■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 14球目【画:アダチケイジ】
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 07:58:12.69 ID:KacauEPD0
- ●前スレ
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 10球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1344534431/l
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 8球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332681238/
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 9球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1338453690/l50
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 11球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350642888/l50
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 12球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1354830592/
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 13球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362657141/
●>>970レス過ぎたら次スレ立てて誘導
▽単行本1-9巻まで発売中□
『グラゼニ』とは
「プロ野球は人生の縮図」と言う人がいるが、そんなことはない!
トンデモナイ成果主義による年棒。同じユニホームを着ていても、そこにはトンデモナイ階級がある!
http://morningmanga.com/news/1319
原作 森高夕次
長野県出身の1963年生まれ。中学・高校を野球部で過ごす。『総理を殺せ』『おさなづま』『ショー☆バン』等、野球に限らず様々な題材の原作を手がけてきた鬼才。
漫画 アダチケイジ
第20回MANGA OPENにて才能を見いだされた異才。得体の知れない短編を数作発表後、
「モーニング・ツー」誌上で『The DRIFTERS』を初連載。
最新作『グラゼニ』では初の原作モノに取り組む。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 09:16:00.98 ID:mVusMo6Z0
- スレ終了も近いのに寺杉丸金論に明け暮れる自演バカはタヒね
お前だけでどれだけ消費してると思っとるんじゃ
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 09:26:25.37 ID:Vs4WCj0d0
- >1乙
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 15:55:11.97 ID:Z2vJhsnj0
- 丸金は自分のリードで打たれても
なぜ打たれたか理解する頭脳が無さそうだよね
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 19:43:41.63 ID:mEHjc/2mO
- ↑こうやって餌を撒くから…
ともあれ、>>1乙
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 21:02:36.72 ID:zhUy3bnF0
- >>1乙
CSで凡田が試合が壊れそうな場面で登板、大活躍で全勝ってことは
その裏で瀬川が仕事をしてるってことだよね
初期の印象からするとかなり安定してきてるんだなあ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:08:04.59 ID:KacauEPD0
- >>6
トーマス観ないな。
ちゅうか、外国人選手の活躍がない。
どこにいるんだ?
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:15:06.50 ID:7ZZirtkO0
- そういや、最近出た外人といえば左のスコットだけだねぇ
4番だったセンターのティーブは5番あたりにいたのか
デズモンドは先発ローテで投げてたんだろうけど
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:31:53.53 ID:zhUy3bnF0
- CS1戦目の先発メンバーが
1:?、2:?、3:堺、4:丸金、5:ティーブ、6:井上、7:大野、8:加藤、9:椎名
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 23:06:14.60 ID:eqDk1LU30
- >>1乙
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 00:19:55.33 ID:36R8fn5V0
- 即戦力である外国人って、結構大きな役割を果たすからな。
中日から横浜に移籍した外国人たちのおかげで、
横浜はそれで勝ってるようなものかな?
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 16:55:17.68 ID:IWyZbe480
- この漫画の活躍した選手は大抵確変だから
丸金ボロボロの年になるんやな
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 16:57:09.16 ID:eMc8LGcv0
- >>12
神の視点で申し訳ないが、
10年間二軍に落ちないからな。
つまり、最悪でも打率2割5分HR20本くらいはクリアできるんじゃないかと・・・・
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 17:23:22.07 ID:QmzSVGqp0
- 残り9年間二番手捕手で一軍にいる可能性もあるんやで
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 18:36:06.05 ID:BpUcT5950
- 丸金の生理的嫌悪感は異常
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 19:55:27.61 ID:FfdDGlNs0
- >>1
乙
そういえば、アキラトレードって言うけど
契約更改した後にトレードされた場合ってどうなるの?
年俸はサインしたものを相手球団が払うってことでいいのかな
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 20:04:40.04 ID:W12CabHDO
- 丸金個人は嫌いじゃない、別に好きでもないが
使われ方が気に食わないwってだけ
主人公たる凡田に対する冷遇と、間違いなくその一因となった丸金贔屓
漫画的にも好かれる立ち位置ではないし、作者もそのつもりで描いてるだろう
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 20:20:40.55 ID:IWyZbe480
- 打撃100点守備50点の選手を使うからってポジションかぶった
打撃70点守備90点の選手干されたからね
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:02:32.11 ID:eMc8LGcv0
- >>14
二番手捕手なら、打撃は度外視じゃないの?
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:10:20.72 ID:W12CabHDO
- 来年以降打撃ボロクソで、他に捕手居ないから仕方なく二番手以下で一軍、ということもある
打撃が良くても、守備があまりに酷くなり代打要員、ということもある
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:17:02.07 ID:IWyZbe480
- 作者的に上げて落とすが好きだから
順風満帆な2年目にはならんだろうね
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:26:50.12 ID:eMc8LGcv0
- >>21
グラゼニを体現ってことで、三冠王かもよ。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:48:17.53 ID:6L3zarcy0
- 普通は2年目のジンクスが言われるだろうけど
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 21:58:37.61 ID:W12CabHDO
- >>22
もちろん、そういう可能性だってある
リアリティ<面白さ、な作者だし、どうなるかね…
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 22:10:25.44 ID:eMc8LGcv0
- >>23
前も言ったが、一年目でだいぶ研究されたから後半で失速したんじゃないの?
だから、既に丸金は克服できてると・・・
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 00:00:38.09 ID:W12CabHDO
- 丸金がスランプになったのは、正捕手起用されて割と早い時期
後半はかえって復調してる
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 00:04:17.36 ID:EQ7RtQUQ0
- 打率240 40本塁打
チーム最下位とか普通にありそうだな
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 05:35:37.61 ID:9yeqwHU40
- >>18
寺杉ってそんな打撃の評価がいいとか描写されてたっけ?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 07:18:52.67 ID:H9kU+9QRP
- バレ
丸金と組んでから1勝も出来なかったアキラ。
オックスとの移籍は寺杉のみだが、北王子に買われ
ワイルドワンズの左腕と1vs1のトレードへ。
一方丸金は家賃50万のマンションへ。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 08:19:15.68 ID:k3wfL4Zz0
-
バレはタヒね
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 09:38:49.95 ID:xRb6mv0oO
- >>28
ルーキーイヤーも含め実働10年を平均すれば、概ね2割5分の15本、
波があったとしても、2割10本〜3割20本くらいの計算
捕手としては、十分以上
下手すりゃ、ユキオあたりよりよほど良いんじゃないか…
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 10:28:53.83 ID:KtAhmzKn0
- >>16
そうなるだろうし、安くなったら差額は契約した方が払うことになるケースも
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 11:53:05.25 ID:H3TfT0FF0
- >>31
あり。
確かに捕手としては十分以上。
だけどまぁ丸金の成績が良すぎたのが不幸だな。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 12:45:03.85 ID:pnuFQQIq0
- 守備がかなり不味い上に
一年確変しただけで使われ続けてるユキオに比べて寺杉の干し方が謎だな
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 12:48:45.29 ID:3V3/qUbc0
- 丸金に関心が移ったから、大野は気楽に打てるようになって大爆発しそうだな。
3割5分にHR40本打点150とか・・・・
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 12:48:46.54 ID:kKXl+64B0
- 投手陣から見たら丸金は疫病神
打ちまくって自分だけ給料上げて
寺杉と組んだ時より投手成績下げるから
年俸査定に響く
アキラかわいそう
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:39:43.23 ID:Z1JAEE7H0
- というか左腕が入るんですか
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:40:02.59 ID:MolvQqbq0
- >>36
巨人時代の大久保やね!
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 22:15:16.96 ID:kKXl+64B0
- 凡田がチートじみた実力つけてきたから
田辺&丸金をわざと足かせにして
活躍できないようにしてるんじゃないかと思えてきた
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:51:52.27 ID:3V3/qUbc0
- >>36
それって、投手として失格ってことじゃないの?
捕手がベテランでリードが上手いチームだけじゃないわけだ。
つまり、ベテラン・中堅・若手といて尚かつキャリアが異なる。
より一軍経験のある方がない方をリードすべきなのに、
投手が勝ち星をあげられないのは捕手のせいって・・・
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 00:24:24.46 ID:lYfOc0os0
- 今日のホークスがそんな感じだったなw
やましょーが打たれて、細川交代→また被弾
2発目食らうまでリード厨が荒ぶっておった
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 00:29:57.40 ID:inSt7poa0
- 投手も捕手もロボットじゃないわけで、
どちらかが全てコントロールできるわけじゃない。
自分の能力内で仕事を全うするしかないのよ。
なのに、なぜか丸金にだけは寺杉並のメンタルとリードを要求する。
おかしいんじゃないか?
そりゃ、相性が良い悪いの問題はあるだろうけど、
だったら自分で何とかできるだろうよ。
特に、投手なら最終的には自分で投げる球を決められるんだからさ・・
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:21:58.90 ID:6EydpnVa0
- 投手陣が軒並み勝てずに
昨年優勝したチームが
借金作って4位に等しい3位
アキラだけじゃなくてみんな負けたんだから
丸金の責任だろう
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:38:25.35 ID:n6RWowTd0
- みんながみんなというわけじゃないけど
丸金と相性悪くて勝てなくなったピッチャーはアキラの他にも
何人かいそう
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 04:14:51.86 ID:OrKV1nKz0
- 4番で捕手作れるんならそんな有象無象の成績などどうでもいい。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 06:48:35.31 ID:55JhkGDPO
- あの監督は、そう考えたんだろうけどね…
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 08:45:27.15 ID:UB0CoaotO
- コスパも考えると
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 08:47:54.60 ID:inSt7poa0
- >>46
防御率3〜5の投手が2〜3人よりも、
打撃成績で秀でている10年に一度の大器の方が大事だしな。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 08:53:21.08 ID:gHqiPYHx0
- 9LDK家賃五拾万…と聞いたらうちら庶民はおかんや妹と同等の思考するんだろうけど…丸金なりに堅実なんだろうな。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 08:53:55.89 ID:UB0CoaotO
- それよりトライアウトとトレードで3枠使ったけど大丈夫?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 08:55:34.91 ID:inSt7poa0
- 豪快番長原武は、副業収入は全て貯金な。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 10:58:09.00 ID:55JhkGDPO
- >>48
その結果が
"不本意なシーズン"
なわけだ
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 11:04:21.36 ID:inSt7poa0
- >>52
丸金のリードに不満を言った投手が何人かいたけど、
捕手の防御率はそんな極端に差はないわけで・・・
むしろ、丸金以外の要素が多かったんじゃないか?
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 11:16:22.19 ID:LWgOlQLp0
- >>49
将来の収入は判らないから、ローンを抱え込まないように
良えトコに住んでも賃貸で済ます訳だな。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 11:34:05.40 ID:2/wUlVLz0
- アキラもかわいそうだな
まだ大阪だったらユキちゃんさんの地元だからどうにかなったけど名古屋だとな
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:20:59.36 ID:z/uKj3ax0
- 凡田とアキラと寺杉は
丸金ゴリ押し監督の犠牲になったのだ
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:28:54.24 ID:7a1JOnq3O
- >>56
アキラは脱出出来て幸せだろ!
まともっぽい捕手上がりの監督の所で10勝級ローテの一流選手フラグビンビンやし。
名テレの女子アナとかワンチャンあるわ。
・・・味噌とか手羽とかに慣れる事さえ出来れば。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:36:40.83 ID:0W1K0bof0
- >>44
今年椎名がグダグダだったのも丸金のせいだったかも
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:39:17.87 ID:inSt7poa0
- >>58
> >>44
> 今年椎名がグダグダだったのも丸金のせいだったかも
だから、そのレベルの投手がエースになれるかっての。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:39:33.37 ID:z/uKj3ax0
- ホンマに丸金がマスクかぶってる時は
キャッチャーを壁だと思ってピッチャーが自分で考えて
組み立てないといけないようだな
問題は、経験浅い若手ピッチャーと丸金が組んだ時
お手上げということだが
寺杉じゃ一流選手過ぎてあれだったが東光残しておけば
ゲーム終盤にピッチャーとセットで交代って選択肢もあったんだがな
新正捕手が丸金な以上バックアップは必要不可欠なのに
二番手以降のキャッチャーの準備は大丈夫か?
>>57
移籍した選手は尽く大活躍して欲しいねえ
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:46:33.38 ID:WEtQq0yH0
- 凡田と一緒に店に行った選手はトレードに出されると言う噂が広まる
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 13:04:47.11 ID:55JhkGDPO
- >>53
いや、丸金云々じゃなくて、監督の責任
チームの成績なんだから
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 13:50:23.91 ID:z/uKj3ax0
- 寺杉のときより負けてても
丸金の打撃目当てで観客が増えたとか
そういう理由がないと色々苦しいw
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 14:32:17.29 ID:udSZWzYy0
- むしろ若手と組んでいる時の方が問題はないかも。
細かい技術持ってない投手なら結局力押ししか選択肢ないだろうし。
アキラあたりのそこそこ実績が出来てきた、
けどまだ一線級じゃないクラスはきっついかもしれん。
寺杉とアキラよりも丸金取るのは妥当すぎるっちゃ妥当。
寺杉を切ることで「このチームの主役は丸金」って内外に示す意味もあるだろうし。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 14:47:16.84 ID:z/uKj3ax0
- グラゼニでありがちな
一軍と二軍の境目にいるスレスレの投手からみたら
丸金のリードに従って打たれても
ピッチャーの責任で即二軍行きだろうな思うと
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 15:05:47.82 ID:55JhkGDPO
- アキラの場合は、寺杉と組んだときの実績があったからね…
そういうのがないと、投手の責任にされちゃうだろうな
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 15:37:07.86 ID:z/uKj3ax0
- レギュラーのキャッチャーが変わった途端
アキラがボカスカ打たれるようになったのは
少なくとも寺杉と組んで勝ち続けてた時の
配球データ全然見てないわけで
丸金の興味は打撃8:守り2
ぐらいしかないんじゃなかろうかとw
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 15:38:37.92 ID:4iPw1kE90
- スパイダース、ファーストと外野によっぽどいい選手いるのかな?
しかし凡田の評価高いな
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 15:52:13.21 ID:WEtQq0yH0
- ファーストは億選手だよ
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 15:52:30.75 ID:inSt7poa0
- >>67
凡田は、すぐに修正したんでは?
凡田の13球からは、寺杉に教わった配球を駆使してたしな。
アキラが何も考えてなかったのが問題じゃないのか?
一軍に上がって半年も経ってない捕手がそうそう簡単に一軍のリードはできんだろうよ。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 15:57:57.85 ID:1FrB2EJw0
- 外野はユキヲ、リードオフマン前田、助っ人のティーブ
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:00:45.82 ID:z/uKj3ax0
- 普通打たれたら
キャッチャーが自発的にリード変えるとかしそうだけど
打つしか考えてないだろ あれは
アキラはアキラでただの体育会系で学校の成績良くなそうに見える
むしろ修正できる凡田がすごく優秀なんだと思える
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:48:57.23 ID:Eb3LZMnrO
- リードに不満があるなら首ふればいいだけ
キャッチャーが変わっただけで後半戦一勝も出来なかったはさすがにひどい
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:57:23.06 ID:55JhkGDPO
- >首振ればいいだけ
コレはコレで酷い
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 16:59:37.63 ID:inSt7poa0
- >>74
なんで?
最終的に投げる球を決めるのは投手。
しかも、丸金よりも一軍経験のある投手ばかり。
これで、丸金のリードで負けたとか恥ずかしくて言えないよ。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:06:00.16 ID:z/uKj3ax0
- アキラ&寺杉のビデオ観るかスコアブック見れば
何故丸自分のリードがあかんのか理解できそうなものなのに
改善の形跡が見られない
寺杉の10年間の記録という教材が球団にあるのに
全く生かされていない
丸金は打つことしか考えてなくて
キャッチャーの仕事を軽く見てるっぽいね
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:07:52.21 ID:55JhkGDPO
- 相性ってのは、リードだけじゃないんだよ
ぶっちゃけ、顔が気に食わなくて集中できん、なんてことだってあり得る
草野球ならともかく、プロでそんなのがいたら、
プロとしてどーなの?とは思うがw
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:23:16.45 ID:Eb3LZMnrO
- 投手によって捕手を変えるなんてプロでは普通にある
どうしても丸金が嫌なら首脳陣に掛け合って変えてもらえばよかった
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:26:27.07 ID:55JhkGDPO
- >捕手を代える
それをしなかったのが、田辺采配
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:36:02.47 ID:inSt7poa0
- >>79
そりゃ、どちらが勝ちに繋がるかどうかってことよ。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:40:15.48 ID:pFW8v4M20
- 最下位チームで左で8勝してる投手出して渋谷みたいなの獲ったら叩かれそう
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 17:56:53.58 ID:55JhkGDPO
- >>80
>>52
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 18:45:02.30 ID:inSt7poa0
- >>82
それが丸金起用のせいって何で言い切れるの?
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 18:52:04.46 ID:z/uKj3ax0
- 丸金のリードでアキラとか投手陣の何割かが調子崩して
不本意なシーズンになったんだろ?
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:01:03.30 ID:IWlmP+Vb0
- >>81
8勝とはいえ暗黒チームで2番目の勝ち星だからな
しかも左投手だから尚更ボロクソに叩かれているのが目に浮かぶ
でも敢えて二番手投手を放り出したのは年齢によるものか
綾野が三十代半ばならその放出も多少は納得出来る
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:06:48.83 ID:WEtQq0yH0
- >>84
変わりに驚異的な勝率を叩き出した外人もいるがな。
椎名は前半から微妙だったし。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:11:48.80 ID:vG2zOOja0
- リードじゃなくてキャッチング技術の問題があるのかもね。
低めの落ちる球で勝負するタイプの投手だと、
ワンバウンドを確実に止めてくれる捕手じゃないと
ここぞというところで決め球が使えなかったり浮いたりで打たれがち。
川崎さんみたいに球威に任せてど真ん中に投げ込めば
適当に散ってくれるなんてタイプだったら大丈夫だろうけど。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:14:13.92 ID:cVqCC6ev0
- >>86
そういやそんなのいたな
結局アキラが個人的にあわなかったのか、丸金のリードがやっぱりいまいちなのか、
まあそこらへんは今後の描写次第か
つか今回個人的に気になったのは家賃50万だった
丸金の年俸からすれば妥当なラインではあるんだけどさw
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:16:41.12 ID:t/QrQTMQ0
- 6月まで寺杉がレギュラーだったなら、シーズンの半分程であの成績だったのか丸金は。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:17:29.05 ID:cVqCC6ev0
- >>57
地元民だけど実は味噌の消費量は全国の平均以下だし
手羽先も飲み会で出て来るんでもなければ滅多に食わなかったりするんだぜ
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:24:10.53 ID:757eCp6cO
- 出張で行ったときに食ったミソカツや手羽先はうまかったわ、一番うまかったのは鰻だが
ただコメダのコーヒーは糞不味かった、なんであんなのが流行ってるんだw
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:27:42.01 ID:WEtQq0yH0
- コメダは味じゃなくて空間だ
むしろ、コーヒーじゃなくジュースなどが基本とも言われる。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:28:05.39 ID:yUFxHvSA0
- >>91
もしかしてブラックで飲んだのか?
コメダのは砂糖とミルク入れて飲むこと前提に作られてるからそりゃマズいと思うぞw
あとコメダが流行ってるのは元々は「家に遊びに行く・来るのってめんどくさいから喫茶店ですませようよ」という気風が大きい
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:33:33.86 ID:inSt7poa0
- >>90
タモリが、「博多民は、あまり芥子明太子を食わない」って言ってたな。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:39:09.86 ID:757eCp6cO
- >>92-93
なるほど、俺がそこらへんのことを知らなかったってことなのな
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:39:35.10 ID:inSt7poa0
- だから、捕手別の防御率では寺杉がわずかに良いってデータが出てるやん。
それくらいで丸金を叩くのはおかしいだろうよ。
これが、倍も違うのなら問題だがな。
丸金が正捕手に定着してからは、
捕手としての資質を問題にするような描写はない。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:43:05.96 ID:CSH39a000
- >>94
アイツ「博多の人にとってうどんは飲むもの」とか代表者ヅラして言うから相当むかつくわ
てめえの歯が弱いだけだろ
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:46:00.89 ID:inSt7poa0
- >>97
通だと「噛まずに、のどごしを味あう物」って言うんでは?
俺は通じゃないから、きちんと噛んで食うけどさ。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:53:14.58 ID:+QcIHWrL0
- いわゆる「博多うろん」はタモリの言うとおりだぞ
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:03:41.23 ID:WEtQq0yH0
- あのうどんを噛んでも仕方が無いよな。
歯が弱くて噛めないならそれはもはや歯じゃない。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:11:20.04 ID:QBg7Waf00
- >>75
一球毎に何回も首振ってたらテンポgdgdで調子狂うでしょ。ただでさえデリケートな仕事なのに。
投手一人一人の好みや癖を覚えて気持ちよく投げさせるのも捕手の仕事。
これから覚えればいいんだろうけど、アキラと相性悪かったってのは合わせる気がなかったとも取れる。
教えてくれるはずの寺杉はいなくなったし、どうするんだろね。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:13:19.63 ID:inSt7poa0
- >>101
なんで、ポジション争いしてる寺杉が教えるのよ?
プロは、そんなに甘くない。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:25:59.58 ID:QBg7Waf00
- いや、そこは教えるだろw
お前はプロの何を知っているんだ・・・
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:38:32.71 ID:z/uKj3ax0
- 6勝0敗 防御率2.80 → 6勝5敗 防御率4.40
までボロボロにするのが丸金の捕手の実力だろ?
>>103
ポジションかぶってる相手に塩を送る真似はしないだろ 普通は
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:50:54.54 ID:inSt7poa0
- 当初に防御率を比較したのは、おおよそ同じ時期だったから。
その後正捕手となってからの丸金の防御率を一年前のそれと比べるのはちょっと無理があるんだよな。
じゃあ、5年程度の平均を出せば良いかというと、
投手の顔ぶれが変わってるだろうし・・・
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:58:03.27 ID:wq1nMs3v0
- >>103
教えるのが当たり前だと思ってるのか? ゆとりはこれだから・・・
学生の部活とは違うんだよ。ボケが・・・・・・・・・・・
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:10:35.40 ID:udSZWzYy0
- ほぼ一軍経験の少ない若手捕手を使い続けてAクラスなら上出来。
しかも被害受けまくった代表例は確変気味だったアキラでしょ。
そんだけの損失なら打撃でお釣りが来るよ。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:14:52.11 ID:55JhkGDPO
- >>83
丸金起用"も"含めて、田辺采配の責任だよ
>>107
首位と競り合っての3位、くらいなら上出来だろうけどね…
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:21:57.55 ID:inSt7poa0
- 好不調の波があっても、あの好成績だったからな。
田辺の丸金起用は間違ってなかっただろうよ。
思ったとおりいかなくてもこれだけやれたんだから、
普通に活躍してたらダントツの首位だったかもな。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:28:35.33 ID:z/uKj3ax0
- んなこたーない
あの世界の阪神に26ゲーム差付けられて
首位より最下位から数えたほうがゲーム差が少ない3位になったし
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:28:40.52 ID:55JhkGDPO
- 丸金個人に関しては、成功と言っても差し支えないかもしれんがね
チームとしては、あくまでも"不本意なシーズン"なんだよ
そして、監督とはチーム全体に関しての責任を負うもの
一選手の保護者じゃない
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:30:34.48 ID:mvE87FvM0
- そういえば、年収五千万になったからっていきなり家賃五十万の家に住んで大丈夫なのか?
怪我して引退とかもありうるんだし
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:32:40.30 ID:inSt7poa0
- >>111
だけど、寺杉を使い続けていたら成功していたとは限らないわけで・・
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:39:31.04 ID:z/uKj3ax0
- 一人のスター選手を生み出すのに固執して
チームに損害与えたようにしか見えないよね
丸金の責任じゃなくて監督の責任
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:54:41.18 ID:55JhkGDPO
- >>113
だからといって、あの成績の責任を回避できる、なんてことにはならないんだよ
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:57:19.20 ID:inSt7poa0
- >>115
だから、Aクラスで日本一になったやん。
田辺は続投だし、成績によって年俸もトレードも決まった。
何が問題なのよ?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:06:29.98 ID:z/uKj3ax0
- >Aクラスで日本一
晒し者が日本一になったという微妙って話じゃなかった?
シーズン中優勝争いと無縁な借金生活を外人投手の覚醒で
首の皮一枚繋がっただけだし
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:06:42.05 ID:OB8p5Ovn0
- 期頭の平日にID真っ赤とか怖いです><
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:07:53.12 ID:inSt7poa0
- >>118
ID真っ赤ってどういう意味?
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:08:48.91 ID:t/QrQTMQ0
- 漫画談義を超えて野球談義になっとるww
作者も漫画家冥利に尽きるだろうなあ。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:09:42.48 ID:z/uKj3ax0
- 論破できないから真っ赤でしか叩きようがなくなったんやな
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:09:53.65 ID:55JhkGDPO
- チームのシーズン成績が芳しくなかった、という事実は覆しようがない
寺杉使おうが丸金使おうが、関係ない
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:11:34.58 ID:z/uKj3ax0
- ヤングジャンプでやってる拳法野球漫画と比べたら
全然不快感無いわなw
はよ今シーズン 漫画でも始まって欲しい
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:13:30.54 ID:inSt7poa0
- >>122
だから、それが何なの?
システムがそうなってるんだから、
何ゲーム話されようがAクラスに入ればCSに出られるし勝ち続ければ日本一になれる。
そこをどう調整していくのかが監督の手腕だろうに・・・
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:17:08.35 ID:z/uKj3ax0
- その論法だとリーグ優勝に何の意味もなくなるな
そこを皮肉って26ゲーム差3位滑りこみって展開になったわけだが
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:18:27.05 ID:inSt7poa0
- >>125
そんなの、作中で凡田が言ってたし・・・・
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:21:10.48 ID:55JhkGDPO
- >>122
年俸の査定ってのは、基本的にシーズン成績からされるものなんでね
監督も選手も、評価はシーズン成績で決まる
ポストシーズンは、考慮はされるが、オマケでしかない
結果的に超絶運良く日本一だったから問題なし!とはいかんのよ
凡田個人は、結果オーライと言っても良いだろうがね
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:23:29.63 ID:inSt7poa0
- 逆に、ペナントレースでダントツの首位でCSで惨敗して敗退だと、
丸金批判派は田辺監督最高。ってなるんだろうか?
