■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して12■
- 1 :朝鮮人書き込み禁止:2012/08/04(土) 14:46:43.09 ID:NGF4QaIe0
- 2006〜2007 トルコスーパーリーグ優勝
2007〜2008 トルコスーパーカップ優勝
欧州チャンピオンズリーグ クラブ史上初の決勝T進出・ベスト8
2008 ウズベキスタンリーグ優勝 ウズベキスタンカップ優勝
2009 ロシアスーパーカップ優勝 UEFAカップベスト16
2009〜2010 欧州チャンピオンズリーグ決勝T進出 ベスト16
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して11■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1314551692/
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1264599223/
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して 9■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1261996825/
■ジーコ監督が十分に有能だった事実に関して 8■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1260796268/
■ジーコ監督が結局有能だった事実に関して 7■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1256077751/
■ジーコ監督がすこぶる有能だった事実に関して6■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1238935933/
■ジーコ監督がかなり有能だった事実に関して5■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1226214422/
■ジーコ監督がかなり有能だった事実に関して3(実質4)■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1205364051/
■ジーコ監督がなかなか有能だった事実に関して3■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1202661504/
■ジーコ監督がそこそこ有能だった事実に関して2■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1196581973/
■■ジーコ監督がそこそこ有能だった事実に関して■
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1193765083/
- 935 :CC:2012/10/09(火) 22:35:55.34 ID:8omZ2ueF0
- ジーコ派の勝ちやな
- 936 :BB:2012/10/09(火) 23:07:30.68 ID:gOgGwAhg0
- 議論はおろか会話も出来ないジーコ信者さんの勝利宣言か。
釣りかとも思ってたけど、IQ低過ぎて議論が成立しない人って結構いるらしいしぁ。
- 937 :あいう:2012/10/10(水) 01:35:06.28 ID:yh21qnBc0
- >>930
お前さんは文盲かw
「監督の任期中」に「ワールドクラスの選手」と言ってるだろうが。
>>931
いや黄金世代のピークは2004年だろ。
2004年くらいを境目にしてヒデと小野が劣化し始めた。
- 938 :あいう:2012/10/10(水) 01:42:57.11 ID:yh21qnBc0
- >>932
ところがガチの試合だと双方が冒険せずに消極的になり勝ちだから意外と実力差が現れないんだわ。
一例がフランス大会のアルゼンチン戦やクロアチア戦な。
実力的には惨殺されてもおかしくない相手だったが、双方が消極的だったために最少得点差のしょっぱい試合になったw
あとはオランダ戦とかな
前年のテストマッチでは双方が野心的な戦いをしたために実力差どうりの結果になったが、ガチの本番では双方が消極的だったために実力が反映されずに僅差になった。
- 939 :_:2012/10/10(水) 01:49:37.99 ID:N3aC3acx0
- へえ。20代でたいした怪我もしてない選手が、
たった2年でワールドクラスから、ベンチ外どころか構想外に転落するんだ。
監督の任期中とかいう区切りとか無意味。
異常な事態をフォロー出来てないし、選別基準そのものが間違いという証拠だな。
ま、自分の妄想に疑問を持たないのは病識が無いという奴だろなw
- 940 :あいう:2012/10/10(水) 02:45:51.97 ID:yh21qnBc0
- >>939
うん よくある話し
一番多いのが怪我
次が監督と衝突
長谷部の場合は後者
代表監督は選手の怪我を完全にコントロール出来ないし、クラブの監督との関係もコントロールできない。
もちろん代表監督が選手が怪我をしないように召集を見送ったり、クラブの監督とバトルしないように助言することは可能。
だがその観点から見てもジーコってのは落第だわな。
ヒデや高原を無理やり招集して壊してるしね。
