■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
20年後の箱根駅伝はこうなる
- 1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 02:56:40.09
- あれやこれやどうぞ。
- 2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 03:25:29.33
- 近年、箱根駅伝で売名しようと出てきた大学のうち殆どは潰れている。
- 3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 03:34:27.02
- 上武と中央学院は潰れててもおかしくはないな
- 4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 05:37:23.51
- 近年箱根に出た選手がコーチになったり、監督になったりしてるかも
あと、中央は20年後でもなんだかんだでシード取ってそうだな
- 5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 06:21:39.01
- 竹澤駅伝監督の下で、早稲田大学21年ぶりの総合優勝
- 6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 10:44:41.95
- オリンピックやパラリンピックでの採用もあるだろうね。
協会の人が英語やフランス語がどれだけ達者になれるかに
現実の可能性は依存していると思う。
真の発展を願うのならば、機構体本体がその術を獲得する
努力をしないといけないだろうね。
KEIRINとかすごいよね。
- 7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 10:50:23.37
- 瀬古のイズムは渡辺康幸、櫛部清二に継承される
- 8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 10:56:15.55
- 20年後も、バカ瀬古が1号車に乗っているwww
- 9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 10:57:33.79
- 東京箱根間ローカル路線バス乗り継ぎ大会になってる
- 10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 10:58:06.05
- 瀬古おじいちゃんじゃ
- 11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:00:05.85
- xxが五輪トラックでメダルを獲ったことを契機に、
日本国民の視線がトラックへ移り、ダイヤモンドリーグ(の後続)が日本でも開催されるようになった
もう箱根は20世紀の瀬古の時代ほどの注目しか集めていない
- 12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:00:09.38
- 優勝タイムは10時間30分台
まずアスファルトはなくなり、トラック並の
走りやすさ
ハーフでは60分切りはあたりまえ
- 13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:02:23.78
- 柏原が今昔物語
- 14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:04:15.26
- インカレポイントと学連選抜廃止。
- 15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:10:21.40
- 日本国はついに財政が壊滅的に破綻し国民は自由に預金もおろせない状況に
年金制度は完全に凍結
おまけに○○○大地震の影響で誰も駅伝なんか見てません
- 16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:13:30.08
- 今から20年前に山梨学院初優勝。
当時から今を思えば中央学院、帝京、國學院が箱根常連校になっているなんて信じられない。
- 17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:19:21.41
- 日大まさかの優勝
- 18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:20:29.88
- >>16
その3校は山梨と違って日本人だけで常連校だからね
- 19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:25:43.42
- 竹澤はまだ現役だろう
メダル2つ持ってるし
- 20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:32:11.62
- 45だが
- 21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 14:34:57.87
- 箱根は日本の長距離を潰す要因になってるから
大会を潰さないと日本に未来は無い
- 22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 14:44:41.50
- 箱根が平らになってる
- 23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 17:21:30.23
- 碓井さんがまだ解説やってる
- 24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 17:27:36.75
- 一日目…東京〜箱根
二日目…箱根〜静岡
三日目…静岡〜箱根
四日目…箱根〜戸塚
- 25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 17:46:35.64
- 流通経大が常連に
- 26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 17:47:48.19
- 瀬古 → 箱根駅伝名誉職
渡辺 → 一号車
柏原 → 早稲田大学駅伝総監督?
- 27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 18:00:32.35
- 大迫だろ 早稲田の駅伝監督は
- 28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 18:01:33.94
- 東海大学村澤監督早川コーチ
- 29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 18:05:59.85
- 20年後ねぇ
ポスト瀬古、ポスト金は誰になってるやら
- 30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 18:07:52.36
- 碓井さんのポジションに徳本が座ってる
- 31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 18:18:35.75
- 20年後なら碓井さんはまだ普通にスタジオで解説してるだろ
- 32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:11:16.80
- 大東文化大学
実井監督、金子コーチで40年ぶり総合優勝
- 33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:15:53.17
- 青山明治が復路までデッドヒートの末青山学院が四年ぶり三回目の総合優勝を飾る
- 34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:19:28.48
- 徳本は中継車解説してると思う。テレビ完全中継の後で二回別区間区間賞&大ブレーキの末棄権は山梨中村と法政徳本のみ。箱根駅伝の明暗知ってて理論派の徳本は日テレにも買われてるはず
- 35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:19:57.21
- 早稲田17年連続の優勝と瀬古総監督の胴上げ
- 36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:23:39.75
- 瀬古のかわりに櫛部じゃねぇの?
ブレーキ話と早稲田贔屓で時間持つし。
- 37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:29:38.53
- >>34
徳本は区画賞一回だが・・・
- 38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:30:12.14
- 農大監督が倉持さん、コーチが貝塚と津野
- 39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:16:27.86
- >>28
東海大スレが村澤やめろの書き込みで埋まる
デブ澤とか言われてる
- 40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:24:43.23
- 東洋大学不滅のV9!!!!!!
- 41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:28:40.02
- シード制がなくなり、優勝校も予選会から出る
- 42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:29:39.47
- >>40
巨人のスタンスか
じゃ老害・酒井なんてのもいるんだろうな?
- 43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:31:15.31
- 東洋は柏原監督、設楽啓太悠太コーチ
- 44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:31:58.66
- ドラフト制度が確立される。
1校5人まで
- 45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:37:06.53
- なんか内容が
こんな箱根駅伝は嫌だ
に似てきた
- 46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:37:55.75
- 14分後半の選手からは好きなように選ばれる
- 47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:40:05.13
- 伴走車が電気自動車
- 48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:42:47.77
- 産能大学出場二回目にしてシード権獲得!
- 49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 21:12:42.28
- 温暖化によりスタート時の気温21度湘南海岸では黄砂が吹き荒れている
- 50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 21:25:54.67
- そうか 温暖化は確実に進んでるな
水位は競り上がってコースは間違いなく変わっている
- 51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 21:44:48.56
- 流通が留学生使ってシード
- 52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 21:53:17.26
- 5区の距離が短くなってるよ
- 53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:02:15.25
- 電気自動車は古いよ
路面なんか走ってないよ
- 54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:18:29.13
- マジレスすれば上武や山梨、城西、中央学院などのFランは
大学存続が厳しいな…
亜細亜や大東文化も20年前の私大バブルの時より学生減ってるし。
- 55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:29:11.87
- 現実都内の大学がやばいだろ
最近はわざわざ東京まで行かない。
- 56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:42:51.92
- 流通経済が優勝する。
- 57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:45:39.67
- 放映権がテレ朝に
スタートとゴールも六本木に変更
- 58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:59:13.64
- 東京国際大学念願の初出場(留学生付き)
- 59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:00:53.15
- センター実況河村亮
センター解説瀬古利彦
1号車実況上重聡
1号車解説徳本一善
優勝中央大学
感動シーン中央塩谷コーチアンカーへの給水。往年のフォームで選手と100メートル並走
- 60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:01:29.39
- 乳酸男需要ありすぎwww
- 61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:05:34.83
- >>55
それは二流以下の大学だよ。
むしろ、関西の大学が将来はヤバい。
東京一極集中が進み、関西では事が足りなくなる。
- 62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:10:45.10
- 駒澤は予選会常連校に逆戻りしている。大八木は駒澤のの総監督になり監督は藤田が引き継いでいる。
- 63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:16:54.26
- 出雲が消滅。 箱根へ全国の大学が参加可能へ
有力女子留学生ランナーが男子学生選手に混じって参加へ
- 64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:21:25.48
- ナベの息子が早稲田に入学
親父の実力とは程遠いものの起用され、ファンからカツノリ並みの野次を受ける
- 65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:23:16.24
- 神奈川が永久出場停止
- 66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 06:31:09.83
- >ポスト瀬古、ポスト金
悠基と徳本だろうな、駒澤の監督が以外に國學院の寺田だったりして…
- 67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 13:08:14.75
- 慶応.立教が他大学から監督を招聘し、選手をかき集めて
優勝争いをしている!
- 68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 13:33:56.10
- 東京箱根間往復全日本大学駅伝競走になる
出場枠は関東20校に対して非関東1枠
伊勢路は非関東の予選会的扱いになる
- 69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 13:50:20.55
- 日大や日体大が古豪扱いされ、中央学院が名門扱いされてる
- 70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 14:07:48.51
- 瀬古、大八木辺りは存命なのだろうか?
