■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ六匹目】
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 07:26:58.09 ID:IxgZrtNV0
- 第1巻増刷は7月4日。第2巻は8月17日に発売予定
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-879270-5
http://www.s-manga.net/newcomic/future/
http://www.s-book.net/plsql/sbook_shuei_juhan
他のYJ系スレに倣いネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止。どうしてもやりたければ漫画サロン板で。
http://kohada.2ch.net/csaloon/
テラフォーマーズ特設サイト(試し読み・人物紹介)
http://youngjump.jp/manga/terra_formars/
橘賢一Twitter
http://twitter.com/k_tachibana
前スレ
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【禿さん五匹目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1342098220
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 07:46:52.00 ID:EJAIyIZB0
- スレを立てさせたら>>1が北海一(ほっかいいち)だ
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 07:58:20.18 ID:gv+bFa7h0
- 乙を言う暇だらけ
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 08:49:16.82 ID:NrFQjASDO
- >>1乙
先手必勝のスレ立てだな
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 11:30:03.20 ID:7gt7rlCz0
- >>2
面白ェ…!
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 11:42:23.49 ID:jvSrMDGC0
- …フン >>1乙かよ 面白ェ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 12:16:23.21 ID:C/MZvWQs0
- >>3イデラゴミムシ
面>>4れェ…!!
>>5キブリならば高熱に弱いはずだ
ムカつくUINASA職員の>>6ッカーにぶち込んでやる…!!
……>>7んだありゃあ…
俺が>>8る
門を曲がった拍子に>>9びを折られて死ぬのがそんなに珍しいか?日本人…
悪いが…>>1000手必勝でやらせてもらう
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 14:15:44.56 ID:jvSrMDGC0
- 【おまいらが一番好きなテラフォキャラ投票所】
http://sentaku.org/topics/41679744
(7月一杯or住人・作成者が飽きるまで継続)
少年極道参戦
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 16:59:56.29 ID:kTaKHCjL0
- もっとおっぱいとかせっくすとかそういうの描いてください
ポストガンツ狙うにはそれしかないです
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 18:45:09.69 ID:y4pMpooN0
- おっぱいが出る前に死ぬのがそんなに珍しいか?日本人・・・
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 18:57:29.73 ID:Na9kBRlI0
- >>8
関係ないヤツは消せよw
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:03:54.45 ID:7UlATSmq0
- >>8
そういう漫画じゃねえからこれ!
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:04:53.20 ID:UGvTgof+0
- じょうじょうゆうじょう
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:19:16.09 ID:EY6HkkUH0
- 最終的にはゴキブリと融和する
火星はGの星になる
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:53:31.09 ID:tsXzhmNv0
- 毎回2人死亡してる感じだから、月8人死亡で、
1年で96人死亡って計算になるけど。
早く終る漫画なんだろうか?
ってかゴキブリが強すぎるwwwww
もう、生物兵器やん火星ゴキwww
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:01:02.37 ID:lEqgPYzu0
- ゴキ全滅させるのは無理だろうから
三期で終わるなら、ピラミッド内のラハブと接触して何らかのオチをつけるんじゃないか?
ていうか早くみんな変身してほしいね
キャプテン小吉ティンあたりの変身シーンは少年漫画とか仮面ライダー的な熱さがあった
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:04:06.40 ID:hfVCS7mk0
- タイトルは「小吉がキングゴキブリとはちあわせ」
キングG「じょうじょうじょじょ」
小吉がいきなりキックパンチ連打
キング全然聞いていない 小吉ポカーン キングしゃべり続ける
なんか聖書っぽいこと延々とこの辺はよくわからんし
あんま書いても意味なさそうだから
小吉なんかゾクッっとなる キング微笑んでいる
キング急発進 桐生返すもお構いなしに突進 圧倒的突進
で小吉岩にボカン
キング「じょじょうじょじょ」
また延々となんかこんなこと語る なんかとりつかれてる感じ 目がいっちゃってた
庄吉は完全に伸びてる
ティンの後ろ姿とキングのセリフ
「光を失ったものをまた闇へ呼び寄せたのもお前に邪なものがとりついたからなのかもな」
煽り 火星の闇がすべてを飲み込むみたいな感じ
ちなみにキングは地球人がバックにいることを知ってるみたい
しかもその人物が誰かも大体予想はついてるっていってた
「そんなことはどうでもいい」っていったけど地球すらもすべて飲み込むとか言ってた
部隊も後ろに控えていたホモサピエンスと一緒に 銃っぽいのを見て小吉はゾクッ?とした感じか笑顔になったほうかも
小吉は今回一言もしゃべらずいきなり襲った感じ 一方的にキングがしゃべってた
地球人から部隊もらったニュアンスもあった 地球人に負けない部隊らしい たぶん銃部隊
信じる信じないはあなた次第
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:17:57.62 ID:EJAIyIZB0
- 999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2012/07/21(土) 18:38:34.94 ID:lZSlOeqx0
ゲス埋め
このダジャレがツボに入った
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:26:45.67 ID:1y8elnC40
- 偉そうにしてる割に簡単に腕をもって行かれたのにはガッカリだったな
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:52:28.23 ID:Hk5jGg2zO
- 自演乙
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:58:40.14 ID:yuIjfMVjO
- アシモフ痛覚ないのかよ?
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:01:37.40 ID:sUqJj0h30
- 範馬勇次郎VSゴキブリ
やってくれ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:28:54.59 ID:gpsp+c8c0
- アシモはロボット
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:42:06.18 ID:iMx5nfaN0
- ロシアのねーちゃんのクビが飛んだとき弟は冷や汗だったけど隊長は意外と冷静だった
隊長の戦闘力は圧倒的なのかも
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:53:46.02 ID:Ivq8uCVVO
- おれも汗かいてないのは再生するとかより単に肝っ玉がつえーからだと思ったが
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:13:00.82 ID:SKML8XxM0
-
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:14:51.53 ID:OMRPkSJA0
- この漫画を読み始めて以来、
スポーツ店でスポーツウェアを着せてあるマッチョな黒マネキンが、
テラフォーマーに見えて仕方ない。
- 28 :投票所作成者:2012/07/21(土) 22:28:13.96 ID:jvSrMDGC0
- >>11>>12
社会的に最低限のことが守られていれば、ネタはネタでかまわんよw
むしろ期待している俺ガイル
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:36:15.64 ID:v2hW4/Cn0
- 今のだらだらペースでいくと
「いくぞ!なんとしても地球にかえるんだ!!」
「うおおおおおおっ!!!」
戦士達は戦う!地球に帰れる事を信じて!!
橘賢一先生の次回作にご期待ください!
になりそうだから困る。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:47:24.75 ID:WfkNJ08t0
- とりあえず痛覚どうこうは精神力だなんだで言い逃れても
腕1本ブチちぎられて血が出ないのは…
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:49:18.08 ID:8W6gznEBO
- 誘導が上手く行ってなかったから、スレ重複してるな
重複してた5スレ目をリサイクルする手もあったし…
漫画板なのに、920でスレ立てするのも早すぎ
重複したら、リサイクルかどっちか落とせば良いが、
こんだけミス重なるなら、さすがにテンプレに入れた方が良くね?
- 32 ::ヽ(´∀`)ノ::2012/07/21(土) 22:52:34.03 ID:waqXL1BT0
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:58:08.85 ID:m7nHl2FI0
- このマンガってバンド・オブ・ブラザーズをSFでやってみよう的なものを感じる
あのノリは結構好き嫌いが分かれるんじゃないかなと
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:00:24.19 ID:jvSrMDGC0
- >>32
元気になったようで何より。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:13:31.65 ID:xCe/Z4xEO
- ロシアの隊長の
「…フン、一匹かよ“面白ェ”」って、
これなんかのフラグかな?w
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:21:39.52 ID:Y0n+l3bC0
- 小吉達がロシアとの集合地点到着
そこにはたった一人不敵な笑顔のまま仁王立ちするモフモフさんが
声を掛けても返事が無いので不審に思って近づくと…
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:21:39.84 ID:jvSrMDGC0
- >>35
上島竜ちゃんの「押すなよ!押すなよ!」みたいなもんだな。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:33:58.32 ID:hZsqnwuc0
- >>36
額から血を流し微笑みを浮かべたまま絶命したアシモフさん
その手には一輪の花が握られていた・・・
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:06:20.11 ID:Qc4ZDj0i0
- ゴキどもは小吉達とは真逆の存在、人間の遺伝子入れた存在で
注射を打てば打つほど、体に負荷はかかるけどカワイイ女の子に変態したりしないの?
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:10:24.16 ID:WzXEy0GE0
- いつかゴキが地球に攻め込んでくる展開になるんだろうか
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:19:28.94 ID:PPZ2hMlU0
- 小吉「アシちゃんの細胞が俺を呼んだのかもしれない、あの時のように……」
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:25:37.01 ID:AbOHlXN9O
- 誰が裏切りものの黒幕だと思う?
ミシェルとドイツは無いだろうし、アシモフも今回で目的の底が見えたがら違うっぽい
眼鏡おっさんあたりかなと予想してみる
一番面白いのは小吉かな
一巻の体験を経てダークサイドに染まって最後はアカリと戦うみたいな
タイの試合を裏で手を引いていたのは小吉でした的な
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:29:00.20 ID:4fA3sH1N0
- 裏をかきすぎると超つまらなくなるだけだからそんな捻んなくていいよ
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:31:20.67 ID:XavXRMJRO
- >>42
一郎くんは?
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:39:32.90 ID:FwjNHykm0
- 分かりにくいけど、片腕持って行かれたのはゴキが一直線に女性を狙うのがわかっていて、
それをかばおうとしてだね。
あと、捕獲銃のトリガは引かれたのだろうか。カチっと描写があったけど、トリガに指をかけただけなのか、
引き金を引いたのか。後者なら、銃に細工が為されていたって事。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:48:19.61 ID:XavXRMJRO
- ゴキブリ達が人間の言葉を身につけ、コミュニケーションを取れるようになる
ゴキブリ達にも家族や仲間意識があり、文化があり、また住居や環境を人間に侵されることを恐れていることを知る
人間側もこれ以上損害を出さないためにも、
ゴキブリとの争いを避け、火星をゴキブリの住処と認め、火星の侵略自体を諦めることを決意する
―数百年後―
謎のロケットが地球に着陸する
それは火星から来たゴキブリが乗ってきたものである
ゴキブリは火星で文化を築き、文明を発展させ
火星から外へ出る術を知った
繁殖力のあるゴキブリは年々増加し続け、火星の資源を食いつぶそうとしていた
そこで、新たな環境として地球を選んだのだった
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 00:56:21.83 ID:LLAPOl2V0
- なぜ戦力を分散させたと
各個撃破されるだけなのに
そして何故落とされた母艦に戻ろうとする
待ち伏せされるだけなのに
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:01:19.86 ID:xWH4K4j60
- 裏切り者を炙り出すためかな
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:03:39.32 ID:vOrQQAyL0
- イケメンとロシアンが首もぎ取られて死んでる姿しか想像できないw
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:25:01.84 ID:WzXEy0GE0
- ロギアみたいな能力者いたら簡単に事が運ぶのにな
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:44:38.35 ID:7gm+4PgN0
- ゴキジェットの絨緞爆撃をしてから上陸すれば損害もなかったのに、、、
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:50:11.14 ID:zBlEPkoY0
- マーズレッドさんをディスってるの?
バグズ二号の時に特注で作らせたんだぞこら
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:11:02.13 ID:cIQC0XbOO
- >>50
(;^ω^)
クソゴミワンピ厨はどこにでも出張するんですね
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:11:50.32 ID:yqitIdDF0
- >>32
キチガイ童貞乙
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:14:57.07 ID:pl8v6Jou0
- 衛生軌道から核ぶっこめば済む話だろ
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:15:58.32 ID:dcke2F8FO
- >>45
どう考えてもあのシーンは事前の予測を遥かに上回るゴキの速さの描写だから、銃の故障とかではないでしょ。
シミュレーションどおりなら十分間に合うタイミングだったのに、引き金を引けず首をもってかれた
カチャ…てのは引き金に指をかけ、今まさに引こうとしたときの音だな
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:50:27.45 ID:hilUPkAQ0
- アネックス1号で殺されたのは5人、脱出機は6機。
あとはわかるよな?
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 03:42:27.08 ID:h0l3ZpCE0
- >>56
だな。もし引き金を引いた表現なら、ゴキが首をポンとしてるコマのところで
網が展開する『バシュ』みたいな効果音がはいるだろう、漫画のテンプレ演出的に
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 04:42:48.56 ID:o7aid+UN0
- >>56
あれだ、脳が攻撃命令を発信をする0.5秒の間にゴキブリダッシュってやつだ。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 05:49:48.10 ID:NeMh+dE90
- テレシコワとかLOSTMANのナターシャとか
銀髪短髪ロシアおねえちゃんがが好きな身としては
あまりにもあっけなく死んでしまって悲しい。
他の主要キャラもゴミのように死んでいくんだろうなあ・・・
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 05:58:18.37 ID:LkAOsYb6O
- 一巻読み返したんだが、リーさんの装備って腕とかに模様が付いてるよね
夜に1人で頑張って色を塗ってるリーさんを想像してしまった
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 06:44:01.25 ID:tfYhzSkC0
- ゴキが立会人やったら最強だろうな。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 07:14:14.51 ID:6cAexTKpI
- >>62
だからなんだ
全然おもろくないしただの人外だろ
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 07:21:26.15 ID:CNXCIzl90
- >>57
半数は本艦置き去りですね、わかります
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 07:24:37.16 ID:wtuKahXb0
- ゴキがシェフやったら最強だろうな。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 07:53:57.57 ID:LKnWH+0S0
- ゴキブリから触手が出てきたら最強だろうな。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 08:15:48.49 ID:zBlEPkoY0
- つうかアネックス一号は地球に戻ろうとした瞬間に動力部?で爆発起こしたじゃん
あれでけっこー死んでて乗組員も50人以下に減ってるって可能性もあるんじゃね?
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:25:58.84 ID:Y61bKMo40
- ゴキは言葉は話せないほうがいい
そのほうが不気味だし。まだ得体の知れないところがあるからそれが恐怖になるんだよ
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:27:54.96 ID:wtuKahXb0
- 普通に喋ってなかったか?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:35:05.64 ID:5mAmekAcO
- 初登場シーンで既に喋ってるな
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:00:03.59 ID:WxkqsXWN0
- >>64
おまえちゃんと読めよ
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:29:39.84 ID:5KSuSZ410
- それは奇をてらってるだけで面白くないと思う
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:58:14.51 ID:9Vjk7wMk0
- >>55
今回のミッションはゴキ殲滅じゃなく、生きたサンプル捕獲だから
地球で発生した未知の病原菌が火星由来の可能性が高いのでその対策のため必要
バグズ2号の経験でおおよそわかったゴキの戦闘力に十分対応できるオフィサーを6人も用意したんだから余裕だと思ってたんだよ
今でもオフィサーたちはまだ余裕だと思ってそうだけど
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:30:21.33 ID:aH1kCH4cO
- 分散しない方が良かったのでは?
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:34:45.24 ID:vy9UHFtS0
- これってバクマンのゴキブリ漫画も考えてますってヤツから発想したんだろ
同じ集英社だからって安っぺーんだよ!!
ラブコメを同時に3本も連載させる無能編集部と同じだ!!
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:37:42.47 ID:LKnWH+0S0
- そういうのは冨樫信者だけで間に合ってますので
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:39:22.26 ID:sDdEoivU0
- 今のところ戦闘員ゴキだけだけど
ミサンガや腰蓑織ってる縫裁ゴキや棍棒を作ってる職人ゴキも出てくるんだろうな
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:41:33.37 ID:n8qYmxX80
- 数ではゴキが圧倒してるからなー
ゴキが集中する大型船から距離とって少数で救助が来るまで逃走潜伏ならまだ解った
せっかく分散して逃げた後にもう一度アネックスに戻ろうってのが解らん
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 12:53:41.10 ID:XavXRMJRO
- 宇宙船がゴキブリによって解体されてんじゃ…
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:00:04.09 ID:Y07almim0
- ようやく到達した宇宙船のハッチを解放すると
そこには家族水入らずで団欒している仲の良いゴキブリ一家が…
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:03:07.31 ID:bsib8oqr0
- >>80
親子でキャッチボールしながら、「最近学校はどうだ」とか「好きな子できたのか」とかコミュニケーションしてんのか
勿論ボールはアレで
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:23:50.44 ID:ugaJKE1T0
- >>81
リーさんのことかぁぁぁぁ!
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:47:48.06 ID:NOZcI1KEO
- >>80
和田町潰したトニーさんですか
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 13:59:23.47 ID:WxkqsXWN0
- 地球人側が持ってた菌やウイルスがゴキブリに影響及ぼしてたりとかは無いんだろうか
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 14:06:32.77 ID:NOZcI1KEO
- 火星に住んでから長いから分からんけど、基本的に抗菌体質なんじゃないの?ゴキブリって
最近も何かすごく殺菌力のある物質がゴキから見つかったらしいし
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 14:20:22.96 ID:o7aid+UN0
- >>64>>67
いちおう95人脱出って書いてあるんだけどな。
作画の手抜きで、20人ぐらいしか描かれていない。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 14:42:13.15 ID:uNi53rTo0
- >>60
テレシコワってYAWARAのかw
あれは既にイカツイ短髪にーちゃんに近いでしょw
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 14:45:40.35 ID:Ek56AuKH0
- 艦内でアカリが遭遇したゴキはミサンガ1本
ミサンガが強さ基準の階級を示しているとしたら、中堅くらいの戦力だったのかな
一般兵レベルのゴキなら上位ランカーでどうにか出来るかも
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 15:34:37.55 ID:XavXRMJRO
- 膝丸は薬なくてもそこそこ強いんだっけ?
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 15:44:46.39 ID:XavXRMJRO
- っつかさアヤックス号の中の薬も全部破壊されちゃうよね
緊急避難した6機内に薬が多くないのだから
もう勝ち目なくね?
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 15:57:58.29 ID:XavXRMJRO
- もうアヤックス号を奪還するのを諦めて、
40日後に来る援助を、怯えながら待つことになりそうだ
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 15:59:12.67 ID:4O+CxIoZ0
- アヤックス
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:03:49.89 ID:5mAmekAcO
- アシックスだろ
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:11:11.45 ID:XavXRMJRO
- >>93
それスポーツブランドねw
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:11:11.78 ID:WzXEy0GE0
- 薬なんて制約付けなくても変身したところでゴキブリにやられるんだしもう薬無しでもいいだろ
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:14:41.31 ID:XavXRMJRO
- そういや1巻に、手術のベースはテラフォーマー(ゴキブリ)だ
ってあったよね
倒したゴキブリの体液を抽出して…とかあるのかな
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 17:40:28.70 ID:+GJHAaBJ0
- 物語の進行早くしろ
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:05:45.89 ID:hilUPkAQ0
- アペックス
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:34:54.66 ID:+3Camumg0
- これ、ヤンジャン載る前の話はどんな内容なの?
小町ちゃん大活躍?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:37:34.31 ID:4fA3sH1N0
- 大活躍したなら生存帰還率10パーとかなわけないじゃないですかー!
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:41:49.08 ID:YYBvTzbr0
- ハゲゴキの強さを実感しているのは小吉と一郎だけだし、
ハゲゴキはサンプルも持ち帰ってないだろうから、
ほかの幹部連中はハゲゴキクラスの強さを知らないんじゃないか?
小吉とかが口でいっても実感はできないだろうし。
だから、通常ゴキに圧勝の幹部は自信満々なのかも。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:48:31.59 ID:xWH4K4j60
- 変身シーン焦らし過ぎじゃないか?
ジョセフがピンチだったから今週こそ見れると思ったのに。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:54:55.70 ID:SUXcV/vV0
- >>101
小吉は小吉でさほど苦戦はしてないので、もし一郎が裏切り工作と自分たちの戦いを報告してないなら、
「だいぶ強くて奇行を働く個体がいた」ぐらいにしか思ってないんじゃね
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:18:50.53 ID:WzXEy0GE0
- ハゲゴキはてっきり生まれたてだから髪が無いのかと思ったけどハゲは生まれながらにしてハゲであることが決められてるんだな
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:33:43.36 ID:XavXRMJRO
- 卵鞘から出た瞬間から成人ってどうなの?>ハゲゴキ
1巻の途中で背の低い子供のゴキブリいたじゃん
あれはなんなの?w
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:43:38.99 ID:y59OvNvIO
- 漫画ですから
子供は茶バネ
アシタカ軍曹連れてきゃ終る
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:11:54.40 ID:dnw0MW4D0
- アシタカってw
生きろ。そなたは美しい。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:26:17.27 ID:YYBvTzbr0
- ゴキはもとから頭にしか毛がねーから、
ハゲ=毛が薄くなったてことで、
ネアンデルタール人がクロマニョン人に進化したようなもんだと言いたいのか?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:46:16.90 ID:BASqkxFa0
- お前ら先予想しすぎw
なんか最近の展開見てると、2chにかぶらないように描いてる感が…
お前らのせいで打ち切りになっちゃうぞ?
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:56:21.23 ID:AejZjgFO0
- 便所の落書きに先越されるようならどの道、その程度だったった事。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:05:54.19 ID:DNgmWtgM0
- 予想通りでも面白ければいい
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:16:35.81 ID:5CkA+85vO
- ロシアのおっさん腕飛ばされたのに何であんなに余裕なの?
カマセ臭がハンパないんだけど
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:22:00.97 ID:rRtjXSsF0
- 虫には痛覚ないから
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:22:28.53 ID:BFtGMBuE0
- いつの時代もロシアはかませ
古くはソ連のウォーズマンの頃から変わらない宿命
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:03:25.22 ID:4fA3sH1N0
- ロシアは面白ェ・・・って言い出したからなぁ
来週は無双間違いないぜ
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:31:05.13 ID:Ek56AuKH0
- 某格闘漫画でもロシア人はかませ扱いだったな
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:41:51.51 ID:5CkTQ9v1P
- 筒を持たせたら北海一だ。
→クビあぼーん
の流れに漫画喫茶でコーラ吹いてしまったw個室で良かった。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:51:29.90 ID:YUwaJO530
- いままで黒人って存在したっけ?
