■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヴィッツRS 対 フィットRS 対 スイフトスポーツ
- 1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 14:58:13.28 ID:qnMQFJ5f0
- 似たようなコンセプトの3車ですがどれが一番いいでしょうか?
時間無制限一本勝負開始
- 2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 15:30:47.42 ID:WaR5bMPX0
- スイスポしか乗った事が無いけど、スイスポの感想
6速40キロからの加速でノッキング
シフトはスコスコと気持ちよく入る
ハンドリングは素直
車の動きは軽快
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:38:58.41 ID:vCqChgU/0
- 40キロで6速入れたまま加速させてノッキング出るとか
車がどうこうよりドライバーの問題にしか思えんわ・・・
- 4 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/09(月) 16:44:04.37 ID:R68bEh+PO
- >>3
俺のは6速40キロからの加速でもノッキングしないよ。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:54:14.25 ID:0NKCPNuq0
- マーチSRは??
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:20:40.01 ID:nu6xNATQ0
- なにを重視するか・・になると思うけど
走り重視ならスイフトスポーツかな。
使い勝手もよくて少し走りもちょっと楽しみたい
ならフィットRS。
ヴィッツRSは個人的にはあえて選択する理由が
見当たらない。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:33:46.92 ID:z9RiPj/T0
- フィットRS6MTと新型スイスポ乗ったけど
エンジン
フィット:トルクフル発進加速もなかなか、ただし高回転では回転の上がり方が遅いし五月蝿い
スイスポ:ぐいっと出るような加速は感じられないが高回転までスムーズに回る
シフトフィール
フィット:軽いがカッチリ感がありフィーリングがいい
スイスポ:軽いがヌメッとしたフィーリングで要改善
足
フィット:乗ったのがだいぶ前なので忘れた
スイスポ:結構硬め、ロールも少なくいい感じ、ただし同乗者には文句を言われるかも
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:08:28.88 ID:GOClN+gjQ
- フィットRS、ヴィッツRSときたら、スイポよりデミスポだろうに…
ちなみに、フィットRS(後期6MT)と先代スイポ(T型5MT)は乗り比べた。というかちょくちょく友達とノーマル同士で替えっこ乗り。
スイポの方が足は硬く挙動がわかりやすいが、走らせてみると速さは大して変わらない(プロが走って筑波約1秒差)。
+100ccのハイオク車に迫れるあたり、フィットRSはなかなか出来は良いと思う。
先代スイポは、良いクルマだがノーマルでは速い車では無かった。
現行スイポは乗ってないが、エンジンの馬力も上がったし、速さでは太刀打ち出来ないと思う。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:36:45.23 ID:Y23SVG5MO
- デミオいれてやれよw
全部ノーマル乗ったけど楽しさは
スイスポ≧デミスポ>フィット=ヴィッツ
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:58:50.82 ID:OpQYqW7bO
- ヴィッツRSはグレードとして作ったようなもんだろ。
あんまり価値はない
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:33:10.44 ID:gWFPksWcO
- スイフトとフィットの二択やな
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 11:01:04.48 ID:PNcSMZ0S0
- スイフトRSは?
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:48:46.33 ID:yZNoF0yb0
- トゥインゴRSが良いよ、今ゴルディーニ売ってるし
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:59:45.02 ID:yZNoF0yb0
- MiToとかアバルト500もあるし、MTに拘り無いならPoloGTIも
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:41:49.68 ID:AqxJtyTK0
- コルトVR
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:49:52.33 ID:I5X4R+X1Q
- >>14
MTじゃなくても構わないんだが、乾式DSGは日本には向いてないように思う。
今の出来では6年目に阿鼻叫喚のような…
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:31:08.94 ID:DUOKZu/60
- スイスポの圧勝だろ
他の2つはノーマルエンジンじゃん
ハイオク仕様にしてから出直して来い
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:56:38.74 ID:3lkuB5GY0
- 燃費ならフィット
デザインならスイフト
ヴィッツの存在価値は?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:19:07.48 ID:pMLf4zUMO
- デザインならスイフト?
はぁ?
どんか美的感覚だよ(笑)
かっちょいいスイフト乗ってなさいよ(笑)
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:23:51.11 ID:ZyFeqJU40
- Sマークが貧乏くさい
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:24:15.45 ID:757Fn5eR0
- >>18
あえて挙げるとするなら、ディーラーの質か…
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:24:16.30 ID:3lkuB5GY0
- ホンダ厨沸いてきたww
フィット(爆)で自殺してこいwww
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:34:17.54 ID:xYk3+GGe0
- ほんとに走りを楽しみたいならスイスポ
燃費も考えるならフィットRS
ヴィッツは特にいい点はないんじゃない?カラーリングの多さとか?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:06:19.59 ID:I5X4R+X1Q
- デザインならデミスポと言いたいが、スレタイに無かったw
>>18
塗装は断トツ。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:24:41.73 ID:lQAD3E940
- まぁヴィッツRSのいいところってディーラーの質と塗装だけだろうな…
肝心のエンジンが10年以上前のゴミエンジンだからな。
価格も最も高いし買う奴の気がしれんけど。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:03:15.03 ID:I5X4R+X1Q
- ヴィッツの1NZは汎用性と耐久性に利点が有るから嫌いでは無いな。
1500ccのエンジンで言うと、国産MTのグレードならわざわざ1600の別エンジンを載せてくるHR15(日産)よりははるかに好み。
フィット買ったが、正直ヴィッツとは結構悩んだ。
一応最低9年は乗ろうと思ってる貧乏人だから…。
ヴィッツに6MTが有ったら買ってたかも。
スイポ、デミスポは考えなかった。色々理由は有るが、概ね「スポーツ性」以外の部分に不満が有ったからだな。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:32:22.78 ID:iCLiECqP0
- スイスポ乗りだがスイスポ除外してデミオ入れてやってくれ(争いに巻き込まれちゃ敵わん(´Д`))
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:40:17.24 ID:pd7jbltn0
- 前の型のヴィッツRS乗ってるが、他のBセグと比べて欠陥車と思うぐらいハンドル切れんぞ。多分現行も回転半径が5m60だから
同じだと思うが。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:42:51.71 ID:SkqqSOiR0
- それコンパクトカーの半径じゃないなw
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:10:22.93 ID:aMpyjyzRO
- 3年くらい前までパルサーGTI-R乗ってたが
片側ニ車線の某田舎バイパスをマッタリと走ってたら、なんか派手なエアロに煩いマフラーのフィットRSに煽られたなぁ。
若い人はパルサー知らないんだろうなぁ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:22:34.92 ID:muVkm7k80
- ヴィッツというとG`Sはどうなんだろう?
ほとんど見たこと無いけど。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:34:07.10 ID:TACeqjxN0
- スイフトRSが最強だよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/
- 33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 21:41:28.37 ID:bkULeZ930
- スイスポのほうが曲がらない〜
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:49:22.30 ID:TACeqjxN0
- >>33
FFは「ブレーキングドリフト」と「サイドブレーキ後輪ロック」で
回るべきもの。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:59:27.28 ID:lQAD3E940
- ヴィッツRSなんて曲がる曲がらない以前の代物だろ。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:02:46.26 ID:a8OgkF/k0
- スイスポとコルトRAは海外でもほぼ同じ仕様で売ってるから中身もちゃんとしてる。
フィットとヴィッツのRSは、似たような仕様が海外でもあるけどRSなんて大げさな名前は付けてない。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:25:49.23 ID:I5X4R+X1Q
- >>36
国内専用モデルを作ってることが「ちゃんとしてない」ように聞こえる言い種だが、それはおかしいな。
車の出来とは別の評価軸で、見方を変えれば、
「スズキと三菱は、事情の異なる日本と海外で同じものを作ってる手抜きさん」
と言うことも出来る。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:07:48.30 ID:3lkuB5GY0
- >>37
結局物は「どの視点から見るか」でいろいろ変わってくるよね
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:16:15.14 ID:cBm3a5Vs0
- 昼寝やカーセックスにはどれが一番いいんだろう?
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:22:30.90 ID:joWHZ5l50
- >>39
スイフトの後部座席狭すぎワロタ
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:25:03.87 ID:K7nhZfU/0
- 一応フルフラットのフィット
そのまま寝られるかというときついが
要マット
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:36:28.06 ID:WF2EROskQ
- >>41
運転席を後ろに倒すと、ちょうど腰の辺りが高くなるから寝るには無理があるな。
後席を前に倒してマットレスが一番寝やすい。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:38:38.82 ID:K/8XSXb80
- ステータス、女受け、押し出し感が重要だろう
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:46:24.36 ID:aPjNww2cO
- >>34
ブレーキングドリフト?
はい?
そりゃFRの話しだろアホW
何でも知ってる言葉並べりゃいいってもんじゃねぇぞボンクラw
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:26:54.46 ID:WF2EROskQ
- >>44
FFでブレーキングドリフトってやったこと無いけど、恐らく普通にタックインの方が速いよね。
サイド引いてってのは、スポーツ走行じゃなくても、雪道でちょくちょく使う。
慣れると割と簡単に向きを変えられる。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:06:08.05 ID:Ux1urpXU0
- なんで。
今フイットMT熱いけど
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:21:07.89 ID:joWHZ5l50
- まさかこの中にAT乗りはいないよな…?
- 48 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/12(木) 11:03:59.39 ID:sVihxBfiO
- ヴィッツRSのターボバージョンて出るのかな?
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:49:19.84 ID:FVEFdxmw0
- 普通にATが主流だろ
ATでDから落とせば円ぶれ聞くし
R入れれば結構面白い
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:16:50.94 ID:N3GLC/tf0
- マニュアル好きだけどオートマ限定の奴に運転させることもあるしな
だからCVTにしたわ
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:50:34.93 ID:Di7ZppadQ
- >>49
ヴィッツフィットはCVTの方が売れてるらしいが、先代スイポはMTの方が売れてたらしい。
現行スイポは今のところMT率100%だろw
自分、もしフィットRSにCVTしか無かったらRSじゃなくてHV買ってた。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:18:08.10 ID:FVEFdxmw0
- スイポ華麗に滑ってるしなCMでww
マーチが入ってないけど
峠に行くとマーチがいるぜ羽付けて
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:29:13.61 ID:n0yjKc6H0
- スイフトスポーツよかったが、総合的に考えて
フィットRSにした。
ヴィッツは選ぶ理由がなかったな。
もう少しアピールする部分があれば考えたかもしれんが。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:57:53.52 ID:hZd/bNTQ0
- >>53
要するにスイスポ諦めたのはキモオタに見られたくないってダセー理由だろ
そんな理由でフィット買った奴はフィット乗りからも蔑まれてるよカス
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:47:40.47 ID:8UBXxIYm0
- トヨタがヴィッツでWRCに参戦するって話はどうなったの?
RSにデカいバンパー付けたのも全長規定をクリアする為だったはずなのに。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:52:00.25 ID:JSWz/NV50
- >>55
競争力がなさすぎて断念したんじゃね?
ベースがゴミじゃどうにもならんでしょ。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:09:32.82 ID:Di7ZppadQ
- ヴィッツの話。
D巡りして色々聞いた話で面白い見解が有った。
RS購入層によく言われるのが、
・なぜ5MT?
・なぜ先代には発売時から有ったターボが無い?
らしい。
で、そのDマンの推測では、
「ヴィッツにテコ入れが入るのは、アクアと86の発売が終わってからでは無かろうか?」
と言う推測で有った。まぁG'sは出たけどね。
トヨタはアイシンが6MT持ってるし、これは年内には搭載車が出ると思うんだけどね。
ちなみに高速コミで約30分試乗した範囲では、なかなか足もしっかりしてて悪くないと思ったけどね。シートはフィットよりホールド感が有ったし。
個人的には、6MTが有って、ホンダの担当さんと出会ってなければ、ヴィッツ買ってたな。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:09:03.51 ID:lI7TJuhpO
- スズキじゃなければスイスポ買ってたと言う話をちょくちょく聞くんだけど、スズキはブランドイメージがかなり悪いのかね?
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:19:03.37 ID:JSWz/NV50
- ブランドイメージってより正規ディーラーでも入るのに敷居がかなり高い。
レクサスやヤナセディーラーとは逆の意味で。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:28:06.18 ID:7dliWgHH0
- >>45
タックインはエンジンブレーキングドリフトでしょう。
其れに通常ブレーキも追加するわけ。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:41:07.08 ID:lI7TJuhpO
- >>59
スズキなんて眼中にない奴らだったけど、そんな奴らまで欲しいと言ってたからなあ。ブランドイメージに縛られて欲しい車も買えないなんてかわいそうにみえた。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:41:58.30 ID:Di7ZppadQ
- >>58
・錆が早い
・塗装が弱い
ってイメージは有る。
塗装が弱いってのは、ホンダも同じだけどね。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:52:15.05 ID:ml3SV3Hi0
- 塗装はホンダのがガスだろ
街中走ってる先代フィットのボンネットと屋根は大概つや消しになってるし
特に赤とかヒドい
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:06:36.28 ID:Di7ZppadQ
- >>62
ホンダは塗装、特にクリアが弱い。こっちはイメージでなく実感。
赤も大概だが、2コート白も上にクリア吹いてないから、チョーキング起こしそう。
あと追加費用のかかる3コートパールもイマイチよろしくない。白3コートパールの出来は、残念ながらトヨタとは差があると思う。
文句言いまくったら改善されるかなぁ?
スイポでは、シルバーの特別色は見てみたいな。
チャンポンイエローは、メンテ怠るとチョーキング起こしそうだから怖い。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:14:32.98 ID:JSWz/NV50
- 何かホンダ車の白って黄ばんで見える。
やっぱ白ならトヨタは正解なのかな?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:17:59.51 ID:DcSvAo0q0
- デミオオヌヌメ
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:55:37.64 ID:CLPlWtAQ0
- 確かにホンダのパールホワイトはイマイチだよな
日産とかトヨタはプラス21000円でこれでもかってくらいパール吹いてくれるのに
ホンダはプラス31500円でなんかホワイトかパールか微妙なパールホワイトだし
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:19:18.63 ID:owAh3lHy0
- ホンダの塗装の技術は国内メーカー中最下位だな
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:35:57.24 ID:3PMe/nCE0
- 2ndでS2000の赤を7年8万キロ乗ってるが別に色褪せるとか無いけどな。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:43:04.33 ID:rNTfR8SI0
- >>69
お前が大切に乗ってるからだろ
オレの周りの奴らのカムリやカルディナやセフィーロはたまに洗車マシンに放り込むレベルの10年落ちだけどふつうに、光沢残ってるし
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:02:06.00 ID:QC6OxaBQ0
- >>70
お前の周りは10年落ちのカムリやらカルディナやらポンコツばかり乗って貧乏人ばかりだなwww
ワーキングプア集団ww
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:06:03.94 ID:rNTfR8SI0
- >>71
アホか
親のお古だよマヌケ
車なんか動けばいいみたいなやつばっかだし
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:07:08.31 ID:vp4pJbu20
- ニートが家の親父名義の車乗り回してるだけじゃね?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:11:39.91 ID:uBE4Sf/u0
- いい歳した親父がカムリやらカルディナって負け組親父じゃねーかw
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:15:36.20 ID:rNTfR8SI0
- >>74
知るかよ
むしろいい歳こいて車興味あるオヤジのが人間のクズじゃね
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:19:15.13 ID:4GNPBh2b0
- >>75
車に興味無くてもイイ歳になったら年収に応じてクラウンやマークX乗るのが普通の親父だ。
カルディナw
カムリw
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:20:47.46 ID:rNTfR8SI0
- >>76
誰と戦ってんの?
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:21:45.01 ID:4GNPBh2b0
- >>77
ニート君
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:22:11.06 ID:jFb4RQii0
- >>57
アクアと共食い状態だし、そういう差別化もいいかもね。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:32:20.84 ID:2h/vfBhpO
- 品は金で買えないつう話はマジだな
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:35:18.63 ID:S1INBgSyO
- 安物コンパクトカーすれで喧嘩すんなよ
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:56:33.84 ID:8IlAsxyG0
- 俺の親父なんていい年してダイハツのアトレー乗ってるぞ
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:06:29.20 ID:SBPoPnSR0
- >>65
過去のホワイトパールでもホンダのはなんか美しく見えなかった
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:50:09.47 ID:D8WUOCYbQ
- >>76
そんな車種のヒエラルキーって、そろそろ崩壊しつつ有る。
所帯持てばミニバンに向かう人も多いし。
田舎の都会じゃ、子育て世代は大概ミニバンと軽orコンパクトの2台持ち。
で、ミニバンの要る子供小中を乗り越えたら、プリウスかコンパクトへ…。
アウトドア派じゃ無ければ、フィット1台でも充分積載負けしない。でもスイフトじゃ狭い。
貧乏所帯持ちにはスイフトは買えないなぁ。
>>83
外装に手(月に3時間程度)か金をかけるなら、別に塗装の弱さは乗りきれるが、ノーメンテで何とかしたいなら、トヨタは最有力。
車に掛かるコストの内、外装に掛けるコストが大きいんだと思う。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:27:11.22 ID:NGy+snqh0
- >>57
アイシン製6MT搭載車がザーメンホワイトのG'sラクティス&キモヲタブルーのトレジアSTIだったら愕然とするだろうな。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:43:33.39 ID:j/X43bNA0
- >>85
それどこ情報?
ラクティスのスポーツモデル出るなら結婚してもいい
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:17:44.48 ID:D8WUOCYbQ
- >>86
タラレバ話だろw
ラク/トレは最近MCしたよ。
まぁヴィッツも、「後席中央3点&ESC」標準モデルを今年入れなきゃならないから、そのタイミングでMC有る筈。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:19:47.95 ID:gpMGxLnK0
- 田舎の都会?
それは田舎だろw
- 89 :ヴィツえもん:2012/01/15(日) 06:59:10.65 ID:J894YZWeO
- おすすめは、何と言ってもヴィッツ!
世界のトヨタの製品だし、家の父親の愛車だもん。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:24:03.19 ID:cZ3Dbjdo0
- ヴィッツがおすすめという理由て他には?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:29:40.78 ID:+rDkmXtd0
- >>90
見た目が外車みたい
あと最初から17インチ
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:56:16.60 ID:oweoKRXi0
- リセール考えたらFITだろう
スイフトは絶対に無い
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:32:41.80 ID:WBULhhDc0
- >>91
最初から17インチは自慰頭。
普通のRSは16インチ。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:47:27.56 ID:ooitWZr8Q
- >>92
CVTは知らんが、元々選択肢の少ないMTなんだし、リセールなんてどうでも良い。
フィットだけど
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:27:42.44 ID:r81W7Zg20
- ホンダ一択
っていうかフィット以外はゴミ
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:56:44.86 ID:HuZQ5q4/0
- コンパクトカーなんてりセール気にして買うもんじゃないだろ
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:36:56.23 ID:KDga5QNw0
- つうか、物でも何でも売る事を考えて買う事自体無いだろ。
普通は株や不動産や希少金属位だな。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:42:53.06 ID:E0FuFHSPO
- 車は結構リセール気にするでしょ
ただリセール気にしたらこんなコンパクトカー買わないだろ
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 13:09:10.44 ID:QnLMuAxRi
- つーかさ、いい加減一トンくらい切れねーのかよ
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 14:05:18.38 ID:tqfxm8bYQ
- >>99
運転席以外の座席と内張り全部取っ払ったら、何とか行けるんじゃね?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:41:51.81 ID:7NErc4yj0
- >>99
中古でEP82買うしかないんじゃね?
ターボでそこそこパワーある割りに燃費いいし。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:52:00.36 ID:S18dROop0
- 排気量1600とか車重1050とか
日本の税制無視してんのか?
メーカーの努力不足と怠慢だろ
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:23:05.05 ID:c/N4Vr7+0
- そういう微妙なのは、税金取りたい役人からの圧力のせいとかアクアスレで見たが。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:47:42.63 ID:p/r9Ru+V0
- 排気量が1600なのはレースのレギュレーション上は未だに
1600ccが区切りとなっているレースが多めなので1500だと若干不利になるから。
重さはメーカーは軽量化がんばっているがそれ以上に年々安全基準が厳しくなっていくから。
金に糸目付けないならロータス・エリーゼかケータハム・スーパー7ロードスポーツあたりが
1600ccで1トン以下
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:05:28.59 ID:aNZgz9RyO
- フィットやヴィッツはいくらか日本向いてるけど、
スイフトは少し海外向きだし拠点はハンガリーだし。
もっとも技術的限界までガチに突き詰めてんだからさぁ。
1500で1t切れ言うならお前300万ポンッて出せよ?ポンッて。
それをまぁ努力不足とか怠慢なんて開発陣の前で言ってみろよ、惨殺されるぜあんた。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:21:42.03 ID:fOhpfzf90
- GazooのG'sサーキット動画観たがすごく褒められてるな
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:26:30.05 ID:gkivX36k0
- >>102
日本市場はオマケなんだよ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:42:38.05 ID:UROpD7iG0
- >>105
でもスイフトのシートアレンジは明らかに努力不足だろ
フラットにすらならないくせに自慢気にホームページに乗せるなっての
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:56:19.29 ID:qJ6AvR8a0
- コンパクトでフラットとか求めることが間違ってる
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 15:29:14.49 ID:wLLtp2QrO
- まぁ世の中には経済を知らないヤツもいるんだろうよ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 15:29:42.27 ID:HTo60MWQQ
- >>109
そのわがままを通してしまった車が山ほど出てるからなぁ…。
パッソですら超絶ギミックでフラット可。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:03:48.70 ID:nfhSytuRO
- ヴィッツ>スイフト>フィット
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:53:12.65 ID:BMHkZpHR0
- >>109
スレ的に車違いだが、「スポーツミニバン」なんてのがある時代だからなぁ……。
オデッセイアブソリュートやストリームを、堂々と「スポーツカー」って言い放つ人もいるしw
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:55:30.26 ID:Quq3mcf60
- >>111
パッソはフラットになってない。
スイフトやヴィッツもそうだけど、シートバックを倒すだけタイプはフィット以外はだいたい傾斜がついてる。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:14:27.10 ID:IFDBjY/CO
- ヴィッツの回転半径だけは納得できない。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:20:05.39 ID:yB5TXsnu0
- ヨタの回転半径はどれもひどいよ
アクアもオプションで太いタイヤ入れたら5.7mだったような
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:14:16.24 ID:HTo60MWQQ
- >>114
確かにそうだね。ホボフラットだった。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:51:31.63 ID:+Lhdrj1h0
- フィットのRSはよいがSiが出たらいいな。ホンダのRSよりSiのが思い入れが強い。
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:47:47.25 ID:09kvhHOwO
- あらゆる面においてオレが研究した結果、総合的にはスイフトになったなW
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:48:27.07 ID:DJqe8B530
- このクラスならコルトラリーアート最強
異論は認めない
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:25:40.04 ID:WTugtGtU0
- 速さだけなら異論はない。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:32:45.02 ID:qL+j5VAi0
- スレタイの3台より絡みたくないのは確実。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:53:23.11 ID:DJqe8B530
- オレはさんざん悩んでGC8の中古にしたけど、
弟のコルト結構気に入ってたんで、四駆の3ペダルコルトラリーアートがあったら
まずこっちだった。
コルトは素でも侮れん
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:31:53.42 ID:K979gH4/O
- ラリィアートを(このクラス)っておかしくね?
クラス違うだろ
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:26:11.62 ID:W8uxVy4K0
- この中なら断トツでスイスポだね
フィットとヴィッツは選ぶ理由ないだろ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:48:44.97 ID:leuIjko40
- ヴィッツですら入ってるのにデミオが入って無いのはなぜ?
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:49:31.49 ID:IIrQEX7u0
- 誰がどう見てもコルトラリーアート圧勝
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:50:24.62 ID:lHPjoNwl0
- >>126
( ^ω^)つダセェから
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:50:54.62 ID:CB6ntVSr0
- ヴィッツ、フィットはエコカー減税対象という強み
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:51:22.25 ID:W8uxVy4K0
- >>127
スレタイ読める?
