■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京都マラソン7K地点【渡月橋】
- 1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 18:22:41.29
- 京都マラソン KYOTO MARATHON 2013
第2回 2013年(平成25年)3月10日(日)
京都マラソン2013公式サイト
http://www.kyoto-marathon.com/
過去スレ
京都マラソン?スタート地点【西京極総合運動公園】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322188973/
京都マラソン1K地点【四条通】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322188885/
京都マラソン2K地点【四条通】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1331448115/
京都マラソン3K地点【梅宮大社】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1333619724/
京都マラソン4K地点【仁和寺まで7km】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1345757146/
京都マラソン5K地点【桂川 罧原】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1356318785/
京都マラソン6K地点【渡月橋】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1363260860/
- 2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 20:03:11.94
- 乙
- 3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 20:12:29.06
- 乙だけど、スレタイ、渡月橋じゃなく大覚寺かな?
- 4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 21:35:23.42
- 当選したんで、来年出場する予定なんだが、マジ質問3つ
@陸連登録で、エントリータイム3時間7分なんだけど、最前ブロックGetできますか?
Aアップダウンが厳しいらしいですが、奈良より厳しいですかね?(奈良は経験あるので)
B今回、森脇健児ゲストで来ますか?
- 5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 03:35:21.90
- >>4
森脇健児はたぶん来るやろw 走るしか仕事ないんやから
- 6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 08:54:52.81
- >>4
A奈良マラソンの方が厳しいです。
京都マラソンは狐坂はキツイが比較的短い、嵯峨野のアップダウンもさほど高低差がない。
奈良マラソンは白川ダムへの上り下りが厳しいのと、和泉町の丘陵地帯が何気に足に来る。
- 7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 09:15:28.32
- 大阪×
東京××
京都×
関西行くことなくなった。
- 8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 11:19:50.51
- 神戸は?
- 9 :4:2013/10/14(月) 12:33:43.00
- >>5 >>6 レスありがとう
どなたか@わかるひと教えてください。
- 10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 19:23:15.93
- 神戸マラソンは浜手バイパス〜神戸大橋までの難所区間は
厳しさを和らげる為に女子ボランティアを配置しているので
厳しさより優しさ成分が勝ってしまいます。(’頑張って〜〜’と言われるとおじさん頑張っちゃう)
- 11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 20:04:25.27
- >>4
俺の友達は陸連登録のサブスリーランナーだが、昨年の京都マラソンは
最前ブロックではなかったと記憶している。
ただし、彼が予想タイムをどうしたかまでは知らない。
- 12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 20:43:58.73
- >>10
スレ違いだが、個人的にはポーアイ入ってからの市中引き回しの方がこたえる
- 13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 21:00:17.84
- >>10
聞いてねーよ
- 14 :4:2013/10/14(月) 21:06:11.64
- >>11
レスありがと。
まあ、京都でベスト更新は狙ってないので、のんびりスタートします。
- 15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 22:03:12.87
- >>14
実際に最前ブロックだったか、後で報告してもらえませんか?
- 16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 22:07:36.33
- >>1
次回は2014なんだが
- 17 :4:2013/10/15(火) 08:47:52.24
- >>15
判明次第、報告するよ。
- 18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/15(火) 21:53:46.29
- >>17
ありがとうございます。参考になります。
- 19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 12:01:31.08
- 京都マラソン楽しいコースですか?
- 20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 13:25:52.36
- 第1回目走った時には河川敷なんて走らせやがって、ぬかるみが大変だろって思ったけど
第2回目を走ってみて丁度雨だったけど普通に走れて、これなら他にない特色でいいなと感じた。
応援も身近に感じられて自分は好きだよ。京都名物の食べ物をもっと給食で出してくれたら尚よし。
- 21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 14:55:50.45
- 12000円は高すぎる
前日受付めんどくさい
- 22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 20:19:42.02
- 京都と愛媛と北九州当選してたらどれ走る?
- 23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 06:48:27.37
- >>22
今年、その三つを比べると
北九州だな。今回は第一回だから。
- 24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 08:18:11.71
- 第一回は確かに魅力だが、リスクもある
俺もその3択なら九州かな
- 25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 12:39:48.07
- 京都は魅力ないんだろ?
狭いし景色も普通だし
愛媛は田舎道らしいし、北九州が一番
- 26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 19:57:53.01
- >>22
俺が無意識のうちに書いたのかと思った。
とりあえず北九州に入金した。
京都は飛行機は押さえたがホテルは取ってない。
高知が当たると信じてるから。
エントリー31日までだけどorz
- 27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 22:59:56.08
- 評判で言うと
愛媛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高知>>>京都
てな感じかな?
京都は関西4つでも最低レベル・・
景色も京都らしくない路も狭い寒い高い
- 28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 23:42:28.92
- よそさんから見た京都らしいってどんなコースなんやろね?
- 29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 08:29:28.12
- >>28
有名寺社なんか道からは見えないところも多いから、そういうところは前を通ってもうれしくないかもな。
京都らしいところで道から見えるところ限定というと、どうだろ。
渡月橋、大覚寺、仁和寺、太秦広隆寺、北野天満宮、今宮神社、清明さん、二条城、上賀茂、
下鴨、同志社、京大、哲学の道、南禅寺、平安神宮、知恩院、八坂神社、東本願寺、西本願寺、東寺
42キロに詰め込むなら結構見所はあると思うんだが、迂回路が少なくて地元がパニックになりそう。
京都のイメージイラストだと、たいてい判を押したように、大文字、五重の塔、舞妓さん。
東寺は入れてほしいけどな。
- 30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 08:56:07.22
- つーか京都前日入りして観光すりゃいいじゃん。 ぜーぜーしながら観光名所回ったって仕方ないよ。
京都マラソンの醍醐味は狐坂を越えてからいただく生八橋と河川敷、そして京大チアリーダを眺めることだろ。
- 31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 09:07:57.75
- 走りながら観光って、どちらの醍醐味も潰してるw
7時間の鈍走ランナーの戯言か
- 32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 09:22:22.57
- >>31
観光っていうより、京都らしい視覚的刺激で気分転換って感じ。
鈍足だもの、そういうのも欲しいよ。
そういえば千葉真子さんが「現役のときにマラソンで景色はごらんになってましたか」と
聞かれて「下ばかり見てたので」というようなことを仰ってた。強い人は凄いのだな。
- 33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 12:08:04.75
- >>31
京都の制限時間は6時間。東京、大阪のような鈍足ランナーはお断りどす。
- 34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 12:26:25.57
- 自らを指して「7時間の鈍走ランナーの戯言」と自嘲しているのか、
「走りながら観光などと言ってどちらの醍醐味も潰してるような奴は7時間の鈍走ランナーだろ」と批判しているのか。
- 35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 13:37:49.01
- >>32
だよな。東京マラソンが銀座⇔浅草なんてコースだから、京都も八坂さんの
前から四条通り→鴨川渡って河原町なんて走らせてほしくなる。
今のコース準拠なら、なんとか渡月橋渡って天龍寺前走れないかなあ。
- 36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 14:16:46.82
- 愛媛の評価って何であんなに高いんだ?
京都も十分魅力的だろうに
- 37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 01:40:25.64
- >>1
いつになったら、渡月橋から脱出できるんだよ
- 38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 08:55:41.51
- しかも渡月橋は遠目に見るだけなのにねw
- 39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 20:25:41.31
- 京都マラソン・・他県から行く価値ありますか?
- 40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 20:29:19.97
- 関西圏ならありだろうけど、関東とか九州・東北から行く価値はないかと
- 41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 23:10:03.48
- 京都人だが遠方から来ていただくほどのコースでも大会でもない。
東京マラソンや大阪マラソンとはまさに月とスッポン。
正直、日本一の観光都市として恥ずかしいぐらい。
>>35の言うようなコースにして欲しいね。
- 42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 23:12:11.79
- 京都は坊主の懐が潤う大会ですか
- 43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 23:29:26.60
- 陸上の聖地ですぞ
- 44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 23:31:55.00
- 少し考えたけど、今日入金した
関東から行きます
- 45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 13:34:41.70
- 普通に楽しめると思うけど
京都嫌いなんが多いのかね
- 46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 17:04:50.33
- 今年、京都でエイド半分スルー、景色見る余裕などない
ガチ走りしてサブスリーした俺はバカ?
3.5時間ぐらいにして楽しむべきだったのかな?
今回落選したけど
- 47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 17:06:54.37
- 河川敷を走るってとこが、京都らしくない。
河川敷なんて全国にあるよ。
- 48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 18:16:36.97
- 狐坂を駆け上がるきつさを知っててあえて出走する人はホンマに尊敬するわ
よっぽどの根性持ちかただのドアホか
- 49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 20:21:11.49
- 京都走る人間は全員アホって事?
京都走ってよかったって誰一人書いていないね
- 50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 22:05:37.52
- 狐坂なんてそれほどきつい坂じゃないだろうに。
- 51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 22:31:41.53
- >>46
なんでバカなん?
すごいやん、京都のコースでサブ3なんて。
- 52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 22:54:40.99
- 同じアホなら走らにゃ損、損
- 53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 23:37:51.31
- マラソンやってる時点で一般人から見れば、よほどの根性持ちかマゾかアホかバカ
適温快晴平坦幅広風光明媚なマラソンより、悪天候で厳しいコースの方がキツさ談義に花が咲くよ。
そういう点では第2回大会はなかなかのものだったな。
スタート前は結構ぬくぬくしてて油断してたら、中盤ごろになって風はきついし、気温は下がる、雨は降る
おかげで思い出深い大会になった。
いつぞやの徳島に出た人の話には勝てないけれど。
- 54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 07:08:57.82
- 福士加代子が出るやろうか?
- 55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 07:11:06.10
- おいでやす!
- 56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 21:44:39.53
- 締切間近!
大阪と神戸と比べても楽しい京都においでやす!
- 57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 22:39:40.28
- そういや、7kmぐらい、若王子の交差点前で、二回も落ちた!ってプラカード
持って応援してた青年がいたな。彼は今回当選したんだろうか…。
- 58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 22:54:08.79
- 2回落ちたくらいで何やねんw
3回目で当選して他のも当たったらすげえ嬉しいだろうに・・・
- 59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 02:41:24.86
- >>57
第1回目の時にも未練がましく、「自分は落ちた、だからその分頑張れ」みたいなプラカを持って
突っ立ってた奴のことか・・・ あんまり嬉しくない応援の仕方だったなアレ
- 60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 06:28:13.34
- 昨日入金してきた。手数料600円て高過ぎ。
- 61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 08:33:57.36
- >>60
相手は京都市だぞ。
格安でラッキーと思えよ。
- 62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 10:56:28.30
- さすがに三回目だから色々改善されてるだろう
- 63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 19:47:17.95
- 京都マラソン名物ランナーストップも復活するかな
- 64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 19:57:08.92
- アレは最悪だったな。
緊急車両の影も形も無かった。
もう二度と京都には申し込まん。
- 65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 20:49:01.36
- >>63
あれがなければ、サブ4達成出来てたのが悔やまれる・・
- 66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 23:08:04.77
- >>63
あれがあったからだろうか、京都マラソンのエントリーには
「ランナーストップについて承諾する」という項目が設けられている…。
- 67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 23:38:09.13
- >>59
あ。すまん。
別人だけど、1回目のときにプラカードに同じようなこと書いてたわw
- 68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 00:35:41.27
- あめちゃんあげる・かっこええで…なにわ流応援
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20131021-OYT1T00813.htm?from=main5
「疲れた? 気のせいや」「あとはたったの15キロ」。
27日に開かれる第3回大阪マラソン(読売新聞社共催)で、ランナーたちが楽しみにしている
一つが沿道からのお笑い交じりの独特の応援だ。過去2回、ユーモアたっぷりな声援や沿道のメ
ッセージボードに、ランナーからは「つらさをやわらげてくれた」「勇気づけられた」との声が
聞かれ、大会の名物になりつつある。佐賀県白石町の学校臨時職員の女性(36)が第1回大会
で二十数キロの中間地点辺りを走っていた時のこと。「しんどいのは気のせいやで」。沿道から、
中年女性の声が飛んできた。「ちょうど体力的にきつくなる頃。口元が緩んで気持ちが楽になっ
た」という。九州などで約10回マラソンに出ているがこんな応援は初めて。27日も大阪を走
る予定で「今年はどんな声援が聞けるか」と期待する。
- 69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 00:36:45.79
- 550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 16:21:03.32
大阪市の自営業男性(44)は昨年、初マラソンとして参加。後半は足の痛みとの戦いで、懸命
にこらえながら走っていると、<あとたった15キロ>と書いたボードの文字が目に入った。
「『何でやねん』って思いながら去年はそんなツッコミをする余裕もなかった。もしも今年も見
かけたら『まだまだ15キロもあるわ』って笑顔で返したい」はだしで各地の大会を走っている
京都市でクリーニング店を経営する男性(47)も「大阪では『靴忘れてるで』だとか『(はだ
しのランナーで有名になった)アベベか!』なんて声をかけられる。このムードが楽しみになっ
ている」と笑う。他にもランナーの証言は多数ある。「歩こうかと思うと沿道に『しんどかった
らあめちゃんあげる』と文字が見えた。笑ったら元気になった」(37歳女性)「足がつった私
に『べっぴんさんはぼちぼち行ってもええねんで』って励ましてくれたおじいちゃん。今年も出
会えたら」(46歳女性)昨年、大阪マラソンを走って取材した専門誌「ランナーズ」編集部の
黒崎悠さん(28)も沿道から「兄ちゃん、かっこええで」と言われたという。「『頑張れ』の
声援も励みになるが、関西ならではの応援が楽しい。自然発生的なのが特徴で、単に笑いを取る
のでなく、観衆とランナーの心の交流につながっている」と評価する。
(2013年10月21日15時55分 読売新聞)
551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 16:21:45.26
京都マラソンの応援は、どんなんだろう?
- 70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 00:37:57.31
- 553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 16:34:35.32
>>551
わざわざ42キロも走りはるなんて、ご苦労さんですなぁ
558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 16:59:33.13
住之江辺りだったかな? 去年はこの看板で救われた
「足の痛みは気のせいや」
- 71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 02:11:52.36
- ぶぶ漬け食べてお行きやす
- 72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 07:31:42.05
- >足の痛みは気のせいや
これはよく見るなあ。
プラカードが表裏になっていて、
「脚が痛い?」って書いてあって、くるりと裏返して「気のせい気のせい」
ってのがあった。
「脚が痛くても死なへん」は凄みを感じる。
- 73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 14:11:13.11
- 俺京都がマラソン初参加なんだけど、本番前に他の大会のハーフとか
出た方がいいかな
- 74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 22:39:36.35
- >>73
自分も京都が初フルになる。
11月12月にハーフに出る予定。
いきなりは不安だからエントリーしてみた。
- 75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 22:55:25.58
- いきなり京都で初フルは条件的にキツそう
コンディション的には奈良と似通ってるとは思うけど
1ヶ月前に絶対ハーフ走っておいた方が良いね。
平坦じゃなくちょっと勾配のあるコースの方が良いかと
- 76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 07:42:38.77
- 丹波ロードレースに出よう。
アップダウンのあるハーフだし、奈良マラソンの1カ月前だし。
- 77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 09:43:26.26
- >>76
2013 京都丹波ロードレースの申込は終了致しました。
- 78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 11:46:18.09
- 京都の3週間前だけど、たつのハーフは前半のアップダウンがいい感じだ。
- 79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 22:37:53.67
- 奈良と京都、どちらがきつい?
俺、どっちも初参加なんだが。
- 80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/26(土) 22:44:05.70
- >>79
きつそうだなと貴方が感じた方w
まぁ個人的には奈良だと思う。
- 81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 01:00:01.82
- >>79
12月の奈良で、アップダウンのきつさに慣れておけば、京都のデコボコも楽に走れるようになるよ。
ちなみに、京都は仮装禁止だから、仮装するなら奈良でやっとけ。
- 82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 16:22:12.08
- セパレート姿とセパレーツ姿は無しか?
- 83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 16:29:53.41
- 京都マラソンって、最後尾スタートだったらどれぐらいロス?
10分ぐらいかな?
京都で初フル、予想タイム5時間台にしたから最後尾かもしれん。
- 84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 18:28:06.07
- 前回Hブロックスタートで6分ほどだった。
最後尾でも10分いくかどうかかな。
意外とかからなかった印象。
ちなみに予想タイムは4時間30分にしてた。
- 85 :83:2013/10/27(日) 22:10:46.26
- >>84
即レス感謝。 10分か。
なんせ初フルだから、
関門閉鎖時間をにらめながらレース計画立ててる。
短い距離は割といけると思うんだが、長いのは走ったことすらない。
初フルはとりあえず完走できればいいんで、10分のロスで計画立てるわ。
- 86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 13:13:07.41
- マラソン前後に行くお薦めの観光スポットを教えて
- 87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 13:37:28.27
- 岩屋山志明院
- 88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 16:39:19.38
- 雲ヶ畑で坂トレやってる
- 89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 21:23:38.52
- お前たち、全員死ねよボケ。
- 90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 22:56:27.19
- >>86
マラソン前なら、護王神社にいっとくべき。
http://www.gooujinja.or.jp/
- 91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 23:42:56.35
- 脚の神様だ
- 92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/29(火) 00:55:59.79
- >>86
受付もゴールも岡崎だから、南禅寺、水路閣あたりの散歩はどうか。
さらに三条通りから南下して知恩院、八坂神社、高台寺、清水寺とか。
ゴール後に歩くにはきついか…
- 93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/29(火) 06:00:03.10
- 走り坊さんの寺
- 94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/29(火) 08:10:56.24
- 86ですが、ありがとうございます
初京都なのでマラソンと観光両方楽しみます
- 95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/29(火) 08:28:17.14
- >>86 京都大学 iPS細胞研究所
- 96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/29(火) 18:19:20.11
- 山本まんぼ
- 97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/29(火) 22:07:45.04
- 京都マラソンで宗教者の駅伝を同時開催
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20131029-1211032.html
- 98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 02:58:51.06
- >>95
先生は走るのか?
- 99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 09:09:35.21
- 大阪も走ったんだから当然京都も前向きだろ。 状況が許せばだろうけど
- 100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 18:32:05.10
-
100GET
- 101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 19:18:33.03
- 京都、奈良、大阪
過酷さを不等号であらわすとどんな感じですか?
- 102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 19:20:09.39
- 大阪>>奈良=京都 ちょっと奈良のがしんどい位
- 103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 19:43:25.38
- 大阪がきついんかwww
おわっとるwwww
- 104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 21:53:26.47
- 奈良>>京都>>神戸>>大阪>>東京
- 105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/30(水) 22:50:44.59
- 奈良>>>京都>>>>>>>>>>神戸>>大阪=東京。
奈良走ると京都の狐坂なんて大したことないと感じるよ。
奈良・京都はアップダウン多いが、他3つはわりと記録狙えるフラットコース。
- 106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/31(木) 03:46:22.44
- >>98
大阪マラソン走ってはった
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-10-27_55856
- 107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/31(木) 12:55:41.87
- 奈良でサブスリーだった俺は京都もサブスリーできるかね?
- 108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/31(木) 23:16:53.85
- >>107
あの奈良のコースでサブスリーかい。
イーブンペースで走れた?
- 109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 09:39:43.99
- いんや、典型的な右肩下がり
- 110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 09:44:57.52
- 京都は今回初参加
昨年は大阪、奈良に初参加
奈良は霙まじりの寒さの中、平らなところが少なくて結構きつかった。
寒さの中、お汁粉、冷やしソーメン食べてお腹も満足
奈良はグロスタイム4時間30分と不甲斐無い結果だったので
京都は良いタイム出せるようにしたい。
- 111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 11:45:56.03
- >>110
おしるこなぁ
一昨年前に食べたけど熱くて食べるのに時間かかったわ
昨年はそこら辺は解消されてたかい?
- 112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 13:49:59.92
- 奈良のおしるこは、食べる気満々だったけど
タイムに拘って結局スルー
おしるこ地点は雪降ってた。
- 113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 14:03:07.66
- 記録狙える順だと
淀川>大阪>>>京都>奈良 こんなもんか?
全部出たこと有る猛者が居れば教えて。
- 114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 15:10:32.12
- その中だと奈良しか経験ない
- 115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 15:38:03.32
- 奈良で3時間40分だと京都はどんなもんですかね?
- 116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 16:37:17.00
- 同じ走力と天候なら、37分ぐらいじゃね?
- 117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 18:07:33.07
- >>113
結局は気候によるよね
大阪も今年は10月開催だったから、去年よりタイム落ちた。
夏場も走り込めなかったしな
- 118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 20:31:39.62
- 京都マラソン、コース変わるって聞いたけど本当ですか?
コースは発表されてる?
- 119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/01(金) 20:34:12.02
- 2015年から変わるという噂だけど・・・
次のは前回と一緒のはず
- 120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 02:47:50.79
- どうせなら河川敷を廃止して欲しい
そういえば、緊急車両がくるとか言って数分ランナーが足止めくらったのは初回だっけか?
結局、緊急車両なんて来なかったんだよな。
- 121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 03:42:49.05
- >>113 篠山は?
- 122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 05:41:18.98
- スレチだが、一番記録狙えるコースは筑波じゃね?
累積高低11m、毎年安定した天候(気温10度前後、無風)
ヨダレが垂れる神コース
- 123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 11:01:48.87
- 来年京都マラソンに走るのだが、千葉アクアラインマラソンとどっちがキツイ?
- 124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 11:15:39.68
- 京都に比べたらアクアマリンはお子様コース
- 125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 11:21:39.84
- >>122
ベルリンだろ。世界記録が10回も出ている。
- 126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 11:45:21.09
- 大きな勾配は狐坂くらいだし、開催時期も暑い時に、しかも風吹きっさらしの橋の上なんだから
千葉アクアの方が辛いと思うぜ。 千葉は抽選で蹴られたからよく知らんけど。
- 127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 12:28:46.91
- >>125
ああ、ごめん。国内って意味で書いた。
国内だと妥当だよね?
- 128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 13:01:23.42
- >>127
標高差8mの防府読売ってのもあるぞ。
制限時間4時間で出場者も少なく、記録狙いやすい。
- 129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 15:14:08.93
- >>113
> 記録狙える順だと
> 淀川>大阪>>>京都>奈良 こんなもんか?
大阪と京都の間に、神戸がはいる。
ただ、淀川は河川敷だから逆に記録狙うには難しいんじゃね?
- 130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 19:04:59.58
- 淀川が難しいって、風の影響をモロに受けるって意味で?
大阪はコースはイージーなんだけど、スタートライン跨ぐまでのロスタイムがあるからなぁ。
号砲から10分以内のロスタイムだと、どの辺りのスタート位置なんだろう? Gブロックくらいかな?
- 131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 20:26:34.66
- >>130
応援も少ない河川敷をたんたんと走るからね。
- 132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 20:28:25.73
- EかFで10分いかなかったような気が Gくらいまでかな
- 133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 22:25:34.62
- >>124
千葉アクアラインと千葉マリンがごっちゃになってないか?