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:25:50.77 ID:bEmkl+Vn0
- >>119
クソ野郎は黙ってろって意味
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:26:03.26 ID:55JhkGDPO
- >>125
その皮肉がまずかったよね
もうちょい良い成績で3位なら、丸金で正解!だったろうに
あえてあんな数字にしたのは、チームが決して万全ではないことも
強調したかったんだろうけど
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:27:46.33 ID:inSt7poa0
- >>129
わかったよ。
俺はlive2chなんで、IDポップアップで書き込み数を確認するくらいだ。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:27:58.91 ID:55JhkGDPO
- >>128
現に前シーズンのスパイダースがそうだったが、監督批判は少なかっただろう?
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:31:54.93 ID:inSt7poa0
- >>132
システムがそうなってるんだから、
仕方ないやん。
最終目標がリーグ制覇そして日本一なんだから、
それを達成できれば良いってことだからな。
前も言ったが、昔のパリーグは前後期制で前期に優勝して後期は適当に流して戦力を温存したりね。
それでつまらなくなったから、普通に戻したんだが・・・・
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:37:37.20 ID:55JhkGDPO
- 日本一は嬉しいだろうが、評価はシーズン成績で決まるのよ
シーズン優勝のCS敗退は、残念だが仕方ない、になるが
シーズンイマイチの日本一は、正直微妙で手放しでは喜べない
ってあたりが本音だろう
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:47:18.56 ID:inSt7poa0
- >>134
前後期制みたいにどちらも平等ならまだしも、
現制度は1位2位3位でアドバンテージが違うからな。
つまり、なるべく上位になった方が有利。
なかなか、手抜きができないわけだ。
そりゃ、このシステムには不満があるだろうが、
現実でも漫画内でもこれを元に戦ってるわけで・・・
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:49:29.48 ID:yUFxHvSA0
- >>112
昨シーズンの打棒爆発&捕手という特殊なポジションからして
そうそう首にはならないし年俸もガタ落ちしないという算段が丸金にあるんじゃねーかな
捕手って一軍出場がろくになくても最低限二軍の二番手までに入っているなら
7年くらいは在籍させてもらえるくらいに代わりのきかないポジションだからさ
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:50:31.42 ID:iS44DwHB0
- 一流大学の受験性が2人いたとして、
高校の成績も優秀、模擬試験でも好成績だったけど肝心の入試本番で落ちた奴が、
学校の成績も模試の成績もイマイチだけど、入試本番で滑り込みで受かった同級生を
「確かにあいつは受かったかもしれないけど、普段の成績は自分の方が上だから、自分の方が凄い」
と言ったら、ものすごくかっこ悪いだろ。
現行の制度上ギリギリAクラスで日本一になる方がペナントレース1位でCS敗退よりも上なんだよ。
どうしてそれがわからないかな?
日本一になったけど、ペナントレースの順位が下がったから駄目という発想は
上の高校生の例と同じくらいの負け犬の遠吠えだよ。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:52:03.66 ID:iS44DwHB0
- 受験性でなくて
受験生だったな
すみません
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:58:28.91 ID:55JhkGDPO
- それで年俸が上がるんなら、それでも良いだろうさ
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:03:19.76 ID:bEmkl+Vn0
- 実際に年俸上がるのは平均点高い方だから
>>137のたとえは致命的にズレてる
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:03:27.67 ID:z/uKj3ax0
- 丸金は正しい
監督は間違ってない
と主張し続けてる人もいるけど
作者は故意に突っ込みどころ満載の作劇してる風に見えるんだけどねえ
人格者だらけで波風の立たない展開なんて面白くないし
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:06:49.67 ID:inSt7poa0
- >>139
別に、監督は選手の年俸を上げるためにいるわけじゃないからな。
チーム成績が一番で、そのために選手のモチベーションを上げたりするだけで・・・
結果的に個人成績が良くなれば、その選手の年俸も上がる。
だけど、ペナントレースで3位に確実に入れるってわけじゃないから、
必死で戦うわけだ。
丸金起用は、偏にチームのためで別に丸金の個人的事情を考慮したわけじゃない。
勝負強く左右両方に打ち分けることができる才能があるから、
完成すればチームが今以上に強くなると思ってた。
研究されたのかスランプもあったが、簡単には下げずに我慢して使ったから打撃成績で4傑に入った。
チームも、辛うじてだがAクラス入りで苦戦したが日本一にもなれた。
なのに、未だに保守としての丸金批判と田辺采配批判・・
訳わからん。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:08:08.86 ID:mvE87FvM0
- >>136
なるほどなー
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:10:28.99 ID:55JhkGDPO
- >>141
突っ込みどころ満載なのは、明らかだからね
もはやネタでやってるんだろう
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:10:44.30 ID:iS44DwHB0
- >>140
受験生に例えたら、丸金は平均点(シーズン成績)も高く、
合格(日本一)し、年俸も上がってるじゃん?
しかも、そもそも年俸の話なんかしてないんだが?
成績悪かったでしょ?
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:11:26.43 ID:z/uKj3ax0
- 丸金が一軍合流した時もチームの成績がしょっぱくて
どっちがキャッチャーでも戦績が変わらんという前提なら
そういう解釈もありと言えば有りだけどなw
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:13:19.64 ID:inSt7poa0
- 一軍の第二捕手と第三捕手って、どんな立場なんだろうか?
○正捕手がアクシデントで下がった時のスペア
○リリーフ投手のためのブルペン捕手
○打撃を期待されての代打起用あり
基本的には、投手と違って下がることは少ないしブルペンでの仕事も大事だから打撃は二の次じゃないんだろうか?
つまり、正捕手になるくらいの可能性がある者は、
二軍でゲームに出して鍛えると・・・
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:14:04.48 ID:+QcIHWrL0
- 開幕からボロボロだったと思うが
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:15:50.47 ID:55JhkGDPO
- >>145
受験生なら試験の結果が評価の全てだろうが、
プロ野球選手は基本レギュラーシーズンの成績で評価が決まるんだよ
比較するのが間違い
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:16:13.72 ID:bEmkl+Vn0
- たとえがおかしいって言ってるのに
なんで受験生にこだわるんだよw
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:16:28.33 ID:inSt7poa0
- プロ野球の最終目標は、日本一になること。
その次が、リーグ制覇すること。
それが全てではないのか?
首位になれば一番良いが、
そうでなくてもリーグ制覇そして日本一すれば良いんだしな。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:17:48.43 ID:inSt7poa0
- >>149
じゃあ、チームとしては最高では?
選手の年俸を抑えられてるのに、
日本一になったんだし・・・
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:19:19.48 ID:bEmkl+Vn0
- >>151
球団はシーズンで一位になることを重要視している
少なくともそれが最終目的になるような年俸設計をしている
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:20:02.30 ID:iS44DwHB0
- ではチームが最下位でも自分が三冠王取れば良いと?
丸金活躍してたけどチームが3位だったからダメと言ったり
レギュラーシーズンの成績が良ければ順位なんてどうでもいいみたいなことを言ったり定見がないな。
嫌いな相手が何をやってもダメという発想なのかね?
あと、大前提としてチームは日本一を目指して試合してるのはわかるだろ?
まずそこは認めなよ。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:25:00.42 ID:z/uKj3ax0
- 今週号見て思ったんだけど
丸金って自分のせいでアキラをボロボロにしたのに微塵も罪悪感を感じず
50万のマンション見てドヤ顔で『グラゼニ!』て
叫んでるようなKYだろ?
好感持って向かえられる人物として描かれてないんじゃないの?
超個人主義で金に貪欲なだけの男
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:25:54.39 ID:Eb3LZMnrO
- そもそも丸金がレギュラーになる前となった後ではチームの勝率がそんなに変わってるのか?
なる前のGW期間とかかなり負け越してたよね?
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:26:06.29 ID:iS44DwHB0
- >>153
誰がそんなこと言ってるんだよ?
出典を明らかにしろよ。
まさか脳内じゃないよな?
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:27:50.91 ID:6j2oA0+p0
- >>112
そのときは家賃の安い所に引っ越せばいいだけ。
その為に(分譲買わずに)借家住まい続けてるんだろが。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:29:25.16 ID:z/uKj3ax0
- 凡田にとっちゃ疫病神には変わりないな
尊敬する寺杉と親友のアキラがトレードされる原因になってるし
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:30:16.36 ID:55JhkGDPO
- 年俸の査定が
レギュラーシーズン>>>越えられない壁>>>ポストシーズン
なのは現実なんだから、仕方ないだろう
ポストシーズンの一勝一打が、レギュラーシーズンの十勝十打くらいに評価されれば
事情も変わるだろうが
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:31:46.13 ID:inSt7poa0
- 野球を、単純なテレビゲームと同じだと思ってるやつが多いんだよな。
選手データや作戦の成功率だけで選手起用をすれば勝てると思いこむ。
しかし、野球は人間がやってるわけよ。
一度4番に据えたらスランプに陥っても、我慢して使い続けることでその選手が大成する可能性があるわけ。
4番打者がチャンスで打席に立ったら、走者をちょろちょろ動かさない方が良いの。
WBCでのwスチールなんて、阿部を信頼してないってことだからな。
いくら調子が悪くても、あの場面では阿部に任せるしかなかったの。
例えば、数年前の日本シリーズでの山井降板・・
あれも、選手のモチベーションを下げる愚策。
目先の勝利が大事と言うけど、人間がやってるんだからそこを考慮しないといかんのよ。
丸金を使い続けたのもそう。
すぐに寺杉に戻してたら、丸金は育ってなかっただろうよ。
育ったからこそ、チームが辛うじてAクラスに残れた。
育たないでチームがBクラスなら、それはそれで監督が責任をとっただけのこと。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:31:57.07 ID:iS44DwHB0
- >>160
答えになってねーよ
お前、個人の目標とチームの目標がごっちゃになってねーか?
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:33:40.38 ID:z/uKj3ax0
- 丸金はユキオと交換すれば済んだ話じゃないの?
慣れない守備位置で調子崩すような繊細な神経持ってないよ?
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:36:17.44 ID:55JhkGDPO
- >>162
年俸を決めているのは、球団だよ?
球団がレギュラーシーズンの成績のほうを重視してるのは、明らかなわけだが
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:39:40.10 ID:z/uKj3ax0
- 使い続けた結果打撃は成長した
これは大きな収穫だろう
しかし、アキラと組んで9イニング換算で平均5〜6点とられて
学習の形跡が無かったことから
捕手としての成長は低かった
そもそも捕手が本当に天職なら組んでるうちに成長するはず
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:57:29.60 ID:3Auf0r730
- いつまでもコツコツと金を貯め続けてる凡田と違って
丸金は使うべき金は使うという人間なのかね。
凡田の貯金は引退後の為(=自分の為)みたいだけど
養うべき家族とかはいないのかな。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:58:51.58 ID:55JhkGDPO
- 丸金が、打撃は凄いが守備はイマイチな捕手、として描かれているのは間違いない
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:12:16.28 ID:qcS+FelB0
- 全盛期の中村のノリさんが何故かキャッチャーやってるようなネタキャラだね丸金
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:20:28.55 ID:MhCh1Fr+0
- >>165
だから、一軍一年目の捕手が何で中堅のアキラよりも上の扱いなんだ?
ここは、キャリアのある方が導くべきだろうよ。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:25:46.39 ID:05hLVLAF0
- こりゃ丸金というキャラ出して大正解だったな、これで一年以上は作品の寿命延びただろw
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:28:21.05 ID:qcS+FelB0
- 誰と組んでも打たれるなら投手の実力不足だけど
丸金と組んだ時だけ被弾し続けてるから
リードに問題あるんだろう
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:30:02.07 ID:MhCh1Fr+0
- >>171
そんなヘタレなら、どこに行っても通用しないんじゃないの?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:31:30.78 ID:qcS+FelB0
- 丸金のヘタレリードは他球団のいいカモだな
打つ方でカバーするにも限度がある
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:33:02.08 ID:MhCh1Fr+0
- >>173
それでAクラスって、すごくねえ?
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:38:10.41 ID:HIpccymW0
- 贔屓チームの捕手が丸金だったら…
ファーストに転向だな
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:46:18.95 ID:kyjwwiWsO
- 球団の目標は利益を上げることw
そのためのチームの真の目標は、変な言い方かもしれんが、
ファンに支持されること
なんじゃないかと思う
そのための一番手っ取り早い手段として、まずは強くなる、があり
シーズン優勝・日本一を目指すワケであって
極端な話、ファンが納得するのなら、勝てなくても問題ないのかも
シーズン優勝のCS敗退と、
シーズン大差の3位も日本一、
実際のところはどっちが支持されるんだろうね
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:49:40.31 ID:MhCh1Fr+0
- >>176
そんなんわからん。
首位独走で客が入らないかもしれん。
逆に、3位争いで客が入るかもしれん。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:49:46.14 ID:Nmg+CuCS0
- 3位で日本一なら経済効果を出しつつ給料をそんなに上げないでいいから球団に優しいな。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:53:32.26 ID:MhCh1Fr+0
- >>178
監督を代えたがってる球団にはマイナスだけどね。
野村克也は、2位だったけどCSで敗れてクビにできた。
田辺は、日本一の監督になったしな・・・
それでも代えようとした球団はたいしたもんだが・・・
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:41:37.76 ID:05hLVLAF0
- 収支を求めすぎると往年のタイガーげふげふん
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:43:09.04 ID:OvnB4QJ60
- 渋谷が丸金と組んだ時に打たれるのは単に相性の問題だ
どんなに相手の性格を研究しようが
どうしても息が合わない、間が合わない人間は必ず1人や2人は存在する
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 02:00:29.38 ID:fz3cDuM/0
- 凡田がもし先発で成功してたら、編成も「どうしても左腕が欲しい」とまではならなくて、渋谷もスパイダーズに残れたんじゃなかろうか?
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 07:52:40.39 ID:MhCh1Fr+0
- 凡田は、先発に回されたことで打者の年俸を考えなくなるケースが増えた。
それが、ペナント最終戦とその後のCSや日本シリーズで活かされた。
これも、田辺とピッチングコーチの作戦の一部かね?
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 10:04:12.40 ID:xwi6sh1+0
- 寺杉って通算150本塁打うってるんだよね
丸亀をファーストとかでよかったんじゃね?
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 10:08:43.65 ID:YCYr9E7Y0
- ファーストは一億円プレーヤーの井上がいる
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 10:21:55.16 ID:mWHKbz0C0
- コンバートさせようとして打撃の調子落としたら元も子もないしな。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 12:23:38.50 ID:voU4YE2U0
- >>161
Wスチールは山本の完全な愚作だか、山井の場合はどうかと思う
結果成功してるし、岩瀬のFA権も考えたら納得できないことないだろ
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 13:11:17.43 ID:5Tkh4T6F0
- チームが強くても集客効果がない中日
負け続けても客が入る阪神
難しいな
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 13:36:48.94 ID:Y2jDKogq0
- 無能なキャッチャー+天才打者
を育てるから正捕手を育てるにしては
マトモに育成してるように全然見えないな
バッテリーコーチでてきたっけ?
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 14:48:11.03 ID:I45Za1WO0
- 中日の監督になった奴は何で五輪メインアナウンサーを諦めたの?
どこかで説明があったっけ?
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 15:12:44.72 ID:kmcSfbVP0
- >>88
一般論として持ち家信仰が強い日本ではファミリー向け物件は非常に割安であり、
家賃50万の賃貸なら買えば億単位の家なので非常にお買い得な物件ですよ。
一人向け物件の家賃は物件の価格の5%が相場だけど、ファミリー向け物件は3%以下だから。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 15:43:34.01 ID:C1OdrMDt0
- >>190
それでも中日の監督がしたいって今週断言してただろ
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 15:43:45.63 ID:3plJL6Hh0
- >>190
事情が変わって監督の方がウマーになった
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:04:13.43 ID:7FoAEPvt0
- アキラが投げる日だけ寺杉に変えればよかったのに
一貫して丸金と組ませ続けた
丸金のゴリラリードでアキラが炎上し続けた
ガチで監督無能過ぎる
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:26:53.76 ID:kyjwwiWsO
- 5敗まで引っ張った挙げ句2軍落ちで放置、はさすがに可哀想だったね
どうしても丸金打たせたいなら、アキラのときは寺杉使って、丸金一塁とか
出来なかったのかな…
寺杉ほど器用じゃなさそうだし、一塁は任せられなかったんだろか
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:28:01.86 ID:3plJL6Hh0
- キャッチャー指定できるレベルのPがいない日本一のチーム
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:42:13.09 ID:oqQL3322P
- そらペナント3位よ
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:56:13.94 ID:7FoAEPvt0
- 選手は将棋の駒で
チームの成績>>>個人成績
なのに
勝利を計算できる貴重な先発投手を
丸金贔屓で潰したんだろ?
ちっとも名采配じゃないな
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 17:54:05.69 ID:Vg5SZU580
- >>193
少なくとも承諾した時点では監督の方が旨いというほどの状況ではなかったような
メリットばかりじゃないけど、それでもワイルドワンズの監督ならやっぱりやりたいということで受けたっていうのが
先週の流れだったし
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:00:55.65 ID:Y592cZHT0
- 樹六波だって9月から10本と打ちまくってるのに扱い悪いよな。
丸金の初登場時や、ユキオがレギュラーになった確変と比べても遜色無いと思うんだが。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:22:48.83 ID:6PIhWV7K0
- 今期、もしも凡田が活躍しなかったら…
ワイルドワンズに「左の先発」として引き抜かれるかもしれなかったんだな…
監督としても地味な左腕先発よりも凡田の方に魅力を感じていただろうし。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:28:33.58 ID:bvTBVASoP
- それで、グラゼニってどういう意味?
銭はわかるけどグラはグランプリ程度の意味と思っていたけど、なんか丸金が叫んでたし
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:31:18.67 ID:IGB1R8NM0
- あんた第一話読んでないの?
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 23:38:56.93 ID:2rycb15S0
- 202のような奴が沸くと、ああ春が来たんだなーと思うw
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 23:45:07.62 ID:3fuDFsat0
- ♪ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 23:53:27.41 ID:MhCh1Fr+0
- まあ、どちらが良い悪いじゃなくて相性ってあるからな。
丸金がチームの看板になるし、合わないと言ってるアキラは新天地に行くしかないんだろう。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:21:28.06 ID:P6KwJP+x0
- キャッチャーはピッチャー助けて勝利に貢献するのが仕事なのに
打つことしか頭になくてザルリード
こんな看板いたらチーム弱くなるわな
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:30:56.30 ID:8O25cCpi0
- >>207
しかし、作中では丸金起用に誰も異論を唱えてないんだが・・
北王子が少しだけ触れたけど、あれはスランプ中の打席のことで捕手としての能力を疑ってのことではない。
つまり、丸金のせいでチームの成績が落ちたってのは、このスレ内だけの妄想なのさ。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:33:04.06 ID:Hplz5Jrg0
- いや、普通にキャッチャーとしての実力が低い
凡田がはっきり明言してるし
成長したという意見は根拠のない妄想にすぎない
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:36:00.90 ID:8O25cCpi0
- >>209
凡田は、寺杉に大して恩義があるからだいぶ偏ってる評価だぞ。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:40:24.59 ID:+5H0xuMaO
- リード()
キャッチャーはまずキャッチング、肩、打撃。それからだいぶあとになってからリードだよ
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:41:50.58 ID:Fss8rpvD0
- 6勝負けなしの投手を出る度に大量失点するように変えたのは
丸金の配球が最低だったからだし
それなら投手によって捕手変えるか、
アキラ−丸金のままで使うなら
ベンチから1球1球サイン出すべきなのに何の対策も取らずに
意固地に固定してほったらかして
そのまま二軍に幽閉した
硬直して柔軟さの欠片もない起用をしてチームの成績を下げた監督が
無能の証明
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:47:21.23 ID:8O25cCpi0
- >>212
日本一の監督だが?
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:49:17.40 ID:LRI45aHz0
- フロントからもクビを切りたがって仕方ないけど
他に候補者が居ないからいやいや契約延長した程度の
日本一のバ監督だが?
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:54:18.99 ID:8O25cCpi0
- >>214
昔、西武ライオンズに森って監督がいてな・・・・
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:55:58.02 ID:wln+d6Pp0
- 最下位の球団が6勝5敗の投手のために
チーム勝ち星2位の8勝左腕を単独トレードなんてもありえんし
現実にありえんことをやるそういう漫画だろう?
丸金関係も不合理だしいちいち漫画中であった
珍事を全肯定しないといかんのか
信者脳では
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:58:14.14 ID:wln+d6Pp0
- 組織ってのは端から見たら不条理なことが平然とまかり通る
プロ野球の名を借りたサラリーマン漫画だろ?これは
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 01:03:05.15 ID:zavvCM8s0
- >>210
監督もコーチも言ってたよ。一軍捕手としてはまだまだだって。
凡田渋谷以外の投手陣も口には出さなくても不満を感じてる描写あったじゃん。
そもそも丸金本人が打撃さえ良ければ他はダメでもレギュラーになれるって思想なんだから。
現時点で打撃以外が一人前になってると考えるのは無理があるよ。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 01:07:37.34 ID:wln+d6Pp0
- 別に作中人物の行動や言動を全肯定する必要はない
おかしなことがあっても普通に時間が流れていくし
ただそれだけの球団組織漫画だよね?これは
理不尽な上司、理不尽な同僚、理不尽な人事
なにがあってもおかしくはない
実社会とそれは同じ
そういう群像劇漫画だよ
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 01:18:54.64 ID:z8gy+Ktw0
- ちはやふるは、主人公の綾瀬千早が自分の未熟さ、技術の足りなさを
自覚してかるた部の皆と一緒に一歩一歩成長していく物語である。
グラゼニの丸金千太郎
とにかく自分が打てば給料上がって万々歳の一点張りで
どうすればチームがもっと勝てるか
自分の捕手の欠点を自覚して克服しようという描写が全くない。
丸金はそういうキャラとして描かれているので
別に皆がコイツを好きにならないといけない理由はないですよ。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 01:33:35.41 ID:3NVhhCx60
- 今シーズンの丸金が未熟なりにもフォアザチームの精神を見せてくれれば
叩きは減るんじゃない?
ホームランと金銭への貪欲さ以外何も考えてない失格捕手としての姿しか
現状ではまだ見せていない
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 01:44:54.87 ID:zavvCM8s0
- ゴーリキーみたいなもんだな。
個人的には、単体で見ればそこまで嫌いではないし、不細工とも思わない。
だが分不相応な贔屓ゴリ押しのせいでボロクソに叩かれる、と。
実力で一歩ずつのし上がっていく分には気にならなかったのにな。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 01:50:28.41 ID:3NVhhCx60
- キャッチャーとしては荒削りだけど名捕手の原石だとか
勝てなくて済まないと投手にそっと謝るとか
殊勝な描写があれば自分でも丸金のファンになれたけど
今んとこただのKYなゼニゲバとしてしか扱われてないからね
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 05:28:23.25 ID:sa3E0Gh10
- 丸金ずいぶん嫌われてるけどリードの悪い打撃型捕手(城島や阿倍とか)は自称玄人(笑)の
野球ファンには嫌われる傾向はあるよな
あとゼニゲバな選手(福留とか)もアンチが大量につくから嫌われるのも当然の結果ともいえる
ただプロ野球選手なら金に拘るのは悪い事じゃないと思うけどね
金に執着が無い樹タイプより実家が貧乏で上昇思考の高い丸金タイプの方が成功する確率は高いし
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 07:56:18.41 ID:8O25cCpi0
- 丸金は、捕手としては及第点。
レギュラーになるためには、打撃が優れていないといけない。
これが全て。
つまり、捕手として丸金が極端に劣っていればいくら打撃が良くても正捕手にはなれん。
銭ゲバ扱いされてるけど、あの成績でこの上昇率で済むなら安いものだろうよ。
それに、契約更改も数回で終わってるし・・・
お前ら、捕手にだいぶファンタジーを持ってるんじゃねえか?
野村克也が監督になってから捕手の重要性が知られるようになったけど、
結局投手の力量次第なんだよ。
漫画じゃあるまいし、球威のない投手をリードだけで抑えられるなんてしょっちゅうあるかっての。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 07:57:55.72 ID:0BVZzU16O
- 丸金はマンガのキャラとして、読者に嫌われる、少なくとも好かれないタイプ
として描かれているのは明白
本人に悪気があるわけではないけど、作者がそう扱ってるんだから
仕方がないよ
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:04:35.90 ID:8O25cCpi0
- >>226
そうかな?
一軍に上がって、最低保障年俸から逆算しての「日給66666円」を貰えるとか活躍して一ヶ月は落とされないとか、
立身出世の親孝行息子に見えるんだが・・・
別に、寺杉をわざと怪我させたとかじゃないんだしさ。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:09:58.57 ID:HOp43Ar0i
- >>216
3年くらい前のら様を弾にして、(歳はちょっと若いけど)由規出す感じかね
まあ無しだろうな
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:13:42.06 ID:0BVZzU16O
- 寺杉を怪我させた、なんてなったら、単なる黒い悪役だよw
普通に読めば、いわば主人公の障害役なんだから、嫌われる要素しかない
今回は更に、主人公の親友たるアキラまで落としたんだから
丸金本人に責任がどうこうじゃなく、読者的にはそうみえるワケで
もうどうしようもない
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:16:31.52 ID:8O25cCpi0
- そもそも、投手はロボットじゃないぞ。
むしろ、自分中心のオラオラ系。
捕手がリードなんて言うけど、
投手がそれで調子を崩すとか相性が悪いとかってのはおかしいのよ。
最終的に投げるのは投手なんだから、
捕手が思うとおりのリードしないのなら自分でサインを出せば良いし投げれば良い。
これが、入団一年目の新人投手ならまだしも一軍で3年以上やってれば捕手の責任にはできんだろうよ。
未だに捕手の責任にしてるってことは、自分で何も考えずに捕手に頼り切ってったてことよ。
凡田も、すぐに修正したしな。
修正できないアキラが未熟なんだよ。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:31:02.48 ID:0BVZzU16O
- 丸金を嫌われ者にしたくないなら、いくらでもやりようはある
>>223とか、ちょっとした描写が何か一つでもあれば、
それだけでもだいぶ印象は変わる
アキラの件だって、丸金との相性云々なんてことは言わず、
ただ本人が後半に調子崩した、にしとけば済むこと
それをわざわざあんな話にしてるんだから
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:49:32.46 ID:8O25cCpi0
- 実際のプロ野球で、アキラクラスの投手が勝ち星を上げられないのは捕手が悪いからって言ったらお前らどう思うの?
