■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part21【ZC32S】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:11:15.22 ID:JJVaYa2i0
- 2011年11月28日に発表になった3代目スイフトスポーツ(ZC32S)のスレです。
MT車については12月13日発売、CVT車については2012年1月27日より発売。
2代目(ZC31)はこちらへ。
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.95【ZC31】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344860880/l50
前スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343470811/l50
【スイフトスポーツ】納車待ちスレ part1【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338650660/
納車待ちまでのwktk雑談
値引き話や契約相談
オプション談義などにどうぞ
AT厨vsMT厨vsCVT厨 / ,' 3 `ヽーっ part.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337556132/l50
MT、CVTの論争はこのスレでは不毛。
趣味・趣向・環境は人それぞれです。論争したい方は上記スレでどうぞ。
?お約束?
・age/sageはご自由にどうぞ。
・荒らし,釣り,粘着には、大人の対応を心掛けましょう。
・できれば、質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。
また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:12:03.27 ID:JJVaYa2i0
- ■メーカー公式ウェブサイト
スズキ株式会社 スイフトスポーツWEBカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/
スイフトスポーツ主要諸元
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/spec/index.html
スイフトアクセサリ-カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/new_swift/index.html
スズキ試乗車検索検索 スイフトスポーツ
http://dealer.suzuki.co.jp/top/index/19
スズキ ディーラー検索
http://dealer.suzuki.co.jp/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:12:36.36 ID:JJVaYa2i0
- ■CM たまに使用車
BS朝日 土曜 23:00〜23:30
スズキ presents「極上空間」
http://www.bs-asahi.co.jp/gokujou/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:13:31.93 ID:JJVaYa2i0
- ■記事・インプレ
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=621/
http://review.kakaku.com/review/K0000318343/ReviewCD=485049/#tab
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025693.html
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025921.html
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026073.html
http://www.motordays.com/newcar/articles/swift_sport_suzuki_imp_20111229/
http://autoc-one.jp/suzuki/swift/report-937519/
http://allabout.co.jp/gm/gc/388313/
http://auto.hobidas.com/auto/impression/article/130893.html
http://www.suzuki.co.jp/swiftsport/blog/1.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/1368139/blog/
http://autoprove.net/2012/01/13702.html
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/vehicle/8109/1.html
http://www.corism.com/review/suzuki/1645.html
http://motormagazine.jp/impre0499.html
http://bizmakoto.jp/style/articles/1204/16/news055.html
http://www.mikipress.com/m-base/2012/05/29.htm
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:14:04.79 ID:JJVaYa2i0
- ■動画
http://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=525
http://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=526
http://clicccar.com/2012/02/23/116384
http://www.youtube.com/watch?v=laAT10tz1Jk
http://www.youtube.com/watch?v=cZn_vzj58qY
http://www.youtube.com/watch?v=cGeja7q0PAA
http://www.youtube.com/watch?v=_XD9_ismiHc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6K8PUcONU-o
http://www.youtube.com/watch?v=zRrrMTc0cNM&feature=endscreen&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=rI74Io8f1zw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=j_jGvLyhmMg&feature=results_main&playnext=1&list=PL2806EDC7948B4079
http://www.youtube.com/watch?v=FJq9GCNjsAI&feature=player_embedded
- 6 :368:2012/08/26(日) 13:14:57.75 ID:JJVaYa2i0
- ■パーツ
モンスタースポーツ
http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc32s.html
http://s13209936.suzuki-dealers.jp/news/
モンスタースポーツ スイフトスポーツ コンプリートカー サイト
http://www.monster-sport.com/completecar/swift_mse/index.html
フジツボ
http://www.fujitsubo.co.jp/
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002103/00000000000000004724/00001464
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002114/00000000000000004750/00001464
TRUST
http://www.trust-power.com/
http://www.trust-power.com/event/swispo_web/index.html?mode=zc32s&file=exhaust
Apexi
http://www.apexi.co.jp/apexi/
http://www.apexi.co.jp/products/exhaust/hbm.html
CUSCO
http://www.cusco.co.jp/
http://www.cusco.co.jp/products/new_products/post_180.html
柿本改
http://www.kakimotoracing.co.jp/01-01-01_s1.html#ZC32S
HKS
http://www.hks-power.co.jp/search/vehicle/480/from/201111
http://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/13904
http://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/13905
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:15:29.82 ID:JJVaYa2i0
- ■みんから
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/
パーツビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/partsreview/
燃費記録
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/nenpi/
整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/note/
レビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport_zc32s/review/
Yahoo自動車 スイフト ユーザーレビュー
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/shashu/SZ-S013/
価格com クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000318343/
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:20:43.45 ID:ZA1pv+MjO
- ヌルフトスポーツ
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:41:28.37 ID:+LZXYtUH0
- 1(`・ω・´)ゞ 乙であります!
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:08:40.62 ID:2x/jyhXW0
- >>1
乙。
>前スレの熱い漢達へ
あんまり過剰反応スンナや。
スイスポは良い車だぞ。
ガキンチョは重くなった86乗ってりゃいいべ。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:34:13.60 ID:xZODcjmi0
- イエローデビルは大人向けでつ。
紳士に乗りましょう。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:17:04.58 ID:AbaaP5sQ0
- 黄色みると、あーコイツ感染してるわ。って思う。いい意味でねw
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:47:46.04 ID:Hr0nwzMJ0
- カーペットぺこぺこ直してもらった。
まあ、再発するんだろうなぁ
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:58:39.76 ID:d7w14Vt70
- 紳士は大人の判断が出来るからな。
そしてそれぞれの決断を下す。
評論家様は自重願いたい。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:00:11.57 ID:nFTKeiy+O
- いつになったら、日本一いい加減な燃費計を直してくれるの?
まさか、マイチェンまて待たせるつもり?
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:13:33.06 ID:tRT4o1oa0
- >>15
どこのメーカーも似たようなもんだから
マイチェンあっても直らないと思うよ
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:28:18.88 ID:YjSPWfwc0
- >>15
トヨタのHVよりマシだと思うけどな…
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:33:21.10 ID:HYFc+rxk0
- フロントグリルのS隠すいい方法ないもんかな?
早く社外グリル発売キボン
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:38:13.73 ID:ic9OGTzF0
- 走行中にBピラーあたりからチリチリ鳴るのを直せた
すげー嬉しい
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:27:57.66 ID:MhJZ1oF40
- >>18
あのマークをカッコイイと思えるようにならないと
真のスイスポ乗りにはなれない
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:29:26.35 ID:MhJZ1oF40
- >>19
詳細
実際はBピラーじゃなくて、運転席のスイッチ回路の金具の微振動?
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:02:28.82 ID:Hr0nwzMJ0
- >>18
黒メッキ仕様のSならあるけど。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:18:33.21 ID:zYDx2j8C0
- まだまだアフターパーツ少ないよね
31並になれ
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:41:09.77 ID:wFC2tVkf0
- >>21
実際はリアドアの内張りとドアとのクリアランスの問題だった。
フロントドアの内張り外すときにプッシュリベットを一つ外すでしょ。あのリベット穴が開いてるベロ?のような部分がフロントドアにもリアドアにもあるけど、
右リアドアのヒンジ側のベロが振動でドアとぶつかってた。ベロを爪で押すとドアに当たってカツカツ鳴るから分かった。
ベロとドアの間に1mm厚のゴム片噛まして解消。
確かに内装の異音は見立てと全然違う場所から出ている事が多いみたいで特定が難しい。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:15:39.09 ID:LgR9wiY80
- ところでエンジンルームから聞こえるチリチリ音がきになるんだけど
みんなのも鳴る?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:39:05.79 ID:y9IdcQVL0
- インジェクタ音だと思うぜ。俺のスイポところか所有車すべてな鳴る。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:49:54.10 ID:LgR9wiY80
- エンジンかけたまま車外に出ることがほとんどないから
気づくと気になっちゃうんだよねどうも
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 04:31:04.80 ID:L0yPgVsHO
- 俺の隣の部屋からギシギシアンアンって音が鳴るすげー気になる。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:04:51.13 ID:BZqj+fGN0
- >>28
インストール中なんだよ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:22:35.43 ID:LjE9R+NT0
- インストール中だったのか!
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:56:13.13 ID:qI3jSa/10
- インジェクション中だな
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 13:13:42.61 ID:716qH+w30
- BRZ、ロードスター、スイフトスポーツ比較試乗記
http://www.mikipress.com/m-base/2012/08/32-1.html
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 13:33:30.27 ID:vVCaCGUE0
- これ単にFR厨にディスられるための犠牲者じゃねーか
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:57:13.23 ID:qI3jSa/10
- >>32
>人間への情報伝達という面からはFRの方がはるかに良いからだ。
は?どういう根拠だよこのジジイ。
車論評する奴って自分の感性で論評にバイアスを掛ける奴が多い気がするマジで。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 15:36:54.32 ID:pgSNtcLb0
- 貴島さんかぁ・・・FRばかり作ってた人だもの。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:08:51.41 ID:NF/1h4Pd0
- テールが二ちゃんの顔文字に似てない?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:27:19.05 ID:716qH+w30
- ZC32S カーボンボンネット&GTウィング
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.446097082101970.107174.168200859891595&type=1
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:54:42.90 ID:H2KSOhR60
- >>37
こういうのつけててもディーラーで追い返されない?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:59:13.13 ID:716qH+w30
- >>38
http://www.monster-sport.com/product/parts/ext/wing/zc32s_swift/index.html
>外部突起規制に適合
>新外装基準(外部突起規制)に適合。安心して末永くご使用いただけます。
法的には問題ないけど、頭の堅いディーラーは入庫拒否するかも
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:42:39.12 ID:LrBvwCe+0
- >>36
コペン出た時は「キター」って心の中で叫んだな…
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:52:53.56 ID:TaXfIfuw0
- >>37
画像、左から2列目、上から2番目にある写真はポケモンに似てる
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:55:15.06 ID:by1Jjeil0
- いまどきカーボンボンネットとか痛すぎてみてられないんだけど・・
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:57:45.11 ID:T/c4UXv+0
- 泥よけ付けてるのもいるしな。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:13:43.19 ID:H2KSOhR60
- こないだ明らかにやりすぎな31青スイポ見たわ
付けられるパーツをとにかく付けてみましたってな感じで
まぁ、本人がいいならいいんだけどさ
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:04:01.05 ID:bPfoFsc+O
- スイスポの納車待ちは最近落ち着いたの?
納車○ヶ月待ちってカキコミを最近見ないが。
補助金終わって生産が安定(?)したとか購入者の数が落ち着いてきた?
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:08:56.62 ID:vp/i+idS0
- 1読め
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:29:02.83 ID:H2KSOhR60
- そういやそうだね
増産しなくてよかったねスズキ
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:00:06.35 ID:aWNl93ao0
- ゾウさんだったら毎日してるお
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:18:32.20 ID:67Wsv+O50
- >1
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:19:47.05 ID:eGswWw+r0
- だ、誰がぞうさんの鼻やねん!
ズル剝けやゆーとんねん!!
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:02:21.36 ID:ATFxvluJ0
- >>34
駆動方式に限って言えば、
別に間違った事は言ってないな
FRが最適解である事と
あまたの車の良さがイコールにならないという点について
全く触れずにいるなら単なるキチガイだが
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:27:13.31 ID:TGZvnF3j0
- FRが最適解とはいわん、むしろ最適解はAWDじゃないか。
FRはドライバーにとって直感的でバカでもハンドルでコントロールしやすいからな
FFは車体と駆動輪の方向を分けて操作しないといけない。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 04:09:58.55 ID:AKadpG0U0
- >>45
最近見積りをとった時には約一ヶ月待ちと言われた。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:13:41.98 ID:qZSgzBAi0
- http://sportiva.shueisha.co.jp/series/newcar/2012/08/28/sport39___split____iva/index2.php
>オジサンたちのツボを刺激する回春アイテム
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:51:56.39 ID:GRQrsjdO0
- そういう場合の”ワタシを追い回すクルマ”は、スイフトスポーツである比率がけっこう高く、
運転しているのはたいがいオジサンである。
クッソわらたwwww
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:01:10.76 ID:Tk+hnI700
- 実際、ほとんどの若者はワゴン系か車自体に興味ないでしょ
スポーツ系に乗ってるのはオタクばかり
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:14:39.12 ID:Jp8G7QyP0
- >いまどきカーボンボンネットとか痛すぎてみてられないんだけど・・
来月に注文しようと思ってますが、何か?軽量化はいいことだらけだと考えております。
1tの車重で1.6Lって物凄く軽い車に大きなエンジン積んでいるんですよ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:15:57.24 ID:QeUhfgdl0
- 最新スポーツカーを見かけると執拗に煽りまくるスイスポ海苔オッサンが集うスレがあると聞いて来ました!
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:36:00.98 ID:UUuuDqd30
- あなた
騙されてますよ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:52:38.28 ID:Jp8G7QyP0
- ハンドリングとサスペンションの硬さのコンビネーション。運転していて楽しい車に仕上がっているのは間違いなし。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:53:24.54 ID:dfiab5uB0
- >>57
私も買おうと思ってますが、ブルーに黒のボンネットって似合うかな・・・。
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:03:10.28 ID:gPNGzFBf0
- >>57
いまどき・・
意味がわからん。
オナニーしか出来ない若者達の意見か・・
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:17:45.36 ID:Jp8G7QyP0
- 子供がいるとなんも自分のこと出来ない、と言うのが見解らしいです。
要は妬みなのでは?自分なんかはやはり子供は二人は産みたいです。一人っ子だとどうしてもわがままに育つし。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:20:34.25 ID:wUZ76E4K0
- オレはボディ同色塗装なら
カーボンボンネットでもイイけどな
カーボン生地は無いわー
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:27:17.73 ID:M543zCCwP
- >>64
塗装するならGFRPでいいんじゃ?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:37:26.67 ID:lIafBMeL0
- 買った人は純正エアロは付けてるのかな?
個人的にはスイスポはそのままの方がカッコいいような
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:50:53.91 ID:rYJwnG3b0
- >>66
エアロつけたらなんかかっこ悪くなる気がしたから付けてないな
それよりもエアクリとか内部を弄りたいです。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:57:13.82 ID:lIafBMeL0
- スイスポに限らないけど、エアロ付けるとどうしてもゴテゴテ感というかゴツくなっちゃうもんなぁ
前後で10万の価値あるか微妙…と言いながら装着車見ると心が揺れてしまう部分もあったりして
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:58:22.27 ID:BBrgrsLA0
- フロントのエアロは割といい感じだよ
リアは・・・好みしだい
フロントだけ後付しよっかなーと思う
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:25:29.80 ID:ax+5On0W0
- ボンネット変えるかどうかなんて小さいことでしょ。
黄色のボディカラーとどっちが変態アピール度が高いか分からん。
だからやりたいだけやればいいよ。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:20:29.32 ID:zVcYjWRC0
- 黄色以外を選ぶなぁ
いくらなんでも広告カラーに魅せられ過ぎなのでは?
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:03:29.60 ID:qfjuWCFk0
- フィットおすすめ
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:08:47.71 ID:345PgbAM0
- >>71
とは言っても黄色自体は全体の1〜2割程度だよ?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:53:26.68 ID:Q1EJOeo6O
- ぶっちゃけお金かけてカッコ悪くする必要ってあるの?
自己満って言われればそれまでだけど…
やり過ぎるとガキくさくなるしね
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 00:35:59.27 ID:JUXPAGGE0
- >黄色
海外じゃ不人気色だったがな
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 00:36:27.50 ID:2rwMTQA40
- 社外アルミなんて軽量でも耐久性は純正に劣るし
エアロなんて大した整流効果もないくせに一般道では擦る始末だし
ボンネットなんて全体重量から見れば誤差だし
マフラーなんて音量でかくなるだけでパワーアップなんて微々たるもんだし
GTウィングなんてFFでリアにダウンフォースかけても無意味
総じて外装パーツのカスタムは全て見た目だけで実用性は皆無
実用性のあるカスタムといえばECUとターボorスーチャ化ぐらい
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 02:02:03.09 ID:b4Is/D/W0
- いい焼肉屋教えてと聞かれて、ガキ臭くて焼肉なんて俺は食わねぇわしゃぶしゃぶのがマシと返すようなもん。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 04:05:41.60 ID:dq1zt7IpO
- >>77上手い事言ってるつもりだけど、全然違う。 3点
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 05:08:54.31 ID:vvDEDDZc0
- >>76 が言う実用性って・・・
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:35:20.71 ID:Fti3lg720
- 3ドア出せっての
もっと軽くできるだろうに
あんなペラペラドアいらん
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 09:27:26.45 ID:4kMOxhpq0
- 3ドアだと軽いのか?
誤差じゃね?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 09:42:34.87 ID:SqhRQCcXO
- 1t切ってたらよかったのに
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:22:50.32 ID:0QEKZ1RR0
- ドレスアップだから別にいいんじゃね?
女の人が化粧するようなモンでしょ。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:05:24.69 ID:aCypHwGw0
- 素ならともかくスイスポは既にドレスアップ状態でしょ。
これ以上、飾るのは悪趣味。
ま、付けるのは勝手だけど、チョー厚化粧の女見るような目で見られるだけ。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:40:44.09 ID:UUSzCSfJ0
- 人の趣味にケチつけるのは野暮
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 14:17:54.84 ID:/fkbNlTA0
- 純正のアンダースポイラーは上品というか控え目なデザインだから、
いかにも改造車って感じがしなくて結構いいと思う
何と言っても、装着したところで誰にも気付かれないくらいだからな!(´;ω;`)
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:45:24.85 ID:0tBvBQUz0
- 景気を良くする為に、エアロでも何でもローンでも組んで買ってくれ。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:24:50.88 ID:BvoJZgeki
- >>76
メーカーが君の言うその誤差程度の改良にも拘りつつ
トータルバランスを揃えて出来たのが
スイスポだよ。言葉に気を付けたまえ。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:17:46.34 ID:Fti3lg720
- 3ドア、15インチホイルにしとけば
1トン切ってたと思うよ
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:30:30.85 ID:yzKykbCe0
- で?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:30:54.31 ID:ydbKmJIx0
- >>89
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/swiftsport/spec/index.html
3ドアは1045kg
15インチにしても然程変わらん
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:44:00.27 ID:7DY6H8vb0
- >>91
ダイエットすりゃ良いだろ!
どうせピザなんだからさw
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:44:02.27 ID:3Cno0rkH0
- ドア云々よりお前がダイエットしろってことだな
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:44:43.14 ID:3Cno0rkH0
- ジャスト2s負けたwww
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:57:13.62 ID:VXYIgiTV0
- 洗車するとグリルの拭き取りに時間がかかる。
ブロアー的なものがあれば楽なんだろうけど。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:09:04.67 ID:yzKykbCe0
- ブロアー的なものを使うと、エンジンルーム内の電装系がトラブルを起こしやすい
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:44:10.05 ID:jimYmNyK0
- フロントスポイラーはかっこ良いと思うけど後ろはイマイチかな
フロントだけ着ける人結構いるんじゃない?
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:01:09.47 ID:Zs1N+3Fh0
- >>92
安物ブロア散々かけてた。
情報サンクス。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:02:22.50 ID:Zs1N+3Fh0
- >>96だた。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:11:07.21 ID:VXYIgiTV0
- >>96
なるほど、じゃあチマチマ拭くかw
そういえば前スレに出てたフロア(クラッチの下)のペコペコ音が今日鳴り始めた。
今度ディーラー持っていくか…
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:05:57.59 ID:jimYmNyK0
- >>96
何で?
ディーラーじゃエンジンルームにスチームかけたら電装系をエアで吹くよね?
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 01:24:07.34 ID:yy0upoko0
- >>76
>>79 ECUチューニングでエンジンの安全マージンをきっちり使って加速とスピードが欲しいと聞こえるな、
スーチャと言うキーワードだとそこからさらにモアパワーがほしいと。
結論ギヤレシオ目一杯使い切りたい
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:03:09.18 ID:l/FkvP5y0
- スーチャー仕様にしたいひといるのかな
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:10:36.22 ID:yy0upoko0
- まぁ、HKSの低回転も高回転もなスーチャーなら興味ある
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:38:53.12 ID:++kdh6JO0
- >>101
そう
すぐにエアで水を飛ばさないとダメ
水滴付きっぱなしが、よくない
走り回ってエンジンの熱で乾燥させても、おK
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:40:48.00 ID:qdRUmt/Y0
- gear box operation
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=ftdgB93QOD8&NR=1
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:43:57.71 ID:+aTQHwDz0
- 一般道を暴走するバカ。まじ迷惑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18750174
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:31:44.57 ID:KDoVzRuF0
- 助手席に座らされたまま2時間も走ればかなり酔うねこの車・・・
普段車酔いしない人でも高熱出たときみたいに頭がフラッフラになる
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:53:57.00 ID:/Vh8D0tL0
- どんだけ運転下手なんだよ
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 15:52:26.72 ID:OXDFIfL50
- いつもの86/BRZのお方ですからw
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120831/S0RvVnpSdUYw.html
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:01:23.24 ID:wxfZD4oB0
- ヴィッツ野郎もいるしな スーチャーとか笑わせるw
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:46:09.96 ID:R/M7Giwi0
- チタニウムマフラーはスポーツマフラーの材質違いか・・・。
ちょっと期待してお金貯めてたんだけど・・・。
これならステンマフラーを買って差額でファイナルギア変えた方が楽しそうだ。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:10:46.14 ID:7RG36dRW0
- 材質が大事なんだけどね
溶接技術も
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:17:34.57 ID:DpZA6mpK0
- ZC31のチタンは良かったから、ZC32用もいいだろう。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:23:13.45 ID:3+xxoXqF0
- http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/027/525/456/27525456/p1.jpg
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:19:37.45 ID:fSoMMrle0
- カートップのスイスポがHIDフォグにしやがった
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:36:25.67 ID:ld9rHO9S0
- HIDフォグは迷惑以外何者でもない。腹立つ
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/01(土) 00:50:28.82 ID:Wr2lWPZ30
- 一番ムカつくのはリアフォグだろ
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 01:35:42.43 ID:l16klW+D0
- リアフォグはいかんな。
外国(どこか忘れた)だと、霧が出てないのにフォグ点灯させると罰金らしい。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:27:27.25 ID:ON/8lg8k0
- 反射板で十分だよな。リアフォグがあればかこいいけど、正直迷惑。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:56:09.94 ID:01psofk/0
- うちの純正HIDヘッドライト、右側(運転席側)の光がピンク色なんだけど
これって正常?
点灯直後は白くて30秒くらいでピンクになる。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:04:36.31 ID:kv1MFKI60
- バーナーがおかしいんじゃないか。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:15:37.89 ID:navCW9hT0
- >>121
寿命です
もうちょっとすると点いたり点かなかったりするようになって、それから間もなく光らなくなります
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:04:11.61 ID:8tHLTOvk0
- 注文して約3週間で先ほど納車されますた
オーナーのみなさんに質問です
最大航続距離はどれくらいでしょうか?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:28:43.83 ID:muuhHQTB0
- インプレッサとスイフトスポーツ戦っただあらどっちが勝つの?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:31:54.43 ID:RPJwTy4L0
- 戦っただあら 戦っただあら they say it was India
ガンダーラ ガンダーラ 愛の国 ガンダーラ ♪〜
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:52:30.02 ID:llwrQyjz0
- >>114
ZC31にスズスポチタンつけてる。
確かに、軽いし良い。
ZC32S用MSEチタニウムマフラー ¥207,900って値段がねぇ...