千葉マリンはハーフだぞ
- 134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 20:43:28.65
- >>128 勝田はどうなん
- 135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 07:11:05.53
- スレチだけど、勝田は、筑波に比べて起伏あるし
曲がり角も満載
苦手とする人も居る
- 136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 10:13:55.08
- 淀川は芝生と砂利道が、結構足にくる、今年みたいに小雨交じりなら尚更。
所々、ぬかるんでたし
- 137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 16:26:08.30
- 公式HPで参加賞のランニングバフ公開したけど、みんなの感想聞かせて。
おれはありやと思う。
- 138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 16:34:11.18
- ん?ボランティア用のとランナー用のとは別なんだな。
一緒でいいんじゃないのか・・・
経費削減するなら2種類も作らんでいいような。
- 139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 19:39:20.39
- ボランティアのは、大会中、寒い中でじっと佇むためのもので、
参加賞のはランニング中の防寒にも使えるものなんで、少々目的が違う。
最初はTシャツじゃないのかとちょっとがっかりしたけれど、
Tシャツだと、京都マラソンのプリントが見えるように着られるようになるには
もらってから1〜2ヶ月は待たないとダメだものな。
バフはもらってすぐに使えるからうれしい。色使いも落ち着いた印象だわ。
だけど、京都マラソンの文字が目立たないな。そこが残念。
- 140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 23:18:05.63
- おこしやすパーティーって参加された方いますか?
1人でも楽しめますか?
- 141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 03:59:10.72
- >>139
1〜2か月待つって、寒いからか。
俺はジムでトレッドミル使う時に着てるわ。
バフって知らなかったけど、結構使い道ありそうだね。
緑というのがウェアとのコーディネート難しいんだが。
- 142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 09:22:06.10
- 京都と高知龍馬が当選したらどちらが楽しいと思いますか?
- 143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 09:44:44.61
- >>135 おおきに
- 144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 18:31:16.41
- >>142
京都は次回初なので比べてられないけど
高知の特徴としては
長所
・声援が郊外出ても絶えない(奈良に匹敵する)
・景色が絶景
短所
・ゴールから送迎乗り場までかなり歩く
・海岸沿いは突風に悩まされる
・終盤、ゴール会場付近をうろうろする距離調整&ラスト坂道
- 145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 20:15:58.54
- その特徴、京都とだいたいかぶってるな
- 146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 11:42:06.07
- >>144
長所
応援の日の丸が多い
- 147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 17:55:25.89
- >>146
舞鶴赤れんがハーフでは、自衛隊の人が旭日旗を振ってくれるぞ!
- 148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 23:08:51.83
- 京都市民です。
今回、友人が出場します。
そこで、カセットデッキ(死語?)をもちだして、
爆風スランプのRUNNERとか、ロッキーとか流して応援しようかと
思ってるんですが、これって、ランナーの皆さんにとってどうでしょう。
うるさくて迷惑ですか? ご意見ください。
- 149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 23:44:22.97
- 高知の方が魅力あるのか・・
- 150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 23:49:19.18
- 鳴り物は結構励まされるよ。それがデッキから流れる音楽でも。
ただ、住宅街だと近隣の人に迷惑になることもあると思う。場所を選んでほしいな。
- 151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 00:43:24.89
- 俺は爆風スランプならrunnerより旅人よの方がリズムに乗れて走りやすい
- 152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 08:23:08.15
- >>148
ZARD 負けないで
The Blue Hearts Train Train
The Kinks Do It Again
もキボンヌ
- 153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 08:25:30.69
- >>148
そうそう
Vangelis Chariots of Fire(炎のランナーのテーマ)
もよろしく
- 154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 18:02:39.82
- >>148
ラルクのREADY STEADY GO
とかは
- 155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 18:51:58.67
- 友達が好きだ〜って曲を流してあげたらどうですか?
- 156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 21:37:57.08
- >>148
ちなみに東京マラソンでは佃大橋でロッキーを流してるロッキーさんが有名です。
- 157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 22:26:44.18
- 在り来たりの音楽ばかりで飽きるよな
- 158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 00:06:12.16
- 中盤から35kmあたりの音響付の応援は心に響く。
京都は走ったことがないけれど、篠山のブラスや奈良の竹太鼓にキヨシローさん、うっかりすると目が濡れる。
疲れて始めているのに先が長い、そんな弱気になりそうな場所で励ましてくれー。
- 159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 08:03:36.34
- 全員死ねやボケが
- 160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 08:16:33.45
- >>158
あの区間の応援が一番心に沁みる。 竹藪からは猪も応援してくれてるらしいしな。
- 161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 11:04:05.74
- 俺は思うのだが、応援や声援で励まされるってのは
まだ限界に達してないって事なんだよな。
俺はいつもラスト5kぐらいからかなりヤバい状態になって
五感で感じること全てが苦痛に感じるようになる。
動いてる物や、近づいて大きくなったりする物みると
脳が刺激されて苦しくなるので目を細めて走ってる
声援も、もはや苦痛にしか感じなくなるんだわ
耳から入る物全てが苦痛
お願いだから静かにして・・ってなる
- 162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 11:25:13.92
- 耳栓にアイマスクしてトレッドミルでも走っとけ。
- 163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 13:00:21.23
- 京都マラソン最高に楽しい
- 164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 13:17:10.52
- 京都市(笑)
- 165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 15:30:06.24
- >>161
わかったから静かにしてろ
- 166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 18:31:49.55
- 2015年コース案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4648138.jpg
- 167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 21:46:24.02
- >>161
強い人の感覚は別世界なんだろな。俺にはよくわからんわ。
ゴール付近でワーッって盛り上がる歓声も好きだな。
- 168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 05:56:22.78
- >>161
俺は本当にきつくなったら応援聞こえなくなるわ。
自分の息遣いとか、心臓の音とかだけが妙に聞こえる。
こういう瞬間は苦しいんだけど、同時にすげー幸せに感じるんだが、
これってランニングハイってやつかな?
- 169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 06:53:04.14
- 京都マラソン楽しみ
- 170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 08:08:02.83
- >>168
それはわずかだけどまだ余力がある。
最終的には苦痛だけになる。
その先はまだ未体験だけど、目の前が真っ暗になって、気付いたら医務室に居るんじゃないかな。
- 171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 08:09:51.07
- 語尾に キリッ をつけ忘れてるぞ
- 172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 08:16:11.16
- 京都マラソンにまちなかルート 変更案、府立植物園1周も
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20131108000172
狐坂は次回が最後
- 173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 08:48:59.98
- >>172
狐坂をなくす? 京都マラソンの花がなくなるやん。
坂を越えてほっとしたとき、比叡山を背景に京都国際会館がひらけるところは、京都マラソン屈指のポイントだったのに。
- 174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 08:54:12.19
- 河川敷はそのままか
- 175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 09:01:21.31
- ワイも狐坂をなくすのは反対。確かに急こう配だが距離が短いからちょっと
がんばればいいだけ。これもゆとり教育の弊害か?ボストンの心臓破りの
丘なんてもっときつかったぞ。
- 176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 09:05:53.35
- 京都マラソンのコースの問題点は狐坂じゃなく狭い河川敷だと思う。
烏丸通を南下させるべき。
- 177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 09:48:47.28
- 狐坂なくして何が京都マラソンか!でもやっぱり街中あっての京都だからそれでもいいか。
坂を走りたければ他に沢山あるしな。 富士山マラソンも狐坂なんて目じゃない坂あったな。
- 178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 12:25:15.27
- せっかく、京都マラソンなのだから、嵐山の渡月橋を走らせろ。
- 179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 13:31:11.43
- 河川敷は数少ない立体交差だし仕方がないか。
狐坂がなくなるのは寂しい。
植物園は良い感じだぞ。
御苑脇は、丸太町より今出川の方が好きだけどな。
鳥居はくぐらせてくれないのか。
- 180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 15:58:16.77
- ランナーに負担が大きい180度ターンが
トータルでは増えてるっ
- 181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 20:17:33.54
- なんで微妙に狐坂の手前まで行かせるんだ。
折り返しが苦痛なのが分からないのか?
- 182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 23:28:27.99
- 距離あわせかなあ。
- 183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 03:32:17.90
- 死ねよボケども
- 184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 07:02:05.77
- 御所の中は走れないのか?
- 185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 07:41:40.56
- >>184
御所の壁に立ちションする不心得者が絶対いるだろうから無理に決まってんだろ
朝鮮人とか朝鮮人とか朝鮮人とか
- 186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 09:04:59.06
- 狐坂何週してもいいから、河川敷廃止すべき
- 187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 09:16:20.79
- >御所の中は走れないのか?
小砂利の上を? 運動会の障害物競走みたいで楽しそうだけどw
>河川敷廃止すべき
そのあたりの議論はされ尽くした上での変更案なんだろな。
- 188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 09:41:09.06
- 金閣寺がまた京都マラソン拒絶して、妙な屈曲コースになっているぜ。
- 189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 10:53:58.29
- >187
わか練とか御所で練習してるクラブもあるんだから、大丈夫でないか?
- 190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 11:25:51.26
- 御苑は練習で走ることはある。すっげー疲れるぞ。効果抜群。
ちなみに御所の中は畏れ多くて走れない。(細かいな)
- 191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 11:36:47.43
- >>190 え?普通に中高校生や大学生は練習しているぞ。実際、俺もしていた。
- 192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 11:44:08.74
- >>191
いやだから、細かいな、って書いたんだ。
御苑を御所と呼んでたりするから。ごめんね。
今出川、烏丸、丸太町、寺町に囲まれているのが、御苑で、
御苑の中にあって、春秋の特別一般公開で入れるところが御所。
- 193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 11:47:38.19
- ああ、そういうことか。みごとに釣られた。
- 194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 12:38:50.14
- 京都御苑は環境省の管轄で、その中の京都御所は宮内庁の管轄。
京都人はひとまとめにして御所って呼んでるけどな。
- 195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 13:41:21.14
- 御所とかどうでもいいから、狐坂を復活させろよ。
- 196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 16:14:35.42
- 30km地点の下鴨中通の折り返しを止めてほしいわ。
何の変哲もない一直線だし、府立大側は応援少ないし。
- 197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 17:31:51.57
- >>196
あそこで、第一回大会ではなぜか、ランナーストップが実施されたんだよね。
おりかえしで、主要道をふさいでいないにもかかわらず。
- 198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 18:30:43.15
- 知らない人も多いだろうけど、
御所の壁触ると警報なるからね。
マラソンなんて冗談じゃないw
- 199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 18:46:18.21
- >>198
そうそう。
京都人なら小さい頃、溝跨いで警報鳴らしたって記憶が
あるやつも多いんじゃないか。俺もその一人w
- 200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 23:20:12.62
- 200
- 201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/11(月) 10:29:25.51
- まあ少しでも街中を走らせようという気持ちはくみ取れた。
しかし思い切ってスタートを祇園へ持ってこられないかなあ。
宵山の時の車輌止めのイメージで、東大路と川端のあいだの
四条通にランナー並ばせちゃう。
この南北方向の道路は東大路は封鎖せず、川端通りもスタート
直前までは開放。トラック2つ分の長さあればいいわけだから、入れないか?
なんなら花見小路とか切り通しにも並ばせれば京都ぽくて嬉しいだろう。
南座前をスタートラインにして、四条大橋渡って西進して従来のコースに合流する。
八坂さんの前に集まって四条河原町を通るんだから、文句無しに街中だろう。
もちろん大問題は南北の交通を分断してしまうことなんだが、
京都外大前まで大体5km。トップグループがキロ3分で到着するのが
スタート15分後でその10分前(=スタート5分後)から封鎖。
最後尾はキロ8分位?として40分+スタートロス10分見込んで50分後。
約45分間の封鎖。河原町や烏丸の封鎖は20分〜30分位か。
やっぱり駄目か?
- 202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/11(月) 18:32:38.25
- 1000歩譲って河川敷は目をつぶろう。
その代り、180度ターンを1回にしてくれ。
何度も180度ターンするのは狐坂よりきつい。
それより、当選させろー
- 203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/11(月) 18:57:58.30
- 応募すらしなくなったわ。
- 204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/11(月) 19:32:54.00
- はっきり言って、ガチランすると景色なんて二の次、三の次
- 205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/11(月) 22:41:12.64
- サブ3さんのガチランは本当にガチランなんだろ。
4.0、3.5レベルだと、なんぼ必死に走ってるつもりでも、景色見ながら、あー綺麗やなあとか思う。
我ながらガチ不足なんだなと。でも、それも市民ランナーの楽しみの一つってことで勘弁ね。
- 206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 03:45:41.09
- 今更気がついたんだが京都の次の週が東京なんだな。
二週連続フルか・・・ 前にやった時は二週目の30キロ以降がボロボロだったっけ。
東京は5時間台でいいや。
- 207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 06:54:30.37
- >>204
京都マラソンでガチランせんでも…。
記録は大阪や東京で狙おうよ。
- 208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 07:01:49.61
- 追加抽選があるらしいぞ。
- 209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 08:11:39.00
- 何人位なんだろう?
- 210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 08:30:38.25
- よっぽど辞退者多かったんだろうなw
翌週が東京だし 両方走るバカもそんなに居ないだろうし
- 211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 08:46:28.51
- 東京こそ追加当選ないのかな
- 212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 09:02:24.43
- 応募者半分が東京にも申し込んでたとすると800人が両方に通って、
2週連続はきついなあと思う人がその半分として400人。
当選機会を考えればどちらを選ぶかといえば東京だよなあと思う人が8割ぐらいいたら、
約300人の空きが発生するな。
俺なら両方出るけどな。
両方落ちたけど…
- 213 :206:2013/11/12(火) 09:41:03.20
- >>210
俺涙目・・・
- 214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 12:09:37.68
- 追加抽選って発表いつ?
- 215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 18:02:47.33
- 2013.11.11
11月19日(火)に、マラソン種目の追加当選通知を行います。
この度、京都マラソン2014のランナー募集について、追加抽選を実施すること
となりましたのでお知らせします。追加抽選の対象は、マラソン種目にインター
ネット・携帯サイトでお申込みをされ、一次抽選に落選された方で、11月19日
(火)13:00頃から当選された方にのみメールにて通知します。
なお、専用振替用紙でお申込みされた方につきましては、募集要項に記載の
とおり、追加抽選の対象外となりますので、あらかじめご了承願います。
ペア駅伝種目は入金者が定員に達したため、追加当選はございません。
追加当選された方は、11月29日(金)までにランネットにログインし、
マイページから入金手続きにお進みください。期限内に入金手続きがなかった
場合、理由のいかんに関わらず、追加当選は無効とさせていただきますので、
予めご了承願います。時間に余裕をもって、入金手続きを完了いただきます
よう、お願い致します。
○追加抽選結果確認方法
RUNNETマイページで、追加抽選結果を確認いただくことが可能です。
RUNNETにログイン ⇒「My」ボタン(トップページ左上)⇒「出場予定大会」
⇒抽選申込済み大会一覧
※ご登録いただいたメールアドレスの不備による追加当選の通知不備・未着
については、再確認を行いませんのでご了承ください。これらに伴う参加料の支払い忘れについて、
責任を負いかねます。
※メールアドレスを変更されている場合は、エントリーセンターまでご連絡をお願い致します。
※お電話による追加抽選結果のお問合せについては、お答えできませんので、ご了承ください。
※追加でランナー募集を行うわけではございませんので、ご了承ください。
- 216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 20:35:42.20
- 2013は追加抽選で当たって走ったんだが。
今年はどうかな。ホテルは押さえてある。
- 217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 21:05:15.29
- 他の大会にエントリーしたから、追加当選したら困るw
- 218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/12(火) 22:42:59.04
- >>217
入金しなけりゃいいだけじゃん。
これで、現状維持。
京都走りたいってのなら、存分に迷ってね。
- 219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/14(木) 22:53:56.50
- 死ねよボケども
- 220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 09:58:00.44
- KBSテレビに出ていた金子コーチにレクチャーして欲しいなあ。
- 221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 21:54:41.72
- この時期にあるマラソン大会の簡単な特長を教えて!!
東京京都愛媛高知等
- 222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 21:57:41.71
- >>221
市民マラソン&ロードレース【89K地点】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1383998225/
東京と京都は専用スレあるし
- 223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 21:59:06.31
- 伏見の市住をグルグル走りまわるコースにしたらええんや
本物の京都がそこにある
- 224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 22:00:18.08
- 京都駅より南は京都に非ず
- 225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 22:12:45.28
- >>224
伏見は、かつて伏見市で京都市ではなかったんだよな。
伏見マラソンってのも面白いかもしれんな。
- 226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 22:30:41.47
- 京都府には3本のフルマラソンがあるんだっけか。
- 227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 07:24:18.72
- ・京都マラソン
・木津川マラソン
・福知山マラソン
・京都鴨川ゆっくりラン
- 228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 08:42:36.76
- 福知山無くなったじゃねぇかよヽ(゚Д゚)ノ
- 229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 10:24:22.93
- >>227
> ・京都鴨川ゆっくりラン
いや、それ練習会みたいなものでは・・・
- 230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 11:24:50.20
- みたいじゃなくてそのもの
- 231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 11:36:47.84
- >>226
大阪や兵庫も3本ぐらいじゃね?
- 232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 11:39:50.10
- 大阪ってマイナーなの(長居公園や大阪城周回)も含めれば10はいくよ
泉州もあるし淀川あるし
- 233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 12:48:54.04
- >>227
半鯖も忘れんなよ。
- 234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 18:58:14.78
- >>221
楽しさで言えば、
東京>>>>>>>愛媛>>>>>>>>>高知>京都
- 235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 19:12:58.88
- 兵庫は、篠山、加古川、赤穂、神戸、これから香住、姫路あたりだっけか。
- 236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 19:15:17.16
- >>234
マラソンの楽しさの定義てなんだろな。
楽しさを語るポイントで評価は変わるだろな。
- 237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 19:46:17.79
- >>228
それアクシデントだし
ところで滋賀の市民フルマラソンって土山ぐらいなんか?
湖岸道路とかで、もっとできそうな感じなんだけど。
- 238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 00:06:49.45
- >>234
その愛媛ってなんだよw
- 239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 00:34:11.56
- 愛媛マラソン
- 240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 11:47:42.68
- 愛媛と高知より評価低いのか
- 241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 21:25:24.57
- 誰の評価?
- 242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 21:43:26.40
- >>239
これか、97.0点
http://runnet.jp/report/race.do?raceId=73718
100点つけるひと大杉
- 243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 21:46:21.04
- 51回は伊達じゃないな。
- 244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 23:23:22.27
- 昨年の愛媛マラソン参加したけど、高橋尚子さんが沿道に出てランナーとハイタッチしてたのは良かった
沿道の声援も途切れる事がなかったけど、田舎道を走る感じで景色は平凡だった
ランネットの点は高すぎると思う
京都は逆に低過ぎの様な気がする
- 245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 00:12:26.90
- 今日は追加当選発表日だ!
- 246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 08:23:12.06
- >>244
自分の子供のピアノの発表会と、中堅ピアニストのリサイタルを同じ基準で評価できる人はめったにいない。
俺だってコンパクトな地方の大会は良い評価になり勝ちな一方で、メジャーな都市大会なら、これぐらいは出来るんじゃないのか? という視点から厳しくなる。
しかし、歴史のある小規模な地方大会と、歴史の浅い大規模都市大会では、後者の方がいろいろ大変で現場も混乱するのは事実。
- 247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 13:52:39.41
- 追加当選通知キタ
春までのんびりするつもりだったので迷うな・・・
- 248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 14:01:57.19
- おめでとう。こっちは大阪・神戸走り終わって、まだ奈良・京都とあるから
気を抜く暇がないわ・・・
- 249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 14:10:54.33
- 神戸走り終えたところに追加当選キター!
どうしようかな。
- 250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 14:22:45.91
- 東京の追加当選なら即決出来るんだが
京都は評判今ひとつみたいだし、どうするか・・・
- 251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 14:25:51.54
- 大阪と神戸は走ったことあるんだが、京都は未知数
すべて走ったことのある人、比較批評(コース、応援、エイドなど)教えて下さい
- 252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 14:36:17.05
- コース難度は神戸を少しキツくした感じで折り返しのパイロンがやけに多い印象。
エイドは神戸と遜色なく、狐坂を乗り越えると生八ツ橋のサービスがある。
沿道の声援は奈良と同じく良く聞こえて十分励みになるよ。
河川敷は意外に走りやすいが、39〜40km辺りの大通りの登りが果てし無く長く感じるが
折り返してゴール手前には京大チアリーティングのご褒美が待っている。
総じて関西の都市マラソンは応援が心に沁みて素晴らしい。 京都もけして悪くはないよ。
- 253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 14:58:37.47
- 京都より神戸の方がキツく感じましたが。
神戸の最後の上り坂と京都のアップダウンに比べると神戸かな
- 254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 15:55:47.26
- 追加来たんで申し込もうと思うけど
初京都。どこに泊まればいいんだ?
京都駅周辺からスタート地点まで歩けるんかな。
あんまり混んでる電車とか嫌いなんだ。
前日に受付がてら観光もしたいけど。
- 255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 16:15:08.90
- >>254
京都駅から西京極まで歩けば2時間位かかる。
スタートは阪急西京極駅だから、宿泊は阪急沿線がオススメ。
大阪府高槻市や長岡京市、向日市なら阪急で15分、乗り換え無し
- 256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 16:18:37.11
- >>255
ありがとう。
公式サイトからで京都駅付近に空きがあるのはそういう理由なのか。
阪急沿線で探してみるよ。
せっかくなんで京都にお金を落としたいが。
- 257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 16:26:33.31
- 京都マラソン出たかったなぁ…補欠当選はもう連絡済みかな?
- 258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 16:28:07.68
- >>257
runnetで確認できるよ
- 259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 16:30:23.34
- >>257
まだサポートランナー受付中じゃん、余裕で走ること出来るぜ。
- 260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 17:02:10.53
- 祇園四条のホテル放流しました〜
さよなら京都(;_;)/~~~
- 261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 17:06:36.45
- 東横イン四条烏丸放流!
さらば京都(。>д<)
- 262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 17:30:01.62
- 一次で落選して、ボランティアに応募した。
二次も連絡無いから、良いんだけど、追加当選からは意図的に除外されたのかな
- 263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 17:37:31.80
- >>262
それはないよ。他の大会でボランティア辞退の連絡入れた事もあるし。
- 264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 18:23:06.05
- 応募時に一口でも寄付するようにしたほうが良いの?
- 265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 20:56:13.19
- >>256
阪急、烏丸から大量に乗ってくるから、
河原町から乗るべきだな。始発だし。座れるし。
従って、阪急沿線よりか京阪沿線の方が泊まるには良い。
と俺は思うぞ。
- 266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 00:22:43.32
- >>260>>261
もう二度と京都に来るなよ 来たらぶん殴ってやる
- 267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 00:25:36.52
- >>266
すんげーツンデレ(´∇`)
- 268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 00:44:49.43
- >始発だし。座れるし。
そうは言っても烏丸から西京極なんて立ってても7分ぽっちじゃありませんか。
おまけに京阪四条から河原町の乗り換えには200mぐらい歩くことになります。
乗り換えにともなってホームで5分ぐらい立ってたら「始発で座れる」ことの
メリットなんて無くなっちゃいます。
それに、当日は河原町から乗る人が結構いますし、「始発駅だから座れる」は
期待しない方が良いです。
- 269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 00:49:07.26
- >>267
お前、殴ったろかボケが 死ね
- 270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 01:14:00.67
- ↑カルシウム不足のおサルw
- 271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 01:15:43.92
- 危害を加える内容をここで書き込むのって犯行予告なん?
- 272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 01:35:13.06
- >>271
かりに犯行予告だとしたら何だというのですか?
