■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その19
- 1 :マロン名無しさん:2012/04/29(日) 16:57:47.67 ID:IGyKJPDr
- 原作ドラゴンボールの謎を解決します
アニメ及びGTの話は禁止です。
ここは質問スレではありません。
原作を読めば分かることを質問するのはやめましょう。
前スレ
原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1331114326/
- 2 :マロン名無しさん:2012/04/29(日) 17:59:03.82 ID:PqjYO1l9
- 乙
- 3 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 13:04:53.34 ID:???
- いちおつ
- 4 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 20:28:44.21 ID:???
- 界王神界に行った悟飯は界王神たちと同じ服に変えられて
耳にはポタラらしきものも付いてたけどあれはポタラとして機能するのか
それともとりあえずの飾りなのか
- 5 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 20:31:13.28 ID:???
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/16/66/d0015166_1535922.jpg
これね
- 6 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 20:32:39.29 ID:???
- アニメの画像しかなかったけど原作でも付いてたよねたしか
- 7 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 20:42:03.13 ID:???
- キビトが作った服だよね
- 8 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 22:18:06.78 ID:???
- 機能しないでしょ
界王神とかベジットがつけてた本物は黄色じゃなかった?
ご飯のはただのアクセサリーだよ
- 9 :マロン名無しさん:2012/04/30(月) 22:28:14.74 ID:XL10oC4Y
- ギニューの本来の肉体は不明
- 10 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 04:28:18.63 ID:???
- ギニューが悟空を6万と見立てた根拠って何?
リクームを倒したんだからリクーム以上ってのは分かるだろうけど
それだけなら8万でも10万でもいいわけだし
- 11 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 04:34:47.14 ID:???
- 一撃で倒せるなら最低こんくらいって提示しただけじゃね
あるいはもっと上だろうって可能性もちゃんと考えてたし、実際9万あったけど
- 12 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 07:24:09.84 ID:???
- 実際は90万だろ?
見立てでの強さは当てにならない法則が確立されたのがギニュー戦
- 13 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 09:28:19.00 ID:???
- 90万?
- 14 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 10:09:24.03 ID:???
- 界王券込みでってことかな? 90万
組手ちょっとした感じで6万ちょっと位と判断したんじゃない?
- 15 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 10:32:24.01 ID:???
- フルでない界王拳で18万になってたけど、基礎戦闘力についてギニューの見立ての
6万が正しければ3倍界王拳で、大全集の9万が正しければ2倍界王拳ということか。
- 16 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 19:21:51.95 ID:a5mjDo35
- ベジータに瞬殺されたドドリアやキュイが桃白白や初代ピッコロやラディッツやナッパより強いとは思えぬ
- 17 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 19:43:21.06 ID:???
- トランクスがセルを集団リンチにする作戦を言った時ベジータは「あいつ(悟空)はそんな勝ち方するくらいなら死を選ぶ」みたいな事言ってたがそんな事ないよな
明らかに格下相手の場合(ナッパ特選隊ヤコンなど)除けば仲間の手助け拒否したのってたしかピッコロ戦だけだったし
- 18 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 19:59:25.09 ID:qwHNvi22
- ドクターゲロはなぜ「博士はもう死んだ」と正体を隠したのか。
17・18号に敵視されてはいるが姿はもう知られてるし何から逃れたいのか。
- 19 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 20:38:32.54 ID:???
- >>18
「俺は超ベジータだ」みたいなもんだと思ってた
ゲロはもう死んだ、ここにいるのは生まれ変わった(もっとかっこいい)20号だ
って感じで
- 20 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 21:26:42.28 ID:Q2iW1gYO
- ドドリアは実際つえーとこみしたろ
- 21 :マロン名無しさん:2012/05/01(火) 23:26:10.29 ID:???
- >>15
リクームたちを一撃で倒せるなら60000、実際にはもっと上がるとして85000と見立てたわけだから
素が90000ならギニューの目は概ね正しかったって描写じゃないかね
そしたら戦闘力を倍々して最大10倍まで上げられる界王拳の存在はさすがに想定外すぎたと
……改めて考えると酷い技だな、界王拳
そりゃひたすらインフレするわけだわ
- 22 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 00:13:17.64 ID:???
- >>17
一応、正々堂々とした勝負の形を取られちゃったわけだからな、悟空としてはそれに乗るしかない
まあセル自身は負けるつもりは微塵もなかったし
もしも実際に不覚を取ったとしたら、見苦しく約束を反故にする奴だろうけど
ただルール無用の見境無しだったりそもそも話が通じない敵だったら、総力戦自体は厭わないタイプだな悟空は
- 23 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 00:18:08.47 ID:???
- >>21
>……改めて考えると酷い技だな、界王拳
>そりゃひたすらインフレするわけだわ
悟空だけ界王拳があるから超サイヤ人が通常時の何倍になるのかが
ややこしくなったんだよな。
界王拳を使ってない通常時の悟空でもベジータより強い感じだったし。
- 24 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 01:57:43.54 ID:???
- 超サイヤ人の壁を超えるより、界王拳極めたほうが強そう。
- 25 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 02:20:07.44 ID:k8pmpObY
- >>19
それだともっと「ドヤァッ(バーン!)」という感じの演出になると思うし
緊迫した情報のやりとりという会話でそれはふさわしくないのでは
- 26 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 06:13:16.03 ID:???
- >>23>>24
魁皇拳とスーパーの併用はできないとか、そもそもスーパー自体が魁皇拳の発展型とかいう説もある
- 27 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 10:12:11.15 ID:???
- 発展型はない
別物
- 28 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 11:31:19.15 ID:???
- >>26
スーパーは遺伝的なものだろw
- 29 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 17:16:50.34 ID:???
- どっちが合ってるんですか?
32 :マロン名無しさん :2012/04/26(木) 21:41:31.18 ID:WlANxAhW
>>31
ほんとだ、wikiみたらナッパもしゃべれるらしいね
(以下抜粋
王族やエリートは大猿化しても理性や知性を維持できるが、下級戦士の場合は知性も失われ、叫び暴れ回るだけの怪物と化す。通常は温厚な悟空や悟飯もこの時はサイヤ人特有の凶暴性が目覚めるようで、見境なく暴れるようになるが、悟飯は地球人との
混血のためか僅かに理性が残っており、父親の悟空と仲間のクリリン
の声に反応を見せた(喋ることはできない)
23 :マロン名無しさん :2012/03/14(水) 20:01:10.62 ID:???
ベジータが例外で普通は大猿化したら理性が飛ぶ
35 :マロン名無しさん :2012/04/29(日) 14:30:16.15 ID:???
2次創作のGTやゲームは置いといて、少なくとも原作やアニメZ内では「エリート以外は理性がなくなる」じゃなく
「悟空や悟飯みたいなのがサイヤ人に戻る」で合ってるな。バーダックもラディッツも元々サイヤ人メンタルなので変化はない
36 :マロン名無しさん :2012/05/02(水) 11:08:29.63 ID:???
>>35
それは無理があるなぁ
それが真ならサイヤ人メンタル?の持ち主は大猿悟空や大猿悟飯のように
手当たり次第に破壊し始める奴だという事になるが
サイヤ人メンタル?の持ち主としてお前自身が認定しているラディッツもバーダックも
手当たり次第に破壊し始めるようなキャラじゃなかった
大猿悟空や大猿悟飯は目的を忘れて破壊衝動に流されてしまっている
一方でラディッツやバーダックだけでなくベジータやナッパも目的を優先し
破壊衝動を抑える理性を持ち合わせている
大猿状態が解除された悟空や悟飯は気絶し、大猿中の記憶を完全に失っている
大猿状態が解除されたベジータは記憶をなくしてはいないし気絶もしなかった
悟空・悟飯とその他には明確な違いがある
悟空や悟飯は大猿化してサイヤ人に戻っただけって解釈は明らかに間違ってる
- 30 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 17:17:13.37 ID:???
- 大猿ナッパ対悟空
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1328544861/l50
ちなみにこのスレからです
- 31 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 23:38:31.00 ID:???
- >>29
ナッパも普通に喋れるよ。
本来のサイヤ人に戻るだけ。
悟空みたいに元々頭の悪い奴が狂暴になったら、あんなもんだろ。
- 32 :マロン名無しさん:2012/05/02(水) 23:39:25.44 ID:???
- ナッパの話じゃないような
- 33 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 07:08:18.05 ID:???
- >>16
ドドリアは村の若者を一方的に虐殺して強いところを見せたじゃん
あの若者3人は地球で死んだ当時のピッコロぐらい実力はあったし
- 34 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 10:41:37.64 ID:???
- >>29
サイヤ人ってフリーザの下で地上げ屋やってた時
基本的に大猿でやってたんじゃなかたっけ?(アニメでそうだった気がする)
単純に回数重ねて慣れてるってだけじゃないか?
- 35 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 12:26:28.56 ID:???
- 猿化でサイヤ人全員が理性を失うなら、満月の度に惑星ベジータ内で
殺し合いをする事になる。流石にそれはないだろう
- 36 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 12:29:16.11 ID:u8hcGUgq
- 最後のチビブウ戦の時にこいつはオラ達向けじゃねぇだのあいつももう誰とも合体してねぇだのそれでこそサイヤ人だの
言ってかっこつけたのに
結局ヤバくなるとリンチだしリンチ技の元気玉
しかも最後はDBで体力全回復ってド級の反則
セル戦の時、悟飯って切り札なきゃ仙豆食ったろうな19号戦で普通にサンキューとか言って食ったし
- 37 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 12:45:31.35 ID:???
- あの決着が不本意だったからこそのウーブなんじゃないのか?
- 38 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 12:46:43.07 ID:???
- 悟空はかっこつけるどうこうよりも
単純に良い勝負がしたいだけだからな
ベジットでは楽勝過ぎてつまらない
苦戦の末の勝負できてれば最後は元気玉でも仙豆でもいいんだろ
宇宙がなくなったら元も子もないし
ただ本心としては自分一人の力で戦って勝ちたい
だからブウには良い奴に生まれ変わってもう一回サシで勝負しようって願った
- 39 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 12:51:06.76 ID:???
- 悟空は善い悪いは別にして
強い奴に対して尊敬の念があるからな
フリーザも本当は殺したくなかったし
セルの自爆に巻き込まれたけど やろうとすれば自爆から自分だけ逃げることは出来たが心中した
ブウはたった一人でここまで追い詰めてきたことに対して尊敬して再戦を望んだ
- 40 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 13:14:33.07 ID:???
- ベジットは仲間を救出するために大幅な戦力差が必要だったからだしね
- 41 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 13:23:35.06 ID:???
- >>36
全回復はしてない
- 42 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 13:47:31.49 ID:gaf60R0B
- >>36
最初からベジータとの交代制だったじゃんw
- 43 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 14:01:56.73 ID:???
- 戦いが個人的な楽しみだってのをちゃんと理解してるから
被害が他人に及ぶなら、世界を救うことを優先する(結果DBでのリカバリーを期待してドライな決断をすることも)
けどどうせなら戦いの内容自体は、自分が納得する形であるほうが嬉しい
そんな感じだな、悟空は
- 44 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 15:39:39.70 ID:???
- 界王神界は壊れないって下手にお墨付きにするから…
- 45 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 17:19:05.98 ID:???
- >>39
>セルの自爆に巻き込まれたけど やろうとすれば自爆から自分だけ逃げることは出来たが心中した
これは時間的な都合だったと思うがねw
- 46 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 17:19:49.25 ID:???
- ブウ編の悟空はサイコパス臭がプンプンする
- 47 :ゲッパリラ:2012/05/03(木) 17:24:29.82 ID:vYeqAeun
- スーパーサイヤ人の排便に耐えられる便器が地球にあるとは思えないんだが
- 48 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 17:31:04.56 ID:???
- まずサイヤ人にアナルがあるかが問題だよな
- 49 :ゲッパリラ:2012/05/03(木) 19:04:00.87 ID:vYeqAeun
- >>48
生体機能が違う者同士で交配してまともな子孫が出来るとは思えないんだが
ドラゴンボールの世界の地球人は現実世界の地球人とは根本的に違うってことか?
- 50 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 19:05:03.80 ID:u8hcGUgq
- 不利な状況になると総力戦を始めるカカロット
- 51 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 19:50:01.64 ID:???
- >>48
尻尾が生えているだけで地球人とほぼ同じ
猿にもアナルはあるし
- 52 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 20:23:25.92 ID:???
- ブウの中から吸収された連中を出した後、なんで寝かせっぱなしにしてたん?
普通は起こしてみようとするんじゃないの?
ずっと意識戻らなかったらどうすんの
- 53 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 23:45:22.96 ID:???
- あれだけ動かしても起きないんだから安静にしとくしかないんじゃないか?
呼吸してないとかならともかく生きてるのは気で分かるだろうし外にはデンデもいる
- 54 :マロン名無しさん:2012/05/03(木) 23:53:07.32 ID:???
- >>49
猫が大統領な世界だからな
言葉話す獣人的なキャラも多いし
それとの間で子供が生まれても何ら不思議じゃないかと
- 55 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 00:24:23.59 ID:???
- 猫?
- 56 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 01:06:23.40 ID:???
- 王様が犬で大統領が猫なのだろうか
- 57 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 11:33:59.62 ID:???
- 悟空は相手が大悪党だったり見境ない奴だったりで地球や宇宙の命運やら賭ける戦いに
なってしまうから純粋には楽しめないつらさもあるんだろうな
良い奴で自分と実力が近い者とギリギリに戦いをするのが理想なんだけどね
それだと天下一みたいなイベントでないと戦う理由ができないから難しいけど
- 58 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 18:09:25.24 ID:???
- 悟空は昔から
一般人の命<<<強い悪人 だよ
そうじゃなきゃ普通の主人公なら
ベジータなんて殺してないとおかしい
- 59 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 18:59:40.22 ID:xHeM9stA
- 映画とかもあってアニメが勝手に正義のヒーローにしただけだからな
本来は地球の為とかどうでもいい
- 60 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 19:05:04.15 ID:???
- 悟飯に語って聞かせていたピッコロ評や、ベジータの独白からもわかるように
その辺は拳を交えた上で改心の余地があったと判断して将来性に賭けたからって面もあると思うぞ
フリーザ編あたりまでは、極力相手は殺さないようにしてたし、好敵手になれればいいなんて考えてる節もあった
その分フリーザに裏切られた時なんかは悲しそうだったが
まあフリーザ一味に裏切られた反省か、その後は悪党に容赦しなくなったけどな
- 61 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 19:42:10.72 ID:???
- >>59
どうでもよくはないよ
自分の住んでる場所なんだからなくなったら困る
どっかのしらん星とかはどうでもいい
- 62 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 23:00:08.21 ID:???
- 困るけど正義のヒーローって訳じゃないだろ
- 63 :マロン名無しさん:2012/05/04(金) 23:24:04.01 ID:???
- 生き物としての理由だな
- 64 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 00:44:50.16 ID:???
- 知らん星だってドラゴンボールで戻せなかったらほっとかないだろ
- 65 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 01:17:11.21 ID:???
- 悟空は知らない星に対して自分から関与するような事は無いと思うよ。
将来、地球も破壊しかねない奴とか宇宙中の星々をメチャクチャにしてる奴とかは予め存在さえ知っていれば倒しに行くだろうけど、敢えて自ら宇宙を見回って星を壊しそうな奴が居ないか見回るような事はしないんじゃないかな。
知らない星でも界王様や閻魔から「なんとかしてくれ」と頼まれればやるとは思うけど、皆が居る地球&色々お世話になったナメック星人の居る新ナメック星くらいじゃないかな助けたとしても。
- 66 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 01:17:51.22 ID:???
- そりゃ「困ってるんです」と直接頼まれたら行くかもしれないけど
- 67 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 03:34:03.10 ID:???
- 極々当たり前のことしか言ってないな
自分でわかる範囲、やれる範囲であるならば、助けの手を差し伸べるってだけのことじゃん
- 68 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 04:37:09.03 ID:G7R6ZEvs
- そりゃあ別にヒーローじゃないからね
- 69 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 04:43:00.72 ID:???
- 悟空が宇宙船で修行中、界王様にフリーザとは絶対戦うなと言われてたけど
最初は言いつけ守る気あったんかね?
その後はフリーザと戦い始めるまでの間、特にやりとりもなく
ナチュラルに言いつけを破ってたけど
- 70 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 05:25:04.23 ID:???
- 言いつけは破る為に有る!?♪。
- 71 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 06:21:57.95 ID:???
- 悟空よりピッコロの方がナチュラル参戦してたよな
- 72 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 07:02:35.73 ID:???
- >>69
界王様はナメック星についたらクリリン達を連れてさっさと帰れと言ったけど
悟空は死んだ仲間達を生き返らせることは諦める気はなかったと思う
- 73 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 09:32:30.97 ID:???
- >>69
守る気あったね
仲間を生き返らせるだけのつもりだったけど仲間がピンチだから戦った
ピッコロは界王様に修行教わる為に嘘吐いたから戦う気満々
同化せずに行けば面白かった
- 74 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 10:00:58.28 ID:???
- >>73
守る気あったけど
どんな奴か見に行く気は満々だったな
良い奴だったら放置だろうけど
目の前で虐殺してたらさすがに止めに入るしな
強ければなおさら戦いたいし、必然的に約束は破られる運命だったな
- 75 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 10:23:20.52 ID:???
- >>65
ブウが暴れまわった時の話じゃなかったのか?
- 76 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 11:52:04.98 ID:???
- 悟飯がセルの攻撃で片腕死んじゃったけど
胴体に攻撃くらってたらどんな感じになってたかな?
- 77 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 14:29:04.93 ID:???
- ラディッツてなんで悟空を仲間にするのやめたのか
言うこと聞かないからって諦めが早い
- 78 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 14:39:53.91 ID:???
- しっぽがなくなってたから
- 79 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 16:23:44.42 ID:???
- あまりに頭が悪そうだから一緒に戦っても足引っ張るだけだと判断したのだろう。
諦めたというより呆れた感じ。
良心がある奴はあの仕事向かないしな。
- 80 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 17:57:16.37 ID:???
- >>76
動けないサイヤ人になったと思うよ
- 81 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 19:00:55.25 ID:???
- >>76
瀕死になっちゃうよ
でも致命傷受けた一番の理由は
セル自身の攻撃力というよりも
ベジータをとっさに庇おうとして防御もせずに当たりに言っちゃたのが原因
実際はちゃんと気でガードしてれば大したダメージにならない
- 82 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 21:22:20.09 ID:???
- とっさに悟飯が気功波でセルの気功波の軌道を逸らせれば良かったな
ピッコロが悟飯を助ける為にフリーザに、ベジータが地球を助ける為にブウにやったみたいに
- 83 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 22:53:16.78 ID:???
- 相殺・無効化の第一人者天津飯さんは?
- 84 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 23:03:59.20 ID:jQE1kWsq
- ラディッツが孫悟空(カカロット)に言った「我が一族の恥だ、死んでしまえ」って台詞をナッパとベジータが聞いたらどうする?
- 85 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 23:16:54.62 ID:???
- 少数民族だから「サイヤ人の恥」をちょっと気取って表現してみた説
- 86 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 23:39:44.00 ID:???
- >>84
というか聞いてたんだよね、スカウターですべて…
- 87 :マロン名無しさん:2012/05/05(土) 23:50:26.56 ID:???
- 記憶喪失になるわ尻尾はなくすわ戦いに誘っても嫌がるわ
その上400ちょっとのしょぼい戦闘力で逆らおうとするカカロット
さすがに一族にも今までこんなのはいなかったろうから
聞いてたベジータたちも、「そうだラディッツ言ってやれ!」と思ってた可能性もw
- 88 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 02:35:32.04 ID:???
- 日本語しゃべってんのかなやっぱ
- 89 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 03:04:51.02 ID:???
- 亀仙人や神様の修行、超神水によるドーピング等を経て、相当に実力は底上げされてるはずだろ
それなのに低スペック扱いということは、もし頭を打たずに凶暴なままだったらどんだけザコなんだよ
それとも凶暴なままだったら、修行なしでも戦闘力1000超えしてたんだろうか
- 90 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 03:09:06.37 ID:???
- トランクスと界王神って何気に共通点あるな
・フリーザを一撃で倒せる
・只者じゃない雰囲気を漂わせる
・ピッコロが早めに正体を知る
・強敵の存在を知らせて危機を煽るがベジータに裏切られる
・合体したけどあんま役に立たない
- 91 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 06:42:17.76 ID:???
- >>89
ラディッツの反応を見るに普通に成長すれば300辺りまでは上がっていてもおかしくはないっぽいな
1000以上になるには恐らく、派遣先の星を制圧後に惑星ベジータに帰還してから強くなるんじゃないかな。
界王の話では界王星と同じ位の重力らしいのでそこでサイヤ人の平均レベルまで強くなるかと
- 92 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 10:28:32.34 ID:???
- ブウ編でトランクスがドラゴンレーダー取りに行って悟空がスーパーサイヤ人3で食い止めに行った時、
悟空が戻ってきて『早く戻ってこいよトランクスー』
って言ってるけど瞬間移動で連れてくればよくね?
むしろもっと早く瞬間移動で連れて帰れたはず・・
- 93 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 11:29:35.33 ID:???
- そんなこと言ってたっけ?
まあ超サイヤジンでこっちに戻ってきてるし
わざわざそこまでする必要もないだろ
- 94 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 15:32:52.33 ID:???
- ラディッツはあの宇宙船でどうやって悟空を連れて帰るつもりだったんだ
- 95 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 17:06:01.03 ID:???
- 悟空の宇宙船がまだ残っていると思ったんじゃないか?
- 96 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 17:06:21.64 ID:???
- 一緒に地球人全滅しながら
ベジータ達が来るの待ってたんじゃね?
- 97 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 18:05:11.34 ID:???
- 2人乗れないこともないだろう…ぎゅう詰めだが
- 98 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 18:11:37.69 ID:???
- >>92
こないだ読み返した時俺も思った
- 99 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 18:47:58.83 ID:???
- 悟空が瞬間移動でレーダー取りに行けばいいんじゃないかという気もする。
遠距離だと一般人の気配は探れないのかな。
- 100 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 19:38:33.85 ID:???
- 探れないことはないが、良く知っている人でも特定しにくい
- 101 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 19:41:23.79 ID:???
- ナメック星に行ってドラゴンボール作れそうな奴を連れてきたほうが早いんじゃね?
- 102 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 19:41:29.29 ID:???
- ブルマでさえ「ブルマの気は探しにくい」と言われてるぐらいだから
ブルマのパパやママの気なんてなおさらだろ
- 103 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 20:02:09.18 ID:???
- フュージョン完成まで人間を殺すな、地球ごと吹っ飛ばすな、
的な交渉がしたかったのもあるんじゃないか?
- 104 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 20:53:08.97 ID:???
- 結局トランクスの尻尾はなぜ生えてこなかった?
- 105 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 21:55:26.90 ID:???
- 生えて来なかったんじゃなくて、生まれた時に切ったんじゃね?
月見るたびに大猿になられらたまんねーじゃん
- 106 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 21:58:08.80 ID:Hm+/7bzo
- 今日の竜巻・・地球もいよいよだな
カタッツの子そろそろ打ち上げねーと
- 107 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 21:58:47.85 ID:???
- >>105
悟天は設定ではそうらしいな
まぁ普通はそうするよな
悟空の大猿化を見てきたブルマならなおさら切るね
- 108 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:01:54.17 ID:???
- 尻尾って切っても再生するんじゃないの?
- 109 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:19:35.37 ID:???
- >>108
再生はするけど
どれだけ再生し続けるのかは不明
ベジータの例を見ていると
無限に再生し続けるわけではなく有限という感じだな
- 110 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:21:14.21 ID:y82zEY/7
- >>89
サイヤ人は瀕死から回復すると強くなるから、死にかけた回数が足りないんじゃないか
死にかけて回復して強くなってを繰り返して一人で惑星制圧できるレベルの戦士を造る仕組みだとして、
その平均到達ラインが戦闘力1000〜2000くらいなんじゃないかという予想
- 111 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:21:44.43 ID:???
- 確かに悟空は何度も生えてきてたな
しっぽは自分の意志で生やすことが可能なのかも
幼少期の虚空も天下一武道会で場外になりそうなとき
尻尾生やしてプロペラにして助かったんじゃなかったっけ?
サイヤ人編以降は尻尾(大猿になるための物)が必要なくなったから
生やそうと思う奴もいないってことかな
- 112 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:38:36.02 ID:???
- 自分の意志っていうより
幼少期の悟空や悟飯は
戦いに負けそうな時とか
生命を脅かす危機に直面してる時に
生えてきていた気がする
- 113 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:39:25.70 ID:???
- >>112
マジレスすると
満月の日に生えるんだよ
- 114 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:50:56.01 ID:???
- もっとマジレスしちゃうと作者の都合で突然生えてきたり生えてこなかったりする
要は鳥山しだい
- 115 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 22:51:35.88 ID:???
- ありがとう納得
- 116 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 23:19:40.03 ID:???
- いつまでも西遊記のパロってのもあれだしな
- 117 :マロン名無しさん:2012/05/06(日) 23:48:33.17 ID:???
- >>113
確かに必ず満月の日だったな
- 118 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 00:04:07.42 ID:???
- 最近の設定では悟天の尻尾は切った事になってるのか
大全集出た頃は生まれつき生えてない設定だったのに
- 119 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 00:35:36.36 ID:???
- >>110
死の淵から這い上がるには、誰か回復してくれる人が必要だぞ。
悟空が一人で惑星制圧するのは無理だ。
- 120 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 00:47:57.75 ID:???
- 赤ん坊がどうやって一人で戦闘可能になるまで生き延びるんだろう
- 121 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 00:49:22.04 ID:???
- >>119
悟空は心停止から自力で復活したことがあるぞ
いちおうヤジロベーが水飲ませてくれたりはしたけど
- 122 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 01:27:03.81 ID:???
- >>120
あいつらめっちゃ食うしな
- 123 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 09:34:22.59 ID:GDU4dnj3
- >>119
ベジータさんの例からポッドに簡易蘇生装置はついてそう
あとは飯食って寝て自然回復か
サイヤ人は野生動物みたく生まれたてでもある程度動けるんじゃないか
移動時間考えたら生後すぐ送ったとしても地球到着時点で悟空は数ヶ月〜一歳くらいと仮定できるんでけっこう動けそう
母星で適当な環境の星をピックアップして手当たり次第赤ん坊投下
→原住生物とかと争いながら生活開始。死ぬ奴は死ぬ
→死にかけ蘇生を繰り返しながら何%かはある程度の戦士に成長して惑星制圧
てな育成方針かと
ポッドに学習装置みたいなのが備わってると考えると言語とか教育の問題もクリアできるか?
- 124 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 14:42:02.55 ID:???
- バーダックのTVスペシャルの最後の
悟空は孫悟飯に高い高いされながら
屈託のない笑顔で笑ってたけど
あの時はまだ頭打つ前だから凶暴なんだよな
- 125 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 14:55:31.79 ID:???
- 外に出れて嬉しかったんだろうか
でも悟飯じゃなかったら最初の蹴りでアゴ砕けてたりして
- 126 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 15:16:03.87 ID:???
- 戦闘力2だから砕けないだろ
- 127 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 15:48:28.55 ID:???
- また出た戦闘力www
- 128 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 16:40:10.68 ID:???