32買ったら、つけちゃうと思うんだけどね(^^)
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:58:56.19 ID:fhGfS7Fh0
- >>125
そりゃインプだろ。ちょっとランクが違うよ。
というわけでインプオヌヌメ。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:06:31.11 ID:mTsmvk530
- >>127
流石にこのマフラーの値段はなぁ・・・。
アールズとか他のを買うレベル
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:16:15.99 ID:HoG+tbTs0
- >>124
クルコンセットして高速メインで乗ってるけど、650kmくらいじゃないかな。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:47:25.78 ID:l16klW+D0
- >>124
ほとんど高速なら600キロちょっとはいける
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:12:46.57 ID:Hq0wo2+a0
- 今月末納車だ。
込みこみ220万。楽しみだな
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:59:05.43 ID:muuhHQTB0
- >>128
マジかよ値段同じ位であっちはレギュラーガソリンなのに
スイフト買う理由ないじゃん
チョットインプレサ買ってくる
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:10:47.34 ID:pJRPammJ0
- ごめんWebに取説無いんで教えて欲しいんだけど、スペアレスの修理キットみたいだけどジャッキや車載ツールは搭載されているの?
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:19:02.02 ID:I1DJFCcO0
- インプって結構安いんだな驚いた。MTもあるし。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:29:20.49 ID:HucKIUXh0
- 86 の人今度はインプに乗り換えて自演ネガですか?
毎度お疲れ様ですw
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:01:05.77 ID:ZhT9qUSoP
- ほしい…けどお金ないよ
年収300万でこの車買ったら文字通り火の車だからなあ
マット以外のオプションをつけないと、納車価格っていくらくらいになるのかな?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:17:21.46 ID:0+dhz7tH0
- WRX STIなら天と地の差
インプ1.6は普通の実用車
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:31:26.96 ID:HucKIUXh0
- http://i.imgur.com/T8JyW.jpg
4WD以外でインプを買う理由があるの?w
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:34:09.06 ID:TX8ThCzI0
- ズゲー遅そうだなインプ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:36:46.46 ID:HoG+tbTs0
- >>134
もちろんジャッキや工具類は装備されてるよ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:46:16.83 ID:01psofk/0
- >>122,123
HIDって半年程度で寿命迎えるもの?
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:06:04.00 ID:dVnVT09C0
- >>137
交渉次第だけど170〜180万ぐらいかな
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:25:14.74 ID:AsiLy3Sl0
- >>142 121
信号止まる度にOFFしてたらなるかも、HID(バナー)はON/OFF弱いの知らない者多過ぎる
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:44:03.79 ID:RqRELbmIO
- ただの不良品だら!!
てか?インプすれ?スカスカ?
おめーらキモW
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:46:21.93 ID:SUaHcaz40
- エアロを縁石に擦っちまった
よく見たらホイールにもビミョーにガリ傷が…
修理って簡単にできるもんなんですかね?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:59:45.14 ID:3ftB+NQf0
- 薄いのだったらコンパウンドで削れば見えなくなる。
塗装はげてたらタッチペン。イエローなら純正タッチペンオススメ。\700程度だったはず。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:20:59.11 ID:puPr5U410
- >>126
評価
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 01:51:34.69 ID:AdRbcOyb0
- 結局195/45R17のスタッドレスはいつ出るのかな
31用のホイル買ってきて195/50R16付けた方がいいんだろうか…
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 07:21:05.18 ID:cA6iZYMz0
- >>139
こうやって見ると、インプ酷いな。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 08:39:32.82 ID:4/vKMDOl0
- >>133
インプでレギュラーってショボいエンジンのモデルだけじゃん
>>142
半年で寿命になるのは、不良品だったんじゃね
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 08:40:43.86 ID:FuxXH9JQ0
- >>148
ありがと スルーって涙でるね これで迷わず成仏できる
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 08:42:27.26 ID:1gOv8Ocs0
- >>144
設定はオートで、夜はあまり走らないです。
どちらにしても不良のようなので、交換する方向で検討してみます。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:35:59.13 ID:m2uCPv180
- ON/OFFするようなトンネル・橋・日陰などが多いなら同じ。うちは絶対AUTOとか使わない
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 11:22:58.58 ID:1gOv8Ocs0
- >>151,154
メーカー標準の使い方で不具合が出てしまったので
ハズレを引いたと思って諦めます。
ところでHIDのバルブってメーカー保障効くのでしょうか?
納車後約6ヶ月で、走行距離5000kmです。
あわよくば初期不調ということで・・・。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 11:39:22.14 ID:4/vKMDOl0
- 保証は強く言ってみないとなんとも言えないね
もし保証効かなかったら、普通に買うと安くても15000円以上するから、ネットでフィリップス製のやつを探して買ったほうがいいよ
2000円以下でオークションで買えるし
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:25:12.21 ID:caD7w36m0
- >>149
今のところはGZだけ。
10月までに他も出るかもしれんが、少数生産だろうし、
インチダウンした方が良さそう。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:45:23.04 ID:7j0zg9xF0
- スピーカー交換した人に聞きたいのだか、
純正ツイーターの配線って残したまま?
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 14:59:46.13 ID:e3+6gBLH0
- >>158
フロントはケンウッドのツイータまで変えられるヤツがオススメらしいよ
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 19:38:14.05 ID:hEv0ITvg0
- 今日、スイフトスポーツ試乗に行って来ました
予算はあるんだけど試乗して混乱しました
走りは扁平率低いくせにゴツゴツしないし、遮音性が良かった。
エンジンも良かった、あんまりスピード出せなかったけど、
運転席は広い方、シートいっぱい後ろ下げれば広かったハンドルも上下にチルトして前後にもチルトするからドライビングポジョンも取りやすい。
パドルシフトはマウスをカチカチしてるような感じで、他社のパドルシフトは押したこと無いからわかんないんだけど
内装、一言で言えばやはりSUZUKIこれ一言だねVitz派とスイフト派に分かれるのがよく分かる感じ
ただ後部座席が狭い、身長高いと頭しゅりしゅりぶつくし、たとえるなら昔の軽自動車の後部座席みたいな空間で狭い。
あと後部座席の乗り降り、つま先がガシガシぶつくところがあってねあんまり人は乗せたくないかなちょっと危ないし。
あとシートが全体的に柔らかい今乗ってる2代目Vitzより柔らかいでもフロント席はスポーツシートだからホールドはそれなりにされる。
フロント二人に乗る人は良いけど、後ろ席はちょっとかわいそうかなぁ・・・フロント二人がちょっと協力してあげれば広くなるけど。
後部座席のシート トノカバーが付いてるからカタログの写真以上倒せないんです
視界に限っては問題ない、身長高い人なら気にしなくてもいいんだろうけど
Vitzもはじめ乗った時は前下見えにくいなぁと感じたんだけど視界はそんなに差は無いかな、どんぐりと背比べ
ただSUZUKI製ダッシュボードの威圧感がある慣れれば問題無いレベルかな?
良い所は2代目Vitzと同じで特に気にならなかった。
誰か背中押して!!
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 19:52:34.79 ID:iOTuW2LI0
- >>160
フィットオヌヌメ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 19:53:13.65 ID:E10p2kI/0
- 断然Vitzだな。RSとかオススメ
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 19:56:12.71 ID:eSkYcKVp0
- デミオスポルトにも試乗してみるといいよ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:07:50.57 ID:mPn+cBw70
- 「ぶつく」ってどっかの方言なの?
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:18:37.98 ID:cA6iZYMz0
- >>160
G'sかFit RS Hybridで良いと思うよ。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:21:59.29 ID:4/vKMDOl0
- ていうか、句読点なしって、すごく読みづらいな
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:47:11.37 ID:7ZhUYgKw0
- >>160
だんぜんヴィッツだな。
デラの質はいいし、売るときトヨタは高いよ。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:54:25.45 ID:LD8DIzLU0
- >どんぐりと背比べ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:56:09.17 ID:H2FjQ/Pv0
- みんなグローブボックスの上の空間に何入れてる?
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:58:47.79 ID:LD8DIzLU0
- レシートや領収書
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:06:26.37 ID:cmp26HdD0
- 俺も今日RSとスポーツ試乗してきた
RSは悪くはないけど、まぁこんなもんだろうという印象
乗り味は値段考えると上出来と思う
次にスポーツに乗ったんだけど、エンジンが違うんだから当たり前とは言え、もう別物
市街地〜郊外を15分ほどだったけど、ほんとストレスなく気持ちよく走れる
運転してて楽しいって意味が理解できたよ
これでスポーツ選ばなかったら一生後悔すると思った
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:44:44.15 ID:Ve1VTjCq0
- アッパーボックスに限らず、他の収納は使い勝手が悪い。
ドリンクホルダーもMTだと使い難いし、1個口だし・・・
助手席のグローブボックスの上の溝は、雑巾丸めて突っ込むぐらいしか使い道ないね
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:45:32.89 ID:YCjS0Lom0
- >>172
携帯を置くのに役立ってるみたいだ。
カーブで移動するので滑り止めくらいはあった方がいいが…
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:10:45.24 ID:hEv0ITvg0
- >>165 いやぁ〜G'sは要らない。スイスポが良さそうと思ってる。
>>167 いや、今乗ってるのがVitzなんだ 2年11ヶ月40000kmで
1KR-FE壊れてエンジン交換中なんだ、まぁ最終的には売るんだけど。
デラ質ね〜今回それも含めて買い替え検討中なんです。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:36:02.97 ID:4DzWG1+y0
- >>172-173
折りたたみの傘を置くと丁度良いってレスがあった
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:41:19.43 ID:e3+6gBLH0
- >>174
フィットまじオススメ
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:10:37.37 ID:Binnf1hi0
- >>174
スイスポは、デラの質ヒドイし、売るとき安いし、
税金高いし、燃費も良くないしハイオク仕様だし、維持を考えると良くないよ
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:11:39.95 ID:qVHKpNvQ0
- >>157
ありがとう
16inにすっか
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 02:45:48.15 ID:jDyW4u1i0
- MT免許とりたての俺が乗っても大丈夫?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 03:02:09.61 ID:NRnGcI9A0
- 免許取りたてなら中古の31がいいんじゃないか
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 06:26:35.33 ID:IwpdZNAR0
- R31把握
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 06:53:43.17 ID:lAxAiTec0
- 大丈夫だ、問題無い。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 06:56:15.13 ID:qfdWMfl30
- MT練習なら軽トラおすすめ
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 07:20:32.51 ID:jZPGFnkw0
- >>169
薄型ティッシュボックスと
スマホスタンド
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:10:14.70 ID:yLdwFWaQ0
- 時計つけてる
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:59:45.94 ID:ucF4mTcv0
- 皆に聞きたいんだけど取った駐車券とかはどうしてる?
普通なら車内のバイザーの裏にベルトとかついててそこに挟むんだろうけど
一時的にここに挟んでるよとかあったら教えてちょ
俺は駐車するまで口に挟んでるw
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 11:00:06.01 ID:it4eEJZy0
- >>186
バイザーの角で挟めたはず。
ベルトみたいの無いから、ちょっと不便だね。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 12:22:46.91 ID:VHRc4d2F0
- 俺、スイスポとレガシィDIT悩んで、悩んだあげく無理してレガシィかった。納車1か月たったが、平均燃費7orz。おまけに重く、軽快性なし、スイスポだともっとキビキビ走るんだろうな〜2年したら、スイスポに買い換えるわ。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 12:50:10.81 ID:+44g21Eo0
- 悩む要素がわからねー
参考までに教えてくれ。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:21:48.48 ID:NjcSMtQU0
- DITってのがあるのか。
スイスポが二台買えるのか。
そこまで出すなら迷わずインプSTI買うわ。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:50:48.30 ID:qfdWMfl30
- 俺もレガシィよりはインプかな
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:56:05.03 ID:VHRc4d2F0
- >>189
見た目でどっちも車高下げればかっこよく見えるって意味合いで迷ってたんだけど、インプSTIはなんかガキっぽくて・・・スイスポは欧州車っぽくて尚且つパーツも多いから狙ってたんだけど、やっぱ隣の芝生は青くってやつかな・・・
街中のスイスポ・・・素敵
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:24:29.01 ID:fUloIxsU0
- >>192
スイスポ買ったらレガシーにすればって言ってるな
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:26:03.07 ID:kUfMpE5C0
- >>188
なんかレガシィDITが悪いかのような書き込みだけど、お前さんの選択が誤っていただけだから。
レガシィDITが悪いわけじゃないから。
ていうか、お前さんの性格だとスイフトスポーツを買っても、ぶつぶつ文句を言っていそうだよな。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:27:02.53 ID:ga72Ue0H0
- >>192
インプはデザインがダメだよなぁ。
だんだんよくなりつるあるんだけど、確かになんかガキっぽい感じするわ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:34:11.17 ID:+44g21Eo0
- >>192
カタチ(スタイリング)の悩みは主観が大きいからコメントできん。
重さ、軽快感はぜんぜん違うから試乗で分からなかったはずはないんじゃ。
DITで7km/lならスイポでも10km/lくらいだと思う。渋滞地域みたいだし。
2年後のMC後(?)スイポの感想を頼むわ。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:57:15.23 ID:VHRc4d2F0
- 自分でもどうしようもない性格だと思います。ないものねだりってやつで。どんな車にも欠点はあるわけで、あと3年乗ったら、スイスポにいきます。スイスポを選ぶというのはとても良いと思います。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:58:59.02 ID:VHRc4d2F0
- フィットとかヴィッツなんか話しになりませんね。形、フィールどちらも圧勝だと思います。良い車なんでみなさんは長く乗ってあげてくださいね。DITも悪い車ではないんですが・・一言でいうとつまらないんです。運転が。
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:03:59.94 ID:YkolKAk0O
- 何かを貶さないと語れないの?
言っちゃ悪いけど幼稚すぎる。
スイスポを買っても悪し様に罵るのが目に浮かぶようだ。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:05:55.68 ID:cbjV2/EI0
- また新たなバカが降臨したな。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:10:34.00 ID:Xk10SoFz0
- フィットもヴィッツもイイ車だよ。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:33:35.48 ID:VHRc4d2F0
- 下手にでたからって、きみらは罵る事しかできないの?スイフトみてーな大衆車なんか買うわけないだろwwwwあんなんじゃ車線変更でなめられ、高速でなめられ。レガシィなんか俺が乗ってるわけねーだろwwwボケ(笑)
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:35:07.22 ID:VHRc4d2F0
- おれはな、スポ車なんか大嫌いなの。スポーツ走行もできやしねーカスオーナーばかりのオナニー車なんてwwwおれみてーにVIPカーの見開きページに特集組まれるようになってから威張れや(笑)春日。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:36:34.65 ID:VEz32KsR0
- >>198
運転が楽しいと思う要素はなんだ?
まずはそこからだ。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:36:59.08 ID:VHRc4d2F0
- >>199
>>200
調子にのんのは、グランツーリスモの中だけにしとけよ?公道は俺みたいにこわーい、こわーいVIPお兄さんがいるからな。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:38:20.41 ID:VEz32KsR0
- そうきたかw
あ、なんか見たことあるぞw
まあ、いいかw
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:39:17.66 ID:VEz32KsR0
- てか、もうちょっと遊んでくれても良かったのに・・・
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:44:40.09 ID:1xlUrF+N0
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:33:35.48 ID:VHRc4d2F0
下手にでたからって、きみらは罵る事しかできないの?スイフトみてーな大衆車なんか買うわけないだろwwwwあんなんじゃ車線変更でなめられ、高速でなめられ。レガシィなんか俺が乗ってるわけねーだろwwwボケ(笑)
203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:35:07.22 ID:VHRc4d2F0
おれはな、スポ車なんか大嫌いなの。スポーツ走行もできやしねーカスオーナーばかりのオナニー車なんてwwwおれみてーにVIPカーの見開きページに特集組まれるようになってから威張れや(笑)春日。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:44:47.05 ID:+44g21Eo0
- 結局は何時もの脳内オーナーか。
DITも持っていないだろう。
免許とお金を持ってから来てね。
DITとスイポで試乗して違いが分からないとかありえない。
それを納得もせずにお金を払うことは大人ではありえない。
こんなアリエナイことをするのは脳内だけにしておいてね^^
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:58:21.15 ID:EIW2y4jJ0
- ネタが無いから仕方がない
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:23:00.59 ID:VHRc4d2F0
- なんだよ、なんなんだよ。スイフトスポーツスレ、ネタがないから提供してやったんだろ?!
そんな扱い酷くないかい?まぁ免許は持ってるが、車はのらない。ついでにいうとスイフトとレガシィの形すらしらない。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:26:50.22 ID:IvwCQ2tS0
- >>211
だったらくんなよクズ。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:38:14.73 ID:cbjV2/EI0
- いつものクソ野郎だったかw
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:43:46.35 ID:oO4pLiKT0
- 形知らないのはウソくさいけどいいや。
DITなんて、今日初めて知ったしw
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:55:23.42 ID:If/9u2M00
- もう消えろ。
みんなも反応すんな。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:12:02.79 ID:UKRn0v+P0
- 上の方で駐車券どうのってあったけど初代のカードホルダー流用出来るかな?
自分はコインホルダー辺りの位置がサンバイザー部より使い勝手が良いんだよなぁ。
ttp://www.monster-sport.com/product/parts/int/cbn_meterhood/img2_lag.jpg
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/swift_sport_suzuki_imp_20111229/pic/swift_sport_07.jpg
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:52:37.64 ID:VHRc4d2F0
- >>215
やだ。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:34:09.97 ID:L/hodELE0
- ガシの場合闇雲に足を硬くした印象だが、スイスポの場合直線ではソフトな一面を持っている。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:43:13.64 ID:dOlVeqwh0
- はぁ?
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:51:49.30 ID:asQkRaAL0
- >>218 が、レガシィに乗ったことがないということだけは、ハッキリしています
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:58:10.90 ID:RgFApe1n0
- >>216
これか
http://minkara.carview.co.jp/userid/886880/car/742088/3350509/parts.aspx
先代のワゴンRとかでも使ってたから、多分まだ補給部品あるんじゃね
品番も載ってるし、とりあえず注文して試してみたら?
値段も安いから駄目もとで
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:01:09.82 ID:RgFApe1n0
- >>216
よく見たら、スイスポの方はスイッチの取り付け部が奥に引っ込んでるから
仮につけれたとしても、カードが下から挟まらんかもしれんねコレ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:35:45.54 ID:DxmiK+qc0
- スイスポの白、ディスチャージ有の6MTを考えてるんですが、今だとだいたい納期ってどのくらいになりそうですかね??
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:55:37.06 ID:CyV2new6O
- >>223
此処で聴くより寺で聴いた方が確実だよ。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:07:43.64 ID:7cvQ5Q7C0
- 7月の22注文して8月25納車でした。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/03(月) 23:35:21.26 ID:YhPwf+o30
- 俺も7月末発注で丁度1ヶ月だったわ
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:42:32.26 ID:DxmiK+qc0
- 皆さん、教えてくれてありがとです。納期がかかるみたいなこと書いてあったんで少し不安だったんで。
スイスポ契約してきやす! オーナーの皆さんどうぞよろしゅうノシ
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 04:23:38.38 ID:toBulY0D0
- 東雲SABの駐車場に止めて、帰るときに戻ったらバッチリ隣に同じ色の32止められてた
嬉しかったけど隣のはホイールもブレーキキャリパーもボンネットも変えてて負けた気がした
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:15:02.97 ID:6sSnkiUn0
- >>227
ど〜ぞよろしゅ〜
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:40:35.88 ID:UfyhUI3IO
- >>228所詮見かけ仕様
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:00:07.82 ID:cf4o5r1H0
- 見せかけのキャリパー? www
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:03:27.25 ID:+OqOxk+G0
- >>228
痛々しいだけじゃん
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:10:32.84 ID:+OqOxk+G0
- この車いい車だと思うんだけど、日本だと乗ってる人が、ちょっとアレな人が多すぎるよね
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:24:43.84 ID:KG0EmDzG0
- アレってドレだよ
ああソレのことか
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:41:18.68 ID:kTserIPu0
- おうよ! ID:+OqOxk+G0 のことだろが
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:46:23.71 ID:PX7CFPbG0
- トナラーじゃん
- 237 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 12:21:51.93 ID:46GqEfU00
- >>156
2000円とか安いのは偽物だからやめとけ
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:34:40.89 ID:e+9RFYwJ0
- 趣味車として安価に楽しめる鱸コンパクトの1グレードに過ぎないからね。
趣味なのに変わり者が少ないとかどんな車があるんだろう?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:49:26.95 ID:PLFB7df70
- 趣味車って思ってるのって、こういう車が少ない国だけでしょ
ドイツやフランスあたりだと、ただの実用車でしょ
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:52:24.46 ID:zJRV1xkP0
- 現在走行6700km
タイヤが終わりそうだw
次も050履きたいけど、
嫁に首締められそうやわ。
どうしたらいい?
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:00:22.47 ID:aTWgzlzK0
- 売っちまえ。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:25:22.61 ID:fB+t+IoK0
- >>240
随分タイヤの減りが早いね
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:25:52.61 ID:d5XyrhBI0
- >>240
タイヤが盗まれたという設定はどうだろぅ?
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:00:58.38 ID:uyGQ58iz0
- >>240
・オクで新車外しの純正タイヤを探す
・性能も大体同じぐらいのPlaiz PZ-Xにする
・素直に純正を買って嫁に首を絞められる
・ホイールごと替える
しかし6700kmで終わるって、サーキットで転がし続けたのか?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:17:48.76 ID:zJRV1xkP0
- >>241
だめですw
>>242
はい、楽しみ過ぎました。
>>243
ブロックかまして置くには駐車スペースの傾斜が危険です。
>>244
2番目が有力候補なんですが、その次のタイヤ交換でも締め落とされそうです。
ちなみに下道ワインディングです。
ショルダーのパターンから無くなる感じで、
ブレーキングでおかしな挙動が出るなと思ったらタイヤでした。
とりあえず前後ローテーションでお茶濁してますよ。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:21:36.55 ID:9Dgj9Z/s0
- そのお茶は綾鷹
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:40:09.75 ID:mrv77Zk80
- ショルダーからというと、あれかな、シマシマ路面か?
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/04(火) 21:43:26.50 ID:Hem1Tg+50
- しかしこのタイヤサイズには参ったね
もう交換時期の人もいるだろうに
このサイズは一向に市販される様子がない
ディーラーで買うしかないのか
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:48:03.86 ID:FoyAMmCI0
- 16インチをオプション設定すべき
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:49:02.66 ID:KvoRwzwV0
- 1本3万も払えない…
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:49:30.43 ID:lGfzpEbB0
- 俺7ヶ月半乗ってて15000キロだけどそんなに減ってないなぁ…
乗り方次第ってことか
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:59:30.81 ID:cIuPFAwM0
- >>245
Playzに変えたらレポよろ
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:43:36.36 ID:FY2jtfSu0
- >>249
17inに慣れちゃったら16inには後戻りできなんじゃない?
