■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スズキ】スイフト RS Part4 【ZC72S】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:01:18.91 ID:YBMxRS120
- 2011年11月17日に発売されたスイフトRSのスレです
特別仕様車「RS」発売ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/1117/index.html
「RS」公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/
関連スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part30 【ZC72S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340283960/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part18【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340622196/
※前スレ
【スズキ】スイフト RS Part1 【ZC72S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341232413/
【スズキ】スイフト RS Part2 【ZC72S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345971516/
【スズキ】スイフト RS Part3 【ZC72S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350345603/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:02:54.94 ID:YBMxRS120
- 11月5日発売
RSリミテッド
現行RS に 追金 2万円
↓
・四輪ディスクブレーキ
・クルーズコントロール
・パドルシフト
・スイスポ仕様テールレンズ
・スイスポ仕様ディスチャージヘッドランプ (63000円位 別途)
・シート柄変更(黒一色)
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 03:20:00.17 ID:vdq5NAKt0
- 1型XG(ベース)+旧RS特別仕様 〜1型終了まで
2型XG(ベース)+旧RS特別仕様 2型+旧RS発売〜旧RS終了まで
2型XG(ベース)+新RS特別仕様 2型+新RS発売〜 ←いまここ
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:14:54.46 ID:jhf8Vaka0
- >>2
リミテッドってなんや?
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:20:42.13 ID:9iqIdFik0
- うん、嘘はいかん
気持ちはわからんでもないが…
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:31:43.41 ID:xyRYX2nN0
- >>1
乙
>>4 >>5
去年の10月初旬、誰もがRSのテコ入れの情報を信じなかった時の
旧RSと新RSを分けた時のなごり=RSリミテッド。
何故なら、その11月5日〜、去年に書いたの漏れだから。
現時点でRS2型が正式だろうね。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:36:38.31 ID:lUpu8lne0
- >>1乙
修正するならこんな感じ?
’24,11,5 RS仕様変更(2型?)
↓
・四輪ディスクブレーキ
・クルーズコントロール
・パドルシフト
・スイスポ仕様テールレンズ
・スイスポ仕様ディスチャージヘッドランプ(63000円位、MOP)
・シート柄変更(銀→黒)
・価格2万UP
あと>>3のRS特別仕様ってのも変だよな
スイフトの特別仕様がRSなわけでRSに特別仕様があるわけじゃないし
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 13:56:35.91 ID:9iqIdFik0
- まあ、おれたちはわかるからいいんだけどね。
ただ、最近になってRSに興味持ってきてくれた人には、誤解を与えてしまうかな?と思ってさ。
>>1
立ててくれたことには感謝してるよ。
ありがとう!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:07:35.57 ID:VjNIaRTU0
- >>6
今後は、毎型ごとに旧RS・新RSの2つが生まれていくことになるだろうから 下記みたく
区別した方が、紛らわしくないかもね。まぁ後発出たら、○型新RSとかで解るか。
某抜粋
: 名無しさん@そうだドライブへ行こう :投稿日:2012/12/00 00:00:00 ID:
>>
それ違ってる。1型・2型と、旧RS特仕・新RS特仕は、別モノで「期間も違う」>>
1型2型はスイフト全体の年改・MCによる進型で、旧RS新RSはあくまでもXGベース特別仕様の変遷。
毎年 今回のように年改・MCが6月頃 RS特仕の仕様変更が11月頃としたら、1つの型の期間(2型)で
RS特仕の旧仕様(2型旧RS)と新仕様(2型新RS)の期間は およそ半分づつ位になる。
今後、次のRS仕様変更が出たら 変遷の表現が面倒かも、RS1期・2期・3期とかRS-A・B・Cとか。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:49:02.25 ID:+3305kag0
- この正月休み、片道120キロ程度だが高速使って隣県に遊びに行ってきた。
BMWほどの直安性ではないが、コンパクトにしては上出来だ。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:27:56.78 ID:w2pzIH+D0
- 高速で横風に煽られたときはすげー怖かった
車重軽いから余計に揺すられるのかな
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:48:08.12 ID:h+rm/NWJ0
- そんなこと言ったら軽なんて…
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:55:58.87 ID:q8aWDGWd0
- 友達の重いSUVですら横風で
ウォォーってなるし、速度落とすしかないな
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 23:54:11.48 ID:LcblR2KP0
- 荷物積んだ総重量20t以上の大型トラックでも同じだよ。
風受ける面積も広いけどね。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 00:03:39.68 ID:GH4qXEuU0
- >>11
車体に重りでも付けとけよw
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 12:54:57.17 ID:UpE8c5o00
- >>15
どんだけ・どこに付ければ横風に強く出来るの?
教えて。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:31:14.85 ID:R2X498Le0
- いい車です!
フロントのスピーカーを純正から換えようと思っていますがお勧めはありますか?
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 19:50:04.67 ID:M+aq7Yos0
- >>17
ありません!!!
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:21:15.67 ID:byKkZAxA0
- >>17
アクセサリーカタログに載ってるkenwoodの奴で十分、同等の市販品なら1/3だし。
バッフルボードと組み合わせて1万でお釣りが来る。コスパは最高です。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 00:18:56.86 ID:WYqN9Dw40
- 試乗してきた。あらゆる意味で衝撃的だった。
安定性、ハンドリング、静粛性、インパネの質感、CVTの操作性は想像以上。
後部座席の狭さ、ラゲッジの小ささ、下方視界の悪さも想像以上w
色々と割り切っているけど、設計思想がはっきりしてて潔いね。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 18:33:43.02 ID:d/8ElMpz0
- この車
MTだと減税されないのね
その分多少は値引きとかあるのかな?
なんかまだ待ってた方がいいかな
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:02:58.55 ID:9CePId5S0
- >>20
安定性とハンドリングのRSと言われている。あとコスパ。
>>21
MTに限らず、あと1ヶ月もすると決算期で安くなると世間では言われているw
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:53:52.77 ID:hLgsvxVR0
- 素のMTはスズキの利益率高いんとちゃう?
先代は10万近く違ったからなCVTとならw
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:05:21.41 ID:fpPlK3p/0
- 価格差はどこに消えたのやら……
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:56:24.96 ID:6lBVKaq10
- ノーマ&スポーツとの違いを3行で教えて下さい
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:01:53.13 ID:a5TycMzO0
- >>21
オレは今年するであろうMCを待ってから決めようと思ってる。
今他社との競争が激しいから、商品力を高めるため、
スズキはかなりのテコ入れをしてくるんじゃないかな?
全車減税対象はもちろん、ESPの搭載や、
運転席ドリンクホルダーなど細かい改善もやってくるんじゃないか。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:42:07.94 ID:QA4BGCZ10
- >>22
コスパも申し分なしだね。百万円台前半の車とは思えなかった。
貧乏だけど運転を楽しみたいならこれで決まり。
万人受けを狙って中途半端になるより、欠点はあっても自分が愛せる車の方が好きだ。
1回目の見積もりしてもらったけど、気に入りすぎて値引きとかどうでも良くなってきてるw
流石に2回目以降の商談でもうひと押しかふた押しできそうだけど、そんなに値引きでピリピリしたくない。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:55:24.40 ID:T+gc8ZhY0
- >>25
エンジン
価格
マニア度w
>>27
他の一般的なコンパクトと乗り比べれば違いは明らか、
それが判らないなら普通に社内広い車種買えば良いと思う。
値引きはあった方が良いけどもともとコスパ高いです。価格も高い車でもないし。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 05:15:18.06 ID:ay5a0QSZ0
- >>26
この車気になってる者で、最近ウェブカタログ注文したんだけど、運転席ドリンクホルダーの改善って詳細教えて貰っていいですか?
現状のは単に使いにくそう?
あとフィット1.3と比べるとどうですかね?同じRSでもフィットRSとはライバルっぽくないし
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 14:30:21.86 ID:5qTxddMW0
- 26ではないが、現状はコンソールに置かせる形だが 手席用みたく吹出し口
付近に折り畳み式にならないかな・・・という26の願望と予想する。
鱸はMCではダッシュの金型変更あまりやらないから、実際MCでは難しいかと。
仮に折り畳み式が付いても、スタート・キルボタンが若干隠れ気味になり 運用上
各種保安規定に抵触するおそれが出る為、ボタン位置オフセットも要検討と思われる
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:53:04.98 ID:oSSHzVPZ0
- 26です。
30さんが言ってる通り、助手席と同じ位置に
プッシュ式のドリンクホルダーが欲しいと言うこと。
今の運転席ドリンクホルダーは評判が悪いからね。
>>30
ダッシュボードですが、いくつかに分割されてて。
吹き出し口周りは別成形に見えるのですがどうなんでしょう?
それなら最低限の変更で済むと思うのですが。
スタートボタンの場所も海外のスイフトだと小物入れ
(助手席インパネトレーみたいな感じ)
になってるみたいだから、
他に移そうと思えばやれないことはないかと。
あとはXSには標準で付いてる、
フロントマップランプ、可倒式アームレスト、
も欲しいなぁ。(^-^)
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:07:05.54 ID:oSSHzVPZ0
- >>29
それからフィットですが、1.3は下位モデルって感じだし、
RSは値段的に一つ上のクラスって感じですね。
荷物を沢山載せる必要がある人はフィットでしょうが、
走りの良さとコスパではスイフトでしょう。
ただフィットは今年FMCらしいんで、それを見極めてからでも
遅くはないかと。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:47:30.90 ID:gjZ2z4qO0
- ドリンクホルダーなんぞ付いてなかった時代からすれば、あるだけでも…
便利な世の中になったもんだ…
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:53:43.07 ID:BCaEoTkl0
- 分割・別成型でも金型は必要、鱸はMCではほぼやってこなかった。
海外と国内の規定は違うので、海外のが○○だからってのは通用しないかと>スタート凸
フロントマップランプは同意、てか今RS買ったら純正付けさせるか自力で付ける。
現状の可倒式アームレストは、スタートボタン同様に各種保安規定に抵触する
おそれが出る。その標準化は、MT設定が危うくなることを意味するかと。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:04:24.97 ID:oSSHzVPZ0
- 海外のスイフトのインテリア画像探してみたのですがこんな感じ。
http://imgc.classistatic.com/cps/blnc/130107/108r1/2812e7j_20.jpeg
オーストラリアで右ハンドルなので一応そのまま流用出来そう。
ただキーレスじゃないみたいでスタートボタンは見当たらない。
どこか別の場所に付ける必要があるなぁ。
いっそセンター側のどこかにつけるとか?(^^;
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:31:44.06 ID:fj7e1pJQ0
- ドリホル?スタートボタン?流用?何を?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 01:14:15.28 ID:lGMofObP0
- 運転席のダッシュボード下半分のカバー部分のこと。
これならドリンクホルダー付けても
スタートボタンに干渉しないってことで。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 05:43:20.25 ID:mvfAMob70
- なぜドリンクホルダーにそこまでこだわるのかよくわからん
そこまで使いにくいかなぁ
ペットボトルじゃ駄目なん?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:53:15.79 ID:bLuHdkV7O
- 例えば一本の缶コーヒー飲むのに何時間もかけるわけじゃないんだし、今のままでも充分。
と、個人的には思う。
そんなことよりシートリフターが知らん間に勝手に上がるのを何とかしたい。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:11:32.70 ID:GJNqjJ2n0
- >>37
左と合わせるならまだしも そない変な付け方しない、てかMCで金型追加変更はしない
そんなに付けたけりゃ鱸に直に言え
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:50:04.72 ID:f+BaEOCU0
- >>40
やめて〜
カップホルダー付いたら悔しいからぁ
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:54:46.25 ID:71VhNyDa0
- 心配スンナ、今からでは間に合わないし そんな資金もない
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:45:24.87 ID:WWKZiaz60
- 豪州仕様のはドリンクホルダーじゃなくてただのポケットに見えるけど?
ところで欧州車って、運転席ドア側の高めの位置にドリンクホルダーってある?
ドアポケットか、センターコンソール側だけのような気がするけど。
もしそうだとしたら、そういう欧州流儀に合わせてあるのかもね。
ソリオなんかはちゃんとあるから、国内専用車には付けるということなのかも。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:05:43.30 ID:KdAcGxou0
- 共用できる型は共用する
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:35:00.34 ID:2/uoV/zs0
- >>39
そうか、ペットボトルしか使わないので、缶コーヒーとか
紙コップの存在を考えてなかった。
ペットボトルですら助手席に転がしてるからなぁ。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:40:03.17 ID:FjC+3Kce0
- ドリンクホルダーって言えばこんなやつ。
これで良いんじゃないの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nanakoh/aa105520535.html
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 15:03:44.63 ID:dqNk3lDrO
- うん、懐かしいね。
昔は後付けのホルダーっていったらみんなこのタイプだったね。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:59:59.41 ID:c5Q1vOqj0
- 欧州ではなるべく運転手がハンドルから手を離さないようにドリンクホルダーがないんだよ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:44:00.04 ID:4Du6Zepq0
- てかドリンクホルダーの話題をRSスレでやるな
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:15:06.67 ID:ryjYrXft0
- どんな話題なら良いのかな?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:51:16.11 ID:b5hTe0Yc0
- クルマ用ファブリーズの話しようぜ
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:15:08.31 ID:gBxOYk320
- エアコンの吹き出しに付けるやつかい?だったら付けてるよ。
ルーバーの動き制限されるけどね。
もうちょっと値段が安いといいな。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 04:01:57.97 ID:h6xTNu660
- 馬鹿発見
330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:00:52.78 ID:Lsnd3QJg0
XGがベースと見せかけてXLなんだな
343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 02:26:13.96 ID:RN6/dAva0
RSだけじゃなくXSもXLもXGベースだろw
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:46:59.29 ID:wRxZ5Mbs0
- >>53
これをいちいちこっちに貼るお前が馬鹿だ馬鹿
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:16:50.45 ID:XaakFAle0
- XGがベースと見せかけてXLなんだな RSだけじゃなくXSもXLもXGベースだろw
XGがベースと見せかけてXLなんだな RSだけじゃなくXSもXLもXGベースだろw
XGがベースと見せかけてXLなんだな RSだけじゃなくXSもXLもXGベースだろw
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:34:23.47 ID:9SVcPUhX0
- 2代目みたいにEKワゴンのドリンクホルダーつけれたらいいのに、って3代目につけてる例がみんカラにあったな
ドアの開閉には注意を要するけどね
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 03:28:49.94 ID:iAeoaKD90
- 16日に販売店に到着、17日納車だ
年末年始挟んだから約2ヶ月は長かった
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:29:52.01 ID:yRooMZvk0
- 18日に廃車
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:45:05.31 ID:pYNdBxE80
- 19日に廃車復活戦
>>57
おめでトン♪
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:36:27.07 ID:31xpVj2v0
- お前らなんてこと言うんだw
>>57おめでとう!
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:17:18.93 ID:atQ3p9wj0
- >>57
mt?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:28:05.81 ID:O/DlljKv0
- 春頃にフロントマスク変えるみたいね
セルボみたいな感じにしてほしいな
海外じゃセルボの普通車版あるってのに
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:36:09.08 ID:oDFVwnKo0
- このグリル、水切りにくいね。
ブロワでもあれば吹き飛ばせるんだけど。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:47:31.02 ID:rHqeKSfK0
- なんでこんな日に納車なんだよ
しかし雪道で2WDでも足回りがいいとタイヤがどこでどう動いてるのかがわかりやすくていいな。運転しやすい。
買ってよかったわ
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:34:27.89 ID:3fOhvuzB0
- >>62
雑誌アテにならないよ、本来MCや年改は3・4月はなるべく避けるはず
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356268053/904-
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:56:26.89 ID:O53pQlyS0
- 昨日引き取ってきました
ニヤケ顔で運転してますw
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:49:39.03 ID:dcsFH6+b0
- スイスポ買っとけばいいのに
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:39:15.20 ID:RUP7LUO00
- >>66
おめ〜
俺も納車されたときはニヤケ顔だったかもw
嬉しいよね。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:00:16.32 ID:4Tln7APl0
- >>67
え?
UZA!
巣に帰れ
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:03:38.21 ID:IlOEFne20
- ハイオクのスイスポ買うなら
中古のシビックR買った方がマシやねん
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:24:35.08 ID:Y9y8UwvL0
- 8月にビッグマイナーチェンジで結構フロントマスク変えるんだってな
待とうっとw
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:29:04.22 ID:RUP7LUO00
- スイスポ買いたければ買えばよい。
中古のシビックR買いたければ買え。
どちらも1.2リットル・お買い物車のスイフトと購入検討で比較する車かい?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:36:26.63 ID:pYNdBxE80
- 今日、わりと大き目の雨粒だったけど
天井、そんなに五月蝿くなかったよ。
2型は対策してあるのかな?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:58:28.63 ID:TUk3pYwe0
- 今日納車でした。
雪でスリップして廃車になりました。
二時間という短い時間だったけど、ありがとうございました。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:00:31.96 ID:31xpVj2v0
- かわいそう。スイフトが。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:24:29.17 ID:9SVcPUhX0
- 今日を納車日に選んだディーラーの大勝利!
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:35:32.82 ID:Na8IPaaA0
- いつ引き取るか選ぶのはユーザーだから
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:40:19.64 ID:Ippb2VxC0
- 大雪の納車は避けるよね、普通。
寺も融通利かせろや。
まあスイスポ買うチャンスを与えられたと考えたらどうだ。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:44:15.28 ID:7sC3mFSP0
- >>71
3月の次は8月か。ビッグマイナーチェンジなんて御用メディアの煽り言葉を鵜呑みにするなよ
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/00( ) 00:00:00.00 ID:
簡単に煽られるな、ビッグマイナーチェンジなんて言葉は御用メディアの上等煽り立て。
鱸やスイストは、単なる年改(年次改良)と MC(マイナーチェンジ)が交互に行われるだけ。
鱸はスケジュールの立て方堅い。31に倣い 春にはあっても特仕、MCは前回年改の6月以降が有力>814
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:08:45.15 ID:EYFhFlda0
- >>73
1型だけど雨が特別うるさいと感じたことはないぞ。
意識してないからかもしれんが。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:47:05.14 ID:hiqzazZj0
- >>74
ネタだよね。ホントにそうならかわいそすぐる。なむー
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:01:03.39 ID:vWVvci9/0
- >>74
ネタですよね?ディーラーも引きとめるはずだしw
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 03:19:03.63 ID:wUfvmVnG0
- ウインカーレバークリック寸前で離すとウィンカー3回点滅するのは便利だなおい
- 84 :>>57:2013/01/15(火) 04:51:45.28 ID:1TJiQ2gl0
- >>59
>>60
トン!
>>61
MT
あと純正ディスチャージ
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 07:11:15.57 ID:6qAlLSOI0
- 前スレでバトルシフトが使いにくいってレスあったけど、ひと月乗ってみて同じ感想に至った
反応はまあ、こんなもんかなと思ったけどステアリングと一緒に回っちゃうのはいただけない
1〜3速の低速で調整しながら登りたい曲がり坂とか、信号待ちで右左折するときとかパドルが行方不明になる
ていうか、そういうときにシフト操作のために離す手が右だったり左だったりするのは運転姿勢が安定しないから好きじゃない
ゲート式がいいなぁ、次はゲート式で作ってくれないかなスズキさん
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 07:23:25.11 ID:WPKs3WIr0
- 残価設定で買いたいんだが
MTはダメらしいな
なんでやねん
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 08:38:01.31 ID:x6dOmjPv0
- >>85
それ書いたの漏れ、
最近はようやく減速、パドル"ー"の使い方慣れたが、
非力エンジンに加速"➕"の存在がわからん。
加速=キックダウンじゃなく
エコの為なら、使い道ないな。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 13:27:10.34 ID:MOTY6W8O0
- >>86
残価保証があるからMTだとスズキが損するからじゃね?
RSのMT率は低そうだし・・・MTの方が面白そうなんだけどねぇ
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 14:13:43.37 ID:ZZKETzsh0
- 旧型は輝きを増す
新型は活きがよい
どちらもよかろう
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 14:35:19.55 ID:8ACxJQ2p0
- > RSのMT率は低そうだし
まじですか?
俺はてっきりMTばっかだと勝手に思い込んでいましたわw
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:09:37.40 ID:wUJBgGa/0
- MT欲しかったけど補助金の為なくなくCVTに・・・
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:20:22.26 ID:WPKs3WIr0
- >>91
ん?補助金分ぐらいは値引いてくれるもんちゃうの?
もしくはそれ相当の用品値引き
にしてもスズキの残価はMTはダメポらしい
趣味車はあかんちゅーことか
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:52:44.38 ID:MOTY6W8O0
- RSの中古を市場で検索してもMTは10%もいってないし
MT離れはスズキに限らずじゃない?
輸入車なんか本国ではMTあるのに日本販売だと無しとか
逆手にとって限定車のみMTが設定されてたり。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:13:52.83 ID:qmJ7is0o0
- 2ch内のMT率は高いけどね
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:27:18.16 ID:hiqzazZj0
- 前にアンケート取ってた人がいたがこのスレのMT率も10%程度だったはず。
MTの人は思い入れが強い可能性高いので発言は多目になる傾向。よって多く感じる。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:55:34.56 ID:XxxVa8Wr0
- CVT乗ってるけどMTも好きだし、次回選択しくなればするよ。
両刀使いもけっこういるんじゃないの?
ただしMT至上主義みたいな考えではない。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:41:15.97 ID:O6DzrLoc0
- >>94
脳内MTだから… (震え声)
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:41:29.91 ID:H5aEqknZ0
- MT率は5〜6%くらいじゃないか?
MTは自分の意志で好きなだけブン回せるし、スイフトのエンジンは騒音も振動も
無くスムーズに拭け上がるので、信号が少なくて適度なアップダウンがある田舎道
をシフトチェンジでパワーバンドを維持しながら走ると運転してて飽きないな。
CVTよりストレスは少ないかもね。
でも低燃費と引き換えに低速域からの加速はモッサリだからなぁ。
スロコンでも付けるか・・・。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:11:35.21 ID:1D1dKT970
- MTを買うつもりでCVTに試乗したけど、「あ、CVTでも良いかも」って思うくらい操作感は良かった。
楽しんで乗りたいから予定通りMTにするつもりだけど、どっちも良いところがあって有力な選択肢だと思う。
ただ、駐車してあるスイフトRSをこっそり覗いてみると、やたらとMTが多い気がするw
俺の地元だけかもしれんが、誇張なしで4台に1台くらいはMTだ。
少なくともほかのコンパクトカーとは比にならないくらいMT率は高いんじゃないかな?
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:23:51.65 ID:3JGNiyDf0
- いまどき日本でMT選ぶやつは
変人だからなあ
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:27:27.28 ID:leboewbq0
- >>98
スイフトはCVTもMTも乗ったことあるけど、エンジン特性はMTのほうがあってると思ったな。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:47:31.05 ID:wuJqq1fl0
- MTはファイナルがもうちょいローギアードだったらなぁ。
5速100KM/h時に3000rpmくらいのセッティングだったら良かった。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 01:49:45.49 ID:leboewbq0
- >>102
海外の事情もあるんでしょうかね、日本で使うにはもう少しローギアードならよかったですね。あともう少し1速と2速が近いほうがいいかなぁと思います。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 08:30:49.30 ID:O/xC1b/i0
- 【調査】新成人の自動車免許、オートマ限定が29%、マニュアル免許を上回る★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358269194/
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:16:21.36 ID:YXEaaPjK0
- 昨日納車でした。みなさまこれからヨロシクお願いします。。。
久しぶりのMT、楽しいですね!!
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 13:21:33.49 ID:6+sOyR9UO
- >>99
そんなにRSばかり見かけるの?
うちのほうはそれほどスイフトすら見かけないんだが…
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:47:13.94 ID:4niHmgWu0
- >>102
K12のマーチはそれくらいのギヤ比だけどな
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:33:25.92 ID:lmY36cR20
- うちのあたりは素やスポは結構見かける
RSは店頭に置いてあるのを一台だけ見た・・・寂しいぜよ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:20:47.67 ID:mUkA1pK80
- スイフト買ってまだ1ヶ月ちょっとで、結構気にしてスイフトを探してみてるけど
結構XGを見かける。っていうかXLとXSの差が見た目で分からないけど。
RSは何回か見かけたけど、白ばっかりだった。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:42:29.13 ID:3JGNiyDf0
- RS買うくらいだったらスイスポのほうがいいからなあ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:48:55.15 ID:O/xC1b/i0
- スイスポ買うくらいなら(ry
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:08:32.08 ID:mUkA1pK80
- 人によって価値観は違うのでいいんですが、スイスポが良いならスイスポスレに行った方がいいんじゃない?
RSスレでスイスポの方がいい、と言われてもねぇ・・・
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:17:19.19 ID:M7QsiRNP0
- >>110
何でお前このスレでわざわざ書き込んでんだよ
居るんだよなこういう香具師www
で、あれだろ?
