■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この時期チャリ乗っててもメガネが凄く曇るんだが
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 03:42:59.97 ID:+lsO3dec
- 外気温と体温との差が大きくてチャリ漕いでてもメガネ真っ白になる、
どうすりゃ良いのかな
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 03:45:08.62 ID:???
- 4ゲット
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 04:01:54.64 ID:???
- ショップで曇りにくい加工してもらえ
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 07:18:28.55 ID:???
- (´回ω回`)
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 07:47:48.40 ID:???
- つメガネクリンビュー
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 09:19:53.46 ID:???
- ヒント:南斗白鷲拳
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:38:57.49 ID:???
- 曇る以前にロード乗ってるとメガネの意味なんか成さないわ。
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 09:08:26.34 ID:???
- フィニョンに聴け
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:57:10.42 ID:???
- 自転車乗る時はコンタクトだわ。
- 10 :ishibashi:2011/11/06(日) 19:46:19.91 ID:GMTSSFgZ
- 寄生保守だぎゃ
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:08:02.55 ID:kfaxaH6Z
- おれはメガネかけてないからわからんが…
たぶんスキー用ゴーグルとかに塗る曇り止め塗れば大丈夫なはず。
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:08:02.71 ID:AxDWLIoi
- >>9
プラス度なしアイウェアー。コンタクト入れてる眼にごみ入ったら一大事だから。
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:22:49.29 ID:???
- >>9
俺も前コンタクトで度なしグラサンで走ってたけど
レース中にコンタクト落としてレース駄目にした経験あるからそれ以来眼鏡or度入りグラサンかな〜
帰りはチームの人に手牽いてもらいながら家まで連れてってもらって・・・最悪だったわ
- 14 :9:2011/11/06(日) 21:02:02.21 ID:???
- すまん。コンタクトレンズだけじゃなくアイウェアも使ってるのを書き忘れてた。
- 15 :12:2011/11/06(日) 22:20:03.79 ID:AxDWLIoi
- >>9
ハードだと眼とレンズの間にゴミ入ると最悪だし、ソフトだとレンズ乾いて外れるなんてことも考えなきゃねえと思う。
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:26:04.33 ID:???
- そふとでも〜ハードでも〜
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:14:07.80 ID:???
- つばつきレインキャップをかぶるっきゃないのだ。
- 18 :ishibashi:2011/11/14(月) 20:13:24.75 ID:m83pd8jT
- 度付き眼鏡以外で曇りが問題になるひとは、これを使うといいぎゃ
コンタクトにもお薦めだぎゃ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/j-g-i.com/g/H1203N/index.shtml
- 19 :ishibashi:2011/11/14(月) 20:15:32.87 ID:m83pd8jT
- オフロードレースには、これを重ねて装着するんだぎゃ
ドロで汚れたら上から外していくんだぎゃ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/j-g-i.com/g/H1211N/index.shtml
- 20 :ishibashi:2011/11/15(火) 20:53:31.89 ID:Vn8vUODU
- 個人ブログに使いたいんだ
早く明け渡してくれ・・
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:21:17.18 ID:???
- 海で泳ぐ時、ゴーグルの曇り止めとして内側に洗剤を塗っていた。
(界面活性剤が効くらしい。親水基が水蒸気を均一に吸着してレンズ表面になじみ、
細かい水滴ができないのだとか)
これ自転車用グラスにも応用できないかな?
- 22 :ishibashi:2011/11/19(土) 19:10:02.86 ID:yXuLeXkO
- 洗剤が溶けて、画像がにじむぎゃよ
- 23 :ishibashi:2011/12/05(月) 19:21:34.52 ID:athc5USt
- そろそろ個人ブログに使っていいきゃ?
- 24 :ZEON:2011/12/05(月) 19:29:14.09 ID:36p59WD0
- ダメ
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:56:56.41 ID:???
- ソフト99-メガネのくもり止めハンディスプレーは金のムダだったと思う
曇らないけど乾くまで見辛いのに変わりない
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 21:14:50.68 ID:???
- >25
あの手のものに期待することはできないな。
メガネ歴40年、スキー歴45年の俺として。
- 27 :ishibashi:2011/12/12(月) 18:14:26.33 ID:PkALDZuA
- 最近、次亜塩素酸が高い気がする。
500ccは105円ショップでも販売されているが、ホームセンターなどでは80円くらいだったと記憶している。
今日みたら、150円。
どうなってんだ?
それと、ワイドハイター、キッチンハイターどちらも成分が同じなのに、キッチンハイターのほうが若干高い。
これもインチキだ。
- 28 :ZION:2011/12/12(月) 18:43:46.69 ID:???
- 高いと思ったら買わなきゃいいだけの話
- 29 :ishibashi:2011/12/12(月) 18:48:18.92 ID:PkALDZuA
- 買わないわけにいかんでしょ
原発に反対でも電気は使わなきゃならん
こういうときは価格安定の105円ショップを利用することになるって話
- 30 :Zion:2011/12/12(月) 18:52:07.60 ID:???
- お前さんの愚痴なんてどうでもいいよ
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:58:03.69 ID:5dTwgLld
- 眼鏡の曇り止めってあるじゃん
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 19:01:11.42 ID:???
- 次亜塩素酸がメガネの曇り止めに使えるって流れでよろしいか?
- 33 :ishibashi:2011/12/12(月) 19:13:45.04 ID:PkALDZuA
- >>30
ここはそういうスレなんだからしょうがないだろ
日常のどうでもいいこだわりを書くスレだ
- 34 :ishibashi:2011/12/13(火) 19:28:02.27 ID:BaPGK/r4
- ペリカンのターコイズインクを買って万年筆1本に使っていたが、どうしても目が慣れない。
結局、1ヶ月でロイアルブルーに戻した。
800円の出費。
だれか欲しい人いないかなあ。
全部同じ色なのに、万年筆3本も持つ必要あるんだろうか、との疑問もわく。
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:34:16.32 ID:QI8T1uKa
- 万年筆て、何だ?
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:00:33.64 ID:???
- 半減期数万年という恐ろしい筆じゃ。
- 37 :ishibashi:2011/12/15(木) 17:59:21.83 ID:dmHf9+J2
- 最近、ハンカチの紛失が著しいと思っていたら、ズボンのポケットの2枚ずつ入っていた。
ハンカチといっても実際はおしぼりで、一枚30円くらいのもの。
でも、余分は持ちたくない。
- 38 :ishibashi:2011/12/15(木) 18:00:46.50 ID:dmHf9+J2
- >>36
おれのは、10年で半分になるぎゃ
半減期は、初期値がいくらでも同じということだけど、おれの万年筆は多いほど減りが遅いぎゃ
法則に反するぎゃ
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 15:24:08.48 ID:???
- 万年筆は筆圧ゼロでも書けるからいいよね。手が楽だ。
ワープロのせいで出番なくなってきてるけど。
- 40 :ishibashi:2012/01/02(月) 18:34:14.03 ID:pvg9PNRs
- 次ぎスレはこちらをメイン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269438964/
退避場所としてこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319308979/
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:38:01.79 ID:rcfeeTPu
- 次スレ( http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269438964/ )
がなんでモンベルなの?
わからん。
- 42 :ishibashi:2012/01/03(火) 17:52:25.67 ID:LDXrmkgd
- 40は誤爆だぎゃ
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:59:18.13 ID:rcfeeTPu
- そーゆーこと
- 44 :ishibashi:2012/01/05(木) 20:12:34.00 ID:J+SIOv/Q
- >>39
車運転中にメモとるには、ノック式サインペンがいいぎゃよ
筆圧ゼロ、とっさに出せる、大きく書いて読みやすいなどなど
- 45 :ishibashi:2012/01/05(木) 20:32:53.14 ID:J+SIOv/Q
- >>41
モンベルスレを読めば、ちょっとわかるぎゃよ。
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:36:42.86 ID:???
- ヒント:心眼
- 47 :ishibashi:2012/01/07(土) 10:10:33.95 ID:8+nosanJ
- 小物ボックスを大きいのに統合しようとしているわけだが、圧着端子は、種類がものすごく多い。
同じように見えて、微妙にサイズが違う。
ボルトナットワッシャー類は、何回もダブって買ったが。
端子は全部必要だから買ったのだが、それにしても多すぎる。
- 48 :ishibashi:2012/01/07(土) 18:01:39.88 ID:8+nosanJ
- 小物ボックス(セパレートケースというらしい)の整理がだいぶ進んできた。
もともと小さいのが6つ、大きいの1つだったのに、もっと大きいのを加えて小さいのを数点処分する予定で始めた。
残すものが決まってきた。
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 19:01:18.72 ID:???
- オートバイのフルフェイスのシールドに塗るようのケミカルが最強です
一瞬曇ってもすぐクリア
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 14:41:16.05 ID:???
- >48
このスレを廃物利用するのに賛成。
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 14:55:37.87 ID:???
- クソスレなら落とすのが正解
スレ乗っ取りは荒らしと同じ
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 15:20:03.47 ID:???
- ここにいてくれるならまだましじゃないか。
- 53 :ishibashi:2012/01/10(火) 21:00:01.55 ID:4SiBmu5m
- 不要になったセパレートケース3つ処分。
まだ使えるものでも要らなければ捨てる、これが物減らしの基本だろう。
もう一つは、要らないものは買わない。
- 54 :ishibashi:2012/01/12(木) 17:38:17.21 ID:bjJ2fN5v
- ホットプレートの保管位置が定まらない。
最近使わないんで、邪魔でしょうがない。
- 55 :ishibashi:2012/01/12(木) 17:39:30.92 ID:bjJ2fN5v
- ネットカフェは1時間340円なんで、週刊誌の値段と大差ないんだな。
でも、読みたい記事だけ選んで読めるから、割安ではある。買うと残ってしまうのも嫌だ。
しかし、週刊ポストは良いジャーナリズムが残っているんで、これからは買うようにする。
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 17:45:47.89 ID:???
- 週刊誌は3.11以降は頑張ってるように思う。
まあ新潮文春はマイペースのままだが。
- 57 :ishibashi:2012/01/12(木) 18:05:05.72 ID:bjJ2fN5v
- 週刊誌読んでると、テレビ・新聞で報道されることの裏事情がよくわかるからねえ。
記者クラブは、情報源の広報センターと化している。
本当のこと、なぜ報道しないの?との不満がつのるばかり。
「あ、ようやくこのこと報じましたか。でも、背景はなぜ説明しないの?」とね。
小沢裁判なんか、新聞報道は反吐が出る。
3月31日締めと12月31日締めを間違えて記載したことが、そんな大罪なの????
わざわざ裁判やるようなこと??????
「ここ間違えていますよ」で済むことでしょ。多くの政治家はそれで済んでるんだし。
“虚実記載”して、小沢氏は何か得するの????
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:33:48.89 ID:???
- 「死の町」発言も落ち着いて考えりゃ別に、
ゴーストタウンはゴーストタウンなんだもんな。
- 59 :ishibashi:2012/01/12(木) 19:42:01.05 ID:???
- 去年の民主党代表選(事実上の首相選挙)で、新聞報道の影響がモロ出たもん。
各紙が小沢の「政治と金の問題」を取り上げ、クリーンな政治家でないといかん、とやった。
それの影響で、各議員が「支援者団体は小沢を嫌っている」として、自分の選挙に不利と判断して菅を選んだ。
3ヶ月の実績で、菅がダメ首相、次の選挙まで小沢がやったほうが民主党政権が残る可能性高いのは、政治家ならわかりそうなもんだが。
ホント、目先のことしかわからんバカ議員ばかりだった。
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:14:50.11 ID:???
- そのダメ首相の菅が民主党ではもっともまともだったような気がする。
- 61 :ishibashi:2012/01/15(日) 17:42:47.61 ID:???
- 橋下みたいに、「民意に従わない者は、役所を去ってもらいます」と言えばいいんだよ。
それには、政治家としての力量が必要になるんだが。
政治の知識、そして、喧嘩上手。
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:21:11.68 ID:???
- もしくは小泉元総理の様に刺客をぶちこむか。私自身、小泉元総理は大嫌いだけどね。
- 63 :ishibashi:2012/01/27(金) 18:19:41.49 ID:???
- 顔防寒のためにこれを着用していたら、サングラスがものすごく曇った。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108430
スキー用ゴーグル(ファン付き)を使用して解決。
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 21:00:16.08 ID:???
- うぷぷ
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 14:32:01.17 ID:???
- 埋め
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 17:42:55.48 ID:???
- もちろんageるぜ
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 21:23:20.15 ID:???
- メガネは甘え
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 23:30:33.85 ID:???
- >>1
スリーエムの防じんマスクはフィット感すごく良くて
きちんとフィッティングすればメガネ曇らないよ
排気弁付きモデルは呼吸もラク
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/dispos_02.html
私は着脱がカンタンなループ式を採用した
8822E-DS2
を愛用してます。使用後はエタノールをふきかけて陰干しして再利用。
3枚ほどをローテーションして使ってます。
- 69 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/02/11(土) 23:31:52.16 ID:8QvD9JMX
- フッ… l!
|l| i|li
ハ,,ハ , __ _ ニ_ハ,,ハ
l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄ / ゚ω゚ ) /\__/\
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三 / ,,,,, ,,,,, ::\
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ― | (●) ,、 (●) ::|
| ノ(,_.)ヽ .::| +
/ ; / ; ; | -==- .::| + イヤラシイ番号GET!!!
; ,ハ,,ハ/ / ヒュンッ \_ `--' __/ +
/ ゚ω゚ )/ / \
| / i/ ((⊂ ) ノ\つ))
//ー--/´ (_⌒ヽ
: / ヽ ヘ }
/ /; ε≡Ξ ノノ `J
ニ ハ,,ハ,_
/ ゚ω゚ `ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ,
- 70 :ishibashi:2012/02/12(日) 03:45:32.64 ID:qkh27BDm
- なめとんのか
- 71 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/02/12(日) 08:52:37.91 ID:0LgKHQOl
- .. :::...
+ :: ::.;;............:::::.;;;;;;
::::::'''''' '''''':::::::::;;;;;
. ::(●), 、(●)、.:;; +
:: ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:;;;;;
. + :: `-=ニ=- ' .:::::;;;; + ロペロペロペロペ
::: `ニニ´ .::::;;; +
::: :;;
+ ::: :;;
::: ::;
::: :::;
:::
::
- 72 :ishibashi:2012/02/12(日) 08:54:56.69 ID:qkh27BDm
- ふむふむ
曇った眼鏡はなめて解決とね
それ、いい方法かも知れん
- 73 :(;^ω^)うわ、つまんね:2012/02/15(水) 17:34:35.39 ID:???
