■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【不動産】坂本博行【KOキング】
- 1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:23:31.58
- 90年代最高のカリスマボクサー坂本博行のファンスレ
- 2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:25:29.38
- 遂にカリスマが帰ってきた
- 3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:26:55.40
- って不動産になっちまってんじゃねぇかOrz
- 4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:42:24.96
- テクニックがなさすぎたな。
よくリックに勝てたと思う
- 5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:54:33.64
- リックは肩の間接がズレてた。
- 6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 18:59:57.92
- 辰吉と比べて人気なんかどうなの?
- 7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 19:08:50.99
- 熱狂的信者は辰吉に劣らなかった
どんなに下り坂でも後楽園をパンパンにしてたからな
- 8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 19:59:37.27
- 三浦みたいな中途半端な奴が王者になると坂本を思い出して悲しくなる
- 9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 20:04:16.80
- >>7
なわけねぇwww
- 10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:10:02.48
- >>9坂本の出た後楽園に来たことねぇだろ
- 11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:42:32.41
- 段ボールのベルト大切にしてるかな?
坂本の本買っておけば良かった
- 12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:45:50.97
- >>10
辰吉だって満員にさせるわ
大阪ドーム28000人を坂本が埋められるわきゃないわ
- 13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 21:59:31.24
- また犬吉オタかお前らはだから嫌われるんだ
- 14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:07:53.98
- 坂本は辰吉以上だよ
- 15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:08:54.76
- アンラッキーブルースの主役だからな
- 16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:11:11.49
- 畑山戦では視聴率20%越え
自伝も売れた
辰吉以上のビッグネームだよ
- 17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:12:27.63
- 人生最大のチャンスがセラノ戦だったな。
仕留めきらなかったのが坂本の拳闘人生の全て。
強打はあるが動きが毎回硬い。
コンビネーションが世界クラスだと劣っていたかも。
畑山がセラノ倒してみんな狂喜してた日は悔しかったなぁ。
- 18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:14:15.14
- >>17
でもチャンピオンベルトを子供たちに作って貰ったじゃん
あれには泣いたよ
- 19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:15:00.66
- 坂本もバンタムならチャンプになれてたかもな。
- 20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:15:53.93
- 辰吉じゃチャンピオンベルト作ってもらう事なんて出来ないだろ
これが人気の差だよ
- 21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:26:53.57
- ジョンストン以外は戦前は奪取濃厚だったけどね。
無骨で無粋で強打者ってのが魅力だった。
和白青松園は日テレが過剰な演出をしてたなぁ。
- 22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/17(水) 22:29:20.78
- 坂本は人望が厚いから角海老を独立してジムを設立して、たくさんの人達に愛されてる
たつよしは周りにいるのはチンピラのイエスマンだけになってしまった
- 23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 02:03:41.07
- >>11
amazonで購入出来るよ
- 24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 13:00:42.37
- 畑山戦あれは本当に名勝負だよな。亀の試合とか見てたら、もうあんなファイトを見せてくれる選手は出てこないのかなぁって思ってしまう。
- 25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 13:42:58.08
- >>17坂本の最大のミスは全盛期に当時バリバリのファン・マルチン・コッジとやった事。
前戦で無敗だったチャベスを破ったランドールと倒し倒されの激戦を展開した超一流選手で、しかも一階級上のコッジ。
何を勘違いしたのか当時の同階級の世界王者より遥かに強い選手と後楽園ホールでノンタイトル。
あれで人生の歯車が狂った。ボクシングへの恐怖心も植え付けられただろう。かなりのダメージもこおむっただろう。
しかし全盛期と呼べる時期に、こんな試合をして遠回りをしたのが痛い。
こんな試合するなら世界戦やれよ!
既に世界初挑戦の頃は全盛期を過ぎていた。
畑山とやった頃など満身創痍のボロ雑巾のような状態だったからな。
坂本の全盛期はリック戦〜桑田戦までだろうな。その後はキレが無くなっていた。
- 26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 14:10:31.92
- 坂本は逸材やったなあ。もったいない。
日本人にありがちな線が細いのに無理して前進する暫定ファイターやなしに、体型とか資質的に本格的なファイターやったからなあ。
日本人にもライト級以上にファイターらしいわりと重量感ある肉体の持ち主おるけど、身体能力も兼ね備えてるんは坂本ぐらいやな。
- 27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/04/19(金) 15:20:47.59
- アメリカで試合をした時、いっしょのリングに立ったタツヨシより向こうのボクシング関係者より全然評価が上だったのが坂本
- 28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/13(木) 19:41:44.29
- ひろゆき
- 29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/14(金) 01:01:55.66
- あのコッジ戦の経緯って何だったんだろうな?
