■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ポーチ】ランニンググッズ総合スレ【ウォッチ】
- 1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 01:47:46.69
- ウェアやシューズのスレはあるのですが、細かなグッズのスレが無いので立ててみました。
ランニングするにあたって便利なグッズの情報を共有しましょう。
グッズというのは例えば、ランニングウォッチ、ボトルポーチ、キャップ、リフレクター、
音楽プレーヤー、イヤホン、手袋等です。(キャップや手袋はウェアスレと重複してしまうかもしれませんが)
ウェアとシューズに関しては専用スレをご利用下さい>>2
- 2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 01:48:18.45
- 関連スレ
【防風】ランニングウェア総合 part5【透湿】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325554914/l50
ランニングシューズ質問スレ14足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1340962087/l50
【履いた】ランニングシューズ批評スレ 34【感想】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1342222438/l50
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ9足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322711263/l50
- 3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 03:00:37.20
- 周囲の音が入らなくなるのが嫌だし怖いのでランニング中に音楽は聞かないが
昨日電気屋へ行ったら、周囲の音もそれなりにちゃんと聞こえる工夫をしてあるイヤホンとかあるのな
オッサンになると閉鎖的になってくるな、気をつけよう
- 4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 18:48:42.62
- おお!これぞ俺の待ち望んでいたスレ!
思う存分語ろうぞ!
- 5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 19:52:32.64
- ボトルポーチのオススメ教えて
今まで色々なのを店頭で試着してみたんだけど、どれもシックリこない
今まで実際に使ったのはアディダスのこれと
http://www.jognote.com/goods/126366
スポーツゼビオのPBのこれ
http://item.rakuten.co.jp/supersportsxebio/5300895412/
前者のはポケットが小さいから物がほとんど入らないし、
後者のはワンシーズンで縫製がほどけてきてしまった
- 6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 09:26:25.51
- >>1=>>4
自演乙!そして終了。
- 7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 12:47:36.14
- ボトルポーチ系はボトルを持って走るのが嫌だから使ってないな 3kmぐらいのコースを周回する人なので自転車にボトルひっかけておいて気が向いたら飲むとかしてる
でも大会とかでは必要になるのかな?
僕が使ってるランニングポーチはミズノのWポーチ黒
http://www.mizunoshop.net/f/dsg-113048?cid=gshop
田舎のalpenだから品ぞろえ悪かったけどいろいろ試着してみて腰の上にしっくりくるかなと思ったけど
使ってみて小さめのタオルとかイヤホンとか重量あるものをいれると走ってくる途中にずり上がってくることもある
結局肌に直接装着すればそれなりの上下動でもずり上がってこないってのはわかったけど汗かくと湿るんだよね
個人的には買い替えるならショルダーポーチっぽいもので背中側に荷物が回るのがいいんだけどなにかないかな?アシックスのタスキってのはどうもデザインが好きじゃないし
- 8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 13:13:35.70
- ウエストポーチを斜め掛けにすればいい
- 9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 13:43:47.51
- 揺れにくいボトルポーチ
ttp://yurenikui.jp/
ってどうなの?
- 10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 18:41:30.64
- >>9
使ってるけど揺れにくいよ。ただ、高い・・・
俺は条件として、iPhoneが入り、出し入れがし易いポケットが付いてるボトルポーチが欲しかったのでYURENIKUIを選んだ。
でも値段に躊躇してしまって2ヶ月ぐらい悩んだかなw
せめて4000円以下だったら速攻買ってただろうけど。
- 11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 19:05:34.67
- >>10
サンクス!
周りで使っているやつ居なかったから、どうなんかなと。
性能がうたい文句どおりとなれば、やはり価格が...
セールならランシュー買えるもんなー
- 12 :ゼッケン774さん:2012/07/18(水) 19:40:37.00
- >>10
yurenikuiの購入を検討中なんだけど、前側のポケットのサイズをザックリで良いので教えてもらえませんか?
田舎なので実物見に行けないし、ネット販売にはサイズの詳細が載ってなくて悩み中です。
- 13 :10:2012/07/18(水) 19:57:03.57
- >>11
11氏の条件は何かな?
ただ揺れにくさだけを求めるのなら他の製品でも良いと思う。
俺はポケットのサイズと位置が気に入ってるけど。
>>12
お椀を半分に切ったような形なのでホントにザックリでしか言えないけど、
幅が16cm、高さが9cm、奥行きが4cmって感じかな。
iPhoneの横が6cmなのでiPhoneは余裕で入る。
今試しに350mlの缶ジュースを入れてみたら入ったよw
- 14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 22:33:12.83
- >>10
今使っているのは、装着時にお尻の上くらいにボトルが直立するタイプ。
500mlボトル用で、500ml満タン時はボトルの重さが影響して、
大きく揺れる。ベルトを強めに締めるとましになるけど、
お腹がぎゅっと縛られてしまう。
ボトルが直立でしかセットできないのが原因かな?
だとすれば、ボトルが斜めにセットできるもので、安価なものを
探せばいいという訳か...
- 15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 22:38:44.23
- >>12
ここに詳しいレビューが書いてある
http://review.rakuten.co.jp/item/1/230876_10001648/1.1/
- 16 :12:2012/07/18(水) 22:38:58.40
- >>13
うぉー、サンクス!
スマホがiPhoneより一回り大きくて、なかなか入るのポーチが見つからなくて困ってました。
これなら余裕で入ります。
ボトルポーチって、ポケット小さいのばっかりなんですよね。
- 17 :12:2012/07/18(水) 22:42:30.52
- >>15
おぉ!サンクス!
詳しいレビューありますね。
楽天では現在取り扱いないんですね。
楽天で再販しないかな。ポイント使えたらいいのになぁ。
- 18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 00:27:32.84
- >>14
>ボトルが直立するタイプ
それ、アディダスのやつじゃない?
最近安売りしてたので1500円ぐらいで買ったけど、家で試着してみたら凄い使いづらくて返品した。
- 19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 01:22:32.38
- ランパンの腰にファスナーつきポケットがあって、そこにiPhone入れて走ったら、汗でビショビショになってしもたぁ(>_<)
同じようにしてる方に質問!
ジップロックみたいなやつに入れたりしてます?
何かオススメがあれば教えて下さい
- 20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 06:51:27.18
- ランニングする人は防水携帯の方が良いよな
- 21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 07:01:19.81
- ボトルポーチと言えばPUMAのこれは最悪だったな
http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10028952/
ベルト部分が全部ゴムで出来てるからボトルを挿して走ったらグラングランYUREMAKURI
こんな商品よく売る気になったな
開発チームに誰もランニングする人がいなかったんだろう
まさに詐欺商品
未だに店頭に陳列してるのが不思議なぐらい
- 22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 09:42:35.15
- 防水スマホだから水洗いしてる
- 23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 11:07:35.09
- >>20
ですよねぇ!
iPhone5もそうなればイイのですが..
>>22
羨ましいです!
- 24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 14:27:44.96
- あげ
- 25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:21:27.44
- 防水アームバンド買うのも手だね
- 26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:53:18.07
- >>25
あれって、前面は防水かもしれませんが、肌面は通気性のいい素材を使用しているのが多いので、汗でビショビショになるかなぁとw
- 27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:54:38.38
- >>26
水中で使えるやつなら大丈夫だよー
- 28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 18:19:44.16
- >>27
なるほど!
探してみますわ
- 29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 19:14:39.46
- >>28
Lavodっていう台湾のメーカーが各種スマートフォン用の出してるよ
大体の防水アームバンドの元受はここっぽい
- 30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 20:30:54.22
- e3グリップという握っただけでフォームが改善されるグリップって使ってる人います?
メッチャ気になるんだけど、実際どうなんだろ?4000円もするから手が出せない
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujisports/t7776s-1.html
- 31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 22:41:08.43
- >>30
LG21みたいなドリンクタイプのヨーグルトの容器に水入れたら代用品になるとか
- 32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 22:44:01.32
- >>30
これに紐でもつければ十分ではないの?
http://www.sinano.co.jp/skipole/parts.html
- 33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 08:10:46.14
- 売り手の言い分としては
親指の位置が大切らしいけどね
- 34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 11:16:29.81
- >>30
それ、この前スポーツショップに置いてたから握ってみたら凄く持ちやすかった
ただ店員さんに聞いたら適度な重さが良いんだって
「へ〜」って言って棚に戻したけどw
- 35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 11:20:26.35
- >>30 俺持ってるぞ。 二回くらい使ったかな〜
- 36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 12:54:07.46
- >>35
なんで使わなくなったの?
- 37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 14:40:18.59
- どんなもんかと思って安いから買ってみたけど、意味ねーからやめたわ
- 38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 15:05:36.14
- >>37
なんで意味ねーと思ったの?
- 39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 21:58:46.89
- >>7
亀レスだけど、大会は給水ポイントがあるからそれで事足りる人はボトルポーチを持つ必要はないけど、
俺はいつでも飲めるという安心感が欲しいから大会でも付けてるよ。
一度、10kmの大会に出た時にボトルポーチを持っていかなかったんだけど、
秋だけどもの凄く暑い日で給水ポイントが8km地点にしか無くて死にそうになった事があったんでねw
- 40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 07:14:37.26
- 1足2000円ぐらいするランニング用のソックスって効果ある?
- 41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 07:23:51.71
- 安物よりは確かに良い。けど、値段の差だけ履き心地にも差があるかと言われると、そうではない。
高くても安くても消耗品である事には変わりは無いし
- 42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 10:22:59.71
- 高いソックスは足に厳しくてマメが出来やすくね? ペラい安ソックスの方が安心できるわ。
- 43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 11:54:01.89
- >>40
シューズとソックスと自分の足とのマッチングがたまたま良かったのか、
履き心地、着地感、すべて良かった!(フルマラソンで使用)
- 44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 18:23:44.63
- sports DEPO の1足280円、五本指のやつ履いてる
4足買うと980円、安い五本指ソックス色々履いたが
DEPOのが持ちがいい。
- 45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 19:13:52.75
- 俺はDEPOの五本指は2足で\698の奴履いてる。
後はアウトレット行った時にasicsのPRO-PADが1足辺り\480位で買えるからまとめ買いとか。
asicsの靴は嫌いだが、靴下は悪くない
- 46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 23:25:37.46
- ワークマンの5本指ソックスに決まってるだろ!(`・ω・´)
3速で980円だぞ
- 47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 00:31:17.99
- 5本指ソックスって良いの?指が入れにくいから苦手なんだけど
>>43
ちなみにどのメーカーの何ていう商品?
- 48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 00:54:54.02
- 足趾の間が蒸れない
足趾同士が当たらない
⇒足趾間に肉刺が出来る人にはありがたい
- 49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 08:31:29.23
- >>47
アシックス・PRO-PAD XTS001
5本指ではない。左右非対称
- 50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 20:15:36.20
- アシックスの腰バランスタイツ買おうと思ってるんだけど、
タイツの下はスッポンポン?
- 51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 20:17:56.08
- 短いソックス履くと、いつも半分脱げてるんだが
- 52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 23:53:47.35
- しまむらの5本指ソックス 3組980円のやつ
3回履いたら穴開いた、、、
- 53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 06:52:49.73
- 夜走る人はライトとか携帯していますか?
リフレクターは付けてるのですが、これだけだと不安な気がしてきて
何かオススメありますか?
- 54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 08:37:09.29
- 靴下屋が近くにあるからタビオを使ってる
高いけど穴は空かないからいいかな
生地は厚い
- 55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 08:57:24.51
- キャップのツバに挟める、百均で売ってるLEDライトを使った
ことがある。買って二日目くらいまでなら使える。
三日目以降は対視認性はあるけど、足元を照らすのは厳しい。
百均物ではなく、家電店なんかで売ってる、LEDキャップライト
というのを試してみようかと検討中
- 56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 01:06:12.07
- >>53
これ使っている。
バンドがいまいちだけれども視認性がいいのでおすすめ
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_106&pid=488
- 57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 17:25:16.99
- >>53
俺は、これ。
ジョギングなら、明るさはLowモードで十分。
後頭部に赤いテールランプがあって、ジョギングに必要な機能をほぼ備えている。
重さも、大して気にならない。
欠点は、これをかぶって走るのは格好悪いことと、
購入者のレビューによると、製品に品質のばらつきがあるらしいこと。
(ちなみに、俺が買ったのは問題がなかった。)
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-888H
http://www.amazon.co.jp/GENTOS-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82
%B9-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95200%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3
%83%B3-%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%82%B9%E7%81%AF10%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%91-
HW-888H/dp/B004TI573O/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1343290214&sr=1-3
- 58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 20:25:37.44
- GENTOS(ジェントス) LEDキャップライト HC-232B
これででは光量不足なんかな?
- 59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 21:15:30.82
- ヘッドランプはBDのspotか高いけどペツルのtikka xp 2あたりだろうね
- 60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 09:09:31.41
- 腕にバンドでスマホを巻いて走ってる人いるけど、あれってバランス悪くなったりしない?
この時期だと変な日焼け跡ができそうだし
- 61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:38:00.66
- 心配なら2つ用意して左右に巻けば良いよ
- 62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 16:51:19.55
- >>61
その発想は無かった・・・
無かった
- 63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 10:03:23.43
- 何か面白いランニンググッズなぁい?
- 64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 12:58:29.13
- 膝・腿など部位毎のサポーターってこっちでいいのかな?
コンプレッション系は興味あるけどお高いので膝サポーター考えてるんだけど
皆さんお気に入りのサポーターとかないですか?><
- 65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 13:00:42.89
- 関連スレにこれも入れておいたらどうかな?
【心拍計】ハートレートモニタ3【ポラール・スント】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272394171/
- 66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 20:31:11.91
- ザムストのサポーターって良いのかな?高いよね
- 67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 21:49:31.60
- 今日、ドンキホーテ行ったらプライベードブランドのボトルポーチが売ってた
試着してみたけどペットボトルの出し入れもスムーズに出来たし、スマホが余裕で入るポケットも付いてるし、
ベルトも太めのタイプだし、結構使いやすそうだったよ
何より998円という値段がコストパフォーマンスが良い
私はもうYURENIKUIを使ってるから要らないけど、ボトルポーチを欲しいと思ってる人は一度見に行ってみては?
- 68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 23:50:04.16
- >>67
ありがとう!明日、行ってみるよ。
- 69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 13:40:57.44
- しかし>>68が帰ってくる事はなかった・・・
- 70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 23:30:06.55
- >>69
68だがまだ行けてない。すんません。
- 71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 12:30:53.72
- >>70とは別人だけど俺も気になって新宿歌舞伎町ドンキ覗いたけど売ってなかった><
素直にYURENIKUI買うかなぁw
- 72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 20:29:10.20
- 高すぎてURENIKUI
- 73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 23:51:25.24
- 高い?ドンキPBには敵わないが、他社のボトルポーチもそんなに変わらないだろ?
ユレニクイ買いたいけど、欠品中らしい。9月入荷で予約したいけど、全色の色見本がないんだよな。
- 74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 02:16:12.00
- ボトルチンポ
- 75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 10:31:21.96
- 高いったって、TNFのエンデュランスベルトでさえ5000円台でしょ。
安物と2000円程度の差、さほど気にするものじゃないと思うが。
- 76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:38:41.15
- YURENIKUI、品切れ状態だったんだ。
9月入荷って言われても、このクソ暑い8月を我慢するのはキツイね。
先月中に買っといて良かった。
- 77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:55:21.27
- 当分、ランニング関連は繁盛するだろうな。
- 78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 21:19:59.07
- >>77
なんで?
- 79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 21:59:58.54
- >>78
ランニング人口が増えれば、グッズの販売数も増える。
- 80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 23:22:42.84
- >>68です。
ドンキで見てきました!
私にはあのベルトは細く感じますし、肌にスレて痛そうに感じました。
また、ドリンクも凄く揺れそうで断念しました。
- 81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 06:46:38.70
- >>80
君、他のボトルポーチ見た事ある?
あれより太いベルトってノースフェイスのこれぐらいだぞ
ttp://kanegonia.com/5285.html
肌にスレるってのも他のポーチも一緒だし
- 82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 07:44:32.86
- >>79
すまん、ランニング人口が増えてる事自体知らんかった
- 83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 10:03:52.55
- >>82
健康志向に加え、低予算で始められるし、自宅近所を走るだけでも
いいから、何より手軽
不景気でもランニング人口は簡単には減らないかも
シューズ、ウェア以外の関連ビジネスも盛んだね
GPS端末にアプリ連携で、消費カロリー計算、走ったコースの公開や
シェアも可能
大会に出れば、all sports みたいなのがきれいに写真撮ってくれる
- 84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 12:19:13.66
- 不景気になると流行るらしいね
- 85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 19:18:40.08
- >>81
ボディメーカーのでももう少し太い。
お腹の前で細い分には構わないのだが横っ腹辺りはサポートが無いと辛いよ。
その辺りは各スポーツブランドである程度対応されてる。
それと、ベルトのコバの処理が雑に思ったのでそう書きました。
- 86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 22:38:05.60
- ボトルポーチはドイターのパルスone使ってる
約2000円
安かったのでコレにしたけど、特に問題を感じていない
- 87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 07:50:59.01
- YURENIKUIをときどき使うのだけど、WEBサイトで説明されているような付け方をすると、
腰まわりの動きが制限されてとてもしんどい。
走り方を選ぶ製品なのか、
それとも俺の走り方が悪いのか、といってもここ10年ぐらいずっと同じようなフォームなので
ポーチのためにフォームを変えるのはあり得ないのだが。
- 88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 10:18:16.58
- >>86
ポケット使いづらくない?
>>87
ちゃんとしたランナーである人が開発した物だからフォームに関しては問題ないと思うけど
- 89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 11:51:32.26
- asicsのこれはどう?
デザイン的に買ってみたいんだけど
http://www.asics.co.jp/running/products/N/detail/~EBT176&N
- 90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 11:54:43.49
- >ちゃんとしたランナーである人が開発した物だから
そりゃ自分のフォームには問題のないように作るんじゃね?
俺は小さいリュックを背負うようにしているけど、これはこれで妨げになるという奴もいるよな。
あれこれ試して自分に合う方法を見つけるしかないよ。
- 91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:53:34.27
- >>89
ショップで試着した感じではボトルもしっかりキープ出来て良い感じだった。
ただポケットが可動式の1つしか無いのでほとんど物が入らない。
ボトルを挿すとこにもメッシュのポケット付いてるけど、ファスナーも無いので何を入れろと言うのか?w
個人的にはファスナー付きのポケットがもう一つ付いてたら買う価値有ると思う。
- 92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 15:26:36.82
- >>88
> ポケット使いづらくない?
使いづらさは感じてないな
走るときにジッパーを開けたり閉めたりするんなら別だけど、少なくとも俺はそんな使い方していないので問題ない
- 93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 15:46:41.30
- ドイターのって専用ボトルだよね?
専用ボトルだと誤って地面に落としてしまった時とかバッチィくなるから嫌だな
- 94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 15:57:52.01
- 専用ぽいけど普通にペットボトル入れてる
ボトルの首部分を引っ掛けるゴムがあるからボチボチ安定してるよ
正しい使い方なのか不明だが・・・
- 95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 17:48:01.88
- >>91
サンクス。
ペットボトルでも問題ないなら
- 96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:20:38.16
- >>93
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123557
- 97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 12:18:00.13
- 俺、潔癖症だから同じボトルを使い続ける事に抵抗がある
- 98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 12:28:06.18
- 大変だな潔癖症と言うと身の回りの物全て使い捨てじゃないとダメなのか?
知り合いに外食も無理だし公共施設や乗り物を利用するときは手袋着用してる
不憫な人が居るの思い出した。奥さんの手料理はセーフらしいけどな
- 99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 17:35:29.23
- ドイターの調べたら500mlペットボトルでもいけるって書いてあるわ
- 100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 17:50:05.18
- >>98
それを不憫に思う意味が分からん
別に当人はそれで満足してんだろ
- 101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 18:00:10.64
- 相手を見て不憫に思うのも当人の勝手だろ下らんな
- 102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 19:42:30.24
- >>101
お前、不憫だな
- 103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 23:05:12.34
- 公園の水はホモがケツに蛇口を挿してるから飲めないとか
- 104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 08:34:35.57
- >>102
可哀想な子
- 105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 08:54:37.72
- >>103
お前そんな事してるのか。不憫な奴だな
- 106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 11:51:00.71
- 正直、公園の水飲み場は飲む気にはならん
配管が古すぎてボロボロになってるって話もあるぐらいだし
- 107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 18:49:34.87
- 薄い・軽い・防水 3条件そろったGPS腕時計、エプソンから
http://ascii.jp/elem/000/000/715/715985/
- 108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 19:15:59.65
- >>107
おっ!これ良さそうやな
バッテリの持ちが特にいい!販売開始後にどれくらいの価格で流通するかな
バーチャルトレーナー機能があればいいんだけど、この価格なら我慢か
- 109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 19:46:24.17
- NTT-Xで3万ちょいだね
- 110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 19:55:23.03
- 人柱の報告待ちだな
- 111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:05:09.95
- ステマ
- 112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:30:13.23
- 思いっきり宣伝してるからステマとは言わない
- 113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:45:44.37
- 新製品のリンク貼っただけでステマ認定か
- 114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 21:07:32.53
- ステルスの意味が解らない池沼>>111
- 115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 21:18:19.72
- スマン
- 116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 21:21:18.29
- EPSONが10気圧HRMねぇ・・・正直ピンとこないがw
何気にオートポーズあるし人柱なってもいいか
GPS補足時間と内蔵型ストライドセンサーが如何程のものか楽しみじゃわい
- 117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 22:13:22.76
- asicsと提携すればいいのになー
My Asicsで使えるようになるならmicoach捨てれるのに
- 118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 00:08:42.79
- >>107
ガーミン405の電池がもうあまり持たないのでエプソンのヤツに買い換えしちゃうかな。
- 119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 05:53:13.78
- GPSウォッチってどれも高いよなぁ
加速度センサーのは安いけど精度はオモチャ程度ってホント?