- (;^ω^)うわ、つまんね
- 74 :ishibashi:2012/02/15(水) 18:58:41.09 ID:azDsNG3v
- ネックゲーターを鼻上まで上げると、急に曇り出すね
当たり前だけど
そんなときは、サングラスをやめてゴーグルにするといい
水泳用を着けると、松本スイマーズになるから要注意
それと、幼虫を見たときも要注意
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:29:07.62 ID:???
- 面白いですね
- 76 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:12:09.29 ID:???
- ティヒヒ
- 77 :ishibashi:2012/02/22(水) 05:08:28.56 ID:???
- >>62
政治家を職業とする人はダメ、って気がするね。
目的・理念実現の手段として職業にするんならいいが、家業・稼業になってはダメ。
決断の最大要因が自分の保身になってしまう。
橋下は、政治家やめたら元のタレント弁護士に戻るだけだろ。
ああでなきゃ、目的は実現できないよ。
河村みたいに、自分の収入はどうでもいいんです、てな人か。
- 78 :ishibashi:2012/02/22(水) 05:09:27.18 ID:???
- そういえば、松本スイマーズは見なくなったな
今度、五郎ちゃんに会ったら頼んどこうか
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:37:31.21 ID:???
- 事故れ
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:32:13.84 ID:???
- 罰当たり。
「人を呪わば穴二つ」って諺を知らないのかなあ!?
- 81 :ishibashi:2012/03/03(土) 20:11:33.35 ID:???
- 何もかも、曇らない季節になってきたね。
今からトラックを見る。
- 82 :ishibashi:2012/03/03(土) 20:18:40.99 ID:???
- 渡辺、あんな余裕かましてて大丈夫か?と思ってたらあっさり勝っちゃった
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 20:06:42.72 ID:???
- 渡辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 15:26:33.83 ID:???
- 渡辺という名字の奴は強い
- 85 :ishibashi:2012/03/22(木) 20:05:55.57 ID:???
- トイレの電気を使わなければならなくなった。
というのも、廊下の電気がすぐ前にあるんで、普段は不要なんだな。
蛍光灯が寿命なんで、換えてもらうまで。
消し忘れが多発。
- 86 :ishibashi:2012/03/26(月) 19:16:34.76 ID:???
- このスレを手放すか保持するか、迷っている。
どうしたらいい?
- 87 :1:2012/03/26(月) 21:20:23.11 ID:???
- 1だけど暖かくなってきて曇らなくなったから捨てても良いよ
- 88 :ishibashi:2012/03/27(火) 19:18:49.84 ID:???
- で、曇りの解決法は見つかりました?
見つからなかったら、来年も同じことですよ。
- 89 :ishibashi:2012/03/28(水) 20:02:44.35 ID:D2dXgZmI
- サングラスの曇り対策なら、曇らない形状のを使えば解決するんだが
たとえば、こんなやつ
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/j-g-i.com/g/H1203N/index.shtml
- 90 :ishibashi:2012/03/29(木) 20:23:59.99 ID:GTD7PLHU
- >>87を読めば、曇り対策は見つかってない、ってわかるね
来年度のために保守しとくか
- 91 :ツール・ド・名無しさん :2012/03/30(金) 00:52:52.23 ID:???
- 保守しとこう!
- 92 :ishibashi:2012/04/05(木) 19:37:41.54 ID:sej691jz
- 保守だぎゃ
- 93 :ishibashi:2012/04/11(水) 22:38:00.00 ID:Yq4Z44K4
- 保守だぎゃ
- 94 :ishibashi:2012/04/17(火) 19:09:55.49 ID:VMt52uxU
- 燃えるゴミ、前回から三週間を経過したが今日は捨てなかった。
三日後になるが、多分、一袋に収まらずその次までの間隔が短くなりそう。
紙くずなど、いつ捨ててもよいものが多いので、こういうのは苦にならない。
- 95 :ishibashi:2012/04/22(日) 10:02:34.20 ID:GJIp3bcG
- 予想通り、かなり残った。
残したのは紙くずなんで、問題なし。
- 96 :ishibashi:2012/04/22(日) 11:44:37.01 ID:GJIp3bcG
- 鋏と包丁を砥いだ。
従来の砥石にて。
切れ味は、自分の中では良いほう。
- 97 :ishibashi:2012/04/22(日) 19:42:06.76 ID:GJIp3bcG
- 包丁は左右(というか表裏というか)のバランスが悪いと、野菜を切ったときに斜めに食い込むね。
今回も、多少、その傾向あり。
砥ぎなおしは面倒なんで、そのまま。
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 21:21:11.98 ID:???
- 和包丁は片刃だから右利き用と左利き用がある
http://siroukunimitu.com/item/9/
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 21:24:02.95 ID:???
- 両刃もあるんだね
http://siroukunimitu.com/category/2/
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 02:09:06.04 ID:???
- 両刃だけどセンターを微妙にずらして片刃っぽい切れ味にする技もある
- 101 :ishibashi:2012/04/24(火) 22:13:08.31 ID:Xc5sutbV
- 西洋の両刃ナイフでも、最初から微妙にずれているのがあるね。
そう作るのかな?
FG-18で登山ナイフを砥ぎたいんだが、まずは食器のナイフで練習して、と考えている。
100円ショップで探したが、ギザギザのついたのしかなかった。
包丁・鋏は、普通の砥石で十分。FG-18は準備と片付けが面倒。
- 102 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 02:24:16.07 ID:???
- 登山ナイフ?
グラインダーでヱエよ
- 103 :ishibashi:2012/04/25(水) 19:06:41.02 ID:NoVG02aR
- グラインダーの砥石は#100が限度
それ以上細かいのは、研磨機になる
- 104 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:14:15.38 ID:???
- 関市民です。
>>101
>西洋の両刃ナイフでも、最初から微妙にずれているのがあるね。
基本手作りだから単に下手糞が作った可能性も…
値引きされたお値打ち品に有ったりするんだ、これが。
知り合いのナイフメーカーの人が、
客には「このオイルストーンで研がないと駄目ですよ」とか言って高い砥石
売りつけてるけど、川ッぺりの石にでもこすり付けときゃ充分だからw
って、言ってたw
実際問題、荒、中、仕上げみたいに砥石をとっかえひっかえして研げば、
剃刀のような刃に仕上げられるかもしれないが、そんな刃大してもたない。
アウトドアで使うなら、そこらの石で研いだ、微妙にノコギリ刃になった刃の
ほうが役に立つ。砥石と言う荷物を減らせるし。
眺めて悦に入りたいなら砥石使えば?
- 105 :ishibashi:2012/04/25(水) 21:23:19.99 ID:NoVG02aR
- 関というと、下有知の人きゃ?星ヶ丘の人きゃ?
もしかして、アテネの近くとか?
アウトドアで使うといっても、微妙な切れ味がほしいときもあるぎゃ。
鉛筆がきれいに削れた新品時の切れ味を取り戻したい、というのが率直な欲求だぎゃ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1335356224884.jpg
砥石は、きれいな平面にしておかないと丸刃になっちゃうぎゃ。
片刃の切り出し小刀なんかでは、切実な問題だぎゃ。
切り出し(右・左各1本)、包丁、鋏もとがなければならないんで、砥石は必要だぎゃ。
- 106 :ishibashi:2012/04/26(木) 18:57:50.25 ID:OT3noP5F
- 新品の包丁は、切れ味が長続きする。
自分で砥いだとき、一瞬復活するがすぐ切れなくなる。
理由は、砥ぎ方が足りないからじゃないかと思う。
刃には小さな刃こぼれがあり、軽く砥いだときは全ての刃こぼれが修復されるわけでなく、
刃こぼれの小さい部分だけ切れ味が復活する。
で、そこは切るとき最初に物体に接触する場所であり、そこが刃こぼれしたら、元の切れ味に戻ってしまう。
刃こぼれが完全になくなっていれば、一部が刃こぼれしても別の場所によって物体が切られるので、切れ味は維持される。
プロが砥ぐと刃がものすごく消耗するのは、完全復活させるからでないかと想像している。
自分で砥いで自分で使う分には、普段の砥ぎ方で十分。
一度、刃先が1mmほど後退するくらい砥いでみたいものだ。暇があれば。
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:50:14.83 ID:???
- 普通研ぐ前に刃を潰しますが…
まさか刃付けだけやってるの?
- 108 :ishibashi:2012/04/27(金) 18:34:53.86 ID:1a15UMIY
- やっぱ、刃を削り落とすのか。
そうでもしなきゃ、ここまで減らないと思っていたが。
しかしまあ、
石ころで削ってのこぎりみたいな刃にしとけとか、極端だなあ。(まさか、同一人物じゃないよね)
日常的に使うものだから、手間と切れ味のバランスが重要。
結局、普通の砥石で普通に砥ぐのが一番ぽいね。
- 109 :ishibashi:2012/04/28(土) 19:44:07.30 ID:b88qRgE3
- 近くに石がゴロゴロころがってる川はないから、結局、刃物砥ぎ用を保管することになる。
使い勝手良いのが見つかるまで試すから、結果として物は増えるね。
今のダイヤモンド砥石は手放す気ないし。
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 09:24:01.39 ID:???
- >>108
書き込んだのは関市民の俺で同一人物だが
それぞれの意見は別人。
- 111 :ishibashi:2012/04/30(月) 18:55:01.88 ID:mnXMXOMz
- ダイアモンド砥石#1000で包丁を砥いだ。
普段より良い切れ味。
面が安定しているからだろうか?
でも、従来型砥石を使い切るまではこれでいく気。
>>110
つまり、別々の人の、対極にある意見を「これが常識なんですよ」と提示したわけですね。
わかります。
ところで、あなた、下有知の人じゃないの?
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:25:24.91 ID:RUneKLPr
- 近眼の補正なしチャリは
悪意ある利己主義
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:29:30.75 ID:???
- >>111
>ところで、あなた、下有知の人じゃないの?
違う。
つうか、誰だよ、知らねえよ。
- 114 :ishibashi:2012/05/01(火) 17:55:42.13 ID:QI0Fwkcy
- 関市のサイクリストは、星ヶ丘、下有知とアテネの近くに知り合いがいるんだぎゃ。
虹ヶ丘にもいるけど、自転車はやらないぎゃ。
ここは刃物とゴミ捨てのスレか。
マイカーは道具全般。
あと、どうなってたっけ?
- 115 :ishibashi:2012/05/01(火) 18:48:33.34 ID:QI0Fwkcy
- ダイヤモンド砥石は、いや〜〜な臭いが出るんだよなあ
そう、トラック運ちゃんの体臭、つまり加齢臭に似ている
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:06:00.64 ID:???
- >関市のサイクリスト
って居るんだw
いつも走ってるのを見かけるのは
どうも遠くから来た人っぽいし
近所にサイクリストはほとんど
居ないもんだとおもってたよ。
- 117 :ishibashi:2012/05/02(水) 18:22:15.86 ID:q8i2qK3p
- 関市だってサイクリストはいるぎゃよ
三人とも、最近疎遠だぎゃ
- 118 :ishibashi:2012/05/05(土) 23:17:58.59 ID:vAT2pCf0
- タイヤをロード用に交換、フリースプロケットも小さくして、夏の舗装路ツーリングに備えた。
来週あたりから活動開始。
- 119 :ishibashi:2012/05/05(土) 23:19:07.65 ID:vAT2pCf0
- 燃えるゴミ、来週火曜日に出品予定。
18日ぶり。
- 120 :ishibashi:2012/05/06(日) 10:19:53.24 ID:b35w5zb4
- カリ石鹸の詰め替えは、一袋800ml。
全部入る容器がない。
テックウォッシュの300ml容器3本に詰めている。
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 16:22:55.88 ID:???
- 石膏で型取りしてFRP成形してるの?
- 122 :ishibashi:2012/05/06(日) 17:53:23.81 ID:b35w5zb4
- ??
FRP成形にカリ石鹸を使うのきゃ?
おりは、羽毛衣類布団や、ニクワックスの前洗濯に使うんだぎゃ。
- 123 :ishibashi:2012/05/09(水) 19:21:58.30 ID:Ld3eBd8H
- あかん、
自転車用の筋肉が死んでる
まずは、近所の買い物から始めよう
そして日帰りツーリング
- 124 :ishibashi:2012/05/09(水) 19:23:28.95 ID:Ld3eBd8H
- フレームがポンプ取り付けに適さない形状なんで、ボトルケージ共締めので、容量大きいのがほしいと願う。
TOPEAKで、よいのがありそう。
前探したときは、こんな大きいの、なかったんだがなあ。
- 125 :ishibashi:2012/05/16(水) 07:59:38.45 ID:bxi5gDMz
- 昨日、包丁をFG-18で丹念に砥いだ。
なかなかの切れ味。
研磨機の使用法もだいぶ修得してきたようだ。
刃物を載せる台座が使いにくいんで改良したいところだが。
- 126 :ishibashi:2012/05/22(火) 18:52:02.42 ID:w20HDfh2
- 今回は、切れ味が長続きするような気がする。
やっぱ、研ぎ方が足りなかったもよう。
なお、プロの料理人は一日二度砥ぐそうだ。
これ、一々刃を落としてなんかいないよね。
そんなことする暇ないだろうし、やったらあっという間に包丁を使い切ってしまう。
やっぱ、切れ味が回復するまで普通に砥ぐのが高効率じゃないのかなあ。
- 127 :ishibashi:2012/05/23(水) 18:54:45.39 ID:HJXCYUM7
- 昨日、燃えるゴミ捨て実行。
14日ぶり。
次回(三日後)なら残ったはず。
- 128 :ishibashi:2012/05/28(月) 18:05:57.42 ID:ccV4jF9G
- このスレで、包丁を半月砥いでいないのが確認できた。
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 18:41:16.09 ID:???
- 包丁は平ヤスリで研ぐのが最強
- 130 :ishibashi:2012/05/30(水) 03:21:32.66 ID:No7u8n+3
- またまた新説が出たなあ。
でも、石ころで十分、とかより信憑性ある。
- 131 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 13:10:46.10 ID:???
- ナイフは金物ヤスリで水研ぎするでしょ
それと一緒
- 132 :ishibashi:2012/05/30(水) 19:03:19.17 ID:No7u8n+3
- 本当?
西洋的な両刃ステンレスのナイフも砥石を使っていますが。
今は研磨機(FG-18)。
- 133 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:43:57.01 ID:???
- ATS34使ったアルマーザイテルナイフは金物用のヤスリで研いでるよ
最初は砥石で研いでいたんだが北海道で知り合ったライダーにヤスリで研ぐのを教えてもらった
ヤスリで削ってるせいかかなり細くなってきたがまだまだいける
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:58:38.27 ID:???