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:53:41.26 ID:xWH4K4j60
- >>118
1巻ならウッド、テジャス、ジョーンの3人だな。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:00:07.92 ID:s71v03pq0
- >>109
どんだけ2ちゃん脳なんだ
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:13:30.15 ID:XavXRMJRO
- まぁ隊長を失って部下が成長、覚醒する展開も面白いかもね
小吉班はミシェル班と合流目指して、
そのミシェル班はアネックス号に近いらしいから
まぁこの2班が中心に話が進むんだと思うけども…
アドルフとエヴァはそこそこ見せ場ありそう
中国アジア班は噛ませに終わりそうw
あとはローマのイケメンがどうなるか、ってとこだよね
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:17:18.00 ID:XqqIjC7Q0
- 早々にチョンパで退場だよそんなの。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:20:11.77 ID:pFSV4mXxO
- 遅ればせながら1巻を入手できて、このスレから想像していた以上にインパクトがあった
特に、
ニジイロクワガタの甲皮!→あっさりバキッ
クロカタゾウムシの鎧!→役に立ったと思いきやワンテンポ貯めてバキボキブチッ
のコンボには、大変感銘を受けますたw
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:21:00.85 ID:tU1ejsHB0
- まぁ全隊宇宙船に近付く前に壊滅的被害だろう
後退して救助船を待つが、ドアが開いたらやってきたのはゴキだったとかそんなんだろうな多分
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:29:23.65 ID:XavXRMJRO
- アドルフのエヴァに
「濡れてると危険だ」
って、やっぱりゴキブリは女性を狙っているってことからの発言なんかな
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:32:04.04 ID:XavXRMJRO
- そして女性からまず狙うのはいいとして
女性の遺体を持ち帰ろうとしたその理由ってなんだろうね
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:41:22.93 ID:SUXcV/vV0
- >>125
あれはアドルフの能力が電気系だという伏線かと
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:42:02.96 ID:7NTPImrF0
- 周囲の男が興奮して危険だクンカクンカ
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:43:45.63 ID:YUwaJO530
- 生きたまま持ち帰って子供生ませるとかだったら熱い展開だったな!
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:46:09.40 ID:7NTPImrF0
- キャラ人気投票になんで寺慶一がいるんだ?
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:46:36.14 ID:XavXRMJRO
- >>127
ああ、アドルフがやっつけたゴキブリはプスプスいって内部から焦げてたね
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:47:37.21 ID:qIOJBU1b0
- 漏らした子はシャワーで洗うのも着替えるのも無しで危険地帯に投げ込まれたなぁ
女の子なのにもう最低な気分なままあの世逝きとか気の毒かもしらん
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:48:55.66 ID:YYBvTzbr0
- ゴキはああみえて皆おにゃのこだからな。
女の方が虫化手術の相性がいいのは、メスゴキのサンプルをベースにしてるから。
んでもって、1巻の司令官じじいもいってる通り、
ゴキが人間を攻撃する理由は同属嫌悪なので、
女のほうが先にゴキに狙われやすい。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:55:56.08 ID:SUXcV/vV0
- >>133
ゴキのメスは飛べません
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:08:28.92 ID:O2BiafOPO
- 姉ちゃんが真っ先に狙われるのは女だから、て意見が大勢だけど、武器もちから狙われる、てのは出た?
まぁアキちゃんといいマリアといい、武器もつ前の姉ちゃんといい、女のが説明しやすいけど
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:08:42.79 ID:tQ4onaOY0
- なんか、マジレスされたww
いちおレスしとくと、メスがとべないのはヤマトゴキブリな。
他のはオス・メスかんけーないと思うぞ。
ウッドたんがそういってる。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:14:40.66 ID:XUnW4VKxO
- 飛んだゴキブリ見たことある?
マジ声も出ないくらいビビるよねw
たぶんクロゴキブリだと思った
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:28:11.44 ID:m8S72aCM0
- >>127
電気系の昆虫ってなんだろうか
発光する昆虫はいるけど電気を攻撃に使う放電系となるとググっても出てこない
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:29:33.17 ID:XUnW4VKxO
- カメムシとか超強力だけど味方にも被害大だよねw
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:35:41.37 ID:XUnW4VKxO
- >>138
自分もググった
オリエントスズメバチが太陽光を吸収して発光
ってのに興味持ったw
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 01:09:23.55 ID:v8uxyOGL0
- 注射して超再生で腕生えてくんのかな
そんな虫知らんけど
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 01:26:27.56 ID:oD34Cvfs0
- >>118
ハリウッドで実写化する時にゴキブリ役やらせるから居なくても問題ない
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 01:36:52.19 ID:4NUmKKbq0
- 俺が生まれて初めて見たゴキは、
部屋の戸を開けたらこっちめがけて飛んで来た
黒い物体だった。
顔面の前で急上昇して戸の上の壁に張り付いた
少し漏らした
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 01:38:53.86 ID:crbWLS6L0
- 内地から送ってきた荷物の中に死骸があった
でもまさかそれが噂の「ゴキブリ」だとは知らなかった道民の俺
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 01:45:48.40 ID:XUnW4VKxO
- >>143
最後笑ったw
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 02:03:35.53 ID:dS+O6gpU0
- >>112
「面白ェ・・・」
↑
これ言っちゃった時点でもう命運尽きたようなもんなんでお察しを
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 02:18:28.61 ID:dWfcNaYV0
- 小吉たちの方にもゴキが迫ってるのが不安だ
あのまま合流地点までついていって、人間が集まったところで総攻撃を仕掛けるんだろうか
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 02:51:20.21 ID:HGms7GvUO
- 「この中で一番価値のないのは俺だ。顔見りゃわかんだろ。」
の時、誰も否定しないでそのまま一郎君に決定するのなw
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:01:30.59 ID:dWfcNaYV0
- >>148
まあ、あそこで否定していたらスパイとしての任務が…
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:02:59.60 ID:crbWLS6L0
- >>147
「一体か二体ずつでちくちく嫌がらせする」のがある意味一番有効じゃね
人間が集まったとこで総攻撃なんかしたら、上位ランカー含めるそいつら全員が一斉に薬使って目も当てられなくなるぞ
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:09:52.19 ID:yaLTaDeN0
- ミシェルちゃん、敵単体に対しても薬使ってたし強いんかな。
まだ、薬使ってのバトルシーンないから楽しみに待っとく
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:38:02.42 ID:eycuGqOC0
- テスト
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 04:20:14.84 ID:y47WHhusO
- >>148
一応一郎だけは金を前金で家族にとどけてあるみたいなフォローが入ってたろ
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 04:24:27.28 ID:oD34Cvfs0
- 一朗って首切られたりしても水かけたら生き返るのかな
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 04:43:58.66 ID:95C8fwXZO
- >>130
前作に出てきた脇役かな?
変身しなかった人は何の見せ場もなしだったからね
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 08:02:56.79 ID:lM1jW2dL0
- 小吉の船のゴキブリは車輪に貼り付いてるからあのまま死ぬだろ
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 08:52:00.55 ID:4on/Ek9m0
- >>155
寺さんはサムライソルジャーのお笑い担当キャラだw
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 14:01:53.60 ID:xQhQT6160
- ロシアの隊長はゴキの動きを目で追えなかったみたいだけど
弟君はちゃんと追えてたみたいだったな
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 15:07:54.84 ID:HGms7GvUO
- 弟「俺がやる。やるべきだった。」
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 16:21:10.47 ID:fTOxsKbP0
- あえて苦言を書くと、戦闘シーンの描写が淡泊なんだよな
倒し方も倒され方も魅せ方があっさりしすぎてる感じ
もっと一コマで迫力のある構図の絵が欲しい
まぁ青年漫画としてはこれくらいのほうが良いのかもしれんが
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 16:26:31.36 ID:OKJ9hKkA0
- 戦った絵が少ないってことか
やったりやられたりした絵はあるけども
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 16:48:57.56 ID:fTOxsKbP0
- >>161
いや、例えば、殴られて異様に凹む瞬間のゴキちゃんの顔をアップで描くとか、
殴られて体が大げさに破裂するゴキちゃんの絵を描くとか
ミラジャン時代も含めて、ここまでは絵や構図が変に真面目すぎるように感じる
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 17:00:15.10 ID:HbN/1ejH0
- 生き残る主要キャラ以外ほぼワンカットで首チョンパっていうのは確かにワンパだな。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 17:31:29.07 ID:DEzDVKCo0
- >>163
背骨ソードさんに謝れ
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 17:45:17.06 ID:BBt+XP9wO
- 背骨と言えば、喧嘩してた男ってどこの班所属なの?
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:15:30.29 ID:1BDmByunO
- 中国班だな、劉さんの後ろにいた
ただの嫌なやつで終わるかリーさん的存在になれるか注目したいとこだな
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:23:28.88 ID:HGms7GvUO
- 死ぬ前提なんだw
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:33:53.74 ID:6CkXoEkt0
- このスレ的には影の薄い主人公以外は皆死ぬ前提じゃないのか
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:55:30.15 ID:mvSX1oXM0
- >>148
「艦長は全員の能力を把握している」
↑特にフォローなかったけど、まぁ艦長的にも一郎でおkだったんでしょ
「前もって金は家族に届けている」
↑自分は火星で死んでも構わない
他人の自分が金がないから、でなく、家族に金残せればいい、という考え
このへんからだろうね。ただ、顔見りゃわかんだろのシーンのほうが印象強すぎるんだよw
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:58:06.54 ID:J3Wwjf6f0
- 顔見りゃわかんだろの説得力は結構すごい
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:58:54.60 ID:VNAqB+W70
- 人間側に付くゴキとかは要らないからな!
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 19:00:02.68 ID:DEzDVKCo0
- >>169
>「艦長は全員の能力を把握している」
>↑特にフォローなかったけど、まぁ艦長的にも一郎でおkだったんでしょ
そうだろうなと思ったけど、一方でニュートンが「なぜ蚊が混じってる…?」
って言ってたから、もしかしたら本多博士の工作で一郎くんとウッドたん
の能力は偽装されていた可能性もあるかなと。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 19:04:44.83 ID:Yb5SgiWe0
- そもそも2人残る理由がない
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 19:30:04.95 ID:bEbXJ69Y0
- 1巻買ってよんできたわ
うん、これ来週のヤンジャンでシーラがいきなり死んでも全然おかしくないなw
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 20:28:13.31 ID:ECsgKUdU0
- >>171
頼むじょう!女王を!女王を救ってくれじょうじょう!
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 20:46:47.73 ID:OKJ9hKkA0
- 物語的には和解という選択肢は多いにあるよな
もちろんまだまだ先のお話だけど
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:01:01.29 ID:7VQlppo60
- 神?の姿を模した進化になってるそうだから
最終的にはゴキブリもアホ毛みたいな触角が2本生えた萌えキャラみたいな
外見になるんじゃね?
そういえばそんな擬人化マンガあったような…
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:26:17.11 ID:JA6xNOrB0
- テジャスを黒人というのは違うやろ
インド人もびっくりやで〜じゃなくて怒るで。
あの能力、逃走には使えても移動も戦闘も使えないな
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:28:02.32 ID:SVU05fsn0
- >>173
片方が酸欠で動けなくなっても、もう一人を担いで脱出できる可能性があったからじゃね?
てか、ウッドたんがあの環境下で行動できたのは何でなんだろう。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:44:59.28 ID:DEzDVKCo0
- >>179
それ俺も不審に思ってた。
まあ、もとからあの二人が考てた計画だったそうだから、
小型酸素ボンベでも持ってゴキの死体のなかにいたのかもね。
…って、強引に読者に脳内補完させるような描き方しちゃダメだよなあ。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:54:57.75 ID:wbtb8a7v0
- 普通にドア開けて酸素と共に入ってきただけじゃん。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 22:00:26.29 ID:DEzDVKCo0
- あれ、そうだっけ?
1巻読み直してくる
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:09:28.57 ID:SVU05fsn0
- 今思えば、人類最強クラスの艦長を殺したのはもったいなかったな。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:32:03.25 ID:WxsM94tS0
- ようやく1巻買って読んだけど感想はここで書いてるのと大体同じ。面白ェ・・・!
>>183
艦長生きてたらミッシェルちゃんさんが火星に行かない(行かせない)可能性もあるんじゃない?
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:35:41.00 ID:oGO6yijGO
- オフィサーってさ、たしか人間兵器なんでしょ
オフィサーやられたらもはや勝ち目ないだろ
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 01:08:19.74 ID:o2bfyGyF0
- >>176
地球で3億年生きてるゴキを殲滅できるわけないもんな
バッドエンドが待ってると思われ
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 01:16:08.97 ID:j9bBfhbF0
- もしも〜人間とゴキの立場が逆になったら〜
って考えて物凄いグロい絵を想像してしまい欝
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 01:55:06.20 ID:8fy8bZ1Z0
- >>184に死亡フラグが立った件
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 02:28:54.30 ID:rObBZkRei
- >>184・・・遅いな・・・・・
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 02:40:53.03 ID:Fybqaen40
- 艦長!何者かがきていますっ!
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 02:53:13.08 ID:rObBZkRei
- まさか・・・
ドン
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 03:27:14.25 ID:gmSpDgen0
- ミンミン「虫化もしたのに、最後の方まで生き残ったのに、何の虫か説明無かったから文句を言いに来た」
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 03:46:17.07 ID:mDbyMWzBO
- 説明いらんだろw
マジで虫化後の姿で説明がいらんのはあんたくらいや
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 04:10:16.10 ID:hPN7e8D30
- ゴキブリの体液を吸い尽くすタガメ人間の登場に期待してしまう
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 04:10:33.62 ID:a2zPcMzC0
- >>193 実際何なん?wカマキリだったら鎌に切断能力あるのはおかしいよね
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 04:13:56.78 ID:MHLE6WpC0
- >>195
カマキリ+中国人+蟷螂拳
=切断能力獲得
ほら問題なし!!
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 04:18:02.99 ID:a2zPcMzC0
- しかもカマキリって肉食だけど、ジャンプ力はないし、空を飛ぶのも苦手だしドン臭いしだし、ゴキブリからみたらカスみたいな昆虫だよな・・・
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 06:16:24.47 ID:YXB3j1JJ0
- 最近の研究によるとカマキリとゴキブリは近縁なんだそうだから
もう少し活躍してもいいと思う
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 06:39:57.88 ID:cvPqj5Eh0
- テラフォの夢見た。
アドルフさん大活躍だった。
でも結局全滅したわ。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 08:18:36.26 ID:Rj+MChFmO
- ミンミン(このハゲゴキ・・・今までの奴らとは違う!
私の今の力では到底かなわない
ここは、リスクを負ってでも連続注射し、より虫化してパワーアップするしかない!)
(・・・あれ?
この手じゃ、注射できない・・・
くッ、このまま戦うしかないというの!?)
ブチッスパッ
という知られざる悲劇をふと想像してワラタ
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 09:02:09.08 ID:MoeekgE00
- 蟷螂に虫化するとハリガネムシ寄生の恐怖が....
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 10:23:47.25 ID:q1pn+FSI0
- ゴキブリ相手ならアシダカ軍曹率いる部隊を作ればいいと思うんだけど昆虫縛りってどんな理由だっけ
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 10:24:41.12 ID:gmSpDgen0
- 副艦長はネタキャラだったのかw
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 10:29:46.91 ID:tw1PSTCG0
- >>202
人間大で考えた時に昆虫ほどチートな生き物はいないからな。
まぁ今後クモとかムカデくらいなら出てくるかもしれん。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 11:46:17.13 ID:8fy8bZ1Z0
- >>204
そのターちゃんはバキにも出てきた「虫が人間の大きさだったら」理論だけど、
もしあいつらが人間の大きさになったら、自重でつぶれちゃうんでしょ?
ガンダム実際に作ると歩くこともできないっていうのと同じで。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 11:49:22.72 ID:SLtossJ20
- で?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:20:52.66 ID:9ehCYWFQ0
- >>205
その自重に潰れないくらいの筋力を得て大きくなれたらチートってことなんじゃね?
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:27:15.60 ID:X873QDdw0
- コガネムシのこぜに!!!
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:29:41.49 ID:Z0fUHUWKO
- 今年の夏は家でまだゴキを見てない。まだ時期的に早いんか??
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:30:48.86 ID:X873QDdw0
- カナブンのタックル!!!
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:30:55.20 ID:iYLQA2/c0
- 火星の重力は地球の80%だから大丈夫なんじゃね。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:33:52.47 ID:X873QDdw0
- クマゼミのしっこ!!!
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 13:17:04.77 ID:tw1PSTCG0
- >>205
だから何だよ。そういう事は全てクリアして今があるって脳内補完しとけよ。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 13:27:21.40 ID:HOIWSUeG0
- あの筋肉ダルマが自重をものともせず貧弱な羽で飛ぶ時点でいろいろクリアしてる
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 14:18:11.27 ID:MoeekgE00
- だれも、火星ゴキブリを解剖したわけではないので
体内に「ゴキブリ反重力ぶくろ」があるのかもしれないだろ
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 14:23:20.52 ID:JOT4nMDs0
- 本当かしらんがゴキが人間の大きさだったら移動速度が新幹線と同じとか言ってたなw
タックルでバラバラw
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 14:45:49.52 ID:MXtKP7WB0
- 虫が人間と同じ大きさだったら〜の例えは実際はアレだからなぁ
ノミとか体調1mmで30cmジャンプ出来るから人間大にするとビルも飛び越えれるとかいうけど
実際は体重も15万倍位になるから計算するとやっぱり30cm位しかジャンプできないとかね
ま、テラフォの場合は火星環境での超進化って事で問題ないですわね
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:27:03.96 ID:tw1PSTCG0
- >>217
え?そうなの?計算間違ってね?www
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:32:01.40 ID:MXtKP7WB0
- >>218
どこが?
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:34:35.40 ID:mKtld+fL0
- >>217
高跳びの選手は蚤よりも脚力あるのか
まぁいずれ柳田理科雄がこの漫画を研究するだろう
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:41:28.50 ID:tw1PSTCG0
- それなりの脚力を得ているという前提じゃないの?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:54:35.15 ID:PnjC9g1C0
- アスペか…
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 16:53:38.07 ID:8fy8bZ1Z0
- 205だけど、人間の身体に虫の能力を組み込むってことだから、人間サイズに
適合した虫の力になるってことで普通に納得はしてるよ。
(まんま虫のジャンプ力がそのまま人間大で実現ということだったら、
ティンはあれより遥かにジャンプできてたはずだし)
ここで言いたかったのは、よく漫画で使われる「人間の大きさに還元すれば」
理論は、いくらなんでもそれはないでしょ、ということ。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 17:02:21.78 ID:tw1PSTCG0
- ?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 17:04:20.11 ID:Esz20jw4O
- 漫喫行ったらもう明後日のヤンジャン置いてたが読んだら
これどうすんだよ・・・って内容だったわ。
ちゃんとストーリーまとまるのか不安
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 17:06:26.37 ID:D9hPhI/KO
- 身長と体重の増加は2乗と3乗で違うからねw
まあ、野暮なことはいいっこなしで。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 17:43:49.99 ID:TwiKgJhe0
- サイボーグ化か
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:17:16.11 ID:Rj+MChFmO
- 人間大になると同時に、すさまじい力を身につけるということなのです
捕まえるためのカマも、自分が飛び跳ねるための脚も、人間大となれば
相手をスパスパ切り刻む恐ろしい武器となるのです
スズメバチの針も、人間大となれば、打撃に便利なように両手につくのです
何ら問題ありません
というか、下手にリアルにしようとして
「バッタ、カマキリ、スズメバチ・・・彼らに共通する、真に武器として
強力な体の部分がある。
強靭な顎である。バリバリムシャムシャ」
なんて絵を見せられても、さすがに引くからなw
夢がある描写でいいじゃないですか
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:41:47.90 ID:cHkF7f44i
- 筋力は筋繊維の面積(太さ)で決まる。筋肉の重さ(抵抗)は体積で決まる。
単純に考え、昆虫の大きさをx倍すると比例の法則により筋力はxの二乗倍となり体重(抵抗)は三乗倍となる。
従ってただ大きさと筋力を比例させただけの計算は間違えとなる。
しかしそこら辺の問題は母なるラハブが超進化させたことにより、漫画上の理論が間違えているとはならないのである。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:49:40.17 ID:iejcWbl+0
- ゴキさん背骨あったし、もう虫の範疇じゃないよな
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:55:08.03 ID:ghgfRgmV0
- >>202
バグズ手術はテラフォーマーの免疫機構を元にしてる
テラフォーマーは元ゴキブリ
ゴキブリは昆虫(最古の昆虫という話さえある
だから確定ではないけど昆虫縛りなんじゃないかなぁ?という話
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:57:23.77 ID:ghgfRgmV0
- sage忘れスマン
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 19:02:50.16 ID:bdudba8K0
- 勉強になるな。 >>229
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:39:07.77 ID:TncdV4Hc0
- ウッドがあいつ等にも一応視覚はあるみたいだしとか行ってたが
そんなに目がしょぼいとはとても思えんな
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:52:21.13 ID:9JMP5A3wO
- むしろ視覚メインな感じもするけどな
聴覚嗅覚が発達してたら最初にティンが隠れたときに
気づかれそうなもんだし
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:54:24.25 ID:WbNdLdNFO
- 先週単行本買ってもう20回は読んだ
月刊だからなのかな?
周りの景色すら霞むほどのスピード感
スノボーで誰もいないアイスバーンのナイター林道コースを自分の板のエッヂ音だけを響かせ
一人で滑り降りるあの季と似てると思った
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 21:23:17.94 ID:3S2WZ6xF0
- 明日ヤンジャン見れる!誰か虫化してくれー
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 21:31:02.75 ID:sx5devJN0
- てゆっかさ、ヤローどもが虫化すると服がやぶけるのに、
おにゃのこが虫化しても服がやぶけないってのは男女差別だと思うのだよ。
そう思わないか紳士諸君。
ミシェルたん、お父さん似だといいなあw
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 21:55:23.91 ID:GBzvcvff0
- 1話目の扉絵でミッシェルちゃんが注射器を咥えていたのは、虫化したら手が使えなくなるフラグだったのか?
そして注射器は男性器のメタファー
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:16:28.15 ID:3S2WZ6xF0
- >>238
お父さんはパラポネラだったけど、ディノポネラってアリもいるらしい!親と似てる可能性は十分ある
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:22:34.71 ID:TouW7QzF0
- 捕獲に特化した昆虫って何かあるっけ?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:24:04.08 ID:FXXgiCzl0
- 蜘蛛になっちゃうよな>捕獲
昆虫だとカマキリとか?
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:25:14.44 ID:o/xks+e00
- ミッシェルはミイデラゴミムシだよ
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:26:13.77 ID:FXXgiCzl0
- せめて節足動物OKにしてくれれば
サソリとかも出せるんだけどね、蜘蛛もだけど
なんか上手いことアレしてくんねえかな
技術進化しました、でひとつ
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:33:19.72 ID:TqIf86MT0
- >>241
ジガバチ、サムライアリ
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:34:23.33 ID:7X1I4rv+0
- もう昆虫界最強のオオスズメバチが出てしまったからな
これ以上インパクトのある虫を出すのはむずかしい
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:42:01.92 ID:PdtWUmGK0
- 地味でもいい、死ななきゃ
マリアやウッド、ミンミンと可愛い子がゴミのように死んでいくのは勿体無い
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:42:27.35 ID:w+vx7PQu0
- >>246
オオスズメバチは人類視点では脅威だけど、サシの勝負だったら甲虫類相手にはかなり分が悪い。
パラワンオオヒラタクワガタはおろか、国産カブトにも勝てないかもしれん。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:45:16.69 ID:mgLLrTTO0
- なんだかんだで一郎みたいなスペックが高い奴が生き残るんだよ
頭も良いし身体能力高いし死なないし顔以外文句なしだろ
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:45:20.90 ID:jYghNTDx0
- 甲虫の装甲がGにとっちゃ紙みたいなもんだと
判明してるからなぁ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:48:39.07 ID:w+vx7PQu0
- >>250
防御力は、元の人間のスペックにかなり依存されるってことじゃね?