スイスポ乗ってると思いきやRS出て「悔しいのぉw悔しいのぉw」な素イフト乗りってオチなんだろ?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:18:34.77 ID:PE/ejqLh0
- 初期費用より、割高・余分な消耗品・継続的出費が嫌だ。
自動車税程度ならいいが、約31万差、タイヤ、ハイオク、燃費・・・
もう競技・練習会も山も殆ど行かないし、新RSの装備なら無問題。あとは夏迄のMC。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:46:43.83 ID:leboewbq0
- >>110
どちらもいい車じゃない♪ヽ(´▽`)/スイフトスポーツもいいけど、RSも気軽に乗れる感じがいいと思うよ。スニーカー感覚という感じ。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:55:18.13 ID:9Z763AM30
- >>112-113
いいじゃんスポ乗りが書き込んだって。
そう邪険にするなよ。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:07:49.66 ID:+HhLso0zO
- スイフト5MTとスイスポ5MTで互換性があるなら1、2速のギアを交換したい。
いくらかかるのか見当もつかないが。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:20:04.24 ID:d5Mh7xgi0
- これノーマルマフラー静かすぎるね
マフラー換えるか悩む
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:20:54.60 ID:SD97J52k0
- >>116
いやいや
スポ乗りが書き込んじゃ駄目とは言ってないが奴のカキコは悪意あるだろ
好意的なカキコなら無問題だがKY過ぎるわなw
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:43:34.12 ID:NsE6kRpx0
- なんやかんやと、イジることになりそうな人は最初からスポにしとくのも手でしょう。
そのままでいいんだよくらいの気持ちで乗れる人はコスパもいいしRSがベストでしょう。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 04:41:46.41 ID:62p8vlrN0
- >>110 >>116
スレタイ嫁
>>119
禿同
軽量化の為だろうが、
エンジン、小さいねー
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 07:19:40.57 ID:Op0Ug+FZ0
- >>117
スイスポは6MT…
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 08:57:32.82 ID:BARvcDaf0
- >>102
100kmだったら3000回転行かない位だよ
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:35:23.41 ID:2we4Leim0
- >>122
先代までは5MT…
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:02:23.13 ID:55kuwn600
- >>124
問題は6MTではなくて、互換性があるか?ってことでしょ?
先代までの5MTはK12Bのミッションと互換性があるの?
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:58:58.85 ID:oQHugG2O0
- やっとRSキター
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:48:40.32 ID:ZyqJ2i2T0
- スイスポいいよスイスポ
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 01:43:07.18 ID:nPXPAi5S0
- 1ランク上のガソリン仕様ってのを差し引いてもですか?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 03:52:49.58 ID:EkZ0vcEL0
- >>126
おめ
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 09:08:33.13 ID:2QuAwrXX0
- ドライブすると、この車の
良さがわかるねぃ。
>>126
おめでとん!
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:15:47.41 ID:Jc//0RHY0
- ZC11S MT乗りで、RSのCVT検討中です。
結構山道使いますが、非力に感じますか?
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:47:06.66 ID:PvmGqxiZ0
- 大差ない。MT→CVTの変更の方が大きい、あと電スロ。
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:55:34.41 ID:PJ7gtNfW0
- エアロが付いてるかどうかでRSかどうか判断してたけど、あれは素でもオプション扱いなの?
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:15:21.98 ID:EyAeZlpt0
- サイドとスポイラーがスポーツと同じでそれ以外はオプション品と同じかな
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:26:23.24 ID:/TV/g0wJ0
- 前スパッツ・後アンダーはDOP品と同じ、ルーフスポはスイスポと同じ。サイドもスポと同じだっけ?
少なくともDOP品とは違う。 カタログに有る様に、「前ス・後ア」は販売店装着(多くは
販売系列集積店や下請等)なので、契約前に頼めば 未装着で納車できてる事例は多々ある。
- 136 :102:2013/01/20(日) 18:53:47.63 ID:PJs8kbPg0
- 現行アルトのファイナルがスイフトのファイナルと互換性があるなら交換したい。
最終減速比を4.526にローギアード化すると、5速100km/L時に3000rpmになるけど
街乗りやフル乗車時では低速トルク増強のメリットの方が多そうだ。
ファイナルの変更だけなら構造変更も必要ないだろうし。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:11:39.61 ID:MA0NL08T0
- MC後のRSのブレーキキャリパーって素イフトの4躯モデルと同じ?
それともスイスポと同じ?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:55:08.90 ID:hcuqNmt30
- 就職して金もある程度貯まったので初のマイカーとしてFF MTの青のRS買おうかなと検討してるんですが・・・
>>135さんの言う通り前スパッツと後アンダーだけ外してもらうと、サイドだけ付いてて浮いてる感じになったりしないですかね?
個人の好みだと思うんですけど、スレの方的にはどう思います?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 01:15:13.42 ID:B0phIHfN0
- >>138
問題ないよw
自己満足ですから
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 03:44:39.37 ID:UaAWM5mH0
- >>138
外してもらうんじゃない、付けないで納車してもらう。前・後は未装着で積まれて
販売系列集積店などに送られてくる、一旦付けたら粘着跡や穴等でバンパー逝く。
未装着写真載せてるの、みんからででも探してみ
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:13:16.22 ID:rSSKOaWP0
- 本日契約。
16インチ、白、HID、MTって言うと周囲の人から変態扱いされるけど気にしないw
下取りの話をしていたら嫁ぎ先候補がもう決まったらしく、
ボロの軽を高く買い取ってもらったのがラッキーだった。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:18:23.03 ID:mliH7nTB0
- 本日契約しました・・・wオプション付けてコミコミ160でw
納車がたのしみですwwwフヒwwwフヒヒwwwwww
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:33:00.99 ID:Q4IJ8GT40
- >>141
>>142
オメ、納車して一ヶ月だけど運転楽しい車だよ。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:55:18.89 ID:cHdRX5+M0
- おめ×2!!
変態さんに嬉しすぎて日本語が崩壊さんですか、RSの未来は明るいねw
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:37:13.32 ID:MXaaT/ZP0
- 電動チャリを積めないばかりに…クソがぁーーー!
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 07:16:52.15 ID:rBjvSjoY0
- RSっていうグレード名じゃなくXRあたりにしとけば
アンチも二割くらいは減っていたかもしれない
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 12:07:12.83 ID:iImoKHBF0
- RSに横滑り防止着いていれば…ついてないばかりにXLアイドリングストップと悩むわ
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:02:56.67 ID:KUoCrD6D0
- 横滑り防止装置がついてる車両で横滑りして自爆したことあるので、有無どうでも良くなった。EBDのせいか急ブレーキの時に後輪が暴れなくてそっちの方が実感出来たかな。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:11:34.53 ID:1jJ1HgoB0
- ESPついててパドルシフトが欲しいならXSにすればいいのに。
値段差8万ぐらい?根性の値引き率でなんとかなる誤差だな。
ESPは所詮サポートだから完全に姿勢失うと無理だろ。RSのようなグレードにはいらんね。
エアロも要らない。不要装備の軽量化して、その分でホイールを社外のイイやつにして欲しい。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:04:39.92 ID:fibGw1xT0
- エアロ要らないとか、それこそXGあたりでいんじゃね?
RSって名前がやっぱよくないのかなぁ
ところで、俺はリアウォッシャーの吹き付け角度がもの凄く気に入らないんだけど
XGなんかと同じものをあの角度で取り付けてるのが信じられない
あのノズルに不満持ってる人、他にいないの?どっかに互換品とかあれば教えてほしい
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:56:34.00 ID:fPQODB7D0
- >>150
吹き付ける位置が低すぎるってこと?
確かにもっと上の方まで吹き付けてほしいよね。
針を使って角度調節した人がいたと思う。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:08:02.05 ID:9gkWENpFO
- そういやリアウォッシャー使ったことないな。
昔はよく爪楊枝とか突っ込んで調整したもんだが。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:58:38.62 ID:zcxVdKf70
- 私はエアロもRSという名前も結構満足してます。
フィット乗ってる一般人の同僚にRS買うなんて凄いですね、と言われたり。
近所のオバサンにエアロな外見みて凄い車買ったねと言われたり。
いや、実際はたいしたこと無いんですよ。とは答えてはいるけど、
例えば最初からショボい方に勘違いされるよりは全然いいと思ってますw
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:15:04.71 ID:jUGpp5uj0
- 小回りきかないって聞くけどそんなに?
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:52:18.66 ID:gVwwEerm0
- >>154
駐車場の切り返しが一回多くなる感じですかねぇ。そんなには困らないけど、軽自動車から乗り換えると最初ちょっと大きく感じるかも。
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 00:03:29.80 ID:T5V4U36r0
- スイフトRS納車!
エアスイフトRS最高だぜ!なんと!コミコミ0円!お試しあれ
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 02:01:07.84 ID:WpjhULpy0
- >>155
なるほどありがとう
ちょうど今軽乗っててスイフト買おうかと思ってるところw
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 07:29:44.23 ID:A4tPvpIN0
- >>151-152
フロントのは調整できるけど、リアは無理じゃない?
買った店でも聞いてみたんだけど調整無理って言われたし
もしできるなら教えてください
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:20:03.16 ID:kHTDANUc0
- >>158
テーパーワッシャーを間に入れる。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:23:12.51 ID:Idl5y/RV0
- ESPが法制化になって次のMCで装備すると足回り以外XSと同じになってしまう。
せっかく追加したRSを廃止するとも思えないので
ショック以外の足回りはスイスポと同じにするんじゃないかな?
実際のところスイスポで改良した足回りはほとんどコストUPしてないんだし
…いややっぱり廃止だろうな
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:56:06.01 ID:yDoazH+k0
- 次のMCでESPが標準装備になる訳無いじゃんスズキを舐めたらいかんよw
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:55:39.37 ID:NfqZP9jJ0
- RSにESPついたら
XSはプリクラッシュセーフティつけてバランスをとればいい
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:52:10.39 ID:8cNbyeHD0
- ESPは義務化なんですがそれは…。
RSはなくならんと思うよ。本家が飽きられてきたタイミングに「スポーティな足回り!エアロ!限定カラー!お値段はちょびっとアップだけ!」でテコ入れできるし。お手軽だ。
むしろ、義務化でXGにESPつくわけだからXLとXSでなにすんだって話だ。今の流れだとアイサイトやエマージェンシーブレーキとかそっち方面か?今のモデルでもXLはいらない子のような気もする
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:19:20.39 ID:GJSd82Zd0
- >>157
軽から乗り換えてまもなく3ヵ月
すぐに慣れるよ〜
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:28:32.29 ID:dsHO7iUD0
- いよいよRS納車が明後日に迫ったぜ
ドキドキしてきた
しかし納車当日が某48Gのライブイベントであまり乗れないって言うwww
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:56:37.09 ID:fFQTiXKa0
- >>163
義務化は14年10月以降のMC、今年の素のMCでは無いよ。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:04:15.46 ID:W8sHIZyG0
- あの、先輩オーナーの方に教えてもらいたいのですが
ミラー両端の全幅は何センチ(メートル)でしょうか?
販売店が遠すぎて現物確認できません…
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:26:40.01 ID:H3Vzr3+n0
- 義務化は14年10月以降の制作分だから
それまでに仕様変更する必要があるよ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:30:20.59 ID:9MKDiRWJ0
- FMCなら即義務でMCなら14年10月までになんとかしといてねって感じか。
スイフトは欧州基準なのかFMCまでの期間が長かった(6年)からこのままMCないんじゃね。やるなら14年にFMC
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 15:18:20.35 ID:xoBx+llT0
- 欧州基準なんて無いし 6年も長くない。 国産小型や軽は各社「年改・MC」を
3回〜か 年改無くMCだけで2年毎3回〜繰り返す、これを6年以上は造るのが一般的。
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/00( ) 00:00:00.00 ID:
〜中略〜
鱸はスケジュールの立て方堅い。31に倣い 春にはあっても特仕、MCは前回年改の6月以降が有力 >>79
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 17:26:44.71 ID:S9gY4Dfc0
- >>137
リアですね?
4WDやXSと同じディスクブレーキです。
スイスポのリアのキャリパーはアルミ製なので別物です。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:01:02.39 ID:dRbZcPbd0
- スイフトRSの次回マイチェンで、
鱸専用の「RS」エンブレムが見たいと思ってるのは
私だけではないだろ
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:23:31.67 ID:g9JxNu0hO
- エンブレム不要派だけど、もし出るとしてもカタログのRSロゴと同じ書体だろうね。
だとしたら特に目新しさはないんじゃないか?
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 21:03:23.17 ID:QFQDwSqZ0
- RSってパワステのセッティングが妙に人工的で、初期の電動パワステみたい。
素イフトは普通だったのに残念、というか俺のだけかな?
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:10:31.25 ID:Wg7ZlyYh0
- エンブレムと言われて出て来ました。
あった方がカッコイイに一票!!
寺オプションで良いので作って欲しいです。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:43:11.32 ID:YU7Uq3Ua0
- 買うの待てるなら来年秋まで待つのが一番ベストなのかな…
1月15日に契約して18日には車体番号出ましたと連絡来て、
2月2日に納車(CVT・シルバー・ディスチャ・ETCとナビMRZ05U)だけど、
在庫が有ったのか、納期びっくりするくらい早いねw
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:23:44.13 ID:/YYd6z4y0
- >来年秋まで待つのが 要は確実にESP付く最遅14年10月って事か
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:07:44.77 ID:JOYrOIKJ0
- 車のことよくわからんがデザイン好きで選んだわ
納車が楽しみ
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:54:21.41 ID:0ZP+QvP60
- MCね・・・
最近の流行りっぽく、フロントグリルをガバっと開けた形状になるのかな?
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1359078845791.jpg
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:36:48.41 ID:agRrqb5o0
- >>179
軽じゃあるまいし
わざわざナンバープレートオフセットにするのかぁ
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:31:26.26 ID:wxKXGZ0g0
- スイフトってRSに限らず、ダッシュボードから異音がでること多くないか?
寒さでプラが固くなってることも一因だろうが…
左のAピラー付近でたまにコツコツいいだしたorz
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 16:11:53.39 ID:MRZryq2w0
- >>179
それは無いな。
スイフトの市場は欧州とインドが中心で
ナンバープレートはどちらもいわゆるEUサイズ。
先代、現行のスイフトがそうであるように
EUサイズのナンバープレートがきれいに収まるような
バンパーデザインにしかできないだろう。
- 183 :>>137:2013/01/26(土) 16:20:00.57 ID:5CAFvdA00
- >>171
前キャリパーは素イフトと同じなんでしょうか?
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 16:58:01.99 ID:Osznu/H90
- >>180
>>182
ナンバーオフセットは、エブリーワゴンのグリルと合成しただけだから。
その辺を突っ込まれるとは思わなかった。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 17:47:29.83 ID:2bnpEtYu0
- 雪国なんだけどエアロが邪魔になりそうなのが懸念
雪国で乗ってる人いる?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:11:10.27 ID:W/US4NpC0
- >>185
早くもフロント逝ったw
まぁー覚悟はしていたけどw
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:57:14.57 ID:elwagizJ0
- RSのCVTに試乗(本当はMTの方が良かった)したけど、1.2Lとは思えない走りだったね。
その他いろいろ含め、ここの評判通りで安心したw
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 01:56:26.90 ID:wYDdPUbC0
- 1.2Lにしては、だけどね
しかも直ぐに燃費が…
1.3Lとか1.5Lの方がカタログと実燃費の差も少なく、キビキビ動くんじゃないかと感じた@1ヶ月乗った感想
山間部で乗るなら燃費は諦めなきゃかな
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 02:11:16.74 ID:1+4kdYEH0
- >>185
除雪しながら走れる
最高なクルマだぜ
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:17:34.27 ID:ng0FinET0
- まぁまぁ、動力性能は乗ってると慣れもあって、
もう少し欲しいなあと思ってしまう項目ですね。
でもおもいっきり踏めば必要十分には加速します。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:17:10.60 ID:XwE4CtvF0
- RSの4WDって4駆に切り替わるレスポンスってどうなの?
スタンバイ直結式だけどビスカスカップリングだからホンダのリアルタイム4WDよりは
いいって聞くけど
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 17:47:55.71 ID:S6jMKImh0
- スイフトの4WDはええよ
ガックンともドッコンともならんし変わった瞬間はわからん
ただすこしだけ加速とかフィールがかわってくるから
ああコレきりかわったなってわかるで燃料の減り方もかなりかわる
ウチの近く除雪ヘッタクソでよ 雪めっちゃたまっとるんよな
でもエアロで押してズンズン進んでいきよるわ スイフトの4WDこれはええよ
でも4WDになるといかにも掘って下さいとばかりにケツを上にあげるのはなんともいいがたい
そこでエアロよRSとなるともうまさに ディモールト ベネ
スイフトのおっかけファンになりそうやで
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:05:42.05 ID:z2z6a0/l0
- ビスカスカップリングはビスカスモードでじわじわ後輪の比が
高くなっていくって話だからな
どこかのスレでスズキに聞いた人がいてスイフトの4WDの設定は
常に若干後輪にトルク配分してますと回答があったってレスを
みかけたことがある。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:15:20.39 ID:dnIzPWno0
- トンネル舗装路凍結なし>出た直後の緩やかなカーブが部分凍結みたいな時で
ハンドル切りながら前がザァァーとなった時にに後ろが動き、
その時若干の時間差感じるけど。押されるような感じで少しびっくりする。
全部雪か凍結してて前輪が滑りっぱなしの時は後ろ動いてもわかんない。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 14:16:24.91 ID:oeffKLRH0
- >>185
フロントスパッツは諦めろ。
必ずといっていいほど、擦ってしまう。
でも、ほとんどが下の方だから、
擦った後でも、パッと見た目はあまり変わらん。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:10:48.00 ID:C7fyQNWy0
- >>185 >>186 >>189
RSの意味は、
R=ラッ
S=セル
RS=ラッセルの意味ww
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:18:51.35 ID:/4fRGSGD0
- RSの購入を検討しているんですけど
本体からの値引きはどの程度でしょうか?
一応、本体から15万、OP2割引きで決めようと考えているんですけど、
もう少しいけますかね?
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:37:55.69 ID:V/fgp9y+0
- >>185
嫁車だけど、今シーズンは幸い擦っていないらしい@北陸
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:38:58.63 ID:b48W8Dh70
- >>197
年末だとOP込で13万って言うのがあった。
決算に近くなれば、あと5万は頑張れるかと・・・。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:44:17.03 ID:UdbGUuU/0
- >>197
一週間ほど前に契約した>>141だけど、本体値引きは渋くて10万円+端数切り止まりだった。
ただOPや下取りの値上げも含めると、数字だけみたら20万円引き。
多分値上げ前の下取り額を相場より低めに見積もられてたと思うから、
実質16〜7万円引きだったんじゃないかと思う。
もっと上手く交渉する人もいるんだろうけど、個人的には十分満足。
特別仕様車だし、本体値引き単体には大きな期待をしないほうがいいと思う。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 01:41:46.26 ID:nPDnCM0T0
- >>185 >>135
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 01:42:08.32 ID:jXISIvUE0
- 4WDはスタンバイ形式ですか?
だったら2駆の方が扱いやすいのかな?
当方北国の為、思案中
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 02:10:21.20 ID:Zhudp8cY0
- >>1くらい見ろよ ttp://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/spec/index.html
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:04:13.90 ID:XAFOOU/Q0
- >>197
地域は?
ウチはお膝元だけどMOPディスチャ、DOPはマット、バイザー、ナビ、ETCで
下取りなしの乗出し155だった
デラによって本体からは無理だけどキャンペで特定ナビならガッツリとかあるから
本体いくら引きのOP何割引きとかに固まらん方がいいかと
まぁ欲しいOPにもよるけどね
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:29:21.77 ID:yP+h5REp0
- >>204
その条件おいしいなぁ
デミオから乗り換えたい
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:31:40.75 ID:XAFOOU/Q0
- >>204
今ならデミスカも結構引いてくれてウチも最後の相手だった
デミスカへの乗換えブツケれば良い条件出るかと
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:35:09.18 ID:XAFOOU/Q0
- アンカ間違えた…
自分にレスしてどうすんだorz
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:56:19.43 ID:DSYS9UK20
- スタンバイ4WDは、故障が多くて絶滅間近だと思ったら、欠点が改善されて、
コンパクトカー(省燃費カー)が採用する4WDでは一般的になっているな。
- 209 :197:2013/01/30(水) 20:17:33.64 ID:THfq/vdi0
- >>198 >>200
ちょっと渋いですねぇ。まだエコカー補助金がもらえた去年の8月に
知り合いがフィット(ノーマルスマセレ)を
本体から15万、OP2割引きで買ったのでそれ以上を目安にしてるんです。
>>204
南大阪です。OPはナビ以外は全く同じものを付けるつもりです。
- 210 :197:2013/01/30(水) 20:18:24.50 ID:THfq/vdi0
- ↑
>>199 >>200 でした
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:02:17.59 ID:QwBOLky20
- >>209
とりあえず担当の人に20万引き・オプション5万円引きで聞いてみたら?
それに見合う条件を出してもらえるかもしれないよ?
おれは仕様変更前のOP銀・ディスチャ・オーディオ・マット・ETCなどなどで、下取り別で140万以下だったよ。
ここまでの条件はよほどタイミングが良くないと出ないと思う。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:44:11.10 ID:cAn0OXoCO
- >>209
じゃあフィット買っとけよ
- 213 :197:2013/01/30(水) 21:51:30.38 ID:THfq/vdi0
- >>211
そうですね、ダメ元で大幅値引きを狙ってみます。
>>212
フィットは隣の家のウザオバハンが乗っているので死んでもいやですw
30万引きでもお断りしますww
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:05:47.28 ID:pSURMTk70
- >>211
安いな!
俺はナビ付きって以外は貴殿と一緒だがかなり安いと思われる
>>213
俺先週末やっと納車したRS乗りだが、買って良かったと思ってる
俺はディスチャ・シルバー・ナビ付き
ディスチャ安くはないけど入れて良かったよ
- 215 :214:2013/01/30(水) 22:08:52.63 ID:pSURMTk70
- >>211
すまんよく読んだらMC前か?
俺MC後だから一緒じゃないな
でも安いね
- 216 :211:2013/01/30(水) 22:18:47.31 ID:QwBOLky20
- >>213
ダメ元でがんばれ!本気で買う気があれば折り合いつくかも。
でも「○○円引いて」って言うより、「予算○○円でこのOPは欲しい」と伝えた方が良いかも?
いい車だと思うけど、予算も含めて納得して買うのが満足度高いよね。
>>214
正直めちゃ安で買ったと思いますが、仕様変更前なので仕様変更後でその値引きならそちらもお安いと思います。
ディスチャは予算内で付かなければRS自体買ってなかったかもしれませんw
フェイスの印象が全然違いますね。
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 01:01:53.60 ID:7kWyjs+p0
- 当方、仕様変後のOP白・ディスチャ・バイザー、マット、点検P3年、希望ナンバー、ナビETC移設で、下取5で総額145万でした。
交渉であまりごねたくなかったので、限界は引き出さずに契約しました。気持ちよく納車を迎えられ、結果オーライです。
これから商談の方は、決算期ですので、頑張って下さい!
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:12:38.22 ID:OdBiFRkd0
- オススメのマフラーあったら教えてください。
見た目だけ気にしているので、なるべく素の性能を維持できるのがいいです。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:15:30.02 ID:qo1YnJYJ0
- >>218
見た目なら、マフラーカッターでも付ければいいんじゃないかな。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:55:39.67 ID:weu+YiVJ0
- >>218
柿本改つけてる。
見た目、音は文句なし。ただ低速トルクは若干落ちるかも。
あと本体が結構でかいから駐車場によっては輪止めで擦る危険もある。
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:56:27.18 ID:2syq8/oL0
- 柿本マフラーの低速トルク落ちは、はっきり体感できるレベル。
ボーっと良い音するけどね、ロードノイズを打ち消してくれる。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:28:25.57 ID:Q+4KWS/e0
- 正直CVTでマフラー変えてるのって聞くに耐えられん、ATでもどうかと思う
どんなに踏み込んでものっぺりとした同音域の音が延々続くんだぜ・・・
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:31:04.07 ID:weu+YiVJ0
- 逆に高回転域のレスポンスはどうなんだろ?
あんまり踏み込まないから分からないんだよなー
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:29:04.91 ID:uzzNRxAj0
- >>197さんの目安でRSの4WDで
交渉1回目ですがググって色々値下げの
うんぬんを参考にしてますが
皆さんはどのように交渉を進めて行きましたか?
地域は北海道です。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:46:31.28 ID:IjvMthLO0
- 何回見てもカッコイイナァー
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:09:23.01 ID:JJ4dFG6t0
- >>224
こんなクソ箱に同じ200マソも出すくらいなら
インプレッサ買うわいっ!
って正直にいえばいいとおもうよ
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:39:38.31 ID:iG2xecfr0
- インプレッサも候補にあったけど
見積もりで250万超えてやめたなw
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:40:08.40 ID:S6R1/zHW0
- >>226
>>227
インプのローグレードも検討しましたが
227さんのおっしゃるとおりで
結構高くなってしまいます。
他のメーカーの4WDはなんちゃって4WD
なので付いてるモノを含めてRSなのです
- 229 :>>137:2013/02/02(土) 01:57:14.30 ID:b+wl5vY80
- CVTとMTだとマフラーの形状違うの?
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:58:03.28 ID:b+wl5vY80
- あれ?なんで名前欄に安価あるんだwww
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:26:19.43 ID:JJ4dFG6t0
- >>228
う〜む
RSの4WDに期待しすぎてガッカリしなきゃいいんだが
ロックできないフルタイム生活4駆=いわゆるなんちゃってだよ?
