■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
redEyes 10
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:45:31.59 ID:28E2pte80
- /ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のタコタコチャップマソ軍曹だ!
ノノ| ̄ ̄ヽヽ
∪⌒∪
ここはマガジン・イーノ(元GREAT)で連載中のredEyesスレッドだ!
貴様等が前のスレでお利口さんでもここでは野良犬以下の
蛆虫野郎だ!このステキなスレに居る限りIDなんざ糞の役にも立たん!
お偉いコテハン殿もトリップ付きの名無し殿も俺の前では平等にクズだ!
801で萌え狂っている腐女子の代わりに1000まで
このスレでたっぷりと可愛がってやる!
1. 荒らし・煽り・騙り・釣りは禁止!放置して寝ろ!
2. ミスした時は20kmの爽やか糞兵隊さんマラソン(AA省略可)だ!
3. チョコレートで釣られてもオジさんの言う事を聞くな!
4. 貴様は俺の部下だ!勝手にageる事は許さん!
5. 返事は「コ、コピー!!((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル 」!
6. Sirを使うときは文の前後に入れろ!
分かったか!!
「コ、コピー!!((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル 」!
声が小さい!!
「Sir Yes Sir!」
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:48:16.85 ID:28E2pte80
- 以下は本スレッドでの作戦行動の基本となる資料だ!
各自、目を通しておくように!
過去スレ
レッドアイズ(初代スレ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030228383/
redEyes 01(2代目スレ)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053189267/
redEyes 02(3代目スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082792161/
redEyes 03(4代目スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127831041/
redEyes 04(5代目スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155533144/
redEyes 05(6代目スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173881134/
redEyes 06(7代目スレ)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193038953/
redEyes 07(8代スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213099403/
redEyes 08(9代目スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242945099/
redEyes 09(10代目スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272358759/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:50:22.06 ID:28E2pte80
- 本誌マガジン・イーノ(公式)のWebsite
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04778
月刊マガジン & マガジンイーノ 総合スレッド Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1288517224/
wikipedia項目”redEyes"
http://ja.wikipedia.org/wiki/RedEyes
編纂協力者随時募集!
ただしwikipedia内ルールを遵守!2ch語等の俗語の記述は禁止!
単行本・本誌掲載分の丸写し等著作権に引っかかる記述も禁止だ!!
- 4 :>>2修正:2011/04/23(土) 09:51:19.86 ID:28E2pte80
- 以下は本スレッドでの作戦行動の基本となる資料だ!
各自、目を通しておくように!
過去スレ
レッドアイズ(初代スレ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030228383/
redEyes 01(2代目スレ)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053189267/
redEyes 02(3代目スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082792161/
redEyes 03(4代目スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127831041/
redEyes 04(5代目スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155533144/
redEyes 05(6代目スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173881134/
redEyes 06(7代目スレ)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193038953/
redEyes 07(8代目スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213099403/
redEyes 08(9代目スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242945099/
redEyes 09(10代目スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1272358759/
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:19:52.05 ID:0BbPZj790
- 鬼のドリルサージャント殿乙であります。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:53:38.12 ID:ATeoxw+R0
- 乙だぜオヤジぃ。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 15:53:20.72 ID:L1QkzJQy0
- 乙ガァ
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 20:55:54.04 ID:OWIHEgAtO
- >>前スレ995
SAAだろ。
主人公補正抜きならだけど…
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 21:12:37.07 ID:7lz/KCQl0
- バルディッシュのリボ化マダー
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 22:29:27.42 ID:mXqNPkkP0
- >>9
おおっとここでコトブキヤがプラモとして発売!
・・・・いや本気でほしいわ
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 01:46:56.75 ID:Y+SEHdvA0
- ガァ
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 13:11:52.77 ID:BvEA55zaO
- イーノ読んだ
ジベルノウとキシンの組み合わせは非情
ロビンのパルスアームスゲェ出力だけど持つのか
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:33:13.81 ID:6NEEKk450
- ここって単行本派多そうだよな
雑誌出てもスレが進まない
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:34:47.43 ID:oFMNKQHD0
- だってredEyes以外読むものないし・・・
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 22:34:08.07 ID:V0EWy6CYO
- 雑誌読みたくても、近所にイーノが売ってない…
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:04:34.17 ID:yPQ0DHAr0
- イーノなんてそもそも存在してるのか疑わしい
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 09:50:25.89 ID:k2wIGdyA0
- もう10年くらいのつきあいになるのかredEyes
1年1冊がデフォになってるから雑誌で読もうという感覚にならない
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:43:53.19 ID:UqpiC+vj0
- red I's
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:52:55.62 ID:pMPY0BcV0
- >>8
でも、デザインというかドンガメの愛称というかチュイイイイインとか
ボトムズと似てるよね
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:54:57.57 ID:yhNZiwtn0
- 読んでると作者がボトムズとかAC好きそうな気はするな
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 08:00:28.56 ID:KMluN7Sc0
- >>17
なんか10年先も話自体はあまり進展しないで、各話が市街戦の緻密な描写の集まりで
今と変わらない気がする。
前スレに移籍の話とかあったけど、メジャー雑誌に移るのだけは避けて欲しいね。
単行本の売上は倍増するだろうけど、雑誌側からの注文が多くなって・・・
・女性SAA兵(かつてミルズに片思い)の登場
・死んだと思われていたミルズの生き別れ弟(スゴ腕、ミルズを狙う)の登場
・実験的に遺伝子操作されたバイオ兵士(実験体はミルズの知り合い)の登場
・空を飛べるSAA用のウイングユニットの登場(ミルズにガンガン撃ち落とされる)
・ジャッカル隊が過去の戦場へタイムトリップ
とかの要請(強要)されて話が変な方向へ向かったり、ダラダラする事になると思う。
あと、勢いで携帯ゲーム、MMO、アニメ、フィギュア等のマルチメディア展開すると、
redeyesの持つコア(ガァやチュィィィ)な魅力が一気に落ちて、安っぽくなるのがオチだね。
おいら的には押井のケルベロスみたいに、本当にコアな人だけに支えられて、
質を落とさないで色々と展開して欲しい。
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 14:02:51.52 ID:XaMH88Hn0
- この漫画が入り込めそうなマイナー誌ってどこがあるだろうか?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:34:46.69 ID:/UhH3oRHO
- 出版社同じならアフタヌーン
出版社跨いでいいならヤングキングアワーズ
できることなら後者に行って
平野ドリフターズと
長谷川獅子の時代と
肩を並べて神堂潤のredEyesはここにありとやってくれたらなあ
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:21:02.77 ID:yhNZiwtn0
- アフタヌーンが妥当じゃね
ジャンルは色々分かれてるけどあそこの面子濃ゆいし
redEyes溶け込みやすいと思う
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:04:36.37 ID:1BGc6GBP0
- ヒラコーやウラケンほど有名にならないのはなんでだろう
これもセスタスもナポレオンも有名にならないな
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:58:58.79 ID:kUQ7jYvV0
- >>25
漫画通がメジャーになり過ぎないよう守ってるから
ヒラコーもウラケンもメジャー化してから面白さやブットビ度がスポイルされたし
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:29:13.70 ID:gbD+a0bo0
- だなぁ
ブラクラなんかもう続き出ないとまで言われてるし
こう言うのは細々と地味に趣味の世界を突っ走るのが吉
マジレスすっと、そこまでネタ度が高くないし、絵的に万人受けするタイプでもない
漢と書いて男と読む漫画が好きな人向けって時点で、結構選ばれた人向けの漫画だと思う
大体、SAAかっけーって思えるのは、こんな動甲冑が作れるわけねぇって事を脳内補完出来る馬鹿だ(ry
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 01:44:02.09 ID:3ZMtsvVR0
- ふむう
爆乳兵士を出すか、サヤレイプしたら売れる
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 08:36:36.30 ID:66EhGNKIO
- 黒髪ロングの前髪ぱっつんで吊り気味の切れ長眼に
覚悟完了でキシンの胸ありバージョンを完璧に操り
ボンキュッポンでインナースーツですねわかります
SAAを纏うときは髪をいつも結い上げてからで
恒例のハカセイジメに加わらずハカセ大好きっ子で
さらに整備を手伝うサヤに可愛いとか言い抱きつく
そんな娘っ子が金輪際出るわけないと安心している
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 08:39:17.50 ID:U3+oWGCj0
- そういうのも読みたいが、redEyesでやりやがったら作者殴るしかあるまい。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:45:54.83 ID:XgB6LAbu0
- 女キャラがどれだけ出たか思い出せるようなマンガで、女祭りになることは・・・
ない・・・よな?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 07:16:14.78 ID:mweBJpVFO
- >>31
サヤ、レイラ、チャップマン婦人、15巻の老婆、昔の写真の謎の人物(推定女性)、コブラからレーション貰った母娘
こんな所かな?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 09:00:56.99 ID:Q7iwba/BO
- >>32
絵が出てないがソルグレンのラジオのディスクジョッキーな
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 18:34:22.31 ID:G81FX4NG0
- ミランダちゃんを忘れてもらっては困るな
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:36:47.22 ID:UwFGH6XNP
- 看護師の娘を忘れてるぞ
つくづく女っ気が無い漫画だ
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:40:19.75 ID:6Wf+JT3E0
- サヤの死んでしまった友達の中にも2名いたな
それとサヤの母親や疎開民の中にもな
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 00:10:40.65 ID:/EdIC5Xf0
- モブ女の数さえすぐに把握できそうな漫画
それがredEyesだ
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:43:01.46 ID:L6trd+d8O
- 実は全員女性だったという衝撃の事実
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:40:06.78 ID:mvUmtotiO
- 悪魔め!来るなっ!!
この野郎ガアァッ!!
逃げるな応戦しろっ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 14:58:21.68 ID:AlaHIxtT0
- 近巻では、出るには出たけどご遺体だったっけ。(合掌)
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 19:47:55.83 ID:l4cDFv6X0
- >>37
(ごくり)コ、コピー!
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 23:45:17.96 ID:3q7PoPr50
- redeyesって完結するのかな?
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 08:48:04.90 ID:DTICci/f0
- よく単行本で雑誌連載時とはコマやセリフが差し替えられる事があるけどredeyesでは
あるのかな?
幻のガァとかあったりすると嬉しいだガアァッ!!
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 08:55:01.44 ID:7wU/Kd8dO
- 有名なのは玉の大きささしかえだったっけ?
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 10:52:55.97 ID:DTICci/f0
- 玉の大きさ・・・
太さ、硬度、長さも気になる俺は、もしやそっちのシュミが!?
ttp://view.thespectrum.net/manga/Red%20Eyes/Volume%2005/redeyes_v05_082.JPG
連休だからドカーンと補給!
ttp://view.thespectrum.net/manga/Red%20Eyes/Volume%2002/redeyes_v02_123.JPG
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 13:37:35.14 ID:EdguCawS0
- ロストしたかと思ったぜ、このズレ
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 18:17:49.45 ID:LEaA4tyW0
- 弾?
なんでそんな微妙な修正が
目の大きさ直せよ
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 13:23:57.62 ID:lffkkY4d0
- なんかSAAとかが実用化されている割に、一般歩兵の装備が現実の現用品よりも
古い気がするんだけど・・・
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 15:21:15.88 ID:eZaqZACmO
- >>48
テッパチとライナーが別れたヘルメットだからなあ
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 22:23:49.49 ID:FltzAuDtO
- どっちかというと雰囲気重視だからな。リアルさじゃなくリアルっぽさ。
あえてそれらしい理屈をこねるとすれば、
旧王朝時代の復古趣味の産物とか?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 22:45:52.91 ID:lQKW6G560
- >>50
世界規模の混乱があったから技術の進歩が止まってるとかかな
SAA開発だけで手一杯で歩兵装備は昔からあるやつでいいや的な
あとは元になってる現在の銃器メーカーがブッつぶれてるから
勝手にライセンス生産(っていうとおかしいけど)しまくってる状態とか
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 19:48:56.96 ID:HdWe3Y1p0
- 電磁ナイフでできたウニみたいなのを転がすとかどう?
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 21:12:33.57 ID:8spLo2E/O
- >>52
地面にささっておわりだろ
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 02:44:03.14 ID:ZfMUF+n9P
- そりゃ、どうみてもm1っぽい戦車とかが出でるしなあ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 14:45:15.66 ID:9u0CnlUVO
- >>51
SAAの素材技術(防弾性能とか)は歩兵用装備にも流用可な気はするけどな〜
徹甲弾を弾く装甲が造れる位なんだから、より頑丈な歩兵用ヘルメットを造れたりすると思うが
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 16:35:27.04 ID:vtVtPK980
- 見た目は変わってないが中身は別物(SAA用素材)なんだよ
そこ辺りは察してやろうぜ
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 19:00:08.52 ID:Dvnq3LV+0
- そこまでリアルとかそういうのを求めるなら他のを探したほうがいいw
こんなQAがあるゲームもあるのだ
Q「メックはどうしてこんなにリアルじゃないんですか?」
A「「必要ならそれらにもっともらしい理由を付ける方法はいくらでもあります。しかし、
もしあなたが最高のリアルを求めているのなら、バトルテックはあなたに向くゲームでは無いでしょう。
スタートレックも同様ですし。特にスターウォーズなどは。」
メックはSAAかredEyes、バトルテックはredEyes、ゲームは漫画と置き換えるとちょうどいいw
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 05:22:29.92 ID:51wtDuh30
- >A「「必要ならそれらにもっともらしい理由を付ける方法はいくらでもあります。しかし、
>もしあなたが最高のリアルを求めているのなら、バトルテックはあなたに向くゲームでは無いでしょう。
>スタートレックも同様ですし。特にスターウォーズなどは。」
なんか高飛車な言い方だね。
「お前に頼んでゲームをして貰ってる訳じゃないんだよ」的な感じがする。
しかも、スタートレックやスターウォーズなんて知名度の高い作品と自分のゲームが
さも同じであるような書き方してるし・・・
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 05:51:55.66 ID:xAJ0MQ6k0
- くだらない指摘をして気持ちよくなっちゃってるタイプの人間に
「はぁ?キメェ何言ってんのこいつ」みたいなこと言っちゃったら反発されるのも決まってるよな
客商売なんだからもっとやさしくマイルドな言い方でいえば良いのに
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 08:33:35.13 ID:SyJdMbfs0
- まぁようはこまけぇk(ry
リアルといってもいくつもの作品世界を構成するための嘘を内包してリアルに見せているのだ、
あまり拘るなってことだわな。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 11:13:44.11 ID:Ge2h2pdA0
- この作者に言いたいのは、装甲が悪魔的な硬度を持ち
通常弾では簡単には貫通できないといいながら
装甲の継ぎ目でもない部分をあっさり貫通する描写を
拳銃や浮いてる小型ロボットにやらせるのはどうかという事だ
SA着たマッチョなあんちゃんが、重機関銃振り回す意味が全くねぇじゃねーか
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 16:26:31.54 ID:uE1LSHqr0
- >>55
月並みな想像だが、単純に歩兵用装備に流用するにはSAAで使用されている装甲等の素材は
単純に普通の歩兵用装備と比べて「重い」んじゃね?
それこそ、基本的にSAAによるパワーアシストが無ければ装備として運用するにはきついとか。
まあ、そう考えるとそんな物を(一部分でも)生身で使用しているロビンの化け物っぷりがそりゃもう
半端じゃない事になるが。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 17:32:29.40 ID:inqviGZvO
- 単行本派には悪いが
今の展開はロビン・ストーナー退役大尉がかなりヤバい展開で
パルスアームオーバードライブ後の生死はこのスレでの支持にかかっている
(過去のテコ入れ参照:レイニーヘタレやペイントのNk等)
退役大尉を生存させるためにロビン助命嘆願をこのスレで俺はやる
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 18:43:16.90 ID:1BRJSkS+0
- おい、ロビンやばいのか!?
バロスをさくっと殺した前科あるからな
ちょっと怖いじゃないか・・・
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:40:21.64 ID:inqviGZvO
- >>64
ロビンが味方の部隊の突破口を作るためになんとエーリヒ戦車相手に
パルスアームフルパワーどころかオーバードライブモードで使ってるんだ……
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:14:26.56 ID:BYfh2zlEO
- このスレで卓ゲの話が出るとは…
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:07:49.97 ID:j89F3mQT0
- なあに大尉なら戦車くらい楽勝さ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 05:34:41.73 ID:vg+zgMZe0
- >>57のって洋ゲーだから、それを翻訳したせいで高飛車に見えるんじゃないかね
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 10:57:37.08 ID:mY9kot7ZO
- もしもハカセがミルズ並に強かったら…
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 12:43:56.90 ID:kRw1+pfB0
- ミルズにのってくれなんていわずに自分でギュインギュイン言わせてただろうな。
ほら、よくいる操縦も開発もできちゃうキャラ。もちろん美形。
ハカセはスプレーかけられたり穴あけられたり前髪パッツンで可愛くなるのがハカセだよ。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 12:59:34.83 ID:xnuDI1PE0
- >>65
パルスアーム故障後に第三軍合流
ハカセから修理ついでに強化したパルスアーム実装のSAAをあてがわれる
てな流れになると予想
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 13:21:15.31 ID:pAGgS7r20
- >>71
チートってレベルじゃねえぞSAA装着ロビンさんなんて・・・
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 15:29:11.59 ID:a9HpOmCVO
- >>72
脱いでる方が強いかもしれんぞ
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 15:32:36.18 ID:mY9kot7ZO
- ミルズってロビンさんのこと知ってるのかな
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 17:17:32.76 ID:RTW0XNCp0
- >>73
それどこの聖闘士だよw
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 19:59:03.79 ID:M72gjR6tO
- >>61
それが読み返してみると普通のライフルで「ガアッ」してるシーンは
大抵関節か眼の非装甲部分だったり。
装甲部分については着弾はしてるけど抜けてない、みたいな描写だった気がする。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:08:46.35 ID:Coe2ZStS0
- >>74
貴様、何故少佐を呼び捨てにして退役大尉にさんをつける
いや、気になっただけなんだけどな
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:12:24.76 ID:EkkMValA0
- >>76
俺の見た所全然そうは見えないんだが
違うものを読んでるようだな
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 00:04:52.11 ID:3cGIJsEz0
- >>61がいってるのは13巻の特務中隊vs無人兵器のことだろうな
実際装甲貫通してるよ
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 11:12:07.94 ID:TPhREHvaO
- >>70
>ミルズにのってくれ
なんかそっちの趣味を連想しちまった
俺はもうだめだな
_ト ̄T〇
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 14:56:35.97 ID:bfucMVOD0
- フフフ・・・、貴殿の内に秘められた漢が目覚めたようだな。
既にこのスレ住人の多くが「そっちの趣味」に目覚めてしまった事を認めざるを得ない者達
なのだから、何も臆する事はないぞ。
なんか801的には、ミルズは表情を変えずに意外と早くイッちゃいそう・・・
逆にレイニーはやたらオーバーアクションで喘ぎ声を上げまくる割りに、なかなかイかない
読者受けするのはレイニーかな・・・
ハカセは相手に隠しコマンド(怪しいモード)搭載のSAAを着せ、自分に逆らえないよう対して
からSMっぽく楽しみそう・・・
>>70
SAAを装着すると誰でもイケメンになってしまうように、ハカセも試作のSAAを目の前にして
「まさか、俺自身がこれを着て戦う事になろうとは・・・」とかつぶやく時がくるかも。
で、ピンチに陥ったミルズの前に現れ、「戦場の主役が兵士だけでない事をみせてやる」的
な発言をしてブーストフルパワー炸裂!
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 17:13:13.00 ID:7NtxILqK0
- >>77
歳上みたいだからだろ
少佐は20越えて21か22になったばっかだろうし
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 17:22:42.10 ID:EcblKblf0
- SAAにアナルバイブ仕込むのは禁止
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 01:18:55.40 ID:BUVPCf0g0
- >>63
今出てる主要キャラの中で一番微妙な立ち位置にいるから死ぬ時は死ぬだろうなぁ
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 12:46:18.24 ID:0VhVosIdO
- GAF側のテストクラダーの人ってもう出てこないのかな
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 13:07:13.01 ID:OdQEB5dy0
- >>85
機甲教導隊のハイマン中尉な? あれレギウム軍の人よ?
機甲教導隊はあのひと除いてミルズ少佐のパラディン(初めてミルズが搭乗)に壊滅させられたけど
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 13:33:26.89 ID:GTwrnLNTO
- >>86ずっとド軍の人だと…
レジスタンス側で再登場も有り得る?
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 15:30:11.61 ID:PqOYiWvM0
- >>87
教導隊全滅したけど再編成さfれてたら正規軍側で再登場すると思う
レジスタンス行きになるかどうかはハイマン中尉の思想と民族種別次第
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 21:35:24.29 ID:aYO80ltP0
- アヘ顔にゾクッとこないか?
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 00:07:55.24 ID:2SMOPVXb0
- 雑誌派の人って雑誌はそのまま保管しているの?、それとも読んだら捨てちゃうの?
それともredeyesの部分だけ保管しているの?
最近名になって、単行本だとコマが小さくてガァの迫力に欠ける事に気付いた・・・
ところで、ヘイデン様は元気かな???
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 03:02:23.17 ID:nHxPw9ty0
- >>71
東亜で言われた退役大尉殿のSAAは、
右手にPAで、左手にブレードのキシンだったw
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 01:29:09.67 ID:QPj/94q60
- 真顔でレイニーに「今生の思い出に一夜を俺にくれないか」って言ったら
意外と応えてくれそう・・・
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 23:47:08.43 ID:CGJd3kfm0
- そして徹夜で行われる組み手
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:25:55.88 ID:DLPN9KWa0
- 親しい皆相手にこれまでの自分の生き様と戦歴と思いを語って
『グラハルト・ミルズをここに置いて置く、明日から俺はジェノサイドのGだ』
非人間的殺戮マッシーンになるミルズ
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:09:19.21 ID:c2DUAYL20
- ???
何かのパロディなのかな・・・
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:31:56.61 ID:2DWYErn9O
- >>95
パロディと言うよりなぁ……
ジーザスと言う漫画の場面だな
育ての親と対決する前夜に顔見知りの女性に対して
育ての親と自分の過去を話して吹っ切るシーン
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 12:37:48.34 ID:NOjCwRgRO
- すっかりジャッカル隊のマネージメントディレクターになった殿下の出番はまだですかね?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:48:19.78 ID:50Gw4Fhd0
- クレイズの父ちゃん母ちゃんってどんな人だったんだろう
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 02:01:19.38 ID:TiHYAI3PP
- ぶっ潰しても、切り刻んでも、焼いても死なない。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 12:54:36.50 ID:Eyp+2pmO0
- 異能生存体だな
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 20:39:52.19 ID:tnF/1qoHO
- 殿下って、ルーミス王朝の再興よりも、大好きジャッカル隊の活躍を見れれば満足って感じ?
結果としてルーミス王朝を再興出来れば御の字なのでは?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:55:59.89 ID:aiM0ysLa0
- 自分大好き殿下にとってジャッカル隊は単なる手駒だろう
まあ自分でも語っていたが野望の実現のためにはガードナーとの接触には重要な意味があっただろうけど
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 12:50:09.84 ID:o/+GjRrB0
- 殿下は自分大好きに徹する事が出来ていない。
ラストはミルズ&読者に対して
・自分がジャッカル隊員だった事は否定出来ない(今も誇りに思っている)
・自分がこの道を選んだ事は後悔していない
・自分は王朝という過去の亡霊から逃げられなかった
・最期はジャッカル隊員として死ねて良かった
的な事を言うんじゃないかなぁ・・・
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 13:04:31.86 ID:M2FdjZx10
- 最期は爆発する舞台で隊長と1vs1って展開だなそれw
ミルズも行方不明になる、で最後のページで・・・。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 13:17:16.76 ID:hD7Kz80q0
- 最終的には、今まで主義主張は違ったが仲間だっただろということで
みんな仲直りしてほしい
「お〜い龍馬」の攘夷派と佐幕派みたいに
・・・一番ないだろうなww
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 14:09:05.22 ID:066gtJId0
- 次の単行本いつでるんよ、えこら〜
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 03:47:10.67 ID:10p3gOiC0
- >>104
>最期は爆発する舞台で隊長と1vs1って展開だなそれw
とりあえず毎度の激しいバトルシーンが炸裂して、ラストは・・・
殿下の足元が崩れ、助けようと手を伸ばすミルズ
殿下も手を伸ばそうとするが、ミルズの手に届く直前に
「ふっ」と笑みを浮かべ、そのままミルズに敬礼!
落下していく殿下・・・
まぁ、一般的にはこんな感じかな
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:21:23.09 ID:jdgT53YuP
- >>106
来年じゃね?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:29:54.42 ID:VjbdCzoa0
- 久しぶりに書店でイーノ見つけたんだが
表紙に、萌え全開(はーと)って書かれてた
redEyes大丈夫か…?
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:17:25.15 ID:NhIiqgjf0
- ふたばで見つけたんだがこれマジ?
マガジンSPECIAL
Dreams 55巻 2万部
妖怪のお医者さん 13巻 2万部
おれはキャプテン 19巻 1万5000部
ぱすてる 25巻 1万部
奏〜かなで〜 5巻 1万部
マガジンイーノ
Q.E.D 証明終了 38巻 3万5000部
redEyes 14巻 2万5000部
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:21:27.62 ID:r+Y7dUyjP
- >>110
これがマジなら神堂先生生活大丈夫なんだろうか
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 04:52:59.21 ID:BASJLDwx0
- ここはredeyesのマルチ展開しかない!!!
