■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆FSS★ファイブスター物語☆256★永野護☆
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 19:57:07.39 ID:/MVYs5VZ0
- 月刊Newtype(角川書店)での連載休載中の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです
【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知
頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです
★「DESIGNS」1〜3発売中。4巻の発売時期未定
★NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。連載再開後も13巻以降分が発売予定
特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り
★総勢30名を超える、多彩な業界の著名人がFSSを語る、描く!! FSS TRACER Ex1発売中。帯に映画GTMの割引券付き
★NT2012年12月号発売中。表紙は映画ゴティックメードに登場するGTM MK-U が人型形態で登場。特集記事内に映画GTMの割引券付き
★ゴティックメード情報 2012年11月1日より全国単館劇場で公開中。ニュータイプ25周年記念作品から角川書店65周年記念作品に変更
冒頭映像とエンディング後までが本編です。くれぐれも途中で席を立たないで下さい
上映劇場については下記を参照
ttp://www.kadokawa-pictures.jp/official/gothickmaid/theater.shtml
連載再開直後にはウークーツが地上においてのファティマの戦いぶりを真っ先に見せてくれることになりそうとの事
*ファティマ・ウークーツ(本編未登場)プリズン・コークス製作。ハスハの騎士、シュマイス・バイダーのパートナー
次スレは>>950が立ててください。無理な場合は指名してください
前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆255★永野護☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1353736997/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 19:57:47.05 ID:/MVYs5VZ0
- ☆FSS★ファイブスター物語☆257★永野護☆・・・・・・・・・・・・・・・で使って
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 21:13:49.73 ID:s6/8Sm550
- , ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:45:48.92 ID:1bWNkng50
- 究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
ときめきメモリアル(平健太)非常に気弱な性格でウジウジしてる。不良が来るとビクビクするw
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。
いぬまるだしっ(けんた)池沼っぽい幼稚園児。おじゃるまるの主役に似てる。すぐ泣く池沼
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーヴオオーというセリフを吐く池沼のガキ。悪戯で地蔵を破壊するなどかなり悪質。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:46:22.66 ID:1bWNkng50
- 【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らすクズ犬。頭の狂った犬として有名。
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)大阪弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザに殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判するモブクズ。
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
- 6 :【読売新聞】:2012/12/03(月) 23:47:07.00 ID:1bWNkng50
- ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕された漫画界一哀れな男。
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜知的障害児
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太)貧乏な人らしい・・・・・
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いwゴリラ顔
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したイモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
- 7 :【読売新聞】:2012/12/03(月) 23:47:39.00 ID:1bWNkng50
- 東京皇帝北条恋歌(八田健太)主人公の自称親友。途中で裏切り仲間を殺害したクズ以下のクズ。最後は死亡したらしい。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイ
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブガキ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ。人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツの不注意で呪いのゲームが広がった最悪の男。狂った友人にナイフで刺され死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:48:19.23 ID:1bWNkng50
- ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ。これといって出てきた意味はない
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ
うたかたのそら(東健太)6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している殺人鬼。最後は生き埋めにされ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物。餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり気持ち悪い。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:49:10.10 ID:1bWNkng50
- ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!!
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。スナイパーに狙われて怯えるw
BE BLUES!〜青になれ〜(渡辺健太)イケメンで性格もよくサッカーの天才の万能キャラだが、内心はチームメイトを見下しているただのクズ。
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後は自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ 使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに負けて泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。 両親が死んで泣きながら助けを求める。
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕 死刑
GJ中等部(健太)すぐ喧嘩したりするクソガキ。頭も悪く不人気キャラナンバー1!狂犬のように凶暴で凶悪。
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:49:52.90 ID:1bWNkng50
- 極道めし(健太)題名どおり極道。暴力事件で逮捕。その後破門
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶ
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:50:46.07 ID:1bWNkng50
- DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕w
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。 ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
- 12 :【読売新聞】:2012/12/03(月) 23:51:19.01 ID:1bWNkng50
- ストライクZONE!(前田ケンタ)実在する人物をモデルにしたっぽいキャラ。3連続フォアボールをするダメピッチャー
ストライクZONE!(ウチウミ・ケンタ)変態スーツ着てる変態。上と同じで実在する人物がモデル?
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変人。別に悪いことはしてない
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 23:52:21.23 ID:1bWNkng50
- 特命戦隊ゴーバスターズ (ケンタ) 頭が弱い小学生。敵に洗脳されて暴力的ですぐ人を殴るクズになり下がった。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
同窓会(緒方健太)モブキャラ。中学生に喧嘩を売りボコボコにされて泣きながら帰ってきた。
Odds GP!(心斎橋 健太)マザコンの親父。骨が折れて試合を棄権した。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)5人の男女をリンチして殺害した吐き気を催す殺人鬼。暴力と支配欲が生み出した狂気の怪物。完全なる精神異常者でサイコパス。
もはやクズとかゲスとかそういう言葉では表せない。全ての漫画や小説の中で1番気持ち悪く不快で頭の狂ったな蛆虫以下の蛆虫。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 19:59:27.53 ID:gXz2mR3K0
- とりあえずウィングマンの広野健太が無くてよかった
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 21:22:50.81 ID:bOOXZciGO
- 車検のケン太くんも
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 22:02:53.38 ID:nBL8Gv4g0
- http://gigazine.jp/img/2011/08/27/gothic_made_ch2011/gtm_poster.png
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 13:09:59.93 ID:7nmWoL5n0
- >>16
これ全部設定あるのかな デザインズ4でくるかな
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 19:03:50.32 ID:0VFwD5C30
- いまもう一つのスレの方でケンケンガクガクやってる途中
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 21:13:04.42 ID:PndOSbJP0
- ファティマって、自分がマスターにした相手によって
それまで仲間だった騎士やファティマと対立したり殺し合ったりするんだよね
元マスターや自分の兄弟とも戦ったり…
そういうの何も感じないの?
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 21:17:18.42 ID:pslQjkWd0
- >>19
感じるけど
齟齬を生じないようにしてるのがダムゲートコントロール
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 22:05:03.63 ID:WpEsRuWJ0
- 京がアパッチにそれ聞かれてるシーンがあったな
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 23:03:52.93 ID:rbagDtwz0
- >>19
ダムゲートコントロールしててもそういう矛盾のせいで精神崩壊が人間より多いんだろうね
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 23:26:35.47 ID:pB5kKXSL0
- >>22
ファティママイトやマイスターたちの調整というのはそういったストレスを消していく作業もある
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 23:55:00.43 ID:TGn3jykg0
- >>22
「ダムゲートコントロール」に変更される前は「マインドコントロール」
仲間だった騎士やファティマへの思いを薄め
任務役目が最重要って感じにコントロールされてる訳だから・・・
「マインドコントロール」って語を使うのを自粛する原因になったあの団体を見るに
個性の薄い工場制ファティマなら精神崩壊なんてほとんど無さそうではある
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 00:22:51.21 ID:kfq2rmxf0
- >>24
最初マインドコントロールって書かれてたのにダムゲートコントロールになったのって
何かあったのか! ダムゲートコントロールって言い回しを思いついたから変えたんだと思ってたわ・・
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 01:43:43.66 ID:yef3r65Z0
- 中にはとにかく現マスター一筋で相手が元マスターだろうとなんだろうと関係ないってファティマもいるんだろうな
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 04:05:17.21 ID:2XioahmP0
- >>24
殆どのファティマは本来は人を傷つけるようなことはできないおとなしい性格をしてるんだが
制御をかけMHに乗せて殺し合いをさせてる
だから普通にファティマを使っていても精神的な負担がかかってしまうんだよ
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 08:08:12.25 ID:wMR+jIWU0
- >>25
こんな若い人がいるなんて
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 10:10:35.83 ID:eXn8ynQ50
- 量産型チャンダナで精神崩壊ゼロ
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 10:20:18.41 ID:daVw1ixm0
- 意思疎通ができなくて困る騎士続出
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 10:43:24.70 ID:eXn8ynQ50
- http://livedoor.3.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/b/d/bd70e656.jpg
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 11:26:40.36 ID:VE/5KPW10
- 年表が昔のままなら、ナイトオブゴールドってかく座に追い込まれるわけだが。
あれって考えてみればとんでもない事だよな……。
レッドミラージュ護衛付のナイトオブゴールドが戦闘でそこまで追い込まれたのなら、誰がどんな手段でやったんだろう。
それとも自然現象かなやっぱ……。
ジュノーン(シリーズ)+バッシュがやらかした行為なら、後期三大モーターヘッドの話もわかるようになるんだが。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 11:43:24.06 ID:L9erV7Nb0
- >>32
Joker神の介入とか
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 11:55:38.93 ID:piUs4fDN0
- 単純にアマ公にのっぴきならない用事が出来て降りたからかも
悪魔が来て忙しい最中だしw
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 12:04:19.32 ID:avDPA7JwO
- 未完成だから
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 18:13:28.58 ID:fJsLEGX30
- >>29
チャンダナの精神安定性とか3Aでいいと思うんだけど、以外にB1なんだよな
というかチャンダナやヒュートランはともかく、バランシェファティマって普通のファティマに比べて精神不安定そうなの多いのに
精神安定性もかなり高いの多いし、精神安定性っていったいなんなんだ?
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 18:21:56.71 ID:wrsGTcHy0
- スペックは所詮スペック(キリッ
まぁ、そういってたスカさまはああなったわけですがねぇ。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 18:35:13.98 ID:xta9YYiE0
- >>36
仕事に対する向上心をいつも持ち続けている、
やる気がある
とか、新卒面接で問われるようなそんなレベルじゃないのと思ったり、思わなかったり
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 09:35:26.05 ID:RmIufFgO0
- 精神安定が高いファティマはマスターを失っても
パルテノやアウクソーみたいに壊れないんじゃない
というか壊れないのが普通だと思うんだがw
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 11:32:28.85 ID:W7l5ceIW0
- 精神安定性なんて過去の設定じゃないの?w
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 12:49:23.76 ID:NqN6POLV0
- ニュータイプ5月号から連載再開
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 12:52:26.38 ID:r4u9yRHV0
- まじでええええええええええ
いやっほうううううううううううう
>>22
パルゲーがヨーンから「パルセット」って言われて涙を流したり、
京が戦闘中に自分を捨てた元マスター達を思い出したりしてたから
決して過去のマスターを忘れたわけじゃないんだよな
可愛そうな話だ
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 13:00:52.37 ID:lsdjLAvr0
- 今日の嫁さんのライブで発表あったな
4月10日から連載。
あとプラモでも瓦礫でもない模型作成中とか。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 13:21:18.29 ID:LkhZkRpa0
- ああ、やっぱ描きためてたりとかがあるわけじゃないんだな
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 13:38:18.99 ID:F4Anyp2j0
- >>43
…ねんどろ?w
チャンダナのねんどろはいいかもしれない
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 14:02:23.01 ID:elwii7ef0
- 「ファイブスター物語」連載再開は4月10日発売「月刊ニュータイプ5月号」、
マジェスティック・スタンドの続きから
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 19:31:25.37 ID:nw8hu01l0
- 前の連載、どこまでやってたのか、何をやってたのかの記憶すらねぇw
えっと、確かクリスがエナの耳飾の意味聞いてパワーアップしたあたりだっけ?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 19:44:59.65 ID:Bmbq46Wi0
- まもしん#11聴いてたらGTMスレのこのおかんの感想を見てもらいたくなったわ
788 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/12/10(月) 16:17:53.39 ID:zBJ79WBT
計6回、それぞれFSSの洗礼をうけてない人と観ましたが
おおむね好評。印象的な意見抜粋は以下。
おかん→「韋駄天皇子と姫が主役の歌舞伎みたい」
目からウロコ。
793 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/12/10(月) 17:54:27.71 ID:zBJ79WBT
おかん曰く、衣装が袴みたいで役にあわせて皆違ってきれいなところと、
主役が舞台の一番いい場所に立って優美なしぐさで心情をはっきりとのべるところと
暗転で場面が切り替わるところ、花が咲いてめでたし幕なところだそうだ。
神託前にベリンがさりげなく立ち位置を移動したのが
観客の目線を誘導する役者さんの舞台上での動きのようだったと。
あと、ボルドックスの音は縄とびの「二重とび」の音に聞こえたそうです。
目からウロコ。
806 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/12/10(月) 21:56:19.09 ID:zBJ79WBT
おかん(スターウォーズとかだとOPのテーマソングの途中で眠る)は恐ろしいことに
エンドロール後の本編を「役者のブロマイド画像とともに配役紹介するカーテンコール」
例のご一行については「次回演目の予告」と認識していた。
何故大トリで目立っていたおばけ役は紹介されなかったのかと不思議がってた
(GTMのことらしい)
洋裁をやっているからか服をよくみていて、皇子の袖なしは
走る時に腕をたくさん振るから摩擦でちぎれてなくなったと独自に解釈。
それもあってベリンが織物を贈ったようにとらえた様子。
(説明が面倒だからああそうかもね…ですませた)
そんなわけで完全にFSSファン限定映画って気がしてたけど、
自分の感性で適当に見ちゃうような人とも案外相性いい気がする一例でした。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 21:58:12.54 ID:+1cv4WpO0
- マジェスティック・スタンドの続きとかいっておきながらタイカ宇宙の話が1年続きます
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 22:05:06.52 ID:r4u9yRHV0
- 人少ないね。どうしちゃったんだろ
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 22:07:45.53 ID:qHr+d9gb0
- >>50
ヒント:重複
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/16(日) 02:02:55.11 ID:YGB4YMvB0
- ☆FSS★ファイブスター物語☆257★永野護☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1355327679/
現行こっちっぽい?
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/16(日) 21:51:31.24 ID:zQkjiBcF0
- そういうこと
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 06:30:55.21 ID:TVMs2FUAO
- >>32どんだけ読みこんでないんだよw
KOGなんて安定性ゼロの代名詞みたいなモンでしょうが!?
90年代前半までの
フェラーリやアメ車みたいなモンだ
いつ爆発や炎上するか判らんみたいな…
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 10:29:38.96 ID:4vmqQExd0
- マジか 4月10日から再開か しかしこれだけのためにNT買うのも うーん・・・
とりあえずデザインズ4を待つか
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 14:16:31.89 ID:ZPen7kjG0
- 殆どの人はその為だけにNTを買うわけだが
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 15:10:39.66 ID:4vmqQExd0
- FSSだけ一部30円で売ってくれ
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 16:56:35.08 ID:CXOUBK2w0
- 重複スレ接収!
↓前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆257★永野護☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1355327679/l50
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 19:55:17.63 ID:tv4ecBpi0
- てかGTMがmovix系列で上映てガチですか?
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 19:59:06.25 ID:SvuvPCD00
- AD世紀に重複スレを立てた遥か昔の>>1よ、乙であった。
MOVIXじゃなくてイオンシネマだったかと。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 19:59:49.45 ID:fs1+MN3U0
- ttp://gothicmade.com/
12/25のTOPICS更新で2月9日〜22日までイオンシネマ全サイトにて上映決定って情報は出てるな
ただイオンシネマは全国で13館しかないようだが
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 20:42:02.71 ID:YqOoLPc5O
- 全国でそんだけしか無いなのか
最果てのクソ田舎なのに家から5分の場所に出来たのはこのためであったか
鳩山家に足を向けて寝れんな
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 20:44:59.73 ID:DBbA8uFg0
- ジャスコは岡田屋なんだけど
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 20:49:47.85 ID:OWy+i2Hd0
- 東の方ばっかじゃねーか
期待させやがって
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 21:04:15.17 ID:YqOoLPc5O
- >>63
ああ、そっかあれはタイヤ屋の方だった(´・ω・`)
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 21:04:30.58 ID:uNpJgAcu0
- 佐賀県とかも出ていたな。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 21:54:20.85 ID:UKQi7exz0
- 739 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/12/26(水) 21:43:14.71 ID:qxEfFCsn
http://www.aeoncinema.co.jp/
秋田 大曲店
山形 三川店
群馬 太田店
群馬 高崎店
石川 金沢フォーラス店
茨城 下妻店
埼玉 越谷レイクタウン店
千葉 銚子店
静岡 富士宮店
愛知 岡崎店
名古屋 ワンダー店
京都 久御山店
佐賀 佐賀大和店
名古屋 ワンダー店 ← こういう書き方をするのはやめろとw
名古屋県というところは無いんだから
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 22:11:23.30 ID:Zjm1PLuR0
- ワーナー・マイカル・シネマズがイオンに買収されてイオンシネマになるって聞いたから
GTMがワーナーマイカル系全館でやると思ったけれどそうは問屋が卸さんか・・・
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 23:26:01.70 ID:q+LeT9i20
- >>67
名古屋は府だっけ?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 23:31:23.00 ID:5BomOdS20
- 市じゃなかったか
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 23:53:41.12 ID:JXXMNg6Y0
- IMAX上映してくれるアホな映画館はないものか……
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 00:43:31.36 ID:Oud0oKOC0
- カイゼリン・・・ってよくひねり出したネーミングだな。
もう響きが格好いいロボットの名前って出尽くした感じだからなぁ。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 01:11:23.84 ID:+o1sms8a0
- 使い古された言葉でもそこに新しい言霊を
吹き込むのが良い表現者って事だよ。
超人も海賊も忍者も騎士も昔からの言葉だけど、偉大な漫画家達のおかげで新しいイメージが付与されてきた。
陳腐化するのもカッコイイってなるのも作者次第さ。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 01:11:39.01 ID:nRikGVxp0
- カイゼリンはお船がネーミングの元ネタだよ
1906年カイゼリン・アウグステ・ヴィクトリア号がドイツのフルカン造船所で建造ハンブルク・アメリカ・ラインの
客船として就航。
第一次大戦後イギリスに賠償として出されカナディアン・パシフィックラインではエンプレス・オブ・スコットランド号として活躍した。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 01:23:07.72 ID:vj9XNcJw0
- レーダー8から、ダイグ、GTM最後のドヤ顔皇帝が持ってる、
赤い宝石がはめ込んである杖ってのも、なにか言われのある逸品なのかな?
設定でなんかこの杖にまつわるエピソードとかって出てたっけ?
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 01:34:43.73 ID:powZoZSp0
- カイゼリンはほぼエンプレスと同義じゃねーか。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 01:47:28.65 ID:Oud0oKOC0
- ベトルカでクローソーを拉致しようとしたチンピラ達は一撃でクローソーを気絶させたくらいだから
天位くらいは持っていると思う。
そんなチンピラ達を難なくやっつけたコーラス3世はナイトマスターくらいの強さはあると思う。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 02:09:10.96 ID:YwfygisH0
- もともとエンプレス(女王、皇后)=ドイツ語でカイゼリンだし
既出レスのように、カイゼリンうんちゃらかんちゃらっていう船もあるしね
ところでレーダー9のファティマって、エストはあくまで一時ファティマなんだよね?
レーダー9が黒騎士じゃない限り。
つーことは、本妻ふぁちまwは誰なんだっけ?
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 02:12:35.75 ID:93kLlFh5O
- クラトーマかチャンダナ
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 02:27:50.35 ID:I158GwTJ0
- カラミティ星爆発の時ティータが通信でミラージュ17号機母船に帰還出来ないから光速離脱、回収不要ってんだけど
ちゃんとこの後回収されたんだよね?バッシュとの戦いあるし…
後、通信ティータがやってるけど回収不要とか、普通こーゆーのベルベットみたくマスターがいうもんじゃねーの?て思うんだけどもしかしてこん時マスター死んじゃってるとか?
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 02:35:07.02 ID:93kLlFh5O
- 回収不能じゃなくて回収不要
エネルギーが残ってるから自機で戻るねってことじゃね
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 03:36:13.34 ID:FAm9KYW00
- たしか、EST対抗のティータは
歴代マスターを食糧にしてる
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 03:43:23.38 ID:p1TJBUdI0
- >>78
現状、レーダー9世のエスト以外のパートナーは公開されていない
>>80
このシーンではクリサリスとティータは、最後までラキシスとK.O.Gのそばに残りがんばっていたので
先に離脱した他のミラージュと一緒にザ・ウィルに帰還できず、光速離脱で一瞬にウィルの側まで帰投
するということを言っているのです
ティータたちはちゃんと帰ってきていますのでご安心を
エピガの解説にあった作者のコメント
- 84 :再々誘導:2012/12/27(木) 08:48:55.62 ID:4IHN7eAJ0
- 現行本スレは下記です。
☆FSS★ファイブスター物語☆258★永野護☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356507148/
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 09:22:07.04 ID:oLi7x8zB0
- 光速離脱ってテレポーテーションのことかな。ずっとKOGの側に控えていてエネルギー
満タンのままだったか。
通常の移動だとイレーザーを噴出させてその反作用で移動するとして、加速は凄くても
方向転換や減速はどうやるんだろ
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 11:11:53.04 ID:8x9gJoL40
- >>75
代々のフィルモア皇帝が権威の象徴として持つのだろうと単純に考えてたけど
映画の花畑シーンでトリハロンの愛用品がクリスに伝えられてるのがわかったから
杖の方も何かありそうだよね
クリスの方はハイランダーの証なのか、王家ゆかりの者になって与えられたのか
ってところも気になる
クリスは父から引き継いだ剣を持ってるイメージが強かったから、
あのシーンであれ?と思ったんだ
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 11:25:13.98 ID:p1TJBUdI0
- >>86
2009年カレンダーの解説
クリスはハイランダーとは言っても現在はノイエシルチスのイクと帝国会議の下に置かれる名目上のハイランダー
だが、エンペラーズハイランダーは「帝国最強筆頭騎士」であり、この称号を持つクリスに指図できるものは帝国で
もはや一人しか居ない。その栄光の証がフィルモアの皇帝ゴルゲットなのである。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 11:29:41.48 ID:bK+7CZPl0
- >>84
少数精鋭でわりと統制とれてるスレだしw
こっちの番号若い方からさっさと消費したほうがいいと思うよ
過去ログ管理したいような人はスレ番の流れくらい把握してるだろうし検索してくる新規さんにも
落ちそうにない古い重複がず〜っと残ってるほうが好ましくないだろ
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 12:11:26.46 ID:fTmGigp3O
- >>84
現行はこっちだよ
古いのから消費な
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 12:29:01.06 ID:+3+lelWJ0
- どうせ重複させた自演君が埋めるから大丈夫
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 15:23:00.77 ID:4yamlTXh0
- >>85
スラスター片側だけ吹いて180度旋回した後に、加速時と全く同じようにイレイザー吹けば
それで速度0までキッチリ減速できるだろうが
なんだったらAMBACで回ってもいいし
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 17:01:19.36 ID:tf8x7vZm0
- 光速離脱なんて簡単にいってるけど
単純にイレイザーのすんごいパワーを放出させて
進んでいるくらいにしか考えてないんだろな。
まあジョーカーの物理法則が地球とは違うだろうし(銀河宇宙の光の速さの1/10くらいが妥当か)
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 17:03:39.54 ID:p1TJBUdI0
- 普通に超光速移動が可能な世界観だからね
各太陽系間の距離は約1.5光年、民間宇宙船で1週間程度で往来可能な設定
ミルとヤクトはデルタベルンからボォスまで数日で到着していた
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 17:15:19.04 ID:tf8x7vZm0
- そういえばヤクトも単体で宇宙いってたよな
ヤクトといえばカステポーからAKDに帰還はどうやったんだろうか。
操縦者やファティマなしで着地っての難しそうだ。
カステポーでの着地はパルテノだったからできたみたいだしね。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 17:26:32.00 ID:p1TJBUdI0
- 戦闘を行わないのならファティマだけでもMHは動かせる
着地にしても普通に行うならパルテノ以外でも可能なのでは
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 17:35:23.05 ID:qBGMQZe20
- >>94
とりあえずテロル、シュペルターと鹵獲したバイオラも
積まなきゃいけないだろうからミルが降下してくるはず
ミルに搭載できなきゃ曳航して帰還かなあ
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 17:58:45.85 ID:jcLgoDZN0
- ヤクトは搭載できる船がないから、自力で飛んで帰ったんじゃなかった?
アマがパルテノを誉めてたけど、着地じゃなくて上半身のバランスがどうこう言ってたような気がする
まぁ、着地以前にヤクトを動かせるファティマが限られてるから、さすがはパルテノってことで良いのかもね
パルテノ、マージャー、ブライド=バシク、エスト、ヒュートラン、イエッタ…これ位かなヤクトコントロールできる娘
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 18:09:03.01 ID:p1TJBUdI0
- 実際にヤクトを制御したファティマ
ヤクトR:イエッタ、エスト
ヤクトL:パルテノ、マージャ
制御可能な設定があるのがヒュートラン
能力的に運命の3女神や、タワーも制御できる可能性は高いだろう
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 18:29:09.82 ID:ND3ypz/70
- >>94
ミルに収納できないので、関節を外してミルの甲板に貼り付けて還った。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 18:31:31.22 ID:8iLYp+zW0
- ポーターなら
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 18:54:38.11 ID:Oud0oKOC0
- FSSの世界でのテレポートってどういう原理で移動してるの?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:07:51.96 ID:ND3ypz/70
- >>99
実際には、パルテノが一人で乗って、宇宙を飛んで還って来た。
これが公式な裏話。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:11:17.53 ID:p1TJBUdI0
- スタート○ックに登場する”転送”がFSS世界のテレポーテーションに比較的近いものと推測される。
ジョーカー太陽星団では惑星間レベルには達していないが、地上の数十キロ程度の瞬間移動は可能であるらしい
ただし、その機能を有するマシーンはMHに限られている
目標地域の座標チェックを必要とする他、かなりのエネルギーを消耗するようだ
さて、どのようなシステムで動いてレポートするかといえば、”作者も理解不可能なほど超難解かつワケのわからない不思議な力”で行われている…らしい
クロニクルにあった解説
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:11:21.72 ID:7jy0wAMa0
- 不明
2話ラストのように敵陣ど真ん中に光速移動が可能なら
もはや戦線を形成することもなく光速移動での突入合戦になりそうだし
それ以前に爆弾を送り込めば弾道ミサイルよりはるかに効率よさそうだが
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:18:18.70 ID:5sP5qqK60
- 人間を完全にデータ化し光で伝送して目的地で実体化するって、多分イレーザー機関よりもオーバーテクノロジーな気がする
どっちもどっちだけど
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:19:44.61 ID:qBGMQZe20
- >>102
「私こわれるよ」と言ってたけど実際には壊れてなかったということか
マインドコントロールないからつらかったろうにねえ・・・
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:53:14.65 ID:RmbBgvHf0
- エストがヤクトを制御できるなら
アウクソー、ティータ、アレクトー、メガエラ、ティスホーン辺りも出来そうだけど
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:05:43.95 ID:p1TJBUdI0
- エスト B1-A-A-A-B1
イエッタ A-2A-2A-A-B1
パルテノ 3A-3A-3A-B2-D
マージャ 2A-3A-2A-A-2A
だからヤクトはRよりLの方が制御が難しいんじゃないかって意見が過去スレで出たことがあったな
エストはバーシャの時にブレイクダウンタフォーン使ったり、カタログデータだけでは計り知れないことも数多くあるようだ
なんて解説がデザインズ2に出ているから、単純にパワーゲージだけでは判断できないのかもしれないが
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:23:15.92 ID:m/F38hOI0
- ヤクトは戦闘A以上、MH制御2A以上、演算2A以上で制御可能って感じかな。
エストは経験でパワーゲージが全部ワンランク上がってるので制御できる設定とか。
しかしマージャは優秀なファティマだな。
パワーゲージだったらバランシェファティマのなかでもトップ5に入る上に、変なプログラムないときてる。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:30:34.63 ID:Oud0oKOC0
- エストはバッシュに乗らなければ、四大マイト製としてみればちょっと良い程度のファティマだね。
バランシェとモラードはライバルみたいに描かれているけど、実際バランシェはモラードなんて眼中にないんだろうな。
だからエストも突然変異としてしか認識していない。モラードの実力じゃないって。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:42:45.26 ID:p1TJBUdI0
- >>109
変とまでは言えないかもしれないが、マージャもバランシェの実験の一環として「母性」を与えられ
後に生まれてくるであろう自分お化ティマたちの情緒性を高めるために乳母の役割を持っていたって
解説が改訂版2巻にある
>>110
デザインズ2に解説ではバランシェが「突然変異」と言ったのはエストのシークモードの事とされているので
シンクロナイズドフラッターシステムでパワーゲージが2ランク上がる事ではないようだ
エストのスペックに対抗意識を燃やして作ったのがティータった解説も改訂版2巻に載ってるから
バランシェはモラードの事を意識していた模様
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:58:20.50 ID:heGzWrH/0
- カイゼリンって銀英伝でいうところのカイザーリンだよな
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:59:40.56 ID:Oud0oKOC0
- FSSファン 兼 銀英伝ファン
たくさんいそう・・・・
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:09:54.89 ID:p1TJBUdI0
- 女帝、皇后
英語:Empress
ドイツ語:Kaiserin
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:25:19.05 ID:rcJ0vzqF0
- エストがバッシュというMHにシンクロしてパワーゲージを上げるのに対抗して、
バランシェはティータを、クリサリス家の騎士にシンクロしてパワーゲージを上げる
ファテイマとして制作した、とかどうだろう。
そうすればティータが「クリサリス家のファティマ」と呼ばれてることとか、
LEDの殻を被ったクロスで若いカーレルが、
バッシュ+エスト+黒騎士グラードを倒せた理由にならないだろうか。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:27:32.72 ID:Oud0oKOC0
- クリサリス家も代々が騎士っていうのなら超帝國がらみの設定があるんだろうな。
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:36:08.53 ID:sI5YxWLu0
- エストがヤーンになるなんてことは絶対にないよな?な?