- うちの全鋼製ボロ包丁ならダイヤヤスリで丁度かも知んねえ。
- 135 :ishibashi:2012/05/30(水) 20:48:27.52 ID:No7u8n+3
- 了解。
次はヤスリで砥いでみる。
一週間以上さきになると思うが、やったら報告する。
- 136 :ishibashi:2012/05/31(木) 19:50:13.89 ID:vU8Va2rl
- このスレは何がテーマだったか、思い出せないんで改めて読み返した。
ゴミと刃物でよろしいよう。
時々、他の道具類も。
というわけで、今日届いた雨合羽の件について書く。
材料はエントラントで、6000円弱。
バイク移動が用途。
真冬・真夏以外は、部屋着の上に着て即出発が可能。これが一番のメリット。
雨が降ってもそのまま走り続けられる。
ゴアテックスと比べれば、通気性はかなり悪いらしいが、値段がこれだし、短距離バイクなら十分と思われる。
良い買い物だったかは、これから。
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:14:03.76 ID:???
- ん?
通気性だったらゴアテックスも悪いていうか低いよ。
透湿性じゃないの?
http://www.rainwear.jp/info/2009/items_info/0516_1846.html
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:11:20.22 ID:???
- 実はポンチョが一番蒸れない
- 139 :ishibashi:2012/06/02(土) 19:47:36.09 ID:QNtOVDFk
- >>137
通気性なければ透湿性もないと思うんだがなあ。
確かに、ゴアテックスのほうが分厚く通気性悪そう。
でも、透湿性データはゴアが優れている。
ようわからん。
エントラントは薄いから、テントの冬用外張りに使ってほしい。
多くの外張りは防水性ゼロで、雨が降ったらアウトなんすよ。
重くなるから透湿防水素材は使われない。
ゴアパックライトというIBSの限定品もあったけど、高いし、2レイヤーで耐久性に劣る。
>>138
使用目的はバイク(エンジンつき)じゃあ
- 140 :ishibashi:2012/06/02(土) 19:56:25.07 ID:QNtOVDFk
- ポンチョは良い面も多いけど、制約が多すぎて。
風の強い日、ドロヨケなしの自転車、車が多く通る道路、これらは完全にアウト。
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:30:24.49 ID:???
- ゴアテックスは冬山でこそ真価を発揮する
日本の夏みたいなジメジメした気候では微妙なのだが皆喜んで使ってる不思議
- 142 :ishibashi:2012/06/02(土) 20:53:09.77 ID:QNtOVDFk
- その、冬山なんですが、水が完全に凍り付く環境でどれほどの意味があるのか、という疑問が尽きないわけで。
冬用テントなんか、防水性ほぼゼロでしょ。
ザック以外、一応、全部防水素材使ってますけど。
- 143 :ishibashi:2012/06/02(土) 20:54:33.65 ID:QNtOVDFk
- 一度、不織布にアルミコーティングしたシートをシュラフの上に被せて寝たら、内側が濡れていました。
シュラフカバーが役立った瞬間です。
- 144 :ishibashi:2012/06/02(土) 21:00:41.48 ID:QNtOVDFk
- テントシューズは防水対策なしのを使っていたけど、問題なし。
シュラフとシュラフカバーの間に氷が出来ているけど、シュラフが濡れたという印象なし。
スパッツなども含め、衣類の内側が濡れることはあっても外が濡れることはないはず。
そこで防水素材を使う意味があるのだろうか?
143は、外気温−10、風はかなり弱い条件です。
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:09:58.09 ID:???
- 透湿素材は外側と内側の温度や湿度の差が大きければ大きいほど性能を発揮するはずだが
ゴアテントの外側が凍って透湿性が低下したとかあるの?
雪に埋まったとかならわかるけど
- 146 :ishibashi:2012/06/02(土) 22:20:31.61 ID:QNtOVDFk
- >>145
ゴアテントは使ったことないからねえ。
例え外側が凍っても剥がれ落ちるから問題ないはず。
頭フリーズ中
しばらく考える。
俺が言いたかったのは、透湿だけで十分、雪と氷相手に防水性は不要、てことなんだが。
冬テントは防水じゃないでしょ。
衣類の上に付着した雪が体温で溶けるなんて、−5以上じゃない?
テントは、通気性ないのを使っているから、わかりません。換気はベンチレーターのみ。
- 147 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 01:10:06.93 ID:???
- 冬テンに防水のフライを使うと雪の中では
窒息のおそれがあるから使わんのだよね。
ゴアテックスもテント用は通気性のある第一世代
を使うのだよ。
>141
ゴム引き時代を知らんお金持ちの現代っ子だから
そう思うんだろうな。
ゴアテックスはまさしく夢の雨具でしたよ。山では。
- 148 :ishibashi:2012/06/03(日) 04:18:41.45 ID:tCbqwVOw
- >冬テンに防水のフライを使うと雪の中では 窒息のおそれがある
これは、通気性のない3シーズンフライじゃないの?
俺は通気性も防水性もあるエントラントを使ってほしい、と思っている次第で。
>日本の夏みたいなジメジメした気候では微妙なのだが
確かに、これはわからん。
他によい素材があるのか、他と大差ないのか、透湿性なくてもいいのか、と。
- 149 :ishibashi:2012/06/03(日) 04:27:36.36 ID:tCbqwVOw
- 145
>ゴアテントの外側が凍って透湿性が低下したとかあるの?
これもよくわからん。
冬テントに基本的に防水性はないんだが。
俺が言いたいのは、防水である必要あるか、ということで。
>透湿素材は外側と内側の温度や湿度の差が大きければ大きいほど性能を発揮するはずだが
これも、通過する水蒸気が多くなる、というだけのことで、使う人間の立場としては衣類・肌の湿度が一定レベル以下であることが重要。
外の湿度が低ければ、さしたる透湿性なくても湿気は逃げていく。
湿度が高ければ、高い透湿性がないと湿気が逃げない。
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 09:48:43.92 ID:???
- 最近は冬山でも雨が降るから最低限の防水性は必要だよ
海外製品は防水とか全く考慮してないのが多いけど
エントラントに通気性があると言っても冬テントに使ったら窒息するレベルの通気性だと思う
- 151 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:16:25.40 ID:???
- >148
夏用フライ→そうです。
- 152 :ishibashi:2012/06/03(日) 20:09:43.07 ID:tCbqwVOw
- >>150
- 153 :ishibashi:2012/06/03(日) 20:17:23.15 ID:tCbqwVOw
- >>150
最低限の防水性が必要なのは、衣類の一番外と、テントじゃないかな?
シュラフを濡らす可能性って、どれほどのもん?
俺は、テント半分が雪に埋まり、保温性が極端に向上して0℃を超えたことあるけど。(外気は−10)
シュラフ以上にテントも濡れ対策は必要と思われる。スカスカの外張りで良しとされるのは、夜間専門だからか?
エントラント外張りが窒息レベルというけど、ゴアテックスのテントや外張りはあるからねえ。
- 154 :167:2012/06/03(日) 20:31:12.34 ID:???
- シュラフカバーはゴアテックス使ってる。
これは良いよ。
- 155 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:49:19.22 ID:???
- シュラフは結露や渡渉や汗で濡れる
化繊なら濡れても平気だがダウン濡れるとシャレにならん
冬山だと狭いテントの中で雪溶かして水作るからこぼれない可能性がないとも言えないし
エントラントやゴアの外張り使うくらいなら普通のダブルウォールテント使えばいいんじゃないの
ゴアテントは雨の心配が少ない冬山でフライなしで使えるのがいいわけで
- 156 :ishibashi:2012/06/04(月) 03:55:12.38 ID:dNC65u8L
- 3シーズンテントは問題なし。
普通の外張りは雨に対応できないから、エントラントで作って欲しいという話なんだが、読めてる?
エントラントは、通気性・重量、さらに価格でもゴアより優れるわけで、その用途に最適の素材と思う。
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 08:59:11.04 ID:???
- お前・・・
- 158 :ishibashi:2012/06/04(月) 19:28:36.55 ID:dNC65u8L
- 外張りは雨に弱い、3シーズンのフライは雪に弱い、
で、両方有り得る状況ではシングルウォールを使うことになるけど、保温力や結露の面で不利。
外張りに防水機能あれば雨でもいける。
だから、エントラントで作ってほしい。通気性も重量もさしたる不利にならないから、と。
わからんのは、ゴアと比べて通気性は良いのに透湿性が劣るという事実。
空気の大部分は、酸素・チッソ(なぜ、こう変換される?)・水蒸気・二酸化炭素であり、どれも、膜を通過する難しさは大差ないと思うんだが。
>>154
あと一息だから、このスレも167取ってね。
シュラフは濡れる可能性低いけど濡れたら大事、ってことで、カバーが必要になるんだよねえ。
>>155
汗や結露はカバーの内側だから、防水素材を使っても防げないでしょ。
テント内側の結露が落ちてくるのが一番の敵。
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:15:56.35 ID:???
- エスパースのマキシム買えばいいんだよ
- 160 :ishibashi:2012/06/04(月) 20:28:35.30 ID:dNC65u8L
- ナノは一瞬考えたことある。
インナーも撥水加工してあるそうだけど、実際はどんなもんだろうね?
内張りがあるのは、心強い。
今は、モンベルドームシェルターで、シェルは通気性なしの防水。
換気はベンチレーターのみ。
ベンチレーターのメッシュ結露・凍結でふさがるのが唯一の懸念材料だけど、今のところ問題なし。
軽いんで、シュラフ・マットが分厚くできて、結果的に暖かい。
メーカーは3シーズン限定としているけど、実際は真冬こそ真価を発揮している。モンベル社員も真冬に使っている。
問題点は、ベンチレーターは風が強いと雨が入り込む構造。
防水・通気性ありの冬用外張りが欲しい、と考えた理由は、そこ。
もうひとつは、今は−10くらいでしか使わないからいいんだけど、0℃前後ではベンチレーター凍結のおそれあり。
- 161 :ishibashi:2012/06/05(火) 19:59:39.87 ID:eIgJ3FbS
- マキシム・ナノは、フライ使えば他銘柄より重く、使わなければ軽い、って微妙な重量ね。
雨季にフライ使わないなら、かなり軽量の部類。
大きさは、幅150は二人にはちょうどよいけど一人なら余る。
一人用は幅110で、ちょっと足りない。
一人も二人もこなすなら、プロモンテが軽くて助かる。でも高い。
雨・雪境界領域は別銘柄が必要。
マキシム・ナノに内張りつけて使うなら、ドームシェルターのTとUをテントinテントで使ったほうが軽い。そして暖かいはず(狭いけど)。
テントって、何をとっても一長一短ですね。
だからこそ、複数のタイプが生き残っているわけで。
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:07:13.38 ID:???
- マキシムで3季とか拷問だ
スーパーライトプラス使え
ちょっと重いけど非常に便利
- 163 :ishibashi:2012/06/06(水) 03:10:59.47 ID:2ioyhghb
- 重さ無視ならいくらでも快適になるからねえ。重いくせに、高いし。
スーパーライトなんて、どの面さげて言えるんだ?という感じ。
それを覆す快適性や使いやすさがあるから生き残るんだろうけど。
マキシム・ナノは、雨があっても大丈夫の冬テントという位置づけかあ。
フライシートはおまけ機能。
3シーズンは、重さ無視で快適性をとるなら、安いクロノスドーム。
重さが我慢できないなら、高いプロモンテ、という感じかな。
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 13:11:29.60 ID:???
- 重量は3kg以下なら気にならないな
エスパースは耐風性と居住性が両立されてるから受け入れられたわけだし
いいスペースが名前の由来っぽい
夏山でマキシム張ると異様に暑いし変人扱いされる
- 165 :ishibashi:2012/06/06(水) 19:57:02.89 ID:2ioyhghb
- 3kgまでOKって、気楽でいいなあ。
こちら、サイクリングで幅130で2200g(本体のみ)が限度と思っているのに。
冬の峠越えツアー(スキー)は、出発時に背負う重量は9kgくらいかな。
限界まで絞る。市販されている中で最軽量のばかり選択して、そんなもん。
- 166 :ishibashi:2012/06/06(水) 21:44:41.75 ID:2ioyhghb
- で、冬はドームシェルターTを使っているんだけど、100×200が窮屈でかなわない。
ブーツまで室内なんで、ギチギチ。
次の冬行軍までに同Uに買い換えるつもり。
130×210だから、かなり余裕生まれるでしょ。設営スペース作りは時間要すけど。
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:46:35.29 ID:???
- テント使うときは大抵長期なので重量より居住性や使い勝手の方が大事なんだよ
短期でできるだけ軽量にする際はツェルト使うし
夏専門ならホムセンで売ってる自立式の蚊帳を工夫すると便利そう
- 168 :ishibashi:2012/06/07(木) 18:21:16.15 ID:ed8WDrvB
- エスパースとツェルトって、随分、間がありますね。
中間を埋めるのに、ドームシェルターはいいですよ。
自立式、本体800g、ツェルトより強力な防水。
雨の心配なければ、入り口がメッシュになるんで防虫しながら風は通せる。
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 19:19:35.91 ID:???
- ドームシェルターは2人で寝るとすごく蒸れそう・・・屋根の下が確保できるならかなり便利そうではあるけど
歩きとか自転車ツーリングならいいな
- 170 :ishibashi:2012/06/07(木) 19:51:13.93 ID:ed8WDrvB
- まあ、夏に雨が降る中では地獄ということで
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 20:21:49.09 ID:???
- 撤収時に数時間干しても乾かない・・・裏返しして干すとして結構使いにくそう
もう少し重くなってもいいからゴアで作って欲しいな
そうなるとただのゴアテントになってしまうんだけど
- 172 :ishibashi:2012/06/09(土) 11:34:21.64 ID:VOn4k5dA
- それなら、マイティドームという透湿防水素材のシングルウォールテントがありますよ。
形状は、ベンチレーターが閉じる機構になっている以外、ほとんどドームシェルターと同じ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122388
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:46:25.63 ID:???
- 値段が跳ね上がったけど買うならこっちかな
まぁ夏の短期ならシュラフカバーとタープでいい気もするけど
- 174 :ishibashi:2012/06/09(土) 16:01:48.01 ID:VOn4k5dA
- ドームシェルターに500g加算するとマイティドームになり、さらに300g加算でダブルウォールになる。
「ちょっと重くなるけど快適さは格段に向上」ってのが普通にあるから、決断が鈍る。
- 175 :ishibashi:2012/06/09(土) 18:07:58.62 ID:VOn4k5dA
- 何からテントの話になったかと思い起こしたら、エントラント雨具だ。
で、今日初めての雨中走行。
ポケットの防水性を確かめるため、紙辺を入れて出発したが、雨量があまりにも少なく効果は不明。
もちろん、浸水はゼロ。小雨なんであたりまえ。
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:18:13.37 ID:???