・SAAアクションフィギュア or 「週間SAAを作る」
・設定資料集 (初回特典はDVD)
・次回から発売日にサイン会
・オンラインゲーム化、又は有名MMOにジャッカル隊がゲスト出演
・カートゲーム化
・アニメ映画化
・redeyesふりかけ(味はジャッカル風味)
・抱き枕
など・・・
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 05:22:02.73 ID:I5Y0osuD0
- 立体化はされてもおかしくないよな
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:11:25.67 ID:ZEbl0b2bO
- >>111
ん?
数年前にイケメン高収入漫画家として女性誌に特集組まれたほどなのに?
それにアシスタント一人制だからな
寧ろ健康のほうが心配だわ
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:24:50.33 ID:TnsvELoz0
- >>112
ガリガリの俺がレッドアイズカレーを食った瞬間に屈強なジャッカル隊員になれると思うとwktkだな
で、マイナー誌で2万5000部ってどうなんだ?
マガジンSPECIAL勢よりは上だし、
ドラマ効果で知名度のあるQ.E.Dに比べても悪くないように見えるんだが
もともと宣伝ゼロの漫画だし健闘してないか?
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:33:03.65 ID:8Ydb58OoO
- >>111
あくまでも推測な感じだけど。
印税は1割ぐらいが基準らしいから、単行本1冊頭がその売上なら140万ぐらいの印税が入るのかな。
あとは原稿料が某大手週刊誌の新人が1P1万らしいから、それと変わらない水準プラスαとして、そして今連載時は大体42〜43Pかな?
だとすれば原稿料は隔月で40〜50万円。
全体では恐らくは最低でも400万ぐらいは稼いでるかと、そこから色々引かれるだろうけどね。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:42:27.88 ID:sFRTWyrf0
- 仕事に必要な物は経費で控除なりされるだろうし、
なんとかやっていけるんじゃないだろうか?
>>112
立体化されたら複数買って、SAA小隊作ってあそぶわw
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 11:59:37.05 ID:Q8sJc7pp0
- リボルテックのケルベロス小隊の再現かw
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 13:33:50.09 ID:k76nIN170
- >>112
・オンラインゲーム化、又は有名MMOにジャッカル隊がゲスト出演
ジャッカル隊にガァされることができるのか
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 04:53:02.51 ID:anRqqjI30
- >>115
>ガリガリの俺がレッドアイズカレーを食った瞬間に屈強なジャッカル隊員になれると思うとwktkだな
「レッドアイズカレー・ジャッカル風味、今までにないガァな味!」
>>119
>ジャッカル隊にガァされることができるのか
貴殿がピンチの時に突然現れ敵を殲滅!!!
勿論、貴殿が敵前逃亡のそぶりを見せればガァされる。
ケルベロスかぁ・・・、このスレ住人はそっち系のシュミの人が多いなぁ
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 08:03:59.49 ID:4fhWxFrd0
- redeyesの売上部数を伸ばすには、「コンバットマガジンでの連載!」
勿論、マルイなんかとタイアップもあり。
redeyesの方が源文よりも電動ガンやガスガンの宣伝効果が高いし、何よりも
「ガァ」という熱い漢の強烈なインパクトがある。
>ガリガリの俺がレッドアイズカレーを食った瞬間に屈強なジャッカル隊員になれると思うとwktkだな
と同じで、
「今、俺が手にしているのは、あのシーンでミルズが使ったのと同じモデルだ」
「ふふふ、これさえあれば俺もジェノサイドになれる!」
って思うだけで購買意欲が沸く。
正直、源文の時代は終わったような気がする。
彼の今まで担ってきた功績は認めるけど、やはり世代交代して継承していかないと
歪が生じると思う。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 09:59:20.88 ID:X++eqfTbO
- >>121
あと、模型誌での展開かね
正直マ○ラ○は頑張ってるんだけとフィクション感が強すぎて
深いメカニズム好きやミリタリー好きへの訴求力があんまりない
その点redEyesはキッチリ詰めてあるし「現代からの延長上」にある
ミリもの企画の外伝で別展開を狙えるコンテンツだと思うのよね
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:06:53.53 ID:gjMfKXGY0
- マルイなんかは一時期、単行本のクレジットにも名前が出てたよな。確か。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 16:04:48.74 ID:Dr6NR04G0
- >>106
補給が来たばかりだというのに・・・、貴殿は新兵か?
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 17:48:48.09 ID:F8g305PK0
- >>124
一年に一度の祭が終わったあとだ
新兵が増えただけでも喜ばんとな!
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 08:35:50.99 ID:rJMEuHRy0
- >>106半年間俺がたっぷりとかわいがってやる!
それから貴様にはもったいないが>>127大佐もかわいがって下さる!
大佐殿はクズどもの血反吐がお好きだ!たんまり差し上げろ
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 08:54:23.03 ID:Vqar+PuY0
- まずは脱げ!
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 11:53:38.64 ID:pq5w39bbO
- Sir Yes Sir!
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 09:53:17.89 ID:1mPEzNmm0
- メジャーにならないのが嬉しい反面
なにか寂しい
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 10:03:25.43 ID:1VRdlbAN0
- カルトと言う物はメジャーになったら一気にダメになる
このままでおk
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:08:53.33 ID:dAjdFxF10
- カルトとはなんだ
まあそうだけど
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:12:31.82 ID:jKgqU/f70
- まぁ目指すはビッグマイナーだと思うw
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 01:37:35.17 ID:XUGpGbu2O
- >>132
ボトムズとかのポジション?
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 08:37:24.72 ID:8WxG9NWi0
- ボトムズはメジャーだろ
どっちか言うとダグラム
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 12:17:57.84 ID:bNxI2ksO0
- まぁボトムズがメジャーかといわれると、一般の知名度的には低いかもね。
とはいってもサンライズのなかでは2番手な位置らしいし、
いくつものシリーズがあったりするから……うーん悩ましい。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 12:28:25.75 ID:UE6lVyKFO
- redEyesって高橋監督作品の血は引いている感じだよね。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 19:13:56.31 ID:UuU/Vdvi0
- jj
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 11:34:36.30 ID:vAquA3xR0
- アクションゲーが欲しいなぁ
ブーストでキュイーンって走り回ってガァ!させまくるのが
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 11:56:20.15 ID:gN+pt+B10
- アーマードコアとFPSの中間だな
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 19:32:47.12 ID:yx4+8rf90
- >>ガァ!させまくるのが
ガァ!されまくるのが、に見えた俺は終わってるな・・・
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 00:59:36.89 ID:kkkZN+7t0
- 鬼のように強いチートCOMにガァされまくる新感覚ガァゲー
チャットで噂話をしてると死亡率UP!最多ガァを目指せ!たまにダカッもあるよ!
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 01:01:40.62 ID:M8sGCgmc0
- 何それプレイしたい
もちろんリプレイでガァ!画面見れるよね
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 10:32:33.41 ID:cpvDbGAX0
- GT5みたいなフォトモード搭載
お気に入りのガァ!された写真をプロフに設定だ
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 20:36:04.53 ID:w8UVB7Un0
- ジャッカル相手にどれだけ長く生き延びれるかを競うゲームだな
ありじゃないか?
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 20:52:42.37 ID:9MAikinH0
- チャットが死にフラグで埋め尽くされるゲームだな
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 21:28:29.94 ID:DQZmoLil0
- プレイヤー:は?wwwこの距離で当たるわけガァッ!!
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 23:27:58.60 ID:t2J5XwqA0
- 妹をけなすとボコボコにされるゲームか
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 10:38:34.50 ID:z5bY5DDRO
- 妹を下さいとかでもだめかな
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 17:00:48.20 ID:fX+Eh+p+0
- 15巻の表紙何かに似てると思ったらガンダムのラストシューティングか
あっちは頭と左腕ないけど
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 17:42:43.94 ID:1a18+YN80
- 少佐は戦闘ヘリ相手の対空戦闘も経験してそうだからな
生身で
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 21:39:59.81 ID:82l8Lfpv0
- 戦闘ヘリとか投石でローターの根元狙えば余裕だろ
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 13:17:45.72 ID:b+dtmiox0
- 生身じゃ無理だろうが・・・SAAのパワーアシスト付き投石ならいけるかもな
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 13:48:40.06 ID:3hPQ6X+z0
- ギンッ!!
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 19:07:31.01 ID:0oOTkNyb0
- 面白い漫画なんだけど展開が遅すぎるのがなぁ
>>141
隊列組んで進軍してたらレールガンでまとめてガァ!
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 23:12:30.84 ID:KcFBgtfu0
- ミルズがひと睨みしただけでヘリのパイロッが震えて墜落する
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 00:41:01.49 ID:QRPFNmBp0
- >>154
>面白い漫画なんだけど展開が遅すぎるのがなぁ
だね。
丁寧に描いてるのは認めるけど、展開が遅いのは辛い。
しかも月1でページ数も多いわけじゃないから・・・
考えてみたら、連載が始まったのって9.11テロの2年前なんだよね。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 01:21:33.70 ID:cyol6VDY0
- >>152
あれ?パルスアームは敵に接触するんじゃなくて
パワーアシストで石ぶんなげるほうが歩兵用装備としてつかえるんじゃね?
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 08:41:17.00 ID:hIU+CewP0
- マジレスすると、前腕〜肘までのパワーアシストで投擲距離伸ばすのは難しいだろう
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 11:08:03.42 ID:FI3/DTli0
- SAAのパワーアシストでうんこしたらどうなるの?っと
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 12:39:09.04 ID:rpvSmf2B0
- 殿下から ほのかに漂う 小物臭
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 14:43:36.22 ID:okcSrvBf0
- 投石するより砲弾撃った方が精度も威力も上だとは、誰も突っ込まないのがこのスレの紳士
砲弾以前に12.7mmのあのマシンガンの方がどう考えても威力が(ry
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 17:05:32.41 ID:SayA0E5p0
- 殿下のイラッとする言動の数々もラストでスッキリ爽快にやられる布石だと思うとwktkが止まらない
ていうかどうかその日までちゃんと続いて下さい
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 19:08:37.40 ID:tB6CfoK90
- そういえば今のミルズの武装ってどうなってんの?
タンクバスターとアサルトライフルっぽいのとブレードとシールド、あといくつかの携行武器ってとこなのかね?
でも武装なんて敵兵士をガァ!すれば補充が楽だからあんま関係ないか…
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 19:33:04.38 ID:4Cj4YbPg0
- ん、シールドの裏側にマウントされている小型レールガンを忘れているかと。
あとは本人がいつもの拳銃*2とナイフはあるんじゃない。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 22:19:08.87 ID:CFyIsOV10
- レールガンあるならタンクバスターいらないと思うんだけど・・・
エネルギー消費が激しいとか携行弾数が極端に少ないとか理由説明されてたっけ
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:16:58.11 ID:ja/so9Xm0
- まぁ弾薬成型の問題だーとか、3巻にあったチャージに時間がかかり連射不可能がまだ生きているとか、
補給面で得意な武器で面倒だーとか、色々考えられるだろうけど
まぁ安定性がある腰打め型でもなくショルダーキャノンなのも、カッコイイからだ! でいいんじゃないか。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:17:34.95 ID:ja/so9Xm0
- おっと、得意→特異、ね
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:18:26.53 ID:JIpLNeni0
- >>165
レールガンだとオーバーキルだからなぁ
あと1巻参照
数発撃って各部矯正冷却のため関節固定の後に再起動とかヤバイ
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:38:34.00 ID:tVgcL8j60
- >>164
そういえばあったねそんな物もw
ぶっちゃけ通常の携行火器で無双してるから忘れてたよw
レールガンはハンドガン化で取り回しは容易になったっぽいけど弾数が少なそうだ
ちゅーか15.2ミリ鉄甲重器使った方が色々便利っぽく思えてしまう…
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:40:17.26 ID:tVgcL8j60
- おう上げてしまった
ガァ!されてくる
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 07:18:31.01 ID:5j2Zm5aJ0
- >>149
15巻の表紙はラストの複線だね。
勿論、落下or発動寸前のオービターアイズを狙ってる。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 09:45:25.42 ID:U2Gn22Ro0
- ぶっちゃけレールガァ!ン装備だから出来ないことはないが…・・・
シールド持ち上げてないから対空戦なのかね
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 10:59:12.95 ID:5j2Zm5aJ0
- 現実でも、中国が人工衛星を地上から破壊して話題になったように、ジャッカルな
ミルズ先生なら十分可能だね。
勿論、その後は >>103 >>104 >>107 のような展開!
ただ、殿下から漂う小物臭は、既に読者にも染み付いている為、ミルズ先生に戦闘能力
では対抗出来ないので、103のように自分の生い立ちの不憫さで読者のハートを掴む展開へ。
107の補足として、
・実はオービターアイズの照準が、故意にずらしてあった事にハカセが気付く。
・それを聞いたレイニーは、殿下の目的がミルズに倒される事だと悟る。
「グラン・ケイオス」はルーミス王国王族の末裔である自分の死により完成or幕を開け
なければないない。
それが出来るのはミルズしかいない、だからミルズを反逆者という濡れ衣を着せた。
結局、殿下の目的である「グラン・ケイオス」は、オービターアイズをミルズに破壊
させる事と、ルーミス王国王族を完全に断絶させる事だった・・・。
こんなプロットなら、小物臭漂う殿下もジャッカルの名を汚す事はないと思うんだけど・・・
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 13:51:48.04 ID:6W+Qd8mx0
- 王家の末裔ってホントはガードナーなんじゃね?
あの隠そうともしない濃厚な黒幕臭からして
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 14:55:01.69 ID:oCQG0Tvt0
- 西友が姿を消してみんな不幸エンドじゃね?
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 15:35:56.13 ID:ZU1yFPGe0
- うそつきパラドクスの誤爆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 16:45:12.14 ID:+wfJgK+V0
- 7巻くらいから急に絵が上手くなったけどブートキャンプでもしたの作者?
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 19:11:10.48 ID:T5KKn4naO
- うーん
休載したのは八巻の展開やってたころだからなあ
アシスタント増えたとかでないの
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 19:22:07.54 ID:+wfJgK+V0
- ミサワみたいな顔絵が一気にうまくなったからものすごい違和感を感じたわ
休載してたのか
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 19:25:20.50 ID:T5KKn4naO
- >>179
一回だけ病気休載した
確か、クルザード大佐撃ったあたりに
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 23:44:07.44 ID:qvn+XeLC0
- ラストシューティングは対クリヴィーレ少佐だと思ってるけど
表紙絵が本編に出てくるの結構後だったりしたしわっかんねぇ
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 11:25:11.74 ID:emB2uDzW0
- >>179
あの寄り目どっかで見た事あるなと思ってたらミサワだったか
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 15:17:08.91 ID:giq+zYgM0
- 鬱わずらったらああなるらしいな
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 00:31:05.42 ID:JjTVWO3c0
- ほんとかよ
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 02:14:18.80 ID:Rgf5aOuS0
- >>181
今の作画クオリティと進行速度だと >>173 のような終盤を迎える前に
見開きページでラストシューティングのイラストで終わりそう・・・
現在まで15巻出てるけど、最終巻は何巻になるのかな???
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 09:19:02.10 ID:rVVeJUWFO
- 終わって欲しくないが
終わるとしたら
レギウム首都ソルグレン奪還で終わるな
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 13:10:28.51 ID:lrvfk9Eo0
- 衛星撃ち落すレベルの精密射撃は、まあバロスならしょーがないかもしれないが(笑)
ミルズがやったら萎えるわい。
超人ぶりの発露は対人間で発揮してくれw
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 13:30:16.07 ID:fThFVgdG0
- 流石に衛星狙撃はやめてくれw
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:18:47.33 ID:Rgf5aOuS0
- それを可能にするのが・・・ ジャッカルだガァ!
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:29:33.49 ID:Y0pJm1JF0
- 今のところ第三軍によるソルグレン奪還は確定な感じだけど、それから殿下はどうやって表舞台に出るつもりなんだろうな
まずはチェカやロッシを使ってディヴァンの粛清とオービターアイズのキーのゲットから始めるんだろうけど
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:46:58.59 ID:BbAt9sic0
- >>187
実際そんな事やられたらバロスさんが草葉の陰で涙目になるなw
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:40:48.21 ID:WIcabCPBO
- >>190
オービターアイズさえ手中に収めれば何とかなると思ってる節があるな。
第三軍が首都奪還して事態が程良く泥沼化したとこで、
オービターアイズと氣志團で殴り込みかける感じ?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:39:48.56 ID:P90EsE1h0
- >>191
その心配は御無用!
レイニー達が「いくら何でも、衛星を撃ち落とすなんて無理です」的な発言をした後に、
ジャッカル時代のバロスの回想シーンに変わる。
そこでミルズはバロスから狙撃の真髄を聞かされ伝授されるコマが描いてあれば問題ない。
逆に、「ミルズの衛星狙撃はバロスがいなければ成功しなかった」という事になり
バロスの人気アップも図れるから、ミルズの超人ぶりの根拠にもなって一石二鳥。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 06:59:43.35 ID:2ylJ7XrD0
- このマイナー漫画にスレあったのかよ
今さら気付いた
高橋作品のATやTAを
押井のプロテクトギア的な発想で再構築
そんなSAAがむせるほど好きだ!
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 08:46:12.40 ID:gE37CE70O
- >>194
おめでとう、よくたどり着いた
ここはファンが集うエリュシオンだ
ガチムチを語るもよし
メカニズムを語るもよし
ガァッ!を語るもよし
作品中の疑問を語るもよし
ここで案を出せば高確率で神堂潤先生にも採用してもらえるぞ
さあ語れ! 君は自由だ!
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 10:26:24.61 ID:1dVPCpR0O
- ここの住人はロボット残党兵も好きそう
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 10:26:43.81 ID:3tV199p+0
- >ここで案を出せば高確率で神堂潤先生にも採用してもらえるぞ
おいちょっと待てw
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 13:17:07.74 ID:Nlxz37af0
- あまり新兵に嘘を教えるなよwww
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 14:40:38.74 ID:G10MITY90
- 作者が見ても精神ダメージが少なそうな希少なスレではあるな
評論とか感想がほとんどなく、ガアッ!とかホモとか言ってるだけだからww
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 19:42:07.67 ID:OfWX4Djv0
- >>193
バ(回想)「遠距離からの狙撃は、引き金は女の子を扱うように…」
ミ「フッ、俺は女の扱いは苦手だ…昔も今も!」(サヤが1コマ)ドカーン!
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:34:31.66 ID:V0BIEglD0
- ま、ミルズさんったら大胆ね!
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:14:32.08 ID:fLlhtj7o0
- >>193
>>200
具体的な回想シーンは・・・
・真顔で狙撃の真髄を語るバロスとそれを真剣に聞くミルズ。
・ミルズの構えに覆い被さるように全身で構え方を教えるバロス。
・引き金に指をかけたミルズの手に手を添えるバロス。
これなら、既存のバロスファンだけでなく、そっちのシュミのある読者への
サービスになるし、一般読者にミルズの超人的狙撃も十分納得して貰える。
そして、ラストシューティングの時、引き金に指をかけたミルズの手のアップ
のコマには、回想シーンの「ミルズの手に添えられたバロスの手」が半透明で
描かれる!
出来れば、「半透明な手はレイニーやサヤ達にだけ見えていた」といった演出が
理想。
勿論、ハカセには見えなくて、狙撃の成功は自分の開発したSAAの技術力のおかげだ
と言い張りサヤとケンカになる。
>>195
>ここで案を出せば高確率で神堂潤先生にも採用してもらえるぞ
毎回、長文ですみません。でも、こんな感じの案はどうですか神堂先生?
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 04:24:05.06 ID:vGMt115A0
- おまえらwww
そんなこと言ってると、ガァッ!されるぞ。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 06:43:54.50 ID:BLaXJz30O
- 特殊な趣味の奴が集まってるな
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 07:34:01.85 ID:gJ186ho30
- ヘッドショットされたいやつと
会話の途中にガァッ!を挟みたいやつと
問答無用に長距離から討ち抜かれたいやつらばかりだからな
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 08:47:47.86 ID:FspYFLoC0
- >>202
そろそろ真面目に突っ込むのがアホらしいが……
人力照準のレールガン狙撃ごときで撃墜できるようなブツなら、
小型化前のレールガンが実用化された時点で撃墜できてるっての。
”萎える”ってのは作品世界の前提をぶっ壊しちまうからでもあんのだよね
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 08:53:17.41 ID:TW0I/ZdlO
- しかしながらスレ要望の採用率は高いぞ
八巻以降は(編集経由だろうけど)
ニルッケ54→サヤやらかした(最初から多分規定路線)
レイニーのヘタレをなんとかして→高い能力の解説とペドロサ撃破
ガードナーの能力は人形使いなんてどう?→無人兵器操作に採用
シュワンツかっけえ、抱いて→再登場示唆
シマさん渋い!大好き→出番増え
ロビン……いいよね→大活躍
ヘwイwデwンw→大活躍
ワイヤーアクションみたいな!→キシンとジベルノウでサービス
他にもあるがスレと本誌の掲載時期で
すぐわかるのはこれくらいかな
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 09:56:44.58 ID:yUqclTuh0
- 単に嗜好が近いっという可能性は?
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 10:53:28.51 ID:TW0I/ZdlO
- 言ってみた当人だが
そうだと思いたいな
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 10:55:39.86 ID:DDjYYSiOO
- 作者の書き込みだったという可能性は?
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 11:01:06.86 ID:BLaXJz30O
- まさか先生もそっちの趣味があるのか?
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 12:50:30.95 ID:KbHTWbaA0
- じゃあ謎の八番目のジャッカルは、ムチプリの女戦士が出てくるのか、胸熱
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 14:32:29.95 ID:CKLkEveJ0
- 読み返していて思ったのだが、ロビン・ストーナーが重装甲バルメのガトリングを撃つ時
おもいっくそ薬莢が顔面ヒットしたんじゃないだろうかと小一時間(ry
体の内側から腕を持ったならいざしらず、外側だからおもいくそ廃莢側だろうし
ゴッドハンドは顔面も鍛えているのだろうか
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 15:26:34.58 ID:DDjYYSiOO
- >>212つまりレイラか
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 18:48:34.86 ID:fLlhtj7o0
- このスレの大半の人がSAAから押井のプロテクトギアを連想すると思うけど
大畑のMDガイストのファイテックスを連想する人って少ないのかな?
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 18:56:03.64 ID:UoGQ18SV0
- 一番に連想したのはボトムズのAT、スコタコだったなぁ
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 20:36:20.71 ID:PQChkcz70
- いいや俺はアメコミのスパイラルゾーンのプロテクトスーツなんだが
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 20:40:50.18 ID:zux2XOUy0
- まともな読者はいないのかよ
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 22:47:36.27 ID:iOPcijS20
- 武装の配置とか一巻の降下シーンからAC連想してたわ
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 23:51:58.54 ID:yQzuw1Cj0
- 意外とこのクラスのパワードスーツものって少ないんじゃないかと。
重火器もたせるっても重機関銃とか、あとは歩兵の持てる兵器までで、
対戦車ミサイルとロケットをそれぞれ両肩にのせる(おまけに折りたたみ式レールガンまで)みたいなのは
なかなかお目にかかれない。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 00:38:10.44 ID:N9AHJN7sO
- >>217
アレは元々日本の玩具で展開してたもんだ。>スパイラルゾーン
小説も出てた。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 09:52:08.60 ID:Fuy6zITl0
- >>207
ちょっと待って欲しい
だが、このスレで散々話題になってる8人目のジャッカルに関しては今だ不明だ
先生自身が忘れている説があるほどだ
頼みます8人目出してください
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 10:17:53.38 ID:6ZcywpiM0
- 流れ的にはレイラっぽいが……、10巻の君も知っているはずだって台詞はレイニーのことにも見えるけど、
あれって記憶喪失や一部混濁状態にでもなっているのだろうか。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 13:10:02.26 ID:LHj1bWL/0
- 10人目はピンチになると出てくるミルズの別人格説
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 15:08:43.04 ID:WZQj0gSG0
- 10人目?
別人格って某漫画の仙水さんじゃ無いんだからw
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 15:41:35.61 ID:LHj1bWL/0
- おっと8人目か
ボケた
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 15:42:48.71 ID:LHj1bWL/0
- もしかしたらボン太くんみたいなマスコットがいるのかもな
ジャッカル隊を宣伝するためのジャッカル君みたいな着ぐるみが
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 16:07:34.03 ID:EPeQdHaW0
- 前スレでも話題になったけど、やっぱり8人目は読者。
>>204
>>205
が指摘しているように、redeyesを支えているのは、ヘッドショットされたい・・・のような、
特殊な趣味を持つ読者達なので、そういう人達への最後のファンサービス!
勿論、矛盾は生じるけど、8人目という読者に対してミルズが「誰よりも俺達ジャッカル
の事を知っている奴がいる」、「だから俺は一人で闘ってこれた、いや一人の時など無かった」
的な事を言えばOK。
さらにヘイデン様に「♪一番殺ってみたいのは8人目〜」とか歌わせれば、矛盾なんて吹き飛ぶ!
