■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Active for】TOYOTA RAV4 Part 24【Freedom】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 20:51:00.37 ID:o5REAIXW0
- 公式
http://toyota.jp/rav4/
前スレ
【Active for】TOYOTA RAV4 Part 23【Freedom】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322499753/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:00:17.27 ID:X+Dl8bkU0
- ラブO(≧∇≦)Oフォ〜!!
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:15:39.08 ID:ri8I6csv0
- モデル末期とはいえ、まさかFJクルーザー以下の売り上げとは思わなんだ
新型の国内発売時期のアナウンスはやく
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:29:40.85 ID:TngAqmc70
- You can shine.
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:11:16.80 ID:4JCLvANF0
- 現行型はなんだかあんぐりあいた口のようなグリルが気に入らなくて結局買ってない。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:57:31.01 ID:t4Mgssn40
- あといい加減あの糞ダサいネッツマーク何とかしろよ
普通にトヨタマークじゃ駄目なのか?
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 09:09:50.03 ID:M1jSq5kLi
- だったらエンブレム交換すればいいのにね。
余談だが、J社のタワーバー(30系)の残りが少ないみたい。たまたまかもしれないが、この車もFMCが近い様なので欲しい人はお早めにゲットした方がいいかも?
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 09:43:46.58 ID:5n0tNWj90
- タワーバー(笑)
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:24:39.36 ID:Hplws5gg0
- タワーバーをオカルト品だと思っちゃってる子?w
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:22:14.68 ID:vB3mKhLg0
- ステマ乙
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:44:10.23 ID:Olf66eGD0
- す、すてま!?
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:13:04.23 ID:SAvymiV40
- 【LA2012】トヨタ、新型RAV4を披露
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354924901/
凄く微妙なデザインww
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:19:39.91 ID:qCv+eQ/p0
- タワーバーって…
こんな車でサーキットやオフロードでも走るの?
普通に走る分にはただの自己満足パーツ
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:37:41.43 ID:rhelM4Fn0
- タワーバーの効果は一般道でも体感はできるだろうけど、値段やら事故ったときのリスクを考えるとRAV4には不要かなと思うんだ
でも自己満足って大事だよね
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:41:29.83 ID:yFLwhlUY0
- ガチガチにすると車体へのダメージが増えそう。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 01:12:04.64 ID:vJCFxL0r0
- 現行型 今やネッツの化石だw
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 07:22:58.74 ID:vCIp4h5J0
- アベンシス先輩の様にある日突然フェードアウトしてなぜか突然次期型で復活するんですね。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:08:16.94 ID:FBczvL1A0
- え? アベンシスって一回消えたの?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:10:00.14 ID:z9SIEJ6g0
- http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121206_577487.html
なんだアウトランダーだったのか
RAV4かと思っちゃったよ
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:22:07.86 ID:WeyhCR7s0
- 新型は国内販売しないそうだが。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 10:21:54.18 ID:dG0vfQWc0
- そういや新型は国内販売しないってどっからの情報?
いつもの車雑誌系の予想妄想でしたってヲチじゃないよな?w
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:52:31.58 ID:GbH+Sd3C0
- 予想妄想どころか、新型が出たことすらまともな記事になってなくね?
どんだけ軽視されてんのよ
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:09:17.27 ID:ej4UyKIm0
- 微妙なマイナーチェンジ来ちゃったし、少なくとも半年は国内販売ないって。
営業から聞いた。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 09:52:29.84 ID:dP42bmEm0
- ベストカー2013.1.10の28ページ29ページ
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 16:20:01.30 ID:YLqYmDD30
- ACA21Wと20Wのリアバンパーって同じですか?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:28:41.37 ID:8BqSvOxw0
- >>23
半年はないわ
むこう2年はだろ。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 01:36:47.95 ID:87oOHi8b0
- >>26
2013年に欧米で販売、日本は2014年だってば
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:07:02.26 ID:jwh2DG3A0
- >>27
2014年も無い
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:46:00.90 ID:OvyVCIA50
- 日本ではハリアーと統合されて、新しい形で出てくるらしい。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 07:08:22.87 ID:PVsdwqnb0
- ハリアーなんていらんわ
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:27:38.31 ID:jsILfRD30
- カローラの特別仕様車が出て3ヵ月後にFMC
RAV4も早ければ3月くらいには出てくるかもしれないぞ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:08:32.12 ID:WULvB75g0
- 出ても買わねえと思うがなー。
特に目新しい点が何もないんだし。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 04:45:13.40 ID:PR7brknf0
- 個人的には6ATにだいぶ引かれる
CVTにはもううんざりだ
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 09:28:21.48 ID:qdVD9IOu0
- >>32
特別仕様車のショボさを見ればそれもあり得るね。
- 35 :34:2012/12/17(月) 09:29:03.48 ID:qdVD9IOu0
- 間違った
>>31ね
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:33:33.25 ID:zHmYkj600
- >>33
それより6MTほしい
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:48:22.37 ID:TMyJHrd20
- 大きいの運転できないから二代目5ドアくらいで丁度いいわ
まあ、無職だから軽しか乗れないけどさ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:48:16.90 ID:ADWVPAoTO
- >>37
仕事決まったら出直してこい
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:02:31.79 ID:KRSFraiH0
- 日本版も来年秋〜年末に販売されそうじゃん。
北米版とデザインも大きさも変わりそう。(そんなことってできるんでしょうか?)
良かった・・・
↓
ttp://car-research.jp/toyota/rav4-4.html
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:09:58.60 ID:4YSiUq1Z0
- 大きさも変わりそうって、どこを読むとそんな理解が出てくんだ?
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:01:39.22 ID:8mr4+XuA0
- 最後発のRAV4に何もセールスポイントが無い。
ということでハイブリッド来るか。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 10:29:03.24 ID:WDshwmIn0
- ラブ\(^o^)/フォ〜!!
https://www.youtube.com/watch?v=g2_xCbRN67E
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:40:38.96 ID:x6Oy5luz0
- 日本はハイブリッド専用車らしいが、お高くなってしまうね。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 01:47:48.24 ID:IS8fS94Z0
- もう周りのメーカーはどれも従来の中排気量SUVをハイパワー化しているのにトヨタだけはいつまでもNAに拘り続けるね
省エネハイパワー車が人気になりつつあるこのご時世で中途半端な排気量のNAは売れないよ
おまけにHVは排気量が大きくなればなるほど省エネ効果は皆無だし値段だけが釣り上がるだけ
2.4LのHVだと現行モデルからリッターが3kmほど伸びる程度しか期待できない、でも値段は100万円以上上がる、おまけに動力性能はほとんど上がらない
2.4Lターボの省エネハイパワーにしたほうがよっぽど売れるよ、値段もHV車よりも安くなるし。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:11:02.76 ID:0xLPaSnE0
- 省エネハイパワー化?
2.4Lターボって、排気量維持したままターボ化してどうやって省エネするの?