そう考えないと、ミッシェルパパも小吉もパンチ食らった時点で死んでる。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:54:20.35 ID:jYghNTDx0
- >>251
うん、だからあんま意味ないのかなと。
基本スペックが高ければ蚊とかバッタのような
ソフトインセクトでも耐えられるわけだから。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:00:36.83 ID:9+x2KFHa0
- >>244
サソリは大人しいから虫としては強くないけど人間が虫化するとなると強すぎるから無理だろうな
ハサミに毒に尻尾で殴るのさえ種類によったらプラスチックケース割るくらい強い
硬い甲殻の下に弾力のあるボディに特殊装甲で放射線すら効かないとかスピード以外最強レベル
だからクワガタくらいに期待してるんやで
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:04:34.95 ID:FXXgiCzl0
- >>253
強すぎるとか素敵やん?
ムカデやらフナムシやら
足いっぱい系出てくんないかなあ
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:12:23.81 ID:zmRtAzgb0
- 俺ならフナムシのDNA入れられたと知った時点で自殺する
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:24:18.54 ID:FXXgiCzl0
- 成功率3割の手術をクリアした後に自殺したら
NASAの人もガッカリだろうな
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:26:40.59 ID:778PBiuC0
- ゴキブリがかめはめ波
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:27:10.45 ID:JfaWsxXR0
- 単体でゴキブリに対抗することのできる隊員,それを可能にするほどの
強力な昆虫のDNAは,ごく限られていた
だが,一人一人では弱い隊員が,力を合わせることによって凄まじい脅威となる,
そんな禁断の特殊な手術が開発されていた
それは・・・
3人合体 ムカデ人間
というネタを妄想した
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:28:51.49 ID:tYSD89ha0
- これ乗組員はお互いの昆虫能力把握してんの?
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:30:55.26 ID:y9iEUF1m0
- >>258
ガイバ―のウーヌスじゃねーか、それ
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:36:06.34 ID:8wgBFPqM0
- >>258
そんな映画あったな
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:38:01.67 ID:4zSmDEzU0
- ロシアのお姉ちゃんはプラナリアの能力者だから実は死んでないよ
頭が二つ生えて元気にセルフ喧嘩してる姿が今週号で見れる
という展開を思いついた
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:05:53.07 ID:l6c/TkRk0
- ミッシェルてマリアとデイヴスの娘だよね?
どっちの昆虫なんだ
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:23:58.95 ID:V+THD/MUI
- >>263
どっからマリアが母って出てくんだ?
妄想野郎は帰れ
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:25:22.86 ID:C07PJaUL0
- 二種類以上の昆虫が入ったヤツを見たい
クワガタ!カマキリ!バッタ!の能力を持ったとかそんな感じ。まあ負担ヤバそうだよな
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:27:56.97 ID:jb4Z2Y6f0
- >>265
俺って2種類持ちなんだぜアピ→瞬殺
の未来しか想像できない
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:34:22.03 ID:BOjckPZU0
- >>264
見た目とマリアがやられたときの反応
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 01:41:14.83 ID:G6C/xJjU0
- この間居間で寝っ転がってたら、「ブ〜〜ン」って羽音が耳に
飛び込んできたんだよ。うお、なんじゃっ!ってあわてて捕まえたら、
カメムシだった。もうそのへんが臭いのなんの。つかまえた指の臭い
嗅いだら卒倒する臭さだった。俺の屁の50倍はくさかった。
ミイデラゴミムシが人間大になると火炎放射クラスになるなら、
カメムシは無差別殺戮兵器になるで、まじで。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 01:48:15.47 ID:dAtFAmJx0
- >>267
たwwwwwったwwwwwwwそれだけでかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 03:06:49.63 ID:Bv3QOgp4O
- 普通に考えればアカリの虫人間の方の親は父親だけだわな
試験管で作られた可能性もあるけど
男の場合一瞬でもNasaの管理を外れれば子供は作れるが
女の場合妊娠中ずっとごまかしながら訓練するとかあり得ない
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 07:10:14.31 ID:V+THD/MUI
- >>267
話にならんwwwww
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 07:14:58.06 ID:pUysp5i6O
- >>267
それは主に作画の書き分け能力の問題なの(´・ω・`)
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 08:47:29.99 ID:G2q1osMN0
- >>265
ガータガタガタ、ガタキリバ!
いまだにクワガタから電撃ってのが理解できん
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 09:30:32.45 ID:dhNUIdrs0
- 艦長は一人一人の部下を大事にするお人柄
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 09:42:31.36 ID:rHFezZKn0
- 地球で一号の監督してた親父さんも良い人だったし血筋だろうな
緊張の糸が切れたマリアちゃんが、色んな意味での悔しさに涙をこぼしてデレる展開もきっとあるだろう
セオリーから言ってその直後に首ぽっきりとかろくでもない死に方するだろうけど
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:23:50.81 ID:QQrougRQ0
- 名前間違ってますよ
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:24:18.49 ID:mTCFIJFEO
- フンコロガシてどう?能力的に使えそう?
詳しい人いない?
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:40:42.79 ID:l3L927Hu0
- 他の蟲に比べて際立った所はないだろ
力も抗菌能力も、増して甲虫の装甲()も
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:47:01.96 ID:QQrougRQ0
- パワー最強昆虫として今後おそらく出るのは間違いないでしょ
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:50:26.10 ID:bBYiw4Eu0
- この作者はバストサイズにこだわりがあるの?
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:52:48.77 ID:l3L927Hu0
- すまん、アリの時にカブトムシがあの扱いだったから軽く見てたがググッたら
フンコロガシは自分の体重の1141倍もの重さのものを転がすことができる。
ってのがあるみたいだな
フンコロガシつえー
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:17:53.88 ID:/jLbKAdo0
- 面接者「それでは自己アピールをお願いします」
やる夫「自重の1141倍を転がすことができますお」
面接者「ほうほう、それで?」
やる夫「それだけですお」
面接者「・・・わかりました。追ってご連絡さしあげます」
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 17:26:22.97 ID:L4EIQJj50
- ロシア対戦ゴキはデジャスの能力で
ジャップ対戦ゴキはリーさんのミイデラゴミムシの能力
盗んだって事でいいの?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 17:47:25.57 ID:L9LrqA4E0
- フンコロガシの登場は十分考えられるだろ
ラハブのピラミッドもあることだし。まあ、せめてスカラベと呼んであげてほしいがw
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 18:25:31.64 ID:Of4lNGRgO
- ハサミを兼ねたシールドと消化液を備えた
ウスバカゲロウさんにも期待できるのではないかと。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 19:50:56.84 ID:8ai57y2N0
- そういえばアキと一郎は幼虫の能力持ちなんだよな。
ウスバカゲロウ(アリジゴク)みたいに幼虫の方が役立ちそうな虫って他にいる?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 19:59:30.96 ID:uJv3JkxH0
- 今週号読んで確信した!
このマンガは打ち切りに向かって爆走している!
だってアレは無いだろ…もう何でも出来ちゃうw
やっぱ1巻の出来が良すぎたんだな。ネタが思い浮かばないのが伝わってくるぜ。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:01:38.41 ID:tP8Dd5ot0
- >>173
亀レスでごめんね
片方は敵を引き付ける・戦闘中心
片方はシールド付けて密閉・火をつける・戦闘はオマケ
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:12:08.50 ID:LyosgT+d0
- >>282
わらた
フンコロガシが力あるってのは目のつけどころはいいが実用性がないかもなあ
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:17:09.44 ID:V9PRAeHI0
- 工事現場で大人気だろフンコロガシの能力
おーいこの鉄骨の山動かしとけー
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:22:17.54 ID:0C/oK1fw0
- ロシアのおっさんとか強そうだったのに雑魚に腕持ってかれてるし望み薄だなぁ
火星地表に生えてる黒い苔を人間が食べたら更なるパワーアップとか起きないかなぁ
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:40:12.20 ID:oQd6ODq/0
- >>286
ベネズエラヤママユガだな、
コイツの毒は最兇だ。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51385790.html
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:49:31.92 ID:i4cv0Su+0
- ネタばれ勘弁
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 21:01:52.84 ID:g0GbNtPh0
- >>286
ホタル、イラガ、ゲンゴロウ、テントウムシ
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 21:17:14.80 ID:dD+G8m9j0
- 公式発売日までネタバレ禁止って書いてあるのにどうしてしゃべっちゃうんですかね
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:06:25.21 ID:QoejjXvv0
- >>294
おっと、トンボの幼虫の
ヤゴも入れといてくれぃ
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:10:20.22 ID:jw2QyGHk0
- リーさんは生きてるよ
僕らの心のなかに
余計なことしやがって!
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:33:37.29 ID:eENOmGdD0
- でもリーさんやられ方がアレだったけど結構いい人っぽかったよね
足手まといは不要、みたいな態度をわざととって危険なゴキ退治に一人で向かったし
その辺も踏まえてみんなそろそろリーさんの事を許してあげて欲しい
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:51:59.47 ID:XViHMElB0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzozvBgw.jpg
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:02:07.82 ID:dD+G8m9j0
- シーラやっぱり死ぬのか
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:23:57.09 ID:zPiWS7UF0
- リーさん再登場ということでよろしいか?
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:38:37.32 ID:2N4U41vZ0
- オニヤンマってクソ強いんじゃなかったっけ?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:39:53.05 ID:t8ujDbXL0
- ネタバレ勘弁してくれよ…
やはり前日は覗きに来るの控えた方がいいな…
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:39:59.97 ID:VzzlRnZsO
- 二巻ではエヴァやポニテの娘のカップ数が明らかになるとか胸熱
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 00:08:49.37 ID:OEr3YHkJ0
- かめはめ波
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 00:26:47.50 ID:wcHWk8Ta0
- やっぱりこの漫画ヒロインは長生きできないな
次あたりミッシェルさんがいきなり死んでもおかしくないな
一度全滅して次注射器のいらない強化人間100人でも連れてく感じかね
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 00:39:54.46 ID:kBlBFs5T0
- さすがに同じことの繰り返しで飽きてきたんで
(ゴキの手札も予想はできたことだし)
そろそろいい加減話進めろやって思うんだが
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 01:06:27.23 ID:OVyoDuSY0
- 最強のパラポネラの艦長でもなく
最古の害虫のバッタのティンでもなく
分かりやすいカマキリの副艦長でもなく
先手必勝ミイデラゴミムシのリーさんからパクるなんてゴキさん流石やで・・・
作者このスレ見てんのかねw
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 01:07:45.46 ID:93loDGGB0
- 小吉早くも死亡かよ
幹部クラスがこんなあっさり死ぬなんて既に詰んでね?
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 01:10:27.82 ID:G4VMmHsO0
- シーラは「何だ?ドライヤーか?」とか言いながらケロッとしてるよ
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 01:46:22.55 ID:UbcIVGMjO
- お前らがリーさんネタにばっかするから復活したじゃねーかww
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 02:52:11.29 ID:/uLIaQiS0
- ゴキブリそのものじゃなくて、現在進行形で進化を補助してるっぽいラハブのテクノロジーが凄いだけじゃんと思ってしまった
ラハブのしわざじゃ!で説明なしの超展開と一週一班でちびちび死人だしての繰り返しはこのマンガに望んでないんだが
引き伸ばしマンガばっかりのYJの毒に犯されてるように見えてしょうがない
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 02:53:39.62 ID:SxVJ2VyC0
- なんで圧倒的に不利な状況下に置かれてるくせに余裕綽々なんだろな探索チームは
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:00:31.24 ID:rf+SLBSy0
- また、貴重な女の子が・・・。
もう少し話ねってくれと言いたいな〜
前回と同じじゃねーか
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:04:53.35 ID:53lctCsh0
- 前と同じなのはまあいいけど
前にあったスピーディーさがなくなってるからダレる
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:10:18.46 ID:7uCtVY1XO
- 効果音ドンってことは突き抜けてないんだよ!だから吹っ飛ばされるだけ。
ゴキ側も不完全。
ロシア班の方のゴキもテジャスからパクったけど一回で下半身がぼろぼろになるんだよ!
と願いたいんだけど無理だろうなぁ。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:11:57.26 ID:oA3bME9zO
- 紐一本で飛び道具使えるとかこれ勝てねえだろ
人類詰みすぎワロタw
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:18:12.32 ID:kBlBFs5T0
- 話を動かせ
話を進めろ
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:22:23.94 ID:b2iiOySd0
- リーの能力喰ってパくったんだろうけど
ゴキブリ強くさせすぎじゃね?知能もついてきたというのに…
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:27:56.52 ID:kBlBFs5T0
- ラハブの元に持って帰って研究してもらって機能移植してもらったんかな?
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:30:09.39 ID:e06qBxzIO
- >>319
あくまでもゴキの能力の中で強い〜超強いの幅があるのがいいのに
ゴキ+違う虫の特殊能力まで持たせるのはちょっとね
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:30:55.17 ID:kBlBFs5T0
- 2巻前後にして天丼に陥るとは思わなかったよ…
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:30:59.53 ID:oA3bME9zO
- どうでもいいが(よくはないか)
アドルフもイタリアと同じく囲まれてたな。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:42:29.03 ID:yvPMV4z20
- ゴキさんの寿命ってどれくらいなんだろう
ハゲがいるってことは20年は余裕なんだろうけど初代バグズの時のとか生きてんのかな
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:51:04.47 ID:53lctCsh0
- 台所にGデター!
先週1匹発見したから殺した後コンバットしかけといたのに意味ねええええ!!!!
キンチョールを30秒ぐらい噴霧し続けてやっと殺した
これから死骸処理だ…
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 03:53:12.10 ID:oA3bME9zO
- ある意味このスレがシーラを殺したと言えるなw
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:30:06.33 ID:wcHWk8Ta0
- 立ち読みしてきたわ やっぱりシーラ退場か
ヒロイン扱い即退場の法則はそろそろ終わりにしていいとおもうんだが・・・
次週、その次ミッシェルさんも逝きそうだなあ
無双しかけて親父の能力もったゴキブリに瞬殺されそう
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:32:13.29 ID:Sp8k6Fwq0
- 懸念されていたとりあえず女と重要キャラ殺せばいいんでしょ?の流れとそれに対する読者のマンネリの時ですな
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:40:33.86 ID:wcHWk8Ta0
- てかミッシェルパパの能力奪ったGがでたらそれ一匹に人間一掃されかねないよね
・・・・・詰んだじゃん
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:44:42.54 ID:Oa4+KA5F0
- せっかく人類側が準備して乗り込んでったんだから
もうちょっといい勝負して欲しいな
haloくらいの勝負を
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:56:11.03 ID:wcHWk8Ta0
- ていうかあれか 万が一、超能力ゴキブリ倒せたとしてそしたら死に際にまた卵生まれて
ミッシェルパパinゴキブリのハゲゴキバージョンとかが量産されちゃうわけか
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 05:11:40.98 ID:GNUJPIOd0
- りーさんには「・・・だが、倒してしまっても構わんのだろう?」って言ってほしかった。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 05:50:38.10 ID:uHqjj7L/O
- 次号バレ
――が、しかし
シーラ、死なず
ゴキ「!?」
ゴキ「じょうもしれェ…!」
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 05:53:06.40 ID:E2Dj9OO30
- 俺達の、俺達のリーさんが帰ってきた!!
なんて、せめて服と下着が燃えておっぱいが露になる程度の威力であって欲しい。
どうやら「ミサンガゴキ=能力持ちゴキ」っぽいね。
となると禿げゴキはパラポネラかバッタか、はたまたカイコ蛾か。
いずれにしても死せるアキちゃんが糸を出しているのではなく、能力移植したゴキからってことみたいだね。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:28:19.47 ID:nMDmjaaB0
- あのポーズ、ここでまさかのミイデラゴミムシ再登場なのか?
でもどうすんだ、ゴキの身体能力に知恵ついて、更に薬いらずで能力使えちまったら
人間どうしようもねーぞ
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:28:24.53 ID:PqR0rkBg0
- 心臓か脳を食った奴だけとか体の何%以上を食ったとかにしないと収集つかなくなりそうだ
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:31:48.42 ID:3xMpTKZw0
- スタンドバトルになる日も近そうだな
オラオラオラオラ
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:34:33.19 ID:E2Dj9OO30
- オラオラオラオラオラオラオラオラ 悟空!!
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:53:09.18 ID:y0+XSaYU0
- 雑魚ゴキに囲まれたローマドイツの方が当たりでした展開かな
来週いきなりパネポネラで中国全滅しててもおかしくないね…
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:54:57.66 ID:xFRj3NSK0
- うーん構え方はリーさんっぽいけど
出てるのが炎じゃなくて弾丸?ぽいよな
ハゲゴキが銃解体してたから
銃の機構を部下ゴキの腕に〜って線もあるかと
でも二本紐のほうはメダカハネカクシなのかなぁ…?
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:58:30.84 ID:AfpCGgdF0
- 「ものと人間の文化史」って調べてみたら150巻も出てるんだな
残念ながら「丸太」は無かったけど
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:58:42.73 ID:oZS3ntTO0
- もしかしたら、虫化もせずに死んでいった奴らの能力も
ゴキが使ったりするんだろうか!?
副艦長のカマ使われたら網がヤバイな
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 06:59:25.98 ID:oZS3ntTO0
- >>341
棒なら「もの」だが
丸太はただの木だからなw
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:01:22.73 ID:kES6jCPf0
- 病気の原因を突き止めるためテラフォーマー捕獲しなきゃいけなくて
地球にはクローンが…あれ?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:01:28.53 ID:uHqjj7L/O
- もともと圧倒的な身体能力の差があるから
前艦長やティンみたいな身体能力強化より
リーさんやウッドみたいな特殊能力付加の方がいやらしいな
どうせ身体能力強化なくても一撃もらえば即死だし
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:03:53.08 ID:gEGqx73Y0
- ゴキがウッドたんの能力パクってゴキブリを洗脳する能力・・・・・、
とりあえず意味ないな。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:04:18.94 ID:wcHWk8Ta0
- ていうか、網について語るのにページ使いすぎだよな
むしろ一切なくてもいいくらいなのにあからさまな引き伸ばしだわ
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:11:14.30 ID:uHqjj7L/O
- >>346
きっと劉さんあたりが操られて
mobを間引いてくれるよ
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:14:22.07 ID:nDlLasBK0
- どうでもいいが
先週のロシアの人と今週の小吉の
ゴキブリに対する警戒の差でモロに器がわかるな
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:14:43.94 ID:AfpCGgdF0
- ・ゴキが人間の皮の中に入って帰還船と共に地球侵入
・ユスリカパワーで仮死状態になって宇宙を渡って地球侵入
第3部は地球が舞台になるかもしれないなあ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:16:39.78 ID:NFOdhF0w0
- 火星到着してすぐに色々広げすぎてなんだかなー
ゴキvs人間のシンプルでスピーディーな展開が良かったのに
班バラバラで何度も視点変えたり武器だけで延ばしたり
更に普通のゴキ(紐ありだけど既に何匹も出てきている)に虫の特殊能力追加とか…
ドラゴンボールで言えばちょっと強いザコキャラがかめはめ波とか気円斬打ってきた気分
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:22:12.04 ID:+4/weQYoI
- >>267
話にならんwwwww
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:23:42.84 ID:oZS3ntTO0
- つーかあの脱出艇意外ともろいんだな
あっさり窓取れててワロタ
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:25:55.41 ID:kES6jCPf0
- ゴキブリの筋力の3倍でも割れない窓にして欲しいよなw
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:27:21.81 ID:oZS3ntTO0
- なあ。
身を隠しとけ、とかいいつつ
全然安全じゃねえw
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:32:26.28 ID:NyBp8aXZ0
- >>354
インフレする未来しか見えん
???「バ、バカなッッ!?ゴキブリの力の1141倍に耐えられる強化ガラスがッッ!?」
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:34:06.75 ID:oZS3ntTO0
- >>356
紐をプレスリーみたいにぶら下げてるゴキ
昆虫10匹ミックスで対抗
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:34:50.22 ID:SmE/bTdI0
- Gの底知れぬ強さや恐怖を描くんなら
もっと人間側を活躍させて持ち上げてからのほうがよかったと思う
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:44:51.77 ID:Hc9x4Lir0
- これでハゲゴキがアキちゃんの死体を連れ去ろうとした理由も判明したわけか
リーさんとかはハゲゴキに解体でもされて能力奪われたのかもね
アキちゃんの能力持ったゴキもいそうだな
あの布はアキちゃんの能力持った奴が作ってそう・・・
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:45:48.36 ID:kES6jCPf0
- 飛んだ!?じゃねえよ小吉
お前は一回見てるだろwそれは
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:52:45.16 ID:Hc9x4Lir0
- Gが飛んだときの絶望感は半端ないでしょ・・・
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:53:53.44 ID:8goeMwMn0
- ツインテのゴキが現れる可能性も考えた方がいいか(副艦長的な意味で)
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 07:59:29.24 ID:3xMpTKZw0
- 第四部まだー?
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:03:42.76 ID:e4yy2WGCO
- シーラちゃんさようなら(´;ω;`)ブワッ
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:05:01.33 ID:oZS3ntTO0
- 今まで死ぬ時は首ゴキリとか真っ二つだから
あの描写だと死んでない気もするけどな
死ぬなら胸から上吹っ飛ぶんじゃね?
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:11:48.29 ID:GMp8C0Xl0
- リーさん、変なところで迷惑かけないでよw
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:15:43.99 ID:P0uSHtrfO
- 地球のゴキがどんなに甘くても
普通は素早くてあんな風に踏み潰せないでしょ。
蛭間さんマジやべぇ
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:17:11.62 ID:yFUWxqat0
- ゴキを毛嫌いするのって日本とアメリカだけで
世界のほとんどでは単なる虫の一種でしかないらしい
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:24:14.08 ID:NyBp8aXZ0
- みんなも「ラ・クカラチャ」って愉快なメキシコ民謡聞いた事あると思うけど
あれゴキブリの歌なんだよー
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:34:13.76 ID:GFr/lZfJ0
- アメリカもそうでもないらすい
ちなみにゴキブリは死んだり危険な目に会うと警戒物質を分泌し仲間に知らせる
ゴキブリよけにはゴキの新鮮な死体が有効だ つまり艦長の行動は・・??
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:43:36.80 ID:gQmzM9+jP
- シーラ亡くなったのか
作者幼馴染に恨みでもあるのか?