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:53:52.37 ID:Nea9kfx30
- 今日来た。黒、MT、ディスチャージ
みんなよろしく
なにかこれやっておけって儀式みたいなのあります?
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:59:38.28 ID:AjE0rDCS0
- >>252
スイスポにはPlayzは合わないでしょう、いくら何でも・・
反応ダルにしてるから運転が楽ですって言われてもね〜ってタイヤでしょ。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:33:20.16 ID:8W47lO5A0
- >>254
まっさらな白ブリーフで乗車
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:36:22.93 ID:JJiquEh40
- >>254
黒は運気が逃げるので赤パンツを履いて乗る。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:25:01.65 ID:xacePMjT0
- 黒は運気が逃げる
これは今身を持って体感してる、、、
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:37:14.32 ID:dzYPAurL0
- 黄色は風水的にイイッ!!
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:15:35.76 ID:QFNIjp7a0
- >>255
Plaizも3種類あって、195/45R17の設定のあるPZ-Xはセダン・スポーティ用となってるし、
公式の性能評価もポテンザRE050と大して変わらんので、そこまで悪くないと思うよ
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/playz/pz_x/
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:16:37.08 ID:v2BWOfuA0
- 黒色はなんで運気が逃げるの?
>>254 が
黒色、買って納車されて
みんなに、あいさつしてるのに、
黒は運気が落ちるとは、、、
>>254
ぜんぜん、気にするなよ。
好きな色の好きな車に乗れてる事が
ラッキーな事のはじまりだよ。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:02:45.43 ID:7LE+Y2a80
- >>240
普通にヤフオクに純正タイヤ出品されてるんだが・・・
これじゃだめなのか?
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:05:50.76 ID:UmpQ+zrY0
- スイスポのタイヤ 高いんですね 買えない貧乏だから
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:30:16.00 ID:hQRqvp9E0
- >>254
裸エプロン
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:34:57.17 ID:HNNmBAF80
- >>261
あなたがいい人なのはわかるけどみんなそんなに悪意はないと思いますよ
黒自分は見た目はすごく好きだけど、以前真夏に火傷しかけてからは怖いww
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:28:23.39 ID:owjVeYlE0
- >>265
261です。。。
言われるとおりですね。
すみません。。。。。。。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:29:25.38 ID:YSJRcDFP0
- 変な改行やめて
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:31:41.30 ID:rBSRpV0w0
- >>265
火傷しそうなほどになるのか・・・
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:34:51.87 ID:aXiT6a1w0
- >>254
慣らしとか関係なしに、全開フル加速とフルブレーキング。
さらに、アンダーステア&オーバーステアの限界挙動。
とにかく、自分の車を知る。これで、1週間は楽しめる。
場所をよ〜く考えてね。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:46:46.87 ID:701pvQcSO
- >>254
出来るならばコーティング+αで、天井とボンネットに保護フィルムを貼った方が、塗装面の傷と
ウォータースポットを気にし無くて済みますよ。
自分も1月納車の黒スポ乗りだけど、洗車時の磨き傷や飛び石傷、ウォータースポットがかなり目
立つですよ、ハイ。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:07:23.30 ID:c+SBI8/s0
- 6000kmあたりで鳴り始めたクラッチ下のペコペコ音、
7000km過ぎたら収まった
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:51:57.45 ID:UHCzV/AQ0
- 運気の問題じゃ無く、夜中の黒車は走行500kで、横のPからよそ見運転で突っ込まれたりする(T ^ T)この時程変態黄なら助かったのかと思ったorz
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:53:25.52 ID:UHCzV/AQ0
- 思ったけど、また黒を選ぶと思うよ。だって好きだもん(^_^)
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:56:39.30 ID:ReHfxx7PP
- みんなどうやって買ってるの?一括?それともローン?
やっぱり年収高いんだろうなあ。300万だとこれ買うと余裕がないよ…
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:15:08.54 ID:N/wk7vrz0
- 美輪さんが黒は運気を逃がすって言ってた。
黄色はお金が集まってくるから髪の毛を黄色にしたと。ソースは無い。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:23:24.31 ID:TNFC0qWQ0
- >>274
人の買い方など気にする必要はない。
で、買うの?買わないの?
うーん・・・w
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:24:57.92 ID:1L+K96XN0
- ローンでも何でもいいじゃん。
欲しいものの為に働くのが一番モチベーション上がるよ!
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:35:22.22 ID:1L+K96XN0
- ところで、ベストカーに載ってたんだが今んとこ月1000台ペースで売れてるらしいね。
これだけ売れたら純正サイズのタイヤがいろんなメーカーから出てこないかなと期待してるんだけど…
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:38:13.36 ID:iIu9Ol0B0
- >>271
俺は2000kmちょいで鳴り始めて、数百km走ったら治まった。
寺行こうと思ってたんだけどなw
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:53:34.00 ID:v/p2tmbt0
- たったいま、AVIC-ZH77のナビにKK-S101STのステアリングリモコンアダプターを取り付けたんですが
ステアリングスイッチが音量アップと次の曲へしか動かないのですが、つけておられる方このようなことなりましたか?
どなたか教えていただきたいです。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:26:08.25 ID:6c4WPaUV0
- >>275
風水とか気にしてる時点で、金が逃げてく気がするよ。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:29:20.96 ID:zINwfHuA0
- 世の中にどんだけ黒い車あんのよ
みんな不幸になったら逆に怖いわ
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:45:44.35 ID:z9nZxv6p0
- 前の車がHT-81Sのあの黄色だったんだけど、別に正直、黄色で運が良かったってこたぁなかったな
金回りがよくなった、てこともないと思う。ていうかむしろあれでまだ金運が良くなったほうだって言われると
ゾッとする
その前は黒のAE-101だったけど、そっち載ってた頃の方が金はともかく女運はヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:47:10.45 ID:P3THvRWF0
- 二日前事故った(´・ω・`)
リアバンパーとリアドアが凹んで
左側のブレーキ灯にヒビが入り
左後ろホイールハウス内にある黒色のプラスチック板みたいなのが取れた
2〜3週間、スイスポ修理工場入院決定
まだ1800kmしか走ってないのに・・・・
オイラも精神的に凹んだorz
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:56:45.19 ID:W+5mWHvy0
- >>240>>245
リム幅的・外径的にも問題ない範囲なので、選びたい放題の205/45R17お勧め
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:14:10.70 ID:HNNmBAF80
- >>268
でも炎天下に日なたに置かなければ大丈夫だとは思うよ
炎天下に日なたに置くとまじで屋根で焼肉できそうなぐらいだと思うw
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:31:48.34 ID:TNFC0qWQ0
- >>282
半分が黒だなぁ。
うちのアパートの駐車場はw
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:39:08.83 ID:60vpIC+30
- シガソケをオプションのUSBが付くところに増設したいんだが、パネルの外し方誰か教えて
ぐぐったけどよくわからん
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 05:35:26.11 ID:9yxPxPvY0
- >>288
上の空くところに指引っ掛けて、手前に引く
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:28:16.90 ID:HZvqR5Xa0
- http://blog.goo.ne.jp/macmach1/e/873d53bedbe875d02ea8a4d7fb7b6e42
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:10:04.12 ID:zSN6p3l40
- >>288
>>290ほどばらさなくても、助手席の足当たるとこ取って裏から爪を押さえればOK
あと290の外し方だとオーディオ枠に傷がつく。マスキングテープ推奨
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:29:06.72 ID:mis82Y+a0
- >>280
99だけどAVソース切り替えもできるよ
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:52:28.51 ID:8CsDL2Rk0
- >>289
>>290
>>291
ありがとう
>>290のページは以前見たことあったが、下までスクロールしなかった
とりあえず純正の左側シガソケ注文するか
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:14:50.22 ID:h7hlOISO0
- ECU.comの書き換えどうなの
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:16:34.54 ID:Kou2dqnZ0
- かなり良さげだね。気になる。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1026884/blog/27658155/
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:23:52.55 ID:3wFuUG0K0
- いや、ユーザーレビュー出せやw
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:24:14.17 ID:+D29jkWd0
- ECU書き換えは効果絶大だけど、保証無くなるから新車じゃとても換えられん。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:26:45.44 ID:axkEpg2t0
- 使ったことないけど、スロットルコントローラーじゃ駄目なの?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:53:48.25 ID:O2Bphp9o0
- >>298
どこかでみたけど、純正ECUでは3000rpmまでは100踏んでもスロットルは60%以上開かないらしい
スロコンつけても全開は3000rpmまでノーマルと変わらんかも
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:31:42.02 ID:Kou2dqnZ0
- >>296
この二つしか見つからんな。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1026884/blog/27632131/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1026884/blog/27241556/
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:35:34.11 ID:3wFuUG0K0
- >>300
いやいや、自社アカウントの掲載ユーザーレビューなんて、そりゃ誉めたモノしか載せないでしょ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:51:00.53 ID:PzQPVSz40
- 6MT ディスチャージ 白 契約してきた!
納期は2ヶ月ぐらいだと
バイクと6輪ライフを考えるとニヤニヤしてしまう
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/06(木) 23:12:13.95 ID:TwFcjP/d0
- 2ヶ月かまた長くなったな
8月だけ限定的に納期短かった?
それとも新型ワゴンR生産の影響か?
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:34:46.06 ID:g7r8SKB/0
- >>303
ワゴンRは湖西工場って生産するっていうから影響はないんじゃない?
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 03:52:46.83 ID:IInFPDlq0
- パワーカーブとトルクカーブの純正とECUいじった後のグラフさえ出さないなんて怖すぎ。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:06:45.23 ID:nBWHaYDe0
- 1日かかるとか?
データあるなら2台目からなら普通は1時間ほどででやれんじゃないの
価格も出して無いし、信用できないな
データ取りに使われるんじゃない
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:03:55.64 ID:cp4w0SNrO
- >>306
今回のECUは書き込むのにバラしたりしなきゃいけないから、かなり時間が掛かる
知ったか良くないぞ
変なユーザーレビューだけで、具体的な変更点もパワーカーブも公表しないから、良くないとは思うけどね。
トラスト、モンスポから出るから待ちだな。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:17:30.19 ID:qJIlBgC90
- >>284
orz
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:07:19.39 ID:8r1EA558O
- 自分もスロコン入れようと思ってます。レビューはよさげだけど入れる価値ありますか?
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:14:26.56 ID:DlrIDilJP
- 7月の事故から1ヶ月以上経ってやっと納車された
でもコーティングに出したからまた少しだけ代車生活だけどな…
そういやマフラーなんだが、トラストのパワーエクストリームRの音が聞きたいんだけどないんだよなー
誰か付けてる人はいるかな?
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:20:24.22 ID:WgIPvLYV0
- マフラーなんか変えなくていいよ
うちの近くにもマフラー換えた、ボンネットだけ黒い白のスイスポがいるが
うるさくてマジ迷惑してる、警察か陸運に通報しようかと思ってる
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:53:33.94 ID:a2BQDNCT0
- >>309 入れて遊んでみるのも良いかもね〜
なにげにECOモードが搭乗者にいいんすよ。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:14:47.71 ID:vHvlnmUD0
- >>311
モンスポ使用中だが、今時の新型車用のマフラーは規制のおかげで静かだよ。
回すとそれなりの快音するけどね。それでも一昔前の爆音マフラーとは全然違うレベル。
ECUのレポでないね。それなりの人数がもう書き換えてそうなものだが。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:08:43.90 ID:8r1EA558O
- スロコン入れてみます!
これからヤフオクでポチってくるです
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:10:17.86 ID:UcLU1c2Z0
- 6輪でGo!えっつへっつへっつへ
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:01:39.98 ID:nBWHaYDe0
- >>307
えっ何か気に障った?疑問書いただけど
あんたこそ、どこかの記事の聞きかじりじゃねぇの
かなり時間が掛かるとか、知り合いが書き換えたのか?
- 317 :307:2012/09/07(金) 18:21:10.60 ID:cp4w0SNrO
- 批判的な流れの中で、知らねぇのに適当書くなよって事だよ
俺の事聞きかじりとか、難癖つける性格直した方がいいぞ
つか記事からとかwww
ボッシュのECUはばらすから、31みたくほい書き込みって訳じゃないの。
あと32はスピードリミッターの解除がまだ出来ない
ここのは、それでも出してるけどね
しかしこういうバカが居るから、情報書きたくないんだよねぇ
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:28:54.45 ID:nBWHaYDe0
- 別にそんな情報いらん
能力無いバカがほえるな!!
- 319 :307:2012/09/07(金) 18:34:13.15 ID:cp4w0SNrO
- お前が知ったか質問したんだろwww
能力ってなに?www
教えてwww
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:38:37.95 ID:LvzBWnWi0
- 落ち着きなさいよ君たち
その辺走り回ってニュースイポを見せびらかしてきなさい
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:40:14.20 ID:mAjLHNko0
- スイスポ乗りはオタしかいないと思ったけどDQNもいたのか
いやオタでDQNか
- 322 :307:2012/09/07(金) 18:41:54.56 ID:cp4w0SNrO
- すいませんね、ROMに戻ります
お騒がせしました!
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:42:08.35 ID:vHvlnmUD0
- >>307
リミッターの解除はまだなのか?
HPには料金とともにリミッター解除と書いてあるけど。
http://www.ecu-tune.com/suzuki.html
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:48:51.81 ID:nBWHaYDe0
- 誰だか解ったよ
- 325 :307:2012/09/07(金) 18:53:06.11 ID:cp4w0SNrO
- 証拠って訳じゃないけど、みんカラのブログにも解除出来てないってありますよ
あっ記事参考にしてるって言われちゃうwww
これで本当に最後で!
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:02:29.94 ID:SYSk2csm0
- >>323
スピードリミッター解除とは書いてないな
http://www.youtube.com/watch?v=DFzB6-LLBRc
しかし32は31より思ったより速い
ラップ2ではすぐ点になる
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:06:13.01 ID:G3errI6w0
- >>302
随分かかるな
俺も全く同仕様だけど3週間で来たぞ
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:12:59.45 ID:0MLc9RR60
- 明日いよいよ契約です(注文書にはサイン済み)
ここまで来て「こんな時代の趨勢に逆らった車でホントにいいのか?」とか
「チャンピョンイエローじゃなくて、もう少し地味な色の方が良かったんじゃないか?」とか悩んでる自分います
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:34:10.16 ID:cp4w0SNrO
- >>324
もうやめなよ。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:44:28.95 ID:tbfGSdOg0
- >328
おめ 色なんて結局なに買ったって後悔すっけど、そのうち諦めがつくっつぅか慣れてくるよ。
俺は黒にしたけど黄色の方が良かったかなって時々思う
>「こんな時代の趨勢に逆らった車でホントにいいのか?」
いいんですよ。ていうか別に燃費なら極端に悪いことはないですし
MTかCVTかわかりませんけど、MTだったらそのうちどこかに一杯飲みに行って、代行さん呼んで
「お客さぁん、困りますよいまどきMTなんて・・・はた迷惑な」
なんて言われるのが快感になってきますからw
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:53:27.29 ID:M/mwtP1b0
- >>328
オメ!変態イエロー ナカーマ!
地味な色なんか、どんな車でもいつでも買える。
アスファルトジャングルに咲いた一輪の花となるのだ。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:28:02.61 ID:GRxk3oAO0
- >>329
>>330
励ましありがとうです
ちなみにMTです
10年ぶりのMTなので迷ったけど、試乗したら楽しすぎてMT以外は考えられなくなりました
今まで地味な色しか乗ってなかったけど、この車に関してはやっぱり黄色が1番合うと思って決断しました
変態黄と言われても、やっぱいいものはいいよね
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:38:05.40 ID:Lv+oDGa90
- >>332
俺もそう思う。。。。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 01:30:23.17 ID:VRQR9r+i0
- >>332
チャンポンイエローの存在感は憧れだな。
自分はど田舎住みなんで、虫とDQN対策で地味キザシルバーにした。
でもライティングで印象がヌラヌラ変わるキザシルバーのエロさはお気に入りだwww
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:46:56.01 ID:7XimGNUW0
- 田舎のDQNはうざすぎるよな。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 03:47:59.28 ID:zw2iE8OJ0
- 長友の『できるはず!』ってスイポのCM最近見なくなったな‥
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 04:13:07.70 ID:ksaljs+30
- ラテンハッチの雰囲気が出てくる(特に尻)ブルーもきれいなんだぜ?
てかなんだかんだ自分のクルマかっけー!!って思い出すから怖いw
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 08:32:33.25 ID:E+WO9toW0
- 街中でイエローばかり見るので、買うならプレシルかな
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/08(土) 09:32:27.18 ID:TgLY5HQT0
- シルバーのスイスポって多そうだけどあんまり見ないね
イエローが一番見る次に白か
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 10:08:07.73 ID:q7TSsuSV0
- イエデビちゃん
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 10:59:06.44 ID:6uhlyHyt0
- LEDのテールランプとかいいなぁと思ってるんけど、何か良さげなものあったら教えてください
m(_ _)m
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:49:15.54 ID:3X5FqacV0
- >>341
クリスタルアイのファイバーテールおすすめ
バックランプの配線のみZC72S用のS25バルブなので、ZC32S用のT16に変換する必要あり
難しいことではなく、+-線をちょん切って電工ペンチなりワンタッチカプラーなりで結線しなおすだけ
T16ソケットなら通販で1個数百円程度
ソケットの爪が干渉するだろうから、対象箇所をカットする必要あり
3つ買って一つを練習台に、残りの2つ本番で使うことおすすめ
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:21:37.36 ID:GRxk3oAO0
- >>328ですが、契約してきました
納車は驚きの2週間前後!
何でも8日、つまり今日生産分を押さえられたらしい
…キャンセル分とかかなぁ?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:49:49.80 ID:kHUEvmz90
- >>343
長期在庫又はクレーム返品分
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 14:43:08.01 ID:QwJWsvuF0
- >>329
やめましょうでしょ
デブだろお前、年下が上から物言うな!
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 15:26:13.60 ID:nM0/kmu4O
- もうやめなよ。いい加減しつこいぞ。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:03:00.72 ID:QwJWsvuF0
- ケンカ買っただけだ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:05:03.51 ID:QwJWsvuF0
- >>346
お仲間か?ガキがぁ指図するな!
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:10:46.49 ID:KCF89o2z0
- うわぁ・・・
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:18:15.64 ID:kHUEvmz90
- >>347
さぶっ。きもっ!
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:23:19.17 ID:QwJWsvuF0
- >>350
うまっ 砂肝
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:23:56.65 ID:ExV1a0jo0
- ガキガキ、うるさいよ
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:37:30.66 ID:ilbREoWAP
- なんというか人間として小さいな
まぁそれはどうでもいいが、マフラーでこれから新しく出るやつの情報とかってあるんかね?
比較的新しいのだと柿本、モンスポのチタン、アールズの2本出しっぽいけど他に知ってる人はいる?
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:45:31.41 ID:QwJWsvuF0
- いっぱいあるけど
情報書きたくないんだねよぇ
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 17:19:06.90 ID:KpgzXIaC0
- >>354
んじゃいちいち書き込んでんじゃねーよ。
喧嘩買っただけとか、厨房かよwww
めちゃくちゃ頭悪そうだなお前。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 17:42:10.06 ID:vjLLHAvf0
- >QwJWsvuF0
何このキチ○イジジィ?
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 17:59:28.52 ID:P92zZVrO0
- と言うか反応良すぎw
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 18:03:51.27 ID:8l4ADXiI0
- こういうこと書くから車板の住民は頭悪いって言われんだヨ
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 18:49:53.63 ID:QwJWsvuF0
- >>355
よっ天災くん
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 20:25:33.77 ID:E+WO9toW0
- http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/681/777/f9cc84f728.jpg
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:09:34.41 ID:b0DIx/OY0
- 下りで左折するときって3速のまま左折してる?
それとも曲がる直前で2速に落として曲がるの?ヒール&トゥーはなしで。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/08(土) 21:31:46.80 ID:TgLY5HQT0
- >>361
CVTにすれば悩まなくて済むよw
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:59:16.40 ID:GRxk3oAO0
- そんなの曲がるスピードによるんじゃないの?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:01:01.74 ID:gVDgmQPH0
- 普通は2速に落としてから曲がってる気がする
無意識にやってるから断言できないが…
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:21:13.74 ID:oWLjsHGx0
- ECUチューンのレポ
リミッター解除はできているらしい。「らしい」というのは、まだそこまでスピードを出す機会がない。
高速道をガンガン走って楽しむ車種じゃないから速度リミッターはあまり関係ないかもしれないが。
トルクは全域にわたってアップしている。電スロ設定の改善と相まって、レスポンスは同じエンジンと思えないほど。
今のところチューニングによる障害は起きていない。
まじ、おすすめ。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:22:24.08 ID:igwm+bcT0
- メーカー保証は無くなるけどな
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:31:54.38 ID:oWLjsHGx0
- 確かに保証はなくなるだろうが、よほどメンテを怠るか無茶をしない限り
最近のエンジンが壊れた話は聞かないよ。
シフトミスすりゃノーマルだろうがいじったのだろうが関係ないけどな。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:35:05.99 ID:E+WO9toW0
- >>365
どこの?
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:36:17.08 ID:oWLjsHGx0
- 先に話題のECU.COM
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:49:56.77 ID:igwm+bcT0
- アウデイなんかECU 書き換えた車は点検すらしてくれないよ。(入庫拒否)
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:53:05.31 ID:ejtaCW4AO
- >>351は真正キチ爺すぎだろ。ここまでのレベルは初めて見たわ
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:59:16.55 ID:Iad6CfBS0
- >>371
ここにも基地が住み付いて困る。
130 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/09/08(土) 17:49:19.67 ID:+S0krxuM0
>>126
自分の通勤用の車を探していてMTも考えているんだが。
この車はいい車だと思うが残念なオーナーが極一部いるようだな。
お前リアルでも相当気持ち悪がられてるだろw
訳の分からん妄想癖はやめといた方がいいぞ。
気持ち悪いうえに頭がおかしいんじゃ気の毒すぎるわ。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:01:24.10 ID:E+WO9toW0
- >>369
お〜、そんなにレスポンス良くなるのか
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:07:34.94 ID:0zQo5Wgb0
- >>373
みんから にお客様の声として紹介されているが、書いた連中とおおむね同じ感想を持っている。
純正仕様もそれはそれで高評価のエンジンだが、潜在ポテンシャルはすごいものがありそうだね。
それだけでも、32スイスポ海苔としては悪い気がしない。
ただ、チューニングで化けたエンジンに乗ると楽しくて仕方がない。元に戻す気にはなれない。
>>366 >>370 の書き込みも正しく、すべてはお約束事項の自己責任だが。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:35:59.86 ID:mPCZCYnD0
- 新車で買ってECU書き換えちゃって、
デラに入庫拒否されていけなくなって、
フェアがあってもリコールが出ても呼んでもらえず、
異音が出ても、ぶつけて板金必要でも、デラでは入れてくれない。
恐ろしすぎる。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:50:24.85 ID:FIf6UeKI0
- >>375
私の買ったところは、改造車は入庫拒否だけどリコールだけは対応するっていわれた。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:52:00.56 ID:sjrlCXEe0
- モンスポのフットレスト、オートバックスとかに持ち込みで着けてくれるのかな
車両への穴あけ加工が必要だけど
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 01:27:13.73 ID:3pTGlSqC0
- >>371
返信する人も同類に見られるよ
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 02:03:45.92 ID:+MHcse2q0
- >>377
やつらは整備のプロ(?)だからなぁ
加工のプロならやってくれるかもよ?