- 120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 09:08:38.54
- 調整すればかなり精確だよ>加速度センサー
GPSのメリットは走ったルートとその高度が分かる点だと思う
それがいらないなら加速度センサーで十分
- 121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 09:21:09.40
- >>120
調整って何するの?
- 122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 09:27:30.60
- >>121
調整方法はものによって違うけど、俺が知ってるのはこの二通り
1.実際に走った後に正しい距離を入力して調整する(iPodとか)
2.自分の身体情報入力してそれ+歩幅とか入力(スポーツウォッチとか)
- 123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 09:55:35.24
- めんどくさ
- 124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 10:03:55.54
- エプソンダイレクトからの販売なら、実売価格は発表通りか
- 125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 10:21:51.48
- >>123
(´・ω・`)
- 126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 10:29:11.90
- >>122
ピッチ検出してるだけか
ストライド変えたらずれるね
- 127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 10:52:15.45
- ipod nanoのNike+使ってるんだけど、加速度センサーって
一定のペースなら差ほど問題無いかもしれないが
ペース乱れると一緒に乱れてしまう気がする(´・ω・`)
- 128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 11:13:42.42
- ipod nanoは付ける場所で精度がかなり変わるらしいね
腕と腰のどっちがいいのかな
- 129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 11:18:36.46
- 俺は腰と言うかランパンのポケットかポーチベルトに挟んでる
そう言えば上半身は試したことなかったなぁ
- 130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 15:08:01.55
- エプソン注文した。10000円くれるって言うから俺が人柱になってやろう。
- 131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 22:38:40.28
- >>130
朗報期待してる。
- 132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 06:28:52.78
- >>130
もう買えるの?
- 133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 08:29:51.39
- エプソンダイレクト見れば解るし何でこんな池沼な質問出るのか理解に苦しむわ
- 134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 09:26:44.06
- >>130
レポ期待。
ベルト交換可、防水、バッテリー交換も国産ならハードル低そうなのが良い。
バイブ機能は欲しかったなあ。
あとは精度が問題なければ買うわ。
- 135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 09:49:20.64
- サングラスってしてる?
したいけど、そんなランナー体型じゃないから何気取ってんだよみたいになりそうでつけづらい
- 136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 10:34:56.43
- 俺もエプソン注文した。
だけど23日発売だと、一番重要なレース(19日)に間に合わないんだよなー。
- 137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 12:44:28.69
- >>135
サングラスぐらい誰でもするだろ。
- 138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 13:19:27.57
- 眩しいから付けるのであって気取るもクソもない
- 139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 13:36:21.50
- >>135
100歩譲って「何気取ってるんだ?」と思われたとして何の不都合が生じるの?
そんな事言うならランナー体型じゃ無いのにランニングしていて良く恥ずかしくないね!って話になるだろ
素人ランナーを一々チェックする物好きは居ないから安心しろ。お前が超絶イケメンなら別だけどなw
眩しいならとっととサングラス掛けろ。手遅れになっても知らんぞ
- 140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 13:48:42.01
- 自意識過剰
誰もお前に興味ない
どうだ楽になっただろ?
- 141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 14:27:43.48
- みんなありがとう
そう誰も見ちゃいないんだからとっとと紫外線対策してれば良かったんだ
心置きなく使えるよ
- 142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 21:03:42.97
- サングラスを特別なもののようにとらえているのが笑える
眼鏡と変わらん
でも、室内でサングラスしてる一般人て日本人だけだから注意な
- 143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 06:17:44.43
- 眼鏡をかけた事無い俺からしたらサングラスも違和感あって無理
- 144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 10:23:21.73
- >>143
じゃ、しなけりゃいい
以上
- 145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 10:30:01.05
- むしろ眼鏡だとサングラスかけれんわw
- 146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 10:57:10.32
- >>143
一々無理宣言いるか?
じゃあ、おれも普段時計もポーチも着けないからこのスレ無理
- 147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 14:04:08.09
- ヘッドランプも違和感あって無理とか言いそうだなw
まあ人のことはどうでもいいが
- 148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 15:51:12.62
- 143みたいなヤツだと帽子も鬱陶しくてイラねって言いそうw
- 149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 16:22:30.88
- 全部キャストオフして捕まるんですね わかります
- 150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 18:34:51.17
- 143はウェアを着ることにも違和感あるんじゃね?
だったら裸で走ればいいwww
- 151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 19:38:52.93
- くだらない流れになってんな
お前らみたいなクズ共の用途なんかどうでもいいから役に立つアイテムの情報流せよ
- 152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 19:42:33.06
- >>151
だったらクズ共の情報待ってないでよそで探せカス
- 153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 03:24:35.53
- >>145
度付きのサングラスやすいよ?
ZOFFの安物とオークリーのちゃんとしたのもってるけど、実用上はどっちもいける。
ZOFFのは色使いがださくてちょっとあれだけどw
- 154 :145:2012/08/12(日) 05:59:59.84
- >>153
そういう話をしてるのではなく、度入りを作ったり
眼鏡と2つ持ち歩いたりの手間が眼鏡の人にはあるということを言っただけだよ。
俺自身はレーシック済みだし。
- 155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 08:19:37.88
- >>154
そんな話をどうやって>>145から読み取れと?
- 156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 09:25:24.42
- >>153
ZOFFの度付きサングラスはいくらぐらいですか?
- 157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 09:31:38.22
- ローソン100でこんなライト発見した
http://s1.gazo.cc/up/s1_33029.jpg
点灯の仕方も常時点灯、早い点滅、遅い点滅と選べれて良い感じ
本来は自転車のハンドルに巻きつけて使うライトみたいだけど、
シリコン製だから体に当たっても痛くないし、ボトルポーチに巻いて使ってみる
まぁ、100均だから電池の持ちは期待できそうにないけど
- 158 :145:2012/08/12(日) 13:00:44.01
- >>155
だから、俺は眼鏡かけたことない人に言ってるんだから、
読み取れと?じゃなくて勝手に別の文脈で読みとんなよ、と。
んで、読み取られた文脈ならばそういうことだと説明し直したわけ。
- 159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 13:26:44.68
- てわけでロード中
- 160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 14:39:25.32
- >>156
自己レスだが10,500円で作れるっぽい
ttp://www.zoff.co.jp/sp//athlete2/
サングラスとしての機能が充分なのか、いまいちわからないけど
- 161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 21:39:30.83
- ランニング7月中に始めようと思ってたのにもう半月もたってるわ……
iPhoneとペットボトル入れられるポーチ的なものは何がいいのかな?
専門サイトとかあったら教えて下さい
- 162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 22:10:57.30
- iPhoneとペットボトル入れられるポーチ的なものが入手できないので、
7月中に始めようと思っていたランニングをまだ始められていない?
シューズとTシャツ、ランニングパンツがあればできるから、
今すぐ行ってらっしゃい。
- 163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 22:17:43.72
- >>162
シューズも短パンもないからまとめて買おうと思ってたんだよね
- 164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 22:21:07.04
- iphoneなんて置いてきゃ良いんだよ。
- 165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 22:28:37.92
- 僕はiPhoneはアームポーチに入れて、飲み物持つときはウェストバッグを別に使ってる。
ウェストバッグって絶対揺れるから距離によっては邪魔よ。
- 166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 23:18:08.97
- iPhoneは水濡れしないよう気をつけれ
- 167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 23:19:36.23
- iPhone持ってると暑くてやんなったときに水かぶれないのが弱点。割とマジで。
- 168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 23:31:12.81
- iPhoneはジップロックにいれて、ポケットに突っ込んでるだけだ
- 169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 23:44:50.12
- つかなんで重いiPhoneなんか持ってくんだ?
仕事関係?
- 170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 23:50:46.20
- スマホはアームバンドに入れて走っているがほぼ毎日装備しているので洗濯でボロボロ
1年持たない
- 171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 23:58:24.47
- >>169
アプリ使いたいんだろう? GPS買えばいいのに。
- 172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 00:45:30.86
- iPhoneなんか使わず防水スマホに変えればいいじゃん。
俺はポケットに入れて走るから、毎回水洗いしてる。
- 173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 01:07:02.85
- 俺はipod nanoでNIKE+知った口だけど
iPhone買った後アプリの存在知った人が殆どなんじゃないのか?
iPhoneやスマホ使って記録してる人はわざわざGPS付きHRM買わずとも
代用出来るから使ってるだけだろうしな。
これからスマホ買い替え予定で尚且つアプリを使ってジョグの記録録りたい人が>>172になるのか
俺はガラケーwだし8/23のEPSON待ちだわ。
- 174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 05:43:16.42
- 「GPS買えばいいのに」とか「防水スマホに変えればいいじゃん」ってなに簡単に言ってんだ?
そんな簡単に買えるような値段じゃないだろ
既に持ってる物があってランニングに利用できる物なんだからそれを利用しようとするのは当たり前の事
- 175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 07:49:44.79
- iPhoneなら音楽聞けるしな
- 176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 09:11:49.41
- ジップロックに入れるが正解だろうなあ。
ともかく、濡れることに気を使わなくて良いようにすることをお勧めする。
しかしまあどうでもいいから、これからスポーツ用品店に行ってシューズを買っておいで。
スポーツ用品店のランニングパンツが高いと思ったら、ユニクロのハーフパンツでも十分。
でもって、コンビニのレジ袋あたりにiPhone入れて輪ゴムで止めてポケットに突っ込む。
あとは小銭と部屋の鍵を持って、まずは走ろうぜ。
最初は3kmも走れたら十分。
- 177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 13:07:51.50
- エプソンの時計って、良さげだな。買った人、レポよろぴく。
- 178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 16:42:29.06
- ガーミンより安けりゃ考えるけどなー
- 179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 17:25:42.17
- モニターには1万円の商品券とかやってたから、実売価格も1万円引きぐらいになるんじゃないか?
- 180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 18:25:01.96
- ガーミン310XT 26900円 並行輸入品 1年保証
ANT+ハートレートモニター対応(オプション)
ANT+ストライドセンサー対応(オプション)
ANT+ケイデンスセンサー対応(オプション)
特徴:トライアスロン三種対応・19mm厚・72g
ガーミン910XT 31900円 並行輸入品 1年保証
ANT+ハートレートモニター対応(オプション)
ANT+ストライドセンサー対応(オプション)
ANT+ケイデンスセンサー対応(オプション)
特徴:トライアスロン三種対応・バイブ機能・15mm厚・72g
エプソンSS-700S 34800円(ポイント5%)
ANT+ハートレートモニター付属
ストライドセンサー内蔵
ケイデンスセンサー非対応
特徴:マリンスポーツ対応・15.7mm厚・61g
エプソンSS-500R 29800円(ポイント5%)
ANT+ハートレートモニター対応(オプション)
ストライドセンサー内蔵
ケイデンスセンサー非対応
特徴:13mm厚・49g
HRMを別途に用意すれば、500Rが一番お買い得だと思う。
ガーミンのHRM(ANT+)がアマゾンで5000円弱くらい。
- 181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 18:31:33.55
- ポラール CR3 GPS が控えてるぞ。
- 182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 18:43:57.58
- 49gか。軽いな。
- 183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 19:23:24.26
- ガーミン使ってる人、バッテリーの持ちって噂に聞くようにあんまり
よくないの?
購入後、1年くらい経った場合、バッテリー持ち具合はどれくらい
なんだろう。サブスリーじゃないから、4時間は確実に持って欲しい。
- 184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 00:28:30.04
- ランニング初心者がようやく安定したペースで走れるようになり、
これから距離を伸ばしていこうと思っているのですが、
おすすめのランニングウォッチありませんか??
自分なりに調べたところ下の2つを候補にあげてみました。
・セイコー スーパーランナーズEX
・カシオ フィズ(STW−1000)
機能面はどちらも似たり寄ったりですが
セイコーのほうが長期間のデータを記録できそうで、
やや分があるような印象ですが如何なものでしょうか?
デザインはカシオも捨てがたいな〜と妄想中です。
使用中の方がおられましたら
感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
- 185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 02:08:39.88
- >>184
安くなっているガーミン405
- 186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 06:48:24.13
- >>184
ランニングウォッチのそこそこ物を買うと1万円以上するので、もう少し頑張ってGPSウォッチ買った方が幸せになれると思うよ。
ガーミンの110の海外物なら少し探せば1万3千円位からあるとし、一つ上の210でも2万円以下で買えると思う。
他でも2万円以下なら、NIKEとかいくつかのモデルが選べるよ。
ガーミンは英語表記だけど、人気モデルなのでネットでググれば使い方もすぐわかる。
NIKEのモデルは日本で正規販売していないと思うけど、日本語の取説がNIKEから見れたと思う。
自分の走ったコースや記録を後から分析できるし、1キロ毎(それ以外も指定可能だと思う。)にラップを取って知らせてくれます。
また、リアルタイムでペースや距離がわかるので、走るのが楽しくなるよ。
- 187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 08:02:31.28
- >>186
ウソを言っちゃいかん
Nike+ SportWatch GPSは、日本で正規発売してる
- 188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 08:58:43.76
- >>187
失礼しました。
国内正規販売始めたのを知りませんでした。
近所の、スポーツ量販店で販売していた理由がわかりました。
- 189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 09:48:46.59
- ガーミンとエプソンと猫ひろしのはどれがいいの
- 190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 11:12:54.51
- >>184です
NIKE+のは格好良いしPCと連動できたりで、
モチベーションが維持できそうなのがイイですね!!
ランニングウォッチは消耗品とは思っているのですが、
バッテリーに不安があるのが唯一の心配材料かなぁ。
GPSだから電池じゃダメなんでしょうね??
- 191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 12:14:07.24
- >>188
思うと書いてるんだから気にすんな
嘘つき呼ばわりがおかしい
- 192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 13:24:09.77
- あげ
- 193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 13:32:15.49
- >>190
バッテリーも電池もバッテリーだよ
- 194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 15:43:30.38
- ガーミン
ナイキ
猫
F-RUN
ポラール
エプソン
GPS時計販売してるのはこれくらい?
- 195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 16:01:15.52
- スントとタイメックス
- 196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 19:48:51.71
- nikeのは高度が精確(一定だった)?というレポがあったね
- 197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 20:19:06.90
- まだ他にもいっぱいあるだろ
自分で探せクズ
- 198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 21:26:50.31
- 今ガーミン410と310XT両方使ってるけど
こんどエプソンSS-700S が欲しくなってきたから買う予定
410は電池がすぐ無くなるし310XTは410と比べてGPS精度が悪い
- 199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 21:34:13.36
- >>184です
今日スポーツ用品店でいくつか見てきました。
まったくノーマークだったEPSONのSS-700Sも魅力的ですが、
そこまでの金額を出すならGARMIN610も良さそうですね。
最初は1万円くらいで検討していたはずがエライこっちゃです。
- 200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 05:31:54.77
- ガーミン不具合いろいろあるから
みんなアホみたいにガーミンガーミン言ってるが
- 201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 11:12:38.52
- そこでmade in 秋田ですか。
- 202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 11:39:06.18
- GPSウォッチじゃないけど、ガーミンのカーナビ、アホ過ぎて使えん。
交差点で右折待ちで停車し、動き出したらあらぬ方向に地図を回転して
くれたり、アナウンスのタイミングが早すぎて戸惑ったり...
Googleと連携できるのはいいんだけど、ウォッチの方も似たり寄ったりか?
カタログ見ていると、これは凄い!と思ってしまうが、購入に踏み切れず
- 203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 12:25:51.41
- >>202
なんだ買ってないのか?
偉そうに批判したものの
- 204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 12:45:03.26
- >>203
ウォッチより先にカーナビ買って、なんだこりゃ?とガーミン製品の
信頼性を疑い出して、ウォッチの購入意欲が失せてきた次第
バーチャルトレーナー機能は良さそうと思ったんだけどね
- 205 :198:2012/08/19(日) 13:06:53.58
- EPSONのSS-700Sポチったよ
到着はいつになるかまだ不明だけど届いたら
ガーミンと両方付けて走って比べてみる
- 206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 13:14:37.51
- >>205
インプレ宜しくね!!
- 207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 13:19:58.01
- >>205
そこまでしないと走れないのか?
って突っ込みたくもなる
- 208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 13:30:42.50
- スマホのランニングアプリなら安価で手に入るのにどうして高いランニングウォッチなんて買うの?
- 209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 13:39:47.95
- >>208
スマホは重いから持って走るのは×
- 210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 14:08:28.56
- でも音楽も聴くならスマホだね☆
- 211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 14:22:45.26
- 音楽聴きながら走ってるヤツ、
公園内とかならまだしも街中とか走るヤツは遮音性の低い(周りの音が聞こえる)イヤホンを使えよな。
住宅街だけど道路の真ん中走っててクラクション鳴らされても気づかないとか自殺志願者かと思ったわ。
- 212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 15:18:43.32
- さすがに車のクラクションに気付かない程の大音量で聴いてる奴は論外だけど、
普通のイヤホンでも普通の音量なら車の気配だけでも気付くぞ
- 213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 15:35:12.43
- >>211はカナル型のことを言ってるんでしょ。
- 214 :212:2012/08/19(日) 16:08:34.73
- 俺もカナル型を使ってるけどな
- 215 :212:2012/08/19(日) 17:16:16.61
- つーか歩行者の強いんだよなたしか?
車はランナー様に気を付けて走れよ
- 216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 19:16:28.21
- なにも、車や二輪だけじゃないぞ、
自転車も抜いていくから、気配にうとくなると危ないぞ
- 217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 19:18:40.46
- ランナー様もなにも轢かれて痛いの自分だしな
- 218 :212:2012/08/19(日) 19:26:46.09
- さすがカナル野郎は言う事が違うな
- 219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 19:34:54.11
- 思いもよらぬアクシデント(こけてしまい、スマホに衝撃を受けるとか)が
無いとは言い切れないし、仕事の電話もスマホをランニングで壊したくない
から、ランニングではスマホを持ちたくない
- 220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 19:38:50.45
- どっちも正しいからけんかすな!
強いて言えば運転手もカナルでどうだ?
- 221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 19:42:25.43
- 中学とかで勝手にケンカにしてケンカはよくないってブチ切れる女いたよな
- 222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 19:43:25.96
- 男子ちゃんと歌って!!
- 223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 20:08:28.86
- >>219
じゃ、思いもよらぬアクシデントがあるかもしれないから買い物も出来ないな
思いもよらぬアクシデントがあるかもしれないから映画も見に行けないな
思いもよらぬアクシデントがあるかもしれないから飲みにも行けないな
生きてたら思いもよらぬアクシデントがあるかもしれないから死んだら?
- 224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 20:17:20.67
- 子供か
俺もスマホ壊したくないから持たない派
ランニング中にこけるなんて、予見できるアクシデントだろ
- 225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 20:57:17.46
- 思いもよらぬ、という表現がまずかったな
予見はできるけど「今日はこけるかも」と考えながら走っている
わけでなく、こけることは予期はしてない
そんなことより、走るときは身軽にしていたい派
- 226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 21:33:47.71
- 自分は思いがけないアクシデントに備えて、ケータイが手放せない…
一応カテゴリが女なので、万が一のためにケータイが必需品となるので面倒臭い。
男性は身軽でうらやましいよ。
- 227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 21:39:38.40
- 俺は仕事柄スマホ必携
アームバンドだと装着時は圧迫感があるがランニング中は違和感なく気にはならないけどな
揺れないところがいいのかな
- 228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 22:11:06.79
- スマホのGPSの精度は微妙なんで(屋根の上走ったことになったりする)
iPhone + Speed_Cellで計測してる。
校正すると誤差がほぼなくなるので(゚д゚)ウマー
- 229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 02:05:16.67
- >>228
そこまで精度必要?
素人ランナーなんて、だいたいの距離と速度が分かれば良いじゃん
- 230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 02:50:35.40
- iPhone単体でも5%以内の精度に収まるような?少なくともnike+ GPSで屋根の上を走った覚えはないなぁ。
ただ一度、トンネルでジャンプしたことがあって2′59″/kmが最速記録になってしまったのが困りもの。
あれは誤データ除外の機能をつけて欲しい。
- 231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 05:34:14.07
- >>228
そこまで望むならGPS時計、買ったら?
- 232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 11:21:58.01
- 俺のGalaxySはすぐに衛星ロストして立ち止まるし、
捕捉に3分とか掛かるので役立たずだった。
ガーミンFR410買ったけど、猫に小判なのは自覚してる。
- 233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 11:26:09.24
- GalaxyはGarminと同じメーカーのGPSチップセット使ってるけどそんなに酷いのか…
- 234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 11:44:09.28
- S2以降はGPSの性能上がったけど、SのGPSは酷い評価を受けてる。
- 235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 11:50:13.29
- S3はロシアの衛星も同時に利用してるから制度的にはガーミンより良いらしいよ
ガーミン持ってるからスマホは使ったこと無いけど
- 236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 13:25:58.04
- >>235
GPS談義、色々あるね。オレ、ガーミン110→910XT
安物よりハイスペックのほうがいいのは確か。
スマホはやっぱ邪魔。
- 237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 14:43:36.15
- >>236
ハイスペックでどんないいことがあった?