- 273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 02:57:17.82
- 興味なし
- 274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 06:14:50.61
- 結構追加当選で当選してる人多いね。
追加当選がどれぐらいあったかは分からないのかな?
- 275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 06:20:29.92
- 宿泊の利便性を考えたらスタートとゴールを逆にした方がよいな
俺は歩いて西京極行ける範囲だけど外れた(x_x)
沿道で応援してます
- 276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 06:41:15.13
- >>275
だれかホームステイさせてやれよw
- 277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 07:27:54.47
- ホームステイさせてあげたい気持ちはあるけどね
でも他府県から来るなら京都駅近くに宿泊するのが凄く便利でいいんじゃないの?当日朝は同じホテルに泊まる3〜4人でタクシー乗れば安く済むし
- 278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 07:37:21.86
- ホームステイなんかさせてくれるかいな…
- 279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 08:32:10.09
- >>266みたいな人を介護している家族は大変だね。
本人がキチで無罪になっても、賠償金は逃れられないから。
- 280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 08:34:45.35
- >>279
- 281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 08:56:26.10
- >>259
> >>257
> まだサポートランナー受付中じゃん、余裕で走ること出来るぜ。
サポートランナー枠(マラソン480人、ペア駅伝10組20人)は京都市スポーツ振興基金に10万円以上(ペア駅伝は20万円以上)寄付をいただいた方を対象に募集します(先着制)。
- 282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 09:20:49.24
- 京都市職員どんちゃん騒ぎ枠か
- 283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 09:31:14.02
- むしろ京都に泊まって丹波口からウオームアップかねて
歩くってのはどうだろう。
地図だと2kmくらいに見えるけど。
- 284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 10:02:47.30
- サポートランナー枠って抽選無しでで出られる以外にランナーに特典あるの?
>>283
丹波口からは歩いて歩けなくはない距離だけど宿泊施設ある?
- 285 :283:2013/11/20(水) 10:09:50.39
- >>284
いや京都駅周辺に泊まって嵯峨野線。
四条にでて阪急より空いてると思って。
- 286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 11:16:26.49
- 266 ゼッケン774さん@ラストコール 2013/11/20(水) 00:22:43.32
>>260>>261
もう二度と京都に来るなよ 来たらぶん殴ってやる
↑↑↑↑↑
これってまじ?どこで実行するの?
乳幼児連れた主婦が殴られた事件と関連性ないの?
- 287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 21:30:29.69
- 電車が空いていないからといって、それ以上にエネルギーを使う発想がすげえ。
- 288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 21:47:02.20
- >>277
そういや、去年はタクシーが五条通りに降車で沢山停まって
警備員切れてたなw
- 289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 07:26:51.93
- こう言うのはどう
折りたたみ自転車を持ってきて宿泊場所から自転車で西京極へ来て
自転車はコンビニから自宅へ送る
西京極より北なら基本下り坂だから楽に来れるかも
あかん?
- 290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 08:26:22.75
- 数分足らずの時間、阪急電車に立って乗るのを避けるために、
遠征に10kgの荷物を追加するなんてアホす。
- 291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 09:35:59.61
- >>290 確かに!
でもそうすれば宿泊場所を阪急沿線で
考えなくても良いし良さそうに思った
俺なら京都駅周辺で泊まってJRで
1駅の西大路から自転車が良いかな?
スポンサーのワコールの前も通って
- 292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 14:36:49.14
- 東京の二次落選したので、上洛してこちらで頑張ります。当日は大宮のホテルを確保しているのでそこから出動です。
- 293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 22:57:50.46
- >>292
上洛w
京都人が喜びそうなフレーズ!
対義語は都落ちかなw
- 294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 17:42:52.80
- 京都市民なのに走りたくても走れないのが悔しいねぇ
かといって10万はあり得ないし…
市民枠をもっと増やして欲しいと要望しておきます
- 295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 18:18:58.32
- >>294
ふるさと納税扱いだから、実はかなり還付される。俺は実質負担、2000円だぜ。
- 296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 22:48:46.60
- 19日に追加当選メールきていたの、今気が付いた。
12月23日フル
1月26日ハーフ 予定は元々入れていたけど
この追加当選はびっくり
ハーフは調整も兼ねてのんびり走ることにしますわ。
- 297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 22:55:18.22
- http://pic-up.bounceme.net/up.cgi?mode=img&no=4905
- 298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 06:26:16.98
- >>296
三週間もあったら余裕じゃん。
がっつり走ってきなよ。
- 299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 10:32:13.05
- 3週間前にハーフか。いい感じの刺激になりそうですね。
- 300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 11:38:48.10
- >>293
東下り
- 301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 23:57:14.25
- 全員死ねやボケが
- 302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 16:00:23.70
- >>301
京都弁で
- 303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 20:28:00.26
- 練習で、きぬかけの道から金閣寺の前を通って千束まで行って鷹ヶ峰に抜けて帰ってきた。
紅葉がもうすごく綺麗で綺麗で。
本当はこういう時期に、マラソンで嵐山の前を通れたら良いのにな、と思うけど、
今はただでさえ観光客でダダ混みだわな…
- 304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 00:30:58.66
- >>303
この時期は何もしなくても観光客押し掛けてくる。
くそ寒い2月はマラソン大会でも開かんと人来ない。
まぁこの時期の開催はないわな。
- 305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 01:10:26.37
- >>302 みなさん、お亡くなりにならはったらええのに。あほどすなあ。
- 306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 07:34:24.19
- >>304
2月でも嵐山とかは結構、観光客いるがな。
- 307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 08:48:23.72
- そやから嵐山はコースに入ってへんのやおまへんか
- 308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 09:12:00.25
- >>295
2013年度の所得税納付が10万以上あったら、全額戻ってくると考えていいの?
- 309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 09:17:20.68
- 大会HPに
「寄付金額の2千円を超える部分について、所得税と個人住民税から
一定の限度まで還付が受けられる」とあった。
失礼。
- 310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 09:26:10.05
- >>308
全額帰ってくるのは、金持ちだけだぞ。
- 311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 10:13:50.71
- >>305
安田美沙子の声で脳内再生されました
- 312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 14:23:06.41
- いいね 金持ちは…
ところで第4回からコース変更だってねぇ
どうせ変えるなら市役所前スタートくらいな思い切った事は出来ないもんかねぇ?
京都って何かねぇ
- 313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 14:29:35.07
- 前泊で行って京都らしい物を食べたいんだけど
おいしいもんある?
高級料亭は無理だけど1人\5000くらいまでならなんとか。
天下一品とかにしんそばじゃさみしいしな。
- 314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 14:43:01.05
- 森田屋のすき焼き。
- 315 :313:2013/11/25(月) 14:51:42.62
- >>314
調べてみた。
うまそうだけど一緒に行く彼女が関西風のすき焼きを
前に食わなかったことがあった。
オイル焼きってのはステーキかな?
- 316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 14:57:42.26
- >>315
食わなかったって一切箸を付けなかったって事?
なんだ、その女?
- 317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 15:33:16.20
- 彼女って空気入れるやつ?
- 318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 16:31:12.11
- すきやきに関西と関東で大きな違いがあるのか?
- 319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 16:35:56.77
- 彼女が関西風のすき焼き嫌いではあきませんな…
- 320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 16:42:20.60
- >>312 御所周回コースとか
- 321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 16:53:50.74
- >>318
関東風と関西風は全然違うぞ
- 322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 18:08:34.05
- 5000円で料亭は無理やわな。
手軽で京都らしい…。
一乗寺でラーメンでええんでないかい?
- 323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:13:09.41
- 湯豆腐は京都っぽくて女子ウケもいいし、コスパ高い。
- 324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:29:35.15
- 湯豆腐だったら何処がいいのよ?
- 325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 22:16:01.10
- >>313
湯豆腐じゃないが、最近行った嵐山の なか川 が良かった。
といっても京都の店にあちこち行ってるわけじゃないので。
- 326 :313:2013/11/26(火) 08:50:27.74
- >>325
調べた。
手頃な値段と遅くまでやってるのがいいね。
キープします。
- 327 :313:2013/11/26(火) 08:59:57.02
- >>322
ラーメン屋はしごしてカーボローディングか?w
昼はそれもいいかも。
- 328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 06:33:33.40
- 湯豆腐なら順正だ。
- 329 :313:2013/11/27(水) 08:41:43.28
- >>328
歴史を感じさせるのにwebから予約もできていい感じだ。
教えてくれた人たちありがとう。
この中から流れで行く店きめるよ。
あとは神馬堂のやきもちと出町ふたばの豆大福を
走ってるときに買ってきてもらえば完璧だ。
走るのも観光も食べ歩きも楽しむぜ。
- 330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 08:45:15.52
- >>329が京都の街を堪能できますように(ー人ー)ナムナム
- 331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 09:43:25.19
- 全員死ねやボケが
- 332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 21:12:26.63
- >>331 ドイツ語で頼む
- 333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 00:14:48.11
- やきもちかあ。
コースのすぐ近くの今宮神社のあぶり餅も別の意味で面白いのだけどな。
- 334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 00:59:16.90
- >>308
寄付した分だけ課税所得からしょっ引くだけだから、10万に所得に合わせた税率掛けた額が帰ってくるだけでんがな。
- 335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 07:02:44.15
- >>329
神馬堂のやきもちは午前中に買いに行かんと売り切れるよ。
ふたばの豆餅は並べば買える。
神馬堂→ふたばの順でまわるべし。
- 336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 07:39:13.68
- で、出走者枠は埋まったのか?
- 337 :313:2013/11/28(木) 08:11:30.46
- >>335
観光しながら出町柳にでて豆餅買ってから
バスにのればいいんじゃね?
って思ってたからありがたい。
- 338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 08:50:22.89
- >>334
俺もそう思ったんだが。
↓これ見てたらよく分からなくなってしまった。
ttp://www.furusato-nouzei.jp/guide/deduction.html
これまでいろいろ義捐金・寄付とかしてるんだけど、控除申請なんてしたことないよ…
- 339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 10:29:38.68
- >>338
京都マラソンの場合、モデルケースが書いてあるから、返ってくるだいたいの額は分かるだろが。
- 340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 07:00:13.60
- 試走はしといたほうがえんか?
- 341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 10:10:29.85
- >>340
一番気にしてるかもしれない狐坂は試走できない。
だけど、前半の広沢池〜仁和寺とか、終盤の京大あたりは意外に脚にくる。
完走目標みたいな俺だと練習で走るより、本番で他のランナーと一緒に走る方が楽なんだけど、
勝負どころを探しているようなエリートランナーだったら下見しておいて良いんじゃない?
- 342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 10:46:28.83
- 試走するなら、渡月橋で寄り道しろ。
紅葉が綺麗だぞ。
- 343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 11:41:54.85
- >>341
狐坂に並走している旧道は歩道だから走れるよ。
いまのバイパスよりむしろ旧道のほうが傾斜がきつい気がするが。
- 344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 13:16:06.01
- 自転車が通れる歩道は車道よりも距離が長いしそのぶん傾斜は緩いんじゃない?
- 345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 19:15:01.58
- 狐坂全体の斜度は新道の方がきつい。
狐坂の最大斜度は旧道の方がきつい。
- 346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 21:14:02.23
- とはいえ、狐坂をマラソンコースで走れるのも今回が最後。
参加する人は十分味わってくれ。ウラヤマ
- 347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 23:59:20.36
- >>346
狐坂のうえを走れない京都マラソンなんて、
京都国際会館にいかない京都マラソンなんて、
比叡山を近くで仰ぎみれない京都マラソンなんて、
そんなの京都マラソンじゃない。
- 348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/02(月) 00:49:59.24
- 全員死ねやバカ
- 349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 07:07:08.71
- 狐坂をコースから外す理由で、「参加者の門戸を広げる」みたいなこと
書いてあったと思うけど、狐坂があるから京都マラソンにエントリーしない、
または狐坂がコースから外れたからエントリーするって言う人、どれぐらい
いるんかなぁ。謎だ。
- 350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 08:07:09.20
- 狐坂って距離長いの??
- 351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 08:13:38.68
- 思ったより短いよ。 言われる程たいしたことないし、折り返してから下る時に京都の街中の眺望が素敵だわ。
- 352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 10:45:27.77
- >>349
ある程度走れる人は、多少マゾくても名物は欲しいと思うかもな
経験ない人は、坂がマゾい以前にフルのマゾさにビビると思う
普段少しだけ走ってるけど身体を作って無い人がフラットコースを求めるのではないかな?
- 353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 19:56:43.54
- >351
京都タワー見えるねんな。
京都マラソンで京都タワーが見える唯一の場所が狐坂。
- 354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 02:12:10.74
- 狐坂 大したことない
全員死ね、バカ
- 355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 06:12:00.46
- 京都マラソンのコースから、渡月橋って見えたっけ?
- 356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 21:58:59.15
- >>355
桂川から分かれて高架橋へ向かう角っこ。(清滝道三条)
ストリートビューで川上を見てごらん。
- 357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 00:18:38.61
- >>355
みえまっせ。ただし、近くにはいかないよん。
- 358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 05:17:31.99
- 京都マラソンコース付近の観光名所
【コース上から実際に見えるもの】
渡月橋、広沢池、仁和寺、平野神社、今宮神社、京都タワー(狐坂から)、
平安神宮
【近くを通るが見えないもの】
天龍寺、大覚寺、龍安寺、金閣寺、上賀茂神社、銀閣寺
こんな感じかなぁ。
- 359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 07:38:09.39
- 送り火の山。
京都に住んでても、1日で見て回る人はあまりいないと思う。
- 360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 11:23:07.58
- 大文字、妙法、船形、左大文字、鳥居形、い
- 361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 12:13:10.26
- >>358
比叡山
- 362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 12:22:44.61
- 比叡山見たい人いんの?
物好きだね。
- 363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 15:47:25.38
- >>360
「い」って何だっけ。
- 364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 17:15:22.16
- 大昔にあった送り火の文字
360は単に今もあるとか思ってるんだろうけど
- 365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 20:04:18.37
- 狐坂の他、坂だらけのハードコースの為にオススメの練習方法を教えて下さいm(__)m
- 366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 20:38:12.07
- >>365
奈良マラソンに出場する。
坂だらけのハードコースだぞ。
- 367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 20:49:44.64
- >>364 この間、子供を勉強会に連れて行ったら「い」のことを言っていたんだわ。
- 368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 21:48:03.35
- へえ。勉強になるなあ。
ttp://www.dicube.co.jp/e-kyoto/gozan_okuri/
今残ってるのは地元の人たちの熱心な支えのおかげなんだな。
- 369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 01:58:39.62
- >>368
「い」は市原野の送り火って書いてあるじゃねぇか。
京都マラソンのコースからは見えねぇ。
- 370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 18:55:06.90
- >>369
コースだとしても現存していなければ見えないのでは?
- 371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 19:58:04.05
- >>365
坂道で練習するしかないと思う。
- 372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 20:31:05.64
- >>365
上り坂は特に脚を前に出すんじゃなくて、膝を上に上げる意識が重要だ
- 373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 22:00:50.19
- >>372
もも上げトレーニングですね
- 374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 22:21:13.91
- >>370
「い」跡ってことでw
- 375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 11:24:08.06
- あと寒さに耐えるトレーニングも必要ですね
2月の京都は1年で一番寒い時期で雪が一番降りやすくなり
レース当日積もる事もあり得るから
- 376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 11:26:33.08
- >>368
「い」は昭和初期まで残ってたって言っていた。でも昭和初期のことでもあまり良く分かってないらしい。
意外と人の記憶から物事は消えていくのだなぁ、と思った。震災の記憶も消さないようにしていかないと。
- 377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 18:40:01.32
- 実際、京都マラソンはフルの大会でハードな部類に入るの?
同じ時期の東京マラソン、愛媛マラソンとかと比べてどうなんどろう?
- 378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 19:28:33.72
- >>377
東京マラソンは楽杉だろw
とくに、スタートの新宿都庁から皇居までのゆるい下り坂の靖国通りとか。
- 379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 19:57:11.43
- 愛媛マラソンも平田の坂とかあるが、京都の坂だらけに比べたら
2月に行われるフルマラソンでは圧倒的に京都がハード
- 380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 20:43:36.07
- 京都は全国的に見たら、平均的で普通の部類。
東京とか大阪とか温さが全国随一のコースと比べるからきつく思えるだけ。
- 381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 21:51:17.10
- ドヤ顔の>>380さんへ。
「同じ時期の東京マラソン、愛媛マラソンとかと比べて」とのことです。
- 382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 22:19:35.19
- 京都もつらいかもしれんが、
奈良の方がつらい。
- 383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 22:22:18.90
- 1行目に答えただけ。アホなの?>>381
- 384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 22:24:02.14
- 全員死ねやボケが
- 385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 23:07:19.24
- まあ、またりとしなはれ。
- 386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 07:30:46.55
- >>382
奈良はつらかった。
- 387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 13:35:02.67
- 京都マラソン走った人のブログで、レース中の写真が載ってるけど、
あれってどんなカメラで撮影してるのだろ?
- 388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 15:24:02.58
- >>387
携帯もあるしデジカメもあるよ
- 389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 15:34:18.22
- 写真とりながら走るって
足痛めないのか…
京都だからとりたい気持ちは分かるが
- 390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 18:04:27.80
- 加茂川は不評なのか?まあ、確かに河川敷だけど。
- 391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 18:22:15.01
- 二条城前出発とかならんかなあ。
そんで、都大路を走って、山際は後半で最後が西京極。
JRも地下鉄東西線も烏丸線も駅があるし、阪急だってランナーだったら
徒歩圏だ。
修理の寄付を募集してるが、集まりが悪いらしい。
後援二条城、修復募金大会とかさ。
前は警備費用で赤字だったらしいが、町中のほうが掛からんのじないかなあ。
- 392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 21:05:53.21
- ハーフで2h10mレベルのアテクシは6h以内に完走できるかマジ心配><
やっぱ皆さん、日頃の練習では坂道ダッシュとかやっておられるの?
年末には試走するど!
- 393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 22:16:56.34
- >>392
ハーフ2時間10分なら、ペースを守ればサブ5ぐらいでは完走はできると思う。
GPS腕時計マジおすすめ。7分/kmで走る練習も必要だけど、レース中もGPSとにらめっこしながらペースを守れる。
坂道練習はやっておくほうがビビらなくて済む。ロング走で距離に対する不安を取り除いておくのと一緒。
だけどダッシュよりも、じっくり長く上る方が気持ちは強くなると思うよ。
試走する、ってことですけど、京都近辺にお住まいだったらいくらでも坂道あるよね。
- 394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 22:25:13.82
- >>391
更衣室がなあ。
朱雀高校、中京中学、二条中学の体育館を借りてもちょっと足りないだろなあ。
と思ったが、神戸のスタート地点はどうしてるんだったっけ。
俺、神戸に2回出たけど、2回とも屋根なしの駐車場で着替えたわ。
- 395 :392:2013/12/10(火) 22:32:17.56
- >>393
アドバイスありがとうございます!
腕時計、ラップは測れるんですがGPSはついてないのですよ〜。
次に買うときはGPS付にします( ..)φ
じっくり長く上る坂道ですね、了解しました!メンタルも弱いので鍛えねば…
住所は2chでいうところの民国なので、京都からはちょっと遠いですw
- 396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 22:33:40.86
- >>394
神戸のスタート地点はテントだったような・・・
- 397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 01:08:04.92
- >>394
神戸は大通りからスタートだったけど、皆、その辺のビル街のあたりで適当に着替えてたよ。
女性はどうしてたんだろうね?
- 398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 02:46:43.41
- 神戸は、市役所の前の大通りからスタートだけど
そこの少し南にいったところの広場で着替えていたなぁ。
トラックで荷物預けの場所もそこだったから着替えてそのまま預け。
女性は、テントだった気がする。
- 399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 06:31:13.06
- 走った後の風呂は近くにあるのかな
- 400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 08:54:16.71
- >>399
前回大会の直前に、風呂マップを出していた。
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000135941.html
今回も更新されるかな。
- 401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 10:02:46.24
- 風呂マップ凄い!!
今回県外から初参加だけど、応援に来てくれる家族が時間を潰せる場所はありますか?
- 402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 12:10:32.76
- 特殊な風呂?
- 403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 12:57:54.35
- トルキッシユなやつ
- 404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 14:16:36.30
- >>392
ハーフ1h52〜54mレベルの俺様の経験を教えてやる。
・基本週末に平地をキロ6分前後で15k〜20kくらいジョグ
・1ケ月前に一度だけ25km走る→順調
これで初フルで京都に挑んだら狐坂終わったところで一度走れなくなって
30km手前でかなり休憩してなんとか復活。その後トコトコ走ってネットで4h57mだった。
焦ってはいかんとスタートから狐坂まで大体キロ6m20秒を守って、
801ちゃんと記念写真撮る余裕もあったんだが…。
しかもゴール後初めてのランナー膝まで発症してしまい、最近ようやく走り出したところ。
つーことで坂道と30km走、下半身の筋トレはやっといた方が良いと思う。
- 405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 15:11:52.84
- 他所でサブ四達成しても、京都だとプラス20分は考えないとな
京都は厳しいコース
- 406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 18:04:43.77
- すごいね、じゃ今年4時間だったノーベル賞の山中教授もサブ3.5ぐらいのレベルなんだね。
- 407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 21:15:00.34
- >>392
坂道ダッシュ?
普段練習してない人がそんな練習したら、足壊すだけ。
そもそも、ろくな練習なしに、
フルを走るなんて、体を壊しにいくようなもの。
坂道ダッシュは、
10キロ未満のレースに出る人
もしくは、サブスリーを目指すようなアスリートのメニュー。
フルマラソンを早く走るコツは、
一回も歩かず、立ち止まらない事。
そのためには、筋持久力をつける必要がある。
まずは、
1時間休まずに早歩きで歩き続ける練習
これを1日おきに2週間続ける。
慣れてきたら、
1時間休まずに、
会話できるゆっくりペース(≒通称おばちゃんジョギング)
で走り続ける。
これを3日に1回練習して、1か月続ける。
これにも慣れてきたら、
2時間休まずに、
会話できるゆっくりぺーす(≒通称おばちゃんジョギング)で
走り続ける。
これを3日に1回練習して、1か月続ける。
最後の仕上げは、
3時間休まずに、・・・・以下略
決してしてはいけない事。
@連日で練習しないこと
A早く走って、30分で練習をやめたりしない事。長く体を動かくことに意味がある。
B筋トレをしない事。筋トレをするなら、少しでも長くゆっくり走る練習する事。
特に足に負担かかるような筋トレは、絶対NG。
筋トレが許されるのは、サブスリーを目指すようなアスリート。
- 408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 21:15:54.39
- なげーよ
- 409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 21:22:09.00
- >>404
そんな素人の考えだから、
足を壊すんだよ。
自分の実力(筋力)に見合った練習
そして、10キロ・ハーフ・フルの性質の違いからくる、
練習の違いを正しく理解しろよ。
それもわからず、
人に誤った練習メニューを薦めるなよ。
これ以上、けが人を増やす気か?
- 410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 21:26:07.90
- 普通に自分のペースで練習してたらフルなんか幾らでも走れるよ。
と、3ヶ月連続でフル走ってる自分が言ってみる
- 411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 21:29:46.55
- >>401
> 今回県外から初参加だけど、応援に来てくれる家族が時間を潰せる場所はありますか?