早稲田のナベもこのままメタボリックが進行するとやばいかもな
駒澤の次期監督は誰になるんだろう・・・やっぱりウガチかなあ
- 71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 14:43:04.75
- 中央が優勝もせず、48年連続シード権ゲット。
- 72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 15:42:13.89
- ありそう(笑)
- 73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 15:49:26.71
- さすがに瀬古や大八木は死ななそうだ
- 74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 14:54:10.76
- __________ | 見ろよ! |
./::::::::::::::::::ノ、ヽ | 民主党支持者がいるよ!w |
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| \____ ________/
|:::::::| 。 .|:::| ノ´⌒ V _____
.|::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| γ⌒´ ヽ, / _____)
|:::| /・\ /・\|| // ""⌒⌒\ ) | / ヽ
げひひw .|´ ⌒_ ヽ⌒ | . i / ⌒ ⌒ヽ ) | 〉 ⌒ ⌒ |
.| :::⌒(__人_)⌒| !゙ /・\ /・\i/ |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ \__| ⊂ ̄ヽ_ | :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
<_ノ_ ヽ_ _/ <_ノ_. \ \__| / .<_ノ_ \ ´ \__| ノ い〜ひっひw
- 75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 20:02:40.65
- >>71
マジで一番有りそうな展開。
テレビジョンに映らずで。
- 76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 20:13:52.12
- 駒沢大学の監督に高橋正仁が就任、名将として名を馳せている。
- 77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 20:17:54.01
- 岡田はまだ監督
- 78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 20:24:58.54
- >>77
ただし岡田は岡田でも、亜細亜初優勝のときのアンカー岡田
- 79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 21:04:02.25
- Fラン大は全て廃校になり、慶応、上智、ICU、理科大が常連校に。
- 80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 22:48:15.88
- >>74
あんた達は誰よ?
- 81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 23:19:36.15
- 少子化で大学が統廃合。
山梨上武中央学院大学などが誕生。
- 82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 23:23:03.27
- YJC学院大だな
- 83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 08:43:12.22
- 現在の駒沢のポジションに明治、青学が座る。
2030年には明治が13分台の高校生を10人獲得し
それに切れた稲ヲタと東洋ヲタがスレを荒らす。
- 84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 09:32:01.37
- 20年前から監督やっているのって山梨学院の上田監督と神奈川大のDaigo監督(当時コーチ)だけ?
- 85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 09:34:07.38
- 中学の川崎さん
- 86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 10:59:44.41
- 関東学院の中田さんももう20年くらい
- 87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 11:00:49.31
- 東洋酒井監督が泣く子も黙る名監督に
柏原コーチ就任
- 88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 11:04:04.38
- まあ今よりさらに高偏差値化、出場校のマンモス大化は進むだろうな
- 89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 11:20:55.12
- 「駅伝大学」と校名変更した「駒澤」が、毎年高校生トップクラスを20名前後確保して十連覇中
- 90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 12:50:04.18
- 酒井監督と國學院の前田監督が老害呼ばわりされるようになる
(その前に前田監督の寿命が心配だが…)
誰が大八木の後を継ぐのかで今まで仲良しだったカルテットが大喧嘩し、駒澤には宇賀地派高林派と言う二大派閥ができる。
碓氷さんのポジションに徳本さんがいる
- 91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 15:18:21.08
- 村澤、早川のカップルが、宗兄弟みたいに東海の監督、コーチに収まっている
- 92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 17:42:55.58
- 早稲田の監督八木勇樹
- 93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 18:39:04.95
- 日本に同性婚が認められ、村澤が早川と再婚
- 94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 21:25:48.49
- 5区は女子専用区間になる、ところが青学の選手がま○こ丸出しで走り、
青学が永久追放校になる。
- 95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 21:28:55.51
- 宇賀地が東洋の監督
- 96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 21:31:54.63
- 現在「で」「ど」
20年後「て」「ら」「だ」
- 97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 22:52:33.88
- 20年後もテーマ曲変わらずか…
- 98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 01:09:58.60
- 筑波大学が108回大会ぶり優勝
- 99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 01:16:29.56
- またまた5区の距離変更
- 100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 01:25:26.91
- 6区から7区へ襷わたしは大平台ヘアピンカーブに
- 101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 01:25:44.74
- 外国人枠の人数制限が撤廃されており
出場選手の半分以上は留学生
優勝候補はオールケニアの日本大学が三連覇確実視されている
- 102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 02:31:14.90
- ラジコンヘリカメラが伴走
- 103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 02:36:26.97
- 箱根で活躍した選手が日テレのアナになって実況してそう
- 104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 02:44:01.45
- 20年後、今、20歳のやつが40歳。
今、選手の中から、監督・コーチになっているのも、オリンピック出場してんのも、普通のおやじになっているのもいるんだろうな。
監督・コーチに向きそうなのって誰だろな・・・。
- 105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 02:46:27.30
- 総合優勝回数は中央が依然トップ。
但しあれから1回も増えていない
- 106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 07:04:12.87
- 監督コーチになった村澤早川が運営管理車でイチャイチャしてる
- 107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 07:06:25.82
- 年老いたかもりがまだ2ちゃんに書き込んでいる
- 108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 07:45:54.46
- 学生数激減&大学淘汰で参加校10校
ゆとりをもって16区構成
往路と復路で分かれていれば2回出てよい
- 109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 07:53:54.74
- 5区で給水する柏原の方が速い
- 110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 08:01:01.34
- 女子区間が設けられ、外人枠は撤廃される。
距離は5Kになり40区間で、事実上繰上げスタートは無くなる。
- 111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 08:27:49.72
- 留学生は3区のみ[区間記録保持]
4区が女子区間[女子門戸拡大]
伴走車からの拡声器使用禁止[近所住民からの苦情]
10km地点にスペシャルドリンクを置く[給水のドラマ化]
- 112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 08:33:10.61
- 少子化対策とマラソン選手輩出強化の為6区間へ区間距離変更
1区6区大手町〜戸塚
2区5区戸塚〜小田原
3区4区現行の23k超え山登り下り
- 113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 08:46:09.35
- >>112
1日にフル相当を走るのが2名必要なわけか。
参加校が激減して途中棄権する率もあがるな。
絵的に相当地味になり日テレメシマズw
- 114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 08:52:43.93
- 富士山噴火して消滅
- 115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 09:10:04.68
- 青木が原樹海が新コース
- 116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 13:12:17.23
- 視聴率を上げるため、最後に大逆転のチャンスを残し、同時に本格的なマラソン選手育成にもなるとして、アンカー区間が42.195kmに変更されていると思う
スェーデンリレー方式になってるかもな
1区 100m
2区 200m
3区 400m
4区 800m
5区 1500m
6区 3000m障害
7区 5000m
8区 10000m
9区 ハーフマラソン
10区 マラソン
- 117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 17:47:12.56
- ケニア人より早い原子力ランナーが二十歳か
- 118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 00:23:40.45
- >>116
8区までの貯金を9区でなかったことにされそうだな
- 119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 01:06:06.47
- 駒大・高林監督(就任3年目)「今年引退するんだろ?コーチやらないか?」
井上(トヨタ)「もちろんです!」
- 120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 07:28:54.61
- 第100回からシード権は過去の実績から永久シード制に変更される。
永久シード校:日大、中大、早大、順大、日体、明治、農大(大根踊りが評価)、筑波(国公立大代表)
怒った東洋、駒沢、國學、山梨が出場辞退へ発展する。
なお筑波は選手を集められず、出場には至ってない。
- 121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 07:39:46.03
- キロ2:45で押していく戦法
- 122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:11:55.66
- マラソン弱体に伴い「箱根不要論」が大爆発し
今ほどの人気大会ではなくなる
- 123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:18:13.20
- ショービズ化しすぎて、選手がタレント化 → 飽きられる
- 124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 10:22:36.84
- 常に無名のFラン大、小規模大が上位独占して、人気は無くなる。
- 125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 10:32:30.63
- ゆとり教育が復活して、電車ゴッコスタイルになる。
電車は100両編成で、男女混合、ブレーキ選手は全員で介護、もちろん全校1位。
- 126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 11:44:19.94
- そんな分けで35年も続いた、25%の高視聴率を誇る長寿番組は水戸黄門同様、
打ち切りとなる。
- 127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 12:12:48.45
- 中大の20連覇がかかるな。
- 128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 12:14:14.52
- 瀬古と碓氷のポジションが悠基と上野になる。
20年たっても上野は「悠基たん…ハァハァ」と言ってて悠基に「気持ち悪い」と言われる
どっちがコーチ監督になるかで宇賀地と高林が大喧嘩する
國學院の新しいコーチが寺田になり、ついに前田監督の寿命が尽きる
- 129 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/14(土) 19:52:50.75
- >>120
その動きに対し、山梨、東洋、駒沢、國学らは
関東陸連を脱退
そして新たに日本アルプス縦断駅伝を開催
参加権は関東陸連に所属してない大学から20校出られる
- 130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 19:58:00.20
- >>129
なぜか駒澤だけ永久シードを認められて寝返る
- 131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 20:06:49.58
- 青学上智立教他が、ザビエル記念東京長崎駅伝を開催してる
- 132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 20:14:58.27
- >>131いったいどこ走るんだ?区間いくつあっても足りんぞw
- 133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 21:53:03.92
- 羽田から長崎は空路
- 134 :学歴板:2012/01/15(日) 09:57:06.40
- >>130
大問題に発展し、更に東洋、山梨に永久シード権が認められる。
怒り狂った國學院と代ゼミは國學院の偏差値を10上げさせて、永久シード校には10下げさせる。
2ちゃんは國學院工作員に占領され、閉鎖する。
- 135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 11:45:29.72
- >>129
ワロタwww
しかし冬場の日本アルプス縦断は八甲田山彷徨の二の舞になりはしないか
- 136 :学歴板:2012/01/15(日) 12:15:42.21
- それがライブ中継されんだぜ、女子部員は全裸で温めるし、特に順大の看護学部は大活躍するな。
箱根駅伝はぶっ飛び、アルプス縦断の視聴率は100%、ローマの二の舞になり、日本は潰れるが。
- 137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 12:18:05.66
- 気がついたらガル高が参加している件
- 138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 15:15:00.11
- 城西大、6年連続12回目の11位。
箱根で注目を集めないと大学存続の危機に瀕するため、櫛部監督に加え、
国士舘の小川監督をGMに向かえ、必勝体制ならぬ必11位体制を確立。
- 139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 15:28:53.17
- ツールドフランス状態で、芦ノ湖から下って、富士登山駅伝を吸収し、
浅間神社往復
- 140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 15:35:31.97
- 小鹿が見たいとクレームがついて給水が廃止
- 141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 15:41:01.80
- 城西大?