去年の秋ごろSX4スレで話題になってたスイフトXVが国内販売されればいいのにねぇ
リンク規制中だから興味あったら自分でみつけて
シビれるフォルムだよ^^
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:26:48.57 ID:QuUG7DHc0
- MTで公認とってないだけとか
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:34:17.39 ID:JJ4dFG6t0
- 確認してきた
suzukiswiftcross
でサーチしてみて
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:47:04.00 ID:JJ4dFG6t0
- ↑スマン
スパイウェア検出だって
アクセスするな
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 07:45:52.93 ID:S6R1/zHW0
- >>231
嫁がフルタイム4WD希望だったので
その辺は問題ないです。
個人的にはFFでMTで安くてベタ踏み
して遊べる方がいいですがw
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:12:33.58 ID:cjm4Jux10
- 昨日納車でした!RS4WDの白です
ウワサとおりエアロが低いですw車止めの手前で駐車してます
スタッドレスはいているので雪道を試してみましたが
ビスカスカップリングなので、そこそこ自然なトルク比変動で
安定性重視で良いと思いますよ。
うわさにきくリアルタイム4WDみたいに怖いことありませんでした。
雪道ない通常の山道もビスカスモードのおかげで
安定性あるんじゃないでしょうか?走り屋さんではないので
詳しいことわかりませんが
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 07:22:36.29 ID:E10DZtAC0
- 四駆の切り替わりって分かるものですか?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:23:26.30 ID:cr0kptmo0
- 前レスあたりにあった押されるカンジというのが
ハンプ?というやつじゃね?直結状態
ハンプ以外のときはじわじわトルクが変動していくから
わからないはず
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 17:16:20.27 ID:k3jHS5tW0
- MC前のRSだが、2ヶ月3000km走破。
さすがに冬は燃費が落ちるが、それでも16km/lは走る。
ぼちぼちフルスロットルしたいが、5000kmまで我慢すべきか…。
今度第二東名走りに行く予定w
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 18:02:18.17 ID:MPd4kHh60
- うちのはそろそろに5000kmだな、仕様変更後だけど
冬はいやだなぁ、はやく春になってほしい
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:16:20.83 ID:jJ3FQdrj0
- >>237
切り替えどうのガッツリ雪道レベルであればStiかランエボか、快適なら車高高いSUV四駆しかないんじゃないか?お値段凄いけど。
制限速度で走れば普段使いはビスカス方式四駆で十分だぞ。
2駆で動けなくなるみたいなことは少ない。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 07:06:28.97 ID:gz2qLjv30
- 雪道で一番効くのはスタッドレス、次に最低地上高、駆動方式はその次ってところ
FFより総額25万UPしてディスチャ付けたら値引き含めた総額はSX4と同額
税制区分も同じでRSFFより7万高、ともにEPSなし
地上高が35mm高くセンターデフロックもできて1500ATでストレスフリーな
SX4もまだまだ捨てたもんじゃないよ
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:27:40.88 ID:AcjRAKoX0
- RS納車して3ヶ月 毎日通勤でのってるが、
ドアが閉まる音、シフトレバーをDに入れるときの剛性感
路面のちょっとした段差をこえる時のハンドルや体に伝わって来る感じなど、
乗車から、走らせている全ての瞬間が 本当に楽しいといつも思う
いやー 良い買い物をしたな〜
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:29:11.47 ID:DgGmczfv0
- 値引き全然してもらえねー
15万もいかん
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:55:28.69 ID:9Zjv4tuz0
- かっこよかー
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:14:39.19 ID:cjQ9fuNG0
- >シフトレバーをDに入れるときの剛性感
わかるわーw
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:43:44.92 ID:zCqZPpCJ0
- >>239 覆面・白黒に注意してな
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%96%B0%E6%9D%B1%E5%90%8D+%E8%A6%86%E9%9D%A2%E3%83%91%E3%83%88&aq=0&oq=%E6%96%B0%E6%9D%B1%E5%90%8D&lq=1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:48:41.49 ID:qxkxYltd0
- RSって、速度超過をするような車じゃないだろ。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:04:45.56 ID:qfxDEmcl0
- 昨日RS試乗してきたけどディーラーの人(RS海苔)が「私高速で170出しちゃいましたよ。結構速いんですよRS。」みたいな事言ってた
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:32:24.44 ID:lYyGWEJQ0
- >>249
高速道路って、直線の部分でしょ?
サスやハンドルが売りなら、クローズドコースでの走行会とか、○○○スカイラインでの感じとか聞きたいな。
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:26:36.95 ID:GdKLla600
- 170も出るのか、160くらいで制御かかると思ってた
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:42:11.22 ID:XYKbHuS5O
- 俺はチキンなので長い直線でも130位までしか踏めない
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:17:15.66 ID:/cvT/iIm0
- 150くらいまでしか出したことない
取り締まり機もなくて他の車も走ってない高速道路だと
気分はカーグラTVのオープニング
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:26:48.61 ID:k+rKQy4z0
- 150くらいまで出したことあるかな。
120は普通に巡航速度、非常に安定している。ただしメーター読みなので実際は110くらいしか出てない。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:35:40.70 ID:36xkeCQf0
- まあでも前車のコロナでも170出てたしな
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:35:41.24 ID:ryokXzSv0
- 高速走るときはSモード入れてる?
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:43:33.66 ID:Cg2ZIyny0
- 燃費悪くなるので高速では入れてない。
街中で加速したい時ごくたまに使う。
山道走る時は使うとホントいい感じ。
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:32:39.74 ID:TANbzg5J0
- この車のMTはどう?
非力なエンジンをMTで頑張って走らせるような楽しみ方はできるかな?
どこかでエンジンフィールが良くないと聞いたけど。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 06:09:57.41 ID:DVmWXzv50
- 非力なのにエンジンフィールがいいクルマとは
たとえばスイフトスポーツのことではないでしょうか?
6MTもいいかんじみたいですよ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 11:52:36.69 ID:d4db+yB50
- スイフトのエンジンはフリクションが少ない回転フィールで
上まで軽やかに吹け上がる。
一言でいうとバイクのエンジンみたいな感じ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:37:43.05 ID:Hrd+F8ym0
- やっぱりスイフトスポーツですかねえ。
三年乗って、下取り50%超えるなら欲しいな〜
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:19:11.65 ID:XQlDB2k+0
- >>222
抑揚のない音なのに俺の車いい音出してるとか思ってるんじゃね
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:53:48.07 ID:tBENFGXq0
- この間見積もりに行ったんだけど
コーティング(SGコート)ってしてもらった方が良いのかな?
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:18:14.80 ID:jot8QFjB0
- >>263
手洗い好きなら、いいんじゃないの。
私は、洗車機にぶち込む方だから、コート類はしない人。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:48:51.58 ID:M/ICcS+o0
- このクソ寒い中、手洗いは無理だろ?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:52:51.80 ID:S3Z02A440
- >>263
俺は一応SGコートしてもらったよ
別に俺は手洗い好きじゃないがなw
ちなみにMC後シルバーディスチャ
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:07:57.79 ID:K6jz4znv0
- 自分でやる気満々にコーティング剤やら用意してたら
当日にSGコートしときましたよって言われてちょっと複雑な気分になったな
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:33:59.62 ID:S3Z02A440
- >>267
あるあるwww
俺もカーシャンプー・WAX用意してたら蛇足に終わった
orz
- 269 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 23:17:58.92 ID:SG8hlmaA0
- どうもパワステとアクセルの反応が納得いかずに
プロボックスワゴンのMTにした。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:50:32.16 ID:7YyrBwVw0
- SGコートのコンディショナースプレー、
年に一度くらいで買うんだけど毎回成分が変わる。
昨年からのはSGコートと同じと思われるガラスコート成分が書いてある。
使うとヌメヌメの光沢を放つ
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:19:24.19 ID:NJMX2Y+E0
- SGコートしてもらった赤だが、
初回車検時で新たにコーティングが必要かと思うと夜も寝られない…
Help me!
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:59:10.57 ID:xDcf6z8+0
- SGコートはやめたほうがいいぞ・・・
オレは拒否した
簡単で安いGSでやってるキーパーみたいなのが
完璧な美しさではないけど
ほどほど長続きして適当にメンテできていいと思う
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:16:00.95 ID:KURlq5Aj0
- SGコートもキーパーも大差ないだろ
メンテ必要なのは一緒
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:36:49.78 ID:J/4zuNM60
- 普段はほぼ街中しか走らないのですが、今日は連休の行楽ということで山道を沢山走りました。
ホント気持ち良く走りますね。高速道路での安定性も全く問題無し。
素人以上走り屋未満みたいな私にはホントに良い車です。RSフルノーマルCVT。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:58:34.82 ID:7X33Gg0W0
- >>273
SGコート、メンテしないとどうなっちゃうの?
コートしないよりも見苦しい感じになっちゃうのかな?
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:39:52.80 ID:GZs2MQHX0
- CVTはスロコン必須だろ、MTでさえモッサリなのに。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 02:06:10.05 ID:PgaDoD1u0
- 山道でちょと遊ぶというならSモードで十分です。スロコン無くとも全開で踏みますからw
私は全く変速無い分コーナーも非常にスムーズで快適に感じます。
どんなコーナーでも回転数が合いますよ。まあ、ソフトにしか攻めてませんけど。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:58:38.26 ID:13ppG5fJO
- >>277
おれも似たような感じだね。
電スロの特性と扱い方さえわかれば、無理してスロコンつけるまでもないと判断したよ。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:52:29.06 ID:PgaDoD1u0
- あっ、実は私はスロコンは付けてますがオートクルーズ専用でアクセルはノーマル設定のままです。
Sモードじゃない常用の市街地ではダルい印象というのは良く判りますが、
この方が燃費もいいし、極たまにですが信号で隣をちぎりたいと思った時は全開にするだけですw
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:21:47.94 ID:sGAiYsE90
- 硬めで路面の凹凸の突き上げも一瞬で収束するRSの良質な足回りは、コンパクトカー
の域を超えた本物感があって実に気持ち良いね。
ロードインフォメーションを正確に伝えてくれるので雨天でも高速でも安心感がある。
フロントは良い仕事してるが、リアはちょいバタつく時があるので対策したいところ。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:54:05.09 ID:H9vgNCkF0
- 先日の給油からスロコンをSP7に設定。
意外とこっちの方が燃費いいのでは?11km/L→12km/Lだ。
もちろん、ふんわりアクセルeスタートは心がけてる。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:26:10.59 ID:4kIgepWl0
- スロコンつけたら登り坂とかの1.2じゃなかったらと思うシーンでも効果ある?
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:36:00.41 ID:eXLRAyQd0
- スロコンつけるとしたらやっぱりpivotですか?
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:14:43.68 ID:Kxxze1ho0
- http://www.fastpic.jp/images.php?file=5033802653.jpg
納車きたーーーー(。A。)ーーー!!!!
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:39:54.97 ID:VQRyjb3o0
- オプションで15インチ選べないんだろうか…
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:31:13.44 ID:Xz1qs/+o0
- >>284
おめ やっぱり青かっこいいな!
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:35:54.02 ID:tltYT0nR0
- シルバー来月初めに納車予定。
カーナビとABSと純正HIDの付いた車は初めてw
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:24:12.58 ID:Kxxze1ho0
- >>286
あざっすwww
チョイのりしての乾燥
オートマだから仕方ないけど出だし遅いね エンジン静か過ぎるせいかロードノイズが大きく聞こえる
車止めに頭から突っ込んだらあと数センチでカウルガリッてたwww
まだ慣れないが初マイカーだし愛着もって接しますよwww
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:43:27.70 ID:fT7Geq8I0
- >>288
バイク乗りやろな
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:14:05.81 ID:cXrFRZZn0
- 俺も青色注文してきた
運転上手くなりたいから価格高くなるけどMTにしてみた
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:37:29.33 ID:IYqonOSN0
- >>284
おめ
俺も後一週間後ぐらいに白CVT納車だよおおおおおお
そーいやSGコートつけたんだけど水洗いだけでokって言われたんだけど水洗いってなに?
まさか水ぶっかけてスポンジで擦るの?そんな事したらボディ傷付くよね?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:13:12.33 ID:yyQzwSkT0
- きのう雪の塊当てちゃって
右フロントスパッツ割れたorz
北国のひとは気をつけて〜
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:22:20.71 ID:ldI2dTaq0
- >>291
中性のシャンプーとスポンジでモコモコやればいい。
洗い傷くらいでグダグダ言ってると
あとで恥ずかしくなるぜ
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:50:16.43 ID:kO0Ckcdj0
- >>284
オメシャス!
俺も青にすればよかったかなw
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:59:08.13 ID:wJYBg9nU0
- ディーラー行って、実車を見てきた。
プレミアムシルバーメタリックって、WEBの画像より暗め/濃く感じた。
隣の駐車場に停まっているのが、トヨタ アクアのグレーメタリックなんだが、何となく被りそうだ。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:11:08.70 ID:4kIgepWl0
- サイドモールでもなんでもいいからアクセント欲しいと思う今日このごろ
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:41:43.20 ID:s3sCgZ3s0
- >>295
嫁車がシルバーだけど、俺車のグレーに
結構近いなぁ。いい色だと思うけど。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:53:16.42 ID:sGAiYsE90
- >オプションで15インチ選べないんだろうか…
16インチアルミレスオプションを選ぶと15インチの鉄チンホイール
になって、その分値下げして回転半径もXGと同じにしてくれた方が、出足も
軽くなってタイヤ交換の費用も節約出来て良いこと尽くめなんだが。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:02:15.18 ID:1aUg0SfW0
- 先代のデミオのスポルトって16インチアルミが標準だったんだけど
たしかメーカーオプションで他グレードの15インチアルミも選べて
価格も幾分安かったんだよな
実際にどれくらいの人がそれを選択したのかは疑問だが
俺はそういうのもあっていいと思う
スイフトはそうとも言い切れないけど、
先代デミオは15インチのほうが見た目のバランスもいいと思うし
ただ、ハンドルの切れ角が違うらしいから
ターニングサークルは変わらないんだろうなぁ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 01:16:14.57 ID:n23EDajH0
- RSは16インチで良いでしょう。他グレードは15で十分かも。
バリエーション増やすとたぶん生産効率やコストに跳ね返って結局高くなるのでは。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:16:03.34 ID:KEqNEaod0
- XSで15インチオプション欲しいわ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:39:53.58 ID:MKNQW1eH0
- >>299
デミオスポルトのインチダウンは、先代でできたのかどうか忘れたが現行もできる。
15インチアルミで−2.6万、14インチテッチンで−4.7万だ。
スイフト、というよりスズキ自体が製造現場で
メーカーオプションみたいな面倒なことを極力減らすことで
コストダウンをしてる傾向が強いね。
デミオの限らず、他社でXS程度の装備を付けると
とてもXSの価格じゃ収まらない。
まあ個人的にも1200で16インチはやり過ぎだとは思うから
XGは15インチテッチン、XLとXSは15インチアルミぐらいでいいと思う。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:56:09.47 ID:Ax2+WX450
- EJPとカーテンエアバッグの付いたXSにするか、RSにするか迷っています。
RSは試乗したのですが、気に入りました。
調べてみると、RSの方がサスの剛性が高くて長時間運転しても疲れ
にくそうだし、走りが安定してそうですね。
ですが、XSのカーテンエアバッグ、EJPの安全装備も捨てがたいです。
安全をとってXSにすべきか、走りを優先してRSにすべきか。
ちなみに普段はちょっと街乗り程度、休日に高速とか山道を
ドライブします。スピードは出さない方です。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:17:59.06 ID:JXFdj16R0
- XSにしといた方がいい!
後から、RSのパワステーコントローラーやダンパー、タイヤは付けられる。
が、XSのESPやカーテンエアバッグは後から付けられない
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:22:28.60 ID:Y8JdRHI60
- xs買うならスイスポ買う
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:31:53.75 ID:Ax2+WX450
- >>304
ありがとうございます。EJPじゃなくてESPだったですねw
後でパーツ交換できるのならXSの方がいいみたいですね。
XSとRSの乗りごごちの差は、シロウトにはわからない程度でしょうか?
それと、2014年10月には既存車にもESPが義務付けられています。
ということは、来年の10月にはRSにも後付けのESP装備が用意される
のでしょうか?
>>305
スイスポは1600ccでちょっと大きいし、デザインが・・・
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:52:42.77 ID:aEwIy5vF0
- >>281
燃費11kmしかでないのか
走りこんでんのかな?
オレは4WDでも15kmでるけど
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:56:45.11 ID:JXFdj16R0
- >>306
自分はRS出る前にXL買っちゃってRSは後で試乗した。
RSは乗り心地が悪いというよりどっしりした感じかな?車高調入れたような
硬さでなく、芯は柔らかい。XLは段差をタタンといなすが、RSは段差を
不快に感じない程度に伝える。ESPはマイナーチェンジで付くんじゃないかな?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:23:14.97 ID:uTdfDdRQ0
- ESP有りの車で横滑りして事故した後、このRSに乗り換えたけど正直ESPってそこまでこだわる程のものじゃない気がする。無くてもいい
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:01:34.49 ID:bLB8g++G0
- XS買った後にRSと同じにするためにダンパーやらパワステやらタイヤやらと変えたら
結局スイスポを超えるような金額になりそうですね。エアロまで付けたら尚更ですね。
私はRS海苔なんで間違いなくRSですが走りより安全というならXSという選択もありですね。
あとエアロをを肯定か否定かで変わりますね。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 02:13:10.09 ID:VJGiRO/20
- ESPは魔法の技術じゃないし、スポーツ走行には不要の物だからなぁ。
義務以降はそれがABSのように当たり前になるから売値は変わるかも。
今の感覚の中古でABSなしなら「えぇぇ」と思うだろうし。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 03:18:29.94 ID:WC9EYsJj0
- 3年で売るつもりならもう少しがんばってスイポかESP付XSにしといたほうがいい
長く乗るつもりならタイヤやショックは消耗品、逆にパドルも含めステアリングのオモチャは壊れやすい
固いのが好みならテネコのスプかスポ用も選べるしだんぜん安いXGがおすすめ
むしろRSはデスチャやスポイラー等のルックスが欲しい人におすすめなんだがな
ESPの有効性は死亡→全損事故という感じで、
あくまでリスクを軽減する補助装置と考えた方がいい
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 09:44:39.46 ID:7Ht2cpJM0
- >>308 - >>312
ありがとうございます。もう少し考えてみます。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:17:45.96 ID:177JWazQ0
- >>307
こっちは北陸なんで、今は絶賛スタッドレス中だってのと、
通勤距離が4km足らずで短いのとで、燃費は伸びない。
(エンジンが暖まった頃に仕事場に着く…)
夏場も通勤距離は変わらないから、せいぜい13km/L〜14km/Lってとこかな?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:58:31.46 ID:hH+E5ztRO
- つグリル塞ぎ
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:23:22.51 ID:h1SBzsoq0
- >>288
青いいよな、近所でよくみるRSも青だし
純正アルミのモデルの素イフトの青もよくみるがほんと似合ってるよ
黒もたまにみるけど黒はRSには少しスタイリングの良さを打消し気味みたいな気がする
白もいいが別のクルマにみえるんだよな・・・
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:02:11.98 ID:J5+z0qLF0
- 近所の空いた車庫を借りてるんだが、もともと軽用に作った車庫らしく
左側をギリギリに寄せないと入れないし、前もはみ出す。
車庫前の道路も車がすれ違えない細い道で2、3回切り替えしが必要。
俺の運転が下手なんだが車庫入れの際に
運転席側の後部のバンパーを擦ってショック。
広い車庫が欲しいけど、雪国なんで
青空駐車場だと凍結や積雪してたりして出発までに大変だから我慢している。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 01:02:17.84 ID:MVFf/xRJ0
- マニュアルモードの[+][-]は、パドルの他に、シフトノブ側にも付けて欲しかった。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 18:15:27.06 ID:i1nEnY0P0
- パドルとかステアリングに何だかんだついてるのは壊れそうに思うけど
大丈夫?
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 18:42:20.45 ID:EWvAloVy0
- ていうか、使ってみて思ったけどパドルいらない
ゲート式のがいい
自分で運転するようになるまではパドルいいなぁと思ってたけど、左手で完結してた方がやりやすい、と一ユーザーの感想
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:12:31.10 ID:Fk6H7bOy0
- ていうか、RSにパドルは不要。
Sモードで十分。
パドルがホントにいるのはスイスポだろ!
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:31:49.36 ID:OK1O3RwD0
- 実際のとこ、山道をそこそこの速さで走るだけならパドルもMTさえも要らないのかも。
限界走行とか1秒でも速くとかバトルですからw、なんてのなら違うかもですが。
案外、自己満足の世界なのかもしれない。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:47:34.68 ID:Vcww3XYE0
- 嬉しがってパドル使ってたのは最初の一か月だけ。
山道走る時は使うけどそれもSで充分だと思う。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:48:02.66 ID:X/Bofgpb0
- パドルはエンジンブレーキすぐ入れられるから
便利だけどなあ
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:13:44.03 ID:DDTtLR4Y0
- >>320
俺もパドルよりゲート式のシーケンシャルの方がいい気がする
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 07:30:46.60 ID:FDVk2qo/0
- >>321
そもそもCVTにパドルってのが意味不明
ATやDCTならわかるけど。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 07:32:23.24 ID:QSFcaNzf0
- 加速の時たまに使うけどSモードのほうがいいんだよね
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:47:20.01 ID:l0oofKLe0
- >>319
ベンツだろうがレクサスだろうがステアリングSWなんか
早ければ3年ぐらいで壊れるよ
でも壊れたら修理なり新品交換なりすればいいんだから
それほど心配しなくていいけどね
ただし至高はXGにOPの本革巻きオモチャレスステアリングだけどな
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:42:05.94 ID:WghZLYD/0
- 教えてください。
サイドスカートとボディーの間全体2〜3ミリのすきまがありますか?
スイスポでは空いているのですがRSではどうでしょうか?
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:48:15.57 ID:j/w7lC8l0
- スイフトのPHVが年内中に出るらしい。
…RSバージョンも是非お願いしたいが…ないなぁ
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:19:48.96 ID:zoDTKEiV0
- スイスポかRSかで迷いまくり
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:31:27.13 ID:1Wuun0uF0
- >>331
ちなみに俺は今日RSを発注した。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:35:09.15 ID:IHuKy5OC0
- >>331
その2台で迷うならスイスポだろ。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:42:02.95 ID:i6MnvsBQ0
- 横からだけどプレミアムってのがねー
この先5年間くらい消費税分以上にガソリン代って上昇していくんでしょうかね?
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:11:27.92 ID:HxeqZs6y0
- スイスポかRSでどちらも選べるならRSを選ぶ必要無いでしょ?
もちろん、金額が・・・とかガソリンが・・・とか言うならお話しにならないけど。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:22:13.23 ID:IHuKy5OC0
- >>334
車を選ぶとき、ハイオクかどうかまでは考えないな。
もし、スイスポのグレードが無く、素に競技用のECU、カム、ピストンがあれば、ハイオク仕様になろうと組み込むつもり。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:41:46.36 ID:Fu6/Xuna0
- >>332
俺も今日契約した。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:45:56.82 ID:W/GELlDg0
- >>332
いくらで買いましたか?
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:02:44.49 ID:QSFcaNzf0
- >>330
バッテリーに問題が出て先送りになったとか聞いたよ?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:31:18.30 ID:rdJKELTF0
- >>334
そんなことは誰にもわからない。わかるなら相場で大儲けできる。
ただ、もう少し円安にはなるかもしれない。
円安=輸入品高
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:33:59.86 ID:JXDQf5160
- 値引きの目安俺も知りたい
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:32:00.21 ID:TU+gWfLq0
- スイスポにRS の顔移植って、ポン付けでいける?
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:19:50.58 ID:YBJUAAkW0
- >>338
本体から-18万、査定0の下取車で-10万、オプション24万から-11万。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 07:19:56.34 ID:IieDy0uy0
- >>331
スイスポかRSか迷ってるならスイスポ買って、レギュラーハイオク混合で乗ればいい。
割合は50:50にすればRON95くらいになるから、まず問題ないはず。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:27:24.82 ID:jbnQBd/n0
- >>342
フロントグリルからまるごと移植になるけど、一応可能。
見た目だけなら、リアも移植できる。(2本出しマフラーを素につけることも出来る。)
と、言うより共通部品は多々あるのでFFに限ればエンジンも可能かも。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:29:16.25 ID:jbnQBd/n0
- >>344
レギュラー100%でも、進角調節などの対策をするんじゃないかな?
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:58:06.55 ID:inija58+0
- >>343
サンキュー
イイね
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:19:58.90 ID:u0xa1bN10
- >2本出しマフラーを素につけることも出来る。
まじ?欲しいなw
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 15:19:03.05 ID:g5u2HIa80
- 俺も契約したった
343の足元にも及ばない金額だが
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 15:23:23.69 ID:TU+gWfLq0
- >>345
ありがとう。
スイスポのフォグランプ周りのデザインがどうしても馴染めないから、素イフトバンパーに出来るか気になってた。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:41:42.38 ID:stAgjaC+0
- 逆にRSにスポの顔つけたいから参考になった
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:41:43.80 ID:n9xUm+Zt0
- オプション・カタログを見てたら
フロントグリルが欲しくなった…つけている方いる?