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:14:33.16 ID:8zacJy930
- 次のRAV4は2.5Lになる
HVもカムリ、クラウンと同じ2.5Lのハイブリッドみたいだから
燃費はカムリ、クラウンで23以上あるからそれに準じた値になると思われ
>>44が言ってる現行と3しか違わないって話の2.4LのHVは知らねw
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:09:09.60 ID:F6vlkkMc0
- ニューモデルマガジンXによると、RAV4が全長4600台に巨大化した結果、
新RAV4とRushの間にサイズが空きすぎるので、新しいSUVが出るみたいだね。
予想では全長は4300台で、新RAV4(2.4リットル)と差別化するために
エンジンは1.8リットル。
まぁ今のRAV4枠(最小SUVの1つ上の中クラス)だね。
これが噂の量産型ハリアーの事なのか、プリウス派生型のSUVバージョンの事なのか
わからないけど。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:32:20.67 ID:lB/x2SIH0
- そしてラッシュは生産終了って流れ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 00:40:48.84 ID:lvO83WV80
- ハリアーは別にあるって書いてあったろ
セコイア
ランクル−LX
プラド−GX
ハイランダー−RX
RAV4−ハリアー(国内専用?)−Lexus NX(RXと別) で3兄弟
小型SUV
サイズだけで言うとこういうヒエラルキーになる
新興国向けには別にIMVシリーズのフォーチュナーというSUVもある
ハイランダーとRAV4の間くらいかな
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 12:34:10.80 ID:yWc1+xBI0
- 二代目の雪道での安定感は抜群だわ。
最新型の電子制御4WDよりもセンターデフ方式4WDの方が走破性は高い。
燃費では不利なんだろうけど、こんな車があっても良いと思う。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 17:56:06.79 ID:jcq8KB/20
- 普通にショートバージョンのボディ用意するんじゃない?
現行も2種類あるし
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:22:55.66 ID:/i3qU64q0
- ヴァンガード寄りで統合でしょ。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:34:44.35 ID:8D6Cnvy20
- >>51
5〜9月国内販売実績(月平均)
RAV4 210台
ヴァンガード 1235台
国内用のショートバージョンなんていらなかったんや・・・
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:43:31.81 ID:XXK8oyHV0
- この場合ショート=5人乗
ロング =7人乗
と読み替えた方がいい希ガス・・・
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:12:13.82 ID:My6mMVBx0
- 次期RAV4は、サイズがロングで5人乗りのみだよ。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:18:08.29 ID:XXK8oyHV0
- なにそのおいしくないとこ取りw
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:29:53.79 ID:XGOCQcMb0
- うちの2代目RAV4も雪道は快適。初代も結構見かける。リアフェンダーさびてたりするけど。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:21:54.60 ID:maaPwHS70
- 積雪50cm以上の雪国に住んでるけど四駆で良かったと思うことは年に数日しかないな
一方、地上高や大径幅広のタイヤやロングストロークサスはシーズンを通して恩恵を受けれるからそっちのが重要
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 22:50:19.99 ID:7gkIurY00
- 轍がある片側2車線以上の道走ってて車線変更の必要があるときなんかは4WD(フルタイム)の恩恵をとても感じるw
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 23:42:05.18 ID:TnwM/lom0
- トヨタはヴァンガードとRAV4で潰し合いしてるな
何がしたいのだろうトヨタは
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 07:16:58.79 ID:9jD9ioe20
- 豪雨水害のときも4駆より車高の恩恵があった
当時はランクルだったけど、他の車は通れない水位の道もへっちゃら
- 62 : 【大吉】 【1283円】 :2013/01/01(火) 16:45:00.43 ID:N8dhRCPt0
- 今年も機嫌よく走りますよーにm(__)m
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:31:51.83 ID:6YlisIfJ0
- なんでもいいけど
もっと中が広いSUV作ってくれよ
どのメーカーも屋根が低くて、ろくに荷物も積めないじゃん
SUVというからには、アウトドアで遊べる車を作れ!
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:07:56.30 ID:A11BfG+00
- >>47のはこれのこと?
↓
ttp://car-research.jp/toyota/rush.html
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:18:19.79 ID:CeiIDZEVO
- RAV4の下には現在もイスト(欧州名アーバンクルーザー)があるじゃん。その次期イストが対ジュークってことじゃない?だとするとプリウスベースじゃなくてアクアベースかな?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 23:05:56.75 ID:iwf+G6Qr0
- >>57
うちもリアフェンダーさびてるわ。
右側が錆びるんだよね。
対向車に融雪剤を含んだシャーベットをブッカケられるから。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 11:06:30.85 ID:CbLiOlqt0
- 「焦点:トヨタがデザイン改革に本腰、個性打ち出しブランド強化へ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000048-reut-bus_all
これ読むと RAV4がオーリス顔になった理由が分かるな。
日本向けの新型小型SUVの開発も進んでるみたいだが、この流れの延長で来るならデザインが想像つくな。
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:42:24.51 ID:Lc1afOsl0
- 個性w
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:56:53.70 ID:0eGUGo3w0
- スピンドルグリルとキーンルックは格好いいよな。
トヨタは大革命を起こしたと思うよ。
おっと、新型クラウンも格好よすぎて痺れる。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 18:20:46.31 ID:CbLiOlqt0
- つまりグループや特定の枠で顔を統一しようという流れだな。
セダン系は、レクサスを初め、クラウン、マークXなど、車名の大きな型枠をデザインモチーフにしたスピンドルグリルを採用。
RAV4は、オーリスやヴィッツ顔で統一。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 04:35:52.11 ID:pfwVpa++0
- >セダン系は、レクサスを初め、クラウン、マークXなど、車名の大きな型枠をデザインモチーフにしたスピンドルグリルを採用。
スピンドルグリルはSUVを含むレクサス全車。トヨタブランドはしない。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 10:57:14.67 ID:W7uxcdEQO
- カッコイイ方が Honda Urban SUV Concept 2013なんだけど、トヨタは一体何をしたいのだろう??
http://i.imgur.com/moSQr.jpg
http://i.imgur.com/zwgBT.jpg
(´;ω;`)ブワッ
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 14:32:32.57 ID:8jn2fApm0
- >>72
そのRAV4は予想CGだけどな。
トヨタにはまだアーバンクルーザーというかくし球がある。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:55:10.53 ID:mMe7jEDB0
- もうRAV4は終わり。
他社へ逝こう。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:52:35.03 ID:an1LdOrv0
- >>72
そりゃコンセプトモデルだからね
ホンダの新しいSUVが販売までの段階で腐る可能性はいくらでもある
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 11:55:32.05 ID:y913OZQv0
- 今年発売だからスタイルは確定だよ
ライトの球くらいは変わるだろうけど
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:41:17.09 ID:4pOlAXHS0
- http://www.youtube.com/watch?v=JyVWtPXuOas
これってRAV4はFFだよな
フォレスターは4WD これでは勝負にならん
いんちきフォレスター
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 10:47:26.18 ID:kzhaXRj/0
- >>77
どっちも4WDだよ
そもそもスバルすげーの動画でRAV4だけが悪いわけじゃない
見るならこっち
http://www.youtube.com/watch?v=f5tuxDj-m9k
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:50:00.20 ID:AsN4/waD0
- FFRAV4
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:57:22.12 ID:PWTzfxh/0
- 時々四駆が駄目なことだけは理解した。
初代MTくらいだろ。デフロック付いてるの。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 09:57:03.26 ID:W0F8rkCU0
- >>78
なぜスバルの4駆だけ登るんだろうね?
他の4駆モデルは前輪だけ空転してるのが謎だwしっかり後輪も働けよって感じw
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:22:16.10 ID:0xBgG9Rs0
- >>81
トルク配分制御と、ホイルの空転制御が上手いんだろう。
ただ実験で、後ろ向きヒルクライムもやってみて欲しかったww
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:37:35.52 ID:MtgIqJdS0
- シンメトリカルAWDについて調べればわかる
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:14:45.24 ID:ryt80ToI0
- アシンメトリカル
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 17:23:09.98 ID:IZQmJWZn0
- デフロック付いてたら余裕で上ります
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:50:19.01 ID:So5Y2Fuh0
- マーチのe4WDは登るかな?