京都だよ。
いくらでもあるさ。
幸か不幸か、観光地の遮断をなるべく避けるようなコース取りをしてるからね・・・
- 412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 22:02:59.78
- >>401
ゴール付近だけでも、平安神宮、青蓮院、知恩院、八坂神社、円山公園、
南禅寺、永観堂、哲学の道と盛りだくさんだ。
時間なんていくらあっても足りないよ。
俺的にはどこかの三連休の二日目に開催してくれるのが嬉しい。
連泊して京都観光したいな。
したい。
- 413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 22:09:49.79
- そういえば東山の花灯路があったはず。
- 414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 23:15:55.10
- >>411
遮断されて、スネてるのは金閣寺ぐらいか。
コースが金閣寺の前で、不自然に避けてるものなあ。
- 415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 23:49:56.39
- >>401
移動しながら応援してたら案外時間がない。
- 416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 09:00:14.87
- 一回に走る距離が月刊走行距離の1/6に収まれば大きな負荷に感じない、
と、どこかのランクリで聴いたわ
月間250km走る人から見れば、フルの距離でも大きな負荷ではない
逆に150km程度の人ならフルはかなりキツイ距離
月間250kmって大凡サブ3.5くらいになるのかな。
- 417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 21:43:36.13
- >>414
そう。
衣かけの道から馬代通りを不自然に下るのは、金閣寺が反対したから。
京都マラソンの実施によって、金閣寺は評判を落としたが、仁和寺は
評判を上げた。
- 418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 22:07:00.98
- >>416
それはない。
ウルトラマラソンを目指さない限り、
サブスリークラスのメンバーでも
長くても3時間走しかしないよ。
キロ4前後で、フルを走ると、
どんな人でも体の負荷は、ある。
だから、普段の練習35キロ前後までしか走らない。
といっても、
サブスリークラスは、
フル後3日も空ければ、8割〜9割くらい回復するので、
満足なスピードは出ないけども、
十分フル走れるけどね。
チンタラチンタラ、3時間走るなら、
負担はないけどな。
- 419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 22:14:06.80
- 全員死ねやボケが
- 420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/14(土) 18:06:58.03
- 若干スレ違いかもだけどさ、国内のフルマラソンで最も参加料が安い大会ってどこなんだろうね?
僕が調べた感じでは、秋田県の「田沢湖マラソン」で3700円だったんだけどね。
- 421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/14(土) 23:16:52.61
- >>420
京都鴨川ゆっくりラン 500円。
- 422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/19(木) 21:25:19.88
- 京都マラソンって、坂道多いよね。
フラットコースな大阪や東京に比べて、どれぐらい時間がかかるもの?
+10分みておけばいいかな?
レースペースの設定に悩む。
- 423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/19(木) 23:50:04.52
- ゴールタイムで+10分は妥当だと思うけど、フラットコースでどれぐらいで走るかによって変わりそう。
- 424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/20(金) 14:14:43.87
- 京都はそんなに坂多いんだ!
ノーベル賞の山中教授も他のコースならサブフォーレベルなんだね。
- 425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/20(金) 15:13:14.76
- サブフォーやってるでしょ
- 426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/20(金) 15:48:35.48
- 山中教授は10年以上昼休み走ってるから4時間切るぐらい楽勝かね。
2014も京都走るのかな?
- 427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/20(金) 22:55:48.64
- 全員死ね ボケが
- 428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/21(土) 09:01:41.08
- >>426
山中先生は、大阪マラソン走って京都マラソンは出ないのではなかったかな。
- 429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 16:07:14.28
- 京都マラソンのコースを高校駅伝と同じコースにしてほしい。
- 430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 16:28:16.64
- >>429
御苑で立ちションするバカがでるから無理
- 431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 17:22:34.47
- 見つけ次第ちょんぎったらええやん
- 432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 17:56:42.20
- >>430
不敬罪で、南鳥島あたりに島流しだな。
- 433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 18:06:11.32
- >>432
なんで南鳥島やねん セントヘレナ島にしろ
- 434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 19:47:23.12
- 北朝鮮に着払いでええやん
- 435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 23:46:10.61
- 2月の京都ってお寒いんでしょ?
12月と同じ格好でもいける?
- 436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 01:16:28.45
- >>435
お前は死ね
- 437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 21:02:04.89
- >>435
もう少し着こんだほうがいい。
12月はまだ序の口、2月は刺すような寒さ。
- 438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/26(木) 15:02:27.17
- ヒートテックの出番がきたか。
11月では少し暑かった。
- 439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/29(日) 12:29:32.01
- 今朝、きぬかけの道のところだけ走ったけど、
凍結してて危なすぎ。2月大丈夫か?
- 440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/29(日) 12:43:44.70
- http://www.youtube.com/watch?v=JANq1jp0NEY
- 441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/29(日) 20:49:11.52
- >>440
関係ねーURL載せんな。
- 442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/29(日) 20:52:54.65
- >>47
大文字マラソン
- 443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/30(月) 21:35:00.77
- 全員亡くなれ
- 444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/31(火) 21:27:12.45
- 全員死ね
- 445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/03(金) 14:33:54.77
- 30キロ走ってきた。完走目標。
京都マラソン楽しみやわ
- 446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/03(金) 23:35:54.70
- やべー 全然走れてない・・・
- 447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 05:14:42.81
- >>445
30km走れたら完走は堅いんじゃないか。頑張れよ!
- 448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 16:17:41.42
- 奈良マラソン以降脚を痛めてて今日今年初めて走ったわ。
2時間走るつもりがゼーゼーして明らかに走力の衰えを感じて、病み上がりで無理は禁物とばかりに
40分で切り上げて帰宅してチャリで1時間走ってきた。
ベスト更新にはまだ時間が掛かりそうなので京都は4時間台完走でいいかな・・・
- 449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 16:26:31.61
- >>448 そんな、謙虚な。
1位を狙いましょうよ。
- 450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 18:17:57.63
- 不覚にもワロタ
- 451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/05(日) 00:09:12.05
- 全員死になさいボケ
- 452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 05:07:28.15
- そろそろ30km走をしないとやばいな
- 453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/06(月) 22:33:20.86
- >>452 大会の3週間前で大丈夫。
- 454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 21:45:35.85
- 京都じゃないが、マラソン3週間に30km走にでかけて20kmで故障したことがあったなあ。
3週間前って、何かあったら取り返しが付かないんだよな。
そんときは、故障発生のあと休んでほぼぶっつけ本番だった。
寒い時期ですし、3週間前に張り切り過ぎないようにしてね。
- 455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 21:53:27.12
- >>454
> 京都じゃないが、マラソン3週間に30km走にでかけて20kmで故障したことがあったなあ。
3週前ぜんぜん関係ないやん。
- 456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 22:25:56.26
- 家に帰ってきたら、京都マラソンのクリアファイルが投函されていた。
コース変更案がプリントされた。
沿道住民に配布するってことは、変更案はもう決定なんかなぁ。
- 457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 22:29:52.19
- >>454
4週間前の故障なら、取り返しがつくのですか?w
- 458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 22:35:35.69
- >>454 どっちにしても、当日20kmでリタイアどす。
- 459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/08(水) 21:20:59.72
- 普段マラソンの練習している人が、
30Kするのは効果があるかもしれないが、
普段から練習しない屑が
30K走ったところで、怪我を誘発するだけ。
そんな事もわからないのか?
そもそも、30K走った後は、
気分だけ満足してロクに練習しないんだろ?
はっきり言って意味がない。
人の足の筋肉なんて、
3、4日ずっと横になっていると衰えて立てなくなるように、
3週間練習しなければ、元にもどる。
少しは、頭でも使ったらどうだ?
- 460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/08(水) 22:20:19.01
- >>457
ごもっとも、ですね。
ただ、大会に近いほど取り返しがつきにくくなる、というのは確かですし、
元コメの方が、そろそろ30km、と書かれているので、どうせやるなら3週間前まで
待つこともなかろうと思ったわけです。
- 461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 09:02:29.92
- >そもそも、30K走った後は、
>気分だけ満足してロクに練習しないんだろ?
自己紹介乙
- 462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 12:13:51.71
- 12/22 30Kの大会で2時間15分切り
12/28 キロ4:30で20K無補給無給水ペース走
1/2 15Kを5:00-4:30-4:00とビルドアップ
1/5 30Kを5:10-5:00-4:50とビルドアップ気味にロングジョギング
した夢を見た
今年はサブ5できるかな?
- 463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 20:47:17.20
- >>462
夢の中ではサブ3.5かwww
- 464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 23:11:49.76
- >>461
サブスリーですが、何か?
こちとら、週2〜3回のペースで30K走しているってのに、
全然練習しない奴が、練習で30K走ったと自慢げに話してくる奴。
んで、足壊したとか。
はっきり言って、笑えるね。
そいつの前では、それは気の毒だね。頑張ったね。
とか適当な事言っておくけど、
内心は、心底飽きれてるけどな。
ところで京都と奈良、
記録を狙うならどっちだろう
- 465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 00:19:34.99
- 飽きれてる…
- 466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 00:53:42.30
- >>462
わはは。それが出来るならサブ3.5はきっと余裕だなw
もう1回ぐらいは坂道行っておこう。
鷹峰、京見峠、杉坂口、御経坂峠、福王子。なかなか良いコースだぜ。ちょっとクルマが多いけどな。
- 467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 08:33:28.71
- >ところで京都と奈良、
>記録を狙うならどっちだろう
どっちでもないんじゃないかな
- 468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 08:55:53.45
- なんで京都で記録を目指そうとするんだ?
坂道多くて道幅狭いところあるし記録更新には向かないコースだろ
- 469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 11:37:20.67
- >>463>>466
良い初夢見たと解釈して、今年もマイペースで頑張るよ
まず平均タイムにしたい
- 470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 13:55:09.87
- 奈良は何故かベストが出たと言う人がたまにいるけど。
- 471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 21:02:17.17
- 京都と奈良の二択なら、
記録がでるのは、京都だろ。
奈良のコースはしんどすぎる。
- 472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 22:10:35.22
- >>470
奈良でネット3.5キリのベストタイムを出したけど、それは俺が発展途上だから。
入門者は走るたびにベストが出やすいし。
奈良も京都も入門者がエントリーしやすい雰囲気があるから、
京都もベストタイム出したという人が結構いるんじゃないかと。
でも、>>464みたいな人だったら もういろいろなレース走ってるんじゃないのかな。
京都も奈良もそういう人がベストを目指すには辛い大会だと思うけどな。
- 473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 01:25:49.23
- >>464
素直な感想なんだけど、
サブスリーやるぐらいのランナーなら、
奈良か京都、どっちも記録出にくいコースだけど、
どっちの方が記録狙いやすいかぐらい分かると思うんだが…。
走歴浅くていきなりサブスリーやったっていう凄いポテンシャルの人なんかな。
- 474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 08:22:20.21
- エアサブ3
- 475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 17:15:10.31
- 週2〜3回30キロ走やってたら2時間30分切りくらいしてないと
むしろ才能ないんだなってことになる
- 476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 19:52:37.34
- 先月の奈良は30k地点でタイムアウトした俺だが、果たして完走出来るのかな・・・
2レース続けて失格は何とか避けたいんだが・・・
- 477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 20:29:06.74
- >>475
そういう言い方ってすげえ侮辱だと思うよ。
まあ>>464だって誉められた言い方してないけど、
練習積みあげてサブ3、3.5、4とかやってる人も沢山いるんだし。
- 478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 20:45:56.69
- >>476
30km付近の関門がだいたい同じぐらいの時間なんだな。
頑張ってとしか言いようがないが、坂道はある程度は経験や慣れで上手になるからこれからの練習次第で
タイムを短縮できる可能性はあるぞ。
奈良を30kmまで走ったことも、それ自体が経験になってるはず。
俺は今回の京都は落選組だけど、沿道で応援するぜ。
- 479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 23:16:16.54
- ありがと
京都は毎年出場出来る保障は無いし、ひょっとしたら最初で最後になるかもしれない
奈良の悔しさをバネにして完走目指すわ
- 480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/12(日) 07:55:51.78
- 今日は女子駅伝だね
コースは全く違うけど…
- 481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 12:43:28.26
- 完全に言い訳なんですが、異動があって余裕がなく思うように走れていません。
こないだ1キロほどの緩やかな坂道(山)を2本だけジョギングしたところ、
足よりも息が切れてきつかったです。
先月は衣かけの道を試走しましたが、私にはきつく感じられました。
フルの経験は一昨年の大阪マラソンのみで、5時間半かかってしまいました。
DNFを覚悟していますが、残り一ヶ月で出来ることはやりたいと思っています。
どのようなアドバイスでもいただければ幸甚です、よろしくお願いします。
- 482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 14:38:44.58
- >>481
制限時間いっぱいででもゴールするつもりなら、むちゃむちゃゆっくりな走り方でも良いんだし、
そのつもりで練習でもゆっくり走ろうよ。
今は時間が少しは取れるようになってるんかな?だったら週に3回ばかり10km以上を走ればかなり違う。
もしも今でも忙しいなら、通勤の帰宅時にちょっとでも走る時間を見つけるとか。
坂道に対する不安を克服したい気持ちも分かるけれど、走りこみができていないなら、下りでケガしやすいよ。
平坦なところでゆっくり長く走る方が良いと思う。
あと、本番で、痛い、寒い、ひもじい、トイレに行きたい、は気力を萎えさせてしまう。 戦いが6時間におよぶならなおさら。
シューズはクッションが優しくて比較的新しいもの、靴下は好みがあるだろうけど何回か履いて違和感がないものを。
タイツはきついコンプレッションより保温力優先で、上も保温力のあるものを重ね着。
雨天ならフード付きのウィブレを着て、顔が濡れにくいように大きめのつばのキャップを。
なれないカーボローディングはお腹の変調を招きやすいからそこそこにして、バッグにエネルギー系のゼリーを何個か。
コーヒーは利尿作用があるから直前は避ける。
- 483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 14:58:52.06
- 481です。>>482様、詳しく教えていただいて本当にありがとうございます。
朝早く夜遅い部署なのですが、はじめよりは慣れましたのでなんとか時間を作ります。
シューズは一年ほど前に購入したnewyork GT2000?だったと思いますが、
あまり走れていないのに体重のせいかクッションが死んでしまっているので買い替えます。
タイツやインナーはcwxより温かいものの方がいいんですね。
いただいたアドバイスに従いまして、服装や持ち物などしっかり準備して本番に臨みたいと思います。
では今から走りに行ってきます。ありがとうございました!
- 484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 18:26:16.06
- >>481
自分の思っているペースよりちょっと遅いかな?
と思う速度で練習すると良いと思います。
本番ではどうしてもハイペースになりがちで
途中で体力を使い果たして・・・ということになる恐れが。
周りに流されるとろくなことにならない。
DNFになったとしても
後で悔いが残らないような自分で納得できる走りをしましょ。
周りに流されたばかりに体力を使い果たして・・・。
なんてことになったら悔しいですもんね。
- 485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 20:19:17.12
- >>484様、ありがとうございます。
481です。我慢して走るのは意外と難しいものですね。
中距離をバーッと走ってしまう方が誤魔化しがきくというか…。
LSDは簡単そうで奥が深いですね。苦手ですが頑張って取り組みます。
>DNFになったとしても
>後で悔いが残らないような自分で納得できる走りをしましょ。
良いお言葉をありがとうございます。
心に留め、キロ7分ペースを死守したいと思います。
- 486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 01:52:58.40
- 服装って、スポーツ選手のレプリカとかは大丈夫なのかな?
コスプレとか仮装ダメっていうけど
どこまでがダメなんだろう?
- 487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 06:57:58.86
- ACミランのユニぐらいだったら大丈夫だとは思う
- 488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 08:58:09.12
- 視界が妨げられたり、周囲のランナーに接触する可能性の高い仮装がNG
たい焼きの被りモノ程度なら黙認だよ。 レプリカユニフォームは当然OK
ただ、原発反対みたいなメッセージ性の強い文言が入ったものは多分嫌われる。
- 489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 00:44:56.15
- 去年は、なんか遺影もって走ってた人がいたなぁ。
何か事情があるんやろうけど、あれは正直引いた。
- 490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 12:14:34.65
- いろいろな思いもあるんだろうし、温かい目で見ればいいと思うんだ。
- 491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 13:47:44.17
- 全員死ねやボケが
- 492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 15:30:31.52
- 今年で、狐坂へのコースは、最後らしいですね。
1号線の横大路をスタートして、ぐるっと、半周して、醍醐をゴールにしたら良いのに。
- 493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 15:36:37.95
- 京都駅より南は京都やおまへん
- 494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 15:38:10.07
- >>493 は?
- 495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 15:42:32.57
- 伏見なんて人外魔境走りたきゃ一人で走れ
- 496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 15:46:09.38
- 今年もSTEPが出展するかな?
- 497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 22:16:08.27
- 山本太郎か小泉純一郎のかぶりものに
原発反対のメッセージでいこか
- 498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 23:19:26.57
- >>497
一日100億円もの燃料費が流出してるのに日本経済を潰す気か
貿易赤字を垂れ流し続けるのか
- 499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 00:26:00.58
- >>493
お稲荷さんと城南宮にあやまれ!
- 500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 03:32:17.84
- >>498 日本嘗めすぎ
- 501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 08:33:49.42
- すれちだしほどほどに
- 502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 17:09:27.29
- >>498
逆に考えれば一日100億円もの燃料が日本に入って来てるという事だ
たかが紙切れを引き換えにして
- 503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 21:47:35.08
- すれちだしほどほどに
- 504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 22:42:21.83
- 22日に参加案内が発送されるらしい。いよいよだな。
おまいら30km走やっとけよ。
- 505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/21(火) 00:39:45.19
- >>502
お前、底抜けのアホか。お前みたいなアホどもが毎週金曜日に京都駅の関西電力の前で
気勢を上げる奴らと同じバカ。
やっぱり全員死ねやボケが。
- 506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/21(火) 16:58:03.67
- 仲良くしろよ
- 507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/21(火) 23:38:44.76
- >>506
イヤだね
全員死ねや、ボケが
- 508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/22(水) 14:09:15.40
- >>502は馬鹿丸出し
- 509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/22(水) 22:49:15.18
- ついに来た。
- 510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/24(金) 07:18:55.43
- 東横キャンセルしたから
- 511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/24(金) 13:51:16.59
- 制酸剤 沈降炭酸カルシウム「コザカイ・M」
ホルマリン「コザカイ・M」
亜鉛華軟膏「コザカイ・P」
オキシドール「コザカイ・P」
ヨウ素「コザカイ・M」
亜鉛華軟膏「コザカイ・M」
ヨードチンキ「コザカイ・M」
酸化マグネシウム「コザカイ・M」
結晶 ホウ砂「コザカイ・P」
ホウ酸「コザカイ・P」
無水エタノール コザカイP」
沈降炭酸カルシウム「コザカイ・M」
- 512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/24(金) 15:01:34.45
- 昨日までの寒さに慣れたから今日くらいの暖かさなら十分だわ
- 513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/24(金) 22:01:54.33
- 今日の京都は快晴だった
- 514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 01:15:20.99
- 完走目標の初マラソン。
最後尾のKブロックらしい。
関門閉鎖時間ぎりぎりでパスしようと思ってるんだけど、
号砲から実際にKブロックの人がスタートライン越えるまで、
どれぐらいかかるか、御存知の方教えて下さい。
これが分からんとペース設定できない。
- 515 :4:2014/01/25(土) 05:36:55.10
- >>15
随分時間あいてるけど見てくれてるかな・・・
昨日、引換券が郵送されたので結果報告します。
Aブロックだったので、最前ブロックです。
- 516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 05:53:05.40
- >>514
参考までに、2年前の大会ではKで10分程度だった。
参加人数が変わらなければ似たようなものかと。
- 517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 09:56:11.62
- >>516
感謝。
大阪マラソンとか30分以上かかるって聞いてたから、
10分はありがたい。
- 518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 19:34:47.21
- つかぬことを伺いますが、昔の京都マラソンのコースをご存じの方は教えて下さい。
知人から千本今出川か堀川今出川あたりを往年の名選手宇佐美が走ったのを見たとの
話を聞いていて、ゴールは平安神宮だったようであすが、それ以外のことは判りません・・・・・
瀬古は初マラソンが京都だったらしいです。
- 519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 19:52:38.38
- >>514
去年の自分はHでスタートラインまで7分ちょっとだった。今年はEなので
3〜5分で行けるかな。
- 520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 20:48:45.65
- こないだアドバイスいただいた者ですが、私もKからスタートです。
ここ最近は朝4時起きでジョグしてますが、如何せん短時間なので意味ないかも
&仕事で高カロリーな食品を食べなければならず、
練習不足と体重増加のダブルパンチのピンチです。
私も関門閉鎖ギリギリセーフでなんとかゴールを目標としていますが、
今日、キロ7分半のペース且つフラットなコースを15キロ走っただけで
かなり辛かった…DNFが見えた感ありありありです。
- 521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 23:08:19.51
- >>519
2回目Hブロックが7分だと、やっぱり2回目もKブロックなら10分ぐらいか。
人数増もないから、今回も10分みとくのでよさそうだね。
ありがと。
- 522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/25(土) 23:36:19.14
- >>518
西京極がスタート、ゴールだったと思う
- 523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/26(日) 00:39:50.19
- >>522
ご指摘有難うございます。
平安神宮ゴールのシティハーフと混同していた訳ではありませんが、単なる
思いこみだったようです。でも多分平安神宮鳥居前は通っていたのではと。
そもそも現在の市民マラソンと構想や目的が違うのは分かっていますが、
記録が出ず有力ランナーが殆ど走らない現在のコースより、たとえ同じでも
昔のようなコースのマラソンにして欲しかったです。
箱根人気に肖ったのかもしれませんが、名物とかで狐坂なんて入れる必要が
あったのでしょうか?