- 界王様がサイヤ人が強いのは持って生まれた戦闘センスと
重力が10倍ある惑星ベジータで体を鍛えたからって言ってたけど
赤ん坊の時に他所の惑星に飛ばしちゃったら意味ねーだろと思った
- 129 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 16:40:57.62 ID:???
- >>123
一年分くらいの人工栄養的な物はポッドに搭載されてるのかな
しばらくはポッドを寝床に植物や小動物を食ったりして
戦いの練習がてら大きい獲物もしとめたり
住民から奪ったり
服やなんかも寒かったら住民から奪ったりするのかな
- 130 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 17:20:54.09 ID:???
- 実は悟飯が幼少期に経験した
荒野でのサバイバルなんて
全然甘い方なのかもしれない
- 131 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 17:26:44.15 ID:???
- 「サイヤ人なら当然だ」ってベジータさんが言いそうだな
- 132 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 18:19:09.44 ID:GDU4dnj3
- >>129
さっき考えた妄想では文明のある星には赤ん坊送らないって設定だった
異文化に触れちゃうとどうしてもサイヤ人ぽくは育たないだろうし
知的生命体のいない惑星選んで赤ん坊送って、教育はポッドの教育マシンのみでサイヤ人のエリートたるべく洗脳
生態系の頂点の奴コンスタントに補食できるくらいに育ったら合格、とかそういう
>>128を参考に、そこで生き残った子供のみが母星に戻ってサイヤ人として訓練される、とか
文明ある星は大人の戦士が担当して計画的に攻め落とす、とか
地球に来たのは地球が外宇宙と交流なかったから、とか
妄想って楽しいね
- 133 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 18:40:10.10 ID:???
- >>128
エリートは送られないんじゃないか?
- 134 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 19:05:05.90 ID:???
- エリートはある程度育ってからいきなり手ごたえのある星に送られそうだな
- 135 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 19:08:18.68 ID:???
- >>132
あの世界では地球人なんて文明人とは見なされないよね、たぶん
- 136 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 19:25:13.93 ID:???
- 死にかけから回復で超パワーアップって簡単に言うけど
それって光殺砲くらったラディッツのような状態から復活しなきゃならないんだろ
99%死ぬわw
- 137 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 19:55:07.17 ID:M2TFRRDr
- ベジータやナッパが孫悟空(カカロット)を「下級戦士風情が」と言ったのがミストバーンやキルバーンがハドラー親衛騎団を「金属生命体風情が」と言った台詞に似てる
- 138 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 20:02:27.82 ID:???
- >>124
殴られたり顔引っ張られたりしてなかったけ?
たまたま悟飯じいちゃんが発見してあやしたから笑ったのかと
サイヤ人でも感情があるんだから楽しいことされれば笑うだろ
発見されなければ野生児になって本能のままに暴れまわり
満月の日に大猿になって地球滅ぼしてたかもね
- 139 :マロン名無しさん:2012/05/07(月) 20:50:36.88 ID:???
- サイヤ人は大猿があるから
どうしても原住民と仲良くならないというのが常識なんだろうな
ラディッツが悟空が地球人と普通に暮らしてるの知って驚いてたし
- 140 :マロン名無しさん:2012/05/08(火) 20:13:16.10 ID:???
- >>138
ベジータはやりすぎると高値で売れなくなるって言ってるから
大猿状態で暴れまわったらまずいんじゃないか?
- 141 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 10:34:17.83 ID:???
- ナッパが「この土ならいい栽培マンが育つぜ」と言ってたけどその一方で「栽培マンの戦闘力は1200だぞ」とも言ってる
戦闘力が1200で固定ならいい栽培マンのいい部分はどこを指すのかな
まさか顔がいいとか肌のツヤがいいわけじゃないだろうしそんなところをナッパが評価しそうにないしな
- 142 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 12:19:53.58 ID:???
- ファイトを見せて自爆してくれる漢・サイバイマンなところ
- 143 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 13:25:50.86 ID:???
- 食ったら美味いとかじゃね?
- 144 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 14:25:23.09 ID:???
- 逆に考えて、上限が1200で枯れた土だと1000に満たないことがあるとかそんな感じでは
- 145 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 15:31:37.55 ID:???
- >>141
悪い土だとムキムキのトランクスみたいにバランスの悪いのができるんじゃね?
- 146 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 16:48:42.99 ID:???
- サイバイマンって寿命とかあるのかな?
生後〜日まで生きられる、とか。
- 147 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 17:07:11.97 ID:???
- >>144だろ
良い槌なら1200クラスが出る、普通以下なら1000ちょい
- 148 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 18:50:43.00 ID:???
- 下校時、捨て犬に餌を与える栽培マン
- 149 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 21:50:10.43 ID:6vpuSmaI
- フリーザ軍の下級兵士はナッパやベジータの事を様付けしてたけどラディッツの事はどうだった?
- 150 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:41.76 ID:???
- なんで悟空はブウが地球消そうとしたとき、地球ごと瞬間移動しなかったの?
- 151 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:30.43 ID:???
- むりだろww
- 152 :マロン名無しさん:2012/05/09(水) 23:34:59.99 ID:???
- それより超サイヤ人3になればはねかえせたと思うんだけどな
実力的にほぼ互角だったし
- 153 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 00:15:07.59 ID:???
- 跳ね返すには変身して自分もそれなりに身構えてから気合い入れて返さなきゃ駄目なんだろ
卓球で棒立ちの状態でスマッシュ打たれてから構えて返すようなもんなんじゃね
瞬間移動する間もない一瞬だったわけだし
- 154 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 00:38:29.59 ID:???
- >>149
不明。
戦闘力1500程度のクリリンや悟飯ですら下級兵士を楽々倒せてた。
ラディッシュの戦闘力もだいたいそんなもんだろうし
フリーザの部下としてはそこそこ地位を得ていた可能性は高い。
下級兵士の平均戦闘力って、せいぜい400〜600程度だろう。
- 155 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 00:50:16.77 ID:???
- ラディッツさん
かもな
- 156 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 01:00:23.85 ID:???
- >>144
そう考えると地球がいい土だったばっかりにヤムチャは犠牲になったのかねえ(白目)
- 157 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 02:40:20.88 ID:???
- >>154
下級と言ってもフリーザ直属の中でのだからね
本当の下級兵士は100程度かも
- 158 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 16:07:08.20 ID:???
- あいつら斥候だし大した戦闘力はなかったんじゃないか
- 159 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 19:29:15.13 ID:aGboE6og
- クリリンやブルマや亀仙人やヤジロベーがアックマンのアクマイト光線を喰らったらどうなる?
- 160 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 20:08:44.26 ID:???
- 爆発するだろ
大人クリリンは悪いところが全く見つからないからわからんけど
- 161 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 20:10:56.48 ID:???
- ジャンプ主人公の頭の良さランキング
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336647568/l50
- 162 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 20:34:03.42 ID:???
- ドドリアに殺された戦闘力3000ぐらいのナメック星人の中に
上半身裸でマントしている奴がいたけどあいつは普段からあんな格好してるんだろうか
- 163 :マロン名無しさん:2012/05/10(木) 20:37:07.49 ID:+Ses7m+0
-
>>162
チクビないから上半身で隠すもんなんてねぇだろ。
- 164 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 00:47:28.43 ID:???
- トランクスがフリーザを剣で殺したけど普通に考えてたかだか鉄ごときでフリーザを切り裂けるわけがないから気を纏わせてた?
ということは気を纏わせればドラゴンボールの世界でも剣士もガンナーも活躍できる?
- 165 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 00:49:09.42 ID:???
- >>159
悪の心が少しでもあると反応する筈だから
初期悟空以外無理なんじゃないか?
- 166 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 01:54:36.37 ID:???
- 原作ではないので参考
メテオでアクマイト光線の効かないキャラは
孫悟空(ノーマル)
チチ(少女期)←少女期しかいないけどね
孫悟天
ナム
アラレ
ハッちゃん
- 167 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 02:11:03.94 ID:???
- >>166
大人になったチチを、どっかで見たような気がするけどなー
モブみたいな感じで出てなかったけか?
- 168 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 02:18:30.74 ID:???
- >>164
後付けだろうけどトランクスが持っている剣は
Z映画に出てきた勇者タピオンの剣なんだよ
特別仕様の剣なんだと勝手に補完してる。
でも気を使うって方が納得できるかもしれない
もしくはメカフリーザはただのカマセで
トランクスの強さを解りやすく表現するために出しただけ
なんせ二人目の謎サイヤ人だからな
- 169 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 02:28:45.93 ID:???
- >>167
キャラ解説に出てる
- 170 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 03:03:40.19 ID:???
- >>168
謎サイヤ人ってトランクスの他に出てたっけ?
- 171 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 11:33:22.23 ID:???
- >>164
わざわざ気を纏わさないと切れないなら
剣使う必要性がないからあの剣自体が強いだけだよ
ガンナーとかだってわざわざ弾に気を纏わせずとも
普通に気弾を飛ばせばいいだけじゃん
お前は回りくどく考えすぎ
あとハンターハンターの見すぎw
- 172 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 11:38:17.57 ID:???
- いやダイ大じゃね
ギガストラッシュ
- 173 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 11:40:25.34 ID:???
- ダイの大冒険は呪文も入ってくるから
また別物だろ
- 174 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 12:26:55.62 ID:???
- 悟空は斧で頭ぶっ叩かれても痛がるだけだったし
やっぱ剣の質や使い手の強さにもよるんだろうか?
目に見えないくらい細くて硬い鉄の線を張り巡らせて
ベジットに突進させたらどうなる?
- 175 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 12:57:19.80 ID:???
- そんな髪の毛みたいなハリガネで何をどうしろというんだ
- 176 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 17:20:27.63 ID:???
- 悟天が投げた石が超悟飯にとって当たったら脅威
使い手によるな
- 177 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 18:30:07.60 ID:???
- >>175
遊戯王カードで見えないピアノ線ってあるじゃん。
あんな感じで。
- 178 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 18:34:50.11 ID:???
- >>176
身構えてなければ「当たったらそりゃイタイだろう」って感じなのかね
>>177
痛いだけじゃね
- 179 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 18:55:30.14 ID:???
- ベジット「なんかちくちくすると思ったら…」ブチブチッ
- 180 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 20:03:29.90 ID:fzgZmUcG
- 19号と20号が最終形態フルパワーフリーザより強いとは思えない
- 181 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 21:32:05.27 ID:???
- >>171
実際あのシーンの悟空の気の使い方で、部位強化みたいな描写はしてるしな
自身の生体以外に出来るかは又別だが
- 182 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 21:36:51.75 ID:nvT8IcL6
- 未来の19号20号がいつの間にか17号18号になっとる
- 183 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 21:50:00.56 ID:???
- >>170
紛らわしい書き方してスマン
謎の二人目のサイヤ人
つまり悟空以来初ってことです
- 184 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 21:53:34.76 ID:???
- 気で体を強固にしているというのはあるね
逆に限界まで体を脆くすることもできる
ベジータがナメック星でわざとクリリンに撃たれて瀕死になったときとか
- 185 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 22:53:18.80 ID:???
- >>176
ボクシング部のデッドボールは蚊に刺されたほどにも感じてなかったな
てか人間でも同じ実力の奴に投石されて当たったら戦意喪失するんだから
Z戦士もツブテを積極的に使えばよかったのに
- 186 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 23:14:36.55 ID:???
- 剣が強いだけとか言ってる奴は
コルド大王と全く一緒の脳ミソじゃねーかw
コルドみたいに剣奪えば勝てると思うの?
コルドが使ってもただの普通の剣
トランクスが使えばフリーザをも簡単に切り裂く剣
その剣で切っても悟空は指一本で受け止める
気で強化してるんでしょ 剣も体も
原作でもオーラを纏ってる時は剣も包まれてるし
- 187 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 23:16:04.33 ID:???
- 剣を使う理由は
攻撃に斬撃属性を持たせたいからだろ
- 188 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 23:30:12.93 ID:???
- 剣が無ければ斬撃はできないだろうな
素手ならフリーザの脳天殴って頭蓋骨コナゴナぐらいだな
- 189 :マロン名無しさん:2012/05/11(金) 23:51:00.71 ID:???
- トランクスは戦いは殺す手段って考えだから
打撃でダメージ与えるより、斬撃で瞬殺した方が早いから好みなんだろうな
- 190 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 00:01:26.18 ID:???
- ピラフ一家が出番のたびにシェンロンに世界征服をさせてくれって言ってるけど、
具体的にはどうしたら世界征服なんだろ?
ピラフ達よりクソ強いのがいるのわかってるくせに世界征服ってなんぞえ?
- 191 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 00:42:47.33 ID:???
- >>190
全てがピラフの思いのままの政治ができるんじゃないかな。
- 192 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 00:49:09.64 ID:???
- ピラフは犬王と立場をすり替えたいだけだろ
- 193 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 00:55:25.40 ID:???
- マッチョのトランクスの動きが遅い理由はなんとなく理解できるんだが
あの状態で気功波撃った場合も着弾速度が遅くなるって事?
- 194 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 01:02:05.07 ID:???
- いや、気弾は遅くないよ
それなのに格闘で勝負しようとしたからバカ
- 195 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 02:49:29.96 ID:???
- トランクスがZ戦士で一番脳筋度が高い気がする
- 196 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 04:05:23.15 ID:???
- 発射後の気弾は遅くないだろうが、発射に至るまでの動作がもっさりなんだろ
どんくさい奴が銃持ってたって素早く動く敵に命中させるのは無理でしょ?
だからといって銃弾の速度が遅いということにはならない
- 197 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 08:08:16.48 ID:???
- お前ら全員にわかだな
トランクス自身が「フリーザをも切りさいた剣だったのですが…」とか発言しているんだから
剣自体が強いっていうのは既に確定しているんだよ
斬撃持たせたいならベジットとか気円斬みたいな攻撃したらいいだけの話だぞ
お前ら肝心のDBをきちんと読まずにハンターハンターに影響されすぎなんだよ
- 198 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 09:16:00.89 ID:???
- 戦闘力5のままでフリーザの部下たちを剣で瞬殺しているし
剣自体が強いのは間違いないよ
- 199 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 11:05:01.40 ID:???
- スカウターで感知できないほど一瞬で戦闘力を上げただけだよ
- 200 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 11:07:35.33 ID:???
- >>199
それだとわざわざ剣使う必要ないじゃんw
- 201 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 12:38:26.48 ID:qr0zYKJM
- 「フリーザをも切りさいた剣」というのは
単にスーパーサイヤ人が振り回しても壊れない高品質の業物という程度の意味だろ
- 202 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 12:53:17.62 ID:???
- ト「フリーザをも切りさいた剣だったのですが…」
悟「おめえが本気じゃなかったからさ」
これはどう見てもトランクスの悟空に対するお世辞です。
トランクスは初対面の人に妙に謙虚ぶるところがある
「フリーザをも切り裂いた「俺」なんだけど・・」
じゃなくて「剣」ていうところが謙遜表現
- 203 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 13:04:14.09 ID:???
- 気がない状態でトランクスの剣を折った18号は
やはりカッチカチなのか…
- 204 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 16:15:07.88 ID:???
- あれは服が特殊な素材でできてるんじゃないか?
ベジータのエネルギー波くらってもちょっとほころびた程度だったし
- 205 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 16:38:30.74 ID:???
- 深読みしすぎw
ただ単に剣自体が強いだけだよ
18号に切りかかって欠けてる時点で
剣のみのでしか攻撃してないとわかるだろ
- 206 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 18:22:02.53 ID:???
- >>204
袖は切れてたじゃん
未来でも
「オレたちの体のように丈夫じゃないんでね」
って言ってたし
- 207 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 18:36:48.00 ID:???
- >>200
知るかよw
たまたま剣使いたい気分だったんだろw
なんであの描写を剣にとって都合のよい解釈するのかわからん。
別に戦闘力5の状態で剣振り回したわけじゃないから。
- 208 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 20:03:45.23 ID:???
- フリーザに声かけてバーニングアタック避けさせてまで剣使いたかったのかよw
- 209 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:31.13 ID:???
- てかあの手のシャカシャカはなに?
あげくよけられてるし
上にあげるために撃つなら普通に撃てばいいと思うんだが
- 210 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 22:02:30.00 ID:???
- 早九字
- 211 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 22:05:19.69 ID:???
- >>209
実はあの技は、一定の貯め時間が必要なのだよ。
しかしただ手に気を集中させるだけでは格好がつかないから
あえてカッコいいフォームを付けてみました。
と妄想してみる次第w
確かに意味不明だよな。
「ああいう技なんだ」で終わらす以外にないんじゃないか?
- 212 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 22:32:13.26 ID:???
- 実はあれはどのポーズで撃とうか考えてる最中だったんだよ
「これで撃とう!いや待てよ、これじゃない、これじゃない、これじゃない・・・(シャカシャカシャカ・・・)これだ!!!」
- 213 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 22:33:57.28 ID:???
- 剣にせよ変な動きにせよ謎の少年って感じを増徴させる為の演出だろ
しかし、あの動きはグレートサイヤマンを彷彿させるものがあるな…
- 214 :マロン名無しさん:2012/05/12(土) 22:59:11.85 ID:???
- 何かを召還してるんだよw
- 215 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 00:05:22.19 ID:???
- 弱点は多いが、神風アタックは威力が高い
し、挟み撃ちなんかもできる強力な技では。
- 216 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 00:08:13.61 ID:???
- >>209
ゴテンクスの「ピロピロ」と同じではないか、という説を読んで腑に落ちた
同一人物だしなあw
見た目、魔族系の技っぽいな
- 217 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 01:01:43.84 ID:???
- あの技って回避させるの前提で撃ってるっぽいんだよな
本当に意味不明な技だ
- 218 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 07:45:26.63 ID:???
- >>208
技を避けた直後にスキができるのを利用して
避けさせて剣でしとめた
- 219 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:39:01.63 ID:???
- >>171>>197
だから業物なら尚通わせる素材として上等になるって理屈だろ
戦闘服も一緒
普段はブルマが加工できるくらいにはただの硬い素材だけど
戦士が気を通わせることで普通の布(気通)より若干上になる
- 220 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:41:09.43 ID:???
- >>209
かめはめ波の時にわざわざ両手引くのと同じで気を練ってるんだろ
シェン選手のとっ!!!!と同じ
実際の気功でも手とか体動かして
体中の気を練るみたいなことをする
- 221 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:42:18.34 ID:???
- てかハンターハンターがドラゴンボールに影響されてるだけ
- 222 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:44:05.55 ID:???
- というか>>209-218のレス見てると
皆「気功波」の技への認識がおかしくなってる
カードバトルとか魔法系の漫画読みすぎて
変な方向に毒されてないか
あれ手動かして気を練ってるんだって
普通はなんとなく感覚でわかるだろ・・・
- 223 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:45:57.95 ID:hGNHgfiP
- まぁ鳥山がポーズとか剣とか書きたかっただけだよな
- 224 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:50:16.63 ID:???
- だからそのとらせたかったポーズを入れた理由がそれって話だろ
- 225 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 12:54:12.51 ID:???
- >>222
DBゲームの気功波ってただのビームになってること多いな。
気合入れてはーっ!!って出す「気功のパワー」の迫力が出ていないというか
なぜか軽く出してるのに気合入れたようなダメージ値だったり
- 226 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 13:05:42.33 ID:???
- たとえば気を通わせる(or気を高めたら装備に影響が出る)ことによって気の数値の倍数になるなら
素が耐久力10の素材(布の服)×100Pの気(エネルギー) = 1000の耐久力
素が耐久力25の素材(戦闘服)×100Pの気(エネルギー) = 2500の耐久力
素が硬度20のヤジロベー刀×200Pの気(エネルギー) = 硬度4000の刀
素が硬度50のトランクス剣×200Pの気(エネルギー) = 硬度10000の剣
くわしく言えばこういう理屈だろ
だから17号も自分の体より頑丈になるわけじゃないって言ってる
戦士が気を充実させたら体が硬くなるのと同じで、剣とか服もその影響が出る
そうじゃなきゃ後半の戦いとか普通の服着てる奴は全員気を開放して戦ってたら全裸になってなきゃおかしい
- 227 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 13:18:33.68 ID:???
- 逆の話で、手加減をするにも気は必要?
気はむしろ下げる方が難しいようだし
- 228 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 13:20:05.69 ID:???
- トランクスのあの手シャカシャカは、たとえば力こめたエネルギー波撃つ前の
手にググ…!とパワーこめてる動作の亜種みたいなもんだ。
あの時が一風変わった気の練り方をしたというだけで
リアルでも「おっしゃー!」って気合入れるときに、大げさに手振りすることあるだろ
>>227
気が必要というか、高度な気コントロール技術が必要
- 229 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 15:36:55.89 ID:???
- ヤムチャって地球破壊できる?
- 230 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 15:45:32.69 ID:???
- ムキムキ状態だったら筋肉がじゃまでシャカシャカできないと思うんだがどうするんだろうな
- 231 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 15:59:32.56 ID:???
- シャカシャカしなきゃいいだろ
- 232 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 16:05:50.38 ID:???
- >>230
出来ないことはないだろうし、別にシャカシャカしなきゃ気を練れんわけでもないだろうw
- 233 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 20:31:11.38 ID:???
- そういえばベジータに撃つときはシャカシャカしてなかったな
- 234 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 21:47:19.85 ID:???
- トランクス「もう勘弁して下さい」
- 235 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 22:12:34.03 ID:Jslff+gk
- 初代ピッコロは天津飯を盾にとって孫悟空に石を投げてたな
- 236 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 22:36:48.88 ID:???
- 石って硬いんだな
- 237 :マロン名無しさん:2012/05/13(日) 23:17:47.41 ID:???
- シャカシャカじゃんけんしているトランクスが思い浮かぶじゃないか
未来悟飯の影響かもしれない、なんとなく
- 238 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 08:53:08.96 ID:???
- >>226
頭悪いな
そんなんだったらみんな刀使うよ
あの世界は拳の方が強いんだから道具自体は気で強化できないよ
- 239 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 09:01:18.29 ID:???
- >そんなんだったらみんな刀使うよ
超サイヤ人のパワーに耐え切れる業物なんて滅多に無いだろ
それになまくらに気をこめるくらいなら自分の体強化した方が良いだろうし
- 240 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 09:22:28.53 ID:???
- >それになまくらに気をこめるくらいなら自分の体強化した方が良いだろうし
だったら結局トランクスの剣に気をこめている根拠がなくなってしまうわけだけだが…
体強化した方が強くなるんだったら剣にわざわざ気をこめる設定を捏造する必要性自体無いしな
それなら気とか関係なしにトランクスの剣自体が強いってだけの話だろ
- 241 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 09:27:01.62 ID:???
- >>240
トランクスソードは素の状態で素の拳に匹敵する名剣だからこそ、武器として気を通わせたんだろう。
ただしやはり道具は道具なので拳と違って鍛えることはできないから
一定の強さ以上になると己の肉体を鍛えて気で強化した方がいいという感じだと思う。
鈍ら刀(戦士のレベル視点で)にいくら気を込めたってせいぜいピコピコハンマー持って戦ってるようなもの
セルゲームの悟空レベルにもなれば、道着か戦闘服かなんて誤差の範囲内。
10000の耐久力に200プラス(気込み)させるか500プラス(気込み)させるか程度の差だろう
- 242 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 09:29:54.87 ID:???
- だからトランクスの体がまだトランクス剣に匹敵するレベルだったからだろ
あのトランクスの時点ではまだトランクス剣がなまくらではないってだけで
トランクスの剣はもともと強いのは確か、トランクスの拳も強い
拳と一緒で気を通わせるともっと強くなるというそれだけの話
- 243 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 09:38:44.05 ID:???
- 素
肉体 50
服 1
剣 25
鈍ら 3
気を込める
肉体 5000
服 100
剣 2500
鈍ら 300
こういうことだろ
トランクスの素がレベルアップすれば剣は鈍ら同様役立たずになるだろうが
現時点のトランクスにとっては剣はまだまだ気を込める(気を高めた影響で強化される)余地のある器
- 244 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 09:57:34.23 ID:???
- >トランクスソードは素の状態で素の拳に匹敵する名剣だからこそ、武器として気を通わせたんだろう。
ただしやはり道具は道具なので拳と違って鍛えることはできないから
尚更意味不明だな…
それならばわざわざ気をこめていることにする事の必要性がますますなくなる
耐久力云々とかはお前の勝手な脳内設定でしょ
そもそも気をこめているかどうかの話なんだから
込めている前提で話をされても話にならないぞ…
一応前提で話すけど気をこめている設定なんか存在しないからな
戦闘服やトランクスの剣はそれ自体の性能の力であり
気をこめているという設定は何一つ存在しない
- 245 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:01:09.15 ID:???
- ゲームのロックスロー(岩ぶつけ系)でダメージ受けるのも
強引に解釈すればそういう理屈かもな。
投げた奴のエネルギーが若干込もってるから
岩ごときでダメージくらう
>>244
だからそういうのは言葉で表された設定で読むもんじゃなく
感覚でなんとなく理解するものだろう。
説明されただけの理屈に縛られすぎてないか?
気の概念とか普通の服が破けないとか
影響されてるとかそういうことなんだなって
- 246 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:01:58.28 ID:???
- >>242
>トランクスの剣はもともと強いのは確か、トランクスの拳も強い
これは同意
お前がやたらと道具に気をこめている事にしたねつ造設定にしたがるのはなぜ?
元々強いんだったらわざわざ気をこめる必要ないよ
- 247 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:03:39.63 ID:???
- >それならばわざわざ気をこめていることにする事の必要性がますますなくなる
ならんよ。気をこめなきゃ剣だって素質だけがある物質だし
フリーザを一瞬で切り裂いたのだって剣の素質あってのこと
脳内妄想も何も、気円斬が気を超圧縮させた円盤なんだなって説明無しに補完できるのと同じだろ
- 248 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:06:32.89 ID:???
- >>246
戦士の肉体だってもともと強い、気を高めることでもっと強くなる
戦闘服だけじゃなく普通の衣類も戦士の力量に比例して頑丈になる
一連の流れを見れてば装備品が戦士の気の強さにある程度影響されてるって
細かい設定無しに感覚的にわかりそうなもんだが
行間読む暇与えずいちいち説明入れてる作品に毒されてないか
- 249 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:06:57.93 ID:???
- >>245
岩ぶつけるのって威力は投げる力とかスピードによって変わるからね…
気とか関係ないよ
まぁ気で攻撃したいんなら岩なんか投げないで
普通に気弾投げるよね
- 250 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:07:37.89 ID:???
- >>249
いくら人間がスピードつけて投げたってカステラスポンジでダメージ受ける奴はいないよ
- 251 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:09:55.65 ID:???
- 戦士の気を込めるとか気が影響されるという感覚がなんとなく浸透してるのは
後期DBの世界に戦士なみに硬すぎる物質が想像しにくいからだろうな
感覚で言えば漫画的に服破けないのを見て、それを無理に補完するとすれば
纏ったオーラで若干丈夫になってるって感じ
- 252 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:11:23.69 ID:???
- >>248
気の強さ関係なしにいつも服はボロボロになっているからそれはない
それはお前の勝手な思い込みの設定であって
ドラゴンボールという作品の中ではそういう設定ではないよって話
感覚と言ってもそれはお前個人の勝手な感覚であって作品内の設定とはずれているよ
- 253 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:12:36.89 ID:???
