■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原泰久 キングダム 156
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 13:50:11.61 ID:cRYFws0U0
- 前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332903541/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:10:53.96 ID:FnmBqOHp0
- ムダ軍記
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 14:13:31.43 ID:fSt1LqHD0
- 兵力差があるから防備に徹するよ、とか言っといて
蒙武・?公はなんで打って出てるんですか?
五ヶ国のどれか一つを戦線離脱させようというんなら
蒙武・?公のどっちか一つに兵を集中させるべきだし
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 19:11:36.38 ID:CBhEWHo00
- 誘導
ここは頭のおかしな人がフライングで立てたスレです。
レスせずに下記に移動して下さい。
【進撃の蒙武】 原泰久 キングダム 156出撃 【怪力無双】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333695442/
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 18:44:29.91 ID:hM2AGin80
- ここは 原泰久 キングダム 157 で使います。
∧∧∧∧∧∧∧
< ____ て
< /■■ ■■\ て
そ/( ○) ( ○) \ て
/::⌒(_人_)⌒::::: || )て
| |r┬-| .|| ミ
丿\ `ー'´ /||
▼
「次スレは>>950がしっかり立てる、立てられない場合はアンカー指定する、他はスレが立つまでは待機じゃあ!」
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!!どうしても話したい奴はネタバレスレに突撃じゃあ!!」
※検索してよく出てくる某サイトの小説はフィクションであり、史実とは大いに異なっていますのでドヤ顔でそのことを話すと痛い子に見られます。
前スレ
【進撃の蒙武】 原泰久 キングダム 156出撃 【怪力無双】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333695442/
ネタバレスレ (漫画サロン)
【YJ】キングダム ネタバレスレッドvol.3【原泰久】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1330773441/
アニメや声優の話は↓で
キングダム (アニメ新作情報)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1321301993/
過去ログ検索
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83L%83%93%83O%83_%83%80&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:48:03.02 ID:ajO8o0kR0
-
∧∧∧∧∧∧∧
< ____ て
< /■■ ■■\ て
そ/( ○) ( ○) \ て
/::⌒(_人_)⌒::::: || )て
| |r┬-| .|| ミ
丿\ `ー'´ /||
▼
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:10:44.40 ID:ZMPOk25Q0
- >>6
mobさんはそろそろ格好良いとこ見せてこのAAから卒業させてあげたいなw
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:17:21.85 ID:uJLsmhBZO
- mobさんは、楚の大女を組み敷いてヒィヒィ言わせる。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:19:56.68 ID:hmE1/a/i0
- ドッシュドッシュ
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:26:28.04 ID:WjRGqzhb0
- >>8
mobじゃ絵にならん
お頭がやられている絵の方が良いだろ
何故か、お頭側近の目つきの悪い女も一緒に攻める側で参戦
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:37:25.20 ID:Vj/eyJdLO
- 24巻の59ページの楚水の信を見ての「……」が気になる
裏切りフラグじゃね?
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:40:53.06 ID:VIfDBsl+0
- MOBさんよく分からんよな
ハタチ近い息子さんが千人将になるくらい大きいのに
未だに成長どうこう言われてるし
大した戦歴と言うか「MOBさんスゲー」みたいな活躍ない割に
大将軍級だったり
ガギリばっかだしw
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:56:24.36 ID:tjm4AmQq0
- MOB「この戦い勝った暁には貴様ら全員、俺の歌声を思う存分聞かせてやろう!」
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:57:24.13 ID:la4O2wznO
- 不遇の迷将モブ
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 23:00:08.14 ID:JLuVLbEL0
- >>11
斬新すぎる解釈だな
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 23:36:12.06 ID:or188Mf00
- mobさん格好いい
是非とも大活躍の場面を
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 23:43:39.97 ID:1ACxLFkf0
- カンメイ:モブが撃破
カリン:オウホン・モウテンコンビが撃破
傾斜:ヒョウコウが撃破
李白:信が撃破
オルド:オウセンがスカウト
韓の奴:カンキが撃破
ホウメイたん:涙目で逃走
これでよろしく
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 23:59:30.16 ID:Ep7SBfGdP
- 原先生がツイッターで言っとったキモイ新キャラってどんなんだろうな
燕軍の山民族で、ランカイとがっぷり四つに組み合えるようなモンスター系だったらいいな
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:02:32.96 ID:1ACxLFkf0
- つーかツイッターのアイコン、リンブクンかよw
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:10:03.41 ID:tUDIYZL60
- レンパ…幾多の闘いで勝利
ホウケン…6将2名、激辛
モブさんはカンメイ・カリンの2首取るくらいでないと
自称最強というのもな
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 02:58:39.68 ID:ZYVsDTA5O
- あれはプロレスラーが試合前に盛り上げるためにやる
リップサービスみたいなもんだろ
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 05:21:31.03 ID:obaUlKVf0
- 廉頗さんは倫たんとコンビ組むと六将も逃げ出すお人。
病に伏せて、年取ってようやく長平に攻め込んで、しかも二年かけてそれでも兵力の一割削るのがやっとのレベル。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 05:36:30.57 ID:MQ3MmS3pO
- 毒舌が売りの芸人が仕事終わるとめっちゃ礼儀正しかったりするのと同じか
モブさんも戦場から離れて家庭だとアットホームパパしてんだろうか
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 06:20:49.44 ID:mIvtx/4X0
- MOB「左軍突撃!!」
壁「う、動けん・・・」
- 25 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/15(日) 07:23:01.06 ID:tPz9jQ6fO
- 加奈は、そしてーI意外と楽メ入試があるからだね!そして!阿嘉さ〜、もしくは!でもー浴Bまた飲み会行かないよ~~どっちも素敵だよ愛してる。でもーI八重チャンナラ、
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 08:47:38.31 ID:jQmQmS830
- 蒙武の来世はプロレスラーだな
「時は来た 俺はお前のかませ犬じゃねえ」と言ってそうだ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 09:17:23.33 ID:J5pN+tkH0
- >26
いやこの人だろ
http://yahoocomdeathnote.seesaa.net/pages/conv_default/image/174.jpg?maxwidth=100%25
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 09:37:08.05 ID:K30CXsjy0
- MOB 「秦の栄光、この俺のプライド、やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞーっ!!」
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:32:02.57 ID:4ILBzXAe0
- 人数差がある場合の平地戦で劣勢側が勝つには勢いも大事。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:33:18.05 ID:ZYVsDTA5O
- >>27
脳筋すぎる(笑)
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:34:20.75 ID:mvS/W4X4P
- 全軍一斉突撃しないだけ蒙武さんは成長したよ
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:37:28.44 ID:VzxQHuhJ0
- 無双ゲーの世界なんだから、蒙武と騰が突撃すりゃ延々進めんだろって思う
ホウケンさえ出てこなければ余裕
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:43:17.94 ID:jQmQmS830
- そのうち亀田の言葉で蒙武が語り出したら笑えるんだがw
「俺の拳は宇宙一なり。
人なら誰でも覚醒はあろうが、俺は覚醒を超えた。地上最強の覚醒だ!!!
俺の強さは世界を超えているのだーー!!!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200609/at00010738.html
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:43:44.06 ID:obaUlKVf0
- 騰なら余裕
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:45:20.60 ID:jQmQmS830
- あと二千将、三千将ぐらいになれば城1つの守備を任されそうだな
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:47:04.47 ID:M+uFsi7s0
- 秦も異民族の蜀を従えているんだから巴蜀文字でしゃべる異民族部隊を
出して欲しい。まだ巴蜀文字は未解読だけど適当に並べてしゃべらしたらいいよ。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:48:08.19 ID:oM0mYlW+0
- あのビリビリのオーラかっこええな。
いつか信からもアレが出るシーンがあるんだろうな。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:01:30.30 ID:Hs6mkaFPO
- >>32
その力押しやってモブさんは痛い目みてるだろうが
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:30:59.09 ID:8Q8Bgv+B0
- >>37
輪虎戦の時似たようなの出てなかったっけ?
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:52:12.25 ID:VzxQHuhJ0
- >>38
待ちぶせな上に策相手じゃな
正面衝突対決なんだから何も問題なし
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:59:01.78 ID:75TuM4ANO
- そろそろ飛信隊レギュラーメンバーの中から死人だせよな〜
生き残りすぎだろ
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:24:07.03 ID:SAWdFReUO
- >>33
豚さんはブロントさんの言葉使ってたしなw
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:45:01.72 ID:ZYVsDTA5O
- 戦場なんだから次の瞬間にガンガン死んでくリアルほしいな
同金さんみたいに
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:20:46.15 ID:8kiEVLC2O
- 131話にもうぶの乳首が!!…固そう
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:28:49.43 ID:uQYFiKj30
- >>11
思わずどんなシーンだったか確認しちまったじゃねえか
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:36:13.58 ID:uQYFiKj30
- この時代にビデオカメラがあればなぁ。
趙戦で、岩落とされたときや趙荘軍に追い詰められたときのmobの様子を
各国や秦の上層部が確認できてたら、今回のmobの吠えはお笑いだったろうに。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:41:42.12 ID:T06pqxiTO
- 臨武君逝ったああああwww
騰さんやっぱ強えぇじゃねえかよ…惚れた
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:46:49.58 ID:6j2zv0jqO
- >>46
漫画と現実の区別はついてるか?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:48:22.78 ID:ZO0Le0Ov0
- 蒙武が激を発する前に息を吸ったページの左上で
ピクッって動いた、チンコみたいな生き物は何 ?
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:58:34.14 ID:+jIF2q+20
- トカゲかヤモリ
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:19:04.48 ID:hE0wotee0
- お頭とホウケンの戦いが見たい
集団で囲んで網などで動きを封じ、油をまいて火をつけたりとかでなんとか倒しそう
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:26:09.69 ID:jQmQmS830
- ホウケンの死因は戦場での股間の負傷だろ
一般の武人ならそんな卑怯なことはしないが、お頭なら平気でやるだろう
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:31:43.85 ID:ZO0Le0Ov0
- >>52
表向き、槍で負傷
実は、貂にフェラさせようとしてチンコを突っ込んだら、噛み切られて悶絶死
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:57:33.48 ID:1utJ595Z0
- ホウケンは今頃燕退治に行っているから勧告菅には来ないよ。
燕を懲らしめた後、金玉に矢を受けて死ぬんだけどね。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 15:15:33.49 ID:KgI8MQDJ0
- >>54
合従軍が即崩壊しちゃいます
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:00:18.09 ID:+jIF2q+20
- ホウケンは戦場でロウアイと車輪回し勝負をしてる最中に折れて死ぬ
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:10:20.69 ID:COPnNicC0
- 弱点股間だとジャンプ斬りじゃなくて突きの方かな
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:09:25.40 ID:cjG6zpw30
- >>58 つばめ退治か。かわいいな。うん。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:09:29.58 ID:wgdlKlAf0
- 19巻買いなおしたらアニメ化帯なのに初版だったんだが、キングダムってアンケは良いけど単行本はあんま売れてないんだっけ?
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:11:26.92 ID:cjG6zpw30
- >>58は>>54
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:48:07.31 ID:vglso7aN0
- >>59
新刊は余り売れなくてブックオフには出まわらないとなると
忠誠心の高い人しか買わないって事か
単行本にプレミア感の高いオマケを付ける時期が来たな
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:02:44.73 ID:ZYVsDTA5O
- 24巻のおまけなんてキョウカイタソのお尻見れたしな
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:10:26.18 ID:J5pN+tkH0
- >62
オマエは今、24巻の売り上げを数%上げた
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:17:37.27 ID:w/jXgh8K0
- ホウケン出すならここしかないだろ。
中華最強を豪語する蒙武が秦軍の士気の元なら、これにぶつける。
リーボックさん実は勝つ気はなかったんです、とか後から言い出さないといいけど・・・
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:25:02.19 ID:sKI9aGQr0
- 今回蒙武は対汗明でしょ
正直チートにしすぎてホウケンは使えんのだろ
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:32:33.43 ID:+jIF2q+20
- リ・ボク「やはり負けましたか。中華の流れは秦が支配しているようです」
リ・ボク「国門で迎え撃つという戦術は見事でした」
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:11:39.09 ID:COPnNicC0
- 兵も、軍も、趙も、秦も、取るに足らぬただの小事と言っていた我武神が、
大将軍だからという理由ならともかく秦軍の士気の元だからとMobさん叩きに来るのかw
Mobさん以上に成長したな武神さんw
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:28:17.87 ID:cVduZn2GO
- モウブとカンメイってどっちがカラダでかいの?
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:35:46.12 ID:lCu8F9ib0
- 12万対7万
広い平野で策も無く正面衝突するとなると例の公式がそのまま生きる
144対49 およそ勝負にならない
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:44:22.32 ID:PIj1uyZz0
- 中華最強を自負する男が現れて無視したら我武神は本当に
美少女センサーでしかないということに・・・
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:53:39.50 ID:obaUlKVf0
- 李牧がとめてたりしないだろうな
Mobさんもホウケン指名すればいいのに
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:58:33.28 ID:tlL7O+Mq0
- 蒙武とファルさんとこの軍には楚軍があたることになってるし、
それを無視してまで武神さんが単独行動するかな。
やりそうだけど。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:10:15.20 ID:Vc/iBWZO0
- カタパルトで武神さんを城壁の上に放り込めば?
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:13:46.36 ID:Ja5WnXc90
- 歴史に詳しい人教えて
この漫画のラスボスって誰だと思う?
王建?
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:20:30.43 ID:ZO0Le0Ov0
- >>74
ラスボスは、政
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:22:10.40 ID:Ja5WnXc90
- >>75
マジ?
実際政は残虐だったって聞くけど・・・
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:27:29.59 ID:VzxQHuhJ0
- 1、項燕
2、殺意の波動に目覚めた項翼
3、影武者で生き延びた李牧
4、黒王翦
5、暗黒面に堕ちた政
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:40:43.45 ID:75TuM4ANO
- アニメの王騎の声はフリーザ様かね?
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:53:22.64 ID:SoQQ91g20
- >>78
王騎「コココ、私の戦闘力は53万です。もちろん全力は使いませんからご心配なく」
消耗「ほざけーっ!!」
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:01:36.03 ID:ZYVsDTA5O
- フリーザわろす(笑)
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:09:15.37 ID:aLr2GiMi0
- >>79
第二形態で輩口調に変わってしまうぞw
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:24:34.07 ID:wgdlKlAf0
- >>74
趙高
いまのところ人刺してるのに「あれ?ついたてに引っかかったかな?」で見逃しちゃうドジっ子だが
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:34:47.45 ID:LRCHDC1c0
- 趙高何巻で出てるか教えてくれ
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:38:59.42 ID:7GKTfHxz0
- 17、8巻辺りによく出てくる。初登場はもっと前かも?
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:42:29.55 ID:eLATXkG10
- 玉璽勝手に使って、後宮陣営引き込み時が初見かな
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:46:45.25 ID:LRCHDC1c0
- >>84
>>85
サンクス
見てみる
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 01:05:10.14 ID:cJkCdyog0
- 小説十八史略読んだら李信の子孫不幸すぎワロタ
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 01:43:34.41 ID:W/rLp4+L0
- 壁が三千将なのが納得しにくいんだよな
いつ武功を挙げてるんだ、彼は(´・ω・`)?
さすがにそろそろ信の昇進と共に壁が自動的に
少し上の位にランクアップするのに違和感がある
この戦以降は追い抜いてもおかしくないと思う
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 01:47:58.47 ID:NniJo4eE0
- 常に信の身近な目標・手頃な高さの壁でいてやれという
昌文君の粋な計らい
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 01:55:03.16 ID:ewDmSm6s0
- 然も今回「私だろー!」だったし不安ですよ
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 01:58:51.04 ID:UHpXLYha0
- >>88
魏戦後に二千将、その後、王賁ちゃんの様に細かく武功を挙げて三千将。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:01:28.85 ID:PkOHHRDd0
- 壁さんは将軍まで登り詰めちゃったらそこで死亡フラグだもんなぁ・・・。
大将軍になる夢は信に託すんだろうな。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:02:24.45 ID:1nCjZRhL0
- 壁は家柄がいいからな
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:10:05.25 ID:2+x3qGVW0
- 壁さんが家柄だけみたいな言い方すんなやw
あの温厚だけど締めるところはきっちり締める性格とかハゲに切り込んでった勇気とか見るべき所はあると思うよ
信や王賁みたいな突出した才能はないけど若さ故のムラッ気もなく
白老みたいな安定感○のところが評価されたんじゃないかな
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:42:15.62 ID:T/fhV2qT0
- 大将軍クラスが個人的武勇に優れた巨人揃いだから壁>信に違和感を覚えるが
本来は逆で信みたいなのには山ほど恩賞与えて立ち位置は下っ端として使うのが正しい
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 04:30:11.62 ID:rsqI+qh+0
- 幹部連中はかっこいいんだけど飛信隊だけご都合主義で青臭くて吹いてしまう
なんかワンピースが混ざってる感じ
ここまで幹部将軍をかっこよく描けるようになったらこの隊もう需要無いような気がする
キョウカイちゃんも居ないし、居てもあの頃のロリクールな感じも無くなっちゃったし
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 08:50:00.40 ID:WZKXC11M0
- >>33
そういやこの頃世界って単語あったっけ?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 09:01:28.36 ID:YlMuqFmz0
- それ言い出したら時代漫画なんて殆どアウトだから
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 09:03:19.38 ID:SQnac0NU0
- まあ世界は問題ないだろ
要は世間的に認知されている、自分の中の知る世界だから
当時の中華で言えば大陸
地球とか言い出したら問題だろうけど
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 09:10:48.75 ID:3lx/gqge0
- 世界、地球が丸いってのはわかってそうだけどな
一般論としては浸透してないにしても
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 09:40:44.31 ID:dNhaEgIh0
- >>88
オウセンの下で形の上では手柄は立ててるでしょ
オウセンの期待通りの役割は果たしたし(=オトリ)、
キョウエン相手に善戦したし(すべて見越した上で遊ばれてた訳だが)、
最後に本陣救援にかけつけた(迷子の結果)のも、心証をよくしただろう
五千将を臨時で任されて最終的に三千将、まあ妥当な範囲かと
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 10:48:50.91 ID:XSSmoAbP0
- >>4
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 10:57:40.17 ID:p1szWWFs0
- 軍長は五千将だな
壁同様に臨時に馬陽では万の兵を任されたんだろう
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:04:19.75 ID:u628R6Cu0
- 想像しろ想像
すべての描写が無いと納得いかねえなんて脳みそ蛆湧いてんのか
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:25:44.13 ID:ic57nXDl0
- ↑
・東京電力セシウムと売春とパチンコの「うんこ日本」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
↓
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:49:02.04 ID:wPC9vw1m0
- >>101
臨時とはいえ五千率いて期待通りの働きしたのは大きいだろうね
信たちの将軍首と二地域平定や三地域平定と比べると昇格しすぎだから違和感あるけど、
昌文君の権力と五千率いた実績で納得できない範囲ではない
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:51:43.14 ID:3lx/gqge0
- 囮って結構大事な役。
廉頗には読まれてたがそれは壁さんの責任でどうにかなるわけじゃないし
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 12:12:09.07 ID:PzJV/IWni
- 信と壁は王騎と昌文君の様な関係になるんだろうな
昌文君って結局将軍だったのか?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 12:22:13.64 ID:PkOHHRDd0
- 副将やってたから将軍っしょ。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 12:26:38.56 ID:PzJV/IWni
- 副将やってる表現なんてあったっけ?
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 12:38:24.05 ID:+oy0sdtI0
- そんな細かいコトまで気にするような作品じゃ無いだろ
なんか連戦連敗してるけど良く考えたら
作戦考える奴が誰もいなかったとかやってるんだし
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 13:38:03.03 ID:AGaUqtCw0
- コココ
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 14:02:05.49 ID:3lx/gqge0
- コケコッコ
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:00:10.41 ID:XSSmoAbP0
- >>104
うんこしてるシーンがないなんて現実離れが酷過ぎwどんな人間だよw
ていうか人間じゃないから、史実無視も当たり前だわな(笑)
あいつらは創造された、作者だけに都合の良いマンガキャラクターですよ(笑)
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:03:48.44 ID:pNWfpSWS0
- >>88
>>101
逆に言うとあれだけ死線をくぐり抜けたにも拘らず尚鹿さんと大差ない出世なんだよな
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:03:59.02 ID:rtsyUjwd0
- >>114
チャイナのキャラなんかw
公明も岳飛もw
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:06:16.38 ID:XSSmoAbP0
- 蒙武の嫁さんが登場してないのに、息子なんて無理あり過ぎ
王センの息子もそうだわな
信みたいに拾われたんだろうな
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:15:37.00 ID:XSSmoAbP0
- 白老が息子の蒙武には才があって、白老自身には才がない。
白老、息子、孫と顔と体型に遺伝が見られないのは、明らかな養子フラグだよ
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:21:52.91 ID:4dptJNvI0
- なんでだよ
普通に考えてNTRフラグだろ
茶々と大野長治が不倫して秀頼が生まれたようなもんだ
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:22:11.25 ID:/sw2q5Az0
- 嫁登場は脂肪フラグだとオカマとハゲが実証してますよ
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:28:09.48 ID:rtsyUjwd0
- 養子だったら何なの?
便所に沈められた奴が
秦国の宰相になったりするんだけど
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:31:55.93 ID:pNWfpSWS0
- >>120
張唐「どうせ死ぬのなら儂も綺麗な嫁が欲しかったの〜」
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:41:33.40 ID:pNWfpSWS0
- 張唐「デカイのは辛抱するからカリンが儂に惚れてくれんモンかの〜」
「偶然じゃが儂の名もトウじゃし「かりんとう」は出来ると思うんじゃよ」
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 17:56:08.03 ID:lzIDLOpXO
- キョウカイって暗殺に来た時点で暗殺集団から抜けてたんだよな?
なんで政を殺しに来たの?
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:04:26.06 ID:rtsyUjwd0
- >>124
>暗殺に来た時点で暗殺集団から抜けてた
どこらへんでそう思うの
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:06:45.09 ID:2vP0VanTO
- >>124
普通に脳内保管するなら、現シユウの手掛かりを掴むか、
現シユウの変わりに動くことで現シユウを誘き寄せる目的じゃね?
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:11:22.07 ID:FL0gO8I50
- お頭がカリンを調略していて、
楚が不利になったら秦に寝返るのかな?
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:40:12.48 ID:9cDYd1ALO
- 毒にやられた人出てこなかったけどこれはもう再起不能『リタイア』て意味なの?