- 自転車用の雨具はホムセンで268円で売ってるヤッケでいいような気がしてきた
ウエストバッグ付ければ蒸れないし
- 177 :ishibashi:2012/06/09(土) 20:19:33.63 ID:VOn4k5dA
- ツーリングも、ロードシューズのほうがいいね。
ペダル面積があるから、安定しているし疲れにくい。
歩きもあるからSPDだって決め付けていたけど、サンダル持てば済む話。
- 178 :ishibashi:2012/06/09(土) 20:21:00.66 ID:VOn4k5dA
- ウェストバッグは、体に密着させないため?
下は濡れてもいい季節、到着してから乾かせばいい、ってならそれもありでしょ
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:26:35.10 ID:???
- ウエストバッグは背中に隙間を作るのが目的
雨具に透湿性があっても背中が蒸れるのでウエストバッグは手放せない
袖口緩くして風が通るようにすると結構快適
- 180 :ishibashi:2012/06/09(土) 21:16:42.71 ID:VOn4k5dA
- 次のツーリングテントは何にするか、決断ができない。
クロノスドーム2、オクトス2、プロモンテ3のいずれか。
収容力でクロノス、軽さでオクトス、両立するけど高いのがプロモンテ。
プロモンテは良いけど、ちょっとマイナーなのを使ってみたい。
重いのを我慢してクロノスが結論になりそう。
- 181 :ishibashi:2012/06/10(日) 17:17:38.18 ID:uIFJgyb8
- テントの話題で盛り上がると、こす兄を締め出すことが出来るようだ
- 182 :ishibashi:2012/06/10(日) 17:18:45.04 ID:uIFJgyb8
- >>176
遅ればせながら、268円のヤッケといわれてもピンとこない
次回行ったら、見とく
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:53:18.05 ID:???
- その選択肢ならプロモンテ3じゃないの
個人的には前室が広いエスパーススーパーライトプラスで決まりだけど
ただ、3期のツーリングならムーンライトでいいような・・・風強いとこで方向間違えると悲惨だけどあの通気性は捨てがたい
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:56:24.31 ID:???
- 268円のヤッケはケーヨーデーツーで売ってた
ダイソーのポンチョよりは耐久性があるとは思う
- 185 :ishibashi:2012/06/10(日) 19:35:18.38 ID:uIFJgyb8
- >>183
プロモンテは、クロノス2より広くオクトス2より軽い。
ちょっと値段が高いのを除けばベストの選択、というのはわかっているんだが、いまいち面白味に欠ける。
だから、決断が鈍っている。
もう一つは、予算。
冬にドームシェルターUは必須。
板買い替えもある。
>>184
了解。
- 186 :ishibashi:2012/06/11(月) 20:18:34.43 ID:E9ow2oo8
- さて、テントの話が一段落したが、
こす兄が入り込めない次の話題を見つけなければならない
- 187 :ishibashi:2012/06/11(月) 20:20:30.44 ID:E9ow2oo8
- サンダルは、できればスポーツサンダルにしたい。
先日、わけあって自動車の運転を普通のサンダルで行ったが、危なくてしょうがない。
信号待ち3回で断念。
その後素足でペダル操作した。
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:42:55.89 ID:???
- 和服に草履はOKと習ったが。
要は鼻緒の有る無しだろうな。
- 189 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/06/11(月) 22:46:14.27 ID:GyEmmJiq
- 昨日お土産屋で藁草履を見たけど買わなかった
zinに負けると思ったからだ
- 190 :ishibashi:2012/06/12(火) 21:29:17.71 ID:IzqU+Wwe
- よく考えたら、ツーリング中に車を運転することなんかなかった。
しかし、歩くだけでもスポーツサンダルにしたい。
足場の悪いところも多いから。
>>189
zinさんへの対抗意識は、相当なものですね。
藁草履はまだ使ってないそうだから、先を越せますよ。
- 191 :こすりつけ最高!ninja ◆69Get00o1. :2012/06/12(火) 21:32:13.15 ID:xJFf01bc
- /\__/\
/ ,,,,, ,,,,, ::\
| (●) ,、 (●) ::|
| ノ(,_.)ヽ .::| +
| -==- .::| + ノー ファッキィイン ゥエェイィ
\_ `--' __/ +
r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ____ | |
| ノ l | |
| | i:| |
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:58:37.93 ID:???
- 指つきソックス使ってるので歩き用に買うなら地下足袋だなというか持ってる
ティンバーランドから折り畳みできる靴が5kくらいで出てるけどツーリングより街乗り向けのような気がする
結局安くてなくしてもダメージが小さいビーサンになるんだろうけど
- 193 :ishibashi:2012/06/13(水) 04:45:38.02 ID:6e/KlokM
- 折りたたみシューズ、よさそうだね。
フロントバッグに軽々と入るから、日帰りで活躍しそう。街乗りも。
でも、収容性で地下足袋や草鞋に勝るものはないような。
キャンプツーリングの4サイドは、容積に余裕あるんでスポーツサンダルでいける。
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 05:00:07.27 ID:???
- サンダルはバッグに入れると雨のとき取り出すの面倒だから外に出してたな
収納性は草鞋>折り畳み靴>地下足袋じゃないかな
草鞋のかかと部分がない足半が一番小さいけどちと高いし慣れてないと苦痛かも
- 195 :ishibashi:2012/06/13(水) 05:06:11.66 ID:6e/KlokM
- ふむふむ
一昔前、ダイエットサンダルといって土踏まずくらいまでのサンダルがあったような。
収納性抜群。
- 196 :ishibashi:2012/06/14(木) 18:57:26.12 ID:UO6XzIub
- テントに候補が増えまして、
ダンロップRの3人用。
2.5kg(本体・ポール・フライ)で3万ちょっと(通販で28000円)
幅はプロモンテと同じ150。
二人なら150がベスト。重さは半分換算。
前のがIBSウルトラライトで、600g差。
他の装備が軽くなっているから、トータルでは一緒。
もちろん、100gでも軽いほうがいいのだが。
これで一人のときに重く不満が出たら、ドームシェルターを使う。
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:15:25.09 ID:???
- ダンロップのってナチュラムの通販で27000でポイントついてるやつ?
重量、耐久性と価格のどちらを取るかという選択肢?
居住性と耐風性にしかこだわらないのでわからんな
- 198 :ishibashi:2012/06/16(土) 19:39:42.28 ID:vVMmF8QF
- ダンロップRは、三人用で定価33000円くらい、通販価格27000円。
室内サイズはプロモンテとほぼ同じで、生地が分厚い。
だから、両者比べると
安さ・耐久性 VS 軽さ
となる。
ダンロップは、フライシートの立ち上がりがプロモンテより高い。
また、フライと本体との隙間が大きい。
よって、耐風性は劣るが夏向き。ツーリング目的。
このままいけば、ダンロップRになりそう。重さに不満が出たら、オクトスを買うつもり。
クロノスドームは、1人2人、どっちにしても中途半端。良い意味で中途半端になることもあれば、それが災いすることもある。
二人使用で耐え難い不満が出ないようなら、これでいいんだけど。
- 199 :ishibashi:2012/06/16(土) 20:23:21.68 ID:vVMmF8QF
- 196には、通販価格28000円と書いているね。
27500円少々だから、どっちにするか迷ったみたいだ。
- 200 :ishibashi:2012/06/17(日) 05:25:23.90 ID:gbzx3rU0
- ふと気がついた。
今の時期も、このスレタイに反応する人がいるんじゃなかろうか。
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 06:21:59.53 ID:???
- マスクとかしてると一年中曇る
湿度が高いせいかむしろ暑い時期がひどい
- 202 :ishibashi:2012/06/17(日) 18:51:52.40 ID:gbzx3rU0
- マスクは大変やねえ
- 203 :ishibashi:2012/06/17(日) 19:32:14.06 ID:gbzx3rU0
- モンベルショップに行ってクロノス2を見て、これでいけそうなら決定。
ダメならダンロップのどちらか。
ダンロップは、プロモンテとRと、さらにその中間のVSがある。
VSは、考慮に値せず。
- 204 :ishibashi:2012/06/18(月) 19:18:08.41 ID:JnDqhdtb
- ブログを3つもつと、管理が大変だ。
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 19:22:48.57 ID:???
- オロナミンCを飲むとメガネが曇るんです
- 206 :ishibashi:2012/06/18(月) 19:47:18.32 ID:JnDqhdtb
- それは、派出所のコミックでパロディに使われていたような・・
- 207 :ishibashi:2012/06/19(火) 21:12:18.49 ID:gYGUzasn
- エントラントの雨具は、夏場は快適だなあ。
薄いので、軽く動きやすい。通気性よい。
安いんで、気楽に着られる。
秋のキャンプツーリングシーズンも、これで行こうかと考え中。
- 208 :ishibashi:2012/06/20(水) 19:35:18.71 ID:5q0lTYiB
- 今日の食事は、昼間はゼリー1個、アイスモナカ1個、カシューナッツ一袋。
合計、700カロリー。
夕食は普通。
まだまだ、南雲吉則先生の教えにほど遠い。
- 209 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/06/20(水) 19:41:43.12 ID:/MKf7V8t
- そんなに我慢してどうすんの?
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:56:37.18 ID:???
- ナッツはともかく甘いものばかり食ってると頭がおかしくなる
- 211 :ishibashi:2012/06/21(木) 00:09:52.95 ID:p+izYvbt
- 別に、我慢しているわけじゃないぎゃよ
食べたくなるまで食べなかったら、こんなもんだぎゃ。
運動しない日はこれで十分だぎゃ。
特に、今は着き過ぎた体脂肪が消費されているから、これで十分だぎゃ。
- 212 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/06/21(木) 00:45:17.58 ID:ySPrF1ff
- こんな時間まで起きてるのに早起きなんや
エライねー
- 213 :ishibashi:2012/06/21(木) 05:47:12.45 ID:p+izYvbt
- 夜中に目覚めたんだぎゃ。
布団入ったのが7時半で、これで睡眠終わりと思ったけど、すぐ眠くなったぎゃ。
現在、溜まった疲れを放出中。
- 214 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/06/21(木) 17:44:34.71 ID:ySPrF1ff
- シコってんのか
ほどほどにしなさいよ
- 215 :ishibashi:2012/06/21(木) 20:19:18.65 ID:p+izYvbt
- 今週初めより、運動しないのに体ぐったりの日々が続く。
こういうときは、抵抗せず休むのが正解。
ついでながら、食事も本当に腹が減ったときのみ食べるのが正解。
体の欲求に素直が、健康長生きの秘訣。
もうすぐおやすみ。
昨日は10時間くらい寝た。
今日は9時間を予定。
今日の食事:コロッケ4個、豆腐一丁、ナッツ半袋(150カロリー)
おにぎり1
- 216 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:16:02.08 ID:???
- >>1
こんなの見っけた
ノーフォグ サングラスの曇り止め 20ml - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=qojrf7EriVs
ノーフォグ サングラスの曇り止め 20ml ホルメンコール HOLMENKOL ケミカル用品 クリーナー 自転車 通販 サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/85/44/item100000004485.html
- 217 :ishibashi:2012/06/22(金) 18:34:52.81 ID:reXaJ2t+
- 今日の食事:朝抜き
10時に昼食(普通)
あとは、ゼリー2、アイスクリーム1、にぼしたくさん。
これで終わる予定。
- 218 :ishibashi:2012/06/22(金) 18:55:44.02 ID:reXaJ2t+
- まだテントが決まらない。
良く考えれば、IBSウルトラライト時代は、本体・フライシート・外張りを運んでいたんだ。
張り綱・ペグ・袋こみで、3050g。
ダンロップRで問題なし。
夏の風通しは、プロモンテが一番悪い。
また、振り出しに戻った。
- 219 :ishibashi:2012/06/22(金) 18:57:45.01 ID:reXaJ2t+
- まだまだ、南雲吉則先生の教えにほど遠い。
先生自身、今の食生活が根付くのに5年を要したそうなんで、俺も2年はかかるか?
大して減っていないのに時間になったら口にほうり込む習慣、食べてないと不安になるクセ、早く抜けるに越したことない。
- 220 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/06/22(金) 19:27:27.16 ID:hMJOyoja
- エントラントがおすすめだよ
- 221 :ishibashi:2012/06/22(金) 20:11:59.86 ID:reXaJ2t+
- エントラントがシートで入手できるなら、自作するぎゃよ
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:03:01.65 ID:???
- >221
ユザワヤで前買った。
けっこう分厚い生地だったけどな。
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:38:24.19 ID:???
- 風通しと値段で考えたらムーンライトじゃないの
- 224 :ishibashi:2012/06/24(日) 10:57:50.46 ID:Ej/oPL2K
- ムーンライトは重いし狭いし、他に安いのはいくらでもあるし、なんで存続するのかわからないけど、根強いファンがいるみたいね。
俺にはわからん。
風通しだけは抜群なのかな?
>>222
へえー、簡単に入手できるんだ。
テントに使う、薄く軽く強い布材料って、少ないからねえ。
雨具の材料にしても、一般向け販売してくれるか・・
バイクのカバーを自作してみたいところ。(時間がないが)
- 225 :222:2012/06/24(日) 12:54:59.01 ID:???
- 売ってたのはたぶん雨具の生地だと思うよ。
防水素材はあと2種類ぐらいあったと思う。
たぶんこれと同じ生地
http://www.nanndemoya.co.jp/tuuhan/kiji6nairon/waterproof.htm
スピンネーカークロスみたいなのは舟屋にあるけど
http://www.hide-aci.com/textile/t7017.html
帆船用のはガサガサ音がうるさい。
- 226 :ishibashi:2012/06/24(日) 15:17:22.66 ID:Ej/oPL2K
- 下のURL、かなりいろいろなことやってくれるね。
薄いエントラントで外張り作ってくれ、と頼んだらやってくれそう。
http://www.hide-aci.com/textile/index.html
でも、トータル10万くらいになったりして。
さらに、作るべきものがよくわからないから、既製外張りを見本に使うため買わなきゃならない、とか。
最悪は、三年後にテントメーカーから販売されたりして。
俺のツーリング車がそんな感じ。
シクロクロス車をベースにキャリア・ドロヨケが着く、ボトルケージ2つ、などのオーダーしたが、今はこれが普通に販売されている。
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 20:29:24.30 ID:???