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 17:03:31.74 ID:BZOqClFK0
- ベタなところでは8人目は戦死したと思われていた人物だったが、なんと実はまだ生きていた!
とかあってもよさそう
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 18:58:53.81 ID:Tsb2Gj8k0
- ただ少なくとも1巻の戦争終結直前では生きているんだよね。
8機と明言されていて、クレイズの我に損害なしっという報告。
まぁ勿論本来の8人目がそれ以前に戦死、ここの8人目は補充要員っていう可能性もあるけど。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 19:04:34.45 ID:3ZUy9gMW0
- チャカが8人目という可能性はないの?
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 19:16:01.95 ID:jpzusVua0
- 理由はわかってるな・・・
チェカ
( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
(|232|V (|231|)
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 00:35:09.64 ID:xvQED/AE0
- 話は変わるが殿下専用SAAとかどんなゲテモノなんだろうか
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 00:42:04.48 ID:bb9WrlJ50
- とりあえず股間にバイブはついてる
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 04:10:15.84 ID:4hFcdvma0
- 権威を表す為に、とりあえずマントがついてるんじゃない?。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 11:06:42.30 ID:ZcSkWIfHO
- 高い所or空中に浮きながらマントをひるがえし、腕組みして、出てくる
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 11:51:54.79 ID:5kPj/Vr70
- 帝王はホバーキックを出すのが世の常識
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 13:39:55.84 ID:ApCwyJji0
- 中の人の性能問わずに考えるとSAAってどれくらいの兵器ランクなのかね?
武装に関して言及するとキリがないけど個人的には
戦車>=SAA>>>>歩兵
ぐらいだと思う
平均的な性能のSAA一機作るのと戦車だとどっちが高いのかね?
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 13:49:32.14 ID:5kPj/Vr70
- 戦闘ヘリ>>>>>>戦車>>>>>>>>>>SAA>スコープドック>>>>>>歩兵
こうだろ、じゃなきゃインビシブルハンマーとやらであんなに足止めされたりはしまい
いくらちょっとばかり足が速くて小銃が効かないとはいえ、榴弾とかで半径5mをミンチにされるような弾をボンボン撃たれたら
SAAとはいえ、どうにもできんだろ
対人地雷って手もあるし、そもそもSAAの携行する武器で戦車を取るのが難しいからミルズだって変な武器持ってきてるわけだし
一般的な兵隊だったら、戦車の方が圧倒的に上だと思うぞ、装甲も機銃も
戦闘なんだから1対1とかそう言う事はありえないわけだし、大体SAAの移動速度って
常にあのトップスピードが出せるとは到底思えん、瞬間的な物で通常移動は歩兵と大差ないだろ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 17:10:40.10 ID:0hfGWA3d0
- ランク付けというのは意味がないような。
SAAの利点は防弾による生存性の向上と生身では扱いにくい重火器も扱え、機動力の向上じゃないだろうか?
ホプキンス少尉チームが装甲車の後ろからブースト着いていくのは良く考えているなと感心したし
3軍にたどり着く前、ぬかるみにはまったトラックの脱出にゼブラを使ってみたりしているのも面白いとおもう。
最近で言えばヘイデンの武器も生身で片手で撃てる様な物でもなさそうだ。
SAAは陸戦の花形といわれるという設定もわかる気がする。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 19:08:40.93 ID:tiJkXYEy0
- ぐー、ちょき、ぱー、どれが強いって内容な気がするけどw
そもそも関係のないスコタコ入れる男の人って・・・。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 19:12:57.90 ID:cOhH9HEsO
- スコタコってスコープドッグのことだったのか
知らなかったぜ
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 22:01:07.69 ID:NeKvQcvZ0
- 単独ミルズ+2マンセル×3で、7人編成というのはどう?
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 22:10:43.35 ID:TyDhviYO0
- グラハルト君を仲間はずれにしないであげて!
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 23:40:42.22 ID:N1zALsMT0
- >>244
戦場ではミルズと言ったらぼっち、ぼっちと言ったらミルズなのが世の常なんだからしょうガァッ!
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 03:47:46.51 ID:yRmSyMWF0
- 目覚めたら、俺は憧れのSAAに身を包んでいた・・・
だが、それがドンガメ装備だと分かった瞬間、ヘルメット後部からコツンという音が
響いた・・・、誰かに銃口を突きつけられたようだ・・・
Q. どうしたら俺はこの窮地から脱する事が出来るか?
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 05:16:12.65 ID:pM4COaNm0
-
∧ ∧
(・∀ ・) < ジェノサイド?あんなの嘘っぱちに
ノ( )ヽ
< >
`゙`・;`' ガァ
ノ( )ヽ
< >
__O)二)))(・ω・`)
0二━━ )____)┐ノヽ
A ||ミ|\ くく
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 06:42:33.84 ID:EcfUnhHPO
- >>246
最高の笑顔で撃たないでと言うんだ
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 07:59:46.88 ID:XmFbGCpC0
- 14へすすむ
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 09:15:51.73 ID:vclH+I1g0
- >>246
話し合おう、と提案する。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 10:01:31.50 ID:AIyceIuv0
- >>246
潜入工作員のジョンと名乗る
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 05:14:41.66 ID:OZZ7TbMU0
- >>246
なんとかして「次回へ続く」
の引きで持っていけば来月冒頭で場面転換して気づいたら助けられているかもしれない
しかし一歩間違えれば銃声の音が空に響いているコマで終わるか来月冒頭で血の海に沈んでいる諸刃の剣
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 10:16:50.57 ID:FQCU6xSW0
- レジスタンスの一員とエストン訛りがない言葉で喋る
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 11:33:30.28 ID:7cL8CaObO
- そういえばドンガメで無事に帰れた奴いたっけ?
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 11:37:11.85 ID:6vzV9aNP0
- シュワンツはカスタムだからちょっと違うし、
ノーマルのドンガメ着用で無事に生きのこったのってヘイデン様を除けばいない・・・はず
そろそろドンガメのスペシャリストとか出てくるか?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 11:38:40.38 ID:Ab5PRaGR0
- >>254
いまんとこ無い
優勢とかイイ線はいくんだけど騎兵隊ならぬ超人出現→ガァッ!で人生強制終了
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 11:45:08.48 ID:Ab5PRaGR0
- >>255
戦死した味方のSAAからパーツかっ剥いで生き延びて戦うリビングデッド→ジベルノウ
とにかく良さそうなものを見つけたら往年のレリクスばりに乗っ取り奪う→ヘイデン
ここで新たなネタを使うとしたら俗に言う合気道系かな
【相手の力を利用して最小限の動作や環境で敵を倒す】系の継戦能力特化な超人
一部ガードナーが環境キルを使ってるがタイマンバトルでこの能力はまだ全然
使われていないはず
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 12:54:28.11 ID:WCbgVelX0
- >>257
ワラタ>レリクス
ヘイデンというのは実は憑依体の呼称だったのだよ!
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 13:08:49.25 ID:vIfRLQDp0
- ここで、ノーマルのドンガメで無事に生き残る案を出して、先生に採用して貰おう!
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 13:27:39.08 ID:yujK2kgR0
- >>255
シュワンツはそもそもFR-A5コブラのカスタムであってFR-A4バルメじゃないから、
はなっから除外じゃないか?
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 14:23:17.43 ID:3YwRFDMyO
- >>259
まずはドン……いやバルメの良さを洗い出さないことには話にならないな
一流クラダー(ヘイデン談)ではバルメだから勝てないと云わしめる要因……
反応速度がレギウムのバルディッシュより遥かに劣ると言うことかな
(初心者・素人向き)
あと質もあんまり良くない
(大量生産向き)
ただ基本設計は単純かつ優秀でバリエーションを作れるほど余裕があるということ
(基本・余剰パワーがある、パワーに優れた設計)
オペレーションシステムがかなり汎用化されてて、細かく設定出来ずに画一的になってる感がある
(兵士個人の能力や特技を制限している)
あと何かある?
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 14:34:08.79 ID:RahDwNViO
- 難しいよな。
博物館に飾ってある様な旧式着た相手に「ドンガメならまだやれる」と言わせしめる機体だかんね。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 14:55:46.74 ID:3YwRFDMyO
- >>262
ミュルミドンのあそこはレギウムの先進技術と変態国家ぶりをフューチャーしてるからなあ
やるとしたら戦闘で【覚醒】した兵士が拘束具たるバルメを脱ぎ捨て超人能力発揮展開かな
年寄り兵士がバルメ着たまんまだったら瓦礫の中の民間人救出展開ぐらいか
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 15:32:34.85 ID:YBPibKY40
- それにしてもド軍はタレントが少なすぎだよなあ
シュワンツとペドロサだけってのも寂しい
ドンガメ装備じゃエースとして成長する前にやられてしまうんだろうか
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:24:01.92 ID:csdUM/aM0
- ペドロサはブレードで名を上げたみたいだけど
ゼブラ先行型の前は当然ドンガメだよな
ドンガメでバルディッシュ斬りまくるってすごいな
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 20:07:33.59 ID:te60ULFL0
- >>265
バルメの説明に以後7機種が実戦配備〜って説明があったし、
FR-A5コブラとFR-A12ゼブラ(試作機)との間にナンバリング抜けがある、
その間にあるSAAを使っていたって可能性もないわけじゃあるまい。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 21:57:31.01 ID:YBPibKY40
- >>266
そういやあったなあ、巻末解説だっけか
今後その辺りのマイナーSAAを使いこなす奴が出てきたら胸熱だな
レギウムにもそういうのがあればいいんだけどバルディッシュが傑作すぎて逆に一本化されてるか
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 22:13:05.01 ID:S3rNlAfaO
- 傑作機だったのというのと同時に複数機のラインを回せる工業力がなかったように見えるかなぁ。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 23:51:06.14 ID:FQ3n46sV0
- >>268
工業力と言うよりマンパワーと余力だな
むしろAGIのテクノロジーは質的に高度になりすぎて
どんどん量産体制にに向かなくなっていった観がある
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 00:18:44.95 ID:GHypWZ1f0
- レギウム製品はメンテとかその他色々、
毎回小さいことやらないとダメなイメージ。
ドラグノフ製品はAK47なイメージがある。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 00:41:31.39 ID:xYZsQisL0
- AGIは単機での性能追求を行っている感はあるよねー。
ある意味芸術やら伝統品のそれに近い。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 01:00:41.90 ID:EgOVbbv3O
- そういえば今現在破壊されたと分かっているスワッシュバックラーの系統はバロス機のみか?
先行16機のSPタイプに転化されたのとジャッカルのeタイプ8機だよね、存在が明言されたのは。
その内に出てくるのだろうか。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 01:10:56.06 ID:t8k44dYl0
- >>247
俺はそのAA好きよ
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 01:16:04.68 ID:lbo9d+k/O
- >>272
そうだな
バロスが戦時中に破壊されたと報告して隠匿してた一機が破壊された
【スワッシュバックラー】は剣士だ
スワッシュバックラーもの、と言われる小説ジャンルがある
バックラー、盾を装備した(正義の)剣士が主人公の小説ものと言う意味だ
AGIのネーミングは
バルディッシュで斧戦士、スワッシュバックラーで剣士やパラディンで聖騎士
と刃物に因んだネーミングだな
(ミュルミドンは蟻人間だが)
でヘイデンがスワッシュバックラー乗りだったらしいコマがあったり
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 01:49:48.30 ID:XQSVjcWc0
- ドンガメ以降のドラグノフ製SAAも大量生産に向かない代物だったのかねぇ
本国に行けばジャッカルみたいな高性能SAAの部隊があるのかしら
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 03:17:07.76 ID:xYZsQisL0
- >>275
主力量産機になるには性能やらコストパフォーマンス、運用面が良くなかったらしいんだよね。
それだけバルメがバランス良かったんだろうね。
まぁでもエース機はあるんじゃないかな?
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 10:41:17.76 ID:jfTZ54gv0
- よし、ここでエース機の設定やネーミングを出して採用して貰おう!
ショットバーと聞いて、ヘッドショットバーを連想してしまう俺は重傷?
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 14:24:25.18 ID:BouB7rjA0
- >>269
だって開発主任があのメガネですもの…。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 14:44:33.57 ID:NVvGzpqaO
- >>277
大丈夫だ
かすり傷みたいなもんだ
今楽にしてやるぞ!
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 15:22:20.92 ID:H9DRy3h20
- 本屋にイーノなかった…(T_T)
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 16:06:15.83 ID:jfTZ54gv0
- イーノって実在するの?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 16:38:58.04 ID:4jir7GAU0
- 非実在青少年向雑誌イーノ
>>278
久々に心の奥底から同意した
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 19:39:22.84 ID:N/3ttCZk0
- >>266
確かに銃弾弾くくらいの人だから、カスタムバルメの方がいいよね。
シュワンツさん程じゃないにしても、それなりに高性能なバルメ使ってたのかも。
あ、俺は軍隊のこと全然知らないんだけど、下士官でも特別仕様の機体を使わせて貰えるもんなの?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 21:09:21.98 ID:WrqAosTd0
- 現実的には、整備の手間やパーツ補給といった運用面でそもそも特別仕様みたいなのがそもそもどうだろうかw
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 23:16:29.39 ID:N/3ttCZk0
- >>284
手間とお金の問題なんですね・・・。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 03:04:55.03 ID:X4+1WG+l0
- 現実には、ただの量産機だったのが整備の手間やパーツ補給でどんどん特別仕様みたいなのになっていくw
戦争末期では、特に。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 04:18:00.32 ID:Q88wWNxeO
- >>285
そもそもredEyesはリアルっぽい作品ではあるけど、現実ではないから気にしないでも良いよん。
ジン旅団は練度高くかつゼブラが先行配備されるぐらいには装備の良い部隊だ。
まだ見ぬコブラ以降の機種も運用していて、そこに近接が得意な機種あったんじゃないかなぁ。
しかしまぁ後発機抜きに考えてもドラグノフはバリエーション豊富だね、バルメなんてM6/DってなっていたしM1が通常verなんだろうけどまだまだあるとw
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 11:09:59.90 ID:o0SUFx5xO
- レギウムは作る方も乗る方もいかれてるが
ドグラノフは作る方はまともだったってことか
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 11:37:10.57 ID:L/lcuqTkO
- >>283
特技兵扱いなら
つーより現代は陸の場合は曹クラスは担当兵器や兵科のスペシャリストとして教育されるのが普通
尉官や佐官はそんなに兵器に詳しくないけど視野の広いゼネラリストとして命令を下す立場にあるのよ
レギウムのジョイントレンジャー連隊はレンジャーっつーよりナンデモ屋の養成施設だな
ミルズは最初から一流教育を受けられて幸運だよ
部隊から推薦・選抜されないと普通教育は受けられないしな
なにより優秀過ぎるとか人がいないと原隊が手離さない場合があるし
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 13:04:02.09 ID:wLK9s8sz0
- >>288
ただ技術的にはハカセことアンソニーハワードのレギウムには遙かに劣る
戦争中の質的優位を常にAGIの製品にイニシアティヴを取られ、バルメ以降
バルディッシュに対抗しようと、6バージョンもの新機体を試作し少数量生産、
正規に運用したけどやっぱりダメだったし全然勝てなかった無能ぶり
物量に任せたごり押しでようやく勝利で戦争終わって積極的にAGI技術を
接収し、コラボレーションと言うより基幹技術をほぼパクリしたのが【ゼブラ】
だからゼブラだけは群を抜いた機動性を発揮出来る(バルディッシュ凌駕)
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 13:07:59.53 ID:wLK9s8sz0
- ま、【ゼブラ】と言うネーミングに技術のコラボレートをダブルミーニングで入れてるあたり
まだ技術陣の一部にプライドはあるんだろうがな(シマウマ→白黒混交の色をしたウマ)
(軍のおエライさんが付けてたら皮肉以外の何物でもないんだよね!)
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 16:37:51.56 ID:jLyhEGeV0
- ゼブラ、つまりはスワッシュバックラー並のスペックを持たせかつ機体を量産化前提での構造解析やら
研究を行えたりするのを見るに、なんとなく派手な天才(変態)はいないけど経験豊富は技術屋集団
って感じなのかもね、GAFって。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 17:23:39.55 ID:L/lcuqTkO
- >>292
GAFは良い意味でも悪い意味でも軍が噛んでる企業の典型なんだよな
良い意味では非常に信頼性の高いカッチリしたものを作って量産に適するように簡略化する
悪い意味では実証されてない先進的技術を可能な限り排除し既存技術だけで作り不確定要素を無くす
アンソニー・ハワードことハカセが
「ガイエ・アームスのものなど触りたくもない」
と抜かすのはその冒険しない作りや古い技術や自分の技術丸パクりのカッチリさに嫌悪感を抱いてるとかな
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 17:58:30.03 ID:Q88wWNxeO
- >>293
悪い部分が兵器としてみれば良い部分に見えなくもないw
まぁ本当にその辺りは一長一短だろうねー。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 21:43:39.92 ID:4msv+4Yp0
- 一回で良いから一般兵同士のSAAブレードバトルが見たい
バルメさんがバルディッシュさんに「遅いんだよドンガメが!」とか言われる感じで
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 04:54:02.44 ID:cnY8MHpdO
- イーノが休刊するとは
しかしredEyesは10月に出る新増刊に継続決定
やっは隠れたドル箱だけあって強いなあ
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 05:09:38.99 ID:cnY8MHpdO
- SAAのメーカーの性格だけど
多分先生はバイクメーカーの特徴から援用してるんではと
・ホンダ
・ヤマハ
・スズキ
・カワサキ
・BMW
・ドゥカディ
のメーカーのつくるマシンの特徴とかさ
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 07:08:15.47 ID:WcmWdxvl0
- おいおい、イーノ休刊するじゃねえか。
移転先は決まってるらしいけど心配だな。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 08:51:59.41 ID:7Dg8PAxoO
- イーノ休刊だと!?
だがredEyesが移籍するなら、どこへでも付いて行くぜオヤジィ
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 10:42:42.79 ID:59fFMJsN0
- また生き残ったのは我々だけか・・・
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 11:05:25.99 ID:np4GnN6X0
- イーノ休刊かよ、近くの書店ではまったく扱ってないんだよな
今どうなってたっけ?15巻の内容で全部?
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 11:49:57.73 ID:OML3C9YPO
- パルスアームの人がピンチなんだっけ?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 17:14:35.10 ID:mDNHTKSy0
- ネット本屋のカレンダーだと、イーノは今日発売ですね。
本屋に行ったら、ありました。今回が最後で休刊。
ただし、REDEYESやサクラ大戦は、10月から新雑誌(?)で。
REDEYESの単行本は11月。
今号の内容は、パルスアームの人も鬼武者の人も大活躍w。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 19:22:04.31 ID:x4gAea1x0
- これで掲載誌三冊目か。
三度目の正直で良い雑誌になってると良いな。
>>303
次の単行本11月って今度はやけに早いな、うれしいけどw
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 19:40:16.92 ID:AuRAqcx50
- 注文したのに昨日も今日も無かったからびっくりした。
ちなみに俺は、発売日の翌日辺りに雑誌が入ってくるド田舎に住んでいます。
ロビンさんどうなったの?生きてる?
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 20:02:19.86 ID:pR71/Swh0
- だから月間雄野郎を作れと言っとるんだ!
掲載漫画は暑苦しいもののみ
とりあえずredeyesの他はエクゾスカル零、ナポレオン、セスタス、など
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 20:24:30.03 ID:np4GnN6X0
- 本屋に置いてないんだよな
マイナーであるのは否定しようがないけど
コミックス待ちには長すぎるぜ
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 21:36:25.60 ID:R+OUUqdf0
- >>306
なにその汗と臓物と血の臭いでむせ返りそうなラインナップ。素敵
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:06:39.21 ID:cnY8MHpdO
- 11月に単行本?
コミックス最新刊でタンクバスターやったし
新規はジベルノウとロビンなだけで内容そんなに進んでないぞ?
書き下ろしか設定資料集で半分以上埋めるんじゃないか?
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:10:24.81 ID:59fFMJsN0
- 新雑誌掲載回がページ大幅増になってそこまで新刊に含まれるとかかな
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:20:45.63 ID:neyGQUTpO
- 新雑誌は月刊なのか?
それともまた隔月か?
それによって、単行本がでるペースも変わりそうだ。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 23:09:29.48 ID:cnY8MHpdO
- 絵の書き込みのクオリティ落ちるのが嫌だから隔月でいい
話は面白いからいいんだけれど先生のペースを崩すとヤバい
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 00:06:50.48 ID:yGBIFpUX0
- >>310
この単行本の続きは**月号ですぐ読めます!
とか結構やってるところあるしね。
単行本の続きがすぐ雑誌に続くなら、これを機に買ってみるかな。
アマで買えるしね。
>>309
そろそろ新しい設定資料が欲しい・・・。
というか、受注生産でもなんでも良いから設定資料集だしてくれ、いや、クダサイ。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 02:01:38.64 ID:ptA4tJsy0
- redEyes移動か。なんだかんだ人気あるんかな?
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 02:09:11.19 ID:lqJ4u1nq0
- >>314
>>110見るにイーノで二番目ぐらいには売れてるんじゃね?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 04:29:39.64 ID:ykPen4mE0
- 雑誌潰しの死神redEyes
奴はそう呼ばれている…ゴクリ…
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 10:01:06.78 ID:z5yYuNZm0
- ヤメテ縁起でもない、超人ロックじゃ有るまいしorz
>>311増刊って有ったから隔月乃至季刊でない?
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 18:13:20.29 ID:C43aeyJ20
- 単行本派の人へ
今月のイーノ連載分の見所
・敵に慈悲深いロビン、情け容赦無いジベルノウ
メカ的な見所
・パルスアーム、TVCカタナはバッテリー方式(交換シーンが効果的に描かれてる)
・パルスアームはブロック型バッテリーをワンアクションで排出・再セット出来る
・TVCカタナは柄尻〜柄内部に逆T字のバッテリーカートリッジを挿入して使用
TVCブレート、ナイフのほうもバッテリー方式なのか謎だな
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 18:52:50.11 ID:XDZcHSn9O
- ブレードの設定は弱、強でしかも漢字
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 19:15:53.02 ID:C43aeyJ20
- >>319
キシンはヤガミ重工業カシワザキ事業所製で輸入品だからな
むしろ漢字使って無いとな……ってキシンの頭部ペイントや
ナンバリングや【鬼】って漢字はサヤがペイントしたのか
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 19:27:55.69 ID:7QvdO7n/O
- ・パルスアームで戦車を行動不能にしたあと出てきた中の人の頭に拳銃を突き付け降伏を迫るロビンさん
・行動不能にした戦車の乗員が命乞いするのを無視してボール爆弾で容赦なく皆殺しにするジベルノウさん
二人の違いは見ててツラい
ジベルノウさんは部下の兵士に「あの人が味方でよかった」と畏怖されてる
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 19:46:28.29 ID:n/ssKEWN0
- 145 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2011/06/23(木) 19:08:02.16 ID:bQ6MdpYm0
レッドアイズは相変わらず話進まねえなあww
フリーザと悟空が戦ってた時のDB並に酷い、しかも隔月なのにたったの30ページ・・・。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 19:47:20.45 ID:n/ssKEWN0
- 146 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2011/06/23(木) 19:23:11.31 ID:T+DDCB190
>>145
あの漫画途中から見たけど何やってるかサッパリわからん
戦争物っぽいけど、細かい兵器や個人の戦闘描いてる場合じゃないだろ
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 19:48:45.88 ID:C43aeyJ20
- >>322
……ミリモノやメカものファンじゃなきゃそりゃ面白くないだろうなぁ
同意はしないが楽しめないことに同情、いや憐憫するよ
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 19:50:07.90 ID:C43aeyJ20
- >>323
興味なきゃそりゃわからんだろうな
わかろうとしないんだし と突っ込むことすら疲れる
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 20:06:51.88 ID:XDZcHSn9O
- >>323
初回辺りを見てないとそりゃ判らん
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 20:12:00.51 ID:C43aeyJ20
- 比較対照がDBと言うだけで「あ、こいつバカだ」とウズウズっと来て思わず認定したくなる
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 20:49:05.67 ID:fBU5VW0n0
- >>318
生身でナイフ使ってたこともあるし、基本全部バッテリー
なんじゃね?
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 20:50:27.39 ID:C43aeyJ20
- >>328
あー、あのデカイ柄尻はそういうことだったのか
電動ドリルとかドライバー方式か!
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 21:04:20.16 ID:Far9PrLp0
- >>321
>・行動不能にした戦車の乗員が命乞いするのを無視してボール爆弾で容赦なく皆殺しにするジベルノウさん
現実の正規軍の場合は一番嫌われる行為だね。
本人が戦犯扱いになるだけでなく、軍全体の信用や名誉を汚す行為として、
自国民からも非難される。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 21:09:54.69 ID:C43aeyJ20
- >>330
まーね
だがこれナショナリズムの発動する国土・主権回復戦争だからな
ある程度は自国民のためと正当化されると解釈される.…かも
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 09:05:05.16 ID:8hL6VbWt0
- ロビンさんと対比で描かれてるだけで
戦場の殺し合いの中そのまま流れ作業的に殺されただけじゃねーの?