- >>250
やつら普通の人間じゃないけど…w
- 254 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:12:50.67 ID:???
- >>252
>気の強さ関係なしにいつも服はボロボロになっているからそれはない
逆。どれだけ気が強くなってもボロボロになるのが一様だから
戦士の気の影響受けてると見るほうが妥当だと言ってる
- 255 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:13:11.26 ID:???
- >>253
ぶつけられる相手だって普通の人間じゃないぞ
- 256 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:14:30.44 ID:???
- >>254
それは逆にいつもボロボロになっているから関係ないともいうんだが…
- 257 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:15:43.94 ID:???
- なんか堂々巡りだな
気こめてるとか言ってるやつが話通じないから時間の無駄な気がする
- 258 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:16:11.06 ID:???
- つかよく見るとトランクスの剣も、トランクスが握ってる時は超サイヤ人のオーラをちゃんと纏ってるじゃん
- 259 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:17:39.21 ID:???
- >>256
どれだけ戦士が強くなっても、丈夫さが変わらないはずの衣類が
ボロボロになる具合が同程度だから戦士の力にも若干影響されてると
見るほうが妥当だといってるんだが
- 260 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:22:15.20 ID:???
- >>259
ボロボロになっている時点で既に程度とかは関係ないんだが…
攻撃一発で服が全部吹っ飛んで素っ裸になったらただのギャグ漫画になっちゃうだろうw
- 261 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:23:05.82 ID:???
- >>258
完全に纏ってる場面は少ないが、オーラが若干
剣の方向に誘導されてるというか影響されてるね
- 262 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:47:32.24 ID:???
- >>260
だから戦士がどれだけ強くなっても、ボロボロになる具合が
肉体が傷付くのと同じくらい一定だから影響があると見れるってことだろう
その漫画的な都合を補完できる理由としてあげてる
- 263 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 10:48:12.85 ID:???
- 剣だけじゃなく肩当てつきの戦闘服とかピッコロのマントとか
ちゃんと装備品にあわせて気のオーラがついてるのがわかるぞ
身に着けてるものにも肉体ほどではないが、戦士の気の影響が
出てると解釈しても間違ってはいないだろ
- 264 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 11:33:23.47 ID:???
- オーラのせいで綻んでるわけでもなさそうだし、剣はともかく服とかに関しては
意識して込めてるとかじゃなくある程度は自然と気が通ってるんだろうな
- 265 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 13:45:45.46 ID:???
- セルのリング消したやつとか悟飯を吹き飛ばした
見えない気功波っぽいのは「気合砲」でいいんですか?
- 266 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 15:33:45.09 ID:???
- 足からかめはめ波を撃てるんなら、股間からもかめはめ波は撃てるのかね
- 267 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 16:23:10.11 ID:???
- >>260
タオパイパイ乙
- 268 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 16:53:28.38 ID:???
- >>266
亀ハメ波ならw
- 269 :ゲッパリラ:2012/05/14(月) 17:27:13.27 ID:ThY9clCv
- 「あれが地球だよ、パパ」とさも知っていたような口を利いたフリーザですが、以前に来たことがあったのか?
- 270 :「よねー!?♪」はキチガイ!:2012/05/14(月) 17:29:39.75 ID:???
- 「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。
◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>70)とは?
主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)
【特徴】
・書き込みは携帯からが多い。
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、シャイニングシリーズ、
スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、遊戯王、等)
頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
- 271 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 19:35:59.23 ID:???
- >>269
来たことなくてもフリーザは存在自体は知ってたけど、パパは全くの初見だから紹介してあげてたんだろ
- 272 :マロン名無しさん:2012/05/14(月) 21:09:04.63 ID:???
- 「地球」という単語はスカウターごしでも通信に残ってるだろうしな
フリーザが生きてなきゃコルドが地球ごとパーンして終わってたなw
- 273 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 00:14:32.83 ID:???
- 地球バーンされてたら魔人ブウの卵は消滅してたんかね。それともショックで中途半端復活?
- 274 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 02:25:13.13 ID:???
- ナッパは生まれつきハゲ?
- 275 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 02:32:47.08 ID:???
- 中途半端復活させてたら具体的にどうなったんだろ
戦闘力が低いとか再生能力なしとかかな
- 276 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 03:08:04.48 ID:NCFQ4JX/
- バビディその頃地球来てたっけ
- 277 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 04:58:37.61 ID:???
- カリン様とヤジロベーは悪ブウが地球人全滅させた時に殺されたの?
クリリンは身内を神様の宮殿に非難させる時にカリン塔の下にいるウパとボラには声を掛けなかったの?
- 278 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 07:04:39.15 ID:???
- クリリンがウパの住所しってんのか謎だな。まぁボラとかは聖地を守るのが優先とか言って来なそうだけど
- 279 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 15:20:51.63 ID:???
- >>278
住所も何もウパ達はカリン塔の麓にテントを張って住んでいるんだが…
- 280 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 16:14:17.96 ID:???
- ピッコロが悟飯に修行つけているときに見るんじゃない感じるんだって教えてたけど
その2人を吸収したブウが煙出して俺の姿が見えるかな?って何なんだよ
- 281 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 17:04:00.57 ID:???
- >>279
そういやしょっちゅうカリン様のとこや神殿には行ってるくせに
麓に寄ってる気配がないな
- 282 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 18:10:12.05 ID:???
- バビディはわからんけどブウ玉は人類が歩き始めた昔から放置されてた。
当然コルド襲来時点でもブウ玉はある。
- 283 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 19:05:49.52 ID:sTyGEYtw
- 魔導師バビディは神コロに「魔人ブウは無理でもお前如きなら倒せる」と言ったから魔導師バビディは弱い
- 284 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 19:54:11.87 ID:???
- >>280
悪ブウは気を感じられるしゴテンクス吸収ブウは気を消して隠れてる悟飯を発見出来るのにベジットには目で追うからついてこれないと言われて意味わからんよな
- 285 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 20:20:45.33 ID:???
- 中身がアホやから戦闘でけへん
- 286 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 20:22:10.53 ID:???
- ブウも気を探ったりはできるけど
基本は目で追ってるんだろ
あとベジットとの戦力差に狼狽して
冷静さを失って完全に目しか使ってなかったんだろ
俺達でも余裕がある時は頭使って工夫して行動できるけど
テンパると単調の行動をしてしまうのと一緒
- 287 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 20:32:55.47 ID:???
- >>284
「重要なのは気の強さや動きを掴むことだ」
変かな?俺は 特に矛盾は感じなかったが…
そこは深く考えず、ブウは気を読んで相手の位置を探れるが「右の手刀でオラを狙ってる」というような使い方をしてないってだけじゃないの?
DBで「気」の表現が出始めた頃は「気配」と「気」は区別されてたように思う(ピッコロ大魔王編〜神殿で修行)
吸収したキャラの技を時折使うものの、フリーザ以上に力任せの戦い方といい、ベースは所詮デブブウだよ
- 288 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 21:00:43.23 ID:???
- >>281
近くまで来たなら顔見せてきゃいいのに絶対やらないよな
他の漫画なら絶対再会イベントとかあるだろ
- 289 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 23:05:27.77 ID:???
- ていうかクリリンって
ウパとそんな言う程仲良かったか?
- 290 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 23:37:18.21 ID:???
- 昔1度会ったことがあるだけだよな
存在自体忘れてても不思議じゃない
- 291 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 23:49:20.73 ID:???
- 今更ウパたちに会ってもいいことがな(ry
- 292 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 23:56:23.21 ID:???
- いいことがあるとかないとか、友情ってそんなものなの?
…って言ってみたりw
案外ヤジロベーは会ってたりしてねw
一番ありうるのは鳥山が忘れt
- 293 :マロン名無しさん:2012/05/15(火) 23:57:24.55 ID:???
- 会いに行ったら聖地と親父さんの恩人だっていうので手厚い歓迎を受けちゃうだろ
狩りで生計たててる人たちにあんまり気を使わせちゃ悪いよ
- 294 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 00:24:23.92 ID:???
- ていうか友情と言えるようなこと自体してないよ
クリリンとウパは
クリリンが、かわいい女の子だなwwってウパを女と間違えてた位の接点しかないわ
友情どころかカミーユだったら粛清されてるレベル
- 295 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 00:26:22.28 ID:???
- クリリンにとっては大林寺の先輩以下の存在だよ ウパなんて
- 296 :281:2012/05/16(水) 02:00:22.35 ID:???
- ごめんクリリン限定の話だったのか
そういや「悟空も」ってのが抜けてたわ
- 297 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 02:17:17.74 ID:???
- >>292
鳥山だからこそレベルが違いすぎt置いt
- 298 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 02:34:20.39 ID:???
- ウパ「悟空さんたちはお元気でしょうか…」
実はまだ上にいたのです
- 299 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 09:18:40.19 ID:???
- 亀仙人やカリン様は気を読む術を心得ているのに
なぜ悟空たちは神様に教えてもらうまで気を読めなかったの?
- 300 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 09:21:38.72 ID:???
- 追加
神様→カリン→亀仙人のルートで伝授されたなら
その数多くの弟子が気を感知したりできないのはおかしいし。
そもそもラディッツ編では、亀仙人は絶対気読めてなかった気がする。
- 301 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 11:22:36.89 ID:???
- 気の扱いは、
気功波<舞空術<気を読む<気を消したり意識的に上下させる
の順番で難しいようだ
ラディッツが来た時は悟空だって遠くの気は読めなかったよ
ドラゴンレーダーで悟飯を探しに行ったし
- 302 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 11:45:36.12 ID:???
- >>300
カリン様は超神水を飲んだあとの悟空がピッコロの位置を感知したことに驚いている
当人の能力として地上の様子を見ることはできるが気を読むということについてそれほど長けていないのであろう
亀仙人もMAXかめはめ波に代表されるように自身の気を扱うことはセル戦時のトランクスクラスでも
読むことについては完ぺきではないのだろう
二人とも修行方針は技よりもまず過酷な状況で心身を鍛えろだし
気を読み取るということを他の五感のように意識外で行うという考えがなく
実戦投入には不向きということで重要視しなかったのかもしれない
因みにカリン様と亀仙人はクレヤボンスやテレパシーのような能力もあるので神様からはそっちの技術が伝わったのかもしれない
- 303 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 16:21:11.37 ID:???
- 未来世界の悟飯はトランクスに気を読む事を教える必要なかったよな
- 304 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 19:04:45.44 ID:???
- >>302
×クレヤボンス
○クレヤボヤンス(千里眼)
横文字使ってかっこつけたいのはわかるが間違えんなよw
- 305 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 19:47:41.85 ID:y5J8kFZ1
- ラディッツ戦二代目ピッコロがドラゴンボールの事を喋らなかったらどうなってた?
- 306 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 19:53:49.46 ID:???
- ラディッツ死亡でそのまま終わり、
ナパータ無関心で・・・
いや、裏切り者でしかもザコとはいえ仲間を殺したクズロットをサイヤ人のプライドにかけて処刑しにいってたかも
- 307 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 19:55:10.09 ID:???
- 少なくともフリーザがナメック星に行くことはなかっただろうな
その後仮に地上げの対象になったとしてもベジータとナッパ
もしくはドドリアなんかが部下数人引き連れて行く程度だろうし
- 308 :マロン名無しさん:2012/05/16(水) 19:59:40.40 ID:???
- ドラゴンボールがあったから出向いただけで
商品として扱うには色々コストかかりすぎる土地だろ
地球みたいに土壌が豊かにも見えないし
- 309 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 00:53:09.17 ID:???
- フリーザがザーボンに一時間以内にベジータを連れてこれなきゃ殺すと言ってたがスカウターもなく逃げた方向もわからないし隠れられたらどうにもならんのに無理難題にもほどがあるのでは?
ザーボンもたまたまベジータを見つけられたから命令を果たそうとしたが何の成果もなく一時間過ぎてたら逃げただろうし
ベジータを逃がした時点でザーボンを役立たずと判断し解雇するつもりで無理難題を押し付けたのかな
- 310 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 02:13:59.78 ID:???
- ナメック星に途中からきたベジータはともかく
幹部の所在はスカウターなくても確認できるようになってたんだろうね
- 311 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 03:55:08.42 ID:???
- デンデが地球人に合言葉を教えに行ったと聞いた途端、焦って飛び立つフリーザ様
いやドラゴンボールはギニューに見張らせてたじゃん、ギニュー信用ゼロ?(実際ボール守りきれてないけど)
- 312 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 07:19:34.02 ID:???
- ドラゴンボールで生き返った
桃白白は生身で蘇ったのかそれともサイボーグのままなのか
- 313 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 11:25:51.27 ID:???
- タオパイバイはかなり根性曲がってるから
生き返れなくね?
- 314 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 11:58:43.07 ID:???
- 生き返れなかったって鳥山が言ってたね
「今考えました」って感じでw
- 315 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 12:22:06.57 ID:???
- >>312
仮に生き返ったとしてもヤムチャの顔の傷は神龍で生き返った時も
元に戻ってなかったし古傷は治らないんじゃないか?
- 316 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 13:36:32.82 ID:???
- >>311
アニメではスカウターで特選隊の反応がないみたいな描写あった気がするけど
原作ではどうだったっけ?
- 317 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 13:47:11.51 ID:???
- あるよ
あれは単に逆上して飛び出しただけだろうな
で、念の為スカウターで調べてみたら
ギニュー特選隊の反応がなくて、こりゃいよいよヤバいと大急ぎ
- 318 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 16:20:01.36 ID:???
- グルドってネイルに勝てる?
- 319 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 17:02:32.15 ID:???
- >>318
ちょーのーりょくなしだとねいるどころかやむちゃにさえかてるかわらんないよ
- 320 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 17:06:14.80 ID:???
- >>318
ニオベが黄金聖闘士に勝つのと同じくらい
- 321 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 18:01:58.31 ID:???
- >>318
ネイル圧勝
同じく金縛りが使えるキャラ数名
つまりフリーザ最強
- 322 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 20:04:09.30 ID:???
- チャオズの超能力って完全なロボットタイプの16号や19号だったら効きそう
- 323 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 20:06:31.16 ID:???
- むしろ効かないんじゃないか
腹痛くなるやつだろ?
- 324 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 22:13:42.31 ID:???
- 腹痛を操作する超能力だから効かないだろ
逆にくじ引きインチキの物を移動させる超能力で
機械の部品はずしたりヒューズ飛ばしたりできないかな?
- 325 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 22:25:13.22 ID:???
- もしも悟空が頭打たずに野菜人の本性むき出しで生きてたらどうなったんだろ?
- 326 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 22:32:52.04 ID:???
- 地球人全滅
フリーザの別荘になるけど
一回だけ来て後は永遠にほっとかれる
- 327 :マロン名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:17.03 ID:???
- べつフリーザの別荘ではないだろ
売り物物件にされてそれまで
- 328 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 00:37:01.45 ID:???
- 亀仙人やピッコロや桃白白がいるけど?
- 329 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 14:47:53.84 ID:???
- ベジータはジースが逃げる前に殺せたよな
- 330 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 18:14:19.30 ID:???
- 頭打たなければ命令覚えてるだろうから大猿になって亀仙人やピッコロや桃白白も倒せると思う
- 331 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 20:18:37.37 ID:???
- >>330
カンフーの修業をする前の悟空、つまり暴れて孫悟飯に抑えこまれている程度の悟空だぞ?
仮に10倍になったとしても(若返った)ピッコロを倒せるかね?
もし倒せたとしても神様には勝てないだろう。
そうなるとラディッツが地球人を絶滅させるわけか…。
大猿で無差別に破壊し始めたら、ショックで魔人ブウが蘇る可能性があるから界王神が介入してくる。
だから界王神はフリーザを知ってて、地球に手を出さないか監視してたんだろう。
トランクスの未来を見るに地球人はどうなってもいいようだが、界王神の庇護下にある限り地球自体は安泰だな。
- 332 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 20:55:12.01 ID:???
- 神様「私とピッコロは一つであった………。一人の天才武道家だった…」
最長老様にピッコロがサイヤ人に殺されたと言ったら「まさか超サイヤ人か?」と疑われるほどのレベルを
「天才武道家だった」で片付けてしまう神様だった
- 333 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 21:36:59.86 ID:???
- 悟空が始めてカメハウスに悟飯を連れていったとき、
三星球と六星球が家においてあるって言っていたのに、そのあと悟飯がさらわれたあと
レーダーを見たらバラバラになってるのはどういうこと?これ既出?
- 334 :マロン名無しさん:2012/05/18(金) 22:15:06.80 ID:???
- >>331
ということはベジータがキレて地球を破壊しようとした時に「やれーベジータ!このまま地球(ブウ玉ごと)を粉々にしてしまえ〜!」とでも思ってたのかな界王神はw
- 335 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 00:38:44.23 ID:???
- それにしても界王神がフリーザを放置してたのが納得できない。
ブゥと比べたら弱いと言ってもあの時点ではフリーザが最大の悪だった訳で、宇宙中の星や人が犠牲になってたんだから、速攻始末しにいくべき。
仮に忙しいとしても一撃で倒せるならキビトの瞬間移動を使えば一時間もあったら全て片付いて、それだけの事で宇宙中の人は救われるんだから、最優先でやるべき。
それ以上の宇宙を守る業務を四六時中こなしてたなら別だけどそれは考えにくい。
- 336 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 01:30:29.33 ID:???
- そのうち死ぬから
- 337 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 01:33:18.00 ID:???
- フリーザは宇宙の知的生命体の営みの一部と見做されてたんだろう
いつでも倒せる弱いものなぶん尚更
- 338 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 03:53:52.18 ID:???
- >>332
でもナメック星を飛び出した頃の神様ってガキンチョだったのにな?
- 339 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 03:58:34.92 ID:???
- >>335
悪党退治が彼らの仕事じゃないんじゃない?
普段何をしてるのかはカイオウ以上に知らないけど
- 340 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 06:15:52.65 ID:???
- 大猿悟空が出てきてピッコロ大魔王と衝突したら、さすがに日和見の神様も下界に降りてくる
ピッコロ大魔王が殺されたら自分も死んで地球終了
- 341 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 06:22:44.89 ID:???
- 悟空が頭打たなかった場合のラスボスは神様とピッコロのタッグか
熱いな
大猿悟空相手じゃやむなく融合するかもな
- 342 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 12:36:33.08 ID:???
- >>335
一応フリーザにも改心する猶予を与えていたんじゃない?
界王神が動き出すのは本当にヤバくなってから。
界王も立場的に差別するわけにはいかん、と言ってたから、界王神も別にフリーザごときどうでもよかった可能性あり。
フリーザは星を集めるだけで、宇宙めちゃくちゃにする気はないみたいだし。
神様ですら月を作れるわけだから
界王神はもっとすごい仕事をしてたんだろうな。
- 343 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 13:34:45.81 ID:Wh8kDthS
- 19号がベジータの両腕を掴んだのに19号の方が両腕が千切れたのが不思議
- 344 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 13:36:37.41 ID:???
- >>343
ポッキーゲーム
- 345 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 13:50:04.60 ID:???
- 天津飯ってナッパに手も足もでなかったけど
クリリンは逃げ回れていたよな。
あれってピッコロの不意打ちありきの功績で
タイマン勝負だったらあっさりやられてたかな?
- 346 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 13:54:50.00 ID:???
- >>345
あのぺジータに動きだけはたいしたものだと褒められたので単に実力かと
- 347 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 13:56:21.05 ID:???
- そういえばベジータってGTで車の運転してるから免許取ってるんだよね?
悟空やピッコロならまだしも、あのベジータが素直に教習所のおっちゃんのいう事聞くとは思えないんだがw
- 348 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 14:00:26.80 ID:???
- >>347
ベジータの場合免許あってもなくても関係ないだろ
星の侵略やってたやつらだぞw
あと一応ここ漫画サロン板だしGTの話題はやめた方がいい
- 349 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 14:03:57.42 ID:???
- 戦いの面しか描写されないってだけで
ベジータは普通に社会生活は送れると思う
戦闘が絡むとムキになるわカカロット親子にどうやっても素質で勝てないわで散々だけど
- 350 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 14:07:10.12 ID:???
- 確か原作のセル編で悟空も車運転してたよな。
あの世界の免許って、教習所とか無いんじゃね?
亀仙人も持ってたけど、あの武道一筋な奴が教習所に通ってたとは思えないし。
原付き免許くらいの難易度じゃなかろうか?
- 351 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 14:38:23.91 ID:???
- まあ日本が厳しすぎるだけで
免許なんて海外は誰でも楽勝で取れるからな
- 352 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 16:17:30.21 ID:???
- しょっぱなからブルマが運転してたけど年いくつだったっけ?
まあ日本の基準ではないな
- 353 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 16:58:46.48 ID:???
- >>352
16歳。あの頃のブルマが1番可愛かったね。
- 354 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 19:27:46.59 ID:???
- >>332
あのセリフって天才のカタッツの子は強いはずっていう推論じゃないの?
神様が地球についたのは子供の時だし、ナメック星の記憶もないし
最長老が神コロの能力を正しく把握していたとは思えないんだよな
- 355 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 19:33:03.87 ID:L8AhIDmF
- >>352
あの世界ってまさか国が一つなの?
- 356 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 19:51:55.91 ID:???
- 国王が一人しかいないから国は一つだと思うけど
地域によって免許事情は違うかもね
アメリカなんかは州法で免許取得の条件や方法が少しずつ違う
(大体15〜6歳から)
- 357 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 20:40:47.95 ID:???
- ベジータがリクームと戦うときに気を溜めたら
「20000近くまで上昇したぞ」と言われていたが
2万なんてドドリア戦でとっくに超えてるじゃん。3万くらい行ってるはずじゃないの?
作者のミス?
- 358 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 20:51:30.32 ID:???
- >>357
完全版では3万近くに修正されてる
- 359 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 23:06:09.96 ID:Wh8kDthS
- ブルーもベジータもブルマの事を「下品な女」と言ってたけど彼女の事が嫌いだったのか?
- 360 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 23:27:09.44 ID:???
- ブルーは女嫌い、ベジータは上品なだけだな
- 361 :マロン名無しさん:2012/05/19(土) 23:49:15.47 ID:???
- >>359
品格を評しただけ。それが好き嫌いを意味するかは別
特にブルーはオカマだから例え上品な女を見て評価しても恋愛対象にはならない
- 362 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 00:07:20.72 ID:???
- 亀だが>>333
四星球が悟飯の帽子につけられていたように、他のどっちかが
チチのアクセサリーとして持ち歩かれてたかもしれないな
- 363 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 00:17:43.77 ID:???
- 初フリーザは気の操作が出来ないから戦闘力53万むき出しなんだろ。ナメック星に到着したクリリン達が気付かないのはおかしい。
- 364 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 00:34:11.33 ID:???
- まだ気を感じれるだけで大きさとかは判んなかったんだろ
- 365 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 02:30:46.66 ID:???
- 気の大きさは変えられるだろ
じわじわと嬲り殺してくれるらへんでピッコロがデカイ気がさらにバカデカくなりやがったっていってるし
- 366 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 02:39:37.87 ID:???
- ナメック星って広いのよ
- 367 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 09:53:51.11 ID:???
- >>354
ピッコロは天才児として有名だったらしいが
本来は老人になってる年齢なんだけどなー
- 368 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 09:56:26.20 ID:???
- >>363
あのボールに乗ってると、遠くからスカウターとかで映らなくなるんだよ
- 369 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 11:19:52.06 ID:???
- ネイルは地球人に加勢しようとしたが、また最長老の所に戻って行ったじゃん?
あのままギニュー特選隊と戦っていたら、どうなってた?
グルドはどんなことがあっても不意打ちされて死ぬ運命だが・・・
- 370 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 13:38:55.27 ID:RGyUNb2O
- ブルーが桃白白に「お前が世界一の殺し屋なら私は宇宙一の殺し屋ですよ」と言った台詞をフリーザ達やベジータ達が聞いたらどうするかな?
- 371 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:02.58 ID:???
- 直前で思いとどまったとはいえ夜中にこっそり超聖水を取ろうとした
悟空に悪の心が全然ないとか無理あるだろ
- 372 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 15:34:27.66 ID:???
- 悟飯は悟空とチチがあんな言葉使いなのに
どうしてしゃべり方が普通なのかな。
- 373 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 15:50:59.51 ID:???
- >>371
そのレベルでは悪とは言わん
動物とかだって生きるために寝込み襲ったり川を渡る時を狙って捕食するとか普通だぞ
だからってそれが悪とは言わんだろう
おまえは善悪の判断を履き違えてないか
- 374 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 16:35:06.17 ID:???
- >>373
全く同じこと書こうとしたw
- 375 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 16:45:14.18 ID:???
- >>372
幼児用テレビ番組とか子供チャレンジ的なものをしてたんじゃね?
- 376 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 16:46:26.54 ID:???
- >>372
お勉強して上流階層で生活するとしたら
あの言葉遣いはまずいからじゃね?
チチが標準語を教えたのだろう。
それか塾で標準語を教わったか。
- 377 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 16:50:16.79 ID:???
- >>372
悟飯だけじゃなくて悟天も普通だけどな
- 378 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 17:50:41.89 ID:???
- ていうかチチは結構訛ってるけど
原作の悟空ってほぼ標準語だよな
- 379 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 18:16:38.30 ID:???
- 野沢さんは結構訛ってるけどな
最近は更に酷い
原作だと超悟空も完全に標準語になるけどアニメだと一人称がオレになるだけで口調は変わらなかったな
- 380 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 18:33:50.07 ID:???
- ご飯じいちゃんが訛ってないから
そもそもアニメの悟空が訛ってる方が不自然なんだよな
- 381 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 18:39:56.06 ID:???
- ゲームではキャラ分けのためかさらに酷いことに
てか野沢さんに色々やらせすぎだw
- 382 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 22:07:20.60 ID:???
- スポポビッチがビーデルをボコッてるとき悟飯がだいぶキレてたけど
なかなか降参しないビーデルが悪くないか?
攻撃の手を緩めたら、ビーデルはスポポビッチを容赦なく攻撃するわけだし。
戦闘不能になったヤムチャの脚をへし折った天津飯は悪いけど、スポポビッチが叩かれるのは筋違いだろ。
ボクシングの試合で片方の選手が流血したら、もう片方の選手に「あいつはクズだ」と言ってるようなもん。
- 383 :マロン名無しさん:2012/05/20(日) 22:22:43.94 ID:???
- >>380
御供の声が訛ってなかったら、視聴者がキャラの聞き分けできなくなったかもしれんから
結果的には正解だろうけどな
- 384 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 07:29:27.77 ID:???
- >>382
それは当時から思ってた
- 385 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 07:38:34.39 ID:???
- あれで火病起こしてSSJ化した悟飯ほどカッコ悪いものはない
- 386 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 08:03:22.51 ID:???
- まぁでもビーデルさんがボコられてたら俺もキレるわ
- 387 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 09:56:45.35 ID:???
- お前バカだろ
- 388 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 10:48:35.90 ID:???
- お前バカだろ
- 389 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 10:49:13.65 ID:???
- お前バカだろ
- 390 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 10:49:50.78 ID:???
- お前バカだろ
- 391 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 10:50:21.43 ID:???
- お前バカだろ
- 392 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 12:17:31.72 ID:???
- あれってその後のキビト、ダーブラ、ブウ戦見ればわかるが
あの時の悟飯はキレてないと超サイヤ人2になれないんですよ。って意味だったのか?
