■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【FF15】FINAL FANTASY XV 〜No.1
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 10:42:05.23 ID:0Enp0MHP0
-
現時点で情報は全くありませんが
期待することetc…何でも語り合いましょう
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 10:52:00.57 ID:HYWYyWmt0
- 君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 17:32:26.76 ID:WsvvAHsD0
- 終わコン
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 11:49:35.34 ID:DLJalwJe0
- ミッドガルを凌ぐ超巨大都市が舞台なら面白そう
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 13:14:18.12 ID:wmhE9Xef0
- 冒険してる感が欲しい
FF12の様な世界観を希望
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 13:18:17.01 ID:wmhE9Xef0
- 書き忘れたけど携帯機ではなく据置機で出して欲しい
つかここは本スレなのか?
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 13:25:00.22 ID:oJ85BuCP0
- 15より11を調整してオフラインで出してくれ
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 14:16:07.04 ID:tuNZPrL90
- 教えてスレで教えてもらって013への逝き方判った自分はフシアナ
皇帝がライズさせてくれるもんんで、装備がよいのがラグナなんだが
下手だからかランクF。
引き継ぎでSSS獰猛な皆様が装備品弱で、
フレカ配信でまだ偏りまくりなぱーちーだわ…
全裸の兄さんに素敵な装備を早くさせてあげたい。
カイン難しい。
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:25:48.44 ID:o+TFdRWZ0
- フィールドを広大にして頂きたい
FF13の様な一本道マップだけは勘弁
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:58:49.63 ID:bpP1+knkO
- その前に第一解体と四骸追放
WD更迭が最優先だろ
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 14:39:02.75 ID:OB0nZhhf0
- ダークな世界観でも面白いかもしれない(ゴシック風のFF)
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 15:48:19.74 ID:cGXZNtKz0
- NGPで発売されるかもしれんよ
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 09:48:05.22 ID:Ual8fyZh0
- なんでこんなに過疎ってんの?
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 12:43:39.84 ID:1njdxKCvO
- 聖剣4みたいに、とどめさすタイトルになりそう(FF15
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/21(月) 00:48:53.77 ID:ilplj0WK0
-
<FF15開発インタビュー>
開発者 バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ。
記者 では重機神は皆、ノーマルではないと?
開発者 で、ファルシなわけです。
記者 ええ? 今回もですか。
開発者 この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ。
記者 それがゼクだと。
開発者 そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで、
これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね。
記者 主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね。
開発者 シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し、
ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです。
記者 もしかして召喚はそこで?
開発者 リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば……。
記者 ワクワクしてきました。
開発者 おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:22:39.02 ID:+JpQJEpd0
-
FF7みたいな世界観にして欲しい
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:36:23.09 ID:Sj+VujMQ0
- FF零式
↓
FF13-2
↓
ヴェルサス
↓
FF15
FF15は何年後かね
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:40:20.75 ID:5Xol6iW5O
- FF13初期PVのような戦闘を期待します!
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 00:33:06.69 ID:qkrucwnxO
- あの初期PVは何だったんだ?
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 01:07:48.99 ID:15aKsHpWO
- 情弱を釣るための撒き餌
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 09:25:25.86 ID:FhsXDX150
- やっぱイヴァリースの奥深い世界観は復活というか継続させるべきだね
PS3の能力をフルに生かした最高傑作を期待したいからさっさと松野呼び戻せよ
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:49:33.07 ID:SnTaqVen0
- 今、坂口と植松を必死で口説いてる最中かな‥
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 09:36:28.14 ID:KM6HvRgW0
- もう出ないんじゃない?
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:28:29.00 ID:5uAr6dMB0
- とりあえず主人公がホストでないことを祈る
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:21:55.29 ID:eu18nl760
- 14が盛大にこけたし15は永久に出ないな。
その替わりがFF葬式シリーズなんだろう。
携帯機だったら開発費も抑えれるし新たにナンバリングできて一石二鳥。
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/28(土) 21:48:46.23 ID:qbtKpGlV0
- あと4年かな
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/06(月) 00:45:11.87 ID:/T/440+D0
- イヴァリースっぽいのがいい。
ヴェルサスみたいな現代SFものは
どうせキャラデザが野村になるだろうし、イヴァリースのような世界観のほうがFFって感じがする。
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/12(日) 23:49:06.22 ID:WcMfXraF0
- イヴァリース風の世界観もいいねえ
FF7みたいなスラム風というかアジアンカオスな
雰囲気も期待したい
やっぱ冒険感があった方がゲームとして面白い
つかヴェルサスが全ての足を引っ張っている気がする
あんなもんやめときゃ良かったのに
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/13(月) 12:29:12.68 ID:6oGi5Z580
- 『たのみこむ』に支援希望があるが、どうする?
ttp://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=84044
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 19:56:51.42 ID:28wM7Oca0
- >>22
両方とっくに枯れてんだろ…
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:07:51.95 ID:6rM5LKkR0
- FF15は次世代機でFF13のトレイラーが発表されたときのスピーティーな
戦闘を可能にしてくれたら和げーに戻ってもいい。
今は洋げーのRPGのFO3やってる。
次世代機ならFF13のトレイラーの戦闘もプログラミングも可能でしょ。
次世代機のCPUもマルチコアプロセッサ搭載なら可能だろうな。
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 20:17:33.56 ID:6rM5LKkR0
- ちょっと訂正します。
マルチコアじゃなくて一つのCPUの中に異なるアーキテクチャーを備えたCPUの技術です。
どこかで調べたんですが、技術の名前忘れた。
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 21:37:06.55 ID:IO3Y1bwwO
- もう究極幻想じゃなく最終幻想にしちゃっていいかな
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 22:08:08.35 ID:RzywM6FLO
- ええっ!15って!出るんか!?いやっほお!
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 01:00:57.71 ID:BzSRLBnb0
- 色んな民族が住んでる世界が一番FFだと思うんだ
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/19(日) 23:26:24.06 ID:F2HmOh1T0
-
FF13-2→ヴェルサス→KH3→FF15
一体何年後になるのやら
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/22(水) 02:51:12.30 ID:Z9nL06Cz0
- >>36
5年かな…6年かな
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/08(金) 11:38:55.91 ID:NEGkKJ9w0
-
PS3ではなく次世代機(PS4)での発売になるのかな?
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/29(金) 13:28:18.38 ID:2MbPWuaD0
- 出るとすればPS4かVita
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/07/31(日) 14:04:22.12 ID:uzubky3AO
- 15はPS3の集大成かな ハードごとに3作だし
そして15で一回打ち切り、PS4からはFinalFantasyZ シリーズが幕を開ける
- 41 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/31(日) 17:43:41.34 ID:Z4MiSrgw0
- ちゃっちゃと作れよ
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/07(日) 03:18:05.96 ID:IMN3mMH+0
- FF12のシステムで作って欲しい
ああいうシームレスなゲーム大好きだ
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/12(金) 14:38:58.76 ID:YZlAwBdbO
- ノムリッシュのオンオフ機能希望
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 02:07:53.16 ID:6CDUNpf40
- 現代のイヴァリースを描いたら面白いかも
スーツを着たビジネスマンのバンガ族とか
反発も大きそうだけど
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 13:42:12.36 ID:odLA/s2C0
-
発表はいつ頃になるんだろう?
ヴェルサスが発売した後かな?
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 13:48:57.92 ID:odLA/s2C0
- >>40が書いているけど
>15はPS3の集大成かな ハードごとに3作だし
FF13・FF13-2・ヴェルサス
やはりFF15はPS4かな?