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 09:33:25.20 ID:hJ+sXmB1O
- >>332
いんや明らかに戦闘意志を失って助けてやめて降伏するって言ってるのにドカーン
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 09:36:24.66 ID:+1D9KqCBO
- 関西糖制圧したときは
素直に降伏した奴は見逃してたよな
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 09:45:01.68 ID:hJ+sXmB1O
- >>334
弁護するならジベルノウさんは下達された命令に忠実だから殲滅命令出てたとか
ミルズのように「ツラいことは部下にやらせず率先してやる」ってノリでやってるか
それかいきなり現地のSAA部隊の隊長やれと言われて方針を身をもって示したのか
戦死したホプキンス少尉の部隊の新隊長な感じだからな
あとキシンの運動性すげえぞ
ドンガメの頭に飛び蹴りかましてる
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 10:26:07.92 ID:0rJBcTEl0
- >>333
車内の悲鳴が外に居るジベルノウさんに聞こえるもんだろうか?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 10:32:35.26 ID:hJ+sXmB1O
- >>336
TVCブレードでトップアタックして装甲突いて貫通させて戦車長ぶち殺して穴開けてた……気がする
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 11:00:39.13 ID:ckRmO2ioO
- 雑誌の死神〈ジェノサイド〉redEyesか…
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 13:41:14.09 ID:CR7wtQWj0
- >>323
>細かい兵器や個人の戦闘
これがメインの漫画に何をw
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 16:57:19.78 ID:S+zgzYEe0
- オービターアイズがあってSAAが普及してる世界の戦記ロマンも、そりゃ読みたいけど、
redEyesがそっちに力入れだしたらご乱心というしかないわw
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 17:08:14.44 ID:hJ+sXmB1O
- >>340
6〜8巻読んでないやつが言ってるんだから気にしないに限る
むしろ8巻の座学での歴史授業でのオービターアイズ極秘映像公開のところ読めば
わからないとかストーリーないとか頓珍漢な疑問とか出ないから
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 19:30:21.12 ID:zWujIYLL0
- >>335
同じ場面で他のメンバーならどう対処していたか考えるのも面白いな
ミルズならやっぱり始末していた気がするしレイニーなら見逃したかもしれない
ヘイデン様ならダーメ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 20:53:37.48 ID:O6GXWamL0
- AGI社製自転車
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/up82860.jpg
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 20:59:48.32 ID:CR7wtQWj0
- あんな戦場ド真ん中でいちいち攻撃止めていちいち降伏意思の確認していちいち受け入れるほうがあり得ないと思う。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:45:53.23 ID:d42Trz6x0
- >>343
カッコイイのは実物ではなく名前だけな気がする・・・ ^^;
そういえば昔、S&W社の警察用マウンテンバイクをハッコー商事が輸入販売してたね。
>>344
確かにそうだよね。でも、だったら最初から空爆なり何なりで・・・って事になってしまう。
現実でも、「あの/この状況でそんな事・・・」って前線の兵士は思ってるけど、それでも、
無抵抗の敵を殺す事は自分達の存在意義を自分で否定する事になるから、意外と躊躇う兵士
は多いみたい。(明らかにやむをえない状況だったのに後にPTSDになる人とかも多いし)
このスレ住人の人は軍事知識に長けてると思うけど、参考までに・・・
http://www.stripes.com/news/special-reports/heroes
から今年の勲章貰った兵士の特集号「HEROES」が読めるけど、殺した敵の数で貰ってる訳じゃ
ないんだよね。
あと、
http://estripes.osd.mil/
の下にある
To access editions from the past 7 days, click here
をクリックすると過去1週間分の星条旗新聞が読めるけど、6/21ののトップ写真とか&記事を
見ると、やっぱりミルズ先生達超人はマンガのキャラなんだなって実感出来る。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:55:18.05 ID:CR7wtQWj0
- >>345
奪還するための祖国に空爆できるわけないじゃん。
そもそも空爆できるほどの戦力は第3軍には無いし。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 22:59:00.52 ID:/qPLrQBK0
- >>343
装備(パーツ)がどっちかっていうとドンガメ…
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:08:19.44 ID:jdnWc+Wf0
- ジベルノウって単独行動だし戦車のやつら動けなくできないから仕方ないんじゃないの?
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:11:03.94 ID:ZXQp0pM9O
- 単行本派だから話に着いていけないww
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:24:00.85 ID:SM+37+A40
- ようやく読んだが、ジベルノウのあれは一見オーバーキルのように見えるけど、何せ相手が戦車だからねぇ。
ロビンのように電子系統を破壊=実質的に完全な無力化とか出来る訳じゃないし、まだ機銃も生きていた上に
砲身も半ばからぶった切られてたとは言え、あれだと単に砲身が極端に短くなっただけだから破れかぶれで
ぶっ放してくる危険性も捨てきれない、つまり放置しておくと味方への損害が出る恐れがまだ十分にあった訳で。
ついでに、最後の命乞いはそもそもジベルノウの耳には届いてなかっただろうな。
特に通信回線を開いてた描写もないし。
まあ、同乗者がサックリと刺殺された挙句、命乞いも虚しく吹っ飛んだ彼にとっちゃ悪夢以外の何物でもないがな。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 14:44:56.03 ID:2ul6kr1J0
- まだ読んでないけど、ここで話を聞く限りでは見逃した方がええっ!?てなるな
とにかく新刊が楽しみだ
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 15:25:41.50 ID:ESHoXZHfO
- >>351
次の新刊はマジでジベさんの超人っぷりがミルズ並みってことがわかるよ
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 18:57:28.11 ID:+kuwT02/0
- もともとジャッカルの隊長候補だしな、ジベルノウさん。
しかしミルズ、ジベ共に偉大な父親キャラの影響で超人になってるんだよな。
ということはヘイデン様も…?
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 19:24:58.72 ID:sBKJ2IPM0
- >>353
まぁ超人への覚醒ルートぐらいはあってもいいが
これ以上増えるなw すでに騎士団までいんだぞw
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 23:21:47.57 ID:2ul6kr1J0
- 何年先になるかわからんが、
新生ジャッカルと殿下の騎士団との壮絶な潰し合いは凄いことになりそうだよな
チェカが出てきた頃からwktkしてるぜ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 00:28:21.95 ID:JyxPJdR8O
- >>355
清々しい顔で逝くレイニーが簡単に想像できます
あと長老ドィエンの息子であると言う衝撃の事実が判明するガードナーとか
殿下の騎士団の四将のうちのひとりはロッシかねやっぱり
既存キャラで殿下騎士団入りしそうなキャラがいないのは寂しい
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 08:36:29.36 ID:SbEjY7zV0
- 西洋風のヒートランスを持ったシルツの一人と交戦してブレードを失うジベさん
そこにやってきたハカセがヘリから投下したヤガミ製ヒートスピア「オテギネ(御手杵)」を
受け取って逆転・・・とかあってもいい。
どうにかしてキシンの活躍を見たカシワザキの技術者がどうにかして送ってきたという事で
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 12:02:08.87 ID:DOrxq0Lj0
- ハカセのライバルの技術者とかカシワザキから来るのはどうか。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 17:43:56.63 ID:unqHRhHX0
- 新技術者が出てレイニーのゼブラを変態SAA化してくれないかな
今のゼブラだと中の人と合わせて今一地味だし
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 18:25:36.96 ID:9UwEwQceO
- てか新刊マダー?
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 19:19:35.54 ID:0grp0oEaO
- >>359
ゼブラにもびっくりドッキリメカが欲しいよね
´・ω・`
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 06:16:24.30 ID:mDKiEWMv0
- もう結論出ちゃってるからな
ハカセはゼブラが嫌い
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 10:09:34.04 ID:zPWGXn/V0
- そりゃ嫌いだろ
自分が作った機体がゼブラのためにおちたんだから
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 10:29:25.22 ID:XBlbQw1l0
- レイニーのゼブラってプロトタイプの位置付けだよね?
しかも部品供給はGAFから受けられるわけないし、必然的に補修する度にAGI的な別物になってくよな
望まなくてもいずれは完全オリジナル状態になるんじゃないかw
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 11:34:55.59 ID:gy3dZv+eO
- もうガワ以外はオリジナルっつーか完全レギウム製だよ
元々バルディッシュの技術を戦勝国特権で接収・導入し
俺んとこのスゲェだろ? と元ネタの前で威張ってただけだし
そのオリジン開発者のアンソニーの渾身作のマークを
「一般兵士レベルの人間に使えないんじゃダメダメだろw」
とその才能を無視して笑ってたぐらいだ
そのハカセがイヤイヤながらもチューンアップしたゼブラはもはや別物
(本人はイヤイヤやったと言ってるが)
マークのオーバースペックはシステムでリミッターを噛ませば即座に解決する問題なんだよと
モノの解ったレギウム軍のお偉いさんならばGAF技術者に説教かますだろうよ
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 15:13:59.81 ID:CFJkcZBQ0
- てーかハカセも「これ常人には使えないかもなー」とか気が付かないかねーハカセだけど
アーマーを装備した状態ならほど良く反応が下がって
ハイマン中尉もそこそこの成績が出せたんじゃないかな。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 15:51:04.98 ID:uSOeSG240
- クラダーが自身の思う最大値に達している前提でしかデザインできないのかもね。
天才ではあるんだろうけどさ。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 16:56:13.07 ID:XBlbQw1l0
- 最初の頃ミルズに言われたようにクラダーもパーツと同じ風に見ていたのかも
そうするとパーツは最高性能前提で考えてしまいそうなのがハカセらしいw
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 17:37:11.54 ID:VsBaAjq60
- つか“ハカセ”の渾名の通り本来研究畑の人なんだろ
よく居るでしょ、「自分は最高解を追求する。最適化は現場が何とかしろ」ってクチ
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 18:09:52.36 ID:Yy6EHpAv0
- それにしては現場で調整とか、即興でとはいえ、設計からタンクバスター作っちまうとか、
そういうネタもやれ過ぎている……
まあ彼もまたこの漫画的なスーパーマンの一人だからなんだけどさw
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 19:27:58.00 ID:XBlbQw1l0
- 頭脳は研究・設計・開発のトップで技能は現場の熟練工って感じか
ただしコスト意識はないw
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 19:49:52.13 ID:mDKiEWMv0
- でもあの世界の超人は異様に強いからな
超人が使うSAAに金かけるのは
費用対効果が優れてると思うw
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 20:35:11.90 ID:0Xlz3hvL0
- 一人で一個中隊殲滅させたりするしな。
バケモンすぎるだろ
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 22:04:33.26 ID:zPWGXn/V0
- しかも機甲中隊を一人でせん滅するからな
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 23:50:28.24 ID:HX+0rT210
- 生身でも殲滅しちゃうからな
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 02:35:22.17 ID:7Y3qXe0l0
- おそロシア!
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 09:44:14.31 ID:Xx2Clfyd0
- あれ?生身で殲滅できるならSAAっていらなくね
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 10:11:34.61 ID:J3y4x5dXO
- ミルズ>ジャッカル隊員>MK54>ゼブラ=鬼神>>>>>>SB>>越えられない壁>>>>>>バルディッシュ>ゼブラ
くらい
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 10:11:55.83 ID:riaDNsaDO
- まぁ漫画的にはよほどの差がない近いレベルもの同士の場合は、
一方にSAAがないorスペック差があると無理があるからじゃないの。
ミルズとレイニー、ミルズとシュワンツのようにレベルが近いもの同士なら、
SAAの存在やスペックが大きなアドバンテージがあるようにさ。
勿論得意なフィールドなんかも影響するのだろうけど。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 10:14:37.18 ID:riaDNsaDO
- >>378
いやまて何故ゼブラが2回、バルメか最後はw
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 10:27:24.95 ID:Svw4LM/h0
- いちおうミルズもジャッカル同士やジベとの戦いでは余裕見せるような感じではなかったしな
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 11:08:29.30 ID:VVN7vvQk0
- 零式格闘術に対する強化外骨格みたいなもん、と思えば。
生身じゃもろいクラダーの、戦場での稼働時間を延ばすのが目的w
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 15:55:16.43 ID:a7fvC+U0O
- >>380
スペインか南米的なディエゴなぺド(ロサ)曹長の
先行量産型バルメとか?
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 18:35:44.76 ID:l6gyqq0t0
- 何最近のスレの伸び様
怖い
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 18:58:22.10 ID:aoEikD+l0
- 後継機作るサンプリング部隊にジャッカル使っちゃ駄目だよね
アムロのデータでGM作るようなもんだ
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 19:23:46.58 ID:a7fvC+U0O
- ただあのコンペ、【ドラグノフ連邦】の次期主力機体選定だから、負け決まってたようなモンなのよね
AGIとハカセは意地で参加したようなモンだろ
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 20:53:12.64 ID:SksPpsqS0
- 意地でっていうか、予算下りたから嬉々として研究しただけ、みたいな
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 21:18:43.10 ID:aoEikD+l0
- 作っているとき気がつかないものかね
着て走るぐらいでわかりそうなものだろう
まあハカセだけど
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 22:40:27.28 ID:dhOqQW+EO
- リアクティブアーマーが足りなかっただけじゃね?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 22:44:42.92 ID:Svw4LM/h0
- まあ鬼才のハカセも有頂天になりすぎて
ハイマン中尉向けにデチューンするという発想だけは思いつかなかったらしい
あるいは美学に反するからやらなかったのかもしれないが
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 22:52:05.86 ID:NclXMqO20
- あれ下手するとAGIの嫌がらせだt(ry
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 00:41:29.45 ID:10RT5Yqx0
- こいつをみたらド軍も負けを認めて採用するぞ
くらいの都合のいい事考えていたりして
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 01:21:39.36 ID:fLn6V1esO
- スポーツマンシップに乗っ取って全力で作ったんだろう
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 12:10:02.66 ID:mApAiAPC0
- >>384
ほんと以前のスレの惨状知ってると怖いよな
新兵さんが補充されたのかねぇ
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 12:25:42.84 ID:aJpK9lGZ0
- 案外、本国(イーノスレ)が滅びて残存兵が流入する第三軍状態だったりしてなw
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 12:38:31.32 ID:/xpDij5/0
- 残兵拾って膨れ上がり……かい
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 15:52:00.19 ID:P88AAZe80
- 死神
こちらフォックス、「お祈り」が現れた
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 21:00:21.22 ID:+CugycxC0
- ガードナーが情報操作してるんじゃ・・・
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 04:05:48.79 ID:jyZoMWMy0
- ここまで全てガードナーの自演
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 08:59:04.26 ID:gy+N6kgoO
- なぜ裏切った!グワァァァ
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 12:22:29.01 ID:RYbGd/Wc0
- この勢いで、腐女子が大挙して押し寄せたらこのスレは持たない・・・
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 13:11:06.98 ID:g5whDbymO
- >>401
全く関係ない別作品の腐が来て一方的に貶してったけど
完全に住民から攻撃されて撃退されてたのは覚えてる
redEyes好きの不特定多数の腐さんとは仲良くやってるように思うけど
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 07:24:08.08 ID:HKpXzJJZ0
- 正直、今の補給だけだとキツイから、OVAでのアニメ化もいいかな・・・
設定資料集はページ数を考えると、連載をかなり休載しないと無理そうだし・・・
神堂先生の負担にならないメディア展開は、やっぱりフィギュア化、アニメ化かな・・・
最近になって気付いたけど、1巻の初登場のドンガメはカッコイイ!
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 07:27:53.04 ID:kEmKqXfh0
- とりあえずデザイン画はなくてもいいから、戦中から現在の各SAAを情報を……。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 00:03:54.81 ID:fOpL/QzN0
- 原作が終わってないのにアニメ化は色々と変なことになる可能性高いから
喰霊みたいな感じでに本編の前日譚、大戦中のジャッカル隊の物語とかを是非
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 00:23:18.28 ID:1MjRIFVr0
- 薔薇が咲き誇るな・・・
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 03:19:21.65 ID:+Ef0UKUB0
- 腐女子が食いつくような余地あるか?
シュワンツ大尉のホモ本とかが出るのか
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 07:05:32.14 ID:n+Tjhf/AO
- >>407
食いつく余地はたっぷりあるじゃないか
そこの裏でゆっくり話そうじゃないか
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 11:28:07.85 ID:1MjRIFVr0
- 喰霊が百合百合しかったからって言わせんなよ恥ずかしい
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 13:06:16.34 ID:BlXsF1y00
- 案外、前日談でもジャッカルではなくサヤの目から見た戦争みたいなものになったりして
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 13:33:23.95 ID:n+Tjhf/AO
- ドンガメ乗りの日常がいいなぁ
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 13:49:11.64 ID:TmrCF6Wc0
- ハカセの異常な愛情でも面白いかもしれん
毎日ミルズやレイニーに文句をいいつつ、サヤを怒鳴り散らすような奴
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 13:57:47.32 ID:MgEttv070
- そういやハカセって何歳ぐらいなんだろうか。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 14:51:33.32 ID:R6TaFOwrO
- >>413
ああ見えてもテスミラ市に妻子がいたりしてな
(シュワンツの救った母子)
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 14:59:08.60 ID:mye6yimdO
- 確かに原作終わってないのにアニメにすると
中途半端END、途中からオリジナル展開で締めるとか微妙になりやすいんだよな
でもアニメ化されやすいのは販促の意味も込めて継続中のタイトルが多いというジレンマ…
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 15:21:44.18 ID:BlXsF1y00
- 区切りのいいところまでアニメ化して、またアニメ化するのに区切りのいいところまで進んだら2期3期とか
もしくは完結が見えた頃にアニメ化すると大分マシにはなるな
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 20:31:24.74 ID:GrL7PHte0
- ゲシュペンストイェーガー♪の悪夢はもうこりごりです・・・
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 02:24:46.73 ID:lslE+EOeO
- >>416
ARIAとかはよく最後までやってくれたと思う
あんな感じでやって欲しい
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 12:57:39.47 ID:YNOyKs+E0
- フィギュアは魂ロボで良いから出してくれ頼む!
そういえば一巻で持ってた盾と機関銃装備のドンガメってアレ以来無いよな。
戦時用の野戦装備なのかね。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 22:03:41.50 ID:O41uwOyXO
- ヘイデ…潜入工作員のジョンだヨロシク(キリッ
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 00:15:09.10 ID:dqX2VTx00
- 貴様のようなマヌケな奴が(ry
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 20:06:31.86 ID:S4Pd0/Ja0
- http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11820406
ところで、これを見てくれどう思う
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 21:01:14.54 ID:s90InHF+0
- >>422
すごく、おっきいです…(頭が)
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 02:24:08.33 ID:m0NETW4W0
- 2002年に完全受注版のパラディンが一体出たっきりだからな、フィギュアは
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 05:16:45.63 ID:vMM8IwgY0
- もう十年近く前になるのか、あの頃は他のSAAも…とか期待してたのに
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 23:55:11.16 ID:vqaoHToN0
- 弾をかせっ
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 01:11:18.60 ID:s9HFKNshO
- 今ので…最後です
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 01:13:53.95 ID:PdJ1MPVT0
- 退きましょう、少佐!
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 11:51:47.21 ID:YBwjP/ZR0
- 総員!着剣!!
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 17:39:24.70 ID:s9HFKNshO
- 着剣早いww
その下りが大事なんだよ!!
いいえ、英雄達です!
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 18:31:49.45 ID:PdJ1MPVT0
- レイニーヘリの手配をしろ
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 22:09:14.92 ID:y61XxEJl0
- はっ! しかし、どのサイズのヘリを?
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 23:18:12.59 ID:LuYCK2pw0
- とびきり
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 07:34:22.88 ID:+R+UOvUrO
- と び き り デ カ イ 奴 だ
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 09:01:34.09 ID:XYeohDIA0
- 了解(コピー)!
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 09:37:12.95 ID:fRiFPunb0
- =._‐- 、.,_ _,,、-‐_ニ-‐'' "´ ,、 , 、
_ __ __ __`¨`''_-_ニ_- 、__r──ュ_−ニ-‐_''"¨´__ __ __ __ _ <、ヽ、 //
‥…………………………┴z三王辷┴_…………………‥……‥‥″ ヾ. ン-z‐ァ
_∠____  ̄]7``''┬‐┐ /,へ く
, -─=ニ二 ̄ ̄ | [〕| ̄ ̄¨¨"" …┴='-- .,,__ _/ゞ/ /ヾ.\、
, < ̄l  ̄┌─┐  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨"" …─−--  ̄¨二二< _,.イ ヾノ
/ //|「] | 。|┌┐┌┐┌┐┌┐ ┌┐ __|
/ ̄l7  ̄ | |└┘└┘└┘└┘ └┘ _,.、-''"´ ̄ ̄ └┘
(. _ 冖 └─┘ ___ _,.、- ''"´
 ̄¨¨"" …────────-(____ >'"´
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 15:32:20.18 ID:nNj0xXhu0
- >>426-436
こんな展開を続けちゃうお前ら……大好きだぜ
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 11:19:59.26 ID:KC4gLRu/0
- 11月の補給が待ちきれないんだガッ
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 12:15:26.27 ID:nYkhSVeNO
- ダーァァァァァァァメ
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 12:31:32.61 ID:UEFqD3GjO
- 一巻から見直して
中の人がミルズみたいな化け物じゃなければバルメもドンガメも
あんまり差はないような気がしてきたけどどうなんだろ?
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 12:32:45.88 ID:UT/DbZpC0
- いかん、それ両者同じや
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 12:43:24.68 ID:UEFqD3GjO
- >>441
バルディッシュとドンガメだね
_ト ̄T〇
でかい花火打ち上げてくる
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 16:07:41.67 ID:2SFDtO9tO
- さっきはドンガメだから負けたに違いねぇ
バルメなら負ける筈がねぇ!!
それにオヤジがくれば…百人力だぜ!!
少佐ミュルトン装着中…
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 16:10:28.18 ID:SoUXNaEr0
- 正直ヘイデンさまにはSAAより
パルスアームみたいな肉弾特殊兵装の方が似合ってると思うんだ
仕掛け爆弾とか
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 18:55:42.47 ID:WkTcZ76l0
- >>424
>2002年に完全受注版のパラディンが一体出たっきりだからな、フィギュアは
マジ?
いくら探しても写真とかみつからないんだけど、これもガードナーの情報操作?
ヘイデン様にはヘルメット着用のSAAフル装備で「ダーァァァァァァァメ」とか言って
欲しい・・・。
ってか7月のVショーが先週だったとは・・・
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 19:55:47.09 ID:X892j6IuO
- >>445
見つかるわけない
マガジングレートで告知されてそのとき一回きりなんだから
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 19:59:37.56 ID:X892j6IuO
- ちなみに予約締め切りが2002年の9月30日
予価3000円な?
マガジングレートで注文受けてた
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 20:03:14.76 ID:qPpbW6/L0
- そういうことがあると、本誌も買おうかな?と思ってしまう。
移籍を機に買い始めるかなぁ。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 20:04:01.24 ID:mcDQ5KOj0
- >>445
ぱっと調べるとフィギュアの画像は1件ブログ引っかかるかな。
右腕折れてるけど。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 00:22:23.22 ID:/nnZY+yL0
- 画像見たけど、3000円でこれは微妙だねぇ・・・
ttp://www.gekkanmagazine.com/koki/koki.html
この手のアイテムはコアなファンしか買わないんだから、予価を3万にして
周りにガァされたドンガメも数体転がってた方が良かったかも・・・
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 13:10:27.13 ID:VX/u6XPOO
- ジャッカル隊のIDを持つPS3フレがかれこれ2ヶ月以上アクセスしてない…w
ハック問題の時にパスワードを忘れたからってID使わなくなったのかねぇ…。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 21:33:17.58 ID:/nnZY+yL0
- ガードナーの仕業かも・・・
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 13:49:44.78 ID:e6vR3U260
- レイラちゃん本当にマインドコントロールされてるの?
自分の意思で殿下について行ってるようにしか見えないんだけど
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 15:07:26.19 ID:xFE12KdE0
- そんなこというと、気づくとユラァ〜とか擬音つきで大男が後ろにたってるぞ。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 16:11:26.95 ID:T7hqAgKAO
- >>453
そうでも言っとかないと次にレイラと逢ったら少佐が容赦無く殺すでしょ?
あとそうでも思わないとレイニーの心が死ぬ
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 18:20:40.93 ID:hribi5fm0
- 現時点でレイラは殿下の計画に共感もしているし、個人的に好意も持っている。
殿下にとってレイラは優秀な部下&利用するのが目的なんだけど、好意も持っている。
・終盤ではレイニーの説得等により、徐々に心が離れてゆく。
・利用されていたと気付くレイラ&利用していただけだと告げるクレイズ。
勿論、ミルズ先生が殿下を倒した後、「殿下のしていたペンダントにはレイラの写真が・・・」的
な演出により、クレイズが本当にレイラの事を愛していた事が明らかになる。
>>443
もうヘイデン様の暴走と人気は誰にも止められない!