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:27:46.49 ID:HATk28fh0
- >>352
OPのフロントグリルはかっこわるいから
かわりにXG用スイッチレス本革巻きステアリングに
交換するとノーマルXGに近づけることができるよ
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:37:57.04 ID:YjO4Af4r0
- >>352
オプショングリル付けたおいらが来ましたよと。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:35:05.39 ID:ZA4YeOm50
- 最近スイフトが増えてきた俺の地元(人口40万の市)でも
フロントグリル付けてるヤツは俺以外見たこと無い
他車とかなり差別化できる良アイテムと思ってる
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:55:34.47 ID:jbnQBd/n0
- 素にスポの顔
ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/320916/car/217819/468548/note.aspx
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/468548/p3.jpg
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 01:53:13.29 ID:tCq23Z620
- 確かみんカラに現行スイフトにスポーツのバンパーを納車時に付けてもらったって人がいたな
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:26:05.85 ID:pQx+tSOg0
- RSのMTが欲しいんですけど、それならスイスポ買ったほうがいいのかな?
30万円くらいスポの方が下取り高そうだし。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:19:49.18 ID:zFTN2cO50
- >>358
金に余裕があるならスポ買えば良いw
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:53:28.08 ID:NS7h5IY/0
- お金に余裕があるなら高い方買った方がいい
排気量も違うし追い越しとかも楽
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:05:51.75 ID:hp2Ivekw0
- 手の届く範囲ならスイスポいっとけ
スイスポは過剰すぎたの場合は「30万損した」で済むが
RSじゃ物足りんの場合は「30万出していれば・・・」がずっと続く
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:50:47.69 ID:eL8qSWi/O
- なんだか情けなくなってきた…
RSってのは何かを我慢して乗る奴が選ぶグレードだったのかい?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:18:57.50 ID:dsTSmrGP0
- >>356
みっともない…
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:27:17.70 ID:hp2Ivekw0
- 「素に諸装備付いた割にはお安い」がRSでしょ
少なくとも俺はRSで超満足
試乗して走りが物足りないとか思うんだったらスイスポ行けばいい
そこで我慢してRSだと後悔するよって話
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:31:58.40 ID:kG4Wtmhn0
- >>353
確かにOPグリルはボディと同色にするとかっこわるいが、ボディが銀や白
ならグリルカラーをブラックパールにすることで、多少かっこよくなる。
ただし、スズキクオリティの柚子肌ブラックパールにピアノブラックのような
フラットな輝きを期待してはいけないw
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:10:50.24 ID:BbeQg2dd0
- 出っ歯だなw
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:39:31.52 ID:oXXj3xQx0
- 雪国で素イスポ。パーツも少ない。。。
スイスポ四駆MTで出れば欲しい。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:08:57.18 ID:mCRwIZZ+0
- RSは「スポまではいらない」素の人用だからな。
スポの事が気になる人はいっとかないと後悔する。
10年後、レシプロNAテンロクホットハッチが存在してるかどうか...。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:11:22.59 ID:gHi0MOpO0
- 価格差を考えたらスイスポはお買い得だけど、オレの環境ではスイスポの実力を半分も出し切れない。
RSなら高速や峠道など状況が許せば、法定速度+αで持てる力を出し切れる爽快感が味わえる。
更にスポーツモデルは維持費が馬鹿にならず持ってるだけで結構な負担になる。
速くなくても、人から一目置かれなくても、自分が気楽で楽しければそれでいいジャマイカ。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:23:41.21 ID:yIDGSJv40
- RS納車して二ヶ月だけど、運転楽しい
昔乗ってたS13シルビア以来だよ
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:27:34.41 ID:ffMCiwuOO
- 自分が欲しいと思ったやつ買えばいいんだよ
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:37:07.11 ID:p4BL1KER0
- 足はRSで満足。
心臓はスポがいい。
顔はRSのが好き。
尻はスポのが好き。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:01:07.07 ID:z2+/9dkN0
- RSは単純に運転を楽しみたい人向け。
さらに速さが欲しい人はスポへ。
こう片づければいいのかな?
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:01:39.10 ID:kG4Wtmhn0
- RSの運転してて路面の凹凸を上手くいなしてくれたときにはほくそ笑み、
ストローク不足でガツンと突き上げた時はションボリしてしまう。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:01:42.95 ID:LiowJFNcP
- XSと比べたら乗り心地や運転フィーリングはどうでしょうか?
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:06:15.53 ID:SkYUIHhr0
- 単純にお買い得だからRS
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:06:30.50 ID:o2RHFFGT0
- 嫁車にRS買わせて満足な俺w
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:12:10.03 ID:z2+/9dkN0
- RSスレで訊くのもアレだけど、MT率高そうなので質問。
シフトストローク、シフトフィールはどうですか?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:31:12.94 ID:YhDtN2L10
- >>369
俺もそんな感じで使用状況とスイスポとの差額+17インチ+ハイオクを考えると
金無いのに無理にスポーツじゃなくてもいいじゃないとなった。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:45:23.40 ID:bN3eJDpL0
- 納車まであと5日
早く来いと
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:51:44.89 ID:qCFfk3gs0
- >ストローク不足でガツンと
ストローク自体はこのクラスじゃ余裕ある方だと思うが
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:14:58.31 ID:6nKeaWo80
- 春よ来い。はーやく恋。あーるき始めた美代ちゃんが♪
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:24:19.79 ID:fQ8CSVuy0
- >>377
同じく、嫁に買わせて、俺満足。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:10:04.48 ID:8BWF84y60
- >>375
RSの足は低中速ではコシのある硬さで、高速域では1.8Lセダンのような安定感を発揮する。
>>378
シフトレバーを押し込んだ時にダンパーがしっかり受け止めてくれるせいか、シフトチェンジが
楽しくて飽きない。
シフトフィールは重くも軽くも無い適度な節度感があって、今まで乗ったMT車の中では上質
な方だと思うが、5速からニュートラルに戻す際にゴリッとした違和感がある。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:37:39.83 ID:VZ9pZlnf0
- >>378
軽自動車のMTからスイフトのMTに乗り換えましたが、シフトサクサク入るしクラッチ軽いし運転しやすいですよ。かなり楽だと思う。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:56:18.27 ID:VZ9pZlnf0
- >>378
あ、それとシフトストロークは短いとも長いとも感じなくて普通かなぁ。シフトフィールは軽くてサクサク入る感じですね。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:13:51.80 ID:PIAW07Nq0
- >>383
たまに運転させてもらうけど楽しいわw
最初はXGの予定だったんだけど、嫁が
幸いRSのフロントを気にいってくれ
たのでw
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 10:00:18.45 ID:MYcXX3zg0
- スイスポ板でよくMTのクラッチの繋がり位置が高い(浅い?)とか、
左足を置く場所がなくて足がひっかかるとかの話題がありますが、
RSの5速MTでも同じ感じなのでしょうか?
モンスポのフットレストやスポーツクラッチに交換すると、だいぶ
よくなるらしいのですが、その手の部品の取り付けを自販ディーラに
お願いできるものなのでしょうか?
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:01:22.09 ID:rPcxdHnC0
- >>388
操作感覚はともかく、安全運転に支障が出ないペダルなら、ディラーでも付けてくれますよ。
持ち込みは嫌うので、ディーラーを通して購入しましょう。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:01:11.06 ID:MYcXX3zg0
- >>389
アドバイスありがとうございます。
今度、スズキ自販にモンスポのパーツ取り寄せ&取り付けが可能か聞いてみます。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:50:21.20 ID:OV2r9WGk0
- RS乗ってて最高に楽しいですね。
ですが、デパートなどの立体駐車場のややきつめのスロープで、
フロントスパッツこすらないか心配で なかなかチャレンジできません。
みなさんどうしてますか?
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:12:17.74 ID:7246Bb990
- てかどの程度でするのかな?
コンビニに入るときとかの縁石程度では擦らないのかな?
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:20:24.23 ID:v2be4nJE0
- エアロよりアンダーモールが欲しいんだよね
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:30:54.64 ID:VqkAzxXN0
- それは自分で擦って覚えていくしかない
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:34:15.46 ID:gIs6WWwg0
- コンビニでは擦らなかったな
でも自宅の庭から出るときに擦りそうw
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:34:25.47 ID:vA/U2+r70
- >>391
問題ない。
フロントスパッツのないXGでも普通にこすったから。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:45:39.03 ID:hCdvsLpt0
- 立体駐車場くらいじゃまず擦らないと思う。
1年たったけど一度も擦ったことなんてないよ。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:59:17.32 ID:7246Bb990
- スイフト契約したはいいが、お蔭様で最寄の自動後退に行けなくなってしまった。
だって急なスロープの立駐しかないんだもん・・・。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:35:45.52 ID:hLHP3yhH0
- ぱっと見の印象よりオーバーハングが大きいのか
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:45:46.73 ID:aB5QY0AK0
- 擦り心配なら擦らない入り方を見つければいいじゃない
斜めに入るとかさ
それでもダメなら行く店変えたりスパッツ外せばいい
聞いてばっかじゃ何も分からんぞ
まずはやってみないと
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:22:08.37 ID:9o3haf83O
- >>400に1票
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:00:46.85 ID:VLbXxJAp0
- スイスポとRSの30諭吉程度の差って金あるなしの範囲かな?
金なくたって無理すればスイスポ買える差くらいしか無いような。
それよりも趣向の差が大きいと思うなあ。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:14:02.58 ID:r/kjwbvu0
- >>402
燃料、燃費、自動車税、重量税、保険料と車体価格以上の差がある事を忘れずに。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:21:01.29 ID:ZRg8rVC90
- 擦ったら一人前
- 405 :391:2013/02/20(水) 22:16:07.21 ID:qSOAQTBh0
- 皆様返信ありがとうございます
確かにやってみないことには始まりませんね。
今日そのスロープ 擦らずに行けました
超ゆっくりだったけど
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:23:38.65 ID:4PkAr4Bt0
- >>402
RSを一括購入して、スイスポももちろん購入出来るがスイスポは全く検討しなかった。
金額の問題ではなく俺には必要無い&RSが最適な内容でしたので。
なのでRSとスイスポで悩むのかイマイチ分からないんだけど、「車に何を求めるのか」によって
購入車を考えればいいんじゃない?
そんな俺はノート・フィットと比べて、最終的にはソリオと迷ってしまったんだがw
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:26:01.93 ID:X85ZhwOu0
- RSはプアマンズスポーツではないからね。好きなら買えばいいよ。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:43:26.43 ID:r/kjwbvu0
- 絶対的な速さが要らないならRSにしとけってこと。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:34:00.66 ID:eIh+MduW0
- RSとスイスポは比較する車両じゃないよ。
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:17:01.34 ID:UeDAYIy40
- >>403
いやいやそんな事は最初から…
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:35:05.81 ID:hXyGMX980
- >>410
じゃー世間知らずのガキだなw
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 12:50:13.35 ID:nAv2+oCI0
- まぁ、速い遅いで言ったらスイスポも
そんなに速く無いですし
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:17:13.55 ID:UeDAYIy40
- >>411
これだからw
維持費なんてどうでもなるだろうよ。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:59:39.05 ID:kJOzxGmT0
- 迷ったらスイスポなんて選び方したら維持費も高く感じる
RS・スイスポ、最初から決めてる人は気にもしない
つまり迷ったらRSw
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:26:32.36 ID:ik+F01Lt0
- 欧州チューニング謳っているならCVTなんて設定するなと
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:41:03.79 ID:Lv3rt41hO
- あくまでも足回りだけな。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:09:58.50 ID:xzyzpJqv0
- さっきコンビニから出る時に、擦った!?って思ったけど、
帰ってから触ってみたら、なんかゴムっぽいモノに触れただけだったようだ。
日頃は意識してゆっくり出入りしてるんだけど、うっかり忘れてしまうのは防ぎようがないね。
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:37:45.50 ID:bom/SLT/0
- 消耗品だろ
壊れたら交換すりゃいいだけ
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:57:13.00 ID:lbRb1VaF0
- 逆に考えるんだ
フロントスパッツはノーマルのバンパー下部を保護しているんだ
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:24:41.58 ID:zVPnQ2Eg0
- スイフトRSのDVDあった
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=436feti126/
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:53:57.74 ID:0bml0cTG0
- >>415
売れねーだろw
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:34:24.80 ID:9RMo8/Qy0
- 欧州チューニングって言っても向こうではこれが普通で走るタイプでもなんでもないんだがな
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 06:50:01.36 ID:fPFXkcoN0
- そうだな。
向こうでは普通のクルマを日本で法外な値段ふっかけられて有り難がってる外車厨
がRSもスプラッシュもスルーするのが面白いな。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:08:05.52 ID:PebI8hdrP
- XLにアポ無しで試乗に行ったらあいにく出払っていて代わりに営業車のRS試乗となりました。
試乗は短時間でその時は想像していたよりショックは少ないなくらいだったのですが、
帰宅してからじわじわと効いてきて、あの感触が思い出され身体が要求するので困った(笑)。
RSの試乗車も探して週末にでもじっくり試してみます。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:01:30.66 ID:WBmfHpkrO
- >>419
発想の転換ってやつだな
そういう着眼点も嫌いじゃないぜ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:46:19.84 ID:pLRqZoyS0
- どこかにMTの試乗車ないかい?
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:25:40.08 ID:P8PHUHJN0
- >>425
スバルのSTIアンダーリップスポイラー、その下につけるゴムも売ってるよ。
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:52:31.36 ID:5ChQWZ0m0
- そのゴムも保護せなアカンやろ?
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:57:29.03 ID:QspIhrMo0
- 男ならゴムつけとけ
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:41:24.31 ID:DfN64ORX0
- 女ならどうすればいい?
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:55:43.19 ID:2vumPX6g0
- 女だからこそゴムは用意しておかないと
- 432 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/23(土) 01:32:04.17 ID:Y3sc05/C0
- 騎乗位でグリングリン動くからすぐイカされてしまうぜ
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 02:27:02.08 ID:gVamtrZk0
- >>426
オレの買った寺にはあったよ。
さいたま市だけどね。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:06:56.01 ID:ZgCX1H070
- スズキ試乗車検索
http://dealer.suzuki.co.jp/sp/index.php?exhibit=43
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:42:16.70 ID:o663oSuo0
- ジャトコの副変速機付きCVTは本当に糞。
ホンダみたいにトランスミッションぐらい自社で内製できないとダメよ。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 11:33:56.71 ID:aEQiVpap0
- 大丈夫、俺MTだし
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 11:53:59.28 ID:rjyT94TOO
- よく巷で言われるほどの不満はないな。
いやならMT買えばいいし。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:53:49.90 ID:B4dPkVT90
- うん。
MT欲しかったけど試乗車無かったから仕方なくCVT乗ったけど、
割と自然なフィーリングだったよ。
ヨタCVTより遥かに良いものだと思う。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:10:34.16 ID:w+N25NDs0
- >>435
重箱(ry、正しくは、ジ「ヤ」トコな。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:03:29.86 ID:2vumPX6g0
- 変速機云々のハード面と言うよりは(ry
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:59:38.81 ID:rjyT94TOO
- そこ重要
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:02:47.55 ID:t1OUtpzw0
- 来週の土曜MT青スイフトRS納車だぁー
楽しみでごじゃる
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:05:24.66 ID:gVamtrZk0
- FITについてるCVTもたいがいだよ。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 19:46:52.23 ID:aH2Z7qI80
- もっさりするのはCVTっていうよりECUの問題じゃないの?
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 20:21:30.36 ID:CNBb0uWl0
- ECUはMTとCVTが一緒とか。
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:20:43.34 ID:xkvX3QYY0
- >>435
え??CRZのCVTはどんなの?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:28:32.99 ID:aUrt6NuG0
- 燃費に振ったセッティングのせいだろ。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:31:58.04 ID:O4oV+HT20
- >>445
だからなんだよ(´・ω・`)
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:02:06.27 ID:a2EJsQA90
- RS買って一年経ちました。
山道、高速に行く度にこれで良かったなと思います。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:41:57.38 ID:SF857TgX0
- RSの楽しみって普段乗りでも高回転まで回して運転できることだよな
これは、スポーツでは味わえない
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:47:37.27 ID:PiKxWfgZ0
- ならMTの方がいいな
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:51:38.47 ID:RNPkqEHp0
- 今日モンスポのクラッチペダルに交換しようとしたけど
assyの上と助手席側のナット外れなくて諦めた
誰か自分でうあった人いる?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:51:42.48 ID:eS3W+rVH0
- >>447
乗り手のせいだよ
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:13:24.40 ID:SF857TgX0
- >>451
CVTでもスムーズに回ってくれるので十分楽しい。
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 01:11:03.13 ID:ngozkrHY0
- >>452
つクレ556
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:04:40.67 ID:PbrYTduw0
- さて、1年点検出してくるわ。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:36:35.22 ID:IuV0jtzJ0
- 今日、契約してきた。
最終的に、21万引いてくれた。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:05:44.54 ID:+e4OC4Si0
- >>457
車両本体値引だけで21万?
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:32:21.87 ID:IuV0jtzJ0
- >>458
本体、オプション、下取りと、諸々込。
本体値引き、表向きは2万円。
スズキの関連会社に務めていて、補助金が出るので、書類上は殆ど値引きなしで買ったことにしています。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 10:29:40.54 ID:pZo2tu1r0
- RS興味津々ですが、
信号ダッシュ時にかったるくないすか?煽られませぬか?
大体何千RPMのシフトアップでリード出来ますかね?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 11:20:14.86 ID:3n+PWjhi0
- 悪いこと言わん、そんな心配してるならスイスポにしておけ。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 12:15:29.65 ID:nHazjZwqO
- さては初心者だな?
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 12:17:52.99 ID:LnPISzbZ0
- スイスポも決して速くないから
アクセラとかがイイんじゃなイカ
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 12:36:18.22 ID:bhb4GywA0
- CVTでも3000rpmも回せば十分だと思うが
スイフトの加速で困る地域ってどこなんだ?
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 13:14:28.71 ID:f05N0t+W0
- 決算割引狙うなら今月以内契約じゃないと厳しい?
3月〜4月になるとかなり差はでますかね?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 13:30:22.82 ID:C2Gp0OHL0
- RS欲しいんだが、将来LSDが発売されるかどうかで躊躇しているんだ
だったらスイスポ乗っとけと言うだろうが、そこはホラね…
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 14:23:44.31 ID:3n+PWjhi0
- どこかで割り切らないと何時までも経っても・・・
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:08:09.35 ID:xlayoVw00
- じゃあいつ買うの?
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:16:39.94 ID:beOpiJyI0
- いまでしょうぅうううううううううぅlっぅあれぇええええええええーメーカー違くネw
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:14:49.12 ID:LnIv8bDx0
- 今買わねえバカがいるかよ!!
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:54:39.98 ID:yBZANnxJ0
- >>450
別にRSである必要なくね?
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:56:49.87 ID:Wt4v9ERX0
- 小排気量だから回せるのですよ。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:48:58.75 ID:ZPEpj3fN0
- やっぱりスポーツの楽しさの比較の対象になるのはノーマルグレードではRS
でしょう。スポーツ試乗したが、優等生過ぎて刺激があまりなかった。
RSは、街中でも回せるし、スポーツよりもハンドル重いからすげー楽しかった。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:52:28.94 ID:ZPEpj3fN0
- しかし、これは一人乗車の場合であって、RSに二人以上乗せるとめちゃかった
るく感じて楽しさ半減て感じ。一人乗車の場合はRSの方が楽しいが、二人以上乗せる
場面が多い人はスポーツの方が良いね。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:56:52.91 ID:wSzcqSJZ0
- 昨日納車。久々のMT車。白のHIDは想像以上に厳つい顔だったw
MTのクラッチが噛み合う位置が浅いって声もあったけど、そんなに気にならなかった。
試乗したCVT車も操作性が良かったけど、MTは本当によく出来てると思う。
椅子のホールド性も長時間乗ると良さに気付く。
そして使わないと思ってたクルコンがけっこう便利w
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:59:47.20 ID:LnIv8bDx0
- >>475
MTは納車にどれくらいかかりましたか?
一ヶ月待ちくらい?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:11:00.10 ID:wSzcqSJZ0
- >>476
1ヶ月ちょっと。(ちなみに俺は>>141)
ちなみに営業さんによると、今はCVTの方が納車が早いらしい。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:20:19.55 ID:byOj4KLg0
- CVTなら今週末買いに行って月末ギリギリぐらいかな
今日街中で見て急に欲しくなった
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:54:16.53 ID:/JFd/gpg0
- 自分は先週契約でcvtシルバーですが、四月になるかもと言われましたorz
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 00:34:07.24 ID:MnAjdyT30
- >>479
自分も15日の段階で、CVTシルバーは最短で3/23メーカー出って言われたが、17日に隣町の別のディーラーで聞いたら今月末位には納車可能との事でそちらで契約した。実際にもう店に届いたとの連絡来ましたよ。
- 481 :479:2013/02/26(火) 00:52:07.51 ID:xYl7nwIV0
- >>480
見込発注分でしょうか。
羨ましい。。。早く乗りたいわorz
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:50:06.07 ID:QZOfj+pg0
- 今日でRSを買って丁度一年経ちました。
結構気に入っています。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:32:05.91 ID:phbDa/eP0
- スピーカー替えたいんだけど純正のツイーターついてるしスピーカー単体のものと替えればいいんだよね?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:34:38.13 ID:h5vo83KH0
- ツイーター付きの方が良いよ。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:00:05.96 ID:eCfQDGgC0
- なんと!そしたら高音が強くなるんじゃないでしょうか?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 01:51:53.10 ID:+Tya1OGx0
- RS契約したぜ。早く乗り回したい。待ちきれん
でも後ろのランプは素イフトバージョンのままが良かったなー
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:35:18.65 ID:b3R8ioIx0
- 明日納車だあああ
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:43:08.43 ID:N5CzJndC0
- >>487
おめ!俺も待ちきれないよ!
いつ契約した?
- 489 :487:2013/03/01(金) 22:15:08.97 ID:b3R8ioIx0
- >>488
2月初め。
純正HIDとABSとナビの付いた車買うのは初めてw
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:35:22.79 ID:xTEw8jzj0
- 本日、銀CVT納車されました〜。
思いっきり踏み込みたいけど、暫くは慣らし運転に徹しよう。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:48:06.48 ID:0aDUw/ua0
- 先月末に注文したけど、ナンバー取れるのは4月に入るかも・・・と言われた。
4WDって、そんなに需要が無いのか。
ってか、4月だと決算に間に合わんけどいいのかな。
- 492 :487:2013/03/02(土) 17:09:47.33 ID:qHDaiIuC0
- 俺は2月初めに正式に注文して22日にラインアウト、27日に店に到着
今日納車だったんでそんなものかも。
今の時期は決算商戦で組み立てラインが立て込んでるらしいから。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:29:46.92 ID:ZZJ7KMnd0
- 来週納車だー
白、MT
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:48:49.18 ID:2+phuotf0
- >>493
どんなオプション付けました?
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:02:22.42 ID:ZZJ7KMnd0
- ナビとマットとetcとメンテパックだったと思います。
コーティングも頼んだ気がします。
車にはこだわりがないので、数件ディーラーまわったその日に決めた。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:21:58.20 ID:So7VcItB0
- スイフトかインプレッサスポーツの1600CVTが欲しい。
フィールダーは160系は駄目だわ
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:09:46.42 ID:2KxCKoXw0
- >>496
買えば良いだろw
馬鹿なの?
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:15:47.13 ID:So7VcItB0
- 馬鹿じゃないけど。
しかし、お前もアレだなw
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:27:40.62 ID:DBWRuwvB0
- >>496
インプレッサSPORTは2Lを買っとけ。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:33:53.48 ID:qUxDe1bU0
- >>498
インプ1.6とスイスポなら解らんでもないが、RSと比べるのは馬鹿。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:53:12.83 ID:ss6SR/Sg0
- 1ヶ月半過かかってやっと納車完了
カッコいいし乗りごごち最高だけど内側の上部にライト無いのがちょっと不便かも
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:02:43.38 ID:/txusnMj0
- >>501
マップライトの事かな?
ディーラーに、純正部品取り寄せて取り付けてられないかって聞いたら、無理だって断られたw
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 16:49:49.89 ID:PoKewEBT0
- マップランプがないのは、ほんとに困るよね。
コンソールボックスが真っ暗で見えないし、手元で色々確認したい時ポケットライトが欲しくなる。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:11:11.37 ID:TQ2Hh8D70
- 昨年の6月からのRS青乗りだけど、
一昨日、同僚に「君のスイフトのフロント、かっこいいね。」
と初めてエアロを褒められて、ちょっと嬉しい。
車庫と車庫前の道が狭いので回転半径がもう少し小さければ
言うことないんだけどなぁ・・・
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 19:51:07.87 ID:R97avtfLP
- 車体−17万
下取り+2万
DOP−5万
実質24万円引でいやっほおおう!
さようならCX-5(/_;)/~~
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 20:33:29.32 ID:aeK+GXHv0
- 一年乗って買い替えって豪勢だな
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:09:38.82 ID:R97avtfLP
- >>506
いや、隼を処分して頭金入れて
CX-5を買うつもりが
セールスは上から目線のてんこ盛りの
値引きは渋いの
下取りはささみさん並みに頑張らないの
乗り出し価格が想定外だので
買う気なくした
結局バイク売るの止めてスズキに更にお布施だよ
デミオは爆安だったけどスイフトの質感が高須クリニックなのが決め手
いやースズキ舐めてたわ
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:12:11.56 ID:9ftxBELb0
- 注文してからちょうど3週間。
いよいよ明日の大安吉日に銀CVT納車です。
明日は仕事休んだった(^^)
ホイールを変えようと思って、ENKEI PF01か
5ZIGEN FN01R-Cで迷ってるんですが、そもそもこれらの
16インチに純正のタイヤ合いますかね?