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 17:40:48.31 ID:I7DFoqBY0
- 10みたいにキャラクターの能力がわかりやすくキャラ立ち
12みたいなシームレスバトル
人間以外の種族を含む7、8人パーティで3、4人バトル
最終ダンジョンだけ全員同時に場に出せる
召喚獣が絶対的な強さじゃなくて、
他のキャラクターと同列に操作して戦える
ケットシーのようなイメージでモーグリの召喚師が召喚獣に乗って、とか
8のカードや10のブリッツボールみたいなミニゲーム
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/20(土) 20:59:33.46 ID:oW0pbuDk0
- 人間以外のメンバーがいた方がなんかワクワクするね
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 08:13:14.80 ID:oWxqZTWPO
-
クリスタルにジョブじゃなくアビリティーを授かる
闇のクリスタルの力を持つ四天王が出て来る
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 08:37:57.24 ID:/rYisYYFO
- ホストと厨2やめてほしい
勘違いしたかっこよさ&押し付けがましいかっこよさって感じでついていけない…
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/27(土) 10:18:05.85 ID:4NHo3WGu0
- FF13-2がバカ売れしてFF13-3が出る
FF15発売は遠い未来さっ
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 11:28:35.05 ID:TZXWlTlK0
-
FF7とFF12を混ぜた様な世界観を希望
荒廃したダークな雰囲気が漂う中世風のFF
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 11:56:24.04 ID:Ai1iW36I0
- ある程度の軸はクリスタルを瞳に転換する(強化人間)
で火水風土,,etc
クリスタルアイズヒューマノイド
分りやすく言うと7のながれをくんだ感じになります,,,w
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 11:58:18.80 ID:Ai1iW36I0
- それぞれのクリスタルで効果がちがいますが
その一端としては
風のクリスタルの場合では時間倍率が加速度的にはやくなり2~10回連続攻撃が可能ですw
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:01:30.42 ID:Ai1iW36I0
- 二つのクリスタル,,,,。
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:01:50.09 ID:geu94M760
- 3の倍数のナンバーは毎回中世風入ってて
装備品も武器+防具3ヶ所+アクセってパターンだし
また、6,9,12みたいなのだといいなと個人的に思う
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:01:51.01 ID:Ai1iW36I0
- という感じです^−^
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:35:08.11 ID:Ai1iW36I0
- ,,,,風、風で20回連続攻撃か,,,,
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 12:35:59.33 ID:Ai1iW36I0
- ,,,,最終的なお楽しみ要素はそういう感じですね^^:
- 60 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/29(月) 14:08:32.85 ID:xRkkUZBD0
- 10は異色のアジア系
12はトルコ風スターウォーズ
13は未来都市となにもない大地
とくれば
15は幕末か
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 15:17:53.97 ID:jQ3k46VZ0
- 河津チームが作ってんじゃないだろうな。最近全然音沙汰ないし
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 21:32:12.69 ID:ZQo8/t910
- >>52
なら伝説の大崩壊がテーマだとベストだな!
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/10(土) 16:00:46.08 ID:JYiBL+cp0
- スチームパンクっぽいのも面白いかもしれない
FF6やFF7みたいなの
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 04:32:17.49 ID:EpCe/T5o0
- 世界観的には12、ストーリー的には7
未来型のイヴァリースで、巨大都市や巨大企業もありつつ、
未開の砂漠や神秘的な森もありって感じがいい
10や13のような一本道フィールドは勘弁
フィールドが広大で冒険している感じが欲しい
戦闘はシームレスがいいけど、
12とは違って10のように全員にちゃんと使いどころがあるような形にしてほしい
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 22:48:56.95 ID:K+yf/2g80
- シナリオは7や10で高評価の野島さんでお願いします
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 12:07:47.91 ID:VTm+PurM0
- >>15
どっちかってーと、これはテイルズだろw
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 23:28:03.79 ID:/hFUqHGA0
- 出るとしたら伊藤がディレクターなような気がする
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/19(月) 12:26:14.12 ID:EGcfLaTd0
- FF4,5みたいな感じで作ってほしい。
無理ならせめて9みたいな感じで作ってほしい
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 02:30:21.70 ID:MPdeytWW0
- 次もオンラインなの?
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/21(水) 20:47:37.22 ID:1ihdOWNC0
- SF無しな世界感、12の戦闘システムに11のウェポンスキルとアビリティ
ガンビット廃止、仲間はある程度方針設定できるAIで指示可能 これでお願いします。
個人的にはこれで神ゲーだわ
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 10:59:11.55 ID:g95wN9TH0
- 世界観はイヴァリース
異論はあんま認めたくない
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/22(木) 12:27:08.52 ID:i79RaR3nO
- ガンビットないとアホAIにイライラするんだよな
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 14:10:25.96 ID:VafLmOiV0
- >>70
FF1からSF要素あったのに
全く無くしたらFFじゃない
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 10:34:03.46 ID:jUmZYKwQI
- ぇfFF5 信者はギャグ
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/25(日) 11:09:12.05 ID:m21TgfhM0
- 笑える要素が多くなるといいなあ 13はシュールな感じがする
イケメンと美少女は割とどうでもいい
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 19:56:05.86 ID:AteHKwh5O
- ガンビットだけだと操作できなくてつまらんとか言うやついるから
必殺技てきなものをゼルみたいなコマンド入力にしたらいいじゃん
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 19:38:26.26 ID:sPIO9gVp0
- 主人公はリニア(男)だな
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 22:13:26.10 ID:l1xBUGmA0
- 主人公はアンデッド
- 79 :ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/10/06(木) 07:25:22.08 ID:NIPZ7oN50
- どうせまた天候系の名前なんだろ?
虹あたりから、アルクとかじゃね?
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 12:42:40.60 ID:gUSfdTI70
- ウェミダーかな
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 15:43:39.99 ID:BLT1BU500
- 曇天丸
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 23:55:30.53 ID:EEI2mZ0l0
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=rW4je-Y-0Xo&feature=player_embedded
ゴッサムシティみたいな雰囲気の街が一つあっても面白いと思う
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 02:40:01.79 ID:pAZPmo1q0
- ゴッサムシティだけで一つの世界に匹敵するから
FFが世界一周旅行的な物語から脱却すれば採用してもいい
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 06:48:43.04 ID:xrf8ocaz0
- 中世中世うるさそうだから中世にしたほうがいいんじゃね
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 15:42:46.14 ID:pAZPmo1q0
- 中世でどんなに頑張ってもダークソウルみたいなのには勝てないだろ?
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 16:28:56.80 ID:akAJcij30
- wiiU版が出る可能性は70%くらい?
