■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:29:11.83 ID:aEc1ZdSl0
- 【超重要!】
◆機種と作品番号を忘れずに書く事
◆他スレとのマルチポストはNG
★このスレ内の約束★
・ドラゴンクエストに関する質問のみOK
・ググったり攻略サイト見たりしなくてもOK
・他のスレでは迷惑になるような質問もOK
・スレ内で重複した質問もOK
・礼はいちいち書かなくてOK
・日本語になってなくてもOK
・携帯でもOK
・雑談もOK
・荒らしは無視
・基本的にage進行で
・考えたり試したりする必要ナッシング
・まだ入手してないアイテムの名前を知っていてもOK
・過度な期待はしないでください
他は後々随時追加で
前スレ
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1311394467/
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:39:48.15 ID:amrD6u0bO
- うみうしがあらわれた!
(・ ))(( ・)
ヽ,l |,ノ
|| ||
\,イ  ̄`ヘ/
 ̄| _ _ | ̄
__ノ ノ|!,||`l |
/ ̄ 0 |_,v-、l`ヽ、
,イo O o | | |´ 0l、
/ ヽ,ノ ノ
` ̄ー─、_,ー-||-─ー´
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 17:31:40.47 ID:XtQ6RmyG0
- ★DQシリーズ現在プレイできる機種★
DQ1…FC、MSX、SFC、GB、Wii、携帯アプリ
DQ2…FC、MSX、SFC、GB、Wii、携帯アプリ
DQ3…FC、SFC、GBC、Wii
DQ4…FC、PS、DS
DQ5…SFC、PS2、DS
DQ6…SFC、DS
DQ7…PS
DQ8…PS2
DQ9…DS
★関連する質問スレ★
※質問スレが落ちている場合には、下記アドレスで検索可能↓
http://find.2ch.net/?STR=DQ+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
★携帯でもPC用のサイトを読む方法★
下記サイトの「ファイルシーク」を使えば、携帯からもPCのサイトが読める。
http://fileseek.net/proxy.html
「携帯だから見られない」ってのは無くなるYO.
★回答者へ★
・質問者への、くだらない煽りや叩き禁止。
・厨隔離スレであると認識した上で対応すること。
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 17:41:18.81 ID:XtQ6RmyG0
- ネタ系の質問については↓のスレがお勧めです
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1320942391/
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 14:17:21.96 ID:Thg3qLyZO
- ドラクエ9で
きせきのつるぎ改を
錬金したいんですが
いやしのうでわって
錬金できますか?
教えてください
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 21:51:30.21 ID:DF01Ldea0
- 金のブレスレット×1 + 命のゆびわ×2
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 17:41:59.49 ID:qNgAr4nwO
- ありがとうございます♪
自己解決していましたがww
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 20:10:13.12 ID:EYurKCSK0
- DQ1〜DQ9とFF1〜FF10
ぐらいを1つにまとめて売って欲しいのですが。。。
ブルーレイならできますよね
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 20:13:03.68 ID:Z+ZItfGq0
- ブルーレイにソフトをまとめて突っ込んで売ってもらったとしてどうやって遊ぶんだろうか
PC?
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 20:22:57.59 ID:qmzcdqTl0
- ここに制作に携わってる人なんて居ないと思うんだけど誰に言ってんだろ
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:52:56.53 ID:HHcokuZ/O
- 心の中に
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 03:48:03.85 ID:B75o06FyO
- ドラクエのDSリメ買おうと思うんだが456のどれがオススメ?教えてエロい人
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 08:50:48.31 ID:5o0Ta4D60
- ぶっちゃけると「みんなちがってみんないい」
こっちが勧めたのが>>12にとってつまらないって感じるかもしれんから
おいそれと無責任な事は言えんよ、自分が手にとって箱の裏でも見て
面白そうと思ったの物か単純に値段が安いのをぞうぞ。
シリーズなんだから迷ったらナンバー順に買うのもいいんじゃないかな?
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 09:40:51.97 ID:bKw48U37O
- WiiのFC版3
ドラゴンキラーって対ドラゴンだと実質攻撃力いくつくらい?
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 09:55:18.45 ID:F56PF9jBP
- >>14
ドラクエ3のドラゴンキラーは、後のシリーズみたいに『ダメージ●倍』にならない
単純に『与えるダメージに16〜32ポイントのダメージ増加』の効果
よって『ダメージ●倍』の時のような「実質攻撃力」に相当するものは存在せず
単純に攻撃力77の武器で普通に殴った計算式に約24ポイントの追加ダメージを加えれば良い
例:
守備力75のドラゴンに対して、力100の戦士で攻撃したなら
{(100+77)÷2}−(75÷4)+24=94ダメージ
倍数ではなく足し算なので
良く言えば力が非力でも安定したダメージが入る
悪く言えばレベルが上がると24ポイントの追加ダメージは微々たるもの
※ドラゴンキラー特効のある敵
「スカイドラゴン」「スノードラゴン」「サラマンダー」
「ドラゴン」「スカルゴン」「ドラゴンゾンビ」の計6体
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/sn.html#2
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 10:28:01.26 ID:bKw48U37O
- >>15
詳しい説明サンクス
普通に強いから買うけど、肝心のやまたのおろちに効かないのかw
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 10:41:36.22 ID:F56PF9jBP
- ヒドラ系がドラゴン系と認められてないのがネックなんだよね
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 11:47:36.67 ID:B75o06FyO
- >>13
ありがとう
どれ買っても楽しめると解釈して、帰りにチェックしてみるよ
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 14:08:44.73 ID:srAEndYi0
- >>15
この理屈でいくと神竜はドラゴン系でグランドラゴーンはドラゴン系じゃないってことなのか
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 14:35:34.67 ID:CR89hITsO
- DQ4の勇者の母親ってどこかで生きてるんだっけ?
父親は雷に打たれて死んでしまったらしいけど。
天空城で「今の勇者の姿を見たら云々」とか言ってる人がいるけど、その人が母親なのかな?
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:07:14.46 ID:fGCHD5/X0
- ドラクエ9の神様は最後にも出て来なかったけど、死んじゃってたってこと?
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:15:01.69 ID:zr6KEod2O
- ヒドラは悪魔で蛇扱いなんだろうね3に蛇モンスターいないから
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 18:41:38.98 ID:cKyLAsmP0
- ここの板の女キャラの萌えスレにいる人や、本スレで女キャラに萌えている人は
(「○○を犯したい」とか「○○たんはオレの嫁」とか「Aに手を出すBを倒したい」みたいな書き込みが結構ありますし)
大抵が男性なんですか?
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 19:23:23.05 ID:2l/oqf+V0
- >>23
知るかハゲ
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 15:21:17.60 ID:D8TrparVO
- スライムもりもりとマルマルモリモリの違いを教えてください
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:38:48.18 ID:LoKPt5Tj0
- かわいいか、かわいかったか
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 21:10:17.02 ID:yCqHmP4TO
- ドラクエ5で質問です。
小さなメダルをどのアイテムと交換してますか?
オススメがあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 12:42:44.08 ID:yrpyD6iE0
- >>27
奇跡の剣一択
もしくはビアンカ嫁ならメタキン盾か
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 12:49:46.91 ID:PlcPaQTh0
- >>27
機種が分からないので仮にPS2版と仮定すると
・最優先…神秘の鎧(毎ターン30ポイントHP回復)
DQ5の鎧は「炎20ポイント減」など耐性の効果が小さいので
攻撃を喰らおうが喰らうまいが毎ターン30ポイント回復する神秘の鎧は
実質上DQ5における最強鎧と思ってよい。
(1ターンに2回同じキャラにブレス呪文が来るのが立て続かない限り、
殆どの防具より神秘の鎧の方が被ダメージが少なくなる)
・次点で優先…奇跡の剣(攻撃力100、与ダメージの1/4だけHP回復)
安定した強さと攻撃力なので、装備できる仲間が居れば高い効果。
メタルキングの盾は補助呪文耐性しかないので、
完全耐性をもつメタル系の仲間モンスター以外には地雷装備。
(守備力は1/4の数値しか被ダメージに反映されないので、耐性>守備力)
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 17:48:12.60 ID:4I0cCmQW0
- 使ってるキャラの装備グループによるとしか言えんなあ
最終装備になり得る奇跡の剣、隼の剣あたりを貰うことが多かった気がする
メタキン盾ははぐりんくらいしか使わないんで交換したことないわ
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 17:49:12.74 ID:4I0cCmQW0
- おっとリロ忘れすまん
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 23:44:25.72 ID:Q9bL5uFiO
- >>28、29、30
ありがとうございます。
レスを踏まえて検討してみます。
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 19:06:55.02 ID:kFD+Pa7Y0
- ドラクエは血筋重視ですが、
親はクズでも子供は自分で頑張ってそれなりの地位と幸せを手に入れた
親の躾で洗脳されてグレていた少年がある人に叩き直されて人格者になった
皆の人気者のAさんだが、父親は犯罪者という秘密があった
みたいな人は出てこないんですか?
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 19:49:00.78 ID:mMGQWOBj0
- >>33
オカルト板で質問することをオススメする
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 19:54:59.09 ID:j1ezklPG0
- 前スレからずっと居るよね
他のスレで相手にされないからここで構ってちゃんやってる
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 20:07:24.83 ID:kFD+Pa7Y0
- >>34
何で?
>>35
この質問どのスレでしたっけ?
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 10:34:34.02 ID:GZCznldc0
- 8で裏ダンのトヘロス有効レベル分かりませんか?
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 17:16:53.69 ID:7ybuh6gtO
- ドラクエ9の
宝の地図の場所が
のっている攻略本は
ありますか?
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 18:16:04.11 ID:LM5VpRwr0
- >>38
少なくとも最終編には載っている
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 01:50:27.32 ID:CjYiMGmAO
- DS ドラクエ5です
仲間モンスがピエールとゲレゲレしかいないんですが、それプラス人間キャラだけだとエスタークは何レベルくらいで倒せますか?
今平均して40そこそこなんですが、モンス仲間にした方が早いですか?
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 13:17:51.18 ID:rzviSm+Q0
- ゴレムス、アンクルあたり仲間にしたほうが早いと思うよ
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 18:45:22.17 ID:fmia/cp3O
- FC版DQ2で質問。
ふしぎなぼうし等の武器防具を持っている状態の時、
敵はドロップしないのは仕様というのは知ってるんですが、
この仕様はいのりのゆびわ等の装飾品も適用されたのかな?
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 19:06:27.52 ID:3Qtgr2ZF0
- >>42
FC2のいのりのゆびわは装飾品じゃないし
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 19:33:11.12 ID:fDtwDRT1P
- >>42
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
以外の全てのアイテムは、誰かが1個持っている場合、2個目の入手は不可能
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq2/sn.html#2
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 19:22:54.60 ID:RyK7Px5u0
- 9で一人旅する場合、黒騎士、イシュダル、バンデルム撃破の目安レベルはどのくらいですか?
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 23:02:43.33 ID:Graj6dBJ0
- >>45
黒騎士はホイミ、イシュダルは麻痺の運次第ですが
店で買える防具を全部買うくらい稼いで
敵を避けずに湧いたアイテムや宝箱回収していれば足ります
パンデルムは少しレベル上げる必要がありますが
ミラーシールドを習得すればほぼ確実に勝てます
20レベルで38+スキルの種1個ですね
ミラーシールド抜きだとルカナンや甘い息の運次第
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 11:50:56.31 ID:A3rxyKI30
- ドラクエ7をやっていますがストーリーが長いですね。
ディスク2のラスボスが倒せません。
現在主人公のレベルは43です。
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 12:07:37.75 ID:A3rxyKI30
- >47です。
回復アイテムは世界樹のしずくが1つと世界樹の葉が1つしか
持っておりません。
もっと持っていたのですがDISC1のラスボスを倒すのに
使い果たしてしまいました。
それと主人公のレベルは低いですか?
いくらぐらいレベルを上げるとDISC2のラスボスを倒せるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
因みにPSでやっております。
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 12:54:18.74 ID:m6IVAWje0
- 7の盗みってどういう仕様になってますか?
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 22:37:40.72 ID:xvEeb2iu0
- >>48
レベルは大丈夫だと思うけど、7は職業や特技の方がが重要になってくるからなぁ
ベホマラーやハッスルダンスで回復したり、フバーハやウールガードで息を軽減したり
チート性能だけど、剣の舞や怒涛の羊で攻撃したり
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 13:14:38.83 ID:uQT5kz2E0
- >>50
>48です。アドバイスありがとうございました。
主人公とガボの職業はバトルマスターです。
因みにマリベルは魔法戦士です。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 02:01:27.26 ID:YvtRe+SS0
- お尋ねを致します。
PSでドラクエ7をやっております。
ところで『アルテマソード』は何処で手に入れることが
出来るのですか?
ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 02:24:41.74 ID:ssnYeYWm0
- >>52
勇者職に就いてそれを極めると手に入ります。
ちなみにアルテマソードは「アイテム」ではありません。
「技」です。
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 21:26:10.79 ID:YvtRe+SS0
- >>53
ご回答ありがとうございました。
私もいろいろ調べてみましたが
アルテマソードは職業のゴッドハンドをマスターすると
覚える呪文ですね。
ありがとうございました。
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 21:53:57.32 ID:Ox/5j16A0
- アルテマソードは何故7主人公の専売特許みたいな扱いなんですか?
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 13:40:45.49 ID:HfvDvSh40
- いや、主人公だけの専売特許ではないですよ。
私はパーティー全員がゴッドハンドをマスターして
全員がアルテマソードを使えるようにしました。
因みに今はパーティー全員が勇者になれるように
レベルアップしております。
主人公とガボ、マリベルが勇者になりました。
残るはアイラだけです。まだパラディンですが次に
ゴッドハンドそして勇者にする予定です。
ドラクエ7も最終段階に入りました。
しかし、長いゲームですなあw
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 14:23:18.37 ID:zFcC6wE1O
- 3D酔いやらポリゴン酔いやらで7以降やってない人がいますが
DQを断念するほどきついんでしょうか?
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 15:14:29.09 ID:J/bTavxD0
- 8は最初の町の複雑さで酔って、断念する人がいるみたいだね。
一説によると、慣れさせるために入り組んだようにしたとかしないとか…
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 19:33:27.75 ID:tROytOPXO
- ドラクエ6で、「見てはいけないものを見てしまった!」とかのシチュエーションで流れる効果音、「トゥートゥットゥットゥー」が流れる場所、イベント、もしくはそれが分かる動画を教えて下さい
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 20:01:08.84 ID:gfg0wRH70
- >>57
画面からちゃんと距離をとれば全く問題ない
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 23:13:44.81 ID:HRcUNPUh0
- >>59
サンマリーノの町長の飼い犬の餌に毒が混入されてた時と
ムドーの正体についての会話の最中。他にもあるかも?
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 23:58:07.81 ID:u3QAgausO
- あとカガミ姫の後ろに何か写るときだな
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:00:49.34 ID:JH5V5NUuO
- トゥートゥットゥットゥーに関して教えて頂き、ありがとうございます
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 14:26:14.66 ID:2aGraHXv0
- ゲームは基本RPGしかしません(DQのみ)
そんな自分がモンハンを楽しむことはできるでしょうか?
3DSを買おうか迷ってます。
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 19:12:49.58 ID:EVl15PEe0
- >>64
ジャンルの違うゲームやれば、ドラクエとは別の楽しみ方が
できるんじゃねーの?
専用のスレでも見て決めたら?
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 23:09:13.85 ID:2aGraHXv0
- 携帯ゲームスレ見てきました。
3DSでテリーが出るまでのつなぎでモンハン買おうと思います。
アキヨドでマルチプレーできるかな〜
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 23:46:14.56 ID:RZ6/g5hx0
- ドラゴンクエストダンジョンU キングスライムの洞窟
っていうボードゲームをリサイクルショップで4000円で見つけたんだけど
値段相応のものなら買ってみようかなぁと思うんだけどどうだろうか?
一緒にデスパレスも売ってたけど、あっちはプレミアとか言って8000円だった
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 04:19:13.95 ID:ydT/yc2j0
- やっとドラクエ7をクリアしました。
長かった。昨年の8月頃から始めて約半年もかかりました。
こんな長いゲームは2度とやりたくないと思いました。
みなさんはドラクエ7をどれくらいの期間でクリアしましたか?
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 07:22:48.01 ID:9gNYj+bM0
- DQ9でこうもりの羽が袋の肥やし化してるんだが、これを使ってうまく儲けれる錬金レシピは何がある?
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:39:47.77 ID:d2UB7ien0
- >>68
初プレイで寄り道しまくりながら進めてたらクリアに二ヵ月くらいかかった。
>>69
あくまのムチ(てつのムチx1 あくまのタトゥx1 こうもりの羽x3)
サタンネイル(あくまのつめx1 あくまのタトゥーx4 こうもりの羽x4)
しっこくのマント(やみのころもx1 あくまのタトゥーx3 こうもりの羽x4)
こうもりの羽を使ったレシピは上記の三つ。
ぶっちゃけどれも微妙かも。
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:50:46.04 ID:YwyO4/jZ0
- >>69
ない
こうもりの羽に限ったことじゃないが
店で買ってまで儲かるものはゴールドメイル等ごく一部で
購入費の節約や余り物同士でそのまま売るよりましな程度にしかならない
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 09:56:07.63 ID:3jcCiSCFO
- ドラゴンクエスト7のからくり兵の拠点のエスカレーター?
みたいな所で降りれないとこがあるんだけどバグ?
鉄のたてがあるところです、現在に戻ると普通に降りれます
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 10:02:57.60 ID:VKd6sAU80
- そこのボスを倒す前だけ降りられる
倒しちゃったらもう無理
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 10:39:16.54 ID:v3srsrP2P
- >>72
マルチ乙
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:32:53.74 ID:LyrM/3Vp0
- >>70
2ヶ月でクリアですか。早いですね。
私なんか半年もかかっちゃいました。
寄り道しながらでも2ヶ月って
どうしたらそんなに早くクリアできるんでしょうか。
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 15:22:44.46 ID:dFi14TANO
- 7の王子はいなくなる?
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 15:25:38.77 ID:vLLe6ZFnO
- PS3でドラクエ5やりたいんだけど無理?
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 15:32:35.62 ID:c1UxlOU8O
- 売れてるハードで売った方が金になるんで多分ない
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 15:53:44.19 ID:gfFPk1gq0
- PS2のソフトがPS3で動作するかってことじゃないか
PS3持ってないから俺にはわからんけど
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 19:08:29.54 ID:5jRoHN5k0
- >>76
二度と戻りません
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 19:41:36.88 ID:xrLKbgYP0
- >>77
PS3の20Gと60Gならプレイ可能
それ以外のPS3では無理
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 14:50:02.39 ID:Kg2byr69O
- G20とG60はPS2潰すために生産やめるらしいからいそいだ方がいいよ
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 17:31:22.68 ID:yIHZnqqU0
- >>82
20Gと60Gは既に生産終了してる
というか、初期型のPS3は生産終了してる
今、市場に出回ってるのが最後
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 20:26:43.64 ID:dLEUb2LeO
- 機種【DS】
数字【5】
デボラを花嫁に選んでルーラを覚えてると式場がカジノ船になるけど
覚えてない場合は教会?
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 20:33:19.13 ID:dLEUb2LeO
- ageてなかたスマソ
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 22:12:51.55 ID:Tx/AZU1K0
- ルーラ覚えないとサラボナへ行けない
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 22:42:59.60 ID:IMMqj/Ot0
- ドラクエ3ってなんで人気あるの?
ストーリー?システム?
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 23:05:21.07 ID:9VawT8jgO
- 懐古厨が多いから
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 23:31:58.50 ID:WgSXO/Z10
- 流行です
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 15:14:15.89 ID:pFtNZQxZO
- 現代のグラコスと戦えるのはいつまでですか?
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 16:14:36.43 ID:RpjGHU/rO
- >>87特に3D酔いする奴等にとってリメイク3は最後のドラクエだから
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 17:19:45.21 ID:lJrQYUZh0
- 7と8を、PSPでプレイする事は可能ですか?
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 19:23:15.71 ID:9PNCOoow0
- >>92
不可能です
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 21:12:11.54 ID:lJrQYUZh0
- >>93
ありがとうございます
PS2があれば両方遊べるのかな
大昔、3D酔いして断念しましたが、また挑戦してみようと思います
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 22:07:50.29 ID:aG+yAWHV0
- >>94
> PS2があれば両方遊べるのかな
できるよ
再挑戦頑張ってね
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 00:32:39.47 ID:ULn9ymT7O
- 役所のどこで手続きしたら世界の半分をもらえますか?
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 00:49:10.49 ID:G+46rMPUO
- 世界の半分よりルビスの処女もらう方が魅力的だよ
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 00:50:08.86 ID:4lHXrWD10
- β当選スレってありますか
自分は落選だったんだけど、祭気分を味わってみたいです
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 00:59:57.47 ID:BRGVDCiO0
- >>98
β当選スレはないです
本スレも全然盛り上がってないです
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 01:29:59.97 ID:4lHXrWD10
- >>99
そうなんですね
割と自分の周りは素直に楽しみにしてる人が多いですが、みんな落選しますた
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 17:42:40.08 ID:BQ3yxM6j0
- 守秘義務の問題で当選スレは無理だろ
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 05:17:23.86 ID:H8Cb7RcMO
- >>97あのおばちゃん処女なの?
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 12:34:17.38 ID:86AxEW2U0
- DS版の4と9どっちがおもしろい?
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 13:53:18.99 ID:iacSVRfO0
- >>103
9はスレ違い通信をたくさんやらないと、やりこめないので、
今となってはあまり楽しめないような‥
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 17:37:35.02 ID:hq1gsEFC0
- >>103
まあ、4でいいんじゃないかな?
9はすれ違いしてナンボだし、人が集まらんとちょっとね…
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 20:19:05.25 ID:a1QLPj4j0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/game/48854/
近所で配布会がある地域なら間違いなく9
どちらかじゃなくて両方ともやれよ
中古屋で安かったのからやればいい
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 23:11:11.65 ID:sp1KbP3eO
- >>103
DSの4はサクサク進むので、三連休なんかにガッツリとプレイすればクリア可能なボリューム、
9も本編クリアまでなら同じ感じだが、9はクリア後のボリュームがハンパなく多くなってる。
9のすれちがいについては、他ゲーと比較してもまだまだ活性があるので、
>>106のリンク先なんかを活用すればよいと思う。
どちらも中古で安く売ってるし、自分なら両方買って、4→9の順にプレイするな。
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 23:02:15.23 ID:nqPR2iM90
- 「フローラとアンディはお似合い」みたいな発言をすると
「ビアンカ・デボラ信者」「フローラアンチ」みたいな扱いを受けることがあるのは何で?
ヒロインが複数出てくるアニメとかで「本命はこの娘。でも主人公より男キャラAとくっついて欲しい」なんてことはよくあると思うが。
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 00:10:36.24 ID:PxoUdBYs0
- >>108
嫁候補が複数いれば、当然それぞれの贔屓の嫁がいる。
そんな所で迂闊に「フローラとアンディはお似合い」と言えば不快な人も中にはいるだろう。
昔からこの話題は荒れやすいので、時と場所を考えて発言する事を勧める。
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 06:49:21.37 ID:sFFzyjMCO
- ルビスの薄い本てあるの?
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 07:44:43.80 ID:YDrlaGIQ0
- アンディって誰?
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 11:53:36.37 ID:U5EYfSz5O
- 残影拳!!
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 19:37:21.57 ID:LqJJ7H250
- >>112のレスで笑ってしまったw
>>111
サラボナにいるフローラの幼馴染み
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 21:39:22.00 ID:t7b5QVWWO
- 踵落しの人も忘れないで…
(´;ω;`)
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 22:12:42.13 ID:Hrpn5I8g0
- 男だったら拳ひとつで勝負せんかい!
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 22:38:27.00 ID:8iar8i/60
- >>109
どうも。
「ビアンカ・デボラ信者」「フローラアンチだろ」とかは建前で、自分(=主人公)のお気に入りの嫁が別の男キャラとカップリングされているのが不快なのね。
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 23:32:08.15 ID:7sOlhzFHO
- DQ9なんだけど、今日はリッカの宿屋の宿泊客から特別なメッセージ有りだったっけ?
今手元にDSとDQ9がなく確認できないので、質問させていただきました。
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 08:21:14.23 ID:NFh2bN+40
- バレンタインデーはメッセージ変わってたはず
あとはクリスマスだっけか
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 18:10:16.26 ID:cj6ymE45O
- >>118
ありがとう。
結局、帰宅した時には日付が変わっていたので、確認できなかったおorz
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 22:00:24.74 ID:NFh2bN+40
- でもあれって、DS本体の日付をいじれば変わるんじゃなかったっけ?(^^;
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 01:01:12.82 ID:jKXrEe0b0
- 某スレで設定を公式データ・きっとこのような感じだのように語る人に対し、
自分はそのようなセリフや描写が思い出せないので「ソース出せ」と言うと説明され
ないで流されることが多々あります。
こういう人に説明させるかどこのセリフからそう推測できるか知るためにはどうしたらいいですか?
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 13:51:57.78 ID:CWFvj47F0
- まずは日本語を学んでください
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 14:08:34.63 ID:+YjdC93a0
- >>122
どういう意味?
データの出典元が知りたいってだけなんだけど。
もしかしたら自分が見落としたかも知れないし、どこからそう解釈したのか分からないと肯定も否定もできないと思うんだが。
ネットにはデマ情報も数多く出回ってるし。
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 14:20:41.21 ID:RlH5GINB0
- 自分が1980年代からずっと殆どのDQ関係の書物に目を通していて熟知していれば
「これは知られざる伝説○ページのインタビューを誇張して言ってるな」「これは妄想だな」と
その都度的確に指摘していけば妄想屋は居場所が無くなって消える
そういうゲームマスターみたいな人間が俺はお前より上だとしっかり主導権を握ること
それができる人間が居ないと妄想屋が調子に乗ってのさばる
つまりは
>自分はそのようなセリフや描写が思い出せないので
ここを「全てのデータを把握しているが、そのような記述は無い」に変えればよい
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:33:19.90 ID:EeBVY4Xk0
- DS版を発売日に買って伝説武具4個集めた直後に放り投げてから2年経過。
折角買ったんだから、ドレアム20ターン勝利+パーティ全員レベル99を目指して再スタートしました。
DS版ならではの要素の、スライム3種追加・仲間モンスター耐性の強化を活かしたパーティにしたいです。
パーティを主、バ、ぶち、マリン、ベホマの5人は確定で、
残りの3人を他のスライムとドランゴの中から選びたいですが、どのキャラがオススメですか?
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:33:51.22 ID:EeBVY4Xk0
- >>125はDS版6です。
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 04:19:58.09 ID:htmnaZqAO
- SFCしかやってないから参考程度で
ドランゴは確定としてベホスラいるけどホイスラ足してWベンチウォーマーも悪くないかと
後はスラリン?育てると愛着がわくよ。少なくともジジイによこされるスライムよりは強いはず
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 22:12:49.96 ID:lk04CSAR0
- >>127
ホイミンもベホマンもベホマズンが使えるので、
その二匹がいるとかなり安定しそうですね。
仲間にできるスライムはスラッジからもらえるルーキーだけみたいですが、
SFC版でもルーキーは全く育ててなかったので、DS版では育ててみます。
多くの仲間モンスターが削除されたDSではルーキーが相対的に強くなっていそうですし。
ありがとうございました。
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 06:34:12.66 ID:E6xM6QzEO
- なんで6の総合スレないの?
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 06:44:37.80 ID:gOkG0dEG0
- これじゃなくて?
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.181【DQ6】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1329390012/
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 10:39:27.74 ID:kfnGRy+L0
- ドラクエ7(PS)
ひとくい箱や悪魔のツボとかのモンスターは普通のエンカウントでも出てきますか?
図鑑のアイテム落とす欄も将来的には埋めたくて、
そのために箱とかツボを残しておこうと思ってたんだけど、
なんかサイト見ていたら普通に出るとか出ないとか書いてあって
ハッキリしないのでご教示いただけたらなと思います。
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 11:34:36.38 ID:3O5XoCOj0
- >>131
普通に出るけど、確率が低かったりする。
このサイトで確認してみるといい。
ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq7/appearance7top.html
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 20:07:22.26 ID:fXpLD06OO
- Zの過去ダーマ近くのカジノにある5コインスロットって左と真ん中どっちが儲けやすかったんだっけ?
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:06:55.21 ID:yaXxZdZe0
- 根本的にはDQとは関係ない質問かもしれないけど、
ばくれつけんとかの4連続攻撃が4人いる中の1人に全弾命中する確率ってどう求めたらいい?
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:45:31.89 ID:Txuv6yLZ0
- ○
1-(3/4×3/4×3/4×3/4)=68.4%
×
1/4×1/4×1/4×1/4=1/256=0.39%
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:46:59.26 ID:Txuv6yLZ0
- ゴメン質問のと全然違った
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:52:58.00 ID:Txuv6yLZ0
- ttp://www.ne.jp/asahi/license/ikawa17/info_2/kougi/kougi112.html
1/4×1/4×1/4×1/4か
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:57:49.52 ID:zy5ZbibQ0
- >>134
入試会場から実況中継じゃないよな?