詳しい方教えてください。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:20:33.43 ID:ztZqNNaZ0
- >>507
わかる。
俺もデミオSPORTの見積もりを取ってもらったが、スイフトRSと悩んでいると伝えると即鬼値引きしてくれた。
ただ、内装の安っぽさとリヤドラムブレーキはどうしようもないので・・・。
結局ごめんなさいして、スイフトRSを契約した。
でも同じ税金ながら、走りの楽しさはデミオの方が上だったと今でも思う。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:53:00.71 ID:6MXtnW9i0
- 納車まであと1週間だわ
長い長い
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:42:08.51 ID:ENvny1S20
- 旅行行ってきたんだが、燃費測ったら19.6km出せたわ。
帰りに中途半端な渋滞巻き込まれたのなかったら、20キロ台出せたかもなー。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 06:34:42.12 ID:v5xMBRn+0
- >>511
燃費計の表示?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:18:12.43 ID:AgI49ejwO
- 511ではないが、CVTで過去に同程度のデータがでたことある。
やはり渋滞にはまりながら。
表示は正確には覚えてないが、20超えだったのは確か。
あくまでも参考までに…。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 14:01:39.27 ID:ASiU94Up0
- >>512
うんにゃ、満タン法。
計器の表示はあんまり当てにしてない。参考程度だ。
実際、燃費計の表示は21キロ台だった。
旅行中は、友人達と5台でつるんでの走行で、さらにちょとした田舎。幅はあるが50〜70キロくらいで延々定速走行。
地元車両のお爺ちゃんドライバーとかが40〜50キロくらいでまったり走ってるような所。
ちなみに、俺の車はMT。
アクセルはあまり煽らず、軽く踏んで微加速→定速走行の繰り返し。減速は極力ギヤダウンによるエンブレを使う。
瞬間燃費なんかもちょくちょく見て走ってたが、アクセルオフ時や減速時に燃料カットされてるのがよく分かったわ。
下り坂なんかも、無理な加減速は行わず、ギヤの操作による速度調整を出来る範囲で行った。
しかも、高速は行きと帰りに合計で数十キロ乗った程度。殆ど下道。
その結果が19.6キロって数字。
やっぱし、緩やかな加減速と定速走行・エンブレ併用ってのは燃費走行の基本やねぇ。あと信号少ないのもデカイわな。
- 515 :512:2013/03/04(月) 15:46:00.47 ID:v5xMBRn+0
- >>514
CVT納車待ちだけど、MTなかなか良いですな。
益々楽しみ。まだ納車日決まってないorz
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 17:18:41.19 ID:0mRGhPJQ0
- 青スイフトRSのMT納車されましたー
MT始めてなんで練習がんばってますー
一つ思った事としては
車高をもう少し落としてほしかったかな
もっと目線が低くなった方がスポーツできそう
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:03:02.89 ID:8lMgzSnF0
- >>508
PF01はスイフト専用かと思うぐらいジャストサイズだよ。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 19:55:59.58 ID:23e1EECt0
- >>507
隼に乗ってるのにズズキの四輪なめてたのかよ、アホンダならわかるけどねw
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:02:23.86 ID:OQok8s7j0
- 本日、大安なのでプレミアムシルバー スイフトRS契約してきました。納車日程は未定なんだけど…今から凄く楽しみ!!
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:14:09.94 ID:kY3pUtfI0
- いちいち報告はいらん
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:02:10.80 ID:vJaLrRoF0
- >>519
車両本体からの値引きはいくらだったの?
- 522 :508:2013/03/04(月) 23:28:31.77 ID:gqZf4VUT0
- 本日、無事納車されました。(^^)/
>>517
ありがとうございます。
ジャストサイズですか?
じゃあ、もう勢いでPF01の黒を買ったろw
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:02:44.18 ID:OQok8s7j0
- >>521
全体の金額から22万円の値引きと、それとは別にオプション5万円分プレゼントだったよ
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:49:28.34 ID:FQbwn1Io0
- >>518
スレチだが
俺も「ホンダ車はタイヤ3本まで」が持論だw
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 07:58:18.63 ID:qLXngy/g0
- ホンダは技術屋としては素晴らしい物を持っているが、
営業がクソすぎるので今のようなミニバン王国になった。
S2000の後継を作ろうと技術屋が言っているが、営業が拒否しているらしい。
マトモに車売れるようになってから言えよ。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 09:54:43.29 ID:j1X2kHMv0
- >>516
あなたが出せる最高速から、フルブレーキで、どこまで沈みますか?
速度域が高く、ハードなブレーキをする人ほど、車高は高いほうが理想。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:13:01.87 ID:4E1oHmsw0
- >>522
納車おめでとう
買ったのはシルバーだよw めっちゃいいわ〜
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 17:53:32.70 ID:Bd7/Q/IN0
- フィットは今年秋ぐらいにフルモデルチェンジらしいけど
スイフトのフルモデルチェンジはいつ頃なのでしょうか?
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:36:11.72 ID:USs7FoVu0
- >>528
今年マイナーチェンジの予定と自動車雑誌に書いてあったから、まだ先じゃないかなぁ。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:35:49.50 ID:oSUk3kLa0
- 来年の10月にESCまたはESPが義務化されるから、来年の夏ぐらいかねえ
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 01:03:15.19 ID:3kd08NFF0
- 横から失礼、来年って来年度?
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 01:37:42.76 ID:3nz3e4z30
- ここのスレッドを閲覧する人って、所有者か、購入予定者、だと思うけど、
モデルチェンジやマイナーチェンジの時期って気になるもんなの?
それはさておき、ESP付いたら、RSは名乗らないと思うよ。
義務化されたら、RSは消える定め。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 04:01:24.64 ID:on6au+1H0
- >>532
少なくとも、購入予定者なら気になるんじゃないか。
RSを名乗らなくなると云う根拠が解らないのだが、何なんだろう。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 04:29:29.82 ID:75+3HN8UP
- RSって元々素イフト欧州向けのサスを入れたXGでしょ?
欧州モデルではESP既に装備されてんだから継続してもおかしくない。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 06:43:45.04 ID:Ry4JRf5l0
- 1.2リッター&CVTで名乗れてんだから何ついても問題ないだろ…。スイフトのRSにそんな強い意味はねーよ
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:00:50.15 ID:4XWj+g4AQ
- だからスズキがRSのエンブレムをつけなかった理由を理解できる。
ドレスアップと走りを固くしただけなのに、わざわざRSのエンブレムをつけたがる奴の気が知れない。
その程度の違いしかないのに何をそんなに差別化したがるの?目立ちたがるの?
俺から見れば軽にレクサスのエンブレムを貼るDQNと何ら変わらないと思う。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:26:42.68 ID:Ry4JRf5l0
- いや、さすがにそれはどうだろう…。軽はレクサスとまったくの無関係だけど、スイフトRSは名前についてるわけで。付けたきゃ付ければいいじゃん
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:54:22.64 ID:1xofPbitO
- 他のグレードにも付いてないから付けなかったんだろう。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:06:04.20 ID:3nz3e4z30
- >>533
雑誌などにも書かれていたように、RSは、XSとXLの中間グレードと受け取っていた。
RSに、ESP付いたら、XSとの差がほぼ無くなるから、どちらかが無くなるか統合されると思っていた。
で、XSとRS。残すならXSだろうと思った。
欲しくなったら買う主義なので、決算の3月9月まで待つことはあっても、
いつになるか解らないモデルチェンジやマイナーチェンジを待つ気はない。
今の1000〜1500ccクラスは混迷していて、明日モデルチェンジの発表があっても不思議ではない。
それを待ち続けたら、いつまでも買えないよ。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:41:42.58 ID:Ry4JRf5l0
- むしろ、XG、XL、XSが統廃合だろ。そっちの差の方がなくなるじゃん。アイドリングストップ、エネチャージ、カーテンエアバッグの有無で差別化…するか?
RSは中間枠じゃないだろ。固めの足回り&エアロって言う特殊枠なんだから絶対残るよ。テコ入れ要員として優秀
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:00:19.12 ID:L0EcEfV10
- 2014年10月からESP(ESC)の装備が義務づけられるか。
RSとXSが残って、エンジンストップはオプションに
なるのでは?
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:34:55.09 ID:3nz3e4z30
- スイフトGTとか、名前ばっかのグレードが、また出たら嫌だな。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:09:57.61 ID:4XWj+g4AQ
- XGは社用車向けでもあるから残るでしょ。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:12:20.93 ID:1xofPbitO
- まあ名前の印象なんて、受け取るほうの勝手だからね
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:27:23.75 ID:TrGKTGK00
- 今はXLが1番売れてないんじゃないのか?
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:46:07.90 ID:uRvqn2xN0
- >>536
キモいよ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 14:17:46.99 ID:Pvc+tLE0i
- > 【TOYOTA】カローラフィールダーPart60【FIELDER】
> 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/06(水) 09:54:14.11 ID:L0EcEfV10
> ユーザの意見も聞かず、一人よがりになってるトヨタ社の凋落も早いかな。
> 見てろ。アクシオとかフィールダー買う客は減るから。
>
> ユーザをトヨタにとっておいしいプリウスやアクシオに移行させる戦略かも
> しれないが。
>
> トヨタがもっと品質のいい車作ってたら、ドイツ車が日本国内にこれほど普及
> するはずもないと思うけど。
>
>
> 【TOYOTA】カローラフィールダーPart60【FIELDER】
> 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/06(水) 13:52:56.98 ID:L0EcEfV10
> その程度の事しか書けんのなら、いちいち反応するなよ。
> お前はトヨタの平社員か?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:12:17.87 ID:6gHVj4Kw0
- MC後のRSが一番お買い得
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:47:01.73 ID:2njBK/0ZO
- 正解
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:59:21.51 ID:32n1uDQM0
- >>3
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:28:24.15 ID:JMA2zWOM0
- 突然だが
下記のこれ
1型XG(ベース)+旧RS特別仕様 〜1型終了まで
2型XG(ベース)+旧RS特別仕様 2型+旧RS発売〜旧RS終了まで
2型XG(ベース)+新RS特別仕様 2型+新RS発売〜 ←いまここ
一応いまのところ一番わかりやすいが、もしスイフトが6年モデルだとしたら
年改ごとにRSの変遷が複雑になる。そこでだ
このようにしたらどうだろう?
RS11型 1型XG(ベース)+第1期RS特別仕様 〜1型終了まで
RS21型 2型XG(ベース)+第1期RS特別仕様 2型+旧RS発売〜旧RS終了まで
RS22型 2型XG(ベース)+第2期RS特別仕様 2型+新RS発売〜 ←いまここ
次のMCで
RS32型 3型XG(ベース)+第2期RS特別仕様 ←いまのパドル+クルーズ追加の仕様
3型用の新仕様となると
RS33型 3型XG(ベース)+第3期RS特別仕様 ←ESP装着?
みたいな区別方法とかはどう?
え?零戦の型式みたいで三菱のようだからいやですか?そうですか
- 552 :3:2013/03/07(木) 01:06:36.95 ID:jY/LhR7H0
- >>551
>>9
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 09:40:16.82 ID:a6xNwXpLO
- >>551
いやちょっと何言ってるかわかんないです
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 09:57:01.08 ID:zziyWrBR0
- >>545
XLのアイドリングストップ付注文したら1ヶ月待ち(´・ω・`)
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 14:57:10.80 ID:TWf2m8JR0
- 2月末に1ヶ月待ちと言われながら注文したXLが来週届きます。
- 556 :3・9:2013/03/07(木) 15:50:43.31 ID:TUHndzbE0
- 数字並べると解り難い。
6年製造3型までと仮定し、>>9を>>3に倣って著せばこんな感じ
1型XG(ベース)+RS-A特別仕様 〜1型終了まで
2型XG(ベース)+RS-A特別仕様 2型+RS-A発売〜RS-A終了まで
2型XG(ベース)+RS-B特別仕様 2型+RS-B発売〜(RS-B終了まで) ←いまここ
3型XG(ベース)+RS-B特別仕様 3型+RS-B発売〜(RS-B終了まで)
3型XG(ベース)+RS-C特別仕様 3型+RS-C発売〜
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:06:12.48 ID:4ezZjZmp0
- XG 1型+RS(A)
XG 2型+RS(A)
XG 2型+RS(B) ←いまここ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:35:44.63 ID:X2KWk7aNP
- 量産型素イフトIII
SW-72AS 高機動型素イフト
SW-72BS-1
SW-72BS-1A ←いまここ
派生で4wdが寒冷地仕様又はデザート仕様。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:18:06.56 ID:KSYAgirm0
- 白ディスチャ付きRS今日納車
早速スロコン付けてみた
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:51:04.20 ID:EGI8N4N20
- 納車直後からスロコン効かせたら 素が解らんから、暫くはOFFで走ることを勧める
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:52:09.01 ID:KSYAgirm0
- >560
そうですね
車に慣れたらいい設定を探っていこうと思います
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:26:07.84 ID:+RXzmH6W0
- 初代ラパン(AT)乗りですがスイフトRSのMTが気になっています
つか欲しいかも
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:55:53.91 ID:fPRryhLM0
- 軽に乗り始めて1年ちょっと
年間走行距離1.3万キロなので(運転が好きだと判った)
軽から乗り換えたい。ただし軽で感じたコンパクトさの利便性は捨てがたい。
何にしようかと悩んでいたらスイフトRSと偶然出会った。
軽が過走行になる前に乗り換えるか…
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:12:04.19 ID:APDKP7XK0
- 10年後ですか
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:43:13.59 ID:CRQY8wS70
- 自分の予想だと。マイチェンで一時RSは消滅。一年後くらいにまたスーパーお得モデルとして復活じゃないかなと。
消滅に伴ってかけこみ需要もあるかも良いモデルだからさ。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:49:49.75 ID:CRQY8wS70
- 私もラパンからスイフトRSに乗り換えましたが、やはり安定感は雲泥の差です。
ラパンでは山道飛ばしてもぐにゃぐにゃで気持ち悪いだけ、高速も120km出したら頑張り運転てすが、RSでは通常クルーズ状態です。
ということで>>562買いましょう!でもデザインは初代ラパンが最強です。個人的主観ですが。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 03:26:05.28 ID:D3h0R6vG0
- >>566
赤いラパンのキャンバストップ付き。
いま見てもはっとするカッコ良さだ。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 03:48:40.14 ID:3J8cvMo30
- スイフトはデザインいいんだよね。
あと、マツダのインプレッサが良い。
トヨタとか日産のデザインはDQNデザイナのせいで完全にオワッとる。
レクサスも、クラウンも、シーマも、デュークもご愁傷様
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 03:56:19.41 ID:Dz5YP90i0
- 確かに
マツダのインプレッサは名器
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 04:21:56.17 ID:3J8cvMo30
- あはは.スバルのインプレッサだった。
カローラの140系の初期型に乗ってるが、160系は厭だ、
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 04:28:55.85 ID:TmUiQ1gZ0
- 最近CMしてる白いインプレッサとBMWがかっこいい
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:03:24.77 ID:k1jP6cTT0
- ルパン三世に憧れ、FIAT500を駆りたいと思っていた俺だが、大人の事情でRSになったが満足している。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:59:37.14 ID:bA8Oi5XlQ
- 先代スイフトって初動型じゃなくて安定して売れて、MC後から急に売れ出したんだよね。
先代は後期型乗りが多いから、乗り換えるのがもう少し先となると、やはりMC後から伸びてくるんだろうか。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:37:47.19 ID:Rs359g0U0
- >>565
この型だとまだスズキお得意の〜limitedが出てないよね
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 10:51:48.74 ID:CTZc40LR0
- >>574
RS自体〜limitedみたいなもんだろ。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:14:21.03 ID:Dv6qIV1q0
- スズキはなんでリッターエンジンにターボ付けないのかね?
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:31:19.39 ID:cReVJB/qP
- >>576
売れないから
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:51:54.94 ID:VrY44tGt0
- マツダのインプレッサ
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:02:01.46 ID:1OsBJs8z0
- デュ、デューク?(震え声)
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:10:54.46 ID:bncYOhPV0
- >>576
スズキだけじゃなくて不景気で国内各社
物凄く金のかかるエンジン開発技術が海外勢に比べ遅れてしまっている
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 14:02:13.34 ID:LXwb4jIJ0
- ハイブリッドの開発に金かけてるからだろ
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:51:54.24 ID:LmFnwMl+0
- 本来の内燃機関技術改良に手を付けずに
ハイブリッドに逃げて居るとも取れる
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:00:53.75 ID:/tm7VlUiP
- 1.2Lの3気筒はFIAT500あるが、一般向けからアバルトまでラインナップ。
ターボかスーチャつけてRSになったらそれなりに売れるんじゃね?
スイスポよりも若干低いぐらいで。
あとアバルトのエッセエッセみたいなメーカー製のチューンキットとか無理かな。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:05:41.31 ID:/tm7VlUiP
- 間違えた素500は2気筒か。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:49:28.93 ID:Oglix8yk0
- 白MT納車された。
70Km走ってみたが、すげー気に入った。
不満は、視界の狭さとクラッチペダル付近の狭さくらい(スネがあたる)。
まあ、慣れれば問題ないだろう。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:04:22.19 ID:0uT4D1n60
- >>580
>>582
その一方でマツダは一旦は赤字出してでもエンジン開発に投資・注力したから
今は飛ぶように売れて、自力で黒字転換したから素晴らしいと思う。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:55:33.12 ID:bPtKrItw0
- CVT納車から1週間。
40km〜50kmくらいで変速機切り替え(?)が
あるまでに強く踏むと鳴る「ひゅい〜ん」って音が気になる…。
慣れるしかないんだよね?これは。
室内静かでオーティオ楽しめるから、これだけがな〜。
フィット初期型1.3Lからの乗り換えだけど、
エンジン以外はズバ抜けていいですよ。
乗っててコンパクトカーって感じがしない。
車体がどっしりしてて、スピードの感覚もフィットとまるで違う。
え?もうこんな出てるのみたいな。
でも、車重はほぼ一緒なんだよね、不思議なものです。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:03:19.96 ID:azhRsjqH0
- 昔乗ってたゴルフとそっくりな乗り味なんだよ
ヨーロッパの味付けなんだな
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:05:05.04 ID:5chyzbeh0
- たしかに出足が悪いが40kmすぎたあたりからあっというまに80km/hに
なっちゃうよね
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:19:32.49 ID:NapN8ltF0
- >>563
軽から乗り換えでMTにこだわりが無いなら、スイフトより車幅狭くて
積載性で上回ってるスプラッシュもいいんジャマイカ?
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:12:26.06 ID:42j2LMrn0
- >>590
MTとタコメーターがついていればスプラッシュにしていたかもしれない。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:23:56.01 ID:NoL2Vw8x0
- 本日納車
シルバーなのに既に真っ白
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:27:20.81 ID:v424pQjs0
- 黄色じゃなくてよかったね
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:14:30.08 ID:gkrKPiXb0
- >>590
いやいや、流石に多少の恰好は求めたい。
今日見積もり取ったらたった10万引きだった。決算月の威力はどこいったのか?
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:17:18.35 ID:G2pB6BX70
- そろそろ決算月に間に合わなくなってる可能性大だな
こないだ行ったとこでは「できれば2月末までに契約取らせてください」
って言ってた。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:23:18.87 ID:txc+WU6f0
- 今日、白RSディスチャージ付きがウチにやってきました!
試乗でも思ったがアシが硬めでいいねコレ。
初めてのディーラーだったけど対応よかった。
2月中旬の契約成立でも結構引いてもらえたので嬉しかったな。
嫁のクルマだけど大事にしていきたいです。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 23:37:59.46 ID:bBJAwrc/0
- シルバーメタリック塗装が弱いと感じます
特に飛び石は感じなかったのですが、半年でフロントに剥がれがいくつも見えますが
皆さんはどうですか?
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 23:38:34.70 ID:bBJAwrc/0
- >>597
自己レスですが青空駐車場です
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 23:39:48.02 ID:bBJAwrc/0
- >>597
すみませんスイフトスレに行って来ます
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 23:53:44.23 ID:PzAdBC6R0
- 剥がれの画像?アップしてみれば?
俺はRSプレミアムシルバーメタリックだけど剥がれとか全くなし
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 23:56:28.35 ID:PzAdBC6R0
- ちなみに去年の4月納車
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:37:14.94 ID:ZYh9Upwi0
- 慣らし中走行200km位なんですが、エンジン暖まるまで走ってると2,000回転付近でかぶってる感じがします。
アクセル離しても回転維持したままが少し続く。
1週間乗って初めての現象だったんだけど、不良ですかね?
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:45:34.23 ID:MimEzLw80
- >>602
かぶってるの?
プラグ見たの?
- 604 :602:2013/03/11(月) 12:52:23.13 ID:ZYh9Upwi0
- >>603
すみません、調べてたら暖機時の回転維持だったみたいです。
納車してから暖かい日が続いてたので、びっくりして調べもせず聞いてしまいました。
朝の暖機はしっかりしてからの出発を心掛けます。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:58:54.39 ID:k/yA2sGd0
- 俺は被ってるぜ
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:26:44.37 ID:kfnjrVnh0
- 浴@ _,. - ‐‐ - .,,_
(、ノ,. '" `ヽ、 ,
)) \
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:07:35.97 ID:VKq+h2q9I
- パドルシフトどう? 使わないって人多そうだけど、楽しめる?
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:20:47.01 ID:3MSoPQvM0
- エンブレぐらいにしか使えないな正直
積極的にいくならやはりMTだね
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 00:37:27.36 ID:ez95Rd+C0
- 週末MC後のスイフトRSと初めてすれ違った
俺もMC後のスイフトRSな
俺:シルバー・ディスチャ
相手:ブルメタ・ディスチャ
すれ違い時にお互いに振り返ってめっちゃ目合ったわwww
ブルメタも格好良いな!
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 01:18:10.91 ID:D1kvOLx10
- >>607
俺もエンブレ位しか使わないな。
ハンドルと一緒にパドルが動くんで発進右左折だとシフトアップしづらいし。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 01:56:50.94 ID:N4jdwh+sO
- >>609
カタログではそうでもないけど実際に陽の下で見ると
きれいだよな、青
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 07:48:30.39 ID:+QWaN7KhO
- お前の心もな!
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 13:01:49.32 ID:shnFaFKO0
- パドルシフトは減速の時使う位かな。
Mモードは、Dモードだと発信の加速がもたつくので、
停止時から初速の勢いが欲しい時だけMの1速で加速してDに入れるって使い方する。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 14:45:52.41 ID:zqavdxUm0
- >>609
結婚しろよw
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 16:07:59.64 ID:O8KB7yhf0
- RSの特別装備に、リアコンビネーションランプってのがあるけど、
素とデザインが異なるのは解るが、どのへんがコンビネーションなの?
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 17:12:42.70 ID:BdprAMyG0
- 素もコンビネーションランプだろ
単に違いを強調するためにそう表記しているんじゃね。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:24:39.05 ID:/1TROgJ70
- スイスポのテールランプASSYになってる
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 19:20:26.97 ID:aZT7tFWR0
- 枠で囲んだ場所って、どんなアクセサリーやオプションが付くんでしょうか?
http://img.wazamono.jp/car/src/1363080502337.jpg
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:20:10.08 ID:YCKN6XCd0
- 左下はUSB端子
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:23:11.61 ID:wECK5LRw0
- XSやスポーツにはESPキャンセルボタンが付く。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/403/945/swok13.jpg
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:22:04.08 ID:fcmjJB9h0
- >>619
>>620
ありがとうございます。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:49:52.02 ID:2OREUZWg0
- 基本としてカーブ手前でシフトダウン減速(ヒールアンドツーもそういうことが目的だよね?)
そのギアのままカーブを抜けるアンド加速
だからカーブの途中でパドルシフト使うことはないようなキガス
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 04:52:59.20 ID:NbLTYIdJ0
- >>622
ツーって
とりあえず教習所行こうか
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 07:14:52.52 ID:xgTcowYE0
- >>623
今時教習所いってもそんなこと教えんよ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 15:37:45.69 ID:704MVpkE0
- >>623
ATじゃいらんだろ
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:20:57.89 ID:hzXaQjPk0
- ヒールアンドトゥォォォォォォォオオオオオ
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:31:09.60 ID:/UXMISR60
- ぼくアルバイトゥォォォォォォォオオオオオ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:55:47.15 ID:gwga/n9A0
- トゥース!! by ピンクベスト
つか、それは昔から教習所でもは教えない技。
パドル使わないでsモードでも十分速いしその方が気持ち良いんじゃないかと思います。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:44:19.59 ID:D7TfsjG40
- 仕様変更前のスイフトRSが走行200kmで乗り出し130って買いかな
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:48:09.87 ID:sZ55Xegb0
- 資金に余裕があるならやめといた方が良し。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:49:03.51 ID:f5+z733A0
- 全然買いじゃないだろ
現行だって車両20万近く値引くのに
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 00:57:25.06 ID:0UhfUq1q0
- ちょっと聞きたいのですが
ヒューズの接続先について取説みてると
ACC1がアクセサリーソケット1
ACC2はアクセサリーソケット2
になってるが、コンソールボックスのアクセサリーソケットの他に
どこか電源使用してるのですか
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 08:10:42.51 ID:RjdBsbDT0
- 今から買うならMC後一択だろ
見た目が違いすぎる
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:52:56.44 ID:GVmuXQbOI
- 秋頃に車買うんだけど、その時RSの新車の値引きは今より低いよな?