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 22:59:39.65 ID:VQ8tV8w60
- FF7の様なダークでスチームパンクな世界観希望
ゴッサムシティ最高
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/09(日) 23:15:15.53 ID:5oGwX2eP0
-
とりあえずネトゲなのはわかる
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/15(土) 22:46:16.88 ID:x/A94Xv6I
- バーカ
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:01:25.60 ID:+JXyvTNbO
- 15の夜
盗んだチョコボで走りだす〜
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/21(金) 23:25:23.29 ID:fPk80tTt0
- amazonまた値下げしたな。5880円
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/22(土) 02:08:45.70 ID:BYjM6s4V0
- 13以外はやったけど、世界観なら7か12がすきだなー。てかシナリオ松野はもう無理なんだろうな…
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/23(日) 03:26:10.17 ID:/2MaU3dF0
- レベル5のRPGやれば良いんじゃないですかね
近々ギルド01ってやつに松野さんの作品も収録されるっぽいよ
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:29:35.79 ID:TGTsE5ck0
- まだXV-3もXWも発売されてないというのに、もうXXのスレを立てるとはどういう意味なのかね?w
まぁ個人的には、できればXWからプラットフォームをPS4に移行してXWの世界を最大限に実現してほしいけどね。
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 01:10:35.57 ID:KUMsu23f0
- X年後 FF15開発インタビュー
「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 01:16:37.01 ID:kfOrwS/S0
- ゲハカスおもんねーわ
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:27:33.31 ID:o0nRRgXk0
- http://www.eurogamer.net/articles/2011-11-16-square-enix-hints-at-final-fantasy-15-as-an-action-rpg
スクエニ北瀬佳範、海外のインタビューでFF15はアクションRPGになるかもしれないと示唆
"グローバル市場ではターンベース制からアクションRPGと呼ばれるものにユーザーが移っている"
"流行を無視することは危険"
"必ずしも次回作で同じ方法を貫くという意味ではないが
13と13-2の戦闘はスピードとアクション要素が我々にとってのキーワードだった"
以下、機械翻訳
ゲームプレーを実際に演じている行動に賛成して、回避不能なファイナルファンタジー15がシリーズのターン・ベースのルーツを捨てるかもしれないと、スクウェア・エニックスはほのめかしました。
Edgeによるインタビューにおいて、ファイナルファンタジー製作者北瀬佳範は、行動ロールプレイングゲーム(例えばBioWareのMass Effectとドラゴンエイジ)の人気を認めました。
「私は、フランチャイズの性質が各時新しい何かを示すことであると思います」と、彼は言いました。
「世界市場では、あなたがアクションRPGと呼ぶかもしれないものの方へターン・ベースのシステムを使用したゲームから立ち去っているのを、我々は多くのプレーヤーが見ます。
「それは傾向です、そして、あなたは危険でそんなことを無視します。」
ファイナルファンタジー13の線形ゲームプレーは対立を生じるとわかりました、しかし、その戦いシステム(それはターン・ベースの戦略をリアルタイム行動と融和させました)は賞賛を獲得しました。
「我々が次のゲームにおいて同じルートから離れないつもりのことをそれが必ずしも意味するというわけではないけれども、
FFXIIIとFFXIII-2の戦いシステムには我々のキーワードである速度と行動のそれらの要素があります」と、彼は言いました。「それは、時間だけが言うことができる何かです。」
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 21:32:57.12 ID:+9v6EA2D0
- げえっ15に北瀬関わるのならオワタ
私にとってのFFは12でラストになりそうだ
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 08:40:21.80 ID:U7QiweCv0
- テイルズは流行ではない
おそらくドラクエとかの位置
ffは変化を求めすぎてユーザーがついてこれなくなっただけだと思う
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 11:37:26.64 ID:690qjSo90
- 一体どこからテイルズが出てきたんだ?
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 12:26:38.04 ID:wx94yRBA0
- ファブラじゃなかったらいいや
北瀬のチームじゃない方がいいけどね、どうしてもカラーが同じ様なのばかりになってしまうし
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 13:41:24.17 ID:mBFRxrETO
- とりあえず鳥山は求めない
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 14:18:32.12 ID:/MQ85gKA0
- 第一が作るんだったらいらないや
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/17(木) 16:16:57.85 ID:8eVxpkZP0
- 買わんから
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/28(月) 11:40:54.61 ID:vx1+aZNi0
- スクウェア・エニックスの北瀬佳範氏が、Wii Uについてコメントしています。
これによると、Wii Uは、スクウェア・エニックスの
マルチプラットフォームソフトの対象になり得るとのことです。
北瀬佳範氏は、Wii Uについて、これまでの任天堂のハードに欠けていた
「HD」という要素が搭載されたことは良いことであるとコメントし、
スペックから判断する限りでは、
Wii Uでのソフト開発は難しいものにはならないと考えていることを明らかにしています。
その上で、現在、何か具体的な計画があるというわけではないものの、
Wii Uも、今後はスクウェア・エニックスのマルチプラットフォームソフトの
開発対象ハードになり得るということを明らかにしています。
http://www.gamememo.com/2011/11/26/wii-u-sukueni-multi/
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 02:37:12.31 ID:s2iRvJ2v0
- プラットフォームはPS4だけじゃないのかw もしかして、Xbox360は対象外?
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 22:05:27.99 ID:X7FHx+oW0
- このPS3の普及率の悪さならしばらくはPS4出ないでしょ
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 17:57:30.91 ID:Arec6j6N0
- >>97
FF12はARPGって区分で出した聖剣2,3と同程度にはARPGな辺り
97のような事言いつつあまり変わらない物になる気がしないでもない
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 02:56:37.01 ID:FTNSimWV0
- E3で発表という噂が立ってるのでage
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 20:19:57.04 ID:apgW2SCF0
- http://gs.inside-games.jp/news/311/31148.html
ソース未満
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 23:31:12.16 ID:URiOQMdu0
- それは外人の記者の妄想だろw
それなら、俺でも言えるぞw
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:59:49.56 ID:kPVBEw/dO
- FF7のスチームパンク的雰囲気がいい
FF12も最高だが
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 04:41:12.63 ID:ZyKguI4S0
- ■eに期待という以前に 信じられません
14で裏切られて以来 不信感で胸いっぱいお腹いっぱい
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 12:26:50.13 ID:vim4LfrR0
- >>110
きたああああああああああああああああああああああああああああ
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 00:11:42.23 ID:c63WM+La0
- ホストみたいな髪ともやしみたいな腕した男がスカしたセリフを言わないFFがやりたいです
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 05:11:03.35 ID:msIM2DDg0
- ヴェルサスとFF14が出てからだからまだまだだな
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 05:46:32.00 ID:GP8NG0TBO
- ワックスつけてないような髪型とゴリマッチョだらけの洋ゲーパーティよかマシです
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 13:44:13.21 ID:3XFbTiEQ0
- なんか若いホストっぽいキャラもヴァンのみ→ホープのみと12,13でどんどん端に追いやられて
ゴリラが支配するゲームになってしまった
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 15:00:02.17 ID:t5jugqmI0
- ヴェルサスやればいいと思うよ
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 15:53:37.04 ID:kpH7esll0
- ヴェルサスが売り上げ的に成功すればヴェルサスを基礎としたアクションよりのFF15になる可能性はあるよね
でヴェルサスが売り上げ的に失敗してしまったら非常に残念ではあるが13に引き続き鳥山北瀬コンビが手掛けるかもね
無印と13-2を見ても安定した売り上げが見込める以上和田はこの2人に任せるだろうよ
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 22:56:02.95 ID:QaXwWsE00
- ヴェルサス発売してからじゃ遅いんじゃないの
もっと早くに開発始まるでしょ
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 04:11:14.05 ID:p0cB1G/Ui
- まだFF14がある
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 11:15:53.89 ID:teFj6YiT0
- 確かにもう開発やってないと遅いよなぁ
総制作期間6年として前作までの間を3年以内にはしたいよね
まあ基礎の骨組みがヴェルサスで出来てるんならもうちょっと早く開発期間も縮まるかも?
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 08:09:01.60 ID:ZJzIB/qK0
- 素直に初代FFを次世代機で表現したらというコンセプトのもとに一流スタッフ集結させて作って欲しい
和田も金回りの事だけでなくナベツネみたいに力量のある選手スタッフをヘッドハンティングで集めるべきだよね
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 08:47:10.73 ID:sx3omQu00
- 12のメンバーとかそうだろ
あれは坂口が惚れたんだっけか
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 01:26:57.79 ID:1ECIrblG0
- FF15に鳥山が来たら完全にFF終了
これはガチ
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:19:12.59 ID:YobpaTBa0
- またゲハカスか
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 18:19:19.84 ID:uvgXitOb0
- 保守
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 18:24:46.68 ID:rVjsEM4D0
- 坂口さん帰ってきて!
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 19:57:43.43 ID:TU83YfDwO
- FF フィフティーンヌ
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 20:10:06.95 ID:0G0TIvhtO
- この調子だと発売は2020年以降だな
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:58:20.26 ID:0OiXldz20
- そん時はもう生まれてないは
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 19:00:06.07 ID:shvck1gy0
- シームレスとATB組み合わせて
12の反省からちゃんとキャラごとの個体差つけて
ムービーを少なくすれば
それなりにまともなものが作れると思うんだけど。
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 21:10:16.77 ID:JFWRIG96O
- >>133
ムービーを少なくするんじゃない
操作出来る所を多くするんだ
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 21:12:30.76 ID:akHjMVYl0
- ていうかコクーンとかルシとかちゃんと理解するのに時間かかったの俺だけ??