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:59:32.32 ID:P1yNvwRCO
- お頭は敵には冷徹だけど味方や部下には優しい感じだが
カリンは味方にも残虐だからなー
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 19:03:18.16 ID:4BDbIDrL0
- >>110
摎関係じゃね?と思ったんで読み返してみたけど自分が見た限り描いてないな
馬陽の時も副将会長、大将摎としか言ってない
勿論俺が見落とした可能性あるけど
>>124
政暗殺の刺客になったのは現蚩尤(幽族の連の方)の元に行くまでの援助が条件だったらしい
10巻のキョロによると。
- 131 :109:2012/04/16(月) 19:29:39.03 ID:PkOHHRDd0
- ほんとだ、副将やってたなんて描いてないなw
ただ、昌文君が若殿と言われてたり、馬陽をキョウ、お主(オウキ)、儂(昌文君)の三人で奪ったとか言ってるから
副将はやってないかもしれんが将軍だったと思われ・・・。三人同列に馬に乗ってる絵もあるし。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 19:53:30.68 ID:4BDbIDrL0
- >>131
王騎と昭王の会話に同席してるしある程度位高かったんだろうとは思うんだけど、殿はよく分からんね
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:01:55.40 ID:IrU54LUo0
- 俺も昌文君は元将軍だと思って読んでた
- 134 :110:2012/04/16(月) 20:21:36.00 ID:PzJV/IWni
- まー将軍なんだろうな
大将軍にはなれなかったって感じだろう
壁も将軍止りで協会大将軍に壁じいはいい働きをするからラクだって褒められるんだろうw
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:56:14.28 ID:h26gRpSvO
- 昌文君なんて立派そうな名前だし
土門や栄備とかよりは上そうだが。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:11:56.18 ID:ETcbGQnQ0
- 童信君
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:29:28.88 ID:p1szWWFs0
- 君といえば春申君と同じ階級
本来なら王が一目置くほどの高い家柄の貴人功労者に与えられる位だよ
この合従に懲りたのか、以後の秦は他の国々が手を組まないように
周到な外交戦略を練った
楚は超や燕や魏が滅ぶのを完全スルー、斉は他の国全部滅ぶのも完全スルーした
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:31:29.84 ID:IhhZ10o6P
- 俺は信じないぞ
臨武君がそんなに凄い奴だったなんて
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:37:40.10 ID:wxwMrVnM0
- それだとカンメイよりリンブクンのほうがえらいんじゃね?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:40:36.15 ID:LYtunPM40
- いつの時点で「君」になったかにもよると思うなあ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:40:58.43 ID:p1szWWFs0
- 汗明も侯の爵位は持ってると思うから、君より低いということはないだろう
多分
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:41:14.28 ID:Uc00J3lk0
- 汗明にも○○君がないと誰が決めた
壁や騰が一字のみとかもそうだし、昌文君の名前がわからないのもそう
史実に沿っている以上は本名がわからない、逆に階級がわからないこともあるから
あくまで史実の内容で読んでるだけだ
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 23:25:03.84 ID:CduhznO/0
- ほー、さかな君とはそんなに偉い人物だったのか。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 23:29:17.59 ID:rTeCRBprO
- 性分君は将軍に決まってるだろ
土門でも将軍になれるのに
性分君は会長が一目置く生粋の武人だぞ
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 23:32:28.84 ID:Vs2ZZ/fx0
- 〇〇君って封ぜられた土地の名前じゃないの?
あんまり詳しくないから知らんけど
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:00:33.48 ID:In02atu90
- あれ・・性分君は六将の副将だったって設定なかったっけか
無いとするならどこで刷り込まれたのだろうか
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:22:42.88 ID:PSY2/WS30
- >>145
色々だ
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:28:44.72 ID:hGVDyW9T0
- 長文君は今でもお元気でしょうか
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:37:01.47 ID:1a/nhX7fO
- 早く蒙武君と呼ばれたいガギリッ
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:40:27.86 ID:PTd/s7Qt0
- 忘れてた
土門将軍はどこ?
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 03:53:40.03 ID:dZyEX+C3O
- みんなの心の中にいるよ
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 04:15:51.12 ID:0yiyB9/F0
- 俺の心の中にはいない
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 04:34:55.29 ID:wjDPRnzLO
- 俺の隣にはキョウカイしかいないよ
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 04:35:18.95 ID:NhyQf71M0
-
dfff
- 155 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 07:51:46.72 ID:k/XfPuPKO
- パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君パイパン君
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 08:09:23.75 ID:yPAcaIVT0
- >>143
さんを付けろよこのデコスケ野郎
当たり前だろ
- 157 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 08:25:06.02 ID:k/XfPuPKO
- >>156 てめえ何様だボケ
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:02:01.65 ID:MkS72t7xO
- >>157うんちまん
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:13:33.28 ID:yHmOTLmW0
- >>137
春平君が功労者って、どうみてもそう思えないんだけど
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:17:26.67 ID:a6Qub5kD0
- 功労者だよ
春平君がいなかったら、秦趙同盟結べんかったやろ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:20:58.22 ID:yHmOTLmW0
- >>160
いや、秦趙同盟結ぶ前から、君が付いていただろw
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:27:25.60 ID:BWj4CfYD0
- 死亡フラグのある張唐さんがまだ長生きして
死亡フラグまったく無しの白老がもうすぐ死んじゃうんだよね…
もしかして寿命取り換えるのかな?
- 163 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 09:31:16.84 ID:k/XfPuPKO
- お前うんこまんだろ
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:37:43.66 ID:a6Qub5kD0
- >>161
えっ
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:49:12.21 ID:MkS72t7xO
- >>>163 ちがうよパイパンだよ
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 11:37:18.17 ID:MkS72t7xO
- 能無しパイパンちゃん遊ぼうよーヒマだー底辺の浪人生こないかなー
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 13:18:24.98 ID:XKK7iMSb0
- また浪人ですか。
いい加減どこかFランにでも入ってください。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 13:44:29.96 ID:isj+fSQsO
- 信からさん付けで呼ばれるエンさんとタクさんは何者なんだよ?
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 13:47:32.48 ID:KSvM7NcKi
- 壁より大物
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 14:19:30.87 ID:cE7lXuAv0
- 蒙毅の戦場デビューはまだなのか
オヤジをサポートするいいチャンスじゃないか
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 14:33:13.99 ID:vrwGi8EtO
- この蒙武に策などいらぬわー
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 14:37:32.80 ID:nTWSwwST0
- 柵より檻の中がお似合いです
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 14:57:09.04 ID:hheNqMN90
- 大将、中将って感じ分けるなら
大将 六将 三大天 春申君 ゴケイェ(軍事内政の総指揮権持ち)
中将 現秦将、傾斜、感銘(現場の総大将)
少将 小文君、軍長ズ、四天王、他国将(分軍団長)
准将 土門、エビ mob将
左官 1000〜5000将
尉官 100〜500
下士官 伍長十長
ってとこ?
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 15:51:32.66 ID:BOGyd82EO
- >>137
燕より先に楚が滅ぶわけなんだが
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 15:54:43.77 ID:E0tqN6Uh0
- >>173
基本陸軍しかないのに
大将が一杯いるのもな あの国らしいてか
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:01:38.01 ID:0yiyB9/F0
- >>173
1000人将は准将か少将くらいじゃね?
左官とは明確に違うと思うが
大佐が1000人も率いるのって、あってもガンダムの世界くらいだろ
秦だと
元帥→しょーへい
大将→モウゴウ
中将→各将軍
少将→軍長達や2000人以上の将
准将→1000人将
大佐→300人将
中佐→副長や100人将
こんな感じが妥当じゃね?
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:09:56.94 ID:E0tqN6Uh0
- >>176
>大佐→300人将
>中佐→副長や100人将 無茶言うなw
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:21:04.98 ID:0yiyB9/F0
- >>177
まあ、現代の感覚だと、どうしても無理が出てくるよねw
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:32:22.66 ID:XKK7iMSb0
- 白亀西がレンパに抱かれて
「体が熱い…!」
壁さんがMOBさんの檄を受けて
「体が熱い…!」
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:39:27.57 ID:E0tqN6Uh0
- >>178
大将が気軽に最前線で一騎打ちとかするから
左官や尉官が軽くなるんだよな
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:40:01.84 ID:Q4PCEa550
- 壁さんがカリンにザッシュザッシュされるフラグですね
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 16:47:34.86 ID:pXdM91+h0
- 一騎打ち自体、現実を言い出したらナンセンスもいいところだからな……。
- 183 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 16:50:09.89 ID:k/XfPuPKO
- パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ! パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ!パイパン王国へようこそ!
- 184 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 16:52:29.89 ID:k/XfPuPKO
- パイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよパイパン王国って最高だよ
- 185 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 16:55:04.51 ID:k/XfPuPKO
- パイパン浪人生は永遠に不滅です。ちなみにパイパンは浪人生ですパイパン浪人生は永遠に不滅です。ちなみにパイパンは浪人生ですパイパン浪人生は永遠に不滅です。ちなみにパイパンは浪人生ですパイパン浪人生は永遠に不滅です。ちなみにパイパンは浪人生です
- 186 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 16:58:56.31 ID:k/XfPuPKO
- 千が、だから全部ネットビジネスモデルの場合って最高記録更新だった。しかしーIまで、でもーI意外と楽メ入試があるからだね。それから〜、そしてー浴B
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:01:26.45 ID:E0tqN6Uh0
- ID:k/XfPuPKO
誤爆ですよねw
- 188 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 17:13:54.16 ID:k/XfPuPKO
- >>187 僕はパイパン王国の王子様だよ
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:42:23.74 ID:OUgT1XokO
- 来月の新刊を楽しみの為に一巻から読み直しつつ、PSPも同時進行で遊んで楽しんでるw
ゲーム続編出ないかな?
- 190 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 17:42:34.77 ID:k/XfPuPKO
- ちんちんうんこちんちんうんこちんちん ちんちんちんちんちんちんうんこちんちんうんこちんちんうんこちんちんうんこちんちんうんこ五人衆
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:55:51.79 ID:MkS72t7xO
- パイパンばかきてくれた(^^)あなたみたいな寒くて面白くないあほってすごいなって思っててずっとファンだったんです!
- 192 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 17:59:54.97 ID:k/XfPuPKO
- >>191 お前もパイパン王国の一員だよ
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 18:03:41.65 ID:MkS72t7xO
- それは勘弁してください(^^) 自殺とかしないでね
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 18:18:38.59 ID:AN2PaPf90
- まだあわてるような時間じゃない
函谷関防衛戦が終わったらきっと……
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 18:52:15.57 ID:hheNqMN90
- 現代の感覚だと尉官左官と将軍の統率範囲が全然違うからなー
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:09:47.33 ID:pFo0iAXmO
- >>181
それでも壁ならどんな瀕死の重症になっても、
次の戦には何にも無かったように参加してるよ
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:18:23.71 ID:zRPj8Df70
- 壁さんならきっとカリンに一目惚れしてくれるはず
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:32:45.82 ID:uoILKVlE0
- 壁さんの不死身度も地味にすげーよな。
実は死ぬたびに「神はいっている……」とかいって時間撒き戻ってるんじゃないか。
- 199 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 19:50:00.80 ID:k/XfPuPKO
- 加佐は、でもーねュ行けないやュの場合だよ愛してる?また来週だよ出席とんないし持ち込みますI多華様って最高記録左派だ。
- 200 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 19:52:10.20 ID:MkS72t7xO
- パイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしいパイパン頭おかしい
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:09:14.43 ID:Z+VE3kC00
- >>173
師団10,000〜20,000 少将、中将
旅団2,000〜5,000 大佐、准将、少将
連隊500〜5,000 中佐、大佐
大隊300〜1,000 少佐、中佐
中隊60〜250 中尉〜少佐
小隊30〜60 軍曹〜中尉
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:28:26.87 ID:ZrNWrekh0
- 赤い旅団の「旅団」って旅をしながらテロしまくるという意味じゃなく、
軍編成の単位だったのか
人に言わなくてよかったw
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:13:45.83 ID:PSY2/WS30
- >>202
その発想は無かった
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:31:27.36 ID:6TkqRVQa0
- >>202
教科書がハンターハンターなの?
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:32:33.07 ID:yHmOTLmW0
- >>196
蒙武 「壁の強さは圧倒的な打たれ強さだ。俺もあいつだけは敵に回したくない」
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:33:48.35 ID:ZrNWrekh0
- >>204
ハンターハンターは読んだことないんだが、イタリアの極左テロ組織が
出てくるような漫画なのか?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:44:20.66 ID:yHmOTLmW0
- >>202
なにその牧歌的なテロ
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:48:31.50 ID:si7T6qFQ0
- >>206
出てこないよ そんな生温い奴w
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:54:21.81 ID:JpjYhosL0
- 昔だからって背が小さいのばかりではなく、デケエのもいたと思うぞ?
孔子だって身長がバカ高かったって話もあるわけだしさ。
5000年前に身長180cmの古代人
江蘇省徐州市郊外の梁王城遺跡から出土した5000年前の男性の人骨2体は、
いずれも身長が1m80cm以上あったことがわかった。
写真は06年5月、山東省にある「大[シ文]口文化」
(紀元前4300〜同2400年)の遺跡。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=20558&type=
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:05:45.97 ID:oFaARH5n0
- >>209
孔子の身長は116センチでその親父が132センチなんだったか
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:09:29.39 ID:AN2PaPf90
- 高いのか低いのか
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:09:49.37 ID:hheNqMN90
- 中国はかなり豊かな土地だからな
ある程度の家の出なら食事状は悪くないはず
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:11:34.32 ID:JpjYhosL0
- 十把一絡げに漢民族なんて言ってはいけません。
現代でも やはり山東省では 大きな人が多いです。
とりわけ女性の方はアマゾネスが多くいらっしゃるようなきがします。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:12:52.33 ID:1a/nhX7fO
- モブがやらかしてタンワ様の華麗な登場お願いします
- 215 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:14:56.19 ID:k/XfPuPKO
- もう生きるのがつらいです…
- 216 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:21:40.85 ID:MkS72t7xO
- 正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解正解
- 217 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:23:25.26 ID:k/XfPuPKO
- >>216 もう消えたほうがいいかな?
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:29:10.56 ID:po8ZYJg50
- タンワ様はどっかでホウケンと死闘してるに違いない
読んでましたリーボクがタンワ様の存在を読んでいないわけがない
- 219 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:31:54.81 ID:MkS72t7xO
- やめて!!!!消えないで!!!!!能無し底辺くず野郎がいると楽しいよ!!!!
- 220 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:38:55.20 ID:k/XfPuPKO
- パイパン王国の王子です。パイパン王国の王子です。パイパン王国の王子です。パイパン王国の王子です。パイパン王国の王子です。パイパン王国の王子です。
- 221 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:41:17.85 ID:k/XfPuPKO
- >>219 クズはお前だボケ
- 222 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:42:02.22 ID:MkS72t7xO
- もうちょっと面白くならないかな? いまのところセンス感じないから頑張って!!!!!(^O^)
- 223 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:44:17.46 ID:MkS72t7xO
- くずにくずって言われてもびっくりするほど何も感じないな… んーほかに言い方ない??言ってみてよ
- 224 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:46:03.94 ID:k/XfPuPKO
- >>222 パイパン王国から追放するよ?
- 225 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:48:40.48 ID:MkS72t7xO
- それだけは勘弁して…すみませんでした。能無しくそさぶ野郎
- 226 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:48:54.57 ID:k/XfPuPKO
- >>223 ちなみにパイパンは東京大学目指してる
- 227 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:52:39.14 ID:MkS72t7xO
- じゃおれの後輩になるのか!!!!かわいがってやるよ(^^)けどまじで話し掛けないでほしいな…
- 228 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:52:58.91 ID:k/XfPuPKO
- >>225 もうお母さんに報告するから
お母さんめっちゃ怖いよ
- 229 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:55:15.82 ID:k/XfPuPKO
- >>227 お前ニートだろ?
- 230 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 22:57:26.41 ID:MkS72t7xO
- また見たことある…なんかレパートリー少ないよな…もうちょっと楽しませてくれよつまんない
- 231 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 22:59:09.90 ID:k/XfPuPKO
- やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ
- 232 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 23:00:25.06 ID:MkS72t7xO
- ニートだよ(^^)
- 233 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 23:01:26.24 ID:k/XfPuPKO
- >>230 ジャングル男爵?名前キモー(>_<)
- 234 :ジャングル男爵:2012/04/17(火) 23:02:02.97 ID:MkS72t7xO
- もうそのパターンも飽きた……まじで他にないの????搾り出せ!!!
- 235 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 23:03:31.68 ID:k/XfPuPKO
- >>232 働けよクズ(^O^)
- 236 :クラミジア先輩:2012/04/17(火) 23:04:12.37 ID:MkS72t7xO
- これはどう?
- 237 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 23:05:46.57 ID:k/XfPuPKO
- ホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホ
- 238 :クラミジア先輩:2012/04/17(火) 23:06:52.12 ID:MkS72t7xO
- 働かないよ(^^)勉強しなきゃ!
- 239 :クラミジア先輩:2012/04/17(火) 23:09:05.61 ID:MkS72t7xO
- 頼むからもう少しひねれって!!!!つまらない… そんなんじゃ女の子としゃべれないだろ…気持ち悪い姿が浮かぶわ
- 240 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 23:10:00.79 ID:k/XfPuPKO
- >>238 性病科!性病科!性病科!性病科!
- 241 :クラミジア先輩:2012/04/17(火) 23:12:14.80 ID:MkS72t7xO
- おお!魔法使いのくせによくクラミジア知ってたな!
- 242 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 23:13:39.86 ID:k/XfPuPKO
- >>239 童貞乙です!
パイパンは彼女いますから
- 243 :新パイパン浪人生(┳◇┳) ◆PXa7imFEEE :2012/04/17(火) 23:16:50.19 ID:k/XfPuPKO
- >>241 ハリーポッター乙やな
- 244 :クラミジア先輩:2012/04/17(火) 23:17:23.07 ID:MkS72t7xO
- 妄想すんなよ…2次元の彼女とかもなしだから…いたすぎる…どんまい(>_<)かわいそうになってきた
- 245 :クラミジア先輩:2012/04/17(火) 23:19:51.66 ID:MkS72t7xO
- 「乙」使えばいいってもんじゃない…ほんとボキャブラリーが乏しいな…
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 23:22:15.15 ID:74AxnWSA0
- >>289バレ乙
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 00:04:37.36 ID:kCgZ21Zj0
- インフルってことは休載あるかな
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 00:04:54.96 ID:Dg+T4zMd0
- こんなマイナーな歴史漫画のスレ荒らして何が楽しいんだか
レベル落ちたなw
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 01:43:39.49 ID:biftk0VZP
- モーブさんかっこええやん
そろそろがんばってな
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 06:32:25.19 ID:xg99gG1c0
- 出ないと思うけどもしホウケンが登場するとしたら
カリンを蒙恬と王賁で撃破。
カンメイをモブさんが撃破。
左に旋回してそのまま函谷関に向かう。
ホウケン率いる軍が登場。
ホウケンがモブさんに襲いかかる。
そこに割って入ってファルさん登場。
「悪いが変わってもらおう」
ファルさん、録嗚未、カンオウ3人でホウケンに突撃。ホウケン撃破。
って展開を希望。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 06:55:36.34 ID:4w8Ji4kk0
- 奉献は出てくるに決まってるだろう
あれだけ激震の時に前フリしてるわけで
これで出さなかったら腹と編集が何かの病気に罹ってるとしか思えない
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 08:02:03.38 ID:I0W6oPGH0
- >>250
ホウケンが登場するのは史実的に確定じゃなかったっけかな?
確か、本来は合従軍の総大将のはずだよ。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 08:15:17.22 ID:2bdcq+9N0
- 馬鹿しかいないよなこのスレ
漫画のレベルに見合った人間しかおらんのか
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 08:23:39.41 ID:hA150psx0
- >>253
そらそうだろ
そしてお前には合わないレベルの漫画のスレだから消えろ
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 08:33:43.26 ID:FKdl1Ysd0
- 李牧、春申君は予備兵力とか持ってきてるのかなあ
見た感じ出てきてないけど、馬陽の援軍とか大国だとかでもっと兵数用意できそうなものだが
補給は原
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 08:35:35.17 ID:tbfDTWWvO
- 252
そんな史実はないぞ。
どっかの小説の知識じゃないか?
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 08:48:30.56 ID:5cUB98oEO
- まだホウケンが出るとか逝ってる馬鹿がいるのかw
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 09:22:32.66 ID:I0W6oPGH0
- >>256
そうなのかな?
ここのサイトの訳だと
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%BE%90%E7%85%96
紀元前240年に合従軍で秦を攻めた事になってるが?
ソースとしては不十分だが
wikiにも http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E7%85%96
中国語が全く読めないので、俺の勘違いかもしれんが・・・
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:04:56.73 ID:r/e+/32M0
- >>253
>>257
ん?なんか変なのがチョロチョロしだしたが。
史実など関係なくこの後封建が出てくるのはこの漫画の流れとして当然。
読んでもいない煽り馬鹿なのか。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:06:01.08 ID:Jx9Fm8pwO
- >>257
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:15:58.91 ID:r/e+/32M0
- 馬鹿にとどめを刺しておくか
でも馬鹿だから日本語も理解できないかな
?煖「こんな下らぬ戦のために俺を呼んだのではあるまいな」
李牧「もちろんです」
李牧「ですが来る本番のために今回はどうしても外せない布石でした」
?煖「貴様らのやっていることに興味はない」
?煖「俺は本当の戦に飢えているだけだ」
李牧「だったらご安心を」
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:27:11.60 ID:qdCJkRa90
- まあ武神にとっちゃ最後の見せ場だしな
この後ぶっつりと歴史から消える定めだし>ホウケン
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:43:18.88 ID:LcLBk6HAO
- >>>261 釣られんなよ
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:48:28.69 ID:FKdl1Ysd0
- 最後の見せ場で相手が標高か。
王騎より強い、とか一騎打ちできる相手があまりいない、とはいえ六将三大天に並び立つ激辛さんェ
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:08:26.68 ID:4yMhjwYM0
- 壁さん死亡確認
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:13:22.18 ID:+RodH9hL0
- ホウケン投入のタイミングは楚将2人が討死した頃か
「楚将2人を始末してくれましたか、頃合いですね。新軍はよくやってくれました」
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:14:54.25 ID:F8G7Ey1h0
- >>258
そこの「趙世家」の記述は、ホウケンさんが趙、楚、魏、燕の精鋭を率いて秦のサイ
(という読みでいいのかな)というところを攻めたけどだめだったんで、方向転換
して斉を攻めたという意味かと
合従軍総大将とまでは書いていないと思われ
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:15:37.42 ID:Dg+T4zMd0
- >>255
兵力の説明からして、各国とも大半の兵力を秦へ振り向けてる
それに斉も背後にいるし、本国からの兵力増派は無理
大国の楚なら何とか出兵できそうだが
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:18:03.25 ID:smMcN1cv0
- >>267
一応春申君が総大将で武神さんが別働隊を任されたってぐらいかな
まぁ本当に無関係なのは李牧さん
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:22:47.60 ID:Gf+rdwa5O
- 趙の名将・楽なんとかさんはどうしたの?
