■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013年こそ車を捨てます。その25
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- 昔は車が単純に好きでした。子供の頃に車の絵を書き、車のプラモを作り、カーグラやモーターファンを見て喜びました。
今は、車に対して何の興奮もありません。
若いときは車を運転するだけで楽しかった。街中を縫うように走り、山道を飛ばしたこともありました。
今は、車の運転が面倒に感じ、事故を起こす恐怖を感じることもあります。
安い給料の時、大半を車に掛けても惜しくありませんでした。それほど車が輝いていました。
今は給与もそれなりになりましたが、車両購入費、税金、保険、車検、修理費など、可処分所得のうちの結構な割合になるのが非常に割高に感じます。
車があることで時間に関わらず出かけられ、荷物も運べこの上なく便利なものだと信じていました。
今は公共交通機関、自転車、タクシー、レンタカー、宅配などを利用すれば充分じゃないかと思うようになりました。
飲酒の自由もありません。行動を縛ります。都会での自由な時間を縛ります。
人を傷つけたり、殺したりしたくありません。
もし私が人を傷つけ、刑務所に入ることがあるとすれば、それは運転中の事故に他なりません。
私は犯罪者になりたくはありません。
それらを含めて、車を捨てることにします。
前スレ
2012年こそ車を捨てます。その24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370323574/
- 2 :車を捨てるとこんなにメリットが:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- ・毎年数十万から100万円以上のコスト削減が出来、その分生活にゆとりが生まれる
・ガソリンの充填、車検・点検、消耗品の交換補充や洗車、税金、保険、車の買い替え、事故や違反の対応などの手間から開放される
・車を捨てることで生活の場を郊外から都心に移す事が出来、通勤時間を減少させ自分の時間を増やせる
・郊外のどこへ行っても同じ郊外型SCやファミレスから、街中の変化に富んだおしゃれなお店での買い物・食事へ生活の質をシフト出来る
・会社帰りの近所のお店での買い物が増え、週末をジャスコでつぶされることがなくなる
・海外旅行などにシフトし国内でも新幹線や送迎バスを利用し、飲酒制限や事故や運転ストレスとは無縁の休暇旅行
・駐車違反の心配や駐車場を探すムダな時間、駐車時間の拘束から自由になれる
・違反点数の心配、交通事故の不安、加害者になる可能性がなくなる心理的負担の軽減
・運転することで生まれる肉体的・精神的ストレスがなくなる
・運転しないことで、帰りを待つ家族の不安が軽くなる
・車での移動中使えなかった時間が、読書・モバイル・睡眠などに使えるようになる
・普段の生活で歩く距離が意識せずとも増え、健康的である
・他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる
・車を捨てれば温暖化ガスの家庭排出量の3割を減少させることが出来、事あるごとにそれを人に自慢できる
- 3 :車の運転で犯罪者になる:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- 「そんなことは滅多にないだろう...」
と思われるかもしれません。ですが、冷静に考えてみましょう。
@3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまう
人にケガをさせてしまう事故は、「人身事故」と呼ばれます。
人身事故は、年間約100万件です。
クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバーが人身事故をする確率は、一年で2%です。
ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、
一生のうちで、「人身事故」確率は、64%注2になります。
つまり、3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。
注1:「余暇開発センター」の調査より、「普段、クルマを利用する」人口を算定
注2:1 - [1-(100万人/5千万人)]50 = 0.64
A100人のドライバーのうち1人は死亡事故を起こす!
交通事故で亡くなる方の人数は、年間約1万人です。
先ほどと同じ計算でいくと、一生で死亡事故を起こす確率は、1%注になります。
つまり、100人のドライバーのうち一人は、死亡事故を起こすのです。
この数字、少ないと思いますか?
注:1 - [1-(1万人/5千万人)]50 = 0.01
B300人のドライバーのうち1人は事故死する!
交通事故死のうち、約1/3が「運転者」です。
つまり、300人のドライバーのうち1人は、事故で死ぬのです。
C250人のドライバーのうち1人は、「人をひき殺して」しまう
逆に、交通事故死のうち、約4割が「歩行者・自転車」です。
つまり、250人のドライバーのうち一人は、見ず知らずの人をひき殺してしまうのです。
http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fujiilab/info/accident.html
- 4 :良い子は車の運転はしません:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- ・自動車は一瞬の不注意で人の命を奪う危険物である
・運転とはその危険物を操作する気の抜けない労働である
・それなのに自動車メーカーは乗用車を快適なものカッコいいものという間違った認識で売りつけようとしている
・本来、運転中に音楽を聴いたり談笑したりタバコを吸ったり飲み物を飲んでていいはずがない
・なぜなら原発作業中や電車の運転中と同等の、尊い人命を預かる一時のわき見も許されない労働行為であるからである
・自動車社会の本質は100万もの人身事故と大震災並みの犠牲者を毎年同じだけ生み出す欠陥システムである
・にもかかわらず事故の責任はすべて運転者の責任に転嫁される
・運転することは、飲酒どころか単なる不注意でも刑務所に入れられ人生を終わらせる可能性がある割の悪い労働である
・任意保険に入っても被害者への賠償は担保されても加害者となった自分の生活が保障されるわけではない
・不当な責任をかぶせられる不条理に嫌気をさして、賢い人から運転にはかかわらないようになってきている
・自動車免許は低所得の必要条件となっても高所得へのパスポートとはなりえない
・危険な作業は専門家に任せるのは社会の常識であるのに運転という危険作業を自分で行うのはなぜ?
・首相や大臣や一流企業の経営者の多くが自分で運転をしないのはなぜか?
・逆に一般人であるあなたが運転するのはなぜか?事故を起こして人生を終わらせ社会的に葬られても誰も困らない駒だからである
・よって駒として切り捨てられたくないと思うなら車の運転はしてはならない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328616982/
- 5 :荒らされたからってスレ捨ててんじゃねーぞ、ガキが:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Wo7tbdHV0
- ちゃんとスレを使えや、タコが。
2013年こそ車を捨てます。その25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374235604/
- 6 :関連スレらしきもの:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- 2012年今年こそ車捨てれば自転車買う権利をやろう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336883187/
車熱が冷めてきた奴が集うスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351582383/
☆クルマが売れない7(サイレントテロ?)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350825739/
2012年今年こそ車捨てれば自転車買う権利をやろう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336883187/
自動車関連の税金を上げるように要望するスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360841841/
〜車害を防げ〜2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339222997/
\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1281223212/
自動車で人身事故起こした奴チョットコイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355571783/
千野志麻アナが人身死亡事故起こす 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1357156873/
【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1373193686/
車買ったけど維持費凄すぎワロタ。こんなの絶対
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1371876986/
東証一部上場企業社長だが四輪者採用しない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332866280/
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :車を捨てて…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- http://integrale.blog56.fc2.com/blog-entry-46.html
大のお気に入りだった車を捨てて(売ってしまったわけですが)1ヶ月以上経ちました。
長い間お互いわがまま放題の関係だったので、いざ売るとなるととっても寂しかったのですが、約1ヶ月、公共交通機関と自転車だけの生活を続けて、ようやくふっ切れてきたような気がします。
さて、感情論ばかりしても仕方がないので、ここで車生活の経済性レビューをしてみようかと。
売ってしまった愛車、約7年所有していたのですが、実はこんな感じでコストがかかっていました。
保有コスト総額 5,390,957円
車両購入代金(総額) 2,700,000円
燃料代(総額) 282,272円
駐車場代(総額) 1,620,000円
自動車税(総額) 232,875円
任意保険料(総額) 202,500円
車検時費用(総額) 146,560円
高速道路料金総額 209,250円
メンテナンス費(総額) 337,500円
他総額(ドレスアップ等) 10,000円
下取り価格 ▲350,000円
総走行距離 23,000km
1kmあたり移動コスト 234円/km
単純な経済性を考えると、1km動くために234円支払う価値があるから、この車を所有していた、ということになります。
走行距離が少ないし乗車1名の前提なのでこんなに高い(*)のですが、比較が面倒なので、とりあえず1名乗車・23000km走行を前提として、代替交通手段と移動コストを比較してみましょう。
(*)10万km走ったとした場合は、539万円÷10万km=54円/km
常に4名乗車とすれば、 234円/km÷4人=59円/km
- 12 :車を捨てて…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- (1)日本を代表する最先端の技術の塊、新幹線
実は経済性抜群の新幹線、1kmあたりの移動コストは何と!32円/km(東京〜名古屋間340km、運賃10,780円で計算)
(2)東京が世界に誇る鉄道網
対キロ区間制という運賃体系を取っていて、なかなか1kmあたりの移動コストをはじくのが難しいのですが、たまたま見つけた埼玉高速鉄道の運賃体系で計算してみましょう。
さすがに1km動くのに電車に乗ることもないでしょうから、2kmを初乗り210円で乗るという前提だと、移動コストは105円/km。思ったより高い。
一方、最も遠いところでは、15km動くと460円なので、移動コストは30円/km。さすが鉄道、たくさん乗れば、かなり安いものなんですね。
(3)楽チンなタクシー
これはとっても高いもの、と思っていたのですが、意外とそうでもない。初乗りが2kmまで680円、以降274mごとに80円加算ですから、移動コストは、
▼初乗り区間 340円/km ▼以降、無限大まで遠くへ行くと292円/km
運転手がついている割に、自家用車(1名乗車)の1.5倍程度なんですね。
(4)意外と使うようになった、バス
バスは固定料金(210円)なので、計算が楽。さらに、いくらなんでも1km程度の距離では乗らないので、鉄道と同じく2kmから乗るとすると、移動コストは105円/km。
短い距離だと結構高く見えますが、固定料金は乗れば乗るほど安くなるので、10km乗るとすると、何と21円/km!
(5)エコ生活代表選手、自転車
コストがかからない自転車ですが、実はそうでもない。自転車を漕ぐと、汗をかくので、飲み物を飲んでしまうものです。
すなわち、飲み物代(ペットボトル150円)を移動コストとして計算してみましょう。
これも、さすがに1km程度では汗もかきませんから、まあ汗をかくだろうと思われる、5km程度の走行から買うと前提を置くと、移動コストは150÷5で30円/km。
夏の暑い日は、無理して自転車に乗っても電車並みにコストがかかってしまうという、意外と不経済な乗り物でした。
こうやって観察すると、自動車は、移動手段としては、甚だ非合理的なことが分かります。まあ、所有の喜びとか、移動中のプライベートな空間の確保にコストがかかっているということでしょうね。
- 13 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :それでも我が家はクルマを捨てられない:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- http://www.mylifenavi.net/tue_column0704.html
そんなわけで、通勤に車を使わないわけですから、月曜日から金曜日まで はほとんど車に乗ることがありません。週末も遠出をしない限りは買い物へ いくときに使うぐらいです。
そんな状態ですから、去年1年間は恐らく4000キロ程度しか走っていない と思います。私の友人に言わせると、「年間1万キロぐらい走らないと、 もとはとれない」らしいので、明らかにもとはとれていません。
その「もとがとれていない」車を持ちつづけるためにに、実はかなりお金 がかかっているんです。
まず、駐車場代。我が家はマンションなので駐車場は借りなくてはいけま せん。これに年間25万以上もかかっています。
これだけで、驚く方がたくさん いらっしゃるかもしれませんね。
次に自動車保険料。これは最近ディスカウントが進んで、多少安くなった とはいえ、実は私がここ1年ぐらいで運転するようになったため、初心者 ゆえの事故が起きても保険でカバーできるようにと、夫が考慮してくれて、結局年間で65000円ぐらいの保険料を払っています。
次は自動車税です。我が家の場合は年間40000円ぐらいです。
これって、5月っていう中途半端な時期に、支払わなくてはいけないんですよね。
そして、当然ガソリン代を払わないと車は動いてくれません。 まぁ、そんなに乗りませんから月に5000円程度です。年間で60000円ぐらいですね。
今までに挙げた費用を合計しただけですでに41万5000円になっています。 少なくとも毎年これだけかかるんですね。車を持っていなければ毎年、 アジアあたりなら2人で海外旅行して、お土産も買えそうです。
で、さらに定期的にかかる費用があります。車検です。
ここまで書くと、お気づきの方もいらっしゃるでしょう。
「週末しか乗らないなら、レンタカーを毎週借りた方が安いのではないか?」
そうなんです。私もずーっとそう思っているんです。
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :身の丈にあった生活。ようやく車を手放しました:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eP272Vyi0
- 15年目を超えた我が家の外車(夫が結婚前から持っていた車です)を
この度ようやく手放す決心をしてくれました(夫が)
夫40歳、私37歳
我が家は小学生が2人。
持ち家、ローン有りで60まで支払いあります。。
夫の年収500万台
そして、驚愕の総貯金額が500万円(子どもの払い込み済 学資200万を含む)
私も働いていますがパートで年収100万。
同じぐらいの家庭の方、車持っていますか?
この状況なら持っている方がおかしいですよね?
廃車後は、カーシェアリングをします(既に申し込みました)
週末に、たまにしか使わない車にそこまで愛情注いでいたなんて
理解できないんです。
車がステイタスの時代はとっくに終わっていますよね?
3年前に、家計の見直しをして以来、ずっーーーと夫を説得してきました。
こんな我が家の経済状況だったら、車を手放して正解ですよね。
車は夫の恋人?なのか、廃車手配するにもグダグダ言っているので
今、私が鬼妻のように言われています。
夫にこんなしっかり妻で良かったと思わせたいので、皆さんのご意見も参考にしたいです。
よろしくお願い致します。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0218/484560.htm?o=0&p=3
- 25 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 28 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 31 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 32 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 35 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 41 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 42 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 43 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 44 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 45 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 46 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 47 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 48 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 49 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 50 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 51 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 52 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 53 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 54 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 55 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 56 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 57 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 58 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 59 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 60 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 63 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 64 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:srNZ5TC00
- 矢筈トンネル、最高!!
http://geopottering.com/japan/0707shirabiso/1
http://geopottering.com/japan/0707shirabiso/0707shirabiso_photo/CIMG3833.JPG
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:j5DeBD1n0
- リア充ほど車を買わない時代
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nhG1HFEe0
- リア充してないよなぁ自転車オタクって
暑くて乗りたくないのかネットでなんの罪もない他人に車捨てて自転車買えと趣味の押し付け
老害と変わらないよ
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5MfBegLY0
- >>66
人口減ってるのに
ここ数年、車の登録台数はずっと過去最高を更新してる
それの意味するところは新車を買わなくなって買い替えサイクルが伸びただけで車そのものに乗る人は増えているだけ
車離れなんて嘘も良いとこ
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:c8Fz7bVv0
- ああ、ついに壊れちゃったかあ
四六時中スレアンチで粘着して変な奴だとは思っていたんだが
可哀想になあ
こんなことやってないで働けよと言いたいところだが
・・・・・無理だな、これは
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bA2wyvlK0
- やめて欲しいよねチャリヲタが引きこもってコピペ貼り続けてるのを見て「今日も引きこもってんな、なら街中にキチガイチャリヲタは居ないな」と安心してドライブに出かけられる天気予報みたいなスレなのに
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uTquk1Xf0
- トヨタ車は捨てろ
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JOBQy7ON0
- トヨタ本社に行って言えば効果絶大だよ!なぜやらないの?
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:klLyQnNkO
- さて、嫌車家と称する奴が【一大勢力】とほざいてた団体が、どのくらい議席をとれたのかな?
ひょっとして、我が国には全く関係ないどこかよその国のことかな?
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:G5FxGoq/0
- ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:olLr1Zlg0
- 市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jmaeZSJb0
- イオン、自動車、一歩たりとも地元から出ないままの低学歴
その世界がすべて
そんな自分に誰がした
【地域経済】地方の若者はなぜ「イオンモール」を目指す? [13/08/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375620949/
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:+lBz9Yhy0
- 気動車を電車といって、「区別する必要はない」と言い切った輩に対して、
ガソリン車に軽油を入れてやった、「動力源が何でも区別する必要がない」と本人が言うのだからね。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gE9fXYKw0
- そうですか、それは本人に言って解決してくださいね?
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0a4r5ZqJ0
- 地方の鉄道やバスの乗車率が悪いのは増えすぎた自家用車のせいなのは明らかだけどな
どうにかして自家用車を減らさないと日本は成り立たなくなってしまう
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7Xu/L6PM0
- イケメンが滅びればブサメンがモテる理論か
ネット規制すればCD売れるとほざく老人と変わらんな
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:D2p5Ip820
- 日本より公共交通発達してる国が存在しないのだから
世界はすでに成り立ってないって事なのか?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7Xu/L6PM0
- キモヲタの理想世界なんぞ知るか
夢なら寝て見ろ
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:YR2o4pke0
- >>79
製造業などが保有している白ナンバーの自家用トラックも減らしたい
貨物は白ナンバーではなく緑ナンバーで全部運べという
運送業界の『自家用車』否定は聞き飽きた。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:BTSaqQ2D0
- 知ったことか、キモヲタに頼まれて生活必需品すてる気にならん
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VzKWeVWA0
- 生活必需品ってのが嘘だからな
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Bz0TYf5i0
- お前にとっての嘘とか知らんがな
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TWCC29jCO
- 車が趣味の人には車が生活必需品になるんだよ。
釣り、油絵、ゴルフ、パッチワーク、盆栽等々、
その趣味の人にとってそれらは生活必需品となるんだよ。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qHqqseRX0
- 生活スタイル次第だな
まあ必要な人は軽トラックが便利そうだね
俺なら必要な時にホームセンターで借りるなあ、借りたことないけど
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:SalBgyUw0
- >>87
趣味?
車なんて運転したくないけど、仕事で必要だから仕方なく持っているだけ。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BizXyPgT0
- >>87
趣味では必需品にはならない
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1tZMK8D20
- >>89
毎回思うがお前にゃ誰も聞いてないよ
そんな仕事辞めちまえよ車嫌い君
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PFcZJIpU0
- >>91
じゃあ、車が嫌いなら、車がない無人島にでも移住することだな。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qHqqseRX0
- 車が不要な地下街直結のタワーマンションなんかどうだい?
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BizXyPgT0
- むしろクルマは悪なんだからクルマが日本から出て行くべきだろう
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eFz9LosM0
- >>93-94
都心に住んでいる人こそ間接的には車による利便性を享受している。
車と縁のない生活をしたいなら、山奥か無人島で自給自足すべき。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eFz9LosM0
- たとえば、
>郊外のどこへ行っても同じ郊外型SCやファミレスから、街中の変化に富んだおしゃれなお店での買い物・食事へ生活の質をシフト出来る
その街中の店は仕入れた商品は何で運んでいる?
それに、鉄道会社の保線区だって白ナンバーの「自家用」車を保線作業のために使っている。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eFz9LosM0
- かつてに比べると、自家用小型貨物車保有台数が減っているのは、
個人経営の小規模の商店が減っていることと関連する。
個人経営の小規模の商店では、店主自らが問屋に買い付けに行く際に自家用貨物車を使う例が多かった。
郊外の大きな店となると、専門の運送業者(事業用の緑ナンバーの中型、大型トラック)で輸送する場合が多い。
自家用自動車を否定して、事業用自動車を肯定するなら、小規模の商店が減って大規模チェーン店が増えることは歓迎すべきということになるのだが。
どうも、自家用車否定はは言っていることが矛盾しているなぁ。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xUReDVt+0
- 割とどうだっていいやチャリヲタも電車オタクもどっちもコミュ障くせぇただの車嫌いなキモヲタだってわかったし
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:t9d6TVZw0
- 電車なんて人がもっと減った方が利用しやすいのに
都心部の満員電車とか乗る奴マゾか痴漢だろ
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AnnSUhJFO
- >>99
クゥ〜
マンin電車か〜
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:t9XwpK9Q0
- >>98
ついでに『車好き』も含めて、
「車好き」の連中なんて、車嫌いは運転するななんて言い出すから、やっぱり奴等と同類。
自分の考えが唯一正しいと思い込んでいる連中はろくな人間はいない。
自分なんて、自転車派、鉄道派、自動車派の3者から文句を言われた。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BizXyPgT0
- どの派閥からとか主観で考えてるお前が頭悪すぎるでしょ。
客観的に何が悪か考えられないのか。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZICB2Fjh0
- >>102
悪は、明治維新と称するクーデターを首謀した長州の連中。
その末裔が、安倍晋三。
その、安倍晋三は第二次世界大戦を指して「戦後レジームからの脱却」などというが、
脱却すべき戦後とは、「幕長戦争」であり、打倒すべきは長州支配体制である。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZICB2Fjh0
- チェルノブイリ原発事故が起きたウクライナは、ソ連成立時に最後まで抵抗したのがウクライナ。
そして、日本では福島がそうだ。
そういう場所に原発が作られ、事故を起こしたのは決して偶然ではない。
そして、チェルノブイリ原発事故から6年後ソ連は崩壊した。
日本でも遠からず明治以降の長州支配体制が崩壊するのも歴史の必然だ。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BizXyPgT0
- 民主主義、特に日本の民主主義って馬鹿による馬鹿の馬鹿のためにならない政治なのに何をいってるのかw
自民党に熱狂する頭のおかしい人間見てたら解るだろw
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wcdULHDU0
- 確かに自転車オタクは車嫌い原発反対オスプレイ反対自民反対な変人多いね
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6A/MJ0H10
- >>106
長州軍閥の末裔の自民党はカスだが、
それに反対するアホ左翼はもっとカス
江戸幕府を一揆を発展させて市民革命に転化させることが出来ず、長州軍閥によるクーデターによって打倒されたのが、日本の間違い。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0kc7WUsp0
- 自転車乗りは公明党派かあ
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ja4YCroZ0
- ATの乗用車を禁止すべき と言ってみる。
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pCMAJwvT0
- 勝手に言っとけと言ってみる
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:9RPIxupX0
- 保有している乗用車はMT
仕事で乗るのもセミAT(INOMAT)の貨物車。
ATしか乗れないような人は運転しないでくれたほうがいい。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1AdY8Hxr0
- 一般市民をターゲットにし、自家用車という軍事兵器を悪用している、鬼畜の自家用車ドライバー諸君。諸君が、一般市民に向けている、自家用車が走る道路の費用は、国民の税金である事を忘れるな。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uGW1lVNs0
- うげキモ…やっぱサヨクなんだな車捨てろ厨
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnCLbAQo0
- >>111
君がどう思おうととやかく言われる筋合いはない
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cdMDcIgb0
- 駅まで徒歩5分の場所に住んでいた頃は、出かけるのが好きだったが、
バス停まで3キロ先で車が必要な場所に引っ越してから出不精になった。
もっとも、これは車の運転が苦手という理由だけではなく、知り合いがいない土地だからというのもある。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5ihXWtkm0
- バス停まで3kmで「車が必要」ってのが馬鹿丸出しなんだがな。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cdMDcIgb0
- >>116
そのバス停からの本数も書き加えておかないといけないか?
1日5本、最終が16時代、ほぼ学生の通学専用。
これで分かったかな?
いっておくが、自分は車の運転は苦手で嫌いだ。
一刻も早く引っ越したいぐらいだ。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cdMDcIgb0
- お前ら自分たちだけが正しいと思い込んでいるようなネトウヨは
さっさと竹島に自爆テロデモして死んで来い
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cdMDcIgb0
- ついでに左翼もな。
右翼と左翼は殺しあって、どっちも死んでしまえ。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YXF6wPUt0
- >>116
最近の若い人は
「自分以外はバカ」だと思い込み、
自分以外を見下して「お前ら」とか言うが、
本当にバカなのは、どっちだろうねw
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1AdY8Hxr0
- >>114
君に直接言ってる訳でもないだろうにずいぶん上から目線の反応だね
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Cq0mZ8AK0
- >>116
バス停目の前にあるけど使わないから車使ってます?
バスなんかじゃ夜中出歩けないわボケ
>>120
若い人にもちゃんとしたのはいるよ
極度の2ちゃんねる依存者だよ自分の意見が全てだみんな従えって奴は
自転車乗りも性格いい人は総じて2ちゃんねるやらない人しかいないよ
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:PZlUTAIw0
- >>122
3交代制の工場なんかでは、深夜に出勤することもある。
そういえば、平日の昼間に書き込んだら無職だなんて決め付けるのも2ちゃんねる依存者
みんなが都心に通勤するわけでも、朝から夕方まで仕事をしているわけでもない。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:PZlUTAIw0
- >>122
そういえば、若い人だろうが年寄りだろうが自分勝手な人が目立つようになったのは、
メディアの発展で、そういう人でもパソコンや携帯電話から情報を発信出来るようになったから。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1AdY8Hxr0
- 夜中自動車の爆音や振動を響かせて住宅街の騒音源になってるのか?
近所迷惑で自己中心的な人だねえ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4MIZWEDr0
- 問題無いですよ車検対応ですし
そもそもキミは車が必要ない大都市住まいって設定だろ?車なんか居ないだろうに
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:a1izKphr0
- >>125
夜中に重機で石灰石掘っているが?
それをダンプで運ぶこともある。
あんたが住んでいる、コンクリートの原料になっているかもね。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnCLbAQo0
- うちの近所じゃなけりゃ問題ない
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:O1Vsf5ZH0
- 車検対応だから問題ない?本気で言ってるのか?
法令に適合してるからって安眠が妨害されない訳ではないが。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ykvh+/Uo0
- ただの車アレルギーだからだろ
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uw12MaZH0
- >>129
それ言い出したら電車とか飛行機とかもってのほかだな
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ykvh+/Uo0
- 飛行機や電車は夜は動かないからいいんじゃね?って言いそう
車嫌いなくせに道路沿いに住むとかドMな変態かよ
もしくは超高層マンションの最上階に住めば音なんか聞こえなだろうけど
あぁその辺のボロアパートしか住めないのか
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VrB0NHKp0
- ただ単に自転車ごり押ししたいだけだろ
車乗らない奴は都会に住めるとかドヤ顔なのに今度は車がうるさいとかお前は車いない地域だろと
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:bYi5NdG50
- 自転車に乗れよ。
都会がどうの言ってるが、田舎民ほど無駄にクルマ使ってるのは散々してきされてる。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:d8WqAqGO0
- >>132
『電車』ねぇ。
確かに夜行列車は旅客列車でもほとんどが電車ではなく機関車けん引の客車列車。
さらにいうと、貨物列車は昼間に集荷した荷物を運ぶから夜行列車が多い。
貨物列車はJR貨物M250系電車(スーパーレールカーゴ)だけが電車で99%は機関車けん引。
もっとも、過去には国鉄キワ90形気動車というディーゼルエンジンを積んで自走する有蓋気動貨車があった。
気動貨車で十分な程度の貨物なら、トラックで輸送したほうが効率的ということで量産はされなかった。
いまや、コンテナでさえ輸送量の少ない場所では貨物列車ではなくオフレールステーションからトラックで輸送。
ついでに言っておくと、自分は自転車は自動車よりも嫌い。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:d8WqAqGO0
- >>134
白ナンバーの自家用貨物自動車を含めた統計数字を使って
自家用車がほとんどとか言う自転車教徒か。
嘘つきほど統計数字を使って人を騙す。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:d8WqAqGO0
- >>132
自分も車の運転は嫌いだけどね。
運転免許も持っているし、車も持っている。
そしてここでは、車好きからも、自転車教徒からも叩かれるのであった。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:d8WqAqGO0
- 千葉という県は
「動労千葉」や「成田空港反対派」に見られるように、
おかしな左翼がたくさん沸く県
自分は、国鉄時代のほうが良かったと考えるけども、
中核派の影響下にある動労千葉(国鉄千葉動力車労働組合)には否定的
そもそも、「国鉄時代のほうが良かった」というのと、再国有化して国鉄に戻せという主張はまったく違う。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:d8WqAqGO0
- 千葉の左翼の共通点は
「実現不可能な空論」を押し付けるところにある。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:utaz3uQb0
- >>134
バイクあるから結構です
進化した二輪あるのにわざわざ乗るかよチャリなんて
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hJfPiuSSO
- 車を嫌うのも自由だが、その嫌う連中も車社会の恩恵を受けているわけだ。
その現代社会の恩恵を全ての国民が享受している事実は変えられないんだな。
君の着ている服や履いてる靴も、日用品も家財道具も家屋も食品も医薬品も、
全て車で運ばれてるし、それぞれの従業員やその家族や親戚でも、
自家用乗用車を所有している人も大勢いるだろう。
君が購入時に支払ったお金が回り回ってそんなところや、ガソリンスタンドをはじめとする
石油会社や自治体や国にもお金が回り世の中は潤っているんですな。
もしこれらが無い世の中を想像すると、
介護老人や障害者はまず生きていくことが出来なくなり
車両による流通手段が無いために、医薬品や食品や日用品の確保がかなり難しくなりますな。
また、平均寿命が短くなり、税収が極端に少なくなるし、街では失業者が溢れ、
暴動や殺人や窃盗が多くなり、場合によってはクーデターや内戦が起こるかも知れません。
それがいいかどうかは、マトモな人なら明白にわかりますね。
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:bYi5NdG50
- また運送等でマイカー肯定してるよw
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:u5uALpV60
- 否定する必要性が感じられませんし
底辺チャリヲタが仲間欲しさにチャリごり押ししたいだけの下心見え見えで
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:DDPLi6uiO
- >>142
また語尾に(w)をつけてるバカ丸だし
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nm2bn89a0
- 2ちゃんねる依存症だから仕方ない
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UrRCAPn00
- どうでも良いが w って2chじゃなく
ネトゲ文化じゃね?
それが2chでも使われ出しただけで…
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6OKrhGfD0
- 800m先に行くのに、20km運転して行った。
高さ、総重量、軸重の制限があって通れる道路が限られるから。
ちなみに、運転したのは白ナンバーだから「自家用車」
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Rf4lduHZ0
- >>142
登録上の自家用車(白ナンバー)がすべてマイカーだと思っているようなのが何を言うか。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:qH5tGTRy0
- 炎天下の田んぼに軽トラックで行って作業してきた。
エアコンのきいた部屋で自動車批判しているような連中を強制徴用して手伝いをさせたいぐらい。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:g7/KbLs70
- おらんほうが役に立つわ
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GV/ulCuE0
- 農家の作業までは否定してねーよw
通勤や通学、レジャーに自動車が必要だと思い込んでる人が多いねってだけで。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TM18bWVZ0
- >>151
山奥のバスも通ってないような採石場への通勤。
はい論破。
自転車教は邪教
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VLnYSozr0
- 自動車メーカーの広告費による鉄道へのネガティブキャンペーンがマスコミで行われている。
もっとも、マスコミの報道は、
正しいのは新聞では日付、テレビやラジオでは時報。
おそらく正しいのは天気予報。
それ以外は、プロパガンダであり、正しくはないもの。
ついでに言えば、ネット上の情報の99%も不正確な情報。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VLnYSozr0
- そ・れ・か・ら!
自分で動かす乗り物ということで、自転車も自動車の仲間、同類だからね!
自転車乗りと自動車乗りのここでの言い合いは、中核派と革マル派の争いみたいなもの。
どちらも自分たちは正しく相手は間違っていると思っているようだが、どちらも間違っている。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GV/ulCuE0
- >>152
君はそういうところに通勤してるのかい?
