■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレ
- 1 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 16:52:03.20 0
- 前スレ
2009年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレ part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1309598937/
- 2 :2007:2011/10/09(日) 18:35:42.47 0
- バーカwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 20:10:29.56 0
- 3getで天職に転職。
- 4 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 22:46:51.09 0
- うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁあーーーー!!!111
もうすぐ連休終わるじゃん!
こんなの耐えられない。
もうやだよ
誰か・・・タスケテケスタ
今度はこっちに登場してみた。
- 5 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 22:55:39.46 0
- こっちはやめとこうぜ
- 6 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 23:18:50.09 0
- こっちは荒れないから安心だね。
- 7 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 00:03:42.11 0
- 死にたい
- 8 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 00:22:51.05 0
- 死ぬのは会社辞めて貯金使い果たしてからでも遅くない。
- 9 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 00:31:35.11 0
- 俺の子供を見るまでは死ねねえぜ・・・
- 10 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 00:31:42.80 0
- 貯金などないです。
毎日辛いし、休日は寝て過ごして終わりです。
皆さん、生き甲斐ってなんですか?
- 11 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 00:35:31.84 0
- そんなもんないよ。
- 12 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 00:37:38.01 O
- 生き甲斐は大型連休に地元帰ってみんなとしゃべること。
こっちにいるときはただただ死んだように働く…
- 13 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 01:10:57.78 0
- >>9
レイプするしかないっぽい
- 14 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 12:26:31.28 0
- 今日って祝日だよね?
- 15 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 12:38:12.52 O
- 自動車業界の俺は出勤日だがな
- 16 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 12:43:25.86 0
- 先月で退職した俺は毎日が祝日だがな
- 17 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 13:04:15.53 0
- 俺も
- 18 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 23:17:17.16 0
- おまいらの業界は周りは何人くらい辞めてる?
よかったら業界名も頼む。
- 19 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 00:22:00.43 O
- 我慢して働いているが、1社目退社してから2社目に入社するまでのニート期間があまりにも楽しすぎて、
それに戻りたくてうずうずしている。もう駄目かもしれない。
- 20 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 00:22:13.95 0
- 素材(金属系)
事務系45人中2人退職
表面上の離職率は低いけど
自分と同じ職種の先輩はどんどん辞めてついに若手がいなくなった。
んで東京本社は若手のうつ病発生率が異常に高い。
- 21 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 00:33:43.33 O
- 転職しようとして工場の単純労働に応募してるんだけど、それすら受からなかったよ。
で、事務職に受かったから入っちゃったら、職場の人間関係が悪くて辞めたいわ。
何で工場の単純労働に受からなかったんだろうなぁ。
どんだけ無能なんだよ・・・
- 22 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 00:38:24.30 0
- きゃりーぱみゅぱみゅ可愛すぎワロタw
- 23 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 06:17:59.97 0
- 男で事務職って結構多いかな?
もう営業無理だ・・・
公務員試験も含めて転職活動本格的に始めないと
- 24 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 07:55:31.99 0
- おれも営業無理だ…
辞めたい…
- 25 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 07:59:18.43 0
- 今週もがんばるか
- 26 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 09:06:40.11 0
- >>20
管理はキツイよね
自分ももうダメぽ
- 27 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 10:18:27.19 O
- >>15
うちの親父は同業者だが、休んでたぞ。
と思ったら有給だった。
- 28 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 13:12:51.62 0
- 俺も営業だけど限界近いぞ。
- 29 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 13:24:40.59 0
- 営業って都市伝説だと・・・。
もし手取りで25ぐらいだったら無理だなぁ。
だって俺、楽な事務職で一年目25、今28だもん(独立行政法人職員)。
- 30 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 19:03:43.31 O
- 事務4年目だけど薄給だし仕事つまらん
ガチで出会いがない
- 31 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 20:50:17.94 0
- 独立行政法人の応募って何処で探すんだ?
普通に就職サイトに載ってるの?
もう営業は良いよ
一般的に一流と言われる業界最大手企業で手取り19万円
人件費削減やらで事務作業は営業に振られサビ残が多い
勿論土曜も出勤
得意先からクレームやら奴隷みたいな扱い
はぁ・・・
- 32 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/12(水) 09:52:07.19 O
- 最大手でも中心営業の俺と2万しか変わらんのか
- 33 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/12(水) 12:30:31.59 0
- 違う法人だろうけど、独立行政法人の事務の人が同じスレにいるのは驚き。
自分は、自分でコネ作って入社。
手取りは同じぐらいかな。
定時出社、定時退社が原則。だけど、仕分けとかあるから外の目を気にして、上の人に「七時まではいて」って言われてる。
だから、時間外が月50時間程度かな。
やることはすごい単調、スキルアップとかキャリアを作ったりするのは望めない。死にそうなぐらい暇でつまらない。「仕事をするのは、非正規とパート」って思ってる人が多い。
時間外で残ってるのは、俺と警備員。それ以外は定時退社。
他のとこの人と飲んだことあるけど、同じかより好条件の所ばかりだったよ。
親のコネとか先輩のコネみたいな人が多かった気がする。
仕分けの時、「大丈夫ですかね」って聞いたら、「民主党ごときじゃ何にも出来ないから安心して大丈夫」って言われた。今となってはいい思い出。
- 34 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/13(木) 06:21:45.62 0
- 独立法人ってコネがないとダメなんかな?
転職サイトで募集なんかしてないよな
- 35 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/13(木) 14:42:20.26 O
- 営業きつすぎワロエw
大企業だけど、入ってみれば烏合の衆。
もうやだよ…
- 36 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/13(木) 17:04:23.52 i
- 職場で孤立しすぎワロタ
こんだけ頑張ってもなかなか貯金は増えないし
実家ぐらしフリーターで気ままにやってる知り合いを羨ましく思う
- 37 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/13(木) 22:42:31.86 0
- 実家はきついぞ、マジで
きつくても一人暮らしの方が気楽。
- 38 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/14(金) 06:20:57.57 0
- この年で親云々言うつもりはないけど相談すると間違いなく反対されるな
公務員目指すから半年ニートさせてくれと頼んでも反対
次の会社が決まらずに辞めたら家から出てけだってよ
- 39 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/14(金) 07:12:08.38 O
- 売り手市場の09年卒なのに職が決まったのが2月のカス
俺に社会は通用しなかった
- 40 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/14(金) 09:20:37.25 O
- せれリーマンショック後やW
- 41 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/14(金) 15:44:15.32 0
- 自分で突っ込みを入れる携帯君であった…
- 42 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/14(金) 20:08:48.27 0
- 退職が決まったらみんな優しくなった
泣きそう
- 43 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/14(金) 23:20:31.00 0
- >>42
いつ辞めるの?
- 44 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/15(土) 09:50:37.97 O
- うちの親は仕事やめて家にいても文句言わないタイプだな。
激甘だし、でも自分自身将来不安だったから次見つけて辞めたけど
- 45 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/16(日) 02:39:11.90 0
- ある母は賭けにでた。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | | ||
||: | || .;''"゙''" ;''"゙''"゙..
||: | ||;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'
||: | J(゚∀゚)しノi! 」L .;; ,,..、;;:〜''"゙'
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ( ヘヘ ヽi!. .,,.、;;:,,...、;;:〜'''' ('A`;)
||/ [___]' \|| ノ( ヘヘ
一酸化炭素が自分の息子の部屋に充満する前に
息子が「俺働くよ!」と
部屋から出てくることに、生死を賭したのだ
- 46 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 01:36:02.16 O
- 11年卒と違いえらい過疎だな
09年卒は就職率が高いだけあって仕事にも恵まれてるのか?
- 47 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 06:05:22.97 0
- 公務員を目指すことにした
結局2年半経っても仕事が楽しく思えない上に体調に異変があるし
ただ営業しながら勉強はきついので工場に異動願いを出そうと思う
しばらく給料は落ちるけど仕方ない
- 48 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 15:55:39.25 0
- 辞めて警備員になったけど給料安すぎる
時給800円
8月は休み4日で手取り14万
とんでもない会社だけどここしか採用されなかった
- 49 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 16:59:31.00 0
- 休み4日は辛いね…
- 50 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 18:23:23.07 0
- >>49
忙しい時はね
工事がなくて暇な時は休み多い
手取り8万だった
- 51 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 19:29:56.77 0
- のんびり生きるのが一番だよ
- 52 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 21:54:23.97 0
- マジか…
月8万はさすがにキツくないか?
- 53 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 06:23:10.17 0
- 公務員試験の勉強始めたがさっぱりわからんw
まともに勉強するのが久しぶりのせいか頭に入らないわ
仕事しながら転職活動って難しいな
- 54 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 07:24:19.67 0
- 筆記で受かっても面接で落ちる可能性がある。
そこが公務員試験に踏み出せない理由のひとつ。
- 55 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 19:28:23.94 0
- 全然書類通らねーw
こりゃやばいなw
- 56 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 20:18:50.64 0
- はぁ陰口たたかれてるって知ってショックだわ
- 57 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 20:32:22.17 O
- >>56
陰口など俺も叩かれてるし、みんな叩かれてる。
人間はそういうの好きなんだよ。
気にするな
- 58 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 20:46:16.56 0
- >>57
ありがとうな( ´TωT)
- 59 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 22:12:01.17 0
- >>53
公務員試験の筆記は一般常識以外は半分ぐらいでも通るぞ
論文次第だけど
>>55
とりあえず、面接まで扱ぎつけても現所属の文句だけは言わんほうがいいぞ
- 60 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 17:30:33.77 0
- お世話になりました。
今日、辞めました。
- 61 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 20:07:29.62 0
- >>60
辞めた理由教えて
- 62 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/19(水) 21:56:05.06 O
- 同年代の奴が『年商@@億円の社長!』と取り上げられてるのを見てると哀しくなる。 かたや社長で、かたや得意先からも愛想尽かされてるリストラ候補。
- 63 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 06:55:58.46 0
- >>62
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 64 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 10:15:56.51 O
- 毎日いびる奴がいて疲れた。
- 65 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 11:03:55.31 O
- 転職理由を悩んでる。
今の仕事向いてないんじゃと思って辞めるとなると、通りそうにないし。
辞めた人って転職理由どう書いた?
- 66 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:18:09.00 i
- >>65
海外留学
これだと問い合わせ電話とかないから最強
- 67 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:24:55.85 0
- 海外留学が嫌だからってこと?
- 68 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:30:43.71 i
- >>67
海外留学するから辞める
これでいい
- 69 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:40:18.09 0
- そもそも、問い合わせ電話ってなによ?
- 70 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 12:48:27.61 O
- 俺も辞めたい
一生結婚するきないし最後は人●して自殺するから底辺職に転職したい
嫌ならすぐバックレればいいや
そんなに法律を守ろうとも思ってないし
早く辞めたい
つぶれないかな
大地震こないかな
世界恐慌こないかな
- 71 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 14:39:30.33 0
- 通風した!
- 72 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 18:30:48.23 0
- >>65
マニュアル通りに書いたな。
ただ、今出した所は「震災によって主力商品であった東北産の商品が売れなくなり〜経営が困難になり、〜という努力をしたが、芳しくない。これを機に新しい〜チャレンジしたいと思い〜」と書いた。
通るかどうかは分からん。
- 73 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 18:33:52.88 0
- >>65
馬鹿正直に時間外業務が多すぎるので体調面で〜って言った
今では零細企業で残業月3時間月収20万のお仕事に就けてありがたい
- 74 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 19:19:09.47 0
- >>69
個人携帯とかに引継ぎしてない部分の話を聞くために電話かけてくる
異動した先の人間に電話かける馬鹿がいるじゃん
それの転職先ver
- 75 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 20:50:08.97 0
- >>74
なんだかよくわからん。
君とは話が噛み合わなそうだ。
- 76 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 21:17:31.43 O
- >>70
人殺すならついでに俺も殺しといてくれ。
ただし下手に後遺症残して生き残ってしまうやり方はやめてくれよな
- 77 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 00:11:03.76 0
- 本気で>>74が何を言っているかわからん
- 78 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 00:25:23.70 0
- この人はどんなひとでしたか?と電話かけてくるんじゃないか?
問題あるか否かを前職の人に電話かける。ということじゃないかい?
- 79 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 07:37:11.13 0
- そんなことするの?
海外留学と何の関係があるの?
- 80 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 12:24:36.39 O
- >>74は、後任者が、退職した前任者にあの書類はどこですか?とかいちいち聞いてくる奴がいるってことだろ?
- 81 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 12:47:05.15 i
- >>80
それしか考えられないと思ったが世間は広いんだな
- 82 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 12:57:06.13 O
- もう限界。
家族の看病で辞められるかな
- 83 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 19:59:05.71 0
- >>80
何勝手にそんな話してんの?
やはり意味がわからん…
- 84 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 20:58:47.34 0
- 真性?
- 85 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 22:13:09.88 0
- 正直オレも意味がわからんw
履歴書の転職理由欄に何を書いたか聞いてるのに、上司からの問い合わせがあるから海外留学って真性?
- 86 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 05:50:56.56 0
- 同じく意味がわからないんだが
- 87 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 11:02:52.53 0
- 混沌としてまいりました
- 88 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 11:25:49.90 0
- もう、みんなで海外留学しようぜ!
- 89 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 15:15:16.68 0
- 適当に嘘の理由を書くなら、「海外留学するから辞める」って書いとけばいいってこったろ
辞めた後にあれこれ問い合わせの電話が鳴るのめんどいから
- 90 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 18:48:28.62 0
- だから何で急に上司を説得する話にしてんだよ
- 91 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 20:00:48.15 O
- そんなんどーでもいーから年収上げて
- 92 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 23:24:12.89 0
- 入社三年目
好きでもない仕事を 一日も休まず俺はよくやったよ
とりあえず三年間頑張ったんだからだれか俺を褒めてくれ
- 93 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 23:26:36.22 0
- そんなんどーでもいーから年収上げて
- 94 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 23:40:30.76 0
- >>92
こんな時代でよく絶望せずに3年間も耐えたよ
もう少しだけ続けてみよう
- 95 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 02:30:21.35 0
- youtubeの派遣労働者見てたら少し希望湧いてきた
需要がなくならない分野のスペシャリストになるのがいいな
- 96 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 09:13:26.28 O
- それを見つけて実現するのはなかなか難しいよな
- 97 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 11:25:08.27 0
- でも一生それやる気になるか?
- 98 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 17:07:37.32 0
- 既に辞めた人はどうやって踏ん切りつけたんですか
- 99 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 18:47:42.31 O
- うわあああああああああ明日からまた仕事が始ま
- 100 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 20:23:43.11 O
- 直属の上長に意思を伝えた。今度は社長に話さなきゃ・・・
気が重い
- 101 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 20:49:36.42 0
- >>98
上司に辞めろと言われ続けたので
辞めたら、営業所の仕事が回らなくなっててワロタw
- 102 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 22:02:52.16 0
- コネ入社の新入社員が実家の近くの関東の支店に転勤出来るとの噂を聞いた。
俺も関東に戻りたい、もうやだ…
- 103 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 22:11:47.28 0
- もう月曜か・・・
- 104 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 22:32:45.30 0
- みんな真剣に考えすぎじゃないか?
仕事=ひまつぶし
これぐらいでいいんでないの?
- 105 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 22:52:10.41 0
- >>104
精神安定剤飲んでやっとそんな感じだわ
- 106 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 23:28:43.73 0
- >97
そうやって贅沢に選んでると中途半端で何もできない使えないってなるのがオチ
平均では劣るけど特定分野任せたらヤバいって方が転職にも有利だぜ
- 107 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/24(月) 19:16:58.41 0
- >>104
勝手に自分中にルールや思い込み作って、それができなかったら自己否定に直ぐ走る
もう精神的にボロボロで、気楽に考えるなんてできなくなってしまった
- 108 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/24(月) 22:10:26.50 0
- ttp://labaq.com/archives/50769730.html
ほとんど当てはまっててワロタw
ワロタ…
- 109 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/25(火) 06:32:10.72 0
- 働きながら転職活動は難しいな
3年働いて実績なんもないしアピール材料がないw
- 110 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/25(火) 19:47:35.44 0
- 同じ業界じゃなければ実績嘘ついても大丈夫じゃね?
- 111 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/25(火) 22:18:39.17 0
- 2日連続で罵倒された 死にたい
- 112 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/25(火) 22:40:31.80 0
- 3年働いたら退職金でるんじゃないか?
- 113 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/25(火) 22:52:56.24 0
- いとこ1 国立大職員
いとこ2 国家公務員(県庁)
いとこ3 民間2年勤務後公務員転職(役所)
いとこ4 民間就職→フリーター→32歳ニート
俺 日々ノルマとサビ残に追われる糞営業
いっしょに遊んでた親戚連中とどこで差がついたのか・・・
公務員・まともな民間転職は無理ゲーだし、いとこ4になりたい・・・
- 114 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/26(水) 21:09:14.79 O
- やべー、大事なサーバーの中のファイル消しちゃった。
正確には俺のデスクトップにあるが書き換えようとしたらサーバーいっぱいで上書き出来ずサーバーの中のだけなくなった…
明日早く行って何事もなかったかのように入れられるかな
- 115 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/26(水) 21:38:50.44 0
- なんでローカルに落として作業しないんですか
- 116 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/27(木) 09:13:39.26 O
- 今の仕事、福利厚生や給与は満足なんだが、人間関係の荒廃や得意先への利益の搾取、理不尽なリストラで正直辞めたい。
うつ病や突発的な退職が俺の部署だけでも4分の1の割合で発生してる。
辞めたいけど踏ん切りがつかない。
辞めた奴は凄いな!と思うよ。
- 117 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/27(木) 09:16:53.96 0
- 続けてる方が凄いよ
- 118 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/27(木) 22:58:25.81 0
- 普通は辞めるっしょ
- 119 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 07:38:49.89 0
- 会社行きたくないお
- 120 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 07:59:12.46 i
- >>119
自分も
- 121 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 08:59:23.98 0
- 金もないが仕事もない。けっきょく今の仕事にしがみつくしかない
- 122 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 12:41:47.00 O
- 研修で半年やってた製造の仕事ん時は夜勤あったが月給もよくプレッシャーもなくよかったなぁ。
歳とったら厳しいが俺はあれくらいの仕事のがいいかも
- 123 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 02:15:42.59 O
- おい、11卒と違って過疎じゃねーか。寂しいよ。
もう我慢の限界だ。
今まで耐えてきただけあってその反動で辞めたら軽く5年は引きこもりそうだ。
そして何もかも失いそうだ。
- 124 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 02:20:23.49 0
- まあまあゴッドタンでも見ようぜ
- 125 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 06:42:12.24 O
- >>123
3年目になって数ヶ月で辞めたが、
反動がやばい
気が付いたら10末
勉強するために腹くくって辞めたのに、
やっぱし病んでたみたいだ
やっと少しずつ平静を取り戻してきた…('A`)
- 126 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 20:12:55.73 0
- >>125
俺と似てるな。3年目だったが7月いっぱいで辞めた
で、まだ次が見つかってなくて焦燥感に襲われる
- 127 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 21:50:56.24 0
- 12月で辞める
銀行にいっても俺はやれると思った俺が馬鹿だった
支店の営業の7割近くが鬱病か、睡眠薬を飲んでるとか異常だろ
配属の支店が悪かったなぁ
- 128 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 21:56:57.60 O
- 12月とか中途半端すぎないか?
自分も死ぬほどつらく仕事で何度も泣いたけど、『石の上にも三年』という意味でも3月までは絶対に止めないよ。
2年8ヶ月とかでやめるより三年働いてやめるでは意味が違うよな?