当たる確率が全員一緒の場合1人に4連発で当たる確率の4人分だ
4×(1/4)^4=1/64≒1.56%
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 11:41:51.49 ID:yaXxZdZe0
- サンクス。別に入試でもなんでもないw
昨日9のドルマゲスに超高速連打を4人いる中の1人に全部当てられて気になっただけなんだ
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:25:07.16 ID:T4pmQv5q0
- そもそも、そのキャラに攻撃しに来る確率が1/4なのかどうか
DQ3以降、前衛が攻撃されやすく後衛は比較的安産とか
モンスターによっては、守備力弱い後衛を優先的に攻撃して来るとか
いろいろ違いがあったような
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 20:22:24.85 ID:lBMybGFH0
- 9だと盾ガード率やみかわし率も考えると更に確率は低くなるな
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 03:35:12.85 ID:eRhlxRmuO
- テリーやバーバラ(SFC6)の活用(生き残り?)方教えてくださいな
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 06:23:08.04 ID:2eHHTq1z0
- >>142
ドラゴンになろう
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 11:37:16.38 ID:Z0BNlVHx0
- >>142
バーバラはダーマ解禁後のレベルの低さのおかげで
特技を習得しやすいというアドバンテージがあるだけまだマシ。
ほとんど馬車だろうし真っ先にスーパースターや賢者にでもしたらいい、
戦闘に参加させたいならパラディンのしんくうはもオススメ。
テリーは好きなら使えばいいし、いらないなら酒場に放り込めばいい、
もちろんドランゴを仲間にした後でだ。
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 21:18:08.26 ID:7JFxbRMn0
- >>142
テリーは武闘家でまわしげり覚えさせてから
バトルマスターにでも戻し悟りとったらドラゴン
素早さ活かして先手複数攻撃要員にでも
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 06:17:38.00 ID:VlJBuajoO
- バーバラならまだ活用方はあるだろうよ
SFCならマダンテがMP×3だから一発を狙える。特にMP999×3はボス狩りにも使える
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 19:08:33.10 ID:axyV1Dd70
- リメイク4でデスピサロと闘えなくなるのっていつから?
ロザリー仲間にせず世界中の花だけ回収してデスピサロに喧嘩売って殺すとかできんの?
裏ダンに行ってもロザリー蘇生しなければおk?
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 16:31:21.21 ID:FML23u/60
- 7って何であんなにフリーズしまくるの?
別機種でリメイクされたらその可能性はなくなりそう?
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 17:57:46.37 ID:dgkSHPwp0
- 仕様です
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 21:32:42.60 ID:LjcvUt0g0
- 5 ps2版をプレイしています。道具の並び替えは「さくせん」以外に可能でしょうか?
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 21:54:59.34 ID:8eY44gnu0
- >>150
「わたす」を上手く使えば一応変えられるけど
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:00:13.87 ID:iv9L1t8J0
- >>147
ロザリー生き返らしたらもう戦えない。
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 23:10:26.30 ID:LjcvUt0g0
- >>151
どうもです
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 00:31:18.73 ID:2Fl4YohG0
- >>152
ありがとう
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 00:10:38.96 ID:GyG7NXjEO
- 3で、ふしぎの木の実を持ってるモンスターって居るかな?
盗賊と商人を加えたら、ゲットしやすいと思ってるんだけど
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 05:52:36.83 ID:UvE8HvAhO
- >>155
裏ダンに居るバラモスエビルのみ
倒しづらいんでバシルーラして盗賊が盗むのを待った方がいい
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 11:47:18.14 ID:GyG7NXjEO
- >>156
倒し方まで教えて頂きありがとうございます
裏ダンなら携帯電話のゲームでは無理ですね
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 12:43:51.08 ID:bi/XR5E30
- 携帯電話版でも裏ダンジョンに行けますよ
行けないのは、その後の裏ダンジョンです
行ける方の裏ダンジョンにはバラモスエビルはいます
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 14:33:32.04 ID:GyG7NXjEO
- >>158
えっ?凄い情報をありがとうございます〜♪
でも裏ダンジョンってどうやって行くんでしたっけ?
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 15:21:27.99 ID:bi/XR5E30
- 竜の女王の城から行けるよ
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 18:43:30.93 ID:CqPqs/xS0
- ごめんなさい、竜の女王の城の場所はどの辺りだか忘れてしまいました
どの辺りだか教えて下さいm(._.)m
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 18:45:50.93 ID:GyG7NXjEO
- >>160
ありがとうございます
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 18:46:27.16 ID:fhsXAJPM0
- >>161
ダーマから北(上)の方角
山岳に囲まれた所
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 19:02:39.97 ID:GyG7NXjEO
- >>163
ありがとうございます〜♪
早速行ってみます
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 19:14:30.24 ID:4eVpWD4DO
- 竜の女王の城からどうやって裏ダンジョンに行くんでしょうか?
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 19:16:02.36 ID:KynSbZxa0
- 場内の北側に上から光が差し込んでる場所がある
そこの床に乗る
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 19:16:15.84 ID:bi/XR5E30
- 何か光が射しているところだと思う
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 20:36:04.63 ID:GyG7NXjEO
- >>166-167
携帯版からはダメなのかな?
クリアーしてるのに光が差し込む場所がないみたいだし
あれラスボスを倒したら直ぐに竜の女王の城に行けば良いのかな?
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 20:43:45.67 ID:xcRRIZoQO
- Yの 嘆きの牢獄の穴から飛び込んでも 大魔王の城が みつかりません。どこに城があるのか 教えて下さい。
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 20:57:59.16 ID:bi/XR5E30
- >>168
ラスボスって、ゾーマだよな?
>>169
牢獄の穴じゃなくて、牢獄の後ろ(上)の山みたいなところ
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 21:16:38.70 ID:xcRRIZoQO
- >>170
ありましたぁ(喜)
ありがとうございました。
- 172 :168:2012/03/12(月) 23:55:42.21 ID:9dmhwbDQO
- >>170
そうです
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 23:57:14.04 ID:lO8xTaTH0
- ファルシ=ブチョウ [] 2012/02/17(金) 23:57:45.32 ID
:wzohEa44P
ほざくがいいw ほざくがいいw
好きなだけほざけよw
ブチョウはリアルに明日ぶちかますからな!
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 00:27:34.63 ID:dqlVdghVO
- ドラクエ9
クエストの三人の弟子なんだけど
二人目のろうごくで鍛えてる魔物の、ガナンの牢獄に行ってもレストランになってて
魔物出て来ないんだけど、一度クリアした後だと、もう手遅れ?
ネットで調べたけど、よく解らなかった…
教えて
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 09:16:09.28 ID:5TW6lFzC0
- >>174
ガナン帝国城の閉ざされた牢獄
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 09:43:48.61 ID:dqlVdghVO
- >>175
感謝!感謝!です
全然解らなくて、そこら中の井戸覗いたり
城を探索したり、数日間苦労してました。
ありがとう
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 10:53:44.24 ID:JwXY0o6p0
- >>168>>170
エンディング後セーブ→ロトの称号がついているデータで再開→竜の女王の城
って流れだよ
数日前まで兄貴がやっていたから、携帯版でも行けるのは間違いないよ
- 178 :168:2012/03/13(火) 19:55:58.79 ID:8WgPKQNFO
- >>177
ありがとうございます
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 01:08:12.11 ID:dXOOgMzWO
- ドラクエ9買ったんですが、攻撃魔法を唱えるとかなり高い確率でフリーズしてしまいます。
中古で買ったんですが、これはROM改造されてた可能性高いでしょうか?
そっち方面に詳しい方いたら回答お願いします。
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 03:54:18.05 ID:SChRV6eR0
- 改造じゃなくて、データが壊れたROM(不良品)だな
呪文関係の処理格納されてるデータの領域が読み込めなくて処理が先に進めないからフリーズ
その中古買ったときのレシート保証証を持っていって返品・交換をお願いだな
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 09:31:37.25 ID:Gr4F02dH0
- 4から6ぐらいまでプレイしてみたいんだけど
オススメのハードある?みんなの意見が聞いて見たい
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 09:39:27.49 ID:WUUj6Cdx0
- >>181
4〜6ならDSでリメイクされてる
6はそれ以外だとSFCにしかないから、DSで揃えるのが楽
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 13:13:24.35 ID:oup6kdC70
- ハードやソフトが入手困難なのでDS一択だろう
FC、SFCがおすすめだが非現実的
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 04:08:02.74 ID:+u6vn7byO
- >>180
回答ありがとうございます。レシート捨ててしまったので、もうどうにもならないですが呪文使わないでいけるとこまで行ってみようと思います。
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 17:44:11.64 ID:U4nbtkKq0
- ドラクエの薬草って
食うことで治癒力の促進とかして回復
傷口に塗ったくって回復
のどっち?
8の薬草混ぜまくって作る万能薬は固形の飲み薬っぽいし8の薬草は前者かな
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 17:56:32.96 ID:ImZbNxVsP
- 「○○はせかいじゅのはをすりつぶして、△△にあたえた!」
世界樹の葉と同じ用法なら経口タイプかもね
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 19:41:50.22 ID:71r1XfEt0
- トルネコだと食べてるみたいだね。
塗り薬にするには加工が必要だろうから、
「やくそう」の状態で使えるんならやっぱり経口タイプかなーと思う。
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 17:35:49.88 ID:+9ZMZLrC0
- >>186>>187
なるほどサンクス
口に薬草おしこまれて死ぬゾーマ想像したらなんか笑えた
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 18:29:49.87 ID:hhtiCFJ90
- DQ7のカジノやってて、コインの枚数が100万枚超えたら「コインが1000000枚を
超えました」って表示されて、スロットが強制終了されちゃったんだけど、100万枚がMAXってこと?
誰かおせーて
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 18:33:34.57 ID:hhtiCFJ90
- 連投スマン
自己解決したわ
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 22:12:31.02 ID:EeVA1Rfs0
- 薬草は回復呪文がこめられてあって飲むと呪文が効いて即回復するマジックアイテム
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 23:17:22.46 ID:qVQX501T0
- FC版1の取説には
「マンドラゴラの根とヨモギの葉をすりつぶして調合した傷ぐすり」
という説明があったが用法は書いてあったかどうか記憶に無い
だが、モンスターから猛毒の霧を吹きかけられて減った体力を
回復させるには「傷口に塗れ」とか指示されても、どーもならんので
やっぱり飲むんだろうな
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 09:21:55.15 ID:xXkNdqvw0
- SFC版1の公式ガイドには「ひと口で20〜35ポイントHPが回復できる」とあるが、
PS2版5の公式ガイド(下)には「傷口に当てておくとけがの悪化を防ぎ、早く回復させてくれる」とある。
ダイの大冒険ではヒムが飲んでたけど効かなかったというシーンがあったな。
結論としては飲んでも塗ってもおkなんじゃね?
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 18:54:51.72 ID:MLzQWLpY0
- >>192>>193
色々ありがとう
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 21:20:39.96 ID:BEYwTzM10
- >>193
>「傷口に当てておくとけがの悪化を防ぎ、早く回復させてくれる」
魔物と戦ってる最中に瀕死の状態からどうにかしてくれるアイテムの
説明じゃないような
やっぱ飲まないと、即回復しないんだな
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 21:55:23.70 ID:jCr/hvLPO
- 3のゼニスの城のなぞかけだけど、
星を見るもの、足元に気がつかず
って何処なんでしょうか?
分かる方教えて下さいませませ。
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:01:24.99 ID:8dTjQEff0
- >>196
ルザミで望遠鏡を覗いてる人の足元を調べてみる
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:03:46.09 ID:ZQH/+6qx0
- >>196
ルザミにある天文台の望遠鏡の足元
元ネタはプラトンのタレスの逸話(タレキアの少女)
>夜空を見上げ天文の観察に夢中になるあまり、溝に落ちてしまった
>傍にいた女性に、学者というものは遠い星の事はわかっても
>自分の足元の事はわからないのか、と笑われたという
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:13:41.23 ID:jCr/hvLPO
- >>197-198
ありがとうございます
でもルザミって何処ら辺りでしたっけ?
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:16:53.53 ID:8dTjQEff0
- >>199
海賊の家の南西
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:21:58.00 ID:jCr/hvLPO
- >>200
ありがとうございます!
皆さん即レスしてくれて感謝します♪
本当にありがとうございました
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 22:27:14.33 ID:ud7Uuh790
- しっかしVの裏ダンでのバラモスエビルは出現率が低いですね
不思議の木の実が欲しくて頑張ってるんですけど、盗賊が居ても中々入手出来なくて苦戦してますよ
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:05:40.04 ID:ilfsaA8MO
- FC2の命の紋章がみつからないです
いたるところで笛吹きまくってるんだけど、情報提供してくれる村人っているの?
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:07:07.05 ID:ud7Uuh790
- 携帯版のVだと、キメラのつばさバグが使えないから、モンスターと対戦してアイテムを入手するしかないですもんね
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:11:48.15 ID:jCr/hvLPO
- >>203
勘違いだったらごめんなさい
命の紋章は確か、ラダトームに有ったような…
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:13:03.10 ID:0X+nh5WT0
- >203
ローレシアの囚人が知っているらしいぜっ
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:13:51.43 ID:jCr/hvLPO
- >>203
もし間違いでもラダトームの宿屋の2階に居るのがラダトームの王様。
話し掛ければ何かもらえるはず
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:14:53.03 ID:DHWJTwhB0
- 囚人の中には鍵を開けるとセリフが代わる奴がいる
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:16:02.39 ID:jCr/hvLPO
- >>206
いま確認しました
やっぱりラダトームの王様が持ってますね
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:22:37.11 ID:0X+nh5WT0
- >209
釣りにかかってると思ってた
まさかと思って調べてみたらケータイアプリ版はそうなのかよ…
FCとSFCは違うんだよ
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:26:59.12 ID:jCr/hvLPO
- >>210
あっそうか…
失礼しました
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 07:14:38.57 ID:1HfpPnQHO
- ありがとさん!
ローレシアの囚人は話してなかったかも
ファミコンの2は、ただの武器屋の隠居でした
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:31:01.93 ID:CBC+C0yyO
- 不思議なボレロって、どんな効果が有りましたっけ?
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:35:13.08 ID:OJfwofFG0
- 呪文で攻撃されたらたまにMP回復する
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 21:35:40.39 ID:Xwj66MHK0
- >>213
SFC版の3は装備すると呪文の消費MPが1/2になる。
4〜7は受けた攻撃呪文のMPを吸い取る。
- 216 :213:2012/03/28(水) 12:44:41.03 ID:AzK9wCOxO
- ありがとうございました
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 13:44:31.46 ID:mzabeni80
- FC版の3、かなりやりこんだんだが、ボストロールのドロップが1回もなかった
なんだったんだろう
ていうかほんとに持ってるのか?
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 13:55:27.83 ID:NzcUtuhK0
- 落とすのは間違いない
もう20年近くやってるが2回ほど経験ある
確率は1/256なんだけどイベント長いから実機だと大変なんだよな
wii版で中断セーブできるようになったせいか
最近の方がドロップ報告聞くよね
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 15:42:49.42 ID:mzabeni80
- >>218
まじでか
何持ってたんだ?
アレフガルドの他のドロップオンリーの装備品は腐るほどとったんだが……
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 15:53:13.86 ID:NzcUtuhK0
- FCボストロールが雷神の剣を落とすのは昔から割と有名なドロップだよ
上の世界で雷神取れるとネクロゴンドでかなり使えるし
地獄の騎士の吹雪の剣と並べて揃えたくなる
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 15:58:44.95 ID:NyE3EC+U0
- ボストロールは「らいじんのけん」を落とす
俺は拾ったことは無いが、公式ガイドブックには
そのように記載されている
(アレフガルドに行けば、だいまじんやトロルキングが
落とすけど、上の世界ではコイツしか持ってない)
単にアイテムを集めたいだけなら、ストーリーを進めて
アレフガルドで戦う方がよほど早く手に入る
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 22:52:08.43 ID:G82BW1nlO
- FC2ロンダルキアの、もう何階かも
わからないくらいのトコで迷ってます。
…ひょっとして落とし穴だらけルームはハズレルートなのか!?
わざわざメモとってんだけど無駄だったのか、
それとも落とし穴のどれかが正解ルートなの?
ルビス様どーせなら今タスケテ…
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:01:17.63 ID:JUU1w+Wn0
- 落とし穴ルームは壁伝いに行けば落とし穴には落ちずに進めるんだったと思う。
ただいなずまのけんを取るのにどこかの落とし穴に落ちる必要があったような。
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:10:22.78 ID:U0mGxVLm0
- 落とし穴フロアを抜けたのならそこは蜃気楼の迷路じゃないの
正解ルートを通らないと階のスタートに戻されるのでマップを書いて突破するべし
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:10:35.80 ID:oLpZOsA1O
- DSか3DSでリメイクDQ7を発売しないのはなぜ?
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:17:22.02 ID:g4RneyH40
- 予定にないからでしょ?
予定にあれば、そのうち3DSとかVitaとかで出るんじゃないの?
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:25:13.10 ID:wM5D9oLm0
- 無限ループになってるので間違えたら戻る仕組みだ
見たことないフロアに出たら正解
出る敵が強いだけで図に書けば迷路自体はそれほど難しくはない
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:32:32.30 ID:G82BW1nlO
- >>223>>224
ありがとうございますっ
結局全滅したけど、も一回行ってくる
メモは無意味じゃなくてよかったよ、いなずまの剣とやらは余裕があればいずれ。
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:38:36.42 ID:jZQonMbY0
- >>223
それって大部屋じゃなかったっけ?
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 04:49:13.88 ID:JFfhm6BLO
- FCリアル世代の人って学校なんかで情報交換してたって本当?
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 08:38:17.49 ID:WIIiIFZ+0
- そりゃネットなんか無いからね、情報交換と言えば学校の友達とか歳の近い親戚とかじゃないかな
SFC版5のエスタークが仲間になるなんてデマはネットも無いのに国内中に広まったぐらいだしね
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 23:08:48.47 ID:1fhDDRaPO
- バラモスエビル…
中々ふしぎの木の実をゲット出来ない…
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 00:21:32.14 ID:sAY/Th+n0
- 確率は1/256だから滅多に手に入らないぞ
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 00:54:37.49 ID:LRDYSfE20
- DQ世界では序盤の優秀武器として銅の剣があるけど、もうちょっとましな物ないの
銅みたいな比較的軟い金属で作られて刃もあるのかないのか分からない鈍器っぽい武器じゃなくてさぁ・・・
場合によっちゃ王子がそんなしょっぱいもの持たされて送りだされたりするし
お前の国の兵士だってもうちょっとましな武器持ってるだろうと
こん棒持たされてる隣の国の王子よりましか
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 09:14:29.06 ID:Vhu8963s0
- 青銅の剣じゃ文字数が多いから銅の剣だった
神話やファンタジー世界の想像物>鋼>鉄>青銅>石>植物という順位
剣、剣+1、剣+2な表示じゃ味気ないので便宜上銅の剣
- 236 :232:2012/03/30(金) 12:00:09.67 ID:TNZSSI3xO
- >>233
そんなに確率が低いんだ…
けど情報サンクス
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 12:22:12.18 ID:dFtVfzGGO
- DQ4のカジノで一番稼げるのは格闘場なのかな?
おすすめの組合わせを教えてください。
あと、おおめだまが出る組み合わせとメタキンが出る組み合わせって、勝負つくの?
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 12:38:02.34 ID:QBxbjfW20
- やり込みすぎると主人公や仲間キャラが寿命で死ぬてwww
http://rurl.jp/konnadorakueyada1
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 15:55:58.80 ID:DoqVbd2P0
- >>237
どの機種か書いていないけど、
ここをみて判断して。
ダブルアップしていかないと、とても稼げないけど。
ttp://kyokugen.info/dq4/dq4_casino2.html
おおめだまとスペクテットの組み合わせは、たまーに決まる。
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 21:21:56.31 ID:dFtVfzGGO
- >>239
サンクス。
機種書くの忘れてた、申し訳ないです。
自分はFC、PS、DS全てプレイ可なんであんまりその辺意識できてなかったな。
とりあえず、サイトを参考にしてみるわ。
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 19:15:51.91 ID:XjJjeEj80
- DS6の↓のカジノで乱数調整の裏技が上手くできません。
http://masterwiki.net/dq6ds/?%BE%AE%A5%CD%A5%BF%A1%A6%CE%A2%B5%BB
手順4の「全く同じルート(?)で歩いて」とは
「全く同じルートで歩くのだから、立ち止まった(方向キーを入力していない)場所や時間も覚えておき、
裏技失敗して再挑戦するときも、さきほどと同じ場所で同じ時間立ち止まる」ということでしょうか?
あと、この裏技は、ダブルアップで敗北確定が発生しない欲望の町でしか不可能ですよね?
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 22:33:49.40 ID:+dTw/Dis0
- DS4です。
第5章のイムルの村でアレクスがつかまっていた牢屋の番人が
「最近 足のたくさんある 妙なバケモノが 盗み食いをするって 通報があってな。
「とっつかまえてやろうとしたが なかなか 逃げ足の速いヤツでよ。いつもギリギリで 逃げられるんだ。
って言ってますが、これはどこで倒せますか?
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 23:46:00.74 ID:Av8YrSClO
- DQ6,7が不人気な理由を教えて下さい
ワーストスレなどアンチ系では感情的な意見が多くなりそうなので……
シリーズは8以外全部やりました
8は諸事情で少ししかプレイしていません
プレイした順番は512346789です
9が不人気な理由はよくわかりますが6,7がここまで叩かれる原因はなんなのでしょうか
歴代タイトルに順位をつけるならば下位に来るという点では同意見なのですが
それはあくまで他のタイトルと比べた場合の優劣であってやはり6,7も面白いことにかわりありません
よく挙げられる不満点には「特技優遇で呪文の存在価値が」「戦闘テンポが悪い」「ムービー」というものがあります
これに関しては激しく同意します
しかしその程度で駄作だのなんだの叩くほどではないと思います
9を除き全作通してシナリオなどほとんどの要素が楽しめたので不思議に思います
ただ単純に7の鬱っぽいシナリオが苦手、などという個人的な好みの問題なのでしょうか
冷静な分析をお願いします
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 23:58:17.06 ID:4C1YhhUr0
- 5まではファンをひきつける名作の範囲
→6、7は相対的に出来が悪い
→6、7でDQはもう駄目だと絶望してシリーズのプレイを切った人間多数
→6、7がDQを駄目にした戦犯
→6、7を褒める奴は戦犯擁護の非国民として銃殺刑
イッツァシンプル
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 00:07:00.15 ID:9d//PVWVO
- >>244
なんというか感情の暴走みたいなもんですね
5以前から劣化したと感じたもののなんだかんだ6,7も楽しめた自分は幸せ者ってことですか
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 03:12:24.38 ID:DiJCNig/i
- 俺も6の途中でやめちゃったなぁ。
ソフトはどこへいったのやら
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 09:07:59.66 ID:CuKNjeBG0
- >>221
上の世界で王様に化けてるボストロールと戦うイベントでいきなりこいつがドロップすると
めちゃくちゃ助かるだろうな
ベギラゴン使い放題だしフロストギズモ狩りでけっこう稼げそう
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 09:56:40.17 ID:wHxY9HZa0
- 色々言われてるけど俺は6は楽しめたけどなぁ…
ただ、7はちょっとなwあれだけ発売を引き伸ばしたのに、
ゲームシステムは賛否が分かれた6の転職システムをややこしく改悪しただけだったのが何とも…
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 12:08:47.82 ID:6Pf+1tmO0
- >>243
RPGとは何か、ドラクエとは何かという根本が違っているからでしょう
経験値やゴールドを稼ぐためだけの戦闘を否定する人はかなり多いですが
稼いで成長させることが好きな人もいます
話の都合で一本道を引きずり回されるのが嫌いな人もいますが
何をしたらいいのか分からないので親切な案内が良いという人もいます
誤った攻略情報で非効率でつまらない遊び方をしてしまい1周だけの人も多数いますが
何周も遊び良い遊び方やその作品の長所を見つける人もいます
67は話に拘束されない自由を求める人と
職業どれ選んで良いか分からないと自由を求めない人の両方から嫌われています
誤った情報に基づく選択ミスや稼ぎすぎてつまらなくなった人だけでなく
稼ぐ行為そのものに不満のある多数の人からも嫌われています
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 13:35:39.22 ID:x8BgaUTl0
- >>243
稼ぎ戦闘に寛容な人は自由度高い方を好む人が多い
否定的な人は自由度低い方を好む人が多い
稼ぎ戦闘が苦でなく、自由度を気にせず、67の話が好きの
3条件を満たす人は67が好きですがかなり限られます
5は仲間モンスターのタイミングや運次第な所はあるのですが
スライムナイトを極端に優遇して選択肢を削って回避しています
8は話の構造を簡略化し悪を倒して姫を救う話に回帰し
スキルによって67の職業よりは選択肢を狭め
稼ぎ戦闘を減らすためにフィールドの宝箱やバトルロードのモンスターが配置されています
9は普段ゲームをしない人を考慮しごく低い難易度と短くした本編と
長時間遊ぶ人のための極端に長いクリア後になっています
普段ゲームしない人と1000時間以上遊ぶ人とマルチプレイに最適化されたため
中間の普通のゲーマーが1人で遊んだ場合あまり面白くないでしょう
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 14:10:50.78 ID:uLh1j66dO
- SFのDQ3です。
遊び人1人クリアの報告がどこにもなかったので始めましたが、クリア可能だと思いますか?
今LV20でダーマきました。
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 14:24:20.39 ID:x1HiUk3IP
- 転職なしでは無理だよん(終盤ボスで計算上絶対に勝てなくなる)
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 19:59:46.65 ID:vswpfGD+0
- DQ3は敵ボスがこっそり毎ターン回復してるからな
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 10:54:26.88 ID:Sjdni9Pf0
- >>253
FC版のやつで一度クリアしたあと一人旅を試みたんだがやまたのおろちがどうしても倒せなくてな
何ターン費やしても倒せなくて、初回クリアのときはそんなことなかったのにいくらなんでも
おかしいと、ターンごとに与えたダメージを電卓で加算してったらとんでもない数値になって
それでも倒せず納得いかないまま挫折したの覚えてるが
こそっと毎ターン回復してたの知ったのはつい最近だよ
20年数年間のナゾがとけたわ
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 12:40:36.10 ID:pq0tPQsG0
- やまたのおろちは会心2連発かギガデイン2連発で勝てるよ
FCだとMP吟味でギガデイン連打すれば大丈夫
SFC以降は自動回復削除でHPがその分増えているボスもいる
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 19:16:22.36 ID:vrEmM4vD0
- ドラクエ3では僧侶は武器攻撃は殆ど意味がないほど弱いですか?
9の方はやりましたが転職なしヤリ装備でそこそこ行けた感じがしますが。
さすがに強い敵相手だと戦士系に任せることになりましたが。
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 19:26:57.09 ID:MRuPZ3Lk0
- 中盤のゾンビキラー手に入れた直後とかは、それなりに足しになる
(ゾンビキラーはニフラム耐性依存で24ポイント前後の追加ダメージを与えるので)
が、DQ3の僧侶は基本的に打撃は殆ど期待しないのがデフォと思っていい
力の成長がおっそろしく低いので、リメイクの性格システムとかでも補いきれない
雑魚戦では戦士勇者武闘家が後少しで倒し損ねた雑魚のトドメか
ラリホー・マホトーン・ルカニ・ニフラムとかで補助と回復のサポート役が主
特にFC版は持ち物1人8個制限なので、僧侶の回復呪文は長旅に欠かせない
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 19:57:13.85 ID:PxEAia6S0
- ドラキーとかからキメラの翼をドロップできたりする作品があるけどさ
これって
実際に入手したのはドラキーの翼だが同じような効果なんでめんどくさくてキメラの翼といっしょにしてる
どういうわけかドラキーが生息域も違って鳥系であるということ意外接点のないキメラの翼をもっている
のどっち?
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 22:18:41.82 ID:6shw3yTX0
- もともと自分用に所持しているか
襲った旅人から奪った物なのかもしれんぞ?
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 22:40:07.05 ID:kNE7CFlz0
- 自分は>259みたいに解釈してるな。
モンスターが人間を倒してアイテムを入手
→アイテムを狙って人間がモンスターを倒す の繰り返しみたいな。
高レベルの冒険者の方がいいアイテムを持ってる可能性が高いわけで、
それを倒せる強いモンスターはいいアイテムを持ってることが多い。
あとモンスター同士に繋がりがあるなら直接譲り受けてるとかかね。
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 04:18:20.31 ID:v+pIUsFL0
- >>257
の通りなのに、僧侶が魔法使いより戦闘能力が高いと個人サイトなどでよく言われているのは何故?
6や7の転職やキャラの傾向とか?(転職の際の補正とか、攻撃魔法が弱くなってるとか、バーバラとチャモロを比較してとか)
書かれた時期からして9は入っていない(8も?)ようだし。
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 07:05:26.88 ID:TgAcpewH0
- >>261
FC版・Lv20位の時にスライムに与えるダメージの目安
戦士の攻撃 約65ダメージ
武闘家の攻撃 約60ダメージ
勇者の攻撃 約50ダメージ
商人の攻撃 約45ダメージ
----------〔壁〕----------
僧侶の攻撃 約35ダメージ
遊び人の攻撃 約30ダメージ
----------〔壁〕----------
魔法使い攻撃 約15ダメージ
魔法使いに比べれば僧侶の戦闘能力は高い
だが、戦士武闘家などに比べれば約半分位の威力しかない
ダーマ周辺の敵だと戦士武闘家は一撃でだいたい雑魚を倒せるが
勇者や商人だと微妙にHPが残って倒せない敵に、トドメを指せるのが僧侶
魔法使い位まで低いと、殴るより呪文・防御・道具使用とかの方がマシなことが多い
「アテにはできないけど足しにはなる」のが僧侶
「殴りは一切アテにしない方が良い」のが魔法使い
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 18:01:31.28 ID:UHJB/wLh0
- >>259-256
レスサンクス
なるほどそういうのもありか
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 20:11:09.62 ID:DOxX2fTd0
- >>261
素の能力では多少の差でしかないが
アリアハンでスライムを一撃で倒せるのが早い
ゾンビキラーのお陰で案外ダメージが出る
毒針のため1ダメージをよく見る
特にFCだとHP低く装備も悪い
印象の差によるところが大きいかと思う
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 20:28:52.17 ID:eUW/kj0D0
- そういえば、マホトーンで黙らされた場合
僧侶・賢者は武器で叩いて攻撃で、魔法使いは
魔道士の杖(いかづちの杖)を使うがデフォだったな
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 19:27:52.35 ID:PvgngYk20
- >>262>>264-265
回答どうも。
アテにはできないけどあるかないかで大分違うのね。
差が出たのは魔法使いは占い師とか研究家とかがイメージで、僧侶は教会の神父やシスターみたいなのだけじゃなくて
弁慶みたいなのとかいるし宗教問題が戦争に発展したりで戦うイメージがあるからなのかな。
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 20:47:41.78 ID:6uRX8XMrP
- >>266
DQの僧侶は、D&Dのクレリックをイメージすればいいと思う
そこそこの戦闘能力+治癒と退魔の能力
ttp://www.uproda.net/down/uproda471422.jpg
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:01:40.78 ID:wyFDIzut0
- MP切れの時の事を考えると
最低限の仕事が出来るかどうかの差は意外と大きいな
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:25:11.12 ID:wk6JgWgI0
- 英語版エビルプリーストの種族名がRadimViceになってるけどラディムって何ですか?