- ムーンライトは重いし張る方向間違えると悲惨だけど通気性はすごい
雨の時感動するくらいすごい
山岳用テントとは次元が違う
- 228 :ishibashi:2012/06/25(月) 19:13:23.40 ID:yopHi19T
- 最近考えていたのは、
テント一つで済ますなら、プロモンテ(軽くて広い)
二つにするなら、ダンロップR3(二人)とオクトス2(一人)、もしくはクロノス2とオクトス。
二つ持つ場合のソロ専用はオクトスと考えていたわけだが、結構暑い。そして、プロモンテも暑い。
よって、一人でもダンロップRかクロノスが必要。
で、夏場に軽いのはあきらめて、ダンロップR3かクロノス2。夏以外に軽いのがほしいときは、ドームシェルター2を使用。
これでめでたしめでたし。
冬の装備に比べたらテント以外が1kg以上軽いから、これで大丈夫。
- 229 :ishibashi:2012/07/01(日) 16:20:21.03 ID:rjCpQdt3
- なかなか次の
- 230 :ishibashi:2012/07/03(火) 18:47:15.29 ID:CkBYzrcS
- 明日か明後日の午後が空くから、店めぐりしたい。
自転車屋は水曜休み、モンベルは無休、バイク用品店も無休。スパゲティ屋は月曜。
電気パーツ店は来週木曜が臨時休業とのことだから、木曜は営業。
スポーツ量販店と電気屋は無休。
やっぱ、木曜になるか。
- 231 :ishibashi:2012/07/04(水) 07:00:43.55 ID:OHvRGPiI
- 北の窓から陽が入る。
紅茶一杯飲んだら出発や。
隣と下が空き家なんで、早くから洗濯機動かせる。
夏場は有り難いね。
- 232 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/04(水) 21:23:32.20 ID:eUoXSQ6t
- このスレ、230まで見てたけど忘れてた
- 233 :ishibashi:2012/07/04(水) 21:38:20.26 ID:6n87GToK
- 毎日欠かさず見るほうが普通なん?
- 234 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/04(水) 21:46:13.48 ID:eUoXSQ6t
- 専ブラだとそうなるじゃん
- 235 :ishibashi:2012/07/05(木) 06:40:55.44 ID:MRcdhOMY
- ふ〜ん
下の部屋、すぐに次の人が入ってきた。
最初から決まっていたみたいね。
今日は午後にお買い物。
バイク用品店、モンベル、もう一つ登山用品店、自転車屋、ニトリ、郵便局、スパゲティ屋、紅茶専門店、本屋(万年筆目当て)に行く予定だけど、
全部は無理。
- 236 :ishibashi:2012/07/06(金) 19:47:12.90 ID:zJTCv9di
- テントは、クロノスのみチェック終わり。
メッシュは上のほうのみ。
バスタブぎりぎりまでは開かない。
その点、ダンロップRは下まで全開にできる。(カタログ写真でチェック)
でも、開くのは下のほうからになるから、横殴りの雨は辛いかも。
クロノスは、セールストークの通り、床サイズ全高に対して居住空間が広く感じられる。
これは、サブフレームが入るダンロップRも同じだろうけど。
次回、別の山用品店でダンロップRを見て決定。
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 11:42:27.11 ID:???
- age
- 238 :ishibashi:2012/07/12(木) 17:59:58.60 ID:PmD2TtXR
- テントは秋口でいいや。
夏場は使いそうにない。
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:34:15.69 ID:???
- テントは満喫とスーパー銭湯とバス停でいいや
- 240 :ishibashi:2012/07/12(木) 19:36:40.98 ID:PmD2TtXR
- バス停は虫がなあ
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 20:41:06.50 ID:???
- 蚊帳張ればいいよ
- 242 :ishibashi:2012/07/13(金) 18:38:06.35 ID:q5pIxPJv
- 冷静に考えて、9月くらいまでキャンプツーリングする日程が取れないんだ
他に優先すべきことが溜まっている
帰省とか友人宅まわりとか
- 243 :ishibashi:2012/07/13(金) 18:51:27.23 ID:q5pIxPJv
- 明日は、容器BからCへ移動。
しばらくベランダがものすごい臭いになるから、外出直前にやっちゃう。
- 244 :こすりつけ最高!ninja ◆69Get00o1. :2012/07/13(金) 20:58:07.09 ID:Hyxxywqy
- ご結婚おめでとうございます
- 245 :ishibashi:2012/07/14(土) 09:33:46.67 ID:C3IesC5M
- 容器移動と結婚が何の関係あるんかいな、と思っていたけど、なんとなくわかった
でも、違うよ
ここんとこ、ずっと週末がつぶれてあちこち訪問する日がなかったの
- 246 :ishibashi:2012/07/15(日) 17:56:06.56 ID:uL/mY0yL
- 機能の時点では、今日は雨のはずだった。
朝一番にコインランドリーで洗濯物を乾燥させた。
ところがところが、今日は一日中曇〜晴やないの。
でも、いいこともあった。
容器Cをたっぷり干せた。
移したばかりなんで臭いがものすごく、洗濯物に移るレベル。
昼間は外出だったから、文句なし。
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 18:07:42.07 ID:???
- ×機能
○昨日
- 248 :ishibashi:2012/07/18(水) 19:05:53.38 ID:uRpJprnc
- http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1342093256584.jpg
- 249 :ishibashi:2012/07/18(水) 20:52:33.85 ID:uRpJprnc
- ドリンククーラー(茶など詰めて冷蔵庫に入れるやつね)が目の前で爆発した。
湯を入れて、上の籠に麦茶パックを入れて蓋を閉じて、を繰り返していたから、繰り返し加重による疲労破壊とわかる。
勉強机が冷蔵庫の隣にあり、荒熱取れるまで置いていた。
何気なく見ていたら、パカーンと割れ、茶が飛び散った。
こんな瞬間、一生のうちなんど見られるだろう?
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:17:31.79 ID:???
- 昨年、3年使った耐熱ガラス製のポットが何もしてないのに目の前で割れたのを見た
置いたままでも割れるときは割れるんだな
- 251 :ishibashi:2012/07/18(水) 21:22:22.68 ID:uRpJprnc
- それは、もっとすごい現象だぎゃ。
おりのドリンククーラーは、応力がかかっている状態で割れたんだぎゃ。
内部ひずみで割れるなんて、なかなかないぎゃ。
疲労がたまってきたら、使っている最中に割れる可能性のほうが何倍も高いぎゃ。
- 252 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/19(木) 00:49:35.84 ID:UPgqjrPi
- ワイのケツもなんか知らんけど風呂あがってから見てたら
クパァ
割れてた
- 253 :ishibashi:2012/07/19(木) 06:47:40.61 ID:U0HzbAYi
- クーラー買い替えを激しく検討中。
室温28度、温度設定16度にしても、省エネモードに転じて全然働いてくれない。
引越しが近いんで、そのときにしようと思っていたが、こりゃ、たまらん。
最近のは電気代も安いことだし、さっさと買い替えだ。
で、ダイキンかビーバーを探している。
同クラス他社に比べて、明らかに高い。
- 254 :ishibashi:2012/07/19(木) 07:23:36.87 ID:U0HzbAYi
- >>246を読むと、日曜が梅雨明けだったのがわかる。
このブログはいいとこあるね。
- 255 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/19(木) 07:45:30.69 ID:UPgqjrPi
- 高いほうが良いんでsky
- 256 :ishibashi:2012/07/19(木) 19:17:00.43 ID:U0HzbAYi
- ビーバー:ゼロ戦と同じ三菱重工の製品が手に入るチャンスは滅多にない。
ダイキン:専門メーカーはここと、あとどこだっけ?
- 257 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/19(木) 19:49:30.29 ID:UPgqjrPi
- ぴちょんくん貰うチャンスやん
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:34:19.95 ID:???
- 東京ガスにしろよ
全然宣伝してないけど。
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:38:37.64 ID:???
- 冷凍庫で凍らせる保冷剤を濡れタオルで首に縛っとけば気温40℃でも2時間くらい正気を保てる
- 260 :ishibashi:2012/07/19(木) 23:44:54.14 ID:U0HzbAYi
- >>258>>259
普通のクーラーでいいよ
面倒くさい
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:56:26.17 ID:???
- クーラーで温度下げると外の気温に適応できなくなるのでやばい
水風呂に浸かってた方がまし
- 262 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/20(金) 06:05:47.72 ID:ROzq5wmd
- あんたのゴミ箱のほうがくさいよ
ちょっとだけずらして蓋を開けておくのはやめてもらえません?
- 263 :ishibashi:2012/07/21(土) 16:24:06.08 ID:pPE5Cvcm
- クーラーの契約してきた。
手ごろな価格で三菱重工のもあったが、松下にした。
値段同じで三菱は2.7kw、松下は3.3。
これだけ違ったら、しょうがないでしょ。
ダイキンは、下のクラスに手ごろなのがなかった。
>>261
そういう手もあったんだ。
数年前やってたのを思い出した。
- 264 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 17:22:54.72 ID:aAQEnIwI
- なんぼや?
- 265 :ishibashi:2012/07/21(土) 17:42:58.69 ID:pPE5Cvcm
- 65000円。
工事費8400円。
延長料金500円が加わるはず。
- 266 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 17:49:40.34 ID:aAQEnIwI
- 配管距離5mですか
- 267 :ishibashi:2012/07/21(土) 17:56:26.00 ID:pPE5Cvcm
- 短いのが基本コースなんですわ。
たしか、2m。
- 268 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 18:18:42.35 ID:KHlSU/iA
- 普通4mやと思うんです
- 269 :ishibashi:2012/07/21(土) 18:33:10.37 ID:pPE5Cvcm
- せやな
取り付け位置だけでも2mあるさかい
勘違いかも知れへん
4mなら十分
- 270 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 18:47:58.30 ID:KHlSU/iA
- だったら延長の500円は何ですか?
- 271 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 19:37:17.71 ID:aAQEnIwI
- うちは最近7.1kw入れた
- 272 :ishibashi:2012/07/21(土) 19:37:33.34 ID:pPE5Cvcm
- 引越し作業を自分でやるつもりなんで、そのレクチャー料金です。
仕事時間が延長される。
- 273 :ishibashi:2012/07/21(土) 19:39:43.93 ID:pPE5Cvcm
- >>271
その、大きいモデルほど仕事率に対して割高になるのが解せなく、小さいのにしたんです。
というか、今のがあまりに怠け者なんで、これより働き者なら満足できるだろうということで。
八月頭の暑い日には、コンプレッサー異常で止まるんですよ。
- 274 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 19:43:00.31 ID:aAQEnIwI
- ナンジョウやねん
レクチュア料金で500円って友達価格やん
- 275 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 19:45:01.93 ID:aAQEnIwI
- 解せない理由がわかりません
ちょうどあなたの倍の価格ぐらいてした
- 276 :ishibashi:2012/07/21(土) 19:58:03.13 ID:pPE5Cvcm
- 機会があったら、詳細スペックを調べておきます。
でも、メーカーHPはほとんどオープン価格になっているんで、電気屋店頭で見なければならず、面倒です。
- 277 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 20:02:37.72 ID:aAQEnIwI
- 今年のモデルなんですね
ありがとうございます
ご自分で取り付けるんてすね
たのしそうてすね
- 278 :ishibashi:2012/07/21(土) 20:14:09.53 ID:pPE5Cvcm
- 友達に電気屋の息子がいてね、
クーラー設置・移転は自分でやっていた。
そんな難しいもんじゃないでしょ。
難しい調整とかなさそうだし。
- 279 :ishibashi:2012/07/21(土) 20:21:15.48 ID:pPE5Cvcm
- 引越し費用は27000円だってさ。
あまりに高いし、夏場はいつになるかわからない。
配管配線くらい、できるでしょ。
- 280 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/21(土) 20:23:00.40 ID:aAQEnIwI
- エヤパージ?
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 18:31:20.58 ID:???
- WILD-1 イージーキャンパー欲しい
http://webshop.wild1.co.jp/products/detail.php?product_id=9644
ツーリングには重すぎるけど
- 282 :ishibashi:2012/07/23(月) 18:44:40.93 ID:CkFsjHbT
- 自動車移動、夏場限定、って感じやね
定住型の人は好むかも
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:20:35.66 ID:???
- いや撤収しやすいし非定住型じゃないの
釣り人に人気ありそう
- 284 :ishibashi:2012/07/24(火) 20:00:48.04 ID:mlgpwNY9
- そうだねえ。
撤収もさることながら、地面が少々荒れていても設営できるから、到着してすぐ寝たい人には便利。
- 285 :ishibashi:2012/07/25(水) 07:08:42.76 ID:JKDDGdC1
- >>274
意味わからんから放置してたけど、何畳ね。
6畳ですが、屋根が薄くて熱気がガンガンくるんですわ。
時々、台所との間を開放して扇風機で風を送るんで、実質18畳くらいの能力がないと冷えない。
期待する涼しさは、絶対的な室温より外気との温度差ですな。
2〜3度下がれば空気はカラっとしますから。
今のクーラーの問題点は、サボりぐせ。
設定16度、室温29度でも省エネモードに入って仕事せえへんのですわ。
暑さの耐力はあるんで、6畳用で十分のはず。
実際、買った当時は今のでよかったんで。
- 286 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/25(水) 08:54:42.66 ID:MtAeUAKu
- なんやまだ交換してへんかったんかいな
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 09:19:31.14 ID:???
- そないなことゆーて、自分はどーなんよ?
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 09:26:27.14 ID:???
- お前こそどうなんだ?
- 289 :ishibashi:2012/07/25(水) 19:03:11.62 ID:Rv0Gv80I
- >>286
夏の一番暑い盛に電気店がキャンペーンやるんやから、しょうがないやろ
- 290 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/25(水) 19:59:52.90 ID:D/y5bwA6
- え?
お金はらったのにまだ待たされるってこと?
- 291 :ishibashi:2012/07/25(水) 20:04:47.46 ID:Rv0Gv80I
- そういう時期に買うからやすうなってんねん
文句言えんやろ
- 292 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/25(水) 20:12:07.29 ID:D/y5bwA6
- もっとやすうしたんのに
生意気なクチききやがって
- 293 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/07/25(水) 22:37:46.70 ID:zCIxg7Yj
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y
- 294 :ishibashi:2012/07/27(金) 18:39:27.14 ID:CkA9e0/I
- 105円で買ったコルクボード
ピンがよく落ちるわい
やっぱ、安かろう悪かろう
- 295 :ishibashi:2012/07/27(金) 18:40:34.24 ID:CkA9e0/I
- 今日は一日クーラーなし
工場用扇風機をフル稼働
怠け者クーラーとはおさらばよ〜〜
- 296 :ishibashi:2012/07/31(火) 18:08:03.07 ID:PS0HV+jC
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333044865/374-404
上手いこと釣れたでしょ。
というか、事実を書いただけなんですが。
- 297 :ishibashi:2012/08/05(日) 10:01:37.43 ID:BH6aBch0
- さて、
クーラー解約で浮いた金(7万少々)を何に使おう?