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:36:53.39 ID:p1TJBUdI0
- >>116
代々ずっと騎士とは限らないぞ
今の設定だと、クリサリス家の騎士はレオパルド、メロウ、カーレルの3人
カーレルは12巻時点でも健在、メロウはおそらくカラミティ攻防戦(3239年)に参加してるけど、カーレルはジュノー侵攻戦(3906年)
の時代の騎士だからメロウとカーレルの間には何代か隔たりがある可能性が高い
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:37:22.59 ID:y28bTH9P0
- エンドレスとあの子って何?
ジュノーンとクローソー?
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:41:26.66 ID:7jy0wAMa0
- >>118
クリサリス家とかエックス家とかコーダンテ家とか物語に出てくるのは騎士になった奴ばっかだけど、
その影には一般人で終わった膨大な兄弟子孫従兄妹がいるはず
男子の長子が必ず騎士になるコーラスが例外なんだから
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:51:31.70 ID:WX9dQL/P0
- フィルモア帝国の皇帝って必ず騎士なの?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:54:39.45 ID:p1TJBUdI0
- エナの夫(皇帝フィルモア4)は騎士じゃなかった事が確定してるよ
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:10:54.82 ID:L8Y9wOJe0
- >>122
この漫画の設定は「確定してる」じゃなくて「今のところは」と書いたほうがいいぞ
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:12:43.00 ID:BuyHzzsn0
- >>115
>LEDの殻を被ったクロスで若いカーレルが、
これってどういう事?
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:16:50.08 ID:hT6m2ZYz0
- >>124
KFの時からLEDの絶対無敗設定に対して1巻のvsバッシュ戦ではいろいろ矛盾してなくね? という声に対するスレ内ネタの一つ
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:18:19.45 ID:p1TJBUdI0
- >>124
KFで出たLEDの無茶な無敵設定と1巻でバッシュ相手にかろうじて勝ったLEDとの話の辻褄を合わせるための予想の1つだよ
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:28:40.78 ID:L8Y9wOJe0
- MHにとってはそれだけファティマが重要だということだろ
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:31:40.53 ID:WX9dQL/P0
- 桜子とかダイヤモンドの製作したファティマってパワーゲージA以上が全然ないのな。
マイトの力も下り坂になり始めてるのか。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:47:28.63 ID:MurqVeMV0
- >>110
眼中っていうか、そもそも目指す方向性が違ってる感じだしな
モラードもその気になればタワーみたいなの作れるわけだし
>>111
シークモードって、エストがファティマとして完成した後に付け加えたものだよね?
突然変異と言えるのか…
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 22:53:55.45 ID:p1TJBUdI0
- >>128
まだ若いから今後もっと伸びる可能性はあるのでは
コークス博士の作品にもクラッパ(B1-B2-B2-B1-B1)のようにAが無いファティマは居るし
2000年代末の4大ファティママイトが飛び抜けているだけで、それ以外やそれ以前の時代の
マイトの作品ではAはあっても1つだから、今のところ桜子や金剛の作品にAが無いからマイト
の力が下り坂になっているとは言い切れないかと
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:01:07.92 ID:qBGMQZe20
- カイエンのあれじゃないけどログナーに説教された桜子は成長フラグ立ってると思う
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:02:08.93 ID:GHP4tmed0
- でも桜子がすでに4大マイトの一人に数えられてるのはよくわからんよね
クープ博士の後継者っていっても、今でてる作品は育成をそのクープ博士がやったわけだし
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:05:37.82 ID:hT6m2ZYz0
- まも☆しん#12で最終回か
2月か3月に公式サイトを覗くと何か情報が出るそうだけど何かなぁ?
https://www.facebook.com/naganomamoru/app_331960306838738
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:18:08.15 ID:9dzD+Ixt0
- 突然変異とか言うなら、バランシェの方がよほど突然変異だ
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:37:46.45 ID:WX9dQL/P0
- ミース・シルバーの製作(手をかけた)ファティマってデルタ・ベルンだけ?
魔導大戦開戦の時点で4大マイトに加えられているのが謎だ。
たいした実績ないのに。
やはりバランシェの名前が大きいのか…
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:45:32.10 ID:+3+lelWJ0
- >>135
その頃に著名マイトが次々高齢で余りおるマイト…
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:51:21.22 ID:p1TJBUdI0
- >>135
あの時点の4大ファティママイトにミースは入っているのか?
デザインズ3のクープ博士の解説には「ファティマの創造のペーシを落として一線を退いた」とあり
ファティマの制作は続けているようだから、12巻ラスト時点の4大ファティママイトは
モラード、クープ、コークス、桜子
の4人の可能性もあるんじゃないかな
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:53:15.85 ID:+3+lelWJ0
- >>135=>>137 自演ですやんw
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 23:54:35.95 ID:p1TJBUdI0
- >>138
何言ってるんだ?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 00:03:21.97 ID:h8mFzFJx0
- >>129
どう見ても「突然変異」=シンクロ中略フラッターだよな
どうしてデザインズでは変更かかったんだろう
リブートで何か変更かかったの?
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 00:08:25.36 ID:cZ9X043f0
- ミースは前々から、新規ファティマを作ることよりも
そのファティマメンテに力を注ぐみたいな書き方があったからなあ
今も守られてる珍しい例か
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 00:10:17.26 ID:chx7+DZE0
- >>141
ビルトの行動が影響してるんだろうな
というかあれはその設定への伏線だったのか
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 00:15:58.94 ID:uZSrbadT0
- ミースは初っ端から最高傑作かつカイエンの子供作ったから
新しい地平を目指してぶっとび方向はもう満足ってのもあると思う
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 00:48:33.10 ID:49FedFVSP
- クローム「ミース・シルバーがやられたようだな……」
アルセニック「ふふふ……奴はバランス家の中でも一番の常識人」
リチウム「片思い相手の子を孕んだごときで賢者モードになるとは、バランス家の面汚しよ!」
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 01:59:32.90 ID:WQMovH+70
- >>144
>「片思い相手の子を孕んだごとき
クローム・バランシェはボディを女にして
アマテラスの子を孕もうとはしなかったのかなw
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 02:03:53.67 ID:Xmc+PjL10
- >>144
ワロタw
あの家とんでもねーなw
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 02:12:37.93 ID:FHRIoWNi0
- 初めて会ったのが♀ソープだし
むしろ孕ませたかったんじゃ
ビュラードは♂ソープLoveだから無理だなあ・・・・
何気に天照にガチでキスしたのって
歴史上、後にも先にもこの人だけなのでは
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 02:24:52.85 ID:JAvNg+o20
- バランシェファティマの希望粉みじんだな
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 02:46:42.56 ID:XBYCroKq0
- 一発くらいやったかもしれんな
「興味を持った奴のことをよく知りたいと思うのは当然だろ?」とかなんとか
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 09:44:50.82 ID:mECdlaqZ0
- >>141
ミースって若くしてモラードを超えたって言われてるけど
今の設定だと全然そんな感じがしない
マキシはファティマというか人間だし
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 10:10:03.28 ID:NCHeI9gk0
- 新刊まだん(´・ω・`)?
もうゴティック作って満足したでそ?
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 10:39:47.99 ID:TPjcK6lw0
- ノイエシルチスって名前がみんな色由来
ギエロ 黄色
ブルーノ 青色
ビオレート(バイオレット) 紫色
ブラウマ 茶色
…と思ってた時期がありましたが
ラルゴとかバーバリュースとかイアンとかどう考えても該当しないよな
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 10:39:49.45 ID:mECdlaqZ0
- 数日で1冊分の漫画が描けるとでも思ってんのか
新刊は数年先だよ
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 10:57:41.11 ID:I4bqEdgN0
- イクってブラウフィルモア家の人なん?
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 11:15:16.54 ID:ZT/YjTKr0
- フィルモアの騎士団の指揮系統は
ダイ・グ → ヒートサイ、イク → アルカナ・ナイト → ノイエシルチス → …
となっているが、アルカナ・ナイトのトライトンなど王家の王子のためイクよりも地位は高い>デザインズ3
ということなので、イクが王家の人間である可能性は低いだろう
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 13:19:48.14 ID:mb7uVMnM0
- 今更ながらデザインズ1にあったアマテラスの白い肌白い髪のあとの
白目が無い真っ赤な目
って設定怖過ぎない?瞳の色が赤いというなら綺麗かもしれないけど、
白目がないって普通にモノノケにしかみえないでしょ
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 13:44:45.09 ID:TPjcK6lw0
- アルビノっていう設定なんでしょうけど
まあ人外だからあの人?はw
白目がないっていうか瞳と白目の間が溶けて境界がはっきりしないっていう感じじゃないのかな
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 13:46:13.10 ID:/A084x7M0
- だからこそ天照の異常性がより一層際立つんじゃない?
あまりにも人間離れしている、と
まぁ愛謝みたいにそれをこの世で最も美しいと見るかどうかは人それぞれだけど
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 15:26:26.05 ID:AIjMZogzO
- >>156
あれは地味に驚いた>設定変更
眼球全部が紅いなら異形の美というより宇宙人な感じじゃないかな
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 15:36:21.89 ID:/A084x7M0
- キャラクターの造形についてついでに、服飾のことを訊きたいんだけど?
天照家甲種第一礼装のように中華風テイストが多くなってるのはどう思った?
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 15:40:14.54 ID:U91wRa7I0
- 中華テイストなのは飛鳥時代風の衣装だからそうなって当然だろ
で?
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 15:52:21.76 ID:/A084x7M0
- うん、いままでのカラーイメージがAKD→白と朱色だったのが他の色もどんどん入ってくるようになるのかなー、って
KFで各国の扉でそれぞれ色が載ってじゃん? ああいうのが無くなるなかなぁ、と思ってさ
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 15:57:20.46 ID:AIjMZogzO
- 初代フォーカスライトの髪色が金髪じゃなく栗色になっていたのは個人的ながっかり変更
漫画じゃ金髪線が入ってたのに
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 16:50:02.24 ID:U91wRa7I0
- >>162
変わるだろうな
でもコーラスの緑やフィルモアの青はそのままでAKDには入らない気がする、なんとなく
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 16:56:27.88 ID:Xd8hYWT70
- そういやデザインズにも今後じゃーじゃー姫がファッションリーダーになって、
アマテラス家の様式も影響されてどんどん変わってくって話あったね
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 17:42:41.71 ID:+MHwggdX0
- >>160
そんなこと言ってたら既に1巻では薬で変身してたことを
後日ラキシスについた嘘にされてたんだぜ…
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 18:11:22.21 ID:I1Ywzf+m0
- ジョーカーの人は地球人より長生きだけどそれって成長が遅いってことなのかな。
妊娠は地球人とは違って2年くらいあるのかな。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 18:38:11.42 ID:ZT/YjTKr0
- 妊娠期間は1年4ヶ月〜6ヶ月
成人まで約70年
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 18:55:24.77 ID:LP0WkXlD0
- シークモード=突然変異ってボルサの言霊というか伝言(結局超帝國絡み)なのかね
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 19:10:05.06 ID:j1Qnt1G00
- 飼育モード(;´д`)ハァハァ
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 19:12:24.47 ID:rCl7ToK00
- >>162
白と朱なのはアマ本人が結成したミラージュであって
歴代の天照家、ゴーズ、グリース10国、デルタベルン諸国、侵攻後の各星諸国と
それら全部が全部白赤な訳はあるまい
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 19:13:58.26 ID:Stxe1Ada0
- >>170
ヨーンは飼育されたのよ〜ん
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 20:39:06.60 ID:+MHwggdX0
- こんな小物じゃなくFC動画とか操作大将にしろよ
著作権違法なんてもんじゃやきだぞ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 20:42:41.61 ID:YI92rPx/0
- FSSを会社から違法ダウンロードしたとヒで自慢してる腐とか晒したい…
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 20:51:54.56 ID:+MHwggdX0
- すまんテレビ実況の誤爆なんだ それ…
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 21:24:38.22 ID:LRprymH20
- 死を持って償え
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 21:50:27.38 ID:w3IY+DYN0
- ジークボウって仮にレーダー王子ならラルゴの子って可能性ない?
フィルモアパルチザンに繋がる家系としてならクリスとくっつける違和感ないし
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 21:57:15.24 ID:+MHwggdX0
- 無。そもそもラルゴはレーダー王子ですらない
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 22:06:33.22 ID:ZT/YjTKr0
- デザインズ3 44ページのラルゴの解説ではラルゴ・ケンタウリ レーダー王子となっている
レーダー王家の散家筋でもあるケンタウリ家はレーダーの名を冠する事ができる名門
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 22:15:49.04 ID:Fz3cHuk40
- ウォータークラウン付けてたしな
結構な血筋
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 22:42:14.03 ID:a5Xrpf9xi
- ブロード・ケンタウリの台詞に、コーラス殺した以外の業があるのが気になってた
ぼったま失敗の後にそれやるのならジークボウの可能性があるかなと思っただけ
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 22:56:47.02 ID:+MHwggdX0
- >>179
それは失礼した、設定変えられたら仕方ないな
王子が仮面つけてるとはいえ他国の王子殺したら戦争ものだけどな
サイレンでばれたし、ところでセイレイの婿って誰だろうな
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:06:46.99 ID:ZT/YjTKr0
- クロニクルのウォータークラウンの解説にも、ラルゴはレーダー王家の血を受け継いでいたのかもしれない
ってのがあるから、全く新規に追加された設定ってわけでもないようだ>ラルゴがレーダー王子
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:11:50.92 ID:a5Xrpf9xi
- ラルゴがレーダー実子説は初期にはあったはず
簡単に戦争出来るほどの距離でもなければコーラスも国力低下してた
建前上、傭兵扱いだったろうし
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:15:48.51 ID:I1Ywzf+m0
- なんかさ、ハスハって今は良い国っぽく書かれてるけど、フィルモアと一緒にハグーダの後押しして
コーラスを手に入れようとしてたんだよね。
これってムグミカも知ってたことなの?
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:20:30.07 ID:Stxe1Ada0
- ムクミ力はアトール聖道王朝の人ってイメージだな
ハスハントと同じっちゃ同じだけど。
知ってはいたけど、止められないってところだよね。余地能力あったらなおさら。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:24:50.30 ID:ZT/YjTKr0
- >>185-186
KFの巫女の解説に
彼女らはアトールの皇帝と呼ばれ、ハスハ連合共和国の政治や軍事には直接関わらないもの(以下略
というのがあるから、たとえ知っていたとしてもそのことについて口を出す立場では無いのだろう
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:31:53.92 ID:cIMY7YV+0
- >>185
KFかデザインズのコレットを見て好きになったわ
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:53:35.92 ID:kentR4Ys0
- モーターヘッドって騎士の個人所有って(あまり)無いって設定だっけ?
国家や領主なんかと契約してMHを貸与されていると言う考えで良いんだよな
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 23:57:54.02 ID:uqP0UHAB0
- MHよりもGTMの方が強いんだな
ボルドックスをぱんち一発でバラバラにしたカイゼリンどんだけ強いんだ
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:03:32.64 ID:ZT/YjTKr0
- >>189
維持費がめちゃめちゃかかるので特権階級とかでもない限り個人が所有するのは困難
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:04:04.76 ID:BhBKHVOC0
- お約束で、某坊ちゃまでね?>セイレイの婿というか、繁殖相手
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:07:41.30 ID:mECdlaqZ0
- バッシュは個人…ファティマ所有?w
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:08:03.54 ID:phjvH3cq0
- >>189
カステポーの騎士なんかは個人所有が多い
>>190
節子、それパンチ一発やない、ブローガットの一撃や
あと、シールドバッシュで倒れたボルドックスをビーベロックの一撃でも破壊してたけど
チャージに1秒もかかるのでとどめにしか使えないって言ってたけど、画面では1秒以上かかってたよね?
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:08:10.90 ID:SsvrlGAi0
- ドラゴン所有
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:08:54.00 ID:M3kMnhue0
- >>189
トランは自前で持ち込みだったような
大統領のビブロスやルビール・レイスのクローマとか
あそこは特殊だろうけど
スカさんは自分の為にウースー国の金でザカー作らせて
シーブルに持ち逃げしてたね(つまり横領)
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:10:19.11 ID:dfDG4vVV0
- >>166
それは元々嘘という設定でなかった?
何もなしに変化したらラキシスに「なんだこのバケモンは」と思われるから、薬で
変わったと誤魔化した、とかなり昔にどこかでコメントしてたような。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:12:36.05 ID:dfDG4vVV0
- と書いたが、リブートではこの辺の描写変わったんだっけ。
しかし普通のお兄ちゃんだと思っていたのが、目の前で白目なしの真っ赤な目に
変わったら卒倒するなw
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:12:40.76 ID:aDwDTQvm0
- 元老院がダイ・グの花嫁候補に執着してるのはフィルモアの恐るべき陰謀があるからって設定が2009年カレンダーに
載ってるから、フィルモアの国益に関わるような相手になる可能性が高いだろうね
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:12:51.41 ID:aGCwlyiF0
- 個人所有だとファティマの服や食事だけでも結構大変だよな。
変な服着せたらアレルギー出るし、ジャンクフード食べてもアレルギー出るだろう。
アレルギーの話は今後色々と足かせになると思う。
衣服の繊維なんて空気中を舞うから、一般人の多い人ごみを歩いただけでアレルギー反応が出るんじゃないかな。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:13:19.77 ID:iMWXLR3B0
- >>189
アパッチはブラフォードの個人所有じゃなかったっけ
おかげで高額なギャラも維持費に消えて貧乏暮らし
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:17:22.54 ID:aDwDTQvm0
- >>198
バランシェファティマ達は皆、ソープが天照(化物)であることを知ってるんじゃないだろうか
ラキシスに関しては5巻の93ページでバランシェがソープのことについてラキシスに話してる場面があったし
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:34:37.44 ID:CfU5b0mb0
- >>194
ブローガットじゃなくてガット・ブロウだよ。
で、GTMはすごく頑丈でガット・ブロウではほとんどGTMは壊れない。
なので、GTM戦は実質体当たり攻撃が基本。
それでも装甲は少し変形する程度だったでしょ。
パーツの継ぎ目が壊れる感じ。
MHは剣で切れちゃうので、全く別物。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:36:34.09 ID:yys7xsxE0
- MHはやわらか素材?
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:39:17.18 ID:aGCwlyiF0
- MHの外装をネオキチンじゃなくてメトロテカクロムにしちゃえばいいのに。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:45:58.51 ID:phjvH3cq0
- >>203
訂正d
ただ、NTの特集記事見ればわかるけど、ボルドックスの青を破壊したのはガット・ブロウによる一撃でしょ?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:48:55.85 ID:nu2YXk1K0
- 壊れないのはGTMじゃなくてGTMのヘリオス装甲な
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 00:52:48.92 ID:tqe+1CiA0
- >>206
あら、うしろでボルテッツが壊してたらしいよ♪
婦警さんは魔女って感じだねぇ
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 01:05:54.19 ID:wYyzSc9o0
- 先月のHJによると、ガットブロウでもツインスイング関節を切断するのは難しく、
当たりどころがよければ、ツインスイング関節をバラせるくらい。
ヘリオス装甲は同じヘリオス装甲製のシールドでぶっ叩いてようやく少し凹むくらい硬い。
GTMをGTMが相手しても武器で破壊するのは困難で、
中のヘッドライナーを殺すのが倒す方法としては確実だそうな。
だから一撃でGTMをあそこまで破壊できたヴィーベロックがいかに強力な武器かが推し量れる。
チャージに一秒もかかるのでトドメにしか使えませんけど。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 01:22:18.26 ID:Fdq/PaDu0
- FSSのジョーカー星団にはカイゼリンというマシンメースはいてもGTMは存在しないかもしれない。
GTM世界の3000年後にはthe KOGは存在してもMHは存在しないかもしれない(映画の冒頭にでてきたGTM風のKOGね)。
だがらGTMとMHを同列で語っていいものかよく分からない。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 01:35:45.76 ID:phjvH3cq0
- プロムと同じだな
FSSとプロムは完全に別物
ただしFSSでもちゃあは同じような歴史をたどる、と
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 03:29:10.10 ID:3jhC7LgW0
- さあ漫画の作業にとりかかるんだ!
俺の寿命はあと50年ほどしかないんだ。せめてあと三冊出してくれ
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 09:00:48.40 ID:U1C14aWtO
- >>202
一巻のメガエラはソープと初対面っぽかったな
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 09:39:15.09 ID:mac7jr510
- >>202
そこ久しぶりに読んでみたが
「あいつは人間ではない、無限の寿命と無限の時間をもっている」
「それでは私をそのようにしてください」
でラキシスを作りかえて神様を作ったバランシェすごすぎw
(厳密には別の力が加わったとしても)
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 10:56:19.44 ID:aDwDTQvm0
- >>213
あれは知らないフリをしていただけだろう
7巻135ページの回想場面で幼いメガエラがソープのほっぺたを引っ張ってる場面がある
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 11:23:33.30 ID:SvXloExW0
- >>214-215
後付設定満載の漫画で7巻の描写を出しても説得力に欠けるが、それを差し引いてもあれはビュラードの手前知らないふりを
していたんだと思う。
それよりも、初期の設定ではさらりと流したブランジの元になっているMHとマイトだけど、クルマルスの設定がどんどん
膨らんでしまったから、今じゃ並のマイトなら誰でも作者も所有者もわかってしまうんじゃないかと。
ソープが凄いマイトだという描写の説得力が・・・
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 11:59:39.07 ID:Fdq/PaDu0
- 大丈夫連載再開後のハスハ・べラ国で鬼神のごときマイトの活躍をみせつけるはずだから
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:07:25.86 ID:FVfFNcmv0
- ハリコンって女なんだね
ハリコンのEPみたいなー
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:07:38.22 ID:aDwDTQvm0
- ベラ国での活躍はMHの整備だから、マイトではなくマイスターとしての活躍だな
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:09:30.71 ID:aDwDTQvm0
- >>218
ハリコンは男だぞw
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:14:48.90 ID:Fdq/PaDu0
- oh引っ張られてマイトって書いてしましました
ソープはマイスター、アマテラスはマイト
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:15:48.48 ID:SvXloExW0
- マイスターなのにマイトって書いたの自分です。すみませんでした。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:25:39.30 ID:FVfFNcmv0
- >>220
まじで!
あのかわいさで男かよ
たまたんな
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:51:46.29 ID:tqe+1CiA0
- >>220
地味に今まで一番の衝撃を受けた…
もう立ち直れんかもわからん。。
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 13:48:47.42 ID:TglxqYJS0
- 剣聖ハコりんの方が似合ってるよなw
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 14:22:16.08 ID:Bn/gvxJg0
- ラブって楊貴って認識でいいんだっけ?
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 14:25:41.58 ID:Fdq/PaDu0
- ラブはすえぞう
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 14:35:56.49 ID:Bn/gvxJg0
- >>227
oh…冒頭と最後に登場した、二股しっぽに変身したほうで良かったのか…
巫女に懐いてたから楊貴かなあと思ってしまった。
まあバカっぽさはすえだと思ったけどw
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 14:40:29.59 ID:mac7jr510
- 全然ドラゴンの幼生にみえないのはプロムナードフィルターと同様か
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 14:51:19.50 ID:jZOZrIDj0
- ラブはよく見たら二股しっぽというか、しっぽが2本って感じだった
GTMフィルタを外したらすえぞうカラーになると思う
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 15:40:37.77 ID:mH9C4Vp70
- >>205
多分、めちゃくちゃ重くなって遅くなるんじゃね?
で、メトロテカクロムの剣も鍛えて作ってるんだから、
それを全身の装甲に使うとなると作るのにも維持するのにも滅茶苦茶金と時間と手間が掛かって割にあわないとか
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 15:53:49.06 ID:St2xTyZb0
- >>230
赤い宝石の杓杖からすえというかLEDドラゴンってことだろう
あれは過去nLEDドラゴンの嘔吐物…これがホントのドラゴンドロップ
きちゃない…
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 15:53:50.45 ID:aDwDTQvm0
- LEDミラージュがカウンターウェイトやソードホーン、胴体の蛇腹部、拳、スカート、足の一部に高価なメトロテカクロムを使っている
って設定があるので、高くなるから通常のMHではそういうことはしないのだろう
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:02:56.45 ID:iMWXLR3B0
- マイティシリーズが腕に付けてるブレードもそうかな
あれはスウォードストッパーなんだろうが、単に腕が振りにくくなるだけのような…
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:15:08.81 ID:mH9C4Vp70
- ヤクトの脛もだっけ?
通常MHの剣が届く範囲だけメトロテカクロムになってるとか
…全部天照関係だから金持ちの大バカ野郎しかそういうことはしないんだろうなw
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:25:46.54 ID:aDwDTQvm0
- >>235
通常のMHの攻撃が届く膝までの装甲は最も厚く作られているって設定はあるけど
メトロテカクロム製とは書かれていない>デザインズ1
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:42:33.84 ID:ik12rC4u0
- メトロテカを盛り込んだMHはファントムがある。只し、量産してコストを下げるとかそういう思想では無いというのが、デザインズ3での解説。
後、色々変わってるけど、リブートを参照。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:49:37.25 ID:GPgWHlL70
- リブートってみんな全巻買ってるの?
俺1257しか買ってないや。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:50:12.92 ID:mH9C4Vp70
- >>237
thx!!
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 17:25:38.55 ID:kRz9OG4FO
- 自分は567
前の方はコーラスもクローソーもあまり好きじゃないから単行本だけで十分
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 17:45:09.44 ID:NqYCQEsr0
- リブートは5巻だけは欲しい
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 17:54:37.65 ID:0srR87Ao0
- >>235
ヤクトは膝までの高さの相手MHが剣を振って当たる範囲全てが、通常のMHの3倍の装甲で覆われてる
通常のMHだと関節が剥き出しになってる膝裏や踝の部分も全て
あと、膝の部分にBT砲射撃体勢時にアイゼンになる物が使われてるが、もっぱら相手MHを蹴り飛ばすことにも使用されてた
それがメトロテカクロム製かどうかは不明
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 18:43:14.06 ID:SvXloExW0
- しかしMH戦なんて剣よりもビームの方が速そうなんだけど。。。
銃と剣の攻撃を点と線で説明してたことがあったけど、それを補ってあまりあるくらい飛び道具のほうが速いと思う。
ファティマが、「マッ・・・」って言っている間に攻撃を食らう。
って書いたら野暮なんだろうけど。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 18:45:15.31 ID:FVfFNcmv0
- ビームってのが何なのかによるな
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 18:46:18.52 ID:aDwDTQvm0
- LEDミラージュは胸装甲の上についてるリフレクターで、機体に向けて放たれたあらゆる光線兵器を吸収してしまう
って設定があったな
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 19:14:55.04 ID:St2xTyZb0
- >>243
光速剣だそうだよ^^
ヘッドライナーって
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 19:32:42.85 ID:Itz8+Ht10
- 小口径レーザー光線砲はファティマはMHのオート回避だろうし、当たったらヤバイヴィーベロックはチャージに一秒でとどめ用だから通常戦闘時は騎士には避けられる
。
生身の人間と違って痛覚無いんで一二発当たっても前進止められなかったら駄目だから、
高威力の散弾タイプで面制圧が有効って事で、パイドルスピアがそういう武器じゃないかと想像している。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 19:54:57.13 ID:08PlUEf40
- 騎士はビームの速度に対処できるって事は
普通の人間が対処できる速度で物が飛んで来てるって考えれば良いんだよな
例えば眉間を狙われたら10cmも頭を傾ければ回避出来る
心臓狙ってきてても上体を十数cm程度避けるだけ
では棒状の物で狙われたら?