精度とかは変わらないよね?
- 238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 14:58:32.74
- 910なんてシャットダウンの問題やら、ペースの不正確さの問題やら、QRキットにすると
海の底に沈む可能性のある問題やら、気圧で測定して正確なはずの高度の誤差が酷い問題やら、たくさんあるってのにな
- 239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 15:13:19.94
- http://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/6787
- 240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 15:27:48.28
- 純国産といわれるEPSONはいま一番気になってるけど、
過去の実績がないから評価しようがないね。
23日に発売らしいけど量販店はすでに並んでた。
試しにポチってみるかな〜。
- 241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 18:34:43.98
- ランニングウォッチに関しては独立スレがあっても良いかもね
- 242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 20:10:19.67
- 【GARMIN】 Forerunner総合スレ part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1342161183/
Nike+ SportWatch GPS 専用スレ +1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1320724914/
その他は知らん
- 243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 20:42:58.08
- 【心拍計】ハートレートモニタ3【ポラール・スント】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272394171/
- 244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 08:11:24.73
- ハートレートモニタの存在を知らない頃
ランニングしてて前を走ってるオッサンの背中に黒いラインが見えた時に
「ブラか!?」ってビックリした事あるw
- 245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 14:24:13.85
- エプソン来たわ。いちばん安いやつだけど
ちょっとでかいわ。
試しに走ってくるわ。
- 246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 15:33:13.39
- >>245
夏休みの日記ワロタ
- 247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 17:02:02.68
- >>245
かまわん、続けたまえ
- 248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 18:28:52.48
- >>245
楽しみに待ってる〜
- 249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 19:02:46.61
- >>245
あとで使用感レポよろ
- 250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 20:35:55.00
- >>245
ウチもエプソンきた。
Garmin と二個着けて試しに走ってみた!
なかなかいい感じ、と思ったが
残念、これMacで使えないじゃん
- 251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 21:10:21.16
- >>250
本田△
- 252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 21:49:48.36
- SS-500Rヨドバシで予約した。
「WristableGPS モニター募集」の応募もいけたみたいだし
楽しみだー
- 253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 23:26:32.75
- SS-500Rもうレビューが出てたよ。
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B008RJ0ARY/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
- 254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 23:33:32.96
- 女性でスーパーランナーズを使っている方はいますか?
ルキアの可愛い物よりシンプルなスーパーランナーズが良いのですが、
やはりかなり大きいのでしょうか?
- 255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 06:02:17.99
- Mac使えないのかよ\(^o^)/
- 256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 07:06:28.95
- 安いWIN機買えばいいだろ1万かそこらで売ってるぞ
- 257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 08:59:40.48
- >>256
安いWIN機1万円位で売ってるのは、販売店指定のブロードバンド契約必要とかじゃない?
使える程度のWIN機を普通に買うと、3万円前後は見ておいたほうが良くないですか。
実は俺も、SS-500R買おうと考えたけどMac対応でないので、とりあえずやめました。
もちろん安いWIN機も考えたけど、そこまでしなくてもと思いました。
今、一応GPSウォッチは持っているので、コレが壊れた時にMac対応していたら購入対象になるとは思います。
- 258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 09:14:14.70
- MAC持ってる人ってVMWearとか使わないの?
- 259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 09:42:03.31
- >>254
大きすぎるってほどではないかなぁ。
時計部分は薄いから、GPS搭載の時計よりは小さいとは思うけど。
一応問題なく使ってるし、特に不満はないよ。
でも、実物見られるならお店であれこれ見てからの方がいいんじゃない?
- 260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 09:46:11.23
- 予約していたSS-300Rが届いて、ちょっと試したけど……
これまで他のGPSウォッチ使ったことないから、
いいのか悪いのか評価のしようがないw
- 261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 12:11:12.22
- SS-500Rのレビューです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000408346/
あまり良くないのか?
- 262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 12:43:10.89
- バッテリー時間が良い分、アラームもバックライトもショボい
でおk?
- 263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 12:48:58.30
- 最初聞いたときEPSONってそんな技術力あんのか?と思ったけど、そのまま地雷だったか。
サイトを見る限りはいい感じそうだったから思ってたより出来る子だったのかなぁ?と思い直してたんだが。
さりげにハードからソフトからかなり開発力の必要な機器だよね。
- 264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 13:12:33.29
- 俺はバックライトには別に不満感じなかったな。
ガーミンのバックライトってそんなに明るいのか?
- 265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 14:41:25.79
- 明るいっていうか一ヶ所から豆電球で照らしてるような
光り方じゃなくスマホの画面みたいに均等に明るい
俺はまだエプソン見てないから想像だけど
- 266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 14:57:00.48
- 今時MacでWindows走らせてない人いるんだね
- 267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 15:42:02.33
- 今時iPhoneでアンドロイドアプリ走らせてない人いるんだよ
- 268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 16:07:59.17
- 別にWindowsわざわざ走らせるほど困ってないもんねえ
- 269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 16:20:17.04
- そうそうMac持ちはEPSONは買えないだけのお話
- 270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 20:05:03.44
- 今のところ、EPSON買えないMac使いの方が勝ち組っぽくない?
- 271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 20:20:26.39
- は?Mac使ってる時点で負け組な訳だがw
- 272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 20:28:40.08
- >>270
ある意味な
わかるよ
- 273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 20:40:29.05
- 自分の走った軌跡見てニマニマするような使い方を諦めれば、練習からレースまで、マカァでも全く問題ななく使えると思います。
(この3日間のテストで基本性能の確さは実感出来ました。)
よって、ガーミン405には5年ほどお世話になりましたが、SS -500に乗り換え決定です。
- 274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 20:46:12.87
- 405出て5年も経ってねーよw
- 275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 20:50:11.82
- ガーミン持ってないんじゃない?
妄想乙
- 276 :273:2012/08/25(土) 20:56:21.17
- >>274
ごめん、2008年12月にポンド安で買ったんでした。
因みに今405確認したら、トータルで21000キロ以上走ってるわ、サンキューgarmin!
- 277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 21:06:32.41
- エプソンもマップ表示できるじゃん
- 278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 21:07:15.68
- 405のくせに4年もバッテリー生きてたのか。すげえな。
- 279 :273:2012/08/25(土) 21:23:38.49
- >>278
結構気をつかって、充電回数を減らしてたよ、今、週3回充電で、走行128キロ/週ですね。
- 280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 21:25:58.39
- >>277
よく読め、>>273はマカーだ。
(エプソンのデータアップロード用アプリはWindows専用)
- 281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 23:20:20.30
- 勝ち組って変な使われ方するコトバだよな。
WWU後に南米日本人社会の中に、日本が勝ったと言い張る人がいて、
それが「勝ち組」のコトバの始まりだったはずだが。
だが今は優位な立場に立った者を勝ち組っていう傾向があるな。
>EPSON買えないMac使いの方が
確かにな。「EPSON買わずに済んだMac使いの方が」の方が相応しいと思うが。
- 282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/26(日) 07:46:23.18
- >>281
何故にそこで必死なん、
君の人生の汚点にでもなるのなら別にそう言うことで構わんわ
皆スルーだろうから
- 283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/26(日) 08:19:07.57
- それ単に異義語なような・・・
- 284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 22:50:50.00
- プーマから新しいボトルポーチが出た
なんと右利き左利き両方の人が使えるリバーシブルタイプ
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW446_cpg-362_pno-27_ino-01.html?gpsid=gps_os_pc
コンセプトとしては面白いんだけど、ボトルを入れるところのワイヤーが体に当たって不愉快極まりないw
プーマの開発スタッフは実際に試して作ってるのだろうか?
- 285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/31(金) 16:32:20.43
- Yurenikui買ってきた。確かに揺れにくい
噂通りポケット部分は小さいので右前のベルト部分に3lベルトポーチを増設。
ついでにボトル部の右側にボトルポーチも増設したら右側が重くなりすぎたwww
それでもYurenikui。値段に比べて作りがちゃっちい気もするが今のところ満足。良い買い物をしたわ
- 286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/31(金) 17:16:34.25
- >>285
旧タイプのポケットは結構大きいんだけどね
なんで小さくしちゃったかな〜?
- 287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/31(金) 18:01:57.51
- そこでグランデ()ですよ!
- 288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/31(金) 23:25:07.18
- yurenikui、新色のホワイト×グレーが気になる
画像見た感じではオシャレじゃね?
>>285
もうポーチなのかどうかも分からんなw
- 289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 11:04:48.60
- Yureyasui
- 290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 02:09:36.72
- ドイターのパルス2で充分
3000円くらいだった。
ポケット大きくてオススメ
- 291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 02:32:27.74
- ドイターはポーチでもリュックでもどれも同じ形と色で面白味がない
良いものなんだろうけど飽きる
- 292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 12:51:37.04
- >>290
それ地雷
- 293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:12:25.23
- ドイターはどれもポケットが小さいとレビュー読んだが大きいの?ベルトも細そうだし食い込みそうだ
ポーチには最低でも500mlのボトルポーチに携帯、財布、ジェル飲料2個ぐらい積める容量は欲しいな
- 294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:25:22.44
- あと河童とタオルと予備に200〜500mlの水分が積めたら完璧
- 295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:41:15.61
- もうカバン買えやwww
- 296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 16:13:10.18
- >>294
それ、5?ぐらいのバックパックやん
いや、俺も欲しいけどどれにしようか迷ってる
- 297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 20:25:39.73
- 通勤用に革靴とスーツも入るといいな
- 298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 20:42:10.75
- それは5Lじゃ無理だw
- 299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 20:55:35.01
- 四次元ポケットwww
- 300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 21:06:09.82
- リュックを背負って走ってる人たまに見るけど、あれって走りにくくないの?
背中に設置してる部分が暑そうなんだけど
- 301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 21:30:00.19
- >>300
暑いよ(熱いよ)
中に入れてる新聞紙がビショビショになる
- 302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 00:00:50.53
- 暑いけど同じ重さのモノ入れるならウエストパックより気にならない
- 303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 10:39:49.84
- nike gps壊れてスマフォ持って走ってたけどやっぱ使いづらいから新しいの買うか、ポーチ買うかで悩んでる。
ポーチもどれがいいとかよくわかんないな
- 304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 19:20:53.08
- ultimate direction naviti
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/ultimate+direction+naviti/-/
これ使ってるけど揺れすぎワロタ。ボトル部分ポーチから生えててベルトから離れているのが原因。
固定用ベルトを取り付けて押さえてるけど、見た目がよろしくない。
ボトル部分は体に密着してないと駄目だな
4gは入るんだが揺れまくり。でかけりゃいいってもんじゃないわ
- 305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 20:03:09.74
- >>303
ただスマホを入れるだけなら何でも良いと思うけど
>>304
デカッ!高ッ!邪魔ッ!
- 306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 15:23:14.44
- >>300
背中に当たるように保冷剤や凍らせたペットボトルを配置すると快適
むしろパフォーマンス上がる。
ただし溶けたらデッドウェイトで死にそうになる諸刃の剣。
汗や暑さは加工や工夫でどうにでもなる。それよりも計量かつ揺れない方が大事
- 307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 23:26:30.65
- Yurenikuiグランデもうないのか。残念。
揺れなくて、そこそこの容量で、ベルトが太いポーチって他に無いものか
- 308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 00:08:21.07
- >>307
これは?
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM06154_HB_L
- 309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 06:31:47.48
- >>308
それ、試着してみたけどなかなか使いやすそうだった。
でも体に接着する面積が多いから暑そうだったんだよね。
夏場は鬱陶しいかも。
- 310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 08:19:37.11
- >>308
それってベルトどうやって止めてるんだ?バリバリ?
- 311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 13:00:03.03
- 極太のバリバリでコルセットみたいな装着感
買う気満々でTNFショップに行ったが暑そうなのでやめたw
- 312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 13:29:47.56
- Yurenikuiの現行モデル、ポーチ部分が大きくなってるね
ダブルもちょっと惹かれるけど
でも6300円ならもうちょっとだしてバックパックにしようかな?
- 313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 13:42:10.19
- >>311
ウエストポーチはただでさえ服が痛みやすいのにバリバリじゃ尚更じゃないですかーヤダー
これは無いなぁ
ポーチはYURENIKUIがベストバイか。楽天の販売店で入荷分瞬殺だったもんな。買っときゃよかった
- 314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 13:51:00.54
- 一つのポーチでボトルも小銭や携帯などの小物も綺麗に収まって揺れないのはたいしたもんだ
アシックスも揺れないし快適なんだけど鍵入れる程度の小さいジップポケットしかないから
ボトルポーチ+前にウエストポーチだのう・・・YURENIKUI買いに行こうかなぁ
- 315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 17:09:42.90
- >>314
買いに行けるのか、羨ましい。
自分も欲しいけど実物を見て決めたいので躊躇してる。
- 316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 17:30:07.71
- ウルトラスパイアで好きな組み合わせにすればいいじゃん
- 317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/07(金) 21:53:53.25
- >>314-315
俺使ってるけど便利だよ
値段が許せるのなら買って損は無いと思う
- 318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 01:24:13.90
- 悩むの疲れたからぽちっと予約した
- 319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 02:08:52.61
- もう面倒だから自作するわ
- 320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 05:28:44.11
- >>313
楽天じゃないけど、本家HPでフツーに買えるじゃん。
楽天ポイント使いたいの?
- 321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 07:18:04.70
- 俺も色々とボトルポーチ使ってきたけど、結局YURENIKUIに落ち着いたよ。
アシックスのは安定してて良かったんだけどポーチが小さいし、
http://www.asics.co.jp/running/products/N/detail/~EBT176&N
アディダスのはメッシュ素材じゃないから暑く感じた。
http://item.rakuten.co.jp/sportscenter/do564-z07532/
YURENIKUIはスマホが楽に入るから良い。
- 322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 10:36:47.57
- ニューバランスからGPSウォッチ登場。
条件はあるけど、商品モニター(RUNNET)で無料で入手できるチャンスが!
- 323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 10:46:49.59
- 何でもかんでも持って走りたいヤツはポーチじゃなくてバックパック買え!
- 324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 12:12:24.53
- 5本足ソックスって履きづらいね
- 325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 13:52:43.38
- Wristable GPS買った人おらん?
- 326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 14:03:06.62
- >>324
そうだな、2〜3本余っちゃうからな
- 327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 20:34:39.50
- >>326
俺は2〜3本足りないからくれよ
- 328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 21:12:22.75
- >>325
いるけど?
- 329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 21:12:55.13
- >>321
TNFは?
- 330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 23:11:14.23
- http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5255.jpg
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5246.jpg
- 331 :321:2012/09/09(日) 06:43:26.19
- >>329
俺、>>309でもあるけどTNFのは実際に使った事は無い
- 332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 07:48:32.87
- >>330
これは酷いね。
最後発のモデルがこれではガッカリですね。
- 333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 13:45:16.96
- http://www.amazon.co.jp//dp/B0060EU7K8
イグニオのアームポーチ購入
ipod classicも携帯も入らなかった。
なんかおすすめ無いですかね
素直に、ウエストポーチにしたほうがいいかも
- 334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 14:44:51.44
- ガーミンの410か610を考えていますが質問です。
パソコンはありますがネット環境がAndridしかありません。ウォッチ単体でどの程度使えるでしょうか。
- 335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 19:27:49.46
- >>333
classicと携帯入れるならそれなりに重量あるから
絶対ウエストポーチにしたほうがいいと思う
- 336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 19:44:23.93
- >>334 XPのパソコンでもいいから1台買えば?
- 337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 19:55:17.63
- >>333
iPhone5買っちゃいなよ
- 338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 21:04:50.00
- モンベルのクロスランナーポーチのS買った
スマホと小銭と鍵程度ならこれで十分
- 339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 22:13:27.72
- >>335
一応入れるのはクラシックだけ
とりあえず、スポーツ店で、一番小さいランニング用のウエストバッグ買ってきた
ピチピチ過ぎたし、ハトメの部分が本体に当たるから
アマゾンで違うのポチってきた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004GEC1S0/
赤だけなぜか661円でお得だった
今日買った2つは無駄になりそう
>>337
スマフォには最後まで抵抗していくつもり
- 340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 22:30:36.51
- 対抗()
- 341 :334:2012/09/09(日) 23:02:24.22
- >>336
xpパソコンはあるのですがスタンドアローンなのです。どこかでソフトはウェブアプリケーションだと読んだのでインターネット必須ですよね。
- 342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 23:02:29.98
- 対抗はちがうんじゃない?
- 343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 23:11:53.84
- テザリングしたらエエやん
- 344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 23:40:09.37
- iphone派は防水ケースはLIFEPROOF良い感じだよ。ただし一回装着したら二度と外さない心意気で。
NBR12191A アームポーチはこれでやってる
今日も雨の中大丈夫だったし そのままiphoneとシャワー浴びれるからおすすめだ
最近は国内メーカーで手術用のゴム手袋みたいなのはめてピチっとさせる防水ケースもあるみたいだね あれは厚さ殆ど変わらないだろうから使い勝手いいんだろうか。
- 345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 23:46:56.07
- ジップロックでいいぜ
安い・軽い・薄い・完全防水
ランニングや登山のひちゅじゅひんよ
- 346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 00:18:14.17
- >>341
ガーミンコネクトはウェブアップリだけどTraining Centerはウェブアプリじゃないから
ドライバ類と一緒にネカフェで落として来て設定さえ出来ればガーミン本体からTraining Centerへ転送して
結果を見るくらいは出来るかも SportTracks(有料)へ転送って手もある
しかし俺はネット環境なしで設定する自信無い
- 347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 02:51:20.05
- iPhoneで雨の日走る時は防水仕様のアームバンドで走ってる
- 348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 04:17:06.26
- >>334
地図の表示ができないくらいかな(白地図になってしまう)
距離とかラップタイムとかの管理は普通にできると思う
- 349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 15:22:18.12
- >>346
>>348
純粋にウォッチのみでは何が見られますか。
- 350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 15:51:31.01
- もしかして「ネット環境がない」っていうのは
だから調べられないって言いたかったのだろうか
- 351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 15:52:54.53
- 通販業者なり販売店なりに聞いたら
喜んで教えてくれるはず
- 352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 16:17:15.99
- >>350
>>351
知らないなら黙ってろよ馬鹿。
- 353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 16:41:07.91
- すごいいっぱい見られるから全部書くのめんどくさいだろ
むしろ「○○と○○は見られますか?」って聞いたほうが答えやすい
- 354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 17:25:36.15
- イグニオの靴下とアンダーシャツ着てたら超肌荒れした
足首なんてゴムと接してた箇所が赤いリングみたいになってる
やはり安物か
- 355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 18:27:56.37
- >>339で注文してた奴キャンセルになった
600円だから注文したのに、値段も上がってるし
最悪だ
- 356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 20:18:01.81
- >>339=355
スポーツ店にまで行ったのなら試着しなかったのか?
クラシック持って行って試してみたら良かっただろ
そんなんだから無駄使いしてしまうんだよ
- 357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 20:26:07.37
- いや金は払ってないんじゃないのか?
- 358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 20:46:04.81
- キャンセルになったから金は払ってないよ。
まあ、なんとなく入るもんだと思ってたけど、ipod持っていけばよかったって後悔してるな
でも、バッグはいくらあっても困らないくらい好きだからどっかで使うよ
- 359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 20:57:20.73
- 未使用ならオクで売ればいいのに
- 360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 21:20:49.74
- >>357
そうじゃなくて>>339で購入したポーチの事だ
>>358
何で「なんとなく」で行動してしまう?
典型的な女脳だな
- 361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 21:25:02.87
- 最初の頃って誰もが無駄なランニンググッズを買ってるから気にするな
- 362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 21:37:16.07
- おう、俺もe2グリップとかタイツとかセーム革タオルとか買っちまったわ。
特にタイツは数えたら7本持ってた・・・ 防寒にいいんですよ。
- 363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 22:09:48.00
- 自分もランニング用のTシャツとポーチが余りまくってる・・・
- 364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 00:45:17.78
- 俺の膝サポーターコレクションが何か?
- 365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 01:18:03.46
- >>362
おう、俺もe3グリップ持っているけどe2グリップてのは持っていないなぁ〜
新製品でたのか?
- 366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 02:12:03.41
- >>360
女性脳ってw
なんでお前はいちいち切れてんだよ
まさか、携帯すら入らないなんて考えてもないわバカかよ
- 367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 06:54:53.70
- >>365
e3グリップのレポ欲しい
俺、パチモンの似たようなグリップ使ってるけど効果があるのかどうか正直分からんのよ
本家のe3グリップとやっぱり違いがあるんだろうか?
- 368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 07:01:22.56
- ある訳ねーべ でも気の持ちようで自分が効果あると思えば続けられると・・・
そんな程度のモン
- 369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 13:20:38.14
- 今月になってジョギングを始めたばかりの初心者です。ボトルポーチの購入を検討しています。
少し調べてみた結果、
・yurenikui
・ALTIMATE DIRECTION ACCESS
この2つが良さそうだなと思いました。
どちらかというとyurenikuiの方が良さそうだなと思ったのですが、専用ボトル付属ではないので、家のペットボトルに水を入れて持っていく・・・となると衛生面で少し気になります。
ペットボトルだと中まで洗いにくいですし・・・yurenikuiに入れることができるで500mlくらいのボトルってあるのでしょうか?
- 370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 14:27:35.51
- メーカー主催のランニング講座って、一応、礼儀としてそのメーカー
のシューズ、ウェア、グッズ装備で行くべき?
