■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トーキョーN◎VA Act.124
- 1 :NPCさん:2013/05/21(火) 20:39:34.79 ID:???
- ■前スレ
トーキョーN◎VA Act.123
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1361556352/
■オフィシャルサイト
FEAR Online
http://www.fear.co.jp/
■関連スレ
卓ゲ板N◎VAスレ過去ログ
http://gamemaster.jp/novalog
FEAR GF 総合スレッド 29th SEASON
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1367855858/
【秘密】TRPGネタバレスレ その10【厳守】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1327411934/
- 2 :NPCさん:2013/05/21(火) 20:48:59.60 ID:???
- このスレは荒らしの立てた重複スレです
書き込まないようにしてください
スレ主はこのスレの削除以来出すように
誘導
卜ーキョーN◎∨A Act.124
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1368964104/
- 3 :NPCさん:2013/05/21(火) 20:51:38.30 ID:???
- >>1 乙
- 4 :NPCさん:2013/05/21(火) 20:52:56.92 ID:???
- 延々荒れて揉めて見苦しい態度を見せた上で
この程度の理由で重複スレを立てる
民度は最低
- 5 :NPCさん:2013/05/21(火) 20:53:11.57 ID:???
- >>1乙
>>2なに? そのスレw
- 6 :NPCさん:2013/05/21(火) 21:03:03.40 ID:???
- 今度は多重で立てて「こっち」が悪いと印象付けたいらしいw
あまりに稚拙すぎて笑えるw
- 7 :NPCさん:2013/05/21(火) 21:19:12.18 ID:???
- 前スレ>996
オリジナルでやるのがめんどいから、公式から提示して欲しいという話
ちなみにカット進行自体は否定してないし、戦闘が王道ってのはDでも書かれてる事だしでこれも否定しない
否定したいのは戦闘ゲーってとこ
クライマックスが戦闘しか無いならそりゃ戦闘に参加できるように組むしかないけど
公式から戦闘以外の解決が正式に提示されることで、戦闘参加必須じゃない組み方だって認められるようになる
理想としては、戦闘はしつつ並行して別働でハッキングなり交渉なり進められると良いと思うんだが
あとスレ荒れるようならしばらくID公表させとくのがいいんかねぇ
- 8 :NPCさん:2013/05/21(火) 21:21:36.42 ID:???
- >>7
スレ乱立の上にage荒らし推奨とかどんだけ板を滅茶苦茶にする気なんだよ?
他スレ住人に対する申し訳とか、そういう心は母親の腹の中置いてきたのか?
- 9 :NPCさん:2013/05/21(火) 21:24:27.28 ID:???
- >>7
まあ、戦闘なしで盛り上げるのは余程手だれのRLじゃないと難しいと思うがな
戦闘以外の解決も可能ってだけで、面白いかどうかまでは保障されてない
- 10 :NPCさん:2013/05/21(火) 21:32:51.59 ID:???
- >>8
おうスマン。まあ荒れなきゃ対策もなんもいらんと思う
>>9
FS判定みたいのでも、目的が死亡や抹殺以外のダメージレースでも良いと思うんだけどな
繰り返すが戦闘と並行で(つまりは戦闘はアリ)で問題ない
戦闘キャラ組んだプレイヤーが戦闘できるように、戦闘以外でやりたいことしたいプレイヤーが即したことをしたいだけなんだ
- 11 :NPCさん:2013/05/21(火) 21:54:31.87 ID:???
- 公式が提示したからって、組み方が認められるとかそういう話にはならんだろ
だってシナリオが対応してなけりゃ意味ないじゃない
あらゆるシナリオで、「表でドンパチしてる間に医療20を三回出せ!」みたいな
ミニゲームが発生します(そういうシステムです)、というなら話はまだ分かるが
- 12 :NPCさん:2013/05/21(火) 22:18:54.76 ID:???
- ≪電脳神≫の演出で某匿名掲示板にスレ建てたら神が降臨してくれたの率
- 13 :NPCさん:2013/05/21(火) 22:27:14.74 ID:???
- >≪電脳神≫の演出で某匿名掲示板にスレ建てたら神が降臨
俺の火星で「@ちゃんねる」とか「シュタインゲートの選択がー!」とか言ってるPLいたの思い出した
そういうアニメ丸パクPLを何度か見てるけど、TRPGなんだからアニメ丸パクリはやめろって思う
少しはオリジナリティ出せよと
- 14 :NPCさん:2013/05/21(火) 22:32:52.43 ID:???
- >>11
Dのチェイスルールにはお悔やみ申し上げます
つうかダブルクロスなんかではFS判定が提示されてるが毎回使うってものでもない
まあクライマックスは戦闘統一なんでどのキャラでも戦闘参加できる組み方にはなってるが、
FS判定対応用に組んだキャラってのは生まれてくる、意識改革とでもいいんだろうか
公式が提示したからってと言うが、公式以外が提示したからって歯牙にもかけられない
いや公式が出したからって使えないルールだったり、SSSカゼで全然違うルール提示されるとかだとまあ(ry
- 15 :NPCさん:2013/05/21(火) 23:11:28.69 ID:???
- チェイスのルール見直すか
ヴィークルを使った新しい「ヴィークル戦」が公式ルールにあれば
もちっとカゼやアラシの特技に使いでが出て面白そうだ
今のままだと「ヴィークルに乗ったまま××できる」特技ばかりで
あんまりヴィークルならではの楽しみが少ないんだよな
- 16 :NPCさん:2013/05/21(火) 23:30:33.29 ID:???
- 鳥取でのアクトで、ヴィークル使ったドンパチをやるシナリオ用に
ハウスルール導入したことあった
・ヴィークルには、搭載兵器、アラシorカゼの特技、神業でしかダメージを与えられない
てな感じで
- 17 :NPCさん:2013/05/21(火) 23:35:24.56 ID:???
- ≪天変地異≫でゲスト攫って逃げてる車を安全に破壊してクライマックス始めるのがN◎VA
- 18 :NPCさん:2013/05/22(水) 09:17:25.65 ID:???
- チェイス中のカゼを強くする→カゼの独壇場になる古いルール
チェイス中でもカゼ以外も活躍できる→カゼいらね
チェイス以外でもカゼも活躍できる→そのために特技必要なの?
カット進行上における肉体戦、精神戦、ヴィークルの扱いが等価で
かつ、リアクション側は低リソースでどれにも対処できるが、
リアクション有利による詰みは発生しない、という書いていてよく分からない。
- 19 :NPCさん:2013/05/22(水) 12:57:08.19 ID:???
- 俺はカーチェイスのシーンだと「ヴィークル壊れたら中の人は道路に高速で投げ出されて即死」するルールでやってる。
通常のカット進行と感覚が同じになるのでお勧め。
あとアラシが《突破》で殺せるようになってカッコつけやすい。
- 20 :NPCさん:2013/05/22(水) 19:41:13.84 ID:???
- カブトやチャクラが神業つかって飛び降りてもゴロゴロ転がって無事!とか演出的にも盛り上がりそうだな
- 21 :NPCさん:2013/05/23(木) 00:14:10.20 ID:???
- チェイスに使う特技や、他スタイルでもチェイスに参加できる特技はあるのに
チェイスをやるメリットがないってのが現実問題だよな
>>19
ヴィークル壊されたら即死、ってのは結構緊張感でるな
- 22 :NPCさん:2013/05/23(木) 00:35:36.11 ID:???
- 即死までいかなくても強制退場でも運用しやすそうだね
いいアイデアを教わった、thx
- 23 :NPCさん:2013/05/23(木) 00:44:35.34 ID:???
- あえてチェイスやるメリットは、シナリオで用意するしかないねえ。
カゼがPCの半分以上ならメリットあるかもだが。
5人中1人とかなら、無理に作らなくていいんじゃないの。
これは社会戦にも言えることだけど。
- 24 :NPCさん:2013/05/23(木) 00:54:12.21 ID:???
- チェイスの構造的欠陥である
「殺した方が早い」
の何の解決になってない>>22
- 25 :NPCさん:2013/05/23(木) 01:02:07.24 ID:???
- まだR・RRの直線とカーブで差が広がったり縮んだりするルールの方がマシだったな
正直、サンボル無双してた記憶しかないわけだが
- 26 :NPCさん:2013/05/23(木) 01:03:56.81 ID:???
- サタスペのケチャップ(catch-up、チェイス)とかリプレイで見てると面白そうだけどあれってケチャップ中ダイレクトアタック禁止だったっけ?
- 27 :NPCさん:2013/05/23(木) 01:05:57.09 ID:???
- 映画でチェイスやるのは前提として車で車をなんとかしないとどうにもならないというのがあるけど、
N◎VAだとキャストが天才過ぎて運転手狙って一発のほうが早いという
- 28 :NPCさん:2013/05/23(木) 01:15:36.87 ID:???
- 移動判定に速度を足せるだけで後は普通のカット進行、という現状でも十分だけどな。
映画のカーチェイスでも、操縦者殺して終了とかザラじゃん。
- 29 :NPCさん:2013/05/23(木) 01:20:19.31 ID:???
- 映画 カゼの活躍で近距離まで接近してカブトワリが操縦者を仕留める
N◎VA-D カブトワリやマネキンが開幕から超遠距離攻撃
- 30 :NPCさん:2013/05/23(木) 06:55:32.05 ID:???
- だが、その一方でカゼのキャストとRLチェイスを処理している間、
横でぼーっと出番待ちしているのが21世紀のTRPGかってーとなぁ。
- 31 :NPCさん:2013/05/23(木) 07:13:09.55 ID:???
- そりゃ他のプレイヤーの手番が終わるのも待てないってことかい?
- 32 :NPCさん:2013/05/23(木) 07:43:51.10 ID:???
- 手番なら待てるが、カット進行ともなれば話は別だよ。
ハッカーが電子ダンジョン潜っているのを横で眺めるプレイングは
N◎VAでは結構前に廃れたし、今更カゼでそれをやるのもアレでしょ。
例えばカゼが追いつくまでは相手に直接攻撃できなくて、
同乗者はカゼのサポート的なアクションのみ行なえる、とかそういう作りにできないものかね、と。
- 33 :NPCさん:2013/05/23(木) 07:56:34.36 ID:???
- 時間がかからなければいいんじゃね?
カット進行と同時に処理すればいいだけかと。ハッカーの行動だって、N◎VAはカット進行と同時に処理できるんだし。
- 34 :NPCさん:2013/05/23(木) 08:23:20.62 ID:???
- 切り札ルールはなくなって欲しい
- 35 :NPCさん:2013/05/23(木) 09:33:23.81 ID:???
- >>30>>32
別にチェイスが常にカゼと敵カゼの1対1である必要はないわな。
敵のカゼを逃がそうと妨害する別の敵ゲストがいて、
カゼ以外のキャストは主にそっちを相手にするとか、そういうセッティングはできるよね。
他人の判定を支援する判定、とかあればもっと楽なんだけどね。
その辺は5thに期待しよう。
- 36 :NPCさん:2013/05/23(木) 15:08:43.03 ID:???
- 次のGFには5thの情報のるかな?
- 37 :NPCさん:2013/05/23(木) 15:13:21.33 ID:???
- 今wiki見たんだけど、5版はDの10年後が舞台なのか。皆老けただろうなぁ
- 38 :NPCさん:2013/05/23(木) 15:48:31.81 ID:???
- アンチエイジングを舐めてはいけない
- 39 :NPCさん:2013/05/23(木) 16:18:05.83 ID:???
- クロニクルとか見る限り、公式はメルトダウンを老けさせるつもりがないような気がする。
- 40 :NPCさん:2013/05/23(木) 16:23:56.63 ID:???
- N◎VAだけじゃなく世界情勢も一変してる可能性あるな
- 41 :NPCさん:2013/05/23(木) 16:31:52.98 ID:???
- メルトダウン「三人目ですから」
- 42 :NPCさん:2013/05/23(木) 16:46:39.10 ID:???
- Dの10年後って言っても結構合間合間に時間進んでたからなぁ
占いじじいもそろそろN◎VAに帰ってくるんじゃねーか
- 43 :NPCさん:2013/05/23(木) 16:53:02.47 ID:???
- 全部新キャストでいいよ。昔のゲストはいつでも出せるじゃん。
- 44 :NPCさん:2013/05/23(木) 16:59:01.48 ID:???
- 稲垣の行く末が気になる
- 45 :NPCさん:2013/05/23(木) 17:08:48.90 ID:???
- いくつかの国は代表が変わってるかも
- 46 :NPCさん:2013/05/23(木) 17:31:36.39 ID:???
- 現実の時間経過と同じ年数だけNOVAの新版の時間は進む
みたいなことRだかDのどこかに書いてなかったっけか?
- 47 :NPCさん:2013/05/23(木) 17:38:31.70 ID:???
- Dだと違ったみたいよ。ソースはwiki。
- 48 :NPCさん:2013/05/23(木) 18:18:00.59 ID:???
- R中期〜D初期はSSSの大量投入で、リアルタイム級の密度を保てていたんだよ。
だが、ALSが売れ、DXが売れ、ARAが売れる頃には、
N◎VAのサポートをその密度で回せるだけの余裕がなくなったってこった。
- 49 :NPCさん:2013/05/23(木) 22:33:21.19 ID:???
- 2秒で頼む
- 50 :NPCさん:2013/05/23(木) 22:41:18.25 ID:???
- 売れない
- 51 :NPCさん:2013/05/23(木) 22:42:17.62 ID:???
- >>34
切り札ルールは、ないほうがいいな
ニューロデッキめくれるたびに、予想外のキー効果が飛んでくる方が楽しい
- 52 :NPCさん:2013/05/23(木) 22:47:19.48 ID:???
- なんかエンディングで経験点欲しさに消化するの辛い>切り札
- 53 :NPCさん:2013/05/24(金) 06:39:33.16 ID:???
- ?
途中の情報収集とかで使えばいいじゃん
そんなに手札回りいいの?
- 54 :NPCさん:2013/05/24(金) 09:25:11.51 ID:???
- 手札の良し悪しに頼っていいのは初心者だけじゃね?
- 55 :NPCさん:2013/05/24(金) 09:29:00.34 ID:???
- 切り札が必要になるような情報収集とか、記憶にないな。
そしてクライマックスは、手番が回ってくる前に終了、とかよくある。
- 56 :NPCさん:2013/05/24(金) 10:14:44.88 ID:???
- それはお前らの火星がおかしいだけだろ
クライマックスの戦闘で全く動かない奴がいる環境を当たり前だと思われても
- 57 :NPCさん:2013/05/24(金) 10:31:21.84 ID:???
- あいあい
- 58 :NPCさん:2013/05/24(金) 16:26:34.61 ID:???
- キー効果なんておまけでいいのに
運良く巡ってきたらラッキーってくらいの
神業3発あるのにさらに切り札とか、胸焼けする
- 59 :NPCさん:2013/05/24(金) 16:36:52.04 ID:???
- 実際余るって
- 60 :NPCさん:2013/05/24(金) 17:45:19.41 ID:???
- 切り札が必要な状況ってそもそも
キャラの組み方とかPL同士の役割分担とか
致命的なところしくじってるから大人しく失敗しとけば良いと思う
切り札無かった昔でも問題なく回ってたんだから
さらに抜け道できたらヌルゲだわ
- 61 :NPCさん:2013/05/24(金) 17:54:22.94 ID:???
- 切り札なくても手札回して次シーン以降に再度判定するか神業切ればいいと思うけど
神業をリサーチで切ろうとすると渋い顔するRLもいるからなあ
推奨スタイルの神業じゃないからシナリオで使う場所想定されてない、防御足りてる、即死も十分っぽい状況なんだから切らせろよと
PLに無駄に神業使わせるって負い目でもあるんかね、好きで使ってるのに
おかげで大体EDにその手の神業打ってるわ
- 62 :NPCさん:2013/05/24(金) 19:03:10.75 ID:???
- 余るのが嫌なんだってば
- 63 :アーキ厨:2013/05/24(金) 19:29:50.39 ID:???
- >切り札ルール
実は、オープニングやミドルの手札回しをどこまで認めるかってのは、
わりとRL次第というか環境次第なところがありまして、
「他のキャストは登場不可」っぽい流れでも判定を可にするRLもいれば、
それに対して罪悪感を覚えてか、あまりやらないRLもいるんですよ。
加えて、手札回しでどれを切るかや、キャストの技能スート割り振りなんかも、
実は割とコツに頼っているところがあったりしまして、
まったくの初心者がメイクアップや手なりフルスクラッチで飛び込んだときに
十分な手札を確保できるかとなると、意外と危ういラインだったりするんですね。
そんなわけで「切り札でぬるくなる」と言う熟練の方々はひとつ、積み上げたN◎VA経験を活かして
スタイリッシュな切り札演出でも決める方向でセッション難易度を上げてみてはいかがでしょうか。
- 64 :NPCさん:2013/05/24(金) 20:22:18.03 ID:???
- 縛りプレイと言えば、すべての技能レベルを2レベル以下で固定するのもお薦めだぞ。
- 65 :NPCさん:2013/05/24(金) 20:30:16.74 ID:???
- それは、組み合わせ上限がきついな…
- 66 :NPCさん:2013/05/24(金) 21:00:15.10 ID:???
- ヌルくなるのが嫌なのではなく、ヌルいシナリオやると余るのが嫌なの
- 67 :NPCさん:2013/05/24(金) 21:03:48.25 ID:???
- コンベでN◎VAやったらカードが汚れていて張り付いて
普通に引いても2枚ドローになって、ランダムに1枚捨てたらA落ちたとかふざけんな
- 68 :NPCさん:2013/05/25(土) 00:56:58.34 ID:???
- うちの卓だと、ニューロデッキめくったときに
シーンカードにあわせたイベントが進行することが多い
カタナが出たら戦闘とか、カゲが出たら襲撃とか
ニューロが出たら事件が解決方向にすすむとか
これRの頃からの名残なんだけど、Dにはこういうのないんだっけ?
- 69 :NPCさん:2013/05/25(土) 01:56:06.31 ID:???
- 切り札で判定失敗して負けロールプレイでもしてろ
- 70 :NPCさん:2013/05/25(土) 03:21:45.60 ID:???
- >>68
ここ数年、我が火星のシナリオでは、わりとかっちりと必要なシーンが切られているんで、
シーンタロットに合わせて新たなシーンを作る必要性が薄れている。
- 71 :NPCさん:2013/05/25(土) 08:42:04.60 ID:???
- >>68
うちの鳥取もだな、ニューロデッキに沿ったシーン進行。
ゲストが協力してくれたりとか、GXのスタイル一覧に記載されてたから
それ使ってたわ。
- 72 :NPCさん:2013/05/25(土) 11:41:17.76 ID:???
- N◎VAカフェ、今日か
- 73 :NPCさん:2013/05/26(日) 21:15:02.49 ID:???
- N◎VAカフェってどんなの?
マネキンがサービスしてくれたり
クグツが接待してくれたりするのか
- 74 :NPCさん:2013/05/26(日) 21:32:39.57 ID:???
- >>73
ここだけ見るとからくり人形喫茶みたいだな
- 75 :NPCさん:2013/05/26(日) 21:56:17.45 ID:???
- ハイランダーに「ふん。下郎が。その泥水を飲んだらとっとと帰れ」とののしってもらえるとか
- 76 :NPCさん:2013/05/26(日) 22:14:41.55 ID:???
- ハイランダーが淹れてくれた理由は分からないが幸せになれるコーヒーとか
- 77 :NPCさん:2013/05/26(日) 23:14:16.95 ID:???
- >ハイランダーが淹れてくれた材料は分からないが幸せになれるコーヒーとか
- 78 :NPCさん:2013/05/27(月) 12:26:11.08 ID:???
- >>68
youシナリオクラフト作っちゃいなYO!
- 79 :NPCさん:2013/05/27(月) 20:02:11.76 ID:???
- アーバンアクションの定番シナリオってーとどんなだ?
- 80 :NPCさん:2013/05/28(火) 01:51:06.35 ID:???
- ベイラーて最後どうなったかとかわかります?
もし最後に存在確認できる書籍があれば
それも教えてくれると助かります(クロニクル以外で)
- 81 :NPCさん:2013/05/28(火) 04:15:13.67 ID:???
- 2ndの時点で行方不明でその後の詳しい情報無しだったような?
- 82 :NPCさん:2013/05/28(火) 08:07:48.10 ID:???
- >>80
2ndでは現役じゃなかった?
表紙にもいたし。
Dでは名前変えてアスガルドの獄長になってたはず。
- 83 :NPCさん:2013/05/28(火) 09:22:39.60 ID:???
- >88
Rでは行方不明になった但し、ニューロデッキのカゼはベイラーだった
アスガルドの彼ははスタイルと年齢と片目が金になるって特徴が一致してるだけで本人とは明言されてないw
- 84 :NPCさん:2013/05/28(火) 09:58:01.11 ID:???
- 魔鈴さんみたく、誕生日まで一緒でも別人って可能性もあるからな
- 85 :銀ピカ:2013/05/28(火) 10:33:01.79 ID:???
- >>83
ああ、超々高重力の監獄内でも自在に動けるのは〈※耐G〉(1stのカゼ特技)組み合わせてるからなんだろーけど、確証はないんだよナw
- 86 :NPCさん:2013/05/28(火) 10:36:00.45 ID:???