ああ、15年前に「十一威大学」に名称変更したアレのことか。
- 142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 22:13:56.37
- 襷が褌に変わる。
理由:
現在陸上のユニフォームがトラックでビキニタイプが
標準化されつつあるが、時を経てTバックのようなも
のに進化していく。現在は違和感があるがその時代
には普通に社会に溶け込み違和感なく受け入れら
ている。
- 143 :142:2012/01/15(日) 22:15:04.11
- >>142は取り消し。
褌を繋ぐことを考慮していなかったので
取り消しして削除します。
- 144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 23:09:35.40
- 大東大や順天堂が古豪扱いされ、中央学院や流通経済大が名門と呼ばれてる
- 145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 06:00:41.77
- >>142
律儀でわろたw
襷と褌って似てるよな
- 146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 10:00:58.02
- >>135
一応その時代は道路に自動除雪システムがあるので
そこまで雪道を走るというわけではなかった……が
ほとんどの区間で気温がマイナスを下回る為それなりに過酷な大会である
一応第1回からガル高を招待しているが
寒すぎて毎回途中棄権
第3回には中国選抜の選手が乗鞍岳で凍死してしまい
国際問題に発展する
なお順天堂は最初は箱根でそれなりの順位をキープしていたが
アルプスの看護学生に注目が集まった為
そちら側に寝返る
- 147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:01:06.35
- 関東以外の大学の参加が普通になっているだろうな。
って、マジレス。
- 148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:03:53.54
- 全国大会風になって、2・3日は箱根往復
4・5日は、その年によって全国でコースが
設定される。 4日制で競われるレース。
- 149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:04:47.00
- 東京・箱根間のコースは動かさないので
これまでの記録も温存できる。
- 150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 01:01:13.54
- 日テレは過去の威光も無く、風前の灯火。
代わりにNTT・SB・au各社のネット配信のみに。
よって、早稲田偏重報道は緩和されるが、新たな偏重が生じてくる。
- 151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 01:10:48.64
- 名門・早稲田大学が5年連続予選会落ち
- 152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 01:12:54.85
- 沿道に
『ど』『で』にかわり、
『り』『も』『か』
- 153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 09:06:53.55
- 選手一人一人に超小型カメラが付けられて、
視聴者が好きな選手の目線で見れる中継になる
- 154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 19:58:37.42
- 解説が瀬古さんじゃなくなってる…
- 155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 20:11:40.88
- 1区間30km
- 156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 20:12:51.61
- 徳光は死んでる
- 157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 20:23:40.72
- >>147
やっぱ関関同立が出ないと大会に格がないねん
- 158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 04:33:12.96
- 関関同立なんて出ても、伊勢の全日本では無名の上武大学以下だし
- 159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 05:18:22.37
- 碓井さんが中大監督
- 160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 07:36:05.89
- 関西は彦根駅伝で琵琶湖一周すればいいのに。
4日と5日にすればいいじゃん。
- 161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 17:19:09.69
- その関西シリーズは大阪州で開催されてから15周年になる。
橋の下をくぐったり、いろんな地区を回り、勉強になると話題に。
- 162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 20:08:24.30
- 優勝チームが誤って大学の旗を振りながら小走りして、失格となる。
規則は日の丸以外の旗を振るのは御法度。
- 163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 21:46:36.71
- 大学の合併の嵐が吹きまくり、中大+順大+農大が合併!
以後この大学が総合優勝を独占、TV中継は往路のみとなる。
- 164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 21:51:26.63
- 大学間で選手のトレードが認可されてる
各チームのエースを乱獲したあげく、区間賞すら取れずに撃沈する某大学
- 165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 22:02:22.63
- >>160
びわこ一周は無理だが、もう既にあるよ、応援してね。
↓↓
http://www13.ocn.ne.jp/~atm/biwako.html
- 166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 23:08:06.23
- あまり大きな変化はないと思うけど、
川内監督の下、学習院大学の初出場はあるかもしれない。あと箱根の面白さにひかれて一般入試で入ってくる本当の意味での留学生ランナーとかでてきそう。
- 167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 07:51:21.78
- 新入学生の奪い合い、予選会での不正疑惑が社会問題になる。
そこで、20校永久シード制およびドラフト制となるが、
どこの大学に永久シード権を与え、どこを永久補欠校にするかで
もめまくり、開催中止になる。
- 168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 08:15:29.92
- 2009年→2010年→2011年→2012年(1月2日、大学スポーツ視聴率の推移、関東地区)
1.8%(早東)→1.9%(東慶)→1.4%(帝東)→0.9%(天関) 大学ラグビー準決勝第一試合
2.7%(帝法)→2.6%(帝明)→2.9%(早明)→0.7%(帝筑) 大学ラグビー準決勝第二試合
26.5%→27.2%→25.1%→27.9% 箱根駅伝往路
- 169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 08:21:44.38
- あれ、去年早稲田勝ったのに視聴率低かったんだ
- 170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 08:25:31.04
- それでも視聴率25%って普通じゃねえな
- 171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 08:32:32.44
- 20年後に2ちゃんねるがなくなっている
- 172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 10:37:45.96
- 稲が勝つとつまんねーし
虚塵のゴリ押し見てるようで本当に不愉快だったわ去年は
- 173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 18:15:47.29
- 少子化による部員不足で大学同士の連合チームが認められる。
法政大学は、慶応大学と連合チームで予選会突破する。
タスキには、HOKEIの文字が、、、
- 174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 02:14:15.99
- あげ
- 175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 17:36:31.45
- 何故か東大の独壇場となるw
- 176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 19:48:54.43
- 宣伝目的でのユニフォーム校名漢字記載を禁止。
全ての大学、「巨人の星」ばりにアルファベット
一文字のみ可。
ただし、順天堂大だけは澤木のゴリ押しで、
あのマークが許される。
- 177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 19:51:07.20
- 女子区間がつくられる
- 178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 20:27:39.41
- 女子区間はともかく、箱根女子駅伝は作られるかもしれないな
そんな訳で女子選手も関東に集中するようになり他地域から非難を受ける
- 179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 21:47:30.73
- 何だかんだ言っても門戸を広げたりしなそう
- 180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 13:00:50.56
- >>173
今までの投稿の中で、最高にワロタ!
グッジョブ!!!
- 181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 17:26:08.97
- >>180
そんなの全然笑える人いないと思う
- 182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 19:46:52.69
- >>180
こんなんで笑えるなんてお前幸せだな
- 183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 21:18:58.32
- 女子も男子と同じユニ
パンチラ祭り
- 184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 21:32:54.06
- >>181
>>182
法政・慶応関係者 乙
まあ、グランドは隣同士の町内会だから、その時のために仲良くしなよwww
- 185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 21:33:45.45
- 永久シードとかまじでありそう。
本 体 中 早 あたりの出場が集団で厳しくなると本気で言い出しかねんな。
- 186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 21:38:33.78
- インカレポイント使うなら全国に門戸開放
それが嫌ならインカレポイントと学連選抜廃止して15校ガチに戻せよ。
- 187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 23:14:32.93
- 全然筋が通っとらんわ
- 188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 00:47:06.97
- 学連選抜無しの20校で良いよ
門戸解放も無しで
- 189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 01:44:09.17
- 今と何も変わってない。
- 190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 02:47:10.15
- >>185
野球もラグビーも駅伝もルーツは早慶明だからね。
六大学野球、対抗戦と同様に永久シード要求は有り得ない話ではないな。現実、20年先なんて山梨あたり廃校かもしれないし、、、
- 191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 04:41:42.35
- 少子化に歯止めきかない状況だけど関東の大学はすぐに廃校にならなさそう
むしろ関東以外の大学や短大が廃校になってる気がする
- 192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 10:17:28.86
- 2027年に東海 東南海 南海地震が
起きて、箱根どころではない
- 193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 10:21:19.49
- 少子化で大学数減っているか、
移民入れて移民の2世選手(外見が日本人ではない)が多くなるか、ってとこか?
- 194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 10:49:42.11
- >>191
箱根では関東が注目されるけど
放射能の関係もあって関東の大学行きたがらない子も多いよ
- 195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 11:30:08.01
- 広告だらけのユニで走る選手
- 196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 18:55:33.25
- 関東はもちろんだが、北海道や東北の人間は関東に行くだろ
- 197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 18:59:54.27
- 中央大学48年連続シード!!!