- 393 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 13:49:25.72 ID:???
- 悟飯が切れるのって、非戦闘員とか
戦士でもダメージを受けて攻撃不能状態の相手に対して
圧倒的な力で一方的に攻撃を加えるような状況のときだな
- 394 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 14:51:12.55 ID:???
- ビッチには悪意ありまくりだけどビーデルの場合は試合だものなあ
しかもビーデルはビーデルで意地張りまくってて降参しないし
半分自業自得
あそこまでキレるのはちょっと引いた
悟飯が女相手にカッコつけてるDQN臭くみえた
- 395 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 15:08:12.80 ID:???
- 男でも変わらないと思うよ
友達って意味では
- 396 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 15:08:51.07 ID:???
- つか悟飯は超2にトラウマあるんじゃね
- 397 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 15:12:38.73 ID:???
- >>395
どっちも不自然には変わらんだろ
- 398 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 15:29:22.09 ID:???
- デンデがフリーザに丸焦げにされてもキレなかったよな
- 399 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 15:32:45.08 ID:???
- >>397
そんな変か?
- 400 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 15:40:16.20 ID:???
- >>398
フリーザにかなりの勢いで攻撃してるよ
フリーザがまるで堪えてないからあまり必死には見えないのかもしれん
- 401 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:07:12.60 ID:???
- >>399
変だよ
あれでキレるってのがおかしい
少なくとも悟飯の平均的なキレ方じゃない
- 402 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:10:17.09 ID:???
- あと悟飯は>>393の例だからビーデル以外のキレ方がおかしく見えなかったんじゃなく
デンデとかセルジュニアみたいな、非試合の虐殺だったからキレてるのが納得だったんだよ
ビーデルが半分自業自得でしかも試合で殺そうとしてるわけでもないのに
>>393みたいに無理矢理当てはめてたら「デンデなどの例で悟飯がキレた理由」
を矮小化しちゃったようなもの
コレジャナイ感が出てる
- 403 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:19:37.60 ID:???
- >>393は自分だけど
むしろデンデやセルゲームの方を想定して書いたよ
- 404 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:24:04.96 ID:???
- >>403
それはわかってるけど、それじゃビーデルにも当てはまってしまい
納得がいった理由としてはまだ不十分だという意味で
- 405 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:25:42.77 ID:???
- 自分が惚れた女が試合にせよ何にせよボコボコにされたからキレただけだろ
別に不自然な話でもなんでもないよ
むしろ普通の話
- 406 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:26:59.63 ID:???
- 感情なんて理不尽なものです
- 407 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:32:08.65 ID:???
- ドドリアに切れた理由に納得できたのは
>>393の条件の場合だけじゃないんだよな
ちゃんと「被害者の命の危険」という、切羽詰ったものがあった
だから悟飯がキレたのも不自然でもなかった
ビーデルの場合はスポポビッチに悪意があったにせよ所詮試合
しかも自分が意地張っててボコられた
嫌悪感や多少の怒りを出すのはわかるが、あんなガキみたいに切れるってのは…
ブウ編の悟飯はなんか情緒面で色々おかしいんだよな
バビディ船のよこで虐殺されたのに怒りを燃やしてるかと思えば
直後「ゲームみたいですね」とか「だめだめ僕の番」とか
- 408 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:34:27.35 ID:???
- >>405
らしくねえわそれ
そもそも自分が惚れた女だから〜が、理由として不十分すぎる
そもそも半分ビーデルの自業自得だし、あれで切れた悟飯は
なんか今までとちがって切れ方に筋が通ってない
- 409 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:39:32.64 ID:???
- 自分が惚れた女だからボコボコにされたからキレる!
ビーデルの自業自得とか試合とか関係ない!
っていうのがまずおかしいんだけどな
デンデで言うと
超強いベジータが友達で超弱いデンデにキックかましたからキレる!
フリーザ変身の非常事態だとかベジータにキレてる場合じゃないとか関係ない!
みたいなもん
あそこに悟飯がいて現場見たとしても、キレるってのはまず想像できない
- 410 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:44:28.87 ID:???
- 大好きなピッコロやお父さんが、セルJr.の襲撃によってヤバイ状況に陥ってもキレなかった。
ピッコロを石にしたダーブラにも怒ってはいたが、キレはしなかった。
一方ビーデルがスポポビッチにボコられてるときは理不尽にキレかけた。
ちょっとおかしいよな。
もしやセル戦で本当に気が触れてしまった!?
- 411 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:46:46.48 ID:???
- 作者「さっさと終わらせたくてテキトーにやったので変に見えて当然」
- 412 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 16:52:02.47 ID:???
- >>408
筋が通ってないってのは作中でも表現されてるんじゃないかな
というか、感情って必ずしも理屈の通ってるものじゃあるまい
>>410
その辺は戦士か戦士じゃないかっていう線引きがある
>>411
そこをねちっこく突き詰めるのがこのスレという場所でしてね…
- 413 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:12:55.79 ID:???
- >>412
そういう意味じゃなくて、あそこでキレるということが
展開としてもおかしいっていう意味
線引きが意味を成してない
- 414 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:14:06.57 ID:???
- >感情って必ずしも理屈の通ってるものじゃあるまい
だーかーらー
その理屈の通らなさと感情の説得力が別物って話しなんだろが
あそこでキレるということ自体が不自然なんだよ感情として
- 415 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:16:27.48 ID:???
- お前がそう思うならそうなんだろう
以下略
- 416 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:17:50.21 ID:???
- >>415
思考停止乙
- 417 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:19:35.87 ID:???
- スポポにはドドリアやセルジュニアのような理不尽さが無いもんな
追い討ちで足の骨おった天津飯にすら理不尽さで劣る
- 418 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:24:20.56 ID:???
- あかん話継続不可能
- 419 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:24:48.40 ID:???
- 超化して「うるさい!」ってやったのが演出としてまずかったな。
あれのせいで悟飯の不自然さというか、うすら寒い感じが増したと思う
- 420 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:25:54.99 ID:???
- >>415
もうね、無理よ
- 421 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:27:23.01 ID:???
- 「試合」なのに「試合の域を超えてる」からじゃないかね
- 422 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:30:57.11 ID:???
- >>421
キレるほどの根拠としては弱いな
そもそも試合じゃないならビーデルが降参すればいいだけだし
むしろビーデルが試合だって言い張ってるのに
横槍入れようとするのはビーデルに失礼でもあるような
- 423 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:33:21.36 ID:???
- どうでもいいがヤムーの影の薄さよ
- 424 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:35:23.85 ID:???
- ヤムーチャ
- 425 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:40:36.28 ID:???
- てかあの頃の悟飯はビーデルに惚れてないだろ
逆ならありそうだが
それにしたってブウ編の悟飯は色々おかしいけどな
ピッコロさんやクリリンさんが石じゃなくキビトみたいな目に遭ったら流石にその場でダーブラを始末するだろうが
作者が正常ならもっとちゃんと描いてたかな
- 426 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:41:52.50 ID:???
- 悟飯に限らず明るく行こうかシリアスにいこうか迷ってた節はあるな
- 427 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:42:47.61 ID:???
- フ?
- 428 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:43:07.57 ID:???
- ↑間違えた
- 429 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 17:49:26.80 ID:???
- >>414
>あそこでキレるということ自体が不自然なんだよ感情として
なんで?
- 430 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:00:42.05 ID:???
- セルジュニアにお父さんがボコボコにされたりヤムチャなんか腕折られて
ギャーッって叫んでるのに怒らないんだぜ?
- 431 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:07:35.99 ID:???
- あーわかった
要するに「溜め」の演出の違いだ
- 432 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:23:48.48 ID:???
- スポポビッチが相対的にスケール小さすぎるしなー
大人気無いならぬサイヤ気無い
- 433 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:26:06.17 ID:???
- ビーデルをヤムチャに置き換えてダウンしても起こして更に甚振るような事すりゃ
悟空もクリリンもキレるんじゃないか?
- 434 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:26:09.29 ID:???
- まあキレるという行為自体がすでに不自然な行為な訳だから
キレる状況はそこまで問題じゃないよ
それこそ個人の価値観によって違う
- 435 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:27:57.18 ID:???
- アスペルガー症候群が来たらしいな。
心当たりある奴は速やかに退室願おうか。
- 436 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:34:27.37 ID:???
- >>432
悟飯「お前だけは許さないぞ・・・」
一体どうするつもりだったんだろう。
まさかビーデルと同じ目に遭わせるつもりか?
せめて鳥山も、ビーデルのノド潰して参った言わせない状況作るべきだった。
- 437 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:46:32.87 ID:???
- >>429
結局このへん説明できないからあかんねん
- 438 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:48:09.33 ID:???
- 悟飯メンヘラ説浮上
- 439 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:50:12.44 ID:???
- >>433
ない
- 440 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:51:15.00 ID:???
- >>434
その不自然な行為が起きた状況がおかしいんであって
- 441 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 18:55:01.17 ID:???
- まぁ童貞だから、初めてできたガールフレンドに対し
不器用なカッコつけ方になっちゃったということで
レイプ犯に対して浅ましい義憤向けてるチャラ男と同じ心理
- 442 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 19:06:14.96 ID:???
- つまりあれだ、女が出てきた途端に豹変しちゃう男子校の生徒みたいな
- 443 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 19:14:04.44 ID:???
- なんにしてもブウ編の悟飯はカッコ悪い
- 444 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 20:38:21.49 ID:???
- 惚れた惚れてないで言えばあの瞬間に惚れたのかも
- 445 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 21:37:11.95 ID:???
- しかし、あの時点で「試合だから仕方ないですよねー」なんてスルーする
悟飯は誰も見たくないだろ
- 446 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 21:43:40.11 ID:???
- 「降参しろ」って言うのは正常だから降参しないビーデルに対してキレれば良かった
- 447 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 21:48:15.56 ID:???
- スポポを気合い砲で宇宙まで吹っ飛ばせば良かったのにね
- 448 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 22:00:29.22 ID:???
- キレるのが不自然ってのが意味不明だわ
- 449 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 22:01:43.71 ID:???
- 切れたけど結局不発に終わったからしっくりこないのかねー
バビディが悪いってことにしとくか
- 450 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 22:46:39.08 ID:???
- アルティメットになったらビーデルやチチ殺されてるのに
デンデが生きてればドラゴンボールで大丈夫だ思考になったよね
- 451 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 23:10:59.01 ID:???
- お前ら大事なことを忘れているぞ。
いくら強くて性格的にマセていても、悟飯は高校に通うガキ。
浅はかなガキだから仕方ないんだよ。
戦闘力は高くても子供なんだぜ。
- 452 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 23:46:43.17 ID:???
- なんか子ども扱いされないよね、青年悟飯
未来トランクスより年下なのに
- 453 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:14.08 ID:???
- ごく普通の人間で女の子であるビーデルを、すぐに場外負けやKOにできそうなのに
変態っぽくねちねちいたぶってる状況に切れてどこがおかしいのか
いや、変態だろ、あのハゲ
- 454 :マロン名無しさん:2012/05/21(月) 23:58:28.56 ID:???
- 自分に当てはめてみれば?
@見ず知らずの子供が誰かに殺されかかってる
A自分の彼女が生理的に受け付けないキモいおっさんに公衆の面前で凌辱されている
試合とか関係なく、感情が高ぶるのは確実にA 殺すぞって思うのはA
@は正義感からくる怒りだから止めに行くだろうけど、殺すぞって感じじゃない やめろ!って感じ
Aは明確な対象への殺意を伴った怒りだから感情としては@より強いと思う
- 455 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 00:04:59.30 ID:???
- 1は警察呼ぶ。2は興奮する
- 456 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 00:31:16.57 ID:???
- >>453
そこだよな。悟飯が本当に切れた理由は
- 457 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 00:37:50.65 ID:???
- 悟飯が超サイヤ人にならずに普通にキビトと戦っていたら
- 458 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 00:38:34.06 ID:???
- >>455みたいな人がアニメ放送のときに視聴率を上げていたのだな
- 459 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 01:03:22.64 ID:???
- 悟空の「死にゃしねえさ!」という対応が一番なんだなw
- 460 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 01:13:22.02 ID:???
- 悟空さんはもうあかんw
- 461 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 08:37:52.27 ID:???
- >>453-456
だからそれが怒りとして不自然でおかしいんだってことだろ
今までのキレ方と違って理由があまりにも個人的感情と言うか
スケールが小さすぎて寒いというか
- 462 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 08:40:31.34 ID:???
- >>448>>445
だからちゃんと話きけよお前?
- 463 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 09:17:18.76 ID:???
- >>453
格闘技では完全にビーデルのほうが上だし、空も飛べるから難しいんじゃないか?
- 464 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 09:24:42.08 ID:???
- ・未来トランクス
人造人間を倒す。報告しに行くときセルに殺される。
↑これが意味不明。
報告しに行くってことは、少なくとも完全体セルを知っててセルJr.と互角に戦えたトランクスだろ?
なんで負けるんだ?
- 465 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 09:26:13.85 ID:???
- >>464みたいなバカのために質問に答える労力を増やさなきゃならないのか・・・
- 466 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 09:43:09.43 ID:???
- 「労力を費やす」ってなかなか見ない表現だな
- 467 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 09:46:29.01 ID:???
- >>466sfdsも小天ヴぇんj化sjhdksvhjかせぼ家kうぁg
- 468 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 10:23:37.47 ID:???
- >>461-463
なんでいつも連続して現れるの?
仲良いね
- 469 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 10:34:32.45 ID:???
- >>462と>>463は俺だろがボケ
- 470 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 10:35:07.02 ID:???
- >>461と>>462は俺だよボケ
なんで連続投稿を別人だと履き違えてやがんだコラ
- 471 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 10:40:02.55 ID:???
- お前面白いw
- 472 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 11:54:39.55 ID:???
- いつセルが襲ってくるってわからなかったらきついよな
気を消して近づいてくるだろうし
- 473 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 12:29:25.62 ID:???
- いや、そのトランクスはセルを知らない
過去に行ったけど、そっちの過去にはセルは来なかったという次元があった
なぜセルが来なかったかというと、多分本編時間のセルが行く予定だったのでは
- 474 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 15:10:18.21 ID:???
- つまり、
【過去に行って強くなり、人造人間を倒したトランクス】=Aの未来
【これから人造人間の弱点を探りに行くトランクス】=Bの未来
Aの未来のトランクスがセルにあっさり?殺されたことを考えるとAの未来のトランクスが行った現代ではセルは登場しなかった?
これらを考えるとまずAの未来にはどういうわけかセルがいて、トランクスを殺したあと現代(C)へ
次にBの未来のトランクスも現代Cへ
そして現代Cから帰ってきたトランクスがセルを殺してハッピーエンド
てな感じじゃない?
- 475 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 15:25:31.30 ID:???
- ググれば色々出てくるけど3つの世界線がある説が有力だよね
- 476 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 15:55:38.94 ID:???
- Aのトランクスが過去に行ったことがあるなら4つ
過去に行かずに自力で停止装置を見つけて人造人間を倒したなら3つか
3つのほうがすっきりするか
- 477 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 16:05:25.48 ID:???
- 次元Aが本来の歴史だったからセルは来てなかったとして
次元A(本編セルの生まれた次元)
未来からのセルは来ていない
未来トランクスは来ていない
トランクスは人造人間を倒したあとにこの次元のセルに殺される
セルは次元Cへ
次元B(未来トランクスの次元)
未来からのセルは来ていない
未来トランクスも来ていない
トランクスは過去に行って帰ってきた(次元C)
この次元のセルはトランクスが殺害
次元C(本編)
未来からのセルはAからきた
未来トランクスはBからきた
この次元のトランクスはちびトラ
この次元のセルは育成中に消した
↑ここまで作中で書かれてる
↓Aのトランクスが過去に行って戻ってきていた場合
次元D=Aのトランクスが来た過去(描写なし)
未来からのセルは来ていない
未来トランクスはAからきた
この次元のトランクスは不明
この次元のセルは不明
この世界の歴史が進んだとして、たぶん人造人間は退治できたので
安心してたらバビディたちが来るな
- 478 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 18:14:09.14 ID:???
- トランクスのフリーザをも切り裂く剣。
一体地球のどこにあんな剣が存在したんだ?
第○○回天下一鍛冶職人大会みたいな競りがあって、お金持ちのトランクスが買ったのか?
それともシェンロンに「人造人間と戦える強い剣が欲しい」って願ったとか?
名刀笹にしきとかそういうレベルじゃないよなあれは。
ヤジロベーの剣もなかなかだが。
- 479 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 18:20:11.57 ID:???
- ブルマが作ったんでないか?
と、脳内補完してる。
- 480 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 18:37:34.02 ID:???
- >>478
あれはタピオンにもらった剣、
すなわち地球の物質じゃないよ
- 481 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 19:02:51.74 ID:j1r72M7U
- 地球の神を蹴ったランチも神コロを殴った生体エキス吸収セルも罰当たりだな
- 482 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 19:07:07.99 ID:???
- >>480
劇場版は矛盾するから無し
タピオンに剣貰ってからどうやって17号と18号に全滅させられる未来になるか説明出来るか?
- 483 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 20:14:38.36 ID:???
- >>478
過去レス参照
「業物」で検索してみ
- 484 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 22:02:51.94 ID:???
- >>482
そんなのいくらでも説明できるぞ
まずヒルデガーンがそんなに強くなかった説
次元が違えば同じキャラクターでも強さが違うことは作中でも実証されているからな
次にヒルデガーンをトランクスがタピオンごと切り殺した説
劇場版でもその描写があるからこれが一番有力な説だな
他にもまだまだいくらでも考えられる可能性がある
- 485 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 22:08:48.97 ID:???
- 単純に剣自体は名刀ではあるが普通の剣
強いのはトランクスが剣に気を込めてるから
戦闘力5のおっさんが振り回してもフリーザは真っ二つに出来ない
絶対折れる
- 486 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 22:21:14.89 ID:???
- いや気は関係ない
剣自体が強いだけだ
- 487 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 23:05:43.82 ID:???
- >>486
じゃあ戦闘力5のおっさんの剣でフリーザを切れると思うのかよw
- 488 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 23:06:58.61 ID:???
- >>486
ベジットがあの剣を持っても18号切れねぇのかよw
- 489 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 23:21:26.59 ID:???
- >>484
後付けだからあの時点ではタピオンの剣という設定はない
それが公式としても悟飯とトランクス以外みんな人造人間に殺された世界でどっかからやって来た変なじいさんに構ってられるかよ
- 490 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 23:36:57.28 ID:???
- >>486
オマエ「お前がフリーザに勝てたのはこの剣があったからこそだ
そうは思わんか」
オレ「何が言いたい?」
オマエ「ふ この剣がなければ絶対にお前はこのワシに勝つことは出来んのだ!!」
ガシッ
オレ「そうでもなかったようだな」
オマエ「ま!まってーーーーーー」
ドチューーーーーん
- 491 :マロン名無しさん:2012/05/22(火) 23:46:33.17 ID:???
- >>488
ありえない話でもなくね?
ベジットが18号を木の枝でひっ叩いたら、痛いしダメージは受けるかもしれないけど
枝は確実に折れる。
極端な例だがこういう話。
神様がトランクスに渡したんじゃね?
あそこは後半になってもまだまだ使える品がたくさんあるし。
- 492 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 00:40:07.14 ID:???
- ピッコロが死んで神も死んだんじゃ?
- 493 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 01:06:06.64 ID:???
- そういえば、ミスターポポって何者なんだ?
カリン様みたいな仙人なのか?
あとDB世界の神ってのもなにしているのか謎だな
- 494 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 02:07:04.24 ID:zUA1wB3s
- 20年ぐらい前に売っていた孫家の真実という非公式の謎本。
本を書いたお前らの先輩たちw
がトランクスの剣の謎も推察していたよ。
簡単にまとめるとトランクスの剣は幼少期の悟飯が使っていた剣の
おさがりで実戦用にツカの部分を多少大きなものに変更している。
ピッコロに修行をつけてもらった時に悟飯は剣と服をもらった。
今度は悟飯がその時の剣を弟子のトランクスに与えた。
と解釈、書かれとったぞw
- 495 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 06:48:05.37 ID:???
- マジレスするとちゃんと剣や服にも気のオーラが通ってる
- 496 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 08:04:24.26 ID:???
- マジレスするとDBの世界は
剣とか服はそれ自体の素材のみの能力であり気とか関係ない
- 497 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 08:05:46.80 ID:???
- >>489
あの次元ではじいさんが現れたかさえも不明だけどな
ただ単にヒルデだけ現れただけかもしれないし
- 498 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 08:59:17.14 ID:???
- >>497
もしそうならヒルデに人造人間を倒させてからタピオンごとヒルデを斬った方が良さそうだな
- 499 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 09:22:41.63 ID:???
- >>493
ポポは界王神でいう所のキビトみたいなもんだと思うぞ。
誕生秘話みたいなのは不明だが、いたら便利な存在。
「神様の物をポポが作る。ポポが作った物を神様が命吹き込む。」
だからかなり重要な役割を占めてる。
神様は特にこれといった仕事はない。
下界をのぞき見したり、ドラゴンボールや筋斗雲作って遊んでればいいだけ。
本当に地球がヤバくなったときは動き出すようだ。だから悟空でもできる。
一応、閻魔の所に行ったりと外交はあるようだが。
日本でいう所の天皇に近い感じと思ってくれればいい。
まあ天皇よりか仕事は少ないだろうが。
- 500 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 10:26:23.85 ID:???
- >>496
マジレスするとその素材のみの能力じゃなく
ちゃんと気が通ってる描写がある
- 501 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 10:37:34.95 ID:???
- むしろ服とか剣って素材だけで相手の気功波に対応できた例ないよな
一般人と変わらない服を着てる戦士が気功波でボロになるだけだとか
その同じような素材の服ごと一般人は消えてなくなるし
剣も握ってる奴(トランクス)のオーラがついてるし
- 502 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 12:59:43.03 ID:???
- フリーザって宇宙空間でも生きられるらしいが
呼吸はどうしてるんだろうな
- 503 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 13:00:45.44 ID:???
- >>501
いやあるよ
ナッパの気功波は悟空は服の素材だけで防いでいる
タピオンの剣もノーマルのチビトラで
ヒルデの尻尾ぶった切ってるから気とか関係ないぞ
- 504 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 13:17:07.83 ID:???
- ノーマルのチビトラに気はねぇのかよ
- 505 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 13:27:18.33 ID:???
- それだけじゃなくて気が扱えないヤジロベーですら大猿ベジータの尻尾切れてるからな
それと合わせてってこと
- 506 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 14:04:40.10 ID:???
- サイヤ人の尻尾は強く引っ張れば取れるし
自分で切ることもできるらしいから
切り易いんじゃないかな
- 507 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 14:29:50.60 ID:???
- ヤジロベーの場合
それだけじゃなくてベジータの背中も切ってるけどな
- 508 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 14:35:15.35 ID:???
- 気まったく使えないの?
無意識でも技を使うときは気があがったりするから
それくらいのレベルまでは行ってそうだけど
- 509 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 14:38:29.76 ID:???
- ヤジロベーは気をまったく使えない
- 510 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 14:49:15.01 ID:???
- 不意に気になったんだけど仙豆ってみんな生で食べてるのかね?
- 511 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:00:09.75 ID:???
- ドラゴンボールのwiki見れないんだけどなぜ?
- 512 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:00:10.26 ID:???
- >>503
だからそれ「服の素材だけ」って立証できないだろ
そもそも気は通うだろうけど、別に肉体より硬くなるわけじゃないしな
- 513 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:01:01.20 ID:???
- >>505
ヤジロベーは気功波・舞空術を扱えないというだけで
気(戦闘力)そのものは高められてる
- 514 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:03:59.07 ID:???
- というかサイヤ人の尻尾ってプーアルですら切断できてたから
あまりそこは参考にならないと思うんです
- 515 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:11:58.04 ID:???
- >>513
そんな描写なくね?
- 516 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:31:21.72 ID:???
- 戦闘力3万ぐらいのベジータがエネルギー波をフリーザに撃ちまくっても
リクームみたいに戦闘服やスカウターを消し飛ばせるとは思えん
- 517 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:35:03.32 ID:???
- >>515
というか、気を扱えないという描写がない
皆と一緒に修行してて
気功波を使ってない・舞空術を使えないというだけで
- 518 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 15:37:29.29 ID:???
- >>516
ムーリ長老によるドドリアのスカウター狙い撃ちをどう評価するかだな
体の部位に「取り付けられてる」ものはなんとなくエネルギーとか通ってなさそう
- 519 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 16:23:27.82 ID:???
- 特にエネルギーを気功として扱うのに慣れてない惑星戦士は
スカウターみたいな付属品なら意識してなけりゃ壊せる
という感じでは?
- 520 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 16:28:57.13 ID:???
- >>517
使っている描写がなければそれは世間では使えないになるのだよ
特にヤジロベーに関しては舞空術できない気功波うてないとなれば
それは一般的には気を扱えないという結論になる
- 521 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 16:30:52.46 ID:???
- >>512
作中で説明されているが…
これ以上にない立証だろ
- 522 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 17:07:15.75 ID:???
- 神様のとこにいたアルマジロは気を読めるくらいはできるよ
- 523 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 17:07:55.96 ID:???
- ヤジロベーはチャオズより戦闘力が高い
おそらく件に気を込める程度の能力はあるだろう
ていうかそれしか出来ないかもしれないけど
悟天やウーブも舞空術や気功波打てないけど気はある
剣の攻撃力で決まるなら戦闘力5のおっさんがフリーザ真っ二つとかウケるから却下
- 524 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 17:08:14.16 ID:???
- ヤジロベーはチャオズより戦闘力が高い
おそらく件に気を込める程度の能力はあるだろう
ていうかそれしか出来ないかもしれないけど
悟天やウーブも舞空術や気功波打てないけど気はある
剣の攻撃力で決まるなら戦闘力5のおっさんがフリーザ真っ二つとかウケるから却下
- 525 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 17:28:38.38 ID:???
- >>521
説明されてるのは名剣というだけ
実際に気というかオーラは通ってるじゃん
>>520
それは微妙だな
19号や惑星戦士がエネルギー波だせないといってるのと同じ
- 526 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 17:36:04.12 ID:???
- 気が読めるからベジータ戦の時に来れたんじゃないの?
- 527 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:53.00 ID:???
- ベジータとナッパが地球に来た時に他のみんな同様気付いた描写がある
悟空とベジータが戦ってる場所には舞空術か車のどっちで来たのかわからないけど
- 528 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 20:31:47.71 ID:???
- 舞空術はできないってば
やろうと思えば多分すぐできるようになるだろうけど
飛べるようになったら戦わなきゃならなくなるじゃないか
- 529 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 20:50:19.96 ID:???
- ビーデルが出来るぐらいだからその気になれば亀仙人もすぐ舞空術出来そう
- 530 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 21:23:22.16 ID:SrEylKeJ
- ベジータが「ナッパ避けろ」と言わなかったらどうなってたかな?
- 531 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 21:32:46.21 ID:???