- ニューロデッキの基準てよくわからんよなー
過去の人物がなってたりペルソナでもキーでもないやつがなってたり
- 87 :NPCさん:2013/05/28(火) 10:39:50.71 ID:???
- 脈絡ないやね
- 88 :NPCさん:2013/05/28(火) 11:18:25.87 ID:???
- むしろ元々、なんとなく描かれたイラストに後付で「このイラストは実はこういうNPCだったんだ」ってしてるだけじゃね
だから後になってイラストが交代したキャラはちゃんと「そのスタイルをあらわす著名人」になってないかな
- 89 :NPCさん:2013/05/28(火) 11:41:14.41 ID:???
- えるしっているか大佐のペルソナとキーはカリスマではない
- 90 :NPCさん:2013/05/28(火) 12:02:35.19 ID:???
- Rで交替した絵って姐さん、ベイラー、エリスと丁度退場した(Rのルルブだけだとわからん)やつら多いな。
あの頃は公式が、明言しないけど気づく奴なら気付くだろ?的なお遊びに凝ってたからわざとかもしれんけど。
- 91 :NPCさん:2013/05/28(火) 17:12:41.66 ID:???
- エリスはDのカタナイラストに残ってない?
- 92 :NPCさん:2013/05/28(火) 20:00:18.91 ID:???
- エリスはキャラデータ明かしてほしくなかったな
7つの命の秘密とか公開しなければ
もっとシナリオに組み込みやすかったのに
- 93 :NPCさん:2013/05/28(火) 20:16:42.98 ID:???
- >>92
彼女がいっぱいいて≪プリーズ≫が計7回飛んでるんじゃなかったのか
- 94 :NPCさん:2013/05/28(火) 22:31:45.76 ID:???
- 姐さんとエリスはRでタロットになった、だな。
- 95 :90:2013/05/28(火) 22:34:20.68 ID:???
- ああすまん、元々そういう意図で言った。誤解を招く表現だったな。
- 96 :NPCさん:2013/05/28(火) 23:46:28.57 ID:???
- N◎VAはキャストでもゲストでも神業4発たたき込めば絶対に死ぬので、 ※あくまで本人分の防御系神業のみ
「流石に自重しようぜ……」という空気になってる気がする
- 97 :NPCさん:2013/05/29(水) 00:26:48.66 ID:???
- チャクラ「マカブル100発くらいなんともないぞ」
- 98 :NPCさん:2013/05/29(水) 03:10:20.14 ID:???
- イヌ「そーかそーか」
- 99 :NPCさん:2013/05/29(水) 19:27:04.06 ID:???
- エリスさんは初期SSSで無双して顰蹙を買ってたじゃないか
- 100 :NPCさん:2013/05/29(水) 20:37:39.37 ID:???
- スタイルにイヌ入ってると神業あまりがちなのだが、
みなどういう時使ってる?
<<不可蝕>>や<<完全偽装>>は、自分の組織に都合の悪い情報
消すのにつかってるんだけど。
- 101 :NPCさん:2013/05/29(水) 22:19:52.85 ID:???
- 盗聴
- 102 :NPCさん:2013/05/29(水) 22:25:39.49 ID:???
- >>100
クライマックスに「逮捕令状」打てば実質即死(ボス以外にね)
マスターシーンを「盗聴」するといやがられること間違いなし(許可は取ろう)
あとキャスト同士の会話を「盗聴」していたことにするとか
神業余ってるからってキャストに「風評」打ち込んだキャストもいた
- 103 :NPCさん:2013/05/29(水) 23:52:09.33 ID:???
- イヌはやりこむと結構たのしい
<インスタントアーム>にはまってるPLがいるんだが
故障もドミネートもされず、携帯判定要らない武器と考えると悪くないな
- 104 :NPCさん:2013/05/30(木) 12:40:13.20 ID:???
- 俺の武器を知ってるかい?
(モップ!柱時計!コショウ!)
今日も事件だ! ダイナマイト刑事〜♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3519622
- 105 :NPCさん:2013/05/30(木) 14:55:01.45 ID:vw++yz2w
- せーがー
- 106 :NPCさん:2013/05/30(木) 21:09:05.60 ID:???
- >>104
エンディングフェイズで
キャストvsキャスト戦をやらされそうだな
- 107 :NPCさん:2013/05/31(金) 22:08:55.63 ID:???
- 次の版もなさそうだが
2の頃からさほど変化のない街並み(N◎VA地図)に変化つけてほしいなぁと漠然と思う
ていうかなんであんな拡張性のない三方壁に囲まれた奥まった場所に街設定したんだろう
新しいスポットとか作りずらそうだし
- 108 :NPCさん:2013/06/01(土) 00:18:21.53 ID:???
- N◎VA空港が距離的に離れすぎてて、シナリオで使いづらい
テロリストが旅客機を占拠したので、出動して鎮圧してくれっていわれても
さすがに現場到着した頃にはテロリスト逃げてるだろ
- 109 :NPCさん:2013/06/01(土) 01:17:50.97 ID:???
- ハンドアウトでイヌなら空港の警備員、
ニューロならオペレーター、エグゼグかクグツなら飛行機を待ってた乗客とか
ホットスタート的なシナリオにすればいいんじゃね
- 110 :NPCさん:2013/06/01(土) 01:23:11.26 ID:???
- >108
テロリストは政府に要求を突きつけて人質を取り籠城なら逃げないんじゃないだろうか。
指名手配犯がハイジャックしてそのまま国外逃亡なら知らん。
エグゾダスでショートカットしたりブレイクスルーで次元の壁を突破するッ!とか言っちゃおう。
- 111 :NPCさん:2013/06/01(土) 01:36:12.15 ID:???
- ハイジャックで立てこもり犯が
バサラ「テレポートして機内に登場します」
カゲ「影からにゅっと」
カゼ「そこのはしご車ジャンプ台にしてダイレクトエントリします」
イヌ「≪制裁≫逮捕令状。演出は機内の客全員捜査官の変装で……え?ダメ?じゃぁ≪買収≫で買い取る」
- 112 :NPCさん:2013/06/01(土) 01:52:21.11 ID:???
- 単に登場判定すればいいだけだな
- 113 :NPCさん:2013/06/01(土) 03:09:14.77 ID:???
- >>108
「地球の裏だって行けるよお友達!」
- 114 :NPCさん:2013/06/01(土) 04:08:56.95 ID:???
- 萎える
- 115 :NPCさん:2013/06/01(土) 04:30:59.05 ID:???
- うろ覚えだけど、N◎VAから空港までリニアで30分らしい
どこに書いてあったかは忘れた
まあなんかもう狭いよね
開発できる場所もないし
世界地図も出てるせいで世界にこれ以上広がりを求められないのがさびしい
世界を作るのはもっと前の世代のプレイヤーたちが楽しんだんだろうけど
その時代に参加したくもあった。あとは縮みゆくのみかあ
- 116 :NPCさん:2013/06/01(土) 04:35:01.10 ID:???
- 火星にいってネオヴェネチアを作ろう
- 117 :NPCさん:2013/06/01(土) 05:20:34.54 ID:???
- 安心しろ。世界設定の空白は山ほどある。
問題は、既に存在する設定のアップデートがきちんとすべて行われるのか、ということだ。
シアと北米以外の小国の動きとか、何もないとは考えづらいけど、そんなもん一々アップデートするのも大変だろうしな、って思う。
- 118 :NPCさん:2013/06/01(土) 05:26:39.21 ID:???
- N◎VA以外の都市で遊べるようにしたのって、ペンドラゴンで例えるならPCが魔法使えるようにしたのと同じようなものだよね。
- 119 :NPCさん:2013/06/01(土) 06:05:59.83 ID:???
- 5ではとにかく煩わしくも抜けやすい弾数管理と携帯判定をブラッシュアップしてほしい
特に防具の。カゼがただのライダースーツを着てるだけなのに
ホワイトエリアに入ったら引っぺがされるという珍事はどうにも
シュッテやアーマージャケットくらいどこにでも着ていけるようにしてほしいw
- 120 :NPCさん:2013/06/01(土) 06:44:03.45 ID:???
- ライダースーツってホワイトエリア入れないのかよ
- 121 :NPCさん:2013/06/01(土) 07:56:46.65 ID:???
- まあN◎VAの世界観では
ホワイトエリア=大企業や天上人の世界だったりするから
そんな場所にライダースーツってのは職務質問されるんだろう
電磁警棒持ってても問題ないってのがアレだけどな・・・
- 122 :NPCさん:2013/06/01(土) 07:58:35.05 ID:???
- おい、キミ。ライダースーツは脱ぎたまえ。裸ならいい。
- 123 :NPCさん:2013/06/01(土) 08:04:38.08 ID:???
- 携帯判定はアウトフィットが複数あると、判定が長くなるのが困る
<戦術>取れといえばそれまでだが
たとえば5版では<隠し武器>の効果を常時発動にして
Lv1だとレッド、イエロー
Lv2だとレッド、イエロー、グリーン
Lv3だと全てのエリアに持ち込み可能 とか
シンプルな扱いにしてくれるといいかもしれん
- 124 :NPCさん:2013/06/01(土) 08:31:03.83 ID:???
- 面倒な判定は忘れたことにされるんだよね
- 125 :NPCさん:2013/06/01(土) 16:22:12.40 ID:???
- 弾数管理はファンブったら空
携帯判定は登場判定にくっつけるぐらいのほうが、簡単でいいや。
どうせ機能してるとはいい難いし。
- 126 :NPCさん:2013/06/01(土) 18:52:49.29 ID:???
- オート係数はどうするつもりなんだ
- 127 :NPCさん:2013/06/01(土) 18:57:11.31 ID:???
- めんどいし範囲化するだけでいいんじゃね?
- 128 :NPCさん:2013/06/01(土) 23:09:38.47 ID:???
- ファンブル弾切れは初弾撃とうとしたら銃弾が装填されてなかったとかよくあって困る
- 129 :NPCさん:2013/06/01(土) 23:18:22.38 ID:???
- いやN◎VAでファンブルってほぼ意図的だよね?
- 130 :NPCさん:2013/06/01(土) 23:19:23.50 ID:???
- 失敗はともかくファンブルは山引きオンリーだから意図的には難しくね?
- 131 :NPCさん:2013/06/01(土) 23:21:32.06 ID:???
- すまん他ゲーの話
サイコロ振ってファンブル→ファンブル表→弾切れとかお前それ装填してないだろうと
- 132 :NPCさん:2013/06/01(土) 23:26:49.74 ID:???
- >>130
ファンブルそのものっつうか、山引き選択する時点でファンブル上等での判定してるよね、ってことで
初弾なら尚更に
- 133 :NPCさん:2013/06/02(日) 05:04:08.42 ID:???
- 5thでは日本軍とか浄化派とかに匹敵するような敵組織は新登場するのかねぇ?
して欲しいなー
- 134 :NPCさん:2013/06/02(日) 08:35:23.64 ID:???
- 次の「災厄」が発生するフラグが立ってるから
5thではそれを未然に防ごうとする勢力と、妨害する勢力の戦いになったりして
- 135 :NPCさん:2013/06/02(日) 17:11:14.19 ID:???
- そこで敵対勢力コリアの登場ですよ
- 136 :NPCさん:2013/06/02(日) 17:28:31.41 ID:???
- そんな釣りしなくていいから(良心)
- 137 :NPCさん:2013/06/02(日) 20:12:16.61 ID:???
- M○●Nにも軌道エレベーターがあるって設定をどこかで読んだ気がするのですが
グランドクロスの地図には何も載ってなかったと思うのですが
詳細ご存知の方いますか?
- 138 :NPCさん:2013/06/02(日) 20:37:19.58 ID:???
- >>137
旧版オーサカMOONにだけある、軌道エレベーター「ツクヨミ」な。
メガプレックスが全部リニアでつながってるとか、FAZがあるんでどこでも武装できるとかそのへんの設定ともども闇に葬られたものかと。
- 139 :NPCさん:2013/06/02(日) 21:13:02.18 ID:???
- 消えた設定だとバベルD♂♀Mとかもそうだっけ
- 140 :NPCさん:2013/06/02(日) 21:13:52.76 ID:???
- と禁の劇場版で、軌道エレベーターが突如“ある”ことになってたな
使いたければアクト中はあることにしとけばいいんじゃないか
- 141 :NPCさん:2013/06/02(日) 21:49:08.85 ID:???
- M○●NはRの時点で半分死国に飲まれたんじゃなかったっけ
そっちがわにあったんじゃないの?>軌道エレベータ
- 142 :NPCさん:2013/06/02(日) 22:37:31.02 ID:???
- >>141
紀伊半島沖にある、と書いてあるんでそれはない。
- 143 :NPCさん:2013/06/02(日) 22:38:59.80 ID:???
- そういや死国ってあれからあまりサポートされてないな
3種いるはずの主って、タイラント以外でてきたっけ?
- 144 :NPCさん:2013/06/03(月) 17:26:05.93 ID:???
- BIOSのワークス装備に“クイーンの甲鱗”の解説に
「四国に生息する巨大ヒルコ」って記述がある。
三代ヒルコに含まれるかは不明。
- 145 :NPCさん:2013/06/03(月) 18:55:15.77 ID:???
- >>143
PC枠と各火星卓のオリジナルゲスト用?
- 146 :NPCさん:2013/06/03(月) 22:45:38.20 ID:???
- >>144
巨大ヒルコでクイーンときたら確定じゃないが、主の一柱と連想できるな
王道でいったら巨大女王蟻か、女王蜂あたりのヒルコか
- 147 :NPCさん:2013/06/04(火) 00:46:27.20 ID:???
- ヒルコ同盟のひとり クィーン ザ ヒルコ かもしれないじゃないか
- 148 :NPCさん:2013/06/04(火) 01:43:56.79 ID:???
- けど、素材になっているってことは、狩ってきたハンターがいるんだよな?
- 149 :NPCさん:2013/06/04(火) 08:21:31.34 ID:???
- 脱皮した時に捨てたのを拾ってきただけとか
- 150 :NPCさん:2013/06/04(火) 17:16:04.78 ID:???
- 結局発売日いつなん?
- 151 :NPCさん:2013/06/04(火) 17:44:32.95 ID:???
- 尻尾リタマラ
- 152 :NPCさん:2013/06/05(水) 05:57:51.13 ID:???
- >>107
実は2ndの頃までは縦に拡張性がある設定だった。
R以降街の細かい記述は薄くなり、やがて忘れ去られた。
- 153 :NPCさん:2013/06/05(水) 18:41:09.51 ID:???
- もう首都移転としてLU$T沖にメガフロートでネトトーキョーを!
旧首都はあのどん詰まり的な位置を最大限利用する形で
淀んだスラムに飲み込まれましたってことで
- 154 :NPCさん:2013/06/05(水) 22:10:52.29 ID:???
- >>153
LU$Tに拠点を移したイワサキが、
ふたたびメガコーポの花形に返り咲くことになるな
Dになってから、企業間の対立が少なくてさびしいから
もっとエグゼクやクロマクなんかが活躍する時代が来てほしい
- 155 :NPCさん:2013/06/05(水) 22:32:24.22 ID:???
- かつての繁栄がウソだったかのように光の消えた7つの巨大なアーコロジーの墓石たち
完全に塞がれたはずの日本への扉が実は今も開いているという噂が・・・てやると浪漫がw
- 156 :NPCさん:2013/06/06(木) 00:53:53.41 ID:???
- N◎VA以外のメガプレックスでいいんで
全身義体じゃないなんて古い!くらいの勢いでサイバー化推奨の都市出てくれんかな
- 157 :NPCさん:2013/06/06(木) 04:47:13.78 ID:???
- >>154
公式シナリオで扱われないからって企業間対立が起きていない、なんて話にはならないだろう。
まあ、自分のやりたいシナリオ書いてくれるRL探すのは確かに一苦労だけどな。
- 158 :NPCさん:2013/06/08(土) 04:20:19.03 ID:???
- アイドル5人揃えて対決するアクトやろうぜ
・P(クグツ)
・アイドル(カブキ)
・アイドル(カブキ)
・アイドル(カブキ)
・アイドル(カブキ)
・アイドル(カブキ)
- 159 :NPCさん:2013/06/08(土) 04:50:38.61 ID:???
- 5人とかケチ臭いこと言わず48人揃えろよ
- 160 :NPCさん:2013/06/08(土) 05:49:21.87 ID:???
- 48人とかジャンケンとスキャンダルの話題だけで終りそうなシナリオだ
それより765人目指してみよう
- 161 :NPCさん:2013/06/08(土) 06:32:55.59 ID:Fkr2cHWC
- もう、アイドルはトループでいいんじゃないかな
- 162 :NPCさん:2013/06/08(土) 06:33:38.69 ID:???
- すまない。上げてしまった。
- 163 :NPCさん:2013/06/08(土) 07:48:15.80 ID:???
- TRP48
- 164 :NPCさん:2013/06/08(土) 08:46:23.53 ID:???
- 敵ゲストと味方キャストで、それぞれ別のアイドル擁立して
社会戦で戦い合わせるシナリオとかどうだろう
負けたほうが引退するとか、そういう取り決めで
どこかで聞いた話だな。割と最近
- 165 :NPCさん:2013/06/08(土) 08:52:17.34 ID:???
- 5版にはいそうだな大人数アイドルグループw
N◎VA的には22人か26人だろうか
- 166 :NPCさん:2013/06/08(土) 08:57:55.48 ID:???
- 牙のアイドルかw
- 167 :NPCさん:2013/06/08(土) 09:03:16.06 ID:???
- ナンバーズの48っていたっけ?
- 168 :NPCさん:2013/06/08(土) 09:13:04.90 ID:???
- 40番台はいなかったと思う
- 169 :NPCさん:2013/06/08(土) 12:05:44.29 ID:???
- 一区に一人でMGZ23
- 170 :NPCさん:2013/06/08(土) 17:32:24.69 ID:???
- 出してもRのゼファーみたいにひっそり引退して終わりじゃね
- 171 :NPCさん:2013/06/08(土) 18:52:11.07 ID:???
- ゼファーは復活したぜw
- 172 :NPCさん:2013/06/08(土) 19:43:44.20 ID:???
- 余計なことを〜
- 173 :NPCさん:2013/06/09(日) 00:35:32.80 ID:???
- 何体化SPEEDって冷静に考えると誰特な感じ
- 174 :NPCさん:2013/06/09(日) 11:03:54.01 ID:???
- 誰得というか現実を反映させるっつーネタの一環だからね
- 175 :NPCさん:2013/06/09(日) 16:19:25.17 ID:???
- 今度初めてプレイすることになった初心者なんだけど、イヌと相性の良いスタイルって何?
なんか他のスタイルと相性のよさそうな特技が少ないんだけど
- 176 :NPCさん:2013/06/09(日) 16:29:23.77 ID:???
- 他のハンドアウトにもよるけど
他人も守れる防御系(カブト)と即死系(カタナ、カブトワリ)を一つずつ入れておけばまず困らないよ
あと初心者なら外界は3以上になるよう気を付けとけ
- 177 :NPCさん:2013/06/09(日) 17:10:12.63 ID:???
- >>176
アドバイス有難う
適当に作り始めてたキャラがちょうどイヌ◎=カブトワリ●=カブトだったから間違ってなかったんだな
- 178 :NPCさん:2013/06/09(日) 17:13:36.51 ID:???
- 例のDJポリスは…
イヌ◎●、カリスマ、トーキー辺りか?w
- 179 :NPCさん:2013/06/09(日) 17:23:01.87 ID:???
- 初期キャラで攻撃と防御の両立はほぼ不可能なので、カブトワリ=カブトって構成はあまりお勧めしない
- 180 :NPCさん:2013/06/09(日) 17:28:29.05 ID:???
- 神業オンリーくらいに割り切っとけばいいんじゃね?
- 181 :アーキ厨:2013/06/09(日) 17:43:28.44 ID:???
- RLと環境次第、ということもありますからお薦めの構成というのも一概には言いにくいですね。
メイクアップかフルスクラッチか、という問題も入って来ますし。
もし、メイクアップならペルソナパックにカブトワリを選択し、カブトのB、イヌのBあたりがお薦めでしょうか。
ペルソナパックは必ずしペルソナのものを取らなきゃいけないわけでもありませんし。
- 182 :NPCさん:2013/06/09(日) 20:31:01.13 ID:???
- 初心者のフルスクラッチはお薦めしにくい……
その一方でメイクアップならお薦めかというと、やはり癖があるのがこのゲーム。
「こういう装備や特技を使うキャラが作りたい」って経験者に組んでもらうのがお薦めだったり。
- 183 :175:2013/06/09(日) 21:04:58.16 ID:???
- データ見てて思ったんだけど、
単純に物理攻撃を強くしようと思ったらカタナ=チャクラ=タタラとかでタケミカヅチ〈買収〉すればOK?
- 184 :NPCさん:2013/06/09(日) 21:19:51.52 ID:???
- まず神業で義体(及びその相当品)を入手や及び装備可能はRL判断で却下されることがある
あと、《買収》はエグゼグの神業でタタラは《タイムリー》というのは置いといて
義体を神業で入手するなら当然神業で妨害されたりする」
単純に物理攻撃を強くしたいなら即死系か万能系神業をもつスタイルだけで組むのが正解
- 185 :NPCさん:2013/06/09(日) 21:23:19.53 ID:???