大文字駅伝でも小学生の男子は狐坂登り区間を一番走りたがるようで、今の
箱根人気はつくづく凄いと思いますが・・・・・
- 524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/26(日) 19:25:07.39
- 平安神宮通ってたかなあ。俺もその頃は関心がなかったから憶えていない。
箱根なんか関係なくて、狐坂を入れたかったのでもなくて、宝ヶ池を入れたかったのだと思う。
昔の京都マラソンも、高校駅伝も女子駅伝も、大文字駅伝も、車いす駅伝もここが入っているわけで。
規制のしやすさで狐坂を通っただけじゃないかな。やっぱり367号線を長時間規制かけるのはしんどいでしょ。
狐坂と一緒に宝ヶ池も来年の大会からはなくなるとのことなので、京都のロードレースらしさが一つ消えるような気もするよ。
初心者には狐坂がきついって理由らしいんだが、ごく短い距離なんだし、ボスキャラキターみたいな感じで楽しめると思うんだけどな。
市民マラソンは規制が長時間に及ぶから、同じコースにするのは色々無理がある。おまけに京都は立体交差もほとんどない。
電車は長時間止められないから路面電車と交差するコース取りはできない。(だから西大路五条から北上するのはムリ)
交通量の多い区間は、スタート直後で規制が比較的短時間で済む間に通過させたい。(だから9号線前の西京極をゴールにするのは辛い)
それでも観光名所はできるだけ通るようにしたい。いろいろ議論はあったと思うよ。
都市型市民マラソンコースについては、ランナーの希望だけであれこれ言っても仕方がないな。
不満はあるけど妥協の落としどころとしては、京都はよくできたコースだと思う。
- 525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/26(日) 22:36:59.26
- 前半はまだいいとして後半のコース作りが雑すぎるんだよなぁ
逆方向にすればまだマシだった
- 526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/26(日) 23:03:00.67
- >>524
平安神宮も写真を見たような記憶があるだけで定かではありません。
ネット検索で昔のコースはなかなか見つかりませんね。
なるほど、おっしゃる通りです。箱根は考え過ぎだったかもしれません。
確かに狐坂はポイントとしては面白いです。ただ個人的に駅伝ならOKでも
ただでさえ北方向に上っている京都の地形+狐坂はマラソンでは記録的に
厳しく、力のあるランナー(大会の目玉)のエントリーも期待薄になって優勝者
や上位入賞者に対する注目度が薄く、盛り上がりにも欠けるのでは、と。
その点、シティーハーフはロバや木崎、ケニア男子選手や柏原とかも走りました。
来年から狐坂と宝ヶ池が無くなるのは知りませんでした。
理由は知りませんが、コースは柔軟に変更できればその方が良いと思います。
マラソンコースの設定条件には開催地の名所を通すというのがあるそうです。
今日の大阪などは少ないので通天閣以外はあれくらいかな、という気もしない
ではありませんが、京都は現コースも観光地の宝庫。その意味では、狐坂や
宝ヶ池が外れても問題は無いでしょう。
- 527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/26(日) 23:47:47.69
- >>525
4時間近く五条通を止めるのが「マシ」ってか。バカだなあ。
- 528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 08:57:03.57
- コース変更って陸連への申請だけで数百万円かかるんじゃなかったっけ。
- 529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 16:19:06.17
- 非登録2時間45分でAのかなり若い番号でした。
このくらいだと登録かどうかは余り関係ないみたいだね。
今回は故障明けなんでキロ4分半でゆっくり行きます
- 530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 21:37:06.31
- キロ4分半がゆっくりかあ、すごいなあ。
よくわからんけど、楽しんでください。
- 531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 21:45:51.34
- >>528
京都マラソンって、公認コースなの?
- 532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 22:02:48.57
- え?
- 533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 22:05:11.47
- 公認じゃなければ公認の部を作る意味はないと思うが
- 534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 22:05:42.65
- 間違い 登録の部ね
- 535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 22:34:49.66
- 来年度の京都マラソンの参加費は、4000円〜5000円にしてほしい。
- 536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 01:43:39.71
- >>520
アホみたい
- 537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 08:39:26.62
- 公認コースかどうかなんて、大会要項見ればわかることなのに
- 538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 12:56:51.92
- >>535
値上げが?
- 539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 22:03:44.75
- >>520
>仕事で高カロリーな食品を食べなければならず
これは泣けてくる話だな。
俺は食事に関しては自分でコントロールできるので、外部要因で口に入れる
ものを自分の思い通りにできないのは、すごく大変で辛いことに思えてしまう。
接待の多い立場なんだろうか、それとも食品関係で試食をする人なんだろか。
今回のマラソンに間に合わなくてもランニングを続けていたらいいこともあるよ。
DNF見込みでも、スタートラインには立つのを薦める。
大会の雰囲気、沿道の声援は良い経験になると思うからさ。
- 540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 00:13:12.82
- >>520
>仕事で高カロリーな食品を食べなければならず
今流行りのフォアグラのガチョウを想像した
- 541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 01:00:07.88
- 京都市内を走ってたら京都マラソンの掲示がある
五条通の歩道橋とか。
- 542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 06:56:22.69
- ゴミ収集車にも垂れ幕がかけられてるし 家にもクリアファイルとメガホンが配られてた
- 543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 08:35:50.37
- >家にもクリアファイルとメガホンが配られてた
おー。俺んちにはそんなものこないよ。中京区の西の端っこ。沿道限定かな。
市民しんぶんや広報の回覧みたいに自治会に来るんだよね。裏山。
- 544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 10:48:48.12
- >>543
応援用と言うより交通規制案内だけどね
小学校や幼稚園からもチラシは持って帰ってきてた
市民新聞だったと思うけど当日の市バス無理券ついてたね
- 545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 22:33:21.81
- 無理券(笑)
全員死ねや、ボケが。
- 546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 22:53:14.71
- >>545 京都府警に通報してみました。
- 547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 23:17:59.94
- >>544
京都マラソンの特徴の一つは、沿道住民への配慮の凄さだね。
市バス無料券、駐輪場も無料開放、タクシーでピストン輸送とかも
なかったっけか。
- 548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 23:30:37.91
- 543だけど、
>市民新聞だったと思うけど当日の市バス無理券ついてたね
2/1号の市民しんぶん見たけど、そんなの無かったわ。やっぱり沿道限定だぞ。
実際、沿道の人は負担でかいし相応のサービスがあって良いと思う。
- 549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 01:58:52.62
- >>546
通報(笑) 上等じゃねえか
自分の間違いは棚に上げ、他人の批判は通報。
どんだけ屁タレやねん
- 550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 08:49:48.94
- >>549
間違いでは犯罪にならないけれど、「しね」は脅迫になることがあるものね。同じレベルで語っちゃダメでしょ。
shine、でも言い分けにできないぐらいなんだもの、「死ね」じゃ、こらアカンわ。
ついでに言うと、「自分の間違い」なんて書いているけれど、
>>546がどの間違いを犯した人なのか、>>546だけ見てても分からんだろ。
未確定な段階で思い込みはよくないよ。
- 551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 13:43:55.32
- レース当日、暫くは晴れ予報だったけど雨に変わった (´;ω;`)
- 552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 18:41:52.89
- 予報?
- 553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 18:43:38.26
- 京都でカメランするポイントを教えて!
- 554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 22:44:55.87
- 今の段階で2月16日の予報なんかアテにならないよ。まあ悲観するなって。
- 555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 23:30:14.96
- 去年は運営は電通が仕切ってたんだよな
今年はどこ?
- 556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/30(木) 23:58:25.68
- >>549 殿
昨今は、テロ活動などに敏感なので、そういう物騒な言葉を使われると誤解を生みますよ。
どのみち、近々、トレンチコートを来た人たちが、あなたのお家に行かはると思います。
- 557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 10:04:18.82
- >>556
黙れ
- 558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 17:38:33.82
- >>556
何それ?警察官が来るの?どうぞどうぞ。
- 559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/01(土) 01:54:59.15
- >>553
まぁ、鴨川河川敷だろうな。
ところどころ途切れてるけど、三川合流地点までいけるらしいぞ。
カメランなら上流で亀石渡るもよしw
- 560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/01(土) 01:57:10.99
- >>551
半月先の天気予報なんて、一日二日ずれるもんだよ。
気にすんな。
それより、明日の木津川、前哨戦でガッツリ走るのに雨(泣)
- 561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/01(土) 09:16:18.60
- >>556なんて真っ赤なうそ。警察なんて一切来ない
全員死ねやボケ
- 562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/01(土) 11:54:46.05
- >>539
520書いた者です。食品関係でして、しかも油分と糖質がふんだんに使われた
食品を試食せねばなりません。
必要最低限だけ食べてこっそり残そうとすると、お局が目を光らせていて
全部食えと恫喝されます。
思うように走れないストレスに加え、職場や家庭での衝突、長時間の通勤ラッシュ、
睡眠不足などで心臓が痛くなります。
正直言ってDNSしたいですが、DNFするのは一つの経験になるかも知れませんね。
出来たらしたくなかった経験ですが、自分の力不足なので仕方ないです。
励ましのお言葉ありがとうございます。
>>540 フォアグラなら高級ですが、私は有害な産廃ですわw
- 563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/01(土) 16:45:08.54
- 明日は最後のロングで30kmの予定だが、天気大丈夫かな
- 564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 09:45:05.43
- >>551
まあ、先週の新宿ハーフが前日まで雨予報だったが、当日の早朝に降り止んで程よく湿気て暑くもない曇りで最高のコンディションだった
前日でもこれくらいはズレるからそこまでナーバスにならんでよろし
- 565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 09:52:00.44
- >>556
3日経つけど、全然警察なんて来ねえわ。ウソを書き込むのはヤメにしてくれる?
全員死ねや、ボケ。
- 566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 11:20:37.53
- 人間の願望は大抵の場合、思い通りにならないから本当に死んで欲しい人には、
「生きろ」とか「長生きしろ」
と言った方が効果が絶大になるよ。
>>565 の最後の一行、「全員生きろ、天才」
に修正したほうがいい。
- 567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 17:02:47.98
- 木津川マラソンを走ってきた。
京都マラソンは、2週間後だ。
- 568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 17:24:10.51
- 30km行ってきた
いやー暑くて予想以上に疲労したわ
- 569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 22:09:31.17
- >>566
なるほど。じゃあ、全員生きろ、天才。
- 570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 22:12:20.73
- いま、参加案内を読んでいるけど
どこまでの仮装なら許されるんだろ?
- 571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/02(日) 23:49:42.82
- 原発反対の仮装して走ってる奴がいたら殴ってやろうかと思う
- 572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/03(月) 03:12:10.40
- >>571 通報した
- 573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/03(月) 07:07:05.44
- >>572
殴りたくなるだけで通報かよ
普通に街歩いてるだけでも殴りたくなることってあるのに、その度に通報されてたら警察も大変だな
- 574 :571:2014/02/03(月) 22:32:29.11
- >>573
大丈夫。単なる虚仮威しに過ぎない。
全員死ねや、ボケ。
- 575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/03(月) 22:34:41.58
- もう2週間切ったのにこんな殺伐としたレスしかないなんてモウイヤ
- 576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/03(月) 23:22:27.81
- >原発反対の仮装して走ってる奴がいたら殴ってやろうかと思う
で、大会のときに、君の目の前にそういう文言を書いたTシャツを着たランナーが走っているとするよ。
そのとき君はどういう行動をするわけ?
実際のところ、君は何もしないわけだよ。
「全員死ねや、ボケ」も本当に全員が何かの災害や事故なんかで死んでしまうことを望んでいるわけでもない。
ただ、読んでいる人を不快にさせる分だけ自分の気持ちが軽くなるという不幸な性格のせいで書きたくなってしまう、
それだけのことぐらい、自覚してるわけだろ?
そうやって気持ちが軽くなること自体、自分が嫌な性格になっていくなあという悪循環の原因だよね。
どこかで悪循環を断つ勇気を持たないとダメだよ。
君の幸せの多くの部分は他人の幸せとの共有の上に成り立つよ。
- 577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 00:16:59.00
- >>576
いかにも訳知り顔のような分析だが、的外れだわ。残念だけど。
- 578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 08:33:36.04
- 俺もこの質問の答えを聞きたいw 答えられないだろーなw
>そのとき君はどういう行動をするわけ?
- 579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 14:11:39.04
- >>576 おまんこ嘗めたい、まで読んだ
- 580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 15:19:56.96
- 京都マラソンなんてやめたらいいのに
- 581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 16:08:15.03
- 全員〜のひと、他のスレでは全く相手にされてないよね
- 582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 21:46:08.13
- >>580
なんで?
- 583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 22:11:43.00
- 2週間切った実感がない。
そろそろ練習は軽くするものなのかな。
- 584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 22:53:31.62
- 〜α〜
風になれ〜♪
12days
- 585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 23:37:36.09
- >>578
殴るんだ
- 586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/04(火) 23:48:43.21
- でも実際には出来ない
- 587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/05(水) 22:23:28.20
- >>586
そういうお前は何様?
- 588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/05(水) 22:44:55.08
- 1週間前までは普通に練習してる。といっても30km走とかはもうしない。20km走ぐらいでやめる。
次の月曜日からは休養モード。火曜日、木曜日に10kmを軽く走って、金曜日は荷物をまとめて終わり。
土曜日も移動と受付だけで練習しない。これで、走りたい気持ちがチャージされるはず。
- 589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/05(水) 23:23:35.74
- 12日に5kmを4.20程度で走る。それ以降は完全休養。
3日空けると、走りたくてうずうずする。
4日空けると、脚が重く感じる。
- 590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/05(水) 23:53:18.56
- 1月の3連休にふくらはぎにピリっときてそれからは慎重になってしもた。
今は痛くはないけど坂道トレが足りなかったと不安。
- 591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 08:31:50.54
- 木曜、金曜が雨模様の予報。きっと日曜日は晴れる。
...去年が最悪だったから、今年は天候に恵まれますように。
- 592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 13:25:22.62
- http://www.accuweather.com/en/jp/kyoto-shi/224436/february-weather/224436
ここの予報だと曇りで10℃/3℃
もう少し温度上がって欲しいかな
- 593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 19:05:20.97
- 2週間予報では京都雨になったね・・
- 594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 19:10:54.01
- 雨は100%確定したな
寒さしのぎ雨しのぎしなきゃな
- 595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 19:13:57.07
- 20回近くレース出て一度も雨に降られたことがない俺が走るから大丈夫
- 596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 20:29:49.08
- >>595
頼んだで!
- 597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 22:04:41.23
- ええい。皆の衆。今から晴れだの雨だの一喜一憂するでない!
でも どう転んでも大丈夫なように着るものはいろいろ準備しような。
俺、雨で寒い日はUAのコールドギア上下だ。濡れても寒さを感じないぞ。
- 598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 23:01:44.50
- >>597
アホみたい 死ね
- 599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/06(木) 23:34:01.99
- 一週間経つが>>556の警察なんて全く来ない
明日くらいの早朝に来るンかな?
- 600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 00:01:57.21
- >>595
20回出て雨なしとはなかなかやるな。
俺は10回出て1雨、1雪だ。
- 601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 07:10:26.30
- 当日雨なら三条商店街往復か、ゼスト御池で開催に変更しようぜ。
- 602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 08:42:38.20
- わかってないな>>601
- 603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 11:22:39.80
- >>599
一週間くらいでは来ないよ。
プロバイダに問い合わせたり、なんだかんだで裏付けに
時間がかかるからね。
2,3ヶ月後の朝方にひょっこり来るらしいから、それまで
ガクブルしてるといいよ。
- 604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 11:31:30.32
- 観光オフシーズンを考えてのこの時期の開催なんだろうけどもう少し良い時期にして欲しい
- 605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 15:45:23.15
- 10日間予報キタ
http://tenki.jp/forecast/city-79.html
晴れ一時雨か
- 606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 15:58:28.82
- 1時から雨か。
サブスリーの私には関係ないってことか(´・ω・`)シ
- 607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 19:16:40.75
- >>604
2月開催は良いと思うけどなあ。何があかんの?
先週みたいに気まぐれに暑くなるのは例外として、
涼しく/寒くなってからの時期が長いから、がっちり走りこんで準備できるやん。
- 608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/07(金) 19:25:14.71
- >>592の天気が晴れ寄りに変わって来た!
個人的には3月か4月開催が一番助かるが、花粉症の人は辛そうだね
- 609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/08(土) 04:06:33.87
- 「秘密秘密法やめなはれ!」
- 610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/08(土) 08:04:56.66
- 記録狙いなら、晴れよりも曇りか雨のほうがいいよ。
さらに、天気よりもむしろ気温と風を気にするべき。
曇りOR雨
無風
7℃前後
こんなコンディションならヨダレ垂らしながら走るぜ
まあ京都の起伏を考えると記録狙いのランナーは少ないとは思うけどね。
- 611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/08(土) 10:14:08.19
- >>603
ずいぶん悠長な話ですな
- 612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/08(土) 10:34:59.16
- >>611
逮捕状とかおやつの時間とか必要だかんな
- 613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/08(土) 15:23:54.61
- 最低気温が5℃、最高気温が7℃。晴一時雨。
さて、何を着るべきか。
- 614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 06:43:35.79
- >>613
スタート前に被っているゴミ袋は捨てちゃいけないってことだな。
- 615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 08:17:43.14
- 30kmすぎに鴨川走ってるときに雨で冷えだすとか、ガクブルだな。
- 616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 09:09:24.44
- 当日は雪残ってないか心配。特に河川敷のとこ。
去年、関東で雪降ったときは、一週間たっても土手はぐしゃぐしゃの状態で
走ると雪泥まみれになったと記憶してる。
さすがに中止になることはないと思うけど。
- 617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 17:36:10.05
- さて、ブレスサーモも買ったし
あとは、寝坊に気をつけるだけだわ。
- 618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 17:37:55.80
- 雨は降らなさそうだな
曇りで走ってる最中は5℃から8℃と言った所か
ゴミ袋は早々に捨てていいかもね
半袖T+アームウォーマー、下はロングタイツで大丈夫そうだ
- 619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 18:57:57.65
- >>618
ロングタイツの上にはランニングトランクス履いた方がいいぞw
- 620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 19:51:39.40
- 今日は大文字駅伝で小学生達が似たようなコースを走ってたよ
- 621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 20:25:26.62
- やばいよ。やばいよ
今日の雪下ろしで腰を痛めた
来週まで治りそうも無いぞ
- 622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 20:41:56.83
- >>621
それは単にお前がアホなだけ バカみたい
- 623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 21:55:48.86
- >>621
いまさらじたばたしても、どもならん。
これからの1週間まるまるランニングを休んでも極端に力が落ちるわけじゃない。
腹くくって回復に努める方が良い結果を得られるぞ。
悲観せずにとりあえず月曜日は医者へ行け。
>>622
おう、このクソったれの精神的引きこもり、雪の多い地域の厳しさを理解しようともしない脳足りん。
マラソン前だからといって雪下ろしから逃げなかった621に対して、アホ、バカと言える資格がお前にあるものか。
お前の方こそ救いようのないバカだ。
- 624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 22:03:50.93
- >>621
これ以上体を酷使させないで休めという神からのお告げだと思うようにしよう
- 625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 22:38:39.74
- >>621
頑張れ。
やれることはやるんだ。
走れるように祈ってるぜ。
- 626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 22:45:38.37
- >>623
表現は悪いなとは思いつつ、>>622の言ってることは至極真っ当だとは思うが。
- 627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 22:54:03.12
- >>626
どこが真っ当なんだ?
- 628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 23:20:13.59
- >>627
1週間後にフルマラソンを控えて体に無理をすることは無謀だと思うんだが?
- 629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 07:00:43.16
- 雪下ろしなんてしないで済むのなら誰だってしたくないだろ・・・
お目出度いヤツだな
- 630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 07:26:07.39
- 今からでも間に合うタイム縮める方法教えてくれ。
このままでは完走できない。
- 631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 08:49:34.27
- >>628
>>629みたいに丁寧に言ってもらわないと、それぐらいのことも分からないのかな?
10秒でも考えればわかるだろうに。
- 632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 09:29:27.23
- >>630
お前、アホだろ
- 633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 11:24:54.47
- >>630
今のままでは6時間以内に帰ってこれない走力だってこと?
- 634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 13:00:27.97
- >>630
今まで何してたの?
- 635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 13:20:22.77
- マジレスすれば5時間半のペースランナーに30kmまでは死ぬ気で併走する
- 636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 18:21:56.61
- マジレスすると、5時間30分はキロ7分50秒ペース。
ランエコ最悪で余計疲れる。
- 637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 21:37:02.17
- >>630 最初から、最後まで、沿道の人にハイタッチし続けて、進む。
- 638 :630:2014/02/10(月) 22:13:16.96
- 2か月前まで海外赴任、現地法人の立ち上げで走り回り、
接待等々で体管理できなかった。勿論走ってないし、帰国したら体重10kg増。
帰国後も残務整理に忙殺、2月に入ってやっと落ち着いてきた。
もともとフル5時間程度の鈍足なので、今の状態では6時間以内で完走できない。
DNS検討中。
- 639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 22:38:42.97
- >>638
お気の毒。そしてお仕事お疲れさん。
京都までが遠い人なんかな。DNSは勿体無いような気もするけど。
スタートラインに立ったら、>>635が書いているように、5.5時間のペースランナーに合わせて
走るのがベストだと思う。
- 640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 23:18:49.77
- 鈍足の言い訳程見苦しいものはない
- 641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 23:32:52.23
- なんか、このスレ見てたら雪下ろしで腰痛めた→どうしよう
仕事が超激務で走っているヒマがなかった→どうしよう
アホか、付き合いきれんわ
自分だけじゃなくて>>640も匙を投げてるな
- 642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 00:07:35.15
- オレ、マラソンなんてしんどいし走りたくないんやけど、どうしたらいい?
こんなアホみたいな書き込みにもマジレスするバカもいるから笑っちゃう。
- 643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 00:11:03.72
- >>621に対して>>623>>624>>625がレスしたけど、医者に行ったのかどうかすら分からず。
結果的には他人の厚意を無にしたのだ。
- 644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 00:13:28.63
- 直前になったら多くの人が不安になるものなんだよ。
些細な不安でも直前になれば増幅されるものなんだ。
それを書いたり聞いてもらうことで、楽になったりすることは多くの人にあることなんだよ。
俺にはそんなことはない、と思うのだろうけど、そうじゃない。
他人にそういうことがある、ということに思い至れることが必要なんだ。マラソン走れることより大事だよ。
あとね、京都マラソンに限らず、都市大会の参加者の大多数は、絶対的評価にかければ鈍足なの。
だから、わざわざ京都マラソンスレに出張ってきて鈍足批判するのってスマートじゃないよ。
- 645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 00:44:14.82
- >>644
何を綺麗事言うとんねん。他人のことを思い至れるだって?
笑止千万だわ。参加料が高いだの、コースを変えろだの。基本、自分のことしか考えない。
マラソン走り終えてすぐに帰りたい奴に>>644の綺麗事が通用すると思ってるのか。
- 646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 01:18:24.65
- 不安どうのこうのじゃなくて忙しい自慢したいだけだろ
喜々として 海外赴任(笑)現地帆人(笑)
- 647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 07:48:11.22
- 今日、試走って遅いかな?
- 648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 07:53:41.67
- いや、すまん。時期として直前だから遅いのは分かってるんだ。
でも試しておいた方がいいポイントのみ試走したい。
狐坂は試走するとして、もう一か所二か所ほど試走したい。
(間は公共交通機関で移動する予定)どこがいいかな?
- 649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 08:11:13.02
- >>648 厳密に言うと、狐坂は、人様は、入れません。
それと、5日前なので、何もしないで、
したとしても、1時間程度のウォーキングにしておいたほうが良いです。
- 650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 08:43:15.04
- そんなもんその人の走力にもよるやろ
- 651 :621:2014/02/11(火) 09:01:51.33
- >>623>>624>>625
621だが、日曜は早めに寝て、昨日、整形外科ではなく整体院で2時間程施術を受けたけど
もともと足首の調子の悪いのも重なって、両足のダメージも重く
腰はギックリには成っていないが急性腰痛で熱を持っており、
フルなんて以ての外とのアドバイスを受けた。
とりあえず、今日再施術し、状況を見て参加か不参加か決める
走れなくても、西京極と北山駅前でランナーを応援するよ。
- 652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 09:56:20.88
- >>651
よくもそんな持病持っていてマラソンに出ようとしたなw
無謀すぎるだろw
- 653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 10:42:45.15
- もう出かけたかな。
ポイント試走するなら
(1)広沢池から堂本印象美術館あたりまで
前半で比較的緩い上りから急にきついアップ&ダウンになるあたり。
初めて試走したときはガラリと印象がかわるのでびっくりした。
(2)終盤の今出川
疲れたときに走る道は知っている道の方が精神的負担は軽くなると思う
中盤のヤマの狐坂は通れないので。
>>651
整体院で施術してなんとかなるものなんかなあ。
- 654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 10:54:17.57
- 今年も雪くさいね
- 655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 11:10:52.57
- >>654
何か臭うか?