パソコン買い替え、厳冬期シュラフが丁度この金額。
バイクのタイヤ交換(4万円)。
貯金が一番楽だねえ。
物質的に、今の生活で困ってないんだから。
金使うと、新たな雑用増える。
- 298 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/08/05(日) 18:22:52.57 ID:5+5aVlUd
- 飲みに行って金使うのが一番良い
- 299 :ishibashi:2012/08/05(日) 18:27:46.79 ID:BH6aBch0
- あ
外で飲むの、好きじゃないんだ
そもそも、酒はほとんど飲まない
飲食自体、あまり興味ない
他、考えてけろ
- 300 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/08/05(日) 18:28:41.62 ID:5+5aVlUd
- 家で飲むのは良いお金の使い方じゃないからなー
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 18:48:01.89 ID:???
- 陶製のピザ焼き器
http://www.hakuho-web.com/pizzeria01.htm
エアコンマット
http://www.amazon.co.jp/ATEX-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%9D%E3%82%88-%E9%80%81%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%BF-AX-HM1200/dp/B002BIEEMO/ref=pd_cp_k_3
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:07:44.09 ID:???
- 俺に投資
- 303 :ishibashi:2012/08/09(木) 06:00:39.47 ID:yoXeLEog
- >>301
ピザは食べない
エアコンマットはよさそうやね
でも、暑さのピークは終わった
今は毛布かけて寝ている
- 304 :ishibashi:2012/08/09(木) 18:16:21.04 ID:yoXeLEog
- バイクブーツ 12000円
部品 5000円
ビデオカメラ修理 18000円
未購入は
バイク部品の追加 7000円
ジャッキ 5000円
合計37000円かあ。
クーラーをキャンセルしなくても使った金だが。
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 19:06:04.36 ID:???
- ゼビオスポーツで1.4kgのオリジナルテントが19800円で売られていた
どの程度の耐風性があるのかは知らないけど山テントも安くなったものだ
- 306 :ishibashi:2012/08/09(木) 19:10:48.28 ID:yoXeLEog
- 2.4kgなら普通と思うが・・
1.4はプロモンテと同等
ちょっと怪しいね
- 307 :ishibashi:2012/08/10(金) 18:11:04.78 ID:HsSu6YML
- 本棚の奥の板が外れたんで、全面覆う大きなコンパネを貼り付けた。
本棚自体、かなり平行四辺形になっていた。
奥の板を木工ボンドで固めていたんで、どうにもならない。
最初にやるべきやね。安物は、どうせ弱いんだから。
更には、隣にある樹脂製衣装ケースまで平行四辺形になっている。
だから、気付かなかった。
- 308 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/08/10(金) 18:32:18.54 ID:5WiFk2fT
- コンパネとベニヤの違いはご存知か?
どないにでも言えばどないにでも解釈のしようはあるけど
- 309 :ishibashi:2012/08/10(金) 19:08:22.21 ID:HsSu6YML
- ベニアというのは、木目を90度違えて貼り合わせる製法
コンパネというのは、それを用いた板材料
てほど簡単なわけないか
- 310 :ishibashi:2012/08/10(金) 19:09:47.17 ID:HsSu6YML
- 12mmが境とのことなんで、ベニアやったわ
- 311 :ishibashi:2012/08/10(金) 19:11:19.28 ID:HsSu6YML
- ところで、食事の件は考えたほうがいいぎゃよ
おりも、今の食事に変えて体調よくなった
今更元に戻そうとは決して思わない
食欲より体調でしょ
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:13:53.97 ID:???
- 食欲より@欲でしょ
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:42:20.35 ID:???
- 震災を経験して本棚がいかに危険かがわかった
今は積み重ねできるコンテナボックスに本入れてる
- 314 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/08/10(金) 22:12:33.97 ID:mtml6LZb
- 勉強になりました
ありがとうございました
やろうが
- 315 :ishibashi:2012/08/12(日) 14:29:28.66 ID:TzYEilEn
- http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=14129
ポリネシアン炊飯をUPしといたぎゃ
- 316 :ishibashi:2012/08/12(日) 14:30:20.28 ID:TzYEilEn
- >>313
どちらで経験されたのですか?
最大震度はいくら?
- 317 :ishibashi:2012/08/15(水) 05:55:46.99 ID:dXeC4Mun
- >>313を参考に、聴かなくなったが捨てるまでもないCD、DVDを収納するコンテナボックスを買ってきた。
高さに合わせて選んだら、ずいぶん大きくなった。
半分も埋まらない。
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:18:23.10 ID:???
- ttp://epcan.us/s/08161915561/ep690338.jpg
- 319 :ishibashi:2012/08/18(土) 09:33:08.70 ID:fF1EVrIr
- 文脈に全然関係ない画像貼りつけて何のつもり?と思ったが、スレタイにあわせたわけね。
ようやく気付いた。
その話題を続けられるなら、よろこんでスレを明け渡すぞよ。
- 320 :ishibashi:2012/08/21(火) 21:08:44.78 ID:Pb9miHT0
- 今日は、サングラス(茶偏光)をなくしてしまった。
上着の左前ポケットが膨らんでるから大丈夫と思っていたが、ベルトの余りだった。
発見が遅れて落とした場所がわからなくなった。
どうせ3000円の安物だが。
先日は、曇り用の薄茶は、ヒンジ部がちぎれた。
レンズは良かったのでがっかり。
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:17:47.69 ID:8N/R6WQq
- 曇り止めもあまり効果ないからその都度ティッシュで拭いてるわ
その方が効果ある
- 322 :ishibashi:2012/08/21(火) 21:25:32.57 ID:Pb9miHT0
- その話題を続けられるなら、いつでもスレを明け渡してやるぞよ
- 323 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/08/21(火) 21:39:58.40 ID:JZwn4pgG
- いや、オマエや
ネタ造りひっしかワリャ
- 324 :ishibashi:2012/08/21(火) 21:53:23.29 ID:Pb9miHT0
- わざわざ作ってはおらん
こす兄の、6月9日直前とは違う
- 325 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/08/21(火) 22:04:04.92 ID:cWpTnCvw
- 作ってへん
作ってへん
リヤルや
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 11:21:41.05 ID:???
- もう一度ゼビオスポーツで見てきたが間違いなく19900円で1.4kgだった
http://yagaishugi.net/?p=1240
シームシーリングもされてて縦走登山に使えるとのことだが安すぎて怖いな
- 327 :ishibashi:2012/08/24(金) 11:27:36.58 ID:KwdlVRcc
- 材料、縫製が心配。
ものすごく安い労働力で作っているか、流通コストを抑えたか、
そういう理由で安いなら納得できるんだが。
ダメ元で使ってみる価値はあるかも。
でも、先日バイクブーツで失敗しているからなあ。
- 328 :ishibashi:2012/08/28(火) 23:47:31.09 ID:v/lkRIpi
- さて、ポリネシアン炊飯は明日の朝で終わり。
次から圧力鍋。
- 329 :ishibashi:2012/09/03(月) 19:30:53.80 ID:R0qLMCD3
- 圧力鍋、玄米一合でかなりいい感じに炊けた。
次は、半合。
できれば、食生活の対応が楽になる。
- 330 :ishibashi:2012/09/07(金) 20:04:18.21 ID:2olNVgv1
- 他のスレに書いたが、半合も成功。
- 331 :ishibashi:2012/09/11(火) 19:10:15.37 ID:ba/QUhYq
- ここんとこ、サングラスは安物ばかり。
安物の性能があがってきたから、これで十分。
顔に合うのがなかなかないのと、色・偏光などの条件が難しい。
いいのがあり気に入って使っていても、半年もしたら消えている。
かといって、余分に買うのもなあ。
- 332 :ishibashi:2012/09/12(水) 20:13:42.77 ID:HW2okuXT
- わけあってICレコーダーとバイクブーツが必要になった。
またまた、出費が重なるなあ。
先日、万年筆を買ったばかりだし。
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 01:13:40.52 ID:???
- >>333ゲッド!
キリ番ゲド!
wwww
いや〜w
またゲッドンしちゃったよw
俺の運気もここに来て漸く上昇曲線に乗ったみたいねw
普段から正しい行いをしていればこういう事もあるんだな〜wwww
- 334 :ishibashi:2012/09/17(月) 19:37:10.07 ID:5LjV4HA1
- 今日は風が強かったので洗濯物を外に干すのをあきらめた。
代わりに、窓を全開にしておき風通しを良くした。
きれいに乾いた。
- 335 :ishibashi:2012/09/26(水) 19:25:49.45 ID:D/Lof3dO
- 今日は天気がよく、かつ洗濯物がなかったんで、昼間は容器AとCを開放していた。(Bは休止中)
付近はさぞかし・・、想像するだけで心が弾みます。
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 22:07:25.47 ID:???
- >>330->>335
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 22:07:58.77 ID:???
- >>330-335
- 338 :ishibashi:2012/10/03(水) 05:55:05.30 ID:jhDj3Du5
- 自転車屋に形状が気に入ったサングラスがあった
3万円
これでは買えないなあ
最近のは小さくて顔に密着するのがおおい
俺は大きくて顔から離れたのが好き
好みが流行から外れると辛い
完全合致も困るが
- 339 :ishibashi:2012/10/06(土) 16:49:34.69 ID:1W+hRPwb
- iTuneでCDの音をMP3化している。
クラシックは楽章ごとにファイルができるし、ポップスは曲が短い。
結合してファイル数を減らしたいんだが、その機能がみあたらない。
- 340 :ishibashi:2012/10/14(日) 10:42:55.97 ID:btV06FtZ
- サングラスは、レイバンで安定している。
スポーツグラスが必要なときって、現在は少ない。
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 21:47:30.46 ID:???
- 720armourがNXT調光使ってる割に安いので気になってる
- 342 :ishibashi:2012/10/19(金) 19:00:08.39 ID:YJiNZaoc
- いいね、これ
でも、試着してからでないと買わない
行き着けのショップにはなかったような・・
- 343 :ishibashi:2012/10/21(日) 18:45:13.23 ID:RQ2dfDu6
- 玄米は、2合炊いてオリーブ油で炒めて冷蔵庫保存。
電子レンジで十分回復する。
- 344 :ishibashi:2012/10/24(水) 18:45:17.43 ID:o2N5Ftcx
- 豆腐は、賞味期限が買った日から8日。
それを3日オーバーで食べた。
まったく問題なし。
4割で影響出るはずもなし。
これから、食品管理がちょっとだけ楽になる。
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:45:10.95 ID:???
- たまたま大丈夫だっただけでは?
- 346 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 23:53:16.63 ID:???
- でさ、ムサシ画伯って速いの?
- 347 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 07:34:13.59 ID:???
- デブ
- 348 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 15:27:18.85 ID:???
- 減量前の藤下と較べてどっちが?
- 349 :ishibashi:2013/01/05(土) 15:37:01.70 ID:bjkt9LAx
- ここがあったんだ。
すっかり忘れていた。
- 350 :ishibashi:2013/01/05(土) 15:39:30.75 ID:bjkt9LAx
- >>345
1日2日のオーバーは頻発するけど、まったく問題なし。
殺菌処理が上手になったのかな?
カボチャを圧力鍋で煮ると、一週間くらい冷蔵庫保存して腐ることがない。
電子レンジでは、ちょくちょく腐らせてしまっていた。
電子レンジでは死なない雑菌があるんだろうね。
- 351 :ishibashi:2013/01/05(土) 17:26:33.71 ID:bjkt9LAx
- 樹脂製ドリップは掃除が面倒だとのアドバイスがあったが、これくらいが面倒なんかねえ?
だったら、紅茶なんて面倒で
スーパーにディーバッグしかないのと、液状茶が売れる理由がわかった。
- 352 :ishibashi:2013/01/05(土) 19:43:18.37 ID:bjkt9LAx
- シーズンインしたのに、全然スレが伸びない
次の冬まで自由に使ってくれ宣言した人は、どうしたのだろう?
ひょっとして、曇りが解決したのか?
- 353 :ishibashi:2013/01/05(土) 19:44:35.25 ID:bjkt9LAx
- 読み直してみて、ここは道具に関する深い考察するスレだったのか、と再確認
でも、最近、そっち方面に頭を使っていないから、話題が出ないなあ
- 354 :ishibashi:2013/01/05(土) 19:47:19.83 ID:bjkt9LAx
- ドームシェルターUの内に同Tを設営
いわゆる、テントinテントをやってみたい。
どれほどの保温力があるか。
これでも、普通のテントより軽いというのが面白い。
- 355 :ishibashi:2013/01/06(日) 20:24:19.42 ID:fnNqx9vD
- エントラント外張り付きオールシーズンテントとかできないかなあ。
自転車ツーリングでは無敵になるのに。
- 356 :ishibashi:2013/01/06(日) 20:25:47.02 ID:fnNqx9vD
- 通気性なしの防水外張り、上のほうに決してつぶれないベンチレーター装備、
こんなのでもいいか。
とにかく、雨・雪兼用のがほしい。
- 357 :ishibashi:2013/01/07(月) 18:25:14.30 ID:h3NZ78Ye
- ただいま。
- 358 :ishibashi:2013/01/07(月) 18:28:47.78 ID:h3NZ78Ye
- 今日はホームセンターに行った。
耳栓が急激になくなったので、補充。
3箱、6ペアなり。
- 359 :ishibashi:2013/01/14(月) 10:06:28.21 ID:???
- 灯油ストーブを買ったので、部屋で武井301を使う必要なくなった。
燃料を抜き取るのが面倒なので、今、最後の燃焼をしている。
次に使うのは、いつになるやら。
- 360 :ishibashi:2013/01/15(火) 19:57:22.38 ID:???
- 武井はうるさい。
音楽を楽しめる環境でなくなる。
- 361 :ishibashi:2013/01/15(火) 20:24:26.26 ID:???
- またまた、物品処分に励まなければ。
使っていない道具が多すぎる。
着ない服も。
- 362 :ishibashi:2013/01/18(金) 19:28:24.24 ID:???
- 今日は、バイクが途中でエンストして、2km押して帰ってきた。
同じ症状が遠出で発生したらと思えば、まあまあラッキー。
気温の低い日は気を付けよう。
- 363 :ishibashi:2013/01/18(金) 19:29:37.79 ID:???
- 今月のガス代が、ついに1万円を超えた。
風邪ひいて寒さに臆病になっていたせいもある。
石油ストーブを早く買えばよかったが、これがあったから買ったとも言える。
- 364 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 19:58:54.13 ID:???