- >>183
単純に物理攻撃を強くしたいなら、タタラをカタナやカブトワリに変えて即死神業で敵を殺した方が強い。
- 186 :NPCさん:2013/06/09(日) 21:48:32.90 ID:???
- そもそも初心者にオススメできないゲームだろ
このゲーム
- 187 :NPCさん:2013/06/09(日) 22:09:27.28 ID:???
- サンプルキャラさえいれば……
- 188 :NPCさん:2013/06/09(日) 22:13:10.11 ID:???
- >>175
イヌは結構色々な方向性ができるので、RL&他PLに相談した方が良い。
もしくはイメージからスタイル構成を決めて、そこからできる事を考えるか。
- 189 :NPCさん:2013/06/09(日) 22:43:00.71 ID:dII/ypKg
- >175
タイムリーの場合はOKだと思うが、
M&Aだと手に入れたアイテムは、M&AがあくまでRL所有の物品を登場させる
神業なのでキャストは装備できない
的なルールだったか裁定があった気がする。
うちの鳥取だとイヌはマネキン混ぜて他PCに擦り寄ってるイメージ。
- 190 :NPCさん:2013/06/09(日) 23:49:20.24 ID:???
- >189
>M&AがあくまでRL所有の物品を登場させる神業なのでキャストは装備できない
マジで初耳。それ多分ローカル裁定だぞ。
- 191 :NPCさん:2013/06/10(月) 00:43:10.01 ID:???
- おぼえてる限りではアウターエッジに
神業で義体取得するの原則不可って書いてあるくらいかね
初心者がいる環境でアウターエッジのデータを導入するかはさておき
ルール的な指針にはなるかと
>>175
個人的な意見だけどイヌと他スタイルでのコンボって少ないから
「戦闘では〈フリーズ〉でサポーターやるとして他は好きに組む」
「他に戦闘系スタイルを入れてそっちメインで組む」のどっちかが楽かな
あと強さを求めると裏技みたいなのが山ほどあるシステムなので
他の人も言ってるけど卓の経験者に相談するのが色んな意味で一番いい
- 192 :NPCさん:2013/06/10(月) 02:04:33.51 ID:???
- OEでは、神業による義体への直接換装が禁止されてただけだと思ってたけど。
普段はブレインパック+シンプルズの中古品を使ってて壊れたら(山札ファンブルなど)
ダイダラボッチを神業で買って、メジャーアクションで換装するのはありだなー。
もちろん毎回クリオタンクから換装メンテナンスシーンのOPではじめてもいいけど
ただRLが神業でキャンセル入れるとこまで読み切ってやるはずだから
初心者向けではないね
- 193 :NPCさん:2013/06/10(月) 22:43:03.78 ID:???
- うちの鳥取だと、エグゼクが指揮するトループがやられた場合
<<M&A>>でヴィークルや義体を取り出して
エグゼク御大がラスボスとして襲ってくることがある
義体とかサイバーウェアの場合は、<超スピード作業>で埋め込みする必要あるけどな
- 194 :NPCさん:2013/06/10(月) 23:04:57.37 ID:???
- >>175
イヌは、戦闘・サポート・リサーチのどれでもできる
そのどれにも特化してないがなんでもできるスタイルだな
他のスタイルとの特技相性が良くないように見えるかもしれないが
逆に言うと、他と組み合わせなくても十分に効果のある特技もある
<携帯許可>でアウトフィット全部持ち込めるのは大きな利点だし
<フリーズ>でアクションランク削るのは、やってみるとかなり嫌らしい
報酬点を稼げるスタイルとあわせて取り
<情報屋>や<指名手配>で情報収集を円滑に進めるというの手だな
キャストもRLも助かるし、活躍の場が増える
- 195 :NPCさん:2013/06/11(火) 21:49:43.74 ID:???
- 所で相談なんだが、達成値33000あれば地球を動かせる2ndルールで生身でICBM受け止める目標値ってどのくらいだと思う?
他の面子が能力値/制御値が100前後に対し、一人だけ一点豪華で生命が1000超えているPCがいる
ちなみに、ジャンプしてビルを手刀で真っ向唐竹割り→目標値800と言ったら能力値を一気に伸ばして成功させ、その後ラーメン食いながらコサックダンスで、カゼの操縦するヴィークルに追いついたりされている
- 196 :NPCさん:2013/06/11(火) 21:58:36.74 ID:???
- やっぱり原始時代の粗暴なルールなんだなとドン引きした
- 197 :NPCさん:2013/06/11(火) 22:24:36.34 ID:???
- そこまで行ったら適当に決めろ、としか言いようがない。
精密さを求めるところでもなければ、整合性が必要な場所でもないだろ。その領域は。
- 198 :NPCさん:2013/06/11(火) 22:48:11.11 ID:???
- 分かって地獄のミサワみたいな面で天然荒らししてるんだとばかり
- 199 :NPCさん:2013/06/12(水) 00:25:13.89 ID:???
- >>175
導入用のスタイルと割り切って特技を一切取らない、とかもアリよ。
- 200 :NPCさん:2013/06/12(水) 02:35:05.31 ID:???
- N◎VAでイワヤト破りといえばどれのイメージになる?
・イワヤトビル内から重要な情報を盗む
・ハッキングでイワヤト経由で日本侵入
・イワヤトビルを物理的に破壊して地下トンネルから生身で日本侵入 ひゃっはー戦争だぜ
- 201 :NPCさん:2013/06/12(水) 02:43:32.97 ID:???
- >>175
やりたいキャラをいえばたぶんよってたかってデータにしてくれる
相棒の右京さんやりたいとか(推奨スタイルフェイトいるときは自重しましょう)
銭形警部やりたいとか
青島巡査部長やりたいとか
鬼平やりたいとか
両津勘吉やりたいとか
中川さんやると冴子になるとか
糸鋸刑事(逆転裁判とか)※スタイルどうするの……思いつかん
泉野明巡査(パトレイバー)とか
草薙素子(攻殻機動隊)とか
既存のキャラをモデルにしなくても好きに考えていいのよ
データ的な強い齢はここの人とか卓の仲間とかRLとかが協力してくれるし
最悪、、RLやりまくって経験点突っ込めばどうにでもなる(初心者に勧めんなんなもん)
- 202 :NPCさん:2013/06/13(木) 16:25:48.10 ID:???
- <運動>+<射撃>+<一心同体>+<※自動反撃> ってイケるかな?
素直に<白兵>+<射撃>+<ディフレクション>+<インターセプト>+<※ク・フレ>したほうが間違いなさそうだけど
イメージ的に回避を行いたい。射程の問題もあるし。
( ゚д゚)<ハイパーエッジでク・フレ
アーアーきこえなーい>(゚д゚n)
- 203 :NPCさん:2013/06/13(木) 19:05:37.00 ID:???
- 〈一心同体〉は攻撃されている人を対象にして、対象と一緒に避ける特技
〈※自動反撃〉は攻撃してきた人を対象にして、自分が避けると同時に対象に攻撃を命中させる特技。
対象がかみ合わないので組み合わせ不可が普通の答えかなと。
至近に手榴弾投げて自爆してるような人なら対象に取れるかもしれんがー。
- 204 :NPCさん:2013/06/13(木) 19:47:01.91 ID:???
- 最初に攻撃受けたやつが対象って時点で斬り返し系の特技とは合わんからなぁ〈一心同体〉は
誰か守って回避することに拘るなら〈一心同体〉〈電光石火〉での追加アクションで攻撃するか
さもなきゃ韋駄天やバーストブレードあたりでヴィークルとしての回避を
〈ハコ乗り〉か無理やりバディシートつけて、〈緊急搭乗〉させた上でするとか
- 205 :NPCさん:2013/06/13(木) 19:53:34.50 ID:???
- そうなりますか……<※ク・フレ>も<※自動反撃>も[対象:単体]だから、最終的に
攻撃をブチ当てる対象が単体ならイケるかと夢を見たんだ。無理臭いよね
- 206 :NPCさん:2013/06/13(木) 19:58:12.81 ID:???
- 「対象に物理攻撃が与えられた際に」って書いてあるんで、そこは動かん
- 207 :NPCさん:2013/06/14(金) 00:52:25.41 ID:???
- 便乗質問いいかな
<デコイ><運動><※自動反撃><射撃>で
自分をおとりにしつつ反撃ってのはできるんだっけ?
- 208 :NPCさん:2013/06/14(金) 00:58:27.72 ID:???
- 〈デコイ〉のタイミングは「解説参照」なので
〈デコイ〉したあとで〈運動〉〈※自動反撃〉〈射撃〉って事になる
AR2使う事になるな
- 209 :NPCさん:2013/06/14(金) 17:27:17.00 ID:???
- カゲムシャならカゲと組んでデコイ→能面か空蝉、が捗るぜ
肉体・精神戦両方にタゲ逸らしからの反撃が可能だ
達成値は擬似人格で上げる
- 210 :NPCさん:2013/06/15(土) 23:49:07.30 ID:???
- だが名無しとネタが被るので避けているw
- 211 :NPCさん:2013/06/16(日) 00:08:04.32 ID:???
- <デコイ>は使い方次第で化けるな
私的には<薄影>が好きだ
攻撃や悪事を行っても、後から糾弾されないというのはいい
- 212 :NPCさん:2013/06/16(日) 21:19:46.57 ID:???
- トループを複数抱えた軍人or警察キャストをやりたいのですが
<精鋭部隊>は<派遣依頼>のようにシーン終了後いなくなるトループの
召集判定にも使えるのでしょうか?
それとも<直属部署><子飼い><親衛隊>のみでしょうか?
- 213 :NPCさん:2013/06/16(日) 22:15:21.70 ID:???
- 〈派遣依頼〉はアクト中持続すると思うが……ってな野暮な突っ込みはともかくとして、
トループを呼び出す特技である事は変わらないので
〈直属部署〉だろうと〈メイデイ〉だろうと〈増援〉だろうと
〈精鋭部隊〉と組み合わせ出来るなら効果が出るはず。
- 214 :NPCさん:2013/06/17(月) 06:55:46.56 ID:???
- <派遣依頼>とか<増援>にも使えるけど
エグゼクで<直属部署>でトループ作ったほうが
成長可能でかつ呼びなおす心配ないってのがいい
シーン終了後帰るトループだと、カット進行開始時にいないってことだしな
- 215 :NPCさん:2013/06/17(月) 21:42:13.81 ID:???
- >>212
トループ4つは取りたいけど、それで特技枠4つ埋まるし
<精鋭部隊>も取りたいからあと特技枠1個しかない
クロマクかカリスマでトループ取ったほうがいいのかな。
ミストレスには残念ながらトループないし・・・
- 216 :NPCさん:2013/06/17(月) 21:49:27.69 ID:???
- トループ4つか。RL率高い身としてはちょっと重くないかと心配。
〈精鋭部隊〉前提なら、〈精鋭部隊〉とメイン戦力になるトループを枠内に入れておいて、
残りは15点払って1レベルで取得しておけばいいんじゃないかなー。
- 217 :NPCさん:2013/06/17(月) 23:44:21.37 ID:???
- ほかのキャスの神業以外の見せ場を奪わないように注意な
なんでミストレストループで〈盾の乙女〉で支援とかがいいんじゃないか
スタイル的にはカブト-カリスマ‐エグゼグなんかで〈戦術〉で携帯判定、〈狂信者〉で防御なんかがいいじゃないかな
どこかの大佐に似てるのは無視して下さい
- 218 :NPCさん:2013/06/18(火) 03:38:49.86 ID:???
- >214
シーン中有効のトループは成長させずに、その都度必要なスキルを持たせて
呼び出すと便利じゃよー。特に〈AI創造〉は、ニューロがオールラウンドなだけに
超強い。
要は向き不向きってことで。
- 219 :NPCさん:2013/06/18(火) 07:22:13.36 ID:???
- しかし、使いたいトループってそんなにある?
個人的にはタタラトループとかミストレストループとかひでぇのしか思い浮かばんw
- 220 :NPCさん:2013/06/18(火) 19:25:22.91 ID:???
- カット進行時にトループ含めて10枚以上プロットするようなのは
相手をするRL的に本気できついのでそこは考えてやれよ
- 221 :NPCさん:2013/06/18(火) 22:44:09.15 ID:???
- RL的にきついのはまだしも、他PLを暇にさせたりすると最悪だな。<プロット多数
個人的には、ミストレストループ大量キャストでも、自分は無能で他キャストにプロット配りまくるような奴なら(自分がRLの立場であっても)あんまりイラつかない。
- 222 :NPCさん:2013/06/18(火) 23:49:25.72 ID:???
- >>215
トループをオーバースロットで、15点で取るのは盲点でした。
トループ4つほしいってのは
企業警察の署長やってみたかったので、
イヌの警官、カゼの機動隊、鑑識のタタラ、特殊部隊のカブトワリ・・と
必要そうなトループが結構ふえてしまったからです。
カット進行では他のキャストを食わないよう、1トループ動かす程度にします
- 223 :NPCさん:2013/06/19(水) 00:09:16.58 ID:???
- 交通機動隊ならともかく、普通の機動隊ってカゼかなぁ?
- 224 :NPCさん:2013/06/19(水) 01:00:14.80 ID:???
- 機動隊ってくくりだとカブトの方があいそう
ただ特殊部隊のカブトワリと役割がかぶるので
交通機動隊:カゼにしたほうがよさそうですね
- 225 :NPCさん:2013/06/19(水) 21:32:48.88 ID:???
- いいかげんフェイズだのシーンだのカットだのといったブツ切りコマ切れ進行をやめて
新しく遊びやすい進行を提示してほしい
- 226 :NPCさん:2013/06/19(水) 22:26:58.30 ID:???
- >>225
まあ、それが思いついたらGF大賞にでも応募するとええよ
- 227 :NPCさん:2013/06/20(木) 00:12:54.29 ID:???
- 社会戦をもっと面白くする方法ないかな
社会戦ってダメージ受けても大して被害がないダメージチャート多くて
いまいち活用できてないんだが
- 228 :NPCさん:2013/06/20(木) 00:20:10.06 ID:???
- 抹殺ダメージを受けてたら、ペルソナに指定してるスタイルの
特技全て使用不可になるとか、それくらいあってもいいよな
- 229 :NPCさん:2013/06/20(木) 06:17:59.29 ID:???
- ペルソナはいつでも変えれるだろう、そういった効果ならキーにすべきだな
- 230 :NPCさん:2013/06/20(木) 08:36:18.19 ID:???
- 情報収集がつまらないんだよな。リサーチフェイズの最初の舞台裏で色々わかり過ぎて萎えることが多い。重要な情報はシーンに登場してる時に欲しい。
- 231 :NPCさん:2013/06/20(木) 18:52:41.16 ID:???
- それはシナリオの問題じゃねーかなー
- 232 :NPCさん:2013/06/20(木) 19:22:55.21 ID:???
- 情報収集は格好良く情報収集する演出をするための場
- 233 :NPCさん:2013/06/20(木) 19:50:33.38 ID:???
- 経験点チャートを見るに、1アクトにつき
公式的には結構な数のシーンを回すのを想定してるみたいだが
そんなにシーン数がかさむ前に情報が全部出そろうわ
みんなそんな何シーンもやってるの?
- 234 :NPCさん:2013/06/20(木) 19:57:54.64 ID:???
- OP.ED.クライマックス.クライマックス戦闘.で4シーンだろ
そんなシーン数多いってことはないだろ
- 235 :NPCさん:2013/06/20(木) 22:26:07.84 ID:???
- うちの鳥取だと、OPで2シーン
リサーチで8シーン、クライマックスとEDで2シーン
合計12シーン前後だな
- 236 :NPCさん:2013/06/21(金) 00:52:20.34 ID:???
- OPで1シーン、クライマックス戦闘、クライマックス、エンディングで3シーン
各PCが出ることを想定したイベントシーンがそれぞれ最低一つずつ、複数人の合流を意識したミドル戦闘でもう1シーン
これで5or6シーンだな
あとの3シーン分は、序盤だったらフリーのリサーチシーンとか、
終盤なら他のPCのイベントシーンにそのまま出るとかで皆自分で稼いでくれる
- 237 :NPCさん:2013/06/21(金) 04:25:31.36 ID:???
- つうことはキャンペーンなんか回すと卓によってはもらえる経験点が天と地ほど差が開くのか
第5版ではそういう状況もどうにかしてほしいな
- 238 :NPCさん:2013/06/21(金) 04:33:38.51 ID:???
- >>230や>>233は、もしかして最初のシーンで判定出来るだけ判定して
調べたくて調べられるだけの事はひたすら調べ続けるのが当然とRLもPLも思っていて、
もう2人目のリサーチが終わる頃には既に神業で隠蔽されてない情報は
全部手元に揃っちゃってるとか、そんなプレイスタイルになってしまってるんではなかろうかと。
いや、俺の昔の鳥取は同じ過ち犯してたからさ。
例えばクライアントの護衛の依頼だったとして、襲撃してくる相手個人について調べていて
その背後にある企業が分かったら、そのまま企業について調べて…とか
クライアントが自覚してない襲撃される理由がないか調べて…とかやってたら
そりゃシーンは増えないよ。ひたすら長回しで無理矢理1シーンに納めてるようなものなんだもの。
多分そこで「いや、次のシーンまで待ってたら不利な襲撃を受けるかもしれない」とか
思っちゃう人はN◎VAに向いてないと思うよ。
襲撃犯対策で1シーン、その背後組織の調査で改めて1シーン、依頼人の身体検査のやり直しで1シーン、
そう繋げば自然に別のキャストが登場する場面とかも出来てくるわけでさ。
そういうシーンの回し方をしていくものだと思ってたけど違ったか?
- 239 :NPCさん:2013/06/21(金) 06:02:20.37 ID:???
- 箱のNOVAだと、ガシガシシーンを回すの推奨だったな
- 240 :NPCさん:2013/06/21(金) 07:18:53.59 ID:???
- 公式シナリオをそのまま回してるだけでシーンは埋まったし、自作シナリオもそれに合わせて作ってたから埋まらないという事は無かったな。
まあ、FEARのゲーム的には「できない人」がいるなら補助輪を考えてあげていいとは思う。あって困るものではないし。
- 241 :NPCさん:2013/06/21(金) 07:44:14.25 ID:???
- >>237
9シーン全部チェックして5点、逆に最低減OPEDクライマックスの戦闘だけ出たとしても3チェックで切り上げ2点
仮に5回のキャンペなら15点で、セッション一回分以下、特技3レベル分の差だ
天と地ほどってこたーない
で、本当に毎回3シーンしか出ないようなPLがいるとしたら、それはPLかRLか、もしくはその両方に問題があって
システムがフォローできるレベルじゃないと思う
- 242 :NPCさん:2013/06/21(金) 07:49:32.63 ID:???
- シーンに出さえすればいいってもんでもないけどな。登場するだけで何もできないぐらいなら、登場しなくていいし。
- 243 :NPCさん:2013/06/21(金) 10:15:40.86 ID:???
- さすがに超重要な情報なら神業で隠蔽されてるだろうから
それをブッコ抜くのは表舞台でやるだろ>>230
舞台裏で出る=重要じゃないってことだよ
- 244 :NPCさん:2013/06/21(金) 10:31:26.61 ID:???
- 舞台裏では重要な情報が出ない、なんてルールないですからね。出ますよ。
- 245 :NPCさん:2013/06/21(金) 11:21:23.44 ID:???
- そうだな、「神業で隠蔽されるほど超重要ではないが、まぁ他の項目よりは相対的に重要かなってくらいの情報」はな。
- 246 :NPCさん:2013/06/21(金) 12:30:21.86 ID:???
- むしろ重要な情報は舞台裏で開示し、その裏付け作業をRPして表舞台でやるのがスマート
- 247 :NPCさん:2013/06/21(金) 13:44:11.23 ID:???
- どのシステムやっても事故る地頭の悪いバカ集団か
わざと失敗して煽るのが好きな荒らし気質としか思えんな>シーンもろくに回せない奴
いや実際地蔵のひどいのとか見てきたから
本人が努力してそうなっているのは分かるんだがさ
- 248 :NPCさん:2013/06/21(金) 21:22:31.90 ID:???
- 次の版では経験点チャートにPSルールとは違う
RLが指定した条件というかなんというかでPLに経験点を配れるルールが欲しいなあ、と思うのだが
N◎VAのシステムだと
アクト中のイベントでの判定て、結局ダメージを受けるか否かみたいな、
キャストに負荷がかかるかかからないかの判定しかできないから
(他のシステムみたいに敵のドロップアイテムとか宝箱的なものを作っても
結局常備化できないからあまり喜びが少ないんじゃないかなあと)
現状たまにシーン中に宝箱的に少額報酬点与えたりするけど、
PSルールとは別に1点分くらいRLの裁量で渡したりしたい
- 249 :NPCさん:2013/06/21(金) 21:38:58.97 ID:???
- >>248
要するに他のゲームで言うところの「シナリオの目的を達成した」みたいな項目が欲しいってことか?