- >>524
連投とかお前顔真っ赤にしすぎ
気がなかったら死んでるよ
気があるか無いかと気を扱えるかどうかは別問題だぞ
一般人でも気はあるわw
ちなみに刀とかは刃物は
ある程度の摩擦と力がないとまともに切れないから
おっさんでも切れると思い込んでるのが大きな間違いだ
それこそ宝の持ち腐れ
まぁおっさんとか切る前に殺されるし
おっさんなんかを比較対象に持ち出す時点でお前は論外だな
- 532 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 21:40:49.18 ID:???
- >>525
いや服の話だけど・・・
界王の説明もう一回読み直してこいよ
それで理解できないならお前は読解力低すぎる
- 533 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 21:53:30.08 ID:???
- >>532
だから服もだよ
丈夫な素材+気補正
つーかベジータとかピッコロとか服にあわせてオーラ纏ってるじゃん
- 534 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 22:01:59.07 ID:???
- >>243
- 535 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 22:14:45.73 ID:???
- 服が気の補正入らないなら、普通の服着てる戦士とか
戦っただけで空気摩擦とかで全裸になってるわ
- 536 :マロン名無しさん:2012/05/23(水) 22:45:22.24 ID:???
- 普通は漫画的都合でズボンとかは敗れないはずなのに桃白白さんはおもっくそ敗れてたなw
- 537 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 00:24:09.69 ID:???
- ドラゴンボールキャラは間違って相手を殺してしまわないように
戦闘力を限界まで抑えて細心の注意を払いながらセクロスするんだろうけど
それで気持ちいいのだろうか?
- 538 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 00:57:04.20 ID:???
- 騎乗位とかフェラでも気持ちいいんだぜ。つーか腰振るの疲れるし
- 539 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 01:19:16.83 ID:???
- ラディッツ戦→トランクス登場→19号・20号戦→16・17・18号登場→ベジータ・ナッパ戦→ナメック星→セル戦→ブウ戦
この順番だったらそれほどインフレや強さの矛盾がなかったと思う
- 540 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 09:05:25.53 ID:???
- >>530
真っ二つ。
ただ気円斬で死んだ奴ってそんなにいないから、雑魚が本当に強い奴にやっても
真っ二つにならずに気円斬が消えてしまう可能性も一応ある。
- 541 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 09:10:51.72 ID:???
- 悟飯って高校に通うまでは女の子と殆ど関わりがないけどさ。
オナニーをしていたりするのかな?
ド田舎で勉強ばかりだから、オナニー自体しらない?
してたとしたら、やっぱブルマや18号がおかずなの?
高校生になってからはビーデルやイレーザがおかずになってたろうけど。
- 542 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 09:32:23.53 ID:???
- サイヤ人には基本的に性欲なんてないんじゃねーの?
子孫を残すためだけに性行為を行う感じ
多分オナニー自体知らない。
知ってたとしてもしようと思わないかと。
- 543 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 10:25:18.23 ID:???
- そんなこと知ってどうすんの
- 544 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 11:12:24.99 ID:???
- >>542
なるほど。悟空とか見てると確かに納得だわ。
惑星ベジータとか女性差別すごかったんだろうなぁ。サンクス。
>>543
いや特に。興味があっただけ。
- 545 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 12:53:18.53 ID:???
- 薄い本でも読んでろ
- 546 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 15:31:53.04 ID:???
- 本編のフリーザ親子はトランクスに短時間でやられちゃったから
セルに使う細胞を採取できていない気がする
- 547 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 16:21:53.21 ID:???
- はあ?
- 548 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 16:24:30.41 ID:???
- あれ、セルの元いた次元にトランクス来てたっけ
その辺だけコミックスが抜けてるんだよね
- 549 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 16:46:05.92 ID:???
- なんで戦ってる時間が問題になるんだよ
肉片とか血痕とかあるだろ
コルドは尻尾のこってえるし
- 550 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 19:58:35.15 ID:???
- >>548
来てた
本スレでケンカが始まった時は、そのネタを出してムリヤリ議論に持ち込めば考える方へ頭が向かうので治まる
セルのいた次元(つまりトランクスが未来から来ているのに人造人間に仲間たちが殺されていてブルマがタイムマシンを作る未来)を
矛盾なく説明するには、かなり複雑で多数のパラレルワールドを提示する必要がある
- 551 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 20:22:01.66 ID:???
- じゃ>>477はまだ修正が必要か
次元A(本編セルの生まれた次元)
未来からのセルは来ていない
未来トランクスは来ていた ☆ここ
トランクスは人造人間を倒したあとにこの次元のセルに殺される
セルは次元Cへ
↑
ここに来た未来トランクスの次元が存在するわけか
Bとあまりかわらないことになるかな
>トランクスが未来から来ているのに人造人間に仲間たちが殺されていてブルマがタイムマシンを作る未来
悟空に会えなかった…とかかな
- 552 :マロン名無しさん:2012/05/24(木) 21:24:16.95 ID:???
- しかし悟空に会えなかったとしても、誰かしらのところには来てるよね
セルがきたのは4年前…ってことは
A時間軸とそこに来たトランクスの次元は
もしかしたら悟空がナメック星から戻ってこなかった歴史?
- 553 :マロン名無しさん:2012/05/25(金) 00:23:45.83 ID:???
- まあぶっちゃけ「トランクスが来てた」ことに関しては鳥山のミスっぽいが
次元の修復力と分岐が両立する世界観だとすれば、多少は単純化できるかな
- 554 :マロン名無しさん:2012/05/25(金) 20:36:30.47 ID:1mIhx+lj
- メカフリーザとコルドが地球に来たのが戸愚呂・兄が巻原定男に寄生して仙水忍と組んだのと似てる
- 555 :マロン名無しさん:2012/05/25(金) 20:44:02.22 ID:???
- スルーで
- 556 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 01:56:57.62 ID:???
- 亀仙人の修行を受けた悟空とクリリンは、巨大な岩を押して動かしたが
どんなに踏ん張っても、足元の地面がえぐれて後ろに押し出されるか
腕が岩にめり込むかするはずだよね?
悟空の腕力がどれだけ強かろうが岩の方が動くなんてありえないと
思うんだけど、どういう仕組みになってんの?
- 557 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 02:38:47.19 ID:???
- 実は書き割りだから
- 558 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 04:20:36.98 ID:???
- 元気玉を跳ね返せなかったのに、くらっても死なないフリーザ様
元気玉を跳ね返せそうだったのに、くらったら死んだブウ
この差はなんなの?
- 559 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 08:07:11.58 ID:???
- 跳ね返せるかどうか→悟空の体力の差
くらって死ぬかどうか→元気玉そのももの威力の差
- 560 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 09:23:49.61 ID:???
- セルがセルJr.を生み出す技って、体力とか一切消費しないのかな?
500匹くらい生み出すことも可能?
- 561 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 09:32:57.63 ID:???
- セルジュニア産んだ後
仙豆食ってたんじゃない?
仙豆さえあればいくらでも量産できそう
- 562 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 16:32:05.67 ID:???
- 純粋ブウは超ベジット以上の強さにしてアルティメット悟飯やゴテンクス3が
時間稼ぎしている間に悟空が元気溜めるとかのほうがよかった
- 563 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 18:40:18.38 ID:???
- なんで吸収した後のブウの方がベジットより強いんだよ
大体、そのレベルなら悟版やゴテンクスじゃ時間稼ぎなんて無理だし
- 564 :マロン名無しさん:2012/05/26(土) 19:37:13.19 ID:???
- >>551
次元Aでも別の次元からセルが来ていて人造人間吸収して完全体になって
悟空達全滅させて地球壊さずに強い奴を求めて宇宙に旅立っていったのかもしれん
- 565 :マロン名無しさん:2012/05/27(日) 12:58:12.96 ID:???
- >>564
となるとその次元のトランクスはセルを卵のうちにつぶすために過去に行こうとしてたのか
- 566 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 17:07:45.01 ID:???
- ちょっとクイズ
ドラゴンボールの願い事で5つ目の願いってなんだ?
解るヒトいるかな?
- 567 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 17:33:55.19 ID:???
- サイトパスならお答えできません
- 568 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 18:21:00.21 ID:???
- 次元a セルが未来から来た次元 本編
次元b Z戦士が人造人間に殺されトランクスだけ残された次元
次元c セルがトランクスを殺しタイムマシーンを奪った次元
次元d トランクスがセルを殺した事によりセルがタイムマシーンで過去に行けなくなった次元
この四つが存在する
セルはどの次元から来たのか?って質問の答えは次元dとなる。
次元dにもトランクスは来ているだろうがセルの存在は知りようがないので人造人間だけ
いなくてセルがいる世界が出現する。結果セルは原作描写通り「なぜか私のいる世界には人造人間は
いなかった」となり、トランクスを殺しタイムマシーンを奪い、本編の次元aに来た。
- 569 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 18:32:05.14 ID:???
- 次元dはセルはいないので3年間の修行だけの成果で恐らく人造人間は
倒せたはず。トランクスが言うにはセルが来た事により歴史が変わった訳だから
セルがいない次元dでは人造人間は普通の強さとなりベジータとピッコロと悟空で
倒せた、もしくは緊急停止コントローラーで停止させた。従って精神と時の部屋に入る必要がなくなり、トランクスは特に修行もせずに
戻る事になる、ではトランクスはどうやって自分の未来の人造人間を倒したかと言うと緊急停止
コントローラーの設計図を未来に持ってきて停止させて壊したのだと思われる。
弱いままのトランクスはその後ピッコロのセリフを借りるなら「人造人間を何かの形で倒せた事の報告の為」
に過去に行こうとしセルに襲われ殺された。
これで全て説明がいく。なんか疑問点とかあったらレスどうぞ
- 570 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 19:45:40.66 ID:???
- >>566だけど
5つ目の願いは「悟空を生き返らせる」ではないので
解るヒトいないんだな・・・
- 571 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 20:02:10.30 ID:???
- >>566
なんだったかなぁ〜・・・
最近読んでないから忘れちゃったよ〜・・・
えっと確か一つ目が「パンティおくれ」で、
その次が「ウパの父親を生き返らせる」で、
三つ目が「ピッコロに殺された三人を生き返らせる」で、
四つ目が「悟空を生き返らせる」で、
五つ目が「ピッコロを生き返らせる?」
- 572 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 20:26:25.55 ID:???
- 「ピッコロが若返る」が抜けてるよ
- 573 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 20:30:55.88 ID:???
- 一つ目は「王になる」だな
2「パンティおくれ」
3「ウパの父親を生き返らせる」で、
4「ピッコロが若返る」
5「ピッコロに殺された三人を生き返らせる」
こうか?
- 574 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 21:26:24.88 ID:???
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E9%81%93%E5%85%B7)#.E7.A5.9E.E9.BE.8D.E3.81.AE.E5.87.BA.E7.8F.BE.E3.81.A8.E9.A1.98.E3.81.84.E3.83.AA.E3.82.B9.E3.83.88
うぃき見る限りでは悟空を生き返らせる」
もしかしてブルマの「素敵な彼氏が欲しい」とか
叶わなかった願いも含めているのか?
- 575 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 21:47:25.68 ID:???
- なんでトランクスは自分が前行ったさらに1年前にタイムマシーンをセットしておいたの?
フリーザ戦が終わった直後だろ?
そんな時代に行っても誰とも接触しても意味ないんじゃないのか?
- 576 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 21:50:27.49 ID:???
- >>568
Cはなんなの?
- 577 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 22:06:29.83 ID:???
- 正解は「月を元通り」にするだよ
DBを集めたり、神龍出現の描写が無いだけで、神様が月を復活させた事を考えれば神龍を使った事がわかるだろ?
読んでれば解ると思うんだが
- 578 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 22:11:37.36 ID:???
- ちょっとこいつ3日ほど精神と時の部屋に閉じ込めようぜ
- 579 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 22:14:47.19 ID:???
- >>577
お前いつか本スレでごねてたやつか
- 580 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 22:32:30.45 ID:???
- 相手してあげて優しいなおまえらは
- 581 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 22:41:32.02 ID:???
- >>578ー580
ん?だってこのスレって謎を解決するスレだろ?
何か変な事言ってるか?
因みに基本ROM専なんでね、初めて書き込んだんだけど・・・
- 582 :マロン名無しさん:2012/05/28(月) 22:59:39.66 ID:???
- >>577
本気で考えたおれがバカだった・・・
相手にするんじゃなかったぜ・・・
- 583 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 00:04:33.87 ID:???
- >>582
それは済まなかった。
でも真面目に言ってるんだけどな
神様の能力を考えれば月を復活出来るとは思えない
ではどうやって月を復活させたのか?って考えればDBを使ったと考えるのが自然じゃないの?
因みに4つ目の願いで生き返らせたのは4人と一匹?だぞ
- 584 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 00:17:46.81 ID:???
- 俺からのアドバイスは「漫画を100回読み返してこい」だ
- 585 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 00:22:59.43 ID:???
- 100回とか小学生かよ(笑)
- 586 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 00:51:59.50 ID:???
- 劇中で描写されてない願いまで妄想するなら順番は
1.ピッコロに殺された人間達をあの世に送る
2.犬国王の祖先?を世界の王にする
3.ギャルのパンティ
4.ボラを生き返らせる
5.ピッコロを若返らせる
6.ピッコロ(の眷属)に殺された者を生き返らせる
で、月の復活は7番目かな
- 587 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 03:05:48.59 ID:???
- >>584よりは読んでるから安心しろ
>>586
月を復活させた描写は無くても神様が復活させた事実はあるんだが?
第23回天下一武道会で悟空の尻尾の話で
神様が月を復活させたいから尻尾を取ったって言っていて実際復活してるよな?
でも、どこかの国の王になったとかは飽くまでも噂でしかない
そこで神様の能力を考えればってなった時にDBを使って月を復活させたが一番自然だと思うんだが?
因みに1は良く解らないんだが?そんなのあったっけ?
- 588 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 10:51:27.93 ID:???
- てか神ってレーダーなしでボール探し出来るのか?
- 589 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 12:08:21.12 ID:???
- >>568
よく分からんのでもっと詳しく書いてくれんか
本編のセルは少なくともベジータが17号達に殺されたと考えてるシーンがあるぞ(人造人間は出現してる)
あともしその次元で人造人間を倒せたとするなら、どうしてブルマはタイムマシンを作ったの?
- 590 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 13:29:41.42 ID:hBSyCPKP
- ドクターゲロってなんで自分がゲロ本人であることを隠したの?
知られると何か不利なのかな
- 591 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 13:51:53.14 ID:???
- >>590
過去とかバレたら対策を講じられるだろ
- 592 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 14:25:13.49 ID:???
- >>589
人造人間倒す手段を見つけるのも目的の一つだったけど
ブルマはもっと違う未来があってもいいんじゃないかって
話を未来トランクスは聞いている
- 593 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 16:56:02.80 ID:???
- >>590
顔を整形すりゃ良かったと思うんだがなんでそのまんまだったんだろうね
- 594 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 18:37:15.10 ID:???
- >>588
ブウ編でレーダーが無いとボールが集められないという話にはなってたな。
- 595 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 19:44:08.47 ID:???
- >>589
なるほど、ちょっともう一回考えてみたこれで分かるかな。
次元aが本編
次元bが未来トランクスの世界
次元cが未来トランクスがセルを倒してしまった事により『セルが未来から来れなくなってしまった世界』
次元cも普通に悟空が死にごはん以外の戦士は死んでいる世界。次元cにもトランクスは来るので次元cの未来トランクスがいる世界を次元dとする。
次元cにはセルがいないので人造人間対Z戦士の戦いになる、再び戦いの時にもトランクスは来るが本編と同じように特に戦闘力が上がっている訳ではない。
人造人間だけの戦いなら普通に勝つか、あるいは停止コントローラーで人造人間に勝つ。
そしてトランクスは停止コントローラーを未来に持ち帰り人造人間をストップ、本編のセルのセリフ「なぜか18号と17号はいなかった」
とも辻褄があう。セルが人造人間達にベジータが殺されていたと考えていたのも史実な訳だから正しい事となる。
そして三年後、タイムマシーンのチャージが完了し、悟空たちに人造人間を倒せた報告?(ピッコロ談)に行こうとする時にセルが現れ殺される。
このトランクスは精神と時の部屋で修行はしてないので、セルにすぐ殺されてしまうと言う訳。
こんなもんでどうかな。
ただ一つ分からないのは、なんでトランクスはフリーザ戦直後の時代なんかに行こうとしてたか?って事。
この時代に行っても前の自分が来る前だし、一体何の意味があるのか訳がわからない。。
ゲロの研究所でも壊して人造人間の現れない未来でも作ろうと思ったのだろうか??謎だ。
あと次元cではブゥ編が終わって最終巻よりもっと経ってからセルが出てくるって事になる。
精神と時の部屋には恐らく入らないのでダーブラに全滅させられるかもしれない。
さらに次元bにも魔人ブゥの玉は普通にあるんだから原作の「未来はトランクスがいる限り守られるだろう」みたいなのも
ムリだよね、悲しいな。
- 596 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 20:06:20.07 ID:74zPdSmW
- 初代ピッコロが死ぬ前に卵を産んだ様に人造人間セルも死ぬ前に子供を産んだらどうかな?
- 597 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 20:55:17.74 ID:???
- >>596
悟飯に瞬殺
- 598 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 22:03:30.55 ID:???
- セルの子供がブウ編で成熟したとしても大して脅威ではなさそうだな。
ダーブラくらいの評価受けてベジータに殺されて終わり。
バビディに洗脳されたらかなりいい線行きそうだが。
- 599 :マロン名無しさん:2012/05/29(火) 22:38:38.26 ID:???
- 核を撃てば死ぬのは判ってるしなぁ
あとセルジュニアは馬鹿
成長したらセルくらいになるかどうかは判らんが
- 600 :ゲッパリラ:2012/05/30(水) 04:08:29.35 ID:ZOEgW9FC
- なんでコルド大王は常に第二形態なの?
- 601 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 04:23:04.90 ID:???
- 変身型宇宙人はエネルギーのロスを避けるために変身しているとベジータか誰かが言っていた
つまりコルド大王は第二形態くらいが日常生活レベルなんだろう
フリーザはもっと下げないとパワーがあふれて危険
- 602 :ゲッパリラ:2012/05/30(水) 04:38:21.38 ID:ZOEgW9FC
- >>601
じゃあなんでトランクスと戦うとき変身しなかった?
- 603 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 06:13:13.84 ID:???
- メカフリーザは第B携帯だったな
- 604 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 07:44:57.76 ID:???
- コルドはあれが最終形態なんだろ
あるいはコルドの場合は変身しても強くはならないか
- 605 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 08:24:32.70 ID:???
- 多分変身して強くなれたんだろうけどするヒマがなかったんだよ
トランクスに「待てっ!」っていってたじゃん?
あれって「待てっ!さらに強くなった真の姿を見せてやる」って言おうとしてたんじゃないの?
- 606 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 08:47:31.61 ID:???
- 漫画的に「コルドは変身残してたんですよ」とは考えにくいと思う
待てっていうのは変身するから待てのニュアンスとしていってたようには見えないし
- 607 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 11:24:39.01 ID:???
- フリーザの真の姿は最終形態なので、コルドもそれに準ずるはず
>>600
かっこいいから
- 608 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 12:33:12.06 ID:???
- コルドは違うんだよ
- 609 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 13:02:22.85 ID:???
- コルドってあれ第2なのかよw
じゃあ第1はフリーザと同じくちっちゃいのかwww
- 610 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 13:46:55.46 ID:???
- 最初のキノコ城の案内役のキノコ追いこいて話しかけると「落ち着け」って言われるんだな
こーゆー発見が未だに見つかるのがしゅごい
他にこーゆーネタ無い??
- 611 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 14:12:15.30 ID:???
- >>575の質問に答えられるヤツいないのか?
俺も相当気になるんだけど
- 612 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 14:42:07.43 ID:???
- 行き先の調整中に襲われただけじゃないかな
- 613 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 22:03:46.43 ID:9ScferQh
- 初代ピッコロの分身は二代目ピッコロ以外は享年0歳
- 614 :マロン名無しさん:2012/05/30(水) 22:24:12.11 ID:???
- >>611
普通にトランクスが行先設定中に殺されたから
適当な時間にセットされちゃってただけだとしか思わない
- 615 :マロン名無しさん:2012/05/31(木) 10:31:03.03 ID:???
- 成体になった時期考えれば適当って事はないだろ
17号、18号が活動するタイミングに合ってるし
- 616 :マロン名無しさん:2012/05/31(木) 19:35:11.53 ID:???
- スーパーサイヤ人になれるトランクスが人造人間は強すぎて勝てないって言ったのに
何で悟空はスーパーサイヤ人の事を知らないからおめえらの負けだなんて発想に至ったんだろう
- 617 :マロン名無しさん:2012/05/31(木) 19:59:29.29 ID:???
- >>616
特に対策されてないなら、3年修行で絶対勝てるって自信あったんだろ
初登場時のトランクスの強さなんて余裕で越えてるからな
不意打ちとはいえノーマルのパンチが当たって後ずさるレベルだし
心臓病がなきゃ実際余裕だった
- 618 :マロン名無しさん:2012/06/01(金) 04:28:36.29 ID:???
- >>616
3年経ったから忘れて(ry
というのはともかく、こっちが強くなれることを知らないで調子こいてるからお前らそんなんじゃ負けだと言ったんじゃないか
軽く当たってみてある程度の実力は把握したようだし
あと悟空はあの時点でもう速攻で勝負決めるつもりだったので、それが態度に出たのかもしれない
- 619 :マロン名無しさん:2012/06/01(金) 13:55:14.83 ID:???
- >>615
いや、それは結果的に都合がよかったってだけで
到着時間のズレについては、行き先設定が勝手に4年前になってたってセル自身が言ってるだろ
だから17号と18号を倒したことを過去に報告するためにトランクスがタイムマシンを出したところ
機器のセッティングもそこそこにセルに襲われて殺されたって流れだと推察できる
- 620 :マロン名無しさん:2012/06/01(金) 14:56:17.73 ID:???
- セルさんの言うことは色々信用できない
- 621 :マロン名無しさん:2012/06/01(金) 14:57:00.82 ID:???
- セルゲーム終了後って完全に未来トランクスの世界の過去と違っちゃってるけど
帰るのはともかく報告のために行くことは可能なんかね
行けるんだったらブウ編の時代にだって行けるだろうしそのうち絶望世界は
本編世界に飲み込まれて消えてしまいそうな気がするんだが
- 622 :マロン名無しさん:2012/06/01(金) 21:06:48.15 ID:???
- >>619
セルはそんな明確には言ってないはず。
「トランクスのタイムマシンがこの自体にセットされていたので私はスイッチを押しただけだ」
俺はこのセリフから卵になってる時間分を引いた上で(スイッチを押しただけだ)と解釈したが。
セルも最初はそのままタイムマシンに乗ろうとするだろ。
「おっ、ちょうど17号と18号が出てきた頃の時間にセットされとる」
「何やこのタイムマシン小さすぎや」
「まあええわ」
「発進スイッチを押すと同時に卵に戻るで」
「ほな行こか」
って行き先の時間そのままで発進するわけない。
- 623 :マロン名無しさん:2012/06/01(金) 21:55:04.27 ID:???
- ありえるな
長年の疑問が解けた気がする
- 624 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 01:09:28.53 ID:???
- 「何でこの時代を選んだ」「さあな。この時代にセットされていたのでスイッチを押しただけだ」だし
そもそもセル的には17号と18号が破壊される前ならいつでもいいんだから
設定時間に関しては深く考えず押した結果四年早くついただけだと思うぞ
- 625 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 01:34:51.32 ID:yjDkpb0U
- トランクスが悟空に最初に語るシーンで人造人間19号20号と言っているがあれは鳥山さんのミスだよな
- 626 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 01:53:39.85 ID:yjDkpb0U
- >>621
実は盲点なんだがもう一つ世界があるんだなこれが
トランクスがいる未来の世界と、現実世界と、トランクスが過去にいったこで人造人間の弱点のヒントを得て未来に戻って17、18号を壊した世界
その第三の世界で何故タイムマシンがあんな時期にいくようにセッティングされてたか
単純に世界によって歴史が違うから年代も微妙に違うんだろ
- 627 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 10:53:08.27 ID:???
- ベジータ戦で悟飯が大猿化する直前、悟空はうつ伏せだったのに
なぜ大猿化完了後は仰向けになってたの?
悟空は自力では全く動けない状態だったというのに
- 628 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 11:10:22.96 ID:???
- セルが初めて見るタイムマシンの
操作をすんなりできるとは限らないし
操作わかんないからそのままスイッチ押しただけだろ
トランクスはセルを50億年前とかに送ればよかったのにな
・・・・逆に人類生まれずにセルの子孫たちが地球の支配者になっちゃうか
- 629 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 11:58:33.88 ID:???
- >>627
寝返りくらいはできるだろ
- 630 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 12:38:35.36 ID:yjDkpb0U
- マジレスは禁止?
鳥山明のミスだろ。クリリンだって鼻がないのに鼻糞とばしてるし、ベジータも一瞬だけ戦闘服を着替えた事もあったし
マジレスするとだな、そこまで緻密に作られていないってこと
- 631 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 12:47:46.97 ID:???
- そこをあえて解釈して遊んでんだよ
- 632 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 12:57:36.72 ID:yjDkpb0U
- おまえらも暇な奴らだな
土曜の真昼間に
人生終わってんな
- 633 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 14:08:18.82 ID:???
- >>626
実はもっと世界がある
最初に告げられた19号と20号の呼称が完全版でも修正されていないところを見るに、最初に来たトランクスと次に来たトランクスは別人
別の世界から来てる
彼らが戻った世界も更に別々の世界に戻ってる
タイムトラベルを行うたびに分岐する
シュタインズゲートのせいかパラレルワールド理論を勘違いしてる人が多いけど、
タイムトラベルにおけるパラレルワールドは「あらゆる全通りの世界(無限の数の世界)が全て初めから存在して、その別の世界へ介入する」ってこと
つまり1度タイム・トラベルすると2つに分岐(時間に介入される側からすれば行き先は過去か未来か関係ない)
元の年代に戻ろうともう1度すると更に2つに分岐(はじめから存在してるから分岐という表現はおかしいが、観測できる世界という意味で分岐と呼ぶ)
最も重要なことはブルマのタイムマシンは行き先の世界を設定できないこと(できていればセルが既に介入していた世界へ行くことはない)
タイムトラベルを行うと全世界に介入するorしないという非常に迷惑な仕様
要するにタイムトラベルを行うとトランクスが無限にコピーされる
DBの場合は
トランクス1度目 : これによってA「トランクスが未来からきた世界」とB「トランクスが未来から来なかった世界」の2つに分かれる
トランクス1度目' : 未来へ戻るタイムトラベル。これによってX「トランクスが現れた(荒廃した未来のブルマから見れば「戻ってきた」)未来」とY「トランクスが現れなかった未来」、さらにABそれぞれの未来にも現れた未来と現れない未来が出来上がり、世界は4つに
トランクス2度目 : これによってAa「Aの出来事があった世界にトランクスが来た世界」とAb「来なかった世界」、そしてBa「Bの世界に突然トランクスが現れた世界」Bb「どちらも来なかった世界」、もう書くの面倒だから世界は8つに
トランクス2度目' : 16に
セル : 32通り
描かれていないだけで悟空がウーブと旅だった後、トランクスが「帰ってくる」世界もあるということ
- 634 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 16:21:48.54 ID:???
- トランクスはベジータのプライドを守るために気絶するまで待ってたけど
セル倒しちゃったら一緒だよね
- 635 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 16:42:51.36 ID:???
