■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミニバンなのに車が趣味?3スレ目
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:45:57.17 ID:FAQ1a02w0
- ♪毎晩続く熱帯夜 月も汗だく露の中
♪熱き血潮のミニバン乗りが 街を全裸で駆け抜ける
♪遠い島からやって来た 牛の顔すら遠ざけて
♪いつか見ていろ卵もあるさ ウナギ食べ食べカラスも鳴くよ
♪ボロは着ないぞ心も全裸 人生何処でもどうにかなるさ
♪悲しい夜には裸になって 寂しい朝にもまた裸
♪裸で悪いかミニバン乗りが いつでも熱いこの心
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:53:25.63 ID:raumP95Q0
- 他の車種でも適用できるな
セダンなのに車が趣味?
軽なのに車が趣味?
ワゴンなのに車が趣味?
日本車なのに車が趣味?
- 3 :習慣プロレス:2012/08/07(火) 21:20:57.53 ID:FC0JclxyO
- いいですねぇ〜習慣プロレスっっ(^ω^)
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:32:51.46 ID:r2GAB6nl0
- 立て乙ー
いっそのこと次スレは「車なのに車が趣味?」にしようや
あと>>1はいったいどんな脳味噌から
そんなポエムをひり出したのか教えて欲しい
もちろん全裸で
- 5 :習慣プロレス:2012/08/07(火) 22:11:27.70 ID:FC0JclxyO
- 久々の敗走屋スレテイストですね(^ω^)
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:55:30.94 ID:ib7+hDy70
- いやいやw
チンコがwチンコがwww
オッパイの間でwwww
つ
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:56:41.79 ID:yIdHuqCo0
- ↓前スレの流れ
なぜミニバンでローダウンするのか?
への回答
986 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2012/08/07(火) 22:08:58.83 ID:raumP95Q0
だから他の車種と同じ理由でやってるんだって
安定させたいとか見た目とか
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:58:58.04 ID:UDYQDoYb0
- ミニバン叩き厨の特徴
1、なでしこは金メダル取れると思う
2、沢は女子サッカー界bPの選手だと思う
3、男子も金を取れると思う
4、熱中症で倒れたことがある
5、自分の部屋にはクーラーがない
6、ニートと凶悪犯なら凶悪犯のほうがマシだと思う
7、好きなアイドルは鈴木愛理
8、プロ野球は巨人か中日ファン
9、女子高校生とエッチしたい
10、スズメバチに刺されたことがある
全部当てはまるだろ?
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:00:59.24 ID:aQvSo7Vvi
- ミニバンみたいな縦長の車にエアロつけて、さらに縦長の箱にしてるのは、どういう意味なんだろうね。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:31:52.65 ID:raumP95Q0
- >>7
なんかおかしいかな
下げてる人はなんのために下げてるの?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:39:13.73 ID:ib7+hDy70
- >>10
単に見た目wの為。
RSRダウン(笑)で落とすだけ落としてスカスカのショック、狂ったロールセンター、ドン付きしたドラシャ。何処にあんていせいうp(笑)の効果が?
曲りなりにちゃんとした足を組んだとして、なんの為に安定?放棄運転、そしてその範疇での緊急回避運動で横転しちゃう事があるの?
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:46:35.72 ID:raumP95Q0
- ミニバンは純正で柔らかめだけど固めの足が好きな人もいるよね?
それって趣味にならん?
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:52:03.18 ID:yXR8WhNl0
- ミニバンが売れるのって日本だけなんかな?
なんか日本人は猫も杓子も必要もないのにミニバン買ってるイメージがあるんだけど、海外は普通に必要な人が買ってる感じがすんだよな。
もしそうだとしたら、なんで日本はそうなんだろ?
海外でも独身者がミニバン買ったりすんのかな?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:08:23.02 ID:yvsvKiIui
- 値段に比して広い、車内の快適さだよ。
車というよりも移動できる小部屋としての価値がある。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:08:46.86 ID:Fqwjk9jd0
- >>12
だからなんの為に足を固めるんだ?スポーツ走行はあり得ないよね。
固いのが好きだから固める。
うん、個人の自由だ。
なんの為にスポーツカー(ここで言う趣味車)に乗るんだ?人生、生きていくのに必要ないよね。
スポーツカーが好きだから乗る。
うん、個人の自由だ。
なんの為にミニバンに乗るんだ?人生、生きていくのに必要ないよね。
ミニバンが好きだから乗る。
うん、個人の自由だ。
まぁそんな感じで趣味云々ごとき、個人が何を言おうがほっとけや。
>>12、気にしなくていい。好き=趣味でいい。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:25:52.16 ID:WPeoRS3MO
- >>15
自分の子に本気でそう教えられるのか?
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:30:54.23 ID:quiDOX9a0
- なんでも人の勝手だから放っておけとか言ってるとなんの話も出来なくなるよね。
何が好きでもいいけど、なんでそれがいいのか語れない奴は詰まらない。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:36:06.01 ID:AGd1lhjU0
- じゃあミニバン乗りは何で硬い足が好きなのさ?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:07:50.81 ID:Rk922evl0
- 賃貸アパートの奴ほどミニバンに憧れるんだな。これが。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:13:58.17 ID:WPeoRS3MO
- ミニバンで車趣味なんて、母親を若作りして恋人ですと言い張るくらい不自然だ。
好きなら何でも趣味と言い張って良いんですよボクちゃん。
みんながそっぽを向いてもママはボクちゃんの味方だからね。
さあボクちゃん、ミニバンでも車趣味と吹聴して回っておいで、ボクちゃん。
さあボクちゃん。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:43:15.82 ID:2+Ngm1rx0
- 結局ミニバン叩いてる奴らの主張って曖昧で具体性に欠けるんだよな。
・つまらない
・実用性に欠ける
・とにかくダメ
ってのが主な主張のようなのだけど、それぞれ具体的に、
「どうつまらないのか」、「どう実用性に欠けるのか」、「どうダメなのか」って聞いても、なんかポエムみたいな返答しか帰ってこない。
誰か簡潔に答えられるヤツいないの?
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:51:55.40 ID:gjM+Ve/m0
- ミニバン以外なら、ブームが終わってもレストアしてまで
乗っていいなと思える車はあるんだけどな。
たとえ軽自動車でも商用車でも、それはある。
全ての車種とは言わないが、各カテゴリーに必ずある。
ミニバンカテゴリーからは、俺は、ひとつも見付けられない。
ミニバン嫌いの誰かがC4ピカソが良いと言っていた。
車自体は素晴らしく、家族で楽しくピクニックを連想させる。
しかし、レストアしてまで乗る車なのか?俺は、そうは思えない。
ミニバンの使い方自体が普遍的にはなりえないブーム的なものだからだろう。
ミニバンで行う用途には文化がない。したがって作り手の直球の思い入れがこもらない。
その場しのぎの生きざまを子供にさらして良いものだろうか。
ましてや、その気もないのに言いはればミニバンも車趣味になると
教えても良いものなんだろうか。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:56:15.07 ID:47aFaoLJ0
- >>21
曖昧なのはどっちなんだよwww
ミニバンの趣味たる魅力なんて前スレから一言も聞けてないぜ?
返ってくる返答と言えば人や荷物運べるみたいな事ばかりで
趣味たる要素からは懸け離れた話ばかり。
挙げ句の果てにはバイク運ぶだのサーフィン運ぶだのと、車が趣味じゃない事を持ち出す始末。
サスやエアロで足固めるとか言われても、なら何故ミニバン?という本末転倒っぷりだし。
何らかの妥協じゃなく、あえてミニバン選びうる魅力は一体何なのさ。
そんなんだから、嫁に押し負けてんだか何だか知らんけど、仕方なくミニバン乗ってる奴が
悔し紛れに趣味とか言ってるようにしか聞こえないんだよ。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 02:04:51.39 ID:WPeoRS3MO
- >>21
俺は俺なりに答えを見つけたよ。
とても分かりやすいし、慈悲すら感じる。
無礼な口答えのミニバン擁護とは対照的だ。
答えを読み取れないのならば、その程度ということだ。
キミはレポート試験は不得意だろう。
一生、すげ替えの利くマークシート塗り潰し作業員してたら?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 02:21:56.92 ID:yBs2SoBOP
- >>21
・つまらない
BMWじゃないが、駆け抜ける歓びといった要素は皆無
走る・止まる・曲がるという車の基本は全く低レベルで、それらを楽しめるのはやはりスポーツタイプ
広いと言ったってEクラスや5シリのミドルセダンより幅狭
・実用性に欠ける
セダンは三箱形式で作られているので遮音・剛性・乗り心地の全てに優れるが、ミニバンはこれら全てにおいて劣る
狭路や駐車場の取り回しといった日本における最大の実用面で、圧倒的に軽コンに負ける(アメリカなんかの広大な国ではこの面はクリア出来る)
無駄な大きさは燃費面でも不利で、エコカーやコンパクトの燃費実用に大きく劣る
・とにかくダメ
仕事ならともかく、ボッチミニバンは無駄に邪魔
信号も見えないから間隔を無駄に開けざるを得なく、後続車両全てに二時的な迷惑をかける
人に迷惑を掛けてる時点でダメ車
このように全ての車種に比べて大きく劣る
結局は荷物を運べるとかいうプライベートユーズにおいて意味不明なメリットを振りかざすしか無い
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 02:26:24.76 ID:2+Ngm1rx0
- >>23
ごめん、俺はミニバンの魅力については一言も語ってないし、興味もないんだ。
ただ単に、ミニバンのどこがそんなに人から憎まれているのかが気になるんだよ。
俺の文章が曖昧だったばかりに、何か勘違いをさせてしまったのなら謝るよ。
まあ敢えて答えるとするなら、例えばデザインとかでも、
ミニバンが好きなヤツにとっては「趣味たる魅力」とやらを感じられるんじゃないか?
そもそも「車が趣味」という言葉の定義が曖昧だと思うので、徹底的にやるならそこから議論すべきだな。
>>24
そういうポエムはもうお腹いっぱいだと言ったんだが、もしかしてそれは暗号文か何かなの?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 03:02:56.02 ID:2+Ngm1rx0
- >>25
ようやくまともに、正面から回答しようとしてくれるヤツに出会えて、ちょっと感動したわ。
「つまらない」、これは納得。
「実用性に欠ける」、これは微妙じゃね?
セダンの基本性能、軽の取り回し、エコカーの燃費よりも、
多人数を乗せられたり、荷物をたくさん積めたりする事が実用的と考える人もいるのでは?
ミニバンだけが一方的に実用性に欠けるという事は無いと思う。
「とにかくダメ」、これはミニバン特有の問題では無いよね?
SUVとか大型のセダンも同様に邪魔じゃない?
なんか総じて、「運転するのが楽しい車」が趣味として許される車って印象だけど、
それだと軽とかコンパクトカー、エコカーだとかも謎の憎しみの対象になりそうなもんだけど、
何故ミニバンだけがこうも激しく憎悪されるのか、謎は深まるばかりだ。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 03:11:53.36 ID:gjM+Ve/m0
- >>27
他者への迷惑の度合いも実用性のひとつだと思う。
どこに線引きを設けるかはその人の危険意識とか
生き方の問題だから一概にコレとは言えないけど、
ミニバンにも可能性を感じている俺でも、
セレナみたいなので人通りが多いところに
乗り付けるのはさすがにアウトだと思う。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 03:45:07.42 ID:yBs2SoBOP
- 日本サッカー負けたな・・・
>>27
>多人数を乗せられたり、荷物をたくさん積めたりする事が実用的と考える人もいるのでは?
優先がその時点でバーベキューだかサーフィンだか知らないが、他の趣味へのツールとなっている
あくまで趣味性を前提にするスレなので、そういう実用性の求め方は根本的に本題から外れると思う
>SUVとか大型のセダンも同様に邪魔じゃない?
大型セダンは信号が見えないほど邪魔になる事は絶対にない。車高の問題だけどね。
ミニバンだと例えば路肩に止められても、後続車両は飛び出しの確認も出来ずに危険。
本当に7人も8人も乗れる事が必要か?という事を冷静に考えれば、最早マナーやモラルの問題とも言える。
どこに居てもただあるだけで邪魔な存在。
だが前レスで書いた通り仕事で使うには優秀なので、社用車をとやかく思った事はない。
SUVに関しては絶対数が少ないので、正直今は何とも思った事がないので意見は控える。
>それだと軽とかコンパクトカー、エコカーだとかも謎の憎しみの対象になりそうなもんだけど、
オバサンが乗ってるようなただの軽コンならそうだが、軽スポーツのジャンルは確立されてる。
カプチーノやコペンなどは楽しめる要素が多いよ
峠下りだとGT-Rより速いという基地っぷりだし。
で、実はエコカーも趣味性が高い。
例えばプリウスなんかは1000マイルチャレンジなど、極めようと思うと楽しめる要素がタップリある
達成出来るマイラーは実に少ない。
まぁそれ以前に邪魔にはならないから、あまり邪険に扱われないだろう。
というのが俺の見解だ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 04:20:38.01 ID:jkQoUOn20
- プリウスは基地外運転率が高くてそれはそれで邪魔だけどな
なんであんなに基地外に好かれるんだろう?
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 06:42:10.21 ID:AGd1lhjU0
- プリウスのスレでやれ
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:54:15.27 ID:/hvQIa6M0
- >>27
自家用車っつうのは生活を豊かに楽しくする為に有るのだから、つまらないクルマは実用的でないのだ。
世の中には醜い物は数多く有るが、わざわざ人の手で作られ、怒りすら覚えるのはミニバンくらいの物。
- 33 :ゴールデンガイ:2012/08/08(水) 08:14:39.25 ID:nryi/MAdO
- >>32
( '^ω^)y-〜そのワリにゃミニバン操ってよく配車してくるじゃないか
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:07:30.46 ID:+w8+w4RV0
- ミニバン乗りに見下されてくやち!
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:42:21.94 ID:WPeoRS3MO
- 根本的にミニバン乗りは、夢は買い与えられるものと思っているんだよ。
一生理解しあえない。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:23:17.75 ID:raNXiykQ0
- 夢はお布団の中で見る物
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:19:07.81 ID:47aFaoLJ0
- ミニバンはなぜダメな車か?という事については散々答えが出尽くしたから
そろそろミニバンの趣味性を教えてくれよ。
結局はそれについて明確な話が何一つ聞けないから貧乏臭い負け組の背伸びにしかならない。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:33:51.91 ID:1cnPGMZm0
- 結局はミニバンでも車趣味を名乗らせろ、って言いたいんだろ?
しかもそれを馬鹿にするなと
全裸で外歩いてる奴が常識を語るくらいにありえないわ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:54:57.00 ID:oHj9giso0
- 他車種と同じって結論でたじゃん
- 40 :ゴールデンガイ:2012/08/08(水) 15:05:45.61 ID:nryi/MAdO
- ( '^ω^)y-〜ニギリーリ大学のフォッブラウン博士によると
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 15:23:57.65 ID:BRwIjwKo0
- >>21
実用性に欠ける?
そんな事まで言った奴いたっけ。そこは違うけどあとは同じ意見。
でも前から以下の事は明確に言ってるよ。
むしろミニバンの趣味性を明確に語れないのはオマエらなんだがw
大は小を兼ねる的に、無難に全部揃ったミニバンを
消去法的に買う事のどこに趣味性優先した買い方だと感ずるの?
それを無視して家族持ちが2シーターを買う、さらにTPOに合わせて何台か持つ。
趣味性や道楽的というのは、そこに必要性必然性を感じない無意味さに感ずるものだからね。
ミニバン乗りじゃ真似出来ないよね。複数台持ちなんて皆無なんだしw
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 15:32:36.59 ID:Z02KG29I0
- 1000万超の車に乗っている奴らなのに、乗せてもらったミニバン乗りに礼のひとつもせず
いやできない叩きの支離滅裂ぶり
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:16:09.64 ID:BRwIjwKo0
- 乗せてもらう前提の話してる所スマナイが、そもそも乗せてもらう事が無い。
オマエら1台しか持てない奴にわかる訳無いだろうけど
ミニバン叩きがミニバンを持っていない前提って何で生まれるの?
持った上で、これは趣味用途の車じゃないと叩く人が居ないとでも思ってるの?
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:31:47.16 ID:+w8+w4RV0
- 乗せてもらえるわけがないじゃんwそもそも誘われない
お前らはBBQも同窓会も参加経験ないよねw
- 45 :ゴールデンガイ:2012/08/08(水) 16:41:06.37 ID:nryi/MAdO
- >>41
(^ω^)/ミニバン持っていて叩く人の場合
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:59:58.59 ID:BRwIjwKo0
- >>44
…とでも思わなきゃ
持ち車はミニバン1台です・・・ショボーン
なんて生活で我慢が続く訳無いもんね−w
>>45
今日もまた携帯から意味不明レスかい?
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:09:44.71 ID:rMC13j0n0
- シャコタンでタイヤが内股みたいになってる車を見て、
アメリカ帰りの友達がメキ車だって言って笑ってた。
バカなメキシコ人がよくやるんだって。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:30:35.38 ID:Fqwjk9jd0
- >>47
ほう、トーイン具合をパッと見で判別できるとかすごい友達だな。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:09:20.55 ID:AGd1lhjU0
- ミニバンに乗せてもらってる?
乗ってあげてるんだが
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:42:33.66 ID:Fqwjk9jd0
- >>49
なんかすっごい負け惜しみというか、遠吠えに聞こえなくもない。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:56:47.27 ID:/hvQIa6M0
- >>39
他車種って何だ?スポーツカーにはスポーツカーの、サルーンカーにはサルーンカーの趣味性が有り
本来貨客兼用型にはそれなりの趣味性が有る。ミニバンには無い。
風情も情緒も全て失くしたクルマモドキがミニバン。偽貨客兼用車
>>41
ミニバンに実用性など皆無。>>32で俺が言っている
>>48
トー角を目視で判断出来るかwキャンバー角だろw
>>49
変にミニバン乗りを利用するなよ。そんな奴は親兄弟であれ、即刻縁を切れ。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:00:00.53 ID:AGd1lhjU0
- 間違ってないだろ
俺らが乗ってやらないとミニバンの存在価値なんてないよ
人を送迎したくて買ったんだろ?
せっかく買ったのに誰も乗ってくれなかったら、困るのはミニバン乗りの方だろうに
ちょっと感謝の気持ちが足りないんじゃないか?
- 53 :ゴールデンガイ:2012/08/08(水) 20:49:07.66 ID:nryi/MAdO
- ( '^ω^)y-〜車趣味もしんどいもんだな
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:38:22.43 ID:cMA3FHEg0
- ある意味、理詰めの形なんだよな、ミニバンって。
実用性や便利さという点では。
でも、それって、趣味性とは相反するものなんだよね。
趣味って、人間が生きていくうえではある意味無駄なことだから。
無駄なようで無駄ではない気もするけど。
そういう混沌が非常に薄いのがミニバンかな。
精神性の前に、合理性で買ってる人が多いと思うよ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:09:47.12 ID:gjM+Ve/m0
- 3列目のおかげでガンガン積めないし、
3列目を使うのなんて年に数度だし、
理詰めならサクシードワゴンがベストだな。
ミニバンは余剰だよ。飽食デブ
- 56 :ゴールデンガイ:2012/08/08(水) 22:17:46.00 ID:nryi/MAdO
- ( ''ω')y-〜ど真面目なレスが増えたもんだな
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:50:33.91 ID:eNAkj62B0
- プライベートでミニバン乗っちゃうって、どんな頭してんだか。
納品にでも行くんですか?状態だっつうの。
おまけにローダウンだのエアロだなんて最早コントだわ。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 02:49:14.66 ID:JSL51CRjO
- バンって貨物車だろ
貨物車乗ってて車が趣味とかw
デコトラならわかるけど
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:21:51.06 ID:oO/o/Q5E0
- デコ貨物、デコミニバンならいい訳だ!
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:02:06.81 ID:XPPDDaXS0
- ミニヴァンって言えばこれだろ?
http://shopping.hobidas.com/image-resources/minimaruyama/p10149907.JPG
つか。これ欲しいな。
で、ミニヴァン乗りのミニバン叩きになるのw
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:30:07.86 ID:p6eI0Dcf0
- >>55
つまり趣味性。そういうこと。
- 62 :ゴールデンガイ:2012/08/09(木) 12:16:56.51 ID:9T4vNhCEO
- ( '^ω^)y-〜ニギリーリ大学のフォッブラウン博士によるとそうらしいです
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:09:19.12 ID:fGBDUdGV0
- 積載が趣味か
ミニバンでの車趣味=積載趣味というのなら、ミニバンの趣味性を認めてやってもいいな
馬鹿にはするけど
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:42:34.10 ID:eNAkj62B0
- ダンボール箱積むのが趣味か。
まぁそれが本来のミニバンの用途だもん、良いのかもな。
馬鹿にはするけど
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:29:42.50 ID:FQAW3B460
- 始めの方から読んでみたけど、ミニバンで足固めるとかw
本気で竹槍で飛行機落とせると思ってるバカが相変わらず多いね。
直線だけしかマトモに飛ばせない癖に、山道で消えるとか叩かれたら
真っすぐの道ならミラーから消えないだろ!とか必死こいてた奴がいたが同一人物かな?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:50:30.37 ID:TJXCENwm0
- コーナー1個サンまた来たの?www
あやかりあやかり〜
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:35:31.80 ID:J2Vya8Jn0
- 草まで生やして必死に煽ってるところを見ると
消されて泣いた事あるんだな
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:45:00.39 ID:sKbAL3Wn0
- まぁ、ミニバンがまともにコーナー曲がれるわけ無いからな。
直線だけ頑張って(速くはないが)コーナー激遅って言うのが一番邪魔だよな。
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:58:01.60 ID:J2Vya8Jn0
- 今日シルバーのウィッシュが軽トラに詰めまくって前でパカパカブレーキやってたな
基本的にミニバン乗りって、まともに車を運転できてないよね
直線でもアクセルとブレーキを交互に踏みながら前に進んでる
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:58:46.07 ID:hOJrb4Th0
- >>68
コーナーって角だろ?
交差点とかじゃね?
交差点曲がれない車って大変だねぇ
そんな車が街中を沢山走ってるのが不思議だなぁ
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:18:00.04 ID:QLxecSSV0
- >>70
>交差点とかじゃね?
それは違う。
カーブしている部分をコーナーって言うよ。
サーキットや競馬場、陸上競技場でも言うよね。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:24:04.10 ID:ikuXD6qU0
- あえてオマイラに聞くが
国産のミニバンで、「名車」として1台選ばなければいけないとしたら、
しいて言えば何なの?
初代MPV?
初代オデッセイ?
初代エスティマ?
高級車ベルファイア?
EFシビックシャトル?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:24:30.02 ID:J2Vya8Jn0
- >>71
揚げ足取らないとグウの音も出ないんだよ
察してやるのが大人ってもんだ
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:32:12.16 ID:QLxecSSV0
- >>73
アホな揚げ足取りにはきちんと反論してやらないとね。
まぁミニバン乗りの低脳さが露見しただけだったなw
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:33:14.28 ID:6HmN73MJO
- オデッセイ、エスティマ、ベルファイアって
DQN御用達BIG3だろw
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:36:51.41 ID:sKbAL3Wn0
- >>74
問題は揚げ足とりになってない所だよなw
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:37:28.78 ID:NU39CbbGO
- >>72
CIVIC SHUTTLEってミニバンなのかよw
つか、ステーションワゴン系とワンボックス一緒くたにするミニバンって呼び方自体おかしいな。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:44:44.91 ID:eNAkj62B0
- いわゆるティッシュ箱が総じてミニバンです。
- 79 :ゴールデンガイ:2012/08/09(木) 20:56:33.57 ID:9T4vNhCEO
- ( '^ω^)y-〜今日は結構打ち明けてくれたなー
勉強〜勉強♪
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:04:25.19 ID:IfahQHGU0
- >>72
プレーリー・・・
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:06:17.46 ID:hOJrb4Th0
- >>71
俺も昔は言ってたけど、最近はなんか恥ずかしくてカーブはカーブって言うわ。
モタスポでもアメちゃんはターンって言うよね。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:17:02.80 ID:J2Vya8Jn0
- 言い訳ばかりの人生
- 83 :72:2012/08/09(木) 21:20:47.04 ID:ikuXD6qU0
- なんとなく5台を例にあげてみたんだけど、
食いつきよくてうれしいw
DQN御用達かどうかと名車かどうかは、別に関係しないと思うけど。
初代エスティマは、デザイン、パッケージング的に斬新で、
評価するべきだと思うけど。
なに、このスレではどんなミニバンでも、ほめたら叩かれるバージョン?
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:24:54.12 ID:hOJrb4Th0
- >>83
俺は初代ステップワゴンだな。
あのチープな、商用車を乗用車にしました的な割り切りにはちょっと感動した。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:25:02.44 ID:QLxecSSV0
- >>81
言い訳見苦しい。
>最近はなんか恥ずかしくてカーブはカーブって言うわ。
が
>コーナーって角だろ?交差点とかじゃね?
と何の関係が?やっぱ低脳だなw
アメちゃんは知らんがここは日本だ。
少なくともF1等では1コーナー、2コーナーと表現するわな。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:27:51.30 ID:hOJrb4Th0
- >>85
あそこのコーナーはアレを目印にしてしっかり減速して、クリップを奥にとって立ち上がりの速度を稼ぐんだよ。
みたいなのが厨二病チックで恥ずかしくなってきたんだよ。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:30:41.02 ID:J2Vya8Jn0
- 言い訳ばかりの人生
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:34:38.91 ID:XPPDDaXS0
- 言葉遣いを恥ずかしいだの何だのと・・そんなこと全裸で言われてもなぁ・・w
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:37:02.27 ID:hOJrb4Th0
- なになに?お前ら普通に言うの?
このS字コーナーは手前のコーナーは捨てて、後のコーナーのラインを重視したほうが結果的には早いんだよ。みたいな?
格好いいな!俺には恥ずかしくて無理だわ。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:38:04.16 ID:QLxecSSV0
- >>89
で?それと
>コーナーって角だろ?交差点とかじゃね?
と何の関係が?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:45:28.44 ID:eNAkj62B0
- ミニバン乗りは言い訳ばかり
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:46:37.39 ID:hOJrb4Th0
- >>90
本来は角って意味だろ?
もともと誰が道路のカーブ部分の事をコーナーって言い出したのかしんないけど疑問感じない?
ま、日本ローカルな呼び方だとしても、和製英語って今に始まった事ではないではあるけどね
ただ、厨二病感があるだけに、ちょっとねー
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:12:57.87 ID:QLxecSSV0
- >>92
和製英語じゃないよ。辞書にも載ってる。
あんたの主観はどうでも良いんだよ。ほんと言い訳が見苦しいな。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=0&p=%A5%B3%A1%BC%A5%CA%A1%BC
>コーナーって角だろ?交差点とかじゃね?
(笑)
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:14:33.41 ID:hOJrb4Th0
- >>93
そこでテレビって検索してみな。
その意味がわからないなら糞して寝ろ。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:15:14.59 ID:ikuXD6qU0
- ハンドルのこともステアリングと言わないとだめとかw
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:16:33.92 ID:QLxecSSV0
- >>94
ガソリンスタンドって検索してみな。
その意味がわからないなら糞して寝ろ。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:18:18.19 ID:ikuXD6qU0
- >>96
寝ろ
3:45からなでしこだ
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:19:07.95 ID:hOJrb4Th0
- 和製英語じゃないよ(キリッ
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:20:43.99 ID:QLxecSSV0
- >>98
あらあら、反論できなくなったかw
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:21:01.39 ID:hOJrb4Th0
- >>95
そっちはステアリングのが厨二病な不思議
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:22:23.49 ID:hOJrb4Th0
- >>99
国語辞典に載ってれば和製英語じゃないっていう湧いた頭に付ける薬は無いからな。
まぁ、頑張れ。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:24:43.07 ID:QLxecSSV0
- >>101
因みに俺は【和製英語】に突っ込み入れてるだけだからなw
ガソリンスタンドとの違いは見つかったか?w
コーナー=カーブがネイティブの方に通じるかどうかは知らん。
お前がもう少し頑張れ。
- 103 :ゴールデンガイ:2012/08/09(木) 22:27:14.58 ID:9T4vNhCEO
- ( '^ω^)y-〜ニギリーリ大学のフォッブラウン博士によると
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:31:37.90 ID:hOJrb4Th0
- >>102
知らんのなら、少しは疑問に感じてみろよ。
緩いカーブでも全部コーナーでいいのかな?って。
あそこのコーナーはなーなんて自販機の前でドヤ顔して語る前に。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:36:28.87 ID:ikuXD6qU0
- 俺はダンロップコーナーは全開で抜けて、トーヨータイヤのコーナーでガリットG5買う
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:47:57.76 ID:sKbAL3Wn0
- >>104
そんな恥ずかしい使い方しなくてもコーナーって言えるよ。
恥ずかしいね( *´艸`)
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:50:30.81 ID:QLxecSSV0
- >>104
俺はコーナーでもカーブでも、意味が通じればどっちでも良いよw
で、【和製英語】はどうなった?w
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:53:05.76 ID:hOJrb4Th0
- >>107
英語に同じ単語があっても、日本では違う意味で使ってれば和製英語になるってのをもしかして知らない?
知らなかったんならしょうがないけど。
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:00:49.64 ID:QLxecSSV0
- >>108
wikiの定義では
>日本で作られた英語風の日本語語彙のことである。
となってるね。wikiが信じられないというならしょうがない。
お前が目を逸らしてるから説明するけど、
「ガソリンスタンド」のような【和製英語】にはきちんと(和)のマークが入るよ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&stype=0&dtype=0
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:06:48.28 ID:J2Vya8Jn0
- 緩いカーブなら緩いコーナーって言うよな
ぶっちゃけカーブもコーナーもどっちも使う
腹が立つから何か言ってやろうと、屁理屈振りかざしてゴネまくるミニバン乗りを相手にするから話がややこしくなる
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:08:08.33 ID:hOJrb4Th0
- >>109
ドライバーのねじ回しには 和 が入らないけど?
ドライバー貸してくれって言うと、貸してくれるのは運転手だよなw
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:14:58.78 ID:QLxecSSV0
- >>111
ん〜、だから俺とお前とでは定義が違うんだよね。
俺の中ではwikiの定義と一緒だから。
「ドライバー」という単語は【和製英語】ではない。
「プラスドライバー」は【和製英語】だな。
これ以上議論しても意味無いな。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:20:30.82 ID:hOJrb4Th0
- >>112
日本で意味変化しただけであって語形そのものは和製ではないものも含まれる。
ってのを無視すりゃそうだな。
都合の悪い所は無視してりゃいいんじゃね?