- 656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 11:32:55.00
- >マラソン走り終えてすぐに帰りたい奴に>>644の綺麗事が通用すると思ってるのか。
すぐ帰ったら悪いのか。
俺、どこの大会行っても普通はそうするぞ。軽くメシ食ったら帰る。
ゴールして着替え終わったら1時2時、メシ屋探して食べ終わったらもう3時すぎ。
電車に揺られて帰ったらもう薄暗くなる時刻じゃん。
早めに寝てしっかり休まないと次の日の仕事に差し支え出てくるし。
- 657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 14:17:42.65
- 今日の京都は快適だわ(風強いけど)
当日も良い天気で皆さんを迎えられたらいいな、と。
- 658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 17:07:05.45
- カーボローディングしてる〜?
今は低炭水化物の時期だけど、ヽ( ・∀・)ノ ウンコーが出にくくなってお腹が張ってイヤだね
- 659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 18:52:23.43
- 当日の天候は、無風、気温7℃前後、陽射しなしであれば文句なし。
京都のコースは風強いのでしょうか?
走ったことあるひと教えてください。
- 660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 19:45:09.71
- あと5日間で、京都マラソン2014開催ですね。
私は、訳あって、当選しながら、お支払いしていませんが、
みなさんのことは応援しています。
みなさん、1位目指してがんばって下さいね!
- 661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 20:01:13.56
- >>658
最近のカーボは低炭水化物期は無いんだぜ?
- 662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 20:02:54.96
- 下手にカーボすると体調崩してしまうぞ。
いつもと同じようにしていればいい。
- 663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 20:45:47.58
- >>662
その通りだ。
普段と同じで量だけ減らせば十分
ただ、生ものだけは避けたほうがいいな。
- 664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 21:17:17.70
- >>663
油ものも避けた方が良いね
- 665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 21:39:51.64
- >>659
風はその日、その日で変わるけど、去年はきつかった。
道路においてある赤いコーンがゴロゴロ転がってた。
ただし、そういうのは滅多にないよ。
- 666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 21:58:36.63
- >>665
サンクス
コーンがごろごろって想像しただけで心が折れそうだ
風は運任せだね。
- 667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 22:18:55.87
- 落選観戦組です。みんな頑張れ。
直前の糖質率が高すぎなのもダメだそうで、下痢の原因になるのだと。
心当たりもあって、ほとんどを餅でまかなったときに実際に緩くなって困ったことがある。
そこそこ速い人たちと、マラソン当日の朝飯を一緒に摂ったことがあるのだけど、
みんな、ご飯はもちろん食べるものの、いろいろなおかずも結構食べてて勉強になった。
普段と違いすぎることをするとお腹もびっくりするだろうし、ほどほどに。
- 668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 22:29:18.08
- >>667
赤福食べようと思ってたのに・・・
- 669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 23:07:19.77
- >>668
何個も大量に食べるわけじゃないなら大丈夫だよ。
糖質をしっかり摂らないとダメなのも事実だし。
ただ、甘すぎるものを1時間以内の直前に摂取すると血糖値が安定しないから
良くないっていう人もいるね。
- 670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 23:44:54.14
- >>649
>>653
行ってきた。
653は残念ながら読まずに出発したけど、コース図眺めて、狐坂と
鴨川河川敷、銀閣寺までの道を試走した。
狐坂は歩行者道だったけど、登り切る前に車道と合流したので、
行ってよかったよ。下りは京都タワーが見えるんだな。
河川敷は思ったより悪路だった。狭いし、ここを一万人走るのか。
渋滞しそうだな。
銀閣寺までの道は途中で勾配がきつくなってから(京大越えたあたり)が
堪えそうだ。
行ってよかったよ。当日もがんばれそうだ。
- 671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 01:05:03.66
- >>656
他人のことに思い至らんとあかんらしいよ>>644に言わせれば。
アホくさ。自分と関係ない人やから、どうでもいいや。>>644なんて。
- 672 :658:2014/02/12(水) 10:26:11.17
- もう今日で低炭水化物は終わりだからいいもん・・
フルでは毎回カーボしてるから今更止めろと言われても不安だわーおかげで途中でスタミナ切れになったこともないし
>>669
もちろんスタート1時間前は糖分も取らないようにしてるよ
インシュリンショックになるからね
というか当日朝はもうカーボしてません、バナナ食べるくらい
- 673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 11:40:14.63
- Qちゃんは551のぶたまんを8個ぐらい食べるんだっけ
- 674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 11:42:27.72
- オラは当日のスタート4時間前までにパスタ3人前とアンパン5個は食うよ
これでも35km付近では空腹感を感じる
ベストは3:15切るくらい
- 675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 21:08:46.25
- レース用にシューズ新調した
あー楽しみやわ
- 676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 21:44:40.19
- >>674
朝からパスタ3人前とな!
どんなパスタなんだろ。
カルボナーラ、ゴルゴンゾーラ、蟹クリーム、ホタテクリーム、トマト&モッツァレラ、
ジェノベーゼ、プッタネスカ、ナポリタン、ミートソース、塩とオリーブオイルに粉チーズ、
タラコ、明太子、あさり、納豆に大根おろし、なめたけ&大根おろし、あんかけ、抹茶小倉
うーん、どれも3人前はきつそう。うぇっぷ。
アンパン5個はヤマザキの「薄皮あんぱん」みたいなのだよね?
まさか「高級つぶあん」みたいなのを5個だったりして...
真面目な話、速い人は胃腸も頑丈なのかなあ。
- 677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:05:35.38
- >>676
抹茶小倉って、パスタか?w
- 678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:06:47.10
- 金曜は雪、土曜は雨
日曜は河川敷どうなってるかな
- 679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:07:08.48
- 俺は以下を試したことがある
@ガチカーボ
Aいつも通りで量少な目
B前日までAをやりつつ、当日朝から何も食わない
結果(タイム速い順)
B>A>@
だった。Bは自己ベストの3時間+1桁分
人間って空腹のときのほうがパフォーマンスが最大限に引き伸ばされて集中力も増すらしいよ。
もっとも俺は早朝、起きてすぐに練習するタイプなので、練習の感覚で走れただけなのかもしれないけど。
ちなみに冬場の練習は、完全無給水。この時のレースも真冬並みの気温だったので無給水だった。
- 680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:08:50.78
- で、っていう
- 681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:11:59.52
- >>677
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Amakuchi_Mattya_Ogura-spa.jpg
- 682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:15:54.17
- >>679
体脂肪を使う能力が高いとみた。
空腹状態で走るのが習慣になっていると、そうなるのか。
- 683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:35:26.19
- >>681
初めて見た。すげぇもんがあるんだなw
- 684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:47:12.09
- そろそろ緊張してきた
- 685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 22:58:41.64
- >>684
緊張すんの早すぎ
- 686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 23:01:10.54
- >>678
ミルフィーユ状態だろうな。
>>679
大昔、人間は空腹状態の時に狩りをしてたからな。
満腹状態より成功率は高かったらしい。
フルの場合、空腹状態で走り切れるのは3時間前後のランナーだろう。
5時間とかのランナーは確実にハンガーノックに陥るのでお勧めできない。
- 687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 23:51:42.99
- >>676
パスタは、3人前の面の上に油を切ったシーチキンとぐしゃった味のり乗せて、だし醤油をかけて、それを一気に掻き込む
あんぱんは普通の80〜100円のヤツです
自分でいうのも何だけど、大食いで内蔵だけは本当にタフ
オフシーズンは2kgくらいのチャレンジメニューの丼も食ったりするし、
フル完走後でも直ぐに何か食いたい状態になってるよ
- 688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 00:00:50.65
- パスタ乾燥状態で300gとして糖質1200kcal。
あんぱん1個で400kcal ×5=2000kcal。
マラソン走ってもお釣がありそうなカロリーだ!
それはそれとして、そのパスタのジャンクさ。いいなあ。
今度試してみる。量は減らしてな。
- 689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 00:31:25.42
- ここパスタのスレかよw
- 690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 00:32:49.39
- パスタでびっくりしたのは、名古屋のあんかけスパ
あれはないわぁ。と思った。
でも食べると案外いける。
- 691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 09:26:28.43
- それより天気が非常に心配だ。 クルマで東名使って移動予定なんだが通行止めがあったらout
3年連続出走が途絶えてしまうのか・・・ 新幹線使って行ったとしても結局中止じゃ馬鹿みたいだしなぁ
- 692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 09:48:41.71
- 中止はないよ
ただ金土で関東方面から移動する人は移動できないかもしれないね
- 693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 11:34:16.18
- >>688
あんぱんは300kcal計算だったので、
おおよそ2500〜3000kcal計算で食ってるよ
フルの場合は身体が重くなる分、スタートでもゆっくり入れるし、
カロリー余らせても、それくらいの余裕もっとかないと帰宅時とかに倒れそうで怖い
- 694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 11:43:14.85
- いくら食っても肝臓に貯蔵できるグリコーゲン量は限られてるからな
あと血糖と筋肉に少々
10000kcal食おうと一緒
- 695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 12:21:13.88
- 現時点での予報なら、京都の気候はマラソンにはベストコンディション。
河川敷も水はけを考えればいい感じだと思うよ。
前日受付の移動は心配だけど、頑張ってきてください。
- 696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 15:59:28.06
- 昨年の鴨川沿いの河川敷コースはかなりガチガチに整備してくれてあったね
そのあたりで大雨くらったけど全然大丈夫だった
- 697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 20:15:44.78
- >>696
今朝、その河川敷を走ってきたのだが、
それほど整備してあるとは思えなかった。
去年は直前に土入れたりしてたんだが…。
- 698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 23:08:12.26
- 当日まで疲労抜くためにランOFFしようと今日朝練を休んだ。
うずうずしまくって結局夜インターバル6本やっちまった。
明日と明後日はもう絶対走りません。
関東から前日出陣する予定なんだが、雪で受付に間に合わなかったりして。
- 699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 00:02:44.00
- >>697
まだやってないだけじゃないの?
土入れしたあとに雨が降ったら台無しだもんな
>>698
日曜日には超回復でサイコーだと念じるんだ!!
おれ、ジョグと流しで止めた。がんばろうぜ。
- 700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 06:49:01.89
- 受付一番乗りしたら何かいいことある?
- 701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 07:47:56.35
- 今日の朝ランで練習打ち止め。明日は車で京都入りの予定だけど天気心配だなあ。そんなにひどくならないよね。
- 702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 07:53:34.85
- 道路の凍結とかあります?
明日、車で行くのだけれど。。。
- 703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 07:58:19.53
- 雪がぁ・・・
- 704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 08:01:06.98
- 飛行機飛ぶのかな
ダメなら別の交通手段を探さないと
- 705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 08:07:55.06
- マラソンコースの河川敷が雪で白い
今のところ大通りには全く積もっていないけど
住宅街の道路はうっすら白くなっている所もある
- 706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 08:29:55.53
- >>700
受付ボランティアの皆さんが拍手で迎え入れて下さる これはプライスレスの喜び
- 707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 08:35:17.20
- >>698
中止になるから無問題 (´・ω・`)シ
- 708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 09:25:14.38
- 先月と5日前の日曜に地元の大会エントリーしてたが、どちらも前日の雪で車で行くのは危なっかしいので断念(どちらも現地はさほどでもなかったらしく予定通り開催)
何で週末に、しかもよりによってレース直前になったら降りやがんだよ全く
ホント今年は呪われてんなぁ
おかげで今年は京都が初マラソン とは言っても、またヤバい事になってるよなぁ・・・・
何とか3度目の正直で頼むわ・・・・(T人T)
- 709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 09:42:50.73
- お 前 の せ い か 。
- 710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 10:19:50.80
- この時期の京都にマラソンとか
4月ぐらいの開催じゃ都合悪いのかな?
- 711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 10:31:54.59
- >>710
悪いに決まってる。4月の京都の観光状況が想像できないのか?
あの仁和寺でも、仮に4月中旬の日曜に門前塞がれたら激怒して
金閣寺みたいに「こっちに来るな」と言い出すぞ。
- 712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 11:20:11.14
- かなり積もってるし止む気配ないんだけど・・・
- 713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 12:27:15.42
- 3月⇒2月に変更してこの有様ですよ
- 714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 12:31:46.13
- 出町柳(今出川通)付近の鴨川の様子のライブカメラ
ttp://chisuibousai.pref.kyoto.jp/bousai/html/itvEnlarge.html?c=14%3A%E5%87%BA%E7%94%BA%E6%A9%8B%3A&tm=
・かなりぐっちゃらこ
・すでにフェンスが立ってる
- 715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 12:34:46.68
- 日曜は晴れそうだからランナーは大丈夫そうだけど
色々と準備しなきゃいけないボランティアの人達は大変だな
- 716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 12:34:53.43
- >>714
雪は余裕くさいね
- 717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 13:34:18.25
- 高速道路通行止めだし、一般道は激ボコ・・・ はたしてたどり着けるんか〜
- 718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 15:43:08.16
- 飛行機飛ばなかったワロス…空港まで行ったのに
前日移動はキツイので今回はDNSするわ
おまえら頑張れ
- 719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 17:45:47.07
- 前日まで雨で当日晴れのパターン多いな。
でも京都は日曜曇りってのが気になる・・・
- 720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 17:59:45.54
- 明日、飛行機で移動する予定なんだが、キャンセルして新幹線にしようか迷ってる。
どっちが正解だとうおもう?
関東からのアクセスです。
マジ回答お願いします!
- 721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 18:15:12.68
- そりゃ新幹線に決まっとろーが
- 722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 18:21:32.65
- あ、やっぱり?
キャンセルするわ。
サンクス
- 723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 19:15:13.75
- 2日前なのにインフルエンザになってしまった><
常にマスクかけてちゃんと予防接種もしてたのに。
会社で隣の席の人がインフルに罹り、至近距離で顔に飛沫をかけられたからかな…
それか通勤ラッシュのバスや電車か。
医者に、日曜のフルマラソンは間に合いませんかね?って訊いたら爆笑された…
人にうつしてはいけないので、今回はDNSします。
元々がDNF濃厚だったから仕方ないですね。
ちなみにワークホテル高槻のシングルが一部屋空きましたよ!今さらだけど
ホテルの方、本当に申し訳ございません。
そちら方面へ行く際には改めて利用させていただきます。
京都マラソンへ参加するみなさんの検討を祈ってますノシ
- 724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 19:16:53.25
- 検討じゃない、健闘でした。すみません。寝ます。
- 725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 20:06:55.02
- 明日も雨だ。当日の残雪は心配しなくてもよさそうだが、
河川敷がドロドロのぐちゃぐちゃは覚悟しといたほうがいいな。
ゴールしてから替えの靴下と靴は必須だな。
- 726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 20:15:01.81
- インフルエンザはいわゆる風邪とちゃうからね。安静にして正解。
おだいじに。
- 727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 20:49:04.31
- 何言うてはりますのん?はってでもおきばりやす。
- 728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 21:32:06.02
- 5:04の快速に乗って西京極に7:30着
ギリギリだが、なんとかいけそう。
京都や大阪に泊まるのめんどくせーし、高い。
- 729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 21:58:11.74
- 札幌だけど飛行機飛ばなかった。今日本当はそちらで試走する予定だった。
- 730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:06:55.39
- >>723
残念だったね、お大事に
君の分までがんばるよ!
- 731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:15:36.36
- >>728 荷物預けの時間は、間に合いますか?
- 732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:19:54.79
- >>731
8:15までだし大丈夫だろ。
西京極から会場まで徒歩5分もあれば着く。
最初からゼッケンなどつけた状態で、着込んでいれば上下脱ぐだけで完了だし
20分もあれば余裕
神戸みたいに最寄駅から手荷物預けの会場まで徒歩20分とかじゃないんだし
30分前に到着でも問題なし。
- 733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:23:33.13
- >>728
西京極まで2時間半!
前日受付会場にもほぼ同じぐらいかかるとして、土曜日に往復5時間
日曜の朝に2時間半で、スタートまでに7時間半も移動に費やすのか。
自宅から駅までの時間もあるだろうし、大変だなあ。
俺なら泊まる方が面倒臭くないように思っちゃうだろうな。
- 734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:34:12.26
- >>723
お気の毒です。お大事に。
インフルエンザは予防接種やってたおかげか、職場で大流行したときも持ちこたえた。
- 735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:36:51.30
- >>733
2往復する金額と、
前日に近場で宿とって都合1往復で済む金額を考えると
2往復するほうが安上がりなんだよ。
人によっちゃ金かかってもいいからゆっくりしたいという人もいるけど
俺は宿で何していいかわからないし変に時間持て余して
無駄に金使っちまいそう、変に緊張してしまうから無理だ。
それになにより、当日の朝ちょこっとだけ会社によって書類に目を通してから電車乗る予定w
- 736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 22:51:01.17
- >>735
お仕事乙。
当日受け付けなんだけど、たつののハーフマラソンのときに京都からでかけて
姫路に泊まったことがある。たしか3,000円ぐらいで泊まれた。
それぐらい安ければと思うけれど、京都のビジネスホテルはもっと高いんだよなあ。
おまけに京都に限らず人気大会だと、ホテルもその日の宿泊料金を上げてたりするから。
泊まりで出かけたときは夜7時ごろまでに食事を終わって、軽くストレッチしたら
あとは横になってしまうよ。
- 737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 23:28:22.86
- 結局天気はどうなるの?
静岡東部から行くけど迷ってる。。。
- 738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 23:30:57.47
- 明日は雨だろうから雪は残らないんじゃ?
当日は曇りだろ
- 739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 23:31:43.48
- >>737
お前は京都に来るな
- 740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 23:54:52.94
- >>737
よっぽどのどんでん返しの天変地異でもない限り中止になることはないよ。
市街地の車道はすでに雪はほとんど消えている。
予報でも今晩から明日の午前中にかけて弱い雨。
河川敷の状態が気になるけれど、気温、天気はベストに近いと思う。
- 741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 00:29:48.43
- 京都はいいかも知れないが、今ウチの方の積雪が70cm位らしい。
当然道路は凄い状態で電車も止まっている陸の孤島状態になっている。
明日の移動は無理そうで仕方なくほぼDNS決定の状況です。参加者の皆さん頑張って〜
俺も雪かき頑張るわ。
- 742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 06:35:23.63
- 明日かなり寒いォ
- 743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 06:44:08.79
- >>741
東日本は凄いことになってるらしいな。
雪かき頑張ってくれ。
また来年一緒に都大路走ろうぜ。
- 744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 08:40:24.80
- この雪、もうほとんど災害といってもいいぐらいだな。
雪かき気をつけてやってください。
- 745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 08:54:10.42
- 青梅は中止なんだな
- 746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 09:14:12.56
- 雪かき頑張るとは書いたけど、頑張れるレベルを超えてしまいました・・・
朝4時起きで屋根の雪下ろしをしたのにさっきみたらまた30cmも積もってやがる。
雪置き場の高さが2mを超えていよいよ雪置き場すらなくなってきて自宅にいても遭難するレベル。
もう疲れたわ。。。通算で1mOver @相模原緑区
- 747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 09:18:29.23
- 青梅は中止。京都にいくワイらは勝ち組やな。
- 748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 10:35:50.23
- 2ちゃんで勝ち組とか書き込んでるアホ
- 749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 10:37:04.52
- 京都マラソンのコース上の残雪は、どんな感じだろ? >地元の人
嵐山とか、京都国際会館とか、北の方のイメージがある。
あと、鴨川とか融雪でぬかるんでいたりする?
- 750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 11:11:39.28
- まったく問題ございません
今回は南部の方が大雪だったから
- 751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 11:37:32.57
- 横浜山岳民だが
雪掻きがやっと終了したが、バスが運休中で近くの駅までたどり着けないのでDNSだ!
京都マラソンの運営が、次回の抽選の際にDNSをマイナス点にしない事を望む
関東から京都マラソンに参加するランナー達、マラソンを楽しんでいい走りを
- 752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 11:46:30.71
- おー。なんか悲しいぞ。
何の力にもなれないかもしれんが、京都市民として、事務局に
>次回の抽選の際にDNSをマイナス点にしない事を望む
と言う旨のメールしておく。
そんなことしません、って一笑に付されそうさけど。
- 753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 12:13:38.74
- >>751 代わりに走るわ!
- 754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 12:29:17.97
- 東名中央道で缶詰になってるランナーご愁傷様
今回DNSかなりの数になるだろな
- 755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 12:51:47.68
- たっぷりお金落としていきなよ
俺たち市民の為に
大迷惑なんだから
- 756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 13:13:51.95
- 関東以北ランナー全滅だなw
- 757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 13:41:12.52
- ちらーっと見てまわった感じではアスファルトの路面は残雪もなく大丈夫。
明日は予報で9時以降晴れに変わってきたから走りやすいんじゃないかな。
ただ鴨川河川敷は昨夜からの雨でかなりひどいよ。
- 758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 14:54:33.46
- 今回仙台から被災地枠で参加の予定だったが、泣く泣くDNSだわ。
飛行機も欠航、新幹線も大幅な遅れ。
また、来年参加するよ。
- 759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 15:00:59.28
- 有名人は誰が走る予定?
- 760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 15:12:12.31
- みやこメッセで森脇と千葉さんがトークショーしていたけど
応援で来たのだろうし、誰が走るのかわかんない。
- 761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 15:52:07.96
- >>759 川内選手と、ボルト選手と井端なら、観てみたい。
- 762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:21:11.59
- 京都市は150万都市でありまして、さすがにこれだけの人口がございますと、
一定の割合でどうしようもなく>>755みたいなのも発生してしまいます。
ごめんなさい。
- 763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:24:07.75
- 首都が大変なことになってるのに呑気にマラソンやってんじゃねーよ馬鹿
- 764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:27:20.08
- じゃあ京都に来るなよ
市民は不快に思ってるから
- 765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:27:36.17
- 日本の首都は京都だよ、ばーかw
- 766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:31:38.31
- >>765 何で首都なん?
- 767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:32:09.10
- >>765 は?
- 768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:33:41.37
- ランナーのみなさんが出来る京都への貢献はできるだけお金を落とすこと。
- 769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:36:09.38
- あいてすんなよ
- 770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 16:44:23.77
- 今日の京都は朝からずっと雨が降ってるよ
今日じゃなくてよかったね
- 771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 17:27:52.24
- 参加するわけじゃないけれど近所だからみやこめっせへ行って来た。
コンセプトの一つが震災復興支援ってことなんで、そっち方面のブースで買い物をしてきた。
毎度思うが地元でこういう大会が開催されるのは嬉しいよ。
ランナーの緊張や闘志が伝わってきて、俺まで高揚してしまう。
ランナーの皆さん。存分にがんばって下さい。
- 772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 17:35:45.37
- 鴨川近くに住んでる出走予定ランナー
雪の影響は全くなし
昨日の午後から雨が降り続いているので完全に融けた
その雨の影響は鴨川の河川敷に若干あり
もともとそれほど柔らかい土じゃないから
ぬかるんで走れないってことはないけど
今の段階ではところどころに普通に水たまりはあるので
コース取りによってはシューズがぐちゃぐちゃになりそう
- 773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 18:50:57.32
- 群馬からだけど、家のカーポート他がヤバイので雪かき雪降ろしに追われ電車に乗れませんでした。と言うか駅までたどり着けん。新幹線も遅れてるみたいだし。今回は諦める
- 774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 18:57:08.71
- 群馬からだけど、家のカーポート他がヤバイので雪かき雪降ろしに追われ電車に乗れませんでした。と言うか駅までたどり着けん。新幹線も遅れてるみたいだし。今回は諦める
- 775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 19:01:23.22
- >>766
君主制国家における首都とは、国王がいる場所が首都である。
国王がいる場所とは、国王の玉座がある場所である。
天皇の玉座(=高御座)はどこにあるか。
京都にある。
故に、日本の首都は京都である。
という説がありますw
- 776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 19:14:04.08
- 群馬からわざわざ来ようと思ってたの?