- 371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 14:36:32.32
- >>369
そんな細け―ことはいいんだよ
衛生面が気になるんならコンビニで買ったのでええやん
- 372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 14:38:02.03
- 衛生面でいえば、ボトルの口は洗いにくい上に中国産も多いから、ペットボトルの方が清潔な予感。またペットボトル洗浄用のブラシある。
Yurenikuiはマイナーチェンジ繰り返してるらしいから今どうなってるかは知らんが、1gポカリのペットボトルと同サイズで、ピッタリすぎて入らないぐらいの大きさ。
UTのそのボトルはYurenikuiに入るが、口が洗いにくく、ちょっとずつしか飲めない仕様で、さらに空の状態で80gもするからお勧めできない
一回使ってお蔵入りしたわ
- 373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 14:41:19.63
- >>370
ほかのメーカーの方が顧客獲得のチャンス
って捉え方もある
全く気にする必要なし
- 374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 14:45:59.65
- >>369
トレイルランならともかくロードをジョグするならボトルなんて邪魔だぜ。
SPIBELTにオサイフケータイと若干の小銭を入れてコンビニで補給すればいいと思う。
- 375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 15:00:00.20
- >>370
アディダス?の講習会に参加したとき
モンベルイグニオユニクロザルケンサウスフィールドアシックススポルティバ身につけていって
イベントのクジで一等のGPS当てて帰ったわ
- 376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 15:04:52.59
- >>373サンクス
>>375 当てたのも凄いしいけど、そこまでバラバラというのも凄いな。W
- 377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 15:23:28.58
- >>375
そこまでバラバラで、アディダスがないのが凄いわw
俺はアディダスのシューズ使ってる時に膝壊したせいでアディダス嫌いだが、
ソックスだけはアディダスだな。
- 378 :369:2012/09/12(水) 15:59:19.53
- >>371 >>374
学生の1人暮らしなもんで、ジョグの度にコンビニでペットボトル買うなんて経済的とは思えないのです・・・
節約できる部分は節約したい
でも1時間ちょいのジョグで水分補給無しはキツい
>>372
UTのほうはポーチの収納で劣りますしねぇ
空の状態で80gは確かにちょっと重いかな・・・
- 379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 16:01:53.95
- >>378 100均でペットボトルの中を洗えるブラシが売ってるよ。
- 380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 16:05:59.91
- >>378
ペットボトル箱買いして冷蔵庫で冷やしてるわ
1本あたり40円くらいからある
いまはアマゾンのクリスタルガイザー並行輸入品
- 381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 17:01:43.27
- >>378
私はペットボトルを熱湯消毒しながら使ってるよ。
飲み口と蓋内部に熱湯をざっとかけたあと、
ボトル内に少量の熱湯を入れて振るだけ。
- 382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 17:41:22.98
- ペットに水入れて飲んで
水洗いして干しといて衛生上問題出るとは思えないだす
- 383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 18:31:38.04
- お〜いお茶濃い味 のペットボトルがぶ厚くてお気に入り
- 384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 18:52:41.42
- スントのアンビット、ようやく操作に慣れてきた。
最初何が何やらで、メッチャ購入後悔したけど。
トレーニングのモチベーション上昇中!
- 385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 19:55:09.45
- ボトルだけアシックスのでも買えばいいじゃん
- 386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 22:32:15.94
- >>369
潔癖症すぎるだろ。
俺もYURENIKUI使ってるけど、ペットボトルは使い回しだぞ。
水しか入れないから毎回水洗いして逆さにして干してる。
1週間に一回ぐらい自販機で買って交換するって感じ。
- 387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 22:35:40.35
- >>370
NIKEのランニング講習会はルールとして「何かしらNIKEの製品を身に付けて来て下さい」ってサイトに書いてた。
俺は初めて行く時にNIKEのランパンを買って行ったんだけど、会場に行ったら全身アディダスの人もいてたので、
2回目からは気にせず好きなのを着ていくようにしたよ。
- 388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 22:41:59.99
- >会場に行ったら全身アディダス
デリカシーなさすぎ…
- 389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 22:55:23.91
- >>369
洗う時ボトルでも手が入らないから結局ブラシを使うことになる。
外国製のオシャブリから発癌物質が検出されたというニュースも先月流れた。
衛生面で言えば使い捨ての効くペットボトルに軍配が上がるだろう。ボトルはもう趣味の世界だよ
- 390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:04:09.20
- ペットボトルの使い回しが嫌って割と普通な範囲な気がするというか、
少なくとも他人に潔癖性過ぎというようなことじゃないだろ。
- 391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:08:53.46
- 飲みかけのペットボトルを持ち帰ると縁起が悪く運気が下がる、みたいなことを知り合いのランナーが言ってたな。
- 392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:14:22.07
- トレーニング仕様のまともなペットボトル飲料出して欲しいわ。アミノバリューぐらいしか選択肢がない。
グリコ クエン酸&BCAA
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017X1VH0/ref=oh_details_o03_s00_i00
これ飲んでるけどかなり良い。こういうの出してくれ。
- 393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:41:12.49
- さいきんの水のペットは薄すぎてこわいな
- 394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:43:15.60
- >>390
他人のを回し飲みするってワケじゃなくて自分のを水洗いして使うだけだぞ?
それすら嫌なのが普通なワケないだろw
十分、潔癖症と言えるレベル
それが普通だと思ってるお前も自覚無いんだろうけど潔癖症だ
- 395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:46:51.57
- キッチンハイター使えよ
- 396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:00:36.48
- >>394
割りばしからストローからサランラップから使い捨てで作られた台所用品をすべて水洗いして再利用しないと潔癖性ってことか?w
元々、使い捨てで作られたものなんだから捨てるのが当たり前なんだよ貧乏人。
- 397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:19:07.92
- >>396
貧乏かどうかの話をしてるんじゃないんだが?
お前、趣旨が分かってないない
- 398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:19:32.14
- http://www.j-sda.or.jp/for-consumers/qaa.html#09
使いたい人は好きにすりゃいいと思うが、業界団体もお止めくださいとのこと。
つか、>>394は臭そう。
- 399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:29:01.96
- >>398
日本語読めますか〜?
>容器は商品を販売するために開発されており、空になったPETボトルを水筒代わりなどに使用すると、雑菌が入ったりすることがあります。
>また熱いものを入れると容器が変形したり、また薬品や汚水を入れると誤飲の恐れもありますのでお止めください。
>ドライアイスを入れると容器が破損して、大怪我につながる恐れがありますので、絶対に止めましょう。
「止めろ」と書いてるのは熱い物やドライアイスを入れたり、薬品や汚水を入れた場合な。
使い回しに関しては「雑菌が入る可能性がある」と書かれてるだけ。
雑菌なんて空気中、部屋中どこにでもあるわw
- 400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:31:01.33
- 不潔にしてるから脳に雑菌が入ってるぞ
- 401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:31:45.97
- つか、においかいで大丈夫なら使う感じでいいだろw
口を付ける部分は洗剤で普通に洗えばいいし、
中は洗剤入れてしゃかしゃかしてひっくり返して乾燥。
これで危険だとか言ったら、世の中のいろんなものが危険すぎる。
- 402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:33:38.10
- >>400
お前がランニングの時に着た服、汗かいて雑菌だらけになってんぞw
毎回服を買わないとダメだな。洗っても汚いんだからwww
- 403 :390:2012/09/13(木) 00:38:09.66
- 眺めながら真面目にレス考えてたけど諦めたわ。
なんでこの人こんなに再利用させるのに必死なんだ?
- 404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:42:47.84
- 市販のボトルケースも中洗うの大変じゃない?
手とかはいらないと思うし、使いやすい方を使ったんでいいと思うけど。
個人的には定期的に、新しいのに変えれるペットボトルのほうが清潔な気がするけど
ゲータレードのペットボトルは飲み口が大きくてよかったけど
今はあんまり見ないな
- 405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:48:46.02
- 衛生面の話するならハイドレーション使ってる奴の方が信じられん。チューブとかどうすんだよ。
カビるけどキッチンハイターや針金でカビ落とししてると聞くがゾッとする。口に入れるもんだぞ。
浣腸にハマってた時期に流し込むのにチューブ使ってたけど、チューブ洗浄用の生理食塩水代だって馬鹿にならんかったぞ。
- 406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:52:03.22
- >>405
ケツに入れるもんならいいのかよ!お前の方がゾットするわ!
- 407 :390:2012/09/13(木) 00:52:10.27
- 俺もやっぱ使い捨てのものは捨てるってのが基本かな。
>>380も俺なんだけど、計算したら2Lボトルの飲み物移し替えるのと値段あんまり変わらないし。
>>405
あー、ハイドレーションは割り切ってるわw
ホースどうやってもカビるねー。つか、浣腸ってなんだよw
- 408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 00:53:55.50
- 自分の(浣腸)を水洗いして使うだけだぞ?
- 409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 01:15:14.32
- しるかwww
- 410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 01:34:16.61
- 田舎は割り箸洗って再利用してるぞ
多少カビが生えても気にしない
- 411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 01:53:54.10
- >>407
使い捨てかどうかを清潔の基準にするのは愚かすぎる。
問題は、汚れているかどうかだろ。
- 412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 02:08:42.69
- >>403
別に再利用させるのに必死なんじゃねぇよw
ペットボトルを洗浄して使っても不衛生だと言う奴に潔癖症だと言ってるだけだ
毎回購入するんだったら勝手にすれば良い
だけど、質問主の>>369は「学生だからお金が無い」と書いておきながら
ペットボトルの使い回しは不衛生だから嫌だと言う甘ちゃんだからしょうもない奴だって言ってんだよ
- 413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 02:08:56.79
- 実際に汚いかを気にしてたら外食出来ないな
理屈で線引きしないなんて逆に潔癖性じゃん
- 414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 04:34:49.72
- よく洗った便器でメシ食うのにも抵抗ないのかな?
- 415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 06:14:02.70
- 完全に洗浄された便器は嫌だけど、便の付いた丼なら許せるの?
- 416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 07:05:52.15
- >>414
お前ってホントにバカだな
便器はよく洗わないで食う方が美味いだろ
- 417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 08:05:41.25
- おいおい、ついにペットボトルと便器を同等に語りだしたぞ、このアホはwww
- 418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 08:29:32.72
- 極端な事を言う詭弁家は実生活では絶対にケムたがれている。
可哀相だが自分の巻いた種だから仕方ないよね。
- 419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 09:53:41.90
- >>413
「金がないからある程度節約したいけど、衛生面も多少気にしてます」ってことだろ。
甘ちゃんの意味がわからないな。
もしかしたら>>369はお腹が弱くて、それで衛生面にも気を使ってるのかもしれないだろうが
- 420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 09:54:13.12
- 間違えたわ>>412だった
- 421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 10:25:45.15
- ソックスは厚手のほうが負担は少ないよね?お奨めはある?
- 422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 10:39:29.78
- 「多少気にする」程度なら、ペットボトルなんて数回洗って使うだろ。
洗ったペットボトルがダメなら椀も皿もダメなんだろなw
- 423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 10:45:29.13
- 自分の基準と違う人を甘ったれだとか潔癖性だとか断言してるのが極端だとは思わんのかこいつ
- 424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 10:54:22.25
- >>421
ランニング用は普通は薄手がポピュラーだよ
ミズノの2個入りがほどほどに安くて気に入ってる
- 425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 10:57:21.44
- >>423に同意
>>412と>>422はアスペだということが判明しました
まずは病院に行きましょうね
- 426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 15:10:09.46
- >>423
その言葉そっくり返すわ。
- 427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 15:33:13.41
- お前が言われたの、せいぜい>>425のアスペ認定くらいだろうに被害妄想もほどほどにな
- 428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 17:48:21.36
- 質問した奴いなくなったし、この話題やめたら?
- 429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 20:27:56.66
- 罵り合うのも楽しみの一つなんだよ。
- 430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 21:59:55.83
- 潔癖症の奴って他人から潔癖症だと指摘されると絶対否定するよなw
まぁ病気だから認めたくないんだろうねw
- 431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 22:27:27.54
- まあ嫌だってんならそれでもいいけど
数回使い回すくらいで衛生的に問題あるかって話なら
それはないわな
- 432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 23:01:17.62
- 綺麗に洗浄して乾燥出来ていないペットボトルには、驚くほどの雑菌がいると思ったほうが良いよ。
細菌培養とかしたら、気分悪くなるほどの菌が見れると思うよ。
でも、それが人体の健康を害するかといえば、殆ど影響ないレベルだと思う。
これは、洗いやすい専用ボトル買っても同じことが言えると思う。
どうしてもペットボトル使い回したいなら、3個程度準備して洗浄と乾燥をしながら使い回せば健康に害が出るほどの影響はないと思うよ。
更に、それを一定の期間で捨てて新規のペットボトルをローテーションに加えれば、安全レベルはもっと高くなると思うよ。
それでも気になる人は、毎回次亜塩素酸にある程度漬け込めば常識的には、健康被害が出ることはまず無いと思うよ。
- 433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 23:06:22.29
- 次は口の中の雑菌とか気にし出すのかな
- 434 :390:2012/09/13(木) 23:24:12.28
- >>432
ありがと、めんどくさくて書かなかったことまとめてくれてありがたい。
別にペットボトルに限った話じゃないけど、液体の保存容器って衛生上、特に気を使うべき部分なんだよな。
まして、ランニング用途だと培養液と言ってもいいような成分のスポドリ入れて常温で数時間ということもありうるわけだし。
実害が出るかは別だけど、それを潔癖性扱いしてわめき散らすのは無知すぎる。
- 435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 00:06:18.63
- 実害が出ないレベルの雑菌を忌み嫌うのが潔癖だよ
- 436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 00:10:53.51
- 使いまわしてもせいぜい数回数日なペットの方が
専用ボトルより安全てことだな
- 437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 00:11:36.90
- >>434
元の>>369
専用ボトルなら平気そうなのに
「ペットボトルは衛生面で・・・」
に対し、ペットボトルでも平気だろ、どんだけ潔癖症やねん
ってツッコミだろ
潔癖症の定義付けしてるわけではない
>それを潔癖性扱いしてわめき散らすのは無知すぎる。
って指摘は、ちと本質から外れてるんでないかい
潔癖ってのに反応しすぎだよ
- 438 :390:2012/09/14(金) 00:20:32.96
- >>437
大元に立ち返るとそうだね。
俺も安価でいちゃもんつけられたから俺の基準で答えてたわ。
ちょっと仕事柄衛生について考えることが多いもんで、主観で好き勝手言ってるのに腹立ってしまって。
まあ、ほんとにリスク高い方だから口をつける場合、スポドリ入れて常温放置は気をつけてね。
- 439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 00:24:48.80
- 衛生に完全に無知だった小学生の頃から、
ペットボトルで一度も腹壊した事ないな
- 440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 00:37:44.70
- 実際問題、普通の水筒も専用のブラシで念入りに洗う人も少ないんじゃない?
吊るして置いてるけど、次の日も若干水分残ってるし。
気になるなら、キッチンハイターを使ってきっちり殺菌したほうがいいかもね
- 441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 06:57:56.82
- アンチボトルみたいなタイプの水筒なんて、ブラシも使えないよ。
水道水しか入れないけど、腹イタなんか起こしたことはない。
- 442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 19:40:19.30
- 未だかつて、ペットボトルの使い回しで腹痛をした奴なんて見た事ねぇよw
水洗いしてるのに不潔って頭おかしすぎるwww
なんでもかんでも殺菌滅菌なんて言ってるから弱い人間になるんだよ
- 443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 19:57:51.47
- ペットボトルがダメならほとんどのボトルダメだろ・・・
そりゃずっと同じもの使い続けるのは抵抗あるけど多少の期間は許容範囲だと思ったが世の中
色んな人がいるんだな。こういう人に飲食チェーン店の厨房見せたら発狂するだろうなw
- 444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 20:20:35.06
- もう、草生やしてる人はいいよ
頭おかしい、甘ったれ、見たことないと煽るだけでなんの中身もない
- 445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 22:39:03.21
- 予約していたyurenikuiが届いた。
感想:作り(素材)が安っぽい。硬い。重い。暑い。
ボトルポケット部分や芯材はそこそこの剛性がないと使いにくいのは分かるけど
表地は(シルナイロンとまでは言わないが)もう少し薄くしなやかなものにして欲しい。
分厚い素材のせいでフロント側ポケットはゴワゴワして物が入れにくいし、落ち着き悪い。
ベルトは最悪。百均レベルのチープさ。ふた昔前のウエストポーチみたい。
別バージョンを作ったり、たまにマイナーチェンジをしているみたいなので、今後に期待。
各社のトレランパック位の品質であれば、倍の値段でも売れるんじゃないかと思う。
重さと硬めの装着感(これはそのうち馴染むか?)以外はストレスなく使えるよ。
ペットボトル用のプル・オープン出来るキャップ?が付いてた。これは良い。買い増ししよう。
- 446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 23:09:10.58
- >>445
あの素材だから、揺れにくいらしいよ。
ベルトとかも、色々試して今のものになっているらしい。
他にも欠点と思っていることは、敢えてそうしているのでマイナーチェンジでも基本は変わらないかも。
詳しくは↓を見ればわかると思います。
ttp://orao.at.webry.info/200911/article_2.html
- 447 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/15(土) 00:02:02.99
- 最近ジョグを始めたのでyurenikui グランデ が欲しいなと思ったけど、もう手に入らないんだね・・・
100mlの小さいボトルがあるのでそれで走ってるけど、今の時期だと30分走ったら飲み干しちゃう。
早くボトルポーチ欲しいところだけど、yurenikuiのノーマルかダブルかで決断できず・・・
もし東京マラソンに当選したらデジカメ持って行きたいから、それならダブルか・・・?
- 448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 00:19:40.69
- タビオのジョギング用だという靴下買ったよ。
五本指で足裏に滑り止めついてるやつ。
何が良いってテンションが上がる。
靴下1600円!やっほう!
- 449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 00:59:00.23
- ポーチかトレラン用リュックかで悩んでます。
ロードで20〜30km走の練習で使う予定です。
リュックのほうがイメージ的に楽そうなのですが、
リュックタイプのデメリットってありますかね。
ポーチはyurenikuiで、
リュックはノースフェイスのMARTIN WING 6ってやつを候補にしてます。
- 450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 02:01:16.73
- >>445
それは他社の製品を使っての感想?
他にどんな製品を使ったのか教えて
- 451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 11:30:29.83
- >>447
ダブルってペットボトルが挿せるところが2本分あるだけでポケットの大きさは変わらないよ。
給水所も充実してるし予備としてペットボトルを1本挿すだけで十分だと思うけど。
- 452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 11:42:36.00
- >>449
何を入れたいのか分からないけど、30キロ程度ならyurenikuiで十分だと思うよ。
MARTIN WING 6は、ロードの30キロ程度には重装備すぎるように感じます。
- 453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 12:05:25.97
- >>449
これから峠とかトレイル走る予定があるならザックもいいかと思うよ。
水以外にも食糧や荷物も入るし。
- 454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 12:26:12.60
- >>447
ポケットが足りないなら増やせばいいんだよ。それにカメラも汗で壊れるんじゃないか?
http://www.logos.ne.jp/products/info/1327
YURENIKUIにこれを着けてるわ。ホームセンターコーナンのパチモンだけどw
これは防水じゃないが200mlのペットボトルや缶の高さ丁度で数本入るから便利。
- 455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 12:53:08.33
- ザックって使った事ないんだけど、走りながらペットボトルを容易に出し入れ出来るの?
いちいち肩から外して中身を取り出す感じ?
- 456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 13:15:02.55
- >>455
ものによる。
トレラン仕様ならハイドレーション前提だが、胸にボトル付けられるのもある。
- 457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 13:17:08.10
- 潔癖症の話に戻って悪いんだけど、ハイドレーションは流石に無理だわ
あんなに長いストロー、どれだけ洗っても綺麗になった気がしない
- 458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 13:25:58.98
- まあ、あれを綺麗にするのは無理だよね。諦めてるけど。
- 459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 13:56:45.00
- その辺はある程度消耗品でしょ
- 460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 14:25:44.89
- チラ裏です。
YURENIKUI使ってるんだけど、今日セリアにボトルキャップを買いに行きました。
付属してくるものと同等品が、100円で2個入っていてお得感があります。
取り敢えず、2セット購入しました。
その後、他の商品見てたらスポーツエコボトルなる物を発見しました。
自転車用のボトルを細くした(自己計測で65mm)感じで、容量は約500mlです。
これは使えるのではと思いました。
買って帰ってYURENIKUIに使ってみると、予想通りピッタリサイズでした。
ペットボトル500ml毎回買うとちょっとコスパ悪いかなと思っていたのと、スポーツドリンクを少し薄めて飲みたかったのでいい買い物でした。
- 461 :449:2012/09/15(土) 17:11:11.49
- >>452
たしかにザックは大げさですね。
ロードでザック使ってる人はまず見ないし。
ただ、見た目を抜きにして、
より違和感が少なく走れるのはどっちなのかなと思っています。
>>453
トレランはまだやる予定はないですが、
荷物を増やせるのはザックの有利な部分ですね。
汗をかく時期でも着替えを入れておけば、
周回30kmコースではなくて、
片道30kmコースを走って電車で帰るみたいなことがしやすいし。
ちなみにハイドレーションのストローの汚れとかは、
できる範囲で洗えば気にならないので大丈夫です。
- 462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 17:36:17.69
- 逆に潔癖性認定厨はなんでハイドレーションを嫌がってる人には絡まんのだろう?