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 02:56:48.89 ID:iUQk3CDAO
- 吹いたw
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 04:04:32.79 ID:qq99OLv60
- 俺の買ったディーラーは保証なくなる改造でも車検通るなら入庫拒否はしないと言ってた。
まあそれが本当だとしても、故障なしの間だけだろうなとは思う。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:14:29.44 ID:RMFJCsej0
- 小心者はいじっちゃいかんよ。
保証が・・なんて言ってねぇでスルーしとけよなw
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:29:08.08 ID:3pTGlSqC0
- スピードリミッターは解除でなく、書き換えでしょ
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:51:39.48 ID:NtRkMTUx0
- 燃費って平均で皆どのくらい行きますか
平均14〜15km/hくらいはいくの?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:52:09.84 ID:NtRkMTUx0
- ↓
平均14〜15km/Lの間違い
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:09:16.21 ID:FiUU3W830
- 高速+田舎道+峠=メーター読み19km
待ち乗りonly=メーター読み14km
ともにエアコン26度
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:13:05.28 ID:NtRkMTUx0
- おお、なかなかいいですね
燃費やハイオクなのを考慮してRSにしようか迷ってますが・・・
あと、スイスポの「いかにも」な子供っぽいエアロも好きになれないんだけど
後でRSやXGのエアロに交換するのは簡単なのかな?
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:31:47.86 ID:mPCZCYnD0
- 燃費計は誤差が大きいので0.75掛けしてください。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:02:45.49 ID:sjrlCXEe0
- >>379
サンキュウ
問い合わせてから通販で買って持ち込んでみる
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:08:22.85 ID:B17Nwcqp0
- 店舗を梯子して試乗してきた。スポ6MT+CVTとRS CVT
スポ6MTはクラッチペダル踏み込んだとき底が抜けた様な感覚がなじめなかった。軽すぎる。
でも戻すときはさほど軽すぎ感を感じなかった。慣れと設定の味付け?
2名乗車待ち乗り6速で1500rpm回ってれば加速可能。エンジンが意外に粘る。
もっさりはシフトダウン時よりアップ時にアクセル抜いたときの落ち初めが
遅いが気になった。タコメーターの反応が鈍いだけ?
スポCVTは快適だったけど、コレ買うならフィットRS(&HV)、ヴィッツRS、デミオスポルトでもいいんじゃ?
積極的にスイフトを選ぶ理由が見つからなかった。RSで十分かも?
RSは出足が遅め(排気量約3/4だししかたがない)だけど走りだせば一般道で十分。
スポのタコとスピードメーターは見辛い。
メーターはを凝視する人は居ないと思うので、
普通はチラ見だと思うけど、チラ見じゃ何キロ出てるか試乗だと分かりづらかった。これも慣れが必要。
スポのシートはZC31SのMOPレカロ風でサポートを弱めにした感じ。標準でこれはかなりお得。
1速←→Rもチェンジしやすい。スタック時にも大丈夫そう。
クラッチの軽さとメーターがMCでどうなるか見てから考えるわー
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:19:51.68 ID:f8mMAcJE0
- >コレ買うならフィットRS(&HV)、ヴィッツRS、デミオスポルトでもいいんじゃ?
所詮はコンパクトカー、大差ない
ただ180cm以上の大男から言えば、スイフトが一番ゆったり感をもって運転できるかな
むろんシートは一番後ろ、運転席の後ろには誰も座れない状態になるのは一緒だけどw
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:45:17.67 ID:1AhdDZoH0
- >>390
スピードメーターが見辛いのは30km/h刻みだから?
あとタコが見辛い理由教えて
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:58:10.69 ID:o0iAFQFf0
- スイスポ太ったように見えるのが気になる
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:26:05.96 ID:B17Nwcqp0
- >>392
細かい補助線が多すぎて直感的ではない感じ。
時計で言うと回転計算尺が付いたクロノグラフみたいにゴチャゴチャ。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 14:24:06.59 ID:128GhdwN0
- 俺はスポにオートレードのHUDつけて
誤差あるけどチラ見しやすいし役にはたってる
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 14:40:04.87 ID:vauWH3xu0
- ECU書き換えた後に元に戻すことってできんの?
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 14:51:31.37 ID:B4ka2iaW0
- 書き換えと同じだけの金を払えばな
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 15:18:06.39 ID:r3cde8Kl0
- タコメーターの赤いリングのせいで
レッドゾーンがパッと見見づらく感じる
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:06:00.27 ID:bng7UVE70
- よく変態イエローと書かれているのを見ますが話半分で聞いていたのですが、今日すれ違ったZC31Sイエロー、同じスイスポオーナーとしていうのもなんですが気持ち悪かったです。
白ブチのサングラスでこっちをみて口元がニヤリと。マッドガード着いてましたがやはりマッドガード付きはキモイ確率高い気がしますがいかがでしょうか?
ちなみにホワイト3月納車、現在1万キロです。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:16:40.43 ID:cNmqJ4aZ0
- >>399
人のこと言ってるようだけど、他人からみたらアンタも同じように見られてるのかもよ。
安易な批判はやめなさい。子供じゃないんだから。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:20:37.20 ID:FiUU3W830
- そういうときは親指立ててなか〜まサイン
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:31:47.82 ID:bng7UVE70
- たしかに。。
自分の方程式である白ブチのメガネ=キモイと言うのが本心だったのだ。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:44:52.56 ID:B4ka2iaW0
- >>401
中指だろ
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:56:42.92 ID:HSbBcm/J0
- それ車じゃなくてドライバーの印象だよね
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 17:05:40.80 ID:bng7UVE70
- 具体的に言うとこういうの無理なんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=Ix5z1bRz4Sc
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 17:18:39.42 ID:Y9ZcMd2U0
- >>396
無料に近い料金だろうな。想像だけど。
業者に直で問合せした方が正確だと思う。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 17:23:35.62 ID:Y9ZcMd2U0
- フォグをいじろうとしてバルブからコネクター抜いたところ、配線を包んでいる
ビニール管から水がドバー、と。みんからでも似たような書き込みがあったが
どっからはいっているんかな。電気関係だけにやばいような気がする。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 17:34:01.26 ID:FiUU3W830
- ジャバラ?の一番低いところに水抜き用の穴を開けとけば吉。
スリット入りのジャバラだと水は入る。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 18:27:13.33 ID:Y9ZcMd2U0
- >>408
おお、サンクス!!
その手があるね。入るのを止めることばかり考えてた。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 18:51:56.54 ID:icAP3f5Q0
- 入れるのが無理なら抜けばいいんだよ
貯まれば抜けばいい
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:26:25.33 ID:icAP3f5Q0
- いわし @iwashi1000RR
スイスポ試乗した。面白い車だった。普通にホイルスピンさせたし、一般道で160キロくらい出した
http://twitter.com/iwashi1000RR/status/244682397415780353
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:53:22.22 ID:QbmJ7pTU0
- スイスポがトランスフォーマーだったなんて知らなかった
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:56:15.87 ID:7M9ZOEn/0
- >>412
ハンドルのSマークをナデナデしてると喘ぐんだぜ
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:34:55.65 ID:u7TVnRww0
- >>413
マジか。どこに突っ込むんだ?
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:27:17.67 ID:w5nBFHyH0
- europeのスイスポで標準ぽいマフラーと同じ高さにあるリアストップランプ(?)いいね
あとオプションのリアハッチバックドアの下部に取り付けられるカーボンのプレートみたいなやつ
日本でもオプションで付けられんかしら
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:34:47.86 ID:y1H3UBZY0
- 本日納車で300km程走ってきたぜー
今までZC31S乗ってたのもあるけど違和感無く運転できてよかった
ウィンカーのカチカチ音がちょっと電子音っぽくなったのは何でだろう?
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:47:06.31 ID:t/NHoGpQ0
- >>416
シートベルト警告音が鳴ってる時にウインカー出してみ。ウインカー音ならないから。
流行りもあるだろうけど、コストダウンの可能性も。真意は知らんです。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:03:50.57 ID:Kcax3ZEt0
- >>415
リアストップランプじゃなくてリアフォグ(バンパーと一体型)
一部の業者がヨーロッパから輸入代行してる、値段は確か7万ちょいぐらい
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:08:33.29 ID:KfgL4zau0
- 雨でドアハンドルのところから、グリスが垂れたような汚れがつかないか?
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:15:57.28 ID:+AT6ySvO0
- >>419
付くね。洗車後とか、毎回強めに拭いて綺麗にしている
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:17:54.28 ID:w5nBFHyH0
- >418
情報サンクスです
リアフォグかぁ・・・
あれまぶしくて付いてる車の後ろにつきたくないんだよね
あの部分に反射板でもつけてそれっぽく見せたいね
てかまだZC32S買ってないけどw
そろそろ維持費やらの関係でGDB-Bから乗り換え予定
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:35:11.61 ID:rhcNS83R0
- >価格は部品一式と取付加工費を含めて、¥31,500-
店頭取付のみ、モン横欠品中だけど・・・
ttp://s13209936.suzuki-dealers.jp/wp-content/files_flutter/th_af28fe0db19e118d7efdfaa5c91ac3bd_1337940877P1110278.JPG
ttp://s13209936.suzuki-dealers.jp/2012/05/25/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e7%94%a8%e3%80%8c%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97/
カップカー見るとインチダウンがレーシーでカッコ良く見える。
ttp://formidoswiftcup.nl/cup/straatvsrace
ttp://formidoswiftcup.nl/imageResize.php?img=http://formidoswiftcup.nl/cms/images/2012/Newsflash-4-2012/7-vergelijk/736_swift_018.jpg&imgw=695&imgh=473&padding=0&border=0
ttp://formidoswiftcup.nl/fotoboek/images/6f4922f45568161a8cdf4ad2299f6d23/images/1341920509-beelen_2574.jpg
ttp://formidoswiftcup.nl/fotoboek/images/6c8349cc7260ae62e3b1396831a8398f/images/1345460112-duel_0499.jpg
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:09:44.50 ID:JucT4Co40
- >>422
日本仕様とヨーロッパ仕様でバンパー形状違うから
完成度を求めるならヨーロッパ部品で換装した方がよさげ
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 01:56:53.66 ID:NM87AnvG0
- ヨーロッパのスイスポ本体輸入したらいいんじゃないかね
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 04:21:06.04 ID:SR07wC5P0
- 日本仕様だと、メーターに時計は表示されないのはなんでなんだろう?
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:22:33.74 ID:i78jr+h20
- それは、時間きっちりな日本人に対して、
「たまには時間を忘れて楽しんでください」
というスズキからのメッセージ。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:23:57.14 ID:vugUwqWx0
- よくズレる時計だから、時間にウルサイ日本には合わないんだよ。
きっとw
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:30:50.85 ID:xu8+DQiz0
- オレもそうだと思う
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 11:28:51.29 ID:peRan8780
- だ、誰がヅラやねん!!
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 16:35:12.34 ID:fT4G/Avn0
- >>421 霧や荒天時だけ点けるようにして 普段は消せばよい >リアフォグ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 16:37:33.74 ID:zRtWOmiq0
- VWスイフト・スポーツ
http://blogs.yahoo.co.jp/kabachan5555/30766537.html
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 17:33:43.05 ID:BysxV6BZ0
- >>431
つまらなかった。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:38:23.25 ID:GRd1YSXF0
- >>425
トヨタも一時電波時計を載せてたけど、意外と電波を拾えなくて
途中で止めてしまった。
スズキは、それをもう1段レベルを低くした感じだね。
他国だと月に数分ぐらいずれても平気だけど、日本だとクレーム来るから。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:09:56.22 ID:OmV2zN390
- >>433
電波やめてGPSにしたらどうだろう
携帯に載るくらいだから高くないような気がするんだけど
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:14:07.86 ID:JucT4Co40
- >>434
それこそナビでいいじゃん
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:46:07.23 ID:zU1TvsfK0
- 変なクレームが怖いからやらないだけ。
携帯電話やカーナビ、腕時計の方が正確だしみんな身につけているものだしね。
必要性がないという判断が大きいし、一秒でも狂った時計をメーター表示したらどうなるか想像つく。
要は自動車のメータは測定器基準の精度のいいものでは無いということ。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:50:19.44 ID:xq82ikMQ0
- 燃費計はどうしてあの精度のまま出したんですかねえ…
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:04:34.33 ID:S7W+CBUc0
- >>434
時計表示のためだけに、それをやるのはすごくムダ
元々載せてるCPUとは別系統のCPUが必要になるから、コスト的に辛い
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:21:41.71 ID:kcATpRpZ0
- 燃費計は体脂肪計みたいなもんだから。
「がんばりましょう^^」っていう動機を与えるためのもの。
統計データでは燃費を意識すると運転への集中力が増して事故が減るらしい。
余談だけど、ATはMTの2倍の事故率。運転への意識の違いからくるらしい。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:24:03.08 ID:NM87AnvG0
- >>439
燃費気にしてちんたら走ってるプリウスとか迷惑だよね
自己中&自己満足の塊
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:00:56.48 ID:FE3B4cML0
- まさに『エゴカー』w
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:47:56.46 ID:Ok/jBMzY0
- >>441
うまい
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 01:01:06.37 ID:z/GHurTs0
- 初心者こそMTが良いよな気がする今日この頃
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 09:49:53.38 ID:3RZI5iGA0
- MTは操作が多くて難しいしめんどいって言う人いるけど
だからこそ運転に集中するわけだし、なぁなぁに走ったりしないから
意識は高まるよね
スイスポみたいなクルマなら運転の楽しさも味わえるしね
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 09:56:21.71 ID:v7QprkZN0
- AT時代以前にオバチャンがMTを転がす姿を見てた世代としては
MTだからいい加減に走らないなんて怖くて言えないw
同乗するとシフトチェンジのたびに前後にガッタガタ揺すられてたものだ……。
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:22:47.58 ID:hyVd14uk0
- アクセルとブレーキ間違えてどこかに突っ込むよりマシ
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:27:06.87 ID:uLGcPVUd0
- 本当にマジでMT厨ウザイ
同じMT乗りとして頼む
死んでくれ
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:34:02.86 ID:t4POXyGy0
- >>447
それ、過剰反応だよ。せっかくの話題が途切れてしまう。
過去スレでよくあった下品なMT vs AT対決とは全然違うし。
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:39:42.08 ID:3RZI5iGA0
- >>447
あぁごめん書き方が悪かったのかな
もちろんATの方が優れてることはたくさんあるよ
ただ免許取立てとかお年寄りのAT事故とかを考えると
操作が少ない分だけ油断しがちかなと思ったんですよ
運転の楽しさもATでハンドルだけに集中したい人もいるかもだね
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:10:05.39 ID:hyVd14uk0
- >>447
楽しそうだな
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:41:39.26 ID:OEFXP1Xj0
- スイスポの性能は魅力だけどキモヲタが好みそうな子供っぽいガンダムエアロのせいで乗れないっていう人は多いと思う
だからもっと大人なデザインのグレードも出して欲しい
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:44:34.11 ID:pSFz64Yp0
- MT乗りだが、ATもスバルのアイサイトまで徹底すると憧れるな。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:21:45.84 ID:CZrI0bZK0
- MTにはMTの良さがあるし、ATにはATの良さがある。
それでいいじゃないですか。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:25:10.80 ID:5PKDO5qO0
- 普通の人間ならそう考えるんだが、
車基地外の変人奇人はそれじゃ納得しないのが面倒臭いところ
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:03:36.57 ID:7YvE6cgV0
- 自分もガチャガチャやるの好きだし、峠とか行くだけなら断然MTなんだろうけど
日常使用も考えるならMTは正直かったるいよ
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:04:38.40 ID:t4POXyGy0
- 高齢者はMT限定免許というのはどうだろうかな。
ブレーキ踏み間違い事故もなくなるし、MTの操作ができないぐらいに運動神経が
老化したら車から降りてもらえるし。ボケ防止にもなる。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:13:28.27 ID:d4zEo9rF0
- そんな事より、大衆コンパクトに羽根やエアロはまずいと思う
キモヲタを釣るためなんだろうか
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:03:28.94 ID:kEfs6wQW0
- >>457
エンジンとミッションさえ楽しければ、内外装や足回り、タイヤ&ホイールはどうでもいい。
XGにスイスポのエンジンとミッション載っけてくれれば十分なんだがね。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:08:34.74 ID:t4POXyGy0
- 好みの問題だと思うけど、同意見。
素イフトと見た目同じでいい、妙によく走る素イフトもいいものだと思う。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:09:57.74 ID:t4POXyGy0
- あ、足回りは欲しい。連投すまん。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:20:41.31 ID:2os3ZeYdi
- >>458
いや、流石にXGはないっしょw
必要機能無いし、ディスチャ付けれないし。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:21:36.44 ID:QXDq6MYB0
- 純正のアンダースポイラーくらいなら一般人は・・・っていうか同じ車種に乗ってる人間じゃないとまず区別付かない
車詳しくない人だと、この前同じ車見たよ!とか言われるけど31と32の区別すら付いてなかったりするw
さすがにGTウイング付きだったり、トライフォースのエアロくらいになってくると嫌でも目立つけどな
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:50:29.10 ID:PfV1FWKf0
- >>456
MT操作に夢中で対向車線にはみ出てきて正面衝突。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 15:33:52.89 ID:Ow+Mmr0F0
- >>455
つまりMTの良さはわからない・・と、そういうコトですね
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 15:48:25.25 ID:hyVd14uk0
- >>457
キモヲタ限定かよw
ヲタな人たちが買えないじゃないか。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:03:51.28 ID:t4POXyGy0
- >>463
その可能性は考慮してなかった。あり得るな。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:27:50.82 ID:QNzk9CYA0
- スイフトって大きな羽付けたりネオン付けてる人が多いね。
何系になるの?VIP?
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:33:07.30 ID:d4zEo9rF0
- スイスポは今やエボインプやシビックタイプRと並ぶキモヲタ御用達車の地位を確立してしまった
これらに共通するのは、大衆車にキモヲタがよろこびそうな羽根やエアロを付けてる点
そして、ピュアスポーツカーと違い売れる大衆車ベースだから、性能の割には手の届きやすい価格
スイスポはエボインプみたいなキモい方向ではなくお洒落な欧州車のような方向を目指して欲しい・・・
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 17:01:55.82 ID:Ziaef7ni0
- >>468
フィットRSオヌヌメ
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 17:17:29.12 ID:S5aGZlKd0
- ヘルメット(SK-6)が完成したから被ってシート座ってみたんだけど、
やっぱりあの前傾ヘッドレストは当たるね。
純正シートでサーキット走る人はどうしてるの?
土屋とかサーキットでインプレしてる動画みたことあるけど、ヘッドレストはどうなってたんだろ?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 17:41:23.32 ID:kIutCMDC0
- ベストカーにモンスターのコンプリートカー試乗記が載ってる
べた褒めだけど、よく考えたらベストカーってモンスターがスポンサーみたいなものだったな
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 17:52:25.81 ID:1Mg2ZXYY0
- オレは若年性アルツだからCVTしか乗れねえんだな。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:45:36.04 ID:t4POXyGy0
- HIDのバラストの位置を変えようと、結束バンドをニッパで挟んだつもりが
ああああ、配線切っちまったよ。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:54:36.05 ID:JKRJvC4I0
- >>451
フォグランプベゼルの3本爪スリットがSガンダムの頭部ダクトっぽくて惚れこんだ俺は
キモオタであることを認めざるを得んだろう。
でも、後付け感が強いエアロは苦手だな。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:10:15.71 ID:z/GHurTs0
- >>473
ドンマイ!
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:11:50.70 ID:ug6nLB/q0
- >>470
サーキットのときだけヘッドレスト前後逆にしろ
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:53:14.05 ID:h8NGYtgc0
- DOPエアロはガキっぽいと言われても仕方ないかもしれんが、ノーマル状態ならスポーティさをうまくまとめてると思うけどなぁ
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:33:28.11 ID:9yMazorJ0
- おまえら車に文句を言う前にまず、自分自身の体型や格好にちゃんと気を遣いなさいw
ヘンテコな改造でもしてない限り、どんなクルマでも乗ってるやつがそれなりなら、ちゃんと見た目は様になるように出来てるもんだ
実際、おっと思う高級車でも降りてきたオーナーを見てガッカリすることは少なくないしな
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:36:34.01 ID:bggmzDEY0
- ノーマルはスポーティだとおもうよ。
でもそれが要らない(見た目は素イフトでいい)という人もいるだけで。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:12:30.98 ID:z/GHurTs0
- 素と比べたらいかついな。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:14:10.09 ID:pMMKmeIb0
- 素イフトはお洒落だけど、スイスポはどう見てもオタクっぽい…
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:15:28.39 ID:h8NGYtgc0
- 素もいいけどね
でも個人的にはスポ>素>RS
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:17:37.13 ID:G6P4s47C0
- リアスポついてるけど、これってなんqぐらいから効果があるんだろうな。
「素イフトと見た目同じでいい派」としては洗車の時手間なだけのような気がする。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:33:18.96 ID:v7QprkZN0
- >>483 エアロパーツやスポイラーが効果を発揮するのは150Km/h以上とかそんなもの。
要するに一般道どころか高速道路巡航速度でも効果なし。重量増加分で逆に運動性が落ちる罠w
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:35:55.78 ID:h8NGYtgc0
- まぁスポーツモデルのお約束だもんなぁ
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:45:09.13 ID:6kkFQzUo0
- >>483
CD値が上がってるなら、そんなに出さなくても効果あるよ。
フィットハイブリットはバンパーの筋でモード燃費が0.1上がってる。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:54:20.93 ID:mot6rZN20
- >>396 ECU延長ハーネスとサブコン買ってきて
サブコンに新データ入れれば、修理に出すときや車検の時
元に戻して保証が受けられるよ。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:08:04.31 ID:G6P4s47C0
- お飾りエアロもいいと思うけど、素イフトのまんまで中身はスイスポというのもありじゃないかな。
変態的にはかっこいいと思う。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:13:00.15 ID:gfz8NKvr0
- 外見は完全素イフト。
よく見るとスポーツシート、太いタイヤ、径のデカイマフラー。
昔のおっさんセダンのスポーツグレードみたいで、それはそれでアリかも。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:31:47.23 ID:CSdP8ev+0
- >>483
ハッチバックのルーフスポイラーはダウンフォースを稼ぐよりも
ルーフエンドの空気を整流して抵抗を減らすためについてる
あとリアガラスが汚れにくい
そういう効果は低速でもあるらしいよ
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:05:45.45 ID:TsBh+qka0
- >>489
むむ、鋭い。俺おさ〜ん。
>>490
なるほど。汚れには効果的かもしれないね。
空力だけなら昔流行ったカム理論で何とかならないものかね。汚れは我慢するから。
ルーフ面と面一のもう少し小さなリアスポでもよかっただろうにな。愚痴ってすまん。
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:16:45.22 ID:aE9ag+q60
- リアスポ実際見ると微妙に大きいよね
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 06:38:08.74 ID:P/Z76azP0
- バンパー下部フロントタイヤの前についてる小さい羽もエアロパーツなんだぜ。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:53:28.69 ID:L1Eyc+XJI
- RS顔のスイスポが欲しい
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:58:22.39 ID:2KrGxPeM0
- >>494
スイスポをRS顔にすればいいだじゃないか
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 10:16:18.47 ID:L1Eyc+XJI
- バンパーだけ交換ならやりたいな。
フェンダーやボンネットまで交換だと考えちゃう。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 10:57:16.86 ID:sFypHLL70
- 羊の皮を被った〜的な物に憧れるのもわかるんだけど
乗ってない人は素とスポすら見分けられんと思うよ
現状でも何かしらの皮かぶってんのと変わらん
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:07:08.36 ID:hq+rSNMF0
- >>497
>羊の皮を被った〜
良くそんな発想が出てくるな
キモッ
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:21:20.09 ID:0bl86bL40
- >>498
どうでもええ事に反応すんな!ボケッ!