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 01:45:37.47 ID:75nErIsa0
- シナリオ:虚淵玄
これなら絶対買う
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 13:23:32.55 ID:GgaPStSc0
- 果たして今の開発にまともなものが出来るのか
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:40:41.43 ID:TO7NGDl40
- >>135
それぐらいわからないとなw
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 03:22:08.83 ID:jjXJnWr/0
- ヴェルサスが馬鹿みたいに時間掛かってるからこれ出るの当分先そうだな
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 11:02:55.87 ID:xJCExSff0
- つ13-3
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 11:26:19.58 ID:+TbDVKQl0
- もう女主人公はやめてくれ
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 17:01:06.52 ID:Zx7P756P0
- >>136
エロゲライター?
まあ、この際 それくらい思い切ったほうが
新しいものができるかもね
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 17:08:09.68 ID:KWY17OiC0
- そうでもなくても充分じゃないの
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 08:55:09.77 ID:BHoaDuXd0
- オープンワールドでストーリーしっかりしてて中世風なら買う
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 15:47:19.05 ID:tHnqNv0c0
- ラストはみんなで鳥山をしばく
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 12:19:51.93 ID:yuDl/Lqo0
- 13と13−2で女主人公だったから
次は主人公男だろうけど
ティーダ、ヴァン、ノエルみたいなキャラデザのは
もう勘弁してください
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 22:39:58.75 ID:CJs0fq9oO
- 目が覚めると主人公以外の人々は消えさっていた
どこまで歩いても人に会うことはない
終わりのない旅が今始まる
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 23:21:09.52 ID:DK5a/7b20
- オープンワールドのFFやってみたいわ アクションで
コマンドはもういいっす
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 01:21:20.50 ID:5eFmejZ/O
- アイアムレジェンドみたいに最初は主人公以外誰も人間が居ない世界観がいいな…
んで、そのうち他の世界からヒロインがやってきて
「こっちの世界きてみる?」的な展開になって…実はヒロインの世界は主人公の世界が崩壊する前の過去でしたって話し。
ちなみに13みたいな機械とかそんなのじゃなく9みたいなファンタジーぽい明るい世界がいいな
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 02:13:04.04 ID:REzXFOMu0
- やってねえならいいからw
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 17:39:17.47 ID:Hvw5kcxyO
- FCFF厨もPSFF厨も新規も満足できるものが理想
もうFC世代とPS世代どっちかを切り捨てるような閉鎖的な姿勢では駄目だろう
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 23:16:53.30 ID:bV51m9HB0
- 八方美人ってどうよ
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 09:38:34.06 ID:p2WPy7soO
- 他社が懐古も新規も釣ろうと必死に頑張ってるのに
スクエニは胡座かいてるよなあ
最近は単純につまんなくてどっちにも見放され気味なのにこの調子で売れるのか?
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 22:36:07.72 ID:oObr4S95O
-
アルテジャ!唱えてみるんじゃ
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 23:16:41.68 ID:5aOkYOhX0
- >>153
FFは9以外懐古厨なんか相手にしてないだろ
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 04:14:07.08 ID:hCUZ+lXwO
- 脚本家がまともで
ストーリーが意味不明じゃない
感動的なEDをお願いします
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 22:50:00.14 ID:GWJEYEfk0
- ストーリーはいくらでも文句付けられるからな
FFがFFであるかぎりずっと叩かれるだろうよ
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 14:03:47.13 ID:2D++JIjA0
- そうだ!
数々のRPGをプレイしてきた俺達で
FF15の神ストーリーを作ってやろうぜ
じゃあ俺からな
【世界観】
シリーズに習って飛空挺を登場させたいので近未来的に
虐げられている民族の存在あり
召喚獣は星に宿り、星と何か電波的な契約作法を経ることで召喚できる
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 21:11:37.21 ID:1l/ZhI8XO
-
シドがオカマという設定がイイな
デラックスばりの
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 21:16:36.19 ID:Or0u8Fby0
- バハムートがかっこいい
バハムートの強さは4 9 10 13 零式が理想
これだけで神ゲーになる
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 21:33:18.06 ID:lS0BNHHE0
- SF要素はマジでもういらね
FF9みたいの頼む
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 22:46:18.42 ID:XutzPnws0
- 原点回帰(笑)か
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 01:46:44.92 ID:bEjn4oRQi
- >>87
すげーわかる
ああいう世界観好きだーファンタジーもいいんだけどさ
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/30(水) 13:50:46.79 ID:IkqALxUo0
- >>163
それ何処のGRAVITY DAZE
>>1
ヴェルサスでるまで絶対無理
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 15:21:31.63 ID:XaBjdfA20
- 野村解雇してくれ・・・
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 18:40:41.66 ID:EjAA+Iql0
- ねえ、チョニー信者さんに聞きたいんですけどPS4って何が出来るの?
パープルレイの再生?5番組同時録画?
やっぱりグラフィックなんかは超絶進化しちゃうの?
たった数秒のムービーのために髪の毛一本一本とか丁寧に描いちゃうわけ?
開発にどのぐらいの時間・コストが掛かるのかな?
髪の毛一本一本丁寧に描かれてるの見て拍手したり興奮したりするの?
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 19:20:31.97 ID:Hb1jV2Pl0
- PS4レベルになるともはやゲームはいらなくなる
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 21:54:22.33 ID:ThthY3Vv0
- >>164
ヴェルサスが名前を変える可能性が微レ存?
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 22:05:33.85 ID:sPwdYKjF0
- >>168
ある意味それが一番無いと思うわ
ナンバー帰る意味ないし、タイトル的に格好わるい
何より野村の趣味的に13っていう数字が好きそう
(ヴィジュアル系好きな奴って不吉な数字とか好きそうじゃん)
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 22:07:04.64 ID:sPwdYKjF0
- ついでに言うとヴェルサスは2013年発売だと思う
当然13繋がりで
発売日も13日じゃないかな、多分
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/31(木) 22:15:39.80 ID:Nd3rP9Pk0
- 13月だな
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/06(水) 17:00:08.15 ID:q5paZ3vg0
- 13月は無いからな
月までは予想出来んが、パターン的には年末
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/07(木) 00:51:56.65 ID:QKAvZNWf0
- E3の技術デモがけっこう酷いな
特に映像センスの無さに不安を覚える
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/08(金) 16:33:28.93 ID:I4+g/KBN0
- 誰がキャラデザしても同じマネキン顔になるのはなんでー
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 18:35:30.47 ID:iXk5jLaT0
- 開発室のパソコンのせい
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 20:16:29.59 ID:bZSVBhq00
- >>169
>何より野村の趣味的に13っていう数字が好きそう
>(ヴィジュアル系好きな奴って不吉な数字とか好きそうじゃん)
アンチ野村乙!愛も変わらず今日も必死だな!
本当は音楽に興味が無いくせに知ったかしてんじゃねーよwwwwww
ロキノン(笑)とかBURRN(核爆)とかあんな音楽B層向けの雑誌必死に読んでるの?キモwww
まあ任天堂のゲームが好きな奴等はその手の連中が多いからなwww
電気グルーヴ然りミッシェルだブランキーだゴイステだホルモンだそれ系が多いからな。
メタらーはゲーム音楽好きが多いからな。ドラゴンフォースのハーマン・リとかwww
(厳密にはPC原人だがなw)まあアンチ野村の任豚がすきそうだからな。(ファミコンみたい)って理由でw
まあFACTなんていうエイベのパシリになってまで日本デビューしたチンカスバンドを
今度はロキノン編集の任豚がヨイショしてんじゃないのか?
それとも任天堂とエイベがロキノン(死笑)に金払って工作させてんじゃないのか?