- 250 :NPCさん:2013/06/21(金) 22:37:10.91 ID:???
- それだとPSルールと同義だから、なんかもうちょっとこう軽めに1点くらい裁量で与えさせてほしいなと
まあ別に経験点じゃなくても、ようはお楽しみな判定もあっていいんじゃないかなあて
他の人はなんか面白いアイデアとかあってやってたりするんだろうか
どうしてもリサーチ判定と罠解除や敵の不意打ちに対する回避行動的なイベントばかりになってしまう
- 251 :NPCさん:2013/06/21(金) 22:38:55.55 ID:v+3S7mCU
- >>250
それほんとにN◎VAの話?
- 252 :NPCさん:2013/06/21(金) 23:06:16.40 ID:???
- 250がどういうセッションやってるのか想像つかない
- 253 :NPCさん:2013/06/21(金) 23:25:31.95 ID:???
- シナリオと無関係に目標(なんか強いやつに挑んで倒す、
大食い選手権で勝つ、セッション中に3回8のカードを引くとか)をつくって
達成したら経験点見たいな感じか?
フェイズワークを輸入して達成したら経験点ってのを思いついたけど、
もっと軽いほうがいいんだよね
- 254 :NPCさん:2013/06/21(金) 23:28:01.64 ID:???
- いや、ミドルの戦闘でトループ倒したら逃げる敵役エキストラがシルバー1枚落としていったり
敵ゲストのヤサで<知覚>で家探ししたら机の中から使い捨てのちょっと高めのドラッグのアウトフィッツ出てきて
キャストに好きに使っていいよって与えてるだけなんだけど
え、そんなに変なマスタリングだったのかこれ
- 255 :NPCさん:2013/06/21(金) 23:29:35.33 ID:???
- >>お楽しみな判定
俺がRLの時とか、ミッションクリアに関係ないトリビア的な情報収集を関係ないこと伝えたうえで用意したりするけどそういうんじゃダメかね?
というか、RL的には軽めに〜とか思ってもルールとして1点となると、PL側の要望としてその1点はRLの義務になるからあんまり意図した使い方にはならないんじゃねぇかなあ。
- 256 :NPCさん:2013/06/21(金) 23:29:51.87 ID:???
- そういったイベントに経験点1点くらいを報酬にしたいなと
現状ガッチリとルール上で項目決められててフルフルでも18点だから
さすがにそこに手をつけるのはためらわれたので
>>253
そう!そういう感じのことを言いたかった
- 257 :NPCさん:2013/06/21(金) 23:36:59.96 ID:???
- >>255
ああ、たしかにそういう義務化してしまう恐れもありますね
トリビア的情報か、面白そう
まあなにかしら判定に失敗するとキャスト側が不利になるイベントばかりでなく
そういう判定に成功するとうれしいイベントも作れるようになれればなということで
- 258 :NPCさん:2013/06/22(土) 00:01:06.82 ID:???
- >>256
255も言ってるけど、それフルフルで19点になるだけやで。
- 259 :NPCさん:2013/06/22(土) 00:34:22.26 ID:???
- この流れを見る限り、最近はわざとつまらなく遊ぶのが流行ってたんだなー(棒)
- 260 :NPCさん:2013/06/22(土) 00:43:15.73 ID:???
- 神業の経験点加算を、神業一個につき上手く使えたか否か×3じゃなく
持ち神業全体で見て上手く使えたかでやれんかなあと思ったことはあった
(一個だけしか使って無くても上手く使えたなら3点だけど、全部使ったとしても上手く使えた神業がなければ0点とか1点とか)
そうしてくれると趣味的なところに神業使いやすくなるんだが
- 261 :NPCさん:2013/06/22(土) 00:54:22.37 ID:???
- 神業を抱え落ちしたり、わざとダメージの通らない殺し神業をうったりして
経験点はいらねえぜとカッコつけるところまでワンセットな俺に隙はなかったな
かっこいいロールプレイのためなら、1点ばかりの経験点なんぞ安いもんだ……
RLの経験点が減るのは申し訳ないからあんまりやんないんだけどね
- 262 :NPCさん:2013/06/22(土) 00:58:11.80 ID:???
- そこなんだよねぇ>RLに申し訳ない
- 263 :NPCさん:2013/06/22(土) 01:04:02.24 ID:???
- ははは、気にしなくて良いですよ
使う機会なんてありませんから…
- 264 :NPCさん:2013/06/22(土) 01:14:21.13 ID:???
- まあわざわざセッション進行が滞りそうな項目を入れる意味はないわな
- 265 :NPCさん:2013/06/22(土) 01:37:40.56 ID:???
- 現状のルールの範囲でやりたいならファイト用意して神業使わせたらどうかな
そのイベントが発生する前提条件を、そのRLおもしろ判定に成功したらにしといてさ
神業の経験点って4点以上貰えるでしょ?
アレ違ったっけ?
- 266 :NPCさん:2013/06/22(土) 02:24:06.85 ID:???
- >>261
ちがうだろ
×かっこいいロールプレイのためなら
○厨二臭全開の痛いロールプレイのためなら
だろ?
- 267 :NPCさん:2013/06/22(土) 04:04:22.10 ID:???
- 自虐に見せかけた侮辱まで飛び出すか
- 268 :NPCさん:2013/06/22(土) 08:25:51.24 ID:???
- とはいえカッコよさの定義なんて人それぞれだし、中には「経験点の貰える使い方=公式が推奨するカッコいい行動」という考え方もあるので、経験点をもらえていない時点でカッコよくないと他人から思われる可能性は>>261も覚悟しとくべきだとは思う。
ところで「0:無傷」を与えても経験点は貰えると思うんだが、ダメージの通らない殺し神業って何だ?
相手にインバルが残ってるの分かっててダンマカ撃つとかか? それだと「この人そんなにカット進行やるのがめんどくさいのかな?」ぐらいにしか思えなくて個人的にはカッコよくないな。(口に出したりはしないけど)
- 269 :NPCさん:2013/06/22(土) 08:52:28.63 ID:???
- 昨日どっかのスレで「GMが敵能力をメタでPCにぶつけて来て、PCの能力への対抗策や無効化ばかりして萎える」的な話題があったが
よくよく考えてみると元祖であり顕著なのはこのトーキョーN◎VAだよな
大抵のゲストの神技はキャストの神技にぶつけてピンポイントで無効化や対抗策するメタ神技持ちばっかりだよな
「なんで毎回狙い済ましたようにゲストがキャストの能力の打ち消しや対抗策持ってるんだよ?ツッコミ所満載だなw」ってシナリオが多すぎ
ハンドアウトで最低1枚強制できるし、残りのスタイルもハンドアウトの内容や予告の時点でPLの選択を操作しやすいから
そういうメタ対策がやりやすいのは分かるが、正直やりすぎなんだよな
- 270 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:02:18.75 ID:???
- そっすね
- 271 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:04:13.65 ID:???
- 推奨スタイルやゲストの神業ってのは《不可触》に対抗する《真実》みたいに
「ゲストの神業を推奨スタイルの神業で打ち消してもらう」為に組み合わせるもんだと思うんだが……
公式シナリオ遊んでそう言ってるんじゃないよな? RLやっててそんな経験した覚えないぞ
- 272 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:07:34.54 ID:???
- 確かに
キャストが神業を使った!ゲストがキャストの神業を打ち消した!
キャストがゲストの神業をコピーしてゲストの打ち消しを打ち消した!
さらにゲストがもう1回同じ神業でそれを打ち消し!
キャストが改めて別の神業でゲストを追い詰めた!
ゲストがキャストの別の神業も打ち消した!
神業は双方無くなったが対等に戦えるようになった!
上手く神業でゲストの神業を削ったから経験点3点とかザラだよな・・・
- 273 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:10:05.34 ID:???
- >>269
確かにプレイが極まってくると大打ち消し合戦になるのは否めないな。
だがそれが面白いんだよ。おまえは駆け引きの面白さってものが全然分かってないお子チャマだなw
- 274 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:11:52.66 ID:???
- >>269
次にお前は「これだからFEARゲーは糞なんだ」と言う!
- 275 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:16:52.72 ID:???
- N◎VAの場合は
「神業数でNPCが勝ってると絶対に勝てない=NPCの神業数は絶対にPCの所持総数以下」
「上手く神業を使わないと経験点が貰えない、RLの経験点も減る」
↓
「(RLがまともなら)上手く使う順序を組み立てれば、ちゃんと活躍できるようにできてる」
って安心感が有るから、他のゲームほど打ち消し合戦でストレスは感じないな。
- 276 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:24:27.71 ID:???
- >>269
おまえんとこのルーラー、なんでそんなに経験点を減らそうとするんだ?w
- 277 :NPCさん:2013/06/22(土) 09:33:23.65 ID:???
- 例えばDXのEロイスみたいに、0〜7個って数に幅もなく神業はキッチリ最大3個、かつ
多くの場合公開情報のペルソナや、使用する特技で相手のスタイルもある程度把握した上で挑めるし
エネミー専用データが(ほぼ)ないっていうのはやっぱりいいよな
え?ミミール?
- 278 :NPCさん:2013/06/22(土) 10:54:07.31 ID:???
- まあN◎VAでの特徴としてエネミー特技がないってのは大きいわ
最近のエネミー特技は甘え
- 279 :NPCさん:2013/06/22(土) 12:34:58.26 ID:???
- ダブルクロスは3で残念になったな
- 280 :NPCさん:2013/06/22(土) 12:36:45.97 ID:???
- それってN◎VAにもエネミー特技入れる布石?
- 281 :NPCさん:2013/06/22(土) 13:07:53.88 ID:???
- そうなったらやだなぁ
あくまでゲストとキャストが同じデータを元に作られてるってのが
対決の構図の対等感を引き立ててたのにそれすらなくなったら
ただの出来の悪い茶番ゲーだよ
- 282 :NPCさん:2013/06/22(土) 13:12:27.66 ID:???
- 120%エフェクト的な「PCにも使えるけどまずNPCしかつかわねえよ」的データは増えるかもしれないな。
以前からタケミカヅチとかそんな扱いだし。
- 283 :NPCさん:2013/06/22(土) 13:13:47.60 ID:???
- 出来の悪いPLは出てってくれてもいいのよ?
- 284 :NPCさん:2013/06/22(土) 13:19:27.54 ID:???
- 都合が悪くなったら出来が悪いと揶揄して排除しようとする風潮
- 285 :NPCさん:2013/06/22(土) 13:19:42.62 ID:???
- つCP2020
つShadowrun
- 286 :NPCさん:2013/06/22(土) 13:43:32.24 ID:???
- シャドウランは(入手値の都合で)装備の大半はほぼNPC専用じゃないですかー
- 287 :NPCさん:2013/06/22(土) 15:02:39.61 ID:???
- >>284
まさに今システムを叩いてる人そのものですな。
- 288 :NPCさん:2013/06/22(土) 17:35:03.73 ID:???
- >>281
PVPシナリオ以外でそんなに対立煽ってたシナリオないと思うが
- 289 :NPCさん:2013/06/22(土) 23:30:53.82 ID:???
- N◎VAはタイムリーとか神業使えば、ルール的にも問題なく
ゲストもキャストもやばい装備使えるのがいいな
RLや他のPLが難色しめすなら自重するが
- 290 :NPCさん:2013/06/23(日) 00:09:39.00 ID:???
- 見苦しいのが荒らしてるからなくなれこのスレ
- 291 :NPCさん:2013/06/23(日) 00:34:39.75 ID:???
- <デコイ>について、質問したいのだが
攻撃対象:他キャストの攻撃を、<デコイ>により攻撃対象:自分に変更させた場合
攻撃達成値より、自分の制御値の方が高ければ、その攻撃を無効化できるかな?
- 292 :NPCさん:2013/06/23(日) 00:46:27.00 ID:???
- もちろん
- 293 :NPCさん:2013/06/23(日) 01:17:53.11 ID:???
- 攻殻機動隊ARISE見てきた
次版はもっと、誰でもサイバー入れまくってる感じになるといいなぁ
- 294 :銀ピカ:2013/06/23(日) 08:05:21.69 ID:???
- IANUSごときではサイバー化にあらずと申したか。
>>280
そーいや昔は〈社会:日本〉がエネミー技能みたいなもんだった喃。
- 295 :NPCさん:2013/06/23(日) 08:22:00.98 ID:???
- >>294
入れ「まくってる」とは言えないかと
- 296 :銀ピカ:2013/06/23(日) 09:01:48.09 ID:???
- そっちか。
なんとなくだけど。
IANUSが普及した今のN◎VAだと、ハードウェアとしての人体改造よりも、サイコアプリによる意識変革の方向へ文化がハッテンしていく気がすんのよにゃー。
まあ、オレの勝手な妄想だけどさ。おわぁ。
- 297 :NPCさん:2013/06/23(日) 10:31:05.63 ID:???
- >>293
ARISEまだ見てないけど、笑い男事件とかより前の時間軸なんだろ?
SACやSSSの時点でも一般人はIANUSとリンクスぐらいしか入れてないイメージなんだが。
- 298 :NPCさん:2013/06/23(日) 11:58:47.94 ID:???
-
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬''"´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l .l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬''"´
- 299 :NPCさん:2013/06/23(日) 15:42:32.46 ID:???
- 昔、24時間寝ずに働けるドラッグとかあったよな
ああいうのは今じゃサイコアプリケーションとかで一般化されてんのかな
- 300 :NPCさん:2013/06/23(日) 15:44:33.26 ID:???
- 全身義体あるいは臓器のサイバーウェア化と、
脳にアーガスをぶっこめば今でもなんとかなるんじゃないか
- 301 :NPCさん:2013/06/23(日) 16:10:08.71 ID:???
- O.N.I.とかあったね懐かしい
そういやワッハマンも風呂には入ってたな。やはり食事とかの欲求は残るのかねぇ
- 302 :NPCさん:2013/06/23(日) 17:49:12.64 ID:???
- >>297
攻殻機動隊設立前の話らしいよ
- 303 :NPCさん:2013/06/23(日) 19:03:22.71 ID:???
- 大人のサービスを楽しむための義体がある世界だからな
人間の体を捨てたり、あるいはAIだったとしても
体があるときと同じように欲というものは発生するんだろう
- 304 :NPCさん:2013/06/23(日) 20:23:35.64 ID:???
- 山本弘の「奥歯のスイッチを入れろ!」でも
脳の状態を正常に保つ為、睡眠を取れるようにしたりとか色々欲求解消の機能を搭載してたなぁ
まあ当たり前だけどぽんと「飯も食えないし眠れないしエロい事もできない」状態にされたら
そりゃ気も狂うよね
- 305 :NPCさん:2013/06/23(日) 21:03:17.29 ID:???
- むしろ肉体的欲求から開放されることを望む人間が進んでサイバー化するのかもね
グリムも食事が煩わしいとか言ってたし
- 306 :NPCさん:2013/06/23(日) 22:00:45.49 ID:???
- >>305
ウェブへの没入は「意識だけ」だからまた別なんだろうね
サイバネボディは金属の檻に意識を閉じ込めるようなものだけど
ウェブへのアクセスはそれこそどこまでも意識を飛ばしていけるから
- 307 :NPCさん:2013/06/24(月) 02:44:42.51 ID:???
- >>301
あれは副作用がひどいじゃないか
一本につき24時間の睡眠だったはずだぞw
- 308 :銀ピカ:2013/06/24(月) 10:49:50.64 ID:???
- バーストヒールとか副作用がヒドかったなあ。
傷を再生させる代わりに地獄の痛みに襲われるっつー。
夜叉が痛覚遮断して乗り切ってたのが、なんかサイバーでカッコ良かったです。
>>305
「現実なんて煩わしいだけですわ。疲れるし、汚れるし……!」
ってウェブにべったりのニューロなお嬢様を、肉体的快楽漬けにして堕とすアクトですね判ります。
>>304
幻肢痛っつーんだっけ、事故で失ったはずの手や足が痛くなったり痒くなったりする症状。
なくなっちゃってるから撫でたり擦ったりできないんだけど、それでも義肢があれば多少は緩和できるんだってさ。
神経なんか通ってないのにオカシーの。
- 309 :NPCさん:2013/06/24(月) 19:20:05.99 ID:???
- >>308
神経が無くなっても感覚は残ってるからな>幻肢痛
- 310 :NPCさん:2013/06/24(月) 21:58:32.43 ID:???
- >神経なんか通ってないのにオカシーの。
銀ピカはリアルで障碍者差別をするクズ野郎だったのか…
- 311 :罵蔑痴坊(偽):2013/06/24(月) 22:39:00.02 ID:???
- 江戸川乱歩だったかな?
切り落としてホルマリン漬けにした手首が動いているのは。
- 312 :超神ドキューソ@CD:2013/06/24(月) 22:52:13.53 ID:2AsTbVEH
- >>308
道具から間接的に感覚を得てるようなものかなぁ?<義肢かませると緩和できる
お箸の先の感覚が間接的にわかるような具合で。
- 313 :NPCさん:2013/06/24(月) 23:37:56.91 ID:???
- 信号を発信する部位は無くなってるわけだから、受け取る側である脳の問題って事でしょ
有るはずの発信が受信できずに起きる不具合だろうから、脳の側で部位があると錯覚することで緩和されるんじゃ?
- 314 :銀ピカ:2013/06/25(火) 08:26:28.13 ID:???
- >神経なんか通ってないのにオカシーの
フムン、言われてみれば無神経な発言であったな。
伏して詫びる次第。
脳とゆえば、大昔のJANUSにはデフォルトで頭脳開発機構が組み込まれてたんだよなあ。
訓練次第で存在しないはずの第三、第四の腕を(サイバーアシストなしに)動かせるよーになるんだトカー。
今だと、この手のオプションはみんなサイコアプリになんのかね。
- 315 :NPCさん:2013/06/25(火) 21:20:03.96 ID:???
- そういやRのころ、ルルブみたら
<元力:電磁>の説明に どんなサイバーウェアでも問題なく扱えるとか書いてあったから
IANUS入れてないのに、サイバーウェア使ってた・・・
今考えるとNGだよな
- 316 :NPCさん:2013/06/25(火) 22:03:56.12 ID:???
- R時代は確かIANUSIIだったな
サイバーウェア入れるのにIANUSIIは必須じゃなかった気がするけど
- 317 :罵蔑痴坊(偽):2013/06/25(火) 22:20:11.37 ID:???
- IANUS無しでもワイア&ワイアは使えるよ。
- 318 :NPCさん:2013/06/25(火) 22:26:43.26 ID:???
- 市場にわずかに流出したはずなのに
気がつくとキャストの標準装備になってた 御霊
BLAKK IANUSもすごい安かったな
まあIANUS破壊されたら死ぬ世界だったから、デメリットもあったが
- 319 :NPCさん:2013/06/26(水) 00:08:10.53 ID:???
- RR以前のIANUSは人体能力制御&拡張システム
それゆえにAIのバディが標準搭載されていたし、それなりにいいお値段もした
DのIANUSはネットワーク&サイバーウェアの統括ナノマシンシステム
だからタダで手に入るし、それだけでは何もできない
- 320 :NPCさん:2013/06/26(水) 02:02:54.74 ID:???
- アストラルがある世界なんだから、全身義体に変えたところで魂までは変えられないって理屈で人間臭さはどうしても残るんじゃないかな。
逆にサイバー化しすぎてアストラルがゆがんだときに発症するのがサイバーシンドロームなんじゃねぇかと妄想
- 321 :銀ピカ:2013/06/26(水) 09:55:11.78 ID:???
- よし、アストラル体も改造しよう。
>>315
っつーか、IANUSがないと動かないのはニューラルブースターだけで、他のベイシックフレームだのセンサリーウェアだのは大丈夫じゃあなかったっけ。
もろちん、思考制御でなく手動で切り替えの必要はあったけど。
- 322 :NPCさん:2013/06/26(水) 11:16:34.16 ID:???
- >>321
つ「魔剣化」
- 323 :NPCさん:2013/06/26(水) 23:15:01.36 ID:???
- ところでアヤカシは新しい血脈が増えて
いろいろな化け物が再現できるようになったが
元祖化け物スタイルのヒルコは、アヤカシと逆に地味になっていってないか
公式ゲストでも、アヤカシは多少いるがヒルコぜんぜんいないような
- 324 :NPCさん:2013/06/27(木) 01:43:30.82 ID:???
- N◎VA新版が7月に発売って話、ソースどこだっけ?
- 325 :NPCさん:2013/06/27(木) 06:30:24.86 ID:???
- エンブレの発売予定表だろ
- 326 :NPCさん:2013/06/27(木) 06:54:48.59 ID:???
- >>324
エンターブレインの発売予定タイトルページに、
2013年07月 トーキョーN◎VA 5 3990円(本体3800+税)
って書いてあるな。(仮)がないってことは、これでタイトル決定か?
- 327 :NPCさん:2013/06/28(金) 00:58:17.60 ID:???
- さすがにそれが正式タイトルってことはないと思うが・・・
7月中に発売か。思ってたより早くてうれしいぜ。
ヒルコは、シナリオ的に対峙しやすいスタイルが少ないからなー
レッガーvsイヌ、カブトvsカブトワリ、アヤカシvsバサラみたいに
もっとアクトに絡みやすい立ち位置ならよかったのだが・・・
- 328 :NPCさん:2013/06/28(金) 01:15:17.47 ID:???