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:31:17.09 ID:s1bXoCGlP
- だれがハゲやねん!
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:41:54.91 ID:CopRJ7jl0
- 被ってるのは違う皮だろ〜?
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:49:08.36 ID:7ceBF7U9O
- 小倉智昭か…
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 11:56:28.71 ID:Mi8kSE870
- ほほ包茎ちゃうわ!!
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:11:25.66 ID:kTF8xidpO
- クリちゃんわなぁ
皮剥いた方が気持ちいいんやで!
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:17:29.48 ID:+kKVABCs0
- >>497
確かに今の時代だと意味ないかもしれないね。
でも、スポーティーカーに乗ってる連中ならスイスポは知っているかもしれない。
やたら走る素イフトだと思わせることも楽しいかも。
大藪春彦や平井和正を知る昭和全盛世代はあこがれがあるんだな、これ。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:34:08.61 ID:ZNNOtELv0
- 購入検討中なんだけれども
オプションとかそれなりにつけつつ安く済ませる購入時のテクニックとかあったらおしえろください
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 14:36:18.13 ID:hR7AR8SU0
- まず修くんとマブダチになります
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 15:22:10.69 ID:P/Z76azP0
- >>506
新古車
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:14:00.05 ID:r/4C8t3V0
- >>506
店長とマブダチになる
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:21:12.02 ID:aE9ag+q60
- とりあえず今月中が狙い目じゃないの
DOPナビみたいなでかいオプション組んで粘れば、30万くらいまで狙える気がする
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 17:54:50.22 ID:+kKVABCs0
- >>506
当然そのつもりだろうけど、ネットの値引き情報は参考程度に考えた方がいいかも。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:53:57.11 ID:CyZxR4TU0
- >>508
スイスポの新古車なんてあるの?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:16:45.92 ID:t6s8X/vX0
- >>512
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=SZ_S013&SLST=AT*MT&NCAR=1
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:19:40.47 ID:t6s8X/vX0
- 間違えた。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:20:13.28 ID:t6s8X/vX0
- http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=SZ_S013&SLST=AT*MT&YMIN=2012&HMIN=1600&AL=1&SORT=2
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:20:15.40 ID:STbuDiyU0
- 安くないな。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:40:27.97 ID:M6NP57wC0
- 0.4万kmで修復歴ありとかワロス
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 07:00:05.94 ID:1eTDUIwV0
- 距離的に試乗車上がりが多いのかな
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:24:10.11 ID:Zku6OMtC0
- 以前は、サイド・カーテンエアバッグ設定がオプションでも無かったけど、今はあるのかな?
教えてエロイ人!
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:52:58.49 ID:VwNh5zMuO
- >>519
ンなもん無い。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:47:18.83 ID:ypSqhr8G0
- >>519
あるわけがない
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:28:07.89 ID:1EHVyDEMO
- ピザ体型には いらねーだろ
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:35:47.12 ID:l97EEVgF0
- 洗車したら右テールランプのウインカーのとこ(内側)が
若干曇るんだけど、俺だけか?
これは水が入ってるってこと?新車なのに?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:19:06.38 ID:sOoXCUU30
- 結露でしょ。それは仕方ない。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:15:44.01 ID:Yte5aFVH0
- 水たまりを走った時に水抜き用の穴から逆流して水が入るときがある。
洗車時に入ったのかもね。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:19:17.16 ID:pq/27lxlP
- >>523
他の車種でもあるからとりあえず寺に言うといいよ
保証でテールランプ交換してくれるでしょ
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:53:23.33 ID:rAmkQxkd0
- クリアテールランプにしたいけど、コーキング手間だね
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:17:42.18 ID:G0IwLUVP0
- >>523
大丈夫だろ、きっと。
初期型エイトは金魚が飼えるくらい溜まるらしいぞ
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 03:12:52.52 ID:BlkcXXWg0
- 水作エイトの話かとオモタ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 07:02:43.64 ID:wyMOukqn0
- >520,521
ザンクス〜。
しかし、こういうチビっちゃい車こそサイドエア袋必要だと俺は思うがな〜。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 13:50:38.32 ID:GHPze6/AO
- >>530
そんなにサイドABが欲しいなら、欧州産を逆輸入すれば解決。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 18:37:51.32 ID:ZsmatIEB0
- >>524-528
ありがとう、今度時間ある時寺行ってみる!
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:54:53.13 ID:+V5jj8030
- >>530
つ「スプラッシュ」
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:52:56.57 ID:b+s7Hb940
- 素イフトXSも、エアバッグフル装備だよ。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:13:55.10 ID:vX+tz8LF0
- 次のMCでディスチャは標準装備にして、カーテンエアバッグの有無を選択出来るようにすればいい。
ディスチャが付いてて文句言う人はいないだろうし、重量増やしたくない派も安全装備を充実させたい派も満足出来る。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:22:56.14 ID:RS+gRzEq0
- 俺は雪を溶かしたいからディスチャにしなかったよ
まあ安く上がるというのも大きいが
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:37:43.64 ID:GxDHybqH0
- >>535
ディスチャの標準装備はさすがに無理だろう
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:40:05.52 ID:JYHF326v0
- ぼちぼちスタッドレスの購入を考えているんだけど、15インチでもいけるんかな?
195/55R15だとラインナップも多くて良さそうだが・・・。
オフセットは今のやつと同じでいける・・・か!?
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:42:56.80 ID:b7Qa0qsG0
- タイヤといえば、発売から1年近く経つのに一向に同サイズのタイヤ出ないなぁ
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:55:54.21 ID:ZrtrMfVq0
- >>517
試乗で客がやっちまったんだろう。
先週試乗してきたら0.7万キロ走っててワロタ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:51:04.07 ID:QUkMS2Ep0
- 当て逃げされちまったぜ畜生orz
後ろのバンパーボコッとな、だ
Dで見てもらったら後ろのバンパー総とっかえ+テールランプ片方で工賃込み約12万円にゃり・・・
なんでこんなに金かかるのってきいたら、バンパーは未塗装で入ってきてDで塗装するから塗装代金
がかかるんだって。4万弱ってところかね
警察には届けたけどいつまでもこのままにしとけないから修理にはだすけどさ、なるべく安くあげたい
よな
てなわけで質問です。まだでたばっかのクルマだからリビルト品なんて出回ってねぇだろうけどさ、例えば
スポじゃなくて、素イフトのバンパーなんてつかないのかしら?
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:56:05.86 ID:b7Qa0qsG0
- リアの形状が全然違うから難しいんじゃないかなぁ
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:09:10.70 ID:wSCfiLGz0
- Dはなんでも交換にしたがります。
何故なら交換にしたほうが、儲けがでるからです。
バンパーのキズの度合いによりますが、大きく割れていたりもげていたりしない場合は修理で治す事が可能です。
Dにだすより、町の板金屋さんに出したほうが安くつくと思います。
最後にご愁傷様です。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:09:19.07 ID:ahacBj3h0
- 後ろのバンパーをヨーロッパ仕様にしてみるとか。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:52:38.48 ID:8NyOyRZ70
- >>544
あのリヤフォグ付きのやつかっこいいよな
リヤフォグ自体は迷惑な装備だがw
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 00:33:07.98 ID:aNMRsVo10
- ディーラーに修理出したところでディーラーは町の板金屋に出してマージン取るだけだよ
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 01:29:15.69 ID:OuWOefjx0
- マージンが〜なら、すべて板金屋に頼んだら安くなるのか
スズキ車扱ってるちっこいとことかもかな?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 03:20:21.68 ID:GC8uJBly0
- 確かに、どうせ交換するなら欧州仕様へ換装もありだな
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:25:29.31 ID:ESYPanZM0
- 簡単に手に入るもんならちょっと欲しいよな>欧州仕様バンパー
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:46:30.52 ID:jhR80fwN0
- 例のモンスポに頼めば輸入してくれんじゃね?
時間と金はかかるだろうが優越感も付いてくるかも
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:16:43.58 ID:GC8uJBly0
- 前に1回出てたけど、欧州リアバンパー輸入してるとこあるよ
http://south.ne.jp/spiosk/wp/archives/1273
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:31:16.34 ID:B1C5MA4/0
- >>546
マージンって具体的に何?
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:45:53.77 ID:deZLIcA/0
- 逆に聞きたいんだが、金以外にあるのか?
わかりやすく言うと、仲介手数料
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:47:31.64 ID:deZLIcA/0
- チューチュータコカイナじゃないからな
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:21:16.21 ID:aItwpB+I0
- たぶん何に乗っけるかって事じゃね。普通は工賃と部品代にそれぞれ乗せるだろうけど。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:44:57.27 ID:MMjj26JX0
- 部品代では無理じゃね、個人でも買えるし
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 16:36:01.33 ID:pTJzaU0F0
- 部品代はマージン乗せた金額がうちらに提示されるのが普通。
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 16:39:05.91 ID:dR7sthoq0
- >>554
意味が分からない ちゅーちゅーたこかいな
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:59:21.46 ID:MMjj26JX0
- 板金の材料費(硬化剤、柔軟剤、シンナー、クリアコート)はピンキリなので、儲けが少ない寺からのは
それなりで帳尻合わせてます
てか純正塗装、肌も荒れてて色溜まりも端によく見られます。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:29:20.50 ID:sX1J238P0
- なんだかんだ言ってもイッパーン人にはデラが一番安心。
知らない所に頼んでもボッタクられるか、安い材料使われでもわからんし、
一元の客なんか文句行ってもとぼけられるだけ。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:21:58.18 ID:Cnz3ll6y0
- まぁデラが無難かもしれないけど、どこの板金屋出されるかわからないのも微妙だよ。
オレは昔、デラで車修理したときフロントバンパーも新品に交換したんだけど、
何年も経ってから後々バンパーを外したら、裏側はガムテープだらけだったり、
何やらチョークで印が書いてあったり、シールが貼ってあったり…どう見ても中古のバンパーが着いてた。
バンパーステーも新品のはずが事故ってクシャッてるやつだったし。
修理後に車のなかに英文の手紙みたいなのが置き忘れてあったから、もしかしたら日本人の仕業じゃなかったのかも。
当てがなければ誰かに修理屋紹介してもらうのも手かも。
まぁスズキは地域の工場と繋がり濃いみたいだからデラで問題ないと思うけどね。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:52:18.83 ID:sX1J238P0
- 訳の分からない話乙
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:59:39.95 ID:kf4MFUtj0
- 新品でもチョークでなにやら書いてあるし
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:10:29.72 ID:Cnz3ll6y0
- あぁ、チョークは書いてあるのか。すまん。
マジックでも書いてある?
あと値札シールみたいなシール。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:17:01.37 ID:bbIZsrrS0
- シールやらマジックやらは電化製品でもガワ開けるとみることがある。
品証チェックの類だろ。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:23:19.59 ID:Cnz3ll6y0
- あぁ確かに。
さすがにガムテは無いよね?
当時証拠で撮った写真があるからもっかい見てみよう。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:40:03.29 ID:kf4MFUtj0
- ガムテは無かったな。
31のときはミラーを下から見ると謎のカタカナのシールが貼ってあった
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:53:34.59 ID:hQREbbOG0
- >>538
俺もスタッドレス調査してて今日タイヤ館で15インチのホイール合わせてきた。
店にあったタイヤとのセット売り用のホイールだったけどキャリパー結構余裕あったよ。
肝心のホイールがなんだったか覚えてなくてすまんが、6.0 +45のやつだった。
タイヤはまさに195/55R15を薦めてきたよ。
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:56:03.58 ID:DBqY5sS70
- 561の狼狽ぶりが笑えるwww
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:01:36.51 ID:Cnz3ll6y0
- そいつはどーも(;´д`)
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:07:11.73 ID:W+A9K6jE0
- >>567
81のミラーの下にも貼ってあった
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:33:55.11 ID:bbIZsrrS0
- ガムテって、お札かもしれないな。
交通安全とかそういうやつ。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:58:14.38 ID:+/mg3ENO0
- いやなにか邪悪な気を封じる札なのかもしれない
はがすとマジ危険、みたいな
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 03:26:12.35 ID:56Qdo5L50
- 先代ってスーチャー化できてるのか…
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:04:58.68 ID:8FFi7Uez0
- いつの話してんだよ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:11:16.36 ID:i8ZBecDz0
- 何を今更w
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:00:42.52 ID:zWJNhiU70
- その英語の手紙が、どこかの国の技術留学生からのラブレターだったるするのを想像して萌えた
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:40:49.74 ID:5x6Rzqjn0
- >>577
きっとI`ll be back! と書かれていたのでしょう。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:28:17.94 ID:7omFIiNu0
- 252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 10:03:58.30 ID:eDkZBoLU0
親切で言うんだが
CVT買うならRSじゃない方が良かったんじゃないか?
ダラダラとCVTで走るんじゃなく
MTでちゃんと走りたくなるクルマだろう、RSは。
前軸で20kgも重いんだろ。
たかが20kgって言うなよ。ホントに馬鹿にされるぞ。
常に滑ってんだぞ、70%しかパワー伝達しないんだぞ、加速が苦手なんだぞ!良いのか?そんなモンで。
ただ楽なだけじゃん、だったら素に乗っとれや!
260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 12:30:16.52 ID:e5+axymv0
>>252
禿同。RSに関してはMTが基本だと考えるよな。
MT厨とか言ってるCVT乗りは素に乗ればいいのにと思う。
わざわざRSでCVTに乗るのは謎だわ。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:12:57.37 ID:OsrvPo5q0
- どこからの転載かしらんが、個人の好きにさせとけよ
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:28:28.53 ID:Azbuj63i0
- CVTは加速でそんな伝達効率悪いんだっけ?
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:29:25.55 ID:CpdRCWGcO
- なんか近頃ハンドル回すとキュイっていう鳴き音が聞こえるようになった
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:33:07.67 ID:H8p4V3Qx0
- MT乗りだが、MTだって駆動ロスはつきものだよね。どれだけかは知らないけど。
伝達効率でどっちか選ぶ人間いないだろうに。
不毛で下品な論争が再燃しないことを希望する。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:50:28.74 ID:/7xWpk6A0
- CVTだろうがMTだろうが楽しんだもん勝ちな気はするなー
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:15:30.22 ID:6xqSjEt+0
- >>581
加速で、っていうより、高速になればなるほど伝達効率が落ちる。
これは内部のプーリーの状態から原理的にそうなるわけだから
多少の改善はできてきても、根本的に解決することはない。
だから高速での巡航速度が高い欧州では嫌われるんだろうね。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:16:31.11 ID:Azbuj63i0
- どれが70%もあるのかい?
そうなら大変なことだが。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:17:38.59 ID:vlLxczGC0
- >>584
何歳? それが言えるなんて凄い。
若い頃はsorega分からなかった。馬鹿だった・・・orz
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:19:55.01 ID:cvu9HMhZ0
- 30%のロスがあったら後輪軸出力が…
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:28:39.73 ID:eDkZBoLU0
- >>584
CVTでどうやって楽しめっつうんだ?
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:36:50.64 ID:Yxvu+VUw0
- CVTで楽しめるやつが神
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:44:59.71 ID:aSaWjmI30
- またかよこの流れ
>>579貼ったやつの目論見どおりじゃねえか
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:31:38.03 ID:pSnrs3SJO
- MTでCVT乗りに負けた奴の泣き言かw
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:46:35.47 ID:mLs6bZmc0
- ついでに言うと、CVT自体の機構的なロスに加え、トルコンを挟んでるからなぁ・・そこでもスリップがあんだろ。
かなりのロスだな。
一般的に
MT 95%
AMT 90-93%
CVT 85%
言われていますが
加速時は70%位に落ちるって事ですね。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:54:19.41 ID:Xde4Nt+V0
- CVTはかったるいんだよな〜
日本もせめてスポーツモデルにはDCTを使うようになるといいけどね
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:11:34.71 ID:wPD5uYdP0
- CVTは高回転だとロスが顕著なんだよな。
MTもクラッチ切って動力から切り離される瞬間が出来るロスも入れないと。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:22:50.08 ID:8FFi7Uez0
- まあ楽しめるならいいじゃないか。
ホント車板はゲハより幼稚な流れがある。
あちらはお子様混じりだから仕方ないとして、
車板はそうじゃないだろ。大丈夫かお前ら。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:21:33.40 ID:FhTINu+M0
- やったー!今日ようやくミニカーが貰えたよ!
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:21:58.89 ID:LNky31cM0
- 最近、 Yオークションで落札した 新品18900円ぐらいのマフラーを
取り付けました。
値段のわりに、なかなか良いマフラーでしたが やっぱり少し音がうるさい。
3000回転ぐらいで特に 共振とゆうか音が全体に広がります。
同じようなマフラーを取り付けている人居ないかな。
3000回転ぐらいの共振対策なんか ないかな。
教えてちょ。。。。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:33:20.26 ID:k9fdznDw0
- >>582
その話詳しく聞きたいんだけど・・・?いいかな
特定の角度?
停止状態で切ってもなる?
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:40:05.89 ID:yXZxeLW30
- >>599
おもいっきり左右に切ると、ハンドルが止まる寸前に鳴る
停止状態は試してないなぁ、ディーラーのメカの人にも確認はしてもらったからちょい様子見
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:54:26.23 ID:k9fdznDw0
- >>600
ふぅーん
根元のゴムがすれてるとかだったら他の車ではあるんだけどね。
ありがと。解決したら教えてたもうw
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:08:30.11 ID:CSasgjBv0
- 最近出たロッソモデロのマフラー、音良いな。
http://www.youtube.com/watch?v=qnjjVRbUKS4&feature=youtube_gdata_player
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:21:46.88 ID:CSasgjBv0
- >>602
こっち→ http://www.youtube.com/watch?v=Y0tYu8dtppA&feature=youtube_gdata_player
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 04:19:57.42 ID:74wQLPuc0
- 純正のマフラーってどんなもん?
とりあえずOKレベルなのかな。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:08:32.54 ID:GAoWmgGO0
- >>604
純正はしずかちゃんだよ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:39:34.57 ID:OIlSrp67O
- CVTで峠走って楽しいですか?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:43:09.93 ID:GAoWmgGO0
- うるせーしね
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:51:38.19 ID:RFpiMpFp0
- 昨日シルバー契約してきた。今月末には納車できるって。びっくりしたわw
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:03:51.49 ID:/jg1CIE10
- >>606
そんな事をこんな所に書いてる、自分の人としてのくだらなさに嫌気が差しませんか?
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:21:54.15 ID:XG/NtJ2E0
- スイスポで実際に峠を攻めたりするやつとか
購入者の半分もいないだろうなぁ
ほとんど町乗りでしょ。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:25:12.97 ID:zrhHvBG40
- まあMT乗ってる自分のが上と言いたいんでしょ。
自分が楽しめないからといって他人も楽しめないとは限らんもんね。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:33:49.17 ID:zrhHvBG40
- ちなみに先日スイスポ契約してきましたw
98年型のシビックRからの乗り換えです。
同じ価格帯、系統のを探したら、スイスポしかなかったという。
ちなみに6MTシルバーですw
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:37:05.27 ID:e4BD2XsI0
- >>606
楽しいよ。俺はMT選んだけどね。あなたは峠走る楽しさってなんだと思う?
曲率・広さ・路面それに加えてアップダウン、さまざまな条件のコーナーがあるのが峠。
それをブレーキ・アクセル・ステアの操作を最適の量とタイミングで行って走ろうとする。
しかし、なかなか最適には至らない。だから面白い。
MTだとさらにシフト操作が加わる、余計にややこしく、楽しみが増すのは事実だが
あくまで基本は上の三つ。
スイスポを選んだ人間は、運転スキルに関しては偏差値が高い人間が多い。
MTにしろCVTにしろ各々の選択で決めたものだから、それぞれの楽しみ方がある。
ここでCVTで峠走って楽しいかどうか聞くぐらいのスキルならスイスポは買わない方が
いいと思うよ。足回りの良さに気付けず、ただの乗り心地の悪い車になってしまう。
語ってしまってすまん。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:47:22.53 ID:kxEcaXK70
- 俺はMTだけど峠に行けば一般道の走行に比べてエンジン回転を高い所まで使ったり、
思い切ったハンドリングをしたりはするが、
コーナーで限界を追求するような走り方はしないな
ボロい中古ならともかく、新車をぶっ壊したら嫌だしw
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:49:22.22 ID:LR2QWEvY0
- RSの方のスレもMT荒らしが住み着いてたが
そんなにMTの方がとか運転がとかいうなら
なんでもっと車格も価格も上の車買わないんだ
というレスはしないでおいてあげた
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:16:30.81 ID:dEUO1hzD0
- 不毛な論争の繰り返し。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:22:03.28 ID:HruY4u+A0
- >>613
それを突き詰めたらバイクの方が楽しい
っつーか、スズキはバイクも作っているから、そういう方向の楽しみは熟知しているだろうね
レンタカーで借りたノーマルCVTでも十分楽しかった
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:50:09.63 ID:hu48u0BF0
- >>608
早いね!
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:57:09.98 ID:W8lyd9490
- >>616
誰がハゲやねん!
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:09:38.87 ID:e4BD2XsI0
- >>614
そうだね、公道で限界追求はまじで危険だよな。
自分のイメージする理想の走り方という意味で「最適」と書いた。
「攻める」なんて書いたら誤解する輩も出てきそうだし。
>>617
確かに2輪はそっち寄りの傾向が強いよね。でもこけたら痛いし。
自分は買い物や人乗せの実用性もあって、かつ楽しい車としてスイスポを気に入っている。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:05:01.12 ID:KRaZgSyr0
- CVTは情弱でイイですよね?