ググっても翻訳機にかけてもサッパリ……
かがやく息がC−c−Cold Breathになってるみたいだけどシーシーって何ですか?
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:31:30.65 ID:PvgngYk20
- >>267
クレリック、巨漢だな。
西洋ゲームの僧侶はこんなものだったようだけど、何故DQでは萌キャライメージが定着したんだろう。
テイルズ・・・は基本美男美女ゲーだから別に自然か。
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:38:42.70 ID:Luhktxn40
- >269
そのままRadimViceでググったら「偉大(radim)+邪悪(vice)」とか出てきた。
かがやく息は同じサイトで「WhiteAir」ってなってるけど、シリーズによって違うのかな。
よく分からんがCは強調の意味でColdを重ねてると予想。
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 22:53:09.41 ID:wk6JgWgI0
- >>271
サンクス
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 23:04:56.73 ID:qoUEJXfN0
- 洋ゲーの僧侶は修道士や修道女ではなく僧兵
日本のゲームだとムーンブルクの王女のように
ヒロインが回復能力持ったゲームが多いから自然とああなったと思う
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 09:57:29.06 ID:6FIQSl180
- いや、DQで萌える僧侶っているか?
2は攻撃回復両方できるし、ミネアやミレーユは占い師
若者僧侶ではクリフトやククールは男
3女僧侶も結構ツリ目っつーか…
萌え系少女は魔法使いか賢者タイプじゃないか
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 10:41:03.28 ID:xVl2eD9Q0
- >>274
ドラクエ3の同人とかだと僧侶や賢者が勇者のお相手で僧侶は柔らかい顔つきで描かれていたり、
9の僧侶も女だったら結構癒し系な外見と性格していることが多いと思ったからさ。
クリフト、チャモロ、メルビン、ククールとか僧侶・聖職者のキャラは殆ど男なのに何でだろうと。
ヒロインに癒してもらいたい、癒しの力=萌えってことなのかなと。
公式では魔法使いヒロインプッシュしている感じがするけど3の場合あまり見ない。
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 10:59:13.95 ID:dBTvMG+50
- >>274
3の男僧侶は年齢層がおっさんであることと口髭と全身タイツでかなり萌えると思うが
コアな趣味ですかそうですか
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 11:00:00.17 ID:6FIQSl180
- 同人は知ったこっちゃないが
エニックス出版のDQ3小説、ゲームブック、CDシアターあたりは魔法使いヒロインだな
僧侶は小説やCDシアターだとおっさん、ゲームブックだと少年だ
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 11:05:46.51 ID:i0OjzS0f0
- >>277
CDシアターは知らないけど、小説3の僧侶(後に賢者)は青年じゃなかった?
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 11:09:26.24 ID:6FIQSl180
- DQ5にしても男が先頭にたって肉弾戦しつつ回復も担当するという形だし
DQはそれほど女性を回復役と捉えてるゲームではないと思うよ
職業選択がある作でどんな役割を与えるかはプレイヤー次第だしな
>278
モハレだったっけな
太っちょの男だがおっさんというか青年というかは難しいラインだなw
まあ自分がそれなりの歳になるとあまりこのくらいの姿をおっさんと言いたくはないかw
- 280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 15:06:41.19 ID:Do02FCFv0
- ドラクエ本体では僧侶は男ばっかり
回復呪文も使えるのは沢山いても正式な女僧侶は外伝のセティアくらい
ダイの大冒険とか派生作品の影響のようだな
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 20:38:05.70 ID:3O0MdPyc0
- 物語とか全体の男女比率の都合で何となく男性に偏ってる気がしなくもないな>僧侶系
アリーナに付くお守りは男性の方がしっくりくるし、
キーファの子孫を相手の女性をなぞらえて女性にしたからもう1人の仲間は男性に、みたいな。
魔法使いは「体力や力に劣る分頭で勝負」だから、どちらかと言えば女性に当て嵌めやすい。
僧侶があっさり死んでは困るから旅に出る(モンスターと対峙する)にはある程度の体力と戦闘能力が必要、
だから女性僧侶は町の中で活動して旅に出るのは男性僧侶が多い、とか。
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 21:36:47.69 ID:Zor/6xE+0
- ドラクエで「神に仕える女性」っていうと「女僧侶」って言うより
「シスター」って呼ばれてるような気がするんだよな
(5のヘンリーの奥さんとか、7のシスターベシアとか)
- 283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 17:07:14.47 ID:0/j49Fsd0
- sfcの2で水の羽衣って一つしか手に入らないですかね?
FCでは複数手に入った記憶があるんだが
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 17:34:49.54 ID:q+SOP1J60
- 2着手にはいるのはFC版だけ
(それも復活の呪文の仕様の裏をついた、いわば裏技的な入手)
SFCは1着のみなので、ローレ:ロト鎧、サマル:魔法鎧、ムーン:羽衣、が定番
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 23:03:20.01 ID:EulXSoLR0
- リメイクではロトの鎧・水の羽衣・ミンクのコートが大幅守備力アップしてるから
敵がイオナズン使い以外ならミンクのコートの方がいいんじゃないかな
ムーンを防御させることが多いなら
ローレ:ロト サマル:水の羽衣 ムーン:ミンクのコートの方が安定だと思う
イメージ的にイヤかもだが…
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 00:18:42.01 ID:MlO1Gxhk0
- 俺もサマルはミンクだったなぁ
さすがに男のシースルーはキモイわw
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 02:41:14.30 ID:m+m7X3EI0
- 打撃の軽減量
FC版 SFC版 装備品名 耐性
------------------------------------
5減 9減 身かわしの服 (1/8で回避)
6減 9減 魔法の鎧 (呪文3/4減)
8減 15減 ミンクのコート
9減 16減 水の羽衣 (呪文・炎1/2)
10減 19減 ロトの鎧 (呪文・炎3/4減)
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 06:33:35.98 ID:jw2nb/N1P
- 守備力ってヤツは、よほどの差がないかぎり、実際に受けるダメージはそう変わらないんですよ
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 20:53:18.75 ID:r4KpzUaH0
- 確かにな
スクルトとか効果が実感できたの4くらいだし
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 01:17:43.97 ID:FomOrrOJ0
- Zのキャッチコピー「人は誰かになれる」って結局どういう意味?
プレイヤーがRPGの主人公に・・・っていうのはZに限ったことじゃないし、転職はYにもあるし・・・
漁師の子供が世界を救うっていうのも、コスタールでの主人公の出生の秘密を知るといまいち・・・
小説で補完されてた気もするけど、ゲーム内だけの出来事だとよくわからない。
ついでに言うならエデンの戦士達ってサブタイも、他のがダイレクトなだけに不明瞭に感じます。
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 11:35:08.61 ID:p43I+0ug0
- プレイヤーは最初はエデンを目指して旅をするかと思わせて
実は他の島が封印された世界でただ一つ守られたエスタード島こそ精霊に守られたエデンであり
そのエスタードの戦士たちの物語だったという
よくできたサブタイトルだと思う
まあ6の幻の大地も実は自分のいた場所こそ幻の大地だったという、同パターンかもしれないけど
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 15:53:16.76 ID:c3iYniQ00
- >人は誰かになれる
VIまでって〜の血を引くとか、〜として育てたとか、運命的なものとかが物語のきっかけになってたと思う
VIIの登場人物は、進行上は精霊の力とかもあるけど基本的に自分自身で自分の運命や人生を決めていると思う。それがテーマのひとつじゃないか、「なれる」って部分特に
最初の石板だって主人公たちが動かなければ何も始まらなかったし
王家の跡継ぎでありながら旅先で出会った人のために生きると言って帰ってこなかったり、女の子なんだからと止められても冒険を続けたり、使命を負った踊り子が一族を離れて旅をしたり
あとはモンスター職をはじめたくさんの職業があるところとかも含めて、人生の選択の可能性のことを言っているのでは
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 22:30:36.73 ID:FomOrrOJ0
- エデンって言葉を使うから解らない人がいるのかもな。
理想郷とかに入れ替えて考えてみると楽かも
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 22:37:18.63 ID:FomOrrOJ0
- 途中で押してしまった・・・
楽かも知れないのに。
身内と解釈が違って目から鱗ですw
サンクスでした
- 295 :ドラクエ6初プレイ中:2012/04/16(月) 09:04:44.96 ID:w9DFiJL/0
- ↑スーファミ版の6です。
書き漏らしすま祖
- 296 :ドラクエ6初プレイ中:2012/04/16(月) 09:08:28.55 ID:w9DFiJL/0
- ↑誤爆スマン
全員魔法使いにして一回戦闘したけどバーバラしかメラミ覚えないのはなぜでしょうか。
その後も数回戦闘したけど他の誰も覚えない。
スーファミ版の6です。。
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 11:45:07.21 ID:koTWp+SA0
- レスを見る限りはレベル制限に引っ掛かった可能性あり
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 16:02:10.90 ID:vKRtiRVA0
- >>296
強めの雑魚と戦ってみたらどうだろう?
- 299 :296:2012/04/17(火) 01:12:41.40 ID:8P/0If360
- >>297,298
あざーす!強めのザコで覚えました。
よかったー。バグかと思っちゃった
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 15:13:07.47 ID:OdPz1bWs0
- DQ史上最高額の店売り商品って何だろうか?
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 15:13:13.79 ID:iZ8RdJ4H0
- ドコモの公式ゲームサイトからドコモポイントで買ったDQ1って
一旦落とせば通信しなければずっと無料で遊べると思ってたんだけど
もしかしてDQモバイルサイトとかに月額料払わないと遊べなくなるのかな?
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 15:56:36.80 ID:NrR3vXXV0
- ドラクエモバイルサイトの100円コースでも課金しておけば、ずっとプレイ可能。
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 16:32:08.17 ID:iZ8RdJ4H0
- レスどうも。やっぱりそうですか。そんなことザッと見た限り購入画面では見当たらなかったので
まんまとドコモとスクエ二に騙された気分です。てっきり買い上げ後はフリーかと思ってました。
例え10円でも毎月払わないと使えないアプリなんかDLする気なかったです。
FF1も買ってしまったのにこれもFFサイトに100円なり払い続けないと遊べないんだろうね。何か残念。
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 16:35:16.18 ID:bX3KOCrGP
- アプリゲーで落しきりかそうでないのか調べるのは最重要項目
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 16:54:24.45 ID:iZ8RdJ4H0
- そうなんですねー恥ずかしながら初めて買ったもんで。勉強になりました。
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 21:57:26.13 ID:HHtekc8V0
- チャモロは何故不人気なんですか?
- 307 :ゲッパリラ:2012/04/20(金) 00:00:42.97 ID:gMBkR4nb0
- キングスライムっていっぱい出てくるけど、スライムの国はどんだけあるんですか?
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 19:14:40.11 ID:4I40PQ1q0
- 初めてゲント族の村へ来たときの台詞
チャモロ「何でかあたなたちは?神聖なるゲントの村から出て行ってください」
謎の声「チャモロ、チャモロ。その者たちを帰してはなりません」
チャモロ「ゲント族の村へようこそおいでくださいました!」
この掌の返しようはひどいと思った。
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 19:18:51.55 ID:9CuOvO6S0
- >>308
それがチャモロクオリティですよ
このくらいなら、村をよそ者から守るという意識が感じられるからまだ辛抱もなるが
漫画版(神崎先生の)のチャモロはさらに不愉快な性格だった
ってスレ違いだな
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 19:27:49.97 ID:4d4bZZS40
- ていうか、その謎の声の正体って誰だ?
最初の方でターニアに憑依した存在と同一人物?
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 19:34:14.46 ID:9CuOvO6S0
- 俺は、たぶんどちらもルビスだろうと思っている
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 01:44:54.07 ID:smyfBtqQO
- >>307
人間が勝手にそう名付けてるだけ
殿様バッタは殿様じゃない
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 06:49:47.58 ID:Mre37TWcO
- 殿様といえば、殿様バッタだかカエルか忘れたがそれに平伏してるお侍達のCM(電気なんたら専門学校?)があったが関西だけかな?
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 10:30:14.59 ID:HTmCbAnX0
- 8で終盤に生息域が狭まるモンスターがいるけどどっかの地域から消えたことに気づかないモンスターも多そう
アスカンタ国領やパルミド地方でタホドラキー見た覚えなんてないんだが……
本当に終盤になるまではアスカンタ国領やパルミド地方にも出現するの?
アスカンタを隅々まで探したつもりなのに見つかんない……夜の森と昼の森も試したのに
アスカンタのどこにいるんですか? ドラキーマもアスカンタにいるっぽいけどこっちも見つかんない
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 10:38:44.06 ID:NYs/E75H0
- ドラキーマは旧修道院跡地、アスカンタ国領、リブルアーチ地方
タホドラキーはリーザス地方、リーザス像の塔、アスカンタ国領、
パルミド地方、トロデーン国領
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 10:47:38.41 ID:ILP6DqBL0
- タホドラキーはアスカンタもパルミドも海岸にいる
ドラキーマはアスカンタ西部(川渡った方)の森にいる
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 18:59:49.20 ID:W/9oCYSU0
- >>315
いやそうじゃなくてその地域のどこにいるのかをだな
>>316
海岸……マジか 盲点だったわ
ありがとうございます
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 23:09:21.55 ID:TXtShdm60
- ドラクエ7の最初の過去の街、ウッドパルナで流れる音楽と同じ音楽が流れる街が
後2、3あったように思いますが、何処だったかおぼえている方がいたら教えて下さい。
レブレサックと後もう一つだった様に思うのですが・・
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 03:30:25.44 ID:65KSQR410
- ダイの大冒険やロトの紋章ではメガンテなど自己犠牲の技や自分を犠牲にしてでも仲間を守ったり勝利に貢献するのが美談として描かれましたが
漫画版6ではメガンテは敵側が主人公側を道連れにするため使用、
仁王立ち戦法も批判され
生き返らせる際はノーリスク呪文の(恐らく自分の意思では発動しない)ザオリク
小説版7では仁王立ちはリスクが大きいように書かれ、メルビンも犠牲にはなっていない
メガザルを使って主人公を生き返らせたキーファは既に故人
のようにあまり自己犠牲戦法が美談のように書かれなかったり、
比較的近年のドラクエ二次作品だと主人公たちのため散ったキャラというのもいない感じがしますが
(全部読んだわけではないですが)
これは時代の流れですか?それともただそれらは原作つきだからキャラを殺すわけにはいかなかった?
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 11:23:01.34 ID:EG7gMADeO
- 3で。商人と舞踏家をパーティーに組み込んだが、ふうじんの盾が1つしかない
何か良いアイデアはないかな?
商人は他に何の盾が装備可能かだけでも知れたら助かります
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 11:24:00.40 ID:EG7gMADeO
- あっ舞踏家じゃなくて、武道ね
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 11:46:41.26 ID:OcCSkl9l0
- >>320
風神の盾は耐性がないので、魔法の盾>風神の盾
風神の盾は、ほぼ武闘家専用装備
商人は魔法の盾
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3s/dq3s-guard.htm
打撃 呪文 ブレス
---------------------------------------------
-8減 減なし 3/4減 ドラゴンシールド(勇・戦・盗)
-6減 3/4減 減なし まほうのたて(武以外全員)
-9減 減なし 減なし ふうじんのたて(勇・戦・武・盗・商・遊・賢)
-10減 減なし 減なし みかがみのたて(勇・戦・商・遊・僧・賢)
- 323 :320・321:2012/05/01(火) 13:04:01.91 ID:c54Sruy7O
- >>322
詳しい解説をありがとうございますm(._.)m
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 01:49:10.28 ID:LEI8vvzOi
- バラモスになりたいと思ってたがはれて念願のバラモスになった。
羨ましいだろ?
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 08:13:00.53 ID:CpmgGghC0
- いや…でもバラモスだろ?微妙じゃね?
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 10:47:39.97 ID:LhNIyAv50
- バラモスなら勇者ソロで余裕だったな
王様が何か武器をくれた気がする
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 23:00:53.62 ID:jpWkmX6hO
- >>326
バスタードソード(攻+105)
王者の剣を入手するまでの繋ぎ&金策に。
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 14:33:05.11 ID:k3z4pfBEO
- 実家整理してて、ドラゴンクエストトレーディングバトルカードってカードが大量に見つかりました
ドラクエ6直後に出た奴かと…
キラカードも多いんですがオクとかではほとんど見かけません
価値無しと判断して捨ててもよいでしょうか?
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 15:35:24.58 ID:NOFHyJLp0
- DQ9の攻略サイトに
「本編クリアまでのボスは「みやぶる」を使わなくても
クリア時に図鑑2ページ目のデータが追加される」
と書いてあるけどクリアしたのに2ページ目が追加されません。
単にクリアするだけじゃなくて他に条件が必要なんですか?
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 18:12:22.04 ID:QULZkniJ0
- ドラクエ4(DS)か8迷ってます
どちらがいいでしょうか?
DSならではのお手軽さと腰が痛くなるので現在4寄りなのですが
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 19:27:43.48 ID:2iTJH0kh0
- >>328
トレカの売買やってるショップに持っていってみたら?
少しは参考になるんじゃないの?
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 21:26:48.03 ID:wWBPTLhO0
- >>330
家でくつろぎながらじっくりやりたい(やり込みたい)なら8
携帯機ならではのお手軽さを求めるなら4だな、どっちも難易度はさほど変らないし
身体的な問題があればそのまま4でいいんじゃないかな
8は8でこれまた面白いのでこちらも捨てがたいが…
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 22:21:01.67 ID:QULZkniJ0
- そうですか
どっちもやりたいんですが最近ほんと腰が痛くなってきましてね……
ありがとうございました
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 23:08:35.88 ID:wWBPTLhO0
- お大事になw
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 07:15:16.46 ID:qSfaTbd20
- >>330
両方ともおすすめ。
なぜかというと、DS4と8に共通することは、ルイーダの店等の休む場所が
ないため、育成可能なキャラ全員(DS4は9人、8は4人)のレベルをMAXに
することが比較的に容易にできるからです。
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 10:35:03.53 ID:5u+nB/Rz0
- それが良いと思うか悪いと思うかは人次第だろ
俺なら4も8もレベル最大まで上げずにやめるわ
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 03:08:49.92 ID:xtgRZTY+0
- 4の勇者の町みたくどうみても客がこなさそうな街の宿屋は内需が主とみていいですか?
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 15:45:39.40 ID:mhN+z9urO
- SFC版3について質問です。
悟りの書がどこかのすごろく場で無限に手に入るというのは本当ですか?
それはどこにあるのでしょうか?
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 17:16:17.58 ID:CB16awWR0
- >>338
すごろく場で下記の方法で量産できる
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/61.html
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 20:52:34.44 ID:dygTvokC0
- SFC版では悟りの書無限拾いなんて無かったような
もっとも、SFC版からは遊び人への転職が可能になったので
悟りの書が無くても特に困らなかった記憶が
>>339のはWiiでの裏技だな
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 21:04:16.58 ID:CB16awWR0
- だから第3すごろく場で理論上無限に手にはいる
ただし通常なら確率は0.2%程度なので非常に手間がかかる
中断セーブがあるWiiのみ30分とかそこらで確実に手にはいる
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/61.html#id_f67d2af1
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:53:10.72 ID:5UMPUusf0
- >>341
すまん、確かに「無限回やれば無限回拾える」だな
確率1/500の段階で試す気は全然無くなるけど
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 05:57:27.46 ID:5lzX6LYE0
- DQMJ2で、最初のモンスターは自分はゴーストで性別は両方持ちだったんですが、
これって最初のモンスターは全部性別が♂♀合わさったものになっているんですか?
それとも最初のデータを作ったとき種族が決まるのと同時にオスかメスか両方持ちか決まるんですか?
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 20:47:02.27 ID:iDS6QNsl0
- J2Pだけど最初のモンスターもキャプテン・クロウもエスタークもイベント加入のやつらは
性別が万能だった気がする
- 345 :301:2012/05/11(金) 14:21:54.86 ID:ZzG2/gP10
- 前にここで聞いたら毎月100円コースでも加入汁言われたんで一応報告
ドコモのアプリストアで買ったDQやFFは買い上げ後はフリープレイ
1ヶ月以上経ったけどモバイルサイト加入も追加課金も一切ナシでずっと遊べてる
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 14:32:00.92 ID:LwW6H1nk0
- 最初からプリインストールされてる機種は加入要らなかったから実質ゲーム専用機になってたな
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 14:34:31.20 ID:H8d/OgAKP
- >>345
ストアはまだ3が出てないんじゃね?
- 348 :301:2012/05/11(金) 15:14:31.59 ID:ZzG2/gP10
- >>347
今の所まだ1と2だけ
ゲーム自体はずっと前にクリア済みなんで
今回は携帯にDLしたものが課金制か否かが知りたかった
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 22:07:27.00 ID:IYCrxNKC0
- 「ビアンカ派になるかフローラ派になるかは、FF7のエアリスとティファのどっち派になるかと関係する」
というウワサを聞きましたが、本当に関係あるのですか?
デボラとユフィも関係あったりするんですかね?
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 22:49:45.07 ID:iRABSfMV0
- >>349
その質問に対して自分はどうなのかという事を考えてみたら
おのずと答えは出るのではないでしょうか?
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 23:55:19.29 ID:xp7zzytG0
- >>349
俺はどちらかと言えばフローラ派だが、エアリスとティファは
正直どうでもいいと思っている
FF7はかなり好きだったし、やりこみもしたが、どっちが好いとか
あんまり考えなかったから「関係しない」に一票
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 03:54:44.76 ID:WNP7I+VE0
- ドラクエ9でリッカが宿の主になるところで「父親も宿屋人で色々教わっている」という話になったとき、
「こんな子に任せて大丈夫なの?」と言うレナが「父親の夢を娘が継ごうってことね」と言いますが、
リッカの父が死んだか再起不能になったなんて誰も言っていないのに何故こういうセリフになるんですか?
レナも伝説の宿王の娘だということを薄々感じていたのかなとも思いましたがルイーダもリッカ父が死んだことを知りませんでしたし。
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 16:22:59.72 ID:BXjFaa9d0
- レナは夢を継ぐって話はしてない
ニュアンス的には「父親が宿屋人と言ってもどれほどの人なの?」みたいな事は言ってたけど
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 16:26:04.72 ID:6Pc0ontq0
- ビアンカとティファ、フローラとエアリスが、属性として似てそうだけどな。
勝気、お転婆の前者と、おしとやかな後者。
微妙に違うけどね。
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 22:02:31.11 ID:9ZRg6f5l0
- 2000年前後に見かけた
ドット
多分PS
スライムが仲間を呼んでキングスライム
10分ぐらいで1日
↑の条件に合うのってどれですか?
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 22:52:19.28 ID:WNP7I+VE0
- >>353
http://www.youtube.com/watch?v=ZbwBVwW0Pas&feature=relmfu
この動画の8分ちょっと過ぎで
「父親の夢を娘が継ごうってワケね その心意気は買うけどさ(以下略)」
と言っていますが。
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 09:03:48.91 ID:wIrG6sgD0
- >>356
ごめん、勘違いしてました
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 15:29:12.98 ID:JA9lHzOO0
- DSでドラクエ9を5時間くらいプレイした段階で、
1年くらい放置しています。これまでのストーリーや設定を
すっかり忘れているのでもう一度やりなおしたいのですが、
去年プレイしはじめ頃に今はもう会えない人から「」「」という
アイテムを通信を使ってもらっており、これを捨てたくありません。
見つけた人のところにその人の名前が残っていて、一生の記念に
したいし、今回そのアイテムを所持したままエンディングまでプレイしたいです。
アイテムだけはそのままで、最初からプレイする方法ってないでしょうか?
現在、友達もDSをやる家族もいません。
やはり、もう一台DSとDQソフトを買い、自分で自分にその地図をあげる
ようにするしかないのでしょうか?
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 15:31:17.37 ID:JA9lHzOO0
- ↑
今はもう会えない人からもらったアイテムは、
あらぶる光の地図 LV86
見えざる魔神の地図 LV87
の二つです。
この地図がなんのことだかさっぱりわからない状態です。
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 18:03:28.90 ID:4+n6rEDM0
- DSのドラクエ6のルーラでは別世界へ行けるみたいですが、SFC版ではそんなのなかったですよね?
それとも自分が取り逃してただけなんでしょうか
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 19:12:06.52 ID:T0tV1wTD0
- >>360
ないですよ
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 19:30:21.33 ID:dNf8s6g80
- >>358
DQ9は冒険の書が一つだから、その地図を捨てたくないのなら
その冒険の書で続きをプレイする
もしくは、
>やはり、もう一台DSとDQソフトを買い、自分で自分にその地図をあげる
>ようにするしかないのでしょうか?
この方法で地図を新たなDQ9のソフトに送るしかないでしょう。
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 20:20:04.74 ID:NCyT+QPt0
- もう一つDQ9ソフトを買ってある程度進めた後、もともとのソフトで再開すればいいんじゃないの
そこまでの流れが分かればいいんだろ
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 20:21:16.71 ID:4+n6rEDM0
- >>361
ありがとうございます、すっきりしました
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 20:43:25.21 ID:JA9lHzOO0
- >>362-363
ありがとうござました。
>>363
目からウロコが落ちました。
DS一台分出費が減りました。ありがとうございました。
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 03:25:49.26 ID:SWbWXNLGi
- >>365
もう会えない人の詳細を教えてください。
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 11:48:06.73 ID:KlnkdANcO
- 3の勇者は実家に帰れない説
4のEDのシンシアと仲間は妄想説
6のミレーユは前ガンディーノ王に説
このあたりを主張してくる人って絶対的な自信持ってるみたいだけど
これらってあくまでも悪い方に解釈した場合であって別に正しいわけじゃないよな?
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 12:21:31.76 ID:30+UUlrJ0
- 3は上が閉じたから普通に考えて戻るのは無理だろうしなぁ
ロト紋を正史扱いするなら勇者はどうやって戻ったんだろうか?ちょっと分からん。
4は生き返ったでも別にいいんじゃないかな、妄想はあくまで根拠のない一説に過ぎないと思う。
6はまあ、あの場所と仕事の内容でミレーユだけはそうならなかったとはとても思えないので
直接的な描写を避けて、プレイヤーの想像に任せるようなぼかした表現にしたかと。
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 17:45:47.79 ID:2MBsXQde0
- >>367
3はむしろ「帰れる説」の方が、その中に入れるには相応しいだろう
3は上の穴が閉じた音が聞こえ、実際にルーラもできなくなるエンディングを持つ以上
帰れなくなったと考える方が自然
ただ堀井の発言に「帰ったと考えてもいい」みたいな事があったはずなので
どうにかして帰ったと解釈する事もまあできなくはない
4の幻説はそれこそ、堀井の発言が発端
「EDのシンシアは幻、と考えてもいいんですよ」みたいに解釈の紹介だけしたところ
お前さんの言うような「悪い方に解釈」したがる層に大ウケしたらしく、やたら自信を持って主張してくる人がいる
ゲーム内にはそれを示唆する表現なんか全く存在しないし、連中が後付で言ってる事が多い
「シンシアだけ復活するのは不自然」という主張は、それこそ幻ならもっと不自然という矛盾を抱えている
…厳しいコメントをしたが、それだけこの説は変に自信を持って主張してくる奴らが多い
6のミレーユが前ガンディーノ王に手篭めにされた説は、ネタ半分で言ってる人がほとんどだろうね
といっても本編の10年前に、奴隷として城に召し上げられたというのは本当
城内の特別なお風呂の存在から考えても、そういう奴隷だというのも本当
ただ「美しすぎる奴隷は王妃によって地下送り」「笛を託されて逃げた奴隷がいる」から
お手つきになる前に逃げたと考えられるようになっている
まあ、お手つきになって気に入られたから地下送りにされたとか、逆の順序でもいくらでも解釈できるが
どうせこの手の主張してる人は「ミレーユは○奴隷!」とネタ半分に言って興奮したいだけなのでどうでもいい
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 18:18:04.66 ID:yOEjJi7w0
- >>368
3は上と下をつなぐ通路が、ギアガの大穴の他にもあったんじゃないの?
オルテガやカンダタ、マイラの鍛冶屋らが来たときの
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 20:38:03.71 ID:TJBq35FS0
- 小説版ではそれらの穴もゾーマの力で開いたものだからゾーマが消えれば閉まってしまうとかだったような
ゲームブックでは仲間に遊び人を選んで幸せの靴を入手した場合のみ上の世界に転移することができる
しかし仲間を置いて勇者1人だけ帰るというちょっと悲しいエンディングだった
まあ解釈はいくらでもご自由にってことだ
正しい正しくないとか絶対的な正史とか無いわ
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 23:59:50.68 ID:KlnkdANcO
- みんな解釈の質問なんて答えづらかったろうにありがとう
3のは勇者抜きクリアEDで勇者召喚されてたから大丈夫なのかなって思ってたんだ
4のは世界を救った勇者への無慈悲なカミからの餞別かな?とやっぱ思っちゃうし
6のは王妃がミレーユに嫉妬して幽閉したって話あったから無事だったんじゃ?と
いつかお前らとこういう話してみたいわ
- 373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 00:04:08.32 ID:1BAX/Ghv0
- >>369
ミレーユはそれがあったな、すっかり忘れてたわ
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:31:20.68 ID:3xY4saPGO
- >>367
そういう奴雑談系の板によくいるけど
そういうとこは斜に構えたい中高生とか暗い=重い=深いみたいなオタク多いから
解釈の自由を逆手にとって無理やりな解釈を押し付けてくるような奴もいるしね
むしろ純粋に楽しむなら可能な限りポジティブに捉えたい
特に主人公=自分としてプレイできるドラクエなら
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:46:26.89 ID:mRLN9xRJ0
- 今更ながら8とDS版6をそれぞれ初見でプレイしようと思うんだけど、これだけは気をつけろって事あるかな?