- カブキとトーキー、フェイトとクロマク、カゼとカゼのシナリオはよくやる
エグゼクの相手はもちろんチャクラだな
- 329 :NPCさん:2013/06/28(金) 01:57:13.86 ID:???
- 来月発売なのに未だに正規タイトルで告知・宣伝ないのはおかしいような…
なんかギリギリまでずれこんだ結果、懐事情やら契約の関係やら出版側の戦略の都合で
もう仮タイトルで決定でいいから7月には出せ!みたくなってそうな悪寒
- 330 :罵蔑痴坊(偽):2013/06/28(金) 02:34:39.20 ID:???
- まさか、カーロスがエリン=火星とか言い出しはしないよなぁw
- 331 :NPCさん:2013/06/28(金) 07:21:58.77 ID:???
- >>329
逆だな
正式タイトルが出てないって事は延期っつう目安だよ
>>330
それはないだろ
それやると「火星じゃ日常茶飯事さ」とか言えなくなるし
- 332 :NPCさん:2013/06/28(金) 08:03:42.35 ID:???
- いや、正式タイトルは募集で集めたからギリギリで発表したいってことなんじゃね
ここで延期はマジでやめてほしい
- 333 :NPCさん:2013/06/28(金) 09:29:32.20 ID:???
- FEAR20周年コンでJGCで出るという話があったような
- 334 :NPCさん:2013/06/28(金) 09:31:39.98 ID:???
- JGCにも間に合わなかったりして
- 335 :NPCさん:2013/06/28(金) 11:05:16.54 ID:???
- 遅れるにしてもさすがにJGCには、先行プレイできるように間に合わせるだろう
- 336 :NPCさん:2013/06/28(金) 11:16:31.40 ID:???
- グランクレストじゃあるまいし先行プレイのみってことはないだろ。
ライブRPGもN◎VAだってのに、ルールブックの発売が間に合わないってのは恥ずかしすぎる。
といいつつ、発売遅らせてもいいからクオリティ高い版にして欲しいとも思ってたりして。
- 337 :NPCさん:2013/06/28(金) 18:12:35.46 ID:???
- GFにも情報ないなぁ
間近まで《完全偽装》なのか、発売が《チャイ》されるのか……
- 338 :NPCさん:2013/06/28(金) 18:17:35.24 ID:???
- 一言もなし? N◎VAの記事は?
- 339 :NPCさん:2013/06/28(金) 18:21:50.81 ID:???
- 仮にJGC発売だとしても、今回のGFに情報がないってのは異常だな。
JGCに間に合わせる気すらないんじゃねーか?
- 340 :NPCさん:2013/06/28(金) 19:12:10.24 ID:???
- まだデザインコンセプトが決まってなかったりして。
- 341 :NPCさん:2013/06/28(金) 19:48:29.46 ID:???
- FEAR通次第だな
- 342 :NPCさん:2013/06/28(金) 20:44:50.12 ID:???
- >>338
あーGF記事で5版については
『これまでの技術をより洗練して搭載すると共に、キャストの表現力を増すための、特技の拡大、新たな特技種別の導入などが行われる。さらに、キャストごとの背景設定の導入』(原文まま)
とかあったよ?
タイトルや発売日や表紙とかの情報は無し
新製品紹介にも何も無し
- 343 :NPCさん:2013/06/28(金) 23:27:14.63 ID:???
- 結局10周年に合わせるってところからの逆算だけで
中身は何もない、コンシューマのありがちカス新作みたくなりそうだね(ガッカリ
RRでもやるか。シリーズが終了した今なら最新作に拘らず一番面白いので遊べばいいんだし
- 344 :NPCさん:2013/06/29(土) 00:32:19.31 ID:???
- GF別冊に情報載るってことだな?
- 345 :NPCさん:2013/06/29(土) 00:44:36.77 ID:???
- 2020みたいなライフパス付くとか胸熱w
- 346 :NPCさん:2013/06/29(土) 03:14:08.44 ID:???
- >>342
ワークスのルールを入れるのはカンベンな。
- 347 :NPCさん:2013/06/29(土) 06:20:46.14 ID:???
- ここで期待感を煽る仕事も大変だろうなあ
- 348 :NPCさん:2013/06/29(土) 06:24:29.68 ID:???
- なかなか期待感を煽るための要素がないんでな。まあ大変だけど頑張るよ。応援よろしく!
- 349 :NPCさん:2013/06/29(土) 07:38:30.17 ID:???
- ヤダw
- 350 :NPCさん:2013/06/29(土) 07:47:50.05 ID:???
- で、ですよね
- 351 :NPCさん:2013/06/29(土) 09:29:16.44 ID:???
- お願いだから次版は、メイクアップorアーキタイプで
キャストが普通にプレイできるものを作ってくれ・・・
メイクアップキャラの技能スートが合わなくて、特技使えないとか勘弁
- 352 :NPCさん:2013/06/29(土) 19:52:36.78 ID:???
- JGCに間に合わないと流石にまずいと思うんだけど
- 353 :NPCさん:2013/06/29(土) 19:58:44.75 ID:???
- >>351
5thはサンプルキャラ有りって知らないのは流石に情弱すぎだろ
使い物になるかは知らん
- 354 :NPCさん:2013/06/29(土) 20:05:13.03 ID:???
- 今までサンプルがなかったのがおかしい。
- 355 :NPCさん:2013/06/29(土) 20:06:07.45 ID:???
- >>352
JGCまでに発売しなかったら指さして笑ってくれてもいいよ
- 356 :NPCさん:2013/06/29(土) 20:38:11.95 ID:???
- 間に合わないで指さされるか
強引に間に合わせた結果物投げられるか
人生は辛いねぇ
- 357 :NPCさん:2013/06/29(土) 20:50:52.55 ID:???
- ダイジョブダイジョブ
俺は7月に出るとかはなから信じてねーわ
この業界、遅れるの当たり前じゃんさ…
- 358 :NPCさん:2013/06/29(土) 21:53:02.20 ID:???
- ちょっと前まではこうじゃなかったような。
- 359 :NPCさん:2013/06/30(日) 01:14:06.09 ID:???
- SNEや冒企やアークライトじゃ半年延期とかザラだからなあ……
すでに当初の発売日から1年半立ってるアーセナルよか早く出るんじゃね?
- 360 :NPCさん:2013/06/30(日) 20:57:28.10 ID:???
- お布施物件だから、遅らせてもみんな買うんだろ
- 361 :NPCさん:2013/06/30(日) 21:44:26.71 ID:???
- 好きだった別のFEARゲームが、版上げでアレな出来になってしまったから
N◎VA5thが出来悪かったり、発売延期続いたら買わないことにする
- 362 :NPCさん:2013/06/30(日) 21:57:25.66 ID:???
- まあ現状Dで遊べてるから、版上げ遅れてもあんま困らんともいう
- 363 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 逆にN◎VA的な世界観が普通になっちまったから
今版上げしても中途半端になって鼻で笑われそう
「D以前のほうが古きよきSF臭を楽しめます、最新版は安っぽいラノベパロ未満ですね」
とか言われちゃう時代がきそうだな…
- 364 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんかルールがわりと整備されるにつれ、ありきたりな近未来SFに近づくんだよな
RR前の方が、無茶なことができたり変な装備とかあって、サイバーパンクっぽい
- 365 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあDAKのデザインとか今見るとレトロフューチャーと言っても過言じゃないくらいダセエからなw
- 366 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 割と「悪ノリして遊ぶ」事から「世間から悪ノリのテンプレを探して引っ張ってきて公開して得意になる」事の方が推奨されるものになっちゃったからな。よほど暇じゃねーと無理
あとPLにリアル頭のご病気の方も多いので、遠巻きにしてる
- 367 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- つかよほど革新的に遊びやすくなってない限りは当分Dでいいじゃろ
データも設定も充実してるし
- 368 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあここでどんなに言っても、Rや2ndのノリは戻りませんけどね。
ご自分で古き良きSF(笑)を存分におやりなさい。
有利合戦とかDAK図解とかタロット占いとか。
- 369 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- めんどくさい老害がくだまいてるだけだからなあw
- 370 :銀ピカ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- どんなの作ったところで文句しか出ないのが判りきってるのは、かえってやりやすい状況であるともゆえるナw
- 371 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今のノリを大事に!(それしかついていけません)ってのも十分老害だしなー
- 372 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ところが5版が旧作チックになって老害以外涙目とか
- 373 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- そもそも10年間引っ張れたというより版上げするだけの需要がなかっただけだしな
それで10年も引っ張ったんだからよっぽど要求が市場にあるのかと思いきや
直前になっても出来てるか怪しいわ、宣伝で売り込みしてる感じもないわ…
需要がないけど10周年ってことで出せば売れるかもと思ってるやっつけ仕事なら客を舐めてるし
需要があるから作ってこの仕事なら無能だよ
- 374 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>373
お前相手ならこの程度でも十分ってこったなwww
- 375 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- そうなるならサンプルキャラなんか入れないだろw>372
- 376 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- アーキタイプとかSRやTORGからあっただろと言う古参の御老体かも知れない
- 377 :NPCさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- Rから初めてRRで嵌り
Dになってから発売されたサプリメントは全て買うくらいN◎VA好きだが
気付いたらおっさんになって、プレイする友人が集まらないでござる
今オンラインセッションってやってる人いるんかな?
- 378 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>377
N◎VA専門オンセサイトもあるし、TRPGSNSでもたまに見るな
- 379 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- メン簿スレ!
は、最近全く動いてなかったな
- 380 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0ksP9Ugi
- Dから始めたから、初めての版上げが楽しみで仕方ないぜ
もうすぐ俺も「前の版の方が良かった」とか「前の版の○○(ゲスト)は〜」とか、言えるようになるんだな
- 381 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 1stから始めた俺としては版が上がるたびに
バランスやプレイアビリティは良くなってるが
ゲームとしては詰まらなくなってる感が強い
- 382 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2ndならまだしも1stがゲームとして一番面白かったという意見は始めてみた
- 383 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>382
世界観が固まっていなかった分、ユーザーサイドの自由度が高かった、っていう感覚ではないだろうか?
システム自体が斬新だったし、SF好きなら、近未来世界って、こういうもんだろ、だったらこんなこともできるし、あんなこともできるし……
っていうカンジ。
当方も、1stからのユーザーです。
- 384 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>383
ああ、そんな感じ。詰まらないというのはちょっと言葉が悪すぎたな
版が増すごと、サプリが増えるごとに縛られて窮屈になってる感じ
窮屈過ぎて俺のキャストの居場所が既に無いというか、そんな感じ
- 385 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2nd厨ならともかくわざわざ声高に1st厨自称する奴がここ半年程で急に増えたのはなんでだろな
- 386 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 別名、思い出補正ですね分かります
- 387 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>385
「5版が出るから」
それ以上でもそれ以下でもないだろ。
- 388 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>385
いままで何食わぬ顔でこのスレに居座ってたが、俺、「M○●N派」なんだ…。
異端児ですまん…(´・ω・`)ショボーン
- 389 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 汚い
- 390 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 作成したてのキャストが取得する特技数が増えたぐらいじゃあ認めてやらないぜ
- 391 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ガンスモ怖い。N◎VAより面白くなりそうで怖い。
- 392 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>384
5版が、30年後とか50年後の世界で現行のゲスト/キャストを一新してくれることを期待。
まあ、ハイランダーとかのメトセラゼーション技術とかはどうしようもないけど、公式ゲストの面々にはそろそろ退場していただきたい。
- 393 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>392
それだと嬉しいんだが、既に5版の世界情勢はGF誌でも少しずつ公開されてるからなぁ
- 394 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 自演 自演 人は誰〜でも〜
- 395 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 個人的にはTEが出る前、2ndを引きずったままのR初期ぐらいが1番楽しかったなぁ…
- 396 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- R世代は老害も不快だがそこからの展開も面白くない気分にさせられる不遇の世代
- 397 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>392
それやったらせっかく居ついてるDファンが離れるだろ・・・ファンを繋ぎとめるにはDの続きじゃなくちゃいけない
どんなに斬新な一新しても離れる以上の新規ファン獲得とか今のTRPG業界には無理だっつうの
- 398 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- てかおっさん爺分足りないんだから、年月経たせるなら変えずに老化させろと
- 399 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 本気で潰えてくれないかな
面白かった時代への冒涜
- 400 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 暴れてる人誰か思い出させると思ったが
天羅の焔鬼タンだなw
あれのN◎VA版かw
- 401 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>395
そんな3〜4ヶ月のピンポイントな期間しかないのか一番楽しかった時期・・・
- 402 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>397
Dファンって何人いるのかな?
- 403 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- RRはともかくRってSSSの中盤までクソシナリオしかなかったような
まあ2ndルルブや黒箱よりはマシだったが
- 404 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>398
各社コスメ部門「仕事全否定ですか」
青の魔術師「若いのぅ」
アヤカシ「破滅が望みか」
- 405 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 現実世界ですら化粧品とドモホルンリンクルのせいで10〜20歳くらい鯖読んでもバレないババアがいるのにニューロエイジのアンチエイジングとか洒落にならないくらいになってるんじゃ
- 406 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあ年齢詐称と精神疾患がデフォみたいなシステムだからな
ユーザーの
- 407 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VAはつまんない設定やキャラも沢山溜まってきてるからな。
5版には何をプラスするかより何を残すかのほうが重要。
- 408 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>406
金色老師か……
- 409 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 同時期にアルシャードN◎VAじゃなかったトワイライトガンスモークSRSが出るんだから、
「まったく新しくなった近未来アクションSFにN◎VAってタイトルつける」ってのはやらんだろう
差別化のためにシリーズ継続性は意識する方向なんじゃないの
- 410 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>407
言えてる
旧来のユーザーが納得する最低限の設定や公式NPCだけ残して
あとはリニューアルすべきだな
ルルブの説明文から消えても旧キャラが使えないわけじゃねえし
- 411 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>409
「ただ出るだけ」と「出るのが期待できる」
では大違いだぞ
トワイライト(ryはあきらかに前者だろ
- 412 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 俺やお前が期待してるかどうかでなくて、商売の方法論についてた
似たジャンルのゲームが同時期に同じメーカーが出すなら差別化はするだろって話
完全新規だったメタガと、あくまでシリーズ継続性が意識されたDARだってそうだったろ
- 413 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ガンスモーク超期待。
N◎VAが第二のDARにならないことを切に願う。
- 414 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 第二のDARって言われてもヘクスマップねーしロボが主役じゃねーしなあ……
あと同時期にSR5版出るのにそっちは無視かYO
- 415 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- SR5版が第二のホラブレにならないことを切に願う
- 416 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- エンターブレインの発売予定、N◎VA5版の上のにも日付が入ってなかったけど、
今見たら日付が31日になっていた
これで7月発売予定で日付が入ってないのはN◎VA5だけか
- 417 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- いくら延期してもいいから出来のいい5版を頼む・・・
といいたい所が、出版社側の事情もあるんだよな
延期すればするほど関係者の賃金だとか印刷所のスケジュール遅延だとか広告費の追加だとかで無駄金がかかる
大抵は伸ばせて2ヶ月、数十万部以上の大売れ確定の人気作の続編でも3ヶ月が限界らしいな
N◎VAは数十万部売れる人気作ってわけじゃないから2ヶ月が限度か・・・
- 418 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 作業してないだけじゃないのか?
- 419 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>417
>延期すればするほど関係者の賃金だとか印刷所のスケジュール遅延だとか広告費の追加だとかで無駄金がかかる
関係者の賃金→気にしてないから問題ない
印刷所のスケジュール遅延→スケジュール押さえてないから問題ない
広告費の追加→広告に金使ってないから問題ない
いくら延期してもFEARにダメージはない。
- 420 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>419
最早企業体のとる態度じゃないが、そもそも業界自体が蛮賊の集まりに毛が生えたようなものだったか
- 421 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- よくわからんが余裕で1年半遅らせて出版したシャドウラン4Aやホライゾンブレイクは初刷数十万部売る超人気タイトルなのか
SW2.0やARAのルルブより売れてんじゃね?
- 422 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>419
ブラザー小林がTRPG出版し続けられる業界舐めんなw
まあアークライトじゃなきゃ切られてただろうがw
- 423 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 半年遅れがデフォのシノビガミも俺らが知らなかっただけで大ベストセラー
- 424 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>419
ダメージがあるのは出版社や印刷所
気にしてないから問題ない→各種方面で広報活動や原稿督促する人材を裂く出版社の人件費や交通費、通信費はタダじゃない
スケジュール押さえてないから問題ない→発売月が決まった時点で印刷所のスケジュールは押さえられる、スケジュールに穴が空けば印刷所が大打撃、場合によっては違約金もある
広告費の追加→広告に金使ってないから問題ない→印刷業界では、この手の広告は広告代理店を通すのが慣例で打ち直しは当然金がかかり出版社に打撃
ついでに言うなら
FEAR→納期破りで信用を失う
元から失ってるだろうがさらに地に落ちるからダメージがないわけじゃない
- 425 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>421-423
そういうのは大抵違約金払わされてるクチか、
同人誌感覚で印刷所押さえずに無計画にやってて
追加料金で捻じ込んで採算ろくに取れてないかどちらか
趣味でやる分には悪くないが
出版物扱う一企業としては間違ってるな
- 426 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- FEARって業界で一番締め切り守ってる企業な気がするが
まあ当たり前のことでSNEや冒企やアークライトが守らな過ぎるだけなんだが
- 427 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そうなるための原稿取立てとか中の苦労が大変みたいだがなw
- 428 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>427
スケジュール管理してるかわたなとかたのとかハゲないのが不思議なレベル
- 429 :NPCさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 5版だとトループの扱いどうなるんだろう
Rの頃だと一般技能で取れて、Dだと特技必要だったが
私的にはトループは、ちょうどいい敵役として出すのに都合いいから
このまま残っててほしいな
神業使うのにもいい的だし
- 430 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- もう十把一絡げを1枚で判定とか
可哀想だから辞めてくんないかなぁ・・・
登場人物は本来全員平等であるべき
1エキストラだってメインキャストより
役回り上、ギャラが安くて出番が少ないだけで
同じ人間、彼には彼の人生があるんだぞ・・・
- 431 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 劇中、そんなもんは何の関係もないわけでな
- 432 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- つーかトループ1人を1人ずつプロットさせろとか狂気の沙汰だ
- 433 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 30人グループ×2でプロット60枚
アクションランクが3で90枚、4で120枚か
トランプ足らなくなるな
それ以前にRLが処理しきれねえw
- 434 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:P/noQYr/
- 狂人スレ
黙らせたほうが世界のため
- 435 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ばかの相手はしなくていい。
- 436 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- そいつら全員トループじゃなくゲストで出してあげればいいんじゃないすかね(ゲス顔)
- 437 :銀ピカ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2ndの頃はトループすらも神業撃てましてナ……。
- 438 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>436
神業60個とか使いきれんわ
- 439 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 30人×2だから180個じゃね?
- 440 :NPCさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- カオフレの軍団武器みたくなってたりして
- 441 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- トループ特技は、スタイルごとに特徴が出てていいのだが
(アカヤシはアヤカシだけ呼べたり、エグゼクは成長可能な任意のスタイルのトループ作れたり)
ミストレスにトループ特技ないのに、何でなんだろうな
アレも人を使うスタイルなのに
- 442 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ミストレスは人を使ってるわけじゃない
他人に尽力することで人が動くんだ
人が動くのは結果であって、ミストレスがやるのは尽力だ
- 443 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあDのミストレスって、カブトの女版、精神戦版を目指してた感がある
- 444 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kO7jWSeG
- 見苦しい
- 445 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>443
Dは全スタイルがカット進行時に棒立ちにならないように半分は戦闘に使える特技だからねぇ
逆に〈平和の使者〉や〈動物との会話〉無くなったのは合理化だよなぁと最初は思った
- 446 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>433
GCIのフルボーグ兵がアップし始めました
火星でタタラSSSやった際、昔の〈自動防御〉や〈心頭滅却〉持ちから「早くプロットしろよ」と言われて土下座して《神業》使ってもらった嫌な思い出がある
- 447 :NPCさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- うっとおしいね
- 448 :NPCさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 7月の何日に発売なんだろ?
- 449 :NPCさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 発売日
発売するまでが7月です
- 450 :NPCさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- サブタイトル発表もかねてるから情報を控えてるのか
製作が遅れてるのかどっちなのだろう
- 451 :NPCさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- AR2Eみたく上級発売日の二週間前にフラゲされるパターンだな
- 452 :NPCさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VA5楽しみにしてる人は多いよな。しかし期待がでかすぎて実物見たら萎える人も多そうだ。
- 453 :NPCさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 版上げ直後はだいたいみんなそんなもんだ
RからDへ移った当時は、アイテムが実用的な物ばかりで面白味が無くなったなんて意見も書き込まれてたし
それでもこうして続いたしな
- 454 :銀ピカ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- さすがにもぅ、2nd→R移行期ほどの混乱はないんじゃあねーかと。
当時なんて、「これはひょっとしてTRPGなのか!?」レベルの会話すらされてたよーな記憶がある。
- 455 :NPCさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- さすがに古いゲームだからねぇ
- 456 :NPCさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>453
D初期はアイテム効果よりも、ネーミングがなぁ
RRまでで築いてきた企業色とか脱色されてた感じが
その後、またアレなネーミングが増えてきて安心したけど
- 457 :NPCさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 破綻
- 458 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 5版では、また特技の効果見直されるかな?