そろそろ殺されてばっかじゃなくて人間活躍してくれ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:44:24.62 ID:TlTD75X20
- あの引きは死んでないだろ漫画の原則として
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:52:58.09 ID:MlIiaHNPO
- 最近ゴキが可愛く見えてきた自分ヤバい
捕獲されて絶望してる顔とかすごい萌える
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:59:23.79 ID:JOXBMOoo0
- >>373
実は俺も
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:07:53.33 ID:3xMpTKZw0
- >>372
だよね
館長から頂戴した鎖帷子のおかげで助かりました、って展開だな
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:14:21.66 ID:Hc9x4Lir0
- >>372
完全に貫通してるし、後ろが炎になってる
あれで生きてるとは・・生きてて欲しいけど
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:17:47.17 ID:rhVH3mfg0
- 三週前ぐらいから読み出してここ見た感じ
火星テラフォーミングでゴキが異常繁殖進化
人間側は色んな虫に一時的に変身して戦えるでよろしい?
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:20:33.68 ID:t807P8YXO
- >>302
くそ強い
素早く顎がめちゃくちゃ強く
広範囲かつ素早くても追える高性能な目
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:31:10.70 ID:GMp8C0Xl0
- >>377
OK 難しいこと考えずに楽しんでって
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:36:57.42 ID:E6aGbarB0
- ここまで能力コピーされたのは生首もぎ取られた2人な訳だが…
関係あるのかな!?
シーラは大丈夫でしょ。
俺達のリーさんはいつまでもカマセであるべきw
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:43:30.23 ID:pXIoydTe0
- ニジイロクワガタの甲皮を持つゴキも出るのか…
てかクロカタゾウムシの固さのゴキ出てきたら、スズメバチの針通らないよな
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:44:18.05 ID:N1BSZvlq0
- >>381
でもあのクワガタ、ゴキブリの外骨格より弱かったよねw
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:46:12.40 ID:AZzrQGNv0
- 来週はたぶん「――がしかし、今作のヒロイン死なず」になると思うよ
てかゴキブリ強設定にしすぎだろ。そのうちバッタの能力持ちのゴキとかもでるんだろうな・・・
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:55:06.15 ID:GMp8C0Xl0
- 艦長能力の超筋力ゴキとかもでるのか....
絶望的じゃないか
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 09:58:17.95 ID:N1BSZvlq0
- 人間のほうが科学力あるのに後手後手すぎるだろ
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:21:32.61 ID:P2i1Mw8h0
- 早くカブトムシの主人公出ないかな
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:22:22.95 ID:vXTY42Ph0
- 週刊連載ペース+この作者からして
来週でシーラ退場、かな?
虫化せず、小吉に恋とか
第二のアキちゃんだったな…
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:27:09.28 ID:GcRh2CD50
- シーラは珍しく引きに使われてるからまだ生存可能性あると思う、死ぬときはあっさり死ぬからな
それにしてもロシアと小吉の格付けが早くも済んでしまったワケだが・・・次登場するときは生首かもしれんな
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:27:18.04 ID:g4hQkR2c0
- >>382
ゴキの外骨格>クワガタの外骨格>銃>ゴキの外骨格
つまりどういう意味だってばよ?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:41:34.55 ID:ChbxHC4S0
- 今週号読んできた
網の説明は長いな、シーラも生きてて欲しいけど次週の最初のページで上半身がちぎれ飛ぶ様が浮かんでしまう
けどこの漫画死ぬキャラって話の途中で首ぶちーん、ゴキが死体へいお待ち!が殆どっぽいから生きてても不思議じゃなく感じる
ゴキの能力吸収はリー、デジャス、ウッド、アキちゃんくらい?ミンミンの盗んでもなんか地味だ・・・
ウッドのを盗んだやつは司令塔みたいな役割でもしてたりするのかな、銃解体してたし
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:49:51.46 ID:AZzrQGNv0
- 小吉が危なくなったら人間並みのバッタが助けに来ると信じてる
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 10:55:38.81 ID:vXTY42Ph0
- >>385
最初は人類が上回ってるのに
対応の遅さで後手後手、なんて創作じゃよくある事だしね…
ゾンビ映画とかもだし
というか、そうしないと話が展開しない
まぁ、創作というか
災害に対して対応が遅いとか、リアルでも…
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:09:27.94 ID:wT01gABK0
- シーラの霊圧が消えたか…
まぁおもらしエヴァちゃんが死ななきゃいいわ
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:36:13.38 ID:AhiW4Y400
- つか前2回すでに失敗してるんだからいい加減人類側が結果出しても良いと思うんだがなぁ…
まだ始まったばかりだしあれだけどキャラ殺しときゃ良いみたいな感じでマンネリ化しそう
既にやっぱりかみたいな雰囲気だし…
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:36:53.00 ID:g4hQkR2c0
- 死なないだろってキャラが次のページで死ぬのがこの漫画の特徴だから
死んだだろってキャラは次には生きてるはず
死んだだろってキャラがやっぱり死んでたら意外性のかけらもないからな
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:51:32.43 ID:ZbxPSQzyO
- 先週の女はあっさり生首になったけど、今週は来週に引っ張ったから、生きてる予感。
でも、来週1ページ目にいきなり死体になってる可能性もあるから、来週号が楽しみだw
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:54:13.42 ID:0tl+RVMH0
- こんだけ進化能力高いと、もう未来の二つの顔みたく
ゴキに地球人も知能のある生き物なんだと理解してもらって和解
したほうがよさげすな。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:56:58.94 ID:HgnBWCIo0
- 来週はまた別のチームに場面転換だろ
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:02:20.55 ID:t7ZQZ9blO
- >>388
>それにしてもロシアと小吉の格付けが早くも済んでしまったワケだが
そんなシーンあったっけ?
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:04:03.87 ID:JGZinDTL0
- もういい加減諦めて核兵器大量に落としちまえよ
…ゴキって核兵器落とされても生き延びるんでしたっけ?
その前に病原菌を何とかするためにそれも出来ないんだろうか
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:04:23.45 ID:TAy8Qo+K0
- 虫化して超人パワーで圧倒すればいいのに、グダグだしてるうちに仲間がやられていくイライラさはガンツに近いものがあるな
普通ここまで切羽詰ったら全力で虫化して地球に帰還したほうがいいだろ
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:04:59.01 ID:sYJffkZPO
- >>391 バッタ遺伝子入れると間副作用で顔もバッタ化してそう
「その時 奇跡が起こった」
とかナレーションも入りそう
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:06:05.32 ID:AZzrQGNv0
- >>402
してただろ
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:08:37.27 ID:klJK4W970
- 真っ先に注射を狙うって事は、人間に虫化されると危ないとゴキは警戒してる
一方、人間達は1匹相手だと注射使わないなんてルール作ってるくらいゴキをなめてる
ゴキは進化してるのに、人間は全然成長してない、全滅コースだ
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:10:20.24 ID:vgX6NmQvO
- >>402
そいつだけは出したらアカン
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:14:43.55 ID:JGZinDTL0
- >>402
っ1巻
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:18:08.13 ID:WpZWisT+O
- 網捕獲されたG、足掻いた後の「やべぇ、捕まっちまった…抜け出せねぇ」て表情は良かったが、アレが『実は隠し技有りますw』な演技だったら凄いよね。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:23:12.47 ID:GcRh2CD50
- >>399
ロシア→部下1死亡+腕を持っていかれる→一匹かよ面白ェ!クスリは節約!→部下2死亡、びっくり
小吉→戦闘員二人連れてクスリ全開でいこうとする→ゴキ本隊を奇襲→シーラお手柄、褒める→リーさんの功績によりシーラ不意打ちくらう
挽回は難しいだろう・・・
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:29:57.53 ID:uHqjj7L/O
- >>408
ほんとリーさん何してくれてんのって感じだよな
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:32:07.79 ID:LFHB46yN0
- シーラは虫化の副作用とか、何らかの方法で傷を再生させて生き残るんじゃね?
そんで、その説明の後に同じ方法でアシモフの腕が生えて反撃開始、みたいな描写になると思う。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:32:19.62 ID:8goeMwMn0
- 逆に考えるんだ。ゴキブリから見たらリーさんは火を与えてくれた神なんだと
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:35:46.29 ID:Jjyjhr/iO
- クロカタゾウムシの能力は敵に回ると案外恐ろしかったりね。
それにしても、掲載順が上がってきてて喜ばしい限り。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:40:31.95 ID:1I2gPR50O
- >>411
一巻巻末に載ってた日本神話のカイコの由来の話が
俺ら感覚ではかなりアレな話だったけど
ゴッド・リー火神神話も成立に忠実に述べればやっぱりアレなんだろうな
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:45:52.75 ID:rfjFMPhP0
- 実は改造手術で内臓の位置も変わってましたとかそういうオチだったりしないかね
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:46:44.35 ID:kBlBFs5T0
- オニヤンマはスズメバチすら捕食する怪虫
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:50:15.98 ID:kES6jCPf0
- 火があってどうすんのって感じだがw
焼き海苔ぐらいしか用途が…
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:58:19.38 ID:kpTYtlIai
- シーラちゃんが!!!
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:00:04.98 ID:kpTYtlIai
- >>360
ワラタ
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:05:22.14 ID:P/D2ocKJO
- あれがリーさんの能力だったら
この後毒針や鎌使う奴も出てくる可能性が…
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:07:44.21 ID:kBlBFs5T0
- 死体持って帰らないとダメじゃない?
糸を生み出せる(アキちゃん)、ガス噴射(リーさんとテジャス)はあるだろうけど
そう考えるとあのゴキの瞬間移動はティンかもな
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:08:56.59 ID:TAy8Qo+K0
- 虫の能力+現代兵器でいけばいいのに
初期にでてたソードとか普通に生身でも戦えてたのに
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:10:51.55 ID:V8W/rVzw0
- >>421
ラハブの神々にスターオーシャとかPSOっぽいから変えてくださいって言われたんじゃね
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:13:44.80 ID:TAy8Qo+K0
- まぁ 設定は漫画をもりあげるために大事だよね。 つっこむのは無しかw
それにしてもラハブってなんぞ? 古代人で火星はもともと地球だったのだ!とかいうオチだったりして
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:14:24.81 ID:qD2WskiHO
- おニャンま
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:15:55.66 ID:RjrmbiTlO
- ゴキブリはカメハメ波使えんの?
それとも武器なの?
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:16:12.09 ID:g1/gRN0D0
- >>420
小吉は針を奪われてるから、蜂の能力持ちはいると思う。
コピられてないのは、一郎だけだろう。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:18:37.30 ID:55As2l3M0
- 前作?以上にゴキブリ爆アゲ状況が続くとそのカウンターで人間爆アゲになると思うんだけど
さうはなりそうにないのがこのマンガ
続き早く読みてえ
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:18:53.03 ID:TAy8Qo+K0
- いまって小吉ってどこにいるの? 日米同盟のところにいるの?
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:20:46.07 ID:Hc9x4Lir0
- シーラ「XXXの再生能力!!!」
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:21:44.51 ID:1I2gPR50O
- >>421
銃は相手に痛覚がないから効果薄いとは言え、
対寄生獣みたいに散弾で破壊するって発想はなかったんかねえ
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:22:52.87 ID:V8W/rVzw0
- テラフォーマーに銃けっこう効いてなかったっけ、ハゲにとどめさしたのも銃だよな
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:23:19.69 ID:RvDXjQmAO
- あかりと名の付いた主人公は影が薄くなる運命なのか
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:23:52.12 ID:Hc9x4Lir0
- >>431
ゴキブリは脳が二つあって、胸の脳を撃ったらしい
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:26:04.29 ID:asNuN+hdP
- シーラはもう助からんだろ。
1巻のマリアみたいに冒頭でエピソード紹介した後、胴体に風穴ぽっかりで死亡するよ。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:27:01.00 ID:1I2gPR50O
- >>431
バグズ1号襲撃したヤッは何発も撃ち込まれても怯んでなかった
効果ないわけではないけどクリティカルに重要器官破壊する必要があるっぽい
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:27:12.87 ID:kES6jCPf0
- 死体どころか接触が一切なかったティンのムエタイをラーニングしてたがな。>ハゲ
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:34:25.81 ID:asNuN+hdP
- >>421
構えてる間に首ちょんぱされそう。
あと銃を使う知能はあるから、奪われでもしたら大ピンチじゃね。
まぁ生体認証とかで本人以外発砲できないとかすれば上手くいくかも。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:38:56.59 ID:ahvk2PDk0
- しかしどうやって能力得たっていうんだ?
やっぱ死体を食して・・・・
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:40:58.97 ID:sPZWlowR0
- >>437
首ちょんぱとはまた懐かしいフレーズ
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:43:49.55 ID:P/D2ocKJO
- >>438
それだと、どっかの漫画の蟻の王じゃないですか
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:54:38.38 ID:4JBZAKLU0
- きっとここで「リーさん、リーさん」書き込んでる人が多かったから
「復活はさすがにできないけど、能力だけ復活させてやるか・・・ゴキブリのなw」
って感じだったりして・・・。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:57:29.59 ID:tmlc28ja0
- もしかしてジョージの形見の宇宙ソードってハゲゴキが使うのか…?
だとしたら超やばくね?
あの宇宙ソードの切れ味マジぱねぇのに…
しかしなぁ、シーラは良い子だから生きてて欲しいなぁ
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:03:42.12 ID:ahvk2PDk0
- >>442
人気出そうだなそれw
腰布だけでも十分なのにw
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:14:15.90 ID:0XLZ/q/B0
- 人間全滅→驚異的な学習能力で宇宙船動かせるようになる→地球に来てヒャッハーエンドあるで
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:28:57.06 ID:sbALYX7g0
- >>434
俺もマリア思い出したわ
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:36:43.99 ID:kES6jCPf0
- 幼馴染のメキシコの兄ちゃん怒るで〜
マルコスだっけ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:51:56.77 ID:ThBM/PBB0
- あれだけ技術発達してるならもっとチート性能な兵器あってもいいよな
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:03:07.58 ID:D2wfZ7bq0
- >>447
網を出しただろ
あれが地球と火星の未来技術の終着点だ
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:05:00.98 ID:OAVp5hQW0
- リーめ・・・死してなお神気取りか
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:05:58.40 ID:kES6jCPf0
- 評価するw
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:08:56.11 ID:KNLoB52D0
- ロシアのとこに来たゴキってもしかしてテジャスの能力でレーダーの範囲外から来たとかなのかな
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:09:36.26 ID:zR1Nohm/P
- ゴリ夫みたいなんが出てるにしてもループ漫画は勘弁
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:14:20.92 ID:f8Gvf3Zh0
- 原作者しっかりしろ
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:25:59.45 ID:Hc9x4Lir0
- もはやアネックス2号に期待するしかないか
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 15:58:00.88 ID:E6aGbarB0
- 40日後に来る連中は強いのかね?
そこに一郎が居る気がしないでもないけど…
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:03:39.89 ID:rDrapmBZ0
- シーラは普通に生きてるでしょ
腹に仕込んであったジャンプのおかげで助かったとか言って
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:26:13.54 ID:Gb/IsEOd0
- この戦力差だと40日どころか4時間で全滅しそうだが
長期化するならハッティンの戦いみたいな展開もありそうだけど
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:26:32.23 ID:e06qBxzIO
- >>456
でもジャンプ放送局まで達してて危なかったてなるんだな
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:41:49.59 ID:RjrmbiTlO
- ろくでなしブルースかよ
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:44:45.43 ID:RvDXjQmAO
- LEE is GOD
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 16:58:33.12 ID:uP0b3/Ff0
- シーラのバグズ能力はプラナリアに違いない
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:02:36.61 ID:UxNpOx9C0
- 今、ようやく読んだ。リーさんの技パられたんだ。リーさんを解剖、分析されたのかね。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:15:50.20 ID:wT01gABK0
- >>462
リーさんをラハヴの中にシュゥゥゥゥゥゥゥ!!
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:20:50.52 ID:beTNfqFq0
- ゴキってFOのミュータントでいえばどこら辺クラスなのかね?
ハゲとかはラニウスクラスで
モブゴキはNCR兵程度には無双できるけどプレイヤーには狩られるSM辺りだろうか
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:21:15.01 ID:BGpjQlFJ0
- テジャスのジェット噴射で瞬間高速移動し、
リーさんの爆炎でぶっぱし、
マリアらの甲殻で攻撃を跳ね返し(ベースが火星ゴキなので超カタそう)、
ティンの脚力で無双しまくる…
これもう詰みだろ。
ミンミンのカマはどうでもいいけど
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:22:45.10 ID:kES6jCPf0
- ラハブって死んだんちゃうの(ニュートンのジジイのセリフより
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:25:30.98 ID:e06qBxzIO
- テジャスはまんま口がジェット噴射口になっていたが
あの高速移動ゴキが仮にテジャスの能力持ちだとするならそんな様子は無かったな
パクった能力の場所を任意に出来るとするならマジで便利すぎ
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:29:29.78 ID:V8W/rVzw0
- ラハブは滅びぬ、何度でも蘇るさ
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:31:21.17 ID:DlJCuf/JO
- リーさんは害虫の王の心の中で生きていたんだね…(泣)
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:33:58.76 ID:GFr/lZfJ0
- むしろテラフォーマーを乗っ取ったと考えるべき
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:35:23.01 ID:3xMpTKZw0
- そもそもゴッキーは何の為にリーさんの頭宇宙船に持ってきたん?
ドヤ顔したかったのか
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:37:18.40 ID:BGpjQlFJ0
- …あ。
ひょっとしてパラポネラの能力も…?
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:37:22.60 ID:DlJCuf/JO
- 貴様らの一番の実力者はこのザマだ。ってメッセージじゃないかな?
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:43:05.93 ID:oWAUWvxNi
- リーさん仲間に迷惑かけんなw
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:44:35.13 ID:BGpjQlFJ0
- >>340
若干亀だが、よく見るとシーラちゃんの後ろで爆炎があがってるお…
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:45:31.23 ID:CSLHxChf0
- 完全に引き伸ばしで話が全くすすまねーな
最初のころのわくわくどこへ行った
そしてゴキさんたち絶望度がキメラアントと同レベルなんだけど人間さんたちどうするの?
これ核落とさなきゃ人類滅びるでしょ
近いうち宇宙船作り始めそうなレベルの進化速度だし
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:55:06.04 ID:hrFHQ4YS0
- 流石にゴキ無双ばかりで秋田
人間側の虫能力いつ描くんだよ
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:57:07.88 ID:WC7MoHzP0
- このマンガつっこみどころ多すぎだけど、何だかんだ面白い!
早く虫化して人類反撃してくれ
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:06:11.59 ID:u/ztIXmT0
- 能力奪ってる連中はゴキ側の幹部的な奴らなんじゃないか
最初の宇宙船で戦ったゴキは能力持って無かったし
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:07:57.85 ID:ThBM/PBB0
- そろそろ人間側の無双タイムが見たいよな
ゴキが凄いのはもう充分わかったからさ
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:11:56.96 ID:3HwTYnD60
- いくら節約しているとはいえ
昆虫化はみたいよね
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:18:59.89 ID:3xMpTKZw0
- 飛んで逃げようとするゴッキー
次週、小吉くんがスズメバチ第2形態に変態して空を飛びます
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:21:26.02 ID:WC7MoHzP0
- てか一郎と七星、兄弟なのにあんま似てなくね?
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:23:14.35 ID:5e+xkzEJ0
- ロシアはティンの脚力にやられたのかな。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:30:41.27 ID:LFHB46yN0
- 移住予定先では進化ゴキが繁殖してるわ、変なウイルスは来るわと
地球が洒落にならないことになっているにもかかわらず
浮浪者を貴重な船員にしてるあたり、人類終わってると思う。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:33:31.62 ID:ZLDhx7DS0
- >>485
確かに地球上で最優秀な層が行かなきゃいけない段階だよな
オリンピック選手やら格闘家やら
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:36:06.11 ID:tmlc28ja0
- >>475
確かに…ゴミ虫さんの能力確定か…リーさん
紐一本:リーさん
紐二本:おそらくテジャス
メダカハネカクシ>>屁こき虫
なんだなゴキの中ではww
確かにテジャスの能力のほうがゴキにしたら何かと応用が効く
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:37:32.58 ID:tmlc28ja0
- あ、でも紐二本はテジャスじゃなくてティンの可能性もあるのか…うーんどっちだろ
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:42:25.17 ID:tmlc28ja0
- 今回の話で小吉にマルコスと一緒に指名された慶次は指名された時の謎の腕組ポージングにワロタw
慶次は多分ランキング30位〜20位以上のそこそこの強さだけど
雑魚ゴキ相手に無双してたところハゲゴキか新しく出る紐3本ゴキにカマセにされそう
マルコスも30位〜10位くらいなんかな?
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:47:28.91 ID:BUSMp01a0
- 最近読み始めたんだがまだ一巻しかでてないんだな
つか特設サイトわかりにくすぎ
キャラ解説は元昆虫と能力ベースで書いてくれよ
女性キャラの乳サイズより大事だろ!どうせすぐ死ぬのに!
その他試し読みしかないってどういうことー
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:49:21.32 ID:C1dlqZAVO
- 七星さんの残虐さが強調され始めたな
店の壁でゴキブリ潰すとかマスターのこと、そんなに嫌いかよ
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:52:08.82 ID:8QjYZ+JQO
- >>476
ミラジャンから読んでるとそう感じるけど、週刊ならこんなもんでしょ
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:59:06.98 ID:tmlc28ja0
- >>490
一巻買えって事だよ言わせんな恥ずかしい
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:01:30.45 ID:x4OHTyCs0
- ゴキ1匹でこんなに手古摺るのかよw
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:18:32.29 ID:VKdTI2T0O
- >>465
ミンミンの鎌は実力者にとってかなり怖いぞ
タフなガチムチにとって、ゴキパンチは致命傷にならないが、
ゴキベースであのスパスパ鎌やられたらパラポネラ艦長でも致命傷な気がする
逆にリーさんの屁なんか、たとえゴキがやっても艦長にはあんま効かなそうだわ
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:21:40.86 ID:CSLHxChf0
- ゴキに奪われるせいっていうのが武器使わない裏の理由かもしれないけど
副艦長のカマも腕もぎ取られたら相手の武器化するし似たようなモンだよな
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:28:15.02 ID:tmlc28ja0
- つうか今回お披露目したテラフォーマー捕獲用網ですら
ゴキに奪われて使われたらかなりヤバい代物だよな
ゴキの3倍の筋力でも無意味って
人間がそれでとらえられたら虫化してもアウトやん
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:29:07.88 ID:wArUqN0W0
- もうこれ無理ゲーだろ。
幹部の能力まで奪われたら、護衛軍食ったメルエム並みに手の付けられない強さになるぞ。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:32:50.75 ID:ChbxHC4S0
- もうそろそろ野生化したティンが生きててゴキ相手に無双でもしてもらわんと収拾がつかない
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:37:09.17 ID:8goeMwMn0
- >>490
Wikiにも項目がないから1号の細かい流れとかよくわからないんだよね
早いとこ書籍化してほしい。そしておまけに各年代の女性陣のサービスカットを(ry
- 501 ::ヽ(´∀`)ノ::2012/07/26(木) 19:48:56.44 ID:olJHfmJN0
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:53:04.83 ID:e06qBxzIO
- >>499
虫化止めれないし肝臓失われてるし
もう死ぬだろうとは言われてたが死亡シーン自体は描かれて無かったんだよな
バッタ人間と化して涙のハグしたのが最後の出番で。
まだ今後の展開によっては出せるように切り札として取ってるのかも知れん
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:53:26.02 ID:2+w9LHh50
- この漫画で危惧すべき点はマンネリだな
下手に過激にやっちゃうと、過激のインフレが起こって迷走失速するという…
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:03:26.05 ID:KBQQpM2uO
- >>487
>>488
紐の数イコール能力の数なんて妄想が浮かんできた。
テジャスの移動力に艦長のパワーとか絶望感ハンパなくね?