かわいそうな生活だねえ
しかしレアケース持ち出されてドヤ顔で論破とか言われてもねえ…苦笑
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VLnYSozr0
- >>155
都合の悪いときは49%でも過半数じゃないからレアケース。
自分にとって都合のいいデータは10%でも多数派のような物言い。
あんたのような自分で動かす乗り物が好きな連中はいつもそうだ。
自転車乗りも、自動車乗りも自己中心的。
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VLnYSozr0
- そういえば、ちょっと前の映画かドラマで
憧れのていた電車の運転者になったなんて作品があったけど、
これこそ「車乗り」のイメージする「公共交通派」に対する誤解の典型。
自分が自分で動かす乗り物が好きだから、相手もそうだと思っている。
自分の見方でしか相手を図ることが出来ないから、こんな誤解に満ちた作品が出来る。
「公共交通派」は、自動車にしろ、自転車にしろ、オートバイにしろ自分で動かすなんてやりたくない。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VLnYSozr0
- >>155
都合の悪いデータで思い出したが、
自動車を批判して自転車を賞賛するときに「占有面積」を持ち出していたが、
『徒歩』の占有面積を出していないことからプロパガンダだとすぐ分かる。
占有面積をいうなら、自転車を捨てて徒歩で移動すべき。
移動は徒歩+公共交通。自転車もなくすべき。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qfeS6uw+0
- 占有面積で言うならチャリと同じ面積で二人乗りできるバイクが最強ってことで結論つきますね
って言ったらどうせバイクは転ぶからと言ってたチャリごり押しするんですよね
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9SfzwOml0
- >>159
占有面積といえば、
かつて常磐線で運転されたクハ415-1901(二階建て普通車の試作車)は、
同じ1両で多くの人が座れるようにとの目的で作られたが、
乗り降りに時間がかかって遅延の原因となるということで、
結局ロングシートにして詰め込むE531系に置き換えられた。
まあ、鉄道での移動はロングシートだらけの東京より、転換クロスシートの快速が走っている大阪や福岡が快適。
あと、福岡は東京ほど渋滞もないので高速バスも便利。
市内バスも、西鉄バスの都心フリー定期券を利用すれば便利。
また福岡市営地下鉄の全線乗り放題定期券ちかパスなんかもある。
東京に比べたら地震のリスクも少ないしね。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9SfzwOml0
- そういいながらも、運転免許もあるし、自家用自動車(自家用普通乗用車ではない)も保有している。
オートバイも、自転車も乗ることはない。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qfeS6uw+0
- えっと、ご勝手にどうぞとしか言えない…
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GV/ulCuE0
- >>56
山奥の採石場に通勤する人が全労働者の49%もいるのかい?
もしそうなら公的機関や大学などが行ったデータを出してくれ。
ないならただの詭弁にすぎないな。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yABwrRf70
- なら普段見かける自転車乗りでも通勤レジャーに車使ってる人多いのはどうしてなの?
お前みたいに自転車だけ!自転車以外乗れない!持たない!って奴こそレアケースだけど
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:c7HX6lOI0
- よく知らんけど自転車なんて1年ぐらい乗ってないわ
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eK0TIXJF0
- 関東に住んで地震で被災して死亡するリスクのほうが、
交通事故で死亡するリスクより高い。
リスクを避けたいというなら関東から移住すべき。
運転したくないからというなら、どうぞ都会に住んでください。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eK0TIXJF0
- >>163
詭弁はあんたでしょ。
だれが、「山奥の採石場に通勤する人が全労働者の49%もいる」なんていった?
あくまでも、自動車ではないと通勤できない一例。
1%が50あれば50%になるが、その1つを取り上げてたった1%といっている自転車教徒の方が詭弁。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eK0TIXJF0
- たとえば、
東京都の鉄道の「旅客線」はすべて電化されている。
しかし、東京都の鉄道のすべてが電化されているわけではない。
貨物線には非電化路線があり、ディーゼル機関車けん引の貨物列車が走っている。
そういえば、車乗りも鉄道をすべて電車とかいっていたが、
自転車教徒もどっちも自分が動かす乗り物に乗っているだけあって、自分中心の見方しか出来ない連中。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eK0TIXJF0
- もっとも、自分はひょっとするとここで自転車をごり押ししている自転車教徒の正体は自動車会社の工作員ではないか疑っている。
あれだけおかしなことを言うのは、自動車を批判する人のイメージを貶めるための自動車会社の工作活動。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:KjS0fSWV0
- どっちにしても聞く耳持たずに自由に車乗ればいいだけの話でね
バカやキチガイの言うこと聞いて生き方変えるつもりはないよ
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:c7HX6lOI0
- >>167
だから早くデータ出せよ。
出せないから詭弁になるわけで。
>>170
鉄棺桶にしがみついておいて自由とか笑えますね。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XlJViyKy0
- >>171
あなたはどうせ、データを出せば、今度はそのデータは恣意的で信用できないとか言う類の人間でしょ?
それから、これは自分の印象、
高校生の頃自転車通学していた人や地域は、就職後自動車通勤する人が多い。
高校生の頃公共交通で通学していた人や地域は、就職後公共交通で通勤する人が多い。
道路を自分で動かして移動する自転車は、オートバイや自動車の仲間。
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XlJViyKy0
- >>171
それから、
あなたを批判している人間がすべて同一人物だと思っていないか?
他人のレスに対してデータを出す義務は自分にはない。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:We5yq6Bs0
- キモヲタに言われて車捨てない自由はあるわな
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:oV1CDUyl0
- 車を運転しなくてすむように、公共交通を充実させろ というのが自分の主張。
前提が「車を運転しなくてすむ」であるように、現在はバス路線が廃止されて仕方なく車を運転。
国の政策で公共交通を充実させるのを期待するぐらいなら、移住したほうがいい。
結局今は「車の要らない生活のため、車で通勤している」という状況。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kjzwMAPN0
- 自転車オタクいわく都会なら車必要ないから一台も走ってないらしいぜ
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PbwE7aU30
- 敵の敵は味方であるなんて思ったら、後で痛い目にあう。
アメリカは、ソ連のアフガニスタン侵攻の際にアフガニスタンのイスラム勢力を敵(ソ連)の敵ということで支援したが、
後に911テロという形で跳ね返ってきた。
敵の敵もやはり敵である可能性は高い。味方でなければ敵だと思ったほうがいい。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PbwE7aU30
- 敵の敵もやはり敵というだけではなく、もっと厄介な敵である。
自分からすれば、自動車乗りはソ連であり、敵ではあるが、まだ交渉可能な相手。
一方、自転車教徒はアフガニスタンのイスラム勢力であり、言葉も通じないような危険な敵である。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ilx/xaQg0
- 北陸線:富山駅〜呉羽駅間で線路冠水が発生していたため、呉羽駅〜富山駅間で運転を見合わせていましたが、12時23分から運転を再開しています。
このため、北陸線の列車に大幅な遅れや運転取り止めがでています。
北陸線での大雨の影響で、次の特急はくたか号は運転を取り止めます。
【越後湯沢方面】
・はくたか5号:金沢駅〜越後湯沢駅間
・はくたか7号:金沢駅〜越後湯沢駅間
・はくたか15号:金沢駅〜越後湯沢駅間
。はくたか21号:和倉温泉駅〜金沢駅間
【金沢方面】
・はくたか8号:越後湯沢駅〜金沢駅間
・はくたか10号:越後湯沢駅〜金沢駅間
・はくたか18号:越後湯沢駅〜金沢駅間
車乗りの価値観に完全に腹が立った。
どうやって行けと言うのか。
雨の中でも行ける自家用車の価値観で鉄道を判断するな。
自動車乗りはやっぱり自分の価値観でしか評価できない自己中心的なクズ。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zOVKNYBTO
- なんかムジャヒディーンの中の北部同盟をタリバンとごっちゃまぜに
している人達がいるようだな。
スンニ派とシーア派とかモスリム(イスラム信仰者)の中でも様々いるわけで
ここ日本でも、曹洞宗、真言宗、浄土宗、日蓮宗他など仏教もいろいろ有るわけだろう、
自転車乗りでも自家用車持ちでも鉄オタでも、
それを持っての決め付けはしないほうがいいだろうな
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:6tO1Vyqz0
- >>179
臨時運行バス出すだろ普通
できないならその鉄道会社の手際の悪さを恨め
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qE9weO7y0
- いくら自己弁護しようとも、車乗りは自己中心的なクズぞろい。
あと
>>180
区別しても、非科学的な迷信、宗教はアヘン これは変わらない。
車にお守りをつけている人が多いことから分かるように、車乗りは非科学的な迷信を信じている連中が多い。
そんなにお守りが役に立つなら、保険に入らずに、事故が起きたときの損害賠償を神社に請求すればいい。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qE9weO7y0
- あと言っておくと、私は自転車乗りでも、自転車教徒でもないからね。
「決め付けはしないほうがいい」とかいっている連中が、決め付けをしている矛盾
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:pNLM/QLs0
- 良かったね^^
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:E8O7fp1kO
- ID:qE9weO7y0
キミが「宗教はアヘン」と言ったレーニンだかスターリンを信奉する共産主義者か知らんが、
〜の連中って勝手に決めつけんように頼むわ。
ボク
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DCdpm0060
- 割とどうでもいい、車捨てて仲間になってよ!ってスタンスはチャリヲタと変わらんのだし一括りにして問題ない
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:z9UiD9kw0
- >>186
で、自分は「自転車も自動車も自分で動かす乗り物だから一括りにして問題ない」
といわれると必死になって反論。
冷戦も知らないような最近の若い連中は惨めだね。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:spdgjunH0
- 反論したっけ?自分で運転するのがイヤならどうぞ電車に乗っててとしか思わないけど
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:V1xhc5/00
- >>188
じゃあ、非電化路線で気動車しか走っていない地域は?
さらに鉄道がなくバスが走っていない地域は?
そういう地域は本数も少ないだろうから、自動車を運転しろという意味が言外に含まれている。
だからこそ『電車』というのだ。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:s8/bx2EB0
- 車乗りって、「自分で保有する」事にやたらこだわる連中。
だから、「だったら保有してみろ」というような、おかしな反論をこっちにぶつけてくる。
じゃあ、こっちも言い返すが「高速道路を自分で建設して保有したら」
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:udsNXq+x0
- 珍論すぎて意味分からんw
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IJdCcWDG0
- 社会不適合者が車に八つ当たりしてるだけなスレなので、
カリカリしないように
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:J95bSXia0
- >>180
>なんかムジャヒディーンの中の北部同盟をタリバンとごっちゃまぜに
そもそも、ソ連軍が侵攻した時代にはそのような区別はない。
そもそも、それらが分裂したのは、ソ連撤退後の政権で、ラバニ大統領派とヘクマティヤル首相はの対立以後。
反ソ連では統一していても、民族や宗派の違いでの対立から生まれたものだ。
歴史を知らないで論破したつもりになっている連中はもうだめだな。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kEsM1gaQO
- >>193
一生懸命調べて24時間以上経ってやっとカキコ
乙
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CobdLo850
- >>191
結論はいつも一緒「俺様に従って俺様に同意しろ」
チャリヲタと鉄ヲタの悪いところだね
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8scBI6AV0
- 車に乗ってる人は採用しません!part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370085815/
\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1281223212/
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停16回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353340653/
自動車関連の税金を上げるように要望するスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360841841/
嫌車家だが、車に乗ってるやつは全員死ね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349001089/
☆クルマが売れない7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350825739/
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356957412/
車買ったけど維持費凄すぎワロタ。こんなの絶対
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1371876986/
車熱が冷めてきた奴が集うスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351582383/
納車日に事故 納車3時間後
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343084271/
最近の車カッコ悪すぎだろ・・・・5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1338774167/
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8scBI6AV0
- ハイブリッド、軽、エコカーばかりの販売ランキング CO2排出量ゼロの自転車に乗り換える人々が着実に増加している
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1372914629/
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ 57【禁制】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1371421671/
【野郎】頼む、男は車に乗らないでくれ 【禁制】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362477549/
男女とも自動車を捨てればスッキリ
2013年こそ車を捨てます。その24 地域のため、環境のため、人のため、自身のためにクルマを捨てる、持たない人が増えている
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370323574/
身障者スペースに停めてる健常者
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1372569366/
タクシーってプロのくせにどうしてド下手なの?2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1364917169/
アホがオーナーに多い車種は?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358079114/
ここまで来たか?嫌車社会!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361020164/
人を車でひき殺した殺人犯の名前を晒していくスレ2 自動車運転手は実名公開、死傷と交通刑務所投獄、両方において高いリスクがある そして最大の維持費コストも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1281112377/
プライバシーガラスは禁止しろ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362143704/
違法駐車自動車に制裁的ないたずら! 75日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347889812/
【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1373194164/
軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車大勝利
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377510397/
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8scBI6AV0
- >>1
歴代 車を捨てますスレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
これからも車を捨てますスレを力強く育てていきましょう
自動車を捨てるは善であり良心と総合的な判断に基づく合理的選択なのですから
いま、自動車不要で快適に暮らせる地域へ移住を決意する人々が、増えている
特に自転車で健康的に諸用をこなせる地域の物件の人気は上がるばかり
住みよい街ランキング上位に入る地域ほど、自動車不要で快適に暮らせる環境が整っている
自動車はスプロール化に伴う人口密度の低下、行政高コスト化を招き、不便を生む、そして財政破綻へ
利口な地域ほど自動車不要で快適に暮らせるコンパクトシティを目指しているのは、そのため
市民60人あたりの移動手段における占有面積。 特に自転車は省スペースで、健康効果も高く、排ガスも騒音も出さず、小回りも利くため、世界中で活用推進機運が高まっている。自動車から自転車への乗り換えが善となる。
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
http://www.tkz.or.jp/con13.html
伊の若年層、車離れ加速 自転車・鉄道利用進む(産経新聞)日本では?
http://bicyclegeek.seesaa.net/article/372127847.html
ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8scBI6AV0
- 「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093
クラス別自動車維持費
http://kuru-ma.com/page317.html
あと1年半で軽自動車の維持費は普通車よりも高くなる
http://www.dailyrootsfinder.com/car-tax/
自動車乱用が蔓延し、自動車流入制限、自動車抑制施策が不十分なために渋滞公害発生 渋滞で動けない救急車(警察車両、消防車両も) 失われる人命。
http://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
神奈川県警察/私たちの街から違法駐車を追放しよう!
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf4001.htm
路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円
http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html
コストも割にあわず、自身に多大なリスクをもたらす自動車を売り捨て、自転車に乗り換える人々が、いま、増えている。
あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html
自動車移動をやめさせ、鉄道やバス、自転車での移動を奨励する『従業員向け「エコ通勤」アンケートの進め方』 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/ecommuters/howto/tfp_format.pdf
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZfYtSx4u0
- 自転車税、年間3万円
その税収で公共交通を充実させよう。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZfYtSx4u0
- 自動車税も上げて、
JRの再国有化と、1968年の赤字83線指定以降に廃止になった全ての旧国鉄路線の復活。
それから、
>結論はいつも一緒「俺様に従って俺様に同意しろ」
>チャリヲタと鉄ヲタの悪いところだね
いや、車に乗って高額な納税をしてください。
それに、自動車や自転車が好きな自己中心的な連中は、公共交通に乗ってこないほうがいい。
どうせ公共交通に乗っても自己中心的な行動で迷惑をかけるから。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZfYtSx4u0
- >『トラック一杯の薬より一台の自転車』
なんか怪しげな新興宗教の宣伝の「どんな薬を飲んでも、どんな医者のかかっても治らなかった病気が、
○○教に入信したら直りました」を連想する。
もっとも、自転車教信者も、そのような怪しげな新興宗教の一種だろうが。
自転車に乗れば、癌も、AIDSも治りますとかw
自転車に乗るようになって病気が治ったなんて人は知らないが、自転車に乗って痔になった人のほうを知っている。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/UEDuMO00
- >>201
>自動車や自転車が好きな自己中心的な連中は、公共交通に乗ってこないほうがいい
車吹っ飛ばして移動して木を切り倒して親子を恫喝する撮り鉄なんて言語道断ですね
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kEsM1gaQO
- まぁワリーけど
自家用乗用車は無くならんし、
自転車も電車も無くならんよ
ナニガアローとな
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IfMDMbOC0
- >>204
なくせなんていっているのは自転車教の教祖位でしょ?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:YS/EhGGf0
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) NY:AN:NY.AN ID:Y1WG12Rc0
お前ら、バイクや車を今スグ捨てて、いい加減まっとうに生きろ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【嫌バイク、嫌自動車】団体でググれ。
会員数は毎年増えて、今や一大勢力だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※天皇制解体や自衛隊解体、PAC3配備反対運動
※性犯罪や窃盗などで服役した犯罪者の社会復帰支援などもしている
※人権団体である。
団体の声明では、バイクや自動車愛好家はいずれ逮捕されると書かれてる。
お前ら、声明に従って今すぐ捨てておいたほうがいいぞ
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LTvB7Rk/0
- >>206
逮捕されるのは、そういうおかしな左翼団体のほうが破防法が適用されて逮捕でしょ?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LTvB7Rk/0
- 社会に対する不満の捌け口は、
40年前は左翼運動、
20年前は新興宗教
最近はネトウヨ
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ATEHCNRs0
- でたネトウヨw
ねーネトウヨって何なの?
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BAU3v3yl0
- ネットにウヨウヨ居る、
日本人というだけが心の支えの連中
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RgEvmi4b0
- >>210
なかなか面白いたとえ。
そういえば、アメリカの末端の白人至上主義者もさえないデブで白人(ヨーロッパ系)というだけが心の支えの連中
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+aYr3Aww0
- ●流出のせいか威勢がないな
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lEvWLzBC0
- 989 :名無しさん@13周年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:I2C8hI4d0
ドライブレコーダー、目撃者、証言。
信号無視は歩行者であれ自転車であれ違法行為だ。
自分自身には責任がないとハッキリ答えるだけ。
死ぬとか答えてる奴は愚かすぎ。
この国は法治国家だ、歩行者であれ違法行為は裁かれる。
事実、俺はバイクで信号無視の自転車と接触し、バイク全損と慰謝料合計して200万勝ち取った。
当たり前だが刑事も罪なし。
↑ ↑
こういうのを鬼畜と言うww
自転車乗りの体を損傷させて、なんの罪悪感の無いバイク・車乗りは死ぬべき
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7T222BJB0
- ナイス判例
そういやボケ老人が横断禁止の場所を自転車で横切りタンクローリー事故らせた事件ではニュー速の自転車乗りたちは全力で老人かばってたな
どこでも横断する自由を!とかマジで叫んでたしクズの極みだね
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dLFOqNVg0
- 実際どこでも横断する自由が法的にあるんだがな
しかも、タンクローリー事故なんてたった1例。
他の事故ではすべて自転車や歩行者が勝ってる。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:R6p5ytLb0
- 他のは全てとか言っちゃうのがアレな人たる所以ね
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dLFOqNVg0
- 実際そうだから。年間無数にある歩行者・自転車とクルマの事故。
クルマが勝つなんて事は、まぁないよ。タンクローリーのは異常な事故であり、異常な判断だからニュースバリューがるだけで。
そんな事も解らない奴がアレとかw
自分がアレだね
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8f4RuQcb0
- そうだね安全運転しよう
事故を望んでる自転車乗りさんが悔しがるようがんばるよ
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kss8NE4z0
- 市民60人あたりの移動手段における占有面積。特に自転車は省スペースで、健康効果も高く、排ガスも騒音も出さず、小回りも利くため、世界中で活用推進機運が高まっている。自動車から自転車への乗り換えが善となる。
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
http://www.tkz.or.jp/con13.html
事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
神奈川県警察/私たちの街から違法駐車を追放しよう!
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf4001.htm
路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円
http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html
伊の若年層、車離れ加速 自転車・鉄道利用進む(産経新聞)日本では?
http://bicyclegeek.seesaa.net/article/372127847.html
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コストを考えよう!|家計再生コンサルティング|ザイ・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/24093
クラス別自動車維持費
http://kuru-ma.com/page317.html
あと1年半で軽自動車の維持費は普通車よりも高くなる
http://www.dailyrootsfinder.com/car-tax/
車を捨てますスレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車大勝利
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377510397/
総務省、軽自動車税の大幅増も 取得税廃止にらみ論議 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082401001714.html
【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1373194164/
【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1373193686/
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vn18BxXn0
- >>218
運転しないのが一番の安全な訳で。
「安全運転」とやらで無理矢理正当化して違法暴走してるとかウケるw
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- 自転車教徒は
自転車に乗って交通事故の加害者になるリスクは無視か過小評価。
交通事故の加害者になるリスクを考えたら、自動車も、自転車も自分では運転しないほうがいい。
公共交通を充実させて自転車にも乗らなくていいインフラを作るべき。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- >>219
>市民60人あたりの移動手段における占有面積。特に自転車は省スペース
「徒歩」のほうがずっと省スペースだ。
自転車教徒は自転車に有利なデータしか引用しない。
結局、自動車乗りと同類の自己中心的な連中。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- >>215
>どこでも横断する自由
こういうこと言っている自転車教徒は、踏み切りのない線路で横断していそうだな。
踏み切りのない線路を横断して列車に轢かれたら99%轢かれたほうが悪い。
鉄道の場合は急ブレーキをかけてから停止する距離は600m以内。
直前に見つけてもまず止まれない。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- >>220
>運転しないのが一番の安全な訳で。
当然「自転車を含めて」だがな。
徒歩+公共交通、これが一番。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- 当時小学校5年生の少年(15)の自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償請求訴訟で、神戸地裁は7月4日、少年の母親(40)に約9500万円の高額賠償を命じた。
こういう事例もあるから、自転車も乗らないほうがいい。
一方、公共交通に乗っていて事故にあえば、損害賠償は請求できる立場になる。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:o1+WrmG10
- >>220
正当化?必要ないね
キモヲタに絡まれて車捨てる理由がない
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- 歩行者同士がぶつかって損害賠償に発展した事例もあるから徒歩も危ないとか言い出す連中もいるかもしれないが。
そこまでいう連中は、一生引きこもっていればいい。
引きこもっていても、風呂で心臓発作を起こすかもしれないし、強盗に入られて殺されるかもしれない。
引きこもっていても絶対安全はない。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- >>226
自己中心的な自転車教徒の言うことを聞く必要はないという点は同意。
自分は車に乗りたくないが、車に乗る人があるから今の生活が出来るのだから。
アメリカでは、自家用小型機の保有者が多いため、民間旅客機のパイロットも多く出ている。
これを自動車に当てはめれば、普通免許をもつ人が多いから大型二種免許へのステップアップが出来る。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TlPvDsqK0
- 不動産関連の情報を見ていると、
車で移動する人とはずいぶん見方が違うことに気づく。
徒歩圏内に病院があって駅に直結しているマンションに対する評価の違い。
(駐車場が地下にあって、機械式のため出庫に時間がかかり、川に近いので洪水時水没の心配があるのでダメだというような評価。)
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kCM0TlnM0
- >>TlPvDsqK0
捨てろ厨と同じ臭いがし始めてるからやめれ
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:o1+WrmG10
- 自転車乗りも速くバイク乗りにステップアップできたらいいのにね
自転車と同じ占有面積だけど2人乗れるし自転車と比べものにならない速さと快適性
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zQDqlAAv0
- リスクは自動車並みで自転車で使えないところでは同じように使えず
コスパ的にも最低というアレ?
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:b055dh590
- あ、はい自転車以外乗っちゃダメってことですねご勝手にどうぞ。
そうやって見下してる割に普通に車やバイク乗ってる自転車乗りにはなーんにも言えないチキンちゃん
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6eabIJUA0
- >>231
乗れる人数が多くて、速さと快適性が高い。
新幹線だな。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8O2Xscht0
- もう少し個室とか作ってくれ
一般席落ち着かなさ過ぎる
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZomZLcyu0
- 家で引きこもってるのが一番落ち着くんですね。
わかります。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:H8PgkH9v0
- >>235
新幹線は100系で個室があったが、
300系以降個室は廃止。
個室寝台車があった寝台特急にいたっては、九州行きは列車そのものが廃止。
個室の利用者が多ければ廃止されなかったはず。
個室があれば利用するなんていっている人の実態はこんなもの。
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WP0qQ5ew0
- 新幹線の個室料金は、運賃、特急料金のほかに個室料金が
20年ほど前(消費税3%の時代には)
東京からなら最低料金が3180円、大阪までなら6080円、広島、博多までは8800円
2人用個室を1人で利用する際には2人分の料金が必要。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WP0qQ5ew0
- 寝台特急の個室は、現在でも北海道行きなどにあって、
運賃、特急料金のほかに個室料金が6300円〜25490円
2人用個室を1人で利用する場合は、2人分の寝台料金・特急料金が必要
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6YqOVVTv0
- >>237
マジかよ廃止されてるのか…
料理食える車両も昔廃止されたらしいな
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IHIDuY+h0
- 昔新幹線の食堂車の中で料理食ったことあるけどおいしさ味わうどころか気持ち悪かった
ビュッフェでサンドイッチが限界だな
観光バスで走ってる時に弁当食うのもダメ
やっぱり揺れない環境で食い物は食いたい
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VAhOn4A/0
- www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130828/dms1308281131010-n1.htm
【日本の精子力は危機】(上)自転車通勤はEDのリスク高まる!?
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AYqvW0150
- 乗り物酔いする人には食堂車は地獄かもな
バスは後ろの座席に座ると酔いにくいというが電車はあるのかなそういうの
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qJMpPELi0
- >>243
電車の食堂車には乗ったことがない。
気動車のキシ80、客車列車のスシ24
もっとも、スシ24は、電車のサシ481またはサシ489の改造。
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qJMpPELi0
- 24系特急形寝台客車の食堂車は
はじめから客車として製造されたものがオシ24
特急型電車から改造されたものがスシ24
オ=32.5t以上37.5t未満
ス=37.5t以上42.5t未満
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IXMHKjxw0
- 寝台特急「カシオペア」に使われるステンレス製軽量車体の食堂車は
マシE26形
マ=42.5t以上47.5t未満
時代が新しくなり、車体は軽量化技術が進んでも、
装備の増大や安全性の確保のために重くなる。
もっとも、装備の増大や安全性の確保のために重くなるのは自動車も同じ。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IXMHKjxw0
- >>242
EDという文字を見て、動力軸が4軸の電気機関車を連想した。
(動力軸の軸数がFなら6軸)
無動力の台車は数えない。ED62形なら中間に1軸ある5軸、ED76形なら中間に2軸ある6軸
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jylCqDq00
- よそでやれや鉄オタ
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UV1KkMPX0
- まぁチャリヲタのコピペよりは面白いからいいか
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Db50Jer80
- まあ個室がない代わりにグリーン車等の上級クラスのプライベート感を上げているからね
座席に紐で縛られたいドMでもない限り、快適な他の交通手段のほうがいいと思う訳よ
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hohFSHCT0
- あぁだから自転車乗りって他人の車に乗る時シートベルトしたがらないのか
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qWoBiARs0
- >>250
>座席に紐で縛られたいドMでもない限り、快適な他の交通手段のほうがいいと思う訳よ
飛行機より新幹線ということ?
シェレメチェボ→オケンチェで乗ったTu-134はシートベルトが壊れていた。
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:I9zsCeyM0
- >>221
バイクや車はしょっちゅう人を殺してるが
自転車は人を殺しません。。
いい加減現実見ろよww 引きこもりw
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:p4a7Vz3m0
- 引きこもりならいいんじゃね?
車乗って外出する奴がお前の敵だろ?
バカなの?
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vXUIJt40
- >>253
そもそも、反論している相手は「公共交通派」
その相手に、「バイクや車はしょっちゅう人を殺してるが」なんていう自体が見当違い。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vXUIJt40
- >>253
自転車乗りは、反対する相手はみんな「車乗り」か「引きこもり」だと思っているのか?
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vXUIJt40
- まあ、自転車教徒の本音は
「自転車の乗らない人間は異教徒」だろうからね。
車乗りも、自転車乗りも、きわめて視野が狭い
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vXUIJt40
- ちょっと、持っている文献で鉄道事故について調べていて、気になった一節
「機関士の居眠りに気づきながら注意しなかった機関助士の問題」(国鉄時代)
これから浮かび上がる2つ、
まず、国鉄時代は機関車に機関士と機関助士の2人乗務だったこと。
民営化後、ほとんど1人乗務となったが、機関士に万が一のことがあった際の安全性確保が気になる。
もうひとつは、「注意しなかった機関助士」すなわち、上役や目上に対して言うべきことが言えない上下関係。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vXUIJt40
- まあ、歩行者だろうと、自転車だろうと、自動車だろうと
線路で列車に轢かれたら99%は線路内に入ったほうが悪い。
だから、鉄道に乗るのが一番賢い。
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9vXUIJt40
- このスレみるようになって、
以前は「反自動車」だったのが、
今は「反自動車および自転車」になっただけ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:p4a7Vz3m0
- 事故らないで好きなもん乗るのが一番いい
俺は別に自転車も電車も嫌いじゃねぇな
車好きな自転車乗りの友達たくさんいるし
自転車乗るな車乗れなんて言ってる奴いたら車乗りでもドン引きだわ
それを反対の立場で言ってるけどリアルじゃ言わないのがここの自称自転車乗りの代表さん
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YH1y3uOp0
- なーにがドン引きだよ。
それはそのお仲間の自転車乗り(笑)が自分もクルマに乗って
排気ガスは出すわ、渋滞は作るわ、他者加害の危険性は高めてるわの
正にクルキチ「仲間」だからお仲間なんだよ
その馬鹿は自転車乗りのお仲間ではなく、単にクルキチ仲間ってだけ。
なーにが車好きな自転車乗りだよw
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qc+mq0PE0
- あ、はい。
自転車乗ってようが車持ちは敵
その言葉を待ってました
ロードレースとか行ってもクルキチだらけですね
クルキチ相手になーんにも言えないんだねこの意気地なし
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:i+db8dGc0
- >>262
排気ガスがダメというなら、
気動車も否定か?
>>261は「電車も嫌いじゃねぇ」といっているのが気になる。
結局、鉄道で気動車(ディーゼルカー)が好きな自分は、どっちからも敵視される存在か。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:i+db8dGc0
- >>262
「クルキチ」がどうも「クル」「チキ」に見える。
「クル」でクル144形配給電車
「チキ」で荷重25t以上の長物車
配給車と長物車で、鉄道の資材輸送の話題かと思ってしまう。
配給車は、工場から車両部品を輸送するための事業用車両。
長物車のうちチキ6000形貨車はレールの輸送などで使用される。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6yOvFsjp0
- チキよりはチハが好きだな
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bZg5ubID0
- >>266
千葉の電略記号「チハ」?
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:49:02.57 ID:AsiEpgo70
- >>241
食堂車は移動中に移動できるのが利点。
寝台車は、寝ている間に移動できるのが利点。
車(自転車もオートバイも含む)を運転中に食事をしたら事故の危険が高い、
ましてや、運転中に寝ていたら事故の危険性はきわめて高い。
食堂車で酒を飲んで寝台車で寝る、これほど安楽な移動はない。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:49:30.34 ID:YxfW/y1I0
- 総務省、軽自動車税の大幅増も 取得税廃止にらみ論議 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082401001714.html
軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車大勝利 軽自動車どころか普通乗用車も?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377510397/
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093
クラス別自動車維持費
http://kuru-ma.com/page317.html
あと1年半で軽自動車の維持費は普通車よりも高くなる
http://www.dailyrootsfinder.com/car-tax/
【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる 軽自動車板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1373194164/
【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる 車板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1373193686/
事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
車を捨てますスレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
神奈川県警察/私たちの街から違法駐車を追放しよう!