特に攻略サイトなどは見ないスタイルではあるんだけど、なにかアドバイスがあればいただきたい
- 376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:55:38.88 ID:hjyzRSrx0
- >>375
8のスキルポイントはどれか1つか2つのスキルに集中して振れ
5つのスキルにまんべんなく振ると地雷だぞ
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 22:54:49.16 ID:NlZ0Tr250
- >>376
ああ地雷だな、ロクな事がねえw
>>375
じゃあ俺は6を。中盤からダーマで転職可能になるんだが、
地域ごとに(こちらには分からないように)設定された一定のレベル以上になると
その職業の熟練度が上がらないから、気になるならマメにチェックした方がいい。
とは言ってもある程度進むとその制限も解除されているのであまり気にしなくてもいいかも。
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 23:02:48.27 ID:mRLN9xRJ0
- >>376>>377
お二方ありがとうございます!
8、そんな罠があったのか。ゲーム的に哀しいなw
注意して楽しんできます
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 17:59:40.97 ID:wni8WTyu0
- 8のスキルは最初から何時何をどこまで振るか決めないとかなり無駄になる
ブーメランのように途中までかなり強いが最後はろくなものが無いスキルもあるので要注意
スキル一覧表を事前に見て入念に確認しないと大惨事
失敗してもクリアに支障はないがクリア後が困る
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 23:42:52.43 ID:LSdGCb6bO
- かくとうはいらないからずっと0のままだわ
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 12:38:09.13 ID:XfjrtsR80
- ブーメランはメタルスローまでな
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 12:58:36.28 ID:JV40Ld/H0
- >>378
8はオノかヤリをあげないとメタルキングをロクに狩れないぞ
メタルキング大虐殺したいならヤリとオノ両方あげたほうがいい
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 13:32:01.44 ID:qqDASUbY0
- 6と8について質問した者だけど、みなさん情報ありがとう
レスを追うにスキル振り再分配とかは出来ないみたいなのは解りました
発売当時は賛否あったんだろうなぁ
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 20:16:10.46 ID:lLqC7wWeO
- SFCのドラクエ6のピエールはどの職業に就かせればいいんだろ
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 21:13:11.62 ID:hNAJjd0+0
- 格闘場対策なら僧侶ベホマとドラゴンだけでいいな。他はAI行動の邪魔
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 22:16:44.08 ID:A/K1ZlPe0
- 9で悪人ではない人間キャラ(要は一般人や敵ではないイベントキャラ)の汚い思考や喋り方(言葉遣いなど)がこれまでに比べて多い
というのが「リアルで良い」という意見は少数派ですか?
敗因分析スレでは「子供もやるゲームなのに」と書かれていますが。
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 23:53:20.87 ID:vsC/u6utO
- ムダだったりハンパだったりなリアリティは安っぽくさせるだけだと思う
それが9のそれに当てはまるかは別として
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 09:28:09.65 ID:lMAjPoHA0
- さいごの鍵どこかな7
- 389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 09:32:08.79 ID:oZbeQQ7D0
- ゴッドパレスですよ
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 09:48:47.94 ID:foXLv07e0
- これまでより多いというのは誤解
容量の制約が比較的緩くなった4以降では結構居る
イベントで印象に残る敵が少ないために相対的に目立つだけ
善良な人間しかいなかったら今度は人物描写が浅いと言われるだろう
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 19:04:12.34 ID:HMWHqQbP0
- >>390
善良な人間だけという極端なものにしなくても、無難なセリフを喋らせて
善か悪か判断できないようにすればいいんでないの?
モブは言うまでもなく、イベントキャラも掘り下げはさほど必要ではない場合も多々あるだろうし。
- 392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 00:51:48.54 ID:VC+Zd8eP0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY58S3Bgw.jpg
DSのDQ6なのですが、
ダーマ神殿のこの柱は、どうやったら無くなるのでしょうか?
- 393 :392:2012/05/22(火) 00:52:54.16 ID:VC+Zd8eP0
- 柱というか、崩れ落ちた岩ですかねw
よろしくお願いします
- 394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 01:01:40.31 ID:yDZ5SK/d0
- その崩れ落ちた岩はそのままです
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 01:05:40.71 ID:VC+Zd8eP0
- >>394
ぇ、マジすか?
中に入れそうなのに…
どうもありがとうございます
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 01:30:32.06 ID:2uEGyMJrO
- ダークドレアムは元勇者って本当?
- 397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 02:17:22.40 ID:d+G68UlJ0
- ガセ
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/24(木) 03:44:33.78 ID:MYbiPDzb0
- ドラクエファンには7のような陰惨な話多数は嫌、
王道な少年漫画的な話で行って欲しい
という人は多いですか?
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 00:00:39.45 ID:VBksItdw0
- 7が陰惨な話かは別として
ホラーやサスペンス好きでもなければ陰惨な話だけで100時間だったら嫌だし飽きる
論理が破綻した主張も含めて9の叩かれ具合を見る限り
ドラクエファンもそうでない人もドラクエには少年漫画的展開を求めている
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 00:19:24.33 ID:rYvwpnzt0
- 悲劇は自分や仲間うちに降りかかることで数も限定がいいな
2のムーンブルク壊滅も4の故郷壊滅も5の父死&奴隷生活&石化も
主人公の身内のことでプレイ時期的にも一時的だから
悲しくなっても立ち直る感がある
DQ8の賢者の子孫を救おうとしても目の前で殺されるのを何度も助けられない、とかも十分陰惨だったな
人の身に起こる悲劇をどうやっても防げないというのは後味が悪い
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 14:45:02.04 ID:sEh8j1Om0
- >>399の「的外れな物もあるが9は叩かれている」というのは>>386ということですか?
- 402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 21:13:18.39 ID:jvNHaHB30
- 外でギガデインやらミナデインをぶっ放してるのはどこのどなたですか?
- 403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 21:15:12.00 ID:h2MuEjsF0
- エネル
- 404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 21:17:46.23 ID:h2MuEjsF0
- 違うか
おそらく↓の三人組
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/t/v/x/tvxq1215xiah/imgbc451150zik2zj.jpeg
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 21:50:21.49 ID:jvNHaHB30
- なるほど、でももうMPが底を尽きたのか
わかりませんが音がしなくなりましたね
- 406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 21:52:07.22 ID:wPK3J8660
- ギガデインで3人組といえばロト紋のあの3人かと思ったが、まさかそんな画像とはw
- 407 :ゲッパリラ:2012/05/30(水) 16:19:36.36 ID:186ywXgf0
- ドラクエシリーズ全般の、『武器の攻撃力』って何で決まってるんですか?
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/30(水) 17:00:53.31 ID:QyZOlijt0
- 何でって、武器の攻撃力が決まってないと不便じゃないですか
攻撃力:時価、とか、日経平均攻撃力前日比15点高、とかだったらやりにくいでしょ?
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/30(水) 17:32:33.23 ID:zUygGgib0
- ぶっちゃけ、「値段」です
原則、高価な武器ほど、攻撃力が高いという設定になっています
もちろん、例外的に攻撃力が高いけど売れる値段が安く、装備すると呪われるとか
入手するのに大変手間がかかる割りに特定キャラにしか使えない そして売れない
(価格が付かない勇者専用装備)特殊な例もありますが、
大概は「高い武器」=「攻撃力の高い武器」or「特殊な機能を秘めた武器」となっている
DQ9までは、高価と言ってもモンスターを倒したりして入手できるゲーム中の通貨である
「ゴールド」で購入する価格でしかなかったが、今後は強い武器を手に入れようとしたら
課金アイテムを購入するか、課金タイムを長時間プレイしないと入手できないような
ゴールド価格の武器が売られるようになるかもしれない
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/30(水) 20:40:02.42 ID:MZ2uO44J0
- >>407
魔法要素を除けば現実の武器と同じだよ
ある形態の武器に適したいい素材をつかっているほど強い
高度な精錬・鍛冶技術でよく鍛えられているほど強い
そもそもの武器の種類による性能の違いもある
最強武器となると、人知を超えた何者かの力が込められていたり、伝説の素材で出来ていたり、特殊な方法でしかできないものだったりするのが多いね、ファンタジーだし
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/01(金) 01:44:13.66 ID:t8dVYnNU0
- ロト紋に「スライムとスライムベスは同種で、青が♂、赤が♀。つまり♀の方が強い」
とありましたが、これ公式設定ですか?
モンスターズとかには青スライムの♀や赤い♂はいないのですか?
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/01(金) 01:53:25.10 ID:oSicOQsw0
- ロト紋は本編と別物と考えておけ
DQ3のスライムベスの強さは青スライムと殆ど変わらない
HPはベスの方が低いが攻撃力が僅かに上
モンスターレベルが異様に高いせいでトヘロスが効くレベルが高い
初期設定ではスライムの雌、最近の作品では肉食性か雑食かの違い
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/01(金) 08:30:16.67 ID:jCWCxqZo0
- ベスは肉食って聞いた事があるな
- 414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/01(金) 19:59:06.79 ID:Q9OJfSOD0
- DQ3後に出た公式ショートストーリー本のモンスター物語では
スライムはもともと草食だが
草木の生えない荒地に移って虫とか喰ってたのがスライムベスになったんじゃなかったかな
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/01(金) 21:58:05.20 ID:woEiYAH/0
- 確かスライムの群れが分かれてそれぞれ旅に出て
毒の沼地で弾けたのがバブルになって、鉄か岩か食ったのがメタルになって
賢者の石の中にホイミスライムが入ってたとかいうアレか?
昔友人が持ってたなぁ、懐かしい
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/02(土) 06:50:06.48 ID:liPKT6po0
- 敵の使うザラキとザラキーマって何か違いあるの?
成功率とか?
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/03(日) 12:26:23.50 ID:8/Ys4xJp0
- アホ質問だが
外伝をのぞいてドラクエの世界じゃ大砲は海関連の場所にしか置いていないのは
なぜなんだぜ?
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/03(日) 13:18:22.97 ID:j4+4nKt60
- 重いからじゃないか?
陸上だと重くて移動できないから拠点防御用にしか使えないが、海上なら船に積んで運べるので攻撃に使える。
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/05(火) 11:25:36.79 ID:79OtFvRf0
- すみません、これ違うスレに書き込んでしまったんですがお願いします
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1334917487/510n-512
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/05(火) 19:21:59.74 ID:8WMVQ5cl0
- 9でエルギオス(ラスボスでない方)は主人公と同じ等身だったりいきなり8のような等身に変わったり
(主人公はそのまま)しますが、あれはどうなっているんですか?
- 421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/05(火) 19:42:18.34 ID:4fbrIOhD0
- 自己レスです。エンディングでテリーが会ったのは隠しダンジョンのダームドレアムで
結局ダームドレアム倒すまで同じ繰り返しみたい。(悟りの書はもう落ちてない)
- 422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/07(木) 20:43:29.45 ID:Pk5aMeFK0
- 6以前のドラクエって基本的にサントラは存在しませんか?
組曲とかではなく、オリジナルサウンドトラックの類。
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/07(木) 21:21:04.36 ID:UCTUWRbV0
- ファミコン版DQ1〜DQ4とSFC版DQ5の音源が
一曲づつ区切られて全曲収録されたサントラは無いよ。
サントラ収録されたのはゲームプレイ中の効果音が入って数十分ぶっ続けで連続収録されたもののみ
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/07(木) 22:33:09.01 ID:Pk5aMeFK0
- >>423
ゲーム音源大全集って奴ですよね?
やっぱそれしかないですか・・・、残念。
ありがとうございました。
- 425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/07(木) 23:12:21.77 ID:UCTUWRbV0
- >424
ゲーム音源大全集の音源はもともとファミコン当時のサントラにオーケストラと一緒に入ってたのが
オーケストラとゲーム音源で分けられて再CD化されただけなんだけどね… 一応
ファミコン当時からあれしかないし、
ゲーム音源特化サントラがでる際にも改めて新録するということも無かったのは残念
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/09(土) 01:28:21.56 ID:tcb6PIRA0
- 数年前にTVのBGMで雅楽アレンジを聴いたんだけど詳細がわかる人いますか?
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/09(土) 08:55:32.40 ID:FFY61zOZ0
- ドラゴンクエストジパングワールドっていう1〜4までの和楽器アレンジCDが昔出ていた
再販はされていない
ていうか音楽の話題は音楽スレのほうが盛り上がるかも
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 06:13:27.75 ID:oGRXpdCr0
- 幻の大地でDS版です。
ハッサンが仲間になって、馬を捕まえ、王さまに鏡を探せと言われました。
言われた通り進むと大きな穴がありました。
穴に落ちると壊れた宮殿?がありました。
(続く)
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 06:15:40.23 ID:oGRXpdCr0
- (続き)
おばけ?な状態で近くの街(大きな船がある)に行きましたが何もできません。近くの洞窟に行っても立ち去れと言われます。
壊れた宮殿の井戸に入ると元の世界に戻れるけど、それをひたすら繰り返しています…
まず、どこに行き何をすればいいですか?
- 430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 06:40:10.42 ID:PRekB0Wu0
- その様子だと、サンマリーノをくまなく巡回していないようだな。
その町でイベントがある。
- 431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 10:01:20.59 ID:dro0v2680
- >>430
レスありがとうございます☆
船に乗れました
(*^O^*)
なんか水が血に染まったから洞窟?に行ってきまーす!
- 432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 12:28:20.58 ID:3eXjyzEsO
- 検討をいのる
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 16:45:22.78 ID:7stbKRJ70
- 実家で「ドラゴンクエストファンタジア・ビデオ」を見つけた
デッキが無いからDVDに焼いて見たいんだけど
著作権者の同意がないとコピーできない
どこに問い合わせればいいんだろう?
1988年時点ではエニックスと東北新社になっているのだが…
てか、DVD化の予定はないよね?
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 16:48:11.88 ID:Q7QGfqyG0
- デッキ買えよ
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 16:58:32.47 ID:HqkENub20
- >>433
VHSデッキ調達してアナログで取り込んで円盤に焼けばいいじゃない
実家にまだVHSビデオデッキ残ってるんじゃない?
USBアナログキャプチャとDVD焼けるノートパソコン持って実家にGOだ
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 17:08:09.94 ID:7stbKRJ70
- >>434
さすがにこれ1本の為には買えん
>>435
デッキはあると思うが、もう何年も動かしていないだろうからちょっと不安
あと、あの時代だったらプロテクトかかってる可能性はあるだろうか
まあ、今度やるだけやってみるわ
- 437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/11(月) 12:17:47.59 ID:vp37fOAM0
- Googleマップであった、ドラクエ風マップって
もう見られないのでしょうか?誰か保存してる?
- 438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/11(月) 13:16:51.19 ID:ZwW6xG5j0
- あれ面白いネタだったな
ttp://www.nilab.info/z3/20120402_02.html
ttp://matome.naver.jp/odai/2133320971901876601
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/11(月) 23:23:22.87 ID:vp37fOAM0
- ありがとうございます。貴重な記録ですね。
やっぱり、キャプが限界で、ソフトとして保存してる人は、
いないんでしょうか。
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/12(火) 00:27:50.77 ID:TphWzhY50
- このたび7を初めてプレイしようと思うんだが、「best版」なるものは
通常版とどこが違うの?
初めてプレステ購入したので、今さらながら7をやります・・・
教えてくださいな〜
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/12(火) 05:38:56.71 ID:bLxOL4mX0
- >>440
廉価版だから内容自体は全く同じ
ただDQ7の場合は通常版よりもフリーズしにくくなってる
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/13(水) 23:15:53.19 ID:Da153KNk0
- ドラクエ6って1995年の割にはグラフィックとかシステムとか普通で
当時としては古臭くないですか?
プレイ時間表示もないし、移動速度は速いけどそれでもFF4とかクロノとかに
比べたら遅れてないですか?
1885年ならこんなものですか?
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/13(水) 23:53:29.72 ID:BhLh6Lc00
- まあ、19世紀のゲームだからな。
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 00:00:58.32 ID:ImUmDkq90
- プレイ時間表示って今だになんの為にある要素なのかわかんねぇ
タイムアタック自己満足?
ゲーム中落ち着いてウンコもできねぇよ
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 00:03:58.37 ID:JW9wbz890
- >>442
1885年だったら明治時代だね、当時の技術ならそりゃ相当なモンでしょう
と冗談はさておいて、さすがにFF4と比べたらグラフィック的な面では上だろう
システム面についてはDQはわざと不親切にしているような所もあるからそこは何とも言えんね。
同シリーズ内で比較するなら転職、馬車、仲間モンスターと集大成的なものだったし
モンスターのアニメーションもウリの一つだった、AI以外の全ての面で当時は最高峰だったと思う。
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 00:06:16.69 ID:JW9wbz890
- >>444
寝落ちしたら台無しだしなぁ…
あっても無くても別に困らんよね
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 00:51:53.38 ID:l4ohLqb60
- プレイ時間表示って、「俺はこのゲームを@@@時間やったぜ」
っていう自己満足のためにあるのだと思ってる
ファミコンの3にハマってたころ、友達と「経験値にして3千万くらい
遊んだ(当然自分で計算した数値)」とか自慢し合っていたけど
時間が表示されるなら、その方が早くて正確だ
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 07:20:58.52 ID:zOvGgAzyP
- 「ぼくのかんがえたぷれいじかんのそんざいいぎ」なんてどうでもいいです
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 19:41:51.15 ID:vwjNInvZ0
- DQ5やSFCDQ1・2がかなりファミコンを引きずったようなグラフィックだったのに比べたら
DQ6はかなり進化してたがな…
クロノ・聖剣3・ロマサガ3などと同じSFCの32メガゲーとして十分な質だったと思う
後は方向性の違いだ
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 12:09:28.48 ID:0Wb6Ryjx0
- ドラゴンクエストVI 幻の大地 1995年12月
ファイナルファンタジーVI 1994年4月
1年以上前に出たFFVIの方がグラフィックは素直に進んでたと思う
DQはあえて古い二頭身ドット絵やチープな平面画に拘ってた
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 15:06:10.31 ID:dTjkTMwX0
- >>442が言ってるのはFF6じゃなくてFF4な
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 01:28:06.96 ID:nPe1FTUV0
- なぜ間違えたんだw
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 11:14:47.67 ID:Sxh+z3690
- DQ5の質問なんですけど
モンスターを仲間にするときに馬車が入れない洞窟で4人で入っても
モンスターは仲間になりますか?
メタルスライムをイブール戦の前に仲間にしようと頑張ってるんですけど
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 21:56:16.91 ID:gdzAd0RU0
- 仲間になるよ
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/18(月) 12:09:54.12 ID:ug/33twG0
- >>451
FF4が出たのは1991年、間違ったわけじゃなく
1995年出のDQ6と技術面でFFシリーズと比べるなら同時期のFF6が妥当
DQ6より4年も前の、FFシリーズで2作品も遡ってるFF4と比較してる442が
そもそも時間軸勘違いしてるんだろう
ストーリーの良さで言うなら話は別だけどグラフィックやシステムの技術で言えば
FF6>DQ6、つまり同時期ならFFの方が進んでた
だけど流石に4年も前のFF4ならDQ6のが上
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/18(月) 12:25:57.09 ID:Gh8c16rW0
- システム面やゲーム性で言えばFFに軍配が上がるだろうけど
間口の広さ、取っ付きやすさはDQが上だな。
DQはグラの美麗さとかはハナから捨ててるようにさえ思える。
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/18(月) 18:23:10.67 ID:tD3i+p+WO
- @ドラクエカジノってやっぱ闇で換金してるの?普通に景品に代えて売るだけのわけないよな
A格闘場の予想屋って食べていけるの?全然当たらねーしスライムとか言い出すことあるし舐めてるよ
上級モンスター使いがなるのか?
他にも飼育係とか捕獲もやってるんだろうな
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 07:41:09.95 ID:ziIr1xla0
- 格闘場は儲かるんかえ?
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 13:52:56.31 ID:/OZhe5n4O
- あの手の血みどろショーが興行として優秀なのは歴史が証明してるし
システム的に省略されてるだけで
賭博以外に観戦チケット販売とかけっこう興行収入あるんじゃね?
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 14:16:47.97 ID:7JGVstuyO
- DQ3の主人公が伝説の勇者ロト本人ってマヂなの?
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 14:47:05.50 ID:LUQyW5Dp0
- >>457
堂々と換金してるんじゃないのか
4のコイン価格、カジノ設定、賞品じゃ誰もやらない
プレイヤーが出来ないのはおそらく大人の事情、そもそも景品媒介なんて面倒な手法は例外
おおありくい、さそりばち程度だと潰しあってスライムが勝つこともある
予想屋は元手が不要なので格闘場が順調なら儲かる
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 16:47:46.88 ID:i58aml5l0
- >>460
勇者ロトは4の主人公です
- 463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/20(水) 10:35:40.29 ID:KoLWprvi0
- DQ7 PS
ラスダンに突入できるようになった後に現在の湖の洞窟に入る方法がわかりません
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/20(水) 11:43:49.27 ID:wGfcfRx10
- テントあった辺りに行けば画面切り替わったような
- 465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/22(金) 11:13:47.00 ID:kb8Tyf2PO
- 6のハエ最上位種「ヘルゼーエン」の「ゼーエン」って何?
- 466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/22(金) 20:33:36.14 ID:GW4QtdjQ0
- ドイツ語でhellsehenとは千里眼という意味らしい
hellは明るい、sehenは見るで、地獄とは関係ないっぽ
- 467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/23(土) 19:59:17.99 ID:eQOZYmZ00
- マクロベータの名前の由来がわかりません
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/24(日) 00:26:55.68 ID:bF1sB8bV0
- ターベロクマ
- 469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/24(日) 00:32:56.40 ID:s+Znk+Ra0
- スタッフの中に、ビデオデッキはVHSよりベータだろって熱心なベータ派のオタが居た
世間は「中村さんちもマックロード♪」とVHSが優勢になりつつあったが
ベータの方が画質が良いんだベータにしろというメッセージを込めて
マックロード<ベータ → マクロベータ というモンスターが生まれた
という説を唱えてみる
- 470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/24(日) 23:51:52.52 ID:CEvBKH/JO
- >>469
時代背景とピッタリだな
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/26(火) 23:34:51.70 ID:rVgYrnywO
- 格闘場はやっぱヤオだよな
かしこさ20あれば台本覚えられるだろ
絶対王者キャタピラーがまほうつかいのメラ集中攻撃で最初に敗退したとき確信した
- 472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/30(土) 17:25:10.44 ID:9jzaK5/i0
- >>471
ヤオだよ
モンスターを捕獲してきて戦わせてるんじゃなくて、交渉して試合に出てもらってる
ブッカーとマッチメイカーがちゃんといるからね
デスストーカーが露骨にセルフカットでジュース出してたときは流石に引いたよ、
俺の席から丸見えだったし
- 473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/02(月) 19:43:40.00 ID:KBVHox8D0
- 堀井雄二がキャバクラに通っているというのがアンチ・批判系のスレで時々言われていましたが、
これはネタ?それとも本気でキャバクラ通いを叩いている?
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/03(火) 06:45:27.46 ID:/qMi6pqJP
- とりあえず9のサンなんとかさん(笑)は死ね
- 475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/03(火) 11:44:03.01 ID:YuJq8uck0
- DQ9クリアして以来、数年振りにやりたくなったんですがオススメありますか?
WiiとDS持ってますがDQ10はオンラインで課金システムらしいので今回はパスする方向です
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/03(火) 12:08:49.62 ID:qr3gfGSC0
- 10が嫌ならあとはwiiの123パックかDSの456リメイクしかないんじゃないか
一応テリーとソードもあるけどこの辺は毛色が違うし
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/03(火) 12:58:17.70 ID:YuJq8uck0
- >>476
Wiiの123パックってソフト1本で123全部出来ちゃうんですか?
お買い得っぽいから第一候補にします
久しぶりDQ5もやりたいのでDSの5も候補にします
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/03(火) 22:04:15.66 ID:QOkkVCAr0
- >>477
wiiのそれはFC版123とSFCのリメイク版123が入ってお得だが
俺のような当時の世代じゃない人にはFC版は何の価値も見出せないだろうからご注意を。
- 479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/04(水) 16:30:47.99 ID:q8RdY7s60
- >>478
世代じゃなくても楽しめます
根拠は俺
- 480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/04(水) 17:52:45.86 ID:dl40hH6A0
- ついでに、どこでもセーブみたいな機能が追加されてるが、
これが「ロードすると”冒険の書1〜3の内容も含め”全ての状態を中断時の状態に巻戻す」という
ちょっとアホな仕様になっているのでFC3、SFC123をやるときは注意。
これがメインで必要になるであろうFC1、2ではガンガン使用して問題ない。
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/05(木) 21:22:01.57 ID:UFUYZV0r0
- 9の4コマで、メタルキングを狩りまくったけど可哀想な気がしてきた・・・
とか
はぐれメタルだ!と興奮して飛びついていくネタがありましたが
こういうのは昔の4コマにもあったんですか?
それともシンボルエンカウントで狙いやすくなったから出てきたネタですか?
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/09(月) 13:17:07.14 ID:wMYlodDd0
- はぐれメタルを見て飛びつくようなネタは昔からよくあったが
狩りすぎて可哀想になったってネタはあまり無かったかな
モンスターズの四コマでテリーがはぐれメタルを狩りまくって
王様に、とあるフロアで絶滅寸前なんじゃ、と言われてテリーがぎくっとなるネタはあった
他のシリーズでは出現率が低いから狩りすぎな気分になることが少ないけど
モンスターズや9は高い出現率で狩りまくることが可能になるからそういうネタが生まれたのかもしれない
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/09(月) 14:16:47.40 ID:Psb8fdqJ0
- 大昔のドラクエ4コマだと、逃げられてばかりいる悔しさから
遭遇した際にこっちから先に逃げてやるという暴挙に出たものもあったな
泣きながらバーカバーカとか言って逃げてたような…
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/09(月) 22:09:14.22 ID:ykH+fsw00
- ラダトーム城一階中央の水に囲まれたバリアゾーンっていったいどういう意味があるんだ?
ひかりのたまを安置するとこか?
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/10(火) 00:15:51.47 ID:DK/H7B+l0
- 飾りだろ、意味なんかないと思うぞ
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/10(火) 15:42:05.71 ID:rAnqQqqf0
- DS版DQ6についての質問です。
すれ違いの館の地下室を
夢告白の規定人数到達&チート以外で開放する方法はありませんか?
発売日に購入したのですがこの2年で7人分しか告白もらえませんでしたorz
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/10(火) 17:11:31.10 ID:FsNMHxBe0
- DQ7の一発ギャグって海外版だとどう表現されてるの?
アメリカンジョークになってたり?
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/10(火) 20:34:12.35 ID:IDaxOdLQ0
- DQ6SFC版でキラーマシン2を2体とカダブヴぐらいは手に入れたいんだが
570回ほど戦ってるが一向に仲間になる気配がないマシン22体目。
先にカダブゥを仲間にしたほうがいいのか?一応1024/1というのとかは知ってるんだが、
モンスターを仲間にする確率を上げる方法ってあるのか?あったら誰か教えてくれ
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/11(水) 09:57:32.70 ID:PfnlNQtw0
- >>488
ちゃんとパーティに魔物使いはいるか?
キラーマシン2は天馬の塔、ランプの魔王は隠しダンジョンで戦わないと仲間にならないぞ
- 490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/11(水) 17:05:40.37 ID:vjXUdqIf0
- >>489
レスサンクス魔物使いも場所も両方満たしてる。ネットではぐれめたる4時間で3匹手に入れた
って書いてあるサイトがあって、そこによると魔物使いが最後に止めを刺すといいって書いてあったからどうなのかと思ってさ。
他のサイトではデマっぽい感じだし実際どうなんだろか?
- 491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/12(木) 13:49:58.22 ID:QxMaq3mb0
- ネットのレアお手軽入手話は基本的に盛ってると考えたほうがいい
魔物使いトドメはただの都市伝説だな
まあ「1/256≠256回戦えば仲間になる」なので
条件満たしてるんなら本でも読みながら気長にやるのが一番
あまり仲間にならないなら気分転換にカダブゥ先に行くのもありなんじゃね
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/12(木) 23:35:28.59 ID:GR2i8iVk0
- >>491
返事ありがとう。やっぱそうなんか、じゃあ後100匹程マシン狩りして仲間にならなかったら
カダブゥ仲間にしに行くわ。DQ6のやりこみは初めてだから盗賊3まものつかい1でレアドロップも狙うかね。
動画サイトではぐれ3匹仲間にしたりマシン3体+ブゥを仲間にしたうえ能力ほぼMAXとかの大変さがよくわかったわ、マシン2体目ですら気が狂いそうだというのにw。
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/13(金) 04:24:36.57 ID:bCZVWwxO0
- 1/1024だと1000回やっても駄目な確率は(1023/1024)^1000=0.3764…
でいいんだっけ?1000回戦っても仲間にならない確率が約38%は厳しいな
2000回でも14%だし
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/13(金) 15:54:49.89 ID:ss/3IzH20
- 何で素早さの実数値通りの行動順にならないの?
- 495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/13(金) 17:08:19.68 ID:V8cswltV0
- すばやさに乱数を掛けるか足すかして順番が決まるから
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/13(金) 22:06:45.93 ID:EZejjzp+0
- >>493
あぁ、確か調べたときそんな風に書いてあったな。普通に基準になる回数を100%満たしても確実に仲間になるわけじゃなくてむしろそれより
多く戦わなくちゃいけないことのほうが多いって、62%だったか64パーセントだったかわ忘れたがどっちかだったかと。
そう考えると、超やりこみする人って仕事ができそうなイメージがあるわだってあんなきついことができるんだもの。
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/13(金) 22:14:11.41 ID:aR6dP6CC0
- 中毒者みたいなもんだと思うけどな
ギャンブル依存症みたく金がかからないだけマシって感じで
- 498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/14(土) 11:36:04.27 ID:LKrw6Hix0
- 確率で考えてもあまり意味はない気がする
パーセンテージがどうであれ出る結果は当たるか外れるかの二択しかないわけだし
運がよけりゃ確率10%で一発当たり引くこともあれば90%で連続外れも起こりうるって考えるとね
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/14(土) 14:27:19.60 ID:uCbxfbog0
- >>497そんなもんかねぇ、5種類しか敵でない戦闘やっても中毒になるかなぁ?。
パチンコは見せかけの利益と他人がいるからまだわからんでもないが。
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/14(土) 14:34:00.16 ID:uCbxfbog0
- >>498そう思って500回ちょっと戦った後は、なんとなく今まで終わらせてないゲームも合間にちょいちょいやったりしながら
気長にやることにした。
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/17(火) 23:49:22.94 ID:mn7Kctcm0
- マリベルやデボラのようなキャラを
こいつ気に食わない→進めたり最後までやったら気に入った
という人と、最後までやったけどやっぱり気に食わないキャラのままだった
という人の差って何?