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:05:04.17 ID:vXTY42Ph0
- デイビス艦長の、強力なパラポネラの力は
新ゴキが持ってそうだよな
ティンを仮面ライダーとして再登場させないなら
彼の強力な脚力は、新ゴキに観察されてるから
それも吸収されてるかも
ただでさえ
素早い・ラーニング能力・知識高い、と三拍子なのに
さらにパラポネラの腕力+サバクトビバッタの脚力
まさに無双されるで
装甲だけは、紙のままでいてほしいが
そうしないと打つ手無しだし
ミッシェル+小吉のタッグが命を捨てて相討ち、とか
なんかアカリ君以外、みんな死にそうで怖いわ
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:05:27.85 ID:3HwTYnD60
- ティンは好きなので再登場してもらって一向に構わない
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:05:35.99 ID:V8W/rVzw0
- そもそも1巻でゴキブリの卵をすべて破壊しろとか無茶苦茶な任務出てたし、この行き当たりばったりな作戦といいU-NASAの作戦本部はどうなっているのか
幹部なら部下を守りながら任務を遂行できるはずとか言ってたけど、1巻見る限り自分の面倒だけでギリギリやろ
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:05:47.19 ID:ZLDhx7DS0
- 艦長の能力見てミッシェルがブチ切れるのは既定路線だな
直接見たことなくても記録上で知ってるだろうし
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:07:35.69 ID:cPjuId6UO
- リーさん、生きてたんスか
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:09:10.13 ID:cPjuId6UO
- >>501
元気いいなw
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:09:39.24 ID:gfbDT9YW0
- ゴキのラーニング能力も、ラハブの神々が一枚かんでるのかな?
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:09:40.74 ID:5QpQysN50
- はっきり言って、薬温存してる場合じゃねぇだろ
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:10:11.48 ID:azrCSN1n0
- ここまで読んできたけど、来週で切るかどうかの判断をつける。
いくらなんでも都合よくゴキ進化&無双し過ぎ。
人類側は無駄に余裕かましたり悠長だし。
やっぱ週刊連載は失敗だった。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:16:43.73 ID:w+S1Q7nPO
- 第一部、俺はゴキブリをやめるぞ、ジョージ!→首ちょんぱ
第二部、ハゲゴキは追い掛けるのを止めた…
第三部、スタンドバトル
小「オラオラオラオラオラオラ
G「じょうじょうじょうじょうじょうじょう
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:18:23.42 ID:QaZDCxSH0
- 背後で爆炎貫通してます ありがとうございました
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:23:47.26 ID:cPjuId6UO
- まぁシーラは死んだけどゴキブリ1匹確保出来たやん
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:29:19.64 ID:cPjuId6UO
- やはり狙うは女性なんだね
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:30:45.33 ID:ZLDhx7DS0
- シーラ「爆炎が貫通したくらいでは死なないことがそんなに珍しいか?虫野郎…」
ゴキブリ「面白ェ…!」
橘先生の次回作にご期待下さい!
だろ常考・・・
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:38:50.36 ID:JmFvlUdR0
- ネタ漫画にはならないでくれ
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:42:52.10 ID:5QpQysN50
- 人間が無双して欲しい
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:43:52.63 ID:CSLHxChf0
- 能力コピーが来た時点でネタ漫画路線爆進中ですやん
もしも食べるだけでコピーだとしたらヒーローズの超能力者そのものだから
SFからSが取れてファンタジー路線に変更よ
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:43:52.94 ID:V8W/rVzw0
- ゴッドファイアーじゃあの熱に強そうなスーツをどうこうできないだろ
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:45:28.19 ID:cPjuId6UO
- 無理ゲー過ぎて読むのが辛くなってきたw
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:51:57.53 ID:3HwTYnD60
- 生きてて欲しいけど生きてたら
リーさんが恥の上塗りになってしまうぅぅぅ
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:52:51.79 ID:55pfgjDO0
- >>333
通勤電車の中でマジ吹いてしまったw
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:53:24.75 ID:2+w9LHh50
- そもそもリーさんゴキブリとかいっぱいいたりするのかね?
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:55:07.31 ID:1Zk7KDoR0
- 普通に人間より知能高そうだよね
人間は歴史があるから積み重ねた知識、教育で文明があるわけだけど
歴史がないのにこれだけ頭が良く好奇心も強いとなると
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:55:23.96 ID:TSb16+rG0
- ここでシーラが耐熱性の強い昆虫であるとすれば、カイガラムシあたりか?
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:58:28.38 ID:3HwTYnD60
- タフから鬼龍さんが援軍にきてくれれば…!
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:58:34.96 ID:SZU6mEc5I
- これでシーラ死んだら読むのやめるわ
覚悟しろよ
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:00:11.17 ID:ZLDhx7DS0
- >>528
貫通しちゃってるから再生系の能力じゃないかな
そういう虫は思いつかないが・・・
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:01:02.49 ID:TSb16+rG0
- >>529
「ククク・・・面白ェな・・・!」
という台詞が真っ先に頭に浮かんだんですが
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:01:11.92 ID:cPjuId6UO
- 機体を乗っ取ろうとする辺りがもう賢いね
そうして他の文明の利器に触れ、何かに気付き吸収していくのだろう
幸いなのが能力を知られてるのがバグズ2号の乗組員のみってとこだ
能力が多くないからまだ対策立てれるかもね
ってかボスキャラでもない一般ゴキブリが能力持ちって…
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:03:28.21 ID:cPjuId6UO
- シーラのベースに選んだのはプラナリア
損失した部位が再生します
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:04:38.15 ID:TSb16+rG0
- >>531
基本的に脱皮すれば昆虫は再生する。
終齢期での脱皮を行うのはナナフシが有名。
それ以外ではゴキブリの触角や一部のコオロギの脚も再生することが確認されている。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:07:43.79 ID:+QDQmXFt0
- ネタバレ投下お願いします
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:08:37.70 ID:fMouRHSL0
- ゴキブリが強すぎて読んでてつらい
確実に人類全滅するじゃんこんなの
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:14:12.13 ID:cPjuId6UO
- アネックス号はテラフォーマーによって確実に利用されてるよねw
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:18:01.90 ID:+QDQmXFt0
- >>501
非リア充のキチガイw
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:18:47.80 ID:sbALYX7g0
- >>536
ゴキブリつよいお
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:23:05.01 ID:cPjuId6UO
- 数と力で圧倒的不利な状況を知で打破する展開を望んでたが
もはやそれすら難しい…
某ハンター漫画の薔薇ぐらいしか解決の策が浮かばないw
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:28:14.46 ID:fUflwSsIO
- >>501
今週は元気だな
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:30:20.40 ID:55pfgjDO0
- >>524
来週シーラが生きていることを確信してしまったw
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:34:28.85 ID:p6/2B9UD0
- 黒人の進化ぱねー!
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:38:05.60 ID:0qQl/P7dO
- ぎゃあああ、部屋にでやがった
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:38:18.62 ID:xxtIG7LF0
- リーさん復活!リーさん復活!リーさん復活!
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:42:34.53 ID:6/WFIoVJ0
- 今回分読んだけど、ゴキちゃんがバグズのノウハウゲットしちゃってるってことでいいのかね?
んで、ゲットしてる能力が過去のクルーの物ってことなのかな
まぁ過去作読んだこと無いからサッパリ分からんのだが
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:45:00.76 ID:YtiO1KME0
- なんか、「はいはい、もう好きにすればいいんじゃないの?」って半ギレで言ってやりたくなる展開だな
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:45:02.16 ID:cPjuId6UO
- >>546
烈海王おつw
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:50:47.68 ID:RjrmbiTlO
- ゴキブリは進化するとカメハメ波が使えるのか
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:52:51.59 ID:zILllnF90
- 小吉はアキちゃんの遺体があった場所で死にそう。さすがに2度も生き残れるとは思えん。
本人不在だけど地球でアキちゃんの墓作っただろうし、もうやる事無いだろう。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:54:10.58 ID:cPjuId6UO
- >>551
バグズ1号みたいだね
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:55:27.99 ID:zILllnF90
- >>552
そうそう、原点回帰とか初代のリスペクトとかそんな感じで。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:59:56.82 ID:cPjuId6UO
- ゴキブリにコピー能力があることので
もしミッシェルがディノポネラだったら
ディノポネラvsパラポネラ
が見れるのか
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:00:37.74 ID:zILllnF90
- アレックスとマルコスが寄り添って絶命している姿を想像してしまった… ┌(┌^o^)┐
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:00:48.65 ID:7oU1/ppG0
- もうそろそろ人間を活躍させてくれよ…
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:05:47.61 ID:sbALYX7g0
- >>555
テラホモとか言われたくはないなあ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:06:26.39 ID:ZRHlfXSs0
- まだまだ人間の数が多くて絶望が足りないだろ
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:09:52.10 ID:cPjuId6UO
- エメラルドゴキブリバチをコピーして
人間を操れるようになる、とか嫌だなぁ
ジョセフが意志を持たぬ奴隷みたいになってそう
ってか今日の表紙見るにアドルフも囲まれてるっぽいね
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:10:56.76 ID:Jjyjhr/iO
- ここまで何回も出てるように近代兵器をフルに使わないのは、
乗組員を「餌」とする思惑が働いてるんではないかと予想。
そして、いつまでゴキ側に統制が取れてるのかも見物ではないかと。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:13:59.08 ID:BGpjQlFJ0
- >>559
中国チームに至っては、描かれてすらいない…
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:16:26.26 ID:kES6jCPf0
- ゴキブリが手から火を出すのはルールで禁止スよね。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:16:48.44 ID:cPjuId6UO
- >>561
生き残るタイプの顔ではないねw
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:23:14.30 ID:me0mpBT10
- >>563
一郎「は?」
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:23:54.78 ID:BGpjQlFJ0
- >>558
その大勢の人間が、集団戦でザックザクやられそうな…
たとえば
・リーさんゴキたちによる爆炎の集中砲火
・アキちゃん糸出して投網・大量捕獲
・アキちゃん糸で岩とかブン回して肉片とびちりまくり
・テジャスゴキ&甲虫ゴキによるロングホーントレイン
・パラポネラゴキたちによるマッスルドッキング
…などなど、今回で虐殺プランが一気に膨れ上がったような気がする。
100人も用意したのはこのためだったのかと言わんばかりに。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:27:48.48 ID:cPjuId6UO
- ゴキブリにある程度の知と有り余る力が備わったので
ゴキブリ間で抗争があってもおかしくないね
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:38:09.86 ID:w+S1Q7nPO
- あれから20年も経ってるわけだからゴキと同じく人間側も多少の進化を遂げているはずだ
まだ虫能力画かれてないからパワーが昔に比べて格段にアップしているとか
後、今回はバグズ3号改めアネックス1号だろ、アネックスには付け加えるって意味があるから
人間は虫能力以外にも何か新たな力が使えるんじゃなかろうか
もしくは皆が言っているように虫ネタだけじゃきついからクモとかムカデも手術出来るようになったと
難度の高いベースっていうのはそういうのかも。女郎エヴァ…
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:39:57.19 ID:uHqjj7L/O
- 小吉はリーさんの能力知ってたのかな
次回そこらへんのコメントしてほしいな
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:43:07.78 ID:gEGqx73Y0
-
「次号、許されざる攻撃に人類、怒る!!」だもんなあ。
きっと、シーラは逝ってしまうのだろうなあ。。。
薬もってるマルコスあたりが、かたきをとるんだろうか。
と、みせかけてシーラ無双。
シーラ「ヘアピンがとれるじゃろうが、ボケがあああぁ!」
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:50:52.13 ID:3HwTYnD60
- シーラ「ヤンジャンを懐にいれてて良かった……
危なかった…東京ノーストクリニックの宣伝ページまで
貫通してきてるじゃない!」
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:51:03.08 ID:ssqvbHrv0
- 来週はシーラの服とブラジャーが燃えて胸が露になった程度のダメージを期待
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:54:17.20 ID:kES6jCPf0
- 本田博士って老けすぎじゃないか?
30代くらいから70近くになってるような
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:56:57.69 ID:/V0SXcAy0
- ゴキブリ色んな能力付けすぎで強すぎてもう嫌になってきたなこの漫画
2巻出ても買わないかも
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:57:17.87 ID:cPjuId6UO
- 結局は人間がゴキブリを進化させて軍事用に活用しようと企てた
ってこと?
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:00:41.01 ID:NyBp8aXZ0
- >>574
進化させたのはラハブ関係らしい
進化したゴキブリを軍事用途で何とかしようと一部の人間が考えているのはその通り
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:00:57.01 ID:kBlBFs5T0
- 網=高速で飛び回る「何か」を捕まえるため
「何か」=完全虫化してゴキ食べて生きてる仮面ライダーティン
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:02:41.09 ID:3w2wU9Ad0
- ミシェルの能力はディノポネラじゃない。
モハメドアリらしい。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:02:58.83 ID:VONEk62q0
- 先々週の網で「んーなんかもう彼岸島臭やばい」
今週で「設定は良かった。設定は。やっぱり彼岸島ルートのネタマンガだったか」
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:05:09.60 ID:aGOLLomg0
- 地球で増えすぎて資源足りないとか言ってる人間なんかを応援する気になれない
このままゴキブリ無双でいい
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:07:38.31 ID:5QpQysN50
- 下手したらゴキどもは宇宙船モドキ作ってるだろう
次の戦闘の舞台は地球やな
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:08:10.99 ID:cPjuId6UO
- >>575
ありがとう
ラハブ=神
つまり森羅万象や自然の摂理ってことなのかな
人為的に火星に生物を放った結果、
作為的でなく、なるべくしてなった
ってことなんだろうか…
苔のすり替え
謎のピラミッド
その辺りの謎も見所だね
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:09:50.14 ID:cPjuId6UO
- >>577
アントニオ猪木w
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:10:12.16 ID:sg4N+mH60
- リーの技習得してるとか…これ親子対決あるんじゃね?
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:18:21.33 ID:LFHB46yN0
- 繭やサナギを作るとき、外皮と脳の一部以外を一度どろどろに溶かして
再構築するので、アゲハの幼虫の能力とか、カブトムシの幼虫の能力持ちなら
もしかしたら、貫通状態から復活もあるかもしれん。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:19:11.40 ID:zbN11FoV0
- 夜王、華と修羅枠も視野に入れるべきだな
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:34:04.73 ID:gEGqx73Y0
- >>570
つまり山本KIDの股間で止めたってことですね、わかります。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:45:13.16 ID:K1gI9++P0
- 網撃とうとするところで死ぬかと思って
撃った後で死ぬのかなと思って
生き残ったと思ったらやっぱり死んだ
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:51:14.50 ID:VKdTI2T0O
- ゴキに網が迫るアップでページまたぎとか、次のページで首ブチなりそうでこえーよなw
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:52:05.60 ID:aGOLLomg0
- 貫通して後ろで爆発って
車に乗ってた他の奴らも死んでるんじゃ
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:56:39.63 ID:55y4NpzF0
- 人間側、気ぃ抜きすぎだよ、そりゃやられるわ
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:02:32.34 ID:0yXa5XJcO
- 超怪力「屁こきがやられたか…」
ジェット噴射「クク…あの能力は我らの中で最弱…」
甲皮「ミサンガもちの面汚しよ…」
こうですね分かりますん
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:21:38.02 ID:/ImjOCEB0
- 超未来の話なのに最新鋭のただの網だもんなぁ
もうちょっと締め上げて動けなくするとか
毒や電撃で痺れさせるとか機能があってもいいよな
しかも敵筋力3倍の強度って…
漫画なんだからもっと盛ってもいいのに、10倍とかさ
筋力3倍以上の敵がでるフラグすぎるw
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:24:20.54 ID:vz4qDouH0
- リーさんの名誉挽回考えた
リーさんが闘ったゴキは当時はミサンガ無かっただけで実際はミサンガ3本級だったんだよ!
だから甲皮も余裕でぶち抜けたんだよ!
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:30:34.82 ID:5HPTyRC+0
- 小吉の毒針ももがれて置いてきちゃったしな。
スズメバチの毒が効かないか、スズメバチの毒針を持ってるか
あるいはその両方のゴキがきても不思議じゃねえな。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:36:32.94 ID:3jLQRScV0
- 艦長のせいじゃん!
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:49:42.32 ID:+A6BUdFl0
- 虫化したティンが卵を産んで、バッタ人間VSゴキブリで抗争してるとか
そんな展開でもない限り、人類に希望は無いな
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:51:23.82 ID:XSUvJthT0
- 火星内で抗争もないのにあんな武装してたり道具使ってるのはラハブの仕業以前に不自然すぎるんだわ
作者どうにか補完しとけ
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 01:21:41.24 ID:/ImjOCEB0
- この漫画ちゃんと読みたいから単行本欲しいんだが
ゴキブリとか虫とか超苦手だから迷う
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 01:34:43.59 ID:qkpLsiT90
- >>455
アシダカグモの遺伝子を注入された連中が100人押し寄せてくるんだろ
階級は皆軍曹
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 02:07:39.46 ID:IfjDzqWw0
- 毎週一人のペースで死んでるな
良いことだ
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 02:42:14.31 ID:IzC/OWSZ0
- 他の漫画にない独自路線展開しようとして変な方向行き始めてる気がする
主要キャラが即死んだりゴキ無双するのはアクセント程度にあるから良いのであって
毎回それだと飽きる
何を一番メインに見せたいのか良く分からん
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 03:19:21.41 ID:XSUvJthT0
- >>601
そのとおりだなぁ
マンネリしすぎ
とりあえず主人公に近いキャラと女殺せばいいんでしょ?
ゴキの圧倒的強さ見せとけばいいんでしょwww
ってのばかりで失速しすぎ
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 03:54:20.32 ID:YsQoqu1O0
- この漫画はゴキブリが主人公で人間が敵だと思って読んでる
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 03:57:22.73 ID:qiB9te2L0
- まぁゴキブリがくっそ強いのはエイリアンやプレデターみたいな
モンスターパニック物だからいいんだよ
マンネリ化っていうか、展開が遅くなってるからつまらなく感じるんだと思う
暗い通路を怯えながら進むシーンに30分使う映画エイリアンなんて見たくない
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 05:00:35.10 ID:4ubzQJVL0
- しっかし改めて見ると凄いデザインだなゴキブリ
あのゴリラゴキブリ達が交尾してる光景を想像したくないな
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 06:14:58.93 ID:Pqd2xmPI0
- みんな一度は考えたことあるかもしれないけど
あのゴキ達は元は人間なんじゃね? そのほうが納得できるんだが
ゴキが人間っぽくなったというより人間がゴキに進化したように見えるんだが
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 06:20:59.94 ID:VUnsTYAh0
- まぁゴキが強いというか、今は捕獲ってミッションの隙を突かれて殺されてる感じだな
作戦を放棄して虐殺に走れば人間側も全然やれるだろう
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:01:53.97 ID:4FDNz6XDO
- >>599
やはり網が最高の道具
ってことから蜘蛛化する人が出てきそうだよね
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:08:29.69 ID:GORKOdzs0
- ごめん、YJから読み始めたクチなんだけど、リーさんやらの話は一巻を買えば読めるのかな?
今週の捕獲されてショボンしてるゴキ可愛いかった
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:12:45.00 ID:dshFekk+0
- つまんねつまんね言ってるやつらうるさ過ぎ
ネガキャンうぜぇ
単発多いし
確かにミラジャン分の一巻の完成度にはまだかなってないけど
今だってヤンジャン連載陣の中ではトップクラスにおもしろい
普通に今連載してる漫画の中(少年誌含む)で続きが楽しみな漫画の一つだし
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:14:49.94 ID:lqMXw1jy0
- すごく主観的でうるさいレスだと思う
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:26:55.36 ID:yYpfQI2K0
- >>609
1巻は20年前のバグズ2号の話でリーさんはその乗組員だった
つまり見れる
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:46:45.17 ID:xGe5MSDR0
- >>595
口を謹め
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:49:37.79 ID:1qBB0Sdn0
- >>593
それ俺も考えたw
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:54:32.84 ID:Ybt3jpr2O
- >>609
あと、もう読んでるかもしれんけどミラクルジャンプのHPで
読み切りのバグズ1号の話が見れるよ。
これのラストのリーさんは何かやってくれそうな面してる
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:59:14.27 ID:JG6v/x5t0
- 救援が来るまで40日かぁ
・・・1日もつかどうかだな
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:04:15.73 ID:Ybt3jpr2O
- >>616
救援来たところで中途半端な戦力でまた殲滅されるんだろうな
これが戦力の逐次投入ってヤツか
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:09:35.16 ID:GORKOdzs0
- >>615
ありがと!バグズ1号は最近読みました
一巻探してきます(っ・ω・c)
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:16:53.14 ID:gt0WdIuO0
- ウッドの能力パクッて人間を操りだすゴキが出てきたら怖すぎる
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:26:27.31 ID:VH1MX1x50
- 『この中に1人…ゴキブリがおる!』
ウッドゴキ「じょ、じょう!?」
『おまえやー!』
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:56:38.91 ID:iVIYgjSt0
- ゴキが強すぎるのも許す
人間がどんどん死んじゃうのも許す
展開が遅いのも許す
ただなぜか、これが知的生命体同士の戦いなの?って気持ちになる。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:15:42.77 ID:i8cv8o44O
- 網の解説を見て思った
こいつは彼岸島どころじゃねえ、民明書房の後継者だ!