連覇に負けたから王に処刑されたの?
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:26:46.66 ID:smMcN1cv0
- >>270
楽毅の一族の楽乗さんなら史実ならその後同じ様に揉めて亡命したらしい
代わりに楽毅の息子IN
三大天いない間の趙の主力は春申君さんのいわゆる四天王仲間
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:46:06.53 ID:JDU1DNZDO
- 尾平今週死なないかな
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:38:46.40 ID:Dg+T4zMd0
- 李信が楚に大敗した時に7人の将校(都尉)を失うから
そこにいるんじゃね
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 14:01:39.37 ID:FKdl1Ysd0
- 楽乗さんは不埒
楽毅にはまるで趙?のごとく叱られ、廉頗と同じこと進言したら趙奢に功を持ってかれ、亡命した廉頗を連れ戻そうとしたらボロ負けして、、、
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 14:11:50.13 ID:e73aRkPDi
- 不埒てw
マジで不憫だな、楽乗さんは
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 17:25:45.05 ID:aKcpqm/B0
- 最後に公式にアプデの予定繰り上げろっていう抗議入れて、3日以内に反応しなかったら引退する事にした。
おまえらも協力頼む
公式の連絡帳のご意見・ご要望のとこな
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 17:27:31.69 ID:I0W6oPGH0
- >>276
そうだな。引退すればいいと思う。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 17:58:18.13 ID:e6Nxg2Oi0
- 別のスレ開いたかと思ったじゃねぇか
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:02:32.72 ID:zFC/h1/Yi
- >>276
引退しとけ
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:23:32.65 ID:hlJMkySW0
- 信ちゃんはやめへんでぇ!!!!!!!!!
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:38:02.60 ID:srfHgTOC0
- 明日か一週間なげえ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 19:29:51.67 ID:yeqSTgZzO
- 壁が槍に変えてちょっと強くなってるぞ 。カンメイ本陣に軍師三人もいるぜ。モウブが戦術使う予定ちょっと意外
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:01:44.88 ID:4uCV+Ty50
- >>282
モウ攻撃とか?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:10:45.18 ID:ppT8mLb90
- まさか壁さんがカンメイを討ち取るとはな・・・
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:19:22.81 ID:yv4spiRQ0
- 今後、壁さんも将軍になるんだったら将軍首一つぐらい取ってほしいね・・・。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:27:17.28 ID:TqbAkUlp0
- まさか壁さんがカリンを嫁にするとはな・・・
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:42:25.34 ID:pxxDGzTE0
- >>282
モウブは信と違ってガチ馬鹿では無いんだから意外は酷いだろw
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:45:42.36 ID:FKdl1Ysd0
- あの蒙恬の父親で、凡庸ながらも実績ある白老の子だからな
それにしてもこの作品将軍少なすぎだな
土門さん達ってなんなの?
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:51:03.23 ID:0ErI5sSf0
- 噛ませ犬
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 21:16:52.10 ID:h5H0Up05O
- あんまり話でかくしないでちゃんと信にスポット当てて欲しい
今回の戦争終わったら戻るかな
ヤンマガのセンゴクってやつ好きだったけど話でかくなって
気づいたら訳わかんない外伝とかなっててフイタw
同じ道は歩まないでくれ
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 21:18:28.08 ID:TqbAkUlp0
- 土門、エイビさんは心優しい万年課長
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 21:19:53.22 ID:nNRVQ9vE0
- 逆だな
信にばかりスポット当てても毎回同じようなことの繰り返しで、しかも万極のように引き伸ばされる
成長は大事だけど冗長にもなってる
要するにバランスだ
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 21:58:12.53 ID:ppT8mLb90
- 主人公サイドばっかじゃなくて敵側にも見せ場を作ってやらないとね
敵の魅力のなさがやばい
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 22:51:40.34 ID:J2EqXzwD0
- >>293
今回は十分見せ場があったでしょ
張唐さんがやられたしヒョウコウ軍は瀕死だし
で蒙武がやっとヤル気になった
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 23:06:37.24 ID:2F5eiUc/0
- つまんねえなあ〜久しぶりの壁のあんちゃんなのになあ〜
やっぱり信達が出ねえかいは激しくつまらんなあ
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:23:36.60 ID:XI+kIXdp0
- 我武神と騰は結構いい勝負しそうな気がする
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:29:36.29 ID:ABj2X9/i0
- 壁の部隊は壊滅状態まで行くだろうな
壁自身も片目が無くなる位の深手を負ってしまいそう
やられた分は後続の部隊が思う存分暴れる訳だけどね
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:01:52.30 ID:2ocWkbtX0
- またさぁ、変な新キャラ3人も出してきたのには萎えたわ。
そんなのいらねぇって。原わかってねぇなぁ。項翼と白麗の不人気に気付いてないのかよ。
皆が期待してるのは新生MOBさんの大活躍であって、スカした敵キャラじゃねーんだよ。
第一一つの軍に軍師三人ておかしいやろ。
雷轟と中華十弓だけでお腹いっぱいだから、もう薄っぺらい敵キャラ量産すんのやめてくれ。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:06:58.23 ID:ZNOQCdPD0
- 同じようなキャラしか描けないんだよなぁ。
このあたりが1流になれない原因。
ここから被りのないキャラを出せるかどうか。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:09:16.25 ID:s4yZAVyy0
- 参謀3人別におかしくないじゃん
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:32:44.93 ID:C9BZcVu50
- 個人的評価は置いといて
ヤンジャンで先頭ページ飾ってアニメ化もゲーム化もしたって結果だけ見れば一流じゃね
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:40:56.10 ID:6UwahybUP
- 壁さんが蒙武を信頼しようとしている辺りで、なんか在りし日の縛虎申とヒョウコウを想起した
それを踏まえた上で壁さんには上司を選べと進言したい
>>301
まあ、百万部発行の週刊漫画雑誌で看板扱いされてる作品でもあんがい世間には知れ渡っていないらしいから
キングダムが一層の市民権を得るためにはとりあえずゲーム版の続編が必要だと思う(迫真)
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:52:10.39 ID:jm62vk1I0
- NHKでアニメ始まれば更に知名度も伸びるだろ
全国の書店でもコーナー作ってプッシュするだろうし
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:59:48.20 ID:ZNOQCdPD0
- 知名度はコレ以上伸びないよ、歴史漫画だから。
ポップさがないから、ガンツとかライアーゲームの足元にも及ばない。一般的な知名度ならね。
漫画としての面白さは別だが。
イケメン俳優で実写化可能な嘘喰い・サムライソルジャーの方が化けそう。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:00:40.90 ID:C+5hh2K0O
- たった12万でも将軍が三人じゃ少なすぎるからな。
土門とか海老みたいな将軍も小出ししとかないと
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:12:39.55 ID:m8LUGScH0
- 5月に26巻で秦の将軍が勢揃いした上で騰が爆発
アニメ開始と同時期の27巻は焦らしておいてラストで蒙武発進
読者は全開でアニメに入れる段取り それで十分
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:38:43.39 ID:/AU72pbtO
- 不死の壁つええええええ
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:39:25.88 ID:dNfwotHL0
- 新キャラは壁とぼっちゃんたちの経験値稼ぎ用だろ
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:43:08.36 ID:/AU72pbtO
- 経験値w
新キャラのじじいとか元棒以下だろな
新キャラ個性的なのにモブの副将ときたら
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 03:03:03.88 ID:C9BZcVu50
- モブさん先頭に突っ込んで荒らせば勝てたが、人材消費が激しく有望株が育たなかった説はどうだろう
李白の下馬評に「お前は運が良かっただけだ」って言ってたけど、それは自分もだったでござるの巻
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 03:27:04.82 ID:SXzb0Up8i
- 蒙武さんガチ
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 04:26:45.92 ID:8yAhghjd0
- 実写化するならお頭は北村一輝で。
まあ残虐行為ありすぎて実写化できないか
R指定が関の山だろうな。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 05:59:01.89 ID:y0kJxwwU0
- 予想通り斜線陣かよ
カイロネイアの戦い的な展開にする気だろうな
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 06:50:55.43 ID:OR4JY/7Q0
- ドモンさんエイビさんは部長クラスですぞ
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:22:07.59 ID:KKoULhNoO
- 謄に汗明を討たせるパターンかもな。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:25:05.17 ID:EtsC6uSw0
- 斜陣で突撃するメリットがよくわからない
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:26:47.55 ID:mHhZHB3a0
- 原さんの頭脳でどこまで戦略戦をやれるかな・・・・・。
知略と本能・・・・あれこそ武将の理想像だ。
とはじめの一歩的なのはやめてよ・・・
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:26:52.87 ID:RtEbLFER0
- 貝満て・・・AV女優かよ
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:33:54.56 ID:gcjPA5eW0
- >>317
もう連覇さんがやってるやないですか
まあ原の知略は話半分くらいに見てないとな
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:47:27.36 ID:n/sJfHkC0
- 玄峰 復活してんじゃんw
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:55:08.67 ID:uvPNVjLZ0
- >>313
後出しwwかっけーっすwwww
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:56:32.60 ID:RE9+lImB0
- 軍師3人殺すまでに十週くらいか
年内いっぱいは合従軍偏だな
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:04:55.33 ID:BfKk16A00
- 高学歴の編集さんよ、少しは仕事しろ
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:30:12.56 ID:1ojXwtpQ0
- 壁が思った以上に強くて驚いた
矛術なんて、いつの間に覚えたの!
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:44:49.63 ID:77OdwVY2O
- 斜めに突撃したからなんだっつうのか誰か解説して
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:45:12.15 ID:RE9+lImB0
- >>325
相手が驚く
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:47:53.18 ID:BfKk16A00
- ggrks
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:53:42.06 ID:RE9+lImB0
- マジレスすると
普通だだっ広い平野で大軍が交戦する場合並行に戦線をつくってそれを押し上げて行きぶつかるというのが多かったが
これを偏らせることにより敵陣の乱れを誘い突破を計る戦法
(当然自分たちの陣も偏るわけで諸刃の剣)
左からになったのは盾を持つ手が左であり右側が手薄に成るためだったらしい
左に配置する戦力の加減とかいつ斜攻を発動するかの見極めとか
かなり微妙な判断を要するので
猪武者だと思われていた蒙武がこれをやってきたので敵味方とも驚いた
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:03:04.92 ID:y0kJxwwU0
- 先週書き込んでる
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:08:16.30 ID:3QzQBh/z0
- どうせ伝令に化けたモウブが楚の爺の軍師を殺すんだろ
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:14:00.24 ID:ZPDz4VbP0
- Mobさんの斜線陣はエパミノンダスの斜線陣と真逆じゃね?
たしかエパミノンダスの斜線陣は最初に突撃する左翼に主力を置いたはず
陣の層も敵右翼の3倍の厚みを持たせて自軍右翼が交戦する時には敵右翼を崩壊させてた
まさかMob軍は三千の壁さん部隊が主力なのか?
それともやっぱり
Mob「俺の目に狂いはない、あやつはいい囮になる」なんだろうか?
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:19:30.60 ID:77OdwVY2O
- 壁さんはファルさんより戦術的には重要視されてることになるけど、いいのか?
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:20:37.31 ID:4NP56Aws0
- うむ エパミナンダスと違ってあの斜線陣だと前衛が速攻で崩壊して戦線維持できないな
まぁ壁さんが項羽なみの破壊力と突撃力があるなら別だが・・・
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:21:18.27 ID:lVeu3+92i
- 壁のあんちゃん囮役ばかりだなw
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:30:04.75 ID:gcxaxFXJ0
- >>331
お前さんの言ってんのはレウクトラの戦いじゃねえの?
エパミノンダスは、わざと後退して敵陣を乱す奴だろう。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:32:16.73 ID:gcxaxFXJ0
- ちなみに、似たようなので、この時代の兵制ではまず不可能な
高等戦術として↓こんなのもあったり
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ss001.htm
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:32:59.04 ID:gcxaxFXJ0
- リンク間違えた
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/friedrich2.html#6
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:35:36.92 ID:ZPDz4VbP0
- >>335
たしかに>>331はレウクトラの戦いのことだけど・・・
>わざと後退して敵陣を乱す奴
これはカイロネイアのフィリポス2世じゃないか?
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:36:16.19 ID:nkhUUPhTO
- アニメの歌手聞いたことない奴らだな
作品の雰囲気を崩さない歌にしてくれよ
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:44:23.47 ID:BfKk16A00
- エパミノンダスは当時主流のファランクスの並行突撃の中で、盾に守られない敵軍最右翼を固める最強のスパルタ兵を斜陣の戦力集中でいっきに崩して、そこから横を突いて勝ってのけた。
これはそれとは違って壁さんは主力と見せかけて囮、と見せかけて実は主力
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:55:01.24 ID:z79Dpzxy0
- 壁ってどう考えても軍師側の武人なのにいっつも突撃してるな
軍師で将軍のやつはこうやって将軍になるのか?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 09:56:34.90 ID:BfKk16A00
- Mobさんは壁さんを完うするよ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:00:17.80 ID:4NP56Aws0
- >>341
孫武とか孫ビンとか姜子牙とか張良とか陳平とか諸葛亮とか郭嘉とか司馬懿とか自ら突撃したら速攻でシンヂャウ(´;ω;`)
特に孫ビンは絶対無理(;´∀`)
呉起とかも兵法では有名だけど武人として自ら軍の先頭にたって突撃とかはしないと思いますw
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:00:48.35 ID:Bx7fWqsZO
- 矛の切れ良し!に思わず吹いちまったじゃねーかwww
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:02:49.44 ID:1ojXwtpQ0
- というか、歴史上の戦いで武将が先頭に立った戦争なんて存在しないだろ
先頭の兵士の死亡率は圧倒的に高くて、その代わりに一番武功も大きくて褒賞も多いんでしょ
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:11:47.58 ID:hGwKIVVm0
- >>344
泉昌之の漫画みたいでワロタw
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:15:11.39 ID:BfKk16A00
- 不死身のアレキサンドロス大王とかがいてだな
最前線で戦うのが指揮官の務めだったりした時代があってだな
蛮族みたいにそれができなきゃ従わない部族もあってだな
さすがにこの時期の中国で指揮官が前線にでることはないだろうが、前線に出るのが中華戦国ものの創作の華であり常でだな
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:20:22.20 ID:ZD1dpikvO
- 今の壁さんは自分が不死身なのを知っているからな。そりゃ、思い切って突っ込めるし強いわな。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:27:32.08 ID:4ijorlaSO
- なんですか、この噛ませ三人衆は
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:31:23.73 ID:kLJwV4jY0
- >>344
兵法も大事だろうけど矛の扱いぐらいもっと前に憶えとけよ
って突っ込みたかった
後ランカイの時、信に剣こそ最高の武器とか解説してたの忘れたのかと
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:31:51.76 ID:1ojXwtpQ0
- 楚軍や趙軍は武将がたくさん出てくるのに
魏、韓、燕は寂しいよな
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:46:05.21 ID:1mMj9dOC0
- ノスフェラトゥ壁
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:52:05.63 ID:gTpicdMj0
- 壁さんが雑兵相手に無双できる強さがあるのが分ったのが収穫
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 10:57:53.02 ID:ZPDz4VbP0
- >>353
それでも戦死した王騎残党の軍長たち、
同金、鱗坊、そしてロクオミには全然及ばないんだよな〜
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:07:06.05 ID:gcxaxFXJ0
- >>347
項羽とかは最前線出てたんじゃね
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:12:30.13 ID:1ojXwtpQ0
- >>347
>>355
なんで、そんな夢みたいな話を信じられるんだ?
自軍の指揮官が最前線に立って戦闘するはずなんてないだろ
後世の作り話だよ全部
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:13:14.46 ID:gcjPA5eW0
- そもそも壁のあんちゃんよ
作中で武器の切れ味が鈍いことなんてあったか?w
甲冑も人間もバターなのによw
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:18:57.67 ID:/AU72pbtO
- 連覇が雑魚兵にお尻刺されたとこ思い出したw
壁は連覇並みだな
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:22:08.70 ID:+IHlabU/0
- 攻撃に特化したモブ大将軍に防御に特化した不死身の壁大将軍をつけるとは・・・
もはや敵なしだな
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:30:03.81 ID:gcjPA5eW0
- >>358
連覇は蚊に刺された程度なもんだったが、壁は蜂に刺されたくらいの違いはあったで
それでも相当なもんだがw
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:33:33.88 ID:gcxaxFXJ0
- >>356
なぜなら当時の主な通信方法は「大声で叫ぶ」だから後ろにいたんじゃ
指揮できんからだよ。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:33:36.92 ID:wJYoFmW90
- 信と壁のあんちゃんの怪我の治りの速さは異常w
ホン坊ちゃんも復帰早いほうかも。
輪虎の剣の刺さりが浅かっただけなのかもしれんが。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/19(木) 11:35:44.72 ID:RMm0YCqAO
- 壁さんは基本戦術をひととおりマスターしてるから覚えたばかりの矛術で無双しても当然だな
俺はナポレオンのアウステルリッツの戦いのパターンだと思ってたら違った
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:35:54.47 ID:ZPDz4VbP0
- >>356
本宮ひろ志御大の赤龍王とか天地を喰らうとか見て育ったもんで、つい
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:36:39.50 ID:/AU72pbtO
- 後ろから刺されるとか致命傷だろw
3千将なら回りに親衛隊いないのか
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/04/19(木) 11:41:24.95 ID:RMm0YCqAO
- 不死身の壁とか書くと不死身のゾットみたいで強そうだよな
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:46:50.87 ID:1ojXwtpQ0
- >>361
最前線で、どうやって指揮すんだよバカ・・・
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:53:42.47 ID:kPiFC1y90
- >>363
基本戦術も山陽の一年前から勉強したんだよなぁ
矛始めたのも最近だし、一体今まで何をやってたんだ壁さんは?
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:55:29.90 ID:gcjPA5eW0
- >>368
どんな死地からでも生き残る不死の特訓
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:59:52.75 ID:ZPDz4VbP0
- >>368
それ言っちゃうと戦術丸投げしてる主人公はどうなんだって話になる
王騎の矛もしばらくは使う気がないみたいだし・・・
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:05:09.96 ID:sH5kmOda0
- 基本軍略は最初から覚えr必要あろうが、矛に関しては漂と特訓済みだろう
縄で後ろ手に縛られた状態で牢の外から刺してくる槍を足と縄で絡めとって暴れる特訓をしてるくらいだw
牛で馬術特訓もしてて長柄武器が主流なんて当然のことを漂と特訓してないわけがない
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:07:45.30 ID:C7VsTybN0
- ごま塩とか、同万、もろ盲点、ホン様のレベルup用の将軍だな
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:30:44.99 ID:s67eCZE60
- 今までの話の流れからすると、普通ならMobさんの勝利フラグなんだろう
けど、勝つパターンが思いつかんw
ギリッ で終わらせるわけないよな
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:31:21.18 ID:Xm7a103x0
- 戦術きたー
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:36:17.85 ID:WPxY3FKrO
- これ壁が一番大変なポジションだろ
後詰めが徐々に来るとは言え一番長く戦わなければいけない
でもそれだけで壁が将軍になれるとは思わないなあ
他に何か将軍の首級でも取るのか
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:37:04.60 ID:Xm7a103x0
- 壁さん早速軽く刺されやがって
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:51:53.89 ID:/AU72pbtO
- 坊っちゃんと赤ヒラが将軍討ち取る要因だな
あの四天王もどきは
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:52:46.58 ID:WsVwEkDf0
- mobさんは戦術を使うと見せかけて最終的には単純に突っ込んでくると予想
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:55:33.35 ID:BfKk16A00
- まともな通信方法がない時は、固まって大声or伝言ゲームするか、指揮官の背中追うか、完全に事前に作戦決めた通りに動くか、指揮権を細分化委任するかくらいしかないぞ。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:00:35.21 ID:BfKk16A00
- ハンニバルやカエサルの時期ならまたましも、
大王だけは常に最前線にいた。
そうとしか説明のつかない戦い方してるもの。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:13:03.59 ID:q+L0gyg5O
- 自軍の兵力が少ないのに雁行の陣とはマニアックだな
基本的に囲み用、挟み撃ち用の陣だから敵の兵力が少なければ効果的だが
向こうの兵力が多いとスクが大きい
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:18:30.13 ID:IPF6lOKn0
- 斜陣はいいけど味方が着くまでに壁が死なないかだけが心配です。
素直に王騎軍の誰か左に送った方がよかったんじゃない?
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:22:38.88 ID:+IHlabU/0
- 王宮では左慈に肩からバッサリ斬られた後にも関わらず平気な顔してテンを手当て
趙戦では首に矢が刺さっても大声で部隊を指揮して突撃
魏戦に至っては壁は歩いてしんがりしているにも関わらず矢が壁を避けるがごとく当たらない
完全に護身開眼しとるで
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:22:46.85 ID:MohaTF/W0
- 「矛の切れ味良し!」とか言ってる壁さんは
強ぇ、壁さんらしくねぇww
と思っていたが、直後にドッシュと槍で突かれてて
いつもの壁さんだwと安心した
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:32:35.72 ID:fKqsdIB+0
- ついに中華2位と中華1位が出てくるのか
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:35:39.94 ID:aX0ARvrp0
- 壁 得意なもの 死闘
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:40:58.03 ID:/AU72pbtO
- 鉄壁の壁!!