まあコルトRAは確かにいいが、スイスポとどっこいだよ
乗ったことないだろ
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:57:11.69 ID:lHPjoNwl0
- >>129
なんも知らないくせに知ったかぶんなカス
フィットRSのかき回しは対象外だよ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:04:03.19 ID:leuIjko40
- >>128
フィットRSの方がフロントとかだっせぇだろw
ただのフィットのほうがいいわ。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:12:56.86 ID:SKzAX5YlQ
- >>125
荷物乗せる機会が有るなら、スイポは最下位。
ついでに燃費も最下位。
税金含めた経費も最下位。
つまりコスパ最下位。
>>131
MTは、スイポフィットRSヴィッツRSついでにデミスポも対象外。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:32:53.71 ID:IIrQEX7u0
- >>130
ああ、負け組で傷口舐め合ってるスレかw
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:36:41.82 ID:IIrQEX7u0
- スイスポとか直線でYRVにケツ突かれる程度
ましてやコルトw
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:43:26.48 ID:JxM8GOKz0
- >>104
1600のがレギュレーションきついんだよおっさん
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:47:57.58 ID:007fxuIb0
- ヴィッツG'sの実車今日はじめて見たけど結構かっこいいなーと思った。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:51:51.63 ID:IIrQEX7u0
- つかSX4ターボ3ペダル
スイスポ4WDターボ出せや
一時WRで売ろうとしたくせに
国内向けにMTが無いSX4・4WDスイスポのスズキとかヘタレ
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 09:59:38.60 ID:HFarqKCs0
- ヴィッツRSなんてノートより1kgもトルク低いけど
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:28:35.83 ID:pXuulUaRQ
- >>139
ノートのHR15、確かにカタログスペックのトルクはしっかり出てるし、実用トルクも厚い。普段着には素晴らしいエンジンだと思う。
しかし、あのエンジンは上まで回らない。5000rpm以上は急激にトルクが落ち込む、何より3000rpm以上になるとうるさいと言うか音が気持ち良くない。
あれはスポーツグレードに載せるに値しないエンジン。
その証拠に、約200万もするライダーHPSにすらMTが設定されてない。
また、ノートのMTはわざわざ日本では税金面で不利なHR16を使ってる。
このスレの対象車と比べれば、論外に近い差がある。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:32:30.34 ID:L7Kal2cw0
- >>140
街乗りで5000以上回すシチュエーションあるか?
インテやシビックのタイプRとかしょっちゅう高速乗ったりサーキット行かないヤツには単なる拷問みたいなつまらん車だ
下スッカスカだし
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 11:09:03.01 ID:qB+nojkS0
- その拷問がいいというのに…
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 11:18:24.31 ID:pXuulUaRQ
- >>141
そうそう、その通り。
だから、楽しく町乗りするグループで自慢のトルクを披露して下さい。
ここは「スポーツ走行も念頭に置いた車」ね比較だからね。
CVT乗りをバカにしようなんて微塵も思わないが、CVTしか積めないエンジンは、さすがにこのスレ的には要らないエンジンだと思うよ。
元は古いが1NZの方が、はるかに魅力的。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:12:07.22 ID:7yhV5YnWi
- タイプRは下がスカスカとか、足が硬過ぎとかを分かってて買うやつのための車だったわけで
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:59:08.33 ID:wx2aFO8+0
- タイプRは至って普通の車だぞ
いっぺん乗ってみたら?
軽量化されて、クロスしたミッションで
トルク不足感じないし
足は車高調いれる人にとっては普通
静粛性も拍子抜けするくらい普通
拷問とかはないわw
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 06:19:34.75 ID:SfOqymHn0
- 安い6MT新車で欲しいんだけど
スイスポとフィットRS
どっちがオススメですか?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:06:49.51 ID:sF3sBraF0
- おれの場合は、コスパでスイフトが勝った。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:54:10.36 ID:RPui1MyG0
- >>147
個スパで選ぶならフィットになるんじゃないの?
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:58:49.51 ID:sF3sBraF0
- >>148
同じオプションで見積もり取ったら、スイフトの方が安かった。
スイフトはスマートキーとか標準なので安い。
広さをパフォーマンスの中で重要と考えるならFITの方が良いんじゃね。
おれは嫁と子供乗れれば良かったから、そんな広さは要らなかった。
結局は価値観だよね。
個人的な感想を書くと、広さ以外でFITが優れていた点が無かった。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:04:46.76 ID:RPui1MyG0
- >>149
ネット見積もりだろ?
ディーラー行けよ
フィットの10周年車ならスマートキー二本ついてくるし
HIDも標準装備だぞ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:21:19.68 ID:375WBSUZQ
- おれの場合は、コスパでフィットが勝つな。
税金、ガス代あわせて年約25000円。あと17インチのタイヤも困る。
走りじゃスイポの方が上だろうが、走り以外でスイポの優れている点が見いだせないな。
で、その走りも、フィット自体は先代スイポと速さ的に大差無い所まで来てるし、それなりにこなしてくれる訳で…。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:25:35.61 ID:RPui1MyG0
- うむ
テンゴだし税金も有利だもんな
あとレギュラーガソリンで先代スイスポ凌駕する性能
とりあえず>>149の謝罪待ちだな
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:33:23.45 ID:375WBSUZQ
- >>152
凌駕はしない。つーか先代スイポと乗り比べて、負けないとは思うが勝てるとは思わない。
それに本人の嗜好に謝罪とか有り得んww
まぁでも、実際問題目先の5万程度の価格差なんかは、ガソリン、税金、タイヤだけですぐに食い潰すのは間違いない。
ちなみに10年とか15万キロとかを念頭に置いたコスパって話なら、個体の当たり外れは有るだろうが、ヴィッツ有利。
やはりヨタはガワが違う。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:54:40.74 ID:sF3sBraF0
- >>152
すまん、見積もり貰ったのは10周年出る前だった。
今はスマートキーとか付いてくるんだね。
クルコンもつくの?
両方試乗した結果で、スイスポのほうが良かっただけ。
HONDAの良さはおれにはわからなかった、申し訳ない。
今の車はトヨタだから、ニュートラルな判断ができたとは思うけど、好みは出たかもね。
ランニングコストならFITの方が良いと思うけど、おれにとっては誤差範囲かな。
Vitzは内装が…。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:58:07.85 ID:bmXDidji0
- >>154
あ、そ
じゃ変態イエロー乗って喜んでろ
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:24:53.39 ID:375WBSUZQ
- >>154
まぁでも、自前で6MT載せて170万切ってきたのは確かに驚いた。
フィットがMCで6MT載せて170万切ってきたのも驚いたが…。
まぁバイク作ってるメーカーはミッション1基作るのは容易なのかね。
コルトはゲドラグだし、日産はMTはルノー製、どっちもガリッと逝ったらバカ高い。
つーかヴィッツ、早くアイシンから6MT貰ってこいよな
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:28:00.36 ID:yiCcCX6X0
- 好みの問題って結論が出ないからさ
自分が好きな車褒めるのはいいけど
相手をDisるのはやめえや
とFit RS CVT乗りが言ってみた
個人的にはスポーツ走行などほぼしない
何でも使えてパドルシフトのシフト感があれば文句なし
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:34:47.73 ID:bmXDidji0
- >>156
でもスイスポはHIDはオプションだぜ?あのルックスでハロゲンだと単なるバカだし勿体無い
HID付けたら二百万超えるんじゃね
>>157
オートマのカマ野郎はくんな
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:39:13.73 ID:sF3sBraF0
- >>156
トヨタ乗りで、Vitzには頑張ってもらいたいんですけどね。
ターボモデル+6MT出たらスイスポ買ったばかりだけど、買い替えたいよ。
>>157
ごめん、Disったつもりはないんだけど。
どこがそう思われたのかはわかりませんが失礼しました。
スイスポが出てなかったら、FIT買っていましたよ。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:52:00.55 ID:375WBSUZQ
- >>159
車選びは置いといて、スレの流れが読めないのは理解したw
他人の選択肢をディスってるのはあんたじゃ無い。
まぁ先代には有ったのに、今回のヴィッツからターボを落とした理由について、某Dのセールスは、
「86を推すためでは?」
と推察していた。なるほどと思った。
また、チープな内装も、
「アクアを推すため?」
では無いかと…。
86とアクアの騒ぎが収まってから、ヴィッツの本格的なテコ入れが始まるんでは無かろうか?
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:56:33.50 ID:bmXDidji0
- フィットRS乗りだけど見た目ならヴィッツが一番カッコいいだろ
マジで外車みたいというか無国籍感がたまらん
ただ一番非力なくせに一番高いんだよな
198万とかふざけんな
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:04:45.11 ID:TRqrkc6A0
- >>160
アクアの内装もヴィッツとほとんど変わらないレベルだったよ。
むしろ、価格を考えるとチープ過ぎるぐらい。
外装はアクアの方がいいんだけどね。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:30:39.28 ID:kCr2k0Qz0
- 走りの性能なら圧倒的にスイスポの勝ち
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:31:19.51 ID:kCr2k0Qz0
- てかスイスポだけ排気量違うじゃねえかよw
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:35:04.32 ID:bmXDidji0
- テンロクで120馬力よりテンゴで120馬力のが速そうだけど違うのかな
例えば3リッターのスープラの280馬力より2リッターのランエボの280馬力のがソリッドな加速しそうだろ
知らないけどさ
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:42:57.94 ID:kbD6x4510
- どれも、動力性能やハンドルングはたいしたことないんだから、
運転の楽しさや乗り心地を比較しようよ。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:43:37.81 ID:kCr2k0Qz0
- >>165
例えがちょっと違うな。せめてスープラじゃなくてGT-Rを出せよw
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:45:23.39 ID:sfQhv4cf0
- この三台の中なら問題なくスイフトスポーツが一番俺は好きだが・・・
いかんせん、スズキのディーラーの入りにくさはどうなの・・・
って感じだ。
で、ちょっと興味はあったがスイフトスポーツ買わずにルノー買っちゃった。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:49:51.36 ID:bmXDidji0
- >>167
で、実際どーなん?
3リッターターボと2リッターターボの走りの違いは
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:23:45.85 ID:03OXG44wO
- 第二神明を170で流してると
スープラが張り付いてくるレベル
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:36:08.27 ID:TRqrkc6A0
- >>168
外車ディーラーの方が遥かに入りにくいだろ。
ボロい国産車に乗って行くと相手にされなさそうだし、貧乏人お断りみたいなオーラが半端じゃない・・・
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:21:12.59 ID:SMIHZTNy0
- 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/01/28(土) 18:09:23.32 ID:trRiRBRv0 ?2BP(2223)
http://img.2ch.net/ico/anime_youkanman03.gif
「遅刻しちゃう!」 10歳の少年が父親の車を運転、フランス
フランス南東部バランス(Valence)で26日、通学バスに乗り遅れた10歳のフランス人少年が、
父親の車を無断で運転し、警察に補導された。
少年は父親が所有する仏ルノー(Renault)社製の「メガーヌ(Megane)」に、
同じくバスに乗り遅れた9歳の友人を同乗させ、道路脇の鉄塔に衝突するまで2キロ以上を走行した。
衝突時、2人にけがはなかった。
警察が現場に到着した際、少年は「シートベルトはしている」と主張したという。
警察によると、少年らは無免許運転と器物損壊罪で起訴される可能性があるが、
実際に起訴されるかどうかは検察次第だという。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2853908/8378110
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:32:33.93 ID:RwLvvCT60
- >>171
いや、外車デラとは逆の意味で入りづらいんでしょ?わかるよ。
今乗ってるのヨタ車だからそれで来ら「出てけゴルァァァ!!!」とか言われかねないふいんきあるもんね。
それでも個人的にはスイポがイチオシなので勇気もって入ってみるよ。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:37:59.73 ID:k10COJPk0
- 輸入車デラの敷居なんか全然高くないぞ。
このご時世向こうも必死だし。
問題は買った後だね。
アルファ、フィアットデラは最悪だわ。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:32:35.17 ID:F3682TkzO
- >>169
GT選手権
GT300とGT500のタイムを比べるよろし
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:44:12.27 ID:FetiH1YC0
- >>160
Dラー、ヴィッツ売る気全然ないの?
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:55:31.99 ID:3tbq8Wxx0
- F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。
2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test
http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk
トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:15:58.68 ID:5Y5C8k+Z0
- >>177
てかトヨタヤリスなんて車知らないけど
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:23:36.29 ID:3tbq8Wxx0
- 国内ではヴィッツ兄弟
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:33:58.36 ID:WIWWpd3L0
- >>178
ヴィッツの海外での名前も知らんのか・・・
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:27:30.46 ID:0BOTNQfm0
- >>180
この程度の奴が住人
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:31:49.77 ID:5O0taMFD0
- >>181
ちなみにフィットはアメリカでもフィット
中国ではジャズね
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:35:28.60 ID:0BOTNQfm0
- 基準や視点が違うならアレだけど、この三台並べるなら走りの基準だよね。なら、走りのために、ラゲッジアクセスまで犠牲にしちゃうような純粋さはスイスポ(素イフト含む)だけです。比較対象にならんわ、走りなら。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:37:53.74 ID:5O0taMFD0
- >>183
でも一台だけテンロクだし反則
しかもハイオクらしいし
ふざけんなって感じ
あとエロビデ屋の駐車場に停まりすぎ
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:39:58.94 ID:ORNi9tq70
- >>171
いや、むしろ逆。
BMWやルノーとかお高くとまってない。
下手な国産ディーラーよりはるかにフレンドリー。
試乗車もすぐに用意してくれて、本当に気持ち良く接客してくれるよ。
むしろ勘違い気味なのはシトロエン系ディーラーかのぉ。
アウディも本気で買う気で試乗したが、車のデキはイマイチ(だと個人的に感じた)
なのにみょーに自信持ってる+値打ちを下手にこいてるので、全然買う気なくなった。
本命のA4もマイチェンで顔がイマイチになっちまってたのでなおさら魅力感じなかった。
アウディはイメージよりもコーナリングとかがイマイチなんだよな。TTクーペでも。
で、結局トータルバランス・・・
ってカッコつけて言いたいところだが、そんな難しい事はわからんが
見た目で一番好きになっちまったメガーヌRSを買っちまった。
乗り味も一番好きだった。
FFって駆動方式に偏見は無いつもりだけど、誤解を招く恐れはあるが
はっきり言い切ると、こんなに気持ち良いFFは初めてなので大満足。
最終的にやっぱFFの動きに終始するけれど、下手な駆動方式の車よりは
よほどこの車はファンだった。
で、話は逸れたけど
本当に愛想のないところも多い国産ディーラーよりも、現在は輸入車ディーラーの方が(まだ一部だが)
よっぽど居心地が良い。
電話もしつこくない上に、あ、気が利くね!ってタイミングで電話くれたりするので本当に頭が下がる思い。
このままじゃ、国産メーカー各社ディーラーは
ヘタすっとイメージ逆転してしまう可能性大。特に都市部はね。
田舎の場合はそんな状況関係ない付き合いだとかしがらみで買う客が多いから
逆転現象は簡単にはおきないだろうけれど、それにあぐらかいてたら国産メーカー終わるな。マジで。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 06:51:09.78 ID:0BOTNQfm0
- >>184
だから、テンロクは関係ないでしょう・・おっと、釣りに反応してしまうとこだった(^-^;
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:02:54.55 ID:14XDVnDEQ
- >>185
マル外は、特に田舎ではサービス云々以前に、サービス網に国産とは超えられない壁が有る。
ヒョイと困ったときに駆け込めるD網の価値はプライスレス。
スズキアリーナは凄いねw
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:13:02.33 ID:QbkeCLny0
- うっ・・いつのまにか過疎ってる
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:11:43.87 ID:aPLokZjc0
- ヴィッツRS フィットRS ときたらスイフトスポーツより
スイフトRS となる気がするのだが・・・・スイフトRSは
どうなんだろうか?
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:14:14.13 ID:OmPUC0bO0
- 輸入車の1.4-1.6ターボのほうが魅力的だなぁ
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:33:44.53 ID:2BtiRfKhQ
- >>189
さすがにそれはド厚かましい。
筑波のタイムが、
スイポ…1分13秒台
旧スイポ…1分14秒台
フィットRS、デミスポ…1分15秒台
素イフト…1分21秒台
ヴィッツRSのタイムはわからないが恐らく15秒台は出るだろう。
素イフトがRSになっても、エンジンが変わらなければ、タイムが一気に縮まる事も無いだろう。
>>190
輸入車で過給とか、メンテナンス考えると罰ゲームにしか見えない…
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:37:08.64 ID:XcOYEYsc0
- でもほんとはミニクーパーかアルファロメオMITO欲しかったヤツってめちゃくちゃいるんじゃね?
本国や北米の値段だとほとんど変わらんのに内装とか神レベルだからね
向こうは
ほんと日本の高級車みたいな内装だし
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:09:37.27 ID:DC4h53eV0
- MiTO欲しかった。
けど、スイスポ買った。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:20:25.81 ID:UaZclrln0
- 2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test
http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk
トヨタ(笑)車の品質は今や中国製の品質レベルが実力値
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:41:39.81 ID:kksR2erx0
- 恥ずかしい
トヨタ車に乗る行為
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:39:47.42 ID:p3sMQZv80
- >>192
>ほんと日本の高級車みたいな内装だし
↑いや、これはさすがに言いすぎw
同クラスと比べて質感が高いという表現なら納得できるがw
いくらなんでもメクラで褒めすぎだろw
MINIの内装は珍問屋みたいで俺個人的には絶対に有り得ない。
あのセンターメーターが特に。
他の輸入コンパクトの方がよほど好きだ。
安物くさくっても、現行トゥインゴRSみたいなすっきりとした
デザインなら(実際に走っている時の操作性も含めて)非常に使いやすい上に
視認性も良くて納得できるが。
見た目の豪華さなんて、どんなに頑張ってもMINIやDS3みたいにチャッチい世界しか
コスト的にも無理なんだから、こういう明るい内装で見易いとか使いやすいとか
小さな車内を広く感じさせるような心遣いの方がよっぽど大事。
雑誌の写真とかで見るとMINIとかDS3って内装すっげー凝ってるように見えるけどなw
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:08:45.80 ID:Dw47AvIzi
- >>192
ミニやミトは別に欲しいと思わないがチンクは欲しいと思った。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:15:56.45 ID:j20SuLwB0
- >>197
ただ、チンクがスイスポには遥かに及ばない基本性能しか持ってない事と、それなのに価格がボッタクリなんで。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 15:47:26.17 ID:CqG2b5sj0
- http://hissi.org/read.php/auto/20120131/VWFaY2xybG4w.html
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:36:29.52 ID:mBeXAIkr0
- 4駆ターボ出してからやれ
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:05:55.70 ID:MLvJE+oT0
- >>196
近所にミニのディーラーが出来たので行ってみた。
実車が置いてあったので覗きこんで見た。
センターメーターに絶望した…。
ネタとしては面白いかもしれんけど、アレはないだろ…。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:00:31.17 ID:K6qPMtvEO
- 後悔したくなかったらスイフトにしとけ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:14:46.84 ID:9wwlldpCO
- 今のミニやミトは国産よりも丈夫で故障しないよ。
それにオシャレでセンスがいいからホテルのエントランスに乗り付けても恥ずかしく無い。
国産コンパクトと比べても価格差以上の満足感が得られるよ。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:19:29.98 ID:feKv0KN10
- >>203
それあるね
変態イエローのスイスポでホテルの玄関とか拷問に近い
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:24:07.21 ID:a5CRRMlX0
- ミニは動けなくなる程ではないけど、細かい電装系トラブル多いらしいね。
ミトは壊れないというにはまだ早いと思うんだけど・・・
少なくとも国産より丈夫とは言えない気がする。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:30:32.38 ID:pRxsec/40
- 知り合いのグランデプントは納車一ヶ月目でラジエター液漏れ。
ミトも同じプラットフォームだし、色々ありそうだよ。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:41:52.37 ID:2p1FeLLz0
- 何処の町にもディーラーがあって、販売網や整備が出来るショップがあるかないか
外車がそれから外れるでしょう
何を根拠に国産よりもとか、センスがいいからとか言えるのか
別に個人の主観なのでどうでもいいですが というかスレチ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:48:37.83 ID:rk2LLD7T0
- >>201
今回の乗り換えの時にJCWに試乗したのよ。
で、そのハンドリングや内装とかに(期待しすぎていたのもあって)失望したのよ。
特にハンドリングへの失望は大きかったなw
良い意味でも悪い意味でも、ありゃMINIだわ。MINIらしいっていうかw
で、結局違う車を買いましたって話しなんだけど。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:12:46.38 ID:Js/rojp/0
- >>203
ラブホにしか行かないから気にもならない
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:01:22.10 ID:H5kTLR5Y0
- >>203
6速MT車をホテルに預けるのは少しだけ不安を感じる。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:29:15.82 ID:tW9gAZYP0
- >>210
ホテルマンは君よりはるかに沢山の車種を運転してるし、とても慎重に運転するから心配スンナ
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:53:05.17 ID:s6o6xrSq0
- とりあえずスタタボより遅いワクワクしないのな
でももう新車で買えないし
妥協して買うか…
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:43:45.39 ID:0oITcSJPi
- >>212
速さなんてそんなに変わらんよ。そこにこだわるのは時代錯誤で幼稚。せめて乗ってキモチイイかどうかにして。
- 214 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 23:14:18.55 ID:zklOnwLA0
- 規制云々で雁字搦めな現代車に比べると昔の車が刺激的なのは確か、確かに当時のようなパンチは無いかも知れないけど、足回りとか別の意味での扱い易さや楽しみは確実に上、それでも昔のようなピーキーなのが好きな懐古主義者はおとなしく当時の車かセブンとかに乗ってて下さい
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 14:33:04.49 ID:ZuSp1zx10
- アゲアゲ
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 14:44:31.01 ID:fe11oF/7Q
- >>214
その昔、100PS/Lのキュンキュン回るNAに乗ってたが、少なくともプラットフォームの剛性は、格段の進歩を感じるわ。
普通に山の登り下りするくらいなら、ボディに補強が要らないと実感する。
まぁ嫁に殺されるが、可能なら、助手席後部座席と内張り剥がして一度走ってみたいな…。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 15:41:06.57 ID:EUt5e1Tl0
- >>まぁ嫁に殺されるが、可能なら、助手席後部座席と内張り剥がして一度走ってみたいな…。
嫁を殺せば可能です
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 15:58:59.22 ID:uNqtt/2j0
- 剛性は各段に上がったよな
初代ロードス島乗ってたけどちょっと峠攻めたらシートがガタツくような挙動出たし
走りを意識して作られたロードス島でさえタワーバー入れないとまともに攻めれなかぅた
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:54:34.82 ID:hayYWCM50
- 3台の中なら間違いなくスイフト、フィット、ヴィッツの順だが、コルトとデミオが無いのが釈然としない。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:00:11.68 ID:EUt5e1Tl0
- >>219
スイスポ>コルトR>>フィットRS>デミオS>>スイフトRS>>>ヴィッツRS
だな。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:07:19.43 ID:hayYWCM50
- >>220
なるほど。スイスポは試乗して好印象を持ったんだがコルトRはよう判らん。
具体的にどんなトコでコルトRが負けてる?
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:21:04.83 ID:EUt5e1Tl0
- いや、自分もスイポは試乗して好印象だったんだが、コルトは近所に三菱デラがないので試乗しようがないんだわ。
だからスイポとフィットRS以外は主観ですねん。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:58:30.77 ID:1iNGjZpL0
- >>222
ミツビシってだけで買う価値ないね
関連会社関係だけで流通させてさせとけよ
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:16:44.20 ID:LSj/hY5X0
- >>221
コルトRは加給器が付いてる分加速はピカイチだとは思うけど
気持ちよさでは、スイスポだと思う。
総合的に無難なところだとフィットRS。
安さならデミオスポーツ。
トヨタ縛りだとヴィッツRS。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:17:50.48 ID:tTviJpVB0
- 嫁がMT好きなんで安価な6MT買ってあげようと思ってる
スペース効率はフィット
それ以外はスイスポの方が上だと思ったけど
左様相違ない?