- 198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 19:14:34.55
- 国際化に伴い、往路東京国際大が優勝、復路はなんと国際基督教大学が優勝。
- 199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 22:10:52.20
- スタジオ開設の中央OBのおじいちゃんが監督している
湘南工科大学は、いつ出場するのだろうか、、、w
- 200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 22:35:51.58
- >>199
キャンパスの思い切り目の前を通るんだよな。一番沿道から近い大学なんじゃないか?
もっとも、20年後に大学があるかどうかが心配だが。
- 201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 23:04:18.56
- 湘南工科大学って予選会には顔出してるのかな?
- 202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/30(月) 19:55:43.07
- 神奈川工科大学じゃねーの。
湘南工科大学と言われたら、何のため中大OBのおじいちゃんを採用してるのか分らんだろ。
- 203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 22:17:42.06
- あげ
- 204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 15:00:27.01
- age
- 205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 08:23:20.13
- 大学の統廃合令により、東大とお隣の東洋が合併する。
東大秋入学により発展国アフリカから大量留学生が入学。
その結果東洋東京大学が常に優勝する。
- 206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 11:10:41.84
- 各校に一人は黒人ランナー
- 207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 02:31:39.42
- 青学が優勝常連校
- 208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 12:00:08.73
- 帝京5連覇
- 209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 12:00:43.73
- >>208
ラグビーなら2年後有りそうだなww
- 210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/05(月) 04:05:13.92
- 箱根強豪校
青学
早稲田
明治
中央
駒沢東洋は凋落
- 211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/05(月) 09:59:54.02
- 箱根強豪校
大東大、順大、山学大、中大、日大
以上
- 212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/05(月) 10:35:04.25
- 大東文化11連覇で史上最多の優勝回数15回
- 213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 05:14:51.69
- 20年後は駒澤、早稲田、東洋、城西、上武、國學院、青山、東海、順天堂、帝京、国士舘、中央学院が常連だな
- 214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 05:17:43.85
- 村澤監督
- 215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 05:24:56.64
- 20年後ならまだ両角が東海大に居座っている
- 216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 07:25:30.93
- 少子化の煽りをうけ売名大学はだいたい廃校
- 217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 07:45:25.13
- 東海地震が来て中止
- 218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 09:31:55.81
- 俺、大東文化やめるわ
- 219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 14:33:27.18
- 慶應の台頭
- 220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 14:38:24.79
- 俺は死んでる
- 221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 20:00:14.49
- 最強豪、青学
- 222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 20:09:42.69
- 選手がDQNネームだらけで読めない。
- 223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 20:13:52.34
- 20年後
駒澤は無くなっている
- 224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 20:07:22.95
- 有り得たりしてw
- 225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 20:09:22.12
- 明治の強奪が止まってない
- 226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/31(土) 15:10:14.59
- ↑こいつの妄想癖も止まってない
- 227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 17:55:32.25
- 突然の立教の台頭
- 228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 15:11:14.69
- トライアスロンコースが新設されてる、芦ノ湖スイムがある
- 229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 15:23:00.07
- 柏原の息子が山をのぼる
- 230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 19:26:07.59
- 柏原がいなくなったんでつまらん5区は廃止でフラットコース
- 231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 22:40:12.16
- 東大や一橋も強化して 首都圏にある大学のほとんどが
箱根をめざすようになっている
- 232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 22:43:43.34
- 20年後はまだ分からんが50年後は国立大しか走ってないかもな
- 233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 09:23:44.63
- 何故だ?
- 234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 16:54:21.11
- あげ
- 235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 18:36:41.79
- 区間記録保持者は留学生ばかり
- 236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 19:12:45.06
- 明治が30から40秒台のロード適性がある子を重視している
- 237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 13:59:27.94
- >>235
そのとーり
- 238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 16:25:28.41
- さfgれ
- 239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 19:35:36.32
- 富士山が噴火
- 240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 19:48:43.30
- 東京〜伊勢神宮まで延長
- 241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 16:50:00.21
- 五区廃止
- 242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 18:31:23.83
- 俺の子が走ってる
オヤジは涙の沿道応援
- 243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 18:43:02.71
- 日テレからフジに変わりK1やフィギュアのような大袈裟な中継になる
- 244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 20:13:46.35
- そして涼しい顔であっさり終了
- 245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 22:19:17.25
- そして何事も無かったかの様にしれっと再開催
- 246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 21:20:22.53
- 20年後もかもりは2ちゃんで実況
- 247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 15:25:15.37
- 韓国人が「箱根駅伝は韓国起源にだ!」と主張し、
ニューヨークで駅伝韓国起源キャンペーンを展開している。
- 248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 15:30:51.84
- このことがきっかけで、箱根駅伝は全米市民も熱狂。
さらに5年後には駅伝ワールドカップが開催され、
第1回はニューヨーク・ボストン間。
そして韓国人が「駅伝を世界に広めたのは韓国にダ!!!」
- 249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:20:46.20
- チョンネタいらね
- 250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:31:43.48
- 1号車の解説が柏原。
瀬古氏を彷彿させる的外れな解説。
- 251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 22:20:54.09
- 柏に解説など不可能
- 252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/20(日) 00:12:24.26
- 柏原が東洋の監督で優勝
- 253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 22:59:44.41
- >252そんな力量はない
- 254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 23:00:35.62
- 五区は平地に変更
- 255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 23:07:33.96
- 箱根女子駅伝が始まってる
- 256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 23:09:42.88
- 解説といえば
陸上は瀬古が叩かれ
大相撲は舞の海が叩かれ
まあ、誰がやっても2chで叩かれる運命だな。
いいやつほど叩かれる。
- 257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 10:43:15.51
- 俺も箱根女子駅伝見てみたいな。さすがに一人20キロは
過酷すぎるだろうけど。
- 258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 11:05:31.55
- >>256
相撲の舞の海は知らんが、瀬古の解説は実際ひどい
これはもう駄目ですね(早稲田の選手以外)→区間賞
まだまだ大丈夫です(早稲田の選手限定)→ブレーキ
が基本だからな
- 259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 19:43:54.70
- 前年実績、あるいは出雲伊勢、あるいは個人記録から算出したハンデ戦になってる
- 260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 19:18:33.98
- 瀬古が入れ歯で解説
- 261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 21:28:07.17
- 五区は芦ノ湖を泳ぐ
- 262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 21:37:30.35
- 奇跡の大八木マジック
往路優勝 東洋大学
復路優勝 東洋大学
総合優勝 駒崎大学
- 263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 22:13:39.47
- 視聴率回復のためにTVでおまんこを出してもおkになってる。
そして増田明美(68歳)が全裸で解説!
- 264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 13:48:09.87
- 駒崎大学?
- 265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 13:13:45.05
- 新大学だなw
- 266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:38:40.57
- 東洋は廃校
- 267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:45:06.40
- フツーに廃止されてる。
現在の青東みたいに人々の記憶も霞んでる
- 268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:00:47.24
- 監督が引き抜きされてる
東洋 酒井→上智
駒澤 大八木→慶応
早稲田ナベ→帝京
- 269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 21:14:54.44
- 「歴代優勝回数最多の中央大学が今8位でゴールインしました。これで50年
連続シードに大手をかけました。しかしながら優勝からはここ36年遠ざかって
います。」
- 270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 11:09:01.11
- 嫁の力で今の瀬古のポジションに悠基が座るようになり、東海贔屓ばかりするので「悠基イラネ」と色々な所で言われるようになる
昨日の日本選手権見たらそうなりそうな気がした。
- 271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 22:47:30.09
- >>268
酒井は引き抜かれてそう
- 272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 10:00:25.17
- 瀬古が消える代わりに悠基が出てきて威張り腐るようになる
- 273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 10:04:44.68
- 三大駅伝が統合され、東京〜出雲間往復駅伝になる
- 274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 21:27:07.11
- いつのまにか箱根女子駅伝になってた。
- 275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 22:36:44.46
- 東京国際大学が5年連続総合優勝
- 276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 22:42:43.54
- 20年後は多くの私大がなくなり
箱根をめざす大学も大幅に減り、
早稲田 明治 青山 法政 日大 中央といった
名門だけとなる
あとのアホ大学は消える
- 277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 12:18:32.33
- たぶんみんな今より20歳くらい年取ってると思う
- 278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 20:43:19.02
- >>263
増田さんは特に嫌いではないが
いらねーよwwwwwwwwww
- 279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 16:34:30.85
- 20年後は
少子化で、どの大学も学生少数
大学維持の為、大学院を何十年もやっている学生も
箱根駅伝も
スタートの東京が大阪になり
関西方面の大学もエントリー
そんな時代かな
- 280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 01:53:03.13
- オープニングテーマは、再び、喜びの飛行に戻してくれないかな〜
- 281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 13:09:52.84
- 富士山噴火
- 282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 17:46:34.65
- プチ氷河期らしいよ。東京が今の札幌並みの気候になるらしい。
よって、夏に箱根駅伝やるようになるんじゃないかな。
- 283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 18:03:47.29
- 氷河期というのは地球上に氷河が存在してる期間のことだと池上さんが言ってた。
だから今は思いっきり氷河期なんだよ。
- 284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 19:19:42.65
- 氷河期あげ
- 285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 20:39:38.55
- 20年後あげ
- 286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 17:11:02.99
- あげ
- 287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 16:35:16.60
- 慶応大学 横田監督で初優勝!