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 00:15:46.32 ID:FbuCnlzb0
- 単純に女性キャラの性格の好みの差かと。
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 21:03:49.79 ID:hAeoP6VL0
- バブルスライムが宝箱で固まってボックススライムになったって本当ですか?そして宝箱に残った毒でミミックが出来たと聞いたのですが、ミミックとボックススライムの数は同じ数なのですか?
- 504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 21:59:15.70 ID:OCDEg6Aw0
- 堀井が言ったソースがなければ、そんな設定に意味は無い
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 22:56:07.01 ID:jRmcq+4Q0
- ぶっちゃけモンスターズの設定はかなり適当
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/18(水) 23:01:53.61 ID:hAeoP6VL0
- 昔のファミ通で永井さんか誰かがボックススライムのこと言ってた記憶があったのですが覚えてませんか?
- 507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/19(木) 01:04:50.63 ID:hIU58BDE0
- >>506
知らないし、興味がない
後付け設定や強引な解釈は脳内だけで押さえといてくれ
一般論として語られると迷惑
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/19(木) 08:44:23.14 ID:VvMzcBCd0
- これに堀井雄二が関わってるかどうかは知らんけど
89年ぐらいに発売されたドラゴンクエストモンスター物語によれば
ミミックの中身は「ブリザード」が入っているという話だったな
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/19(木) 21:08:56.77 ID:jn6TAOlb0
- >506
永田さんの連載で、ボックススライム好きの人がそういう発言をしたのは覚えてる。
あと「ボックススライム」でググると、宝箱の中で云々の解説があるゲーム画面が出てくるね。
自分はプレイしてないが、モンスターズのモンスターデータみたいな項目でそういう説明があったんでは。
数については「ミミック=宝箱にバブルスライムの毒が残ってできたモンスター」という定義がなければ同数にはならない。
上で出てるのはあくまでボックススライムの解説なので、ミミック側から見た「ミミックはどうやって生まれるのか」のデータが必要かと。
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 12:49:12.85 ID:/t+RkvCq0
- ロト紋では一般人でも戦えるような描写がありますが、
・幼い少年少女がちょっと前までレベル1の遊び人だったポロン指導の下で雑魚モンスターを棒で殴り倒す
・勇気とやる気を出せば一般兵士が魔王軍と戦ったり、アステアが集めた兵士で城を取り戻したり
(手元にないから間違ったり誤読があるかも)
これは作者は勇者やケンオウなどの特殊な血筋でなくても強い人はいる
というつもりで描いているってこと?
ダイ大では兵士はあまり役に立っていない描写があったり、ロト紋でも城が簡単に落とされたりで
↑のような描写を見るとこの作品の一般人は戦えるつもりなのかそうでないのかよく分からないんだが。
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 19:06:09.95 ID:QKkyjr8KP
- 仕様です(キリッ
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 19:15:38.67 ID:vK7eIHPm0
- >>510
3では、勇者とは別に縁もゆかりも無かったただの一般人の戦士が
ルイーダの店で勇者の仲間になることで、魔王軍と戦う精鋭になるわけで
特殊な血筋がどうの……なんてのは、アリアハンでは関係無いと思う
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 19:21:19.73 ID:86cvD8YD0
- ロト紋でも最終戦ではケンオウも戦力外にされてたけど
トドメが超ミナデインだった事考えるとラスボスが強大すぎた感じはある
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/20(金) 23:20:05.99 ID:pRsEK6a00
- ドラクエ本編だって3の仲間、4のNPC仲間、
5のピピンやサンチョ、6のライフコッド村人など
一般人でも魔物と戦える奴はなんぼでも出てるしな
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 01:10:23.76 ID:TyYNccOq0
- ゲームとか漫画とか関係なく
序盤に主人公達の強さを強調するために雑魚に苦戦した人が
終盤に苦労して倒した敵より強い奴らを平然と倒すこともあります
設定なんて物語の都合に比べれば些細な問題に過ぎません
つまり仕様です
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 01:22:20.61 ID:bRvOwZ+50
- >>514
3と5のカンダタ一味や4の武闘大会の出場者達
6のビッグスやスモックや各城の兵士達…
と魔物並みの戦闘力を持つ人間もいるしな
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 17:30:47.93 ID:qIMjnHBz0
- ドラクエ6で、主人公の本体は二次作品の媒体により描写が違い、
マンガ→ライフコッドに来る前のことはほぼ把握している。
主人公と対面した時のセリフや魔物襲撃の時の行動で自分が何者なのかは理解しているのはほぼ確定
小説→記憶が無い状態。ランドに殴られた時ダメージを和らげる手法を何故知っているか疑問に思ったり
自分の正体も分からない
原作はどっちが近いの?
それとも描写がないからどっちとも取れる感じ?
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 17:48:11.02 ID:p4oTz2ug0
- だいたい小説が添ってるんじゃないの?
記憶を無くしていて、覚えているのは名前だけ
主人公が訪れると融合が始まろうとするが本体側が拒否して逃げる
その段階で本体側は記憶を取り戻す
追っかけると本体が融合を迷う会話をして襲撃イベントに入る
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/21(土) 18:47:41.78 ID:qIMjnHBz0
- >>518
ありがとう。
今マンガ見返してみたら主人公2人が対面したら合体が始まろうとした描写あったね。
小説より(プレイヤー主人公と比べて)情けなさが強調されている感があるけど、
逃げた本体説得の時に話していた分裂する前の出来事はその時思い出したのかね。
マンガを始めて読んだ時ゲームは大体のあらすじしか知らなかったから「キィィィン」と光るコマは何が起こったのか理解できなかったのが
印象付いて>>517だと思ったのかな。
- 520 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 03:15:51.33 ID:ROZET3OB0
- ドラクエ10で、パーティって自分で作るの?
それとも、借りてプレイするの?
- 521 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/24(火) 04:44:01.86 ID:ROZET3OB0
- 無職、ニートなのに、親の金でドラクエ買う奴いる?
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/24(火) 05:23:29.26 ID:BVzvu1e/0
- >>33
露出狂のクズから生まれた
髪立てた不良少年が伝説の勇者になった話があったろう
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/25(水) 03:55:48.81 ID:9QThulLL0
- この適正価格はいくつだと思う・
http://www.dragonquest.jp/25th/goods/03/
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/25(水) 04:15:15.65 ID:M5/BliTb0
- >>523
せいぜい4万円まで
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/25(水) 06:23:55.89 ID:EU7WhbMA0
- これ当時1個しか売れなかったらしいね
久々に見たけどこんなにしょぼかったっけ?
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/26(木) 00:05:56.51 ID:Rwdoa2+a0
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/26(木) 16:27:17.99 ID:t19vivLb0
2万も払えばこの宝箱作れそう
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/26(木) 16:33:54.31 ID:tyNbky9u0
>>56
俺趣味が日曜大工なんだが、4000円もあればこれよりはマシな宝箱作れる
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/26(木) 00:43:49.32 ID:eUBh/uzx0
- GB3の公式攻略本のアイテム絵ってSFCのやつと一緒?
- 528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/26(木) 10:02:39.52 ID:AIz1Hp480
- >>527
装備してるキャラの絵までSFC版と一緒だから同じかと。
GBC版はキャラのデザインをFC風に近いのに変えてるから
SFC版と見比べてみると全然違うキャラとかいるよな、特に女性キャラとか…
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/27(金) 00:16:30.82 ID:S9pBVoV60
- ありがとう、資料用に新規絵が多いようなら買おうかとおもったけどSFCの買いなおすだけにしておくよ
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/27(金) 00:58:33.30 ID:TOSvI/9w0
- >>529
おーい勘違いすんな、アイテム絵は同じと言ったが
各職業のキャラのイラストはFC風っぽく再アレンジしてあるから(鳥山明じゃないけど)
キャラのイラストだけなら新規絵が多目だぞ
- 531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/29(日) 20:19:59.75 ID:lsIwftdT0
- クリフトってザラキって呼ばれること多いけどザキじゃ無いのは何で?
ボスって単体が多いはずだから普通ザキ使いまくるんじゃないの?
- 532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/29(日) 22:24:26.37 ID:AwgLK3WU0
- 戦闘突入時には即死呪文使ったりするけど
2ターン目からはだいたい回復に回ったりいのちだいじにに切り替えたりするから
実際には使いまくりっていうほど使ってはいなくて細かい呪文名まで印象に残ってないんじゃない?
ザキ系の初出は2のザラキだし、サマル王子との雰囲気の近さもあって認知度はザラキの方が上だろうな
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/30(月) 14:31:09.97 ID:RfbeUUWZ0
- >>531
AIがあまりよく出来てないので相手が単体とか関係なくザラキを使ってしまう
しかし学習機能がついているので何度か使って効かないと使わなくなる
学習して成長していくNPCを目指したのだろうが
ラスボスでは故意に全滅しない限り生かされないので裏目に出た
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/30(月) 17:33:50.06 ID:VE/PPTZq0
- お金半分になるからなー。銀行があるとしても
やはり気分的にはリセットしてしまう人は多いんだろう。
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/30(月) 17:48:33.00 ID:RfbeUUWZ0
- 負けてリセットするからじゃなくて勝ててしまうから学習しない
負けるくらいだと学習するほどザラキを使う余裕が無い
- 536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/02(木) 09:05:13.07 ID:7CTaUA5s0
- Vジャンの攻略本、オリジナル6は「転職少年テンショくん」という良くも悪くもアクがある
マンガが載っていましたが、
その後(本編のはPS25、8、9を見ました)は無難なつまらないものになってしまったのは
(ストーリーをトレースしたようなものや、9のはプレイヤー視点だがやっているゲームの進行がメチャクチャ)
テンショくん(主人公と相方が人を見殺しにして金を奪い取る内容)でエニックスから苦情が来て懲りたとかの理由があるんでしょうか?
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/02(木) 10:28:40.80 ID:PQaLl+6c0
- 個人的には、ドラクエ1から5までが好きでした。
6でややマンネリ化を感じて、7は切り貼りみたいになっちゃって、「そろそろ潮時かな」と思いました。
しかし8で、良い意味で裏切られ、広大な世界観が大好きでした。
9のDSですべて崩壊。5時間ほどでやめました。
映像的には、大好きな8に近いようなのですが、ぶっちゃけ、面白いですか?
8の世界観の雄大さを持ちつつ、オンラインの楽しさがあるなら、迷わず書いなのですが・・・
逆に9の延長みたいなものなら、悲しいです。
wiiを持っていないので、買うかどうか迷っています。
- 538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/02(木) 18:50:56.66 ID:nMH7LSwT0
- なにこれー!
クレジットカード登録しようとしてもシステムエラーとか言って登録できない!
障害がでてるわけでもないみたいだし、金いらないのかな?
何が原因なんだろ。
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/02(木) 19:27:45.90 ID:flupu/9d0
- ここはお前の日記帳じゃ(ry
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 01:39:03.31 ID:BsmmObOT0
- >>538
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1491677839
http://dq-gh.com/dq10/other/faq.html
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 09:19:06.42 ID:3E7qxv520
- wiiメニューのメール機能?みたいのとかでは使える無線キーボードが、ドラクエでは全く使えないのですが、考えられる原因は何でしょうか???
メーカーは、名前すら書いてないので、わけわからない安物メーカーみたいです。
それが原因なのかな。。。。
- 542 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/03(金) 11:11:40.78 ID:1H9Nbgbd0
- ちょっとお聞きしたいのだけど宜しいですか?
960 名前:友達の友達の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 10:44:53.72 ID:9rInBpNZ0 [1/2]
>>959
エリミネーターをエミリーと愛称つけるのはドラクエからの伝統だから気にすんな
自分の周囲で言っている人を見た事が無いけど、伝統と言うのは本当ですか?
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 11:19:55.24 ID:IuxK14KM0
- 伝統も何も、ドラクエ5で仲間にすると
SFC版でもPS2版でも、一匹目の名前がエミリーだから
それが定着したんだろ。スライムナイトのピエール、ゴーレムのゴレムスのような。
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 12:11:15.40 ID:cAnlB0N6P
- ワイヤレスキーボードで動作させてる人います?
どの機種が使えてるか参考までに教えてください
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 12:13:33.01 ID:o9x+Hp8S0
- カタカナ名前ヴ使えなくてがっかりしたわ
名前改めて考えなきゃいかんのか
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 12:56:45.18 ID:3E7qxv520
- 何かしら読み込みが入るタイミングで「USBメモリーが動作しなくなりましたのでwiiの電源を入れ直して下さい」的な長文が表示されて落ちまくるのですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか〜?
ちなみに自分は純正USBメモリーです。
原因が分からず困ってます。。。
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 13:18:06.37 ID:BBX4mScm0
- ドラクエ10に関しては、ここよりもドラクエ10スレで聞いた方がいいと思う。
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/03(金) 13:19:11.49 ID:3E7qxv520
- なるほど。
ありがとうございます!
- 549 :546:2012/08/03(金) 13:20:55.27 ID:3E7qxv520
- さっそく移動しました。ありがとうございました!^^
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 01:11:52.60 ID:UkWNfNL60
- ttp://ドラクエ10.jp/dq10_medalget.html
これってβの奴で製品版では違うよね?
普通に違ったんだけど
間違ってないここ?
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 17:58:50.34 ID:7uXmuUL+0
- Xの錬金ランプで★のついた装備に錬金するのはわかるんですが、
錬金Lvが1でつけられるやつがわからないので熟練をあげられません
Xのスレはたくさんありすぎてどこで質問していいかわかりませんでした
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 18:37:06.04 ID:YT/0zv2a0
- お前ら10の質問スレ池
- 553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/04(土) 19:02:16.07 ID:uaTAWXYx0
- 今はここだな
【DQ10】ドラゴンクエストX 初心者質問スレ★25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344067431/
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 14:29:38.88 ID:K54d+mav0
- 456のリメイクじゃなくて、そのまま移植ってされてる?
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 16:45:51.13 ID:iro0T3os0
- されてない。
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 17:36:00.13 ID:K54d+mav0
- 絶望した
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/05(日) 17:52:23.62 ID:iro0T3os0
- まあ、123のは出たから、456も出るんじゃないか?
ただ、WiiよりもDS向きだろとは思うな。
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 16:42:03.73 ID:SIwVnBXT0
- Lv12くらいですが敵が増援を呼ぶタイプ(マドハンドなど)の敵で
ソロで連戦出来そうな敵いますか?グレン近くには見つかりませんでした
サポート仲間2人くらいは雇えますのでもう少し強めでもいいです
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 16:50:56.94 ID:w++wjgbNO
- レベル20になったのですが、転職はどこにいけばいいのでしょう。なんらかのクエストがあるのでしょうか。
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 18:11:31.16 ID:acP8Vi5n0
- どのドラクエやってんのか書けよ
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 18:33:15.04 ID:8EcWSR1a0
- >>558-559
質問する人は、タイトルと機種を書くこと
10の場合は、現在専用スレがあるので、出来ればそちらで質問して下さい
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/06(月) 23:43:22.70 ID:C2skOIxi0
- 5のビアンカの家は、宿屋を廃業したあとどうやって生活費を稼いでいたか語られていますか?
(働けるのは女のビアンカだけ。父親の世話もしないといけない)
あと、ビアンカを嫁にしなかったらダンカンは介護を受け続けないといけない体のままですか?
(嫁にした場合は一人にしても大丈夫になりますが)
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 00:33:53.50 ID:LCcqfQgp0
- 宿屋を人手に売ったことでそこそこの蓄えにはなったろうから
田舎暮らしには不自由ではなかったかも?
後は畑でも耕して自給自足してたかもしれないし
ビアンカなら狩りとかやってたかもしれない
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 00:40:20.56 ID:0paxR5Cs0
- ダンカンの親父さんはもともとあの村の出身だったらしいから
実は温泉の湯元権とか持ってたとか不労所得があったんじゃないの
密かに名産品の秘湯の花を販売していたとか
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 01:00:19.01 ID:rXEfE/lA0
- ここではダンカンの親父は挙げられてないけど、
パパスやルドマンのダメさとかキラーパンサーの移動の謎とか
結構突っ込まれてるな。
DQ5が面白くなかった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1335569465/
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/07(火) 01:41:19.41 ID:RI9/dbfD0
- そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ。
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 00:00:08.67 ID:7gMImg2q0
- げんこつダケドロップモンスターっていますか?
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 00:01:10.16 ID:7gMImg2q0
- >>567
すみませんスレチでした・・・(´・ω・`)
- 569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 13:22:46.49 ID:Yam7lihH0
- レベル23両手剣戦士だけど豚狩飽きた
他にやっとけばいいことってある?
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 13:23:21.12 ID:Yam7lihH0
- スレチだったすまん
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/08(水) 16:49:54.36 ID:C0JtluSq0
- コントかよw
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 16:05:44.71 ID:6co+h+8f0
- DSのドラゴンクエストモンスターズジョーカー2プロフェッショナルで
ヒヒュドラードに負けて再戦した場合はヒヒュルデ戦からまた始まるのですか?
それともいきなりヒヒュドラード戦からですか?
光あふれる地で仲間の能力カンストさせて初見撃破しちゃったので確認できないです
ヒヒュルデは第2形態になるのを渋っていたけど
前者ならヒヒュドラードは自由にヒヒュルデに戻れることになるし
第2形態になるのを渋る理由がないような……
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 19:25:00.38 ID:7ju79ueg0
- WiiのFC版2で、ドン・モハメに依頼→ソフトウェアリセットして
ふっかつのじゅもんでリスタ→せいなるおりきとあまつゆのいと拾う
これでもう一回ドン・モハメに会いに来たところ、
まだできあがっていないって言われるんですが、なにか間違えましたか?
- 574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/09(木) 19:31:51.27 ID:7ju79ueg0
- 自己解決しました。
意地でもむすめさんに手渡したかったんだなジジイ。
- 575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 00:44:42.25 ID:zRTK6hGK0
- スーファミのドラクエ5
メタルキングの剣が欲しいです。
今は3000ゴールドあります。
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 00:58:47.55 ID:wyrArMMWO
- ゴーレムがテンション上げてる時はボケて笑わせればいいって聞いたからボケまくったのですが
最終的には「ゴーレムはたたかいをやめた」 とか出て去って行きました、何故ですか?
バグなのか仕様なのかさっぱりわかりませんが、PTメンバーが私のせいと疑ってました。
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 09:29:00.78 ID:eqezELQV0
- >>575
スライムレースの裏技で地道に稼げ
次はそれを元手に100コインスロットを当たるまで回せ
当たったらセーブ、コインが無くなったらリセット、それの繰り返し
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/14(火) 21:28:23.68 ID:pTur+34i0
- >>576
どのシリーズか書いていないので1の話と仮定して答えます。
ゴーレムは通常攻撃しかしてこないはずですので、もしテンション上げたらそれはバグです。
また、PTメンバーがいるならさっさとラダトーム城に連れて行ってください。
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 01:12:13.17 ID:odxUzBCT0
- つーか、まず1にテンションシステムなんてあるのかね。9だろ。
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 02:58:31.18 ID:7ajIXwxj0
- >>576
10のスレでどーぞ
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 15:00:06.81 ID:n3/HI6ii0
- DQ3のGBCにてロトの称号を得た後、何故か称号がなくなってました
一端ロトになったのは確認済みです
何故でしょうか
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 15:50:15.81 ID:rJsExbCK0
- すぐ上に「作品名書けよ」って書いてあること前提での皮肉だろ。
つかPT組んでるなら宿屋いきなよ宿屋。
漏れはいっつも10回くらい連続で泊まるわw
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 16:14:17.38 ID:fqb8QCmM0
- ドラクエ10をやりたいのですが、何を揃えたらいいんですか?もうゲームから離れてたのでさっぱりわかりません。
あと全部揃えるのにいくらかかるかも教えてください
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/15(水) 18:39:42.20 ID:bnQxWSvI0
- DQ10の質問は、現在専用スレがあるので、そちらで質問して下さい
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 10:16:19.20 ID:x4KRIAImO
- PS7でこれから海底都市に挑戦するところですが
海底都市のダンジョンマップが見れるサイトはありますか?
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/17(金) 22:30:50.16 ID:HbchOodf0
- ttp://dq7.fc2web.com/
Mをクリックすればマップが開く
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/18(土) 01:38:13.19 ID:PjPCiu8VO
- >>586
助かりましたありがとうございます
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/19(日) 11:14:35.67 ID:of7GuZBG0
- PS3でドラクエ7のプレイした場合、異なる仮想メモカに別データを作れば移民交換は可能ですか?
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 06:47:40.87 ID:3IVABFU7O
- 詳しい方、対処法があれば教えていただけると嬉しいです
チャットしづらいので、ロジクールのワイヤレスキーボードを買いました。
キーに触れただけで入力ができるのはありがたいのですが「変換」や「SPACE」などのキーを押しても変換されず、また送信もキーボードではできません。いちいちコントローラの「-」ボタンを押してから変換→確定→送信をしてるんですがこんなに面倒なものなんでしょうか?
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 09:09:44.15 ID:WNgQn6Qk0
- 10の質問は10専用スレへ
- 591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 14:09:47.95 ID:Hk0pR1zL0
- 最初は100ゴールド稼ぐのも大変でしたが、レベル30になった現在は、預金20000〜30000で安定してきました。
バザーで出品する際の、価格決めで、入力できる金額のケタ数が凄く多いですが、
本当にそんなに資金が増えるものなんですか?
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 15:08:54.47 ID:7S4qVJmw0
- 何の話だよ ドラクエ10ならいい加減にしろよ
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 16:17:27.72 ID:Hk0pR1zL0
- >>592
なんだ?その態度は?氏ねよボケ!
- 594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 16:33:48.02 ID:iRglDuWzO
- >>593
>>1
【超重要!】
◆機種と作品番号を忘れずに書く事
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/20(月) 22:46:21.18 ID:6VF5hdBi0
- 竜戦士を乗せることで空飛べるようになったのなら
「生きよ ウォルロ村の守護天使よ」
↓
魔力切れて自分も落ちる。
ってならない?
- 596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/25(土) 00:09:06.37 ID:kEv9rbVqO
- どうでもいいことかもしれませんが気になったので書きます。
FC版ドラクエは使えるカタカナに限度があったそうですが(1では20文字しか使えなかったとか…)、4になっても使えなかったカタカナ文字って何かあったんでしょうか?
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/25(土) 00:51:32.97 ID:owKo3zXW0
- >『ドラゴンクエストII』-『IV』では使用できるカタカナが若干増えているがそれでも全てのカタカナが使用できるわけではなく、
>形の似ている「ヘ」や「リ」はひらがなで代用されている。
>ほぼ全てのカタカナが使用できるようになるのは、スーパーファミコンの作品からである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88
- 598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/25(土) 08:44:17.54 ID:WYFqH3ZM0
- >>596
カタカナはウ・ケ・セ・チ・ツ・ヘ・リ・ワ・ヲが無い
「ヘ」や「リ」は平仮名の「へ」「り」で代用してる
アリーナが「アりーナ」、クリフトが「クりフト」、リリパットが「りりパット」
などと平仮名交じりなのは有名だな
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 09:05:28.37 ID:+3L6ovci0
- 終盤のモンスター「ライバーン」も、本来は「ワイバーン」にするはずだったらしい。
あと「イエテイ」とか「フエイスボール」とか、小さな文字を使えなかった影響も。
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 21:52:25.83 ID:bQTfqBoe0
- 小さい字を使えないといえば忘れちゃいかんのは
8の段階になってもまだ
「ジェシカ」じゃなく「ゼシカ」だもんな
新たな「それっぽい女性名」を新開発した
という考え方もできないわけじゃないが
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 22:12:00.62 ID:ci0CeqXa0
- マルチェロ「……
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 22:13:00.17 ID:0gH4vGLw0
- ミーティア「……
- 603 :596:2012/08/26(日) 23:58:57.30 ID:l/fMGdAKO
- >>598
4でも使えなかったカタカナがあったんですね。
だから全てのカタカナが使えるようになったのは5からだったんですね。 そういえば[ァィゥェォ]もFC版4に無かったなぁ。
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/27(月) 20:41:28.65 ID:Hn5elPEx0
- SFC版5もァィゥェォないよ
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/28(火) 12:21:00.68 ID:IKGdxOlj0
- ファミコン初代ドラクエTの竜王戦のとき、
なぜ、ベホイミの「ミ」が、変な形なんですか?
- 606 :433:2012/08/28(火) 22:44:00.28 ID:mLHJ363q0
- 無事にDVDに落とせた
助言してくれた人ありがとう
若々しいすぎやんを堪能します
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/29(水) 16:21:04.32 ID:TDd4/Pd9P
- >>605
コレの237-241を参照
http://www.logsoku.com/thread/game.2ch.net/retro/1067130563/201-300
>フィールド/街・城/ダンジョン用と
>ラストバトル用のキャラセットを丸ごと切り替えてて
全くその通りだった。
竜王の正体が現れる瞬間に切り替わってる。
>たまたまそれぞれのフォントが別物だった
それが疑問なんだよ。
たまたまなのか、必然的理由があるのか。
「G」なんかは、微妙に形が違うだけなので、
ドットの打ち間違い・・というか厳密やらなかっただけとも思えるけど、
「ミ」なんかは不自然なくらい違う。
正確には覚えてないけど、多分こんなもん。
通常 竜王の正体
■□□□■■■■ ■■■■■■■■
■■■■□□□■ ■□□□□■■■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■
■□□□■■■■ ■□□□□□■■
■■■■□□□■ ■■■■■■■■
■■■■■■■■ ■□□□□□■■
■□□□■■■■ ■■■■■■□■
■■■■□□□■ ■■■■■■■■
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/05(水) 07:21:18.30 ID:uiymOLpM0
-
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 22:42:03.49 ID:xw27ANZl0
- ドラクエ9のストーリーが叩かれ気味だったのは
(誉められるところはシステム面が多い)
「短い」以外の主な要因は何だったんですか?
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 23:53:16.12 ID:wqZZUoQl0
- よく見るのは
セーブが1つしかないとか
歴代ラスボスの扱いとか
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/08(土) 00:25:42.55 ID:1mdieow60
- >>609
唐突に現れる敵勢、感情移入する間も無くラスボスまで淡々とポッと出の中ボスを倒す事になる
エピソードはあれど、「短い」に集約されすぎて消化不良
クリア後に配信アンロックされるエピソードまで遊んだ人少なそう
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/08(土) 00:35:15.61 ID:pq6C8SHn0
- モチーフ的に他の作品から拝借したような印象
七つの果実はドラゴンボールだし、宙を飛ぶ列車とかも
だいたいあの世界で何故列車が飛んでいるのか意味不明
もともと空を飛ぶ物体ならあんな列車の形をしている理由がない
どこかに列車を使う文明が無いとあんな形状のものが突然現れるのはおかしい
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/08(土) 04:59:27.48 ID:DDrbKKwr0
- ・言葉の端々にドラクエらしい表現が少ない
・サンディに指図されるまでもなく困っている人がいれば助けるのに奴が現れて雰囲気ぶち壊し
・一つの町でイベントが完結し複数の町で情報集めることがない
演出は問題あったが話の流れ自体は特別悪いわけではない
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 17:02:48.56 ID:wXBoSiBI0
-
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 06:43:19.57 ID:h1LlC07A0
- 書籍のモンスター図鑑に載っているピサロ。
このイラストの初出って何ですか?
あと、このピサロは鳥山明が描いた扱いになるんでしょうか?
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 06:49:59.84 ID:CiDo9bvJ0
- アニバーサリーの図鑑のイラストは鳥山絵ではなく村上ゆみ子画と思われる
PS版が発売されたときに村上絵でサブキャラ含めてイラスト化された
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 19:37:52.20 ID:C5GtBjLF0
- >>3
DQ3って携帯アプリで出てるよな?
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 19:53:13.28 ID:kDcobxFl0
- 晒しすれ誘導お願いします
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 02:04:42.07 ID:tV0g9zogO
- DS6ってたね使ってステータスを上げても一定以上、上げてしまうとLVUP時にステータス上がらないんだっけ?
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 03:49:17.63 ID:0xxvALr40
- ドラクエは上限値システムがあるからね
そのレベルの決まった値を超えるとレベルアップでは0か1しか上がらなくなる
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/27(木) 04:19:50.89 ID:cpo9GeiT0
- 作品によっては違うな。5と6は固定値が決まってる、
まあ、極限まで伸ばしたいと思うのであればレベル99になってからでいい。
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 18:36:12.52 ID:TWUzRT2I0
- チャHしたいんですけどそういうことができる集まりとか決まっている場所とかありますか?
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/30(日) 19:23:40.13 ID:XqFJ+b2zO
- >>622
アップデート後のハウジングシステム利用したらどうだろうか
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/08(月) 03:22:41.92 ID:RalHEfiG0
- ヘンリーが何かグレていたのはデールの母親が邪険にしてくるから?
それともデールの方が時期王に相応しいと内心思って悩んでいたから?
後者は6歳ぐらいの子がそこまで考えられるかという気もするが。
あと、町長、村長、リアル世界での社長や店長のようなものなどの一般人で世襲で子供が後を継ぐのが内定しているところ、
または新米のトップ
貴族などの特殊な血筋だが、勇者などの要素はない模様な家の嫡子や新人当主
などの事情が家庭内の事情や本人の苦悩や葛藤が描かれるのって比較的新しいDQから?
少年マンガとかだと優等生が実践投入されたとたん上手く行かなくて挫折を味わうとかよくあるけど。
(これは王族だけど)
5のドリスの「あたしは王女なんかに生まれたくなかった」
6のサンマリーノの町長の息子の「恋人の為に町長を継がないのも検討している」
6のマンガ版で主人公本体が「僕は王族なんてやりたくなかった。だから村人の生活を手に入れてこのままでいたい」
のようなことを言ってたけどそんな感じで。
脇役でもOKです。
- 625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/08(月) 20:28:35.29 ID:8nEwvZs90
- また来たのか
読んでる漫画が偏りすぎ
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/08(月) 23:27:15.57 ID:RalHEfiG0
- ちょっと意味がわからん。
読んでるマンガって何のこと?