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 18:42:12.76 ID:4OynWP9v0
- タイヤですでにダメかも
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:52:11.02 ID:PaV0wzgV0
- 70扁平の14インチだからな。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 05:59:06.78 ID:eJ2nevzQ0
- 国内はハイブリッドのみらしいな
パワートレインはカムリと同じで、装備内容からすると値段も300万〜か
アジア向けの2.0L版にバルブマチック付けて200万ちょいからなら欲しかったが
乗り出し350万はさすがにキツイ
ぶっちゃけRV車にHVなんていらないが、HVのロゴを貼っただけで
売り上げがグンと伸びる今の国内市場では仕方ないのか
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 08:28:48.16 ID:vMBpc2Hh0
- >>86
e4WDはないよりマシ程度
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:24:11.68 ID:WfTeGjZEO
- 北米カローラCMの時に屋根から出てたのは初音ミクのツインテールだったけど、、、
http://www.youtube.com/watch?v=oKnuMIIEtoo&sns=em
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:32:00.16 ID:qXcRrias0
- RAV4の弟分の名前はやっぱりRAV3?
全然違う名前になるのかな?
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:41:53.88 ID:iktB/oBG0
- 三輪車でなきゃ恐らくRAV3以外の名前になると思うよ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:43:30.02 ID:tSIqpgYj0
- オート三輪かよ
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:10:20.14 ID:e9PRj5Vd0
- 話題の新型RAV4 1000万アクセス突破
http://www.youtube.com/watch?v=iymBRSUfz9U
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:21:10.34 ID:phb5JE+E0
- RAV48
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:58:41.77 ID:wZ90gSez0
- RAV69
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:02:34.68 ID:EpWXrQQZ0
- ディーラーで聞いたんで既出かもしれないけど背面タイヤ禁止になったらしいね
RAV4がRAV4でなくなってしまう
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:15:55.19 ID:XtilUC2N0
- 去年買った人に聞いたらオプションらしいですよ
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:06:56.02 ID:LTduPc0S0
- 禁止ってなんだよ?
廃止だろw
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:17:02.24 ID:TgW7kbwz0
- RAV4って内装・外装ともに好きじゃなかったけど、新型はかなり好きかも。ケツはちょっと間延びしてるけど。
ヴァンガードだ、ハリアーだ、と変に弄らずに、このまんま国内で安めで売っていただけると良いんだけど。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:22:21.44 ID:Xlb7CL3c0
- 最後のスポーツ買って良かったな。新車で買えて幸せだ。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:48:06.99 ID:12M+WVu20
- >>100
法的に禁止です。
今後背面タイヤのついた車は出せない。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:57:26.76 ID:TgW7kbwz0
- へー、どこの国の話?
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 01:00:47.96 ID:1sJcRDrS0
- 背面タイヤの車は減ってるけど禁止になるとは聞いたことない
ググってもよく分からない
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 01:01:15.91 ID:abuNijqE0
- 背面タイヤ禁止?
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 02:49:58.97 ID:BqyvQifX0
- ガセネタだろ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:32:13.79 ID:PXQ4a1v50
- ガセだったら取っ払う理由がない気がするけど
もともとスタイルが売れてるわけでもないし
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 03:16:10.84 ID:SpYCw+890
- 自動車の保安基準が変更になるなら必ずニュースになる
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:57:45.39 ID:e2HN0RIh0
- 私もディーラーの人から法律かわってダメになったって聞いた
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:03:47.67 ID:e2HN0RIh0
- http://www.carmate.co.jp/add/inno/externalprojection.html
外部突起物規制
たぶんこれに関係してるはず。ハッキリしたソースみつけられなくてすまん。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:07:08.28 ID:e2HN0RIh0
- http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_021_00.pdf
これだと思う。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:24:05.88 ID:qFGf1+7o0
- >>111.112であれば、去年の車両に適応されているはず。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:18:16.32 ID:J6v2hMhU0
- エスクードもなくなってるんだな
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:23:47.99 ID:saarv80g0
- >>108
・不便な横ヒンジから縦ヒンジへ
・重量バランスや空力の改善
・後方視界の改善
・リアビューをスタイリッシュに
いろいろ思いつく
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:53:14.51 ID:wpi4Wb5Q0
- それスタイルで解決だよね
無くすにしても今更過ぎでしょ
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:58:26.51 ID:+z6w6bns0
- 同じシティ派SUVのアーバンクルーザー乗りだけど、何か質問ある?
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:56:14.05 ID:JYuwMd9q0
- http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/02/23/27452/
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 14:07:12.80 ID:F6uyLBN30
- 今日の大雪ではRAV4大活躍でした。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:30:53.98 ID:dHDrkS7e0
- よかったですね
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 00:53:39.30 ID:yRKfMuqD0
- 給油口が凍って開かない
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 02:46:33.16 ID:yzB65EDj0
- CA20型のRAV4でライトを丸目4灯にする純正オプションがあったけど正確な名称はわかりますか?
あれはメーカーオプションでしたっけ?ディーラーオプションだっけか?
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 06:52:54.25 ID:icSwXgFB0
- http://jp.autoblog.com/2013/03/07/toyota-rav4-adventure-geneva-2013/
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 17:54:53.70 ID:P98+vdWh0
- 新型RAV4がキャリアカーで運ばれてたわ@愛知
リアはサイド含めて彫りが深い印象、フロントマスクは思った以上に良い。
ボディサイズはかなり大きかった(後ろにエスティマが積まれてたのでそれと比較)から、
このままのサイズでRAV4と日本でも名乗るなら現行とは全くの別物になるね(日本だとハリアーになる?)
写真は携帯のバッテリーが足りなくて撮れなかった。
トヨタのエンブレムはボディからホイールのものまで含めてすべてガムテープで隠してあった。
ハンドルが左か右かは分からず、試験車両だろうか。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:13:10.92 ID:jEapPR8B0
- 役にたたねえスレ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:08:14.27 ID:AHx+yWda0
- そのまんま日本で、RAV4として売ってくれりゃいいのに
トヨタは何考えてんだか分からんわ
ほかにもアメリカで魅力的な車多すぎるわ
アバロン、シエナ、VENZA、ハイランダー、4Runner、セコイア
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:24:15.63 ID:p3ssBED50
- やっと規制解除
>>122
手元にあるRAV4のすべてによるとSPORTY FACE VERSIONの
メイクアップヘッドランプ(交換式)6万円
メーカーオプションかな
http://i.imgur.com/bcxjlbm.jpg
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:17:45.58 ID:YKXlH6na0
- >>126
どうせハリアーヴァンガードRAV4の展開とかHVとか余計なことゴチャゴチャ考えてんだろ
海外ではもう皆乗り回してるのに
お膝元の日本では発表すらまだって舐めすぎ
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:24:30.08 ID:dfDLGSt+0
- 4ランナーほしいなー
サーフも未だに中古でも高いんだから日本でも出してくれよ
なぜFJ出したし
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 04:10:04.01 ID:9kzn4q3H0
- いくら不人気とはいえ、トヨタの現行車種で10日間書き込みなしとは・・・
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:19:11.80 ID:sdOZWdSk0
- 新型の続報待ち
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:26:28.74 ID:MbcnwMoh0
- RAV4って不人気なの?