- これはいい日記帳
- 365 :ishibashi:2013/01/20(日) 20:25:57.59 ID:???
- ご自由にお使いください
私専用ではありませんので
- 366 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 21:40:01.66 ID:???
- いやいや、日記を楽しみにさせて頂いてるので、続けてくれ。
無用なスレがずっとあるのも不愉快だからな。
伸びが遅いスレはさっさと埋めてくれ
- 367 :ishibashi:2013/01/22(火) 20:47:22.94 ID:???
- バイクがまた故障
今度は5〜7万コース
新しい自転車が遠のく
- 368 :ishibashi:2013/01/22(火) 20:48:05.30 ID:???
- >>366
まだ367
使い切るのにどれだけ要すことか・・
- 369 :ishibashi:2013/01/23(水) 05:15:27.22 ID:???
- 冬場にバイクに乗ると、信号待ちの間にシールドが曇るわけで、対策が必要なんですね。
で、シールドを開けるのは面倒なので、息を下に吐き出すことで対応しています。
- 370 :ishibashi:2013/01/30(水) 05:20:52.00 ID:???
- >>366
共同で埋めませんか?
私一人ではなかなか。
加えて、他にも多数スレをかかえているので。
- 371 :ishibashi:2013/01/31(木) 19:18:19.12 ID:???
- 今シーズンのゴーグル、どれくらい曇るか未知数
バイク用をスキーに使うんで
- 372 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 01:56:23.87 ID:???
- 曇り止め使えよ
- 373 :ishibashi:2013/02/03(日) 17:36:42.55 ID:???
- 曇ってから考えるぎゃ
- 374 :ishibashi:2013/02/03(日) 17:38:46.18 ID:???
- ここんとこ暖かく、石油ストーブをまったく使わない。
もちろん、エアコンも。
20リットル買ったばかりなのに、残ったら嫌だな。
灯油はどれくらいの期間で変質するんだろう?
- 375 :ishibashi:2013/02/04(月) 19:28:07.38 ID:???
- ただいま。
- 376 :ishibashi:2013/02/04(月) 19:29:13.32 ID:???
- 今日はバイク用品店に行った。
今朝、バイクのカバーがはがされてたんで、鍵の強化。
新しい鍵が開けない。間違ってんじゃないの?
明日、再び行く。(重いんだよ〜)
- 377 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 22:15:08.98 ID:???
- 366じゃないが協力してやろう
俺もいくつかスレを抱えていて困ってるんだ
- 378 :ishibashi:2013/02/06(水) 03:23:43.60 ID:???
- よろしく
- 379 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 17:52:41.80 ID:???
- よろしくな
- 380 :ishibashi:2013/02/09(土) 19:52:23.73 ID:???
- ここは平和だなあ
- 381 :ishibashi:2013/02/11(月) 17:27:35.04 ID:???
- 376は、同じ犯人が盗むことはない、と断定していいわけだが、次が来るかもと考えての鍵強化。
古い希少車種だから、盗んでもメリットないが、犯罪者を常識的な行動で考えると災難にあう。
- 382 :ishibashi:2013/02/15(金) 19:45:41.87 ID:???
- 玄米、10kg買ったのが2か月前。
あと2kg残っている。
灯油は、一番寒い時期で1か月20リットルくらいかな?
- 383 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/15(金) 20:11:00.05 ID:fI1Ji4Z1
- もっと景気よく燃やさんかい
- 384 :ishibashi:2013/02/16(土) 19:12:17.10 ID:m4jWvX3a
- ここは更新に気付かれないと思ってたのになあ
- 385 :ishibashi:2013/02/16(土) 19:14:12.94 ID:m4jWvX3a
- 暖房は、10度未満で実施
といっても、かならずやるわけでもない
服を着込んでしのぐほうが楽
- 386 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/16(土) 21:53:16.97 ID:ZhCTdcl3
- 気が合うな
愚僧もb日本経済のためにガンガン暖房をかけて薄着でいる
- 387 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 11:08:04.30 ID:???
- 気があってないだろ。
- 388 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/17(日) 11:44:36.42 ID:E3wM8WqA
- ジャカンタレ!!!
- 389 :ishibashi:2013/02/17(日) 18:20:08.31 ID:m85r9V94
- >>386
お前は朝鮮人か?
- 390 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/17(日) 22:34:20.72 ID:E3wM8WqA
- 言ってる意味がわからない
- 391 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 23:00:26.08 ID:???
- メガネが曇るよりも、車やトラックが巻き上げたアスファルトや
タイヤ、得体の知れないモノの摩耗粉塵が付着するよ
- 392 :ishibashi:2013/02/18(月) 19:16:29.74 ID:WpEzBxKh
- 植民地時代の朝鮮人は暖房ガンガンかけて薄着していたそうだ
- 393 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/18(月) 19:50:05.48 ID:nefGtzr8
- なんで?
- 394 :ishibashi:2013/02/18(月) 19:58:19.46 ID:WpEzBxKh
- 知らんよ
民族が違うから価値観違う
日本人の先生が生徒の家をたずねたら、パンツ一丁で「先生、あついよー」と言ってたらしい
ブルネイじゃ、家の中をできるだけ寒くしておくのがステイタスらしい
あっちの人には30度くらいが快適温度と思えるのだが
実家の隣は、暖房ガンガンが家徳で、上の階は床暖房状態
- 395 :ishibashi:2013/02/18(月) 20:00:06.98 ID:WpEzBxKh
- 今日は、食堂の定食と、玄米一合、カボチャ、納豆2パック
ここんとこ、甘い菓子が多すぎた気がする
今日はようやく普通に戻った
- 396 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/18(月) 20:05:59.35 ID:nefGtzr8
- なんだ聞きかじりか
- 397 :ishibashi:2013/02/19(火) 19:04:20.24 ID:U2yXAIBR
- 現在の韓国文化は知らん
ところで、ガス屋のこす兄は暖房もガス専門なの?
- 398 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/19(火) 20:54:43.95 ID:KZyroja7
- ガスのヤーコンとガスファンヒータと灯油ペチカだったけど
昨年リヴィンだけ電気のヤーコンに変えました
君は?
- 399 :ishibashi:2013/02/20(水) 04:13:25.16 ID:mgrv/xY2
- 居間はエアコンあるけど、使うのはまれ
台所に機能的なものは全部集めて、寒いときはガスコンロ点火して扇風機で部屋全体を暖めた
今は居場所に石油ストーブを移して使う
- 400 :ishibashi:2013/02/20(水) 04:35:07.54 ID:mgrv/xY2
- 灯油より、玄米の消費を増やしたい
玄米食べてるってことは、ほかが少ないわけだから
毎日玄米二合と魚と野菜をちょっとだけ食べるのがベストなんだが、ついつい・・
- 401 :ishibashi:2013/02/21(木) 06:49:51.96 ID:GVCBQUER
- ところで、冬の間は容器Aが全然減らないんですが、良い対策はないでしょうか?
原型をとどめたまま、一向に腐敗する気配がありません。
Aが一杯になり、今はBに入れています。
- 402 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/21(木) 06:51:34.22 ID:ffpNgIx3
- あ、それ、昔習った
確率統計と行列の初歩のやつですね
- 403 :ishibashi:2013/02/21(木) 07:06:02.95 ID:GVCBQUER
- じゃあ、教えてください
- 404 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/21(木) 07:46:09.22 ID:1h0q+S2D
- 教えを請う態度ではないな
- 405 :ishibashi:2013/02/23(土) 20:48:26.63 ID:CJYqKe6B
- ところで、冬の間は容器Aが全然減らないんですが、良い対策はないでしょうか?
原型をとどめたまま、一向に腐敗する気配がありません。
Aが一杯になり、今はBに入れています。
どうか、対策をおしえてください。
- 406 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/02/23(土) 20:52:38.52 ID:mgTuNg/w
- またいで直接ババこいてみては如何か
- 407 :ishibashi:2013/02/24(日) 07:29:41.71 ID:01ulvML+
- それは困難を極めそう
- 408 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:08:17.25 ID:???
- やっとアク禁が解けてまたこのスレがROMできるようになった。
うれしいな。
- 409 :ishibashi:2013/03/12(火) 19:06:27.46 ID:lqv1yIYo
- 読むだけならアクセス規制は無関係と思いますが・・
- 410 :ishibashi:2013/03/12(火) 19:07:17.51 ID:lqv1yIYo
- 掛け持ちしているスレが多すぎて、ここばかり書くわけにいかず、なかなか伸びません。
1000まで埋めるって、ものすごい作業です。
- 411 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:12:53.56 ID:???
- >409
それがさ、今回は読むことすらできなかったのよ。
- 412 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:13:57.85 ID:???
- >410
むしろ放置すれば落ちるんでは
- 413 :ishibashi:2013/03/12(火) 21:13:00.26 ID:lqv1yIYo
- それはそれで、中途半端な気がする
- 414 :ishibashi:2013/03/12(火) 21:21:03.93 ID:lqv1yIYo
- 現在、ブログが4箇所ありますからねえ
候補地は2箇所
良いスレタイ見ると、ついつい使いたくなるんです
>>411
そんな規制があるとは知らなんだ
- 415 :ishibashi:2013/03/19(火) 20:17:33.51 ID:ZdpthcJe
- 容器Aの腐敗が始まった。
なんとかあふれずに済みそう。
冬の間は、いつもこの心配している。
いっそのこと、容器を金属製にしてコンロで熱しようかと思う。
- 416 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) ◆69Get00o1. :2013/03/19(火) 21:04:50.88 ID:xGuGNg6J
- 苦ぇよ
- 417 :ishibashi:2013/03/19(火) 21:57:53.04 ID:ZdpthcJe
- こす兄に相談です。
個人ブログが多すぎて管理しきれないんですが、良い対策はないでしょうか?
- 418 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/03/19(火) 22:21:34.35 ID:xGuGNg6J
- zinはお布施が足りなかった
一回休み
- 419 :ishibashi:2013/03/19(火) 22:28:08.62 ID:ZdpthcJe
- お布施すれば解決しますでしょうか?
- 420 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/03/19(火) 22:48:32.89 ID:xGuGNg6J
- 祈りなさい
- 421 :ishibashi:2013/03/20(水) 05:35:31.18 ID:vFPtzTyW
- 金で解決したいですが、ダメですか?
- 422 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/03/20(水) 07:52:50.85 ID:amIMbWYJ
- ____
ノノ ノ人丶/~)
(( ゚ 竺 ゚ )) / 祈りなさい
从ミ从ツ从/
//. /丶
/( / .|
(_/V====8ノ
〈L___〉
(_( ̄)_)
(_人_)
| ̄ ̄ ̄|
|___|
- 423 :ishibashi:2013/03/27(水) 20:02:14.28 ID:E6DigSKc
- >>422
頭頂部が信用できないんだよなあ
- 424 :ishibashi:2013/03/28(木) 18:49:12.71 ID:KVf7veEe
- 容器A、Bともに、少しずつながら容量減少が進んでいる。
なんとか、あふれずに済んだ。
- 425 :ishibashi:2013/03/30(土) 10:58:45.00 ID:i9mhW5wX
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' チモキイイ朝ですね
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 426 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ◆69Get00o1. :2013/03/30(土) 17:47:29.95 ID:iwsZgTJi
- 手抜きか
- 427 :ishibashi:2013/04/04(木) 05:24:09.05 ID:lX5VlioW
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' おはようございます
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 428 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) ◆69Get00o1. :2013/04/04(木) 09:39:34.90 ID:kPS9sLfe
- / ̄ ̄ ̄ ̄\ /彡⌒ミ ̄\
/;;:: Z ::;ヽ /;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| |;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;| |;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/ ヽ;;:: ー ::;;/ 何がありがとうございますじゃ
\;;:: ::;;/ \;;:: ::;;/
|::: \ |::: \
/´ \ /´ \ /⌒\
/ ...::::r ヽ::::.. ヽ / ...::::r ヽ::::.. ヽ (;;;______,,,)
/ .../::::::::::.`ー. i / .../::::::::::.`ー. i / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ..:::人;;;;;;::::::::. ヽヽ / ..:::人;;;;;;::::::::. ヽヽ /;;:: ::;ヽ
/ ― ; \;;;;::::::.. ヽヽ / ― ; \;;;;::::::.. ヽヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
ヽ::.... `ー 、`ヽ、::: ヽ i ヽ::.... `ー 、`ヽ、::: ヽ i |;;:: c{ っ ::;;|
`ー ,,_.... `ー;:::;::::::: i___`ー ,,_.... `ー;:::;::::::: i___ |;;:: ー ::;;|
 ̄ヽ、 `\ 災二―  ̄ ̄ ̄ ヽ、 `\ 災二― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ::;;;|
7ヘヾヾ |::::::.... 7ヘヾヾ |::::::.... | :;;;|
|::::::: ̄ |≡=―-- ____ = |::::::: ̄ |≡=―--______ノ ::;;/
i::::::: / i::::::: / \;;::ー ::;;/
- 429 :ishibashi:2013/04/05(金) 18:42:18.99 ID:HjiRIspm
- http://blog.with2.net/rank2920-0.html
一位になっているから組織票?と思ったら、TT車ランキングね。
ロードでランクインはあきらめた?