新古車のが安いかな…
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 17:06:43.95 ID:nkwmCLN+0
- その頃は多分MC(年改に倣えば6月)後、次のRS仕様変更(前回に倣えば11月)直前。
1型XG(ベース)+RS-A特別仕様 〜1型終了まで
2型XG(ベース)+RS-A特別仕様 2型+RS-A発売〜RS-A終了まで
2型XG(ベース)+RS-B特別仕様 2型+RS-B発売〜(2型終了まで) ←いまここ
3型XG(ベース)+RS-B特別仕様 MC?3型+RS-B発売〜(RS-B終了まで) ←?
3型XG(ベース)+RS-C特別仕様 3型+RS-C発売〜(3型終了まで)
・
・
あくまで一般的にだが 値引きは年度末の今でしょ、次が半期末
ただ、車種ごと年改・MC・仕様等の変更スケジュールが有るから 一概には言えない
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:20:17.91 ID:5+mssFMk0
- いつ買うか?
今でしょ!ww
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 06:28:54.48 ID:irsM2pV00
- 先日、ディーラーで白・CVT・HID・ナビで仮契約して来ました。
その際、担当者から「社外のホーンなどを取り付けるとパワステやHIDに影響を及ぼす可能性があるので、なるべくヤメて頂ければ・・・」と言われたのですが、ど〜なんでしょ?
純正のショボいホーンに耐えられなそ〜なんですが・・・
アペックスのスロコンは入れる予定ですが・・・
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 08:13:27.17 ID:vPtJuqnK0
- >>637
どんな影響があって、その結果どうなってしまうって言ってました?
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 12:02:07.65 ID:Oz6es/Ve0
- >>637
純正はホーンというよりブザー。
私はソッコーでミツバのホーンに替えましたが、無問題。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 12:29:00.83 ID:rOQTtNDCO
- おれもミツバに換えたが、念のためリレー噛ませた
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 13:45:49.00 ID:hR390EjeO
- 鳴らさないホーンなんかどうでもいいわ
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 14:31:50.47 ID:vPtJuqnK0
- >>641
そう言われれば、まだ1回も鳴らしたこと無いわ。どんな音なんだろ、ドキドキ
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:13:21.22 ID:Q9TJ3v/K0
- そう言えば俺も鳴らしたことない。
そもそも免許取ってから2〜3回しか鳴らしてないw
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 22:19:05.76 ID:1E6gMOWL0
- しょぼい音だからあまり鳴らしたくない
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 22:19:17.76 ID:tAcZS6fi0
- 車10年運転してるが一回も鳴らしてないや
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:25:36.21 ID:sX5VUk9D0
- スズキのCVTって耐久性は大丈夫なのかな
マニュアルモードは積極的に使うほうだけど、15万`くらいは持つかな
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 06:22:01.89 ID:zVhhQRwu0
- >>646
運次第だなw
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 11:51:46.06 ID:W5RYPuDZ0
- 72RSってか32スイスポもウィンカーリレー交換できないのかこれは
ウィンカーをLEDにするんだけど、ヒューズボックスの裏に手が入らんぞ
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 16:27:19.54 ID:LIorO4eL0
- >>646 スズキのCVTっていうか、某所のCVTな。HPにも載ってる
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:31:01.34 ID:218kvaJD0
- >>646
15万キロだとMTでもクラッチ交換は必要なレベルだからなー
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:12:44.16 ID:l/PwYVFQ0
- >>650
そりゃ下手くそだ
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:40:19.33 ID:3WMo6REv0
- いや、運転巧くても15万キロ走ったら、クラッチは交換すべき。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 01:03:58.82 ID:mC/DMRvm0
- 15万も走ったら車入れ替えようぜw
- 654 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 03:18:00.52 ID:HFNr54vN0
- たった15万kmだぞ?
それともスイフトってそんなヤワな車なの?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 07:39:32.52 ID:odh1CJ8k0
- スイフトってそんなヤワな車じゃないハズだぞ・・・?
スポだけど、ニュルだかでレンタカーとして使われてかなり距離走って引退したって聞いた事あるけど・・・
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 08:39:06.65 ID:fmlNPb0Q0
- 15万キロなら通常のメンテナンスとして交換してもいい距離だと思うが
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 08:46:26.76 ID:Qvuvrrxu0
- 前乗ってた初期型スイフトちゃん19万キロ余裕でした
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:50:22.30 ID:sTAROV0Z0
- 15万キロとか走るのに自分の使用環境だと
多分18年以上掛かる
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:53:05.29 ID:dALe+Ayq0
- 40年かかっちゃうな
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:54:46.69 ID:UEfDseEoO
- 流れるようにぶったぎって悪いんだけど モンスターのクラッチペダルって車検通る?今日店まで行こうと思うんですが
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:49:23.29 ID:fCAkp30+0
- >>660
運転に支障がないように付けられていれば通ります。
元がATなど、最初からクラッチペダルが無い車種の場合は、構造変更の届けが必要になります。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:00:27.63 ID:UEfDseEoO
- >>661
ありがとうございます。もちろん最初からマニュアルなので問題なさそうです。よかったです。じゃいってきます!
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:04:27.33 ID:UEfDseEoO
- >>661
ありがとうございます。もちろん最初からマニュアルなので問題なさそうです。よかったです。じゃ嫁に見つかる前にいってきます!
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:54:24.34 ID:aSlqAeuB0
- 嫁入れる必要あったのかい……( ´Д`)
大事だから入れたんだよなそうだよな
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:32:10.83 ID:5hJCjc6B0
- 通勤の行き返りに山道の峠を越えていくんだけども
挙動とか運転の楽しさはCVT車でも感じるのかな?
前期型よりもリアが安定方向なんでしたっけ
スピードは求めてないけど、山道で連続するカーブをヒラヒラと流しながら駆け抜けていくような状況では、楽しさはどのくらい感じますか?CVTオーナーのみなさん
あの車と比べるとこのくらいとか言ってもらえると分かりやすいです
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 00:40:46.59 ID:9fgoNWwz0
- リアのでか尻具合を次のMCでデザイン変更してもらいたい
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 02:01:14.80 ID:/EL2pAGz0
- 迷ってたけど昨日ついに買ってしまったよ
帰りの車の中でにやにやしてしまった
下取りなし・本体オプションあわせて35万円引きで合計1Hyde万円という大満足価格
ありがとうディーラーさん
納車は九割九分4月になるって言われたけど待ちきれないわ
早く乗りたいなああああああああああ
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 02:13:44.08 ID:IoVa0VMJ0
- >>667
おめ
へたすると1hyde万だと新古車より安いね
うらやまー
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:12:27.92 ID:Gxv0U5VX0
- 投げ売りやな
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:49:55.73 ID:v+sAo5wz0
- >>667
在庫処分でもやっているような値段だなw
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 11:54:04.29 ID:nMNjIqkK0
- 十分安いが投げ売り価格か?
あと10万安ければそうも思えるが・・・
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 15:06:57.36 ID:CWLag5HO0
- 昨日納車でした!シルバーのディスチャ
少し走ってみた感想としては前に軽乗ってたせいか中が広く感じた
それと、マニュアルモードがここで言われてるよりも良いように感じた
大事に乗ります
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:26:02.88 ID:nSVSR+HL0
- みんカラ等で、RSのパーツ色々調べてて、32スポ用(?)の純正サスペンションメンバーフレームを組んだRSオーナーの方が何人か居たんだけど、2型の場合はど〜なんでしょうか・・・?
取り付けたとして、体感出来る効果とか・・・
んにしても、RSってパーツの設定微妙ですよね・・・
マフラーって思って、モンスポ調べたら、RSは適合してないし、HKSのクールスタイルって思ってHP見たら適合未確認だし・・・
みんカラで付けてるオーナーさんは居たけど・・・
柿本は爆音のイメージがあるし、車種によってはDOPなどに設定される、無難なフジツボはデザインが好きになれないし・・・
ロッソモデロかなぁ〜・・・?
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:34:29.79 ID:ZoZilBEN0
- >>672
マニュアルモードってずっと固定ですか?
それとも暫くしたら普通のオートマに戻るもんなの?
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:36:02.29 ID:UpD46n1C0
- それはもうロッソモデロしかないな
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:54:30.94 ID:zjEmvlu70
- RS欲しいのだが寺へ見に行った後車内が狭いと嫁ストップ
俺に説得する知恵をくれ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:15:51.26 ID:2g6Bo1vy0
- 嫁にデルヘル短期やってもらって200万溜めてBMWの1尻にする
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:21:22.26 ID:NsQNPLea0
- >>676
大人4人とチャイルドシートつけて乗ったことあるわ
前席は足が後席は横幅がかなり窮屈そうだったけど
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:21:29.69 ID:e0mlYeoGO
- ボディ剛性が高く乗っていて安全な車。カーブなんかで対向車がはみ出してきても急ハンドルでかわせる。
後部座席を倒せば荷物はけっこう入る。
ちなみにオレの嫁は具合が悪いとき助手席に乗ってるとシートの乗り心地がよいのか回復する車と言っている。つまり癒し系車でもある。
さあ判子をもって寺へゴーだ
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:54:52.51 ID:2OpgJO+O0
- @CVT海苔
低速ショック後の30km付近
副変速機切り替えショック後の60km付近
高速走行時の80km付近
運転してて「気持ちいいな〜」
ってぶつぶつ言ってます
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:06:57.95 ID:UpD46n1C0
- 1500回転ぐらい維持してたらいつのまにか7,80kmいってるもんなあ
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:34:19.57 ID:CWLag5HO0
- >>674
いつでも通常のオートマに戻せるよ
普通の車のエンブレのときに使うギア入れるとこがマニュアルモードになってるから
と言ってもここの人達は殆どエンブレの時にしか使ってないみたいだけど
楽しいけど実際CVTで走ってる方が燃費良さそうだしww
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:01:40.58 ID:gRhlbDYJQ
- 元々CVTは伝達効率の悪い変速機だからな。
無段階に変速してエンジン回転数を抑えないと燃費悪くなって当然。
まぁ、CVTで走る楽しさを味わうって事に無理があるがw
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 13:17:42.54 ID:3tGCE+8nO
- 走る楽しさなんて人それぞれ
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 13:36:46.09 ID:V4rehY4p0
- 足回りがいいからCVTでもじゅうぶんたのしいです
巡航時の回転も低いから疲れないし、遊びたいときはパドルかスポーツで...
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:16:58.54 ID:A+sQaaua0
- まあ、MTで最高だぜっ、て自分で悦に入るのだったらいいんだけど。
CVTだと全く楽しめないかのような決め付けは自分の狭さを物語るだけだよ。いろんな意味でさ。
そして、あなたと同じ考え方の人に素イフトで楽しむなんて無理と言われるのがオチ。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:26:49.44 ID:ZypigJJ40
- MT車でクルコン付いてるなんてカッコイイね
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 06:29:00.72 ID:V0ecuswg0
- 6MT載らないかな?
ハイオク仕様はちょっと…
- 689 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/20(水) 07:33:51.19 ID:xQeZ8Gs60
- >>676
その嫁のうんこ食わせてくれたら教えてやる
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:22:57.66 ID:TY3UsEF80
- 本日、ハンコ押して来ました。
白・CVT・HID・ナビのシンプルな内容ですが・・・。
担当さん曰く、納車は早くて4月中旬位になってしまうとの事・・・。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:53:31.04 ID:X20q0kyx0
- ちょっと暖かくなって、プラスチックのカチカチ音もしなくなってきた。
燃費も良くなってきた。
桜が咲いたら、遠くへ出かけよう!!
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:44:28.26 ID:NtM5Xwuf0
- 今日、ガソリン入れて、燃費計リセットしてから、
信号のある国道を50キロ位走ってきたけど、
初めて燃費計が20km/Lを表示したよ!
4WDだからそんなにでるか、って思ってたけど、
実際出てびっくりした。この調子でずっと走ってくれればいいんだけどな。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:49:22.68 ID:ujnNX8gi0
- 燃費の値が誤差が大きいこと巷で言われているが。
スイスポだがリッター25km出て流石にないわなーと思ったわ。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:02:56.93 ID:h03lfclk0
- 瞬間と平均、どっちの燃費計の事を言ってるんだ?
平均燃費計でもリセットのタイミングに寄っちゃスポでも出せる数字だと思うが。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:13:04.06 ID:ujnNX8gi0
- 平均燃費の方。30分位郊外走った燃費。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:23:07.45 ID:1PGgdXyi0
- 燃費は
住んでる所と季候や外気温、どういうところをどういう風に走ったか
などによって千差万別だから最大や最小は何の参考にもならん。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:28:14.33 ID:80p7j8ns0
- 未使用車でコミコミ140万って高い?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:30:25.73 ID:h03lfclk0
- 付いてるオプションにもよる
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:35:48.05 ID:80p7j8ns0
- >>698
ナビ無し社外オーディオ
HID
2WD
走行距離5km
こんな感じ
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:43:53.00 ID:3y3Q72kb0
- そんなもんじゃね?。
でも、時期にもよるけど新車でコミコミ150の報告はちらほらあるから、+10万、15万新車と考えると高いと思うか安いと思うかは人それぞれ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:43:22.36 ID:VvMpsLfT0
- 納車4日目にして段差で擦ってしまった
ゴリゴリって音した辛い
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:06:30.42 ID:+CFhd2lM0
- >>701
気にするな、俺なんか飛び石でフロントガラスにエクボが出来た。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:53:31.71 ID:VvMpsLfT0
- >>702
紙やすりで削ってタッチアップ塗るつもりなんだけど気にしすぎかな
前から見るとほとんど分からないけど下から見るとボロボロ
どうせまたいつか擦るだろし。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:04:45.04 ID:/uCPbWyf0
- 大き目の車止めがあるところに前から入れるときは結構気を使うな。
思いのほかスパッツが低い。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 01:10:44.64 ID:lXzdEz1/0
- >>701
大丈夫だ。
おれもバンパー下擦りまくって白いガリ傷だらけだけど、時間経てば気にならなくなるよ
バンパーは傷ついてなんぼのもんって割り切って過ごしてるわw
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 01:22:45.47 ID:2QkxNn1S0
- 社員じゃないけど、こんなのがあるぞ。
アンダーガード
http://www.g-corp.co.jp/aero/99all/post_23.html
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 03:11:51.56 ID:r88eX67N0
- >>702
俺は納車2週間で飛び石でフロントガラスにヒビ入ってガラス交換やorz
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 04:22:53.39 ID:3JWO+keP0
- >>707
おぉ!兄弟、俺も納車2週間目だったよ。ディーラーで見てもらったが傷が浅かったので放置しておいても大丈夫との事。エクボは残したままになってるぜ。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 05:02:13.06 ID:fDH+P4Ko0
- 飛び石のダメージを和らげるようなものってないもんかな?
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 06:30:25.81 ID:uTWqg9fx0
- 木を隠すなら森の中
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:42:13.25 ID:UIGdN5j0O
- >>709
ないね。
石ばかりとは限らないぞ。
大型に乗って仕事中だったが、対向車のトレーラーの足元からクリップボルトが折れて飛んできて、フロントウィンドウ直撃されたことがある。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:53:41.72 ID:RfZE7cIp0
- スイフトRSのMT最近納車されて乗ってるんだけど
ハイオク入れてる人いる?
もし入れてたらどれくらいの比率がいいとかある?
それともレギュラー車にハイオクってやっぱり車に悪いのかな?
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:30:22.36 ID:HsLujovp0
- >>712
スプラッシュスレであーでもないこーでもないと盛り上がってたよ^^
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359396300/400-
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:41:18.11 ID:6tuE1KJi0
- >>712
乱暴な言い方するとレギュラーよりハイオクのほうが着火しにくい
ハイオク仕様車は早期着火を防ぐためにハイオクガソリンを使ってる
レギュラー仕様車はレギュラーガソリンで最適なパフォーマンスが得られるようにチューニングされてるんだから
微妙に点火タイミングが合わないハイオク入れると
状況によってはレギュラーより性能が劣る事も考えられる
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:17:07.63 ID:l5Y+VMVN0
- 良い事が有る可能性としては、洗浄剤が入ってる種は
少しは工程経路が綺麗になるかも。その程度でしかない。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:26:43.59 ID:VK5xrqmx0
- 昨日女性が運転するレッドのスイフトRSが赤信号無視してて引いたわ
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:49:19.77 ID:Uk602GLr0
- アホはスイフトに限らないでぇ〜w
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:11:01.66 ID:56NISa9p0
- スイフトに限らず、街中で見るプリウスの9割がアホすぎる
特に高速道路走ってる奴
アクアもたまに見るけどな
他のHV車では殆ど見ないんだがなー
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 02:26:21.01 ID:cBHjctHT0
- RS2型のバックランプのソケットはスイスポと一緒でしょうか?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:27:06.55 ID:C1GeNF2H0
- >>719
スイスポと同じT16でおk
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:11:25.37 ID:cBHjctHT0
- >>720
ですよねぇ…
間違えて素イフト用のLEDテール買ってしまった…
素イフトのバックランプソケットはS25ってやつでいいんですよね?
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 14:20:35.02 ID:gOG6Wmne0
- それでおk
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:01:23.69 ID:036m1KXN0
- >>701だけど結局>>706みたいなスポイラーの下に貼る保護シール貼ることで妥協した
もう気にしないことにする!
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 05:32:44.68 ID:a7Oja49m0
- あの保護シールは金属ボックスの扉周りに付けるクッション材だ。
ほぼ同じ物がホームセンターで1/10のお値段で売ってるよ。
ただ、黒しか見たことはない。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:42:05.29 ID:eDH/awco0
- 今日納車だったけど車屋から家に帰るまでに4回はエンストしたわ
軽トラと同じようなもんだと思ってなめてました
糞恥ずかしかったけど頑張って運転上手くなろう
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:15:01.92 ID:2oN1mYQi0
- >>725
今時、珍しい奴だなw
ここ何年も街中でエンストしてるのなんて見たこと無いわ。
そんなあなたにはCVTの方がよかったのでは?
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:26:40.83 ID:eDH/awco0
- MTは教習者以外は免許取ってから今まで軽トラしか運転したことなくて
まともな車のMTってどんなもんなのかと好奇心捨てきれずMTにしてしまった
軽トラとのあまりの感覚の違いにマジでCVTにすればよかったかと思ったけどもうやるしかないぜ
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:32:39.17 ID:gboHIg6J0
- >>725
>>727
加減がわからずにブン回してクラッチ繋ぐよりは
エンジンストールさせるほうがマシ
そのうち上手くなるよ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:39:34.15 ID:3lC/FIrk0
- 坂道発進で後ろピタッと付けられたら緊張するだろね
- 730 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/24(日) 16:57:00.06 ID:Hm87Co350
- >>727
すぐに慣れるから大丈夫だよ。
MTなんてそんな特別なものでもないし。
俺みたいに、同乗者が「ATより滑らかだ」と絶賛するぐらいになろうぜ!
最初はそりゃあもうヒドイもんだったけどね。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:57:59.47 ID:XlMQmZRcP
- やめろ、スポーツマニュアルだけど免許とって4年間オートマしか乗ってなくて
来週納車の俺にプレッシャーかけるな
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:14:44.23 ID:eDH/awco0
- おー慣れるまで朝は早起きしないと仕事に遅刻しそうだ
車屋からの帰り道は途中からもうさっさと帰るためにブン回しで走ってましたorz
とにかく擦らないように頑張りますよ、まかせてください
つかこの車の正しいというか理想的な変速のタイミングが全く分かりまへん・・・
1速発進時のみ、2速20〜30キロくらい、3速30〜40キロくらい、4速40キロ〜
こんな感じでMTずっと乗ってきてたから同じようにやったら3速で上ってた急な坂道は失速して2速じゃないと上れなかった・・・
2速でかなり引っ張れたような気がしたけどどうなんすかね
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:33:06.20 ID:2919+pzm0
- 2速確かに引っ張れるんだけど、なんか力不足なんだよなー。
3速の方が色々とやりやすい。
しかし、エンブレに関しては3〜5は殆ど効いてる気がしない。まぁ、4や5は当然ではあるけど…
2速に下げてやっとまともなエンブレ効いてる感じ。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:56:50.18 ID:BRVTKmW0O
- みんな苦労してるんだな。
MT厨みたいな奴らが必要以上に得意がるわけがちょっとだけわかったよw
とにかく慣れれば何でもないよ、みんな頑張れ。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:40:36.28 ID:5+rHFpAL0
- MTなら速度ではなく回転数でシフトしていった方がいいかと。
スピードメーターよりタコメーターの方が見やすい位置にあるし。
発進時は2000〜3000rpm(慣れるまではやや高め)くらいでクラッチミートすればそうそうエンストしないと思う。
慣れてきたら1500〜2000くらいでクラッチミートという感じに低めにチャレンジしていけばいい。
意識して操作をしていればすぐに慣れると思うよ。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:08:27.98 ID:2919+pzm0
- あんまり低回転でクラッチ操作はオススメできん。
ノッキング起こしやすいし煤貯まりやすくなるぞ。
せめて2000回転以上で切り替えた方が良いぞ。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:15:55.95 ID:bxLCKmUv0
- こまけぇこたぁいいんだよ
乗り続けてりゃ嫌でも慣れてカンで運転できるようになる
まぁ最初の頃は坂道でベタ付された時の嫌な感じったらないけどな
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:06:54.06 ID:+8dKkAl90
- まあ、今はCVTだけど、免許取って10年以上もMTだったオッサンから言わせれば、
そのうち目をつぶってても簡単にシフト出来るようになるよ。
ただ、坂道発進の時と渋滞の時は面倒くさいなぁと思うかもしれないけど。
ちなみに当時はATがまだ珍しくうちの姉貴も嫁も普通にMT乗ってたよ。
最後まで坂道発進の時は同乗者もちょと緊張したけど後は問題なかったな。
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:11:15.90 ID:NkRXnoHX0
- RSを昨日納車した
かっこいいなー
しかし、今日車庫入れするときにサイドミラーからカッっという音が・・・
傷も無いように見えて動きも異常ないけど、ショックで誰にも話せない (ToT)
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:21:06.33 ID:hTAmYndI0
- MTのエンストなんか踏み切り以外でなら何回でもすれば良いよ
迷惑かかる訳じゃないし
立体駐車場の急なスロープで渋滞、50cm刻みで進んでる時なんかは
ヒルアシスト欲しいと思うけどねっ
- 741 :732:2013/03/24(日) 21:22:06.10 ID:eDH/awco0
- 色々アドバイスありがとう
なるへそ回転数は2000ちょいくらいすかね
一応2000くらいかなと思ってそれくらいで運転してたんだけど
2速でかなり引っ張っても2000少々だったから不安になってた
もう2速はすげぇ引っ張れるんだって思っててそれでいいのかな
1速も発進から結構引っ張れるような印象だったけど・・・
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:08:38.85 ID:1EKrJtnW0
- 俺も以前乗ってたMTのアルトは動き出すときのみ1速ですぐ2速にしてたけど、
MTスイフトは大抵15〜20km/hくらいまで引っ張ってから2速にしてる。
1速と2速の差が大きいというか、ある程度スピードに乗ってからじゃないとシフトアップでギクシャクする。
2速から3速も同様だけど、3速から4速以上は途端に差が少なくなる気がする。
低速での加速中は2500回転くらい常用することに躊躇がなくなると、感覚的にはスムーズになった。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:04:11.49 ID:5+rHFpAL0
- 坂道発進はサイドブレーキ使えばなんてことない。
クラッチがつながってからサイドを離す。同時にやろうと思わないこと。
サイド引いたままでも走れるくらいだからエンストの心配はない。
たとえ話なんで、本当にサイド引いたまま走り回らないように。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:34:20.53 ID:WOTQwtVd0
- この冬で左右のフロントスパッツをやっちまった
どうせなら前後どっちもスイスポのバンパーにしようと思うんだが、いくらぐらいするんだろう
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:47:44.07 ID:V4IYd5xl0
- 20万弱
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 11:23:07.68 ID:a8Wgi3FM0
- 豪雪だとスカート系はけねえな
スイスポユーザーだがバンパーまで道連れになって1ヶ月でやめたわ
素のでもなるんかい カネの無駄だな
バンパーもなにもかもなくしちまいたいわ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 11:25:16.95 ID:a8Wgi3FM0
- カネの無駄って俺のことな
>>744はガンバ
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 12:34:10.43 ID:WOTQwtVd0
- >>745
oh…そんなにするか
オークションとかで探してみよう
>>746
雪積もる地域だと厳しいよね
それでもRSのスパッツ着いてるよりは、スイスポのバンパーのほうがマシな気がして
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 17:26:47.90 ID:ItCTf83i0
- 信号変わった瞬間にタイヤがスピンするくらい急発進して小石飛ばしてくるアホは本当に死んで欲しい
昨日洗車したばかりだってのにクソ・・・
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 19:11:16.45 ID:njKT4Z6E0
- >>748
ヤフオクでグリル付き4万てのがあったな
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:15:39.25 ID:LnZbKJ4H0
- >>734
んだんだ。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:41:05.95 ID:YfJBCUUV0
- マップライトつけられた方おられますか。D
で依頼した場合、受けてもらえなっ方いう書き込みも以前ありましたが、いくら費用がかかりますか
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:01:28.42 ID:Dw72/Ofw0
- 携帯のライトで済むだろ
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:11:46.43 ID:FJiwzsun0
- >>753
質問の意味が分からない方はレスしないでください
反吐が出ます
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:31:25.21 ID:D/GbDKr70
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:36:03.00 ID:byCtpmurO
- >>752
販売店で聞け
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:40:16.79 ID:7U1S2NIa0
- >>744
俺の場合、会社の駐車場の傾斜の関係で、どうしても擦ってしまう。
しかも、駐車場の形状のせいで縦列に置く必要がある、そのせいで色んな奴が取っ替え引っ替え車動かすもんだから1週間でスパッツ割れた。
つか、俺も2日目で軽く擦ったし。
交換してもどうせまた割るのがオチだからデラに行って取っ払ってもらったよ。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:10:33.55 ID:UgOZC3IU0
- よくコーヒーふいたって書き込みあるけど
まさか自分がほんとに吹き出すとはおもわなかった
PC壊れちゃうよ、こういうの勘弁して
>>752-755
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:28:14.43 ID:HnS3Ce7E0
- >>741
そうなんすね
同じように感じる人がいて安心しました
今日はその2500くらいで動かしたら確かにスムーズだった気がします
>>743
今日坂道で2,3回エンストしましたorz
信号のない道路に坂道から素早く合流するのは恐ろしく緊張しました
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:47:37.11 ID:WjUrlA3O0
- >>752>>754
DOP装着などのルーティン作業ではなく、本来行わないような切った貼ったの
イレギュラー作業なので、受けてくれない方が多いかと。
受けてくれたとしても、内容からして店ごとに金額違うことは容易に想像できない?