ちょいスレチかい?
- 288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 02:28:20.88
- 慶応って優勝したことないんだ
- 289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 01:27:54.71
- 日テレが視聴率かせごうとして24時間箱根駅伝を開催
- 290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 21:38:53.44
- 今日生まれた人が走ってる
- 291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 21:50:25.68
- 箱根国際マラソンになってる。
- 292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 21:51:33.80
- 高橋尚子が監督になっている。
- 293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 22:55:39.38
- スポンサーが中国企業になっている
- 294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 23:46:54.75
- 今昔物語に柏原
- 295 :ブスは地球を潰す:2012/09/25(火) 00:34:09.03
- 24時間テレビマラソンを箱根から日本武道館までやろうとしても神奈川県警と警視庁からダメ出しを食らう。
- 296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 22:48:33.25
- ナベの息子が走る
- 297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 14:55:49.14
- 解説中の碓井さんの入れ歯がハズレル
- 298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 16:53:43.56
- 20年後に箱根駅伝存続してるかな・・
- 299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 14:54:06.01
- 城西大学が偏差値70の超難関大学になっている。
- 300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:09:59.31
- さらにゆとりになり、当日参加OK
- 301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:34:57.43
- 日大が6区間でケニア人留学生を配置。
- 302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:39:08.67
- 中央学院麗澤大学がシード権獲得
- 303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:41:22.52
- するも、その年で廃部になる。
- 304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:51:03.98
- ゴール直前で二手に分かれるようになっている。
- 305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:56:56.08
- 著しい視聴率低下に。
この動きを止めるべく、”欽ちゃん走り区間”を設けてみる。
- 306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:59:17.93
- コスプレ区間も設け、この区間から金栗杯を出すことにする。
- 307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 21:50:46.95
- 富士山が爆発して、芦ノ湖が無くなっている
- 308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 14:56:42.26
- 部員が集まらないと言い出すところが続出したため、往復で8区間になる。
その結果、山登り区間の距離が30km越えになる
- 309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 08:50:42.58
- 大迫世代を境に陸上選手が減っているからな
20年後には箱根駅伝自体無くなってる
走れる奴10人を揃わないチームが増えてるからな
強豪駒澤ですらそれが厳しくなってる
どのチームも村澤世代が抜けることでチーム全体のレベルが一気に下がる
- 310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 15:27:27.62
- 東海大学、佐藤監督の名采配で悲願の総合優勝
國學院大学、5区で寺田(1年)が行方不明になる
異例の5校途中棄権
箱根駅伝史上初の死亡事故発生
下2つはありそう
- 311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 15:42:47.51
- 大八木さんが碓井枠
平川アナの村山枠
視聴率取りへ女性芸能人を選手インタビュアーにする
柏原が世古枠
東洋マンセーしたいが東洋大学が消滅したのでひたすら早稲田を叩いている
- 312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 15:46:27.33
- 駿河台大学徳本監督率いて節目の20年目で悲願の初優勝!!!!!
総合タイムは10時間35分54秒の空前絶後の大会新記録だ!!!!!!
徳本監督今、20回宙に舞う
- 313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 15:59:24.16
- 山梨学院大学
監督 モグス
- 314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 16:10:11.35
- 日大→ベンジャミン監督
- 315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 18:21:00.53
- 村西とおる監督
- 316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 21:01:15.43
- 選手が出場校を選べる
FA制度導入
- 317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:33:39.31
- 力道山、馬場のプロレス
カズが活躍してたヴェルディ
プラチナチケットと言われたふろ野球巨人戦
以上、人気があるうちは煽るが下火になった途端に日テレが見捨てたもの。
箱根駅伝の20年後
- 318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:35:10.25
- 駒澤が居ない
- 319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:47:58.94
- いくつかの大学が閉校してる
- 320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:04:06.10
- 瀬古がいなくなってる
- 321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:05:10.18
- >>320
早稲田にとってはラッキーだな
- 322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:11:58.80
- 久石に代わり再々ブームが訪れた秋元康を起用。センター瀬古で一号車は今井。富士山噴火の影響で5年前から箱根新道経由となる。優勝は平成国際大学。
- 323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:17:39.91
- マイナースポーツだから廃止になる
- 324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:21:41.34
- 酒井(のりぴー)監督率いる創造学園大学がまさかの優勝。
内柴より凄い事実が徐々に明らかになる…
- 325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 17:06:42.25
- 中央学院、木原監督&藤井トレーナーのタッグで優勝。
- 326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/07(月) 01:24:22.35
- 現・早稲田監督の渡辺が解任されて瀬古枠になる
- 327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 15:31:47.50
- 高校も参加している
- 328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 17:55:58.50
- チラ見走法が主流になっている
普通に前を見て走る選手は非難される
- 329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 00:03:06.02
- 創価がシード常連
- 330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/14(月) 02:31:56.81
- やっと箱根駅伝が日本長距離界の癌であることを世間が認識して終了
箱根がなくなったおかげで実業団でしっかりと走れる選手が増える
- 331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/14(月) 06:15:55.22
- 冠スポンサーが変更…
創価学会新春スポーツスペシャルとなる
- 332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/14(月) 06:35:07.28
- 上武、城西、中学は学校すら存続すらしてなさそう
20年後は6大学とMARCH、日東駒専だけでもつまらないが
- 333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/19(土) 14:44:19.81
- 中央大学が欠場
- 334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 09:33:48.49
- 2区以外は恐らく区間記録が更新されてると思う。
- 335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 22:43:49.82
- さすがに20年後だから、2区も更新されてるでしょうよ
- 336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 02:48:24.43
- 20年後は箱根駅伝なんて無くなってるから心配無用
- 337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 03:26:28.85
- 創価大が常連になってもスポンサーはサッポロビールのままだろうが
沿道に例の三色旗を持った学会員が大勢動員される事間違いなしだよ。
- 338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 04:02:54.55
- 読売新聞主催から神奈川新聞主催に変わっている
- 339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 22:04:23.98
- 箱根の山が地震で平地になってる
- 340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 22:15:25.74
- 20年後も距離変更がないことを祈る。
- 341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 22:21:39.11
- 存続してないだろ
理由はマイナースポーツだから
実業団は金にならないからジャンジャン撤退するしね
- 342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 03:04:17.62
- 最多優勝校は中央大学。
しかし、その中央も最後の優勝から37年遠ざかっている。
- 343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 19:10:45.76
- 箱根の山を5回上り下りするサバイバル駅伝に変更
- 344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 19:12:47.37
- 東京富士山頂間往復大学駅伝に名称変更。もちろんルートも変更
- 345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 13:20:43.45
- 大涌谷の噴火で
立ち入り禁止
東京、甲府間往路に
- 346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 19:42:15.88
- こんな箱根駅伝は嫌だ! になってるぞ。
16チームによるトーナメント戦
- 347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 19:53:42.95
- 30チーム参戦!
- 348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/18(月) 09:49:06.48
- エヴァンの基地が見つかりそうです!
この地震の原因
秘密基地の増築
使徒に見つかるぞ
- 349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/19(火) 22:16:57.06
- 樹海周回コース。
霊感の強い選手は、
大変…。
応援する人も、
消えてたりして。
- 350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/20(水) 14:31:26.24
- 湘南の砂浜で駅伝
足が進まね〜ぇ
- 351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/20(水) 17:39:28.84
- 富士山の噴火の影響で優勝タイムが15時間を超える。
- 352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/20(水) 19:45:40.72
- 日テレが諸事情により
放映を撤退して、
やはりNNKが担当。
何か、盛り上がらねぇ
- 353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/23(土) 20:34:58.25
- 車産業が大不景気の為、監督車が叉、自衛隊の、ジープになる‥
- 354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/24(日) 12:38:08.41
- 1月2日の午前中は
東京都内で催しがある為、スタートが、箱根の山から……。
- 355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/24(日) 13:49:49.04
- ジープに乗るんだ
- 356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/24(日) 17:29:25.68
- 其田(駒卒)監督率いる
青森中央大学が悲願の大会新での
準優勝!