- 941 :_:2012/10/10(水) 03:05:40.88 ID:N3aC3acx0
- 長谷部とマガトが衝突とか聞いたこと無いからソースよろ。
長谷部の場合、単純に能力が足りなかっただけ。
10-11シーズンの長谷部の年間の平均評価4(最高1-6)はかなり悪い。
実情、半ベンチで便利屋で評価が低くても、ワールドクラスに格付けしちゃう妄想理論は聞いてて笑えるw
そして特に衝突もなく自然にフェードアウトして構想外。
ま、自分の妄想に疑問を持たないのは病識が無いという奴だろなw
- 942 :.:2012/10/10(水) 06:50:56.30 ID:mRa2oia3i
- せっかくトルシエ監督で主力がまだ若いまま日本代表史上最強チームが出来上がっててさらなる飛躍が確実だったのだが、
ジーコ監督のおかげですっかり弱くなってしまいました。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:56:43.73 ID:ooyQKqPZ0
- 黄金世代のピークは2001年だったね
あとは劣化した
- 944 : :2012/10/10(水) 12:45:52.40 ID:N6nEufR30
- アホのトルシエよりかなりマシw
- 945 :w:2012/10/10(水) 14:12:59.14 ID:L0chJhaf0
- >>898の結果で既に勝負がついているため
以降アンチジーコさんによる罵倒やコピペが続く
といういつもの流れですね
- 946 : :2012/10/10(水) 14:35:34.99 ID:N6nEufR30
- >>898
たしかにそれが現実なんだよな
だがその現実を受け止められないメクラがいまだにいるわけよ
トルシエ信者とかオシム信者はAKBヲタみたいなものだなw
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:50:49.75 ID:foS5Hde50
- ジーコで日本代表は強くなった
- 948 :.:2012/10/10(水) 14:56:55.50 ID:pEzZVdVci
- >>943
監督がジーコだったおかげでまず日本代表チームが弱くなる、チームが弱くなることによって選手が劣化してるように見える。
監督がジーコでなければ日本代表はトルシエの時よりは強くなってた(W杯GL突破はしてた。アジア相手にいつまでも苦戦続きとはならない。)から劣化してたとは言えないでしょうね。
- 949 :BB:2012/10/10(水) 17:17:25.07 ID:XZM+zQDJ0
- >>945>>946
会話も議論も成立しない信者が、現実について話してるつもりとか笑えるな。
>>898の問題点
@日本代表以降に限定する必要が無い。
特に事実上監督業を引退したオシムに、その後の活躍を求めるのは異常。
トルシエもオシムも日本代表以前に実績を築いた人なので、日本代表以前の成績も考慮しなければならない。
信者と同レベルの姑息な抽出で対抗すると、日本代表以前の成績ではジーコが最低最悪になる事実w
A優勝とかフラメンゴTDとか並べてるけど、そのほとんどがジーコの株を落とした所属の成績であるという事実。
コピペや、CSKAとオリンピアコスのジーコ就任付近の成績を見れば一目瞭然だけど、
ジーコで明らかに悪化して成績不振で解任されているんだよね。
まともに成功したのはトルコだけという一発屋という主張に、何の反論にもなってない。
まあ論点を明確にして反論するなんてマネが、
IQ低くて会話すらままならない信者に可能なわけ無いよねwww
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:08:20.16 ID:19zE+0r/0
- そういえばオシムのアジアカップには心底ガッカリしたな〜
アジアカップ負けたショックで倒れるのも小物丸出し
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:17:44.39 ID:ooyQKqPZ0
- 黄金世代のピークは2001年だったね
その後は劣化した
- 952 :.:2012/10/10(水) 23:29:06.41 ID:pEzZVdVci
- >>951
ジーコ監督のおかげでね。
ダメですよ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:58:06.37 ID:vwzZc9Le0
- 黄金世代のピークは2001年だったね
その後は劣化した
所属クラブでの成績みればわかる
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:48:10.65 ID:6QrEnOgU0
- >>953
嘘も百回言えば歴史になるってかw
南鮮のメンタリティですな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:24:32.81 ID:vwzZc9Le0
- 2006がピークとかいうのは嘘だもの
- 956 :な:2012/10/11(木) 11:17:42.85 ID:nl6ESRsuO
- 日本の監督だった時はダメだったかも知れないが、イラクのジーコさんはいい采配をしてるんじゃないのかなぁ‥。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:22:52.16 ID:a7tpjmj60
- 日本戦しか見てないんじゃないか?