よって、自分が作業したいD店舗で聞け。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:59:27.81 ID:bZpoOhTE0
- 【スズキ】スイフト RS Part4 【ZC72S】
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:11:46.43 ID:FJiwzsun0
>753 質問の意味が分からない方はレスしないでください 反吐が出ます
【日産】ティアナ Part34【J31/J32 TEANA】
842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:52:59.66 ID:FJiwzsun0
>加速時のエンジン音 エアクリ・ボックスにオトナシート貼ると静かになるよ。
【三菱】コルト・コルトプラス Part58
900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:55:51.06 ID:FJiwzsun0
>899 えー、、全国の販社リンク辿ったけどそんなとこないな? 一部って何処。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 17:27:47.12 ID:tUIiTV8V0
- >>761
レス乞食乙
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:56:59.86 ID:yV/GJF3W0
- >>754
何故かハナザーさんボイスで脳内再生された
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:43:41.98 ID:Z7YJEZ3nO
- >>763
カツオくーん
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:42:13.55 ID:MkdIN88R0
- >>764
「磯野くーん」
じゃないか?
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:25:59.74 ID:CtPa8pcR0
- 多分
>>763の言ってるはなざーさんは
そっちじゃないとおもう
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:10:44.20 ID:eDtvQp3h0
- 天使ちゃんまじ天使
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:30:28.96 ID:IFnNrcHR0
- ..:::''" ̄`::::::::::::::`ヽ、
/:::/:::/⌒><⌒::::\
/:/:::::::/::::/::::::ハ::::\::::::::ヽ
/:/:/:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::ハ
o ○ //:/:::/:::::::/ l::::/:l:::::::::::::::l::::::i::::::;:::i
o j:/:/:::::i::::::/ i:::/l::l:::::::l:::::::}::::::}:::::i::::i
l:::::!::::::l:::/{{‐-l::{_l::l:::::::l::l::::l::::::j:::::j::l::i
l::{l::l:::l:::L___ ト:「い::::::l::|:::j:::::ノ::::ノ::l::l
l:::::l::::::l::l~{笊気ヽ`〜┘l;;;;;メノ:::/::/::!
l:::::l::::::l::l `ゞシ 云ニ,,_`イ:/::::j
l:::::i:l:::::::l ゞ沙ノ7l::::::::::i ○
い:::l::::::l ノ:. /::l::O::::!
ヽ::::i::::::l ゝ..__ /::::l:::::::::j
\い:l \  ̄ _,..イ:::l::::::l::::::::;' ふにゃぁ〜
>/ゞ乂 ー K"-j;;;:::::i::l:::j::::::/ そんな事よりRSの話をするです
>'" l ヘ l Y\ヽノノ}ノ::::/
rく { \ ノ } `ーノ;;;/
f^\ ヽ L___/^〈__j_ / /}:ヽ
}: : : ヘ ヽ 〈:::::::::::::::フHミ:::::::::::::} / /:l: : i
!: : : : :\ \ ヽ::::::::ノ::l {::\:::::/ / : l: : :i
{: : : : :゙;: : `<`ー-lY:::::::::lOl::::::;;;;;} ノ: : :!: : :i /i
ノ : : : : : i: }: : : :`< ̄ ̄ ∨ ̄ /: : : :{: : : l/ l
j: : : : : : : l:j: : : : : : : `''ーr-ヾ''" : : : : : : l: : / }
/: : : : : : : :}: : : : : : : : : : r- __}: : : : : : : : } / l /
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : :`ト、  ̄ ー-、: j: j__ j /
: : : : : : : /l: : : : : l: : : : : : j| `<__ __ヽУ `く:|
: : : : : : /l: : : : : ∠ ̄ ̄ミっ__ ll: : ̄ヽ r。 f)ヽ
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:53:41.12 ID:bjJKNMrR0
- まあ、この際だ
ハナザーさん(外人?)
花沢さん(カツオ命)
花澤さん(声優)
どれでもいいじゃないか、ここはスイフト掲示板だしね。しかもRSときてる。
定番のエンブレムの話でもしようぜ。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:41:47.35 ID:8GX6mvJO0
- ビッツRSのエンブレム通販で買って貼った
- 771 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 02:13:24.25 ID:c16a+I800
- ちょっと
俺がかがみちゃん大好きと知ってのAAか
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:15:32.66 ID:zWhS7UcG0
- >>770
仲間発見!!
やっぱりバランス的にはヴィッツのだよね。
ちなみに私はフロントも強引に付けてます。(((^^;)
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:21:25.27 ID:j2U5M4Bn0
- リアシートリクライニングってあってないようなもんだね
期待はしてなかったけど・・・
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:31:20.30 ID:alSMoxxS0
- まぁな
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:33:57.85 ID:cr189JpO0
- 後部座席ってあってないようなもんだね
期待はしてなかったけど・・・
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:38:20.21 ID:/TQWJ9mL0
- スイフトは2人乗りで後部座席は荷台って割り切ってるよ俺は。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:58:55.77 ID:jdeGJr250
- オレのスイフトは1シータだけど?
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 06:58:14.38 ID:+DaIvn2I0
- やっと納車日決まった。(1ヶ月半待った)
下手に決算月狙うより、予算の目処がたった時点で注文しておけば良かったよ。
- 779 :667:2013/03/30(土) 16:25:08.61 ID:IcSW0Mrk0
- 667だけど納車きたあああああああああああああああああああああ
うへへへへかっこいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
さーてドライブいくかああああああああああああああああ
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:53:27.89 ID:G7LwKnmV0
- さっき対向車線で事故ってたスイフト居たけれど667じゃないよね?
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:04:07.47 ID:uKwztKGh0
- >>779
早いね
cvt?
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:00:40.13 ID:kZg3ezES0
- どのくらい値引きってあるんですか?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:01:10.33 ID:e/rR1ZUK0
- 本体15万
オプション2割
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:19:48.66 ID:ErL8zcux0
- SDナビ、バックカメラ、ETC、バイザー、マット、フレーム、ディスチャージ
これで165万だった
たぶんもっと安くできた
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:41:44.14 ID:l7bGTKFT0
- >>784
俺はバックカメラ無し、下取り最低額で160。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:16:30.04 ID:+oV3Mcn80
- ナビが無料らしいんだが、ハンズフリーに対応してなかった…
バックカメラも付けたいが、ステアリングのオーディオスイッチ対応の可否も
考えると社外はダメなのかな
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:30:15.65 ID:o7ySDj9W0
- カタログに乗ってない楽ナビつけたけど、ステアリングスイッチもハンズフリーも使えてるよ
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:50:32.40 ID:+oV3Mcn80
- >>787
ありがとう。
バックカメラはどうされました?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:23:18.82 ID:e5YHqNBR0
- 楽ナビの場合、ステアリングスイッチは
ミュートだけ使えないって聞いたけどどうなの?
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:40:07.16 ID:Ylm4ACCd0
- 楽ナビつけてるけど確かにミュートだけ使えないな。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:19:54.44 ID:e5YHqNBR0
- やはりそうなのか。
カロッツェリア全体そうゆう仕様なのかな?
ストラーダは全スイッチ対応してるらしいが。
他にも対応してるメーカーある?
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:20:16.24 ID:ErL8zcux0
- 補足で>>784のSDナビはストラーダ310Dです
ステアリングのボタンが飾りになるのはヤダヤダ言ったらこれになった
まだほとんど使ってないけどいい感じ
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:34:20.97 ID:ToMSRENpP
- 上旬納車予定のおいらはナビはクラリオンにした
理由はカスタムボイス機能
ええ、アニヲタですが何か?
あとお前ら新車の車両保険って車両価格分付けるもんなの?
見積もったら高杉ワロタ
- 794 :786:2013/03/31(日) 17:36:54.99 ID:+oV3Mcn80
- >>792
自分の考えてる社外品もそれです。
ステアリングスイッチが使えてバックモニターが純正よりやすいやつで組めないかなと思ってます。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:20:08.62 ID:ErL8zcux0
- >>794
俺はストラーダ310D悪くないと思う
ナビ本体のボタンがかなり小さいからステアリングのボタン使う機会多いよw
もしかしたらもっと性能のいい他のストラーダも装着できたのかもしれないけど
他のストラーダはタッチパネルが静電式だったのが大きなマイナスポイントでどちらにせよ310D一択だった
>>793
車両保険はガッチリ全部カバーしたやつだと糞高かったので単独事故は含まれないやつにした
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:25:47.82 ID:ytmH+0Ip0
- >>791
サイバーナビはミュート使えるよ。
正確には消音ではなく、音量メモリが2になる。
ナビの案内音声小さくしてるから、それ聴きたい時に使ってる。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:09:46.27 ID:CqJvlr2U0
- 純正PNDのオーディオは、音質良いですか。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:33:29.23 ID:e5YHqNBR0
- へーカロッツェリアでも機種によっては使えるんだね。
ただサイバーナビは高いのでちょっと予算外。
スイフトのステアリングスイッチ対応で
2DIN、地デジ付き、のお手頃価格のやつってことで、
楽ナビMRZ009/MRZ007かパナ310Dか、と思ってる。
ナビの性能としては楽ナビの方が良さそうだけど、
ミュートにも対応なのと、ディーガのSDカード番組持ち出しの
再生が出来るのでパナに心が傾いてる。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:35:47.61 ID:I+H1HEKwP
- >>798
ケンウッドもいいぞ。z700
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:56:27.13 ID:e5YHqNBR0
- z700もスイフトのステアリングスイッチ対応してるの?
対応表ではスズキはソリオしか書いてないけど・・・
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/etccable/kna300ex.html
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:14:36.05 ID:oT8/Dfan0
- >>798
MRZ009も796と同じミュート機能は使えるよ。
ナビに関してはスクロール等、カロの方がいいと思うけど、地デジ見るならパナの方がいい。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:57:29.56 ID:I+H1HEKwP
- >>800
対応確認済み。使えるよ。みんカラとか見ればわかると思う
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:30:32.12 ID:e5YHqNBR0
- >>801
なるほどMRZ009ならミュートボタンも無駄にはならないと。
>>802
それならZ700も候補にいれて良いね。
となると310Dのメリットは番組持ち出し再生だけか。
それとパナのバックカメラは今時珍しくCCDってのもあるが、
それは他社にも付けられるだろうし。
あとは画面の好みと操作性で選べば良いかな。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:40:02.49 ID:D5/p8cZ00
- レガシィb4からスイフトRSの白いの買いました。ずっとスバルしか乗らんなんて決めてたけど、かみさんのお勧めの現愛車購入したら、そんな意気込みなんてどこえへやら。
素晴らしい車ですな。 オートマ久し振りだけど楽しんで乗ってます。
これから宜しくね。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:03:04.06 ID:0IYz2bzN0
- RS欲しいけど、XSにあるESPがないのとフロントスパッツが段差で干渉しそう。
実際どう?
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:33:59.93 ID:4Fpxl9Dp0
- ESP付きのクルマなんて乗ったことないからわからんけど、今のところ
なくて困ったことはない。
スパッツも一年ちょっと乗って、一度も擦ったことはないよ。
危なそうだったら段差へのアプローチの仕方工夫すれば粗方防げる。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:49:06.09 ID:M9Y8lw0f0
- >>804
おめ。俺は先代レガシィワゴンだけど、
嫁車にRS(4WD)買わせて時々楽しんでます。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:25:36.80 ID:HdSzPiKl0
- B4よりRSの方が楽しいのかな。
私も昔はターボ車乗ってたけど確かに軽快感あるよね。山道で。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:39:56.50 ID:m0Z0njgo0
- >>805
カタログ通り前と後は、メーカー出荷時には付いてないで積まれてる。
で D販社拠点にて取付だから、契約前に取付けないでと頼めばよい。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 02:28:38.55 ID:Esq1RbgO0
- >>808
多分ターボ乗ってた人には、スイフトはもさーっとした感じ受けると思うよ。
俺もそうだったし。
で、軽快感あるかと言えば正直微妙だと思う。個人的にはあんまり軽快さは感じていない。
安定感はあるんだけどね…
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 03:46:19.11 ID:HcRk0nds0
- b4ターボからスイフトRSATへ。
まあ、一番の違いは家族の都合でMTからATへの変化。 やっぱり多少つまらない。
出足のもっさり感もかぶるような感じも、最初は物足りなさを感じたけど単純な排気量の違いと割りきり、今ではスイスイ、スイフト乗りこなしています。
一番はパッケージングの妙。 あの可愛くもシャープなエクステリアに恋をしたみたいです。
丸みがあるのが、前愛車のレガシィに似ていたから?w
そうそう。ATってMTよりも難しいよね。
いや、どこがって聞かれると窮するけど、、分かる人います?
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:21:54.67 ID:WXoMPKEW0
- CVTはあまり肩肘張らず、楽に流すぐらいならいいけど、積極的に
コントロールしようとするとある意味難しいっていう表現はわかるね。
やはり常に好みの回転域保つという点なら、MTの方が楽だ。
まあどちらも一長一短あって、尚且つそれなりの楽しみ方ができる、って私は捉えてます。
そんなに目を三角にして走るわけでもないしねw
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:22:59.91 ID:AU2EdIds0
- 新車購入でリセール考慮するならMT車はスポーツの方がやっぱ有利?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:04:38.88 ID:SsnV9oNU0
- MTのスポーツは中古で余りまくってるイメージがあるな
有利かどうかはわからんけどRSの方がレアなんじゃない?
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:58:06.47 ID:o4gaYTdX0
- スイスポの純正バンパーにしようと思ったら、バンパー本体より塗装が高かったぜ…
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:11:22.11 ID:Bj5WV4Jv0
- 想像だけどスイスポを買いたいって思う人達って中古じゃなくてみんな新車を購入してそう
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:28:38.38 ID:AU2EdIds0
- 今年のMCで車体が大幅軽量化されたり実用燃費が大幅UPしたりして。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:43:22.21 ID:ieuijabr0
- MC何月?
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:19:52.89 ID:IijAadVd0
- >>818
>>79
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:39:57.30 ID:l+n9GESJ0
- 前モデルは3年目の5月にマイナーチェンジしてるから
今年あってもおかしくないが、実際どうなるかはわからん。
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:58:59.63 ID:s1FZnDtr0
- 出し惜しみなんかしないでエネチャージを搭載してくれ
マジでMT車買気まんまんだから
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:49:01.78 ID:H+q6XlBx0
- 前のはFMC2年半後の>>820、現行は今が2年半、
去年の年改時期同様6月〜夏にスイスポと同期して・・・か?
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
31同様なら6年毎のFMC 内2年毎のMC、2年目から型末期に5回の特別仕様車。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:00:18.39 ID:+tKrOpwB0
- RSのプレミアムシルバーメタリックの実車を見たくていろいろディーラー
まわりましたが、ありませんでした。
この車のプレミアムシルバーメタリック乗ってる方、パンフレットよりも
いい色ですか? パンフレットなみですか?
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:31:12.21 ID:lVoWj2cJ0
- RSならシルバー一択だろ
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:35:58.13 ID:eb7xsq390
- >>823
どういうのが好みなのかわかりませんが、私はカタログより実物の方がいい色だと思います。
私が試乗した店には、通常のスターシルバーのXGとプレミアムシルバーのRSが置いてあったのですが、プレミアムの方が深い色で、ガンメタっぽくて、かっこよかったです。
当初はブラックかレッドにしようと思っていたのですが、プレミアムシルバーに一目惚れで決めました。
納車後1ヶ月になりますが、今でも乗る度にいい色だな〜と思います。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:41:07.02 ID:Bj5WV4Jv0
- 俺はブルーにした
鮮やかで綺麗だぞ
遠くからでもすぐわかるから駐車場でも迷わない
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:50:14.21 ID:nzDxFlCy0
- ブーストブルーパールメタリックに
ホイールはOZのSツーリズモWRCを履かせた。
白いホイールはキレイだよ。
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:11:44.08 ID:K+Qfscoh0
- >>823
スイフトスポーツも同じ色使ってるからそっちも探して参考にしてみては?
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:37:45.22 ID:1DPS1Uh00
- >>817
安全性が謳われている時期に、軽量化は難しいいでしょうね。
燃費アップの代償は、パワーダウン。
MCが行われる度に、魅力が減っていくような気がするよ・・・。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:00:27.71 ID:ioM/s6nRO
- >>821
ワゴンRでもMT車はエネチャージ未搭載なんだが
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:38:53.55 ID:AFJZZPPS0
- 個人的には燃費よりもう少しパワーが欲しいね。
RSには1.5Lエンジンあっても良いと思うんだが。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:44:21.14 ID:v8KBYSMF0
- 白ホイールは綺麗にしてればいいが 黒車体以上に大変、若くマメな頃だったらできるかな。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 04:31:10.12 ID:oCWGYzogP
- 白ホイールはある程度汚れてた方がいいんじゃね?
ダストだらけの欧州ホットハッチや走ってるドロン子のstiのようにピカピカは臭そう。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:57:14.92 ID:1NkhKaSN0
- ジムニーみたいに触媒2個搭載とかになったら辛いかも。
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:42:44.01 ID:wH1xWGri0
- RSは1.4Lにすれば良かったのにな。
海外用には1.4L版があるんから、出そうと思えばすぐ出せるだろ。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:56:14.11 ID:wBuJP+nNQ
- 排気量増やせってほざいている奴はスイスポ逝け。
エンジンでかくしたら1t越えるだろ。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:30:15.14 ID:2w9acYDY0
- >>835
1.2Lだと日本の税制上中途半端だよね
ライバル車は1.3Lが多いから劣勢だし
なんで1.4Lあるのに載せないのか不思議でならない
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:58:22.02 ID:068JiNvT0
- 鱸からすれば、だからなおさら1.2Lなんでしょ 1tの車体には。
K14B 4ATでしょ。パワー競う訳でもないんだし、燃費・軽量・価格等々
おかげで RSみたいな比較的装備充実車がある
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:22:19.32 ID:JdpQKX9e0
- まぁ、確かにもう少しパワーをというのも解るけど、
山道で右に左に軽く振り回してみると、大排気量車には無い楽しさもあると思うんだけど。
あくまでも軽くねドライブの合間に、全開ではあるけど。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:31:21.08 ID:MF/Qy3NA0
- ノンターボ1.2で16インチってのがまた
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:50:13.32 ID:2w9acYDY0
- 自分としてはもう少しトルクが欲しいです
別に全車1.4Lにしろという訳ではなくて
1.4LでMTあれば理想なんだよね
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:09:42.01 ID:88ZYR9y40
- しかも相当深刻なレベルで
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:10:39.09 ID:/43JA5mv0
- 1.4lのエンジン輸入して載せ換えたらいい
有り得ない事を言うより可能性の高い方に挑戦しようぜ
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:18:50.65 ID:ARGL87vw0
- アールズが72SのECU製作してるっぽいしそれ待てばいいんじゃない
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:42:47.64 ID:dFrn4IlP0
- 排気量なんか増やさなくてもエネチャージ搭載されれば加速は多少改善されるはずだよ
それに排気量増やせば車体価格も上がるし燃費も悪くなる
コンパクトカーに何求めてんのって話だよ
素直にスイスポに乗り換えるかスイスポを1.5にしろって方がよほど現実味があるわ
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:46:03.67 ID:CMyPYobE0
- 個人的には、昔のプジョー106くらいのスペックと足回りがあったらなーと思ってた。
まぁ、それに合うのがスイスポなんだけど…ただ、106は小さいうえに凄まじいまでの剛性があって良かったんだよね。
後輪、片側をジャッキで持ち上げると、反対側も一緒に持ち上がるのにはビビッタもんだ。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:46:34.77 ID:nQAF4BLEO
- ないない
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:18:23.07 ID:UlbIGCcZ0
- 昔、整備士やってる時、プジョーディーラーで働いてたもんで実際にこの目で見たんだがな。
見ても居ないのにないないとか言ってんなよ。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:50:27.32 ID:KKrPk0hQ0
- 並行輸入も視野に入れるなら、3ドア狙う。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:52:51.25 ID:KKrPk0hQ0
- >>835
たぶん、エコカー減税の対象外になる。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:16:26.16 ID:gvsStJ1m0
- 元プジョー106オーナーから一言いわせてもらうと
そんな珍現象ラダーフレームのクルマでもおきないよ
整備工場で1点ジャッキアップするなんてことが仮にあったとして
キミはその際他のクルマが剛性が弱くボディが歪んで
残りの3点が接地してしまってるとおもっとるのかね?
106のボディ剛性は当時としては相当しっかりしてたけど
今のスイフトの方が確実に上だよ
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 02:17:42.30 ID:fqSQNTE00
- 単純に 重量配分、支点の関係とか、軽いからとか、そんなん誤解してまっしゃろ
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 09:28:06.99 ID:KxGAv4ig0
- 初速のもっさりはスイポCVTでも同じなのかな
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 17:50:29.50 ID:0gRYytmz0
- 現行型の後席に初めて座ってみたけど、以前に所有してた
トゥディアソシエの後席を思わせるタイト感だった。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:07:59.23 ID:tf8DHV8K0
- 俺は2LのマークUから乗り換えたけどパワーにそんなに不満はないなぁ
実際の速度は大したことなくて他の車に置いていかれてたりするのに体感ではすごく速く感じる
車が小さいからかな
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:54:23.26 ID:iRToP53+0
- ターボとか2リットル車からすると加速は悪く感じるんだろな。
俺の場合は48psの軽に乗ってるから1.2リットルでも鬼のような加速に感じるんだろーか?
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:54:04.48 ID:gWgpXuqE0
- 俺はホンダのライフから乗り換えたけど乗り始めは加速に感動したな
あ〜踏み込まなくても60キロまであっさり出るわーみたいな感じ
今はもう慣れちゃったけどそれでももっさりとは感じはしないよ
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:12:22.96 ID:oi1aFilf0
- 選択肢の相手がN-ONEターボって変?
維持費か絶対的なボディの大きさかで迷い中。
スイフトカッコいいもんね。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:46:49.78 ID:GxlVjVz60
- 別に変じゃない、TL?PT?PTL? 車体価格は殆ど変わらないし、条件・環境
・用途など考えれば有る程度導かれるんだけどね。下取り・永く乗らないなら軽かと
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:30:05.38 ID:vP01+J6H0
- この車のCVTって出だしもっさりしてるっていう書き込みが多いが、
スロコンつける方が良いのか、Sモード使って走ることで
同じ効果があるのか?
スロコンつけた方 教えて?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:52:52.22 ID:WVhm9vwZ0
- とりあえずクルスロ付けて、もっぱらノーマル設定。
クルーズコントロールだけのために付けました。
まぁ、想定どおりでもあるけど。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:05:41.26 ID:INNnAuTW0
- 出だしはかなり踏めば一応回るよ
それよりアクセル離してまた踏むようなときに
もっさりすることがあるね
AT車スイフトみたいに乗ったら急加速すぎて笑っちまった
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:51:20.80 ID:Pg1I7nBD0
- 明日午後納車されるが・・・。
月曜まで待ってもらおうかな・・・。(東海地方)
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:54:04.00 ID:r4uz34AP0
- 大風で物が飛んできてボディに傷が付いたら事ですからねぇ・・
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 14:51:30.34 ID:NJLqcG6R0
- 俺はスイフトのために車庫作った
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:19:03.35 ID:8VffjNlC0
- うちは、じっちゃんのエブリィバンが車庫に入って
スイフトが青空駐車だ。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:26:05.60 ID:0/vvSepf0
- >>859
ありがとう。
PTLです。
さらにスイフトにはMCがあるしね
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:44:15.03 ID:+LWy/TpY0
- >>866
青空駐車は車庫保管より3倍早く劣化が進むらしい。(手入れにもよるけど。)
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:50:11.71 ID:efPef7OU0
- >>868
3倍かはどうか知らんが、確かに劣化は速いよな。
洗車の手間が省けるガラス系コートより、塗装の劣化を抑えるUVカット重視のコートが望ましい。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 16:19:35.03 ID:/VCaZlh00
- さっき現行型の白見かけたが、スポと同じテールランプだと鏡餅みたいな
お尻が幾分締まって見えるね。
最初はそこまでスポと一緒にせんでも…と思ったが、なかなかいい効果じゃ
ないかな?