- >>633
別人なら別人です言うだろ
- 636 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 16:51:53.56 ID:???
- 完全版でさえ初版では「ベジータの戦闘力が20000近くまで上がった」とかやってたくらいだから
あの辺の台詞は設定変更後も単に修正を忘れ続けてただけだろうな
- 637 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 19:40:00.55 ID:???
- >>626
いや、その次元でも未来トランクスの知ってる過去は本編の未来トランクスの
知ってる過去と何も変わらんだろ
人造人間を緊急コントローラーで停止させて三年後にフリーザ倒してすぐの年代にわざわざ行く理由が分からんな
- 638 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 19:42:22.39 ID:???
- >>633
なぁ、スレタイ読めよカス
- 639 :マロン名無しさん:2012/06/02(土) 23:20:32.99 ID:???
- 特効薬渡して自分の時代に帰って人造人間に殺される可能性もあったんだよな
悟空も絶対生き残れよって励ましてたし
- 640 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 00:15:31.59 ID:???
- 細胞を取り入れたセルはともかく、他の人造人間がフリーザや超サイヤ人より強い理由がやっぱり謎
例え地球に宇宙1の天才がいたとしても、
フリーザとの戦い以前から推測した強さの相手を倒す目的で造られた人造人間がなぜそこまで強い?
- 641 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 00:53:35.36 ID:???
- >>640
大猿を計算に入れても、戦闘力20万程度
確実に勝つためには100万で充分だよなー
- 642 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 10:12:36.14 ID:???
- ゲロも細胞やらポテンシャルを研究してたからじゃね?いずれあの世、この世を含めて五指に入る
サイヤ人が研究対象だったからこその強さ。ゲロは素材に恵まれすぎた
- 643 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 10:58:08.59 ID:???
- >>640
孫悟空の戦闘力は8000以上、年齢的にそう伸びないだろうが3万までは見ておくか
生き返ったとき416から8000以上になってたから、また死んで生き返って20倍アップしてるかも→60万
孫悟空も大猿になるかも→600万
大猿のまま界王拳使うかも、もしかして10倍まで使うかも→6000万
この孫悟空を確実に倒せるように10倍のパワーを持たせよう→6億パワーの16号誕生
- 644 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 11:30:47.51 ID:???
- ていうか目標を作ったとして
「よし。これならあいつを余裕で倒せるからここで研究終了!飲みいこ飲み」
ってなるか?
普通ゲロの性格なら極限まで過剰なまでに研究続けるだろ 妥協なんてしないだろ
その上で、参考程度に悟空の成長率を計算してるんだろ
それが全然見込み違いだったんだけどね
- 645 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 12:09:15.43 ID:???
- まあとにかく強いものを作ろうとしたら、何かの間違いか宇宙科学あたりとゲロの頭脳が変な化学反応起こしたのか
永久エネルギー炉やエネルギー吸収機構のポテンシャルがアホみたいに高いものとして出来上がっちゃったんだろう
悟空の成長率云々は、悟空を倒せるって確信を持つためだけの試算
そしたら実際は、クリリンたちまで含めてそんな計算で簡単に語れるようなもんじゃなかったと
- 646 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 12:59:09.83 ID:???
- 地球だけでも数々の無理な対戦をひっくり返してきた悟空だから
アホみたいに倍率上げておくに越したことはないと考えるだろうね
- 647 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 15:48:11.81 ID:ta5HgQ4t
- >>637
こんなアフォなやつ初めてだ…
第三の世界ってのはまた別物だってのに
歴史が違うんだ。
- 648 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 16:00:22.15 ID:???
- ゲロはナメック星の戦いを知らないのに自分を見つけられないだけで
ベジータが気を探る戦いに慣れすぎたって思うのはおかしいよな
- 649 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 16:31:24.68 ID:???
- 実際にベジータの動きを見てそう思っただけなんじゃないの?
目よりも気配を読むことに捉われてるって
- 650 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 19:04:49.75 ID:???
- 本当は豚以下に頼まれて、日本人にしてあげた。
朝鮮時代、全権大使としてアメリカに渡った李成玉が各民族に接してみると、
朝鮮人は米国人に軽蔑されているインディアンより劣り、その他メキシコ
インドなどの民族より劣っていることを知り、衝撃を受け、次のように述べています。
「現在の朝鮮民族の力量をもってすれば、とても独立国家としての体面をもつことはできない。
亡国は必死である。亡国を救う道は併合しかない。
そして併合相手は日本しかない。欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思っているが、日本は違う。
日本は日本流の道徳を振り回して小言を言うのは気に入らないがこれは朝鮮人を同類視しているからである。
そして、日本人は朝鮮人を導き世界人類の文明に参加させてくれる唯一の適任者である。
それ以外に我が朝鮮民族が豚の境涯から脱して、人間としての幸福が受けられる道はない。
日韓併合が問題になるのは、変な話だ。我輩の併合観は欧米人の朝鮮人観を基に考察したのだ。」
朝鮮全権大使 李成玉 「李完用侯の心事と日韓和合」
「日韓2000年の真実」名越二荒之助編著 国際企画(日本図書館連盟選定図書)
>>崔基鎬著:日韓併合(韓民族を救った「日帝36年」の真実):
- 651 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 19:34:53.08 ID:???
- >>616
ナメック星はスパイされなかったから
「ベジータ戦より成長したオラを推測して勝てるつもりらしいな。だがオラはただ強くなっただけじゃなくて超サイヤ人に目覚めた。おめえらはその事を知らねぇ」
- 652 :マロン名無しさん:2012/06/03(日) 20:41:21.60 ID:???
- >>644
>>「よし。これならあいつを余裕で倒せるからここで研究終了!飲みいこ飲み」
永久式をやめにして吸収式にしていますが
その吸収式もチート過ぎると言う、、、、
- 653 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 15:59:49.75 ID:???
- >>652
だって前のはパワー上げすぎて言うこと聞かなくなったんだぜ
自分を手術させる予定の19号がそんなんなったら自殺行為だからしゃあない
- 654 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 19:58:04.41 ID:XBY296Ng
- セルはサイヤ人の細胞とナメック星人の細胞を持ってるのが厄介
- 655 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 20:15:25.31 ID:???
- コルドはパンツの強さの原因は「剣」だと思い込んだ。だから変身せずとも剣を奪えば簡単に倒せる
変身はしなかった。
カカロットの心臓病発祥のタイミングが未来と本編(?)とでずれたのは
パンツは敵の一瞬の隙を見逃さず瞬殺するけど、孫悟空は恐らくコルドを採集形態に、メカフリーザをフルパワーにさせるまで待って戦い、
勝ったものの、体に負担を掛け過ぎて未来世界では心臓病発症が早まった。
SSになると体に負担が若干掛かるって設定があったよな。うろ覚えだけど
- 656 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 20:19:56.21 ID:???
- まあ実際、悟空がメカフリと闘ったら
フリーザがフルパワーになるまで待つし
そもそもフリーザも最初からフルパワーになる
コルドが待てって言ったら変身するまで待つだろうな
多分原作では4話分 アニメでは10話分位のバトルになっただろうね
- 657 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 20:31:02.12 ID:???
- トランクスがナメック星編にいたら
フリーザがフルパワー化するために気を溜めてる時に
真っ二つにしてただろうからなw
多分ナメック星編が半分くらいになってたかも
- 658 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 20:44:44.95 ID:???
- 三年間修行漬けの方が負担掛かるだろ
- 659 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 21:51:04.31 ID:XBY296Ng
- 幼年時代の孫悟飯は少年時代の孫悟空より強い
- 660 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 22:33:04.73 ID:???
- うん知ってる…
- 661 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 22:57:48.60 ID:???
- トランクス曰く「フリーザは一瞬で殺されることがわかってる」だし
悟空もきっちりトドメを刺さして死亡を確認しなかった自分が甘かったとか言ってるから
本来の歴史では、フリーザとの再戦は即行でケリをつけたんだと思うぞ
- 662 :マロン名無しさん:2012/06/04(月) 23:23:48.21 ID:???
- トランクスの世界での悟空VSフリーザ親子は長期戦になって
ゲロがスーパーサイヤ人を観測しているかもしれない
- 663 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 02:02:11.25 ID:???
- 悟飯じゃなくて悟天が先に生まれてたらナッパとか楽勝だったと思うんだけどなぁ
悟飯は作中で天才とか最強って言われてるけど実際悟天のがすごくね?
でもトランクスとの戦闘でSSに覚醒したらしいからやっぱダメかな
- 664 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 04:26:28.68 ID:???
- 大猿悟飯の尻尾切った直後のベジータ「か、体が、動かな…!」
エネルギー使い果たして墜落していくならわかるが、思いっきり空中で固まってたよな?
あれどうなってんの?
- 665 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 09:35:14.46 ID:???
- >>663
見た目が悟空そっくりだし
単純に悟空の血が多く流れている
強くなる可能性があるってならそうだろうけど
そこそこのところで成長止まりそう
やっぱり遊び人に転向して強くはならなかったと思う
悟飯の強みは潜在能力的な物だから
単純な強さはそんなにないのかも
>>664
精神的、物理的ダメージがたまってたんだろ
- 666 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 09:48:19.08 ID:???
- ブウのラーニングってランダム発動かな?
悟空の瞬間移動はラーニングしてないみたいだし。
- 667 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 15:57:21.96 ID:???
- >>664
そこまでは動いたけどそれ以上が無理だった
- 668 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 16:12:53.68 ID:???
- >>666
悟空の使い方が特殊で覚えられなかったんじゃね
気の探知ありきの使い方だし
キビト神の使い方のが覚えやすかったんだろ
瞬間移動を覚えたってより、界王神界への行き方をラーニングしたんじゃね
- 669 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 17:12:30.39 ID:???
- ラーニングw
- 670 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 18:14:13.51 ID:???
- >>663
ナッパどころかフリーザまでは楽勝だな
ただ才能に関しては早期熟成型の可能性があるから悟飯より強くならないんじゃないか?
- 671 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 18:15:50.63 ID:???
- >>661
未来フリーザ親子戦ではトランクスは生まれていないはずだけど、どこでフリーザとの戦いの詳細を知ったんだろうな彼は
物心つく頃はベジータが人造人間に瞬殺された後だったはず
現代世界でベージタに会ったとき、興奮してチラッチラッって見てたのも写真でしか見た事が無かったから嬉しかったんだろう
- 672 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 18:35:50.91 ID:???
- 別に詳細なんてしらないでしょ
超サイヤ人なら瞬殺できるはずだよって
ご飯とかに効かされてたんじゃね?
- 673 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 19:18:07.49 ID:???
- アルティメット悟飯って勝手に一生強いままだと勘違いしてたけど
老界王神の「潜在能力を限界以上に引き出す」ってさナメック星の最長老の
「潜在能力を限界まで引き出す」と違って時間制限があるんじゃないかって思うのよ
たぶん長くても1週間ぐらいが精一杯なんじゃないだろうか
その間にブウを倒せばいいわけだから老界王神は説明を省いたんだよきっと
でだ、GTのときアルティメット悟飯の存在が無視されてたじゃん?
それってたんに時間制限で元に戻っただけで、黒歴史だから
アルティメット悟飯は無視されたわけではないとこのごろ思うようになったのよ
- 674 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 19:21:44.67 ID:???
- 未来ブルマは気を感じられないのによくあの時の悟飯くんと今のあんたとそう違ってるとは思えないとかわかったな
他キャラがいないからブルマに言わせたんだろうけど
亀仙人もセルと戦う悟空を見て勝てないと判断したり
なんかその場面だけの特殊能力が付与されたりなくなったり
- 675 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 19:23:18.49 ID:???
- >>672
当時の悟飯の実力なら一瞬で決着がついたようにみえても
実際はそこそこ戦った後かもしれんな
- 676 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 20:02:46.25 ID:???
- >>647
そんなのはお前の脳内設定だけだろうがw
世界によって歴史が違うならどう違うか説明してみろ
それが出来ないならスレタイ読んでとっとと失せろ
トランクスが緊急停止コントローラーで停止させてる時点でほぼ
同じ歴史って事になるだろうが。
そのトランクスがなんでフリーザ編終了直後に行こうとするんだよ
そもそもセルが本編に来てる時点でその世界のトランクスも本編に来れたって事なんだから
同じだろ
- 677 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 21:07:20.28 ID:???
- 緊急停止コントローラーを使ったということは、戦っても勝てなかったわけだから
三年の修行では足りないので一年早く伝えてみようとしたんじゃないか?
平和な未来があってもいいだろうという考えだったし。
悟空はいないけどピッコロに伝えておけばいいし。
- 678 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 21:24:09.96 ID:???
- トランクスは悟空にだけ会うつもりだったんだからそれはない
- 679 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 21:41:25.51 ID:???
- >>678
違うわ、セルがフリーザ戦直後の時代に来ただろ
それがトランクスの設定した時代だったって話だ
- 680 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 21:50:42.75 ID:???
- 世界が3つじゃ足りないな
未来A 本編のトランクスの世界
未来B セルがやってきた世界
現代A 本編世界セルとトランクスの介入有り→未来Cブウ編へ
現代B トランクスのみが介入した世界→未来D作中では描写無し、後にセル誕生
最低この4つはいる
- 681 :マロン名無しさん:2012/06/05(火) 21:57:04.36 ID:???
- セルが来たおかげで歴史が変わったのなら人造人間も弱いままだった可能性あるよな
悟空も特効薬で心臓病は回避できてるだろうし
人造人間が弱いのならベジータと悟空とピッコロで充分勝ててただろう
16号もいない訳だからな
トランクスは緊急停止コントローラーの発想はあるんだからどの道それを未来に持っていって
停止させるってのは変わらないと思うけどな。トランクスはフリーザ戦直後の時代にいって停止コントローラーを
誰かに渡しに行ったのかもしれないな。
- 682 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 00:10:39.28 ID:???
- 過去に行くたびに新しい世界ができる、自分の元いた世界は自分と自分周辺を除いて変わらない。鬱だな。
スレチだけど劇場版で戦勝報告にタイムマシン使ってたな
- 683 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 00:23:18.46 ID:???
- >>682
原作でも戦勝報告は行ってるからな
まあ変化を与えるような事でもないから影響無さそうだけど
- 684 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 00:52:56.26 ID:???
- >>681
なるほど
セルに殺された次元のトランクスはコントローラー使ったんだろうなあ
とは思ってたけど
自力でコントローラー開発して過去に持ってくるつもりだったというのもありうるかもな
- 685 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 03:40:17.59 ID:???
- >>675
宇宙の彼方で戦ってたんなら話は別だけど、地球で戦ったんだから戦闘してた時間くらいわかるだろ。
フリーザくらい気が大きければ、地球のどこにいたって感知できるぞ。
実際、地球外にいた臨戦態勢にもなってない状態のフリーザの存在を感じ取ったどころか、到着地点まで割り出して戦士たちは全員集合したくらいだ。
それにフリーザたちは気を隠すことはできないんだし。
- 686 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 05:10:56.53 ID:???
- >>684
「トランクスは過去で停止コントローラを手に入れ、過去で人造人間を倒せたが、ピッコロが殺される(ドラゴンボールが消える)など大きな被害が出てしまっていた」
これなら再びもっと過去へ行って停止コントローラを渡そうとするのもおかしくないな
悟空は色々とお馬鹿だから、更に過去へと行ったのは悟空じゃなくてピッコロに会いに行ったのかもな
- 687 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 06:26:21.09 ID:???
- >>686
悟空存命ならナメック星に行けばいいって発想になりそうだから
介入したにも関わらず未来と大差無い被害が必要だな
- 688 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 09:38:36.73 ID:???
- >>681
他にも考えられる
未来で人造人間より弱いであろうトランクスが人造人間を倒したということは、停止コントローラがあったからだろう多分
停止コントローラーがあるということは、少なくとも過去で停止コントローラーか人造人間の設計図を手に入れてる
過去で設計図を手に入れているということは、過去でゲロの研究所を探索してる
過去でゲロの研究所を探索しているということは、少なくとも一度は人造人間とやりあって悟空たちが敗走してる
(単に実力で及ばなかったか、悟空が戦闘中に心臓病で死んだのかもしれないし、心臓病が仲間に伝染したのかもしれない)
悟空たちが一度は負けているということは生き返れない死者が出ている可能性もある
3年の修業で不足するならできるだけ早く伝えようとするし、ドラゴンボールのこともあるピッコロには戦線に立たないよう頼むだろう
フリーザ戦の直後にタイムマシンをセットしたのも自然な行為
- 689 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 15:39:08.76 ID:???
- 何らかの理由でドラゴンボールが必要になって新しいナメック星の場所を聞きに過去に戻ったとか?
- 690 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 18:14:37.13 ID:???
- ドラゴンボールで生き返る事ができる死者の期限って一年だっけ?期限ナシ?
- 691 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 18:25:36.25 ID:???
- 1年だよ
ポルンガに天津飯や餃子を生き返らせてもらった時は1年以内かわからんが
- 692 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 22:32:03.40 ID:???
- あの時、ナメック星DB復活してなかったら、界王星組誰も生き返れなかったんだよね?
- 693 :マロン名無しさん:2012/06/06(水) 22:44:18.44 ID:???
- >>686
普通にそれはありえそうだな
- 694 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 15:12:19.74 ID:???
- 精神と時の部屋で修行したピッコロにドラゴンボールがいるから
前みたいに2人に戻れないかとか悟空酷すぎるだろ
- 695 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 15:28:23.00 ID:???
- 「今のお前の存在による利点はドラゴンボールだけだ」
- 696 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 19:15:22.64 ID:???
- でもピッコロって実際そんなもんだよね、
クリリン以上に活躍してないし
- 697 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 19:40:59.06 ID:???
- ご飯のカメハメハを受けるピッコロ
あのシーンは良かったな
- 698 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 19:44:04.81 ID:???
- GTか?
- 699 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 20:51:41.23 ID:???
- 悟空が寝てる間いろいろ考えてたのはピッコロなのに…
- 700 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 20:53:17.84 ID:???
- >>697
そんなのねぇよw
- 701 :マロン名無しさん:2012/06/07(木) 21:21:51.12 ID:???
- やつらを倒せる程のスーパーパワー(笑)が17号と互角だったからな
- 702 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 03:43:49.20 ID:???
- 孫悟空が果樹園の管理をする話は何話ですか?
- 703 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 04:44:41.92 ID:???
- 3日ほど試行錯誤してみたけどトランクスを分裂させないとどうやっても矛盾するぞ
(A)トランクスがいた世界=本来の世界
1: 悟空がフリーザ撃退
2: 人造人間登場
3: 全員死亡
4: トランクスがタイムトラベル(x) → セルが更に過去へ行って世界を2つに分けているため、(B)(D)2つの世界へ分裂して到着する…?
5: 以後不明
(B)セルが生まれた世界
1: (x)のトランクスがフリーザ撃退
2: 人造人間登場
3: やはり全員死亡
4: トランクスがタイムトラベル(y)
5: 「どうやったのか」人造人間を破壊
6: セルがタイムトラベル(z)
(C)(B)を説明するために必要な世界
1: (y)のトランクスがフリーザ撃退
2: 人造人間登場
3: 「どうやったのか」人造人間を破壊
4: 以後不明
(D)本編の世界
0: (z)のセルが到着
1: (x)のトランクスがフリーザ撃退
2: 以後本編
でもそうなると(y)のトランクスも分裂させないとだめだよなぁ…
- 704 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 07:30:23.20 ID:???
- >>703
Bの世界にトランクスの介入が必要無いだろ
無数に世界があるんだから、無理にそこに嵌める必要がない
- 705 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 08:50:34.12 ID:???
- 訂正
(A)は以後不明じゃなくて未来トランクスで描かれてる通り
- 706 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 09:01:16.23 ID:???
- >>701
あの時点では17号も18号と同じ程度にしか考えてなかったんだろ
それに17号相手でも単純な戦闘能力は互角以上ではあった
17号は人造人間の特殊能力である無限スタミナとバリアを使ってるし、ピッコロがセルに放った気功波は17号も「やばい…!」って逃げたし
少なくともパワーは上だと思う(17号はダメージがないので分からないが)
- 707 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 14:21:07.97 ID:???
- >>701
地球に必要とされる程の強者ではなかったということか
- 708 :マロン名無しさん:2012/06/08(金) 22:19:33.04 ID:???
- 悟空に催眠術使った時にブルー将軍が持っていた大きめの石はどこいった?
- 709 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 08:14:40.82 ID:???
- 鳥山は何も考えてねえよ。
- 710 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 09:39:46.23 ID:???
- 頭にあったとかいうセルの核の件もな
形態ごと位置が違うってことかもしれないが
- 711 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 12:24:50.59 ID:???
- というかそもそも大規模の自爆で体の中にある核が無傷ってどういうこったよw
- 712 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 13:20:27.01 ID:???
- 殻に入ってるんじゃね
- 713 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 14:00:42.94 ID:???
- 未来トランクスとセルのタイムトラベルについてのサイトを発見!!
英語版なので翻訳して読んでください。
http://www.dragon-ball-z.eu/these/time/
http://www.dragon-ball-z.eu/these/time/index1.html(翻訳版?)
【歴史】4つの世界 (A世界とB世界がある⇒AとB共に2つに分裂)
未来(A)1 未来トランクスの世界(セルは来ない トランクスは現代1へ セル誕生 修行トランクスがセルを消滅させる)
未来(B)2 セルの世界(25年後のセルは来ない トランクスは現代2へ 人造人間停止⇒破壊 セル誕生 トランクス死亡 セルは現代1へ)
現代(A)1 本編の世界(セルとトランクスが来る セルゲーム開催 トランクスは修行して未来1へ帰還)
現代(B)2 未来2のトランクスが来た世界(未来2からセルは来ない 未来2トランクスだけ来る コントローラーの設計図を持って未来2へ帰還)
まとめ画像http://www.dragon-ball-z.eu/these/time/dia6.png
- 714 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 20:52:08.62 ID:???
- フランス語みたいだよ
何となく分かるような分からないような…
でもこのサイトは、セルの世界にも未来からトランクスが来てフリーザを倒してるってことを見落としてないか?
- 715 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 23:08:52.80 ID:4idU3OXU
- 桃白白に瞬殺されたブルーとベジータに瞬殺されたキュイならばどちらの方が呆気ない?
- 716 :マロン名無しさん:2012/06/09(土) 23:52:49.52 ID:???
- >>715
ブルーに決まってんだろ
キュイなんか出てきたの一瞬だけであっけなさは皆無だけど、
ブルーは何度も悟空達の前に現れたばかりかアラレちゃんとコラボまでしたのにあんな訳のわからない殺され方されて・・・
- 717 :マロン名無しさん:2012/06/10(日) 00:41:33.43 ID:???
- >>714
そこがいつも引っかかるんだよね
そういやどっかのサイトに書いてあったけど
「トランクスの細胞は使っていない」とわざわざ言わせたのは
人造人間編が「旧世代vs新世代」だということを強調するためだろうって
- 718 :マロン名無しさん:2012/06/10(日) 04:20:08.43 ID:???
- カタッツの子ってナメック星でも天才とか超強いって印象だったけど、二人に分かれたとはいえ大魔王も神様もかなり残念だったよな
戦闘タイプではない普通のナメック星人の若者のほうがよほど強いくらい
多分ナメック星人はそんなに修行とかもしてなさそうだし、そう考えると修行に明け暮れてたピッコロがあの程度だったのも不思議な話だ
分離ってのは単純に半分で分割するんじゃなくて十分の一以下になるくらいコストパフォーマンス悪いんかねぇ
- 719 :マロン名無しさん:2012/06/10(日) 04:22:41.82 ID:???
- くっついた時のはね上がりかたみたらそうなんじゃね
- 720 :マロン名無しさん:2012/06/10(日) 06:26:35.29 ID:???
- >>718
本来は、ばあさんになっている年齢だから
老化が原因で負けそうなんだけど
- 721 :マロン名無しさん:2012/06/10(日) 17:20:10.17 ID:???
- >>717
普通に考えたらスーパーサイヤ人の細胞も取り入れたいところだよな
- 722 :マロン名無しさん:2012/06/11(月) 17:14:37.49 ID:???
- >>718
他人のネイルと融合しただけで戦闘力が100万まで上がるくらいだから分裂時の劣化は相当なもんじゃね
- 723 :マロン名無しさん:2012/06/11(月) 20:14:47.64 ID:e7IO/eVI
- ベジータか孫悟飯がヤコンと闘ってたらどうなってた?
- 724 :マロン名無しさん:2012/06/11(月) 20:15:43.82 ID:???
- 神様はもう寿命の事ばっか言ってたジジイだし
弱体化してるんじゃないの?
大魔王は元々神様の残りカスみたいなもんだから若返ったところで大したことない
あとあのナメックの若者はナメックの中でも結構な猛者なんじゃないかな
次期長老のムーリ村のトップぽかったし
- 725 :マロン名無しさん:2012/06/11(月) 20:17:32.80 ID:???
- >>723
ベジータは悟空と同じことした
ご飯は悟空と組んで平常時で倒す
- 726 :マロン名無しさん:2012/06/11(月) 21:52:16.10 ID:???
- 自分のことを天才武道家と言っていた神様
戦闘力1万以上のナメック星人と戦闘力100以下の地球人じゃ相手になんねーしそりゃ自惚れるわ
昔の地球には悟空クラスはおろか亀仙人クラスさえいなかっただろうし
あらためて悟空はライバルに恵まれたなあと思う
- 727 :マロン名無しさん:2012/06/11(月) 21:59:47.53 ID:???
- 悪の心を見抜かれて神様になれなかった神様はその気になれば先代の神を殺して自分が神になる事も出来たよな
- 728 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 00:15:30.42 ID:???
- >>727
普通に返り討ち
- 729 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 01:48:06.64 ID:???
- 復活前のピッコロ大魔王の時代に武泰斗や修行中の亀鶴がいるから
若かりし頃の武泰斗なら分離前に接触しててもおかしくはないんじゃね
- 730 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 04:48:13.93 ID:???
- >>727
ごくわずかだからなー
人間でいうと落ちてる100円をネコババするレベルの悪だったんじゃね
- 731 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 08:31:46.03 ID:???
- 老界王談だとDB使用は真面目なナメック星人にだけ許可されてて
界王談だと神は地球人の影響で悪が入り込んだ。
神にもガリブウが生まれた時みたいな事件があったのかね。もしくは差別を受けたとかかな
- 732 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 11:45:46.58 ID:???
- 最強のブウは気を読んだりはできるが、あくまで目で動きを追ってるらしいな。
よく意味がわからないんだが、空気の流れや気配までは感知できないということ?
それじゃあ煙幕使ったときって、逆にブウのほうもベジット見えなくなるんじゃね?
- 733 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 12:39:12.59 ID:???
- できるけど慣れてないってだけ
お前も普段パソコンはローマ字入力だけど日本語入力だってやろうと思えばできるだろ
- 734 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 12:44:38.26 ID:???
- >>728
カタッツの子がサイヤ人に殺されたと言ったらエリートの大猿にか?でなく
超サイヤ人にか?と恐れられるレベルを返り討ちってどんだけ先代強いんだよ
- 735 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 12:54:37.47 ID:???
- >>732
煙はお互いが見えなくなるから視界を遮るために煙を炊いた方も不利なんじゃね?