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:41:05.14 ID:qczFtyqJ0
- お頭が出てこないとなんか寂しいな
今何やってんだろうお頭
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:42:05.23 ID:+gBPvJLyI
- 王騎もあの世で「ンオッフゥ 斜陣掛けですかぁ?なかなかやるじゃないですか蒙武さん ココココ」
って褒めてるよ
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:43:49.69 ID:sH5kmOda0
- “特攻”の信、“万能”のキョウカイ、“頭脳”の河了貂、“死闘”の壁、“怪鳥”王賁、“怪力無双”蒙恬
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:45:55.87 ID:JXyIzZUxO
- 壁さんが鍵を握る展開になるとはな
流石そこら辺の囮とは訳が違う
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:54:32.92 ID:BfKk16A00
- 白老王翦がMobさんに推薦してたりするのか
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:57:20.32 ID:FgXP1mCT0
- 軍師3人とか汗明軍やばいな
ネーミングセンスも相変わらずで
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:59:14.45 ID:sz9BHbo70
- 息子ですら蒙武さんを相変わらずの脳筋かと疑っていた中
蒙武さんを信頼しきっている壁さんがかっこいい
危険な目にばかり遭わせられてる壁さんだけど
重要な役を担わされている辺り各将軍内での評価は高いのかな
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:08:42.20 ID:wv5gJafn0
- >>393
> 軍師3人とか汗明軍やばいな
> ネーミングセンスも相変わらずで
名前も人数も微妙
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:12:09.67 ID:sH5kmOda0
- >>394
ヒョウコウ将軍の滅茶苦茶さを体験した後なら、蒙武なんてまだまだ可愛いレベル
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:19:27.23 ID:hvtO1ta60
- 花梨何してるだ
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:24:21.13 ID:vxuemJMvO
- >>388
きっと張唐にたきつけられたお頭はハニワとあほうめい相手にヒャッハーしてる
お頭がなにやらかしてくれるか活躍が待ち遠しいぜ
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:27:00.75 ID:Fvs3lAXu0
- 対楚戦のクライマックスでモウブの部下が
モウブ様は正平様の幼馴染で子供の時から競い合った仲だ
軍師の正平様が武力でも超一流なのと同じように
武将のモウブさまの知力も超一流なのだよ!
って説明する展開絶対あるはず
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:33:23.39 ID:4NP56Aws0
- >>395
楚の誇る「楚軍師十六闘神」の下から3人だろうな
>>394
王翦「壁三千人将か 文句も言わず死地に送り込む捨て駒としては優秀だな 所詮は駒」
ヒョウコウ「黙って突撃するなら誰でも一緒じゃわいw」
蒙武「雑魚に興味はない!!!」
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:38:25.05 ID:wv5gJafn0
- >>400
上の奴らが笑うAAしか思い浮かばないw
あいつは最弱だからどうしたってやつ
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:41:16.41 ID:sH5kmOda0
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |臨武君がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| 愚策で己が首を絞めるとは │
|この私を見習えばいいものを │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
剛摩諸 貝満 仁凹
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:42:52.64 ID:wv5gJafn0
- >>402
ありがとう
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:44:33.93 ID:BPhj8PNG0
- モウテンの「並大抵の・・・」って日本語間違ってね?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:45:50.40 ID:rAJx3xtl0
- ぶァい!
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:48:25.97 ID:sz9BHbo70
- >>400
あんまりだww
この際だから次はカンキさんの下でこき使われて欲しい
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:48:28.39 ID:C+5hh2K0O
- 最近めっきり農民歩兵を見なくなったな
軍の八割は非正規の農民で構成されてんだから、ちゃんと描いて欲しいよ
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:53:48.91 ID:Fvs3lAXu0
- 急襲だったから農民召集できてないんじゃね?
飛信隊も農民じゃないだろうし
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 14:56:11.92 ID:sz9BHbo70
- 壁さんって何かの間違いで大将軍になれたら
亀頭西みたいなタイプになるんだろうな
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:00:26.17 ID:PEDCH44o0
- 蒙武の事を猪突猛進型だと誤解してた
今まで考えず行動してただけで考えて行動すれば頭が良かったんだ
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:01:20.35 ID:wv5gJafn0
- 仁凹 じんおう
貝満 べいまん
剛摩諸 ごうましょ
酷すぎ
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:01:30.05 ID:bVw+utPMO
- 有能なら過酷な配置におく蒙武・王翦
毎回シャレにならない数が死ぬヒョウコウ
自分が部下になるなら白老かお頭だなぁ
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:03:08.64 ID:FubOybJh0
- 本能型に憧れてたモブさんですが無理でした。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:04:03.48 ID:JMVmsMEc0
- >>394
確かに壁さんカッコ良かったけど…
「自軍の将を信じなくてどうする」って、魏戦で王センに捨て駒にされかかったじゃないか
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:04:19.47 ID:ctYIVJXT0
- 貝満ひとみ
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:06:08.83 ID:ZPDz4VbP0
- >>411
まあ、原先生の非実在武将の命名の酷さは今に始まったことじゃないし
より深刻さが増してる感はあるけど・・・
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:10:59.75 ID:BfKk16A00
- >>412
死体から目玉をくり抜き耳を剥ぎ取ら敵陣に運ぶだけの簡単なお仕事です
白老の下でも土門さんの部隊とかは大変そうだな
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:13:14.85 ID:sH5kmOda0
- >>414
いずれも勝つ為の布石なんだし
上の命令に理由を問わず従うのは軍人として最低限のこと
末端が勝手に動くのは軍としての統制を欠いて最悪全滅になりかねない
囮になれと言われれ忠実にこなし、死ねと言われれば死ぬのが軍人
無駄死にしたとしても結果論で、実力で上にいる大将軍が可能な限りの情報を元に構築した上で失敗したこと
ですよね?昌平君さん、蒙武さん
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:32:31.97 ID:oqppQUoj0
- 今回の戦いは王騎が死んでmobさんがどんだけ成長したか見せる場だから
臨武君は100パーかませでしょう
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:36:53.60 ID:wv5gJafn0
- >>419
mobさんが諸葛亮なかんじも相手の名前が酷いのもなぁ
圧勝じゃね
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:41:43.63 ID:C7VsTybN0
- >>419
もうファル死しただろw
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:45:08.63 ID:6UwahybUP
- モブさんが戦術勝負を仕掛けるなんて信じたくない
実はひっそりと軍師デビューを果たしてた蒙毅の作戦なんじゃないか
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:45:47.15 ID:SfDMJ/1dO
- 汗明と臨武君を間違えてるな。
似たようなもんだから仕方ない
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:45:53.04 ID:X86yHjxs0
- 池沼モブさん
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:46:33.60 ID:XxxnJMf00
- あぁ〜、合従軍vsブロリー1人の戦いが見たいです
原はん鳥山はんたのんますわぁ
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:48:26.93 ID:BfKk16A00
- バクコシン→信→コウ
カンメイ→リンブクン→コウヨク
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:49:29.69 ID:awRCTtgX0
- ヤムチャですら合従軍なんて一人で壊滅できるだろ
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:52:09.80 ID:aX0ARvrp0
- カリン戦いの天才とか言っちゃたし使いづらそう
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:55:06.34 ID:V2Jo/lhH0
- 先の戦いで蒙武が学んだこと
斜めにしとけば相手は困る!以上!
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:56:28.40 ID:HIv71pmX0
- 貝満って、綺麗な田中卓志だよね
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:56:32.68 ID:FubOybJh0
- カンメイはモブさんが討つとして誰がカリンちゃんを倒すのか問題だ。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:56:42.93 ID:mf+1U4l+0
- 本人はまったく困らずに粉砕しといてかよw
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:00:00.82 ID:zb0PLciw0
- 戦争をしていない楚…しかし秦は幾度も戦争を経験してるから
兵の練度も秦が上!
mobもそれを理解してるから、肝銘の前線兵は蹂躙され壊滅!
そして、肝銘をmobが瞬殺し、雑魚扱いするわけですよ!
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:03:33.76 ID:Fvs3lAXu0
- >>431
@モウブ
Aトウ:
Bロクオミ
Cモウテン
Dオウホン
E壁
Fオウセン
Gカンキ
この中のだれかだな
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:09:14.02 ID:ZPDz4VbP0
- >>434
隆国「・・・・・・」
干央「・・・・・・(何故ここに王翦将軍と桓騎の名が?)」
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:12:02.67 ID:mf+1U4l+0
- お頭はどこからでもどこにでも忍びこむ
王翦は兜と仮面を入れ替えて影武者にして潜り込んでいる
かも知れない
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:18:20.83 ID:fKqsdIB+0
- 貝ってべいなんて読み方あるのかよと思ったらベーゴマって貝独楽って書くのか
へぇへぇ
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:20:29.87 ID:wv5gJafn0
- >>437
凹もググれや
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:22:04.86 ID:JMVmsMEc0
- 何か唐突に新キャラ登場したな
1人はやられそうな気が
軍師兼将軍てタイプだと蒙テンや連覇も当て嵌まるかな
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:36:06.23 ID:SfDMJ/1dO
- あのままモウブ軍が斜めに行くと、壁の隊は孤立して全滅だよね
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:37:09.15 ID:n6ubxESa0
- 馬上とは言え覚えたての矛術にフォンされる楚兵ってどうなの?
>>375
とれるとしたらあの爺さんぐらいだな
他二人のどっちかは「中華十弓中唯一の軍師ですから(キリッ」とかやりそう
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:40:03.42 ID:wv5gJafn0
- >>440
プ
思う壺ですねわかります
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:41:04.18 ID:LQUYuUpI0
- 壁のあんちゃんはさすがだな
登場するたびにネタを提供してくれるw
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:48:58.03 ID:wv5gJafn0
- mobさんの考えてることって
壁さんで釣って
更に「戦術」とかで釣りまくって 突撃じゃね?
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:56:01.63 ID:ScBAJOfo0
- 壁さんにはこれからも上司に恵まれず一番過酷で辛い任務を何故か生還していってほしい
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:11:11.74 ID:wv5gJafn0
- 仁凹 じんおう
貝満 べいまん
剛摩諸 ごうましょ
すごい勢いで死にそうだ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:15:38.73 ID:ZZ7c6Nf50
- じいちゃんだけ将軍ついてないただの軍師なのな
一番偉いのかなこの爺さん
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:17:02.45 ID:BfKk16A00
- 中華十弓で軍師ったら、それ将軍じゃないですかやだー
廉頗四天王に謝れ
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:29:35.12 ID:OkgxvCgnO
- 部下になるなら、王ホン・キョウエン・騰・カイシボウ・カクビ辺りが良いね
嫌なのは蒙部・カンキ・レンパ・信・万極
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:38:05.60 ID:JJbuSSJX0
- 今週のタイトルが「新たな姿」だったからてっきり壁覚醒キター!!
って思ったらMobさんかよ・・・がっかりだよちくしょう
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:38:15.43 ID:K9v9u6sp0
- どこに属しても雑兵は使い捨てって立場は変わらないんだけどね
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:38:58.35 ID:ox7tJR0j0
- >>449
下段
勝手に動いて成果上げてくれるからめんどくさがりな上司なら喜ぶだろ
失敗や汚名を飲み込む度量も必要だけど
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:41:00.11 ID:mFZ5Ux/A0
- カリン様倒すのは項翼。つうか、この戦で敵将の大半以上が死亡とか、どこのバトルマンガだよw
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:48:42.71 ID:ScBAJOfo0
- それくらいやらないと手柄首が足りないんだよ
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:54:37.16 ID:xWgpn/Pm0
- MOBさんの位置付け難しいよな
頭を使うっても、優れてるとかのレベルでは無いだろうし
武力と本能型は、ヒョウコウさんが獲得してるし、今さら二番煎じは…
ただ、タダ強い、最強脳筋は割れ武神さん
高次元での武力と頭脳、本能の万能型は会長さんに、連覇さん…三番煎じはなー
若くもねーのに、今さらサイキョとか言ってるしw
我らがMOBさん何処へ行く
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:06:07.83 ID:5QdzwjeV0
- >>339
nothing's carved in stoneは格好いいぞ
キングダムに合うかと言ったら微妙だが
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:07:54.76 ID:n6ubxESa0
- >>449
絶対に嫌なのは王センと歓喜だな
特に歓喜の下にいたらジャングルクルーズが忘れられなくなりそう
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:15:36.23 ID:j5lJS/740
- 父上なにやってだーww
なにやってだーwwww
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:20:22.91 ID:bORlxLH6O
- >>453
ここら辺で坊っちゃんズも手柄立てて出世させないとな
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:27:59.62 ID:2XRj/2jD0
- どうせ蒙武のことだから策などと知らないでやってる
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:29:51.01 ID:mf+1U4l+0
- >>455
会長は死んでるし老害も事実上の引退
ポスト知略+本能+武力型がファルさんくらいしかいないのだから、そこを目指すのはアリアリだ
あまりにも理想型過ぎる到達点廉頗すら翻弄した超知略型白起のポスト王翦や李牧、
ひたすら嫌なことをやってそれがただひたすら強いというお頭型
本能・戦術・戦略+武力×2で綺麗に別れる、劉邦タイプな信型
等々には目指せぬ境地だ
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:30:54.81 ID:1mxHzmVN0
- 壁
さ
ん
か
っ
こ
イ
イ
!
やたら脳筋扱いされてるけど、元々軍を動かす能力は高かったよね、モブさん
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:33:28.26 ID:xn4T88sh0
- 「むじゅつ」ってなんかかっこわるい
蛇矛とかの「ぼう」じゃダメだったのかな
棒術とかぶるか
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:33:56.12 ID:OZMzsHWB0
- 敵の新キャラに軍師三人立てたのは、モウブも軍師キャラのモウキを立てて、戦術戦をするのだろう。
モウブは、一番絶好の機会に突撃の機会をはかっているとしか思えない。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:35:44.95 ID:xWgpn/Pm0
- 何にせよ、この戦いの後半の主役はMOBさんだ!
どういった活躍を魅せてくれるのか?はたまた、ガギリッってくれるのか?
期待する
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:42:34.70 ID:Lo8BrhPW0
- MOBさんは今回のあれでもう満足してるんじゃね
後は敵さんが裏をかきすぎて自爆
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:44:53.28 ID:KimxHo/r0
- 壁さんは戦術の要
TOPも大事だけどこういう部隊長クラスが戦局を動かすんだよな
壁さんがいるから秦は強い
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:45:16.46 ID:X5dMeBIg0
- 斜線陣というのは兵数でかなり劣ってる側が使ってもほとんど意味ないというより無謀なんだけどな
たとえば10対10の兵力なら
3 4 3
6
3
1
こういう当たり方で中央が激突するまでに左翼が敵右翼を撃破する時間を稼ぎ
左翼と中央で敵中央を挟撃し、少数の右翼が敵左翼とぶつかるころには大勢が決するようにする
兵数が劣ってると左翼に敵右翼を撃破するために十分な戦力をあてられない
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:55:20.45 ID:j4bAfvjD0
- カリンの軍はどう動くかな
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:55:56.58 ID:EtsC6uSw0
- ってか厚い敵陣を抜いて大将首取るには
推敲の陣で一点突破しかないっていってたのに
この斜陣の意図がさっぱりわからん
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:06:22.51 ID:kOLGevj50
- MOBさんは味方も動けない動きをやろうとして ガギリッ
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:06:48.26 ID:FgXP1mCT0
- 俺は分かるよ、でもネタバレになるから教えてやらん
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:12:55.45 ID:V/JlQ4nt0
- 「この前は全軍突撃したから負けた。今回は順番に突撃させよう」
このくらいしか考えてないはず
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:17:44.71 ID:IAKl+7ijO
- 秦兵は最強だから人数二倍換算で。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:21:48.24 ID:mf+1U4l+0
- じゃあ精鋭山の民は60倍か
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:32:06.53 ID:zbn8DSKC0
- 斜行は陣の変形の前段階なんだろ
これからどう変化させるかに蒙武の力量が問われているのだー
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:33:37.02 ID:B5N7fhgH0
- なんか話が引き伸ばしモードに……。
どんだけ長引かせるんだよ。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:38:03.44 ID:mf+1U4l+0
- 王翦や桓騎はこれから嫌ってほど活躍するからいいとして
蒙武はここで一つ見せておく必要はあんだろう、最後の方まで活躍する武将だし
騰も燕滅ぼして出番なくなりそうだから同上
信ばっかじゃなく王賁と蒙恬にも活躍の場を与えないとあかんしな
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:38:08.34 ID:a5sn+QfxO
- ある意味山の民10万も助っ人に来たら敵側ヤバイんじゃね?強すぎだろ
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:42:02.11 ID:0BaUVktH0
- ロクオミさんのセリフに吹いた
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:46:35.97 ID:p7wo4Bt70
- 見せ場が一段落したロクオミはツッコミ役に
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:48:08.53 ID:7/JwJovo0
- さすが壁さん
矛術の基礎もひと通り会得なされた
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:52:43.48 ID:dNh9kdSoP
- 大声型武将として覚醒したMOBさん最強
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:54:03.71 ID:6tAtCmvF0
- 蒙恬の副官のおじいちゃんが大殿である蒙武さんの知能に疑問持ちまくってて笑った
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:58:54.10 ID:ZEMT978N0
- 敵はもちろん、味方にもこれほど馬鹿扱いされる大将軍は、空前絶後であろう……。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:00:01.31 ID:n6ubxESa0
- >>473
「寝る前に読んだ兵法書にあったアレやってみようアレ、なんか名前忘れたけどあの順番に突っ込むやつ」
こんな感じだろ
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:03:05.53 ID:RMm0YCqAO
- >>482
逆に考えると覚えたての矛術で無双できる壁さんは凄いかもしれない
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:03:41.45 ID:y0kJxwwU0
- だから斜線陣でもカイロネイア型にするんだろうと何度言えば。
ただ、なんか絵で最左翼に騰隊が待機してたような??
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:10:53.72 ID:2gVLiPI10
- 壁さんつえーないつの間に冷静な頭に武勇まで
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:15:30.34 ID:C7VsTybN0
- 呉鳳名さんが、「蒙武がなぜ流動力術を…」と愕然としているのが目に浮かぶわい!
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:18:24.68 ID:zjXL0Ex1O
- 壁でさえ矛を扱えるようになったというのに信ときたら
早く会長の矛を使ってくれよ、マジで
矛をふるって無双する信が見たいんだよ
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:22:08.73 ID:ZEMT978N0
- 騰さんだってずっと剣でファルってるじゃん。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:22:10.46 ID:FubOybJh0
- 将軍になるまで待っててくれ
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:24:41.16 ID:mf+1U4l+0
- ぶっちゃけ矛いらん気がする
漂の思いが込められ、政から報酬として賜り、数々の死戦を共に潜り抜け、干将フラグまで立ってて、秦の「金剛の剣」を名乗る信に相応しいのはアレ以上にない
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:28:06.81 ID:jWb37d8h0
- 楚軍に新キャラ3人出てきたけど秦側の蒙武、騰、壁、王賁、蒙恬がやられるわけないんだから緊張感がないわ
秦側は将軍キャラと信周辺ばかりがキャラが立ってて副将・軍師キャラが空気だから他の戦場でも言えることだけど
と思ったら王騎の軍長連中がいたわ
こう考えたらアイツらって最高の噛ませキャラだったんだな
楚軍の新キャラ3人に残党の誰か1人殺されるわ
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:31:10.41 ID:sKVD4Ys+0
- >>484
完全に疑ってたなw
蒙恬はその前の「え……?いやまさか……」で戦術勝負に出ることを察していたようだけど
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:42:38.51 ID:6D9Dl9hE0
- 王騎の矛を装備するには必要レベルが足りない!
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:48:13.33 ID:a5sn+QfxO
- カンメイに軍師三人か、カリンには厄介で強そうな武人が何人かいそうだな女でさ。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:52:40.77 ID:qcs5ND4ai
- お前ら素直に漫画を楽しめよ…
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:59:32.25 ID:2gVLiPI10
- ロクオミ好きだわぁ
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:00:51.59 ID:sKVD4Ys+0
- 軍師三人、特に貝満みてると宮元思い出す
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:02:56.42 ID:zjXL0Ex1O
- しかし楚軍の将軍連中は全くと言っていいほど魅力がないな、カンメイも含めて
廉頗四天王並みにキャラがたった奴等を作るのはやはりそう簡単ではないのか
それとも原さんわざとカマセっぽく描いてる?
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:05:40.38 ID:/AU72pbtO
- ここでは四天王も最初はバカにされてたけどな
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:21:55.25 ID:DIo57Hkx0
- 二人も糸目だし、一人は妖怪で、一人は豚だもんなw
廉頗本人の凄さも相まって、最終的には見直されたが
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:33:15.33 ID:ZQkTtXXC0
- どうせ大将同士の一騎打ちになるんだろ
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:34:01.12 ID:8/Fjfczi0
- りんぶ君はキャラ立ってたのに、あんなあっさり王騎の副官ごときのかませにするにはちょっともったいなかった
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:40:55.15 ID:kOmL6MYD0
- リンコも臨武君も登場してるときは非難轟々だったのに
まあ俺も女将軍よりははるかに臨武君の方がいいけど
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:43:13.17 ID:nPJvzLdR0
- 輪虎が非難轟々だったのは、しつこかったからだろう
最後の最期に最高の踏み台になってくれたから評価された
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:44:56.60 ID:sKVD4Ys+0
- 輪虎は強さを見せつけてくれたけど臨武君は別に……なぁ
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:50:07.10 ID:Fvs3lAXu0
- リンコの死にざまは見事だった
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:54:27.79 ID:r87EkcpY0
- モブさんの作戦は、銀英伝のキルヒアイスの作戦のパクリじゃないかと
思ったけどどうかな?
モブさん自身は騎兵を率いて、右翼から敵の左側面に突入すると見た
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:55:30.75 ID:ezp8gWcI0
- しかし今週の「斜陣がけ」のメリットって何なんなのか…
どなたか説明できる人いませんか?
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:56:00.64 ID:sx74IO7T0
- おい!壁さん雑魚に背中槍で刺されて負傷しちゃってるじゃないか!!
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:56:41.09 ID:8/Fjfczi0
- 蒙武「左にどんどん行くと思わせて敵が左に集まったところを右から俺が一気にいくという作戦だ!」
ド ン!
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:59:41.64 ID:xWqUrmkmO
- >>512
正面から突っ込むより何か理知的で格好いい
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:10:03.69 ID:bVw+utPMO
- そろそろ廉頗四天王級の奴らがでてもいいと思ってたのであの三人には期待しとく
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:10:23.68 ID:2XRj/2jD0
- 蒙武が策を弄したから驚かれてるだけで
斜線陣自体は当時荘珍しくもない設定なのだろう
趙の李白に部下が「斜線陣にしますか」とか聞いてるし
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:14:53.52 ID:d1htolA60
- 李白さんは率いる兵も少ないし攻撃じゃなくて守備の陣だし白髪三千丈だし
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:19:21.50 ID:nPJvzLdR0
- >>516
精々汗明でどっこいどっこいレベルじゃね
姜燕が紛れも無い六将級だし
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:20:23.48 ID:4m3DRfb50
- まあ楚の連中のいかにもフラグ立てまくりの舐めたセリフ見る限り蒙武さん圧勝みたいだな
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:22:13.36 ID:Fvs3lAXu0
- >>516
数か月後には確実にかませ三人衆になってるだろw
@三大天
Aモウゴウの双剣
Bレンパ四天王
C呂氏四柱
D秦のルーキー三人組
Eカンメイ三人衆(笑)
作者の扱い的にこのあたりの格かと
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:28:51.51 ID:t0HBdJRZO
- 貝満・・・かいまんじゃないの?