初代のCMがキムタク出演で人気だったから今でも人気車だと思ってたわ
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:47:25.03 ID:oiR5JrvR0
- 2代目をちょいちょい見かける
現行で背面タイヤが無いからヴァンガードかと思ったらRAV4だった
新型はHVあるかな
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 05:13:17.36 ID:vfJHmKCh0
- 初代と2代目は若々しくて人気があった。
3代目以降はオヤジ車化して人気激減。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:09:26.47 ID:5zALIe7y0
- んなこたーねー
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:09:12.77 ID:InOu/I8K0
- RAV4の車高を下げてるのってカッコいいと思う?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:03:39.87 ID:xORapqaD0
- 格好いいかどうかは別として
SUV買う意味無いんじゃね?とは思う。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:28:41.89 ID:mTWwyBK+0
- 整備が行き届かず継ぎはぎ穴ぼこだらけの外国の道だと
高級セダンなんかよりSUVのほうが乗り心地よかったりして実用性があるらしいが
日本の街中だと完全にファッションカーだな
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:16:16.09 ID:DffZwXd40
- Toyota Highlander 2014
http://blogs.cars.com/kickingtires/2013/03/2014-toyota-highlander-at-the-2013-new-york-auto-show.html
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:32:40.39 ID:XSOzfFUr0
- ハイランダーはクルーガーであってRAV4ではない
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:11:07.54 ID:SjX4VE8I0
- デザイン的に、初代チョロキュウのイメージをひきずっているから、
これだけのサイズになったことが許せない。
同じサイズだったら、ジープパトリオットなど他の堂々としたデザインの車を買うよ。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:12:27.08 ID:SjX4VE8I0
- 本当は大きいのに小さく見える車は乗っていると損する。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:28:13.97 ID:y188m1lv0
- ちょっと言いたいことがわからない
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:22:09.27 ID:rPg1wxJl0
- ガリレオに使われてた
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:39:03.94 ID:f5zM3xOj0
- フジでやってるガリレオってドラマで
3代目のMC前パールホワイトのGが刑事の乗用車として何回も出てた
何故今時この車なのか・・・全く同じの乗ってるから少し嬉しかったが
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 01:28:00.18 ID:xQe5Xya20
- 震災以降RAV4のパトカーが増えた気がする
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 07:57:34.07 ID:4PrLVB0kP
- 買い替えます。
お世話になりました。
http://s.response.jp/article/2013/04/19/196314.html
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:20:56.91 ID:z37GROyo0
- RAV4あんま乗っている人いないからな、ヴァンガードばっかりだし・・・だからスレも伸びないのだろう・・・
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:28:32.39 ID:hHGBxWfF0
- ガリレオに出てきた白の3代目、わナンバーだったよ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 02:57:54.55 ID:Xs17mcdz0
- 国内は2014年秋という話も・・・
正直、それは遅すぎる
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:21:47.53 ID:bT9GriYkP
- まだまだ終わらんヨ!
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:41:07.73 ID:Ue5bqUw2P
- 昨年売却した。
CVTのヌメ〜っとした加速はパドルシフトでもヌメ〜っとしてたなぁ。
良くも悪くも中途半端だった。
雪道は安心だったけどね。
アメリカのV6のAT車だったらもう少しキビキビ走ったのかなぁ。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 04:18:35.02 ID:TK31GSgp0
- RAV4
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 10:44:42.32 ID:Tay8LmRg0
- そういえばプレス機にプレスされて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
その型で作った車って幽霊出ませんか?
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:46:54.39 ID:TEXq4Qw80
- 交通事故で亡くなった人の幽霊がその辺の道にわんさか居るだろ
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:49:50.31 ID:fgWFzpi/0
- USで発売されている新型RAV4はハリアーとして日本で発売されるらしいね
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:32:14.79 ID:cMd+/djg0
- !
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:56:15.59 ID:qYDA1FnL0
- 来年以降導入されるかもしれない新RAV4よりも
年内に外装変えて内装高級にしたものをハリアーとして売るならそっちに興味あるかな
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:14:15.84 ID:kxIwm1MN0
- 日本向けに初代とは言わないけど2代目くらいのサイズで出してほしいな
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:37:47.62 ID:Avh6Zkvk0
- 新参ですまんのですが
この車で2azの問題はあがってないんでしょうか?
いい車だと思うんだけどそれだけが気がかりでして
ひょっとしてネッツで入れてる2azは出処が違うとかそんな妄想が現実だったりとか
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:40:18.86 ID:woOJJg7E0
- ネッツだからと言うわけじゃないけど問題あるみたいね
ここに載ってる車台番号なら延長保証はある
http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_3.html
聞いた話しだけど日本と中国で2AZエンジンを作ってて中国製はハズレが多いらしい
エンジントラブルで持ち込まれるのは中国製ばかりでまたかと整備士が嘆いてた
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 07:34:56.29 ID:3o2JnDcn0
- ありがとうございます!
スッキリしました
すると、23年以降の車体に関しては
車種問わず対策済みとみて良いんですかね
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:47:48.05 ID:5aaNrNrm0
- もう別の車に乗り換えたけど3代目に乗ってた時にオイル上がり起こしたわ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 08:27:17.49 ID:eatOTDj/0
- その時は延長保で終了?
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 08:28:16.24 ID:eatOTDj/0
- ごめん
終了→修理
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:56:49.78 ID:dpcJ9Won0
- もう世界中で販売されてんのに日本何やってんの
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 15:59:13.51 ID:WhPLDnJ00
- 来年レクサスブランドで出るよ。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:23:48.73 ID:Ls1Nrkhc0
- んあこたぁないやね
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:27:23.86 ID:AoK3aTxWO
- 新型をデザイン変えて名前変えて
日本でハリアーとして出すような話聞いたけど
そのまま出す選択肢はないのかねぇ?
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 13:25:21.92 ID:EFcWK14n0
- RAV4は消滅か・・・
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:19:12.51 ID:RfRP7s0+0
- 最後のRAV4に乗ってると思うとますます乗り換えしたくなくなるぜ
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:10:36.85 ID:DOWlX1qJ0
- rav4は来年日本で出るよ
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:27:45.03 ID:C9TwtrCc0
- 新規情報無いね
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:25:43.40 ID:zq/CRUxm0
- RV4〜ハリアー情報が出てるな
http://car-research.jp/toyota/harrier-6.html
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:48:20.38 ID:a8qgS8qq0
- 庶民派なのがいいのにな
ハリアーはちょっと気取りすぎ
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 22:14:00.20 ID:fkueFsAc0
- 新型RAV4がリリースされる前に、新型RAV4ベースのハリアー発売ってどういうこと?
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:00:16.68 ID:eotKPrKf0
- 統合されたという事。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 11:56:49.00 ID:Fw4t+xXJ0
- ステアリング右横のスイッチついてるパネルってどやって外すん?