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:52:20.10 ID:q/QB/FJr0
- >>232
桑田と大久保が組んだときは
明らかに桑田が不愉快なそぶりを見せたら
ファンは大久保叩いたけどな
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 08:55:53.94 ID:q/QB/FJr0
- 野球では投手が主役で
捕手はサポート的ポジションなんだから
投手の能力をひきだせない捕手が叩かれるのは
変な話ではないて思うけど
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 09:12:36.22 ID:8O25cCpi0
- >>234
漫画の読み過ぎ。
凡田は丸金よりも一軍でのキャリアがあるから、
修正して自らの配球で活躍したやん。
まあ、寺杉の教えだろうがね。
前も言ったが、ポジションを争ってる同士では教えあうことはない。
捕手が投手を育て、投手が捕手を育てるんだよ。
その繰り返しで、チームが継続するわけ。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 09:19:03.46 ID:fGhDhemb0
- グラゼニは漫画ですよ
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 12:17:51.58 ID:XerxHfhB0
- >>232
一応首脳陣や、見る目のある人が見れば「こんな成績の選手じゃない」と
判断されているようだし…
実際に丸金と組むまでが好成績だっただけに、ある程度頷ける面はあると思うぞ。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 13:42:23.13 ID:jTSBE7cl0
- 丸金は投手から見たら迷惑な選手として
描かれてるようにしか全く見えないよね
これから成長しなかったら
監督が真性のアホってことだ
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 13:52:37.34 ID:jTSBE7cl0
- 丸金がアキラ潰したってことは
キャッチャーとしての能力は及第点どころか雑魚だよ
ドライブシュートが打てるけど毎試合ボロボロゴール決められる
ゴールキーパーに何の意味があるのか?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 14:31:39.50 ID:gev21ZJJ0
- 凡田→丸金を無能キャッチャーと断定して奴の指示を許さなくなった
アキラ→ドライになりきれず丸金を信用しようとして二軍落ちした
丸金→うはは!打撃絶好調!!グラゼニ!! アキラさん?そんなのいたっけ?
そういうことだな
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 14:43:19.68 ID:6Ymwp7nwO
- 新外国人が丸金捕手で9勝しているってのはガン無視なの?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 15:02:07.15 ID:gev21ZJJ0
- 寺杉は田辺が来た時既に不動のレギュラー5年目
自分が抜擢して育てたわけではない
現在の捕手としての実力差を度外視して
丸金を大選手に育てることによって
監督としての付加価値を高めようとした
そういう打算が働いたとしてもおかしくない
成功するかはまた別の話
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 15:57:33.82 ID:AmnMwRmv0
- 章と綾野でのトレードは釣り合わないっていう話になってたけど、年俸(実力)低い選手排出して年俸(実力)高い選手を入れてるんだからスパイダーズ側が徳してるように思えるのですが、
左が欲しいからスパイダーズ側がよくない条件で飲んだってことになっています。
これはどこの球団も支出を増やしたくないだけという単純な話なのでしょうか?
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 16:04:43.18 ID:0BVZzU16O
- 本来ならアキラは出したくない投手、てことで
年俸的にはスパイダースにはお得な話
名古屋側から持ち込んだ話なんだろうし
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 16:10:22.93 ID:gev21ZJJ0
- 綾野は超モブ顔だし
活躍しそうにない
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 17:13:37.01 ID:M3WI8Wah0
- >>202
誰も答えてないのでフォローしとくと「グラウンドには銭が埋まっている」の略ね。
作中では凡田の造語だと書いてるけど、
元ネタは南海ホークスで優勝11回、日本一4回、Aクラス21回の鶴岡監督の言葉で、
「グラウンドにはゼニが落ちている。人が2倍練習してたら3倍やれ。
3倍してたら4倍やれ。ゼニが欲しけりゃ練習せえ」
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 17:48:45.25 ID:AmnMwRmv0
- >>244
茶髪の人が、「本来ならもう一人つけないと(スパイダーズ側が損で)釣り合わない」けど「左となったら話は別なんだ」
と解釈していましたが、それは間違いで
「本来ならもう一人つけないと(スパイダーズ側が得で)釣り合わない」条件であっても章を手放したくないけど、綾乃が左だから受けたということですね。
sage忘れの質問レスに解答ありがとうございました。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:03:15.43 ID:0BVZzU16O
- >>247
相手が左で、尚且つ年俸の釣り合い的にもお得、という破格の条件だったから、
泣く泣くアキラを手離す気にもなった…といったところかと
相手が右か、左でも安い(実績の乏しい)選手なら、×だったんじゃないかな
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:04:37.66 ID:0uicS3la0
- アキラ覚醒
寺杉名誉挽回
ワイルドワンズ躍進
来年のシーズンは、とりあえずこの三つは確定。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:05:52.67 ID:gev21ZJJ0
- 丸金が活躍しようとしまいとどっちでも
田辺が針のむしろに座る展開になりそうだな
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:18:32.44 ID:FSjAlC540
- 名古屋、1番ライト2番セカンド3番ファーストは相当いいメンバーのはずなのになぜ勝てないのか
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:32:02.39 ID:XerxHfhB0
- >>249
そして、凡田が不振だった場合には
ワイルドワンズへのトレードもあるわけか。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:40:50.61 ID:8O25cCpi0
- >>249
北王子の場合は、勝利優先で采配がころころ変わりそうな気がする。
選手の実力を見る力はありそうだが、辛抱して育てるのはスター選手出身だからできなさそうだし。
丸金を辛抱強く使ったために凡田が敗戦投手になったことで田辺采配を批判してたしね。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:47:28.65 ID:Fow2BhvF0
- 丸金育成最優先で勝敗度外視した結果チームが弱くなったんだから
北王子の批判はあながち間違ってない
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:01:25.46 ID:Fow2BhvF0
- 興行的な側面から見て
客寄せパンダとして丸金を育てるのは理解できるけど
あくまでもそれは打撃限定だな
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:09:14.24 ID:8O25cCpi0
- >>255
だから、捕手としての能力は及第点だと認められているから使われ続けたんだろうに。
客寄せパンダどころか、一軍一年目で好不調の波がありながら打撃成績がベスト4以内に三つも入ってる。
寺杉が自分なら丸金の打力に優るとも劣らない捕手能力でチームを優勝させるとでも言えるのなら別だが、
寺杉自身も丸金起用を由としていてトレード話に乗ったしね。
野球ファンは選手の調子が悪くなればすぐに調子の良い選手と代えるべきってすぐに言うけどさ、
選手を育ててチームを強くするにはそこをねばり強く我慢するしかないんだよ。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:15:30.35 ID:0BVZzU16O
- どうしてそこまで丸金擁護に執着するのか、そのほうがワカラン
主人公の凡田が割食ったんだから、普通に主人公寄りの目線で読めば、
丸金に対して批判的になるのは、至極当然だが
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:22:49.76 ID:mpANdWRm0
- 作者としてはそういう嫌われ役は田辺監督に集めたつもりなんじゃないかなあ。
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:24:28.35 ID:q/QB/FJr0
- 単に寺杉だと話をつくりにくいから外したって印象だけどね
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:29:45.02 ID:Fow2BhvF0
- >だから、捕手としての能力は及第点だと認められているから使われ続けたんだろうに。
そこが作中で一度も言及されてないただの妄想なんだよな
寺杉どころか台湾に行った東光のほうが捕手として上に見えた
丸金は性格的にも凡田とあまりノリが合わん感じだし
(一緒にやけ酒で初めて精神的な接点ができた?)
打つ以外に関して肯定的な描写が何一つ無い
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:29:46.99 ID:8O25cCpi0
- >>257
凡田こそが、グラゼニを体現した丸金を認めてるやん。
打撃成績を新聞で確認して、「あいつ、そんなにすごい選手だったのか」って・・・
それまでは、寺杉への感謝の思いから丸金には否定的だったけどね。
先発最後の試合は、凡田は無失点完封してる。
負けたのは、丸金が打てなかったから。
つまり、捕手としてはそれほど悪い評価にはなってない。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:33:17.80 ID:Fow2BhvF0
- 無失点完封試合も丸金をただの壁扱いして
自分でサイン出した結果じゃなかったっけ?
打撃評価と捕手の評価は別物
組んだ投手陣は誰ひとり褒めてない
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:36:31.86 ID:8O25cCpi0
- >>262
ちゅうことは、経験のある投手ならできるてことでは?
だから、何で一軍経験の浅い捕手におんぶにだっこなのよ?
この場合は、一軍経験の長い方が捕手を導くべきだろうよ。
あなたの言い方だと、捕手は一軍経験が浅くてもベテラン並のリードができないといけないってことになるぞ。
誰だって、ルーキー時代はあるし経験の差もあるんだよ。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:39:12.07 ID:+5H0xuMaO
- 来る球がわかっていても打てない球を投げれるからエースであり、億稼げる選手である
捕手と相性が悪いってだけで打たれる渋谷は所詮二流
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:42:59.67 ID:0BVZzU16O
- >>261
それとこれは別の話だよ
読者目線では、
オノレ丸金キサマサエイナケレバw
になるのは無理からぬこと
凡田自身がどう自分を慰めようと、あまり関係ない
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:44:45.29 ID:8O25cCpi0
- それより、雪雄のブレークはまだか?
- 267 :こんなのもいる:2013/04/06(土) 20:47:09.71 ID:8O25cCpi0
- 【野球】ソフトバンクのパディーヤ、サイン無視!米108勝のプライド譲れず・・・コーチは怒り心頭
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365207121/
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:48:11.91 ID:q/QB/FJr0
- 雪雄は凡田より先にクビになると思う
外野手だし
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:48:22.36 ID:Fow2BhvF0
- >>263
プロは結果責任だよ
レギュラーの座を奪って勝てば褒められるし負ければ叩かれる
至ってシンプルなそういう世界
言ってることはただの負けた言い訳に過ぎない
選手が悪いんじゃない
使った監督が悪い
ペナントレース終わってから
急に連勝とか意味不明な話になったせいでややこしい話になってるけどな
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 20:52:26.58 ID:Fow2BhvF0
- 雪雄は守備がど下手だし今の打撃成績が続くならあと2年ぐらいでトレード候補になると思うな
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:04:48.11 ID:Fow2BhvF0
- いっその事たった2週間で元に戻れる脇腹痛じゃなくて
2〜3ヶ月の間、戦列離れざるを得ない故障にしておけば
丸金のヒーロー感が増してストーリーの不自然さが何も無かったんだよね
元正捕手がすぐに一軍に戻れたくせにそのあとずっと飼い殺しだったからな
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:07:26.07 ID:8O25cCpi0
- >>271
そこはそれ。
寺杉が、順調な野球人生で甘く見てたってことでは?
プロの厳しさを知っていれば、少々痛くても我慢して出続けるもんよ。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:12:00.61 ID:jyZr46Pd0
- 他の野球漫画のパターンならば
寺杉がクロスプレイで骨折して代役で出てきた丸金大活躍って
そういう単純な話になるのに
わざわざ監督に反感抱かせよう思ってすぐ復帰できたのに
その後に干されたという話にもしたようにも見える
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:16:48.02 ID:jyZr46Pd0
- 役者が与えられた役を演じてるだけに過ぎないそういうタイプの漫画で
議論しても不毛なだけよ
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:24:19.65 ID:8O25cCpi0
- 寺杉は、フォアザチームのプロフェッショナルで万全の体調で出られないことがチームに迷惑をかけると考えた。
だから、正直に申告して戦線離脱したんだよな。
立派だし見習うべきだが、レギュラーの地位を狙ってるのはいくらでもいるんだよな。
丸金がたまたま凡田とのセットで一軍に上がり活躍したからこうなったけどさ・・
プロは厳しいって、作者は言いたかったんじゃないのかね?
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:31:48.30 ID:jyZr46Pd0
- 全く同じ活躍でも描写次第でヒーローにもなれば反感抱かせることもある
破格の打撃能力持ちながら敢えて単純に丸金万歳って言われない
凡田やアキラに丸金のリード駄目だとか言わせて
そういうミソがついた話に故意にしてて
読者もひっかかりながら読んでる
そんな気がするんだよね
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:33:21.38 ID:jyZr46Pd0
- いわばコージィの釣り針に俺たち引っかかってるわけ
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:54:36.93 ID:jyZr46Pd0
- 大野雪雄はただの確変で打てなくなったらいる意味ないのに
なんで外されないのか謎すぎる
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:56:08.95 ID:zTRwmXGd0
- >>278
実は突然小坂ゾーン並の守備範囲を誇るような名手にでもなったんじゃね?
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 22:00:50.04 ID:8O25cCpi0
- 話の流れで言えば、雪雄の背番号を丸金に譲る。
気楽になった雪雄が、大活躍!
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 22:20:57.50 ID:kWiio/Uy0
- >>268
凡田は左の中継ぎで使い勝手いいし
年俸安いままならいろんな球団からくるだろうしね
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 22:29:57.66 ID:8O25cCpi0
- この作者が酷いのは、番長の扱い方。
凡田と投げ合うのは良いとして、
せめて他の試合で勝たせろよ。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 23:00:01.14 ID:0BVZzU16O
- 一番酷いのは、凡田の扱いだよ
そういうマンガなんだけどさ
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 23:00:57.61 ID:8O25cCpi0
- >>283
いやいや、西浦の扱いじゃないか?
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 00:01:03.32 ID:kWiio/Uy0
- >>283
昨シーズンの先発転向失敗からの二軍で打たれて
終盤とポストシーズン活躍ってはつまらなかったしな
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 01:12:49.91 ID:J7t7TLw+0
- >>285
樹の子供の姿に泣いたのは、
結婚への布石だしな。
結婚して激変して、先発いやエースになるんじゃないか?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 01:15:46.54 ID:MOXmYntw0
- 監督のせいで
仲よかったチームメイトが二人同時にトレード出されたし
凡田にとっちゃ散々な話だな
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 05:59:37.62 ID:OyBSnnpQO
- コージーの脳内田辺監督のキャラのルックスは本当は星野監督なんだけど
大人の事情でノムさんにしてるとしか思えない
野村監督が絶対やりそうにないことだから許される的な
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 07:06:40.87 ID:BA+s42UG0
- 今シーズンのプロ野球が始まって再認識してること。
左のサイドでコントロールの良いピッチャーなど存在しない。
ましてや140km/h後半など出ない
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 07:37:20.81 ID:hiylLv000
- >>289
それはスピード重視のときだからなぁ
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 08:47:47.62 ID:rzVpQoS60
- >>289
一軍で活躍している投手に限定するならコントロールで森福、スピードで宮西という例外がいることはいるぞ
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 09:06:53.79 ID:IffHJ0AJ0
- コントロール悪いフォームなら150出るからな。
左でサイドで150なんて誰も打てないんじゃないか?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 09:22:20.54 ID:l9etEIJ50
- サイドでなくとも左で150なら試合をぶっ壊すほどのノーコンでない限りは力で押し切れるからなあ
まあ「同じ球速なら右よりも左優先で獲れ」って言われるくらいに左は希少でかつ打ちにくいとされてるわけだが、
逆に言うと左投手だとそれだけでプロ入りのハードルが下がると考えられなくもないから
ノーコンやら球が遅いやらって投手が左に多いのは当然なのかもしれない
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 09:35:29.00 ID:foRJBqI00
- >>289
ウイリアムス
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 09:49:41.59 ID:IffHJ0AJ0
- 中継ぎならコントロール重視って気持ちも分からんでもないが
先発になった時にあのフォームに再チャレンジすれば良かったのに。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:05:00.39 ID:BA+s42UG0
- 今年の森福はコントロール悪いし、ウイリアムズは現役だっけ?
楽天に拾われた星野はワンポイントフォアボーラーで
やっぱり西武の中継だったし
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:21:22.40 ID:hgO8ZhHv0
- ウィリアムス知らないとか
黙っててほしいな
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:42:56.05 ID:rjm9ZK+L0
- ジェフ知らないのはどうかと思うがそもそも外人と比べてもしかたあるまい
外人含めていいなら150どころか160出しちゃう大正義ランディがいたわけだしw
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:51:30.74 ID:BA+s42UG0
- ジェフは知ってるし、今シーズンって最初に言ってるのに
ジェフが現役なのか?違うだろってこと。
そこまで書かないと文脈も読めないのか。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:12:38.68 ID:/04biwVD0
- >>289を読んで今シーズンだけのことって思えってのは無理があるな
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:23:43.97 ID:g/CuIB4Z0
- 左のサイドなんてよっぽどの剛腕じゃ無い限り基本はコントロールありきだろ
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:39:29.79 ID:J7t7TLw+0
- 高校生時代はイケメン風だったのに、
プロに入ってからはむさくなった凡田・・・
めがねも、縁なしの方がスマートに見えるだろうに・・・
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 12:45:56.86 ID:lih7A8N/0
- >>299
まあ書き方が悪いから誤解されてもしかたないとは思う
「再認識」だと過去に見てきた選手も含めてってイメージをもたれちゃうからね
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 13:05:08.16 ID:vfxR8EIJ0
- 過去に居たのに「存在しない」って言い方もおかしいしな
自分が文章書けてないのを棚に上げて
文脈も読めないのかってw
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 13:08:38.79 ID:C3aAY2y00
- いや、イメージじゃないだろ
がっつりその通りだよ
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 13:51:06.32 ID:CIJszux80
- >>299
今シーズンのプロ野球が始まって再認識してること。
左のサイドでコントロールの良いピッチャーなど存在しない。
ましてや140km/h後半など出ない
って書いてあるから
今までの左のサイドって思われてもしょうがない
今年のプロ野球見て思ったけど
現役の左サイドでコントロール良いのいないね
左のサイドじゃ140キロ後半投げれるのもいないし
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 15:13:39.60 ID:a48aMf+X0
- 子供がリトル入るでしょ
左利きだと、とりあえずPやってみろと試される
ここでオーバースロー以外は、オーバースローに矯正される
指導方法が分からない、という点もあるんだけど他にも理由がある
Pとして使いものにならなかった時にどうするか、という問題
左利きのサイドやアンダースローで投球フォームを固めるとP以外の野手で守るポジションがないんだよ
外野は論外になるし、内野にしてもサードは無理でしょ
ずっと、リトルの固定メンバーで野球人生を終えるのなら、ショートでもセカンドでもいけるよ
ただ、違うでしょ
シニアやボーイズを経て、高校、大学、社会人と野球を続ける時に、連係プレイなどがその子専用に
なってしまうので相方が困る
ゲッツーの処理一つ取ってもタイミングが異なるからね
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 15:14:12.92 ID:lih7A8N/0
- >>306
これならわかりやすいね
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 16:09:56.42 ID:P+t9ZMvm0
- >>307
渡辺俊介は普通にファーストに上スローで投げますが・・・・
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 16:15:33.40 ID:bHpPLf9d0
- 利き腕がどちらだとか投手以外のポジションになった時〜とか関係なく小学生にサイドやアンダー指導する奴なんていない気がするw
仮にプロレベルのコーチや監督がいたとしてもやっぱ最初は上から投げさすんじゃねーか?
そもそも投手としてどう投げようと、野手のスローイングは全然別物だしさ
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 16:20:10.35 ID:lCXBJZoD0
- >>309
下手投げや横手投げの選手だって、
中継のバックホームやウォームアップのキャッチボールは基本上からだもんなw
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 16:34:15.26 ID:RDoUfhQj0
- ていうか左利きという時点で行く行くはファーストと外野以外の野手なんて無理だろう
甲子園レベルでもごく稀に捕手、10年に一人レベルの希少さでサードがいるかってくらいだ
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 17:10:45.91 ID:3GP2TfFn0
- プロスピ曰く小林正はコントロールいいぞ
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:17:54.82 ID:F4ulIK8o0
- >>251
1〜3番は首位打者やHR王争いしてて、エースはリーグを代表する絶対的エースで、どうして最下位になるんだよとw
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:28:56.96 ID:qt/voiWP0
- 本塁打王と最多勝を抱えて最下位に沈んだチームがあったような・・・
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:45:13.89 ID:ujjsZILT0
- 野球は投手力
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:43:47.69 ID:ICLL+TWBP
- 椎名
デズモンド
新田
秋葉
スコット
美月
綾野
これだけ先発が揃うと、凡田先発はないな
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:52:39.02 ID:ppB83Be3P
- >>314
ラミレスとグライシンガーと青木がいて最下位だった古田ヤクルトの悪口はやめろ
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:55:40.06 ID:J7t7TLw+0
- >>288
野村なら、丸金を起用するだろうしベンチで隣において捕手として教育するだろうよ。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:32:23.38 ID:obHE5hWKO
- >>317
秋葉CSだと中継ぎだったな
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:39:12.78 ID:Ad5dIncs0
- >>319
ない、今岡パターン
カツノリいるし
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:42:00.74 ID:e4k5PIInO
- >>319
むしろもっと早いうちに野手として育てそう。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 01:18:41.13 ID:RLNwfvjL0
- そもそも監督に野村っぽさを感じない
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 02:03:54.62 ID:obHE5hWKO
- 自己顕示欲の強い小物のオッサン、って感じだな
え、ノムの爺さんも似たようなもんだろって?
まあアレだ、田辺はノムの爺さんと違ってなんというか表情がダメだ
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 06:49:47.57 ID:e4k5PIInO
- >>324
だから、あれはイライラしない、暴力振るわない星野だよ
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 07:10:38.15 ID:cSvlewg+0
- >>324
正直ノムさんの畜生さはあんなもんじゃないと思うw
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:32:04.81 ID:ugwY1JJpO
- ノムさんなら、スターを育てるためにチームの敗けを甘受する、なんてことはしないだろうな
将来を見据えつつ、今の勝ちも貪欲に獲りにいくだろう
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:56:28.39 ID:UBqgxGHh0
- >>327
実際、打撃のいい若手の嶋を積極的に使うことで育てつつ、
荒れ球投手かつ落ちる球を武器とする守護神福盛を出すときは
キャッチのいい藤井を「抑え捕手」として起用してたね。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 15:57:08.84 ID:JScxbUoA0
- ノムのグラゼニは黒すぎて描けないよ
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 16:07:56.07 ID:3eqs3ZXA0
- 捕手だった飯田を外野にコンバートしたノムさんやぞ
ノムさんだったら○金をコンバートするに決まっとる
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 18:49:53.81 ID:zfxzNMaA0
- 飯田のコンバート時期って古田がいた時代じゃなかったっけ?
あの時代を知ってる人おしえて
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 19:53:04.99 ID:KaWNbtzW0
- >>331
ぶっちゃけ俺が説明するよりウィキペ見た方が早い
ざっと見た感じでは特に間違った記述はなかったから
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 19:59:47.61 ID:UBqgxGHh0
- 古田より3年くらい早く入団してたけど八重樫や秦の壁を越えられず、
古田が入団してきて野手転向、みたいな流れでなかった?
それで7年連続ゴールデングラブ賞取るんだから適性もあったんだろうね。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 20:59:06.24 ID:3eqs3ZXA0
- 見た目はノムさんなのに
中身はカンピュータのバ監督やな
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 22:31:09.99 ID:ugwY1JJpO
- 育てるためには、一試合はおろか一打席たりとも代えてはならん!
なんてあたりが、既にズレてる
基本丸金・要所を寺杉、くらいでもちゃんと育っただろうに
むしろ気楽に打てて、今より良かった可能性だってある
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 23:22:29.26 ID:3eqs3ZXA0
- 経験浅い投手、相性悪い投手や難しい局面で
寺杉に変えるだけで
勝ち星10個は増えたようにも思える
守備負担が極端に重い捕手を
経験浅い丸金でフル出場させたのは
育成のためにペナントを捨てたといっていいレベル
投手によって捕手を変えるのはプロなら常識
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 23:32:34.08 ID:ugwY1JJpO
- というかさ、強引に使い続けたのって、本当に育成のためになってたのかな?
一打席でも代えてたら育たなかった!なんて有り得ないし
むしろ、丸金にとってマイナスだった側面もあるんじゃ…
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:24:19.71 ID:QE7lMNc00
- >>337
巨人の坂本とかは使って育てたよ
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:39:17.01 ID:qTajoxDFO
- 一打席でも代えたら、ダメになった?
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:39:34.54 ID:/Dcunkug0
- 正捕手いるのに
ペーペーのヘボリードの若い捕手を
ペナント捨てずに全試合フルイニング捕手として出し続けるってありえんよな
ペナント捨ててもワシはこいつ育てるんじゃって強い意志があるんならまだしも
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 04:34:30.04 ID:jCZ5YZjY0
- 見た目は野村克也
中身は野村謙二郎ってとこか
丸金=汚い堂林
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 07:37:26.68 ID:QE7lMNc00
- >>340
巨人の阿部
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 08:14:26.26 ID:cHrYQLnX0
- 村田って両方ともゴミみたいな捕手だったじゃないか
守備も打撃も
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 09:09:09.09 ID:2oV9zdwy0
- >>343
打撃は一応ホームラン通算で約100本打ってる
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 11:34:15.92 ID:qTajoxDFO
- 使って育てる、ならアリだろうさ
なにがなんでも一打席たりとも代えない!はどうなの?