- 129 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 23:07:21.77 0
- また今日も頭はたかれたし、足蹴られた
- 130 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 23:28:54.45 0
- >>128
三年でろくに成果ないより第二新卒枠の方が可能性あるぞ
辞める前に転職活動すべきだが
- 131 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 00:34:39.47 0
- >>128
そこまで変わらないぞ
3年過ぎたら第二新卒枠も使えなくなるし
- 132 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 02:39:38.03 O
- >>126
このどこにも所属してない感はやばいな
法事とか親戚集まると目もあてられない
腐りそうだ
>>127
配属された場所ってかなり大事だよね
ブラック部署すぎて多分配属から詰んでた
自殺した同期もいた
人事部よ…
- 133 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 03:02:05.92 0
- 別に3年立ったらやめてもいいという
ことわざじゃねえからな
- 134 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 12:35:33.53 0
- 第二新卒枠が残ってる間に決めたい
社内評判ドン底だからいくら有給取得しても負い目ないし
- 135 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 13:33:41.93 O
- >>129
AKIRAの金田みたいに『指導お願いします!』『ありがとうございました!』と言ってやれ。とヤンキー上がりの友人に言われたw
俺は以前先輩に『爪を引っこ抜いてやろうか?』と言われたので、お願いします!wと言ったらムキになったのかペンチ持ってきたw
- 136 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 22:41:31.10 0
- なにそれこわい
- 137 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 23:32:00.30 0
- やる気あんのか?いつまで学生気分なんだ?
って毎日言われる
- 138 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 23:51:21.73 0
- よう俺
- 139 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 00:07:50.91 0
- いつ辞めてもいいと思ってるからやる気ないに決まってる
帰ってきてipodで音楽聞いてるときが幸せだ。syrupから卒業できねえなあ
- 140 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 00:55:36.62 0
- 辞めずに転職活動しなよ
ゆっくでいい
- 141 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 01:25:19.99 O
- 会社の金で自転車技師という資格を取ったので、最悪は小売りの自転車売場に勤められると考えたら気が楽になった
- 142 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 10:10:11.77 O
- なんかもうどうでも良くなってきた
- 143 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 12:43:22.74 O
- 上司が休みで俺の業務パンクしそう。
逃避したい…
- 144 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 15:46:54.29 O
- 仕事にうんざりしてきてから好戦的になった
得意先とトラブル連発なう
- 145 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 20:30:31.53 P
- 隣の課では時々笑いが起きて和気あいあいとしてるのにうちは常に冷戦状態
- 146 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 20:31:40.47 0
- 院試通ってるからいつ辞めるか悩むわ
一応、社会人経験3年未満だと一度社会人になった奴も新卒カード復活するようだ
- 147 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 21:05:58.10 0
- 新卒とかさ、そんなのにとらわれるのっておかしいよ。
社会人から大学院なんて、必ず動機や目的があるわけだから、新卒とか関係なくそういうのが大事でしょ。
- 148 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 21:26:07.74 0
- >>139
syrup16g俺も卒業できないww
最近はかまってちゃんにも嵌ってる
死にたい
- 149 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 22:13:01.16 0
- >>147
夢だけ追っかけてリスク管理できないのはただの馬鹿だぜ
3年前の自分がそうで今後悔してるからな
- 150 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/01(火) 22:36:48.94 0
- >>143
あっはっはっ、上司が休み?うちの上司なんて鬱病で入院したぞ
そんな上司の下で働いてたんだからよく俺も病まなかったな
- 151 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/02(水) 00:03:46.50 0
- >>149
その考えのどこがリスク管理だ。
しかも、三年前と今回の話で何の関連性があるんだよ。
もう学生じゃないんだし、新卒枠とか言ってちゃダメだろっていってんだよ。
- 152 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/02(水) 10:01:05.30 O
- 寝坊した…
現場直行にしたけどバレてるだろうな
まあ、別にいいや
- 153 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/03(木) 21:58:58.38 O
- もう仕事が追いつかない…
ははは、俺が残業して何とかなるレベルじゃないんだがどうなるんだろ。
- 154 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/03(木) 22:18:33.55 0
- 12月で辞める旨、明日こそ言うんだ!!と思いながら早一ヶ月
俺の担当先クソ重い先ばかりだし申し訳ないなぁ・・・
- 155 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 11:42:05.80 0
- >>153
会社が悪いねそれは
- 156 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 15:58:20.75 O
- >>154
そんなの知ったことか。早く言って楽になれw
- 157 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 17:12:19.68 0
- 今辞めると、キツイということを念頭に置いてね。
- 158 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 17:35:14.71 0
- >>157
何がきついんだ?
ナス?
- 159 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 19:48:44.77 0
- 辞めずに転職活動すればいいやん
- 160 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 21:11:54.00 O
- 結構でかい仕事丸々手付かずのまま残してきちゃった…
月曜日期限でもうアウトだ、もう俺にそんな沢山仕事ふらないで
- 161 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 22:00:21.98 0
- 土日のどちらかを出ればまだいける
- 162 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 11:54:27.48 0
- 糞上司○したい
- 163 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 14:03:07.40 0
- >>158
いや、転職活動が。
- 164 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 14:17:12.98 O
- 暇だから就活の時に受けた企業をググったら、業績不振で危ない会社が何個かあったな
眠いという理由で最終面接をブッチした当時の俺がナイス過ぎた
- 165 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/05(土) 23:50:41.61 0
- 高校、大学とすげぇ頑張ってた友達が精神病で会社辞めた
プラプラ生きて、楽で安定のある仕事してる俺って・・・
上にもあったけど独法の職員って結構いるのね・・・
俺もよ・・・
社会人マナーすら身に付かず、出来るのは太鼓持ちと飲み会等のセッティング。そして、コピペとネットを駆使した資料作り(大学の時と変わってねぇ)・・・。
成長してねぇ
毎日が単調過ぎて鬱になる・・・。
- 166 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 00:15:16.88 0
- とりあえず無駄な改行と空白をなくしたほうがいいと思う
- 167 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 21:44:04.61 0
- 上場企業の営業やってたけど、そんなもんだぞ。
成長なんて、2年そこいらで自覚できるもんじゃない
- 168 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 21:55:46.21 0
- うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁあーーーー!!!111
今週は5日もあるじゃん!
こんなの耐えられない。
もうやだよ
誰か・・・タスケテケスタ
久々に登場してみた。
- 169 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 21:57:18.19 0
- うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁあーーーー!!!111
今週は5日もあるじゃん!
こんなの耐えられない。
もうやだよ
誰か・・・タスケテケスタ
久々に登場してみた。
- 170 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 21:57:23.37 0
- うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁあーーーー!!!111
今週は5日もあるじゃん!
こんなの耐えられない。
もうやだよ
誰か・・・タスケテケスタ
久々に登場してみた。
- 171 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 21:57:25.66 0
- うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁあーーーー!!!111
今週は5日もあるじゃん!
こんなの耐えられない。
もうやだよ
誰か・・・タスケテケスタ
久々に登場してみた。
- 172 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 21:59:13.23 0
- うわぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁあーーーー!!!111
今週は5日もあるじゃん!
こんなの耐えられない。
もうやだよ
誰か・・・タスケテケスタ
久々に登場してみた。
- 173 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 22:35:01.19 O
- あぁ…
あぁ
- 174 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 00:23:23.57 0
- こういう荒らしってどこに言えばいいの?
- 175 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 00:32:06.44 0
- とりあえずカーチャン
- 176 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 02:46:46.97 O
- 俺は上司に逐一報告してる
- 177 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 09:54:38.59 O
- 朝から血便がでた…
切れてる感じでもないのに鮮血とか
死ぬの?
- 178 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 11:47:25.97 O
- 日々何を考えながら仕事してる?目的意識もなく激務じゃキツいと思うんだ。
- 179 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 11:56:08.89 0
- 辞めたーーーけど2週間ほど寮に潜伏してたら
電話掛かってきてクソ怒られたwww
不法侵入で訴えられるレベル
- 180 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 12:40:38.23 0
- どういう状況だよw
今25だがあと何回公務員試験受けられるんだ?
- 181 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 12:49:43.38 O
- 諦めてブラックに戻るって選択肢は?
- 182 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 14:03:09.78 O
- >>165
久々にJJって用語思い出した。大学生活板が懐かしいのぉ
- 183 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 14:56:19.10 0
- >>182
努力も仕事もしないで税金で金もらってる糞なんて相手にしない方がどうせ笑ってんだよ、「毎日お仕事頑張って下さいね(笑)」って。最低だ。
- 184 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 20:05:33.29 0
- >>179が面白すぎる
- 185 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/07(月) 20:48:30.98 O
- 結局今日も仕事終わらなかったわ。
あした7時起きで早出するつもりだがそれでも無理だろうな…
マジでやばい
- 186 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/08(火) 02:54:47.43 O
- リスクよりラスクだよな。
- 187 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/08(火) 09:42:14.21 O
- 前まで重い案件を1つ片付けたらまた新しく1つ出てくる感じで楽だったんだけど、今は1つ片付ても3つぐらい一気に出てくるようになってしまった
仕事溜まりまくり…
- 188 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/08(火) 10:57:08.29 0
- >>185
お前みたいに頑張るやつはいいよ
- 189 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/08(火) 20:59:17.14 0
- なんの目的もなく、とりあえず公務員目指してる人は、また悩むことになるよ。
入社して五年も経ってない程度の悩みで逃げてたら責任ある立場になったらもっと厳しいと思う。
1人で悩むから辛いんだって!
もっと周りを巻き込んで、そして自分の気持ちを上司にも出した方がいいと思いますよーそしたら少しは楽になる。
- 190 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/08(火) 22:15:10.90 0
- >>189
おいおい10年前から山積してる問題全部個人に押し付けてくる無能に気持ち出して何になるよ
半期ごとの面談で毎回文句言いまくってるが何も変わらん
転職決めたら急に話しかけてきて最近ウザイわ
- 191 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 08:00:58.77 0
- もうやだこの仕事
- 192 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 14:24:22.25 0
- 警備員・常駐
従業員4000人
基本給15万
太陽光発電施工
従業員12人
基本給20万
両方から内定もらったんだがどっちがいいと思う?
そろそろ答えないといけない
- 193 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 14:34:43.85 O
- >>192 オレなら警備選ぶわ
- 194 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 14:35:11.41 O
- >>192 オレなら警備選ぶわ
- 195 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 14:38:34.67 0
- >>192
拙僧なら警備を選ぶでござる
- 196 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 14:40:28.40 0
- サンクス
電工にいくわ
- 197 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 16:29:29.48 0
- ニュース速報!!
「TPPで、大失業時代の到来!!!農民350万人が失業か??!!」
農水省試算
現在、完全失業者が300万人!!
そのうち生活保護受給者が200万人!!
農民350万人+完全失業者300万人=失業者が750万人に!!
さらに安い移民労働者が日本に大量におしよせてくることで
日本の失業者がさらに増大するおそれが!!!!
「大リストラ時代の到来!!!」
移民労働者に職をうばわれる??!!
どうなる派遣社員、どうなるサラリーマン!!
どうなる肉体労働者!!どうなる日本!!!どうする野田総理!!??
- 198 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 20:07:37.03 0
- >>192
吾輩は猫である
- 199 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 21:14:05.67 O
- あー辞めたい。
ただ、ダメリすぎて転職もダメだろーなー。
勉強出来ないし、公務員もキツいだろうし。
しがみつくしか無いんだろうが、最近本当に辛いわ。
営業向いてないわ。
- 200 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 21:15:48.90 0
- 内定もらえた
若いうちは底辺の転職なら難しくはないね
- 201 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 21:17:00.57 0
- なんで営業やってるんだろうってレベル
盛り上げる話できないし酒強くないし
- 202 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 21:30:53.29 0
- 零細のくせに来年からクソみてえな事業はじめるんだってうちの会社。
社長の思いつき、マーケティング一切なし。しかも減給激務確定。
これは辞めるしかないけど先が見えなくて怖い
今でも激務だから転職活動もできない貯金もない底辺ループ。どうしたらいいんだ
- 203 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 22:11:21.37 0
- >>200
どんあ仕事?
- 204 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 23:28:42.51 0
- >>203
下水処理設備の保守管理
- 205 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 23:48:14.67 0
- 結局>>185の人はどうなったんだろう
- 206 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 06:32:46.02 0
- 大学事務員、マンション管理人、独立行政法人・・・
転職考えるとここら辺が楽そうに見えるがどうなんだろ?
独立行政法人なんかはどこで募集掛けてるのかわからんがw
- 207 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 08:23:48.64 0
- 楽なとこがいいって言って転職考えてるやつはその考え方を変えなきゃなにも変わらんよ
- 208 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/10(木) 21:11:21.26 0
- コンサル業務まかされてすごいプレッシャーだわ
人前でしゃべるとかめっちゃ緊張するし説明下手だし漢字読めないし
もう世界滅びて欲しい
アトリエシリーズの世界に行きたい
- 209 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 06:31:58.00 0
- 退職する際は何ヶ月前に上司に話さなきゃいけないんだろ?
民間・公務員共に追ってるけど11・12月に内定決定ってところがある。
公務員の場合は4月からだから3ヶ月前で何とかなるだろうが
- 210 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 08:30:50.59 0
- >>209
民法だと二週間前
ただ、会社の決めたルールが就業規則に書いてあるから読め
- 211 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 17:28:46.92 0
- >>206
他は知らんが、大学事務員は倍率が半端じゃない
300倍くらいいく
- 212 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 21:52:49.63 0
- >>206
独立行政法人はどっかからの天下りだろどうせ
- 213 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 09:40:40.02 0
- もう辞めたい人はあらかた辞めたのかな
辞めるのにこんな勇気が必要だとは思わなかった
上司が好きってわけではないが評価が落ちることになると思うと辞めづらい
- 214 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 18:26:27.07 0
- >>213
そんなことで踏みとどまるなら辞めなきゃいいだろ。
- 215 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 19:30:22.34 O
- 俺は一年前既に転職してるが次は3〜4年後かな。
30前には残業代含まず年収400万円以上の会社で働きたい
- 216 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 20:00:55.10 0
- >>213
他人の事考えられるなんて余裕あるじゃん
辞めなくても大丈夫だよ
社会人は基本的に他人のことなんて考えない
陥れようとする人間ばっかり
- 217 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/14(月) 14:21:59.14 O
- >>213
内心辞めたくないとどこかで思ってるんじゃないの?
辞めるなら他人なんぞ気にせず辞めた方がいいと思うがな。
- 218 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 00:24:38.43 0
- 自己経験を語るけど、どんなに辞めようと思ってた職場でもいざ辞められるとなると何故か良い所を探し始めてしまう
これは、新しい職場がどういう環境かって不安とかもあるんだろう
はっきりと言えることは一度ゴミだと思ったら、無理やり取り繕ってももう新人のように晴れやかな気持ちで働くのは無理
最悪なのは内定辞退して職場に残ると、嫌なことがあった時にいつでも出ていけたのに・・・って思うようになってしまう
こうなると些細な事にも過敏に反応し、堪え性がなくなって精神的負荷がめちゃくちゃ増大するからお勧めできない
- 219 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 00:25:17.41 O
- 俺の脳は俺に対して不快な態度をしてくる偉そうな上司に対して殴れと命令している。
だが、俺は脳の命令を無視して俺は笑顔でその上司に振る舞う。
上司には逆らえないし好かれなければならない。
これを繰り返すと脳が正常に働かなくなる。脳の機能が一部停止する。思考力が落ちる。
こいつぶん殴ってやろうかと怒りで鳥肌が立つが、その右手をズボンの後ろポケットにしまいこみ、
強張った笑顔で上司に接する。
これを1年半繰り返していたら脳がぶっ壊れました。
おまえらも早めに辞めたほうがよい。我慢した結果、社会復帰ができなくなる恐れがある。
- 220 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 16:54:45.79 O
- 小売だけど、来年の7月で退職しようと思ってる。
大卒で手取り11万、残業代なしはもう我慢出来ない。
- 221 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 19:16:18.26 O
- 無駄な時を過ごしてる…
どんなに頑張ったって来年も同じ事をしてるはずだ
成長なんてしないし、ただ歳を重ねるだけ
我慢して続けても待っているのは職場に溢れいるなりたくない大人の姿
- 222 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 20:15:01.48 O
- 助けて下さい! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
- 223 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 20:23:51.80 0
- 月10万で暮らせない俺がいる
- 224 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 20:26:26.15 O
- 仕事で何も解決してない上今何か手を打たないとヤバいのがあるのに帰った。
上司にちらっと相談したが自分の仕事でいっぱいみたいで適当に返された…
そろそろ俺の能力の限界超えてんだけどまだ俺に任せるかな
- 225 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 20:30:44.68 0
- >>218-224
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 226 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 21:43:10.95 0
- お客さんに辛らつなことを言われると食欲無くなるんだな
- 227 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/16(水) 06:33:28.17 0
- 全く同じだw
得意先のクレームに耐えられなくなってきたな
営業だが黙々と仕事をする仕事に変えたいよ。。。
- 228 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 07:24:18.77 0
- 12月で仕事辞める
- 229 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/17(木) 10:23:10.54 0
- これから年末にかけての仕事が嫌だ。
休日でも年末の計画しなきゃならんし、きついわ
- 230 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 12:18:57.34 0
- 4月から公務員だ。
今はそれだけが仕事を続けるモチベーションだ。
- 231 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 13:00:47.37 0
- キングウラヤマシス
どれくらい勉強してどこに入ったのよ?
- 232 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 15:07:09.04 O
- 高就職率の09年入社なのに辞めて今の激戦区の12年卒に混ざる俺wwwwwwww
- 233 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 16:33:28.76 0
- 3年間経つのか
- 234 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 17:12:50.89 0
- >>231
半年勉強して地上
- 235 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 22:34:11.66 0
- おまいら貯金いくらくらい?
手元に300万あるから社宅を出てフリーターしながら就職活動するかな
- 236 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 00:53:49.33 0
- その間実家にいれるならいいけど、1人暮らしならお金なんてすぐなくなるよ
- 237 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 00:58:58.33 0
- 学生時代に極貧生活してて未だにその癖が抜けない
バイトで10万円くらい給料貰えるなら、余裕で暮らしていける自信がある
もうこのままフリーターとして一生を過ごしたい・・・
それか薄給マターリに行きたい・・・何か良い職ないのか
- 238 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 01:05:53.61 0
- 俺が知りたい
- 239 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 01:41:07.02 0
- 休職トンズラ作戦を行使するかまじで悩む。
- 240 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 01:54:19.62 0
- 同じく
ただボーナスが20日後だから時期としては若干早い気がする・・・
- 241 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 13:53:10.04 O
- >>230
1月あたりで辞めちゃって、あとは再就職するまでゆっくりしてれば?
- 242 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 21:01:33.63 O
- バイトでなんとかって歳とったらヤバいからな。
ただ俺も月10万円で暮らせる自信あるから何とか宝くじ当てようとしてる
- 243 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 21:37:26.77 0
- 給料が糞安い上にパワハラ上司、つまんねえ仕事
もうやってらんねえ
- 244 :230:2011/11/21(月) 22:04:33.93 0
- >>241
正直もう行きたくないし、明日から有給全部消化でそのまま辞めたいぜ。
むしろもう一生働きたくないよ...
- 245 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 08:34:28.00 0
- >>234
すごすぎ
1日の勉強時間は?
- 246 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 10:03:48.36 0
- >>244
消えろよお前
- 247 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 19:16:21.73 0
- >>245
平日1時間、休みは2時間くらい
>>246
いいだろ、現状に不満持ってるのは一緒なんだから。
嫌ならNGにしてくれ。
- 248 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 22:16:49.48 0
- >>247
NGにするからコテつけて
マジでうざいからちゃんとコテつけてね
- 249 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 22:23:18.50 0
- >>248
スルーしろよ
ただ公務員受かって自慢したいんだろ
受かったなら辞めればいいだけなのにつらいつらいって言いたいだけの構ってちゃんだよ
- 250 :4月から地上:2011/11/22(火) 22:25:03.22 0
- これでいいか?
いちいち嫉妬しないでくれよなw
- 251 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 22:29:50.48 0
- >>249
自虐風自慢ってやつか
構って欲しくてたまらないんだろうな
- 252 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 23:17:08.81 O
- お前ら心が乱れてるなあw
- 253 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 23:27:52.00 0
- そりゃ乱れてるからこんなところ覗いてるんだろ
- 254 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 23:37:44.51 0
- >>250
1日一時間?
行政?
- 255 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 23:46:25.92 0
- マジゴミ上司うぜー
自分でやりもしない社内のオナニー作業を点数稼ぎの為に引き受けるな
そして人に丸投げするな
貴様は部長に散々飯奢ってもらったろうが俺は貴様に食わせて貰った事はない
何でメリットない事やらにゃいかんのだ
- 256 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 23:49:39.74 0
- >>247
消えろカスが
- 257 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 01:08:15.68 0
- 250って230と別人じゃないのか
今までsageてるのにageてるから違うように見える
- 258 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 01:16:41.59 0
- そんなのすぐ気づくだろ
明らかに別人
- 259 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 01:32:48.14 0
- マジでじま?