って君は古今東西の戦争で用いられた戦法を否定する気か
- 736 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 15:18:52.77 ID:???
- 瞬間移動かめはめ波って気のない人造人間相手だと目視できる距離にいても使えないの?
- 737 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 17:31:38.92 ID:???
- >>732
ナメック星ベジータみたいに気で相手の位置はわかるけど後ろの天津飯右の手刀でオラを狙ってるみたいな事は出来ない
- 738 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 19:21:06.12 ID:nwd4c8/D
- デンデが作ったドラゴンボールは1つの願いに何人でも生き返れるけど1回しか生き返れないからムーリーが作ったドラゴンボールは何度でも生き返れる上に一つの願いに何人でも生き返れるからムーリーの作ったドラゴンボールの方が役に立つ
- 739 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 20:06:27.56 ID:???
- デンデは
「すみません…最初に言っておけば…」
って言ってたけどまた神龍殺して命吹き込む時に調整し直せば何度でも生き返れるように出来たんじゃね?
- 740 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 20:17:38.03 ID:???
- 時間かかるじゃん
- 741 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 21:01:38.90 ID:???
- 何度でも生き返るようにすると
複数人生き返れなくなるじゃん
- 742 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 22:29:26.69 ID:???
- だから間を取って2回の願い、複数人ってことになったんじゃない
でもドラゴンボールって結局人を生き返らせることを基準にするのね
3回のドラゴンボールだと同じ人からパンティをもらうこともできなくなるのかな?ww
- 743 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 22:45:40.84 ID:???
- 複数人何度でも生き返れるようにすると結局願いはひとつになるのか
前の神様と大して差はないじゃないか
- 744 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 22:56:18.91 ID:???
- カタッツの子は龍族の天才だから
- 745 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 23:09:15.28 ID:???
- ムーリーの才能たらすごいな
- 746 :マロン名無しさん:2012/06/12(火) 23:36:24.99 ID:???
- 年季の差じゃないかな
カタッツの子は真っ当に教育受けてないし
デンデはまだ若い
- 747 :マロン名無しさん:2012/06/13(水) 10:24:25.89 ID:???
- そういやムーリってドラゴンボールパワーアップさせてたけど最初の調整でやらないといけないんじゃないの?
やっぱポルンガ殺してやり直したの?
- 748 :マロン名無しさん:2012/06/13(水) 13:54:20.89 ID:???
- そんなのドラゴンボールでどうとでもなるだろ
- 749 :マロン名無しさん:2012/06/13(水) 14:22:11.76 ID:???
- デンデのドラゴンボールって最初の願いは3つ。
沢山人を生き返らせると2つ分使うってことか?
- 750 :マロン名無しさん:2012/06/13(水) 16:11:03.94 ID:???
- >>742
あれは女が履いていたパンツなのか女物のパンツなのか
- 751 :マロン名無しさん:2012/06/14(木) 09:03:16.22 ID:???
- ギャルのパンティーっていうくらいだから、前者じゃね?
- 752 :マロン名無しさん:2012/06/14(木) 15:10:19.79 ID:???
- 投げつけて相手を発狂させる武器かも知れない
- 753 :マロン名無しさん:2012/06/14(木) 20:04:46.72 ID:???
- クリリンがジャッキー・チュンに使ったやり方は有効だよな
同じ手が老界王神にも通じるだろうし
- 754 :マロン名無しさん:2012/06/14(木) 20:15:00.74 ID:???
- クリリンの鼻くそ
- 755 :マロン名無しさん:2012/06/14(木) 21:38:18.44 ID:???
- >>753
あれは反則だろwww
神聖な武道大会であんな汚い手使っていいわけがねぇw
- 756 :マロン名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:11.36 ID:???
- 天下一武道会は武器の使用は禁止されてるけど、パンティって武器か?
- 757 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 04:09:21.04 ID:???
- 投げて使うなら武器かもしれない
- 758 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 04:23:37.70 ID:???
- 柔道家が袖使うのと同じ…ではないか
- 759 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 06:09:20.45 ID:???
- 使い方によるんじゃない?
相手の口に突っ込んだりとか、目隠しにしたりとかは反則になるだろう
- 760 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 09:16:42.97 ID:ZEFOPkds
- 天下一は審判が武器と判断しなければOK
多分パンティーはOK
シェンがマジュニア戦で魔封じの瓶出しても武器じゃないからOKだったし
- 761 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 20:14:28.62 ID:???
- ランファンなら亀じいに勝っちゃいそうだなw
- 762 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 20:25:04.99 ID:???
- じわじわと着てる物を剥ぎ取られて行きそう
- 763 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 20:50:41.95 ID:???
- セルは何で死の淵からの復活でパワーアップの事知ってたの?
あの話が出たのナメック星で仲間内でだけでしょ
- 764 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 20:54:40.58 ID:???
- セルはもっと先の未来までサイヤ人を研究していたので
- 765 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 20:55:31.88 ID:???
- ↑
セルを作ったコンピューターがってこと
- 766 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 22:42:56.76 ID:???
- ご都合主義
悟空が18号と会話どころか顔もほとんど合わせてもないのに話が進んだのと同じ
そこまで鳥山明は頭がまわらない。
- 767 :マロン名無しさん:2012/06/16(土) 23:51:47.06 ID:???
- ,,,,...--――- 、
,, - '''' ,,, ヽ
,, - '' -''''' ,, ''~⌒ヾ~` ヽ
/ ヾ´ ヽ
/ ,, ''⌒ヾ´ ヽ
| / ,,-、ヾヾ´` ヽ
| / / /ヾヽヽヾ},-、 ヽ
| / /ヽヽ.,l.,|.,|.,|.//ミヽ ヽ
| / |ミ| |
| | / |ミ| |
| | / |ミ| |
| | | | |ー- 、 __,, |ミ;|/
| | | | | | | | _ ヽ、 /__ }シ
| | | | | | | |ゝ、`fメ、' ,,''ソ/' /| |
| | | | | | | | `ー--' 'ー'' /| | |
| | | | | | | | | | | | __ゝ /| | | |
| | | | | | | | | | | | /____,ノ /)| | | |
| | | | | | | | | | | |ヽ、 '''' /'i | | | | | ようやく気づいたかバーカ
|_|_| | | | | | | | | | ` - 、,, __/ | | | | | | | |
└|_|_|_|_|_|_|_|_| |_l_|_|_|_|_|_|_|_|_|
__ _| ヽ | ____
,,..、--=''ヾ´´ ヽ ```'ヾ`ヽ、
〃´ ヽ;::::::::::::ヽ、ー――--- 、, , ---|::::::::}ヽ、
/ ヽ;::::::::::::::``' - 、 _ /::::::::: } ヽ
| i:::::::::::::::::::::::::::::::::`' ー - '':::::::::::::::::ヽ, }
- 768 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 00:26:49.26 ID:ShKlN2Fb
- マジュニアって完全死にかけの悟空の頭突き一発で気絶したのに
悟空倒したと思った後
天・ヤム・栗をどうやって倒すつもりだったんだろう
- 769 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 00:31:22.65 ID:???
- 確かに。とても天の気功砲に耐えられないだろ。
さらに、チチ、亀仙人、ランチ、神までいるという。
- 770 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 04:10:10.38 ID:???
- 普通にスピード負けしてたからなあ
大ダメージ受けてるとはいえ速度を捉えられないと少し前のシーンで言ってるし
天さんとクリリンでなんとか勝負になるかってレベルじゃないか?
- 771 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 09:51:42.49 ID:vVGvl5l/
- ピッコロさんはなんだかんだ言ってクリ達から逃げるよ
スピードでは勝ってるから逃げるのは簡単だろう
あれは少しハッタリも入ってる
- 772 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/17(日) 10:19:37.42 ID:???
- a
- 773 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 10:50:09.32 ID:???
- >>766
それですむならこのスレいらない
- 774 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 10:50:18.34 ID:???
- マジュニア「貴様たちが100人いようが敵ではない。神を含めてもな」
亀仙人「残念ながらあやつの言うとおりじゃ」
ハッタリというかご都合
- 775 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 10:52:32.98 ID:???
- >>773
別にここは無理やりこじつけてオナニー解釈するスレじゃない
- 776 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 12:06:05.64 ID:???
- ……え?
- 777 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 12:41:29.64 ID:???
- こじつけてオナニー解釈するスレじゃなかったのか!
- 778 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 13:47:25.12 ID:???
- いいや、するスレだ
- 779 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 14:48:21.27 ID:???
- 鳥山明はゆでたまごより頭が悪いのに無茶言うなよ
- 780 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 14:55:29.56 ID:???
- 無茶を言うスレなんだよ
- 781 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 17:40:00.80 ID:???
- 自分の知ってる過去と別の過去に行ってしまったトランクスが
パラレルワールドと化した過去の世界で生き返れるってのはムリがあると思う
あと、凶悪尋常人間たちを倒した後にちゃんとまた別のパラレルワールドでない
過去に戻れてるところ
- 782 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 19:47:32.73 ID:ShKlN2Fb
- >>771
あの直線頭突きを避けれないんじゃ逃げるの辛くないか?
飲茶の操気弾に追われ
さらにクリリンと神のサポート
悟空も避けれなかった四身の拳
それかあのふらふら状態なら神か天の魔封波くらう
- 783 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 20:11:05.89 ID:???
- 頭突きは不意打ちすぎて避けれなかっただけ
完全に悟空死んだと思ってるところに
振り向きざまに喰らっただけだし
悟空がマジュニアの9カウント怪口波直撃したのと同じ
- 784 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 20:17:52.74 ID:ShKlN2Fb
- そこまでギリギリじゃなかったろ
- 785 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 21:10:16.96 ID:???
- >>781
元の時代に戻れるようになってるはず、みたいなことをブルマが言ってたので
そういうプログラムなのでは
- 786 :ゲッパリラ:2012/06/17(日) 21:51:29.18 ID:BqmEh6cl
- 精神と時の部屋の精神要素ってなに?
- 787 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 22:13:51.39 ID:???
- 引きこもりじゃない奴が部屋に何日も引きこもりさせられたらおかしくなるだろ
さらに真っ白で永遠に同じ景色だぞ
- 788 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 22:18:16.96 ID:???
- >>783
あのシーン毎度読むたびに思うんだけどクリリンの「やっぱり悟空だーッ!」ていくら嬉しいからってマズいよな
即座にピッコロ振り向いてるし、下手したら避けられててその上悟空は地面に激突死しかねない危ういシーンだしさ
- 789 :ゲッパリラ:2012/06/17(日) 22:36:19.71 ID:BqmEh6cl
- >>787
好きな時に出れるだろ
- 790 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 23:09:44.79 ID:???
- 出られるのに出ないのが精神修行になるんじゃないの?
現実時間では短い時間で、すごく精神を鍛えられる部屋
セル編では主に肉体修行に使ったけど
- 791 :マロン名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:55.81 ID:???
- 地球ほど広いのに真っ白で何もない世界
くわえて昼は暑い夜は寒い重力は10倍
食事は毎日同じようなもの(まずそうな粉)
話す相手もいなければ娯楽も一切なさそう
そんな状況でも自分から外に出ずに1年間ひとりきりですごすなんて
精神修業ほかならないだろ
- 792 :マロン名無しさん:2012/06/18(月) 14:04:04.78 ID:???
- 主人公を悟飯に交代しようとして失敗したとよく言われますが、仮に交代成功してた場合
ドラゴンボールは50巻以上続いてたんでしょうか?
ブウ編をラストシリーズにするつもりだったのなら、交代もクソもないと思うんですが
- 793 :マロン名無しさん:2012/06/18(月) 14:08:44.10 ID:???
- 長く続くことが成功とも限らないと思うが
- 794 :マロン名無しさん:2012/06/18(月) 14:34:06.86 ID:???
- あの世界の修行ってどんな修行してんのか気になる…
筋トレで気の絶対量あがったりすんのかなぁ
後半はイメトレも多かったみたいだけど
- 795 :マロン名無しさん:2012/06/18(月) 16:10:03.16 ID:???
- >>791
ラディッツ来るまでずっとぼっちで水しか飲まないピッコロさんなら楽勝じゃないか
- 796 :ゲッパリラ:2012/06/19(火) 02:14:02.31 ID:rFi9Id0K
- ベジータが大猿になったとき、スーツが大きくなったのは何故ですか?
- 797 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 02:41:08.43 ID:???
- 伸びるから
- 798 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 03:30:37.78 ID:???
- ベジータがクリリンにわざとやられるところで
「自分で傷つけられても瀕死パワーアップはできない」
みたいなこと言ってたけどあれは何でかね
昔から知ってるみたいな言い方だけど瀕死パワーアップ知ったのは
ナメック星ついてからだろうに
- 799 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 03:43:27.22 ID:5GDgx9ub
- フリーザがドドリアに「殺すのはまずお若いのからにしなさい」
と命令したとき
「クソーッ」と明らかにフリーザに聞こえるように不平の声を漏らしてるけど大丈夫だったのかね
- 800 :ゲッパリラ:2012/06/19(火) 03:56:13.94 ID:rFi9Id0K
- >>797
パッド部分が、伸びるというよりか大きくなってるんですがね
- 801 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 06:28:56.29 ID:???
- >>799
「俺は今遊ぶぞー」
って言わなかったからギリセーフ
>>800
完全に体に合わせて伸びたら見た目に問題があるから
- 802 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 07:58:13.93 ID:???
- >>88
宇宙の公用語ってのがある
- 803 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 08:35:26.88 ID:???
- 服が気の補正入らないならあんなに都合よく下半身だけ残るか?
あれはやっぱりズボンが破れたらシャレにならないから重点的に気でガードしてると見るのが自然
- 804 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 11:40:24.46 ID:???
- >>799
フリーザは真の意味での支配層
そんな小さな事にこだわるような器じゃないよ
組織ってのは会社でもNGOでも暴力団でも国家でも、結構な割合で不満分子がいるのが普通
配下がフリーザに対し不満を持っていた様子はないし、逆に強すぎるフリーザを恐れてオドオドしている様子もない
サイヤ人だけがワガママなキチガイってこと
ギニューは任務に失敗しても逃げなかった
力による支配だけではなく、それ以上に信頼されてる
- 805 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 11:53:58.35 ID:???
- 一般のサイヤ人はわがまま言わずに普通に働いてたけど
何か気に入らないからって理由で惑星ごと爆破されて始末されたんだが
- 806 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 12:00:50.67 ID:???
- だんだん種族としての平均を上回るような戦闘力をもつ個体が生まれだしたから
- 807 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 17:57:53.11 ID:???
- ドドリアが説明してなかったっけ
- 808 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 18:35:15.34 ID:???
- ギニュー特選隊よりザーボンドドリアのほうが偉いってのはマジ?
- 809 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 20:31:28.43 ID:???
- 王族とか勢力下に置く時に反乱しないように殺しとくとかありがちだけどベジータじゃなくてその他大勢殺したのは…まぁ、単純に100の凡夫より1のエリートなんだろうな
- 810 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 20:49:33.99 ID:???
- >>804
でもクンして星が高値で売れなくなったりドラゴンボールが消滅したら絶対怒るよね
初期のベジータはやたら寛大で許してたけど
- 811 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 21:03:12.12 ID:???
- ナッパクラスがエリートと呼ばれるサイヤ人が徒党を組もうが、大猿になろうが
実際にフリーザ最終形態の脅威になる可能性があるとは思えないんだよなぁ
やっぱり千年周期に生まれる超サイヤ人の誕生を阻止するの為なのかもしれんが
一番超サイヤ人になりそうなベジータを残した理由が謎だ
- 812 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 21:13:45.21 ID:???
- ベジータは当時まだ子供だったから
手元に置いといて超サイヤ人になりそうならいつでも殺せるし
- 813 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 21:41:00.88 ID:???
- 超サイヤ人を恐れてたのが一番だろうけど
フリーザ軍の上層部がサイヤ人だらけになる可能性もおこりうるのが
ウザかったのではという説があった
- 814 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 21:55:22.82 ID:???
- 目の届かないところで超サイヤ人になられるのを危惧してたんだろう。
- 815 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 22:06:00.32 ID:???
- ギニュー隊長曰く、突然変異で超パワー持った戦士が稀に生まれるらしいけど、スーパーサイヤ人もぶっちゃけそのケースだよな
考慮できるところは対策しておく、てのは賢いんだろうけど
- 816 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 22:19:05.34 ID:???
- 鳥山がそこまで考えてたかしらんけど
サイヤ人って絶滅の危機に瀕するとスーパーサイヤ人に
なる奴が出てくるんじゃね?純サイヤ人は悟空とベジータだけなところに
ベジータ死亡でサイヤ人は悟空一人になった時、覚醒
劇場版を含めるとブロリー、パルガス、ターレスが残ってるんだけどそれは無視で
- 817 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 22:41:21.32 ID:0tPmzPFU
- >>803
昔、どのキャラのズボンが最強かってスレがあってだな
- 818 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 22:46:13.33 ID:0tPmzPFU
- ラディッツとナッパいた時点でかなり絶滅の危機なのに遅いだろ
全宇宙で4匹とか
- 819 :マロン名無しさん:2012/06/19(火) 23:24:57.61 ID:???
- >>817
悟飯をかばったピッコロの姿を真っ先に思い出す
- 820 :マロン名無しさん:2012/06/20(水) 07:44:23.77 ID:???
- >>811
1000年に1度という意外と高頻度で現れる超サイヤ人は
界王神を超える存在でなく
第二形態にならないと倒せないレベルなんじゃねーの?
- 821 :マロン名無しさん:2012/06/20(水) 16:14:18.48 ID:???
- >>811
お前フリーザさんが星間企業を軌道に乗せるのにどんだけ苦労したと思ってるんだ
もう自分の身だけ守ってればいいような立場じゃないんや
- 822 :マロン名無しさん:2012/06/20(水) 17:37:49.50 ID:???
- 会社組織じゃないってとりさが言ってた
マフィアとかの方が近いんじゃね
- 823 :マロン名無しさん:2012/06/20(水) 18:15:46.17 ID:???
- 天下一武道会場のカメラを(個人で持ってるのを含めて)
全部壊すとかそんな芸当できるのかね
- 824 :ゲッパリラ:2012/06/20(水) 19:02:59.26 ID:hZLO1mqq
- セルやブウは、無限に再生出来るということは、無限に増殖出来るということなはず
何故そうしなかったのか、単純に頭が回らなかったのか
- 825 :マロン名無しさん:2012/06/20(水) 21:30:40.24 ID:x3fph3zx
- セルは気が減るだろ
分散しても四身の拳みたいな致命的な弱点がでる
ブウは気の絶対値はあるんじゃね
- 826 :マロン名無しさん:2012/06/20(水) 22:02:30.59 ID:???
- よくあんな激しい戦いの中スパイカメラ巻き添えで壊れなかったな
- 827 :ゲッパリラ:2012/06/21(木) 00:08:45.35 ID:aRNLBTko
- >>825
核が傷付かなければ無限に再生出来るって書いてあったような気がするが
- 828 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 00:09:24.77 ID:???
- 多分スパイカメラは一基だけじゃないだろ
数千飛ばしてるはず
- 829 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 00:11:27.33 ID:???
- そんな描写ない
はい次
- 830 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 00:17:32.18 ID:???
- 実際の話
フリーザがサイヤ人を恐れていたっていうのは
1番は徒党を組まれると厄介=自分ではなく自軍の兵士が殺される
伝説の超サイヤ人=伝説の超サイヤ人は宇宙最強という噂自体が気に入らない
フリーザ自身は超サイヤ人が自分より強いかもとか恐れていたという訳じゃないと思う
そういう噂の元を経つことが目的
- 831 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 02:22:39.91 ID:???
- サイヤ人がその気になったら、フリーザ一族はともかく軍は簡単にボロボロになるからな
一族以外の最強の戦士がギニューレベルだし
- 832 :ゲッパリラ:2012/06/21(木) 02:50:16.36 ID:aRNLBTko
- 天津飯は、四身の拳の応用で肉体の欠損を瞬時に再生する能力があって然るべき
- 833 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 04:09:59.81 ID:???
- 怪我人が4人になるだけだろw
そんなんが許されるのは幽遊白書の朱雀だけだ
- 834 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 04:14:10.45 ID:???
- >>826
カッチン鋼みたいな素材で作ってあるんじゃね?
- 835 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 04:41:36.86 ID:???
- 逆に超やわらかかった可能性もある
- 836 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 05:37:52.26 ID:???
- そういえばブヨンってハッチャンと一緒のところにいたんだよな
ゲロ製かな
- 837 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 12:06:20.57 ID:???
- 番号で呼び合う双子
- 838 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 13:21:02.30 ID:???
- キラキラネーム
- 839 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 16:38:20.43 ID:???
- 個人情報は別に重要じゃないから、脳をいじって大した感慨もたないようにでもしたんじゃないの
妻を番号で呼んでるクリリンは他人に妻が18人いると思われてそう
- 840 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 20:49:14.49 ID:???
- 悟空はスーパーサイヤ人解除してたのにフリーザが不意討ちで放った
気円斬みたいなの避けれるとか無理があるだろ
- 841 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 20:59:17.31 ID:???
- 気円斬そんな早くないし
- 842 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 21:02:38.85 ID:???
- ナッパでも避けれますし
- 843 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 23:10:11.37 ID:???
- >>828
そんなに飛んでたら流石にピッコロとかは気づくだろ
神だっているんだぞ
- 844 :マロン名無しさん:2012/06/21(木) 23:11:43.82 ID:F/HMwo//
- >>827
でも戦闘力自体は減るんだろ
- 845 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 03:31:31.44 ID:???
- >>843
数千あっても全てが一箇所に集中してるわけじゃないだろうし、反応が虫と大差ないとかなら気づかないと思う
いると知ってて探せばそりゃ見つかるだろうが
- 846 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 05:48:31.09 ID:???
- >>844
ナメック星人・セル共に体を欠損する過程で受けたダメージを回復できないだけで、再生自体に体力を使って戦闘力が減る描写はないはずだが
- 847 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 13:56:16.53 ID:???
- >>828
数千も作ったらおじいちゃん死んじゃう><
- 848 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 14:06:13.26 ID:???
- 危なくなったらいったん退避するようなシステムだったのでは
- 849 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 16:53:07.47 ID:???
- >>847
スパイメカつくるロボットを作りゃいいだけやないか
- 850 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 17:54:33.61 ID:???
- >>846
ピッコロは再生で気が減る
セルは人造人間の永久機関があるから気が減らない
- 851 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 19:40:44.60 ID:???
- セルも瞬間移動かめはめ波後に気が減ってるんだぜ
- 852 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 19:58:00.40 ID:???
- 欠損した分気が減ったら大幅ダウンだろ
あのレベルは気が全てみたいな感じだし
- 853 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 20:08:11.94 ID:???
- フリーザは欠損しまくっても気を分けたら元気いっぱいだったけな
- 854 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 20:36:09.42 ID:???
- ゲロに貫かれたヤムチャにも応急処置で気を分けてやれよ
- 855 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 20:45:45.40 ID:14j/eXEQ
- 桃白白に瞬殺されたブルーとベジータに瞬殺されたキュイやドドリアとヒュンケルに瞬殺された兵士ヒムと飛影の邪王炎殺黒龍波に焼き殺された是流と殺生丸に瞬殺された霧骨と砂漠の我愛羅に瞬殺された雨隠れの里の忍びならばどれが一番呆気ない?
- 856 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 22:30:59.15 ID:1b35NGOz
- とりあえず改行するか句読点つけてくんないと読む気しない
- 857 :マロン名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:05.22 ID:???
- メカフリが一番呆気ない
信じられず斬られたのは残像じゃないかとか考えた
- 858 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 03:43:19.60 ID:???
- ベジータ「これで地球は終わりだ」
まあ泣き出さなかっただけマシか
- 859 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 11:35:59.39 ID:???
- >>850
いやピッコロは再生するだけでは気は減らない
ダーブラに唾で石化されてバラバラにされてた後再生しているが気が減った様子はない
- 860 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 16:17:45.62 ID:???
- >>859
ギャグパートは気が減らない
- 861 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 19:12:50.07 ID:???
- 気は減りますよ
>>859でも減ってるだろうけど
地の力が上がってるのでたいした事ないように見えるのでは
- 862 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 20:02:34.22 ID:???
- バブルス君が空飛べるのは幽体だからなのか生前からなのか
- 863 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 20:05:37.28 ID:???
- ウホ
- 864 :マロン名無しさん:2012/06/23(土) 22:22:07.52 ID:???
- 十倍の重力から解放されたから
- 865 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 01:51:35.13 ID:???
- 実力が伯仲している相手にかめはめ波撃ってもそこまで効かないのに
なんでセルは悟空のかめはめ波でバラバラになったんだ?
自爆後に復活して悟飯をカタワにしてスゲーと思いきや、あっさり負けるし。
意味わからん。攻撃特化型か?
- 866 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 02:06:47.05 ID:???
- ゲロに貫かれたヤムチャ仙豆で復活したけど、あれ胃とかダメになってるよな?
仙豆の薬効成分はどうやって全身に回ったの?
- 867 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 02:37:42.98 ID:???
- >>865
再生能力の高いタイプはあまり防御が強くない
- 868 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 04:47:12.05 ID:???
- >>866
胃下垂だったんじゃね?
- 869 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 05:01:45.26 ID:???
- 描写を見るに喉を通過するだけで効果は出そう
- 870 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 05:09:06.10 ID:???
- 普通に粘膜からでも吸収出来るものなんだと思うけどな。ピッコロに胃があるとは考えにくい
- 871 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 05:21:52.36 ID:???
- ヤジロベーは仙豆喰いすぎた瞬間に腹が膨れてたし
普通に胃まで行くんでね?
- 872 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 12:31:06.52 ID:???
- >>865
実力伯仲の相手だと
不意打ち=即死レベル ちょっとでも気を抜いたら終了って悟空も言ってたろ
超2悟空VS超2魔人ベジ もベジータの不意打ちで悟空一発気絶
しっかり防御が間に合ってれば効かないってだけ
- 873 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 12:45:28.73 ID:???
- >>869
首折られた悟飯の喉に突っ込んでたね
- 874 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 14:53:37.42 ID:???
- >>870
ナメック星人にも胃みたいなのはあるんじゃないか?
それか腸。
一応水は飲むらしいし。
神様の入ったビンやドラゴンボールごっくんしたときに保管しておく空間はあるみたいだしな。
- 875 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 15:40:29.79 ID:hRWNI5b5
- 悟空があんなに早く出てこれたって事は人間に近いのだろうな
ブウみたいだったら迷ったりしたはず
- 876 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 20:58:48.60 ID:???
- ピッコロの体内ならブウの時みたいに内部から穴開けようと思えば出来てただろうな
- 877 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 22:35:12.42 ID:???
- お前ら体内に入ったことないからわからんだろうが
体内って大変なんだぞ。
まず飲み込まれたときの圧力がハンパじゃない。
しょぼい奴だと気絶するぞ。
真っ暗で何も見えないし、汚い液や粘膜がびっとり。
おまけに臭い。
悟空も体内で死なないように必死だったんだろうな。
- 878 :マロン名無しさん:2012/06/24(日) 23:37:23.40 ID:???