すごいな
そんなにこっちで走りたいのか
- 777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 19:51:33.05
- いちいち関東のどこどこからとか群馬だとか来る予定だったとか、
書き込まなくても結構。
別に関東のどこから来ようが誰も気にしてないから。
スレの流れ見たらアホばっかりだな。
- 778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 19:53:26.52
- たまにゃ 人も 山も 海も ほめろよ
- 779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:24:07.27
- 関東者からすると、大都市マラソンは関東では東京ぐらいで
関西は京都、大阪、神戸、奈良の各都市で魅力的な大都市マラソンがあって羨ましい
京都市民は京都マラソンの良さを誇って欲しいぞ。そんだけ京都で走りたいんだよ
- 780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:29:23.51
- >>771
いくら金使っても儲かるのは京都マラソン関係者だけだぞ
- 781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:31:29.64
- 京都市民にとっては大迷惑な行事。
もうええ加減、来年からはやめてほしい・・・
- 782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:33:04.11
- 車使うなとか上から目線で命令してくるしな
バスも運休になったり迷惑極まりない
- 783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:39:18.92
- 午前中に受付行く時に河川敷通った。
その時はほぼ止んでいて、晴れ間さえあった。
多分、ボランティアであろう大学生ぐらいの若い集団が、
前日の残雪の片づけと水たまりをスポンジで吸水してた。
あの光景にじわっと来てしまった。
彼らの努力にもかかわらずその後雨が強くなったんだが、
明日の河川敷の状態がどうであろうとも、彼らの姿を
思いだしながら俺は走る。
- 784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:39:22.21
- ランナー受付ボラ行ってきたけど
来てない人多すぎ
来年は3月に戻そうぜ
- 785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:48:15.39
- 777
くずのアホ発見!ばーか
- 786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:48:27.62
- >>781
おっと、祇園祭の悪口はそこまでだ。
- 787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:49:39.67
- さすがに1000年の歴史があるお祭りと
ぽっと出のマラソンと一緒にするなよ
- 788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:53:00.78
- 賀茂川沿いの住人だが河川敷は水田状態だぞ
長靴履いて走るほうがいいぞ
中団以降はまさに泥沼状態になるわ
おきばり
- 789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:55:40.83
- 現在市内は強い雨。朝方には止む予報
- 790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:58:10.74
- 京都マラソンに限らず、市民マラソンを楽しんでるのは、参加者と、マラソン開催で
利益を得る者だけ。
大多数の地元住民は、迷惑に思ってるだろうな・・・
- 791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 20:59:05.57
- >>783
> 多分、ボランティアであろう大学生ぐらいの若い集団が、
> 前日の残雪の片づけと水たまりをスポンジで吸水してた。
> あの光景にじわっと来てしまった。
いいはなしだねー
- 792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 21:01:38.55
- バスを止めたり迂回させたりするのに
迷惑に思わないわけがない
- 793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 21:18:33.51
- >>791
部活でやらされてるだけだってw
- 794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 21:25:04.00
- >地震、風水害、降雪、河川敷の冠水、事件、事故、疫病等、主催者の責によらない事由で大会が中止となった場合、参加料・手数料の返金は一切行いません。
大雪で来れなくなった人も参加料の返金はないの?可哀想だな。
- 795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:13:03.55
- >>794
あなたがとぼけているのではなくて、本当に知らないのだったら教えて差し上げます。
どこの大会でも返金はありません。
あなたが何かの大会にエントリーするときは心にとどめておくと良いでしょう。
- 796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:15:04.11
- 明日の気温はマシな感じ
良かったね
天気も良さそうだし
- 797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:18:00.52
- >>765
陛下は東京に長期出張してるだけなんだよな
- 798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:18:36.96
- 走らないのに金だけ盗られて悔しくないの?
自治体に御布施してなんのメリットもないし
ランナーって真性の阿呆やな
- 799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:20:55.55
- 京都マラソン走る阿呆のエントリーフィーを10万円にしたらええねん
住民への迷惑料や。門川はん住民税下げてや
- 800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:21:12.08
- 京都マラソンのチラシのマップを見てびっくりした。
主要なポイントの予想先頭通過時刻と、最終通過時刻が書いてあるのはよく見かける。
3時間ランナーと5時間ランナーの予想通過時刻まで書いてある。
応援する人にとってこれは便利だ。
- 801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:21:18.32
- その金が市民サービスにちょっとでも回ればよいがな
- 802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:23:06.03
- こんなに市民が嫌がってる行事は
多分他にはない
- 803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:25:36.53
- まだ言ってる
- 804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:34:34.19
- 今年は祇園祭の巡行も前後二回に分けてやるらしいな
二回の巡行で観光客も二倍てかw
渋滞で被害を被る住民も倍増やな
門川はほんま使えん市長や
- 805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:39:07.21
- >>800
時間書いてても東京、大阪みたいにおっかけ応援できるわけでもないのにね(´・ω・`)
- 806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:40:23.46
- 風は強いかな。
気温は上がらないし、体感温度は低いかもね。
西京極の気温よりは、北の方は少し下がると思って当日のウェアを決めてください。
- 807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 22:44:45.16
- >>805
「おっかけ」応援でなくても便利だと思うよ。
- 808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:07:11.88
- >>802
京都中央郵便局に勤めてるけど、別にカンケーないわ
- 809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:10:41.96
- 勤務先情報は必要なのかw
- 810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:20:35.88
- どうせ南伏見山科あたりのエセ京都人やろ
- 811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:25:36.33
- >>810
なんで分かったん?(笑)
- 812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:35:21.14
- 京都マラソンの影響受けん地域で公務員率高くてDQNの巣窟やからw
- 813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:55:25.18
- >>812
当たりやけど、日本郵便が公務員などと思ってるのはアホだなと思う
- 814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/15(土) 23:57:07.59
- 京都マラソンが論点になった選挙がどれぐらいあって、
京都マラソンに反対することを表明した市長・市議会議員がどれぐらい通っているかを検証したら、
>>802の意見が
・正当なものか、
・市民のメジャーな意見を代表する妄想に取り憑かれたものか、
が分かるんじゃね?
- 815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 00:08:12.99
- >京都マラソンの影響受けん地域
あほやね
- 816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 00:19:00.41
- 山科醍醐を走ったら面白そう…
- 817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 00:21:18.11
- >>816
どこがやねん。全然面白ないわ
- 818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 00:38:32.83
- ネガキチは今年も抽選に落ちたのかwww
- 819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 00:49:44.45
- わざわざ金払って寒い中走る意味も良く分からないし
- 820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 01:21:12.49
- そもそも京都に車で押しかけてくるなよ
古都の風情台無し
走っていいのは、客商売している車とランナーだけでいいじゃん
この大会を期に、ノーマイカーデーを定着させてやれ
- 821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 01:45:00.28
- >>820
お前、京都の四条通り河原町を走ったことないだろ
- 822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 02:02:57.60
- 京都住んでる身としては京都マラソンはいい迷惑
- 823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 04:50:30.82
- 雨上がったよー!
みんな頑張ろうねー!
- 824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 04:55:11.26
- おう、お互いがんばろうぜ。
これから準備して新幹線乗るわ。
- 825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 07:12:02.54
- せめて前泊くらいして
経済に貢献してもらいたいですね
- 826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 08:27:11.28
- いい天気だ。
ランナーの皆さんがんばれ。と言ってももうスタートラインあたりだなw
沿道住民なので応援に行くよ!
- 827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 08:37:30.40
- 今テレビ見てるけど、緑のネックウォーマー的なやつって参加賞?ボランティア購入品?
首に巻いてる人多いけど後半邪魔になりそうだな、
- 828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 08:39:09.29
- >>825
同意
- 829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 09:19:26.41
- >>816
京都ちゃうやん
- 830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 10:01:14.27
- クロちゃんが走ってたw
- 831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 10:10:48.08
- 安田大サーカスの人見たわ
ヘロヘロやったわw
- 832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 10:31:49.84
- 今日は寒そう
- 833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 10:43:46.35
- 河川敷は泥沼状態だそ大丈夫か
- 834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 11:05:33.74
- 国際会館の雪は大丈夫?
- 835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 11:13:02.03
- あー夜勤明けで疲れてるのにヘリがクソ五月蝿い。
明日も仕事なのにゆっくり眠れないだろうがどうしてくれるんだよ。
外出しても交通規制で思うように移動できないし、利権絡んでる奴と走る阿呆以外には迷惑以外の何物でもないわ。
- 836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 11:50:46.24
- >>835 眠剤飲んだら良いよ。
- 837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 12:44:26.51
- >>833
滑ってこけて頭打って死ぬ奴が多数出たら、来年は中止になるだろう。
- 838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 13:50:19.42
- 完走したときのバスタオルって、どうしていますか?
今まで、大切に取っておいたのですが
どうしてもかさばるんですよね。
- 839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 13:54:54.37
- え?普通にいろんな大会のやつをローテで使ってるよ?
- 840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 14:06:46.68
- >>795
通りすがりですが
京都のお隣、福井で去年の4月開催の「春の福井駅前マラソン」は、大雨で当日中止になりましたが、
参加費は返金されましたよ。
(まあ、3500人程度の規模の大会ですけどね)
返金される大会もあるので、知っておいて下さい。
- 841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 14:20:07.69
- 会場離れて宿に向かい中。河川敷も全く問題なく、気温、風の問題も少なくて快適な大会だったわ。ゴール付近、足攣りかけて迷惑かけた後ろの人、スマンかった。
- 842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 14:25:22.66
- >>841
おつかれ!
参加人数どうでした?
関東とか、遠方からの参加者はキャンセル多かったんじゃない?
- 843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 14:53:12.18
- 参加者少なかったな
2月にやるのはリスク高いよ
- 844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 14:57:15.26
- >>838
生涯唯一のフルマラソンとかなら残しておくとかわからないでもないけど
何レースも出てて貰ってきたタオルとか残し続けるって邪魔でしかないだろ
- 845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 15:14:53.57
- 河川敷マラソンはコース狭すぎて走りにくかった
つかフルマラソンで河川敷がコースってww
- 846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 15:57:59.27
- 安田大サーカスの団長が歩道歩いてた
スーツにコート 大和田常務ネタか?
- 847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 16:01:27.72
- 無事完走。もう一泊して明日はお寺めぐりします。
- 848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 16:15:25.22
- >>843
二月は観光客少ないからそれ対策もある
三月になると観光客が二月の二倍に増える
- 849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 16:35:21.66
- >>840
おちついて>>794をよく読みなさい。
- 850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 16:50:40.55
- 三条河原町のがんこに入ったら走り終わったランナーがいっぱいいた。
家族や仲間とマラソン談義しているのが聞こえてくる。
完走おめでとう。成績に満足していない人もとりあえずお疲れ様。
- 851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 16:58:38.51
- 後泊したり、居酒屋入ったりするランナーは素晴らしいね
ちゃんと自分たちが期待されてる行動を理解してる
- 852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 17:19:35.19
- >>845
つ板橋CITY
つ加古川
- 853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 17:29:33.21
- >>845
つ木津川
つ九頭竜
つ淀川寛平
つ淀川市民
- 854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 17:39:28.96
- 雨降り続いてたのに水たまり全然なかった河川敷
よっぽど手入れしたのかな
- 855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 17:43:50.45
- 池を過ぎたあたりの坂を上りきったと思ったら急降下して、
短い急坂上ったら、仁和寺で、なんとなくヤレヤレと思ったらまた上り。
序盤でこれじゃ、この先どうなるのかと思ったが、案の定狐坂で脚が止まったw
- 856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 17:53:54.64
- 折り返しって多すぎると応えるね。なかなか折り返し点が来ないなあという経験を一日のうちに何回も、しかも後半にするのはキツかった(笑)。京大のとこの折り返し、遠かったなあ。
- 857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 17:58:04.28
- 確かに折り返しは精神衛生上良くないね。
京大のとこと最後の最後の折り返しは最高にキツかった。
- 858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 18:01:23.42
- あれは、登りってこともあるからなあ。
- 859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 18:04:26.64
- 折り返して帰ってくるランナー見るのは確かにきつい
- 860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 19:33:01.88
- みんなおつかれさまでした。
コンディションがそこそこ良くて楽しめたね。
- 861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 19:48:58.84
- >>854
今朝6時半過ぎには河川敷でひたすら水たまりの水を雑巾やスポンジで
吸水している人達がいたよ。彼ら、彼女らに感謝せねば。
- 862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 20:16:59.50
- >>861
感謝だねえ。感謝するよ。河川敷、本当に走りやすかった。
- 863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 20:27:12.46
- 部活で無理矢理駆り出されて休みを棒に振った
今年限りで終わりにしてほしい
- 864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 20:33:29.07
- 最終関門残り100mくらいで無情にも関門閉鎖の横断幕が・・・
ここまで来て残酷なもんだな・・・・ しばらく立ち直れそうにない
今の自分には7時間制限じゃなきゃムリポ
- 865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 20:41:26.78
- >>864
京都じゃなければ楽に6時間制限でもいけたかもな。
あんな坂多いコースしらんわ。
- 866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 20:46:44.52
- 給食はどうだった
・塩飴
・バナナ
・塩こんぶ?
・生八つ橋
他に何かあったかな?
塩こんぶみたいのはなんだったんだろう
- 867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 20:51:25.54
- >>866
アンパンとオレンジを忘れているぞ
- 868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:00:42.33
- 6時間かけても走りきれないなんて
何してんのって感じ
- 869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:01:35.89
- >>865
いや、去年の奈良も時間切れ
あん時は30k過ぎだったけど、リベンジのつもりで挑んだが足が棒になって動かなかった
Kブロックだったが、タイム申告も馬鹿正直過ぎたな
トイレ待ちのロスも何度かあったが、スタート位置通過まで15分の影響が最後の最後に来てしまった
今度からは嘘も方便で30分ぐらい早める事にしとく
>>866
ようかん たけのこの里
塩飴は早々と売り切れでどこも無かった 結局は塩分切れで脚が痙攣したのも痛かった
普段はようかんなんか嫌いで全く食べないが、あん時は無性に甘い物が食いたくて、実際口にしたら結構うまかった
- 870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:03:59.97
- 15,532人出走
- 871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:08:48.01
- 緑色のネックウォーマーは、参加賞なん?
- 872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:11:51.83
- 7つの世界遺産前を通過
10の大学を通過するコース
- 873 :793:2014/02/16(日) 21:22:58.51
- >>864
どんまいです。DNSした私にしてみれば、貴方は立派だし、
参加されたということが羨ましいです。
遅くなりましたが、温かいお言葉をレスしてくださった方々、どうもありがとう
ございました。このスレ、本当に優しい方もたくさんいるなぁ。
いつか皆さんと一緒に走ることが出来るよう、今度はスタートに付けるよう、
元気になったら次のマラソンに向けて走ろうと思います。
ボラや応援も含め、参加された皆さんお疲れ様でした!
- 874 :793:2014/02/16(日) 21:26:32.61
- そういえば同級生が2時間40分切りで走ってました。
すごすぎて意味がわからないレベルです(笑)
速い人はもちろんカッコいいけれど、走ってる人はみんなカッコいい。
- 875 :793:2014/02/16(日) 21:28:12.29
- 793でなくて723でした。何度もすみませぬ。
- 876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:48:25.26
- 完走14,595人
完走率94.0%
- 877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 21:48:26.80
- >>869
タイムが遅い人が時間切れを防ぐために過少タイムを申告して時間切れを防ぐなんて
迷惑でしかないわ。
>>871
そう参加賞だよ。
Tシャツより使い道多くて重宝する。
- 878 :871:2014/02/16(日) 21:55:09.34
- >>877 サンキュー。今、ダイジェストを観終りました。
Tシャツなんかより、本当良さそうですね。
- 879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:01:53.27
- >>869
申告偽るのではなくて、ぜひ練習でカバーしてほしいな。
ちょっと気になったことだけコメント。
>トイレ待ちのロスも何度
普段からおしっこは近いのでしょうか。
レース中に何度もというのは多分に
・メンタルだったり
・給水が過多だったり
・ビールやカフェインなど利尿作用があるものを数日内に摂取していたり
というようなことありますし工夫次第でこのロスは低減できると思うのです。
>ようかん たけのこの里
>塩飴は早々と売り切れでどこも無かった 結局は塩分切れで脚が痙攣したのも痛かった
塩分が抜けて痙攣するという実績があるなら塩分タブレットは持ってスタートするべきですし
補給食もオフィシャルか私設かに関係なく、給食に頼ることを前提にスタートするのでは
なくて、ウエストバッグやベストなどでエネルギージェルを複数持ってスタートする方が
良いと思います。給水が切れることは滅多にないですけど、給食は不安定なものです。
トイレが1回で済んで、痙攣がなければ、それだけでゴールできそうですやん。頑張ってください。
- 880 :878:2014/02/16(日) 22:05:00.17
- >>879 横からすみません。
TVCMでやっているように、私の膀胱は固くなっているのかもしれません。
残尿管というか、ま、実際、トイレに行くと結構、おしっこが出ます。
レース中は、3回は行きますね。
それは、どうやったらカバーできるのでしょうか?
カフェインを採らないようにとは、聞くのですが、それで良いのでしょうかね。
私は、男です。
- 881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:06:49.78
- >>877
いや、去年の京都マラソンでもろたTシャツはワコール製だから、物自体はすごく良くて気に入ってる、重宝してる
ネックウォーマーは何処のメーカーなん?
ファイテンならちょっと欲しいかな
- 882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:08:47.79
- 42キロ?の看板ボランティアの小僧がめんどくさそうにずっとスマホ弄ってやがった
- 883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:16:31.07
- >>882
それ、俺やけど何か文句ある?
- 884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:22:47.60
- >>883
鼻毛が出てたぞ
抜いとけよ
- 885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:27:41.46
- >>881
スペイン製 株式会社ワコールと記載されている
- 886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:32:21.19
- >>880
いや、俺も医者じゃないんで深いところはわからない。
だけど、膀胱が硬くなっている系で頻尿というなら、ちょっとしか出ないんじゃないかと。
結構おしっこが出る、というなら腎臓からどんどん出てきてるってことだよね。
俺も以前は尿が近かったものだから、できることはできるだけしたよ。
(肝臓も強くないのもあるし)ビールは大会直前2週間は飲まない
カフェインは1週間前から飲まない。
前々日ぐらいから水分はしっかりめに摂るけれど、スタート前2時間を切ったら飲まない。
ウォーミングアップで身体を温めてからトイレに行ってスタートに備える。
スタート待機時間が長いときは、ごみ袋を被る。
給水を摂りすぎない。(しんどくなったときに、休憩のつもりで飲むのは絶対にまずい)
…など。練習で確かめることも必要だと思う。特にスタート待機時間で身体が冷えてちびりそうになるのは
練習で確かめておくべき。
- 887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:33:54.07
- アンパン1個 バナナ2個 生八つ橋1個 たけのこの里1個 ようかん1個
塩アメと塩こんぶは食べなかった。
給水は、2回に1回取った。トイレは朝起きてから1回とレース中に1回
その代わりと言ってはなんだけど、ポケットに森永のキャラメルを入れておいて
それをスタート前に3個と大体5キロおきに1個 合計8個ほど食べた。
普段から給水はあまりしないほう。
ハーフなら、1回で済ますこと多い。
- 888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:34:00.92
- >>884
お前にカンケーない。余計なお世話じゃ。>>884ほかに言うことないんかい?
- 889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:39:36.65
- 大会事務局にメールは入れておいた。
- 890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:45:38.26
- >>888
なに興奮してんの
- 891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 22:56:32.50
- 寒い中をボラでやってくれてるねんから、そない目くじら立てたらんでも^^;
- 892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:03:38.39
- >>889
お前のメールごときなんぞ誰も見ないし、安心しろ。
どうでもいいが、メールって「入れる」ものか?普通は「送る」ものだろ。
おそらく>>889が日常的に電話を「入れる」と使ってるから、つい出たんだろうが。
>>890
何を興奮してると勘違いしてんの?私はいたって冷静です。
- 893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:17:59.54
- 冷静で「ごときなんぞ」「出たんだろうが」かあ。
育ちが出たんだろうか。
- 894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:28:01.06
- 必死で走ってる人からすれば、42地点という重要なポイントなのに!っていう気持ち、
それはわからんでもないですが、何も妨害したわけじゃないんやし、
若いコなんやから大目にみましょうよ。
- 895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:28:45.80
- >>882がウソの可能性。42qの看板だろ? ずっと? 見てた方も暇だね。
>>883がウソの可能性。タイミング良すぎw
>>882-883が自作自演の可能性。よくある話ですね。
- 896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:35:47.79
- 日常的に、社会人が社内の会話で「メール入れとくわ」とか言っても違和感を持たない会社・組織なら
いいけど、中には違和感を持つ人も当然いるから注意されたい。
「ごときなんぞ」という片言隻句をとらえて育ちがどうのこうの言い出すなんて、
自分の「メールを入れる」表現がおかしいことのすり替えに過ぎない。
自分の表現が間違いだった、不適当だったと素直に認めたらいいのに、おかしな論理を持ち出して
反撃するから噛み合わんと思うよ。バカ。
- 897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:38:17.79
- >>894
妨害したらさすがにタダでは済まんだろ
- 898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 23:38:21.78
- 京都マラソンは走ってないが、42q地点って重要か?
もうそこにゴールがあるって感じの場所じゃん。
- 899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 00:44:53.56
- >>896
誰と戦ってるんだ。落ちつけよ。
- 900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 01:02:29.41
- 被ったゴミ袋を途中でポイ捨てすんな!
二度と京都来んなボケ
- 901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 01:06:52.73
- 892は
> >890
> 何を興奮してると勘違いしてんの?私はいたって冷静です。
と書いているわけだが、
その890は>888に「なに興奮してんの」とコメントしているわけで、
だから>892=>888だと見ていいね。
>888は、>884の鼻毛発言にえらくご立腹なんだが、その>884は>883への発言。
>883=>888=>892 ?
>883は自称42q看板を持ってたボランティア。
目撃した>882は「小僧」と言っているが、>892を見るとそこそこの大人みたいだね。
まさかとは思うが>896=>892?
>896は「メールを入れる」に気を付けるべきというぐらいの厳格な人なんだしそれはないよね。
どんなふうに見られるか配慮できる人ならスマホ弄ることはないだろうし。
いったいぜんたいどうなってるの??
- 902 :ゼッケン744:2014/02/17(月) 01:27:50.28
- 桧山どこにいた?