- 430 :ishibashi:2013/04/07(日) 17:56:27.05 ID:wRIkeSaz
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 気持ちのいい夕方ですね
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 431 :ishibashi:2013/04/08(月) 20:17:53.62 ID:hJn3fQ0F
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 気持ちのいい夜ですね
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 432 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ◆69Get00o1. :2013/04/09(火) 17:17:27.38 ID:8Ox65wKU
- / ̄ ̄ ̄ ̄\ /彡⌒ミ ̄\
/;;:: Z ::;ヽ /;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;| |;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;| |;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/ ヽ;;:: ー ::;;/ ナニがわんわんじゃその臭いクチ塞いだる
\;;:: ::;;/ \;;:: ::;;/
|::: \ |::: \
/´ \ /´ \ /⌒\
/ ...::::r ヽ::::.. ヽ / ...::::r ヽ::::.. ヽ (;;;______,,,)
/ .../::::::::::.`ー. i / .../::::::::::.`ー. i / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ..:::人;;;;;;::::::::. ヽヽ / ..:::人;;;;;;::::::::. ヽヽ /;;:: ::;ヽ
/ ― ; \;;;;::::::.. ヽヽ / ― ; \;;;;::::::.. ヽヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
ヽ::.... `ー 、`ヽ、::: ヽ i ヽ::.... `ー 、`ヽ、::: ヽ i |;;:: c{ っ ::;;|
`ー ,,_.... `ー;:::;::::::: i___`ー ,,_.... `ー;:::;::::::: i___ |;;:: ー ::;;|
 ̄ヽ、 `\ 災二―  ̄ ̄ ̄ ヽ、 `\ 災二― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ::;;;|
7ヘヾヾ |::::::.... 7ヘヾヾ |::::::.... | :;;;|
|::::::: ̄ |≡=―-- ____ = |::::::: ̄ |≡=―--______ノ ::;;/
i::::::: / i::::::: / \;;::ー ::;;/
- 433 :ishibashi:2013/04/09(火) 19:02:45.03 ID:ydAHU0Zm
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' ふさげるもんならふさいでみろ
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 434 :ishibashi:2013/04/17(水) 20:28:34.54 ID:sLPHQ1Vd
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 気持ちのいい夜ですね
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 435 :ishibashi:2013/04/21(日) 20:19:01.97 ID:yWu6DduR
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 気持ちのいい夜ですね
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 436 :ishibashi:2013/04/24(水) 06:44:11.24 ID:sFHN0Wr6
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 現在の個人ブログは6箇所でした
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 437 :ishibashi:2013/04/24(水) 19:29:54.77 ID:sFHN0Wr6
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 総統閣下が手伝ってくれますが、それでも大変です
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 438 :ishibashi:2013/05/08(水) 19:12:55.25 ID:lnaSHw0V
- ここ数日、家の中をショウジョウバエが飛び交う。
容器Aを見ると、中にうじゃうじゃいた。
はてさて、どう対処すればよいのか?
- 439 :ishibashi:2013/05/08(水) 19:13:20.74 ID:lnaSHw0V
- ベランダの戸をあけなければよいのだが、そういうわけにもいかず
- 440 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 05:39:33.95 ID:5uZz+CuY
- くもり止めと雨はじきにはガラコ
40kmで雨横流れ
- 441 :ishibashi:2013/05/09(木) 05:41:27.87 ID:sKRUbI7s
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 久々のお客さんです
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 442 :ishibashi:2013/05/09(木) 05:42:07.49 ID:sKRUbI7s
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' シリコン撥水剤を内側に塗ると、
/ ` ・ . ・ i、 ものすごく曇りますよ
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 443 :ishibashi:2013/05/15(水) 07:25:48.42 ID:JF6J6KKc
- 容器Aのショウジョウバエが激減
どうやって退治するか、いろいろ考えていたのに残念
手軽なのは、内側を汚したオイルジョッキを置いておくこと
勝手に集まって勝手に絶命してくれる
家の中のは、窓際にハエ取り紙を設置してほぼ解決。
- 444 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) ◆69Get00o1. :2013/05/15(水) 07:50:08.84 ID:8lSuG+PJ
- 髪の毛絡まったら洒落にならないでしょうが
- 445 :ishibashi:2013/05/24(金) 19:09:14.19 ID:sCZgSdM+
- 人の出入りがない窓を選んでます(泥棒を除き)
- 446 :ishibashi:2013/05/25(土) 09:45:34.33 ID:eOWoD0Ry
- オイルジョッキでは手ぬるいので、現在はオイルバットにうっすらオイルを入れて放置しています。
- 447 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) ◆69Get00o1. :2013/05/28(火) 00:55:18.61 ID:jhYq3rhe
- ◇ ミ ◇
◇◇ /皮| ◇◇
◇◇ \ 彡⌒ミ ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 448 :ishibashi:2013/06/09(日) 18:22:49.94 ID:H6PQZxEI
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 玄米を水に浸すのを忘れており、
i ノ 川 `ヽ' 今朝は久々の白米でした。
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 449 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 17:01:58.68 ID:???
- 死んだ家族の犬が小さい子供に吠えついて困っているんだが
どうしたらいい?
- 450 :ishibashi:2013/06/11(火) 19:55:42.89 ID:qZFHN1t7
- >>449
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 犬は飼ったことないんで、質問されても困ります。
i ノ 川 `ヽ' それに、私は犬ではありません。
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 451 :ishibashi:2013/06/11(火) 19:56:38.75 ID:qZFHN1t7
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 子供を先に部屋にいれ、あとから犬を入れたら
/ ` ・ . ・ i、 吠えるのが多少は減るかも知れません。
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 452 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 00:01:54.48 ID:???
- 犬ではないお前に何がわかる!!!!!
- 453 :ishibashi:2013/06/13(木) 04:57:50.10 ID:1UKXAgUd
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 友人宅のミニチュアピシェルを観察した結果です。
i ノ 川 `ヽ' ワンワン!
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 454 :ishibashi:2013/06/13(木) 06:21:23.77 ID:1UKXAgUd
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 容器Aに蛆虫がわいていました。
i ノ 川 `ヽ' 増えたら、サランラップかけて殺します。
/ ` ・ . ・ i、 少数だと窒息するのに時間かかるので、観察が面倒です。
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ ワンワン!
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 455 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 12:52:31.59 ID:???
- お隣の子供に金網越しに吠えかかって泣かせてしまったのよ。
- 456 :ishibashi:2013/06/13(木) 20:13:52.84 ID:1UKXAgUd
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 犬にも、いろいろ性格ありますからね。
i ノ 川 `ヽ' 素人の私にはわかりません。
/ ` ・ . ・ i、 犬に、隣の子供をあなたの家族と認識してもらうのが一番なんですが。
彡, ミ(_,人_)彡ミ 子供は怖がって近づかないだろうし。
∩, / ヽ、, ノ ワンワン!
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪ 犬は家族の力関係に敏感ですから、隣の子供を呼んで、あなたたち家族が奴隷のようにこき使われている姿を見せれば、
犬は子供を主人(あなた)の主人と認識するかもです。
ワンワン!
試してみてください。
ワンワン!
- 457 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 22:34:40.29 ID:???
- じゃあ子供にトップを引かせて家の周りを周回してみます。
- 458 :ishibashi:2013/06/21(金) 20:00:16.37 ID:xuKytqpw
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 容器Aに沸いていた蛆虫やハエは、死滅しました。
/ ` ・ . ・ i、 雨が降ると内側が濡れて、空気が遮断されて窒息するようです。
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ ワンワン!
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 459 :ishibashi:2013/06/22(土) 10:34:37.31 ID:MZLVYHar
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ >>457
i ノ 川 `ヽ' 成果はいかがです?
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 460 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 23:26:29.89 ID:???
- トップ引きかよと罵声を浴びました。
- 461 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- レーシック受けます。じゃあの!
- 462 :ishibashi:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:KXhY0lEq
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 久々のお客さんですね。
i ノ 川 `ヽ' ワンワン!
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ >>460
丶ニ| '"''''''''"´ ノ 罵声あびせたのは、犬さんですか?
∪⌒∪" ̄ ̄∪ ワンワン!
- 463 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今度は子供をエースにして僕らはアシストに徹してみます。
- 464 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:sstRYffs
- メガネは水洗い! これを徹底してからメガネがすごい長持ちするようになった
2年ほど使っててレンズのキズいっさい無し♪
- 465 :ishibashi:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:c531bH6M
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 最近、お客さんが多いですね。
i ノ 川 `ヽ' ワンワン!
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 466 :ishibashi:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gwIkcZJf
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ バイクの入門書に
i ノ 川 `ヽ' 「シールドは中性洗剤つけて水洗いがよい」と書いてあったので、
/ ` ・ . ・ i、 以来、サングラスの類は全部そうしています。
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ こするような拭き方は絶対にしません。
∪⌒∪" ̄ ̄∪ ワンワン!
- 467 :ishibashi:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0PmByC/K
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ ましてや、
丶ニ| '"''''''''"´ ノ こすりつけるような拭き方は絶対にしません。
∪⌒∪" ̄ ̄∪ ワンワン!
- 468 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>466
メガネ用の洗剤使うといいよ
- 469 :ishibashi:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:agOzCBUZ
- , -‐- 、 ┃ >>468
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 なるほどなるほどなるほどー
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `-=ニ=- ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 <
- 470 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- スイムもするが10km泳ぐとゴーグルが曇って仕方ない
- 471 :ishibashi:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Nqj1dZ3O
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 連続して泳いだ最長距離は1.5kmです。
i ノ 川 `ヽ' 10kmなんて、想像もできません。
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 472 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:YLiiaTV7
- 自転車板からスキースノボ板に迷い込んだ基地をお返しします。
この板に隔離して下さい。
289 名前:じんろう[sage] 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
秋から冬にかけての装備拡充・買い替え:
ヒューマノイド:家で使う。車中泊にも便利
ツーリングテント:幅130〜150 ダブルウォール
デレンデ用の板とビンディング:少々硬いのを使う。ビンディングは7tmツアー
ジャケット・スラックスにふさわしい靴とシャツ:最近おしゃれ着がおろそか
不満だが、消耗するまで使い切るつもりのもの:
洗濯機:いい加減、乾燥機一体型にしたい。
電子レンジ:コンビニ弁当が温められるよう、ターンテーブルじゃないのがほしい。
寝室の窓かけクーラー:ON OFF制御。インバーターにすればよかったと何百回後悔したことか。値段差1万程度なのに。
デジタルムービー:現在CA-6。大半は静止画だからこれで十分。だが、プラス30gでソニーのビデオ機がある。動画機能は十分なので、レース観戦などがこれ一台でいける。
消耗激しいが、壊れたら困るもの
ビデオ機:VRモードが新しいのはないらしい。
XPのパソコン:7は何かと使いにくい。XPでなければ使えないソフトも多数もっている(製図など)。
- 473 :ishibashi:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ftvtogPE
- >>472
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ zinさんはキャラが被るのでお互い意識していますが、
i ノ 川 `ヽ' スス板のことはスス板で解決してください。
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ ここに持ち込まれても、困ります。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ ワンワン!
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 474 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:G4Jg5vmd
- >>473
それはおかしいですね。
スキースノボー板まで自転車板のコテが荒らしているのですけども?
486 :こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) ◆69Get00o1. :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
自分の書いた文章をアチコチでコピペしてる奴に言われてるお弟子さんかわいそう
487 :じんろう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
あなた、自転車板の人ですよね?
- 475 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:G4Jg5vmd
- 445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/30(日) NY:AN:NY.AN
放置されることを良いことにあんたは、駄スレに書き込んでいる。
駄スレは放置すればdat落ちするけど、あんたのせいでそれが出来ないんだよ。
個人ブログ?はあ?
ここは公共の掲示板であって、あんたの個人的なものじゃない。
そんなにつぶやきたけれ他でやってくれ。
目障りなんだよ。
446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/30(日) NY:AN:NY.AN
>>444
あなたも大人なんだから、頼むから運営に迷惑かけないでくれ。
447 :じんろう:2013/06/30(日) NY:AN:NY.AN
/\_____/ヽ
//~ ~\:::::\ >>445
. | (●) (●) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::| 駄スレが多すぎるのが問題だろ?
\ `ニニ´ .:::::/ 俺が手を付けてない駄スレを数えるべきだろ?
/`ー‐‐-‐--‐‐―´\
- 476 :ishibashi:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:miAbFqHN
- >>475
スス板のゴタゴタをここに持ち込まれてもねえ。
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ あなたの行為こそ、荒らしと思いますが。
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 477 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NdGh/Ngc
- >>476
あんたとトリップが一緒だけどね
- 478 :ishibashi:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Sccia6K1
-
ええ
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ ですから、私はトリップやめました。
i ノ 川 `ヽ' ワンワン!
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ものすごい偶然ですけど、こんなことあるんですね。
∩, / ヽ、, ノ ワンワン!
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪ それにしても、私がトリップやめて随分たちますが、
あなたも昔のこと、よく覚えていますね。
ワンワン!
- 479 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NdGh/Ngc
- 337 名前:こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) ◆69Get00o1. [] 投稿日:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ox17JHhJ [6/6]
何や、今日のzinはつまんなーい
338 名前:ishibashi[] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mR3vWAxl
生活環境やら対人関係が少しずつ変化しているんで。
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 余力がないんですな。ワンワン!
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 >>333
彡, ミ(_,人_)彡ミ それは強者・勝者の理論ですな。
∩, / ヽ、, ノ 担任のその言葉で生徒は自殺したわけやし。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪ アンタは、自殺しそうな人にかかわらんほうがええよ。
本当に殺すことになる。
ワンワン!
339 名前:こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) ◆69Get00o1. [] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8S2Y830r [1/2]
それは言葉の暴力ですよ
傷ついた
死にたい
340 名前:こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) ◆69Get00o1. [] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8S2Y830r [2/2]
zinさんが遊んでる日に労働している不公平感に苦しみを感じる
死にたい
マイカー(笑) 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350210401/
- 480 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- test
- 481 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xoMGH54n
- スス板荒らしのishibashi(zin)とその一味はこちらですか?
- 482 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yZedjLz2
- 510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
187 名前:z[sage] 投稿日:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
バイクシート
既製品のバイクシートが1年未満で破れたので、トラックの荷台なんかに使う防水斜光のシートを使った。
これも1年でボロボロ。
でも、安い・防水がメリット。
次も使う。
沼田インターのところのローソンの障害者スペース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1231501655/
347 名前:ishibashi[] 投稿日:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:24CkcBzC [2/2]
/゛ミヽ、,,___,,/゛ヽ
i ノ 川 `ヽ' バイクの保管シートが破れたんで交換。
/ ` ・ . ・ i、 今日の作業はこれくらいのもの。
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ ワンワン!
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
マイカー(笑) 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350210401/
- 483 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 22:10:50.44 ID:???
- うお
あったこのスレ
- 484 :ishibashi:2013/09/05(木) 04:13:34.16 ID:gpBwwTuw
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ クソスレは居心地いいんで
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
- 485 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) NY:AN:NY.AN ID:6xv+YE2n
- 48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/05(木) NY:AN:NY.AN
流出したデータから以下のログは同一IPからの書き込みらしい
994 名前:zin ◆qZKKO9ORxw [sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
スス板二番目の古いスレも、もうじき終わりですね。
◆7.wPwGkeq6 さん、
まだまだ塩谷先輩のちょっと下ですが、今年後半こそ火野先輩の域に達します。
232 名前:z[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
せっかくスカートパンパンの店員さんの話を書いたのに、弟子がアク禁中。
残念。
338 名前:ishibashi[] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mR3vWAxl
生活環境やら対人関係が少しずつ変化しているんで。
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 余力がないんですな。ワンワン!
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 >>333
彡, ミ(_,人_)彡ミ それは強者・勝者の理論ですな。
∩, / ヽ、, ノ 担任のその言葉で生徒は自殺したわけやし。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪ アンタは、自殺しそうな人にかかわらんほうがええよ。
本当に殺すことになる。
ワンワン!
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)