- 260 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 01:35:11.44 0
- 平日に勉強する気力でねーわ・・・よくやるよなホント
警察志望だったら、もう少し勉強時間短くできないかね・・・
- 261 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 01:42:31.39 0
- まじでじま
- 262 :230:2011/11/23(水) 11:28:34.35 0
- 230です。
今起きて覗いてみたらすげぇ荒れてんな、原因作ってスマン。
これで最後のレスにする、つか偽物でるとは思わなかったわ。
>>254
受けたのは行政で教養も専門もあるやつ。
正直、書いた通り時間かけれなかったから
数的理解・文章理解・社会科学とか主題数多いの以外は捨てた。
あくまに参考程度に
では去ります、NGにしろって喧嘩ふっかけて悪かった。
- 263 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 21:48:45.21 0
- 何とか今年中に辞められそうだ
親にも地元に帰っていいと許可をもらったし、
後は来月にある面談で辞意を伝えることが出来ればやっと解放される
- 264 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:02:04.34 0
- >>31
俺がいる。印刷系だけど
- 265 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:12:44.42 0
- 来年の3月で辞めて大学は入り直すわ。で教員免許取って教師になる。
- 266 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:15:23.19 O
- なんか教師なるって書き込みよく見かけるな
- 267 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:32:55.86 0
- 職場で萎縮しまくってるぜ
- 268 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:38:53.45 0
- >>264
銀行員だが、印刷会社の決算本当にボロボロだな
電子媒体への移行に、広告の減少、震災による自粛、パチンコ等イベント禁止
もうお先真っ暗
銀行も完全に不況業種目線で本部への申請が印刷会社ってだけで色眼鏡・・・
- 269 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:39:41.03 0
- >>266
俺も教師になる、てか何で銀行になんて入ったんだろう・・・
- 270 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 23:59:42.14 0
- >>268
マジか。仮売り上げとかして売り上げ出してる様に見せかけるのを毎月やったりしてるよ。利益なんざ出てない癖に。
営業員がそのあおりを受けたりして、物凄いマイナス分を目標に課せられたりしてる。
これって違法なん?
- 271 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:00:51.78 0
- >>269
教師、多分いい仕事だと思うんだかなー。今よりは楽になるかな。
- 272 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:01:03.69 0
- >>269
教師、多分いい仕事だと思うんだかなー。今よりは楽になるかな。
- 273 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:02:53.49 0
- >>269
教師、多分いい仕事だと思うんだかなー。今よりは楽になるかな。
- 274 :4月から地上:2011/11/24(木) 00:06:20.89 0
- >>269
でも銀行って15時に仕事終わるから裏山
- 275 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:07:41.72 0
- >>269
でも銀行って15時に仕事終わるから裏山
- 276 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:25:18.59 0
- 毎朝ババア連中の挨拶無視から始まる教師の俺が登場
生徒は言うこと聞かねーし上司に印刷室とかに呼ばれて説教喰らいまくるし保護者からは吊し上げ
銀行員となら喜んで交代するわマジで。
- 277 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:29:05.23 0
- 教師とか民間企業突っ込んだら殆ど役に立たないだろ
教員の欝が近年ニュースになるけど、民間企業にどれだけ欝がいると思ってるんだよwww
- 278 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:43:51.20 0
- >>276
そらやな環境だな。若い教師少ないんか。てか上司いんの?
説教の内容詳しく
- 279 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:01:31.75 0
- 教師とかも上司にガンガン怒られるんだな・・・
- 280 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:06:20.23 O
- 海外転勤とか嫌だ
上海に飛ばされそう
- 281 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:07:32.31 0
- 中国は料理が無理だわ
油が全般的に悪すぎる
- 282 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:12:53.39 0
- ネットワーク監視の仕事ってある程度マニュアル化されてて楽そうだな
もう体育系の営業やらDQN客と関わる仕事はしたくない
- 283 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:27:34.29 O
- 日本中を飛び回る事になりそう
旅行がつまらなくなるな
- 284 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:38:08.71 0
- >>283
楽しめ!
- 285 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 01:40:44.61 0
- 神様に言われるなら本望だろ
- 286 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 06:55:10.46 O
-
381:11/24(木) 06:46 O
もう職場(学校)に着きそうな教師の俺もいる
7時までに学校開けないと先輩に吊し上げられるもんでな
「遅せーよ。寒みーんだけど」「開けろ早く」「おいカッパ?おい?」と朝練の生徒にバカにされながら
校門を開けるのが一日の始まり
今日はDQN溜まってませんように…
- 287 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 08:22:05.97 0
- >>262
すごすぎ
地方?
- 288 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 08:52:08.86 0
- >>287
構うな死ねよ
- 289 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 20:31:56.02 0
- 仕事辞めて子供の頃の夢を追っかけますわ
- 290 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 21:24:32.76 0
- >>288
こ〜わ〜い〜
そんなカッカすんなよ
- 291 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 22:50:46.07 O
- オナ禁して一週間。明日はピンサロでねーちゃんに思いっ切り顔射するぞ。
- 292 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 23:08:12.84 0
- >>290
みんな病んでんだよ、察してやれよ。
それよか、俺はリクナビ見てるだけのなんちゃって活動しかしてないんだがおまいらの近況は?
もうすぐ3年経つしそろそろヤバくね?このタイミング逃すとズルズル今のとこにいそうだ...
- 293 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 23:47:21.20 0
- もう辞めた人間だけど、職があるなら在籍しとけ。
今はマジで人余りだから。求人自体はあるけど人も沢山いるから応募者殺到する。
- 294 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/25(金) 00:07:41.30 0
- この人口減時代に何言ってんだよw
- 295 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/25(金) 00:11:23.46 i
- >>292
職務経歴とか登録しろよ
最近、オファーすごい勢いできたし
- 296 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/25(金) 01:00:45.05 0
- >>295
うるせーよ死ねよ
- 297 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/25(金) 13:41:29.15 0
- オファー来るけど同業界の無名企業ばかり
無名なのはまぁ良いんだけど、せめて別業界から欲しい
まぁ無理な願いだわな・・・
- 298 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 00:04:10.14 0
- オファー来るだけマシだよ!
- 299 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 07:42:59.01 0
- 学生の頃、スカウトやらオファーってやたら来た覚えが。
- 300 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 08:00:40.87 0
- 銀行に入行して、早3年目
景気のせいか分からないが後ろ向きの案件多すぎて笑える
頭おかしい客は銀行は金貸して当然みたいな発想だし・・・
この前なんて
決算期の収支が、経常30M 償却不足200M の決算書持って来て
寮を新築するから200M貸してくれ とか来るし・・・
厳しい旨伝えたら、何で黒字なのに金貸さないんだ!!うちほどの企業に金が出せないとか、県内の殆どの企業に金なんて出せないだろ!!
と自信満々・・・死ねばいいのに
- 301 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 11:49:12.36 0
- 精神安定剤飲んでギリギリだわ
病院の薬と個人輸入薬で何とか精神保ってる
- 302 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 11:49:52.66 0
- >>300
それだけ償却が足りないと厳しいな。
現状でもお断りレベルなのに設備でさらに負担増やしてどうすんだよ。
それじゃマル保なんてまず打てねぇし、プロパーはもっとあり得ない。
おまいの対応は普通だ、誰でもそうする。
- 303 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 20:33:46.26 0
- 朝からスロット打ってきた
+80k
給料1週間分がたった1日遊んだだけで・・・何かやるせない
- 304 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/26(土) 23:33:45.46 0
- もうそろそろ丸3年か
来年3月までに次決めて絶対辞めてやる
- 305 :sage:2011/11/27(日) 00:50:19.49 i
- 来年3月に辞めて、1ヶ月旅に出ることにした
- 306 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 01:41:09.58 0
- 次の職はどうすんの。どこ行くの 俺も行く
- 307 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 02:32:38.58 0
- 現職SE、やってる事が難しくて適正なさすぎだし現業目指す
- 308 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 06:29:40.15 i
- >306
東ヨーロッパ、中東を周遊してくる。
辞める前に次の職決めるのがBestだけど、
地元の企業を考えてるから、在職中の転職活動は
ちょっと厳しいかも。
- 309 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 13:45:21.20 O
- 次無くても3月は辞めるタイミングだと思う。
- 310 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 14:09:05.94 0
- 12月で辞めるつもりだったが、上司に報告出来なかった・・・
うん3月で辞めよう、どうやら3月まで働けば下期のナスも出るみたいだし
- 311 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 16:38:43.29 O
- 実は職歴三年以上だと未経験行きにくいというのは嘘だよな。
前の会社の先輩は同族ブラック4年目で辞めて3ヶ月遊んで企業年金ある大手の子会社に転職してるし。
まぁ大手親会社には難しいが
- 312 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 17:16:02.60 0
- >>311
でも、異職種に行きにくいよ
3年も立つと25,26歳以上だし未経験として最初から教えてもらうのは難しいってエージェントがいっていた
そもそもあのエージェント信用してないけど
- 313 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 17:59:39.22 0
- >>311
3年経つと異職種に行くにも役に立つ何かがないと辛いんじゃないか?
先輩はブラックを3年耐えた事を巧く面接で活かせたと予想
最初ついたエージェントは会社のレベルが低いって言ったらポカーンとした顔してたな
日本人は森を見て木をみないから困る
Core30でもクソみたいな事業部は糞なのに
2人目は同じ会社にいた事あるエージェントがついたからまともだった
- 314 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 18:00:52.75 0
- 明日、市役所の最終発表がある
倍率は3倍
2週間後には団体職員の最終発表…こちらは2倍
早く受かって辞めたい
- 315 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 18:27:08.09 0
- >>314
すごすぎ
どこから転職なの?
- 316 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 18:51:43.77 0
- >>315
設計開発
だから面接では毎回「理系なのになんで事務?」って聞かれるw
そして市役所落ちた
残りは団体職員だけだ
もう辞めたい…
- 317 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 19:49:00.61 0
- 団体職員って正直どうよ
- 318 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 20:06:49.76 0
- どうせこのご時勢ブラック企業しかないんだし、
いざという時の為に副業に輸入ビジネス始めた。
円高最高、中国様最高wwwww
- 319 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 20:13:31.82 0
- >>317
大抵は天下り先だし、潰れる事は少ない
ただ統合の危険性はあるな
- 320 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 20:50:33.69 i
- 仕事楽だけど、給料安い上に社宅、住宅補助なし。
生活厳しいから仕事辞めて実家帰りますわ。
- 321 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 20:51:15.40 0
- だっさ
- 322 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 22:13:02.90 O
- 自分が卒業した大学に職員として応募しますた
- 323 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 22:51:30.56 0
- 結果を楽しみに待つ
- 324 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 23:00:32.02 0
- 12月に辞めたいけど、まだ上司に言ってない
30日までに言えなきゃアウトだな
- 325 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 23:03:19.15 0
- http://www.youtube.com/watch_popup?v=sF52fmUMW_o
- 326 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 05:38:47.05 O
- 辞めたかったけど憧れの部署に異動になったから頑張る
- 327 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 06:00:49.08 0
- じゃあこのスレから卒業だね
- 328 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 06:15:47.39 0
- 仕事続けながら転職活動って難しいな
せっかく面接までこぎ着けても平日の昼間だったりして中々休めない
もう少し早く辞めて転職活動すべきだったかな
空白期間の問題があるが
- 329 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 06:22:47.79 0
- 機械部品を製造している会社に入社してから給料一切上がらないし、ボーナスもないけど
不景気だし仕方ないなと思ってたら臨時朝礼で給料カットするって言われた。
バイト並の給料でクソ吹いたwww
辞めたいけど、だいたいどこも今はそんな感じですか?
- 330 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 06:45:12.47 0
- 早めに転職するしかない
- 331 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 08:16:54.69 0
- >>319
統合するとやばいの?
- 332 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 18:21:07.56 0
- >>331
統合だから業務一体化、つまり人員削減される
元々団体職員なんてまったりなんだし
- 333 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 00:20:54.48 0
- こういうのも団体職員なのかな
<橋下徹氏>大阪市地域団体への「運営費補助」廃止へ
大阪市長選に当選した大阪維新の会代表の橋下徹氏は29日、市が地域団体などに支出している「運営費補助」について、
来年度から事業ごとに助成する「事業費補助」に改める方針を明らかにした。支出先の事業を精査し、公費投入を続ける必要があるかどうかもチェックする。
歳出を削減する狙いがあり、市から運営費補助を受けている団体からは「解散しろということか」と警戒する声も出ている。
運営費補助とは、自治体が認めた団体の活動全体に対して支出される補助金のことで、人件費に充てるなど団体が自由に使途を決めることができる。
一方、事業費補助は事業や行事ごとに支出する方法で人件費は含まれない。このため、事業費補助の方が補助金額を縮減できるメリットがある。
市財政局によると、今年度予算ベースで市が支出している補助金は総額321億2400万円。このうち運営費補助の比率は不明というが、
▽大阪フィルハーモニー交響楽団を運営する「大阪フィルハーモニー協会」に1億1000万円▽子供の博物館「キッズプラザ大阪」(同市北区)を運営する
市の外郭団体「市教育振興公社」に1億3900万円−−などがある。また、昨年度まで市地域振興会(町内会)に運営費補助を支出していたが、
今年度から使途により裁量のある「交付金」に名目が変わり、4億3500万円が支出されている。今後、橋下氏が見直しの対象にする可能性が高い。
橋下氏は当選後の27日の記者会見で「意味が分からない補助金がたくさん出ている」と市役所を批判。補助金の見直しを行財政改革の手始めにしたい考えだ。
維新幹部も「大幅な支出抑制につなげたい」と意気込む。
今回の市長選では地域振興会は平松邦夫市長を支援したが、橋下氏は選挙告示直前の11月、「市から補助金をもらいながら
現職市長を応援するという悪(あ)しき慣行がある」と指摘していた。地域振興会の幹部は毎日新聞の取材に
「補助がなければ運営できない。予想はしていたが……」と困惑した様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000118-mai-soci
- 334 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 06:47:48.88 0
- >>332
まじかよ
公務員と一緒でクビないと思ってた
- 335 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 12:34:51.69 0
- なあ、今働いて1年半過ぎくらいだけど
そろそろ精神が持たん
辞めたら詰むか判断してくれないか
スペック
馬鹿大卒
零細IT勤務
社内ニート
簿記2級
会計の仕事に興味があって、派遣でもいいから会計の事務所に勤めたい
このまま務めるか、辞めて次探すか。。。
とにかく鬱っぽくてつらい
- 336 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 13:09:17.22 0
- 興味ある事、やりたい事あるならそれやるのが一番だろ
それが生きてる間に見つからない奴なんて大勢いるのに贅沢な
- 337 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 14:07:06.26 0
- >>335はマルチだから相手するな。
【職歴ありは】2009年既卒の就職活動★86【中途さ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1320343369/446
- 338 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 19:22:02.63 P
- >>335
心が壊れる前に辞めたほうがいいと思うよ。壊れたらなかなか治らないから。
生命詰むより人生詰むほうがましだよ
- 339 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/30(水) 23:09:04.91 0
- >>334
厳密には「公務員」じゃないからなw
まぁ、待遇は一緒だし、統合でリストラなんて滅多にないからほぼ公務員だけどな
- 340 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 00:33:19.19 0
- >>339
いや全然違うだろ
- 341 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 08:09:21.77 O
- 今日から繁忙期か。やる気無く辞める気の人間にはツラい1ヶ月。
- 342 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 12:57:39.85 0
- 罵倒というわけではないけど
澄ました顔で会えば小言をいわれてる感じ、ため息をつかれたり・・・
3年やって適正ないって思ったら辞めるべきですよね?
小売です。
多分小売の中では労働条件は恵まれてる方。
残業は平均3時間。公休は100日前後だがほぼ休める、連休や祝日休みは
ほぼなしだが
残業代は出ない
- 343 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 13:13:23.66 0
- 辞めたほうがいいです
- 344 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 14:50:55.62 0
- 母校の大学事務職に内定貰った
事務未経験・職歴2年半という中途半端な俺を採用してくれてマジありがとう
- 345 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 15:14:23.93 0
- ここは報告スレではないので
他いってレスしてください
- 346 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 16:00:50.81 0
- >>344
すげええ。。。
いまなんの仕事してんの?
- 347 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 16:47:06.46 0
- 私は風俗孃ではないのでちゃんと正常位で羽目てください。犬みたいに後ろから突かれるのはイヤです。
- 348 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 16:47:56.92 0
- >>344
大学職員?
- 349 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 17:19:01.22 0
- >>346
>>348
それコピペだぞ
- 350 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 17:21:25.10 0
- >>346
ニート
- 351 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/01(木) 18:54:24.11 0
- お前ら転職準備してる?
再来週公務員の発表だからドキドキしてる
これ落ちたら3月14日で辞める
- 352 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 02:50:05.91 0
- >>346
ガチニート歴4ヶ月。そろそろ失業手当出る頃
>>348
そうなるな
- 353 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 09:18:33.62 O
- 先日とうとう辞めたんだが、
保険が倍になるのが痛い。今更だが、収入がなくなって保険だけで2万超〜
それに年金と所得税と住民税も自腹(いままでも自腹だが引かれていたから感覚なかった)
なので毎月5万円〜はマイナスになる。
だけど精神的には本当に気持ちが良い日々だわ。
- 354 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 09:25:08.63 0
- これからどうするの?
- 355 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 09:27:05.87 O
- いま4社最終選考までいってるから気長に待ってる
ただ4流大卒だから全部落ちる可能性も高い(笑)
- 356 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 13:53:19.30 0
- >>352
まじで?
すごいじゃん
なんの仕事してたの!
- 357 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 13:55:40.99 0
- >>353
そんなに税金かかるのかよ。。
辞めたいのに。。
- 358 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 14:38:29.00 0
- 年金なんて払うことねーよ
- 359 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 16:18:57.65 0
- >>353
今までの月収がいくらか知らんけど、国保にしないで
任意継続健康保険にしたほうがいい
俺国保にして月3万5千円いった。計算ミスった…任継なら月2万3千ぐらいで済んだのに
辞める前直近半年の平均月収が残業代とか全部含めて額面32万だったのがまずかった
- 360 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 18:37:48.95 0
- >>353
やはりそれぐらい取られるのか…
年金は別に払わなくてもいいな
- 361 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/03(土) 13:02:42.22 O
- 今年で辞めることにした。
社員から契約に下がった時点で辞めたかったけど…
にしても、上から「辞めろ」と言わずに、「どうなの?」って言われる方がキツいんだが…
そこがズルい会社だな
- 362 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 14:10:51.22 i
- 家庭の事情で来月実家に帰らなければならなくなった。
退職の引き止めありませんように。
- 363 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 15:24:44.35 0
- カイジ2見てきたけど、カイジはフィクションだから成り立つもんだな
- 364 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 19:52:05.30 0
- 指切断した・・・
今年いっぱいで退職するはずだったのに・・・
- 365 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 19:55:13.55 0
- なりきりケスタうぜぇ
ここにもいるのかよ
- 366 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 20:24:29.10 O
- 指切断って工場?
まぁ工場ってどうしても生産現場だから原価低減を一番強いられる場所だしな
- 367 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 22:53:55.63 0
- >>366
工場です、くっつかなかったしもう最悪だわ。
親に泣かれたし、彼女も泣いてたし・・・
あと一ヶ月のらりくらりやればよかったのになぁ
愚痴すまん
- 368 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 23:00:37.43 0
- ネタじゃないとしたらマジで最悪だな。
お気の毒さまだ…
慰謝料取れるんじゃね?
- 369 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 00:31:58.32 0
- 退職はもう決定しているの?
退職前に指切断ってこと?
つい気になって…もし言いたくなかったらスルーでお願いします
- 370 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 00:35:51.60 0
- テステス
- 371 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 00:37:27.48 0
- 軒並みスレ落ちしたな
- 372 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 00:44:18.67 0
- >>367
労災で年金とかもらえるんじゃない?