- 357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/24(日) 20:36:38.56
- 個人の尊重とかで、
タトゥー入れた選手も、走っている。
- 358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/27(水) 21:42:10.01
- 少子高齢化、
長引く不景気により、
距離が短縮され、
風情ある箱根が優先され現在の3区がスタートの、
6区間争い。
- 359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/27(水) 22:14:05.18
- 全国のソープ街を回る泡風呂間大学対抗駅伝に変更
1区は吉原をスタートして川崎・堀之内まで
襷を渡す代わりに次走者はコンドーさんを泡姫に付けてもらう
- 360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/27(水) 22:59:46.05
- >>352
盛り上がらない試合担当はONOZUKAが担当と決まっている
- 361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/28(木) 09:22:28.85
- 低い
落ち着いた声…
- 362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/28(木) 20:22:11.14
- やはり不景気、及び、陸上競技の、人気低下の為、女子大学駅伝がなくなって、混合する。
よって、学蓮選抜の枠は、3チームになる。
- 363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/28(木) 21:56:44.11
- あまり変わらない
- 364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/28(木) 22:26:34.02
- 門戸開放で同志社、立命館、九州国際大が優勝争い。
- 365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/03/01(金) 18:34:18.70
- 間違いなく駒澤大が無くなっている
- 366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/06/07(金) 02:59:35.97
- 選手が出場校を選べる
FA制度導入
- 367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/06/27(木) 02:10:35.84
- 川内、中本、藤原に憧れ、駅伝学校を避ける学生が増え、ついに最強の寄せ集め関東学連選抜が優勝する
- 368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 社会情勢により、日程とコースが変更される。
北海道で11月に開幕の為、出雲9月・伊勢10月に。
- 369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- やっぱりあれかなー
瀬古さん亡き後、カッシーが1号車に乗って解説とか
- 370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 無名のうんこを漏らした選手が区間新記録。
その後、ウンコ漏らし走法が主流となる。
- 371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 裸でエプロンの女性が
- 372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 駅伝に国際ルールが導入され
箱根の急な坂は廃止される
名称も「箱根手前折り返し駅伝」となる
- 373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- 大学自体なくなってるのが数大学あるだろうな。
城西・丈夫・中学あたりとか・・・
箱根出場で初めて認知した大学だし。
- 374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- 雌との混合レース化はマジあるな〜
- 375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- 人気がなくなりすぎてOB枠ができる。
- 376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 19:52:43.43
- 中大の駅伝監督は巨人の阿部コーチは沢村と亀井
- 377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 19:56:49.42
- もはや正式名が「箱根駅伝」になっている。
- 378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 00:32:22.16
- 東京箱根間三往復駅伝として、1月2日〜1月7日にかけて大手町と箱根を3往復する
1チーム30人走れるので、各大学部員数が100人を軽く超えるようになる
- 379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 00:37:42.08
- 柏原の記録が破られそうで破られない
- 380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 14:06:07.79
- 学連選抜がなくなっている。でも今昔で吉村さん(流経大卒)が登場。
- 381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 19:04:46.75
- >>379
函嶺洞門が老朽化により通行止めになり、
バイパス新コースへの移行が決定的なので
今年度に記録を突破しなければ、柏原選手の5区区間記録に限らず
往路記録、総合記録、6区区間記録、復路記録の全てが
再来年度一気に消滅、リセットされます。
東洋大学の選手によって作り出された偉大な記録の数々が
全て無かった事にされるんです。駅伝の哀しいところですね。
- 382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 19:06:07.99
- >>381
それなら記録は残ることが決まってるよ
- 383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 23:25:54.31
- >>381
あのトンネルなくなっちゃうの?
ガキの頃に旅行でバスやタクシーで通ったのに残念だわ
- 384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 23:37:18.71
- ○○ 爆走蛇亜(城西大1年)
○○ 須磨太(上武大2年)
○○ 光宙(山梨学院大1年)
○○キプテケル勝元(中央大2年)
東アフリカ出身の親を持つ子供の方がまともな大学でまともな日本名...
- 385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 00:43:46.02
- >>382
それなら6区の58分06(神大中澤'99)も残してあげりゃいいのになぁ
あの時もほんの数百mのコース変更で距離の誤差はたった4mだぜ?
それなのにたった一年で区間記録抹消されちゃうなんて酷過ぎるよな
- 386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 00:57:01.62
- 柏原は三回新記録を出したことはすごいし、
四年の時にゴール後もピンピンしていたことが記録以上に記憶に残る
- 387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 02:00:31.84
- 20年後、各大学OB(実業団現役選手に限る)が
箱根にワイルドカードとして往路復路のいずれかに
一名の出場が許される。
元日の実業団駅伝に出場した者でもOK。
今年度で例えるなら駒澤に宇賀地、東海に悠基、東洋に柏原など。
記録は参考記録だが往路・復路・総合各順位は公認される。
- 388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 03:33:56.97
- 金 哲彦終身名誉会長になってる。長年の解説が評価された。早稲田大学で活躍した。
- 389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 00:07:40.58
- 川口
加藤
遠藤
内山
菊池
- 390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 23:07:04.93
- 同じ日のローカルニュースで、矢澤曜の安否についてひっそりと報じられる(否の方)
- 391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 23:21:22.38
- モグスの記録を超える留学生が現れ、4区まで独走する大学が現れる。
- 392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 23:25:41.50
- なぜかヨーロッパで空前の「EKIDEN」ブーム到来
EUからの要請を受け、ヨーロッパ学生選抜が箱根駅伝に招待される
- 393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 23:55:51.40
- 1.日本国籍を持つハーフが増える
2.関東以外の大学に開放されるか、有名私大のみに
3.順大の選手が二区で62分台を出す
- 394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 06:50:53.62
- タクシーが使える
- 395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 07:14:50.40
- 大東と東洋の東上線沿線チームが合併
大東洋大
さらに10年後に城西も混ぜてあげて
大東洋西大
さらに10年後、東京国際も
大東洋西国際大
- 396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 07:35:18.30
- 5区、6区に芦ノ湖寒中水泳が追加される
- 397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 07:45:08.21
- 毎日タダもれ放射性物質で東日本サヨナラ〜
- 398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 12:24:32.35
- >>397個の書き込みの中で一番つまんね
- 399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 15:22:12.35
- 行き先が世界遺産日光になる
距離が延び、寒さと雪の危険はさらに増す
- 400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 16:36:29.67
- 400
- 401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 17:45:18.33
- >>395 さらに女子栄養大も加わり
大東洋国際栄養大となり、沿線の最強となる
- 402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 08:09:13.85
- DQNネームが走る
- 403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 08:19:26.47
- 未だ瀬古が解説やってる
- 404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 12:22:58.51
- 毎日がチェルノブイリ東日本サヨナラ〜
- 405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 12:51:37.59
- 瀬古がチホーで早稲田と明治の区別がつかなくなる
- 406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 15:08:18.59
- 瀬古は痴呆×地方○じゃね。
田舎の農村で陸上教室やってそう。
- 407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 00:12:52.86
- その地で圓楽と間違われて落語を頼まれる
- 408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 07:11:29.18
- 東電本社・福島第一原発間往復駅伝
- 409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 07:38:09.84
- ジープが復活
- 410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 13:18:36.60
- 毎日がチェルノブイリヒャッハー駅伝
- 411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 13:28:10.26
- 亜細亜大と拓殖大で合同チームになり「亜細亜拓殖大学」として出場する。
同じく東都大学野球でも合同になり「亜細亜拓殖大学」通称「亜拓大」として参加する。
- 412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 14:19:39.19
- むか〜し、
亜拓東大(アタック!東大)・・・亜細亜、拓殖、東海?、大正
亜拓国立大(アタック!国立大)・・・亜細亜、拓殖、国士舘、立正、大正
ってくくりがあったなぁ。
- 413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 14:21:51.22
- TDK(拓殖、大東文化、国士舘)ってのもあった。
別名、押っ忍系w
- 414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 14:37:15.68
- 加齢臭が酷過ぎて居た堪れない
まるでさんの応援席みたい
- 415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 15:39:24.97
- 40代の川内幽鬼が一人箱根駅伝で延々と沿道をついてくる
- 416 :製薬化学科:2013/10/22(火) 16:04:23.18
- というか、20年後に箱根駅伝は存在してないでしょ。
- 417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 18:22:12.97
- 人種差別がなくなって黒の制限を解禁
- 418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 19:43:55.85
- >>417
その結果、箱根駅伝がアメリカのプロバスケットの試合のようになるw
- 419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 20:14:20.99
- >>413
TDAって云うのもあったよw 拓殖・大東文化・亜細亜
今は無い航空会社だけどねぇ 東亜国内航空だったけか?
- 420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 20:55:42.70
- 航空つながりで、上智、青学、立教を受験する事を「JALパック」とかね。
確かに、この3校の併願は多そうだけど、ホントは「JARパック」になっちゃうし、定着しなかった。
つか、JALパック自体が死語に。 あの頃はバブルだったなぁ。
- 421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 21:17:07.58
- 2020年大東文化30年ぶりの3冠
- 422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 00:39:46.08
- 中継所にネーミングライツを導入
- 423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 17:30:09.05
- 位空
寝宅
志保
亜石
首位
- 424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 18:16:45.65
- 上武大学初優勝
- 425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 18:20:50.58
- 箱根出場は総選挙で行われる
- 426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 18:48:53.93
- 早稲田大迫監督
駒澤窪田監督
日体大服部監督になる
- 427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 19:19:43.16
- 大東文化優勝
- 428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 19:54:14.91
- エントリーメンバー漏れした選手が、登校時痴漢をする。
その大学が箱根駅伝で総合優勝する。
- 429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:16:14.56
- 今年の予選会で立川にノボリ旗をもって集まった中大白門会の爺さんたちのほとんどが、草場の影からの応援になってる
これは間違いないw
- 430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:30:41.92
- 第3東京市駅伝になる。
スタート地点はどこかな?