眉間(というか?頭)を狙って上段から振りかぶられたら動かすのは頭だけじゃあ済まない
頭と上体でも足りなく下半身まで含めた全身、左右か後方へ移動させる必要が
心臓(というか胸?)を狙って横殴りで狙われたら・・・
後方へ下がるか、胸より低い位置に頭が来るくらいにしゃがむか
後方へは棒の長さによっては逸らすだけでは足らず、やはり全身
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:03:41.36 ID:ik12rC4u0
- ヴィーベロックにチャージ一秒設定は、GTMだから、FSS本編ではまた変わってくるかもね?
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:21:47.02 ID:ouFPrY9B0
- そもそも「1秒」が同じ長さなのかどうかw
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:25:16.03 ID:SvXloExW0
- ジョーカーの1年は地球と同じ365日でうるう年まで一緒だって設定があった。
時間の流れは同じっぽい。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:32:26.57 ID:B0GSWddlP
- もっと長くなったらトドメにも使えん産廃になるな
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:41:43.29 ID:0srR87Ao0
- >>243
アトロポスvsブラフォード戦でアクティブバインダーが攻撃を弾いていたように、通常の光学兵器では弾かれるor騎士の反射神経で避けられる
避けられないくらいに接近して撃つことができるのならば、斬撃or打撃兵器で攻撃したほうが威力も上がる
という設定だった筈
例外はLEDのフレイムランチャー
射程500mの亜光速の速さで襲い掛かってくる炎の剣
触れたら灰どころか原子にまで分解されるので防御不可
避けるしかないけど軌道が変えられるから避けても追いかけてくる
>>251
ジョーカー宇宙の1年は365日で1日は24時間だけど
星団歴7343年 ラキシス、地球時間1945年のポーランドに出現、ベルリン攻防戦に参加後、バルト海で眠りにつく
星団歴7451年 ラキシス、地球時間2187年に目覚める
星団歴で108年後に地球時間で242年後
ジョーカー宇宙と地球時間では時間自体の速度が違うのは最初の年表時点から変わらない
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:45:38.26 ID:CfU5b0mb0
- 時間や長さや重さを統一するのは、それを変更すると矛盾でまくりだからじゃないかな。
そういうのは一定の係数の基で成り立っているので、係数が変わると全てが変わってきて、
読者の一般的感覚から逸脱して共感を得られにくくなるし、作者も検証計算ばかりしなくてはならず
物語を作る大きな足枷になってしまう。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:57:47.07 ID:St2xTyZb0
- 同じ条件なのに寿命が4倍っておかしいよなw
さては過去の超帝国の遺伝子操作で成長とか老化が遅いのに変更する気だな?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 21:01:09.89 ID:iMWXLR3B0
- ジョーカー人は地球の現代人とはだいぶ違ってるし
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 21:12:29.28 ID:TKW7ljkZP
- 日本書紀とか神話の登場人物(登場神?)が長寿命なのから頂いてるだけだから
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 21:15:30.86 ID:Q3l2295q0
- 初代から10代くらいまで250歳くらいだっけ?天皇さん
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 21:21:39.10 ID:CfU5b0mb0
- 惑星カーマインの人々は貧しい性活をしているのに、何故か主要登場人物以外の殆どの人が太ってる。
ボルドックスが走っているトリハロンに対して予測攻撃をしていないのが変。
足が着地した地点に対してばかり攻撃している。
予測攻撃をかわす為に直線等間隔の着地ではなくて、1ステップごとに前後左右に
位置をずらして、分身の術を使っているかのような映像になっているべき。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 21:28:30.66 ID:ouFPrY9B0
- まあジグザグに走って逃げるのはミリタリーの基本だし
無人の海瀬員を狙われそうだし俺もおかしいと思った
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 22:35:10.30 ID:Itz8+Ht10
- 貧しいのはノウズとの比較だし、むしろ主要人物達が細くてデカいだけ。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 22:44:38.58 ID:St2xTyZb0
- >惑星カーマインの人々は貧しい性活
自己紹介どうもw
冗談はさておきFSSの
工業惑星カーマントが貧しいのと関係あるのかしらん?
FSS再開後の魔導大戦ここから始まるんじゃなかったっけ
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 22:48:07.51 ID:Itz8+Ht10
- ジョーカー人の寿命はモンド・ホータスの時代にはまた短くなっているんで、科学技術による人為的影響だろうね。
あの時代まで名前残っている太陽王国スゲー。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:25:57.71 ID:CfU5b0mb0
- >>262
お前の自己紹介をなんで俺がやらんとけないんだよ、アホ
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:31:58.64 ID:aDwDTQvm0
- >>253
> ジョーカー宇宙と地球時間では時間自体の速度が違うのは最初の年表時点から変わらない
現実でも地上と地球の周りを回る人工衛星等では時間の進み方は変わってくるからな
ジョーカーで相対性理論が成立してるとは限らんが、地球とジョーカー宇宙という全く別の世界
の時間の進み方が違ったとしても別に不思議ではない
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:57:18.44 ID:St2xTyZb0
- >>264
アホはお前だろ<生>活だよw
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:59:29.22 ID:KVbe14pR0
- >>253
年表の4100年以降はウィル内時間を「星団暦」と読み替えるようになるので
ラキシスが地球時間で眠っててウィル内時間とズレても
ジョーカー星団での天体運動や暦の数え方とは関係ない
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 00:02:33.14 ID:mac7jr510
- >>253
光学兵器どころか、実体弾らしい攻撃でやられたギエロさんのブーレイの立場が…w
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 00:04:37.53 ID:aDwDTQvm0
- >>267
第3部の7777年に天照とラキシスがジョーカー星団に戻ってきた時には、ジョーカー星団では
56億7千万年が経過してる設定だったな
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 00:42:04.82 ID:1dms/9kT0
- >>259
デブなのはアメリカの貧困層に肥満が多いのと同じ
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 01:36:15.52 ID:5eX/MSfq0
- >>198
天照の目についての設定変更だけど、アイシャ達影武者は目をどうしたんだろうかね?
流石にごまかしきれんだろう。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 01:59:57.44 ID:8FAH/F2RO
- そこは騎士のスピードでカラコン早換えとか
コミケ初日はGTMの本は2つあったよ
どちらもトリハロンとベリンだった
旧来ファンのお姉様方にチョコや飴貰っちまった
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 02:02:55.92 ID:wAMEvWAS0
- >>268
ギエロさんdisるとそれはコーラス3世をdisることに繋がるので、急いで理由を考えて誤魔化すんだ!!
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 05:08:16.79 ID:v7Sou3iT0
- トリハロンとベリンの薄い本・・・・
トリハロンとベリンの薄い本・・・・
トリハロンとベリンの薄い本・・・・
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 06:09:07.43 ID:FEnYBxHF0
- イチャイチャしやがって・・・
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 07:34:53.89 ID:brKvtfJ20
- 実はトリハロンがオナベでベリンも男の娘
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 10:54:52.61 ID:kRolkhXP0
- FSSも薄い本は正統派カポーとか女子会っぽいのが
多かった気がするな
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 11:15:07.73 ID:Ptzh9kPc0
- 旧来ファンのお姉様方ってアイシャ並みの…BBA
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 11:46:09.28 ID:SB2Nt5SW0
- >>274
トリとボッツ、トリとカイゼ、トリとラブ、
で、いろいろなカップリング考えてるうちに、やっぱり最先端は
トリとベルになった
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:20:24.64 ID:tfaBea2Z0
- ボットバルト×殿下本ないんですか!
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:29:42.09 ID:x9KqeWVj0
- 殿下×ボットバルトだろ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:37:27.99 ID:SB2Nt5SW0
- 俺的には、
イヤイヤ言う花嫁カイゼリンの艶かしい太股を優しく開いていくイケメンメロウラさん!!デュフフです
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:42:05.34 ID:tfaBea2Z0
- ゴティックメードのヒロインマウザーさんを忘れちゃいけない
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:42:38.72 ID:/GvlTLNj0
- メロウラも、ハイランダープリンスなんとかさんも出番なくて勿体無かったな…
マイトと共に出てた女の人も騎士だったよな?
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:44:48.84 ID:x9KqeWVj0
- 重要人物っぽい奴が隅のほうに出てるけどとくに何もしないのがFSS感
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 13:08:48.79 ID:uYf8ijHp0
- >>284
メロウラの前で天才ガーランド、ブラウニー博士と一緒にドヤ顔してるのがプリンセス・シャンディー・マーカス
ちなみにシワルベ唯一の女性騎士でハイランダーの一人
もう一人のハイランダーが艦橋で剣を片手に立てかけてポーズ取ってたルドルフ
初見では見習い騎士や侍従たちの中には女の子もいるんだなぁ、って思ってたから男ばっかりというほうのが驚いたわ
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 13:17:14.93 ID:e+QdpGta0
- やっべ、指定席の特急発射まであと3時間じゃねーか
はやくパッキングしないと
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 13:19:20.94 ID:AnlyNeCa0
- ハイランダーは2人ともナイトマスターの紋章つけてるな
GTMの時代にはどういう意味を持っていたのだろうか
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 13:22:55.49 ID:zkIyDcGT0
- >>273
あれは撃ったのではなく、ジュノーンがグレネードみたいなのを投げたんだよ
光学兵器を受け止める騎士のスピードで投げたなら、それは光学兵器より速い
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 13:41:10.14 ID:AnlyNeCa0
- >>289
間合いが近かったら、騎士でも飛び道具をかわす困難ってだけの話では
あの場面ではブーレイから離れてすぐに飛び道具で攻撃してたしね
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 14:47:12.58 ID:4TZnTNUG0
- >>289
光学兵器の速度って光速だろ?
グレネードは当然質量があるんだけど、質量のあるものを光速で投げたら
爆発せんでも、とんでもないダメージになりゃせんかのw
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:00:34.46 ID:VXyge6dd0
- MHが超高密度な専用武器やMH本体の質量を一瞬で亜光速まで加速することで発生させた運動エネルギーを
目標に正確に追従して投射できることのほうがビームとかレーザーよりもはるかに脅威
実はMHが戦闘で出せる速度とか戦闘法とかは星団法で規制してるんじゃないかな
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:05:10.23 ID:zQb5VXA6O
- なるほど、規制速度オーバーすると切符きられるわけだな
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:13:33.95 ID:zkIyDcGT0
- >>291
そこはギエロさんも一流の騎士、何らかの防御行動取っていたんだよ!
だからあの程度の損傷で済んだ。さもなければ周辺は巨大なクレーターになり、
サードもジュノーンごと消えていた
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:28:06.43 ID:uYf8ijHp0
- ジョーカーでの砲戦はエネルギービームである
ジョーカーのエネルギービームは有質量ビームである
さらに、弾道曲線を設定できるために山なりに打ち出せる
光学兵器なのにどんな設定やねん、と思ったけど、よく考えなくてもこの作品はおとぎ話だった
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:42:58.28 ID:UHmH1eFKP
- ギエロさんはファチマが文字通り工場制ポンコツだったんじゃねw
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:51:29.63 ID:AnlyNeCa0
- ギエロさんのファティマ(シューシャ)はクープ博士の銘入りだぞ
シューシャ B2-B1-A-B2-B2 VVS2 S型
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:56:03.50 ID:wAMEvWAS0
- ギエロはシューシャを1年と持たなかったと簡単に捨てたけど、4大マイトの銘入りファティマがそんなに惜しくないなら
シューシャの前もかなり良いファティマをパートナーにしてたのかな。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:58:54.41 ID:gtBJ/tXW0
- >>296
ブルーノ&パラーシャ「・・・」
扱い方一つでこいつらみたいに慣れた可能性はあったんだぜ、ギエロさん・・・
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:01:30.24 ID:zbRweedV0
- 人型コンピューターなら壊れたら捨てるのはアリだと思う
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:03:28.08 ID:wAMEvWAS0
- ブルーノはジュノーでは変顔だったのに、フィルモアに戻ったら急にイケメンになって人気出たから
作者に重宝されるようになったね。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:06:16.96 ID:AnlyNeCa0
- 仮にあの時点でシューシャがまだ生きていたとしても重傷だし場所が場所だから助けるのは困難
さっさと捨ててしまうのはフィルモア的には別に問題じゃないのだろう
それよりも、パラーシャをボコボコに殴ってたブルーノの方が問題
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:14:45.34 ID:SB2Nt5SW0
- >>299
戦場でファティマが使い物にならなくなったらMH が動かないことになるから
怒り心頭になるのも解る!
一つの戦場で騎士やMH が一騎でも抜けるのはかなりの痛手
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:19:53.85 ID:EAGIhJrL0
- >>230
LEDと違って2本角だから、LEDではないのではと思う。
ドラゴンのリーダーであるLEDよりも上位のドラゴンじゃないかな。
>>266
暗号で書かずに平文で書けよ。
恥ずかしくて本心を明かせないんだろうけどな。
>>301
当初は端役だったんで、デザインをテキトーに済ませたんだろうな。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:26:05.12 ID:w4Fplq7c0
- 誤字(というか誤変換)を揶揄されただけでは?
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:34:04.72 ID:VXyge6dd0
- ブーレイのブルーノはシルチスの団員だとばれないように整形してたんだと思う
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:36:46.71 ID:zkIyDcGT0
- 銘入りファティマって軽く数億円する設定じゃなかったっけ
それを使い捨てに近い使い方するんだから、フィルモアの財政半端ねえな
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:39:39.16 ID:EAGIhJrL0
- >>307
数億なんて安っ!
だろ。
MHは、自衛隊の戦闘機の価格である数百億円くらいの値段はするだろ。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:43:16.53 ID:VXyge6dd0
- >>308
いくらなんでも自衛隊の戦闘機はそこまで高くない
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:43:46.58 ID:w9V1WUyc0
- LEDより上位にドラゴンは居ない。ウォータードラゴン=アーク・スイレーは名前はドラゴンだけどあれには転生なんて不要だろう。
最新の設定じゃジョーカーの分身(ジョーカーより劣るが)であり、アラレちゃんばりに星割りができる壊れファティマえっへん
ポーターと同格の全能神だから灰になってもあっさり元の姿に戻れるはず。
スイレーだとあのシルエットが変なのと、すえぞうがラブのまぐカップ持ってる事、なによりすえぞうのドラゴンドロップがCENTLY'S DROP
とよばれること等LEDと考えるのが妥当ではないかな。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:44:00.69 ID:AnlyNeCa0
- >>307
改訂版2巻の解説によれば
1体50億円以上というのが妥当なところであろうか?
これがバランシェファティマになると1000億円以上という噂もある
ということなのでこれが本当であればクープのファティマが数百億円単位の値段だとしても不思議じゃないだろう
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:47:46.66 ID:AnlyNeCa0
- >>310
今の設定だとスペクターが「全能神の前にははかない塵でしかない」って存在だから
スイレーも全能神よりはるかに格下だろう
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:47:49.64 ID:zbRweedV0
- ぶっちゃけ空飛ぶ戦車が最強でもいいんだけど人型でなければならない理由があった
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:51:42.18 ID:zbRweedV0
- ハグーダの女王様はおかしいと思った時点でアレすべきだった
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 19:02:46.16 ID:80cdpgjq0
- >>299
このコンビのイチャラブ場面見たいと願って気付いたら何年も経っていたな…
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 19:25:24.39 ID:zkIyDcGT0
- >>311
数億って1年辺りのメンテナンス費用か…
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 19:32:58.35 ID:zbRweedV0
- 実現できない基礎理論の集まりだと改めて思うねこの漫画
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 20:20:47.59 ID:wAMEvWAS0
- まぁ、主人公が神様ですし
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 20:37:43.08 ID:qIz3Kd2o0
- フィルモアってソヴィエト的な人命が弾より安いイメージを持たせたかったのかなぁ
サイレンはT34か
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 20:38:13.82 ID:G6ZQwh010
- とんでもねえ
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 21:12:20.06 ID:x9KqeWVj0
- ところで「ノウズの光をまた受けられたよ」ってどういう意味?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 21:22:04.73 ID:c/JS9FcdO
- クープ博士の太陽拳をまた受けられたよ
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 21:47:24.74 ID:dp9Us7750
- 生きてフィルモアへ帰ってきたよ、的な意味だと思ったが違うのか
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 22:03:48.09 ID:rP+IZORq0
- 先生、4月の連載再開でペラペラ病のままだったら…
ガリガリは慣れたけどペラペラはいやだお…
せっかくエストやラキシスにおっぱいがついてきたのに
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 22:10:45.21 ID:4TZnTNUG0
- >>321
フィルモアのあるカラミティはノウズ星系に属している。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 22:39:19.35 ID:vqa7+Ht10
- ラブは単純に護ワールドのマスコット的存在だと思ってたわ
ゴッドオブFSSさんだし
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 22:43:12.42 ID:x9KqeWVj0
- >>325
ああ、単純かつ明快な返答サンクス
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 23:06:33.29 ID:Ptzh9kPc0
- >>325
そういう星での性活w
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 23:16:50.00 ID:iYCC1Mii0
- >>308
戦闘機の値段はF-18で1500〜1900万ドル。円にすると12〜15億円。
オスプレイで70億円程度だったらしい。
FSSの通貨の価値がわからんから比較にはならないけどご参考までにw
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 00:34:01.09 ID:iIpE3zX40
- ファティマっていうなれば動産だよね。
所有者が死んだからって
遺産として相続できないのに
高額取引なんて不経済だ。
おとがめなしで一般人が
触り放題、殺してもおとがめなしなんて
レイプで済めば良いけど変質者に
殺されたらどーすんの。
駆け込み寺くらい作れよ。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 00:38:27.13 ID:/OUYmh8TP
- >駆け込み寺
金剛様設計のトウケイ・テンプルっていう、はぐれファティマ保護用のMHを
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 01:07:30.60 ID:kWk6ab6Z0
- 専用MHドーリーの階段駆け上がって保護を求めるんだなw
>>298
ファティマ使いがああ荒いと、人型ファティマが死んだ時の為に
エトラムルくらい持ってそうだよな
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 01:43:31.89 ID:5yNe5IeMO
- フイルモアはファテイマを戦闘機のFCSみたいなもんと割り切ってんだろ。
だからギエロの発言につながってくと解釈。
けど、機密漏洩防ぐためには、河に投げ込むより火葬じゃないかと思うのです。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 02:39:00.23 ID:Ks22D1fu0
- >>330
あれ?はぐれファティマって自分の命の危険がある時の正当防衛もダメだっけ?
アシモフの3原則より過酷ってのは覚えてるけど詳細どうだっけ…
てかファティマの身体能力ならいかにも不穏当な目的で近づいて来た人間視認した段階で全力ダッシュで逃げればと思うんだが
もしかして騎士の命令に反しない限り人間の命令・要求に逆らうなってなってんのかね?
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 03:13:47.66 ID:XGwbpYCA0
- >>329
ラプターは百億とか二百億とかする
ちなみにイージス艦で一千送りオーバー
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 03:20:26.36 ID:HgS7Xir20
- >>334
主がいない状態だと、いかなる理由があっても人間に危害を加えることは許されてない
から正当防衛も当然不可
10巻で主のいない状態のパルスェットが逃げてきたと話してるから逃げるのは問題無さそうだが
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 03:27:04.63 ID:rHacbH0Z0
- >>329
自衛隊価格じゃないでしょ、それ。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 08:30:37.12 ID:tthePUKGO
- >>315
二人揃って出たのクリスが同級生殴り殺した時くらいだもんな
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 08:44:03.11 ID:MGwTeu6l0
- >>329
それはたぶん米軍の取得価格
日本の自衛隊など他国が購入する場合はその国との関係性やFMS、ノックダウン、ライセンス生産などの
条件でかなり違う
何十年も使用するものなので稼働率、維持費、技術取得を考えると自衛隊の場合は設備投資や人員育成などで
一機当たりの価格が高騰してもライセンス生産が望ましい
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 08:59:39.94 ID:uBpqlMOS0
- デザインズでヨーンの将来画がむくつけき漢(おとこ)になっていてショック
以前描かれた好青年は何処に?
ぼったまも将来あんな風になるのだろうか…
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 09:56:24.29 ID:H2MdNjYt0
- >>340
ミラージュ騎士集合絵のこと?
ヨーンが前列で襟に手をかけてる
あれは確かに好青年だったけど、KFで細マッチョになってたから問題ない
ランドの私服姿とか、シュマイスとかもっと漢キャラのデザイン増やしてくれないかな?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 10:56:26.60 ID:Sb2WZnEd0
- バランシェファティマで最初に死ぬのは誰だ?
ユーパンドラ、アトロポスだとつまらんな。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 11:36:40.66 ID:a6SMIW1EO
- >>340
ぼったんは逆に初期のゴツめキャラからどんどん線が細くなってるね
ヨーンは初期稿見ると噴く位美少年絵があるw
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 14:11:24.91 ID:/OUYmh8TP
- >>342
つ 03:バランス
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 14:35:34.47 ID:2Fs1eT1h0
- 何気にFSSってマッチョもデブも多いけど
不細工も盛りだくさんなんだよね。実は不細工好きなのか?ん?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 14:36:03.97 ID:G7bpFM7h0
- インタシティは700歳弱で寿命で死んだけど、その後のファティマを見るともっと長生きしているように見える。
まだ寿命があるとは分からなかった時期に製作されたファティマでも、寿命が長引くような改良がされてたのかな。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 15:04:28.79 ID:QGPvhpea0
- >>346
インタシティの死で重要なのは「ファティマも寿命で死ぬ」って事実だからな
バランシェファティマは言わずもがな、その後より高性能になったファティマの寿命はもっと長い
ただそれは、耐久性の向上を目指した結果であって、目的ではないだろうね
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 15:27:40.83 ID:p/EE0ntm0
- 天照がファティマの寿命を危惧して、主要ファティマを眠らせるのが3998年と結構遅い
もしかしたらそれ以前に結構重要なファティマが死んじゃって「こりゃやべえ」と思ったのかも知れない
でこの仕事を最後に天照はすべてをユーパンドラに委ねたそうな
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:06:55.52 ID:iARNodqVO
- >>345
そこがいいんじゃないか、女性キャラもドブスを沢山出して欲しい。
マンガって、ブスを描くのがNGなのかと思うくらい容姿のマズイ奴が少ないからね。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:17:55.54 ID:wVwYrutH0
- 年表に書いてあるビュラードの最期の言葉とか大侵攻とかも気になるが
個人的にアイシャがどうやって天照と別れるのか気になる。
ミラージュとして戦って死ぬのか、あるいは老衰かも知れないけどw
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:18:08.13 ID:Un5qkYuO0
- 桜子とエルディアイさんが同じ人にしか見えない・・・
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:20:16.64 ID:piZZzFD4O
- >>307確かに
でも
『小娘の一団をテレポートさせるだけで
数ヶ月の国家予算が
飛んでます』
がなw
ちと矛盾w
多分、MHは
戦闘機(平均100億円)レベルじゃなく
イージス艦(平均1500億円)や
空母並み(5000億〜1兆円)と
考えたら妥当では?
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:24:13.01 ID:83k4ZB7t0
- >>352
大変な費用がかかった、というナカツ的表現だろ。>国家予算数か月分
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:57:58.27 ID:1Sklpgi60
- イレーザー自体は∞エネルギーだから無料なはずだけど
サラリーや整備費兵糧とか付帯的費用が国家予算分なのかねw
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 16:59:39.73 ID:HgS7Xir20
- >>346
デザインズ1 148ページ
4人目の「インタシティ」は寿命によって2992年にこの世を去っている。バランシェ公はこれら初期のファティマ
の肉体的寿命の限界に気がついており、その対処のための研究を行なっていたということでもあった。
その後のファティマはワームループ遺伝子と騎士の遺伝子との安定化に成功し、理論的にほぼ無限の寿命
を持つ生命体となっている。初期のこれら4人のファティマの寿命が不安定なのはスバースの遺伝子そのものが
使用されているために無限分裂細胞の自己保存に無理があったからとされているが、その真実は未だ謎である。
ということで、寿命に関しても改良が入っているようだ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:03:14.82 ID:83k4ZB7t0
- >>354
MHのイレーザーエンジン使うと行動に制限が出るから、外部動力でテレポートさせたん
でそ。で、この外部動力の調達、維持、管理などに馬鹿高い金がかかったと。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:16:23.13 ID:ViqlFBiNP
- バランシェなら無限生命のドラゴンやソープを見てパクらない訳がないな
剣聖のワザを作品にプレインストールしてるくらいだしw
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:16:52.10 ID:HgS7Xir20
- テレポート可能なマシーンはMHだけって設定があるから、外部の動力出てレポートさせるためには
MHに使用されてるエンジンと同じ高出力のエンジンが必要になる可能性がある
この場合、同時にテレポートさせるMHと同じ数のエンジンが別途必要になるから維持費も大変だろうね
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:25:39.60 ID:QXfbReVX0
- 空間をそっくり入れ替えないと片方は無になって片方は二重になるよ
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:30:17.65 ID:VBASW+Zl0
- イレイザーが半永久機関であっても、循環→増幅する率より、エネルギーをバカみたいに使うテレポートは周辺の機器にも
相応の維持コストが掛かるという事では?
近衛全軍が宇宙軍込みで来ているんだし、フィルモアや扇動された諸国の投資は半端ではないと推測される。
少し違うけど、MHの建造は国家の大事業(原子力空母とか有人ロケットなみ)だと思いたい。アメリカみたいな大国でも
ほいほい保てる物では無い、。というのは改訂版2巻でも触れられているし。
その感覚で見ると、3000年以降に作られたMHの新機軸(テンプルとかK.A.N.ね)が如何に国家プロジェクトであると
いう事がデザインズで強調される。
L.E.D.や、アマテラスの道楽としか思えない、金ぴかMHや巨大MHが、まともに受け入れられたかは本編を見ての通り。
設定を知っている読者はともかく、ジョーカーの民で脅威を理解できた人は少ないが、影響は根深い。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:42:08.17 ID:owEh0kd5P
- テレポートとワープはどう違うんだろう
ゴチックのラストのはテレポートじゃないよな
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 18:53:36.71 ID:83k4ZB7t0
- >>361
ナカツの頭蓋骨を切開して、中のぬかみそをスキャンすれば違いが判るよ。
まあ、その時点のだけどな。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 18:54:21.82 ID:GEI4fbEj0
- >>350
騎上位で
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:01:00.26 ID:6ADM1Tl20
- >>345
永野はブスキャラ好きってどっかで聞いた
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:07:28.37 ID:uO1a/ZnC0
- >>343
そんなすごいのあったっけ?
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:11:58.76 ID:go77gxyj0
- そう考えると、あの大軍勢をテレポートさせるって
さすがは大国フィルモアっすなあ
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:17:28.97 ID:atPwnnVy0
- MHの設定が「AはBのバリエーション、CはDのC国仕様」って感じでなんとなくオリジナリティ感がなくなってきたな。
現実世界の自動車とは違うか。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:17:49.81 ID:wKL92SJx0
- >>350
老婆になって天照を呪いながら死ぬ、て作者コメを大昔に見た気がするが、私は単行本と角川から出てるものしか持ってないので旧版かなぁ…
やだなぁあの可愛いアイシャ様のそんな晩年
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:18:58.96 ID:HM+vR9YP0
- >>368
ひぃっ?!か、かわいい・・・・。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:21:34.58 ID:Ks22D1fu0
- >>366
今の世界で例えるなら、全世界に大規模派兵が可能なへいたん能力を持つアメリカ並の軍事大国
現実ではアメリカ規模の海外派兵能力を有する国は存在しないんだけどジョーカー星団はフィルモアの他にAKDも可能なんだよな…おそろしや
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:22:41.24 ID:Ks22D1fu0
- 兵站が何故平仮名に…orz
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:30:23.71 ID:YXlUMxah0
- アイシャはある時点で完全に引退して天照に一切会わなくなるらしい。
でも天照呪うってのは不自然な感情ではないな。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:33:30.73 ID:HM+vR9YP0
- >>372
いやぁああああああああああああっ!!!
な、なんで呪うん・・・。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:33:48.36 ID:Jdl9+xWj0
- まあまて、ジョーカーの国家予算がおそろしく低い可能性もある。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:34:28.75 ID:fzZG0ViL0
- ユリイカのインタビューで
俺より売れてるロボットアニメはない!っていってて
え、ガンダムとかマクロスは…ってなったんだけど
どういう区分で言ってたんだろう
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:39:59.52 ID:HM+vR9YP0
- >>375
プライドいや・・・・自負か・・・・。そういう骨のある奴嫌いじゃないぜ♪
自分がつまんないものなんて他人はもっとつまらんからな・・・。
数字を出すところはマモらしいがな・・・・。ふっ・・・。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:40:13.89 ID:0M+dN2Ip0
- 1巻あとがきの
「アイシャは老女になり、エルメラコーラスはコーラス三世をのろい、アトロポスは人間を見下しシャーリィは騎士をやめてしまいます」
がごっちゃになっとるだけやろー
前にも同じ勘違いを見た
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:42:46.86 ID:HM+vR9YP0
- >>377
ふぅ・・・・って何で俺が安心してんだろ・・・・。オンナコワイ・・・・・・乙。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:51:19.88 ID:C7nnYshW0
- エルメラはコーラス3を呪ってはいないよな。複雑な感情はあるだろうけど。
コーラス4の登場が楽しみだ。
ところでコーラス4とコーラス5の間はなんで数百年も空いてるんだ?