代えたらダメになっちゃった、なんてコトがあるの?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 11:57:48.26 ID:n1NB9enw0
- >>345
どこで打つかわからんからな。
確率だけで選手起用するのは、
テレビゲームだけ。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 12:17:35.08 ID:qTajoxDFO
- なにがなんでも代えない、代えたらダメになる
なんてほうがテレビゲームだよ
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 12:56:48.09 ID:n1NB9enw0
- >>347
基本的には諦めるまでは交代させないのは、
4番打者を育てる起用法なんだよ。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:00:44.01 ID:/YDn0x6t0
- キャッチャー変えるのはキャディ変えるようなもので
打線の1/9変えるより遥かに影響大きいんだけどね
4番打者育てるなら守備位置変えても出来る
ファースト守らせて打てなくなるなら
その程度のレベルの低い選手
ポジションどこでもいいから一軍の試合に出たい選手はいくらでもいる
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:12:06.88 ID:/YDn0x6t0
- キャッチャーはグランドの監督なので9人の中で一番リーダー力が問われる
ミスをしても励ましたり自分がミスをしても切り替えて明るくし
試合を作ってく責任がある
試合の8割は投手により決まる
信頼されピッチャーの精神をコントロールするできない丸金は
組んだ相手から苦情出てる時点でリードの技術以前に
キャッチャーとして三流
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:16:05.37 ID:n1NB9enw0
- >>350
だから、当初はともかく終盤では別に捕手としての能力を問題視されてないだろうよ。
相性の問題なのか、アキラだけが最後まで駄目だったけどさ。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:19:31.54 ID:/YDn0x6t0
- アキラだけとか
問題視されてないとか
その妄想通りなら
昨年優勝チームが26ゲーム差も付けられんっての
いい加減認めろよ
しつこい
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:19:58.11 ID:qTajoxDFO
- >>348
それはわかるが、だからってなにがなんでも代えちゃダメ、にはならんだろう?
一打席でも代えたらダメになるって、根拠でもあるのかい?
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:21:55.24 ID:/YDn0x6t0
- 我々は数字で判断するしか無いのだよ
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:25:56.22 ID:/YDn0x6t0
- この漫画で一番信じられんのが
同じチームにキャッチャーの教科書といえる選手がいるのに
丸金が全く参考にしなかったということな
盗める所は盗んで圧倒的な打力を武器に
下克上するとかそういう話のほうが良かった
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:31:04.89 ID:n1NB9enw0
- >>352
しつこいのはお前だろうよ。
何試合かは丸金の打撃不振のせいで負けたのかもしれんが、
チーム不振の原因を一捕手にしかも一軍一年目に負わせるって何なのよ?
丸金が、選手の采配から起用から全て決めてたのかよ?
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:36:38.83 ID:7RviVRHE0
- チーム不振の原因は
丸金のゴリ押しによる投手陣の不信感
凡田の間違った起用法など
監督の采配にボケが入ってることだろ?
一軍一年目だろうがペーペーが投手との意思疎通を怠って
リード噛み合わずに負けたんだろうよ
技術の問題以前に丸金のコミュ障が原因
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:44:04.13 ID:ApXYq70j0
- 丸金は満塁ホームラン打っても
4−5で負けるキャッチャーじゃなかったっけ?
ホームラン打つより要所要所を上手く抑えるほうが重要なポジなのに
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:48:09.20 ID:ApXYq70j0
- 丸金をレギュラーに変えたことより
一試合一打席も外さずに使いつづけた結果
勝てる試合を何試合も落としたことが問題視されてるのにねー
特に日本シリーズではDHもあるってのに
不思議過ぎるヘボ采配
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 13:54:12.98 ID:sFKnEiOD0
- つくづく田辺バ監督は
島野がいない星野仙一やな
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:02:14.60 ID:qTajoxDFO
- 丸金も勉強してリードもそれなりに安定した、とか
監督なりコーチなり凡田なりが一言でも言及してりゃ、だいぶ印象違うんだがね
ところが、そんな話は一切無かったわけで
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:26:39.69 ID:sFKnEiOD0
- 監督は将棋指しに例えられてたけど
飛車(丸金)を使うから角(寺杉)抜きで戦うって無茶苦茶やぞ
飛車も角も使って現有最大戦力で勝ちに行くのが本当の勝負師
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:38:28.19 ID:qTajoxDFO
- 成金にできるからと、飛車角金銀取られても構わず歩を指し続けた、て感じかな
成金にゃなったが、自陣はボロボロ
日本一?ご都合で超絶運が良かっただけ
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:44:22.90 ID:uRWfeMqs0
- お前らが指したら飛車角金銀落ちでも田辺監督に勝てない癖に…
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:57:15.28 ID:znod4RsyO
- 以上グラゼニ世界の2chプロ野球板スパイダーズスレよりお送りいたしました
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 15:13:56.63 ID:qTajoxDFO
- >>364
仮にもプロがドシロウトに負けたら、大問題だろうよw
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 16:24:49.08 ID:sFKnEiOD0
- 駒とられまくって誰が見ても負け同然のボロボロなんだけど
盤面みたら偶然王手になってて勝ってたって感じだよね
田辺の日本一は
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 16:50:46.22 ID:uRWfeMqs0
- 一方的に王手かけられる状況はプロだったら勝つだろ…
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 18:01:37.73 ID:sFKnEiOD0
- 麻雀で言えばチョンボしまくり全然ダメで
最下位で終了直前に国士無双ひいて
逆転勝利した感じ
考えて勝ったわけじゃないただのラッキー
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 20:25:28.71 ID:kifjK091O
- 冷や汗かきまくりの動揺しまくりで、あのメガネなかったら目泳ぎまくってたんだろうなあ、って感じだしな。
作者的には運良く実績積んできた小物の爺さん監督ってコトなんだろうなぁ
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 20:59:30.84 ID:DvCSYSZT0
- お前らの漫画のキャラクターへの憎しみは異常
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 21:17:13.91 ID:sFKnEiOD0
- 横浜や広島みたいに全力でやっても勝てないならともかく
配置転換失敗やら飼い殺しやら監督の人災で順位下げてたら
いくら言い訳、擁護しても無駄だね
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 21:43:31.57 ID:TVXVpI6/P
- バレ
晴れてBMWを買った凡田と丸金(丸金のほうがイイ車種)に対し
8千万に年俸があがったクルマ好きの川崎は景気よく金を使えとアドバイス
その後新戦力の綾野と松浪と対面。
立場のかぶる松浪は凡田に宣戦布告の握手。
その後凡田はアキラにBMWを運転させてラストラン。
翌日アキラは神戸に行き同期は皆いなくなった。
次週、松浪の野望篇
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:13:29.25 ID:i8vU9QWU0
- >>371
お前らというか多くて3人、少なくて一人によるマッチポンプなんだろうなあと思ってる
毎日同じことを一定間隔で攻守交替してやってるだけだから段々面白くなってきたわw
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:16:55.66 ID:sFKnEiOD0
- 田辺はやめるべき存在だな
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:36:51.91 ID:n1NB9enw0
- まあ、今季は丸金が大活躍ってパターンだろうな。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:48:16.54 ID:cHrYQLnX0
- 田辺イコール星野説って全然違うくね
星野は補強重視のテンプレ采配で勝負弱いし
どちらかと言えば北王子っぽい
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:51:28.51 ID:n1NB9enw0
- >>377
ここの住人は北王子が名将になるって思いこんでるみたいだけどね。
調子の悪い丸金を下げない田辺采配を北王子が批判してたのを肯定してるし・・
北王子は、勝負にこだわるのは良いんだけどスター出身の監督らしく我慢強くできないような気がする。
反論は甘んじて受けよう。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:52:17.60 ID:cHrYQLnX0
- 丸金は打つけど捕手としては無神経って路線のままじゃないかな
好き嫌いとか能力うんぬんよりもその方が話がつくりやすいとかで
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:56:10.27 ID:kifjK091O
- スター出身の監督が我慢強くない根拠なんかどこにもない
山本浩二は新井を辛抱強く使い、新井がFAで抜けた後は辛抱強く栗原を四番で使い続けた。
去年は野村謙二郎が堂林をこれまた辛抱強く使い続けたからな。
山本、野村は二人とも広島のスター出身の監督だったワケで
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 22:56:14.05 ID:cHrYQLnX0
- >>378
北王子が名将かどうかなんてわからないけど
解説者と監督は違うよねって展開はありそう
そうすると、やっぱり田辺監督は凄い、でこのスレが荒れるけど
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:01:20.43 ID:n1NB9enw0
- >>381
コーチ経験もないのにいきなり一軍の監督だから、
おそらく失敗するって展開なんだろうな。
結果を重視するタイプだし、
采配がころころ代わるんじゃないかと・・・・
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:02:26.13 ID:n1NB9enw0
- 田辺を愚将扱いしてるけど、
台湾に行った投手って田辺がじっくり育てた投手だよな?
そこらいへんの伏線があるから、
丸金起用になったんじゃねえの?
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:07:55.59 ID:sFKnEiOD0
- 巨人の選手や監督が出てこないのは意図的だろうか
横浜より出てこない謎
そろそろ話に絡めてほしい
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:09:12.73 ID:qTajoxDFO
- 愚将扱いって、作者がそういう風に描いてるんだからさ
仮にミスリード狙いだとしても、素直に乗っかったほうが楽しめるってもんだ
何でも裏読みすりゃ良いってもんじゃない
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:12:36.41 ID:n1NB9enw0
- 野球なんて、試合で疲労するのは投手くらい。
後は、それほど疲れない。
だから、凡田やアキラみたいに気を遣い過ぎるのもいかんのだよな。
本編でもあったが、才能があれば後は豪快に遊んだ方が良い成績を残したりな。
今のマスコミやファンって、ちょっと飲みに行ったくらいで五月蠅いけどな。
負けて飲みに行ってファンに絡まれるくらいがちょうど良いのさ。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:13:10.02 ID:sFKnEiOD0
- 寺杉と丸金という異なる才能に秀でた個性を
一つのチームで結合した戦力にできなかったんだから
田辺は愚将でいいよ
優秀な捕手とよくうつ4番と両方いれば
優勝が近づくじゃないか
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:18:00.64 ID:iE69HPAci
- 自演乙
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:21:21.71 ID:sFKnEiOD0
- カープで言えば
3割40本クラスの大型遊撃手が入ったから
現役遊撃手で衰える前のノムケンを
お払い箱にするような感じだな
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:25:57.86 ID:n1NB9enw0
- やたらと寺杉の捕手としての能力を過大評価してるけどさ、
捕手としての防御率は丸金3.2と寺杉3.02だよな?
しかも、まだ丸金が一軍に上がってから間もない頃のさ。
その後は、丸金も一軍に慣れたし捕手として寺杉にだいぶ劣ってるって描写はない。
それなのに、チーム不振の原因を丸金に負わせるとか何なの?
おかしいんじゃないの?
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:31:11.84 ID:qTajoxDFO
- 捕手としては寺杉が上なのは火を見るより明らか、と田辺監督が明言してるからね
その後、良くなったとも悪くなったとも描写はないから、
読者としては、変わってない、を前提にするしかない
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:31:22.24 ID:sFKnEiOD0
- 凡田が、寺杉と丸金じゃ比べ物にならないって言ってなかったっけ?
神経質なアキラは、無神経な丸金と全然咬み合わないし
新外人投手が確変起こさなかったら最下位でもおかしくないところ
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:38:28.15 ID:n1NB9enw0
- >>391
一軍経験が未熟なのにそれほど寺杉と防御率が違わない。
その後どうなったかは、容易に想像つくだろうに・・・
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:41:57.25 ID:W4O8W5B10
- 丸金の打撃以外全く頭にないところがヤバすぎる
自分の捕手としての実力や成長に思いを巡らすシーンがここに至るまで一度たりとも描かれていない
これでシーズン後半にリードがまともになったかも、なんてどうしたら思えるんだ
捕球とリード以外にもベースカバーの指示とかシフト指示とか送球とかブロックとかキャッチャーの重要な仕事は沢山あるけどまともにやれてんのかねw
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:41:57.24 ID:qTajoxDFO
- それを妄想と言うんだよ
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:43:46.61 ID:qTajoxDFO
- ああ、>>395は>>393宛てね
成長した可能性は否定しないが、確定もしてないんだよ
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:45:08.83 ID:n1NB9enw0
- >>394
だから、一軍の捕手としては及第点で、
後は打撃力ってことだろうよ。
一軍の捕手として失格なら、そもそも起用されん。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:45:34.34 ID:W4O8W5B10
- 寺杉っていうネーミングセンスが上手いな、なんかいかにも名捕手っぽい雰囲気を名前で醸し出している
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:48:59.72 ID:9XjoX3AE0
- 丸金が内野手か外野手なら別に今のままでもあまり問題なかったんだけどね
キャッチャーのくせに銭とバット以外に何も考えてなくて
チームを見渡すキャプテンシーの欠片が紙面からは感じないんだよね
キャッチャーはアマチュアではキャプテン務めることが多いポジション
寺杉は主将経験者でよく周り見てたんだよね
ところでスパイダーズの選手会長誰がなるんだろうとかそっちが気になる
そういう話はやらないですか?
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:57:02.56 ID:9XjoX3AE0
- 汚い山田太郎だな
まさしく
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 00:02:00.41 ID:rkpH7SBiO
- 丸金が及第点というなら、それより明らかに上な寺杉は明らかに優秀となる
別に過大評価ではないな
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 00:09:06.84 ID:oVWTj9wa0
- >>351
この人しつこすぎて怖い。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 00:35:56.73 ID:Dsbwifxm0
- 丸金は前田智徳以上の素質を持つ天才打者かも知れないけど
捕手としては一人前とは程遠いと思っている
これでも褒めてるつもり
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 00:55:18.50 ID:Dsbwifxm0
- だいたい丸金が打ってよし守ってよしのそんな凄い選手なら
さっさとメジャー行けって感じだし
守りの拙さを打撃で帳消しにしてるそういう選手じゃないの?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 01:49:35.52 ID:XYwnA6gV0
- 少なくとも、一軍にいる寺杉の控え捕手よりは打撃を買われた。
そして、捕手としての能力も一軍でやっていけると判断された。
だから、丸金は一軍に昇格したわけよ。
そんな簡単なこともわからんのかね?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 01:57:19.55 ID:Dsbwifxm0
- ここでも一人だけだよな
そこまで丸金が凄い選手だと勘違いしてるのは
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 07:11:17.66 ID:M6kqblAV0
- 今日の赤文字候補の一人目はID:Dsbwifxm0か
あと二人は誰になるかな?
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 07:40:39.91 ID:Q4JPuYpt0
- ID:XYwnA6gV0だろ
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 09:19:06.56 ID:Htfd9ruCO
- どう考えてもこの後
寺杉放出→
丸金が相当なクソと判明→
田辺クビ
って話の流れになると思ってるんだが違うの?
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 09:51:25.29 ID:XYwnA6gV0
- >>409
丸金は10年間一軍にいるんだし、
それはない。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:15:30.47 ID:iWf2Bf++0
- >>352
去年優勝したけど、今年はだめでしたって
現実でも別にないことじゃないだろ
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:27:52.84 ID:4kaEGAgu0
- 丸金は無能なキャッチャーだって作中でもさんざん語られてるのに
擁護してる奴は頭おかしいの?
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:29:18.76 ID:T8lrAdcc0
- >>410
レギュラーとして活躍する、とは限らんがね
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:57:15.84 ID:Htfd9ruCO
- レギュラーとしても捕手とは限らないしな
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 18:06:13.83 ID:Dr3P6ZCZ0
- ところで明日の回で思ったんだが
オフに入った凡田か丸金あたりにCMやバラエティとかのテレビ出演のオファーがくる、
なんて浮いた話が描かれる頃合かな?
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 19:19:53.94 ID:e+ia1PMN0
- CSと日本シリーズの活躍で一気に時の人になったからなあ。ましてや両名とも稼げる時に稼げるだけ稼いどけなグラゼニ体質だし。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:24:43.06 ID:BS1WQepr0
- 丸金は家庭環境からしてメディア受けいいだろうしなあ
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:25:26.66 ID:+CohvgQf0
- 丸金はレギュラー10年確定だけど
スパイダーズは10年間の低迷になりそうだ
そして寺杉とアキラ獲得した球団が常に優勝争いを続けるとか
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:43:16.03 ID:dAlfgWHl0
- 細かい技術を別としても
ピッチャーが気持ちよく投げられない奴だからな
丸金の打棒失速→捕手として再教育orコンバート
スパイダーズがアキラにカモにされる
展開あるかもしれんね
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:57:46.54 ID:T8lrAdcc0
- >>418
1軍というだけで、レギュラー確定ではないよ
代打要員で燻る10年間、かもしれん
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 00:27:38.04 ID:5jDH75+10
- 嶋重宣みたいに一軍定着一年目がピークで
徐々に打てなくなっていくパターンじゃないの?
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 01:34:45.56 ID:jpHCbjrs0
- まぁ、このまま順風満帆にスター街道まっしぐら!
なんてんじゃ、面白くもなんともないからねぇ
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 06:45:54.36 ID:wPfGp4cW0
- じゃあ来年は丸金がスランプの年か
丸金コケて凡田大活躍と去年の逆パターンになる可能性はゼロじゃない
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 08:37:33.60 ID:bgko1/3i0
- 丸金は10年間1軍にいるったって、捕手のままとは限らんからな
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 08:52:02.17 ID:i5i43Zap0
- ある程度のリッチな散財で夢を演出する事もプロ野球選手の仕事の内か…
確かにそういう見方もあるな
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 10:06:51.47 ID:fbShpWEA0
- 丸金、肩やキャッチングに欠点があるって描写はない。
アキラとは相性が良くなかっただけ。
ピンチにマウンドいかないとかって、描写はあったけど、
そのへんは首脳陣も「経験がたらない〜」って評価。
凡田も、初戦以外は捕手丸金に不安は感じていない。
むしろ打撃の面では、「頼むぜ丸金」とかって思ってる。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 10:35:47.15 ID:biZ10QSkO
- このマンガは、凡田夏之介が主人公の"グラゼニ"であって
丸金千太郎の無双物語"グラ銭"ではないからね
主人公に対するマイナス要素が読者に忌避されがちになるのは、当然の傾向
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 10:50:23.34 ID:+FwQvT2Q0
- 川崎さんってあんなキャラだったんだな
それはともかくスパイダースのモデルのスワローズが
外車禁止だったのはもはや大昔の話だなと思った今週の話
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:01:23.53 ID:ThUWLnkZ0
- 丸金は10年間一軍にいると書かなかった方がよかったと思う
調子に乗って散財しまくってこいつ何時2軍落ちして酷い目に合うんだという展開にならないのが分かっちゃうから
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:08:24.95 ID:EJ/CNpJr0
- 凡田の活躍はどうするだろうね
またシーズン途中で二軍落ちと終盤活躍とかはさすがに萎えるわ
もう一軍にきちんと一年間いてストーリーを作ってほしいわ
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:18:34.89 ID:HgjGW+xx0
- 今回はオプション達成があるから途中抜けは無いだろう
先発やらされて試合数減ったりしてw
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:38:17.13 ID:pNvxY9kg0
- CS編あたりは微妙だがまた面白くなってきた
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 12:13:00.97 ID:EbZiwkhK0
- 丸金が居座るのはピッチャーにとってマイナス査定要素だわな
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 13:11:42.60 ID:F2spdaZQ0
- 昔ならともかく今はプロ野球選手に夢を見るファンなんていないだろ
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 14:08:24.09 ID:hwHp+8g/O
- 車の事サッパリわからん俺が質問なんだが
ベンベって右ハンドルが普通なの?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 14:19:54.35 ID:lj1sU3QSO
- 日本で売れる輸入車はだいたい右ハンドル用意してあるよ
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 15:10:59.23 ID:EbZiwkhK0
- 川崎 5−1
外人 9−0
アキラ6−5
計 20−6
しかし26ゲーム差借金まみれでシーズンボロボロ
エース様()含めて他の投手どんだけショボイんですか
投手陣の再整備と正捕手育成と両方やらんといけん
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 16:33:40.86 ID:9GFKZ+REi
- 松浪は同じサウスポー同士とはいえ左手で握手を求めるなんて
その時点で宣戦布告だね
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 16:57:00.63 ID:biZ10QSkO
- 26ゲーム差って、首位が100勝くらいしてたとしても、勝率五分ギリギリな計算だもんね
シーズン負け越したんだろうな
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 17:12:02.84 ID:EJ/CNpJr0
- >>439
現実でも、22ゲーム差が最大みたいね
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 17:17:54.85 ID:EWAtDVJaO
- >>438
左手の握手は無効
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 17:18:49.11 ID:FpkMcl3BP
- 盛大にBMWがディスられてて吹いた。
成金が買うのはポルシェであって、BMWは一般リーマンでも買える。
それに1シリーズはコンパクトクラス唯一の4ドアFRだけあって富豪からも指名買いされる傑作車なんだが
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 17:27:27.21 ID:ETYn7/cd0
- >>442
別に野球漫画だからいいわ
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 18:19:06.00 ID:+AQ4grv80
- BMWも安いやつは安いんだな。
300万チョイで買えるんだ。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 19:11:15.59 ID:8b37DXww0
- 車とマンション
あとはカッコイイオンナが必要だな
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 19:12:37.21 ID:/9if1ga70
- BMW買う野球選手はけっこういるからなぁ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 19:14:49.23 ID:EbZiwkhK0
- キャッチャーとして丸金がショボイって言うよりもむしろ
スパイダーズ投手陣が長年の間、寺杉におんぶにだっこで
自分で考えられる凡田、経験豊富な川崎、自分のペースで投げ続けた外人
みたいな例を除いて化けの皮が剥がれて勝ちづらくなったって考えても良いな
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:01:24.88 ID:uCBxOeSC0
- つか凡田はアキラしか友達いないんか
いくら同期がもうチームにいないからって地味にひどいw
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:04:10.02 ID:jpHCbjrs0
- 椎名:9-10、スコット:9-0?、アキラ:6-5、川崎:5-1
作中で出たのはコレだけかな?で計29勝。
あとローテの秋葉・新田・デズモンドがみんな同程度だとして20〜25、
その他で10くらいしか勝てなかったとして・・・
それでもシーズン65勝くらいになるけど、テンプターズ90勝もしてるかな?
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:20:48.06 ID:MHvKNFnP0
- 章いい奴だな。川崎さんもいいキャラだ
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:26:36.10 ID:0GDvy5d80
- 主人公が最終戦で1勝してなかったか
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:44:57.30 ID:EO2jotOPO
- >>448
他に描写があるのは樹くらいだな。
ユキオはどうなんだろうな?
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:55:19.44 ID:jpHCbjrs0
- >>451
それはその他に含むってことで
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:59:34.93 ID:WnsBCU220
- あれだけ堅実をモットーとしていた凡田が、
自動車購入に踏み切った動機がわからん。唐突すぎる。
まだまだ人生設計上の貯蓄としては不十分かと思うが。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 21:02:19.48 ID:EbZiwkhK0
- 元の投手陣の能力があまり高くなくて
寺杉が上手くリードしてたんだけど
若いキャッチャーに変えてボロが出た
そう考えたら勝ち星激減したのも頷けるんだよね
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 21:11:09.27 ID:uCBxOeSC0
- >>452
ユキオは友達というより気の置けない後輩って感じかもな
>>454
あの価格の車なら俺ら庶民でもちょっと思い切れば買えるクラスだし、
購入したからと言ってそこまで不思議には思わんな
ここ2年そこそこ順調に年俸が上がってきたし、ここらでちょっとは贅沢してみようと思ったってくらいなんじゃね
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 21:16:45.29 ID:EbZiwkhK0
- 丸金だけど
マンションやら車やら引越しに伴う家具新調やら諸々経費で
2000万いってるだろうし税金やら生活費やら家族への援助で
今年は貯金できそうにないっつーか
毎年数字残し続けないと地獄を見そうな感じやね
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:16:22.97 ID:+FwQvT2Q0
- 基本的にプロ野球選手は
車は経費で落とせるからな
高い車買うのは節税対策の意味もある
サラリーマンが外車買うのとは基本的に違う
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:18:44.50 ID:wyryZims0
- あと困ったときには売って換金する
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:24:03.69 ID:biZ10QSkO
- だから現金化しやすいあの辺の外車か…
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:24:04.10 ID:tnCch7Qn0
- グラゼニ的には川崎さんの銭闘術を描くべきだろ
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 23:13:58.90 ID:BcWcptGHO
- 金気にする人は八王子−新宿間で中央線に乗ったりしないよ
京王線使うよ
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:04:42.92 ID:NCmpxiGY0
- 今週読んだけど急にクソつまんなく思えて来た
プロ野球選手が外車自慢したり飛ばしまくったりとか(確実にスピード違反だろ・・・)なんか感覚が古い・・・
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:09:17.81 ID:krk1Z0Pl0
- >>454
ユキちゃんさんとドライブしたい、とかだろうか
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:11:58.91 ID:Wui6wCq60
- 名古屋から東京まで新幹線で2時間だし、セリーグなら巨人、ヤクルト、DeNA
半分は東京遠征だから凡田には最低2週に1回は会えるんだから
そこまで悲観することはないんじゃないか?
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:13:47.01 ID:FdxkyJuM0
- >>463
古いどころか今でもそんな奴らがいるのがプロ野球界なんですが
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:15:32.03 ID:NBR3DwPG0
- >>465
同じチームじゃないってのは、大きいでしょ
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:21:37.96 ID:GZVJUXHI0
- >>463
川崎の年俸査定ザル過ぎでつまんなく思えて来たならわかるが・・・
外車自慢とかは割と普通だろ、プロ野球界
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:23:02.03 ID:NXVCdVVo0
- 金の話なんだから金を何に使うかも話にしないとね
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:45:41.99 ID:FBrhhRn40
- >>449
のこり数試合の時点での全チーム間のゲーム差が出てるんだから
テンプターズの勝ち星って概算できるんじゃないのかな。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 01:06:45.18 ID:TGA0TrXX0
- スパイダーズは絶対的なピッチャーがいないから
捕手を2枚3枚と厚くした方がいいと思うけど
正捕手を放り出した上に
丸金が怪我したら目を当てられんし
他のポジと違って代役あてがうの難しいのにねー
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 06:32:50.09 ID:jjRNBNGNi
- >>462
それだと初乗りが2回発生するだろ
新宿で総武線乗り換えなんだから
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 08:06:57.76 ID:SUaZXd/o0
- ○金が金使うようになったからもう凡打とは飲みにいかないだろうな
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 08:19:21.18 ID:jSXwJqZAO
- GT-Rといえば戸叶
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 08:20:29.18 ID:jSXwJqZAO
- >>473
味平でおかみさんに狙われるフラグ
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 08:51:09.45 ID:+ZCbaZSs0
- つまり丸金にトレードフラグ?