それがお前に似合った生き方だよ。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:26:00.96 ID:QLxecSSV0
- >>113
まぁ>>70からの言い訳三昧はお前の人生っぽいよなw
話が全然違う方向に行っちゃうしw
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:26:34.65 ID:ikuXD6qU0
- くだらん
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:30:35.14 ID:hOJrb4Th0
- コーナー、コーナーいう奴にちょっとだけ問題提起してやったんだけど、格好良いから問題ないやい!
あそこの複合コーナーは、最初アウト、センター、アウトで入って行かないと、キツイ方でクリップ付けないゼとか格好良いこと言ってりゃ良いよね!
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:39:43.88 ID:ikuXD6qU0
- >>116
寝れ
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:42:56.32 ID:hOJrb4Th0
- >>117
俺のマシンのタービンのイグナイターが少しリーンだから、頼んでおいたアクチュエータのブッシュのスクリューを調整してから寝るわ
格好良いだろぅ?
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:49:23.36 ID:R6Ad4lxGO
- >>116
コーナーをカーブと理解出来るんでしょ。
なのに問題提起?
本当に自分で問題と思って提起しているの?
その気のない嘘だけは止めた方がいいよ。
幼稚未満
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:55:08.97 ID:ikuXD6qU0
- ムーンにフィット
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:15:41.55 ID:YS4+NqmO0
- ミwwwニwwwwバwwwンwwwww
- 122 :ゴールデンガイ:2012/08/10(金) 00:21:16.76 ID:b58C+LbIO
- ( '^ω^)y-〜そこまで遠回しにバラして平気なんていいなァ
外交特権級の野放しなんてな
勉強〜勉強♪
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:35:15.44 ID:QuNX+Cx50
- 夜明け前に目を覚まし、熱いシャワーと冷たいシャワーを交互に浴びて覚醒させる。
洗面台の鏡に写る身体は若くはないが年齢の割に驚く程引き締まっている。
服に袖を通し、ガレージへ向かう。
マシンのドアノブに触れると、スマートキーシステムが主人の帰りを待ちわびたかの様にロックを解除して俺を受け入れる。
セルモーターを回すと、V型6気筒エンジンがあっけなく始動する。始動のための儀式なんて要らない。
先ほど浴びたシャワーの様に、スロットルペダルを勢いよく何度も踏みしめレーシングさせ、マシンを覚醒させる。
ディスチャージヘッドランプを点灯させ、セレクターレバーをドライヴレンジに入れ、スロットルぺを踏み付けると、ワイドなロープロファイルタイヤが甲高いスキール音を上げる。
20インチのクロームメッキされたホイールにグッドライドのタイヤがぐっと地面を掴んでマシンを加速させて行く。
ハロゲンランプとは比べ物にならない明るさのディスチャージランプが闇を切り裂き、前方を走るプレスカブを照らし出す。
チッと舌打すると、ステアリングホイールをさっと右に切りながらホーンボタンを叩き、アリーナホーンの余韻を響かせながらプレスカブをパスして行く。
俺のヴェルファイヤの前を走れる奴なんて何処にも居ないのだ。そう、何処にも。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:37:20.54 ID:QuNX+Cx50
- スロットルぺwww
しまった。
そんぐらいの間抜けさがお似合いだけどなw
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:38:29.76 ID:GZJ0crYy0
- 確かに
後ろにヴェルファイアが来たら道譲るわ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:48:23.73 ID:/eGt62K20
- >>123
ID:hOJrb4Th0とかそんな感じなのかもなw
>>116や>>118を見る限りw
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:52:22.35 ID:QuNX+Cx50
- >>126
お前は本当に馬鹿だな。
俺だよ俺w
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:17:17.47 ID:YS4+NqmO0
- >>127
www
さすが強い高級車()のベルファイアにお乗りですね!
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 04:01:04.90 ID:ubqPri1J0
- ミニバン乗りはカーブをコーナーと呼ぶ事がカッコ付けてると言いだしたのか
趣味の世界とはいえ、人間拒否され続けるとこうもヒネクレてしまうとはな
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:15:26.09 ID:KEwJ2Cjli
- 少なくとも、交差点をコーナーとか言うことはないよな。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:46:19.30 ID:ubqPri1J0
- ない
ミニバン乗りは>>70みたいに交差点をコーナーと呼んで攻める(笑)みたいだが
- 132 :ゴールデンガイ:2012/08/10(金) 08:10:03.36 ID:b58C+LbIO
- コーナーにオイラって落書きがあった
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:20:51.23 ID:QuNX+Cx50
- 俺はディスカウントストアの駐車場へマシンを滑り込ませる。少し前に知り合った仲間と川の中州でBBQをするためだ。
既に待っていた仲間に近づき、目配せをして手を上げ、マシンを停めると、電動スライドドアーのスウィッチに手を伸ばす。
モーターの軽やかな音とともにドアーが開くと、仲間達の軽口が聞こえて来た。
俺も軽口で挨拶を済ませると、男3人、女3人をマシンに招き入れる。
トーションビーム式のリアーサスペンションがぐっと沈み込み、仲間達の重さを支える。
トーションビーム式のリアーサスペンションは、レベライザーなど無くてもリアーのホイールアライメントに支障をきたすことが無いのだ。
街を抜けてカーヴの連続する区間に差し掛かる。
クロームメッキされた20インチのホイールに履かせてあるグッドライドのタイヤを軋ませながら走っていると、サードシートに乗った加藤ミリヤ似の女が青い顔をしている。
「俺のマシンを汚すんじゃねーぞ!」
と、心の中で怒鳴りながらさらにカーヴを曲ると、女が紙袋に顔を突っ込んで、V6エンジンにストレートマフラーの車が発進する時のような音を立てて吐瀉した。
青春や初恋とは少し違う酸っぱい匂いの俺のマシンが、砂埃を立てながら河原へと降りて行く。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:47:04.72 ID:YS4+NqmO0
- >>133
ミニバン乗りかわいそす
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:09:53.58 ID:QuNX+Cx50
- 河原にマシンを停めると、大きめのクーラーボックスやBBQコンロを取り出し早速中州へと移動し、
平らな所を探しBBQコンロをセットする。
仲間達が水遊びをしている間、チャコールスターターに安物の広葉樹の木炭を詰め込み炭を熾す。
後ろから炭が爆ぜる音とは少し違う音がして振り返ると、辻希美の身長によく似た和田アキ子風の女が近づいて来た。
女はクーラーボックスからクリアアサヒを取り出すと
「今日は運転手だから飲めないのよね」
と言う。
俺は
「今日はじゃなくて、いつもさ」
と言って、アルコールを浸した脱脂綿で軽く擦るだけで肌が紅くなる事を教えてやったが、言い終わらない内にみんなの所へ行ってしまった。
しばらくして準備が整うと、仲間達が俺の所に集まって来る。
牛肉を焼き、クリアアサヒを煽る。俺は腿肉を囓りながら、爽健美茶を煽った。
30分位経った時、買っておいたクリアアサヒが底を付いてしまった。みんながすがるような目で俺を見つめる。
おれは黙って頷いて、ポケットからヴェルファイアのキーを出して見せる。スマートキーシステムだからポケットから出す必要などないが、仲間達へのアピールのためだ。
俺はマシンに飛び乗り、ナヴィゲーションシステムでリカーショップを検索する。
HDDドライヴがシークする音が微かに響いて、少し上流側にある一軒のリカーショップを導き出した。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:17:03.71 ID:YS4+NqmO0
- パッと見の文調は格好良いけど、中身は超格好悪い。
まさにヴェルファイヤwwww
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:25:31.00 ID:QuNX+Cx50
- リカーショップへ向けてヴェルファイアを走らせる。ガラス繊維に樹脂をコーティングして作られたフロントスポイラーが風を切り裂く。
フロントガラスに雨粒が当たるが、テフロンコーティングしておいたガラスには雨粒が留まる事が出来ず、ワイパーを使わずとも前方の視界を得る事が出来る。
リカーショップから箱ごと冷されていたクリアアサヒの500ml、24缶入を買うと、俺はまた河原に向かってマシンを走らせた。
先ほどの河原に着いたがもう誰もいなかった。
俺が仕方なく帰り道へとマシンを走らせていた時、川の中に仲間の姿が見えた。上半身を水から出して、こっちへ向かって手を振っている。
手を振る仲間に向かって、俺は軽くホーンボタンを叩いてアリーナホーンの短いエコーを響かせ応えた。益々力強く手を振ってくれたので、聴こえたのだろう。
俺は家へとマシンを走らせながら、飲めもしないクリアアサヒをどうするか考えていた。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:40:37.07 ID:YS4+NqmO0
- なるほど、完璧なオチだな・・・怖いけど
- 139 :ゴールデンガイ:2012/08/10(金) 11:32:17.80 ID:b58C+LbIO
- ( ''ω`)y-〜面白い…スゲー笑った…
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:36:55.11 ID:z975Kcnr0
- こういうのって経験者じゃないと語れないよね
リアリティあっていいわw
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:59:50.21 ID:3lDyacahP
- SUGEEEEEE!
秀逸過ぎるんだが元ネタあるのかな?これ
「意味が分かると怖い話」系だな。
てか低脳ミニバン乗りには解説してやらないと意味分からんだろうなw
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:26:48.01 ID:Tl5j8f7u0
- 冷えてるはずのないケースごとのビール買っておいて何がリアリティやら
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:50:08.75 ID:3lDyacahP
- ↑低脳wwwwwww
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:05:53.35 ID:KEwJ2Cjli
- ミニバン乗りはそういう突っ込みしちゃうんだ(〃゚艸゚)
- 145 :ゴールデンガイ:2012/08/10(金) 18:07:57.66 ID:b58C+LbIO
- ( '^ω^)y-〜意味がわかるようにかいたら困る事情の方に関心があるね
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:51:35.51 ID:0//1mjib0
- >>144
想像をもとに書くからそうなる
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:18:14.38 ID:FuQwhvFX0
- >>85
コーナーって、カーブの事だけだと思ってるの?
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:21:46.17 ID:KEwJ2Cjli
- >>147
だけじゃなくても話の流れで解るだろ
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:24:46.57 ID:ubqPri1J0
- 馬鹿には分からんのだろ
いや、車の話では太刀打ちできないから屁理屈でゴネてるだけかもな
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:29:59.48 ID:YS4+NqmO0
- いくら屁理屈吐いても、ミニバンで車が趣味とか痛いだけだから。
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:31:10.54 ID:E8a9yG8u0
- 車好きを自負している者がステアリングホイールを「ハンドル」と読んだら失笑モノだが
ミニバン乗りが「ステアリングホイール」なんて言葉を持ちいたら、それもまた失笑する
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:53:28.97 ID:3lDyacahP
- ミニバン乗りが口にすると失笑を買う言葉
・ステアリングホイール
・エアロ
・ローダウン
・スロットル
・オドメーター
・シャシー
・キャリパー
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:06:41.88 ID:QuNX+Cx50
- 俺はジャパネットタカタで買ったデスクトップパソコンの電源を入れると、ワイヤレスのマウスを操作し、小気味良くキーボードを叩く。
FMVと書かれたそのデスクトップパソコンは、半年ほど前に青いポロシャツを着た男が届けてくれた物だ。
さらにマウスを数回クリックすると、レックスマークのプリンターから一枚の紙が吐き出された。
毛筆のフォントで「御中元」とプリントされたその紙を、リビングのクローゼットから引っ張り出したダンボール製の箱にセロファンテープで貼り付ける。
クリアアサヒ500ml 24缶入のその箱には少し小さい気がするが、これがレックスマークのプリンターでプリント出来る最大サイズだ。
きちんと真っ直ぐに貼れているか何度も確認し、その箱を抱えてガレージへ向かう。
静かに眠っているヴェルファイアに近づきながら、リモコンでスライドドアーを開ける。
クリアアサヒの箱をセカンドシートの足元に降ろし、スライドドアーを閉じる事はせず、そのままトライバーズシートに身を預ける。
セルモーターを回しV6 3.5lエンジンに火を入れ、電動スライドドアーのスウィッチを操作し、ドアーを閉じる。
インストゥルメントパネル内のドアーが開いている事を示すランプが消灯するのと、ドアーミラーに映るスライドドアーが閉じる姿をほぼ同時に視認すると、ステアリングホイールに両手を乗せ、そっと目を閉じる。
電子制御燃料噴射装置の冷間時増量が終わると思われるまでの間、気筒当たり600cc弱の燃焼室で燃やされるガソリンが、順番にコンロッドを押し下げて行く様子を考える。
バンク当たり3つのピストンがコンロッドによってクランクに力を加えて行く。前バンクに3つ、後ろバンクに3つだ。
まるで男3人、女3人が俺というクランクに力を与えてくれているようだと。
そういえばあの一件以来、仲間達との連絡は途絶えている。しかし、そういつも連絡をとりあっている訳でも無かったので、深く考える事はしない。
俺は目を開けてセレクタブルレバーをDレンジに入れる。
セレクタブルレバーがPレンジにある時には、パーキングピンが車軸を固定しているので、あえてパーキングブレーキを掛けておく事はしない。
トルクコンバーター独特のクリープ現象により、俺のヴェルファイアはスルスルと動き出す。
これからハイウェイで、150km先の妹の家までドライヴだ。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:09:16.62 ID:b4jKJZjh0
- DIYでLEDキラキラさせたいw
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:24:58.52 ID:YS4+NqmO0
- >>153
続き早く
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:56:26.97 ID:QuNX+Cx50
- 少し混雑する街中を抜け出し、ハイウェイのランプへと向かう。
ETCシステムに正しくカードが差し込まれている事を確認すると、俺はマシンをETCレーンへと進める。
それまで何も通すまいと硬く閉じられていたバーが、俺のマシンを通すためにシュッと持ち上がる。
もう何度も見慣れた光景ではあるのだが、まるで自分が選ばれた者であるような錯覚をしてしまう。
合流レーンではスロットルペダルに力を込め、十分に加速を付けて走行レーンへと合流する。2.4lのスタンダードモデルとは違い、俺のマシンはV6特有の不等間隔燃焼を主張するエキゾーストノートを轟かせ、走行レーンの流れ以上の速度で合流する事になる。
そのまま追越しレーンへとマシンを滑らせ、交通量が少なめのハイウェイの流れをリードする。
時に追越し車線を塞ぐ車に阻まれそうになるが、無理に走行車線に戻らせる事はせず、自らが左へ車線変更してパスして行く。
右へ、左へとスラロームしながら走る事になるが、トーションビーム式のリアサスペンションは、そのビーム部分が捻れる時の反発力によりスタビライザー効果を発揮し、余計なロールを抑えてくれる。
俺はスロットルコントロールにより軽いピッチモーメントを発生させ、荷重を前後に移し、車線移動をまるでダンスを踊るかの様にこなして行く。不等間隔燃焼のエンジンは、ドライバーの意思を路面に伝える能力が優れているのだ。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:49:35.98 ID:QuNX+Cx50
- 追い越し車線を使って走行車線をゆっくり流している車群を一気にパスする時、ふと先頭車両に目が留まった。リアウィンドウが真っ黒のクラウンアスリートだ。
嫌な予感を覚えつつ横に並んだ時ルーフに目をやると、ルーフの真ん中に不自然な切り込みが見えた。
(覆面パトカーだ)
嫌味なまでに走行車線をゆっくり流しながら、追い越して行く車を捕まえる卑怯な奴だ。
アイポイントの高いヴェルファイアで無ければ気が付かなかったかもしれない。そろそろ3万kmになる位乗っているが、こいつの潜在能力にはいつも驚かされる。
速度を抑えてゆっくりとパスし走行車線に戻ると、クラウンアスリートは諦めたのか次のパーキングエリアへと入って行った。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:55:20.75 ID:YS4+NqmO0
- >>157
ほうほう
- 159 :ゴールデンガイ:2012/08/10(金) 23:15:22.88 ID:b58C+LbIO
- ( '^ω^)y-〜婚活でもするか
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:06:37.49 ID:SlA3XXiH0
- 上の長文は「ミニバン乗りの車趣味」としてテンプレ化したほうがいいな
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:12:15.77 ID:riBcDidf0
- 数日前BSの「愛車遍歴」で、亜久里のエリシオンが登場したときの小木には笑った
「乗りたくねえよ」ってw
奴もミニバンスレの住民かもとちょっとだけ思ったわ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:08:25.99 ID:9B+CdkmI0
- だって小木の車ってイヴォーグだろ?
何が悲しくて車番組でわざわざエリシオン乗んなきゃなんねーんだよって思うわな。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:19:35.91 ID:cgOsWstJ0
- ほんとミニバンてダメだよな
無理
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:20:33.37 ID:lfvB36IN0
- 高速走行の静粛性には、毎回驚かされる。
目地段差をいとも簡単にいなし、霧の中を切り裂いて、俺のヴェルファイアは進んでいく。
高速走行時の霧は不安を覚えるものだが、アイポイントの高いヴェルファイアではその不安も少ない。
重心が高い割には、スポーティなサスペンションがどっしりとした安定感を決して見失わない。
純正のHIDユニットはしかし、インターネットで購入した6500ケルビンのバルブ(PIAA製と同等以上の耐久性を持つ)に換装している。
蒼白い光が、稲妻のように暗闇を照らすのは、この車の魅力のハイライトだ。
俺はそれでも、この光が対向車に眩しい思いをすることに配慮し、フォグランプのみを光らせて走ることを
好んでいる。
無論、フォグランプもまた6500Kでレイブリッグ社と同等の光量を持つものだ。
水戸南ICが近い。
そろそろ左にレーンチェンジし、一時的であれ屈辱的にも走行車線を走らなければならない。
俺は、いつまでも追い越し車線を走りたい衝動に駆られた。
と、そのとき左前方に、雨の中を必死に走る古いスカイラインをみつける。
R32か、33か。
GT-Rかも知れない。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:24:07.51 ID:lfvB36IN0
- R32 GT-R。
俺だって10代の頃は憧れた、夢にまで見たモデルだ。
どこか、甘酸っぱい思い出とともに、GT-Rへの思いを馳せた10代の記憶がわずかに蘇る。
俺は、今こそ過去を清算させるときだと、直感的に感じた。
スロットルペダルをゆっくりと、しかし確かな意思をこめて踏み込む。
俺は、3リッターV6 DOHCのこのユニットを今、完全に手なずけていた。
俺はもうあの頃の俺じゃない。
660ccのレックスで、悔しい思いをした日々が蘇る。
あの頃の俺ではない。
気が付けば俺は、すでに30代に突入し、今や3リッターにもなる大排気量V型6気筒を持つマシンを駆っていた。
怒涛のトルクとともに、あっというまにヴェルファイアは雨を切り裂き、
スカイラインの右をパスしていた。
たしかにGT-Rだった。
R32のGT-Rだった。
俺は興奮していた。
どこまでも走りたい。
まだ新しい北関東自動車道は、俺をどこまでも東へと導いている。
降りるべきインターチェンジなどどこにも無い。
バックミラーに映る赤い光を、俺は絶対に気にする必要はない。
6500kが照らす蒼白いアスファルトの路面を、ひたすらトレースしていくのみだ。
どこまでも続くこのドライヴ。
異常なまでに静寂につつまれた社内では、高音質サウンドシステムによって
EXILEの名盤が流れ続けていた。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:23:39.20 ID:o60Is4wK0
- まさにテンプレ物だな
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:25:03.88 ID:4vO84bJw0
- ど忘れしたんだけど、
後輪が径の小さいダブルタイヤの
商用バンなんだっけ…
クリーニング屋とかよく使ってる、
後部座席に窓がないやつ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:34:02.82 ID:Ze2rVvT10
- >>167
ルートバンのことか?
エルフとかダイナにあるな
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:40:07.86 ID:4vO84bJw0
- たぶんファーゴかも。
だから何と言われてもオチないけど
どうでもいいけど、
アルベル乗る奴の憧れの車って
何なんだろうね。
普通は車って上には上があるけど、
ミニバンはアルベルがゴール?
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:29:20.28 ID:o60Is4wK0
- アルベル乗る奴の憧れやゴールって、明らかにミニバンではないだろうな。
というかアルベル自体が典型的なミニバンではなく
「サルーン調に仕上げてありますから、ミニバンしか乗れなくてもご安心下さい」
な逃げ道をトヨタ様が作って下さってる車だからね。
だから個人的に、アルベルって結局「ミニバンしか乗れない奴の儚い抵抗」感が漂うから
とてつもなく物悲しく見えて仕方ないんだよな。
それならそれで、もっとゴツゴツして汗臭いドカタ車であるミニバンを極めろよって思う。
それでこそミニバンの車趣味だろ。
中途半端にサルーンに憧れてて恥ずかしいだけ。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:11:38.16 ID:gYAIy21P0
- >>170
> それならそれで、もっとゴツゴツして汗臭いドカタ車であるミニバンを極めろよって思う。
> それでこそミニバンの車趣味だろ。
え?レクサスエンブレムのハイエース?
- 172 :ゴールデンガイ:2012/08/12(日) 13:33:58.98 ID:9OyOuiuzO
- ( '^ω^)y-〜握り始めたな
- 173 :金男:2012/08/12(日) 13:42:52.49 ID:zh1lB9Hi0
- 寿司は握りニダ
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:03:05.32 ID:3MqKtBxh0
- ガラケーで毎日張り付く奴って一体何者なの
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:29:38.27 ID:jlWR+a8a0
- >>174
バカのふりをしているつもりの只のバカ
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:39:56.68 ID:sijydAkQ0
- 多分、自転車とかいうコテでしょ
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:06:27.37 ID:3WkIDSTU0
- ガラケーかどうかって、どこ見たらわかるの?
無知ですまん
- 178 :ゴールデンガイ:2012/08/12(日) 20:47:14.40 ID:9OyOuiuzO
- >>173
( '^ω^)y-〜キンオw
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:56:27.76 ID:LIiJn0ZA0
- >>177
ガラケーはIDの末尾がOになるんだよ
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:05:02.23 ID:RG7AolL80
- >>176
チャリってGPSチップ埋め込まれるのと引き換えに出所出来たってホントなの?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 05:43:49.50 ID:ehJt2hAO0
- 自作派は言うことだけはデカイんだよな
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:55:50.81 ID:MYg6Rd4L0
- >>174
なぜ携帯にそこまでのこだわりを見せる?
毎日パソコンの前に座ってるお前の方がおかしいんじゃないのか?
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:12:26.23 ID:kD3Z0t200
- 今までパソコン持ってない奴馬鹿にする風潮って、20年前かよって思ってたが
現実にここまで頑にガラケーから書込み続けられれば、本当にパソコンも持ってないとかwww
って思っちゃうのも無理ないだろ。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:14:15.81 ID:RY/cIbZb0
- ガラケーなのにネットが趣味?
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:44:33.34 ID:RG7AolL80
- >>183
PCは自演用に使ってんじゃないの?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:45:41.79 ID:UBe2yt1i0
- 派手な高級車を乗り回している人を見て、金持ちだと思うだろうか。
実は単に金持ちに見せたいだけのことが多い。
新たな調査によると、金回りのいい人はトヨタのハイブリッド車「プリウス」かホンダの
スポーツ型多目的車(SUV)「CR-V」に乗っている。
自動車業界調査会社TrueCar.comは、郵便番号別で最も豊かな10地域の住民が
購入している車種を調べた。それによると高級車は依然として裕福なドライバーの
固定概念に組み込まれているが、主流の車種を選ぶ金持ちも多いことを示しているという。
TrueCar.comのアナリスト、クリステン・アンダーソン氏は
「環境問題が最も重要とされている地域に住む裕福な消費者にとって、
トヨタのプリウスはエコラグジュアリー究極のステータスだ」と指摘した。
- 187 :ゴールデンガイ:2012/08/13(月) 21:46:57.44 ID:KMjICxxKO
- ( '^ω^)y-〜どうかしたのかい
たかがIDに必死に話題逸らしたりしてw
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:33:18.73 ID:QGsNW/B30
- ガラケーからアクセスしてるやつがこんなに叩かれるとはなw
買ったばかりのスマホがどんだけ嬉しいんだよ!?www
俺はどっちでもいいと思う
発言の中身で会話すれよ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:39:47.71 ID:yE6++8o10
- >>188
中身が無いから叩かれているだけで、何でアクセスしているかは大した問題じゃない
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:45:41.53 ID:FuijCHss0
- >>189
それならいい。
中身が空っぽのガランドウ。
まるでミニバンのようだなwww
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:18:14.26 ID:CtdzgrUy0
- ミニバンは常時コンプレックス満載だろw
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:48:32.61 ID:fwYyVmCU0
- 異臭漂う空気も満載
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:23:57.58 ID:GElfNty4i
- 車内でおしめ取り替えてるからな。糞尿臭だよ
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:00:07.05 ID:jREeUbh60
- え、ミニバン乗りっておしめつけてるの?
- 195 :ゴールデンガイン:2012/08/14(火) 11:28:38.82 ID:p6Y/4DemO
- ( '゚ 3 ゚)ポユンヒュ〜
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:35:13.85 ID:yE6++8o10
- >>194
本人は全裸だろ
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:57:48.52 ID:jREeUbh60
- >>196
すまん、ミニバン乗りの趣味を忘れてた。
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:32:22.20 ID:1v2y0hZK0
- >>194
え?赤ん坊のおむつ替えだよ?
そんな事もわかんないの?
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:16:04.51 ID:QlyzUPuz0
- ミニバン乗りの頭の出来が赤ん坊並みってことだろ
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:38:32.05 ID:fwLUBANE0
- >>188
189が言った通り、ガラケーの奴の書込みの意味が解らないから叩かれてるだけだし。
つーか買ったばかりで嬉しくてとか言ってるが、スマホの書込み居ないじゃねーかw
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:54:07.68 ID:IytI4twE0
- >>198
これがミニバン乗りの話でなければ誤解する事も無いんだろうけどなw
- 202 :ゴールデンガイ:2012/08/15(水) 09:18:58.20 ID:UPsqql9BO
- ( ''ω`)y-〜雨降ったな…も少し分けて降ろうぜ
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:39:24.19 ID:EpsyA32Q0
- >>201
ミニバン叩きでなければ誤解する事も無いんだろうけどなw
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:12:04.29 ID:IytI4twE0
- さぁねぇ・・、どんなもんやらw
- 205 :ゴールデンガイ:2012/08/15(水) 17:15:00.81 ID:UPsqql9BO
- ( '^ω^)y-〜ひみつバンという車があるとか意味不明なことかいてたヤツはどうしてるんだ
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:18:23.15 ID:0TTg2BNMP
- ミニバンなんてプライベートで乗ろうと思わない
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:37:01.87 ID:PRTfKw+L0
- >>206
別にお前に乗ってくれなんて頼んでないが。
チラシの裏にでも書いたら?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:55:50.69 ID:iUJE52bN0
- 俺も思わない
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:32:58.17 ID:ed7Xge9Q0
- 俺も
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 02:09:00.10 ID:nb+SmUUT0
- 思いました
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 03:32:08.03 ID:7hBY7dKF0
- >>207
こいつ最高に○○
- 212 :ゴールデンガイド:2012/08/16(木) 08:09:48.86 ID:UEBGfVeGO
- ( '^ω^)y-〜おっかない話だな
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:22:37.02 ID:9CmSrHR40
- >>187
必死に話逸らしてんのはミニバン乗り連中だろ?
ミニバンの持つ趣味性って何なの?って質問に答えたミニバン乗りが居るか?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:50:26.02 ID:ZKVawFur0
- いる
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:17:38.42 ID:IhJPmQhs0
- で、内容は?
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:20:51.75 ID:iUJE52bN0
- ダンボール箱の積載が趣味ですか?
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:25:18.59 ID:ZKVawFur0
- >>215
読み返せ
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:28:43.16 ID:lLxCkIPYP
- 送迎が趣味だなんて、何度読み返したって理解されないよw
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:34:03.30 ID:IhJPmQhs0
- >>217
言うと思ったよw
反論できなくなったら開き直るのが、ミニバン乗りとチョンの共通行動だしなwww
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:04:34.47 ID:P9qNXfLW0
- ミニバンで車の趣味性語った奴なんか一人もいないよ
ボロカスに言われ捨て台詞を吐いて逃走
何故か車以外の趣味を並べる
開き直って車趣味その物を批判
逆上して趣味車叩き
どうにもならなくなるとDQNミニバンを奉りあげる
デリカでラリー?エスティマでドリフト?
お前らやってないだろ(笑)
- 221 :ゴールデンガイド:2012/08/16(木) 12:23:42.70 ID:UEBGfVeGO
- ( '^ω^)y-〜趣味性っつったって車雑誌の記事からパクったようなことかいて
車趣味に使ってるはずの時間をなぜかスレ立てレスかきに必死に消費してるんだからさ
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:19:20.12 ID:towE7c940
- 車について何か思う事が有れば全てそれは車趣味の中だろう。
乗っている最中から行った先での事にしか思いは行かぬミニバンは車趣味とは無縁
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:29:13.20 ID:toDsAvjM0
- ほとんどのミニバン乗りはミニバン趣味でなく他にある。
ミニバンと趣味を結びつけるなんて頭がどうかしてる。
ミニバンと関係あるのが、全裸、だろ普通プンプン
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:18:42.24 ID:iUJE52bN0
- 早くミニバンの趣味性について納得出来るものを答えてくれよ。
>>217みたいに負け惜しみ言うのが精一杯じゃどうしようもないぜ?
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:53:10.40 ID:mNmXlIjQ0
- じゃあ車趣味ってなんだよと聞いて返ってきた試しがない
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:55:41.93 ID:Gh/s8Mjx0
- 納得するか否かは叩きの心持ちひとつだろ。
こいつらにミニバンに対する屈折した思いがある限り
何を言っても無駄だ。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:50:37.37 ID:iUJE52bN0
- >>225
純粋に車の本質(ドライブ)を楽しめる車。
見ていて美しい造形美を堪能出来る車(カスタムも含む)。
勿論、乗っていて優越感に浸れるブランド外車に乗るのも趣味の内だろう。
個人的には痛車だけは車趣味と思えないがな。
あれは絵を描く対象が車になってるだけだから。
痛車については賛否両論だろうが。
さてミニバンには何が当てはまるのかな?