個人的にはかなりワロタ
なんか、いいトンデモ路線を期待してしまうぜw
あまりスレ内での今回の評判は良くないみたいだけど、個人的にはむしろ
民明書房で期待値が上がったw
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:16:23.59 ID:tU7vwxeY0
- ていうか宇宙船のサンプルが3基…
複製作って逆侵攻も時間の問題
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:20:36.75 ID:JG6v/x5t0
- 落とし所がわからんな
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:30:59.57 ID:1qBB0Sdn0
- 人類全滅
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:59:27.77 ID:M3o/X/P80
- 地球でさえゴキ全滅してないんだから完全勝利エンドはないな
火星を離れて木星にゴキ群が飛んでいくエンドあるで
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 10:31:46.75 ID:+A6BUdFl0
- なんだか、大津のいじめ関連のニュースを見てる時と同じ心境だ
救われる話がひとつも出てこなくて、非常にしんどい
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 10:45:05.22 ID:lgvAJggp0
- エメラルドの毒は耐性できたの?それともゴキが人間に近づいて毒が効かなくなったのか
前者なら小吉さん最後まで生き残るにはちょっと厳しいんじゃないっすかね
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 10:48:13.22 ID:humVrez90
- さんざん言われてるけど、進化させるにしたってやりすぎなんじゃないかなあの鉄砲は
ゴキとして耐性付けた身体能力上がった智恵付けたならいいんだけど、
他の虫の能力取り込んじゃったらもうゴキじゃないと思う
つかもう捕獲とか言ってる段階じゃねーな その内宇宙空間でも平気とか言ってきそう
成層圏まで飛んできてるしw もう人類詰んだわw
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 11:01:31.54 ID:gt0WdIuO0
- >>622
あの解説本物でないの?
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 11:46:57.26 ID:26+QZlV2i
- シーラちゃんが
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 11:58:50.11 ID:PLapOy2RO
- 本当に女キャラからバタバタ死んでいく展開ばかりだな
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:10:48.76 ID:HS9P5844O
- ラハブ勢力の存在があることに期待したい。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:14:03.54 ID:5HPTyRC+0
- ゴキは車を狙ったってより、弱い個体を率先して狙ってるっぽいな。
今日読んだけど、ミイデラゴミムシの能力もっててもたかが100度の爆発に
一瞬さらされるだけだから、人間が食らってもまつげが燃えるぐらいで済むんじゃね。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:18:30.52 ID:1FF+JKR30
- 爆炎が胸貫通してるようにも見えるけどな
まぁ漫画だからどうとでもなるんだろうけど・・・
次週、あかりがベットからガバッと起きて『ふぅ・・ヒデぇ夢だったぜ・・・』とかもあるかもしれんし
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:26:19.45 ID:P1LQKq7Oi
- マリアちゃんもシーラちゃんも超好みだったのに
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:30:50.79 ID:GgLtPoNY0
- リョナで話題集めたけど新しい展開出せずに失速とか
エルフェンリートの二の轍を踏まないで欲しいな
思えばあれもYJだったし、この漫画も引き伸ばしの上にアニメ化、ハリウッド映画化(笑)とか規定路線を進むんだろうか
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:41:13.13 ID:M3o/X/P80
- >>634
女と薬を狙ってるだけ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:44:23.67 ID:1FF+JKR30
- 天国 シーラ無事、ゴキ捕獲成功、ゴキの新技の情報を得る
地獄 シーラ死亡、貫通した爆炎で薬全部燃える、車内隊員もついでに死亡、薬無しで日米チーム残り3名
どっちだろう?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:51:33.37 ID:tpk8kHox0
- Gどもがミッシェルさんを捕獲して繁殖行動にでる薄い本はマダーーーーーーーー?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:53:59.21 ID:Zmo/YW6m0
- シーラが無事だとしても
リーさんの能力やっぱしょべぇwwww
になるからリーファンの俺にとってこの展開は
どうあがいても地獄
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:57:23.49 ID:1FF+JKR30
- つかこのゴキ最初にガラスブチ割った時にそのまま手開いてぶっぱなしてりゃ日米チーム全滅してたろ
ある意味良心的ではあるなw
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:04:34.41 ID:Fulffu/X0
- >>642
撃ったら自分が死ぬ奥義的な技なんじゃね?
網に捕まえられて、どうせ死ぬならって訳で捕まえた奴に向かってぶっ放したとか
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:15:25.44 ID:iVIYgjSt0
- ゴキブリが奥義使うまで進化したのかw
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:17:32.98 ID:IwbsjhWhO
- 背後で爆炎は貫通したわけでなく
超必殺技決めた時の背景エフェクト的なものだと予想
豪鬼の天みたいな
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:22:52.37 ID:5uHWyHwV0
- シーラちゃんは次で腹から心臓にかけてポッカリ風穴が開いて内臓見せながら死ぬと思う
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:30:29.81 ID:ki/09jQQP
- >>628
エメラルドは耐性というかゴキが進化して効かなくなったんじゃって一郎君が考えてたな
ハチの毒がギキブリに効くようになって人間に近づいてるって司令官の爺さん
が言ってたから、人間に近づいたことでゴキブリ対策のエメラルドゴキブリバチが
使い物にならなくなって、オオスズメバチの効果が使えるようになったってことかと
更に進化したら効かなくなる可能性もおおいにあるだろうけど
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:40:50.60 ID:0tBlxgP60
- >>639
日米チームだけなぜか2班あるんだけど。
ミッシェル&アカリの第2班な。
作者どんだけ日米安保好きなのかと。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:44:30.16 ID:1FF+JKR30
- >>648
そうだったのか
日米チームじゃなく小吉チームやな
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:53:25.51 ID:GORKOdzs0
- >>612
一巻買ってきて読んだよ!
リーさん面白ぇ…!!ティンがかっこよすぎて濡れた
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:53:56.82 ID:GORKOdzs0
- 早くティン無双みたいなのが見たいと切実に
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:07:00.11 ID:gTVyGPKA0
- パラポネラ・スズメバチ・バッタの無双は反撃キター!って超テンションあがったからなぁ
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:10:42.13 ID:+A6BUdFl0
- 絶望展開が長すぎて、ただ見てて辛い
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:14:54.55 ID:Vn4q2FMjP
- リーさんは戦闘が好きだが戦争は嫌い。
やっぱり大勢の人が犠牲になるのは見たくないのかね。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:15:27.00 ID:lgvAJggp0
- ティンは生きてるはず。あの環境がティンを進化させたのだ
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:21:28.48 ID:v13Q/c0f0
- >>655
彼岸島の鬼みたいになってなきゃいいがな
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:34:02.44 ID:8dF6zOdu0
- 最近はゴキブリを応援してしまう
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:44:57.58 ID:obzGmBE70
- 一部の頃のキモさがなくなってる気がするんだよな
ミサンガゴキさんはスタイリッシュだしハゲゴキさんは男らしい
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:53:47.72 ID:1qBB0Sdn0
- 来週は切れたマルコスの虫化が見れるだろう
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:58:41.58 ID:1qBB0Sdn0
- で、せっかく捕まえたやつボコボコにするけど
小吉は若いころの自分を思い出し黙認的な
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:13:54.39 ID:IzC/OWSZ0
- ダイジェスト的な見開きで登場すらしなかった劉さんが気になって眠れん
全滅してるのかボコボコにしてるのか何もないのか実は黒幕なのか
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:59:30.17 ID:XSUvJthT0
- もしミイラデゴムシなら100℃の炎なんだが
これで来週体貫通してたら余りにご都合主義すぎで萎えるわ
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:14:24.06 ID:lVbCqEeW0
- 100度って聞くとえらいしょっぱく感じるな
いや、リーさんのは実際しょっぱかったんだけどw
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:19:52.22 ID:/ImjOCEB0
- ミイデラゴミムシってこれか、なんかシュールだな…
http://www.youtube.com/watch?v=6ZEqvDj0r2M
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:49:06.29 ID:gt0WdIuO0
- これゴキから見たら地球人の侵略なんだよな・・
いままで平和に暮らしていたのに・・
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:07:53.67 ID:uJYLU0qV0
- あんだけの筋肉量のゴキさん達を維持できる生態系ってあるの?
共食いしちゃってるの?
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:20:23.50 ID:4f/o+I1u0
- >>643
そりゃそうだろ。だってあのリーさんが打った次話で死んでいたのだ!
ゴキさんもあれ使ったら死亡フラグって学習してるのだ!
いやまぁさんざんリーをネタにしてるけどさ
「巣を見つけてくる」→戦闘&「面白ェ」→「遅いな」
っていう流れだったから
巣を見つけるまではいかないにせよ何匹かゴキぶっ殺してたんじゃないの?
って思ったり。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:42:54.55 ID:9JA9PnrU0
- ゴキちゃん(網か... 面白ェ...)
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 18:02:49.88 ID:onnO07iG0
- ゲジゲジの力を借りるしかない
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 18:07:38.28 ID:tNuRftJW0
- 設定に対して作者も縛られるべきなんだがこのマンガにはそれがない
実にフリーダム
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 18:11:47.33 ID:GORKOdzs0
- 一巻ずっと読み返してるけど、ティン覚醒→バッタ化の流れはホント燃えるし泣けるなー
生きていてくれると嬉しい
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 18:11:48.57 ID:H7iNINx90
- 矛盾とかツッコミどころとかをノリと勢いでふっ飛ばしてきたのがウケた漫画だったが
週刊連載になってから勢いが遅くなったことで
そういう面が目立つようになってしまったな
- 673 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 18:49:11.68 ID:/rUgXTu2i
- 実はリーさんは何匹かゴキを倒しててギリギリ倒せたゴキが紐ゴキに昇格してリーさんの能力を・・・
って一瞬思ったけどそれらしきゴキは艦長にやられてたorz
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:07:55.34 ID:i8cv8o44O
- ロシア姉ちゃんの首を穫ったゴキは、ティンさんの脚力を得て
あの驚異的なダッシュ力を身につけたのかな
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:14:57.05 ID:xGe5MSDR0
- ゴキがリーさんの能力を完コピ出来ておらず辛うじてシーラ生存
これならリーさんのメンツも保てて読者も満足
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:29:31.56 ID:dshFekk+0
- >>674
紐二本ゴキはどうやって現れたかによるよな
小吉達の所のゴキみたいに機体の真下に隠れてたならティンの能力?
レーダーの範囲外の遠距離からぶっ飛んできたならテジャスの能力?
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:35:32.81 ID:5HPTyRC+0
- >>647
昆虫の筋肉と哺乳類の筋肉って組成が違うんだけど
オオスズメバチの毒ってどちらにも効果を発揮する素敵仕様。
しかも、複数の毒素が配合されてるから免疫や抗体が非常に作られにくい。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:36:53.72 ID:4FDNz6XDO
- >>677
敵に回ったらやっかい極まりないな
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:46:15.97 ID:hXPwr9oI0
- 耐性が出来てて不味い!と見せかけて
アナフィラキシーショックな場面はあるだろうな。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:46:37.51 ID:mCd3Tf4t0
- >>674
紐一本につき、一つのバグズ能力を持っていると考えられないかな?
紐二本で二つのバグズ能力。
つまり、この個体はティンとテジャスの能力を併せ持つという事だと思う。
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:02:15.15 ID:n1+Fj7s30
- >>680
タオル巻いてるハゲゴキさん全能力ってことじゃないですか、やだー
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:03:11.11 ID:4FDNz6XDO
- >>681
エンペラータイムやなw
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:16:57.75 ID:4FDNz6XDO
- ゴキブリにもきっと戦闘タイプでないのがいて
糸を紡いでるんだろうね、アキちゃんの能力で…
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:18:19.71 ID:YwVNlZRx0
- ってか、最初の宇宙船に居たゴキも紐つけてたのに
あっさり倒してたのがな
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:22:11.08 ID:1FF+JKR30
- 火星には生物を合成する何かがあるんだろうな
火星ゴキも人型に超進化したんじゃなくて最初にゴキブリと苔持ってきた人間がゴキブリと合成されたんじゃねーの?
でゴキが『じょう、じじょう、じょうじ』とか言ってるのはバグズ一号のリサちゃんが合成されてジョージの名前をコピってしまったとかね
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:23:14.08 ID:JbsRsWLiO
- ゴキブリが掌から波動砲だしててワロタwwwwwwwwwwwwwww
何でもありか(笑)
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:32:37.65 ID:mCd3Tf4t0
- >>684
おそらく、最初の紐一本はテジャスのじゃないかな。
能力を使おうとしたところ、
ミッシェルちゃんに口を塞がれ破裂したんだと思われw
何故かミッシェルちゃん、
小吉達にこの事を報告してないみたいなんだよね。
もしかしたら内通者ってまさか…
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:41:50.92 ID:s1pM41YRO
- テジャスダッシュ×ティンキックでヒット&アウェイされたら相当厄介だな
ミイデラゴミムシの屁は相手をやっつけるんじゃなくて、一瞬怯ませて
その隙に逃げるのが目的だから自分で選んだ分じゃないだろうが
やっぱりリーさんは虫チョイスの時点で敗北が決定…
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:55:17.71 ID:xGe5MSDR0
- そういえば『起こってはならない〜』と『人類、怒る!』は韻を踏んだアレなんだろうか
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:00:32.64 ID:v07/CoU0O
- 本当に毎週惜しみ無く絶望度を上げてくるよな
地の利も数も個体能力も学習能力も継戦力も上回られたら勝ち目ないやん
アイテムとか修業で人間がパワーアップするとかゴキブリ間で内紛でも無いと
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:05:42.19 ID:S8Yle1Kc0
- 相手の能力吸収するってアプトムさんを思い出すがゴキどもはどうやってるんだろうな
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:09:05.75 ID:5HPTyRC+0
- 人類もぶっ殺したゴキを食えばパワーアップできたりして。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:22:27.22 ID:4hY/ZL/60
- 波動拳には噴いたけど、今後どうするのかね?
ゴキブリの戦闘はネタ豊富そうだけど、人間の方は虫化したあとのアイデアがねーんじゃないのかな。
アイデア貯まるまで虐殺続けても10人ぐらいは生きてると思うけどw
ゴキブリがインフレし過ぎで10人ぐらいじゃ瞬殺されそう
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:25:19.23 ID:wJcKK9sm0
- バグス2号クルーの能力、再びか
…ということは
虫化もできず死んでいった、彼ら(の能力)にも日の目が!?
後付け能力だろうけど
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:25:34.94 ID:1qBB0Sdn0
- まあ能力使えるのは一部だろう。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:33:16.13 ID:4FDNz6XDO
- 紹介すらなかったみんみんの能力が明らかに!?
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:34:03.94 ID:obzGmBE70
- 腕をカマにする能力だろ
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:36:42.81 ID:4FDNz6XDO
- 正解!越後製菓!
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:38:01.08 ID:dGNHKYTD0
- 君の愛らしい笑顔、
控えめながら綺麗なバスト、
そばにいるだけでまわりが和むその振る舞い、
ゴキを捕らえようとしたその勇気、
すべてが魅力的でした。
さようなら、シーラ(´;ω;`)
君のことはずっと忘れない(´;ω;`)
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:49:31.99 ID:gTVyGPKA0
- じょうもしれェ…!
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:55:14.18 ID:J4aOV+syO
- >>583
小吉班にリーさんの子供が居ると言いたいんだな?
面白ェ…!
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:59:00.24 ID:dshFekk+0
- そういえばロシアのエレナお姉ちゃんってモンスター映画の定番死亡フラグだったね
正確には
@「こいつ(凄い武器等)があればどんな奴でも」>テラフォーマー用虫取り網
A「○○(特技等)なら△△(人名)の右に出る奴はいない」>北海一
の複合技だけどw
リーさんの死亡フラグはAだったな
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:02:20.21 ID:JbsRsWLiO
- 人間のハイレベル技術はパクれるのに自分達で造り出せる武器はなぜか棍棒だけであるw
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:07:39.77 ID:Y0er7x/z0
- 手術後に生まれた子は注射無しで虫化できるってわかったんだから、
早いとこ子供いっぱい作ってから行けばいいのに…と思ったけど、ワクチン作りたいから時間ないのか。
でも、20年前の時点で、手術じゃなくて遺伝子を弄った受精卵を作れば良かったのにと思う。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:16:47.83 ID:VPll+tzB0
- あの棍棒は鋼鉄の扉が一方的えぐられる超兵器だろ
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:18:09.86 ID:Yc4GdkkD0
- >>635
シーラちゃんの身体を爆炎が貫通したように見えるが、
実は背後のアレはシーラちゃんの放屁だ。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:18:43.32 ID:v13Q/c0f0
- >>687
確かにミッシェルちゃんは心理描写
ないからな〜
かなりありえそうだ・・・・
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:19:15.31 ID:XSUvJthT0
- リーさんごとき炎で死んでたら僕アンチになっちゃう
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:20:44.02 ID:S8Yle1Kc0
- エレナちゃんの死因はおっさんの「面白ェ」
その上、北海一とかフラグ立てまくったアシモフさんは土下座すべき
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:24:51.35 ID:yYpfQI2K0
- 俺はこの漫画好きだからあまり悪く言いたくないけど
「やったか?」→ダメでしたっての繰り返してると飽きられるしそろそろ展開が欲しい
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:29:33.40 ID:14MWVztT0
- そろそろゴキブリが通信機持って話してたようなタイプのインパクトが欲しい
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:30:05.37 ID:4FDNz6XDO
- 敵が技術を盗むとかないわ
技術は人だけのものであって欲しかった
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:42:05.06 ID:IwbsjhWhO
- >>711
ミラジャンのあの時は「ええええ?」てなったな
中身はウッド君だったわけだが
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:46:52.89 ID:gTVyGPKA0
- >>712
ラハブがなぁ
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:59:42.69 ID:gcOxvmtTO
- つ旦~
ニジイロクワガタのコーヒー
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:09:37.48 ID:i1dfh2Ix0
- 美味ェ!
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:10:41.76 ID:ZWENHWXm0
- /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:20:39.50 ID:AFQZxM2H0
- あれってゴキブリが注射撃ってるんじゃないの?
リーって注射たくさん持ってたからな
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:25:16.52 ID:jjQaxgdV0
- >>718
注射自体はニンゲンの免疫系を抑えて蟲の細胞等と融和可能にするだけの効果だったかと
あれ自体に変身作用があるわけではない
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:29:34.41 ID:sMVm4c5N0
- アキちゃん以上の衝撃はもう望めないのか…。
あれはどういう漫画か分からない状況だったからショックだった。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:30:06.67 ID:dJu/FFOn0
- >>670
永野護なんか最終話から連載開始したら、どんどんどんどん辻褄が合わなくなって
設定も変えて、キャラデザインすら書き換えて断筆中。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:34:15.21 ID:+g7GXBKtO
- ゴキブリの能力の人間は出てこないの?
同等の力になるだろ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:06:02.43 ID:NnluEMpz0
- 同等じゃしょうがないだろ
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:17:51.10 ID:kgwq9nRm0
- 展開がマンネリで読者の心が離れつつあるじょう
ところで、リーさん現象って要するにポケモンのルビサファで初登場したときのトロピウスかな
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:23:52.33 ID:YU9oHSGh0
- まーた最後で死んだか
なんかつまんなくなってきたな
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:30:28.06 ID:oDq1OnsAO
- 今すぐストーリーをゴキブリ側の視点に変えればあるいは…
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:31:39.29 ID:NnluEMpz0
- 女ばかり即効で殺しすぎワンパターンすぎ
いい加減飽きるわな
でも来週からの反撃に期待、網よりバズーカ使ってねw
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:36:02.93 ID:KUWxZZje0
- せっかく絵かきとは別に原作者つけてるのに話がマンネリしちゃうんじゃしょうがないよね
期待してるんだけど・・・
原作者だけ交代させたほうがいいよね 期待度は高いだけにこのまま見放されてくのはもったいない
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:38:17.26 ID:YU9oHSGh0
- ここまできたら来週も新たなチート能力で人間殺して終わることに期待
読者「つまんねぇ・・・」
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:45:25.19 ID:NnluEMpz0
- 原作者「ここで、ヒロインぽい女を殺す」
作者「ふんふん」
原作者「…ここでも、ヒロインぽい女を殺す」
作者「ふんふん…」
原作者「…更にここでも、ヒロインになりそうな女は殺す」
作者「…」(こいつゴキブリなんじゃねぇか…)
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:47:52.95 ID:7iEteAcj0
- なんつうか思い出したわ
これはジョジョのパート2のナチスや波紋使いと一緒だわw
ジョセフジョースターがいるはず
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:56:31.29 ID:MhBZ98JgO
- 網についての長々とした説明書きが
自殺島を彷彿させた
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:02:04.56 ID:KUWxZZje0
- >>730
実際作者もヒロイン死にすぎて疑問に感じてるっぽいこと言ってましたね・・・
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:05:57.12 ID:oDq1OnsAO
- せめてタエさんくらいのシブとさは見せて欲しいもんだ
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:08:56.51 ID:lfmyXJfG0
- 爆破銃にも成層圏突入にも耐えるタエちゃんって
どうやったら殺せるの
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:11:55.46 ID:XRr+6WIHO
- >>733
アキちゃん死んだ時読者としてもビックリさせられたわw
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:14:56.51 ID:pd2tMFaB0
- タエさんにはネムリユスリカの因子が入ってんだろ
顔的にも一郎と近いところあるし
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:17:32.17 ID:SqmOoA3a0
- >>732
彼岸島でああいう説明は無いから
上の奴らは何言ってるんだというモヤモヤ
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:26:01.18 ID:Xh6/ZYN8O
- ネタバレしてる奴はなにがしたいの?
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:35:17.10 ID:MhBZ98JgO
- 嫌がらせ。
クズはどこにでもいる
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:32:44.12 ID:ZWENHWXm0
- 昔、両国の大江戸博物館で、「番町皿屋敷」を再現した精巧なカラクリジオラマ
が展示されていたんだ。
ガイドについてって、カラクリで動く怪談の一部始終を観るっていう内容
だったんだけど、そしたら隣にいたガキが、どうやらもう何度か見ていたらしく、
満面のドヤ顔で「次はここから幽霊が出てくるんだよ!そんで次にはねえ…!」
って叫びまくるんだよ。
たぶんそのガキにとっては、「周りは知らないけど、俺は知ってるっ!」って
ことが、すごい優越感だったんだろうな。
>>739よ。つまりそういうことだ。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:58:51.52 ID:KUWxZZje0
- >>741
その長ったらしい例え話はどうしても必要なの?w
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 07:57:01.08 ID:P6FdlS+T0
- >>711
ウッドとリーが繋がっていて、あの半頭もったゴキはウッドに操られた偽物
リーは今も生きている
面白れぇ
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 08:42:23.22 ID:4Wdg3/Z80
- ゴキ神将マダ〜?
そんでもって、アカリたんがラハブの力で巨人化マダ〜?