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:23:41.76 ID:0Gjxuhm10
- MTで4WDが欲しくても無い
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:30:13.51 ID:P7AtcvJw0
- >>226
ジムニー
ラッシュ
RAV4
エスクード
GT-R
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:34:56.16 ID:bItqJ8DE0
- 恥ずかしさの極み
トヨタ(笑)車に乗る行為
金支払ってまで実験動物にされるだなんて
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:35:35.42 ID:0Gjxuhm10
- >>227
すまんな
このスレで言われるようなクラスでの事でなんだ
スイスポ、フィット、コルト、デミオ、このクラスで欲しいのだが
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:38:02.07 ID:8lRuKqh30
- >>225
間違いない。
個人的には背の低いミニバンのFitよRSり
和製欧州車スイスポ オススメ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:41:52.21 ID:bItqJ8DE0
- この中では底辺の質感はヴィッツRS
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:47:06.46 ID:P7AtcvJw0
- でもスイスポで速いとか当たり前過ぎてサブい
フィットで速い方がcool
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:47:24.23 ID:XtDa16wTO
- 質感w
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:12:16.58 ID:Ffdw8LJi0
- スイスポいいんだけど
キモヲタイメージが…
キモヲタイエローかっこいいんだけど…
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:37:19.81 ID:Iu519ybD0
- >>234
ていうかふつうにパールホワイトのスイスポとかめちゃくちゃかっこいいよ
なんで変態は変態イエロー買うのか謎だわ
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:40:18.71 ID:7SIjdSN50
- >>235
変態だからだよ
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:48:32.40 ID:7SIjdSN50
- >>198
アルト並みの狭さ
ワゴンR並みの馬力
フィット並みの税金
マークX並みの車体価格
かわいいから全て許される
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:51:31.22 ID:Iu519ybD0
- 漏れもほんとはフィアット500のマニュアル欲しかった。
一応日本で買える一番安いマニュアルの外車らしいし
でもどこで生産されてんのか?
まさかイタリアってことないよな
中国かタイかインドかな
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:54:14.61 ID:Vxy9FyQO0
- ポーランドみたい。アバルト500のほうがいいんじゃね?
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:56:41.00 ID:Iu519ybD0
- >>239
ポーランドか
イタリア人より真面目そうだしいいね
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 02:04:31.17 ID:gAk1UIAH0
- >>240
いや、うちの仕事でポーランドの製品輸入してるんだけど、ポーランドで検査済みなのにボルトが締まってなかったり、部品が入って無かったり…
現地に行った社員によると、ポーランド人は真面目に仕事しないって言ってた。
実際、修理に出した車が返ってきたら、エンジンルーム内に忘れたウェスがベルトに巻き込まれて散々な目にあったとか…
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:12:26.83 ID:CZa2B4Ik0
- >>218
予測変換ミスなんだろうけど、どこぞの呪われた島かよw
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:10:25.84 ID:s45FBK4Z0
- ヴィッツは脆弱なプアボディだし
顔なんか<丶`∀´>みたいだから惨め
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:33:42.41 ID:T+CHuORl0
- ※全てFF・MT車
ヴィッツRS フィットRS コルトRA・VR デミオSPORT スイフトスポーツ
車両型式 NCP131 GE8 Z27AG DE5FS ZC32S
トランスミッション 5MT 6MT 5MT 5MT 6MT
全長(mm) 3930 3915 3925 3900 3890
全幅(mm) 1695 1695 1695 1695 1695
全高(mm) 1500 1525 1535 1475 1510
ホイールベース(mm) 2510 2500 2500 2490 2430
最低地上高(mm) 140 150 140 155 130
車両重量(kg) 1020 1050 1110 1000 1050
最小回転半径(m) 5.6 4.9 5.4 4.9 5.2
エンジン型式 1NZ-FE L15A 4G15 ZY-VE M16A
排気量(cc) 1496 1496 1468 1498 1586
弁機構・過給器 DOHC SOHC DOHC・ターボ DOHC DOHC
最高出力(PS/rpm) 109/6000 120/6600 163/6000 113/6000 136/6900
最大トルク(kg・m/rpm) 14.1/4400 14.8/4800 21.4/3500 14.2/4000 16.3/4400
10・15モード燃費(km/L) 18.0 17.4 15.4 19.4 15.6
使用燃料・タンク容量(L) レギュラー・42 レギュラー・42 ハイオク・45 レギュラー・41 ハイオク・42
ブレーキ 前 Vディスク Vディスク Vディスク Vディスク Vディスク
ブレーキ 後 ディスク ディスク ディスク LT ディスク
タイヤ 195/50R16 185/55R16 205/45R16 195/45R16 195/45R17
乗車定員 5 5 4 5 5
価格 \1720000 \1698000 \1985000 \1621750 \1680000
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:34:23.16 ID:T+CHuORl0
- 主な装備の違い
○:標準装備 MOP:メーカーオプション DOP:ディーラーオプション ×:設定なし −:不要
※全てFF・MT車
ヴィッツRS フィットRS コルトRA・VR デミオSPORT スイフトスポーツ
VSC&TRC MOP MOP ○ × ○
サイド&カーテンエアバッグ MOP MOP MOP MOP ×
後席中央シートベルト 2点式 2点式 − 3点式 3点式
後席中央ヘッドレスト × × − ○ ○
ディスチャージヘッドライト ○ ○ ○ ○ MOP
オートライト ○ ○ ○ MOP MOP
ヒーテッドドアミラー × MOP MOP × ×
テレスコピックステアリング ○ ○ × × ○
ステアリングスイッチ MOP × × ○ ○
クルーズコントロール × × × × ○
リアヒーターダクト MOP ○ MOP × ×
ラゲッジルームランプ ○ ○ DOP ○ ○
スピーカー 4個 2個 2個 6個 6個
スマートキー MOP MOP × MOP ○
イモビライザー MOP ○ × MOP ○
ETC車載器 DOP ○ DOP DOP DOP
スペアタイヤ/パンク修理キット テンパータイヤ 修理キット テンパータイヤ テンパータイヤ 修理キット
寒冷地仕様 MOP ○ MOP ○ ○
価格 \1720000 \1698000 \1985000 \1621750 \1680000
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:08:32.93 ID:w16w2cCP0
- ぶっちゃけF1史上最弱で恥知らずな欠陥車組立商社のトヨタ(笑)は選ぶ理由が全く無いだろ
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 06:49:57.13 ID:wv50Yux90
- >>244
デミオ軽いなー
これ次スレあったら
テンプレ入れてくれ
参考になる
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:00:38.31 ID:zfyqq1V6Q
- >>225
微妙に違う。
走りがスイポ、それ以外はフィットが上だと思う。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:17:45.76 ID:JfJKp7A/0
- >>248
ビミョーに違う。質感もスイスポ
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:55:21.60 ID:ngx47NZ60
- この中なら質感はスイフトが一番だな
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:43:26.80 ID:X+Kq+kOU0
- この表見たらますますヴィッツRS選ぶ理由ないよな。一体何がいいの?塗装?デラの対応や雰囲気?
買ったやつどんな奴なんだろ?トヨタ縛りなのかな?だったら可哀想だけど。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:06:07.58 ID:nVEkXx8o0
- トヨタはオイルボトルキープがあるのが大きい。あれでかなり安くつく
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:10:05.57 ID:Mflefnqc0
- でもトヨタ(笑)ディーラーは子会社デイーラーでせさえも
不正行為ばかりででオイル架空請求や空車検するからな。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:43:32.78 ID:bDhBNaJz0
- >>251
トヨタ縛りもしくは、ボディデザインが気に入っている奴?
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:44:09.17 ID:bB9g6GJS0
- >>251
上の表に無いけど、この5台の中ではヴィッツRSのみヘリカルLSDが
MOP(\31,500)で付けられる。VSC&TRCと同時装着不可だけど。
まあLSD目当てで買う奴がどれだけいるか疑問だが・・・
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:48:13.50 ID:X+Kq+kOU0
- >>254
ボディデザインかぁ…確かにフィットよりは好感持てるけどね。
あと、概してトヨタデラは店も小奇麗だし店員も対応いいけどね。スズキあたりは見習うとこあると思う。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:49:40.86 ID:kTH6ZxVK0
- >>255
この車はどうか知らんけど以前のトヨタ車はVSCの介入が早過ぎてブレーキといえるような制御が露骨だったからなぁ。
もしこれもそうなら無くても構わんわ。
最近はVSCの介入は適度なものに変わりつつある
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:52:10.72 ID:2caWES3S0
- >>256
それお前の感想だろ
Zsは確かにカッコいいけど単なるRSならフィットRSのが渋いよ
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:58:51.97 ID:WPuBQeYw0
- >>255
純正ヘリカルに期待して買うのがびっくりだろ
メンテナンスフリーに何を期待?
カタログスペック目当てしかいないだろ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:47:10.54 ID:Po50Jnh70
- >>259
いや、ぶっちゃけ羨ましい。Vits嫌いだから絶対買わないけど。LSDは有るのと無いのとでは全然違う。副次効果として雪道でのスタックもほとんどなくなるし。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:22:49.95 ID:EZXdd6yj0
- 脆弱で危険な欠陥隠しのトヨタ車は忌避しなてとダメだろうなぁw
ステマでトヨタ(笑)を擁護しているのは → <;`∀´>
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 06:15:00.01 ID:R9Vz6vVH0
- >>245
ラーメンに例えると安いのに全部入り、
みたいなスイフトが良さげだな
>>252
冬は自分でやりたくないので
重宝してるよオイルキープ
トヨタ以外の車もやってくれるし
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 07:34:15.78 ID:NV+nwlJm0
- >>262
トヨタ(糞)の子会社ディーラーのは架空請求だから金だけ取るけれど交換していないんだよ。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 07:48:38.91 ID:4/mudJGU0
- >>263
トラブルにはならないのか?
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:51:16.44 ID:6GhfZarYO
- >>262
さすがにヨタ車意外の車でオイル交換行くのは抵抗あるよ
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:58:02.80 ID:ZP+gAE260
- トヨタ(糞)の子会社ディーラーは架空請求の犯罪暦あり。
1級整備士で国家試験不正合格もあったしな。
オイル交換したフリで請求していた悪徳企業だろ。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:01:25.09 ID:ZP+gAE260
- http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200506210335.html
トヨタ自動車100%出資の販売会社「トヨタカローラ宮城」(本社・仙台市)が21日、
長年にわたってオイル代を過大に請求していた、と発表した。
過大請求は少なくとも98年から続いていたと見られ、対象は3万5000人に上ると推測されるという。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:59:31.72 ID:M5lehMpp0
- 完全な子会社だから親会社のトヨタが指示出しをして
こういった組織的な犯罪に走らせるんだろうな。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:16:17.80 ID:MjSmbaNZ0
- 上納金のためか・・・
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 07:36:13.98 ID:SRlIObkH0
- 馬鹿なヨタ糞達が騙されて尻の毛までむしり取られるんだね
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 15:41:05.36 ID:9hC9g/860
- 走り重視でスイスポ
使い勝手でフィットRS
トヨタ縛りでヴィッツRS …と言う事で決着?
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:57:47.12 ID:11soi98W0
- 走り スイスポ
ターボ コルト
使い勝手 フィット
軽くて安い デミオ
ヴィッツにちょうど良いお薦めの言葉が思いつかないのですが
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 17:08:19.49 ID:9hC9g/860
- >>272
じゃあ…
走り スイスポ
ターボ コルト
使い勝手 フィット
軽くて安い デミオ
控えめ ヴィッツ
と言う事でどうだろうか?
走りも使い勝手も軽さもコスパもついでに存在感も全て控えめって事で。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 17:18:43.43 ID:TbBBc2dv0
- ヴィッツオチ担当かよwwww
ピロやきうで言えばDeNA状態だな。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:28:09.04 ID:sUFLh2SA0
- ヴィッツはレース仕様もあるのに酷いよな。
まあ来年にはターボも出るし、そしたら一気に抜けるね。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:33:00.33 ID:TbBBc2dv0
- >>275
まぁヴィッツはターボ待ちなんだろうけどな。
でも、価格は230万超なんだろ。やっぱ論外だな。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:55:22.45 ID:fYD8/kyL0
- 俺が免許とった頃、スタタボが135万円くらいで買えたんだが
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:06:08.84 ID:mRCuREAq0
- >>276
確かに車両で200万超えてくると、もうコンパクトでなく
ほかの選択肢も視野に入ってくるなぁ。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:12:29.51 ID:aMAllzi30
- 高橋の両親は、数年前から別居をしており、すでに離婚している。
父親不在の家庭に昼夜構わず出入りする不良少年たち。母親が関係を持ったのは、
自宅に入り浸る少年の一人、Aだったのだ。
地元の少年グループの一人が、母とAの関係を語る。
「Aとお母さんの”イケナイ関係”はみんな知っていた。Aが傷害でパクられた時も、
あいつバカだから『たかみなのお母さんとヤッちゃった』って自慢とかしてたみたい。
Aが言うには、ヤリたくて何度かHして、ラブホテルとかも行ったって。
大人が俺ら十代とHしちゃうと捕まるんでしょ。それで母ちゃんは何日か留置場?
警察で臭いメシを食ったんだってさ。Aもバカだよね。いろいろあの家でよくしてもらってたのに」
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:28:35.78 ID:sHGO4SYn0
- >>279
わっふるわっふる
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:18:50.91 ID:Pd2YzPI60
- デミオはほんとに安い。
1500スポルトMTで、車検パックとガラスコーティング、
バイザーとカーペットと諸費用込みで130万でいいと言われた。
悩んだが、ギア比(デミオMTはハイギアードで楽しめない)や
専用設計の足回り、エンジンでスイスポ(先代)にした。
わざわざ社員さんのスポルトMT車を用意してくれて試乗までさせてくれたから
俺の中でマツダの好感度かなり高い。
スズキは良くも悪くも町工場対応なので、人を選ぶと思うw
ディーラーにある飲み放題自販機は好きだけどw
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:49:35.77 ID:Exfnt24S0
- リセールバリューで比べたらどうなるの?
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:52:57.10 ID:U3XD3Rgg0
- >>281
何十万引きなんだそれw
下取り車ありでって事か?
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 11:01:39.61 ID:7K40oUwj0
- >>283
無しでだったら
店長と担当営業とサービスMg本社呼び出し査問コースだと思う
それか曰く付きキャンセル車が出て処分に困ってたとこに
>>281の条件に嵌ったなんて場合はありえるかも
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 11:50:15.65 ID:up4CQ7s8Q
- >>283
外装(塗装)…ヴィッツ
は譲れない。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:19:29.61 ID:L4MA1Odz0
- 脆弱…ヴィッツ
は譲れない。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:51:22.28 ID:J0m7NT+g0
- も、、脆弱
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:06:06.38 ID:DWGEaw7b0
- http://response.jp/article/2011/07/26/159973.html
さすが脆弱なだけあるw
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:52:34.50 ID:vsgFhfuT0
- >>229
sx-4は?
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 07:39:09.65 ID:ZUhF4JpU0
- 3ナンバー車はお断りします
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:53:27.42 ID:3l5qBVjR0
- >>289
それATや
日本でATしか売ってないな
ヨーロッパではMT売っても日本ではMTがない
需要が少ないからしかたがないだろう
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:44:14.89 ID:S35rptis0
- 以前にも随分とトヨタ(笑)のプアボディが叩かれていたけれど
AUTOBUILD誌の衝突テストで発覚しているんだけれど
トヨタ(笑)車の抜き打ちテストは酷い結果になるんだよね。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:47:21.82 ID:S35rptis0
- http://mimizun.com/log/2ch/car/995122925/
トヨタのGOAって見かけ倒しのへなちょっこ
http://www.motnet.go.jp/carinf/as1/asp/brwbar.htm
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:04:34.67 ID:TWmlG1WZ0
- >>293
リンク切れ
しかも2001年の記事か
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:15:27.18 ID:WK6yeX6J0
- 前に見た動画で コルトRA、Fit−s、スイスポ、ブーンX4で競争してたけど
結果は コルトRA>>>ブーンX4>>>スイスポ≧Fit−s だったよ
やっぱターボ車が速いね
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:38:50.05 ID:TRxnNq+q0
- AUTOBUILD誌の衝突テストでヤリスの脆弱さが発覚。
自社でのテストと抜き取り車の潰れ方が大きく違ってしまって
かなり問題視された羊頭狗肉商売のトヨタ(笑)
対策車で試験して印象操作して、手抜き車を販売する訳だ。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:43:21.48 ID:qmyZS0fg0
- FIT RSとスイスポどっちにしようか悩み中…。
家族で乗るのでスイスポ少し後席が狭いらしい。
でもスイスポの方が走ってて楽しそう。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:46:08.70 ID:TWmlG1WZ0
- >>297
毎回家族でお出掛けかい?
頻度低いなら関係ないだろ
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:51:03.87 ID:yDjkQdXfQ
- >>297
スイポとフィットの走りの差なんて微差。常に乗り比べでもしない限り、そのうち慣れる。
が、「狭い」は乗る度に付いてくる。
家族が「狭い」と主張するなら、どちらを取るかは明らかな話。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:02:06.55 ID:mlQZNxD50
- >>297
家族と自分 どちらを重視するかだな。オレは家族騙してスイスポ。FitRSは比べる対象じゃないよ。
確かに価格帯やドア4ドアハッチバックってところは同じで、ライバルと思う人も多いけど、ホットハッチの世界標準車と言われるスイスポと妥協の産物で濁ってるFitRSじゃ役者が違う。Fit買うならRSじゃなくてHVや1.3Gとかの方が良いんじゃね
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:06:13.93 ID:qmyZS0fg0
- レスありがとうございます。
たぶん毎回家族でお出掛けです。
でも家族だましてスイスポにしてみます。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:57:42.19 ID:TWmlG1WZ0
- >>301
迷ったときはワガママ正解さ
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 05:48:16.69 ID:fAa2qdoc0
- 安い6MT乗りたい
軽で6MTあればホイホイ飛びつくんだが
スイスポ、装備てんこ盛りでいいよな、無駄に走り込んでるみたいだし
デカ過ぎるヘッドライトは生理的に受け付けないけど
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 06:03:32.92 ID:DiilMBWh0
- >>303
無駄に走り込んだのはいいけど、突き詰めすぎてタイヤがスタッドレス用意出来ない変態サイズにしてしまったのは少しヌケてると思うけど。
でも、魅力あるよねスイスポ。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:26:56.58 ID:YR58Mu1f0
- 数ヵ月後……子供に「もっと前にずらしてよ!」と言われ窮屈に運転する>>301の姿が!
「もう二度と後部座席が狭くてもいいなんて言わないよ」
冗談は置いといてスイフトでもいいから見といた方がいいんじゃない?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:55:32.08 ID:zj/IR4lx0
- >>303
シティでも乗ってろよ
諸経費込みで12万で買った俺のシティ10年乗って15万キロ超えたぜ
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:57:15.00 ID:/IlKtAFsQ
- >>301
その思いは大事。スイポ買うべき。
乗り手の満足感って一番大事だと思う。
だが、>>300
「妥協の産物」
って何だ?
現フィットRSは、少なくともサーキットのタイム含めたスペック的なものは、先代スイポと大差無い所まで来てる。
排気量とガソリン差が有るにも関わらず、筑波で1秒差。
ダートをバリバリ走破するとか言うのでも無い限り、必要なスペックは確保してる。しかも並フィットと同じユーティリティを確保しての話。
あぁ、ハイオク1600の割に遅い先代スイポも妥協の産物って言いたいわけね。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:01:12.05 ID:bAI6WZ5l0
- >>307
お互いノーマルで一秒差?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:30:17.08 ID:9NbiLI3+0
- >>307
お帰りはこちらです。
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326354986/
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/12(日) 11:35:20.57 ID:Tyjc31Oi0
- スレタイの3台のうち、ヒップポイントが一番低い車はどれですか?
アイポイント低めで腰高感のなく、しっかりした座り心地の物が良いです。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:53:48.81 ID:F5YuC3NE0
- >>308
路面がフラットなサーキットでの話しだからな
フラットなところが少ない場所じゃ、推して知るべし
- 312 :301:2012/02/12(日) 14:00:38.02 ID:bFNAiyEu0
- 一応スイフトとフィットは嫁に実物乗ってもらった。
スイフトは頭があたるらしい。嫁173cm
今からヴィッツ見てくる。
中古車はダメらしく新車だとコンパクトが予算の限界(ーー;)
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:03:45.41 ID:I6cScLox0
- >>312
俺182cmだけど全然あたらなかったよ
おまいの嫁さんどんだけ胴が長いんだよ
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:26:27.99 ID:zj/IR4lx0
- >>313
おいおい、それを言っちゃ悪いだろ
エアー嫁、気分だけでもあじあわせてやれよ
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:21:48.91 ID:9NbiLI3+0
- >>312
オレ175だけど余裕。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:59:46.71 ID:cyqwK88c0
- 頭が当たるって後席の話じゃないの
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:21:52.89 ID:gNcOlWTb0
- 亀頭が当たるやつはおらんかえ
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:01:32.59 ID:03hPu7x60
- >>301
余計なお世話かもしれないけど
家族とのおでかけの度に「狭い」って言われて
ガソリンスタンド行く度に「高い」って言われるのって結構ひびくぜ
運転するのは俺だって思ってたけど心折れそうになる
燃費も含めて嫁の意見は聞いておいた方がいいぞ
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:18:38.04 ID:/IlKtAFsQ
- >>308
現行スイポが13秒台半ば(CT)
先代スイポが14秒台前半(ソース不明)
現行フィットRSが15秒台前半(ベスモ)
現行デミスポが15秒台半ば(ソース不明)
現行ヴィッツRSが16秒台(CT)
>>309
例えば、新86やEK9と比べればスイポは遅いが、だからスイポが「中途半端」になるかと言うと、そうじゃないと思うんだな。
違う世界に有る車に比べて遅い事と、中途半端かどうかは別問題。
念のため言っとくが、スイポを悪く言うつもりは毛頭無い。
>>311
ホンダって、かつてEFやらEGをニュルに持ち込んで悲惨な目に合ってから、仮想ニュルなテストコースを自前で北海道にわざわざ作った。
フィットRSのデモムービーで使われてるコースで、つべで鷹栖で検索すりゃコースの雰囲気は解るだろう。
ダートでも無い限り、それなりの出来には仕上がってるよ。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:21:23.61 ID:ROB2P+pJ0
- >>319
フィットに関してはそのコースでテストしたとは到底思えないね
それであの足回りだったら、テストドライバーはどれだけ無能なのかと
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:31:17.19 ID:fAa2qdoc0
- >>320
現行フィットRSの足回りはそんなに糞なの?
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:52:11.47 ID:9NbiLI3+0
- >>321
かなり糞。
たいしたことないくせに、バタバタする。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:30:54.57 ID:7h1FdPBd0
- センターメーターを取り止めにしても
脆弱なプアボディで欠陥のヴィッツは最も糞だね。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:32:23.53 ID:DiilMBWh0
- ここで全く俎上にあがらないヴィッツRS哀れじゃのう…
「名ばかりのRSは道をあけろ」
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:47:43.22 ID:aEcxDUV60
- >>318
後、任意保険料もかなり違ってくる。
スイスポはちょっと高くなるかと。保険会社によりけり
だと思うので見積もり取ってみるといいかも。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:47:50.12 ID:K+pzODMB0
- フィットRSが糞だって話から、なぜヴィッツRSへ?
フィット信者乙だなw
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:52:17.32 ID:7h1FdPBd0
- AUTOBUILD誌の衝突テストでヤリスの脆弱さが発覚。
自社でのテストと抜き取り車の潰れ方が大きく違ってしまって
かなり問題視された羊頭狗肉商売のトヨタ(笑)
ヴィッツは初代からずっと糞。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:05:17.80 ID:/IlKtAFsQ
- >>321
車種を問わず「糞」扱いする人間は、例外無くアンチ。
同じ程度の車格、コストで出来上がってきたもの…、
優劣は有るが、ここで比べる車で、片方が良くて片方が糞なんて事は無い。
余談だが、先代スイポとフィットRSは頻繁に乗り比べ、両方ノーマルで山の上り下りなんかするんだが…、
スイポの方が挙動は分かりやすいが、速さ的には素人レベルじゃほとんど変わらん。
ちなみに、着座位置はフィットの方が低いんだけど、走らせてみるとフィットの方が何となく腰高感はある。このあたり、スイポの方がプラットの出来は良いんだと思うが…、
実際トレース出来るラインは変わらないんだよね。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:29:20.14 ID:7h1FdPBd0
- F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。
2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test
http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk
トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値
脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:32:53.92 ID:LUjcY/go0
- 長く乗るならやっぱりトヨタかホンダか?