- 228 :ゴールデンガイド:2012/08/16(木) 19:43:35.06 ID:UEBGfVeGO
- (^.^)b自己中な定義レスに必死で
今日車乗って楽しかったとか誰もかかないでやんの
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:30:04.80 ID:hJhKG2Wf0
- ミニバン趣味って、子供にこういうおもちゃを買い与えるような感覚だろ
http://www.youtube.com/watch?v=YQ-sqzp2K2Y
http://www.youtube.com/user/FrylockArgento/videos?query=extra%C3%B1os
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:40:07.79 ID:iUJE52bN0
- 車趣味って何?と聞いておきながら、答えたら答えたで自己中な定義と逃げるわけかw
ならば自分で定義を述べた上で、ミニバンの趣味性を示せば良いだけの話し。
それも出来ないなら単なる負け犬の捨て台詞
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:44:59.75 ID:P9qNXfLW0
- ミニバン乗り逃げすぎ
一回ぐらいまともに答えてみろw
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:39:27.44 ID:Q+SBZsGk0
- >>228
平日は車に乗れないんだよ
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:40:15.85 ID:lLxCkIPYP
- ほらな>>217とかもう出て来れないw
そんなんなら最初から出てくんなって。
悔しくて何か言いたいだけなんだろうけど、完全に恥の上塗り
何か真っ当な趣味性を語れるなら見せ付ければ良いだろ
最終的に言う事と言えば、荷物だの何だのとトンチンカンな事ばかりだからバカにされる
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:53:53.05 ID:e6+vyNLQ0
- ここは叩きの主張を聞くスレだから。
自分たちが主張出来ないで人に説明丸投げで
相手にされず「出て来れない」とは笑わせる。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:56:58.99 ID:mpoPJ9eo0
- >>234
スレタイ読めないの?
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:10:11.35 ID:bvFa32lz0
- ミニバンでもドライブは楽しめるし(人によっては)優越感も得られるだろう。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:30:17.69 ID:ENvE8CcE0
- ミニバン乗ってて「車が趣味です」なんていう奴なんて
大勢乗れるとか室内空間広いとか、ホントは関係ないんだろw
純正エアロだぜ〜
本皮シートだぜ〜
フルオプションだぜ〜
てのが自慢なんだよね
知り合いのミニバン乗りがそんなんだったわ
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:37:54.40 ID:wELq0S900
- >>236
煽り抜きで、個人的にそれには疑問を感じるわ。
趣味と言うほどなのだから、その「楽しめる」ってレベルが先ずもって問題なのでは?
免許取り立てで、何乗っても楽しい時期ってならまだしも。
バイクが趣味ですって奴が、原付乗ってて楽しい・・・その理論なら、それもアリでしょう。
だけどSSやNKやアメリカン乗ってるような大多数の本物のバイク趣味人から見たらどうだろうな?
趣味の入り口で思考停止してる奴なら、携帯電話のカメラでも写真が趣味だろうな。
千円のスピーカーでもオーディオ趣味だろうな。
でもそれってどうなん?って事が、そもそもの論点なのでは。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:52:07.74 ID:ipUKueGX0
- ミニバンに限らず今時車が趣味って・・・昭和か?
所ジョージみたいな人ならいいが、お前らごときが趣味かたんな恥ずかしい。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 05:13:50.80 ID:JATgDYAL0
- >>239
>>220
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 07:19:56.37 ID:/kUKDqaj0
- 中島悟が荷を積んだ軽トラで運転技術を磨いたのに比べ、アンチミニバン派はミニバンと比べて高性能自慢しかできない
- 242 :ゴールデンガイド:2012/08/17(金) 08:07:48.09 ID:M5GUMXEVO
- >>232
休日もかいてないしw
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:13:28.99 ID:WeGhr3rR0
- >>241
車好きであろうとなかろうと。
家族を乗せる車ならば安全性や快適性、また情緒や風情等は大事にしないといけないだろ。
それら全てに劣る単なる路上の屑・ミニバンは駄目だな。
- 244 :ゴールデンガイド:2012/08/17(金) 08:46:13.62 ID:M5GUMXEVO
- ( '^ω^)y-〜ビキカンはコテつけなよ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:46:17.05 ID:ZCgKqId70
- >>239
この板全否定かよw
そういう人は家電板に車スレでも立ててればいいw
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:47:28.53 ID:JATgDYAL0
- >>241
そうやって逃げ回ってないで車趣味に於けるミニバンの趣味性を語ってみろって
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:48:32.17 ID:ZCgKqId70
- >>242
休日は車いじりにドライブに洗車に忙しいんだよ
そういえば休日は2ch殆ど開いてないわ
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:34:12.43 ID:oKabk9QT0
- 別に車種特有の趣味性なんていらないだろ。
ミニバンは便利で楽しい、これで十分だ
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:36:24.11 ID:QL1z5yRJ0
- つまりミニバンには家電としての性能はあっても、車としての趣味性は無いって事だね
で、ミニバンってどこが楽しいの?
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:38:30.68 ID:wELq0S900
- >>248
そのレベルで話するなら、楽しいと感じる事は何でも趣味と名乗れるよ。
バイク乗りのオフ会やミーティングに原付で乗り付けて来たら周りはどう思うだろう?
「原付は便利で楽しい、これで十分」は通らないし、そんな聖人ぶった言葉は不要。
現実として周りは苦笑と失笑で、扱いに困るのだから。
反論出来なくなると、すぐ聖人台詞を吐いて「寛容な心で受け入れたまえ」
みたいなスタンスを取ろうとするのは良くないぞ。
実際そんな事を言う奴ほど心が汚い奴はいないんだからw
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:04:23.22 ID:xj79AyocP
- ミニバン乗りは以下の2タイプに分類される
・>>239に見られる「道連れ」タイプ
「車が趣味?プッ」と吐いて全車種もろとも道連れを計る者。
もう自分は趣味人には属せないと悟り、全てを道連れにする世捨て人の無差別殺人タイプ。
常日頃から非常に劣等感があり、羨ましくも妬ましいという恥ずべき人間。
・>>428に見られる「聖者様」タイプ
「全てを許そうではないか」とキリスト様のように慈悲深い言葉を突然述べだす者。
しかしその裏には、キリスト様の御高説のドサクサに紛れて仲間入りを果たそうとする姑息な心が見え隠れする。
心にもない事を恥ずかしげもなく言える恥も外聞も無い人間。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:07:41.94 ID:WeGhr3rR0
- ↑248だろ?
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:21:13.17 ID:WeGhr3rR0
- しかしナンだな。
話に水差すようで悪いが、原付でも趣味にはなると思うけどな。
実際にカブ乗っていると楽しいし。
そりゃ大型バイクとは全く別物だけど、ちゃんと別物として成り立っているから良いんじゃないか?
少なくともハーレーの真似した国産Vツイン大型より余程良いじゃない?
偽物・モドキの類は本物の価値を貶める。
退屈を形体化したようなミニバンが、風情溢れる本物の貨客兼用車の楽しさを貶め、
貨客兼用全てがそのカテゴリーに属するが故に否定的に捉えられる風潮を作ったように。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:50:30.81 ID:QL1z5yRJ0
- ミニバンとしての車趣味を名乗るのはいいけど、それが普通の車趣味とは別物であることを認識すべきということだね
ミニバン乗りにもそれくらいの理解力があれば良いのだけど
って書くと、今度はスーパーカーと比べたらお前らの車なんて云々・・・って言い出すんですよねw
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:57:55.09 ID:H6/Ckc/x0
- やっとミニバンの趣味性を認めたんだね えらいえらいw
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:03:49.14 ID:XLJQ+1G+0
- >>250
それが解るのならそもそも「車が趣味」という漠然とした意味のない言い回しなど使わないものなのだが?
排他的なサークルを作るのにいちいち他人の車を叩こうとするから辻褄が合わなくなるんであって。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:05:35.64 ID:QL1z5yRJ0
- >>255
そりゃ、ブス専でもデブ専でも人権はあるからねw
趣味を名乗ってもいいけど、同じカテゴリ内に入ってるとは思わないで欲しいって事やね
- 258 :ゴールデンガイド:2012/08/17(金) 12:42:09.28 ID:nKaN4GbvO
- ( '^ω^)y-〜盛況だがコテvsコテがなきゃ今イチだ
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 13:03:04.23 ID:Fi8fJHbg0
- >>256
本来、自分と同じ趣味の持ち主は多い程良い。
故に車趣味は幅広く捉える。高価な車など持っていなくとも良いし、
極端な話が車が好きだという思いさえ有れば、免許も車も持っていなくても良い。
只ミニバン乗りでさえなければ、車趣味に入る資格は誰にでも有る。
>>257
変態の殆どは自ら望んでなったモノではなく、趣味趣向の合う相手が簡単に見つかるノーマル嗜好で在りたかった訳で
其処が自ら金払ってまで人の道を踏み外したミニバン乗りとは違う。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 13:38:40.01 ID:1bAWEJPI0
- >>250
俺は別にミニバンに恨みはないけど、このレスが一番普通の感覚だと思うな。
言おうと思えばいくらでも極端な事は言えると思うけど、これが一番頷けるよ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 13:40:18.75 ID:Y4puOtt+P
- みんカラとかの車好きのオフにミニバンで乗り付けられても対応に困るんだわ、実際。
むしろ周りはセダン・スポクーペばかりなのに恥ずかしくねーのかよって感じなんだよね。
電装だらけでクリスマスツリーみたいになってるけど、本人の前ではスゴイねって褒めるけどさぁw
そのへん分かって欲しいわ
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 14:48:06.08 ID:oDit/ewl0
- >>253
> 少なくともハーレーの真似した国産Vツイン大型より余程良いじゃない?
> 偽物・モドキの類は本物の価値を貶める。
それはまた別次元の話しだと思うけどな。
車で言えばFCのRX-7なんてスタイルは明らかにポルシェ944のパクリだけど、でも結構趣味の車と言えると思うし。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:01:10.62 ID:LbdjdfiX0
- 頂点辺りはF1とかドラッグカー、ラリーとかあるんだがな。
下下下の下の屑共が何言ってんだか。(ちなみに俺様は全裸)
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:21:14.66 ID:4PSlwEIQ0
- ねえ>>227とか読める?
>純粋に車の本質(ドライブ)を楽しめる車。
>見ていて美しい造形美を堪能出来る車(カスタムも含む)。
>勿論、乗っていて優越感に浸れるブランド外車に乗るのも趣味の内だろう
なんで車趣味の頂点がF1だのラリーだのと、走りのみ(それも限られたプロ)に絞られてんの?
言葉に困ったらすぐ道連れにしたがるよね、ミニバン乗りって。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:38:01.59 ID:moXL7yFG0
- 頂点はミニバンだよな。くっさいくっさい低い狭い2ドアと一緒にせんとってほしいわ
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:41:49.58 ID:Y4puOtt+P
- 何の頂点なのか知らないけど、汚臭の頂点ならば
糞尿臭漂う家畜小屋のミニバンには、確かに負けます。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:47:58.92 ID:qcsv0l3c0
- 道連れは敗走ミニバンの常套手段
フェラーリとか誰しも乗れる物ではない
だからこそ、それに近付くために夢を追う
それすらも叶わず放棄したミニバン乗りに、頂点はF1だの何だの笑止千万。
語る資格も価値もないクズ
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:19:47.16 ID:yZi8ekpu0
- しかもその道連れ方法も
フェラーリみたいに半端じゃなく、5000万超とかだし
どこかで運転手付きベントレーとかバカ言ってる奴がいたが
運転手付きってロールスじゃねーの?みたいな
いかにもミニバン乗りの生活感があらわれてるわ
フェラーリなんてどっかヨソの世界の車なんだろうよwww
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:42:30.43 ID:zRPBf7IM0
- ミニバンより少し上、かも!ってだけのノリでミニバン叩き。アホラシ
ミニバンに並ばれると、見下され覗かれて恥ずかしいのう 頭上ハゲ!!ハゲハゲ!!
前にいると、前方が確認しづらいのう 渋滞イライラ!
駐車場で隣に停められると、壁になって出づらいのう!
夜はミニバンのライトが眩しいのう ハゲに反射しておるぞ!!
ミニバンに家族や仲間一杯乗せて楽しそうだと孤独よのう
ミニバン見晴し抜群!視界広々!セダン→視界狭!ガードレール 邪魔!
練炭が少なくて済んで満足か?悔しいのうプププ!
- 270 :ゴールデンガイド:2012/08/17(金) 18:54:41.03 ID:nKaN4GbvO
- 実はそのフェラーリが数十万で買える赤いボディがオレンジに見えるくらい褪せた中古車でしたなんてオチなんですか
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:39:50.34 ID:ED2Bk+w90
- まあ、別世界かな・・・
http://livedoor.blogimg.jp/uraura007/imgs/d/2/d2ed274c.png
http://livedoor.blogimg.jp/uraura007/imgs/7/3/737d5d10.png
http://livedoor.blogimg.jp/uraura007/imgs/5/5/552a6020.png
http://livedoor.blogimg.jp/uraura007/imgs/0/a/0aacd861.png
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/5/953d8516.jpg
http://file.jabro.jp/071104iosys12.JPG
夢(笑)趣味性(笑)安全性(笑)高級感(笑)歴史(笑)生活感(笑)純粋に車の本質(ドライブ)(笑)
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:54:07.01 ID:Fi8fJHbg0
- 全裸じゃフェラーリ乗れないからな。
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:31:40.99 ID:mMYuC3rW0
- 道連れが常套手段とか怨霊かよ
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:14:00.57 ID:sJG6WcTb0
- >>271
これはこれで頭が下がる
真似はしたくないがw
しかしこれじゃろくにガソリン代も出なけりゃいじる金もないだろう。
持つだけで満足出来るならあまり深い趣味ともいえないな。
俺がこの年収ならぽんこつカローラでも買って自分でいじってフェラーリ並みの精度でエンジン組み直す方がいいな。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:17:42.32 ID:Fi8fJHbg0
- >>273
まぁ、そんなようなものかもな
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:11:07.95 ID:ax1azBlB0
- なんか、最近の2ちゃんなら、1から10まで言ってやらないと
伝わらないんだな
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:15:07.29 ID:+1zB2+240
- まぁ世間一般では「バン乗りの趣味は車です発言」に対して、ここのスレ住人ほどは敏感じゃないと思うが。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:45:58.33 ID:8t5jXRnQ0
- 趣味といってもpastimeとhobbyは異なる概念なんで注意な
日本語だと曖昧にされがちだ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:05:54.79 ID:3xFZgrhH0
- >>277
みんな口に出して言わないだけ。
現実はこのスレ以上にもっと敏感で残酷だっつーの。
以前、お台場でBMWのオフ会とミニバンのオフ会の会場がかぶった事があったが
物の見事にみんな「あれはねぇ・・・」だぞ?本人に言わないだけで。
知らぬは本人ばかりで幸せなんかも知れんがw
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:07:02.28 ID:d6EljIME0
- >>278
英語しゃべってろ
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:35:14.28 ID:9NMKkTSV0
- >>279
向こうも同じ感想だったかもな。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:55:28.85 ID:87IVw5bi0
- BMW乗りの上から目線に対して、ミニバン乗りは卑屈な下から目線での僻みで対抗したんですねw
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:56:39.48 ID:BVNGFjKl0
- ミニバンのミーティングて絵にならないな
なんでミニバンなんかで車趣味の人真似をしたがるのかねぇ
家電の展示会みたい
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:52:19.04 ID:ctmPc18e0
- >>282
相手にしてないから
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:09:13.73 ID:LjqwmbB00
- 解ってるじゃないか、相手にならないって。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:48:30.37 ID:3xFZgrhH0
- ミニバン乗りの車趣味?って、揃いも揃って物の見事にこんなんばっかりじゃん。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1143597/car/878726/2019549/note.aspx
こんなチンドン屋みたいのが何十台と集まって趣味気取ってんだぜ?
で、何十台ものミニバンが一斉に
ピカピカピカピカ!
ピカピカピカピカ!
ビーカ!ビーカ!
キラキラキラキラ〜!
キラキラキラキラ〜!
って、どこぞのネオン街みたいに淫光を放つ何十台のミニバンを
そのオーナーの何十人がニヤニヤしながら見てんだぜ?
その中には嫁や小さい子供もいる。
こんな状況を真っ当な人間はどう思うか想像に容易いよな?
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:59:27.71 ID:d6EljIME0
- ミニバン乗りで、バーベキューが趣味なら許す?www
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 14:18:51.16 ID:87IVw5bi0
- ミニバンで車趣味を名乗るのは自由
でも、それを馬鹿にするなってのは我侭
低学歴のミニバン乗りちゃんには難しいかなぁ〜?
- 289 :ゴールデンガイ:2012/08/18(土) 15:04:06.16 ID:YMyeSL7eO
- ( '^ω^)y-〜我儘もいろいろな我儘があるもんだ
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:18:31.68 ID:Zv8EMtLc0
- >>288
いや、バカで非常識で全裸の屑のミニバン乗り達には車趣味など自称する権利など無い
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:13:46.07 ID:JB2rnZEZ0
- ミニバンをバカにすんなや。強烈に抗議する2ダ!
全裸で
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 01:37:53.68 ID:4xEJePHQ0
- 全裸くん、つまんないから退場。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 06:09:27.12 ID:989wc+WS0
- >>288
馬鹿にするならもっと叩きの頭を良くしないと
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:44:25.61 ID:s34Bo1vn0
- >>269
信号待ちで車高低い俺の車に並ばれて
こっち見ないようにしてる高級ミニバン乗りさん、その横顔可愛いですよw
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 10:44:26.42 ID:JYVidar80
- >>286
一昔前ならセルシオ等のセダンでやってたことがミニバンに移った感じだよね
というか昔の連中が家族持ちになって車が変わっただけなんだろうか
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:18:47.28 ID:pbuTyoW60
- >>286
お前もそういう悪い交友関係からは離れたほうがいいぞ
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 12:37:05.85 ID:hT2dL60Q0
- ほんとミニバン乗りにまともな趣味性を示せる奴いないのなw
読み返しても道連れ君ばっかりだよな
てめーの糞ミニバンで趣味を認めてくれないからって拗ねてんじゃねーよw
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 12:43:28.82 ID:CF3n46/v0
- >>288
チョンが領土権を主張するのは自由
でも、それを国際裁判では争わないってのは我侭
チョンとミニバン乗りが驚くほど似ている点wwwww
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:53:11.82 ID:pbuTyoW60
- ここでいくらでもミニバンを叩くのは自由。
でもそれ以上の踏み込んだアクションは起こせない。
こうですか?
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:41:26.26 ID:kzu9iCAy0
- 叩きに対する真っ当な反論も出来ない
こうですね
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:58:00.11 ID:iMaab2bU0
- ミニバンアンチってストレスでいっぱいなんだなあ。かわいそうに。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:16:38.35 ID:ke5pyt6F0
- もっと具体的に短所言えねーのか
例えば、背が高くて見晴しイイ!渋滞でもイライラ無し!とか
高級セダンに無いパワードア付いてる!座席数が多い!とか
前に横にミニバンいると壁になって迷惑(ミニバンには好都合)とかな。
アッ!ミニバンってイイね!!
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:29:15.55 ID:O9yPXo4bi
- >>302
どれも趣味にはならんね
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:45:09.60 ID:527YaKW5P
- >>302
いや、それミニバンが嫌われる要素を述べてるだけじゃん
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:55:35.14 ID:RmEeOnCK0
- >>304
それで良いんだよ。
ミニバンの趣味性って、突き詰めれば他人への嫌がらせなんだから
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 20:06:52.05 ID:js2FPdSk0
- >>301
わざわざスレにやってきて人を見下すような発言する人って…
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 20:29:30.63 ID:527YaKW5P
- >>305
なるほどwww
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:45:50.89 ID:xTmvZ1Js0
- 一般人のファミリーカーにいちゃもんつけるのが趣味です
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:52:23.97 ID:sjP8njRi0
- しかし、アウディのFFに乗って、車が趣味だとか、
レガシィのNAで車が趣味だとか、
ロードスターのATに乗って、車が趣味だとか、
それってどうなん?wwwww
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:39:53.85 ID:5LLl1OGv0
- >>308
ファミリーカーってのは貨物のことじゃないからなw
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:42:06.35 ID:5LLl1OGv0
- >>309
レガシィはフラット6(ターボはない)のモデルこそ極めつけなわけだが。
あとアウディはFFかヨンクかよりも、エンジン縦置きか横置きかだな。横置きはえせアウディ。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:59:49.23 ID:AB+yIqyy0
- コケにしたつもりだったが、返り討ちにあう >>309
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:17:59.77 ID:ua4aCBoZ0
- >>309
車趣味に車種や仕様なんて関係ないんだよ、大事なのはマインドだろ
どんなに良い車に乗っていようがどんなに拘り仕様だろうが
マインドがなってない輩が多すぎる
その点、非趣味車とされるような車で趣味に走ってる人達のマインドは凄い
礼儀作法もマナーもしっかりしてる
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:22:40.59 ID:v0ncuhhj0
- >>313
おまえは松岡修造かw
- 315 :ゴールデンガイド:2012/08/20(月) 01:47:18.76 ID:4vV8jfyaO
- ( '^ω^)y-〜スレ盛況
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:58:45.63 ID:tRtsuAX30
- ↓これがミニバンの趣味
595 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2012/08/19(日) 07:17:26.61 ID:WGpT07d60
ヤフオクで楽したカーボン製のGTウィングを自分で取り付けたんだけど、うまく付いてなかったみたいで走行中に外れて飛んでいった
めっちゃ損した
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 05:58:24.52 ID:60K+44760
- >>311
アウディの場合はクワトロの方が上位とされる部分はあろうかと思うけど
レガシィの件と言い、309はエンジンの大きさでしか車の価値を感じられない
如何にもミニバン乗りの意見って感じだよなw
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 06:33:48.47 ID:924Xnyea0
- >>317
え?
6発よりターボのほうが大きいの?
まじ?
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 07:44:03.03 ID:Jru0h0Ut0
- 買った本人が「こっての方が良い」と思うのであれば、その理由が「安いから」であろうと
ミニバンでさえ無ければそれで良い。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 07:50:02.40 ID:lC3jxsPg0
- 原付をバイク趣味と言わないのと同じだからな
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:23:56.40 ID:0p1VPGjd0
- 広い室内空間を有効利用すれば、ミニバンの価値も上がる。
そこで提案だが、ニワトリを飼ってみてはどうだろう。
毎日、新鮮な卵が食えるし、鳴き声がBGMになる。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:41:19.05 ID:W9ZQ+mCR0
- >>320
原付は奥が深いぞ
カブ系とか特に
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:43:45.47 ID:ir/adIDA0
- >>317
確かにFFよりクワトロだけど
横置きのクワトロよりも縦置きのFFの方がアウディらしいよ
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:44:13.53 ID:ir/adIDA0
- >>318
パワーはな
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:00:55.25 ID:wVJLuinA0
- ミニバン乗りの趣味よりお前らの趣味が知りたいなぁw
さぞ高尚なんだろなww
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:14:47.08 ID:xIV4Ogfu0
- >>325
誰でもあなたよりはね。
だからえらそうに言うな。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:38:20.89 ID:wVJLuinA0
- >>326
この話になると突然逃げ腰になるんだよなw
なんで言えないの?怖いの?ww
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:38:39.76 ID:60K+44760
- >>318
誤解招く書き方すまん。排気量の事を書いたつもりじゃなかった。
スポ車よりハイトルクハイパワーなミニバン乗ってるから俺の方が上!とか、いかにもミニバン乗りが言いそうな事じゃん。
その前に車重と足回り見ろよってなw
>>323
なんかそれ、ツインスパークかV6か?で揉めるアルフィスタとか
ラリー車メーカーか、ハイドロとデザインのメーカーか?のシトロエニストによく似てるなw
好み、そのブランドを知った頃のイメージに左右されそう。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:09:20.37 ID:lC3jxsPg0
- >>322
すまん、そうだったな
原付でもカブをバラして遊ぶような趣味じゃなく、LEDくっつけたりマフラー変えて下痢便やってるようなのを想定していた
>>327
馬鹿かお前?
車趣味の人間だからここに居るんだろうが
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:58:04.82 ID:wVJLuinA0
- >>329
で、車で何をするのが趣味なの?何に乗ってるの?
さぞ高尚なんだろなww
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:05:31.55 ID:EJuZKph10
- 少し高めのビスタアルデオでも走りが犠牲になってる。
ミニバン乗ってて車が趣味って何目的?
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:48:23.25 ID:Dmig4GNzO
- 何が高尚とか関係ないから。
ここは、やってもいないのに俺はやってるという嘘つきを叩くスレだろう。
- 333 :ゴールデンガイ:2012/08/20(月) 15:06:42.64 ID:4vV8jfyaO
- (^ω^)なんか面白いことかいてませんか
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 16:05:05.48 ID:YBbGv9RDP
- >>322
確かに奥の深い原付はある。
「原付スクーターでなければ」な。
ミニバンはスクーターなんだよ。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:01:01.29 ID:nB7ePAe00
- >>334
スクーターにビクスクのエンジンとNOS突っ込んでドラックレースなんておバカさんがそこそこ居るっぽいぞ
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:05:18.77 ID:Jru0h0Ut0
- 幾らその手のバカでもミニバン乗りと一緒くたにしちゃ可愛そうだろ
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:14:11.31 ID:SE+Uxa9E0
- >>335
ドラッグレース、な
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:16:08.65 ID:SE+Uxa9E0
- >>328
横置きアウディって、だってVWじゃん。
いい車だけどアウディらしくはない。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:46:49.43 ID:924Xnyea0
- >>324
俺排気量で考えてた。
6発って2.7と3しかなくね?
ターボにそれ以上の排気量ってあったっけ?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:51:03.51 ID:924Xnyea0
- あー。んで>>328か。
すまんすまん。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:41:42.61 ID:5PgMqlLz0
- スバヲタはいかにもミニバン叩いてそうだよな
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:19:59.41 ID:QUVv4FeH0
- 今やミニバンのほうがパーツも多いし雑誌もたくさん出てる。趣味的ななによりの証拠だろ。叩きの妬みも酷いもんだwww
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:49:18.81 ID:x1yK7zie0
- どういうパーツ?
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:55:25.72 ID:1nFTkcWD0
- ミニバンは、その専門誌以外ではまるで無視されているのが現実
ミニバン趣味は車趣味ではない証
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:15:37.80 ID:73gUjaUJ0
- 「〜の為に選んだ」
のがミニバンなんだよね。
だから、新しいのが出たら今のが古く見えて、
新しいのを買うことが出来る金があれば乗り換える。
古くなっても「これじゃなきゃ」というのを感じづらい。
「白物家電」とは言い古された表現だけど、そういうことだよね。
ランエボを乗り継いでいる俺の知人もそんな感じだけどね。
WindowsUpdate感覚。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 11:46:52.88 ID:x1yK7zie0
- >>344
そうだよねぇ。
いわゆる普通の車雑誌には一切ミニバン出てこないよね。
不思議なくらいにw
つかミニバンだけ雑誌そのものが別個なんだよな。
Wagonist(ワゴニスト)とかスタイルワゴンみたいに。
何つーか、普通の車雑誌に、ミニバンが出てくると「質が落ちた」感やガッカリ感がハンパないんだよな。
編集部もそれを分かってるんだろうな。
- 347 :ゴールデンガイ:2012/08/21(火) 12:17:34.39 ID:2h6Z34UxO
- ( '^ω^)y-〜気にしていたのか
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:57:01.52 ID:yTUgix8G0
- 喫煙者キモい
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:14:57.39 ID:1Vbl8OdIP
- ミニバンのカスタムってキラキラ星ばっかりだよね
虫と同じで光に集まる習性があるらしいわ
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:16:09.22 ID:Na2jWjrD0
- >>346
そりゃあ、ミニバンなんて他の車と比べたら段ボール箱でしかないからな。
そんなの同じ誌上で比べられたら、そんな本買わんよ。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:37:35.23 ID:1nFTkcWD0
- そう言えば、ミニバン専門誌って中身見た事無いな。
漢字使っているの?
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:49:03.40 ID:0rdhn4TF0
- あ、そうか。専門誌があるってことは趣味車だな。解決してしまった
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:14:06.15 ID:k7o3wFKQ0
- >>348
反論できないから関係ない話を始めたな
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:15:07.49 ID:k7o3wFKQ0
- >>352
パチンコだって風俗だって専門誌あるが?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:19:13.68 ID:0rdhn4TF0
- だからなんだよ
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:47:52.18 ID:XH6oOFbE0
- >>355
おまいが出鱈目な論を言うから
反例を示したまでだ
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:07:07.90 ID:1Vbl8OdIP
- 反論に困るとケツまくるのは常套手段
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:03:56.19 ID:69a5b3E00
- ミニバン専門誌って、DIYでLEDブチブチどうやって着けたらカッコイイかを、
ギャル曽根みたいな女とか、エグザイルの一番さえないメンバーみたいな男とかがモデルになって
ショップのプロに教わりながら、作ってみよう!みたいなことばっかり毎号やってんでしょ?
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:05:38.66 ID:3BrweZzN0
- 叩きどもも金に余裕が出来たら高級ミニバン買うくせにw
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:10:47.91 ID:caH2VVhe0
- 高級ミニバン(笑)
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:18:47.55 ID:pWvOX/tu0
- >>359
なんでそんなもん買わなきゃいけないんだよw
買い足すにしてももっとましなもん買うわw
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:56:10.55 ID:GxBNvS6q0
- 絶対買わねーよwwwwwwww
馬鹿じゃねーのかwwwwwwww
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:31:48.84 ID:GhnfW32AP
- >>359
え?何で買うの??
もし7人も8人も移動する機会でも、そんだけ居たら何人か車持ってるから
2台でも車出れば全員移動出来るし、最悪レンタカーすれば済むし。
3人も4人も子供が居るならまだしも、今の平均子供数なんて一家庭当り1.2人なわけで、今時そんなビッグダディも稀なわけで
そもそも、もっと子供数の多かった昔ですら、どこの家もセダンで賄えてたわけで。
買うメリットって何があるわけ?
本気で教えて欲しい。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:47:31.83 ID:ZOz0dmcj0
- じゃあ何でミニバンが一番売れてるわけ?
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 16:02:56.05 ID:gY2BOemK0
- 一番売れているのか?
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:13:10.53 ID:GhnfW32AP
- >>364
売れてなくね?
ミニバン全車種の売り上げ全部足しても、プリウス・アクアの半分の販売台数にも達してないよね。
数年前は上位に行く事もあったらしいけど、もうここ数年は衰退してるよね。
要するに一過性でしかない証拠では?
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:33:49.30 ID:SGi81f7B0
- 売れているのはエコカーだろ
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:35:46.61 ID:RREu3yw+0
- プリウスアクアは法人比率すごそうだよな
カローラクラウンもそうだし
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:48:45.26 ID:gY2BOemK0
- 自動車関連の記事を見るとミニバンばかりが売れている
と書かれていることがあるけど、それは、そう書くと
一番売れていると拡大解釈してミニバンを買ってしまう人向けの
表現だと気付かないのだろうな。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:55:29.43 ID:RREu3yw+0
- >>366
どういうこと?
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
ここで調べたら半年でミニバン計34万台:プリウス18万台:アクア13万台とあるんだが
海外もいれてるの?
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:23:12.38 ID:18bLRwav0
- ミニバン買うメリットはお父さんが、家族の事を大切に思ってるアピールできるところじゃないの?