- ピッコロは体質が植物っぽいから
構造も単純だし臭くないと思う
- 879 :ゲッパリラ:2012/06/25(月) 01:21:11.61 ID:V5SMJmaG
- 例えば、ノーマルの状態の天津飯の戦闘力を400万、100倍の界王拳を使えるとする
この時、戦闘力は
【400万×100=4億】
ノーマルの状態から四身の拳を使って一人25倍の界王拳を使ったあと元に戻る
この時、戦闘力は
【400万÷4×25×4=1億】
つまり、四身の拳に実用性はない
- 880 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 01:30:32.37 ID:???
- >>878
青臭かったりしてw
- 881 :ゲッパリラ:2012/06/25(月) 01:59:27.37 ID:V5SMJmaG
- 天津飯の戦闘力を400万として、界王拳100倍を使えるとする。
ノーマル状態から界王拳を使ったあと、四身の拳を使い、界王拳をといて一人に戻る
【400万×100÷(4×4)÷100×4=1600万】
修業しなくても爆発的に強くなれるな
- 882 :ゲッパリラ:2012/06/25(月) 02:07:02.61 ID:V5SMJmaG
- >>881の計算式の解は100万だな
下手したら爆発的に戦闘力を下げる危険性をはらんでいるのか、界王拳×四身の拳
- 883 :ゲッパリラ:2012/06/25(月) 02:30:12.79 ID:V5SMJmaG
- 計算式が間違ってた
戦闘力400万の天津飯が100倍界王拳使えるとして、(a)四身の拳を使ったあと界王拳25倍使って四身の拳を解き界王拳を解く
【400万÷4×(25×4)×4÷25=1600万】
aを繰り返せば無限になんのリスクもなく戦闘力を増やせる
- 884 :ゲッパリラ:2012/06/25(月) 02:36:04.51 ID:V5SMJmaG
- 鳥山は「四身の拳と界王拳は同時に使えない」という記述をするべきだったな
- 885 :ゲッパリラ:2012/06/25(月) 02:44:49.79 ID:V5SMJmaG
- 界王拳を覚えた天津飯と、無限増殖出来るセルがぶつかったらどうなるの?
ありえない戦いじゃないよね
- 886 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 03:34:12.22 ID:???
- 死ねよキチガイ
- 887 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 04:08:57.61 ID:???
- 原作と何の関係もない時点でスレチ
- 888 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 04:09:15.42 ID:???
- 鳥山明に何を求めている?
演出や背景が面倒だから瞬殺したり荒野にしたり
はたまた先延ばしをする為にダメージ計算もなくぴょんぴょん跳ねて何週も使う。
この繰り返しだろ。
- 889 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 05:33:34.48 ID:???
- カプセルコーポレーションの入り婿が
天下一武道会で人を大勢殺したってのは事件にならないのかね
ベジータの存在か隠されてたかもしれないけど
あれだけ大企業だったらブルマが子供産んだってのはばれるだろうし
遊園地とかにも行ってるみたいだから隠してるってわけでもなさそうだ
- 890 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 06:54:10.44 ID:???
- あれはショーだろ。
数時間後には巻き込まれた人たちも帰ってくるし。
- 891 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 07:10:29.84 ID:???
- トリックだよね
- 892 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 07:34:08.19 ID:xkhNBJp1
- つーか細胞によってそいつの特異体質が出るのは解るが
細胞じゃなく修行によってできる様になった技をセルが使えるのは訳解らん
- 893 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 07:36:14.73 ID:???
- コンピューターで情報収集していたので、ビデオ学習じゃないの?
- 894 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 08:54:16.73 ID:???
- いいとこ取りはずるいよねー
フリーザの細胞使ってるから宇宙でも生きていられるって言うけど
宇宙で生きていけないサイヤ人の細胞が邪魔して死んだっておかしくないのに
- 895 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 13:03:22.80 ID:???
- 超魔生物みたいなものだろう
- 896 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 16:15:35.45 ID:???
- >>861
それは単にお前の憶測だから再生で気が減っている根拠にはならないよ
再生でバラバラの時は気が減っている明確な描写はないわけだしな
それ以外の再生する場面では元々気が減っている状態から再生しているから
再生で気が減っているのかダメージで気が減っているだけなのか断定は出来んな
ただ石化バラバラとかセルに片腕吸われたピッコロの様子を見ていると
再生自体で気が減っているとは非常に考えにくい
- 897 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 16:26:20.32 ID:???
- >>896
DRAGON BALL 超エキサイティングガイドには再生で気が減るって書いてあるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4088748042/
- 898 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 16:34:23.62 ID:???
- >>894
ハイブリッドって普通そういうふうに作るからな
まあベジータの細胞のせいで調子こいて負けたに違いない
- 899 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 16:49:28.17 ID:???
- 調子こいたのはピッコロの細胞のせいじゃないか?
ブウもピッコロを吸収したらあんな感じになったし。
- 900 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 18:20:19.84 ID:kX4JxKO8
- >>897
正確に言うと気じゃなくて体力な
勝手にねつ造するな
- 901 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 19:31:26.60 ID:???
- ベジータは息子を遊園地に連れて行っているが絶叫マシンより速く動ける息子は楽しくないのでは?
- 902 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 20:00:50.47 ID:3lAVyf0C
- 孫悟空が居なかったらヤムチャも天津飯も二代目ピッコロもベジータも悪党のままだから孫悟空は必要不可欠
- 903 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 20:04:21.36 ID:???
- ただ単に父と子で外出する機会が少なかったから喜んでたんじゃないか?
- 904 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 20:11:38.13 ID:???
- まあ飛行機のパイロットでもジェットコースターやコーヒーカップは苦手という
人もいるみたいだからな
- 905 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 21:01:43.44 ID:???
- ああいうのは雰囲気を楽しむからOK
あと子供が親に愛されてると実感できるのが大事
- 906 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 21:23:52.51 ID:???
- 体力≠気だろうけど体力が減れば気も減りそう
- 907 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 21:31:59.84 ID:kX4JxKO8
- >>906
界王拳で上がっているからそれはない
- 908 :マロン名無しさん:2012/06/25(月) 23:18:31.17 ID:xkhNBJp1
- 生き返ったから夢でも見てたとでも思ったんだろ
- 909 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 03:50:31.27 ID:???
- >>901
メリーゴーラウンドみたいな感覚じゃね
- 910 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 12:10:38.30 ID:???
- フリーザの「元に戻っても同じ事ですよ。それに体力までもは回復できないようですね。さっきより戦闘力が落ちてます」という発言に違和感
「(再生によって)体力までもは回復できない」という言い方をしてる
仮に再生で体力が落ちたとしても、フリーザから食らった攻撃による体力消費 > 再生による体力消費
多少は疲れるのかもしれないが、余り体力は使わないんだろう
それならセルが核から再生した時に体力が多く残っていたことも説明がつくね
- 911 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 12:13:54.58 ID:???
- 訂正
「(再生によって)体力を減らした」でなく「(再生によって)体力までもは回復できない」という言い方をしてる
スカウターで常時見てるから、再生で戦闘力が減ってないか、減っても知れたものでなければこんな発言は出てこないはず
- 912 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 13:11:00.65 ID:???
- 訂正っていうか全面的に文章変わってるなwいや、訂正は訂正なんだろうけどね
劇的ビフォーアフターのリフォームと同じ様なノリ
- 913 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 15:54:01.52 ID:???
- 悟飯じいちゃん相当強いのに当時の大猿悟空に対処できなかったんだろうか
一応尻尾が弱点ということも知っているのに
- 914 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 16:12:12.84 ID:???
- 対処出来てたからこそ満月と悟空の関連性を見つけて「月を見るな」と忠告出来たんだろ?
不意打ちで何度も襲われてりゃいつかは殺される
- 915 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 16:16:34.71 ID:???
- >>910
見た目は完全に見えても戦闘のダメージはそのままという意味だから、再生による負担は大したことないのだろう
ただセルの大再生はサイヤ人の超回復もからむから、あれはあれで別なんじゃないかと思う
- 916 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 17:12:47.85 ID:OGHX/IRR
- そうそう体は復元できてもHPは回復できないって意味
だからデスビームでHP0になったら死んだ
- 917 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 19:27:01.88 ID:???
- 初代ピッコロ(若返り含む)が
フリーザの部下のドドリアどころか、名前すらない雑魚部下や
栽培マンにすら手も足も出ないというのは想像もできない
- 918 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 19:36:42.70 ID:???
- 雑魚部下の手に付いてる銃って戦闘力どのくらいの相手に有効なのかな
- 919 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 19:41:57.54 ID:???
- ナメック星の若者の戦闘力が3千ぐらいだから
ナメック星の老人でも500ぐらいはあるだろう
ピッコロ大魔王の若返り状態でも500もないぐらい
あの威厳でそれは低すぎ・・・
インフレしすぎ
- 920 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 20:51:13.11 ID:???
- 大魔王はほんの少しの悪の部分
10分の一以下のカスだからしょうがないよ
- 921 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 21:49:40.44 ID:???
- ナッパクラスでエリートな辺り種族的にはナメック星人の方がよっぽど戦闘民族っぽいよなー
- 922 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 21:51:34.63 ID:???
- 神龍って出てくる時バチバチ言ってるけどあの状態で触れたら感電するのかな
- 923 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 22:19:03.97 ID:???
- >>918
あの銃がどんなもんか知らないが
使い手の戦闘力相応の攻撃よりちょっと強いくらいじゃね?
明らかに強い武器には見えないし。
クリリンと悟飯にやられた兵士が戦闘力300〜500くらいと想定すると
まあ当たり具合によっては600くらいの敵にはダメージ与えられるんじゃないか。
- 924 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 22:24:10.40 ID:???
- >>921
ナメック星人には気性の荒さが足りないし、何より戦いが嫌いだから戦闘民族とは呼べないんじゃないか?
体がちぎれても再生できるのはすごいけど
大猿になったり死の渕からはい上がると強くなるサイヤ人のほうが
やっぱり戦闘民族っぽいと思うぞ。
- 925 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 22:28:46.86 ID:???
- ジャッキーチュンが天下一武道会で月消したとき割と早く消えた(10秒ぐらい?)
けど
そのときのかめはめ波のスピードどんぐらいなんだろうな
超速い気がするが
- 926 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 23:13:05.40 ID:???
- >>921
スーパーサイヤ人を除くと
ネイルに勝てるサイヤ人ってこれまで存在してなかったのだろうか。
スーパー以前の悟空とべジータが歴代のサイヤ人の記録を塗り替えてたみたいだから
一方のナメック星人は戦闘力3万ぐらいの戦士はこれまでに何度も出てきてそう
- 927 :マロン名無しさん:2012/06/26(火) 23:16:25.79 ID:???
- セルがパワー特化で巨大化したトランクスに
それでは攻撃が当たらないと説明してたけど
大猿になったら、それよりさらに攻撃が当たらなくなるような・・・
- 928 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 00:25:40.58 ID:???
- >>927
パンチを出し切るのにかかる時間が2倍になってもリーチが2倍になってるなら同じ速さの攻撃が出来るんじゃない?
骨格そのままに筋力だけ上げた人と全体的に大きくなった人じゃ全然話は別だと思う。実際巨大だから避け易くなったって描写は無いし。
まあ攻撃をかわしにくくなってるってことはあるだろうけど。
- 929 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 02:21:22.91 ID:???
- >>921
ナメック星人は戦闘民族とまではいかなくても
「ラディッツ(サイヤ人下級戦士)が倒されても不思議じゃない」
「ナメック星人は並外れた戦闘力を持っている」
と言わしめるほどの強豪民族だからね
- 930 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 06:48:28.19 ID:4UrcBJAV
- サイヤ人と地球の人類がほとんど同じ構造の生物なのは何故ですか?
原作では説明なかったですよね、たしか。
- 931 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 07:24:12.27 ID:???
- 同じなのはパッと見だけ
・シッポがある
・異常な食欲
・大猿化
・超化
・髪型が不気味に変化しない
・瀕死から復活すると戦闘力アップ
・戦うため若い期間が長い
と地球人とは全く違う生物
- 932 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 07:30:05.08 ID:???
- 昔話やファンタジーでは
人間とイルカくらい違っていても子孫作れるからな
むしろ、二本足で歩く知的生物が
宇宙で多い事を突っ込むべき
- 933 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 14:44:50.35 ID:???
- >>926
たぶんネイルは最長老に頭キュポンされてるだろ。
いくらなんでも強すぎるし。
ネイル以外にはナッパに勝てるナメック星人いないと思うよ。
ナッパは戦闘力8000の悟空に粘ったという実績があるし。
並のナメック星人じゃ無理だろ。
- 934 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 17:03:25.65 ID:???
- サイバイマンの時に言われてるけどスカウターの値はパワー限定らしいので、ナッパと非戦闘タイプのナメック星人だと
たとえ数値が同じでもナッパのが強いんじゃないかと思う
- 935 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 17:15:36.85 ID:???
- そんな描写あったか?
パワー(攻撃力)だけならラディッシュに匹敵する、じゃなくて?
- 936 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 17:41:05.38 ID:???
- つまりスカウターの数値に戦闘技術は反映されてないんだろう
- 937 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 19:36:48.54 ID:???
- んなこたない
- 938 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 20:09:57.07 ID:LoA4k+fq
- 世王拳使わないでナッパと戦っていたから ナッパのほうが
戦闘力は上じゃないか?
- 939 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 20:32:57.36 ID:???
- スカウターに反映されるのは「気」だけだろ
戦闘センスや、タフさや根性や武器は反映されないだろ
そんなものまでわかるんだったら、ベジータがスカウターに頼ってばかりいるから
こういう目に合うんだ的なこと言わないし
- 940 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:03:34.66 ID:???
- >>933
ネイルは最長老に力を上昇させてもらってるだろうけど
ナメック星での単独の修行だけで戦闘力42000と、
この点での才能だけなら悟空、べジータ、ピッコロよりも上
もしネイルが界王様の所で修行すれば戦闘力5倍にはなるだろうし
戦闘力200000
そして界王拳十倍を使えるようになれば
戦闘力200万。強すぎると思う。
あと、ナメック星人はドラゴンボールを使って
ネイルみたいな強い戦士を不死身にしておけば
この星の守り神にできたのに。
ナメック星人たちはドラゴンボールでどんな願いを叶えたりしてたのだろう?
- 941 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:05:32.46 ID:???
- ヤバイ病気が流行ったときにウイルスを殺してもらうとか
- 942 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:34:17.27 ID:???
- べジータの気を最低まで落としてクリリンに攻撃してもらい、しにかけ
デンデに回復させてもらう→一気に戦闘力上昇
このコンボって何百回も繰り返せるのですか?
これができるならスーパーサイヤ人になる必要なんてないですね・・・。
フリーザにも楽勝。
- 943 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:46:39.53 ID:???
- デンデ体力がもつ限りは理論的にはok
- 944 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:46:44.69 ID:???
- ベジータの自分で自分攻撃して回復じゃパワーアップできない
の意味がわからないな
悟空は追撃弾当てたりして自分で自分攻撃してたのに
- 945 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:51:45.42 ID:???
- まぁ二人一緒に研究して出した結論じゃないからな
- 946 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 21:55:07.64 ID:???
- 常人は自殺するにも躊躇い傷ってものが大抵あって中々死ねないもんなんだよ
今のは死ぬとこだった〜とか言っちゃう悟空がキチガイなだけ
- 947 :マロン名無しさん:2012/06/27(水) 22:25:24.18 ID:???
- >>943
DBは面白いけど設定が無茶が多すぎる
仙豆で同じことを試せば、セルとかも楽勝・・・。
- 948 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 03:58:02.36 ID:???
- 「肉体の限界がこない」という前提があるなら成り立つだろうが……
だんだん経験値が入りづらくなってレベルが上がらなくなるどっかのRPGの仕様みたいなことになりそう
- 949 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 09:45:38.41 ID:???
- お前ら忘れているようだけど
死の淵から全快したら上がるっていう設定なんだから一歩間違えば
死ぬ可能性もあるってことだぞ
実際クリリンに半殺しにされた時もあと少し遅かったら死にそうだったしな
そんな死ぬか生きるかわからんことを何回もやるよりは普通は修業の方を選ぶ
- 950 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 10:25:11.00 ID:???
- 死んでもドラゴンボールがあるから大丈夫
- 951 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 10:47:42.34 ID:???
- ドラゴンボールはそう何個もないからそんなにたくさん使えないけどな
- 952 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 12:37:37.40 ID:???
- 修行で悟空が死んでも
ブルマが「あのバカ」って言うぐらいで
みんな納得してしまうだろうな
>>951
何個もないからたくさん使えないとか意味不
デンデが改良した後なら時間さえ経てば使いたい放題だし
カリン様がちゃんと仙豆作ってたらサイヤ人は即通常の限界レベルまでは達した
物語的にはフリーザ編の悟空、人造人間編でのベジータや悟飯が
通常ベースではサイヤ人の限界なんだろう
精神と時の部屋から出たあとこれ以上修行しても辛いだけ発言もあるし
超サイヤ人以上になった時に肉体が耐えれるように鍛える修行しか意味をなさない
- 953 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 13:49:16.97 ID:???
- 魔人ブウ編などやらずに、超サイヤ人なしの武道会でピッコロが悟空とベジータぼこぼこにして優勝するとこが見たかった
- 954 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 14:45:53.12 ID:???
- >>953
そうなったら界王拳の復活だろうな
ピッコロ「孫、勝たせてもらうぞ」
悟空「界王拳!!!」
ピッコロ「!?…そういえば、貴様にはそれがあったな(ニヤリ」
- 955 :キャッシュマン:2012/06/28(木) 15:46:29.64 ID:???
- 死の淵から生還することでのパワーアップ
これは潜在する戦闘能力の底上げであって無限にアップするわけではない
戦闘不能に陥るということは強敵によって種の保存が危ぶまれる状況
おそらくサイヤ人は大昔から幾度となくこの危機的状況を経験したために
生き延びさえすればリベンジ可能なように進化していったのだろう
しかし、種が持つ本来の特性もそれぞれの個体の強さが関係してくる
いくら修業を積んでも実力に差が出てくるのと同様に、何度も死の淵
から蘇ったとしてもおのれの限界以上の力を得ることはできないのである
- 956 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 16:09:09.82 ID:???
- じゃあ悟飯ならアレでアルティメットの強さまでは得られるわけか。
- 957 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 16:28:32.81 ID:???
- >>952
お前かなり頭悪いな
デンデが改良したDBは一度生き返ったことがあるやつは二度生き返れないんだぞw
- 958 :キャッシュマン:2012/06/28(木) 16:31:09.58 ID:???
- >>956
アルティメット悟飯は老界王神に潜在能力を”限界を超えて”解放して
もらったので、死の淵…では無理だと思います
- 959 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 16:43:01.23 ID:???
- 少年悟飯で想像したら可哀相過ぎて泣いた
少年に何回も瀕死はひでぇw
- 960 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 18:25:20.42 ID:???
- >>944
実際のところベジータは悟空と違ってメンタルは人並みだから効能があるとわかってても自傷行為が恐いんだろう
フリーザ戦での判断もここで死ぬよりマシっていう極限状態での判断
悟空みたいな真似したらたぶん精神が崩壊する
ああいうのは頭のネジ抜けたようなやつでないとな
- 961 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 19:19:05.55 ID:???
- ビーデルが悪人にレイプされセル戦以上にブチギレした悟飯が一般人皆殺しにするデビルマンストーリーがみたい
- 962 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 19:31:14.53 ID:PNtsgwGI
- フリーザ様はなんであんなに強くなったの?
修行したのかな?
- 963 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 19:54:30.11 ID:???
- ベジータの自殺はむしろデンデが回復を焦らしたために
本気で死にかけた為に効果があった
瀕死になっても速攻回復したら多分大して効果なかっただろ
あれマジで怖かったと思うよベジータ 想像してみ デンデが飛んでった時の絶望感
みんな何度もやれって言うけど絶対二度とやらないと思う
あと悟空の100倍重力かめはめ波自爆は気で防御してる上で死にかけてるから
ただの自殺じゃない 極限まで体を酷使してるからベジータのとは全然違う あれは修行
- 964 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 20:05:42.70 ID:???
- でも悟空、ザーボン、リクーム、クリリンの4回の瀕死で
べジータの戦闘力2万ぐらいから軽く100万以上への上昇は
いくらなんでも上がりすぎだと思う…
- 965 :マロン名無しさん:2012/06/28(木) 20:33:20.28 ID:???
- 血液を何ccか抜いて瀕死になった場合もパワーアップするのかな?
宇宙の医学をフル活用すれば瀕死になる状況なんていくらでもありそうな気がする
- 966 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 00:25:02.25 ID:rrIUCiz9
- >>964
お前そんなん言ったら悟空なんかたかだか18万の戦闘力だったのに
ギニュー戦で一回死にかけただけで
全然本気じゃないとはいえベジータさえフルボッコだった最終フリーザにある程度まともに戦えるんだぞ
- 967 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 00:38:48.20 ID:???
- 俺の中では
ベジータは気の一点集中をかなりの
高精度で使えるようになっただけで
素の戦闘力は8万程度だと思ってたけどね
第一フリーザとの組合の時でも
在れ実はフリーザ全く息切れも疲れもしてないから
本気じゃない せいぜい50%とすると25万
ベジータは気を両手のみに集中させ8万→24万程度になっただけとか
最終フリーザ時もそんな感じで素はせいぜい40万程度
- 968 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 01:18:56.88 ID:???
- >>967
第A形態のフリーザの戦闘力が100万ぐらいで
ピッコロはそれと互角以上
復活べジータはピッコロ以上になったのは確実だから戦闘力100万以上はあると思う
>>966
悟空とべジータはサイヤ人の中でも特別とはいえ
ナッパでも4回の瀕死からの復活をすれば戦闘力17万はいきそう
フリーザがサイヤ人を恐れる理由の2つ目は
この瀕死からの復活の戦闘力の急激な上昇かも。
- 969 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 05:37:37.70 ID:???
- >>967
新型スカウターはいくつまで測れるんだろうな
ベジータと手四つ状態で壊れたのって
戦闘力感知限界が来たんじゃなくて熱で壊れたのかもな
- 970 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 07:19:33.01 ID:???
- >>962
埃をつけられたのは親以外に初めてだとか
決着つけたかったら腕に磨きをかけろとか
修業の概念がまったくないわけじゃないみたいだな
ビジネス始める前はやってたんじゃね
- 971 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 08:58:51.00 ID:???
- >>969
お前はかなり勘違いしているな
新型スカウターはドドリアが使っていたやつであって
ギニュー特戦隊がもってきたスカウターは最新式だからまた別物なんだよ
あの時
『ピー』
って言って壊れているから限界値超えたから壊れただけだ
当時のベジータの戦闘力が250000だから
最新式スカウターはそれ以下までしか測れないってことになるな
- 972 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 20:01:03.74 ID:JkUO1bW9
- ピラフが初代ピッコロの封印を解かなかったり初代ピッコロが卵を産まずに死んだり天下一武道会で二代目ピッコロが死んだりしたらラディッツが来た時はどうなってた?
- 973 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 22:15:18.54 ID:???
- 悟空が死んでフリーザが天下統一してめでたし
- 974 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 22:15:35.28 ID:???
- 悟空が殺されて悟飯が連れて行かれてラディッツがピッコロさんポジになる
- 975 :マロン名無しさん:2012/06/29(金) 23:34:26.89 ID:???
- 測定値の限界超えたくらいで毎回爆発するとか欠陥品もいいとこだよな。
- 976 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 00:49:11.61 ID:???
- あれじゃないか?
急激な上昇を計測すると壊れるんじゃないか?
新型と旧型の差は、その測定幅の違い
戦闘力を上昇させる種族は珍しいらしいし、それなら別に普段から壊れまくるわけじゃないし
- 977 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 00:50:31.71 ID:E+ExuIxu
- >>975
一回も故障した事ないのに
すぐに故障扱いされる可哀想な奴なんだぜ
- 978 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 01:00:53.00 ID:???
- いや
別に壊れるのはいいよ。爆発するなよ。
- 979 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 01:08:44.03 ID:???
- 温度計を急激に熱すると
水銀が爆発するジャン そういう感じだよ
- 980 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 03:03:42.13 ID:???
- 旧型のスカウターは数値が22000を超えると爆発する
これは悟空の3倍界王拳→ブルマの「19000…21000…!!」という台詞
キュイ戦時のベジータの戦闘力→ザーボンの「22000を超えたあたりで…」という台詞から確定的
新型のスカウターは戦闘力530000のフリーザの攻撃を受け止めたベジータの戦闘力で爆発したので
予想ではあるが新型は数値が500000を超えたあたりで爆発するものと思われる
- 981 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 06:50:22.65 ID:???
- スカウターは全部中国製だったんだな
- 982 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 10:55:07.46 ID:???
- ランファンってタンバリンが殺しにきたら 「うっふん」って色気で身を守るの?
- 983 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 13:38:54.53 ID:???
- >>978
現実世界でも動的なエネルギーを測定する装置は許容範囲を超えたら爆発するはず
電流計や電圧計を原発に直接つないだら瞬時に燃えて爆発するだろ
- 984 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 13:49:33.48 ID:???
- フリーザ一味が認識してる宇宙で2万を超えるのは
フリーザ・コルド・ギニュー・ジース・バータ・リクーム・ザーボン(・ドドリア?)
10人にも満たない
2万まで測れれば十分すぎるくらいだ
200kgまで測れる体重計を全中学校に配備する必要はない
- 985 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 13:56:31.74 ID:???
- >>981
でもこの10年で中国製って凄まじくクオリティ上がり続けてるよね。
かつて粗悪品の代名詞だった1950年代の日本製みたいな感じ。
- 986 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 14:22:09.89 ID:???
- なんで最長老の所だけ村ではなくネイルと2人しかいなかったのか?
- 987 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 20:44:18.75 ID:E+ExuIxu
- ネイルがいるから
- 988 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 21:17:26.19 ID:???
- 耳元で爆発って危なすぎるだろ
- 989 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 21:59:35.31 ID:???
- >>988
故障は仕方ないが、爆発は危ないよな
- 990 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 22:44:07.90 ID:???
- 爆風を受けて死ぬのはヤムチャくらいだから大丈夫
- 991 :マロン名無しさん:2012/06/30(土) 23:43:39.72 ID:???
- 爆発はするけれどフリーザ軍はもちろんブルマでさえけがをしない
安全設計
- 992 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 01:21:26.20 ID:W+Nmz0Dt
- クラッカーみたいなもんだな
- 993 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 03:03:14.28 ID:???
- 電池切れたらいちいち落下するタケコプターみたいだな
- 994 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 03:07:28.48 ID:???
- そりゃ落下するだろ
- 995 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 05:25:40.92 ID:???
- いきなり落ちたら危な過ぎるだろwww
落ちる直前に音鳴るとかで知らせろよw
あれは欠陥品ゴワス!
- 996 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 05:58:47.57 ID:???
- そういう意味で読めんかったわ
- 997 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 11:24:28.07 ID:???
- 原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1341109436/
- 998 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 11:27:12.11 ID:???
- >>995
そういやさ
舞空術による空中戦でダメージ受けて気を失ったら落下しちゃうよね
こわいなぁ
- 999 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 11:56:01.10 ID:???
- >>998あいつらピストルの弾効かないんだから落下程度じゃ大してダメージ受けないよ
- 1000 :マロン名無しさん:2012/07/01(日) 12:07:49.83 ID:???
- 意識がなかったら受身も取れないよ
まー死にはしないだろうけど
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★