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 08:35:15.04 ID:FAJX99vZ0
- 四隅をクリップではめ込んでいるだけだよ
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:H5F13pPj0
- そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:b0DbTlN00
- >>180
お前の頭の中だよ
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oVr6Oayi0
- だから
トイレットペーパーからだってお化けがなんたら
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:0StxexiS0
- >>180
そういえばあなたの住居で使っているコンクリートのプラントでうんたら
そういえばあなたの着ている衣服の原料を作っている化学プラントでうんたら
そういえば(ry
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:XFbB53PG0
- >>176
RAV4の顔とお尻をちょっと変えて次期ハリアーとして出した後、
ハイブリ専売として新型RAV4がようやく国内デビュー
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eW5hhgXK0
- 図面きたよ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ruLIEA0v0
- >>185
うp
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tiuIo8re0
- うpしたら間違いなくクビだし取引停止だよwww
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lEAENaSV0
- お前ごとき無職でも構わないだろ
はようp
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oa/8J6X10
- レクサスNXのトヨタ版みたいなもんじゃないの
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ng4jcvf00
- そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:STjaZKNe0
- >>190
お前の頭の中だよ
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yYhF1rXH0
- >>190
そんなのちょくちょくあってるよ。
遅くても翌日にはラインは稼働する。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UYpQULk60
- さらば愛しの2代目RAV4
高値買取で最後までお世話になった
走行距離いっててもトヨタの四駆は海外で高く売れるんだと
リセールバリューも含めたらめちゃお買い得だった
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ni65ICmE0
- うちの2代目前期3ドア4WDのワイドスポーツ(ダークグリーン)も高く売れるかな
走行距離は11万キロ超えてるけど特に不具合も無く元気に走ってる
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:izQmYqTi0
- 新しいISみたいにDRLが別体になってるよ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:M2/oeqB60
- うちの2代目前期型(4WD・5ドア・5MT)、時々エンジン警告灯が出るんだけど走行中気が付いたら消えてる。
後日またエンジン警告灯点灯、気にせずアクセル踏んだら走り出す。またまたいつの間にかエンジン警告灯消えてる。
ディーラーに持って行こうとすると点灯しない。1AZ-FSEだからちょっぴり不安。不安 to DRIVE のトヨタ。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3RTU/dmj0
- 不安toDRIVEw
寿命だと思って諦めな
新型RAV4は国内展開せずハリアー1本で確定みたいね
売れないから仕方ないけど残念なことだ
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:n+ctVC9r0
- >>196
警告灯が関係あるかは分からないけどそのエンジンならタービュランスのGA-01がオススメ
http://www.turbulence-ltd.com/sub750.1.htm
http://products.ohplus.jp/products/ga-01/
宣伝するつもりは無いけど効果バツグンだから定期的に使ってるガソリン添加剤
カーボンが溜まりやすい一昔前の直噴エンジンが安く簡単に綺麗になって調子が良くなる
オートバックスでも取り扱ってる店もあるし楽天とかでも買えるから試してみるといいよ
詳しい事はGA-01でググってくれ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JB2L+35C0
- >196
それから数日後に道路の真ん中でエンストして動かなくなった。
悪いことは言わないから、炎天下で他人に車をその辺のコンビニ駐車場まで押してもらうハメになるのが嫌なら、一日も早くディーラーにもってけ。
あ、オーバーホールになると思う。というかなった。ので買い替えた。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JB2L+35C0
- 九年目まではエンジンが無料整備期間延長になってたりするから、
直噴な二代目乗り人は、一度その対象になってないか激しく確認オススメ
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JB2L+35C0
- 例えばこの辺
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html
- 202 :196:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:67rkzOEM0
- うちの2代目前期は2002年購入の11年目66000キロ。
過去2回のリコール(うち1回はサービスキャンペーン)はすべて受けました。
WAKOのフューエルワンは結構使ってます。
2〜3本を連続投入してから車検に出してオイル交換してますし、MTゆえ普段から適度にぶんまわしています。
三菱GDIのパジェロイオはハイオク入れたほうがいいとか聞いて、じゃあうちのも直噴だし入れたほうがいいのかなとハイオク入れてた時期もありました。今はハイオク高すぎて入れてません。
エンジン警告灯が常に点灯しっぱなしでもないし点灯しない事のほうが多いのでさほど気にしていませんでしたが‥、
近いうちディーラー持って行きます!
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:cdLg5aWJ0
- O2センサの故障とみた
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:n+ctVC9r0
- >>202
フューエルワン入れるくらいなら騙されたと思ってGA-01入れてみな
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:8kIWUj3W0
- 冬発売の車を7月に公開って早すぎだろどうなってんだ
ttp://toyota.jp/sp/newharrier/
案の定まんまRAV4ですね
グリルとライトいじっただけ・・・
- 206 :196:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WD9jwDkB0
- ディーラー行ってきました。
バルブにスラッジが付着しているようで、そのため時々バルブの運動を邪魔し、
センサーがそれを拾うがため、エンジン警告灯が着いたり消えたりする、
のだそうです。
ああああ、な、なるほど。 あアナルほどね‥
O2センサーかと思いましたけど違いました。
「バルブ16本総とっ換え」を勧められました。バルブ16本、ガスケット、その他、工賃含め約11万。
すぐそれやってもいいけど黙ってくすぶっているようなおれたちじゃあないのでまずはGA-01を3セット(6本)ぐらい投入してみて、
それでもエンジン警告灯が着くようならやります。バルブ総とっ換え2013夏。
2002年に購入してから毎年のようにフューエルワンを1〜2〜3本投入、呉とかの添加剤も時々投入、昨年はフューエルワン4本ぐらい連続投入しました。
11年6万キロ、フューエルワンのべ20本弱。一時期ハイオク。
こんなにやってもスラッジ溜まるなんて恐ろしいですね。なに様ですかね1AZ-FSE。なんなんだあんた。
ディーラーが言うには「新車時から添加剤入れておけばこうなるの防げたかもしれませんね」ですって。車売った当時の担当者に添加剤勧められた事一度もないですよ?
おたくの乗り方が悪いような、やんわりとそう言われた感じです。悔しいなぁ。ひどいよう。
バルブ新品にしてもまたそうなるかもしれませんね、ですって。悔しいなぁ。ひどいよう。
バルブ新品にして時々添加剤入れてもまた同じように警告灯出るようならその時は捨てます。
大きすぎずちょうどいいサイズの四駆のMTのSUVなんてもう無いですし(フォレスターぐらいですが)、古いけどシケには強いしエンジン以外は気に入っているのでまだまだ乗ろうと思います。
長くてすみません。皆様ありがとうございました。
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BKdoLSW20
- >>206
まぁ落ち着けGA-01で何とかなる
三菱のGDIもそうだけど少し前の直噴エンジンはカーボン溜まりやすいみたいで
ディーラーも手を焼いてたくらいだから仕方ない
6万キロなんてウチの半分も走ってないしエンジンが綺麗になれば新車のように走るから心配ない
ただGA-01は適当にぶち込まずに説明書通りの容量(ガソリン満タンで1本くらい)で使うようにな
最初は逆に調子悪く感じるかもしれないけどエンジン内部の汚れが落ちてる証拠だから気長にドライブしてくれ
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:EQVoeJIy0
- RAV4はカッコいいよね。若者向き
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ori1kEjc0
- うちの親父、65で黒RAV4乗ってるぞ
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:JL5HGZET0
- オヤジや爺さんでもイけるのが良いところ
釣り場にはオヤジ共がよくRAV4で乗りつける
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ori1kEjc0
- パジェロとどっちが良い?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ARWMkPmX0
- >>211
RAV4スポーツを新車で買った身だけど、パジェロショートの方が好き。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xe8KE/Tb0
- いつだってパジェロは嫉妬の対象だ
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wqprJ6hg0
- んなこたない
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0NtJ4oHw0
- パジェロよりランクルプラドが良い
ただどっちもでかすぎるからRAV4くらいがちょうどいい
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:09TKljgS0
- パジェロは本気すぎていや
スマートじゃない
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WaRKiJ/z0
- 俺も本気だ!!