オマーンヨルダン戦は中盤皆無の糞サッカー合戦だったぞ
次節が山場だからそれを見てからでも遅くない
信者からすると最高の結果が出ても混戦、
最悪の結果が出ると絶望に近くなるっていう
ストレスの溜まる節だと思うけどw
- 958 : :2012/10/11(木) 11:38:33.21 ID:ddmJ//3P0
- >>955
中田小野稲本は2004年まで海外のクラブで十分戦力になってたし謂わばピーク
中村は2006年以後セルティックで大ブレイクした
既に頭角を現していた安部闘利王松井大久保らを融合させれば
2006ワールドカップがピークという見方はあながち的外れではない
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:54:16.12 ID:vwzZc9Le0
- 謂わばピーク
以降がピーク
頭角を表してたからピーク
- 960 :.:2012/10/11(木) 16:01:43.83 ID:2adLyBe3i
- >>953
所属クラブで言えばトルシエの時はほとんどJリーグのクラブだよ。それもユース上がりが多い。
ジーコの時の方が上だよ。
- 961 :な:2012/10/11(木) 18:43:42.91 ID:nl6ESRsuO
- >>957
今からアツいっス。
- 962 :BB:2012/10/11(木) 19:46:20.37 ID:PK+fmGrm0
- 次節で折り返し地点か
一位、日本、勝点10点差+10
二位、ヨルダン、勝点4点差-5
三位、オージー、勝点2点差-1
四位、イラク、勝点2点差-1
五位、オマーン、勝点2点差-3
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:13:27.04 ID:k1Cz5kfg0
- サンドニ悲劇を思い出すと
トルジャパは自国開催だから勝てたんだろうな。
直前にもノルウェー相手に悲惨だったし
- 964 :BB:2012/10/13(土) 11:38:15.52 ID:0Gao2QTg0
- >>963
そこは否定していないので、アンチトルシエスレでも立ててそちらでそうぞ。
ここのジーコ信者は戦力差を考慮せずにサンドニの悲劇を執拗に叩いた事実。
とするとジーコイラクが0-6でブラジルに負けたのも、無能の証明として肯定しなければなw
- 965 :.:2012/10/13(土) 13:34:17.33 ID:4FQS4ZbEi
- >>963
それ親善試合ですよ。
強さの測れない試合。
どれだけ強豪相手に勝っても強いとはいえないし、どれだけ弱小国に負けても弱いとも言えない。
加茂の時から学んですでに定着してるんだけどまだ知らない人もいるんだな。
親善試合は全部負けてもOK、ガチ試合は全部勝て、というところ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:01:21.27 ID:k1Cz5kfg0
- フランスホームでの試合
トルシエJ 0−5 フランス
ジーコJ 1−2 フランス
ザックJ 1−0 フランス
どのチームが最弱か、明白ですねw
- 967 :.:2012/10/13(土) 14:30:10.19 ID:4FQS4ZbEi
- 最弱は間違いなくジーコジャパンの時ですね。これは簡単。
最強判断はちょっと難しいけど。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:34:25.80 ID:k1Cz5kfg0
- >>967
悔し涙ですぐ上の比較が見れないんですねw
- 969 :あ:2012/10/13(土) 15:47:11.93 ID:nb98TvML0
- もうこうゆう嫌味スレ止めない?