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf4001.htm
路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円
http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html
伊の若年層、車離れ加速 自転車・鉄道利用進む(産経新聞)日本では?
http://bicyclegeek.seesaa.net/article/372127847.html
自動車締め出しで地域の魅力を高める
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130816/mcb1308160600016-n1.htm
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:35:26.75 ID:EM8CoGTk0
- >自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償請求訴訟で、神戸地裁は約9500万円の高額賠償を命じた。
>事故を誘発した違法駐車運転に6千万円
>路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円
どう考えても公共交通機関が一番。
9500万円を40年で割ると、237万5千円、1月で約20万円
東京〜浜松の新幹線定期券でも1ヶ月 179,840円
自動車、オートバイ、自転車に乗って事故を起こすぐらいなら、新幹線で毎日通勤したほうが安い。
自転車オタクは、自転車のリスクだけは無視するご都合主義の嘘つき。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:09:45.70 ID:coSn+Sb50
- お前はいつも計算が何もできないね。
0か1でしか考えられない1bit思考。排気ガスの問題も出すか出さないか、事故も存在するかしないかでしか考えられない。
お前の考え方ではクルマも自転車も事故のリスクがあるかないかという存否の問題で「ある」としてそこで思考停止。
クルマと自転車の事故のリスクを等価と考えてる。
その先の議論、すなわち存否の次にリスクの量、quantityには全く思いが至らない。
鉄ヲタちゃんの議論はいつもそこで終わるね
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:24:12.27 ID:ruSj0mRs0
- 捨てられるものなら捨ててミロ
無主物になったら拾って使ってヤル
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:26:32.22 ID:kI/fIgkY0
- >>271
>リスクの量
だから自転車教徒は自転車のリスクの量を過小評価(недооценка)。
思考停止しているのは自転車教徒のほう。
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:31:29.66 ID:kI/fIgkY0
- >>271
自転車「でも」事故の「加害者」となるリスクがあるというのが、
自転車教徒には「クルマと自転車の事故のリスクを等価と考えてる。」と解釈されるようだ。
自転車教徒の聖書の福音書にはどんなことが書いてあるのか知らないが、
1%あると5%あるは同じであるらしい。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:32:10.27 ID:vHvqE8cj0
- 0か1思考は車捨てろ厨な底辺自転車乗り君だけどね
俺は自転車乗っても車乗り続けるし他の自転車乗りもそうしてますし
勝手に自転車乗り代表ヅラして自転車乗りは車乗っちゃダメみたいにいわないでね雑魚さん
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:36:15.85 ID:kI/fIgkY0
- まあ、自転車教徒からすれば自転車に乗らないのは敵だろうからね。
「歴史を忘れた民族に未来はない!」なんて横断幕を出した韓国人と同じで
0か1でしか考えられない1bit思考なのは、まさに自転車教徒。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:37:41.10 ID:kI/fIgkY0
- 自分の願いは、
自転車教徒が自動車に轢かれて、
自動車の危険性を身をもって示した、自転車教の殉教者になることだ。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:54:02.49 ID:coSn+Sb50
- >>274
お前は何を言ってるのかとw
自転車で歩行者を殺すのは年間5人。クルマは年間1600人。
単純計算でクルマが1年で殺す歩行者と同じだけ殺すのに自転車は320年間かかるわけだ。
自転車のリスクを過小評価?
自動車のリスクを過小評価してるのはお前だろうと。
自転車の危険性を危惧するのであれば、クルマに関しては最早乗ってはならない危険性を持った乗り物だと言える。
何せ、自転車が発明されてから200年程しか経ってないが、自転車が320年かかって殺す歩行者を
クルマはたった1年で殺すわけだからな。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:28:11.64 ID:d/5J+5jh0
- 問題ねぇッスよ俺は安全運転で車楽しみますし
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:47:31.87 ID:6S7FC6vS0
- >>278
新幹線は開業以来責任事故による死者は0
はい終わり
自転車なんてどうせ乗りません。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:49:31.75 ID:6S7FC6vS0
- それから、
アホを相手にするのは時間の無駄だから
見ても、自転車教に洗脳しようとする基地外を相手にするだけ
もうこのスレは見ません。
さようなら。
鉄道関連の板だけ見ます。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:18:37.03 ID:coSn+Sb50
- >>280
新幹線は独自の軌道敷があるからな。
列車事故という事でいえば、結構な数の人を殺してるよ。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:40:36.90 ID:SECWDmpA0
- 鉄道によくひき殺されてるのは自転車乗りだな
うむ、チャリ乗るくらいなら鉄道乗ろう
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:44:59.06 ID:xjYL04uf0
- >>278
その計算おかしいだろ
どんだけ頭悪いんだよ?
>自転車で歩行者を殺すのは年間5人。クルマは年間1600人。
>単純計算でクルマが1年で殺す歩行者と同じだけ殺すのに自転車は320年間かかるわけだ。
これが成り立つ為には、日本中の自動車の数と自転車の数が同一で
なおかつ、自転車と自動車それぞれの一台当たりの年間走行距離が同じじゃなきゃリスクの優劣は語れない
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:53:13.33 ID:coSn+Sb50
- >>284
自転車も自動車もおよそ8000万台と言われてる。
走行距離、すなわちキロベースで考えるってのはお前の考え方ってだけで何の標準でもない。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:04:31.42 ID:jX2pbfL40
- その8000万台の自転車の持ち主のうち車乗りは何人?
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 15:33:47.15 ID:0u3im1ZP0
- >>285
走行距離は関係ない?
車で1km移動するのと100km移動するので事故のリスクが同じだとでも言うのか?
事故のリスクなんだから走行距離無視したら意味ねえじゃん
まさか動かない車まで事故のリスクが…とか言うつもりか?
脳みそ無いだろ
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:08:21.64 ID:4Km+VU/H0
- >>287
例えば、5km走るのにクルマだと10分、ママチャリだと30分。
乗ってる時間が長い方がリスクが高いという考え方もできる。
走行キロベースなんてのは都合良くクルマのリスクが少ないと言いたい奴が使いたいだけで、
単なる考え方の一つでしかない。
そもそもお前、自転車とクルマが同じ程度台数あるって事も知らなかったろ?
笑わせんな。お前らと俺の知能の違いはこれまで何度も証明されてる筈だ。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:45:41.16 ID:42OTpMon0
- >>288
使い勝手の良さとリスクのバランスをみるんだから、
距離ベースで考えるのは当然。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 18:27:53.39 ID:afDYCodh0
- 自転車のみになると出歩かなくなるって意味じゃないかな
実際自転車乗り代表ヅラしてるこいつも自転車そっちのけで車板に来て暴れてるほうが楽しいみたいだし
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 22:43:42.26 ID:eVCxDXkX0
- 使い勝手とリスクw
1年で自転車320年分のリスクを帳消しにするだけの使い勝手の良さがクルマにあるとでも思ってるのかw
無いから叩かれまくってるんだろうが。馬鹿が。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:01:46.22 ID:shPY6QaR0
- >>291
で、そのご自慢のチャリンコで年間何km走るんだい?
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:06:33.72 ID:eVCxDXkX0
- 少なくとも俺は年間1万キロは普通に走るけど。
知り合いの自転車通勤の女の子は俺よりも走るね。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:11:30.67 ID:AdepXtYa0
- 以上、チャリオタの妄想コーナーでした。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:23:12.52 ID:eVCxDXkX0
- ま、お前らには想像も出来ないんだろうね。
ちょっとggったら、
http://damashi.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-79d2.html
69歳で月間1000km越えかな
>他の自転車乗りのブログを拝見すると、凄いというほどではない
ま、そうだね。普通に自転車通勤してる人なら月間1000kmはそんなに驚く距離でもないから。
クルマ依存のメタボごみ野郎には妄想に思えるらしいけどね。
自分達は社会に害悪しかもたらさない、たかだか1kmの移動に排気ガスを排出してるのに、
月間1000kmを自走する人たちがいるというのは信じられないんだろうね。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:30:43.20 ID:7rcyJ5fb0
- 誰も「月間1000kmを自走する人たちがいない」なんて書いてないが。
妄想が激しいなw
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 01:14:07.94 ID:85kVI03K0
- 一キロくらい歩けよチャリなんか要らんわ
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 01:36:53.38 ID:x/BQzWNQ0
- >>295
少なくとも、四六時中このスレに張り付いてるようなお前にゃ無理だわな。
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:32:39.71 ID:2C1pg6aF0
- このスレだけじゃなく他の板でも暴れてるから自転車より車に夢中すぎなんだよこのアホは
人生のパートナーが2chってレベル
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:24:47.11 ID:DcKeE5j40
- >>288
稼働率なんて言葉も知らんのかね?
しかも、買ったは良いけど乗りもしない盆栽自転車も含めての走行距離だろ
完全にバカの壁だな
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:55:36.36 ID:48Wx4ol+0
- クルマは9割以上の時間が駐車時間なんだがな。
そしてその間にあれだけのスペースを占有してる。それが現在の都市問題。
1割も意味のある行動をしてないクルマが無駄なスペースを取って都市空間を狭くしてる。
お前ら馬鹿にはそういう認識はないから稼働率とか馬鹿な事言うんだろうなw
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:09:17.80 ID:1fFQPLRT0
- お前のチャリは9割どころか9割9部9厘止まったままだがな
ネットしかしてない盆栽君が笑わせる
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:16:13.02 ID:7rcyJ5fb0
- >>301
こんなスレに居座ってないでチャリンコの稼働率上げてやれやw
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:43:21.78 ID:DX9tgnUm0
- バイク最強ってことですね
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:59:35.52 ID:d5fhggJz0
- うむ、車とバイク持ってるが楽しいぜ
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:41:12.95 ID:W0oA8e6q0
- 人に排ガス吸わせるのが趣味とかまるでナチスだな
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:41:57.49 ID:8ywwHxwe0
- > 現役時代、都内のビジネスで最強の交通手段は、スクーターだと考えていた。
そんな風に考えていた(ry
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/24/news042.html
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:13:22.38 ID:rmcxJIce0
- >>306
勝手に思ってていいよ
キモヲタ避けのガスとか便利じゃんガンガン出すよ
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:32:03.53 ID:8ywwHxwe0
- ナチズム肯定w
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:45:37.54 ID:rQgQVpIlO
- 他の人が思うことを
「肯定」ととらえるマヌケがいるわ
アワレな奴
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:53:28.62 ID:yPJO8Dyp0
- 車乗りはナチズム!そうお外で叫んでくるといいよ
きっとみんな絶賛してくれるよほら速く駅前のロータリーで叫んでこようよ
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:47:24.49 ID:AZAz5gW10
- うちのガレージ見たらコイツら発狂するだろうな
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:25:49.99 ID:C0wvwMwV0
- 軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車大勝利
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377510397/
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:14:02.81 ID:1yCUk/4w0
- 自転車じゃなくてもバイクもあるしなぁ
自転車乗る層って元は軽自動車乗ってる層なのか?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:00:59.62 ID:feHiAD1d0
- バイクやスクーターは不良の乗るモノ
中卒土方劣等生の乗り物
良い子は乗っちゃあいけないと教わりましたんで、はい
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:23:26.18 ID:cLq/mdl30
- チャリよりゃマシだな
他人に絡むことに夢中で本来の趣味おざなりになってるバカしか見たことないや
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:47:47.86 ID:GtB7M+KK0
- 自転車もオートバイも乗らないし。
自家用普通乗用車だってほとんど乗らない。
乗るのは2シーター(一部3シーター)の5速〜7速マニュアル(一部副変速機つき)の車が中心。
さらに、フォークリフトや建機にも乗る。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:52:40.61 ID:GtB7M+KK0
- 自家用普通乗用車といったのは、
自家用貨物自動車には良く乗るということで、
2種免許は持っていないから、客を乗せて営業用乗用自動車を営業運転することは出来ない。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:11:30.07 ID:R3+66BDg0
- >>316
ブーメランはもうたくさんなんだがw
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:46:02.29 ID:3BMSke+q0
- >>314-315
英語でbike(バイク)というと自転車も含む。
含むというよりも、主として自転車を指す。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:37:58.39 ID:k9frlXZs0
- >>320
ここは日本だぞ
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:49:29.33 ID:OtVcYW+X0
- >>321
ある事例では「外国ではこうしている」
別の事例では「ここは日本だぞ」
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:50:40.80 ID:OtVcYW+X0
- 自転車を支持していようが、自動車を支持していようが、鉄道を支持していようが
ここに書き込む連中は、都合のいいデータだけ持ち出す連中ばっかり。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:13:59.29 ID:CjSpxSyl0
- 残念ながら先進国は皆自動車抑制、自転車利用推進
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:46:16.33 ID:rSo2+Exs0
- 最強の交通手段は徒歩である。
徒歩で移動しない人は、障害者だけ。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:48:04.96 ID:rSo2+Exs0
- >>324
自転車も要らない、超コンパクトシティの実現が理想。
ある意味、交通手段といえるのはエレベーターになるだろうか。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:53:38.27 ID:rSo2+Exs0
- そもそも、道路交通法では、自転車も、馬車も、牛車も車両である。
だから、車を捨てますならば、自転車も、馬車にも乗らないこと。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:58:33.91 ID:rSo2+Exs0
- 軽車両の中でも、
人力でけん引するリアカーや大八車だけは認めよう。
リアカーでも、自転車けん引のものは認めない。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:59:08.10 ID:CjSpxSyl0
- そんな滅茶苦茶な理屈が通ると思ってるのかと
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:06:04.92 ID:F6g4DWL80
- >>329
自転車乗りだって、滅茶苦茶な理屈を言っている。
それに、この前自分は歩道を走る自転車に轢かれそうになった。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:07:31.53 ID:F6g4DWL80
- 自転車乗りに殺されそうになった
つまり自転車に乗ること自体が殺人予備罪が適用されるような対象。
歩行者保護のためにも、自転車に乗ることを禁止すべき。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:12:13.74 ID:nP9p3qSs0
- 車を嫌うのも自由だが、その嫌う連中も車社会の恩恵を受けているわけだ。
その現代社会の恩恵を全ての国民が享受している事実は変えられないんだな。
君の着ている服や履いてる靴も、日用品も家財道具も家屋も食品も医薬品も、
全て車で運ばれてるし、それぞれの従業員やその家族や親戚でも、
自家用乗用車を所有している人は大勢いるだろう。
君が購入時に支払ったお金が回り回ってそんなところや、ガソリンスタンドをはじめとする
石油会社や自治体や国にもお金が回り世の中は潤っているんですな。
もしこれらが無い世の中を想像すると、
介護老人や障害者はまず生きていくことが出来なくなり
車両による流通手段が無いために、医薬品や食品や日用品の確保がかなり難しくなりますな。
また、平均寿命が短くなり、税収が極端に少なくなるし、街では失業者が溢れ、
暴動や殺人や窃盗が多くなり、場合によってはクーデターや内戦が起こるかも知れません。
それがいいかどうかは、マトモな人なら明白にわかりますね。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:12:53.70 ID:F6g4DWL80
- >都会での自由な時間を縛ります。
自転車だと、駐車(駐輪)した場所から徒歩で動けば、そこに戻る必要がある。
徒歩なら、行った先から自由に移動できる。
どう考えても、自転車は自動車やオートバイと同等の不便な乗り物。
徒歩のほうがずっと便利。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:12:53.65 ID:CjSpxSyl0
- そんな事ありえないね。だって年間死亡者5人だし。
クルマに乗る=殺人予備罪なら通るかもしれないがな。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:14:05.03 ID:F6g4DWL80
- >>334
じゃあ、徒歩で死亡者はどうなのよ。
0人と5人は大きな違い。
5人殺そうが1万人殺そうが殺人罪。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:14:12.41 ID:CjSpxSyl0
- >>332
そんな嘘物語、信じるやつは情弱だね。
税金すら足りずに、借金借金借金まみれの自動車関連税で、何が経済だよw
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:15:07.43 ID:CjSpxSyl0
- >>335
徒歩の方が多いよ。転倒で死亡。
ちゃんと調べれば徒歩同士もでるだろうが、明らかに自転車と歩行者の事故より多いだろうね。
だって桁違うもんw
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:15:29.65 ID:F6g4DWL80
- 自転車乗りは、
1人殺した殺人者が、2人殺した人は殺人者だが、1人しか殺していないのは殺人というのと同じ詭弁
「一人の死は悲劇だが、集団の死は統計上の数字に過ぎない」なんて言葉もあるがw
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:17:29.19 ID:F6g4DWL80
- >>337
データの人数が多いかどうかよりも、
自分が殺されそうになった という点が問題。
まさに、統計上の数との違い。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:18:00.01 ID:CjSpxSyl0
- >>338
いやいや。あのね死亡事故を0にするなんてどんな事でも不可能なんだよ。
スズメバチに刺されて死ぬよりも、モチを食って死ぬよりも遥かに少ない。
そんなもん自転車が殺したというよりは、単に運が悪かったのと同じだから。
およそありえない因果経過で死ぬ奴の方が自転車事故で殺されるより多いよ。
落雷事故よりも少ないし。恐ろしく低い確率でしか自転車に殺されない。つまりそれだけ自転車が安全だってこと。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:19:55.59 ID:F6g4DWL80
- >>340
自転車に都合のいいことしか言わないんだね。
あなたは原子力村の連中と同類。
原発も、自動車も、自転車もなくなってしまえ。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:21:38.27 ID:F6g4DWL80
- >>340
>モチを食って死ぬよりも遥かに少ない。
じゃあ、モチ規制運動でもしたら?
自転車には乗っていないけど、モチは8月下旬には食べた。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:29:12.94 ID:CjSpxSyl0
- >>342
クルマってのが今丁度、モチ的な庇護を受けてる。
逆に自転車は蒟蒻ゼリーだな。
でも、実際は蒟蒻ゼリーの方がモチより危険性が少ない。
社会ってのはこういう風に歪められていくんだよ。
クルマと自転車、モチと蒟蒻ゼリー
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:54:27.94 ID:dnolTu4b0
- >>343
原子力村いわく、
原子力発電所は、石炭火力発電所より、直接的な事故での死者は少ない。
原発の危険性は、むしろ間接的な影響による病気や死者にある。
歪められていることを言っているのは、誰でしょうね。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:55:53.01 ID:zsoz7btP0
- 乗ってる人は自転車も車も乗ってる人が大半だけどね
勝手に自転車乗りをお前の忠実な部下みたいに言わないでね
自転車乗ってるけど車捨てる気無いですし
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:02:16.77 ID:4VAYUyhCO
- まぁ
ID:CjSpxSyl0
がどんなにあがこうが、どんなにわめこうが、
明日も明後日も来週も来年も、
我が国では【沢山】の自家用乗用車が走り続けているだろう。
マチガイナイ。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:02:51.69 ID:dnolTu4b0
- 原発と(自家用乗用)自動車、一見関係なさそうだが、
原発が出来るようになったのは、高度経済成長による電力需要の高まりのため。
そして、
日本最初の商業用原子炉、東海原子力発電所が1966年に営業運転開始
そして、自家用乗用車の代表車種トヨタ・カローラも1966年に発売開始。
そして、赤字国債が最初に発行されたのが1965年度の補正予算
原発と自動車は日本の財政赤字の2大元凶
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:03:30.66 ID:CjSpxSyl0
- ID:4VAYUyhCO がどんなに抵抗しようとも明日、明後日、来週、来年とクルマの立場はどんどん肩身の狭いものになるだろう。
そう、タバコと同じように。
マチガイナイ。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:06:04.71 ID:dnolTu4b0
- >>346
最終的に実現されるべき理想と、
今日、明日から実現すべきこと とはぜんぜん違う。
現在の状況を変えない限り、理想の実現は出来ない。
今すぐ着手したとしても、あと20〜30年は自動車とも原発とも共存していく必要がある。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:09:01.10 ID:dnolTu4b0
- もうひとつの理想の常備軍の廃止、
これが実現されるのは、20〜30年どころか200〜300年先か、1000年先
いずれにしろ、現在とは根本的に社会の仕組みが変わった未来であろう。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:08:55.58 ID:nP9p3qSs0
- >>348
書き方真似て可哀想だねぇ〜
>明日、明後日・・肩身の狭い
全く抵抗などしてなくても車所有者が肩身狭くなることはこの20年間
見ても無いのにねぇ〜
おとといや昨日からマチガイナイなどと、なんてデタラメな奴なんだろうねぇ〜
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:15:42.42 ID:ClmX2/l40
- 色んな板に気持ち悪いコピペ一日中貼ってる人のほうがキモイけどね
時間計算したら自転車乗る時間どう見てもないっていう
2ちゃんねるで一番書き込み数多いんじゃね車捨てろと喚く自転車持ちさんは
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:49:04.11 ID:Lzv9C3aI0
- 徒歩を否定して自転車マンセーをしている連中は、
家の中を徒歩で歩いている矛盾w
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:30:03.18 ID:CjSpxSyl0
- 徒歩より自転車の方がエネルギー効率良いからね
しかも速い
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:34:11.94 ID:Io0bBm610
- >>354
自転車で階段登れる?
はしごは?
それに「速い」なんて自動車ゴリ押ししている連中と同じ論拠
速くても事故の加害者になるリスクがある乗り物は乗るべきではない。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:49:19.56 ID:KbOdks/h0
- いや、実際自転車乗ってる層は車持ちがほとんどで目的地にあわせて使いこなしてますから
リア友やSNSに自転車乗りの知り合いたくさんいるが
こいつみたいに車もバイクも公共交通も否定してるバカなんておらんよ
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:26:48.23 ID:CjSpxSyl0
- >>355
自転車は電車も乗れます
当然ホームの階段も平気です
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/24/news042.html
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:29:16.69 ID:Zs7LnFkc0
- >>357
ヘルメットにスーツはダサい
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:03:45.20 ID:CjSpxSyl0
- 四次元会話しはじめたよw
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:20:04.28 ID:4VAYUyhCO
- 語尾に(w)付けてうすら笑ってるキモい奴
車を嫌うのも自由だが、その嫌う連中も車社会の恩恵を受けている事実があるわけだ。
その現代社会の恩恵を全ての国民が享受している事実は変えられないんだな。
君の着ている服や履いてる靴も、日用品も家財道具も家屋も食品も医薬品も、 そして自転車も、
全て車で運ばれてるし、それぞれの従業員やその家族や親戚でも、
自家用乗用車を所有している人は大勢いることだろう。
君が自転車やそれら購入時に支払ったお金が回り回ってそんなところや、ガソリンスタンドをはじめとする
石油会社や自治体や国にもお金が回り世の中は潤っているんですな。
ワリーがそれが
【事実】
なんだな
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:20:14.82 ID:EFE2gQhc0
- >>357
こういうの、いくら袋に入れたとしても、
ラッシュアワーに持ち込まないで欲しいんだよな
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:25:18.37 ID:KbOdks/h0
- そういう人はちゃんと自転車を楽しんで乗ってる人だからいいよ
こいつみたいに車が嫌いで仕方なく渋々自転車乗って飽きてネットしかしてないアホと一緒にしないであげてよ
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:33:39.32 ID:6xdiSZZr0
- >今は公共交通機関、自転車、タクシー、レンタカー、宅配などを利用すれば充分じゃないかと思うようになりました。
自分は「自転車、レンタカー」も否定対象なんだが。
自分で運転はしない、徒歩と公共交通だけを利用する。
そして、運転する他人はその人の自由だから干渉はしない。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:51:24.18 ID:CZT/eo5T0
- まぁ日本の場合こんな面白サイクリングロードもあるから油断ならん
http://i.imgur.com/Xm5fEjx.jpg
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:44:26.44 ID:DRtYdnBt0
- 真の文明は
山を荒らさず
川を荒らさず
村を破らず
人を殺さざるべし
田中正造
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:15:51.45 ID:3XpYuG1K0
- 明治時代は、蒸気機関車の煙が公害の元といわれていて
鉄道が出来て旧来の宿場が寂れたといわれていた。
最近では、自動車の排ガスが公害の元といわれ、
郊外の道路沿いが栄えて、旧来の駅前が寂れたといわれる。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:39:30.70 ID:gBRFxlab0
- 真の文明は自然を荒らさない?なんでそんなことドヤ顔で言いながら自然を切り開き燃やし叩き潰してできた都会に住みインターネットなんてやってるの?
しょせん自然の中田舎じゃ生きて行けないモヤシ野郎が言うと滑稽だよ
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:03:28.84 ID:e5uFaYnF0
- >>367
よく居るよね、お前みたいなエコの思想が全く理解できない奴。
例の鉄ちゃんと同じ1bit思考。
でも違うからね。こういう問題で大事な視点は「持続可能な社会」であるかどうか。
例えば、田畑を耕し、植物を刈り取っても再生可能で持続的発展ができるのであれば、
人間の合理的な発展の範囲なんだよ。言わば、動物が自然に働きかけて巣穴を掘ったり、他の動植物を食べるのと同じ。
しかし、クルマに依存した社会というのは違うんだよ。
最早、持続可能な社会を維持できない社会。だからそのような活動は許されざるものなんだよ。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:08:42.37 ID:gBRFxlab0
- お前に許される必要はないよ♪
思い上がるなお前に他人の人生は変えられないお前の仲間になどなりたくもないからな
実際俺も自転車買っても車手放してませんし一生お前から敵視されるだろうね
でも俺からしたらお前ごとき車乗るにもバイク乗るにも自転車乗るにもなんの障害にもなり得ないから敵ですらないのよ
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:11:16.95 ID:e5uFaYnF0
- 喫煙者と同じ事を言ってるね
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:37:16.09 ID:gBRFxlab0
- それしか言えないのかな?
喫煙はしないけど知ったごっちゃないよ
キモヲタがやめろと言って来たら煙ふきかけてやりゃいい
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:06:48.80 ID:mxyYDaOj0
- >>370
反論に困るとこのパターン
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:50:44.79 ID:gjnUNufk0
- >>368
>1bit思考
あんたは8bitか、16bitか?。
いずれにしろ、単純化したデジタル思考にしか私には見えない。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:52:40.61 ID:gjnUNufk0
- >>368
>例えば、田畑を耕し、植物を刈り取っても再生可能で持続的発展ができるのであれば、
そういう本人が、都会に住んでいるという矛盾。
自分は、農村在住だからね。
実際、さっき軽トラックで、山の雑草を野焼きして来た。
というと、炭酸ガスを出す野焼きを批判しだすのだろうけど、
焼かないと雑草や害虫がはびこってもっと面倒なことになる。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:02:57.85 ID:xQTWlYnX0
- 僕ちゃんに従って車捨てて自転車だけの生活しろよ!なんていう雑魚は無視して構わん
他の自転車乗りまで自分の忠実な部下みたいに言ってるが実際は成人した自転車乗りのほとんどが車持ってる矛盾
それもスポーツ色が濃いロードとかクロス乗りほどな
安物乗りほど身の程を知らず自転車乗りのリーダーを名乗りたがる
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:31:52.54 ID:mFE/oAmd0
- 俺の生きてる間だけ持続してくれれば十分だなあ
ちなみに30年後の誕生日を迎えられる確率は五分五分
車は単に面倒だから乗りたくない
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:47:31.13 ID:e5uFaYnF0
- >>374
あんたもうスレ見ないって言ってたろ。農作業に仕方なく軽トラ使ってるって言ってるが本当に仕方ないかどうかは疑問だね。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:49:15.93 ID:wbL2/xfG0
- >>377
勝手に別人と同一視される。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:04:03.17 ID:8s2QKUH30
- 割とどうでもいい
自転車乗りの王様みたいな態度のアホが他の自転車乗りに馴染めず自転車のみの友だち欲しさに暴れてるだけのスレだし
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:27:01.84 ID:hS+ZSwxe0
- >>379
環境を考えるなら、
鉄鉱石とゴムなどで出来た自転車だって製造時に環境を破壊している。
移動は、牛馬か徒歩で。
そして、徒歩の際もゴム製の靴ではなく草鞋で移動すべき。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:37:44.23 ID:WWGXi6go0
- 街作ることによる環境破壊も少しだからいいじゃん自転車のケガ人の少しだからいいじゃんって人ですから
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:08:16.22 ID:e5uFaYnF0
- >>379
ほら、言った通りだろ。持続可能な社会という視点が抜けて「環境を考えるなら〜」って
完全に1bit思考
「環境を考えるなら人間が不要」ってかw
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:14:25.27 ID:YSlOSEkj0
- あ、はい。自分の生活に車必要なので柔軟な発想で車持ち続けますね♡
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:40:07.62 ID:mxyYDaOj0
- 持続可能な社会という視点で考えるなら自動車は必要だね。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:02:45.90 ID:pauCKJ1T0
- >>381
破壊量は少ないほうがいいに決まってるだろアホか
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:34:24.53 ID:j66bX0Aw0
- ふむならば安全運転に務めようですむな
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:10:36.19 ID:pauCKJ1T0
- 殺人装置を運転してる時点で安全とはかけ離れてるわ
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:27:17.01 ID:1DUzyLryO
- >>387
と言いつつその恩恵を享受しているのであった。
360を参照
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:36:52.26 ID:BC33IR1g0
- 残念ながらお前らのマイカーには恩恵どころか不利益しか受けていない。
お前らのマイカーが居なくなれば、社会的に意義のある自動車利用がより効率的になる。
その様な社会的意義のある自動車利用が存在すると訴えて、お前のマイカー利用は正当化出来ない。
そのロジックは過去に何度も論破され続けている。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 11:30:38.71 ID:Z5caUSU40
- 論破?何言ってんだこのキモヲタ
ただキモヲタがガーガー騒いでるだけの駄スレじゃん
なんでキモヲタに言われて車捨てる必要性がある?
俺の生活には車必需品だしお前の乗ってない安物鉄くず自転車よりゃよっぽど訳に立ってるから活用してるよ
社会に必要ないのはお前のほう
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:26:05.88 ID:1DUzyLryO
- >>389
勝手にロンパーロンパーって
ロンパールームかアホ
自家用乗用車が全く無い場合の自動車メーカーや
部品会社の売上減少分、
その車が使ったであろうガソリンや軽油の売上減少分、
それぞれの売上減少からの国や自治体の税の減収分、
自宅用車庫を作っているエクステリアメーカー、
タイムスなどのコインパーキング、
介護老人の為のホームの自家用登録した車、
透析へ通う為に所有した自家用車、
家具や家電品を運ぶ為の自家用登録されたトラック、
福祉施設の自家用登録されたバス、
自転車部品やなど運ぶ部品メーカーの自家用登録されたトラック、
建設会社の自家用登録された建設機器、
農業、漁業、林業、病院、学校、
全部が全部運送業や公共交通機関のみで賄ってなんかいないつーのに、バカはわからんようだ。
まぁ石器人には理解出来ないのかもな〜
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:32:11.33 ID:BC33IR1g0
- 他に金が回るだけ。
クルマに払われない金がすべて使われないという前提で語るのがそもそも間違ってるし。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:44:14.83 ID:1DUzyLryO
- >>392
現実的な具体例を上げて、多くの人が賛同すれば実現するんじゃね?
具体例を上げずに絵空事ばかりほざいてるから、
明日も明後日も来年も自家用車が無くなんねーんじゃねーの?
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:53:35.82 ID:BC33IR1g0
- 多くの賛同w
この世の中の過半数は正しい選択ができる人間という前提も間違ってる。
この世の中の大多数は正しい選択なんか出来ないんだよ。
当たり前だろ。少し考えてみろ。例えば、知的ヒエラルキーのようなものを想定する。
その構造というのは当然ピラミッド型になるわけだ。
大学一つを例にとっても解りやすい。東大や京大、早稲田、慶応、それらの大学生の数と
その他無数のkz大学の学生の数を比較したらどれくらいの差になると思う?