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:36:18.11 ID:SGi81f7B0
- デリカとかセレナとかはアクティブなお父さんを演じるに丁度良いからな。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:26:56.74 ID:SrpU+5HL0
- 売れている=趣味
ではないからな
趣味車ってのは皆が皆買うようなもんでもねーしな
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:58:22.67 ID:gY2BOemK0
- >>370
その統計によると、
2012年(1〜7月)
1,960,864台 〜 乗用車合計(普通+小型)
615,594 (31.4%) 〜 RV-セミキャブワゴン(つまりミニバン *1)
369,545 (18.8%) 〜 プリウス+アクア
というところかな。
*1) 具体的な車種については http://www.jada.or.jp/contents/data/rv/whatsrv.html 参照
>>366には悪いが結果は逆のようだ。
プリウス+アクアだけでこの比率は改めて感心するが。
ここでいうRV-セミキャブワゴンは2列シートのラクティスとか含んでいるから
3列シートとなるともっと少ない。
ミニバン・クロカン・SUV・ステーションワゴン・セダン・クーペ・スポーツカー・・・
の他にエコカーというカテゴリーを加えるなら、>>367の言うとおり
売れているのはミニバンよりもエコカーとなるだろう。
趣味と関係ないスレ違いの話で申し訳ないが、
多くの家庭でもミニバンでなければいけないという事はないようで、
趣味の場にも生活の場にも居場所が無くなりそうだね。ミニバン。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:11:47.32 ID:IE5CPEme0
- >>368
今法人需要ではクラウンよりもアルファード・ヴェルファイアの方が多いそうだ。
零細〜中小企業主が「急な納品に、自ら行くのに便利」なんだろう。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:11:54.46 ID:neuZzKqt0
- 別に趣味だ糞だどうでもええわ。お前等がゴチャゴチャと顔真っ赤にして長文をこんな所に書いも売れちゃってるしねー。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:13:28.33 ID:neuZzKqt0
- >>373
そうでちゅねー。珍車(笑)乗ってる俺異端?臭しかしないでちゅねー。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:15:21.37 ID:neuZzKqt0
- >>363
人間しか運ばないシチュエーションに限定されてもねー。これだから頭の弱い子は。。。母親に天使呼ばわりされてるでしょー?
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:15:57.26 ID:SrpU+5HL0
- か芋
- 380 :ゴールデンガイ:2012/08/22(水) 20:16:41.82 ID:JuxQpXWJO
- >>375
(;'^ω^)y-〜仕事と趣味の最大の違いは納期があるか無いかかもわからんね
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:18:58.74 ID:neuZzKqt0
- >>375
ソースも無しにドヤ顔でそんな事言われても。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:26:42.01 ID:neuZzKqt0
- >>374
ミニバンでなくてはならないってシチュは確かに極々少ないんだけど、ミニバンでよかったってシチュは少なくもないと思う。
若い頃の2ちゃん平均以下の年収だった頃、遊び道具を積んで、出先で快適に寝れて、そこそこ快適に移動できて、4輪駆動の選択肢があって街乗りもできてかつ安価な車。俺は重宝してた。
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:27:28.25 ID:GhnfW32AP
- >>374
まぁミニバン全体とプリウス一車種がほぼ同じ販売台数か。
何にせよ数年前からしたら、確実にミニバン人気は衰退してるから居場所なくなるね。
今時ミニバンなんか乗ってても時代遅れだね。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:38:30.10 ID:41sWtw/F0
- >>383
時代遅れ?
二馬力のとかどうすんだよ。
時代遅れかどうかなんて主旨と関係ねーだろ。
否定したくてしたくてたまんないからって脱線すんなよ禿
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:55:21.73 ID:gY2BOemK0
- ファミリーカーとしては、昭和のセダンほどは衰退しないだろうけどね。
もともとセダンは売れすぎたんだよ。
他に選択肢がなかった(選ぶと貨物だとバカにされる理由も含めて)。
俺が危惧しているのは、減った時にミニバンブームを振り返ったら
良くない評価が多くなり、それがミニバンを選んだ層の信頼や人生に
マイナスに働くこと。
いや、このスレで危惧するまでもないし、自分の信念に責任を持ち
その生き様において選んだミニバン乗りには大きなお世話だろうけど、
「ミニバンで育てやがって!!」
と近所で家庭内暴力とかあったら嫌だよな。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:00:52.93 ID:GhnfW32AP
- >>384
なら主旨である趣味性を言ってくれ
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:48:12.56 ID:wqqjdqNN0
- >>384
二馬力?
共稼ぎのことかシトロエンか?
意味分からん
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:53:13.53 ID:+6eeAoN20
- >>382
つまり何かほかの目的のための道具なんだよ
車自体が趣味ではなく何かに役に立つための道具
そんなもんで移動が快適なんかと思わないけどね
型落ちのカローラと大型ミニバンを並べられて、どちらか選んで今から500km運転して行かなきゃいけないとしたらカローラにするね
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:58:57.03 ID:fZ+4lW8r0
- >>378
人じゃないなら荷物運ぶ為なの?
荷物運ぶためであって乗るための車が趣味なわけないな
つうかミニバンでなきゃ運べない荷物って年に一度も運ぶ奴そうそういないよ
それこそレンタカー借りるかクロネコさん呼んだ方が合理的だな
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:39:43.82 ID:sFxapoeXI
- つーか、ミニバンの区分が曖昧だろ
そのくせセレナが死亡事故を起こすとワンボックスに早替りw
ミニバンて報道されると都合の悪いメーカーが多いんだね
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:45:48.17 ID:neuZzKqt0
- >>388
その通り。俺や君にとっては道具だ。
ってそんな事は周知の事実だし、君と俺の間ではどうでもいい。
>>374でのミニバンのレーゾンデートル無しって発言に対して言っただけ。
んで俺が>>382で言いたかったのはオールラウンダー、中途半端すぎる器用貧乏としてこの先も需要は切れないと思う。
誰もかれもが2台3台と車を所有できる訳ではないし。
んで、カローラとミニバン云々ならミニバンとるな。単純に500キロの移動だけの話なら。
市街地、山間部、高速道路が各等分の距離であっても。
ちなみに「そこそこ快適」な。快適さならそら高級セダンにゃ敵わないよ。
>>389
君とは会話が成り立たないからもういいや。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:49:06.78 ID:IE5CPEme0
- >>381
ソースは何処かのスレにリンク貼られていたweb-CGの記事。
俺の周囲にも、町工場の社長とか多くてミニバンを会社の経費で買った例は良く見るな。
休日用は他の車使っているみたいだけど。
そんな事も有ってか、あんまりミニバンにはファミリーカーのイメージが無い。
やはり有蓋貨物だな。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:26:25.84 ID:9/PPDt930
- ミニバンw
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:29:12.43 ID:taRz6fPW0
- >>391
敗走宣言きたー
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 06:08:56.31 ID:KaSDMu42P
- 見事なまでのケツ捲り敗走っぷりだな
結局は道具と認めて趣味性も語れず悪態付くだけか
そんななら最初からイキって出てくんな低脳w
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 07:54:18.54 ID:gVaezGD70
- つか、ミニバン乗りと会話が成り立つ者など居る訳が無い。
ミニバン買うほどバカなんだから
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 09:24:39.92 ID:p6KOX/oG0
- 馬鹿でなければ趣味で車など選べませんよ
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 10:59:59.34 ID:aVJTPCuX0
- 訂正:金が無ければ趣味で車など選べませんよ
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:05:29.31 ID:Y4iMPeWK0
- クルマバカ列伝
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:22:21.90 ID:vwk+9l+90
- >>397
趣味のためにミニバン選んだが、叩きには理解できん世界だろうなあ
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:27:23.07 ID:v1xywQEIi
- トランパスMP4のCMで
ミニバンがフラフラしない!とか
言っちゃってるけど、
どれくらいフラフラするもんなの?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:28:01.23 ID:qPMCvega0
- 車趣味を否定するなら趣味カテゴリである車板に来る方が間違い
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:28:53.58 ID:qPMCvega0
- >>400
それは車以外の趣味のために使う道具としての車だろう?
- 404 :ゴールデンガイ:2012/08/23(木) 12:27:41.87 ID:FwJUFbDZO
- ( ゚ω ゚) 他のスレが消えた……?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 13:27:00.13 ID:vWXDa7rO0
- >>400
後学の為にどんなミニバンをどんな趣味の為に買ったのか教えて
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:12:50.51 ID:/IW4ahOeO
- キャンプ・釣り・スキー・スノーボード・サーフィンなど
特に長い荷物積むにはミニバン便利だよ
趣味が無い人は車を自由に選べて良いねーいやーうらやましいよ
それともインドアなのかな?たまには外に出ないと顔色青いよ?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:18:52.09 ID:EACwv+CPP
- どんな負け惜しみだよw
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:19:27.17 ID:45fCf2xt0
- ママチャリの前かごはプールバッグ乗せてジムに泳ぎに行くのに便利
自転車が趣味です
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:53:39.55 ID:ePBGKMF80
- >>408
実際にそんな事言う奴いたら、頭おかしいって皆思うよな
ミニバン乗りって平気で同じような事言うんだよな
そんなだから馬鹿の乗り物って言われるんだから気付けよって話だな
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:00:29.65 ID:vwk+9l+90
- そもそも自転車のスレじゃないしw必至だなww
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:07:59.90 ID:/IW4ahOeO
- この程度のことでムキになってる人に逆にききたいんだけどさ、
・綺麗に洗車したり
・自分で整備したり
・純正から色々変えたり
こういうのは「車が趣味」って言っちゃ駄目なの?
俺は、自分が必要とする性能を備えた車を買って、
その車を大事に綺麗に快適に使いやすいように乗るのが「趣味」なんだけど、
やっぱり心の狭い人達はスポーツカーでサーキットまがいの事したりしないと
「『車が趣味』って認めない!(ドヤァ」って感じなのかな?
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:35:46.56 ID:1eDIRcgO0
- 411がムキになってるのは解った。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:53:03.12 ID:/IW4ahOeO
- >>412
何も反論出来ないんだね、なるほどなるほど
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:01:11.94 ID:vwk+9l+90
- カスタムパーツもミニバンのほうが多いし、充分に趣味といえる
洗車するのにもこだわりもあるだろうし、ワックスとかいいやつ使いたいしね
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:08:22.66 ID:bC9hkXo10
- >>411
それは親孝行であって恋愛ではない
のと同じ。
ということではありませんか。
私もよくわかりませんが、叩きの方が伝えたいような
趣味の真髄みたいなのがなんとなく見えてきた気がします。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:38:42.21 ID:1eDIRcgO0
- >>413
反論なんてしないよ。
言うのは自由、恥ずかしいだけ。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:37:53.67 ID:vWXDa7rO0
- >>411の言う車趣味って、昔から馬鹿にされてた奴じゃん
本人がいいなら車趣味名乗ってもいいけど、それを馬鹿にするなってのはねぇ・・・
恥ってものを知らないのかしら?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:58:13.76 ID:45fCf2xt0
- >>411
それってミニバンでなくても出来るけど、それを実行するのにあえてミニバンを選んだ理由って何?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:56:52.18 ID:GO/0Fqwz0
- 車趣味は幅広く奥深い。
高価な車など持っていなくとも良いし、
極端な話が車が好きだという思いさえ有れば、免許も車も持っていなくても良い。
只車そのものを貶める紛い物・ミニバン乗りでさえなければ、車趣味に入る資格は誰にでも有る
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:28:09.26 ID:d427E//J0
- やっぱり嫉妬だな お手軽に車で趣味するのが許せないという
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:31:05.00 ID:OFjTjqhp0
- お前ら一時停戦だ
ちょっと手を貸してくれ
緊急拡散
【拡散】【人権侵害救済法案】今国会で提出、閣議決定をすると8/23の国会で野田総理が答弁。
公明党・東議員がどさくさまぎれに質疑。※以前、人権擁護法案はFAX抗議で廃案になったとの事。
「法務省03-3592-7393」へ猛烈にFAX抗議を!!拡散願います。
売国奴はやはり売国奴
みんなで拡散して断固阻止せよ
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:11:57.39 ID:/2Jgpu53i
- >>411
どんなジャンルの趣味にも
悪趣味と言われてバカにされる
テイストがあるでしょ。
車の場合はミニバンがそれ。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:56:44.01 ID:/IW4ahOeO
- >>417
馬鹿にするななんて言ってないよ好きにすれば良いと思う
実際ミニバン乗りの中には下品なカスタムして運転マナー最悪な奴もいるからね
でもミニバンてだけで馬鹿にされる事は現実では無いし
まあこのスレ自体ムキになって噛みつく奴を馬鹿にしてるような感じだしね
俺は車は実用性あってコテコテにならずに綺麗に乗るのが好きなだけ
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:06:41.34 ID:IWFfIpO0O
- 明後日公開の映画「あなたへ」で、健さん(高倉健)がエルグランドをキャンピングカーに改造している。
健さんが運転してるとミニバンでさえ渋くかっこよく見えてしまうかもしれないw
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:15:50.74 ID:/IW4ahOeO
- >>422
へーそうなんだミニバンは悪趣味なんだ初耳だな
でも今やその悪趣味が世間で認知されてバカ売れしてるからなあ
ちなみに他人の趣味にケチつけるような尻穴の小さい君達はどんな車に乗ってるの?
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:16:35.07 ID:1eDIRcgO0
- 騙されるな、それは高倉健がカッコいいんだw
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:24:40.19 ID:xz/yP3BK0
- 車趣味に定型なんてない。
走り屋だって趣味、キャンピングカーだって趣味。
ガチガチに弄った車でキャンピングなんて無理だし、キャンピングカーで走り込むのも無謀。
多分そのへんの良い所取りを目指したのはRS6やエスパスF1みたいな車なんだと思うよ
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:29:13.63 ID:ryPoayG20
- >>425
馬鹿売れかどうかは知らないけど、買ってる人の多くが、趣味の対象として買ってるの?
ただ単に実用の道具としてでは無くて?
ママチャリがたんくさん売れてても、買ってる人は趣味の対象としてでは無いでしょ?
カッターナイフがたくさん売れてても、買ってる人は趣味の対象としてでは無いでしょ?
実用の道具をキチンと手入れしておくっていうのはとても良い事だと思うし、それが自動車であるなら法的にも必要な事だと思うのだけれど、趣味っていうのとはどこか違うんじゃないだろうか?
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:36:08.99 ID:/IW4ahOeO
- >>428
確かに全くもってその通りだねゴメンね
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:47:09.51 ID:VpK2ON/R0
- 所詮道具の延長線上でしかないミニバンやセダンなのに何を言ってるんだか
実用性の低い無駄が多いものが趣味性が高いとみんなもわかってるだろう
まあ趣味なんて人それぞれだが
50歩100歩には変わりがないな
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:48:46.32 ID:mq6VKbgB0
- >>420
「お手軽」ってのに対して、嫉妬するなんて発送自体が有り得ないんだけど
ミニバンに対して嫉妬とか言ってる奴らがいるけど、あれ、マジレスだったんだな。新鮮な驚き。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:49:34.43 ID:THFxENdh0
- >>220
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:02:02.49 ID:/IW4ahOeO
- >>432
>>411じゃ駄目なの?
それともラリーとドリフトのみが唯一「車が趣味」と言えるの?
申し訳ないけどラリーとかドリフトとか走り屋()とかは絶滅危惧種だと思ってた
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:16:07.24 ID:xz/yP3BK0
- シルビアにエアサス組んでローライダーやったって良いじゃないですか
セレナにNOS突っ込んでドラッグレーサーにしても良いじゃないですか
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:32:22.10 ID:Cs8j8ruD0
- ところでこれを見てほしい、これはローダウンしたランドクルーザーである。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100423/11/gmg88/90/10/j/o0640048010508007279.jpg
…もはやミニバンである。
このように、ランドクルーザーという金のかかる道楽車を、ローダウンして
あえてミニバンチックに仕立てることを趣味とする人もいるのである。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:34:15.70 ID:xz/yP3BK0
- 逆にミニバンをリフトアップする人も居るぞ
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:41:28.37 ID:Cs8j8ruD0
- 言い換えるならばだ。
そういった人にとっては、ノーマルのランドクルーザーよりも、
ミニバン的なランドクルーザーの方が理想的なわけだ。
これは、ミニバンという車種の所持・整備・改造・運転が趣味の一環として成り立つことを示す。
ならば、ミニバン所持者が「車が趣味」と自己申告することには、
いささかの不自然さもないわけである。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:51:38.69 ID:bC9hkXo10
- 正直、ミニバンにかける労力がもったいなく感じる時がある
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:51:40.59 ID:EACwv+CPP
- >>433
大概の人は実際にドリラリしなくても、それ風に仕上げるカスタムを楽しんでるんでは?
それと対極にある生活臭満載のミニバンでやっても馬鹿にされる対象だというだけだ。
ママチャリにロードバイクのドロップハンドル付けて趣味とか言っても馬鹿にされるだけだ。
それと同じくらい滑稽。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:19:43.85 ID:2+6b/c9yO
- >>439
>大概の人は実際にドリラリしなくても、それ風に仕上げるカスタムを楽しんでるんでは?
何をもってそういう前提にしてるの?
根本的にドリラリ?が至高っていう主観に基づいて考えてるようだけどさ、
その考えが幼稚でガキ臭いモテない独身者な感じが凄くするんだよね
ドリラリ?自体を否定はしないけどさ、もう少し色んな意味で大人になった方が
人間的に成長しないよ
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:11:44.47 ID:BH+EWVs70
- >>434
だめとは言えないし、限られた条件で精一杯やっているんだったら
それは褒められるものだろうけど、なんかオカマ臭いんだよね。
なんつーのかな。
車輪の再発明ゴッコ
っていうの?
のび太君がドラえもんの道具を間違った使い方して
ドタバタするのを目指しているみたいな?
それとも
ぼくちゃんナメ猫テヘペロだ〜い。ってか?
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:45:21.27 ID:/bfT/M9s0
- >>435
根本の出来が全然違うわけだが
高級服飾ブランドのトートが一見安物ぽいからって安物のトートが高級服飾ブランド並みに素晴らしいことにはならない
よく合コンにいないか?美形アイドルに似てるブスとか
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:51:12.17 ID:f5CaWrFg0
- >>440
な?これがミニバン乗りお得意の人格攻撃だ。
これをする理由は可能性として二つある。
真っ当な反論が出来ないから誤魔化そうとしてるか、
真っ当な議論が出来る程の論理的思考能力が身に付いてないかだ。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 03:48:16.34 ID:GL7/+l12P
- ミニバン君は、これと同レベルで滑稽
http://puffer.c.yimg.jp/?prop=search_image&url=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fc5%2Fc0%2Fxxqmd301%2Ffolder%2F878234%2Fimg_878234_23730965_0%3F1268399419&sig=131lrjmsu&mob=true&x=320&y=418
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 03:49:35.78 ID:GL7/+l12P
- 画像貼れてないかな
これ
http://i.imgur.com/8M99g.jpg
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:16:56.32 ID:2+6b/c9yO
- >>443
>>440程度で攻撃されたって認識しちゃうんだね、狭量と言うか何と言うか
そういう点でも大人になりきれてないんだろうなー
だから色んな視点で物事見れないから他人の趣味の範囲も
「ドリラリやらなきゃ車が趣味と認めない!」なんて
偏屈な見方しか出来なくなってしまうんだよね
>>443はきっとまだ二十歳前後なんだろうけど
1日でも早く見識を身につけないとそのまま30、40と歳を重ねると
物凄く恥ずかしい大人になっちゃうよ
見た事あるでしょ?歳や立場相応の言動がとれない奴
そうなると余計に自分を客観的に見れないし周囲も痛すぎて近寄らなくなるよ
そうなる前に早く気付くべきだね
んで俺の意見は>>411に書いてるから
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:32:16.71 ID:CGMcHyAq0
- 趣味でラリーやってる人が車が趣味って言うかなぁ?
モータースポーツとかじゃない?
同じようにミニバン乗りも、荷物運搬が趣味とか言えばいいんだよ。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:52:27.41 ID:23K7fwmr0
- モータースポーツであれ、荷物運搬であれ、車趣味の一部として捉えることはできるだろうが
仕事ではなく趣味で行うのであれば、タイムよりも楽しさが無ければ、する意味が無いし
同様に積載すること以上に積める楽しさが無ければ積む意味も無い。
ただ「積めるだけ」でユーザーに貧乏臭く所帯染みた印象しか持たれぬミニバンでは趣味とは成り得ない。
大体ブランド品の話に於ける偽ブランド品のように、車趣味に於ける紛い物・クルマモドキ・ミニバンは非難されて当然
ミニバンとは「自動車」の楽しさそのものを貶め、否定する紛い物でしか無い
苛立つ程凡庸な、見るに堪えない路上の屑
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:58:25.29 ID:2+6b/c9yO
- >>447
一理あるね
だから「車が趣味」ってのは運転のみを指すんじゃなくて
運転・整備・カスタム・手入れ等多岐にわたるものだよ
だから車板には色々なスレが立つ訳でしょ
それともドリラリ・運転技術以外は板違いだからやめろ!とでも言うのかねw
子供じみた主張ばかりするんじゃなく、もっと人間性を養う必要があるねw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:03:03.19 ID:Qu3uwWdM0
- おい君
ミニバンで人間性を語るとか、ミニバンで車を語るみたいで滑稽だぞ
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:13:35.97 ID:2+6b/c9yO
- >>448
火病ってるねー
何かを見下さないと精神衛生を保てないんだろう、本当に可哀想だね
物事に寛容になれないと自分の心すら蝕むからなー
早く気付けるようになると良いね
- 452 :習慣プロレス:2012/08/24(金) 08:25:50.68 ID:7HW09vsxO
- いいですねぇ、習慣プロレスッッ(^ω^)
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:31:36.20 ID:PP5RVbVw0
- ミニバンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よーし、お父さんがんばって弄っちゃうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:34:56.93 ID:CGMcHyAq0
- >>449
だからといって車両動作に全く関係ない整備やカスタムで「車が趣味」っていうのは恥ずかしいというだけ。
運転技術以外は語るな?誰がそんなこと言ってる?
自分の人間性を考えた方がいいよ( *´艸`)
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:36:49.34 ID:oMZTQZCQ0
- ま、ミニバン否定できたらなんだっていいんだよな
レッテル貼り人格否定感情論なんでもござれ
恥ずかしいのはどっちなんだろう
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 09:00:05.11 ID:Qu3uwWdM0
- 恥ずかしいのはミニバン乗りだよ
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 09:02:50.11 ID:60elSy7W0
- レーサーでは無い一般の人が、遊びで競技車両に乗るのは趣味。
一般の人が大衆車に乗るのは普通の行為。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 09:15:53.23 ID:U18GWKKo0
- >>451
「ミニバンでどれすあっぷするのは趣味ニダ!」
「ミニバンでも車趣味は出来るのだから、馬鹿にするほうがおかしいニダ!」
ファビョってるのはどっちかな?wwwww
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 09:22:03.93 ID:2+6b/c9yO
- >>457
へー競技車両に乗らなきゃ車趣味じゃないんだ
じゃあもはやミニバン関係なくなっちゃったねぇ
そこまでして他人が「車が趣味」って言うの許せないんだね
なんかかわいそう
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 09:38:28.25 ID:60elSy7W0
- >>459
バスとかトラックとかでも良いと思うよ。
プロじゃないのに無駄にプロスペックとか趣味だと思うわ。
大衆向けに作られた物を一般の人が使うのって普通の事じゃね?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:28:55.29 ID:2+6b/c9yO
- 趣味って「職業や専門としてではなく、個人が楽しみで愛好していること」
だから、個人が楽しみで愛好してれば「車が趣味」になるわけだよ
車には運転以外にも楽しむ要素や魅力は沢山あるから
自分の楽しみ方とは違うからって理由で否定するのは寂しい考え方だよね
どんな考え方しようが意見発表しようが勝手だけど
どんな車種でも「車が趣味」が成り立つという事実自体を覆すことは出来ないよ
出来るのは否定する主張だけ
そしてそんなネガティブな主張をムキになって繰り返してる人がかわいそうって話
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:43:24.79 ID:60elSy7W0
- 主観と客観ってあるからね。
ある程度の割合の人に客観的に認知して貰えるかどうかってのも大事だよね。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:49:50.74 ID:CGMcHyAq0
- >>462
主観でしか成り立ってないというのが「恥ずかしい」と言われる理由だよね。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 11:07:37.77 ID:2+6b/c9yO
- >>463
「恥ずかしい」って感情も主観だよね
他人の趣味をムキになって否定することは恥ずかしくないのかな?ん?
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 11:16:31.02 ID:2+6b/c9yO
- >>462
>レーサーでは無い一般の人が、遊びで競技車両に乗るのは趣味。
>一般の人が大衆車に乗るのは普通の行為。
>>461で完全に覆ってしまった訳だけど、この現実はどうするの?
ここまで主張が覆えされたという現実には「恥ずかしい」と
いう感情は湧かないのかな?自分の行いは省みることはないのかな?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 11:30:22.55 ID:60elSy7W0
- >>465
何一つ覆ってないし
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 11:57:31.64 ID:2+6b/c9yO
- >>466
認めないんだね、まあそれも主観だよね
>>462
確かにね、じゃあ車種の多さ・カスタムパーツの流通量等の客観的な認知度など
からいくとミニバンはじゅうぶんに条件を満たしてるね
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:13:34.92 ID:gd9kCmT/0
- 他人を不快な気分にさせたら、
自己満足関係なくそれが悪趣味の定義だろう。
ジャイアンの歌と同じだよ。
個人的には、ミニバンそのものじゃなくて
DQNカスタムがいやだ。
- 469 :習慣プロレス:2012/08/24(金) 12:18:47.59 ID:7HW09vsxO
- いいですねぇ、習慣プロレスッッ(^ω^)
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:19:03.90 ID:60elSy7W0
- >>467
車種の多い事と、カスタムパーツが多い事が趣味になる条件ならそうかもね。
そういう世界の中では。
そういう条件で見てくれる閉じたコミュニティーの中に籠っていれば、嫌な思いをしなくてすむんじゃないかな?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:40:31.05 ID:CGMcHyAq0
- 今日もミニバン乗りがムキになってるな( ´艸`)
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:41:13.46 ID:2+6b/c9yO
- >>468
それは同意だね
車種問わずDQNカスタム・騒音マフラー・度を越した重低音・グレア出まくりHID等
挙げたらキリがないけど、ミニバンだから〜というのはないよね
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:43:50.39 ID:2+6b/c9yO
- >だからといって車両動作に全く関係ない整備やカスタムで「車が趣味」っていうのは恥ずかしいというだけ。
VIPカーとかもそうだよね
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:46:41.70 ID:Sx+8NLA60
- >>465
別にミニバン乗りが車趣味って言う分には勝手ですよ。
鼻で笑う方も多いでしょうけどねw
同じようにミニバンなんてゴミが趣味の道具になる訳が無いと思うのも勝手なんですよ。
で、ここはそういう事を言い合うスレであるって事が現実であって
貴方のその思い込み、逆にミニバンが趣味の対象では無いというのも現実ではありません。
で、別に自分が趣味と思うならそれで良いのでは?
そこまで趣味じゃねーよ!とか言われている事に、いちいちイライラするのは
ミニバンが趣味のツールには程遠いって事を、自身で認識しているからなんでしょ?w
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:49:23.36 ID:PP5RVbVw0
- ミニバン買う奴って、ミニバンがカッコイイと思って買うんでしょ?
まずそこからだよなwwwwwwwwww
しかもそれをカスタムするってwwwwwwwwwwwwwおいおいwwwwwwwwwwwwwww
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:49:35.80 ID:GL7/+l12P
- 原付スクーターってカスタムパーツ一杯あるけど趣味車なん?
ま>>467の観点からいけば趣味車なのかもなw
それを主張するのも自由だしね。
ただカスタムしまくった原付スクーターでツーリングに来られても周りは困るよね。
同じくオフ会とかにミニバンで馳せ参じられても対応に困る。
「同じ趣味だろ」って言いたいのかも知れないけど、空気を読んで欲しい。
必死な>>467は、早く常識を身に付けた方が良いね。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:51:11.22 ID:Sx+8NLA60
- 長くなりましたので、一旦文章を切りましたが
自分がそう信じているのなら、他人の批判なんて耳に入らない筈だと思うんですけど?
そこまでいちいち反論しなきゃならないってのは、やはりご自身が趣味のツールだと思えないからでしょ?
試しに、オープンカーや高級車やヒストリックカーあたりのスレで
オマエらは車が趣味じゃねーだろ!とかレスしてきてみたら良いと思いますよ。
ミニバン乗りみたいな反応があるかどうか、極めて怪しいもんですがw
反応が返ってくるかどうか?で、ある程度判るでしょうし。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:59:51.98 ID:AHDY/3n10
- ママチャリ乗りで自転車が趣味でもいいじゃないか
にんげんだもの
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:03:47.98 ID:CQx27AG8O
- ミニバン乗りって真夏にも自分で洗車してそうだなw
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:09:57.31 ID:Sx+8NLA60
- >>478
で、>>476に戻るって事だね。
結局476の言い分が真理だと思うよ。
キャブやエンジンを弄るのが奥深い事だと言うのは、個人的には判る。
で、そこまでやった原付乗りが趣味って言うのは勝手なんだよ。
でも周囲の反応が、原付弄り=趣味となるかどうか?なんて怪しいんだよね。
声高に主張するなら、その辺まで考えてからレスしてくれって思うんだけど。
ましてミニバン乗りに至っては、自分で本当に趣味のツールだと思えてる?
この反応の多さからして、到底信じ切れているとは思えないんだけど?
本気でそれが趣味と思えるなら、ここまで過剰反応しなくて良いんじゃないの?
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:13:45.36 ID:/DhTy/npi
- >>473
そんな感じ。例えば
入れ墨はファッションだ!って言っても、
大多数の人はそこから非常識だったり、
暴力的な人物像を連想して隠避するわけでしょ。
それと同じだよ。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:24:49.84 ID:U18GWKKo0
- >>479
しかもそれを「車趣味」とか言っちゃうんでしょ?
金が無いから自分で洗ってるだけなのにw
あ、もしかしてミニバン乗りの趣味って「言い訳」なのかな?www
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:52:31.47 ID:2+6b/c9yO
- >>481
なるほど、つまりミニバン乗りにビビっちゃってる訳ね
ミニバンが道路走り回ってるのは怖くて仕方ないんだね
そう考えてるように至るまでに何かトラウマになる事でもあったのかな?
そう考えてるとますます可哀想だね
こんなスレまで立てちゃって
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:04:59.51 ID:2+6b/c9yO
- >>474
>同じようにミニバンなんてゴミが趣味の道具になる訳が無いと思うのも勝手なんですよ。
思うなとは言ってませんよ、自由ですから。
>で、ここはそういう事を言い合うスレであるって事が現実であって
反対意見はレス禁止って事ですか?