金の問題じゃないと思うけどもらえるもんはもらっといたほうがいいよ
請求するべし
- 373 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 02:06:37.07 0
- >>369
12月いっぱいは自宅療養という形で一応在籍してる、1月10日で退職ということになった。
>>372
社長が、休養中の給料と慰謝料は保障すると言ってくれた、辛くなったら仕事見つけてやるからとも言ってくれた、それだけで十分です;;
ホント、人間関係的には恵まれた職場だったなと切に思う、今日も引越しの荷造り手伝ってくれたし
辞めるって言うのがつらかった・・・
- 374 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 03:33:39.39 0
- >>373
どの指をどのくらいの長さ切断したの?
- 375 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 08:24:59.29 O
- >>373
なぜそんないい会社を退職…次は決まっていたのかい?
- 376 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 09:09:07.47 0
- >>364
>>367
>>373
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 377 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 09:11:41.36 0
- >>375
そこまで聞くのは野暮ってもんだぜ
- 378 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 11:44:05.74 0
- 去年末辞めて4〜7月まで職業訓練
8月〜10月まで働いてすぐ辞めちゃった
んでずるずる12月・・・だと…
- 379 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 13:00:06.70 O
- 転職決意して一社に履歴書送って1週間たつが何の返事もない。。
これって普通?
- 380 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 13:08:36.52 0
- >>379
サイレントお祈りだろ
普通
- 381 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 13:25:25.81 0
- 死ぬしかない
- 382 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 16:06:44.40 0
- >>378
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 383 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 17:35:40.05 0
- >>378
お前大丈夫か
- 384 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 18:47:20.07 O
- 指切断乙
自分は今日足の小指の爪割った
鬱だーって感じだったけど
上には上がいた
作り話であることを祈る
- 385 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 08:58:26.51 O
- あぁ〜マジで営業やめたい…
数字数字数字数字数字数字ばかり…毎週金曜が憂鬱
- 386 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 15:38:12.69 0
- >>385
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 387 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 21:44:32.77 0
- 大阪から四国の僻地に来て、人生が一挙に虚しくなった。
あるのは自然と鰻と鰹だけ、なおかつ車通勤だから酒も飲めない。
こんなとこにあと何年いなきゃいかんのか…
大阪いや大都市圏ならどこでもいいから、早くこんな僻地を脱出したい!
- 388 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 21:45:43.49 0
- >>374
右手小指一本と薬指の第二関節までです、ホント不便です。
>>375
実家の家業手伝うため、母親が腰痛めて働けなくなったので
9月に退職を申し出たんだけど、その後色々話し合ってボーナスの出る12月まで会社に残った方がいいだろうと社長に言われ、残留してました。
>>384
爪は痛いなぁ・・・お大事に。
自分はあんまり痛みがないのよ、切断した瞬間は気がつかなかったくらいだからね
- 389 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 21:52:56.90 0
- >>388
一本だと思ってたが二本だったのか!?
かわいそうに
- 390 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 22:12:51.68 0
- >>388
マジかよ…
- 391 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 23:41:01.78 i
- >>388
親指や人差し指じゃなかったのがせめてもの救いだね。
自分より辛い人がいることを知った。
五体満足で最低限の生活満たせてるだけ幸せだわ。
- 392 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 00:09:04.64 O
- 俺みたいな要領悪く低脳な奴がやる仕事じゃないのに何故俺がここに配属になった…
半年たっても上司や先輩の求めるレベルに達してないのに
- 393 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 08:31:17.44 0
- 学生の頃にサボってたツケがまわってきただけ
楽してたんだろ?としかいえない
- 394 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 09:26:38.16 O
- 無いはずの指の先が痒かったりするんだぜ
- 395 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 12:31:23.31 0
- >>385
なんの営業?
- 396 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 13:50:35.31 0
- 会社休んでハロワなう
- 397 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 20:15:34.37 0
- 来週の月曜日に特殊法人の採用結果が出る
最終倍率は2倍
これが落ちたらもうダメだ
- 398 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 21:42:39.80 0
- 2倍なら余裕だろう
- 399 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 22:50:03.07 0
- >>394
9割はなるらしいな
- 400 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 23:16:13.55 0
- >>398
7人中、成績順で3、4人合格だが明らかに2名リア充で頭よさそうなのがいたんだ・・・
市役所最終3倍でも落ちたし自信がない
- 401 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 21:32:15.74 O
- 一年で辞めてやっと今年再就職決まったけどまた辞めたい
- 402 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 21:34:08.84 O
- >>388
労災何級?
- 403 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 21:36:04.75 0
- >>401
そんな時間かかったの?
- 404 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 22:24:12.70 0
- >>401
kwsk
- 405 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 23:05:03.77 O
- >>397
特殊法人って赤十字とか中央募金会?
- 406 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 11:05:13.62 0
- >>401
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 407 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 13:02:49.37 O
- >>406
ジェットストリームって何?
- 408 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 13:44:23.30 O
- 営業辞めたいと思ってて、ボーナススレ見たら更に辞めたくなった。
薄給すぎるわうち
- 409 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 19:26:19.86 0
- 来年公務員受けるわ
俺には大企業社員はつとまらなかった
- 410 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 22:15:06.25 0
- 銀行のリテール営業いる?
- 411 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 22:44:55.56 0
- 大学の先輩がボーナス0.5カ月分って言ってて
それを笑っていたが自分がそうなるとは思わなかった
- 412 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 22:50:26.38 0
- >>409
今年公務員試験受けたけど筆記が糞簡単だったw
こんなことなら大学生のときに受けとけばよかった・・・
年齢的に俺らは来年が最後のチャンスだし
- 413 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 10:31:11.87 0
- え?w
おっさん?
- 414 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 13:33:40.66 0
- >>413
412じゃないけど、市役所は年齢制限が26歳のとこは案外多いのさ。
県庁や政令市、比較的大きい市役所は30歳がリミット。
来年26歳の俺らも公務員試験に関してはもう後がないわけよ。
- 415 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 16:03:08.76 O
- 取引先との忘年会の二次会バックレた
週明け何言われる分からん…
早く辞めて関係切りたい
- 416 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 23:23:15.79 0
- おまいらナス出たのか?
- 417 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 19:15:44.82 0
- 出たよ
社会の根幹的なインフラ支えてるくせに70も出なくて笑えねえ
もう転職決めたからいいけど
- 418 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 20:29:28.26 0
- 明日はいよいよ準公務員の発表だ
会社内で確認して受かってればそのまま帰りに上司に退職のこと言うわ
- 419 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 22:26:31.38 0
- タイミングが早いな。それだけストレスが多い職場ということかな?受かってることを祈る。
- 420 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 22:35:01.40 0
- >>419
うん、ストレスがやばい
B型上司とA型の俺だから相性悪い
さて寝よう
- 421 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 22:49:03.65 0
- 4月から就職決まったお
さて今の職場をいつ辞めよう・・・
ナスは額面105万・・・3月まで働けば下期のナスも出るらしいがどうしよう
- 422 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 00:21:52.58 0
- このスレには自虐風自慢が流行っているようですね
- 423 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 08:20:17.48 O
- 会社が大リストラ始めた…。
工場の全派遣社員の契約打ち切りに始まり
工場合併&正社員→契約社員への降格…。
あと数年でダメになりそうな予感。
会社潰れる前に次を見つけとかなきゃ…。
未練は全くないし。
- 424 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 08:47:33.45 O
- >>418
検討祈る
結果よろしく
- 425 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 09:19:20.90 0
- >>423
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 426 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 11:39:24.37 O
- ボーナス、70とか105でも辞めたくなるのか・・・
俺・・・
書くのが虚しくなってきた。
- 427 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 12:23:51.81 0
- そうやって自慢したい人がたくさんいる世の中
- 428 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 13:29:51.01 0
- >>409
どこの企業だよ
もったいない
- 429 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 13:57:38.48 0
- >>421
どこからどこだよ
全く!
- 430 :418:2011/12/12(月) 21:31:09.91 0
- オワタ
- 431 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 21:56:05.57 0
- 頑張ろうぜ・・・
- 432 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 22:02:05.24 0
- 仕事が終わったってことだろ…
- 433 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 22:06:23.04 0
- そう信じたいな・・・
- 434 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 23:30:27.74 0
- ボーナスなくてもいいから楽な仕事したいマジで
- 435 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 09:08:11.92 i
- 15歳の俺
→何で大人ってあんなに暗くて辛そうな顔してるの?アホじゃない?人生楽しんだもん勝ちなのにww
え、ホームレス?最悪。社会のゴミだね!
25歳の俺
→社会人って辛いわ。自分の時間ないし、極力人との付き合い断ってる。人生の勝ち組ってなんだろう?
え、ホームレス?羨ましいよな。あんな生活もありだと思ってきた。
35歳の俺(予想)
→もう一刻も早く人生諦めたい。でも妻も子供も置いて逝けないわ。家のローンも残ってるし。まさに生き地獄。
え、ホームレス?最近そんな妄想ばかりしてる。
45歳の俺(予想)
→…。
ホームレス?私がそうですが。
- 436 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 11:07:29.20 0
- 客先に早く着きすぎた。死にたい
- 437 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 11:44:17.71 i
- ぉまいはぉれか
- 438 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 12:18:52.76 O
- 大企業から公務員とか馬鹿だなwww
金融の兵隊ならそれもありだけど
- 439 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/15(木) 22:19:26.52 O
- 年末調整だな
- 440 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/15(木) 22:37:50.97 0
- ウンコ食おうぜウンコウンコウンコ
●●●●●●●●●●●●●●
- 441 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/16(金) 12:03:59.00 0
- また客先に早く着きすぎた。死にたい
- 442 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/18(日) 19:26:53.23 O
- 今週5日間働けば連休だ。
彼女いないからクリスマス一人だが仕事から解放されるだけで楽しい気分だからいいや!
- 443 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/18(日) 21:43:14.08 0
- もういやだ。。。
- 444 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/19(月) 20:48:59.51 O
- なんか色々やり直したい
- 445 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/19(月) 20:58:54.28 0
- >>444
一緒に死のうぜ
- 446 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/19(月) 23:39:03.97 0
- 頭わるすぎて死にたい
- 447 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 00:21:29.69 0
- 銀行3月で辞める・・・3年間地獄だった
4月から学校の先生だお^^
- 448 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 00:24:38.72 0
- また地獄じゃん
- 449 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 00:30:46.34 0
- 天国はどこにありますか?
- 450 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 01:19:14.10 0
- これはすごいwww
http://fuuchannel.info/fuzoku.html
- 451 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 01:54:50.91 0
- >>447
生徒にいじめられて辞める未来が見える
- 452 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 07:58:22.42 O
- >>451
生徒ならまだいいよ
先輩に嫌われたらもう職員室は地獄だぜ
休みもねえし
- 453 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 08:02:44.04 0
- 小学校ならまだしも、中学ならキツイぞ。
反抗期の生徒、モンスターペアレンツ、土日は部活、高校受験のサポート、etc...
考えただけで、ブラックだわ
- 454 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 09:01:03.31 0
- 親が面倒だよな
キチガイみたいな親がたくさんいるから困る
- 455 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 12:59:14.56 0
- >>447
すげええよく受かったな
- 456 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 18:15:54.14 0
- 辞めた人は何で転職活動してるの?
今はマイナビとリクナビでチマチマ探してるけど
ハロワもいったほうがいいのかな
- 457 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 18:43:55.03 0
- >>456
ハローワークはあんまり行かない方がいいぞ
試しに行ってみるといい
- 458 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 21:01:52.81 0
- 親や餓鬼が面倒というが、ノルマが無いだけで憧れる
毎週会議という名の吊るし上げ・・・
- 459 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 21:17:18.95 0
- その親が面倒なんだろ
- 460 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 23:38:07.33 0
- 4月から公僕になるぜ、現状は抜け出せたが、今になって不安だ。
こんなヘタレじゃ次もダメな気がする…
- 461 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 07:14:27.56 O
- 辞めて警備員のバイトしながら就活してるけど
警備員ノーストレスだわ。こっちが本職になりそう
贅沢しなきゃ一人暮らしも全然継続できるし
働くってなんなんだろうな
- 462 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 10:58:49.32 0
- >>460
いいな
働きながら勉強したの?
- 463 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 12:01:31.30 0
- 前々職は2年くらい務めたからまだいいが
前職2か月で辞めたんで面接でそこ突っ込まれるのが怖いな
まさか職場の雰囲気最悪だったと正直に言うわけにもいかないし
- 464 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 14:00:11.50 0
- >>461
何の警備?
- 465 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 18:04:27.73 0
- >>464
工場の夜警です
- 466 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/21(水) 21:45:14.65 0
- >>462
そーだよ。
- 467 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 09:54:34.16 O
- >>464
とあるモールの駐車場に行かされてる
最高に楽だしその割には給料も悪くないからな
毎日遅くまで人生かけて仕事しても20万くらいしか貰えないなら
楽で自分の時間も取れて15万貰える方が全然いいや
まあずっとこのままじゃダメなのはわかってますが
- 468 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 10:04:33.92 O
- 派遣がオススメ
モテキの藤本みたいな生活意外と楽だぞ
- 469 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 13:45:11.44 O
- 最近プギャーの奴見ないな
- 470 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 15:00:50.74 0
- 休みなのに頼まれた年賀状書かないといかん
- 471 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 15:57:20.50 0
- ふらふら遊んで23歳でFラン大学入って27歳で卒業して東証一部日経225の企業になぜか就職できた俺から言わせてもらうと
結局面接は人間味を見てると思うよ。
面接にむけて自分を見つめなおす苦労をすることは大前提として大切だけど、結局は面接での会話の切り替えしとか
感情豊かに笑顔や緊張を表情として出せるような人間味が大事だよ。
緊張してます、とか気持ちを伝えることが大切。
がんばってね。
- 472 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 16:54:21.84 0
- >>469
プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!!!
- 473 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 17:20:19.67 0
- 無職なのに25万の自転車買っちまったいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オタワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 474 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 17:24:04.80 0
- 25万て凄いなwwwww
バイクや車買えるぞ
- 475 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 17:27:03.87 0
- しかも季節柄あんまり乗れないというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファビョオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貯金ヤバイぞどうしよう
- 476 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 18:26:02.20 O
- はい連休突入!
終わってない仕事放り出し定時ダッシュ成功。
16日後が怖いが何とかなってるんじゃないかな?
- 477 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/23(金) 23:25:07.53 0
- 何連休あるんだよwwwwwwwww
俺はコミケ行く予定だったのに、連休消滅だよ・・・
深夜バスも予約してたのに氏ねよ・・・
- 478 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/24(土) 00:19:45.03 0
- >>477
プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!!!
- 479 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/24(土) 10:47:40.42 O
- >>478
あなたは2009限定なん?
- 480 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 00:12:58.63 O
- 気にせずクリスマスにも書き込みするぜよ。
- 481 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 11:54:42.85 0
- 辞めるって言ってやった!
言ってやったぞーーーーーーーー
- 482 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 13:25:29.85 0
- おめ
俺も年明けに3月一杯で辞める旨伝えるわ
マジよく3年もったわ・・・やっぱ最初の配属って大切だよな
会社全体鬱病率3%なのに、うちの支店に限定すれば30%オーバー
振り出しの新人は2008、2007と全員退職
事務の婆は全員50以上の婆で仕事全くしないので事務として機能せず
完全に腐ってやがる・・・あと3ヵ月頑張れ俺
- 483 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 15:38:58.65 0
- ルーチンワークがしたい。もう頭を働かすのが嫌。向いてないし
- 484 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 18:59:25.88 0
- おまいら着々と動いてるな。
俺も3月末で辞めるって言ったよ。
これ以上続けたら脱北不能になりそうだったから。
- 485 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 19:11:39.99 0
- 大卒等就職情報WEB提供サービス
http://job.gakusei.go.jp/
- 486 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 19:28:26.81 0
- 学生時代は就活に悲観しすぎていたな。
それで酒を飲んで逃げてばかりで、まともに活動しなかった。
卒業時に正社員の経歴がないのは何となく嫌で誰でも内定のブラックに入社した。
今も情けないことばかりしてるけど。死ななくて良かったというのは感じてる。
- 487 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 20:38:50.04 O
- 実は辞めてから転職活動した方がうまくいくんだよな。
ゆっくりいろんな企業を調べて吟味する時間あるから二度目の失敗がない
- 488 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 22:44:50.85 0
- 独立行政法人にようやく内定もらったわ・・・
2年間転職活動してようやくだ、本当に何度悔し涙を流したか
今週、ようやく上司に辞表をたたきつけられるよ
このスレには色々と励まされたわ、感謝
- 489 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 23:37:45.44 0
- 俺もとっととビルメンへの転職決めてやる…
- 490 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 00:17:06.37 0
- いじめられて1ヶ月で辞めたから警備員しか雇ってくれなかった
正社員だけど時給800円
ボーナス昇給退職金なし
上京資金貯まったら即辞める
- 491 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 00:28:32.95 0
- >>488
会社勤めながらいつ就活してたの?
- 492 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 01:29:09.67 0
- >>491
土日にせっせとリクナビネクスト見て地道にES書いて出して
土日に面接って感じ
平日に面接がある奴もあって、どうしてもというのは仕事中に抜け出して
受験しての繰り返し。泣く泣く欠席したのも数知れず
仕事でどなられて、何度もES落ちて、心療内科にもいってたんだけど
最後に実った感じかな
- 493 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 01:31:13.82 0
- >>492
仕事中に抜け出せるのかよw
- 494 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 01:35:25.03 0
- >>493
都内勤務というのと、取引先との面談が週に何回かあるからそれに日程合わせてごまかした
(抜け出したというより面談後面接して打ち合わせが長引いたって報告した)
あんまり多いと怪しまれるから、10回あって実際にできたのは2回程度だよ。
死んでも転職してやるって執念だけ
- 495 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 01:40:12.91 0
- >>494
そいつはすごい根性だなw
転職おめ!
- 496 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 12:48:38.82 O
- 仕事しながら転職活動なんてできる環境が羨ましいよな。
まず有給が使えることと外回りがあることが必須じゃないか
- 497 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 14:57:45.91 0
- >>488
シルバーだろ?
- 498 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/27(火) 06:05:46.28 0
- >>490
職種は?
- 499 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/27(火) 12:26:53.70 0
- >>496
ど田舎の工場なんか行ったら詰むからな
- 500 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/27(火) 12:58:18.44 0
- >>492
おめでとう。うらやましいぜ。
俺も在職中に転職したかった。ただ、事務職だったからどう足掻いても
仕事中に抜けるのは無理だったので、退職して今転職活動中だわ。
無職期間がもうすぐ3ヶ月になるから、焦ってきたぜ…
貯金もどんどんなくなっていくし、正直しんどい。
- 501 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/27(火) 22:56:09.69 0
- ガンガレ
おれは3月から小学校の先生だが、今の仕事のモチベーションが上がらなくてヤバい
やる気ないなら辞めろって言われながら・・・3月で辞めますとは言い出せなかぅたw
- 502 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/28(水) 00:28:40.59 O
- >>499
働きながら転職するのは無理だろうな。
普通に辞めてから活動するしかないだろう
- 503 :488:2011/12/29(木) 23:23:40.80 0
- 今日、課長に話をしてきた
内定先に嫌がらせや嫉妬が怖いんで、内定したことを隠して辞める意向を伝えてやった
そしたら「お前なんてww次の仕事が見つかるわけないぞww」なんて言ってヤンの
2月末頃にはおさらばだ、何か感慨深い
- 504 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/30(金) 09:54:38.61 0
- わかったわかった
はい次
- 505 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/30(金) 22:27:54.00 0
- >>503
上司とかってみんなそう言うよね。
俺も辞めるとき「お前じゃ絶対まともな会社に入れないぞ!」とか言ってたけど
まともな会社入れたし。
- 506 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 13:40:59.16 0
- >>503
俺も以前言われたことあるわ。
で、転職先決まってから再度辞めるって言ったら黙った。
- 507 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 18:31:10.00 0
- あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
来年がおまいらにとっていい年でありますように。
- 508 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 18:57:34.68 0
- >>503
FA宣言した杉内もSOFTBANKから同じこと言われて泣いたらしい。
- 509 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 19:00:57.02 0
- 夢とか宝くじ当たってほしいぐらいしかねーわ
ニートでもいい生活がしたい
- 510 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/01(日) 00:04:16.35 0
- あけおめ
- 511 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 00:08:05.34 O
- 今年も辛い一年が始まるだけだ…
- 512 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 01:44:54.40 0
- おれもどうするべきか
- 513 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 02:21:45.29 0
- もうすぐ満3年になるわけだが、辞め時だな
- 514 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 10:02:06.76 0
- おまいらの会社はどのぐらい同期が残ってる?