この世の中で多数派というのは常に愚かであるし、常に間違った選択しかしない事を意味してるんだよ。
なーにが多くの人が賛同だよw
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:59:44.12 ID:1DUzyLryO
- >>394
能書きはいいからいいから
つまり絵空事であり現実には自家用乗用車は無くならないってことだ。
キミがどんなにわめこーがな
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:07:40.22 ID:BC33IR1g0
- 段々包囲網広がってんじゃん。
今の行き過ぎたクルマ社会を批判する声は日増しに強くなっていってる。
「自転車」ってのはその中の一つのツールで、自転車に乗って「あ、今のクルマ社会おかしいじゃん」って気づく人が多いってだけ。
交通事故で遺族を亡くした人、海外で生活経験がある人、加齢で気づいた人、そういうのはひとつのきっかけに過ぎないだけで、
最早数年前とは比較にならないくらいクルマ批判を耳にするよ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:19:08.42 ID:4XN0sgbY0
- 包囲網って広がっていいの?w
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:44:26.66 ID:1DUzyLryO
- >>396
全く広がってないな。
車に短所が無いなんて誰も言って無い。
車があるから交通事故もあるし、車からは綺麗になったとはいえ有害な排気ガスも出る
(1部のEVを除く)
ただ車両の短所は乗用車に限った事ではなく、トラックも自転車にもあることで、
その短所がいいとは言わんが利便性や経済性などの長所が多いから、
自動車も自転車も無くなる事は無いんだよ。
この世の中はキミのようなアルカイダのように多数の考えより自分が正しいと思う狂信的な奴もいるわけだが、悪いけど多数の賛同が得られなければキミの行為はムダということになる世の中なんだな〜
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:48:25.41 ID:BC33IR1g0
- >>398
違うね
クルマは最早、短所を補う長所が無いってのが現実だから
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:54:42.22 ID:BC33IR1g0
- 自動車公害対策
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/management/index.html
賢く道を使う
http://www.mlit.go.jp/common/000219233.pdf
やんわり言ってるけど、要は世界的潮流のクルマはもはや20世紀の遺物って話。
それを日本的なクルマ社会で言うと色々おかしくなるが趣旨は同じだな。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:05:18.13 ID:1DUzyLryO
- まさにキミはアルカイダのような狂信者だな。
環境にうるさい北欧やドイツも、大きな車メーカーの無いハンガリーやポーランドや中東も南米もアフリカも自家用乗用車は走り続けるわけで、
それは明日も明後日も来年も10年後も変わらないだろう。
批判ばかりに終始せずに、具体性のあることでも言えばまだいいのにねぇ〜
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:07:57.54 ID:BC33IR1g0
- 俺がアルカイダなら官僚や自治体もアルカイダだね
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:13:14.51 ID:7pltwv2m0
- >>401
北欧やドイツでは都市部には車を入れず路面電車や自転車を押してるけどね
文明が進歩していけばマイカーという概念はいずれ確実になくなるんだよ
ひと握りの大富豪の道楽以外にはね
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:17:31.41 ID:1DUzyLryO
- 国や自治体や官僚や公務員が国民(市民)の大多数を全く無視した行政など出来るわけ無いだろがアホ。
少なくともここ日本国ではアルカイダを支持するタリバンのような公僕は存在しないな
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:23:57.96 ID:7pltwv2m0
- >>404
むしろ日本はそっちに近いだろ
国民のためにと称して巧妙にごまかしながら本当の意味での国民の利益を無視して
公務員が快適に生きられる社会を税金使って形成してきたわけだから
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:39:35.72 ID:1DUzyLryO
- >>405
完全にスレチだが、あまりマスコミに洗脳されんほうがいいぞ、
極々一部の公務員や官僚の中には、国民を愚弄する者もいるが、多数の公僕はわれわれの為に働かなければならないんだよ。
明らかな搾取や私利私欲に走ると、市民オンブズマン等から追求され罷免や解雇や訓告などの処分がなされるんだよ。
まぁ俺は基本的に公務員は嫌いだがね。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:10:53.75 ID:kuEH86zA0
- 知人がバイク乗ってて
赤信号無視して飛び出してきたガキを
轢き殺したが
余裕で社会復帰できてた・・・
恐ろしい社会だと思ったわ・・・ 日本終わってるな
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:54:53.10 ID:Xu4IXcTf0
- 自転車オタがキチッてて面白い
絶対仲間になりたくないので車捨てられないわ
一番自転車の印象悪くしてるのがコイツだよな
自転車って他の趣味捨てなきゃできないケツの穴のクソ狭い趣味って公言してるようなモノだ
あまり自転車を愚弄するなよ雑魚
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:26:20.15 ID:/7mR7Etg0
- 一番自転車ごり押し君が嫌がるのは自転車始めたけど車捨てないと言う人間
実際その層がかなり多いのが悩みの種らしいね
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:24:26.16 ID:+yTYnHn50
- こんな所にまで出張乙
【山形】「わあ、かっこいい車がいっぱいある!」…歴史的な街並みに、憧れの名車並ぶ、大江町で「レトロフェスティバル」(写真)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378632420/59
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:52:17.60 ID:499yhkEo0
- ワロタ
間違いなく2ちゃんねるで一番書き込み数多い人だわこのヘタレチャリ助
- 412 :自動車離れが進む世界の未来は?:2013/09/10(火) 10:56:17.65 ID:EDE/0xtz0
- 昨日のロイターの記事で、アメリカの若者の自動車離れが話題になっていた。
記事によれば、米国ではガソリン価格上昇や景気低迷などにより、若者を中心に「自動車離れ」が進んでいることが浮き彫りとなったという。
また、都市部に移り住む30代前半ぐらいまでの若年層が公共交通機関の利用度を高めている一方、ベビーブーマー世代は高齢化で車の運転を控えるようになるため、自動車離れは今後さらに加速する可能性が高いと指摘している。
この記事を読んで正直、少しショックを覚えた。車文化の発祥地であり、現在でもそのトップランナーであるアメリカ社会で、自動車離れが進んでいて、しかもそれが若者だいうことで、意外性を感じた。
日本国内に目を向ければ、もちろん若者の自動車離れがいわれて、久しい。
こうした自動車離れの動きは実は、調べてみると、世界的なもので、なんと、「車主要生産国」であるドイツやイタリアでさえも同じ現象が、進んでいるという。
各国ともその背景には、経済の停滞による個人所得の減少が主な要因とみられるが、はたしてそれだけだろうか?
特に若者層にとっては、もしかすると、もう車は興味の対象ではないのかもしれない。バブル期までに青春を過ごした人(現在の40代以上)にとっては、車はひとつのステータスで、どんな車を持てるかが、ひとつの夢でもあった。
が、いまの若者にとっては車はお金がかかる上に、興味の対象ではないものとなれば、自然と嗜好はそこには向かない。
それよりはIT関係のグッズに触手がのびる。パソコンであったり、ゲームであったり、車に比べれば安上がりでしかも、興味はつきないものだ。
私が本日、このテーマを取り上げたかかったのは、若者の嗜好を書こうとしたわけではない。こうした、車離れを問題視する社会を「問題」にしたかった。
私からすれば、世界的に言い合わせることもなく、自然発生的に同時に若者が車離れするというのは、やはり、それなりの理由がある思っている。
なぜなら、今よりももっと、収入の少なかった高度成長期(私の父親の世代)には、みんな無理をしても車を買おうととしていたからだ。
つまり、もう、若者の潜在的意識が、何か車に敬遠するものを感じているのではないかとみている。
http://eggman-warlrus.blogspot.jp/2013/05/blog-post_15.html
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:19:08.16 ID:KKZIRvg/0
- 脱クルマ・クルマ離れが広がってるのを認めたくないから全部一人だと思い込もうとしてるのねw>>411
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:23:13.55 ID:VsNWm14lO
- とは言っても自家用車が無くなる気配が全く無いのであった。
それに排気のある給湯器
ガスオーブン
化学工場
漁船
航空機
発電所
その他
今日も明日も来年も10年後も稼働し続けるだろう。
ワリー
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:37:48.22 ID:c9yIx9jI0
- かっこいい車乗ってる俺ってかっこいい → 誰も見ておりませんって
運転が楽しい、スポーツカー運転したい → 運転なんかしない方が楽じゃん
かっこいい車で女を誘ったら付いてくる → 汗の臭いのしみついた車になんか乗りたくありません
運転が快感 → 運転はリスク
車が無いと不自由だろ → 田舎者じゃん
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:48:31.89 ID:EQ6mZRvXi
- アメリカのデトロイトは破綻したよな。
一番の原因はGMがずっこけたからなんだが低脳チャリ之助はどう思ってんだろうなw
と、それはひとまず置いといて・・
今年の初めにようやくGT-Rが納車されてだな、快適なドライブを楽しんでるわけよ。
もちろんV35だが。歴代のR乗り継いできたけどこれは今までのRとは全く別物。
32Rは売らなくて今でも時々乗ってるけど、楽しいのは32だな。
快適クルーズなら35の方だよな。
で、結局何が言いたいかというと、
チャリオタのド底辺乙www
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:54:45.96 ID:EQ6mZRvXi
- >>415
誰も見てないところにもお金をつぎ込んじゃったりするのがお前らド底辺と違うところ。
チャリを必死な形相で漕ぐより車の方が楽じゃんw
たまには彼女をドライブに連れてけよw年中サイクリング&電車やバスか?www
運転程度がリスクとほざくなら、お前は一歩も家から出られないな・・あ!だから引きこもりなのかw
お前もしかして日本の殆どが都会と思ってるマヌケか?w
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:02:16.81 ID:xlN3+FYx0
- >>413
こんな悪趣味なコピペ一日中張るだけのアスペが何人もいるの?
自転車乗ると精神病むのかな
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:52:37.23 ID:QIn5vLpw0
- 7日夜、愛知・名古屋市で3人が車で次々とはねられ、1人が意識不明の重体、2人が重傷を負った事件で、警察は、19歳の大学生の少年をひき逃げの疑いで逮捕した。
調べに対し、少年は「人をはねたが、怖くなって逃げた」と話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130908-00000442-fnn-soci
なんで逃げるか・・・・みんな車の運転で人を撥ねちゃうと人生終わると思うんだよね
実際ひき逃げになっちゃってさらに人生終わりに一歩近づいちゃったわけだが
結局こんなニュースを見ると、運転なんて割の合わないことだと思うだろうね
彼ももう少し早くに気付いていればなあ
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:58:39.62 ID:0u/M4qs/0
- さて、日本の全ドライバーの何割が↑のような轢き逃げの加害者なんだろうね。
日本の全チャリ乗りの何割が交通違反や事故をおこしてるんだろうね。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:18:17.60 ID:bmsnAF5x0
- ひき逃げはわからんが
5000万ドライバーが今年に人身事故(100万件)を起こすのは50人に一人
死亡事故(24時間という制限を外せば年間1万人)を起こすのは5000人に一人
70歳に同窓会をして100人集まったとする。
だいたいみんな50年くらい乗り続けてるわけだから50倍する
人身事故を起こしたのはのべ数で全員
人を殺しちゃったのは一人ということになる。
逆に交通事故で怪我したのも全員、交通事故で轢き殺されたのは1人ということだな。
都合、人生で人身事故を起こすのが1回、人身事故を起こされるのが1回
家族が4人いるとすれば家族の誰かが事故に巻き込まれるのはその4倍ということになるな。
あくまでも計算上だから、君のように天才的に運転がうまければきっとこの中には入らないんだろうが。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:33:12.94 ID:KKZIRvg/0
- クルマによる轢き逃げは年間1万件は起きてる。警察に認知されているものだけでもね。
それだけで30件/日程になる。認知されてないものは数知れず。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:23:56.31 ID:0u/M4qs/0
- >>421
は〜い、おかげさまで今まで無事故無違反ですわw
タダの無事故無違反で天才的と言われるなんて光栄ですわw
まぁお前がド下手だからそんな風に映るんだろうけどなw
>>422
何故か警察でさえ認知できないひき逃げ事件をお前が認知してるというwwwwwww
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:32:18.28 ID:0u/M4qs/0
- 刃物を使った障害・殺人事件や事故が年間どれくらい起きてるんんだろうか。
交通事故なんか比べ物にならないくらい起きてるんだろうな。
こりゃあ刃物を全面的に禁止しないとなwwwwwww
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:37:59.31 ID:uS91qdg40
- 事故が起こらなくて一番困るのは自転車ごり押し君という矛盾した存在
事故とかなんも関係なくただ単に生まれつきの車嫌い体質な異常者だろ
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:51:14.86 ID:0u/M4qs/0
- いやね、別にチャリを否定してるんじゃないんだよね。
俺もブリジストンのロードバイク持ってて、休日にふらっと出かけたりしてるし。
だけどね、車の違反や事故ばかり取り上げて批難するのはちょっと違うだろと。
チャリも軽車両だから、当然そこまでいうなら違反や事故なんか一切やってないよなって事だよな。
信号無視は勿論、一旦停止をしないとか走行区分違反とか本当にやってないんだよな?
車で信号待ちして眺めてると、まぁ違反だらけだぞチャリ乗りどもは。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:57:13.55 ID:uS91qdg40
- 俺も仲のいい自転車乗りたくさんいるし自転車を否定する気にはならん
だが自転車をただの車否定の道具として自転車乗りの印象悪くするこいつは全否定させてもらう
結局車と他板によくある自転車の争いスレで自転車否定するキチガイな車乗りと同じ穴のムジナだろこの自転車ごり押し君は
コイツが一番嫌がるのは自転車を受け入れたくせに車を否定しない自転車乗りのなんだよ、だから俺は車も自転車も好きと言っておこう
嫌いなのはコイツ自身だ
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:42:41.33 ID:bgGg63kw0
- 捨てます厨は、自転車乗りじゃ無いだろ
どう見ても引きこもりか、せいぜいnet上でしか虚勢張れない世間知らずのおぼっちゃま
もし自転車乗りだとしても、それにしか生きがいを見い出せない寂しい奴
本当に、真面目にエコやら環境を考えてる人間なら、
人を説得するような物言いをするし、人の言う事にも耳を傾ける
というわけで、このスレはそういう人間の毒吐き場なので、真面目に反論するだけ人生の無駄だと思うよー
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:00:53.38 ID:0u/M4qs/0
- いや、おぼっちゃまとかそんな上等なもんじゃ無いでしょ。
この世間を屈折しまくった目でしか見られないあたりが、恐らくバイトか
派遣で正社員からこき使われてて毎日毎日「どうせ俺なんか・・」と愚痴をこぼしながら
生活してるような奴だな。当然彼女もいないからドライブデートなんか夢のまた夢。
そんな中、彼女とドライブしてた同級生にたまたま遭遇した、若しくは見つけてしまって
惨めな思いをし、何故か自動車が憎くなってここで屁理屈こいてるんじゃないの?w
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:24:03.67 ID:KKZIRvg/0
- >>423
お前馬鹿だね。
http://www.youtube.com/watch?v=lR0MCKJ9xeY
こういう例が沢山あるから。動画だけじゃなく、周りの人間でもそういう事例をよく効く。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:54:46.90 ID:0u/M4qs/0
- ふーん、じゃあこのドライバーに直接言えば?
何でこの事故で俺がお馬鹿扱いされるの?
お前がバカじゃねえかwwwwwww
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:59:01.36 ID:0u/M4qs/0
- 警察でさえ確認できない轢き逃げ事件を、
何故かID:KKZIRvg/0が認知できるというwww
轢き逃げがあったら警察より先にID:KKZIRvg/0通報があるんだろうなw
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:42:35.63 ID:SqDc9HJg0
- ID:KKZIRvg/0は引きこもりなんかしてないで、警察官になった方が良いんじゃね?
警察が確認できない轢き逃げ事件を認知できるんだからww
表彰ものだろw
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:47:13.74 ID:KKZIRvg/0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000130-jij-pol
12年度医療費、38.4兆円=10年連続で過去最高更新―厚労省
あーあ、お前らメタボクズが高齢化するから医療費が爆上がりなんだよ。
アメリカが自転車利用に多額の予算を使う理由を教えてやるか?
お前らクルマ豚のメタボを解消して医療費を削減する事。
クルマ豚が無駄にガソリンを消費するから貿易赤字が大問題な事。
要するにクルマ豚が国家財政を圧迫してるの。解る?
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:19:45.71 ID:mfYbIJbw0
- へぇ、じゃあ乗らなきゃ損だね
一日中ネットしかしてない引きこもり野郎が何を言ってんだか
だいたいお前のアタマの中クルマクルマクルマで自転車のことなんも考えてないじゃん
ただの車乗りのストーカーごときが図に乗るなと
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:21:35.69 ID:KKZIRvg/0
- 意味がわからん。乗れば乗る程、国民である自分の首を締めることになるんだけどね。
勿論、他人の首はもっと強く締める事になるから批判される。
クルマ豚よ、いい加減にしろや
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:27:35.51 ID:clz2iuvc0
- 知らんな、車乗りは全部車豚とやらで敵だろ?
お前のお友達の車豚とやらに言えばいい
俺たちはお前に敵視される存在だ
なら俺たちからしてもお前は敵だろ
敵の妄言なぞ笑いながら無視してやるさ
従っても何の得もねぇし
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:30:58.95 ID:2Yu3dRiq0
- 車乗らないお友達が欲しいぼっちの暴れるスレだろこれ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:35:27.83 ID:clz2iuvc0
- クルキチだの車豚だの車乗ってる人を変な氷原してるがそれならきっとクルキチや車豚は車捨てることできないんじゃ無いかな
生まれもっての車豚なんだろ俺たちは
お前から壁を作ってるんだもんそっち側に行けそうもないや
結局車どうこうより楽しく議論ごっこしたいだけだらこのヘタレは
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:38:36.37 ID:OOJRax+T0
- >>438
違います
社会に自分を受け入れて貰えないぼっちが、車に八つ当たりするスレです
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:57:18.59 ID:I/TQeS0A0
- 昨日もまた、歩道で自転車に轢かれそうになった。
歩道を歩いていたら、交差点で信号無視の車が捕まっていた。
そして、電車の車内では平穏だった。
乗換えと駅まで歩いた距離を計算したら約2キロ。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:58:27.21 ID:I/TQeS0A0
- >>434
こういう輩が私を殺そうとした殺人予備者の一味か。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:02:57.89 ID:I/TQeS0A0
- 自転車乗りに、人を殺している数は自動車のほうが多いとか話をそらされるが、
『歩道を』走っているからいるから自転車が迷惑なのだ。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:15:40.53 ID:mFzDfcnf0
- お前の「轢かれそうになった」が全く無意味だからな。
今の日本の状況では自転車よりもクルマの方が轢かれそうになるにもかかわらず、
自転車憎しで、「昨日もまた自転車に轢かれそうになった」って書くのがお前だからだよ。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:31:17.45 ID:19ktjb6d0
- >>444
自分だけが正しいと思っている人間が好んで使う語彙が『お前』や『お前ら』
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:38:43.69 ID:19ktjb6d0
- >>444
大体、ここに書き込みをするようになる前は、「歩道で自転車に轢かれそうになった。」なんてことは滅多になかった。
ここに書き込むようになってから多発しているということは、組織的な陰謀を感じる。
実際、利用している鉄道会社を連想させる書き込みをしたら、数日後その鉄道会社の線路に対する自転車放置による妨害があった。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:45:40.50 ID:mFzDfcnf0
- >>446
それは正に意識の問題じゃんw
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:53:22.44 ID:fJZk/A8n0
- >>447
「組織的な陰謀」があることを、自転車乗り自体が「一大組織」と自白しているが?
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:00:28.35 ID:mFzDfcnf0
- それを組織の陰謀とか言っちゃうとそれこそアスペっぽいじゃないか
普通に意識し始めると目につく。バイアスの問題。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:27:22.25 ID:Gw3bXlrT0
- 個人的には自転車ともクルマとも関わりのない生活がいい
エレベーターを降りてエントランスを抜けたらそこは地下街
そのままガード柵で転落しない地下鉄に乗り地上に出ることなくオフィスに
自転車もクルマも見ることもなく安全安心な生活
危ない作業や責任の重い仕事は他人に負ってもらう
そんな生活が理想だな
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:50:11.41 ID:2nMQcYiM0
- 俺はそんな生活イヤだから車もバイクも自転車も乗るけど自転車乗っても車捨てないというコイツが一番嫌がる人間になってる
まぁ実際そんな人間のほうが多いんですけどね自転車乗りにも
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:01:34.38 ID:Dk7qpVX30
- コイツがドイツか知らないけれど嫌がるなんてとんでもない
危険で汚いくるしい仕事を引き受けてくれる君らがいてこそ我々の清潔で快適な生活が送れるんだ
ぜひ頑張ってもらわねばならん
できれば我々の目の届かないところで頼む
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:16:08.16 ID:D/HYPWrV0
- お前のことじゃないけどね、自転車ごり押し君へのメッセージさ
それに君とも決して会うことはないだろうから心配せず電車に乗っててくれ
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:01:14.12 ID:gXvplDTd0
- >>453
地元の鉄道は電化されていない。バスも少ない。
だから、運転は嫌いでも車に乗っている。
引っ越す前がそうだったのだから、都会並みに便利なら、そもそも免許さえ取っていない。
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:27:11.23 ID:O6pv1kqe0
- 自転車に乗ればいいだけじゃん
クルマに乗るための言い訳は嘘ばかりだね
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:16:11.65 ID:7jGULhx50
- 自転車乗ってても車持ってますし
お前こそ車乗りに絡んでばっかで自転車乗ってないね
俺のほうが自転車乗ってるんじゃね?
たぶん速さも俺が上
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:27:05.08 ID:O6pv1kqe0
- 自転車乗ってるというだけでは不必要なクルマ利用の言い訳にはならんね
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:44:39.38 ID:7jGULhx50
- お前にとって必要ないとかカケラも関係ないね
俺にとって必要だから乗る、それだけだ
お前の存在のほうが必要ないよ
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:04:48.01 ID:ciUPrZZy0
- >>455
自転車のほうがもっと面倒。
面倒だから自動車はできる限り乗りたくないのだから、もっと面倒な自転車を進めるのはおかしい。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:09:00.86 ID:ciUPrZZy0
- だいたい、
車に乗りたくないから、公共交通を整備しろといっているのに、
それなら自転車に乗ればいいなんてのは、言い逃れだ。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:10:53.37 ID:ciUPrZZy0
- そもそも、
自転車だって、オートバイや自動車と同類のマイカー、自家用車の一種。
個人が保有して、自分で動かす乗り物という点では同じ。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:14:48.99 ID:7jGULhx50
- うむ、だから俺は自転車乗っても車を捨てる気にならん
自転車と車じゃ用途が違うのさ
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:40:24.48 ID:DzHVuerS0
- 大体、自分は自転車には乗れない。
自動車だって運転免許実技に20回ほど落ちた。
出来れば運転はしたくない。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:21:45.30 ID:2KpM7LM90
- ご自由にどうぞ
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:23:57.24 ID:O6pv1kqe0
- >>460
順序が逆だよ。クルキチがクルマ依存したから公共交通は廃れたの。
馬鹿も休み休み言えよ。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:27:21.93 ID:TvMLHkee0
- >>465
原因を今から除去するのは不可能。
あなたの論理に従えば、今から広島や長崎に原爆が落ちた歴史をなくすことが出来るのか?
バカを言っているのはあなたのほうだ。「馬鹿も休み休み言えよ。」はこっちのせりふ。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:30:08.82 ID:TvMLHkee0
- それと、ネトウヨは認めたくないだろうが、
公共交通の衰退のひとつ、国鉄民営化は軍事費のためだ。
1986年12月に第3次中曽根内閣が防衛費1%枠の撤廃決定。
1987年国鉄が分割民営化
公共交通は軍事費のために犠牲になった。
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:32:00.27 ID:TvMLHkee0
- ここは、ネトウヨバカの自転車ゴリ押しのプロパガンダの場所か?
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:36:31.10 ID:TvMLHkee0
- 1979年当時廃止対象とされた国鉄の特定地方交通線の赤字の総額が660億円
F−15戦闘機の1機当りの値段が約100億円
戦闘機を6機ちょっと買う値段で、廃止対象となったローカル線の年間の赤字は埋め合わせ可能。
自動車よりも軍事費のほうがずっと公共交通の敵。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:37:52.41 ID:TvMLHkee0
- 軍事費を批判せずに、自動車だけを叩いて自転車に乗れなんていうネトウヨの妄言。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:47:38.27 ID:8LKe/lwh0
- >>465
なるほど車乗りはクルキチ
クルキチはきっと生まれついてクルキチだから車捨てられないね
お前が車乗れないのと同じで
俺に車捨てられるとも思えないだろ?
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:49:13.23 ID:TvMLHkee0
- >>465
1970-1980年代、ソ連が今にも攻めてくるようなプロパガンダを行って、
軍事費を増やし公共交通を破壊した連中の罪、
これらのほうが、自動車の罪よりずっと重い。
この軍事費ついて一言も言わないような右翼とはまともに話し合いも出来ない。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:52:37.88 ID:TvMLHkee0
- 憲法違反の自衛隊は廃止、
さらに、第14条に反する第1条から8条などは改正
そして、鉄道の再国有化。
これが日本の将来のためには必要。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:14:23.22 ID:g6TI3KE10
- 自転車ゴリ押しのネトウヨは、メタボ防止健康とか言っているが、
つまりその本心は体力をつけて軍人となって、天皇陛下万歳と言って自爆する弾になれということ。
そして、彼らの目標は世界中に神社をたてて、日本語を世界の共通語にする世界征服である。
ネトウヨ自転車ゴリ押しの思うとおりになった世界などは地獄でしかない。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:31:04.69 ID:l4L3sAQW0
- 自分自身が自転車乗る暇もなくネットでコピペ貼るだけのヒキコモリデブなこんな奴が軍国主義なわけなかろう
オスプレイ反対デモの連中と似てるわ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:54:35.07 ID:Gc2ku+Rx0
- そりゃあもうあれでしょ
タバコは吸わず酒もほどほど野菜をたくさん食べて
車を控え足腰鍛え健康に留意する
それは細く長く生きるためです
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:16:55.24 ID:aOoavstJ0
- 健康的に見えないんだよね自転車ごり押し君は
スポーツ系の趣味の人間とは思えないくらいいつもイライラしてるまるで散歩させてない飼い犬みたいにキャンキャンキャンキャン他人に吠えることを生きがいにしててキモい
自転車がつまらんからいつも自転車ほっぽり出して車がー車がー車がーってやってるんだろ?
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:07:08.92 ID:qpdX4J0Ii
- ところでクルキチってなに?
釣りキチ三平みたいなもんなの?
全然面白くないしひねってもないし流行りそうもないし。
で、その自動車を目の敵にしてる人に聞きたいんだけど、
自分の親・兄弟、親戚連中や友人知人には自動車に乗ってる人はいないのか?
特に身内に乗ってる人がいるなら、その人達に対して、ここと同じように非難を浴びせてるのか?
それと「もし社会人」であるならば身分証明書の提示を求められる場面に多々遭遇すると思うが、
顔写真付きの身分証明書を求められた時に何を提示するのか?
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:33:31.23 ID:I/nLxgRP0
- >>478
>顔写真付きの身分証明書を求められた時に何を提示するのか?
日本国のパスポート。
ひょっとしたら自転車ごり押しの人は外国人登録証だったりしてねw
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:43:41.03 ID:Rj4pHVGY0
- 免許を持っていてもクルマに乗らなければいいだけ。
どうしてクルキチってこういう馬鹿な理屈を正しいと勘違いしてしたり顔でレスするんだろうな。
免許持ってるだけで排気ガス出すか?免許持ってるだけで人を殺すか?少しは考えろよグズ。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:48:31.15 ID:2DB+tJt40
- >>478
ν速あたりで腐らせた脳みそだからネーミングセンス古臭いのさ
そんな古臭いネーミングセンスの造語をごり押しするのはまるでマスコミのようだよね
>>480
お断りします、クルキチですから車乗らないなんてことできませんし♪
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:50:13.46 ID:2N+2CvJQ0
- >>479
パスポートは銀行も公的期間でも大半はダメ
有効期間が長く現住所確認が定かでないというのがその理由
自動車免許だって同じようなものだろうと思わんでもないが
写真つき住基ネットカードならだいたいOK
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:28:59.36 ID:rAHqCrPR0
- >>480
免許取るのにかかるお金は気にしないんだw
ま、国や自動車学校が潤うんだから良いことなんだけど。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:49:45.34 ID:TXZlHfaW0
- 免許って自動車運転免許以外のものもいろいろあるんだけどな
そういう発想ができない時点で脳がガソリン漬けになってるとしか言えない
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:56:51.08 ID:2DB+tJt40
- というよりいつも車板にストーキングして暴れてるだけのチャリンコさえ腐らせてるバカに言われて車捨てる気になるわけがない
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:58:11.34 ID:qpdX4J0Ii
- >>480
へー、じゃあお前は車に乗らないのに運転免許を取得したの?
意味がわかりませんwww
で、一番肝心な自分の周りの車乗りの件はスルーですかそうですかw
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:02:52.53 ID:qpdX4J0Ii
- >>484
というかね、俺は一言も身分証明書=運転免許証とは書いてないんだけどなw
何を勝手に自動車運転免許に変換してるの?www
「顔写真付き身分証明書の提示を求められたら何を見せるのかな?」って書いただけ。
バカだろお前?w
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:06:55.37 ID:Rj4pHVGY0
- ???
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:07:12.01 ID:udc1eSwm0
- レンタカー借りるのに免許いるで、
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:08:06.39 ID:Sqskf0gD0
- 車嫌い君がレンタカー借りてたら笑うわ
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:13:26.19 ID:1KYsNu2OO
- 実際有効期限内の自動車運転免許証は、
身分証明書の効力を満たしているからな〜
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:03:14.58 ID:d1sItotz0
- 免許証で本人確認なんて単に昔からの習慣だろう
5年間は何の変更もされないから書いてある住所を信じるしかない
だいたい書き換えの時、住民票が要らないから
引っ越ししても免許証の住所は昔のまま書き換えってことさえできるじゃないか
と、20年前の実家の住所のままの運転免許証を持ってる俺が言ってみる
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:05:56.13 ID:WkOdRJF70
- 写真付き身分証なら、住基カードでいいんじゃないか
500円だし
危険物とアマチュア無線が写真付きだが、更新がないので
俺のは永遠に高校生のままでワロス
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:34:51.92 ID:/0a3cly60
- そうそう、身分証明とか変に言い訳しなくても堂々と車乗ればいいのさ
キモヲタに言われて不便な生活送る必要性がない
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:11:20.24 ID:gwoufpKNO
- >>492
出たよ犯罪自慢バカ。
刑法157条
公正証書原本不実記載
「実際の住所と異なるところを公正な免許証や旅券等に記載するために申告した場合」罰せられるんだよ、
今まで単に発覚しなかっただけで、
それは立派な【犯罪】だマヌケ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:57:24.37 ID:G/Xx0Fj20
- 実際住所変わってもけいさついって裏書きするだけだしそんな手間かからんしな
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:06:57.41 ID:bhdDGnbg0
- 本籍を変更しない免許書き換えは、空いてる警察なら15分程度で済むな
写真・住民票は不要で、料金はかからなかった
試験場や免許センターなら、日曜に営業してる所もある
ていうか、転入届を受け付けた役所が裏書きして警察へ新住所と
免許番号を送付しろよと思うことはある
これが縦割りというやつか
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 04:45:36.57 ID:cj9XFUzQ0
- >>494
自家用車が必要な生活が不便だとも思わないんだねえ
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 06:08:12.36 ID:C4qFIuUS0
- はい
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:10:22.78 ID:6Yg67qGI0
- >>498
自家用車持ってる奴は単に選択肢が多いだけだけどな
自家用車持ってたら自転車乗ったり電車乗ったりしちゃダメな理由もない
適材適所、便利な手段を都度選択すれば良いだけの話
持ってない人間には選択肢すら与えられないけどね…
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:28:25.80 ID:8dTNd7AU0
- 駐車場代が高過ぎて車が持てない都会人(笑)の負け惜しみに付き合ってやるなんて
みんなやさしいな…
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:38:53.10 ID:Zw8vzqbY0
- 都会人だから車なんて関係ない生活だろうにね
気持ち悪いストーカーだ
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:43:08.71 ID:U6b7oc550
- >>500
まだそんな事言ってるのか。
タバコ吸いたい奴は吸えばいいだけ〜。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:10:05.30 ID:IQqjx6vr0
- 困ったときのタバコ頼り
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:18:16.92 ID:U6b7oc550
- 何言ってんだか。幾ら理屈を言われても解らない馬鹿が唯一解るのがタバコだろう。
しかも、何の反論も出来ないw
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:28:12.19 ID:hxnhSn6H0
- そして話題逸らし
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:53:51.97 ID:U0Govpi60
- 反論する必要性があるのかね?
捨てる必要もないですしね
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:01:20.20 ID:7ZKWkLFA0
- 鉄道を電車という自体、自転車基地外も自動車基地外も同類
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:16:01.37 ID:U6b7oc550
- 君ならどうやって鉄道が衰退してったか少しは解るだろ?
路面電車にしたって過去にはちゃんと公共交通がそれほど大きな都市でなくともあった。
それを消してったのは何か。クルキチどもだ。
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:18:25.23 ID:VkLKaGx20
- 廃車なんかする奴全員死ねばいいのに
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:45:46.19 ID:/c1gJpkq0
- 車乗ってるのはクルキチ
なるほど俺はクルキチなようだ
クルキチだったら車手放すことはできないね
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:20:18.93 ID:8dTNd7AU0
- 自分が不必要と言う事と、あらゆる場所であらゆる人に、それがあてはまるか
と言う事を分けて考えられるか否か、ただそれだけの事だよ。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:29:36.36 ID:yA8KP2Oa0
- >>512
社会構造をマイカー不要な方向に転換すればあらゆる人が不要になるさw
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:40:56.27 ID:/c1gJpkq0
- あ、じゃあお断りしますね
自転車乗りの国でも新たに作ってそこでやってね気持ち悪い
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:01:43.66 ID:6Yg67qGI0
- >>509
単に需要と供給の問題だろ?