>貴方のその思い込み、逆にミニバンが趣味の対象では無いというのも現実ではありません。
>で、別に自分が趣味と思うならそれで良いのでは?
そう言ってますが
>そこまで趣味じゃねーよ!とか言われている事に、いちいちイライラするのは
イライラしてるように仕立てて煽りたいのは解りますがこちらは冷静ですよ
>ミニバンが趣味のツールには程遠いって事を、自身で認識しているからなんでしょ?w
俺は>>411という認識ですよ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:05:56.48 ID:6tHKJbsR0
- こんな程度の低い煽りでしか言い返せないミニバン乗りが可哀想。
しかも末尾Oとかw
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:07:39.26 ID:2+6b/c9yO
- >>485
ん?イライラしちゃいましたか?
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:07:54.74 ID:kky3C1oZ0
- ミニバンに対してコンプレックスを持ってる奴が多いけど
実質は結婚できないことへのコンプレックスなんだろうな
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:10:05.29 ID:6tHKJbsR0
- イライラ?
ミニバンは趣味?スレ然り、いちいち言い返さないと気が済まないのはどっちやらw
貧乏人はいつもカリカリしてて可哀想。ミニバンしか買えない言い訳してると、そうなっちゃうんですか?
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:13:09.67 ID:6tHKJbsR0
- >>487
既婚の非ミニバン乗りや、セカンドカー持ちを
必死に目に入らないようにした結果のレスありがとうございますwww
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:19:36.42 ID:2+6b/c9yO
- >>477
>自分がそう信じているのなら、他人の批判なんて耳に入らない筈だと思うんですけど?
>そこまでいちいち反論しなきゃならないってのは、やはりご自身が趣味のツールだと思えないからでしょ?
スレタイや類似する主張に対して>>411>>461と返してるだけですが?
>試しに、オープンカーや高級車やヒストリックカーあたりのスレで
>オマエらは車が趣味じゃねーだろ!とかレスしてきてみたら良いと思いますよ。
>ミニバン乗りみたいな反応があるかどうか、極めて怪しいもんですがw
>反応が返ってくるかどうか?で、ある程度判るでしょうし
他人がやってる恥ずかしい言動をそっくりそのまま真似なんてできません
他人の趣味も認められないほど精神が未熟ではないので
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:23:49.40 ID:Qu3uwWdM0
- ガラケーで長文、しかも15レスとか有り得んww
どんだけ必死なんだwwww
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:24:44.80 ID:tFwOHN4F0
- >>490
はい?返してるだけ?
何度も言いますが、そのスレタイや類似する主張に対して
自分が趣味であると思うのにも関わらず、スルー出来ないって事は、自身が趣味のツールと思えていないからですよ。
これも何度も言いますが、オープンカーやヒストリックや高級車あたりのスレで
同じように貴方が煽ったとして「返しているだけ」のレスがどれ程返ってきますかね?www
それが答えです。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:33:28.22 ID:rbdPQAh90
- ウチの嫁さんはクルマ選びの話になるとミニバン(嫁はバスっぽいヤツって言うが)だけは断固拒否されるんだよなぁ。
世の奥様方はそんなにミニバンを望むの?
ウチのは車には全然詳しくないから、単にカッコ悪いから嫌だと言ってるだけだけど。
同じ大柄の車でもSUVっぽいのはいいらしいけど。
- 494 :習慣プロレス:2012/08/24(金) 15:07:34.96 ID:7HW09vsxO
- ガラケーでもいいですねぇ、習慣プロレスッッ(^ω^)
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 16:53:28.90 ID:vPVLw4tg0
- >>454
整備やカスタムが趣味じゃないとは驚きだわ
使用する工具ですら趣味の対象になるのに///お前さんにとっては一体何が趣味になるんだ?
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:49:45.52 ID:60elSy7W0
- >>495
工具が趣味の人って工具にこだわるでしょ?100均の工具で済ませたりしないでしょ?
整備が趣味の人は100均工具も上手に取り入れるだろうけど。
行為では無くて、物を趣味にするっていうのはそういう事だと思うのよ。
ミニバンが趣味っていう人は、車にこだわった挙句に選んだのがミニバンって事だよね。
どこにこだわりの要素があるの?
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:51:29.47 ID:CGMcHyAq0
- ガラケーから長文15レスとかwww
これでムキになってないとか言われてもな(*≧艸≦)
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:56:12.86 ID:CGMcHyAq0
- >>495
ちゃんと読もうねw
整備やカスタムは趣味かもしれないが。
それをしたところで、ミニバンで「車が趣味」は無いです。恥ずかしいです。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:22:53.44 ID:vPVLw4tg0
- >>496
んなこと言われても知るかよ。
ただまあ、あれこれ工夫して色々な使い方が出来るってのがいいんじゃないの?
ツールナイフ的な。
>>498
整備やカスタムが趣味だって言うなら、その対象が何だって構わないと思うけどな。
ボロボロの軽トラでも、ベルリネッタみたいな高額車でも、そういう趣味は成り立つわけで。
たまたま乗ってる車がミニバンなのであって、それを土台にしてそれらをする事は車趣味、ひいては趣味じゃないのか?
そうじゃないと言うなら、お前さんにとってそういう行為は何なんだ?
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:35:25.23 ID:60elSy7W0
- >>499
そのわりには工夫しろの少ないアルベルだのノアボクだのが主流なのは何でなんだろうね?
アレコレ工夫するのが目的ならハイエースみたいなドンガラのほうが良いはずなのにね。
ハイエースコミューターとかプロ仕様だし、素敵だと思うけどなぁ。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:38:16.81 ID:GL7/+l12P
- >>499
そりゃそういうスタンスでも、一人で趣味と思ってる分には良いさw
ただ整備してるからって、オフやミーティングにミニバン乗って来られても周りは扱いに困るのよ。
そういう事を言ってるわけさ。
二輪のツーリングに原付スクーターで来られても困るし
自転車のツーリングにママチャリで来られても困るし
車のツーリングにミニバンで来られても困る
「車が趣味です→へ〜!何乗ってるの?→ミニバン」とか
もはや会話として成立してないレベル。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:44:18.25 ID:vPVLw4tg0
- >>500
セレナとかフリードとかN箱とか人気じゃん。
ハイエースのコミューターは幅と高ささえ気にしなければ結構乗りやすいと思うけどな。
乗り降りしにくいし、運転席ちょっと窮屈な感じだし、駐車枠を選ばされるけどその位どうって事は無いだろうし
>>501
整備オフやミーティングなんて滅多に聞かないが、雑誌系のそういうのだと車種なんて気にしないぞ?
ボロいラルゴ辺りなんて喜んで使うし。紙面のネタになるしな。
結局車趣味がどうのこうのって言いつつ、実際は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤツなんだろ。
良いんじゃねそれでも。世の中そういう人結構居るし。俺もレガシィとセルシオ乗りは色眼鏡で見ているし。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:46:14.60 ID:23K7fwmr0
- ママチャリで自転車趣味でも良いと思うけどね。
長距離走る道具としては辛いだろうし、変わった奴だとも思うだろうが。
ミニバンで車趣味って言うのは、むしろジムに置いてあるエアロバイクだけしか乗らないで
「自転車が趣味」と言うに等しいだろう
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:50:02.70 ID:23K7fwmr0
- 大体「車が趣味です」って言うくらいの者ならば、何もわざわざミニバンなんて買わんだろ。
あんな出来損ないに騙される車趣味人などいないだろうから。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:53:54.53 ID:vPVLw4tg0
- >>503
ママチャリは想定しているのは近距離運用だからな。
重積載なら三輪かジュピターでも買えばいいし、長距離ならロードレーサー系を買えば良いし、
山林向けならMTBがお勧め。ただまあ、あえてママチャリってのもアリだと思うけどな?
外装3×6段やATを入れたりとかしても良いんじゃないかな。俺はチャリなんて折りたたみで十分だが
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:54:42.28 ID:CGMcHyAq0
- >>504
自他共にそう思われてる人は買わないだろうけどね、
自分だけで思っちゃってる人は買うんだよ。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:56:50.99 ID:vPVLw4tg0
- 確かに所さんは持ってないな、ミニバン。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:58:36.55 ID:CGMcHyAq0
- 趣味でママチャリ乗ってるのは自由だけど、
自転車が趣味ですと言ってママチャリなのは恥ずかしい。
こういう違いが解らないんだろうね。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:59:47.38 ID:NI13c/GR0
- ジジババは普通に乗っているけど背が高いのは自動車学校で運転しないから怖いのウフフ
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:02:22.94 ID:vPVLw4tg0
- >>508
いや俺前者のつもりだけど
悪食だから1L位のコンパクトカー以外なんでもイケるわ。
流石に自家所有しろとなるとレインボー7M位が限界だけどな。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:11:52.26 ID:CGMcHyAq0
- >>510
いや、別に君に言ったわけじゃないよ[壁]‥) チラッ
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:27:17.50 ID:23K7fwmr0
- とにかく、ママチャリでも何でも自転車には変わりは無いけど
エアロバイクじゃ駄目だろってこった。
もっとも、アレに「乗って来る」奴もいないだろうけどw
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:35:09.21 ID:vPVLw4tg0
- 発動機趣味をディスってんのか?
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:41:07.29 ID:23K7fwmr0
- あ、書き忘れてた
>>509
キャブオーバーには違和感が拭えない不器用な連中に売れたのがミニバンだろw
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:48:25.55 ID:vPVLw4tg0
- キャブオーバーは格好は悪くないんだけど、刺さった時に前に何もないのがなあ…
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:46:47.39 ID:8VoMIbdo0
- >>503
それは例えとしておかしいだろう。
エアロバイクは自転車ですらないんだからw
せめてミニバンを車とは認めてやれww
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 00:17:50.01 ID:yVA+yIMw0
- >>446
いや言われた本人じゃないから
- 518 :ゴールデンガイ:2012/08/25(土) 06:40:00.61 ID:ryDUzTMhO
- ( '^ω^)y-〜叩きは他で自虐的な叩きスレ立てちゃったみたいだなw
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:40:39.87 ID:0ZhjIKM30
- お前らの趣味が知りたいなぁw
さぞ高尚なんだろなww
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:08:24.76 ID:zIXCetec0
- >>519
ツーリング
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:34:05.89 ID:D/x2pNy/0
- >>519
ツーリング、キャンプ、写真
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:41:17.76 ID:A1HzsbAC0
- >>516
嫌だね。あんなモノ車じゃない。
「ミニバンはエアロバイクとは違い移動出来る」と言われるかも知れないが、あんなモノ人間が乗るに値しない。
乗れない物の機能なんて、幾ら有っても無意味。
>>519
車
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:13:39.60 ID:MU42MlaA0
- >>515
キャブオーバはハンドルからの路面フィーリングがシート下まで遅れるから好きじゃないな
仕事では使うからブラインドポイントでの見通しの良さや積載力は認めるけどね
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:25:20.83 ID:lD85HkDG0
- >>519
車
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:34:57.86 ID:D/x2pNy/0
- >>523
リアタイヤ付近に座る、ロングノーズ2座とは正反対の、自分が真横に動いて行く感じも楽しいっちゃー楽しいけどね。
- 526 :ゴールデンガイ:2012/08/25(土) 10:02:57.57 ID:ryDUzTMhO
- ( '^ω^)y-〜キャンプで湯でも沸かすか
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:09:50.99 ID:0ZhjIKM30
- >>521
じゃあ自分が最高だと思う写真UPしてみてくれ。
人の趣味に文句つけられる人間の趣味だから、
さぞ研鑽の積み重ねが感じられるような素晴らしい写真なんだろうw
ミニバン乗りも一発で黙るだろ?ぜひUPしてくれよw
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:17:52.72 ID:D/x2pNy/0
- >>527
やだよ面倒い
つか俺がケチ付けた?どのレス?
どれ?
- 529 :ゴールデンガイ:2012/08/25(土) 10:20:01.68 ID:ryDUzTMhO
- >>521
天然でそれを趣味だと思うに至った経緯についてw
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:22:31.14 ID:0ZhjIKM30
- >>528
なんだかんだ理由つけて逃げると思ったけど、面倒くさいってことにしたかw
自分のことになるとビビって退散ねw はいはいww
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:25:36.92 ID:D/x2pNy/0
- 勝利宣言キタコレ!
- 532 :ゴールデンガイ:2012/08/25(土) 10:28:42.41 ID:ryDUzTMhO
- >>527
( '^ω^)y-〜着込み過ぎて服団子になってる写真なんてさ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:36:10.27 ID:j74Tm5Oq0
- 自分が満足できればなんだって趣味だと思うけどな。
他人に押し付けるほど高尚なモノでもない、とも思うが…
車を廃車にする時に、エンジンだけでも取っておいて発動機の真似事でもしようかな。
5Lなんて取っておいても誰が得するのか判らんが。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:43:02.30 ID:MU42MlaA0
- 趣味を名乗るだけなら、牛乳瓶の蓋集めでも趣味だ
だがそれを他人に立派な趣味であると認めろと騒ぐのは単なるゴミ屑だ
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:55:45.95 ID:j74Tm5Oq0
- 牛乳瓶の蓋について薀蓄を語れるなら立派なもんだろ、とは思うわ
まあ行き過ぎると趣味って次元じゃなくなるから、ほどほどが一番なんだろうけれど
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:45:25.47 ID:mfLSGFzIO
- まあ趣味なんだから、こっそり楽しんでればいいのに、
大声で自己主張したら、プッと笑われてしまったと。
んで顔真っ赤にして騒ぎ立ててるから滑稽なんだよな。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:11:09.64 ID:GWB3ISurP
- 車が趣味とか言っておいてミニバンなんだもんな。
そりゃプッともなるわ。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:11:59.23 ID:rgPIjW6K0
- >>536
結局それだよね。
ミニバンで車趣味名乗る事自体は勝手だし
他人がそれをプッと嘲笑う事だって勝手なんだよな。
でもなぜか、笑うなよ!とか駄々こねるミニバン乗りが多くてかなわんわw
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:11:38.50 ID:A1HzsbAC0
- >>538
いや、例えば時計趣味にしても高級機械式収集からGショックやスウォッチ集め迄様々だけど
時計趣味を貶め愚弄する偽ブランド時計だけは認めてはいけないように
車として認められぬ紛い物ミニバンだけはいかん。
笑い事ではないのだ。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:03:46.97 ID:CjUb4HTYO
- なめられたくない嫌われたくない。
でも自分は変わるつもりも向上するつもりもない。
そういう生き様の人むけの車がミニバン。
身近で、大卒30代の女性が高卒40代のミニバン乗り達を
「浅くて狭い。まるでミジメなこびとみたい」
と切り捨てていたが、的確な表現だ。
- 541 :ゴールデンガイ:2012/08/25(土) 18:28:26.88 ID:ryDUzTMhO
- ( ''ω`)y-〜なんかパターン化してきたな…まだ敗走屋が6拳聖とかやってた頃が楽しかった
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:08:54.19 ID:GZeOVgu/0
- 笑うなよ!
全裸で
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:45:49.80 ID:0ZhjIKM30
- >>539
これも無理があるな。
やっぱり叩く方が頭おかしいわ。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:32:39.97 ID:ViZmHozMO
- その前になんでミニバン叩くのかが理解不能
どんだけ叩けば気がすむんだよwww
- 545 :ゴールデンガイ:2012/08/25(土) 22:57:11.10 ID:ryDUzTMhO
- >>544
( '^ω^)y-〜名乗れよ敗走屋
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:09:22.54 ID:82lvlo2b0
- まあだいたい趣味なんて
人に見せびらかすもんじゃないのに、
図体でかい+オラオラ系カスタムで目障りなのが、
多くの人の勘に障るんじゃないかな。
短ランとボンタンがファッションって
言い張るのと同じ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:18:34.41 ID:A1HzsbAC0
- >>544
偽物は叩かねばならない。
それが単なる消費者と車趣味人との違い
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:54:03.02 ID:GWB3ISurP
- そもそも本当にミニバンが必要な人ってカスタムしてないでしょ。
全く車に興味がありませんって感じのデパートで見る家族とかね。
カスタムしちゃってる恥ずかしいミニバンに限ってボッチなんだよなw
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:06:20.08 ID:VkQxW44u0
- >>548
そういう家族は完全に
白モノ家電的に車を選んでるよね。
一番売れてるのでいっか、みたいな。
トステムとかパナソニックがミニバン出しても、
何の違和感も感じずに買いそう。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:10:55.80 ID:OgdcR+tF0
- >>548
>カスタムしちゃってる恥ずかしいミニバンに限ってボッチなんだよなw
ミニバンに限らないと思うけど?
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:19:40.23 ID:0vBnxhFV0
- ミニバン叩きたいやつってよほどくやしいことでもあったんじゃないか
普通じゃありえないけど走りでミニバンに負けたとか
まあよっぽど下手くそが低脳なんだろ
否定しても信じないがね
ふつうに走っててもある程度の車に乗っていれば
ミニバンに走りで負けるわけないけどな
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:34:04.11 ID:VkQxW44u0
- もし仮にこの世からミニバンがなくなったら何乗る?
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 01:35:43.06 ID:T70KgThr0
- >>551
いや、たぶん多くは美的許せないだけじゃないかな?
俺はそこまで敵対心があるわけじゃないけど、ミニバン見てても詰まらないなとは思うな。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 01:37:18.78 ID:gl4RDfQ70
- 喜ぶ
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 06:21:32.11 ID:c3EClr0Ni
- 走りでミニバンに負けるとかありえんwww
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 07:04:58.10 ID:vCsIjSZeP
- 趣味と言うほど好きなのに、なぜミニバンwなの?
車好きなら意地でも乗りたくない車No.1だと思うけど。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 07:19:55.46 ID:4PrC05fn0
- で、まだミニバンにしかない趣味性は語ってくれないの?
一体いつまで逃げ回るんだ?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 07:26:26.92 ID:hASdn1Jv0
- ミニバン乗りは家庭家族家来(ペット)が大切だからな。
ミニバンは趣味でなく下駄。MTは6台乗ったがATじゃ趣味とは言えないな
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:03:38.57 ID:OgdcR+tF0
- >>557
ミニバンにしかない趣味性がないとだめなの?
完全に頭おかしいな。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:14:55.94 ID:Faj1JQq80
- >>558
家族大事ならば、あんな物置紛いに押し込んだりしない。
ミニバンは下駄ではなく、豚小屋。人間が乗るモノじゃない
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:47:16.83 ID:vCsIjSZeP
- >>559
そりゃ「バイク趣味です、持ってるのは原付スクーターです」って言われれば
何で?って聞きたくなるのはごく自然だろ。
なぜならば一般人は、バイク趣味と聞かされれば
SSやネイキッドやアメリカンを想像するからだよ。
その範疇から逸脱してるからだよ。
車が趣味ですって聞かされて、誰がミニバンを真っ先に想像するのですか?
むしろ「なぜミニバンか?」という説明が必要な車なんですよ。
まだ立場が良く分かってないようですね。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:07:38.54 ID:OgdcR+tF0
- >>561
真っ先に想像できるもの使ってないとだめなの?
完全に頭おかしいな。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:32:53.86 ID:hASdn1Jv0
- ATセダン←ジジい御用達、趣味とは無関係
ATクーペ←こんなの趣味とは胃炎。オモチャ
ミニバン←キャンプバーベキューサーフィンスキースノボー旅行冠婚葬祭
自転車ツーリング車中泊カーセックル他色々使える
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:37:00.77 ID:8ZYVXYTI0
- >>563
それは車以外の趣味に使える道具なだけで車が趣味なのとは違う
この通りミニバン乗りは車趣味というものが全く分かってないらしい
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:52:11.11 ID:hASdn1Jv0
- 釣り好きとか車内を改造して使っているの多いよ。分かってないなヤレヤレ
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:55:46.34 ID:g7RmpxV9O
- やはりMTは重要なんだな。
車に限らずだけど、修理していつまでも使えると
思わせてくれる要素が欲しいね。
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:23:35.99 ID:28hnddAtO
- >565
だからそれは釣り自体が趣味なんだろ?
仮にどこでもドアが発売されたら、喜んでミニバソ売ってドア買って釣り行くだろ?
そんな状態でも、車が好きで車に乗ってる奴が車趣味って言えるんじゃないかって話よ。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:50:38.51 ID:m1hVyEeQ0
- >>565
だからそれは釣りが趣味なんだろ
車じゃない
- 569 :ゴールデンガイ:2012/08/26(日) 13:05:30.42 ID:4w72ldyKO
- (/'^ω^)/本末転倒
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:41:33.85 ID:Faj1JQq80
- ミニバン乗りは何かと言ってはゴネるのが趣味だと此処で証明されたな
- 571 :走る殺人マシーン・ヴェルファイア糾弾連合:2012/08/26(日) 16:01:42.75 ID:vt3rPSAkO
- ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
ヴェルファイアのキチガイ率は100%
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:47:16.80 ID:vCsIjSZeP
- >>562
文盲なら黙っとけカス
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:40:17.99 ID:a8Z7lIqZ0
- 大体、釣りに車で行くからって
車が趣味なんて抜かすバカはリアルにはいないだろ。
車を移動の手段として使うのは正しく、無論問題ないが、
それを趣味と言い張るのはおかしいよな。
もっと便利な移動手段があれば、そっちに乗り換える。
だが車趣味ってのは理屈を付けても車に乗りたがる連中のことじゃないかね。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:17:09.44 ID:XDtle3sz0
- >>573
自称「車が趣味のミニバン乗り」が自分を肯定したくて騒いでるだけ。
普通の人なら
「ミニバン乗りで車が趣味とか無いよねー」
「そうだねー」
で終わる話。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:06:28.10 ID:vCsIjSZeP
- A「車が趣味です」
B「へー!何乗ってるの?」
A「ミニバンです」
B「・・・え?」
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:17:24.25 ID:S0YNqTQE0
- 俺は別にミニバンに恨みはないが
ミニバンって、こういう車に乗りたい!って所から、自分の意見を押し通して選んだって感じがしないんだよなw
経済や家庭環境の妥協で仕方なく乗ってる感じしかしないのが・・・
むしろ100%自分の意見で乗ってる人の理由を聞いてみたいくらいだわ
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:54:13.47 ID:5mIS7LNt0
- 単に多数派を嫌いなだけだ、ここの叩き厨は。
異端な俺、カッコいいと思っているだけ。
さもなければ何かを叩いていないと精神安定しないかだ。
日本を敵視する朝鮮みたいなもん。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:42:28.68 ID:a8Z7lIqZ0
- ミニバソで車の何を趣味にできるのか教えてもらいたいもんだ。
収納力?運搬人数?
ミニバソってのは家族を快適に安全に運ぶ乗り物だろ。
俺も持ってるけど、運転の楽しみはかなり薄いよ。
けどそこは妥協点で仕方がないし、そこまで求めていない。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:07:28.55 ID:AWNWrz6K0
- 車談義の中に入ってきてベルファイアの自慢話を始められたときのびみょーな切ない空気を味わったことがあれば、
ミニバン乗りで車趣味と言うのは認められないのですよ。
その恥ずかしいミニバン乗りの人も空気読めませんでしたが、ここもそうですね。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:10:01.43 ID:LPy8m09b0
- ミニバンで車趣味とかやめてくれよ
こんなのが居るから廃れる
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:11:52.46 ID:I/WO7UX00
- >>577
趣味ってまあ多数派に受けないような物に手を出すものだし
自己満足の世界だからね
後半にどう繋がるかは全く分からないが
>>578
ミニバンが安全?
運動性能が低く危険回避能力がない上にぶつかったら即転がるようなものが安全だと?
背が高いことによる物理的な問題だからどんなに素晴らしい技術が開発されても逃れられない事実だ
快適?あんな不安定なもんをなんとか転がりにくくしてあるんだから乗り心地も良いわけがない
つまりファミリーカーとしては不適切なんだよ
じゃあどんな人が乗るかというと、CMや周りに惑わされた従順な消費者だよ
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:19:50.00 ID:I/WO7UX00
- ミニバンに対するポジティブな誤解から気団はミニバン乗れという圧力が生まれる。
これは車趣味の人にとっては不都合で悲しいことだ。
ミニバンを叩く理由はそれだ。
しかも叩いて遊んでるわけではなく啓蒙が目的なのであくまで事実に即して論理的に叩く。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:26:39.17 ID:nFMfhpgt0
- ミニバン擁護ってのは
ブームに乗せられて買ったという、自己の過ちを
素直に認められないんだ
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:44:31.02 ID:Y42okEne0
- >>578
しかもクラッシャブルゾーンの無さという最大の問題があるよな。
ホント、ミニバン乗りって目が曇ってんな。
いざとなったら薄っすい鉄板突き抜けて
エンジンが車内に飛び込んで来る車に乗ってて、安全も糞もあるかよw
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:47:30.65 ID:a8Z7lIqZ0
- >>581
ミニバソが安全でないというのは確かに言われてみればその通りだが、
> CMや周りに惑わされた従順な消費者だよ
これは少々ステレオな考えだ。
家族構成上、仕方なく選んでいる奴もいる。
うちも夫婦と老人1人、乳幼児1人、ネコ科2匹だしな。
スライドドアは腰の悪いばあちゃんにも便利。
運転を楽しむのは俺専用車のDC2で良いし。
夫婦2人、子供2人とかなら間違いなくセダン買うな。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:53:51.17 ID:M5r6oVE20
- >>585
オマエ専用車のインテグラを置いといて、ミニバンのほうを以って「コレが俺の趣味!」って言うか?
…ってのがこのスレ本来の趣旨なわけで。。。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:57:48.73 ID:a8Z7lIqZ0
- >>581
あと安全といったのは車の安全性能云々よりも
寧ろ安全運転の意味で書いた。
あんな不安定な乗り物に乗ってれば、自然と車間距離を取るなどの安全意識が生まれるもの。
残念なのは、そういうことを感じ取れない残念な奴が相当数いることか。
運転で一番大事なのは事故に合わないこと。特に人を乗せているときは。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:02:53.48 ID:a8Z7lIqZ0
- >>586
> オマエ専用車のインテグラを置いといて、ミニバンのほうを以って「コレが俺の趣味!」って言うか?
はて?
俺はミニバンは趣味車にならないと>>578で言ってるが。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:22:41.94 ID:g0zIAZ+v0
- >>587
バカだな。乗せている家族の命全てを玩具にして遊ぶのがミニバン趣味じゃないかw
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:23:00.54 ID:7nEPCABX0
- 家族の構成上、やむを得ずミニバン買う事情は理解できる。
だが、その時点で車の趣味を捨てたってことなんだよな。
あと、仕方ないと言い訳しときながら、子供が1人とか2人のやつも多い。
4人家族なら、セダンかステーションワゴンでも車趣味を両立できる。
ミニバンはだめ
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:32:32.18 ID:UGe2Rcr/0
- 俺の同僚で、車はそれほど興味ないけど、セレブなファッションや
機械式時計が好きなやつがいて、BMW528に乗ってる。
まぁ車はバッグと同じでファッションアイテムで、
いじったりしないし、整備も全部ディーラー任せ・・・とのこと。
車好きではないけど、よほどミニバン親父よりは車好きに見えるし、
車好きからも需要あるだろう。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:33:29.11 ID:nEyKHDJ60
- 俺は車趣味を運転や走りと考えるならミニバンどころかセダンすらおかしいと思うな
ドライブだったら気持ちは分かる
飾りたてるのならそういう臭味もあるだろう
ただそれを叩くのは分からない
何にしても叩いてる奴は知能低いんだろう
ただどんな車にしてもDQNな走りはやめてほしい
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:35:30.17 ID:Q4Gtf40v0
- >>587
「酒飲んでると慎重になるからむしろ安全」ってのと同じくらい詭弁だな
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:36:26.97 ID:SBTdlRR30
- >>590
中年世代はそうでも
今の若いのはミニバンに乗り換えるのではなく最初からミニバンで
尚且つ最初からミニバンに趣味性を求めているわけだが
車の趣味性なんてものはおまえらジジ臭いやつらの概念とは
変わってしまったんだよ、たとえおまえが二十代でも十代でも
既に発想がジジ臭いんだ、走行性能やそれを体現すような
スタイリングに趣味性を求める時代ではないんだよ
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:41:10.71 ID:IHQrn+6y0
- >>592
サーキットで勝ち負けやタイムを競うならそりゃセダンよりクーペだろうけどね
でも競わないなら運転感覚はセダンとクーペでさほどの違いはない
運転好きというのは大半は操作系の感覚とエンジンの特性を楽しむものだろう
DQN走行とイコールじゃないし多数派でもないだろう
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:43:13.85 ID:IHQrn+6y0
- >>594
論点がずれている
車に趣味性を求めない人が多くなったことと
ミニバンに趣味性がないことは全く矛盾しない
- 597 :ゴールデンガイ:2012/08/27(月) 00:48:40.29 ID:i9AlzxIXO
- ( '^ω^)y-〜しかしこの土日も趣味ならドライブ楽しかったぜとかwかきそうなもんなのに誰もいない不思議
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:52:24.10 ID:/WOGNbm20
- >>597
確かにね。本当に趣味なら大いにそう語れば良いのに、ミニバン乗りはアホだなw
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:58:04.62 ID:nEyKHDJ60
- >>595
セダンとクーペの運転感覚は結構違うよ
最近はなんちゃってクーペも多いけどな
セダンでもリヤの居住性を考えてないものもある
しかし一般的には車の座る位置がまるで違う
そういう意味ではミニバンにも当てはまる
ミニバンの運転感覚が好きな奴がいるんだろう
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:59:23.77 ID:c2Joujyr0
- >>597
わざわざそんな日記書く方が迷惑だわw
ミニバン乗りならやりかねんな
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:00:22.77 ID:c2Joujyr0
- >>599
カレーとハヤシが違うからって、カレーとうんこが同じ理屈にはならんだろ
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:01:39.94 ID:SBTdlRR30
- >>596
勝手に論点を変えないでいただいきたい、読解力がなさすぎる
ミニバンに趣味性が無いのではなく車に求められる趣味性が変化していると言っている
むしろ近年の一部のミニバンなど趣味性の塊だ、趣味性が不要な車なら軍用車の
ようにひたすら機能優先で真っ平らや45度で構成されていればいいはずだが
しっかり不要なデザインがされている、それこそ趣味性以外のなにものでもない
セダンやクーペやスポーツカーこそ趣味性だと思っている人たちは走行性能と
デザインと上質感といったものが高度にバランスされたものこそ趣味性だと
思って譲らないだろうが、もうそういう時代ではないんだ
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:03:38.24 ID:nEyKHDJ60
- >>601
ルノーエスパスF1って知ってる?
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:04:47.57 ID:c2Joujyr0
- >>602
は?