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 18:49:58.05 ID:2bLUfgGlO
- 実はレイラが黒幕…だと萌える
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 18:54:12.39 ID:xZXAubp5O
- そろそろ可変SAAが出てくると信じてる。
いや嘘だけど
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 19:06:54.69 ID:d/8Xk7uz0
- まぁ心酔しているのも一種のマインドコントロールだわな。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 19:49:35.31 ID:qmTtNv8+O
- >>458
テストクラダー一号は君だ
すぐに準備したまえ
二階級特進の手続きもすませてあるからな
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 21:59:24.70 ID:wAYEItxLO
- キングアラジンのま(ry
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 22:32:07.71 ID:xZXAubp5O
- >>460
AMSから光が逆流する…
ギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 09:27:29.13 ID:b/jPCFbdO
- やはり可変型なんて無謀だったな
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 10:01:17.51 ID:p02DQ/Mi0
- このスレ住人で、受注版パラディンを買った人っているの?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 11:14:22.30 ID:GfujW1Mx0
- SAA着脱可能なら10倍の値段出しても買ってたよ
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 12:37:14.61 ID:tL6Y/7100
- 着脱可はハードル高いだろw ってかたぶん不可能
鎧みたいにパーツ取り外しならまだしも、バラッと開き状態になる機構再現とかキツイ
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 12:51:00.00 ID:b/jPCFbdO
- 実物大で作った猛者はいないかな
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 13:55:07.35 ID:6a98GxvhO
- パルスアームは造ろうと頑張った
うん 頑張った
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 14:30:13.82 ID:N23j/4eM0
- コトブキヤに死んでもらって、プラモでだしてもらおう。
クラダーは個別販売。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 14:37:16.10 ID:TIYf0x8y0
- せっかくだから俺はこのバルメとドンガメを選ぶぜ!
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 14:54:40.83 ID:APViwKxE0
- >>458
http://ja.wikipedia.org/wiki/DETONATOR%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.83.A1.E3.82.AB
のエクテアーマーみたいなやつかね?
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 05:45:11.21 ID:WrTaf0c9O
- >>460
真田「実はこんな事があろうかと思い、可変型SAAを開発していたんだよ」
博士「バカな!!こんな事が実際に可能なのか!?」
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 23:48:43.39 ID:UiCBYyJP0
- >>469
ブキヤが本気だしたら死ぬのは買った人
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 14:21:42.87 ID:HnUt5+G/O
- 可変機は無理だろうけど、浮遊機なら出てきそうな気がする
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 16:41:19.63 ID:CgN8s8NZO
- >>474
よくテストクラダーに志願してくれた
御家族には立派な最後だったと伝えてあるからな
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 22:49:42.78 ID:EGY3r+VX0
- 殿下サイドにもハカセみたいなキャラが欲しいね
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 00:34:08.55 ID:paAFxzyN0
- ゴルゴのベリンガーみたいな奴の方が良くね?
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 15:08:24.98 ID:9DWzT/hy0
- 可変機可変機というが、SAAは地に足をつけてるから格好良いんじゃないか。
所でおやぢと呼ぶなと少佐は言うが、その後の表情的にあんまり気にしてないんじゃね?
フォルクスカイルの結束力とか見るに、やっぱ面倒見とかも良いんだろうか。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 17:21:41.47 ID:+8q7IGXFO
- 厳格だけど基本は民族主義の「同志」だからなフォルクスカイル
クリ様の言うことしか聞かない集団だから団員にとっては父親的存在
ファビオ・マセッテイさんも慕われてたっしよ?
軍事組織はアタマが父親やアニキな性格を持たないと瓦解しやすいのよ
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 17:56:21.39 ID:0ASrwsP80
- 「オヤジと呼ぶな、パパと呼べ」ギンッ
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 18:04:11.94 ID:p2TLevr40
- >可変機可変機というが、SAAは地に足をつけてるから格好良いんじゃないか。
だね。 可変ってなるとSAAというより、搭乗方になっちゃうかな・・・
で、最終的にはガンダムになる・・・
redeyesって海外でも評価高いね。
日本と同じでガァの描写がリアルでいいみたいな意見があった。
でも、ハリウッドとかで映画化されたら別物になるんだろうなぁ・・・
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 19:48:00.23 ID:8TdKSiFa0
- ハリウッドお馬鹿アクション映画系ならありかもなぁ
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 20:03:58.00 ID:u5ngfltw0
- 揚陸用のSAAとかどうだろう
オービターアイズの効かない海じゃ、いろいろやり放題だよね
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 20:23:04.07 ID:EEv+IDvh0
- 下手に可変だすと、ギアスみたいになりかねん。チュイーンがプカプカで足いらねーじゃんって話に。
今の時代だと映画化されてもCGだろうなぁ・・・
特撮でやって欲しいと思うのは年なのだろうか
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 20:58:55.82 ID:0ASrwsP80
- 今時は特撮もCGをたくさん使う時代でっせ、旦那
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:53:04.59 ID:8TdKSiFa0
- CGらしいCGでは興ざめってのはあるけどね
鉄とか破片とか血とかオイルとかが凝ってればいいなというか
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 22:23:24.47 ID:B00aRFolO
- アイアンマンぐらいお金をかけて作ってくれれば安っぽくならないんだけどね
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 11:31:57.85 ID:GCceRuhI0
- ハリウッド映画化の必須条件
・ガァは大幅にカット
・女性SAA兵士の登場(ミルズに片思い中)
・ハカセが老人で片手は義手
・鬼神が忍者衣装を着てカッコ悪くなる。
コミックが完結してないから、ラストは殿下がマントをなびかせながら
救援に来たヘリの縄梯子に掴まって去っていく。
勿論、ヘリを操縦しているのはレイラ。
>CGらしいCGでは興ざめってのはあるけどね
だよね。
確かにリアルなんだけど、綺麗過ぎてベトナム戦争映画みたいな泥臭さや
血生臭さのリアリティに欠けちゃうんだよね・・・
かといって、メルギブソンとかが監督やると愛国心とかにウエイト置きそう
だし・・・
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 12:02:33.18 ID:mUL6tVlC0
- 監督がバーホーベンだったら必要以上にものすごいガァッ祭りになりそうだ
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 12:33:49.83 ID:BEqvXblI0
- バーホーベンになったらスターシップトルーパーズみたいにSAAカットされちゃうじゃないかw
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 13:04:47.95 ID:uAORwoBN0
- ロボコップ風SAA
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 22:02:58.15 ID:bNTAKLvpO
- SAAを装着してのチェス
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 23:23:34.52 ID:GCceRuhI0
- ???
どういう何か意味があるの?
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 23:33:19.23 ID:gGVdwR9R0
- 人並みの駒を動かすんでね?
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 01:58:14.26 ID:5pNA8XXt0
- で、移転先雑誌はきまったのかね?
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:33:02.01 ID:9s9YcuqW0
- 目覚めたら、俺は憧れのSAAに身を包んでいた・・・
どうやら、待伏攻撃を食らい気を失っていたようだ・・・
俺の着ているSAAは・・・
A) ジャッカルの後方支援として、ドンガメをガァしまくるぜっ!
B) 例え敵がジャッカルだろうと、名も無き一人のドンガメ兵として戦うまでっ!
C) 死ぬのはゴメンだ!、SAAなんてさっさと脱いで白旗を掲げる。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:55:16.47 ID:l0USKsBz0
- >>14へ行け
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 01:17:36.39 ID:cflg+GSJ0
- >>497
懐かしいw
まぁSAAは蜘蛛が苦手とか喋ったりはしないがw
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 11:24:57.59 ID:1cPPLYfm0
- ジベルノウってミルズと合流前にゲリラ戦やってた頃も
親父に防衛任されてた地点に入ってきた奴は
レギウムであろうがドラグノフであろうが関係無く即攻撃してたみたいだし
今回の戦車の件も併せて結構容赦の無い人だよね
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 11:49:03.56 ID:mj3Etk0qO
- >>499
ミルズは己が戦闘機械であることを自らに課した観があるが
ジベルノウは葛藤無しなナチュラルボーンキラーズな観がある
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:02:44.05 ID:H5+673LOO
- まあ、数年前までガソリンスタンドの店員だったミルズと違って
ジベは子供の頃から戦いの事ばっか仕込まれてたからな。
ミルズは大分丸くなったよなあ。敵に対しては相変わらず容赦ないけど
少なくとも今のミルズは気に入らない発言した死刑囚を即射殺とかはやらない気がする。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:48:32.54 ID:M94Vo5lt0
- >>501
これからはヘイデン様の狂喜の時代。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 14:48:58.15 ID:lQyllXbC0
- 初期のミルズはすげぇデンジャラスな雰囲気あったよな
過去編の後ぐらいから急に丸くなった
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 15:05:54.93 ID:M94Vo5lt0
- 濃いキャラが増えたから、ミルズ先生を押さえ気味にしているまのかな・・・。
あまりにデンジャラスで超人過ぎると、読者が自分と重ねられる部分がなくなっ
ちゃうから・・・。
そこに、登場したのがヘイデン様。
読者のハート掴んだだけでなく、多くの読者が「俺もヘイデン様のようにredeyes
の世界でガァしまくるぜ!」みたいに自分を重ねる事が出来る。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 15:23:56.79 ID:luD5S/FF0
- ヘイデンさまは、目ン玉つながりの本官さんみたいに
タガが外れたキャラだから面白いんだよね、表情も豊富だし
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 16:49:40.85 ID:WBtQK7g20
- >>503
エレベーターに閉じ込めた敵にグレネード投げて ニヤッ とかな
でもその後にサヤちゃん助けたりしてるし、
敵は敵、武器持ってるんだから殺される覚悟あるだろ?位な気もする
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 17:00:51.91 ID:wpgSrk4c0
- あのころは裏切られたあと獄中生活をすごした後だからな
レイニーとか、死んじゃったがバロスと会ったとか、まああとサヤとか。
あのへんが効いてんでしょ
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 19:54:04.93 ID:Q+dg+mfj0
- レイニーはレイニーでいい人すぎるというか
色々な事をかみ砕いたうえで本人なりに処理してるんだろうけど
戦中戦後と気苦労多そうなのにいい人なのは精神的に強いんだろうね
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:06:23.55 ID:utIX3ooD0
- クルーガー兄妹ってなんで肌地黒なの?あの時代は人種ごちゃまぜになってるはずだし・・・
日サロ?風呂嫌い?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:24:02.76 ID:N12LfavV0
- なんで人種ごちゃ混ぜになったら肌の黒いのがいなくなると思うんだ
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 22:48:12.38 ID:M94Vo5lt0
- 多分、兄弟は描き分け易いし<読者も判別し易いけど、兄妹となると描き分けが
難しいから、肌の色で兄妹だという事を表しているんだと思う。
それか、海外市場での読者獲得のためとか ^^;
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 22:57:05.00 ID:1cPPLYfm0
- ミルズのデンジャラスさを格付けすると
覚醒直後ミルズ>脱獄からレイニーが仲間になるまでミルズ>戦時中ミルズ>現ミルズ>スタンドマンミルズ
こんなもんだろうか。
覚醒した後に何があったかは知らんが結構笑顔とか見せてたし、一度割と丸くなってんだよな。
そこからジャッカル隊全員に裏切られてまた尖っちゃったイメージ。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:01:40.11 ID:WBtQK7g20
- 信頼できる仲間、部下ができて裏切られたから再度、とんがったのかね
一人でつっぱしるのも、自分が前に出る、目立つ、戦果を上げればその分、
味方の危険、被害が抑えられる。
とか考えてたりは・・・しないか
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:13:43.64 ID:lQyllXbC0
- 大佐殺しちゃう前から単独行動好きだったよな
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 01:55:41.40 ID:81b9oCEq0
- 丸くなったといえば、ハカセもミルズに撃たれた時に比べて丸くなったね。
そういえば、SAAみたいな装備の出てくるマンガで岡崎つぐおの「メタルバック」って
のがあった。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 19:47:23.50 ID:PoPjHEFRO
- 飛行型に浮遊型がダメならタンク型だ!!
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 20:46:52.59 ID:mbJ+OA+aO
- ザクタンク?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 21:55:49.13 ID:PoPjHEFRO
- むしろアクリッサみたいな
バルタンク
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 14:39:14.87 ID:AhJHHYPM0
- あと残るは・・・、潜水型、宇宙型、サイバー攻撃型かな・・・
宇宙型は対オービターアイズ型として、ミルズ先生が着用!
勿論、開発はハカセ、拳で衛星を破壊!
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 15:07:34.59 ID:IL/+wn1qO
- >>516-519
もうわかってるな?
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 16:06:45.83 ID:LkPmSl+v0
- 対オービターアイズの研究もしていると思うんだけどね。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 16:54:14.72 ID:dcAza/8pO
- バイルバインカーマダー
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 21:19:30.06 ID:9/4gFze90
- 数世紀を経ても稼働しているオービターアイズたんマジ頑張り屋
・・・実際どうなってんのアレ
すごすぎるだろ数百年の間に無補給無整備でバリバリ作動するってのは
まさか誰かが手入れしているなんてことは・・・
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 21:21:56.03 ID:mUnuyI7g0
- ハカセ「呼んだかね?(キリッ」
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:09:21.22 ID:MUrFQNrBO
- 宇宙空間って無機物だと逆に長持ちしたりするんじゃない?w
大気や湿気がなければ錆も無縁だし、一族が持つ鍵の信号が送られるまでは輪番スリープして長持ちさせるとか。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:33:21.45 ID:l1euJRnL0
- 電力はソーラーパネルの発電効率やバッテリー容量によっては保つかもだが
それでも姿勢制御やデブリ回避等で燃料は消費するだろうから無補給自立運用は難しいだろ
核融合炉でも積んでるのかね?
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:58:41.38 ID:u/XjyLdq0
- 姿勢制御とかまで電気でどうにかしてるとか?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 00:28:32.08 ID:1uVDI7ML0
- ハカセ「こんな事もあろうかと(キリッ」
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 14:48:32.04 ID:TF68PO0c0
- オービターアイズはかなり無茶の度合いが高いけど
メインは地上で宇宙は舞台じゃないしいいやという開き直りの産物でもあるよな
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 15:35:06.54 ID:zEVOFPNL0
- もう大半が機能不全に陥っていたりしてな、オービターアイズ。
そして肝心な場面で作動しなくて殿下発狂w
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 16:51:26.29 ID:NhTxY6Eh0
- まぁオービターアイズはガンダムのミノフスキー粒子みたいなもんだしな。
>>530
あーあるって前提で動いてしまっているってーオチもあるわな。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 17:42:25.10 ID:0/b3cBVW0
- 逆に、殿下は既に衛星が使えない事を知っていたって設定もいいかな・・・
無駄死にではなく負の遺産の処理に自らを犠牲にする事を選んだ・・・、みたいな・・・
今の殿下だと、ミルズ先生やヘイデン様と対等に戦う事が困難だから、戦うのは
殿下の部下のみ、部下が全て倒されてからミルズ達が真相を知って・・・
ラストは炎の中でミルズに敬礼する殿下のシルエットとか・・・
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 18:07:13.82 ID:lSOwMtEu0
- 殿下雑魚みたいに言われてるけど一応ジャッカル隊の副隊長だろ?
ミルズとタイマンしたらそら負けるだろうがヘイデンに負けるのは流石にないわ
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 19:03:48.42 ID:z1NWHMw50
- 機能したけど制御がきかなくて無差別に撃ちまくるってオチもあるな。
大失敗なのに何故か殿下は勝ち誇ったり、敗れた後に暴走状態だと笑ったりとか
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:13:25.79 ID:czt9x7t80
- 某島戦争SSで日本で無く
パラレルワールドなレギウム共和国が転移、ローリダとドンパチ…な話を妄想…
(オリ設定でハメル閣下が大統領、クルザートさんは健在、
ミルズは別な理由で覚醒済み、旧ジャッカルは健在、aチーム、
ヘイデン、フォルクスカイルの偉い人でbチーム…で事に当たる…なモノガタリ…)
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 23:24:45.47 ID:+0LVKVOwO
- ハカセの先祖が開発に関わってたりしてな
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 23:34:41.86 ID:gum2vNAu0
- 殿下とチェカはどっちが強いんだろうな・・・
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 01:49:10.22 ID:1xpM1QnlO
- なぁ…合体はありかな
合体がいいと思うんダカッ
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 05:26:52.92 ID:NedorPRlO
- どうやって合体させんだろw
まぁ無人機でもだしてやるにしろ、それなら単体での性能追求で良いじゃないかなw
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 07:03:48.10 ID:olapa9JpO
- 合体・・・・・・
いけない趣味の方が真っ先にうかんじまった
俺はもうだめだ
楽にしてくれ・・・・・
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 07:43:54.08 ID:xuSDgu6F0
- あかん、AA張ろうとしたらコレをみて不覚にも萌えてしまった
しかしアレだ、女が男より手足が短いとはいえ
スナイパーライフル構えるのも大変なわけだよな?
全身装甲をつけて、果たして銃なんて構えられるもんなんだろうか
男だってSAA着たらこれ以上に手足が短く、可動域が狭くなりそうだが
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52365570.html
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 16:40:01.68 ID:v04x/J0f0
- そのためのアームガンってのもあるのでは
ところで両腕にアームガン装備、両手にライフル、両背中にガトリングで六丁同時連射とかやってくれたらちょっと楽しそう
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 20:04:39.82 ID:KKLNRPKB0
- >>541
正座して狙撃とは・・・礼儀正しい人だな。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 20:45:38.94 ID:+uzrKfwH0
- バロス「ちょろいもんだぜ」
サヤ「バロスさんが! バロスさんがぁ〜っ!」
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 21:23:23.15 ID:aII3jZQq0
- >>542
それはヘイデン様にだけ許される行為。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 14:58:27.05 ID:E1TdX8sMO
- 計六丁同じ操作しての射撃となると弾薬の絡みで間違いなく防衛用か
補給に心配のない優勢時の制圧戦辺りになっちまうだろうな。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 18:20:40.34 ID:YuxWINbn0
- そういえばよくある火力馬鹿とか銃器マニアなキャラっていないよな
ハカセはそれとちょっと違うし
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 20:00:01.58 ID:3SAcSDTz0
- そのキャラを担うのは読者自身!
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 00:53:17.61 ID:NvYgbp0JO
- 虐殺です!
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 19:19:51.69 ID:dn/hAFjx0
- NK-54を奪ったときに、基地に殿下来ていたじゃん?
何か仕掛けをしていると思わないか?
ブースト!って言うとブースカが出てくるとか。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 20:31:21.83 ID:AnmwCJaA0
- 怪獣ブースカ
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 20:53:45.99 ID:dn/hAFjx0
- 快獣な
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 23:55:03.41 ID:NvYgbp0JO
- ブースカ関係ないからな
特撮スレでやってくれ
新刊って11月やったっけ?
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 02:52:38.27 ID:zqnbMAd40
- 風の噂だと11月・・・、でも明日の事さえ分からない時代だから油断は禁物。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 04:03:42.77 ID:/Nf2sYfW0
- 仮にその噂が本当だとすると半年刊行とか神堂先生平気?って心配してしまう。
神堂潤型完全自立SAAでもつくられてりゃ別だが。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 15:40:30.92 ID:k/LER/zt0
- ジェノサイドという小説が直木賞候補に挙がったとかで、
名前つながりだけでなんとなくうれしい
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 03:15:53.41 ID:8yTZelsL0
- 11月に出たら単行本派の俺はすごく嬉しいけど、ストック大丈夫なの?
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 14:02:32.63 ID:AMDKf+GH0
- 1ページぶち抜きで走り出すミルズ先生のコマに、「第一部 -完-」の文字で一旦連載を休眠
という事も・・・
第二部は、自称工作員のヘイデン様が前線基地内で「ヘッド・ショットバー・ヘイデン」を
開いていて、呑みに集まっていた兵士達をジェノサイドしまくるシーンから始まる。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 14:09:02.98 ID:HB/BkfpfO
- >>557
多分溜まった巻末資料集を付ければ余裕で足りる
戦況解説図や師団隷下部隊展開図とかも同時なら
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 09:52:28.22 ID:IRxwp/Rp0
- 第3軍主力の皆さんはド西部軍を叩き潰し終わっただろうか
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 11:18:28.46 ID:ITA8zSlxO
- >>560
マジレスするとレギウム国民軍こと第三軍はかなりヤバい
首都攻略に行った精鋭を包囲殲滅されないために派手にやらなきゃならんが
あまり派手にやり過ぎると殲滅を喰らう
まさに指揮官の能力が要求される状態なのだ
ハメルさんとバールマンさんと第三軍頑張ってくれとしか
あとレギウム各地で一斉に蜂起したレジスタンスも
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:46:29.75 ID:j2UdKcI70
- 仮に「8個師団」が全部寝返ったとしても…
厳しい?
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 15:13:05.01 ID:aB1/dZQu0
- 空軍は麻痺状態で補給は万全
レジスタンスが各地で一斉蜂起してるってかなり有利な状況なんだろうけどそれでも厳しいだろうな
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 20:21:31.72 ID:ITA8zSlxO
- >>562
空軍が回復したら即座に空爆されて詰む状況なのよね
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 21:53:43.49 ID:kxn8BBDf0
- 実際はさ〜
この作戦ってどうなの???
やっぱ全戦力を首都に叩きつける方がいいんじゃないの?
出たとこ勝負な感じだけどさ〜
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 01:16:11.10 ID:LVxo18sMO
- >>565
んーハイリスクハイリターンね
ただリスクヘッジの概念で相手の戦力分散させてリスクを出来得る限り減らしただけ
第三軍の全戦力使ったらレギウム正規軍とやり合った挙げ句にドラグノフ駐留軍の各師団に包囲殲滅されて突破もおぼつかない
ならば精鋭でソルグレン奪取して見せてレギウム軍と国民の本格的蜂起を……と言う部の悪い賭け
第三軍全力よりもまだ「払う犠牲は最小限で済む」のが利点
大抵の軍事作戦は政治やパフォーマンスでなければ「最小限の犠牲で最大限の戦果」が基本原則なの
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 21:47:15.43 ID:MYe/LY2D0
- 単行本派だけど、あまりの展開というか進行の遅さに情勢が良く分からない。
正直、戦争なんて末端ではほとなんど無意味に近い殺し合いの上に成り立っている
と思いながら
SAAの新機体とガァだけを楽しみに読んでる。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 22:10:19.98 ID:LVxo18sMO
- 途中何回も何回も戦況解説やってるんだがなあ
ハメルさんやバールマンさんやリーダス追っかけりゃすぐわかる親切さ
ドラグノフのレギウム駐留軍の情勢もちゃんと書いてるし
殿下も押さえれば丁寧に過ぎるほど描写してる
いまんとこはドラグノフ軍がスゲエパンチを一発貰って目を回してると解釈してくれ
んで正気に戻らせないようレギウム国民軍がパンチのラッシュをかけてるところ
んで審判の注目あつめて判定勝利を狙ってるのよ
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 23:16:02.52 ID:klXhJ5+C0
- 間が長いから忘れかけるぜ
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 23:23:02.23 ID:SWpQpQDd0
- 単行本出るたびに読み直してる
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 15:24:30.96 ID:RroARwaFO
- そしてガァされる
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 20:45:11.05 ID:hQ6wieku0
- 元帥暗殺の時にロッシと一緒にいた清掃員って一般人?
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 22:17:07.29 ID:1WiJzyldO
- >>572
あれ以降描写無し
ただ……知らないわけはないのはわかるね?
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 00:10:16.86 ID:uqOEALwM0
- >>573
ラストバタリオンのメンバーだったりして
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 06:11:27.25 ID:kEM1Gv09O
- 処理済
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 11:25:05.84 ID:WdhoEw990
- パレス・・・
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 22:08:30.74 ID:GO1kL0xi0
- B級ホラー映画のタイトルっぽい
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 10:03:50.63 ID:djMXXved0
- 殿下のダディとかマミィとかどんなんだったんだろ
殿下のアレなセンスを見るに並じゃないことは確かだろうけど
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 22:43:06.62 ID:4jnxzapUO
- パパンがミルズでママンがレイニー
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 23:41:59.56 ID:VbpFUBb90
- >>578
実は孤児…となるとキャラ被るからあれか。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 12:07:47.42 ID:ePhyf28U0
- 王族なのは確かみたいだけど、没落してた可能性は高い気がする
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 12:28:33.89 ID:DltcVO6z0
- ずっと以前から真相を知りたいと願っていた・・・なんて言ってたし
そこそこ全貌に近くはあるが断片的な情報しか教えられなかったんだと思う
家が落ちぶれていたが故か父ちゃん母ちゃんの愛故かは分からないけど
ムスカとシータを足して2で割ったような育ちだったのかもしれない
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 16:33:38.84 ID:vUDg+ft90
- 孤児だったと思っていたら、ガードナーが勝手に調べて教えてくれたのじゃ
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 18:04:08.77 ID:lWvVhMKF0
- その辺、なんかガードナーの方が大物っぽいよな
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 21:59:01.77 ID:/GHx+Iu50
- やっぱり最後は
ガードナー「今までご苦労クレイズ」
になるのか
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:58:37.53 ID:vUDg+ft90
- ガードナーにとって殿下は「オービターアイズを起動するための駒」でしかないのでは?
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 00:12:18.87 ID:RP0lQybU0
- >>586
本当の王家の末裔はガードナーだったとか?
そう言えばガードナーってたまいじけた表情してるよね
10巻の40Pとか
首をかしげるように傾けるのがいけないのかしら
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 15:06:54.68 ID:iguOtMWNO
- >>587
ガードナーと長老ドイエンは似ている
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 16:04:43.85 ID:IwLBHT+c0
- ドイエンはガードナーの孫or息子だったのか
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 18:56:42.01 ID:dlkXXb5P0
- >>589
クラウス歳いくつやねん
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 19:36:59.63 ID:IwLBHT+c0
- >>590ドイエンが老け顔なだけ
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 20:22:10.28 ID:mond5O3D0
- ガードナーは一人だけ顔の影だか頬のこけだかかがすごいから、
雰囲気の暗さも相まってなんか一人だけ違う。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 21:20:48.86 ID:4BRzqpa70
- きっとガードナーは殿下より長い名前なんだよ
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 22:16:44.93 ID:dlkXXb5P0
- そういえばクレイズの舌噛みそうな長い名前はドイツ語かな?