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 08:51:53.39 ID:+ZCbaZSs0
- つまり丸金にトレードフラグ?
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 10:20:28.45 ID:wk+gI+8k0
- >>442
小さいFRって今や1シリーズだけだからね
あれは生き残りますわ
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 10:39:00.35 ID:YtgG6njT0
- >>448
実際アキラしか友達と言えるのいないって1巻あたりで言ってたじゃん
樹とは友達になったしユキオや丸金、トーマスとも仲良いんだろうけど
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 10:53:19.68 ID:ChGnW+vy0
- ユキオは腹の中で凡田を馬鹿にしてそうだし
樹は普段2軍だし
トーマスはまだいるのか分からないし。
結局のところ丸金と一番合っている感じもする。
それで、店に連れて行って寝取られるとかそんな展開
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:00:22.67 ID:8Vnwa66H0
- 凡田が車買って幻滅した。
トヨタのプリウス買うならまだいいが、BMWってキャラと合わないよね
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:01:58.31 ID:j7QbC/6T0
- もともと外車買いたいって感じだったからいいだろ。
ここで国産車買う方が不自然だ。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:05:41.96 ID:iJ3j9S6a0
- >>480
素行が悪かった頃のユキオならまだしも、
今は凡田にも敬意を抱いてるだろうよ。
ラーメン屋でのプリン事件で、西浦と凡田の迫力に気圧されてたしな。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:08:39.01 ID:l8I0Nuhd0
- つまるところ
頼れる先輩も
一番の親友も
本人に何の落ち度もないのに
両方去ってしまったわけだ
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:19:49.52 ID:EdXgD2cxO
- >>481
BMWでも底辺の1シリーズなら、一応外車だけど控え目な感じで、合ってると思う
プリウスなんて中途半端な車買うならいっそ、軽か自転車の方が話的にはいい
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 12:38:22.43 ID:9x4hiWy2P
- 作者が外車描きたかっただけだろ
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 13:44:28.97 ID:jjRNBNGNi
- やたら説明とかイラストが細かかったしなw
>>481
ギャラに合わないと空目して、「年収400のリーマンが30万の底辺中古車買うのと何が違うんだ」と思ってしまった
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 14:40:41.62 ID:A/EILfa70
- 良くいえば超堅実派、悪くいえは超シブチンの凡田がBMWを買うまでの過程が面白そうなのに
そこをスルーしちゃったからなぁ。なんか勿体ないような気が。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 15:46:29.74 ID:NTcejLwn0
- 1は贅沢品だろ
コスパは絶対悪い
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 15:49:34.40 ID:u/QDvLDE0
- 税金的にはいいだろ
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 16:24:21.72 ID:M2+d3RhLO
- 車も買えない貧民のひがみ怖っwww
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:07:51.19 ID:LQVuMSix0
- >>489
車のことをよく知らない女の子をデートに誘う時のコスパは高いよ。
ベンツのAとかレクサスのCTだと金がないのにブランド物欲しかったんだなって思われがちだが、
何故だかBMWの場合使い勝手や走りの性能であえて1をチョイスしたように見えるからね。
ビートルやアウディのA1・A3あたりもオシャレなんだか、どうしても見た目安く見積もられてしまうんだな。
維持費を考えずに300万円台で見栄で買うのならベストチョイスだと思う。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:16:09.23 ID:VXWBzE0F0
- BMってそんなかっこいいかなぁ
あの豚鼻が気になるんだけど
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:37:37.14 ID:ChGnW+vy0
- 教習所の車がびーえむだったからびーえむしか運転したことないわ。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:37:38.01 ID:NXVCdVVo0
- プロ野球選手にしては庶民的な凡田が
背伸びして外車を買ってる感じがいいんじゃないか
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:24:54.52 ID:gEdZbw3R0
- BMWくらい認めてやれよ、凡田にとっては大決心なんだろうから。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:26:22.23 ID:tV3/12yQ0
- >>493
車の美醜なんかさっぱりだが、ザ・ドイツって面構えはかっこよくね?
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:59:18.13 ID:X37/jWke0
- そういやショーバンでも清原・マリック・やーまだ先輩になんか車談義させてたな
コージィも車には何らかのこだわりがあるんだろうなあ
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 19:22:16.31 ID:vwpqoBlF0
- 最近の車は無国籍だからグリルとっぱらってトヨタマークがついてたらわからんよ
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 19:52:55.96 ID:V8H3xizU0
- 川崎さんのチンピラ犬ジャージが良かった。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 20:04:48.99 ID:oVpVTHyC0
- >>488
今からでも掘り下げてほしいな
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 20:44:06.25 ID:ZvzPIBgk0
- BMは燃費悪いってホント?まあBMだのジャガーよりはGTRのほうがいいかなあ。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 20:57:19.71 ID:+Y0gGlfB0
- 俺駐車場で働いてるけど
人と違う外車乗りたい、ってヤツはアウディに行く
金ないけど外車乗りたいってヤツはボルボ
A、Bベンツ乗るヤツは「何乗ってるの?」「ベンツ!」と言いたいだけのバカ
あんな乗り心地の悪い車乗るなら同タイプのWISHのほうが数段マシ
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:13:30.27 ID:59FfgBFZ0
- 川崎さんが年俸増を祝福したときの、
凡田と丸亀の微妙な表情のコマはどういう意図なんだ?
いろんな意味に思える。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:39:31.08 ID:OFMbtcc90
- GTRは内装ががっかりおっぱい
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 23:27:50.04 ID:dDLHozA30
- 絶対的なエースのはずが出るとだいたい打たれてる椎名さん
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 23:51:47.09 ID:iJ3j9S6a0
- 今週号で、急に丸金叩きがトーンダウンしちゃったな。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 00:32:02.52 ID:Rphg6wX00
- 丸金はあんまり幸せな未来がなさそうな雰囲気に見えた
凡田の表情から
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 00:35:07.08 ID:6gM67V0s0
- >>508
凡田は、丸金を温かい目で見てただろうがよ。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 00:35:23.29 ID:O3yjSX060
- この後10年二軍に落ちることはなかった
んじゃなかったっけ丸金?
じゃあそれが100%幸せな未来かっつったら、自転車操業な感じが続くのかもしれんけど
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 01:03:30.09 ID:0wz5xPuT0
- >>503
駐車場で働く奴が曲がりなりにもベンツ購入できる奴らを馬鹿にするって笑えるな
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 01:15:31.30 ID:UvT1CIcm0
- 使えないアコーディオン購入よりはマシだろ
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 07:05:23.89 ID:BsjM7Pxk0
- 300って普通の乗用車やん
BMWってもっと高いと思ってた
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 09:10:48.08 ID:25eVCcIN0
- 10年二軍に落ちることはなかった
これ余計な情報だったよな
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 10:07:14.58 ID:13xyAWGl0
- 「今シーズン二軍に落ちることはなかった」くらいでよかったよなあ
その方が来季以降が色々妄想できるし
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 13:24:25.29 ID:fYNK7YhF0
- 丸金は金遣い荒くて
今期不振で減棒で後悔する展開じゃないの?
シーズンによって好不調の波が激しい
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 13:25:05.02 ID:Qhac5Qbw0
- >>513
節子、あれヨタならビッツや
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:43:59.37 ID:CUHzYM5J0
- っていうか、凡田が普通にタクシーとか使うのもモヤモヤする。超シブチンで堅実家みたいな設定なら移動は電車か自転車とかにしないと漫画的に面白くないよ。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:47:37.22 ID:QOBpyf/40
- >>518
そんな設定だったっけ?
今の収入では将来不安
しかしまとまった金があるからそこそこ使っちゃうって感じじゃなかった?
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 15:49:47.13 ID:P1hMpLTt0
- 今週のグラゼニはプロ野球選手のモノを知らないミーハーさをよくあらわしていたと思う
特にアキラが凡田の自動車評してるところなんか
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 16:22:37.93 ID:O3yjSX060
- >>517
1シリーズやヴィッツ海苔には悪いが、なんか急にショボく思えてきたから困る
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 17:01:57.77 ID:gASKB8tZ0
- 野球選手だから飲み代も結構使うって話あったろ
一晩中六本木で遊ぶとかじゃないだけで、凡田も相応には金使う
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 20:05:19.22 ID:/WzY0IFN0
- 俺関西人だが東京に転勤になって戻ってきた人みんな言うのは
「東京は車いらない、電車だけで事足りる」ってこと
特に凡田は独り身だから移動の手段としての車なんか物欲抜きにすれば
必要ないと思うんだが、今回は「プロ野球選手は高い車乗ってなんぼ」っていうのが
テーマなのか・・・
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 20:10:23.40 ID:A095CDsU0
- 東京でクルマは生活必需品か?といえば、違うからねぇ
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 20:26:36.97 ID:6gM67V0s0
- 作者が、車について描きたかっただけだよな。
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 20:27:42.47 ID:f0FcaNK20
- 平均すれば日本で一番金稼げるプロスポーツだし、イメージ保つのまで仕事ってのもまあ間違っちゃいないからな
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:03:41.28 ID:BfH60WQMO
- でも巨人やヤクルトでレギュラークラスの選手はだいたい車乗ってんでしょ?
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:08:29.02 ID:A095CDsU0
- 凡田はレギュラークラスか?といえば、微妙だったからなぁ
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:43:32.22 ID:MuptHsZM0
- いや、某ハンカチさんもいい車を『東京で』乗り回してインタビュー受けちゃったりするし、
シーズンの1/3も一軍にいたら、外車持っててもおかしくないんじゃない?
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:48:48.22 ID:QOBpyf/40
- 仕事が遅い時間になる人は車いるだろ
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 22:11:36.25 ID:5QlCxxct0
- いや普通に車あったほうが都心でもはるかに便利だが・・・
時間的に変わりないのはその通りだが
東京の人は平気で1時間ぶっ続けて歩くことに慣れてるからね
車でいけるなら車でいくだろ
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 22:18:03.42 ID:Fh5OVKAA0
- >>531
だね
都心っていっても本当のど真ん中に行かなきゃ駐車場のある商業施設がたくさんあって買い物も重さ気にしないで便利
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 22:26:47.21 ID:5QlCxxct0
- 車が必要じゃない、ではなくて、駐車場代が負担すぎるから一般人や移動が少ない職場にはメリットがない
という話なんだよね
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 00:29:15.19 ID:HqhHbKCt0
- プロ野球選手なら車あった方が断然便利だよな。
交流戦なら千葉や埼玉に行くことになるし。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 01:19:58.25 ID:xM67sBzH0
- >>534
それは球団のバスで移動するんじゃないの?
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 01:59:06.57 ID:mfawMDZ8O
- 交流戦じゃなくとも球団のバスや新幹線とか飛行機だけどな
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 03:28:12.06 ID:l5MyaJv90
- 巨人の選手だと先輩の車に相乗りで球場に乗りつけるケースが多いよ。
なのに新人が先輩の車の後部座席に乗り偉そうに寝てたなんて記事が報知新聞にかつて書かれてた。
松井だったかもしれない。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 11:24:45.57 ID:DQHP9KOr0
- >>533
結局、東京なんかじゃ維持費がもったいないんだよね
もちろん車があると便利なのはあるけども
独身ならそこまでいらないわな
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 12:15:06.39 ID:knhlEE8Y0
- 言葉はうろ覚えだけど 「人が憧れる様な生活をするまでが
プロ野球選手の役目だ」 って台詞はちょっと感動した。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 13:02:25.30 ID:E5kGmDS9P
- これくらい買っていればいちゃもんつけられるよね
http://www.calwing.com/users/userslist/57
http://www.calwing.com/users/userslist/462
http://www.calwing.com/users/userslist/521
http://www.calwing.com/users/userslist/717
http://www.calwing.com/users/userslist/741
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 14:44:46.38 ID:ElaMmMyy0
- プロ入り初ヒーローインタビューってシーンあったが番長からHR打った試合はヒーロー
は凡田以外にありえないだろ決勝点だし
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 15:11:19.11 ID:M7HmOnxt0
- アウェイだからなかったとか
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 15:59:07.22 ID:Wpnx4iqi0
- >>537
自家用車の場合は助手席が上座だったりするし
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 16:09:00.45 ID:7QwCxXx80
- >>543
席次云々じゃなく
先輩に運転させておいて寝るなって話じゃねえの?
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 17:27:58.16 ID:BH542abP0
- >>542
いやあるよ
ホームだと2人とかになったりするけどビジターでも普通ヒロインはする
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 21:33:58.80 ID:7Ddp972e0
- >>545
さすがにお立ち台までは用意しないんじゃない?
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 22:31:06.59 ID:Z/TYOijB0
- >>544
自分で運転しないんじゃ寝るよ
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 22:38:55.79 ID:eFF5wm8o0
- >>546
お立ち台なしのインタビューみたいなヒロインになるよ
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 00:23:59.95 ID:M+8ro/VS0
- 収入の差から昔の友達と話が合わなくなるってあったろ。
庶民派といってもプロ野球選手の中では、ってことだな。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 01:23:29.26 ID:jLzh19vt0
- このスレ最初から読んだんだけど、丸金擁護にやたら必死なやつが一人いたのが面白かった。
あいつはなんなんだw
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 02:02:52.55 ID:DVCZC5eM0
- レス乞食でしょ
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 03:47:10.02 ID:VOP9xDx90
- 丸金が次期絶不調で年棒下がると面白いなw
流石にやらんと思うけどね。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 07:23:10.96 ID:8+Rj49aC0
- >>550
俺のことを言ってると思うんだが、
一軍経験一年目の捕手のせいで投手成績が悪くなったなんてまともな投手なら普通は恥ずかしくて言えないぞ。
お前は、プロ野球選手をバカにしてるのか?
この作品の題材から言っても、丸金は批判される謂われはねえよ。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 10:40:18.27 ID:Dkc2Ksku0
- 棒
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 10:58:46.04 ID:oPpY0zAT0
- 批判してるとしたら投手じゃなくてファンだろうなー
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 11:25:52.02 ID:8+Rj49aC0
- >>555
ファンが、一軍経験一年目の捕手を批判するのか?
あり得ねえよ。
むしろ、不甲斐ない投手陣を責めるだろうよ。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 11:40:27.87 ID:v5mMaxN50
- うわ、真性の基地外だ
そのばあい
正捕手干して順位下げた監督が悪いんであって
厳密に言えば丸金の責任じゃないだろ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 11:45:17.94 ID:v5mMaxN50
- 作中で言われてるだろ?
監督は将棋指しで選手は駒だって
適材適所のセオリーをあっちこっち外して
不本意に終わったシーズンだったんだろ?
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 11:57:24.08 ID:8+Rj49aC0
- >>557
結果責任と言えばそれまでだが、
監督の起用法や采配のせいで不本意なシーズンになったってことになってるの?
投手陣の不調とか怪我とか打線が湿ってるとか、
いろいろと複合的な原因があってこその結果だろうよ。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 12:02:58.48 ID:5VhS12Jj0
- 投手陣の不調→田辺と丸金のせい
怪我?→誰か長期戦線離脱したっけ?
打線が湿ってる→丸金大爆発&ユキオ粗大ゴミ化以外の描写なし
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 12:39:10.35 ID:8+Rj49aC0
- >>560
> 投手陣の不調→田辺と丸金のせい
だから、何でこうなるのよ?
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 14:28:54.39 ID:3d35lXypO
- そう評されるのが嫌なら、監督だの捕手だのプロ野球選手だのは、やらんことだな
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 15:09:25.48 ID:+rifY9RZ0
- 1+1=2だと説明しても
難癖つけて拒否するタイプのバカが
ここにいる
他の皆と意見違う事に気づけよ
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 16:59:11.71 ID:HuIRCzKx0
- >>556
つ黒羽根
つ細山田
つ相川
高城はさすがに皆暖かい目で見てくれてたようだが
今年はもう結構ボロクソに言われ始めているw
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 17:48:51.63 ID:ckie9+YV0
- >>550
一番面白いのは叩く奴もセットで出現するところだなw
実に息があっている、まるでひとりでやっているかのように…
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 20:14:38.52 ID:TAGi7G4X0
- そういや、今回はみんな右ハンドルに乗ってたけど椎名とかは左ハンドルの車だったな
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 20:37:47.68 ID:JoV2bxJ50
- 作者さん印税でBMW買ったのだろうか?(´・ω・`;A) アセアセ
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 21:12:58.20 ID:qjaWbwxz0
- 藤浪くんは携帯ゲームに嵌ってるというタイムリーなニュースあったな
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 21:30:08.59 ID:8noDAY0V0
- つーか億稼いでた頃の久保田と阪神2年目バリバリの頃の城島が
家族でスシロー来てたの見た
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 21:45:34.90 ID:JoV2bxJ50
- >>569
他人の空似じゃないの?(´・ω・`;A) アセアセ
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 22:46:35.85 ID:KwCtrEmV0
- スシローは元阪神の矢野がイメージキャラクター的な事やってたからな
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 23:09:20.93 ID:oT2kMn9W0
- 野球漫画だと思ったら車漫画だったでござる
でも川崎さんの言葉が全体的に良かったからまあいいや
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 00:13:46.39 ID:39rKfdv/0
- 川崎さん、めったに出番が無いのにいい役だなあ。
金を派手に使うまでがプロ野球選手の仕事であり、夢を表現するのも仕事か。
丸金がなにか感じ入った様な顔してたし、結構浪費するかも知れんなw
既にありえないほどやっちまってるようだけど。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 01:02:49.05 ID:2tP8sgal0
- 成績不振で減俸で所得税払えなくて借金しそうだな
○金
マンションの件といい
知的とは言いがたい
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 01:10:47.07 ID:HnsSU6s+0
- 四国の野球の話
1月18000円はすくねーだろw
せめて一週間だの。
1月18万とかしろよ。
と思った
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 01:15:29.66 ID:bkcuuqqN0
- 丸金は好きでも嫌いでもないから
破滅フラグが立っている今の状況はむしろ怖い
>>575
それは思ったな
金額以上の好影響をもたらせるならいいけど
そんな力なさそうだし
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 01:29:53.96 ID:2tP8sgal0
- 作中で誰か丸金に税理士紹介してやらんと
本当に恐いことなるわな
バッティングが上手いだけの
ただのカッペだし
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 04:19:58.15 ID:/ZWSpeIO0
- >>415
それならキー局の特番の中の企画で
「瀬戸内番長のグルメパトロール東京遠征版」
とかいって東京の店にロケに来た番長が野次馬の中に凡田がいるのを見てお互いビックリ、とかの方が…
(キー局が系列ローカル局のご当地人気番組の東京出張版をやる特番はリアルじゃよくある。
出演した店は勿論キッチン味平。紹介されたメニューは唐揚げチャーハン)
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 06:06:48.28 ID:95v3Z/FbO
- サ店でモーニング読んだら、普通に車マンガみたいだった。
ジャガーはともかく、
ベンツE>>>BMW1とかしなかったのは、何かの配慮なんかな。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 07:48:20.39 ID:4N/5QdHp0
- イメージの問題としてベンツのEクラスはラグジュアリーに乗る車で
スポーティとかカジュアルってイメージとはかけ離れているからだろ。
実際、ジャガーもラグジュアリーカーと言えるのだが、日本ではスポーティーなイメージがある。
BMWってのは、1だろうとSUVのXだろうと7だろうと豚鼻のキドニーグリルが付いてるから、
素人でもわかりやすいてのがでかいと思う。
エンブレムなしで、GSを見てレクサス、Bクラスがベンツってわからない人間も多いと思うがBMWにはそれがない。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 07:52:19.90 ID:I5VaYnIH0
- >>577
その辺はお袋さんが考えてるんじゃね?
細腕一つで子供二人を育て上げたしっかりした人っぽいし。
>>578
原武さんは凡田がただの野次馬じゃなくキッチン味平の常連客と知って更にビックリするんですね。
でもユキちゃんさんを見て全て理解し
「よっしゃー、仲人はワシが引き受けたるけえ、任せんかい」
となるんですね。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 08:03:43.65 ID:hCSrm/+p0
- 原武のモデルって、ギャオス内藤とパンチ佐藤か?
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 08:27:30.65 ID:f77WehohO
- >>577
凸の広いベテラン内野手が紹介してる
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 08:29:25.99 ID:RjH9oEXd0
- コージィ作画版のグラゼニを読みたい
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 12:23:17.40 ID:IeV85O/N0
- つーかさっさとペナント入れ
捕手の実力見る材料増えるから
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 13:42:48.99 ID:7ntWx1Jd0
- >>567
コージィがいくら稼いでるかは判断むつかしいだろうな
連載1本(月1の俺キャプ)
原作2本(週1のグラゼニ、2ヶ月に1話の手塚オタ漫画家の奴)
今んとこはこん位かな?
爆発的に売れてる漫画家ではないがコンスタントに稼いでる
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 13:56:55.33 ID:lw7BRw9M0
- コージィ仕事少なくなったな。
流石に年か
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 16:27:00.26 ID:RjH9oEXd0
- でも、ここまで完璧に二束のわらじを10年以上続けてるのは、
日本漫画史上でコージィただ1人なんじゃ
漫画家が原作者もやる場合って、司敬や真倉翔みたく完全に転向しちゃうか、
忙しい漫画家が、どうしても自分で描く手が足りない時か、
もしくは企画かなにかで、たまにネームだけで他人に描かせる程度なのに
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 16:29:38.33 ID:SrYjh1Wi0
- 土塚辺りがその路線に行きそうだったけどコージィらの域までは達してないな。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 16:35:12.28 ID:PTeAHy/A0
- >>581
番長って結婚してたっけ?してないなら仲人はトクさんか樹で決まりじゃね?
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 17:07:12.38 ID:vtDCg/CP0
- 一軍選手の場合って一般的には監督に頼むのかな?
二軍選手だとどうなんだろう。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 17:34:17.93 ID:8/XVCFi70
- >>582
投球フォーム・あだ名・リーゼントから三浦がある程度混じってるのは硬いんじゃね?
>>586
スペリオールではもうひとつ、大昔に連載が中断していた「トンネル抜けたら三宅坂」ってのの原作もやってるよ
手塚ヲタの漫画を載せない場合はこっちが連載されてるっぽい
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 18:49:54.85 ID:goCQKSrJ0
- ネーム書いてる時期が丁度プロ野球と同じ時期なのかな?
リアルタイムではもうシーズンインしてるが、漫画ではこれからキャンプイン
なんだろうけど、3ヶ月くらいずれてる感じがする。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 18:55:31.13 ID:0rmHJFcp0
- >>588
まぁ普通は原作だけじゃなくて自分で書く人が多いからなぁ
週間連載と月刊連載をかけもちしてる漫画家は結構いるし
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 22:08:18.02 ID:l5toZg11T
- ここまでバレが来てない不思議
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 06:52:41.75 ID:eLGjzBh0P
- バレ
松浪の嫁の実家は工場
経営難、後継者不足のの中あとを継いでくれと従業員に懇願される。
「オレには野球で頑張るしかない!だから凡田には負けない!」
次週、ユキオが主人公
なお、樹は年俸4600万にあがった
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 08:42:02.45 ID:CNkfWgerO
- いつもお金が無いんですとか悲壮感を出していながら高級車を買っちゃうとか成金丸出しで痛々しいな
逆にリアルといえばリアルなんだけど・・・
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 11:42:27.27 ID:nywv82MpT
- ちょっと待て
なんで樹がそんなに上がるんだ?シーズン中盤は凡だと共に2軍だったろ?
しかも出場機会すらままならずという悲惨な状況だったのが、いきなり3倍以上ってムチャクチャだわ
これなら凡だは5000万いってなきゃおかしいし、丸がねも7000〜8000が妥当じゃないの?
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 12:52:42.94 ID:46/ef5Gw0
- シーズン終盤の二ヶ月で10本もホームランを打ち、チームを四位から三位にあげ
CSにチームを出場させたことが評価された模様。
なお、松波は樹に対し、
「統一球の時代にバケモノか」
などと言っていた。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 13:35:38.57 ID:CdAko5XY0
- てか終盤しか一軍におかない監督がカスだろ
凡田の使い方 丸金の使い方
など突っ込みどころ多すぎだし
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 13:37:52.76 ID:mb9f/FUl0
- 3位のチームでちょっと調子良かっただけの奴が4千万超えとか、すげぇ世界だな・・・
コンスタントに結果出してるトップの選手はいくらもらってんの?
15億くらいじゃないと釣り合い取れないわな
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 13:43:49.35 ID:CdAko5XY0
- 田辺が 幸運だけは突出して高いガーソにしか見えない
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 17:13:04.35 ID:BEGIJt8V0
- >>601
本当にトップの上澄みしか高額年俸貰えなくなったら
Jリーグと同じや(´-ω-`)
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 20:28:18.18 ID:CNkfWgerO
- >>603
今も実は平均年俸はJとあんまり変わらないんじゃ無かったっけ?
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 20:48:17.14 ID:nMy9yywI0
- チーム名について
本拠地が兵庫なのになぜ大阪テンプターズ?
本拠地が横浜なのになぜ川崎ブルーコメッツ?
本拠地が大阪なのになぜ神戸オックス?