王子なんていくらでもいそうな感じするけど。
直系の男子じゃないとコーラス王にはなれないんだっけ?
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 20:59:49.84 ID:tthePUKGO
- アイシャは老婆になりって言うけど現時点でもかならのバb……
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 21:07:47.58 ID:CQ4oFFfx0
- >>367
ウモス系やルビコンが繋がったのは評価する
量産機好きとしては系譜辿る楽しみができたのは大きい
だがリッタージェットとスピードミラージュが同一個体かも知れない、とかはどうかと思うわ
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 21:08:10.12 ID:CYjyL3X+0
- ちゃあびっくり
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 21:17:02.88 ID:+3n+j7cr0
- 魔道大戦で活躍の皆さんもLEDミラージュに瞬殺なんでしょ?
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 21:23:39.15 ID:XGwbpYCA0
- >>375
でも実際金にはなってるからな。
個人の懐に入る金額ってレベルで考えたら一番売れたロボット作品の作家だと思う。
キャラクターズなんか同人だもんな。
そこらの書籍とは桁違いに作者の懐に入る。
本人も確か言ってたよね。キャラクター1だったかが「日本一売れた同人」だって。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 21:45:57.29 ID:N7SOwDLMO
- >>381
ダイズ型MHジェットアルゲーナはリッタージェットの系譜?
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 23:11:14.60 ID:HgS7Xir20
- >>379
コーラス王家に男子がいない間はコーラス王は不在になる仕組み
今の設定ではコーラス4世には子が生まれず、セイレイの血筋に
3788年に生まれたのがコーラス5世ということになってるからコーラス
王家には約800年男子が生まれなかったということになるのだろう
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 23:12:35.97 ID:Fd6awNGm0
- >>384
まあ一番ロボで儲けたの個人は庵野じゃね?
次点で河森。前者は「ロボ」かどうかは微妙だが。
禿については、ロボで動かした金はブッチのNo.1だろうが
それが全然本人の儲けになっていないというw
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 23:18:18.77 ID:83k4ZB7t0
- >>380
あの世界では外見はかなり再生できます。
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 23:25:51.56 ID:HgS7Xir20
- >>381
マイトが同じでどちらも変形機能を持っているってだけで、同一個体かもしれないってのは少々妄想が過ぎる気がするがw
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 23:38:16.26 ID:dq+vrkFW0
- みんな今年も良く我慢した
来年こそ連載再開だ、共に楽しもう
よいお年を
- 391 :天照母様:2012/12/31(月) 23:51:05.81 ID:Acp31JILO
- 来年は、連載も始まるゆえ〜。
皆、よいお年をぞ。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 23:51:34.17 ID:cg8X1WK30
- 今年で耐える年は終わるんですかねえ・・・
- 393 :ログナー司令:2012/12/31(月) 23:57:10.19 ID:Acp31JILO
- >>329
やはり、ここに居たか。
八年もの間、任務遂行ご苦労!!
来年より、連載再会の為にNTに帰還するぞ!
- 394 :ログナー司令:2012/12/31(月) 23:58:25.80 ID:Acp31JILO
- >>392
に訂正。
失礼した。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:01:49.24 ID:1284Yw0bP
- 今こそ再開の年!
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:01:50.17 ID:92QoZUFz0
- あけおめ
今年再開するんだなぁ
- 397 :天照母様:2013/01/01(火) 00:07:58.56 ID:Acp31JILO
- 新年あけおめ。
ことよろ。
今年は連載再会ゆえ、皆に久しぶりに会えるので楽しみにしておるぞよ。
皆風邪などひかぬようにしてたも。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:11:14.27 ID:MNQ+rNGE0
- 魔導大戦が無事にカッコよく展開する一年となりますように
- 399 : 【東電 75.7 %】 !ninja 【凶】 :2013/01/01(火) 00:18:03.68 ID:BxbaGMhg0
- >>329
オスプレイは50億円じゃね?
因みに金貨(フェザーゴールド)は一枚50万円ぐらい?
1フェザーで¥500だっけか?
>>333
ブーレイにはオージェ同様、証拠隠滅用のナパーム弾
みたいのが積んであると思うんだよね。
>>357
>プレインストール
でも、修行を積まないと使えるようにはならないんでしょw
>>387
儲けたといっても河森はパチンコアニメだからなぁ
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:19:12.50 ID:MoIsojK90
- あけおめ!今年は蛇どし
エイドリアンタークが44分の奇跡で復活して活躍し、ジャコーが強天位らしさを見せつけ、ATOLLコブラを受け継いだワンダンハレーが大活躍するであろう。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:27:22.43 ID:jBwC7/DU0
- あけおめ
お前ら甘過ぎ
永野は読者のニーズに応えない事を
どや顔で語るんだぞ
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:30:58.22 ID:j6gsQ9rO0
- 今年はデザインズ4 ゴティックの設定資料 そして連載再開と忙しくなりそう
- 403 : 【大吉】 【1560円】 :2013/01/01(火) 00:44:39.62 ID:kWOSocRmO
- 生きてるうちに完結するかな?
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:50:43.25 ID:0JS1qaA00
- >>399
1フェザーゴールド=100フェザー
1フェザーゴールドは約5万円と言う設定らしい
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 01:50:58.70 ID:LATxtTF60
- ttp://jul.2chan.net/zip/2/src/1356882600079.jpg
無題 Name 名無し 12/12/31(月)05:09:49 IP:1.75.234.*(spmode.ne.jp) No.1093855 del
デザイン見るたびにある意味永野は降板して正解だったと思う
名無し 12/12/31(月)06:34:06 IP:126.120.*(bbtec.net) No.1093858 del
永野は、もうガンダムとか飽きてたというか、
メカデザイナーとしては無理だったんだろうな。
名無し 12/12/31(月)07:02:15 IP:111.64.*(infoweb.ne.jp) No.1093861 del
エルガイムくらいまでは
「スゲエ」が持続してた。
でも今や…
名無し 12/12/31(月)08:45:39 IP:49.96.227.*(spmode.ne.jp) No.1093876 del
理屈云々は別にして、永野のデザインって正直かっこよくないと思う
好みの違いと言われてしまったらそれまでだけど
エルガイムとか頭身低すぎてギャグ入れすぎだと思った
名無し 12/12/31(月)09:08:54 IP:126.43.*(bbtec.net) No.1093879 del
神通力なくなったなぁ
もともとないけどw
名無し 13/01/01(火)00:52:52 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.1094146 del
御大直々に
「いつまでもハンブラビのようなデザインだけをしていては生き残れない」とまでいわれてるからね、永野は
未だにFSSなんて売れない価値が無い物に縋る極々少数の頭の不自由な精神障害者なみの
知能しかないかわいそうな信者は信じたくないだろうけど禿の目は正しかったと思うよ
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 02:17:52.81 ID:xIZkwXKj0
- 俺は作者がどう裏切ってくれるか楽しみで仕方がない
それ含めてファンだ
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 03:00:02.27 ID:LATxtTF60
- 訳すと
自分は永野にケツ穴を献上し永野の下僕か・・・
バカは幸せだな
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 03:39:58.13 ID:NBLq6I0H0
- >>407
ひいっ?!そ、それはあなたの嗜好なのでは・・・。
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 04:36:58.23 ID:fPCM2l4j0
- なんか>>407はよほどヒマなのか、さみしくて誰かにかまって欲しいのか
模型板とアニメ映画板とこことで必死に泣き叫びまくってるなwwwwwwワロスwwwww
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 05:08:29.77 ID:QbugmS/80
- >>375
ガレキで一番売れているという意味じゃなかったかな。
>>381
リッタージェットは後のバングそのものだから、スピードミラージュじゃないだろ。
>>384
同人とは、同じ趣味の人という意味だよ、キャラクターズが同人とは言葉の意味を知らないとしか言いようがない。
つまりは、非マスプロ、大手出版社から出してはいないってことで、その区分には意味が無い。
大量に売れた非マスプロというのが、売れるには数を作らなければならないのだから、大手出版社からは出してはいないという矜持はクダラナイ執着だな。
>>387
庵野や河森とかはパチンコとか、タイアップ副業で儲けを出す人。
永野は本と模型とアニメといわゆる本業以外はやらないという矜持。
富野は、雇われ人だから、自分の作品をパトロンがどう使うかは仕方がないかな。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 07:49:26.51 ID:wVgiUdTD0
- 永野ってなんでこんなにやる気なくなっちまったんだろう?
>>410
マクロスやAKB0048を制作してるサテライトは、
パンチコ屋サミーの子会社だからな
サミーはゲーム業界のセガも買収した
ちなみにSANKYOのパチンコCRアクエリオン1は15万台売れた
ヱヴァQの興行収入はたかだか40億円だけど、
エヴァパチの売上は1機種で数百億円を超えるからな
それが毎年出てる
パチは1台40万円以上するし版権は1台2万円ってとこ
庵野の会社カラーの売上もパチンコパチスロからの版権収入が一番大きいヱヴァ劇場版はパチンコを売るための宣伝映画なのだよ
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 07:50:53.38 ID:YmiczFRn0
- パチンコFSS
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 07:53:49.39 ID:wVgiUdTD0
- アニメへの未練が、永野をFSS連載から遠ざけてしまったんだろうな
順調に連載してれば今頃は3159も終わって、
スタント遊星攻防戦あたりまで進んでたかもしれない
毎週欠かさず連載してるこちら葛飾区亀有公園前派出所の秋本治の姿勢が正しいんだが、
永野護とか冨樫義博とか萩原一至とかは、
あ と で 必 ず 後 悔 す る
ざまぁと
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 08:18:39.12 ID:U3qwFBE+0
- 100巻ぐらいまでは大好きでした
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 08:24:41.49 ID:QbugmS/80
- >>413
作品で発表する物語が進むことが、永野の幸福度なの?
それはお前の尺度に過ぎないだろ。
何でも自分でやりたいという永野の考えもまた、才能のあるクリエイターの欲求だろう。
版権を売るって儲かることが永野の幸福度なのか?
仮に永野は金を儲けたいと考えていたとして、その為に連載を止めてアニメを作っていたというのか?
金儲けを考えていたら、こんなことはやってない。
金儲けは二の次だから、アニメを作っていたんだろ。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 08:29:11.51 ID:QbugmS/80
- >>414
キャラ爆発をしたところでこち亀はツマンナクなった。
そもそもこち亀は、両さんと世間との時代のギャップを笑う内容だったのに、
今では両さんが世間の代表になって、部長らとのギャップを笑う内容になってしまった。
うる星も、キャラが増えて読まなくなた。
FSSはソープとその仲間たちの日常を描く話ではないので、キャラが増えることは気にならんけどな。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 08:50:56.01 ID:N5LsMd50O
- こち亀とか完全に枯れ果てて見ても失笑すらわかないな……
続けるのは確かに素晴らしいが退き際も大事かなぁ……
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 11:36:17.45 ID:zWVvdnSK0
- >>383
魔導大戦集結からミラージュ投入まで150年くらいあるから、現役の騎士は殆どいない
と思う。加えて永野も今年53歳、今のペースだと大侵攻まで描かれるかどうか微妙…
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 12:40:42.10 ID:yJMdo4/k0
- >>418
KFに載ってた12巻まで登場済みの3159年参戦メンバー
ログナー、スペクター、ヨーン、ブラフォード、マキシ
サリオン、スパーク(マドラ)、ヴィンズ、タイトネイブ、パナール
本編未登場の参戦メンバー
メナー、エイブ・ロゥ、スペック(ツバンツヒ)、ライキッド・オーシャン、ターストワイス・フォレット
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 12:53:39.47 ID:ajtMzMIt0
- 商業同人って言葉もあるからなー
ぶっちゃけどこで線引きするのかいまいち解らない
>>409
ひと目で解るんだからさっくりNGスルーしようず
居着かれたらウザいし
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 14:00:21.92 ID:zWVvdnSK0
- >>419
LEDミラージュで瞬殺する側ばかりですな
- 422 :天照母様:2013/01/01(火) 14:42:11.32 ID:+lxUgk7lO
- 皆の今年の抱負を教えてたもれ〜。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 14:42:14.95 ID:BIQQKG4b0
- クリスティン・VとかフィルモアV、ママドア・ユーゾッタ、
デプレ、ミューズ・バン・レイバック、コーラスの3人娘
みんなLEDミラージュに瞬殺か
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 15:04:35.71 ID:yCl18pwR0
- >>423
俺はそれをとても楽しみにしているw
ていうか、それぐらいしないとボスやんデコやんにフルボッコにされたミラージュを
許せない気分なんだよなあ。あれだけ最強騎士団という設定だったんだから。
もちろんナパームされる皆さんは気の毒なんだが。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 15:15:11.51 ID:M2afGTFr0
- >>422 新年早々フワフワしてんじゃねえ
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 15:47:01.37 ID:R8Uv5cNs0
- 今年もハスハの混乱を長引かせる
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 16:11:15.88 ID:KsaYakWA0
- >>423
クリス、デプレは普通のミラージュより上なんだよな(LED戦を除いて)
ログナー(R4)、スペクター(R8)、マキシ(R22)、マドラ(L10)、スペック(ツバンツヒ)(L18)、ベルベット(L22)といった人外も除くけど
あ、ベルベットは魔導大戦中に生まれてくるか判らんか
ヨーン(R20)、ブラフォード(R21)、サリオン(L4)、ヴィンズ(L12)、タイトネイブ(L14)、パナール(L15)、メナー(L16)、
エイブ・ロゥ(L17)、ライキッド・オーシャン(L19)、ターストワイス・フォレット(24)
上記のどこまでのミラージュがクリスとデプレに渡り合えるのかは知らん
魔導大戦中に存命だと
ジャコー(1)、○愛謝(R2)、ランド(R3)、カーリー(L5)、○キンキー(L8)、ディッパ(R9)、クロークル=ハインド(R・L6=R10)、レオパルト(R11)
ブローズ(L11)、ウラッツェン(R12)、カイダ(R16)、イマラ(R18)、○ルン(R19)、○キュキィ(R23)、
○付けたのは大侵攻時にも存命だが参加はしていない
>>424
ミラージュ騎士があっさり死んでいったのは、黒騎士ロードスが後の黒騎士デコースにやられたように、例え強いといわれる騎士でも、
それ以上の強さを持つ騎士に出会えばやられるということだと思ってあまり引っかからなかったなぁ
だが今の新規レフトメンバーについてはなぁ
ベルベットが入れば当初の雰囲気に戻るとは言われてるけど……
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 16:17:05.32 ID:BIQQKG4b0
- メナー、エイブ・ロゥ、ライキッド・オーシャンも所謂女子高生組なのか?
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 16:42:30.78 ID:yCl18pwR0
- >>427
うん無論ボスやんデコやんは糞強いから負けて当然だし価値が下がるとか
そういう考えはないんだけど、これだけかませ犬的扱いをされたんだから
大侵攻のときはもちろんわかってるよな作者? って気分になるんだw
レフトは女子高生軍団のせいかほのぼのしてて初期の怖さはなんだったのか?
って感じですな。斑鳩自体がなーんか丸くなっているのもあるけど。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 16:44:15.41 ID:4tDgdh5T0
- >>428 ビット・マエッセンがおそらく変名でミラージュに入るから誰かはマエッセンのはず。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 16:57:04.52 ID:yJMdo4/k0
- >>428
メナーはシトロン・フリーズ・メナー
天照家の血を引く王女で、タイトネイブやパナール、キンキーらと共にグリース王立内宮高等学校に通う予定
レフトでマエッセンの変名の可能性が高そうなのはエイブ・ロゥ、ラキッド・オーシャン、パゴナ・ヘルバートあたりかな
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 17:14:35.06 ID:KsaYakWA0
- リアル女子高生騎士団ルミナス・ナイツが出てくると、冗談のような女子高生騎士たちが並の騎士団を壊滅させていくという……
もはやギャグにしかならない光景が見られるわけだ
>>428
バーナー・ダウト(L13)、エイブ・ロゥ(L17)、ライキッド・オーシャン(L19)、パゴナ・ヘルバート(L20)、ワスペン・クラック(L21)は設定集でもデザインが公開されていないので不明
>>430-431
マエッセンは魔導大戦中にミラージュマシンを駆る予定だけど、正式にミラージュ入りするとは書かれてない
もちろん永野のことなのでミラージュ入りするかもしれないけど
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 17:22:09.49 ID:yJMdo4/k0
- KFではミラージュではないエレーナやマエッセン等までがミラージュ・マシンを駆っているとなっていたが
デザインズ3ではマエッセンの解説には
「魔導大戦に参加するが、それは意外な騎士団での参加であった。かつて自分たちを壊滅させた騎士団、ミラージュである。」
とある
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 17:49:21.86 ID:eyWjTT0z0
- 56 去年のNewtypeの表紙見て
続きか!?と早合点して買ったら別物だったでござる・・・
61 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 17:07:19.94 ID:/Q3oy0Fb
>>56
正確には別物ではないがな
誰だよw、正月早々正直に名乗りなさい
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 19:21:23.04 ID:jN1gMOBT0
- ハスハ解放戦のときのミラージュ騎士団の司令はサリオンだよな。
サリオンは正式に「表」のミラージュ騎士団の司令官になるのか。
ログナーはともかくアイシャはミラージュ騎士としても存在感なくなってくるな。
どっかにあった「サリオンはアイシャと役割を取って替わる」って記述が現実になるな。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 20:10:34.18 ID:Hj5vhNnG0
- いまとなっては3159のメンバーは、
LEDなしでも星団中を制圧できたと言われてるからな
メンバー見たら納得だけどw
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:19:48.43 ID:M1DbQ4mI0
- >>435
元服してサリオンから斑鳩に変わってミラージュ総司令になってるじゃん
んでシナーテ家潰したけどエミーテ家立てられてそこの家長になってるでしょ
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:33:51.08 ID:fpco6muY0
- >>427
サリオンもめちゃめちゃ強い騎士と思うけどなあ
ボスやん戦は相性悪すぎただけで
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:44:50.97 ID:R8Uv5cNs0
- サリオンってシャフトより強いんだろうな。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:48:50.58 ID:BIQQKG4b0
- サリオンは天位クラスの騎士よりは強いだろうね
LEDとよばれてるのは何故か知らんが
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:51:41.89 ID:KsaYakWA0
- >>438
設定で確実に人外な人以外は判らないのでああいう風に書いた
第3期ミラージュの司令官の斑鳩
第3期ミラージュ筆頭騎士ブラフォード
第3期ミラージュ中堅騎士ヨーン・バインツェル
といった設定はあるけど、地の文でミラージュ騎士より強力であるクリスティン・V
そのクリスやミラージュ騎士団からの侵攻をボォス星がAKD編入までの間エンプレスとネードルナイツでアトールを守り抜いたデプレ
という設定があるからなぁ
ついでに言えばウラッツェンの兄ダックナード・ボア ・ジィも、ウラッツェンより強力であるとはっきり書かれている
今後もミラージュより強い騎士などいくらでも出てきそう
まぁそんんこんなも、LEDが出た瞬間や、LEDが出なくても星団侵攻が完了できたと言われる人外級のメンバーがいる時点でどうでもよくなるんだが
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 22:02:17.18 ID:oeNtYTUS0
- サリオンって次元回廊効かないんだろw
どういうアレなんだよあいつw
それも異名がLEDだからなあ。
テコ入れされたらまたえらい事になりそうな人だよね。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 22:06:02.28 ID:d3BHW6660
- 剣聖や神クラスは別格として各国の筆頭騎士が明らかに格下じゃ、本編ドラマに奥行き出ないしね。
MHも旗騎クラスがGTMやMMの改修機になってるな。ローテキャバリーもマウザー作だっけ。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 22:44:07.15 ID:R8Uv5cNs0
- 天照ガードナーモードのアイシャには剣聖以外瞬殺だろ
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 22:52:00.88 ID:SWXu1CXo0
- >>444
剣聖でも刺し違えてでも
殺すのがアイシャさんです。
どうせ、設定変えまくるなら
アイシャをアマに輿入れしてやれ。
小池一夫だったら
妻たちに入れてもらって
最終回にリトラーたちの
遺影をラキとながめつつ
「皆心の中で生きているさ」と
アマが哀しい瞳でつぶやくんだろうな。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 22:59:52.36 ID:nDMbGOar0
- そろそろクリスにも超帝国剣聖の血が流れていたことになりそうだ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 23:00:16.82 ID:B0sDWQjd0
- AKD側だけ強い人揃ってるのも萎えるから
今くらいがちょうどいい
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 23:01:09.75 ID:KsaYakWA0
- >>443
ローテキャリバーはマウザー製作 現ウモス青銅騎士団長が使用
ウモスの主力MHはローテキャリバーから青騎士に移行 マウザーの弟子ヘッケラー・バシントン設計
その青騎士の設計を基にデボンシャを設計したのがウモス在住だったパラベラム・スターム
デボンシャのライセンス開放でロッゾ帝国で生産されてるのがバルンシャ
まぁウモスは新規開発したダイズ型MHジェットアルゲーナが設計ミスのあるMHだし
ハスハ派遣軍がドラゴンに消滅させられて国力低下は免れないだろうけど
あと、ストーイ(エルディアイ)博士の設計では
バキン・ラカン版 フェードラ
ロッゾ帝国版 ツァイト
ガマッシャーン版 ルビコン
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 23:40:46.81 ID:lSwH9pJ40
- 連載再開されるらしいけどMHのデザインにGTMの影響が出てるといやだな
細いGTM系じゃなく、足もハイヒールじゃないMHを出してほしいよ
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 23:51:12.68 ID:nDMbGOar0
- MHがなんでもかんでもハイヒールになってて確かに萎え萎え
そのうちアルカナサイレンとかアシュラもヒールになりそう。
バッシュのヒールだけは勘弁して欲しいわ。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 23:59:37.66 ID:KsaYakWA0
- >>450
バッシュは既にハイヒールデザイン出てますやん……
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:02:23.02 ID:b5OVUSTw0
- 以上、連載再開で離れていく95%のファンのご意見でした
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:03:16.96 ID:NN7+SgtV0
- >>451 11巻のやつか…。なんでやや重装甲でハイヒールなんだろ…。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:04:34.04 ID:C7JbfCh50
- 阿修羅やアルカナはでサイン的にヒール化はないんじゃね?
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:10:11.66 ID:rU05OGSU0
- 連載再開されてMHがGTMばりに細くなったとしてもいいけどなー自分は
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima081127.jpg
それよりもMHの全高とGTMの全高で未だに納得がいかねぇ
MM AUGEは全高18.2mなのに……
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:10:39.05 ID:b5OVUSTw0
- プラスティックスタイル→アシリアセパレート
のノリで、
MHデザインもかなり刷新しそうな気がする
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:24:52.76 ID:UqZjkGJS0
- >>455
NT誌の対比一覧はMHの身長間違ってると思うんだよなぁ
肩高で15mなのが頭丁高での縮尺になってる
それにしてもマーク2は胸元のネクタイがカワイイなw
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:50:34.52 ID:qfMWDIsEP
- お、連載再開するのか
次の休眠までに三冊分ぐらいは続けてほしいな
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 02:05:09.33 ID:SQqyf4M00
- 数え歌の、小さな花びら 硬いトゲ♪
って、やっぱアリシアセパレートのファティマのことなのかな
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 02:24:08.80 ID:X3mBKDPL0
- おまんまんとおにんにんなんよ
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 04:21:27.60 ID:cKG6yXWQ0
- しかもマーク3はマーク2の2〜3倍でかいらしいぞ
ヤクトとガチンコ対決して欲しい
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 04:39:07.62 ID:h8FCahog0
- ヤクトが体当たりでぶっ壊されそうなんだけど…
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 04:45:29.85 ID:7MK8orlq0
- >>459
あー、ファティマってのもあるのか
俺はなんとなく超帝国の騎士の血が混じったジョーカーの人全般とその中で力を発現させる騎士両方のことだと思ってた
「大きな根っこをかじったら(超帝国の人体改造した結果の血が人類全体に混ざる)
やがて体が軽くなり(改造されてないけど稀に騎士の力が発現)
うんと長生きしたそうな(ジョーカー星団の人達の寿命は人工的に伸びてるらしい)
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 04:53:09.51 ID:58gMvte90
- まもしん12では「マーク3はマーク2よりもふたまわりぐらい大きい」と言ってた
洋服でいうとMがLLになるぐらい?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 05:02:11.25 ID:rU05OGSU0
- 同縮尺でMK-UとMk-VとヤクトLを並べて欲しいわ
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 08:31:41.91 ID:1wRZmia50
- >>427
成長したデプレはともかくクリスって明確に普通のミラージュより上って言えるのかな
普通のミラージュってのがそもそも誰クラスなのか
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 08:41:32.54 ID:1rT17GVJ0
- ウラッツェンとかかな。
LEDのテスト戦任されるくらいだけど、兄よりは劣るレベル。
ダックナードは見たいな。
シュバイサー・ドラクーンとか名前とか設定だけでワクテカの騎士は前からいっぱいいるんだよな。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 08:56:15.67 ID:lI5M4lBY0
- >>455
GTMはFFSと違うんだよ〜んってアピールするためのGTMフィルターで
見た目だけでなく数値も変えるんだよ
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 10:53:15.44 ID:IFEKnFnO0
- 永野護はしつこく何度もGTMとFSSは別作品だと言ってるよね。
あれは幻想だと。連載に直結する話ですらあるのに強調してるの
はプロムナードと同じということさ。
だからGTMでは破烈の人形がヤクト並にでかくても、FSSでは普
通のMHサイズで全く問題ないということ。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 11:29:37.54 ID:lI5M4lBY0
- あ、どうでもいいがFFSじゃなくてFSSだ
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 13:38:29.95 ID:1OGfn2lT0
- >>467
ロードスとは血縁なのかな?
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 14:24:35.91 ID:fEODPJ3z0
- >>471
解説があったろ、筆頭騎士
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 15:18:15.09 ID:kXVQx7fX0
- >>471
シュバイサーはガマッシャーン共和国の筆頭騎士でロードスの孫
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 15:38:35.32 ID:y8aKLl5TO
- 新年明けて皆何してるの?
連載再開前の復習?
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 15:38:44.97 ID:n+Vz68C/0
- ロードス当選喜
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 15:46:51.64 ID:h8FCahog0
- AKD48
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 16:17:24.36 ID:2P4c/rdJ0
- アンドロメダ・ストーリーズ
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 16:25:30.47 ID:or+u12ZL0
- クリス・ブイサイレン vs デプレ・エンプレス
はあるのかな?ワクテカだのう
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 16:45:05.39 ID:Shj7TF0C0
- 2013/04/10には読めるのか?
3ヶ月なんてあっという間だ
身辺整理と復習しておかないとw
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 17:10:56.99 ID:KqnVgCqN0
- >>473
凸に復讐に来たりはしないのか?>ロードスの孫
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 17:26:58.30 ID:n+Vz68C/0
- ロードス当選記
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 17:40:24.47 ID:0dY89u7X0
- あれから20年か。早いもんだ。ファイル鯖に全部あるわそれ
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 18:33:36.00 ID:rU05OGSU0
- >>478
一応クリスとV・サイレンが血とオイルと装甲を撒き散らして何度も擱座して回収されては再組立てされて出撃に出て、
クリスとV・サイレン、ミラージュ騎士団や星団各国の圧力を天照のボォス星侵攻が完了しAKDに編入されるまでアトールを守り抜いたデプレ
という設定がある
例によって魔導大戦終結後の話だからいつになるか不明だけどな……
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 18:41:51.35 ID:Z2ISn95J0
- いい加減、角川は腹をくくって永野を飼殺しにしないで
もっと煽ててしまえばよかったんだよ。
この人、ほめて伸ばしてたたき落として進化するタイプだろ。
アホな方面でデザインかっこいいんだし、いま中2患ってる連中に長年患った
本物の中2菌撒き散らして感染させてしまえ。
めったくた美人の人工生命体に細くてかっこいいロボや太くてマッチョなロボや
インフレ最強な騎士に魔法使いに神様に妖精にドラゴンに過去に未来に宇宙に異次元
ホモもレズもエログロありで動けるブサイクデブに王道少年にババァの恋にオールラウンドヒロイン
服の設定だけで何種類もあって…ブッダに言わせれば設定詰め込みすぎて死ぬマンガだけど死んでない
早く描け!んでアニメ化して多感な少年少女を変な方向に引きづり込め!