まさか、こんなカスATを擁護する奴がいるとは思えないが。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:11:50.82 ID:XG/NtJ2E0
- >>621
口を閉じればいいと思う(´・ω・`)
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:15:22.41 ID:+z2PVVA70
- CVTを擁護する気はないが、このスレ一番のカスはオマエだ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:17:23.77 ID:48LhPn/w0
- >>621
RSスレにもいるよねアンタ
295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 14:01:05.91 ID:KRaZgSyr0 [1/2]
アンチと限定君が日本特有の変なクルマ趣向を晒すスレってここですか?
296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 14:07:25.07 ID:KRaZgSyr0 [2/2]
情弱CVTを擁護するとは世も末。
ここまで飼い馴らされる国民も珍しい。
政治やりやすいよね。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:02:13.09 ID:zrhHvBG40
- 別に楽しめてれば情弱でも何でもいい気はするなあ。
一部の人にそう認定されたところでどうなのって話ではあるw
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:30:56.34 ID:1rK1MK5s0
- >>621
そんなに大事なことなら横断幕でも掲げてスズキ寺に突入してくれよ。今ちょうど流行ってるだろ。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:33:27.84 ID:Am9XxLS/0
- 個人的には日本車もDCT採用して欲しいが、CVTでいいという人間が今は多数派なんだから、それはそれでええがな
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:49:52.41 ID:Wf9jQ7a80
- え?>>621と86くんってこのスレのBOTじゃねーの?
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:13:09.36 ID:GAoWmgGO0
- ミッションの選択に関する質問と答えたヤツは荒らし認定な
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:13:37.17 ID:luVxEniV0
- ほんとにCVTが楽しいって思っている人が居るの?
大人の対応で言ってるだけ?
MTとCVT両方試乗したけどCVTの良さはわからなかったな…。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:30:39.83 ID:GAoWmgGO0
- >>630
こういうのな
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:32:03.05 ID:BhebH3n00
- ・MT対AT(CVT)
・オイル交換の距離
・慣らし運転(暖気運転)
車関係の板で無駄に伸びる話題
結論なんか出るわけないのにねw
>>608
その早さは異常だな。シルバーいいよシルバー。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:33:53.16 ID:3/NEkd8D0
- 今月の初めにスイスポのシルバーを契約したけど、この色って人気無いの?
寺の人が、あまり選ぶ人いないって言ってたから
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:39:34.35 ID:ArNCAabX0
- 現物見ればきれいなのはわかる。
伊達に+\21,000してない。
でもまったく別色の展示されている素イフトの銀を見て、
シルバーを止めてしまう人が多いんじゃないかと。別なのに。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:44:19.36 ID:Am9XxLS/0
- やっぱ人気あるのは黄・白なんじゃないかなぁ
でもシルバーもそれに次ぐくらいと思うけど
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:13:48.10 ID:TdZ+/3D50
- おれもシルバーだよ。
このシルバーって濃い目だから、シルバーにした。
汚れが目立たないのがいいね。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:21:27.62 ID:Am9XxLS/0
- 実用性考えるとシルバーはいいよね
でも今乗ってる車がシルバーで、母親も姉貴もシルバーなんで今回は変態イエロー契約しちまったぜ
おかげで家族から非難轟々だ!
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:31:01.74 ID:ux6lIsYq0
- おれスイフトの青がきれいだと思うのだが少数派なのかな。
ってか素にもRSにもある色だから特別感がないのが難点w
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:49:42.86 ID:Am9XxLS/0
- 俺が青選ばなかった理由がまさにそれ
最初は第一候補にしてたけど、チャンピオンイエローの特別感には抗えなかった
でもホントにいい色だから、素イフトかRSだったら青にしてたと思う
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:16:23.04 ID:BEIZZf0Y0
- 黒買った。だんだん雨の日は乗らなくなってきた
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:35:10.33 ID:B60Hrro80
- 黒かった。うちのぬこ様の冬の別荘になりそうでアレでナニ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:07:50.21 ID:BWktMPfY0
- 青だよ
お気に入りだから良いサー
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:11:06.73 ID:luVxEniV0
- >>638
おれは迷わず青にした。
結構好きだけどなぁ。
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:13:50.09 ID:SpAFcnAJ0
- ピンクとかあれば良かったのに。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:23:02.95 ID:RFpiMpFp0
- 608だけど、シルバー人気だから、メーカーが余分に作ったのがあった。だからすぐ納車できるってさ。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:27:12.43 ID:RFpiMpFp0
- >>638 納車整備中のスイスポ2台あったけど、2台とも青だったぞw
どの色もきれーだから悩むよな
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:38:11.00 ID:+s+X8BRO0
- >>638
私も青ですよ
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:39:49.13 ID:BhebH3n00
- 俺の場合は
白→水アカ目立つ、有料
銀→一番欲しいけど有料
黒→傷が目立つ
赤、黄→派手
の消去法で青にしようと思ったけど、寺の子に「青、目立ちますよ!」って言われて
目立ちたくなかったから結局銀にした。
汚れや傷や存在自体が目立ちにくいし、案外濃くていい色で艶も出るから気に入った。
ホイルが純正だから車全体が黒と銀で統一されてる感じがあるし。
素の青もよく見るけどいい色だと思う。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:43:33.31 ID:yEQQGVA/0
- zc31では青乗ってたけど、青って冬とか余計寒く感じるんだよね。
夏はサイコーなんだけど。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:19:29.80 ID:cSMWtQBk0
- >>647
名古屋?
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:20:19.27 ID:ctZhNF5O0
- 40歳、青っす。田舎なんで試乗車がイエローしかなく、現車みないままだったんで不安だったけど、いい色でよかったよ。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:22:10.14 ID:ArNCAabX0
- 田舎でイエローが驚いた。
試乗車とかは白や銀が多いのかと思ってた。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:45:08.60 ID:/ehVNzpq0
- 俺も青だなぁ、買い換える2ヶ月前くらいから決めてた
OPのマッドフラップが黄色だからいい感じなんだよね付けると
- 654 :650:2012/09/17(月) 22:58:53.19 ID:cSMWtQBk0
- 間違えた、>>646の人、名古屋?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:10:36.74 ID:88hThIPn0
- 黒と黄色で迷ったけど、素の青を見て青に決めたよ
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:55:02.93 ID:RFpiMpFp0
- >>654 名古屋だよ。見かけたらよろしくw
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:37:44.70 ID:F8xF1Kgb0
- >>631
可哀相な奴だなお前。
スイスポでCVTって・・言葉にならないわ。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:06:42.86 ID:brdwOInT0
- 白買ったけど、
汚れが気になる度に洗車してるから前車に比べて洗剤の消費が激しいのが難点
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:07:26.81 ID:1wWvoMJ10
- 何で、スイスポでCVTは駄目って言うの??????
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:13:54.78 ID:1wWvoMJ10
- 変態イエロー買ったけど、
どこに乗り付けても同じ色いないし、
目立つから、良いと思う。
子供の頃と同じで 自己まんぞくで 毎日楽しい。
青色スイスポのみんな うれしそうだね。。
黄色いスイスポのみんな
いろいろ 書き込んでよ。。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:03:30.13 ID:EFnqHED80
- 赤はいねーのか?
青かなぁと思ったけどすの
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:08:47.45 ID:EFnqHED80
- orz
素の青見てやめてしまった。
黒は洗車がなぁ
黄は目立ち過ぎ、虫やだ
シルバーは見れなかった。
白はもうちょっとパール感が欲しかった
赤は無いな
って、全部消えたw
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:19:42.87 ID:9Aw0AJNx0
- 俺赤だわ
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:26:04.99 ID:dGtUKoke0
- limitedっていつ頃出るんでしょうか?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 08:05:38.14 ID:nvM5FEuv0
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347886834/
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 12:49:34.12 ID:T+/zR8RJ0
- 俺は銀契約して納車待ち。
パンフ2ページ目の写真で惚れたw
- 667 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/18(火) 14:21:07.44 ID:0jY3m6Hy0
- >>661
赤乗りを呼んだか?
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 15:12:06.29 ID:IVC6/2k10
- >>662
お前も消えろ
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 15:41:42.13 ID:O18zqlTaO
- 俺は黒。毎週末に洗車が欠かせないよ、マジで。
洗車の度に拭き取り傷が増えるは、会社の車庫の関係でウォータースポットがどんどん増殖するわ
で、最近では諦めて3回に1回は、洗車機にぶち込んでるw。
正直な処、ボンネットと天井だけでも傷やウォータースポットの目立たない色に塗り替えたい誘惑
に駆られて要る今日この頃。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 15:55:43.81 ID:ZfUpExqc0
- いままでブリスX使ってたけど、売ってなかったからゼロウォーターってやつ買ったら、
安いのになかなか良かったよ。
これからはこれにします。
みんなどんなの使ってる?
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:41:00.32 ID:sH10205L0
- パーマラックスっていう希釈して使うやつ使ってる。割と良いと思うよ。コスパは最高。でも、洗車スレの奴らにはゴミ扱いされてるw ゼロウォーターも持ってるよ!
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:14:31.46 ID:HQIlaBJW0
- すいぽのミニカーかプラモ出ないかなー
1/43で7k円のヤツとかじゃなくって
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:36:14.90 ID:fh0yx3aB0
- >>670
オレも1週間ほど前にゼロウォーター使ってみたんだが
一昨日豪雨の中走って昨日乾いた車見てビックリ、
一番汚れるはずのリアが全ッ然汚れてない!
つか全体的にほとんど汚れがついてない!感動した!!
つーことで>>669にはゼロウォーターで
なんとか幸せになってもらいたいんだが・・・
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:40:35.48 ID:/+FMY18T0
- 凄いステマ
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:29:39.93 ID:h9Jrb/c2P
- ゼロ水はステマで有名
中身カスだから注意
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:30:56.63 ID:O18zqlTaO
- >>673
アハハハ、実は既にゼロウォーターは使ってます。
一応GSコートも施工して貰っては要るのだけど、如何せん、会社の駐車場が青空なのと、今年の
空模様に完全に遣られましたよ。
気が付いたら天井とボンネットはウォータースポットだらけ、洗車スレを覗いてアレコレ試したけ
ど、鼬ごっこでもうね……パトラッシュ ボク モウツカレタヨ…(;´д⊂)
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:38:24.08 ID:iyKZg7aU0
- フロントグリルのガンメタのとこに虫の死骸かなにかがついてて、
塗装に染みてるみたいな感じだから試行錯誤で落としてたんだけど、
コンパウンド使っても落ちないから最終的にパーツクリーナー(石油系溶剤)使ったら塗装剥げちゃったよw
以前も同じようなことあって、そんときはシャンプー洗車のみで落ちたけど表面の塗装が凸凹になってたのと、
ナンバー外したら隠れたところが傷だらけだったのとかあるから交換することにした。
パーツ代17000なり。
ちょっと塗装が弱いみたいだからみんな気を付けてね。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:41:58.76 ID:iyKZg7aU0
- あ、ちいみにおれもゼロウォーター愛用してるよ。
確かに汚れがつきにくい。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:48:36.87 ID:Y6riF7j60
- 消去法で黒と黄色に絞り込んで、黒は夏暑いということで黄色にした。
本当は黒に惹かれてたんだけど、エアコンかけられない時があるので仕方なく。
でも、慣れてしまえば黄色良いよね黄色。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:52:14.64 ID:Bi6Z1hg40
- >>664
2005年9月15日 スポーツ
2006年12月6日 スポーツリミテッド
2007年12月5日 スポーツVセレクション
2008年12月18日スポーツSセレクション
2010年1月21日 スポーツFリミテッド
2011年12月13日だから、2013年以降?
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:53:22.23 ID:Bi6Z1hg40
- シビックorインテグラタイプRから乗り換えた人いますか?
乗り比べた感想はどうですか?
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:00:00.27 ID:fCegOQGI0
- http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/027/728/588/27728588/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/855/158/fbeb1fe30d.jpg
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:20:58.79 ID:/+FMY18T0
- >>682
ワロタw
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:56:10.47 ID:r8ppNntU0
- MT1→2速のゴリゴリ感が取れないorz
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:06:28.67 ID:aR4NsldX0
- なぜマックスコーヒー
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:58:51.55 ID:qUQQZwgn0
- >>682
なにこれ
マジのミサワのネタなん?
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:35:24.26 ID:OM1kS3jp0
- >>684
同じくゴリゴリとれないけど、きにしてない。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:50:28.54 ID:c3KPiROZ0
- 黄色が欲しかったけど黄色は目立ちすぎてと思って躊躇したが結局黄色にした。
たかが車ごときで他人の目を気にして生きてても意味がない。
まったく後悔してない。
虫が寄ってくるとか、塗装自体が弱いとかはあるけどまあそのときはそのときだ。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:54:06.50 ID:sH10205L0
- そうそう、自分が気にするほど人は自分の事を見ていないって言うしな!
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:06:10.98 ID:nZ01/LYD0
- いや目立つだろw
JWRC撤退したのに黄色とか意味ないからなぁ…黒か銀だなぁ自分は
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:42:46.66 ID:rMBjaUs+0
- ノーマルとスポーツではCVTのセッティングに違いはあるのでしょうか?
2ペダルでもっともスポーティーなハッチバックを探しているます。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:46:00.53 ID:eHf3o7sY0
- 他人は自分に興味ある事しか心に留めないもんですよ
そらこのスレの住人はスイスポってだけで心に残るだろうけど、大多数の人たちは街で変態イエロー見かけても「黄色い車だ、珍しいな」くらいなもんで、別に気にしてない
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:46:33.59 ID:pTBwgmal0
- >>691
ポロGTI買えば
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:11:56.74 ID:eHf3o7sY0
- そもそも素イフトとはエンジンが違うんだから、比較してもなぁ
まぁパドルシフトついてる分、スポーティーといえばスポーティーなんじゃないの
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:38:55.80 ID:zpUgjROb0
- NEWビートルの黄色奴を見て子供がピ○チュウだとか言う程度の認識だって。
まして俺たちはHENTAI紳士なんだから、ジェントルに乗ろうぜ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:41:27.13 ID:4mnhJRLO0
- ローバーのミニから乗り換えで今時の車は全然わからんのだけど
アイドリングが500回転チョイてすげー低く感じて不安だw
これってアイドリング調節するツマミとかどっかに無いですか?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 02:51:48.16 ID:vuYySGMe0
- 今時そんなもん付いてる車あるわけねーだろ
トラックじゃあるまいし
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 03:12:55.57 ID:cBVsZlE50
- >>696
5人乗車でもアイドリングからクラッチ操作だけで発進できたくらいだから、アイドリング低くてもokじゃないかってそういう意味じゃない?
>>687
俺も気にすんのやめるかな…
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:59:24.66 ID:9uMfVxwS0
- オーディオについて質問なんですが、ナビは必要なくてラジオとUSB接続が
できればいいくらいにしか考えてないんですが、1DINの純正品でハンドルの音量調整ボタンが
使える物って限られるのでしょうか?
また、社外製品であってもハンドルの音量調整ボタンって簡単に接続できるものでしょうか?
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 09:18:55.58 ID:G/+3Ap+d0
- 純正品ならカタログ見ればいいんじゃね?
社外品はみんからでも漁ってみればいいかもね
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 10:09:30.56 ID:hB2Onh4X0
- >>677
なぜ素直に虫用クリーナーを使わないw
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 11:11:27.90 ID:/MFGzS0Q0
- >>701
いままで経験したこと無かったから思い付かなかった。
店で見かけても「洗えば落ちるじゃん」て認識だったから。
それ買ってきます。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 11:19:24.34 ID:bdkSdDps0
- タイヤにネジが刺さってしまった・・・。
一応空気は漏れてないみたいなんだが、
もしタイヤ交換だと、純正って1本いくらくらい?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 11:56:53.06 ID:vuYySGMe0
- ネジが刺さったくらいでタイヤ交換って、オマエ金持ちだなw
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 12:03:04.90 ID:pxlxalagO
- ネジの太さや刺さった場所にもよる。
大型のタイヤでもネジ1本でお釈迦になる場合があるからね。
早めにショップなりに行って診てもらうおすすめ。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 12:34:22.12 ID:LGx1Gxl50
- 値段聞いたことあるけど
扱ってないって言われて全然違うタイヤの値段教えられたことはある。
聞けたら報告ヨロ
- 707 :703:2012/09/19(水) 12:43:39.56 ID:bdkSdDps0
- 刺さった部分がちょうどブロックの所なので、
中までは逝ってないと思う。
今からD行ってくる。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:01:30.39 ID:810JqCsz0
- もしかして差しっぱでいくんかい
寺もたいへんだぁ、小石も取ってやらないとダメかい
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:37:21.54 ID:XiTWtPSX0
- 重くなってもいいからスペアタイヤ積んでほしかったなぁ。
パンク修理剤っていろいろ面倒そうだし。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:00:24.61 ID:jKeGNRt40
- パンクした時はパンク修理剤使わず、空気だけいれて車屋にダッシュした方がいいよ
まあすぐに抜けちゃうようなパンクには無理だけど
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:10:04.24 ID:vuYySGMe0
- >>709
トラックのホイールの技術で、高張力鋼板でアルミより軽量に作れるってヤツがあるから、それでスペアタイヤのホイール作って欲しいね
- 712 :703:2012/09/19(水) 19:38:46.48 ID:bdkSdDps0
- D行ってきた。
ネジ抜くだけでOKだったので良かったよ。
スペアがあれば自分で抜いてみたけど、
スペアがないとニッチもサッチも行かなくなるからなぁ〜。
>>708
もしかしてスイスポ持ってないの?
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:51:22.39 ID:y551GBU30
- >>712
で、結局、純正タイヤはいくらだったんだい?
以前のスレのどこかで、1本38,000円だってのを見た気はするんだが。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:58:25.83 ID:810JqCsz0
- >>712
ごめんね
たぶん抜いても自分で判断できない人もいるんだよね
もしかしてって、なんの意味?
変態イエロー乗ってますけど
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:19:41.41 ID:Vj5VsFuk0
- 茨城の突風被害はスイスポか?Zも見えるようだが。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:24:01.54 ID:RfAbx3qP0
- >>699
自分が買った時のカタログ(2011年モデルと思われる)には
1DINでステアリングオーディオスイッチ対応品はなかったし、
現行のカタログにも対応品は載ってないよ。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:24:12.96 ID:zpUgjROb0
- 普通はパンクしたらJAFとかロードサービス呼ぶから大丈夫だろ。
僻地はしらん。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:31:14.43 ID:noW2GPhh0
- ほっかほっか亭へお弁当買いに行ったら青スイスポが止まってて綺麗かっこよかった
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:20:59.50 ID:RjbuTgbP0
- >>715
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000031-mai-soci
これか
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:35:28.18 ID:eHf3o7sY0
- スイスポだな
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:36:13.00 ID:eHf3o7sY0
- スポーツマインドのステッカーあるし
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:50:42.93 ID:rZuPrtLT0
- その前が33Zだね。
もったいない・・・
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 01:44:56.92 ID:JxmNNF5M0
- うちのマンションの駐車場に32が!!
GT-Rの32だったけどなぐぬぬ…
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 06:54:28.56 ID:0YCBJGb40
- そういや、Z32って見かけなくなったなぁ
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:38:22.84 ID:oN8Bveh10
- ニュースでやってた
買って4ヶ月しか経ってないけど、命が助かって良かったって言ってた
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:24:24.68 ID:ZsYZ3vcE0
- 大家族なの?3世代とか
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:12:39.75 ID:69SrifbS0
- >>91
15インチの軽量ホイールだったら1トン切りいけると思うよ
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:14:18.62 ID:69SrifbS0
- 1本だしマフラーだったらスペアタイヤ積めるんだよな
2本出しなんて無用の長物だね
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:15:30.23 ID:69SrifbS0
- >>684
はずれ引いたかもしれんね
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:16:54.68 ID:69SrifbS0
- >>681
そんなクルマと比べちゃいかんよ
比べるのはフィットとかビィッツだよ
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:48:48.42 ID:B+l8Wknc0
- >>729
1→2だけダブクラ踏むことにするわ。ありがとよ
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:21:11.23 ID:W+BR66gW0
- 17,000キロくらい乗ったら、いつの間にかゴリゴリしなくなったよ
始めはかなりゴリゴリしてた
一日のうちに一回くらい1速に入らない感じ
今は一週のうちに一回くらい1速に入らない感じ
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 09:59:23.62 ID:DgIkKqVC0
- 二本出しマフラーは確かにかっこだけだよな。自分も一本で十分だと思う。
スペアタイヤ跡地だが、なんかむだにスペースつかってる。三角停止表示板ぐらい入りそうなんだが
あの微妙な形の発泡スチロールが邪魔でどうにもならない。取り去るとトランク床の支えがなくなるし
いい手はないものかな。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:38:52.19 ID:hCPQLeKD0
- くり抜いちゃえば?
くり抜いたところに物を入れた状態でのスキマはDIYの店で発泡スチロールを買ってきてピッタリ収まるようにカットして詰める
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:01:58.01 ID:7Nlk9zAT0
- MT初心者が多いのかな?
ゴリゴリって、変速のタイミングが悪い、変速の仕方やクラッチ、アクセルのタイミングが悪い。
ただ、それだけ。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:15:33.62 ID:DgIkKqVC0
- >>734 ありがとう。
納車直後にそれ(くりぬき)を考えたんだけど、よく見ると割と複雑な形状で、
下手に切るとばらばらになりかねないなと。
発泡スチロールでサブサブトランクの自作しかないか。不器用が歩いているよな自分だけど。。。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:56:06.48 ID:hCPQLeKD0
- ざっくり四角くくりぬいて、上に丸い板を載せるってのはどう?
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:34:53.27 ID:DgIkKqVC0
- >>737
今の使い方はサブトランクを無しにして高さ方向を稼いでいるんだけど、結構重いもの積むので
それがいいかもしれないね。ベニヤ板かなんかで作ってみるか。
どっかからサブサブトランクボックスみたいなのでないかな。
>>735
たぶんシンクロ容量不足ということではなさそうだよ。
独特のシフト感、コクコクじゃなくてゴトンゴトン感を言ってるみたいだね。
距離とともにスムーズさは増すけど。
ATがスタンダードな今の時代には一昔前なら疑問にもならないようなことが
問題になることもあるみたい。
周りに普通にMT運転している人がいないんだから、聞くわけにもいかない。
メーカーの取説もその辺の考慮がいるね。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:38:56.58 ID:7VLu6b/o0
- ビニール袋の中に住宅用の発砲ウレタンを入れて型取りなんてどう?
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:44:31.92 ID:DgIkKqVC0
- そのウレタンは硬化後、そのままくりぬいて使えるのかな。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:40:53.03 ID:aXV5AvmK0
- 涼しくなってきたから久々にエアコン切ったら軽快すぎ楽しすぎワロタ
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:01:35.01 ID:UJ2JDDpA0
- たしかにシフトフィールは変わってるね。
横置きワイヤーで無理やり縦置きロッド感を出そうと無理してる感じ。
クラッチもあれだけ軽いZC31Sなからさらに底が抜けたと勘違いするほどZC32Sは軽いし。
乗り手自身の慣らしが終われば気にならないけどね。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:42:52.20 ID:7dQU/Y1S0
- ゴトンゴトンってシフトレバーが重いからじゃないの?