お前だけを愛してる
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gCidfMMo0
- >>215
そのRAV4も新型でヴァンガード以上のサイズになってるんだよね
3ドア時代のRAV4ラブな人は噂のジュークサイズSUVに期待だな
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pVe9V4J40
- 中古でRAV4買おうかなと思ってたけど心臓部のエンジンが欠陥品ならお話にならないっすね
エスクードにしますわ
ありがとうございました
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5u+laNzi0
- エスクードってまた中途半端だな
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:u6PAMv5I0
- サビなきゃいい車なんだけどね。エスクード。
スズキはすぐサビる。スズキはすぐサビる。スズキはすぐサビる。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Y95FAeYqO
- フォレスターのOEMでいいのに
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yRoJpOG80
- 【IIHS衝突安全】トヨタ RAV4 新型、新スモールオーバーラップテストで最低評価
http://response.jp/article/2013/07/12/202052.html
http://norisoku.com/archives/30400664.html
新型RAV4の、スモールオーバーラップテストでは、ダミー人形の頭/首、胸、大腿部への傷害レベルが最小限で、GOOD(優)。
しかし、脚への傷害レベルは4段階評価で最低のPOOR(不可)となった。
また、ボディの安全構造に対する評価も、POOR(不可)判定。
IIHSは新型RAV4について、スモールオーバーラップテスト時、ドアヒンジピラーやインパネが室内に大きく入り込み、
ドライバーの左脚に重大な傷害を与える危険性を指摘している。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jMa1F5Dk0
- 新型フォレスターよく見るようになったけど、無骨ながらも洗練されてて海でも山でもイカしてる
新RAV4は都会的すぎて本来のレジャー用途では映えない気がする
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rw16mOPM0
- 最も発生しやすい25%スモールオフセット衝突で、
世界で最も脆弱で死に易い不安なトヨタのプアボディ。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0w/er/yE0
- あえて潰れて死に易いトヨタ車に乗る連中は生きている価値が低い連中。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Ghe6rhRxP
- ランクルもやっぱりダメなのかねぇ
いかにも頑丈そうに見えるけど
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NR0VVsZY0
- メガクルーザーとかセンチュリーとかでもインプレッサにはねられるんじね
ゴツゴツのボルボとかコンクリの壁壊す勢いで突っ込まれたらアルミホイルみたいなモノなんかね
そんな車て人跳ねた日にはいとも容易く死なせてしまうんだろうな
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:f4Qkoonn0
- >>196です。その後の報告です。
通販でGA-01を6本購入し、到着する間に、とりあえず近所のホームセンターで買ったシュアラスターループ・フューエルシステムクリーナーをガソリンタンクに投入。
無意味にアイドリング2時間とかやったりバイパスでローギア延々走法をしたり、色々やってたらエンジン警告灯が点かなくなりました。
そしてガソリン空になり、GA-01初投入。お盆休みで山に行ったり高速走ったりしました。やっぱりエンジン警告灯点きません。
時々エンジン警告灯点きますけどすぐ消えます。バルブ類に付着したスラッジが溶けてそうなふいんきです。
GA-01はまだ4本あるので給油毎に入れていこうと思います。
あああ、やっぱり1AZ-FSE、怖いですね。
「昨年エンジン清浄材何本か入れたから今年はいいだろう^^」
なんて事にならない!
もう毎年、いや、半年ごとに入れないとまずい。そんな気がします。
まぁハイオク入れ続けるよりはいいでしょう。年に2回、いや4本とかエンジン清浄材入れないといけないエンジン1AZ-FSE。
まぁエンジン壊れるまでは乗り続けます1AZ-FSE・2代目RAV4・5MT。
つうかこんなに気を使ってあれやこれやと毎年のようにエンジン清浄材入れてるのにエンジン警告灯点くしディーラーからは乗り方がまずいんじゃないですか?などといわれる悔しさ1AZ-FSE。
こんだけ丁寧に扱ってるのに壊れたらもう、泣く。1AZ-FSE。
MTのSUVはもうエスクードのみ。しかもでかい。
大事に乗ります11年目7万キロ、2代目RAV4・4WD・5MT・1AZ-FSE。
──完──
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:a5uW2dil0
- ここにも支那製エンジンの被害者が。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UrvSNFTj0
- >>229
7万キロなんてまだまだ
はっきり言って市販の添加剤は有名メーカーだろうがいくら使っても気休め程度でほぼ無意味だから止めた方がいい
GA-01だけ使っていれば大丈夫だしハイオクを入れる必要もない
ディーラーによって対応も違うだろうし不快な思いをしたのなら次は違う店に行けばいい
大事になされよ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:46:05.83 ID:Q77hPMum0
- すでに「旧型」になっているRAV4が国内で存続している理由は
ブランド存続を前提にしているから。
国内ではハイブリ専売になるらしいから、遅れてるんだよな。
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:20:19.68 ID:gLEpDd2l0
- アメリカのRAV4って日本のとちがうの?
5000万台目で顧客にプレゼントって記事のやつ
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:58:51.99 ID:Q77hPMum0
- 日本だけ旧型が販売されてる
www.toyota.com/rav4/#!/Welcome
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:28:07.64 ID:k8SwFc0f0
- 黙って海外と同じ物を出せばいいのに
国内だけ小型化とかHV化とか余計なことをしやがる
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:44:24.06 ID:eVKJdB0e0
- こんな死に易いクルマに家族と共に乗るだなんて
一家心中をしたいとしか考えられません。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:23:06.06 ID:12LJl2MM0
- >>235
日本では小型厨や車幅厨や5ナンバー厨がうるさいからしょうがない
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) NY:AN:NY.AN ID:Kjb2cAW90
- 【IIHS衝突安全】トヨタ RAV4 新型、新スモールオーバーラップテストで最低評価
http://response.jp/article/2013/07/12/202052.html
http://norisoku.com/archives/30400664.html
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/07/post-426b.html
新型RAV4の、スモールオーバーラップテストでは、ダミー人形の頭/首、胸、大腿部への傷害レベルが最小限で、GOOD(優)。
しかし、脚への傷害レベルは4段階評価で最低のPOOR(不可)となった。
また、ボディの安全構造に対する評価も、POOR(不可)判定。
IIHSは新型RAV4について、スモールオーバーラップテスト時、ドアヒンジピラーやインパネが室内に大きく入り込み、
ドライバーの左脚に重大な傷害を与える危険性を指摘している。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:56:43.92 ID:CUcYQpnQ0
- 数ある国内メーカーの車の中でトヨタ車の潰れて死に易さは
他の国産車未満どころか韓国車未満。トヨタ車が危険な車なのは変わらない。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 12:16:01.89 ID:F7g98pVm0
- 俺はみんな好き 。
車買うときは必ずチェックするぞ。
国産(普通車)
ホンダ、日産、スバル、マツダ、三菱、 そしてトヨタとミツオカ
軽自動車
ホンダ、スズキ、三菱 、そしてトヨタ、ダイハツ
でもな、保険会社の評価が低いトヨタとダイハツはどうしても最終的に避けるわ。
自分には家族が大切だからな。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:28:00.79 ID:5AhECblU0
- どうぞご自由に
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:27:04.06 ID:mcw2Kk4Q0
- 死に易い車のトヨタ車は避けるだろう。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:47:16.98 ID:O/CTDV9f0
- どうぞお好きな車にお乗りください
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 04:44:32.46 ID:WgJ+ERW0i
- >>240 保険会社の評価の付け方しってるのか? 意味わかって言ってるのか?
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:39:59.36 ID:S9MEMujJ0
- 新型マダ〜??
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マチクタビレター
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:03:40.52 ID:Bi9htXr+0
- ハリアーの続報もなし
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:08:56.24 ID:4LkhViKr0
- http://www.city.hachinohe.aomori.jp/news/index.cfm/detail.1.32931.html
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:19:30.56 ID:RPZedOeD0
- 実は自衛隊カラーにちょっと憧れてる
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/851/687/2851687/p2.jpg?ct=25af34cfa8bc
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:49:12.39 ID:FRJB0hBl0
- 某被災地だけど地震以降RAV4パトカーを街中で見かけるようになった
他の地域も採用してるのかな?