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:09:21.87 ID:dIYQzgmE0
- 季刊(?)のニュータイプエースで毎号180p、週刊連載で10週分ぐらいの分量、を連載させるぐらいの掲載量に欲しいのだけどね。
ニュータイプというかアニメ専門誌の売上が下がる一方の現在、売上が上がるFSSを独占したい気持ちはわからんでもないのだが。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:10:57.30 ID:0dY89u7X0
- 単行本出たら買う。3年後でもいい
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:15:03.78 ID:YH7a063j0
- 判った、連載やめて、一気に単行本で売る
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:23:15.18 ID:KqnVgCqN0
- >>487
連載やめたらリブートどうすんだよw
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:27:11.71 ID:bMxXB/Jn0
- いいじゃないか、単行本はNT本誌サイズ、リブートは据え置きで……出るだけでもいい。
我々は三年待った、どころじゃないんだから。3159は見開き一枚絵でいい。
ルースの遺言と、スタント遊星攻防戦だけ描いてくれれば、魔導大戦は年表参照でも構わない。
調教された読者より。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:32:02.26 ID:gIBcFcpt0
- 剣聖対剣聖のガチバトルは見たい。
でもどうせ3コマくらいでおわりなんだろな…
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:41:41.10 ID:rU05OGSU0
- >>489
3159は衛星軌道上の次元戦闘コロニーザ・ウィルがまだ完成していないからマジでどんな戦術になるか想像できんな
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:53:17.26 ID:LF+VDcqY0
- クリスに適当に強い騎士の種つけて子作りさせたほうが帝国の犬増えていいのにな。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:55:40.48 ID:niM4y7tl0
- >>422
毛布ならシルク毛布が欲しいのじゃ〜
グースマザーダウン93%以上の羽毛布団も買うつもりなのじゃ〜
>>432
国家の安定と宿題や試験を同レベルで語る騎士団とはある意味こわいよねw
恋やおしゃれもそれと同レベルなんだよな…きっと
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 19:56:27.72 ID:yAIr2J+F0
- >>466
クリスとか普通の天位騎士程度では?
凸みたいな天才設定とか血統設定無い限り・・・
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 20:00:33.74 ID:bMxXB/Jn0
- ムリに受胎させなくても、借り腹と人工子宮とかでいいじゃないか、騎士の量産は……まあ、発現率は20万分の1だから、増産はできないか。
だったら、L型育成を前提にファティマの軍隊作る。工場ファティマでも一般人は皆殺しにできるぜ!
- 496 :ぼ、僕の家にはトイレが:2013/01/02(水) 20:02:11.46 ID:hn9ujbuv0
- なんてこったい。懐マン板にまで永野スレ立ってたw
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 20:03:30.47 ID:0dY89u7X0
- カイエンさんもさっくりと死んだのでシュペルターも弱いでしょう
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 20:06:09.57 ID:LF+VDcqY0
- >>497
アマのMHなのでVサイレンのふぁちまが・・・・・
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 20:43:58.33 ID:ogjRSirvO
- >>490
ドンッ
ギャン
(フッ)
ドガッ
バキィッ
ギャン
ギューーン
ダンッ
(タッ)
(準備運動はこれぐらいでいいだろう……)
次号へ続く
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 20:46:59.09 ID:dIYQzgmE0
- >>492
汚れたクリスティンの血を引いた騎士を作るようがデミりっトが多かったんだろう、元老院としては
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 21:06:01.81 ID:yORFfktj0
- >>451
ハイヒールMHかっこいいと思うけどな…好みの問題かな
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 21:12:56.61 ID:yiCtRMXKP
- 大阪人のオレには「ハイヒール」の連発には耐えられん
あの丸顔と魔女のオバハンコンビが目に浮かぶ
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 21:27:39.38 ID:Shj7TF0C0
- 踏まれると分かる
ハイヒールは重力凶器w
- 504 :ぼ、僕の家にはトイレが:2013/01/02(水) 21:31:30.37 ID:hn9ujbuv0
- >>502どちらかというと魔女の方が永野の好みに近いかもしれんw
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:02:49.63 ID:rU05OGSU0
- LED(ver3)もどちらかといえばやや重装甲よりだよな
両肩にラウンドバインダつけてるし
勝手なイメージ 下にいくほど重装甲で
――ネイキッド――
ネプチューン B4デストニアス
――軽装甲MH――
A-TOOL・スクリティ KAN B3h2ハイドラ・ミラージュ プロミネンス
ザカー(vsシュペルター戦) バッシュ(初期ver) グルーン・エルダグラインバルンシャ デボンシャ シュペルター サイレン(F・B・C・D/軽装) エンゲージSR1
エンゲージSR2・3・4 クロス・ミラージュ(雌) エレ?ス
バッシュ(魔導大戦ver) SSI・クバルカン
KOG A-TOOL・エンブリヨ クロス・ミラージュ(雄) シャクター クルマルス・V・チューン
LED(ver3) オージェ・アルスキュル エンプレス
――重装甲MH――
青騎士 サイレン(B・C・D/重装) LEDミラージュ・バビロンズ ザカー(vsAKD戦)
A-TOOL・スバース A-TOOL・スキーンズ ブラッド・テンプル
MM‐AUGE
ブランジ ヘルマイネ アシュラ・テンプル フェードラ アルカナ・サイレン(E)
ヤクトLは一応重装甲でいいとは思うが特殊なので別枠で
ファントムは重MHだけど重装甲とはいわないよな?
あ、軽装甲〜重装甲と、軽MH〜重MHが違うのは当たり前だと判ってるから
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:05:23.05 ID:wu/mD7C90
- >>501
ハイヒールばっかなのが、気になるってことじゃね?
俺はハイヒールはまだしも、細すぎるウェストの方が...
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:06:24.06 ID:IFEKnFnO0
- あのー魔導大戦のバッシュは重装甲版なんですけどぉ?
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:10:10.19 ID:rU05OGSU0
- げぇ、書き込んでから見直したら他にもミスしまくりだわ
すまん、いい具合に出来上がった戯言だと思ってくれ
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:11:19.07 ID:bMxXB/Jn0
- L.E.D.は巨大なベイルで、軽い装甲を補う戦術だろう?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:21:15.45 ID:KqnVgCqN0
- >>505
>バルンシャ デボンシャ
どちらかというと重装寄りのMHだと思う。
凸がバーバリュース・ビィを倒したときや
ミハイル・レスターのときはベイル持ってたけどな。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:22:25.24 ID:Z3Yhc9LF0
- デヴォンシャ、バルンシャは一応重装甲型では?
巨大ベイルで装甲を補うのは軽量型全般なはず。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:28:17.66 ID:Z65xPSy30
- >>509
てか15機で星団を制圧しちゃうようなスーパーチートMHにベイルなんて必要なのか
フレイムランチャーで敵の射程外から分子レベルに分解しちゃうんでしょ
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:28:29.28 ID:fEODPJ3z0
- >>505
装甲がどう甲よりも駆逐型かどうかってことが重要なんだ、
そこら辺のことがわからねーやつが多すぎる
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 22:37:22.94 ID:wLlRSr/m0
- >>503
「いった〜い」しくしく
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 23:18:03.85 ID:rU05OGSU0
- >>513
ヤクトL・デーモン形態は?
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:17:08.49 ID:6g+VNEKU0
- >>515
ヤクト・ミラージュ(オレンジ、グリーン関係なく)の砲戦モードはデーモン形態というの?
ヤクト・ミラージュ事態がデモンとしか思えないが、対MHもこなし、バスターランチャーを使った砲撃戦も可能とか
これこそ悪魔だと思う。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:21:58.73 ID:YAd/4Rfo0
- 駆逐型MH
KOGシリーズのシュペルター、KOG、KOG-ATはそうか。
KOGプロトのオージェは駆逐型ではなく指揮型かな。
ヤクトは駆逐形だな。
エンプレス、プロミネンス、ネプチューン、ファントム
辺りも駆逐型に分類できるんジャマイカ?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:23:52.56 ID:sNFru0Yt0
- >>516
ヤクトRはドラゴンだったと思う
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:24:31.03 ID:bI0/2HvF0
- >>516
ヤクトLのバスター砲(BT砲)外した状態をデーモン形態
BT砲背負った状態がツイン・タワー(TT)
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:27:58.43 ID:6g+VNEKU0
- >>519
サンクス
スター砲外した状態でデーモン形態か
なんか、その他のMHじゃ、なにがあっても太刀打ちできない名前だよね
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:29:40.41 ID:bI0/2HvF0
- >>517
FSSでいう駆逐型MHはMHが本来持っている汎用性を無くして対MH戦のみに造られたMHのことじゃなかったっけ?
プロミネンス、ネプチューンは駆逐型
ファントムは開発段階でゆくゆくは汎用型と駆逐型に分けられるよう設計されてた筈
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 00:39:17.57 ID:6g+VNEKU0
- >>518
サンクス
ヤクトRはバスターランチャーを取り外しできない固定武装にしたとういう設定を読んで思い出した
にしてもJ型駆逐兵器がバスターランチャーをのべつまくなし打ちまくる時点で悪魔というか邪神だと思う。
- 523 :天照母様:2013/01/03(木) 01:13:47.35 ID:FWWWIYsBO
- >>493
毛布と布団かえ?
具体的にそなたが欲しいブランド(メーカー)を教えてたもれ。
今年は寒いので妾も興味があるぞよ〜。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:35:47.67 ID:YrRiUFxD0
- >>523
おばあちゃん、もう寝る時間でしょ!
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:48:38.56 ID:h6vNZ3wA0
- >>512
作る前(や製造中)にはどんな戦闘する事になるかワカランから
1vs1とか、能力封印とか
ベイル持たせた戦闘も考慮に入れて作るだろ
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:49:01.58 ID:atI/0Ezt0
- >>523
ばあさんは用済み。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:49:04.03 ID:yXz6boLE0
- お姉様と呼びしこと、良いな?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 01:55:56.39 ID:jRmzTgHB0
- >>512
右手のフレイムランチャーのバランサー兼ねてると思うのだが?新年早々馬鹿なの?
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 02:00:03.05 ID:atI/0Ezt0
- LEDに対抗するために悪魔を召喚する連中が出てきそうだなwww
にゃる子さんなら、LEDもデコピン一発か?
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 03:23:59.33 ID:KHJNFO47P
- 最強スレ的に、LEDミラージュとニャル様ってどんな格付けだったかなぁ……
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 04:09:50.12 ID:6g+VNEKU0
- 設定上、LEDは最強というか無敗だからな、ゲッターエンペラー、サイバスターすら雑魚扱いの存在だからな
にゃル子程度じゃ足下にも及ぶまい、LEDに勝てるのは日本にいる快傑ズバッとぐらいだろw
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 04:31:55.29 ID:OC48d96V0
- LED最強にしなきゃ良かったのに・・・ってのは禁句なんだろうな
謎MHカンじゃないが、新型とか新機軸MHが出てもさ・・・なんかね
集団でならとか制限つきなら最強とか言わなくてもいいし
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 06:49:31.31 ID:GMXUqn8v0
- LEDの負ける確率0%とか吹いてたときジュノーン&KOGはどんな扱いだったっけか
あ、あけおめ
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 07:11:22.79 ID:UafnxhVk0
- クローソーって天照とラキシスのコンビのストッパーとしての力与えられてるわけだけど、
どんな騎士とMHの選んでも天照&ラキシス&KOGの最強トリオに勝てるわけではないよな。
バランシェはクローソーがどんな騎士とMHを選ぶか想定してたんだろうか?
それともクローソーはスカ閣下&ザカーでも、天照&ラキシス&KOGに勝っちゃうんだろうか。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 07:16:26.50 ID:Pk/nImsnO
- >>531
LEDに対抗できるのは最強ロボ ダイオージャだけだろ
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 07:50:51.00 ID:xAlX9Mfs0
- ラキシスガードナーである超帝国剣聖プロミネンスは
どんなピンチでもラキシスを異次元に逃がせる能力を持っていた
これを逆手にとって秘技「ラキシス異界流し」としてインプリメントしたコピーがクローソーであったのだ
(妄w)
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 08:51:33.57 ID:N7o4tdGqP
- LEDも一時期の作中のどんな存在がどんな状況で挑んでも勝てないみたいな設定は鳴りを潜めて
単純に歴史上無敗だったから凄いって路線になってるよね
単純な強さでは(中の人込みの)KOGやジュノーン、ログナーにドラゴン、上級悪魔とか上にはそれなりに居るっていう
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 10:17:49.65 ID:naJCpIcH0
- LEDが最強なのはチート補正がかかる前のカイエンみたいな感じなんじゃね?
負ける戦いをしない、結果的に土が付かなかったから、と言う理由なんだよきっと。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 10:42:09.30 ID:AGPltkc10
- そもそもが
ぼくのかんがえた、さい強のモーターヘッド
だしね。設定など日々変わる。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 10:59:43.41 ID:bI0/2HvF0
- >>538
「ラーン教導学院」
魔導大戦以降はマグダルが教導神学長を務める、後の「アトール聖導王朝」である
ダリ・キアが開発したアトラが配備される聖導騎士団「アイル・フェルノア」が置かれる
騎士団長キャナリア・アイデルマ神聖教官が率いる事実上の星団最強騎士団
その政治的な意味も含めて、星団制圧後の天照ですらミラージュ騎士団を送り込めなかったところ
ハスハを落とし、カステポーにまで進出したあの天照がなぜここに手を出さなかったのか?
それはここに
「エンドレス」と「彼女」
がいたからである
これくらいの設定ならそれもありなんだけど、KFの当時はどんな状況でも勝てないロボットだったからなぁ
KF
レッド・ミラージュの強さをパラメータで表すとこうなる
レッド・ミラージュの力が100とするとそれ以外の全ての兵器は0である
この世で0%など存在しないというのは地球での話だ
いかなる状況、いかなる場合、いかなる理由があろうとも、そうこの白い悪魔が壊れていようともレッド・ミラージュに勝てる確率は存在しえない、0%なのである
バングも0%。シュペルターも0%。ヤクト・ミラージュやK.O.G.ですら0%なのである
残念ながら努力や気転や運で勝てることがあるかもしれないと思い込むのは地球の漫画の見過ぎである
このMHに「もしかしたら勝てる」などということはありえない
それは歴史が証明している
星団暦7777年まで、このMHを倒すことができたMH、機械、機械生命体、悪魔、神々、生命体、宇宙人、異次元の物体はなかったからである
今だと
L.E.D.ミラージュ 最凶で最狂のMH
K.O.G. 最強のMH(中の人込み)
ジュノーン 起きればL.E.DもK.O.Gも破壊できるが、クローソーが寝ている間に星団中が炎に包まれた
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:15:54.82 ID:atI/0Ezt0
- >>531
ばーーか。光速すら超えられないLEDがにゃる子さんに勝てるわけないだろw
いざとなればLEDが完成する前にAKDごと滅ぼせる。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:24:11.38 ID:6zovqCHBO
- >>539
永野先生っは普通の人とは逆で、年を経る度精神が幼稚になっていくな・・・。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:28:31.28 ID:/PLaZoAa0
- >>541
そのにゃる子さんが20年後にも印刷されてたら大したものですね
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:37:09.20 ID:jRmzTgHB0
- >>540
おまえ自分の引用した文の内容理解できてないだろ?
LEDが最強でも大切なものがあったら攻め込まないって内容だろ
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:38:14.02 ID:atI/0Ezt0
- そーゆー事を言うなら、ナカツはもーちょっと仕事するべきでね?
いい年してMMOとかにはまってないで。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:38:34.21 ID:jRmzTgHB0
- 正月早々にゃ子とか言ってるお子様はバカなのかい?
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:40:30.88 ID:atI/0Ezt0
- 1兆馬力しかないのに光速機動するトンデモメカがうんたら言う馬鹿に言われたくないな。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:43:28.00 ID:jRmzTgHB0
- 本物の馬鹿だったらしい
関係ないスレでにゃる子とか言ってるからお子様って言われてるのに
それすらもわからないとかw
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:52:29.88 ID:atI/0Ezt0
- 馬鹿に馬鹿といわれるのは仕方がない。
馬鹿は自分が馬鹿だと判らないから馬鹿なのだ。
ま、長居しすぎた事は間違いな。
連載再開までにナカツのアホと物知らずが少しは治ってるといいんだが。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:53:50.07 ID:/PLaZoAa0
- >>549
年齢考えろ。アホとモノ知らずが治ったらホントになんも書けなくなるぞ。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 11:56:06.86 ID:bI0/2HvF0
- >>544
いやいや、安価先見てる?
>>538の
>負ける戦いをしない、結果的に土が付かなかったから、と言う理由なんだよきっと。
に対して「アイル・フェルノア」が事実上の最強騎士団といわれることと、L.E.Dの最強設定を比べてるんだが……
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 12:11:28.27 ID:jRmzTgHB0
- >>551
だから引用した文の真意を汲み取れてないんだよw
その文は
>「アイル・フェルノア」が事実上の最強騎士団だから(LEDを持ってしても)
天照が侵攻できなかったわけではなく「エンドレス」と「彼女」がいたからである。
ってことでどんなにLEDが最強()でも関係ないのw
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 12:37:04.30 ID:YRnVW3da0
- >>549
大丈夫
凡人でもできる設定遊びに終始し中身のないカス漫画だから
某新聞社文芸部の人
でも正直、これくらいの世界や歴史や設定、
キャラクターやドラマのイメージはできる人には小学生でもできる。
それを読者と共有できる作品に仕上げるには
別のテクニックなりなんなりが必要なワケで、
未だにロボット漫画に留まっていることから解るように、
荒木と違って明らかそれが足りてないのではなかろうか…
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 12:44:19.36 ID:lO/bAiYO0
- そういえばなんでバランシェはラキシスみたいな
神ファティマ作れた設定になってるの?
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 12:46:00.12 ID:bI0/2HvF0
- >>552
?
天照と戦わなかった「アイル・フェルノア」が最強と言われてるのと
KFの時のL.E.D.が例え壊れてても無敵無敗設定付いてたのを比較してるんだろ?
草生やす前に文面きちんと把握してくれ
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:04:46.89 ID:wfZ0xeMg0
- >>543
D r.海苔巻き煎餅創りしあられが最強すぎて
なにも言えねー
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:11:07.19 ID:atI/0Ezt0
- >>556
アトムのジェット噴射口のアカ舐めてから出直して来い。
たぶん、放射性物質も付着してるだろうから、舐めた後はよく洗っとけよ。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:29:05.02 ID:jRmzTgHB0
- >>555
比較するのに引用した文がおかしいだろ?
俺が言ってる部分、すなわちおまえの引用した文の前半部分は
LEDの強さに言及した文ではないじゃん
>「アイル・フェルノア」が事実上の最強騎士団だから(LEDを持ってしても)
天照が侵攻できなかったわけではなく「エンドレス」と「彼女」がいたからである。
草どうこう言う前に修飾語句を取り払って読解できる力をつけて
文意をちゃんと踏まえて引用したまえw
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:31:04.18 ID:r/WQGpkd0
- 最強がどうのこうのという話になるとすぐ喧嘩
小学生かお前ら
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:38:14.48 ID:kiBQvH3aO
- まあまあ、レスに長文貼るのは大抵無能な奴だから相手にするな
- 561 :コーララ:2013/01/03(木) 13:41:44.59 ID:FWWWIYsBO
- 最強?
ふ〜ん。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:43:21.13 ID:Hf3JQ+AE0
- >>540
> 今だと
> L.E.D.ミラージュ 最凶で最狂のMH
> K.O.G. 最強のMH(中の人込み)
> ジュノーン 起きればL.E.DもK.O.Gも破壊できるが、クローソーが寝ている間に星団中が炎に包まれた
デザインズ1でK.O.Gの基本的な性能はLEDと同じで天照とラキシスが乗っていた場合にはこの世に敵うものなしって事になった
デザインズ2ではジュノーンはクローソーが制御していれば強さはLED以上で、対抗可能なのは天照とラキシスのK.O.Gだけとなっており
リブート1ではクローソーは4100年に目覚めたことになっている
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:49:17.58 ID:avD+Z/wu0
- じゃんけんのグーこそ最強ラオウだって倒すぞ
いやいやチョキはすべてを切り裂く鋏これぞ最強
パーは紙だと思ってんじゃね?神だよ
どれが一番強いんだとおもうね?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:49:59.44 ID:kiBQvH3aO
- ほらID変えて自演しだしたぞ。
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:52:55.94 ID:jRmzTgHB0
- 恥ずかしすぎてID変えとかwww
悔しいのぅ〜
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 14:26:43.56 ID:AGPltkc10
- >>554
まだ明らかになってないが、おそらくバランシェもアマテラスの造った神なのだろう
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 14:45:09.10 ID:bI0/2HvF0
- ID変えたのか
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 14:57:42.18 ID:YrRiUFxD0
- じゃあ、こうしよう。最強は俺で♪
しかし、剣聖コーララというスレ見つけたときは吹いた・・・・。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:10:51.79 ID:jRmzTgHB0
- >>567
複数PCとか必死だなw
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:16:58.67 ID:CGQ8gnl80
- コミックしか読んでないんだけど、
エンドレスってなに?
エンプレスじゃなくて?
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:18:49.05 ID:bI0/2HvF0
- >>569
あぁ、自分が悪かったよ
LEDのベイルが右手のフレイムランチャーのバランサー兼ねてるとか言い出す相手をしてスレを?き乱して悪かったよ
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:24:50.41 ID:MgHZfl/CO
- 連載再開決定で昂揚するのは分かるが、皆ちょっと落ち着けw
まだ慌てるような時間じゃ(ry
取り敢えず再開後はきりのいい所まで連載して貰いたいね
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:34:34.95 ID:jRmzTgHB0
- >>571
自分の読解力の無さを論破されたから他のレス攻撃ですかい^^
それ本気で書いてると思ってるの?皮肉のつもりで書いたのも読み取れないのか?
やっぱおまえ読解力ないなーw
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:39:23.49 ID:N7o4tdGqP
- >>570
マグダルが所有してる究極兵器らしい、詳細不明>エンドレス
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:46:23.22 ID:Hf3JQ+AE0
- 彼女ってのは誰の事だろうな
ユニオV(ベリン)か、もしくはヤーン王女か
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:51:18.40 ID:bI0/2HvF0
- 512 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 22:28:17.66 ID:Z65xPSy30
>>509
てか15機で星団を制圧しちゃうようなスーパーチートMHにベイルなんて必要なのか
フレイムランチャーで敵の射程外から分子レベルに分解しちゃうんでしょ
528 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 01:55:56.39 ID:jRmzTgHB0 [1/9]
>>512
右手のフレイムランチャーのバランサー兼ねてると思うのだが?新年早々馬鹿なの?
573 返信:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2013/01/03(木) 15:34:34.95 ID:jRmzTgHB0 [9/9]
>>571
自分の読解力の無さを論破されたから他のレス攻撃ですかい^^
それ本気で書いてると思ってるの?皮肉のつもりで書いたのも読み取れないのか?
やっぱおまえ読解力ないなーw
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:57:56.83 ID:wfZ0xeMg0
- そういえば、このあいだの連載最後で
普通にショタログナーと会話してた
デストロイマイト!
あれが契機でドウター技術や超帝国にハマるとかないのだろうか?
ESTとヨーン絡みは桜子が鍵を握ってると思うのだけれど、
ESTからヤーンを引っ張り出したり、バーシャを封印したり、あれは桜子の仕事になると思う。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:58:08.40 ID:jRmzTgHB0
- 効いてる効いてる
今頃顔真っ赤にしてるんだろうなーw
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 15:58:59.66 ID:Ue4kBKKM0
- スクールデザインズの最後に載ってた謎の女の子も未だ謎のままだなぁ。
彼女が登場するまでには膨大な作業がある。
とかって書いてたからGTM関連かと思ってたけど、
ベリンとかには似てる感じしない…よね?
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 16:01:53.11 ID:Hf3JQ+AE0
- >>577
そんな設定まだ無いだろw>ESTからヤーンを引っ張り出したり、バーシャを封印したり
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 16:06:09.43 ID:wfZ0xeMg0
- >>580
そうだけど、
ヨーンの話を終えるにはバーシャとの決別エピソードが必要だし、あれ以降のESTのパートナーをみるに、バーシャがでたとは考えにくいんだよね。
ヤーンに関しては、わざわざESTと同じ顔で出してきたり、存命とか言ってる辺り、何か絡ませるつもり満々だろうと
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 16:18:46.48 ID:Hf3JQ+AE0
- >>581
予想するだけなら別に問題ないけど>>577の書き方だと、それが確定してる話のように見える
この先のエストの主にしても設定が皆無の4代目黒騎士ならこの先バーシャがカステポーでうろついている時に
出会う可能性も十分あるだろう
レーダー9世のような王族だと確かにそういう状況で出会う可能性は低いかもしれないが、天照あたりは
ソープ状態の時にカステポーで出会うって可能性もあるんじゃないだろうか
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:09:07.53 ID:Ue4kBKKM0
- 一巻の「おやすみ。ブラックグラード…」
って言ったちょっとあとにバーシャモードになって、
バッシュの頭から何事もなく出てきてショタ騎士探しの旅に出るんだよ。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:24:09.39 ID:PcnaxKcG0
- >>583
お前ももう動かないのね…ってバッシュに言ってたから、バッシュを操る黒騎士を探す必要がないのでシークモードになることもない筈とマジレスしてみる
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:35:59.32 ID:tNz0FxX90
- エル外務で発掘されたので
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:37:43.14 ID:XlI9vOZm0
- 実はヤーンバッシュは俺
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:48:35.23 ID:GMXUqn8v0
- エンドレスとかゼノアとか残りのGTMとかはデザインズ4で見れるんか喃
連載に合わせて出るとか言ってたけど
>>586
オレっ娘はちょっと…
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:50:42.53 ID:QOcYkNTF0
- スクールカレンダーでラーン教導学院の項目が無いんだよな
???の髪は金髪に近い色でカレンとも違う感じだし
NTカレンダーのあらたまの詩女の髪は黒だけど、マグダルが最後の巫女になるからフンフト以前なんだよな?
他に情報出てたっけ?
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:05:11.69 ID:Hf3JQ+AE0
- >>588
巫女ではなく詩女だからフンフトよりはずっと前の時代、ベリンが生きていた頃に近い時代の人物かもね
いつ頃から詩女→巫女に呼び方が変わったのかにもよるな
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:10:41.41 ID:avD+Z/wu0
- FSSでは最初から巫女でGTMではずっと詩女かもしれませんよ?
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:29:38.96 ID:QOcYkNTF0
- >>589-590
あーそうなのか
タイ・フォンが一緒に出てたけどアシリア・スーツだから訳分からなくなってた
全ては連載待ちか
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:31:33.69 ID:AGPltkc10
- >>584
だとすると初代黒騎士がやられた時はどうやってバッシュを修理し、新しいパートナー
探したんだろ?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:46:20.19 ID:Hf3JQ+AE0
- >>592
デザインズ2ではモラードが回収しに来たって記述がある
その時にモラードと一緒に居たコーラス2世を主にしてる
だから、その時にモラードもしくはコーラス2世がMHマイトか
MHマイスターにバッシュの修理を頼んだのかもね
10巻で静がバーシャの正体に気づいていたので、破烈の人形
に負けてすぐにバーシャになった可能性もあるかな
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:57:15.17 ID:FlrezLUI0
- 5代目のときはもうAKDに完全制圧されて戻る場所もないだろうし
修理の当てもないからこのまま寝ちゃえ!って感じなのかと思った
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:58:13.94 ID:AGPltkc10
- >>593
そういう設定あるんだ。じゃあバッシュの中で永遠の眠りについたはずのエストが
目を覚まして出会う人物はモラードの末裔と見た
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:42:47.65 ID:oe+qNYlp0
- >>581
桜子の場合、血統が複雑で特殊すぎるから、マイト以前に出番が山ほどありそうな気がする
アルルの妹、フンフトの娘、ちゃあの友達、ヨーンの友達
コーラスの血も引くし、AKDにも縁がある、もちハスハにも連なるって
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:46:15.73 ID:QOcYkNTF0
- ホント誰なんだろう
黒髪だからマグダルじゃないし……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3805268.jpg
まさかのデプr
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:10:35.86 ID:wfZ0xeMg0
- >>582
ごめんなさい、紛らわしかった。
以後気をつける。
この作品、設定か妄想かハッキリ分けないと混乱をきたすんだったね
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:22:10.85 ID:atI/0Ezt0
- >>595
バッシュを回収に来るのはレディオス・ソープという高名なマイスターだろw
もちろん、カーレル君には「バッシュには可能な限り傷をつけるな。エストたんに怪我
させればクリサリス家は取り潰し」で、バッシュをブチ壊そうとするLEDを必死に抑えて
たカーレルたんの隙をついて、LEDがヘッドアタックしたわけで。あの後、カーレル機
はお仕置き確定してる。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:25:17.28 ID:atI/0Ezt0
- >>597
五つ目の星と白赤デザインでLEDドラゴンの関係者か・・・。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:28:23.95 ID:6DsZjqCk0
- >>597
アシリアセパレートって80年代にけっこうあった感じだよな
ARIELとか…
と、思ってぐぐったら、国立科学研究所ことSCEBAI(スケベイ Science、Chemical、Electronics、Biochemical and Aerospace Industry)とか珍博士とか出てきて
なんともいえない気分になった
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:29:55.19 ID:atI/0Ezt0
- ま、FSSのあのころの漫画なんだよなあ・・・。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:40:39.99 ID:AGPltkc10
- >>599
なるほど。そう考えれば最強最凶のLEDミラージュがバッシュ如き相手に苦戦したかのように
みえるのも納得行く。あのあとバッシュはアマテラスのコレクション入りでブラックミラージュとか
呼ばれるようになるんですね!