チューブ用ブラシも出てるしペットボトルの再利用との衛生的な差はないと思うんだが。
と、つい余計なことを言ってしまうw
- 463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 18:34:32.34
- チューブなんて、水道でよくすすいで陰干しするだけでいいだろ。
>>457-458はカルピスか牛乳でも入れてるのか?
- 464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 18:44:03.60
- >>447
10月にグランデ入荷されるよ。ブラックxホワイトしかカラーが無いが。
カーキxベージュが格好よかったのになぁ
Yurenikui最大の欠点は色がダサいことだな
- 465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 18:59:56.86
- ただ不潔なだけなのが判明したなw
- 466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 19:46:04.93
- >>462
いや、どう考えてもペットボトルよりチューブの方が洗いづらいから
理由は明白なんだけど
- 467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 19:47:56.10
- いつまで続くのか
- 468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 19:54:23.83
- チューブ引っこ抜いてブラシ通すのも出来ない猿w
明白な理由は自分が出来ないからwww
ただのチューブも洗えないのにペットボトルがまともに洗えるわけないだろ。
- 469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 19:59:46.36
- クルクルパーは書き込むなよ
- 470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:01:12.01
- ついに負け惜しみになったか。
明白な理由があるなら説明してみろよ。
- 471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:07:37.59
- こいつは何と戦ってるんだよw
いつまでも気持ち悪いぞ
- 472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:09:06.33
- チューブが不衛生と思われるのは水切りが完全には出来ないから、じゃないのか?
ブラシ関係なくない?
- 473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:19:24.35
- ペットボトルは洗った後逆さまにして乾かせるからね。
チューブは日に当てて干しとけ
- 474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:24:03.47
- >>472
水きりはなわとび(?)みたいに振り回せば遠心力のおかげでむしろすぐ切れるよ。
例えば最近のキャメルバックはチューブ外すのもワンタッチだしね。
誰と戦ってるんだと言ったら主観で人様を叩いてるアホその人。
個人がどこで線引きしようと勝手だけど、その線引きを他人に押し付けて偉そうにしてんのは許せん。
- 475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:27:25.81
- >>469がそうなんだとしたら見てないわけがないし今度こそおしまいだな。
ぶり返して悪かった。俺はペットボトルもハイドレーションも必要に応じて使ってるのであしからず。
- 476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:44:51.79
- ハイドレーションで食中毒多発とか聞いた事ないし、
あればメーカーがユーザーに警告するはずだから、
ふつーにできる範囲の洗浄で問題ないってことでしょ。
それは不潔扱いするのはひどく横暴だね。
- 477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:01:00.78
- 食中毒が出ないなら不潔じゃないってやつはうんこでも食ってろよ
- 478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:14:06.67
- うんこ食う?
さすがチョンは香ばしいもん食っとるなw
- 479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:14:08.97
- うんこは食中毒どころじゃすまないレベル
- 480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:15:00.62
- >>476
それ反論でいいのか?まあ、見たことない聞いたことないしか言えないやつは同一だとみなしてるけれど。
それでメーカーの告知を清潔の担保にするんだったらペットボトルの再利用出来ないぞ。再利用するためのものじゃないんだから。
つか、不潔扱いが横暴って>>463で言うように水道水通すだけじゃハイドレーションはカビるんだよ。
メーカーがわざわざ用意してくれてる道具でのカビさせない洗い方も知らんのに、ペットボトルより洗うのは簡単不潔扱いは横暴ってじゃあなにが清潔なんだか教えてくれ。
- 481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:19:08.24
- これって、一人のやつが必死に書き込んでるだけじゃん
IDでないとこはこういう痛い奴がいるから困るな
- 482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:22:28.13
- >>480
ペットボトルより洗うのが簡単なんて俺は書いてないよ。
落ち着け。
もうさ、あなたにとっては不潔ってことでいいよ。
その価値観を押しつけて、人を不潔呼ばわりしないでね。
- 483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:33:39.35
- >>446=何の根拠もないメーカーの主張を鵜呑みにする馬鹿
- 484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:37:46.25
- 悪名高い新東名マラソンでは側溝に溜まった水を飲んだ人もいてたらしいぞ
ペットボトルやハイドレーションの比じゃないだろw
- 485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:45:03.83
- >>482
落ち着けもなにも横レスされても区別出来るわけないがな。
ま、俺もコテつけてるわけじゃないけどさ。今日の書き込みはこれ。
>>462>>465>>468>>470>>474>>480
- 486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:48:31.49
- そこまでするならコテにしろよ
- 487 :485:2012/09/15(土) 21:57:53.57
- 主観で潔癖性認定してるアホをやり込めたいだけで、
俺自身に主張したいことがあるわけじゃないんだよねぇw
- 488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:58:33.71
- >>483
あの一昔前の詐欺サイトみたいな公式ページは何とかすべきだよなwww
もうちょっと要点だけまとめられなかったのだろうか。
- 489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 22:13:59.71
- 自分が使ったペットボトルを水洗いしても不衛生という奴は正真正銘の潔癖症
- 490 :485:2012/09/15(土) 22:15:30.68
- ああ、ついに本物が出てきたか。でも、なんか飽きちゃったからあと頑張って。
- 491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 22:39:35.34
- >>490
キチガイ潔癖症君さようなら
今日も部屋中アルコール消毒して大変だね
- 492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 22:51:47.30
- >>469
原作のパーマンでスーパーマンに打たれたらなるんですね、わかります
- 493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 23:02:57.63
- 全然わからん、詳しく説明してくれ
- 494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 00:25:06.36
- >>492
アニメ
パーマンの秘密をバラすと「バードマン」に光線銃で打たれて「動物」にされる
原作
パーマンの秘密をバラすと「スーパーマン」に光線銃で打たれて「クルクルパー」にされる
スーパーマンが著作権に、クルクルパーが差別語に引っかかってアニメでは表現が変わったんだと思う
- 495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 00:32:28.85
- なるほど、
これからも俺の疑問には詳しく説明し続けたまえよ
- 496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 00:41:51.93
- >>494
おっさん乙
- 497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 00:56:54.47
- >>392
もう自分で作っちゃえば?
- 498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 01:00:40.37
- >>483
いや、それYURENIKUIのメーカーに限らず全てのメーカーに言える事だろ
実際に使ってみないと分からんのだから
- 499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 01:05:53.85
- >>494
アニメでも「クルクルパー」だったぞ。
ブービーが自分がクルクルパーになった所を想像して、ゾゾーッとなったシーンがあったような気がする。
- 500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 01:15:00.79
- >>492
BCAAってのは水に溶けにくいんだよ。
クエン酸を混ぜると溶けやすくなるとか、水に溶けるBCAAは質が悪いとか言われる.けれど
グリコのこれでも作るのが手間すぎてしんどいしその辺で売ってないから入手が手間なんだ
最初から飲料になってりゃ楽なんだけどなー
- 501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 01:16:31.10
- YURENIKUIグランデ予約完了。
出荷は10月5〜10日だってさ。
- 502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 02:55:25.43
- >>483=>>445じゃないですか?
>>445って釣りじゃないかと思うほど、メーカーの意図して作ったものを欠点として上げてるので・・・
- 503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 02:57:19.53
- >>501
マジかぁあああ
完売と聞いてノーマル買ったばかりだぁwww
- 504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 04:45:32.12
- ほとんど予約販売になってんだな
- 505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 09:19:08.63
- >>461
先に電車で30キロ出かけて、そこから走って帰るなら着替えいらないよ。
職場の人がやってるわ。
- 506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 11:25:08.54
- >>505
461ではないけど、気温が30℃切ったらできそうだ。
今は電車内の冷房と外気の温度差が大きいので、同じウエアではきついかなと。
車内が寒い。
- 507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 13:41:17.67
- 15km走って15km走って帰るのとどう違うの?
- 508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 13:43:29.04
- >>445
ベルトは固いと痛いからチープな方が俺はいいが、値段の割りに作りが安っぽいし裁縫も荒いよな
買ってすぐ手直しと改造を施したわ。
Ultimate Direction並にやれとは言わないが、五千円近くするんだからもう少しちゃんと作ってほしい
- 509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 14:00:49.17
- >>507
一理ある。
けど電車に乗って行って片道だけ走って帰るのは
往復同じ道を走るより気分転換になるかも
- 510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 14:18:55.86
- 帰宅ランなんじゃないの?
(通勤ランだと、汗だらけのまま仕事しないといけないけど
帰宅時だけのランなら、走った後は家なので、
そこでウェアを脱いでシャワーを浴びるのも可)
- 511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 14:48:28.31
- 初めての場所走るってものすごく楽しい
電車代もったいないからやらないけど
- 512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 18:20:08.92
- 鼻からチューブ刺して随時プロテインと水分を取り続けるランニンググッズを出したら売れるかな?
- 513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 18:33:09.80
- 点滴かよ
- 514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 18:41:36.35
- 血管から食べるコンソメスープの方が売れるんじゃないか
- 515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 20:44:00.21
- >>512
走ってる最中にプロテイン摂っても、胃腸が受け付けずにもたれるだけだと思う。
- 516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 20:48:07.15
- モッタレール
- 517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 21:04:59.56
- >>512
ランニング中はBCAAな
- 518 :445:2012/09/16(日) 21:41:27.32
- >>446
教えて貰ったところ、はじめて見ました。
凄く言い訳がましいですね。文句を言われないよう先に釘を刺してる感じで不快でした。
>>502
釣りじゃないです。これはこれで使えると思うし使っていくけど、手にして先ず感じた感想でした。
446の教えてくれた所を先に見てから買っていたら、もっとボロカスに書いていたかもしれんですw
ボトルポーチはネイサンのヴェロシティとウルトラスパイアのシナプスを所有してるけど、
どちらも専用ボトルを使うものなので、ペットボトルをいれて揺れにくいw奴が欲しくて購入。
作りの違いにびっくりした。しかし、基本設計そのものに間違いがないのなら素材や縫製を
ましにすればいいのにと思っただけ。
軽い素材、しなやかな素材で同じ機能を得られる用に努力すべきだし、件のサイトのように
開発秘話w綴って自己満足に浸ってるのは見苦しいと思う。
実際に使った事の有る人、現物を見た事の有る人なら分かってもらえると思うんだけどなぁ。
- 519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 22:06:08.73
- しがない1ショップが作ったらこれが限界でしたってだけだろ
倍の値段でなんて売れんよ
- 520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 00:03:52.06
- >>518
俺は実際にYURENIKUIを使ってるが、他のメーカー(アディダス、アシックス、etc)と比べても造りに遜色は無いと思ってる。
君が言うネイサンやウルトラスパイアのは専用ボトルが嫌だから使った事が無いが、
君が挙げた2社はどっちかと言うとトレイルなどのハードな使い方をする人用に思える。
アディダスやアシックスのようにマラソン等に使うメーカーのとはまた違うような気がするが。
- 521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 01:14:36.79
- 専用ボトルが嫌なんて言うと潔癖性にされるぞw
- 522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 01:18:52.43
- そーいやボトルのお勧めはでなかったな
- 523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 08:41:23.67
- 夜走るので、>>56で紹介されてたライトを購入しました。
目立ってちょっと恥ずかしいかしいけど、他の人から確実に気づいてもらえるので安心です。
ありがとうございました。
- 524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 09:29:46.66
- >>507
505だけど、職場の人は途中で嫌になっても帰るためには走るしか無い状況に追い込むために、行き電車で帰り走るにしてるって言ってたよ。
その人たまに50キロ以上も電車に乗ったりするし、マゾ体質なのかも…
>>506
上に書いたように、職場の人はちょっと変わってるから年中やってるわ(笑)
確かに暑かったり寒かったりするよね。
体温感覚がバカなのかも。
- 525 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2012/09/17(月) 14:43:04.94
- yurenikuiグランデ欲しいけど、今買えるのはブラック×ホワイトだけか・・・
ブラック×ピンクだったら欲しかったんだけどなぁ
- 526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 22:28:18.67
- 460です。
チラ裏の続きです。
YURENIKUIとセリアのスポーツエコボトルの組み合わせで何回か走りました。
スポーツエコボトルには、500ml以上入るので(多分550ml位)満タンに入れて走って見ましたが、最初はなんか揺れが大きかったです。
しばらく走って少しドリンクを飲めば揺れが治まって来ました。
次から、500ml(スポーツエコボトルに目盛がある。)だけ入れて走ってみると、いつものいい感じでした。
自分の慣れとかそんなものかもしれないけど、本当にペットボトル専用に作られているんだな〜と思いました。
- 527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 00:18:53.96
- 最終的に俺はこういうハンドタイプに落ち着いた
http://item.rakuten.co.jp/fitnessclub/run-nathan-4823/
腰に付けるタイプもいろいろ試したけど、どうも走り難くて
しばらく500mlのペットボトルを手で持って走ってたけど
その方が走りやすくて、姉ちゃんのハンドタイプ買ってみたら一番しっくりきた
10km程度だと手ブラで念のために110円をポッケに入れて走るけどほとんど使わない
20km以上の時だけ姉ちゃん持って走ってる
- 528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 01:03:46.07
- 姉ちゃんが手ブラだって!?
- 529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 01:50:26.39
- 長距離やってる姉ちゃんにブラはいらないだろ普通
- 530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 02:02:18.86
- 巨乳のランナーだっておるんじゃよ
- 531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 07:05:13.34
- >>526
俺はYURENIKUIに自販機で売ってる555mlのスポドリを挿して走ってるけど、やっぱりちょっと揺れる
少し飲んで減らしたら揺れなくなるから、やっぱり500mlで設計されてるんだろうね
- 532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/19(水) 07:57:47.78
- バックパックを買った。胸にボトルホルダーが付いている。
しかしボトルを入れなくてもホルダーや脇ベルトが腕に当たる。
アシックスだから大丈夫だろうと油断してネットで買ってしまった。カネ捨てた。
EBT178 ランニングバックパック5L
http://sportsman.jp/shop/sports/products/AS_EBT178/mtd-9_1/
- 533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/19(水) 08:45:32.41
- >>532
そんな時こそヤフオクですよ
- 534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/19(水) 08:49:29.86
- >>526>>531
たぶん大きさ、形状に関係なく満タン状態だと揺れるんだと思う。
満タンだと中の液体の揺れる力がダイレクトにPETに伝わるから。
- 535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/19(水) 19:27:36.48
- >>533
ありがとう。
どんな体型ならフィットするかわからんが誰か買ってくれ。
- 536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/19(水) 23:38:52.94
- >>532
楽天市場のレビュー見た限りでは概ね好評のようだけどね
もうちょっと使ってみてはどうか?
- 537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 00:20:38.37
- iPhoneと家の鍵、クレカ一枚をいれるのにいいオススメのポーチないですか?
アームポーチはどれもダサいし、片腕についてる違和感がいやで結局、すぐにお蔵入りしてしまった
気になってるのはSPIBELT
他に良さそうなのもしくは、SPIBELTを使ってる人がおられましたら所感を聞かせて欲しいです
- 538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 01:20:39.72
- >>500
そうなの?
ウ板の連中は大抵海外もののBCAAを
水に溶かして使ってる感じだけどなあ。
質が良いのかは分かんないが味はうまい。
- 539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 02:59:22.27
- >>537
使ってるよ。電話と鍵とカードなら十分にフィットするんでいい感じです。
ただし、湿気をダダ漏れで通過させるんで汗でビタビタになる対策が必要。
ZIPロックみたいな袋にアイフォン入れないとダメですね。
- 540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 08:21:37.41
- >>536
そうなの? 取り付け方が悪いのかな。もう少し工夫してみる。ありがとう。
- 541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 20:42:04.03
- >>539
ありがとうございます
今もiPhoneはジップロックいれてウエアのボケットに納めてるので、よさそうですね
BASICの方を、週末に買ってみます
- 542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 22:13:12.67
- iphone検討してたけど地図が超絶ウンコらしいので様子見
- 543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 00:57:00.01
- >>542
アプリによって全く違うけどな。
- 544 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:10) :2012/09/21(金) 01:12:26.65
- ガラケー使いだからよく知らんけど、アプリじゃなくて普通にブラウザからgoogleにアクセスして、googleマップに飛んで使うんじゃだめなの?
- 545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 02:10:15.08
- OSのデフォルト地図が変わっちゃうから、それを呼び出してるアプリももれなく糞マップ化するという・・
- 546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 02:17:58.84
- あ、ほんとだ。Nike+変わってら。気づかなかった。
ナビアプリはともかくランニングアプリに限ればどっちでもいいんじゃないか?
5軽いしいいぜー。電池持ちのためにBluetoothやLTEのONOFFのウィジェットが使えりゃもっといいんだが。
- 547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 17:04:49.04
- iPhone 5いいなー
GPSの精度はどんな感じだい?
- 548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 19:28:46.54
- iPhone4と5しか使ったことないけど5m以下には収まってると思うよ。
iPhone4で1度、トンネルで飛んだ以外は精度的な問題は感じたことないな。
- 549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 21:40:01.83
- iPhone4って空飛べるんだ
- 550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 01:15:12.61
- >>548
5m以下ってw
iPhoneは単独測位じゃなくD-GPSでも使ってんのか?
持ってないけど、玩具GPSで10m前後あれば上出来だと思うが。
GPS精度を調べるんなら、
国土地理院のHPで、最寄りの三角点か、公共基準点を選ぶ。
↓
成果表の緯度・経度・X・Yを控えておく。基準点の場所が分からなければ、点の記も確認しておく。
↓
そこへ行って標石・金属標の上で、iPhoneで緯度・経度を取得する。
↓
国土地理院HPの平面直角座標への換算で、iPhoneの緯度・経度をXYへ変換する。
↓
√((iPhone(X)-成果表(X))^2+(iPhone(Y)-成果表(Y))^2) でiPhoneのGPS精度がはっきり分かる。(衛星配置にもよるが)
by 測量士ランナー
- 551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 18:49:41.92
- YURENIKUI、iPhone5は入るのだろうか?
- 552 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) :2012/09/23(日) 18:50:53.66
- 余裕でした。むしろ2台入りそうだ
- 553 :548:2012/09/23(日) 20:09:00.07
- >>550
絶対座標に対しては知らんけど地図の道からの外れ具合はそんなもん。
精度をどう表現するか俺は知らないし、1番外れた場合は10mくらいの差も地図上で出てるから、それを言うべきなのかな?
あと、慣性センサーも活用してるとかしてないとか。
正しい理由は知らないが単独にマップアプリでGPSの座標を取得したときより、ランニングアプリ上のが精度高いと思う。
- 554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 20:56:02.45
- GPSウォッチもってないけど、
アップダウンの距離ってどうなってるの?
傾斜10度の坂の場合、
地図上で1kmだと実際は1020mくらいになると思うが。
- 555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 21:11:22.21
- 傾斜10度の坂ってのは急すぎるか
傾斜5度だと1kmで1004mくらいだしたいしたことないかな。
- 556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 21:47:33.60
- >>553
地図の現在位置表示で判断しても、GPSの精度は分からんよ。
GPS以外の要素が絡むからな。
>>554-555
>傾斜10度の坂の場合、地図上で1kmだと実際は1020mくらいになると思うが。
キミの言う1020mは斜距離。地図だろうとGPSウォッチだろうと全て平面距離で表す。
ついでに言えば、面積もな。斜面だからって税金増えちゃ堪らんだろw
でもマラソンコース測定は斜距離だろうな。
- 557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 21:54:02.96
- >>556
こういうの斜距離っていうのか。
ランニングでは斜距離が知りたいけど、GPSじゃさすがに無理か。
- 558 :548:2012/09/23(日) 22:02:43.30
- >>556
うん、だから正確な表現じゃないのはわかってるって。
- 559 :548:2012/09/23(日) 22:06:19.01
- >>554
実用上もnike+は多分平面上の距離だけだわ
山も走るけど距離感がおかしくなる
- 560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 23:30:05.39
- >>557
@測量屋に頼んで路線測量してもらう。。
Aコロコロ借りてきて自分で測る。
B誰か暇な奴とテープ引っ張って測る。
C歩測技術を磨いて自分で測る。
- 561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 00:27:31.61
- >>559
なるほど。
トレイルだと階段とかあったりするし、
けっこう差が大きくなりそうだね。
>>560
自転車計測が一番現実的かなぁ
国際大会も自転車計測だし
- 562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 01:16:20.78
- >>561
タイヤの回転数をどうやってカウントする気だ?
道具揃えるのに金かかるだろw
歩測か、50mテープで測る方が現実的じゃね?
1000円も出せば買えるぞ
- 563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 01:26:36.81
- >>562
40kmコース作るときとか50mテープはきついなぁ。
20kmでもきつい。
5000円くらいのサイクルコンピュータをチャリに付けるほうがよっぽど楽。
精度はGPSよりはましかなぁと。
友人に自転車が趣味の人とかいれば飯おごって手伝ってもらえそうだし。
- 564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 03:53:58.96
- サイクルコンピュータも有線式なら
1000円台で立派なのが買えるよ。
CATEYEとかBBBとか定番
- 565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 06:07:02.26
- お前ら、伊能忠敬先生を見習え!