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:19:55.01 ID:MzBBhry10
- 西日本では、エクストレールは見かけますがRAV4はあまり見ません。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 20:25:09.50 ID:SEFYuckp0
- RVパトカーカッコいいよね
災害時は大活躍
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:13:08.34 ID:06H0xYGF0
- >>251
他の国産車は勿論、韓国車よりも死に易い車のトヨタ車は避けるだろう。 JK
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 03:52:52.13 ID:BKMT+FLS0
- 会社の都合でRAV4購入したがまあまあ気に入ってる
次は名前変わって値上げしそうだから30買ったけど外見とか作り的には20系が良かったな
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:34:24.00 ID:RDrl8UCR0
- そういえばうちの自治体も20系のパトロールカーあったよ。
なかなか似合っていた。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:49:48.26 ID:LBiVNudZ0
- 潰れて大破する朝鮮車よりも大きく損傷して死に易い国産車ってトヨタ車だけ。
現実世界ではトヨタ車乗りはなかなか悲惨だな。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 19:34:36.44 ID:SYFCqRbV0
- http://www.youtube.com/watch?v=dX1NewFKtcg
これみるとRAV4のなんちゃって4駆性能がよくわかるよお
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 20:09:45.34 ID:oMj6tJmv0
- 何を当たり前の事を言ってんの
もしかしてRAV4を本格四駆だと思ってんの
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:38:47.62 ID:SYFCqRbV0
- この程度のぬかるみは本格でなくともクリアできるだろう
なに?性能の悪い言い訳が「もともと本格じゃないし」なんだw
http://www.youtube.com/watch?v=zlL0AybxBlE
トヨタのシステムは腐ってる。町乗りフォレスターは完璧だな
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:21:17.01 ID:M3TJpYlI0
- ホンダにも同じ事言ってやれよ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:58:36.42 ID:a910pKpo0
- トヨタ自動車って顧客は死んでもかまわないって考え方なのが良く分かる。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:03:21.80 ID:6MN4Hxai0
- >>259
本田は最初の段差乗り越えはすんなり乗れたよw
トヨタ? たかがちびた段差乗り越えるのにどれだけ時間かかるんだよw
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:06:45.80 ID:6MN4Hxai0
- あーあ、トヨタの4wd なっさけねえ〜
http://www.youtube.com/watch?v=f5tuxDj-m9k
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:10:16.42 ID:cVQTV7Xf0
- 既にお笑いのネタ車
トヨタ自動車
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:12:08.89 ID:YB5Hp+Xo0
- トヨタの四駆をディスるならランクルを超える車種を提示してからにしな
RAV4含むシティSUVなんておもちゃだ
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:36:42.39 ID:6MN4Hxai0
- でたw
ランクルね、あまりに四駆性能が悪かったので自衛隊では
不採用になったあれですね。泥濘地で簡単にスタックするのは
トヨタの伝統ですから。現代のランクルやFJクルーザーも
ボディだけはえらそうで強そうですけど、日本の林道にこんなので
こられても迷惑ですよ。イラクあたりで乗ってください。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:51:18.61 ID:6MN4Hxai0
- 世界のレクサスもこの程度 すげえなトヨタの4wdシステム
最強だわ(ダサさが)
http://www.youtube.com/watch?v=FJZxVefta68
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:24:55.16 ID:bdGDMW2u0
- 【トヨタ】86/BRZ 150台目【スバル】
728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/09/18(水) 09:31:41.57 ID:6MN4Hxai0
ネガする為だけに適当な事言ってる奴にマジレスしても無駄
【三菱】パジェロイオ 16台目【荒野を駆け抜けろ】
326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/09/18(水) 17:57:52.84 ID:6MN4Hxai0
>>320
13年目 10万キロ、タイベル交換済み 絶好調(たまーにガクブル一発あり)
【三菱】パジェロイオ 16台目【荒野を駆け抜けろ】
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/09/18(水) 18:00:12.25 ID:6MN4Hxai0
ん、燃費か、去年夜から夜中にかけて下道を東京246→下田まで
走ったときは 12.9km/L だった。ハヅカシくて大きな声では言えんが
レギュ
必死だなw
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:43:03.21 ID:IjigYSTF0
- 乗ってないor乗る予定ないならこっちに来なきゃ良いのにね
このスレで前に上がってたGA-01って走行少なくても効果ある?
まだ2万弱だけどたまにアイドルが不安定になるんだが、いれてみようかな?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 01:49:53.07 ID:bdGDMW2u0
- >>268
20系には効果バツグンだけど多分30系もいけるんじゃないかな
少なくとも市販の添加剤を入れるくらいなら値段も同じか安いくらいだから一度入れてみるといいよ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:53:14.39 ID:ydf7QYoy0
- 死にまとわりつかれるトヨタ車に乗る時点で
馬鹿としか言いようがありません。
韓国車よりも大破して頭がザクロになり、両足がなくなる車だなんて
国内で唯一トヨタ車だけだ。
他の国産メーカーでは、絶対にあり得ない。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:31:04.81 ID:aAIfa74x0
- 三菱(笑)
なんでリコール隠しメーカーの車なんか買うんだろ
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:00:21.73 ID:jja6lc1U0
- 韓国車よりもペラペラなプアボディはトヨタだけ。
2012 Kia Optima small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=IA2kLgKybWs
2012 Crash Test Hyundai Sonata IIHS Small Overlap Test [Marginal]
http://www.youtube.com/watch?v=yFq4rD67O3c
2012 Toyota Prius v small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA
Toyota Camry Fares WORST in Crash Test!
http://www.youtube.com/watch?v=zqwmGOjXo40
Aピラーの変形がトヨタ車は凄いし、タイヤのめり込み具合が最悪だ。
頭がザクロになり両足が確実になくなるだろう。
トヨタ車の品質は中国製や朝鮮製の品質未満wのペラペラボディ。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) NY:AN:NY.AN ID:eMm7uOG00
- 【IIHS衝突安全】北米向け ホンダ オデッセイ、新スモールオーバーラップで最高評価…ミニバン初
http://response.jp/article/2013/08/30/205290.html
【IIHS衝突安全】トヨタ RAV4 新型、最低評価…新スモールオーバーラップで厳しい判定
http://response.jp/article/2013/07/14/202154.html
またまた、差が出ちゃいましたか。本当トヨタ車ってのは・・・ 糞過ぎwペラペラボディ。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:27:28.44 ID:csjcwoD70
- なんで三菱の結果は出さないの?
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:56:50.43 ID:7JcfoZL40
- スバルにも抜かれた最下位の三菱ww
トヨタと比べても意味ないよ。
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 15:19:38.95 ID:LeRhZigZ0
- トヨタより他の国産メーカーが優れる点はあるだろうが、このスレでする話か?
韓国車の件は釣り針でかすぎるぞ日本以外で頑張れ
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:12:19.28 ID:svGLW1M10
- 新型ハリアーの話題ばかりでRAV4はいったいどうなるんだ
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:24:53.04 ID:b3VLDkrg0
- 生きている価値が無いから、わざわざ死に易い欠陥車を選択してまで
死に急ぐトヨタ車乗り
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:30:12.05 ID:7JcfoZL40
- >>277
発売終了にしないで、旧型を残してるから
次期型はハイブリ登場と同時に出るよ
もしかしたらハイブリ専売かも
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:29:22.38 ID:uZi3kcfq0
- AZエンジンの不具合って現在は改善されてるんですかね?
なにも知らずに買っちゃって不安
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:05:07.82 ID:3uLnvEfo0
- RAV4 Adventureっていつごろ販売されますか?
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:45:24.60 ID:Px0rGCBs0
- 日産ジュークの対抗で1.8リットルの新設計で出すんでしょ?
トヨタの車のデザインは大きさに比例してカッコよくしないといけないから、
新ハリアーよりワンランクダサいデザインになる。
どうせカローラの車高を高くしただけみたいなデザインになるんだろうな。
ジュークは小さいのに本気でデザインしたから若者に支持されたのに。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:26:19.73 ID:ydVzdcrZ0
- >>280
当然放置プレーですよ。
三途の川を最も容易く渡る船
それがトヨタ車。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:11:07.15 ID:7TBjZLe+0
- >>283
本当に?