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:52:37.08 ID:KuKq1EAV0
- ヘッドライト曇らないように、北向き駐車心掛けた方がいいよ。特に自宅・仕事場
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 18:36:56.66 ID:efPef7OU0
- CVTのフットレストに足を乗せると、ふくらはぎにフロントコンソールボックスが当たるんだが・・・・
座り方がおかしいのかな?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:29:59.62 ID:Zd66TLXY0
- 俺もCVT試乗させてもらったときに普段の股を開いただらしない座り方しようとしたが足を広げることができなかった
フットレストの位置に足裏合わせるとボックス側面の曲面に足が密着してカッチリ固定される感じになるね
そんで仕方なくフットレストよりもブレーキ側に足を持ってきてダランと楽にしてたらこれはこれでブレーキ踏むときちょっと危なかった
いい姿勢で座ってれば気にならない部分だろうけど、とことん楽な姿勢で座ろうとすると窮屈に感じるかもね
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:37:43.56 ID:7Rqk+r7j0
- >>870
仕様変更後の青に乗っているが、テールランプがスポの方がドッシリ感があっていいぞ。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:30:48.43 ID:oJ9wmi4GP
- 今日納車したった
軽ターボからの乗り換えだけど快適すぎてワロタ
橋の継ぎ目で挙動が乱れない事に感動
エンジンの非力さは感じたけど必要十分
ベタ踏みで引っ張ればぬゆわkm出るし
中間加速のレスポンスがもっさりなので高速のレーンチェンジはちと神経使うが
思いのほか純正スピーカーの音が残念だったので
とりあえず換えようと思った
夏のボーナスちゃんとあるといいな〜(´・ω・`)
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:52:03.65 ID:ipGYFJp40
- ドアが外部スピーカーのごとく音を漏らすからな
デッドニンクしたらマシになるかな(´・ω・`)
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:53:51.84 ID:YrE02Zp30
- 明らかな嘘があるな
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:16:10.80 ID:KXHwKHYp0
- 納車おめ
でも純正スピーカーそんな悪い音か?
あんまり気にならないけどなー
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:08:22.48 ID:a2DvxVsk0
- >>875
その、軽ターボのN-ONEと迷い中。
出足はあっちの方が速そうだが、長距離はスイフトだよね...
維持費は軽だが、車の価格が同じ位ってスイフト親切すぎる。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:19:07.81 ID:7Rqk+r7j0
- ただの移動手段としてしか見ないのであれば言うまでも無く維持費の安い軽。
走りを楽しみたい、もしくは高速での移動が多いのであればスイフト。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:25:43.77 ID:L/0rtliZ0
- ぬゆわkm=180km/h?
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:38:34.01 ID:dDg1x04e0
- 俺もぬゆわ`出せる私有地が欲しいお
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 07:59:58.42 ID:mrdY8EHe0
- 浜松のバイパス沿いのスタンドにスイフトのパンフレットが置いてあって
何気にもって帰って眺めてたら、MTで走りを楽しむのって良いなあと思えてきて
すんごい欲しくなってきた。インパネも好みだわ。
おれNワン買う気マンマンだったのにww
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 08:37:15.76 ID:W5G0Q3iP0
- 迷った時は両方買う これ鉄則
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 10:27:16.18 ID:8a56H1BH0
- ウチの近所にススギのディラーがあるので
スイフトでも買おうかなと思ってこのスレ
覗いて見たらNーONEに興味が出てきた。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 10:30:47.64 ID:dDg1x04e0
- エヌワンオヌヌメ
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 11:40:50.41 ID:M83wdT69O
- RSが欲しいとです。そんなおいらが思いとどまるように、誰かおもっきりディスってくださいませ。
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:04:29.22 ID:LgMFzGFWO
- ( ̄□ ̄;)!!
お…およしなされ!
あれは恐ろしい車ぢゃ!
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 13:21:09.42 ID:M83wdT69O
- >>888 あの…。ますます欲しくなるじゃないですか…。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 13:22:52.36 ID:4aA74bH+0
- スイスポを少し調べてご覧なさいな、そして試乗するんだ
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 13:38:37.55 ID:M83wdT69O
- >>888-890 お、おいらの書き方が悪かったお…。
「中古の軽でいいやろ」と思えるRe:が欲しかったんです。
TSUTAYAに行ってきます。ありがとうございました。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:59:48.96 ID:W0lKBBZn0
- なんと、RSにはエンブレムがついてないぞ!
な、欲しくなくなったろ。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:01:25.64 ID:fcc8YWOd0
- >>887
ディスチャージは必ずつけとけよ。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:50:04.25 ID:9AGb16W50
- お前らのRSのスポイラー下部って傷だらけ?
今日こすっちゃったよ
悲しい
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:37:25.96 ID:dA216ktpO
- 余裕でキズあるよ 見えないとこだから気にしないことにした。どうしても気になったらいつでもスパッツ買い換えてやろうとおもってる
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:42:14.21 ID:4jwHEJNp0
- 一年ちょっと乗ったけど、一度も擦ったことはないよ。
ある程度意識して、当たらないように気をつけてはいるけどね。
アプローチの角度考えるとか…。
まぁ、割れなければいいんじゃない?
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:59:02.55 ID:4aA74bH+0
- エアロは外せるとこ外して納車
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:06:39.45 ID:cqY5Ursh0
- 約100km走行のインプレ
・私の場合、ハンドルを、10時10分で握るので、パドルがイマイチ使いにくい。
・追突時の首への衝撃を緩和するためというのは理解できるが、やっぱり窮屈に感じるヘッドレスト。
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:25:24.82 ID:+El8posf0
- >>897 外すのでなく、取付ずに納車>>809
- 900 :898:2013/04/07(日) 21:46:33.64 ID:cqY5Ursh0
- ハンドルのSマークの映り込みも気になった。
もう少し、光沢を押さえた方が好み。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 16:39:28.13 ID:yKLQgttI0
- MTでたまにぶん回して横の大排気量車より素早く加速したりして勝ち誇るのが楽しい
すぐに抜かれていくけど
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 19:30:55.48 ID:m9auDaUB0
- サーキットならともかく公道でアホみたいに飛ばす奴は1人で死んで欲しい
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:06:21.52 ID:SW5nHlfe0
- >>902
わかった…
さようなら
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:34:34.14 ID:W5rwWmdX0
- >>902
まったくだな。
それで事故られてZC72Sの保険ランク上げられたらたまったもんじゃないな。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:16:53.53 ID:KaFn/yUl0
- 無謀運転するバカタレは自損事故でくたばるか、免許取り消し処分にすべし。
ルールを守れない社会人に天誅を。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:45:27.67 ID:NfhT3SCs0
- >>905
お前、んな事言いってるけど、速度1kmでも超過した事ないんか?
高速でしっかり規定以上の車間空けてるか?
停止線超えた事も無いのか?
それらもルールだぞ?
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:51:04.09 ID:7EWi3e1n0
- 天誅待ちだけど
来るのは覆面ばかりだな…(´・ω・`)
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:59:17.18 ID:KaFn/yUl0
- >>906
ルールのはきちがい解釈しかできないKY低脳ドアホに天誅w
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:29:45.94 ID:xSJtEPzjO
- >>906
無謀運転て書いてあるじゃん
バカなの?
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:54:14.59 ID:WGHrU3VS0
- 公道でドリフトとか
かなりスピードでてるよね
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 01:06:13.64 ID:AQwuNXkb0
- どこからが無謀運転なのか、確かにグレーゾーンはあるね。
ほんとにお行儀良い運転しかしないならフィットが一番でしょ。
- 912 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 03:14:57.65 ID:HYu4mWpk0
- それはないないwwwwww
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:47:04.52 ID:23ZlOw9H0
- 前にこのスレでドリンクホルダーの話がでていたけど、
みんカラのスイスポの整備手帳見ていたら、助手席側のを運転席側にも付けた人がいた
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 12:19:57.20 ID:EQNI9+Pe0
- これか!
http://minkara.carview.co.jp/userid/604538/car/1067372/2282425/note.aspx
ちゃんとネジ止めする穴も付いてるんだな。
MCで付かなかったらおれもこれやろ。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 12:29:49.64 ID:dFpmK9xkQ
- ドリンクホルダーの話はスレチだ。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 12:53:56.43 ID:9w+Tpuzt0
- >>915
スイフトにドリンクホルダーをつけるスレ
でも立てろと言うのかね(´・ω・`)
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 13:39:52.76 ID:23ZlOw9H0
- フツーに他車種の純正で運転席側用があればやるかも
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:21:24.09 ID:/JlxIQaN0
- なんか脳内ルールってものを勝手に作り上げて他人に押しつけてるキチガイおるのぉ…
- 919 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 01:56:39.71 ID:Gz4ozAWP0
- >>918
おらんおらんwwwwww
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 04:07:20.84 ID:Z6strU7Z0
- コメ欄にある様に左ハンドル車用助手席側の、ドリンクホルダ一式とパネルを入手できれば吉
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 15:25:01.40 ID:qfzdD2nz0
- デミオスポルトとスイフトRS大体似たような金額なんだけども
ここは一つノートDIG-sにしようかと思うのだが貴様ら下賤の者の言い分は有るか?
フィットはギア費が変だから辞めようと思ってんだけどな。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:05:12.96 ID:xHnhQNSQO
- 無いね
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 18:02:42.19 ID:RgHL3tGf0
- >デミオスポルト
価格差間違えてないか? デミスポに近いのは、車体で+6万位のスイスポ
で RSでは25万位安くなる、互いに目ぼしい装備つけても20万以上は安い。
値引き抜きでだがそれとも、マツダの値引きが鱸とそこまで違うのか
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:52:32.53 ID:rMq5nPZ40
- マツダの値引きは鬼だったけど私はRS買った。
相手はスポルトじゃなくて13CVだったけど。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:20:25.94 ID:2lepk95E0
- 左手/指だけで、パドルの操作が出来たら、(公道では)便利なような気がする。
手前に引いて「+」、奥に弾いて「−」
左右が一緒に動く、シーソーシフトだったら、片手で運転できるのに。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:39:29.44 ID:qWZN5waU0
- 俺もデミスポと比べていた(税制面で同クラスなので)が、やっぱり内装のちゃっちさとリヤブレーキがドラムってのが…。
あとデミオってそこら中走っているし、ノーマルともほとんど差別化されていないのもマイナス点だった。
なので速さを犠牲にしてでもRSにした。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:47:30.22 ID:das4hFa50
- 俺はベリーサと迷ってたな
最終的にRSより安い価格提示してくれたんだけどRS試乗出来ます!乗ってください!
って言われてRSにした
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:02:56.29 ID:VlRY9bV50
- ベリーサいいよね
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:44:18.02 ID:Gz4ozAWP0
- MTがないとどうにもこうにも
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 10:44:03.12 ID:u3dOfr2q0
- 正直N-ONEと迷ってる。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 10:46:58.05 ID:acrh9Mlh0
- 基礎の部分が違うから比べるまでもないんだけどなぁ ホントは。
ボディの頑丈さだけでスイフトには価値が在る
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:38:49.66 ID:mQJYHay8Q
- N1と比べるということは走行性能は求めていないということだな?
ならBセグも視野にするのであればスイフトじゃなくてよそへ逝け。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:52:14.94 ID:ExkdDx2GO
- >>930
何の理由で迷ってるんだよ
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:59:35.80 ID:7Ek5ytzq0
- >>930
多分君のような人は何を買っても
後悔すると思うから
エヌワンオヌヌメ
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:07:25.74 ID:D4qeNk6q0
- 試乗した上で迷ってるの?
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:12:11.97 ID:acrh9Mlh0
- 車の内装とか外装で悩む人は 試乗しても乗り心地で判断が変わる事は少ないと思う
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:04:43.69 ID:i63H9zdL0
- なんで>>930こんなに叩かれてんだ?
別にいいじゃねーか
選択の幅が広いって事なんだから
- 938 :930:2013/04/11(木) 15:21:05.76 ID:7/UPXKB30
- ありがとうございます。
軽と登録車なので税金の件は抜きとして、スイフトでの迷いはちょっとした維持費かな。
1200ccであのタイヤは要るのかなと。わずかだけどコストがかかりそう。
それだけなんですけどね。
走りは、N-ONEもターボを選ぶので不満はないと思うんだけど
絶対的なボディサイズは長距離したら差は歴然とするだろうし。
ともかくスイフトは佇まいがめちゃくちゃ好きなのでこっちを選ぶと思います。
市場は、近くのディーラー、XGしか置いてなくて…
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:34:47.96 ID:i63H9zdL0
- >>938
乗り心地は少し違うけどXGでも試乗しとくべきだよ
しかし最近の軽自動車高すぎるだろ・・・
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:50:40.84 ID:dneW4itY0
- ワゴンR買いにスズキに行って、やぱりターボじゃないと高速辛いな...乗り出し150万かよ!
スイフトXLで乗り出し130切ります(営業マン)差額20で数年分の維持費賄える。試乗、軽より安心感満点、即決!16インチが好みなのでXGは無しでしたがXGならもっと安く買えるよね。RSはリアランプで欲しかったけど、エアロがいらなかった。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:55:46.19 ID:MaFSlNwE0
- >>858>>879>>938
何回もあまりクドいのはどうかと思う。上にも書いてあるがまず使用用途・
地域 環境・年走行距離などを示しなさいよ、できるアドバイスもできんだろう
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:00:44.81 ID:FkePDu8C0
- >>940 前・後は販社取付だから、契約前に取付けないで納車と頼めばよい>>809
- 943 :938:2013/04/11(木) 16:13:40.93 ID:7/UPXKB30
- >>941
ありがとう。
使用目的は、普段は買い物や日常の足であまり乗りませんが
田舎で、ちょっとしたものを買いに行くには片道100km位はしります。高速も。
運転好きなので旅行はほとんど車で出かけ、年に数回は一泊で往復1,000kmくらい
数ヶ月に一度くらいは日帰りで往復500km位の所に出かけます。
最近、平均走行距離は減り、月に1,000km前後です。
今は自分が1500cc(8年目11万km)、嫁が軽に乗ってます。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:15:30.48 ID:7/UPXKB30
- 書き忘れました。
今のはフィールダーで足回りが心許ないので、今度はキビキビ走れるものをと思ってます。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:22:45.16 ID:dneW4itY0
- >>942
そうなんですよねー。でもサイドだけ付いてるってのもあれだったんでXLにしちゃいました。RSのテールランプ欲しいけどポン付け出来るかなー
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:52:52.46 ID:EAezZCV30
- XLは絶滅危惧種だから貴重だよ
良かったな
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:07:03.61 ID:TG3ZNSes0
- スイスポのハンドル欲しいな・・・。
ところで、パワステのアシストって、速度で変化するんですか?
減速しつつカーブを曲がると※、ハンドルが軽くなる時があります。
※ハンドル切る前に速度を落としきるのが理想ですけどね。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:15:54.07 ID:dneW4itY0
- >>946
ありがとん。この中途半端なグレード、ぽっちゃりしてる様なネーミングのグレード、超気に入りました。大事にしますw
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:35:57.83 ID:YHnEuasW0
- >>930
そういう時にはインチダウンって手もあります。
16インチのホイール・タイヤを下取りに、15インチのホイール・タイヤに変えると言う手
幸い純正で15インチのXGグレードが有るので、それと同じ175/65R15にするというような形
185/55R16より175/65R15の方が半額位になるしね
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 19:43:21.95 ID:uy01kv+N0
- >>937
でもスイフト乗りとしては、走りが特別面白いわけでもない軽のN-ONEと比べられるのには
いい気分しない。
- 951 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 21:48:26.46 ID:qFwA4zx+0
- Nワン試乗したけどなかなかよかったぞ
そもそもスイフトなんてたいしたことないし
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:06:46.82 ID:8OmMO2nQ0
- フィットオススメ(´・ω・`)
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:31:46.09 ID:BJKXEpIJ0
- 先代のスイフト、スイスポスレからの伝統で他車と迷った人が来たら
他車の方を全力でオヌヌメするものだと思っていたんだけど
最近は違うの?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:42:55.38 ID:i63H9zdL0
- 他の車勧めるのはいいとしても>>950みたいなのは気持ち悪いな
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:46:02.68 ID:4HUpI2fu0
- アコードツアラーオヌヌメ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 05:23:20.92 ID:knbUiAOh0
- 女がブルーに乗ってたが似合ってなかったな
レッドにすればいいのに
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 07:32:36.16 ID:XMlWqjgA0
- 赤もいい色だよな
青買ったけど、もう少し深い色だったら赤にしていたと思う
最近、近所で見るスイフトは八割方青だし...
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 12:35:36.41 ID:z4HNhfL1Q
- 俺は白ばかり見るぞ@名古屋
で、そんな自分は青w
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:43:29.44 ID:G0Dn9WuI0
- >>938
エヌワンは確かに良いけど比べるのはスイフトに失礼だろ。
廉価グレードとエヌワン最上位グレード比べてもスイフトの方が良いし。
>>941
条件訊くだけだったな。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:12:09.30 ID:+hBezHdB0
- >>959 ?
>>943
経費今と変わらないだろうし N1検討するくらいなら広さ諦められるんだろうし
どっちもクルコン付きだがその使い方だったらRSでいいかと、嫁が軽なら尚更では?
ただ下取りは、特に短い買換えサイクルほど軽が有利、買換え計画にもよるのでは。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 01:27:30.63 ID:Vu5rQYJR0
- >>959
失礼ってwww
さすがヲタ専用車だなwww
- 962 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 03:36:19.00 ID:RIRlyYpG0
- 下取り気にしての選択なんてするなよ
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:23:52.21 ID:qWTsxO/E0
- 今年のマイナーチェンジで新型エンジン来るかな
もし来たら買うわ。速攻で買う。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:55:59.97 ID:l4cDxutLO
- マイナーチェンジレベルで新型エンジンはないんじゃないか?
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:28:22.63 ID:wrIn8zOj0
- やるとしたら
・エネチャージ搭載
・全グレードESP標準化
・さらなる軽量化
くらいか?
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:34:35.48 ID:kLl9ADO00
- >>959
スイフトは友人のXGとスイスポ運転したのみ現行型のミラカスタムから買い換え考えてるけど
NONEは詳しく見たことないが、おもてなしの快適装備では確実に負けてるかと?
今時のグレードの高い軽ならマップランプやコンソール以外のドリンクホルダーはついていて当たり前
ついでに無駄にすら思えるリアシートの広々感など車の基本以外諸々も負けてる。
それもわかっていての普段使いで気持ちいいMT探しての選択なんだけどね。
競合車は208の3気筒なんだけど装備充実とはいえ1200の車に200万以上は・・・
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:00:55.55 ID:ySynQQ060
- まぁ、NONEはいい車みたいだね。
オラのRSが最強だけどさ(^^;)
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:12:48.28 ID:TnvQmdJU0
- 後部座席云々とか言う人は残念ながらこの車は向いてません
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:13:25.52 ID:iGnZX2Vs0
- NONEはいいものらしいけど俺は見た目でスイフトRS
MT楽しい
段差で結構ガタガタ揺れるけどカーブでしっかり踏ん張ってる感が伝わってきて気持ちいい
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:46:03.99 ID:+eVdTjoz0
- 友人のアクアと並べてみた
全長は殆ど同じなのに後部座席とトランクはアクアのが広かったな
バッテリーのことがあるからアクアは比較には向かないけど、それを考慮に入れてもスイフトはエンジンルームを広くとりすぎな気がする
もう少しコンパクトに納められんのかな
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 10:03:11.78 ID:iGnZX2Vs0
- でかいエンジン積んだりできるようにゆとりを持たせてるのでは
つまり本気を出せばもっとすごいパワーを発揮できるけど今はまだ手加減してやっているということ
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 10:04:43.71 ID:o7NV1Wqv0
- スイフトは衝突時の乗員保護の為か
ダッシュボードが分厚いので室内が狭く圧迫感を感じるのが残念なところだが仕方ない
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 10:06:13.74 ID:Ac+MJ49R0
- もう少し勉強したまえ
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 11:10:45.47 ID:sUtZSRj70
- モデルチェンジのときに何かの雑誌に書いてあったけど
エンジンルームが広いのは意図的なもの。
旧型からの全長の拡大は、後席や荷室の拡大には使われず
ほとんどがエンジンルームの拡大にあてられた。
実際フロントのオーバーハングはかなり長い。
理由は、軽衝突時の修理費用の低減。
リアバンパーの形状とか高さなんかも同じ理由のはず。
欧州車も基本的にこういう傾向。
軽みたいに、ちょっとぶつかっただけで補機類が逝っちゃうようなのは
欧州ではうけない。
それがフィットが欧州で人気がない理由の一つだとか。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 11:15:45.46 ID:iGnZX2Vs0
- よっしゃー
どんどんぶつけてくる!
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 11:41:21.02 ID:LmLZ55oP0
- N-ONEとくらべてタイヤの交換コストだけで迷ってるのなら
購入時の値引き差をタイヤ代の差に換算して納得したら?
タイヤコスト、スイフト8万位? N-ONEだと4万くらいかな?
値引きさが10万円あるとしたら2回は充てられる。
他は、175/60-16にするとか175/65-15にするとか
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:21:22.41 ID:YMaLzUpK0
- タイヤなんかネットで買って、
整備工場に送り付けて交換すれば、
かなり安く済むから気にすること無い。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:31:03.07 ID:ySynQQ060
- まあ、コストじゃ軽には勝てないよね。
下取り額も良いし、10年超えてもそれなりの値段もつく。
でも私は試乗してみてRS一択だw
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 14:44:28.64 ID:yiKleJlS0
- 下取りはなぁ
RSのMTなんて数年後一銭の価値もなくなるんだろうなぁ…
ずっと乗ればいいか
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 15:05:37.82 ID:iGnZX2Vs0
- 下取りなんて全く意識してないわー
10年くらいは乗るつもりだよー
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 15:21:31.07 ID:94EELVlsQ
- エンジンルームの大きさはスイスポの1600を考慮しているから仕方ないね。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 15:28:31.49 ID:/m5sPjwj0
- ハヤブサのエンジンを車用にトルクや耐久性をチューンして載せてくんないかな
1300だから税金も安いしエンジンも軽量コンパクトで軽量化になりそう
数年前にGSX-R4なんてコンセプトカーがあったけど、もしあれが市販されてたら今のスズキの軽自動車屋的なイメージはかなり変わってた、、、かも
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:04:27.56 ID:CbapuWVj0
- RS かノーマルスイフトかで悩んでるけど
長距離運転で疲れにくいのはどっちですか?
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:11:12.76 ID:sUtZSRj70
- 道路によるな、それは。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:42:05.06 ID:wrIn8zOj0
- >>983
街乗りメインなら素。長距離移動メインならRSかな?
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:43:59.35 ID:iGnZX2Vs0
- 俺はRSでちょっと凸凹したところ走るとガタガタなって何か変なものふんずけたかと勘違いする
マンホールのフタとか古いアスファルトと新しいアスファルトの境目とか
これが長時間走って疲れになるかどうかはわかんない
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:59:45.54 ID:Vu5rQYJR0
- >>983
素
高速道路限定ってならRSだけど
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:16:37.20 ID:ySynQQ060
- 高速道路乗らない長距離な時点で疲れまくりです。
バカのひとつ覚えでRS一択でw
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:22:58.45 ID:CbapuWVj0
- 983だけど
毎日の通勤ルートは往復70km程で田舎道で信号もほとんどないし、峠やカーブもなく
平坦で整備された直線メインの道のり。
でも、休日やプライベートでは、峠越えや急なカーブが頻繁にある道を通ることが多いです。
疲れない方にしたい。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:38:45.22 ID:Vu5rQYJR0
- >>989
それならたぶんXGが一番しっくり来ると思うよ
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:47:18.16 ID:BKLgse1J0
- 迷った時のXG
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:50:05.75 ID:ySynQQ060
- カーブと高速走行が無いとRSがあまり活きて来ません。
でもRS一択で。エアロにエンブレム追加でw
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:57:09.58 ID:iGnZX2Vs0
- どちらにせよ大事なのはディスチャージ忘れずつけとくこと
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:31:45.57 ID:Q81IcQbo0
- 純正のトランザって一本2万もするのかw
俺は今軽四に乗ってるけど、年に一回のペースでタイヤ履きつぶしてるから
仮にスイフトに乗るとなると、タイヤに毎年8万円出す事になるなぁw
ちなみに、軽四のタイヤは4本8800円の使ってるから出費は痛くもかゆくもないけどw
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:41:57.05 ID:CbapuWVj0
- レスくれた方々、参考になりました。ありがとう!
ノーマルスイフトの方が、自分にはあってるぽいです。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:45:45.42 ID:lYF2w93P0
- そんなあなたにスプラッシュ
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:46:19.68 ID:s2drXgbS0
- 次スレ
【スズキ】スイフト RS Part5 【ZC72S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365853560/
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:51:54.98 ID:ggz77VMl0
- スイスイ
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:52:27.16 ID:ggz77VMl0
- チンスポウ
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:52:59.38 ID:ggz77VMl0
- 1000ならちんこガッ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★