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 21:05:28.48 ID:VitOD/+DO
- 親会社の所在地
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 21:45:09.22 ID:X6vGSGjM0
- >>602
流石にガーソと同じレベルに見たら気の毒だろ
あいつはもう老害なんて生易しいもんじゃない
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 21:51:43.47 ID:LJsZHNEM0
- 樹はユウイチみたいなもんだろ。
終盤になって怪我人が多くなると呼ばれる人
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 22:37:47.94 ID:gqEzC0JU0
- CS一戦目で樹が先発してないのが違和感が
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 00:07:44.54 ID:lh3DMwHLP
- 西河内と東光は台湾でどうなったのかな
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 00:46:45.66 ID:wcGRMi4Z0
- >>605
モデルである阪神からして、かつて大阪タイガースだったよな
西宮市が本拠地だけど
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 09:55:57.34 ID:HFjEytrj0
- グラゼニがまた一人…いや、プロ野球選手なら皆グラゼニでなければならないんだろうけど
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 11:27:12.03 ID:oukNOuARQ
- 成金と世知辛さのハーモニーこそがグラゼニ
もっとやったれ
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 13:13:57.92 ID:6NjhHs0S0
- 今年こそ、きちんと凡田を一年間一軍でストーリー作ってほしいな
よそから左の中継ぎきていろいろあって調子落として二軍にいって
またシーズン終盤に復帰して活躍とかじゃ本当につまらんし
樹の活躍とかも去年あんまりふれてないしで
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 14:11:49.98 ID:pUDMqahdO
- 確かに、樹の年俸上がりすぎな感はあるなぁ
前年も同じような成績で、優勝に貢献してるのに
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 15:51:02.06 ID:/X3XoRku0
- 松浪に頑張って欲しいけど役割が被りすぎてるから松浪が頑張れば頑張るほど凡田が活躍できなくなるんだよな
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 15:56:50.51 ID:/X3XoRku0
- >>615
去年は活躍期間もっと短くなかったか?
2か月フルに活躍できてたならそこまで不思議でないとは思う
丸金より元の年棒が高かったし
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 16:10:17.55 ID:F8TwWHzD0
- この際、主役交代でも良いな
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 17:02:00.87 ID:psiI+DAk0
- 単行本読み直したけど
樹って最終戦で10号の満塁本塁打を打ったとか
短期間で打ちまくったのはいいんだけどさ
樹の年俸1300万で9月から一軍に上がてライトで極端に打ちまくった しか書いてないんだよね
こんだけの描写でこんなに年俸上がるのやっぱおかしいよね
樹がこんだけ上がるなら、凡田はもっとあがらなきゃおかしくね?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 17:15:32.47 ID:pUDMqahdO
- というか、今年でコレなら、去年が上がらなすぎなんだ
せめて2千万くらいになってれば、そんなに違和感もないんだが
去年アレで1300万で、今年コレで4600万だから、バランスが変に感じる
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 17:19:54.11 ID:2lgPP8Vx0
- HR数/打席数や勝利打点/出場試合数など
この手の無理目なオプション契約を達成して合計すれば3千万前後を貰っていたのかもしれない
前年度 1300万+オプション1700万
今年度 3000万から4600万へUP
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 18:41:19.90 ID:Aj631ChB0
- >>616
まあそれで盛り上げるためのキャラだろうな
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 18:53:22.53 ID:ZKWy4uP60
- >>622
先発確定フラグじゃねえの?
先発経験が多くなって、相手選手の年俸を気にしないことも増えて来てるし・・
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 20:05:47.79 ID:IMH5XwOR0
- 来週はついに雪雄の戦力外通告編か
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 20:13:22.01 ID:9TFEBFFk0
- 樹の年俸はおかしいだろ
1年通して出てたって1年目ならならそんなに増えるかどうか
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 20:41:37.87 ID:WfqfmbnW0
- 工場のジーちゃん。スパイダースのコーチの父親?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 21:20:48.70 ID:E60SMFZN0
- 久しぶりに面白かったわ
やっぱこういうシビアな面と隣り合わせな話がいいわ
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 22:24:29.98 ID:6NjhHs0S0
- >>627
バースデイとか見るほうがシビアだよ
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 22:39:04.93 ID:UJwFP6Va0
- 松浪って今年楽天に拾われた星野と同じ運命になりそうだな
4000万から戦力外で1000万
ワンポイントファーボーラーから故障隠して登板、
滅多打ちされてベンチで号泣、そのまま落とされた。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 23:32:51.56 ID:ZOqXusfI0
- >>626
ここ数週間は金銭面でのシビアな話が続いてるせいか面白く感じるわ
やっぱグラゼニは実際のプレイよりもこういう金銭面の交渉にフォーカスを当てて欲しいな
- 631 :?:2013/04/19(金) 03:40:37.20 ID:hf2ouI7Y0
- 作者は、実家が工場を経営しているというのが多いなあ。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 04:11:19.87 ID:/Lwe/3Q00
- おまえ不倫はまずいだろう…
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 07:02:56.16 ID:fYpXRx3g0
- 早くユキちゃんと結婚しろよ
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 08:02:36.71 ID:K0SP6hwx0
- >>631
まあ、ある意味リアルとも言える。
(学力的には)どんな馬鹿でも、家業だけは継げるという安定した親がいるから
野球に専念、スポーツ推薦で学力なんぞいらんという状況を許しやすいというのは
あるだろうからな…
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 08:17:51.04 ID:+HliSGlN0
- まあ、リーマン家庭だと金の問題抜きにしても
今度ロサンゼルスで行われる小学生の世界大会付き添い2週間お願いします。
みたいなのに対応できないからね。
番頭がしっかりしている会社の経営者だとそれが可能。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 08:26:25.16 ID:K0SP6hwx0
- あとは金の問題が無くても、普通の親は大学進学、もしくは高卒でも
いい就職先を探せるように、一定の学力を得られるように望むだろうからな…
野球バカの状態→職業野球に携われなければお先真っ暗という状況を
親だからこそ作らないよなと。
小〜高まで、地域でも一番の強豪校に進学した二人も自営業だったな…
幸い一人はプロになり、目立った成績を上げられなかったものの
いまだコーチとして残ってるからまだ恵まれているほうなのかな。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 08:48:44.31 ID:scGFmGF1O
- グラゼニ読んでるとプロ野球はセカンドキャリアに力を入れんといかんと思う
当のNPBにお金がまったく無いから難しいけど
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 09:35:45.53 ID:vxIjEXKB0
- 高校3年間勉強捨てて野球一筋で過ごしたのなら、
プロや実業団或いは大学に進学できなくても
監督が軟式野球部のある地元中小企業(信金、信組、病院、町工場、不動産…大概経営者の趣味だから業種は様々)に
ほりこんでくれるよ。
野球じゃないけど、大阪の渋谷高校バスケットボール部の問題も根はそこにある。
プロも進学(バスケ部の強い大学)も就職(実業団或いはオーナーが趣味のバスケチームのある企業)も監督の一存で、
バスケに人生かけて勉強なんかしてこなかったから、監督に嫌われると人生設計そのものが狂ってしまう仕様。
だからどつかれてもボロクソに言われてもついて行くしかなかった。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 09:45:22.05 ID:FEaI16pbi
- ノリさんの出身高校、いつの間にバスケ部強くなったんだろう……?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 10:07:43.82 ID:vxIjEXKB0
- ごめん、桜ノ宮か。
わかって突っ込んでくれたんだろうけどw
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 10:49:07.05 ID:U26gP8/BP
- もう主人公松浪でいいよ
外車乗り回してる独身男がグラゼニ言っても響かん
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:31:46.12 ID:uTqFkmk5O
- 凡田を語り部とした群像劇としての側面もあった
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:35:56.37 ID:scGFmGF1O
- 自由契約された選手のその後が知りたい
幸せになってる人達もいるはずだ
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 12:48:48.53 ID:CZz0/3eb0
- 樹給料上がりすぎィ
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 13:46:04.67 ID:jNMLJWM0O
- 久しぶりに漫画コーナー行ってみたら、新刊出てたのね
あぶさんみたく脇役視点のお話だったはずなのに何時の間にか主人公が無双する展開になり、凡田が球界を代表するエースになり三冠王だのコーチ兼選手になったら嫌だなと思ってたので
- 646 :>>645:2013/04/19(金) 13:49:11.64 ID:jNMLJWM0O
- 途中送信してしまったw
まあそんなわけで、凡田が先発ローテーションから外れたときはある意味ホッとしたわ
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 15:34:30.34 ID:8IRlUKsm0
- 実際の球界の査定と比較して凡田の年俸って低いの?それとも妥当?
一応二年連続日本一チームで左の中継ぎのエースの年俸が3000万ってどうなの?
例えば実際の選手だったら誰あたりの評価?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 16:01:16.78 ID:66sF4Po+O
- >>647
2年続けてシーズン中盤に空気してるからな〜。
中継ぎエースと呼ぶには夏場不在が足を引っ張る。
4、5月と10月しか稼働しないなら3000万でも高いわ。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 16:06:43.06 ID:qNegOyFFO
- 一昨年のは怪我だけど
去年のは監督がボケナスなだけだし
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 16:49:59.48 ID:8IRlUKsm0
- >中継ぎエースと呼ぶには夏場不在が足を引っ張る。
だけど他球団から来た松浪がそう明言して、そのポジションを狙ってるし
田辺も使い勝手がいい夏之介をかなり戦力として計算してるよね?
一応モデル球団のヤクルトで考えると、中継ぎエースってどのくらいもらってるの?
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 16:58:08.79 ID:LxPClazJO
- ヤクルトだと押本、松岡健一が中継ぎエースと言えるけど二人とも8000万ぐらいもらってる
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:03:59.56 ID:HnU2R/Et0
- 左のサイドスローで、制球が良くて、三振も取れて、イニングイーターで、谷間には先発もやれる
シーズンフル稼働しさえすれば、広島ですら5000万では安いだろう
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:09:50.63 ID:8IRlUKsm0
- ってことは怪我と今年のおかしな起用方さえなければ実力的には今の倍もらっててもおかしくないってことか
そう考えると夏之介にこそトレードの話が一切来なかったのは不思議だな
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:14:21.83 ID:j9Jw39ocO
- >>652
・通年働いてない
・良い時と悪い時が天地の差
・しかも切り替えに時間が掛かる
・先発でもなく通年使えるセットアップでもない
難のある所を書き出したら阪神時代の江草を思い出したw。
江草はファンからも査定辛い辛い言われてた時期あったね。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:14:59.53 ID:DE6RGMhx0
- トレードの話はあったかもしれないが凡田のところまでおりてこないだろう。
手放したく無いし
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:26:23.20 ID:LxPClazJO
- 昔、近鉄にいた清川(ワンポイント専門の左腕)が長いこと3000万ぐらいで固定されてたな
同じ頃ヤクルトにいた最晩年の新浦・角も2000万ぐらいだったような
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 17:46:02.34 ID:66sF4Po+O
- >>653
夏之介の実力は潜在的には相当高い描写。
ただ、実力通りに数年間稼働したら5000〜億まで見えるレベル。
でもそれやったら漫画的にはつまんない。
だから怪我なりクソ起用なりで中堅〜トレード要員級になるように調整されてる。
夏之介の最大の敵はコージィなんや!
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 18:23:06.59 ID:LxPClazJO
- 普通に活躍させたらあぶさんですしおすし
だからできるだけ年俸が上がらないようにしつつ、
クビにもならないように活躍させないといけないという
…個人的にはトレードであっちこっちに渡り歩く凡田も見たいけど
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 18:42:29.68 ID:qK2aKJdS0
- 自由契約になってスパイダースのテストを受けるんですね
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 19:19:46.83 ID:cHIcc9dS0
- 松浪カワイソス
お前がポジション争いする相手は、この漫画の主人公なんやで(´・ω・`)
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 19:23:28.13 ID:LPOnB0Te0
- 樹はホームラン10本で3〜4倍になるのに
ナッツは変な起用されたせい、しかもその上で運が悪かったから調子崩しただけで
それでも日本一のために大貢献したのに
ちょっとしか上がらないんだな……
ちょっと可哀想じゃね?
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 19:46:20.38 ID:4DXBINAe0
- >>660
「左の便利屋」と考えるからライバルっぽくなるだけで
「左のリリーフ」と考えるなら普通に併用可能な存在だよな
似たような力量なら左投手の方が価値は上だから
リリーフに左は何人いても困らんだろうし
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 21:01:57.00 ID:GPuuGyJW0
- シリーズ活躍した左の中継ぎなら
阪神時代の吉野を思い出す
あのときでちょうど今の凡田くらいの年俸じゃなかったかな
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 07:55:40.65 ID:NfvmmoHC0
- 松浪と凡田の勝利の方程式くるでー。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 09:57:14.96 ID:KNHFt/Yl0
- >>662
併用は可能だろうけど
お互いの目指す地位の向上には邪魔になる存在に代わりなくね?
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 11:26:11.99 ID:S/MMCI270
- 凡田が抑えになればいいんじゃないの?
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 11:44:15.48 ID:Z/DdTe540
- 番長の原武ひろみって名前は郷ひろみの本名なんだが
ガイシュツ?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 12:07:08.33 ID:a+hFrWzT0
- >>653
北王子は欲しがってたけど、CSからの活躍がインパクトありすぎたし
交渉してもスパイダースは手放さないだろうって考えてたから、他の
球団も同じような感じだったんじゃないかな
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 12:29:24.64 ID:5Z5w+klT0
- 給料安くて使い勝手がいいって、ホントに気の毒だな。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 12:54:59.73 ID:gviSyZ+AO
- 給料割安、起用方や相性で能力が出しきれてない。
アキラとナッツ、二人もドブに捨ててるのに一昨年はリーグ優勝、
昨年は日本一の田辺采配・・・
監督変わったら独走優勝出来る戦力疑惑がますます強まる
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 14:18:36.47 ID:Ov35VSm40
- 素朴な疑問だけど
シロートと親交ゲームとかあるの
特にファームなら知名度上げる為にファンクラブの野球チームとかありそうなんだけど
あとバッティングピッチャーをお願いするって出来ないのかなと
ピッチャーっていくらでも需要ありそうな気がするんだが
凡田とサッカーやってた元プロ野球選手なら
売店員よりはるかに需要ありそう
例えばファンクラブチーム相手にワンナウト分1000円ぐらいなら
野球シロートの自分も凄く興味ある
もちろん相手のレベルに合わせて投げてもらうのが前提だけど
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 16:46:08.96 ID:GvuYr+DeO
- 蓑川だっけ?は怪我で引退だから、投げるのはどうなんだろう
怪我の程度にもよるけど
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 17:36:35.63 ID:Ov35VSm40
- ファン交流祭とかなら可能かなと思うけど
バッティングピッチャーなんて屈辱的だと考えるなら話は別だが
プロ野球も興味あるけどバックステージの方が一般人には親しみ易いかな
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 17:51:28.97 ID:6pbPgL7A0
- アメリカだと球団によっては大人のための野球キャンプを企画運営してるみたいだけどね。
元メジャーリーガーがコーチしてくれたりするそう。ちょっと前の本だが↓で読んだことがある。
http://www.amazon.co.jp/dp/4093871973
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 18:16:57.24 ID:O4erLMIa0
- >>674
ヤンキースには、軍隊の野球チームと試合する伝統があるらしい。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 08:48:47.49 ID:ZJ5EAjQp0
- >>671
現実、会社経営者が趣味で持ってる草野球チームなんかには元プロ野球選手ってゴロゴロいるよ。
実業団や学生野球みたいにプロアマ規定もないしね。
軟球、金属バットだし、趣味人の草野球といっても元高校球児とかそんなんばっかりだから試合になる。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 12:10:37.95 ID:IAssX6gc0
- やっぱ樹の年俸には突っ込まざるを得ないなあw
樹は、良くも悪くもアマチュア的で人の良さそうなところが好きなんだが。
戦力外から拾われて、自分が活躍しなければ女房子供も赤字の工場も後がない松浪と、
年俸アップして、自分が活躍しなくても繁盛してる和菓子屋の婿社長の道もある樹っていう、
正反対な二人を係わらせて、松浪のキャラを立たせたいのかも知れんが。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 12:51:00.81 ID:XnIyZ3Ht0
- しかし、丸金に樹に大野・・・
実力通りに年間を通じて活躍できれば、チームは黄金時代の到来やん。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 13:04:45.90 ID:l59Js/6O0
- そりゃどこのチームだって主力になり得るやつが全員年間を通して力を発揮できたら優勝できるだろ。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 14:29:57.22 ID:erJ3/WZ00
- 何年か前の巨人のことですか、それとも2、3年前の阪神のことですか?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 18:29:23.59 ID:8w1ixlZT0
- >>670
どこのチームにも辛抱強く使い続ければものになる選手や、
何かのめぐりあわせで中途半端な数字しか残せてないけど化ける可能性を秘めた選手っているんだよな。
別に田辺だけの問題でもないと思うが。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 18:56:48.83 ID:YiyDqj1fO
- マンガ的に、田辺監督のそういう側面が強調して描かれているのは、事実
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 20:01:46.85 ID:on8HYnhK0
- 強調されてるんじゃなくて、必要以上に拡大解釈してる奴がいるだけだと思うけどな。
日本一になったのに叩く感覚がわからん。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 20:04:41.47 ID:s5OkkLXx0
- >>683
日本一になったのにじゃなくて
日本一になったからだろ
めちゃくちゃやった報いを受けて欲しいのに
日本一になっちゃってそれもないから余計に叩かれるんだと思う
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 20:20:02.05 ID:YiyDqj1fO
- CS嫌いな作者が“大差の3位からの日本一”を揶揄して描いたのは明らかだろうに
あんな日本一には、少なくともこのマンガでは、何の価値も無いよ
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 20:38:23.92 ID:uiYvuzi+0
- 漫画内のキャラに田辺の起用法を疑問視させてんのは無視とか
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 22:29:47.98 ID:gQk12NOP0
- 別にコージィはリアリティのある話を書く作家じゃないだろ
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 22:33:41.88 ID:XnIyZ3Ht0
- >>686
燕雀は、鴻鵠の志を理解できない。
起用法に疑問言うても、
監督経験どころかコーチ経験もない北王子だろう?
後は、選手だし・・・
結局、凡田も寺杉も田辺の起用法に納得してるやん。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 22:46:45.22 ID:1kkqhmkoO
- 樹給料上がりすぎワロタ
一年間レギュラー張ってやっとこれくらいが関の山じゃないか?
同じく昨年リーグ3位となったホークスに所属する武田なんか昨年8勝1敗防御率1、07の成績を残したのに今季の年俸は二千万なのに
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 23:44:17.14 ID:ZqFYF+230
- 読者がこれだけそろいもそろって樹の給与上がりすぎということは
実際、上がりすぎなんだろうね。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 23:46:03.67 ID:u/tyt+Hg0
- >>684
実際のプロ野球で優勝チームの監督が1年間ノーミスだと思うのか?
1試合に限っても勝った方のチームの監督はその試合中ノーミスなのか?
それは違う。
どんな監督でも1シーズン、1試合の中で大小さまざまなミスを犯すもの。
ゲームのようにはいかないよ。
まぐれで1試合勝つことはあっても、まぐれで日本シリーズには出れないし、
CSで負けるようなチームは所詮そこまでだったという事。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 00:09:20.15 ID:DM9W9CE70
- 丸金くんは今日も熱いね
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 00:29:43.23 ID:rFk7ABrN0
- >>691
相変わらず滅茶苦茶だな
一つのレスの間ですら矛盾していて論理的じゃない
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 00:38:56.21 ID:5Jypgek70
- >>693
ちなみにどこの箇所?
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 01:24:43.03 ID:rQbT3G3jO
- 樹の年俸は、松浪と対比させたいがために、あんな数字にしたんだろうけど
無理があり過ぎたねぇ
松浪の前年を三千万…じゃ安過ぎか、せめて四千万くらいにしとけば良かったのに
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 05:30:17.73 ID:F95/Qoj20
- ピッチャーはいくらいても足りないから、野手にくらべると争いが緩いよね
なんでピッチャーにしたんやろか
レギュラー争いならキャッチャーとかのがアツイのに
この先はやはり、野球の放映権がドル箱ではなくなって、入場料やグッズや飲食の重要度が増してきてることなんかを絡めていくのかなぁ
そういうのやって欲しいけど、一選手の家計簿的な話じゃなくなっちゃうから無理か
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 12:12:50.43 ID:KUHm9Mqu0
- 草野球レベルでもピッチャーはいくらでも欲しいだろ?
でもキャッチャーはそれほど評価されない
ピッチャーのレベルが上がればキャッチャーも必然的に高いレベルを要求される
ドカベンの中学時代のピッチャーや土門など
キャッチャーが捕球出来ないから全力で投げられず負けた試合とか描かれてる
おれキャプがドカベンのオマージュらしいが
キャッチャーが脚光浴びるのは良いことだと思う
サッカーは既にキーパーがキャプテンやるぐらい当たり前らしいから
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 12:19:17.04 ID:KUHm9Mqu0
- あと「おおきくふりかぶって」?だかの漫画の中で
左利きの選手に向かって「ピッチャー経験ある?」って聞くシーンがある
右打者で左投げってそんなに打ちにくいのか疑問だったが
バッティングセンターで左投げのブース選んで打ってみたら確かに打ちにくい
何でか良く分からないけどタイミング取りにくいし
何か差し込まれて詰まる感じの打撃しかできなかった
シロートだからかも知れないが、この漫画では左対右はピッチャー不利って設定だよね?
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 12:20:57.24 ID:Ds01MnOe0
- そんな設定あったか?
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 15:12:49.74 ID:rQbT3G3jO
- 監督が左右病って設定ならあったかな
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 16:19:36.60 ID:tVGoIc3t0
- 自分で育てた選手でも、戦力とならないと契約をしない。
これが、プロ野球だからな。
田辺は、ある意味非情なんだよな。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 16:36:36.04 ID:W/XPjCxh0
- >>698
設定って何を言っているんだ?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 16:56:52.68 ID:gzSz2D/u0
- >>698
設定…?
一般的に
・(対戦)経験が同程度なら、投打の利き手は左右異なる方が
「投げ出すところが見やすい位置にある」ため打者有利とされる
・生来右利きの方が多く、左右転向は打つ方は簡単だが投げる方は難しいので右Pが多い
(スイッチピッチャーとかNPB全歴史で一人位しかいない)
・左Pとの経験が積みにくいから、右打者相手だろうと左Pの需要は高い
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 17:48:37.67 ID:rQbT3G3jO
- 左は絶対数が少ないから、相手として経験を積みにくく、てのも
アマチュア・高校野球くらいまでならわかるけど
プロではそれなりの数も居るしなぁ
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 22:20:27.94 ID:pX8nQo250
- ピッチャー 相性 利き
でググるとそれなりの例が
自分は書き込みレベル低いのでアドレス貼れないけど
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 01:34:26.91 ID:oBhwh1nM0
- 今までにグッズ販売のマージンとか言及ありましたか?
ネーム入りユニ、選手のキャラシャツ、他。
凡田グッズとかもう出てるのかな?
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 02:06:39.51 ID:KaFLUzNoO
- 凡田グッズは、サッカーあんちゃんが買ってやろうと思ったら、未発売…
だったはず
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 08:35:52.88 ID:ts3mo/0eO
- おかみさんが自主制作しそう
幕張の弁当屋の話やらないかな
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 09:20:39.43 ID:q/Fmhh2t0
- >>706
投手で個人の名前入りグッズって、
スター候補(ヤクルトで言えばドラ1の由規、村中)か数年にわたって主力で活躍(石川、館山)ぐらいじゃね。
去年までなら抑えで林もあっただろうが、今年はいないんじゃないかな、中継ぎ抑えで個人グッズ売れるクラスの投手。
まあ、凡田もタイトルホルダーになれば一発でグッズ作られるだろうが
普通になら2〜3年以上は継続して活躍しないと無理でしょ。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 10:51:42.75 ID:G3VnsxqS0
- 凡田なら、「凡田の13球(おまんじゅう)」とか出そうだな。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 18:34:26.66 ID:MQwslVDVO
- 早読み!
ユキオの背番号3がメジャー帰りの選手に無理矢理奪われ41に戻る。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:29:16.13 ID:AuYIOheU0
- >>697
確かに、二階堂の球は犬島しか捕れないからな
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:33:39.07 ID:AuYIOheU0
- >>698
ピッチャーで右投げ左打ちが少ないのはバッターボックスで相手ピッチャーと
対峙したとき
利き腕である右腕が前に来るのでデッドボールで利き腕にボールが当たる
リスクが高いから、と聞いたことがある
元阪神の藤川球児は右投げ左打ちの希な例
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:50:27.88 ID:G3VnsxqS0
- 野球のルールも改正すれば良いんだよ。
一回ごとに、塁を回る方向を変える。
つまり、奇数回は反時計回りで偶数回は時計回りとかさ・・
そうすれば、左打者の優位性がなくなりおもしろくなる。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:54:03.89 ID:qFOKW7sa0
- 低反発球で活躍してる右投げ左打ちなんて阿部だけやん
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 22:21:27.16 ID:1ydSdnFF0
- >>712
孫六ボールは3人だけが捕れたっけ。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 22:30:57.79 ID:y6fgWgwF0
- >>714
御大が40年位前に提唱してたな、それ
>>717
いや、4人いる
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 22:31:28.11 ID:y6fgWgwF0
- 安価先間違えた
>>716な
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 23:01:55.85 ID:8RAINPoE0
- 突然孫六ボールの話題出てきて笑ってしまったw
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 00:45:02.96 ID:xoabt+Zf0
- >>713
パ・リーグのピッチャーは意外と右投げ左打ちいるでよ
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 00:48:27.78 ID:SFZBtsCT0
- >>715
糸井、あと角中も一応
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 01:13:23.12 ID:EKDP8qXaO
- 今週に出てきたメジャー帰りの野手は誰がモデルだろうか?