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:30:27.00 ID:ORhEqMjw0
- >>519
姜燕は六将、三大天クラスからは一枚落ちるだろ
楽乗、劇辛くらいじゃね?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:37:33.18 ID:S1gbYzd00
- この時代に自衛隊がタイムスリップしたら面白い
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:38:32.63 ID:4m3DRfb50
- >>523
若い頃の劇辛さんは六将クラスだったんだよ。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:38:48.63 ID:ew77/ev+0
- >>523
いや、作中最強クラスの廉頗と五分な時点で十分六将級だと思うぞ
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:39:45.22 ID:sKVD4Ys+0
- >>518
李白のは斜陣だよな
斜陣がけとは別物だろう
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:46:18.32 ID:6UwahybUP
- 無名の小国所属でありながら趙三大天と五分に渡り合ったと考えると、
もしかして姜燕ってむしろ廉頗以上なんじゃ
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:48:33.17 ID:usYJWl1t0
- >>528
廉頗に降ったなら廉頗以上ではないかもね
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:49:33.75 ID:YcWTGBt/O
- >517
モブが策を労したら、他国も驚くとか、どんだけ馬鹿で有名なんだよwww
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:51:04.98 ID:WQ4PZqTFO
- 貝満ひとみが>>415だけとは、失望した!
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:52:16.05 ID:bMr1KgEhi
- 今更だけど、馬上から剣とか槍振り回したら馬の首飛びそう
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:53:35.89 ID:tOEGp/Smi
- >>1-530
ガ・ギ・リ☆
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:53:50.88 ID:nPJvzLdR0
- やっぱり重みが違うんだよな
姜燕も輪虎も、多分介子坊と玄峰も
散々っぱら六将とやりあってきてるから一言一言が重い、意味がある
MOBが中華最強と言ったり、他の連中も大言壮語してもなんの重みもないが
王騎や廉頗が言うと重いのとおんなじだ
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:56:16.29 ID:/AU72pbtO
- モブは最初だけは調子良いからお前ら油断するなよw
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:01:26.29 ID:Kbw1yR7i0
- 壁もなw
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:02:04.59 ID:2XRj/2jD0
- 今回は平地で石落とされないから自分は最強と思ってるはず・・・蒙武
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:03:38.19 ID:dNh9kdSoP
- 中華最強は岩
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:04:23.38 ID:ew77/ev+0
- >>538
廉頗さんは岩でもだめだったぞ
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:04:28.29 ID:Ivjt4h100
- カリン様と項翼の息子が項羽でしょ?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:05:59.42 ID:R7+r0orM0
- これ成功したら原さんの脳じゃ天才は描けないことに
だからもぶさんが咎められる展開希望
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:07:44.14 ID:ORhEqMjw0
- >>530
「うっ…」「う…」「う…」
「ウソォーー!!」
「蒙武が!!…策を使ったーー!!!」
「ただ普通に斜陣掛けしただけやんけ」
「なに驚いとんねん」
「そりゃ驚くぜ…秦の奴なら誰だってな…!!」
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:07:50.93 ID:R7+r0orM0
- >>509
なんでや王騎残党将軍圧倒したやろ!
なお倒した人数は
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:08:50.44 ID:FubOybJh0
- >>537
上からの攻撃が効かないモブさんには下からだな。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:10:35.93 ID:v6/tGFt+0
- >>539
廉頗「つまり儂が中華最強ってことじゃな」
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:12:18.15 ID:PtRM2cXD0
- 蒙武のかませになりそうな連中ばっかだな
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:13:15.77 ID:jWb37d8h0
- なぁにいざとなったらキャラ立て失敗してる項翼なんてあっさり殺して
項翼の兄弟で項飛ってキャラ出せばいいんだよ
でこいつを項羽の親父にすればいい
あとは干将剣持たせて項燕と一緒に飛燕隊を名乗らせるって寸法よ
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:13:33.46 ID:8/Fjfczi0
- ホウケン追いかけて石にやられたときの蒙武さんのことを思い出すとがんばって生きていこうって思える
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:14:21.62 ID:e3dmLOVa0
- >>337
100%
これだな
原よあっけないな
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:15:19.46 ID:sKVD4Ys+0
- 蒙恬が「あの規模の戦いで斜陣がけなんて並大抵の戦術家から出てこないぞ」と言ってたのは……スルーですよねw
>>543
同金はまぁ……だけど録嗚未は矢の援護あったし
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:17:11.81 ID:4m3DRfb50
- >>542
どっかのアイスホッケー漫画かよ!
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:20:15.02 ID:EmGe6Y8M0
- 斜線陣について解説
斜線陣の特徴は最精鋭を一番端に置き、初めに特攻させる部隊とすること
こうすると、まずはじめに最精鋭と敵の一番端の部隊が戦いを開始
最精鋭が敵を蹴散らすことを隣の部隊が防ごうとすると、最精鋭部隊の隣の部隊の
戦列を整えた突進を側面に食らうことになる
かと言って、目前の敵に備えていると、一番端の部隊を倒した最精鋭が側面攻撃を
仕掛けてくるのでニ正面作戦となり、支えきれない
最精鋭による部分的な勝利を重ねることで、戦局を勝利に導く陣形
これが特に使われていたのは、古代で長い長い槍で密集した歩兵ぶつかり合う時代
一時期猛威を振るったが、騎兵運用により敗れることになる
騎兵の突撃には待ち構えて防御が最大の対策だが、斜線陣は突撃しているため
防御が甘くなる、また側面や後方に回りこまれやすく、防御がさらに手薄になり
騎兵を防げない、さらにそういった突撃により部隊間の連携は取れなくなり、最悪
小部隊に分かれて立ち往生している間に敵の横一線の歩兵突撃に飲み込まれる
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:20:44.04 ID:+LkdUpKa0
- mobさん、はよ戦えよ。ビビってんの?
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:20:53.40 ID:yL26z9k30
- >>343
姜子牙(太公望)は宝貝使って戦闘できるだろ
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:21:26.84 ID:BfKk16A00
- Mob=桜木花道
中華戦国=神奈川県 バスケ大会
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:22:49.20 ID:C735+SQN0
- 実は蒙武さんも昌平君軍死学校で師事し、驚きの早さで免許皆伝もらってるのさ
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:23:29.27 ID:FubOybJh0
- 信が花道タイプだと思ってたわw てかモブさんと信ってどっちも主人公タイプで似てるとこあるよね。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:24:08.96 ID:EmGe6Y8M0
- 今週読んで思ったのは、楚の首脳陣が若手千人将以上にやられキャラなデザインなところ
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:25:20.51 ID:BfKk16A00
- >>552
それファランクス前提の時代だろ
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:31:56.54 ID:kOmL6MYD0
- ハンニバルのカンネーの戦いより前だよな
蒙武さんすごいなー
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:33:40.18 ID:rWB5n1IR0
- 演習を重ねたわけでもないのにあの号令だけで説明もなくきっちり斜めに揃うのが半端無いな
モブさんじゃなくて秦兵の集団行動スキルが神レベル
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:33:45.08 ID:EmGe6Y8M0
- >>559
せやね
一番斜線陣が輝いてた時代で、時代は代わり運用に変化はでても
一番の目的はこれにつきるし
騎兵もありの戦場だと歩兵突撃の外側からの騎兵突撃をどちらが行うかということになるけど、
それを蒙武がするのかね、部隊同士の連携指示はないようだし
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:37:14.86 ID:sWRbH1b20
- 蒙武は李白の斜陣を見て攻撃側でも使ってみっかって思って本当にやっちゃっただけじゃないの?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:45:48.08 ID:ms1vFSn5P
- 趙戦以来、一日模擬戦2万本を欠かさず練習していた蒙武さん
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:47:19.92 ID:NOKXfiGA0
- 俺が驚いたのは、蒙武さんが味方全員からも脳筋と思われてる事だな。
誰一人、頭が良いって思ってないのか皆がタメ口。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:48:35.05 ID:bVw+utPMO
- 実際頭よくないよね
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:48:39.11 ID:/AU72pbtO
- そろそろ坊っちゃんの良いとこみて−な
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:50:17.39 ID:Kbw1yR7i0
- 敵からも味方からも脳筋呼ばわりされてるモブさんカワイソス・・・
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:50:47.05 ID:O15w/BSe0
- ホントは蒙武さんは猪頭なんじゃなくて、軍略家としても一流。今まではあえて使わなかっただけ。
昌平君「なにしろ私も模擬戦では何度か負けていますからね(ニヤリ)」
的なカットが入るとみた。
・・・と、戦術勝負に出たと見せかけて相手が対応して陣形動かした瞬間、汗明本陣へ自ら突撃かますのが真の狙い。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:52:46.94 ID:13ulh3+l0
- 蒙武は力を好むが別に策が苦手なわけじゃない。
楚を滅ぼすとき昌平君に策勝ちしている。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:56:22.51 ID:/AU72pbtO
- 合唱軍の敗因はルーキーズの活躍でいいと思うよ
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:57:29.06 ID:YDCAeK0RO
- >570
それは別の漫画の蒙武さんだ
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:59:06.42 ID:nPJvzLdR0
- 最初から負けるなんて予想済み、天下の李牧様なんだから
これで秦と楚を削れました読み通りですって言うに決まってる
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:59:54.55 ID:Gah+NdPg0
- ∧∧∧∧∧∧∧
< ____ て
< /■■ ■■\ て 射精陣なんておもろいもんが有ると聞いて調べたら間違ってたが、
そ/( ―) ( ―) \ て
/::⌒(_人_)⌒::::: || )て まぁ結果オーライでいいか…
| ー .|| ミ
.丿\ ▼ /||
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:08:23.41 ID:q7N4h2u70
- 范増は出ないのか
ちょうど40歳ぐらいの壮年のはずだが
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:11:55.39 ID:zF/J4YH2O
- アニメ、初回は50分の拡大版とか、NHKは割りとガチで製作に力注いでると見ていいのかね?
50分なら会長初登場辺りまでは行くかな?
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:13:18.22 ID:q7N4h2u70
- >>573
でも李牧はこの合従の失敗でしばらく失脚すると思われ
そしてカンキに趙軍が大敗して、また大将軍として再起用される設定かと
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:13:21.11 ID:7L//Uci90
- / / ヽ ヽ |
/| / ヽ V
/ / / | ヽ i
/ / / /l ! ll l l
i / / ! l| !i ト、 ! l 十 ゙
! l ノ / l l | i ! レ'l l i レ tナ
! l | ,イ /-―l/ i l ニl/,斗ェァl l`! /
., -| l l / l/-― l / 云テlyi´ / /// ナ ┐ヽ
i┬ヽ l lV_!,.斗テ元于〒 |ツ lリ !/_/ /ィ 、ノ
.l l/ iヽ. | l≦代_ツ_,ン′' ー' l l | |
. !ヽ._ l \ ヽl ^ー一 ' 〉 ! l | | l 十 ゙
`ー-r! \! ,,,,,, _ ノ! l | | レ tナ
,ハ |、 ´ / l l ! |
i ヾ゙ヘ l ` 、 /l l | | l | つ
rくl ヽ. ヘ ` .ァ‐- ._,.ノ | l | | l l
/ \\ ヽ. ヽ ∧ V | l | l l | ナ ┐ヽ
. \\ ヽ. ヽ | l l | l | l l | 、ノ
\\ ヽ ヽ !. l l | l l ! i l
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:20:45.42 ID:hb+1WwH50
- 今週キングダムも載ってなかったら立ち読みのYJ破いてたわ
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:29:21.64 ID:Cu6SmuGC0
- >>577
失脚すんのは楚の春申君だろ
自分で調べるすべを学べ
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:32:07.32 ID:jMPjCRdy0
- アニメの方の会長初登場は、
セリフを晩年の頃のに変えてほしいね
今読み直すと、原作の王都奪還編の会長の口調違和感あるもん
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:32:43.10 ID:e99wJ1p+0
- >>337のリンク先見たが、これ回り込まれた相手左軍は自軍右軍まで後退して迎え撃てばいいのか?
それとも銀英みたく相手の尻尾に食らいつくとか
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:33:32.29 ID:q7N4h2u70
- >>580
春申君は発言力を失っただけで失脚とは別でしょ
李牧に関しては俺の推論だと書いたじゃん
自分で調べるすべを学べ
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:39:02.11 ID:iGZV8CrI0
- 李牧さんなら処刑される寸前にも
「やはり私を謀殺しにかかってきましたか王翦、さすがです。私はこのあたりで退場しましょう。」とかぬかしながら斬首されてくれるはず。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:41:10.76 ID:q7N4h2u70
- 昌平君が蒙武に「すぐに身につく陣形特訓講座」を教え込んだんだろう
蒙武は今でいえば蝶野みてえな奴だからな
蝶野に兵法を教えるのは大変だったろうなあ・・
- 586 :名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 00:42:51.45 ID:u+UP8yTa0
- 今回の作戦は騰とは打ち合わせ済みだよな?
騰騎馬隊はいったいどうすれば…
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:45:13.56 ID:S8BVLh850
- 騰<う、うごけぬ・・
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:46:57.10 ID:oRISRUsu0
- あの突撃してる中でも足音に消されず戦場全域に響き渡る声量で指示を出せるんだから無条件に名将でいいわ
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:49:07.17 ID:MW1p2Ufx0
- 汗明 「李牧から教わったこの策さえあれば・・・」
蒙武 「昌平君から教わったこの策さえあれば・・・」
壁 「さ、策は ?」
蒙武 「俺の言ったとおりに動け・・(今下手に他人に話すと、忘れちゃいそう・・・複雑すぎて・・ガクガク)」
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:51:29.39 ID:q7N4h2u70
- 汗明の側近のドヤ顔軍師どもも、臨武君戦死を防げずに第一軍を敗北させ、
カリンの凡戦の計略も見抜けずにカリン処刑を汗明に進言したんだろうから、
大した能はない
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:10:19.11 ID:wlUPTQaaO
- そもそも第1軍に単独で任せすぎがおかしかった
もっと策を練って1〜3軍で共闘するべき
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:12:01.25 ID:PqoN4uy+0
- 確か2年後に瞬神君が殺され11年後に李牧が殺される
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:17:54.60 ID:22Z3AZyjO
- やっぱり李牧の本当の目的は秦と楚の弱体化かな。
もちろん秦は滅ぼせるに越した事はないだろうが、楚の弱体化も狙ってるように見える
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:18:37.98 ID:wlUPTQaaO
- カリンの意図も読み取れず
その結果カンメイは焦ってカリンのとこに乗り込んでたからな
3流軍師だろな
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:22:31.91 ID:w6hQ0yGnP
- アトムといえど、一人で6万の軍を仕切るのは物理的に無理だから
複将とか参謀とか腹心とかいても当然だけど、こりゃまた安っぽいのが出てきたなーwwwww
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:23:42.44 ID:EEx6e/xB0
- 李牧まだまだ生きるなあ
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:26:35.35 ID:ngKy6IRm0
- やっぱり趙がこの時代を動かすというのは無理がある
李牧は名将だけど最後の輝きでしかない
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:32:46.30 ID:Z5MoUR//0
- 今のところ春伸君は無能にしか見えない
李牧を俺は理解しているみたいなところが気に入らないなぁ
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:37:58.11 ID:Vj+kWkEgO
- 李牧アンチここ最近で一気に増えたなw
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:42:23.19 ID:ZXSLAe+Z0
- 正直、廉頗さんの現役時代の方が見たい。
エピソードは少ないけど、長きに渡って趙を軍事の最前線から政治のトップの両面で支え、若き日の存在だけで六将擁する秦に睨みを効かせ侵略を防いだ名将
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:42:44.85 ID:23cQ1fRh0
- 倍の敵に突撃してどうするの・・・
守って守って凌ぐのが普通でしょうに
なんて駄目な子
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:54:14.16 ID:rspefX/x0
- 寡兵で大軍に突撃仕掛けるのは歴史的に珍しい事ではない気がする
成功例も少なくないんじゃね?
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:58:14.68 ID:ilC/xjbH0
- 援軍が期待できない時に守備に徹するのは愚策でしょ
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:58:33.69 ID:dnqrXCfp0
- >>600
蘭相如との刎頸の交わりのエピソードは漫画で読んでみたい
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:59:48.30 ID:S8yXk3M60
- >>593
でも
「秦が無くなるまで(キリッ」
他の将(本気で言ってるぅ)みたいた流れあったじゃん?
知ってる俺らからすると、失笑モンだが
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:03:22.27 ID:9cPMvxPK0
- 来週あたりにショウヘイヘーイとのお勉強を思い出して
再来週辺りでやらかしてくれれば満足
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:07:26.67 ID:+JY93lir0
- モブは意図を察した上でちゃんと計算はしてるんだよな
それでイケル!と結論だして正面突破する
今回もなんらかの確信はあるんだろうが・・・
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:13:28.09 ID:D9uoXHO7Q
- 斜陣
また壁は囮で使われたか…
左翼から先に出てるけど斜行陣のことを言ってるなら右翼から先に出て回り込まないとなんだが…
原センセ間違えてないか?
あと壁の擬音は「ぶァい」で確定?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:14:58.00 ID:5/5OssFv0
- >>601
倍以上の敵に策も無しで突撃して良いのは、本能型のヒョウコウさんだけだしな
MOBさんは王騎のような武力と知略を兼ねた大将軍を目指す気なのかも知れんけど
何と言うか、似合ってないな
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:24:39.54 ID:ZXSLAe+Z0
- ヒョウコウ軍-趙軍の決戦の方が楽しみです。
楚はどれだけピンチになろうとルーキの活躍とかなんだかんだmobさん勝つからつまらん。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:35:38.73 ID:23cQ1fRh0
- 標高さんは兵力差がありすぎて突撃して敵の頭つぶすしかないから正解
猛部はタダのあほ
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:37:41.64 ID:WAX44gqT0
- 騰騎馬隊は囮になった壁さんがいる敵右翼に突撃もしくは回り込んでかりんの首狙い
mob騎馬隊は敵五千が左に寄ったのを確認して汗明とかませ犬に突撃。
斜線がけした各部隊は楚軍を右に寄らせる&牽制、拘束役か?
これだといっぱい血流れると思う
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:45:39.81 ID:ibYtYTfO0
- 壁さんはもっとチキンキャラじゃないと存在価値がないよ
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:51:59.66 ID:5/5OssFv0
- 新キャラ出すのに、前から出てるキャラに名前とかプロフィールとか付けないんだな
隆国の注意を止めてた人とか、秦趙同盟の宴席でMOBさんと一緒に一気飲みやってた人とか
MOBさんの副官のような感じだが詳細不明だし、生き残ってるかも不明だし
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 03:09:08.86 ID:1c1NU5Rg0
- 壁に武勇あるとなんか腹立つな
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 03:21:48.96 ID:dU13pd7G0
- >>468
mobさんの戦法は基本的に兵の実力以上の力を引き出すことにあるんだよ。
だから今回の斜陣も、兵士に「なんかすごい策を使ってるから勝てるぞ!」と
思わせてやる気を引き出すだけで目的は達成しているのです。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 03:27:12.05 ID:ngKy6IRm0
- 普通に名将じゃん
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 03:47:46.62 ID:gkHc4n970
- 普通は凡将じゃん
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 04:14:39.99 ID:wHsJ5UWS0
- とにかく包囲した方の勝ちだからな
どんなに薄っぺらい包囲でも囲めば勝てる
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 04:17:21.19 ID:Z3uuAh3L0
- 薄っぺらかったらそこから突破されて包囲解けるじゃない
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 05:08:37.73 ID:EFLWb3Sw0
- 李白かわいそう……
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 06:38:45.72 ID:Fn/uGnA5O
- なんか爺が将棋の丸山忠久九段ばりの大扇子持っててワラタ
丸ちゃんって呼ぼうぜ きっと激辛流の作戦で来るぞ
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 07:32:40.01 ID:i6OuLRD+0
- どうせ伝令係の鎧の血がどーたらで死ぬんだろ
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 07:45:16.96 ID:fUrIw2Dr0
- >>604
この漫画のレンパなら鞭でうたれても全然きかなくて
つかれて許したとかになりそうww
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:23:02.68 ID:mLrwNmvT0
- >>601
防衛戦で無く高低差も利用せず、ほぼ全軍で平地戦を挑むと笑った
漫画内で何度か予告されてたが勝負の分かれ目の場所に本当になった
ただ切り札がある。平地の短期戦は蒙武軍だけでないと思う…主人公は信
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:32:43.23 ID:ZXSLAe+Z0
- >>624
史実でも倫たんが鞭打ったくらいでどうにかなるような弱い体してないだろ
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:50:12.28 ID:uxb1Iuo40
- 鞭は屈強な男でも女子供でも関係ない
皮膚という全身の弱点を打ちすえるゆえに平等に痛い
ってバキでやってた
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:02:44.14 ID:Z90MMg/p0
- 粗塩を塗り込めばおk
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:04:33.14 ID:Z90MMg/p0
- ちゃんと守りに徹している王翦すごいなーあこがれちゃうなー
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:09:25.23 ID:7q88RP0X0
- 来週は楚軍の前に掘ってあった落とし穴にみんな落ちちゃうな。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:11:02.97 ID:ZXSLAe+Z0
- やっぱりそれ考えるか
それくらいやってくれないとMobさんじゃないよな
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:14:55.74 ID:cyub+c4DO
- きっとモウブさんの事だから戦術勝負なんてしないよ
一番最初に飛び切り高度な戦術を見せて戦術勝負を仕掛けるかに見せて機を見計らっての正面突破だよ
「な、なにぃー、!?」
「この俺に戦術など必要ないわ!」
これだろ
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:16:15.47 ID:MW1p2Ufx0
- >>624
キングダムなら、蘭相如は小柄な美少女でマゾ
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:16:51.74 ID:MW1p2Ufx0
- >>624
間違えたw
キングダムなら、蘭相如は小柄な美少女でサド
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:20:53.91 ID:uxb1Iuo40
- >>632
意外と良いと思う
戦術と思わせて陣形崩させた上でその実正面突破
ある意味、策で一方的にハメ潰したという形になる
変に戦術勝負で勝ち越すよりは、単純で効果的
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:32:03.57 ID:u0wgiYhC0
- 平地戦なら弓兵さえ押さえれば蒙武さんとファルさんの2人が特攻仕掛けるだけで汗明まで到達しそうなもんだ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:21:14.79 ID:EKcX7rAj0
- いっとくけど蒙武先生は斜陣から呉鳳名が使おうとした流動力術まで持ってくからな
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:35:33.94 ID:MW1p2Ufx0
- 蒙武の横には軍師はいないのかよw
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:37:13.11 ID:cdZL793A0
- 蒙武「策など不要!! 全て俺の武で叩き潰す!!」
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:40:15.04 ID:0CxST50H0
- 蒙武「レベルを上げて物理で殴ればいい」
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:00:46.58 ID:aeL8ABDG0
- >>632
>>635
過去レスにもあったように斜線陣にしては左翼が弱すぎる
このままでは全線で膠着するか左翼(壁)部隊が崩壊してしまう
敵将もそう見る、「慣れない策を使うからだ」と
しかしMOBさんの思惑は違っていた
「俺が本物の武というものを教えてやる」
そう言い放ち崩壊寸前の左翼に向かって突撃をかけるMOBさん
敵将が策を施すヒマも与えず圧倒的な力で次々と敵を崩壊させまくる
序盤から戦線を支え続け息も絶え絶えだった壁さんもMOBさんの武に触発されて後に続く
MOBさんはそのままの勢いで汗明を討ち取り壁さんは今週登場の3雑魚の誰かを討ち取る
蒙武の名は中華に広がり壁さんも見事将軍に昇格して死亡フラグを立てる
こんな感じでどうかな?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:00:54.66 ID:cdZL793A0
- >>638
おそらく軍師はいるけどこんな感じかと・・・
軍師「蒙武将軍、敵は補給線が伸びきっています 足の早い騎兵部隊を後方に迂回させて補給線を絶ちましょう」
蒙武「くだらん! 俺が敵将を全て打ち取れば問題ない!!」
副官「将軍! 大変です、我軍の補給路を敵別働隊が襲っています」
蒙武「我が武に補給などいらぬ! 正面から叩き潰す!!」
参謀「蒙武将軍、敵の陣形をみると中央部が厚く右翼が手薄のようです 右翼に軍を集中させ・・・」
蒙武「いらぬことを! 中央正面突破あるのみ! 策など踏み潰すのみ!!」
伝令「し、将軍、大変です 敵別働隊が現れ完全に包囲されました!!! こ、このままでは!!」
蒙武「うろたえるな!!! 全兵士に告ぐ!! どこを向いても敵だ 喜べ! 剣を振れは当たるぞ! いくぞぉぉぉぉぉぉぉぉ」
蒙武「進め、進め!勝利の女神はお前らに下着をちらつかせているぞ!」
呂不韋「蒙武は最前線にいるのか?」
昌平君「すこしちがいます。蒙武の居るところを最前線と呼ぶのです。」
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:05:16.22 ID:euIXtakfi
- ふと気になったんだが、かくびさんと壁さんってどっちが有能なんだろうな
壁さんは個人の武は楚水さんより弱そうだけど
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:22:02.16 ID:NCOlLYDJ0
- 壁は結構優秀じゃね?