インターネットの普及で新聞が売れなくなった
新聞衰退の原因はインターネットだ
だからインターネットを禁止して新聞を復活させるんだ!とか言ってる奴居たらアホだろ
世の中が公共交通ではなく、自動車を選んだだけの話
公共交通の方が自動車より本当に便利ならモータリゼーションなんか起こらんかったわな…
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:24:23.33 ID:9LnUHK5Z0
- >>515
全然違うよ。クルマ社会というのはそうやって出来てきたんじゃない。
人為的に作られた歪められたものだから。モータリゼーションが需給だとか人々の欲求でできてると思ってるって
どんだけ愚かな愚民なんだろうなと思うわw
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:57:02.80 ID:BdAb+eCr0
- 一日中2chに張り付いて珍論三昧。
自転車で年間1万km走る人の行動じゃないよね。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:49:32.74 ID:jcmlJR2R0
- たぶん俺のほうが自転車の走行距離多いなこのごり押し君より
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:56:21.62 ID:iawNs7pk0
- >>516
出た!陰謀論
最も頭の愚かな人間
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 02:14:43.21 ID:9LnUHK5Z0
- 陰謀論?普通に経済学者等に指摘されてる事なんだがw
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 03:10:44.20 ID:w3qrS4ND0
- それがお前の世界の神か何かかね?
アホ学者も自転車乗らない自転車ごり押し君もガン無視で車乗ればいいだけの話でな
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:47:48.06 ID:RJCOb3780
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「社会構造をマイカー不要な方向に転換すればあらゆる人が不要になるさw 」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:26:38.03 ID:yP9+XUiZ0
- まぁどっちにせよ現実は君の周囲に自家用車を含む沢山の車が走っているんだよな
それに、自動車関連企業、オイルや軽油など製造する石油会社、例えば
タイヤメーカー、バッテリーメーカー、電線会社、液晶パネル製造会社
ワックス等製造する会社、ガラス会社、ランプ等製造会社、シート等製造する会社
フロアマット等製造会社、ラジオ等の音響品メーカー、その他それぞれの物を
運ぶ運送会社、それぞれの原料を供給する会社、それぞれの従業員の為の
社員食堂やその建物等を管理する会社、その為に必要なインフラ(電気、通信、上下水道等)
の会社など
ざっと思いつきで車関連の会社を書いただけで民間関連企業でこれだけあるし、それを統括する
国や自治体の機関や税務署等、そのすべてが車だけとは言わないが、自動車から
派生するお金の流れがひじょうに沢山あることが分かる。
これが現実的実際の我が国を含む先進国の姿なんだな
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:21:40.55 ID:9LnUHK5Z0
- 現実的な先進国の姿はクルマ社会を改め、自転車にモーダルシフトする事なんだな
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:43:50.58 ID:Lmc9JsdF0
- バイクでいいや、自転車より速くて快適だし
その自転車をごり押しするお前見てたらとてもじゃないが先進国の人間には見えないし
誰よりも一番自転車の印象悪くしてる戦犯ですね
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:06:35.73 ID:7fNHGEG+0
- >>524
具体的な代替案を出してください。
実現可能な代替案をね
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:25:50.91 ID:BKznoxL80
- >>526
代替案なんて過去スレで散々出てるじゃん
既得権益にしがみつきたい君らは否定しまくってるけど
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:13:53.46 ID:ePgkjhm60
- それ使ってても車乗ってるけどね
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:04:05.78 ID:q0uGgMut0
- >>527
自転車なんて自動車以上に乗りたくない。
自分で運転しなくていい公共交通機関が一番。
そのためには公共交通機関を増やせ。
自転車も公共交通機関の敵。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:06:08.50 ID:q0uGgMut0
- >>527
自分からすれば、自動車乗りも自転車乗りも、
自分で運転する乗り物を乗る、あなたの語彙で言えば見下した言い方の「君ら」「お前ら」になる。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:08:32.41 ID:q0uGgMut0
- >>520
経済学者か。
消費税を上げると、経済が萎縮してかえって税収が減って財政が悪化する。
財政再建のためには消費税を上げないといけない。
逆のことを言っている経済学者がそれぞれいるから、自分に都合のいい学者の意見だけを引用すればどうとでも言える。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:13:00.34 ID:LVUELCca0
- >>529
>自転車も公共交通機関の敵
この思想が日本の公共交通機関には根強くある。鉄道もバスも。
だから、鉄道会社はクルマの駐車場を作るのには積極的でも、駐輪場は作らない。
鉄道で自転車を運ぶには分解&パッキングさせてそのまま載せる事をゆるさない。
バスに至っては輪行すら基本NGという姿勢。
ところが、海外はパーク&ライドという発想があるし、
しかも、公共交通機関は自転車をそのまま持ち込む事ための工夫をしてる。
大きな違いだな。
あれ?もうこのスレ見ないんじゃなかったの?ちょっとイラッと来て書いちゃっただけか?まぁそれならそれでいいけどさ。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:47:43.76 ID:q0uGgMut0
- >>532
>大きな違いだな。
運転が嫌いで、公共交通で移動したい。
というのと、
鉄道が好きで、車を運転して鉄道写真を撮りにいく。
この大きな違いの人を混同している人に言われたくないな。
それに、経済学者だけではなく、海外も都合のいい事例だっけを引用しているところは同じ。
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:06:28.00 ID:A/tDo5Kc0
- 海外はー海外はーばかりいうなら海外に住めばいいのにね
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:39:31.75 ID:taK3Yymc0
- お前が選挙出ればいいんじゃね?そのための民主主義じゃん
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 15:58:13.32 ID:dCmbpeii0
- 車の存在を否定する者に
526で代替案を出してくれというと
527で既に出てるジャンという
では、なぜその代替案を実行に移さないのか?
現実に、今日も昨日も車がたくさん走ってるし
523が言うように、車社会の恩恵を君も含めて受けているだろう?
ちがうか?
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 16:25:46.43 ID:pDce64av0
- >>523
ただ、自動車産業ももうピークは過ぎた。
ちょっと前の鉄鋼、さらに前の繊維産業のように、すでに斜陽産業。
製鉄会社は生産設備の統廃合や合併を行っているし、
繊維産業だった会社は、現在は化成品などが本業となっている。
もちろん、将来自動車産業や自動車がなくなることはない。
ただ繊維製品のように、日本国内での生産は少なくなるだろう。
実際、すでにトヨタのタウンエース、日産のマーチ、三菱のミラージュなどは東南アジア生産。
トヨタはもともと豊田自動織機の自動車部門が分社したものだから、将来は自動車が本業でなくなる準備もしているだろう。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 18:58:11.18 ID:vbw54uFV0
- 自動車メーカーも将来は、
1.高級車に特化したメーカーとして残る
2.外国で生産した車に自社ブランドをつけている形で残る
3.他業種に転換する
こういう形になるメーカーも出てくるだろう。
それでも、自動車産業や自動車がなくなることはない。
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 08:25:02.79 ID:d1JEYv8T0
- >>538
いすゞは一般的な乗用車やRVの販売を止めたとはいえ
現在もディーゼル技術はトップクラスだな
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 09:56:19.04 ID:TIm6/Umx0
- 間接的な恩恵を含めれば、むしろ都心部で車に乗っていない人のほうが車の恩恵を受けている。
車の恩恵を受けていないといえるのは、農村や山間部で自給自足している人(そういう人は日本全体で1%未満だろうし、ネットもやっていないかも)
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:00:42.38 ID:mxmu1LJFi
- 絶対に「自分の身近な人間が自動車に乗ってる時の対応」を答えない車否定の底辺どもが笑えるw
家族や親戚連中、友人、知人、会社の上司や同僚、または部下等々・・・
絶対に周りに自動車に乗ってる奴はいるはずなのに、そいつらにはどう絡んでるのか是非教えろw
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:04:33.92 ID:mxmu1LJFi
- 幼少期に急に発熱したといえば、親が自動車で病院に急行してくれたり、
買い物に行くと言えば喜んで車に乗って出掛けたり、
一人暮らしをするといえば親がせっせと自家用車で荷物を運んでくれたり・・
それとも否定派のアンポンタンどもはこういうのを全て自転車や公共交通機関を使ってったのか?w
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:42:31.16 ID:yyrLmMgf0
- >幼少期に急に発熱したといえば、親が自動車で病院に急行
これって年に何回ある出来事なの?wwww
俺は経験ないね。そもそもタクシーで何の問題もないし。
こんな経験を人生で必ず経験してる風に語る奴って童話の世界にでも生きてるのか。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:55:14.92 ID:mxmu1LJFi
- 例を挙げてるのにそれを全否定する低脳底辺www
お前が経験なかったら他の人間も漏れなく経験ないのかよドアホがw
少なくとも俺はけいけんがあるし、お隣さんの若夫婦も、2歳の娘さんが急に熱出して
夜の11時ごろ運転して連れて行ったって言ってたぞ?
引き篭もってるから世の中を知らないんだろうけどw
で、早く肝心な質問に答えろよ。
自分の身近な人間が自家用車を保有してる時はどう説得しているのですか?
早く答えてね?
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:57:38.74 ID:yyrLmMgf0
- 普通に説得してるし、自転車乗りにもしてるけど?
少なくとも俺の周りには100m先のコンビニにクルマで行くような、モータリゼーション価値観が抜けない馬鹿は居ないよ。
皆、先進的で論理的、賢い人間しか周りに置いてない。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:59:16.07 ID:mxmu1LJFi
- 冠婚葬祭なんかで親戚の誰かが自家用車で登場したら目の色変えて非難しまくるのかねぇw
そりゃあ誰彼構わず無視されるわけだw
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:01:38.50 ID:mxmu1LJFi
- 普通に説得wwww
よく通報されないよなぁこのバカはwww
何て説得してるのか物凄く興味があるわw
そういうのを世間では大きなお世話って言うんだがなw
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:04:22.24 ID:mxmu1LJFi
- 自家用車を所有してる人間に毎度毎度、
「モータリゼーションの価値観がなんたらかんたら・・」
とか言い聞かせてるのか?w
こりゃ普通に気持ち悪いわな。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:07:47.10 ID:mxmu1LJFi
- それならいっその事、あの国会前の原発反対と叫びまくってるチンドン屋連中みたいに、
どこかの大きな交差点でもいいから、
「マイカー反対チンドンチンドン♪絶対反対チンドンチンドン♪」
ってやってて欲しいよな。
ローカルのTV局くらい取材にくるかもしれないしw
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:16:05.97 ID:+xE/7tYk0
- 俺様のご幼少の頃なんて近所の医者のうちにヒルマンがあったくらいだったが
それでもみんな不自由なく暮らしてたぞ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:31:40.29 ID:GY5vRBHR0
- >>545
カルト宗教の勧誘みたいだね
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:56:51.35 ID:mxmu1LJFi
- >>545の
>賢い人間しか周りに置いてない。
ってのがミソだねw
置いていない・・とか一体どこから目線なんだよとw
置いていないんじなくて、近寄って来ないが正解w
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:53:55.97 ID:aYehRaZg0
- 神様気分なんだろ
こんなクズのそばになんぞ行きたくもないので車乗りますね
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:11:16.25 ID:ToNqbMCv0
- >>545
>100m先のコンビニにクルマで行くような
そういう地域の価値観からの批判か。
コンビニが20キロ先という地域の実情を無視した発言が出来るわけだ。
もっとも、日本が本当に破綻したら、生き残るのはどっちでしょうね。
ある意味、究極の状態で車が要らないのは、都会ではなく田舎。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:11:52.11 ID:UwuzyuQT0
- 【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379467365/
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:06:43.52 ID:XXVy2/tt0
- 日本が破綻したら?自給自足できる田舎が最強じゃん
都会は物流や電気死ねば死の街となるし
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:55:13.34 ID:d1JEYv8T0
- >>556
クレ工業みたいなレス番だな、、ってのはさておいて
君の田舎ではどうだかわからなくて申し訳ないが、
俺の親父の田舎(中国地方の農村部の更に山奥)でも20年前に行ったときには
テレビも冷蔵庫も照明器具も中国電力の電気を引いてたよ
つーか、車社会の恩恵って、なにも直接車に乗るとか物を運ぶとかだけじゃなくて、
その車メーカーや燃料の石油会社や部品メーカーや材料メーカーなどの収益から派生する
国や自治体の税収によって、各種補助金やら融資等の原資に当てられる分もあるわけだな
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:12:15.66 ID:yyrLmMgf0
- クルマの税金が異常な程に赤字なのに何を言ってるんだろうね
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:16:16.10 ID:d1JEYv8T0
- 文章を理解することが出来ない者がいるようだ。
自動車所有者(使用者)負担分の税金のこと【だけ】言っていないことが
わからんようだな〜
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:25:16.70 ID:yyrLmMgf0
- へぇ、ちゃんと石油関連の貿易赤字とか考慮して算出してるんだ
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:38:27.22 ID:j9+/OMqx0
- この人みたいに毎日朝から晩まで嫌いなモノの専門板に張り付くようになりたくないので自転車乗らないで車乗りますね
周りに車乗りひとりも居ない生活してると言いながらそれを楽しめてない矛盾
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:14:52.36 ID:QcDJJJFF0
- 日本の財政そのものが大赤字なので、
日本政府を民営化か外資に売り渡そう。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:42:28.82 ID:rId+NkbA0
- ID:yyrLmMgf0
って、バカなんだね
レスたどってみるとバカさ加減がよくわかるね
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 02:25:36.95 ID:+uTTT76D0
- 車乗ってる人が離れて行くくらいの人だしね
なのに寂しくて自分から車乗りに近寄って行くのさ
その証拠がこの毎日毎日朝から晩までやってる車板へのつきまとい
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:01:03.86 ID:bBJP260H0
- 自動車買わない作文の為に25スレも費やしてるのが凄いな…
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:06:16.64 ID:bBJP260H0
- >>545
そういや俺も俺の周りも普通に車乗るが
100m先のコンビニに車で行く奴なんて一人も居ないんだが
どこらへん行くと、そういう奴いるの?
つか、自分の周りには100m先のコンビニに車で行く奴は居ないと言っておきながら
100m先のコンビニに車で行く奴が居ると言い切ってるのって矛盾してね?
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:11:42.90 ID:+uTTT76D0
- 車乗りはそうあって欲しいって願望なんだよ
結局俺様が正しい俺様に従えって考えの狂人だからみんな離れて行く
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:31:19.74 ID:+El76uXN0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120666906
http://mati-dukuri.blog.eonet.jp/mati/2006/02/post-b1f0.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~mineki/100convini1.htm
>そういや俺も俺の周りも普通に車乗るが
>100m先のコンビニに車で行く奴なんて一人も居ないんだが
嘘をついてるか、世間知らずでしかない
殆どの地域でこんな事は行われている。俺は幾らでも見てきたよ。
100mなんて可愛いものだ。
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:31:54.44 ID:acakRBHU0
- じゃあ100メートル先のコンビニに歩いていくのか?
なんか他の用事も作って結局クルマで出掛けちゃうって感じがする
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 06:55:10.20 ID:mFlKzoUui
- 別に100m先のコンビニに他の用事ついでに車で出掛けてもいいじゃねえか。
何か違法な事なのか?
土人の思いつくことは訳がわからん。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 07:02:58.85 ID:+El76uXN0
- 土人はお前じゃないか?
自分のクルマが他人に迷惑をかけてないと思ってる。
その考えって1970年代には既に否定されてたと思うんだが。
光化学スモッグ等の自動車公害の発生でね。
にもかかわらず、この持続可能な社会を志向する21世紀において未だに
>>570のような50年は遅れた価値観を持ってる奴こそが土人じゃないのか?ん?w
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:25:35.56 ID:mFlKzoUui
- >>571
土人が自動車所有したり運転したりするのかよw
お前のいう自動車ってもしかして中華製チョンコロ製の自動車の事じゃないのか土人くんよ?w
お前さ?
いっそのことミンダナオ島の奥地にでも移住した方がいいぞ?
そうすれば日本の自動車事情なんか気にもしなくなるだろうし、おまけに土人だしw
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:27:07.94 ID:+El76uXN0
- これが土人レベルの反論(笑)ね
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:32:02.25 ID:mFlKzoUui
- >>571
それとアドバイスをもう一つ。
お前そんなにコンビニに自動車で乗り付ける奴が気に食わないならさ、
常にコンビニ駐車場で待機してて自動車がやってきたら、
「この光化学スモッグ発生装置めーっ!」
と叫びながら襲いかかってみたら?もしかしたらドライバーは反省するかもよ?w
その時の服装は、上が柔道着、下は一昔前の競泳用のブーメランパンツ、それに下駄を履いて
右手にエロ雑誌、左にうまい棒を持ってると尚良し!w
土人のお前にはピッタリだ。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:34:53.75 ID:mFlKzoUui
- >>573
反論じゃねーよ。正論だろうがw
だって日本という世界で最も自動車産業が発達し、
尚且つ所有台数も多いという事実が嫌なら日本から出ていくしかないだろ。
何でわざわざ気に食わない国に住むのか理解できん。
嫌なら出ていけ。それで終了でしょ。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:39:17.34 ID:mFlKzoUui
- >>573
あ、それとお前の親とか兄弟とか友人とかは車持ってねーの?
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 10:21:15.42 ID:/A5s44Vw0
- そもそもコンビニが今のように普及してきた時期と、
自動車が普及してきた時期は近い。
コンビニだって、自動車と道路網が発達したからこれだけ普及した。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 10:27:40.95 ID:/A5s44Vw0
- 昔は鉄道の貨車にも、
野菜や果物などを運ぶ通風車
鶏やアヒルなどを生きたまま運ぶ家禽車
馬やヤギなどを生きたまま運ぶ家畜車
豚を生きたまま運ぶ豚積車
魚を生きたまま運ぶ活魚車
こういう特殊貨車があったのだが、
1960-1980年代にトラック輸送に移行して、廃形式となった。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 10:43:44.96 ID:bLTFGctm0
- >>575
日本は、自動車産業だけではなく公共交通機関も発達した国。
そもそも、重工業があるから、自動車も鉄道車両も生産できる。
東南アジアの途上国では、自動車も鉄道車両も日本で使い古した中古が輸出されている。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:41:09.07 ID:+El76uXN0
- >>577
コンビニがどうこう関係ないから。
別に酒屋だって煙草屋だって同じに短距離でクルマで行くから。
くだらん掻き乱し作戦要らんよ。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:58:41.60 ID:bBJP260H0
- >>568
一部の極端な例持ち出してドヤ顏とかやってたら話が進まんだろ
むしろ、そうやってマトモに話させないのが目的なんだろうけどさ
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:10:39.81 ID:+El76uXN0
- 全然極端な例じゃないから。
これがむしろ普通。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:21:39.01 ID:bBJP260H0
- >>582
誰かがデータでも取ったの?
何かエビデンスがあるの?
どこの誰が書いたかも分からんブログに書いてあるから正しいってんなら
ツチノコも実在するだろうし、大川隆法のイタコもスパゲティモンスターも皆真実だわな…
で、更にそれ乗っかってこんな匿名掲示板で「俺は幾らでも見てきた」とか言ってたら
それこそ「私は大川隆法総裁の起こした奇跡を幾らでも見てきた」って言ってるキチガイと一緒
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:33:53.00 ID:mFlKzoUui
- 絶対に自分の周りの人間の車事情には触れないキチガイ嫌車くんw
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:44:22.57 ID:+El76uXN0
- >>583
>そういや俺も俺の周りも普通に車乗るが
>100m先のコンビニに車で行く奴なんて一人も居ないんだが
これにデータやエビデンスがあったのか?(笑)
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:47:16.00 ID:mFlKzoUui
- 嫌車キチガイくんには是非サーキットの駐車場やモーターショーの駐車場なんかで
自動車反対集会を開いて欲しいねw
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:25:03.83 ID:bBJP260H0
- >>585
俺の周りだもん
データもへったくれもないじゃん
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:00:48.00 ID:JuxAvK/G0
- >>586
その前にごり押ししてる自転車のレース会場だろ
ロードのレースとか車載でくる人がほとんどだぜ
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:04:56.97 ID:JuxAvK/G0
- しかしまぁ土人だクルキチだと口の悪いことこの上ないね
要するに車捨てろ君の言うことに逆らう人みーんな土人だってことだろ?
うん、お前みたいな奴に従うくらいなら土人でいいよ
お前に土人と呼ばれたところで痛くも痒くもない
中国人が日本人に日本鬼子と言ったり韓国人が日本人にチョッパリと言うようなもんだ
だからどうしたとしか思わん
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:30:42.03 ID:sAigFRPK0
- 世の中に全く通用しないへんてこな理屈をこねるから土人と言われる。
「俺は車は嫌いだから乗らない」←これだけで終わるものを余計な事書き込むから反撃を喰らう。
で、自分の周りの人間のクルマ事情はどうした?
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:32:21.66 ID:LgQBe6Yt0
- >>580
その次の書き込みから分かるように
>>578-579の書き込みは鉄道ファンによるものなのだが。
自転車原理主義者にとっては、自転車に乗らないのは鉄道ファンも、車好きも敵なんだろう。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:41:56.45 ID:LgQBe6Yt0
- そもそも、以前に
自家用車が増えてから国の借金が増えた といっている相手に対してさえ
自転車に乗らないから敵だというような書き込みをする自転車原理主義者は、
本来なら味方になるはずの相手まで敵に回していることに気づいていないの?
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:03:35.35 ID:LtsrJ7OZ0
- そりゃ自転車乗ってようが車持ちなら敵だと言うような奴だもん
こいつにとって敵とは自分の言うことに1%でも逆らう人のことを言う
だからこいつの周りからみんな離れて行ったのさ
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:08:04.27 ID:+El76uXN0
- >>591
知ってるよ。いつもの鉄くん。
彼も実際はクルマ乗りだからな。
口では「クルマが嫌い」と言うが口先だけ。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:12:45.83 ID:LtsrJ7OZ0
- 口先だけの自転車乗りよりはよっぽど
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:51:38.28 ID:gOfVcqcB0
- >>594
なんか、ここに書き込んでいる鉄道ファン、あるいは公共交通派を1人と思っていない?
少なくとも、車にも乗っている鉄道ファンと、車も自転車も運転したくない公共交通派の2人はいる。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:16:45.09 ID:ijLgfI+N0
- 公共交通派?廃車派の間違いだろw
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:41:37.18 ID:viQKhulh0
- >>597
>廃車派
それは車に憎しみを持って自転車マンセーをしている奴かと。
公共交通派は、おそらく自転車も乗れず、運転免許も持っていないかと。
そして自分は、マニュアルの中型トラックでも乗れる鉄道ファン。
今の自家用車は、1150kg積、5速マニュアルのダブルキャブの4ナンバーのトラック。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:31:45.17 ID:+FnOTNLA0
- 鉄道も夜中ガンガン走らせてくれりゃ利用価値高まるのに終電早すぎるんじゃ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 07:30:42.04 ID:ooRpg79c0
- >>545
賢くない人間にかまって欲しくて車板にすり寄って来てるのかな?
さびしいの?かまって欲しいのかな?
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:50:17.75 ID:GbCU0hrN0
- >>599
30-40年前(つまり自家用車普及前)には、
2時台や3時台の普通列車がある地域があった。
これらは、電車ではないので「終電」ではない。
これらは扱い上は「終列車」ではなく「始発列車」。
行商や市場で働く人のため、あるいは24時間交代の工場や鉱山で働く人のため。
こういうのは、自家用車の普及と、国鉄の経営合理化のために廃止。
国鉄の経営合理化というのは、つまりこういうのは国有鉄道の責務として走らせていたが、
実際はこういう時間に運転しても運賃収入よりも人件費のほうがかかるために廃止された。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:59:41.66 ID:yWSa+oEJ0
- >>601
その手の列車の役目の半分は新聞(・小荷物)輸送。
トラック輸送が安定してきたので廃止になったという背景もある。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:01:39.84 ID:r05dui2S0
- >>602
山陰や東北に多くあった長距離普通列車
北海道の函館本線にあった夜行列車は、郵便荷物輸送が主。
山陰本線の下関口には、行商人のための3時台の始発があった。
これらは、トラック輸送、それから行商の衰退などで廃止。
その頃は、コンビには今ほど普及していなかった。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:03:16.82 ID:r05dui2S0
- 都心のタワーマンションに住めば、本人は車を運転しなくてすむ。
しかし、都心のタワーマンションは、自動車の恩恵を間接的に受けて生活が成り立っている。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:08:23.59 ID:vhQdxdoM0
- まーたこの暴論だよ
お前のマイカーなんて恩恵なんて誰にも与えていない。
外部不経済な乗り物。
一度でいいから「外部不経済」でググって意味調べてみたら?
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:09:20.70 ID:vhQdxdoM0
- 本当、鉄は頭悪いな
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:36:33.28 ID:r05dui2S0
- 自転車ゴリ押しの連中は、
周りを見下す若者 の典型か。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:49:54.28 ID:6LzN1AQ+0
- >>605
で、自分の親や友人に吹聴して回って来いよ。
一日中2chに貼り付いてないでさ。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:09:05.44 ID:VMe3wAp+0
- ふふふ、今年こそもう一台車を買うぜ!
オープンカーだ!
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:23:58.04 ID:YHMmV6Tc0
- トラックもバスも軽自動車も
全部廃止にしても社会経済は上手く回るってことが
理解できてないようだなww おまえらw
所詮、天皇制政府の犬となった愚民らしい低脳ぶり。
北朝鮮侵略を正当化しても無駄だぞ? バイク自動車マンセーの馬鹿ども
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:55:43.03 ID:34vbCi1t0
- ニュー速くせぇなこの自転車オタク
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 05:06:32.52 ID:DNHrx5RR0
- >>605
むしろ暴論はお前だろ?
人間が生きてるだけで車乗らなくても外部不経済
外部不経済なんて言葉は完全なバズワード
バズワード振り回して論破した気になってる時点で程度が低い
さもすればバズワードである事すら理解出来てない可能性もある
そうなったらもはや論外
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 05:44:38.05 ID:pR5K2PwH0
- >>605
おうおう!お前がどんなに珍論を涙目で唱えようとも、
俺は明日、3台目の車が納車されるぜ!
じゃじゃ馬な遊び車が欲しかったところに、知り合いの車屋が極上の
チューンド32GT-Rを見つけてくれたんで即決したぜ!
830馬力の走行距離46000kだぜ!780万だったぜ!ピカピカだぜ!
お前に直接このエンジン音を聞かせてやりたいぜ!
鼻水垂らして悔しがれやゴミクズめw
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:36:06.24 ID:58G31qAK0
- この捨てろ厨君の自転車何台分だよ…
自転車板にいる車持ちの自転車乗りにさえ自転車の値段勝てないのに
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:07:20.03 ID:7uWpNZDG0
- >>610
左の人から見てもコイツはガイキチですw
つうか、コイツ近代的な移動の自由のある生活を拒絶しろってあたりで、
逆に体制に従順な下僕犬じゃないですか?
いいなぁ極上R32・・・オイラはノーマルR34だから、凄く羨ましい。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:13:31.70 ID:2p2ODikm0
- >>612
経済学や経営学を専攻した連中が、鉄道や航空会社でやることといったら整備コストの削減。
この整備コストの削減で、航空会社は中国あたりに整備を外注してトラブル多発。
鉄道会社は、JR北海道ほかで見られる最近のトラブル多発。
コスト削減したはずが、結果的に余計な損失が生まれてかえって余計なコストが拡大。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:17:22.52 ID:2p2ODikm0
- そういえば、運送会社の大学の経営学専攻の3代目だったかが
コスト削減と称して、オイル交換の間隔を2倍にして
結果的に車両火災を起こした事例も合った。
経済や経営上の数字を並べる連中は、技術のことなど何も分かっていない。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:25:08.54 ID:2p2ODikm0
- >>557
>俺の親父の田舎(中国地方の農村部の更に山奥)でも20年前に行ったときには
>テレビも冷蔵庫も照明器具も中国電力の電気を引いてたよ
(中国地方の農村部の更に山奥)のイメージとしては、因習が残る村社会で陰湿なイメージがある。
今年の山口連続殺人放火事件や、昔の津山30人殺し事件なんかが起こるような環境が残るような場所。
偏見かもしれないが。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:32:50.92 ID:2p2ODikm0
- 日本が陰湿な社会になった原因のひとつは、
その中国地方の長州藩の軍人によるクーデター(クーデターを起こした側は明治維新と呼ぶ)によって近代化されたため。
今の首相の安倍もその長州の末裔。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:36:40.19 ID:2p2ODikm0
- >>610
>天皇制政府
言い方に引っかかるな。
明治以降の長州支配体制による政府は打倒されないといけない。
一方、皇室は長州勢力によって江戸城に軟禁されている現状から、京都に帰って皇室は維持しないといけない。
アホ左翼は、皇室もなくして人民共和国でも作りたいみたいだが。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:40:51.55 ID:2p2ODikm0
- 第二次世界大戦前の日本軍、皇軍は実質「長州軍」であった。
そのため、長州支配に抵抗した、会津若松は太平洋戦争で空襲を受けず、小倉は原爆投下の目標からはずされた。
小倉は天候のために投下されなかったというのは俗説で、実際は長州支配に抵抗したから投下目標からはずされた。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:57:55.43 ID:2p2ODikm0
- >>610は
>北朝鮮侵略を正当化しても無駄だぞ?
「北朝鮮」という、日本で通用している言い方をしている。
親北派なら、北朝鮮とはいわず「チョソン」あるいは「共和国」という。
また、親南派(親韓派)なら「北韓」という。
特定の思想を持っているわけではなく、ただ煽りたいだけにも見えるが。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:08:58.62 ID:XRIycLx70
- 学生時代のツレから久しぶりに電話があって糖尿病になったと泣き言言ってきた
故郷に帰って教師やってて、酒も飲めないタバコも吸わない健康優良児のはずだが
その割に運動量が非常に少ない
歩数計で測った数値は俺の半分以下だった
学校までは自動車通勤が許され、歩くことなんてないとかぬかしやがる
一日一時間散歩を義務付けられてるらしいが、不思議なのは電車通勤に切り替えようとか、自転車通勤しようとかまったく考えにもないことだな
車通勤が原因の根本だろうと思うんだが
まあ田舎者で自動車通勤してるやつは気をつけな
早死したかねーだろ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:09:54.23 ID:2zA1i+fB0
- >>623
酒も飲まない、タバコも吸わない、ついでにギャンブルもしない、移動は公共交通機関中心。
なのにいろいろと病気が。
風俗で遊んでいるせいかなぁw
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 01:37:33.94 ID:uQ8YtOXN0
- なるほど車利用しつつジョギングすりゃ良いんだなあと筋トレ
運動に金かける気はねぇわ
それに自転車みたいな足だけ運動より全身運動のほうが効果的だし
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 06:21:46.28 ID:GyL1fUIj0
- >>623
へぇ〜、珍しい教師だねそのバカはw
普通教師は校内を歩き回るから、その辺の事務員より歩数は多いんだがな。
おまけに小中学の教師なら体育の時間もあるしなw
ウソ乙
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:39:39.44 ID:gNcRMkAH0
- >>626
自転車教は新興宗教だから。
入信すればどんな病気も治るらしいw
逆に病気するのは信心が足りないから。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 10:35:13.46 ID:WfrTlMgV0
- 学校の移動や体育くらいで運動になると思ってる馬鹿がいるねぇ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 11:02:31.21 ID:pu9eItM/0
- 中学校で体育の教師を兼任するって珍しいんじゃない
過疎地かね
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 11:21:41.14 ID:xwKO51PO0
- >>628
アホ左翼(本来のマルクス主義からすれば偽左翼)からは、
反政府運動以外は運動と認めないとか。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 15:50:04.88 ID:du0OwoOM0
- >>628
それ言い出したら通勤通学程度で運動になるとでも?
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:21:43.34 ID:Z3AyCEPz0
- >>631
自動車という名のエンジン付き車いすに引きこもってるよりは運動になるんじゃない?