挫折がどうこうのこと?
6のマンガ版はドラクエだけど。
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/09(火) 02:28:08.75 ID:zw3Qs9iX0
- >あと、町長、村長、リアル世界云々
この質問が間抜け過ぎるからだろ。
こういう展開はDQが初出だって言いたいのか?
>少年マンガとかだと優等生が実践投入されたとたん
少年マンガ関係なく、よくあることだろ。
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/09(火) 09:55:55.83 ID:i8+FKeFz0
- >こういう展開はDQが初出だって言いたいのか?
何でそこに突っかかるのかわからん。
DQではいつ頃から目立つように描かれ始めたのか聞いているんだが。
>少年漫画云々
ただの揚げ足取りだな。
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/09(火) 11:00:26.21 ID:7gG2S4GB0
- あの文章では何を聞きたいのかわからないので答えようがない
聞きたいことだけを書いてくれ
自分の出自と葛藤しているNPCなら
3のロマリア王、4のホイミン、アリーナ、ホフマンがいるだろ
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/10(水) 20:05:51.81 ID:PQ0yOaV00
- SFCの3です。
力の種をたくさん集めるには何処らへんが効率的でしょうか?
今現在、悟りの塔まで進んでいます。しかし、船は入手していません。
盗賊(Lv33。未転職)
盗賊(Lv30。穴掘りとイオラまでを修得済み)
盗賊(Lv25。穴掘りを修得済み)
勇者(Lv01。棺桶)
宜しくお願いします。
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/10(水) 20:25:30.38 ID:nRCYwfaTP
- >>630
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/59.html#id_ddd89002
力の種 しんりゅう 1/32 隠しダンジョン最上階(100%)
力の種 ごうけつぐま 1/64 ジパング(夜:約60%)
力の種 グリズリー 1/64 世界樹周辺(昼:約60%)、サマンオサ北部(夜:約16%)
力の種 ゴートドン 1/64 テドン(夜:約65%)、ランシール(昼:約20%)
やはりジパングかな
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/10(水) 20:30:00.46 ID:PQ0yOaV00
- >>631
早速&詳細なレス、ありがとうございます。
色々と検討して工夫してみます。
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/10(水) 22:09:36.17 ID:w9V64c3r0
- ある程度、自分が求める操作をプログラムで自動的に進んでくれる
コントローラーのボタンにセロハンテープを張って固定し、
ドラクエ6の種稼ぎを一晩放置してたな。
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/11(木) 19:49:52.22 ID:LhUhibqZ0
- ドラクエ3の勇者の母=オルテガの妻の名前って
決まっていますか?
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/11(木) 21:10:05.04 ID:IftVJs5r0
- ファミコンでドラクエ3やりはじめたんだけど、序盤のおすすめのパーティ教えて。
あと、遊び人の使い方ってある?
昔はリアル遊び人でブイブイ言わしてた頃があります。
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/11(木) 21:16:39.71 ID:HcTendCB0
- >>634
公式には名前は無い
高屋敷小説版ならルシア↓
ttp://www49.atwiki.jp/dq123/pages/50.html#id_8f6ded0d
>>635
無難なのは勇者・戦士・僧侶・魔法使い または 勇者・武闘家・僧侶・魔法使い
遊び人は普段は役立たずだが我慢して育てれば賢者に転職可能になれる
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 11:33:50.82 ID:lPXEcktC0
- アホな質問ですがお許しください。
攻撃呪文の威力について、今まではこう思ってました。
なお、敵の呪文耐性等については、ここでは考慮に入れず、簡素化して表記しています)
・呪文威力の基本値×攻撃魔力=ダメージ
しかし、実は
・呪文威力の基本値×使用回数による上昇率=ダメージ
・その攻撃魔力数値によって、上昇率が変化する
が正しいんですか?
攻撃魔力とは、与えるダメージに直結するのではなく、威力上昇率に関連してくるものだったんですか?
つまり、攻撃魔力が同じでも、使えば使うほど、威力が高まってゆく・・・・と。
これ読むと、そう解釈できるんですが・・・
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/31221/
また、そうだとしたら、回復魔力についても同じ事がいえるんですか?
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/17(水) 12:04:59.57 ID:lPXEcktC0
- >>637です。
申し訳ありません、間違えて10の投稿をしてしまいました。無視してください。
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 14:24:11.22 ID:M4kftBh1O
- >>598
カタカナについてですが、「ウ」はもう2の時点でありましたよ。
「ウドラー」っていう敵が居ましたし。
あと、SFC版5には「ァ〜ォ」はないそうですが、敵の[イエティ]はこの時も[イエテイ]だったんでしょうか?
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 14:32:29.01 ID:nC/jFuejP
- 未使用データに「ウフラム」ってのがあるんだよな
当初「ニ」を使うつもりで急遽「ウ」に変更して「ニフラム」が化けたのか
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 16:53:06.33 ID:gj2ExvRRO
- \の事だけど、旧DSのソフトでは1番なぐらいバッテリーの減りが速かったのは本当だった?!
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 17:53:52.52 ID:owMAv1UPO
- 基本ステータスのきようさをレベル50の時点で種族別にわかりませんか?
教えて下さい
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 18:27:34.85 ID:fSawQ/NS0
- 「会心完全ガード」のスキルをサポに発動してもらうには
作戦の「いろいろやろうぜ」でよいのですか?
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 18:47:18.50 ID:BxbLzXB10
- 2人まとめて、ココヘバシルーラ
【DQ10】ドラゴンクエストX 質問スレ★77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1350732384/
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 18:49:36.42 ID:fSawQ/NS0
- >>644
ありがとう飛んできます
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 19:32:28.71 ID:fJ448sME0
- 戦闘の計算式を教えて下さい。
PTボーナスと格上ボーナスはそれぞれどのタイミングで
乗算するのでしょうか。
4人PT 全員Lv50 強そうだ(15%アップ) 経験値1000の敵
で計算式を教えて下さい。
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 19:41:38.80 ID:fJ448sME0
- >>646
自己レスしてみると
1000×200%→2000
2000÷4→500
500×0.15→75
で500(75)で575もらえるで合ってるかな。
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 21:01:46.80 ID:9yqHcYbt0
- レベ20の魔法使い55までもってくのに
何時間くらいあればいけそうですか?
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 22:19:42.78 ID:Xe9mOm460
- だから どのドラクエなんだよーーーーっ!!
10のことなら>>644へルーラしてこいよーーーーっ!!
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/22(月) 23:02:10.03 ID:dgLLWAg80
- うおおーん! うおおーん!
なんでレスをよまないんだよーーー?!
お前なんか嫌いだよーーー!!
とんでったって許さないぞーーー!!
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 07:07:03.87 ID:vFciDZXKO
- ドラクエ9の主人公は何%の確率で敵の打撃攻撃をかわしますか?
- 652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 11:56:56.99 ID:8YXd0h8y0
- 昔検証した人によると0.5%らしい
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 13:46:56.89 ID:v0Evn+QQO
- >>641にもお恵みを…
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 23:01:29.50 ID:8YXd0h8y0
- >>653
バッテリーが古くなっていただけ
- 655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/23(火) 23:50:00.48 ID:aP7s3Erx0
- ん?ああ、DS本体のバッテリーか…。
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 13:42:08.26 ID:fo9oX8qo0
- >>651
検証結果によれば、素の回避率は通常0.5%で、パラディンのみ1.5%じゃなかったなか?
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 18:21:55.19 ID:1Sw5w4zRO
- >>652>>656
どうもありがとう。凄く低いんですね。
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/24(水) 19:28:30.37 ID:PLZU7AV80
- >>657
9の回避率はブレスや一部の特技も回避出来るため
見た目の数字よりもずっと強い
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/29(月) 20:23:42.70 ID:Cy9CbLKy0
- いま何かのキャンペーンやタイアップで元気玉もらえるのありますか?
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/29(月) 21:14:27.91 ID:08S1/9NTi
- 公式攻略本かジャンプかな
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/29(月) 21:14:52.09 ID:Cy9CbLKy0
- ありがとうございます
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 00:14:11.73 ID:Sz8cYll/O
- メラって要するに炎の弾を作り相手にぶつけるって魔法だよね。
疑問なんだけど火の弾をどうやって数メートル先の目標物に当てるの?
風と空気摩擦ですぐ炎が消えてしまうんじゃないの?
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 00:48:14.39 ID:9D4AYZ9Q0
- まずがんばって集中して空気を構成してる元素を燃焼状態にする
次に燃焼体に電荷を与えて逆極性の電荷を手のひらにも作る
あとはいいタイミングでぼーんと飛ばす
これができたらヒャドは逆に凍結だから応用できる
ギラはムズいよ 原子を臨界させるから
以外とバギは楽 気圧差だけ作ればいいから
デインは人を選ぶね
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 00:51:32.77 ID:9D4AYZ9Q0
- あーあとイオは体力つかう
圧縮は神経切れそうになる この間ヤバかったわー
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 02:21:53.54 ID:Sz8cYll/O
- 空気を構成してる元素を燃焼状態にする
ここまではわかる。だが
燃焼体に電荷を与えて逆極性の電荷を手のひらにも作る
の意味がわからない。どういう原理で火の玉が飛ぶんだ。
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 06:23:16.36 ID:Y1SPCmgs0
- ダイの大冒険を思い出した
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 06:32:33.89 ID:yDSBr2ou0
- ドラクエではブレスの炎と呪文の炎は別耐性
つまり本当に燃焼させてる炎というよりは
ヨガファイヤーみたいに幻覚の炎が実際にダメージを与えてしまうタイプ
幻覚なのに水ぶくれが起きるみたいな
だから呪文に対する耐性があれば防がれてしまうことがあるし
精神の集中が甘いと幻覚にかかってダメージを受けてしまう
DQ2〜4の呪文耐性が確率成功式なのはその為
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 07:11:47.38 ID:Sz8cYll/O
- >>667
なるほど。だが物理的にメラは無理なんだから
知力があれば効かないぐらいの仕様には次作からすべき。
メラ、要するにファイヤーボールが物理的に無理ってもっとみんな知るべき。
- 669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 07:18:59.72 ID:7/BePp5nO
- 魔法だからなんでもいいんじゃね
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 12:37:26.18 ID:DtHSsx310
- 魔法なんて存在そのものが物理法則無視してるようなものに
そういう科学的根拠を求めるか・・・
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:39:12.24 ID:Sz8cYll/O
- >>670
よりドラクエの世界に没頭する為だ。
今回の議論で決めたんだが今後ドラクエやる時はメラ系の魔法は使わないい。
あまりにも物理的法則から離れている。
後これはドラクエとは関係ないんだがサンダーボールもおかしくないか?
電気の固まりをボール状にするのはまだしも
飛ばねーだろ。直接当てて攻撃するだとかアホかよ。
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:59:30.01 ID:o+LadxgZ0
- ダンボールの小箱にチリ紙詰めて、油をボトボトぶっかけて
スリングにセットしてから火つけて投げれば
立派な「飛ぶ火の玉」になるよ
添加剤などを工夫すれば、素人でもメラミレベルにはできるんじゃないカナ?
フィールド特殊効果つきだよ
こちらに特化すればベギラゴンも夢じゃない!
何?
そんな芯に頼らず、必要な時に手の先から飛んでほしいだって?
そんな事ができたら魔法だよ。
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:03:30.52 ID:/WxUiZ0F0
- 一応言っておくが、>>667は個人の推測に過ぎないからな。
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:11:34.79 ID:B4rLEOyGP
- 現実とフィクションの区別もつかない頭の可哀想な子がいると聞いて
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:22:29.40 ID:o+LadxgZ0
- >>667,673
本当に幻術であるのなら、非生物には影響を及ぼさないはずだが
実際には呪文で火を熾したりする場面が存在する事から
そういうものではないというのは確定できるよ
まあ、非生物含めてDQ世界のありとあらゆる物には魔力が備わっていて
それに干渉して現実とは異なった原理で炎が燃える、とかいう可能性もなくはないが、妄想乙だし
(でもそれならメラ・ギラ・炎で耐性が異なる理由を簡単に説明はできる)
一口に炎といっても、燃料や温度といった性質が異なる色んな炎がある
消火器にも適応する火災の種類とか書いてあるよね(しかも丁度3種類)
ああいうノリで違うのかもしれない
まあ、戦闘中に長時間の燃焼が行われるわけじゃないようだから、消火器の区別をそのまま持ち込んでも無意味だけど
メラとギラは燃料の性質の違い、炎は純粋な高熱かもしれないね
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:01:57.63 ID:Sz8cYll/O
- 火は酸素と燃料物が混合し引火点を越える熱が発生すると出現する。
だからベギラマや炎を出すのは魔力が存在するドラクエ世界なら納得できるんだよ。
後気圧差を作り竜巻を起こすバキ系魔法。
空気中の水蒸気を凍らせるヒャド系魔法。
だがメラ系の魔法は納得行かない。実際炎の弾が飛ぶわけがない。
だから冷める。それさえ無ければドラクエ大好きなんだが。
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:04:54.49 ID:Sz8cYll/O
- 微妙なのはラリホーだな。何故眠くなるのかさっぱりわからん。
メラよりは実現性ありそうではある。
仮説だが空気中の酸素を大量消費させ酸欠状態にさせてるだけなんじゃないか?
実際いきなり眠らせられるだとか無理に感じる。
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:05:00.16 ID:GKOzHp8OO
- ホイミとかザオの方が不思議だろ
肉体再生とか生き返りとかEPS細胞ってレベルじゃねーぞ
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:12:39.95 ID:YHisit8cO
- ラリホーさえあれば眠らせてる間にパフパフを
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:18:21.74 ID:Sz8cYll/O
- >>678
魔力が存在するんだから細胞活性化作用が働いて回復するんだろ全然変じゃない。
とりあえずメラを火の弾飛ばしの魔法を止めて
ファイヤーソードみたいにすれば違和感がない。
剣状に魔力を形造って酸素と結合すればファイヤーソードは理論的に可能だ。
つーか火は自然界最強の事象だろ。メラが最弱魔法なの納得行かねー。
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:35:08.53 ID:B4rLEOyGP
- >>679
おまわりさんこいつです
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:44:31.53 ID:fAC1TmBD0
- 貧乏な私に 魔法使いのオススメの防具教えてください
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:46:18.62 ID:o+LadxgZ0
- >>680
中学生か何かか知らんが、自分理論が先行しすぎてて客観性がまるでないぞ
>>668,671,676と「物理的に無理」「実際飛ぶわけがない」等々
あくまで現実ベースで話を展開してきたので
答える側も(否定的・投げやりながら)それを前提条件に答えている
が、ここにきて「魔力が存在するんだから」「剣状に魔力で形作って」という文言はそれを翻している
今までの自分の主張を含めた、全てのやりとりを否定した発言だ
何を考えてそんな事を書いたのか。
自分なりに理屈をつけているのかもしれないが、とても正当なものだとは思われない。
仮に正当なものだったとしても、前提条件として先に開陳しておかないと
議論、いや、会話が成立しない。
それからメラゾーマは、どの作品でも最強クラスだ。
メラ系ではなく“メラ”でみれば最弱だが、それが問題だとは通常思われない。
で、これは質問ではなく、主張だ。
千歩譲ってスレ違いなのはいいとしても、それなら論旨をはっきりさせておけ。
現状ではまさに「チラシの裏に書いておけ」としか言いようがない、落書きだ。
(しかし、会話が成立していないのできちんとはつっこまないが
瞬時の人体再生や蘇生より火の玉を作る方が難しい、というのはどんな思考を経たんだろうな…想像できなくもないが)
- 684 :663:2012/10/30(火) 19:59:23.70 ID:i6NQWDKPi
- ・・悪かったよ・・もういいよ・・・
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 20:46:19.77 ID:Sz8cYll/O
- >>683
魔力がなかったら何も出来ないだろ。
魔力がある前提で話をしている。
とりあえずそれでも火の弾を作り飛ばすのは無理なんだよ。
火の弾を作れる論理的な説明してみろよ。
後メラよりヒャドやバキのが強いの明らかにおかしいだろ。
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:22:53.55 ID:D6p16OksO
- >>682
作品名を書いてくれないと応えられません
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:25:06.45 ID:Q1EgCQUYO
- バキが強いのは当たり前だろうが!
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:31:35.08 ID:D6p16OksO
- >>687
勇次郎の方が強いだろ
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:38:36.65 ID:Q1EgCQUYO
- ぐぬぬ
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:40:47.25 ID:AgFP6RtFO
- 戦士51斤ですが、かいざーあっくす、ふぶきのおの、どちらがおすすめ?
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:41:59.90 ID:D6p16OksO
- >>690
作品名を書いてくれないと応えられません
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:46:41.76 ID:AgFP6RtFO
- 作品名??
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:50:50.59 ID:D6p16OksO
- >>692
>>1を見てください
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:54:50.33 ID:wKKXEmRq0
- ID:Sz8cYll/O [8/8]ってアスペルガーっぽいな。
正直、スレ立てて騒いでろとしか。
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 00:22:42.98 ID:7/Z9VJMOO
- DQ7・・・PSのストーリーについてです。
現代のどこかの街で爺さんがメイドをグルグル追っかけ回していて
→ディスク2に入ってすぐに神様(実際はラスボス)に世界中の街から召集された時もやっぱりグルグル追っかけごっこをしているシーンがあったはずなのです。
どの街のお話でどんなエピソードでしたでしょうか?
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 00:27:14.13 ID:oih6EcbEO
- >>695
現代のメモリアリーフかな
- 697 :名無し:2012/11/03(土) 14:07:25.35 ID:ATg8VgcyO
- ドラクエ9の質問です
テンションを高める方法を「ためる」「応援」「テンションバーン」以外で教えてください
また、魔法要員にも「ためる」は覚えさせるべきでしょうか?
よろしくお願いします
- 698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 19:31:10.58 ID:88QBhfUb0
- >>697
他のテンションを上げる手段は
武闘家、バトルマスター、スーパースターの必殺技と
武闘家、バトルマスターがいた場合の超必殺
クリア前に魔法使いをダメージ源として使いたいならあったほうがいいが
魔力覚醒やおうえんとの併用しなければ意味が無い
クリア後は他のスキル取るために習得するほかない
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 19:54:35.37 ID:d4KrqFZ50
- 元気玉についてですが冒険書からもう一つの冒険書に移動はできるのでしょうか?
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 20:01:14.18 ID:EzDz8Fxr0
- ドラクエ7
オルゴ・デミーラ再戦の形態変化後に全滅すると
次に会う時はムカデのような第1形態に戻っているのでしょうか?
ぐちゃぐちゃ形態まで追い込んで全滅したら
永久にぐちゃぐちゃのままだったりします?
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 20:07:02.47 ID:2jWI2/7/0
- >>699
10は専用のスレがあるから、そちらへ行った方がいいですよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1351532277/l50
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 20:08:17.19 ID:d4KrqFZ50
- >>701
ありがとうございます間違えてました
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 20:32:45.56 ID:PzxyR9uY0 ?2BP(0)
-
http://www.youtube.com/watch?v=T_rN1EglaYU&feature=plcp
実写版ドラクエあるでw 動画アップのどこかにw
- 704 :名無し:2012/11/05(月) 09:54:36.97 ID:vS11hMivO
- 698さんありがとうございます。
何度もすみません
魔法要員のスキルでおすすめを教えてください
パラディンの博愛は習得しました
また、攻撃要員には勇敢を覚えさせましたが、あとは何を覚えさせるべきでしょうか?
よろしくお願いします
- 705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 12:28:55.17 ID:TRDo0cS50
- プレイヤーは王様になって
訪ねてくる勇者や冒険者にアイテムを渡したり
他国と外交したり、侵攻したりするゲームって
なんでしたっけ?
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 12:52:26.49 ID:7N+SnD0Z0
- 最近になってフレのひとりがキチガイだと発覚して、ブラックリストに登録しようと考えています。
登録した場合、ハウジングや送った手紙はどうなるのでしょうか?
向こう側からは見れないようになるのかな?
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 14:18:20.09 ID:smpan5lAO
- >>706
【DQ10】ドラゴンクエストX 質問スレ★80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1352065918/
へどうぞ
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 16:51:58.46 ID:SaNh/RVF0
- ずばり知りたい質問
USBエラーの出ない(出にくい)USBを教えてください
買い換えたら直ったりするのでしょうか?
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 23:49:53.33 ID:+6QNoc100
- >>704
スキルは全部取るもの
優先度の高いのは数値上がるの全部と剣扇槍盾こん、呪文要員は杖
低ポイントで強力なスキルはためる、すてみ、大防御
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/06(火) 22:10:25.99 ID:YbbzG+2W0
- いつもお世話になっております。
GBCのDQ3はGBASPでもプレイできますか?
ゲームボーイミクロはダメでしたよね。
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/06(火) 22:23:41.99 ID:Ol/xP9T1P
- SPはおっけー、というか使ってるw
ただしソフトの差し込む位置がゲーム機の手前になるのでちょっと持ちにくい
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/07(水) 09:57:13.82 ID:C35aEowV0
- 有難うございます。早速SP購入します!
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/13(火) 16:15:37.11 ID:zRX3jTyE0
- DSの6について質問です。
スーパースターとパラディンの職業特性はそれぞれ休み属性、ザキ属性であってますか?
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/14(水) 20:32:57.80 ID:ha/Ysa4Z0
- 「敵を見とれさせて1ターン休みにする」とか「敵を一撃死させることがある」とかなら分かるが
休み属性とかザキ属性とか普通に使われている用語なの?
そんな用語を使ってる人がわざわざここで質問してくるというのも良く分からんが
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/15(木) 20:58:04.52 ID:IG0ZCdcoO
- 3でポカパマズだろと声をかけられる村… あれ時代設定が破綻してないかな?
ポカパマズがポポタと遊んでたのは最近な訳だが
オルテガが火山に落ちて死んだ訃報は息子が生まれた直後に届いたんだけど
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/15(木) 21:13:13.10 ID:pACA/NfMP
- ttp://www.youtube.com/watch?v=eavV7b5uA18#t=5m50s
オルテガ訃報の時点で10歳ちょい位に見えるからまだ5年ほど前かもしれん
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/15(木) 23:47:53.75 ID:tU0N2L5G0
- でもポポタは何歳なんだろうな?
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/16(金) 00:13:37.53 ID:uprH6HBDP
- 5歳の頃オルテガと遊んで今は10歳とか
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/16(金) 19:22:42.60 ID:53GMBuzYO
- >>716
10年も世界を旅してたみたいだが、たまには実家に帰って
奥さんの疼いてるマンコを慰めてやらないとな…
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/17(土) 00:50:07.61 ID:m356APmh0
- 1職目を魔使いでlv45まできたので、他の職を育てようかと思いますが、オススメの順番を教えてください。よろしくお願いします。
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/17(土) 01:18:52.55 ID:m356APmh0
- >>720
誤爆しました。すみません。
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/17(土) 12:23:46.30 ID:z0tM6ztWO
- >>721は祠の牢獄行き!
ロンダルキアの祠とかで勤めてる人って 、じつは何かの刑罰であんな怖いところで
お勤めしてるのかも知れない…
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 09:53:06.70 ID:ErqFFjTV0
- 久しぶりにドラクエがやりたくなり
3DSのモンスターズかDSの6買おうかと思ってるんですが、どっちが長くできますか?
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 12:21:07.16 ID:wDPxv6yY0
- この板、FFのキャラのアンチスレは幾つかあるのにDQキャラのアンチスレはないのは何故ですか?
よく分からない擬似アンチスレのネタスレならあるけど。
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/18(日) 17:47:01.11 ID:0sVgIKQl0
- >>723
今でもワイファイにつなげば人がうようよいるモンスターズおすすめ
6とか今からじゃすれ違いもロクにできないだろ多分
モンスターズにも中々強めのボスとか配置されてたりするしシナリオもやり応えあるよ
長くできるかという観点で見てもDQMはパーティ構成とか練る面で
試行錯誤したり無限に楽しめると思う
6は全員カンストしたら終わりなイメージ
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 20:50:45.46 ID:3DHXYVD/0
- >>710
ただし、GBASPをイヤホンで聞く場合は
ヘッドホン変換プラグを付けなきゃならない、
今では品薄になってるので見つけづらい。
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 20:56:48.71 ID:5PanhWrX0
- 710です。ありがとうございます!
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 21:00:51.63 ID:4z6Qq/yaP
- GBA-SPはバッテリー駆動で使う場合はイヤホン普通に使えるよね
アダプタ駆動する場合は、バッテリー端子とイヤホン端子が同時使用できないからアダプタ必要で
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 21:38:00.14 ID:3DHXYVD/0
- 便乗して、分かりやすく言おう!
ヘッドホン変換プラグを差すところは、充電器を差すところでもあるので
充電しながらイヤホンは使えないというわけだ!
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 11:54:44.82 ID:cI7Cx+Xn0
- また710です。皆様本当に有難うございます。
GBASPですが、ファミコンカラーを購入しようと思います。
それでDQ3についての質問もさせていただくかもしれませんので
その際はまたお世話になるかもしれませんが、宜しくお願いします。
今回は本当に有難うございました。
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 18:24:09.22 ID:EjXIhq9Ri
- あーそれ用も無いのに投げ売りしてたから買っといたな
サターンの通信ケーブルとかw
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 11:08:25.98 ID:dg8auUe00
- SFC版のはぐれメタルを仲間にする条件で魔物使いの熟練度は
☆×4と☆×6どっちで仲間になるのでしょうか?
他のサイトも調べてみたのですが統一されていなくて・・・
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 15:24:53.38 ID:QJatl3ra0
- ちょっとググってみたが、☆6以上で仲間になるって
情報の方が圧倒的に多いのだが。
☆4のサイトいくつあるのか、アドレス書いてくれないか
自分が見つけたのはここだが否定されてるな
http://dqbbslog.ek-pro.com/dqlog010/094/dq_bbs_9376.html
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 18:07:26.90 ID:dg8auUe00
- >>733
ソフト名入れるの忘れてました・・・えっと
//www28.atwiki.jp/dq6chara/pages/14.html#id_dfdc3508
//www.dqfaq.com/?action=ID&b=CBLLf122ZqRzcxnA8ZP4FQ
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323181473
です、あと2ヶ所ぐらいありましたが内容は大体上記の転載でした
なぜ条件が分かれたんだろう、攻略本とかの誤植かな
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 00:07:00.10 ID:HKYGf0a+0
- ミレーユに変なスレがあったけど、あのスレできる前からこの板にはミレーユアンチが多かったの?
あとDQキャラのスレがゲームキャラ板に幾つかあるけど(DQ5嫁のアンチスレとか)向こうに建てる意味って何?
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 00:14:39.51 ID:DI902ycj0
- >>735
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%7E%83%8C%81%5B%83%86&sf=2&all=on&view=table
ゲームキャラ板に立てる経緯は知らん、そっちのスレの住人に聞いたほうがいい。
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 10:50:04.81 ID:eW8CTOTT0
- >>735
ミレーユなんか地味だし萌えスレも勝手に落ちるキャラ
だったのがある時からいきなりその粘着が現れたので、特定一名かそれに準じるものだと思われる
それと初期にティファの名前を出していたのが象徴的だが、そいつもミレーユ自身には無関心
何らかのとばっちりを食らっただけで、基本的には池沼がうんこ遊びしてるだけだと思われる
DQ5の嫁や、FF6・7のヒロイン争いにはこういう池沼しかいないので
ゲームキャラ板にスレがあるのもその絡みだろうね
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 18:49:42.19 ID:1QY35zCv0
- 3DSにドラクエ7が出ますが3DS持ってません。
PSのドラクエ7をやりたいけどどんな感じですか?
ドラクエ8、9だけプレイしました。
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 06:20:44.40 ID:O4O6uLZj0
- やたら長い フリーズ 銭湯だるい
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 09:00:13.84 ID:YoqSa3Vy0
- 糞うざいツンデレ()幼馴染 レブレサック ダンビラムーチョ心コネ━━('A`)━━!!
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 23:07:31.92 ID:O4O6uLZj0
- 銭湯スピードを速くできる、
職業熟練度のダメさ加減を修正してくれるのならいいんだけどね。
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 13:28:03.86 ID:OtPWcSpp0
- 6のリメイクで仲間モンスター廃止の理由の一つに
仲間モンスターは5でやったからというふざけた物がありましたが
7のリメイクでダーマが廃止されないのはどうしてですか?
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 23:02:20.78 ID:ABxhk6yZ0
- 元々、6は職業システムがメインなのであって
モンスター仲間は蛇足というか5の評判があったから
ついでに付け足し、なのが本来の仕組みらしく
ソレを証明するかのようにSFC版6で仲間になるモンスターが
たったの18体と、5と比べてすごく少ないし
極めていくとキラーマシン2やランプのまおうが強過ぎて
「あれ、人間いらなくね?とくにバーバラHP低過ぎね?」って形になるし
まあ、だからといってモンスター仲間を削除するのはいかがなもんかとは思うけどね。
7だって職業システムがメインなんだから、そりゃ削除されるわけないよ。
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 00:04:18.26 ID:JdQZoWk90
- モンスターの心を上手く使ってくれたらなぁ
もっと入手率や種類を増やして、装備して戦ってポイントを稼ぐ事で
スキルや呪文を習得するみたいにすれば…ってこれじゃほとんどFF6の魔石かw
- 745 :名無し:2012/12/16(日) 11:13:43.88 ID:pXj3myB+O
- テリーはなんでこんなに弱いのですか? 演出上は超強いのに
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 16:30:40.28 ID:7h4TnjGw0
- 仕様です
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 18:11:33.28 ID:pXj3myB+O
- レスサンクスです
なんでこんな仕様にしたのか製作サイドの事情などあるのですか?
期待持たせておいてこれはプレイヤーがガッカリするだけの気がします
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 18:14:24.45 ID:TL6FlPpL0
- 開発者の想定以上に、プレイヤー達が鍛えすぎてた説
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dqff_7.htm
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 19:34:01.50 ID:pXj3myB+O
- それは製作サイドのプレイテストでわかるはずですが時間がなかったのかもしれませんね
しかし、そうだとしたら、DS版で修正されるのでは?