あと行っとくけどお前ら任豚どもはV系の知識すっからかんだぞw
お前ら砂利盤しか知らねーのかよw
それもmatinaとかkey partyとかsoleil(かつてあったフリーウィル傘下のレーベル)とかさ。
お前ら知ったかだからgazetteやalice nine、ナイトメアやムック、メリーやシドは知ってても
バロックとか蜉蝣とかヴィドールとか彩冷えるとかは案外知らなさそうだからなw
そのくせ少女-ロリヰタ-23区とかイロクイ。とかの中堅どころは案外知ってる
(侮辱目的で必死に覚えるw)からな。www
まあ任豚はいくら整形しても美形になれねーから必死にV系叩くんだろ?ウザwww
まあ「V系=ホスト」ってなんてデマ飛ばしてる時点で音楽に興味ねーの丸出しだしwwwwww
任豚どもはV系叩くために必死に肉体労働者をヨイショしてるんだろうが本当は肉体労働者を蔑んでるんだろ?ウゲーwww
今日大阪で通り魔事件があったんだが代わりに地下線の歯様が○されてくんねーかなwwwなんて思ってんだろ?ゲーwww
まあお前らスピ系にマジではまってんじゃね?ゲーム脳だからwww
案外坂口の影響でスピ系に興味もってそのまま戻ってこれなくなったんじゃね?wwwwwwwwww
- 177 :176:2012/06/10(日) 21:04:25.47 ID:bZSVBhq00
- (続き)
まあ13が不吉な数字なんてスピ系の連中から吹き込まれたんだろwwwww
スピ系の連中が坂口にガイア思想とか輪廻転生とかの訳の分からない思想を吹き込んだせいで
お前らのような基地外が発狂してんだろ?
お前ら任豚どもはジャンプ漫画や任天堂のゲーム好きそうだなwwwwwwww
それらからそんな訳の分からない思想を真に受けてスピ系の連中にかもにされるんだろ?キモwww
あとお前らアンチ野村は血液型に必死に執着するの?wwwwwwwwwwwww
お前ら吸血鬼なの?wwwww
何故かお前ら任豚はB型は死んでも叩かないんだよなwwwwww
さいとう・たかをから金もらって書き込んでんの?
それともさいとうプロの連中が任天堂から金もらって工作してんの?wwwwwwww
お前ら任豚はDのASAGIの顔みると発狂して必死に顔面を破壊しようとするの?wwwwウゲーwwwwww
まあお前らのことだから狼男をヨイショするか
「吸血鬼は本来美形ではなかった!吸血鬼が美形と言うこととなったのはフェミの・・・」なんてほざくの?ウゲwww
あとお前らエロゲー好きそうだな。陵辱系とかwwwwwwニトロプラスのエロゲーは特に好きそうだなwwwwwwwww
親にエロゲーやってることを知られたとき「ニトロなら恥ずかしくないもん!」ってマジで主張しそうだなwwwウギャーwww
お前らギルクラがソニータイアップで悔しいの?任天堂でゲーム版出してくれないことを根に持ってるの?
あと音楽制作がエイベックスじゃないのが気にいらねーんだろ?wwwwwwwエイベックスは任天堂のお友達wwwwwwwww
お前ら任豚どもは本当はいのりんとセックスしたいんだろ?正直に言えよwwwwwwww
あと大野哲也なんていうエロ漫画上がりのロリコン同人ゴロを必死にヨイショして恥ずかしくないの?
名前が似てるから必死にヨイショしてるんだろwwwキモwww あと大野の奴を美大卒だと思ってそうだなwww
まあスタジオぺんしるの社員が任天堂から金もらってその代価に工作カキコを頼まれたんだろ?ウゲwwwwww
まあ丸谷秀人も一枚噛んでるんだろうな。藤原々々に寄生しなきゃ何も出来ないあのチンカス野郎が。
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 21:06:52.28 ID:oHxjYBNO0
- あーめん そーめん ひやそーめん(=人=#)
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/11(月) 05:15:45.28 ID:GNH0jFfT0
- >>174
これ以上やると不気味の谷に突入するんじゃね?
- 180 :176:2012/06/11(月) 21:00:00.61 ID:QCM0clLT0
- (さらに続き)
お前ら数霊なんて信じてそうだな。
13、666が不吉って今更西洋人でも信じてねーぞ。
坂口がらみでスピ系にはまってんじゃ仕方ねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとお前ら真性のロリペドだろwwwwそれでいて貧乳ヲタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/12(火) 12:10:46.42 ID:nCHrOipmO
- 荒れとる
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/12(火) 13:15:06.51 ID:1wr/FGmf0
- 俺ヴィジュアル系好きだけどな
世代的に野村と同じだからいわゆる初期の頃(80年代後半〜90年代)の奴ね
つか長文長すぎて読む気しない
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/13(水) 14:57:36.82 ID:KFYQN9NO0
- せめて縦読み仕込めよ、無能
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/20(水) 16:34:32.98 ID:+JE9jv900
- 13が好きってことは十三が好きってこと
つまり風俗遊びが好きなんだろ
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/02(月) 18:19:32.81 ID:YUhQPXJlO
- 永久の夢で永久に生きろ
...R テマ
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/06(金) 20:05:04.01 ID:mUwPuwe80
- 数年後13-3とヴェルサス売った後、PS4用に開発始めるも
結局PS4が発売中止になり、他のハードで出そうとするが
よそのハードは既にもう一世代先の機種になっていて
時代遅れと揶揄されるものの、久しぶりすぎて意外と売れる
しかし相変わらずの内容で評価最悪
2018年ぐらいまでに出れば御の字
その代わりFF16は何故か1年待たずに発売
と予想
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/10(火) 11:14:02.19 ID:qoyGZT0b0
- エンカウントターン制コマンドバトルとか化石みたいなシステムは買う以前にやる気が起きん
せめてFF11や12のようなシームレスバトルじゃないとFFナンバリングと言えど買う気にもならない
戦闘はアクションにしてもいいとは思うがそこはヴェルサスで判断するかな
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/12(木) 22:09:32.54 ID:5aYwBoDB0
- おまえらが望むようなFFにはならないんだろうな
またまた鳥山が求められちゃうのかね
今のスクエニにFF15を任せられるディレクターって誰かいるか?
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 21:37:55.16 ID:Adr8oO8t0
- 「ファイナルファンタジー15、開発は既に4年以上」「バトルはFF12の進化系」 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342743863/
伊藤がディレクターでシステムは12の進化系とのことだがマジ?
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 21:46:56.56 ID:1OGgs/e00
- GamesMasterUK誌がつかまされたガセネタ
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 23:54:34.05 ID:oZyxsgl60
- ガセネタなん?
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 00:16:00.63 ID:0khlheEw0
- 15-2が出ると予想しておこう
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 16:37:52.71 ID:dlF1lrfY0
- ルミナススタジオが公開したFFのDEMO動画あるけどあんな感じの世界観になんのかね
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/25(水) 13:11:23.26 ID:BZMtnkgX0
- FF15に現スクエニで理想なのを希望すると
プロデューサー : 河津秋敏
ディレクター : 伊藤裕之
ビジュアル統括 : 皆川裕史
キャラクターデザイン(コンセプト) : 吉田明彦 / 政尾翼 / 伊藤龍馬
アートディレクター : 上国料勇
メインコンポーサー : 崎元仁 / 岩田匡治
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/25(水) 14:04:27.25 ID:IniVBepi0
- 野村さんが関わらないゲームはこける
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/25(水) 14:29:46.04 ID:BZMtnkgX0
- 野村のオリジナルのデザインはダサいし嫌いだからいらない
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/26(木) 10:10:55.76 ID:rCuI4R310
- ちょっとしたオンライン要素は欲しいな
一番理想的なのはFF11orFF12ベースでドグマのポーンシステムがある感じ
あと世界観はEVEオンラインぐらい作り込んで欲しい
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/26(木) 16:26:11.88 ID:abWDGBSv0
- 美郷ちゃん的な感じ,,,w
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/26(木) 17:07:14.21 ID:mjONewZP0
- 12であった交易のような要素をオンライン化して
オンラインショッピングで一部流通を流動化して欲しいな
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/27(金) 21:19:41.32 ID:iHh5nv7p0
- これとヴェルサスどっちが出るのはやいかな・・・
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/31(火) 05:23:19.33 ID:wA6YKrsq0
- 仮に15が出るとしたら3DSだろうね
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/31(火) 07:11:26.30 ID:HgAgiYp10
- すれ違い楽しいから3DSいいな
WiiUでDQ10みたいな形でもいい
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/01(水) 09:23:19.51 ID:HDEZIw2c0
- それに加えて3DSのグラはPS3とほとんど変わらないしね
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 22:54:33.19 ID:zqt5km2f0
- おもしろい冗談だ
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 23:10:04.48 ID:C3H0hu9KO
- スクウェアとソニーの関係上100%ソニーハードですよ。
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 16:55:10.05 ID:cEbENhRq0
- 売り上げを考えたら3DSで出すべき
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 23:53:51.53 ID:ryySjEyM0
- >>194
シナリオはー?