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:42:24.34 ID:hSvcQpNx0
- >>597
この絵はどこに載ってたもの?
ニワカですまん
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:46:54.95 ID:6DsZjqCk0
- LEDは凶暴な性格で、アマテラスの制御がないと全ての生物を皆殺ししようとする性格なんだっけ?
なんでそんな扱いにくいメカにしたんだよw
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:48:09.08 ID:avD+Z/wu0
- >>604
今売ってるNewtypeの付録カレンダー
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:58:24.20 ID:Hf3JQ+AE0
- >>605
LEDはMHより遥かに強力な悪魔と戦うために作った兵器だからだろう
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:12:11.60 ID:hSvcQpNx0
- >>606
おおお、サンクス
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:12:46.40 ID:AGPltkc10
- これ言っちゃいけないと思うんだけど、悪魔と戦うとか要らないので、予定通りジュノー侵攻
まで漫画として描いてください
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:19:56.04 ID:ChYDNlunO
- >>597
Aratamaを逆から読むと…。ってのは安直かな?
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:23:24.68 ID:avD+Z/wu0
- >>609
作者に言わせるとそういう人はついてこなくて結構なんでどうぞガンダムでもなんでもへ行ってくださいと言われるだけ。
4月の連載再開でも大量に読者が離れるだろうなとか言ってるくらいだからね。
信者ですら篩にかけるそれが永野護。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 21:24:12.96 ID:Ue4kBKKM0
- アマタラスの詩女
女垂らす詩女
つまり百合ってことか!
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:18:41.84 ID:0ZTUDV320
- 連載再開早々百合展開か!信者の入れ替えが激しそうだな!
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:26:43.88 ID:GMXUqn8v0
- >>611
そんなの再開時や話の仕切り直しの時にしょっちゅう言ってるからなぁ
今回も大したことはないんじゃあないかな
これからMHは全部GTMデザインが標準になりますとか
今後一切メカは出て来ませんとかだったらちょっと驚くけど
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:31:04.97 ID:8Jc4iKVF0
- ゴティックメードの映画内で
シワルベ艦内でGTMの動作チェックしてたおじさんは
ボットバルトさん?
ハイランダーたちは飾りだったから貴重なシーンだったw
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:33:34.42 ID:JzeuQJjp0
- 今日ゴティックメード見てきたけど外人さんがきてて驚いたよ
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:35:58.02 ID:2wuSYc9e0
- >>576
LEDのベイルがフレイムランチャーのバランサー兼ねてるなら、フレイムランチャー持っていないときは
逆にベイルがバランス悪くしてるんじゃないのかな。
盾というよりはジェネレーターがあるって事で必要な装備なのかなって思ってる。
実際、LEDならどんな攻撃でも避けれるから盾は必要ないんじゃないかと。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:42:59.07 ID:JzeuQJjp0
- 盾はあるとキまるからな、象徴というか旗みたいな感じなんじゃなかろうか
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:45:05.60 ID:7lo2feQA0
- >>598
作者の設定上書きが妄想レベルに達してるからな
ファンまで妄想しだすと収集つかなくなる
KANがピーキーな分、ファティマはエトラムルでなきゃならんみたいなもんで
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:46:40.24 ID:UQyLH8vl0
- >>605
まるでバーサーカーだな
>>617
>実際、LEDならどんな攻撃でも避けれるから
そうでもないのでは
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:53:09.84 ID:2RhZnUlp0
- LEDの新設定って某ゲリオンのパクリ?
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:56:32.23 ID:2wuSYc9e0
- アレクトーは整備不良やらかして危うくアイシャのクロス・ミラージュがアシュラに負けそうになったけど、
バランシェファティマってこんなポカミスするもんなのかな。
アレクトーはスペックそんなに悪くないと思うが・・・
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:02:38.24 ID:Ue4kBKKM0
- あれはアレクトーのポカミスじゃなくて巴に脚切られて、
出撃前のチェックが出来なかったからだろ。
ポカミスしたのは整備不良のクロスを持っていかしたリィだ。
アマテラス家だからポカミスはお手の物よ。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:04:49.82 ID:NIMGyN9L0
- 遺伝形質による大ボケは素晴らしい物語機能をするな
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:05:59.30 ID:ChYDNlunO
- LEDのベイルはフレイムランチャーの熱から機体を守るためじゃない?
バランスとかが問題ならKOGのバスターランチャーみたいに両手持ちにすればいいんだし。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:07:52.51 ID:Hf3JQ+AE0
- >>622
通常ならドーリー内で予めチェックするから問題ないんだけど、あの時はアレクトーが誘拐されて戻ってすぐに出撃
胸部バイパスに異常があることはアレクトーも気づいていたけど、アイシャが3分でカタつければ済むってチェックを
怠ったのが原因
悪いのはアレクトーじゃなくてアイシャだろう
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:09:46.56 ID:QOcYkNTF0
- LEDの装備はフレイムランチャーの業火から身を守るためにもベイルは必要なんじゃないかと
メトロテカクロム鋼を上に張り込んだスカート、足首、手首のサンドイッチ装甲もそのためにあるんじゃないかと言われてるし
あと、ベイルとフレームランチャーは両肩のラウンドバインダで保持してるんじゃなかったっけ?
空いた左腕でダブルベイルや反応式のアクティブバインダーをつけてたような
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:19:24.97 ID:Hf3JQ+AE0
- >>617
旧版の2巻の150ページにあった古い設定ではLEDの盾の重量21.2トンでフレイムランチャーのランチャー部(腕で持つ部分)が5.2t
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:39:17.38 ID:8/oPA8oT0
- まあBテンプルのイメージ画で盾持ってるから、今更無くせんわね。
あのイメージがFSSの出発点らしいし。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:45:13.50 ID:jRmzTgHB0
- >>617
>>657
業火になるのはずっと先の方で炎になると説明があるからそれは違う
ベイル持たせるのは主装備が実剣の場合は普通
MHはベイルで左右のパンニングバランス取るって表現は何回も出てきている
マギー曰く剣と棍槍でバランス取り直す位なんだから
駆逐型だって盾ないのにバランサーとして重たいソードストッパーつけてバランス取ってると
解説してるだろう
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:55:10.16 ID:O34BHvuT0
- >>621
新設定ってどれのこと言ってるかわからんが、制御外すと暴走するってやつなら
エルガイムMk-2の設定画の時点で書かれてる
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:05:25.06 ID:UrzMqllN0
- >>630
>>628の設定がまだ有効ならバランスむしろ取れなくね?
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:05:27.46 ID:0whZ5PTq0
- >>630
KFに「スカートなどに上張りされているクロム鋼はフレイムランチャーの炎でネオキチンの装甲が溶けてしまうのを防ぐために復合化されているのかもしれない
」って解説が出ている
1巻冒頭のLEDとバッシュは最初は実剣で戦っていたが、長時間の戦闘で実剣が刃毀れしてしまったので光剣に持ち替えて戦っていたという解説があるので
実剣→光剣に持ち替えた時のバランス調整は戦闘中に行うことも可能なのだろう
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:10:18.82 ID:zK05dTSpO
- >>628
ベイル持たない方がバランスいいんだ
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:11:45.57 ID:fa4ujm+i0
- MHの大きさのスペックは肩高で表すことが多いけど、どうして身長じゃないんだろうな。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:15:18.94 ID:0whZ5PTq0
- >>635
デザインズ1以降で
MHの全高は頭頂部まで、角や装飾品は含まず
という事になったよ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:25:59.50 ID:UrzMqllN0
- KF バッシュ 14.5m(肩高)
デザインズ2 バッシュ 18.9m(全高)
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima081127.jpg
劇場パンフ カイゼリン 20m弱(角除く)
GTMがMHの倍近く大きいだなんて……
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:26:27.20 ID:hj0eKkFr0
- あらたまの巫女は普通にリトラーだろ
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:31:34.10 ID:jHUzpNOb0
- >>633
KFよりあとの単行本内での解説だよ
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:45:36.37 ID:UrzMqllN0
- >>639
どこに載ってた?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 01:01:19.67 ID:0whZ5PTq0
- >>639
KFが2000年10月1日発行だから、それより後に発売された単行本となると同じく2000年10月1日発行の10巻以降ということになるが
19巻〜12巻のどこに解説出てたのか教えてくれないか?
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 01:07:05.37 ID:jHUzpNOb0
- >>641
リブートの魔道対戦始まってからだと思うよ
>マギー曰く剣と棍槍でバランス取り直す位なんだから
>駆逐型だって盾ないのにバランサーとして重たいソードストッパーつけてバランス取ってると
解説してるだろう
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 01:14:20.73 ID:0whZ5PTq0
- >>642
具体的に何巻のどこで解説してるのか教えてくれないか?
10巻235ページでマギーが「実斧、実棍、実矛、、」って行ってる場面はあるけどこことは違うんだよね
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 02:03:29.26 ID:hTSFNQDK0
- >>637
マーク3破烈の人形なんてさらにでかいんだぜ。きっとヤクトに近い大きさなんじゃね?
MHの破烈の人形は勿論肩高はヒール倒立時15.3m、着地時は14.0mだ。
だが両者は同じものだ。別作品なんだから大きさの差なんて問題ないとマウザー博士もおっしゃるよ。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 02:44:41.56 ID:laE2yMNC0
- >>596
ジーグボゥさんは?
>>613
百合展開でもランジェリーデザイン鑑賞という楽しみがあるから構わん
>>623
リィが整備不良のMHを持たせたとな
なに、大ポカ四天王の中では最弱よqqq
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 04:30:19.52 ID:N7T9L2R10
- カレンが思い切り怒られたのって、この身長差をなくすための単位変換とかなのかな
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 08:56:59.76 ID:oxyI3QFV0
- 大侵攻の時にアシュラテンプルに倒されるLEDも整備ミスなんだろうか
それともこの設定自体消えた?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 09:22:17.75 ID:Ebg/UYX5O
- しかしGTMのマーク3のエンジン音凄かったなあ…
クバルカンBANGってあのマーク3を改修?したわけではないか…。
改修機体ならアシュラとかパワー違うんだから瞬殺だったろうし制作者同じだからあの人形マークつけただけなんかな。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 09:41:12.49 ID:9uT1BYjP0
- 騎士の速さでカードファイトするとどうなる?
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 10:20:01.36 ID:xHkyMntJP
- >>648
エルディアイのマーク3=ミューズの破烈の人形ってのは明言されとる
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 10:42:15.49 ID:Ebg/UYX5O
- >>650
おう…そうなんか…。ありがとう。じゃあマーク3からかなり改修しちまったんだなあ。
BANGの魔導大戦での活躍もみたいな。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 10:49:12.59 ID:hTSFNQDK0
- >>647
たしか3159にLEDは15騎もちこまれて3機損失とかいう設定がキャラクターズ1にあった気がするが…
はて、アシュラテンプル相手だった?
ただ、KF以降このMHは物語の開始から終了まで不敗であるとされてるので、戦闘で負けることはな
いのが全能神の目線で確定事項。前述の設定が生きてるなら異界へでも送られたのかな。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:15:48.04 ID:0whZ5PTq0
- >>652
キャラクターズ1のLEDの設定には
3159年 対アドラー戦。(5機の損失及び新規団員加入のため予備が無くなり、追加生産を決定)
ってのがあり、キャラクターズ4のアシュラの設定にはボォス侵攻戦ではレッドが相手をしなければ
倒せなかったと書かれている
その後、KFでLEDを倒せたものはいないって設定が追加されてるのでキャラクターズ1の設定は
変更されているのだろう
3159年はアドラー侵攻だから、その時にアシュラと戦う可能性は低い気がするが、デザインズ3に魔導大戦
でメヨーヨのアシュラがフィルモアのサイレンと互角に戦い、その後メヨーヨ以外の国でも長く使われたと解説がある
からアドラーにもアシュラを採用した国があった可能性もあるな
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:34:28.21 ID:9uT1BYjP0
- アドラーのなんとか大統領がきったねえ字で遺言にアマのばぁ〜か
とか書いて大侵攻がおこったりなんだりしてアシュラVSミラージュという可能性もある
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:46:34.88 ID:hTSFNQDK0
- >>653
おお5機かthx。そういやアシュラテンプルはキャラクターズ4で発表されて、
そこにHi-Sガンダム88だのなんだの書いてたんだっけ。
まぁ金剛さまもテンプルシリーズじゃ力不足ってんでマイティシリーズ開発
なわけでLEDに土つけるのは無理だね。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:52:29.14 ID:UrzMqllN0
- 素朴な疑問なんだが>>630はLEDのベイルはフレイムランチャーのバランサーと書いたのは皮肉だと言っといて
手のひら返してベイルはバランサーだってマジレスしてるのな
ID変わってるからどうでもいいんだが
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 12:04:34.92 ID:pDv5mad7O
- 4〜5巻あたりで子供が遊んでた騎士団マークのメンコが欲しい
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 12:26:56.77 ID:CSDFbK17O
- >>652
アドラー星もジャスコが進出してて多数保有してるだろう
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 12:49:45.81 ID:HcWP1khA0
- >>637
ヒール倒したら頭頂部で20mぐらいににならないかなこれ。あと膝関節簡略化するとか。
それかネジ一個でも元の部品使ってたら改造扱いになって同一個体になるという近江鉄道ルールに従っているとか。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 15:01:25.35 ID:mZyvxi4O0
- ネプチューンは2号騎という名の大改装らしいから、そうかもしれんね
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 15:02:31.45 ID:s9/0HnHNO
- ああカレンが歴史に色々手を出した
=面倒になった不都合設定の一斉リセット用なのか
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 17:18:30.19 ID:0whZ5PTq0
- そのせいで連載再開したらMHが全てGTMになっていた、、なんてことがあるのだろうか>カレンが歴史に色々手を出した
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 17:51:13.51 ID:UKYOyviC0
- >>597
普通にユニオ5=ベリンじゃないの?
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 18:04:40.88 ID:0whZ5PTq0
- ベリンは「花の詩女」で「あらたまの詩女」はまた別人ではないだろうか
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 18:31:34.01 ID:pLV2lHXdP
- コマルカ・デ・ベリン(サンタ・マリーア・ア・マイヨール)
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 20:59:47.43 ID:gzj6Zi430
- カレンが、「もうどうにでもなーれっ☆」ってやって世界線が変わって、MHがGTMスタイルに変わり、
ファティマがアシリアスタイルに変わり、ついでに坊ちゃんが死んで、ファンが90%離れる予定
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 22:48:47.45 ID:CSDFbK17O
- >>662
コーララ様再登場あるで(ワクワク)
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 22:49:52.02 ID:eTQl+ndZ0
- ジークボウの嫁は多分セイレイ王女。もしジークボウがレーダー9世なら父親の仇と言っていい相手に嫁ぐのは誰もが驚くだろうし。
星団歴1万年代のジュノーにいるモンド・ホータスがラルゴ・ケンタウリのアウチを持っている可能性があると作者が言っていた事に繋がるんじゃないかと。
ジークボウ=レーダー9世→ブロード・ケンタウリ→モンド・ホータスという血脈かもしれない。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 22:57:26.20 ID:RaXj1gX+0
- セイレイは「繁殖相手」を探しに行くと言ってるが、婿を探しに行くとはいってない。
第一、コーラス5はセイレイの子孫から出るんだから、コーラスの外に出るのはマズい
んでないかい。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 23:02:32.20 ID:AskSfzpD0
- >>668
ジークボウとラルゴに繋がりがあると仮定しても、セイレイが嫁になることとアウチの行方とに繋がりがないんだが
モンドがジュノーにいることを説明したいとして、そもそもその年代で人類が生存してるのジュノーだけだし
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 23:03:32.19 ID:c4qsGf+p0
- んだんだ
ぼったまが体調を理由に退位してセイレイに嫁ぐ方がありえそうだわさ
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 23:34:48.61 ID:0whZ5PTq0
- キャラクターズ2の古い設定ではコーラス4世には子が生まれず3300年以後3800年まで
コーラス王不在ということになってた
仮にセイレイが他家に嫁いだ場合、4世に子が生まれる見込みがなくなった時点でセイレイの子
がコーラスに戻ってくることになるのだろうか
デザインズ2ではコーラス4世の没年が?になってるからそれに関する設定も追加されそうな
気もするが
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 23:43:48.18 ID:fa4ujm+i0
- コーラス3世の子孫としてコーラス6世を考えてみたけど、よく考えたら寿命と世代交代が合わないジャン。
よし、4世には男子が生まれなかったことにして、コーラス5世の登場を遅らせよう。
ってかなり初期のミスの辻褄合わせだったりして。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 00:23:27.81 ID:vxRxxNwB0
- セイレイの名前が出て来て急に気になったんだが…
コーラス風のかぼちゃ帽子の詩女さんもお若い頃はヤンキーだったんだろうかgkbr
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 01:26:07.32 ID:Fi7wPM/T0
- だって、GTM後半だけ見れば凄いはかなそうなベリンだって、
冒頭からトリハロンにおもいっきり厭味言うわ、ムキー!!ってなったトリハロンにざまあwwwってなってたんだお
喋って動き出すまでどんなキャラか油断出来ないのはコーラスだけじゃなく永野キャラ全部だお
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 01:55:05.76 ID:u35bqUvg0
- あんな可憐な幼女があんなヤンキーになるなんてな!
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 02:12:57.59 ID:I3u/aR/80
- あんなにGTM嫌がってたのにまさかウォーキャスターを打ち負かすとは
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 02:15:50.84 ID:RawZJbot0
- >>676
つーかセイレイのヤンキー気質は絶対エルメラ母さんの遺伝だろw
つーかコーラスは男性陣が穏健で女性陣がヤンキーという伝統があると思う
確かリザード女王も若い頃はヤンキーでルーパス兄さんが窘めてたという設定だったな
この調子だとマロリーはあの通りのヤンキーだけど彼氏のイェンテはポヤヤンだろうなwww
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 02:28:42.06 ID:aNbdroUh0
- >>659
GTMの主要関節に付いてるディスクシステムみたいのをはぶいて関節詰めれば
MH位の身長、体系にならね?
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 02:47:45.85 ID:JKyj2knJ0
- ディスクを抜いたら足が超短足になっちゃうけど
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 02:54:32.02 ID:OZkGoQ/H0
- マーク3はさらに二まわりデカイんだっけ?
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 03:04:25.20 ID:JKyj2knJ0
- エンジンもハーモイドからイレーザーになるので違うし
わりとまじで「骨格の一部のみ流用」ってレベルだったりして
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 03:07:34.23 ID:PbnTMLh70
- >>678
> つーかセイレイのヤンキー気質は絶対エルメラ母さんの遺伝だろw
スクールデザインズのアルルの解説
アルルはまじめな王女なのでちゃんと落第せずに卒業したが、イラストをよく見ると……。
やっぱりコーラス王女……てあった……。大人になるとコーラスの家計は皆、他よりも
遥かに落ち着くのだが、思春期はどうもあーなっちゃうらしい……。
ということなので、セイレイのヤンキー気質がエルメラの遺伝とはいいきれない
> つーかコーラスは男性陣が穏健で女性陣がヤンキーという伝統があると思う
デザインズ2のコーラス・ディス・バイスの解説
……でも……性格は……どこかの王女さまと同じであったという……。いいんです、コーラスはA.K.Dやフィルモア
とは違いますから。元気のよい若い王国なのです。エンゲージやベルリンがチバラギ仕様になっていないだけでも
とりあえずは分別は付いているのですから。
女だけがヤンキー気質とは限らない模様
> 確かリザード女王も若い頃はヤンキーでルーパス兄さんが窘めてたという設定だったな
こんな設定あったか?
リザードが生涯独身だった事をルーパスからよくからかわれたって解説ならキャラクターズ2にあったけど
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 03:10:08.99 ID:Ny1I8zUP0
- >>678
エルメラは嫁であってコーラスじゃねーじゃん。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 03:20:23.66 ID:PbnTMLh70
- >>682
ウォーキャスター → 騎士
ボルテッツ → ダイバー
ガーランド → MHマイト
詩女 → 巫女
みたいな感じでハーモイド → イレーザーって可能性もあるだろう
エンプレスのイレーザーエンジンはGTMより古い時代のMMエンシーのものなんだし
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 03:40:03.25 ID:66AIbQmj0
- 兵器や自動車でもエンジンの載せ替えはよく聞くが、
手足はともかくフレームのツインスイングがMHの背骨に切り替わっちゃたらもう別物と言ってもいいと思うんだが、
破裂の人形やオージェはどうなっているんだろ?Vサイレンは骨格図まで公開してるし。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 03:44:24.24 ID:Ny1I8zUP0
- >>685
用語の変更は、そう変わった!で済む話なんだけど、
GTMのサイズやら戦闘方法の違いは、それだけでは済まなさそう。
ま、これも永野の頭の中の様式のアップデートで行くのかな。
MHの装甲のバージョンアップみたいに。
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 04:00:53.03 ID:LoyseeKPP
- >>683
エンゲージ珍走カスタムとか……ないな
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 07:38:29.20 ID:OZkGoQ/H0
- 何度も出ているようにGTMは別の作品。ジョーカーが舞台なのは変わらない。
だから大きなお話はそのまま。でも枝葉の部分は異なりますよって事でしょ。
MMとMHが同じサイズでGTMがでかくても全然問題ない。映画冒頭のKOGはきっと25mとかあるんだろう。
ところでフリエ・シグダの英訳は“BTZ”FRRIE SHIGDAH でボルテッツ・フリエ ・シグダ。
ティン・バイア〜公藩司馬衛深癒公子は“BTZ”DING BAIA/GON PAN SI MA E-MU Princeなので…
ボルテッツ・ティン・バイア/クー・ファン・シーマ・イーミュープリンスと読むのだろうね。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 07:40:31.04 ID:zDqivgiBO
- ディスクシステム懐かしい
奇々怪々とメトロイドをおもちゃ屋で500円で書き換えたなあ
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 08:40:47.80 ID:Iu1W6zYB0
- >>678
2部のディジナ・マイスナーがファンネリア・アムの焼き直しでオテンバだから、そこから巻き戻してコーラスの家風というか
関連の女性キャラにお転婆の性格を入れたんでしょ。
2部をエルガイムの焼き直しにした結果、それを説明付ける設定が後から後から・・・・
魔道大戦で膨らみすぎた設定を2部に収束させるためにこれからも色々な設定が後付けされると思う。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 08:47:23.17 ID:34ju5qWJ0
- MHでいうフレーム=竜骨はGTMのツインスイングと長さ的には同じような感じだけど
NTの比較図じゃなくて、デザインズなどで別個の縮尺図から計測して見た感じだけど
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 10:24:08.45 ID:XIK4PK+T0
- クリスティンVでオナニーした
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 10:44:00.68 ID:Iu1W6zYB0
- まじかよ、普通はレスター殺されて放心状態でゴロツキに犯されるパルスェットを想像してオナニーだろ。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 10:49:52.88 ID:zDqivgiBO
- >>693
KWSK
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 11:00:31.48 ID:XIK4PK+T0
- 俺はダイ・グ役で慧茄より先に初陣を終えたクリスの部屋に行って慰めてあげるの
そこからごく自然な流れでキスしてセクースして、ピロートークであの耳飾りをプレゼントして
本日より復帰いたします!! のシーンにつながるの
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 11:29:32.72 ID:fdaZgUF40
- >>696
クリスに耳飾りをプレゼントするのは初陣の前だよ
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 11:48:35.81 ID:XIK4PK+T0
- 耳飾にこめた意味を教える に脳内で書き換えといてね
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:02:01.68 ID:fLOFMJDu0
- 結婚しなくても性のはけ口ならいいよね?いいよね?と迫るダイ・グ
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:28:39.41 ID:t2oNAheM0
- 余は、大・愚である
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:34:28.55 ID:1MJsmZNU0
- >>694
あれゴロツキどもの事後の感想がバラバラというか正反対だったのが少し興味深かった
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:34:50.80 ID:Q6f+CXe10
- 性処理は従騎士のニオハスラーたんがしてくれるお(^O^)
ニオハスラーに重大な秘密がってスクールデザインズかデザインズかに
コメントが有ったけど、秘密って何かなぁ?
実は男の娘とか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:50:30.21 ID:+GHLTazL0
- ブラウマ・イクでい(r
慧茄で(r
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:53:41.58 ID:fLOFMJDu0
- なんでソープってアイシャのベッド上での凄まじさすら把握してるんだろうな。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:53:48.85 ID:t2oNAheM0
- >>702
じつは眉毛がある
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:21:44.15 ID:ED/ZK9zl0
- じつはユニオ
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:45:03.25 ID:EwdmoRNR0
- 神様なんだから全部お見通しだろうよ
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:47:21.84 ID:Iu1W6zYB0
- アイシャの凄まじさなんて国民みんな知ってそうだけどな。
パパラッチにたくさん写真撮られてそうだ。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:51:58.48 ID:T2QB1UUr0
- 「またまたアイシャ様御乱行!ゴーズ新入団騎士をお持ち帰り!」
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 15:35:28.66 ID:Zr5GH/1pO
- 皆溜まってるのかお?
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 16:47:10.62 ID:dTfMm7FtO
- >>683
エンゲージやベルリンがチバラギ仕様
↑ウーファーをドムドムいわせて音楽聞きながら戦場へ直行。
「マスター、戦場は目の前なんで音楽止めてくださ〜い。あと、イレイザーエンジンの排気管は元にもどしませんか? ただでさえうるさいMHが5割増にうるさいです〜」
という感じだろか。
チバラギ仕様のボディカラーは白地に金とか、黒地に銀だっけ。しかし、ジャージ姿のマスターかあ。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 17:01:54.21 ID:t2oNAheM0
- 夜な夜なドンキ通いで、ドキュングッズを
買い漁るセイレイの姿が、そこにはあった
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:00:44.80 ID:2ZuOcwAy0
- MHって人が乗る必要あるのか?
無線でチャッチャっとやったほうがいいだろ
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:04:46.05 ID:34ju5qWJ0
- 無線で操縦する技術があったら、無線を乗っ取ってしまう技術もあるとは思わないか?
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:04:50.89 ID:PNe/BpNi0
- エナが婆ちゃんになっても強いのは超帝国の騎士だから?
アイシャは普通の婆ちゃんになってフェードアウトするのかね
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:17:18.82 ID:PbnTMLh70
- >>715
デザインズ3 30ページの慧茄の解説
ともあれ、おばあちゃんになっても元気な方です。カイエンのいないいまでは彼女に
太刀打ちできるのはマドラだけなのだが、この年になっても肉体の衰えがないという
のはやはり超帝國純血の騎士の血のなせる業なのか……。
ってのがある
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:22:24.57 ID:I+mqsqFJ0
- ニオってケーニヒの嫁になるの?
アトロとすえの扉絵の背景におらしゃったよね?
あの絵好きだ
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:33:15.42 ID:q+BYhN5c0
- >>717
ケーニヒは既婚者
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:36:20.43 ID:IqKoA9aq0
- >>671
それいいね!
ラキし素に惚れるよりマシ。
あの馬鹿夫婦は早く次元の彼方に
いなくなってくれ。
でも永野の事だから
ユーゾッタあたりが嫁になったりして
んでクリス発狂!