損な役回りが多いけど、しっかり武勲あげてるし
- 645 :110:2012/04/20(金) 11:23:36.11 ID:DEF7MeI6i
- >>642
ビュッテンフェルトとグエンバンビューが混ざってるぞw
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:30:55.42 ID:5eqKAkk/0
- >>644
決して無能じゃないんだけど、本当に有能な人と比べると明らかに見劣りする、
それが壁さまの微妙な立ち位置
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:32:27.72 ID:aeL8ABDG0
- >>646
殿譲りだからな
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:38:20.29 ID:wlUPTQaaO
- >>640
わろすw
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:52:03.18 ID:L0ISmVyT0
- >>643
かくびさん
下僕出身の叩き上げ
知・武・勇に優れる(蒙恬談)
将軍最有力候補(蒙恬談)
若くして白老の幕僚
気さくな人格者
輪虎に瞬殺
壁さん
壁家は名家(自称)
文武共に優れる(自称)・基本戦術を修得
大王派武官筆頭(王騎談)
左丞相の一の子分
下僕の信にも優しい
左慈・姜燕から生還
いい勝負だな
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:16:02.17 ID:Wu1mF31Y0
- >>642
ウマい!
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:36:27.17 ID:B4+WuA7m0
- >>642
蒙武=最前線君なの?w
なんとなく顔立ちは似てる気がするけれど
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:36:43.59 ID:wlUPTQaaO
- ゼノギアスのヴァンダーカムっだけ?思い出すわ
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:40:50.82 ID:uok+iKvR0
- 赤龍王の項羽だな、懐かしいわ
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:40:53.26 ID:Vj+kWkEgO
- 今更だけど、蒙武ってなんでこんなにやる夫AAと相性いいんだww
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:43:49.91 ID:on3cilhp0
- あぁいい加減尾平に死んで欲しいと思ってんの俺だけじゃなくて安心した
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:50:20.40 ID:mnz0siwki
- 斜陣からワザと中央を突破させて、蛇を使うんだよ。
一度使われた戦術を覚えるのが得意なんだよきっと。
まあ、最後はタイマンでブッ飛ばすって宣言してるし、切り札はmobさん自身の突進なのは間違い無いだろう。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:52:51.35 ID:GPmHwxdzO
- >>644
俺はオウヘイヘーイのイメージだな
平均パラ70で最前線で奮戦させて死んじゃってもちょっと惜しいけどまぁいいか みたいな
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:55:26.38 ID:42d0IbUJ0
- 斜陣ってどういう効果あるんだっけ?
あとから敵と当たる奴らは被害が少なくてすむのかな?
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:12:16.73 ID:iQh4XkC80
- 左丞相の一の子分が三千将とはなぁ
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:15:01.28 ID:O7Hh8ZPE0
- モブさんは呂氏派なんだろうけど、他の大将軍は旗色明白なのかねぇ
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:16:55.56 ID:dyFzQ2oq0
- ファルさんは大王派であって欲しいな
王騎の後継者なんだからさ
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:17:48.60 ID:gbo4/m850
- 軍部は別だから、関わりたくないってのが一番じゃね
1/2の確率で日陰送りされるかも知れないのに
政は使える奴は使うタイプだから、政が勝った場合は問題ないんだけど
傍から見ればわざわざどっちかにつく必要はないだろう
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:21:56.80 ID:ZXSLAe+Z0
- ビッテンフェルト役はどっちかってと標高さんだから。モブはいいとこグエン。
斜陣といっても左軍の戦力は少ない。敵左軍から5000回したとこで攻め出したんだから、
左軍は足止めに回しつつ、薄くなったところを中央軍の中央突破と右軍の正面突破で敵将挟み撃ちってとこか
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:30:27.25 ID:0BFawyqM0
- 蒙武さんが笑ったことって一度でもあったっけ?
李白に「笑わせる」って言ってガギリしてたのは覚えてるけど
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:07:18.68 ID:LcPKppQp0
- 李白「練兵するぞ!」
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:10:03.13 ID:bZC3b3Tr0
- >>645
×ビュッテンフェルトとグエンバンビュー
○ビッテンフェルトとグエンバンヒュー
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:12:01.61 ID:5eqKAkk/0
- >>664
笑ったことはあるけど、モブさんの怒った顔と笑った顔の区別がつくのは、
身内くらいです
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:24:58.77 ID:aeL8ABDG0
- あれでも奥さんには頭が上がらなくて奥さんには笑顔も泣き顔も見せてるんです>MOBさん
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:25:54.49 ID:wlUPTQaaO
- お前ら読み切りのモブさんの笑顔見たことないの?
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:54:04.96 ID:pjz/x063P
- ガハハって感じのあの笑顔にはすっごい違和感があった
モブさんには喜怒哀楽の怒以外はほとんど顔に出さないイメージがあるから
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:00:06.57 ID:GNhYhYPG0
- 常に怒ってるような印象なんだがw
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:10:18.66 ID:kMHKouVN0
- 蒙家三代で、妙に浮いてるのはモブさんのような気がする…w
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:10:32.84 ID:wlUPTQaaO
- 昭和初期の親父って感じ
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:11:45.74 ID:1TvTykKg0
- 一徹だな
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:11:58.58 ID:OYzR7q+l0
- 恬にご武運をって言われた時
あれ笑ってるから
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:15:46.66 ID:S8BVLh850
- オウホン・正平君の笑い顔はイメージできるがモブさんはできない
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:28:19.99 ID:7GSIgCo1i
- >>676
>>5で笑ってるじゃ無いか!
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:35:04.35 ID:S8BVLh850
- 本当だ
俺は知らずの内にいつも見ていたんだ
モブの笑顔を
END
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:37:21.73 ID:kMHKouVN0
- >>677
いい笑顔だよなww
しかしまあ、やる夫AAよく似合うなモブさん
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:37:25.23 ID:mCHnG/QK0
- 王センも喜怒哀楽なさそうだよね
というよりも今後の王センの立ち位置がさっぱりわからんな
秦で最強の武将なんだろうけれど信やキョウカイとどういう風に関わるのか
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:43:04.14 ID:OXKhBQZW0
- >>680
王翦の野心は演技派─┬─昭王の頃から演技だよ派(清廉潔白派)
(白王翦派) │ ├政権争いに加わりたくなかったんだよ派(しがらみ忌避派)
│ │ └王一族当主だけど本当は戦もしたくない派(穏健派)
│ │ └でも自国と家族と民を守る為に仕方なく派(守りたいものがあるんだ派)
│ │
│ └─昭王死後に改心したよ派(途中改心派)
│ ├日陰に送られ干されるくらいならもう別にいいよ派(寂しがり屋派)
│ ├白起の死を見てからやばいと思ったよ派(先人に倣う派)
│ │ └そして最終的に始皇帝の気質読み切って余生過ごせたよ派(教訓派)
│ ├白老に拾われる時に諭されたよ派(白老恩人派)
│ ├若気の至りだった派(厨二病派)
│ ├家族と過ごす内に丸くなったよ派(人情派)
│ ├原に謀略や駆け引きはまともに描けないから王道だけ貫いて欲しいよ派(持ち味を活かせ派)
│ ├政と同じように現実的に中華統一を夢見てたから王を目指してたけど、
│ │ 同じ志を持つ政が新しく王になったからもう大丈夫だよ派(中華統一王派)
│ └分派の王騎の死後に色々振り返ったよ派(会長原理主義派)
│
└──王翦は信の師匠になるよ派(お師匠派)
├1話の李信の鎧と王翦の鎧が共に顔だよ派(推理派)
├師弟タッグで項親子タッグに楚戦リベンジするよ派(燃え展開至上派)
├王翦の功績の殆どが実は李信によるものだったんだよ派(史上最強の天下の大将軍 李信派)
├信に足りないのは冷静な知略だから王翦が適任だよ派(補填派)
└王騎が師匠だったんだから同じ一族の王翦がピッタリ派(王一族主義派)
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:43:22.36 ID:OXKhBQZW0
- 王翦は野心は本物派─┬─王翦はラスボスになるよ派(大魔王翦派)
(黒王翦派) │ ├李牧をも謀略で殺させた王翦こそ最後の敵に相応しいよ派(黒王翦原理主義派)
│ │ └政派・呂氏派共に一切気付かれずに買収してるよ派(最凶派)
│ ├王翦は昭襄王の血筋を引いていて正当継承権を主張するよ派(何でもアリ派)
│ ├今はガッカリ知略でもいつかは駆け引きを描いてくれるようになるよ派(原期待派)
│ └楚戦終わったら消化試合になっちゃうから王翦が丁度良いよ派(盛り上げ派)
│
├─王翦は中ボスになるよ派(関の山派)
│ ├謀殺されたのは影武者で李牧こそがラスボスだよ派(李牧原理主義派)
│ └あくまで中華統一が主目的で所詮内部抗争に過ぎないだろ派(史実派)
│
└─野望あるけど別に本編では絡んでこないよ派(空気派)
├ただの設定だよ派(キャラ付け派)
├王翦側に政争する土台が築かれてないよ派(理屈派)
├政が事前に対処しておくよ派(秦王有能派)
│ └さらに手駒として上手く操っちゃうよ派(秦王原理主義派)
└王賁から詳細を聞かされた信や蒙恬が一緒に止めるよ派(ルーキーズ派)
└ついでに友と父の間に挟まれ葛藤する王賁が見たい派(賁坊ちゃん派)
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:43:23.86 ID:qUUJw8eoi
- やっぱり協会ちゃんは王翦に寝取られるの?
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:44:21.69 ID:krHV0A3tO
- >>659
呂派の軍事務官の中に悪知恵の働く奴がいれば、大王派の士官を最前線に配置させて戦死するように仕向けるのにな
呂派は本当に温い
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:45:29.49 ID:5GZ9FuSN0
- キョウカイは戦場に出ないほうがいいだろ。
普通に捕虜にされたら敵兵にSENKAされるぞ……。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:53:07.82 ID:e99wJ1p+0
- >>658
一番最初に当たる左軍:敵右軍との兵力差ありすぎて速攻消滅
中央軍:救援に行く暇なく味方消滅、つか左倒した敵右軍と遅れてやってきた敵中央軍に挟まれて死ぬ
右軍:中央軍助けに行きたいけど一番遅れて進撃してる敵左軍に背中みせたら死ぬ
こんな感じらしい
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:00:26.25 ID:ZXSLAe+Z0
- >>684
むしろ取り立てる理由がないんだから活躍の場を与えないだろ何言ってんだ
最前線だから信や壁が出世できるというのに
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:16:18.92 ID:geL4ePF50
- つーか意味不明w
大王派が明らかな壁も信も最前線じゃねーかw
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:18:00.59 ID:qUUJw8eoi
- >>685
尾平乙
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:28:45.72 ID:aeL8ABDG0
- >>684
呂不韋「それのどこが面白いのじゃ?」
昌平君「今はまだ特に何もしませんが・・・」
蔡沢「そうじゃろうの、今の大王派は弱小すぎて敵とも言えん」
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:33:02.60 ID:0wQnOly60
- 仁凹さんはお頭に弟子入りを促すも、断られて首チョンパされる立ち位置だな
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 16:59:28.35 ID:sDKdv9U5O
- キョウカイは別に美人ってほどじゃないだろ
連の方が断然良い
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:01:49.69 ID:geL4ePF50
- カイネだろ
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:07:40.78 ID:LcPKppQp0
- そうかいね。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:07:46.15 ID:PDC3tktz0
- 前髪を下ろした象姉が見たい
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:20:25.16 ID:2OHh9CK7O
- 681-682は前スレでも見た気がするが良くできてるなぁ、テンプレ入りじゃね?
誰か安価つけてコメントしようず
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:21:57.39 ID:qUUJw8eoi
- >>692
顔より今までの信との関わりの積み重ねで可愛いと思える
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:24:49.58 ID:nM2Yi4Zt0
- キョウカイかわいくないっていってるやつは今すぐアキネイターでキョウカイ出してみろ
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:24:50.74 ID:zyOutYu40
- >>696
まあしちめんどくせぇ王翦厨とアンチがgdgd垂れ流すのを黙らせるのには丁度いいな
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:26:43.47 ID:7GSIgCo1i
- >>692
政ママが美人設定な漫画だからな
あれを美人だと思えるならキョウカイは美人ではないなw
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:29:02.53 ID:S8BVLh850
- >>698
すげえ一発で出た
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 17:52:40.55 ID:luWTZjUX0
- 敵や味方やこのスレの住人にもバカにされててくっそわろた
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 18:09:43.61 ID:6V5tWBwI0
- 壁がくさびで、あそこに順次突撃していくんだろ
わかるぜ
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 18:47:45.31 ID:1B/S+gpQO
- 壁△
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 18:59:49.45 ID:bb2783cX0
- 楚「我らに戦術で勝負だと?」
部下「将軍、次の指示を!」
モブ「……」
部下「将軍!?」
モブ「やっぱ函谷関いってくる」
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:05:16.70 ID:Vl5xwzrh0
- ぶァい Yai Yai
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:12:59.43 ID:3/zdGFzX0
- モブが1人で考えた策なのか
側近と相談して決定、あるいは昌平君の指示なのか
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:19:16.98 ID:wlUPTQaaO
- おいおい モブ様が誰かの指示に従うとでも?
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:29:34.75 ID:7pczP0t30
- でも騰相手にコミュニケーションとれてたし丸くなっただろ
騰とか王騎よりコミュニケーションとりにくいだろうしモブさん努力したんだろうね
実はそこだけしか成長してない可能性もあるけど…
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:37:05.19 ID:c6VwNDbz0
- モブさんは実績が無いからな
いつのまにか大将軍だけど
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:40:14.89 ID:hqPC0RO50
- モブさんって将軍倒したことあったっけ?たぶんあると思うんだが記憶にない・・・。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:46:40.89 ID:qcWg2R+K0
- 蒙武さんは声量採用だから
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:55:13.06 ID:eimW1Lhi0
- 名門の出+最大派閥の引き+「一応」王騎の目にかない、次世代武将の代表とされる素質
うん、がんばれMOBさん。なんのかんのいって、描写で出てる実績が李白泣かせぐらいしかないなw
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:01:16.09 ID:GrQXSz7k0
- 実はモブさんは知略も相当なんじゃないの
自分の失態で王騎死なすまでは自分の武力でどうとでもなると信じてたのさ
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:01:42.60 ID:ZXSLAe+Z0
- 騰の驚いた顔だけでご飯三杯いける
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:08:25.28 ID:EFLWb3Sw0
- 前線に出た回数が少なくてどうやって実績出すんだよ()
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:12:28.44 ID:qcWg2R+K0
- >>714
ホウケン追っかけてたときの、ダメだろ、それはダメだろ、ダメだった、やっぱりダメだった感は異常だったからな
いまさら、結果的には失敗したけどあれはあれで一つの戦術だったとかいわれてもちょっと
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:24:31.04 ID:eimW1Lhi0
- 「MOBじゃなくても敵の総大将が目の前にいたら追うだろう」と王騎側近がなぜか弁護、という妙なアレかw
あんなそっくりさんが居る事がびっくりだからな。
(しかも一応、MOBさんに冷や汗かかせるほどの)
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:30:58.31 ID:Q8MglCXF0
- 部下A「頭を使っているお姿が初めてのせいで皆肝心なことを一つ忘れていないか…」
部下B「?」
部下A「蒙武様は元々…秦国随一の軍師、蒙兄弟のお父上なのだぞ」
部下B「!!」
部下A「ひょっとしたら始めから蒙武様はっ…
単純な知力だけなら李牧を上回っていたとしても不思議ではないのだ!!」
部下B「…ねーよwww」
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:33:03.54 ID:zyOutYu40
- その前に単純な知力ってなんだよw
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:36:18.75 ID:KrdPRmtnO
- >>720
・・・読み書き、計算?
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:38:36.41 ID:hqPC0RO50
- 勉強は出来るけど地頭は悪いタイプか・・・
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:39:38.53 ID:+JY93lir0
- 単純な知力の出し方
1〜9の数字が羅列してある紙を用意します
隣同士の数字を足して上に書きます
一定時間で下の段の計算に移ります
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:40:40.12 ID:Vj+kWkEgO
- >>719
クッソワロタwww
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:43:10.96 ID:fbuqtKIE0
- >>717
あんな横光三国志みたいな知将描写の被害で判断したら可哀想だろ
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:20:59.15 ID:Brl5X4zY0
- なんか、バカとか、あのMOBが?とか酷いよな
よっぽど頭が悪いのに定評があるんだなw
でも本人は、頭は悪く無い、むしろ平均よりは少し上だろ?とか思ってんだよなw
底辺に良くいるタイプ
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:47:07.01 ID:EFLWb3Sw0
- >>726
あるあるw
それで何とか自分でも馬鹿にできそうなの探して上から目線で馬鹿にしてなw
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:07:12.74 ID:jUFP5aIo0
- 実績もない馬鹿が中華最強だと?!
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:12:51.30 ID:bo0zIXPB0
- 蒙武(あれ?左から順番に突っ込ませただけだけど。
皆、何を驚いてるんだろ?)
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:16:46.80 ID:M1qPiZE9O
- >>718
最初に現れたのは本物だろ
鳥葬も封建に血が騒いでも戦うなと念押ししてた
落石や伏兵の間にすり変わったと考えるのが自然
そんなんじゃ蒙武さん馬鹿にできんぞ
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:23:42.68 ID:EFLWb3Sw0
- >>730
w
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:26:59.28 ID:V0K0Ww9V0
- 政と漂が似てたわけだし、探せばそっくりさんも見つかるんだろう
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:33:00.99 ID:zyOutYu40
- >>732
子供なら珍しくないかもだが、
成長してあれほどの筋肉と体格を持つソックリさん用意するのは凄いな
さすが李牧さんッス、神に違いない
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:37:05.72 ID:fIMr2wtJ0
- 我武神仲間でも連れて来たんじゃね?
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:39:56.58 ID:bb2783cX0
- >>732
俺も竹野内豊にそっくりなんだが、周りの連中は誰も気づかないんだよな。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:49:53.52 ID:zSGOrghs0
- >>735
そっくりなのが背が低いトコだからだろうな。
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:00:17.94 ID:t3WKniaJ0
- 斜陣がけ意味わかんね・・・
はやく次がみたいなぁ
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:06:42.38 ID:EFLWb3Sw0
- 政と漂が似てたわけだし、探せば事前に趙荘に血が騒いでも戦うなと念押しされて、
MOBさんにこれほど強烈な武の匂いがする男は初めてだと冷や汗かかせるほどで、
しかも追い付かれたら即頭潰されるそっくりさんも見つかるんだろう
さすが李牧さんッス、神に違いない
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:15:05.79 ID:6+I3kmfs0
- >>719
電車の中で笑っちまったじゃねーか
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:24:30.36 ID:mnz0siwki
- 俺も>>730と同じ考えだがな。
てか普通に読めばそう考えるだろ。
mobさん以上に想像力が無いのが居るんだな。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:28:10.37 ID:mCHnG/QK0
- キングダムスレにはたまに頭の弱い子が現れるからな・・・
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:32:42.39 ID:pjz/x063P
- …たまに?
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:35:19.11 ID:zyOutYu40
- いつもですね
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:36:57.50 ID:J/gi7uLM0
- >>646
まあ神がかり的な武功は挙げないが、想定通りに想定通りのことをきちんとしてくれるのは作戦を立てる人間にとっては有益な存在だろ。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:38:12.93 ID:6+I3kmfs0
- 壁は武官として昌分君を超えたのか?
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:39:55.24 ID:e99wJ1p+0
- >>729
蒙武「俯瞰で見てる俺からしたら普通なんだけどなー」
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:41:38.91 ID:zyOutYu40
- >>745
王翦と桓騎くらいタイプが違うくね?