なんかの雑誌に「ライト級だけでなくSライトでの世界戦も考えている」
みたいな記事が載っていたから、そのテストマッチだったのだろうか?
- 30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/14(金) 03:01:37.55
- ブンブン振り回すだけでジョンストンには当たらなかったじゃん
全盛なら畑山には勝てたかもしれないが佐竹には勝てないだろう
- 31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 01:54:00.93
- 全盛期っていつよ?
坂本のボクシングって、基本的に新人時代から変わんないでしょ?
パワー任せに振り回すだけっていうね。キャリア後半は腰痛で失速しただけ。
畑山には何時やっても絶対に勝てない。
- 32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 02:21:39.48
- 坂本博之、吉野弘幸、渡辺雄二
3人とも世界レベルではなかったけど、後楽園ホールは沸かせてくれた。
今のホールはなんだか盛り上がりに欠ける。
- 33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 05:10:49.10
- >>32
その3人はホント似ているよな。
日本・東洋止まりだったけど、ホント試合が面白くてホールを沸せてくれた。
深夜の録画中継も楽しみだったもんな。
まだまだ世界が遠かった時代に、国内ボクシングで楽しませてくれた連中だ。
- 34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 05:37:36.86
- 今の時代なら穴狙いで獲れたかもな
- 35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 07:54:39.62
- >>25
だからと言って勝てる相手ばかりロードより無茶なチャレンジは面白いw
動画で見たコッジの弾丸みたいなストレートにはびびったよ
あれが世界なんだよな〜
- 36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 16:14:22.84
- >>34
穴とは?
ライト〜スーパーライトはパッキャオを軸にマル、ブラとか穴王者がいないような…。
下手したら倒されるようなヤバいのばかりじゃねえかな。
- 37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 18:56:27.19
- 吉野がコッジに効かないから打ってこいみたいな手招きポーズしたら胸めがけてストレート打ってきたシーンが序盤にあって
そのパンチで吉野は胸部骨折だからコッジのパンチ力半端ないな
- 38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 19:24:13.99
- そう考えるとコッジから2度ダウン奪って判定まで行った平仲は
世界取るだけの事はあるんだな
- 39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 19:51:38.22
- コッジ×平仲はレフリーがジョン・コイルって言って悪名高いホーム側へ
有利に働くレフリー。試合はイタリアで行われたが、コッジはイタリアから
アルゼンチンに移民した子孫。コッジから奪ったダウンの直後、コイルが
不可解な時間稼ぎともとれる行為を行ったりして、KOチャンスを潰された
のも事実。打たれ脆いので有名なコッジにまったく歯が立たなかった坂本
はやはり世界タイトルには縁がなかったと言える。
- 40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 21:47:52.06
- 坂本より佐竹に世界戦やらせてあげたかったな
才能は辰吉以上だったと思う
地方ジムだったのと大事なところでポカしたのが痛かったな
- 41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 22:47:51.59
- ジム開設のさいの文章で、「このジムは僕の宝物になるはずのジムです」
って文言があったんだが、坂本さんの人生の運を見るに、
「うわ、、燃えそう、、」って思ってしまったのは内緒だ、
経営順調そうでよかったな、火災保険には、入っとけよ
- 42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 22:50:03.67
- 佐竹はリチャードレイナ戦が神だったな
坂本はナザロフから逃げ出したから好きじゃない
- 43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 23:02:10.49
- >>37
その吉野戦で解説勤めた平仲がコッジのパンチ力を語っていたな。
グローブに石が入っているかと思ったそうだ。
- 44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 23:12:24.00
- 坂本は好きなボクサーだったけど、親がいないアピールし過ぎたと思う
最初はテレビ局が?って思ったけど、引退後のジムでも言ってるし、有名になってからは、坂本のスタイルだけで勝負して欲しかった燃え尽きるような戦い方は格好良かった
- 45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 23:29:12.23
- 坂本ってなにげに学費の高い私立高校を卒業してるんだよ
孤児院にいたのも一週間ぐらい
辰吉の方が貧乏だったろうけど、俺は貧乏なんかじゃなかったと強がる方が逆に格好いいな
- 46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 23:36:41.66
- まぁ1番痛いのはチャンピオンになれなかった事だよね
いくら売り出して貰っても結果が全てだし
もう少しジャブの上手な選手だったら世界取れたかもしれなかったのにね
- 47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 23:49:41.38
- ジョンジョンパクイン戦は出入りのボクシングでほぼフルマークで勝ったの見て、やっぱ基本(ジャブとかフットワーク)は全然出来てるんだなって思ったけど
- 48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/15(土) 23:57:31.83
- 超絶穴王者のセラノに勝てなきゃ世界は無理だろ
引退してた畑山がいきなり復帰して飛び付くぐらいだからな
あれはちょっとズルいと思ったわ
- 49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 00:07:49.40
- セラノは坂本戦とは真逆に崔竜珠を倒しまくってKO寸前にまで追い込んだんだかな。
- 50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 00:29:37.76
- >>49
出来る時があっても、出来ない時とのギャップが大きいのでは?