ロスチャイルド家の末裔であることは間違いないだろうし
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 03:31:23.75 ID:v7BgsCxyO
- ドイツ語で赤い盾のロートシルトは英語読みしてロスチャイルドになるんだよ
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 20:34:58.16 ID:gVuQ52bu0
- きっとロスチャイルドって、孤児って意味なんだよ
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 02:43:45.47 ID:ia/+2oCF0
- 補給がないとこのザマであります、軍曹殿!
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 10:58:10.56 ID:2hre9UPX0
- もうすぐだ、もうすぐジャッカルが来てくれる
それまでは頑張るんだ、2等兵
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 16:24:46.69 ID:Gr2SU6CC0
- 次の補給が届くのにあと3ヶ月か…
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 18:10:21.57 ID:0ASLi3Sf0
- 雑誌、今回から廃刊だっけ?
新しいところは決まったんだっけ?
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 20:59:53.93 ID:j5eeNKN70
- 新雑誌情報と、単行本情報という名の補給が待ち遠しいぜ
ここいらで受注生産でいいから、設定資料かフィギュアあたりどうですか?
講談社様?
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 22:02:41.96 ID:w3yUnWSK0
- 殿下って軍人なのに堂々と耳に飾り(しかも紋章入り)付けてるよね
ミルズとかパウエルとか注意しなかったんだろうか・・・
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 01:10:29.08 ID:qxwXjK+f0
- ミルズ
「自分の代わりに隊を指揮してくれりゃなんでもいいわ」
パウエル
「クレイズ? 誰それ」
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 12:40:26.28 ID:4JgNnqST0
- ずっと王族アピールしてたのにガードナー以外誰も気付かなかったってことかw
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 18:43:56.42 ID:4HUahmoR0
- ガードナー(えっ? みんなスルーなの? 気付いてないの?)
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:10:35.96 ID:1X9hp8gj0
- >>600
な、なに?、どういう事? はいか…休刊?
超田舎でコミック派の俺にくわしく
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:12:32.67 ID:YWkkWhVB0
- >>606
掲載誌(だった)マガジン イーノが、今年の6月発売号を持って休刊。
redEyesは、今年10月創刊号発売予定の新雑誌(月刊マガジン増刊号扱い、雑誌名等詳細未定)で連載継続。
今のところ分かってるのはこれだけ。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:41:00.25 ID:4pOSAuNP0
- 掲載誌をジェノサイドとかさすがはミルズさんだわ
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 11:15:38.58 ID:zx1wZ6UN0
- 生き残ったのはまた我々だけか・・・
という感じのミルズの台詞が1巻にあったと思うが掲載誌までそうなるとはw
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 18:23:32.94 ID:txCBrgQGO
- また廃刊か……。
月マガ本誌にredeyesを隔月連載……というか、
QEDと交互に載せてくれればいいのに。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 17:36:51.56 ID:hd7uqhLX0
- おお
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 13:25:43.08 ID:5nwITANH0
- むむっ
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 16:37:05.09 ID:/PxgZI7ji
- ザウッ!
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 01:20:43.68 ID:XhTOQDVX0
- >>610
月マガまでジェノ(ry
まあ、掲載誌が潰れても何度も生き残るのは、
プラスに考えるとそれだけ人気があってパワーがある作品ってことだけどね
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 02:38:44.46 ID:+p2qD5LK0
- http://www.gekkanmagazine.com/koki/img/DSC_0002.jpg
皆殺しのミルズ
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:48:03.68 ID:El55P6R20
- グレートの頃はソードゲイルとレッドアイズが楽しみで買っていたんだがなぁ
イーノは表紙的に買えなかった
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 23:02:36.86 ID:hHuPU7pz0
- >>615
なんかちゃっちっぽいし、カラーリングが・・・
>>616
×グレートの頃はソードゲイルとレッドアイズが楽しみで買っていたんだがなぁ
○グレートの頃はソードゲイルとレッドアイズが楽しみで買っていたんダガ(ナ)ァ!
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:59:24.16 ID:Bs+odhYC0
- ソードゲイルは作者体調不良で生き残り損ねたな。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 09:40:25.05 ID:XkjWco8iP
- つうかさ、イーノもイーノで萌え漫画雑誌になんでガチムチ戦記載せたんだろうな
マガジン隔月連載で良かったのに
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:04:19.92 ID:80blmIvK0
- さぁ? 社内政治の結果とかスタッフが同じ人多いとかそういうのじゃないの。
隔月連載でそこそこ売れているとはいえ、週刊誌におくには超売れっ子クラスでないと
無理だろうし。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 01:21:04.90 ID:e1wNBRLg0
- 萌え雑誌用に、レッドアイズの番外編とかあったら・・・
タイトルは・・・『レッドアイズ萌え萌え「ウサギと亀」編』
キャッチコピーは『赤目のウサ耳ジャッカル隊 vs のろのろドンガメ、勝つのはどっち!?』
勿論、ゲストキャラで狼の着ぐるみを着たヘイデン様も登場。
>>619
少女コミックにBANANA FISHが連載していたのと同じ位に謎・・・
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 01:56:27.29 ID:qM5iItp90
- >619
ホモが嫌いな女子なんていません
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:37:33.10 ID:exllFRDt0
- だがしかし、女はヒョロヒョロモヤシ少年みたいなホモが好きなのであって、
筋肉モリモリの雄野郎みたいなホモは女には売れない、完全にホモ向け
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:20:10.19 ID:ApOJCohE0
- でも、完全にホモ向けアニメの先駆的な作品「蒼き狼たちの伝説」が一部の女(腐女子)に支持
された事もあるから、redeyesもイケるハズ!
問題はredeyesの最大の魅力であるSAAを着こんで絡み合う事が出来るかどうか・・・かな
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 19:03:16.28 ID:VsFSWDlJ0
- >>621
レギウム陸軍機甲教導師団司令部直属第54独立特殊機装兵少女 たすけて! ミルズちゃん
みたいな感じでどうだ?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:05:53.34 ID:S/59GEdJ0
- なにがどうなろうとガァッされる人がいるのは見える
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 01:53:36.27 ID:jsaxiH71P
- >>625
CEACK ON DANGER,Lt.
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 15:32:42.89 ID:olK1P2/o0
- >623
801板 カップリング でぐぐってみろよ・・・
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 17:57:23.92 ID:8K91N6uT0
- redEyes、コミック百合姫にて連載開始!
という夢をみた
- 630 :未確認情報:2011/09/05(月) 21:25:13.06 ID:mgK7GPZP0
- 兄弟誌 月刊マガジン+<PLUS> 10月発売
「Q.E.D.」(新増刊マガジン+<10月20日発売>掲載)
今日発売(公式発売日は明日だけど)の月刊マガジンに記載あり。
おそらくredEyesもこの増刊号に掲載されると思われる。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:50:40.12 ID:Bh8HH0tZ0
- 補給が無さすぎて落ちたかと思ったよw
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 01:32:54.69 ID:a40dfSfP0
- >630
下の方にredEyesの記載があるよ
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 14:30:27.65 ID:q8qPzwcXO
- 装着変身みたいな感じでフィギュア出てくんねーかな。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 21:19:09.85 ID:svukKNrK0
- なるほど、ミルズのインナーを脱がしたり着せたりするんだな
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 22:48:04.81 ID:LJDyQNru0
- もし、そこまで性交じゃなくて精巧に作られていたら・・・
正直、実際にフィギュア化されてもコミックの雰囲気の無い別物になると思うよ。
やっぱり、実際に着れるSAAじゃないと!
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 21:56:04.52 ID:wB3jluBA0
- おやじぃ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:55:15.19 ID:Ok+pdJ4J0
- なんか書き込みが少ないけど、みんなガァされて全滅?
それとも「ドカーン」と補給が来て、それどころじゃないって事?
まさか、「週刊SAAを作る」が創刊されてみんな組立中?
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 06:06:51.32 ID:l3FP++aa0
- ネタが無いときは静かに次の補給までじっと耐えるのも戦いだ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:20:50.97 ID:s9R851ip0
- こないだの映画でペットボトルサイレンサー使ってたな
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:19:43.37 ID:0L6lN9bc0
- ペットボトルセイレンサーは溶けて音消し効果も弱いとあれほど
(ネット調べ)
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 22:00:39.97 ID:PT71s4hH0
- 初弾は、かなり音が消える。 が、ペットボトルが干渉して集弾性能が悪くなる。
次弾以降はペットボトルが破損して音も消えなくなる。
∴ セイレンサーは溶ける
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 02:22:26.41 ID:ujpYC8bK0
- 枕に銃口を押し付けて撃ったりもしてるよね、映画で
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 13:33:39.66 ID:mqsUymyO0
- ゴッドファーザー2だと巻きつけた布かなにか燃えてたな
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:27:12.58 ID:hIa4nw+40
- いつの間にかサイレンサースレになってね・・・
あまりの補給の延滞に、錯乱し始めたのかな?
噂によると、redeyesのラストは、ハカセがミルズの為に設計・開発した究極のSAAを
着込んで、ロケットにしがみついて宇宙へと行くらしい。
で、発動寸前のオービターアイズを破壊するらしい。
噂の出所がおいら自身って事は秘密だよ。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:53:20.85 ID:LNwfoLdX0
- 大統領(メタルウルフカオス)ネタとして何スレか前に出たな、それは
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 19:11:04.91 ID:bgHGR0x90
- オービターアイズって何個もあるんじゃなかったっけ
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 23:13:46.06 ID:gnInBA5H0
- アイ’ズ’って言うくらいだからな
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 23:14:22.79 ID:eg/+hOvn0
- 複数形かw
指摘されるまできがつかんかったwwww
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 01:08:13.06 ID:Occ37Aw80
- >>637
掲載誌もとまってるからな。さびしいぜ。
オービターI's デザイン:桂正和
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 02:02:00.14 ID:vI/2z1AM0
- オービターアイズは兵器の名称であると同時に固有名詞なので、アイズだから複数ある
とは限らない。
勿論、LED電球のように1機が複数で構成されているのかもしれないけど・・・
キャッツアイは3人だけどキャッツアイだし、金門橋は金色をしていない・・・
ネーミングは結局、権威やカッコ良さや響きが優先される。
http://en.wikipedia.org/wiki/Red_Eyes
の「レッドアイーズ, Reddoaiizu」を何とかして欲しい。
あと、英語だとやっぱりジャッカルズ(Jackals)になってるね。
ドンガメは単に「タートル(Turtle)」になってる・・・
ガァされるのを覚悟して書いちゃうけど、一巻のドンガメって意外とカッコいいよね!
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 07:15:25.61 ID:FOdMvZWA0
- そもそも、オービターアイズって複数リンクして死角をなくすとか
相互に防衛しあう配置になってるから攻撃して落とすとか出来ないんだよな。
しかし、調整なしで高度を維持してるとか、メンテナンスフリーで軌道兵器が使えるとか…
どんだけ未来兵器なんだろう
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 19:18:48.44 ID:viYP+Xze0
- それガードナーさんの嘘情報だから
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 21:01:01.63 ID:PKGFTvng0
- さすがは情強のガードナーさんだぜ!
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 21:11:47.76 ID:jNScdvt10
- 多目的軍事衛星”群”
だから複数形でよいと思うが
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 10:08:33.63 ID:G2V2AQtw0
- ほ…補給は・・・ま・・・ダカァ!
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 19:18:19.50 ID:11f1rDyy0
- あと一ヶ月、我慢していただきたいのです。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 05:37:48.43 ID:3mLO2kVb0
- よく有名なオンラインゲーム推奨のPCって売ってるけど、
ガードナー仕様のPCとか出たら・・・地味すぎてダメかな・・・
でも、筐体を防弾仕様にした「ジャッカル仕様」なら意外と・・・
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 12:13:49.60 ID:MI6gQ2Cn0
- 前に貼られてたような気がするけど
ガードナーが使ってたキーパッドはFPS用で似たのがあるんだっけか
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 05:42:21.46 ID:WHG1Ni1H0
- あの・・・、もう10月なんですけど、補給は本当に来るのでしょうか?
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 09:36:44.70 ID:ZkdnlY1V0
- さっきの弾(15巻)で最後です・・・
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:01:29.00 ID:u0XYSn880
- 総員!着剣!!
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 11:40:01.77 ID:bH8d/IMF0
- アクティブホーミングだ! 逃げろ大尉!
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 00:06:47.22 ID:DrZ5F1Kh0
- 効かぬわ、リアクティブアーマーだ!
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:36:40.43 ID:DKIg34nb0
- 「腰ブースト」
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:34:31.23 ID:sptqodVj0
- ついに米軍が同性愛を認めたから、redeyesの世界でもSAAフル装備の禁断の愛が
ブーストフルパワーで炸裂するはず!
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 03:03:24.06 ID:KZjoR5Xp0
- シュワンツ大尉はノンケ
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:12:55.52 ID:tg0RTZpg0
- しかしこの作品に登場する人物って性欲が無いんじゃないだろうかと言う男の中の男?ばかりだな
唯一の例外はクレイズくらいか?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:18:09.43 ID:g+tIGCnO0
- 戦場物で性欲云々言い出すとレイプばっか書くようになるからな
そういうのはいらん
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:26:19.48 ID:tg0RTZpg0
- レイプばっかり描かなくても、北斗の拳みたいにいい女が居たぜグヘヘ>ひでぶ
みたいなのでもいいと思うのだが、レッドアイズの場合、まず女が出てこない
女を捜す野郎とか下種も出てこないという、種としておかしい人達ばかりしか出てこない
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:30:12.69 ID:g+tIGCnO0
- >>669
そういうレイプ描写に順ずるシーンばっか求めるお前さんみたいなのが湧くからいらんのよ
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:31:21.34 ID:tg0RTZpg0
- 自分以外の意見が読みたくないなら、2ちゃんなんかやめたら?
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:54:56.00 ID:g+tIGCnO0
- >>671
だなっ鏡
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 14:12:23.94 ID:qg9cIS5s0
- >>671
野上武志でも読んでろ
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 18:08:30.99 ID:KZjoR5Xp0
- むしろなんでもかんでもエロ要素入れる日本がおかしい
戦争映画、戦記小説で女が出ないのは当たり前(日本以外)
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 21:12:33.26 ID:sptqodVj0
- >女を捜す野郎とか下種も出てこないという、種としておかしい人達ばかりしか出てこない
登場しても・・・、「民家に隠れていた女をドンガメ2人組が発見!、一人がSAAを脱いで
グヘヘ・・・、そこへミルズ先生登場」ってパターンになるだろうから・・・
まぁ、おいらが読みたいのはSAA装備のブーストフルパワーなグヘヘなんだけどね
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 21:19:42.09 ID:14lIcL9+0
- ヘイデンさんなら「久しぶりの女だぜグヘヘ……」とかありそうなんだけどないですかそうですか。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 21:19:49.54 ID:XfrRFR+P0
- こないだ老婦人が出てきたが、撃たれたあとで顔にハンカチかかってる時点でいろいろ諦めたほうがいいんじゃないのかとw
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:44:48.85 ID:sptqodVj0
- ヘイデン様は女より ♪殺ってみたいな上級将校ぉ〜 だからダメ
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:56:21.34 ID:krvAV+TX0
- >>675
戦場でそんな事してたらこの漫画じゃ即「ガァッ!」確定だからなぁ。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 12:02:29.14 ID:drT9ve4X0
- おまえら名前忘れたけどブラックバードさんの「コンバンハおじょうちゃん!」を忘れたのか。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 15:26:11.91 ID:Noffb07hO
- >>680
その台詞がでるまで男だと思ってたわ
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 15:46:16.71 ID:G7Nm9sm00
- >>681
俺もだ
戦時中だし、栄養足りてないからこんなもんか。とか思ってたらかわりまくってったな。
でてくる女性がセリフのみも含めて数えられるマンガもそうはあるまい。
サヤ、サヤ母、レイラ、レーションもらった親子、ラジオのDJ、チャップマン婦人、
配給がたりないのよ!とか言ってる人、故人だけどオヤジの部隊に運ばれた人。くらいか?
男スメルなマンガだぜw
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 18:36:26.11 ID:IXBURa0i0
- 新雑誌の情報出た?
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 19:08:24.13 ID:2rLZNEfa0
- ミランダちゃんを忘れているぞ。
今日発売の月刊マガジン11月号に、
今月20日に発売の マガジン+ で連載再開とはっきり乗ってたよ。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:29:38.69 ID:IXBURa0i0
- >>684
情報ありがとうございます!明日、早速書店で雑誌注文します。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:40:18.98 ID:vs6QxDQL0
- 北国の帝王という映画が女っ気が全くない作品でして
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 14:32:53.37 ID:aVwrei/AO
- >>676
ヘイデンさんそれやると親父にぬっころだからやらない
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 18:22:55.51 ID:pBpGqAmg0
- ヘイデンさんは女よりまず強い奴を探しにいく希ガス
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 21:42:08.11 ID:oRFWjEo40
- クソッ!今週なんなんだ!
俺より上の人間に○人目も合っちもうなんてよ・・・
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 22:25:49.47 ID:nkfjGR5u0
- 強い奴にあったとか言ってる割に、少し立ったら機体のせいにしてるヘイデンさま
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:23:00.56 ID:OeSkhSqd0
- ヘイデンなんかも一皮剥ければなんだろーなw
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 10:06:40.40 ID:P/EEWvdz0
- >>690
でも実際、V−MAXレイズナーとザカールV−MAXレッドパワーらいの性能差がありそうだし。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 10:47:28.61 ID:mvVAjmaP0
- その比較分かりにくいです
グフとガンダムでおk?
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 11:21:09.37 ID:P/EEWvdz0
- >>693
多分ジムとガンダムくらいの差ですね、ドンガメは作中最低の性能ですし。
シュワンツさんのカスタムバルメはシャアザクくらいかな?
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 20:31:15.97 ID:cQBaJ/Ue0
- バルメを原点とするならザクUだろうて。
バルメ=ザクU、バルディッシュ改=ジム(実戦反映型の後期生産型かね)
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 20:37:49.67 ID:SGKo8qqdO
- 間違われやすいけどシュワンツのはバルメじゃなく、劇中未登場のコブラをベースにしたカスタムSAAだ。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 21:23:57.51 ID:VpqYXYRO0
- そういえばGAFはバルメ以降〜ゼブラ以前に量産まで漕ぎ着けられなかったSAAが複数あるんだよな
今後そのへんの機種が登場しないかも楽しみ
一般兵向きじゃない特化型の変態SAAだったらいいな
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 21:24:24.17 ID:mNtcu+4+0
- パラディン ドンガメ
出力 514 322kW
重量 398 439kg
最高速度 96 64km/h
それに加えて反応速度が神経並、ハカセの変態チューンとかパラディンさんパネェっす。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 00:12:32.96 ID:v++ekDie0
- >>696
確認してきました、ホントだ・・・すいません。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 00:43:16.86 ID:a/ojoz1F0
- >>バルメ=ザクU
今後の展開でバーニィみたいなドンガメ兵が登場するハズ!
相棒の小学生のガキの助けを借りてミルズ先生に挑んで・・・
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 09:26:54.33 ID:LMxUToxV0
- >>700
即ガァッ
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 15:12:41.71 ID:8B6w30bx0
- ____
一撃 / \
/ ─ ─ \ 射角
/ ▼ (ー) \
| (__人__) |
首元の薄い装甲 `⌒´ ,/
/ ー‐ \ ダカッ
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 15:48:51.86 ID:JkQgsnhJ0
- 塩のやつみたいに増えてくのかな・・
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 09:53:37.07 ID:255aHlsM0
- >>701
レイニーならトラップに引っかかって接近戦に付き合ってくれそうだな
まぁ、最後はみじん切りなんですけどね
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 01:00:59.60 ID:0JHRv0y60
- >>701
>>704
うそだーーーー by ○ル
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 09:47:20.65 ID:gtOAhjT90
- >>697
徹底軽量化されたバルメの延長線上にコブラがあるのなら、他のもそういう特殊バルメ
を再設計したSAAなのかもね。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 11:46:37.25 ID:hvGxwyi20
- >>706
いやシュワンツのコブラUはクラダーのオーダーカスタム。
コブラ自体はコブラ隊の指揮官用だよ。軽量バルメの延長じゃない。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 11:47:48.20 ID:V/lBkuXk0
- 拠点防衛型バルメがでてきた時、
バルメの別パターンキター!と思ったのは俺だけじゃないはず
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 14:53:27.36 ID:dOxbWh/z0
- 巻末資料によればバルメの後に7機種制作されたけど、
けっきょくバルメが手頃でそのまま最後まで主力だったんだよな
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:31:53.59 ID:m62nZWtq0
- >>707
軽量版バルメの思想とかそういう方面での延長線上、まぁ再設計機がコブラなんじゃないかって話よ。
今現在はシュワンツのコブラU自体の原型になっているコブラがどういうものなのかって、
コブラUの設定資料話以上のものはないから妄想だけどね。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:56:01.31 ID:HFNSGSf9O
- >>709
長い戦争中に損耗した数の補充やらライン切り換えたりする余裕がなかったのもあるんだろうなぁ。
機種転換訓練なんかもあるのだろうし。
>>710
陸戦型ザクとグフの関係みたいだなw
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 00:08:13.75 ID:buJZBEfs0
- redEyes成分が不足している…
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 00:45:34.93 ID:4CaRoj1E0
- >>712
そんなおまえにはヴォルフスムントをお勧めしてやろう
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:30:34.56 ID:rIsu4s1N0
- >>713
なんちゃって歴史物の拷問漫画じゃねーかw
親子連れの話はヤバかった
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 02:36:00.95 ID:TmPzmQ/f0
- 似た路線かと言うとあんまりそうでもないけど、
メカアクションと戦場狂気漫画としてフロントミッション DOGLIFE&DOGSTYLEを読んでる。
昔の、ザ・ドライブってやつのほうが、同じ作者で愚連隊活躍物語で路線近かったんだけど、続き出てないな
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:13:32.02 ID:wM/BdWWB0
- 羊飼いがだんだんミルズみたいに何があっても勝ちそうなキャラになってきてるよな
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 23:13:12.35 ID:P4LKCyoX0
- フロントミッション DOGLIFE&DOGSTYLEは面白いし大好きなんだが、redEyes並にターゲットが狭いダカッ
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:53:23.99 ID:GdDpV4MR0
- なんか読んでるやつ被ってるなw
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 02:45:08.39 ID:6wnHYsby0
- ロボット残党兵も良かったのに…なぜ打ち切りに
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 06:58:28.02 ID:JMNGuDhq0
- ロボモノならイレブンソウルもわりと良かった
ガンパレみたいな感じ
ただ女の子ばっか出てくるので、ギャルゲ成分多めだ
オッサン成分多めのアクション漫画ないかなあ?
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 08:42:59.22 ID:bGtBYIdwO
- 漫画版『荒野に獣慟哭す』がオススメ。連載再開の予定だし。
黒眼鏡のおっさん最強すぐる
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 21:27:24.08 ID:kx952RjI0
- ああ、あれ、連載再開するのか。それはよかった。
redEyesも無事再開されますように。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 08:55:38.23 ID:KNi3CaRfO
- >>720
俺も好きだがあの作者設定盛りすぎな弱点がある上に
最近大急ぎで風呂敷たたみ始めた感あるからなぁ
数日が全然進まないのとは大ちガアッ!
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 09:45:16.99 ID:EJMJRgpW0
- そういえばずっと数日間か・・w
味方ばっかり超人が充実しすぎてきてるな
敵側はシュワちゃんとナイトメアしかいないという
ルーミス騎士団とは何だったのか
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 17:17:34.59 ID:W+20ONza0
- ルーミス騎士団員が味方にいないとも限らないだろう
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 00:11:32.88 ID:4Sr5j/Ay0
- ゴッドハンドさんが殿下騎士団の1翼でも問題ないな。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 15:00:03.18 ID:XbSrM90BO
- 明日は、補給があるのか?
最寄りの本屋まで車で2時間かかるからな
アマゾンで頼んだ方がいいかな
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 08:32:58.60 ID:RSrVl4yE0
- 間違えて週マガスペシャルを買っちまった・・・
全く何やってんーーーーーーダカッ!
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:23:42.98 ID:SiAQEplO0
- マガジン+読みました。
どうやら、ストーナー退役大尉は、ルーミス騎士団に関係があったようです。
で、ついに登場、ブラックナイツ。
持っていた武装が、チェカが使っていたトンファーライフルに似ていた。
パレスバタリオンの標準装備なのかな・・・あの武装・・・。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 17:44:53.00 ID:zyoJtJja0
- なんと
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:29:22.92 ID:m2Vie3Jr0
- 祝、掲載!!
主人公の影が薄かったのは、
気のせいだよ、ね?
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 20:09:22.68 ID:nwpnJoi60
- 「ロメオ」と「ジュリエット」って、神堂先生ガンダムUCに影響を受けたんだろうか?