- 566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 06:21:47.08
- 民生用GPS買って喜んでガーミン信者になるんだからw
誤差誤差不具合不具合
- 567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 09:53:49.30
- エプソン買った方いたらレポお願いできないでしょうか
- 568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 15:06:40.10
- >>567
バックライトがクソ
やめとけ
- 569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 15:09:19.64
- >>567
アラームも小さすぎワロタ
今ならポラのRC3GPSじゃねーかな
- 570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 17:15:39.01
- バックライト、そんなに問題あるかな? 俺は気にならんが。
オートラップのアラームは小さいな。
それなりに車が通る道路だと、注意していないと聞き逃すこともしばしば。
- 571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 17:33:03.06
- エプソンの700買うならガーミン910XTでしょ
バッテリーはもつし50m防水だしバイブついてるし。
しかも¥31500
- 572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 23:02:11.47
- 910はまだちょっと安定してないよ
410と比較してリアルタイムスピードのバラツキが大きい気がする
4:30と出たかと思うと6:00になったりで調子狂う
410はベゼルタッチが糞だから使いもんにならない
910のバイブ機能は神だな音楽聞きながらでもラップ見れる
4画面表示に出来て画面切り替えなくて良いのも神
- 573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 23:32:47.50
- >>572
神多すぎ
- 574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 00:00:54.87
- まぁ、名前がカーミンだしな
- 575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 17:45:37.37
- エプソン700Sを放流して910買いました。
バイブ最高!
液晶も綺麗で夜間もすんごい見やすい。
- 576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 23:28:08.73
- >>575
バイブが気持ち良くて910にしたんかい?
- 577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 01:53:19.48
- バイブが気持ちよくて072しました
- 578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/27(木) 00:53:00.75
- マラソン大会の商品ってTシャツばかりで飽きるよね
何かランニンググッズをくれたら嬉しいのに
- 579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/27(木) 09:49:00.76
- >>578
最近は結構ラングッズの参加賞も多いよ
自分としては複数の中から選べるのがいいな
Tシャツもセンス良ければ普通にきて走れるし
ウルトラの参加賞Tシャツ着て走ってる人見るとちょっと尊敬しちゃうし
- 580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 00:10:45.83
- ボトルポーチが参加賞の大会無かったっけ?ああいうの良いな
- 581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 01:09:42.70
- GPS時計を検討中です。
910って時計として普段使いできないという評価を読んだけど、どうですか?
エプソンですが、ラップの表示時間が20秒あるときいたので、音が聞きにくくても
それなりに認識できないですかね。
610って不良品率高いですかね。
ポラはGPSの認識が甘いと聞きますが、どうでしょう?
すみませんが、各ユーザー様、ご意見をお願いです。
- 582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 01:20:15.33
- ggrks
- 583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 01:51:34.97
- >>580
足立フレンドリーマラソンは、ウェストポーチだったよ。
- 584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 02:03:31.32
- Tシャツの方がハズレないし個人的にはいいなぁ
グッズは自分で選んで買いたい
- 585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 08:18:09.38
- >>581
逆に、ラップの表示時間が20秒もあるから「さっさとリアルタイム表示に戻れ!」と思う。
あと、時計として普段使いするには今のGPSランニングウォッチはどれも重いだろ。
- 586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 22:56:44.16
- 夜間のジョグの際に身につけるライト、もしくは反射材を探しています
できればライト
前方からも後方からも視認してもらえるもの
場合によっては前後用で別のものを身につけていい
当然軽い、身につけていても極力動きを妨げない
なにかオススメのものありませんか?
- 587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 04:53:23.31
- ただのタスキ型の反射材がドライバーとしては見つけやすいわ
明かりは蒸発現象で見落とす
- 588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 08:31:13.81
- 反射材が無灯火自転車には無力なので却下。
腕に巻くLED&ヘッドライトの組み合わせ+反射材付ランパンorシューズの組み合わせがベスト
ヘッドライトは大げさだと思う人にはペンダント形LEDライトもある。これは少し揺れるけどね。
こんなのとか・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88-RL353R-02-RL353-%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B000G2L3PS/ref=sr_1_2?s=sports&ie=UTF8&qid=1348874883&sr=1-2
ペンダント形だと
- 589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 08:32:43.63
- ごめん途中痩身しちまった・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-LED%E9%98%B2%E6%BB%B4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88BF-977P-ECM977/dp/B001AD8Y1S/ref=pd_sim_sbs_sg_5
とかどう?
- 590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 08:39:30.07
- ↑これつけて走るのってどうなの?
電気屋で見かけたけど、揺れてじゃまになりそうだから買わなかったけど・・・
- 591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 08:50:41.55
- >>586
>>56
これ安いし視認性高いしマジ買って良かったわ尼で1300円位だ
- 592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 08:59:37.13
- >>590
まぁ想像通り揺れ揺れ それを邪魔と感じるかどうかだよね。 俺は基本朝ジョグ派なんで滅多に
夜走らないんだけど、夜ジョグの時は使ってる。邪魔と感じない速度で走ればどってことない。
- 593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 09:38:00.77
- >>588-589
ありがとうございます
キロ5分くらいで走るのでペンダントはちょっと邪魔になりそう
まずは上のバンドをポチりました
メインに走るのは公園の周回コースです。
公園までの往復五分はバンドだけでも、徒歩にしようかな
- 594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 09:46:42.51
- >>591
こちらも良さげですね
レビューみるとずれてくるみたいですが、自分で縫い付けたらいいようなので、検討して見ます
ありがとうございました
- 595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 10:31:32.03
- バッサリ却下されてるからどんな大したものが出てんのかと思ったら微妙なチョイス・・・
まあ、ライト希望の人に反射材すすめた俺も俺だが、車からはやっぱり反射材のが見やすいと思う
ま、といいつつ俺の夜ランは反射材ではなくヘッドランプだけどねw
- 596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 10:41:44.58
- うちの近所の犬が、赤くピカピカ光る首輪してるんだけど、そういうのはどうよ。
- 597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 11:04:54.19
- 無灯火の自転車とかウォーキングとか怖くてヘッドランプしてる
無灯火の自転車に限ってめちゃくちゃな走行してるからなぁ
- 598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 11:38:15.47
- ヘタすりゃケータイの画面しか見てないとかありそうで恐いわ、特に高校生あたり。
- 599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 12:41:09.84
- 一円玉ぐらいの大きさだけど、そこそこ明るい。2個組。
http://www.amazon.co.jp/NITEIZE-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-NZL2-07-02/dp/B0037H5T22/ref=pd_cp_sg_2
- 600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 15:59:53.16
- キロ5分くらいのスローペースならペンダントでも問題なさそうだが。
- 601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 17:55:08.11
- 俺はこれをポーチのベルトに巻きつけてるよ
シリコンLEDライト
http://item.rakuten.co.jp/depatika/120703-ledsilicon/
重さとかも気にならないから気に入ってる
それにしても、夜にランニングしてても俺以外でライトを付けて走ってる人を見た事がないや
ライト付けずに走ってる人は俺みたいなのを見ると笑ってるんだろうか・・・
- 602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 19:46:46.46
- http://work-beagle.com/?mode=cate&cbid=1148579&csid=0
RxLや靴下屋のと比べてかなり安いけど
これって、誰か使ったことある人いる?
いたら、質感・走りやすさなど感想教えて
- 603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 00:45:28.96
- ニューバランスのこのシューレースってホントに解けにくいのかな?
http://item.rakuten.co.jp/kamedaya/08-pj040-102cm/
使ってる人いる?
- 604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 04:05:32.86
- 一回買ったことあるなぁ 確かに解けにくい。
ただしシューレースの長さに注意する必要があるね。たいてい短くなるから靴を選ぶよ。
- 605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 06:18:28.93
- >>604
レストンです
短くなるというのは元々その靴に付いてる紐の長さと同じのを買っても紐の特性で短くなってしまうという事ですか?
長さが3種類ぐらいあるみたいですね。長めのを買った方が良いのかな?
- 606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 06:43:01.53
- 長さくらい測って買えよ
- 607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 07:00:29.59
- >>605
基本的に短いレースしか無いでしょ。今使ってるものと比較してみりゃ判るよ。
伸縮性はそこそこあるけど短くて結びにくいのは確か。
- 608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 07:23:48.04
- >>607
ん?102cm、114cm、137cmの3種類あるみたいだけど?
もしかしてシューレースって長さは一つしかないと思ってたバカ?
- 609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 08:37:55.98
- なんでそういうレスになんのか理解できないけどさ、長い奴買っても従来品より短けーんだよ。
- 610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 10:07:14.52
- そりゃ自分で短いの買って文句言ってるんだから褒めようがないだろ・・・。
- 611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 10:18:48.46
- 3種類あるって知らなかったんだろ
- 612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 10:22:27.07
- 3種類は知らなんだな〜 セビオにゃ2種類あって長い方買ったんだけどみじけーつってんだよ
つかしつこい
- 613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 10:25:21.71
- 54インチのつもりで買っても実寸は50インチぐらいのケチンボ商品、という意味なのか?
伸ばすと54インチだがちぢれてる分短くなってるラーメン商品、という意味なのか?
単なる買い間違いなのか?
- 614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 10:39:37.00
- 従来品ってのが120cmの紐だったという事
- 615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 10:42:34.73
- 140cmの靴ひもの代わりに137cmの靴ひもを買ったら130cm以下の長さしかなかった
というのでなければ完全に誤情報によるミスリードなんだから、なぜ堂々としてるのかわからない
- 616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 21:47:49.39
- 要は>>604は自分の靴紐の長さも計って買う事も出来ないバカって事だろ
- 617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 23:18:12.25
- 俺なら400円程度の物に、いちいち熱くなんねえけどな。
- 618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 18:30:48.10
- >>617
まぁ、お前は結婚出来ないタイプだな
- 619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 08:52:24.63
- どうしてそこで諦めるんだ
もっと熱くなれよ
- 620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 10:46:53.04
- 靴紐買う時は長さ測ってから買いましょう
- 621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 17:55:44.34
- そんなにくやしかったのか?
- 622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 19:25:39.21
- 靴紐の長さを測らない奴ってシューズ買う時も足のサイズ測らず買ってそうw
- 623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 19:33:54.86
- >>622
そんなこと思うのはお前だけ
- 624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 19:48:24.02
- だってバカなんだよ?バカって何やるか分からないじゃんw
- 625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 20:49:10.06
- >>624
その分からないことをやるばかのことを分かっているかのようにをいうってことはおまえこそ…
わかった?
- 626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 21:05:39.75
- >>625
相手するから粘着が納まらないんだよスルーしれ
- 627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 22:09:04.71
- >>612
ちゃんと調べておけばよかったね
- 628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 23:11:39.22
- Yurenikuiグランデが届いた
ボトル横のポーチがでかくて良い具合。俺のF-07Cが入るから、まず入らないスマホは無いだろう。
Yurenikuiはこれで二個目だが、昔より布地の強度も上がってて安っぽさも軽減されてる
でも相変わらずベルトはペラペラ。このぐらいの方が痛くなくていいけどね
- 629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 23:41:14.63
- ボトル入れるとこが狭くて入りにくいわー
入れるの失敗するとますます入口がひしゃげて?入れにくくなる
- 630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 00:22:44.32
- >>629
普通のペットボトル入れてる?
- 631 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/07(日) 00:39:56.41
- yurenikuiグランデ届いたけど、肝心の、初めて応募した東京マラソンには落選
先月ジョギング少し始めて、yurenikuiグランデが届いたら本腰入れて練習するハズだったのに・・・
- 632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 10:05:53.71
- ランニング初心者だけど
とりあえずyurenikuiとNIKE+のGPSウォッチ買えばいいんだな
- 633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 10:28:25.30
- >>631
東京マラソンに当選するという前提がそもそもおかしいだろ。
- 634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 10:29:35.81
- yurenikuiグランデが届かないと本腰入れて練習しないのもおかしい。
- 635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 15:12:57.01
- まだ始めたばかりってことは、水分補給に便利な物を持ってなかったんだろ
だからyurenikuiが来たら安心して距離を伸ばせるってことなんじゃねーの?
その程度のことが読み取れないのもおかしい
- 636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 15:20:04.11
- 東京マラソンに申し込んだ後からジョギング始めたのか
- 637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 17:39:54.04
- そんなの読み取れねえよw
- 638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 17:49:35.74
- 読み取れないとかアスペ気味だろ
普通に考えたらわかるっしょ
- 639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 17:56:55.27
- ↑はアスペって使いたいだけだな
- 640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 18:19:58.44
- 10km超えなきゃボトルいらんよ
言い訳だ
- 641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 19:49:59.28
- まだ残暑の気温30度超えの真っ昼間に練習を始めて、
水分補給しないとダメだと思ったんじゃね?
もう涼しくなってきたけどね。
- 642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 19:58:46.16
- 涼しくなったから全然ボトルポーチ使わなくなったな
- 643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 21:33:56.78
- 短距離やるなら距離関係無くいつでも水分補給できる状況を作らないと下手したら死ぬよ
ランニングもいつでも水分補給できる安心感や、新しいグッズによるやる気アップの効果もあるんだろ
さらにマジメ系クズ人間は装備が全て揃わないとやる気にならないんだよ
ソースは俺
- 644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 21:44:44.00
- 単なる形から入るタイプってだけだろw
- 645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 22:40:38.73
- かなり涼しくなってきたけど、脱水による体重減は夏場とそんなに変わらない
油断大敵
- 646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 22:45:48.03
- >>642
20とか30km走やるなら必要。
- 647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 22:59:31.68
- 20kmなら使わないな
まあ念のために150円は持っていくけど
- 648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 23:07:52.46
- より高強度に行いたいからBCAAなどのアミノ酸飲料は必ず持って走ってる。
- 649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 23:19:30.28
- 水分を取る事を今の時代だから否定はしないが、
「水を飲むな、根性だ」を経験してきた自分から言わせると
そう簡単に人は死なないと思うし、死んだ仲間もいない。
- 650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 23:22:25.42
- 過去に脱水症状になったとき、2m先にある自販機まで歩くことが出来なかったから常に水分は持って走るようにしてる。
一度脱水を経験したら水分無しには走れないわ
- 651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 23:29:02.03
- まあ念のため持ってた方がいいわ
邪魔になると思うなら150円持って走ればいい。
>>650みたいに脱水まで行くのがアホだわ
- 652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 01:05:54.90
- 実際死んだ仲間がいるかどうかじゃないんだよ
頭悪いな
- 653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 01:09:09.81
- >>649
俺もその時代(第二次ベビーブーム)なんだけど、
炎天下の中、水分補給も休憩もなしで部活やってたけど、誰も脱水症状にならなかったな。
休憩になると、競って水飲み場までダッシュしてたw
今とは気温が違うかもしれんが、水分補給状況がまるで違うし、あれはあれで耐性が付いてたのかもなw
- 654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 01:14:15.27
- >>649の言い方は明らかに否定してるよなww
トレーニングで最も大切なのは効率でも強度でも持続力でもなく、安全管理。
あえてリスクを背負う真似は素人以下のド三流。
水分を携帯できる状況ならば絶対持った方がいい。
- 655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 01:17:49.44
- >>653
それは単に若いだけだ
- 656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 01:33:43.55
- リスク低減にもなるし、水分補給をキッチリするのとしないのとではパフォーマンスにも差が出る。
無理せず続けることが大事だし、なんで叩くやつが出てきたのか全くわからないな
- 657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 01:42:06.09
- 自分たちの時代が無知蒙昧で苦労したから
今の人間にも同じ思いをさせたい馬鹿な糞ジジイが居るんだろw見苦しい・・・
- 658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 06:43:10.47
- このスレ、定期的に「俺は知らない、だから問題は存在しない。」って言い張るやつが湧くけど、
問題があるから話題になってることがわからんのかね?
- 659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 06:51:47.88
- >>649
そう簡単に人が死んでるってニュースを再三してるのは知らないの?
>>653
いつでも水を飲みに行ける状況ではあったんだろ
- 660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 07:19:14.88
- 今の人間に同じ思いをさせたいかって?
させたところで出来ないのに何言ってんだよ。
これはオレの仕事上での夏場の一コマだ。
上司が「ここまでやったら一服しよう」と言ったとする。
「ここまで」は仕事が一区切りつくところで後15〜20分ってところだ。
俺らの世代
頑張って10分で片付けようとする。
少し前の世代
文句を言いつつも仕事をこなす。
今の世代
はいと言いつつこっそり居なくなって水を飲んでくる。
- 661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 07:58:19.00
- あと夜走るのも危ないからできるだけやめたほうがいいと思う
- 662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 08:05:55.20
- >>660
お前の部下が使えないって話を持ち出すな馬鹿w
俺んとこの若いのはそんな事しないし勝手な真似させないわ
お前らの世代がキチンと教育して育てろよ情けない
- 663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 08:15:38.63
- >>660
最近の若いものは・・・ってか?www
これだから老害は手に負えないわぁ
DQNの糞ジジイはみっともねぇから早く氏ねよw
- 664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 08:34:08.38
- 夏場、一服、水って土方なのかな?
だったら、すぐ飲めるとこに水くらい置いときなよ
- 665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 08:57:03.97
- 昔は死亡者出てないとでも思ってるんじゃないの。
昔は脱水死程度じゃニュースにならなかったってだけだよ。
- 666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:02:52.59
- >>637
普通に読み取れるが・・・
- 667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:08:09.57
- 夏場何キロ走ってどれだけ水分が失われるか調べてみ?
水分補給の重要性が分かると思う
自分が大丈夫だからこうだは論外
一般論としての危険性を問わないと誰かが死ぬリスクがつきまとう訳だから
- 668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:18:33.49
- >>632
Yurenikuiは悪評こそ少ないが、かーなーり安っぽいよ。気にしないならいいけど。
靴と鞄だけは実際に身に付けてみて買った方が良い。
- 669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:19:42.58
- ケニエチ勢って全然給水取らないときあるよな
- 670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:22:51.96
- >>660
なるほど、嫌われてるのが.よくわかる
- 671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:45:51.85
- >夏場何キロ走ってどれだけ水分が失われるか調べてみ?
>水分補給の重要性が分かると思う
そのこととボトルポーチ携行だとか、いつでも飲める状態にあるべきかどうかとは別だと思うの
- 672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 09:56:28.06
- 田舎だと自販機もまったく無かったりするからな
- 673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:02:08.59
- 15分に1度200mlの給水とかそんなもんを推奨されるけど、ボトルホルダーなしでその要件を満たすのって無理だよ
単にどれだけの給水が必要か知らないだけじゃん
- 674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:17:42.45
- レースでもない限り1時間に1回の給水くらいで良いと思うのだが・・・15分に1度って
- 675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:22:21.07
- ちょっとおじさんに教えてほしいんだけど、
給水しないのは悪いことだ。そんな経験したことない。って人がほとんどなの?
給水しないとどうなるか?なんて無意味だから体験もしたことないの??
- 676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:23:24.49
- 上は最近の若い人に聞いてます。
- 677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:28:27.25
- 消費した分は補うのが当たり前。
根性で乗り切るのは大いに結構だがそれを他人に押し付けるのは論外
- 678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:39:17.43
- >>675
日本語おかしすぎね?
- 679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:40:57.11
- >>675
給水しなかったら即死につながるわけじゃないが、それでも給水した方がリスクも抑えられるし、パフォーマンス維持にも繋がるんだから給水できる状態を作っておくに越したことはない
ってことなのに、その程度のこともわからないの?
老眼で目がおかしいのか、それとも脳細胞が死んでるのかなぁ
- 680 :674:2012/10/08(月) 11:50:49.72
- >>675
体験した上で言ってる。パフォーマンス上、自ら行うことは全く無意味だ。
もちろん全く経験したことない人が経験するべきかどうかとか、脱水に限らず悪い条件での練習なりの価値に議論の余地はあるだろうが。
まずはおじさんもぬるい練習ばかりしてないで一度、寒気やめまいやゲロを経験しておいでよ。
- 681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:51:03.33
- あのさ、けんか腰じゃなくってさ
変な言い方だけど、脱水症状をわざと体験するようなことはしないのか?ってこと。
水を飲まないとどうなるかっていう良くない実体験。
- 682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:53:46.56
- それを知ってどうするの?
- 683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:03:04.05
- >>680
朝五時起きで20km走ってきたよ?
悪いけど若いときの古傷で膝と腰に爆弾抱えてるし今更追い込むような無茶な走りはしないよ。
- 684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:21:40.14
- 脱水の苦痛に耐えてる暇があったら、
その分足や心肺を追い込んでろって話だね。
それが現代的なトレーニング。
- 685 :673:2012/10/08(月) 12:24:28.68
- そういうことなら俺はある程度、試す価値はあると思うけど、
今の流れでそれじゃ煽りにしか見えねって・・・。
あと、俺、674じゃなくて673だった。>>680も俺ね。
>>674
人間が吸収出来る量が200ml/15分くらいなのよ。
で、運動で失われる速度はそれより早いから、ある程度以上の強度で運動してる限り喪失量が勝るの。
だから最大限吸収したい、かといって1度に800ml飲むわけにも行かないということでこういう間隔と量になるんだわな。
まあ、あくまで原則で短い練習なら前後に飲めばいいし、その辺は適宜変わるわけだけどさ。
- 686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:24:52.12
- マラソンでトップ争いをする二人。
一人が給水所で水を取らずにスパートした。
これは無謀な作戦?