スズキの品質が分からない。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:37:35.75 ID:7h1FdPBd0
- 今時バルブスプリングが強度不足で折れるのは欠陥車組立て商社のトヨタ自動車(笑)だけ。
トヨタ(笑)は欠陥車組立屋だ。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:41:25.37 ID:49C+8Qg+0
- >>325
かなり違うのか
ちょっと高いだけなのか
どっちやねん
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:45:42.06 ID:7h1FdPBd0
- ネジの締め付け精度不良をチェックする
デジタルトルクレンチが精度不良のトヨタ(笑)
誇大広告で低品質な手抜き欠陥車の組立商社トヨタ(笑)
http://toyota.jp/recall/2007/1017_1.html
不安な車であることは昔からずっと変わらない。
これがトヨタ(笑)の偽術の現実です。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:57:54.59 ID:/IlKtAFsQ
- >>332
http://www.ahoraxxx.com/050/
先代スイポが6465
現行フィットRSが4453
現行スイポはまだ出てないな。
車両保険掛けたら、結構違う。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:12:59.67 ID:rq4FPxYrO
- >>333
お前がこんなくだらないとこで、いくらトヨタの批判しても売れまくりだしこれからも売れ続けますよ(笑)
アホ丸出しだからやめとけ。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:53:51.57 ID:aWtZm+Zm0
- >>321
スイスポ≠Fit>>>>>>ヴィッツ
足の硬さは漢の硬さ
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:19:30.68 ID:4oHvMUiGQ
- ヴィッツRSは試乗の範囲でしか無いが、足は悪くなかったように思う。
サスセッティングは欧州ヤリスと同じと、何処かで見た気がするが…。
アイシンから6MTパクって来るだけで充分な気がするんだけどね。
チャンピョンイエローか吉野家オレンジかタコグリーンのカタログカラー3択なら、迷わずタコグリーン。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:33:51.23 ID:LS/UP6CQ0
- 【筑波ドライ】
スイフトスポーツ MT 1'15"49
デミオSPORT AT 1'16"74
フィット1.5S AT(旧型) 1'17"14
ヴィッツRS AT 1'17"58
フィットRS AT(新型) 1'18"25
全部ベスモのタイムだが、速さはスイスポ断トツ
あとは耐久性でトヨタが上、デザインは好み
ホンダは信者係数有り、トヨタはアンチ係数有り、スイスポは変なプライド係数有り
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 15:06:10.05 ID:7kZEXk3E0
- 性能はスイスポが一番なのは分かったけど乗っててストレスが半端ねーよ、特に変態イエロー。まぁ黄色の車全般何だろけど周りからめちゃくちゃ舐められる。
ミニバンとかありえん割り込み方してくるし。
よっぽど温和な性格してないと無理だ。
二時間くらい隣に乗ってただけだけど
俺ならケンカになってるような場面が3回あった
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 15:38:14.88 ID:L7ySUQbJ0
- >>339
誰のクルマ?
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 16:21:18.00 ID:aWtZm+Zm0
- >>339
YOUけんかしちゃいなよ
脱出用ハンマーでさくってフロント割ってみなよ、楽しいよ
俺?タクシーのドア180度開くようにしたことがある15の夜
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 16:23:23.03 ID:4oHvMUiGQ
- >>338
それは古い。
しかも、それって土屋スイポが遊んでるヤツだろ?
フィットは6MTが出た後にベスモでMT計測されてるよ。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:39:19.04 ID:17SYNHav0
- 機織の血
どう考えてもトヨ夕(笑)は恥ずかしいw
主題からずっと脆弱なプアボディで危険なヴィッツは糞だろ
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:53:24.12 ID:0ISh2uZV0
- >>343
興奮して誤字も恥ずかしいけどな
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:56:16.62 ID:D/p6KyMX0
- なんか悩みすぎてどれにしようか悩む、
なぜかフリードとかアクセラとかインプまで
候補になってきた。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:41:57.71 ID:0iKVplLJ0
- プジョー207でも買っとけ
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:29:27.80 ID:uyADioPA0
- >>345
ウチの嫁車がフリードなんだが、走りも結構いい
比較は1.3フィットだが、フリードのほうがリアの安定性が良くて踏める
正直、フリードにK20A・6MTが載っていたらサイコーなのだが
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 04:59:10.25 ID:zzs7SkmF0
- 嫁が初代ストリームから買い換え検討で一緒に試乗したけど
フリード走りダメダメのモタモタで苦笑い
まぁ排気量ダウンして走り良くなるわけねーだろ
とは口が裂けても言えなかったが
MT好きの俺は内心ホッとした
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:12:08.18 ID:tQDfidev0
- ヴィッツGzとスイスポで悩み中…
ヴィッツなら荷物そこそこ詰めるし
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:50:44.30 ID:25WpZvji0
- ヴィッツRSは塵
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:01:27.56 ID:9NbXB0WV0
- >>349
両方試乗してみたけど個人的な感想としては・・
パワーならスイスポ、ハンドリングはヴィッツG'zかな。
まぁ試乗してお好みを選ぶのがイチバンだよ。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:15:56.31 ID:LVnIRiMB0
- >ハンドリングはヴィッツ
それは無い
スイスポ≒Fit>>>>>>>>ヴィッツ
ヴィッツRSは粗悪品
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 06:14:18.28 ID:lDQ1TEov0
- RSじゃなくてG'zでしょ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:44:22.11 ID:hb6XbqJJ0
- アンチトヨタに何言っても同じだろ
ハンドリングが上なのは何かの雑誌に載ってたな
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:56:11.60 ID:OYA8f4eJ0
- G'sはそこそこ評判良いよね、ハンドリング。
乗ってみたいけど、試乗車ねぇ。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:00:44.23 ID:jsOKGa2y0
- そういやどっかのPORSCHE GT3 RS海苔がスイスポ絶賛してたな。25点満点で24.5点だった。GsのVitsってそれよりイイの?
・・んなわけないわな。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:01:32.72 ID:mA2sfJVK0
- >>356
GT3乗ったらえらいの?
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:20:10.54 ID:2LxBkUIM0
- トヨタってスポーツカーや運転する楽しさから1番かけ離れてるメーカーじゃんw
クルマじゃなくて自動車を作ってるメーカーだろ
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:43:59.07 ID:612dFbrKi
- >>357
よう!貧乏人
そうでなければ、理解力の乏しい人
GT3 RSなんて余程のクルマ好きで運転が好きで、腕も確かでなければ買わないよ。それでイイってんだからそこいらの頭デッカチの貧乏人より数段マシなコメントするでしょ。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:23:02.72 ID:1kXLeZJyO
- Gsのハンドリングの良さは強化エンジンマウントのお陰だと思う
…と、最近エンジンマウント交換した初代ヴィッツ乗りが言ってみる
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:05:57.24 ID:mA2sfJVK0
- >>359
へぇ〜
人のふんどしで偉そうにw
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:26:05.07 ID:NrrHzaVZ0
- G'sヴィッツでようやっと土俵に上がれるって感じなのかな?
でも、なぜにあのへっぽこエンジンに拘泥するのかね?1番のガンなのに…
チューンナップ前提なのかな?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:29:08.05 ID:hAQEScUw0
- G'sにターボで全て解決じゃね?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:37:23.68 ID:Fn45wtLe0
- >>361
もう少しまともなこと言えないのか?寂しい奴だな〜
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:58:55.83 ID:6/NYJV0H0
- G'sてノアとかプリウスとかのハリボテでしょ?
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:25:39.50 ID:B4LNNpRL0
- フィットRS乗りだけど、知り合いのヴィッツRS乗せてもらったらボディ剛性がすごくいい感じだった。
車高調で足固めてあったけど、キシミ、ユガミ、ガタツキがぜんぜんない。
そのあと自分のフィット乗ったら情けなくなった・・・
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:50:41.05 ID:mA2sfJVK0
- >>364
自分がまともと思ってるところが笑えるw
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:02:46.42 ID:OYA8f4eJ0
- >>363
ミッションが駄目だ。
6MT持って来なさい。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:21:35.64 ID:joFTwJZf0
- >>367
お前クルマの事全然話とらんがな。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:35:02.36 ID:WA9B/zkv0
- >>366
フィットRSのボディ剛性、がっかりするほど悪いとは思わなかったけどなぁ。
Gsはオートエアコンの設定ないのかな?
値段的にちょっと高い気がする。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:43:14.63 ID:k7tQzEkg0
- そもそも剛性が気になるほどスピードでないだろう
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:12:20.32 ID:T0bofL620
- >>371
俺もそう思う。
ガタピシなんてほとんど内装のゴムやらプラスチックから出るし、剛性云々ではないよね。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:54:42.14 ID:I0OW0/4M0
- TOYOTAの車は徹底的にそういうところ(軋み音とか)潰してるからな
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:34:20.54 ID:nHyxLNNN0
- >>373
は?ヴィッツはビシビシ鳴るけど?
クラウンクラス以上は確かに鳴らない。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 02:19:05.63 ID:vv49Epzz0
- ヴィッツRS
乗り味はまるで
軽四みたいでしょ。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 05:33:01.33 ID:KxcerWBc0
- なんでフィットが入ってんの?
あれって貧乏家族のペラペラのコンパクトミニバンでしょ。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:50:40.96 ID:5zHwSx7AQ
- >>362
フィットのL15が、車台に乗せて測った実馬力で、そのへっぽこエンジンに負けたって話が、去年の3月頃のヴィッツとフィットスレに貼られてたわ。
カタログスペックでは11ps差だが、言うほど差はない。
また、カタログ燃費も伸びてる訳で…、
1NZに限った話じゃ無いが、元の設計が古いだけで、中身は進化してるよ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:12:05.25 ID:1gAOhLkSO
- 走りなら絶対スイフトなんだが
塗装とデザイン(特にモデリスタRS)でヴィッツと悩む
フィットはノッポで商用車とかおばちゃんぽいのでパス
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:23:02.90 ID:nHyxLNNN0
- >>356
君、免許持ってる?
GT3 RS乗りのソース教えてよ
25点満点で24.5なんて(笑)
そもそも基準がわからない
スイスポが24.5なら満点取る車なんてゴロゴロ居るだろうに(笑)
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:46:33.98 ID:8mOsIQUGO
- >>378
ヴィッツRSにしとき!
洗車した後に、まじまじ見て俺の車カッケーってなるから〜(笑)
高くついたけどモデリスタエアロ付けてよかった。
スイフトはスズキってだけで俺はパス。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:44:48.76 ID:IE+xgOtwi
- >>379
詰まらん奴やな。いろんなクルマ乗れる金持ちでGT3RS海苔ならかなり上手い(可能性が高い)だろうが!糞ボケが。そいつが感銘受けたってんだから、お前ら貧乏人の言うことより数段信用出来るに決まってんだろうが。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:46:32.03 ID:IE+xgOtwi
- だいたい点数に食いつくところが、馬鹿丸出しw。感銘を受けたって事だろう。採点基準なんていい加減なモノに食いつくなよタコスケ。
白蛙 GT3RSで探せ
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:50:40.78 ID:vjQ/YCGYi
- インプレッションなんて所詮他人の評価。専門家、素人、好みや試乗環境インプレッションした人のバックボーンにあるものが様々。そんな玉石混在の情報を取捨選択するんでしょうが。タコスケのヨタ話聞くよりためになるのを探すのが普通だわな。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:09:58.74 ID:CiO9hTSz0
- >>382
君、そのみんからの御本人でしょ?
他人を貧乏人等と卑下して、人としての器が知れるよ
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:45:35.49 ID:CZChyYFY0
- ヴィッツは来年180psのターボが出るから待っとけ。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:57:25.88 ID:KiJyp+9O0
- 180はやりすぎだろwww
欲しいけど。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 15:32:43.86 ID:dRRlG28q0
- ジュークの190psターボが、ティーダに移植される。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 15:32:58.64 ID:R327pXyq0
- >>385
k11マーチで雪上ラリーで300オーバーとかあったから
出てもおかしくはない
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:05:18.16 ID:I7wINwaP0
- だがヴィッツは買わない
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:36:37.78 ID:5zHwSx7AQ
- アクシオGTで150psだから、同じくらいじゃね?
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:47:47.23 ID:CZChyYFY0
- http://gazoo.com/racing/event/autosalon2012/carlist/grmn_05.asp
これだよ。噂レベルだと直噴ターボって言う話も出てるけど。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:13:47.35 ID:BMgWyDAH0
- G'sの方がカッコイイなぁ
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:17:24.50 ID:skdCIfl00
- 今売ってる雑誌で新型スイスポの筑波のタイムが 1分13秒536 だったな
何周にもわたって安定してタイムが出てたって話だ
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:38:23.45 ID:WCWBqsgO0
- >>387
どっちもカッコ悪過ぎて無理
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:41:37.62 ID:FkIXkArM0
- ヨタはNAを作る才能がないんだから最初からターボモデル作っていればよかった
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:42:41.17 ID:8Qd0Sz9m0
- >>384
馬鹿なの?
貧乏人のAT限定のカスだろうがてめぇ。限定解除して、普通にMT乗れるように練習しろ、話はそれからだ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:37:51.50 ID:XAAFxHD00
- ベストバランスは断トツフィットだね
ヴィッツは中途半端
エコとかどうでもいいから走る楽しさ重視ならスイスポ
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:12:05.84 ID:0YKr65pR0
- 6MTならフィットはもっと努力してもらわないと
完成度で完敗
安っぽさで完勝
ミニバンメーカーに成り下がったホンダだけど
次のモデルチェンジに期待したい
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:15:50.89 ID:8KPUWNYA0
- >>391
これに6MT載せたら買うわ。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:39:46.07 ID:q4EHuEkyO
- 幾らなら?
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:04:12.83 ID:xtmLTGh80
- 絶対230マン超するぞ。乗り出しで250〜300万…
86かbrzオニュニュメ。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:19:01.73 ID:kSHuf/O00
- DE5FSデミオ・GE8フィット・ZC32Sスイスポ
http://www.youtube.com/watch?v=t3Mi4o2NCp4
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:26:58.14 ID:l3bz61ZM0
- スレタイからフィット外してコルト入れた方がよくね?
ネタかと思ってたら割とマジでフィットが語られてるのは意外だったがw
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:51:01.83 ID:Dx4kvFpu0
- >>402
フィット、アンダーキツいな
フロントがリアに押し出されてるような動きになってるな
スイスポは、前後バランスは悪くなさそうだけど、ジムカーナには向いてないな
ジムカーナだとデミオが一番合ってる感じだな
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:57:33.35 ID:wdkwzu+K0
- >>404
スイスポはテスト中で、デミオはバリバリの全日本マシンだよ。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:01:28.19 ID:kenkoQvN0
- フィットってワンボックスだと思ってた。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:13:54.34 ID:wH2ro2ZQ0
- この中ではあながち間違いではない
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:48:21.37 ID:kA1QidTA0
- >>406
車検証にそう書いてあっても、見なかった事にするのがやさしさw
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:04:31.81 ID:X4vM0Csl0
- 目糞鼻糞
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:58:16.15 ID:EVd4wpHz0
- ヴィッツは脆弱なプアボディが伝統的仕様だから忌避しないとな。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 07:53:14.87 ID:clvy13IsO
- フィットよりはずっといいけどな
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 14:12:04.74 ID:EtpOHBsy0
- >>406
ステーションワゴンと書いてあるな
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:53:45.65 ID:b/Wc0hI30
- そんなことはどうでもいい
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:02:30.67 ID:TH1ajxMa0
- ヨタ信者はまず車音痴を治した方がいい。話はそれからだ
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:16:46.51 ID:fERM0Pp60
- 旧型のロゴにもボロ負けした初代ヴィッツが
軽自動車並の脆弱なプアボディだったことを考えても
トヨタ(笑)の現行ヴィッツも脆弱で危険過ぎるから論外だろ。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:23:23.22 ID:fERM0Pp60
- 2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test
http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk
トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値
脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い。
ヤリスは国内名ヴィッツとベルタな。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:23:27.11 ID:MG6yjAgE0
- ヨタ信者も鬱陶しいけど、ヨタ否定厨は必死すぎ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:25:42.06 ID:fERM0Pp60
- 【EuroNCAP】 トヨタ「イスト」 衝突試験で最低評価
http://unkar.org/r/auto/1259361417
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:31:40.46 ID:fERM0Pp60
- ■ 国内
トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ〜」と大々的にメディアを召集、新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ〜らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。ありゃ誰か処分されたろうw
・国外
AutoBild が「小型車の抜き打ち衝突テストやりますよ」宣言、工場やら船着場からゲリラ的に車を調達してぶつけてしまおうという面白いテストだ。
彼らの元に、早々にトヨタからビデオが届く。「あんたらのテストは要らん、ビデオの中身がそれを証明している」
・・・たしかにビデオ映像の Yaris は優等生の結果を示していた。
それでも AutoBild はテスト敢行、するとあ〜らビックリ、Vitzはドアも外からこじ開けないと開かないし、中のダミーも致命的なダメージを検出。
一方の古い Logo はドアも開くしダミーも無事。 トヨタさん、「想定外の結果でビックリ、調査して問題あれば設計変更します」 と宣言するも
”偽証ビデオ事件”は大衆にPRされ・・・・ありゃ誰かクビになったろうw
その後Yarisは修正されたが、日本のVitzはフルモデルチェンジまで放置・・・
全車脆弱なプアボディのトヨタ(笑)
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:41:26.38 ID:940kQcuZ0
- もう15年前になるか?それ
ホンダの紙ボディ並に古くないか?
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:47:28.35 ID:fERM0Pp60
- 衝突試験で最低評価
全車脆弱なプアボディのトヨタ(笑)
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:30:03.56 ID:Wax6k4UI0
- トヨタ(笑)は創業以来ずっと羊頭狗肉商売
脆弱なプアボディが標準仕様。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 01:09:43.66 ID:9Hc86/rq0
- キモヲタ御用達の3車種だね。
乗ってる奴は100%キモイ。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 04:47:03.96 ID:BfnVoJKF0
- ホンダ赤バッチ、タイプRエンブレムとホンダフル装備のスイフトスポーツを見た時は何とも言えない気持ちになりました。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 00:46:35.08 ID:IAJBaSZL0
- 全車脆弱なプアボディのトヨタ(笑)
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 02:46:45.87 ID:/OFSdPFk0
- なんだよプアボディってw
トヨタはどうでもいいけど、何回も気持ち悪い言葉使うな
見てて気持ち悪いわ
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 07:41:35.29 ID:XPAzu8Zk0
- ヴィッツはプアなGOAボディ
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 08:08:01.67 ID:ZhY6zChj0
- オレもトヨタはキライだけど、ヴィッツをけなしてる奴が言ってる話は、初代ヴィッツがデビューする時の話だな
いくらなんでも話しが古すぎ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 09:30:10.18 ID:MaZ8TY9M0
- ホンダヲタの他社叩きは見苦しいねw
フィットRSって子供向けの幼稚な演出が恥ずかしい上っ面だけの典型的なホンダ車だろ?
必要最低限の質感の実用車でスポーツ性も殆ど無いだろ。
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 10:07:38.35 ID:/8Qv0hdn0
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 00:19:29.79 ID:yKop1nF10
- 恥を知らないのが
トヨタ(笑)と朝鮮人
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:19:05.29 ID:ufKld2eEQ
- 今月号のザッカーにコンパクトハッチの比較あるけど…
フィットは貸してくれなかったって書かかれてるね。
ヴィッツに負けるのが嫌で敵前逃亡したんだ(笑)
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 08:09:07.38 ID:uSFrRnls0
- 別の理由だろ、jk
とは思うが比較して欲しくないのは見え見えだな
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:42:26.05 ID:rpC5f6eY0
- ビッツのRSってなんの略?
フィットと同じ?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 08:42:50.75 ID:blsutUWq0
- >>434
ラグジュアリー スポーツ
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:21:07.02 ID:nv2qRNmv0
- >>435
うまいなw
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:26:36.29 ID:iSHQKyVQ0
- ラグジュアリーはL始まり
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:32:57.20 ID:wb4TpooVO
- RSとは、スポーティなクルマのグレード名に広く使われる略語。
Racing Sport(レーシング・スポーツ)を略したものが一般的だが、ランナバウト・スポーツ(ヴィッツRS)やロード・セーリング(初代シビックRS、二代目フィット等)、ロード・スポーツ(レガシィ)を意味する場合もある。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:34:18.13 ID:PrDB+Vz40
- ヴィッツのRSは『ロード・ス ポーツ』の略だったと思います 。
フィットのRSは『ロード・セ イリング』の略です。 こちらは初代シビックに設定が あった『RS』をそのまま採用 しているので こちらは確証があります。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:55:24.14 ID:blsutUWq0
- >>437
うん、書いて間違いにw
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:15:45.82 ID:R4KAjhxy0
- 名前なんて飾りだろ
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:22:07.31 ID:9xuANHQ3O
- ローリング セックス
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 12:16:49.16 ID:BfnpcY7+0
- ロート製薬だろ
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:59:16.44 ID:73JqT0/00
- デミオsportはスポルトって読むの?
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 19:25:14.43 ID:nYI09Pwa0
- そうみたい
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:42:25.11 ID:1Mf9CCef0
- 【Xa CAR 3月号】
[袖ヶ浦フォレスト(WET) 土屋圭一]
<Best Lap>
POLO GTI 1:27:75
SWIFT SPORT 1:28:73
TWINGO GORDINI R.S 1:30:26
Vitz RS G's 1:30:28
Fit RS (諸事情によりデータ無し)
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 09:01:05.04 ID:HMxqez1qQ
- スイポ(6MT)5分ほど試乗した。
ちなみに、今乗ってるのはフィットRS(6MT)。
ある程度乗らなくてもわかる違い(ラゲッジの広さとか)は置いといて…、
一番違うと思ったのは、2000〜3000rpmの実用トルク付近。
フィットもこの回転あたりに谷が有るんだが、フィットに比べると、スイポは明らかにスカスカ。
いや、スイポを悪く言いたいわけじゃ無くて、スポーツグレードのエンジンって、やっぱこんな感じなんだよな。上はキッチリ回るし恐らくフィットより速い。
恐らくって言うか数字で出てるみたいだしね。
いや、フィットのNAでの低回転のトルクが変なんだと思う。
スポーツ走行と燃費走行の中間域の、それなり走行時の燃費は結構差が付くんじゃないかな?
スイポの後フィットに乗って改めて思う。
この扱いやすさは、スポーツNAとしては、異質なんだと思う。なんちゃってスポーツだね。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 10:20:34.70 ID:FTXDim8P0
- まぁ、スイスポはバルブタイミングのみなのに対して、フィットはバルブリフト量ま変わるからな
その代わりギリギリまで詰めてるせいで、低回転時にフィットはノッキング出やすいみたいだけど
エンジンは、さすがにホンダってことだな
今度のスイスポは馬力も額面通り出てるみたいだから、単純な速さならスイスポなんだろうけどね
ホンダのあの、あまり回転上げてないところからガーッといく感じは、いいよね
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 11:47:28.46 ID:9XAw8lMw0
- スイフトスレで貼られてたけど、下り坂じゃなきゃ結構速いんでない?
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1328332518479.jpg
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:39:39.84 ID:FNXesYxx0
- >>338
EG6が13から14秒だから
やっぱりこのクラスは早くないんだな…
ま、しょうがない
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:40:42.39 ID:HMxqez1qQ
- >>450
>>319
>>393
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:36:49.01 ID:JYRQTCln0
- >>448
確かに高回転のノビはスイスポのがいいよね。
でも、フィットRSの中間域での扱いやすさはなかなかいい。
スポーツっぽくないかのしれないけど、これはこれで楽しい。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:10:54.49 ID:roUf/AnE0
- ヴィッツは初代からずっと脆弱なプアボディで恥ずかしい。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:37:17.18 ID:faey5HMq0
- >>453
君の書き込みもプアで恥ずかしい
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:18:52.23 ID:zJ6oUreh0
- >>453
お前の馬鹿の一つ覚えのプアな脳みそが恥ずかしい
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 00:51:12.90 ID:2zyQ7qJ60
- ヴィッツをレンタカーで乗ったが 絶対いらんと思ったもんだ
今は知らんが、いらんもんはいらん
トヨタ様様で飯食ってる奴の脳みその話なんかどうでもいいし
信用してまへん
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 01:12:43.01 ID:WzHKtwcW0
- ヴィッツの安物さ加減は異常
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 01:28:20.00 ID:/bZHmF5a0
- 豊田は、ガズーのFRハッチコンセプトを出さないと、スイスポの相手にはならない。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 06:23:54.04 ID:ThBhmzAq0
- >>456
現行型はさらにヤバクなってるよ
- 460 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/26(日) 09:11:04.09 ID:OX8Hwehu0
- ヴィッツとフィットをdisるスレはここですか?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:22:24.20 ID:LFfh8evj0
- ヴィッツは魅力的とは言い難いが、長年乗ることを考えると、俄然筆頭候補に挙がる
スズキは店舗や担当にムラがありすぎて博打的
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:13:48.12 ID:/zVQUa3IO
- フィットのボディのショボさには泣けてくる
車高調入れたら折れそうだぜ
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 14:38:54.86 ID:auy6fEEn0
- スイスポは回転の上がり方が高回転までスムーズだが加速感が乏しい
FITは実用域のトルクは豊かだが高回転は苦手
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:53:09.81 ID:fdRG5yAJ0
- スイスポ→走行性能
フィットRS→居住空間
デミオsport→スタイリング
ヴィッツRS→?