>>717
スレ違いだが永渕、今、ビックジョン以外に山形も捕れるんだっけ?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 08:28:25.10 ID:Ccx830HcO
- 江村が前田智を骨折ってシーンが被った
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 08:53:30.37 ID:z7Eba9fz0
- そろそろ近年名物メジャー帰りとろう高いけど
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 18:59:25.55 ID:1P/5Vx3v0
- 荒れ球150キロでムラの多さで有名だったのに、
帰ってきたらテンポの良い140キロになってたサウスポーですね。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 21:53:25.94 ID:Cz/5/p670
- グラゼニのガーソも性格悪そうやな
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 22:34:54.17 ID:C95917H20
- ウィキペディア見たら、何時の間にか渋谷はワイルドワンズに移動されてるなw
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 23:08:30.34 ID:FAJoW8aA0
- >>722
17巻ぐらいの日米高校対決のパイソンはきっちり捕れていたよ。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 07:00:46.52 ID:4L224sUZO
- >>713
斎藤隆もだな
あとセドリックが左投げ右打ち
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 09:16:50.36 ID:qXYPPb0vO
- 編成よりも選手評価がテケトーな監督www
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 12:53:30.63 ID:g80OmsIW0
- >>724
獲っちゃったな。しかも打ちそうな顔しとる。
スパイダース戦力整ってきたw今季優勝かもな
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 13:45:45.42 ID:yVQ+ZUW90
- >>731
むしろユキオのが活躍しそうだけどなぁ
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 14:33:50.31 ID:K9UxZM0S0
- 右左の話が出るたびに思うんだけど、左投げのショートやサードって、そんなに無理なものなんだろうか
走者逆回りルールでプレーした場合を想像してみたんだが、右投げでショートの位置(通常の野球のセカンドの役割に相当)はちょっとやりづらそうだけど、セカンドとファーストの位置(同じくショートとサードに相当)はそんなに難しくなさそう
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 16:46:13.57 ID:h3oioVSoP
- ユキオの86はいくらかかってるんだw
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 18:10:38.48 ID:Z5MRtxjl0
- >>733
それは「右投げと同じ早さでファーストに送球すること」が難しくないと言ってるのか
「左投げでも打球を捕ってファーストに投げること」は難しくないと言ってるのか
どっち?
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 18:22:47.32 ID:4L224sUZO
- >>735
後者だろ
前者なら頭悪すぎだろ
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 18:27:59.10 ID:O2SsjN+v0
- じゃ、何の意味もないね
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 18:33:25.79 ID:yVQ+ZUW90
- 中日の小林正って年俸の推移も凡田みたいだね
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 19:53:11.82 ID:xlAIpmypO
- 曾我部が顔岩村で笑った
これはポンコツコースだな
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 21:31:18.79 ID:+QzMuJON0
- 左投げのセカンドはセカンドゴロゲッツー取りやすそうだなあと考えることはある。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 22:19:17.04 ID:WNrdiTnI0
- >>729
斎藤隆も右投左打か
じゃあ、楽天では永井、美馬、斎藤隆、則本の4人が
右投左打だな
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 23:47:56.54 ID:fT2QAVH90
- 岩隈も右投げ左打ちだったな。
あまり打つ気はないようだったがw
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 23:49:00.56 ID:yAua60l40
- 今週のプレッシャー無くなった方が良い仕事できるってのはあるあるって思ったw
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 23:54:13.48 ID:OefpVxkEO
- 外野で打率.225でホームラン5本、守備も上手くないのによくあんなに試合出れてたな
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 23:55:40.16 ID:RWpYIh+G0
- 監督の勘だよ
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 23:58:04.14 ID:rdtbwc1u0
- 凡田の数字以外は適当じゃねぇの。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 00:07:03.82 ID:y/nwjYZW0
- まあ、去年はスパイダース自体が下降線だったからな
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 06:59:08.52 ID:B6TGwYcIO
- レギュラーだったし2位とすら大きくはなされた3位だし普通にでれると思うが
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 07:12:25.97 ID:ZJpiJ5Lb0
- >>744
亀井を知らないの?
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 07:45:33.43 ID:oUe0PcLu0
- >>742
岩隈は珍しい左利きなのに右投げ。
投手なら左投げ、打者なら左打ちが有利とされているから、
普通右利きでも投手志望の場合左投げ(井川、杉内、石井など)、打者志望の場合左打ち(イチロー、松井等)にすることも多いのに、
左利きなのに右投げでプロで大成っていう珍しい例。
野球始めた頃、左利き用のグローブがなくって仕方なく利き腕で無い方で投げてたらしいが。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 08:08:46.17 ID:K/8xO1Wa0
- 700手前でも出てたけど、左投げって外野かファースト、投手位しか守るとこが無いんだよな
(できたとしても指導者も経験薄いし)
少年野球ならセカンドまではいない事もないが
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 08:25:24.14 ID:oUe0PcLu0
- 野手だと、左利きでも右投げにする。
阿部慎之助、鳥谷あたりが有名。
キャッチャーはどうして右投げ有利か
俺みたいな素人にはいまいちわからんけど。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 08:36:27.87 ID:MU0egasJ0
- >>752
簡単に説明すると右打者が多いから左利きだと送球が大変
あと投手も投げにくいと感じる人も多い
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 09:18:32.86 ID:oUe0PcLu0
- なるほど、有難う。
なんやかんや言ってもやっぱり、右打ちの方が圧倒的に多いんだろね。
特にプロでない、学生野球や実業団或いは草野球では。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 13:16:47.43 ID:fvGOmp2bO
- 凡田の年俸交渉だけどさ、
最初にサインせずに保留して2回目の前に査定ミスが判明したんだよね?
初回交渉で凡田がサインしてて査定ミスが判明したらその分はスルーなんかね?
それとも、球団からミスが伝わってアップするよって契約やり直しになるん?
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 17:13:21.98 ID:qqugzQhk0
- その値段で納得して契約するんだからそれでいいだろ
査定の基準なんて球団内でしか知られてないんだし
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 17:29:47.60 ID:s0zckY0H0
- この漫画読むと、野球選手が低賃金のブラックに思えてくるから不思議。
20数年前とかバブル期なのに、今より全体的に低年俸だけど、よく文句でなかったもんだと思う。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 19:01:50.16 ID:DAixTEIw0
- プロ野球副音声コージィかよw
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 20:15:24.53 ID:VvMM96P20
- 作者もう50なのかww
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:07:35.55 ID:NMYhmA8V0
- もう20年以上漫画でメシ食ってるんだしそれくらいになっててもおかしくはないわな
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:14:27.56 ID:3BPsBFMI0
- >>755
あくまで査定ソフトは査定ソフトでしょ。
凡田がこれじゃ少ないと思ってたら保留しただろうし。
相場はあっても定価がないもんじゃないの
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:39:21.64 ID:qcXH61Cz0
- >>750
ヤクルト由規も左利き右投げだったな。
最近の高校野球で、スタメンに7人くらい左打者を並べるケースを見ると
左投げ捕手がいても悪くない気がする。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 00:04:35.90 ID:a3wPiehx0
- 予想通りの展開だな。
ユキオが活躍する。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 08:00:38.45 ID:ZCAn4xUb0
- 左投げ捕手相手なら三盗が増えそう
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 11:56:49.75 ID:KKhjqtTH0
- >>764
ディステファーノ「せやろか?」
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 12:13:41.28 ID:xvH8hXP90
- 高校野球まで投手やっていたけど、左投げの捕手は嫌だな
例えば、打者がハーフスイング手前でスイングを止めた、とかイメージしてみてよ
で、一塁に走者がいるとするよ
右打者にしろ左打者にしろ一塁へ牽制を投げる時にホームベース方向に体や足を
出さないと無理だよね
でも、打者が邪魔で捕手は一塁へ投げにくいよね
つまり、捕手から一塁への牽制がほぼ無いってことなので、一塁走者のリードが不必要に
大きくなる
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 18:55:01.35 ID:VsKy2C6c0
- 甲子園の沖縄代表(中部商だったか?)で左投げの捕手と三塁手がいる
チームはあったな。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 22:55:49.85 ID:uH0Ci0aTP
- だんだんゼニの話がなくなってきたな。
サイン会のギャラはモップスがゼロ一つ多いとか
取材受けた時のギャラや、監督賞とかもっとネタはあるだろうに
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 00:13:35.36 ID:97nO5Mgu0
- クルマの話が増えてもなw
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 00:19:43.56 ID:2nzoc5Va0
- >>768
今週はまんまゼニの話だろ
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 04:12:58.36 ID:d8ME/Oz10
- 先週も今週も、ゼニの話だったと思うが
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 09:41:59.68 ID:6ZSqI/zn0
- てす
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 10:33:33.76 ID:T2tPNEDR0
- >>768は何を読んでるんだろう
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 14:10:42.35 ID:kS/zcycHO
- しかしメジャー帰りに好き放題されてるな
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 14:17:09.26 ID:FwzDnFdu0
- 実際こんなもんじゃね?
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 14:26:47.69 ID:4V54q3Hb0
- 8000万で契約してくれるなんて現実ではまずありえない良心的な価格設定な気がする
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 14:51:28.91 ID:Ov1Cp3/20
- 樹は高杉でメジャー帰りは安すぎ
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 15:10:56.81 ID:nbg1ZGFH0
- そういや、栗城って50試合出て1500は少なくないか?
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 15:11:18.05 ID:cdQDJ5YzO
- 雪雄があの打撃成績で3600だっけ。
2ヶ月で雪雄の倍打ったと考えれば…
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 15:14:26.74 ID:2XwwRHwC0
- >>779
前が低いからかぁ
首位打者取ったロッテの角中みたいな上がりかたなんだぞ
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 17:46:41.85 ID:VBw+CBCk0
- こんなもん売ってたんだw
http://www.npb.or.jp/books/2013el.html
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 18:19:58.61 ID:CSkqjdo/0
- 表紙だけじゃなくてインタビュー入りか、ちょっと読んでみたいなw
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 18:25:19.76 ID:y0lZfZNq0
- プロ野球選手の年俸計算って何か怪しい
ゴルファーみたく賞金とかなら分かりやすいけど
同じような成績でもリーグやチームによって違うのかな?
例えば打点にしてもランナーいるいないで同じヒットでも評価違うって
打順決めるのは監督サイドでしょ?
サッカーとかならアシストやクリアが分かりやすいから
大事な場面でのプレーは評価しやすいと思うけど
野球は正直訳分からん!
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 18:53:26.62 ID:udvoZQcoO
- サッカー見てろ
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 19:09:51.45 ID:M7vwRjlT0
- ニッシーは年収どれくらいなんだろう?
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 19:30:12.37 ID:d8ME/Oz10
- 単年の収入とか、アテにはならん
生涯賃金で考えないと
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 21:33:26.76 ID:+4Yu4TfV0
- ホントに査定って前年度比なのか?
高卒ルーキーで入ったらどんなに活躍しても元が安いから
中堅になるまで相対的に割安年俸だろ?
サッカーみたく活躍すればするだけレンタル移籍とか
渡り歩いて評価上がるって無いのかな?
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 21:35:28.36 ID:C2U+DG2L0
- >>783
同じ成績でも球団によって露骨に査定と年俸が違うのは常識
なんで巨人にFA戦力が集まると思ってんだ
(実際には巨人はさらにFAに金払いがいいとかあるけど)
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 21:44:36.94 ID:LcOyHWsT0
- >>783
成績なんて目安の一つくらいなもん。
同じ成績でも金満の巨人と広島では全然差がでるし、
選手の人気やCM、グッズ販売によっても影響ある。
あと翌年FAしそうなやつは、成績以上に上げたりする。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 22:18:28.39 ID:d8ME/Oz10
- 野球に限った話じゃないわな
海外のサッカーなんかもっと露骨じゃないか
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 01:14:14.04 ID:9adwt/9G0
- 8千万でも予算オーバー、でも獲っちゃう球団の予算って何?
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 02:38:48.44 ID:Ar//Qsup0
- 予算は予算。計画を修正すれば良いって程度の金額だったって事。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 05:13:00.36 ID:9adwt/9G0
- そういうところもマンガで描いてほしいね
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 06:49:13.93 ID:av57yqzP0
- アダチにはいろんなジャンルをチャレンジして欲しい
原作あっての描き手という点でリリーフ凡田的便利屋がシンクロしてる
野球が一旦落ち着いたら、相撲とか希望
表に出ない金の動きに興味あるな
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 17:59:43.92 ID:Ar//Qsup0
- >>794
てめえで書くか、週刊誌でも読んでろよ
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 20:11:18.59 ID:38lL+HYq0
- 外野手でユーティリティプレイヤーって
レフト、サード、ファーストくらいしか守れなさそうだな。
それってユーティリティなのかな
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 20:48:50.59 ID:pIjoiu0a0
- オリの平野とかハムの杉谷みたいに、二遊間と外野の兼任もいるけどね
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 21:07:03.47 ID:OuqsP2uX0
- 中日の森野は遅咲きだった分キャッチャー以外は野手全部できると言われてるな
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 21:34:47.42 ID:JIoaBord0
- >>796
意味合いとしてはそういう選手だって十分ユーティリティプレイヤーといえるんだろうが、
実際は内野全般(捕手はできなくてもいいが)守れる選手や
二遊守れる選手でさらに外野も守れる場合に使われることがほとんどだからなあ
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 22:21:28.08 ID:bxPniv6t0
- >>797
読売の方の緒方耕一も外二遊だったな
落合も都合上二塁を守れたので一応ユーティリティ
元ロッテのディアズは外人でありながら捕手、一塁、三塁、外野を守れた
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 04:23:23.37 ID:kYn35JnO0
- 闘将星野も、荒木が外野できる、矢野も外野できると言って
五輪には外野手を4人しか連れて行かなかったよな
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 19:21:57.41 ID:6ON/BVrK0
- それでG.G.がww
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 21:45:43.09 ID:jVXFSvfz0
- 野球板のQ&Aで「なぜ左利きの捕手はいないの?」の答えは
左投げで肩が強ければ普通ピッチャーやるから、だった
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 22:00:12.92 ID:ccAtAQWs0
- ドイツ車褒めてる辺りが車に無知なおっさん感がよく出てるな。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 22:23:11.76 ID:RM1uHnwZ0
- >>796
外野もショートも守れる選手なら田口壮を思い出す
当時の監督がアレじゃなかったらショートも完璧に守れる
正真正銘のユーティリティプレイヤーになっていたのかも知れん
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 10:56:01.88 ID:jucsdbW50
- ここまで故キムタクなし
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 19:37:48.39 ID:GM3bevsA0
- >>805
多分どの監督でもあの時点での田口をショートでは使えんと思う
暴投がまさに暴投というか勝負捨てるレベルでボールがあらぬ方向へすっ飛んでいくしw
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 21:01:57.31 ID:wzyKq5nd0
- 田口もそうだが、ひちょり、陽なんかの遊撃手からの外野コンバートは結構多いな。
もともと投手や遊撃手をやる選手は野球センスの高い選手が多いから、
ある程度対応できちゃうんだろうけど。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 21:39:22.90 ID:2U6ghI2a0
- 阪神・大和
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 23:49:22.06 ID:2JevS2/60
- 大和は流石に相手が悪い
守備だけで言っても日本最高、打撃を加味しても三本の指に入る名手がレギュラーなんだもん
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 21:34:31.57 ID:oVARFseA0
- 誰んこと?
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 01:20:35.17 ID:iuTOw6pt0
- アメリカ旅行から帰ってきた人でしょ
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 08:01:57.34 ID:GAmpRYEWO
- 感情を取り戻した野球をする機械でしょ
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 09:48:36.76 ID:EW1Q2Foo0
- 【野球】中日のダニエル・カブレラ投手がはまった絶品チャーハン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367625181/
9 名無しさん@恐縮です 2013/05/04(土) 08:57:52.77 ID:K0FTOFRO0
「カブレラ君、から揚げチャーハンが絶品な神宮に来ないか?でも看板娘は僕の物だけど」
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 12:22:14.20 ID:Ayx7e5PP0
- 神宮じゃねーじゃん
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 13:30:52.27 ID:6q/Wg67+0
- >>815
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 08:22:54.77 ID:3hr2ab330
- 光の小次郎やクラッシュ正宗にしろヤクルトを舞台にした漫画には微妙なモノが多い
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 10:33:31.24 ID:6WXulcmG0
- 光の小次郎は完全架空球団だと思ったが
親会社が飲料メーカー(武蔵乳業)ってくらいしか共通点ないのでは
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 14:55:05.18 ID:NdHz/e+P0
- むしろ虹を呼ぶ男ではないのか
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 15:50:15.50 ID:UrPl+9cs0
- 一茂が大活躍したり
途中から相撲漫画になるアレか
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 21:47:08.04 ID:sPY+ArKI0
- 一軍二年目の丸金や
メジャー帰りの曽我部が
期待通りの成績残さず
また別の選手がブレイクする
そんなシーズンになると予想する
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 09:41:28.67 ID:+bGP4U6RO
- 光の小次郎の武蔵オリオールズは、当時のロッテオリオンズがモデルだと思っていたが。
虹を呼ぶ男が微妙なのは同意。
あと、御大×ヤクルトといえば、当時のヤクルトアトムズを舞台にした『ヘイ! ジャンボ!』があったような。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 10:44:37.36 ID:0tNtuYcC0
- >>822
サッカー漫画だった頃の分量がずっと多いケドな。
ドカベンでは柔道が、虹を呼ぶ男では相撲が添え物だったのと逆で
へい!ジャンボでは、野球(とプロレス)の方が添え物。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 12:23:19.59 ID:QJ3SKDU70
- 光の小次郎もジャンボも虹をも、今や主人公が同じチームにいて今の主人公と戦っている
と書くと胸が熱くなりそうなんだが……
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 12:36:40.95 ID:XnOuEOXB0
- >>824
中にはマイナーな作品もあるし、そんな奴らをごった煮されても
あんまり盛り上がるとも言えないけどな…
ドカベンは現実と混ぜ込んだのが大失敗な気がする。
ようやく登場人物たちが一堂に集結しても、中心人物が既におっさんというのも悲しいね。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 14:35:54.16 ID:BOnJt9bs0
- 既に引退に片足突っ込んでて当然だもんなドカベン
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 17:44:58.17 ID:KFPEv7oB0
- ドカベンはそんなことになってたのね
小次郎だけじゃなく七夕やKジローやダントツのキャラもいる、と
確かに文字で見るとすごい企画だが今の御大じゃあなあ
むしろ昔のを読み返したくなる
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 19:33:37.64 ID:MwPGyFco0
- 「グラゼニ」「銭っ子」コラボ企画希望
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 19:57:53.02 ID:DT4Wykbw0
- ドカベンよりあぶさんのがヒドいのを知ってるか
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 21:21:54.99 ID:QJ3SKDU70
- あぶが酷いのは今や当たり前のことだから
ドカベンは面白くなりうる要素があって、それがまぁ予想通りダメダメだったってところが違う。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 01:03:42.12 ID:XSWbK5yw0
- >>827
結局なつかしのキャラを登場させるのはいいんだけど、
ドカベン本編(プロ野球編)に出ていなかったので、ドカベンの奴らが活躍した
十数年間くすぶってたような過去設定しかないんだよね。
今更プロに狩り出されてどうするって感じ。
あの名選手、あのすごい能力を持った選手が一切プロで活躍してないとか…
当時のファンにとっては悲しいだけだろう。
まあ、実力があっても報われないことがあるというのはグラゼニでも語られてるけど。
こっちでもそういう悲運の選手をもっと描いても面白いかも知れんな。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 20:53:31.18 ID:rOIAoL8i0
- 田辺でもノムケンよりはマシだな
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 22:11:05.88 ID:oPl52LEE0
- 俺、阪神ファンで阪神しか知らないけどカレンダーは毎年買ってる
毎年1月は例外なく監督なんだがほかの球団は違うのか?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 22:12:21.23 ID:o0g5gB350
- 毎年タイトルを取ってる山田が、あんな長屋に住んでるのは
将来の生活に不安があるからなのか?
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 00:22:51.78 ID:l971asRJO
- 長屋で不自由がないなら、無理に引っ越す必要もないだろう
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 00:37:41.53 ID:Kdwct3J90
- wiki見たら長屋を買い取ってるみたいだな
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 02:02:42.35 ID:UNLQgykx0
- 大家が独立リーグ行ったぞ、はよネタにせいや
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 09:02:46.38 ID:l971asRJO
- 長屋の大家かと思った…
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 11:15:09.48 ID:syjthYdz0
- サードの堺、登場する度に顔が変わってるんだが
どういうキャラなのかつかめん
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 11:18:25.83 ID:AsWb6ZPb0
- 今は山田畳店もビルになっているぞ
さすがに結婚して嫁をあんなボロ長屋に住ませる訳にはいかなかったらしいな
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 11:57:16.46 ID:HRodfoVf0
- 祝講談社漫画賞受賞
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 20:15:33.90 ID:kUN4V+1E0
- 久々に興味を引くネタで良かった
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 20:39:34.68 ID:zlv8LOfd0
- カレンダーに載る選手の数は決まってると書いてたが
普通若手や2軍選手は12月に全部載るだろ?
ヤクルトは違うのか?
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 21:43:59.22 ID:phNuaEfc0
- 今週もよかった
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 00:14:07.25 ID:1huq43B00
- 正直はしょった昨シーズンの大逆転のアンサー提示しただけに思えた。
今の時代カレンダー作るのってそんなに手間かかるのかな?
ネガ写真時代と違って取り直しとか編成もPCなら突貫工事でも一日、
二日あれば余裕で修正効くと思うんだけれど。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 01:34:43.76 ID:caYb9FZwP
- その後、関係各者にOKをもらうのが長いんだろう
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 06:02:02.83 ID:Ufms3cB00
- 変更の作業そのものは短くなっても
変更を議論決定する時間はいくら技術が進んでも短くならんからな
印刷会社にデータを渡す→チェック→大量印刷→納品の時間も
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 07:24:44.51 ID:LVHOuSX80
- みどりの日→昭和の日、国民の休日→みどりの日になった時、
国会での法成立から施行まで2年の準備期間をおいたのは、
カレンダー業界のためって言ってた。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 14:44:35.36 ID:hXSxOR4r0
- 今週は面白かったな。
カレンダーなんて作らなければいいのに。
俺買ったことねえもん。誰得なのか。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 15:15:54.57 ID:ZUSzEc/hO
- カレンダーを買ってあげたくなるカレンダーステマ回だったな
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 15:26:17.47 ID:+Ce6uQG50
- 自分が買ったことない=世間に需要がない、じゃないからなぁ
俺もカレンダーなぞ買ったことないけど
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 19:14:43.29 ID:2MCOcSbq0
- 野球漫画ってどれも似たような金太郎飴や作者のオナニーばっかで本当の名作がない気がする
小説なら「赤毛のサウスポー」、映画なら「ミスターベースボール」というちゃんとした面白いのがあるのに
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 22:24:19.37 ID:0VUhS2hP0
- 漫画ってどれも似たような金太郎飴や作者のオナニーばっかで本当の名作がない気がする
小説なら「赤毛のサウスポー」、映画なら「ミスターベースボール」というちゃんとした面白いのがあるのに
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 22:36:00.66 ID:R6M/l/gA0
- >>843
2013ヤクルトカレンダー
表紙 小川監督と集合写真など
1月 川端・上田・山田(主力+若手の有望野手)
2月 バレンティン・バーネット・ロマン・ミレッジ(外人)
3月 石川・館山(エース)
4月 宮本・畠山(重鎮と主砲w)
5月 田中浩・比屋根・松井淳(主力+若手の有望野手)
6月 押本・ 山本哲・日高(中継ぎ)
7月 相川・中村(捕手)
8月 村中・赤川(先発ローテ)
9月 松井光・増淵・七條・平井・平井(中継ぎ)
10月 武内・森岡・川本・雄平(控え野手・捕手)
11月 中澤・松岡・由規・藤本・飯原・ユウイチ・川島慶・荒木(その他1軍)
12月 三輪・野口・正田・久古・阿部・八木・新田・フェルナンデス・ウーゴ・水田・山本斉(1.5〜2軍)
こんな感じ。
今は大スター選手が居ないから、ピンで掲載されてる選手はない。
早くももういねぇよ! って選手が載ってるのが、プロ野球の厳しいところだよなw
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 23:12:14.14 ID:RJvSkK120
- 選手カレンダーとか心底どうでもいい
あぁ、俺はプロ野球に対して興味持ってなかったんだなと気づかせてくれたグラゼニありがとう
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 00:08:40.80 ID:VhXxRGt10
- カレンダーなんて興味ないから今シーズンに入って欲しいわ
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 00:16:15.71 ID:hm8ubP2H0
- >>856
これこそが、グラゼニの良さだろうよ。
まさか、カレンダーだけの回があるとは思わなかった。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 08:21:33.78 ID:R4vD0YBi0
- >>856
プロ野球などプロスポーツ界における公式カレンダーの意味は大きいぞ。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 11:38:20.95 ID:hm8ubP2H0
- >>858
ドラマがあるからな。
選手と監督との確執で主力選手がオフシーズンにトレードとか・・・
そうなると、間抜けなカレンダーになる。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 11:52:06.70 ID:6NJsZdkcT
- サッカーだと翌年のカレンダーの表紙に使われた選手が
6人中5人移籍してたなんて例もw
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 12:27:32.31 ID:mbg80Gir0
- オリックス・バファローズ1年目のカレンダーの4月は岩隈だったんだが、
実際はユニフォームに袖すら通してなくって合成だったらしい。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 12:51:02.19 ID:pqPy6pm40
- >>859
おう今年のDの2月のカレンダーディスるのやめーや
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 13:01:25.87 ID:dRL0KdrN0
- >>861
合成というかイラストじゃなかった?