経験点5点使って、ダメージ1点上昇とか微妙性能な特技は改善されるといいな
だが<脱がせの鬼>みたいな、特徴ある技能は残ってほしいというジレンマ
- 459 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- カット用特技とフレーバー特技に分かれたりして
- 460 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>459
それは「有り」だな
面白いと思うよ
ソードワールドのパクリだけど
- 461 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ダブルクロスが今そんな感じか
個人的にはダブルクロスのフレーバーエフェクトとか敵専用エフェクトとか好きじゃないんだよなぁ
- 462 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 見直しというか、R→D並みの微調整だったら要らない
もっとゴリっとシステム変えなきゃ駄目だろう
- 463 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- Windows7→Windows8並みの進化求む
- 464 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2nd->Rのアップデート並の変化を
今後期待するのは無理とはわかっていてもちょっとさみしい
- 465 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dを買ったヤツの何割が新版を買うかねぇ
7割が妥当かな
- 466 :NPCさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dで買い揃えた関連書籍が無駄になるのがちとつらい
5版のGX相当が出るまで待つって手もあるな(マイナスナンバー収録を期待して)
- 467 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- もう無理ですね
- 468 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 最初からマイナスナンバー入ってたら満足度120%UPだにゃあ
- 469 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ブルーローズ旧版みたいなページ数はちょっとなあ
- 470 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 中途半端なマイナスナンバー見直すために、スタイル全体の見直しから始めよう
- 471 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>470
Tatsuya兄貴オッスオッス!!
自分ヒバナいいすか?
- 472 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- マーベラス!!
しかしダメージは与えられない!!
- 473 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 蛍光グリーンのジャケットだっけ? 懐かしいなあ
- 474 :銀ピカ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- いまさらこんナコトゆうのも何だけど。
実はオレ、マイナスナンバーとブランチって、あんまし好きな概念じゃあないのよねー。
- 475 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- マイナスナンバーはともかくとして、ブランチについては思うところはある。
やりたいキャラクター性と性能の乖離とかね。
まあ、それを突き詰め出すと、命中の達成値上げられるカタナは〈居合い〉の使い手だけなのか、とかあるけど。
- 476 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ワークスルールもダサいよな
- 477 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- せめて、マイナス1〜マイナス21まで全部揃ってりゃカッコも付いたろうけど
数えるほどしかないもんな・・・
- 478 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- カゼとアラシを分けたのはカッコ悪かった
- 479 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 基本ルールにカゲムシャだけ付いてくるしょっぱさ
普通にクロマク+クグツや、クロマク+カゲ、クロマク+マネキンで表現できるだろうに
- 480 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- NOVAを参考にした同人TRPGスカードってのがあってネ
それには小アルカナまでスタイルを割り振っててネ>>477
- 481 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- スタイルに障害者とか池沼とかシリアルキラーとかいるから商業じゃ無理なヤツじゃない
- 482 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VA5のタロット、早く見たいな
- 483 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- でも好事の絵ってN◎VA-Dの頃からいきなり魅力無くなったよな
- 484 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- それ、相当前の話だな
- 485 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 絵柄の変化まったくねーから単に>>483が弘司絵嫌いになっただけだな
- 486 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dの時代に、ニューロデッキに描かれてるけど
まるで出番の無かったゲストとか結構いるよな
5版ではさすがにもう、差し替えていいだろ
あのスタイルとかこのスタイルとか
- 487 :NPCさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- てかニューロデッキ全部新しくするって言ってたような
- 488 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ヴァニティ・エンジェルとかアウターエッジの絵を見る限り結構D初期から変わってると思うけどなー
個人的には今の絵柄好きよ
- 489 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 線は緻密になってるし色を多く使うようになったしビッチが増えたと思うよ
- 490 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>476
DXのワークスシンボルとどっちが先だっけ?
WOごろになるとアイテムガイドないと辛くなってきたよ
- 491 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>479
黒幕(とは限らないが)の身代りになる神業こそ全てじゃないかね
中二的痛さがだめならNOVAやるなといわれそうだがD以降の頭のネジが吹き飛んでいるような浄化派幹部の皆さんには水かけられた気分にはなったな
- 492 :銀ピカ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 逆に考えるんだ。
頭のネジ吹き飛んでるからこそ、あんな彼岸の領域まで突っ走っちゃってったのだと。
もうちょい冷静なヤツなら、もっとずっと前で立ち止まる。
>>487
D版クグツのタロット超好きなんだけど、アレ以上にカッコイイの来れるかー?
>>486
ぶっちゃけ、もう実在のゲストをデルモにしなくても良いと思うんだ。
理想をゆうなら、PLがタロット指差して「オレサマのキャスト、見た目はこんなカンジで」ってゆえるよーなヤツが。
- 493 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- クグツのタロットは1st版こそ至高
- 494 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2ndのジャン・クロード・モリタ
- 495 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>493
俺はクグツに限らず全体的に1stのタロットの絵が一番良いと思う
- 496 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- てかスタッフの持ちキャラ≒ゲストを書かれて
カタナofカタナみたいな印象与えられるのが嫌
- 497 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>496
それがスタッフの特権だよ
悔しかったら自分がスタッフになって自分の持ちキャラのタロット書いてもらいな
- 498 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今度のタロットは全部新キャラじゃないの?
- 499 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>497
ちなみに、どれがやにおのPCなん?
- 500 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- やにおはキャラの立ったキャスト持ってないんじゃない?
- 501 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>500
じゃあ、誰がどのスタッフのPCなのん?
たとえばえんどーちんや社長のPCってどれなのかしら
- 502 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 公開してない情報だったりするよな
- 503 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 社長は確か南海子やろ
んでゆーらがイシュタル
- 504 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VA5のタロットは別のキャラになるのでは?
- 505 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんとなく5版でなくなりそうなルール
・使魔
・チェイス
・ライフパス
ライフパスはもうブランチと統合でいいと思うんだ
- 506 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- むしろブランチがいらない感
- 507 :NPCさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>503
ニューロデッキ関係だと社長は無風もそうN◎VAで初めて作ったキャラらしい
かわたながカロース、トーキーのユエが藤井さんだな
えんどーちんはミサキ・カズマとかプレイヤーがわかってるキャラは結構いる
- 508 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VAはブランチでスタイルの色づけなんてコンセプトより
スタイルごとの特技にもっと、特徴つけたほうがいいような
現状、スタイル違うだけで同じ効果、ていう別名特技が多すぎるよな
- 509 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>500
ヴァニティエンジェルェ……
- 510 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ワークス装備も余計っちゃ余計かなぁ
所属によって社会技能をセットでとれて達成値にも色乗せるくらいで良い気がする
- 511 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>508
前は同じ名前と効果の特技が複数のスタイルにあったからな
- 512 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>511
名前だけ変えるよりは、名前も同じにしてもらったほうが分かりいいね。
同じ特技が複数のスタイルにあってもいいと思う。
- 513 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- それやるとどのスタイルの特技だか区別つかなくなって取得上限とか面倒臭かったんよ
- 514 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ああ。そっか。
でもスタイルごとの取得上限とか、もはやなくてもいいんじゃないかなー
- 515 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>507
いや、ユエはトーキーの絵を元にしたキャラで順番が逆だろ
- 516 :NPCさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>496
カタナ絵のエリスは最初からゲストだろ
日本軍のエージェントだからキャストにしようがねーし
- 517 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- この特技を組み合わせた攻撃は、通常リアクションされない
この特技を組み合わせることで、通常リアクションできない攻撃をリアクションできる
↑みたいな特技増やしすぎて、スタイルごとの特徴がいまいちだったな
5版ではその辺改善されてることを期待したい
- 518 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 射撃は特技なしで受けられるようになってもいいな
- 519 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 分類:盾にはスロウバレット機能を標準装備くらいは欲しいねぇ
- 520 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- いったん素の状態で出して、あとはサプリで追加する形にすんじゃねーかなぁ。
- 521 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 射撃もそうだけど元力もパワーサージも、
「受ける」って言えばプロットも消費せず受けられる、ぐらいでないと。
- 522 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ベースアクションという概念はなくなって、完全にメジャー/マイナー/リアクションって分類になりそうだな
(以前の版ではプロットを消費する行動がメジャーアクションという定義で、リアクションもメジャーの範疇だった)
- 523 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 正直撤廃して欲しかった部分なので無くなってくれると嬉しい
ベースとメジャーがごっちゃになるんだよぉ!(主に他ゲーとの兼ね合いで)
- 524 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- けど、リアクションやプロット消費アクションにマイナーがつかないと困るのう
- 525 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そこはオートとか本文参照って扱いになんじゃね?
- 526 :NPCさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- マイナーアクションを「プロットを消費する行動に付随する」とか定義してもいいワケだしな
つか、ちゃんと用語を使い分けてくれるならベース/メジャー/リアクションのままでもいいんだけどさ
でもそのままにしたらまた使い分けられなくて面倒な事になるのが目に見えてるという……
- 527 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 発売予定が2013年7月から2013年夏に変わったな
- 528 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- マジでエンブレの発売予定変わってた
ですよねー……
- 529 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 延期した分しっかりしたものが出ると信じたい
だけど夏って記載してるってことは、8月販売すら怪しいな
- 530 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 夏は8月で終わりだぜ?
- 531 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 大丈夫。来年の夏はまだ始まってすらいない。
- 532 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 火星じゃ日常茶飯事だ
- 533 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 常夏の街、NOVA
- 534 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- しかし冷夏の年以外は9月も夏でいい気がする
異論があるなら9/1から冷房禁止で長袖な
あと3月も冬だと思う
- 535 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 常春だろ・・・
- 536 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- もう企画倒れしちゃえばいいよ
- 537 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- というかJGCのフィードバックとかあるだろうし
九月発売でいいんじゃねーの
- 538 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ズルズル伸ばしてもクオリティ上がるかっつーとなぁ
- 539 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- お前らがまともなサブタイトルを応募しなかったばっかりに…
- 540 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- やはり「トーキョーN◎VA 痔 エレクチオン」じゃ不味かったか
- 541 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 「トーキョーN◎VA カヤロウ」自信作だったんだが
- 542 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 「2013年夏」ってのはこの業界的には2015年9月までを指すんだぜ?
- 543 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 12013年の夏までは予測範囲
- 544 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 訪れるまでが夏ですよ
- 545 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>538
だが伸ばさないとクオリティが下がるのは事実。
証拠はNW2nd。
- 546 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>545
NW2ndの発売日を伸ばしたらクオリティ上がったか?
それはS=Fメビウスを見れば解る。
- 547 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 繰り返す悲劇。それがメビウス。
- 548 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2〜3年以内に次の版上げがあるからそれからが本番
今回のは有料β版
- 549 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 大体追加サプリが2〜3冊くらい出ないとルールもデータもこなれないからなー
- 550 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあ、多分8月か9月の発売だろ
9月の場合JGCで先行発売するだろうし
- 551 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 二刷になってから買うとエラッタで心折られなくて済むよ。
- 552 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- エンドレスサマーになりませんように
- 553 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- NW2ndがアニメに合わせる為に出版早められて、メビウスもそれに合わせて早められたとか何とか。
確かNW2ndの最初のリプレイってルールブックの3ヵ月後ぐらいに発売じゃなかったっけ。あれ、本当は同時発売の予定だったんじゃないだろうか。
- 554 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- メビウスなんてNW2ndとルール一緒なんだから、もうちょっとどうにかならなかったのか?って思うが、N◎VAとは関係ないな
- 555 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 気が速いが5版のリプレイって誰に書いて欲しい
俺としては天に書いてもらいたい
- 556 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 稲葉さん
- 557 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- トータルエクリプスって誰が書いたんだっけ?
トータルエクリプスぐらいに内容が詰まったリプレイ読みたいな
- 558 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 王子のN◎VAリプレイとかおもしろそうな気が。
>557
RLやプレイヤーは書かれてるけど、リプレイ執筆者は非公開だったような。
- 559 :NPCさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 王子はハウスルール使い始めるから勘弁だなー
- 560 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VAの所だけ天災
188 名前:NPCさん 投稿日:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
とりあえずGFコン情報
・トーキョーN◎VA5th、JGCで先行販売。正式発売はJGC1週間後位とのこと
・正式タイトルはまだ未発表。略語は「エクス」。今週Webで発表予定。
- 561 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- やっぱJGC先行か。Dもそうだったしな
タイトルN◎VAエクスカリバーとか言わんだろなw
- 562 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- エクスプロージョンじゃない?
星々が砕けるんだよ
- 563 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 聖矢ネタでいくんならエクスクラメーションとか
- 564 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>560
トーキョーN◎VA エクスペリエンスレクイエム
発売という『真実』に決して到達しない
- 565 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- グランド・エックス
- 566 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA エクスペンタブルス
キャストもゲストも全員ハリウッドのアクション俳優になる
- 567 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 5〜9版を飛ばして10版にする。
だからX。
- 568 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>563
エクスティンクション!
N◎VAは大いなる光の輪につつまれ、物体は完全に消滅し、住人はそのまま死の国へ送り込まれる!
まあ普通に考えればエクストリーム辺りか?
- 569 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>558
>>559
ハウスルールはさておいて、王子はなんかN◎VAとはズレてる感じがある。
クライマックスのカット進行に懲りたがるところとか、ちょっと違うかなあと。
そういうゲームじゃないだろ的なことやりそう。
- 570 :NPCさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>569
『ヴァニティ・エンジェル』とか嫌いな口?
あれの二話目はかなりカット進行凝ってたと思うけど。
それはそうと王子がカット進行に凝りたがるって情報はどこからですか?
- 571 :NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>568
メタルヘッドさえなければな
- 572 :NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- グランドX the X
- 573 :NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dの後半、装備で特技にテコ入れしたけど、5版ではテコ入れ後が標準になったりするのかね
- 574 :NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>571
じゃあコズミックかインフィニティで
- 575 :NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- maXimumに劣化だな
- 576 :NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 次回GFコンからN◎VA5(仮)やるんだな。
- 577 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>574
エクストリームの次だからプトティラかスーパータトバで
- 578 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA XTH
学園ものの予感。
- 579 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 君らの中に俺の送ったタイトルが略すとエクスだぜって人はいないの。
そもそも採用者は既に連絡があって口止めされてるかもしれんけど。
- 580 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA X OVER
で、なんとブレカナとクロスオーバー
- 581 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>579
発表しなきゃ何が採用されたのか分からんのに口止めとか意味が分からんのだが
採用者にだけ事前にバラしてるのと同義だろそれ
- 582 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 「応募されてきたタイトルがどれもピンとこなかったので、社長が自分で考えていたタイトルを採用しました」
- 583 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA Xラウンダー
AGE並の売上狙います
もちろんエピックルール搭載
- 584 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- まだ正式タイトル発表しないから
えくす(X)って仮タイトルつけてるだけじゃないかな
5版では、俺どんなシステムになっててもとりあえずカブト極めるんだ・・・
- 585 :NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>584
茨の王だな・・・
いや、まだわからんがw
- 586 :NPCさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>583
市場規模が違い過ぎるからAGE並みに売れたら世界一売れてるTRPGになってしまうw
- 587 :NPCさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- DVDだけなら勝てるんではないか?
- 588 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- サブタイトルって応募者名ぐらいは発表されるのかな?
- 589 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 制作サイドの名前一覧の「協力してくれた人」に載るんじゃないの?
特別扱いはされないと思うけど。
- 590 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA エクステンド
- 591 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- JGCの前にどこかから情報は出ないのかな
- 592 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- GF別冊になんか載るかな?
- 593 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 出るとしたらふぃあ通くらいじゃね?
前は定期以外に特番とかもあったけど最近やらないな
- 594 :NPCさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 次回のふぃあ通、社長がゲストだし、何か出してくるんじゃないかなー。
なんならそーゆーネタでメール出すべきか。
- 595 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- まだ出てなかったのか?>五版
- 596 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2013年7月 → 2013年夏 → 2013年JGC(先行発売)
絶賛延期中
- 597 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- そうなんか
アルシャードサイバー(仮)と時期がかちあっちまうぞ
- 598 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ガンスモは発売時期すらよく分からん
後出しジャンケンで痒いところに手が届くサイバーパンクにするつもりだろうな
- 599 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- むしろハッタリのことだから一見さんご新規さんカモンでゴザるよーといいつつ
マニアやヲタが「重箱の隅ネタばかりの誰得ゲーwww俺はネタわかるけどwwwブホォwwwボコォwwwwww」ってひけらかしオナニーするサイパンになるんじゃねえかな
(天下スレとCFスレ見つつ)
- 600 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- それしか作れないしな。アイツ
- 601 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 安心感はあるけどな。
- 602 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- うん
- 603 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>597
なんだその誰も使ってない仮称
- 604 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VA5はコアシステムの進化が楽しみ
- 605 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- コアシステムという概念が残ってるのか?
- 606 :NPCさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ルールはどうでも良いんじゃないの。
- 607 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- いや、ルールは重要だろう
NW→NW2ndくらいの変化がN◎VAにあったら、N◎VAもう続ける気しないもの
- 608 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>607
それは既にNOVA初版→NOVA2nd
NOVA2nd→NOVA-Rで通った道だ
特に初版からDの変わり様と言ったら
NW→NW2の比じゃないぞ
- 609 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>607はDから入ったんじゃね?
それならD以前の変化なんて関係ないし
- 610 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 変化は起こりうる、つってるんじゃねーの
- 611 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>607
うちはRからやりはじめたんだ。RRはマイナーチェンジだから違和感無かった。
Dでは変化あったから鳥取で普及するのに時間かかったけど、
Rからの延長でなじむことはできた。
NWは2ndになってからもプレイしてみたけど、もう1stと別物なんで
誰もやりたがらなくなって、途切れたんだ・・・
- 612 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニコ動でおもしろそうなアイマスリプレイが出ればいいだけの話だな。
- 613 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- アイマスwwww
- 614 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- もうやだこのニコニコ脳
ホント死んで欲しい
- 615 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>612
昔あったけど、ルーラーのエリーが初心者置き去りにした結果セッションが崩壊、
後半ずっとお通夜状態の反省会が続く動画で、再生数も稼げず作者自身が削除してたよ。
どの道動画勢はルルブなんて買わんだろ。なんたってパラノイアが再生数上位なんだからな。
- 616 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- D&Dは、なんかシナリオサプリだけ売れたらしいよw
- 617 :NPCさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 人が少ない以上間口の一種としては一概に否定するモンでもないが、
大概勘違いさせるようなリプレイ風動画を参考にされたりはなぁ
架空のキャラが架空のキャラでTRPGって時点でもう目的がどこにあるのかわかんね
- 618 :NPCさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>617
モモ「あのさあ……」
フミ「訴訟も辞しません!」
- 619 :NPCさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- つまりディードリットの中の人なんて居なかったんだ!
- 620 :NPCさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>560
一週間とは何だったのか
- 621 :NPCさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 発表じゃなくて、発売じゃないのかな>一週間
- 622 :NPCさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>621
620だけど『今週Webで発表予定』の方に突っ込みたかったんだ
分かりにくくてスマソ
- 623 :NPCさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今週って今さッ!!
- 624 :NPCさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんということもない理由で「エクソダス」で投稿した俺
- 625 :NPCさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>624
それ神業名とかぶるから扱いづらくね?
いやまて、ひょっとしたらカゼに焦点を当てた
今までに無いN◎VAの世界になる可能性もあるか
- 626 :NPCさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- そこまでするくらいならカゼの神業変更したほうが早い
- 627 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- エクスデスなら使ってもいいッ!!
- 628 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- Xボンバーだろ常識的に考えて
- 629 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- エクスペンタブルだろ、世知辛い時代になぞらえて
- 630 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>629
なんかそれになる気がしてきた
でもあの映画、評判は最低だったよな
- 631 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- そういやあの映画邦題の候補が酷かったな
- 632 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- エクストリームとか誰でも思いつくタイトルにするくらいなら
最初から募集すんなよ
- 633 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- いや、エクストリームはないだろう。MHEと被る。
- 634 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- だからXレイテッドだろ
- 635 :NPCさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- Xレイ・デッド ってどのアメコミヒーローが使ってるんですか
- 636 :NPCさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- タイトルはいつ発表ですか?
- 637 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 一番早くてGF別冊26の座談会じゃないかな
- 638 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- GF別冊、この内容じゃ売れないわわわわわ
- 639 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA ジ・エクストリミス
- 640 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA・EX
- 641 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ジ・アクセラレーションですとよ?
そしてこの表紙……K◎JIの脳内じゃN◎VA=ケツということなのか?
- 642 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- いいじゃないかケツ
- 643 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ケツだよなぁ
- 644 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- テラエロス
- 645 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- うん、いいケツだ
弘司の絵だと不思議と女の裸でも色気を感じなかったんだが
なんか凄く艶があってグっと来た
- 646 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- しかしスタイル分からんな
この四本指の女の子はヒルコ?