ゼロと全てしか世の中にないと思ってるのか?
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:06:22.81 ID:c2Joujyr0
- >>603
カレーをうんこ風の外観にした稀な例を出してうんこの味を認めさせようとは暴論だなw
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:08:19.84 ID:UGe2Rcr/0
- 趣味ってのはさ、ある程度のマイノリティが必要なんだ。
音楽鑑賞が趣味のやつでもJ-POPしか聴かないやつより
60年代の英国ロックばかり聴いてるやつのほうが趣味性を感じるだろう?
車も同じだ。大衆ミニバン乗るより輸入スポーツカー乗ってるやつのほうが
目指すベクトルこそ違えど、「車好き」というコミュニティにおいては、
より趣味人だ。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:17:42.82 ID:nEyKHDJ60
- >>605
徹底的にミニバンを認めたくないようだね
しかし車なんて例外はあるにしろタイヤが4個ついてエンジン乗っけた実用ぶつなだけだ
どんな形にしろそれをそれを趣味にしたい奴はそれでいいのでは?
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:18:00.98 ID:SBTdlRR30
- >>604
従来型の趣味性を突き詰めてたどり着くのはこういう車だ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018055.html?pg=1
http://www.cozycars.com/atom/atom1.htm
でもこれには趣味性しかなく道具としての実用性がない
ある程度の限定された実用性と趣味性をバランスしたのがクーペであるし
高級セダンは一部の人達にとっては道具としての万能性と走行性と高級感を
バランスした車であるだろう、それをもう少しだけ実用志向に振ったのが
ステーションワゴンだ
ミニバンはその延長に過ぎないんだよ、全体的にずり下がったんだ
求められる趣味性は走りや従来型の美的感覚とはかけ離れていても
それらが消滅したわけではない、わずかだが残ってはいるんだよ
上に留まっている人達はそれを認めることができない、それだけのことだろう
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:35:39.24 ID:EM9QWT2N0
- >>607
タイヤが四つなら同じ?正気か?
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:39:52.65 ID:57KbSI6V0
- >>608
ずり下がったのはおまえのおでこだけだw
ミニバンの販売台数が例えば90年代より増えているのは事実だろう
それとミニバンの趣味性の有無について何の関係があるんだ
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:40:04.43 ID:UGe2Rcr/0
- 輸入車乗ればいいよ。車好きとブランド好きの両方から興味持ってもらえる。
レガシィGTやエボに乗っても男にしか興味持ってもらえないからな。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 02:21:29.92 ID:jVvqw84a0
- >>577
異端な俺カッコいいもどうかと思うが、周りに流されてばっかで何とも思わない奴等もバカにされて当然と思うね。
少なくとも特にこだわりもなくミニバン選んでるヤツと車の話をしたいとは思わんわ。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 05:42:31.46 ID:RSlwFUbpP
- >>612
趣味と言うならこだわって選べよって話だわな。
趣味とか言ってミニバン見せられるなんて、こっちが恥ずかしい公然猥褻罪レベル。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:08:21.42 ID:9riPQHVN0
- こだわって選べよ、こだわりもなくミニバン選んでる、周りに流されてばっかで、趣味とか言って、
これらって本人に確認とったの?そんなにミニバン乗った知り合いばっかなのか?
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:34:56.37 ID:jWKT7rE70
- タイヤが付いてればなんでもよくね?
ぶっちゃけネコでもいい
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:55:31.18 ID:g0zIAZ+v0
- 結局ミニバン乗りなんて、ただの消費者かそれ以下。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:14:36.56 ID:E9ekIG5n0
- >>615
バカかお前は、ねこの方がいいに決まってるだろ。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:45:57.22 ID:UX0Cjvafi
- >>611
確かにC4ピカソとかシャラン乗ってたら、
一度乗せて欲しいかも。
- 619 :ゴールデンガイ:2012/08/27(月) 12:20:52.62 ID:i9AlzxIXO
- >>598
( '^ω^)y-〜叩きスレなんだから叩きはかいとかなきゃなw
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:45:13.07 ID:7X/GYMkf0
- >>614
少なくとも俺の周りはそんなのばっかだよ。
自分の車のスペック、成り立ちも分からないみたいなね。
んで当然だけど、他の車の事なんてもっと知らない。
まぁそいつらは口が裂けても車が好きだとか言わないからいいんだけど。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:57:34.97 ID:b6t0eKIS0
- ミニバンは作った人や使っている人とのつながりが希薄なんだよ。
一過性・その場しのぎの流行カテゴリーだよ。
ミニバンは趣味ではないし必要でもないし、幸せどころか不幸になる。
使っている人も周りも
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 15:23:31.15 ID:7juk438y0
- 中韓と仲良くすべきだ!
自衛隊は違憲!
と言ってたアルファード乗りは元気にやってるかなw
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 17:25:31.08 ID:RSlwFUbpP
- >>614
じゃ君は車趣味としてミニバンを選んだ拘りを教えてくれよ。
と聞くと答えられないんだよな?
延々とこのループ。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:20:00.07 ID:Zcr6gLn40
- 当時やっぱりミニバンは買えなかった。
妥協でステーションワゴンを買ったが
これでも走りに不満だった。
セダンからの乗り換えでミニバンだと落胆するんだろうな。
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:53:49.12 ID:9L+owK7bO
- トラックの知り合いもパネルバンは嫌で、トラックは平じゃねーとなと言っていた。
ケツが重苦しいのは運転していてなんかせかされているみたいで。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:16:13.97 ID:g0zIAZ+v0
- >>622
GPSチップ埋め込みと引き換えで出所出来たらしいよ。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:15:38.82 ID:E9ekIG5n0
- >>624
ほんの少しでも走りのことを考えるならミニバンはあり得ないよ。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:03:44.09 ID:LoEZ7P3E0
- 余談だがその昔、RF1にタービンキット組んでシャシダイで250psっての乗ったが、ありゃ色々と楽しかったな。車高調とスタビ、フロントメンバー強化等々とそこそこ手が入ってたんだ。意外な程走らせ易かった。
ただ悲しいかな、ATがかなりの頻度で壊れてたよ。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:05:29.44 ID:jWKT7rE70
- 不利な車で走るのがおもしろい
という訳で次の愛車はリエッセだ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:32:38.30 ID:ZA6NzmKs0
- >>629
ミニバンはクズだけど、リエッセは尊敬出来るわwww
- 631 :ゴールデンガイ:2012/08/27(月) 22:36:17.40 ID:i9AlzxIXO
- ('^ω^`)で、叩きも乗りもドライブ楽しかったとか趣味に時間使った気配がないんすよ
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:44:10.96 ID:AoWezbSG0
- 今日はミニバンでドライブしました
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:06:19.24 ID:RJ+4xgY80
- なに乗ってても、むかつくやつは
むかつくし、
なにしてても、ゆるせるってか、
ださく見えねーやつはいる。
おれはハマーに乗ってるけど、
車が趣味って言い切るやつは、
だいたい車しか持ってないやつだよ。
そういうヤツはそういうヤツで
仲良くしといてもいいかとは思うけどな。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:07:12.94 ID:WyKYAjOX0
- 車に色々金掛けて気が付いた。
車なんか純正でよくね?
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:12:30.33 ID:hge1As7q0
- ミニバンは純正だとダサいと言われ、改造すればもっとダサいと言われる。
何故ならば、実際にそうだから。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:12:09.66 ID:s33UboCaP
- 恥の上塗りという事ですよ
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:50:51.12 ID:V1x+E2O+0
- >>635
うまく纏めたね、その通りだよ。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:56:41.40 ID:sboJfN0E0
- と頭の腐ったバカ共連中がほざいてキメェ
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:12:43.19 ID:HBDM6q230
- などと意味不明な供述をしており
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:39:19.42 ID:ZrUVjDAL0
- 私はミニバンに乗っていて恥ずかしいです
どんなカスタムをすれば趣味と認めて頂けますか? ; ;
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:28:25.46 ID:WyKYAjOX0
- 中身全部取っ払ってキャンピングカーにするかトランポにすればおk
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:05:10.46 ID:V1x+E2O+0
- 売って中古セダン買うのがいい。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:30:50.60 ID:WyKYAjOX0
- 中古セダンでもウィンダムやセルシオ辺りはダメだわ
どうせならセドリックブロアムとかレパードとかマジェスタとかチェイサーとかがいい
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:50:37.98 ID:V1x+E2O+0
- ミニバンに比べたらカローラのほうがいい、
個人的には、SX4セダンでもミニバンよりはマシだと思う。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:23:51.06 ID:a0tHaNG80
- 変態アピールはもういいから
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:41:48.28 ID:WyKYAjOX0
- >>644はランディを買えばいいと思うぞ
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:13:44.06 ID:hge1As7q0
- >>638
腐敗臭撒き散らしながら何言ってやがるw
>>645
全裸でそんな事言われてもなぁ・・w
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:18:43.28 ID:hge1As7q0
- >>640
車種にもよるが。
エスティマのようなワンモーションフォルムならば駆動系組み替えて前後逆にし
「エスティマはバックした時の方がより理想的な涙滴型に近付く分、空気抵抗が少ない」って説を実証してみたらどうだろうか?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:19:09.03 ID:jLCpBpoHP
- えー!?
ミニバンなのに車が趣味なんて言っちゃう奴がいるんですか!?
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:34:40.98 ID:WqY4aZWk0
- アスペルガーになるとつまらないことが気になるようになる
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:46:48.97 ID:Z/CV1A1O0
- >>649
ビックリだよねー
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:01:32.11 ID:kb3Lo9WF0
- ぶっちゃけ車なんて走ればそれで良くね?
ミニバンどころかボロい軽トラで構わんと思うけどな
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:20:29.19 ID:jeIVVllY0
- 走ればそれで良いのはそのとおりだと俺も思う。
ミニバンには無いほうが良い無駄が多すぎる。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:21:29.47 ID:4P7Frtus0
- クルマが趣味と言ったって,そのなかで求めるものはそれぞれ違う
趣味の多様性を理解せず,他人の趣味を卑下するのが許されるのは高校生まで
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:34:53.56 ID:kb3Lo9WF0
- >>653
両側電動スライドなんかは使い勝手は良さそうだけど、キャプテンシートは要らないよなあ
とはいえベンチシートもどうも使い勝手は余り良くないし…
- 656 :ゴールデンガイ:2012/08/29(水) 18:59:16.09 ID:wfeP8UB0O
- ( '^ω^)y-〜勉強〜勉強
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:02:57.07 ID:ChqKBO070
- >>654
お前らってさ、車趣味に於けるミニバンの趣味性も語れないのに言い訳だけは立派だよな
未だ誰一人として答えてないよな
うんこだろお前ら(笑)
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:09:59.89 ID:kb3Lo9WF0
- ミニバンの趣味性か。
あえて語るとすれば、日常と非日常の融合なんて気取った感じかなあ。
普段使いに、あるいはアウトドアに、あるいは旅行に。
様々な場所、様々な場面に似合うように造られていたりいなかったり。
ただまあ、4WDでなければアウトドアでは厳しい場面も存在するけど
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:20:25.53 ID:4P7Frtus0
- >>657
他人は知らんが,自分は工業製品フェチと言えるかもしれない
私の家族の要求をバランス良く高度に満たす工業製品としての魅力を感じる
職業柄,最先端の素材とか加工法に触れる機会が多いので,
逆に,いわゆる高級車とかスポーツカーがいかにコストダウンとの妥協で作られてるか
わかりすぎちゃって,そっち方面への魅力が感じられないんだ.
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:05:18.83 ID:Z/CV1A1O0
- >>658
だから、それは旅行が趣味なんだろうがw
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:24:37.57 ID:xVYtzsYx0
- 車が趣味って車で何してるの?
どういうことをしたら趣味になるんですか?
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:35:10.45 ID:IgRUribU0
- 車について何か考えたりする事、全て車趣味。
車趣味は幅広い。
ミニバン乗りでさえなければ、誰にでも車趣味人と成り得る資格は有る。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:40:14.92 ID:kb3Lo9WF0
- ミニバン乗りかわいそー
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:48:06.40 ID:jLCpBpoHP
- >>659
ミニバンこそコストダウンの賜物だが?
まさか高級車とかいうCMを間に受けてらっしゃるの?
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:51:51.99 ID:jeIVVllY0
- >>658
あのな、
日常でも非日常でもミニバンは邪魔で迷惑なんだよ
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:57:27.63 ID:wJFcrvC80
- 千歩譲って趣味のうちに入るのかも知れないけど、相当なゲテモノだよ。
ミニバンの醜いデザインや、ユーザーも含めて纏う、その生活臭に
嫌悪感を示すほうが自然ってだけの話だ。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:10:08.41 ID:kb3Lo9WF0
- >>665
そっか
それで、何で俺に言うのさ?
別にミニバンになんて乗ってないけど
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:24:59.66 ID:Z/CV1A1O0
- ミニ☆バン
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:50:42.38 ID:RnZSJ7gpO
- アルファードとかステップワゴンが止まっていると入店を躊躇する人がいるから店の駐車場を
車高制限したらミニバンの客が減ってまともなお客さんが増えて、
以前より売り上げが伸びるのが人の世。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:55:45.18 ID:kb3Lo9WF0
- 底付き擦る程のローダウンで火花を散らしながら入店するアルファード乗り
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:58:00.48 ID:jeIVVllY0
- >>667
ミニバンに
> 日常と非日常の融合
を感じたのならそれは変
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:18:08.31 ID:IgRUribU0
- >.663
他スレで書いたネタの使い回しだが。
途上国の貧乏所帯でもあるまいし「大勢乗れればそれで良い」「物が一杯積めればそれで良い」
ただそれだけ。車の趣味性を否定したところに有るのがミニバン。
そんな代物を選んだバカに可哀想も何も無い。
大体このスレを読み返してみろ。
車趣味そのものを否定し、愚弄しているのは決まってミニバン乗り
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:40:18.76 ID:Y1BQhKy+0
- バカにされてるのはこのスレの自称車趣味人だよ。
お前らの車趣味感は一般的ではないからな?
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 00:01:55.09 ID:hQZLQXbK0
- ミニバン自体はどうでもいいけどさ
なんでオマエらがそこまでミニバンを憎むのかが知りたい
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 02:21:40.69 ID:1Uf50Y6j0
- >>647
憎んでないけど
荷物も無く一人しか乗ってない貨物自動車なんて
無駄にデカいだけで邪魔
迷惑と感じるのは自然な流れだよね
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 03:45:19.15 ID:WjVVTDOy0
- 駄目なものは駄目。単にそれだけ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 05:51:45.27 ID:EbZsCuPD0
- >>675
積んでいるかいないかで体積が変化するんですか?
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:26:00.04 ID:eUQPMzW+P
- まぁ確かに邪魔だし、景観を損ねる。
ミニバンがあるだけで低級住宅街と化す。
DQN車にステアリング0時持ち体斜めで乗ってても、セダンとかなら「まぁありがち」って思うけど
ミニバンでそれやってるの見たら、何かもう涙が出る。
趣味とか言われた日には、恥ずかしいを通り越した向こう側の感情が溢れてくる。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:58:35.04 ID:WjVVTDOy0
- >>677
積んでいれば不安定。積んでいなければ無駄。
どのみち駄目な物はどう使っても駄目
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:29:57.90 ID:YIv8qIqZi
- >>678
駐車場でミニバンと軽しか居ないとすごく残念だよね。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:36:07.18 ID:y3HXewHP0
- >>664
ちゃうちゃう.
高級感や速さを謳うクルマでも,その先にはマイバッハとかF1とか,とんでもないクルマがある.
そういうのと比べたら,自分を含め普通の人の給料で買えるのはとんでもなく妥協した中途半端な商品なんだよね
うまくたとえになってるかわからないけど,ASIMOやPetManなどの人型ロボットが開発されてる現代に
電池とリモコンで歩くロボットを買って友達に自慢する子どものように感じてしまう.
それだったらいっそのこと,コスト,スペース効率,安全性などの”バランス”を追求する
エンジニアリングを楽しみたいと思うわけ.
夫婦2人だけだったら超小型の電気自動車とかもいいだろうと思う.
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:36:26.18 ID:EbZsCuPD0
- >>679
積まなきゃ趣味
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:40:03.54 ID:EbZsCuPD0
- >>679
で、
積んでいるかいないかで体積が変化するんですか?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:42:32.79 ID:hWv17Gqz0
- >>654
それも大人としては正しいように感じるけど、でも卑下するのはどうかとは思うけど
多様性を全て受け入れて、そうですかそうですかばかり言ってても面白くなくない?
話しは少し違うけど、日本人に中国人や朝鮮人の感覚は理解できないだろ?
理解できないから嫌いですってのは別に言っても構わないと思うけどな。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:48:49.93 ID:CG+1kuLK0
- ならツイッターでやってください
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:49:53.91 ID:hWv17Gqz0
- >>685
ツイッターだと良くて2chだとダメな理由教えて。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:57:51.93 ID:EbZsCuPD0
- >>669
また作り話ですか。
ちなみに何cmに制限するんですか?
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:05:30.37 ID:eUQPMzW+P
- >>681
またマイバッハやF1を引き合いに出して「他は一緒」と道連れですかw
当然一般人には乗れない物はある。
例えばフェラーリにしても、憧れるから近付こうと思いスポーツに乗るんだろ。
そういうように夢を追うのも趣味の一環であって、それすら放棄したミニバン乗りには何も残らない。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:19:19.82 ID:EbZsCuPD0
- で、妥協と言い訳にまみれたミニバン叩きを
垂れ流す、と。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:31:23.76 ID:IvqKsbCg0
- ミニバンは言い訳しないと乗れない車
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:32:53.54 ID:YIv8qIqZi
- どんなに言い訳と妥協をしても、ミニバン乗りの言い訳と妥協にはかなわない。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:51:12.99 ID:EbZsCuPD0
- それを上回るのがミニバン叩き
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:54:22.44 ID:jtHMqJvm0
- ミニバンが車趣味はチョット無理あるが、
ミニバンで行く旅行やレジャーが趣味はアリなんじゃね?
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:59:18.18 ID:eZHrATiZ0
- それは車趣味じゃないやん
旅行やレジャーに電車使ったら鉄オタか?って話
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:00:14.99 ID:hWv17Gqz0
- 俺はミニバンも趣味ですと言われると???ってなるけど、同様にロールスやベントレーでも???ってなるな。
思い込みかも知れんけど、それって成金趣味のとりあえずエエやつ持って来い的な所有じゃねーの?って。
もちろんそうじゃない人もいるとは思うけど、そういう割合が多いと思うんだ。
だから少なくとも俺はミニバン所有だけをそんあの車趣味じゃねーと思ってるわけじゃない。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:39:44.23 ID:mThzcWdK0
- 今時ミニバンのほうがカスタムパーツやドレスアップパーツも多いし専門店もある。方や全滅目前のスポーツやセダン(笑)どっちが趣味性があるかあきらかに一目瞭然だよね。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:53:58.40 ID:vnFwEn560
- 数が出てる車のパーツが多いのは自然な事だから、それだけで結論は出せなくないか?
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 14:10:24.63 ID:1Uf50Y6j0
- 体積がどうのとアホなこと言ってるやつがいるが
トラックやらバスだって邪魔だろ?
だけど荷物運んだり人運んだりしてるから許せる。
そしてほかの車を貶めないと地位を確立できないってのはもう
存在価値がないと自ら表明してることにほかならない。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:05:41.16 ID:eUQPMzW+P
- >>696
原付のパーツって車種によってはSSやNKより数多くあるけど趣味車なの?
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:53:51.94 ID:y3HXewHP0
- >>688 >>憧れるから近付こうと思いスポーツに乗るんだろ。
>>夢を追うのも趣味の一環であって
いやだからそれが,人型ロボットに憧れてゼンマイおもちゃで遊ぶ子どもと同じといってるわけだ.
まあ自分自身↓こう書いてるとおりで趣味は多様で自由だから,良いと思うけどね.
>>654 >趣味の多様性を理解せず,他人の趣味を卑下するのが許されるのは高校生まで
>>そういうように夢を追うのも趣味の一環であって、それすら放棄したミニバン乗りには何も残らない。
前半は同意するが,夢を追わない趣味もあるんだよ
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:31:59.35 ID:dED/QTfA0
- ミニバンほどバランスの悪い車種もないけどな
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:30:43.97 ID:CG+1kuLK0
- バランスがいいからファミリーカーとして選ばれてるんだよ
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:45:00.81 ID:YIv8qIqZi
- え?ミニバン?ああ、貨物のことね。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:44:31.53 ID:7AziG3Jq0
- お前顔悪いな。乗用と貨物の区別もつかないなんて。頭腐ってんだろ
- 705 :ゴールデンガイ:2012/08/30(木) 19:22:02.61 ID:WmPRrIDxO
- ( '^ω^)y-〜だいぶん前に
「ミニバン乗りが釣るためにアンチを装ってるスレ説」
が1レスついただけで叩きがスゲーファビョって否定レス連打現象があったが
なんだったのか
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:40:46.93 ID:EbZsCuPD0
- >>698
許せるって、、ちょっと何言ってるのか解らないです。
荷物や人を運ぶことと何の関係があるんですか?
>ほかの車を貶めないと地位を確立できない
ミニバンを貶めないと地位を確立できないんですか?
存在意義がないんですね。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:42:55.90 ID:eUQPMzW+P
- 人も荷物も運ばないのにミニバンw
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:07:35.65 ID:ChA1/nr80
- ミニバンで車が趣味でもいいけどさ
それ車趣味の底辺だぜ?
つまり、趣味車乗りより遥かに格下なんだ
当然だが話す時は敬語でなければならないし、趣味車乗りに対して車を語ってはならない
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:12:28.59 ID:1Uf50Y6j0
- 仮にアストロならアメ車趣味って言えそうだけど国産ミニバンはな…
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:39:46.51 ID:YIv8qIqZi
- 二人のセブンシーターw
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:08:23.76 ID:y3HXewHP0
- >>708
他人の自分と異なる多様な趣味を理解し,受け入れることができなければ,
それは一人前の大人の趣味人とは言えないだろう.
自分の趣味と違う洋服を着てる人を見てダッセーとか言い合ってる
高校生と同じレベルってことだ.
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:15:06.88 ID:YIv8qIqZi
- だが全裸はダサいよな。
- 713 :ゴールデンガイ:2012/08/30(木) 23:22:33.11 ID:WmPRrIDxO
- >>712
そう思うなら服着ろw
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:23:36.90 ID:y3HXewHP0
- >>712
それはあなたのこれまでの経験にもとづく価値観だ
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:23:47.32 ID:sDrJuJs5O
- 行き当たりばったりの拾い食いはグルメじゃないよな
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:24:33.15 ID:WjVVTDOy0
- まぁ趣味なんて多種多様。相容れないものも有って当然。
車に於ける趣味性を否定したところに存在する屑・ミニバンでなければ何でも認めよう。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:32:28.20 ID:y3HXewHP0
- >>716のレスの前提になる「車に於ける趣味性を否定した」の
背景の説明が不十分だな
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:33:16.74 ID:ChA1/nr80
- >>711
おい、敬語使えよ
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:36:53.58 ID:WjVVTDOy0
- >>717
このスレ読んでりゃ判るだろ。
判らないなら読み返せ。それでも判らないなら教えてやるから、三回回ってワンと言え
ちゃんと動画アップしろよ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:57:27.41 ID:eUQPMzW+P
- 底辺中の底辺がミニバン乗り
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:30:59.05 ID:c7bTZIIN0
- ミニバンw
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 04:05:13.28 ID:8dbytPxL0
- 何かもう、ただ自分より下が欲しい的低レベルな争いw
クズVS.クズ
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 06:37:10.86 ID:ZGyeZO/i0
- はい道連れ入りましたー!
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:48:21.65 ID:NoWJrFmw0
- 折角人の道を踏み外した屑ミニバン乗りを更正させようとしてやっているのにw
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:48:22.46 ID:DLgRsU7F0
- >>719
説明責任の放棄と言うんだよ
具体的に書くとつっこまれて指摘されるかもしれなくて怖いから
ぼやかしておきたいのだな
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:55:36.22 ID:LlGbw4Ad0
- 車を趣味にする時代は終わったんだよ。ミニバン叩いてる人は時代遅れのダサイ人。車が趣味って言ってる人は具体的に何やってるの?恥ずかしくて言えないだろ。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:19:30.90 ID:bWa6Vgoqi
- >>726
なに言ってるの?
ミニバン乗りが、車趣味と認めろって騒いでるんじゃないか。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:22:21.99 ID:bWa6Vgoqi
- ageちゃった(ノ∀\*)キャ
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:34:17.15 ID:LlGbw4Ad0
- >>727
だから早く教えろよお前らの趣味。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:55:09.55 ID:bWa6Vgoqi
- >>729
前にもツーリングだって書いたよ。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:58:29.70 ID:4LzekXki0
- >>727
違うよ。キチ◯イがミニバンは認めないと騒いでるんでしょ
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:08:28.35 ID:LlGbw4Ad0
- >>730
ただ走るだけ?だったらどんな車でもいいじゃん。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:19:46.69 ID:bWa6Vgoqi
- >>732
ミニバンじゃ走れない道にも行くんでダメですね。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:19:49.51 ID:tihaUEHpO
- ミニバソで走っても楽しくないだろ。
どうせなら走って楽しい車の方がいい。
車なら何乗っても同じと感じる超鈍感な人間なら、話するだけ無駄。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:33:54.60 ID:FK6qR4MZ0
- マクドナルドのハンバーガーを最高のご馳走と思えるような味覚の奴とグルメの話をしたいとは思わんからな
本人がそれで満足なら構わんけど、こっちの話に乗ってくるなって感じ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 10:16:46.34 ID:vQ5D11eq0
- つか現実でミニバン乗ってて車が趣味ですなんて言ってる奴見たことないよ?
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:10:18.20 ID:PbR1HpS0P
- みんカラとかいるよ。
アホみたいにLED付けたミニバンを、下アングルで撮って自惚れしてるブログとかw
だけど現実的には、みんカラでもミニバンだけは孤立してる。
「車好き・車種問わず」って趣旨のグループでも、ミニバンはまず居ないし、ミニバン乗り自身も参加申請してこないね。
だからミニバンって、ミニバンだけのグループばかり。
何だかんだ言ってミニバン乗り自身も、何か違う・・・と分かってるんだろうな。
- 738 :ゴールデンガイ:2012/08/31(金) 12:17:28.14 ID:sp6HoQnqO
- >>736
君自身だからさw
>>737
サイト管理人なのかねw
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:20:16.26 ID:JzzzZTlz0
- >>737
そうなんだ、みんカラとか見ないから知らんかった。
俺の周りでは元々車好きで今はミニバン乗ってる奴も多いけど、「子供もいるし今はこれで我慢だよ」って言ってる奴が多いよ。
それはそれで仕方ない事だと思うし、良い事だと思うよ。
そういう奴がナビやオーディオ選んだりして精一杯楽しんでるのも微笑ましいと思うし。
ただ田舎で嫁さんと自分の車2台体制ってのも多い、なのになんで両方ミニバンなの?とはたまに思う。
俺なら嫁さん用をミニバンにしたら自分用は少しは走りが楽しめるモデルにするけどなぁ…。
- 740 :ゴールデンガイ:2012/08/31(金) 17:41:52.17 ID:LyWvbBfiO
- φ(..`;)こりゃ大変だ
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:09:23.03 ID:XhrEbug70
- ミニバン乗りはミニバン趣味でなくアウトドアとか家庭家族なんだな。
無理矢理ミニバンと車趣味を結び付けようなんて奴にはチーズバーガーを投げつけたくなるわいペッ!
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:12:34.84 ID:XhrEbug70
- 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:13:49.82 ID:mV/PVqXv0
- 盆休みは外車や国産スポ車、旧車がツーリングしてたけどミニバンはツーリングしてなかったな
車好きなんじゃないの?
- 744 :ゴールデンガイ:2012/08/31(金) 19:41:19.36 ID:LyWvbBfiO
- 通リングね(^.^)b
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:51:17.90 ID:qSR/GK2u0
- >>725
お前にどう思われようと知ったこっちゃないけど、一応>>672でも読め。
まぁ、それよりも今日の流れ見た方が良いかも知れんけどな。
後払いで良いか等、ちゃんと三回回ってワンと言う動画はアップしとけ。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 00:52:48.81 ID:c9WRxNtF0
- >>745
今日の議論から言えば>>672は正しくなかったな。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 04:36:32.15 ID:STrQrrkR0
- >>746
俺が「三回回ってワンと言え」と言ったのは「教えてやること」に対してだ。
故に、それが正しいと感じたか否かは全く関係無い。
さっさと動画アップしろ。
- 748 :ゴールデンガイ:2012/09/01(土) 07:58:27.58 ID:6KdlE2H6O
- ( '^ω^)y-〜教えられたビキカン
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:23:15.46 ID:c9WRxNtF0
- >>747
説明責任を果たしただけで何を偉そうに
>>672
「積めればいい」というのは悪意を持った言い方だな。言い方を変えれば
「これぐらいは載せられるべき」「こういうスタイルが好き」というこだわりだろ
フェラーリ乗りに「外国製ならなんでもいい」「2人乗りならなんでもいい」という
馬鹿なレッテル張りをするのと同じ。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:40:03.59 ID:DKMEytUG0
- 的確な判断で選んだ積載力の結果が空気運送なんですね!
あ、一年に一回あるか無いかの大量運送の為にミニバンを買うんでしたっけ?
宅急便とかタクシー、或いは公共交通が無い地域にお住まいなんですねw
デブ専やババ専に関しては個人の「趣味」なので何も文句はありませんが^^^^^;;;;;;;
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:18:12.77 ID:kBFVuNmE0
- >>750
必要以上の馬力や速さの方がよっぽど無駄な気もするけど。
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:31:31.28 ID:toSeMO/F0
- だから趣味なんだよ
馬鹿が
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:41:13.18 ID:8NsfLk3WO
- ミニバソに趣味的要素はほぼ無いと言っていい。
楽しめる要素と言えばシートアレンジ位だろうが、
シートアレンジが趣味と言ったら間違いなく変態の烙印を押される。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:06:52.25 ID:GpVfvFYD0
- >>751
ミニバンに3.5Lエンジンなんて無駄ですしねw
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 14:12:00.37 ID:5hHjUUmZ0
- ミニバン乗りって車中泊が趣味なんじゃないの?家族連れでSAやらでやっているの、未だに見るし。
子連れミニバン乗りってキャンプだBBQだって、金がかからんレジャーが好きだしな。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 15:12:21.06 ID:OA5W/NF/0
- 的確な判断で選んだ積載力の結果が空気運送なんだよ!
あ、一年に一回あるか無いかの大量運送の為にミニバンを買うの分かる?