軽い奴にしたらどうだろう。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:13:12.92 ID:UIDg0qkD0
- シフトレバーは十分に軽いでしょ
単にシフトタイミングの話だと思うけどなぁ
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:15:14.73 ID:jQbAakn+0
- かっこだけの2本出しといえばGSR250
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:24:26.19 ID:hCPQLeKD0
- >>743
軽くしすぎると気にしなくとも良い反発までが手のひらに伝わってきてしまう
昔の車には、そうした無用な反発を感じなくて済むよう、シフトレバーのシャフトの途中がウェイト状になっている車もあったんだよ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:59:21.16 ID:PWqKto4m0
- パーツまだ全然出てないけどこんなもん?
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 01:30:51.57 ID:Bx0ILIkb0
- こんなもんじゃね?
みんな、86で忙しいんだよ。
きっと
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:01:03.71 ID:U887B9v80
- 何処に付けるどんなパーツ欲しいのか書かないと教えようも無いけどね
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:05:48.97 ID:kaTLh2On0
- 二本出し好きだけどなー俺は
いいじゃんいかにもで
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:43:38.88 ID:fg32E2h20
- 出だしは86より速いんだぜ
ほんのちょっとだけ
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 04:11:50.69 ID:SwGkCye00
- 久々に峠道いったわ。やっぱり本当に回頭性いいわこの車。気持ちよくてブレーキローター赤くするまで遊んでしまった。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:34:10.13 ID:5y9N3eZo0
- 人轢いたんか・・
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:44:07.65 ID:PEHr4NgZ0
- 昨日タヌキを轢きかけたよ
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:21:05.25 ID:yDztLMlw0
- ここのスレの方々は車高調いれておられる?入れてらっしゃる方オススメを教えろください
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:58:39.37 ID:yfE8BNXU0
- プジョー208GTいいなあ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:26:09.06 ID:L1sRyqOQ0
- >>755
改悪はやめよう!
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:31:14.34 ID:YpqUWZCp0
- >>749
NAらしい高音奏でてくれるマフラー
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:31:08.88 ID:P6dgZrG60
- >>758
直4に何を期待してるんだ…
直6かV12にしておきなさい。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:54:42.33 ID:YpqUWZCp0
- 分かりました大人しくヴァンキッシュでも買います
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 12:41:46.60 ID:wIgtCxgY0
- >>733
みんカラのスイフトスポーツ(ZC32S)整備手帳に
「三角停止表示板ケースをサブトランク内に収める加工」というのを掲載
している人がいますよ。
参考にしてみてはいかが。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 13:03:56.71 ID:wIgtCxgY0
- >>742
たしかにクラッチは軽すぎる気がする。
それに加えて、ストロークが長くて、どの辺で切れて繋がるのかが分かり辛くて、なかなか自分自信の慣らしが進まん。
6台目の車になるが、過去全てMT車ですぐに慣れてきたのに、こいつはさっぱ
りだわ。
最近はCVTでも良かった気がしてきた。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 13:56:15.03 ID:byczIT5w0
- >>761
ありがとう。見つけました、参考にします。大量出血事故にならないように気を付けます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1572699/car/1167401/2028500/note.aspx
>>762
MTに慣れている方のようなので、まさかエンスト多発というわけではなくH&Tのやり難さかな。
電スロの設定を変えないとこれはどうにもならないみたい。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:07:45.88 ID:yfE8BNXU0
- まぁそれすらも慣れかな
コンマ何秒をどうこうするんじゃなけりゃな
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:42:37.10 ID:wIgtCxgY0
- 一番慣れないのが、左足の置き場ですね。
いままでの車は、クラッチの左横に足を移動すればフットレストがありましたが、スイスポではそれがないので。
クラッチの下を潜らでせて足を置いていると、時々つま先がクラッチ裏に当たってしまい操作が遅れてギクシャクしまいます。
モンスタースポーツのフットレストとかを付けて、かつ、クラッチを右に寄せる改造をするしかないですかね。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:55:09.00 ID:iiXr4LGs0
- >>762
でも、それを乗りこなすコトも楽しいんじゃないのかな。
そう思って大事に乗ってあげてください。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:05:13.11 ID:P6dgZrG60
- モンスポの「スポーツドライビングクラッチペダル MT車 専用」が「検討中」だけど、
どういうのが出るか。
もう少しクラッチペダルが重いほうがいいのだけど。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:20:10.91 ID:L1sRyqOQ0
- マイナーチェンジはいつかな
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:32:36.32 ID:DpL/pRt90
- 早くても来年でしょ
年末あたりに特別仕様車が来るかもしれんが…
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:37:39.79 ID:YpqUWZCp0
- 特別仕様車に付いてるパーツが流用出来たら良いな
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:40:12.69 ID:L1sRyqOQ0
- ありがとう
なんかマイナーチェンジ後を買うのが俺好きなんだよね
ちります
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:43:08.58 ID:a2PxtrfZ0
- 素イフトに合わせてくるんじゃないかと、先代も登場はズレてたが 確かMCは素に合わせた
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
6月に後中ヘッドレスト追加等で「機種記号」が変更され、補助金等記載併せて
カタログ刷新(多分価格表の機種記号も)していて、前回年改ほぼ丸1年の8月末
からすると少々前倒しだがこれらが多分年改的扱い。
丸2年のこの9月でのMCは無く、先代同様に2年半で初回MCという流れなら 来年春かと
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:49:59.33 ID:HxSpocqbO
- >>755
ブリッツのZZ-R取り付けて、車高4cmほどの低下とバネ前後3kg→5kgに変更
変にバランスが狂った感じはないし、コーナーはややカッチリと言う具合でいちおう満足してる
当然ながら段差通過時の突き上げ感は増したので快適性は損なわれてる
冬季は雪対策のため元の高さにする予定
まあ金に余裕があるならモンスタースポーツで売ってるオーリンズのやつが間違いないんじゃないかと思う
安いところではトラストが専用を売ってるね
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:08:16.56 ID:D0YQlNJf0
- >>767
前期型と同じ感じじゃないかね
なぜか左寄りについてるから、
ブレーキに近づくんじゃないだろうか
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:14:23.83 ID:byczIT5w0
- >>765
同じ経験をしました。引っかかるんですよねこれ。
モンスポのフットレスト付けてからは問題ないですね。取り付け直後、クラッチ踏む時に
フットレストの端をかすめる感じがありました、スペースが足りないかと心配しましたが、
すぐに慣れで解決しました。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:48:38.84 ID:wIgtCxgY0
- フットレストがないとか、純正のペダル位置とか、モンスタースポーツが
パーツを出せるように、わざとじゃないのかと思ってしまいます。
31型でも同様だったみたいだし、メーカーがこの辺を改善しない理由って、
なにかあるのかなー?
なんか軽トラ運転しているみたいな感覚なんですよね〜
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:12:22.76 ID:qkkRreX00
- >>762
俺も今までのMTはすぐ慣れたというか、特に気を使うこともなかったけど
こいつはなかなか手強いな。
H&Tが一向に気持ち良くできない。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:37:58.69 ID:wIgtCxgYI
- MTの販売比率が高く、評判も良い車なので、こんなに慣れないとは思わなかったです。
試乗した時から違和感があったけど、そのうちに慣れるだろうと思ったのが甘かった。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:01:58.70 ID:d/64V5X00
- 気に入らなかったら、早く買い換えよう(゚д゚)マズー
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:30:29.66 ID:yCR97wbq0
- >>760
タミヤのか?どうせならアバンテにしとけよ
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:07:12.22 ID:U887B9v80
- >>777
H&T で同時に踏むとなにやらCPUが制御する(みんカラ談)
対策してるオーナーはある部分を短絡させてる
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:10:59.98 ID:aVNnibUF0
- たぶんアクセルペダルが戻らないときブレーキを優先させる制御だな。
少しかぶっただけで条件入るプログラムが過敏すぎる。
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:11:06.34 ID:RDZg+2lg0
- スイスポもマフラー変えたら低速領域(1、2速)はやっぱり加速落ちるのかな〜
純正の音が静かすぎるのが嫌だけど、マフラー変えて加速落ちるのも嫌だな〜
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:50:13.63 ID:muxWv3ck0
- 民からの話はコーナリング中の左足ブレーキのことじゃないか?
H&Tのやり難さは適当に流しているときの速度・回転領域のことだよね。
中速回転までの電スロ設定と妙に初期制動の強いブレーキに原因があるんじゃないか。
そこそこかっ飛ばしているときには電スロのもっさり感は影をひそめる。
モンスポのマフラーに変えても低速トルク変わらないよ。
というか、低速というのは回転のことだよ。抜けの良すぎるマフラーでトルクが減った場合、
気になるのは3速以上の低中回転領域のこと。フル加速だと上の回転数でつないでいくことになる。
いずれにしてもしっかりしたメーカー製なら心配ない。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:02:54.25 ID:RDZg+2lg0
- >>784
ご丁寧にお答えいただきありがとうございます
購入を検討しているので助かります
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:32:31.68 ID:mEGlvwTX0
- >>784
民からの左足ブレーキ?
それじゃないよ
みんカラ Q&A
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:37:15.08 ID:8O2adxGl0
- いずれにしろ下手くそだって事だ。
精進あるのみ!
・・それでもダメならブレーキパッド換えてみ。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:43:35.86 ID:muxWv3ck0
- >>787
それが一番いいかも。自分はENDLESS SMM に換えてかなり改善している。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 02:06:16.06 ID:qyJ3Ok7p0
- HKSの中間パイプ付きのってどう?
動画見た感じだと音は1番好みなんだけど、デモカーが近くに来てくれない
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:32:01.61 ID:TvYHPje10
- うわー、縁石乗り上げてゴンしてしまった。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 15:11:57.87 ID:CmfWJC7I0
- おめでとう
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 15:32:09.97 ID:vwnD7FCP0
- うちも顎擦り剥いちゃった
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:27:13.09 ID:v+7s2sJl0
- フロントガラスの水垢が酷い
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:08:48.75 ID:uVxZCeV10
- >>793
それはお前のメンテ次第だろ
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:02:46.08 ID:bUs6V4V40
- スイスポ楽しいってよく聞くけど、軽のターボと同じぐらい楽しいのかな
軽のターボから乗り換えた人いたら感想聞かせてくださいませ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:07:21.87 ID:tRkkv+Gb0
- 軽のターボとか曖昧だな。ずばり何だよ。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:22:28.10 ID:bUs6V4V40
- >>795
書き方に配慮が足りず、すいませんでした
ワゴンRですw
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:32:05.30 ID:6G7W7cR+0
- >>795
曖昧すぎるな〜軽ターボの何が楽しかったのか。
もちろんターボじゃなくてNAだから、ターボ特有の加速は違うし。
違いなんて主観的すぎて、あてにならないと思うよ。
実際に乗ってみないことには。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:37:55.78 ID:bjbXTc6k0
- >>797
ワゴンRに求められる楽しさと全然違うだろ
ワークスやSR-fourとの比較かと思ってダラダラ書いてたのに
同じようなことを書いてるヤツが居ないかリロードしたら
ワゴンRとか書いてあってアセって全部消したわw
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:38:27.07 ID:bUs6V4V40
- >>798
わかりました、確かにそうですね
レスありがとうございます
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:40:18.69 ID:rhIFb2p30
- 自分の判断がすべてだろ。
他人の顔色を伺いながら車を買うのかよ。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:42:39.47 ID:+J+JqGEo0
- 2ndとしてCVT納車された。
という訳で、走ってきたんだが、この車エンブレやたら効くんだが
CVT買った人は気にならないのかしら?
例えば、前方の信号が赤でアクセルオフしたら
減速が効き過ぎるんだが、慣れの問題かなぁ。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:44:18.76 ID:bUs6V4V40
- >>799
>>801
すいませんでした
何回も試乗してみます
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:45:03.23 ID:L0GY8gJY0
- >>800
スイスポ試乗して、感想書いておくれ。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:51:31.44 ID:bjbXTc6k0
- >>802
今までの車はエンジンブレーキがオプション扱いでついてなかったんじゃね?
スイスポは標準装備だから
つーか、エンブレ効かない車って乗ってて気持ち悪くない?
アクセル離してもスーッて前に出ちゃう感じが自分の意識とズレるでしょ
エンブレがちょうどいいと思ってる比較対象の車はなに?
参考までに聞かせておくれよ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:54:57.14 ID:P3o6ub3H0
- >>797
ワゴンRから乗り換えたけど
峠道でワゴンRが…やべぇぇこけるぅぅぅーーたのしーーー
だったのがスイスポだと…思いどうりすぎるぅーおもしれぇぇ
って感じだったな
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:57:29.59 ID:KjQRfcIB0
- >>802
CVTってもともとそんな感じじゃね
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:17:19.38 ID:+J+JqGEo0
- >>805
エンブレがオプションて…。
>>807
初CVTなんですが、そんなもんなんですかね。
普段乗ってるのが7ATで排気量も違うんですが
結構自分の中で、違和感があったもんで。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:34:45.99 ID:RFU92FKj0
- ここでは走行性能やフィーリング、トランスミッション系のネタは地雷になることが多いんだ。あんま気にしないでくれ。
スイフトが最初から捨ててる実用性関係のネタはフィットに振ってあっさり終わるんだがなあ。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:40:53.70 ID:LWbll8Xa0
- >>808
燃費対策でエンブレが効きにくくしてある車種もあるからなあ
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:17:49.15 ID:mUnO9CPD0
- エンブレ弱いとか言われないように強く味付けしてるのかもね。スイスポは。
ブレーキのフィール、シフトフィール、クラッチのフィールと変な味付けがそろってる。
無理せず自然なフィールにしてくれ。コンパクトでこれだけコスパ良いのは凄いんだからさ。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:20:53.38 ID:8izNLrcT0
- 自分も今軽ターボ(kei ですけど)乗ってて、ターボの加速ってすごく軽くていいんですよね。車重が軽いってのもありますけど。
で、今スイスポ購入検討してるんですけど、過給機を装着してない素の自然吸気エンジンって何が違うんですかねぇ。
もちろん排気量が違うってのはわかるんですけど。
ターボとNA の違いがピンとこないんですよね。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:30:38.66 ID:kGyOQwa10
- 乗ればわかる。乗らなければ分からない。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:49:05.97 ID:bNxiQbIH0
- 軽ターボからならそんな変わらないんじゃね?ランエボとかから乗り換えたらかったるさに失望すると思うけどw
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:11:29.26 ID:nAyMClo10
- 例えばターンパイクならMAX200キロ以上だから違うだろうけど、
箱根スカイラインでもランエボとはかなり違うのかな
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 06:03:29.57 ID:3hjB9ZlK0
- keiワークスから乗り換えです
別物ですよやはり
規格が違うし当然だけど
ヤンチャ坊主→落ち着いた青年
くらい
- 817 :812:2012/09/24(月) 08:04:52.49 ID:K698577z0
- >>816
おお、なるほど。参考になります。
ありがとうございました。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 08:13:06.24 ID:yKRL/p39P
- >>816
おお、なんとなくわかるわ。
軽のターボではないけど昔ヴィヴィオのスーチャに乗ってた時期があって
そんな感じがした。
エンジンの領域フルに使いまくって走る感じ。
スイスポは少し余裕がある
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 10:16:13.15 ID:38I+sAY90
- >>802
エンブレに関しては、機械任せのCVTでは多少の違和感は仕方ないのでは。
MTなら、とりあえず3速に落として、足りなければ2速に落として、効き過ぎれば
クラッチ切って・・・と、自分の好みで意図したままに調節できますから。
しかし、CVTでもMモードにしていれば、ある程度は効き具合を調節できるのでは?
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 10:25:41.47 ID:nAyMClo10
- めんどくせえなあおい
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 10:36:41.42 ID:VkJJh+FEi
- 昨日もんスポのステッカー貼ったイエローが俺の隣のスペースにバックで
入れようとしてたけど、五回ぐらいやり直しても入れられなかったよw
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:21:43.36 ID:CFyUC7QB0
- 入れない場所だったんじゃね?
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:31:15.68 ID:S7f4Vfc50
- あっ、空いてた→入れてみようか→変なのが隣にいる→止めようか→うーん→どうよしうか→やっぱり止めた。
などの葛藤があったんだろうな。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:08:54.58 ID:+keG9rc50
- おまいら突っ張り棒を取り付けると走りが激変するらしいからやってみそ
163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 18:33:44.38 ID:Wfu1yLTC0
>>157
前にも書きましたが自分はこんなです。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56264.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56265.jpg
トランクをそのまま使えるし、サブトランクもそれなりに広く使えます。
トランク底を立てるのも、サブトランク底を取り外すのもそのままできます。
あと、ボンネット端部にラインテープを引くと鼻下の伸びた感じが
なくなって好きです。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56266.jpg
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:03:46.62 ID:CFyUC7QB0
- どんだけ、フニャフニャなんだよ・・・
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:11:30.16 ID:DGlGGaun0
- それだけつっかえ棒が歪みを吸収してくれるなら、プラ製の棒なんてあっという間に折れそうだけどな
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:25:28.50 ID:NINuNzzn0
- 昔なんちゃってロールケージでリアに斜めに突っ張りバー入れてる奴いたなぁw
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:45:31.28 ID:VkJJh+FEi
- >>822
ホムセンの駐車場だよ。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:49:05.15 ID:VkJJh+FEi
- >>823
確かに俺はブルー乗りでイエローには基地外に見えたのかもなw
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 14:22:02.32 ID:tuP+8B5g0
- なんかオーヲタがスピーカーに謎のインシュレーターを敷くのと近いな
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 15:20:01.01 ID:CFyUC7QB0
- >>830
まだそっちの方がマシだろ。
謎なんだしw
つっかえ棒でなんとかなるなら、人間つっかえ棒の方が優秀か?
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:26:25.62 ID:LmCFzZ/Q0
- てっきりトランクの収納術かと
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:16:10.10 ID:S1J7GX/m0
- トランクの収納術そのものです
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:46:11.56 ID:WUSrcScj0
- テンパータイヤ買って積んでる人いる?
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 19:57:06.16 ID:iUNFbADm0
- スイスポに86のドアスタビライザー付かないかね?
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:57:13.68 ID:0JcfkJWE0
- >>824みたいにヘッドライトにオレンジとかブルーのライン入れてる人いるけど
あれって何の意味があんのかね?名称が分からんから調べることもできん
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:08:25.92 ID:NINuNzzn0
- ヘッドライトのアイラインなんてドレスアップ以外の意味無くね?
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:11:07.36 ID:L59VDDhR0
- マーク2かと思った
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:02:59.78 ID:FB3PKxoj0
- 納車記念のミニカー、今になって冷静によく見たら
結構作り粗いなw
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:42:00.94 ID:6w1n8g1q0
- >802
CVT乗ってますが、同じく前車に比べて強いと感じますね。
アクセルオフで坂を下ってて、前の車だと80kmまで上がってたのが
現車は70kmまでしか上がらない。
それだけが原因の全てではないのかもしれないけど。
Mモードだと、より一層その傾向が際立つ気がします。
ちなみに前車はレガシィでした。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:14:33.40 ID:naq9XQUt0
- >ちなみに前車はレガシィでした。
なんだこのオチは?
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:30:54.84 ID:qNn+wxBdi
- >>840
嫌ならMTに換えろ
- 843 :812:2012/09/24(月) 23:37:40.98 ID:7WqonzHn0
- >>842
別にイヤとは言ってないじゃん。事実を述べただけで。
なんでこんなにすぐ噛み付くの?仔犬じゃあるまいし。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:50:39.82 ID:pYM6/MIyO
- >>843
MTマンセースレだから
彼等にCVTは敵なのよ
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:13:13.95 ID:sENgE4o/0
- >>843
不満を言い続けてる奴はウザいから仕方ないと思う。
スイスポ持ってない俺でもMT乗れよって思った(´・ω・`)
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:03:58.66 ID:Pxb+7/le0
- >>845
別に不満も言ってないじゃん。他のは80くらいだけど、これは70くらいですね、って言ってるだけでしょ?
どこまで勘ぐってるんだよw
レガシィが悪かったのか?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:06:55.99 ID:ZqwMagd20
- 詳細省くがレガシィとスイスポを比較して云々でキレて大暴れした奴が居てな・・・
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:39:53.85 ID:CCBDgf5L0
- >>844
そうやって対立煽ってるお前が出てけ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 02:50:21.86 ID:LDuTcjLj0
- >>847
アレはただのネタでしょ。
面白かったよw
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 02:51:36.77 ID:kQgKFc0H0
- 一人でようやるわwwwwwwww
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 06:38:39.52 ID:gPD5XW0gO
- >>848
うるせえよハゲ
対立煽ってんのはこのスレに書き込んでるMT乗りだろうがアホの坂田みたいな顔しやがって
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 07:18:21.48 ID:sENgE4o/0
- >>851
大丈夫?(´・ω・`)
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 07:41:22.52 ID:B0/fGDJw0
- >>802
>>840
下り坂でエンブレがやや強めにかかるのは
CVTの仕様。
平地ではそんなに強いとは思わないけどなぁ。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 11:51:21.18 ID:Lx4h4Snq0
- >>853
良いとこねぇじゃねかw
そんなにCVTって不自由なの?
CVTは2台所有したことあるけど、そんなに不満なかったけどね。
スイフトのCVT出来悪くね?
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:23:54.87 ID:sENgE4o/0
- エンブレかからないのがいいCVTなの?(´・ω・`)
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:50:00.16 ID:fmhd8WneO
- エンジンが暖まってない時のアイドリング回転数が1800くらいと高いけど皆さんこんな感じですか?
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:55:16.93 ID:vVer/JHQ0
- 良い悪いってゆーより、合う合わないの問題な気はするね
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:02:46.61 ID:1L6mpSPt0
- >>856
気にしたこと無いけど感覚的には1500くらいは回ってるかも
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:27:20.24 ID:7RnHCcga0
- CVT壊れた人居ますか?
スイフトでスロコン付けて高回転常用してたら1万キロ位で壊れたというのを聞いたけど。スイスポは強化はせずにセッティングだけで使いまわしてるよね。大丈夫なんですかね?
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:28:59.22 ID:0dqFyfLI0
- >>859
スロコン付けようと思ってたがそれは怖いなあ・・・
スロコンとかついてるとやっぱメーカーは保証してくれんのかや?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:43:46.59 ID:1L6mpSPt0
- スロコン付いてなくても保証きかなそう
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:42:17.65 ID:47akLcLoO
- CVT選んだ時点でスポーツ走行(高回転)しよ〜なんて間違えてね?高回転多用したいなら、MT選べ。 MT買えない事情があり、スイスポ買うなら、スポーツ走行諦めろ!
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:05:28.28 ID:Cg63Upmii
- スロコン付けて壊れたのって素のイフトでしょ。じゃあ、同じCVTをセッティング変えて使ってるスイスポはスロコン付けなくてもヤバイのはわかるよねって話じゃないの?
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:30:54.10 ID:E6ppinDL0
- なにがこわれたんだ?