- 647 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >この夏、新たな『トーキョーN◎VA』に、
前情報見る限りは目新しくもなんともないマイナーチェンジなんだがな
- 648 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- これといった新要素はなくて、遊びやすくしただけっぽいな
- 649 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 十分だろそれで
- 650 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>646
指四本は色々とまずい
腕の部分に人差し指が隠れてるだけじゃないかな
- 651 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>646
デザイン的に全身義体っぽいし、ヒルコではないんじゃないかなぁ
- 652 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 四本指は意図的じゃないの?
でなきゃFEARの編集が無能過ぎ
- 653 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- イラスト発表する前にチェックしといてくれよ
もう遅い
- 654 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 見てきたが、指4本でも何でもなかった。
そもそも指4本がマズいってのが都市伝説レベルの戯言なんだけどね
- 655 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>654
ピッコロ様とか覚悟のススメとか知らんのか
自分もあれが指四本とは思わないけど
- 656 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 変なところから突っ込みが入らなきゃいいけどな
- 657 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 少年の方はウェットなのかな
有線ゴーグルにコントローラー(っぽくみえる)付けてるし
それともアクセラレーション世代はハッキングに強いワイヤード有利だったりするんだろうか
- 658 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 表紙だけじゃ何も分からない
タロットのイラストも見たい
- 659 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- それよりなんで略称がエクス
- 660 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- あの頃からのいろいろのSFガジェットがどんだけ盛られてるのか楽しみ
- 661 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんで今になってアクセル踏む?みたいなのはあった
他の単語なかったんだろうか
- 662 :NPCさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>655
10年以上前に他の出版社が自主規制した件を持ち出して、掲示板で馬鹿が騒ぐ
思いっきり規制圧力に踊らされてる側じゃねーかw
- 663 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- もしかして、略称が『エクス』→略称が『X』?
- 664 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- アクセラレーションならアクスじゃないんかい
- 665 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- accelerationじゃなくてaXlerationにしたから、Xなんだよ
D&Dだってexperience pointsがxpだろ?
そんなことより公式サイトが
トーキョーN◎VA、トーキョーNOVAどころか
トーキョーN◎VA axlerationですら上位に検索されない件
SEO対策全くしてないのかよ・・・
- 666 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- のっぺりしたイラストだね
- 667 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- これからはネットだニューロだ草薙素子だつってた時代も昔になって
熱もかなり引いた今見るとあの頃の未来っつーか
そんな感じの絵だな
- 668 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>665
aXlerationで検索すれば2番目に表示されるよ!
ところで「aXleration」ってどういう意味なん?
- 669 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- accelerationのニューロタングだろ
- 670 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>668
そのニューロタングだけで検索してやっと2番目かよ・・・
普通「トーキョーNOVA」「TOKYO NOVA」
「トーキョーNVA」「トーキョーノヴァ」「トーキョーN◎VA」
「トーキョーN◎VA the axleration」
「acceleration」「トーキョーNVA第5版」「トーキョーNVA5」
くらいはSEO対策するよな・・・
- 671 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- あほだこいつ
- 672 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ググってみた。
……有線て
高層ビルの屋上からの風景なのかもしれないけど、背景のどこにN◎VAらしさを感じればいいの?
- 673 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 高層ビルの屋上には見えんなぁ
イエローあたりの風景に見えるけど
俺的に
- 674 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 略称はTNAになるのか、それともTNXか
- 675 :NPCさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- TMAと聞いて
- 676 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 目新しい進化ないなら既存のサプリデータとか消えた分退化じゃね?
- 677 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- いや、遊びやすくなるなら新規誘いやすくなるし
愛想が尽いたとか言って老害も出て行くから
結果としてプレイ層を含めた進化という形になる
- 678 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 退化も進化の一形態にすぎないわけで
- 679 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 適応して不要なものを抜くんだもんな
- 680 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 進化とか退化ってベクトルより
製作側も客も一緒にガラパゴス化してると思う
- 681 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- そういう具体的な説明をできないふわっとした物言いをするとアホの子に見えるよ
- 682 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 何やったってケチつけたい人しかいないスレ
- 683 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 言葉遊びくらいしかやることないしな
- 684 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあ発売してないものを語ると妄想するしかないわけで
- 685 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 公式のこと?<具体的な説明をできない
- 686 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- しないとできないは別物だろ
- 687 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 公式の今の仕事は具体的な事より、抽象的な事で期待を煽る事だろう
「より早く、先鋭化されたルール」とかな
- 688 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- にしてもここといい各種SNSといいついったといいイマイチ盛り上がってないな
現段階で語れることはたしかにほぼ無いけど、それでももっと話題で持ちきりになると思っていたが
N◎VAに対して幻想持ちすぎかなー?
- 689 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- ぶっちゃけ日本軍進駐レベルの大変動でもなきゃ「ふーん」で済ませてしまいそうな自分
- 690 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- RってかRR→Dの時は別冊で特集とかやってたけど今回は公式が静かすぎてなんとも
- 691 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- TRPGの版上げで大騒ぎするのってD&Dくらいじゃね?
SW2.0ですら直前まで世界がフォーセリアじゃなくなるくらいしか情報なかったし
- 692 :NPCさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 盛り上がるも何も情報が少なすぎて
- 693 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 期待できるような要素があれば
とっくに公表してるわけで
N◎VAXに何もないってのは
わかりきったこと
変な期待は持たないほうかいい
まあブレカナの時のように
エピックルールみたいな
つまらないルールを追加されるよりは
遊びやすくなるだけのほうがマシだな
- 694 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 大量のサプリを持ち歩かなくてよくなるだけでも有難い
- 695 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>694
どうせ2〜3年もすれば、旧作サプリと全く同じ内容で
データをちょっとXにコンバートしただけのサプリが
ごろごろ出て、それらを持ち歩く羽目になる
- 696 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- サプリがごろごろ出ると思っているだけ君はN◎VAに期待しているんだね
- 697 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今のRPG業界は粗製乱造でも定期的にサプリ出さないと食っていけないからな
- 698 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 何年前からきた人なんだ
- 699 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>697>>698
FEARはまだ粗製乱造できるだけ、会社に体力があるとも言える。
- 700 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあサプリが出せる≒サプリが売れると思われるようになっただけ良くなったと思うよ
- 701 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA THE AXLERATION X1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1375602169/
アホがスレ乱立してやがるなぁ……
一応スレタイにN◎VA入ってるし、しょうがないから次スレにして
その次は126にするしかねぇか
- 702 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- ゴミになった旧版のスレとか書いてるし使う必要は無い
この板でも即死判定はあるから皆が放置してれば落ちるよ
このスレの重複スレもそれで落ちたし
- 703 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 使ったりしたらそれこそ立てた奴の思うツボだしなぁ
- 704 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあDプレイヤーから初版と2NDは遊び難くて古いゴミゲー、R(RR)はデータの古いゴミゲー扱いされ続けたからなぁ
確かに今度はDがゴミ扱いされる番ではあるんだが
- 705 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今は即死判定ないだろ
検索できない様なスレタイならともかく
>1の文面が馬鹿な程度で、こんなの使ったら思うツボとかw
- 706 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>702
今の卓ゲ板に即死判定なんて無いよ
- 707 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>701
態々リンク張って報告すんなよ
リンク張られてると削除人さんが削除しにくくなるだろ?
そんな簡単な2chの常識も知らないのか?
それとも何か?自作自演で宣伝&削除対策しにきたのか?
このカス野郎が
- 708 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>707
そんな常識がどこにあるんだよ
- 709 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- トーキョーN◎VA Act.124
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1369137409/
http://kohada.2ch.net/cgame/kako/1369/13691/1369137409.html
この重複だったら、普通にスレストで落ちてるし
- 710 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- いちいち、削除依頼なんかして削除人さんに余計な手間なんかかけさせないで
そこそこ我慢できる程度のスレなら、とっとと使って次に進もう
って卓ゲ板の簡単な常識も知らねぇの?
- 711 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- などと供述しており、反省の色が見えない模様
- 712 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- さすがスレタイが気に食わないだけで重複スレ乱立させるバカ住人がいるスレだけあるなw
- 713 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- スレタイ以前にスレ立てるタイミングじゃねーしなー
- 714 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 新システムだから新スレって訳でも無くこのスレを前スレって指定してるしな
タイミングもおかしいしスレ住人にスレ立て相談も無しだし
- 715 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 何がしたいんだろうな、ぶっちゃけ。
荒らしにしたって意味不明すぎる。
- 716 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- いや、おまえが何を勘違いしてるか知らんが、歴史的に見ても独島は元から韓国の物だから
- 717 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- まずった、誤爆した
- 718 :NPCさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- チョン乙
- 719 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1375602169/4
おい、誰も相手をしないから自演始めたぞ。
- 720 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>719
だからリンク張るなよカス
削除しにくくなるだろ
それに自演だったらもっと書き込み数多いはずだ
とりあえずおまえは半年ROMってから書き込めよ
- 721 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- リンク貼ると削除し難くなるなんて誰に騙されたんだよw
削除依頼で削除先のスレしか書かないのにどうやってリンクされてるかなんて調べるんだ?
- 722 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>716
予備さん……
- 723 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ヨビさんは母国のより日本の妖怪が好きな売国奴だから……(震え声)
- 724 :銀ピカ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 共産圏だとそーゆうの禁止だから喃。
>>669
ニューロタングって大好きだったんだけど、Dから使われなくなっちゃったよなあ……。
紛らわしいってクレームでもあったんじゃろか?
- 725 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>724
>ニューロタングって大好きだったんだけど、Dから使われなくなっちゃったよなあ……。
単純にFEARの中の人が飽きただけ
- 726 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- つか外側から見えてないだけで制作陣も世代交代進んでるからな
- 727 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>724
Dでもパーソナリティーズの所で使われてるだろ
これだからアマいんだよ
- 728 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあコレを機に新規が入りやすいシステムの洗練と設定周りの一新を期待したい
- 729 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニューロタングは分かりにくいからやめたってクロニクルかどこかに書いてなかったっけ
- 730 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VAXはタイトルからしてニューロタング
つーことは?
- 731 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- わっかりっませーん
- 732 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>728
もうあとは校正して発売するだけの状態だから無理
再来月頭に発売だってのに今の時点で原稿書いてるわけないだろ
- 733 :NPCさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>732
>>728がそういうことを言ってるようにはとげも見えないんだけど
- 734 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>732
えっ君内容知ってんの?
どんな感じか教えて下しぃ
- 735 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>734
時が加速して一周したニューロエイジが舞台だよ
- 736 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 煽りすら下手くそなのかよw
- 737 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 待て。本当だったらどうする?
- 738 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- え?
- 739 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 一巡した世界をダイジェストで遊ぶ「クロニクルプレイ」が今回の売りです
災厄前から遠未来までを遊びやすくサポート!
- 740 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- これぞアクセラレーション‼
- 741 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 精神を加速させろ!
ストレスで禿げただけで合った
- 742 :NPCさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 運命の輪を廻せってまた書いてあるんだろうな
アクセラレーションだけに
- 743 :NPCさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 天の道を行き総てを司る感じだからカブト最強になってるにちまいない
- 744 :NPCさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- カブトさん、最強にならなくてもいいから
せめて<消沈>マヤカシくらい使いやすくなってるといいな
- 745 :NPCさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- やにおが月末にDXリプレイ出すってことは、N◎VA5はやにお抜きで制作したってことか?
- 746 :NPCさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 何で専業ライターが同時に一冊の本しか関わらないと思うのよ
- 747 :NPCさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 別にいなくてもいいけどな
- 748 :NPCさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- カゼ・ヴィークル強化でもええんやで?
- 749 :NPCさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ルールより世界がどう変わったか気になる俺。
GCIがNOVAから撤退したときはショックでかかった。
「敵役がいなくなったじゃん!」って。
- 750 :NPCさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- バサラがどうなるかオラすっごく気になんぞ!
- 751 :NPCさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- どれくらいヘッズが入り込んでるんでしょうね。
- 752 :NPCさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VA軍、真教浄化派の時代が続いたが
次はどんな奴らが、時代を彩る敵役になるのか楽しみだ
案外、カゼメインで構成されてる組織が主役になるっても面白そうだ
- 753 :NPCさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今までカゼの組織って、ゾクくらいしかなかったからな
ウォーカー使った宇宙開発とか、ヴィークルによる運びなどを
業務として行う組織はあってもおかしくない
Dまでは、それに見合う特技が無かったけどな・・・
- 754 :NPCさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- つかなんで君カゼカゼ言ってんだ?
- 755 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>753
社会的にはあってもおかしくないけど、スタイル的には組織に属するイメージじゃないからじゃね?
カゼ●って上司の命令あんまり聞かなさそうw
- 756 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- アクセラレーションだからだろ?<カゼ
- 757 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- まあチェイスルールもあいまって何気に使いにくかったからなぁカゼ
- 758 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- メタへのランドブラスターもMHEに版上げされるまで公式シナリオの半分でいらん子だったり
SRのリガーやスマグラー
サイパンのノーマッドもわりといらん子ポジションだったからなあ……
サイバーパンクのお約束なんじゃないかとw
- 759 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- ・ヴィークルのメリット
搭載兵器が使用できる
搭乗者が直接攻撃されない(RL判断)
装甲が少し硬い
・ヴィークルのデメリット
制御値が下がる
携帯判定が必要なことが多い
特技で故障させられやすい
ヴィークルの強みを伸ばす特技がもっとほしかったな
<ドッヂ>とか<※スーパーソニック>とかはいいけど、
<ハイプレッシャー>とか<ハコ乗り>とかは、「無理してヴィークルに乗ってる」感がする
- 760 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>756
デトネーションだからタタラが特別扱いだった記憶とかないが
- 761 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- サブタイトルがデトネーションと聞いて、マイナスナンバーの
新しいスタイル増えるかと妄想してたが増えなかった
まあ今の22+4スタイルで十分なんだけど
- 762 :NPCさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- いっそ、22+21くらいあっても
- 763 :NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>762
22+4ですら、特技性能かぶりまくりだから、それは無理だろー
- 764 :NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- エグゼクとクロマク統合して空いた枠にアヤカシ入れて
ヒルコはアヤカシのブランチ、アラシはカゼのブランチ、カゲムシャは統合したエグゼクロマクのブランチでおk
- 765 :NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- いっそ、ヒルコと統合したアヤカシもマヤカシのブランチでいいよ
- 766 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- るるぶに、六統十二元力以外は異端扱いみたいなこと
書いてあった気がするんだが
Dになって元力増えまくったから、今はそう異端というわけじゃないのか?
- 767 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 汎元殿から見て異端かどうかって話じゃね
アヤカシのエルダーとニオファイの関係も似たようなもんだし
- 768 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>766
六統十二元以外の元力を格下に見てるのは、他の元力があると書かれたRからある
異端として忌み嫌ってるのは似て非なる具象使い(だっけ)だったはず
- 769 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 同じ元力だと能力効かないよな。確か。
- 770 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- そのルールはRRまでだったと思う。それ以前がいつからかはよく分からんが
- 771 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>769
元力でなく光学ならレーザーも無効だったし火炎だったら冷凍銃なんかも無効だったな
何らの方法で反射させればダメージは受ける。ただそれらは昔のことさ
バサラ専用ので軽減装備はある
- 772 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- すきなルールは大体オミットされる
- 773 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- いや無効系はオミットされてしかるべきだろw
じゃないとゲーム的に詰む状況が増える
- 774 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 設定変えるなら理由付けが欲しかったな
- 775 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 口プロレスの温床だったから無くなるのもいたしかたなしかと
- 776 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ルールに落とし込むなら
「自分の持っている元力と同じものを組み合わせた攻撃に対するリアクションを手札から行なえる」
とかかね
……実際にやったら、凄いメンドクサイことになりそうだけどw
- 777 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 六統十二元自体が既にオワコンなのです
- 778 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 六統十二元とかいう中二(苦笑)
- 779 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>776
既に元力耐性としてルールに落とし込まれてるじゃん
- 780 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 雪女を液体窒素で凍らせて退治した
退魔師がいるそうな
- 781 :NPCさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 好みの問題もあるけど
六統十二元より、使いやすい元力ふえちゃったからなー
Dになって電磁や大地、疾風あたり軒並み弱体化しちゃったのに対して
新しく増えた<生物使い>とか<重力>の方が、キャストでよく見かける
- 782 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 十二元の設定は一から作り直したほうがいいな
- 783 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- むしろ六統中二元であるだけで時代遅れの遺物として
生物使いや重力、器物使いから後ろ指差されてんすよ
- 784 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 十二元でバサラを表現しきれないカッコ悪さは22スタイルでN◎VAを表現しきれずに半端にマイナスナンバーを増やした現場ににている
- 785 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 重力って組み合わせ不可で達成値13必要だから戦闘のたびにガルーダ使い捨てるキャストでもなきゃ使い辛いと思うが
- 786 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 六統十二元の中から3つ選んで能力を決めるんだ
- 787 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>785
つ スーパークール
- 788 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- あっ、しまった。
重力に限らず組み合わせ不可系をメインで使う場合
カブキを混ぜてスーパークール・セカンドディールをとると、かなりいい感じ。
バサラなら確率操作でさらにドン w
- 789 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 別にダメージ数点増やしたいんじゃなくて手札を回したいだけだし
- 790 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そもそも世界の要素を陰陽とか四大とか五行とか八卦とか六統十二元とか
22アルカナとか概念的な数値でカッコヨク切り分けようぜ(ドヤッ)
ってのがオカルトの発想だよね。
- 791 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- しかも後付拡張ではみ出すんだよな
ダサいねwww
- 792 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- バサラのメインって元力よか変化な気が
カゼやアラシがカット進行中に予ヴィークル呼ぶ時必須だし
- 793 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ebの発売情報にB5と書いてあるんだが、最近のリプレイのサイズになるのか。
ページ数はDと同等か。
- 794 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 12元といっても正負同効果で水増し感が…
- 795 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>793
リプレイはB6
- 796 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- R〜RR辺りが未完成故に色々と内包させるいい加減さがあって良かったよなぁ…
綺麗に切り出して切り出せてるなら美しいけど後付ではみ出しまくりなんだもの
- 797 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>796
思い出が美化されてるだけだろ
- 798 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>796
未完成な物をはみ出さずに切り出しても、未完成なものにしかならない気がするんですが。
- 799 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- だめか
- 800 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dはちょっとデータが多すぎなのと上位互換のせいでそのほとんどがゴミデータ化とかか?
Rの「はいはい業物相当品業物相当品」で済ませるのもなんだかなぁとは思うが
- 801 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 汚らわしい
- 802 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 5版はルールサプリを出さなくてもいい1冊完結の「完全版」を希望
どうせシナリオ集とかリプレイ出せば普通に固定客に売れるんだからルールサプリなしで頼むわ
- 803 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- さすがにD無印だけじゃ薄味すぎたと思う
逆に基本ルルブに大量に詰め込まれたら、初めてやる奴にすすめられん密度になる
- 804 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dでまずかったのは後出しで追加のルールぽんぽん出したり、完全上位の(≒類似の)アイテム大量に出したことだろう
- 805 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>802
君の他に誰がそんなんで満足するんだよ
- 806 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>804
上位アイテムもだけどそれ以上に、部位名さえ違えば累積可と言って、次々とアホみたいに部位を増やしたこと
あれのせいで固定値追加特技は死滅したようなものだし
- 807 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>804
追加のルールとアイテムがポンポン出るのはTRPGじゃよくあることだぜ。
ぽんぽん出せないのは本体の売れていないマイナーゲーだけ。
D&D4thにマイナー・アクションをオート化するアイテムや特技がいくつあると思ってる。
- 808 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ある種の精神疾患持ちは、なんにでも完結、完全性を求めるらしいね
- 809 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>804
作中内で時間が流れるので、新しい装備が上位互換なのは当然ということアウターエッジで書いてあったなw
- 810 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 時代についていけてないことに気付けないエッジ気取りの老害がなんと多いことか
- 811 :銀ピカ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >六統十二元
2ndの頃にはマヤカシも(霊覚タイプごとに)分かれてる設定があったけど、見事に定着しなかったよナ。
>>781
静電気でバチッとしない程度の能力からガンバって生体電流シャットダウン能力にまでレベルアップした閃止公さんの悪口はやめてさしあげろ!
もっとも、努力したのはメスメルさんなんだが。
- 812 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>810
せめてアーサーって呼んでやれよw
- 813 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>802>>804
出版側は、そういうビジネスモデルで食ってるんだよ。
NOVAをやり続けたいのなら、いやTRPGをやり続けたいのなら
造り手側へのお布施だと思って、だまって買いなさい。
- 814 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>802
天下のソードワールドですら版上げしたってのに、完全版で採算取れるタイトルなんて日本にねえよw
- 815 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2.0になってから改訂版を1冊ずつ版上げって例を見ないゲスい商法やってるからなあw
- 816 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>813
買うから追加データを減らして欲しい
- 817 :銀ピカ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ルールブック出版てからカッコE特技やアイテム思いついたらどーすんの?