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:37:21.86 ID:t2oNAheM0
- >>716
逆に怖いよね。
肉体が表面上シワシワになっても、筋力の衰えがない。
それだけ完璧に闘う肉体に強化された超帝国の造った人間の末裔。
理性がちゃんと残っているのだけ安心できる。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:40:45.76 ID:r3xwqnVh0
- >>713
電波って光速で飛ぶんですが・・・
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:45:49.79 ID:jkvBt/Mv0
- >>713
遠隔操作だとハッキングされるので、直接操縦する。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:47:22.70 ID:EXQahzhK0
- いまさらハッキングがどうとか本編で言われると萎える気がするがw
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:49:06.95 ID:jkvBt/Mv0
- >>720
元々、王族などは長寿で、エナは老化はしてないのではないかと思う。
国民の前では歳相応に見られるように演技をしてるんではないかな。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:50:03.32 ID:jkvBt/Mv0
- >>723
気がするのは個人の自由だよ。
遠慮なく気がしていいよ。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:50:16.59 ID:fLOFMJDu0
- ハイアラキは随分と剣聖性技を生み出してそうだな。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 18:56:56.25 ID:PbnTMLh70
- >>724
デザインズ2のコーラスの家系図を見る限り、王族だから長寿ということは無さそうに思えるが
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 19:18:59.62 ID:zDqivgiBO
- >>726
KWSK
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 19:38:01.78 ID:PNe/BpNi0
- >>724
FSSの世界なら婆ちゃんに偽装するくらいできそうだが、そこまでするかなあ
しかし肉体の表面が老化して内部は若いままってのも生き物として奇妙ではある
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 19:50:01.64 ID:377XrYDI0
- >>713
>>722
ハッキングも怖いけど、普通にジャミングされて操縦不能になったら困る。
>>699
ダイ・グくらいの年齢ならチャンダナ一筋かもしれん。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:23:08.51 ID:Q6f+CXe10
- コーラス、ハグーダ戦の時の通信筒の解説に、
電波、光通信を妨害する結界とジャミングや盗聴が激しいので、
かえって原始的な手紙が効果が高いって有ったな。
それで思った、騎士の速さの飛脚便を開業すればなかなかいけるのではないかと。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:24:32.88 ID:PbnTMLh70
- >>731
ハイトのような下っ端の騎士がそういう仕事をしてる可能性もあるかもね
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:26:34.79 ID:OZkGoQ/H0
- ミミバ族が仕切ってそう
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:32:03.17 ID:Iu1W6zYB0
- 今だから書くけど、最初ゴチックメードって聞いてこういうのかと思ったよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006HXY1WM
http://www.amazon.co.jp/dp/B006HXXTDO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/online-shoppers/93591-f121.html
http://m.aumall.jp/item/180674787?aff_id=ggs001
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:36:25.95 ID:Fof9sdRJ0
- >>734
白黒だからあながち間違ってないかと
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:45:28.27 ID:t2oNAheM0
- 島同志の抗争が発生するわけですね!
ワカリマスニダ
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:48:43.38 ID:Q6f+CXe10
- 並みの騎士以下のハイトクラスの騎士にも、
騎士の肉体でしかできない仕事の需要ってのは結構多そうだ。
例えば騎士の速さのAV男優。とにかく色々と速い。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:55:16.35 ID:+GHLTazL0
- >>734
いろんな意味でだいたいあってる
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 21:27:16.64 ID:t2oNAheM0
- ジュノーでM7.5
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:31:42.45 ID:1O+dGQ5Q0
- >>724
ダイグのとうちゃんは短命だったってエナが言ってなかったっけ?
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:35:10.43 ID:Ny1I8zUP0
- >>734
永野の絵にはたいていMN madeと書いてある。
それと同じで、Gothicのmadeという意味なんだな。
ゴートミラージュの由来になってるあの人が作ったという意味。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:43:34.67 ID:BR8bHfHM0
- >>740
ダイ・グを遺伝で早死にさせて、ジークボウ・レーダー9・バルバロッサ大帝を
早く登場させたいという前フリです。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:44:48.91 ID:uQQawDH60
- >>702
デザインズでニオが非常に強力な騎士の血を引くって記載があるけど、これのことかな?
フィルモアに絡みそうな強力な騎士って居たっけ?
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:50:09.41 ID:PNe/BpNi0
- ダイ・グは子供残さないまま早死するのかと思ったが、GTMラストのドヤ顔皇帝はどう見ても
血族だな。心の妻はクリスであり、きっとフィルモア皇帝の定めとして元老院の決めた王家の
誰かと結婚して子孫を残すのだろう
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:50:38.68 ID:9VJCNZFP0
- フィルモアではなくカラミティーつながりでログナーとかw
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:53:48.95 ID:1DqU8rg90
- たまたまTV見てたらZWILLINGって刃物メーカーのCMが流れたんだけど、
ここのロゴマークは「踊る人形」マークの元ネタなのかな?ドイツの会社だし。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:56:08.42 ID:PbnTMLh70
- >>744
今の計画を後押しするためにハスハのいずれかの国の王女あたりと結婚することになるのだろうか>ダイ・グ
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:59:01.60 ID:fLOFMJDu0
- >>746
双子のマークなので関係ないかと。昔からある刃物メーカでアーミーナイフとかもあるけど・・・
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:02:05.84 ID:u35bqUvg0
- >>744
でもアレがジークボゥ・レーダー9だと年齢が合わない…
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:06:44.24 ID:1O+dGQ5Q0
- >>748
ゾーリンゲンだよね
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:13:28.16 ID:PNe/BpNi0
- >>749
GTMフィルターで髪の色が変わってみえるダイ・グ本人だったりしてw
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:18:41.82 ID:pC8+UYWK0
- 開眼クリスティンに「やべぇ…おれっち負けるかも」とかゆってたサイレン騎士(あたまわるいのでなまえがきおくにない)っていい玉してるww
それまでは自分がクリスより強いと思ってたんだから、業腹なもんだぜ
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:32:32.05 ID:Iu1W6zYB0
- ヘンケルは凄く有名な刃物メーカーだけど・・・
包丁セットをプレゼントしたこともある。かなり高かった。
ヘンケルのハサミを使ってるけど、凄く切れ味がいいよ。
普通のハサミなんだけど4000円くらいした。
100均でも十分な用途なんだけど、長く使うもんだと思ってちょっと奮発したけど、
買って良かったと思う。
ヘンケルでなくてもいいと思うけど、いいものを使うのって大事なんだなって思った。
キャラクターズ出した頃に永野護もなんか似たようなこと言ってたような気がする。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:42:13.48 ID:1O+dGQ5Q0
- >>752
「オレ勝てねーかも」
だったような。
上にも出てるだろ。
ケーニッヒだよ。
でもちゃんと相手の強さを見切れるのも
一流の騎士の証だよな
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:43:22.84 ID:Q6f+CXe10
- 覚悟完了前は実際、ケーニッヒの方が強いと思うけどな。
それは単純に騎士の強さとしてでは無く、MH戦でのMHのさばき方とか、
乱戦での動き方とか経験の多さ込みだけど。
クルマルスヴァイオラをパイパー将軍から任されてるエースですよ彼。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:45:55.31 ID:fLOFMJDu0
- アイシャが変態すぎたけどゴーズ相手にしてなかったもんな。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:47:21.00 ID:Fof9sdRJ0
- >>751
チャンダナじゃなかったからダイグじゃないだろ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:48:39.53 ID:9VJCNZFP0
- アイシャがアマ救出モードで剣聖レベルかそれに近いくらい強い時の戦いだからな
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:56:08.55 ID:Fof9sdRJ0
- ボディソニックでティンの火炎をはじくとか
ログナー並みだよな
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:59:38.62 ID:XIK4PK+T0
- イアン・ケーニヒは普通にMHでソニックブレード連発してたし、何の分野か知らんけど博士号もちで
しかも超経験豊富だからなあ
クリスは素質はすさまじいのだろうし実際強いんだろうが、精神弱すぎて初陣があの有様だしな
そんなクリスが吹っ切れて鉄の意志を持ったんだから、俺より強いかも・・のセリフはシックリくる
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:02:26.20 ID:zmhK21IZ0
- あれ、博士号持ちってマエッセンじゃなかったっけ?
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:03:22.11 ID:XIK4PK+T0
- たしかブラフォードがバイパートリオは全員持ってると言っていたはず
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:03:36.22 ID:Q6f+CXe10
- 俺、あのヴァイオラ対ブラッドテンプルの戦いでよくわからんのがあるから聞いていい?
ゴーズの人が「この命などいらんわー」って言ってるコマの下のコマに、
突きのポーズしてるヴァイオラが描いてあるけど、なんかつながりが変じゃない?
あのページのコマの展開、違和感あるわ。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:12:29.64 ID:kgyv/UDB0
- >>761
デザインズ3では、イアン・ケーニヒ博士、ビット・マエッセン博士、ジャグ・ケルシャー博士と紹介されているよ
キャラクターズ8では、何の博士号かは不明、たぶん歯医者とか…文学博士とか…なんだろうねいめーじからして
って感じのコメントがある
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:22:27.81 ID:fbTbgWTz0
- >>763
うまく説明できないけど
突きのような格好のままGTMばりに高速移動してきたヴァイオラが
そのままブラッドテンプルの腕を掴んで投げてるのではないかと
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:25:47.29 ID:wNha+B5P0
- ガールズ&パンツァー観て興味持ったんで最近戦車やWW2関連のサイトを巡回しているんだが、
色々FSSに出て来る用語や固有名詞が出て来てコレかー!となるw
コラボとは言わんからまた表紙使ってガルパン戦車の解説やコラムとかしてくれんやろか?
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:28:37.08 ID:VI949GNH0
- ガールズ&パンツァー?
4号戦車に乗って死んでいった戦車兵に対する冒涜だな
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 00:56:46.96 ID:MmyyRMeW0
- >>755
パイパー将軍
「ヴァイオラ乗りたかったけど、キャラ的に合わないんじゃよ・・・」
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:04:19.99 ID:CRwjLnr80
- ガールズ&パンツァー検索したら公式サイトの
トップ画像で萎え萎え まあ人の趣味には文句言わない
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:22:55.23 ID:FCx6b6qq0
- メカと美少女は昔からのお約束。
FSSだって一緒。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:25:27.57 ID:fbTbgWTz0
- 戦車好きというほどでもないけどキャタピラ見るのが好きなだけで見てみたら
内面描写に走りすぎて鬱な展開があるわけでもなく、エロに走ってもない
シンプル王道多少強引で馴染みやすいスポ根アニメだった
戦車好きの子供がいたら一緒に見てもいいくらいw
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:33:52.35 ID:VI949GNH0
- 大戦中の戦車で萌えは勘弁
死んでいった兵に申し訳ない
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:39:13.48 ID:FBbePojS0
- 永野ってイカ娘とかが好きなんだっけ?
俺は典型的な萌え絵って時点で拒否反応が出て楽しめない
好きな人をいちいち叩く気はないが
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:40:54.63 ID:CRwjLnr80
- 制服美少女多数が戦車に乗ってる絵がもうなあ・・・
とか言っちゃいけないね
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:42:43.12 ID:fbTbgWTz0
- FSSもロボはかっこいいのにあの人物絵が無理という
うちの弟みたいなのもいるからなぁ
好みは人それぞれだ罠
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:51:13.20 ID:vP+qUTkDO
- 俺はガルパン好きだけど
戦車は実は60キロくらいでるんだぜ!って分かりやすく絵にしてくれている
装填の異常な速さとか、突っ込み所は多いけど
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:02:07.85 ID:oBN/uRrPO
- 踊る人形はシャーロック・ホームズシリーズの短編からだべ。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:02:14.98 ID:dpYmQF/50
- >>720
魔導大戦の時代は超帝国の遺伝子が上手く発現すると
シルバーアスリート以上の超お達者に…くらいに考えていた
若い頃ハイヒール派だったふつうのおばあちゃま方は、
慧茄様の外反母趾一つないおみ足が羨ましいとは思うな
>>731
スパッドマークの宅急便♬
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:03:02.52 ID:XCxigQdW0
- 萌えるのかそれ萌えるのか?
萌えなさそうでも萌えるのか?
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:03:04.41 ID:dpYmQF/50
- 音符マークが腐っていた、ゴメン
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:06:39.78 ID:X5TwI0IH0
- 騎士オリンピック公式競技にスパッドの早投げがあるのかもしれん。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:14:45.01 ID:zmhK21IZ0
- 1〜2巻の初期のキャラの絵はいいけど、最近のキャラの絵は少しずつ受け入れにくくなってきた。
また顔変わるんだろうなぁ。
ラキシスの目が大きくなりすぎてもう顔の半分くらいの面積が目になったらどうしよう。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:16:12.08 ID:kgyv/UDB0
- 撮影してスロー再生でもしないと一般人には何が起きてるのか分からなさそうだなw>騎士オリンピック
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:34:03.42 ID:dE5HEa9c0
- ↓
パッ= パッ= パッ= パッ= パッ=
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 04:01:24.64 ID:ra9S8r2Z0
- >>776
スレ違いだけどチャーチルとかバレンタインはそんな速度で
走れないはずなのにガンガンかっ飛ばしてたな
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 04:48:15.12 ID:VI949GNH0
- >>783
フェンシングとかすでにそんなだ
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 06:42:21.02 ID:0a6mUO3AO
- 剣聖コーララスレってかなり最近なのね
酷すぎてちょっとワロタ
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 07:17:57.18 ID:CC8GgsdO0
- イカ娘が好きなのは
萌えキャラだからじゃなくて
ママンズゥと攻撃方法が似てるからだとばっかり思ってた
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 07:30:24.54 ID:r6uwofvk0
- >>784
解るけどさw
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 07:48:56.95 ID:ZVYHjmP1O
- 本編登場ひとコマでやられる剣聖技
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 09:30:27.76 ID:jZi6ToRIO
- >>765
あれ、高速移動なのかよ、車の徐行程度の動きにしか見えんワ。
つか、作者の技量がロボの設定に全然追い付いていない。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 09:44:56.50 ID:zmhK21IZ0
- ファティマって14〜15mくらいジャンプできるようだけど、その高さから落下したら死なないのかな。
ビルの4階あたりから飛び降りるようなもんだよね。
LEDから降りたファティマがLEDの胸のスロープで滑って投げ出されてそのまま転落死とか・・・ないのかな。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:08:03.78 ID:164RuuaU0
- 単行本では差し替えられたvsシーブル戦で敗けたAKDブラッドテンプルの騎士ハイアットがMHから緊急脱出した時に着地できなかったよな
(リブート5巻で連載のまま載ってるけど)
あれってMHの操縦中から既に足の骨を折ってたんだっけ?
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:18:17.33 ID:zPdCc9y80
- >>704
一戦交えたことあるんだろーよ
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:22:05.09 ID:frWO6p0a0
- >>763
あれは画的な矛盾。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:24:18.57 ID:JtLfm52X0
- >>744
現在ショタのログナーですらカラミティ脱出の頃には結構なおじいちゃんになってるから
カラミティ侵攻のときには、ダイ・グやクリスたちの次世代が主役になると思う。
ダイ・グは貴重な剣聖の血筋だから血統は絶やさないと思うけど
フィルモア王妃となる女性に渡すべき耳飾りをクリスにあげてしまったので
正室を貰ったときどうするんだろう?
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:40:58.75 ID:XQAMNs2f0
- >>792
14〜15mだったら自由落下で着地までに1.7秒以上あるから
余裕の宙返りで足から着地してショック吸収できるだろ
騎士に飯綱落としされて頭から落ちたら、首か頭折って死ぬと思うが
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:44:36.51 ID:kgyv/UDB0
- >>796
同じ物を作って渡せば問題ないw>正室
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:47:41.89 ID:9aWMwlMP0
- マジレスすると恵那と大愚とクリちゃんしか知らないんだから、
そんなのどうでもいい。あげなくていい。あげたらいい話が丸つぶれ。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:55:19.15 ID:l0Kfa8zs0
- たぶんダイ・グは皇帝を解任されると思う
そうすれば妻は王妃じゃないから耳飾りをあげなくてもOK
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 12:01:52.88 ID:YZmKvJjf0
- ダイ・グはあまり深く考えずに耳飾りを渡したんだと解釈してる
クリスとダイ・グには温度差があるに違いない
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 12:14:01.67 ID:fbTbgWTz0
- >>791
GTMみたあとだから俺にはそう見える
ボルドックスの高速移動も横向きだったからさw
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 12:40:54.19 ID:YLTaO5cj0
- 騎士同士ではほぼ子供ができないので子供をなせる一般人の王族が普通に后妃に選ばれるでしょ。
なんかクリスをダイグと引っ付けたい人がいるみたいだけど悲恋は確定してるんだから。
もしイアリングが必要なら
ダイグ「ハイランダーチョット相談があるんだが」
クリス「何でしょう陛下」
ダイグ「余は結婚いたす。ついてはソチに与えた慧茄さまの耳飾を返上せよ」
これくらいやりかねんぞ。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 12:46:59.61 ID:YZmKvJjf0
- 「このゴルゲットとイヤリングを交換せよ」
「ええー」
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:45:22.80 ID:/UB2QmIP0
- しかしMHもないコネもないどうしようもない騎士は仕方なく警察官や忍者やってるとか考えてみたらすごい世界だわなw
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:47:28.37 ID:BEsidurf0
- 大手ならともかく中小国の騎士団なら引く手あまあだろ。>騎士
ファティマに相手にされないような奴がナイトポリスやってるだけで。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:49:02.72 ID:Vgu80l8H0
- 永野がアランの一号戦車完成させた記事のモデグラのナンバー知ってる人います?
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:51:24.96 ID:zmhK21IZ0
- 騎士級3人の見届けがあればファティマのお披露目の略式として認められるから、フリー騎士は略式要員として駆り出されたりして。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:52:50.58 ID:JfUU29nR0
- 一日中張り付いてるIDの人って引き篭もりなの?
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:26:34.68 ID:LGR+flSn0
- 外怖い
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:27:11.57 ID:zmhK21IZ0
- 外寒い
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:33:44.43 ID:Uwwucmeu0
- 外嫌い
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:43:03.45 ID:XCxigQdW0
- 外見たい
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:46:15.84 ID:N3e69yQb0
- クーンがカイエンお腹で育てて超帝国の情報もらったそうだけど
ミースはマキシ産んでどうにかなったりしないんだろうか
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:50:32.03 ID:X5TwI0IH0
- そういやMMオージェの頭に、アトール聖導王朝の紋があるけど
オージェに何か超帝国がらみの設定って有ったっけ?
アナミーユニゾナーフォーグリーンエンプレスの略だったよな。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:10:48.62 ID:kgyv/UDB0
- >>815
MM AUGEにはMM焔星のエンジンが搭載されていると噂されているが真偽は不明
設計には超帝國のMMのデータがかなり流用
白の剣聖ミキータ・オージェって名の超帝國剣聖が9巻のAD.8383年のエピソードで登場
関連する設定はこのくらいかな
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:18:01.16 ID:FBbePojS0
- 超帝国の剣聖増やしすぎなんだよな
今後は超帝国の話を主軸にやっていくんだろう
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:20:15.56 ID:kgyv/UDB0
- 今の設定だと9巻巻末にあった800人ほど作られた純血の騎士=超帝國剣聖になってる可能性があるからな
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:26:21.31 ID:3IQbjLkh0
- 八百万の神とか八百比丘尼(不死)とかを含意してそうだなw
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:41:05.98 ID:fbTbgWTz0
- 超帝国の剣聖が何人いようが過去の話だからいいとして
星団暦に生きてたり蘇ったりで次々登場するのがちょっとな
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:08:58.50 ID:kgyv/UDB0
- カイエンが死んだと思ったら、その母親が実は存命
プロミネンス=マドラとかナインのように復活したのか、それともスバースやカイエンのように生きてたのかどっちだろう
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:12:49.21 ID:4pNzmSky0
- システム・カリギュラ系も剣聖クラス?
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:18:14.71 ID:kgyv/UDB0
- >>822
不明
現時点では超帝國騎士はシバレース(超帝國剣聖)とリッターの2種類が存在して
シバレースとリッターには星団暦の剣聖と一般騎士くらいの力の差があるって設定
だからカリギュラの騎士達がシバレースかリッターかでかなり違う
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:21:00.98 ID:Fhf+cZYn0
- 更にエルディやイーヴィーは超帝国時代の騎士とは違うという記述もどこかになかったっけ
ややこしいな
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:38:24.86 ID:kgyv/UDB0
- 12巻 ビビエ6のキャラ紹介で「超帝國の騎士ではあるが、完全なるAD世紀の騎士とは多少異なるようだ」と書かれてるね
AD世紀の騎士に比べると不完全って意味なのだろうか
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:50:48.61 ID:BEsidurf0
- >>819
USO800だろwww
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:05:57.85 ID:C/hNuW0m0
- 焔星は何騎作られたの?三騎?
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:06:08.04 ID:FH5NN28/0
- 骨がカルシウムじゃなくて炭素結合より硬くてしかも割れなくてしなるやつ?
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:15:55.88 ID:kgyv/UDB0
- >>827
9巻でヨー・タイインの艦隊を破壊してたMMがおそらく全て焔星だろうから3騎よりは多いんじゃないだろうか
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:16:14.55 ID:1WebP9wT0
- >>796
イギリス王室に代々伝わる王冠とかあるみたいだけど、耳飾りは公な存在ではないのでは?
個人で持っているアクセサリー程度の存在。で、ダイ・グの嫁さんはエルメラ王妃と同じ思いをすると…
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:21:34.25 ID:164RuuaU0
- 現在のシバレース=炎の女皇帝による純血の騎士だと
剣聖のスペル、「HYPER SHIVARIES イぺル・シュバリエ」って矛盾してなくね?
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:43:16.03 ID:QYAouKGQ0
- >>830
相手がファティマだったのがエルメラさんの不幸やろー
それに、エルメラさんとは大学からのお付き合いだけど、ダイ・グの嫁さんは政略的なものになるんじゃないの
フィルモア王妃も、イヤリングの件は割り切るだろうよ
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:35:20.09 ID:d+xS0Ks30
- >>779
触れてあげるね。
バンプネタね、それ。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:05:24.66 ID:SwQC9uqv0
- >>739
それはアラスカの州都だろ?
あっちの星のことじゃない。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:31:51.29 ID:zi8Ccums0
- スタドラだとタウバーン=エンプレス、牛さん=青騎士、ザメク=ヤクトミラージュ
なイメージ
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:50:14.32 ID:X5TwI0IH0
- GTM公開前は、FSSの過去話だろうと予想して、オージェが出るはずだ!
と予想してたんだけど、まさかmk2とバングが出るとは。
でも予告見て、服の5本線とデザインズ3の設定画の雰囲気から
こいつはブラウニー博士ってのは予想して見事当たったぜ。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 00:01:26.29 ID:vxz9BQfJ0
- >>796
出入りの宝石商がいい仕事をしてくれる
>>808
玉姫殿のお披露目プランとかありそうだな
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 01:14:32.26 ID:/uNME7ZT0
- >>814
ミースはすでにイカレてるから
これ以上おかしくならない。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 02:11:04.41 ID:bUb7d6vMO
- >>832
それ以前にダイグって嫁めとるまで生きてられるのか?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 06:15:20.08 ID:74KZ5mC20
- カイエン死んだとか言ってるが
なんと言ってもアリだかハチみたく繁殖できるちょー帝国
その気になればご存命のヤーン様が
「快!!」「エ〜〜〜〜〜ン!!!!」と力入れれば
尻からカイエン二世が出てくるぜ!!!
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 10:46:22.64 ID:qAjysNLe0
- 快便みたいだな
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 10:53:03.61 ID:8sJyT/pq0
- 星団歴には無いけれど、44分間の奇跡のための仕込みを神々が行ったのは何年前だったっけ?
永野がチラッと語ってたけど
カイエンの仮死状態期間中と重なるから44分間の奇跡でカイエンが一時復活するとか妄想も出てたよな確か
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 11:32:12.85 ID:dHtMI9ao0
- カイエンは強すぎて扱いが面倒だから処分したんじゃないのか
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 14:32:41.74 ID:RhGLsaBO0
- >>842
イシューの記述によると、神々が44分の奇蹟の仕込みをしたのは大体230年くらい前
6話冒頭(3075年)の230年前だと2845年
バッハトマの宣戦布告(3030年)だと2800年
カイエンの剣聖就任期間が2810年〜2819年(1度目)、2970〜3030(2度目)
仮死状態になっていた時期は2度の剣聖就任期間の間(2819〜2970)のいずれかだから
2845年はそれに重なる
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:11:10.62 ID:GtMLMnQH0
- >>838
メンタルじゃなくて、体質の事だろ。
ワームループ遺伝子をバックロードされて長寿になるかもな。
ただ、抗体反応とかは大丈夫だったのか?
クーンとカイエンは元々超帝国騎士の血を受け継いでるから
なんとかなったけど、ミースにはそんなのないからなー
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:11:11.84 ID:4kKosf9wO
- >>835
ザメクはコンセプトが城でKOG
カラーリングはパトラクシェミラージュ
サイズがヤクト
なもんだからスタドラスレでなんて嫌なロボットだと言われてるw
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:14:50.41 ID:zbfBZKdb0
- 魔導大戦ラストの剣聖VS剣聖ってやっぱりカイエン復活で確定?
アトラスVSアウクソーみたいだしマドラじゃないよね
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:22:01.94 ID:RhGLsaBO0
- >>845
仮にミースが長命になってたとすると、ヤーボも実は同様だった可能性もあるな
>>847
まだ確定はしていないよ
連載再開を待つといい
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:29:54.42 ID:Wmt7supk0
- 剣聖対剣聖か…十巻の頃ならいざ知らず、今じゃあ剣聖も値下がりしたから…
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:33:31.41 ID:6KXoI/Yj0
- >>807
あ、俺知ってるよ?
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:36:47.31 ID:2zqZ6UQ0O
- >>847
ララファVSプロミネンス
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:04:21.58 ID:SFdEmSWE0
- >>844
44分の奇跡ってマグダル、デプレの受胎かと思っている
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:14:31.29 ID:Wmt7supk0
- 昔は44分間の奇跡は「歴代剣聖全員復活!」とか、妄想してたな。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:16:51.25 ID:DPuPIpf70
- それ時間が合わなさすぎw
大統領が産まれた年くらいだからダークホースでビュラードがなんかするのでは
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:21:32.92 ID:Wmt7supk0
- 時間が合わない以前に、復活というだけで、ダメだろw まあ、全能神のOK受けての介入だから、受胎しようが、ハイパービュラードだろうが、復活だろうが、
カミサマ的には些細なことなんだろうね。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:50:18.16 ID:GtMLMnQH0
- >>848
死ぬ直前に「頭の中で高圧電流が弾けるような感覚がある」
とかいってたのは、マグダルの影響を受けてたのかも。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:57:52.01 ID:1p2kNdMr0
- >>856
届かなかったマグダルの思念の影響だろ
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 19:09:10.91 ID:cW4XSgD50
- 昔ネトゲーのキャラの名前をエラニユースにしようとして
Elanuseって入れたんだけど不適切な文字があるとか言われてはねられるのね
よくよく見てみたらアヌスって入ってた
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 19:19:53.68 ID:xWyjQ/xe0
- >>845
胎動だけでも腹を内側からブチ破られそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 19:26:04.80 ID:fZJhgGQq0
- 44分間の奇跡ってマグダル救出じゃないの?
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 19:33:03.05 ID:RhGLsaBO0
- >>859
子宮はファティマ型のものに交換してあるから通常よりは頑丈になってるはずだ
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 20:18:29.59 ID:zkolcOF20
- 元々マキシがミースもろとも皆殺しにしてしまったから
それを防ぐための44分間の奇跡じゃないの?
剣聖VS剣聖ってそういう意味かと思ってたけど
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 20:26:34.54 ID:vCjUW33+0
- マキシ「そうだ!マドラぶっ殺せば俺剣聖でやりたい放題じゃね?」
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 20:53:39.76 ID:5W22aesB0
- あの場面のミスマドラはマキシより強いから
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 20:59:27.44 ID:WPXvvai00
- まだ設定に変動が無い以上、レーダー9もVサイレンの騎士である訳なんだが
その前のクリスはいつ騎士を引退出来るんだろうな?
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 21:23:13.72 ID:Bqr2D1Mq0
- チビマキシがやってもーた事を「ファーンドームの星王」が後悔して、なかった事にする
のが「44分の奇跡」なんでそ?
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:08:18.12 ID:MUfXYpVy0
- しかしダイバーってつええよな
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:23:02.03 ID:RhGLsaBO0
- >>865
プロミネンスもVサイレンだからな
ネプチューン Vサイレン103
プロミネンス Vサイレン104
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:34:10.14 ID:P7V/94tm0
- 早売りは明日?
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:42:08.29 ID:8sJyT/pq0
- >>866
あれって、壊園剣であらゆるものを切り倒してきた自分が、タイカ宇宙に移る前のジョーカー宇宙で生きていた時に
できなかった心残りを清算したい、ってことだから、てっきりマキシが勝てなかったか倒せなかったことじゃないのかね?
それが母と母であった方々(ミースと育ての親フンフト?)への償いにどう繋がるのかは知らないけど
11巻冒頭のイメージ映像で本編に登場してるのは
・アウクソーのパートナー解除
・くずれおちるクリスティン
・炎の女皇帝復活
・MH・ファントム
くらいだっけ?