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 08:50:08.92 ID:JdS/fUxC0
- 読者が「そろそろ飽きてきたな、新展開見たいな」と思った頃に
上手いことやってるので、来週からは人間のターンになると予想。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:28:43.47 ID:HTZptg0K0
- >>703
力こそパワーな種族だしw
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:42:38.56 ID:i84kc0wo0
- 恐怖には鮮度があります
もう少し幹部のターンを続けてそれから能力ゴキを出した方が絶望感が強かったような
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:52:26.35 ID:EvaKrPG20
- お約束でいったら幹部が超絶強くてここから大反撃→けどやっぱりゴキも強くて…になるんだろうけど
ゴキの強さの理由の大半がラハブのdでも超技術で、しかもそれがこれっぽっちも明かされてないから制限なさすぎなんだよね
一度や二度ならまだしも三度目の接触でまで
ありえない事が起きました→ラハブだからしょうがない
をやって全く話が進まないのはどうかと
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 10:27:10.96 ID:wWDBizSs0
- このペースで死んでいくと、救助来るころまで生き残ってる奴が居るとは思えない……
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 11:39:31.93 ID:rNYD+QMZ0
- 最近の展開は何だかなぁ〜‥って感じ
読んでて面白いんだけどこのままだとグダりそう
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 11:49:18.53 ID:rXWfVt9AO
- 単体でもゴキブリのが強いのに量的にも上回る相手に
勝ち目ないだろう、はっきりいって
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 11:58:05.78 ID:35QYSIfB0
- デイヴス艦長とティンを憑依合体させれば勝てるヨ
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:03:55.50 ID:rNYD+QMZ0
- ゴキブリが嫌と言うほど強いってのはもう解ってるんだからそろそろ爽快感が欲しいなぁ
幹部が揃ったシーンとかゴキの死体持って集合したシーンとか格好良くてワクワクしたもんだけど‥今はいつものパターンって感じ
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:09:15.94 ID:rXWfVt9AO
- 人間側の活躍や今後の活路が見えないとなぁ
このままバッドエンドで終わりそうw
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:19:38.76 ID:JcMDFgFw0
- 今連載何回だっけ?
変身ひっぱりすぎだろういくらなんでも
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:20:09.89 ID:Hv3NzDlNO
- 『腕紐G』は人間が持ってた虫化能力を備えてる、幹部クラス。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:34:48.61 ID:k7gQ6mGx0
- 気が付くと私はテラフォーマーになっていた。
それでも私は地球に帰りたかった。
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:34:58.34 ID:7OytLhIA0
- とりあえず2号クルーの能力は分かっているけど、いざ敵に回すとなると面倒だな
艦長の能力をもつゴキはミッシェルちゃんと戦うことになりそう
一族の復讐のために戦うのになんという皮肉
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:39:41.41 ID:KHhQYTwe0
- 1巻はティンと小吉とデイビス館長が強かったな
ティンカッコよかった
思い出したらウルウル来たからまた1巻読み返すわ
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:42:25.25 ID:+aYhn3WU0
- >>759
俺はリーさんネタ探しのために何度も読み返したわ
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:47:42.38 ID:x048uXds0
- ガイア幻想記を思い出した
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:48:29.00 ID:0wzGNPiQ0
- 希望を与えられ、それを奪われる。その時こそ人間は一番美しい顔をする
それを与えてやるのがゴキブリなのさ
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:50:14.54 ID:KHhQYTwe0
-
一緒に戦ってくれてありがとう
もう泣けて泣けて
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:07:37.15 ID:tC529oRLO
- なにここ臭い
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:08:52.61 ID:0TkfECbc0
- >>757
夏の夕暮れ
やさしく迎えてくれるのは
ゴキブリ達だけなのか?
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:18:05.97 ID:vSvMOJWA0
- このままダラダラやるくらいなら、キング・クリムゾンで20年後に人類を滅ぼして地球を支配したテラフォーマーが、足元に現れたゴキブリをベシッと踏み潰して終わりでいいよもう。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:19:50.65 ID:68+6a0Oh0
- ところで隊長たちの能力って一人でも明らかになってる?
ロシアの怪力隊長もまだ明らかになってないよね?
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:39:36.01 ID:GHI0+WUU0
- ここ短気で自分の望みのように書いてほしがる人多すぎだろ
単純にMJの時の倍以上クルーいるんだから進むの遅くて当たり前なのに
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:41:38.28 ID:GHI0+WUU0
- >>767
艦長がオオスズメバチ
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:48:34.32 ID:EcMP0LOQ0
- 火星と地球のデータ比較
地球 火星
公転周期 1年 1.88年
自転周期 23.9時間 24.6時間
半径 6378 km 3396 km
質量 6×10^24 kg 6×10^23 kg
衛星数 1 2
大気成分 窒素80% 二酸化炭素95% 窒素3%
平均気圧 1013 hPa 7 hPa
以上のデータより計算すると火星の重力加速度はg=3.4981 m/s^2
つまり地球の1/3の重力となる。
また、赤道付近の平均気温は-50℃である。極冠中に存在するとされる氷を
水にした場合かせいぜんたいを水深20~30mの深さの海が覆う。
テラフォ読むと火星に興味が出ませんか?わざわざNewtonから引用しちゃいました。
もしかしたら海とかもでてくるかな?それにしても地球と環境似すぎ…
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:50:12.59 ID:3v80VCAx0
- 単行本になれば展開の遅さなどほとんど何も気にならない
どんな漫画でも大抵スレは文句バッカだよ
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:54:40.94 ID:TnNtPzvC0
- いや〜伏線はりまくりだけど、これ絶対に回収しない漫画だなww
投げっぱなしは編集部の方針なんだろうね。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:03:02.50 ID:QCA7YTk40
- カメラで火星の映像を見る技術があるんだから、クローン培養したテラフォーマーに
色んな虫の因子を入れて改造して、それを尖兵として送って様子を探ったりできないのかね。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:09:58.33 ID:x048uXds0
- YJ読んだあとに単行本読み返すたびに思う
「小吉若い!」
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:26:19.25 ID:2+7svH1o0
- 北海一を首もぎ瞬コロしてるゴキもいるのに素人娘にあっさり捕縛されてじたばたするリーさんゴキ
来週、小吉パンチで頭半分になってたら笑う
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:37:31.07 ID:1aXduViF0
- かたきを討とうとするマルコス 生きたまま持ち帰るのが任務だと止める小吉
その場では収まるマルコスだが我慢できずこっそり夜中始末しに行くも返り討ちに
逃げ出したゴキブリに部隊も壊滅的被害を受けてしまう…
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:41:30.72 ID:QCA7YTk40
- >>776
いくらなんでも人類バカすぎるw
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:56:06.44 ID:nLOxJXadO
- >>776
正直レベルは低かったです。思いつきだけで描くんじゃなく、推敲し練りこみ、斬新なエピソードと演出を期待します。
ひとりよがりではなく、読者を楽しませることを念頭において創作してください。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:33:14.42 ID:35QYSIfB0
- あん?バレか?
バレなら死ね
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:35:57.25 ID:X9yl/Wit0
- >>778
??? ちょっと意味が分からない
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:54:30.62 ID:BOSZVkHO0
- ねーねー
みんなで予想して、MARSランキング作ろうよ
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 16:07:01.51 ID:L/PK0q0t0
- >>781
現時点では予想する材料なさすぎるw
単なる妄想にしかならんからせめて幹部の能力出揃う位まで待とう
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 16:15:35.82 ID:eZ7tPtsx0
- >>781
http://sentaku.org/topics/41679744
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 17:25:49.58 ID:4Kec7RyH0
- >>776
シーラ完全に無駄死かよwwwwwwww
しかも読み切り組全滅って
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 17:28:55.22 ID:4Kec7RyH0
- まあ、夏の間はネタバレするやつどうしても沸きそうだし
諦めるしかないかね
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 17:32:28.61 ID:1aXduViF0
- 捜索だがな (´・ω・`)
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 17:36:44.01 ID:qj3kwhR40
- ヤバイ相手を捕まえたけど、犠牲者の関係者が私怨をはらそうとして大惨事ってモンスター映画とかで一種のお約束だろ
なんでこんなにマジレスが多いの
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 17:52:19.94 ID:9WvuVtWF0
- 手から弾が出せるんならガラスに腕を突っ込んだときに撃ちまくれば良かったのに
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:06:52.74 ID:wWDBizSs0
- >>788
リロードというか、体内で弾を生成するのに時間かかるから
いざという時の一発だけ
とかいう感じなんじゃね?
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:09:42.28 ID:AKmekcOn0
- >>788
車を奪おうとしてたらしいからじゃね
ゴキカメ波の威力わからんけど
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:30:40.84 ID:i84kc0wo0
- 奪っても運転できるのだろうか
薬を優先的に狙ってくることも考えると薬は常に携帯した方がよさそうだ
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:45:38.10 ID:sBMSXlXW0
- おし予想するわ
後三話で人間の数半分以下になるw
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:49:39.19 ID:rXWfVt9AO
- 中国アジア班と欧州班は死亡フラグ立ってるよねw
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 19:07:26.89 ID:fv6OTraI0
- 慢性的に1巻の在庫が無い
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 19:18:56.70 ID:dPHdf7hDO
- 一巻読んだが不細工野郎の回想で、教師と女生徒にはめられてレイパーにされた
シーンがあったが
あんだけバイオ分野が発達してんだから、出る所出たらすぐバレるだろ
というか今の現実のレベルでも充分に解る
頭いい設定なんだから、むしろ切り抜けられるどころか逆に利用して脅し取れるぐらいだと思うが
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 19:21:22.97 ID:rXWfVt9AO
- 一郎「金が要るッ!!」
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 19:43:20.57 ID:NYMadEQw0
- >>795
というか、損得勘定で言えば
生徒を東大に行かせた功績>性徒を孕ませたことを隠蔽するリスク
なので、ああいうクズならためらいなく女生徒に腹パン入れそうなもんだが。
まあマンガだから仕方ないけどね!
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:09:25.80 ID:dPHdf7hDO
- >>797 DNA鑑定もあるし大事になればなる程困るの嵌める側だろと思ったからさ
漫画だからといえばそうなんだが
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:12:12.18 ID:Rl8Z5JxD0
- 軽トラに乗ってるしな
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:18:11.21 ID:fx+VVv/E0
- 中国班は生き残ってほしいな〜
もう忘れられてるだろうが精神統一してた奴に何気期待してるw
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:19:58.12 ID:XZ+eMKMg0
- 当時の蛭間家にDNA鑑定を頼めるほどの金があったか
また嵌めた女子生徒がDNA鑑定を拒めば無理では?
裁判になればちゃんとした弁護士を雇う余裕もない一郎はヤバいのでは?
いくら頭が良い一郎でも味方も金もない状況だったから
牢にぶち込まれるくらいなら大学合格取り消し&高校退学の方がマシと判断したんだろうな
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:22:54.71 ID:68+6a0Oh0
- ゴキが網や布を使ってるのはアキちゃんが生きてるというフラグでしかないな
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:38:56.35 ID:ETtpPIY40
- アキちゃん復活ワラタw
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:40:10.19 ID:dPHdf7hDO
- >>801 刑事事件になれば普通にやるだろ
これ以上ない証拠だし
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:42:50.72 ID:dPHdf7hDO
- 民事で国選でもあの案件なら持ってけるだろ
あの証言だけじゃいくら何でも無理
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:42:58.07 ID:1JcxtM/l0
- 一郎って今何してんの?
地球に帰還してきてから何の仕事してんだろ
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:43:04.79 ID:fx+VVv/E0
- アキちゃんにまさかのボスフラグ・・・・?
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:43:13.96 ID:bZDN6mtxO
- 民事で勝つには金がいるが、ぶっちゃけレイプは刑法犯なんだから、刑事法廷に進みさえすれば、いくらでも勝てるよな。
国選弁護人もいるし。警察や検察の強制捜査もありだ。
生徒や教師が拒もうが、少なくとも一郎が犯人じゃないことは分かり、じゃ誰だ?
先生一郎くんがこう言ってるので任意で協力を…。おや、なんでできないんですか?とかなるとやばい。
でもレイプは親告罪だから難しいのかな?自白があっても。虚偽自白したらそれも犯罪か。
でも自白するぞって生徒や先生、学校を脅して相当金とれそうだ。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:49:36.38 ID:XZ+eMKMg0
- >>808
国選弁護人って当たり外れ激しいって聞いた事あるけど
あと警察や検察がどこまでやる気だしてくれるのか
痴漢冤罪とかみるとなぁ
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:49:50.60 ID:0fHE4eFB0
- レイプで孕まされたっつって堕ろしたんじゃねえの?
教え子に手だして孕ませたのバレる方がリスクでかいだろ
裁判する金もないだろうし、おろして処理しちゃえば
DNA鑑定もできなくなるんじゃね?
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:51:55.01 ID:tYpz+9Ic0
- なんのスレかと思ったわ…
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 20:57:53.98 ID:QCA7YTk40
- >>788
リーさんの能力だとしたら、手からそれぞれ過酸化水素とヒドロキノンを出して
爆発させていると思われるので、少なくとも両手を揃えないと撃てない。
>>801
味方だと思っていた先生にも裏切られて気力が無くなったんだろう。
そのお陰で、薬さえ使えば地球にいる人類で最強クラスだし
テラフォーマー研究の要職にも付いているっぽいので、何がどう転ぶかわからんな。
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:17:02.61 ID:bZDN6mtxO
- >>810
確かにさっさと堕ろされたら詰むな。
病院にレイプされたから堕ろす、とか言ったら、事件化したときの証拠として、
堕胎児の組織片保管してそうなもんだけど、一郎からはそんなん分からんしなぁ。
下手に動いて冤罪、一家離散とかなったら目も当てられないな。
すまん脱線した。
オニヤンマ出ないかなぁ。でもでかいから強い、てタイプは人間大になってどんくらい強いもんかね?
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:18:29.94 ID:1JcxtM/l0
- 10人全員軍隊アリの因子を入れられてて
群れとして強い、みたいなの出てこないかなぁ
10人程度じゃ数少ないか
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:30:06.57 ID:bZDN6mtxO
- ほんとやってほしいなそういうのは…
ニホンミツバチで蜂球作ってもよいぞ
まぁ同じ能力の複数人なんて、無双されるための存在にしかならない気もするがw
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:34:32.71 ID:WOZlC7bO0
- 群れとして強い、なんて人間が一番だからな。
アリは虫にしてはそれができてるってだけ
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:35:25.26 ID:klGKkj1fO
- >>814-815
パラポネラがグンタイアリさえ逃げ出すスペックだからなあ
バグズ2号は実験部隊だから色んな虫を混ぜ混ぜだったけど
ゴキブリに対して有効だったアリ、ハチ、バッタあたりを
軍として正式採用しそうだよね、実際だと
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:42:05.23 ID:AKmekcOn0
- 能力をそのまま比例する訳じゃなくて、特徴をピックアップするんだよね
んじゃ蟻蜂なんかも連係の為の能力をピックアップさせて持たせりゃいーんでないかしら。フェロモンを利用した擬似テレパシーとか
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:45:16.77 ID:bZDN6mtxO
- >>816
確かにおっしゃるとおり…
ただ、集合意思でもあるんかと思わせる滅私奉公ぶり、フェロモンによるコミュニケーションなど、
人間より優れた部分もあるから、それが加わってさらに完璧な連携がとれたり…
もうテレパシーで連携しあったりね。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:46:12.30 ID:+aYhn3WU0
- ネタバレ注意
シーラ(あれ・・・死んで・・・ない?)
ゴキブリ「安心しろ外した・・・力を試されるのがそんなに珍しいか?日本人・・・」
小吉「その声はゴッド・リー!?なぜゴキブリの姿に?」
ゴキブリー「わからん 気が付いたらゴキブリになっていた」
小吉(これはまさかウイルスの・・・)
場面は変わってロシアチーム
アシモフ「この体術はムエタイ?こんなの進化がどうこうって問題じゃねぇだろ!」
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 21:55:10.34 ID:tYpz+9Ic0
- ゴキブリーじゃねえよw
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:02:09.83 ID:0fHE4eFB0
- >>820
網にまかれてる状態でそれ言ったらかわいいなゴキブリーさん
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:18:48.00 ID:+m7dHufAO
- 気が付くと私はゴキブリーになっていた。
それでも私は地球に帰りたかった。
だけど地球の人々はこちらに網を向ける。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:31:06.43 ID:1JcxtM/l0
- BYE BYE TERRA FORMARS
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:34:28.10 ID:0wzGNPiQ0
- エレナさん頭の中で今週の光景をイメージしてたんだろうなあ・・・
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:40:34.73 ID:9LorJwUt0
- ホウ酸団子って効くのかしら
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:48:14.22 ID:In0Sdo5j0
- TFどもって、2話目の時点で「シャッ!」って残像残して消え去るくらい
動きがす速かったんだよな
そりゃ時間が経てばゴキシールド21にもなるわな…
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:09:42.06 ID:y259OaaO0
- ダメだこの漫画、滅茶苦茶だ。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:34:16.25 ID:gChX3xdz0
- ハゲゴキも能力もちなのかな
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:39:10.97 ID:B0EXzYJF0
- 『今の登場人物に足りないものがある。危機感だよ』
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:39:11.51 ID:Irj2DeNj0
- とーとつにすまん
この漫画のゴキのAAがないか探してるんだが誰か知らないか?
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:56:35.46 ID:TIr0ib090
- >>826
やつら技術を盗むらしいからな。
マルコス「艦長、腹減りました」
小吉「むぅ… 食糧はアネックスに置きっぱなしだしな…。
む?なんだ、このいい匂いのする球体は???」
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:59:22.92 ID:fv6OTraI0
- >>831
AA系の板でつくってもらえば?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:05:38.74 ID:Irj2DeNj0
- >>833
まだ無いって事か、すまんありがとう
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:08:14.99 ID:+cJI+LTs0
- つかゴキブリの強さぬきにして
ふつーに考えて火星中に繁殖したゴキブリを殲滅するなんて不可能だろ
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:20:26.96 ID:iMl+MCwyO
- 1巻がブックオフにあったから読んだ
これからは話についていける
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:42:19.19 ID:U5d5Nv+/0
- >>835
いまは殲滅ではなく、小吉と一郎くんが地球に持って帰っちゃったウィルス
研究のためのサンプル収集が目的。
言い換えれば殲滅どころではなくなったってことで、すでに人類は詰みかけている。
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:48:03.46 ID:3KPYCjoN0
- もう人類の一方的負けていいから
地球に攻めてきたテラフォーマーvs地球の守護者ゴキの戦いがみたい
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:58:49.55 ID:UnOc8h680
- 虫人間の能力って完全虫化>部分虫化なんだよな?
で、ゴキは言ってみりゃゴキブリベースの虫人間が完全虫化したようなもんなわけで
ってことはぱくった虫人間の能力も部分虫化ベースじゃなくて完全虫化ベースで使えるってことじゃないのか?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 01:50:39.35 ID:+cJI+LTs0
- ちょっとなにいってるかわからない
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 02:16:28.32 ID:UnOc8h680
- すんまそん
確かにすげえ分かりずらい文章だなw
ティンの描写を見る限り注射を打ちまくって完全に虫化したときのほうが
昆虫の能力を引き出せてると思うんだよな
で、ゴキ人間どもは言ってみりゃ常時完全虫化してるようなもんというか
注射で昆虫DNAと人間のDNAのバランスを崩すなんて必要もなく
常時昆虫のDNAを100%使えるような状態なわけじゃん
ってことは虫人間の能力を奪った場合に完全虫化状態の力を引き出せてるんじゃないかなと
つまり、今回のでいえばリーさんが作中で見せた火炎放射じゃなくて
リーさんが注射を打ちまくって完全虫化した状態でsか出せないような
火炎放射をぶっ放してるんではないかと思うわけですよ
そうなるとメインキャラが命と引き換えに完全虫化して
死に際を魅せるって展開も難しくなるのかなと
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 02:35:51.32 ID:U5d5Nv+/0
- とりあえず句読点をいれたまえ。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 02:42:11.50 ID:ou/ltsNY0
- 今のはメラゾーマではない
メラだ
ってことか
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 02:45:05.18 ID:KaG2/TQd0
- なんでもラハブの超科学のおかげになってるのと
とりあえず女ワンパンで殺せばいいんしょwwwwwなのが頂けない
能力コピーってなんだよふざけてんのか
こっちは少年ジャンプの異能力ファンタジーをこの漫画に求めてねーんだよ
どうせ火星のための地球だし人類絶滅エンドなんだろうがな
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 02:53:02.54 ID:UnOc8h680
- でもゴキ人間って、ゴキ人間大になったらこのくらいの力と速さだろう
ってのが強さの基準なんだろうし
力や速さ自体は強化できないんだろ
ってことは強くしようと思ったら
知能を上げさるか
技を上達させるか
能力を付加さえるしかないだろうし
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 03:08:49.41 ID:wzytE5Vv0
- アレがゴキ扱いされて、作中で誰も疑問もたないのがよくわからん
どう見ても猿なのに
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 03:20:07.23 ID:+cJI+LTs0
- 猿はあんなに背筋まっすぐじゃねーだろ
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 03:36:58.58 ID:w1SrX9kA0
- 女を安易に殺すって言うけどさあ
男もバサバサ殺してんじゃん
変なイメージが先行しすぎ
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 03:37:31.25 ID:zMAcVpl50
- そもそもラハブがなんなのかが
今のところビタイチ見えてないからなあ
いきなり「全能の神である」とかやられると
ちょっと醒める
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 04:00:36.72 ID:/RWzZb9R0
- 「ゴルゴムの仕業」とか「おのれディケイド」みたいなもんだろ
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 06:00:09.14 ID:kYBfGrBtO
- 地球からお迎えが来るの40日間待つんスよね?火星て夜とかあるんスか?
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 06:19:48.69 ID:G1uGyVpy0
- 1巻ウッドが出てくるシーンってゴキブリの皮被って喋ってるシーンが最初だよね?
何度読み返しても、それが最初のシーンだと思うんだけど
バグズ1号でゴキに襲われるシーンで
「ウッドがいねーぞ」とか言ってる男がいたんで
ミラジャンで連載してる時、誰だよそれってずっと思ってたわ・・・
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 06:21:17.67 ID:L8kABDoS0
- ミッシェルちゃんさんのシャワーシーンまだ?
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 06:36:39.86 ID:1ibsXCt60
- >>849
司令官のジジイの台詞からすると宇宙人じゃね
どうも猿が人類に進化したのはラハブの仕業らしいな
映画の『プロメテウス』みたいなもので
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 06:57:56.99 ID:+7/SwtRNO
- >>852
名前だけなら一話ででてるよ
一郎とペアで捜索にでるように艦長が指示してる
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 07:34:44.02 ID:cdoWJKN40
- 完全にサバクトビバッタと化したティンが火星中を飛び回ってゴキブリ殺しまくってたらいいのに
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 07:38:17.34 ID:Ypl+YIETO
- アキちゃん死んでリーさんが出てくる前の会議中のコマにもウッドいるぞ
右の列の真ん中辺りの黒髪
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 07:49:18.07 ID:/RWJduvv0
- なんで害虫駆除の清掃作業員に傭兵がいたんだか
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 07:57:58.23 ID:+7/SwtRNO
- あれほんとだ
黒髪だからミンミンだと思ってた
じゃあミンミンってあのときどこにいたんだ
かなり重要な話し合いの場面だよな副艦長?
っていうかウッドはいつ抜け出したんだ?