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 17:15:45.80 ID:/zVQUa3IO
- >>464
センスゼロ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:00:20.45 ID:KWcEJh/q0
- >>464
デミは見た目最悪
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:01:14.56 ID:83RVclR30
- >>460
俺みたいに購入迷ってる人のスレだと思ってた
ちなみにフィットとスイフトね
あとは6速ないからいらんわ
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:22:52.55 ID:yEYzVvC+0
- >>464
レース仕様
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:42:51.67 ID:ThBhmzAq0
- vitzの一本ワイパーは雨の中230以上で効いてくるよ
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:01:13.00 ID:fpgLchCi0
- >>467
6速使うサーキットを頻繁に走るのか?うん?w
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:24:18.33 ID:HOBC4sHo0
- ヴィッツRSはけっこうインプレ見てもボディ剛性や足回りは評価されてるな。
スタイルもいちばん好みだけど、エンジン設計が古すぎだな。まあそれだけ信頼性はあるんだろうけど。
スイフトスポーツは走りもいいしスタイルもまあまあで一番の候補だけど、今時にしては燃費悪そうだな。
フィットかー・・・お買い物用とかには、まあいいんじゃない。
デミオは論外。
あと、特に高回転型でパワーバンドがシビアでもないのに無駄に6速にしてる最近の傾向はどうかと思う。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:32:29.00 ID:HKGNxJHR0
- 6速のギア比
燃費スペシャルだろ?
ただし、ギア比いぢれるから
いいよねw
ビッツの安っぽさは異常
あんなのアホしか買わねえよ
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:53:15.15 ID:HOBC4sHo0
- 頭悪そうな奴w
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:02:01.74 ID:BUMipdGQ0
- 6速は燃費もあるけど、スイスポの場合は高速走行時のエンジン回転数を抑えるのが目的
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:16:06.34 ID:EG9vt9TU0
- >>474
それを燃費を稼ぐためのギアと言うのではないのかね??
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:18:07.77 ID:flvCOBTO0
- >>474
回転数抑えるって…。
それって、燃費の事じゃんよ。
このクラスで静粛性もあったもんじゃないでしょ?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:22:38.23 ID:nbqJHf1Y0
- 初代からヴィッツは低質で論外。
実は高張力鉄板の使用が少ないのもトヨタ(笑)
ドアからの車両火災も欠陥隠しをしていたヴィッツ。
センターメータも手抜き仕様だったね。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:27:25.94 ID:BUMipdGQ0
- 燃費を理由にセッティングされたわけじゃないって事
静粛性は大したことないだろうけど、このクラスで100km/h走行時、3000回転を切ってるのは気分としてだいぶ楽
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:41:23.61 ID:nbqJHf1Y0
- 足回りの開発担当の責任者成瀬氏の死に方を見ても
トヨタ(笑)車の足廻りの出来の悪さが解るだろ。
LFAがセンターラインを大きく超えて、BMW3シリーズと正面衝突して
大きく潰れて即死しているんだから。
BMW側は、入院はしたけれど生還しているんだぞ。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:43:07.07 ID:fpgLchCi0
- >>471
勿論その4台乗り比べたんだよな?w
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:44:19.08 ID:BUMipdGQ0
- >>479
その事故、本当は成瀬以外のヤツが運転してたのを、トヨタが隠してるらしいよ
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:28:26.76 ID:nbqJHf1Y0
- 欠陥車プリウスPHVは箱根駅伝でも止まれず曲がらずに突っ込み観客を轢殺そうとする。
しかも、トヨタ(笑)の手配したドライバーが轢殺しそこなったのに即座に車から降りてこなかった。
トヨタ(笑)が手配しているわけだから人間の資質としても問題だろ。
自動車学校の教官しても明らかに失格だよな。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:31:20.85 ID:yqaTEI+a0
- フィットは荷物積まない人にとってはダサイ貨物車でしかないよ。
そういう意味ではスイスポやヴィッツRSは魅力だよな。
そこまで求めない人にはデミスポが気軽に楽しめていいと思うし。
この3台はレースやジムカーナで使っている人も多いね。
ホンダについてはType-Rやめて離れた人が多いのが現実。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:10:29.12 ID:lyVNgwYG0
- アンチトヨタが必死なスレはここですか?
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:18:55.63 ID:N9ooZlkZ0
- トヨタ(笑)のヴィッツは国内でも海外でもテストで酷く潰れてしまった赤恥の歴史があるよね。
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:38:03.11 ID:TZoKFoNr0
- >>483
スイスポの次にデミスポが速くてヴィッツとフィットは走りの面じゃ相手にならんよ?w
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:53:14.98 ID:lyVNgwYG0
- どれも速さを語れる車じゃねーよ
シビックSiRにすら到底勝てないんだから、大人しくスポーティ()で乗れよ
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:59:42.38 ID:N9ooZlkZ0
- 潰れて死に安い脆弱なトヨタ(笑)車は無理
犬死にした成瀬氏が不憫だよ。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:00:55.87 ID:kTxhOfSV0
- >シビックSiRにすら到底勝てないんだから
この例えはおかしい。SIRに勝てないのは当たり前。
SIにすら勝てないなら分かるが
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:57:14.23 ID:TZoKFoNr0
- >>487
一生オンボロシビックに乗ってろよw
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 04:10:50.88 ID:q1CKoKRK0
- >>487
シビックSiR(笑)
んな安全基準も排ガス規制も緩い時代の旧車引き合いに出されてもねえw
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 09:47:03.49 ID:+ZWo11JRO
- アンチトヨタのプアボディ君て
トヨタの孫請の町工場のバイトクビになった役立たずのクズ人間だろ
逆恨みすんなよプアボディ君w
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:02:38.80 ID:2PR8HmAGQ
- フィットRSは、カタログスペック的には、EG〜EKのVTiに近い。
車重とかSOHCとか馬力とか…、
但しギア比だけは全く違うけど。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:18:45.81 ID:F1EjgdVq0
- ええ?フィットってSOHCなんだ。
知らなかった。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:55:47.86 ID:AiX1oGUz0
- 猫も杓子もDOHCである必要ねーじゃん。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:59:36.06 ID:fFPiqMZi0
- でもフィットRSのエンジンって車台対決で11馬力も下のヴィッツのオンボロ1NZに実馬力で負けたんじゃんよ。
もしかして馬力詐称?
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:32:18.22 ID:3Tj46IFW0
- ウソ2000も盛大な詐欺馬力だったなw
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 06:30:18.26 ID:VEcAKo/20
- フィットは商用車なんだからそれでいいんだよ。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 12:08:48.68 ID:uSaCY45B0
- >>496
kwsk
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 15:49:19.34 ID:BjE64AoaO
- 今時SOHCでスポーツとか
やっぱりおばちゃんのお買い物カーだ
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 16:04:52.75 ID:KxWccyRnQ
- >>499
去年の今ごろの、ヴィッツ、フィット、コンパクトのスレにマルチされてたよ。
同じ所で測ったみたいだし、個体が負けたのは事実。
ただ、ヴィッツ、デミオのノーマルより、媒体は違うものの筑波のタイムで良い数字が出たのも事実。
スイポ含めても良いが、この4車、どれかが良くてどれかがゴミなんて事は無い。
どれかがゴミなら全部ゴミ、どれか(まぁ格上のスイポ)が最高なら、残りは素晴らしいになる。
特定車種をディスってるヤツは、例外無く馬鹿。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 18:10:15.21 ID:6di1Kd+W0
- と、ホンダ工作員が申しております
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 18:46:09.17 ID:5otBJEJoi
- プアボディーを検索したら出典がほぼ2chばかりで笑った。
何年間もよく飽きずに頑張るよなあ。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:27:25.49 ID:bj5TX5ZG0
- フィット乗りですが、ちょっと教えてください。
水温計と外気温計ってついてます?
コルトやヴィッツならブースト計もついてるの?
フィットは両方ついてません。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:33:47.97 ID:bRgPiv3M0
- スイポ乗りだけど、両方付いてるよ。
ただ、まさかの時計がついてない。
ナビやデッキの時計見ろって事かも知れないけど…
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:36:55.24 ID:y/FJsLmU0
- 日本のだけ時計付いて無いんだよな
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:23:35.81 ID:KxWccyRnQ
- >>504
標準ではどちらも無い。
ちなみに、時計もオーディオかナビ頼み。
メーターのデジタル部は、
総距離→トリップ→平均燃費→今の燃費での残距離
で一周。
三眼メーターの右目は、右半分は燃料計、左半分はCVTのシフトポジション表示。
この左半分、MTだとブラックアウトになってる。
この辺はコストダウンがあからさまな感じ。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 21:25:14.66 ID:KxWccyRnQ
- >>507
あ、フィット乗りに何てことをwww
読み違い、申し訳ない。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:54:46.21 ID:5uDJJZiU0
- ヴィッツの脆弱さは世界的にも有名だろ。
抜き取りテストでボロが出る羊頭狗肉商売がバレバレw
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:07:39.61 ID:bj5TX5ZG0
- >>505
そうなんだ。よくもわるくもスズキは国内見てないんだろうな。うらやましす。
>>507
まあ餅搗けw
スイスポやヴィッツやコルトのオナさんいたら教えて下さいな。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:07:40.35 ID:jsvFHJ7V0
- >>509
君、車に詳しそうだけど何に乗ってるの?
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:14:52.58 ID:pdli4vdg0
- ヤリスの潰れ易さはあまりに酷かったと
オートビルド誌のテストでバレちゃったからな。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 08:45:04.34 ID:fyDX+EU30
- 大筋>>501に同意するなぁ。
親族の車やレンタカー(数百Kmレベル)でそれらを含めて他のコンパクトもいろいろ乗ったけど、
2chやYahoo!自動車あたりで「大絶賛」されている車は、言われてるほどの乗り味でもなかったし、
酷評されてるヴィッツやフィットが糞車かというと全然そうじゃないし。
メーカーの思想と個人の嗜好の違いだけで、なんら変わらんってのが現状でしょう。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 19:26:52.00 ID:49wjFzgy0
- >>500
>今時SOHCでスポーツとか
>やっぱりおばちゃんのお買い物カーだ
スピード出してセンタータンクって、信じられないな。
それにアホンタの粘着キモヲタって、生活保護の基地外ジジイだそうだね。
一日中、張り付いて、人間終わってるてえの。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:07:31.43 ID:NQuhWorc0
- リッター100psのスポーツVTECのタイプR出ないかな
もちろん他社でもOK
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:50:41.46 ID:gSbP+ozm0
- >>515
そういうのもいいけど、もう馬力云々はどうでもいいなぁ。
元気にキビキビ走れる楽しい車がいい。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:05:03.60 ID:cHTJvzBW0
- >>515
いくらまで出せるんだ?
どうせ200までなんだろ(ワラ
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:52:49.42 ID:NQuhWorc0
- >>517
今乗ってるのが乗り出し400万越える車(もちろん一括払いね)だから200万程度なら
出せないことも無い
問題は価格に見合った車かどうかだよ所詮コンパクトカーだからね
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 00:02:14.21 ID:dZKBHl3Q0
- もちろん一括払いね()
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 01:19:21.54 ID:nR0ZEf2R0
- タイプR 180万なら買ってもいいな
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 07:35:46.35 ID:33U4pM0Q0
- 俺の5シリーズは800超えちまってるわ
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 08:14:51.23 ID:PRMMgZCrO
- 俺の軽四、180万近くいってるわ。
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 13:45:28.24 ID:F5TOPLzH0
- スイスポほすい
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 15:17:00.13 ID:TH4VMb9I0
- >>522
軽四に180万とか…
盲目?
馬鹿なの?
もっと有意義な金の使い方思いつかなかったの?
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:43:53.66 ID:dmKD7BMsQ
- >>524
タンパレNボにナビ付けたらそれくらいの値段になるんじゃね?
つーか、
「スイフトやフィットやヴィッツに乗り出し200万とかバカじゃねw」
って理屈も成り立つぜ。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:23:52.78 ID:5TIxIRgjO
- >>525
どう考えてもコンパクトに200万のがかなりマシでしょ
まぁどうでもいいけど(笑)
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:40:32.35 ID:Egr2nS9K0
- 目くそ鼻くそ
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 10:11:04.26 ID:aSRRJlmU0
- ダッシュボードにチンチラ敷いて
ドリームキャッチャー吊るせば
180くらい行くでしょ
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 15:12:03.80 ID:jkqBwdKaO
- ターボ、4WDなら今時の軽四はコンパクトカー余裕で超える。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 19:56:18.66 ID:XaeW8BfW0
- 装飾つけただけのボッタクリですけどね
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 20:16:43.92 ID:lwDltTux0
- この3台とジュークで迷って結局ジュークにした
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:48:49.40 ID:iu0SDAA3O
- >>531
ジュークってCMではカッコいいけど、現物はかなり微妙(^_^;)
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:54:51.28 ID:obS6SspZ0
- ジュークか、俺は好きになれんな
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:18:40.11 ID:DBc3Dd9M0
- ジュークは顔がエロいな
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:20:34.98 ID:Y6PTRVoU0
- ヴィッツの生い立ちからしてはロゴ未満
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:41:15.71 ID:3qcVmRXy0
- カートップでこの3台+ポロGTIの比較記事出てるぞ。
スイスポ圧勝
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 03:31:33.68 ID:3iQJCtSUO
- ステマだろ
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 12:00:37.45 ID:bFaPQ5Go0
- コンパクトカーだろ
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:05:35.49 ID:qqUfuEKo0
- カートップだろ
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:11:16.27 ID:sJ07CwjP0
- >>529
ターボ、4WDのコンパクトカーはジュークは245万だけど
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:56:09.53 ID:Je05Bta00
- ヴィッツは論外
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:58:35.76 ID:mD6x2b1J0
- なんかもう最近のホンダに腹が立ちすぎて、フィットRS買うくらいならヴィッツ買うわって思ってる自分がいる。
実際その場面になったらスイスポに流れるんだろうけどホンダはないわ・・・
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:14:47.18 ID:x+E3BXi30
- フィットは剛性が弱いからターボのせると補強が必要。
スイフトは必要ない。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:43:21.32 ID:F80GlFMH0
- ホンダよりスズキの方が剛性高い…だと…?
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:47:37.64 ID:mYF+5Gc60
- ヴィッツは絶対に無いな。
潰れて死に易い車はゴメンだな。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 06:19:04.41 ID:69jWr1jO0
- >>544
知らんの?
最近じゃ普通の話何だが・・
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:17:03.05 ID:o+fH3Jco0
- スイスポ検索したけど試乗車
県内どこにもない
仕方なく初代ストリームで寺に行って
現行ステップ試乗してきた
コストダウンに苦笑いが止まらないぜ
もうミニバン屋の看板も降ろせや
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 16:29:11.33 ID:K8OHnzZ80
- >>547
そんなに違うの?
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:14:50.42 ID:yrqMFL3T0
- ヴィッツは最悪だな。
パワーウインドウから火が出て火事にもなる欠陥があったし。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:43:07.49 ID:hHu+UC0aO
- せめて>>547は、在住の県をカキコした方が良いかも。
エロい人が教えてくれるかも……です。
>>スイスポの試乗車情報
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 15:28:04.44 ID:ZvyiZFC7O
- >>544
今はスズキやマツダのような2枚目メーカーのほうがいい車作ってる。
かの三大メーカーは家電です。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 15:35:18.85 ID:Eq/QOUehO
- トヨタはスポーツ性言ったらアレだきどまともだよ。日産もね。
ただホンダは最悪。スバル・スズキ・マツダにも完全に負けてるだろ。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:58:46.31 ID:0JdCnggY0
- 2枚目て・・・
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:10:15.29 ID:Vm7nmgXB0
- うちの会社の駐車場のフィットの半分以上が艶なしで、ドア、フェンダー、ボンネット、全部色が違ってきてる。
そのうちの2台はクリア塗装?が水ぶくれみたいになってる。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:17:32.01 ID:xwacf2Io0
- なにこの潰しあいスレ。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:26:28.06 ID:kqfhve3TQ
- >>554
意味不明なアンチは置いといて、ホンダの塗装が弱いのは事実。
赤みたいな褪色しやすい色じゃ無ければ、月3時間のメンテで維持は出来るが…。
もっと書け。
沢山書いたら、いつかホンダも塗装工程のレベル上げてくれるだろ…
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:28:46.71 ID:7Jedw9pY0
- ヴィッツは初代からずっと最悪だよ。
選択肢に入るわけが無い。
車両火災や操舵系やあちこち欠陥も多かったし。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:37:07.58 ID:GNVCJmrr0
- 日産もトヨタも品質劣化の話よく聞く(本田だけ一段低くみるのは年配のユーザーか)
コストダウン化ばかりに関心が行ってどうしようもないと
「スズキやマツダの方が良い車」との指摘全くもって同感
複数のユーザーからの声だが
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:27:06.63 ID:UKK/k8Dw0
- 中身が最低の羊頭狗肉車がトヨタ(笑)車です。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 06:30:33.98 ID:ZNmhRE1J0
- プアボディー訓乙
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 07:28:10.70 ID:eONajTd/0
- なんか必死にホンダをトヨタ・日産と同列にしたがるヤツがいるな。
各社昔に比べればコストダウンの影響は否めないのは確かだけど
コストダウンに一番こだわってるのがホンダだっていう現実をみろよ。
ホンダに比べたらトヨタ・日産は随分マジメに作ってる印象はあるね。
つうか一番酷いホンダと比べるな。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 07:57:01.55 ID:o/bQXWWFQ
- >>558
「クイズ100人に聞きました」
レベルの信憑性。
マツダはともかくスズキはJDの調査で毎回ロクでもない成績。
概ね、トヨタ、ホンダ、マツダ、スバルが上、日産が真ん中へん、スズキはいつも三菱やVWと一緒に底辺だよ。
下のソースだと、上はトヨタのみ。ホンダは中の上。
http://response.jp/article/2012/02/20/170222.html
このJDの初期品質で、マツダは上位に来たことは有るが、耐久品質ではトヨタとホンダが大概国産メーカーでは上に位置する。
概ね品質面に於いて、トヨタやホンダを叩くのは例外無くステマ。トヨタと日産を並べる>>561とかは情報が30年前のレベル。30年前なら正しかった。
現行ヴィッツが下がりスイフトが良く見えるのは「質感」で有って、「品質」は相変わらずトヨタが国産最上位で、スズキが良いなんて指標は全く無い。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 08:09:08.62 ID:1lOTNP3J0
- 今はヴィッツで買い替えにスイフト検討中だが、10年乗ることを考えると怖くて手が出せない
中古車扱ってる連中が、スズキの普通車は止めときって言うからね
ヴィッツは10年12万キロノントラブル
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 11:49:55.85 ID:EfGkpjyc0
- どれでもいいから好きなの乗れよ
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 12:00:41.31 ID:qdiwkNyg0
- コンパクトカーに10年w
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 13:54:41.22 ID:p5Lj+tps0
- 車体サイズ以外が同じ条件の車があるとすると、
加速がいいのはコンパクトな方なんだけどな
デカイ車がいいと思ってるやつはデブ専なんだろう
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:19:12.99 ID:1lOTNP3J0
- >>565
君バカっていわれること多いだろw
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:57:39.56 ID:jAR0btRM0
- ジムニー持ってたのでスズキっつーと
ヘナヘナのヨレヨレでサビサビのイメージだったが
最近のスズキは凄いな
何時の間にこんなかっちりした車作れるようになったんだ?
いや、ひょっとしてスイフトだけか?
でもターボないので加速はかったるいな
それ以外は満足度高いわ
外観が好きで初代ビッツも持ってたが
純正シートが糞だったな
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:04:48.46 ID:gn13PFYb0
- 初代ヴィッツの外観は今見てもいいなぁと思うことあるな。
(あくまで主観だけど)
当時、色々とよく考えて作ってる気がする。
現行のフィツトも試行錯誤を相当してここまで作り上げたんだなぁ
という努力の跡が見えてくるので嫌いではないなぁ。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:26:54.82 ID:uO8sIepI0
- ヴィッツは潰れて死に易い欠陥車だから要注意だな。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:39:24.46 ID:oscXbso10
- 初代ヴィッツは志の高いクルマ作りをしてたでしょ。
まあ代を重ねるごとにコストダウンありきになったのは否定できないが。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:18:00.02 ID:HkmyNYag0
- コストダウンありきで本体価格が下がらないってどういうことだよw
もうちょっと考えてから発言しろよ、ks
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:38:48.82 ID:ZeX/Z4ktO
- >>572
キミ
頭悪いんだねw
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:45:11.06 ID:+RMLw+4h0
- トヨタ(笑)を擁護しているのは → <;`∀´>
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:26:57.93 ID:R01Hwxkx0
- >>573
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part11【Vitz】
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/06(火) 16:42:21.58 ID:ZeX/Z4ktO
>>839
そんな事、誰も聞いてねぇよw
ヴィッツRS 対 フィットRS 対 スイフトスポーツ
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/03/06(火) 23:38:48.82 ID:ZeX/Z4ktO
>>572
キミ
頭悪いんだねw
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 04:15:44.70 ID:dox/NPfD0
- >>575
くやしいのぅwww
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 05:10:37.57 ID:VbbfPCj8O
- >>568
JA71に10年近く乗って、山や河川敷やクロカンコースで散々遊んだけど、サビサビには成らなかったぞ。
ただ単に >>568の手入れ不足だろ。
あとボディー剛性だが、流石にクロカン四駆だけあって、当時の他社のコンパクトカーと比べると
ジムニーの方がボディー及び、フレーム剛性はしっかりしてたぞ。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 09:38:43.38 ID:pdl1LKJp0
- >>568
ターボ無くても1.3のスイフトでもMTなら0-100km/hで10秒をちょっと切るくらい
軽ターボを少々弄って圧上げしても10秒切れない
もちろん旧規格でタービン交換とかなら話は別だけど
軽は”加速感”だけは凄いけどな
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 10:25:42.92 ID:50C1W+sH0
- 軽ターボとかって80`超えたあたりから伸びが無くなる
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:44:55.87 ID:giRagAG40
- カートップのコンパクトの記事
なんか偏った記事だなぁ。
スイフトがいいのはわかるけどさ。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:22:45.16 ID:NZ3ZApFlQ
- >>578
現行スイフトは1.2な。
電スロのもっさり感も有って、加速感は乏しい。
あと、0-100kmhで10秒切れるか?
1500のNAノーマルでだいたい11秒前後が相場。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:44:59.30 ID:UceZRYpS0
- >>580
実際値段と比べたら物がいいほうだからだろ
どっちかというと日本で売らなくなるんじゃないかとか
JWRC自体が無くなったせいで次のモデルチェンジで
へんな方向に行かないかとかが心配
ファミリーカーでちょっと走りもよくならフィット
走る事を優先してならスイフト
ターボカーのコルト
安くて軽いデミオ
ヴィッツの売りは何だ?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:26:09.49 ID:XwFhdf5t0
- アンチトヨタは思考が停止するらしいw
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:33:51.58 ID:x1lU2Hy+0
- 何でココにコルトRが入ってねーのはなんでだよ・・・
結構いい車だぜコルト
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:36:30.54 ID:V9ExIzQX0
- 格が違いすぎるからじゃね?
比較する意味がないだろ
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:44:47.18 ID:lj/Fl80pO
- コルトは総合的に格下になるからなー
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:03:29.84 ID:zwhSxMFE0
- ださい、ギア比うんこ、三菱。
全てがダメじゃん。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:29:03.74 ID:x1lU2Hy+0
- >>585
コルトってそんな評価低いんだな〜
まぁターボだし仕方ね
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:33:51.83 ID:G1oN5ZrF0
- 昔からヴィッツは粗悪品ですよ。
公開テストで酷く潰れて、型落ちのロゴや、ワゴンRにもボロ負けした欠陥車ですね。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:34:49.20 ID:ZUTQcoHU0
- >>588
も少しデザインがましならよかったんだけどな。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:37:09.99 ID:Y4oXAxWN0
- >>581
たぶん旧型の事を言ってるんだろう
例のサイトだと0−100のタイムが9秒後半
テンゴで11秒ってそうとう重いか、ヘタかATじゃね?