俺のとこは今のとこ8割残ってるが、
俺みたく今年の3月末で辞めるのもいるから離職率3割も時間の問題だ。
- 515 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 16:17:49.65 O
- 男4人女4人の8人入社。
女一人が社内結婚で1年半で退社。
男一人がつい最近懲戒解雇で退社。
- 516 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 18:15:25.98 0
- うちの工場は大卒だけで60人いたけど、去年の同時期で2人消えた
異動とか含めると10人は消えた
自分も3月いっぱいで辞めるw
- 517 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 18:47:14.35 0
- 120人入社で30人ちょいは辞めた気がするな
みんなは次が決まって辞めてるようで羨ましいよ
結局去年は内定決まらず今年も働かなきゃなぁ
体が持てば良いけど
- 518 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 20:45:54.90 0
- 明日が再就職初日だ
緊張するぜ
- 519 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 21:06:53.34 0
- がんばりんこ☆
- 520 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 21:08:41.88 0
- >>515
懲戒解雇、何やったの?
- 521 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 21:11:03.22 0
- 俺も3月で辞める
うちの銀行のカードも口座も全部解約してやるお
- 522 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 22:31:22.49 I
- あと三ヶ月で丸三年か
何十回と転職を考えたが
そろそろリミット来てるかもなあ
- 523 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 01:11:18.85 O
- 3月でやめる奴いる?
俺は次が決まってないんだが、やめる。ブラック営業疲れました
3年の間に-5キロ痩せました
転職サイトはリクナビネクストとマイナビ転職でおっけ?
- 524 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 02:07:41.98 O
- >>523
そのサイト単なる企業広告だから意味無いス
- 525 :515:2012/01/04(水) 10:52:37.90 0
- >>520
内柴2号
- 526 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 20:42:00.76 0
- リクナビ・マイナビよりハロワの方がホワイト企業多いかな?
転職サイト見てるとサービスやら土建やらばかりだが
- 527 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 21:39:46.22 0
- ハロワなんてやめとけよ
- 528 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 23:13:11.41 O
- リクルートエージェントってどう?
- 529 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 02:21:37.98 0
- >>528
稀に呼び出されて話するだけで禄な求人紹介されずに終わる
ニッチ産業だとこの確率が高い
エージェント頼らずに自分でガンガン応募するならリクナビは数は載ってるから使える
- 530 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 09:23:45.46 0
- 運送でもいいかも
とにかく仕事辞めたいわ
俺さあ
今まで自暴自棄だったから碌に就かつもしてないし
適当に受けて入って、そこが社員教育もままならない企業でいきなり現場で
ojtという名の放置でほどほど疲れてた
部署も次から次へと変わるし、自信なくしたし、一度辞めてゆっくり自分のペースで人生再構築したいと思うようになったな
人と比べてもしょうがないし、次も何かしら就職できるだろう
いままでマイナス思考で生きてきたから無理やりプラス思考で生きてみることにするよ
- 531 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 09:53:32.34 O
- >>530
大手運送会社事務職勤務だが運送は止めとけ。
残業が半端なく多い
俺は7時半出勤の帰宅が23時過ぎ。繁忙期なら0時軽く越える。仕事自体カスみたいなもんだが、一日15時間以上働いて手取30万あるかないかだぞ。茄子も少ないし。逆にドライバーは収入が不安定&休みが少ない
- 532 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 11:15:34.17 0
- マイナビ経由でビルメンに就職して3カ月
定時で帰れる仕事が存在することにまず驚き
たまに残業あるけど1時間とか2時間レベル
覚えることは意外に多くて資格も沢山取らないと給料低いままだけど、
よほど人間らしい生活出来てるわ
- 533 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 11:18:43.18 0
- >>530
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 534 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 11:28:06.15 O
- 俺も次決まってないが辞めたいわ。
- 535 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 12:09:53.33 O
- 昼休みに上司に辞めるって言うぞー!
- 536 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 12:10:06.95 0
- 下らん会社に奉仕するだけの人生が最良のわけがないだろ。
人生は遊びだ。下らん会社に魂を捧げることじゃない。
- 537 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 12:34:40.32 0
- >>532
ビルメン希望として年収やら年休やら同僚について詳しく
- 538 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 16:32:08.28 0
- まだ半年目だが、
残業完全に無し、飲み会もゼロ、てか無理
月通勤回数15-17回、2,3連休取得可、休み取りやすい雰囲気
平日好きなことが出来る
手取り20位、昇給年2回、茄子年2回あり
こんな職業に転職した。
何この充実したマイライフw
給料はちょっと低いがな、、
前職で患った鬱も良くなってきてるわ
- 539 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 20:53:27.66 0
- >>530
俺も運送(倉庫業)だけど、残業は確かに多い。
七時出勤で帰るのが22時とかもあるしな。
ただ残業代が出るとこならば結構稼ぎはいい。
俺は割と満足してるけど、入るなら会社をよく見たほうがいい。
- 540 :530だけど:2012/01/05(木) 21:23:48.93 O
- レスありがとう
今の仕事でも其なりに残業経験してるから多少なら耐えられる
IT系なんだけど現場やってたときは炎上プロジェクトも経験してるし、徹夜はちょくちょくあった
朝8時くらいから飯も食わないで深夜3時までとか発狂しそうになったけど
運送かビルメンか会計事務所を考えてる
まあゆっくり探すわ
- 541 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 22:27:54.16 O
- ビルメン羨ましいな。
俺は既に転職一度してるから次は今の経験生かせる所行かないと待遇上がらないしな…
- 542 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 23:04:50.88 0
- >>538
手取り20って凄い・・・
対価として薄給のイメージ強いけど、年収350くらいありそうだね
もしかして独立系ではなく、大企業系列ですか?
- 543 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 02:26:14.84 0
- うおおおおおおおおおおお仕事お辞めてええええええええええええええ
- 544 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 08:03:35.83 0
- あーあ辛いよ
- 545 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 10:39:52.46 0
- >>537
年収は250万届かない
休みは年間110日だったかな?
夜勤があるんだけど明け日はまるまる休みだし、記載以上に休めてる感じがある
給料追い求めるなら他の業界の方がいいかもね
ボーナスも平は寸志止まりだし
- 546 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 12:56:02.98 O
- 勇気振り絞って、3月いっぱいで辞めるって言ってきたわ。
1月とは言えない俺チキンwwwwwwww
もう緊張しまくりだったwwwwwwww
4月から新卒が何人か入るみたいだから大丈夫だろう…
- 547 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 12:56:45.33 O
- 事務職になりたいかもと軽く上司に話したが、社内で引き受け手ないだろとの事。年末考えたんだけどなー
- 548 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 13:01:48.53 O
- 辞めるために仕事片付ける気になるんだが
ITは二度とやらない
- 549 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/07(土) 06:38:58.62 0
- 素材メーカー営業マンいる?
素材メーカー行きたい〜
- 550 :sage:2012/01/07(土) 19:59:23.55 0
- もうすぐ3年か。。。
既婚で辞めたやつの話をきかせてほしい
- 551 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/07(土) 21:14:08.21 O
- てす
- 552 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/08(日) 01:04:42.74 0
- やめてー上司の無茶ぶりに耐えられねー
- 553 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/08(日) 01:09:43.72 O
- 明日から仕事始めだがやっぱすげー行きたくない。
朝実家出て一人暮らしのアパートに戻るんだがその移動時間が一年で一番寂しくて辛いわ…
- 554 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/08(日) 07:32:54.35 O
- >>503
次の職業言ったら案の定猛烈に批判されたw
今よりはいいと思うんだが
- 555 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/08(日) 13:57:05.80 0
- >>554
転職先の職業を今の上司にどうこういう権利ないだろ。
そいつはどこに転職しても批判するよ。
わかってるとは思うが、気にしないが吉。
- 556 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/08(日) 17:15:39.97 0
- あーもう休日に馬鹿みたいに電話かけてくるのやめてほしい
休出頼むならなんで平日のうちに言ってこないんだよ、人の休日を何だと思ってやがる
行き当たりばったりの自転車操業だからPJが火噴くんだろうが
- 557 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/08(日) 20:40:15.48 O
- 仕事始めの日に辞意表明してやった
糞上司の正月ボケを覚ます瞬間の顔を見た時は気持ちよかった
さあ今年も頑張るぞって意気込んでる時に空気読まず辞意表明するのは最高
もし来年まで続ける奴がいたら正月明けの辞意表明をおすすめする
- 558 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 00:08:35.18 0
- そろそろ勤務歴3年だから転職時だぞ
- 559 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 06:59:09.09 I
- 神:番組制作
S:証券 先物 総合商社 外食
A:銀行 小売 保険 医者 看護士 介護 警察
B:電機メーカ 自動車メーカ 塾講師 小中教員
C:素材メーカー 化学メーカー 高校教員
D:役所 鉄道 大学教員
E:みどりのおばさん 自宅警備員
- 560 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 10:24:10.28 O
- ヤクルトレディも追加な
これは年収別のランクか?ならプロ野球もいれとけ
- 561 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 12:32:40.97 0
- >>560
神→超激務
E→超楽な仕事
ってことだろう
- 562 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 13:28:35.37 0
- >>560
お前馬鹿ってよく言われるだろ
激務度もわからないのか
- 563 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 13:35:36.23 0
- SEはSあたりか
番組制作ってそんなに過酷なのか
- 564 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 13:50:39.49 0
- SEがSって・・・
Bですら酷い所は残業200h/月だよ
恐らく平均で見てるからいってもAだろ
- 565 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 16:04:41.27 0
- 無能な同期共と昇給が横一線なのが嫌過ぎる。
しかも業界終わってるし。
学生のときのリサーチが甘すぎた。
- 566 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 17:51:04.32 0
- 残業200h/月って末端SEだとデスマ突入時は普通に成りうる数字では・・・?
- 567 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 19:25:20.13 0
- >>532
いいなあ
趣味は何?
- 568 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 19:34:32.11 I
- >>563
月500弱働いて薄給。皮肉にも貯金は貯まる。
睡眠は一日7時間じゃなく週7時間ともきく
- 569 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 20:22:44.30 I
- >>560
オマエはどこだけを見てそう判断したんだ
- 570 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 20:41:29.67 0
- また明日から仕事か・・
やる気ないのに仕事はどんどん忙しくなるからつらい
職場の人間関係もよくないし俺も3月には辞めたい
- 571 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 21:14:10.23 O
- 春で満3年経って4年目突入か…
一つの山の3年経ったからもう辞めても大丈夫だろ…
- 572 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 23:40:19.66 0
- 3年たったこの時期を逃したら
ダラダラやめれなくなるだろうな。。。
- 573 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 00:36:11.65 0
- 転職考えてるやつは今が辞め時
- 574 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 01:20:08.65 O
- 明日先輩にやめる意思を伝えようと思うが考えてたら寝れなくなった(´・ω・`)
やめる奴はなんていった?相談したいことあるとかいったんかな?
- 575 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 01:23:19.55 0
- それでいいんじゃないかな
- 576 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 01:23:41.69 O
- おぉ同士よ
なかなか09に人がいなくて弱ってたよ(;_;)
俺の同期はやりたい事あるからやめるっていったみたいだ(*_*)
- 577 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 02:09:06.37 0
- 明確に目標持ってる人は凄いね
俺は単に人間関係のこじれから脱出するのと、まったり仕事したいって下らない理由だわ…
- 578 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 04:48:39.21 0
- 継続は力なりという言葉の重みを知った
あと40年近くサラリーマン生活続ける難しさ
先への希望ないと日々の生活から精気がなくなっていくのを感じる
- 579 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 04:50:30.32 0
- >>538
鬱でも決まったのか
おめでとう
今度は自分を見失わいように働かないとね
- 580 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 06:06:41.98 0
- 鉄道って楽なのか?
サービス業と同じく休みが少ない業種だと思ってたんだが
- 581 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 07:05:06.10 0
- 拘束時間長いがノルマとか基本的にねえからな
- 582 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 08:52:03.37 0
- >>567
ロードバイクでツーリングかなぁ
連休取れたら遠出してるよ
まぁ長期連休はめったに取れないけどね
- 583 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 09:02:04.15 0
- >>580
総合職はきつくない
現業もそこまでヤバくない
- 584 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 09:20:00.51 0
- とりあえず会社休んだので
今日から転職活動はじめることにした
マイナビとリクナビに登録してみるわ。
半年前に登録したハローワークの求職番号がなんか使えなくなってるし・・・
- 585 :584:2012/01/10(火) 09:57:18.10 0
- 自己PRかけねぇ・・・
- 586 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 12:15:26.81 0
- 去年の4月までは仕事全く向いてなくても人間関係が良かったから辞めずになんとかやって来れたが、
4月以降異動があって俺はそのままだったけど一緒に仕事する奴が最悪になって10ヶ月経ったがもう
限界でござる。仕事は向いてない、人間関係悪、年間休日105で給料は東京なのに月給22万なので3月で辞めるでござる。
- 587 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 12:19:16.28 0
- 辞めるやつは今辞めないとずるずる行くぞw
- 588 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 12:20:07.55 0
- > 東京なのに月給22万
舐めてんな
- 589 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 13:21:16.16 0
- >>580
JR現業で駅にいるときはクソな客多くて辞めたかったが
今は乗務員で仕事つまらなすぎて辞めたいというか、他の会社で揉まれてる奴と差が付いて焦る。
仕事はかなり楽だよ、月の半分休みなので。
- 590 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 13:28:57.32 0
- >>589
いいなー
つらいより全然ましだろ
給料もいいんだろ?
- 591 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 14:02:14.68 0
- 給料は良くも悪くもない
毎日同じことやって飽きるよ、正確に同じ事ずっと続けるの向いてないわ俺
こういう仕事好きな奴もいるんだろうけど
- 592 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 14:48:40.48 0
- >>591
俺には向いてそう
本当にうらやましい
転勤もないんだろ?
- 593 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 15:00:12.10 0
- >>590
価値観はそれぞれ違うからなんとも言えん。
- 594 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 15:50:36.50 0
- 生き甲斐を感じる仕事がいい
機械化できる仕事は嫌
- 595 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 16:04:37.99 O
- >>589
飛び込みとかの死体処理とかするんでしょ
- 596 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 17:12:33.24 0
- 転勤はしばらくないな
死体処理も遭遇したら当然する
- 597 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 17:41:48.72 0
- 大都市の駅勤務なら天職だな
うらやましい…
- 598 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 20:23:27.26 0
- マジで俺も現業になりたい
- 599 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 20:31:57.45 0
- あー市役所落ちた・・・
鉄道だと事務員なら土日祝日休みになるのかな?
現業なら厳しそうだけど
さすがに死体処理の手伝いはしないんじゃないかw
- 600 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 21:24:02.79 0
- 俺も現業行きたい
でも大学まで出してもらったのに、たった2,3年で高卒職に就くのは親に申し訳ない・・・
本当は入社してまもなく現業志向になったけど、ズルズルここまで来てしまった
精神的にももう限界かな
- 601 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 22:24:44.20 0
- 現業ってなに?
- 602 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 22:46:51.65 0
- 工場、作業所で働く職業
基本的にルーチンワーク
- 603 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 00:33:49.10 0
- JRの現業は大体毎年秋ごろ募集あるだろう
- 604 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 04:56:33.35 0
- 乗り物酔いするから無理だわ
- 605 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 06:28:24.50 0
- JRだと東日本、西日本共に転勤多そうだな
地方鉄道会社なら転勤と言ってもたかが知れてるだろうけど
田舎の駅でのんびり現業をやるのも悪くないな
皆様の狙ってる業界ってどこなの?
俺は営業だけど体調崩し気味なので給料は下がっても働きやすい環境を探してる
事務職が良いんだけどね
- 606 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 12:39:44.22 O
- 人間関係が悪いとほんとうにつらいね。
異動して約一年、向いてないし同僚が心底嫌だ。
三年以内に辞めてやる
- 607 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 18:39:56.58 0
- ずるずる続けちゃってるやつは辞めずに苦しみ続ければいいよw
- 608 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 19:38:05.82 0
- すでに転職3社目だよ
- 609 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 21:31:45.76 0
- 転職して収入が2/3になったが実家に戻ったから貯金できるようになった
- 610 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 21:57:06.48 0
- 実家はたまるよね
- 611 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/11(水) 22:08:31.53 0
- 実家は楽だわ
朝起きたらご飯あるし帰ったらご飯ある
お風呂も焚いてあるし何より楽って実感した
- 612 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 00:27:03.94 i
- 久々にごっつの動画見たんだが、見事に全部覚えてるわw
- 613 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 01:04:51.83 0
- 格安の新築寮で一人暮らしできて自由と金どっちも手に入るところは満足してる
昇給さえよければな
- 614 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 01:44:03.01 0
- 同じく
人間関係険悪すぎなのとと仕事難しすぎなのを除けばな…
- 615 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 01:51:33.98 0
- 僕昇給2000円!
- 616 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 06:43:40.73 0
- 自分も会社での人間関係が最悪なのだが、
ww
人間関係が悪くて転職考える場合に、
他の転職先いっても同じように悪くなる可能性もあるよな?
どうやって踏ん切りつけた?
- 617 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 06:48:02.44 0
- 今の会社のままで未来があるのかどうか
我慢できるレベルなら我慢した方がいい
- 618 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 07:44:18.13 0
- さて今日は休みだから転職活動でもするか
リクナビ・マイナビ・ハローワークに登録するつもりだが他に何かある?
- 619 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 12:34:24.75 0
- IN en
OUT ハロワ
他にDODAやイーキャリアがあるけど、質がクソだからオヌヌメしない
- 620 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 17:31:28.34 0
- >>619
サンクス
面接が平日だったりすると厳しいよね
去年公務員目指して3回ほど半休貰ったけどそろそろ貰えるか危うくなってきた
- 621 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 21:55:14.12 0
- そもそも平日に面接出来ないわ
辞めてからじゃないときついのか…
いきなり明後日面接来てくれ系が何回も続くと完全にアウトだよ
- 622 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 22:02:42.47 O
- 何度も面接あると休めないよな。
やっぱ辞めるしかないんだよな…
- 623 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 22:23:42.13 0
- 上司から無視されるようになった
胃が痛い
- 624 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 23:04:04.87 0
- >>620
どうせ辞めるし、ガンガン仮病使ってるよ
元々評価悪いし、これ以上悪くなることはなかろう
何ならクビでも切ってくれた方が助かる
- 625 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/12(木) 23:45:57.84 0
- やっぱり病院行きたいとか言わんと休めないの?
- 626 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/13(金) 08:26:46.73 O
- 今日辞めると宣言しますwww次決まってないけどwww
- 627 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/13(金) 15:59:33.46 0
- 久しぶりにここ来た
転勤した先の支店が激務で昼飯も食えず、息抜きのこの板にも来られず…
今日はノロウィルスにやられて初めて休んだよ
辞めたいが、勢いもきっかけも勇気も次のあてもない
- 628 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/13(金) 18:13:09.30 0
- 勇気がないならそのまま苦しみ続ければいいよ
- 629 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/13(金) 20:59:18.66 0
- だな
辞めたいのに辞めないのは甘えだよ
- 630 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/13(金) 21:45:33.14 0
- 辞めるのも甘え
- 631 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 08:05:10.32 0
- やっぱり本気で転職するなら辞めて活動するのが一番なのかな?
1社受けて決まるなら別だけどそうも簡単には行かないし休みも取れないし
所属部署は転職のときに関係ある?