- 431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:39:54.32
- 箱根駅伝のゲームが出来る
本人の性格で適性区間が決まり、COM19チームと対戦。
1区 同性、異性ともに社交的に話せる人
2区、9区 彼女持ち、クラス1の人気者
3区、8区 ロマンチックな壮大な夢を持つ人
4区 器用で面倒くさがりの人
7区 脇役願望の人
5区、6区 彼女なしのキモヲタ、エロ好きなど(2次元の山、3次元の平地)
- 432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:44:57.25
- 痴漢しないようにホモで固めたチームにする。
- 433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:49:26.21
- 431
10区はチーム1の強運者を使う
僕はクロカン優勝、出た5000、10000全て棄権か25位以下
出雲3区10位、全日本4区7位、箱根6区区間賞 と出てくる
女にモテないからね(平地に弱い)
- 434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:55:43.68
- テレビ会社(放送局)の相次ぐやらせ事件や社員の不祥事で著しい視聴者離れが起き
箱根駅伝はネット中継で観る時代になっている。 (これ マジに書き杉?)
- 435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:57:59.02
- 東京国際大が優勝。
上武が往路優勝。
松蔭大がシード権獲得。
- 436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 21:03:24.50
- 過去にブレーキでTVに長時間映った選手の1人がヤラセだったと暴露
- 437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 21:21:46.71
- 箱根はヤラセだろw
- 438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 22:24:25.70
- 解説者がナベになってる
- 439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 23:01:36.61
- 青葉さんが司会
- 440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 00:11:56.60
- タモリが突然箱根駅伝の終了を番組中に発表
- 441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 10:35:23.13
- 20年前と今とでは各区間記録が1分以上違うけど20年後は更に1分速くなっているのかな?
- 442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 12:20:49.67
- 世にも奇妙な物語編が出る
- 443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 15:27:33.64
- 早稲田の監督に鳥谷
コーチに青木
- 444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 16:49:54.05
- 早稲田の監督高田
- 445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 20:25:08.50
- >>420
なぜ「JRA」じゃなかったのだろう。
昔もオグリキャップとか武豊のデビュ当時とか話題になったのに。
- 446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 17:45:57.67
- 俺が走ってる
- 447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 17:50:23.33
- >>446
2歳児ですか?
- 448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 18:46:37.33
- >>442
「いくら登ってもゴールにたどり着けない5区」とか
「一度つけるとぜったい外せなくなる襷」とかあったら面白いだろうな。
- 449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 20:36:37.75
- 20年もたてばさすがに東海が初優勝を成し遂げてるだろうな。
- 450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 21:04:07.23
- >>447
母のお腹からレス
- 451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 23:16:02.52
- 関東平成国際学院大学東京中央線武蔵野@小淵沢が初優勝
- 452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 23:38:42.45
- 出場大学の選手の1万m持ちタイムトップが30分台
- 453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 00:31:39.99
- >>451 箱根のためだけに周年寒冷地トレーニングをやってそうだな
最初出たときは、もちろん予選会通過のために暑いところでもするだろうけど
シード権を得てからは寒いところでずっと
- 454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 00:49:38.38
- 高校駅伝、列車止める「聞いたことない」高体連
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131027-OYT1T00053.htm?from=main8
箱根でもやれ
- 455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 00:55:03.40
- 20年後って・・・
箱根駅伝は100回大会までだぞ
知らん奴多いんだな
- 456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 18:09:22.01
- 今後導入予定の改造インカレポイント制、もしかして
導入されたら毎年日大とかがその枠なんじゃね?
数年に一度は他大がはいるかもしれんがw
- 457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 22:09:16.95
- 箱根を全国大会にしよう。
重松森雄も箱根で活躍して自信つけて
マラソン世界記録を出した。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2014/feature/20131030-OYT8T00534.htm?from=os4
見る人の興味もいっそう大きくなる。
- 458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 03:17:35.52
- 山の神のいるチームが、まさかの復路失速で総合優勝許す
- 459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 16:27:26.11
- 関東学連とは別に全国の部ができる
- 460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 20:44:39.14
- サッカーのセリエAみたく、箱根優勝10回ごとに
左胸に★をつけることが許される。
最後の優勝から25年間、往路のやらかし癖の
ため6勝で足踏みを繰返す駒澤・大八木の横で、
ブレジネフのように★を見せびらかすナベ。
また、東洋大・明治大はおろか、大東大にすら
先を越され、ますます悔しがる大八木。
- 461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 21:14:54.94
- テレビで好きな大学のカメラを選択できる
- 462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 15:00:59.01
- 清武
笹原
本山
豊田
日清
- 463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 15:06:14.24
- 20年後
出場校は参加金を払い
別枠に、入札制を取り入れ
運営費に充てる
- 464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 12:31:01.43
- 駒澤大学、20年間で復路優勝実に15回。
しかしながら、その間総合優勝は一度もなく、
それどころか、復路優勝しながらシード落ちも
実に4回。
大八木の毎回のコメント「目標であった復路
優勝を今年も達成出来て満足です」
- 465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 08:54:57.05
- 横浜
田中
長友
本田
福岡
- 466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 09:00:54.64
- 関東大震災で関東地方壊滅、富士山噴火。駅伝どころではなくなる。おそらく。
- 467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 16:48:47.99
- 専修大学100年ぶりの優勝
- 468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 22:56:01.53
- >>460
それいいな
上に優勝回数の金の星(優勝1回に1個)
下に出場回数の銀の星(出場10回に1個)
とかがいい
- 469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 22:58:38.18
- 駒沢は大学がなくなる
- 470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 23:22:09.49
- 大東、山梨学院、駒澤あたりが箱根総合優勝10回に達してる
- 471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 12:23:22.50
- 先公
暴力
警察
聴取
逮捕
- 472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 17:33:27.47
- 走者がみんな外人
- 473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 23:10:59.47
- 韓国人のせいで箱根駅伝が廃止!
- 474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 13:09:15.26
- 清武
笹原
本山
豊田
日清
- 475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 11:59:39.87
- 20年後の箱根駅伝は
今と変わらないが
選手が走った後
各区間、一般市民も走る権利が与えられ
記念賞状が発行される
が、高額の金額がかかる
- 476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 20:43:58.34
- 4区が在日枠になる。在日を使わなかった場合シード権はとれない。
しかも翌年在日団体からの圧力で金玉大学という名前で予選会出場。
- 477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 22:05:22.95
- カミングアウト済みの選手が半数を占める
と言っても同性愛以外にも在日、部落、アイヌ、前科者、いろいろなカミングアウトがあるけど
- 478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/14(土) 21:29:47.94
- 実業団選抜チームが参加できるようになる。優勝できなければ
立場なくなるだろうなww
- 479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/14(土) 21:53:35.19
- 箱根駅伝の起源は朝鮮半島だから白頭山駅伝とかになってるだろ。
チョッパリ参加条件は永遠の謝罪と奴隷となることw
Fラン大なんかは今でも卒業後は奴隷みたいなもんだwwww
- 480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 16:05:54.53
- 女子大も走り
より一層、艶やかに
- 481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/18(水) 17:36:19.81
- 車両の全面通行止めにし
片側から応援できるようになる!
- 482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/18(水) 23:25:34.60
- 一向に収まる気配のない富士山噴火活動の影響により
3年前から無期限中止中です
- 483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/19(木) 00:45:55.28
- ほぼ黒人になる
- 484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/03(金) 12:45:40.29
- 繰り上げスタート時刻になっても待てるようになっている
(スタートしてもいい)。
最下位チームの襷リレーから一定時間以内に次の中継所に到達した上位チームは
そこで何分間か待たされる(繰り上げスタートにとは逆のパターン)。
- 485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/03(金) 17:43:28.91
- ネットレースになる。
- 486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/03(金) 21:59:30.25
- 箱根駅伝がなくなり
箱根リレーマラソンになっている
- 487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 07:47:03.32
- 女子大生がブルマ姿で激走して視聴率が100%を超え、正月のお茶の間のブラウン管が吹っ飛ぶ。
- 488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 08:43:02.79
- 山梨のようなクズを排除するために、走者の条件に日本国籍を有するものが追加される
- 489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 18:13:12.88
- DQNネームだらけ…と思ったけどすでにいたなDQNネーム
日体の上野、事故に遭った以降どうなのかと思ったけどググってみたら元気らしくて良かった
- 490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 00:59:23.20
- >>23
心配(;o;)
- 491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 12:26:28.04
- >>489
DQNネームっていうか、今の大学生世代は
やたらと翔の字使った名前が多いな
- 492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 13:41:08.26
- 徴兵制が導入され走れる選手が限られてくる
- 493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 17:11:45.63
- スポンサー撤退
日テレ撤退
NHKが細々とラジオで中継
少子化のため出場大学10校ほどに
箱根経験者のオリンピックメダル獲得0の為
有力選手は即実業団入り
- 494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 18:27:38.21
- 監督がIpadを使いながら、そこに送られてきたデータで選手に
指示をする
- 495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 18:39:26.75
- ここで確認。1994年箱根駅伝。
総合優勝 山梨学院大学 10時間59分13秒(但し、1.8キロ短い)
2位 早稲田大学 11時間03分42秒
3位 順天堂大学 11時間08分06秒
4位 中央大学 11時間13分18秒
5位 東海大学 11時間20分27秒
6位 専修大学 11時間21分06秒
7位 神奈川大学 11時間21分36秒
8位 日本体育大学 11時間22分25秒
9位 日本大学 11時間23分15秒
9位の日大にプラス5:20をプラスすると11:28:35
この記録は今大会21位の専修大(11:28:39)とほぼ同タイム。20年前にタイムスリップすれば上武大シード(5〜6位相当)!!おめでとう!!