- 687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:26:06.49
- 脱水や傷ができるようなことをしてきた、本来なら諭さなければならない立場の人間がこれだもの
賢者は歴史に学び、愚者は経験から学ぶというが、まさに愚者(笑)
会社で嫌われている理由も納得できる
- 688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:27:39.47
- 状況による。以上。
- 689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:29:08.18
- >>686
状況による
- 690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:29:32.09
- 状況による。以上。
- 691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:39:55.32
- >>686
マラソン選手の場合、給水は栄養補給みたいなもんだから
エネルギーに変わる前にゴールできる状況なら補給しないことも多い
つかマラソン選手と一般人のジョギング一緒にするなよ
マラソン中ならぶっ倒れても救護してくれる人いるが
練習中で人通りなかったら死ぬぞ。
1時間以上走るんなら持ってた方がいいし、それ以下でも自分と相談しながら水分とれ
最悪でも水買えるように小銭くらいはもっておけばいい
- 692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:42:50.29
- つまり状況による
- 693 :673:2012/10/08(月) 12:45:49.80
- >>686
吸収されるのに時間がかかるからスパートじゃあんま意味ない。
体を冷やす目的でどうかとか、口が乾いてる気分的な問題とか。
あとは、トップレベルのマラソンは長くても2時間半程度だから遅い方が補給の重要度高いよね。
- 694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:46:34.60
- >>686
状況による
- 695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 12:48:47.73
- 状況による。以上。
- 696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 13:17:06.04
- 水飲むと、おなかが痛くなってダメだわ
- 697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 13:25:39.51
- 人それぞれの環境、状況が違うんだから好きにすればいいじゃん
- 698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 13:49:14.86
- つまり状況による
- 699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 14:22:08.60
- こちらは今朝だけどそちらの状況は?
- 700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 15:01:17.49
- >15分に1度200mlの給水とかそんなもんを推奨されるけど、
うはは。
- 701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 15:35:57.01
- >>686
脱水に近い症状を体感したことがある人が唯一選択できる場面だね。
自分の体に(水分補給しなくて)大丈夫かと問いかけることが出来る。
「状況による」って答えてる人が多いけど、普段の練習で経験もしてないのに水を採らないことが選択できる根拠がわからない。
まぁその先は採らなかった方が逃げ切るのか、採ったほうが捲くるのかはわからないからどちらがいいかの答えはないよね。
- 702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 15:49:26.44
- 脱水するかどうかじゃねーだろ禿
走りきれるかどうかだろ?脱水症状起こして倒れる必要は何処にもない死ね
- 703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 15:52:23.03
- 中級以上のランナーは、程度の差こそあれたいていの症状は経験してるだろ。
月200kmくらい走ってれば、ほっといてもいろんなことが起こる。
真夏の炎天下走れば、給水したって脱水症状や熱射病症状でるし。
水を飲まない俺はタフ、みたいなのは本当にどうでもいい。
- 704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 16:38:21.09
- >>702
は、禿だと?
やかましわ!
- 705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 16:38:29.67
- >>701
スパートに飲んでもゴールまでにほとんど吸収されないって答えが出てるのになに言ってんだ?w
- 706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 16:51:55.93
- >>705
20km地点でのスパートかもしれないよ。
いずれにしても、給水無しでいけるかどうかは体調次第。
状況によるとしか言えない。
- 707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 16:59:54.32
- 暑くなるのは走るときだけにしとけよ
- 708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:15:08.26
- 走るのは暑くない時にしとけよ
に見えた
- 709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:19:05.36
- >>666
こいつしつこいなw
- 710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:33:42.92
- あ、アスペさんお疲れさまです(^^;
- 711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:43:41.23
- 無休水のトレーニングをすると給水期間の延長につながりますかね?
- 712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:51:19.09
- 給水すると時間をロスすると思ってる人多いみたいだけど
オレの場合、GPSで速度を確認してみたら、
給水所区間では、他の区間よりも速くなっていた
<素早く取って、さっとよけよう>という意識が
無意識に速度を速めたんだと思う
- 713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:53:33.72
- >>710
どうした?
- 714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 17:55:16.67
- 粘着されるからほっとけ
- 715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:06:22.52
- アスペとは難儀だな
悔しくて仕方なかったんだろう
- 716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:13:13.59
- >>709
しつこいも何も全くもって別人だよ
おかしいレスしてる奴がいたら叩かれる
馬鹿はもう黙ってろよ
- 717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:13:39.79
- おい、バカどもは書き込むな
- 718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:15:45.65
- 馬鹿は俺だ!
- 719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:21:48.54
- >>716=>>718
ってことでおkなんだな
- 720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:23:17.51
- おk
- 721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:33:21.82
- 誰が馬鹿かは知らんけど>>637がアスペ並なのは俺も同意してやるよ
- 722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:38:45.62
- いつまで続けてんだよ
- 723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:41:00.76
- >>721
自演すんなw
- 724 :721:2012/10/08(月) 18:44:05.03
- 自演ではない
ま、アスペの相手してる>>716が馬鹿かどうかは知らんし必要ないのに乗っかってる俺は馬鹿だろうな
- 725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 18:46:45.62
- もうええっちゅうねん
- 726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 19:58:34.34
- このスレ馬鹿ばかり
給水を否定する馬鹿とか、ペットボトル使いまわしてる不衛生のやつとか
- 727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:01:05.54
- いちいち過ぎた話題を穿り返す奴も馬鹿だけどな
- 728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:16:08.70
- 馬鹿は俺だ!
- 729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:16:13.10
- >>726
あと、潔癖とか
- 730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:20:51.60
- 何が原因でこんなことになってんの?
- 731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:24:59.79
- 潔癖・給水・ボトル・アスペ。話題の中心には常にYurenikuiがあった。
つまり原因は
- 732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:36:16.28
- BCAAだったんだよ!!
- 733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:43:59.72
- >>732
全米が凍りついた
- 734 :721:2012/10/08(月) 21:38:20.22
- >>726もだと思うんだけど、給水否定と潔癖性扱いは同じやつな気がして気になっちゃったんだよな
俺が平気だからそんなこと気にするやつは馬鹿って論法も全く同じだし
- 735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 21:52:52.00
- 肩の力抜けよ
- 736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 22:13:13.69
- 潔癖バカまだいたのかよwww
- 737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 01:52:05.20
- 潔癖症を潔癖性って書くヤツが一番アスペ
- 738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 02:57:29.46
- グランデって前ポーチは普通のyurenikuiと同じなん?
- 739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 06:10:15.04
- >>737アスペと馬鹿の違いがわからないのが一番アスペっぽい
- 740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 09:43:33.61
- このスレに馬鹿はたくさんいるが、
潔癖性って表記するのは一人だけ。
- 741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 17:06:52.83
- >>737
こいつはアスペっていいたいだけのバカ
- 742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 19:20:51.28
- 熱くなってるな
さすがアスリートさんたちは闘争心が高いですね
- 743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 19:33:23.70
- >>742
^^
- 744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 22:49:34.21
- >>738
グランデのはカロリーメイトゼリーが丁度二個入る大きさ
俺の気が確かならノーマルも二個入った
だから一緒のはず
- 745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 05:12:33.71
- >>744
たまにキチガイになるのかw
- 746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 10:13:50.38
- >>744
アリガトン
yurenikuiポーチも前後同じ大きさなので
ポーチ部はどれも同じものみたいだね
- 747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 10:21:55.02
- yurenikuiのポーチの底を四角にしてくれると端っこまで無駄なく使えそうなんだがな
- 748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 10:40:24.35
- >>744
運動時の補給にカロリーメイトゼリーはやめておけ。
- 749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 11:10:01.08
- >>748
何かいいのある?
できれば人工甘味料は不使用で
- 750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 12:02:32.99
- 俺はグリコ ワンセコンドCCDが分けて飲めて味もくどくないから好きだけどやや大きめなんだよな
あと、ザバスには入ってるみたいだけど、基本的に人工甘味料の入ってる商品そんなないと思う
基本の成分がクソ甘くて味も重視されない食品にわざわざ調味のために入れてくれる気の利いたメーカーもあるまい
- 751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 13:31:01.11
- >>747
安っぽい光沢のある布地、隠さない裁縫、素人がポッとつけたようなベルト、ロゴのダサさ
Yurenikuiが安っぽい理由は色々あるけれど、最大の理由はその全面ポーチだよな
揺れない工夫と何も入ってないとき潰せるメリットがあるのかもしれないがダサいww
- 752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 14:29:07.10
- Yurenikuiは他人が付けて走ってるのを見て知ったが
見たこともない変なロゴだし、第一印象は「あ、ダイソーでも売ってるんだ。」だったな
まさか約5000円もする物とは思わなかった
- 753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 14:39:58.23
- さすがに作り話が極端すぎる
- 754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 16:35:37.00
- >>749
パワージェルかピットイン・リキッド。
カロリーメイト、ソイジョイ等の安価系は脂肪の塊だから、
運動食ではなく残業食。
- 755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 16:46:35.40
- >>754
ザバス ピットインリキッドは人口甘味料入ってる
>>750を読んで初めて知った
- 756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 20:01:06.95
- パワージェルが軽くていいな
- 757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/11(木) 11:29:56.06
- ネイサンとかでいいのないか
- 758 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/11(木) 13:01:31.27
- ネイサン、妖気を感じます!
- 759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/11(木) 13:06:39.01
- ネイサンなら「事件です。」だろ
- 760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/11(木) 21:17:21.70
- ウルトラ系ランナーでジェルで胃やられる人多いみたいね。
- 761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/11(木) 21:27:23.44
- ジェルっていうかウルトラ自体で胃をやられる
- 762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 01:18:00.21
- ジェル自作する人、ぐぐると結構出てくるな。
マルトデキストリンとBCAAで今度作ってみようと思う。
- 763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 04:10:32.02
- ジェルにBCAAいらなくね?
入れるとしたら塩、カフェインやクエン酸あたりだと思う
- 764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 07:33:01.70
- >>760
走りながら吐いている人いるもんなw
- 765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 11:21:59.93
- >>763
BCAA一緒にとれたら楽かなと思ってるんだけど
BCAAは取らない?
別に取る?
- 766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 11:33:55.23
- 俺も聞きたいな。取る方が好ましいと聞いていたが。
bcaaの粉っぽさが残ると恐ろしく苦しいというなら同意できる。
- 767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 00:47:07.19
- ソフトフラスク使ってる人おる?
- 768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 10:52:40.33
- アナルフリスクならよく利用してるけど
- 769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 11:07:00.74
- 使用感聞かせて。
- 770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 11:20:08.45
- ペパーミント:奥に押し込むとキタ(゚∀゚)コレ!!!!!刺激は少なめなので入門用?
ライムミント:とりあえず食ってもウマい。キタ(゚∀゚)コレ!!!!!
ユーカリミント:キタ(゚∀゚)コレ!!!!!!!
スペアミント:効果ウスス
ミンティア(ドライハード):ケツいてぇうはwwwwドライハード入れたら痛いぞ!おまえら最悪だ!騙された!
ドライハードかよ…上級者すぎwww
- 771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 11:23:33.81
- ミンティア(クールミント):割と軽めなので入門用に適してる希ガス。キタ(゚∀゚)コレ!!
ブラックブラックガム(噛んで丸めたもの):後先考えない勇者っぷりに萌えスwwwwキタ(゚∀゚)コレ!!!!!!
ピンキー:ピンキー入れたけどなんかムズ痒くてキタコレ!できない 仕方なく取り出そうと思ったら取れない
メントス:メントス来NEEEEEE--------キテコレ!!
- 772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 12:20:05.82
- わりとマジだったか…
- 773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 17:11:39.61
- ワロタ
- 774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 15:49:57.38
- ダイソーのこれ良さそう
http://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/kiwi/2012/09/robbi.html
- 775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 17:31:51.66
- まじでよさそうw
試しに買ってみようかな
- 776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 17:37:55.50
- みたとこまんまスパイベルトじゃん・・・ これ105円かよ
- 777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 18:13:38.56
- こういうの走りにくいとかはないもの?
- 778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 18:15:30.05
- とりあえずミンティア(クールミント)から始めるか…。
- 779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 23:49:19.46
- NIKEのGPSウォッチ使ってる人います?
買ってみようと思ったんだけど中途半端な値段なだけにGPS精度悪いのかな?
GPS精度とラップ記録さえ正確に出来てればいいんだけど
- 780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 23:58:12.41
- >>774
使ってるけど、スパイベルト程には伸びない。
携帯+財布位までなら入る。
余りに重たい物入れたら暴れるかもだけど、
携帯と財布入れて走る程度なら問題は感じなかった
- 781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 01:49:07.85
- じゃあ買ってみよ
失敗だったとしても100円ならいいか
- 782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 05:23:36.40
- >>779
Nike+ SportWatch GPS 専用スレ +1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1320724914/
- 783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 14:13:11.48
- ダイソー容赦ねえな
- 784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 10:59:52.80
- 「ダイソー」って「大体粗悪」の略だよね
- 785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 11:18:23.38
- 違うよ 池田大作先生の大 と 創価学会の 創 から取った名前だよ
- 786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 11:28:59.97
- 確か創価とは無関係って非公式に発表してたよね
- 787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:24:14.75
- >>603
遅いかもしれないけど…
使っててほどけた事ないよ
- 788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:46:23.28
- >>784
大作・草加の略だろ
- 789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:35:12.69
- >>788
Wikipediaに「創価学会とは関係ない」って書いてた
- 790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 01:59:49.13
- ダイソー社長がなんかの雑誌の対談に出てて、物凄く消極的な思考で、
創価の奴らのテンションとは、ベクトルの方角が正反対だった。
その対談で、特定の信仰はしていないってニュアンスのことを言ってたかも。
- 791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 01:09:33.91
- ネイサンのボトルポーチ購入。
これでロングが捗るぜ〜
- 792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 01:42:41.28
- ボトルチンポw
- 793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 01:43:35.59
- は?
- 794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 09:13:39.85
- この間わずか54秒
- 795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:31:40.76
- は?くらいなら普通にあるだろ
ブラウザで見てんのか?
- 796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:31:18.45
- は?
- 797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 20:26:17.12
- この間わずか1時間
- 798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 20:57:56.48
- は?くらいなら普通にあるだろ
ブラウザで見てんのか?
- 799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:01:55.15
- は?
- 800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:05:28.23
- この間わずか4分
- 801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:07:24.29
- へ?
- 802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:53:50.32
- >>774
さっそく買って、使ってみた。
ベルトが長く伸びない。
ベルトをくくって長さ調整。iPhoneと小銭入れを入れて走って見る。
まぁ、ベルトが伸びないので揺れる。
ちょっときつめにしたら揺れにくくなった。
しかし、10km くらい走った時にベルトとポーチ部分の縫製が悪く切れる。
iPhoneの背面ガラスが割れた…最悪。
- 803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:57:11.93
- しょせんはダイソー製品だ・・・
レポ乙
- 804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 23:14:11.99
- 大体粗悪だからな
- 805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:25:25.26
- >>804
で、ダイソーか?
うまい!
- 806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 01:28:25.50
- >>774見て2個買ったわ
たしかに安っぽい
スマホ入れて2回使ったけど、まあ普通に使えた
ベルト伸びないけど自分のもってたアシックスとアディダスのポーチも
ベルト伸びないから違和感なかった
- 807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 08:37:24.28
- 100円だし損はない…で高くついちまったな…
- 808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 08:53:45.91
- しょっぱなのレポがネタか知らんが最悪の結果になったな・・・乙
- 809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 10:38:46.86
- 素直にスパイベルト買うべきだったな。
やっぱり安物と違って縫い目もしっかりしてる。
- 810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 10:57:24.12
- つーかガラス割れる程って・・・ 日常生活でも困るレベルの加減のなさ
- 811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 11:00:17.23
- ステマ臭くなってきたな
- 812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 11:46:09.03
- >>811
誰が何の?
- 813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:03:29.11
- まあ、鍵とかお金とか割れない物を入れるの専用っぽいね。
ナイキのポーチが裏側10cmぐらいゴムついてるから、そうういう風に少しお裁縫してフィット感をよくしてもいいかも。
自分はスパイベルト持ってるんで買いませんがね。
- 814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:52:33.33
- スパイベルトって名前が厨二病だろ
- 815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:25:16.17
- 名前が嫌なんて文句言ってるほうがよほど自意識過剰の中学生・・・。
しかし、スパイベルトは高いねぇ。
普通のナイロンポーチより高いのは腑に落ちない。
- 816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 18:11:49.85
- ネイサンのペッタンコの奴がフィット良くて揺れにくいからお気に入り
- 817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 18:26:19.01
- ネイサンがペッタンコだと…!
- 818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 19:58:46.21
- 中学生の姉さんがペッタンコでお気に入りがどうしたって?
- 819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 00:31:35.29
- 使い古したスパイベルトを嗅いでみるとこれがまた汗でスッパイんだよ
スパイベルトだけに・・・
- 820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 01:15:33.59
- ネイサンのボトルポーチ使ってみた。
初めはちょっと違和感があったが走ってるうちに気にならなくなった。
付属のボトルも使いやすい。
颯爽とボトルを取り出す俺カコイイ。
- 821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 05:47:43.53
- 颯爽と走れ
- 822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 18:22:32.60
- >>819
- 823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:48:15.16
- ゼビオ行ったら反射材がついて指が出せるようになったグローブがあって安かったから衝動買いしちゃった。
反射タスキは邪魔だしと悩みつつ、そろそろグローブの欲しい季節だけどiPhoneどうしよと悩んでたからいい買い物したわ。
ただ、ダサい・・・。
- 824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 20:23:40.42
- >>823
クリップ式のLEDはいいよ!
- 825 :823:2012/10/27(土) 20:36:39.44
- 当然、手袋の反射材で十分とは思わないけど、運転側の立場からすると反射系のものの方が見やすいからこういうチョイス
- 826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 01:13:27.61
- 運転してると再帰反射よりか、
ライト点滅のほうが認識が早い気がする。
両方あれば一番いいとは思うが。
- 827 :823:2012/10/28(日) 02:10:33.39
- 早さはそうなんだけど、見落としにくいのは反射かなって。
あとはいつも荒れるし書かなかったけど正面はヘッドランプつけてんだよね。
- 828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:19:29.64
- ランニングポーチ探しててこのスレにたどり着いたんだけど
スレを見てみてもこれ!という決定的なポーチがないみたいだねー
iPhone、鍵、アミノバイタルタブレットが入るくらいの大きさでいいのがないかなー
- 829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:36:59.87
- >>828
このスレ見てこれってのが分からないんだったらもうお前が選べれる物は無いよ
- 830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:26:57.52
- ボトル要らないなら何でも良いんじゃない?
- 831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:19:25.89
- ダイソー315円のポーチがよかったんだが、売ってなくなったので仕方なくアシックスの使ってる。
値段抜きにあれがいい。
- 832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:36:39.79
- >>831
どれ?URLちょうだいよ
- 833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 00:12:17.71
- 軽く検索したけど出なかったわ。
単にゴワゴワして小さいでも中ぐらいでもないサイズのポーチだよ。
その微妙な大きさとゴワゴワの安定感がちょうどよかった。
- 834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 18:33:02.89
- ホールドチューブが届いた
これから使い心地を確かめてくる
- 835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 05:47:27.91
- 二度と>>834を見る者はいなかったとさ
- 836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 23:17:07.88
- エプソンはクソ
データアップロードできなくなった。
問い合わせしてもぜんぜん返信がない。
- 837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 23:24:16.47
- >>836
電話しないと放置されるよ
まあ電話してもリセットしてみて下さいで終了だけど
- 838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 01:00:39.02
- >>837
おお、サンクス。
リセットしたら直ったわ。
- 839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:10:53.27
- yurenikui買おうと思ったけど、ピンクか黒しかないじゃん。
店売りでは他の色も残ってるんだろうか?
白いやつが欲しかった…
- 840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 23:49:46.83
- >>839
店頭には色柄数種類あったよ。(東京)先月の話だけどね
俺は白地×グレーの奴買った。
選んでる途中も結構在庫問い合わせ電話受け答えしてたし電話すればいいと思うよ!
そして買った直後にグランデ再予約開始とか・・・わろた
- 841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 04:41:14.45
- >>840
白×グレーって汚れやすくない?
- 842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 07:24:48.59
- 840じゃないが・・・俺は黒/桃と白/灰使ってるけど、どちらも今のところ汚れる様子はない。
汚れやすい素材じゃないし、真夏に黒はありえん。熱々になる。買うなら淡色を強く勧める。
- 843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 08:00:03.73
- 俺の黒一色だけど、別に真夏も問題ないよ
他の色は微妙すぎる。真っ黒が一番無難だと思った。
- 844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 10:18:25.65
- サイドリバー楽天店なら送料無料で買えたんだが売り切れてるな。
俺も汗をかく前提の商品で黒以外ありえんと思うわ
>>839
ヤフオクで中古が出てるが
- 845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/09(金) 22:11:55.85
- 黒は塩で白くなって汚らしい
- 846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 00:39:18.41
- あるある
- 847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 14:41:56.48
- 実際に飲み物の温度に影響があるかどうかは分かりませんが、
黒いボトルポーチは暑苦しいから夏場は嫌ですね。
個人的には汚れが目立たず暑苦しくないライトグレーがいいな。
- 848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 20:32:57.01
- YURENIKUI買おうと思ったけど黒しかねーじゃん・・・
- 849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 20:41:49.53
- >>848
つヤフオク
自分は真っ赤な奴がいいから再販を待つよ。
- 850 :849:2012/11/11(日) 20:45:43.93
- 連投すません。
念のため見てみたら、中古で4kは微妙だな。
- 851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 20:58:24.07
- 再販っていつになるかなぁ・・・
月末の30キロ走練習の前に青っぽいのが欲しい・・・
黒で妥協するか迷う。迷ってる間になくなってもアホらしいしなぁ・・・
- 852 :849:2012/11/11(日) 21:07:08.88
- 通販ページで赤い奴が小さく写ってるんだけど、売ってるところ見たことない。
二度と出会えないかもしれない。
- 853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 23:43:48.26
- ポーチの色は黒はダメ!絶対!
理由は>>845と同じ。淡色系にしないとマジ後悔するぞ
- 854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 23:52:13.72
- 黒の揺れにくい1年くらい使ってるけど別に気にならんな。
汗の個人差かね?