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 09:25:18.36 ID:EDSHDh860
- 10年も乗らねえのにそんないい車作っても意味ないからだろ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 10:38:24.11 ID:3C8K6HkM0
- サンライズオレンジでフィットRSだろ
美しい色だ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 11:37:58.55 ID:rAMn2/E8O
- あれ実物見るとオレンジって言うより茶色っぽい
なんていうか ああ
ウンコ色だ
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:35:18.70 ID:FuaH4fEKQ
- >>591
ならタイムは俺の勘違い。
自分の車では計った事無いから、サイト見たまま。
>>593
朝日じゃなくて夕日だろ
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:01:12.78 ID:QjQGGpz9O
- フィットデカすぎ、スイフトださすぎ
消去法でヴィッツになる
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:05:51.92 ID:cQp8sVKl0
- ヴィッツの1.5Lはいつ新型に換わるんだろうか
現状が悪いとまでは言わんが
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:06:50.31 ID:pucUgyq00
- >>596
煽り乙
>>244参照
全長 ヴィッツの方が15mm長いです
全幅 同じです
全高 これはフィットのほうが25mm高いです
ホイールベース ヴィッツの方が長いです
スイフトださいは個人の主観だが、フィットでかすぎは
あなたの勘違い思い込み
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 16:01:00.75 ID:JI1o/D9fO
- フィットRSはネタ
フィットRSを推すレスは全てステマ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 18:53:30.03 ID:IuPkUaa0Q
- >>580
前にあった別冊ベストカーのほうが公平かもね。
利害関係がない゛日産の゛鈴木利男だしw
ただフィットがないから比較しきれない
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:09:59.49 ID:bCGP6lGiO
- コルトにしとけ
後悔するぜ
コルトはコンパクトカーの歴史に残る名車
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:43:26.14 ID:RiAFMmb40
- ゲトラグミッションに気を使いながら運転するのは嫌!!
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 13:02:29.78 ID:Dpuejy/u0
- 両方試乗したけどフィットRSはアンチされるほど悪くは無いよ
スイスポより剛性無いとかはホンダが低価格車のコスパ
追求してるせいで必要な分だけしかつんでないから
フィットRSのRSはロード・セイリングだから最初からスイスポ
見たいな煮詰めた仕様にはして無いよ
まぁだからと言ってホンダ(会社)は剛性負けてるとか言うのは
アホだろと思うけどね
ホンダの稀少なセダンwとか剛性は結構あるよ
俺が知ってのはシビRやアコRだけど普通アコードとかも結構
剛性高いよ
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:01:42.05 ID:aCtvJl400
- ホンダは塗装と車体の経年劣化が激しい
初代フィットくらいの年式の車で、塗装のクリアが、みすぼらしくまだらに剥げてしまってるのを多く見かける
そして車体は、新車時は良い剛性感を示すものの、数年経つと他のメーカーの車と比べても、明らかにヤレてしまう
理由は2つあって、使っている鋼板の種類と、設計のマズさ
鋼板については、だんだん良くはなってきているが、設計のマズさは相変わらず
経年劣化とは関係ないが、足回りは、いい設計技術者がいなくなってしまったとしか思えないものばかりになってしまっている
いいテストコースと、いいパーツサプライヤーを持ってるのに、残念な仕上がりの車が多くなってしまってるのが、本当に残念だ
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:24:05.18 ID:HNL2fHiV0
- >>572
>コストダウンありきで本体価格が下がらないってどういうことだよw
儲け主義に走ったってことだってわからないんだね、頭わるすぎ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:37:41.28 ID:dM+d03Mp0
- バイクはホンダ好きだけどフィットは最悪。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:56:34.06 ID:+qPDcmHt0
- >>603
の言うとおり、フィットはめちゃくちゃいいとはいわないけど
言うほど悪いとは思わないな。
元のコンセプトからしてスポーツ仕様を目指しているわけでは
ないですしね。
本来のフィットの使い勝手がありながらちょっぴりスポーティー
な感じのグレードとして存在価値はあると思う。
ボディ剛性云々も使いかたによってよれ具合なんて変わってくる。
トヨタだろうがホンダだろうが、激しい走り方すれば
ガタガタでしょう。同じ人が同じ使い方をして同じ環境下で
テストでもしないと明確にはわかんない気がする。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:07:03.46 ID:ll48nUga0
- 言われている以上に粗悪なのは間違いなくヴィッツでしょう。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:18:50.67 ID:d86dONcK0
- オバちゃんのお買いもの車をスポーツグレードっぽくしただけなんだから大目に見てよ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:41:02.26 ID:xx4H/FC/0
- 軽自動車にも衝突で負けてしまう
ヴィッツの脆弱さは異常なほど
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:56:51.44 ID:F8UXJhu6O
- >>610
プアヘッドはウザイですよw
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:08:44.67 ID:pHaXoRsn0
- 昔からトヨタ(笑)車の運動性は糞
しかも今まで隠した不具合がある
Toyota Hilux fails the Moose test
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI
Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
何故か直線でコントロール不能になるのがトヨタ(笑)車、スターレット。
http://www.youtube.com/watch?v=Wv9aatY02zA
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:34:29.91 ID:vcAUGrRL0
- >>612
これのどこがスターレットだよ
お前の目はフジツボか?
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:28:11.05 ID:d9Ms0+37O
- >>612
お前がいくらネガキャンしてもトヨタは売れますから(笑)(笑)(笑)
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:53:53.74 ID:OcRTzrxSO
- まさにこの3台で迷った
このクラスのNAじゃ性能差なんてしれてるし
全部実物見て外観のデザインと質感でヴィッツに決めたけど
あとの2台も嫌いじゃない
道で見かけると仲間意識を感じる
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 15:02:24.41 ID:TQItAqKKO
- ヴィッツとフィットで検討中ですが、ヴィッツはガラスルーフ無いんですかね?
車の道具としての耐久性はトヨタは一歩抜けてると思うんで
ガラスルーフあるんならヴィッツにしたい。
出来ればオープンが欲しいくらいなんでガラスルーフの設定はでかい。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 15:12:11.39 ID:TQItAqKKO
- >>615
まさにそうだよね。
この3つで明らかな差なんて無いと思うな。
50歩100歩だからパッと見とかでも良いと思うんだよね。
ここ10年位で車の基本的な性能・耐久性って凄く上がってるから
どれを買ってもそこそこ満足すると思う。
うちの会社は5台バンがあるんだけど
10万キロくらいじゃまだ新車感覚だもんね。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:23:04.62 ID:/ngZC6s0O
- ヴィッツ ギャル
フィット ババア
スイフト ヤンキ
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 17:02:43.24 ID:OsgEKfsj0
- ヴィッツ 独身OL
フィット 主婦
スイフト 女子大生
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 17:20:34.63 ID:TEAxxu020
- >>615
釣り?
一緒な訳ないだろう!
どんなクルマ音痴や。
まぁお前には詐欺ヨタの糞クルマがお似合いだがな。
もっと勉強しろや!
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 18:31:51.81 ID:Ys0QOFHi0
- ヴィッツRSは初代ならまだいいけど現行のは買う価値ないね
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:11:16.33 ID:Ld11Qimy0
- 運転下手なやつ程「〜と〜は同じ」とか「性能差何てたかが」とか言うよね
これ法則にしてもいいくらいだ
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:17:46.26 ID:HCBTljPO0
- >>622
運転下手な奴と言うよりヨタ乗りの合い言葉だなそれ。
「どれも大差ない」とか「トータルコスパなんか人それぞれ」とかね。
客観的な数値あるのにアホな言い草だな。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:22:20.60 ID:yDMCPtCe0
- とりあえずサイド・カーテンエアバッグ設定してるRS教えろや、どこのメーカーでもいいっがら
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:51:44.05 ID:sACuhJAf0
- 今日もプアボディー君必死だなw
哀れよのうww
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:25:45.39 ID:wQkBhLca0
- >>625
君も哀れだよ
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:35:28.04 ID:sACuhJAf0
- クスクス
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:55:52.19 ID:TQItAqKKO
- 実際に運転下手だからあまり言い返せないな。
こういうコンパクト・ファミリーカーのスポーツモデルって
俺には所詮はなんちゃってスポーツのイメージだし、
あまり入れ込みが激しい人とは話がかみ合わないよ。
ファミリーユースできるMT車が欲しいっていう理由も大きいからね。
この上のクラスだと普通のMT車が無いからね。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:14:43.25 ID:QpMrEtQRO
- 日本車でもこの上のクラスのMT、種類は少ないけどあるじゃん。
外車なら更に選べるし
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:28:37.33 ID:nqYowQWjO
- ヴィッツ ギャル
フィット ババア
スイフト ヤンキ
コルト 美少女
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:37:52.55 ID:nBkiw5cI0
- 欧州はBセグ、Cセグ熱いよなー
欧州フォードが日本でも展開してくれるとあり難い
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:05:47.97 ID:BVD4n3S50
- >ヴィッツRSは初代ならまだいいけど
初代が赤恥をかいたの知らないのか?
公開テストで旧型のロゴにも負けして脆弱さを晒し
オートビルド誌のテストでもあまりの脆弱さが露呈し
GOAって言わなくなったんだよな。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:13:18.56 ID:BVD4n3S50
- 脆弱で糞過ぎなトヨタ(笑)のプアボディ
GOAボディで有名なトヨタ(笑)のヴィッツは、実はとんでもなく脆弱なプアボディ
衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm
衝突安全性がやっと軽並な(新)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/09.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/12.htm
やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)
政府も認める脆弱なプアボディw
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:21:10.66 ID:WQaqTaXd0
- トヨタに恨みがあるの?
車で突っ込まないでね
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:42:24.33 ID:BfYv85oz0
- >>624
オーリスRS
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 01:38:42.74 ID:eEcT1kd70
- >>634
トヨタの下請け工場のバイトを首になった(笑)
頭悪くて仕事覚えられなくて
頭がプアヘッドなので(笑)
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 09:43:06.81 ID:tPGbxhsxO
- オーリスはダサすぎ。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 19:17:09.53 ID:WZwlND2i0
- >>636
そんなとこだろうな
頭も股間もプアさ
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:22:37.33 ID:di3TUVEUO
- スイフト乗りに可愛い女の子が多いのはなぜなの?
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:38:49.49 ID:eINXUp0b0
- >>639
お前の目か頭が悪いからかな
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 23:32:00.60 ID:I2+VHryv0
- 潰れて死に易いのはやっぱり脆弱なヴィッツなんだな。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 10:46:08.40 ID:YWJcRCEEO
- ヴィッツにはお洒落な独身女性がよく似合うねっ♪
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 11:01:53.85 ID:1gh5ChMu0
- 朝通勤で3台のヴィッツRSとすれ違う。赤、青、銀。
どれもおばさんが運転してる。青は少し若いかな。
フィットRSは2台すれ違うが、おっさんだな。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 11:34:00.29 ID:P2um9KOh0
- 素スイフトはお洒落だと思う
スイスポはキモヲタ車の代表格だが・・・
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 20:47:51.60 ID:LWPAs0Oc0
- 逆にキモオタじゃないのに乗ってる奴は馬鹿にされるなスイスポは
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 00:34:06.00 ID:QJLAdAmq0
- ヴィッツが最も恥ずかしい
しかも最も脆弱で
最も安っぽく
最も中身が安物
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 00:54:33.85 ID:jX8gCKXA0
- >>646
君が最も恥ずかしい
しかも最も脆弱で
最も安っぽく
最も中身が安物
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 07:55:37.12 ID:sikFQ2U40
- >>647
>>646が恥ずかしいのはその通りだが、ヨタ車の中でも金掛けてない度一番でぼったくりヴィッツが恥ずかしいのには変わりはない。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 08:11:38.51 ID:bdCoAbUG0
- >>648
この三車乗ってるだけでキモオタ度MAXだから、目糞鼻糞だろ
ヴィッツがぼったくりってのはわかる
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 10:44:36.15 ID:rrL6C5uN0
- >>649
特にスイスポはキモオタ御用達だな
ヴィッツがボッタクリでチープなのはわかる
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 11:30:17.86 ID:QgDldGY90
- http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110831/biz11083116320019-n1.htm
品質トップは「ヴィッツ」 J・D・パワー、初期不具合を調査
雑誌や試乗じゃ評価されない所
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 11:44:00.07 ID:9JW/wxQPO
- お買い物カー
フィットww
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 11:50:27.01 ID:qAIgmTmO0
- 結局そうなんだよ
例えば最初にRSやスポーツが発売されれば、それが本家でイメージ出来るが、主婦のお買い物仕様が先で本家になるからな
だから、所詮はヴィッツ、スイフトって世間のイメージは拭えない
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:25:15.08 ID:WHjLz0dU0
- むしろその方がいい
買い物車のくせに速かったら感動するじゃん
スポーツカーが速く走ってるの見ても当然だし何とも思わん
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:12:29.25 ID:S3O2zKrX0
- >>654
たいして速くないけどな
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:39:42.01 ID:O3Id7fea0
- >>654
カツカツで貧乏臭いけどな
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 08:42:00.19 ID:Lmh7hcK5O
- >>650
馬鹿者、スイスポの購入者は、鈴菌重度感染者の変態さんだ。
奴等、キモオタよりもタチが悪いぞ。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 10:29:54.23 ID:iHQMrHV+O
- ヴィッツターボとフィットタイプRが来年出るらしいよ。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:51:29.67 ID:vwLP2JNJ0
- スイスポ来週CGTV出るぞ
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:45:33.86 ID:3OFuZFPG0
- 昔からヴィッツだけは糞だから論外だな。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 06:30:54.70 ID:iiQ1wNYT0
- トヨタの孫請の町工場のバイトクビになった役立たずのクズ人間だろ
逆恨みすんなよプアボディー君w
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 07:06:00.28 ID:5eD08WfM0
- 免許持てない君だよ
かわいそうなヤツなんだよ
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 09:03:24.63 ID:8ndbq3oPO
- >>660
お前の鼻くそがいくらやっても無理っていい加減気づこうなw
プアヘッドに
脳ミソ増量してもらえw
ちゃんと『タケヤミソにして下さい』って言うんだぞ。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:41:17.53 ID:7NLephLa0
- ヴィッツだけは無理
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:43:15.15 ID:zb9e3ZPx0
- スイフトのRSってやつのMT買う奴は分かってる
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 05:36:41.16 ID:A54++Ds3O
- フィットはsohcのお買い物専用自動車
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 08:58:46.62 ID:WjojGYes0
- スイフトのRSはないわw
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 12:49:24.79 ID:mDYE/VVf0
- スイフトRSはパワーいらなくて単に運転を楽しみたいならいいかなと思った。
でもミニバンや軽より遅くなるとなるとやっぱり後悔しそう。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:27:38.14 ID:PN4RC4zbO
- 内装はヴィッツ
エンジンはスイフト
トランクの広さはフィット
デザインはコルト
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:31:57.52 ID:X4Yqyff20
- フィットRSに1500ハイブリットって本当なのか
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:41:41.39 ID:GH8MgcoU0
- スイフトにはミニサーキットのピットがよく似合う
ヴィッツには夜景の見える峠のパーキングがよく似合う
フィットにはジャスコの駐車場がよく似合う
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:18:56.29 ID:WmRDJ++I0
- >ヴィッツには夜景の見える峠のパーキングがよく似合う
ナイナイ
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:18:38.74 ID:pvYgjeU7O
- 脳みそナイナイ
プアボディ君
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:53:19.11 ID:bE6ixaqV0
- これが、トヨタ(笑)の欧州での市販品と実験対策品の大きな「差」だといえると思う。
日本国内仕様は、もっともっと悲惨な手抜き車両だと思うべきだ。
LogoとVitz、パクリというよりは国内外の衝突テストで伝説を残したコンビだな。
・国内 トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ〜」と大々的にメディアを召集、 新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ〜らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。 ありゃ誰か処分されたろうなw
・国外 AutoBild が「小型車の抜き打ち衝突テストやりますよ」宣言、工場やら船着場から ゲリラ的に車を調達して
ぶつけてしまおうという面白いテストだ。 彼らの元に、早々にトヨタからビデオが届く。
「あんたらのテストは要らん、ビデオの中身が それを証明している」・・・たしかにビデオ映像の Yaris は優等生の結果を示していた。
それでも AutoBild はテスト敢行、するとあ〜らビックリ、Vitzはドアも外からこじ開けないと 開かないし、中のダミーも
致命的なダメージを検出。一方の古い Logo はドアも開くしダミーも無事。
トヨタさん、「想定外の結果でビックリ、調査して問題あれば設計変更します」 と宣言するも ”偽証ビデオ事件”は大衆にPRされ・・・・
ありゃ誰かクビになったろうなw
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 09:16:27.29 ID:ldDIqgA90
- フィットにはコンビニのおにぎりの陳列棚が良く似合う
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 09:39:03.29 ID:MOmLnpL30
- >>675
流石にそこまでコンパクトではない
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 09:49:25.84 ID:L3sYYUDY0
- 後ろから煽ってくるランキング(個人的な統計)
1、フィット(ハイブリッドやシャトルは煽ってこない)
2、ヴィッツ(初代のボロイ営業車がよく煽ってくる)
3、スイフトスポーツ(素イフトもほとんど煽ってこない)
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 00:03:07.70 ID:fTOsOVzO0
- 脆弱なヴィッツは生理的に無理
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:08:24.48 ID:IVtM4mvk0
- >>677
コンパクトカーに煽られる男の人って。。。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 20:00:14.35 ID:uHnnq+3S0
- 原付でとろとろ真中走ってたら、そりゃ煽られるわな。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:01:26.41 ID:VNCGPCah0
- おい、原付
頑張って車買えよ
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:36:24.74 ID:U4g9aZY/0
- コンパクトカーはbBが圧倒的にDQN度高しっ
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:44:32.79 ID:g3HJJsoC0
- そりゃそうだろ
最初からDQNを狙って作られた車だし
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 06:45:51.55 ID:aphhHO4M0
- bBがいたら横には止めないな
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 10:25:45.33 ID:9Z1brx1JO
- なんで島田洋7が出てくるの?
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:23:37.20 ID:FVm4Y8l60
- DBが居たら後ろには立たせないな
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 20:28:23.31 ID:dbm7yvrC0
- 日本語で頼むわ、マジで
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:38:45.22 ID:aYUkNVqEO
- 俺専用モビルスーツのスイスポが一番だよ。
ジオンのバンなど抜きまくり
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:09:59.30 ID:1YafOFGsO
- ウチの旦那はDVです。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:26:59.68 ID:AfoTp+bI0
- ヴィッツ=ジム
スイフト=ザク
フィット=ガンペリー
ポロ=ネモ
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:36:13.03 ID:QnLy3PC4O
- >>688
確かに、ガンダムの痛車が似合いそうだ
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:49:26.36 ID:ZrSJyHXA0
- http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/list.cgi?
フィット対デミオ対スイフト
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:47:14.10 ID:qstkZhoy0
-
デミオSPORTは車高が低く重心が低い+車重が軽いので
フィットRSよりハンドリングが良いと思われますが皆さんどう思いますか?
HPに力が入ってるのはフィットRSですが・・・。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 05:03:01.72 ID:oiJhhZwu0
- ヴィッツ = トヨタという時点で終わってる
フィット = デザインが終わってる
スイスポ = 販売網が終わってる
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 09:22:19.30 ID:ue8PjGbA0
- コンパクトカーでMTだと単独で走ってるぶんには楽しいんだけど
まっすぐな道とかで他の車と走ると軽く抜かれて結局萎える
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 10:18:27.94 ID:Qflrsq5QQ
- >>693
フィットから見て、ジムカーナで同技量のデミスポに勝てる気はしない。
サーキットで同じ技量なら勝てると思う。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:26:52.34 ID:Ai/zixJY0
- デミオは狭すぎる、インテリアもイマイチ
後部座席に人乗せないならスイスポ最強
レカロのシートは素晴らしい
俺は後部座席に人乗せるしスポーティーな運転したいから
フィットRSにしたけど
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:48:48.31 ID:7BTFPc9q0
- デミオはネーミングがな・・・
デミオ?ダメオ?
みたいな感じが。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:17:21.97 ID:cbGmx7gi0
- >>697
ルカロってオプションだろ
1
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:27:05.30 ID:JJid1tAj0
- >>699
現行ではオプションでも設定されてないぞ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:04:13.05 ID:y1Ll4VED0
- >>697
今のホンダ車買うって情弱の極みだな
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:27:57.14 ID:ED9JbJiaQ
- >>701
情報強者になっても、後ろに人を乗せるスペースは、
フィット>>>スイフト
な事実は変わらないだろうw
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:57:57.88 ID:SYl2fJyr0
- 男なら後部座席なんて取っ払っちゃえよ
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:29:03.85 ID:POL9pNVN0
- 後部座席いらないなら最初からロードスター買うわwwww
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:52:10.53 ID:y1Ll4VED0
- 頻繁に後部座席使うならミニバンかステーションワゴン買えばいいよね
走りを重視したらスイフト、デミオ
フィットwwwwwwww
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:40:20.34 ID:ZdiqvfPj0
- >走りを重視したらスイフト、デミオ
スイスポの走りは良いけど
フィットRSを馬鹿にできる程の走りはデミスポには無いだろw
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:41:33.17 ID:7qBAl0jW0
- ジムカーナに限れば、フィットは話にならない
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:08:46.77 ID:L9+EEzoD0
- いや、そもそもジムカやらサーキットで走らすなら
コンパクトカーじゃなくもっとスポーティーな車にしろよwwww
このクラスの車は運転する楽しさを味わうもんだろ?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:12:20.48 ID:ED9JbJiaQ
- >>704-705
わざわざ上の車格の車を引き合いに出すほど、スイフトとフィットの出来が良いと言いたい訳だw
>>706
デミスポってリアがドラムブレーキなんだよなぁ…。
sportって書いてあって、アルミホイールからブレーキドラムが覗くのを見ると、申し訳ないが萎える。
>>707
これは全くもってその通り。ジムカーナレベルのターンは厳しい。
ロードをセーリングする車だなと思う。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:26:33.55 ID:7qBAl0jW0
- >>708
コンパクトカークラスでの話だよ
デミスポは速いよー
フィットの足回りと車体はタイトターンに全く向いてない
あれだと、普通のコーナーでも追い込んでいくと、かなり強いアンダーになるんじゃない?
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:21:13.67 ID:ED9JbJiaQ
- >>710
せいぜい2速しか使わないコースの速さを必要以上に強調されてもなぁ…。
デミスポもジムカーナなら、ヴェイロンより速いんじゃねw
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:23:57.77 ID:sm+BoQ8w0
- 確かにデミスポは軽いわ重心低いわでジムカだと結構速いね
それでも結局ジムカではアルトワークス最強説
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:32:45.58 ID:BuMDIU9J0
- え、シティじゃないの?
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:01:04.33 ID:oXx8QPtk0
- >>712
もう新車で買えないだろ
今出回ってるのは、他人の手垢が思いっきり付きまくったやつばかりじゃん
無改造車なんて、まずないし
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:47:46.41 ID:t87cy5UAO
- 現行車でジムカーナ最強はiQ→(ゴー)
iQ乗った事ないけど
ジムカもやったことないけど
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 03:17:35.66 ID:goYpWwlm0
- >>715
950kgはなかなかな軽さだよな
でもスイスポ、コルトRAに勝てるか・・・
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:39:17.14 ID:t87cy5UAO
- >>716
軽さもだけど、あれの最大の武器は超ショートホイールベースにあると思う。
但し搭載の6MTは燃費を稼ぐ為のギア比な上に、エンジンも生産10年近い平凡な2NZと、中身は微妙かも…
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:52:29.41 ID:iMZ9Myct0
- フィットは若けぇーのが多いから軒並み運転が下品。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:13:19.30 ID:Gz0gn+Ba0
- 事故してたり燃えたりしているのがヴィッツ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:24:47.54 ID:S9kUN9Rj0
- >>718
いかにも親にこうてもらいました。みたいなガキばっかでムカつくわ
漏れなんて30歳で初めての車がフィットRSなのによ
世の中不公平だ
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:33:09.91 ID:dP1ZjEwO0
- >>720
それはお前が悪いんだろ(笑)
俺は19でBMの7シリーズ乗ってたぞ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:36:40.48 ID:S9kUN9Rj0
- >>721
そうなん?