- 496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 20:01:55.19
- 関東大震災で駅伝どころではなくなっていそうだな、マジで
- 497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 20:17:46.26
- >>489
何年か前に、上武で真魚(まお)とかいう名前の選手がいたのは覚えてる
苗字は忘れた
- 498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 20:33:03.53
- >>495
20年前って今ほど沿道の観客いなかったよな。
選手と張り合って、歩道で並走してるジャージ姿のオッサンがよく見えるくらい観客少なかった
今井正人で参加校に無縁の人達も興味を持つようになった。視聴率も鰻上りに。
柏原で東洋大初優勝→東洋大の受験者激増&日テレのドル箱番組(主力級アナを各中継車に配置)
→それまで低迷気味だった他大(明治・青山あたり)も大学が総力挙げて長距離強化
- 499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 20:46:26.63
- >>498
視聴率自体は1990年代以降25%前後で変わらないけどね。
- 500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 21:04:33.70
- >>499
そうなんだ
ただ、日テレの力のあの入れ方を見ると
グッズ収入(タオル、フラッグ、ストラップ他)、スポンサー収入、読売新聞の契約等のトータルでは激増してると思うけどな
- 501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 21:48:13.67
- >>498
立川の予選会の激変ぶりには驚く。 10年くらい前は沿道で応援している人も
まばらで余裕で応援出来たけど、今はすごい人出で沿道は人垣で埋まってる状態。
ゴール地点の大広場も人で埋まってるし・・・
大井の倉庫街を周回で走っていた当時とは、えらい違いだぜw
- 502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 21:50:32.66
- >>499
確かに変わらないがテレビ自体観る奴も減少してるから一概にいえないのでは
- 503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 22:07:59.77
- 超高速化に歯止めがかからず、総合11時間を
切ってもシード権すら取れない。
それどころか、5000m13分台の選手でなきゃ
各大学の推薦が取れず、14分だと一般入試で
頑張るしかない。
しかし、それでもケニエチには全く歯が立たず…
- 504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 00:01:37.06
- >>501
予選会は観戦した事ないけど、そこまで変わったのか
時期的に考えると、やっぱ今井・柏原の影響で大会の注目度が変わったんだろうな
昔は本大会で白バイが並走してる一般人ランナーに「並走は危険です。止めて下さい」と注意するのが風物詩だったが
今は旗振ってる観客に「前へ出ないで下さい」だからな
昔の5区なんて重要ポイント以外の山の中はランナーの一人旅状態だったけど
今は何も無い場所でも観客が居て、反対車線も車を止めて見てる奴も沢山。
- 505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 00:38:14.64
- 富士山噴火
- 506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 00:46:34.95
- 中継所が大幅に変更
マラソン選手育成のために30kmものコースを設定(留学生の起用は禁止)
一方で、トラックを活かすために10km未満のフラットコースを設定
- 507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 07:12:12.77
- >>497
空海の幼名が真魚(まお)だから、そっちからかも。
- 508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 19:08:00.69
- 10年位前にヒーロー君っていうのを見た時は衝撃だったな
- 509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 19:30:50.83
- >>508
ヒイロウの引退理由はもっと衝撃だぞ。
あまりに読めないDQNネームの選手が大半を
占めるようになり、選手名のテロップが
漢字ではなく平仮名または片仮名になる。
あまりに経費が掛かり過ぎ、スポンサーを
増やさないとやっていけなくなり、ナンバー
カードが広告だらけになる。
- 510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 20:38:49.56
- 世界に通用する日本選手の強化が目的に掲げられ
アフリカは出場禁止
世界と全く関係ない山区間は廃止
将来のマラソンを想定し40km区間を新設
- 511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 22:18:11.76
- >>494
もうそれに近い状況になってきてるんじゃないかな。
監督本人でなく、監督車に同乗してる人に操作させて。
- 512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 21:37:27.26
- >>510
学生に40kmは無理だから、一区間10kmにする方が現実的かなと
1万mならトラック競技になってるしね
- 513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/08(水) 09:34:35.26
- 山区間廃止にしたら視聴率下がりそうだ。
- 514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/08(水) 15:38:35.88
- テレビ中継がなくなり、ニコ生になる。
- 515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 18:48:13.30
- >>464
wwwwwwwwwww
- 516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 19:17:22.20
- 学生の減少で、半分ぐらいの大学が潰れている
- 517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 19:23:17.43
- 箱根の区間記録は更新されるのに5000、10000のトラックはまだ
- 518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 21:35:22.39
- 区間新が難しくなったら距離変更しそうで怖い。
- 519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 21:43:46.10
- 廃止になってるよ
- 520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 22:04:33.45
- 女子部門ができてほしい。往路のみで10人で襷を繋ぐとかね。
- 521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 22:36:54.09
- ゲイ部門ができてほしい。往路のみで10人で襷を繋ぐとかね。
- 522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 22:41:05.62
- シルバー部門ができてほしい。往路のみで10人で襷を繋ぐとかね。
- 523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 00:24:21.21
- 各大学毎に1人OB枠(卒業3年以上)を設けて
かつての箱根スター選手が参戦したら盛り上がるね
宇賀地、悠基、川内(学選)、村澤、柏原等…(現役選手限定)
どうせお祭り大会なんだからありじゃね?
- 524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 00:44:57.68
- >>499
そんな中で96年大会4区で2校同時に途中棄権したときは
確か30%近く取っていなかった?
山梨の選手が監督の制止を振り切り延々と競歩し続ける姿を
トップの早稲田そっちのけで30分近く映し続けてたからね
それで高視聴率だったものだからその後の箱根中継は
制作側に選手のアクシデントを期待する雰囲気が出来上がった感があるね
それだけに今回の山梨の棄権は呆気なくてさぞかし残念だったと思うよ
ってスレチでごめんね
- 525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 14:49:57.00
- 多くの5〜60歳代の視聴者からの
二十年以上にわたるシツコイ熱烈な要望を無視することができなくなり
テーマソングが「喜びの飛行」「I Must Go」に戻っている
- 526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 14:52:58.74
- まだ大人になりきれない柏原が
「山の神と呼ばれるのはダイっ嫌いですッ!」と
まだ言っている
- 527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 14:56:08.50
- 碓井さんがもう解説ではなくなっている
自信あり ☆〜〜
- 528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 19:01:55.49
- >>526
そもそもどこが言い出したの?2ちゃん?
- 529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 19:27:39.35
- 駒澤が廃校になってるよ
- 530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 19:50:49.87
- >>528
2ちゃんで今井が快走したときに順大ヲタが神と呼んで、それを新聞が山の神と流用した
その後柏原が出てきて、最初は竜神とか山の神童ってのもあったけど、最終的には新山の神からただの山の神に落ち着いた
- 531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 21:01:06.96
- 柏原は区間記録を破られたら放心状態になるだろうな。当分大丈夫
だと思うがさすがに20年後はどうだか。
- 532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 23:16:54.76
- >>526
騒がれたくない、目立ちたくないとか言いながら
相変わらずSNSで何か書いたりしてそうだな
今昔物語にも喜んで出演してそう
「このエラ歯ぐきおじさん、誰?」とか若者に言われてそう
- 533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 23:39:07.28
- 高須クリニックの一社提供
- 534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 00:11:17.48
- 以下のような文系大が廃校になっている、あるいは廃校寸前。
駒大、亜大、山梨学院、大東大、専大、上武大、中央学院
- 535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 02:29:34.16
- こうなるというか願望だけどうちの後輩が出場している
- 536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 07:35:38.78
- >>30
竜神にワロタ
- 537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 09:42:42.72
- 徳さんやマヤカが指導している大学が出場している。
- 538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 10:19:57.07
- >>533
「ひとつウエノ男」で知られる上野クリニックもヨロ
- 539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 13:31:06.37
- >>534
山梨学院は管理栄養に特化しているであろう。
- 540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 23:21:40.31
- それなら生き残れるかもな。でも、女子ばっかりになって箱根には出られなくなっていそう。
- 541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 23:29:45.39
- >>495
吸水も伴走車もない当時と比べても
- 542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 23:32:48.34
- >>489
しかも五体満足な俺らより遥かに速く走っている
- 543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 16:00:05.61
- ヒーローはパラリンピックは惜しくも出れなかったが障害者の大会でいろいろ実績残してるよね
タレント活動もしているし
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)