小さいことでも毎日続くしね。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:23:52.70 ID:hiSBNAv10
- 小さいことできてない人に言われてもね
こんな気持ちのいい晴れの日曜日に自転車乗らず大嫌いな車の板に粘着してる不健康君は何言っても説得力ないですよ
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:41:13.12 ID:HU4ig1Yo0
- 年間1万km自転車で走ると豪語してるのに、
真っ昼間から張り付きっぱなしだからなw
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:45:40.33 ID:TZLY5GAW0
- 移動中に居眠りが出来るから、公共交通がいい。
自転車も、オートバイも、自動車も、移動中に居眠りが出来ないので休日は乗りたくない。
自動車は給料をもらえるときだけしか乗りたくないね。(こう書かないと、免許も持っていないと勝手に決め付けられるから一応書いておく。)
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:32:23.53 ID:hiSBNAv10
- >>634
自称自転車乗りは単なる車嫌いであり自転車なんか何も興味ない何よりの証拠だね
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:35:49.94 ID:du0OwoOM0
- >>632
なら体育や校舎内の移動でも運動になるじゃない?
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:37:21.46 ID:WsuZr9MB0
- 今朝のテレビ番組でやってたが血液検査で出てこない隠れ糖尿病ってのもあるそうだ
食事は野菜をたくさん、肉も炭水化物も控え目に
運動は週一回ー3時間ウォーキングとかやり貯めが効かない、毎日の一時間以上の歩行など適度な運動が必要
つーことであれだ、電車通勤ならマンション出てホームまで10分、乗り換えがあればそこで10分、ホームからオフィスまで10分、都合30分、往復で1時間
見事ノルマ達成ってことで
車通勤なら半分もいかんだろう、楽じゃないぜこの差を埋めるのは、ってわけだ
電車の中でつり革に頼らず足でバランスを取るように立ってればそれだけでもいい運動になりそうだ
車の運転はなあ・・無駄な時間どころか身体に悪そうだ
糖尿病など成人病は都会よりも地方が多い、これは車のせいにされるわけだが
俺は車のせいというより自動車通勤のせいと思ってる
都会は車通勤が少なく地方は車通勤が多い
その割合の函数により成人病が地方に多いということになるつまりあれだ、都会住みでも車通勤者は糖尿病になる可能性が高い・・・・と思う
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:16:46.63 ID:yYrCa7Ym0
- 別に敵視する車乗りがどうなろうが構わないだろ?
敵なんだから
それに車乗ってても普段の運動で事足りますし
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:23:21.55 ID:Z3AyCEPz0
- 社会保障っていう名の元で不健康な自家用車乗りの医療費まで負担させられる訳だからなあ
どうなろうが構わないなんていう自己中心的な発想はできないね
自家用車乗りは敵対する人間であってもこの社会で共生してるってことを忘れてそう
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:18:18.79 ID:xvhNq9lu0
- 後半は見なかったことにしてるワロタw
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:18:34.21 ID:QlQ9G6cm0
- 知らんがなただの車嫌いの妄言なんざ
運動するのに自転車なんぞ要らんわ押し付けがましい
お前よりははるかに体力ある自信あるわ
しょせん周りの車乗りから逃げ回ってるだけだろ?
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 05:11:05.70 ID:rae6QkGI0
- >>640
で、お前の家族や友人達には一人も自家用車持ってる奴はいないの?
持ってる場合どう対処してるの?
逃げないでちゃんと答えてね?w
逃げたら卑怯者認定しちゃうよ?www
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 05:42:25.80 ID:4GNTaoad0
- 医療費もそうだし、クルキチは環境税も負担してないからね
排気ガス出してるんだから、その分の税を負担しなければならない
それが嫌なら少なくとも排気ガスは車内に引き込んで内気循環させてくれないと納得がいかないねぇ
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:46:48.73 ID:2dspnzEv0
- それがいいと思うなら車乗ってる人の車を自分で改造してくれば?
正しい行いならそれが許されるでしょうね
これだから口だけな安物鉄くず自転車乗りは
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:57:41.89 ID:rae6QkGI0
- >>644
早く>>643に答えろよ。
その理屈をテメェの身近な車に乗ってる人間にも言えるか?キチガイ。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:27:50.14 ID:AQry6YzH0
- >>644
排ガスをそれだけ叩くのなら、
非電化路線の電化費用と気動車やディーゼル機関車の置き換え費用をお前の私財からを出せ。
自転車教徒よ。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:28:28.48 ID:AQry6YzH0
- 自転車教徒はさっさと殉教者になれ。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:29:53.20 ID:AQry6YzH0
- キチガイ自転車教徒の正体は、
自動車依存社会を批判する人間のイメージを貶めたい自動車業界の回し者でしょ。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:40:20.12 ID:4GNTaoad0
- それを言うなら鉄ヲタの振りをしたクルキチ
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:10:41.58 ID:JP/LUbrQ0
- >>650
あんたは一度精神病院で見てもらったほうがいい。
ひょっとすると、もう通院中?
医者も見離したとか?
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:14:41.85 ID:JP/LUbrQ0
- >>650
「鉄オタ」なんて単語を使う自体、あんたが自動車を支持する側の人間だということがバレバレ。
自動車メーカーからいくら工作資金をもらったのか?
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:18:13.79 ID:rae6QkGI0
- >>650
おい、お前早く俺の質問に答えろよ。
お前の親や兄弟や友人が車に乗ってたら、排ガス引き込んで死ねと言うのか?
逃げるなキチガイ。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:20:29.32 ID:JP/LUbrQ0
- 過激な支持されないような言動をする右翼に資金提供しているのは朝鮮総連。
過激な支持されないような言動をする自転車原理主義者に資金提供しているのは自動車メーカー。
こういう裏がわからない人は、掲示板を見ても騙されるだけ。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:20:53.98 ID:2dspnzEv0
- 車持ったことすらない自転車オタクに車の何がわかると
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:31:29.28 ID:4GNTaoad0
- 過激でも何でもない。
てめーのクソはてめーで処理しろという当たり前の論理なんだけどな。
排気ガスを外に排出してそのまま置いていくなと。排気ガスは内気循環させろと。
犬の散歩をして、犬の糞を処理しない飼い主は苛烈な道義的非難を浴びるよな。
同じことだよ。
ところが、クルキチにそう言うと皆顔を真っ赤にして意味不明の呪詛を連ねる。
反駁不可能な位、正論であるし、図星で、痛いところ突かれてるからな。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:40:40.43 ID:rae6QkGI0
- >>656
へ〜、俺は車乗ってて「排ガスを置き去りにするな」と批難されたことはないけどな。
で、お前みたいなクズを育てた両親にも同じ事を言ってるのか?
早く答えろ卑怯者。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:40:58.53 ID:JGqGtY3+0
- >>656
天皇は世界で一番偉い。
その天皇を守る「皇軍」の行動はすべて正しい。
「皇軍」の信号無視を取り締まる警察も敵だ。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:43:12.17 ID:JGqGtY3+0
- 天六事件 あるいは ゴーストップ事件 で検索してみろ。
そして、今の自衛隊もその皇軍の体質を引き継いでいるのは田母神あたりの発言を見れば分かる。
クルキチ連呼している連中も、これらと同類。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:46:10.74 ID:JGqGtY3+0
- 自動車メーカーも、太平洋戦争、朝鮮戦争などで利益を得たので軍と同罪。
軍と自動車メーカーはどっちも殺人組織。
そして、国鉄民営化は、軍と自動車のために行われた。
国鉄民営化と同時期の予算で軍事費が増強され、自動車に対する物品税が撤廃された。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:53:33.25 ID:JGqGtY3+0
- >>656
>排気ガスは内気循環させろと
じゃあ、あんたの呼吸も吐き出すな。
>意味不明の呪詛を連ねる。
そりゃあ、あんたでしょ。
あんたが、自転車に乗れ、たまに公共交通も自動車を批判する文脈でちょっと利用しているが、
国鉄民営化を批判する書き込みは見たことがない。
隠れ軍国主義者のお前は、本音では軍事費のためなら鉄道は犠牲になっていいと思っているだろうが。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:55:40.42 ID:4GNTaoad0
- カーボンニュートラルを知らんらしいな
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:56:19.43 ID:JGqGtY3+0
- JR北海道の最近の事故は、
国鉄時代に耐用年数20年として設計されたエンジンを25年年も使用し、
しかも、設計時の想定最高運転速度を110km/hとしていたものを、130km/hで運転し、
さらに、整備のコストダウン、外注化を進めて、
起こるべきしておきた事故だ。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:58:11.24 ID:JGqGtY3+0
- 私に対しても「クルキチ」なんてレッテルを貼る
自転車原理主義者の正体は軍国主義者、自動車メーカーの手先に他ならない。
一見左翼的な言動をする隠れ右翼だ。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:59:43.34 ID:JGqGtY3+0
- >>662
>カーボンニュートラル
それこそ高価な代替燃料車とかを売りたい自動車メーカーの宣伝
やっぱりあんたは自動車メーカーの手先
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 10:15:12.85 ID:4hcfneup0
- どうやら、自転車原理主義者は
正体が自動車メーカーの手先、軍国主義者だとばれて反論できないようだな。
国鉄民営化が不当であることも証明された。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 10:30:19.65 ID:GyPGEHmJ0
- >>662
ニュー速に帰れよクルキチ連呼のゴミ
あそこ見ててわかるわ自転車より車のことしか言ってない奴らだし
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:28:46.91 ID:yfdFYTF00
- >>661
環境への影響が全く異なる規模のものを同一視するとか詭弁すぎる
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:34:05.71 ID:aszTdwmW0
- 日本の車って買い替えさせるためにわざと耐久性落としてそう
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:52:08.47 ID:sZZOz4cS0
- だって公共交通すら、運動不足になる><、ってキチガイじみた理屈で否定するバカが
チャリヲタですものw
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:57:26.58 ID:i0LHQdze0
- 趣味で自転車乗ってる人の車持ち率はかなり高くてな
それに>>545を加味すると…
まぁ好きで自転車乗るんじゃなく車嫌いで仕方なく乗ってるから仕方ないよね
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 15:09:44.90 ID:0Y9MO/ef0
- >>670
自転車に乗って体力をつけて、
天皇陛下万歳と自爆テロをする弾になれ
なんていうキチガイのいうことを聞く必要はない。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 17:02:52.25 ID:o/e9ubNW0
- 本人が自転車そっちのけで体力モヤシなんだから世話ないな
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:23:40.36 ID:Ht6lDS3G0
- なんで体力つけただけで兵士になれると思うのかw
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:26:41.89 ID:7aiCYQUM0
- 車社会を批判する奴は、
空気の綺麗な竹島行って、
竹島にいる韓国軍を征伐して日の丸掲げろや。
そんでそこを守備し続けろや
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:26:35.23 ID:9X+6+9R70
- >>675
何いっているの?
ああ、そうか、自転車主義者に向かっていっているのか。
国鉄民営化反対(再国有化)、軍事費増強反対といっている相手にいう言葉ではない。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 03:26:56.16 ID:3Dq93tHV0
- まぁ、自動車やバイクなんて軍国主義の産物だからなw
ドイツやフランスみたいな先進国では
車やバイク乗ってて、赤信号無視の歩行者や逆走してきた自転車
を轢いて死なせた運転手は、世間からは人殺し扱いで
自殺にまで追い込まれてるぞ?
それくらい風当たりが厳しい
日本も見習えよ!!
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 04:34:21.79 ID:NiuRq51W0
- 運転がFunではなく作業になってきたorz
歳なのかな
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:39:01.04 ID:+5tmvwb00
- >>677
流石です陰湿自転車オタクさん
ドイツ人に聞かせたら激怒されそう
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:49:12.18 ID:q7j35U4F0
- >>677
残念でしたー
自転車や歩行者も交通社会の一員
交通法規を守らなかった事故はちゃんと責任取らされます
当たり前だけど、それくらい社会の一員のとしての順法精神が要求されます
日本ぐらいじゃないの、一方的に車が悪者扱いされるのって
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:24:39.10 ID:neErWgK40
- 自家用車に引きこもってると車とドライバーの区別すらつかなくなるの?
すごい気持ち悪い
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:29:59.76 ID:ye91oUBQ0
- >>680
そういうことだ
だからこそ運転を忌避する人間が増えてるんだよ
子供引き殺したら人生終わる
人生終わらせない賢い方法は安全運転じゃない
運転をしないことだろ
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:59:27.61 ID:397XNf1P0
- なら勝手に電車のっててくださいな
俺は運転するよ車とバイクを
自転車は嫌いなモノの専門板についまといたくなるくらいつまらないみたいだから要らな
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:06:48.15 ID:XExw1i5Ji
- >>682
お前の家族や知人にはどう言って説得してるの?
まさか身近な親しい人間が一人も自動車に乗ってないなんて事はないよね?
逃げずに答えてね(はぁと
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:16:02.04 ID:Z+FMJXWe0
- >>683
排気ガスは内気循環にしてから走れよ
それが出来ないなら我々と対等の立場だとは思うな
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:26:48.47 ID:397XNf1P0
- 好きだねその煽り
知らねーよチャリンカス
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:30:30.61 ID:q7j35U4F0
- >>684
失礼な
彼に親しい人間が居るわけないだろ
そんな者は自動車を排斥する活動に邪魔なだけだ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:37:04.64 ID:xRzPrSbF0
- まぁヤツのおかげで自転車ってのは楽しんで乗るものじゃなく車嫌いが仕方なくイヤイヤ乗るものだってわかったからいいんですよ
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:42:48.74 ID:Z+FMJXWe0
- 実際は研究で
自転車に乗るのはfunと感じる人が多く、乗ることでストレスが下がるって研究があるけどね。
逆にクルマはストレスが溜まってfunと感じる人が自転車に比べて圧倒的に少ないというね。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:11:32.96 ID:5KQyjqhY0
- 人は人ですね
そんな連中は電車に放り込めばいい
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:33:22.65 ID:wXMRRgkl0
- 後ろのシートに座ってあそこ行けここ行けって
命令してればいいんじゃない?
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:53:43.47 ID:1HiUFXyG0
- 自転車乗りは同乗するのも嫌がるからなぁ
車に自転車乗り乗せて鳥居くぐろうとすると降ろせー降ろせーって騒ぐからな
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:52:26.19 ID:mLoBUoSu0
- >>690
電化費用出せよ。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:53:32.77 ID:mLoBUoSu0
- 自転車乗りと自動車乗りは、
非電化路線の電化費用と電車、電気機関車の購入費用を私費から出すように。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:54:32.34 ID:mLoBUoSu0
- 右翼の自転車乗りと自動車乗りは
天皇陛下万歳とでも言って自爆テロでもしろ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:02:28.69 ID:mLoBUoSu0
- >>689
それは自転車乗り人間の研究だろうが。
自転車だろうと、自動車だろうと自分で動かすような乗り物は面倒。
乗ればストレスがたまるという点で、自転車も自動車も同じだ。
さらにいえば、客室下に動力源がある電車や気動車よりも
騒音となる動力源が遠くにある機関車けん引の客車列車が快適。
ヨーロッパの長距離列車はほとんどが機関車けん引の客車列車。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:48:09.20 ID:Z+FMJXWe0
- >>696
違うから。
クルマが何でストレス溜まるか解る?馬鹿みたいにでかいからだよ。
道に対してデカくて邪魔だから、常に割り込んだり割り込まれたり、空間の奪い合いを行って走ってる。
渋滞にも巻き込まれるのはクルマがでかいから。だからストレスが溜まるんだよ。
逆に、自転車はそういう空間の奪い合いの影響が少ないだけではなく、
有酸素運動としてそれ自体でストレスを発散できる事による。
こんな研究幾らでもあるから。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:52:28.61 ID:Z+FMJXWe0
- 相変わらず鉄の人は1bit思考丸出しだね。
>乗ればストレスがたまるという点で、自転車も自動車も同じだ。
事故で死者を出すという店では自転車も自動車も同じだと言ってみたり。
あんたは質と量の関係の認知に異常性があるんだよね。脳がそこで思考停止する。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:14:31.24 ID:RF3zsgeO0
- 柔軟に考えた結果自転車オンリーの生活は無理と結論が出ました
これまで通り車とバイクでいいです俺は
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:16:22.18 ID:RF3zsgeO0
- >>697
その割りにいつもイライラして余裕ないねお前
興味もないはずの車の専門板に入り浸るくらい自転車が楽しくないの?
やっぱ自転車は単なる移動手段であり趣味にはなり得ないんだな、お前の態度見ててわかるよ
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:31:22.46 ID:OPQpq2MP0
- 10月12日〜12月8日の土・日・祝日に利用可能な、
北九州市公共交通1日フリー乗車券が1,500円で発売。
北九州市内の、JR、モノレール、バス、連絡船が利用可能。
これで、自動車も、オートバイも、自転車にも乗らないで出かけられる。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:33:02.87 ID:OPQpq2MP0
- >>698
とにかく「自分は自転車なんて自動車同等に乗りたくない」
あんたから見れば、自転車に乗らないのは異常者
これは信仰宗教信者の、信者以外は悪魔という考え方と同類。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:35:24.42 ID:OPQpq2MP0
- >>699
自分だって一番多く乗るのは実は鉄道ではなく車。
ふそう、UD、日野、いすゞ などの造っている車だけどね。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:36:29.86 ID:OPQpq2MP0
- 多くの書き込みで排気ガスを敵視している、「自転車教徒」からすれば、
主としてバスに乗っている自分だって敵と認定されるのだろう。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:38:35.14 ID:RF3zsgeO0
- 自転車乗りで車乗ってる奴はかなりいるけどスポーツ車や高級車に乗ってる人は1%にも満たないよなそういや
>>703
関係ないが鉄道で四国って行けるのかね?
いつか行ってみたいのだが鉄道あるなら視野に入れようかと思ってた
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:06:12.54 ID:5FyRlz790
- 瀬戸大橋線
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:11:44.26 ID:8XEPg6Qg0
- >>705
瀬戸大橋を渡って行ける。
JR四国の「四国フリーきっぷ」なら、JR四国全線 (宇多津〜児島間含む)及び土佐くろしお鉄道(窪川〜若井間)に3日間乗れる。
大人 15,700円
そのほか、
高松琴平電鉄(ことでん)の一日フリー切符 大人1,200円
伊予鉄道のぐるっと観光1DAYきっぷ 大人:1,500円
土佐電鉄の 電車一日乗車券 大人800円
ほかに、土佐くろしお鉄道・阿佐海岸鉄道がある。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:15:53.86 ID:8XEPg6Qg0
- >>706
正式には、本四備讃線
瀬戸大橋線という場合は、本州側の宇野線、四国側の予讃本線を含めた総称。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:21:30.22 ID:8XEPg6Qg0
- 鉄道にこだわらないなら、
飛行機、東京(羽田)からなら四国4県の空港に直行便がある。
東京から徳島、大阪、神戸からのフェリーもある。
大阪からなら、四国の4県行きの高速バスもある。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:25:13.05 ID:8XEPg6Qg0
- フェリーなら自転車を積むことも出来る
東京-徳島の場合、
2等寝台料金12390円に加えて、特殊手荷物として自転車を2820円をプラスすれば運べる。
一般的な乗用車なら5m未満で、31000円
フェリーで行って、自分で運転するというのも可能。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:26:17.05 ID:k3jfxGU70
- >>707
おぉ、料金までわかるとはありがたい!
助かるぜ
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 11:22:28.65 ID:tQaz4FfT0
- 自転車はバラせばバス、タクシーや列車、航空機にも積めて汎用性が高いからな
宅配便で送ることもできるぐらいだ
自家用車()なんてものに囚われてるうちは自由な発想ができないんだろうね
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 11:32:12.99 ID:J6+pqYjj0
- ここに毎日張り付いてるお前は、
そもそも遠出することがないけどなw
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 13:56:13.34 ID:12neEREU0
- まぁ確かに、自転車より車に夢中だしねぇ
自転車バラしてどこでも行ける?その先には車が必須な地域ばっかだぜ
そこの人たちに会うたび車捨てろと絡む旅でもするのか?
どこに自由があるんだ自転車オタクに
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:16:48.22 ID:s4R+WRHK0
- >自転車バラしてどこでも行ける?その先には車が必須な地域ばっかだぜ
これがもう嘘だからな。田舎程クルマに依存して必要ないのにクルマに乗ってる。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:30:33.18 ID:gacYd1et0
- >自転車の右側走行(逆走)が遅くとも12月13日から禁止に。違反者には5万円以下の罰金
自転車にもどんどん逆風。
自転車も捨てて、公共交通で移動しよう。
5万円あれば、東京から博多へ新幹線で往復できる。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:17:55.16 ID:tQaz4FfT0
- >>713
張り付いてるのは君じゃないか?
たったの10分で返信してきて、よほど暇なんだろうけどね。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:23:55.44 ID:s4R+WRHK0
- >>716
逆走の禁止って自転車乗りこそが強く望んでることだからw
本当お前全然解ってないんだな
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:11:14.51 ID:AoSJ+UbK0
- >>715
ふむふむ、ならそういう地域に行って車捨てろと説いて回るツアーでもやって動画サイトにあげてみてくれ
お前の言うことが真実ならみんなすぐ車捨ててくれると思うよ
拒絶されたらお前が間違ってる
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:12:27.11 ID:W0FO7bg90
- 一線スルーの信号場の場合は、通過線と待避線である。
だから、待避線が進行方向に向かって右側の場合、退避する側の列車は右側に入線する。
そして、通過列車も右側通行になるので、信号場では一見逆送しているように見えるが、これが正規の進行方向。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:46:53.79 ID:s4R+WRHK0
- >>719
>真実ならみんなすぐ車捨ててくれると思うよ
>拒絶されたらお前が間違ってる
これがそもそも間違い。
人間、特にクルキチが合理的なものだという前提が間違ってるだろう。
合理的な人間ならば、他人に危害を加える可能性の高いクルマの使用は極力控える。
排気ガスを出して申し訳ないと肩身を狭くする。騒音を出して平気な顔などしていられない。
渋滞作って無駄に社会コストを上げない。
クルキチってのは不合理な人間なの。だからクルマにのってる。
そんな奴に何が正しくて何が間違ってるか解るわけがないだろw
お前は自分が不合理な人間だって事すら理解できない程に不合理なんだよw
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:20:30.72 ID:w7PAWUd/0
- >>717
遠出しないには反論できないのなw
引きこもりだもんねw
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:09:09.15 ID:xYtoMmDk0
- 今時遠出しないのは普通だろう
高速道路を自家用車で移動なんてそんなに死にたいのかと思う
素直に電車や航空機の移動が幸せに決まってるだろ
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:24:51.23 ID:w7PAWUd/0
- >>723
は?別に遠出の手段は自動車に限ってないが。
>電車や航空機の移動
も遠出だよ。文盲かよ。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:32:47.54 ID:WFEFlAlw0
- >>721
はい、あなたの言うことを理解できないししたくもないので車に乗りますね♡
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 04:32:53.85 ID:qFWVAJ510
- まぁ実際自転車レースの会場見て思うのはバイクレースの会場とは車載で来る人の車の質が違うのよ
バイクレースの会場は主に新型のハイエースなど箱車を使いやすく弄ったやつやキャンピングカーなどが目立つが
自転車レースの会場は軽トラや何もいじってない旧式の箱車ばかりなのがな
確かに車乗る人は多いが車が好きな人は皆無なんじゃないかなみんな安物ばっかだぜロードレースに来る車
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:44:26.93 ID:6HJKStMY0
- 自家用車に閉じ込められて景色もじっくり眺められずに必死に他の車の動きなどに注意するのは旅行でもなんでもないな
通勤でもそんなこと毎日しててよく発狂しないよなぁ
あ、既にしてたか。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:12:07.38 ID:mK4x59+A0
- 電車より客車列車がいい。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:13:36.73 ID:WPQkf9uS0
- ここで毎日吠えてる奴は旅行にすら行けないわけだが。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:15:49.70 ID:mK4x59+A0
- >>680
「遵法」と「順法」
順法という表記だと、順法闘争を連想する。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:22:06.50 ID:IGdKRIalO
- 環境に良くないのはわかってる。
だから、出来るだけクリーンに、使用済み品はリサイクル出来るように日夜努力している。
人類は、利便性を求め、歴史を重ねてきたわけであって、
産業革命以降、車も船舶も航空機もほとんどがエンジンを動力としているな。
もちろん、自転車を運ぶのも車、
電車のパーツも運ぶのも車、
自転車の部品も電車の内装材もそのほとんどは排気ガスが出る車で運ばれてますな。
その他、自転車や車や電車のベースとなる【金属】の生産や精製、タイヤのゴム、配線材料の製造には、
大量に摂取すれば有毒な排気ガスを発生する工場等で生産されてますな。
人類は生きていく上で、必ず有害な副生産物(排泄物やゴミ等も)があるわけで、
他方を非難ばかりせずに建設的な提案をすることが望ましいのではないかな?
自転車も乗用車もトラックも救急車も戦車も電車も船舶も航空機も、いきなり無くなることは無いんだから。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:24:35.47 ID:PvG1sNr10
- >>730
大学の立て看やアジビラには遵法闘争って書いてあったような気がする
遵法が読めなくてそんぽうとうそうって何?って聞いてバカにされた記憶がある
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:27:35.97 ID:8ZDENd9S0
- 結局この自転車ゴリ押し君は自転車に乗りたくて乗ってるんじゃないんだよね
誰かと言い争いがしたくてやってるんだ
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:30:39.08 ID:mK4x59+A0
- >>731
>産業革命
最初は蒸気機関(外燃機関)による紡績機械。
内燃機関(エンジン)はその後。
現在でも、船舶には蒸気機関動力のものが残っている。
国鉄では、かつて蒸気機関(外燃機関)からディーゼル(内燃機関)への転換を「無煙化」「動力近代化」として行った。
蒸気機関車けん引の最後の列車は1975年12月夕張駅からの貨物列車(石炭輸送列車)
その後しばらくは、ディーゼル機関車けん引による石炭輸送列車があったが、現在は炭鉱そのものが閉山。
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:31:02.29 ID:N9UitkgJi
- >>721
>>727
クルクルパーw
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:38:31.10 ID:mK4x59+A0
- 国鉄の動力近代化計画でさえ、
1960-1975年の15年間かけて行われた。
自動車を、ガソリンから水素やメタンで動く車に切り替えるのでも20年以上はかかるだろう。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:06:41.75 ID:N9UitkgJi
- マジで目の前にこういうバカ出てこないかなw
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:09:22.29 ID:mynPJH5h0
- 何年前から代替燃料ってやってんだよw
>>731がまた詭弁
まず、持続可能な社会の実現という視点が全く抜けてる事。
次に、社会において必要性の高いクルマ利用をもってマイカー利用を正当化してる事。
相も変わらず、このスレで何度も使われて、何度も論理的に否定されてきた理屈だよw
猿知恵じゃ誤魔化せないんだってぇのw
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:33:36.49 ID:icxHUFkp0
- >>738
あんただって「自家用車」と「マイカー」を意図的に混同した詭弁を良く使っているくせに。
土建業が保有する白ナンバーのダンプは「自家用車」
メーカーや問屋が保有する白ナンバーのライトバンも「自家用車」
これらも含めた自家用車の割合をマイカーだと誤認させるような統計数字を使った詭弁をよく使っているのはあなただ。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:40:01.59 ID:icxHUFkp0
- そもそも代替燃料で自動車が動いても、
プラスチックや合成繊維などの石油化学製品で石油は必要。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:00:18.34 ID:IGdKRIalO
- >>738
ID:mynPJH5h0
はマヌケの代表だな
>何年前から代替燃料ってやってんだよw
語尾に(w)をつけるところなどバカ丸出し。
>>>731がまた詭弁
具体案を出さずガキでも言える文句ばかり言ってんなよアホ。
>まず、持続可能な社会の実現という視点が全く抜けてる事。
有史以前に逆戻りすることなんか誰も賛成しないだろ?あ?
多数の賛同が獲られる提案でもしろや。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:07:01.44 ID:qTXMPpyvi
- 車が便利なら車で、
電車やバスが便利ならそうするだろ。
両立する金がないから、一方だけに偏るわけだな
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:40:46.20 ID:8ZDENd9S0
- 車とバイクそれに電車バスあるから自転車要らないよ
自転車なんか乗ったら車捨てろ厨君みたいになると思うと死んでも乗りたくないわ
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:44:56.58 ID:JXo6322/0
- この安物鉄くず自転車乗りが嫌がるのはむしろ自転車乗ってるくせに車捨てない奴なんだよ
大嫌いな車乗りに自転車の性能も速さも負けるからレースが大嫌いなんだってさ
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:39:55.95 ID:Je/OtniN0
- 捨てろ厨が負けてますね
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:10:44.34 ID:3mV4UNF+0
- ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:45:09.77 ID:xnaEGgjd0
- 自転車乗り叩いてる奴は総じて屑w
タクシーやトラックは人を殺すが、自転車乗りは人を殺さない。
この事実だけで充分
車の免許を持たない人、自動車を乗らず自転車を乗ってる人
そう言う人の方が、高学歴で知能が高いという検証結果が出てるわけで・・
赤信号無視とか逆走とかの自転車を叩いてる右翼馬鹿は消えろ。
自動車やバイクなんて、軍国主義の産物でしかない。環境にも悪いし・・
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:07:50.32 ID:gsyOKrXV0
- 自転車乗りを叩いてるんじゃなく自転車をダシに他人に絡んでるだけのマヌケをわらってるだけさ
実際自転車乗りの友人や自転車乗ってて車も持ってる友人なんていくらでもいるしねぇ
勝手に自転車と車で線引きしてピーピーギャーギャー騒いでる独り相撲じゃん
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:09:35.04 ID:v8jSWXsN0
- >>747
叩かれてるのは主にこのスレに居座ってる自称自転車乗りのことだが。
あ、2chにずっと居座ってて乗る機会無いから、正確には自転車乗りではないのかw
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:22:55.42 ID:8mPjQIjL0
- >>741
具体案なんて過去スレで散々出ているじゃん
そんなに現実から目を背けたいのか?
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:28:07.58 ID:8mPjQIjL0
- >>741
具体案なんて過去スレで散々出ているじゃん
そんなに現実から目を背けたいのか?
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:48:16.73 ID:uoXEt61YO
- >>750 >>751
連続投稿もいいが、
さんざん出てる具体案がなぜ我が国で一般化しないんだね?
来月か来年か2020年東京オリンピックまでには実現するかね?
ホレ、さんざん出てる具体案を改めて投稿カキコしてみ?
このスレに初めて来る人もいるんだからヤマシクないなら出しな?
絵空事じゃなく実現可能ややつな。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:55:32.57 ID:ACW5anPF0
- 少なくとも国交省も自治体も解ってるし。
クルマは公害であって、自動車を抑制し、その代替手段として自転車を主要な交通手段にするのが良いというのはね。
ただし、既得権益を守ろうとする勢力と、愚民、そう君たちクルキチの事だが、
既得権益のためなら公共の利益なんてどうでもいいという権力者と、愚民クルキチによって足を引っ張られてる。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 16:13:29.12 ID:uoXEt61YO
- >>753
で、どうすんの?
そんなこの世がいやで自殺すんの?
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:12:07.16 ID:sIiNwEQF0
- あらあら、クルキチだから車捨てられそうにないね
捨てられない人のことを言うんだろ
こんなに気持ちのいい晴れの土曜日も自転車乗らずに車乗りにからむだけの人生とか…
どんだけつまんないの自転車
まったくこれだからかまってちゃんは
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:13:26.40 ID:8mPjQIjL0
- >>752
君、2ちゃんねるは初めてかい?
そんな初心者の君にとっておきの言葉を贈ろう
過去ログ嫁
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:19:35.75 ID:yZO602ca0
- >>753
出た「クルキチ」のレッテル
自分は、自転車も含めて自分で動かす乗り物は敵
公共交通を推進の立場だから、あんたも敵
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:21:25.72 ID:yZO602ca0
- >>753
>ただし、既得権益を守ろうとする勢力と、愚民
これがどう見ても、かつての国鉄民営化に反対した労働組合を批判しているようにしか見えない。
国鉄を民営化した結果日本経済はどうなりましたか?