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:28:30.72 ID:GQqYoG+s0
- >>282
1.8なら排気量的にデザインは2ランク下だろう
Rushに毛が生えたようなレベルだと思う
ジュークみたいな車はトヨタには逆立ちしても作れないよ
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:44:02.64 ID:7LKE7uy10
- >>284
AZ欠陥エンジンの不具合やトラブルはググれば山ほど出てくるぞ。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:52:12.83 ID:7LKE7uy10
- 【TOYOTA】 トヨタの中国製エンジンについてE
http://2ch-archives.net/kohada.2ch.net-auto/1-1343964636/
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:04:51.11 ID:EoJjyJgD0
- 【TOYOTA】 トヨタの中国製エンジンについてF
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379904944/
本当トヨタ車ってのは・・・ 糞過ぎw
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) NY:AN:NY.AN ID:dgTSd14/0
- 現実の世界では、極端な性能差になってしまっている。
【IIHS衝突安全】北米向け ホンダ オデッセイ、新スモールオーバーラップで最高評価…ミニバン初
http://response.jp/article/2013/08/30/205290.html
【IIHS衝突安全】トヨタ RAV4 新型、最低評価…新スモールオーバーラップで厳しい判定
http://response.jp/article/2013/07/14/202154.html
またまた、大きな差が出ちゃいましたか。本当トヨタ車ってのは・・・ マジで糞過ぎw
衝突安全性能で韓国車に勝てない唯一の国産車がトヨタ自動車
ホンダは最高評価を連発 トヨタは韓国車にもボロ負けして最低評価を連発wwwww
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:49:45.09 ID:OR7R8/Pw0
- お前はなんでも知ってて偉いな
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 10:45:49.80 ID:mM65Hqs00
- 中国製なのに国産車として売られているトヨタの支那製安物エンジンw
2AZ-FE - 2400cc
コストダウンの一環によりほぼ全数が中国で生産され、日本向けに輸出されている。
2代目イプサム(ACM21W/26W)
2代目・3代目エスティマ(ACR30W/40W/50W/55W)
初代・2代目アルファード(ANH10W/15W/20W-P/25W-P)
ヴェルファイア(ANH20W-N/25W-N)
7代目・8代目カムリ(ACV30/35/40/45)
クルーガー(ACU20W/25W)
初代・2代目ハリアー(ACU10W/30W)
ブレイド
ヴァンガード
マークXジオ
ヴァンガード
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:11:36.22 ID:DVpM/mNh0
- 欠陥脆弱車で死に急ぐのは勝手だが、第三者に迷惑を掛けずに潰されて死んで逝けよ。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:38:46.46 ID:FgYdkl3z0
- トヨタ自動車って馬鹿な顧客は死んでもかまわないって考え方なのが良く分かる。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:39:13.56 ID:zE+a6mKY0
- お気に入りのパジェロioをバカにされて頭にきているらしい
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 00:55:38.78 ID:FgqhYtzb0
- ああいう手頃なRV車はもう無いし結構好きだが、荒らしはダメだよ
ココ最近過疎ってて寂しいな
話題無いからしょうがないけど
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:22:00.05 ID:r6yZQPHm0
- 新型エクストレイルいいじゃない
トヨタは国内で新型を早く出すべきだったな
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:35:47.18 ID:323TqP6C0
- 2015年に出る新型ではRAV4って名前は無くなるっぽいね・・・
ハリアー(チョウヒという鳥)の弟分だから、また鳥の名前になるんだろうか?
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:04:24.12 ID:YIpSwP+h0
- RAV4の背面タイヤって付いてませんが、オプションで付けられるんでしょうか?
スペアタイヤ、あった方がいいんだけどね〜
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:37:29.30 ID:F02cerUV0
- 三途の川を最も容易く渡る船
それが韓国車よりも悲惨なトヨタ車。
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:12:08.40 ID:9lGztgBh0
- ハリアーよりカッコいいだろ
http://www.netcarshow.com/toyota/2013-rav4_premium_concept/
http://www.netcarshow.com/toyota/2013-rav4_adventure_concept/
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:15:33.96 ID:G+MWeWh60
- ハリアーみたいな高級呂勢じゃなくて、
カジュアルなSUVがトヨタにないから新型RAVには期待してるんだが
FJはちょっと高すぎるし、ラッシュは古いしショボイ
2015年はいくら何でも遅過ぎだろ。2014年じゃね?
新ブランドにしても定着しないからRAV4でいいと思う
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:16:40.34 ID:G+MWeWh60
- 誤:高級呂勢
正:高級路線
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:59:02.27 ID:QXHDmfUa0
- >>298
今はもうオプションでも背面タイヤは無いねぇ
HP見てもパンク修理キットが標準でスペアタイヤ自体無いのかな
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 01:37:10.55 ID:zKFo9ojy0
- 北米仕様ええな
http://www.youtube.com/watch?v=mR6SFyrPDtw
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 01:38:49.27 ID:zKFo9ojy0
- >>300
吊るしの方でも十分いいんじゃない
http://www.netcarshow.com/toyota/2013-rav4/
http://photo.netcarshow.com/Toyota-RAV4_2013_photo_01.jpg
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:58:45.65 ID:sPdxGEVp0
- クルーガー、ハイラックスPU、サーフに続いてRAV4も国内撤退になったら
海外偏向も甚だしいな
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:58:45.92 ID:Vj8p3iFP0
- 寝台特急の廃止が相次いだケースによく似てるな
売る側としてはコストがかかる割に利益が少ないからぶっちゃけイラないのに
マニアは残せ残せと騒ぐばかりでろくに金を落とさないという
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:46:41.78 ID:d8U01yGM0
- 新型ハリアーって旧ヴァンガードの立ち位置なの?
排気量2Lのガソリンエンジンもラインナップするようだが
ほぼ同サイズのRAV4の居場所がなくなるのでは…
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:08:21.64 ID:Cmj7avD80
- 噂通りならRAV4ヴァンガード廃止ハリアー一本化で
2.0〜2.5・HVとCX-5みたいなラインナップになると考える
現実になれば、HR-V・モビリオスパイク・RAV4と乗り継いできた
俺の死神伝説が更新される
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:22:38.90 ID:QwUrlqjB0
- ではハリアーに2Lが来た時点でこのスレは解散ということで
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 05:02:26.94 ID:MF3gq0uNO
- お疲れ様。
解散!
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:21:51.44 ID:TB+avVjR0
- 旧型乗りが集まるスレになりました
ハリアーの話題はハリアースレへどうぞ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:55:09.16 ID:65Zw62D80
- 待ちきれないし、別にハイブリ欲しくないから
北米仕様を並行で買おうと思ってる。
ハリアー買うより安く買えそう
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:02:14.42 ID:vyJh2JSh0
- RAV4ごときを並行輸入?ばかじゃないの?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:33:07.35 ID:b8ceIgHE0
- 何で「ごとき」なのかわからんが
別にいいんじゃね?
4Runnerやハイランダーも入ってきてるし
RAV4も海外専売になりかねん。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:12:15.87 ID:Q8KMrItN0
- HVじゃないRAV4は海外専売になるんじゃないか?で、違う名前で少し見た目と内装豪華にして価格上乗せで日本販売
海外のをそのまま出せよってね
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:18:39.89 ID:h80J9ES+0
- 衝突安全性能の実験にてボロ負けして韓国車に競争で負けた唯一の国産トヨタ自動車
朝鮮車未満の衝突安全性能が底辺なのは国産車で唯一トヨタだけです。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:03:14.01 ID:lAB+KpVn0
- 久しぶりだな!元気してた?
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:04:46.56 ID:LlWgwPv50
- >>316
違う名前で少し見た目と内装豪華にして価格上乗せ=新型ハリアー
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:39:22.14 ID:7H7IRRJr0
- 内外装いじっただけの2Lを280万から売ろうとしてるんだから
やはり国内の新型RAV4は絶望的だね
ガソリン=RAV4
HV=ハリアー
でよかったのに
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)