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 01:25:56.89 ID:NXG1AvKr0
- >>194
割とガチな布陣だな
あとはシナリオ部分だけレベル5に外注すればいいよ
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 03:06:20.21 ID:5dC7xBwj0
- シナリオ : 鳥山求 / 生田美和
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 20:50:28.22 ID:fAFNzzCh0
- おい!w
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 04:25:57.54 ID:+EamJfIM0
- 12の戦闘システムなのか
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 07:28:07.24 ID:YDognLlmO
- >>208
シナリオがレベル5て地雷中の地雷やないかw
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 09:00:49.50 ID:NRIUEL7z0
- 懐古厨はXみたいなFFを希望し
腐女子はZみたいなFFを希望し
Wii所持層は\みたいなFFを希望し
廃人はXIみたいなFFを希望し
メンヘラはXIIIみたいなFFを希望する。
スクエニはどうしろと?w
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 21:39:44.98 ID:7+vuJB9e0
- ごった煮
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/21(火) 16:44:32.04 ID:lJ481yys0
- アグニズフィロソフィーってのみて思ったが
CGのレンダリング技術とかデザインセンスとかより前に
カメラワークのセンスをどうにかしないと期待できない
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/30(木) 12:26:52.59 ID:yp5CMcsx0
-
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/31(金) 10:58:23.03 ID:mmSk7TpR0
- Xファンの過剰なコアゲーマー意識を批判してage
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 01:05:35.94 ID:owrbry0A0
- 12のシステムを参考にしてるんだろ?
ほんの少し期待してしまうわ
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 21:59:47.22 ID:koEWzphG0
- 12みたいなので出してくれ
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 22:20:18.87 ID:ujci5GSG0
- 12は発売当初は叩かれたけど
PS以降で7と12はかなりの名作だと思う
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 21:55:14.98 ID:QqqCIIQoO
- 主人公はFF初の人型AIロボやろ!
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 21:57:09.50 ID:tatoaqdV0
- じゃあ、主人公は野村さんのニューハーフ
バトルは基本アクションゲームみたいな感じでオートにするとFF12+FF10
ジョブチェンジっぽいスキルシステム
大切なものや人を守るために過去に戻って現在を変えようとするけどなかなかうまく行かない純ファンタジー
悪にも正義にもタークナイトにもなれるフリーシナリオ
悪になった時のラスボスは優しいお婆ちゃん。
勝てる!
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 23:04:13.77 ID:LZpDHl610
- とりあえず、いつも通りに懐古厨はバッサリ切り捨てる感じで
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 11:47:00.97 ID:Eiea4O6R0
-
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 17:19:30.37 ID:eG86rQB80
-
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 17:31:11.99 ID:C5GtBjLF0
- http://www.agnisphilosophy.com/がFF15とか言われてるけど、
これを搭載できるハードが現時点でこの世に無い気がするが
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 20:48:48.72 ID:W2pMtsE70
- システムだけでなく世界観も12寄りなのかな
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 23:22:36.14 ID:pwBHaVaC0
- >>226
パソコンなら問題ないんでね
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/06(土) 20:24:53.71 ID:W9plFRVq0
- せっかくだからイヴァリース舞台でFF15作れよ
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/09(火) 13:21:32.38 ID:KrL6qQ+Z0
- fallout3を超えたゲームが日本のゲームで出てないけどFF15は期待できんのかね
VATSシステムはFF13のATBよりもよっぽど上手くゲームに溶け込んでいて、かつ
映画的な演出も出来てたし、こっちの方が正統進化っぽいよ
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/11(木) 21:34:04.58 ID:TMSDnToM0
- 溶け込むとかそういう雰囲気の言葉じゃなくってさぁ…
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/13(土) 19:41:33.47 ID:mA1+alBj0
- FFには現実の戦闘の模倣でないバトルシステムを望みたい
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/14(日) 19:34:30.36 ID:3gGjDYVB0
- >>226
これグラフィック以外はかなり酷いと思う
魔法で弾を防ぐとか中東スラムっぽい世界観とかもういいよって感じ
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/15(月) 12:40:41.89 ID:3FVs/wHg0
- ただ単にそういう世界観が嫌いなだけだろw
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 02:17:01.80 ID:B5a27TpX0
- いや普通にセンスが悪すぎると思うけどな>>226は
イスラム系世界観を使うのは構わんがなんでファンタジー路線と現実路線を
ちぐはぐなまま放りこんでるんだよって感じ
こういうの入れたらカッコイイってのを単に羅列してるだけで中学生が考えたのかと思うレベルだよ本当に
- 236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/16(火) 12:05:31.31 ID:EwELgIYT0
- 結局自分の好みじゃねーか
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 02:39:24.03 ID:7oCBJA3E0
- そうやって斜めに構えるほうがいかにも厨二って感じで嫌だわあ
青臭い
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 13:26:59.21 ID:D4Tjtp+p0
- >>226
現行ハードならフリーズしまくり
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 23:35:58.02 ID:mKkTkwFM0
- 久々にイヴァリースなの??
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 00:22:52.03 ID:dcsXUR7C0
- イヴァリースでいいじゃんか
イヴァリースの歴史で白紙に近い部分沢山あるから
まだまだゲーム作れるぞ
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 14:23:48.68 ID:OSJJ2T9f0
- Tとかみたいに外伝でよくね
ファブラノヴァも13以外外伝だし
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 17:48:51.91 ID:R3azLGdE0
- アグニってどういう意味?
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/20(土) 08:21:08.79 ID:QMkfFF860
- まぁ海外じゃFF13で一本道が叩かれたしな
FF12の評価は高いから参考にしてもいいけど
日本のファンは12嫌いだろ、大丈夫か?
俺は12好きだから歓迎なんだけど心配だわ
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 14:23:58.12 ID:mOihN/2L0
- 15は迷路みたいにひたすら入り組ませて迷子にさせまくればいいんじゃないの
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 15:45:21.17 ID:DcmvKjSvO
- 先ずはフジテレビの土曜11時枠を買い取りCGアニメでFFを盛り上げてくれよ。
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 16:47:49.56 ID:881OsAGV0
- CGアニメはクラウドとセフィロスが出てないと映画みたいに爆死する可能性がある
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/21(日) 21:56:12.15 ID:mOihN/2L0
- アニメにしてアニ豚に声豚取り入れたほうが無難そう
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 02:57:05.52 ID:TFbuh2pd0
- 萌豚や声豚が好きなアニメって2chで声がでかいだけで売上は大した事ないよ
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 09:14:56.38 ID:7On3L5sW0
- だけど、ムービーにしたら文句言うけどアニメにしたら文句言わんだろうなw
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 10:24:38.82 ID:h2NfqF6F0
- そんなわけねーだろks
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 05:28:41.32 ID:FXeEr62w0
- FF13が一本道になったのは12が迷う迷うと文句出たからってのもあるんじゃねーか
今度は一本道が批判されたから逆に積極的に迷わせるマップを用意してくるかもな
というかFF12を取り入れてなおかつオープンワールド目指すんならマップも一本道にはなりえんし
他にもエンカウントバトル捨てたりするんかな
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 09:34:42.65 ID:8S2mPAw00
- ストーリー重視なら一本道も理解はするが脇道があってもいい
本筋とは関係ないクエストがあってもいいし
脇道にそれても本道に戻れるようにすればいい
もしくは本道を複数用意して行ったり来たりできてもいい
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 14:29:52.32 ID:sjB3uy9M0
- そして、取り逃しはないようにしないとなw
これの文句はどこでも見かける
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 21:22:49.70 ID:0+CeV01d0
- >>251
13は10の路線だったから一本道だったんじゃないの?