- 855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 00:08:27.48
- >>854
走った後、白くなってない?
気にならないだけで、実際は薄汚れてしまってると思うよ
走った後に黒いなにかと比べてみたらすぐわかって恥ずかしくて使えなくなる
- 856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 00:14:18.14
- 自分で思ってるほど誰も見てないけどね
- 857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 00:20:00.90
- 毎回帽子と一緒に洗えばいいよ。
- 858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 00:20:40.05
- >>855
なってない。全体の色落ちはしてきてるけどね。
- 859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 00:22:04.82
- お前らマジで言ってんのか?
それとも俺の汗の量がおかしいのか?
- 860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 00:59:35.91
- YURENIKUIは毎月色が違うのが入荷されて
そいつを予約して買う、という性質の商品だと思っといた方がいいよ
- 861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 09:59:49.32
- ポーチとか帽子とかは走るたびに洗ってるが
あんま気にしないで洗わない人も多いのかね?
- 862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 11:09:48.27
- >>861
帽子は毎回洗うけど、ポーチは洗わないね。
やばい汚いかもw
- 863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 11:41:50.55
- >>860
毎月色が変わっても、通販組は黒しかないんじゃ意味ない
「田舎者は地味に走ってろ」ってことですかね
- 864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 12:57:23.88
- 自販機ない田舎は辛いなw
皇居もそーだが・・・
- 865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 13:01:36.25
- 自販機で買っても飲み切れずに手にもって走るのは嫌だし
BCAA摂取したいとなると選択肢がアミノバリューくらいになっちゃう。
- 866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 13:33:38.10
- 飲み物の種類まで文句付けるってどうなんだ?
最近甘えたこと言う奴増えたよな
好きなの飲みたかったら売ってるとこまで走るか粉末のアミノ酸持って走れ
- 867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 14:48:30.35
- >>863
欲しい色予約しろよ
- 868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 14:53:43.32
- >>866
だからボトルポーチ使うんだけど…
何でそんな喧嘩腰なん?
- 869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 15:51:02.54
- 生理前なんだろ
- 870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 15:51:21.16
- なんかワラタ
- 871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 16:21:31.95
- お前らちゃんと洗濯しろよ
- 872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 16:23:19.50
- YURENIKUI確かに夏場汗だく汁まみれだったわ・・・
陰干ししてたけど洗ってないお
手洗いして洗濯機で脱水すればokですか><
- 873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 16:32:27.71
- >>872
最初はそうしていたが毎日走るし面倒なのでいくつも洗濯ネット買ってきてその他の小物類、例えばハートレイト、ヘッドライトベルトやスマホ用アームバンドやら、サポートウェアを分別して入れて洗うのだ
- 874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 17:01:52.40
- >>873
ワイルド!素敵!
洗濯ネットかませばいけるもんなんだな!
有り難う洗濯機にブチ込むわ
- 875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 17:08:32.16
- 俺も帽子ポーチは走るごとにネットに入れて洗濯機にブチこんでるわ
- 876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 17:17:58.91
- そのうちネットに入れるのも面倒になってきて、そのままポン。
- 877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 19:36:19.60
- 洗濯ネットって探せば色んなタイプがある
ボックスタイプなんか小物を入れるのにオススメ
アームバンドのへたりが抑えられた
- 878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 19:57:13.63
- 適当に水洗いして適当に水切りして適当に干してる
- 879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 20:07:23.79
- そのうち洗うのも面倒になる。
- 880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 20:16:04.92
- そのうち着けるのも面倒になる。
- 881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 20:26:47.46
- そのうち走るのも面倒になる
- 882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 21:13:45.21
- そのうち生きるのも面倒になる
- 883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 22:13:17.92
- 死ぬのも面倒でなんとなく生きてます
- 884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 22:31:00.51
- そのうち生きるのに希望が出てくる
- 885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 22:58:58.41
- そのうち走りだす。
- 886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 23:03:14.94
- 盗んだバイクで走り出す
- 887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 23:06:33.31
- そのうち校舎の窓ガラス割って回る
- 888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 23:44:19.73
- 適当に水洗いする。
- 889 :sage:2012/11/13(火) 01:07:47.76
- そして僕が僕であるために走り続ける
- 890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 08:03:39.09
- そのうち僕が僕であるのも面倒になる
- 891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 12:33:35.94
- TNFのマジックテープのやつはどうですか?ゆれますか?
- 892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 14:58:47.77
- >>891
かなり走りやすいよ。
慣れないと締め付け感が気になるけど。
- 893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 01:17:49.37
- >>890だけ面白かった
- 894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 09:23:55.94
- >>891
揺れない
しかし夏場は腹まわりが熱くてしねる
- 895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 22:39:20.40
- しかし冬になるとボトルポーチが必要じゃなくなるというジレンマ
- 896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 19:27:32.10
- YURENIKUIのダブルボトルってさすがに揺れるんじゃないの?
- 897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 20:17:19.83
- 揺れる揺れない以前に腰に1kg以上とか嫌だ
どうしても必要ならハイドレパック背負う
- 898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 21:46:58.90
- 二本ならフル行けるんだけど
リュックだと出し入れ面倒だしね
- 899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 21:48:47.39
- >>896
まさかYURENIKUIが揺れるわけ無いやろ…
- 900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 21:55:32.37
- >>898
レースなら給水あるんだから一本で良いんじゃね?
- 901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 21:59:58.23
- >>900
練習でね
- 902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 23:30:37.98
- >>901
小銭持ってったら良いんじゃね?
- 903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 00:13:45.58
- >>898
ハイドレーション使えよ
- 904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 00:59:49.81
- ハイドレーションは使ったことないけど
溺れそうな気がする
- 905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 01:59:03.34
- >>902
田舎の河川敷は自販機など無いんよ
- 906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 06:04:36.79
- ハイドレーションで溺れそうはなんかのギャグを俺が理解出来ないだけか?
一応、マジレスしとくとペットボトルや紙コップよりずっと飲みやすいよ。
- 907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 06:26:49.60
- >>905
都会に引っ越せば良いんじゃね?
- 908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 07:50:11.42
- 自販機を折り返しにコース作ればいいんだけどね
- 909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 12:14:21.12
- 腰背面に1gはバランス悪いのでYURENIKUIにカメラポーチ着けて予備水持ち歩いてる
MB SCP-6とかいいよ。200mlが二本、防水、ジャストフィット、揺れない、軽い、出し入れ簡単ということなし
カラーも三色でまずまずオシャンティー。まさか家電でランニンググッズと出会えるとは思わなかった
- 910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 19:58:18.84
- エンデュランスベルトのMサイズって今から手に入る?
- 911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 15:56:24.43
- GPSもラップ機能もいらんのでただひたすら軽くて安いやつを探して
カシオのF-105W-1Aってやつにした
つけてるのを感じさせないくらい軽い
この手のカシオのデジタル時計は普段使いもできそうである
- 912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 17:44:44.45
- >>910
神戸の某スポーツ用品店で売ってたよ。
- 913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 21:32:45.71
- >>911
うわ、ダサッwww
こんなの普段使いなんかしてたら笑われるぞ
- 914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 21:52:50.84
- >>911
心配しなくてもいいよ。
誰もあんたの時計なんて見てないから。
高そうなGPS時計をはめていても、へたれランナーがいっぱいいるから。
- 915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 22:17:51.87
- >>914
妬み乙
- 916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 22:49:08.49
- 液晶が明るくて表示が大きく見やすくてラップとスプリットの同時表示できて軽いランニングウォッチないですか?
同時表示でも見やすいものがなかなかない
- 917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 22:59:00.12
- 11月25日(日) 12:00 専修大 − 埼玉工業大 熊谷B
14:00 立正大 − 山梨学院大 熊谷B
- 918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 23:01:22.53
- ■最終節
11月25日(日)
味の素フィールド西が丘(国立西が丘競技場・北区西が丘)
11:30 早大-日体大
13:50 専大-中大
- 919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 23:02:34.44
- 23(祝)関東学連10,000m記録挑戦会 国立 10,000m
- 920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 23:08:14.31
- >>911
電池7年もつのは凄いな。
ストップウォッチ機能はあるの?
俺の周りの知的有名人(作家と大学教授)はその安いタイプの時計してるw
凡人とは違う価値観の違いがあるんだろうな。
- 921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 00:03:38.34
- 高級時計にうつつを抜かすのは俗っぽくてダサい、
という価値観もあるね。
時計はもともとは時を示す精密機器であって、宝飾品ではないから。
- 922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 04:13:38.31
- >>916
TIMEX IRONMAN SLEEK 150LAP WITH TAPSCREEN TECHNOLOGY:FULL-SIZE
ラップとスプリットの同時表示できて、液晶表示が大きくて走ってても見やすいよ。
タップスクリーンテクノロジーも、ボタンを探さなくていいので結構便利です。
何種類かランニングウォッチ使ってきてけど、かなり見やすい部類では無いかと思います。
国内正規品を買うと結構な値段だけど、保証はないけど海外並行なら10K以下で買えると思います。
- 923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 05:56:06.16
- >>920
今朝ランから帰ってきた
ストップウォッチ機能は一応ついてるよ
俺はビギナーランナーなので使わないけどね
青色LEDが明るくてたすかる
- 924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 06:15:55.66
- >>920
>俺の周りの知的有名人(作家と大学教授)はその安いタイプの時計してるw
単に学問にしか興味無いタダのガリ勉タイプなだけだろw
私服もダサいの想像に容易い
>>921
>時計はもともとは時を示す精密機器であって、宝飾品ではないから。
え?なに?物って原点の使い方でしか使ったらダメなものなの?w
全ての物でデザインは考慮すべきではないの?
すげぇ、土人の考え方だなwww
- 925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 06:49:34.93
- >>924
朝から暇な奴だな
- 926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 07:09:02.03
- 不健康そうなやつだよな
今すぐ走って出ていってくれ
- 927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 07:51:23.86
- 友達いないだろうな
- 928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 08:10:57.72
- ちんけなプライドのために引っこみつかなくなったんだろ
- 929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 09:55:43.69
- 1. 機能 2.値段 3.見た目
俺の場合
- 930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 10:29:45.70
- 中身が屑だから時計で飾るしかないんだろうなw
- 931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 10:38:21.65
- 時計は自営連中が財務状況を示すためのアイコンなのに、それもわからずにサラリーマンが高い時計買ってるとかわいそうになる。
それでも好きで買うならいいけど、100倍以上の値段が違うものをデザインで片付けてるんじゃ>>924もアレなのか?
- 932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 11:09:13.11
- オレも>>911の時計使ってるわ。
GPSはスマートフォンに任せてるし、安くて軽くて見やすくて丈夫で、ラップ機能がついてないこと以外はランニングウォッチとして十分だと思う。
ラップ機能がついてないこと以外は。
- 933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 13:05:53.44
- >>930
中身が屑って自己イメージを他人に投影して
くだらない優越感で自分を支える
劣等感の根深いガキだな
- 934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 14:09:08.00
- >>932
以外は十分って……致命的じゃね?
- 935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 14:11:54.48
- >>933
屑じゃなければ>>924,933みたいな書き込みできんわwww
- 936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 14:18:07.43
- >>934
正確なラップタイムは覚えて頭使いながら走るトレーニングになる(震え声)
- 937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 18:15:16.19
- >>935
同じ類に入っていくなwww
- 938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 19:49:40.47
- >>935
>>924>>933って書きたかったのか?
何を焦ってんだ?
- 939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 19:52:42.53
- >>933が胸にグサリと来たのでは
- 940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 20:21:28.23
- >>930
>>931
>>933
それも個性だ
お前らがラップで着飾るのと同じ
- 941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 20:32:10.83
- 本人はうまいこと言ったつもりみたいだけど、ぜんぜんぴんとこないパターン
- 942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 20:39:54.73
- お前らがラップタイムで他人を見下すのと同じ
- 943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 00:44:54.14
- どうやらこのスレは1000円台の安いオモチャの時計しか買えない貧乏人ばかりらしいw
時間だけ知りたいのなら100均のでも買ってろよw
- 944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 00:53:44.02
- たかがスポーツウォッチごときで優越感浸ってるのかよw
- 945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 01:16:19.00
- 軽量で十分な精度と強度を持った1500円の実用時計をランニングで使うだけで、
いちいち貧乏だ、おもちゃだと罵る人って気の毒だね。
- 946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 03:09:43.03
- むしろGPSウォッチを使う人はいまどきスマホ使えんの?ってなるな
ログ取りたいけどスマホの重さは許せず、GPSウォッチの重さは許せて音楽は聴かないし、走ってる最中に電話は不要ってかなりニッチな気がする
- 947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 04:24:00.17
- ランニングする前からiPhone持ちだけど、アプリ使う気は全くなかったなあ。
腕時計のほうが走ってる最中にチラ見できて便利だし、
同じ理由でアプリからGPS時計に替えた友人もいる。
走り始めの頃は必ず携帯持っていってたけど、今はロング走のときも持っていかないよ。
- 948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 05:27:02.53
- >>943
100均のは時間が正確じゃないし視認性もよくないし防水性もゼロ
君何も考えないで荒らしてるだけでしょ
- 949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 06:50:39.88
- 走りに浸りたいからケータイは持っていかないな
- 950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 07:10:06.06
- >>946
鈍足乙w
スマホの重さとGPSウォッチの重さが一緒だとでも思ってんのかよ
- 951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 07:18:41.32
- 俺も最初はスマホのアプリで測ってたけど、どうも信用性が欠ける時があるのと
大会に出るようになると皆が使ってるGPSウォッチが便利そうに見えて結局はウォッチを買ったな
やっぱりスマホとは違っていつでも確認出来るし、煩わしさが減って買って正解だったと思ってる
タイム気にしない人は何でも良いと思うけど、気にしだしたらウォッチの方が良いよ
- 952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 07:40:02.93
- >>950
iPhone5→112g
GARMIN ForeAthlete 610→72g
手首にこの重さつけてスマホ重いわー言ってるほうがよっぽど鈍足じゃないの?w
- 953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 07:41:28.20
- >>950
iPhone5→112g
GARMIN ForeAthlete 610→72g
手首にこの重さつけてスマホ重いわー言ってるほうがよっぽど鈍足じゃないの?w
- 954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 08:03:06.87
- >>952
あ〜あ、鈍足なのを自分で認めちゃってるよw
シューズですら40gの重さを気にする世界なのに
ってか、スマホってiPhoneしか無かったっけ?
しかも比較的軽いiPhone5と比較的重いガーミン610を比べてる辺りが姑息w
iPhone4だと137g、ガーミン110だと52gで80gの差があるのに
- 955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 08:32:18.53
- スマホのアプリとGPSウォッチ比較したら制度の差がわかって面白いぞ
それに気軽にタイムと距離が確認できるのが一番大事だしな
- 956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 08:34:17.78
- 逆にGPSついてない時計するくらいなら
アプリで良いんじゃね?
と思うわ。
- 957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 09:09:30.08
- スマホだと時間やペースを確認するのに面倒くさいだろ
- 958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 09:14:18.23
- >ってか、スマホってiPhoneしか無かったっけ?
こいつはスマホの意味もわかってなさそうだなw
- 959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 09:55:01.84
- >>954
単にニューモデル同士を比較しただけだが、なんで旧モデル例に挙げてるの?
お金なくてiPhone5買えないの?w
つか、シューズですら40gだの80gの差だのお前は慣性くらい考えてもの言えよ。馬鹿。
- 960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 09:59:11.43
- 制度も機能もスマホのアプリで十分なんだけど、バッテリーが持たない。
普段の練習コースならGPS機能はいらなしね。
- 961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 10:28:27.19
- 電池そんな持たない?ランニングアプリは消耗少ないし半日くらい余裕だと思うけど
- 962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 12:07:22.92
- ヲタ鈍足がGPS時計をして喜んでるのが大多数
- 963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 12:51:45.26
- そりゃメッチャ手軽で便利だし喜ぶわ
- 964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 15:33:25.09
- >>959
ガーミンのニューモデルのForerunner 10は、小さいやつは36グラム。
大きい方でも43グラム。
ふつーのランニングウォッチとかわらない感じ。
- 965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 16:35:24.26
- その軽さならと思って検索したら日本未発売な上に廉価モデルで電池5時間しか持たないのか
- 966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 16:38:43.81
- ガーミン買うくらいならポラのRC3GPS買うだろ 電池の持ちもぜんぜん違うし
- 967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 17:44:28.40
- >>965
フルマラソン程度なら、鈍足でなければ5時間でじゅうぶん。
廉価版で余計な機能がなくて、むしろ使いやすい。
あと日本で発売してるモデルでも、価格差でかすぎるから海外から買う。
>>966
RC3GPSは防水性能がだいぶしょぼいみたいね。
http://www.dcrainmaker.com/2012/08/first-look-at-new-polar-rc3-gpsthe.html
- 968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 17:52:16.90
- RC3GPSの防水等級はIPX7だな
Forerunner 110〜610と同等の防水機能だ
等級7 防浸形 :一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない
- 969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:02:59.05
- IPX7だったらランニングウォッチでは普通だな。
上記サイトの評価欄に、
- Waterproofing is poor (really poor)
って書いてあったからそう思ってたんだけど、本文読んだら、
スイムで使えないことに失望してるだけみたいだね。
あとはデータ管理Webサイトがしょぼいってのがどの程度か気になるな。
- 970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:13:40.02
- ポラは心拍トレに重きを置いてるしガーミンとはベクトルが違うと思ってるわ
HRなんかいらねーって人はForerunner 10で必要十分だろうな。
練習・大会どちらにせよ5時間もあれば事足りる
トライアスロン・ウルトラマラソンの人は端から910XT買うだろうし
自分のニーズに合わせて好きな物を買えばいい。
- 971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:22:18.91
- >>967
俺はトレイルランで活動時間が5時間超えることはしばしばある
つか、公称5時間はマラソン用としても鈍足じゃなきゃ十分って量じゃないと思うんだが
- 972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:42:09.93
- 電池のヘタリも計算に入れとこうな
- 973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:50:34.19
- >>971
そーゆー人には足りないだろうね。
Forerunner 10が全員に向いてるとは思ってないよ。
おれはフル3時間半〜4時間程度のノーマルランナーだが、
練習はせいぜい30km走くらいまでだし、本番でもことたりる。
そういう層には絶好の時計だと思うってだけ。
- 974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:50:35.90
- iPhoneとかつけて走って恥ずかしくねーか
- 975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 18:51:25.33
- 貼り付けて走んの?
- 976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 19:02:50.84
- 使い捨てだよ
- 977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 19:34:48.01
- >>952
それで3時間ぐらいペース走してみろw
走ってる最中から腕がだるくなってあとで筋肉痛確実だぞ
- 978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 05:50:17.56
- GPSウォッチがいいかスマホがいいかは人それぞれでしょ。
走っているときに音楽や電話が必要かどうかも他人が決めることじゃない。
- 979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 05:59:16.00
- そりゃ好みは人それぞれだろうが、
スマホが重いという事実は変わらんぞ。
- 980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 06:07:50.71
- 重さは気にならないって人もいるんだから、そんな事実を主張しても水掛け論。
- 981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 06:45:31.79
- スマホで満足してる奴は鈍足
サブ4もろくに出来ない奴ら
- 982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 07:24:21.24
- GPSウォッチで満足してる奴は鈍足
サブ3もろくに出来ない奴ら
- 983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 07:29:39.89
- >>982
意味が分からない上に全く面白くないという快挙
- 984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 08:09:48.62
- >>982
おうむ返しの大失敗例だな
レス見返して恥ずかしくならねーのかなこの人
- 985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 09:01:13.93
- 50gは許容するのに100gは鈍足ってまさに五十歩百歩www
- 986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 09:34:06.77
- 速さやタイムはこのスレではどうでもいいです
- 987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 11:34:39.29
- >>981
足が速いの自慢できて良かったね!
- 988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 12:45:24.20
- 距離がわかってるコースメインならGPSなんてそもそもいらないし
ラップ測れる時計で十分
やっぱり鈍足用GPSとしかいいようがないわ
- 989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 13:11:51.23
- (サブ3ですが)GPSウォッチを使うのは初めて走る道だけ。
一度走って距離が測定できれば、次からは普通のランニングウォッチで充分。
- 990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 13:22:40.11
- と言うか、たくさん走るようになってくると
いつもGPSウォッチを使っていたら
頻繁にバッテリの充電くりかえして早くダメになる
- 991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 13:42:13.84
- ガーミンのインターバル機能をよく使います
距離表示の無いところでも800や1000と自由に距離設定出来るから
重宝してる
- 992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 15:25:40.29
- インターバルやる時って全く新しい場所じゃ(そもそもでき)ないし、一般道じゃ障害物等あって無理だろ
距離がきっちり決まってるトラックでやるのが普通、そこにGPSが介在する余地ゼロ
- 993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 16:02:29.85
- 川の堤防がサイクリングロードになってて
距離表示は無いけどおもいっきり走れる場所が近所にあるんだ
- 994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 16:26:26.89
- 思いきり走れるコースがあるのはうらやましい。
トラック以外でインターバルするには、ガーミンは強い味方ですね。
距離だけでなく、レストの時間まで設定できるし。
- 995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 16:35:24.77
- 機能使えない奴涙目w
- 996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:17:38.14
- 堤防って距離書いてる奴いるよな
アレ普通に駄目だろ
- 997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:28:45.65
- まさか個人が堤防に距離を書き込んでるの?
- 998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:31:26.34
- >>990
定期的に新製品を試せていいじゃないか
- 999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:36:49.21
- ガーミン最強伝説
- 1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:56:31.38
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★