借金が増えて長期の不況に陥りました。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:32:16.46 ID:uoXEt61YO
- >>756
メンドー
だから書けや
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:35:56.15 ID:yZO602ca0
- 乗用車の台数は2012年まで毎年増えているが、
貨物車の台数は、1991年がピークでその後は減少傾向
ちなみに1991年はバブル経済全盛期
乗合車(バスやタクシー)の台数のピークは1993年でその後は減少傾向
特殊車(クレーン車などの作業用自動車)は2002年がピークでその後一旦減少してまた増加。
景気や経済に関連するのは貨物車、乗合車、特殊車などの商用車であって乗用車ではないというのが統計からも分かる。
まあ、自動車そのものを批判する自転車原理主義者はどっちにしろ愚者
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:38:16.53 ID:yZO602ca0
- そもそも鉄道会社だって、
資材の輸送にトラック
保線作業などで特殊および特種車
その他鉄道事業維持のために自動車を使っている。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:57:52.70 ID:yZO602ca0
- 757の書き込みが一部で誤解されそうだけど、
別に自分は、他人が乗る自転車や自動車は別にどうでもいい。
自分が、自転車も自動車もオートバイも運転したくない。
自転車に乗れといってくる自転車原理主義者が敵だということ。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:05:54.73 ID:zEHW10Hh0
- 鉄ヲタの変なのが相変わらず居座ってるなあ。
話の流れが明後日の方に向くんだが、リアル社会でもああだと結構ヤバイ。
ちなみに俺がここに来るのは一年ぶりくらいだ。
ずっと書き込めなかったんで。
とりあえずこのスレがあるので安心した。
まったく読んでないが。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:44:11.61 ID:ImMigVtP0
- とりあえず一番毎日入り浸ってあばれてるのが自称自転車乗りなヒキコモリさんだね
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:40:19.47 ID:zEHW10Hh0
- >>764
ああ、廃車獲得業者の人だね、おひさしぶり。
初心者マークはもう取れたかな?
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:11:17.18 ID:sEuXlGb20
- >>760
乗合車はバスだけ。
タクシーは乗用車として統計。
もっとも、商用車の数が景気を反映するというのは統計数字上明らか。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:13:13.95 ID:sEuXlGb20
- >>764
トラックまで叩いているけど、
住んでいる家や書き込んでいる端末は一体なんで運ばれたのかな?
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:15:30.17 ID:sEuXlGb20
- 自転車教徒は
トラックの排ガスまで叩くから、
どうせ気動車やディーゼル機関車の排ガスも叩くんでしょう。
馬鹿なやつだ。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:32:14.15 ID:rs70nGAa0
- >>765
ああ?呼んだか?
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:00:33.46 ID:wnmwCOk80
- 自転車乗りの中でも煙たがられてる存在だからなぁこの車板のストーカーは
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:09:13.11 ID:5lBdxwTu0
- >>763
>鉄ヲタの変なのが相変わらず居座ってるなあ。
別板で「車に乗ってるやつは全員死ね」とか言っている自転車教徒を叩かないの?
やっぱり自転車教徒と、自動車乗りは裏でつながっていて、
自転車教徒は自動車批判者のイメージを落とすための自動車側からの工作員なんですね。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 02:35:46.86 ID:jPNSp/Bx0
- 勝手に仲間にすんなよこんな根暗野郎を
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:44:38.98 ID:Kyl/4/Mg0
- 一つのものにしゅうちゃくするって点ではすごくよく似てるな
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:47:26.06 ID:rXumQJFE0
- まぁナニガロート
今日も明日も来年も10年後も
ガソリンで走る自家用自動車も沢山あるだろうし、
自転車も電車も無くなることはないだろう。
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:09:22.22 ID:kDVYCh2X0
- 煙草がこんなに肩身の狭い物になるとは想像もしなかったよな
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:23:32.46 ID:9INHrNCK0
- はい出ました困った時のタバコ!
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:31:33.78 ID:kDVYCh2X0
- 何が困ってるんだろうw
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:54:22.95 ID:9INHrNCK0
- そうだね車捨てなくても誰も困らないね
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:57:28.76 ID:KP/U1Ea20
- >>775
ツイッタのバカ検出機能と同様に、真に意志強固な人間のふるい分けに貢献したので
タバコ騒動も役にはたってますね。
これだけ世間の風当たりや環境が厳しいのに断固として好きなことは続ける。
素晴らしいです。
私は、禁煙するような人間は意志薄弱として軽蔑します。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:23:00.53 ID:Snszzr7T0
- >>776
車はタバコと同じで害しかないから規制しろby廃車家
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:10:40.91 ID:9INHrNCK0
- >>780
自転車乗りにも車持ちや喫煙者たくさんいるのにねー
しかもこんな安物鉄くず乗りよりいい自転車乗ってて速い奴に限って車持ち
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:13:58.26 ID:kDVYCh2X0
- スポーツバイクまともに乗ってる奴に喫煙者なんてまずいねーからw
中に煙草すってる奴が居たらアホほど浮くわ
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:15:54.13 ID:tb3YsRr/0
- 2013年こそ車を増やします!
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:42:49.12 ID:9INHrNCK0
- まともに乗ってないこいつはタバコ吸ってそうね
日曜日にも自転車乗るより車乗りにかまってもらいに暴れることを選ぶとかガチニワカだな
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:30:31.83 ID:E0bAlpMT0
- 自家用車通勤車をかたくなに守ろうとするのはたいてい喫煙者
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:23:38.96 ID:9INHrNCK0
- ほう、てことは車を盗んだり壊したりするのは自転車オタクってか?
キモヲタのご機嫌取りのために車を捨てる必要があるのかと
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:36:59.37 ID:rwMDxyrK0
- 喫煙者は車中禁煙にしてやれば干上がるな。
公共交通と違って好き放題タバコを吸えるのがマイカーだ。
それが出来なくなるとクルマを運転する動機の大きな理由のひとつが無くなる。
相変わらずこのスレにへばりついてる車嫌いの自転車くんは
運転中の喫煙禁止運動でもしたらいいんではないかね。
相当数のクルマ離れが期待できる。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:06:26.47 ID:Snszzr7T0
- >相当数のクルマ離れが期待できる。
そして、壊れても無いのに乗らなくなったからという理由で廃車を回収するわけですね
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:55:17.18 ID:zVfSeyJe0
- 廃車獲得君は再資源化とか知らないのかな?
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:49:00.93 ID:n5UwHWI10
- 自身のエゴのためにありもしない利便性や快適性を語って有害な煙を出す
煙草と自家用車、全く同じだな
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:33:35.85 ID:/ynTq5AX0
- >>790
そうですね、そういう意味では日本人全員、原発の排水飲んで反省しなきゃね
あ な た も 含 め て
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 15:19:57.11 ID:zDDFmBim0
- ただし車乗りにも喫煙者にも直接は何も言えません
これだからヘタレな安物鉄くず自転車乗りは
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:13:04.43 ID:n5UwHWI10
- なんで原発の話にすり替えるのかわかんないけど、
そんなに自家用車の排ガスから話を逸らしたいの?
不都合なことから目を背け続けて生きてきたのかな
まぁ原発のことなら板違いなんで原子力板に行ってやってくれ
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:16:29.66 ID:4RhdXQXl0
- やっぱアレなんじゃないかな。
EVでガソリンを使わないようにしようとしてるけど、結局環境負荷の発生場所を原発に移しましょう!って話で、
ガソリン税すら払わない事になるから、いよいよ社会の足手まといになるんじゃないかな。
飲み会に財布持たずに来たみたいな。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:21:21.21 ID:B4fOWLjt0
- >>791
原発には1986年から反対してきたけど、
右派からは、アカだの、ソ連と日本は形式が違うだのと言われてきた。
結局、どっちが正しかったのか?
右派は天皇陛下万歳とか言って決死隊になれ
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:54:55.58 ID:ZVlnUe0J0
- >>793
タバコの話もスレ違い
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:02:45.97 ID:ly4ascJu0
- もはや、否定派は車に乗るのは悪という論点だから、
スレ立て当初の、
>今は公共交通機関、自転車、タクシー、レンタカー、宅配などを利用すれば充分じゃないかと思うようになりました。
保有せずに必要なときだけレンタカーを使うという選択さえ、否定対象になっている。
当初のスレの趣旨からは完全に違うほうに話題がずれている。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:04:31.36 ID:ly4ascJu0
- その上に、右翼だ左翼だ、
たばこがどうした、原発がどうしたと関係ないことで罵り合い。
もはや、スレ立て当初の趣旨はどこかに行ってしまった。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:30:44.90 ID:hitggLnu0
- 自動車保険の制度が変わって(要は値上げだが)
事故を起こした保険料は1.5倍くらいになるらしい
これでまた車の維持を見直す人が増えるだろうが
車を見直して捨てられる人間は幸せなんだ
車がなくても生活できる「高級な住環境」なわけだから
可哀想なのは車を捨てたくても捨てられない、家族一人に一台、軽自動車が溢れる「哀れな地域」に住む人々だな
ますます捨てられない人々だけの哀れな乗り物の立ち位置を明確化することになるだろう
これから怖いのは無保険車が相当に増えていくだろうということ
車に乗らないだけでなく、地下街や高架歩道などで車から隔離された空間で自宅と直結されるマンションがお勧めだ
目障りな車を見て恐怖に駆られることもなく排気ガスも吸わずにすむ環境に住まう
これからの「いい生活」ってやつの基本になると思うぞ
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:00:40.75 ID:ZkDMQ/v30
- 車じゃなく人生捨てれば解決なのにな。
こんなクソスレで何年も何年も懲りずに車捨てろやコラーとグダグダ戯言垂れ流すくらいなら
大体車捨ててまで生きるほどの価値もないしなこいつら
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:17:18.49 ID:1W7DYinu0
- >>799
老人介護はどーすんの?
福祉学校への通学は?
透析への通院は?
葬儀式場への遺体運搬は?
急病や大怪我した場合の救急車は?
犯罪の通報は110番で自転車で来るように指示すんの?
外国軍からの防衛には戦車も装甲車もPAC3も人力にすんの?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:48:00.47 ID:4RhdXQXl0
- >>801
少なくともそこに上がってるものにマイカー関係ないし、むしろマイカーがそれらの邪魔をして足を引っ張ってる。
http://blog.cycleroad.com/archives/51950582.html
老人介護も通学の送迎も解析の透析も遺体の搬送も救急搬送も犯罪の通報も全部自転車で可能。
因みに銀輪部隊というのは日本にもあった。
http://www.youtube.com/watch?v=v0SEpVo33AM
http://blog.cycleroad.com/archives/51694688.html
単にお前の想像力が足りないだけだね。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:15:16.54 ID:mLhVImf/0
- >>802
想像と妄想の区別がつかないみたいだね
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:20:04.84 ID:HqtsgzDO0
- >>802
銀輪が銀翼に見えて
北朝鮮軍歌の「〜われら 金正日将軍の 勇敢なる飛行隊」で終わる曲を連想したニダw
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:21:11.56 ID:1W7DYinu0
- >>802
君の村では銀輪部隊が
「老人介護も」自転車
「福祉学校の通学の送迎も」自転車
「透析も遺体の搬送も」自転車
「救急搬送も」自転車
「犯罪の通報も」全部自転車なんだ
俺はそんな村ヤダナ〜
遺体や急患の搬送が自転車だって(ぷっ)
後進国以下なんだねぇ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:26:00.66 ID:4RhdXQXl0
- >>805
http://blog.cycleroad.com/archives/51694688.html
どうしてこういう物が必要か考えてみるといいよ。
クルマが救急車の邪魔をして、命を救うのに大切な初動が遅れるからだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8
未だにクルマにしがみついてる国家こそが後進国家だね。
先進国はクルマ制限、自転車利用推進だから。
中国とか見てると解るだろ。日本の40年前を今やってる。
そして、日本は40年前と同じ事を続けているw
その中心というか末端に居るのがお前らクルキチ
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:29:02.11 ID:56M+M8Ei0
- >>806
今はその中国に1台でも多くの日本車を買わせることを考える時
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:30:05.42 ID:4RhdXQXl0
- 中国に日本車を買わせるのと、国内でクルマを抑制するのは全然違う話だけどな
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:50:27.04 ID:ZVlnUe0J0
- >「透析も遺体の搬送も」自転車
これは最高に嫌だな。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:53:46.63 ID:1W7DYinu0
- >>806
キミにとって都合の良い配送の車や緊急車両はどんなに排気ガス出しても
良いんだね?
自衛隊車両、建設車両、農業用の耕運機、木を切る為の機械、
漁船、貨物船、タンカー、航空機、ヘリコプター
これらは【良いんだ?】
そんでキミにとって不必要な車は要らないんだね
なるほど、そういうのを【自己中】っていうんだよ
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:56:47.62 ID:hitggLnu0
- >>801
マジレスしてやると
老人介護はどーすんの? → 老人ホームで上げ膳据え膳に限るだろ
福祉学校への通学は? → とりあえずウチには関係ない
透析への通院は? → 普通タクシー使え、透析患者が自家用車運転するのは物騒だ
葬儀式場への遺体運搬は? → 田舎の風習は知らんが都会では葬儀屋がやる
急病や大怪我した場合の救急車は? → うちは消防署じゃない
犯罪の通報は110番で自転車で来るように指示すんの? → うちは警察でもない
外国軍からの防衛には戦車も装甲車もPAC3も人力にすんの? → 俺は戦争になったら逃げることにしている
以上、個人と公共をごっちゃにしちゃうやつには難しいお話かな?
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:57:50.09 ID:4RhdXQXl0
- >>810
最も無駄で害悪なのがお前の乗ってるマイカーだからね。
持続可能な社会の実現のために最優先に排除すべきはそういうクルマ。
当たり前の事なんだが、理解できないのか?
いやしたくないんだよなw 真っ先に排除される事を認めたくないから。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:58:19.46 ID:1W7DYinu0
- >>811
まさに自己中だな
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:04:08.67 ID:1W7DYinu0
- 自転車先進国と称する北欧の国や、米英をはじめ先進各国も
毎日のように自家用自動車が走っているな。
キミが毎日消費する食料や日用品の社員もマイカー通勤している人が全くいない
ってことはなく、キミがそれを購入してくれるおかげで、マイカーを維持できてるんだねぇ
買ってくれてアリガトー キミのおかげで毎日マイカーに乗れるよ(爆)
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:07:15.24 ID:hitggLnu0
- >>813
自家用車つーくらいだからその存在そのものが自己中の最たるものだろうが
その自己中としての立場から見て、逆に自家用車が損に見えるようになった
そんだけのことだ
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:11:33.34 ID:1W7DYinu0
- >>815
ちがうな〜
まぁ駄々こねるのもいいが、俺らの為に毎日食事してトイレ行って
風呂入ってくれたまえ
アリガトー
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:12:51.68 ID:4RhdXQXl0
- クルマって自己中心性の最たるものだからな
他人に危害を加える危険があっても、自分は危害を最小限にしたいから
より大きなクルマに乗るという理屈を本気で言う奴が居る。
軽に乗ると事故った時にやばいからデカいクルマにしろと。
この核抑止力類似の愚かさ。
自分は排気ガスを出して他人に浴びせかけているが、自分は吸いたくないから窓を閉める。
排気ガスの内気循環は嫌がる癖に、他人に吸わせるのは何とも思わない。
自己中心的以外に何と形容できるか。
自分が公道で一番邪魔なのにも関わらず、歩行者や自転車を邪魔者扱いする。
クルマに乗ってる奴は漏れ無く利己的な人間なんだよ。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:15:36.97 ID:1W7DYinu0
- ムダだから
どんなにわめいても、どんなにあがいても、ムダ。
俺らの為にじゃんじゃん購入してくれたまえや
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:54:43.29 ID:bse8Oaze0
- >>817
そうだよ、君の街にもたーくさん利己的な人間が溢れてるね
なのになぜ声をかけて車を寄越せ捨てさせろって言わないの?
利己的な人間相手だし車をなくすためのいい行動なんだからきっと許されるよ
できないならヘタレ確定ね
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 03:48:22.89 ID:IcsrtGWc0
- 将来的には配送トラックやなどもエコロジーな別の手段に置き換えられるべきだけど、
今すぐ実現可能なのは自家用乗用車を大幅に減らすことだな
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 04:40:30.81 ID:q39IXaU10
- まぁ都内はもっと減っていいかな
そのほうが走りやすい
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:52:42.07 ID:2LCgzrfrO
- >>820
実現可能と言いながら実現しない。
なぜだかわかんないだろうな。
乙(爆)
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:39:54.35 ID:iNfzskHR0
- >>822
http://www.yamato-hd.co.jp/csr/environment/prevention/co2.html
http://www.yamato-hd.co.jp/csr/environment/prevention/co2/co2a_2.html
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:19:57.85 ID:2LCgzrfrO
- >>823
自家用車でしょ?
一つの企業だけが自家用車所有してるわけじゃないだろ?
我が国全体の現実は?
ムダなURL貼っても
ムダ
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:29:37.67 ID:iNfzskHR0
- 残念ながらこれが世界の流れだから。
クルマは悪。
故に使うなというね。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:14:05.12 ID:mjROU6ek0
- 先進国の例で出されている北欧などでは、
有事の際に自家用車を軍用として徴用できるようになっているのだが。
日本の左翼って、北欧やスイスなどの国防政策については無視。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:40:39.71 ID:i0n5Wyssi
- いや〜否定派の妄言にはウケタウケタwwww
否定派の住んでる村って、救急車要請したらサイレン鳴らしながら救急隊員が
チャリこいでやってくるの?www頭に回転灯載せてリアカーなんか牽引しながら?www
搬送中に死んだらどうすんだよwww
「おじぃちゃん、今日はデイサービスの日ですよ」とか言いながら職員がチャリで迎えにくるの?www
これまたリアカー牽引して?wwwで、そのリアカーには途中で拾ったじいちゃんばあちゃんが何人か乗ってるの?w
そりゃあ運転手の職員は大変だなぁwつーかそんなに乗せてたらチャリ漕げないだろww
姥捨山じゃねーんだからよwww
久々に大笑いしたわw
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:36:47.07 ID:mjROU6ek0
- だから、日本のアホ左翼は外国の都合のいい部分だけ引用。
たとえば、フランスのように君主制を廃止して共和制にといっている同一人物が原発廃止といっている。
フランスこそ原発依存率が一番高い国なのに。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:43:28.08 ID:2LCgzrfrO
- ID:iNfzskHR0
ってバカなようだわ
「これが世界の流れだから」
ってどこの村を指して【世界】って言ってるんだかね〜
その証拠に
我が国では毎日のようにあちこちで自家用車が走っているし、
それは明日も来週も来年も2020年東京オリンピックの頃も変わらんだろう。
ワリー
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:01:46.67 ID:iNfzskHR0
- 抑制策は日に日に進んでるけどねぇ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309300021/
これはクルマを不便にするという視点がある。
不便にする事でモーダルシフトを促す。
真綿で首を絞めるかのように抑制されてるから解らないのかねw
自転車が車道ってのも同じ事だよ。それまでは独占的に車道を使って来たが、
今や自転車にどんどん侵食されてる。正しい姿になるだけだから「侵食」って言葉は相応しくないけどな。
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:12:56.88 ID:CAdC7rLB0
- 自分だけが正しいと思っているバカを相手にするのは時間の無駄。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:48:39.60 ID:i0n5Wyssi
- だな。
今はドンドン有料道路や高速道路が整備されてるという現実から目を背けて
「自転車が車道を侵食してるぜ!」とドヤ顔でのたまうバカなんかレスする価値もない。
いくら山猿がウッキーウッキーと喚こうとも、現実の世界は何も変わらない。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:02:25.34 ID:iNfzskHR0
- http://www.mlit.go.jp/common/000219233.pdf
現実は、もう道路作るのもやめて、クルマ中心の道路政策ではなく自転車に道路を使わせようってなってるんだけどね。
これが国交省の見解。
クルキチがうっきーうっきー言ってもこれが世界の流れ。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:02:46.02 ID:8TD8L1c20
- 自転車そんな多いか?
都心部行っても日に何台かヘコヘコ漕いでるのを抜かすくらいしか遭遇しないが
そして彼ら自転車乗りが車持ってないとは誰も言ってないわけでね
勝手に自転車乗りは車嫌いの仲間!みたいに決めつけられてたら普通の自転車乗りに笑われるよ
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:18:00.48 ID:i0n5Wyssi
- >>833
いいからお前はリアカー引いてウッキーウッキー喚いてろ山猿www
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:21:20.57 ID:i0n5Wyssi
- バカが知ったかしながらガイコクガーコッコウショーガーと喚き散らしてるが、
そんなに外国のシステムがいいならそこに移住すりゃいいし、
そもそも国交省がマイカーを減らそうとするわけないだろってのw
莫大な額での税収が無くなるのにw
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:24:54.15 ID:2LCgzrfrO
- >>833
「これが世界の流れ」
って
アンタだけの世界だろ〜
ID:iNfzskHR0の村はどうだかわからんが地球上ではほとんどの国で相変わらず乗用車が走っているんだよ。
欧米や我が国の自動車メーカーも、モデルチェンジやマイナーチェンジや
ニューモデルの発表を将来も続けていくんだよ。
まぁ間違いなく来年お正月の箱根駅伝も、テレビ中継車は自転車にならず、白バイの先導も変わらんだろうな〜
マチガイナイ
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:26:05.07 ID:iNfzskHR0
- >>836
>そもそも国交省がマイカーを減らそうとするわけないだろってのw
>莫大な額での税収が無くなるのにw
上は間違ってはないが、下は完全な間違いだね。
このスレ住人ならこのアホの間違いは解るだろうが。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:28:06.58 ID:iNfzskHR0
- 箱根駅伝の中継車なんてどうでもいいわ。あんなもんで社会が悪くなる訳じゃなしw
何を明後日の事言ってるんだろうw
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:56:42.20 ID:2LCgzrfrO
- 出た
「どうでもいい」
まさに自己中発言丸出し
他のことお構い無し人間だという証明だわ
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:12:49.24 ID:8TD8L1c20
- 駅伝の白バイの代わりにこの車バイク捨てろと喚くキチガイの自転車走らせたらどうなるの?
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:16:23.43 ID:k0cAtWxc0
- 自転車の方がいいかもね
車やバイクの後ろを走ってる姿見ると、なんか観ているこっちが息苦しい
せめて電気自動車にしてやればいいのにと思うね
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:08:22.05 ID:2LCgzrfrO
- >>842
呼吸器疾患お大事に
火山性ガスの多い温泉も控えなさい。
都市部に住むのも止めなさい。
せいぜい尖閣か竹島辺りがいいよ。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:20:17.44 ID:8TD8L1c20
- 稀に見る弱っちい自転車乗りだな
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:26:59.12 ID:5gZWKpvL0
- 水平対向12気筒(あるいは180度V12)ディーゼルターボエンジンのDML30HSC
のエンジン音と、排気ガスが示す力強さが好きだった。
今は大半が廃車されたが、一部がミャンマーで走っている。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:25:29.83 ID:KkjmK/050
- >>820
そして、減った車を廃車として回収っと…
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:29:28.99 ID:k0cAtWxc0
- マラソンで電気自動車を使おうとしたら自動車会社サイドからクレームがあったからだろ
排気ガスが健康に悪いというイメージを与えるという理由だそうな
笑えない笑い話になりそうなやり取りではある
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:45:42.25 ID:KOwqb+X00
- >>847
>マラソンで電気自動車を使おうとしたら自動車会社サイドからクレームがあったからだろ
ソース
実際電気自動車も走ってるっての。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 03:24:50.44 ID:LWYeqtzLO
- 今日も【自家用車】のTVCMがたくさん流れて居ますな〜
ところで自己中嫌車バカは?
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 04:41:03.69 ID:mLoWazDK0
- そういや自転車のCMって流れないな
奴ならひとりも車乗りのいない国に移住したよ
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:19:52.10 ID:yIS9tD8w0
- >>847-848
電気自動車どころか、まだ量産されていない(試作車段階の)燃料電池車も使われています。
東京マラソンのオフィシャルカーや、箱根駅伝の伴走車に燃料電池車のトヨタ・FCHVが使われていた。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:23:39.76 ID:yIS9tD8w0
- >>850
自転車のCMも流れるけど、
多くは電動アシスト自転車のCM
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:37:06.66 ID:FPrDJ4oP0
- >>849
自家用車などという自己中心性の代表なような殺人兵器を正当化するために利権構造を作りだし、
批判する声を封じようという既得権益の抵抗だね
まぁテレビなんて見ないし関係ないけどな
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:50:43.64 ID:BuS37s9E0
- >>850 も >>853 も
自分に都合の悪い事実は見ようとしない人間
右翼と左翼がどっちも自分たちだけは正しいと思っているのと同じ。
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:55:25.54 ID:MGX4EC7y0
- おっ、書き込みできるようになったのね。
またレス禁食らったのかと思ったらみんな書き込みできなかったんだね。
自動車社会より先に自動車板が終了したのかと思った。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:10:55.52 ID:LWYeqtzLO
- >>853
「テレビなんて見ないし関係ない」
とほざく【自己中嫌車バカ】は
「自家用車などという自己中心性の代表」
などとまるで自分のこと言ってるように相手に言わないように。
また、過去スレ探せとかメンドーかけさせず、実現可能で多くの賛同得られる具体案を出してくれたまえ。
文句ばかりなら幼稚園児以下でも言える。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:00:52.26 ID:YSfzhOcF0
- 自転車にシフト
実現可能だから先進国も国交省も自治体も、クルマ抑制自転車利用促進を謳ってる。
認めたくないだけでゴネるんじゃないよ。
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:11:42.65 ID:eiwr+r6B0
- >>857
別に認めたくないって誰も言ってないんじゃない?
車”抑制”は私も賛成だな、だが無くすのは不便だから”反対”だ。
で、君の周りから自家用車なくなったの?
東京や大阪では今日も自家用車がたくさん走ってるよ。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:32:35.25 ID:HZzJ4B6+0
- 結局ただの構ってちゃんだろこの自称自転車乗りな単なる車嫌い君は
2ちゃんねるの自転車関連スレ見てたらわかるが四六時中車の話しかしてなくて自転車を心から満喫してるやつ皆無だぜ
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:38:36.21 ID:YoHryIhv0
- >>857
>クルマ抑制自転車利用促進
結局道路利権、建設利権か。
自転車推進派も同じ穴の狢。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:59:32.43 ID:FPrDJ4oP0
- >>853
確かに自己中心的だったな
自分が見ていないテレビとはいえ、自家用車のCMにも大幅な規制強化が必要という認識に改めることにするよ
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:44:24.21 ID:49UwnQRf0
- まあ、現実のところ
車より先になくすべき、実際になくなるのが先なのは皇室、天皇制。
日本が共和国になっても、車は走り続けるだろう。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:31:20.23 ID:YSfzhOcF0
- >>860
どの辺が道路利権で建設利権かどうぞw
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:32:38.29 ID:49UwnQRf0
- >>863
自転車専用車線を作るなんてのは間違いなく道路利権で建設利権
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:34:08.34 ID:49UwnQRf0
- そのために建設機械を動かして道路を改修
まさに、道路利権で建設利権以外の何者でもない。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:34:51.34 ID:lANW0RHw0
- 車乗るなってならバイクがありますし
自転車に出番はないや
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:35:02.33 ID:49UwnQRf0
- wなんてつけているけど、
お前ら自転車や自動車に乗っているネトウヨの天皇崇拝者どもは同類
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:41:09.91 ID:PbOg/9ao0
- 天皇崇拝者の右翼の最終目標は世界征服。
世界中に神社を建てて、天皇を崇拝し日本語を公用語とする世界帝国を建てるのがやつらの野望。
一見、自動車と自転車で対立している両者も、一皮向けばどっちも世界征服をたくらむ右翼。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:15:06.17 ID:M41CyEUw0
- どうもよくわからないんだが、「2013年こそ車を捨てます。」ってことは、今現在
車を使ってるってこと?
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:25:49.00 ID:Bgjij6oU0
- 何年も何年も何年も車板にストーキングして捨てさせようとしてる自転車オタクのスレですよ
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:07:01.25 ID:3XBIR47p0
- >>870
自動車の代わりの代替手段をどうするかという話題だったのが、
自動車が欲しいが買えなくて嫉妬している人に乗っ取られたスレです。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:24:07.18 ID:YSfzhOcF0
- >>864
自転車専用車線なんて要らないからw
今の道路で自転車にとって狭いなんてことも無いし、専用道が必要なんて事もない。
専用道が無いと走れない人種ってのは車道を走って来なかったママチャリ勢だし、
自転車に文句を言ってるクルキチも単に下手糞なゴミだから。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:15:50.54 ID:HnQTVGdi0
- 自転車に文句?自転車自体はいいものだけど自転車ゴリ押しの気持ち悪いクズに文句言ってるだけですよ
自転車対車の水掛け論が大好きみたいだけど自転車乗りもほとんど車持ちって現実見て見たら?
レースとか嫌いそうだから知らないんだろうけどレース会場とか車載で来てる人ばっかだぜ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:47:21.10 ID:YSfzhOcF0
- 水掛け論って自転車側は一度も水を掛けられたことなんて無いよね。
だって、正義は自転車にあるし、クルマに正義は無いんだから。
およそ交通に関する悪はクルマによって引き起こされてる。
都市の問題も同じ。都市空間の作り方、高齢者の移動の問題、シャッター街等の経済の問題。
税金の問題。大気汚染や騒音等の公害の問題。渋滞の問題。
これらの問題はクルマによって引き起こされ、なおかつ自転車利用を推進することで
全て軽減・緩和・解決するとされている。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:10:39.90 ID:5bMG9xvi0
- 知らねーなお前命令なんざ
キモヲタの命令なんて踏みにじって車楽しんであげるよ
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:12:41.12 ID:18l2t0KL0
- 車乗りも自転車乗りも自分だけは正しいと思っているネトウヨ
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:39:17.18 ID:b10etho/0
- それにしても自転車で走ると無理ゲーみたいな設計をされた道路の構造が多いw
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:49:04.26 ID:khR5c7vO0
- >>877
例えばどんな構造?
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:18:49.51 ID:D0twan7P0
- 自転車なんか乗りたくない!
車板にこびりついてる自転車乗り見てたらはっきりわかるよ、つまらなくて自転車乗るより車乗りに絡むのだけが生きがいみたいなオカマ野郎になりたくない!
他板の自転車乗りもみんなそんな感じじゃん
こいつやあいつらの態度見てたらわかるよ自転車乗りは自転車を楽しめてない
所詮単なる車乗らないための手段に過ぎないってことが
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:34:29.97 ID:zEYr0PSY0
- 毎日交通事故のニュースを聞くことから分かるように、
自動車を運転することは交通事故の加害者になるリスクも被害者になるリスクも背負っている。
公共交通で移動するのが、これらのリスクを減らす(完全になくすわけではない)最善の手段。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:35:50.21 ID:zEYr0PSY0
- >>874
お前は1600トンけん引のコンテナを電気機関車のかわりに自転車で引っ張れ
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:02:10.58 ID:b10etho/0
- >>878
基本的に左折専用の通行区分のあるところとかw
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:07:53.86 ID:khR5c7vO0
- >>882
そんなところ何の問題も無いけどな。
その程度で無理ゲーって、単に技術が足りてないだけじゃないか。
左折専用レーンでどんな問題が生じるんだよ。具体的に書いてご覧?
クルマ左折、自転車直進で全く相互の動線は交わらない。
単にイメージで語ってるだけだろ。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:45:40.55 ID:b10etho/0
- 丁形の信号のある交差点の縦棒からの右折や横棒の左から右へ路側帯を通って行くのも高難度なのか。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:12:00.04 ID:QcNNdmEy0
- バスが一番左側の車線(第1車線)から右折する専用レーンがある交差点が、熊本市内には4箇所あります。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:16:32.98 ID:QcNNdmEy0
- 熊本市街の中央部には一番左がバスレーン、中央に路面電車
そして、県内の自転車事故の約6割が熊本市内で発生しているわけだが。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:33:23.41 ID:khR5c7vO0
- そりゃ人口密度考えりゃ当たり前だろう
熊本では全員車道走ってるんだ?