12はキャラの向きとマップの位置関係が把握し辛いから迷いやすい気がした
マップ自体はそこまで入り組んでないんだけどね
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 23:31:18.98 ID:sjB3uy9M0
- とりあえず、ネトゲじゃなければ万々歳
それでとりあえずは購入決定だな
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/28(日) 11:44:23.56 ID:TuSL1FGo0
- 魔王を殺してお終いのDQみたいな子供っぽいのじゃなきゃいいな
FF12のように政治的な背景を描いて、できれば敵は人間ってのが一番いい
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/28(日) 15:10:34.62 ID:qINfgWuJ0
- モブ討伐クエストをランダムに生成するように出来ないのかしら?
ベセスダが途中で諦めたラジアントクエストシステムのようなものを
実現できれば、世界中がFFをきっと見直すと思う
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/29(月) 00:13:33.26 ID:yn9CT4QZ0
- >>256
断末魔がウボァーってかw
FFTと零式なんか顕著だけど最初は人対人なのがそのうち化物みたいなのが現れるってのが多いな
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 18:19:17.32 ID:4SptkOVq0
- 今のスクエニを見ていると3DSで出しそう
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 00:05:41.66 ID:daqDbAuQ0
- ゲハカス大発狂だな
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 01:23:20.53 ID:bMKV6HV+0
- >>226
これ映像の大半が何やってるかよくわからない糞映像なんだよなあ
これがいいと思ってる連中がスクエニで大きな顔してるんだったら
15だって期待できないわ
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 08:08:09.23 ID:2N50RX0X0
- 新しい次世代機があと数年で出るのかな
出ないなら今ある据え置き機だな
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 01:30:57.86 ID:/DFw57Ze0
- 13の売り上げを考えたら
普通に据え置きでスタンドアロンで出すってことは考えにくいと思う
全然儲からないだろう
かといってオンラインもないとなれば
俺の予想としては15はとことん海外ユーザーを意識したグラや内容になると思う
日本では売りにくいかもしれないが海外で売れるようにするってこと
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/10(土) 01:57:47.03 ID:7nlRHWpGO
- 皆葉でオープンワールドだったら、それだけでハードごと買う
それ以外だったら様子見
システムは完全新規がいいな…
盤上育成みたいのはあんまり好きじゃないけど
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/16(金) 13:47:38.61 ID:Q3niFJln0
- sage
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 00:01:33.03 ID:9+DpFTRw0
- FF12路線で行くならFF12が好きならこれも楽しめるんじゃなかろうかと思わないでもない
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 18:08:50.15 ID:hKwBGJqn0
- 是非FF10路線で行って欲しい
FF11以降でよかったのが何もない
FF11,FF14はオンライン専用って事で個人的に問題外だが
FF12もFF14もプレイしていて全然楽しくなかった
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 18:10:21.29 ID:hKwBGJqn0
- ×FF12もFF14もプレイしていて全然楽しくなかった
○FF12もFF13もプレイしていて全然楽しくなかった
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 23:36:57.16 ID:NvwuL1wX0
- どの路線でも叩く奴は叩くFFって名前を見たら問答無用で叩く
こういう層がいるからなあ
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 10:49:57.39 ID:5G5ONLPlP
- 2013年以降に発売されるファイナルファンタジーの最新情報★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1354863693/
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 12:04:30.02 ID:Dc8v1ti60
- 3の倍数のFFが出るとそろそろ次世代機の季節だなと感じてきたが
FF15が出る後の2014年・2015年には何が
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:42:51.66 ID:dwVGNzX+0
- グラフィックはやたらリアルなのじゃなくて、
FF12みたいに絵画を意識したような質感にしてほしいな
ついでにオンラインも入れてほしい
>>263
それでいいよ
今みたいにグラフィックが進化しまくった時代に
昔みたいな正統派少年少女ファンタジーをかまされたら違和感ありまくりだもん
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:28:43.67 ID:o4tpIa3c0
- >>271
15で据え置きタイプ終了
以降はDS、Vitaなどの携帯ゲーム機かスマホ専用アプリになるんじゃね?
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:59:53.95 ID:nF9kP57G0
- sage
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 16:27:06.83 ID:BnX8OHNgO
- クソゲー13シリーズなんかいらねえからさっさと15出して欲しいもんすね
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 11:38:29.68 ID:AiLPipUC0
- 15叩きたいだけだろ
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 21:14:42.17 ID:zrJcGfkrO
- どんな解釈っすか
思ったことをそのまま書き込んだだけだろ
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 18:06:34.42 ID:kxE7Z6fW0
- ドラクエとFFも時代の流れには逆らえないのだなぁ
どちらもとっくの昔に過去の名作シリーズになった
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 18:31:24.01 ID:ZI2Xfyzm0
- しばらくファンタジー路線はやめてSF路線に注力した方がいいと思う
ソーシャルとかでファンタジーの意匠があふれてて食傷してる
- 280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 19:23:22.41 ID:IbOqI3HC0
- 主人公はオッサンにしてくれ!
オッサンじゃないにしてもガタイのいい筋肉質のスキンヘッドにしてくれ!
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 21:42:03.03 ID:xHID0ouR0
- 洋ゲー脳乙
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 00:28:05.39 ID:9neO8JV/0
- そろそろ海外にも売らないと!
日本国内だけじゃペイできなくなるぞ!
だからオッサンを主人公に!
- 283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 11:47:40.53 ID:gxhk6Cct0
- まだこんなこと言ってる奴いるのか。和ゲーが海外に媚びてもいいことないぞ
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 16:12:19.66 ID:7LCkwiKW0
- オッサン主人公のRPGとか一部の層にしか受けねーよw
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 16:52:07.47 ID:E17zmTBn0
- オッサン主人公を嫌うのは厨2だけだよ
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 22:00:43.30 ID:0Xurrn8I0
- そもそも洋ゲーなんて一部のヲタが絶賛するだけで世間の知名度は皆無
誰も知らないものを只管に持ち上げてゴリ押ししてくる「韓流」みたいなもん
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/29(火) 23:33:11.04 ID:jahEiKr70
- 極端に言うとそうだよな
洋ゲー厨ってのはそこら辺の連中と大して変わらん
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/30(水) 01:46:46.49 ID:VHXNf5Yb0
- ストーリーを深みのある物語にするためには
主人公は人生経験積んだオッサンの方がいいんだよ
今のままだと永遠に「ファルシがルシでコクーン」のような言葉遊びのストーリーになる
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/30(水) 02:43:57.54 ID:+G263Iyc0
- おっさんが良かったら深み()のある洋ゲーやればいいんじゃないの
わざわざ、FFがそれに合わす必要がない
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/30(水) 16:42:52.86 ID:VHXNf5Yb0
- でもFFのストーリーが薄っぺらいのは事実だろ
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 00:19:35.58 ID:0mKrU59z0
- オッサンより亜人や人外を増やしてケロ
人間みたいなのだけだと飽きる
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 13:13:10.40 ID:NP1ieVE/0
- キマリとかいるかアレ
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 18:39:20.56 ID:dELupQ5I0
- 亜人とか出しても外見以外にロクに特徴出せないから…
結局人間キャラと同じように扱っちゃう
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 20:15:00.21 ID:XkzT2b8p0
- >>221
PS(O)をスクエニのグラで作ってホスィ
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/04(月) 01:15:34.55 ID:dmr01mei0
- オッサンじゃなくて
・ジョジョ7部のジャイロ・ツエペリ
・ビバップのスパイク
・ドラッグオンドラグーン2のユーリック(主人公じゃないが・・)
・フルアヘッドココの双剣のバーツ
・ベルセルクのガッツ
この辺の青年主人公がいい
あとラブコメいらん
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/06(水) 10:40:29.63 ID:JmccuFtb0
- 亜人はマジでいらん
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/06(水) 18:02:53.24 ID:e5as2wZU0
- >>295
うざくないスノウやサイファーみたいなもんだろ
主人公ではないけど今までの作品にはそういうのも出てる
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 22:27:26.10 ID:I7u3MZvU0
- 洋ゲーどうこう言ってる人達ですら
キャラとか別にいいやって意見にならずに
和ゲーでよくあるキャラ出すなって意見になるのが日本人らしいね
結局キャラの呪縛から抜け出せないんだねぇ
- 299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/08(金) 02:15:02.96 ID:q8c7pAXW0
- 日本人には日本人の評価基準があるんだよ
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/10(日) 20:20:55.55 ID:L5SxtpqS0
- >>297
うざくなくても両方キャラデザ最悪にダセえじゃんw
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/17(日) 20:02:32.92 ID:bWN8rK/F0
- FF15
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 03:05:42.78 ID:HGRyROdsO
- PS4の発表来たし年内にFF15も発表来そうだね
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 10:43:07.08 ID:Ljceqvyd0
- 1
このスレあの日直前だったんだな・・・ 西日本を旅したのを思い出すなあ
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 21:38:28.18 ID:+NtJ2H9p0
-
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 11:00:59.57 ID:A2uAD1wP0
- age
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 19:57:25.35 ID:BblLHgBG0
- FF15
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 02:08:27.36 ID:kcCVTzOS0
- FF15リアルタイム参考クオリティ
http://www.agnisphilosophy.com/files/img/philosophy/screenshots/original_a.jpg
http://www.agnisphilosophy.com/files/img/philosophy/screenshots/original_j.jpg
AgniはPS4で動いているのでFF15はこれくらいのクオリティで遊べるようになる
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 04:51:57.82 ID:GkexUoYF0
- 15
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 15:57:58.33 ID:PtcXCJcE0
- 朱雀!