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 23:01:23.46 ID:1OSBOmZx0
- >>862
今週の回で2月に触れていたのは、素直に今年の中日の解説かと思ったけどな。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 17:35:13.51 ID:3bX0RTve0
- 来週ナッツ編だけど、だんだんと破綻してきている気がするから心配だ。
大学行ったユキオが1年で4番と実力以上に持ち上げられてるのが変だし、
ナッツはドラフト最下位っぽくないし。
設定変えたほうがいいような気がするよ。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 18:46:33.79 ID:LwjfB/Iy0
- >>865
そこはそれぞれ評判などが変わっていった理由をこれから書いていくんだと思うが
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 20:12:20.87 ID:yiJ8LJej0
- 高校野球やってた時、県下では別格でプロのスカウトが何人も見に来た奴でもドラフトに掛からず六大学に進学したけどね。
それこそナッツ編のナッツ以上(ローカルテレビでは地元のヒーローとして取材されるくらい)
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 21:00:06.93 ID:9s9TJNoY0
- 凡田やユキオの世代だともうプロ志望届が必須だから
それが提出されてない限りたとえ競合必死の怪物クラスでも
ドラフトでは指名がまずできんからなあ
凡田はともかくユキオが進学志望だったとしたなら別に不思議でもなんでもない
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 05:31:59.66 ID:snz2PqCT0
- 肩の消耗激しい投手じゃないなら大学行く価値は十分あるだろうしな
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 06:48:41.90 ID:vttYMywpP
- 今年は田島並に酷使されるナッツ
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 18:59:47.40 ID:ORppSWC10
- 90年代前半の野村ヤクルトの酷使は酷かったな
伊藤智も109しか出せないぐらい肩がぶっ壊れた
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 19:06:50.05 ID:bNpJC9ZL0
- ノムに限らずあの頃はまだそういう使い方がまかり通ってたからな・・・
それでも壊れない奴やはっきりノーを突きつけられる奴がレジェンドになり、そうでない奴が消えていった
14四死球で完投させられた野茂とかリリーフなのに7イニング投げさせられた佐々木とかよく生き残ったもんだw
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 20:10:53.66 ID:BOz9LPf90
- 阿波野とか今中とかも現代なら100勝はクリアできてたかもな
まあ今中に限って言えばジョイナス再びという悪夢もありえたわけだがw
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 22:19:02.40 ID:uZYIKfvi0
- >>867
逆にうちの高校から野球部でもない素人の俺からみても
「コイツがプロで通用するわけないだろ」ってヤツが
某球団からドラ1指名されてプロ入りしたよ
某有名選手の背番号をもらい球団からはその選手の後継者として期待されたが
案の定鳴かず飛ばずで数年でトレードされてトレード先でも目がです数年で解雇
井川のメジャー移籍の際も阪神ファンのほとんどは心理的なこともあったけど
井川は通用しない、20勝は打線に助けられたからだと分かっていたのに
メジャーのスカウトも案外見る目ないと思ったもんだ
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 15:45:13.07 ID:gL1m0LGk0
- 正捕手変えてチーム弱体化したのに
去年まで不動の正捕手放出とかあり得ん話だな
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 15:47:45.66 ID:sfVGnu8v0
- >>875
だから、捕手のせいで弱体化なんてどこに描いてあるんだよ?
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 15:55:04.93 ID:fBW1xDDI0
- 名古屋はリーグトップクラスの1,2,3番と絶対的なエースいて
二年連続最下位だからな
派手に活躍してるようでチームの勝利に結びつかない選手は現実にもいるから
多分アイツもそうなんだろう
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 17:08:51.55 ID:lDTEBh7g0
- >>875
正捕手替えたら日本シリーズ優勝したんだろ。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 19:20:33.96 ID:qFQmxkyy0
- >>871
岡林とかも凄かったね。再生工場とも呼ばれたけど野村焼畑農業とも言われてたな。
日本シリーズで3回先発したのって岡林が最後くらいかな?しかも3完投してんだよね。
グラゼニでもそういう選手出ないかな。あまり楽しく読めそうにないが・・・
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 20:04:18.59 ID:6SroHT2E0
- >>878
去年に関しては活躍よりデメの方が多かった気がするぞw
成績悪くても頑なに使われて結果は出せたけど、ようするにチャンスが多かっただけだしね
活躍のインパクトが強いけど
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 22:56:01.76 ID:fBW1xDDI0
- 球団経営がカツカツで寺杉放出しないとやっていけないとかいう
経営判断ならよかったんだけどね
お金が絡まなければ放出まであと1年は様子見するでしょう
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 23:10:10.51 ID:sfVGnu8v0
- >>881
むしろ、温情じゃねえの?
最低でも一年は飼い殺しにしたいけど、
寺杉のチームに対する貢献度から考えたら本人が一番良い形にしてやりかったしな。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 23:10:25.00 ID:3yUSms7tP
- バレ
準決勝、前回同様負けちまえと投げるナッツ
しかし、相手打線は0行進、四番西浦が2ランを放つ
最終回、一死三塁で外野フライに打ち取るが、ライト西浦が好返球。
流れ上本塁カバーに入ったナッツとランナーが激突。
守備妨害で試合終了となるが、ナッツは左肩を痛める。
一週休んで後半に続く。
次回巻頭カラー
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 23:14:13.19 ID:2UaWUYqF0
-
バレはタヒね
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 14:01:12.41 ID:1l/gfVC30
- 打たれろって投げるのは今までなかったなぁ
凡田ならではの特徴なんだろうね。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 14:44:44.22 ID:xKwmHBoJ0!
- 肩の怪我のせいでドラフト最下位指名だったのか
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 15:46:57.64 ID:yapqTHjJO
- でもまだ2年だしなぁ
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 16:56:51.99 ID:NUdrPiO90
- Dモーニングいれるか
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 17:03:32.36 ID:zbjDlqbYP
- ※『バガボンド』『BILLY BAT』は紙の「モーニング」でお楽しみください。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 18:34:03.51 ID:Oew7Lo9o0
- ナッツ ガキ過ぎて吹いたw
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 20:57:57.98 ID:TzO1LaTt0
- ナッツ編は隔週なので流れを忘れてるところもあるんだが
今の流れだとナッツなんのために高校で野球やってんだ?
ナッツの怒りは自分が憧れて入学したニッシーが弱気になったことに対しての
ものでいいんだよな?
それと甲子園に行きたいとか行かせないとかは別だよな?
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 21:31:50.92 ID:261nfPGx0
- >>891
弱気になったニッシーが気に入らない
気に入らない奴を甲子園に行かせたくないんだろ?
何がわからないんだ?
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 22:03:10.66 ID:TzO1LaTt0
- ニッシーを甲子園に行かせたくないと自分が甲子園に行きたいを
天秤にかけて行かせたくないほうが勝つ心理がわからないんだよ
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 22:44:42.83 ID:ouTBSuAY0
- あー、それは同じく違和感を感じるわ
野球じゃないけど他の集団競技で高校の時に全国行ったけどさ
「勝ちたくない」とか「(チャンスはあるけれど)全国に行きたくない」なんて当時これっぽっちも
考えたことすらない
他のレギュラーやベンチ、ベンチにも入れない人達に失礼だ なんて奇麗事は言わないけどさ
全国を目指すレベルの部活だと当たり前なんだけど、例えば土日には練習で遠征試合とかに
かなりの頻度で行ってるはずなんだよね
その費用ってのは、親にも負担をかけている
他にもライバル他校の練習試合や公式戦のビデオ撮影とかは父母会やOBがボランティアで
やってくれていたりする
そこら辺を少しでも考えれば「わざと負けたい」なんて思考になるはずもないんだよなー
まあ、漫画的には「先輩が気に入らないから勝たせたくない」というのは分からないでもないけど
なんだかなーって正直思う
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 00:05:48.49 ID:yapqTHjJO
- この当時のナッツは、そういう周囲への気配りとか全く出来ない、自己中なガキだった
て話なんでしょ
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 00:46:52.01 ID:0dlSt2kBP
- 俺キャプ中学編の怪我したデレック引っ込めなかったり、蝦名の
カーブは絶対投げない発言とか、高校編のカズマサのチームメイト等の
ことを考えない甲子園での無気力野球指示とか
コージィ漫画ではチームのことよりも個人の意地だの矜持だのが
優先な感じなシーンは結構でてくるな。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 06:57:19.00 ID:/HMih4gcO
- 今回のナッツに関しては矜持とかそんな大層なもんじゃないんじゃないかな
極めて気分的になんもかんもどーでも良くなっちゃっただけじゃないかと
普通の人ならドロップアウトするところでなまじっか実力あるだけにあーなっちゃったんだよ
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 10:41:14.26 ID:hIQsBXp50
- >>896
ストライプブルーではそういう個人的なのがあまりなかったな
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 10:45:32.71 ID:B3B/BZa00
- ストブルはそういうのが女性3人とアー坊との関係性のほうに使われてた感じだからね
もっとも最終的にはなぜかキャプテンと直木の方がアー坊と仲良くなっていた感じだが…
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 11:24:21.45 ID:0dlSt2kBP
- アー坊はショー☆バンの兄貴の番太郎が超問題児だった反動か
割と薄味のキャラだったな。
女関係は兄貴より派手だったがw
グラゼニのアダチ絵もいいと思うけど、コージィまたあの作画の
人とも組まないかな。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 12:21:14.82 ID:AkQBMapV0
- ドロップアウトって言うけど、練習ちゃんとやって、自身もまともに出れる初めての公式戦なんだろ?
にっしーを甲子園に行かせない為には、自分の一年を棒にしても構わないのか?
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 13:48:27.60 ID:QXYqRhyBO
- 自身の栄達<他人への嫌がらせ、というのは珍しくはない
共感できるかはともかく
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 13:51:24.11 ID:lE5owv+v0
- 2ちゃんねるなんかそんなのばっかりじゃんwww
誹謗中傷してる暇あったら稼げwwwってやつ多いのにいまさら。
共感できるかはともかく
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 13:59:25.88 ID:qvrA3kfn0
- お前もだろw
以下この繰り返しになってしまうけど
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 15:16:48.38 ID:lE5owv+v0
- Dモーニングの感想ある?
アンドロイドタブしかないから使えねえ。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 16:14:04.72 ID:tqyNjscLi
- なんでモーニング本スレで訊かないのか理解に苦しむという感想ならある
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 16:15:15.10 ID:9Rh1hZcf0
- 優勝したくない
負けたい
試合前日に酒のんで騒いで
すいすい勝っちゃうスポーツ漫画って
はっきし言って面白く無いわ
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 18:17:29.05 ID:BkG3F8bH0
- コージィ漫画の決勝はいつもそんなもの
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:34:06.82 ID:VMmMeOCB0
- 自分が憧れてたニッシーが勝手に弱気になったのに怒ってるのはわかるが
自分が憧れてたニッシーが自分の力を認めてくれて自分より上だと言って
くれたことに無反応なのはなぜなんだ?
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:50:25.68 ID:09tqfj+b0
- >>909
(ナッツが)坊やだからさ
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:58:39.56 ID:QXYqRhyBO
- 自信の無さの裏返しでもある
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 21:13:30.01 ID:cao8vg0J0
- ところで、高校時分のナッツはサイドスローじゃないんだな
もしかしたら、今回の怪我が投法変更に関係有るんだろうか?
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 22:20:47.55 ID:ON7NsIQ80
- >>906
これ以外読んでないなんだよなw
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 22:32:45.87 ID:4cuXolJyi
- 今週のアレで脱臼かね?
>>912
反面教師のときのナッツっぽい凡田はどうだったっけ
割とオーソドックスだったような
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 02:42:09.36 ID:uWv6YkV50
- 今回の怪我でブランクの間に大食して太るし、スカウトは離れるし、軟投派に転向、って感じかね
現在の凡田につながったらナッツ編は仕舞かしら
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 05:17:01.53 ID:pv+kXMiV0
- コージィってこせきと同じ匂いがする
典型的なスポーツ舐めてますよ的な作風が強いイメージ
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 05:29:21.34 ID:ywhElMhd0
- 高校野球見たいなら三田漫画読むっての
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 08:59:02.79 ID:1xRtNFKR0
- >>909
1行目の時点でかっとなってるんで2行目以下に気が回らない状態なんだろ。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 10:28:45.57 ID:LcmPD5KG0
- ナッツは、ニッシーのことを結構バカにしてたのにね。
だったら、エースの座を奪ったことくらい当然って態度で良いだろうよ。
当時のナッツは、まだガキでプロとしてやるとかって目標はなかったようだしな。
一年先輩でプロを目指したニッシーだからこそ、
実力通りの待遇を受けて尚かつナッツをプロでやらせたいって気持ちになったんだろうしな。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 12:43:19.37 ID:3ZifdPPjP
- ナッツはニッシーのピッチングに憧れて同じ高校選んだんだったよな。
入学後にいろいろあって幻滅してもまだ、複雑な思いがあるんだろな。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 13:10:25.11 ID:hXUcUZX80
- ナッツはこれで怪我して次の試合はニッシーが先発するも打ち込まれて、
仕方なくナッツが右で投げて大奮闘するものの惜敗、ってのが良いと思う。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 13:13:49.00 ID:LcmPD5KG0
- >>920
幻滅とは違うんでは?
ニッシーの才能は尊敬してるけど、
あまりそれを生かせないバランスの悪さを嘆いてるわけで・・・
パシリでもなんでも、ナッツがどうしても我慢できないって程のものでもないし・・・
逆に、ニッシーは自らができないけどナッツにはできると思ってアドバイスしてるわけで・・・
ナッツは、ニッシーにはもっとお山の大将然としていて欲しいんだよな。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 13:15:18.56 ID:LcmPD5KG0
- >>921
おそらくは、ニッシーが快投して県予選決勝敗退ってパターンだろうな。
で、スカウト陣がやはり西浦だと確信そしてドラフト・・・・
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 14:49:04.36 ID:uWv6YkV50
- でもニッシーは志望届出さないでしょ
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 14:58:49.50 ID:LcmPD5KG0
- >>924
最終的には出すはず。
大野とナッツの会話で、
「仕方ないだろう。ニッシーを指名した球団がなかったんだから」ってある。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 17:27:39.88 ID:y8Ld48tA0
- そういえば言ってたな
しかし、ニッシーが怪我でもしない限り体格いい左の145なんてどこか取りそうだがな
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 18:39:24.05 ID:v8N2vcAo0
- ひよって、大学か社会人に進んだが、そこで伸び悩んだとか。
制球力つけるために球速おちたとか、ありがち。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 18:41:37.71 ID:LcmPD5KG0
- >>926
スピードがそこそこあっても、
失速が少ないとか癖のある打ちにくい球ってのが条件だからな。
じゃあ、コントロールがいいかというと、
コントロールを重視すると途端に球威が落ちるし・・・
イチローが球が速くても投手としてプロでやっていけないのは、
致命的な欠陥があるわけだしね。
ニッシーも、高校生としては通用してもプロとしては厳しいって判断されたんだろうね。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 19:39:52.75 ID:UOnuUIC90
- でも今ドラフト下位の凡田の同期はアキラがトレードで一人もいなくなっちまった
わけだ
少なくともこの年のスカウトは見る目がなかったってことだな
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 20:06:10.95 ID:LcmPD5KG0
- >>929
どれだけの選手がドラフトで入団してきてるか?
一人でもレギュラーになれたのなら、
御の字だろうよ。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 20:43:00.65 ID:ch6NsHfI0
- 引退ならともかくトレードでいなくなったのはスカウトの見る目関係ないだろ
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 20:55:25.93 ID:LcmPD5KG0
- スカウトも、球団によって千差万別。
一番悪いのが、拒否されるのが怖くて無難な選手ばかりを指名すること。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 21:16:15.64 ID:xC/5oxAu0
- ID:LcmPD5KG0は、不毛な一日過ごしてんな
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 21:26:27.35 ID:CJgETNdaO
- いつもの人だね
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 22:05:21.75 ID:LcmPD5KG0
- >>933
すまんな。
自営業なんで、来客がないときには書き込める。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 23:54:15.50 ID:I1D4kJc00
- >>935
不毛な一日ですね
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 00:28:04.93 ID:DNQfb3Nd0
- ニッシーの性格だと、本当にやることはやった上でナッツに勝てないと悟ったんだろうな。
そう考えると、努力努力で成功するって野球漫画と一線を画すよな。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 08:18:19.22 ID:mgOmQ1/60
- 一年生まれが遅く身体も自分より小さい後輩
だが体力面では全て上、サッカーやらせても上、コントロール勝負しても上。
普通の奴は折れちまうわそりゃ。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 14:56:17.29 ID:xCuBW9+/0
- ましてニッシーはなまじ頭も良いし男気もあるしな。
プロへの夢は折っても、腹決めてサポートするのはかっこいいわ。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 15:34:59.83 ID:x2WPLXIV0
- >>935
何屋なの?
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 16:36:30.49 ID:LEzywQKI0
- よくわからんのだけど、なんで凡打は将来設計シビアに考えたり年俸についてかっちり
やってる描写ばっかなのに自己管理ダメダメなの?
体が資本の選手がから揚げチャーハンでブクブク太ったら選手生命にも成績にも
百害あって一利無しなのくらいわからんのかな
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 16:40:32.20 ID:cHLISG030
- >>941
エロはすべてに優先するんだ・・・仕方がないんだ・・・
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:02:39.11 ID:4ybsACq20
- 凡田自身に太って見える選手も脱いだらスゴイって言わせてるんだから
凡田自身も太ってはいないんじゃないの?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:21:35.65 ID:cWIlBNKD0
- たまに唐揚げチャーハン食うくらいで自己管理ダメダメとか
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:30:04.90 ID:xCuBW9+/0
- 一般男性よりは消費カロリーも多いしな
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:32:13.75 ID:DNQfb3Nd0
- >>945
だから、引退すると太るわけで・・・
凡田は、太って見えるけど動きが悪いって言われたことないしな。
むしろ、「プロは凄い」ってサッカー兄ちゃんに感心されてたしな。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 18:51:19.29 ID:cHLISG030
- 唐揚げチャーハンなんて全然普通だよな
シリーズ中に朝まで呑んでたとかよりは許される。まあアレは糸切れてたからだが
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 19:21:16.06 ID:7O46+NWw0
- そんなにいじめてやるなよ
まあバカだけど
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 20:11:39.11 ID:MIkmys+ii
- 森野っぽいのが朝まで飲んでそのまま試合出てたけどなw
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 06:34:04.64 ID:EnujkhJc0
- 食生活にストイックなプロ野球選手の話ってきいたことないけど誰かいる?
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 07:19:06.99 ID:f3z8FiAg0
- >>950
ダル
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 07:20:12.70 ID:7BbkTUd00
- >>950
あと落合とかも生物好きだけど現役は食べなかったらしい
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 07:47:14.46 ID:v3J/FREw0
- >>950
オレ
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 08:16:14.69 ID:p/bHDUtiP
- >>950
カネヤン
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 11:09:17.91 ID:g6ZlYrEY0
- 年間百何十試合あるわけだし、
あまりストイックになっても逆に調子を崩すだけ。
好きな物を食ってストレスを溜めない方が活躍できる。
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 16:50:47.69 ID:qbZayHcZ0
- 清原が晩年肉体改造に取り組んだとき肉類は鳥のササミしかダメで、野茂と飯食いに行った時に
「俺はこんなもん食うためにプロ野球選手になったんじゃねぇ」って
レストラン全体に響き渡る声で叫んでいたらしいけどね。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 18:39:24.02 ID:03P00fAi0
- 野球ってそこまでストイックに管理するスポーツでもないよな。
そりゃ成績や、特に選手寿命に影響はするけど、節制よりも
素質と故障しにくさの占める割合が多いように思う。体重あるほうが打てば飛ぶし。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 18:50:07.44 ID:wcrKOV0YP
- つイチロー
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 20:46:19.70 ID:71tjymUd0
- 巨人・立岡、“激安”ヒーローだ! 年俸600万円…阿部の95分の1
リアル丸金?
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 21:19:42.66 ID:eDn8OP7u0
- 阪神濱中が現役の駆け出しの頃、関本と一緒にやっと寮を自由に出れる!
ということになって友人である中日森野を食事に誘ったが
そこが回転寿司だったので森野に怒られた、とラジオで言っていた
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 01:05:16.57 ID:m4KdJivm0
- 門田のように引退直後に今までのツケが一気に出るケースもあるよな
あの頃と比べると今の40代はだいぶ若くなってきてる
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 12:19:05.15 ID:HqHgZJWa0
- 門田は腹出てて白髪まじりのはげで、野球選手には全く見えなかった。
どう見ても50過ぎのオッサンリーマン
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 12:21:21.57 ID:Iwu10s0o0
- 引退時の一言「プロ野球選手の老衰!」
だったっけ
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 18:03:10.13 ID:8MzoDfOG0
- アンコ型の選手っていなくなったよね。おかわりくらいか。選手は格好良くなったね。
凡田の体型はちょっと古いタイプのピッチャーだわな。
>>963
それ門田? なんか千代の富士(体力の限界!)みたいでワロタ。
独特の言語感覚だよな。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 18:18:16.81 ID:Iwu10s0o0
- そう門田
俺は門田も千代の富士も引退をリアルで観届けた世代
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 20:50:42.41 ID:I+dqEgpDT
- なまじっかベテランまで生き残った選手が引退すると、
生き残る為にして来た節制とかのタガが外れて一気にくるのもあるだろうな
相撲以外の選手は一度は劇太りするとか
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 21:59:30.15 ID:1suv1zJI0
- 斎藤雅樹なんか現在進行形でどえらいことになってるよな
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:05:57.51 ID:Z9yRPp7q0
- 亀山努
現役時代と現在
http://www.aience.co.jp/blog/hobby/%E7%82%8E%E3%81%AE%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:45:15.79 ID:6dHSeqES0
- 勝つ気0%なのに勝ったとか
試合前夜にぐでんぐでんに飲んで
翌日適当に投げたら日本一になったとか
つくづく野球をなめくさった漫画ですね
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:46:33.60 ID:Iwu10s0o0
- 亀山は現役晩年からヤバかった
首回りに肉がつきすぎて睡眠時無呼吸症候群だったとかで2軍でも遅刻常連になってクビ
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 23:17:57.40 ID:7lrZUQOF0
- >>969
40歳どころか50歳過ぎてからタイトル総なめとか
毎試合ぐでんぐでんに飲んで
試合中にも酒をバットに吹いたらHR打ったとか
つくづく野球をなめry
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 00:10:25.22 ID:+nLVWL2n0
- こせきこうじ
七三太朗
コージィ城倉
ここらへんの野球舐めてますよ度はある意味凄いな
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 00:15:14.27 ID:GxJLpUiW0
- ワンナウツ序盤で児島が野球舐めるな野球舐めるな言ってたナァ
逆に、野球舐めてない野球漫画って何があんの
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 00:46:31.68 ID:F08+G2kd0
- キャプテン、プレイボールあたりとか?
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 01:28:58.47 ID:npaJw88t0
- 甲子園へ行こう!
とか?
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 03:34:17.18 ID:7sePUpKP0
- 緑山高校とかな
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 07:34:41.07 ID:LvpyDHP30
- わざわざアンチの相手しなくていいから
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 18:51:45.19 ID:iFVWT+250
- >>966
野球じゃないけどマラドーナはもう目を覆いたくなるレベルだったな・・・
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 19:56:54.34 ID:iDNvFFJQ0
- 努力や真剣さが報われる=野球をなめてない
って定義なのか
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 20:57:38.94 ID:s4Mg01m00
- 御大
「オレのは違う。オレのはファンタジーなのに…」
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 21:01:02.71 ID:UfuE+gWo0
- >>975
ちょっとコツ教えたら雑魚がどんどんレベルアップするって点では1番なめてるしご都合主義だと思う三田漫画は。
まあ面白いけどな。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 22:31:03.06 ID:0V6vqUtC0
- 高校生ぐらいなら良い指導者についたら、飛躍的に伸びたりする事もあるのでは?
漫画なんだから誇張があってもいいだろうし
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 22:50:00.83 ID:CFm1OPvf0
- そろそろ、次スレヨロ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 00:26:28.18 ID:JIdLTxlL0
- >>972>>974
兄妹なのにな、ちばあきおと七三太朗って。
- 985 :984:2013/05/23(木) 00:27:07.49 ID:JIdLTxlL0
- 間違えた。「兄弟」なのにな。
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 08:14:20.72 ID:JrazuggO0
- ナッツってサッカーの描写だけからすれば体に似合わず意外と俊足っぽいと思う
たまに代走要員で使える盗塁が上手い投手がいるから高校時代1番エースだったという設定があっても良さそう
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 13:45:55.05 ID:6/AAehbl0
- なんで今回電子書籍同時発売じゃないんだ
dモーニングのせいか
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:17:50.82 ID:6IzEg6rS0
- 休載かよー。あんな宣伝漫画や対談やっといて、肝心の連載がないんじゃ本末転倒だろー。
10巻の帯も何故かノムさん推しだし、なにがどうしてこうなった。
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 16:37:27.89 ID:VNssd0wG0
- 適当に投げた一球が選手生命を賭けた打者を打ち取ることもある
前夜深酒した選手が活躍して日本一に、なることもある
普通にありえる話だと思うんだが
選手は野球を舐めてるかもしれないけど、野球を舐めた「作品」てのが意味不明
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 17:46:12.11 ID:Z1eR/yXl0
- 子供に混じって選手にサインもらうくらいの野球好きなのにな
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 20:47:38.71 ID:7022MzSy0
- >>989
「俺の気に入る展開じゃなければ野球を舐めてる」ってことだろ、大変わかりやすいじゃないか
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 22:29:45.44 ID:CYN/MDcM0
- なんで単なる好き嫌いに無理な理由を付けようとするのかね
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:11:52.32 ID:5AJjxHPM0
- 日本シリーズ4戦目も5戦目も勝利投手凡田じゃないのこれ
凡田が抑えたその裏に勝ち越してるし
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:30:18.56 ID:fxbNhHf40
- 177ページによると、7戦以外は打者一人にしか投げてない
5戦目はアウト一つで交代して、後の投手がその回抑えたんだろ。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:34:36.51 ID:5AJjxHPM0
- >>994
でも電光掲示板の描写見る限りあれでチェンジっぽいけど
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:49:54.09 ID:fxbNhHf40
- あ、本当だ。
よく気づいたな。
連載時の過去スレ見返したが誰も気づいてないw
誰にも気づかれずコミックで修正されることなく、そのまま載ったんだな
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:50:36.75 ID:fxbNhHf40
- 次スレたててくる。
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:58:44.26 ID:fxbNhHf40
- 次スレチャーハンお待ちィ
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 15球目【画:アダチケイジ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1369321030/
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 00:07:25.82 ID:/vr60gvF0
- >>995
その場合必ず勝利投手になるとは限らないよ
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 00:11:02.11 ID:eti/U4KU0
- ^ ^
〜〜
L
▽ < から揚げチャーハンお待ちぃ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)