それは良い事だね
というより、事故率から言って歩道走行してるから事故が増えるんだよ
車線がどうの関係ないからw
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:58:14.34 ID:nWPanHBi0
- 自転車乗りなんて、歩道を逆走して、歩道に違法駐輪して、
公共交通で移動する私のような善良な市民の邪魔をするような連中ばっかり。
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:04:13.84 ID:Sa+2YFLD0
- 車道を走るなら車の流れに乗ってほしいし、乗れないならキッチリわきを走ってほしいし
車の信号も守ってほしいし、車の停止線も守ってほしい。
歩行者からすると「車道を走っている車・原付・自転車」は車と同じ動き(停止)を期待するから
横断歩道を渡っている人の流れを横切って、自転車が信号無視してくると邪魔。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:09:27.83 ID:S6j7CA7m0
- バイク乗っててチャリの前で信号待ちで左寄せ停止しても絶対に右から左からと前に行き下手すりゃそのまま信号無視して行く彼ら
車やバイクに並んで待つ自転車を俺はまだ一台も見たことがない
まぁ自転車乗りなんてみんなここにいる車捨てろ厨みたいに車やバイク嫌いで仕方なく乗ってて車やバイク困らせることに快感覚えてるクソしかいないから当たり前ではあるんだよな
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:18:26.22 ID:Sa+2YFLD0
- 正直、「歩道を逆走」はどうでも良いかな。歩行者に脅威を与えなければいい。
歩道と車道を出たり入ったり、都合のいいように出たり入ったりは危ない。
横断者がいる横断歩道を赤信号お構いなしに「横切る」自転車も危ない。
車道を右から左へのななめ走行も危ない。車を堰き止めてのUターンは迷惑。
ミラーが付いてないというのもそもそも危ない。ヘル無しも危ない。停止線守らないのも危ない。
車道の逆走(右車線走行)も危ない。
(車道は逆走してくれた方が運転者が認識しやすいという人もいるけど
歩行者からすれば、横断する際に手前の車線で右を見てたら左から自転車が来るとか
先の車線で左に注意してたら右から自転車が来るとか、危なくてしゃーない。
歩行者からすれば、車や原付が来る方向と、自転車が来る方向が逆というのは危なすぎる。)
危ないことだらけ。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:31:18.81 ID:khR5c7vO0
- >>891
そんな嘘を言うなよ。
実際に歩行者と事故を起こしてるのはクルマの方が遥かに多いし、
歩行者をぶっ殺してるのもクルマ。
危ないことだらけ?それはクルマ。
自転車で歩行者は年間5人しか死なない。他方でクルマは年間1600人の歩行者を殺す。
つまり、自転車で320年かかる歩行者殺しをクルマは1年でやってしまう。
危ないことだらけ?危ないのはお前の運転、お前のクルマ。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:36:34.05 ID:Sa+2YFLD0
- 何が嘘だよ。
実際に歩ってて自転車が突っ込んできて立ち止まること多数だよ。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:37:43.09 ID:khR5c7vO0
- >>893
嘘だよ。
現実に脅威となってるのはクルマ。
数字はお前の嘘を暴いてる。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:38:49.46 ID:Sa+2YFLD0
- だから、何が嘘なんだよ。
まさか全部うそだってか?
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:39:33.35 ID:khR5c7vO0
- お前の自転車は危険というアジりやミスリードが嘘。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:41:59.99 ID:Sa+2YFLD0
- 「体験している事実」に対して「ウソだ」というのなら、ミスリードもくそもないので
具体的にどの体験話が嘘だというのか指摘してくれるかな?
自動車の方が危険だから自転車は危険ではない、という理屈の方がミスリードを狙ってるとしか思えないなあ。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:42:36.03 ID:khR5c7vO0
- >>897
お前の危険の認識と実際の危険が乖離してるから嘘なんだよ
そんな事もわからないのか?
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:44:34.48 ID:Sa+2YFLD0
- いいかい、「自転車という存在が危ない」とは書いてないんだよ?
自転車の「こういう運転・行動が危ない」と具体例を書いているんだ。
相手に危険や恐怖を感じさせても事故が発生してなければそれは危険ではない、というのは狂気の思考だな。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:47:14.80 ID:khR5c7vO0
- >>899
それを言うならクルマの運転だね
クルマ程他人に脅威や恐怖を与える乗り物はない。
自転車が車道を走れない原因は何だと思う?
車道の構造が危険なのではない。お前のクルマの運転が危険なんだよ。
クルマのドライバーが安全な運転をしていれば、自転車で車道を走る事に脅威を感じる人など居なくなる。
ところが、およそ全てのクルキチが脅威を与える運転をしている。だから「車道は危ない」ってアホな見解が出てくるんだよ。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:52:08.00 ID:Sa+2YFLD0
- 危ない運転は危ない、とお互いが認識しあってこそ危険が減らせるわけだが
危険な運転を危険ではない、相手のせいだと言い切ってしまう思考はヤバくないか?
悪いがオレだって自転車に乗るけど、さっき書いたような運転はしないぞ。危なくて仕方ない。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:58:20.60 ID:khR5c7vO0
- >>901
ほら出た。「お互い」
違うよ。現実に危険な乗り物、危険な運転をしてるのはクルマだ。
結果を見れば明らかだろう。事故の数、事故の結果、あらゆる観点から危険なのはクルマ。
それを「お互い」だとか「譲り合い」なんて言葉で嘯いて誤魔化してきた結果が今の悲惨なクルマの弊害だろ。
本来的に道路の流れは自転車に合わせるべきにも関わらず、お前のように「クルマの流れに合わせろ」と言うキチガイ。
クルマ優先の思想をもってクルマを運転している。だから事故が無数に起こってるんだよ。
10km/h 20km/hの速度超過は当たり前で、その違法行為を流れという言葉で正当化するクルキチども。
横断歩道で止まりたくないから、歩行者を威嚇して走るクルキチ。
お前の言う危険など完全に嘘だよ。危険なのはお前。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:03:00.33 ID:Sa+2YFLD0
- だから、「危険な運転をしているのは車だ!」から、例え自転車の危険な運転実例があっても
「危険じゃない!車が危険なんだ!俺らは悪くない!悪いのはあいつらだ!」なんだろ?
制限速度50km/lの車道で車が50km/lで流れているのなら、その流れに合わせるのは当然だろ。
60〜70で流れていても、少なくとも50で走ればいいじゃないか。
それが出来ないのなら車道の左端を走る、というのも当たり前だろ。
歩行者を威嚇して走るクルキチは当然悪いとして、
そういう存在がいるから自転車の暴走が免罪されることはないわな。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:06:28.83 ID:khR5c7vO0
- >>993
>制限速度50km/lの車道で車が50km/lで流れているのなら、その流れに合わせるのは当然だろ。
当然じゃない。クルマは自転車に合わせなければならない。
前方に自転車が居たら速度を落として安全に抜けるようになるまで抜かない。
それが流れになる。車道左端ってのも当然じゃないね。
車道左側端に寄ってというのは車両通行帯がない場合であって、
2車線以上の道路であれば自転車は左の車線を占有できる。ど真ん中走ってもいい。
クルマはその後ろについて走らなければならない。抜かすときは車線変更が必要になる。
これはルール。お前の言ってる太宰メソッドの嘘じゃない。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:09:08.42 ID:Sa+2YFLD0
- >前方に自転車が居たら速度を落として安全に抜けるようになるまで抜かない。
ああ、当然だね。
左端を走ってたとしても車線幅の関係で安全に抜きにくいことはあるわけで
当然、車速を落として安全に抜ける状態になってから抜くわね。
危険に抜く車はアホだわね。
でも、暴走自転車はそれとは関係なく危険だけどね。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:11:13.34 ID:Sa+2YFLD0
- >2車線以上の道路であれば自転車は左の車線を占有できる。ど真ん中走ってもいい。
譲り合い何てくそくらえ、法律違反してなければ迷惑かけてもいいんだよ!、ということか。
なるほど。益々自転車乗りの立場を貶めたいということだね。
わかった、あなたは実際には車乗りで、自転車のイメージを悪くしたい人なんだね。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:12:56.77 ID:khR5c7vO0
- >>905
それが道路の流れだから。
>制限速度50km/lの車道で車が50km/lで流れているのなら、その流れに合わせるのは当然だろ。
>60〜70で流れていても、少なくとも50で走ればいいじゃないか。
これも間違い。制限速度というのはその速度で走らなければならないという最低速度ではない。
一般道で最低速度の制限はまずない。50km/hであればどの速度で走っても構わないし、
前方に自転車が居て、1.5mの側方間隔を開けて抜かせない場合には、安全な間隔が確保できるまで
対向車の切れ目を待ち、自転車に追従しなければならない。それが道路の流れ。
決して、50制限の道路は50以下で走ってはならない訳ではない。制限速度に意味をちゃんと勉強しろ。
ましてや10や20オーバーが当然で、制限速度の上限で走ってるクルマを遅いだとか言って、
速度超過を強制しようとする頭のイカれたクルキチどもの理屈に正義なんてどこにもない。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:15:01.59 ID:khR5c7vO0
- >>906
それが事実だし、安全な方法だから。
事故の原因の最たるものは認知ミス。
どのような場面でも「見落とした」「気付かなかった」が1位に来る。
そういう認知ミスを無くすために自転車はど真ん中を走るべき。
海外でもそう推奨されてる。認知ミスを防ぐためにUse Full Laneってな。
ど真ん中を走るのは交通弱者の安全の為なんだよ。
それを認められない奴はキチガイ。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:18:10.03 ID:LCzm0GmeP
- 50km/hの(違法ではない)流れが既にあるのなら、まずはそれを尊重してね、という話であって
制限50km/hのところは何が何でも50km/hで走れという意味ではないよ?誤解があったかな?
「流れはオレが作る!」って、どんだけ自分本位なのか。
まあ何にせよ、力説すればするほど自転車の立場が悪くなっていくよ。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:20:16.47 ID:khR5c7vO0
- 自転車の立場なんて悪くならないよ。
クルマの流れに合わせろとか過った主張をしてる奴を正してるんだからね。
むしろ過った主張を続けてるクルキチこそ立場はどんどん悪くなる。
この場面でもクルマに正義はないよ。なぜならルールとして自転車に合わせるのがルールであって、
クルマの流れに合わせろなんてのは制度的に到底あり得ない主張だからな。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:22:19.26 ID:LCzm0GmeP
- そうなんだ?ルールなんだ?あなたの話はためになるな。
道交法のどのあたり?何条?ちょっと勉強するわ。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:24:42.82 ID:S6j7CA7m0
- クルキチ連呼の安物鉄くず自転車乗りさんはこんな天気のいい休日でも大嫌いな車の板に入り浸り
自転車のつまらなさを自ら証明してくれるすごい人
自転車なんか乗ってられるか!それよりクルキチに遊んでもらう方が楽しいの!って感じ
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:25:42.17 ID:NV988KOn0
- さすがに今の時代、制限速度50キロなんだから50キロに合わせろは通らないなあ
ママチャリが時速15キロで車道をちんたら走っていたら、その後ろをついて行き機会があったら抜かせていただく
それがルールだ
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:45:53.20 ID:ubTpajd00
- 自転車って要は車乗りと言い争いするための手段だろ?
この気持ち悪いアホみたいなのはどの板にも居て自転車の話より車の話ばっかしてるぜ
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:56:19.74 ID:6TaUR3kK0
- 自転車はせいぜい数十万円
自動車(自家用乗用自動車)はせいぜい1000万円
1両1億6000万円の6両編成に乗ってきたぜ。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:41:44.82 ID:S6j7CA7m0
- 写真撮ってこいよ…
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:22:27.62 ID:JnCN0EWC0
- タレントの事故死のニュースから、
>「自身は新幹線や飛行機での移動やホテル宿泊が可能な程度の経済的余裕がある」
つまり、自動車で移動するのは新幹線や飛行機で移動する経済的余裕がない人という前提がある
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:37:30.39 ID:fqNroxNs0
- 自分で運転してたのかあ。
正直、アホやな
自分の置かれた立場と責任を認識していない。
運転は底辺労働者に任せるべきものなのに。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:20:05.04 ID:B40KoXZy0
- 道の駅に訪れるとホームレス一歩手前みたいなドライバー結構いるしな
自家用乗用車は貧困の象徴だな
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 02:17:24.79 ID:2gAIXY3Y0
- このスレに一日中張り付いてるお前が一番の底辺だな
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 02:55:50.02 ID:mfamSq0j0
- そりゃまぁ自転車乗りの間でも底辺ですし
金に余裕あって楽しんでる自転車乗り見てみりゃわかるがロードレースなんか自家用車で来てる奴だらけでコイツが見たら発狂するレベル
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 07:37:28.57 ID:luR3oMuv0
- >>920-921
ID変わる時間まで張り付いて書き込みですか、ご苦労さまw
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:29:29.31 ID:aS4Htw5d0
- >>919
その自家用自転車さえ買えずに自転車に乗ってるやつはもっと底辺。
鉄道に乗るときはグリーン車、自動車は運転手つきのハイヤーなどで移動して、自分では運転しないのが一番。
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:30:20.67 ID:aS4Htw5d0
- 自家用乗用車さえ買えずに自転車に乗ってるやつはもっと底辺。
ね、訂正w
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:53:51.80 ID:MQ+sXpkn0
- >G大田の転倒で寮生に“自転車禁止令”寮長がワゴン車で送迎
>巨人が、神奈川県川崎市内のジャイアンツ寮に住む選手に対し、ジャイアンツ球場への自転車通勤を禁止していることが6日、分かった。
自転車も含めて自分で動かす乗り物は危険。
「寮長がワゴン車で送迎」とあるように、運転は他人に任せたほうが安全。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:57:33.90 ID:36dtWn3V0
- 「こういうくだらない対応いろんな会社で見ますね。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000011-dal-base
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:00:38.32 ID:MQ+sXpkn0
- >>926
くだらない?
自転車も事故に逢わないためには乗らないほうが良いに決まっている。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:13:58.31 ID:36dtWn3V0
- 自動車を100とした場合の自転車の事故可能性2
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:48:52.47 ID:MQ+sXpkn0
- >>928
100人殺そうが2人殺そうが殺人者
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:49:23.45 ID:36dtWn3V0
- まーた意味不明な事言い出してる
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:55:40.94 ID:MQ+sXpkn0
- 自分の言っているのは自転車「も」乗らない(自分で運転しない)ほうがいいということ。
当然、自動車「も」自分で運転しないほうが良い。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:59:04.07 ID:MQ+sXpkn0
- 誰かさんみたいな「自転車原理主義者」とは根本的に違うんですよ。
そして、もともと自家用乗用車に出来るだけ乗らないようにしようという運動は、
公共交通利用促進を意味した。
あんたみたいな「自転車原理主義者」が割り込んで議論をおかしくしていた。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 12:29:29.04 ID:glx2NUq00
- >>922
え?なにそれ最高にブーメランなギャグだね
大嫌いなモノの専門板にストーキングしてる自転車楽しめてないおじさん
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:18:49.15 ID:0koBdx7U0
- 自転車は人を殺さない。
バイクや自動車に乗ってる野蛮な奴らは低学歴が多いが
自転車限定で生きてる成人男性たちは、高学歴が多いって
ニュースが話題になってただろ。
30、40歳で実家暮らしで親と仲が良く、且つ自転車乗り。
こう言う社会人は仕事も出来る奴が多いからなぁ
お前らも、はやくバイクや自動車を捨てろ。あんなものカッコ悪いだけだろw
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:37:29.06 ID:5ptGeqPP0
- どちらがより安全かっていう思考はできないのかねぇ
あらゆる交通手段の中で他者にも自分にも一番危険なのは自家用乗用車で間違いない
どんな手段であれ他の交通手段に切り替えれば死んだり怪我したりする人を減らせる
そんな単純なことも理解できない程度の低い人が多いみたいだけど。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:41:39.91 ID:r3HpWMK+0
- ここに書き込んでいる人はまさか1980年代の選挙で国鉄民営化に賛成する自民党には投票していないだろうな?
当時選挙権がなかった子供が大半かもしれないが。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:44:47.88 ID:r3HpWMK+0
- >>934
>30、40歳で実家暮らしで親と仲が良く、且つ自転車乗り。
どう見ても、仕事の出来ないパラサイトシングルです。
結婚して、親と別居している人のほうが間違いなく仕事が出来る。
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:48:35.49 ID:r3HpWMK+0
- >>933
>自転車楽しめてないおじさん
あなたから見たらおじさんなのか。
どうも書き込みからすると30代位みたいだから、
あなたからするとおじさんで、私からすると最近の若者になるようだね。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:55:02.25 ID:wfdWxDPq0
- >>936
選挙権はあったが権利を行使したことはない
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:07:33.74 ID:vR+Qq+H80
- いなかっぺの俺様が上京して思ったこと
高級車ばっか走ってて
軽なんていねーwww
とある病院の駐車場
センチュリー
現行ベンツS E
アウディA8
BM7
新型シーマ
どうなってんだよ、慶應
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:45:45.75 ID:xM2IyFrt0
- いや、もっと歩こうよ
車を捨てて自転車に乗らず公共交通も控えて都会に住まう
それでこそナウなシチィボーイのトレンディなアーバンライフだぜ
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:15:43.11 ID:aN7svwCI0
- 歩けるし自転車も乗れるよ
自転車オタクだけさ他の移動手段全部ダメ!みんな自転車買ってくれなきゃヤダー!ってやってるのは
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:23:27.40 ID:2wzevLGs0
- >>907
> 一般道で最低速度の制限はまずない。50km/hであればどの速度で走っても構わないし、
これ間違いだよ
免許持ってないの?
免許試験の引っ掛け問題でよくでるが
日本の公道は制限速度以下なら何キロで走っても良いとはなってない
最低速度が指示されてる道路自体はごくわずかだが
最低速度が決まってない道路でも制限速度以内で流れに乗って走らなきゃならん
実際、ノロノロ運転の暴走族がそれで捕まるでしょ?
道交法は法令の遵守は勿論、円滑な交通も義務づけている
円滑な交通を妨げる限りはノロノロ運転も立派な道交法違反
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:44:05.86 ID:36dtWn3V0
- 大嘘
珍走団が捕まるのは共同危険行為であって、
>最低速度が決まってない道路でも制限速度以内で流れに乗って走らなきゃならん
>実際、ノロノロ運転の暴走族がそれで捕まるでしょ?
こんな理由で捕まるわけじゃない。
何ですぐバレる嘘を、息をするかのごとく吐いちゃうんだろうね。
まぁ、こういう馬鹿は嘘を本気で信じてるからなんだろうが。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:16:05.96 ID:JmEjCwzO0
- 時速30キロの原付が避けられない場所にいれば当然付いてかなきゃならんわな
時速15キロの自転車でもことは同じ
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:23:16.93 ID:h6HFk8C80
- そらそうだノロくてもバカひいて人生終わるよりゃいい
まぁそういうクソ狭い道路ない地域でよかったよ
そもそも自転車自体少ないけど
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:45:07.55 ID:ypGz1h6d0
- >>934
自転車の乗り方を昨今いろいろ言われるようになったのは
自転車と歩行者の衝突で死亡事故や重度障害が残る事故が目立つようになったからだっけ?
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:10:00.94 ID:GpuatI250
- 老人助けて自分が電車に引かれちゃったお嬢さんの告別式かなんからしいんだが
大変気の毒ではあるが彼女の責任ということになる
ここで電車の運転士の話は一切出てこない
ここでいつも思うのはこれが道路でトラックに跳ねられたとなるとずいぶん状況が変わってくるはずだ
トラック運転手はその場で逮捕、名前入りで報道され
業務上過失より重い罪の運転過失が適用される
会社は運行記録を調べられ問題をあぶり出され、社会の敵、正義のお嬢さんを殺した犯罪者としてつるし上げられる
電車の方は運転士の名前の報道さえされることなく会社の運行記録を調べらることもない
この差はいったい何か?
不可抗力なら同じことのはず
ドライバーは貧乏人だから、会社は中小企業だから、いまどき偉いさんは運転などしないから
責任全部押し付けとけと、
そんな社会風潮に誘導する施政者たちの意図が透けて見える
自動車社会のシステムを守るための犠牲にされる哀れな自動車乗りたち
ま、それでよければ乗ってりゃいいさな
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:59:41.84 ID:/QTfacN90
- >>944
共同危険行為は別の違反
意図的にノロノロやったり
ノロノロした上で後続を抜かせないのは
追いつかれた車の義務違反になる
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:54:56.01 ID:MpgWttTR0
- 一人暮らしの学生とかで女を部屋に連れ込んでる
馬鹿な若者は、たいてい、バイクや車を所持してる。
低学歴そのモノ
一方、30、40歳で実家暮らしで親と仲が良く、且つ自転車乗り。
こう言う人は、好感度でかいよ。
真面目に生きてるって感じするし。
ヘンな犯罪は絶対に起こさんだろ。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:19:45.29 ID:yU3h9sI50
- パラサイト野郎じゃんそれ
童貞くせぇ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:47:24.21 ID:HZN7x624O
- >>950
そういうのを世間では、
チョンガー、と言う。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:14:55.46 ID:rwjt0m3k0
- 差別的な表現がお好きな人が朝から騒がしいですね
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:31:33.47 ID:/s2UZSiD0
- クルキチって言葉が大好きな人がいうと壮大なギャグだね
70年代の造語センスだよな
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:34:41.67 ID:eUg6XOg20
- クルキチって別に 人 種 差別じゃないからなぁ
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:08:42.09 ID:QCVeH7Xz0
- そう、車に乗ってるだけな善良な一般人にかまって欲しくて自転車乗りが作り出したしょーもない単語。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:16:14.87 ID:eUg6XOg20
- 事故の危険性を高め、渋滞を作り、排気ガスや騒音による公害を撒き散らしてる時点で「善良な一般人」ではないね
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:35:30.90 ID:3YpgIs/x0
- そうだね、なら外に出て車せき止めてみればいい
車乗りが悪人だというなら許されるさ
なぜやらないのかな?このオカマ野郎
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:53:18.45 ID:W6dPFFj60
- 自動運転になったらみんな捨てるだろ
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:33:08.23 ID:rwjt0m3k0
- またまた差別的な表現ですね
差別的な思想の持主がいかに多いか…
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:09:46.11 ID:Seqsb4s40
- >>960
例の自称チャリンコ乗りのことだね
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:31:28.36 ID:HZN7x624O
- うむ、それが我が国の現代社会なんだな。
*車も沢山走ってる
*発電所も排気ガス出しながら稼働してる
*君の出すゴミ等も焼却して排気ガス出すだろう
*火山性ガスも沢山排出される
*家庭用又は業務用ガス給湯器からの排気ガス
*君の家財道具もその生産過程で排気ガスも出るだろう
*君のオナラやゲップも
これら現代社会を享受するには致し方無いことで、
これらがどうしても嫌だという少数派は、
尖閣や竹島辺りに移住を考えてみてはいかがかな?
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:03:35.44 ID:GhPKW7Rr0
- >>959
公共交通派からすれば、
自動運転になって自分で運転しなくて良くて、かつ事故が起きた場合の責任が製造メーカーにあるというなら
むしろ持つようになるかもしれない。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:11:52.43 ID:xtcWe7OI0
- モノレールとか都心部に向いてそうなのに案外流行らないな
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:35:47.08 ID:Zq4BWclc0
- >>964
県庁所在地以外で最初に政令指定都市になった都市ではモノレールは重要な公共交通だが。
引き換えに路面電車が廃止。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:17:19.73 ID:7+VvSHWK0
- 次スレ建てといた
2013年こそ車を捨てます。その26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381236534/
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:09:03.23 ID:ZtiyQx7d0
- いい加減スレタイ修正したらいいのに「捨てさせます」に
車持ったことすらない自転車オタクが建ててクソコピペ保守してるだけのスレなんだから
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 02:21:39.62 ID:JhhCq7yW0
- モノレールは都心じゃ輸送力少な過ぎて実用性無い
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:15:00.96 ID:ugGc1Jy20
- どこの都心とは書かれてないからなあ
宇都宮ぐらいならモノレールがちょうどよさそうだ
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:19:00.31 ID:ugGc1Jy20
- どこの都心とは書かれてないからなあ
宇都宮ぐらいならモノレールがちょうどよさそうだ
最近は大手私鉄やJRの都市近郊路線、
地下鉄などの駅に近い利便性の高いエリアしか住宅も売れてないし、
人も引っ越してこないよね。
日本の発展のためには何が必要で何が不要なのかは明確だな。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:25:59.42 ID:ZtiyQx7d0
- 用地買収は鉄道よりやりやすそうだなモノレール
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:25:43.69 ID:8wjBeVYS0
- モノレールが市の中心部を走っているのは北九州(小倉)と那覇
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 13:55:01.03 ID:5bY9xmCN0
- ビルの林の間をモノレールが通ってたら未来都市みたいでかっこいいのにな
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:18:36.68 ID:OUvEmynO0
- >>973
価値観が古すぎるよ。前世紀に抱いていた未来都市のイメージだろそれ。
ああいう高架の鉄道は気楽に利用できない。年寄りは階段や、エスカレーター、エレベーターを利用して
駅構内を移動させられる羽目になる。
だから、時代はLRTを選んだのに。
乗り降りが面倒な交通機関なんてのは愚かなクルキチを公共交通に乗せる代替手段になりえないんだよ。
クルキチなんてのは面倒臭がりのナマケモノの延長線上にある生き物だから、
平地で底床で乗り換え運賃など無いゾーン制で様々な障壁を取り除かないとモーダルシフトしない。
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:31:19.61 ID:p0y4hx880
- つまり階段も満足に使えない年寄りにも自転車を使えと強要するキチガイが
>>974 なのですね、わかります。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:37:34.00 ID:OUvEmynO0
- 歩くより自転車の方が負担少ないから。
しかも、足腰が弱くなるのはクルマに乗ってるからであって、自転車に乗ってる人間は老いても自転車に乗れる。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:45:20.33 ID:p0y4hx880
- どう考えても既に自転車に乗ってる人間にしか通用しない論理です。
自転車を使おう!と訴えるなら、現状自転車を利用していない人間にとって
現実的な意見を言わなければ意味がないですね。
つまり>>974 は無能なのです。
無能な人間の意見に耳を傾ける必要はないですね。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:48:44.91 ID:OUvEmynO0
- 階段を満足に使えなくとも自転車には乗れるから。何を言ってるんだお前は?
5km歩けない人間でも自転車なら5kmの移動くらい平気だろ?
そういうことだ。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:26:00.32 ID:6Jhx80FM0
- 車椅子の老人、
障害者、
臨月間近の妊婦、
みんな移動はチャリを使いなさい法
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:40:46.09 ID:5VkWMRRY0
- >>974
はぁ?よくわからないけれどクルキチだから車降りないでよさそうね
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:45:43.98 ID:oVNSVP/00
- 自転車で移動するのも、自家用車でお買い物に行こうと
鉄道乗り継いで旅しようと、それぞれの自由だろ。
っていうか、そのそれぞれをがんじがらめに規制する法律は
今のところ無いよな。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:05:00.79 ID:YRwNmCea0
- 北九州が路面電車からモノレールにしたのは、
治安が悪いから道路から直接乗れる路面電車は避けたから
かも知れない。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:07:24.92 ID:YRwNmCea0
- >>974
>乗り換え運賃など無いゾーン制
どっかのクレーマーが
地下鉄直通運転している区間で2区間で400円(180円と220円)とるのを文句を言う類ですね。
経営が違うのだから、別料金になるのは仕方がない。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:08:46.29 ID:YRwNmCea0
- そういう料金体系に文句をつけて、実際には公共交通機関に乗らずに、
自動車、自転車などで移動する。
ここの自転車乗りは実際には公共交通機関には否定的であることが行間から見えるよ。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:11:09.34 ID:YRwNmCea0
- 自転車も、自動車も自分で動かす乗り物を好む連中は、自己中心的
自分の価値観が絶対だと思っているのが、こういう自分で動かす乗り物が好きな連中
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:17:25.26 ID:YRwNmCea0
- 地下鉄直通運転している区間の運賃
室見(福岡県) → 下山門(福岡県) 乗車距離 : 3.1km 運賃340円
地下鉄のみなら
姪浜(福岡県) → 福岡空港(福岡県) 乗車距離 : 13.1km 運賃 320円
JRのみなら
姪浜(福岡県) → 筑前前原(福岡県) 乗車距離 : 12.7km 運賃 270円
直通運転していても、会社が変わると短距離でも運賃が高くなるのは、
そういうシステムなのだから仕方がない。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:22:13.96 ID:YRwNmCea0
- ただし、そういう運賃が高くなるところでは、今度は不動産が安くなる。
それで、マンションが安いから買って、そこへ行く運賃が高いことに文句を言っている例が
千葉県の北総鉄道の例であった。
なんでもクレームをつけるような連中は、システムが変われば今度はその変わったシステムに対して文句を言うもの。
会社を問わずにゾーン制運賃になれば、今度は4.9kmと5.1kmの運賃差にでも文句を言うような連中だ。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:23:50.51 ID:v8A9WtTF0
- >>981
煙草を禁止するという法律はないよな
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:25:50.20 ID:iX7DASw70
- >>974
LRTって別に平面に限定されてるわけじゃないけど。
LRTは輸送力が比較的小さい鉄道ってだけで、別に高架や地下を使ってもいい。
むしろ信号待ちなどがない立体化された鉄道のほうが都市部には望ましいけどね。
階段登れない年寄りや障害者はノンステップのバスで運んでおけばいいし。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:56:12.27 ID:0tP+kG6NO
- ID:YRwNmCea0の君が鉄オタなのはいいが、
自転車、バイク、車を運転している人全てが自己中ではないよ。
君の兄弟親族友人同僚、またその親族等で、
自家用車を所有している者もいるだろうが、
その全て全員が自己中では無いだろう?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:17:12.06 ID:wpS7HLTy0
- >>990
自分で動かす乗り物を「好む」連中
「好む」だから乗っている人すべてではない。
自家用車を所有している人全てとはいっていない。
「車好き」を批判しているだけで、「車を持っている人」全てを批判しているわけではない。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:19:25.54 ID:v8A9WtTF0
- いいや、クルマを運転してる奴は皆自己中だよ。
自己中じゃないと言うのであれば、まずは排気ガスを車内に引き込んで走れよ。
それ位できるだろ?自己中じゃないなら。
他人に吸わせるのは良いが、自分が吸いたくないというのであれば、自己中以外の何物でもないだろう。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:21:42.56 ID:wpS7HLTy0
- >>992
逆に、こういう極論を吐く輩もいる。
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:22:42.96 ID:v8A9WtTF0
- >>993
何処が極論か言ってみたら?
他人に排気ガスを吸わせるのはいいが、自分は吸いたくないというのが自己中じゃないと論理的に否定してご覧よ。
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:37:53.90 ID:0tP+kG6NO
- >>994
お前は車の排気管がなぜ車外についているのかわからないマヌケか?
自転車や電車を製造する過程で発生する排気ガスも、普通は触媒など通して煙突から排出されるんだよ。
お前の着ている服も靴も、食べてる食品も作っている過程で発生する排気ガスは煙突から排出されるんだよ。
直接吸入しないと
【自己中】
となるお前のいい分は、マトモな社会じゃ通用しないんだよ。
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:45:07.86 ID:v8A9WtTF0
- >>995
マトモな社会では持続的社会の形成において看過しうるか、排斥すべきかという視点で語られるわけ。
そして、食品や被服は持続可能な社会において必要とされているし、環境負荷も看過しうるが、
必要もない上に、自転車で代替可能な移動を、無駄に化石燃料を燃やして、且つ排気ガスを出し、
更には事故の危険や、渋滞による損失、騒音による生活環境の悪化を招く自動車利用は排斥されるべきものなんだよ。
マトモな社会において、お前のマイカーは自己中以外の何物でもない。
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:53:20.25 ID:BEPH9Fo60
- >>994
こういう輩は、
ディーゼル機関車なんかでも同様のことを言う連中。
イスラム原理主義者と同類の自転車原理主義者。
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:54:40.07 ID:BEPH9Fo60
- そして、こういう受け入れられないような極論を言う原理主義者は得てして実は逆の工作員。
イスラム原理主義者の一部がCIAの工作員だったのと同様に、
こいつは実は自動車メーカーの工作員かもしれない。
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:55:40.67 ID:BEPH9Fo60
- >>996
>自転車で代替可能な移動
そういう極論は、10トンのcontainerを自転車で引っ張ってから言え
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:56:28.91 ID:BEPH9Fo60
- 自転車原理主義のネトウヨは、
さっさと自転車ジンダバードとかいって自爆テロでもすれば良い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
298 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)