今営業なんだが休みが取れないから左遷部署に行こうかと思ってるんだが
低賃金だけど休みはかなり取れる(社内の人間からは冷たい目で見られるが)
- 632 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 11:00:50.38 0
- もうすぐ4年目だってのに、全然成長してない
上司にも向いてないって諭されるし、ダメリ街道一直線だ
この職が向いてないのか、それとも社会に出ること自体が向いてないのか・・・
とりあえず辞める方向で動く・・・
- 633 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 14:16:43.81 0
- 遠回りしないでアクション
- 634 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 19:57:30.33 0
- 辞めたいけど就活の方がきつそうだ
- 635 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 20:18:06.91 0
- 辞めて転職活動はやめとけ
切羽詰まるともっと酷いブラックの内定でも受託してしまうからな
糞会社で働いているからこそモチベも保てる面もある
- 636 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 20:49:54.68 0
- でも、俺の場合は就活すら出来ないわ
休めってのが無理
- 637 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 22:15:53.63 0
- 辞めて転職活動は厳しいだろ。
病んで職場いけないやつ以外は。
- 638 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 22:45:04.77 0
- >>636
そんなもん休出を申し出てでも休みとれ
俺はそうしたし、極端な話絶対辞めるなら評価気にせず労組に言うべき
- 639 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 11:00:58.48 0
- 絶対に辞める覚悟があれば休みは取れるはずだし周りの目も気にしなくなる
だけど実際は就活失敗を想像してしまい保身に走る
そんな感じだわ・・・
- 640 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 12:53:17.26 O
- 年明けすぐに辞めると会社に言うつもりが未だに言えないままだ
どないしよ
- 641 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 13:24:42.53 0
- 永遠に苦しんどけ
- 642 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 14:12:35.48 0
- >>638
お前みたいなアドバイスは全く役に立たないわ
死ね
- 643 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 16:13:14.93 0
- 結局入社して見ないと良い会社かどうかわからないからな
そこが困る
ところでみんなは面接の訓練とかES・志望動機は何処かで確認して貰ってる?
- 644 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 16:16:37.67 0
- 前はエージェントに登録していたからそこで職務経歴書などを治してもらったよ
- 645 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 20:16:29.48 0
- ヒゴ職人になりたいわ
- 646 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 20:45:28.04 0
- 転職活動出来ないわ
マジで辞めて活動しようかな
それとももう就活しなくていいって思ってきた
日本滅びろ
- 647 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 21:13:32.57 0
- 何か最近、滅茶苦茶にしてやりたいという衝動に駆られてきた・・・
自分自身を滅茶苦茶にしてやりたい
最近捨て身の行動も増えたな、上司にもよく舌打ちするようになった
- 648 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 21:29:11.73 0
- > 治してもらったよ
直してもらったよだろ
- 649 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 21:29:58.42 0
- >>647
秋葉加藤の遺志を継ぐ者か…
- 650 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 21:36:27.40 0
- あー辞めたい辞めたい
- 651 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 21:38:40.77 0
- 受験生はセンターだったらしい
あんなもんで夢中になってたのがアホみたいだな
「いい大学、いい会社に入れば幸せになれる」そんな風に考えていた時期が俺にもありました…
- 652 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:18:47.20 0
- おまいらニートにだけはなるなよ。
社会復帰すら出来なくなるぞ。
ナマポまで落ちたくないだろ?
- 653 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:34:44.83 0
- 落ちたいわ
- 654 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:38:04.08 0
- >>651
結局自分の好きな事して金が入るのが一番
- 655 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:47:42.06 0
- もう少し給料高かったら多少はマシだけど
サビ残40時間はもう無理だわ
- 656 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:48:33.70 0
- >>655
甘えるな
- 657 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:53:04.34 0
- 俺最近気付いた
スーパーで売ってる肉まんあんまんの類って触った感触がピンサロのネーちゃんのおっぱいとそっくり
- 658 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 22:59:00.91 0
- 残業代、時給換算で1500円でも恵まれてるのかこれ
サビ残ないけど単価の低さでごまかされてる気しかしない
- 659 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/15(日) 23:00:37.07 0
- >>658
そうして奴隷は自分の鎖に埃を持って生きていく
資本家はそれを嘲笑う
- 660 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 00:38:07.91 0
- >>644
エージェントに興味あるけど、今一歩踏み出せない
もし活動中なら、都合の良い時にでもレポしてくれるとありがたいです
- 661 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 00:39:05.96 0
- すまん、メンドクサイw
- 662 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 01:10:31.11 0
- (´;ω;`)ウッ…
- 663 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 01:35:11.41 O
- 2011ですけど、先輩方の鬱っぷりを拝見させて頂きましたw
- 664 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 06:26:06.60 0
- 今日こそ部署異動を上司に話す
営業のままでは転職活動は無理だしもう数字を見たくない・・・
- 665 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 09:32:22.06 O
- もうテキトーにやる
真面目にやったってバカらしい
- 666 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 11:45:10.82 O
- 頑張らなきゃいけないのにそれに応えられない自分が嫌。
- 667 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 12:41:43.23 0
- 10月に辞めたけど来月からやっと働ける
提出書類メンドクセ
- 668 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 13:56:04.44 O
- 銀行辞めたいナウ
- 669 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 14:35:21.49 0
- 長文ですがいいですか?
2009年入社現在3年目。機械などの卸売りの商社に働いてる。内勤。
去年の10月まではある実家から遠く離れた地方の支店にいたけど
上司に「仕事とプライベートを分ける」と飲み会や行事に参加するよう強要されたのを断ったのが気に入らなかったのか、実家近くの支店に飛ばされました。
仕事は前の事務所の半分、前の事務所では朝来て夜11時まで仕事とか当たり前だったけど今はほぼ定時退社。遅くとも7時には帰れる。
天国みたいに仕事ラクになったけどこれは退職勧告?実家の近くに飛ばしたのは転職活動しやすいようにという親心かな?どちらにしても今の会社で俺の未来はないのかな?
- 670 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 15:25:45.14 0
- 辞める意志がないなら、ガクブルスレに言った方が良いと思う
- 671 :669:2012/01/16(月) 15:45:33.95 0
- >>670
まで残る可能性もわずかながらありますのでそうします。
あちこち書いてすいませんでした。
- 672 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/16(月) 23:11:14.02 i
- 友達がフリーの映像技術加工をやってるんだけどそいつ見てて、やっぱり自分の好きな事を極める仕事っていいなと思った。
そいつは正直まともに寝れないぐらい多忙だし、給料も人並み以下だけど、自分が極めたいことだから苦痛じゃない、と笑顔で語っていた。
最近技術が認められて、大口の注文が入ったそう。認められることがさらにモチベに繋がるだと。
あぁ、俺にも仕事に結びつくやりたいことがあればいいんだが。
- 673 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 00:48:04.61 0
- もう地方勤務はこりごり。
ファミレスすらろくにねーし、普通の食堂は値段の割に??だし。
自炊だと作るもん限られるしね。
唯一いいと思えるのは通勤時間が10分。
- 674 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 02:00:19.60 0
- >>672
お前はそう言い続けて無垢な人生を過ごす
プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!!!
- 675 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 02:10:36.87 0
- こいつが喋ったの初めて見た
- 676 :664:2012/01/17(火) 05:57:41.02 0
- 昨日上司に左遷部署に行きたいと言ったけど・・・上司に冗談だろと笑われてしまった。。。
どうすれば良いんだろ。
これでは転職活動ができない
- 677 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 06:17:26.08 O
- ブラック企業でUターン転職とか無理じゃね?1回辞めないと時間無い。
- 678 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 07:18:07.14 O
- もうダメだ
やる気全くなし
- 679 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 08:17:35.25 O
- 年明けに辞意を伝えると決めもう2週間経つ
今日は言うぞ
- 680 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 11:21:13.36 0
- 市役所窓口、駅係員、郵便配達員をやりたい
- 681 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 12:37:12.07 0
- >>680
郵便は鬱多いからね
学生時代バイトしたことあるけど、雰囲気最悪だよ
- 682 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 13:27:23.99 0
- >>676
たった一回で諦めるとかw
- 683 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 13:39:23.32 0
- >>681
そうなんか
知合いは中途で入って生き生きしてる
- 684 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 17:41:33.25 O
- 郵便局って入る時に配達と事務に分かれるんけ?
配達も共済や貯金とかハガキや贈り物のノルマあるの?
- 685 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 20:10:27.20 0
- 郵便局は貯金保険ゆうパック年賀状ノルマだらけだろ
- 686 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 20:11:09.92 0
- 6月までに辞めよ
- 687 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 22:28:30.19 0
- もう辞めるのが普通にバレてるだろう状況になった
- 688 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/17(火) 23:38:20.30 O
- アゲますアゲます
- 689 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 00:27:53.93 0
- >>687
よう俺
俺も3月で辞める・・・3年間頑張った俺
次は学校の先生だ
- 690 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 00:45:14.18 O
- >>689
学校の先生とかブラックすぎるだろ・・・
- 691 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 01:21:54.63 0
- 私立だと巧そうだけど
無論、高偏差値に限る
- 692 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 01:31:07.37 0
- 俺は鉄道現業職かなー
まずは契約社員として採用してもらえるように頑張る
- 693 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 01:34:01.24 0
- 鉄道現業はいいよね
特にJR系は現場の声が強いから勤務地無視すればおいしい
忙しいのは定期の点検時期ぐらいだろう
- 694 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 07:36:02.28 0
- 死にたくなってきた
なんで自分の人生はこんなに上手く回らないんだろうか
- 695 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 08:03:05.96 0
- >>692
俺もだ
お互いがんがろう
- 696 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 11:12:31.29 0
- JRとかだと契約から正社員への雇用は狭き門みたいだけどどうなんだろ
- 697 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 19:40:31.84 0
- >>681
今年もバイトしたがお菓子くれたり和気藹々だったよ。
- 698 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 19:46:23.08 O
- 退職が4月いっぱいに決まった。Uターン転職の準備しないと。
- 699 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 20:01:04.66 O
- 仕事辞めてシンガーソングライターになるよ。第二のスガシカオの予定。
- 700 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 20:03:00.21 0
- スガシカオ電通だぞ?
お前はそのレベルの会社じゃないだろ
- 701 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 20:44:52.85 0
- 音楽は趣味でやろうぜ
- 702 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 20:48:38.26 O
- 暇なのに残業させられてる…
何か年明けから俺だけ急激に暇になったんだがいよいよ俺に任せてもいい仕事なくなったか?
クビか、
- 703 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 20:56:33.83 0
- 普段はめちゃくちゃ暇に憧れてるのに急に暇人になっちゃうと焦るよな
毎日辞めたいと思っててもいざ解雇をチラつかされると会社にしがみ付いて仕舞う
- 704 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 21:19:47.91 0
- 毎日毎日今の仕事は自分に向いてない気がしながら薬飲んで何とか頑張って
上司がそれなりにフォローしてくれてるから何とか踏みとどまってる
- 705 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 21:47:11.07 0
- 明日休みたいんだけどなんかいい当日休む理由ないかな?
風邪は先週使ってしまったからなしで
- 706 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 22:03:26.11 0
- インフル
- 707 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 22:10:26.34 0
- タミフル
- 708 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 22:11:28.87 0
- 葬式
- 709 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 23:23:58.26 0
- やっと解放
結局仕事終わらず…
明日は早く来て対応しろと言うこと遠回しに言われた
マジで眩暈がすげぇわ…明日あたり社内で倒れて入院送りになんねーかな…
- 710 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/18(水) 23:43:08.79 0
- > 入院送り
日本語でおk
- 711 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 01:02:50.36 0
- 書き込んだ後に気づいたけど、面倒臭くなって訂正しなかった
まさにダメリorz
- 712 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 06:47:04.59 0
- >>700
あいつ電通だったのか?
のわりに貯金100万てすくなすぎだろ
- 713 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 06:48:05.79 0
- >>698
何やめるの?
- 714 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 10:54:20.20 0
- 12月末で退職して転職活動に専念している俺の登場ですよ
- 715 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 16:30:41.85 0
- >>714
今後の参考に辞めた経緯と今何してるか教えてよ
- 716 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 19:45:34.91 0
- 3月まで頑張ってから辞めたいけど、精神的にももう限界…
- 717 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 22:05:37.34 O
- 仕事でずっとPC使ってるから視力が半年で急激に落ちた。
1.0あったのに今は1.5m先にある3cmの字すらぼやける…
- 718 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 23:26:42.47 O
- 死にたい人いる?
- 719 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 23:27:57.68 0
- いるよここに。毎朝起きるたびに思う
- 720 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 23:32:59.87 0
- ただ自殺は両親がよけい悲しむし何か親にたいしてやっちゃだめだよ。
うまく事故死にみせかけてなんとかしかたなかったとおもわせるんだ
- 721 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 01:45:31.91 i
- >>715
有給が使えないブラック営業だったから、辞めざるおえなかった。
今は、日雇いバイトやりながら再就職活動。
- 722 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 09:18:07.79 O
- もう限界
辞める
次は決まってない
- 723 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 10:27:11.58 0
- >>715
辞めたかった矢先の退職勧奨
今は失業保険の給付受けつつ転職活動
1社目より大企業の最終を3社控えている状況
- 724 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 12:48:46.23 0
- 時期外れだから、志望業界の求人が全くねぇ…
フリーターしながら、求人が出てくるのを待とうか…
- 725 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 18:00:32.21 0
- 求人は自分で作るものだ
- 726 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 22:00:47.90 0
- おk
鉄道会社興すわ
- 727 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 23:22:43.98 0
- >>724
志望業界は?
- 728 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 23:24:49.30 O
- >>724
一度でもフリーターしたら人生詰むぞリアルに
フリーターのやつを雇うとこなんてたいていブラックなんでな
- 729 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 23:37:50.92 0
- 1年半あまり、わけありといえどフリーターしてた。
あの絶望感は半端ない。
あほな部下が、ある業界に知り合いがいる!と自慢げに話をしていたのを聞いた。
本当はそっちで仕事したいから転職考えてる。
と自慢げに話しをしていたのを聞いてしまった。
知り合いがいるからって働けるわけではないのに・・・見切り発射しそうだが止める気もしない。
- 730 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/21(土) 08:52:03.96 0
- 4月から部署異動
営業から倉庫に異動が決まり給料が5万下がるけど定時帰り・有給取れる環境になる
これで転職活動できそうだが・・・
どんな仕事してるのかって聞かれた時に営業してたって言っても平気かな?
- 731 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/21(土) 09:15:15.90 0
- 職務経歴書書くからそれに分けて書けばいいよ
- 732 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/21(土) 09:57:06.65 O
- 営業やってる期間のが長ければ経歴書に倉庫の事書いてもいいんじゃない?
俺は正社員やってた期間をもう直ぐ派遣の期間に飲み込まれそうだわ…
- 733 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/21(土) 12:25:21.93 0
- >>728
フリーターしていたけどいいとこに就職できた俺もいるけどな
- 734 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 13:08:47.41 0
- >>733
詳しく
激しく詳しく
- 735 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 13:41:18.94 0
- 無職歴2年半の俺(26歳)が、介護の内定を去年の暮れに貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、先週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw
ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人にはまだ言ってない
- 736 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 17:59:09.14 O
- 先週上司に相談したいことがあると伝えたら週明けに時間もらえることになった
ここで辞意を伝えると決めているんだが3月末で辞められるかな?
25歳もうすぐ4年目で9時22時まで仕事のブラック会社なんだが…
- 737 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 18:15:49.71 0
- 明日転職先の初出勤だ
ビルメンなんだけど病院勤務…
フラグはばっちりだ
- 738 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 18:29:23.20 0
- >>736
2月で辞めれるだろ
- 739 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 20:43:03.31 O
- 上司が毎日遅刻2時間近くしてくるからやる気なくした。
俺が電車の事故で遅刻したら激怒。
もうあんたの元ではやってらんねんだよ!!クソ野郎。
- 740 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 20:56:19.09 0
- いや本人に言えよw
- 741 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:16:16.85 O
- 本人に言ったら俺が懲戒処分になるわw
- 742 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:24:05.22 0
- >>737
ビルメンって何か資格いるの?
俺もなろうかと考えてる
- 743 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:28:51.11 0
- 俺はとにかく人と接しない仕事で、無能の俺でも出来る仕事がいい
- 744 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:37:05.01 0
- 倉庫おすすめ
一日荷物弄ってるだけ。
- 745 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:39:11.87 0
- >>742
ボイラー、電工2種、冷凍一種あればそこそこだろ
電験三種あれば中流ぐらいでは生きられると聞いたことがある
転職先の給料が恐らく年収300万ちょいになるけど余裕かと思ったら
今年の源泉徴収票が500万超えててヤバイ気がしてきたわ
とにかく税金がやばいんだけど、年末調整で一気に戻るのかな?
- 746 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:45:21.98 O
- 3月で辞めることになった
今の会社は念入りに下調べしてホワイト判定して入社したけど
配属された部署がブラックだった
転職先でもブラック配属になるかもしれないけど運に任せるしかない
とりあえずこの現状から開放されるのが嬉しくて仕方がない
- 747 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:47:19.50 0
- >>745
サンクス
でも給料いいのになんで辞めたの?
- 748 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:47:37.17 0
- 会社全体がホワイトなら何とかなるだろ。
- 749 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:51:48.55 0
- 会社もブラックで残業代なし、年間休日100日の俺はもうリタイヤしてもいいよな
那須は寸志、朝8時〜20時ぐらいまで 携帯代自腹
- 750 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 21:55:24.71 O
- >>749
人間関係いいなら留まるべき
- 751 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 22:47:41.51 0
- >>737
俺もビルメン志望だ
どういう職場か、たまにでも良いからレポってもらえればありがたい
- 752 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/23(月) 00:59:08.58 0
- みんな、エージェントって何社くらい利用してる?
- 753 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/23(月) 23:40:48.45 0
- >>737
病院って?
- 754 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 00:31:55.98 0
- りのおおおおおおおおおおお
- 755 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 06:09:56.99 0
- 昨日こそ言おうと思ったが言えなかったな
まずは異動を直訴して通らなければ辞める考えなんだが・・・
- 756 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 06:12:13.96 0
- >>755
一生奴隷しとけw
- 757 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 07:34:20.05 O
- >>749
20時で帰れてブラックとかありえないな
毎日終電まで拘束され土日も出勤せざるを得ない俺の身にもなってくれ
- 758 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 08:00:16.91 O
- 8時上がりとか自慢にしか思えないよ
- 759 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 08:07:46.94 0
- 雪すげえ、
- 760 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 08:08:14.83 0
- 奴隷自慢か
- 761 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 18:27:47.36 O
- 年下の後輩が誰も入ってこない上に役職者の数は
どんどん増えて組織が逆三角形になってる
指示する人ばかり増えて面倒なことは全部一人でやらないといけない
ソルジャーが来てくれたら
- 762 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 18:44:00.19 0
- ビルメンで転職した男だが
体力的に楽だが仕事めっちゃ覚えること多いワロタwww
なんでこれで底辺扱いなんだ
先輩は親切
まずは資格だなぁ・・・
- 763 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 18:49:03.41 0
- >>762
いいなぁ
給料的にはどうですか?
昇給とかある?
- 764 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 19:05:37.80 0
- >>763
総支給20万
資格手当はよっぽどレベルの高い資格じゃないと出ないっぽい
昇給や賞与はなさげ
でもこんな時間に2ちゃんできるのはすげー
- 765 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 22:54:19.55 0
- >>762
ビルメンとかウラヤマwwwwwwwwww
仕事を覚える事は多そうだけど、大抵は故障発生した時に備えたもの?
それとも日ごろから色々と忙しかったりするの?
- 766 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 23:45:33.40 O
- ビルメンって高所恐怖症には無理?
- 767 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 23:49:10.31 O
- 20時上がりってブラックなのか?普通くらいじゃないのか
- 768 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/24(火) 23:56:03.32 0
- 20時帰りはともかく、携帯代自腹、年間休日100日ってのは厳しそうだ
- 769 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 02:32:03.96 0
- 昔は土曜休みじゃなかったから、年間72に祝日ぐらいしか普通は休めなかったのか
そう考えると100という数字がありがたく見えるから恐ろしい
- 770 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 06:10:43.86 O
- 土日休みでも20時に上がれようといじめにあったり仕事出来なければ辞めたくもなる
人生って辛いよな
- 771 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 06:29:54.11 0
- >>765
基本は待機
巡回もあるけど
現場がとある研究機関でトラブったらとんでもないことになるのが恐い
- 772 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 06:31:01.17 0
- 現場によるけど高いとこ苦手だと現場の選択は相当縮まるかな
- 773 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 07:48:34.57 O
- 俺もビルメンやりたい…
- 774 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 08:11:52.95 0
- >>762
ビルメンだと派遣?