正統派と遊撃、単純に実力は測れなそう
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:42:08.27 ID:gKS7h2M30
- 我武神のホウケンがあれだけ強いなら、項羽やその祖父はどれだけヤバいんだ…
原先生的には作中のホウケン=項羽って感じなのかな?
それとも項羽、項燕ならホウケンを軽くひねるのかな
バキの勇次郎的な規格外の強さで
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:44:02.81 ID:+TgY7izO0
- いぶし銀の囮役としては超えたんじゃない
ひょっとしたら中華一の囮・・・
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:46:12.79 ID:b/waJ7Em0
- 壁は、クリリン、木暮、ポップ的ポジション。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:59:23.23 ID:QbWBXsK70
- >>748
一武人としてならホウケンの方が項羽よりも遥かに強いだろう。
軍人・指揮官としてはまた別の話。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:01:32.29 ID:jXjKdNQz0
- 武神は王騎や廉頗以下だろうから、補正掛かった上に無双の項羽には勝てないだろ
最低でも無我我武神に、六将・三大天補正掛かったくらいの強さかと
中華史上指折りで、世界の英雄達と比べても遜色ないチートだし
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:01:32.57 ID:0JpAb/Rm0
- >>318
懐かしい…
結構人気あったな
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:05:51.43 ID:7/lO2Ei8i
- 壁さんは主人公に先駆けてヒロイン格のまんまんを触った英雄
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:11:14.22 ID:zg6o1iUr0
- >>749
勿論あ奴はいい囮になったが、
成果を考えて趙荘を中華一の囮に認めてあげてもいいのでは
でなければ何のために趙荘様達が死んだのか分かりません
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:17:29.11 ID:D9Mim3eR0
- 項羽は努力しなくても生まれ持った才能だけで無双の腕力を誇り、10人同時に相手したりしてるからなぁ…
小柄な項翼が父なら、母親はカリンだったりして
カリンのDNAが入ることで俊敏さを持った巨漢の出来上がり
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:19:04.95 ID:4D0KCGH10
- 項翼が犯される図しか思い浮かばないな
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:20:56.21 ID:D9Mim3eR0
- 項翼がカリンのピンチを救う
↓
カリン「あの男・・・惚れた」
↓
楚へ帰国したら親父の項翼が勝手に承諾
↓
項羽誕生
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:21:55.03 ID:+lNoe1vV0
- 魏延「死ぬ囮は二流生き残ってこそ一流」
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:22:21.62 ID:flIT0dLD0
- 生き残れ山本!
>>755
死亡報告ですら「大将代理」のままだったからなあ
最期はファルされたけど、本人としては満足だったんだろうか
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:27:39.83 ID:hCP+1kCW0
- >>756
意外と笑えない。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:32:20.71 ID:DZJXqL7k0
- 化け物とはいえ、主人公側が女を殺すのはやりにくいので、カリンは野心を持つ味方に惨殺されるカマセ。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:39:27.31 ID:MkVsASX60
- 「何ぃー、お前男だったのかー!」パターンが、反動で連発来るで
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:52:19.77 ID:flIT0dLD0
- あの巨乳は実は筋肉
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:11:41.83 ID:YeHSEroaO
- この漫画がどこまでやるか知らないがもし秦滅亡までやるなら
項羽と劉邦はすごい化け物として描かれるだろうな
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:17:21.00 ID:4D0KCGH10
- 項羽はすごい武人でよさそうだが、
劉邦はどんなんだ?呂不偉ィィィみたいな感じかねえ
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:22:47.77 ID:heNb4FR30
- 圧倒的なカリスマで人を従える感じ
別け隔てない人格者で人徳がある感じ
実は計算高く人を集める打算的な感じ
頼りないけど何故か人が集まるハーレム系駄目主人公な感じ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:26:10.01 ID:7ygYWi4N0
- アンケートハガキでひっそりとキングダムキャラの人気投票をやってる件
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:32:23.43 ID:I63W6X4fO
- このスレならモブ様が1位だな
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:35:45.51 ID:hLlysS4k0
- 中華統一まででいいよ。廉頗の現役時代が見たいって意見あったけど、同感。
六将三大天時代を描いてくれた方が面白そう。始皇帝時代より自由に描けそうだし。
この漫画、魅力的なじじいが多いしな。
少壮のMOBさんが将軍にのし上がる場面が見られるやもしれん。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:38:05.93 ID:0G3TJ6fz0
- >>759
孔明「・・・・」
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:40:55.56 ID:PgZ8Qvde0
- 政の即位とヒョウコウを将軍に任命する所で一本描けるよな
ダントツ人気のヒョウコウ将軍の読み切りが欲しい出来れば90ページ位で
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 01:57:18.58 ID:LlNIGHHmP
- 読み切りなら昌文君と鄭国の治水工事モノをプロジェクトX調でお願いしたい
紙面から泥の匂いが漂ってきそうな特濃なやつを
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:05:13.09 ID:YeHSEroaO
- テイコクさんもう秦にいたんだなそういえば
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:23:17.26 ID:SYcGEXF10
- 貂ちゃんて最後山の民の王になったりするかな ?
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:27:21.88 ID:D9Mim3eR0
- >>766-767
創作ものの劉邦って奔放な人気者か腹黒のどちらかって感じだな
仮にも天下人になるんだから、三傑頼りではなく呂不偉的な抜け目なさは持ってそうだよな
韓信の済王就任をあっさり認めて懐の広さを示したように見せかけて、既に統一後の粛清を決めていたり
ちなみに劉邦の奥さんは呂不緯の一族説があったはず
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:29:21.73 ID:D9Mim3eR0
- >>770
統一以後やると政の変わりぶりと秦帝国の末路がねぇ…
蒙テンって史実では政の最重要側近の一人だけど全然絡まないね
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:50:25.61 ID:IprRX38y0
- 俺によし。お前によし。うんよし。すげえよし。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:51:25.90 ID:3GMT2OVw0
- 秦〜三国強さランキング俺セレクション
S 孔明 項羽 呂布
A 韓信 陸遜 司馬い 関羽
B 始皇帝(後の政) レンパ 曹操 劉邦 趙雲 周ゆ
C 張遼 王翦 馬超 黄忠 夏侯兄弟
D 玄徳 孫権 李信(キングダム主人公)
E 馬岱(馬超の従兄弟) キョチョ テンイ
武将多すぎて疲れた・・・あと頼む(バタッ
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:04:47.94 ID:s05fczjpO
- 三國無双好きそうですね
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:05:05.19 ID:71BvBpC90
- 手遅れですね
次の方どうぞ
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:13:07.25 ID:IprRX38y0
- 味よし。具合よし。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:22:06.89 ID:RN/+zVvf0
- 厨度がヤバイ
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:24:37.22 ID:DZJXqL7k0
- こんな大将軍は嫌だ
・武器は先っぽにウンコを付けた棒
・檄を飛ばすとき必ず声が裏返る
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:35:55.37 ID:GQAsBh3O0
- 新しく出てきた楚軍三人集の雑魚オーラが凄すぎて負けるどころか苦戦すらする気がしない
MOBさんが前に比べて遥かに頼りがいのある男になったからというのもあるが
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 03:48:35.46 ID:MkVsASX60
- サイッキョMOBさんて、これからも大物喰いすることは無いような気がする
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 06:30:48.70 ID:UiOMwmIC0
- >>719
実際には
部下A「ひょっとしたら始めから蒙武様はっ…
「単純さ」だけなら李牧を上回っていたとしても不思議ではないのだ!!」
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 07:47:48.60 ID:O409bfyR0
- 部下A「単純な後付け設定では李牧を上回ってもおかしくないのだ!!」
李牧「読んでました!」
モブ「その読んでました等眼中に無いわ!」
李牧「お見事ですモブ将軍!ホウケンさん出番です」
ホウケン「ぴよよーん!美少女は何処?」
モブ「眼中ーないわ!!」
ホウケン「ひデブ!美少女じゃないので退散でしゅ!!」
李牧「いよいよ私の武の面をお見せする時が来ましたね・・・」
モブ「そんなもん昌平君で見飽きたわ!自称中華最強の軍略を見せてやる!」
部下B「後付け設定もなにも、武功ナンカあった?ただのコネでしょ・・・」
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 07:52:54.88 ID:l59sscw80
- 李牧の万能天才設定もきついな
10日間凡戦の指示出すとはさすがわかってますね、でも実は私の計算によると15日がベスト
なんつーか現実でもそうだけど、たとえマンガのキャラでも口先だけでゴチャゴチャいうやつって心に響かないよね
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 08:19:00.09 ID:CIEhVYds0
- アキネイターでファルファルが出ない。
悲しいからファルファル出るようにしようぜ
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 08:27:43.59 ID:OPG8ba7Mi
- リーボックは秦趙同盟の時が全盛期
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 08:44:34.11 ID:heNb4FR30
- >>791
呂不韋もだな
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:02:20.37 ID:AtGtZfxS0
- キングダムがリンかけやセイヤみたいに
必殺技を叫びながら剣や矛や弓をやる展開きたらどうしよう
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:13:34.48 ID:M81ViEds0
- あんなモブ兵相手に無双してるなんて壁じゃねぇぇぇ!
壁の中の王騎も大変だなって思ってたら、後ろから槍で刺されるあたり
やっぱり俺たちの壁あんちゃんだったw
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:22:11.28 ID:heNb4FR30
- >>793
賁坊っちゃまの気質のおかげで叫んではいないが、
あれが信だったら、ルァアア龍指ィイイ!!くらい叫んでもおかしくはないな
項翼とかも絶対叫びそう
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:30:39.11 ID:AtGtZfxS0
- mobさんやホウケンならネタキャラ要素を含んでいるから
叫んでほしい
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:32:35.13 ID:Zaqn8IiP0
- そう言えば、レンパが事実上引退したわけだが
キョウエンやカイシボウはどうすんだろ・・・?
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:37:50.98 ID:LKczLkMU0
- 事実上、っていっても本人は生涯現役のつもりだろ
それに従うだけ
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:41:47.69 ID:mEtHSXaT0
- 廉頗は楚に亡命してるんだし項家の美少女と再婚して養子に入って項燕と名を変えて戦場に出てて信とラストバトルでいいんじゃね?w
天下の大将軍の座を賭けて闘う二人って絵になる
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:46:58.03 ID:LKczLkMU0
- 白起に勝たせることがなかった廉頗さんは、信相手に偽装敗走したり、王翦に帰宅途中の隙を狙われて討ち取られたりしないから。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:47:49.17 ID:K2BgUXpoO
- キョウエンは
使い捨てるにはおしいキャラだとおもうわ
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:58:35.25 ID:QLQdH+ARO
- パイパン浪人生とはなんだったのか…
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:01:42.01 ID:heNb4FR30
- >>801
使い捨てるには惜しいが、使うにしては持て余す強さ
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:11:52.07 ID:R7uA17GM0
- 廉頗の評価高いけどあいつのクソ采配のせいで山陽負けたんだぞ
一番武力高い輪虎は相手の強さで武力上昇する信に討たれるし
姜燕は捕まえられそうになるし
介子坊は相性悪すぎるし
つーか自分で王翦とこ行って指揮するなら姜燕とかじゃなくて
頭の悪そうな介子坊あたり王翦にぶつければでよかったのにね
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:24:13.40 ID:3r3Nrkks0
- 壁って、調子に乗ってねえ ?
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:26:57.03 ID:LKczLkMU0
- >>804
キョウエン→読んでました
カイシボウ→相性が悪いので爺さんに将変更
どこが糞采配だw
信に討たれるなんて読者じゃないんだからわからんし、つーかここが秦の一番の勝因
カイシボウを王翦にあてたら深追いしすぎて釣り野伏・囲地・包囲殲滅でハメ殺されるわ
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:36:24.92 ID:5nY4AsSt0
- カンキにリンコとキョウエンをあてて
中央軍にカイシボウで
オウセンに爺
とかだとどうだろう
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:40:52.87 ID:heNb4FR30
- 根本的に廉頗が楽しむ為の戦なんだから本人にとって勝ち負けなんて二の次だしなあ
本当に負けない戦したいなら、長平のように山陽に引き籠ったほうが確実だし
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:42:21.30 ID:OPu/hF/W0
- 一応オウセンとカンキがどういう武将かわからないからな。
ただカンキが距離を置いて、遠い山に布陣した時点で
カイシボウはあてなくてよかったんじゃね?と思う。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:43:24.62 ID:LlNIGHHmP
- 輪虎が信に討たれるなんて、廉頗の視点からだととんでもない大番狂わせだぞ
例えるならmobさんが李白斜陣に所属してたモブ千人将に討たれるようなもんだ
そんな事態を予測できなかったからクソ采配呼ばわりなんてのは酷だろ
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:44:27.05 ID:I2k5z88W0
- 嫌な夢を見た。
蒙武「函谷関の門を開け!空城の計だ!」
李牧「??? よくわからないけど突撃しましょう」
合従軍「とつげきーーー」ワァァァァァァァァァァ
配下「蒙武将軍、函谷関が占拠されました!」
蒙武「ガギリ」
で、俺は翼君に殺されそうになったところで目が覚めた('A`)
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:52:52.77 ID:YqyWhlhP0
- >>807
本戦前にはリンコの侵入を許さなかった桓騎なんだぜ
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:53:14.72 ID:mEtHSXaT0
- >>800
じゃあ項燕が蒙恬・信相手に敗走
楚に亡命していた廉頗に助けを求める
病を押して廉頗が出陣し信と蒙恬相手にラストバトル
戦いの中で信の成長を認め若き力による新しい時代の到来を予感しつつも最後の授業じゃ!と信・蒙恬軍を破る
破れた秦軍一時撤退
廉頗、無理をしたせいで病が悪化し亡くなる
王翦が秦全軍を率いてくるも廉頗亡き後の項燕では太刀打ちできず破れて楚滅亡
これでどうだ 廉頗の強さ、信の成長と時代の移り変わりも描いてみた
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:55:17.43 ID:heNb4FR30
- 負ける史とはいえ、ルーキーズ破ったら駄目だろw
もう一度出て来ることがあるなら、そこは信達の踏み台にならないと
最期まで最強の老害とかマジどうしようもねえw
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:56:49.63 ID:i/tSZRmZ0
- 王セン登場前の過去ログ見ると凄い期待されてたのに山陽戦の後は引きこもり仮面と叩かれててワロタwww
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:58:19.01 ID:kdccP6ii0
- >>765
原先生は秦が滅亡するところまで描きたいって言ってたべ?
楽しみだわ。
項羽の一族も出てくるだろうしなあ?
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:00:02.82 ID:fVx95fzH0
- 300巻ぐらいで終わるのか?
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:01:50.68 ID:3r3Nrkks0
- >>765
たぶん、毛沢東が出てくるまで書くよ
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:04:02.35 ID:i/tSZRmZ0
- 項羽って史実でも数百人を殺した化物だからキングダムでは百倍くらい強く描かれそうだな
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:10:52.33 ID:DZJXqL7k0
- 最終話は年表形式で。
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:35:35.09 ID:l59sscw80
- チンギスハンと項羽ってどっちが凄いの?
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:38:43.31 ID:imSfmSVn0
- 他のスレで聞け
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:45:38.66 ID:5d0xnMi/O
- レンパって戦好きとか言っといて
戦の前に暗殺させて戦そのものをつまらなくしてる馬鹿じゃね?
それにセコい
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:47:16.51 ID:I63W6X4fO
- ぷっ(笑)
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:53:55.63 ID:+Adf4QE00
- 将狩らないと、信が千人将になれないからな……
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:56:31.09 ID:xRwuQ+Ks0
- 凛子の千人将狩りでルーキーズが臨時に繰り上がって戦は面白くなった、
連覇はそこまで読んでたな
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 11:59:42.44 ID:ybitxl3N0
- 腹がそんな整合性を気にするわけがない
後に信の「かませ」にするために凛呼の強さを描く必要があった
それだけ
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 12:20:32.95 ID:eXBIvvBL0
- 輪虎の将狩りの成果って、
ルーキーズの昇格に一役買ったのと、
信に700人もの頼れる脳筋と渕さんより使える副将プレゼントしただけだしな
その見返りに序盤戦がちょっと有利になったくらいだし
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 12:26:08.75 ID:i/tSZRmZ0
- >>828
そうか
輪虎が千人将暗殺しなければ信は活躍できなかったんだな
盲点だったわ
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 12:33:54.81 ID:RvT20J1L0
- カクビが将として優秀だったとしても武力は壁レベルだろうし
ルーキーズがいなきゃリンコの奥義は防げなかっただろうな
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 12:48:45.66 ID:Pvx5tNpC0
- カクビ隊もそのまま戦力に取り込めて使える副長も得たし
カクビさんはいい人すぎて、出自を明かした時点で死亡フラグってやつ?と思ったw
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 12:57:44.32 ID:i/tSZRmZ0
- 壁vsカクビ
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 13:05:22.37 ID:OPu/hF/W0
- >>831
そんなこと思う暇もなくしんでなかったっか?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 13:39:46.72 ID:mxW8zEvj0
- 壁「実は私は養子で…」
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:12:11.08 ID:iSlkgPEj0
- モブさんと壁さん・・・この二人のネタキャラ代表が集まって何か起こらないわけないと思うんだが・・・。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:13:52.60 ID:hDwygyQ/0
- >>821
軍事指揮能力
チンギス>>>>>>>>>>項羽
個人武勇
スブタイ>項羽
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:20:39.18 ID:7iaVaVPU0
- ルーキーズが輪虎を破ると読んでた昌平君が天才すぎる
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:27:12.47 ID:lCq8+gr70
- >>837
出撃時にはレンパ出てくることさえ予想してないぞ
それどころか、攻めに行く途中に攻め込まれた
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:29:24.86 ID:+n06xfIg0
- >>821
> チンギスハンと項羽ってどっちが凄いの?
比べること自体おかしい
チンギスハン ヨーロッパまでいったし
今だにロシア人のトラウマになってる
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:34:21.32 ID:I63W6X4fO
- 壁なら輪子に切られても「このっ」ドギンッ
で返り討ちにするだろ
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:38:52.56 ID:7iaVaVPU0
- 項羽はアレクサンドロスと戦わせた方が面白そうだな
どっちも自ら先頭に立って戦うタイプだし
戦術面では敵わなくとも一騎討ちに持ち込めば勝機はあるかも?
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:40:16.17 ID:7iaVaVPU0
- >>738
廉頗が出て来ても対応できるだけの戦力を持たせたと言ってたぞ
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:42:55.77 ID:+Adf4QE00
- 言うだけならタダ
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:45:15.65 ID:+n06xfIg0
- >>841
ヒストリエスレの住人ですか?
それはおもしろそう
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:48:07.27 ID:mEtHSXaT0
- >>821
1400年も時代が違うのに比較する意味がわからん
それだけ時代が違えば武装も兵器も戦い方も全然違うだろ
廉頗とナポレオンとグデーリアンとロンメルとゲバを比較するようなもんだ
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:52:57.61 ID:5d0xnMi/O
- 俺はカクビ隊のマッチョ3人組が好き
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 14:57:57.01 ID:AR2qq5Rb0
- 旧郭備隊と信や古参の交流をもうちょっと見たいな
戦闘の時以外で信と郭備隊が絡んでるのほとんど見ない
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 15:11:23.14 ID:erBCqHV60
- 鐙の有無が違いが戦力の決定的差であることを教えてやる
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 15:17:07.06 ID:j7KsegMk0
- 囮ホウケンが他と入れ替わった描写ないじゃん。自分の脳内MOB贔屓を押し付けてドヤ顔されても……w
ああ、自分がMOBさんみたいな扱いリアルでされているから共感するのかw
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 15:22:17.90 ID:LlNIGHHmP
- 今週号アンケートハガキに載ってるキャラの選抜基準が分からんな
ムタがいるのに徐完はいないし、録鳴未いるのに干央や鱗坊や同金さんはいないし
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:01:00.97 ID:zg6o1iUr0
- >>842
言ってたね。
あの時の話考えると、要は魏以外の国への防衛除いた全戦力持たせないと廉頗には勝てないという予想だったんだな
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:26:04.87 ID:hvLoMOpf0
- >>839
それ息子の代の業績まで入れちゃってるから
一代で帝国築いたのはそりゃ立派だが南宋も金も居て中国は三国志状態
あくまで世界最大帝国の基礎を築いたんであって一代30になるかならないかで
アホのような帝国作ったアレキサンダーとは違うぞ
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:27:57.37 ID:Gh9zNrHi0
- >>847
ヒョウコウさんが酒持って飛信隊のトコへ来た時も、旧郭備隊の面々が見当たらないし
寝る場所まで別々なのかと思ってしまったよ
交代で見張りに当たってるだけかも知れんけど、確かに交流が無さすぎだな
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:45:18.00 ID:+n06xfIg0
- >>852
項羽に息子がいないのが何か?
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:02:09.79 ID:i/tSZRmZ0
- 白老大将軍の副将2人が将軍扱いだけど信が大将軍になったら協会と楚水さんも将軍扱いかな
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:02:29.57 ID:f/U/RmrVO
- >>748
やたら項羽なら、項羽なら〜って意見見るけど、無意味な想定じゃないかね。
武将の強さが史実の印象通りなら、王騎が白起や廉頗や王翦並なわけない。パワーバランスも史実とは大分違うってことを理解しろよ。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:14:16.19 ID:YcDF5UQu0
- >>855
李信四天王のメンバー
玄峰=キョロ
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:17:09.63 ID:mEtHSXaT0
- >>856
王騎???
そもそも史実には王騎になんていないのにその例えはオカシイ
王コツ=王騎説で言ってるのかもしれないけどあくまで想像でしかないしね
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:33:21.49 ID:f/U/RmrVO
- >>858
漢字は違うが、王キはいる。王コツと同一人物説もあるが、確定ではなく別人という可能性はあり、原はそちらを採用してる。
最近のYJのインタビューで「王騎の死亡年だけは分かっていた」と発言しているし、原は王騎を史実の王キとして描いている。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:36:31.76 ID:i/tSZRmZ0
- >>857
李信四天王
巫舞の羌?