- 903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 01:52:49.52
- >>901
おまいがマジ基地だということは理解した
- 904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 07:58:40.32
- >>901
お前は単なるアホ
- 905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 08:11:45.73
- >>883 = >>888 = >>892 = >>896 か。
- 906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 09:00:13.20
- 竹田駅近くの銭湯にゴール後行ったら
京都マラソン参加者(ゼッケン提示)無料でビックリした。
ジェットバスで筋肉痛も癒えました。
- 907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 09:25:25.67
- 6時間ギリギリ鈍足ランナーだが
生八橋は余るくらいたくさん用意してくれていた。
河川敷も、あれスポンジで水吸ってくれただけじゃなくて土も入れてくれてたのかな。
全然じゅるってもなくて快適に走れました。
沢山のボランティア、沿道の方たち、本当にありがとうございました。
- 908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 09:35:26.55
- なんか3年目にしていい大会に育ってきたんじゃね〜の京マラも。
今回は雪で京都までたどり着けずにDNSしちゃたけど出場ランナーの方々お疲れさまでした。
- 909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 10:21:49.15
- 落選したのでボランティアとしてスタート地点のお手洗い案内をしました。
小と大の列を大声で振り分けたので声がガラガラに…。
何人かのランナーとお話もさせて頂きました。
- 910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 10:28:58.17
- 後方からのスタートで
桂川で急に前が詰まって何事か?と思ったら
安田大サーカスのクロちゃんが、Bのゼッケンつけて渋滞を引き起こしていた。
せめてFくらいのゼッケンつけて前のランナーの邪魔にならないようにしてほしかった。
クロちゃんだけじゃないけど、AやBをつけて5時間以上掛かっているランナーもいたし
制限時間内に走りたいからって、虚偽申告はいかんわ。
前が渋滞して迷惑だ。
- 911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 10:41:48.02
- きぬかけの路の上り坂で、めっちゃ大きな声で「坂道は腕を振る!ほれ振って!」と激を飛ばしてくれたスタッフさん
ランナーたちから思わず笑いが漏れてた。
おつかれさま広場で配られた無料の味噌汁、白味噌って初めてだったけど美味しかった。
- 912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 12:01:57.83
- 去年出て、今回出なかったんですけど、コンディションはいかがでしたか?
2月にしては穏やかで、出れば良かったなあ、と思ったんですが。
- 913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 12:32:19.08
- >>879
同意。偽ABが早々にだらだら歩くのは嫌というほど見てきたし、運営サイドに何でもかんでも求めてどうする、といつも思う。
体力も気力も人それぞれなんだから、個々の準備は当然。自分のタイムを知ってれば、給食がないリスクくらいわかるよね。
あれがなかった、という前にあれもこれも準備しなかったことを考えてほしい。
偽申告すれば足切りに合わないなんて言語道断。
869には偽ABの真似をして裏技使ったなんて吹聴する野郎の仲間にはならないでほしい。
- 914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 14:17:04.91
- 自分で食料を持って走ったら、余ってしまった。給食が豊富で飴だけで良かったくらい。
ちなみに、スポーツ羊羹3つ持っていたが一つも食べなかった。
- 915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 15:16:46.34
- 走った人と手伝った人、お疲れ。天気回復して良かったな。
俺は抽選外れたけど、ホテルはそのままにして観光してきた。
ところで昨日のスタートは9時だったと思うが、荷物預かりと
整列の締めりは何時だったんだ?
四条烏丸近辺のビジホに泊まってたんだが、8時少し前に
明らかに「走ります」って格好の人(ゼッケン付けてビニール合羽着てた)が
大き目のリュック背負ってホテルから走り出て行ったんだが、
彼が間に合ったか気になって。
- 916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 15:38:02.81
- 烏丸近辺のビジホを8時前に出たのか。地下鉄に何時に乗ったかだな。
荷物預かりは、8時15分。
整列の締め切りは、8時44分
- 917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 15:41:54.38
- 3KM過ぎあたりで応援してましたが最後の一人が異常に遅かったんやけど何で?ゼッケンはBやったしせこそこの走り方やったけど… トイレにしても遅すぎた その前二人も遅かったけど何で出たん?って聞きたい
- 918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 15:52:10.97
- それ安田大サーカスのクロちゃんじゃないかな?
Bゼッケンつけていたぞ。走り始めて数キロで大渋滞起こしていた原因を作ったタレント。
- 919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 15:52:25.12
- >>916
地下鉄じゃなく阪急でしょ
西京極までギリ間に合うんじゃない?
>>917
整列に間に合わず最後尾スタートだったのでは?
スタート前にトイレ行ってて時間に間に合わなかった可能性大かと
- 920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 15:54:02.66
- >>915
自分はHナンバーなんだが、途中で凄い勢いで後ろから陸連登録の人やABあたりの上位ナンバーつけてる人何人かに追い抜かれたから
きっと遅刻して最終グループから出発したんだろうな。
- 921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 16:08:33.11
- 待機時間が長くて
スタート直前にトイレに駆け込んだ人だろう
長いと体冷えてしまうからな。腹下したらもう泣くに泣けない。
焦っても終わらないし、もうスタートしてしまっているし・・・。
こればかりは経験を積んで前の日の食事、当日の食事を気をつけないとね。
- 922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 16:19:36.73
- 不思議なのは半袖1枚で出てる人・・・
冬場のマラソンって本当に一歩間違うと低体温症になるからな。
マラソンなめんなよって思うわ。
Aブロックとかのエリートランナーは体が違うから、ランパン・ランシャツの人多いけど。
- 923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 16:21:21.34
- あと手袋も忘れないほうがいい
- 924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 17:43:46.54
- 派遣で参加したわ
ランナー応援者、ボランティアお疲れ様
まあごみのポイ捨てもかなりありましたね・・・・
- 925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 17:53:00.40
- 自宅に帰り着きました orz
金曜の飛行機が飛ばず夜行バスで移動したものの眠れず、ヘトヘトになって移動して受付して
雨にもズブ濡れになって消耗しきって、本番は30kmまでしか持たず目標には大幅に届かず・・
トイレ(大)の待ち時間が半端ない
西京極付く前に済ませないと大変だな
天気は良くなって良かったね
晴れ間があったから俺はランシャツで十分だったよ
風は嵐山の高架から広沢池に向かう箇所で正面が向けないほどの強風に見舞われたがそこだけだったので
許容範囲でしょ
狐坂は上りより下りの筋疲労がダメージになったわ
散々出てるが終盤の折り返しはコースを熟知してないとあとどの位で折り返すのか分からずメンタルに来る
- 926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 17:58:18.71
- 昨年参加した人にどれくらいの上り下りなのか聞けたので良かった。
35kmの京大のところ知らなかったら、ダメだっただろうな。
教えてくれたおじさんに感謝。
- 927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 17:58:58.47
- >>924
給水地点から最後のゴミ箱まであんまし距離がないんだよー
もう少し先まで伸ばして欲しいな
補給のジェルを水で流し込んでたりするとゴミ箱過ぎてしまう
- 928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 18:13:07.92
- >>927
確かに
まあおおきな事故なくてよかったわ
- 929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:01:54.25
- 裸足で走ってた人がいたけど どーなん?
- 930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:05:25.41
- テレビで見てたけどスタート時に緑のネックウォーマーしてた人かなりいた
気温的にしてる人多いんだろうなあと思ってたけどゴールシーンではかなり少なくて
暑すぎて途中投げ捨てた人もいるんだろうな
- 931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:08:26.59
- >>922
後ろの方で半袖の人は、何度も走ってる人じゃない?
天候、気温とか考えて決める的な
初の人だと、いやいやそれ絶対重ね着しすぎ…って感じの人が多い気がする
- 932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:08:40.69
- さすがに投げ捨てる人はいないだろう。
手首に巻くとかいろいろ用途あるんだし。
- 933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:13:14.21
- >>931
だな。
厚着のランナーでマラソン舐めんなよって思うことは良くある。
- 934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:16:06.71
- >>869
奈良、京都はアップダウンがある上に6時間だけど
君みたいな人は淀川市民、木津川みたいな大会で走力を作ってから大きな大会にチャレンジしてくれ
- 935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:16:43.92
- 俺は投げ捨てるために100均のネックウォーマーして走ったよ
あ、もちろんゴミ箱にちゃんと投げ捨てたよw
- 936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:18:45.27
- >>930
あれはBUFFって言って、今回の参加賞だよ。
色んな用途に使える。バンダナとかリストバンドとか・・・
投げ捨てるなんてとんでもないよ
- 937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:18:58.88
- >>933
京都に限らずだけど朝の寒さで「こんな寒さの中5~6時間も」「途中でお腹減ったらヤバイよな」って恐怖心からなんだろうけど
ウインドブレーカーにオーバーパンツ、ランバッグならまだしも普通のウエストポーチを肩に掛けてるランナーとか見ると
なんだかなあと思ってしまう
- 938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:24:59.09
- 薄着より厚着の方が対処の仕様があるのは分かるんだけど(薄着で冷えるとどうしようもない)
ウインドブレーカー着るならポンチョでいいだろと
最後までポンチョ着てもいいんだよ?昨日はちょくちょくそういう人もいたし
- 939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:26:36.39
- 初の人は、長時間走る人だろうから
低体温症にかかるとやばいから、まだ重ね着するほうがいい
脱げばいいだけなのだから
薄着の人は、重ね着したくても着るものがないからな
- 940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 19:31:17.40
- マラソン大会だろ。
走れよw
練習でも走ったことの無い奴は出るな。
- 941 :915:2014/02/17(月) 19:46:42.83
- ID変わってると思うけれど>>915です。
答えてくれた人たちありがとう。荷物は分からんけどスタートは
できたんだろうな。
ところで安田大サーカス、去年は団長が出てて黙祷しなかったとかで
叩かれてた記憶がある。
- 942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 20:06:43.45
- 3年連続Bブロックだけど、毎回いるよTVスタッフ。
今回の黙祷時は静かだった。過去2回は騒いでいたけど、さすがに非難されていたからな…
あのヒゲデブが安田サーカスか?目標は完走だと公言していたけど、無理だったのか?
- 943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 20:09:37.74
- 昨日のKBS京都(京都のローカル局)の京都マラソン特集番組で
スタート前のランナー何人かにインタビューしてるのが流れてたんだが、
「目標は完走です」って言ってるのにBブロックのゼッケンつけてた。
きっと初マラソンなんだろう。なのにB?
HPで検索したらフィニッシュが5時間40分
最後の5キロが49分(キロあたり10分 ほぼ歩きだろ)
最初の5キロでさえ30分(キロ6分 ゆるジョグだろ)
こういう嘘つき過少申告野郎がいるから周りが迷惑するんだよ
ナンバー12103 おめーのことだ
- 944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 20:15:14.31
- すごいなw私怨としか思えないそのピンポイント攻撃w
- 945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 20:18:39.42
- そういうやつは事務局などに通報して
全国の陸連公認コースを使用する大会で出入り禁止にして欲しい。
ちゃんと名前もわかっているだろうから
- 946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 20:26:36.84
- >>945 あなたのタイムは、なんぼやった?
- 947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 20:56:11.22
- 逆に俺はBだったんだが15km65分くらいで通過たところかなりのスピードで後ろから抜き去っていったKのランナーがいた
あれは何だったんだ
- 948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:02:06.69
- でも確かに自分の力をわからずに申告はやめてほしいのはあるな
初フルだった一昨年の福知山で俺は申告タイム3.30(記録は3.18)で出たけど
俺より前のブロックに明らかに完走すら怪しいデブがいた
ドタドタ遅くてほんと邪魔だったし
これはいかんだろ〜!ってめっちゃ思ったわ
- 949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:10:19.43
- ブロック毎に関門時間を別々に設定するのはどうかな?
チップに、ブロックの情報も入れておき
もし関門通過できなければ、その時点でそのチップは計測不能になる仕組み
そして強制的にバスに乗せられるか、ゴールしてもメダルや完走証の発行はなし
もちろん公式でも完走扱いにならない
- 950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:10:21.69
- 今回初めて走ったんだが、風って例年こんなもんですかね?
過去のレース走った人に聞きたいのだけど、今回は風強かったほうですか?
起伏は正直、肩透かしレベルだったけど。
- 951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:17:43.28
- >>949
いいとは思うけどめっちゃ参加者に厳しいマラソン大会やねww
>>950
今年は風は全然だったでしょ!かなり走りやすかったと思う
- 952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:18:47.30
- >>937
いたねえ、ウエストポーチ。序盤追い越し(こちらCブロック、あちらは多分B)つつ、申告は正しくな、と小声で呼びかけといたよ。
- 953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:19:47.26
- 折り返しで明らかに俺よりずっと年上の爺さん婆さんが前を快走しているのを見ると溜息が出る。
折り返し回数が多い分だけ何度も見てしまう。
2回目のサブ4での完走は嬉しかったが、時間が経って醒めてくると、強い人がいるよなあと複雑な気持ちになるわ。
- 954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:20:17.47
- 前の方でスタートしても数時間で1万人くらいに抜かれるのに
それで走ってて気持ちいいのかな?
- 955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:24:15.15
- >>954
みんなにクスクスと笑われているのにね
あ、Bゼッケンがこんなところを走っている、とか大多数の人は思っているだろう。
- 956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 21:26:29.82
- そういうことを気にする人じゃないのでは?
- 957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:07:56.39
- >>947
Kってのは、替え玉のK
>>949
フルならその日の調子でタイム30分ぐらいバラツキあるんだが
>>954
名古屋ウィメンズでそれやってみたい
いろんな意味で気持ちが…
- 958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:27:42.90
- >>957
バラつきがあるのは仕方ないことだけどさ。
それなら、スタートブロックに並んだとき、後方に移動すればいいだけだろ。
前のブロックに行くのはダメだけど、後ろならOKって説明あっただろ。
明らかに遅い人が前のブロックからスタートしているのが問題
関門の時間設定も、スタートしてからの時間に変更できないものかね。
一律先頭から○時間っていうと、嘘の申告をして前に行こうと考えるランナーが出てくるわけで。
関門でスタートして○時間経ったらタイム計測しなくなるチップ開発してほしいわ。
そのチップがあれば、無理やり前に行く人もいなくなるだろうし。
- 959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:33:47.70
- >>958
>それなら、スタートブロックに並んだとき、後方に移動すればいいだけだろ。
957じゃないけど、記録狙って撃沈ってことはあるよ。
- 960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:35:53.79
- >>958
ルール的に公認の大会でそんなこと出来るわけねーじゃん
設備的に野良の大会でそんなこと出来るわけねーじゃん
- 961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:39:47.38
- >>958
>関門でスタートして○時間経ったらタイム計測しなくなるチップ開発してほしいわ。
チップはIDを送信だけで、時間を測っているのではないです。
ですから、PCのソフトウェアの変更だけで、そういう機能は実装できるはずです。
やらないのはなんででしょうね。
たぶんですけど、関門そのものがランナーの足キリのためじゃなく、規制解除のためだからだと思います。
それに、失格したランナーがそれに気づくこともできないのは残酷な気もします。
- 962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:45:26.35
- いっそのこと招待選手とか除いた一般参加は全員スタートも抽選にすればよくね?
- 963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 22:48:39.60
- >>962
なんでそれが良いの?
- 964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:02:26.89
- 京都マラソンのAブロックって何人くらいなのでしょうか?
- 965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:05:29.27
- >>962
大半の人は概ねちゃんと申告しているわけで、これが全くランダムだと
スタートから序盤はもっと酷いことになる。
一部の不正をなくすために、全体で不利益を分け合うのはナンセンスだろう。
- 966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:15:47.24
- より公正さを求めるなら記録証の提出だな
もちろん初フルなら実力のあるランナーであっても後方
- 967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:18:12.52
- >>965
不利益というか、例えば参加資格が「6時間で完走できる人」って大会なら
3時間で完走できる人も6時間で完走できる人も対等に扱えばよくね?って話
参加費だって同じなわけだし、遅い人はスタートで時間くって関門に引っかかる可能性もあるわけだから
持ちタイムが速い人は前からスタートできるってもある意味ナンセンスじゃないの?
もちろん誰でも参加できる市民マラソンって条件だけどね
- 968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:22:05.15
- >持ちタイムが速い人は前からスタートできるってもある意味ナンセンスじゃないの
別にタイムが速い人を優遇してるんじゃなくて安全上の措置だろ
前方で稼動コーンと化してる鈍足を後ろから抜くのは危険なんだよ
- 969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:23:10.44
- >>965>>967
お前らの存在自体が一番ナンセンスだ
- 970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:25:14.58
- >>968
モーターレースじゃあるまいし、足が速いからって何を調子に乗ってるのですか?
- 971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:26:04.00
- 鈍足が前でウロウロしてれば邪魔、危険てのはわかる
人数を減らすとか、バラけてから本気出すとかでもいいじゃん
別に毎回何が何でも自己記録狙わないといけないわけでもないし
- 972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:26:13.92
- >>966
だな。
その大会にかけて練習積んできた選手には申し訳ないけど、
過去数年間の記録のみでブロック分け。完走予想タイムは廃止。
- 973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:29:24.99
- 参加申込のときのタイムってあくまで予想タイムだから、何度か走ったことある人でも自己記録よりちょい早め(目標タイム)を書くんじゃないの?
公正にってなると出てるように記録証できっちり分けるか完全抽選にするかだよな
- 974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:36:14.87
- 記録証の提出義務付けは良いね。
全員だと事務手続きめんどそうだから、
申告4時間以内に限ってとかでいいんじゃない?
>>959
記録狙ってなら、30キロとかある程度進んでから撃沈だから故障でもしたのか?としか思わん。
ここで問題になってるのは最初から遅い奴だ。
5k10kの通過タイムで嘘申告かどうかなんてのはだいたいわかる。
>>965
大半の人がちゃんと申告?
まともに申告タイムで走れている奴なんて半分もいねーだろ。
- 975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:40:34.89
- >>967
走力を想定した整列は機会の平等のためじゃなくて、混雑するスタートから序盤を安全にするためなんだし、
持ちタイムが速い人が前に来ることがナンセンスってことはないよ。
参加費が同じならみんなをなんでもかんでも対等に扱うべきっていうのは悪平等だな。
市民マラソンの開催費はとても莫大なものなんだけど、ひとつには競技時間が長くなることもある。
速い人だけなら、競技時間も短くて開催費も安くできるって観点もある。
割り勘負けしているのは速いランナーの方かもしれないよ。
持ちタイムが遅い人の方が参加費が高い大会もあるぐらいだし。
>遅い人はスタートで時間くって関門に引っかかる可能性もあるわけだから
京都マラソンの参加資格は5時間40分。それだけの走力の人がイーブンペースで走れば、最初の関門は18分のマージンがある。
号砲からスタートラインにつくまでが18分以内なら、関門にひっかかる可能性はとても低いんだ。
- 976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:44:29.09
- >>975
禿同
- 977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:46:43.86
- ところで、今回のペースメーカーは時間通りだった?
折り返しなどで見かけることあったけど
なんか早かったような気が。
- 978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:47:40.30
- >大半の人がちゃんと申告?
>まともに申告タイムで走れている奴なんて半分もいねーだろ。
そうだね。「ちゃんと」は正確じゃなかったね。
あと5分、10分足りなかったなんて人が「ちゃんと」ではないとすると半分もいないかもね。
でも5時間ランナーが3時間申告ってほど酷くはないよね。
記録証について
>申告4時間以内に限ってとかでいいんじゃない?
確かに、これぐらいはやってくれても良いなあ。
- 979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:50:24.25
- >>967
横からすまんが・・・・お前阿呆だな
- 980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:54:12.60
- >お前阿呆だな
なぜ阿呆なのかを書けよ。思ったことをうまく表現できないのは阿呆だぞ。
- 981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:56:57.71
- >>977
奈良もそうだったけど坂道の多いコースだと速くなるみたいね
設定タイムを超えちゃうと文句がすごいらしい
- 982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 23:59:11.65
- お前らスタートとか申告の話はよそでやってくれないか。
- 983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:00:03.07
- >>977
3時間半と4時間のペースメーカーはほぼ設定通りだった
後は知らん
- 984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:00:37.89
- >>982
そうだね。何か勝ち誇った顔が見えるわ。意味無いのにね。
- 985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:00:54.59
- >>975
競技時間が長くなるからっていうんだったら3時間、4時間のエリート大会を開催すればいいわけで
市街地で6時間、7時間の大きな大会をやるってことは少しでも幅広い層の人に走ってもらいたいってことじゃないの?
- 986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:00:57.88
- >>982
お前が相応しいと考える話題を出せよ・・・・
- 987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:04:46.53
- >>985
幅広い層の人に走ってもらいたいのとそいつらをランダムにスタートさせるのは別問題だろ
- 988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:06:36.33
- 東京みたいに大通り、3万人、制限7時間でやればいいじゃん。過少申告することもないし走りやすいし
- 989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:10:20.52
- >>988
おまえ、本当に頭悪いなw
- 990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:12:43.13
- >>989
なんでそんなピリピリしてんのw
マラソン楽しかったやんw
- 991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:16:31.11
- >>985
思い違いしてほしくはないんだけど、競技時間が長くなることがダメだなんて言ってないよ。
参加費が同じならなんでもかんでも対等でないと、というのはおかしいって話なんだ。
スタート整列がタイムを前提にするのは円滑な競技と安全のためなんだよ。
「円滑な競技」は、たとえば、
3時間ランナーが可能な限り力を発揮できることが、大会主催者がそのランナーに提供できる価値であり、
4時間ランナーが可能な限り力を発揮できることが、大会主催者がそのランナーに提供できる価値であり、
5時間ランナーが可能な限り力を発揮できることが、大会主催者がそのランナーに提供できる価値であり、
と、それぞれのレベルで力を発揮できるように配慮することが、主催者に課せられた目標の一つなんだ。
諸制約の中で、より多くのランナーが「自分の力を如何なく発揮できた」と実感できるようにするためには
現行の方法は合理的。
- 992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:19:39.66
- 俺様より鈍足な輩が俺様より前からスタートするのは許せない
マラソンってこんな人が多いんですね
- 993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:24:02.61
- >>992
許せない、というより、お互いの競技精神を尊重するならを考えれば走力順に並んでスタートしましょうよ、ってことですね。
- 994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:25:42.66
- うわ。
お互いの競技精神を尊重するならば走力順
だった。
- 995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:32:33.07
- どんな集まりにでも、自分勝手な族は一定の割合で必ず出てくる。
大半の人間は常識の範囲でルールを守っているよ。
あらゆる面での効率を考えたら、現行の形がほぼベストなのでしょうね。
マナーの悪いランナーを見たら、「自分はあんなこと絶対にしない!」と心の中で呟く。
これでいいんじゃないないのかな。
- 996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:40:45.64
- スタート位置が後方だと待ちが長くて損した気分になるわ
来年はBタイムを申告するわ。そのほうが走りやすいし。エントリーフィーは同額なんだから前でスタートしないともったいないよね
- 997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:48:00.65
- 初フルマラソンで4時間15分だった
普段アップダウンのあるコースを走ってるから坂は辛くはなかったけど36キロ以降歩いてしまった
ラスト6キロをキロ6分ペースで走ればネットタイムでサブ4狙えたんだけど…歩きグセが出てしまった
(おかげで、翌日も普通に仕事が出来たけども)
ちなみにHブロックからのスタート
20年間全く運動していなくて、ここ1年頑張った成果としては概ね満足
次はサブ4を目指したいと思います
関係者、ボランティア、沿道の皆様には快適な大会にしていただいて感謝感謝です
- 998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 00:53:59.55
- >>996
聞かれてるのはあくまで予想タイムだから思った時間を書けばいい
- 999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 01:08:02.19
- 真面目な奴は損をする
競技の世界の常識
- 1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/18(火) 01:20:32.21
- ビクチカマーン!!
来年は、ビクチが京都マラソン走るぜ!
カマーン!!カマーン!カマーン!
ビクチカマーン!
そして、生八ツ橋は緊急非難的じゃ!
アウッ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)