- 775 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 11:01:15.40 0
- 休みなのにクレームの電話がきた
- 776 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 18:59:48.25 0
- >>774
清掃でもなければ基本正社員よ
- 777 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 21:35:34.28 O
- 懐かしくいなこのスレ。
- 778 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 22:29:48.59 O
- 今日辞意を伝えました
年明けすぐに言うと決め1ヶ月近くかかったw
直属の上司に伝えたため、社長から呼び出されるかな…¨
- 779 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/25(水) 22:43:18.66 0
- >>770
先の見えない仕事(開発とか)だと病むしな
単純な拘束時間だけでブラックとは思わないな
月100時間以上残業してもサクサク進むやつだと金入るし、モチベも保てたけど
- 780 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/26(木) 12:08:19.79 0
- 月残業100〜120時間がイヤで辞めたのに結局広告、商社、製薬からしか内定が出ない
何なのこの死亡フラグ
- 781 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/26(木) 20:39:48.35 0
- 内定出るだけましだよ
- 782 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/26(木) 21:27:26.82 0
- 内定たくさん出ています自慢だろ
スルーしろよ
- 783 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/26(木) 21:47:48.82 O
- 能動的な仕事が苦手なので自衛隊に行くことにした。体鍛えて良い習慣も身につけて人生リスタートや。
- 784 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/27(金) 23:16:45.12 0
- 日給月給の工場なんてやってられっか!(^^)v
学校関係の用品作ってるので冬は激忙しい。
週6の12時間勤務。
手取り20万円近く。
夏は定時上がりデフォで超ヒマやけど大卒でも手取り14万円前後。
年収300万円未満…辞めたい
- 785 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 00:01:41.49 O
- >>784
いやむっちゃうらやましいんだけど
- 786 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 08:50:58.26 O
- >>784
それで辞めてたら他も続かねえよ
- 787 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 11:13:24.37 O
- 手取り14万はなあ…実家暮らしなら余裕だけどな
つーか仕事辞めて廃人みたいになったやつ知ってるから
次が決まらない限り辞めたくない
- 788 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 11:59:49.40 0
- ビルメン楽しすぎワロタw
宿直勤務が楽しいぜ
トラブルが無ければ6時間ぐっすりだし、資格の勉強もできるし深夜手当も出る
退社日と次の日が休みになるからマジ趣味に時間取りまくれるわ
- 789 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 13:52:13.46 0
- >>788
楽しいならこのスレ卒業だな
じゃあな
- 790 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 23:10:19.13 0
- >>785,786ありがとう。
自分の立場知りたくてカキコした部分あるから。
1浪1留やから歳も27やし転職するなら今しか無いんだけどね。
昇給も毎年1000円だし(笑)
不満は給料が安いのと仕事に、やりがいが無い。普段使うフォトショとかイラストレーターとか苦手やし、人手が足りないから多忙な時は立ち仕事のラインに回されて高卒上がりの年下に偉そうに顎で使われるw
良い点は寮費が安い(月額5000円、4畳半一間で風呂トイレは共同)のと比較的休みが取りやすい、昨日も上司が奥さんの体調悪いからって休んでた。
でも結婚とか考えられない〜確実に共働きせなあかんから(上記の上司も社内結婚で奥さん産休中)それに耐えてくれる人じゃないと。
まあ迷う内は動くないようにしようと思います。
- 791 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 23:28:27.42 0
- >>789,790
うんこ
- 792 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 00:07:08.11 0
- >>788
なんか充実してるなおいw
俺は今日も出社して、上司に怒られて涙目ですよ
俺も本格的に転職活動始めるかな
ビルメンに入社するときってどんな資格持ってた?
- 793 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 05:48:36.30 0
- 電車乗れないから会社近くに越したよ。
そしたら今度は会社出れなくなってワロタ。
歩いて十五分なのに風呂入るくらいしか家に帰る暇がない…。
近くに越したせいで辞めるに辞められない。
もう人生辞めようか迷ってる。
- 794 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 09:48:17.49 0
- 諦めも大事だよ
ただし生きろ
- 795 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 10:10:54.24 O
- >>788
うらやましいw俺もビルメン行きたい
- 796 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 11:32:44.37 O
- >>790
あとは自分で決める事だろうけど
その仕事で身につけたスキルでは次の職場で相当キツイ努力しなきゃならんだろう
しかも27なら新卒とは違うから余計に厳しい事させられるから
相当覚悟決めた方がいい
- 797 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 11:40:42.55 O
- ビルメンが1番の勝ち組に見えて来ちゃう不思議
学生時代に思ってた社会と現実の社会は違うなあ
- 798 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 12:52:34.00 0
- >>792
電工2種とボイラー2級
今は冷凍機と危険物乙4の勉強をしてる
どれも一カ月ていどの勉強でどうにかなるレベル
- 799 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 13:04:27.85 0
- >>798
大学の専攻は?
電工って業界未経験には難しそうなイメージあるけど、一ヶ月って凄いね
- 800 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 13:44:14.61 0
- ビルメンって週休2日?
ホワイトの部類らしいけど中にはブラック(病院やらホテル)が混じってるみたいだね
俺はビルメンか鉄道、公務員目指してるが去年1年では内定出なかったわ
- 801 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 14:20:52.31 0
- >>799
法学部政治学科
多分年齢を買われたんだと思う
>>800
週休2日なんだけど宿直勤務の明休とかでなんか良くわからなくなった
出勤→翌日8時退社→翌日公休を繰り返してる
- 802 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 15:04:04.63 0
- >>800
おま俺過ぎてワロスw
俺はそれにプラス社内SEが入るよ
- 803 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 19:41:57.45 0
- ビルメンっておいしい職だったのね
こういうことは学校では教えてくれないからなあ
- 804 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 22:00:28.03 0
- あと2ヶ月ちょっとで丸3年だしそろそろ転職活動始めるか……
- 805 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/30(月) 07:01:31.07 O
- 都内で働きたい
転勤嫌だし。
転職するか。
- 806 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/30(月) 07:17:20.64 O
- ビルメンに夢見すぎ
資格いっぱいでもどこも取ってくれんよ
- 807 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/30(月) 07:46:16.85 0
- このスレはビルメンを持ち上げるスレだろ
- 808 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/30(月) 09:54:31.79 O
- 銀行つらすぎる
現在睡眠障害で睡眠薬ニ種類併用しながらの生活
人間関係やハズレ支店引くとガチで詰む
- 809 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/30(月) 10:33:31.13 O
- まず会社辞めたい
2回辞めたいと伝えたが説得された
辞めてから第二の人生スタートだ
仕事辞めて国税専門官目指そうと思う
- 810 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/31(火) 02:00:35.33 0
- ハロワの正職員になりたいな
- 811 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/31(火) 02:51:59.44 0
- 国税はブラックで有名だぞ
- 812 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/31(火) 07:19:49.74 O
- >>809
国税は帰れないわ上からのプレッシャーも半端ねえわ
税理士共はいきなり発狂してくるわで、ブラック企業3年そこらでリタイアする
甘ちゃんに務まる仕事じゃない。その覚悟があるなら頑張れ
- 813 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/31(火) 21:18:18.11 O
- マルサなんかプライベートもクソもねえよな
- 814 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/31(火) 21:55:59.38 0
- >>806
関電工クラスなら旨いんじゃないの
- 815 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 05:38:53.90 O
- ビルメンにも当たり外れはあるだろうがまあ営業よりはマシだろ
- 816 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 06:42:43.47 O
- 09年卒は住民減ったな
- 817 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 08:02:03.14 0
- 仕事辞めたい
- 818 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 08:18:25.97 O
- 舐めたい
- 819 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 12:14:21.79 0
- みんな年収いくら?震災洪水で二年目よりへった
- 820 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 23:00:09.37 0
- 460
残業しまくってるおかげで懐は豊かになるのは良いんだが、
心が荒んできてるのも確か
年収半分でも良いから、鉄道職に就きたい・・・
契約社員でも良いから雇ってくれぇ・・・
- 821 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 05:49:43.12 O
- ビルメン書類で落ちまくった
せちがらいなあ
- 822 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 06:57:40.30 O
- >>820
現業のイジメは半端ないぞ
さらに心荒む事受け合い
- 823 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 07:34:57.59 O
- 楽な仕事なんかねえよなあ
しかし今年の新卒はすぐ辞めるな…不況とかおかまいなしだな
俺ももっと早く辞めてりゃ良かったのかなあ
- 824 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 07:44:53.00 0
- どう考えても自分に合ってないと思ったらすぐに動いた方がいい
3年我慢してたら手遅れになる
- 825 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 08:01:55.80 0
- >>820-821
>>823
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 826 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 22:30:15.44 O
- 3年近くやってりゃ根性なしとはならんしな
3ヶ月で辞めたら人生詰むけどそうじゃないんだから
そろそろ決断の時かもな
- 827 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 22:38:14.39 O
- 未だに上司に辞めること伝えられない
てか課長が鬱病になってリタイア、課の役席も鬱病発症してリタイア
流石にこれじゃマズイと急遽他の課からヘルプ増員
こんな状況で辞めるとか言いづらすぎるだろ(笑)
- 828 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 22:44:36.72 0
- >>827
空気読まずに辞めたいって言うレベルの辞めたさじゃないなら動くなよw
迷ってるうちは動かない方が良いぜ
- 829 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 23:04:30.17 O
- >>816
08卒だけどスレがなくなったからここにいさせてもらってる
- 830 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/02(木) 23:55:14.29 0
- 少しずつだけど人が辞めていって仕事が忙しくなってきてるわ・・
そこそこ仲が良かった1つ上の先輩も3月に辞めるし俺も便乗したい
今住んでる所は友人や知り合いが殆どいないから地元に帰りたいなぁ
もう3年経つしこのままgdgdやる気や生きがいもなく続けたくないから本気で考えないとな
- 831 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 01:30:42.00 0
- うちの会社は辞める人少ない
どこの課も激務なのに、何で辞めないのか不思議にしか思えない
1人辞めたら雪崩の如く辞めるんだろうか
ただのチキンレースであることを祈る・・・こんな労働環境が普通だなんて信じたくない
- 832 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 02:12:00.31 O
- 3末に辞めるから毎日カウントダウンしてるんだけど一日一日過ぎるのが遅すぎる
一月二月三月ってあっという間に過ぎるんじゃねーのかよ
退職決まって嬉しいけど毎日しんどい
- 833 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 10:21:40.28 0
- 職決めてから辞めるんだよなおまえら?
- 834 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 10:53:41.81 0
- 当たり前だろ、見切り発車なんて怖くてできるか
- 835 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 12:12:34.40 0
- 公務員試験の勉強始めるから3月で辞める
今のまま内にも外にも迷惑掛けるのもしのびないので
- 836 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 12:49:13.69 O
- 同じく教員採用試験の勉強を本格的に始めるので3月で辞める
さらば天下り銀行
- 837 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 12:49:25.06 0
- 何をやらせてもダメダメ
自分の出来なさに泣けてくる…
ダメリが多い業界ってどこ…
- 838 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 14:10:28.91 0
- 俺は何してもダメ人間らしい
もう無理だわ
- 839 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 14:16:30.53 O
- >>836
やめとけよ教員なんて
実践問題1
うららかな春。赴任式を終え教室に向かっていると前から三〜四人のDQNが。
貴方「おーうおはよーう!!(張りのある声で爽やかに元気良く!)」
D1「あ?オイこいつ○○に似てね?」
D2「ぶっヒャッヒャ!!似てん似てん!キメェあヒャひゃ!」
貴方「(威厳を持ちつつ爽やかニコキリィ)ほおら挨拶挨拶ぅ!」
D1「あ?何コイツ殺していい?マジ… がァ!(殴るマネ)」
D2「ブへひゃひゃ!ビビったビビった!!撮った今の撮った!?w」
D3「撮った撮った!キメェwwはいそうしーん!!へヒャはヒャ!!」
遠巻きに見てる女子達(普通っぽい子)も大笑い
さあ、一年のスタート。このうちの二人は貴方のクラスでした。
どう指導していきますか?
- 840 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 14:56:13.32 0
- おまえら26か27だろ?
公務員試験失敗したら詰まないか?
- 841 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 15:13:58.06 0
- 働きながら受けるから詰まないだろ。
辞めて受からなきゃ詰むけどさ。
- 842 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 15:22:23.84 O
- 教員は年齢制限緩いから無問題
- 843 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 15:38:52.86 O
- >>842
辞める奴や病気になる奴が多いから緩いんだろ
ちったあ原因考えれ
やったあーゆるいー、で思考停止してるから何やってもダメなんだよ
- 844 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 15:44:26.58 0
- >>843
あ?
辞めたいスレ覗いてるカスに言われたくねーよ
タヒねよ
- 845 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 15:47:13.08 0
- もしもしだから仕方ないだろ
- 846 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 15:50:19.48 O
- 今の営業20人中10人鬱病
うちの支店振り出しの新人の離職率100パーセント
本部割り当てはきっちり20人分
これを10人で回しかつ上司からは時間外削減命令
先日先輩が過労から金庫室で気絶
正直今の職場環境より悪くなる状況が想像出来ない
- 847 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 16:32:23.21 O
- >>844
だからもうちょっと考えろって
そうやって目先の楽さに飛び付いては辞め、飛び付いては辞めしてるうちに
飛び付く先が無くなるぞ
- 848 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 19:51:05.90 O
- 吊しあげ会議3時間とかキチガイだろ
新人目が死んでたぞ@腐れ銀行員
- 849 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 23:12:21.69 0
- ソープおもしろくねえ
- 850 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 23:23:56.83 0
- >>848
3時間なんて温いじゃん
俺なんか毎回4時間はいくよ
- 851 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 00:04:14.74 0
- 俺も目もすでに死んでいるよ
覇気がないって自分でも思うよ
- 852 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 00:16:56.59 0
- 眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない <⌒/ヽ-、___ 眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない /<_/____/ 眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない眠りたいのに、眠れない
- 853 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 07:56:37.53 0
- この三年間で成長できた実感なし
何をやらせてもミスばかり…
要領悪いし、自分に向いてる職種なんて存在しないんだろうな
ブラック人材人生は辛いよ
- 854 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 16:38:26.67 0
- みんな3年目がそろそろ終わろうとしてるけど、
同期は結構辞めてるの?
- 855 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 16:40:20.92 0
- 2割くらい辞めてった。3月末で3割超えそう。
3年で3割ってホントだったんだな。
- 856 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 16:46:26.19 0
- 100人以上入って数人しか辞めてないわ
同期みんな強すぎる
俺なんか薬飲んでなんとか仕事してるってのに
- 857 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 16:48:34.66 0
- 辞めることが決まった奴って、陰で笑われたりしてるのか?
- 858 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 17:21:03.25 O
- >>857
マルチしね
- 859 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 18:46:09.57 0
- 会社実際に辞めた奴に聞きたいんだが辞めると決まってから嫌がらせみたいなことされたか?
俺は辞めると言った瞬間に上司から無視されるわ、転職先にクレーム入れると脅されるわ溜まったもんじゃないんだが
ちなみに退社までも仕事は干すと公然と言ってきてる
ただ暇でも来いよとは言われてるしほんまやってられん
- 860 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 20:48:40.09 0
- >>856
薬ってどんな薬だい?
- 861 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 21:10:23.27 0
- >>860
一応躁鬱病の薬だけど全く同じ処方で鬱病、不安障害、パニック障害、強迫性障害、自律神経失調症とか色々あるから病名は医者次第だと思う
- 862 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 21:28:31.13 0
- >>861
そりゃきついな
かく言うおいらは睡眠薬二種類飲んでる
会社の人間関係と異常なノルマで完全に睡眠障害orz
- 863 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 21:54:58.19 0
- >>853
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 864 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 22:05:23.83 0
- とりあえず1つの職場に3年居れば履歴書が汚れるとは言わないだろう
俺はあと数ヶ月…その先はなってみないとわからない
- 865 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 22:37:08.70 0
- 2年いれば十分だよ
- 866 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 23:10:46.29 0
- >>859
俺は3月末で辞めるが、特に今のところはないな。
干されてもないし、有給は全部消化することで合意は得られてる。
去年から色々根回ししてたから無難に行けた気がする。
- 867 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 00:24:42.58 0
- 先日面談やったんだけど、
他の部署に異動したいこと上司に言いました。
通るかどうかわからない。
今の部署の仕事は自分には向いてないから、異動したくてしょうがなかった。
- 868 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 13:10:12.89 0
- 俺も異動したいと言ったけどこればかりは人が絡むことだから簡単に行かないよな
ところで転職って筆記もあるよな?
一応公務員試験の勉強を開始したけどブランクがあるせいか全然わからんw
民間も受けようと思うけど筆記があると困るなぁ
- 869 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 14:18:31.08 O
- うんこ
- 870 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 19:16:44.49 0
- 今の公務員試験は狙い目だな。
本当に勉強してる人は少ないが、採用数は多い。
- 871 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 21:59:49.22 0
- >>859
余裕で退職交渉1週間放置されてるわ
先方に必要書類出さなきゃいけないのに、クソすぎる
明日動きなければ人事に直にクレームつける予定
今の状況だと有給全消化も無理だわ
辞めるっつってんのに仕事の引継ぎもしねーわ、更に仕事増やすとか馬鹿なことしてくるし
- 872 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 22:08:20.97 0
- しかしNECはじめ有名大手が続々とリストラに走ってるな
こんな状況じゃよほどのスペックがなきゃ優良企業になんて転職できないんじゃ……
- 873 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 22:37:50.47 0
- 電機メーカーはオワコン
- 874 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/05(日) 23:02:57.73 O
- 有給を連休に繋げて使ってる人いる?
- 875 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/06(月) 08:31:38.31 0
- 低スペックな自分には向いてない職場だから3月末で辞めようと思う
退職理由は上っ面だけでも「他の職種でやりたい事がある」とでも言うのが良いのかな?
- 876 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/06(月) 17:49:32.24 0
- 「新卒入社は3年契約でいいじゃん」と社長が言い出した
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/03121068.html
新卒で就職するならやっぱり正社員がいい?(日経キャリアカレッジ)
http://college.nikkei.co.jp/career/obadvice/article.aspx?id=MMCCd3000017122009&n_cid=CCMI01
これについてどう思う?
- 877 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/06(月) 20:32:14.85 0
- 乱立コピペ乙
死ね
- 878 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/06(月) 22:22:48.09 0
- もちつけ
- 879 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/06(月) 22:38:47.13 0
- 1年目で世話になった上司とまた仕事してるが、
事あるごとに成長してないやお前と仕事するのが不安と言われる
俺が悪いんだけど、ストレートに言われるからやっぱり辛い
もう辞職前夜ってとこだなー
- 880 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 00:00:32.68 O
- これで家庭もったら逃げれないんだぞ
だから俺は貯金6億か出世する以外は絶対結婚しないし
- 881 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 13:25:27.76 0
- ガクブルが流れこんだし次スレなんてもういらないよ
ここに書き込めばいいよ
2009年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1318146723/
- 882 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 15:16:51.35 0
-
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 次からカウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 883 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 15:35:18.04 0
- >>881
ガクブルって?