世界に出る選手は普段は基本はみんな上手いけど、世界戦で出来ないとね
戦術の問題でもないんじゃないかとも思うしね
- 51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 02:11:29.95
- おすぎですっ!
- 52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 05:46:41.80
- 渡辺雄二も打たれ過ぎて顔変形したよな
あれも美男が「おすぎ」みたいになった。
- 53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 06:08:17.38
- 佐竹戦の糞レフリー&糞ジャッジのせいで印象↓
いや坂本は全く悪くないんだが
- 54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 07:03:50.44
- >>49
それはセラノでなくオルランド・ソトではないか?
セラノはペースは握ってたけど圧倒してた印象ない
- 55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 07:05:44.39
- >>37コッジとまともに打ち合うのはとてもじゃないが試合にならないから
とにかくくっついて距離を潰して強いパンチを打たせないようにしたとか言っていたね
- 56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 09:50:57.57
- コッジってクリチコに風貌もファイトスタイルも似てるような感じだったよな?
- 57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 10:56:41.11
- >>53
佐竹戦最近、動画で見なおしたが、
佐竹も坂本のパンチ何げに被弾してたから、ポイント自体はそこまで酷いとは思わなかった
- 58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 16:47:07.07
- >>56
スレチですまんがクリキンの高音にも似てないか?
- 59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 17:05:54.72
- コッジって平仲に地元判定でやっと勝ったやつだよな
- 60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 18:00:11.65
- たまにSASUKEの山田と勘違いする
- 61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/16(日) 22:02:47.20
- コッジは強ぇよ。
平仲も初回だけで坂本も吉野もおもちゃ扱いされてたじゃん。
ラディゴって言うジャブが面白いくらい当たってた。
- 62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 02:43:22.57
- コッジのラティゴって、あだ名で左アッパーのことじゃないの
- 63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 03:13:15.74
- 極端に半身に構えてジャブで牽制しながら見えない場所から左ストレートやアッパーがコッジのスタイルだったな
- 64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 05:27:55.77
- 吉野戦はジャブが良く出ていたよな それも角度がフックみたいなジャブが。
あれ食って意識が遠くなったらしいな吉野。
あんましジャブを多発するタイプじゃないんだけど、吉野のジャブが出なけりゃ、
そりゃ打ってくるよな。
- 65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 07:20:20.37
- やっぱジャブ打てなきゃダメだね。
坂本も吉野も渡辺もパンチはあったのにもったいない。
吉野なんかほぼ左だけで戦ってたし。
- 66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 11:35:19.31
- コッジもパンチが強かったがバスケスもパンチあったな
吉野倒して国内で20回近く防衛した超安定王者の上山が1ラウンドもたないんだから
この頃に比べると海外のレベルが下がったのか国内のレベルが上がったのか
- 67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 11:47:22.60
- >>66
90年代に比べれば日本人世界王者の技術は全体的に底上げが進んでる感はあるけど、
コッジやバスケス級の王者に国内・東洋の安定王者程度が挑んだら普通に惨敗でしょ。
スタイルの違いから豪快なKO負けでは無かったけど、木村vsコテルニクとか佐藤vsシュトルムとか
技術が余りにも違い過ぎて勝負にならなかった。
- 68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 11:51:09.79
- ちなみに坂本博行じゃなくて坂本博之な
- 69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 11:56:40.91
- >>67
畑山も、半端アマエリートでプロでも世界王者としては決して強く無かったロルシーに
通じなくて試合後に「完敗。レベルが違いすぎて、無力感さえ感じた」「後半、挽回する気力がなかった」
とか言ってたからな
- 70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 12:53:38.89
- >>69
あの試合は見てる方はそこまで実力差感じなかったけどな…大橋も畑山の勝ちかと思ってたから判定聞いてビックリしたなんて言ってた。それよりもロルシーのノーファルカップに何でクレーム入れなかったんだ?あれじゃボディ効かないだろ後半バテバテだったのに…
- 71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 15:40:45.80
- ロルシーも穴王者だったと思うのだが・・・
- 72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 15:43:29.29
- >>71
ナザロフ以降ファン・ディアスまでの間のWBAライト級王者は、基本的に皆穴王者だと思う。
- 73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 16:39:02.23