・ファティマ2体と騎士1人?
・2人の人物?
・藍色の髪のラキシス
・サタンとの戦闘で右腕を失ってるマドラ
・光のタイ・フォン
はいつになったら見れるのか?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:47:14.55 ID:de4fd4JJ0
- >>846
「俺つえええ」な厨設定w
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:59:08.50 ID:RhGLsaBO0
- >>870
> ・藍色の髪のラキシス
> ・サタンとの戦闘で右腕を失ってるマドラ
「ショウメ」が出る魔導大戦パート4の悪魔と戦う話で藍色髪ラキと右手を失ったマドラが登場予定
って解説がリブート4 36ページに載ってる
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 23:02:56.23 ID:MUfXYpVy0
- 読み返してみると無敵とか最強とか書かれてるMHの多いことよ、条件で移り変わったりするのがいいんだって永野はいうけれども
個人的には44連装バスターランチャーつけててすばやくてでかいヤクトに勝てる気がしないんだがインフェルノナパームはどれほどチートじみてるんだろう
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 23:09:32.60 ID:RhGLsaBO0
- >>873
デザインズ1 52ページのツインタワー状態のヤクトLの解説には
しかし対MH戦では多少厳しくなるようで、2騎のLEDミラージュが必ずサポートに付いている
と書かれているよ
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 23:25:23.23 ID:uaUysAXy0
- >>845
ファティマ用の子宮に取り替えて馴染む迄待っている間に
色々体質改良していたんじゃないのかね?
ガキの頃にコード解読しているんだから、カイエンの時のデータの研究やシミュレーションする時間はあった筈だ
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 23:37:55.75 ID:LVXYxHOw0
- ミースは多分、アウクソーを使った代理受精計画の前に、
自分自らがちゃんとカイエンに相手してもらう計画も考えたはず。
乙女ゲーにはまる乙女のようにあらゆるデート告白シミュレーションプランを練った後、
どのプランもダメだと絶望した果てがアウクソーに精子搾り取ってもらう、
だったのだからいろいろとかわいそうな子>ミース
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 23:47:31.28 ID:RhGLsaBO0
- 細工した自分の卵巣をアウクソーに入れて、凍結保存されていたカイエンノ精子を受精させているから
アウクソーに精子搾り取ってもらったとは限らない
- 878 :褐色の剣聖:2013/01/08(火) 00:02:37.47 ID:2VvCgscNO
- 最強?
ふ〜ん。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:13:02.38 ID:MFihME5yP
- >>877
いったいミースはどうやって精子を手に入れたかは永遠の謎
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:23:43.70 ID:qHDu9/Lm0
- >>879
性欲たまってムラムラしたカイエンの相手をした後のアウクソーの体内からでしょ。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:24:02.79 ID:cHMynrSj0
- バランシェが秘蔵してたと考えるのが一番無難かなぁ
じゃバランシェはどうやって入手した、って話だけど
クーンかアウクソーのメンテの時に膣内から掻き出したとか?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:25:00.38 ID:C9p4KNmf0
- サイキとダイバーってどう違うんだっけ?
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:28:09.85 ID:6o3RAmvj0
- 6巻の回想場面で、カイエンがバランシェに「ファティマに受胎は可能か?」って質問してたから
その時に「検査してみるからお前の精子よこせ」とかうまく言いくるめてバランシェが入手したとか
いう可能性もあるかな
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:28:28.93 ID:U3hmXuNM0
- まあ狂った母親に育てられたマキシが狂ってるのは当然のことよね
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:31:55.70 ID:6o3RAmvj0
- >>882
単なる名前の設定変更
連載時はサイキだったのが単行本が出る時にダイバーに変わった
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 00:33:44.50 ID:p1eN+wyz0
- 実母が狂ってるのは否定できんが、養母のフンフトさんは現時点ではマトモっぽいけどなあ
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 01:29:30.26 ID:T+kl3RV70
- >>879
あちこちでばらまいてるから
簡単に採取できます。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 01:57:45.64 ID:PxptG/ji0
- グルーピーが騎士の子を身ごもったら、売り払うのかねえ
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 02:15:44.86 ID:6o3RAmvj0
- >>888
騎士の子が騎士になる確率は一般人の子が騎士になる確率と同じだから高値はつかないだろうけどね
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 02:31:22.86 ID:82Vbbtj60
- というかカイエンの精子で妊娠する事自体が天文学的な数値で低確率。
その子が騎士になるかどうかももの凄く確率が低いのでは。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 03:39:07.81 ID:6o3RAmvj0
- >>890
生まれた場合には絶対に騎士かダイバーになるのだから、生まれた子が騎士に「なる」確率はとても高いよ
カイエンの子が生まれる確率=騎士 or ダイバーの子が生まれる確率なのは確かだけどね
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 03:57:46.57 ID:Y+08gyZZ0
- マキシが狂ってるのは、受精に使ったミースの卵子に
バランシェの遺産であるマキシマムが組み込まれてたのも影響してそう
カイエンの精子は冷凍保存されてたものを使ったとミーズが言ってるから
バランシェがマキシマムのために保管しておいたんじゃないかな
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 04:03:14.98 ID:6o3RAmvj0
- 10巻でバランシェが「さらに この世に出たその”何者”かを制御できるかどうかもわからない」なんて言ってたからな
理論の段階から情緒性に問題が出る可能性があったのかもしれない
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 06:00:36.68 ID:4iM6wEgi0
- マキシもマドラもイカレポンチだからねぇ…基本、殺戮と破壊衝動の固まりなんでしょ超帝國騎士は
スバースはきちんとした手順で作られたから衝動抑えれてたのかな?
カイエンがまともだったのはアトールの巫女のおかげかね?
バランシェが何かやったんならマキシ渡す時に「制御出来るか解らない」とはいわんだろうし
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 07:35:21.65 ID:0qj4tlSWO
- ララファはきっと紳士
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 09:02:58.97 ID:5EEF26BT0
- きらめきの
きらめきの
ふたつの心に
時が飛び込み目覚める
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 09:28:05.77 ID:tRYc4aeY0
- コーラス王朝がコーララ王朝に変ってたら胸が熱くなるな
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 09:41:06.62 ID:P6zetzdlP
- 実は炎の超帝国に対しての凍らす王朝だと分かったらみんな萎えるなw
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 09:56:48.33 ID:4GxZCGrA0
- >>897
肌黒い繋がりで可能性が無いわけでは無い
設定なんてこのマンガじゃ足枷にならんしな
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 10:13:18.99 ID:2ujWx0BQ0
- >>895
むしろララファはフワフワ美少女(だったらいいな)
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 11:20:52.93 ID:7w9Up+CMO
- >>892
ミースのカイエン精子って冷凍保存なの!?
アウクソーの中に自分の子宮を入れたって言ってたと解釈してたもんだから
カイエンとアウクソーがヤる時に受精するように仕向けたのかとずっと思ってた
そのへんがミースの狂ってる部分その1かなと思ってた
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 12:05:22.10 ID:6o3RAmvj0
- >>901
11巻53ページでミースが「私は自分の卵巣をアウクソーに入れて凍結保存されていたおじさんの精子を受精させたわ」って言ってるじゃないか
ミースの卵巣に特殊なプログラム(マキシ)を組み込みアウクソーに入れる
アウクソーに冷凍保存されていたカイエンの精子を受精させる
ミースの子宮をファティマ型のものに交換し、体と馴染ませるため10年待つ
受精卵を自分の子宮に入れて育成開始
手順としてはこういう感じ
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 12:55:38.07 ID:7yFU+q320
- 3番目の手順は一番初めにやるべきだと思うな
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 15:12:06.15 ID:Gb2kZpmQ0
- ボスやんさえいれば敵MHは全滅よムッハッハみたいな話になったら、
いや反撃されたら死ぬからとか言って前に出ようとしないボスやんは
みんなの視線に気まずい思いをするだろうな
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 17:45:58.08 ID:UstQEHFV0
- ハスハ解放戦とかバットハマに戦力あるんかいな。
バッシュはいないようだし。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 17:49:35.88 ID:MFihME5yP
- >>905
シュペルターはまだあるんかな
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 17:53:28.94 ID:HLsH05120
- カイエンゾンビが召喚されてバッハトマ城を囲んでた軍隊は一瞬で全滅に近くなるだろw
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 17:59:00.61 ID:UstQEHFV0
- マキシ、マドラ、デプレ、ミラージュ相手にやはり剣聖来るのか?
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 17:59:34.81 ID:dGUC24US0
- シュペルターがどんな改装されてるのか気になる
ジィッドなんでものすごくとんでもないヤンキー仕様になってたら面白い
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:02:32.41 ID:j03tKbs+0
- 黒と金に塗ってそう。
そんで俺こそが真の黒騎士だー
とか言っちゃうの。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:12:35.42 ID:0qj4tlSWO
- 頭頂部に隊長機を示す角が付いてる
カラーリングは赤
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:14:30.70 ID:6o3RAmvj0
- >>907
バッハトマ城にはカイエンと同じ超帝國剣聖のマドラ=プロミネンスが来てるから難しいだろう>一瞬で全滅
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:34:35.46 ID:HLsH05120
- マドラは超帝国剣聖だからカイエン以上にボスヤンに操作される可能性もあるんだな
旧肉体ではないからどーなるか分からんが
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:41:57.85 ID:RRRWGLjL0
- 剣聖対剣聖をやるのはACT2じゃなかったっけ?
ACT2て、もう終わってるよね?
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:51:35.94 ID:6o3RAmvj0
- >>913
リブート7 199ページの連載時の扉にのあったマドラの解説に
コントロール制御機能は超帝國時代とは違い存在しないために炎の女皇帝ですら制御は不可能と言われた。
これらシバレースの血が防衛本能のためにこれら本来ハイブレンによって制御されるべきプログラムを
スバース〜アラド・バスコ〜ティティンシャ・バスコ〜クリュ・バスコ〜オルカオン・ハリスの5代にわたって消去
したと思われる。
ってのがあるので、マドラにはハイブレンは効かないようだ
逆にカイエンから1代しか経過してないデプレ、マキシあたりはハイブレンの影響を受ける可能性もあるな
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 19:32:30.70 ID:Wn7Eg8Pf0
- ハスハント解放の時のメンツが強力過ぎる
バッハトマにどれだけの戦力が残っているか詳しくは分からんが、完全にリンチだろw
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 19:38:32.42 ID:C9p4KNmf0
- ジィッドが運転するシュペルターにはクリスと町のコンビでは勝てないのかな。
ソープが作ったMHには逆らえない自己制御があるんだよね。
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 19:46:08.44 ID:6o3RAmvj0
- >>917
7巻132ページのアトロポスの台詞「私たちバランシェファティマはソープ様に対して戦うことはできないんです」
だからソープの作ったMHでも使っているのがソープと無関係の人間だと分かっているのであれば問題なく戦える可能性もある
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 20:21:32.18 ID:UstQEHFV0
- ボスやんが本気出せば騎士以上の反応速度で
MHにのってる騎士もダイバーフォースでぬっ殺せるからな
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 20:49:59.02 ID:zvvIzuPc0
- 次スレってこっちでいいんだよな?
☆FSS★ファイブスター物語☆258★永野護☆(実質259スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356507148/
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 22:17:56.14 ID:dtLM9EFZ0
- >>718
現時点で既婚者なの?
てっきり717の言ってるイラストがフラグになってて未来の嫁=ニオたんなんだと思ってた…
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 22:19:05.27 ID:C9p4KNmf0
- ジョーカーにも一夫多妻制の国はあるだろう。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 22:29:11.71 ID:6o3RAmvj0
- >>921
「ケーニヒにはちゃんと美しい奥様がいます。単行本第12巻P214 アトロポスとすえぞうが散歩している左にケーニヒ、奥様、オキストロが歩いています。」
とデザインズ3 120ページに書いてあるので現時点で既婚者だろう
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 23:48:07.87 ID:Ctjmgb8n0
- ガルパンにエアバレル出そうぜ
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:15:15.96 ID:wPwpdAVA0
- >>923
あのイラストが、どの現時点か判らんよー
美しい、てわざわざ表現してるのもなんか含みがありそうだし
再開後は、斑鳩とじゃーじゃーの揃った姿が見たい
解放戦の時に拝めるかな
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:15:16.69 ID:yo4pQlxx0
- >>906
シュペルターの解説に
「このMHには、実はFSS最大の秘
密が隠されている。どれぐらい特別
かというと、ジョーカージョーカー太陽星団内
でも物語においては、LEDやtheKOG
なんかよりも全然上。もちろん
FSSで謎とされているもの、すべてこのシュペルター
が握っていると言っていい。今、ここでシュペルター
について語ってしまうと、今後のFSSのストーリー、
これまで僕が25年かけて張ってきた伏線やら
何やらが全部バレてしまうので、絶対に語らない。
詳しくは言えないが、泣けぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
というのをあるところで見かけたので大丈夫であろうw
>>923
すえぞうみたいなペットって他にも居るんだなw>単行本第12巻P214
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:15:50.37 ID:mglA472f0
- ガルパンってなんの関係もないだろ、永野が戦車好きではあるけどうっすい繋がりじゃねえかよ
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:17:03.51 ID:yo4pQlxx0
- >>924
ガルパンのレギュレーションに
違反してるだろ
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:53:26.02 ID:fjqtVWSH0
- 絵が間に合わなくて放送一回落としたアニメなんてどうでもいい
シュペルターはウォータードラゴンってことはショウメに…
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:54:55.29 ID:ZdaXVuvQ0
- >>925
あのイラストを見れば分かるんだが、ケーニヒの着てる服が城にストライプの入ったノイエシルチスの騎士が着てる服
10巻の最初の話でケーニヒが着てるのも同じ白地にストライプの入った服だけど、12巻でケーニヒが着てるのは緑の
生地に黒のストライプが入ったアルカナナイトの服
だから、あのイラストは12巻より前でケーニヒがフィルモアに出戻った後の可能性が高い
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 03:31:50.62 ID:p4u5zvB90
- ジィッド君の性格はどういう方向で変わっていくのだろうか
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 04:13:05.60 ID:T0r0nX070
- amazonにニュータイプの表紙画像来てた
クリアファイルの絵柄はこの前の表紙のマーク2
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 07:34:25.03 ID:sT2THxWAO
- >>931
ヒャッハー!
ますますその種モミが食いたくなったぜ〜!
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 07:50:18.00 ID:DIfKuRfK0
- だんだんアゴが割れていくんじゃねw
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 09:12:57.78 ID:J/4EjciL0
- >>934
それ性格じゃないだろw
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 09:35:31.59 ID:dH5yVOjM0
- >>924
E-79bisが先だろ
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 09:50:58.03 ID:mcnZdnAv0
- >>923
うん、そのイラスト
そこでケーニヒといる女性が黒髪の長い三つ編みだからニオたんかと思ってたんだが
早とちりしてたわすまん…
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 09:56:20.88 ID:mcnZdnAv0
- わざわざあの三つ編みでケーニヒと一緒に歩いてるイラスト描いといて
妻は別にいますとか永野は意地悪だなー^^;
知ってたけど
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 10:04:13.62 ID:GzgA2vGL0
- 12巻読み直してて気付いた
>>156のアマテラスの白目が無い真っ赤な目って扉絵のカレンが既にそう描かれてるな
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 10:34:02.35 ID:ghYJVMbt0
- >>926
中二どころか、小学5年くらいで精神的に止まっているみたいだな
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 11:43:00.99 ID:W9/9K9jH0
- 止まってないよ。絶賛若返り中
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 13:55:46.14 ID:zkHTmv9U0
- >>941
老化と若返りでほぼ停止してるんでね?
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 14:30:44.95 ID:fjjXTica0
- で、いつ再開?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 14:35:30.99 ID:EoEGGvpP0
- 4/10発売のNT5月号から再開でつお(^O^)
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 14:35:52.44 ID:VIzxSBnaO
- >>943
NT5月号より再開。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 14:54:19.15 ID:hLcls5rOP
- あとFSSの続きが読めるまで91日!!!1(煽っとかんとなw
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 15:32:35.60 ID:hLcls5rOP
- ちょっと気になって表計算ソフトで計算したら
NT2004/11/10(12月号)休載凸入号から
NT2013/04/10(5月号)まで3073日
ハスハント解放戦3075年
狙ってないよな…まさかね…アハハ(^^;
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 15:54:07.58 ID:lXwwGWRS0
- (;:. @u@)ノシ
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 17:05:07.27 ID:p4u5zvB90
- >>947
これからはリアルタイムで進めるんだよきっと
魔導大戦はMH戦だけで歩兵やら戦車隊の出番は無いのかな?
7巻8巻らへんの戦いけっこう好きなんだけどなあ
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 18:33:19.54 ID:tKNJUXYK0
- 永野も描くだけ描いたら、通常兵科の戦闘はもういいんじゃない? 正直ヤクトオチがあるから、放浪のアトロポスUの意味があったんだし、また半年待たせられるより、
ツラック隊で、騎士、ファティマをきちんと描いて欲しい。後、イマイチイミフだった、高レベルのダイバー戦とか。
まあ、双子のエピソードとか、蒔子の出産とか、戦闘には絡まないイベントも盛りだくさん子だくさんだから、魔導大戦も終わるかどうか怪しいけれど。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 18:35:42.53 ID:1mAdR7uf0
- >>949
そんなもん描くなら俺を殺してから描けとか編集に止められてるんだろ
決して描くのがめんどくさいとかそんなんではない
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 18:36:39.97 ID:ZdaXVuvQ0
- 連載再開後は既にファティマのスーツが3040年頃から使われたアシリアになってるのだからマキシが生まれた後だね
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:08:25.45 ID:gM57VpmL0
- クリスが二人の剣聖によって覚醒した様に騎士には素質や戦闘経験だけでなくメンタルも重要な様です
そこで疑問なのですがファティマがマスターを選ぶ際にはそこまで考慮するのでしょうか?
とくにバーシャ
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:31:30.83 ID:tKNJUXYK0
- 相性だけで選ぶから、ファティマが選ぶマスターの条件に将来性とか入っていないと思う。エストは除外して。でなければ、強い騎士の所に、
ファティマが集中するはず(何、この作品は強い騎士には強いふぁちまがセットになってるって? 作者の都合です)。
まあ、一巻のラキクロが、「アマテラスでも簡単になびかない」というバランシェの発言は無視しましょう。
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:39:28.44 ID:ZdaXVuvQ0
- まだ幼かったジャコーがヴィンティンを娶ったことでイオタは非常に盛り上がったが、イマラがそのとき
ヴィンティンに「あんなののどこがよかったの?」と聞いたら「将来に期待します……」
「いまはだめってこと―――???」
さっすがバランシェ・ファティマ>デザインズ3 112ページ
だから将来性も考慮してる可能性はあるようだ
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:45:50.75 ID:XWtlsDRR0
- GTM冒頭でカレンが5つの星に何かやらかしたように見えて仕方ありません
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:04:36.70 ID:dH5yVOjM0
- まあ連載再開は淡々と始める!とか言ってるのはフリだよな
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:07:16.22 ID:1mAdR7uf0
- ソープ「うちの子に限ってそんな」
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:08:23.26 ID:Hj9Q4fHQ0
- いきなりプロムナードもありうるから期待してない。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:35:25.21 ID:o9zGPSB90
- >>951
編集必死だなw
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:44:28.89 ID:EoEGGvpP0
- KOGはポコちゃん一号に改装中だから、
魔導大戦中はアマラキコンビがMHに乗ることはないのかな。
ソープがボォス入りする時の最初のセリフは「友人を訪ねるところです」だと予想。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:49:22.97 ID:fv+DAYgd0
- テストに失敗して落っこちてくるのもセットだな
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:52:41.57 ID:oG6gHLcFO
- ラキは「かぼちゃぱんつ」で登場だっけ?
あんなのが歩いてたらすぐにファティマとわかるような…
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:07:31.04 ID:+Y79psRZ0
- 連載当時はそこまでとは思わなかったけど
今になってみると シュペルダー+カイエン+アトロポス って最強ってレベルじゃねーよな
アマ+ラキ+KOGにも肉薄しそう
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:12:43.21 ID:bxITe2XqO
- >>955
意外と気に入った騎士様が成長する所を見たいって理由とかもありそうだな
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:14:22.46 ID:mglA472f0
- マシンメサイアとかゴティックメードとか、ソープの悲願であるファティマなしのMHって霞んで見えてしまうんだが
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:17:07.14 ID:ZdaXVuvQ0
- >>964
個々の能力だけみると確かに凄い組み合わせだが、アトロポスがカイエンを主と認めていたか不明だから
シュペルターのパワーが本来の1/3程度に落ちていた可能性もある
アマ+ラキ+K.O.Gは主役補正が入るしね
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:27:33.12 ID:mglA472f0
- まあアマがマジで本気だせばボスヤスフォートの様にダイバーパワー飛ばして終了だしな、それ以前に存在を消し飛ばせるか
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:32:46.09 ID:p4u5zvB90
- アマテラスが人間ごっこしてるときにどれ位の強さの騎士を演じてるのかによるんじゃない?
5巻でディモスとかち合った時くらいしかまともに剣振ってない気がするけどあんな感じだろうか
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:37:05.02 ID:o9zGPSB90
- ブラフォードに撃たれたとき
普通に死んで見せたのは、恐ろしいと思った。
人間だったら、ここで死ぬよなぁって
判ってて死んでみせた。
どんだけよく訓練された条件反射だ?!
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:38:48.95 ID:ZdaXVuvQ0
- あの時はハイアラキの飛燕剣を受け止めたけど、次の攻撃はかわせないと言ってたから
演じている騎士の強さは剣聖の攻撃を1度は凌げる程度のレベル
天位とナイトマスターを持ってるから剣聖未満の騎士の中ではかなり強い方だろう
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:58:30.01 ID:7pKYnJj/0
- >>959
むしろおおいにありうる
>>963
ジュノーの時のはけっこう露出度低かったけど
リゾートスタイルは流石になあ…
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:06:46.06 ID:RM4w9Sk40
- 正直今の設定ならクローソーに手を出した奴にスパッド投げなくても余裕で殺せたような気がする。
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:06:55.63 ID:SxPH3lcH0
- >>967
> 主と認めていたか不明だから
> パワーが本来の1/3程度に落ちていた可能性もある
あの解説(設定)はそういう意味では無いと思うんだが
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:10:00.70 ID:ZdaXVuvQ0
- >>974
じゃあ、どういう意味だと思うのか書いてくれるとありがたい
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:16:21.81 ID:yaHReOSH0
- ちゃあってすえの擬人化といってもおかしくないくらい行動がにてるとこみると、
天文学的な化け方するんだろうね。
ちゃあが強くなったらそのぶんさらに強い相手見つけなくちゃいけないヒュートランによって
誰もが予想しなかった大穴最強コンビになったりするのだろうか。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:21:19.72 ID:EoEGGvpP0
- あのカボチャパンツラキシス、脚の細い子がコスプレしたら可愛らしいと思う。
GTMの少年騎士のコスプレ誰かしてくれないかな。
はい、GTM予告動画では「ふぁちまみたいなかわいい女の子がおるやん」と思ってました。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:24:09.87 ID:tKNJUXYK0
- 横から口出し、出力差が三倍というのは、相性ぴったりのマスターとファティマと比べて、最悪の組み合わせの場合。
アトロポスとカイエンの組み合わせがどれだけ、下がるかに関しては断言できないけど、アトロもまんざらではない様子。
だから、アウクソーとカイエンのコンビに比べて、そう下がっているわけでは無い(これは妄想)。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:38:47.38 ID:ZdaXVuvQ0
- >>978
それなら最悪の組み合わせだと3倍変わるわけだから
「パワーが本来の1/3程度に落ちていた可能性もある」
でも一応問題はないと思うんだが
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:42:20.20 ID:o9zGPSB90
- >>976
ちゃあって、強くなっても力の使い方が解らなくて、結局弱いままのような気もする。
たまにちゃんとしたフォームでショットを打ったときだけ、とんでもない威力発揮するような
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:42:41.27 ID:aIJy2IcO0
- 機械なのにどうして運転の仕方で出力が変わるんだろう。不思議。
上手に扱う能力とは別で相性で出力変わるとか意味わかんない。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:42:43.56 ID:c9rflDJo0
- >>973
ていうか
クローソーが軽く暴れただけで暴漢はミンチだろ
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:44:56.33 ID:RM4w9Sk40
- >>974
特定のパートナーだと飛躍的にファティマの力が強まるんだから、
いい奥さんになれたと言ってるアトロポスとカイエンが相性悪いわけがないし、
KOGもやられっちまうだろ。本気で戦うことはないだろうけどな。多分、ずっこける。
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:45:27.84 ID:+/4u69rJ0
- アトロとカイエンが相性最悪の組み合わせだと思うのは、それはそれで問題だと思うんだが
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:45:38.77 ID:RM4w9Sk40
- >>982
クローソーは争いごと嫌いだからさ・・・
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:56:03.65 ID:c9rflDJo0
- >>985
今の設定なコーラスは暴漢に手を出せない
レイプされてるのを観賞するしかない
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:58:59.41 ID:RxjhdSFC0
- 次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆258★永野護☆(実質259スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356507148/
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:59:19.34 ID:aIJy2IcO0
- 星団法でマスターのいなファティマには何したって良い→カイエンが星団法の通じない相手だっていると凄む
今考えるとこれってコーラス3世のことだったのか。
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 22:59:54.43 ID:DTSsHLEpP
- シュペも超帝国製かGTMの改修and尼チートになったりするのかねぇ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:05:06.91 ID:Xisg5+3w0
- >>981
過去スレにあったレス
たぶんこんなイメージ
583 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 09:25:05.27 ID:Vm+QcScq0
>>554
敵側から砲弾が飛んできました
騎士は右ステップで避けるようです
相性の良いファティマ「マスターなら右ステップで避けるはず、左足にパワーを集中させよう」いわゆる先読み
相性が合わないファティマ「左ステップかな?右足にパワーを、、、あー違った、早く左足に切り替えなきゃ」
エトラムル「お、重心が右に傾いた、右ステップですね、わかりました、左足にパワーを送ります」いわゆる後出し
相性の良いファティマならピークパワーでバンバン動ける
ファティマの方も無意識に制御してるだけ合うので負担も少
エトラムルは後出しで、タイミングがズレる分、ピークは出ないが、遅れすぎる事も無く、一律一定で動いてくれる
相性が合わないファティマはピークが出る事もあるが、おもいっきりズレる事もあって、不安定
ファティマも合わせようとする負担増
こんな感じでしょう
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:07:59.93 ID:EoEGGvpP0
- アマチートも何も、もともとの設定からしてシュペルターはKOGシリーズの一騎なんだから、
LED並にトンデモな強さでも不思議はない。
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:14:00.58 ID:aIJy2IcO0
- >>990
解説さんくす。
相性って戦闘の癖とかそういうものなのか。
性格とか容姿とか人間性、いわゆる人間の恋愛感情に近いものかと思ってたよ。
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:21:11.14 ID:ZdaXVuvQ0
- >>992
ウリクルのように主に恋愛感情を持っているようなファティマもいるけど、ギエロ&シューシャやデコース&エストのように恋愛感情
があるとはとても思えないような組み合わせもある
フィルモアの騎士とファティマの関係は基本的に後者
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:26:29.50 ID:Zk91TDEG0
- 情の部分はついでにくっついてくるんじゃね?
MHを駆ってこそ騎士だというし。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:32:02.16 ID:fjqtVWSH0
- >>970
あの時能力を失っているのどうこうを抜きにして、生体反応としては死ぬから当たり前だw
蘇生ってか自由に意識的存在から肉体を再構成できるだけで、痛みや悲しみは知識として覚えたもの
>参照リトラーの墓参り
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:34:36.64 ID:+45Krl+l0
- >>942
歳取ると子供に還るっていうからなぁw
富野御大なんか「父さん、酸素欠乏症にかかって…」ってな感じだしw
>>968
>それ以前に存在を消し飛ばせるか
今の段階ではそれはまだ出来ないのでは?
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 00:02:39.80 ID:ZdaXVuvQ0
- >>996
存在を消し飛ばすってのが具体的にどういう意味がよくわからないけど、今の天照(光の神)でも
本気を出されたらボスやんに勝ち目はない
10巻のフロートテンプルの襲撃は天照が本気を出すのか確認するために行ったもの
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 00:03:49.89 ID:jgMupDBI0
- >>996
ラキシスに向かってボスやん消し去るから機嫌直してみたいなこと言ってるからいつでも出来るんじゃない?
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 00:08:34.47 ID:+yFOu4f7O
- ちゃあ様はヒュートランとセットなら天位クラス、でいい
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 00:08:35.64 ID:5Tgn2q0+0
- 次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆258★永野護☆(実質259スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356507148/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)