宅急便とかタクシー、或いは公共交通が無い地域にお住まいなんだよw
デブ専やババ専に関しては個人の「趣味」なので何も文句はありませんが
だから趣味なんだよ
馬鹿が
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 15:14:35.60 ID:OA5W/NF/0
- ミニバン乗りって車中泊が趣味なんじゃ。家族連れでSAやらでやっているんじゃ!し。
子連れミニバン乗りってキャンプだBBQだって、金がかからんレジャーが好きなんだよ!
だから趣味なんだよ
馬鹿が
- 758 :ゴールデンガイ:2012/09/01(土) 15:25:54.69 ID:6KdlE2H6O
- ( '^ω^)y-〜そんなこといわれてもな
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 15:44:05.11 ID:eSNbtGWTi
- たまにキタキツネのイラストの
ステッカー貼ってあるセレナとか
見るけど、あのテイストが
一番正しいミニバンの姿だよな。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:13:26.29 ID:ovLF379vO
- 「子供と一緒にどこへ行こう」というCM見て、
ああ、子供に示せる何かが無い親向けなんだな…
と脳みそが半分以上ある人は気付くんだが。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:22:13.25 ID:ovLF379vO
- イプサムの「イプ〜」とかいうCMも痛かったな。
それやりたいならワイルドに「ド〜ン」って感じでパジェロにすりゃいいのに、イプサムで…?
なんかチマチマその辺の河原とかでBBQするとか行くあてもなく
ウロウロするだけなのに、知らない人にはパジェロのアウトドアの
イメージを借りてドヤ顔するが、脳みそ半分以上ある人からは見抜かれ
丸晒しという自称アウトドアファン向け。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:22:14.45 ID:Bj3Kyvmg0
- >>757
だから、車趣味じゃなくて、趣味に車使ってんだろ?
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:32:49.57 ID:ovLF379vO
- 人に聞けないから雑誌やガイド本みて自分の頭の中で膨らんだ妄想で行動し、
それを他者にも認めさせたく道の駅の駐車場でBBQ→車中泊。
歴史も文化も未来も無い生き方。
職場からも同僚からも地域社会からも家族からも孤立し、
夢も希望もない空っ風吹きすさむお先真っ暗な不毛の墓場。
ミニバン乗りの生き様ってこんなのばかり見る。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:05:37.88 ID:STrQrrkR0
- >>749
そりゃ悪意が有るに決まっているだろ。最初から悪意だけでやっているようなものだ。
まぁ>>727や>>732みたいな奴もいることだし間違ってもいまいが。
だが、そんなことより。
「教えろ」
「スレ少し読めば判ることだが、三回回ってワンと言う動画アップすれば教えてやる」
「教えてくれ」
・・この流れで、動画アップすっとぼける気か屑野郎。
言いたい事は、自ら望んで背負い込んだ責任とやらを果たしてから言って貰おう。
最早ミニバンなんてどうでも良い。
俺は他人に恥を掻かせるのが大好きなのだ。
- 765 :ゴールデンガイ:2012/09/01(土) 19:34:22.22 ID:6KdlE2H6O
- >>764
( '^ω^)y-〜趣味は他人に恥をかかせることってか
白状し始めたぞ
勉強〜勉強♪
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:54:28.17 ID:z46x8T430
- >>756
それは車そのものの否定でしかないんだがな
お気づきでないかもしれんが
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:48:32.85 ID:lWVFRVLU0
- 車の趣味って幅広いから、別にミニバンがどうのこうのと言うつもりは無いよ
でもDADヴェルファイヤでドヤ顔でDQN走行するのはどーよ?
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:00:27.56 ID:7X5eyIOu0
- 幅広い車趣味の枠にすら入れないミニバン乗りw
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 07:13:17.24 ID:rowLPR3X0
- ドヤ顔でDQN走行する、
だから趣味なんだよ
馬鹿が
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 07:17:41.05 ID:rowLPR3X0
- 職業ドライバーも趣味ではないし。ミニバンも一緒か
てーか趣味で道路出てくんなやウゼー
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 07:21:19.72 ID:931lqFQQ0
- ミニバンで車趣味と言うのは違うだろ?ってのがスレの本筋のはずだけど
いつまにかミニバンそのものを叩いてしまう。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 08:30:39.39 ID:qMd5Cw7d0
- >>767
車趣味による迷惑という面では、大排気量スポーツカーの騒音、
スピード違反による危険、クロカン車の道路外走行による自然破壊などいろいろ
あるな。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:09:51.00 ID:o2ctTAOWP
- ミニバンはそれに加えて邪魔だからな
たちが悪い
- 774 :ゴールデンガイ:2012/09/02(日) 09:15:54.93 ID:gYqgHJvTO
- ( '^ω^)y-〜乗りも乗りだが>>764みたいなことが趣味だとか言ってちゃ叩きは自己叩きだろ
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:53:21.93 ID:+oVkGfij0
- >>771
ミニバンは車の楽しさそのものを否定する腐った代物であるが故に趣味とは成り得ないのだから
そうなるのは自然な流れ
>>772
まぁ環境への配慮は欠かせないところだろうが、ミニバンの場合は存在すること自体が景観汚染だから
配慮も何もあったもんじゃないな。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:23:34.72 ID:xYJqMolh0
- ワゴンなのにミニ"バン"という矛盾
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 16:01:43.63 ID:D7ODPchR0
- 俺は家族のためにMPVに乗っているよ
ミニバンの中では一番妥協出来るクルマ
家族いなかったらミニバンなんか乗るかい!
まだ独身なのにミニバン乗ってる奴の気が知れないわ
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:04:29.53 ID:VO/ag5or0
- >>777
4人家族でA4アバントだけど、
何の不自由もないのだが…
まあ子供3人いたらさすがに
トゥーラン、MPV、シャラン、
エクシーガあたりを考え始めるな…。
アルベルは死んでも乗らんが。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:19:26.00 ID:fhZj6BQ40
- ミニバンに乗ってるけど
車趣味を充分満喫しているのだが…
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:46:49.06 ID:o2ctTAOWP
- >>779
へ〜
どんな趣味?
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:37:51.85 ID:D7ODPchR0
- >>778
うちはキャンプ行ったりサーフィン行ったりスノボ行ったりするんで大家族では無いんだけどミニバン必要
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:44:46.81 ID:txvcwEpb0
- ミニバンだってドレスアップパーツたくさん出てるしw
正直走りだって下手なセダンより速いんだがww
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:03:10.70 ID:931lqFQQ0
- >>781
アウトドアいいね!
でもその場合、車は趣味を遂行するために最低限必要な道具であって、車そのものがが趣味ってわけじゃないよねー
だから車趣味とは言わない
ってのがこのスレの基本なのですよ。
同等の積載あればミニバンにこだわる理由ないしょ?
アウトドア好きの知り合いはジープ乗ってるけど、車趣味ってわけじゃない。
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:31:52.41 ID:o2ctTAOWP
- >>782
下手なセダンって具体的にどれ?
- 785 :ゴールデンガイ:2012/09/02(日) 21:55:17.86 ID:gYqgHJvTO
- 所詮は>>764だからさ
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:00:43.98 ID:+oVkGfij0
- ↑恥かくのが趣味の奴に、わざわざ恥かかせてやる趣味は無いけどなw
>>784
ミニバンと同じプラットフォーム使って同じエンジン積んだセダンではないのは確かだろう。
まぁ、多分ヴェルファイア辺りならば、カローラの1.3やベルタよりも直線は速いだろうな。
シェンタやパッソセッテよりも速いのと同じ理由でw
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:16:52.11 ID:qbyaTnhK0
- >>780
お前が考えつく車趣味ってやつは大概ミニバンでもできるな
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:51:34.85 ID:5+ksCC/O0
- >>787
峠攻める(笑)とかいう厨二発言しちゃう人にはミニバン駄目なんだろうさ。
この日本の狭い道路に不釣り合いなオーバースペックで走りにくそうに運転するのが、ここの人が言う車趣味なのか?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:05:34.56 ID:1PaLo0RC0
- ワロタ
>>788
>この日本の狭い道路に不釣り合いなオーバースペックで走りにくそうに運転するのが、ここの人が言う車趣味なのか?
でかくて邪魔(オーバースペック)なミニバンについてそのまま当てはまるんだがw
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 03:52:15.15 ID:ohh753HT0
- >>789
へ〜
どんなときにでかくて邪魔だと感じるの?
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 06:50:52.14 ID:U8X8Yk170
- >>789
一応言っておいてやるがミニバンの車幅なんてセダンと変わらんし、高さなんざ少々高くてどう困るんだ?
トラック程の高さでも無けりゃ困らないはずだが・・・
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 07:05:42.02 ID:xMQm8ZczP
- いや後続は信号見えねーし、路肩停められたら飛び出し見えないし相当邪魔だから。
やっぱ自覚してねーんだな、バカだから。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 07:52:15.77 ID:MmQNha1d0
- またミニバン型みたいなのに限って、邪魔な場所に路駐するんだよな。
他人への迷惑とか考え無いバカしか乗らないから。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 08:08:55.75 ID:DDaTgWZHO
- >>764をかいた時点で終わったスレ2222
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 08:16:11.59 ID:1rp/9Uot0
- >>792
ハイリフト車が趣味って言ってる人にも言えよ。幅も高さも邪魔だから
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:18:55.58 ID:6pL6+yvq0
- >>792
恥ずかしい脊椎反射だな
>>788や>>791が言いたいのは、「自分自身」にどういう不都合があるかだろ?
自分としてはタワーパーキングに入らないのと、屋根に手が届かないから自分で洗う気が起きない点だな
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:26:56.54 ID:BqngmTDd0
- ミニバン乗りの主張って、いつも「俺らだけが悪いんじゃないから」だよな
まるで言い訳と責任転嫁がライフワークの負け犬朝鮮民族だなwww
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:32:18.52 ID:pICekxw80
- お前らは一生ミニバンの日陰で這いずりまわる運命なんだよ・・・
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 11:17:40.39 ID:Bt5i+X8l0
- >>792
信号は走行車線の交差点の向こう側と対向車線の交差点手前にあるのに何で見えなくなるんだ?
そもそも前が詰まってたらこの先の信号が赤だってことぐらい分かるだろ。
まぁどっちにしてもバスやトラックは容認できているぐらいなんだしお前らにとっちゃ大した問題じゃねーんだろうな。
路肩に止められたら飛び出しが見えないっていうのも車運転したことないやつが考えたウソ。
背の低い車もリアはプライバシーガラスで自分の目線と同じ高さがそうなんだから結局見通しは悪くなる。
で、何だっけ?「せだんはぼんねっとがあるからー」だっけ?あのなぁ、時速20km/hを秒速に直してみろよ。
そういう見通しの悪い場所を通るときは徐行するのが基本なんだし、そこまで注意深く走るんだったら
横がミニバンだろうが垂直な塀だろうが問題なく安全に走れる
まぁどっちにしてもバスやトラックは容認できているぐらいなんだしお前らにとっちゃ大した問題じゃねーか。バカだから
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 12:16:08.40 ID:DDaTgWZHO
- まぁ>>764が趣味じゃ意味ないよな2222
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:56:09.72 ID:xMQm8ZczP
- >>799
バスやトラックは公共や仕事じゃねーかよ
お前の臭いミニバンと同列にすんなw
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:27:27.28 ID:U8X8Yk170
- >>792
単なる逆恨みかよ
それが気に食わないならミニバンは視界の妨げになるから規制するように法律変えるしか無いな
路肩に邪魔になるように止める奴なんて何乗りであるとか問わずに馬鹿。
まともに気をまわせる人ならミニバンであれ何であれ、最低限邪魔にならないような場所に考えて停める。
しかも停車してあっても車幅はコンパクト以外の普通車ならどれもそう変わらないんだから
、ミニバンだけを叩いてる時点で、ただ文句言いたいだけだろうに。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:30:47.22 ID:U8X8Yk170
- >>801
何乗ってるか知らないが、自分の車は美しいとでも思ってるのか?
仕事の車なら良いような事言ってるが、どうせ土方が仕事で使ってるハイエースであっても気に入らなけりゃDQNとか言って叩きだすんだろ?
本当に叩きたいだけで根性曲がってるわ。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:33:15.08 ID:U8X8Yk170
- >>793
ミニバンばっかり見てるからだろ。
周りが気になって仕方無い人かい?
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:40:51.38 ID:U8X8Yk170
- >>796の理由は納得。
自分はいらないが、だからといって人がミニバン乗ってようが関係無いという話。
叩いてる人は一度見解が聞きたいから叩く理由としてまともな意見を書いてみて欲しい。
なぜわざわざ否定せねばならないのか。という観点でどうぞ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:27:47.79 ID:pICekxw80
- ・ミニバンに乗って人生を謳歌してる奴を見ると胸がざわつく
・信号待ちで見下されるとえも言われぬ敗北感に包まれ死にたくなる
・兄貴がアルファード買ったのでぶちぶち文句言ってたら家族の縁切られたでござる
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:44:26.17 ID:U8X8Yk170
- >>806
完全に私怨じゃないかw
兄貴が何乗ってようと関係ないのに口出すからだろう・・・。
それはちょっと頑張れとしか言いようが無い。
ミニバン乗りに何ら落ち度無いしなぁ
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:37:30.49 ID:DDaTgWZHO
- >>805
つ>>764
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:39:14.40 ID:xMQm8ZczP
- 貨物車≠(越えられない壁)≠自動車
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:56:00.71 ID:MmQNha1d0
- >>794
まだ三回回ってワンと言う動画もアップされていないのに勝手に終わらせてんじゃねーよ
>>802>>804
ミニバン乗りのように腐った性根の持ち主でなければ、そう滅多に邪魔な場所選んで路駐などしない。
>>805
ミニバンだからじゃない?wあんな路上の屑を叩くのに理由なんて不要。
>>806
俺の兄貴はアルファード買った等実の弟(俺)には縁切られ、同居の両親や嫁や子供達からは
口もきいて貰えなくなったみたいだけどなww
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:02:28.84 ID:MmQNha1d0
- >>809
貨物には貨物の情緒が有り風情が有る。
オリジナルミニはベースのサルーンよりもバンの方が美しい。
またVW・typeUやHトラックには他の何でも得られない情緒が有る。
貨物のイメージを悪くしたのはミニバンの罪。
ただ退屈なだけの糞クルマモドキ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:07:37.58 ID:U8X8Yk170
- >>810
お前さんみたいなキチガイと縁切れて良かったな兄貴さん。
とりあえず涙拭けよ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:08:26.20 ID:++24ANqy0
- な?叩きだろ?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:10:38.59 ID:U8X8Yk170
- >>809
貨物車も自動車だけど?
最初から車の事お勉強しておいで。
まぁキミの指す貨物車がトラックなのか貨物列車なのかは知らないが。
ちなみに自転車は軽車両になりますよ。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:12:24.78 ID:U8X8Yk170
- >>813
同意
結局まともな理由も述べられないキチガイばっかだなw
お前らみたいなのがいるからスポーツカー乗りがキチガイだと思われるんだ。
自重しろ
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:42:29.45 ID:NB5rC3WE0
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:52:55.20 ID:1rp/9Uot0
- 結局ここのヤツらってただ単にミニバンが嫌いだから叩いてるだけ。趣味として認めないちゃんとした理由なんかないわけよ。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:22:03.46 ID:rgvMIQIyO
- つ>>764
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 06:22:40.27 ID:kQB5grHVP
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ミニバン・・・
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:20:23.18 ID:rgvMIQIyO
- つ>>764
↑こうかくとスレがよく埋まります8888
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:54:23.13 ID:roldujgU0
- >>812
さあね。家族からつまはじきにされて平気なのかは知らんが。
まぁ、ミニバン乗りの家庭なんてどうなろうと知ったこっちゃない。
例え実の兄貴であれw
>>820
例の糞野郎が動画アップ忘れないよう、定期的に書いておいてくれ
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:10:52.20 ID:rgvMIQIyO
- >>822
ファビョんなよ2222
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:20:22.00 ID:S/EjQAxZi
- と言うことらしいぞ>>822www
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:42:37.16 ID:iBtbK6EN0
- 俺の120だけど2000キロで1.5リッターは減る
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:46:56.42 ID:kQB5grHVP
- 男:俺クルマが趣味なんだぜ (キリッ
女:へぇ〜、何乗ってるのぉ?
男:ミニバン (ドヤッ
女:・・・はい?
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:03:02.92 ID:EXafqydT0
- セダンと車幅も一緒で、高さも大して変わらない空間に、8人も押し込められちゃ、快適な訳がないよねw
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:07:54.02 ID:AObKMY4J0
- >>825
男:俺、ヴぇるファイア乗っててさー
女:へー、いくらくらいするの?
男:まあ、500万くらいかなぁ〜!(ドヤ
女:へー、すっごーい!
(車のことわかんないけど、親ローンか頭金無しのフルローンってとこね)
(アクセサリーもフルローン組ませて貢がせるかな。さっさと質に流せば小遣いになるし)
(あ、そうだ!こいつ運転手にしてダチの子と旅行行こっと!)
女:ねぇ、今度の休みにさー・・・
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:17:12.53 ID:4JviZF7Q0
- ミニバンアンチってさ、叩けばたくほどに過去の苦い思い出が露呈するよねww
おいしい思いとかしたことなくていいようにアシに使われてばっかりなんでしょ?w
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:59:21.13 ID:rgvMIQIyO
- >>821
饒舌になんなよ(ショドゴオォン
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:12:11.70 ID:AObKMY4J0
- >>828
あ、過去のトラウマに触っちゃいました?
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 14:33:36.86 ID:OsengRJq0
- >>812
それを許さないのは叩きの罪、ってことで
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 14:40:03.69 ID:rgvMIQIyO
- ブンブーンカブカブンブンブン♪
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 15:01:32.13 ID:SWAvo99a0
- 動画アップ要求についてまとめ
>>716 「車に於ける趣味性を否定したところに存在する屑」発言
>>717 716は説明不足だ
>>719 教えてやるから、三回回ってワンと言え ちゃんと動画アップしろよ
>>725 説明責任の放棄だ
>>745 672読め 教えてやったから動画アップしろ
>>746 672は正しくなかった
>>747 教えてあげたのだから動画アップしろ
>>749 説明責任を果たしただけ
>>674 教えてあげたのだから動画アップしろ
>>745において説明責任の範囲内だという相手の主張を否定せずに答えてしまい
契約成立と思ってしまった点が一番の落ち度
今度はもっとうまくはめるようにがんばってね
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 15:08:32.19 ID:rgvMIQIyO
- >>833をまとめると
>>764という趣味廃人
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 16:11:56.30 ID:+eGS8iJ80
- >>827
それ500万の車なら何だって共通する話だろ?
もうちょっとミニバン固有の話で頼むわ。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 16:21:19.16 ID:EXafqydT0
- ミニバン固有の趣味性について、一言たのむわ
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:16:30.09 ID:kwsFKCWui
- >>836
ミニバンに趣味性はほとんど無し
エアロ組んで車高下げて塗装だのラッピングだので色変えて内装いじってというのが趣味な人なら趣味性はいくらかある
基本的には趣味の為の移動式ロッカー、更衣室&マイクロバス未満車なのである
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:18:35.22 ID:kwsFKCWui
- >>836
あと固有と言う事ならカーセ◯クスが趣味な人なら必要な車種じゃ無いかなW
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:27:59.79 ID:kQB5grHVP
- >>836
物置にクリスマスツリーの電飾を飾り付けるのが王道
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:42:56.02 ID:+eGS8iJ80
- >>836
何かを運べる車ということ、そして乗用車ライクに使え、楽しめる。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:47:42.02 ID:SWAvo99a0
- >>840
それ自体は間違ってないんだが,このスレでは「趣味性」が問題なんだ
例えば「キャンプに便利」というのはキャンプが趣味であって,ミニバンそのものが趣味ではない
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:10:54.13 ID:rgvMIQIyO
- |ω^`)
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:15:57.46 ID:SWAvo99a0
- >>836
クルマを運転することが趣味!特に大きく背も高いクルマが好き
本当はマイクロバスとか運転したいが資金と家族が許さない
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:59:11.44 ID:II6hDmG20
- 背高ミニバンの運転楽しいよ。見晴しいいから。渋滞でも結構前方が見える。
車高低い車と並ぶと優越感感じるし、駐車時もミニバンが壁になることもないし。
買い物も荷物沢山積めるから遠出して梯子したり。
怒れ!セダッペ!!
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:12:40.93 ID:rgvMIQIyO
- ┨ ┠
( '・ω・)
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:35:59.44 ID:NkTbzxI6O
- >843
それわかる。
ミニバソって車というより、バス運転してる感覚に近いんだよね。
無駄に大きいものを運転してる楽しみというか、そういう意味では趣味として言えるかも。
でもこれだと、趣味:ミニバソの運転で車趣味とは言えんか?
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:54:52.23 ID:orQzBexo0
- 運転が趣味=車が趣味でいいんじゃないか?
それが駄目ってんならスポーツカー乗ってるやつの
9割は車が趣味じゃないことになるし
ミニバンの運転楽しいって感覚はオレには全く分からんけど
他人の趣味なんて共感すべきもんでもないだろうしさ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:52:44.03 ID:Jm8AVB8j0
- >>826
ミニバンって見たことないか?
外のサイズが一緒なら中も全く同じだと思う辺り救いようが無いな。
なら君の家と同じ大きさの家はみんな間取りが同じだとでも思うのかい?
どれも中開けば全く同じならわざわざ車なんか選ばないっての。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:54:01.80 ID:Jm8AVB8j0
- >>825
家族以外の女と話した事あるのか本気で聞きたくなるわ・・・
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:58:59.24 ID:qODd6xEx0
- 「俺、運転が趣味なんだよ」
「へー、なに乗ってるの?」
「ミニバン!」
「・・・・・ 」
やっぱり、ダメだとおもう。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:01:17.82 ID:Jm8AVB8j0
- >>850
それは話した相手がコアなスポーツカー乗りだった場合はそうなるんじゃないか?
いじったミニバン系のオフやってるところとか普通にあるよ
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:26:31.78 ID:SWAvo99a0
- >>850
女の子に受ける趣味ではないだろうが,そんなの問題じゃない
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:28:30.01 ID:EXafqydT0
- >>848
いやだからさ、フルサイズバンの快適さにかなうわけ無いってのw
所詮セダンと同サイズなんだからw
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:37:11.64 ID:rgvMIQIyO
- まぁ>>764なわけでさ
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:54:26.36 ID:roldujgU0
- >>833
如何にもアップしたくないだけの言い逃れなので却下。
嵌めるなんて人聞きの悪い事言うなよ。自ら望んだ展開だろw
例によって嫁さんの恥かしい画像でも良いぞ。皆が喜ぶだろう
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:05:41.14 ID:roldujgU0
- まぁ、そりゃそうと
バカの証しと他スレで話題になったハンドルカバー
今日はふと思ったけど、ミニバンでの装着率は異常に高いな。そんなにステアリング重い訳でもあるまいし
しかしアレ、本来ならばステアリングホイールカバーと言うべきなのかも知れないけれど
やはり「ハンドルカバー」って言った方がしっくり来る。
着けているとそれだけでバカに見えるからだろうか。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:57:39.68 ID:Jm8AVB8j0
- >>853
まあ、ミニバンでまだ窮屈なら検討するぐらいで良いかと。
フルサイズバンなら泊まっても良いなー
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:59:39.32 ID:Jm8AVB8j0
- >>856
よくそんなの付いてるってわかるなぁ
そこまで人の車まじまじ見るか?
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:38:44.28 ID:U5wBmhNT0
- >>858
まぁ対向車のステアリングホイールが不自然に白ければすぐに判るだろ。
他の色なら分からん。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 06:47:14.69 ID:C2psffyk0
- >>859
うちの親父がそうなんだけど、対向車の人(車?)をいつもすれ違う度に何となく見てる感じがする。
他人が気になって仕方ないタイプの病気なのかと思ってたけど、結構そういう人いるもの?
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 07:07:44.44 ID:DtFucWFK0
- 芸人で身の回り全ての女の顔見る、ってのもいたな。
近所の中年も車で並ぶと見つめたりして自慢(?)したり、勝手に写真撮ってキレられたり変な奴はいる。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 07:22:16.96 ID:f5t9eApPO
- >>764
それでウチにコソコソとゴミ放置して逃げたりしたわけか2222
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:02:21.61 ID:xbPZHX8n0
- 〉〉850
そんなに他人が何を見てるか気になるのは、お前も親父さんと同じ病気だからだろ
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:24:22.39 ID:lQdCGYnv0
- >>863
こんな近いアンカー先間違えるなよ。
これだからミニバン乗りは。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:42:21.54 ID:muxg31KV0
- >>836
頼まなきゃならんのは、叩きに車趣味の定義とは何かを明確にしてもらい
ゆえにミニバンは車趣味には当たらないという結論を出してもらうことだろ。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:48:52.34 ID:/LPa4k9V0
- >>865
車趣味っていうのは車がメインにくるんだよ、
だから、キャンプとか釣りとか言うのは当てはまらない。
そして、ただ車に関係してればいいわけでもなく、車の本質である走りに全く関係ないと、これも車趣味とは違う。
一つあげるとすれば、ある程度趣味性のある車種で、車を大切にしつつ、時々ドライブにいくようなことかな。
休日にスーパー7でドライブしてるの見ると、趣味だなって思うよね。
そこまでの車種でなくてもいいけど、ミニバンはちょっとね。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:54:06.35 ID:W1AV0SQiP
- みにばん(笑)
街の笑い者
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 14:34:45.82 ID:4yQDyPkm0
- >>866
ちょっとワガママすぎやしませんか
ミニバン憎しなのはわかるけどさぁw
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 14:38:04.85 ID:DBRfKNk1O
- 高倉健さんの「あなたへ」という新作映画、エルグランドがどう映るかな
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 14:51:59.86 ID:qN8xHOaZ0
- >>868
車を使った趣味なら
釣りでもキャンプでも、車趣味だと言ってくれよ
って事ですか?
それこそワガママすぎやしませんか?
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:08:54.83 ID:IAenTuKyO
- で>>764みたいな趣味ですレスなんか読むと
私なんかはもう駄目ですね
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:45:56.30 ID:3sczU1Cm0
- >>866
なんかすげー無理矢理な決めつけ方だなw
車が走るのは本質とゆうか当たり前の事じゃん。そこから走りを求める人、快適性を求める人、見た目を自分好みに変える人、等に分かれるんじゃないのか?車種は関係ないだろ。好みはあるだろうけど
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:28:23.35 ID:FVUuIzlW0
- >>855
お前にどう思われようと知ったこっちゃないけど,却下するためには,
その前に>>833に反論して契約が成り立ってることを説明しなくちゃダメだぞ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:48:43.49 ID:FVUuIzlW0
- >>866 >そして、ただ車に関係してればいいわけでもなく、車の本質である走りに全く関係ないと、これも車趣味とは違う。
それは了見狭すぎ&曖昧だろ.いくつか反論...
1.少し前に出てたインテリアやエクステリアのドレスアップは走りに関係ないが,一般に車趣味と認められてるよ
2. 走ればいいという意味なら,ミニバンも走るよ
3. 大きな背の高い車独特の操縦を楽しむ人もいるね
4. 単に走るだけじゃなく,走りの質を追求するのが条件だと言うなら,古い車のレストア
(走りを追求してない車,例えばワーゲンのレストアとか)は車趣味では無くなるね
テレビゲーム,ラジコン,ミニカー収集などはさすがに車趣味とは言えないと思うので,
「実物の車を主な対象とする趣味」が車趣味だろう
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:14:13.80 ID:E093P/530
- >>863
安価もできない馬鹿は黙ってくれ
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:17:32.63 ID:E093P/530
- >>867←お話ができない低脳叩きの典型。
理由も無いのに叩きたくて仕方ない馬鹿。
セダン乗り、ミニバン乗り両者から馬鹿にされる四面楚歌タイプ。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:22:58.50 ID:E093P/530
- >>866
ちょっと待った。
ミニバンとかどうでも良いけど、ドライブ=走りと決め付けはやめて貰いたい。
景色見ながら楽しむドライブが好きな人もいるし、走りとか最低限に快適ならどうでもいい。
だから景色変わらない高速も好きじゃないし、時間が許すなら下道でゆっくりドライブしたい。
そういう人もいるのは認めて欲しい。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:40:02.51 ID:A9r5+jxh0
- ミニバン乗りが、ミニバンも趣味の車と認めて欲しいと嘆願するスレですか、ここは
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:51:49.06 ID:JQJyUDUS0
- そもそも車好きならミニバンなんか乗らねーだろ
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:11:50.27 ID:3sczU1Cm0
- >>879
何で?
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:12:34.66 ID:FVUuIzlW0
- >>879
そもそも車好きなら日本車なんか乗らねーだろ
あなたの答え → >>879へのレス
日本車も良いぞ → ミニバンも良いぞ
日本車を知らないだけ → ミニバンを知らないだけ
何いってんだ? → 何いってんだ?
バカ? → バカ?
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:18:39.81 ID:DBXQRyQ30
- ミニバン乗りは大型連休でミニバンツーリングしないの?
色々なカテゴリーの車がやってるのに何でミニバンはやらないの?
自動車が趣味なら仲間集めて自慢の車で流したいでしょ
自動車が趣味ならね
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:26:16.08 ID:3sczU1Cm0
- >>882
そんなのガキがやる事だろwいい年こいてやるなよ恥ずかしいから。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:42:24.21 ID:E093P/530
- >>882
ミニバンの集まりもあったはずだが・・・
調べた上で書いてる?無かったなら自分の勘違いだが。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:48:22.28 ID:DBRfKNk1O
- >>883の周りの人は>>883のせいで窮屈な思いをしているんだろうな…
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:24:30.67 ID:7tj5KZg90
- >>873
スレ遡るか、三回回ってワンと言う動画アップして教わるかかの二択与えられて
後者選んだのだから、さっさと恥搔け。
・・まぁ、そうやって見苦しい言い訳を重ねるのもまた恥。だからそれもそれで良いけどな。
>>764にも書いたように(バカのお陰でレス番確認する手間省けて良いなぁw)
単に他人に恥掻かせるのが好きでやっているだけだからw
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:28:03.52 ID:IAenTuKyO
- そこで>>883=>>886という自演ですよ
しかしスレ伸びるなw
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:31:17.66 ID:7tj5KZg90
- 車趣味は幅広く奥深い。
模型作りだけでも、その車に思い入れが有るならばそれも車趣味の内。
車に関する書物を読むのも、博物館で車を鑑賞するのも車趣味だろう。
車は楽しいもの。
積めれば良いだけ、移動出来れば良いだけで移動する時間を退屈にするだけの路上の屑・ミニバンは
車の趣味性そのものを愚弄するクルマモドキでしかない。
故にミニバンにさえ乗っていなければ、誰にも車趣味人と成り得る資格は有る。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:14:35.54 ID:E093P/530
- >>888
釣れますか?