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 08:01:09.35 ID:kWPCKfc30
- >>851
君はもうちょっと理科の勉強をした方がいい
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 08:01:46.49 ID:G1uGyVpy0
- >>855
確かに出てたわw完全に見落としてた
>>857
まず普通の読者は100%気づかない、ムリ
確かに名前は出てる
でもウッドの素顔が初登場時に誰だよコイツって思ったヤツはたくさんいるはず
俺はバグズ1号の生き残りか何かかと思ったし
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 08:06:19.34 ID:cdoWJKN40
- ウッドが居ないことに気付く→口封じみたいに見えたけど
眼鏡の頭を吹っ飛ばしたのって、ゴキ入りしたウッドじゃないよね?
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 08:10:00.78 ID:G1uGyVpy0
- ていうかやっぱ、あの「ウッドがいねーぞ」って台詞おかしいわw
バギー乗って逃げる時に気づくだろ普通
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 08:13:36.27 ID:G1uGyVpy0
- >>862
それは絶対無い
バグズ1号でみんなが戦ってる時にゴキウッドと思われるゴキが崖上からバグズ2号見下ろしながら携帯で話してるし
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:01:10.68 ID:JpKcLMmn0
- なんで敵のゴキブリがラブリーなん?あのドングリまなこがたまらん。
将来のキャラクター展開ねらってんのかな?
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:12:04.28 ID:4eWj7VA50
- タランティーノの
グロギャグに通じるものがあるような。
背骨ソードやロシア女の首ラグビーとか
好きそう。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:34:01.47 ID:OXPu/fL40
- ゴキブリがイケメンすぎてやばい
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:56:22.42 ID:w4mGKOJQ0
- この調子で進化すると顔にも個体差が出てきそう
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:56:40.48 ID:EVFnbgfC0
- ゴキ「もはや逃れることは出来んぞ!」
第1次派遣隊「ウワーーッ」
ゴキ「もはや逃れることは出来んぞ!」
第2次派遣隊「グエーーッ」
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:30:19.64 ID:vx6nFB630
- ゴキ「もはや逃れることは出来んぞ!」
第3次派遣隊「アフン もっと」
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:35:32.60 ID:q/YVjdQe0
- 今回は戦争ではないと言ってはいたけど、もう殺す気でやらないと生き残ることも出来そうにない
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:01:26.14 ID:xtev3z8V0
- >>795
金ないから出るとこ出れねーって話だろ
いくら一郎がブサイクだっつっても東大なら同じクラスの馬鹿なチャラ男をはめるだろ
そいつらは須藤起こせる普通の家庭だから金ない家をセレクトしただけ
多分な
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:01:57.06 ID:CQ3S3PAc0
- この作者ってなんとかセブンとかいうクソギャンブル漫画の人だったのか
面白ェ
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:19:11.47 ID:dHx5FIkB0
- 須藤君は金さえ払えばどんな事でもやってのけるすごい奴
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:04:04.00 ID:CqGbMZ3g0
- 実際レンジでチンして死なないゴキなんているの? やったことある人いないだろうけど
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:10:49.36 ID:BdVwooIP0
- あれはピザか何かの生地に挟まってチンされたゴキブリが生きてたって話でしょ
冷凍ご飯を解凍チンする時に早めに取り出すと真ん中の方は冷たいままなのと一緒で
電磁波による振動加熱そのものに耐えたわけじゃない
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:45:12.23 ID:U6RUVQVF0
- 今さらつっこんじゃいけないのかも知れないけど
ゴキブリはどうやって氷点下50℃の火星で活動してたの?
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:48:40.65 ID:jhElGMOT0
- そもそも焼いても死ななかったことに気付いた動機が知りたいw
経済が悲惨な生活苦でゴキブリも食卓メニューになってるということじゃないのw
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:59:06.31 ID:CqGbMZ3g0
- 電子レンジに欠陥があったんでしょwwww
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 15:35:17.66 ID:q/YVjdQe0
- 知らないうちに電子レンジにGが飛び込んでいたんじゃね
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 16:38:33.73 ID:3P5LVvXQ0
- うち飲食業なんだけど
小さいゴキ居るじゃん。でっかいのじゃなくて。
アレ、レンジの中に居て知らずにチンしたけど、まったくの無傷だったぜ
壁に居たから回避できたのかも知れんがw
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 16:51:14.64 ID:+7/SwtRNO
- 飲食店やってるやつがそういうこと言うなや・・・
厨房にゴキがでる店ってだけで全否定だわ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 16:59:53.16 ID:4fBAGCEc0
- しかし100%防ぐのは難しい
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:12:43.94 ID:uMVdUUqJ0
- 厨房にゴキいない店とか有り得ないんで
どんだけ清潔にしてても飲食店である以上ゴキは付き物
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:13:06.84 ID:OXPu/fL40
- むしろ厨房が綺麗な飲食店の方が少ない気がする
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:13:47.11 ID:R5uWI7d40
- >>882
ホテルとかの超高級なところにもネズミとか居るから
ゴキなんて居ない所なんて絶対にない
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:20:55.02 ID:U5d5Nv+/0
- >>881
大学生のころ、そこそこお高いレストランのバイトしてたけど、
野菜とかおく食材倉庫に相当数いたな。店では「業務用ゴキブリ」って呼ばれてて、
アズキぐらいの大きさのゴキだけど、あれより大きくはならないらしいな。
倉庫の電気つけると「パラパラパラ〜」っと隅に逃げて行った。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:21:16.43 ID:nyGlC/jP0
- どんなに綺麗にしてても外から入ってきてすぐに増えるからなw
厨房関連のリースしてるけど
冷蔵庫の裏にびっちり付いてるのとか当たり前だったw
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:23:54.73 ID:aSMCZ3740
- 実家が魚屋だがゴキはホウ酸団子のせいか全然いなかった。
むしろ、ネズミとそれを狙うイタチがうるさかったわ
ハエ?
あ、あれは無理。ふせげない
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:36:59.46 ID:U5d5Nv+/0
- >>888
店は衛生管理には相当気を遣ってたみたいだけど、あれだけはムリだと
言ってたな。実害は無いそうだし。
>>889の魚屋さんみたいにすればよかったのに、とも今になって思う。
ちなみに客がサラダ食ってるとことかみると、少し良心が痛んだ。
「ごめんよ、きみらがおいしそうに食ってるそのレタス、たぶん
1時間間まで業務用ゴキが群がってたやつだわ…」と。
まあ、表面剥いて洗ってるから、衛生的には問題ないんだけどさ。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:39:19.28 ID:9OLl2tYE0
- 確かにちっこいゴキブリっているよな
あれなんて名前なんだろ
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:47:17.12 ID:XF2jEOGVO
- 大きくならないのなんでやろか
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:52:04.11 ID:53LkC0V10
- チャバネでしょ
あれは可愛いよ
凄まじい繁殖力だけど
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:56:38.44 ID:BdVwooIP0
- 次からはゴキブリなんて得体の知れないものじゃなくて
チャバネゴキブリの遺伝子を組み込んで耐久性と繁殖力を両立させた人間の夫婦をテラフォーミング先の星に送り込むべきだな
諸星大二郎の漫画にこんなのありそうだ
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:58:57.29 ID:ou/ltsNY0
- >>873
ラッキーセブンスターを悪く言うなあああ
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:02:01.89 ID:1ETAAF3E0
- やっぱり中途半端にでかいから気持ち悪いんだなゴキ
小さいのみたけど、あれなら問題ないかも
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:19:34.77 ID:cSSCIvcV0
- >>896
俺は森の中なら平気だわ。
人の生活エリアにいるから気持ち悪い。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:27:16.27 ID:DC+p2OLlO
- >>897
火星ゴキもそうな感じで人間襲うんだろ
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:13:09.06 ID:AloP10JP0
- >>897
そうなんだよ。
カブトムシだって頻繁に家の中に現れたら気持ち悪い。
でもカブトムシはちゃんと住み分けしてる。
なんでゴキだけ空気読まずに人間と同居しようとするんだよ…
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:15:39.83 ID:9OLl2tYE0
- 思うにゴキブリは
触角が長い
動きが速い
飛ぶ
この三つの要素がアウト
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:15:44.31 ID:6Fe5K8Hm0
- 火星ゴキの繁殖シーンまだ?
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:16:06.30 ID:XF2jEOGVO
- クワガタ家に入ってきたわw
アレかと思ってビビったがクワガタだったw
カブトムシは早朝にしかも樹液を食べるだなんて
実はシャイで草食系なのねw
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:22:29.13 ID:5fRd1IvK0
- >>896
小さくても数多いとやっぱきつい
友人のDVDプレイヤから異音がするってんで開けてみたらチャバネの大家族が住んでて寒気がした
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:28:36.33 ID:XF2jEOGVO
- >>903
マジで!?
下手なホラーより怖い…
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:31:03.51 ID:+T5z7dAq0
- この漫画いつになったら人類の反撃が始まるの?
今回も全滅エンドですか?
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:31:04.10 ID:w4mGKOJQ0
- >>901
卵はいつの間にか産んでたけどどうやるんだろうな
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:38:07.09 ID:txpII9y3O
- 昔飲食店でバイトしててカウンターで客が飯食ってる斜め上の窓ガラスにゴキが張り付いてた
客に気づかれなかったけど殺虫剤使うわけにはいかないから薄手の手袋で生け捕りにした思い出
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:45:04.23 ID:itA8BzIS0
- ここはGスレだったのか…
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:45:35.96 ID:5fRd1IvK0
- >>904
テレビとかオーディオみたいな家電製品を巣にするのは結構あるらしい
常時ほのかに暖かくてゴキには快適なんだろうな・・・
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:55:09.53 ID:/RWJduvv0
- 人類が死滅すると人に頼ってるゴキビリはあっという間に絶滅するそうだ
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:05:49.15 ID:boguHVbh0
- もしかしてG-SHOCKってゴキブリショックの略?黒いしなぁ……
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:07:48.66 ID:XF2jEOGVO
- >>910
しばらくは人間の死骸を糧に大繁殖しそうだけどねw
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:15:41.06 ID:P+BWCi2H0
- 冬になるとチャバネはガス警報機にびっしり付いてるぜ
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:16:17.12 ID:+/a7xCOi0
- >>910
朝鮮人みたいだな
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:19:37.80 ID:JgaMEc1FO
- こち亀のゴキブリみたいに『トモダチ』をやって欲しい。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:28:15.66 ID:qAHiwVey0
- >>910
ニートみたいだな
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:32:50.81 ID:g2GyCtBt0
- ストレスばっかでカタルシスがないな
ゴキの脅威を描きたいからわざとなんだろうけど
初期ガンツはストレスとカタルシスのバランスよかった
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:33:11.74 ID:w4mGKOJQ0
- これゴキブリがゴキポン(遊戯王)みたいな可愛らしい姿だったらギャグ漫画になってたろうなあ
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:34:15.29 ID:2xm8M6ry0
- >>910
あいつら洞窟は入ってコウモリのフンで何とかするだろ
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:43:20.01 ID:4fBAGCEc0
- クワガタとか甲虫の甲殻をゴキが簡単に切り裂くのがなんかなぁ
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:52:22.72 ID:vx6nFB630
- そのうち
エイリアンVSテラフォーマーズ とか
プレデターVSテラフォーマーズ とか
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 20:55:02.68 ID:5Rak/h0W0
- 裏でゴキを操っていたのは人類の起源、宇宙の起源
朝鮮だな。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:12:07.10 ID:2VXVOV1B0
- ネトウヨはどこにでも沸くんだな・・・
この漫画には縁がないと思ってたんだがな
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:17:14.05 ID:w4mGKOJQ0
- 単発に触るな、ゲスめ
ってミッシェルちゃんさんが
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:17:16.63 ID:TrtubWHF0
- 操ってんじゃなくて正体なんじゃねーの。
クソキムチ共の。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:21:05.14 ID:8S/5WQQM0
- ほんとネトウヨはゴキブリだな
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:25:21.39 ID:1MzaBreUO
- ていうかこの漫画って主人公いるの?
なんか全部のキャラが殺されるためにいるように見えるけど
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:03:24.98 ID:ou/ltsNY0
- あかりクンのことも忘れないであげて
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:58:04.16 ID:NzUiDL0h0
- \アッカリーン/
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:59:25.77 ID:zMAcVpl50
- 高層階にはゴキ来ないとかよく言うじゃん。
高層ホテルの上のほうにあるレストランとかだと
あいつらは出ないのか?
段ボールとかといっしょに来ちゃうのかな
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:16:38.42 ID:0SGkN13e0
- 高層ビルでも排水管から登ってくるよ
フタや熱湯で入ってこないけど
お風呂や洗面台の構造は注意よ
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:30:11.68 ID:2xm8M6ry0
- 周りから虫呼ばわりされてる俺なら薬無しでいけるはず
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:49:08.45 ID:zMAcVpl50
- >>931
うえー来るのか
まあ来にくくはなるんだろうけど
30階overのタワーマンションに住んで
Gの脅威からおさらばする夢が潰えた
もう働きたくない
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:50:35.38 ID:iyRWB1pc0
- 北海道は確か居ないとか聞いたが
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:03:20.62 ID:N4vlNz6gO
- ゴキブリに熱湯かけたら瞬死するよ
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:10:24.78 ID:mfunKAIz0
- このスレは何もなくてもゴキトークで伸びるなw
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:11:02.59 ID:uMQWf7TL0
- 「サムライやムエタイボクサー」連れてったらリーも生き残ってたかもしれんのになあ
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:11:31.96 ID:0GlmU1370
- 熱湯かけたことある人に聞きたいんだが
どうやってかけてんの?
ポットから湯呑に移してソイヤッとかやってんの?
部屋びっちゃびちゃにならない???
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:12:07.41 ID:zqRdud1q0
- >>900
その中でも特に「動きが早い」が許しがたいキモさに繋がってるんだよなぁ
あいつら小さいのよりデカい方が動き早いし
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:14:16.00 ID:uMQWf7TL0
- 七星(一郎の弟)一巻に1コマだけ出てくるよな
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:24:39.77 ID:GXQxJYxS0
- ゴキブリが人型になったら
構造的に今より動き遅くなるし、
パワーも落ちて、殻も弱くなるのでは。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:26:19.94 ID:F1EUKfGK0
- ゴキブリ最大の敵は寒さだからな
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:46:21.97 ID:g84ugj3G0
- でも火星で全裸待機してますぜ
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:47:30.76 ID:fKAJmvD60
- >>934
札幌にはいるんじゃね?都市化して冬暖かい場所が増えてるからね
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:49:29.08 ID:26hGtoK+0
- >>938
熱湯は基本風呂だろw
部屋じゃ無理だろ
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:55:51.20 ID:p3TIZX7N0
- >>944
持ちこまんと居ないとだろ
いくら黒い悪魔でも無から湧く事は無いと思うわ
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 00:56:43.40 ID:DGm6UlXA0
- 俺が言うのもなんだが
ここまできたらコケを全滅させたほうが早い
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:10:10.09 ID:26hGtoK+0
- だから全滅が目的じゃなくて
致死率100%ウィルスのキャリアを発見することだから
これのせいで地球がやばい
という口実でモンスターパニック物を成立させた
殲滅なら核ミサイルありったけ打ち込めばいいだけだし
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:15:38.74 ID:DGm6UlXA0
- よくわかった
ミンミンはDカップということだな
好みだ
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:21:06.04 ID:Vb/5B0ecO
- 中国人好きはキチガイ。中国に行っていいよ。帰ってこないように
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:33:23.98 ID:DGm6UlXA0
- おまえは酷いやつだな
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:36:41.03 ID:kK94zBHo0
- >>932
フナムシさん?
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:55:54.51 ID:0shOe3C00
- >>882
下手に手作りする店より
サイゼリアみたいに冷凍物をチンするだけの店の方が安全だよな。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:56:41.65 ID:svvfPz9Z0
- 新スレ
ラッキーセブンスターだね
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ7匹目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1343580874/l50
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 02:00:33.35 ID:HmA3pTSP0
- >>938
家ではやれないよ、店のポットでソイヤ!ってやる。かするだけで足が熱でやられるから100%勝てる!
残った湯は掃除用のトングみたいなハサミで上出吸ってポイ
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 02:02:52.52 ID:0shOe3C00
- >>941
強化ガラスをグーパンチしても骨が砕けるよな。
なんか強すぎて変だよな。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 03:13:42.16 ID:4TspoUdZ0
- しかし今回の作戦も失敗に終わりそうだな。
もともと戦う相手としてみなしたことが間違いだったんだよ。
次の作戦ではボビー・オロゴンを親善大使として派遣すべきだな。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 03:36:06.43 ID:Goz2G7Rz0
- >>956
一巻でゴキが宇宙船のガラス突き破って殴りこみに来るのも冷静に考えればおかしい
宇宙船の窓は防弾ガラスの何倍も強度もあるはずなのに
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 03:40:27.27 ID:Goz2G7Rz0
- 宇宙船の窓ガラスは時速1万キロのデブリ衝突にも耐える構造になってる
それに匹敵するゴキのパンチ
サイヤ人じゃないと勝てんぞ
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 03:44:22.27 ID:4TspoUdZ0
- >>956
>冷静に考えればおかしい
Don't think, feel.
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 04:15:14.95 ID:mq2eIC5+0
- 編集は専門家紹介してあげてほしいわ・・・マジで
絶望見せたいのかしらんけどゴキブリが週刊少年ジャンプ並みの戦闘力持ちのキャラ化してるやん
もう少しSFしてくれや
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 05:24:15.51 ID:6OVJ5veTO
- 普通バズーカでもそう簡単に壊せないんだよな、宇宙船
パワーもそうだけど、骨格なんがそれに耐えられるというのが恐ろしいわ
マジで近代平気を持ち込めても駆逐できないんじゃないか?
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 08:00:07.02 ID:LYJAUhYL0
- 大丈夫だよ 小吉の蜂パンチは殴ったゴキが吹っ飛んで窓を突き破るレベルだもん
小吉のほうが明らかに強いwwwwww
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 08:43:29.56 ID:UvkjQSOj0
- バクマン見て思ったけど原作って大切なんだな
てかこの原作者って有名なん?
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 08:45:58.86 ID:FrJMg86F0
- バクマンなんか見て何感じたかは知らないが、働かないゆでが居なかったらキン肉マンなんて奇跡的な作品は生まれなかったんだよな
設定の緻密さとかじゃない、漫画の面白さは
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 09:29:16.22 ID:HgT7e/tM0
- 1巻以降は守りに入ってる
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 09:40:32.28 ID:hfuNQo230
- ゴキ共は宇宙船を素手と棍棒で墜落させられるって、最初期の悟空並みの強さはあるんじゃね?
マシンガンは効かないみたいだし銃を構えた人間に撃たれるより早く首もぎ取るとかフリーザ軍に入れるわコレ
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 10:04:37.87 ID:AJa9T/YZ0
- そういや原作者、漫画家の他にメカニックデザインもいるんだな
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:26:21.17 ID:wIoZhXId0
- 棍棒って火星に木とかあるのか?
材質なんなんだよ
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:33:18.06 ID:uMQWf7TL0
- 石
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:33:40.80 ID:6OVJ5veTO
- ふつうに岩だろ
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:37:44.25 ID:8UCxe5jP0
- どう見ても石
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:39:03.65 ID:mq2eIC5+0
- 宇宙船叩いても壊れない魔法の岩でできてます
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 12:40:04.73 ID:uMQWf7TL0
- 海苔だけ食ってりゃよくて大量にあんだから武装する必要ねえだろと思うかもしれないが
そこはラハブによる超越的根拠があるからなにもおかしくないのである。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 13:01:18.30 ID:wWyL898d0
- >>973
物資には破砕点とゆーものがあり、そこを突けば指一本で大岩を砕く事が可能なのだ。とかなんとか
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 13:16:13.48 ID:FrJMg86F0
- あったよ、棍棒が!
凄ェ!でかした!みたいなやり取りがあったんだろう
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 13:31:54.13 ID:VGDPUIyO0
- ___
/ ヽ '' ノ\
/ ( ● ) (● )\
/ :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\ (⌒) Don't Fake This!
| - | ノ ~.レ-r┐、
\ / ノ__ | .| |
. , ⌒ ´ \  ̄ ´ ! 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
ji/  ̄` ヽ |
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 14:27:53.81 ID:XgcxN+iJ0
- | ̄尺
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|ゴキ. |
|ジェット|
| |
|___|
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 14:41:36.22 ID:495k0TnD0
- >>963
ゴキの強度>>>宇宙船の窓ガラスってわけだから
耐熱性もあるしゴキ単体で大気圏突入できそうだなw
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 14:42:07.36 ID:x0pW1e1w0
- その割にはスパスパ切れるんだよな
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 14:47:19.88 ID:QuKx221b0
- 矛盾点は全部ラハブのせいです
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 15:31:52.44 ID:uMQWf7TL0
- |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 / はいはいわしのせいわしのせい
/ \
_ | | ラハブ | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
\ / \
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 16:22:35.01 ID:HuT4efla0
- 宇宙ソードは標準装備品にするべきだろ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 17:04:32.95 ID:wIoZhXId0
- 戦車、いや贅沢は言わん
装甲車一台でもあれば…
- 985 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 17:09:19.33 ID:Mjy5cQ0Vi
- あんな網作れるからバリスタとか投石機も作れそうだけど岩と苔ばっかじゃ厳しいか
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 17:31:54.82 ID:SyrnXSp20
- 星野之宣の漫画に他の生物の脳を食べて知識を吸収する異星のサルみたいなのがいたが
接触するたびに文明レベルが上がってくんだよな。あれに似てるわ
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 20:03:00.38 ID:VwMmJ4bf0
- ミサイル使う発想はないんだな。
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 20:05:17.24 ID:LYJAUhYL0
- ほんとだよな
ってか宇宙ソードじゃなくて宇宙ガンにするほうがいいのに
捕獲にはガンつかってるのに闘いのときは格闘っていうw
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 20:05:38.92 ID:XCf7zawG0
- >>933
引越しで持ち込まれる荷物がすでに卵鞘入り。
あとはわかるな?
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 20:24:32.64 ID:6qsse2+m0
- スーパー勤めの俺からすればGは防げないってだけ言っとく
まあゴキが集ってない生鮮食品を食べるなんて不可能だね
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 20:38:01.14 ID:svvfPz9Z0
- もう一回誘導
新スレ
ラッキーセブンスターだね
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ7匹目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1343580874/l50
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 21:57:10.14 ID:0GlmU1370
- Gがたかったかもしれないモノと
Gすら寄らぬ強力農薬まみれのモノ
食うならどちらがいいのだろうか
不快感vs寿命
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 22:35:13.59 ID:nIJWZVWS0
- ティン「どっちでもいい。つーかGごと食う」
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:18:30.12 ID:bls56L6F0
- 残り7匹!
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:19:10.40 ID:bls56L6F0
- 残り6匹!!
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:19:45.54 ID:bls56L6F0
- 残り5匹!!!
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:20:23.70 ID:bls56L6F0
- 残り4匹!!!!
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:20:57.44 ID:bls56L6F0
- 3!!!!!
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:21:43.08 ID:bls56L6F0
- 2!!!!!!
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 23:21:50.93 ID:69WnD0bk0
- まだ次スレについてねーだろーがよおおお
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)