- 970 :BB:2012/10/13(土) 15:47:19.89 ID:0Gao2QTg0
- トルシエJ 2−2 フランス
が抜けてる欠陥比較だから見る価値無いしなw
で、君は親善試合のサンドニを叩きまくってたジーコ信者なの?w
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:03:49.83 ID:k1Cz5kfg0
- >>970
フランスホームでの試合を比較してるんですが?w
冷静にw
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:08:03.00 ID:ManLIUS10
- アウェーフランス戦の結果はトルシエの時が一番悪い
この一戦だけで最弱とか最強とか言う奴は頭おかしい
- 973 :BB:2012/10/13(土) 16:17:29.29 ID:0Gao2QTg0
- フランスホームとかいう意味不明な抽出は要らないという揶揄もわからないのねw
で、君は親善試合のサンドニを叩きまくってたジーコ信者なの?w
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:19:53.38 ID:k1Cz5kfg0
- 焦ってる焦ってるw
- 975 :BB:2012/10/13(土) 16:23:14.79 ID:0Gao2QTg0
- いや、だから親善試合のサンドニを叩きまくってたジーコ信者なのか聞いてるんだけど?
ま、だとしても言えんわなw
ジーコイラクがブラジル相手に0-6で涙目だろうしw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:31:13.99 ID:k1Cz5kfg0
- 別に叩きまくってないって。
比較してるだけでw
まあ最低はオシムかなw
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:34:23.36 ID:ManLIUS10
- オシム関係ないね
この無理やりな感じはスペインくんだな
釣るにしろめちゃくちゃいうだけじゃ面白ねえな
- 978 :あ:2012/10/13(土) 17:34:32.46 ID:GahPcdJA0
- >>974
>>976
は一日中2chに張り付いているしか楽しみがないあわれな貧乏失業者。
遠藤とオシムの悪口を、なんの根拠もなく、ただ書くだけの低能ジーコ信者。
オシムスレでは、朝から深夜までずーっと書き続けていた恥かしい書込みを曝された。
もちろん日本人に成りすましている非日本人。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:48:53.72 ID:g1OE9xao0
- http://www.youtube.com/watch?v=3gOnxDBX9u8
2000年3月25日
- 980 :.:2012/10/13(土) 22:21:01.83 ID:nZGG0caei
- >>968
上の比較(?)じゃなくて命題は「どのチーズケーキが最弱か?」だろ?
それは簡単。
ジーコがジャパンです。
最強は難しいな。
トルシエの時か、第二次岡田の時か、それか今か。
監督がジーコじゃなければ2006で最強だったんだろうけど。監督にジーコ置かれちゃさすがのワールドユースベスト8ベスト8準優勝世代でも無理だわ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:19:26.68 ID:K1FmGwql0
- イラクってこの時期にブラジルとやって何がしたかったんだろう
- 982 :BB:2012/10/14(日) 18:38:44.96 ID:LSzeMNWB0
- ジーコ監督 母国にイラク大敗…豪州戦へダメージ懸念
国際親善試合 イラク0―6ブラジル (10月11日 マルメ)
大敗したイラクのジーコ監督は複雑な表情を見せた。母国ブラジルの強さを知るだけに「アイスランドに0―6なら心配するけど」と平静を装ったが、16日にW杯アジア最終予選オーストラリア戦を控え、ダメージが懸念される事態となった。
内容はもちろん問題は肉体的負担にもある。オーストラリア戦はホーム扱いながら、治安の問題でカタール開催。「気温35度のカタールから10時間かけて5度のスウェーデンに移動し、また戻らなければ」。
一方でオーストラリアは調整優先でUAEとの親善試合を断った。指揮官にはブラジル戦自体が「オーストラリアの特徴を考えてスコットランドなどと対戦を望んでいた」と認めた想定外。勝ち点2で並ぶオーストラリア戦へ、喜べない強化試合となった。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:27:21.82 ID:woSqae9p0
- >>979
これすげーな
これがもとネタ?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 [:2012/10/15(月) 21:10:44.59 ID:RrM35S6t0
- ■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して13■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1350302994/l50
350 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★