- 818 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- まずは出版前にちゃんと必要なデータを推敲しましょう
- 819 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>816
君のような読者が1万人ぐらいいて売り上げに響くようだったら、企業側も応じるんじゃねえかなあ。
俺はデータ無くなったら文句言うけど。
- 820 :銀ピカ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 正直なハナシ。
「万人にとって必要なデータ」の反対は「万人にとって不必要なデータ」ってワケじゃあないのよナ。
「キミにとって不必要なデータ」ってだけであって。
- 821 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>820
鏡見て言え
- 822 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 擬体ルールみたいな上書きがなければいいや
DXのエフェクトアーカイヴの評判の悪さからみても、ああいうのは控えるべき
- 823 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>822
(版上げを含む)ルールの書き換えこそが購入の必要性となり、売れる要素となる。
そのぐらい理解しようやw
- 824 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>823
買わない要素にもなる
- 825 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 結局は追加データ&追加ルールの出来次第だね
- 826 :銀ピカ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- オモシロきゃあ買うし、ツマンなきゃあ無視する。
別にギョーカイへの貢献なんて知ったこっちゃあねーし。
だからとゆって、内容も見ずに「追加データだから」ってだけでスルーするのもなあ。
- 827 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- データがなくてもサプリが売れる体制ってのがあってもいい。CoCみたいに。
- 828 :銀ピカ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- シャドウランの読み物系サプリだっけ?
スゲエよな、ソレ。
- 829 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>824
銀ピカの言うようにオモシロきゃあ買うし、ツマンなきゃあ無視する。
言い換えれば、ある程度は買い手側の購入意欲に沿ったモノにはなるだろうて。
ただ、NOVAが替えの効かないオンリーワンな世界・システムである以上
我々もここに居てるんではないのかい?
- 830 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ただの追加データじゃつまらないから買わない、とは言わない
- 831 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- Dはストレイライトまで買ってた。その後はなんとなく買ってない。購入する気が起きなかった。
- 832 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>824
買わなきゃいいんじゃないか?
- 833 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 版上げのたびに同じサプリをちょっとしか変えずに販売する
グランドクロスみたいなクソサプリは勘弁してほしい
上のほうでSW2.0の改訂版がゲスいとかほざいてるアホがいるが
先にこのゲス商法始めたのはN◎VAやアルカナだ
- 834 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- SWは基本ルールの改定だからなぁ
取捨選択できる追加要素とは違うよ
- 835 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>832
うん。
- 836 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>834
ルールブックにエラッタ書き込んだり他の紙を参照したりするくらいなら改訂版が出てくれた方が嬉しいわ俺
金のない学生とかだとそういうわけにもいかないんだろうけど
- 837 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- アルカナ()
- 838 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>837
世の中にはそういう火星もあるんだろう
- 839 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>807
購入値や隠匿値がちょっと下がるのとD&Dのアイテムとは大分違うんでないかい?
D&DはD&Dで後になってレアリティ要素が追加されて参照めんどいとは思ったが
- 840 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ゲスい商法で買う客層がいて、ゲスくない商法をした時にそれと同等以上の収益が見込めない以上、商法は続くよ。
嫌な人は買わなければ良い、としか言いようが無い。それで売り上げ落ちたら企業も考えるだろうしね。
- 841 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ゲスい商法を嫌がって脱落していくユーザーもいる
- 842 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ユーザの選択だね。そっから先はメーカーの考えることで、他人が心配することじゃないさ
- 843 :10人に一人はカルトか外国人:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Bqcltjaa
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
- 844 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- そうか。サンプルキャラがついたか。
- 845 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>841
つまり現状では嫌がる客より受け入れる客に方が多いって事じゃないか
- 846 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>841
そういう数字は出てないな
- 847 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>845
そういう数字は出てないな
- 848 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 受け入れた奴しか残らないわけで。
脱落者を引き止めてればどうなったかは分からないとしか言いようがない。
- 849 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ただ飽きて辞めた奴ならともかく
デモデモダッテーって一々グチグチと言い訳かますカマッテチャンの老害引き止めてもナー
>>802みたいな連中だったら、むしろ居なくなってもらった方が良いんじゃね?
- 850 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 老害しか買わないゲームなんだけど?
- 851 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>850
根拠は?
- 852 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 新規の客が買う要素って何かあったっけ?
- 853 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ここまでnovaが続けられたのって俺らのおかげじゃん
だったら俺らの要望に従った版上げするのが筋ってもんじゃね
ま、俺は全部コピーで済ませたがなwwww
- 854 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>852
新規の客が買わない要素って何かあったっけ?
てか、新規の客でも手を出しやすくするための版上げなんじゃ
- 855 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 本当に新規層開拓を狙ってるなら過去のデータもシステムも使わずタイトルも変えろよ
ついでに屑なスタッフも一新してさ
どんだけ過去の遺産食い潰す気なんだよ
ブランドイメージに頼りっぱなしで「新規の客でも手を出しやすくするための版上げ(キリッ」とかマジで盗人の発想
ナマポ受給者のクソニートは今すぐ吊るかハロワへ逝け
社会はそんなに甘くねえぞ
- 856 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>850
真の老害はFEARゲーを嫌うからN◎VAなんて
不自由ガチガチの煮えたお遊戯推奨ゲーは買わないよ?
- 857 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>855
N◎VAに頼れるようなブランドイメージがあるとかすげえ高評価してるなw
- 858 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんでこの一昔前っぽい感じの荒らしはN◎VAに粘着してるん?
- 859 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- そこそこ有名なタイトルで、かつ現在は過疎り気味、そしてダガーが出張ってこないスレってのが荒らしに向いてるんじゃないかと
つかどんだけダガーがトラウマなんだよw
- 860 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- _____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ
- 861 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんというか…夏だな
- 862 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 新作が出るとしても、しばらくはDやるかなぁ
今まで買ったサプリメントがもったいないし
ためた経験点420点くらいあるので、使っておきたい
- 863 :NPCさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>862
今までの版上げ考えれば、多分コンバートできるけどな。
- 864 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- N◎VAクロ楽しみだなあ
- 865 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>859
しかし重複スレ立てても自演で延ばしもせず放置というやる気のなさ
- 866 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 発売前だけど盛り上がらねーな
- 867 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- そもそも虎視眈々と様子をうかがう以上の選択肢はないのでな
- 868 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 情報が何もないに等しいからねぃ
- 869 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今日辺りふぃあ通で情報出るんじゃね?
- 870 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >今までの版上げ考えれば、多分コンバートできるけどな。
Dの経験点は1/10して使用してください
Dより前の経験点はDの経験点に換算してから使用してください
- 871 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんで7月に出なかったんだっけ?
- 872 :銀ピカ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 恐怖の大王避け……?
- 873 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 弘司のイラスト遅れ…?
- 874 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 24歳、エグゼクです
- 875 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- サンプルがしのとうこでパーソナリティが田口順子か
- 876 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ぴよぷーさえ外してくれりゃあとは誰でもいいよ
- 877 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>875
田口さんかー
深淵初版の頃は好きだったな
最近の絵はカラーじゃないとイマイチ見栄えが……
- 878 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ファンタジー向きの人で、近未来モノには合わない気が
- 879 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2ndのカムイST☆Aのパーソナリティって田口さんじゃなかったっけ
あれはいい仕事だった
>>878
GFの表紙でレイと白夜描いてたけど、良かったよ
- 880 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>870
コンバートはできなくても文句はないのだが
キャラ作成ルールは使いやすくしてほしいな
私的にはRのビルドアップルールくらいが、装備も技能もある程度選べるから
使いやすくてよかった
Dのメイクアップは何かいまいち
- 881 :NPCさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- Rのビルドっつーと初期キャラ同士なのに経験点格差がアホみたいに酷くなるあれか
>>879
Rのパーソナリティーもだよ
- 882 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>881
そうそう、あのビルド
アウトフィットが今みたいに業物ばかりじゃなくて、
イメージ重視で選びたくなるようなものが多かったから他のしかったんよ
常備化経験点もくそ安かったから、アクト中に無駄な装備を買い物するのも良かった
- 883 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 購入判定とか常備化とか報酬点とかがいまだに馴染めない
あまりに現実離れしすぎな感がある
- 884 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 現実離れとか言ってる時点で馴染めないんじゃなくて馴染む気がないだけ
- 885 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>883
そういう釣りは十年遅いと思います
- 886 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- リストラされるのはどなたかいのう
- 887 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>885
判定で購入するのは初代からだし
シャドウランなんかも大抵のものは判定に成功しないと買い物できねーしな
あとd20モダンもか
- 888 :銀ピカ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>883
ゲムが現実から離れていくのなら、現実をゲムに近づければイイじゃあない!
っつーか、(名称はともかく)購入判定も常備化も、1stからあった気がする。
>>881
ナツカシーよなあ、キャロルドウィンターとか。
今だとあの辺はすがのんが書きそーな絵ってカンジがする。
>>879
そーいや何でカムイST☆Rのイラストは影が入りまくってたんだろーなあ。
>>876
銀ピカは藤井英俊が良いなあ。
- 889 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 限定版をKONOZAMA喰らってキャンセル後にあてもなくリアル店舗を探し回ってると購入判定やってることを実感する
- 890 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- おう、その前に店舗で見かけたときに「でも予約してるしな」と思って見逃してると尚更にな
- 891 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 店舗で見たらAmazonはその場で携帯からキャンセルが基本
- 892 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- やるやるw
- 893 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>882
無駄な買い物をされる周囲が嫌がったからできなったんじぇねーかな?
個人的にはマイナーで手札回すような時間かかる特技に無くなってて欲しい。
- 894 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>887
ちょっと何が言いたいのかわからんので、「判定で購入するのは初代から」とかシャドウランやd20モダンがアンカー先とどんな関係が有るのか教えてくれんか?
- 895 :NPCさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>876
ぴよぷーも気合入れればいい絵描けるんだがな……
白き狼リプレイの挿絵は仰天したわ
あんな絵も描けるんだーって
- 896 :NPCさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- そうだいい事を思いついた!サプリメントやリプレイにまた昔みたいに経験点をつけようぜ
- 897 :NPCさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>716
予備さん……
- 898 :NPCさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>716
キチガイ乙w
- 899 :NPCさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>894
読解力も適応力もない人には説明しても無駄。
- 900 :NPCさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>896
なんと一冊丸ごと経験点。
2000円のサプリメントで、経験点が200点つきます とか出たらいやだな
- 901 :NPCさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>875
ふぃあ通の新情報ってこれだけ?
他に何かなかったの?
自分で聞けと言われそうだが序盤の水着のgdgd話で心を折られた……
- 902 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- Xでは<エニグマ>は残るんだろうか
<使魔>は作りづらかったから、エニグマ・トループ特技は残ってほしいんだが
- 903 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ナイトウォッチのアストラルルールは全体的に微妙だったな
- 904 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ファミリア、エニグマに、AIあたりを加えて、一括のルールにして欲しいなぁ
複数のトループと、単体の「ソレ」みたいな感じで
- 905 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ああいうサポートキャラを作るシステムは残してブラッシュアップしてほしいね
- 906 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 誰もふぃあ通の話題しないね
- 907 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>906
なんか新情報あったの?
- 908 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>907
>>844とか、アサクサに東京スカイツリーができたとか
- 909 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- そんな話題しかないのかよ
- 910 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 新版の予想
<心理>がルールからなくなる
- 911 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- アクションランクもなくなっていい
- 912 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- カット進行とニューロデッキもいらない
- 913 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 〈脱がせの鬼〉さえ残ればいい
- 914 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ・アクセラセーションは大体三位くらいの応募数のタイトル。
・略称はトーキョーN◎VA-X。
・サンプルキャラクターがついた。
・タロットカードは全て(22枚)書き下ろし。
・サンプルキャラは10人くらい。イラストはしのとうこさん。
・パーソナリティは田口順子さん。20人くらい。
・稲垣は相変わらず。クロマクのタロットでもある。
・暗黒街は一新された。
・時間はD初版から10年後。
既出情報もあるけど、ラジオはこんな感じ。
タロットは22枚って事はマイナスナンバーはサプリか。まぁ予想通り。
稲垣は相変わらずか……。タロットも続投とは。
- 915 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- カゲムシャどうすんのよ?
- 916 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ブランチでいいじゃん
- 917 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- D初版から10年後…
続投パーソナリティは30代40代揃いになるな
ゆうきあやさんじゅうななさい
- 918 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>915
基本ルルブでのカゲムシャはぶっちゃけカード要らないだろ。
- 919 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- クロマクの神業が《腹心》から変わっている可能性もあるだろう
- 920 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- イラストを発注し忘れていた可能性もあるな
- 921 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 10年後ってことは、せっかく幼くなった篠原郁が
また妙齢になってしまうではないか
- 922 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 色んなゲストが年を食っていて微妙な心持ちになるんだろうぜ
- 923 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 冴子課長と美沙課長がついに熟女ゾーンへ
- 924 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 率直なところジジババ比率はもうちょっと高くても良いと思う
- 925 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 正直ここまで情報伏せる理由がわからん
- 926 :NPCさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 伏せてないだろ別に
他のゲームがこれ以上発売前に詳しく解説してたわけでもないし
- 927 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そうか?
アルシャードとか、魔装とか基本クラスとかシステム面も多少は情報出てたじゃない
システム面の話が全く出ない上に、版上げの話が出てからリプレイ含むサポートも一切ないから
空白期間が本当に長く感じてきつい
- 928 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 実プレイしてないから不満がでるんだろ
読み専の証拠だわ
- 929 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- うん、GF読み返したりしてるが大した情報出てないな。>ALS
つかJGCで先行販売するんだからそこで大々的に宣伝するだろ普通。
わざわざ小出しする理由もないっつーか。
- 930 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 期待感持たせられるような情報は出し様がないってことだろ。
映画でいえば「予告トレーラーに使う素材すら見つからない」内容ってことだ。
- 931 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 他ゲーは版上げ発表しつつもリプレイ展開もしてるから>>925は情報出てるって思ったんかね
ただ、DになるときはSSSもあったし、今回しばらくなんもサポートされてないのは事実だと思うよ
- 932 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- GFの連載はサポートじゃない、か
いい時代になったもんだなあ
- 933 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- イワサキってLU$Tに拠点を移した後、それっきりぱっとしないな
N◎VAの企業といえば、千早vsイワサキ とか ルテチアとか
もうないけどR&Rとかシナリオ作りやすいし
企業間戦争にまた焦点があたらないかな (浄化派とマフィアはもうあきた)
- 934 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- これだけ不満があってこのゲームにこだわるの理由がわからん
愚痴られても全体の士気が下がるだけだし要らないよ
- 935 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 版上げ前になると変な粘着がくるのはどのスレもいっしょ
- 936 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 版上げ前でもそうじゃなくても相変わらず香ばしいスレだな
- 937 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>930
GFでここ数回紹介してるように見えるけど
- 938 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- アンチは消えるといいよ
- 939 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- アンチの消えた作品なんてのは思想統制の終わった宗教だよ。
まあ、うざいなぁとは思うけど、会員制のクラブで話してるわけでもないからな。
- 940 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 版上げするのは嬉しいけども、FEARとの温度差を感じる
別ゲーのリプレイ攻勢もだけど、作り手側は祭りみたいに自分で盛り上がっているけど、ユーザーおいてけぼりみたいな
版上げでうやむやになるけどエラッタが2年半も出ていないとかね・・・
- 941 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- エラッタがないと遊べないのか、何のためにルーラーがいるんだよ
- 942 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 行間読みパねぇッス
憧れないけど
- 943 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- FEARには僕を見ていて欲しい。僕は標準的なユーザーの感性を持っているから
その僕の不満が無視されている現状はFEARにとっても問題だ。
こんなのはメールで指摘されなくてもわかることなのに。
- 944 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2ちゃんでの批判にひとつひとつ対応する小太刀と
2ちゃんでの批判そのものを潰そうとする某社の姿勢
明暗は既に別れ始めてる
- 945 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>944
小太刀「いやメール送れでゴザルよ」
- 946 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- エスパーじゃないので、お前の頭の中身なんか分かるかよ。
それに、昨日だって、小太刀、ツイートしていたじゃん。
「入稿後に要望送って反映されないと言うバカが多いからさっさと出せ。それくらい分からないのか? バカ(意訳)」
- 947 :NPCさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>945
お前はバカだなあ
- 948 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 5thから10年たってるんだから、軌道がもっと身近な存在になってるのかな
昔は軌道に行くチケットを手に入れるだけでも、大変だった記憶があるんだが
- 949 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2023年からいらっしゃった方ですか?
- 950 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 951 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 神業余った時にエンディングで無駄打ちするのキモいからどうにかしてくれ
- 952 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- PLに言えよ
- 953 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 上手く使わないと経験点にならないんだからEDでの使用を上手い使い方と認めなければいい
次から使い切るようになってくれるだろうきっと
- 954 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 神業余るのはRLの責任でもある。が、>>951がRLとは限らないのであった。
- 955 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 別に神業でED演出ってのもありだと思うけどな
まあ「ED前に神業使うわ」ってだけならNGだろうけど
- 956 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 色んな人がいるからな。気にする人は気にするだろうな。
EDでの神業使用に作業感があるのは認めるが。
- 957 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ダンマカ余ったときの「エンディングで誰殺しに行く?」って相談は好き
- 958 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- クーデで既に別の仕事をやっててターゲットを殺したところで締めるとかも鉄板だよな
- 959 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 経験点が欲しくない現状が問題かもしれない
- 960 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>959
そんな火星の話をされても
- 961 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- あの頃の猛者たちが帰ってきて鮫のように笑いながらプレイしてくれるんだろうか
ニューロ!とかチャマー!とかシラフで言ってくれるんだろうか
- 962 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 結局は出来次第だよな
- 963 :NPCさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- プレイヤーA「(この神業はエンディングまで取っておいて締めに使おう)」
プレイヤーB「(あいつまた神業温存→余らせてエンディングで無駄撃ちコースだよ)」
- 964 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- ぶっちゃけ、初期状態で完成形ヒーローが作れるこのシステムで
経験点とか蛇足でしかないよな
- 965 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- あ、はい
- 966 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- お前ら何でも適当なこと言えばいいと思ってるだろ
- 967 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 経験点とか、結局ゲタ履かせるから意味ないし欲しくない
ゲタ履かせないと沢山遊んでるヤツだけが有利になるので新規が参加しづらくなる
- 968 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- たくさん遊んでる人が有利になるってのは、
頑張って育てましたってことで問題ないと思う
他のRPGだって、シナリオの数こなしたキャラは強いしな
そういうキャラと一緒にプレイしたくなければ
「今回は各自新キャラでおねがいします」でいいんじゃないの
- 969 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 俺の育てたキャストがサザエさんみてぇだとぉ!?
- 970 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- むしろN◎VAって、市販TRPGの中じゃ経験点格差ありで遊ぶ事想定してる珍しいゲームだと思ってたんだが。
- 971 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 神業は公平だからな
それでも特技組み合わせられたら
普通には受けられないくらい差があると無理だとおもう
- 972 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- キャスト使い捨て覚悟で全力で神業使うほうが、神業のルールは活きるんだけどな
- 973 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:wwWkgs7I
- イミフ
- 974 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 格差有りキャストでのリプレイ出したり、達成値上限の手法載せたり、公式から「経験点違うキャスト同士でも遊ぼうぜ」って空気を作ろうとしてる感じはある。
とはいえ結局のところTRPGなんてものは悪意に弱いゲームなので、PLガイドすら読まずに皆で楽しもうという気持ちが無い奴が居ればどうにもならないわけだがw
- 975 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>973
一度使ったキャストは二度と使えないと勘違いしてるんじゃないかと
- 976 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- サイバーの中のオカルトが好きなのでバサラとアヤカシ期待してます!
- 977 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>975
日本語残念な人?
- 978 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>972ってどういう意味なんだよ
- 979 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>968
「頑張って育てました」ってのは、D&Dみたいに初期は常に死と隣り合わせで
少しずつしか増えないXP稼いでやっと10レベルとか12レベルになってようやくある程度の敵と渡り合えるようになった
感慨深いキャラを指すと思うんだが・・・
少なくともただ単にプレイした回数=PL経験点の多さで
PL経験点さえあればどのキャラでも節操無しに経験点つぎ込んでお手軽パンプアップできるN◎VAのキャラは
「頑張って育てた」とは言わないと思うが?
- 980 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>979
いつのD&Dの話なんだか
PL経験点制も始まったのは最近の話じゃないし
- 981 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 次スレ立ててくる
- 982 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 次スレ
トーキョーN◎VA Act.125
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1377343047/
- 983 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- CD野郎はお呼びじゃない。火星へ帰れ。
- 984 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- もはやCDなんてのも化石化したタングよな
- 985 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- つまり獣電池で判定する可能性が微レ存
- 986 :NPCさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>982おつ
- 987 :NPCさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>985
ヒルコかアヤカシ(獣の一族)に電極を刺して電気をプールする
新方式がN◎VAにはあると・・・?
- 988 :NPCさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- シバ・シゲル「ガブリンチョと音を鳴らして《タイムリー》を使いましょうかね」
- 989 :NPCさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- しかしCDの売り上げ震災以降上昇してるらしいなw
- 990 :NPCさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>982
おつ
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)