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:16:32.84 ID:QtnlIukT0
- 何軒か回ったけど売ってねー >マガジン+
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 11:01:36.73 ID:y9fBb9NdO
- >>732
まだ読んでないのでなんのことだかワカランが
無線でアルファベッドを発音するとき米軍やその流儀を使う自衛隊では単語を使って伝達する
ロメオで「R」
ジュリエットで「J」
だ
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 12:54:20.65 ID:wSikhyO5O
- コブラVSダークナイツか。
ミルズクラスのチェカがルーミス騎士団の「別格」扱いらしいから、格下のダークナイツなんてシュワちゃんの敵じゃないけど、部下と護衛対象は全滅なんだろうな。
シュワちゃんはダークナイツの1機くらいはぶっ殺してほしい。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 13:20:40.68 ID:8b5azTEw0
- ルーミス騎士団のトップはチェカの他に四人いるんだよな
既にロッシ、ガードナー、ストーナーで枠が三つ埋まってたりして
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 13:20:41.90 ID:Ky996LgL0
- チェカは別格らしいが、チェカ含めた4人の将がミルズと同格、もしくはそれ以上って話だな。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 13:55:10.84 ID:2u6HKejX0
- >>736
ガードナーさんはいまのとこ殿下に協力してるけど騎士団じゃないような気がする
確か衛星のコト知りたがってた殿下のとこにふらっとやってきて教えてくれたって過去の話があったし
最終的に殿下と袂わかちそう
- 739 :732:2011/10/21(金) 14:06:07.27 ID:0y7732ZT0
- >>734
フォネティックコードなのは知ってる
今回のは逃げる議長(手元に+無いからうろ覚え)の乗った
車両のコールサインが「ロメオ1」で車両を安全なルートに
誘導する奴のコールサインが「ジュリエット」という組み合わせ。
ガンダムUCでもリゼル隊が「ロメオ」ジェガン隊が「ジュリエット」だから
もしかしたらと思っただけなんだ
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 15:17:02.75 ID:y9fBb9NdO
- >>739
わざわざ有り難う
シェイクスピアの劇のシチュエーションから取ったのが分かった
この場合はロメオ=ロミオな
ジュリエットが愛しの色男を引き込むってわけだな
ファナティックコード理解してたのか
ならば次はシェイクスピアのロミオとジュリエットに着目だなと
日本のフィクションはコード使っても大半は雰囲気とそれ止まりだからな
redEyesは凝ってるほうだよ
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 15:19:23.38 ID:y9fBb9NdO
- >>737
殿下は「本気のミルズ」を見てるかどうかがポイントだな
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 15:53:25.07 ID:wSikhyO5O
- ロビンって今でも殿下の配下なんだろうか?
これだけトンデモな兵士を殿下が惜しげもなく野に解き放ったというのなら、ルーミス騎士団はジャッカルレベルの怪物集団かも知れないね。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 18:11:30.04 ID:jwAqGo4L0
- >>742
台詞から察するに足抜けしたっぽいけどな。
多分他のシルツ構成員辺りに「殿下を捨てて下賎な民草に組する臆病者め」
とか挑発されそう。
バルメのスナイプヴァージョンが出たりロビンの退役が実質ラナックに
よる強制退役だったりそれを察して「大尉殿」と言い直すジベさんの
丁寧さとか色々充実した内容だったよ。
惜しむらくは次号が来年2月まで出ない事、単行本も来年春に順延って
事なんだガァッ(頭部被弾)
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 18:31:23.99 ID:QwneIk9F0
- 次は2月か、長いなあ・・・そういや今回は読み応えあったね。
いつもはすぐに読み終わるのに、なんかやたら長いと思ってページ数かぞえたら60ページもあったw
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:06:24.12 ID:ramswBLnO
- ダークナイツの機体デザインが、他のSAAと違和感ありすぎ…
あの折り畳みブレード・ガンはカッコ悪いです神堂先生。
バルメ・イェーガーは、チョイ役なのに格好良かった。
ガードナーさん仕事し過ぎです!
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:40:01.57 ID:QwneIk9F0
- >>745
なんか文房具みたいなデザインの武器だったよね、飛び道具の撃ち方もカッコワルイ。
頭部のデザインはジャギ様のヘルメットみたいな感じだったしw
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:40:54.91 ID:5tVjTwwV0
- ヘイデン様がダークナイツの機体を鹵獲して乗り回したら面白そうw
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:48:37.23 ID:5m24uVch0
- 大尉以外のコブラも今号は機体に光沢の表現があるせいか細身で上等なSAAに見えた
デザインはいつものバルメなんだけどドンガメとは言えない雰囲気で良かった
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 03:58:47.95 ID:Nd6EE2C/O
- >>739
福井のはシチュエーションもなーんも考えずにMSの頭文字取っただけだからな
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 18:37:44.29 ID:VFh7ZBXm0
- ダークナイツのデザインは殿下の趣味が反映されてるとか…
それならあのセンスも納得できない?
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:03:08.37 ID:5FqgGYub0
- >>750
なんかずんぐりしてるよね。
でも、口や目が完全に隠れているからかなり安全そう。
この漫画は装甲のないところを撃たれまくるし。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 06:30:25.68 ID:9NyFM9vE0
- しゃべったら口を打ち抜かれるかガアッ!!
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:01:21.50 ID:yUkT3exd0
- 別の漫画目当てでマガジン+買ったら何か惹かれるものを感じた
ボトムズをパワードスーツ化した感じの漫画だって印象を受けたんだけどそういうアクションが好きな奴は
ぜひとも読んでみるべき?
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:58:54.98 ID:aihztXvsO
- >>753
読め
多分ボトムズが茶番に見えるようになるから
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:34:53.12 ID:nvn8pwi+0
- 他の作品を貶す奴はガァッ!
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:40:29.51 ID:iFQCpc8W0
- >>753
どちらかというとけっこうケレンの多い、超人アクション寄りだよ。
ボトムズ好きが今ストレートに読んでおくべきは、フロントミッション漫画のほうだと思う。
あと、>>754が大変失礼な物言いでスマンカッタ
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:10:35.77 ID:x0MyyMuV0
- 最終的にミルズが戦死か生存不明になって、大人になったサヤが、ミルズの思い出を語りつつ平和を願う・・
みたいなエンディングかなあ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:12:38.95 ID:yUkT3exd0
- 実はロボっぽかったりメカっぽかったりするのがチュイィィンと動いたり
機動力が半端ない!でも電力馬鹿食い機能停止ぷしゅーで満足したりする軽薄な趣味だから買ってみることにする
こういう描写があるといいなうひひ
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:57:51.91 ID:NJ+ATmS60
- うむ。そういう人にオススメだ。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:34:55.15 ID:N8xx52rj0
- ミルズとシュワンツの対決は、
結局どちらもSAAを囮に使って生身のガチンコ対決になっちゃったよねw
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:23:23.27 ID:8nub8yCS0
- SAAでやりあったら、ミルズが勝っても性能差のお陰になりかねないからね。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:42:37.65 ID:xPe6qPfSO
- >>761
SAAなんて飾りなんです
この漫画最終的には生身で肉弾戦が最強だからな
あれはミルズじゃなかったり
ナイトメア御意だったり
毒蛇だったり
兵士に大切なことを教えてくれるオヤジだったり
ダーメーだったり
つまりタコタコチャップマンはSAAを脱いでからが本番 sir!
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:06:05.08 ID:JPPfZCq+0
- ボトムズはリアル路線だが、素材はラブロマンスストーリーものであり(しかも凄く純愛)、
redEyesもリアル路線だが、素材は超人バトルもののそれに近い。
ミリタリーとかリアルってのは味をつけるスパイスなのよ。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:19:26.67 ID:erY5LT4u0
- >>762
タコタコチャップマンは、周りの味方がやられ始めたら
自分だけ逃げるなり、周り盾にして逃げてガァッ! される運命が容易に想像できるぜ
実はイイヤツだったとか、そんな展開は・・・ない、ですよね?
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:46:10.78 ID:G3j48t0R0
- >>764
むしろ逃げ損なって失神してミルズやレイニーに見つかって
「教官殿はもう年だから無理はさせるな」的な(嫌味も含めて)配慮を
されるだろうな。
そして俺も今更気付いたが鬼神のハンドガンが先号掲載分で
お披露目されてたのに誰も話題に挙げてなかったな、出る前は
結構話題に挙がってたのに。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:00:00.99 ID:2D2pB7am0
- チャップマン無双が来週から始まってミルズと対峙して2巻ぐらい使って戦った後
ミルズの実の父親だとカミングアウトしてからクレイズに撃たれるでミルズ覚醒
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:09:22.12 ID:4zOsNn3l0
- 休載してるころにはボトムズ見直してたわ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:56:27.17 ID:gC+uV48w0
- ジャッカルに無双されるローリダ軍が見たいです…安西先生…
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 02:16:19.29 ID:3/NQXGdM0
- もし平和な世の中で家族が死ななかったらミルズは
平凡なサラリーマンとかになってたんだろうか
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 02:22:02.22 ID:CBSEmJHg0
- 極端に納期が迫っていないと仕事を実感できないとか言い出すのか
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 02:59:15.53 ID:+sXm3M+J0
- 遺伝確率250億分の1。異能の部隊は存在するか!?
と、ここまで書いたけど何人か死んでるのに気づいてしまった。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 11:28:48.64 ID:wlnnKon80
- こういう漫画では主人公が超人ならその親もだいたい超人な設定になりがちだが、
両親ともにまったく普通の人っていうのは珍しい
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 12:21:33.70 ID:0IpHd79C0
- ____
チラッ / \
/ ─ ─ \ シルバイン
/ (ー) (ー) \
| (__人__) |
オービターアイズ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ ジェノサイドと同格、それ以上
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:05:46.21 ID:/9svYFG00
- >>772
ARMSの最強夫婦みたいなのしか浮かばないんだがw
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 16:19:58.46 ID:61t4nk7S0
- >>772
戦死した親父が特殊部隊の特殊任務中で、家族にすらただの戦死とすら伝わらないとか、
まだ任務は続行中でした。とかか。
それも見てみたいけど、普通の親から生まれたミルズさんをみていたい気もする
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:23:17.80 ID:2rNDH6wt0
- ガスステーションで生まれたガス人間なんじゃね
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:51:14.43 ID:/9svYFG00
- スタンドマンであります
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:04:45.28 ID:3/NQXGdM0
- ミルズ父「なあに、ただの通りすがりのサラリーマンさ」
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:47:27.59 ID:I7pb4l820
- そして銃器も使わず素手でSAA1部隊を制圧してホットドック食いにいくんですね。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:50:13.12 ID:CBSEmJHg0
- なんだゴッドハンドってミルズの父ちゃんだったのか
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:04:34.52 ID:xVh6A6hl0
- >>778
て事は、ミルズはそろそろ
「力が欲しいか・・・?欲しいならくれてやる!」
と言われて変身するわけだな?
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:17:02.49 ID:zWrvvUBi0
- 主人公サイド無双過ぎて危機感が全く無く力への渇望と葛藤が無いARMSなんて…
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:43:32.71 ID:wVki7BOo0
- 主人公サイドが無双してるかは微妙だなー。元ジャッカル隊員は無双ってるけど、
ホプキンスの旦那とか、猛者の集まりと言われたザナルディの小隊は壊滅的打撃受けたし
これから機装兵が不足してきて、包囲殲滅される展開はないか
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:49:45.30 ID:9NGdlinw0
- >>781
もう充分すぎるくらい強いだろw
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:08:57.78 ID:dq5M08QZ0
- >>784
SAAもARMSもパルスアームが弱点なんだぜ
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:34:23.85 ID:9NGdlinw0
- >>785
ミルズはSAAを脱いでからが本番です
- 787 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:53:44.33 ID:CxOX0b8j0
- まあ確かにARMS理論でいけば「人間」が最強だが・・・
- 788 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:25:30.14 ID:8KGUiXBHO
- 確かに脱がないと本番はしにくそうだからな
- 789 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:35:37.51 ID:4Xuk4na20
- やっとマガジン+買った・・・
大きなコマでヘッドショットが見れたのは嬉しいけど、他の連載マンガって酷くない?
正直、このレベルで商業誌に載るなんて・・・ってショックを受けた。
あと、殿下がアップになると口元がいつも歪んで見えるのは気のせい?
- 790 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:33:51.30 ID:DY1Ihh8S0
- パンプキンシザーズの外伝の人とか限りなく本人に似せてるしQ.E.Dとチンミの人はかなり長期連載やってるだろ
第一他の漫画を貶すなよ頬をぶち抜いちゃうぞ
- 791 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:00:08.02 ID:S68wj0sK0
- おい!補給だぞ!どうなってんだ!
本誌かってなかったけど、買うか・・・
※アマゾン注意
ttp://www.amazon.co.jp/redEyes-16-KC-DX-%E7%A5%9E%E5%A0%82/dp/4063761428/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1319983114&sr=1-2
- 792 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:05:38.72 ID:qBAZNaJU0
- 11.17か。
あと二週間くらいだな
- 793 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 22:43:30.53 ID:7HOFmCYj0
- ついに補給かぁ〜
- 794 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 22:55:16.81 ID:LY6SL9wP0
- 補給感覚は八ヶ月、か?
どんな巻になるんだろ
本誌に続いてくれてる+設定資料月なら嬉しいな
- 795 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:18:06.66 ID:WdVX587e0
- >>794
落ち着け
- 796 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 04:10:37.17 ID:BZnN9qyLO
- もしもミルズがすき家でバイトしてたら…
- 797 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 04:19:41.49 ID:ua1CrV310
- 無論店長がクレイズで、清掃員がロッシ
ガードナーがすき家の経営トップで、レイニーは常連の気のいいアンちゃん
バロスは隣の松屋からいつもミルズを狙っている
ウォルドマンは牛丼にゴキブリが入っていると因縁を付けたが
返り討ちにあって現在入院中
- 798 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 05:14:57.13 ID:0Efozeuk0
- >>797
バロスが一番怖いじゃないか!
ただのストーカーじゃないか!
- 799 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 05:48:12.85 ID:3NBcgkOY0
- バロスは2巻103Pでは明らかに顔が違うんだよね
バロスは二人いた可能性が・・・・・?
- 800 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 09:42:59.41 ID:XHdsAzCq0
- ミルズがスタンドマンじゃなくて、牛丼(マン)になって、大佐が牛丼食いながら
ワシに銃を向けるな――とかいうわけか。
- 801 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 12:11:54.93 ID:CwP7QzRF0
- 強盗の腕を店のドアに挟んでへし折るんですね
「貴様、原隊はどこだ?」「牛丼屋、ですが…」
「よう、牛丼マン!」「牛丼マンを舐めるなよ」
- 802 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 12:41:39.59 ID:BSSoDzxaO
- 覚醒前のミルズならどんな職業でも違和感無いな
- 803 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 12:52:17.68 ID:XHdsAzCq0
- 職を転々としてたらしいしな
- 804 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:46:13.66 ID:uG8rp6g10
- ホストクラブだけは無理w
- 805 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:44:37.81 ID:0Efozeuk0
- >>804
金を引っ張った女に襲われて、それを一蹴
そして、「貴様、原隊は・・・」「ホストクラブです」
で、ホストマン→No.1→魅瑠'sとなるわけだな?
- 806 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:00:11.97 ID:BZnN9qyLO
- ホストクラブ「ジャッカル」
- 807 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:07:28.03 ID:kIpBUZoVO
- ジャッカルの面々の見た目は
クセはあれど良いんだからいけそうだなw
- 808 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:44:09.87 ID:gnoAfcSt0
- No.2以下が一斉に裏切って他店移籍
- 809 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:50:08.54 ID:0Efozeuk0
- それはキツイw
- 810 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:13:55.85 ID:C2ZoZuph0
- レイニー「レイラは…クレイズにマインドコントロールされているのです!」
ミルズ「……(単に盗られただけだろ)」
- 811 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:20:36.43 ID:XHdsAzCq0
- ミルズ(覚醒前)わりと好青年風
ミルズ(覚醒後)自分で戦え!(もてなせ)
レイニー レイラレイラレイラレイラ・・・
バロス ベネリベネリベネリベネリ・・・
ガードナー パペットパペッtッパペット・・・
クレイズ オービーアイズオービターアイズ・・・
ウォルドマン NO1の椅子椅子椅子・・・
ロッシ 宴会後の清掃は任せろ!
ダメだろw
- 812 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:51:00.14 ID:32AHa9DM0
- ライバル店はルミランシルツか
- 813 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 03:54:15.45 ID:xjA43M470
- 最近この漫画読み始めた
ミリタリ臭が強烈なのは大好物だし、超人描写も受け入れられるたちだから非常に気にいったんだが
一つどうしても気になる点があるんだ。
パルスアームって武器、SAAに接敵する前提ならナイフや拳銃とかでいいんじゃないか?
接触→発動にワンテンポあるみたいだし、非殺傷兵器っていう点くらいしかメリットが無いような……
俺が見逃してる描写とかあったらスマン
- 814 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 05:01:01.26 ID:FiPTK+Qc0
- 助手「ド軍のSAA生産力パネーっすね」
兵器開発主任「歩兵でもSAA潰せる武装考えるぞ」
助手「強力な銃とかどうッスか?」
主任「装甲強化ですぐに対応されそうだな、歩兵が携行するには色々限界あるし」
助手「じゃあブレードはどうッスか?」
主任「パンピー兵に刃物でSAA斬れとか無理だろ」
助手「難しいッスね」
主任「タッチするだけで電流流してSAAを各坐させられるビリビリ君とかどうよ?」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
助手「PAを持たせた対SAA猟兵部隊で帰ってこれたのは一人だけッス・・・」
主任「なんでだよ、あんなに強力なのに!」
助手「主任、そもそもパンピー兵はSAAにタッチするとか無理だったみたいッス」
主任「PAはなかったことにする、お前も忘れろ」
ロビン「この武器気に入った、ひとつ貰っていくぞ」
- 815 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 05:32:45.42 ID:3/1M8G2t0
- 歩兵でSAAを倒すだけなら、ミルズのようにハンドガンで急所を狙えばいい
ロビンは不殺の美学みたいなのがあるのかな
- 816 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 05:47:26.48 ID:H1XjX2OD0
- いや本来、SAAは拳銃ごときで殺されちゃいけないんだけどなw
- 817 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:53:58.19 ID:2lTw09EX0
- 12.7mm→きかない
15.5mm→強化装甲とか以外にはきく だっけ?
- 818 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:20:28.56 ID:HE+BwjRa0
- でも、ミルズがシュワちゃんに使ったハンドガンは9mmの徹甲弾だよね。
コブラカスタムは完全にスピード重視の紙装甲なんだろうか?
- 819 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:30:32.71 ID:cNZK9mmr0
- 最近10〜15読んだんだがロビンはこれからも登場するときに何か乗り物にのって
それを颯爽と乗り捨ててパルスアームバチィやるのかな
- 820 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:03:08.39 ID:RGgYqm7M0
- >>816
大口径で正確にヘッドショットすればおkってシマさん言ってた
- 821 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:07:22.16 ID:rvTeo4x40
- >>818
YES。元々バルメから派生したコブラ(装甲薄めでスピード重視)を更に駆動系強化
の為に装甲がペラッペラになった。
シャアザクと同じ原理っすな。「当たらなければ、どうという事はない!」
- 822 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:10:33.65 ID:HE+BwjRa0
- >>821
シュワちゃんのSAAはただの加速装置なんですね。
まあ、銃弾なんて当たらないけど。
- 823 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:05:27.57 ID:32AHa9DM0
- あのSAAについてる熱伝導ブレードっぽいので良いんじゃね
ミルズもあのタバコ野郎のときに生身で使ってたし安そうだし・・・
- 824 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:37:53.08 ID:NIjCLFoyO
- >>823
じゃあ
お手本を見せてくれ
- 825 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:00:12.69 ID:32AHa9DM0
- >>824
ゼップよく見ているんだぞ
ドンガメはこうやって倒すんガアッ!!
- 826 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:53:01.86 ID:SXT1414c0
- パルスアームはアレじゃないかな?
防御する為の装甲も兼ねているんじゃない?
助手A 「うーん、左手だけだと右手の防御力に不安がのこるな〜」
助手B 「けどさ〜、足撃たれたら痛くて動けんようになるから足にもいるんじゃね?」
助手C 「でもでも、的になりやすいのは腹部だし、ここにも装甲ほしいよね〜」
助手D 「なに言ってんの。人間の一番重要な器官は頭部っしょ!」
主任 「とゆーワケで全身装着タイプのパルスアームを開発したいので予算くダカッ!!」
- 827 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:08:07.19 ID:2lTw09EX0
- それなんてSAA?
確かに鎧っぽいのいるけどさw
- 828 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:30:31.84 ID:9TlCFiV10
- なんかスクエアでマリオが開発されることになったのコピペ思い出したわwwww
- 829 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:55:41.98 ID:H1XjX2OD0
- パルスアームはまだ変形を3段階残しているんだ・・・
- 830 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 02:09:10.46 ID:17/n5F+J0
- 十徳パルスアームとかあったら俺得
- 831 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:06:19.02 ID:E+LqPG2ZO
- アマゾンで16巻を注文してたらキャンセル通知来てた。。。
orz
- 832 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:22:57.53 ID:tGTJmXuf0
- 偽情報だっダカッ!
南瓜鋏と同時期に発売とかされたら俺得なんだが早く読みたいなという気持ちも・・・
- 833 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:53:58.13 ID:diKg2pkq0
- >>831
自分もキャンセルであります!
>以下のご注文商品につきまして、仕入先より発売の目途がたっておらず、発売時期が未定(発売中止)との連絡がありました。そのため、誠に勝手ながら、ご注文商品をキャンセルさせていただきました。
>redEyes(16) (KC DX)(ASIN: 4063761428)
発売中止って、延期と違うのか?
- 834 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:56:10.46 ID:17/n5F+J0
- 俺のところにもアマからキャンセル通知が・・・orz
まえ〜に最新刊は11月発売か・・?とか、話題に出てたし、
発売予定日が末日や1日じゃないから期待してたんだけどな。
(アマは発売日が未定な品の発売日をそのへんにして予約をとったりしてる)
アマの偽情報だったか。
ジャッカル隊、少しアマゾンを掻き回してくれないか?
- 835 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:47:07.84 ID:Tp173AdO0
- 補給部隊がドカーンと吹っ飛んだんですね、はははドーカンとn(ドカーン!)
- 836 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:40:54.84 ID:qLat6Erf0
- なんという兵糧攻め…
- 837 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 02:28:35.51 ID:Iv8UAXf90
- つうかちょっと前に単行本出たばっかりだから
まだだいぶ先だと普通に思ってたが
- 838 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 04:41:12.86 ID:omOT2scY0
- つーことはなんかミスっただけか。
冷静に考えれば分量も足りなかった?
- 839 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:08:17.81 ID:2vboKDbq0
- 前の雑誌の廃刊時の奥付けでも、10月に新雑誌、11月に単行本、と書いてたので、
ミスなら編集部のせいかな。
それとも「とりあえず、続けるから、逃げないでね!」というトラップか。
- 840 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:19:07.57 ID:lP5Def3b0
- 新雑誌にあわせて、単行本に収録されてる話と直結させる。
分量は足りないけど、たまったであろう設定資料集とかを載せる。
これでいけんじゃね?
っていわれてたから、俺も楽しみにしてたんだけどな。
ガードナーに補給ルートを隠蔽されるとは、なんということだ……ガァッ!
- 841 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:25:19.37 ID:omOT2scY0
- あぱーむ弾もってこい!
それ(15巻)で最後です!
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:11:08.35 ID:SOx6Wq+/0
- 総員着剣!!
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:23:03.19 ID:aPtiuT+C0
- 突撃!!
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:28:52.04 ID:S29+SZdQ0
- 大洋社のコミック一覧からもMyReleaseの発売予定からも消えた…
つか南瓜鋏も消えてるんだが一体どうしたんだ講談社?
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:37:38.72 ID:dIuiH7V90
- >>844
カボチャの方は作者の都合で発刊日を遅らせてもらっているらしい
時系列整理して読みやすくしてから15巻を出すとか
その代わり16巻はすぐ出せるはずだとのことだガァッ!
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 06:11:35.45 ID:eqYdJum20
- マジかよ
補給がくると思っててこなくなった時の絶望感パネェ
ガァッ!
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 08:58:05.49 ID:Z3ZuTEaP0
- こりゃダメだ隊長・・・
補給は未定だってよ・・・
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 09:05:12.41 ID:Z3ZuTEaP0
- 居ないと思うがネタだから信じるなよ!
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:49:09.70 ID:HIjdc8zl0
- ってか月刊少年マガジンのサイト上で発表されていたのに誤報を信じたん?