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:18:17.61 ID:JQJyUDUS0
- >>884
みんカラとか見てても集まって低脳らしくダベってるだけじゃん。
ツーリングとかで、みんなで走ってるってまずないよな?
下品なクリスマスツリーみたいなLED見せ合ってるだけじゃん。
バイクにしたって原付のツーリングなんてまず無いし。
アメリカンやネイキッドやSSは休日スポット行けば必ず走ってるのにな。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:29:50.50 ID:Z7EE7l2w0
- ミニバン好きが楽しそうに談笑してるのが羨ましいのか?
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:23:56.54 ID:W1AV0SQiP
- ミニバン(笑)
談笑(笑)
「気持ち悪っ!」としか思わない(笑)
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:31:37.82 ID:IAenTuKyO
- >>892
談笑についちゃそうだw
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:46:12.67 ID:A9r5+jxh0
- 590 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2012/08/26(日) 07:17:00.88 ID:hASdn1Jv0
毒島は我が国固有の領土、って叫んでいるのと同じだなアンチミニバン派は
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:50:58.71 ID:DBXQRyQ30
- やっぱミニバン乗り馬鹿だな
毒島だってよw
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:24:09.76 ID:8USwmgZy0
- >>886
あんた主張がループしてるな
ループから抜け出したら反応するから頑張れ
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:32:54.61 ID:7tj5KZg90
- >>889
釣りで思った。
仮に渓流釣り趣味人が道具一式をSUVに積んで釣りに行くとする。
往復の時間も楽しむ為にその車を買ったのだから、釣りも趣味だが車趣味人でもある。
同じ事をミニバンですれば、往復は単なる移動。そんなのは車趣味とは言わない。
>>891
大体、楽しそうにしているミニバン乗りなんて見た事が無い。
乗っている者を幸せそうに見せられない、ただ貧乏臭くて退屈なスチール物置紛いの屑。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:35:38.53 ID:7tj5KZg90
- >>896
同じ事の繰り返しにはこちらもループせざるを得ないからなぁ・・
まぁ、ナンだ。此処はひとつ、お前が嫁さんの恥かしい画像でも貼ってくれw
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:44:39.83 ID:E093P/530
- >>897
相変わらず叩きたいだけの奴がまだいんのな。
あんだけ言われて何ひとつミニバン否定のまともな理由挙げられないのにな。
理由が無く他人の事とやかく言うのは叩きじゃなくて誹謗中傷って言うんだが、わかってるか?
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:50:31.24 ID:E093P/530
- >>890
原付と普通二輪ってそもそも免許違うよな。別物だし一緒に括る時点でおかしい。
ミニバンって他の乗用車と違う免許いる訳?
叩きが勝手に別カテゴリにしたいだけ。
極端な話、軽自動車でもドライブ好きな奴ぐらいいるし、そんなのをいちいち突っかかってる時点で物事の視野狭いよ。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:53:10.78 ID:DBXQRyQ30
- ここはミニバン乗りがミニバンの趣味性を訴え、認めて貰おうと努力するスレだからな
趣味車乗りは何も答える必要がない
ミニバン否定の理由を挙げろとか、一体どの立場から物言ってんだ?馬鹿が
気に入らないなら出てけよ
要らねーからさ
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:53:21.53 ID:E093P/530
- >>890
なんて言うか、そんなに他人様を見下してるから、さぞ立派な人間なんだろうけど、お乗りのお上品な自慢の車の写真でも見せて欲しいもんだ。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:58:39.37 ID:7tj5KZg90
- >>900
同じ免許だからってだけで車とクルマモドキの路上の屑を一緒くたに出来るかバカ
ミニバン乗りでもドライブ好きはいるだろうが、そんなバカで非常識で全裸の恥知らずな糞野郎は
分類上では幾ら人間U分類されようと人として認める訳にはいかない。
それは視野云々の問題ではない。人として譲れない一線が其処に有る。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:07:58.60 ID:0MS8cSt60
- >>903
とりあえずミニバンはクルマモドキのまともな理由と解説よろしく。
お得意の単なる僻みとか馬鹿丸出しの感情論は無しで。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:13:59.12 ID:0MS8cSt60
- >>903
ってかあまり偏見は持ちたくないが、改めて読むと厨二病全開だな。
>それは視野云々の問題ではない。人として譲れない一線が其処に有る(キリッ!
ネタかと・・・
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:22:44.98 ID:+zDzYfHH0
- >>903
ミニバン乗りにいじめでも受けてたか?そこまで言うんだから直接ミニバン乗りに「糞野郎」って言ってこいよ。動画待ってるから。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:38:18.83 ID:pW2tFOia0
- >>901
もしも、自称クルマ好きがミニバンの趣味性を否定しているとするなら
同好としてかっこ悪くて見苦しいからやめてほしいけどな
出版不況とクルマ離れで自動車雑誌が売れない時代に
ミニバンのカスタム専門誌が成立している、これがどれほど凄いことか
趣味性が無いような物のカスタム専門誌なんか成立しないだろう
そこを紳士に受け止めたうえで他を否定するのではなく自を磨いて
黙ってカッコ良さを振り撒くんだよ、それが昔の意味のクルマの趣味性を
復権させる最善策だろう
今の時代にクルマ好きなんてのは堂々と誇れることではないのだから
「時代遅れのロートルですから」などと自虐的なことを言いながらも
その姿はいかにも幸せそうでカッコイイ、それが憧れを生んで次代が育つと思わんか?
そして言うんだよ、「今は余裕がなかったりミニバンが好きでも将来に余裕ができた時に
もしも覚えていたら、他のカテゴリーの車にも触れてみて下さい」とね
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 01:14:27.21 ID:0MS8cSt60
- ついに>>907みたいな本物の車好きが現れたことで一層叩きの肩身が狭くなったな。
車趣味ですら無い叩きたいだけの自分の現状を理解すべきだと思う。
本当に車が好きならスポーツカーはもちろんミニバンもSUVもコンパクトカー、軽も、色々試したいと思うもんだ。
その中でやっぱり好きになれなかった種類もあって当然だが、それを目の敵にする時点で車好きでも何でも無いな。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 01:22:37.25 ID:IhZ5pyIP0
- >>907
ミニバン乗りが、ムダに社外品をたくさん買うことによってパーツメーカーが潤い、
ユーザー全体が安くパーツを買えることに繋がるわけだから、感謝しないといけないなw
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 01:24:57.49 ID:0MS8cSt60
- >>909
どこまでもひねくれてんなぁ
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 03:33:35.39 ID:veLHgX6N0
- なんだかな。。
車なんてどれも同じとか達観じゃないから。
ジャンルがあることくらい大人で男なら分かっているだろう。
ミニバンは、車自体の趣味性を排除し、イマドキライフスタイルの
演出のために構成された車。
感じることを放棄したフリをしていると、本当にインポになったり
人脈も友達も家族も失いかねないぞ。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 06:36:09.28 ID:U8pmQ8s10
- ミニバン海苔ってどんな車歴なの?
どんな車を見て来たの?
本当に車が好きなの?
例えば
小さい頃にワクワクしたスーパーカー
F1とかモータースポーツに釘付けになった時期
初めて高級めなセダンに触れた時の感動
車雑誌見てカッコ良いなぁと憧れたクーペ
そういったような経験ないの?
あったら絶対ミニバンとか嫌じゃない?普通。
「車なんて別に」って程度のスタンスなら、始めから趣味とか言わなければ良い。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 07:05:04.55 ID:cUloxkej0
- 何かミニバン乗りの憎悪全快だな
道連れ、車趣味批判
自分の居場所を確保する為になりふりかまわずw
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 07:53:49.52 ID:YONrxiuW0
- >>911
車なんてどれも同じではない。それは確か。故にモデル毎の比較が語られ、各カテゴリーの中で他との差別化が図られる。
しかしミニバンなんてサイズが似ていればどれでも一緒。例えば何処のミニバンスレでも皆一括りに「ミニバンは〜」で話が進み何も違和感が無い。
大体、ミニバン専門誌が幾つか存在すること自体が他の車とは別種である証。
パチンコ攻略本と一緒にレジに持ち込まれることを期待しているのか、中身なんて何も無い。
此処車板で「ミニバン購入相談スレ」が、レス数ふた桁も行かず落ちたのと同様に各モデルの特徴など一切取り上げない
実際、とり上げようも無いのだろう。
趣味性の強い車雑誌程、ミニバンは取り上げない。
長期テストと称して購入したのに、有る事も忘れた雑誌すら存在する。
車板のミニバンスレ見れば判るが、ミニバン乗り自身すら全く車そのものは語れていない。
見れば判る空間の余裕だけの代物だから「物が積める」と言ってしまえばそれでお終い。
それが楽しさに繋がっていないのは、単に便利以上の何も語れていない事が物語る。
ミミズの消化器と同じで、入口入ればすぐ出口。見た目そのまま。語るところも無い。
質より量。そんな代物の何処にも趣味性など求めようも無い。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 07:58:45.56 ID:YONrxiuW0
- >>906
「糞野郎」
・・満足か?w
直接言うのもなぁ。結構近い事は言っているけど、
バカで非常識で全裸の屑相手に下手な事言って刃物でも出されたら面倒だしなぁ・・。
以前、試乗したディーラーで、つい「何だよ。これは」って言っちまった時の動画でも撮影しとけば良かったかもなw
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:47:29.44 ID:s++HWKqf0
- >>901
うん、効いてる効いてるw
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:46:59.65 ID:SZ//7os2O
- >>915
そんな心配してるんだw
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:40:37.46 ID:/AZMNTLt0
- イナバがミニバン作ったら、
そこそこいい車になりそうだよな。
アイリスオーヤマとか。
特別仕様車は
カインズホームエディション
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 11:13:58.18 ID:iqvnM6L50
- ミニバンって趣味性が低そうなんだよな
その理由が、利用年数が恐ろしく短い事か
例えばスポーツカーって古いものは逆に価値が出て高額だったりするし
安くならなかったりするじゃん?
例えばうちの父親が1000万で買ったポルシェ、20年後の現在価格まだ500万だよ?
20年前のミニバンってもう1円の価値もないでしょ?
スポーツカーじゃなくてもミニとかビートルとか大昔のものを大事にしている人いるじゃん?
それだけの魅力があるんだろうさ。
でもミニバンってせいぜい10年たったら中古車屋で数万円単位の金額しかつかない
完全使い捨ての即席カップラーメンみたいな車だから、本当の車好きから馬鹿にされてるんじゃないか?
これから先20年50年100年と愛されるようなミニバンが存在すりゃ別だろうけど
まあどうせすぐ消えていって次のものに移り変わっていくような車ってのがね
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 11:18:58.60 ID:SZ//7os2O
- >>915
そんなとこにチキンなレスかいても>>764脱出できないだろ2222
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:07:20.25 ID:gGPsV+iJ0
- >>919
20年愛される車なんて,どのジャンルでもごく一部じゃね?
ワーゲンバスや初代エスティマ,初代ステップワゴンは今でも愛されてるな
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:19:05.89 ID:U8pmQ8s10
- そもそもミニバンってベクトルが全然違います
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:49:20.56 ID:SZ//7os2O
- このスレ早く埋めたいだろうな22
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 13:02:31.41 ID:YONrxiuW0
- >>917
そりゃそうさwミニバン乗りの事だから、木刀くらいは標準装備だろ?
>>918
スチール家具メーカーならば、岡村製作所が昔ロードスター出したけどな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/4341ae07a4a8be7da545b1e4d84f8e8b.jpg
>>920
なんで脱出するんだ?お前が>>764に拘る理由もマジ判らん。
次スレは俺が立てても良いぜ。>>1には当然
「犬とミニバン乗り出入り禁止。嫌なら三回回ってワンと言う動画をアップしろ
何故なら、俺は他人に恥掻かせるのが大好きだからだ」って書くがな
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 13:30:05.88 ID:FSssPywX0
- >>921
そもそも、ここで喚いているミニバン乗り自体が車に趣味的価値を見出していないという
車なんてただの道具って言い張るなら、何を主張したくてこのスレ・・・というより板に来てるんだかわからん
自分の判断に自信が無いから、言い訳しないと気がすまないんだろうな
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 13:51:19.79 ID:iqvnM6L50
- 安いから馬鹿にするわけじゃないんだよね
例えば軽自動車でもコペンとかは車好きの魂がある気がする
わざわざ2シーターに乗るってあたりほんと車が好きなんだろうなと
作った人もそういうのが好きな人が作ったという感じ
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 13:53:22.81 ID:SZ//7os2O
- 話を逸らし出した屑缶22
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 15:42:54.87 ID:U8pmQ8s10
- 車が趣味って人がミニバンなんか乗らないだろ
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 15:54:58.37 ID:tXvyCi2E0
- 車趣味でミニバンを選んだ
っていうエピソードが見当たらないよね?
道具然とした、単に道具として使ってる人は何人も出てきてるんだけど。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 16:35:54.52 ID:gcprq/b50
- >>919
20年落ちのボロを500万円でつかまされて
「俺って趣味性あるよな!」って満足する叩き
いいと思います。
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:27:07.48 ID:U8pmQ8s10
- ミニバン選びのエピソードなんて
嫁の尻に敷かれてるとか、臭いガキのオシメが変えやすいとか
年寄りの親と同居(笑)してるとか、そんなだろw
聞きたくもないわw
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:38:09.25 ID:SZ//7os2O
- なんか悲哀がw
なんか悲哀がw
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:14:36.52 ID:iqvnM6L50
- 車に使う事しか許されないという条件で1000万渡したら
ミニバン買う奴ってどの位いるのかね
もちろんミニバンでもフル装備で各種パーツをつければ結構高額になる筈
でもそんな事しないで普通にもっと欲しい車買うんだろ?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:27:05.02 ID:SZ//7os2O
- |ω^`)ボシィ車
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:35:27.65 ID:cUloxkej0
- 1000万降って来たらボクスター欲しいな
妥協して維持費考えてS2000にしたが、やっぱ諦めれんのよな…
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:11:03.61 ID:SZ//7os2O
- ぼくスターがほしいそうです
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:39:45.52 ID:KDt4rysa0
- >>935
それでミニバン叩かないと心のバランスが保てないのか。
ボクスターが隣に並ぶと惨めでしかたないもんな。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:53:22.39 ID:lBjFlN+NP
- >>937
君は1000万あったとしてもミニバン買うの?
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:56:15.27 ID:0MS8cSt60
- >>933
自分なら多分SUV、軽、ミニバンをそれぞれ一台ずつ買う。
用途としては順に、山等のドライブ、通勤、チョイ乗り等、旅行を兼ねたドライブ。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:00:37.93 ID:0MS8cSt60
- >>931
自分の殻に閉じこもってるな。
たまには友達と遊んでこいよ。でないと疲れるぞ。
友達いなけりゃ作れ。そうすりゃ少しは広い目と、心に余裕持って周り見れるようになるよ
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:01:29.99 ID:KDt4rysa0
- >>938
渡して貰ってから考えるわ。
物事は流動的だし。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:06:43.20 ID:iqvnM6L50
- S2000は非常にいい車だと思うけど
やっぱりNSXやボクスター買えない人の車って印象があるな
ボクスターって新型でたから旧型ならかなり安いでしょ?
ま、ボクスター買ったら今度は911に目移りするだろうけどな
自分は911にしたけどドライブにしか使ってないからボクスターでも十分なんだけど
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:09:05.25 ID:iqvnM6L50
- >>939
SUVとミニバンが用途だぶらないか?
通常の買い物なら軽でいいし
自分以外に誰も車もってなくて
荷物のように友達詰め込んで出かけるとかでない限りSUVだけでいいだろ
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:23:20.48 ID:0MS8cSt60
- >>943
整った平坦な道を走り続けるならミニバンがいい。
適当な高速のSAで車中泊とかにも最適なので。
SUVは自然の多いところとか走りたい。
それこそ山とか、空気の綺麗なところ。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:16:15.95 ID:GAAbgbZ+0
- ばかばかしい
車が趣味とはいわんな
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:23:21.03 ID:SZ//7os2O
- 叩きが>>764が趣味とバレちゃって明日にもスレ埋める勢いだな
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:30:53.18 ID:89zx4xj70
- 車中泊が視野に入っている時点で相当お察しなお財布状態だろ。
ミニバン乗りって、ホントに金欠気味生活臭が漂うヤツラばかり。
おまけに、自分がアッシーを買ってでなけりゃ維持できないような
人間関係しかないなんて、寂しいを通り越して哀れ。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:36:17.55 ID:tXvyCi2E0
- 話逸らしたがってるのはどっちだか
俺としてはミニバンの趣味性ってのが見える主張を期待してるんだがな
無いものを書くのは無理だってことだよね
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:47:57.52 ID:SZ//7os2O
- 乗りじゃないが
>>764みたいなレスを引き出すのが趣味かなぁ
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:00:20.12 ID:YONrxiuW0
- 頭が腐って趣味性を捨てると車はミニバンになる。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:21:20.09 ID:iqvnM6L50
- >>947
俺もそれ思った・・・車中泊ってなあ・・・
野外が趣味ならキャンプとかなら全然有りだけど狭い車の中で寝るとかねえ?
そんな旅行スタイル嫌だわw
そいつら金持ってたら喜んでホテル泊まるんだろうし
やっぱ金ないからミニバンってのが透けて見えるから趣味とは思って貰えないんだよな
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:25:23.12 ID:iqvnM6L50
- 車中泊ならキャンピングカー買えばいいのに・・・
つまり
・購入価格が安くて→金あったら関係ない話
・維持費も安くて→金あったら関係ない話
・広い室内で沢山乗れて→SUVでもOK=金あったら関係ない話
・車中泊も出来る→ホテル泊まればOK=金あったら関係ない話
全て最終的に「貧乏だから」というのがミニバンの行くつくところなんだよな・・・
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:34:19.43 ID:YONrxiuW0
- 趣味は「貧乏」です・・ってか??
・・このスレ埋まると動画アップの件がウヤムヤにされそうだなぁ・・
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:50:51.82 ID:lBjFlN+NP
- 世の底辺
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 02:43:00.65 ID:zW7bVSF10
- 結局、>>878な訳か
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 02:45:35.05 ID:+SLjNhMw0
- 叩きが痛すぎて面白いな。
自分の叩く理由は何も言えないのに、頭ごなしに否定しかできないんだから。
そりゃスレ埋めたいわな。
まず、車趣味が何か、そしてミニバンではそれに該当できない理由を早く挙げてくれよ。いつまで逆ギレや話逸らす流れで行くんだ?
あと、制限速度の倍ぐらい出して馬鹿みたいに迷惑な珍走行為してる痛いオーバースペックなスポーツカー乗りこそ趣味とは言えないわな。
最低限のマナーも守れないんだから。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 06:20:41.72 ID:s6K/1KiO0
- 多分反論材料が欲しいんだろうけど、車中泊やキャンプは車趣味とは言わんのだよ
ホームレスか
ミニバン乗りが車趣味と認められる車種や楽しみ方を挙げられない、口ばかりで自分はしてもいないから馬鹿にされている
これが理由なのに「理由を説明してみろよ(キリッ」とかアホすぎ
稼げないのが良く分かるレスだわ
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 06:51:43.91 ID:wUH0YQYXO
- 自演で趣味性をかけ
おまえこそと
必死なスレ(^.^)b
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:04:54.18 ID:+SLjNhMw0
-
決して金持ちでは無いが、消去法でミニバンになるほど貧乏じゃないし、第一、金無けりゃ軽乗るわ。
まぁ>>957みたいな頭から否定しかできない奴よりは全うな仕事で稼いでる自信あるよ。いくつの歳でそんな否定君なのか知らないが、よくそんな否定しかできない態度で仕事に支障が出ないもんだな。
接客や営業みたいな多くの人と接する機会の多い仕事でもやれば少しは広い目で物が見れるようになるよ。
クレーマーみたいなやかましい人もいれば、親切丁寧な人もいるし、人間100人いたら100人が別々の思考もってんだから。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:22:25.64 ID:R6mwgUba0
- >車趣味と認められる車種や楽しみ方
>車中泊やキャンプww
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:46:37.10 ID:hRlCdrvY0
- 車を楽しむならば、どんな形であれ車趣味と言えよう。
車の楽しさを否定し、何の工夫も無くいい加減に作られた「積めれば良いだけ」の路上の屑ミニバン乗りでなければ
誰にでも車趣味人と成り得る資格は有る。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:51:15.32 ID:hRlCdrvY0
- 次スレ立てたよ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346971799/l50
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:39:41.73 ID:wUH0YQYXO
- >>961
オマエの趣味は車じゃなくて>>764だと吐いたんだからさw
車趣味がどうのとか車雑誌からパクったようなことかいてるのも>>764を満たすためっていうセコさ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 09:45:04.71 ID:3SYkk4q10
- >>962
乙です。
何であえてミニバン選んだのか?
そろそろビシッとした答えが聞きたいね
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 10:15:12.90 ID:wUH0YQYXO
- 答えてあげなよ
自演でw
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:38:25.67 ID:nSYls9rE0
- 振り返ってみれば、ミニバンという車種を選んだ訳ではなく、
「ミニバンを購入したという事実」
が欲しかったんだと思う。
そのある種の記号性が、家族想いな父親像を演出するためのものだと理解し、またそれをアピールすることが目的だったから。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:21:36.18 ID:zDzWayCo0
- >>964
これで答えが出てたと思うけど?
1. カスタマイズの題材として良いから
2. 独特の運転感覚が楽しめる
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:44:30.24 ID:58E1OqV0P
- あのねぇ
ただ粗悪なものと、独特の運転感覚()とは別物なんだが?
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:06:30.03 ID:zDzWayCo0
- >>968
粗悪なだけだと思う人がいてもべつに問題ないよ
たいがいの趣味なんて,感覚を共有できないもんでしょ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:14:07.70 ID:58E1OqV0P
- >>969
じゃ一人で趣味とか言っててよ。
間違ってもオフ会とかミーティングに出てこないでね。
周りをビックリさせますので。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:43:28.18 ID:3EbRNVg30
- >>970
群れてやる事だけが趣味じゃないだろ。お前みたいなのって群れてる時だけ調子こいてそーだよね。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:01:21.32 ID:s6K/1KiO0
- >>959
>
> いくつの歳でそんな否定君なのか知らないが、よくそんな否定しかできない態度で仕事に支障が出ないもんだな。
> 接客や営業みたいな多くの人と接する機会の多い仕事でもやれば少しは広い目で物が見れるようになるよ。
> クレーマーみたいなやかましい人もいれば、親切丁寧な人もいるし、人間100人いたら100人が別々の思考もってんだから。
全部お前に当てはまるんだが、ワザとやってんのか?
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:04:27.74 ID:hFEpHI600
- 独身は雄プレイでもしてろ
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:18:09.78 ID:pDz55Te90
- >>966
納得。
大半があなたのような理由だろうと思いますよ。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:54:46.75 ID:3SYkk4q10
- >>971
君のように一人寂しくLED付けたりして喜んでるぶんには良いよ
誰も文句言わないよ
ただ人に車趣味とか言わない方が良いね。
ミニバンと言った途端にドン引きだから
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:13:12.13 ID:3EbRNVg30
- >>975
ミニバン乗りじゃないし。今は車が趣味ってわけでもねーよ。ただ人の趣味にケチつけてるお前らが嫌いなだけ。お前が年いくつかしらねーけど、群れていいのはせいぜい20代前半まで。おやじ共が同じ車で群れてるの見ると気持ち悪いからやめろ
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:58:17.69 ID:s6K/1KiO0
- 妬み根性全開
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:06:15.72 ID:3SYkk4q10
- >>976
ミニバン乗りでもない、車に興味もない。
そんな奴が趣味カテの車板に来て可哀相だからって理由だけでミニバン擁護???
アホか
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:16:26.33 ID:+SLjNhMw0
- >>972
否定してるのはお前らみたいな叩きだけだから。
何も理由無く批判とか他人様馬鹿にしすぎだよw
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:23:39.51 ID:+SLjNhMw0
- >>978
実際ここで叩きに反論してる大半って実際別にミニバン擁護って訳じゃないと思うよ。
ただ、理由無き叩き(ただ気に食わないとかはあるんだろうがw)の異常な思考に驚きつつ正論唱えにきてるだけだろうに。
自分じゃわからないだろうけど、ただ自分が嫌いなだけでの執拗なミニバン叩き、傍から見ればキチガイにしか見えんし、いつかただ嫌いというだけで殺人とか平気でやりそうに思えてくる。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:24:12.04 ID:S0laMnKm0
- たぶんだけど、ミニバン乗ってる人って傍からみると必死さや滑稽さがないんだよね
趣味ってのは、興味ない人からみれば理解出来ない世界っての知って欲しい。
例えばAKBに入れ込んでるキチガイ(失礼)も立派に趣味の1つだけど
普通の人には理解出来ない
この前ドライブしてたらカブのOFF会に出会ったんだよ
いい年したおっさんもいて、別に金がないからカブ乗ってるわけじゃないのは明らかなんだよ
いい大人なんだから軽自動車くらい貧乏でも買えるわけで
俺からすれば速度の出ない、暑かったり、寒かったりするバイクでしかもカブみたいな
非実用車をカスタマイズして乗るなんて変態以外の何者でもないけど
そいつらがカブ大好き、バイク大好きなんだなって事だけは分かった。
ミニバンのってる奴の「たくさん乗れる」だの「車中泊」だのそういうのは車が好きなんじゃなくて
単に車で出来る「イベント」好きなだけだと思うんだよ。車そのものが趣味とは傍からみていて
思えないといかさ。
車好きのOFFとか出たらわかるけど、基本全員自分の車一台づつ乗ってくるぜ?
4人乗れる車だからといって4人のって集合なんて奴まずいない。
それぞれが車大好きだから、それぞれが自分の大好きな車に乗ってくる
そしてそれぞれが目的地に向かって孤独に走る
そしてそのフィーリングや互いの車を目的地で談笑する
そういうガチ車オタのOFFとか見ると車中泊(笑) みんなで旅行(笑)とか
もう全然車好きじゃねーだろ?それと思ってしまう
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:33:58.23 ID:+SLjNhMw0
- >>981
旅行だの車中泊だのさ、いろんな旅のお供だから愛着持ってゴテゴテにいじったミニバンがいたら、普通にみたら間違いなくDQN車だが、それでも趣味なんじゃない?そいつらからすればさ。
当然理解はされないだろうけど、趣味がそういうもんだというなら、成り立ってるね。
家族連れはさすがに趣味とは言えない気もするが、立場になってみないとわからないので、勿論それでも趣味だと言う人が居たら撤回させて貰う。本人が思った時点でそれは趣味なんだから。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:59:33.35 ID:3EbRNVg30
- 普通の人だったら周りの友達にいろんな車乗ってる人がいるから、いろいろ理解できるはず。ここの叩き連中は普段はボッチでオフとかミーティングにしか友達?がいないんだろ。だから視野が狭いったらない。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:27:49.11 ID:Z/5NYgtu0
- このスレは、、、
「ミニバンなのに車が趣味?」のあとに
・ありえねー
・ばかじゃねーの
・一人前に車を語るなw
って付いてると普通は誰でも思うし、そういう書き込みなんで叩きは当たり前じゃん
擁護する方が場違い
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:42:17.04 ID:rge4T6mn0
- >>984
日本語でおk
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:58:07.38 ID:/K95tJdP0
- つーかさ
「車が趣味です」って言われてりゃ「へー、何乗ってるの?」ってなるの普通じゃん?
そこで「ミニバンです」って言われりゃ、誰でも普通「?」で、ピンと来ねーよ。
バイクが趣味って奴が「原付スクーター」とか言っても何も思わないの?
それと同じ事をグダグダ言ってるわけだけど。
その現実を突き付けられると叩きとか言って逃げてるけどさ
冷静に考えてみろよw
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 01:40:30.75 ID:lA3FyFwv0
- >>986
50ccスクーターのクラブもたくさんあるし、少し上にはカブのクラブも出てたね
ステップワゴンも、エスティマも、ノアもクラブがある
ある趣味を別のものより劣っていると決めつけるような行為は、愚かだし失礼だろう。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 05:16:26.75 ID:EAj1BGJg0
- >>987
それは違う
カブであったりベスパであったりそういうのが好きなマニアは
「他の車種を買える財力がもちろんある」
という大前提の上で、カブやらスクーターやらを選んでいるわけ。
金がないからミニバンっていう消去法で乗ってるわけじゃない
そして滑稽なのは金がないから仕方なく乗ってる車を
変にドレスアップして余計貧乏臭くなってるところ
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 06:06:06.63 ID:5IgThFtx0
- >>988
金が無いからミニバン乗ってると思い込んでる時点でもうアホかと。
まぁろくに人と関わった事無いからわからんのだろう。
500万以上出してアルファード買ってる人とか周りに普通にいるが、そういう人がいる件はどう説明してくれるのか。
好きじゃなけりゃあんなの高い金出して買わんだろう・・・
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 07:17:13.83 ID:GR17BEcD0
- >>987
おい、群れるのは恥ずかしい行為らしいぞ
ミニバン乗りが言ってた
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:07:48.94 ID:JpiDDEDE0
- >>989
そのあるふぁーどにお乗りの知人とやらはそのミニバンで車趣味を名乗っておられるのですか?
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:28:00.59 ID:W5k4K4ts0
- 車好きだけど、結婚を機に子供、両親と出掛ける事が多くなったからミドルクラストールミニバンにした
嫁は軽に乗ってる
これが普通の家庭じゃない?
これに更に趣味車持てるのが理想だけど、500ちょいの俺には高嶺の花です
現実的にミニバンを趣味車に変えるのが一番だが実用性に欠ける
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:47:36.53 ID:/K95tJdP0
- >>989
その知人とやらは車が趣味なん?
その上で500万全額をミニバン一台にぶち込んでるの?
そのアルハードで具体的にどういう事をして趣味を楽しんでらっしゃるの?
説明してくれと言われても、そこが分からない事にはねぇ。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:50:32.79 ID:Pf7h5iEVP
- >>992
いや、そういう自覚してる人なら良いんだよ、別に。
本当に車が好きな人は、アンタのようにミニバンなんか趣味車になり得ない事を分かってる。
一番見苦しいのは真逆の人間
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:51:50.90 ID:/K95tJdP0
- 埋め
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:52:48.86 ID:/K95tJdP0
- 埋め
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:53:35.46 ID:/K95tJdP0
- 埋め
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:54:20.31 ID:/K95tJdP0
- 埋め
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:56:14.08 ID:/K95tJdP0
- 次スレはこちら
ミニバンなのに車が趣味?w 4スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346971799/
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:57:11.52 ID:/K95tJdP0
- この週末ミニバン乗り君はツーリングかな?w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)