オレも29才まで親のクラウンアスリートツインターボをまるで自分の愛車のように乗り回してたけど
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:39:15.81 ID:dP1ZjEwO0
- >>722
29なら大体年収1000万位は超えてるだろ
お前らが努力してこなかった証拠だ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:42:29.62 ID:6Z8tCAzC0
- アホ
世間知らずのボンボン
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:45:14.16 ID:S9kUN9Rj0
- >>723
無理だバカ
漏れなんて定職付いてるのにローンの審査なかなか通らなかったくらいだし
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:47:28.57 ID:dP1ZjEwO0
- やっぱ自営と雇用は違うんだな…
だが29でフィットは駄目駄目だろ
本来はもっといい車乗れる
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:03:46.57 ID:fpXkvovu0
- >>726
フィットならイイじゃん・・・俺なんてモコだぜ。。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:14:20.08 ID:ETzfpiDz0
- >>723
まずは働けよ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 06:00:10.25 ID:9Tj8WpGb0
- フィットいい車じゃん
今の3ナンバー車の車検終わったら、フィットに変えるよ
RS試乗したら車体の軽さのおかげか、思いのほかキビキビ動いて楽しかったわ
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 09:42:22.33 ID:RSRvztoT0
- >>726
税務署に通報しときますた
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 09:51:12.18 ID:AyDzAmsh0
- ヴィッツやらフィットのスレで年収どうたらってドヤ顔されてもねぇw
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 11:06:54.00 ID:weYr+G1N0
- 年収自慢するやつは総じて小物
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:31:52.09 ID:HwZsg1WNO
- メーター6万キロのナビ付ヴィッツを友達が20万で売ってくれるって言ってるんですけどこれってお買い得ですか?
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:34:48.99 ID:Whoo3sFW0
- 年式による
初代のやつだったら、後々保証のある中古車を買ったほうがいい
2代目のヤツだったら、見た目の程度が良ければ悪くないんじゃないかと
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:23:23.32 ID:cFi0AICX0
- 初代の初期(マイナー前)のヴィッツはプアなボディで最悪だろ。
末期モデルだった当時のロゴにもボロ負けしたプアボディだったんだぞ。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:28:26.30 ID:cFi0AICX0
- 脆弱で糞過ぎなトヨタ(笑)のプアボディ
GOAボディで有名なトヨタ(笑)のヴィッツは、実はとんでもなく脆弱なプアボディ
衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:49:42.93 ID:PkfvSMW/0
- >>715
タイトターンでひっくり返るような・・・
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:30:01.89 ID:3DVu1uoc0
- トヨタ(糞)擁護する連中は在日朝鮮塵が多い。
やることが朝鮮塵にそっくりだよな
http://www.youtube.com/watch?v=OYgxNEoHMLY&feature=player_detailpage#t=62s
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50736746.html
捏造して火病るのは血のなせる業だろうな。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:44:57.35 ID:tOiwJZQM0
- >>738
お前も朝鮮人みたいだぞ
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:32:18.84 ID:QwMhMcOJ0
- だな
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:21:10.87 ID:dnrS7rgw0
- ↑ ↑ ↑
と、
<;`∀´> が二人ほど名乗りをあげた
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:21:11.11 ID:cG6o0hn0O
- >>737
横幅(トレッド)だけはだけはいっちょ前だから横転は少なそうだけど、
コマの如く回りながらコースアウトしそう…
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:15:42.10 ID:oQXDgzDG0
- スイスポ、フィット、ヴィッツで保険料それぞれいくら位なのかな
走りの楽しさもそうだが維持費も気になるので
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 04:05:37.13 ID:xvBdmYRtO
- >>743
維持費を気にするなら、車を所有しないのが一番良いよ。
移動手段がどうしても欲しいなら、ロード系の自転車か、 250cc以下のバイクにでも乗っとけ?
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 04:57:43.96 ID:528YU1xm0
- ↑こういう極論言い出す馬鹿どこのスレにもいるよな
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:08:12.92 ID:Kj7Smr2q0
- 車関連板のもしもしは大概アフォ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:30:15.99 ID:1kj//yDH0
- >>743
脆弱で危険な車といえばヴィッツ
車両火災の欠陥もあったしな
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:32:32.02 ID:BndV/N9q0
- ヴィッツ=主婦かよ
フィット=生活臭のカタマリ
スイスポ=キモヲタ臭い
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:41:14.53 ID:PAgXkbOrO
- コルト→三菱の社員さんですか
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:54:59.99 ID:WXiFSGhdQ
- >>743
フィットはスポーツに程遠いXと同じ型式になり、今の料率クラスは4453。
一番金のかかる車両保険の等級が3なのが大きく、結構安い。ちなみにノーマルフィット1.3より安い。
ヴィッツも15Uとかと型式は同じになるだろうから、案外安いと思われる。
スイフトは他と排気量が違うから独立した型式。
参考までに先代は6465。今回も間違い無くフィットよりは高いだろう。
参考 料率クラスデータベース
http://www.ahoraxxx.com/050/
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:35:15.23 ID:SHLqZlTr0
- 脆弱で危険な車といえばヴィッツ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:21:27.03 ID:ozWwFdea0
- フィットは無難ってところかー
国産で良い具合のCセグ4ドアハッチが出なければ選ぶかもなあ
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:05:46.40 ID:kaj//LU90
- フィットRSに何を求めているの?と思ってしまう
あれベースにエアロ付けただけのモデルだろうに
諸元表見たら一目了然、逆に車重は上がるは、補助金出ないは、寧ろ良い所何処よって話
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:50:10.01 ID:mUKrmfN00
- 6MTだろ
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:59:59.75 ID:w35XaxKs0
- >>753
> 諸元表見たら一目了然、逆に車重は上がるは、
15X FF
CVT:1080kg
RS FF
CVT:1080kg
6MT:1050kg
( ´,_ゝ`)プッ
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:11:32.12 ID:0E9Tu2g/0
- フィットRSハイブリット出るらしいね
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:38:56.50 ID:Yia7vJm3O
- >>750
新型はもれなくオール4スターツらしい。
すぐに上がりそうだが
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:39:36.70 ID:zyDIQBCbQ
- >>757
言うほど上がらないとは思うけどね。
86もそうだけど、コンパクトMTスポーツの主力購入層は今やオサーン。
週末に登山するイニD系も、かつてに比べれば激減してるしね。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:16:38.98 ID:3v7B6Ndg0
- 料率の合計は22から23程度には行くんだろうな。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:19:05.36 ID:3v7B6Ndg0
- 二代目スイポが6465だからそこまでは行かないな
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:36:45.14 ID:rDUXmRmd0
- フィットRS デミオスポルト スイフトRS(1.2)を検討中
今ひとつ決定打がないな ヴィッツはCVTの1.3が酷すぎて外した
ってここはデミオは対象外?
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:26:25.36 ID:YNhy3dwaO
- >>761
スイフトRS(1.2)のCVTはダルいぞ。
スイフトでCVTを選ぶなら、スイスポにしなされ。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:43:30.20 ID:rDUXmRmd0
- >>762
トン MTを検討中、ヴィッツは試乗したのがCVTだったが1.5MTだと別物なのだろうか
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:46:32.96 ID:BWvYSptU0
- >>763
G'sならいいんじゃね?
試乗は中々できないけど
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:18:54.09 ID:rDUXmRmd0
- >>764
ありがとう
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 17:42:52.52 ID:zBZ3LtbY0
- 先代の素イフトから乗り換えたものです
ラゲッジシェルフが薄っぺらくなったね
あんなとこ物乗せないからいいけど
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:08:46.47 ID:r/temtlV0
- >>766
何に乗り換えたんだ?
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:37:50.35 ID:Ex/9nSYW0
- スイフト乗っている人って、人の目が気にならないの?周りのスイフト乗りはキモヲタばっかだけど・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334142812/
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:20:37.78 ID:06BCEqy40
- スイスポ何で4枚なの?2ドアでいいじゃん
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:06:35.22 ID:PQxj3Y/a0
- >>769
いや、リアハッチも含めてせめて3枚はほしい。
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 03:57:45.45 ID:xx6BVCVl0
- スイフトと言えばイエローデビルだね。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:14:45.90 ID:ZFTC8A140
- マルチになるけど、こっちも関連スレということで書き込みます。
昨日、本田ディーラーの人に聞いた話では、
フィットのハイブリットのRSが5月15日に発表になるとのこと。
刮目して、待て。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:03:30.98 ID:Qi/+cDRN0
- ハイブリは1.5Xで出せよw
RSにはレースベースの軽量車両を出せ
遮音・遮熱材抜いて、横滑りはもちろんエアバックもはずせ
ブレーキも1.3モデルの14インチ対応サイズで十分だ
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 17:04:49.49 ID:HIYNCL6B0
- 雑誌でハイブリッドRS見たけど、ステップワゴンみたいにグリルの中にLEDが付いててセンスが無いね・・・
やっぱフィットは素の1.3Lが見た目も価格も一番バランスがいいと思う。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:11:02.25 ID:ZdJl1CQB0
- >>774
確かにこだわるところが間違っているな LED
対象はどういう層を狙っているのか
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:16:03.42 ID:bFvluvGv0
- フィットはLSDをオプションでいいから用意して欲しい
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:29:32.83 ID:ESnfrDLo0
- フィットRSにHV追加らしいが、実際出たら
このスレとしては、追加すべきなのかどうなのかw
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:30:17.67 ID:2/FDzNYg0
- セカンドカーなら2ドアで良いだろ
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:38:52.50 ID:CjWGmEKP0
- ていうか、何だっていいだろ?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:54:27.62 ID:H8EqEBZJO
- >>772
RSのハイブリッド?
コンセプトも糞もなく、ただの儲けたいだけの車でやはりホンダは糞。
まぁフィットないと倒産だろけど
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:52:49.91 ID:3hAJk7WB0
- >>773
横滑りは最初からついてないよ。メーカーオプション。
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:55:59.32 ID:wNK/nvLq0
- >>682
馬鹿ばっかりの略だな
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:43:36.65 ID:hEMkayjy0
- bBは殿堂入り。
近頃はキューブやノートがそんなんばっかし。
スレチスマン。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:23:50.20 ID:UkuouKaIO
- ルミオンなんかDQNの格好の餌食になると思ってたけど
DQN仕様は全く見掛けないな
ていうかルミオン自体殆ど見掛けないがw
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:37:34.45 ID:48wDRVST0
- >>784
わざわざ草生やしてるお前もDQNだけどな
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:10:35.77 ID:6Oj8mzkx0
- >>780
CR-Z用のエンジンなんかを量産してコストダウンしたいんじゃないの?
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:34:11.32 ID:meh9CVxiQ
- >>786
コストダウンと言うよりは、現行フィットがモデル末期なので、コストを掛けずにグレードを追加しただけの話。
RSHVの他にも、先代にあった女性向けのshe'sも追加される。
有るものを使って目先を変えるってのは悪くない。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:06:08.24 ID:zxjy0H9r0
- こんなん見付けた。
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件
ttp://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show
壊れても仕方ない作りだからな。
壊れない為のコストは惜しむが
報道されない為のコストは惜しまない
トヨタ(笑)自動車
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:12:03.34 ID:KoFC84yF0
- 俺ならMITOかA1選ぶ
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:17:25.90 ID:Fa4qccKmi
- ゴルフはデカイ?
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:36:36.33 ID:Q0f+BYoWO
- 130が欲しい
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:54:09.87 ID:wSfkKth2P
- アバルト500でいいじゃん
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:52:24.65 ID:8739MQs00
- >>1
豊田信者→ヴィッツRS
本田信者→フィットRS
鈴木信者→スイフトSP
アンチ豊田→スイフトSP
アンチ本田→ヴィッツRS
アンチ鈴木→フィットRS
異論は認めるが、もうこれで良いだろ
走りがどうのこうの言ったとしても
所詮素人だし、信者やアンチのヤツらとは物差しが違う
それに、明らかな信者やアンチとまではいかなくとも
多少なりとも誰にでもどこかのメーカー贔屓の心情はあるだしな
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:13:16.58 ID:pfs9oE110
- それじゃもうこのスレで話すことが無くなっちゃうわけで・・・
言いたいこと言わせときゃいいんじゃない?
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:54:16.15 ID:gQnTg11e0
- じゃぁ、イエローデビルが最強って事で。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:07:16.84 ID:MjIC2ddx0
- イエローフェアリーがどうしたって?
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:27:35.52 ID:ggym69mj0
- ええええええええええええ
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:36:00.51 ID:cTMLYt7kO
- 自動車税で完膚なきまでに圧倒的にスイフトスポーツの負け!
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:39:19.35 ID:dGMYYGpS0
- ホンダいい加減にスポーツVTEC出せよ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:24:13.96 ID:H7vkWgiy0
- むりぽ
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:37:46.54 ID:vLpVZz3+0
- トヨタがヴィッツをベースにWRC復帰の噂があるんだが、
http://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=25149
万が一実現したら、
それを記念して、ヴィッツRSを強化したホットバージョン出して欲しい
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 13:22:36.72 ID:jlhv9VFOi
- またトヨタが全世界に恥を晒すのか
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 15:08:09.50 ID:GYXBYRFP0
- ゝ乙
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:27:56.31 ID:PqADJExS0
- 4輪ディスクブレーキ、プロジェクターヘッドライト が付いてれば…
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 00:36:07.50 ID:Mc4Y3BOd0
- 4ポットのキャリパー希望
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:30:38.52 ID:r8m6miTWi
- あんなプアボディ
いくら補強しても足りないだろ
特にラリーなんて競技じゃな
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:03:47.01 ID:IQFWqPpK0
-
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:07:19.04 ID:4ewvso1Si
- 1500ccなら150馬力くらいないとつまんない
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 15:02:21.39 ID:1IsqlMOO0
- 今だったらターボでも付かない限りムリ
で、日本のメーカーで、環境性能もクリアしたターボの技術をモノにしたメーカーは、まだ無い
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:21:34.16 ID:epw94VPh0
- 86のエンジンは、2Lで200PS。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:29:13.21 ID:1IsqlMOO0
- ありゃ、トヨタがお上に金払って、高回転域の排ガスに目つむってもらってるから
LF-Aもそう
そういうズルをするつもりのないホンダは、高回転後出力エンジンから手を引いただろ
トヨタはいつもそう
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:20:30.30 ID:8pyUBd3d0
- 潰れて死に易いヴィッツの脆弱なプアボディは既に伝統芸の領域です。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:40:10.44 ID:A8dgQGx+0
- >>811
妄想癖あるから病院行った方がいいよ
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:42:21.96 ID:gOt1MeCG0
- 妄想も何も、事実だから
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 07:00:10.83 ID://Pkvb2f0
- >>814
ソース出してみ
出せるもんならw
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 08:48:21.08 ID:2pPEfbTe0
- 希薄燃焼エンジン+高圧縮比だから、そういうズルのあるなしにかかわらず、そんなに悪い環境性能ではないと思うけど。
それ以前に、エンジンをガンガン回して乗れば、エコカーだろうがスポ車だろうが、燃費が悪くなるのにはそんなに大きな違いはない。
試しにフィットを一晩、山でフルスロットルで走らせてみたらわかる。
ていうか、スポーツカーなんだから多少悪くったって問題ないでしょ?
ホンダが高回転から離れたのは、市場ニーズとミニバンを主力にしたことは大きな要因。単に規制にかかるからってだけじゃない。
でなきゃ細々とtypeR販売したり、噂の域を出ないが次期NSXを開発したりはしないよ。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 09:20:22.11 ID:pbHESioQ0
- 確か型式認定の時に多少排ガスの成績が悪い程度だと、修正はしなくてもいいけど罰金を払わされるとかあったような気が・・・
ソースは何だったか思い出せない、スマソ
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 09:40:54.39 ID:R6Nk1uzl0
- シビックタイプR生産終了 ホンダのスポーツ車
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501001042.html
ホンダ シビックタイプR、欧州での販売を終了へ
http://response.jp/article/2010/08/10/143928.html
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 09:53:09.34 ID:R6Nk1uzl0
- ちなみに、どちらの記事も2010年の話
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 10:18:55.49 ID:iuUgAc8i0
- >>816
最後に販売されたシビックタイプRユーロは1500台の台数限定
今はもう販売されていない
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:47:51.29 ID:v2vE2T0I0
- 自己愛性人格障害を持つ人間の七つの特徴
1.恥を知らない
2.つねに歪曲し、幻想をつくりだす
3.傲慢な態度で見下す
4.ねたみの対象をこき下ろす
5.常に特別扱いを求める
6.他人を平気で利用する
7.相手を自分の一部とみなす
あれ?朝鮮人の特徴だと思ったら、トヨタ(笑)擁護している奴らじゃんこれw
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:26:21.41 ID:djAnbdSR0
- >>820
シビックRユーロはまだ売ってるんじゃね?
一応HPにはまだちゃんとラインナップされてるし。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:44:24.30 ID:pbHESioQ0
- じゃあ、まだ1500台限定のやつが売れ残ってるんだ
フィットのシャーシで1350kgの車重って、どういう罰ゲームだっていう構成だもんなぁ
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:06:08.58 ID:iSAGD3zi0
- タイプRユーロはトップギアでもボロ糞に言われてたねw
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:16:40.09 ID:pbHESioQ0
- そうなんだw
どう考えたって速いのは直線だけだもんな
その直線だってFFで1350キロもあるからだからイマイチだし
アルテッツァが出た時のガッカリ感以上だったな
まぁホンダだから、アルテッツァと違って馬力はちゃんと出てるんだろうけど
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:28:48.17 ID:SN8k+Sya0
- AE86
カルディナ
アルテッツァ
恐らくNew86も・・・
ヨタ馬力の恥ずかしい歴史と詐称の伝統
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:34:01.18 ID:pbHESioQ0
- 新しい86は別に馬力低くてもいいでしょ
どう考えたって、速さが売りじゃないし
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:12:45.55 ID:4Zy79GXj0
- 別にトヨタを擁護するわけではないが、ヨタ馬力ってカタログ値どおりにパワーが出てないってことだろ?
ずっと前から、産地やカタログ値の表示については偽装のこともあってチェックが厳しいし、
シャシダイもメーカーや検査機関の「機械の調整や室温管理」がきちんとされている装置と、劣悪な環境でロクに整備や室温管理されていない町の修理工場の片隅に置いてある機械で計測した数値と、はたしてどちらが正しいのかねぇ。
>>826みたいなのは、300馬力のエリシオンは、200馬力の86より「偉い」って思ってるんだろうな。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:32:06.82 ID:QSO0TcTd0
- >>812
二代目ヴィッツはこんなに壊れていても高速道路を17キロも走れるんだぞっ!
当て逃げ容疑
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220528024.html
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:58:33.41 ID:IuFNCfGD0
- 馬力詐称、燃費詐称はトヨタ(笑)の伝統芸
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:14:43.57 ID:pbHESioQ0
- >>828
トヨタを悪く言うつもりもないし、トヨタの車が全部そうだとも思ってない
けど、アルテッツァの馬力に関してはちゃんと信頼できるショップでの計測のはず
他の車の馬力も当然計測してるだろうし、アルテッツァのだけ低く計測されるって変でしょ
店だって、機械が壊れたのかと思って、他の車の馬力を計測しなおして、壊れてないことを確認してから、もう一度測り直したって話だよ
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:15:09.58 ID:SodLO3qH0
- 最低でも同じ車種を10台計測して、全てが同じ傾向だったってんなら信用できるな。
どーせ1台かそこらのはなしでしょ?しかも「はず」「話だよ」って……。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:28:44.08 ID:B+AdWpbs0
- 昔乗ってた1300ccのホンダ・シティ(足回りのみエンジン無改造)で、サーキットで余裕でついていけたから、210馬力は到底出てないんじゃない?
評判どうり170馬力弱がいいところだと思うよ
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:30:10.39 ID:+7SaIr0l0
- >>832
必死だな
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:22:54.48 ID:TKo+/2yI0
- ヴィッツだけは脆弱で糞だな。
しかもセンターメータで最悪。
今のは、1本ワイパーで最悪。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:56:22.70 ID:MQ2roNSN0
- 現行ヴィッツは本当に駄目だね、あれでRSとかレーシングモデル出されても運転しにくいだろ
初期型のRSが一番良かったね、RSだけはセンターメーターでは無いしタコメーターも着いている。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 08:35:11.95 ID:6G/983o/0
- アルテッツァの馬力なんぞどーでもいいが、文系頭で数字語られるとなんかウザイな。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 17:21:31.00 ID:Hue4v//f0
- WRCの記事見てて海外仕様のノーマルヴィッツ(ヤリス)が載ってたんだが
色々違うのな
外装も内装もボディワークまで・・・
どんだけ日本仕様が手抜きかわかってドン引きした
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:29:01.33 ID:DSA7SIxU0
- ヴィッツだけは生理的に無理
今まではセンターメーターがキモイ
今のは1本ワイパーがキモイ
しかもリアが不細工でキモイ
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:33:24.77 ID:8TTT6CPF0
- ホントなー
センターメーターが直ったと思ったら、エクステリアデザインが悪くなっちゃったもんなー
ま、それが良くなったところで、エンジンがダメだし
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:25:27.97 ID:6UxDD+aR0
- 初代ヴィッツは特に脆弱で糞過ぎなトヨタ(笑)のプアボディ
GOAボディで有名なトヨタ(笑)のヴィッツは、実はとんでもなく脆弱なプアボディ
衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 11:55:21.13 ID:cHrbTGd20
- エクステリアデザイン
スイフト>>>ヴィッツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>フィット
だな
ミニバンみたいでダサい
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 18:17:24.99 ID:bEWSoD5D0
- ヴィッツは初代から脆弱なプアボディでセンターメーターの粗悪品だからダメ。
現在のヴィッツは1本ワイパーの不格好な車でキモイ。
イストみたいな形になった。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:06:05.40 ID:23FIja1R0
- オプションで誤魔化しているのがヴィッツ
スペックで誤魔化しているのがスイスポ
人気で誤魔化しているのがフィット
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:10:01.98 ID:ZVv8BI3t0
- >>844
待てww
スペックで誤魔化してるって、おかしくないか?www
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:30:58.46 ID:ybuVA8BR0
- カタログスペック(数値)ってことだろう
実際乗ってみるとまた違うもの
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:38:45.11 ID:znXStEs60
- >>846
そりゃアンタがスペックを過大評価してるだけでしょ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:00:15.34 ID:N0s6s8vV0
- ぜいじゃくなプアボディをごまかしているのがヴィッツ
オプションで誤魔化しているのがヴィッツ
スペックで誤魔化しているのがヴィッツ
車両火災の欠陥を誤魔化しているのがヴィッツ
拭き取り不全でよく見えないワンアームワイパーを誤魔化しているのがヴィッツ
足腰がよわいのを誤魔化しているのがヴィッツ
実はダイハツ製てのを誤魔化しているのがヴィッツ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:29:46.32 ID:Ee/VRUHy0
- いい加減プアボディ飽きた
現行フィットってアームレストある?
公式見てきたけどよくわからんかった・・・
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:20:21.77 ID:ILU/Bu310
- 残念ですが、事実です。
今やトヨタ(笑)のGOAは世界的にプアボディの称号です。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:57:28.17 ID:m25Dpvo30
- 身近な国内ラリー戦、ヴィッツは先日のJRC福島でJN2クラスで優勝したし、ベースとして使ってる人いるね。
フィットはAPRCで豪州ホンダがベースにしてるらしいし
3者だとやっぱ、スイフトがJWRC制覇って点で一番ラリーイメージあるな
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 18:59:13.64 ID:r3Y+0qj/0
- 脆弱とかプアとかいうけど、それが体感できるくらい振り回せる人って何人いるの?