- >>66
バスケスのパンチ力と突破力は凄かったよな。
クリンチに行った上山を物ともせず左の連打でダウンを奪ったしな。
でも、攻め方が単調で研究されて、その後KO率がガクッと下がったな。
- 74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 17:53:40.08
- バスケスはウイテカに完全攻略されたからな
あれで自信なくして落ち目になったんじゃないか
佐藤仁徳も狙ってたみたいだけど、打たれ脆いから一発貰って終わりだったろうな
仁徳も佐竹もだけど世界前哨戦ばかり延々とやらされて可哀想だった
- 75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 17:53:55.81
- >>67
>全体的に底上げが進んでる
それは思うよ。90年代は感情移入してみてたけど、当時期待されてた
選手より、今の選手の方が圧倒的にディフェンスがいいしスピードもある。
そこそこパンチも当てられてる。
ただ、世界のレベルは下がった感じするんだよな・・・。
そういうの連れてきてるんだろうけど、坂本の全盛期の
タイトルホルダーって、どの階級見てもやっぱり今の選手でも
勝てないわって思うよ。
- 76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 17:55:21.41
- 倒されっぷりが豪快で踏み台役って感じのジャン・メンディも
穴だったかもしれないが、今出てきたら一番やりにくいんじゃないかな。
あの辺の時代では。
- 77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 18:03:15.55
- 角海老宝石ジムが御招聘為された
イスマエル・サラス師
との、当時の御相性や如何に!?
- 78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 18:22:36.85
- >>77
坂本にフリッカー教えてどうするのかと
もとのままの方がまだもう少し畑といい勝負したんじゃないかな
- 79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 18:38:08.14
- >>67
まぁウェルターミドルぐらいになると技術云々じゃなくて人種によるフィジカルの違いがもろにでるからな〜
- 80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 18:52:04.95
- 石田の暫定王座を除けば、ウエルター以上の階級は日本人には難しすぎるわな。
新設階級当時のJミドルを除けば、正規王者は竹原しかいないわけだし。
- 81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 19:00:33.99
- 勝てるとは思わなかったが
上山の惨劇はボクオタの淡い希望を木っ端みじんに打ち砕いたな
その後バスケスが二試合連続で初回KOしたと思うんだが
上山だけじゃないんだってちょっとホッとした覚えがある
- 82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 20:13:20.24
- WOWOWでバスケスvs上山戦を放送したとき、付き添いでアルゼンチンまで行ったジョーさんが、
「上山さん、調子よかったんですよ」って言ったら、上山の憧れの浜さんが、
「かぁ〜みやまがぁ、どうのと言うよりもぉ、相手がぁ、わーるかったですねぇ。
あいてがぁ、強すぎましたぁ。」って、それを言ったらお仕舞でしょってコメントをしていた。
- 83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/17(月) 20:33:52.54
- バスケスの四角い顔は見るからに打たれ強そうでしたね
晩年は打たれもろくなって負けがこんだけど、辞め時を間違えましたね
お金なくなったのかな
- 84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/18(火) 00:03:30.71
- 晩年は簡単に倒れるようになったよね
まるでロイの晩年と被る。
- 85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/25(火) 03:07:34.45
- あのバスケス相手に真っ向から対峙したウィテカーってのは大したボクサーだよな。
パンチ軽いのに、的確なカウンター打つからバスケスも出て来れなかった。
- 86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/25(火) 09:09:03.95
- コッジと対戦する何戦か前からスランプが続いたよね?あの原因なんだったんだろ
- 87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/06/27(木) 03:53:50.91
- >>86
リックを左フックで倒してから、左フックに味しめて攻撃が大振りで単調になったな。
意味もなく左フックばかり強振してたし。
坂本のベストバウトはディンド・カノイ戦だと思う。
スタイルがチャべスっぽ感じで攻防ともにいちばんバランス取れてた。
あの時のスタイルだったら畑山に十分勝てる可能性はあったし、少なくてもKO負けすることはなかったろう。
- 88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/09/08(日) 22:52:46.14
- それはどうかな
- 89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/10/18(金) 00:49:55.52
- '01年、結婚。最初に授かった長女は死産だった。1週間後の東洋太平洋タイトルマッチではKO負けし、
その後は椎間板ヘルニアに悩む。'04年、長男を授かるも8ヵ月目に子宮破裂。帝王切開で取り出したが、1日で人生の幕を閉じた。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/34395?page=12
- 90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/10/19(土) 09:31:56.16
- ふぅ
- 91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2013/12/06(金) 08:45:45.04
- キングやねん
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)