- 884 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 19:33:56.50 O
- 転職したのに辞めたい
どっちがいいんだろうか…
- 885 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 21:06:11.01 O
- 転職するともっと酷い所へ…消えたいよ
- 886 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 22:34:51.44 O
- 文系修士卒で就職してもう今年で28になるし
転職や公務員チャレンジはもう難しいよな…
- 887 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/07(火) 23:33:45.36 O
- 転職は不可能ではないと思うけどな。
でもいい仕事はなかなかないよね
仕事上手く行ってるやつがうらやましい
まあ努力してるんだろうけどさ
- 888 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 00:21:38.07 O
- 中途で入って来た40のババアに何故かシカトされてるわ
向こうは経験者で入ってるから俺なんかより必要なんだろうな
あんな会社辞めてやるよ
ババアなんかどうでもいいけどよ
- 889 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 07:01:11.47 O
- 中途はプライド高くてうざすぎ
- 890 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 20:02:51.84 0
- 公務員になろうぜ。
- 891 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 22:17:22.67 O
- もううんざりだよ
みんなには馬鹿にされ
俺になら何言ってもいいと思ってんだよな
消えたい
- 892 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 22:21:31.29 O
- ババアのウザさは異常
- 893 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 22:53:56.89 0
- ビルメン転職者だけど毎日マターリすぎワロタ
毎日が勉強だけど体力的に余裕があるから全然苦にならない
- 894 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/08(水) 23:51:00.08 0
- >>886
自分で可能性を潰してるやつは何も成功しない
- 895 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 06:51:32.24 O
- >>893
ビルメンリクナビで応募しても全然通らないんだが
ハロワいったほうがいいのかね
- 896 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 07:01:02.68 O
- ババアは本当に生きる価値なしだわ
無駄に手際とかはいいし教育係みたいになってんからマジでうぜえ
他に仕事もねえくせに質問しても教えてくれないし
それでミスったらわめいてきやがるし。消えてくれ
- 897 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 07:14:10.44 O
- 社長が50代のババアな時点でブラック会社だと判断すべきだった
偏見かもしれないが女性社長だとケチだし規則も細かいんかなあ
- 898 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 07:33:23.44 O
- ビルメンだが毎日罵倒とサビ残で死ぬ
結局は場所による、運だよ
- 899 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 12:54:20.98 O
- 辞めたい
- 900 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 18:01:04.03 O
- >>832
分かるわー
毎日いびられるし、正直かなりしんどい。。
- 901 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 18:06:45.31 0
- [IT土方]ヘ゛イカレント・コンサルテイング[SE派遣]
入社した新卒が「深夜の新宿公園で大声の余興練習」
新卒が3ヶ月売れないと、試用期間切りでクビ
経歴詐称、みずほ証券贈 賄、違法派遣事前面接、犯罪の温床
- 902 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 19:23:18.03 0
- 僕は服を整理していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はユニクロの社員なんだ。」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
ユニクロに入社した時の、あの喜びがいまだに続いている。
アジアや世界にも進出している、日本を代表する名門アパレル企業、 その名を天下のユニクロ。
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
柳井会長はじめ、第一線で活躍されている先輩の方々に恥じない社員であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達自身が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
ユニクロが何をしてくれるかを問うてはならない。 君がユニクロで何をなしうるかを問いたまえ。」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、将来のアパレル業界を支える僕たちを鍛えるための、天の配剤なのでしょう。
ユニクログループの伝統を作りあげてきた、先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
まごころサービスを実践する事により、僕たちユニクロ社員は、伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしきアパレル企業、嗚呼、ユニクログループ。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなきアパレル業界の王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
周りの人には、「ユニクロの社員やってます。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される、女子大生や美人OL達からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして、あらゆる街を走るたびに感じる、ハートマークへの圧倒的な信頼感と期待。
ユニクロに入社して、本当によかった。
- 903 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 19:39:56.41 0
- 3月で辞めるぜ!
しばらく働かない
- 904 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 19:54:50.09 O
- >>896
ババアってなんでつまらんことを大袈裟にしてわめくんだろうな
- 905 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 21:08:27.44 O
- >>904
わかる
ちなみに俺は男だからまだマシだけど女でババアに目付けられた人は本当に悲惨
露骨にシカトするわくだらねえ事にケチつけるわで目も当てられない
自分の子供(そいつ独身だがw)くらいのやついじめて何が楽しいんだか
- 906 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 22:14:49.71 0
- とにかく上司がクズ過ぎる
適当なことしか言わないから言う通りに仕事したら
後で問題になって一方的に責任を押し付けられて吊るし上げられるし
かといって反論したら露骨に不機嫌になって本人の目の前で陰口する始末
こっちからの報告も適当に聞き流してるだけなのがバレバレ(書類に書いてある事を聞いてくる)
頼んだことも引き受けておいて毎回「忘れてた」とか言ってやってくれないし
ただし目上の人間がいる時だけはしっかり仕事して媚を売るのも忘れない
おかげで職場じゃ自分が常に悪者、もういい加減ウンザリだわ
- 907 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 22:39:02.10 O
- >>906
うぜーなそいつ
ボコボコにしたいよなクソ上司は
- 908 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/10(金) 00:31:29.00 O
- ちょっと前に上司から自主退職を勧められた
しばらくは落ち込んでいたが、会社の規則やネットを色々
調べていたら、そう簡単には解雇認められないらしいな!
何言われてもごねて居座って、最低でも金ふんだくってから辞めてやるわw
解雇になったら裁判やってみるのも面白そうだ、なんかwkwkしてきたww
こんな適当な性格だから辞めろって言われたんだろうけどw
- 909 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/10(金) 06:53:12.93 O
- >>908
裁判っつーか労基署行って労働審判がいいよ
こっちは数千円の手数料のみで向こうから金ふんだくれる
- 910 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/10(金) 07:10:31.20 O
- >>909
労働審判?
そんなのあるのか。
調べてみるわ
- 911 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/10(金) 18:20:26.08 0
- >>908
ボイスレコーダーとかに録音しとくんだ。
- 912 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/11(土) 11:54:54.17 O
- >>911
そんなんしなくてもたいてい労働者が有利になるよ
- 913 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/11(土) 18:28:34.27 O
- 今の時代訴えたもん勝ちだからな
辞めると決めればなんでも出来る
- 914 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/12(日) 12:58:48.41 0
- さてさて、転職決まるのが先か、俺の精神がぶっ潰れるのが先か
- 915 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/12(日) 22:41:03.42 0
- ビルメン目指してる人ってどの求人媒体から探してる?
リクナビやらマイナビで探すと応募条件が経験者になってるから、応募出来ないんだよな
fromAの正社員版とかで探すと未経験OKが多いから助かるが
- 916 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/12(日) 22:44:48.96 0
- 今日もやらかした
- 917 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 07:27:53.73 O
- 辞めたい
- 918 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 10:03:34.09 O
- >>915
やめとけ
ビルメンだが日々辛い辞めたい
残業ふつうにあるし癖のあるやつおおい
2chで言われてる楽なのはごく一部(先輩に聞いた)で、幻想だったわ
前の職場の方がましだった
- 919 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 11:44:28.70 0
- >>918
出来れば色々と詳しく聞きたい
仕事内容や辞めたいと思う理由を・・・
もう仕事辞めて、バイトとしてビルメンの仕事を始めようかと思うくらい悩んでるんだ・・・
- 920 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 19:02:34.32 0
- >>919
何の仕事してるの?
- 921 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 19:53:07.10 0
- 辞めたくて仕方ない
でも今のご時世辞めるべきじゃないんだよな
大手企業だから給料や福利厚生は良いが、いかんせんついていけない
現状ではまずクビにならないが、今後会社が傾きだしたらあり得るだろうしな
どうしたもんか
- 922 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 20:40:22.54 0
- 辞めたいってか死にたい
- 923 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 21:06:42.31 0
- 仕事から帰って、PCを起動したときが一番落ち着く。
それしか内定が無かったとはいえ、引きこもりの俺が営業なんてやるべきじゃなかった。
通勤途中に自然に「死にたい」って独り言を出しちゃう。結婚なんて出来やしない
- 924 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 21:48:57.02 0
- 提出先(転職先)を知らせないと各種証明書を出さない
相手方の書類の提出機嫌に間に合わせようとしない(会社に十分に猶予は与えている)
有給の取得はさせないなどとほざく(引き継ぎをまるではじめない)
転職決めたらこれだわ
働かないで金貰える権利があって何で働きに行くんだよ?
- 925 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 21:51:57.47 0
- いろんな話を聞く都度、就職って運なんだなぁ。と痛感する。
- 926 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 22:02:28.63 O
- ある程度実力とか努力もあるんだろうけど最後は運だよな
どんな下準備してもクソ上司に当たれば木っ端みじん
- 927 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 23:34:03.06 O
- >>924
転職先を教えないと証明書発行しないは労基署に行ったほうがいい
有給は法律上は貰えて当然だが実務上貰えないとこもある
- 928 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 23:46:36.93 0
- >>920
SEだよ
開発職なんて最初から俺に向いてなかった・・・
- 929 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 23:52:47.74 0
- もう3年経つし辞めたい
仕事出来ないし会社の雰囲気にも未だになじめてないのに4年目に突入とか考えたくない
どうせ数年もすれば会社も人員削減しだして会社の規模も縮小するだろうから今のうちに辞めるかな
- 930 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 23:59:34.99 0
- IT→ビルメンを志すなら、その前に運用OPをやってみてはいかが?
ビルメンは40代からでも間に合うし、まだ早いと思う
- 931 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 00:12:59.40 O
- >>926
まさしくそうだわ
かなり下調べして入ったけど人間関係が糞すぎて何のために就活したかわからなくなる
幸い残業代は全額出るからもう少し金貯めて方向転換する予定
- 932 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 01:58:22.17 0
- >>928
そっかー
でも隣の芝生は青く見えるって言うし…わからないぞ。
- 933 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 08:23:55.20 O
- SEで過労死はよくあるから気をつけろ
- 934 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 11:43:27.72 0
- 公務員勉強のために会社辞めることに凄く後ろめたさを感じてるんだが、受験体験談とか読んでると「仕事辞めて一年間勉強しました☆」みたいなノリの書き込みがあってなんか笑ってしまった。
重く考え過ぎなんかな。
- 935 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 12:26:06.81 O
- ガクブルスレのみんなはどこへ消えたの?
- 936 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 12:28:24.42 0
- 俺が追い出したよ
- 937 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 17:47:09.24 0
- >>934
動くなら年齢的にも、社会人経験的にもベストな時期なんだよな
皆が思うのは、なれなかったらどうする?ってやつだよな
俺の場合一度やらかしてるから、すでにペナルティー付きだし
今勤務先遠いから、社会人枠で地元の田舎市役所受けようかと考え中
4月で条件満たすし
- 938 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 19:36:16.23 0
- >>934
うかれば関係ないじゃん
そもそも会社の連中なんて99%ゴミクズだし
- 939 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 20:41:58.67 O
- >>934
受かれば確かに問題ない
でも落ちたら人生詰むのも確か。資格の勉強と違って
リミットもあるから勉強が無駄になることもある
- 940 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 20:43:08.57 O
- >>937
ペナルティ有りはもう不可能
- 941 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 22:40:37.74 O
- >>934
辞めるのも自由だけど逃げみたいにならないようにするべき
- 942 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 23:04:46.43 0
- 40半ばの事務経験者(笑)がExcelのセルの結合すら知らないって普通なことなの?
今までそのボンクラの尻拭いを散々やらされてたのに俺がそいつに仕事押し付けてることになっててたまげたなあ。
係長にそのことを言われて本気で辞めようと思った。
仲裁してくれそうなのは
マネージャーぐらいか。
その人も労働時間規定超過してるから負担は掛けられないし。
- 943 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 01:10:57.42 0
- >>942
そんな屑な所さっさと辞めろ
お前の人生を無駄にするな
- 944 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 08:08:50.98 0
- >>942
うちなんか営業が技術的なこともわからなければPR資料も作れねえぞ
これでTOPIX100とか・・・
営業全員解雇でいいぐらい
- 945 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 11:24:26.26 O
- 公務員試験のパンフ見てると仕事してる時も4時間くらい勉強して、仕事辞めてからは10時間とか書いてあって、とても厳しく感じるわ。
さらに学歴も高いし、基礎が違いそう。
- 946 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 12:39:35.18 0
- 934です
みんなレスありがd
このままずるずる続けても全員に迷惑掛ける続けると思うし新天地目指してガンガろうと思うわ
悩みを晒して気が楽になったよ
- 947 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 15:52:39.30 0
- 俺も営業やりながら公務員目指してもう時期1年経つけど・・・
かなり厳しいよ
センター以来まともに勉強しなかったせいか覚えることが難しい
何より算数・数学のような問題がわからない
もう26歳になるし公務員の制限も近づいてきた
入社すぐなら辞めて公務員目指すのもありだけど今の年齢だと危険な感じもするな
- 948 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 17:20:59.89 0
- >>947
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
- 949 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 19:29:22.99 O
- 辞めたらもっとクソな職場が待っているだけ
- 950 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 19:47:40.55 0
- 4月から公務員のおいらが通りますよ。
おまいら無理だけはすんなよ、壊れちまったら元も子もないんだし。
- 951 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 21:38:46.39 O
- 来月退職wktk
- 952 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 06:10:06.71 O
- 辞めたら無職地獄
転職したら更なるブラック地獄
もう何がいいのかわかんねえわ
- 953 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 06:49:03.37 O
- >>952
次決めてから辞めたらいいだけ
それができるかどうかわからないけど
- 954 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 08:57:32.65 O
- 意外に3年経ったらやめる奴少ないのかな?
- 955 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 12:27:16.21 O
- 公務員うらやましいわ。
どんくらい勉強した?
あと数的とか得意?
- 956 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 17:28:04.03 0
- 3年間辞めたい辞めたいと思いながら何もせずにうだうだしていたが、ついに3月末に辞めることが決まった
公務員受ける人、一緒にがんばろう
- 957 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 18:29:44.68 0
- ビルメンだけどあたりを引いたようだ
残業突き10時間いかねぇw
てか宿直勤務マジでたのしーね
俺しかいないしトラブルなんてめったにないし
- 958 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 20:15:41.69 0
- スレチなんでもう書き込むな
荒らしとしてわざとやっているんだろうけど
- 959 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 22:10:45.10 0
- ビルメンの底辺なんかに構うな
嫌ならNGにしろ
- 960 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 00:38:43.05 0
- 一緒に仕事してきた人と今日2人で出張だった
色々話してくれてやっと壁がなくなったかなーと思ったら3末で辞めるとな
だから色々話してくれたんだろうけど、やりきれなくてずっともやもやしてる
- 961 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 05:20:12.11 0
- >>960
死ね
- 962 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 06:08:00.10 O
- 転職はやめとけ
良くなる事なんてないから
- 963 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 06:45:14.65 0
- 転職失敗したヤツは語る
- 964 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 08:11:46.13 O
- 今起きた
遅刻だりい
- 965 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 10:13:40.18 O
- >>956
どうせ受からないから
予備校の口車に乗せられウン十万ドブに捨てるのがオチ
合格「率」を聞いてみ
- 966 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 12:28:50.90 O
- 公務員試験はマジで泥沼にハマる可能性あるからな
筆記受かろうが社会人だと面接で切られたりするし
あんまり公務員試験に人生賭けるのはどうかと思う
- 967 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 15:16:30.34 0
- まあ同じダメリとしてすがりたくなる気持ちは分かる罠。やる気ないから成長しる訳もないしw
- 968 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 15:51:37.08 O
- わかる
公務員目指すというよりは公務員に逃げたいんだよ
- 969 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 18:25:04.37 0
- 今日も定時に終わった
こんな仕事があるなんて
- 970 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 18:34:13.57 0
- 俺も定時に帰ってきたわ。
まぁ、来週から忙しくなるみたいだけど。
- 971 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 20:20:40.54 0
- >>968
ほんとそれだよな
俺は今すぐではなくてもクビになる可能性と転勤が嫌で公務員に逃げたい
それ以外(人間関係・年収・福利厚生)は満足してる
- 972 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 20:23:37.95 0
- >(人間関係・年収・福利厚生)は満足してる
十分すぎだろ
死ねよカス
- 973 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 20:25:01.18 O
- 定時に上がれてもストレス密度が濃いとなんも意味ないな
- 974 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 22:11:00.85 O
- 人間関係良ければ全て良し
- 975 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/18(土) 10:17:52.41 0
- 転勤あってもド田舎と都会を行き来するのは楽しそう
- 976 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/18(土) 11:53:56.61 0
- ビルメンになるために資格集めることにした
1年後には資格揃えて転職できてるといいなぁ・・・
- 977 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/18(土) 21:08:28.71 O
- どんなに楽でもビルメンまでは堕ちたくねえわ
- 978 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/18(土) 21:12:10.09 0
- 同期で3月末で辞める奴いる?
- 979 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/18(土) 22:30:00.41 O
- >>978
いない
- 980 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/18(土) 22:34:28.85 O
- 【残業の恐怖】
一日4時間残業して、月22日働くとして計算すると月88時間残業してる計算になる。
つまり定時(8時間労働)で働いている奴より『毎月10日分多く働いている』ってことなんだよな。
これが一年続くと10×12=120日も多く働いてることになるんだぜ。
これが定年まで40年続いたら120日×40年÷365日=13.150
『約13年も多く(余計に)働いている』って事になるんだぜ?
3時間残業したとしても約10.85年…
冷静に考えてみると凄いな。定時で終わってる奴の10年分多く働いて人生ムダにしてるんだぜ…
- 981 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 09:49:26.16 0
- 俺も公務員に逃げようかと考えてるが、やっぱ今の会社に残れる努力をするのが良いんだろうな
ここで逃げたら仮に公務員に採用されてもまた逃げてしまう気がする
ただ、ある程度の年齢になってクビになったらどうしようという不安だけが漠然と・・・
- 982 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 10:53:18.62 0
- 公務員に逃げるとか言ってるけど、そんなに甘いもんじゃねえと思うけど
仕事内容以前に採用倍率考えると文系じゃ大手メーカに入るよりよっぽど難しいだろ
地方の零細役所は知らないけどさ
と現役時代に国一落ちた俺が言っておく
民間大手の方が口先八丁で内定出る分楽だぜ
総務、人事に入れたらクレーマーいないから役所より楽だしな
- 983 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 11:29:10.35 0
- お前の話は聞いてないよ
- 984 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 11:57:31.66 0
- 楽なほうへ楽なほうへ
って考えの奴は公務員だろうが民間だろうが仕事についていけないよ
- 985 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 18:07:17.12 0
- どこにでも合わないやつや嫌なやつはいるよ。
公務員でも・・・
- 986 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 18:17:40.83 0
- 公務員のいいところって
安定とノルマ無縁くらいしか思いつかない
人間関係なんかは民間よりきつい気がする
- 987 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 19:05:52.82 0
- 同期何割辞めた?
- 988 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 19:19:48.70 0
- 久しぶりにカキコ
会社辞めて一年立つけど楽しくやってるよ
前はメーカーの技術職で働いてたけど上司とどうしてもソリが合わず退社
今は従業員300人ぐらいの会社で機械メンテナンスと出庫業務担当してる
人間関係にも恵まれてるし満足
おまいらもつらすぎるようなら辞めて次探しなよ
- 989 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 20:10:28.58 0
- 会社辞める理由第一位はずっと人間関係だもん。
- 990 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 20:43:04.36 O
- 市役所勤務だけど人間関係で鬱になって 休職中のやつもいるしな
- 991 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 21:04:38.96 O
- 人間関係いい奴羨ましい
うちは人間関係悪すぎて嫌になる
仕事内容も嫌だがその他は特に不安なし
人間関係いい職場に転職したい
- 992 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 22:11:16.10 0
- 仕事キツくても人間関係さえよければ何とかやっていける
やっぱ重要なのは人間関係だよ
- 993 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 07:57:58.32 0
- 辞めることを言うのって何ヵ月前がいいんだろう?
- 994 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 08:45:44.04 O
- 俺は1末に言ったよ
だいたい1ヶ月前に言えばオケだよ
- 995 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 19:27:35.36 0
- 辞めた先が人間関係良好とは限らない以上、
人間関係が原因で辞めるなら極力人と関わらないで済む仕事しかないな
そういう仕事は大抵給料安くて社会的地位が低いんだろうけど
それでも欝病で壊れるよりはよっぽどマシだわな、人生仕事が全てじゃないんだし
- 996 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 21:19:45.77 0
- 今日上司に君の数字どうなってんだと言われて逆ギレしてしまった
前の上司なら力になりたいと思い頑張ったが、どうも新しい上司と気が合わない
上司に楯突いた以上会社にいられないし、もうすぐ来季の異動発表だろうから異動できなければ退職する
次が決まってから辞めるつもりだったがもう限界だ
- 997 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 23:39:40.10 0
- >>994
有給消化はどうだった?
- 998 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 23:58:20.47 O
- 2社目だけど、よう3年も働いてこれたわ。
我ながらすげーわw
- 999 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 23:59:18.70 0
- 過疎age
- 1000 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 23:59:40.66 0
- 2011年卒が1000gets!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)