- 310 :けん:2013/03/26(火) 17:18:53.27 ID:cD2ZLh9aO
- 何か13が出た頃に15の記事みたけどあれはデマ?
記者と北瀬のやりとりの会話が書き込まれていたけど
たしか主人公はプラズマブレイドとか書いてあったっけ
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 14:02:09.61 ID:FxAYJH6r0
- ]X
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 18:11:52.00 ID:mx3uqNOe0
- 朱雀…
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 00:00:17.09 ID:X97zEZfh0
- どうか伊藤DでFF9みたいな和製テイストなファンタジーRPGになりますように
ヴェルサスがFF15になるならそれはそれでいいけど
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 02:58:11.43 ID:C5ltRENA0
- 目新しことやらないならブレイブリーデフォルトに任せとけばいいんでない
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 02:51:43.14 ID:P3CSCwKR0
- PS4って今年出るのかよ
FF3:SFC発売の7ヶ月前
FF6:PS発売の8ヶ月前
FF9:PS2発売の4ヶ月後
FF12:PS3発売の8ヶ月前
FF9以外は新機種出る半年以上前に出せたけど
FF15はFF9みたいになる…いや更に遅れるんか
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 22:30:06.76 ID:8Sgb+HJu0
- 新
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 22:48:17.51 ID:bOdFG2zh0
- 10以降廃止されていたワールドマップ復活!
戦闘はADB採用 ※マップ時はセパレート→エンカウント低め
世界観はff9のような中世ファンタジー路線で
スタッフは伊藤、皆川、吉田 これなら期待
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 20:25:29.35 ID:2tPK9z9T0
- >>314
FF13だの零式だのでアレな世界観が続いてるから仮にFF9みたいなのが来たら逆に目新しいだろw
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/18(木) 09:52:33.45 ID:zeXoLksU0
- 別に9の世界って大して目新しくない
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/18(木) 11:46:50.68 ID:UAuEZqZu0
- >>319
ああ、理解力ないのね
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/19(金) 16:55:01.74 ID:TbtMquhH0
- FFに限っても大して目新しくないし
9の世界観は糞
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/20(土) 04:08:53.65 ID:cLL0Ttoy0
- そういうこったな
FFの新作で9にする必要がない
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 01:59:06.33 ID:bLxzZ6IK0
- 保守
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 19:07:40.63 ID:kSEkJ3770
- FF]X
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/22(水) 16:38:21.21 ID:zgjA9d080
- PS4
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 00:56:51.26 ID:Bg8cTI9D0
- ハードはスマホ
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 14:51:28.14 ID:+6QkZI+p0
- 複数のガンビットを切り替えられるシステムがいいな
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 07:53:36.82 ID:pviRcU9j0
- これでFFが終わるかどうかが決まる
次またナンバリングで適当なもの出したら
FFナンバリングはもう10年に一度出る
ネットゲーム専用ブランドに成り下がるな
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:55:36.40 ID:5VGJmSZs0
- ネトゲがいらん
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 22:51:24.90 ID:1Zk1pFb70
- ヴェルサス
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 12:40:13.18 ID:h/c1zLnLI
- ゲームも、海外ドラマみたいに
シーズン1とかシーズン2とか
分けて売ったらいいんじゃないか
制作期間長すぎるし
ユーザーの反応見ながら作ればいい
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 12:48:47.46 ID:SodYzuiCO
- それ13じゃね?
ドラクエ8タイプのワールドマップありなら4年以上
アクションRPGになるならヴェルサス使い回しても5年くらいかかっちゃうよ
FFのナンバリングを2年3年で作ることを諦めるところからFFの再生は始まる
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 12:58:29.99 ID:KJ6uCsWh0
- 開き直って街から出るとキャラクターが街と同じくらいのサイズになる古き良きワールドマップ形式でいいじゃん。
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 19:36:07.58 ID:ACx6b6fr0
- 15はスマホのSNSゲームになる
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 11:28:22.76 ID:vxSEo0rL0
- 「FINAL FANTASY XV」のプラットフォームもPS4に
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130610053/
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 11:57:20.94 ID:LaLiGD7p0
- 【E3 2013】スクエニ、「FF Versus XIII」を「FF XV」へと改称!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130611_603049.html
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 14:01:07.04 ID:TCdDi7Sz0
- FF16総合スレ part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1370922535/
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 14:03:55.10 ID:jl53W85+0
- http://www.youtube.com/watch?v=yqNqip6JTuw
この外国人のリアクション最高やわwwww
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 15:05:23.18 ID:DCjolpKy0
- >>318
たしかに高層ビルで魔法とか超能力でピカピカしながら
クリーチャーを銃で撃つゲームなんてありふれてるし、
9くらいファンタジーなのだしてほしいわ
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 21:42:38.82 ID:WVTsf4ou0
- FF4や9、12あたりの王道な中世風をリアルで見たい気もする
もうSFだとかそっち系は目新しさがないんだよな
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/11(火) 22:47:00.69 ID:p8wyJZAW0
- >>340
え?主人公達が現代風世界の住人ってだけで
舞台は中世寄りだったじゃないか、お城風の建物に甲冑の騎士、巨大な龍
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/12(水) 02:06:40.24 ID:lNtVky460
- >>340
どれひとつ王道な中世風じゃないが
しかもFF風王道ファンタジーはソーシャルでも使い尽くされていて食傷気味
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/12(水) 06:48:30.03 ID:xG2AErRN0
- 未だにFFナンバリングに期待する層がソーシャルにそんなに触れてるとは思えん
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 01:59:45.91 ID:KbpDqnx10
- スレが重複しとる
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 11:45:03.53 ID:kjGLDRuPO
- 重複スレにつき誘導
FINAL FANTASY XV -FF15スレッド- No.137
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1371062079/
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/20(木) 23:17:41.99 ID:xB76zTC60
- 元からあったスレが重複とか頭おかしいだろ
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 00:20:49.27 ID:dFxj0N7G0
- 若干現代風っていうのはFFじゃ盲点だったな FF7にも少し近い感じの世界観か
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/25(火) 00:16:31.24 ID:0Ju4K0H60
- 誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1371808041/
- 349 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)