スロコンでエラーが出るのは
センサーが異常と判断するからで
スロコン外して、CPUリセットで正常になるかと思う。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:51:48.23 ID:47akLcLoO
- CVT車なんだから、マッタリ運転しよ〜! スイスポだから、エンジンぶん回して走らなきゃダメ〜なんて決まりは無いよ!
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:19:04.46 ID:j7o1UVRx0
- >>864
CVT本体が壊れたんだよ。
異物混入とからしい。異物というが、内部部品のカケラが真相。
シャリシャリ・・
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:30:52.69 ID:fLiXT9tG0
- スロットルコントローラーで保障がつかえなくなるって言ってるやつ何なの?
頭、大丈夫?
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:33:03.73 ID:yyT7x5pV0
- >>867
お前のスロコン付CVTもそのうち壊れるよ^^
もちろん保証も効かないよ^^
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:50:56.40 ID:0HJcWhQz0
- sssss∧_∧ 鈴菌撒いてやんよ
( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
/ . | s s s s
(ノ ̄∪
∧_∧ 彡
( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
C□゚。:.゚.:s。+゚s
/ . | s s s
(ノ ̄∪
YZF-R6ホスィ…
<⌒/ヽ-、 ___
/<_/____/
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:36:29.15 ID:hMM5UKYx0
- 誰もいないな
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:46:43.95 ID:ngDSedPR0
- マイナーチェンジ後期型登場まで冬眠するわ
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:15:22.97 ID:x/kfjD4p0
- 情報
12月か1月、リミテッド
リミテッド専用アルカンターラシート、専用エンブレム
ボディ同色グリル、SRSカーテンエアバッグ、
フロントシートSRSサイドエアバッグ、ディスチャージ標準装備etc
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:33:47.27 ID:NeT9ddtV0
-
\______ _______________________/
○
O モワモワ
o
∧_∧! ハッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゜∀゜)_ < という夢を見たんだ
| 〃( つ つ | \________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \^ ⌒ ⌒ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |.________|
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:18:01.91 ID:G9HqSbAq0
- マーチ12SRから乗り換えたんだが、1速と2速が離れ過ぎな気ガス…
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:27:22.54 ID:b8MJPBIe0
- >>872
その内容で、21万高くなって189万とか言われて欲しいと思う?
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:28:57.42 ID:dZJAHsPx0
- 買うの早すぎたな
MCでは改良される予感
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:40:53.70 ID:ngDSedPR0
- 1新登場
2特別仕様
3MC
4特別仕様
5近頃はモデルサイクル長いからも一回MC
6特別仕様
7FMC
3を買っとけば間違いないよね
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:03:22.60 ID:1I4iGjbQI
- リミテッドの情報のソースは?
31Sの時も一年後でしたっけ?
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:11:18.20 ID:KSupIlFw0
- >>876
とは言ってもなぁ
今回の3代目スイスト自体 先代スイフトの大幅改良ってカンジがして
未だにフルモデルチェンジ!ってほどの劇的に変化したって実感わかないんだよなー
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:17:08.38 ID:AvljHq0a0
- 5MT→6MTになってもマイチェンとかどんだけー
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:44:15.50 ID:+fL9jfwk0
- ほしい時が買い時。
人生は短い。
細かい事言っているうちに、人は年を取り、機会は消える。
人間、一寸先は闇。
明日があるとは限らない。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:14:44.34 ID:neD7Aulg0
- >>881
2chで良い事を言っても・・・・
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:53:56.40 ID:LkNjR3+70
- そんな事言ってる奴ぁー一生貧乏くじだ
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 02:09:34.26 ID:2cReQp3v0
- >>865
それこそ余計なお世話。
言ってるレベルは同じことに気付け
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 05:27:14.83 ID:Ypp3HcyCP
- >>874
RX-8から乗り換えだけど、同じく離れ過ぎな感じだわ
まぁ慣れるまでの辛抱か…
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 05:32:50.96 ID:Ypp3HcyCP
- そういやトラストがECU書き換えスタートだとさ
http://www.trust-power.com/event/1209/index.html
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:00:23.50 ID:KnvD7sZUO
- MC後は 1型クソミソに言われるんだろうなOrz
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:23:29.71 ID:Kc8X2+Fn0
- >>874
同士ハケン
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:39:27.46 ID:yuTOgH9X0
- >>885
同士ハケン
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 15:10:46.44 ID:Fv9P7ybMI
- >>887
評論家は旧型をこきおろすのが仕事だからねー
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:23:10.20 ID:h3OnrrPB0
- >>877
2売れ残り
3最強最高
4マンネリ
5改悪
6エアロ馬鹿
- 892 :このほうがいいか:2012/09/27(木) 16:25:01.29 ID:h3OnrrPB0
- >>877
2在庫処分
3最強最高
4マンネリ
5改悪
6エアロ馬鹿
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:41:44.67 ID:Fv9P7ybMI
- >>875
専用シートやらがレカロじゃなければ、+21万もいかないんじゃないかな?
リミテッドが出るなら、シートをもっと低くして、フットレストとスポーツクラッチを付けて欲しいかな。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:33:43.48 ID:bwoIjYSH0
- >>871
次は中期>>772
参考
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
31同様なら 6年毎のFMC(〜2010.9) 内2年毎のMC、2年目から期末に5回の特別仕様車
先日年改したばかり、ルーティン通りなら今期末迄に特別仕様車。かと
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:19:10.37 ID:C1okPZHD0
- シート低くしたいならスズスポのパーツあるじゃん
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:51:32.34 ID:5cTm7Fbw0
- シートを低くしても意味がない
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 14:00:37.93 ID:R9qlbpFb0
- 純正シートの高さ調整ノブって、触ってなくても勝手に上がったりする?
過去2回、気づいたら何段か上がってたんだけど…
エアで調整してるような感じだけど、標高とか気温とかで変化するなんてことないよね?
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:35:21.55 ID:/DK4cB3M0
- えっ?w
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:04:10.22 ID:M0E8+hju0
- 家族の誰かが勝手に乗ってるんじゃね?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:01:40.73 ID:AgXontPe0
- エアな訳無いですハイ
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:33:12.00 ID:5KbdKaI80
- >>897
うちのも気がつくと上がってることがある。1〜2段くらいかな。
気づくと直してるけど、別に気にしていない。
オマエだけじゃないから安心シロ。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:35:23.80 ID:CS6eXzVl0
- やっばMC後を買うわ
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:45:51.99 ID:nxdHQFpM0
- 俺は今日納車だったぜー
ハンコ押してから2週間のスピード納車だった
ZC31Sからの乗り換えだと
全体的にチョットずつ良くなってる感じで感動は薄いけど
やっぱ続けてスイスポ買ってよかったと思ったわ
ところでクラッチの繋がる位置が手前すぎるのは相変わらずに感じたんだが
なんでスズキはあの設定にこだわるんだろうか?
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:34:51.03 ID:BHmmD/wZ0
- ステマクサイなおいw
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:43:58.20 ID:VzSGy9vd0
- >>903
奥でつながると「半クラが使いにくい」とクレームがあるから。
クラッチの軽さもその関係。「クラッチが重い」
1−2速間のギア離れも「発進時に頻繁なシフトワークを要求される」(ギア飛抜かせよ)とかクレーム。
スズキの電動パワステも異常に軽い。ホンダほどではないけど。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:27:31.73 ID:R4KpeYj+0
- スズキは軽のパワステは軽めだけど、スイフトやSX4は重めな方だと思うけどな。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:20:56.96 ID:P7eL/dFt0
- シート座面の前後長があと2cm伸びると理想的。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 06:31:09.26 ID:mnan7qOLI
- 座面伸びるとクラッチ操作がし難くなると思う。
まあ、CVTなら関係ないだろうけど
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:04:13.21 ID:cIA2t/US0
- 自分と車に許される範囲まで速度を上げてみた。
高速安定性素晴らしいな。とてもコンパクトカーとは思えない。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:23:13.78 ID:URLfYZuU0
- MCはよ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:26:52.51 ID:L1j7ixIB0
- >>908
どういう理屈だ?
現状より多少長くても問題にならねーよ。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:32:34.84 ID:RTJ910KG0
- 人によっては干渉するだろうね。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 11:02:34.25 ID:mnan7qOLI
- >>911
クラッチを踏むときに太腿が上下するよね。
踏込みでシートに押し付ける感じになるので、座面が長いと反発が強くなり疲れる。
体形も関係するので、確かに人によってですね。
断言したような表現をして申し訳ないorz
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:57:31.05 ID:wlLCYFmy0
- MT運転しない人には、ワカランのですよ
謝ることはない
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:07:41.75 ID:r5KdJuX30
- >>914
>>913
MTに乗ってるけど、もっと長いシートのクルマでも不都合ない。
もっとも、スイフトの座面長は、スズキにしてはかなり長い方だけどな。
軽より5cmくらいは長いでしょ。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:13:36.24 ID:+aKEF6YQ0
- >>915
わからんやっちゃなぁ〜
スイフトは座面が高いから極端じゃないけど上から踏む様な感じになる。
座面が低いクルマは前へ押し込む様な感じになる。
馬鹿じゃないなら、クルマによっては座面が長すぎるとクラッチ操作に支障が出る事があるのはわかっただろう?
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:14:56.52 ID:K0NlAwnX0
- >>916
すぐ切れんなよ朝鮮人
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:14:58.89 ID:URLfYZuU0
- >>916
MC7はよ
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:33:18.91 ID:FNYRaKI90
- >>910
>>772
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:33:38.76 ID:xO+aquqg0
- すまない、HENTAI以外は帰ってくれないか
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:42:13.26 ID:FNZPIiT50
- 座面の長さはアンコで調整できるけど、
クラッチペダルのストロークはどうしようもないよな。
まあ、気になって変えられる部分は変えるでOKな気はするw
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 15:22:37.74 ID:JUCZuX2A0
- ストロークはレバー比で決まるからそういうキットがあれば交換ですむか。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 17:16:53.13 ID:qvSlJwqs0
- >>916
脚が短いんじゃね?
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 17:25:58.80 ID:URLfYZuU0
- MCはよ
- 925 :名無しさん@そうだドライブ 行 う::2012/09/29(土) 19:24:56.89 ID:0KaalX9y0
- 走行中にフロントガラスの内側の助手席側ワイパー付近から縦断するように突然ヒビが入ったんだが、同じようなやついるか?
内側だけだから飛び石ではないはずなんだが。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:08:23.38 ID:ZTQKiBNS0
- >>925
車体の歪みで割れたのかな?
走行中ってアスファルトの一般道ですか?
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:22:08.08 ID:+cwXLs7e0
- 日産のGT−RやスバルのBRZなどはスーパーGTで活躍しているし
トヨタがヴィッツでWRC、ホンダがシビックでWTCCのレースへ参戦するみたいだけど
もう、スズキはレース参戦しないのかな?2代目スイフトがJWRCで暴れたみたいにさ
バイクではSERTがWETでワールド・チャンピオンを獲得するなど活躍してるだけに
また、車でもニュルブルクリンク24時間耐久レースでも何でも良いから
何かしらのレースに参戦して活躍して欲しいな
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:25:41.82 ID:xbW+Z/pA0
- >>925
脚交換かタワーバー装着してるなら
その時ガラスこじっってるかも
数日後にヒビ割れが出る。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:46:41.81 ID:vUh2fjhe0
- ほう、そんなことがあるのか
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 02:01:55.43 ID:SgW8svPu0
- 運良く今日はスイスポ3台も見かけた
1人は黄色ので女が乗ってた
かっこいいよなぁ
- 931 :名無しさん@そうだドライブ 行 う::2012/09/30(日) 05:57:11.52 ID:FypnKv1W0
- 脚もバーも触ってないんだよね。
一般道を普通に走ってたら突然ピキッ。
寺に言ったら保証で直すっていうから助かった。
ガラス引っ剥がして原因探ってみる。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:49:52.30 ID:oQt6lN4w0
- 友人のシルバー乗ったが加速悪いし何か凄い重い車だと思った
変態イエロー試乗したが本当は軽くて速い車なんだな
シルバー塗装重すぎて車の良さを完全に殺してる
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:58:17.18 ID:dY8dsGdU0
- MAG-Xで西川淳が試乗記でスイスポをべた褒めしている
あと、p54のN-BOXとパレットの見積り対決でスズキディーラーのスイスポ乗り♀のセールストークに笑った
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:14:23.08 ID:9jBn7a/M0
- >>932
その友人、スイスポ風なRSなんじゃね?
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:16:47.49 ID:TsL1baFk0
- >>932
クリア層があるにしても、塗膜の重さなんて誤差だろ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:20:20.87 ID:68IAf6DM0
- 500グラムもありません
1リッターの水を積むより軽いです
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:34:43.29 ID:is1dRmRS0
- 購入して約半年経つんだが、三日前に塗装剥げ発見...
リヤハッチガラスの繋ぎ目の隙間から一直線下に向かって
斑点状に約10箇所
昨日デラに見て貰ったけど、メーカーの人間が車を見てから判断するとの事
凄い憂鬱な週末
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:38:01.84 ID:jv9Dt73y0
- >>937
写真 up!
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:45:48.86 ID:is1dRmRS0
- 愛知は台風真っ盛りだから明日晴れたら写真とっとく
デラの人も写真撮ってた。
小さいのは爪楊枝でつついた大きさで、
ガラスとの隙間とsマーク辺りが一番大きくて1.5ミリ位かな
色はプレミアムシルバー
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:19:37.47 ID:rVKxZEnH0
- 台風 はやく抜けてってくれるといいけど
(そうすると風が凄くなるので危険だけど)
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:27:39.19 ID:+YYVAV0Y0
- この車スペアタイヤ着いてないんだなw
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:25:19.83 ID:8neP4uVE0
- >>937
多分、電着塗膜の不良。
スズキ車では結構多いクレームだ。
後天的なのだと、ウォッシャー液に侵されてる場合もある。
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:12:49.62 ID:3i/8Vz/x0
- >>897を見て「そんなことあるわけないw」と思いつつやってみたら
一段下がった
( ゚д゚)
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:12:23.74 ID:HqYyqSUUP
- 白注文したんだが、痛車にする予定だがどう思う?
ミクにするかマクロスにするか考え中
- 945 : 【大吉】 :2012/10/01(月) 00:15:16.22 ID:uB9RCiuR0
- >>944
ミクダヨー仕様にしよう
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 01:14:43.00 ID:FCgL8HGX0
- シテヤンヨの痛車は見たことないから、いっちょたのむ
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 02:01:21.68 ID:etQre43g0
- >>944
ダヨーで頼む
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 06:16:07.24 ID:z0nZcLLT0
- バカボンにしろ。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 07:38:00.35 ID:lrNivuFJ0
- 目玉おやじで
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 07:54:22.48 ID:QJm/SAIj0
- 後百太郎とゼロを
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:15:40.82 ID:GscefJUc0
- >>944
単純に勿体無いと思う
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:49:01.52 ID:egBLwLxo0
- フルラッピングなら車に傷がつかなくて良いんじゃないか?
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:06:42.68 ID:g5AbmXfT0
- 鏡餅仕様で
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:47:08.38 ID:z0nZcLLT0
- ティンコでも書いておけ
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:12:07.19 ID:BhmVljBZ0
- >>944
白なら白ウサギさんでもいいと思います。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:51:49.82 ID:v8kmcEdq0
- >>944
僕と契約して黄色いすいf(ry
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:52:41.91 ID:v8kmcEdq0
- 俺のHENTAIイエローはマミられるのが怖くて仕様化できないわ。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:40:10.69 ID:ZIRWjYofO
- 安物のタイヤワックスはタイヤをいためるからしないほうがいい?
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:11:07.93 ID:hIxUU5iS0
- なぜそれをここで聞く
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:25:47.79 ID:jlIgqzQH0
- >>944
緑虫なら許さん
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:44:59.17 ID:3uOxVQ1R0
- 昨日シルバー納車されたけど、なんだこれ。
暗いところで見ると、めちゃめちゃカッコいいなw
いい方に予想外だったわー
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:04:25.46 ID:7q9tKVcNI
- >961
納車、おめでとう
プレミアム銀は写真映りがイマイチだげど、実写でみると高級感があってステキだよね。
特に良く晴れた日などは、空の青さが映り混んでうっとりすることでしょう。
曇り空では、ガンメタっぽい重さを感じるかもですが、それもまた味。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:25:51.31 ID:61UkCKl90
- この車の完成度はすごいな
むりやり粗探ししても気になるのはパワステモーター容量不足ぐらいしかない
10年に1度の傑作車だとおもうね
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:59:26.89 ID:DskppJdk0
- >パワステモーター容量不足
どんな弱点なんだkwsk
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 09:13:59.04 ID:vTvJ2Bkb0
- あらならあるぞ
シートヒーターの設定がないとかな
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 10:09:50.29 ID:61UkCKl90
- >>964
別に弱点なんかじゃないよ
タイヤは大径になって多少直進性は改善されているが元々フロント荷重が低く
操舵負荷が小さいうえにラック&ピニオンのギヤ比が小さいため
中立からのヨーの立ち上がりがはっきりしない。
アシストモーターの容量が小さいためその特性が際立ってしまい
操舵フィールが軽薄な感じになってしまう。
簡単にいうとハンドリングの質感が安っぽく感じてしまうところ。
まあこれだけ完成度が高いとつい贅沢を言いたくなってしまうのよね
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 11:25:21.21 ID:zfB46UWM0
- アシストモーターの容量が小さかったら手応えが強くなって、ヨーの立ち上がりは掴みやすくなるんじゃないのか?
どっかの受け売りを、そのまま書いてねーか?
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 12:22:26.08 ID:4TT03J2P0
- >>965
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2512039/3270647
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 15:44:47.33 ID:61UkCKl90
- >>967
それはアシストパワーね
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 16:17:40.02 ID:zfB46UWM0
- では容量が小さいとはどういうことか?
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 16:18:40.35 ID:ySHea7wN0
- >>968
なにこれ、怖い
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:03:22.10 ID:VMFjUpm80
- >>969
結局、元々が自分の言葉じゃないから、意味がよく理解できてなくて答えられないんだろ?
正直に言えよ
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:18:13.38 ID:dxLiJjRk0
- >>968
バイクに乗ってる俺オワタ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:43:57.29 ID:u65neFA00
- バイクは走行風で冷やされてるんじゃね?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:02:46.34 ID:Gt7y7gpc0
- なんで写真が韓国なんだよ
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:49:08.38 ID:EbpdWXl1I
- 粗探しをして気になるとすれば、ペナペナなサンバイザーがチープさを醸し出すことかな。
機能を果たせばok、余計なコストはかけないという潔さとも言えるけどね。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:20:57.91 ID:bUA3qlTM0
- 次スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part22【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349176555/l50
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:28:40.42 ID:5ECWHGXuO
- 昨日やっと試乗してきた。
欲しいなぁ〜
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:51:42.42 ID:COZSg9Hw0
- 買っちゃいなよ!
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:18:10.58 ID:4/prgmc20
- BSからREVO GZの195/45R17が発売されたようだ。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:02:38.47 ID:ptME8ULo0
- 今日ついに納車された
黄・MT・ディスチャ
この1ヶ月まわりからは何で黄色wと言われ続けて、カラー選択失敗したかなぁと思ってたが、納車された姿見てそんな気持ち吹っ飛んだ
変態イエローカッコよすぎw
まさにスイスポのために存在するかのような配色だわ
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:37:46.60 ID:EbpdWXl1I
- >>979
MT?CVT? どっちの試乗ですか?
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:46:42.85 ID:ee5WVKU70
- >>963 リアドアから乗り込み辛いし
後部座席狭いし、天井スリスリするだろ。
運転席だけ良ければほかはどーでもいいなんて
オナニーですね
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:59:04.71 ID:EbpdWXl1I
- >>983
まあ、そうだよね。
スポーツカーというのであれば、欧州の3ドア仕様そのままでも良いよね。
86なんか、身長178cmの私がベストポジションをとってみたら、後部席と運転席のバックレスとの席間には足の入る余地は無かった。
スイスポは86に比べれば、オナニーしているとは言えないと思う。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:59:11.36 ID:ptME8ULo0
- そこまで後席狭いかな
そらフィットや新型ノートには到底太刀打ちできんけど、よほど背が高い人以外ならそんなに不足ないと思うけど
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:06:10.02 ID:TA3lChAY0
- スイフトにとっての後席=プリウスαにとっての3列目
ようするにあくまで補助的なもの
その部分は物理的にどうしようもないんだから
大人が頻繁に4人乗る事を想定するなら別の車種にしなさい
スイスポみたいな車は独身のうちに楽しんでおくものだ
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:15:13.44 ID:SL5/vpxC0
- >スイスポみたいな車は独身のうちに楽しんでおくものだ
子供が手を離れてからも、いいよ
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:22:30.23 ID:aUWqJw/Q0
- 後部座席は完全におまけだよな
人をちょっとした距離だけ移動させるならいいが、
長距離乗せるのにはだいぶ申し訳ない
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:35:31.92 ID:cdnH7trF0
- 後部座席は狭いけど、座り心地はまぁまぁいいと思うけどなぁ
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:54:39.22 ID:TA3lChAY0
- 座り心地はフィットよりはいいかもね
あれの後席は足元広いけど座面がちょっと小さい気がするし
どうしても3人以上で長距離乗る場合は
助手席と後席を休憩毎に入れ替わってもらうとかの工夫が必要
丸一日ずっと後席は厳しい
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 09:54:23.19 ID:4QXj3rGz0
- 小柄な女性ならさほど問題ないよ(我が家)。むしろ固めの足の割に乗り心地いい。
それより、ヘッドレストを上げ忘れていたことが再々あり、座りにくい車と評された。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 10:47:33.49 ID:oAn2wX1o0
- CVTに試乗してきた。
XSよりも少しマシな程度かと思っていたが、いやいやどうして、出足もっさり感もなくて好印象だった。
パドルシフトはエンブレや、ちょい加速時のシフトダウンに便利でした。
Mモードでは、シフトアップ時の押され感(MTで回転が高いままクラッチを繋いだような感じ)があったけど、全体的に1.2のCVTよりも、あきらかに満足度が高いセッティングだと思った。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:15:19.73 ID:oAn2wX1o0
- ↑ 私は 978さんではありません。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:36:15.99 ID:ljd3eWR00
- トラストもECU書き換え始めたようだが
どこのでもいいけど
32でECU書き換え後のタイムとかどこかある?
パーツも揃ってきてるし、31越えはしてるよね
イイカンジだけじゃリスク大きすぎる
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:52:14.00 ID:0MDxUm04P
- >>994
タイムはまだないっぽいけど年末〜年明け位に筑波でレブスピ辺りで何かやりそうだし、スイマガも出るんじゃね?
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:20:04.85 ID:NYtRSixx0
- オイル交換のついでに添加剤はどこのがいいですか?
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:23:50.99 ID:PqWn7j0Z0
- 次スレはよ
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:25:51.22 ID:f/O8igNy0
- >>997
あると思います
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:41:34.65 ID:UN9A8sPl0
- 次スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part22【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349176555/l50
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:44:25.83 ID:/mUG+28O0
- おめこドピュ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★