『redEyes』第16巻発売日の誤報につきまして
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/04777/4526
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:59:48.82 ID:M26AFuMi0
- >>839も言ってるけど、間違えて11月と書いてしまったんじゃなく
当初は本当に11月に出すつもりだったんだよ。
イーノ最終号の休刊のお知らせの後に、イーノコミックスの今後の刊行予定表があって
そこにはっきりとredEyes16巻は11月17日(木)発売予定と書いてある。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:23:04.07 ID:M26AFuMi0
- 書き忘れたけど、この予定表には伊藤真美の秘身譚2巻が9月発売予定と書いてあって
その後ネットで7月発売予定と載った際にはすぐさま講談社が誤報だと謝罪した。
>>850は6月時点の情報なのに、それを今更このタイミングで誤報だと言うのは遅すぎると思う。
因みに、秘身譚2巻はその後も伸びに伸びて未だに発売日が確定出来ていない。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:58:33.41 ID:+jgUI7jF0
- 来春か
結局いつもの刊行ペースなのに、期待していた分はるか先に感じてしまう
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 21:41:14.00 ID:fLPUKpSc0
- 次の補給は2月だっけ・・・
三月、四月のどっちかに入ってほしいな
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 17:47:50.09 ID:vva9/dkLO
- この漫画おもしれー
中身置いといて絵柄褒めるのもにわか臭ぷんぷんだが、敢えて言おう 絵が素晴らしいと
一部強キャラがSAA相手に生身で勝ちまくっててアレだが、そんなの気にならなくなるくらい良いな
少佐がヘイデンぼこぼこにしてるシーン好きすぎる
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 17:53:47.56 ID:tMiHgUaK0
- 最近一巻当たりの展開が遅くなってる気がしないでもない
段々一試合1冊が一試合2冊くらいになってきたはじめの一歩のようだ
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 17:58:11.47 ID:d0h+grqH0
- しかも隔月連載(;ω;)
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:02:15.11 ID:R+fBUO/m0
- 隔月どころか一季連載になってしまったガアッ!
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:08:23.26 ID:SJKmmQX30
- >>854
ようこそいらっしゃいませ〜
一緒にガァッ!されようぜ
>>856
移籍先の雑誌が、季刊なのよね・・・orz
ここで言うのもなんだが、今の絵でラグナレクの悪魔が見たいと思っている俺がいる
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:13:46.41 ID:7SYHDD/XO
- 春まで補給無しなのか?
どうやって戦えばいいんだ・・・・
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:23:59.83 ID:cqmpkS0X0
- ガードナーが出所不明の物資を投下してくれないかな
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 20:01:17.73 ID:TVwT/Efk0
- ブービートラップやん
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:17:58.12 ID:BljnR/Mq0
- >>856-858
冷静になって考えろ。
次の補給は2月、つまり4ヵ月後、つまり・・・季刊より少ない年3冊ペースだぞ orz
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:26:11.17 ID:Wie5r8Ys0
- (ガバッ)
こんガキャアアアア!!!
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:01:31.22 ID:bACydw3x0
- キュドーン!
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:24:01.54 ID:O6TtbY5R0
- 年4冊だと相当ペース落ちそうだな
一回あたりの分量が相当なら分かるが
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:36:21.98 ID:bACydw3x0
- ちなみに雑誌掲載の最新のredeyesは本編59P、年表みたいなまとめが4Pだった。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 11:41:04.13 ID:kiI7ffsH0
- 一話ごとのボリュームが増えてコマの使い回しは減ると予想
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 16:19:27.44 ID:Q9jif/qY0
- 季刊時代のBASTARD!!が50P前後で年一コミック出せてたから
小B5版とは言え60P前後なら年一ペースは死守出来る筈
…当時は超絶描き込みだったのにどうしてああなった…
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 19:09:52.88 ID:cw3XZpQa0
- 今回無茶苦茶ページ描いて読みごたえ凄ぇと思っていたがそんなに間が空くのか・・・
他の連載始めないと先生やってけんなぁ
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 19:46:58.54 ID:VPXI0A5J0
- ページ単価とか次第なんじゃないん?
1P1万あたりだとしても、コミックの売上とあわせれば
独り身ならなんとかなるラインだとは思うけど。
もしくは副業でなにかやっているのかもね。
この人情報が少ないから、そのあたりさっぱりだが。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 02:45:03.00 ID:YK1uQllV0
- なんか金あるって話してなかったっけ?
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:18:50.23 ID:lq/sfs/n0
- >>871
年収1000万超クラス
スイーツ向け女性誌のイケメンリストで漫画家代表だったはず
単行本派は以降の文を読まないこと推奨
どうやらロビンとガードナーのストーリー上の役割?が替わったみたいだな
今回までは殿下から離反フラグが立ってたはずのガードナーが一転、協力者に
そしてルーミス騎士団入り確実視されていたロビンがなんと離反者で離脱済みに
ロビン人気がココ以外にもどこもかしこも高いのが功を奏した……と観るべきか
あとロッシさん、生粋のルーミス騎士団ではなさそうだな 利益で付いてきたひとかも
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 12:35:07.95 ID:u/BKZm4/0
- 殿下の力説だとルーミス騎士団は末端の兵卒に至るまで忠勇でうんぬんかんぬんだったのに、
ロビンほどの逸材がすでに離反済みって大丈夫か殿下w
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 14:11:16.38 ID:Mt2HHHX8O
- チェカ「ロビンなど我等ルーミス騎士団の中では最弱」
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:28:11.95 ID:r+buoKpBO
- >>873
ロビンさんの回想では
ルーミス騎士団では個人の人間性や人格や優しさや大義は必要とされなかったらしい
だが今の戦いのレギウム国民軍やレジスタンスにはそれが必要とされていて満足した
だからレギウム国民軍で誇りをもって戦うんだとさ
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:17:05.13 ID:EPLWSCY70
- 喜んで命を預けよう
のシーンのどれにもロビンが関係してるコマがないんだっけ
ジャックの親子はいたか?
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 19:20:57.03 ID:Hdww6/pB0
- >>876
子供を戦場につれてくるな!
の親子だっけ?そこは関係してると思う
>>873
だって、殿下だぜ?
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:47:52.03 ID:4gFLEuKN0
- ロビンは顔がミルズと区別しにくいからすぐ死んで退場しそう
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 23:15:25.69 ID:u/BKZm4/0
- ミルズは刑務所服役時代の髭面の方が荒んでいていい感じだったと思う俺はきっと少数派
今じゃクリヴィーレ少佐と被るしな
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 00:41:10.18 ID:UuESNqee0
- >>879
あったなロン毛時代
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 06:29:58.16 ID:hAWMX0yB0
- >>879
あれはあれでよかったな
でも、その後のナイフで髪ザクッってやるところで、何かキター!って思ったおれみたいなのもいる
……その後の所業は荒れまくってるけど
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:07:06.05 ID:2AmbNlRq0
- お前らはどこのシーンが一番良い?
俺はミルズとレイニーが第3軍に合流するとこ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:11:03.21 ID:xNP/D/bg0
- 最近読み始めたせいもあるだろうけど15巻の老夫婦救出シーンのクリヴィーレ
死体袋に入れてモノ同然で扱わせずに担架で運ばせるとことか
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 01:34:20.58 ID:19waOvB50
- ウォルドマン「悪いな隊長」ターン のところかな
ジャッカル隊員最初の死ということもあってこのシーンは印象深い
バロスぅーのところもすごくいい
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 03:38:39.11 ID:LpcxBvgY0
- 読み始めでまとめ買いした時のシーンだから余計に、
お前は俺の部下だ、勝手に死ぬことは許さん! が好きかな
他だと、ミルズ覚醒
静かな所だと、
レーションは残っているか? や、ほぉ、45口径か。さぞかし大きな穴が(ry あたりかな
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 05:29:45.35 ID:c4cYydzs0
- 各巻に好きなシーンがあるから決められないぜ
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 08:34:34.32 ID:0gAB26x50
- タコチャップがジベにフルパワーで金蹴りされるとこ
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 20:21:24.32 ID:w7/YZT9n0
- >>883
そこは俺も好きだ。
極右とか陰の英雄とか言われててどんな怖い人かと思ってたらとってもいい人だったし。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 02:49:22.02 ID:ZPYrvSEo0
- やっぱバロス戦死だな
レイニーと一騎打ちして仲間につける辺りも捨てがたい
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 08:06:06.41 ID:R8sSlriN0
- ここに出てないところだと、
シュワンツェ大尉と問答してる所が結構好きだな
本誌ではそろそろ活躍してくれそうで嬉しい
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:25:38.56 ID:hzBbbHCI0
- 1話でボコられてたリーダーが「俺たちは兵士だ!」って
やる気だしたとこが結構好き
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:30:06.40 ID:HHGncySY0
- ドラマチックな名シーンよりも、「ジェノサイドより俺の方が上だね」って自分から死亡フラグ立てて、
ミルズ先生にカツンって銃口当てられて、降伏する間もなくガァされちゃうシーンが一番好き。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:42:38.88 ID:V02Cx3Bt0
- >>892
あー・・・あいつな
あいつ・・・名前何だっけ?
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 02:10:00.31 ID:8qR2PlvZ0
- ドラマチックでヒロイックなのもいいんだが、戦争の狂気と虚しさみたいな描写も欲しいな
あまり重くならない程度にね
だからウォルドマンやクリント・イーストウッドの話が好き
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 04:31:47.77 ID:bwBFfshY0
- >ドラマチックでヒロイックなのもいいんだが、戦争の狂気と虚しさみたいな描写も欲しいな
そういえば、いつもはガァされちゃうだけの無名ドンガメ小隊が亡霊にガァされる回だけ
は新兵の紹介的に会話があったよね。
まぁ、結局は全員ガァされちゃうんだけど ^^;
あと、ヘイデン様は戦争の狂気というより狂喜だよね・・・
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 07:44:39.85 ID:fY/ixF9b0
- 親父が特攻して、それに続いて弾切れの部下が全員着剣して突撃する辺りは最高だな
久しく読み返してないので忘れてたがw
ただ、数分後にミルズが来たから、犬死にといえなくも無いのがちょっと
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 12:47:28.61 ID:3kYp5eKY0
- >>896
援軍到達の伝令が遅れたのが数分でジャッカル隊が到着したのは数十分後くらいじゃなかったっけ?
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:33:31.98 ID:+xwOXJG4O
- 少佐がビビって泣くシーンが好きだ
強い人の過去には挫折や敗北があるのが好印象
だからこそ今の自分がいるとも言ってたしね
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 09:27:03.71 ID:WAV4329w0
- ミルズの訓練生時代に荷物二人分背負って、スタンドマンをナメんなよ
のとこもいいよな
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:02:01.51 ID:P880PAC90
- 話は変わるけど、未だに殿下ってアップになると口元が歪んでない?
それとも、そう見えるのはおいらだけ?
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:36:37.99 ID:jajSUZm70
- そう書いてるんじゃないのか?
そういう皮肉なというか、ゆがんだというか、笑いなんだと思ってた
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:11:11.51 ID:n+1VtfvS0
- おろここは復活したのか?
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:24:39.41 ID:7xT98xtp0
- スレが止まってるなage
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:07:59.67 ID:VpfkqVhE0
- >>823
土方護くらいじゃないか?可能なのはw
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 08:30:16.69 ID:M+Qb/Tj10
- 補給がないと本当に過疎るね・・・
>そういう皮肉なというか、ゆがんだというか、笑いなんだと思ってた
うん、そう描いているんだと思うけど、歪み過ぎて顔が崩れてるように見えるから・・・
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 06:51:15.08 ID:EZJe9zIO0
- MW3のジャガノートに鬼のような機動力を追加したのがSAAか。
こりゃ確かに勝てねぇわ、普通の歩兵火器じゃw
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:29:47.89 ID:5ISb8fAW0
- しかし生身でその部隊に勝てる人間のいる世界がこの漫画
一般兵士はどうやって生き延びればいいんダカッ
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:52:08.86 ID:kZGvleZg0
- >>907
逃げる。ひたすら逃げる。でも何も言葉を発しない奴が追い付いく、
そいつにあぁ〜とか言いながら反撃を試みるが「ドン!」で終わる
もうさ、助からないでいいんじゃないか?
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 09:46:19.07 ID:M/CbPmhv0
- SAAが破壊出来る地雷でいんじゃね?
なんか地雷を甘くみてるよな、この作品
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 10:07:06.15 ID:JyY09z780
- 一言、「降伏する」って叫べばok!
それでもガァしちゃった場合、ガァした方の評価が落ちる・・・。
戦争モノは99%の殺人マシーン味と1%の人間味で成立するから、降伏した兵士をガァするのは御法度。
ただ、一旦は降伏して助かった兵士が、相手の背中を狙った所をガァされるが戦争モノのお約束だから、
結果としては降伏しても助からない。
勿論、ヘイデン様は特例扱い。
もし、負傷した仲間を背負ってる敵に遭遇した場合・・・
シュワンツ大尉なら恐怖で硬直した敵の真横1ミリを無言で通り過ぎる
→ 好感度アップ、敵兵にも大尉の偉大さが伝わる。
ヘイデン様ならブーストフルパワーで真正面に接近し、相手の恐怖の顔がアップになってからそのまま
通り過ぎる。勿論、突然振り返ってバスッ!バスッ!って背後からガァ!
→ 好感度アップ、やっぱ俺達のヘイデン様は容赦なしだ!。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 11:32:11.23 ID:EhPE3/bY0
- >>909
センサー類で探知されちまいそうw
野戦ならそれこそ地雷原設けても戦車か砲爆で突破されてからSAAが進行とw
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 12:23:25.58 ID:JyY09z780
- うっ、sage忘れたので・・・
目と口が剥き出しだから、現実的な戦術としてはスモークと催涙弾で十分かな。
あと原理とか理屈っぽくなるからマンガでは扱い難いけど、現実には電磁波やレーザーとか・・・
そういえば、このスレ住人ならお馴染み(だと思う)のS10ガスマスクの真っ赤なアウターレンズの
動画がyoutubeにあった・・・
カッコいいんだけど、公式なモノなのか、なんちゃってモノなのか不明・・・
(官給品のS10のレーザー保護用はM22双眼鏡みたいな感じだし)
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:06:49.83 ID:7LDJb3Ur0
- ヘイデン様は、
助けて欲しい?
コクコクッ
だ〜め♪
だろうw
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:22:00.46 ID:M/CbPmhv0
- ちょっとまて、SAAの有効な戦場は市街戦だろ?
今のところ市街を焼き払ってからのSAA展開なんてやってない気がするんだが
あと地雷っつっても地面に埋めるだけじゃなくて色々あるだろ?
障害物の陰に置かれたら流石に気が付かないと思うんだが
野原なら普通に戦車の方が強いって前にあっただろうよ
まぁそれ以前に地面に埋まってる地雷を高速で移動しながら探査は現実的じゃない
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:55:48.76 ID:EhPE3/bY0
- >>914
誰にレスしてるかわからん。 俺か?
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:21:36.38 ID:N0RB+0dN0
- >まぁそれ以前に地面に埋まってる地雷を高速で移動しながら探査は現実的じゃない
ジャッカルに不可能はない!
そもそもブーストフルパワーでチュイイイイ走行して、地雷を踏んでも爆発する前に
遠くへ離れてしまえば問題ない。
絵的には背後での大爆発!、迫るSAA部隊!、マンガに描かれている事は全て虚構
なんだから、「現実的でない」は禁句。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:54:01.43 ID:JBvPaeuB0
- そりゃジャッカルにはきかんだろ、普通のドンガメとかホプキンス少尉レベルの話をしていたんだが
大体、漫画だからなんでもいいと言い出したらそりゃファンタジーですがな
らしさってのは大事だぜ?
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 12:46:08.82 ID:cRyGDkW00
- きっと作中に描かれていないところではモブ兵がクレイモアとかでガァッされまくってるはず
と言うか今のところ、そういう状況や場所での戦闘が起きてないだけでは
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 13:12:16.24 ID:N0RB+0dN0
- >大体、漫画だからなんでもいいと言い出したらそりゃファンタジーですがな
>らしさってのは大事だぜ?
COPY! Sir Yes Sir!
メインキャラよりガァされまくってるモブ兵の方に現実味を感じる・・・
そういえば、このスレ住人は今月のVショーに行くの?
神堂先生が雑誌で「最近サープラス屋に行ってない」って書いてたけど、プライベート
でイベントとかにも行ってるのかな?
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:38:52.09 ID:i3cHLhif0
- 戦うモブ兵は切なくて ジャッカルを想うとすぐガァッ!しちゃうの
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:39:51.30 ID:i3cHLhif0
- こんなクソレスでageてしまった…
殺してください大尉!自分は生きる価値の無い人間です!
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:42:08.87 ID:WIAfuCvc0
- 勝手に死ぬ事は許さん!
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 22:02:02.46 ID:i3cHLhif0
- …コピー!
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 22:35:10.17 ID:5FORwDuk0
- >>923の綺麗な顔をフッ飛ばしてやりたいぜ!
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 14:04:36.81 ID:OOiK8yx40
- × >>923の綺麗な顔をフッ飛ばしてやりたいぜ!
○ >>923の綺麗な顔にフッ飛ばしてやりたいぜ!
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:27:05.47 ID:qMHkul7m0
- おまえら補給も無いのに元気だな
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:06:21.67 ID:ibtnM2950
- 兵站が無いからと言って闘いが止む訳ではない、これは戦争なんだ!!
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:52:21.40 ID:qMHkul7m0
- >>927
兵站は重要よ?
ただでさえ単行本派は補給の予定がのびのびなのに
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 21:14:26.74 ID:sszw6GYC0
- 敵から鹵獲して使うという手があってだな…
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 02:14:33.28 ID:c1oZ66cj0
- 敵はどこだ!?
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 10:15:10.28 ID:ybhOKeCH0
- 見ろよ、この長閑な風景を。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 11:36:27.32 ID:plT9/NdI0
- DOKAAAAAAAN
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 15:28:08.24 ID:TvdOCLjG0
- 強殖装甲戦の生き残りだからなぁ
掲載誌が全滅するのも補給が年1どころか2年1なのも慣れっこよ
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 15:48:43.86 ID:jRU4EVDA0
- そのうち超人ロックなみになるやも知れんなぁ
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 00:37:41.51 ID:uyQbo8hd0
- 書くのもじじい
読むのもじじい
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 19:52:40.54 ID:6B89Kbyw0
- なめんな、18だぞこちとら。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 21:20:15.25 ID:GX0NbTAK0
- なに終わる頃には立派なジジイさ
あの世で待ってるぜ話の結末を聞かせてくれるの
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 10:51:55.99 ID:ABPO56Xo0
- 僕が初めてredEyesと出会ったのは高校生の時
そんな私も今や立派なオッサンです
そういや、初めて読んだ時から一回りたってんのか・・・
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 18:54:50.17 ID:7z1qvylW0
- おまえら潜伏し過ぎだ
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 00:11:56.44 ID:kA6lOl600
- 大隊長、敵がいっぱいです。そこらじゅうにいます。
自分はそいつらをみなつきとめました。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 13:28:07.11 ID:93Mcs1A30
- ネタないしなぁ、バルメの派生機で想像する?
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 13:40:50.10 ID:LkM7cWZb0
- 歴戦のバルメ乗りとか登場したら最高なんだが
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 16:13:38.16 ID:Mo758pQ60
- 機動性重視と重装型
はあるからスナイパー型とか?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 18:11:21.19 ID:31hUWEfQ0
- そういやりボルテックアイアンマンベースでSAA作ってるのどっかで見たな
どこで見たのか忘れたから確認出来ないけどあれまだ作ってるのかなぁ
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:11:48.44 ID:LlFhFywD0
- >>943
バルメのイェーガータイプはすでにでてないか?
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:18:17.85 ID:Mo758pQ60
- >>945
ありゃあったっけ?単行本にのってる?
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:22:49.92 ID:LlFhFywD0
- >>946
単行本にゃまだない、連載分。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:33:05.94 ID:Mo758pQ60
- 雑誌は読んでないんだ・・・すまない
ちょっと扉の前で談笑してくるわ
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 20:02:39.59 ID:z43KAy3K0
- 単行本派の補給待ちは地獄だぜ
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 15:02:25.03 ID:g2BlK3arO
- この漫画読んでると去年のバイト思い出す
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 00:33:14.68 ID:Rpiduutv0
- 基地の入り口で雑談をしていてドカーンされるだけの簡単なお仕事です
- 952 : 【大吉】 【520円】 :2012/01/01(日) 01:53:28.91 ID:pOUbKWsJ0
- 戦線が落ち着いている今のうちに・・・
明けましておめでとう!
今年もよろしく。
- 953 : 【大吉】 :2012/01/01(日) 05:14:26.60 ID:ulJ47XAE0
- 中吉以下ならガァされる!
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:31:25.02 ID:hI03M+2+0
- ttp://enq-maker.com/8JUI4WF
ttp://enq-maker.com/I4qa82
コトブキヤ、商品希望化アンケートだ。
みんなもredEyes頼んでみないか?
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 00:53:36.52 ID:biYdzwR70
- 「でかいSAAを作ってくれ」
「どの規模のモノですか?」
「一番でかいやつだ!」
ギンッ!
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 07:52:41.39 ID:3ypoM5y40
- やっぱり実際に着れるSAAがいいよね!
問題は、このスレ住人の中で着れる体系の人がどれだけいるかって事かな・・・
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 13:20:27.25 ID:xGMe5r3P0
- >>956 を見て、なんとなく、室伏広治がSAAを脱ぐシーンを想像したw
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 16:47:23.58 ID:mvK4H8gl0
- >>956
巻末資料によると統一規格で身長が170cmないと駄目なので俺涙目
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 18:35:38.56 ID:3ypoM5y40
- 同じく!
でも、泣く事はない!
ハカセに任せればカスタムしてくれるハズッ!
そういえばブラッドリー・マニングって160Cm程度らしいね。(男で白人で陸軍で
この身長だとかなり小柄)
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 23:20:00.40 ID:G7LsnwLG0
- >>952
ガァッ
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 09:44:57.91 ID:+D5OAdr80
- 腹が収まりきらない可能性がある・・・、ガチデブだからな。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 18:43:44.68 ID:9gx9v7G50
- おっぱいが収まらなそう
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 19:15:19.90 ID:EXvXFNsp0
- オッパイのあるサヤなぞ認めん
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:49:39.26 ID:1Y9bsKo00
- で、みんなの着てみたいSAAは?
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 21:10:07.05 ID:jcgBN6vK0
- 鬼神かバルメのコブラ仕様
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 21:12:20.23 ID:iu6BzJeY0
- ゼブラ、バルディッシュ、鬼神が好きです。
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 05:18:01.28 ID:wl9q78oq0
- ドンガメ乗ってヘイデンさまに肩に乗られたいです(;´Д`)ハァハァ
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 06:35:06.47 ID:w5c4fVxV0
- ヘビードンガメで対SAAジャガノート気分を味わいたいぜ。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 20:10:30.32 ID:a3kTtjSv0
- ミュルミドンでドンガメをガァ!させたい。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 10:07:25.82 ID:MQsGKrLb0
- やっぱ、バロスのSAAは不人気だガァ!
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 13:30:48.22 ID:6bvspzRH0
- だってスナイプ専用ってなぁ・・・
ぶっちゃけダサいじゃん?
でもその内バロス2号は出てくるだろうなー、弟とか
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 03:16:57.91 ID:e5TqtBD80
- >>971
弟死んでる
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 07:25:07.74 ID:4BwVRn/+0
- おっと死んでたか
すまそ
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 12:41:38.51 ID:LeJi8K66O
- >>971
スコープがカッコいいじゃないか
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 19:54:57.82 ID:4fWgTkaX0
- サイボーグバロスでもいいんじゃよ?
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 04:17:48.66 ID:txTlYYkr0
- 弟死んだとかはクレイズの嘘
ミルズがバロスを殺したとか吹き込んでヒットマンになる
ってこれなんだっけ
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 19:05:43.04 ID:r/F2Aud+0
- 専用ってもまぁ換装式ってなっているけどね、バロスのは。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 22:51:06.89 ID:2cRGzqOK0
- 1巻のプロローグでは標準的な?スワッシュバックラー着てるし
狙撃が得意でその他も一流以上だろう
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 00:18:39.85 ID:rm3JCCXI0
- それぞれが何か一点おそらくミルズ以上の要素を持ちつつ、
それでいて一流以上の腕がある面子だろうね。
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 10:29:38.37 ID:FU51IeN10
- ウォルドマンはミルズの下位互換のような
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 13:25:14.04 ID:R74UxMgQ0
- ヲルドマンさんは俗っぽさが超一流なんだろ。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:36:51.12 ID:iNlPYGnp0
- ミルズには無い汚さが・・・
ん?なんだボウズ?チョコレートの箱なんか持っ・・(チュドーン
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 21:16:42.48 ID:JKBiubuZ0
- どんな手段を用いても何が何でも勝って生き残るって命根性の汚なさは天晴だと思うがなぁ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 22:34:06.79 ID:HVIwbNQ60
- 他キャラと違って序盤に死なせて、おまけにどういう方向のキャラだか説明されてないからね。
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 11:18:59.44 ID:f73r2YSL0
- ミルズ…突撃兵
クレイズ…指揮官
レイニー…突撃兵
バロス…狙撃兵
ロッシ…工兵
ガードナー…整備兵
もしかしてウォルドマンって衛生兵だったんじゃ…
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 13:29:07.29 ID:cfLncQ6Z0
- ウォルドマンのくさってるプロという感じとか、
すまないな隊長とか言って散ったりする人間臭さはグッド
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 17:17:19.23 ID:xR2mKfR50
- ウォルドマン衛生兵だと、裏で色々とやってるダーティーな医者なイメージがすぐでてくるな
この実験がうまく行けば、俺は隊長になれるんだ。みたいな。
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 19:04:02.04 ID:BcYygSxh0
- >>983
戦場での勝者は生者だけだと教えてくれたのはあんただっけ?
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:37:20.20 ID:1aKaRJf80
- ミルズ…突撃兵
クレイズ…指揮官
レイニー…突撃兵
バロス…狙撃兵
ロッシ…工兵
ガードナー…整備兵
ウォルドマン…卑怯兵
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)