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 19:36:38.00 ID:XzW4ENEO0
- DS版ではレベルが上がってたなあ
あと武闘家もマスターしてたはず
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 19:58:54.73 ID:jnpWDWZ8P
- DSではちょっとだけ強化されてたや
まあ大人になってリメイクをプレイする廃プレイヤー達には
そんな強化じゃ足りないんだろうけど
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 20:35:15.46 ID:pXj3myB+O
- DSでもテリー使わないレベル・・・
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 20:38:17.04 ID:XzW4ENEO0
- ミレーユの混乱耐性削除とかもだけど
DSテリーは回避率が無いしね。
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:20:13.45 ID:a7fOeeVa0
- ドラクエ10についての質問もここでいいのでしょうか?
ライブカメラ前で目立とうとしている人たちがいますが
あの人たちには何か呼び名はあるのでしょうか?
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:42:17.72 ID:D734O8n20
- 【DQ10】ドラゴンクエストX 質問スレ★85
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1355050443/
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:40:13.03 ID:a7fOeeVa0
- >>755
ありがとうございます。
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 08:45:46.39 ID:jFHAJPDBO
- 現在クリア後のダンジョンです
ドラクエ6DSでバーバラやミレーユの最強装備はどこで買えばいいでしょうか? メタルキングシリーズなどは他のキャラに装備させ、狭間の世界の街で買えるものもほとんど装備できず、非常に弱くて困っています
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:37:12.50 ID:hdnLmrmB0
- 普通に買えるもので気のきいたものはない
ドラゴンローブ、プリンセスローブ、天使のレオタード、黄金のティアラあたりの非売品とか
カジノでメタルキング鎧かというぐらい
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:53:33.39 ID:jFHAJPDBO
- ありがとうございます。
最終的につくといい最強の職業は何でしょうか?
種を使っても今ついている職業のパラメータしか上がらないと聞いて、その職業に種は使いたいです何度もすみません
よろしくお願いします
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:48:44.77 ID:siWeUBvf0
- ドラクエ6はレベルアップ時の能力上昇値が決まってるので
どんなキャラであろうとレベル99になってから、種使ったほうがいい。
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:45:37.18 ID:fZaG9cI4O
- ありがとうございます
種は今ついている職業のパラメータしか上がらないのでしょうか?
全ての職業を極めたとして最終的に主人公たちをつかせるべき職業ははぐれメタルあたりでしょうか?
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:36:18.44 ID:siWeUBvf0
- 職業ごとにパラメータが上下するから、
種で上がる値は変わるように見えるが、実際は変わらない。
なので、職業によるパラメータの上下に振り回されずに
種の効果を確かめたいなら、無職に戻ってから使ったほうがいい。
分かりやすく言うと、無職で力5のキャラが力の種を使う場合
無職のときの力5が3上がって8に
はぐれメタルのときの力1が10上がって11に
魔法使いのときの力3が6上がって9に
こうしてみると、はぐれメタルがお得なように見えるが、そうではない。
種を食べた後のはぐれメタルから、魔法使いから
無職に戻ってみると力が8になる。
最終的に就かせる職業は上記に述べたとおり、パラメータの補正値があるから
キャラによって違うとしか言いようがない。
力でゴリ押しするハッサンは力が下がらない職業がいいし
バーバラやミレーユは素早さを活かす職業にしたほうがいい。
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:56:51.74 ID:lGV7d6Kg0
- >>760はSFCの話
DS版ではランダム上昇なので
最終的に全ステータスカンストとか目指すのであれば種はLv99まで取っておいたほうが良い
そうでなくても難所、ラスボス戦等で使うために取って置いた方がいいといえばいい
職業はクリアするだけなら上級職何か
クリア後も修練した末の最終就職先としては、レギュラーを宝目当ての盗賊×4に
純粋な戦闘力としてははぐメタ・賢者・ドラゴン・勇者あたりが何かと使える
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 17:18:44.56 ID:7q340MsY0
- SFCのドラクエ2のサマルトリアにて
王様のすぐ下に階段があって昇ると王様の寝所ができてたけどあれはなんの意味があって作られたの?
確かFC版にはなかったよね?
単純に容量が余っただけ?
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 19:47:09.26 ID:siWeUBvf0
- 深い意味は無いんじゃないかな、
寝る場所が欲しいということで増築したんでしょう
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 20:04:34.94 ID:UaWJZ+ev0
- >>765
あの人たちの世界は夜がないのにね
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 20:14:09.43 ID:siWeUBvf0
- 夜があろうかなかろうが、眠いときはくるもんだろう。
何のための宿屋なのか
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 22:00:02.39 ID:XfSdnk+NO
- ダークナイトがフォース使うとガイルみたいな影映るんだけど誰?
- 769 :761:2012/12/24(月) 13:37:15.68 ID:9JZi7goIO
- 遅くなりましたがご回答ありがとうございました!
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 02:45:53.53 ID:G+symiaK0
- スーファミの6をやってますが、全員盗賊にするとダークドレアムとの戦闘後に
はぐれの悟りを手に入れやすくなりますか?
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 09:30:27.46 ID:qTfv45FS0
- なりやすくなるよ〜
盗賊はステ低いから戦闘は大変けどね
- 772 :771:2012/12/27(木) 09:35:19.75 ID:qTfv45FS0
- 追記
全員が盗賊マスターやと、2分の1くらいで落とすとのこと。
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 10:13:19.58 ID:fVDWZJW30
- SFCのドラクエ6やってるんですがちょっと質問…
今レベル18くらいでモンストルという街周辺なのですが、
オークマンという敵を倒すと100%の確率でちからのたねを落とします。
ここで種とりまくったらヌルゲーじゃねえかこれと思って…これなんかバグってます?
あと、はじゃのつるぎっていう武器の通常攻撃が100%会心の一撃になるのと、
特定の雑魚キャラに通常攻撃が一切当たりません。相手の攻撃も一切あたらずひらりとかわします。よって逃げるしか方法がない…
ソフトが壊れてるんでしょうか…?
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 10:26:30.26 ID:hfrSBuTS0
- 10をオーガで2週間ほどやったんだけどつまらなすぎて引退しました
が、ストーリーだけは気になります
クリアまでのストーリーを教えて?山場とかも
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 13:23:27.66 ID:qTfv45FS0
- >>773
あまり聞いたことないケースだけど、故障だと思うよ。
新品を買ってもいいかもしれないね。
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 13:26:06.74 ID:qTfv45FS0
- >>774
すまん、俺エルフ(汗)
ここより10のスレが詳しいかも。一杯あるけど。
個人のブログとかも検索するといいよ。
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 17:22:30.58 ID:7hCra9ux0
- >>773
アダプターがやばいほど熱くなるぐらいに長時間やってると
乱数がおかしくなってしまうってのはあるけど…。
綿棒で端子部を拭いてみれば?息でフーフーは禁物だからね。
- 778 :774:2012/12/27(木) 18:11:24.14 ID:hfrSBuTS0
- あ、オーガのストーリーではなく10全体というかメインのストーリーっす
けっこうググッたんだけど見つからないんですよ
ネタバレだからしょうがないんだろうけど
- 779 :771:2012/12/27(木) 18:23:17.82 ID:qTfv45FS0
- 確かにストーリーネタバレ全然無いね。
俺もレベル上げだけしてるからなあ。
冥王ネルゲルが主人公の村を滅ぼした意味も分からんくらいなのよw
マジでスマン。
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 18:30:47.91 ID:vba5A7fB0
- >>773
カジノでスロットとか絶対やるなよ!絶対だぞ!
仲間モンスターは今のうちに入れておけ
マジレスすると、それは長時間プレイなどによって突発的に起こるバグ
電源を切ると戻ってしまうから、利用したければ切らずに続ける事
ちょくちょく突入報告がある
その実態は、本来絶対に動かないはずのデバッグ用プログラムが動いているからだと考えられる
とにかくランダム要素というランダム要素が働かなくなる
仲間モンスターは(条件さえ満たしていれば)必ず起き上がるし、スロットを回すと延々と777で止まらなくなる(切るしかなくなる)
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 19:41:43.56 ID:mpO+/jAj0
- >>773
もしかしてエミュレータ?
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 21:25:15.94 ID:fVDWZJW30
- >>775>>777>>780
レスどうもです!電源切ったらあっさり直りました。
データ消えるのが嫌だったので一度も電源切らずに20日くらいつけっぱなしだったので>>780さんのいうように
なんか乱数的なものがおかしくなってるようなバグ状態だったんですね。
アイテムもうちょっと稼いでからリセットすれば良かったと若干後悔…でも70個くらいまだちからの種残ってるので
今後詰みそうになったときにでも補強で使っていこうと思います。
>>781いえ150円で買った中古です。
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 04:21:21.33 ID:O6dMw5Sy0
- ドラクエ10のLV55開放と素材屋の強敵20はかぶってるとだめすか。
メッサーラ30匹やっつけたのに出てこん。
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 05:12:23.66 ID:Z7qs415bO
- 3DSLL版の公式のDQ7の攻略本っていつ頃発売される予定ですか?
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 05:41:02.53 ID:1SadIcDw0
- 強ボスのレアドロはオーブから何に変更されたのでしょうか
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:29:22.73 ID:aXZJDEPf0
- >>785
アイ系。マジいらない・・・
司祭をドレスアップでフェンサーにするにはどういった手順でやればいいでしょうか?
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:40:13.99 ID:aXZJDEPf0
- >>786自己解決しました
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:38:49.24 ID:AYxQjLWu0
- プラチナ鉱石をツアーするのに
ランドンとラニアッカ断層帯だと
どちらが効率いいですかね?
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:49:55.89 ID:g6+9hjJs0
- 10の質問は、こちらへどうぞ
【DQ10】ドラゴンクエストX 質問スレ★87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1356568180/
あと10に関しての質問をする方々に言えることですが、質問する時には「作品名」とか「ナンバー」とか書いてくださいね
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:56:06.38 ID:AYxQjLWu0
- >>789
あ、すいません
誘導感謝します
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:34:04.78 ID:O6dMw5Sy0
- ありがとうございました。自己解決しました。
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:19:44.39 ID:RR+inv7l0
- DQキャラ(FFも)のファンスレ・アンチスレがゲーキャラ板に立っていますが、
これは本来はこの板に立てるべきですか?
また、DQFFキャラスレはゲーキャラ板よりここに立てた方がレスは付きますか?
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 14:25:51.98 ID:JHMxvLCD0
- SFC版のDQ6についてですが、はぐれメタルを仲間にするには
通常攻撃・特技(まじんぎり)・毒針急所突きだと、どれが一番
仲間になりやすいんでしょうか?
マモノ使い★8でパーティ平均レベル50です。主にザクソン周辺と
下アモール南西井戸周辺ではぐれ狩りしております。
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 14:41:55.68 ID:HdN7WiLB0
- 攻撃力600以上だと通常攻撃で容易く倒せるw
まあ、こうなるまでには相応の努力が必要だけど、
ここの星降る腕輪とハヤブサの剣でいいんじゃない。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5750/kiken/dq6.html
俺はコレで、種狩りとレアモンスターをラクに確保してたな。
http://todays-game.seesaa.net/article/128651124.html
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 21:11:37.16 ID:sxbyTRHz0
- とp
- 796 :質問:2013/01/08(火) 13:00:06.29 ID:hadP1rJ40
- 宜しくお願いします。
今更ですが、4をプレイしたいです。
リメイク版でも通常?とアルティメットと二つあるようですが、まだニテンポイントはつきますか?
また、ピサロを仲間にしない選択をすると六章はどういう感じになるのでしょうか?
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 13:08:09.63 ID:Gzpuo6xq0
- 発売から2年経ってるとポイントはつかない
内容はアルティメットも変わらない
6章は正規のエンディング見てからセーブしたときにできるおまけシナリオなので
仲間にしないという選択肢は発生しない一本道
敢えて言うならおまけシナリオをやらずに正規エンディングで終わりにするのが
仲間にしないルート
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 14:13:17.91 ID:QzDzQMg4O
- SFC版のドラクエ6で裏ボスのダークドレアムっていたっけ?
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 15:13:19.15 ID:pmWNQy4A0
- いるよ
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 17:30:31.90 ID:Y8MHYw1p0
- リメイク発売前に7オリジナルをプレイしようと思いますが、全員モン職や全員無職クリアはしたので、
ゴッド、天地、魔戦・海・ハン→勇者、職歴重視、ビショ、ブドゥ、ギガミュ、孔雀、プラキンの9つのルートから2人以上被らないように転職したいです。
どのキャラにどのルートで進ませると楽しいか、オススメはないですか?
それと職歴重視で転職するとき「全ての職歴技を習得」「有用な技だけ覚える」「職歴限定のだけ覚える」のどれにするか悩んでます。
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 17:53:20.87 ID:RSjYGOmS0
- >>797
ありがとうございます!!
六章は完全に無視出来るんですね。7の前に頑張ってクリアしよう。
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 23:15:34.23 ID:PPUwvzsI0
- 6章に入ってしまってもロザリーを蘇生しなければ結末は通常エンドと変わらない
裏ボスのエッグラとチキーラ倒すだけなら問題は無い
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 01:58:30.89 ID:GXiLlNd9O
- DSのXとY 買うならどっちがいい?
いちおドラクエのシリーズは]以外は全部やってるんだけどDS版はノータッチで何も知らんのよ。
週末からの3連休に備えて明日の仕事の帰りにでも買っておこうと思ってるわけでさ。
Wもあるのは知ってるけどその店にはXとYしかなかったからこの2択なの
面倒じゃなかったら
DS版のXとYをプレイしたみんなの感想を聞かせてもらえないだろうか
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 02:57:34.15 ID:m2YhePic0
- 5 音楽にこだわりがあるならPS2版を薦めたいが…(アイテム増殖の裏技あるしw)
そうでないならDS版でもいい。デボラについてはお好みでとしか
6 SFC版にあったモンスター仲間システムの削除が気にならないのなら。
そもそも前の5の方がモンスター仲間多いし、モンスター仲間がいいなら5、転職がいいなら6という具合か。
SFC版6でのモンスター仲間は18種類ぐらいまでしかなかったし)
てか、4の方は違う店で買えばいいのでは?店が一軒しかないのならスマン
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 10:10:34.76 ID:LgyAg5+D0
- チャットで自分の発言が右下キャラ顔の横ではなく、
キャラクターの頭上に表示されるようになってしまいました。
迷宮で死んで話そうとしたら”発言は周りには聞こえないようだ”
って出てきちゃいました。
右下に出すにはどうしたらいい?
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 22:31:14.08 ID:m2YhePic0
- 【DQ10】ドラゴンクエストX 質問スレ★88
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1357283976/
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 07:02:30.48 ID:y/UyTgVb0
- もうそいつは、何の断りも無くシレッと移動しているよ
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 12:11:53.63 ID:VpQd50sDO
- SFC版DQ5では[ァ〜ォ]が名前登録できないですが、その字を使ったモンスター名はどうなってたかわかる人いますか?
もしかして、大きいままでしたか?
イエティ,ムーンフェイス,キラーシェルが当てはまります。
あと、どの作品から[ァ〜ォ]が使えるようになったんでしょうか?(SFC版の6からですか?)
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 16:23:41.68 ID:hnCd7jhk0
- ドラクエ4が出る少し前の話なんですが
「ドラクエ4の内容を予測する!」みたいな特番があったこと覚えてる人いますか?
スタッフががスペインに取材に行ったという情報を得てスペインに行ったりしてたんですが
もう少しどんな番組だったかという情報を探しています
「アルハンブラ宮殿がモチーフになる!」「忍者や盗賊などの職業が増える!」等々
予測が外れまくってたのは記憶してます
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 19:26:49.98 ID:BEQ0gp4ZP
- >>809
地球発19時「追跡!ドラクエ新作〜ファミコン界の謎」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm679730
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:33:21.95 ID:znW5WHqC0
- ドラクエの自己解釈などを聞いて感想を聞かせて欲しかったり、
こういう意見が多いけど俺は違うと思う。という話をしたかったり、
この時のこいつらの心境はこうだったと思う。だからこの話は不自然ではない
みたいなのを詳しく語りたいとき、
この板で時々紹介される考察ブログや辞典作ろうぜ並に
「自分の意見は○○である。その根拠としてこのセリフがこうで〜」
とかやると間違いなく長文になり、「うぜぇ」「3行で」と言われたり、
受け付けない住民や特定キャラ・シナリオの信者やアンチが多い場所だと叩きになると思うが、
こういうのはどうしたらいい?
そもそも2chじゃなくてyahoo質問箱や教えてgoo向き?
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:40:58.18 ID:8e2lP8ze0
- ドラクエ考察専用@wikiを作る
長所 比較的多くの人が目を通して意見が集まり易い
短所 編集合戦が始まって荒れると収集つけるのが難しい
したらばにドラクエ考察専用スレを立てる
長所 管理人だけにIPアドレスが見えて削除やアク禁ができるので、管理人さえしっかりしてれば荒れない
短所 管理人の負担が大きい、管理人が放置すると荒れても止める手段が無くなる
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:46:51.17 ID:tJR9r6F10
- まじめに議論するスレなら2chでも長文は問題ない
(それでも「3行」「長すぎ」と言われる場合は、本当は長いのが原因ではなく中身が無いのが原因
ただお前さんは、根拠がどうとか言ってるから大丈夫そう)
設定的な話であればこのスレで話せる
【考察】ドラクエ1〜10の物語第52章【妄想】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1349483293/
ただ、自己解釈がどうとか、人物の心境がどうとかいった話は、このスレの範疇にはない(多分)
それぞれの作品総合スレで話すぐらいだが、当然ながら総合スレは話題が多く、流される可能性は高い
もっとゆっくりじっくりと、解釈論を話してみたいと思うのなら、スレを立てるしかないだろうね
繁盛するかどうかは分からない
個人的には6・7あたりの解釈論には非常に興味があるので、色々見たり話したいとは思う
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 00:09:32.09 ID:rTelX7OW0
- >>810
これです!ありがとうございます!
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 07:45:59.96 ID:rXgfLtbJ0
- ドラクエ8
「なんというチカラか……。我が魂は遂に最強のチカラを持つ肉体を手に入れた」
↑暗黒魔城を吸収したデブソーンのセリフ
「手に入れた」発言や自分で自分の力に驚いているあたり
プチソーンが本来の姿でありデブソーンはドーピングした姿である
「暗黒神は完全な肉体を手にしてしまいました。あの者を封じる術は最早ありません」
↑デブソーンについてのレティスのセリフ
逆に言えばプチソーンの状態ならば7賢者の時と同じ様に封印は可能であり
デブソーンは7賢者と戦っていた時代のプチソーンよりも強大である
……と自分は思っていたのですが
モンスター大図鑑では
プチソーンは完全復活を果たしていない小さいラプソーンの姿
デブソーンは完全復活を果たしたラプソーンの姿
と言う風に紹介されています
プチソーンの時点で完全復活は果たしていて
デブソーンはドーピング後だと思っていたのですが違うのですか?
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 12:30:04.09 ID:ZYrkkjHx0
- DS版発売前に予習も兼ねて中古買ってPS版DQ7始めてみたものの・・・
最初の遺跡内で拾う石版(黄)2枚のうち1枚しか台座にはまらないんだが、何で?
攻略サイトだと2枚ともはまるらしいのだけど
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 12:48:13.21 ID:JfDsQxSV0
- すっかり忘れたが、回転させてないとか?
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 13:04:07.11 ID:ZYrkkjHx0
- >>817
(∩´∀`)∩オォ♪その発想は無かった
d
これで戦闘が出来るww
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 13:32:59.05 ID:H5d/hP6c0
- そういうゲーム多かったなあ。視点変更してようやく分かるってな
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 13:58:05.17 ID:AvJaDojm0
- >>816
大して変わらないのと携帯ゲームは体が使えるので
あえてPS再販を500円で買ってきてプレイしてる
やっとラスボスだが相当だるかった
単調で残虐なストーリーと作業で疲れた。
二度とやらないw
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 23:51:42.06 ID:+lSsQ7yP0
- 9なんだが、今1人旅縛りやってるんだがズオーがどうしても倒せないんだ
どなたか1人で倒した猛者はいますか?いたらlvとどんな武器、スキルだったか等攻略法を教えて
もらえると助かります。
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 09:50:39.13 ID:BVWvbFCSO
- まだクリアしてない7をPSかDSで買うか迷ってます。DS版も基本同じだからPS買った方がいいかな?
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 10:42:20.60 ID:XKJj4kGW0
- 目にゴミでも入ってるんか?
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 11:00:21.52 ID:CfUlmpG30
- >>822
DS版も基本同じだと思うならPS版を買えばいい
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 11:09:13.93 ID:rthfb4e60
- >>822
何を基本としているのかは、しらないが、作ってる方は基本同じとはまあ思ってないだろうな
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:07:38.62 ID:QW6IfnyxO
- SFC版3の性格についてです。
勇者に相応しい性格って何だと思いますか?
「豪傑」は素早さ,賢さ,運の良さが上がりづらいらしいので向いてない気がするんですけど。
最後の質問で「優しい人」,「ロマンチスト」,「セクシーギャル」にする方法がわかる方はいませんか?
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:11:44.78 ID:k1ZZDoQEP
- >>826
http://www49.atwiki.jp/dq123/pages/31.html
性格診断は下記参照
・性格決定の法則
ttp://riverport.s27.xrea.com/data/
・勇者の性格診断
ttp://dq3.org/index.html
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:16:31.13 ID:NWHUV7uGP
- >>826
ひねくれものオヌヌメ
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 03:46:19.75 ID:Q97a8Xa30
- 7ですけど、
防具の耐性で、炎の呪文と特技のダメージを減らす、とかで、
炎の呪文ってのは、メラ系だけ?
それとも、ギラも含むの?
同様に氷の呪文はヒャドだけですよね?
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 08:53:04.81 ID:97e06YqS0
- メラが軽減できてギラが軽減できない防具は7には無いようだよ。
よってギラも含むみたい。
氷の呪文はヒャド系だけだよ。
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 11:52:50.61 ID:khsld9epO
- DS5は楽しいですか?SFCの内容はある程度覚えてるけど
DS6があまり楽しくなかったので…内容に追加がないとおもしろくないね
- 832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 11:56:05.88 ID:97e06YqS0
- やっぱりデボラ追加が目玉なのかなあ>DS5
仲間モンスターはPS2から2体増えた。SFCからみると相当数だけど。
俺は結構楽しめた
- 833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 11:58:44.82 ID:VEWv+za00
- 7で炎系呪文に耐性がある防具は基本的に
メラギライオの3系統のダメージを軽減できる
水のアミュレットだけ例外でメラ系にしか耐性が無い
- 834 :830:2013/01/22(火) 14:49:00.91 ID:97e06YqS0
- 833さん、補足ありがとうございます。
- 835 :829:2013/01/22(火) 21:00:43.74 ID:Q97a8Xa30
- >>830さん
>>833さん
ありがとうございます。
これで、装備品決められそうです。
- 836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 21:03:16.15 ID:fz5gyCD8O
- 2について質問。(今更感がありますが。)
ドラクエシリーズの中では一番複雑と言われてるロンダルキアへの洞窟。
あそこまで複雑になった理由って何かあるんでしょうか?
あと、海底洞窟の溶岩(FC版)にはトラマナが効かないらしいですが、これはプログラムミスなんでしょうか?
- 837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 21:07:48.00 ID:d/bpTQm9P
- 仕様です
- 838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 01:11:52.55 ID:aA2QBw+FP
- >>836
ロンダルキアは複雑に見えるが実は同じ地形パターンを繰り返して作られてる
十字架模様の壁とか、落とし穴も4マスに1つ穴があるパターンのツギハギ
難易度が難しくなったのは調整の問題で、ダンジョン自体は決して特殊ではない
FC版で毒の沼地と海底洞窟の溶岩にトラマナが効かないのは仕様
FC版のトラマナはバリアだけを防ぐ(SFC版は毒沼も防げるように変更)
ロトの鎧か水の羽衣で防ぐしかない
- 839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 14:49:35.65 ID:wD4wSFQs0
- FC版ドラクエ2の行動順はランダムと聞きました。
レベルカンストでもスライム相手に先制できないことがたしかにありました。
すばやさは影響してないのでしょうか?
- 840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 15:09:49.60 ID:aA2QBw+FP
- >>839
素早さも影響してるけど、後発作品に比べてランダムの割合が大きい
ドラクエ2の戦闘時の行動順序は、『素早さ×1/2+乱数(0〜255)』で決まる
ドラクエ3の戦闘時の行動順序は、『素早さ+乱数(0〜255)』 で決まる
ttp://peacemay.net/analysis/dq2.html
このように、素早さの影響する割合よりも、ランダムの影響が遥かに大きいので
例えレベルMAXでもアークデーモンなど素早い敵には先制されるおそれが十分にある
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2mons.htm
- 841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 23:31:50.76 ID:G7cOPuJ90
- ゲームの攻略の話し中心のスレで
「ストーリーのここが良かった、ここが悪かった」
「俺はこの話はライターのこういうメッセージだと解釈した」
みたいな話をしたらウザがられる?
本格的にこういうのを話したり議論したいなら本スレじゃなくて雑談・議論用スレ立てた方がいい?
- 842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 00:55:35.92 ID:UWPChY3Q0
- >>840さん
ありがとうございます。
これだと乱数がかなり影響しますね。
いろいろと内部データが知りたかったので助かりますm(__)m
- 843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 04:33:08.08 ID:Ths/nPS9P
- >>841
大抵のシリーズ作品で考察スレが立ってると思うから立てる前にまず被ってるの無いか確認
【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1347790160/
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十八章【ドラクエ4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1343563568/
DQ5 の領土と統治機構を考察するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1330769787/
DQ4 → DQ5 に至る数百年を考察するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1355757288/
キャラ・モンスター名前のの由来を考えるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1314956003/
- 844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 07:18:55.30 ID:Wy1UI4q1P
- 256 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2013/01/18(金) 08:06:30 ID:IsxZ5WMRP
ゲームジャンルでの考察()なんて
要するに「自分の解釈こそ公式!」と言い張ってるだけだからな
- 845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 19:50:42.88 ID:44VdIMfNO
- 3DS版ドラクエ7のすれ違い通信はどういったことができるのですか?
対戦や協力プレイ等できるのですか?
よろしくお願いします
- 846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 21:35:29.52 ID:5xUfz4zh0
- うーん9やモンスターズと違って対戦や協力プレイは
できないみたい(今のところ)ダンジョンを生成する石版
の交換とかをやるみたいだよ
- 847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 21:43:18.53 ID:44VdIMfNO
- 回答ありがとうございます
対戦や協力プレイができないんじゃつまんないですね…Orz
- 848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/27(日) 04:50:28.12 ID:CMxobkP90
- とどうのひつじやつるぎのまいが連発される合戦とか
ハッスルダンスで延々と回復されたりとか
そんな不毛な対戦がしたいのか
- 849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 14:52:05.73 ID:pRvBQrB2O
- 3DS版ドラクエ7は普通のDSでもプレイできますか?
- 850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 14:57:12.56 ID:st2Rc9UV0
- 3DSと3DSLLのみだから、できないぜよ
- 851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 16:02:18.44 ID:pRvBQrB2O
- ありがとうございます
- 852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 18:06:38.43 ID:FlIZorLb0
- 質問させてください
ドラクエ3と5で「どくけしそう」を使った時のセリフを教えてください
(もちろんどく状態で)
- 853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 18:10:18.05 ID:JYYPqkHO0
- 機種によって台詞違うんじゃないの?
- 854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 18:14:16.62 ID:FlIZorLb0
- >>853
すみません
3はファミコン版で、5はスーファミ版でお願いします
- 855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 18:39:44.66 ID:qgdeNCrGP
- >>852
SFC版DQ3は↓
http://www.07ch.net/up2/src/lena8617.jpg
フィールドでは「●●は どくけしそうを 使った! ●●の 身体から 毒が 消えた!」
戦闘中は「●●は どくけしそうを つかった! ●●の からだにまわっている どくがきえた!」
- 856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 23:48:24.82 ID:bNeWwyf4O
- 小説ドラゴンクエスト5について質問です。(いいのかな…?)
デモンズタワーでは仲間モンスターがたくさん亡くなるようですが、誰がそうなるのかわかる方いますか?(うろ覚えですがその中にドラキーがいたような…。)
- 857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 02:50:13.89 ID:n/nn6ou+0
- ドラクエ7のダーマ現代の山賊のところで詰まっています
オススメ職業や戦いのコツあったら教えて下さい
- 858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 05:19:31.93 ID:+Xly1+dl0
- >>857
イオラとメラミを覚えて連発するといいですよ。
それからの道のりはコレを参考に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030396660
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046397095
- 859 :857:2013/02/03(日) 12:53:37.35 ID:n/nn6ou+0
- 熟練度や経験値稼ぎなしでは無理?
ちなみにレベルはアルス15 マリベル14 ガボ14
カジノは稼ぎしてますが
- 860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 12:57:43.25 ID:HNBISAtG0
- 特に縛りとかしていないならここを機に稼ぐといいよ
イオラは重要(@_@)
- 861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 15:45:09.89 ID:dIwyXs280
- ガボをメザレで手に入るホイミスライムに転職させて、ベホマラーを習得させるのもあり
- 862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 18:06:39.54 ID:5wPWsmHV0
- ライトゲーマーですが7は石版集めが難しそうなので購入を迷っています
最後まで楽しめそうでしょうか?
ちなみに歴代のドラクエで面白かった順番は、5≧9>>>4>>>>>>>6です
5…モンスターを仲間に出来るシステム
9…すれ違い通信(宝の地図)、職業等の育成システム
4…仲間キャラが全員個性的 が気に入った点です
6は1本道?のストーリーではなく進めるのが難しかったので途中で投げてしまいました
- 863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 18:22:46.89 ID:hPhzldhhP
- お前には無理だアキラメロン
- 864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 19:07:07.46 ID:n/nn6ou+0
- レベルあげとかかったるいはwww
- 865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 19:13:57.45 ID:GIZ8Wn9Z0
- >>862
攻略サイトなんかが速攻で充実する現代、
石版集めは投げる理由に成り得ないと思う
リメイク7には職業もすれ違いもあるしマリベルという個性的な仲間もいるみたいだから買ってみれば
- 866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/05(火) 13:24:01.63 ID:Osa7/OkR0
- FC版ドラクエ3のドラゴラムは使用後
術者のステータスが変化するのでしょうか?