略の河了貂
万能の楚水
ウンコ坐りの渕
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:37:15.96 ID:i/tSZRmZ0
- 略じゃなくて知略だったわorz
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:43:34.35 ID:K2BgUXpoO
- 李信軍なら七将で決めたほうがいいんじゃないの
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:44:48.86 ID:YcuZu1zM0
- キョウカイはむしろ王騎に対する騰くらいの位置だな、しかも大将より力も頭も強いw
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:46:30.73 ID:R8xCxT6G0
- キングダム中に王コツの名前出てくるから王騎は別人かと
締め切りに追われる週刊連載だからアレレもあるけど
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:48:48.91 ID:YcuZu1zM0
- 過去スレで王騎と王コツ別人説はなんか論破されてたな
詳しくは覚えてないが
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:53:43.87 ID:wYlqgrBL0
- 誰か>>849に突っ込んでやれよ…w
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:05:11.35 ID:a3YCia+R0
- 今週の新キャラ3人が速攻で退場しそうな雰囲気をかもしだしている件
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:23:17.67 ID:R8xCxT6G0
- >>865
王騎自身が信との会話で六将語った時に王騎と王コツ入ってたんだけど
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:31:16.61 ID:4ookZCLe0
- >>868
連覇と共演の会話の中でも王コツがビジュアル付きで出てきてる
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:41:20.91 ID:CV7atWyVO
- トウさんもファルファル言いながらオナニーしてたりするのかな
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:51:52.78 ID:RUNgos3Y0
- A 廉皮 王騎 ホウケン 楽毅
=真大将軍=
A- 李朴 王閃 桓騎 騰 キョウカイ
=真大将軍級=
B 劇辛 キョウ キョウエン 豹公 汗明 豚 蒙武
=なんちゃって大将軍級=
C リンコ 張糖 蒙豪 オルド
=大将軍側将軍=
D 李白 万極 碌臣 干王
=強め将軍=
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:53:17.31 ID:AlrcRABN0
- 父さんもファルファル
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:55:42.42 ID:voARED1Pi
- >>849
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:57:09.17 ID:sVXKmBrZ0
- 全巻大人買いしようか迷う
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:59:49.32 ID:CV7atWyVO
- 間違えた
騰さんもファルファル言いながらオナニーしてたりするのかな
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:08:38.73 ID:WOtun3jqO
- >875
あまりの速さに右手が見えないよ
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:17:57.17 ID:+lNoe1vV0
- >>815
燕に完勝しないとガチで先がないよね読者的に
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:42:04.69 ID:RvT20J1L0
- 今回も手の内見せなかったら
オウセンは中華統一のラスボス候補説が有力になってくるよな
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:46:59.06 ID:DZJXqL7k0
- ラストはジジイになった信が次世代を担う若い敵将を前に、「飛信隊突撃じゃ〜!」でEND。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:49:38.33 ID:3r3Nrkks0
- 尾平大将軍は出てこないのですか ?
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:22:32.41 ID:3hRMyzvx0
- 尾平は信大失態の討ち死に将の1人だろうな
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:38:14.79 ID:67dkGoCJ0
- 尾平は狂言回しバリアがあるから大丈夫だよ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:38:15.43 ID:zEfAemMD0
- カンメイ、カリン、バクヤ刀(笑)、白麗、新顔3人
他に比べ死候補が豊富だな
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:41:29.98 ID:LKczLkMU0
- ビヘイが死んでも隊としては困らないっつーか
そんな重要なポストにはつけないだろ
1000人将どころか100将すら無理。
よくて信衛隊の十長どまり。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:47:44.97 ID:3hRMyzvx0
- でも戦歴の戦士ってのは重要だろ?
常に最前線で戦って生還してるってのは充分戦果になる。
それだけで部下の士気が上がるし信補正で最終的に1000将くらいにはなってると思うぞ
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:55:32.05 ID:RvT20J1L0
- 死亡者の多い飛信隊を数年間生き残るって時点で歴戦の猛者だろうな
飛信隊に入ったメンバーの90%くらいはすでに死んでるだろうし
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:59:55.82 ID:Md5r8jSj0
- 騰がカリンの乳をファルファルするのはまだ先なのか?
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:04:21.02 ID:cfmnIRgj0
- >>886
始皇帝の死後に中国大陸の各地で反乱が勃発するが、
秦軍の司令官・章邯は始皇帝時代の古参兵を大量に隊長などに昇進させたらしい
秦軍は兵力不足で囚人を兵士にしていたんだが、この古参兵たちはよく部隊をまとめあげた
というから伊達じゃないね
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:25:28.26 ID:K2BgUXpoO
- つまり、章邯軍の部隊長になった尾平が
項羽に突撃するシーンでENDもありえると
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:29:11.58 ID:4D0KCGH10
- >>889
章カンさんがでてくるか、どう描かれるかわからんけど、
そのエンドは、ちょっとグッとくるな…
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:48:48.85 ID:YcuZu1zM0
- >>868
キングダムでいるのは知ってる
ただ史実上の話で、原が勘違いでいれたオリジナルキャラってこと
壁も多分
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:50:20.72 ID:zg6o1iUr0
- 尾将軍! 尾将軍! 尾平将軍! 尾将軍!
その時代――人間の欲望は解放されていた
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:09:25.35 ID:YqyWhlhP0
- 尾将軍! 尾将軍! 尾平将軍! 尾将軍!
その時代――人間の前歯は解放されつくしていた
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:26:14.52 ID:6TJRP5ksO
- >>886
88並に生き残るのが難しそうだな
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:27:24.48 ID:Md5r8jSj0
- 尾平は楚軍が相手じゃなくてよかったよ
きっとカリンの乳に欲情してたはずだから
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:41:09.65 ID:R8xCxT6G0
- >>891
そんな今更ネタを…
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:41:48.85 ID:OPG8ba7Mi
- 王騎の最期を看取ったメンバーてかなり少なくなってるよな
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:44:42.26 ID:imSfmSVn0
- ろくおみさんはそのころ激昂して暴れてたしなぁ
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:07:15.01 ID:SYcGEXF10
- >>876
その右手を臨武君が止める
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:16:32.52 ID:bApzzyXli
- >>897
打がその遺志は我等がmobさんが引き継いでいるから、会長もあの世で安心してるさ。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:16:35.16 ID:I63W6X4fO
- 狂犬の様なロクオミさんまたみてーな
あのモブ様にたてつく男なんてそういないぞ
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:28:55.37 ID:ByKwW7FkO
- 楚側がかませ臭いキャラしかいねえw
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:33:13.31 ID:ROPd/ZKQ0
- >>512
斜めからの攻撃は棍棒みたいだろ
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:37:18.51 ID:hfPxWSX5P
- 普通だと斜陣がけだ!とか命令しそうだけど、左から順次突撃と命令して
結果的に斜陣がけをつくる蒙武さんは複雑な命令を理解できない兵の心を理解してるな
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:44:55.99 ID:LKczLkMU0
- 斜陣って相手に対応されたらそこまでで終わるだろ?
斜陣を次の手に繋げられるのか?
単純なファランクスや戦列歩兵潰す以上の効果があるとは俺は知らん
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:46:37.48 ID:67dkGoCJ0
- こんなこと言うと戦がgdgdになりそうだけど
ロクオミさんvs楚軍の新顔3人とか壁さんvs楚軍のルーキーズとか中ボス同士の戦いも見てみたいな
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:52:42.09 ID:4ookZCLe0
- >>895
女性である協会の身を心配してる癖に、キョロに嫌らしい目を向ける尾平
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:56:19.79 ID:fVx95fzH0
- 尾平はキョロの事知ってるのに、軍師として表れた時に
得体の知れない生き物見たように皆と一緒ビックリしてたな
信と同じ反応だったのかもしれないが
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:58:07.77 ID:SNinqDPg0
- 魏と韓にもmob武将が一人二人欲しいな
楚と趙は優遇されすぎ
武将の数的な意味で
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:05:04.33 ID:fSLNC2lV0
- 山陽平定でいっぱいいるにはいるみたいだが
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:11:09.25 ID:yoALWvjw0
- >>909
魏はともかく韓は随一の猛将だすとこの後の殲滅戦が、はぁ?になるしな
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:11:59.15 ID:N3aqXv5CP
- いまの魏には将軍クラスの人材が絶対的に少ないんだと思うよ、若輩の呉鳳明に総大将を任せるくらいだから
亀頭西さんも桓騎にギコギコされた傷が癒えるまでまだ時間がかかるだろうし
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:12:27.18 ID:b3zYPic30
- スレ違いかもしれんが、中国がフィリピンとかベトナムの領海侵犯してるニュース見て、日本含めて21世紀の合従軍が興るんじゃね?と妄想してしまった俺は末期か。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:16:07.76 ID:qIWhiWxx0
- >>913
アメリカが動けば可能性もないこともないんじゃね
ただ、今のアメリカに趙の役目は無理無理無理無理
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:16:19.00 ID:gFLhC2zk0
- >>912
合従軍にあんま乗り気じゃないんでこいつ出しとくか的な感じかもしれん
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:22:02.92 ID:8FbxK1Pl0
- >>912
亀頭西さんは影の合縦軍総帥だからな。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:22:03.59 ID:MJ+hUR6/0
- 合従軍でうまいこと秦を滅ぼせたとしても
その後のパワーバランスを考えとかないといかんしね
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:22:58.40 ID:fSLNC2lV0
- >>912
現場で戦える将軍自体はいっぱいいるが、
呉慶や廉頗みたいに戦略レベルで危険視される実力者はいないってだけじゃ?
今回の戦略は趙楚の策だし、
韓も、セイカイをよりによってと言われる程度には人材いるんだろうし、少なくどこっちは現場ならともかく韓本国の総大将じゃないだろ
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:28:42.13 ID:pla74aU10
- 政が悪落ちするとしたらやはり失脚間際の呂不韋に実父は自分だと告げられるのかな?
でも作中の政はアルスラーン戦記みたいに血筋なんて関係ないって感じだしな
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:31:52.52 ID:e2y8wx9ki
- >>913
日本の役割りは斉だな。
どっち付かずの対応して、結局どちらにも信頼されないんだよな。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:39:07.33 ID:fSLNC2lV0
- アメリカさんはギリシャローマカルタゴゲルマニアガリアヒスパニアエジプトバビロンインドetcですね
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:44:14.48 ID:pla74aU10
- 山陽での廉頗との戦いは白老の勝ちってことで良いんだよね?
人材を見抜く眼力では白老が上だったってことで
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 00:54:43.18 ID:nQi/PBvZ0
- 総大将としては白老の勝ち
個人としてはレンバの勝ち
気持ち的にはレンバの方が悔しい
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:00:21.89 ID:pla74aU10
- >>856
自分で我武神とか言う奴に項羽が劣るのは想像したくないってのはあるかもね
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:02:25.26 ID:b3zYPic30
- 日本はほんと斉だね。かつての大国だけど、それこそ連合軍にフルボッコされた。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:02:52.97 ID:HHCqqeBx0
- 歴史知らなくても項羽の強さは誰でも知ってるからなあ
項羽をわざわざ弱く描くっていうのは読者の共感を得にくくする凄い難易度の高い描き方
そういうのをやるかなってのもあるんじゃないか
というかそもそも項羽出てくるまでやんのか
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:03:18.01 ID:gFLhC2zk0
- こっちも連合組んでたろ
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:09:12.03 ID:Z1TAxNav0
- 項羽の強さなんて一般人は知らんがな
始皇帝・孔明・チンギスハンレベルじゃないと知名度無いよ
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:09:17.51 ID:qIWhiWxx0
- >>927
組んではいけない相手とな
イタリアのヘタリアっぷりは有名だが、ドイツもいかん
あそこは近代になってから負けっぱなしなんだぜ
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:11:38.12 ID:LYVQeGGm0
- 25巻の人物紹介のところの信の絵は書き下ろし?
兜つけててかっけーんだけど
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:13:49.08 ID:qIWhiWxx0
- >>930
ちょっと今手元に24巻しかないんだが、25巻がそれと同じ絵なら
雑誌の表紙絵で見たことがあるぞ
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:15:38.77 ID:gFLhC2zk0
- 過去の扉絵じゃなかったっけ?
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:19:53.99 ID:N3aqXv5CP
- 人物紹介だと貂の絵こそ描き下ろしだよね
あんな笑顔ができるような平和な場面はこの先で描かれるのやら
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:44:14.00 ID:5b81qSYg0
- キョロちゃんも扉絵だったような・・・
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:48:36.48 ID:XaKYkEFSO
- >>801,803
廉頗と共に楚に行った姜燕は、のちに現地の名家、項家に養子として迎えられ項燕を名乗る。
どうだ原図星だろう。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:55:07.36 ID:13ZhZdw60
- >>935
馬鹿光臨
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 01:56:47.89 ID:e25VC3kA0
- どん!
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 02:16:55.00 ID:B++PPtYg0
- 趙は人口大丈夫だったのか
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 02:21:22.13 ID:zOimGYaQ0
- 某海賊漫画のおかげで「どん」の効果音を見るたびになんだか残念な気持ちになる
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 02:35:13.22 ID:mZKyTmXm0
- >>935
この時代李牧と並んで唯一秦に対抗できた武将だぞ
そこまでのオーラはなかった
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 02:53:51.79 ID:13ZhZdw60
- 時代違うけどね馬鹿ばっか
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 02:58:37.68 ID:8Agl+h2j0
- >>938
40万生き埋め設定で行くと徴兵人口を根こそぎやられててもおかしくないんだよな。
でも軍師の弟は趙の兵は文句なく強いって言い切ってるんだよな…
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:06:30.45 ID:FsIwqstuO
- 捕虜になった燕兵2万はどうなったんだ?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:12:45.69 ID:deY9cPWaO
- 燕にちゃんと返したんだろ。
それもあって、燕は合従軍への参加要請に乗ったのではないかと考えてる
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:14:19.68 ID:JZIfEvC4O
- 再来週モブ無双
その再来週モブ軍壊滅
原ズボッ
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:24:06.45 ID:gFLhC2zk0
- 合従軍での斉国の総大将を務める筈だった岩茂将軍って
史実的にはそれなりに名前を知られた将だったりするのか?
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 03:54:30.30 ID:deY9cPWaO
- いわしげ将軍か。マイナーだよ
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 04:00:58.39 ID:JZIfEvC4O
- ガンモ将軍だろ
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 04:43:56.08 ID:xEHxeEwuO
- たんわ様はよ出してくれよ
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 04:57:16.82 ID:gFLhC2zk0
- >>948
やっぱりコーヒー大好きなんだろうか
あの時代にあったかどうかは知らないが
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 05:22:24.16 ID:J8co6ATd0
- ニワトリモドキと一緒にしてやるなよ
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 06:22:18.82 ID:ghJdqB3t0
- 次スレ
【蒙武】 原泰久 キングダム 158斜陣 【知略戦】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1335043266/
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 06:25:34.39 ID:wlst/vsV0
- 龍狼伝のことも少しは思い出してあげて下さい・・・・
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 08:23:10.62 ID:fSLNC2lV0
- >>942
軍の数は数を水増しする中国のお約束。
それでなくてもどうせ、その場の民間人や非戦闘員戦争従事者も戦果に含んでるんだろ
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:27:18.45 ID:/tQiGzcqi
- これだけ言われる蒙武さんだが
負けるところが想像出来ないwww
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:32:54.47 ID:104nZMtK0
- おれは勝つところが想像出来んがw
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:48:45.06 ID:+0j4y/uD0
- >>954
今でも日本軍は中国で3500万人を虐殺したと公然と主張してるからな
長平の40万人も人数は誇張歪曲だろう
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:30:03.93 ID:Rpn9T2XO0
- 万極 「秦は・・われわれ40万を生き埋めに・・した」
貂 「それ、誇張ね」
万極 「えっ ?」
貂 「中国人はね、なんでも誇張して言うんだよ。実際は1000人ぐらい」
万極 「ごめん。俺が秦の一般市民1万を殺したもの誇張だった」
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:36:07.31 ID:zZeS4XwP0
- 数で考えるな
1人だろうが1万人だろうが、命は命だ!!(どん
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:43:10.66 ID:tm+TYduX0
- >>957
白起の長平のやつは誇張とされてきたけど発掘調査でありえないほどの大量の人骨が出土して事実だったって話じゃなかった?
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:45:53.67 ID:fSLNC2lV0
- ペルシャの100万の軍勢も誇張だからな
あの時代の場合勝った側としても負けた側としても数は多いにこしたことはない
ただまあ産めよ増やせよの時代と社会背景があるし、そうでなくで逃げてきた豊かな街まるまるひとつ市民を生き埋めにしたとすれば多少の誇張はあれど与えた影響に偽りないかもしれないが
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:47:50.00 ID:jM8hkdJj0
- >>958
桓騎も実は10人くらいしか首斬ってないんですね
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:58:45.72 ID:Rpn9T2XO0
- >>960
後の調査で、趙の墓の後だった・・・
かもしれない ><
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:23:01.22 ID:b3zYPic30
- 実際、侵略した国の戦闘員の捕虜とかってどうするの?自国の兵士に登用できんのか、殺しちまうのか、売ったりすんのか?
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:30:31.80 ID:U6J0sY+30
- 身代金というか財貨と引き換えじゃない?
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:31:56.78 ID:zOimGYaQ0
- 奴隷じゃないか?よくわかんないけど
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:33:21.94 ID:1Mats+Js0
- というか、人口60億人ってのも誇張だからな
誰も数えた人が居ないわけだし
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:48:17.48 ID:JZIfEvC4O
- もう70億人いるらしいぞ
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:50:03.25 ID:fSLNC2lV0
- ヨーロッパ中世に入るまで身代金なんてものは存在してません。
中華の歴史は壮絶苛烈なんだす
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:00:52.10 ID:eewbQ4cGO
- 今夜の晩御飯にされなかったのが美談として伝わってる国ですからのぅ
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:10:44.02 ID:tm+TYduX0
- >>970
鎌倉時代の鉢の木の逸話の元になった劉玄徳が貧しい農家に立ち寄った時に奥さんを殺してその肉料理でもてなして
劉玄徳が奥さんの死体を見てそこまでしてもてなしてくれるなんて・・・と感動した美談とかあったな
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:14:46.84 ID:CoaIKFv30
- まぁそれ演義の創作だけどね。
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:18:04.71 ID:tm+TYduX0
- 鉢の木と同じで真偽ではなくてそれを美談として描いて受け入れられる国民性が主題ですよw
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:20:27.52 ID:104nZMtK0
- 広島の原爆の犠牲数は実際どうなんだ
在日人は入っていないのか
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:36:07.52 ID:8FbxK1Pl0
- >>971
創作とはいえ、どこをどうしたら美談になるんだよ…。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:36:43.02 ID:JZIfEvC4O
- 奥さん殺して料理に出すとかありえんだろw
あほかw
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:37:50.90 ID:pr58GivF0
- >>928
むしろ知名度が低いのでファンは許容範囲の狭いマニアックな歴史厨ばかりになって
そいつらを納得させる大幅な改変や創作が難しいんだろう。
三国志や日本の戦国大名くらい知名度の高い奴等なら超天才にしようが小物にしようが女体化させようが案外と許容される。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:39:21.78 ID:1Mats+Js0
- まあ、日本人には理解できんよなw
だから中国人が何言ってるか
日本人には全く理解できん
あいつらただの乞食ですから
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:40:37.84 ID:FZriH97a0
- 忠義関係の美談には現代じゃ受け入れにくいものが多いよな
歌舞伎の寺子屋なんかでも今の感覚だと不快感覚えるもん
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:47:47.10 ID:CoaIKFv30
- >973
いやだからそれはだいぶ後の時代の版に乗ってる創作で、
しかもよくその話を引き合いに出して中国人は美談にしてるって言う人居るけど、
後の時代で劉備へのひいきのひき倒しが極まって、
>971で言ってる通り、みんな何を犠牲にしても尽くしたという所と、
その心を汲み取って受け入れてる劉備の人物がポイントの美談として作られてるんだよ。
もちろん人肉食いのハードルが今よりだいぶ低いから成り立つ話だけど、
その色んな古籍をあたってもレベルは同時代の日本やヨーロッパも大して変わらんかった様子が伺える。
その後日本で仏教が広がって忌避感が強くなったけど。
三国時代というなら王忠や程立の話で食ってる話は出てるが、
むしろあの時代でも忌避的な価値観があった証左になってる。
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:58:54.43 ID:FZriH97a0
- 日本は知らんがヨーロッパだと神々を饗応するために我が子を料理にして差し出したら
神罰を受けたっつー有名なギリシャ神話とかあるじゃん。ちょっと価値観違うんじゃね?
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:01:47.38 ID:CoaIKFv30
- いやだから忌避感と、でも食ってる奴も居るってい時代だからそういう寓話が成り立つんだよ。
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:03:51.31 ID:QgAKlN4A0
- >>980
程cはそれで周囲から非難されてるもんな
程度の差はあれ当時も人肉食いは嫌悪の対象だろう
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:07:12.85 ID:fSLNC2lV0
- 項羽は始皇帝より知名度あるかもしれないだろ
項羽と劉邦しかり、四面楚歌とかの故事しかり
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:09:43.43 ID:FZriH97a0
- >>382
忌避だからこそ、忠義のために敢えてそれを犯すことが美談となるんだろ?
しかし、忠義や信仰のためにタブーを犯すことは罪か美談かという話になると
古代欧州や古代中国は前者、中世中国は後者に傾いてたってことなんじゃね?
朱子学の浸透で忠義の絶対化が行われた結果なのかもしれないが。
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:11:09.67 ID:fnbiprlA0
- 始皇帝は中学の歴史でも習うけど項羽はそうじゃないしな
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:16:00.08 ID:zZeS4XwP0
- さすがに始皇帝は中国史上一番有名な人物でしょ
名前がまず覚えやすいし、偉業も初めて統一しましたって単純明快
関連付けしやすい
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:17:34.01 ID:tm+TYduX0
- >>987
日本での血メイドなら三蔵法師とか孫悟空のほうが上だけどな
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:19:53.75 ID:CoaIKFv30
- あの師弟、日本でそんな物騒な職業やってたのか…
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:22:49.25 ID:A/wFst5E0
- 今回のスレこそ・・・
協会ちゃんがスヒン!で1000めざすぜ!
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:23:15.68 ID:A/wFst5E0
- 協
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:23:40.71 ID:A/wFst5E0
- 会
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:24:05.61 ID:A/wFst5E0
- ち
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:24:30.60 ID:A/wFst5E0
- ゃ
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:24:51.82 ID:deY9cPWaO
- 残りは中華十弓で埋めるか
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:25:24.58 ID:gFLhC2zk0
- ワラw
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:30:57.99 ID:A/wFst5E0
- ん
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:31:46.55 ID:A/wFst5E0
- ('A`) くっそ!項翼なんて!でえっきれえだ!
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:33:50.32 ID:M9N6hw5F0
- 1000なら今年バクヤ刀が中国から出土される
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:39:47.94 ID:MJ+hUR6/0
- 河了貂也 ! しゅたっ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)