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:14:04.11 ID:qkgnoYFH0
- >>852
あくまで衝突テストの話だろ
走行性能の話じゃない
と言っても、初代ヴィッツの話だけどな
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:27:16.67 ID:QpiMSaIL0
- 歴代トヨタ車は抜き取り試験ではどれも低評価。
持込用実験車だけ対策しているのがバレてるし。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:29:16.72 ID:qkgnoYFH0
- 初代ヴィッツ以外じゃ聞いたこと無いな
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:30:21.19 ID:mk124JaM0
- スイフト>>ヴィッツ>>>>>>>>>>>>>>フィットw
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:27:35.29 ID:Mee76djR0
- プアくんは精神が病んでるだけだから
そっとしておいてください
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:25:23.39 ID:8ePk3KyE0
- プアマンズ一般人…
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:48:21.67 ID:2FOAyy3li
- 脆弱プア太郎まだいたのか
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:47:03.04 ID:vDGlSjlT0
- 都合の悪い事実を晒されると
ヨタ糞が火病りだして手がつけられないな。
在日朝鮮血統の美元と一緒だ。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:51:11.71 ID:9nygL+5z0
- いや、ただ単に同じネタばっかで飽きたってってだけ
もうちょっとバリエーション増やしてよ
昔話なのが周知の事実になってる話だけじゃ、誰もダメージを感じないよ
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:07:27.31 ID:AdvPW0dy0
- >>851
全日本ラリーJN-2クラスは、近年、ラック天野のヴィッツが独壇場だね
大学の自動車部や個人参戦にも使われてるし、ワンメイクの専用ラリーもあるしで
費用を抑えつつ比較的手ごろにラリー出来る車体としてヴィッツ使われるね。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 12:13:45.01 ID:lWRj23AE0
- CVTで良いならフィット1,5Gお勧めだぞ
値段が150万でお手ごろだしRSとの違いは無意味なエアロと腹こすりサスペンションで
値段が吊り上ってるボッタクリエディション
まあ今時MTってそんなにメーカーが力入れてないから進化してなさそうだし
日本の信号と渋滞だらけの道路だとMTなんてストレスフルだし
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:36:15.35 ID:5QRXM8cV0
- まあヘタクソなやつにはストレスたまるだろうな
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:42:36.80 ID:GDqNOhQc0
- 親父はホンダ、姉がトヨタ、自分はスズキ車を乗り継いでる我が家最強w
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:55:56.65 ID:0QFtKmYQ0
- 醜悪なヴィッツを購入する気にはならないと思う。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 04:44:51.13 ID:JdfVhuHtO
- >>866
ヴィッツは人が好き!
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 11:43:47.28 ID:/XxkYlqI0
- イエローデビルの圧勝
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:03:14.15 ID:SrxaKhWc0
- フィットRSHV展示車見てきたけどシフトやクラッチペダルはカッチリしていて
適度が重みがあってへにゃへにゃなスイスポよりも格段に良さそう
スイスポも素RSが出てたんだから操作性を同等かそれ以上にすればよかったのにな
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:09:38.19 ID:VjjHLji90
- フィットRSHVなんか誰が買うんだ?って疑問符だらけのクルマだろ。
CR-Zはちょっと高すぎるな、って感じてる人でも
こんなの購入対象にならんだろうし。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:28:24.83 ID:TpadroHA0
- 国産のBセグは名ばかりのRS
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:23:21.35 ID:ZbI17tor0
- >>862
モータースポーツやるならヴィッツ一択だろうな
何よりギア比がいいからなヴィッツは
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:26:04.76 ID:hAdHRPTr0
- モータースポーツでこのクラスを選ぶ人は、みんなデミオを買うよ
ヴィッツのエンジンは元気なさすぎ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:57:35.81 ID:TpadroHA0
- 街乗りなら道具として優秀なヴィッツだけどモータースポーツならデミオだな
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:22:10.17 ID:GDJuleKJ0
- フィットRSにポテンザ履かせたらスイスポと筑波タイムかわらんのじゃ?
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 09:41:19.68 ID:hAdHRPTr0
- だといいね
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:54:30.93 ID:Hi/x5iY6i
- ジムカーナだとデミオからスイスポに変える人も出てきたね。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:41:54.96 ID:Ezb75IGp0
- ジムカーナはデミオ
ラリーはヴィッツ
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:24:03.91 ID:VD/fITPJ0
- 北海道で炎上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120610-00000041-mai-soci.view-000
お前ら、いくら闘いだからって正面から行くなよ!
気をつけて!
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:14:31.32 ID:hm+TKH7T0
- ジムカやラリーに使う種車はどれでも一緒。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:17:56.98 ID:yMFS+6N00
- 一緒じゃないな
フィットなんかはどうやっても足回りがジムカに合わない
ジムカでマトモに使えるようにしようと思ったら、車両規定を超える改造を施さなきゃムリ
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 17:11:54.35 ID:xAuxh9OT0
- あぁ、フィットはねぇ。ボディタイプはほとんど1BOXだしな。
足回りというより、そのおかげでサスペンションがしっかり動かないっていうか、そういうことか。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:14:34.75 ID:38X4HhQL0
- >>879
フィットRSとスイスポ?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:51:14.47 ID:VSsE3Crf0
- フィットだけLSD入れると壊れる車
そうじゃなけりゃホンダ選んでたんだがな
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 15:00:51.71 ID:EI7bpi+W0
- MTのハイブリッドRSとフィットRS試乗してきた(RSは旧モデルしかなかった)
RS旧型のクラッチペダルがスカスカで半クラの感覚がわからなかったのに比べ
ハイブリッドRSは重さが感じられて好感
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:17:21.09 ID:uD8302Dd0
- でもちょこっとしか燃費上がってないのな
ハイブリッドにする意味あんのか?
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 05:23:14.69 ID:iiAnoA8/0
- JAF全日本ラリー選手権 第3戦はヴィッツ圧勝
総合17位 クラス1位 ヴィッツ
総合18位 クラス2位 ヴィッツ
総合22位 クラス3位 ヴィッツ
総合26位 クラス4位 ヴィッツ
総合27位 クラス5位 デミオ
総合28位 クラス6位 スイフト
総合29位 クラス7位 コルト
総合30位 クラス8位 ヴィッツ
総合32位 クラス9位 デミオ
総合37位 クラス10位 デミオ
http://www.jrca.gr.jp/event12/2012_rd3_fukushima/2012_rd03.pdf
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 05:32:05.28 ID:iiAnoA8/0
- >>873
114.6ps NCP131 ヴィッツ RS 1.5 2WD
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002049/00000000000000004622/00001410
88.4ps DE5FS デミオ 1.5 2WD
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000001919/00000000000000004323/00001169
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:05:14.47 ID:XKISQQnu0
- >>888
お前ヴィッツ乗りか?w
デミオはこっちのリンクはってやれよw
113.6ps DE5FS デミオ 1.5 2WD
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002072/00000000000000004671/00001169
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:12:21.38 ID:pvEt6iBJ0
- >>888 のデミオのデータは、リンク先には1.5って書いてあるけど、明らかに1.3のデータだね
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:16:16.47 ID:yfZ23Bgl0
- ヨタは捏造が得意だからな
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:18:48.77 ID:HXLw3PSP0
- >>887 の結果の理由は単純
リアのブレークしやすさの違い
これがラリーじゃなくてジムカーナなら、まるっきり逆になる
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:13:36.40 ID:sSwiX+WA0
- 嘘つけ世
デミオってたった200cc違うだけで25馬力も変わるわけ?
それなんてターボ?
ホンダ馬力並みに嘘くせーわ
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:26:51.76 ID:ObARZ2Qm0
- 1.5と1.3で23馬力違うな
http://www.demio.mazda.co.jp/spec/specification.html?link_id=dmlnv
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:34:01.92 ID:Hh1jYlJE0
- >>893
フジツボはシャシダイでちゃんと計測してるぞ、現実から目を背けるな
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 04:45:54.27 ID:p+a91uP90
- 会社の人妻がスイフト買ったんで乗せてもらった
遮音いいし凄くカッチリした車だなーという印象
加速がすぐ頭打ちなのは1.2だから仕方ないかな
もうビッツの時代は終わったんだなと
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:44:17.34 ID:nETqxAh80
- >>889
113.6psが真実としても、
>>873
>>ヴィッツのエンジンは元気なさすぎ
は真実ではない。
「デミオのエンジンも元気なさすぎ」が真実
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:57:00.83 ID:ydwQQ5cS0
- >>897
乗り比べればわかるよ
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:00:47.67 ID:bHTrOfBJ0
- スイスポのエンジンは元気?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:18:07.78 ID:K8/HRBD80
- ハイオクガソリン仕様じゃねーと話にならんわ
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:52:35.27 ID:yN2vxYYt0
- 海外メーカーと比べるとスイスポもヌルハッチって呼ばれちゃうよ。
やっぱターボかタイプRみたいな高回転型は必要。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:07:14.07 ID:ObARZ2Qm0
- んなこた無いよ
海外でもとんがってるのはポロGTIくらいのもの
あとはスペック的に見たらスイスポといい勝負だよ
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:17:31.73 ID:Hh1jYlJE0
- いやいやwフィエスタSTやDS3、クリオRSも中々凄いスペックだぞ
ヨーロッパのホットハッチはターボだし
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:18:43.73 ID:ObARZ2Qm0
- そして、ポロGTIはエンジンもスゴイけど車重もスゴイからね
正直、別クラスの車だよ
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:19:25.01 ID:ObARZ2Qm0
- >>903
それ、クラスが違うじゃん
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:29:59.09 ID:GTNHVW+m0
- >>878の言うようにジムカーナはデミオ、ラリーはヴィッツってことか
フィットはどうなるんですかね…(震え声)
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:31:31.96 ID:ObARZ2Qm0
- あきらめて下さいw
タイトコーナーの少ないサーキットだったら、良い感じなんじゃないの?
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:31:24.64 ID:ywLjCHff0
- フィットは日常用途には最高である
広い荷室、広い後部座席
6MTと軽い車重と1.5のそこそこ回るエンジン
ラリーやジムカーナなど競技には向かないです
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:01:59.54 ID:IPIbL4fSP
- >>908
街乗りには最適だね V(=^‥^=)v
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 22:18:15.57 ID:Hh1jYlJE0
- >>905
同じBセグロじゃん
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:50:58.95 ID:rvUzbSI30
- 今月のカーグラフィックにはなかなか良さげなことが書いてあった、スイスポ。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:22:08.24 ID:5TU9l+oA0
- >>910
ふ〜ん
人が決めた括りにおもねっちゃうんだ
自分での基準は無いんだ?
車幅もデカくて車重も100キロ重い車を人が同じ括りにしてるから、同じクラスだろって言っちゃうわけだ
くだらないね
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:40:26.85 ID:GHgfH/3n0
- >>912
スイスポ乗り乙
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:10:51.64 ID:adSZstYA0
- スイスポにフィットRSHVの操作系の剛性感が合わされば最強ホトットハッチ誕生
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:42:02.52 ID:f4aCRjlO0
- GRMN Vitz Turbo Concept
http://www.atpress.ne.jp/releases/28349/1_1.jpg
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 23:35:09.85 ID:hlGDhhW60
- キモ
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:00:15.09 ID:Uj/ej6gB0
- 走りならスイスポ
バランスならフィット
トヨタならヴィッツ で決着
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:17:45.54 ID:rnsoIhBN0
- トヨタ★元凶の奥田碩と渡辺捷昭★リコール問題
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1266816587/
つまり、トヨタ(笑)車は論外。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:00:56.27 ID:i/yN3pzT0
- なるほど、トヨタ買うわ
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:32:47.86 ID:Hd3ALJLo0
- ↑ ↑ ↑
実験動物一匹
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:13:25.85 ID:VDIIYhOm0
- >>920
釣られんなよ、バカ
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:16:21.80 ID:Vrxc7AOF0
- ヴィッツ・フィット・スイフトで、運転席シート座面を一番下まで下げたとき、地面から座面までの高さが一番低いのはどれですか?
アイポイント低いほうが好みです
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:50:16.35 ID:qmhJSHZS0
- >>922
試乗してきたら?
ここの書き込みを信じるのはどうかと
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:25:16.47 ID:ARGy1LX7O
- お買い物によく行くなら荷物いっぱい積める
ミニバンタイプのフィットが最高だな
エンジンもSOHCで初心者でも扱いやすい
フィット最高
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:13:29.73 ID:lkuer2QA0
- >>924
DOHCだと初心者には扱いにくいのかい?w
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:21:09.93 ID:Ptjn1iKh0
- そしたら世の中、扱いにくい車だらけだなw
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:06:54.92 ID:SgBi0qVw0
- >>924
おい、てめーみたいなバカのせいで
フィット乗りがバカみたいじゃねーか
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:36:21.23 ID:gqvA2POc0
- >エンジンもSOHCで初心者でも扱いやすい
自分で修理や改造してるんだろ
DOHCだと面倒だからな
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:33:27.10 ID:C+flSw400
- しかし国産コンパクトはどれも全高が高いよな
今日スーパーの駐車場のポロみたら屋根が低くてかっこよかった
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:25:59.35 ID:tIpqYyOl0
- デミオとポロは1475で同じだった
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:55:16.07 ID:pCHqGObi0
- >>929
おい
デミオ見ても同じ評価しろよ、ks
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:40:40.20 ID:Wcnfpg/00
- 結論はフィットが一番バランスがあるって事だろうな
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:41:24.46 ID:z4AykgY90
- フィットは見た目が
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:52:17.16 ID:E7+v1gSo0
- フィットはルーフが高くて洗車がやりづらい。
デミオぐらいが良い。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:14:09.82 ID:7Mhhjt4T0
- フィットはミニバン
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:00:39.55 ID:KcDqq1Cf0
- ヴィッツカップがある限りヴィッツRSが最強だろ
本気で走るならヴィッツ一択
街乗りしかしないならどれでも良いよ、峠なんて攻めても迷惑なだけ
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:43:45.49 ID:FSxc7YRXO
- >>936
小回りきかないけどねwwww
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 17:38:55.06 ID:9cK/TTas0
- てす
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:43:43.96 ID:0oaUJPfA0
- この3台じゃスイスポだな
ミラージュ.0直噴が国内コンパクトでは一番速そうだけど
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:11:04.52 ID:fmjP/RoC0
- 競技するなら、ヴィッツRSRACINGがお財布に優しい。サイドバー付きのロールバー入ってるし、ガラスもスモークレスの薄型だったと思う。シート、タイヤは転がし用で、好きなのに変えてくださいって感じでコストダウン。エアコンついてるので普通に街乗りするにも苦にならない。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:43:21.65 ID:oZ5GZiSu0
- 脆弱で潰れて死に易いトヨタ車はダメだろ。
関わると不幸のどん底に陥れられるからな。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:23:17.87 ID:Qso5537L0
- 元々生まれが機織B落
そしてトヨタ財団による異常な南北朝鮮支援。
考えればおのずと分かるだろ。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:34:52.38 ID:jajpF1Wm0
- 散々センターメーターは糞だと批判されていたのに、それをメーカーの言いなりに自慢にしていたのに、
今度は、センターメーターをとりやめ、1本ワイパーになったどうしようもない塵車ヴィッツは論外。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:48:24.07 ID:hLNscW7p0
- >>943
そんな顔真っ赤になるなよw
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:36:10.11 ID:rtQx11ll0
- 二代にわたり、10年くらい続けたってことは評価できるな。いくつかの車種にも採用されてたし。
過去のデジタルメーターだって、各社一斉に始めたが、結局最後まで残ったのはトヨタ。
こういう「簡単には捨て去らない」ところが、結局メーカーの財産になっていく。
じゃあ「ユーザーは実験材料か?」というが、多かれ少なかれどのメーカーもどの車種でも同じだよ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:17:50.90 ID:CZ1ViB6w0
- 本当に不細工でヴィッツは糞だ。
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:09:18.27 ID:Ro1ymbzO0
- フィット?
ヤリスに遠く及ばない存在
所詮フィット
悔しかったらWRC参戦してみなw
今のホンダはマジで腰抜けw
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:46:02.18 ID:AUfxCtIKP
- 本田初代社長がWRCを泥遊びってバカにして言ってたから
意地でもWRCには来ないだろうね
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:50:00.37 ID:qE7B4Eid0
- >>947
そういうのはWRCでタイトル取ってから書こうねw
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:54:44.09 ID:hYfJu6eS0
- 今WRCってどんな車でやってんの?
エボとインプが出なくなってから、何かどうでもよくなっちゃって、よくワカンネ
どうせあれでしょ?
他にロクな車出てないんでしょ?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:10:24.87 ID:KIJfRpo40
- あのへんの車は、入れ物と中身は全くの別物。
ロクな車が出てないって(ry
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:38:30.83 ID:qE7B4Eid0
- 近頃のWRCは車って言うより、ローブ対その他って感じだよね。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:15:31.78 ID:400sj/Bn0
- >>951
「ロクな車」 ってのは、ヴィッツが出てるクラスの車のことを言ったんだけどな
WRCを見なくなった理由の話としてエボ、インプの話をしただけで
トヨタなんか贔屓にしてる奴はやっぱ読解力ねーなw
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:20:02.68 ID:KIJfRpo40
- くやしいの?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:40:54.68 ID:TjhRmaTn0
- ヴィッツって、WRCにまだ参戦してないよね?
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:12:21.18 ID:8oZN9JhZ0
- >>953
肩の力抜けよw
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:42:29.08 ID:wSJkh7oL0
- >>908
日常で広い荷室が必要なことってほとんどないけどな
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:40:02.17 ID:5AaY/6sy0
- ヴィッツのように潰れて死に易いトヨタのGOAは勘弁して欲しい
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:15:38.76 ID:clkVeYr50
- ルノースポール
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:16:22.81 ID:MDF+KBcT0
- 初代の時からヴィッツって脆弱で死に易い車だったな。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:45:24.93 ID:XIk9Tflr0
- トヨタはテレビでもGOAって言わなくなったね。
脆弱で死に易い衝突危険ボディだったからだよね。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:55:32.37 ID:kPEPXjCP0
- さすがにそれ飽きた
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:10:36.72 ID:XdHCuLy80
- ヨタ糞にとって都合が悪くて辛いのかもしれないけれど
トヨタ車は昔から潰れ易くて死に易いのは事実です。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:33:24.15 ID:EkG4w3lX0
- オレも飽きた
ほかにないの?
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:16:36.80 ID:YUx000L/0
- スパシオ乗りが軽四のムーブに撃沈され死亡する
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229784.html
トヨタ車の脆弱さは異常なくらい。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:36:54.73 ID:EkG4w3lX0
- へー
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:02:33.00 ID:8rZfifuT0
- ミラージュがでて四つ巴の様相
やっぱ1t切れないクルマは要らないよな
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:50:43.60 ID:JJaXWFMY0
- ヴィッツのG'sってどうなの?
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:40:17.19 ID:BuSFkIqZ0
- こないだスイフト乗って思ったんだが、よくこの車って足がいいって評価だけど、
もともとサスペンションストロークを長くできないコンパクトカーって、「本来がこういう物」ではなかろうか。
って思ったんだけど、どうなの?
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:39:56.35 ID:IqfMQHg10
- こういう物ってどういう物よ?
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:18:11.68 ID:BuSFkIqZ0
- キビキビ感があって、乗り心地がかための車。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:46:14.93 ID:4tc0sWw80
- だとしたら脆弱なヴィッツRSは無いな。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:08:34.65 ID:WrdtjuB10
- コンパクトカー対決!(フィット ヴィッツ デミオ スイフト)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2233157
1. 0-400m
2. 筑波3Lap
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:16:54.27 ID:WrdtjuB10
- ターボ車も入れた、コンパクトカーバトルはこちら!(フィット ブーン コルト スイフト)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16455588
まぁ、結果は想像通り
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:28:04.27 ID:qg0ybpn/0
- ターボじゃ相手にならんわ
見てないけど
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:38:54.08 ID:rIXnBEmZP
- 結果は、、、
コルト
ブーン
スイフト
フィット
まぁ、そりゃそうだわな。
ちなみに、このスレ的にはオーリスもコンパクトカーに入るの?(1800CCで6MT)
車重がもう少し軽ければとは思うが。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:16:15.95 ID:b6UVmlC70
- ジュークも日本でMT発売してくれればなぁ。アメリカでさえ設定があるというのに・・。
1.6Lターボ/4WD/6MT
次スレ立てるなら、コンパクトカー対決でヨロシク
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:31:34.20 ID:lpI/iOtC0
- オーリスが入るならアクセラやインプレッサまで入ってくる
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 03:32:00.23 ID:rvmTxDEiP
- コンパクトカーの括りとして
国産車は4m前後まで
輸入車はBセグ以下(ポロ、プント、ミニ、207、ルーテシア、イプシロン等)
で、いいんじゃない?
オーリスはCセグ(ゴルフ、メガーヌ、A3、147、308、1尻)
最近のインプレッサとアクセラ、ジュークはDセグ(Cセグ寄りだけど)
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 03:45:17.74 ID:rvmTxDEiP
- 【国産】コンパクトカー対決(MT)【輸入】
サーキットから峠まで、コンパクトスポーツとしての資質を競うスレ
MT車であれば現行車、絶版車を問わない
国産車は4m前後、輸入車はBセグまでが目安
[国産車]
ヴィッツRS(FF)
スイフトスポーツ(FF)
マーチSR(FF)
フィットRS(FF)
コルトRA(FF)
ブーンX4(4WD)
デミオSPRT(FF)
[輸入車]
誰か頼む
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:44:47.43 ID:oTeiQWQG0
- 【国産】コンパクトスポーツ【現行】
輸入車と絶版車は要らん
入れるとホットハッチスレと内容が被り過ぎる
元々スレタイにある3台だけのスレだったんだし
・ヴィッツRS
・フィットRS
・フィットHybridRS
・デミオSPORT
・スイフトスポーツ
とりあえずこの5台のスレでいい
ミラージュのスポーツバージョンとかが出たら随時追加で
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:02:44.36 ID:b6UVmlC70
- あっちは、ハッチバック限定で、4.5m超のCセグ超えもOKだから
こっちは、Bセグまででハッチバックに限定しない。
で、国産、輸入OKにして間口広げたたほうがいいと思うよ
それに、新車買うやつだけじゃないから、中古買うやつの参考の為にも
絶版車もOKでいいと思う
ただでさえニッチなのに、住人限定しすぎてどうするよ
賑わってきてからスレ分割考えたほうがよい
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:19:48.50 ID:rvmTxDEiP
- >>981
現行車のみにするんだったら
全長4.080m 1500cc 3ドアのCR-Zと
全長3.000m 1300cc 3ドアのiQも入れとけ
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:22:06.58 ID:BJKXr4q/0
- >>982
> ただでさえニッチなのに、住人限定しすぎてどうするよ
いやここそういうニッチなスレだから
3車種だけでスレ立てた>>1に言えよ
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:28:29.49 ID:xu8+DQiz0
- ニッチもサッチもど〜にも・・・
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 11:38:48.88 ID:ZbQXhBVNP
- ホンダ・シティ TURBO II なつかしす
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:18:51.76 ID:Yik7MkBc0
- >>983
ヴィッツやフィットの購入を検討する奴がその2台を候補に入れるとは思えんが
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:19:42.41 ID:5HJi1Fp10
- 次スレのスレタイはこれで
ヴィッツRS 対 フィットRS 対 フィットHybridRS 対 デミオSPORT 対 スイフトスポーツ
長いw
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 01:00:06.13 ID:0ozOwkA70
- 現行スポーツコンパクト対決でよくね?
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 01:22:18.18 ID:FCjXBi/o0
- >>989
それでいいけど
どこまでをコンパクトとするかだよな
個人的に3ナンバーはイラネ
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 01:44:15.80 ID:o2ux7odi0
- スイフトスポーツは一つ上だな。
これを入れるとコルトRAも入れんとならん。
スイフトRSが妥当。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 09:17:23.14 ID:zHTSLZ6Y0
- レギュラーガソリン仕様でスポーツとか有り得んわ
スイスポだけハイオク仕様なのでスイスポの一人勝ち
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:09:16.80 ID:uLGcPVUd0
- ハイオクったって、ヨーロッパのガソリンに合わせただけじゃん
日本の98オクタンに合わせたセッティングじゃなくて、ヨーロッパで日本でのレギュラー扱いで売られてる95オクタンに合わせたセッティング
ヨーロッパが90オクタンで売ってたら、間違いなくレギュラーガソリン仕様になってたよ
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:46:59.02 ID:9rVgCNYz0
- >>991
コルトRAは現行車じゃないから
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:04:25.50 ID:IFH8v/fd0
- >>991
スイフトのRSはグレードじゃなく特別仕様車
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:50:53.47 ID:OMgD2c+J0
- 【現行】コンパクトスポーツ対決【5ナンバー】
こんな感じ?
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:00:19.97 ID:stX9LJ5aP
- それでスレたてお願い
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:42:14.73 ID:uLGcPVUd0
- だよなー
3ナンバーはコンパクトじゃないよなー
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:45:44.01 ID:sXo+OZ4K0
- >>30
正直パルサーGTI-Rの方が馬鹿っ速だろう
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:47:05.74 ID:43lZ66Jc0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)