炎が吐けるというだけなのでしょうか
- 867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/05(火) 13:27:02.54 ID:Y6TvCIJu0
- 炎が吐けるだけ
炎ではぐれメタルも一撃
- 868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/05(火) 13:30:15.12 ID:f8QAV0gw0
- >>862
石版はヒントくれるキャラがいるから大丈夫
2ちゃんやって石版でつまった人が多くて驚いたよ
俺もライトゲーマーだけど7クリアできたし心配すんな
むしろネラーのが口だけでヌルゲーマーが多い
- 869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/05(火) 15:10:13.48 ID:SJjRVWFPP
- >>866
いや、ドラゴラムを唱えた術者は
ステータスが雑魚モンスターの『ドラゴン』と同じになるので
「素早さ62、守備力75」に書き替えられてしまう
だから素早さ255のキャラがドラゴラムしても殆どのはぐれメタルに先攻されてしまう
ピオリムして素早さ212にしないと先制して炎を吐くのは困難
だからパルプンテ法やまだらくもいと法の併用が使われる
なお、リメイク4など後発作品にある「ドラゴラムすると火耐性」という効果はまだ無い
- 870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/05(火) 19:54:29.23 ID:/BEqZKLa0
- FC版のドラゴラムで、はぐれメタルを倒すつもりなら
「まだらくもいと」を併用するのがお奨め
ドラゴラムで術者のステータス:素早さが下がっても
はぐれメタルの素早さがゼロになってるので
1ターン目に逃げられない限り、2ターン目で必ず焼き払える
FC版のまだらくもいとは、メタルに完全に効くので重宝した
- 871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/06(水) 01:07:42.98 ID:h+W8hs3v0
- FC版ドラゴラムを調査したら「素早さ100、防御力200」になると思うよ
一度ルカニしても元の術者の防御力しか落ちず、二度目で完全に0に出来るわ
なぜこんな事になるのかは知らんけどw
- 872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/06(水) 01:13:15.43 ID:a6WRIhc40
- ピオリムスクルトルカニなどステ変化系の変化量は変化後修正が適用されなかったり特殊
解析データ的にはドラゴンの守備力と素早さ適用だった筈
- 873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 09:24:00.25 ID:o6/yMInU0
- PSのドラクエ7についてです
次に行くのはエンゴン、炎の山みたいなのですが
どこから行ったらいいのか解りません
お城は会議中で砕石場も人がいて入れません
- 874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 09:28:31.44 ID:QFNdgBlJ0
- 採石場うんぬんということは、とりあえず船は入手して
現代ウッドパルナのある島には行けるんですね。
現代のウッドパルナの村には行ってみましたか?
村中の人すべてと会話してください。会話し漏れのないように。
それから砕石場へ…。
- 875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 16:15:48.65 ID:4U+R6hhk0
- 3DS版の7ですが、アミット漁はゲーム内で一回だけですか?
アミット漁の時に買えるアミットまんじゅうを98個(城で一個取れる)買って
アイテムコンプをするのにどうしても冒頭だけではお金が足りず買えませんでした
- 876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 17:11:51.43 ID:i93t2+Yu0
- 質問よろしくお願いします。 6か7で、ゲーム中盤くらいに木に囲まれた空き地でパーティーメンバーが夜たき火を囲むようなシーンがあるのはどちらかわかる方いらっしゃいますか?
確かその前に、村からケモノを追い払うみたいなクエストがあったような記憶があるのですが、、
- 877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 18:13:35.59 ID:ZILrR78tO
- >>876
ムドー討伐に向かう途中の山を抜けた後に焚き火する場面かな。
ミレーユが笛吹いて城まで乗せてってくれるドラゴンが集まる前の。
そういや、そのドラゴンは魔法を使ったバーバラ説があったような。
- 878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 18:57:44.55 ID:i93t2+Yu0
- >>877さん、ありがとうございます。
それは6ですか? そのあと、データがバグって、そのドラクエだけやってないんですよ。 7だったらいい機会なんで、やってみようかと思ってるんです。
- 879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 21:59:08.17 ID:1Hg60l9K0
- >>878
たき火は6だよー
- 880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 22:22:53.70 ID:7K97Zuhw0
- ドラクエ7ですみません。
ドラクエ7のすれ違い交換が本体で認識されてできるようになるのは幾つめの石版くらいからですか?
今、エンゴウが終わったあたりです。
- 881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 23:21:33.85 ID:7K97Zuhw0
- 自己解決しました。3つ目の石版をクリアした後ですね。
- 882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/08(金) 10:54:30.76 ID:REYWOUQj0
- スレ立っていた
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 質問スレ Part1【DQ7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1360284755/
- 883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/08(金) 23:25:24.41 ID:mdlKTFv80
- iPhone5に変える予定だが
ドラクエの待ち受けとか対応してないの?
androidにはあるのに・・・
- 884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/09(土) 03:27:58.30 ID:gM9lzyRC0
- 結構あるみたいだが。
iPhone5とそれまでのiPhone4以下とでは、解像度が違うから
ちゃんと合うものを探したいってこと?
今はまだ少ないが、これから増えてくるだろ。
つーか、iPhoneに関するスレに行ったらいいような
http://sumahokabegami.com/?p=8962
http://divnil.com/iphone/wallpaper/item/2010072201525615f_b140d0dde55d1ea1da5d49b0a0c59ad1.html
http://dqff14.2chblog.jp/archives/19083339.html
http://matome.naver.jp/odai/2135143415317250401
こんなアプリもあるな。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/100/100729/
- 885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/09(土) 03:40:33.62 ID:gmY0QL8A0
- >>884
おおおサンクス!
iPhoneは公式配信で待ち受けツールが何もないのが悲しい
ガラケーではいつも公式からスライム壁紙をDLしていたのに
そもそもiPhoneに今後対応してくれるのだろうか・・・
- 886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/09(土) 13:24:27.69 ID:kK+wlwrF0
- FC版DQ3ですが
海賊の家の場所はどこかでヒント聞けましたか?
かなり探すのに苦労したと思うのですが
なんかモヤっとするので宜しくお願いします
- 887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/09(土) 18:12:59.92 ID:kbPPMk4cP
- >>886
家の場所自体はヒントがないから山彦の笛持って各所回る間に見つけるしかない
http://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3-all/dq3-hinto/faq05.htm
- 888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/10(日) 15:35:01.24 ID:Rj+CNUIm0
- DS6です
はぐれの悟りを入手したいのですが、ダークドレアムが持っていて落とすor盗める
という情報で、こやつに挑み、見事ゲットできたのですが
ドレアムとの戦闘後、そのままデスタムーアとの戦闘に突入しエンディングとなりました
このエンディングを長々と見る以外にはぐれの悟りを入手する方法って無いのでしょうか?
- 889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/10(日) 17:52:41.41 ID:2Mqfrzre0
- ドレアムがデスタムーア退治に行く条件は20ターン以内に倒す事
だから21ターン以上かけて倒せばそのイベントも起こらずエンディングにも行かない
- 890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/10(日) 19:38:24.87 ID:+AebknytT
- >>888
ヒント:経過ターン数
- 891 :888:2013/02/10(日) 20:03:28.78 ID:Rj+CNUIm0
- なるほど、速攻しすぎたのか
ターン数意識して無かった
(はぐりんが仁王立ちして、残りLV99の3人が存分に叩くだけ)
数えながら手加減して、のんびり倒して回収することにします
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/10(日) 20:24:58.07 ID:Kim5kKEw0
- >>891
アストロンで適当にターンを稼いでから普通に倒せばOK
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/11(月) 11:32:07.12 ID:ZrkI6kcM0
- DS7のはやぶさの剣ってゲーム内で手に入りますか?
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/12(火) 02:07:35.00 ID:2/LSjZaU0
- 今メルビンを仲間にして過去プロビナでりゅうき兵のイベントをしたいが女神像の上と下を入手しました。
攻略サイトには
1.プロビナの町の北東にいる女性の話を聞いて、北のプロビナ山の洞くつへ と書いていたがラズエル以外は魂抜かれてますよね?
誰か詳しく良かったら教えてください
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/12(火) 13:59:55.49 ID:VgeTtQp20
- >>874
873です船は入手しています
現代のウッドパルナで全員に話をしましたが
採石場に入れません
何かやり忘れてる事があるのでしょうか?
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/12(火) 19:36:27.97 ID:eY9LjJ/F0
- 3DS版だったら専用スレがあるよ
そっちの方が回答が早いと思う
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 質問スレ Part4【DQ7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1360584578/
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/13(水) 19:48:01.98 ID:8LKLDOvL0
- >>874
おばあさんの机の上に石版発見しました
これでカラーストーン採石場に行けそうです
ありがとう
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/14(木) 22:38:43.98 ID:eJF/xMcC0
- DQ6のゲント族の「神の船」の名前が「ミルフィーユ号」ってのは
何から出てきた設定でしょうか?
SFC版では聞けなかった話(見落としてたのか?)
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/14(木) 22:47:25.77 ID:r+mwbLCC0
- 船の名前は確かバーバラが勝手に心の中で名付けた名前だったはず
うろ覚えだけど、DS版のエンディングでその台詞がきけたと思う
- 900 :898:2013/02/16(土) 16:48:08.48 ID:p/k7yImC0
- DS6のエンディング中に「しらべる」とか「はなす」とかやってたら
件のミルフィーユ号ってのをバーバラが口にして初めて知った
会話システムが登場したのが7からだから、SFC版では同じ
セリフは聞けなかったはずなので、どこから来た話かなと思って
小説とかの二次創作に出てくるのかな?と思ったんだけど
DSのオリジナルなのかな
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 13:34:52.28 ID:jkpmyRod0
- DSドラクエ7の移民の町についての質問です。
移民希望者を移民の町に呼んだ後に、その移民に話しかけると
お礼として「〜の石版をもらった」とテキストでは表示されるのですが
持ちものにもその石版はありませんし、台座に置こうとしても「置ける石版はもっていない」となります。
また、既に移民の町には3人の移民がいるのですが
ティアに「町を出てもらう」と話しかけても「町には誰もいませんよ?」と言われてしまいます。
これは私が幻でも見てんのか、何か見落としているのか、バグなのか、どなたか教えてください。
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 14:18:31.01 ID:jMzU40rf0
- ドラクエ10なんですが質問させてください
パフとかpsって何ですか?
ググってもわからなくて
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 14:24:32.11 ID:UqrR5jkU0
- >>901
移民からもらったりする特別な石版はアイテム扱いされない
使う場所は謎の神殿じゃなく移民の町にある台座
追い出せる移民はすれちがいで来たキャラだけなんじゃないかな
DSDQ7の質問なら↓のスレのほうがいいと思うよ
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 質問スレ Part8【DQ7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1361031041/
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 14:31:38.50 ID:jMzU40rf0
- >>902
自己解決しました
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 16:01:23.40 ID:FGG5yM+L0
- DQ1スレが見つからないから聞きたいんだけど
SFC版で姫が「私のことを想っていてくださいますか?」みたいな選択肢が出てきて
はい、いいえで
はい選んだら何度も音楽鳴るけどあれ何の意味があるの?
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 16:04:59.17 ID:rAtS/Bt30
- >>905
ドラクエ1総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1310633291/
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 08:00:44.94 ID:J5Oax/EV0
- パミラとかグランマーズみたいな婆さんキャラと旅ができるのありますか?
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 22:42:13.21 ID:DES+HyId0
- ・ロマンシングサガ3
バイメイニャン 年齢不詳の魔術師 見た目は70代以上
下品な言葉使いの元気なお婆さん。
普通にプレイしてると仲間になる時期は遅いが、ルートを把握すれば早々に仲間にできる。
だが、仕様の関係上ラストダンジョンへ連れて行くことは出来ない。
画像は見つからなかった。てか、めんでおくさい。これでガマン
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7111/picture/1_rs3/imgk/060422_bai.png
サガフロ2も婆さんキャラがいたな。最初は若いが、物語が進むたびに時が流れるから
みんな年を取って…パーティーメンバーが固定される形だから
好きなキャラをずっと最後まで連れて行くことは出来ないが。
あと、ここからマジモンの婆さんっぽいものを抜粋した
キスティスとかカタリナとかウンディーネとかはまだ若い方だったり見た目が若かったりするな
http://digital-thread.com/archives/4252147.html
クロノクロス スプリガン
http://www.hatatoy.jp/card/etc/img/etc616.JPG
聖夜物語 オルガ
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/1/4/1420dbca.jpg
ヴァルキリープロファイル〜咎を背負うもの ラインヒルデ
http://www.game-minzoku.jp/img/4739/4521.jpg
ファイアーエムブレム封印の剣 ニイメ
http://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/huin/character/images/chara50.jpg
聖夜物語だけ古いな。一応、ニコニコとかに実況無し動画はあるが。
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 22:52:04.71 ID:ik1bF46c0
- >>907
爺さんと旅するドラクエはあるけど、婆さんと旅するドラクエはないな
あっても不思議じゃないと思ったけど、意外とないもんだな
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 12:10:11.90 ID:3Vi5k6wXO
- DSの天空シリーズやってみようと思うのですが
6→4→5の順でやった方がいいのでしょうか?
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 14:32:43.85 ID:W3mIoavv0
- 普通に4→5→6の方が良いかと
ロトシリーズほど物語の繋がりがあるわけじゃないし
システム的には作品順に複雑になるから
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 18:44:02.47 ID:neNs8T/B0
- >>907 7の援交の山で一緒に逝ける
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 22:05:53.65 ID:plnh80pf0
- DQ9でアユルダーマ島に初めて上陸して、ダーマ神殿に入る前に
ルーラで移動を試みるとどうなるの?
はまるかと思って実行できなかったんだが…
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/23(土) 21:05:31.26 ID:09gG5y5gO
- この板へのスレ立ての代行はどこでお願いすればいいですか?
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/23(土) 21:18:06.04 ID:dfnCJIXz0
- 多分↓だと思われる
自治スレッド@FF・ドラクエ板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1358775268/
- 916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 16:57:16.46 ID:6Mh7xKWa0
- >>913
上陸した時点でダーマにルーラ出来るようになっている
- 917 :914:2013/02/24(日) 17:47:14.73 ID:fbD3R6xRO
- ありがとうございます
そちらで依頼してきます
- 918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 01:26:41.92 ID:syeddXyPO
- 5が好きなら同じ天空シリーズの4や6もやった方がいいでしょうか?
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 18:16:26.34 ID:tdot7RSM0
- >>908
ニイメ、ラインヒルデ辺りがいいですね。
こうしてみると、本当に全然居ないのか…
ありがとうございました。
- 920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 19:00:30.09 ID:ruVbCgnQ0
- >>918
直接のつながりはないから、自分の判断でどうぞ
それなりに面白いですよ
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 20:34:25.67 ID:8cZcWq4W0
- >>918
DS版ならそれぞれ廉価版が出てて気軽にできるよ
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 23:01:42.60 ID:i7yqDzWX0
- 4と5はところどころつながりを感じる箇所はあるな
勇者装備とか塔とか導かれし子孫とかボスとか
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 14:54:15.80 ID:Crw6GLRTO
- ドラクエ7 移民14人目、コスタール北西の塔はどこにあるんですか?わかりません。
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 15:02:36.77 ID:h6URIyFS0
- 北西? コスタールの北になら塔はあると思うけど
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 15:17:28.37 ID:NN3T/Dqa0
- コスタールの町の中の北西、カジノにある灯台のこと
3DS版DQ7の質問なら次からは↓の方がいい
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 質問スレ Part14【DQ7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1362271833/
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 17:54:44.38 ID:rxjUvfXE0
- いまだにチョコが2つあるんだが、交換希望はどこに書き込んだら良いか迷う・・・
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 18:23:32.25 ID:iu9g+u3x0
- PS7の魔王像まで来たのですが像が動かせません
さばくのお守りは使いました、一つの鍵が空いたみたいなんですが
どうすればいいのでしょうか?
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 15:32:27.61 ID:CDOLk8Wc0
- スクエニメンバーズに新規登録ができません
スクウェアエニックスアカウントでログインに失敗するため、新規登録をしようと
アドレスを送信しようとしたところ、「[sys]不明なエラー」と出て送信できません。どうすればログインもしくは新規登録できますか?ブラウザはfirefoxです
ttp://special.member.jp.square-enix.com/dq7/
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 01:06:58.50 ID:javQLTLjP
- ↓スレによるとどうやら一時的な不具合みたいよ
スクウェア・エニックス メンバーズ 総合スレ 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1349504543/
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 01:44:54.04 ID:hXZJHCmV0
- >>929
ありがとうございます
現在復旧したようで普通にログインできました
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 13:35:26.92 ID:En0ZPb4U0
- ドラクエ7でサンゴの洞窟(過去)に行きたいんですけど
どの石版でいけるんだっけ?
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 13:37:23.58 ID:vZ0jWt2uO
- >>931
天上の神殿に「?」の石板をはめる
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 06:02:13.44 ID:jiPk/XNo0
- ネタバレが怖いんで見たくないから聞くけど、
キーファは3DS版でも別れたらもう仲間にならないの?
ムービーの変な踊り子は変なままなの?
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 06:21:15.44 ID:jiPk/XNo0
- アマゾンレビューを見て自己解決
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 06:27:17.00 ID:jiPk/XNo0
- ていうか、更なる上級職へ進むと
覚えていた技や呪文を忘れるって仕様は何だろう…。
それだけで買う気無くしそう…。
そこはFF5やFFTなどを見習ってアビリティの付け替えにすればいいのでは。
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 13:03:36.28 ID:9BsMsyl8O
- >>933
会えない
ただし、配信の石板で様子を見に行くシナリオがある
ムービーは流石に改善されているよ
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 19:48:36.66 ID:JpR05bfL0
- モンスターパークにスライム送ったはずなんだがどこにもいない、どうすればいいの?
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 20:58:57.62 ID:JMSFAHrw0
- どうして石版捨てるたびに一枚一枚いちいちいちいち選択しないといけないの?
街中歩いてたら24枚なんてすぐすれ違うんだけどこのイライラ仕様はなんなの?馬鹿なのしぬの?
セブンスポットで石版満タンでダウンロードできなかった時の面倒くささとかなんの罰ゲームなの?
- 939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 00:42:40.39 ID:aQ6POTP90
- ドラクエ1で攻略にドムドーラより先にメルギドに行けってあるんだけどたどり着くの無理じゃね?
ちなみにFC版
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 16:45:23.56 ID:F0REeKgO0
- >>939
道に迷ってるってことでいいのか?
ドムドーラを無視して最南端まで南下してから東に渡る橋があるので渡る
進んでいくとまた東に渡る橋(対岸に草原)があるが、それはスルー
更に次の橋(対岸に毒沼)を渡る
HPMPが持たないなら素直にレベル上げ
- 941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 18:04:36.76 ID:vnnNE5bn0
- ドムドーラじゃ回復もできないし、中継地点にもならないからな
- 942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 19:34:08.03 ID:aQ6POTP90
- 全部逃げてなんとかたどり着いたけどまだ14レベだから詰んだ…
- 943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 10:04:03.08 ID:fjgfQlbp0
- 力HPタイプじゃないと14では厳しいかもな
公式ガイドブックの表記「到達レベル」でググると15とか16とか出てくる
- 944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 19:36:48.81 ID:qAOFEg+i0
- ボミオスを敵にかけやすくするには攻撃魔力と回復魔力どっちをあげたほうが
利きやすくなりますか?
- 945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 20:13:52.44 ID:VqpAsbAOO
- >>944
こちらへどうぞ
【DQ10】ドラゴンクエストX 質問スレ★95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1362831735/
- 946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 18:10:45.91 ID:CgmjS2w+O
- ドラクエ5が好きなので、どうせなら天空シリーズ制覇してしまおうと思いますが、4と6どっちを先にやるべきでしょうか?
- 947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 18:27:30.16 ID:A5AvBfky0
- オリジナルかリメイクかで違ってくるがDS版の話だと察して
4の方が速く終わる。6は結構長い。
ロトなら、123とやっていけば3のEDにジ〜ンときたりするが
天空に順番は関係ない印象がある。
大陸の形がえらく変わってるし…w
- 948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 18:33:34.61 ID:SBpuIKyH0
- 強いて書くなら「発売順」かねえ
基本的に新ハード一発目のより後で作った奴のほうが操作しやすかったりするので
- 949 :946:2013/03/14(木) 19:05:36.95 ID:CgmjS2w+O
- >>947-948
どうもありがとうございます。
- 950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 20:33:47.54 ID:WCCuhpG30
- ドラクエ9のエルギオスについて質問です
変身後の彼が悪魔のような姿をしているのはキリスト教の「悪魔は堕天使と同じ存在である」
とかいう設定が元ネタなのだと思っているのですが
翼に目玉があるのは何か由来があるのでしょうか?
蛾もモチーフになっているのですか?
サリエルとかザフキエルとかでググって見ても翼に目があるわけではないようでした
- 951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 02:13:20.32 ID:OpeA0OSa0
- 一度全滅したあとフィリアはどこへ消えたのでしょうか?
- 952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 07:31:07.33 ID:XW5Gsffn0
- >>951
どこかで合流できるはずだが場所は忘れた
旅の扉か神殿行ってみたらどうかな
- 953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 10:31:39.83 ID:275SjLaUO
- またドラクエ5がやりたくなってDS版をやってクリアしたのですが、同じ天空シリーズの4や6もやった方がいいでしょうか?
- 954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 14:17:20.27 ID:C6G5R6qs0
- DSドラクエ7についての質問なのですが
移民の町でハナカワセミまで勧誘したのですが
話しかけて石版をもらったはずなのに
台座にはめようとすると、石版を持っていませんと出ます。
なにかほかにやらないと、石版はもらえないのでしょうか?
- 955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 14:37:30.03 ID:17VWuhcW0
- >>953
個人的には、キャラが立ちまくってる4は超オススメ
余力があれば6も是非
- 956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 19:01:49.16 ID:u+HL7Q3+O
- >>954
「もらった石板」を見る
- 957 :953:2013/03/16(土) 19:33:50.69 ID:275SjLaUO
- >>955
トン
- 958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 12:59:42.75 ID:/5IBI2t+0
- >>946-948
ていうか、同じ流れがちょっと上にあるんだからさー
- 959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 19:08:52.86 ID:oYVGeLk60
- マリベルパーティーから消えるって本当?
- 960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 19:10:32.55 ID:oYVGeLk60
- >>959 はDQ7リメイクです
- 961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 19:38:44.26 ID:Oqi5F8w+O
- >>959
一時的にパーティから外れます
復帰は、かなり後になります
- 962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 01:05:24.76 ID:bsXNtbrA0
- 復帰するだけまだマシ。キーファは離脱しっぱなしだし、
その後がしょうもなくて笑えるし
- 963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 14:58:12.71 ID:rT3e+3pSO
- 3DS版のドラクエ7なんですが、さらなる異世界の?石板が一つ見つかりません
調べたらサンゴの洞窟で魔物に貰うとあるんですが、その魔物はどこにいるんでしょうか?
神様の3枚、コスタールのカジノ景品、移民の町の石板は取ったんでサンゴの洞窟の魔物だと思うのですが…
- 964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 15:23:11.49 ID:rT3e+3pSO
- 連書きすいません
水のアミュレットでいける洞窟の石板も取りました
- 965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 15:31:46.94 ID:CETJ0gFA0
- Wikiの転載
過去の「オルゴ・デミーラ」討伐後(魔空間の神殿クリア後)現代
@天上の神殿へ行く道のりの海底通路(サンゴの洞窟)内にいる魔物のシンボル(グラコス風)に話しかける。
天上の神殿へ行く時の神の紋章の地から階段で行くと4つめのフロア、5つくらいの別れ道になっているポイントを右側の行き止まりにいる
A海底王にお願いを頼まれるので海底王に会いにいく
フィッシュベルと移民の町の間の海域にうず潮があるので船で入れる
B海底王に2度ほど話しかけ、もう一度海底通路(サンゴの洞窟)の魔物に話しかけに行く。会話をするとお礼にふしぎな石板?をもらえる
- 966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:14:19.65 ID:ZIAlL+Ac0
- ストーリー、キャラクターデザイン、モンスターデザイン、BGMなどシリーズ中で最も異彩を放っているのが4。
最もセンスのある作品。
- 967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 02:49:17.42 ID:GkexUoYF0
- age
- 968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:28:56.39 ID:/jU1gtx30
- 住宅村で家に入ったらエラーが出て仕方なく再インストールしようとしたらそれもエラーがでます。もうどうしたわいいのかわかりません
- 969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:45:46.71 ID:U7SeYyGt0
- マルチ乙
- 970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 23:16:00.37 ID:ZpJcr1qs0
- まきばの杖もらい損ねたんですが、無いと不便だったりしますか?
また今からでも入手する方法があったら教えてください。
- 971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 23:20:59.46 ID:TZz8aU7m0
- 「あったらちょっとだけ便利」程度でなくても困らない
現在入手不可、再配信があるかどうかはスクエニ次第
- 972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 23:21:53.31 ID:IejtRgXI0
- Uでβからはじめた新規なんですがスクエニアカウントつくってたら優待版で製品版はじめられますか?
- 973 :大冒険:2013/03/30(土) 17:53:42.21 ID:oAV4T24N0
- トルネコの大冒険3ってゲームボーイにはないのかね?
- 974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 18:20:52.83 ID:dgeZXSsJ0
- >>973
アドバンス以前のスペックで出ているなら俺は知らない
- 975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 03:35:17.84 ID:cbvtTwiDO
- ドラクエ天空シリーズをDSでやろうと思いますが本体はどれがオススメですか?
3DS、DSi、DSLiteの3つの中から選びたいのですが…。
- 976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 05:44:50.20 ID:KGEJ57nF0
- 3DSLL 色々な点で3DSより向上してる、音質は3DSより劣る(イヤホン付けっぱなしなら気にならないが)
3DS 音質が一番イイ。見た目の高級感が好きなら
DSiLL 音質がDSiより向上してる、画面が大きく見やすい。
DSi DSLiteと比べて画面がちょっと大きめになってて、処理がちょっと良くなってるらしい(気づきにくい程度)
DSLite モノによっては残像が激しいことも。まあ、GBAもやりたい!と思うのであれば…。
3DSダウンロード 3DSと3DSLLで出来るゲーム
DSiウェア DSiから上の全ての機種でできる。300円から1000円と様々なゲームがある。
DSLiteだけは対応してないし、もちろん3DSダウンロードにも対応してない。
グリップというものもある、3DSや3DSLLのはまだ売ってる。
操作性が良くなるので無いよりはマシだ。
紹介するのはコレだけだが、他のは自分でググって探そう。
快適操作に欠かせない!! 3DS LL用グリップをまとめてチェック!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20130329_593682.html
3DS専用スタンドも見逃せない。長時間プレイのお供になれる。
「3DS専用」とは言うが、DSiLLや3DSLLに、PSVitaも相性バッチリだw
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC3DS%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B0072B39BM
- 977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 07:59:40.81 ID:iAPRS/pV0
- >>975
俺的にはDSiが一番快適だった。選ぶとしたら3DSかiのどちらかだな
- 978 :975:2013/03/31(日) 11:28:23.80 ID:cbvtTwiDO
- >>976-977
トン
- 979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 01:14:39.47 ID:Rln1X6kb0
- ドラクエ2の風の塔の最上階でいのりのゆびわをとろうと宝箱開けたんですが空っぽでありません
アイテム欄にもないです
バグですかね?
- 980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 01:19:48.90 ID:bzaPPyMt0
- FC版は元からカラッポ
SFC版から祈りの指輪が入るようになりました
ていうか、機種は書きましょうね
- 981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 01:21:58.46 ID:Rln1X6kb0
- >>980
ありがとうございます
機種はFC版でした
- 982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 20:44:55.40 ID:1GNSDxPG0
-
- 983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 14:45:11.74 ID:4pgnf/tpO
- 3DSのドラゴンクエスト7を購入しようと思ってます。セーブは3つありますか?よろしくお願いします
- 984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 15:04:16.67 ID:MREAbIkB0
- あります
- 985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 15:27:58.37 ID:4pgnf/tpO
- >>984
ありがとうございます
(o^∀^o)ノ
- 986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 13:48:30.16 ID:Ez+ttqg70
- ほ
- 987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 10:47:19.32 ID:7VY5jqB+0
- し
- 988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 22:10:28.44 ID:sMWpwCp70
- 次スレ立ててくる
- 989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 22:45:52.29 ID:sMWpwCp70
- 【DQ】ドラクエなんでも質問スレ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1365081982/
- 990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 23:29:51.81 ID:MwoJ/5vu0
- FC版DQ1です
攻略サイトにある鎧の防御力値は、ステータス画面から実際計算した値に対し−2されてるのですが
内部では2減ってるということなのでしょうか?
全てのサイトを見たわけではないのですが、3つ見たサイトはすべてそうでした
宜しくお願いします
- 991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 00:27:39.99 ID:OQPYZqOK0
- >>990
「りゅうのうろこ(防御力2)」の分じゃないか?
りゅうのうろこを一度装備すると、装備外したり売ったりしても防御力が下がらないバグがある
>>989
乙
- 992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 01:13:34.09 ID:8wuADO2m0
- >>991
そのようなバグがあったのですかー
謎が解けました
ありがとうございます
- 993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 05:23:09.82 ID:qLam2spk0
- どらくえ2はこりゃくぼんなしでどうやってくりあしましたか
- 994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 20:46:26.37 ID:7z1Nsjz10
- 乙
- 995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 21:44:43.74 ID:zZcjh2HZ0
- >>989
乙
- 996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 20:16:23.59 ID:6pnyw5bL0
- 乙
- 997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 19:39:41.25 ID:0xwEz2+f0
- 乙
- 998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 10:33:03.34 ID:V/suiEkX0
- 乙
- 999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/09(火) 06:35:59.53 ID:w1678vZk0
- 乙
- 1000 : 【8.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 12:58:58.98 ID:MWC8JxZE0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)