■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DQ大辞典を作ろうぜ!!27
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 21:42:50.07 ID:YkL+EwZz0
- 尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう
まとめwiki DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html
作成・更新ルール
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3258.html
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。
登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には機種依存文字(T,U,V,W…)を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。
皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても溝いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。
また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1348142761/
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 02:29:18.93 ID:kdJHPWxQ0
- 1乙。
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 11:40:45.84 ID:VG5SJH+e0
- >>1乙
【クレージュ】
>スライムやスライムベスが出ると熟練度がたまらないため
熟練度が溜まるかは敵ではなくエリアで判定されるので、この部分を書き直しました。
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 15:29:13.27 ID:rrj9R2Dj0
- 1乙
>>3
まったく気づかなかった
というか酷すぎるなこのミス
7やったことないのに編集でもしたのか
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 17:31:30.90 ID:rOk4dgQp0
- >>3
クレージュの熟練度稼ぎでもうひとつ難点を挙げると
エリアレベルが高いからある程度レベルを上げないと逃走に失敗する
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 21:33:23.98 ID:DFngqjbh0
- ほす
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 00:30:40.92 ID:70qU0w/Q0
- 3DS版に合わせてZのDISC1とかDISC2を書き直すなら何がいいかなあ。
「オルゴデミーラ(1回目)打倒後〜」とかだと冗長だし
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 00:32:18.73 ID:OQUCkt1H0
- 第二章と第三章でいいと思うぞ
第一章:キーファ離脱まで
第二章:神様復活まで
第三章:クリアまで
第四章;クリア後
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 00:40:56.17 ID:tUOg/8CA0
- なんだ、全然知らんけどリメZは章立てになったのか?
でもそれはPS版にないからなぁ・・・
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 00:53:07.53 ID:lhRrsaS50
- >>9
あらすじが読めて、それが章立てになってる
極論だけど、携帯アプリ版の前編後編とかと同じで、あんまり考慮しなくていいんではと思いますが
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 01:33:14.40 ID:nESoLyBQ0
- リメイクは相当手入って別ゲーに近い状態なんじゃないの?
書き直すのではなく書き足せばいいのでは
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 02:43:38.43 ID:V649ldbN0
- 最初の神殿謎解きこそは変わったけど、それ以外はシナリオに差はないよ
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 04:30:52.83 ID:ug/CIHns0
- 目立つレベルで変わった点といえば
・ゲームバランス
・職業毎のシステム(上級職の特技は他職に持ち越せない・見た目変わる等)
・会話の減少
・移民システム
・グラフィック
くらいだ
別ゲーとは言うが難易度が下方修正されたくらいで、
しいて言うならFCDQ3とSFCDQ3くらいの差だよ
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 11:18:25.73 ID:9pjTA1Q50
- Zのプロトキラーに心あるのはおかしくないか
ツッコミを入れたい…
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 13:45:34.19 ID:4TYz7Vch0
- 旧世代機だけにすでにエリーみたいに心が宿った奴が大量にいたんだよ
大好きなご主人様のためにずっと戦ってたのに
変な緑色にぶっ壊されたんだよ
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 15:40:09.53 ID:/lDSXrA/0
- 【そうび】 や 【装備】 が見当たらない…
探し方が悪いのかもしれないけど、まさかこの基本コマンドがまだ書かれてない?
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 17:09:18.18 ID:ikB1URev0
- このwikiは意外にも基本的なコマンドの項目が乏しい
ついこの前まで【つかう】もなかったくらいだ
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 21:24:14.14 ID:/lDSXrA/0
- とりあえず書いてみた。
【そうび】
Uより登場した、持っている武器や防具などを身につけるコマンド。
Tでは「道具」と「装備」は別枠だったが、U以降では装備品も道具欄に納まるようになり
また、複数の装備品を同時に持つことができるようになった。
このコマンドを使えば、持っている装備品の中から武器・防具・盾・兜を1つずつ選んで身につけることができる。
現在装備中の装備品には「E はがねのつるぎ」のように左に E マーク(英語で装備を意味する equip の略)が表示される。
後のシリーズでは、武器屋などで買い物をしたときに「さっそく装備していくかい?」と尋ねられてその場ですぐに装備できたり、
「どうぐ」コマンドで装備品を選んだときに「そうび」のサブコマンドが表示されるようになったりして
そうびコマンド自体を使う機会は少なくなっていった。
なお、旅立ちの城や町には「武器や防具は、きちんと装備しなきゃダメだぜ」と忠告してくれる人がいることが多く
ドラクエのお約束のひとつとなっている。
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 23:53:15.67 ID:Cb8aP8W90
- 【すてる】も無いからなあ
何故「『投げ』捨てる」なんだ?とか
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 12:30:41.84 ID:B1C9Cbw50
- ブーメランのスキルだけなんでブーメラン(スキル)って名前なの?
他のやつと同じように「ブーメランスキル」に改名してもいいよね?
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 14:33:07.34 ID:kBxkq8b2O
- >>18
9や10だと「そうび」コマンド無茶苦茶使うから少なくなっていったとかいうのは別になくてもいい気が
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 20:49:10.06 ID:ABLYsfjo0
- >>20
ttp://pandora.s18.xrea.com/DQ8/img/master.jpg
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/d/r/a/dragonquest09/2010032220320023c.jpg
8でも9でも、恐らくは文字数の関係で、ブーメランにだけは「スキル」がつかないのよ。
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 20:52:08.48 ID:E6Txp/7y0
- >>21
[までは空気化が進行していたけど\で急に復権した訳だし、
むしろ「存在感がなくなっていったが急に復活した」、という旨を書くほうがいいのでは
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 02:02:36.31 ID:JagPqi6i0
- >>19
>何故「『投げ』捨てる」なんだ?とか
先日その理由を聞いたときは感心したな。是非記載しておいてもらいたいところ。
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 12:18:11.68 ID:vjJa2d9D0
- 【そうび】の位置を戦闘関連から戦闘中以外に移しておいた
戦闘中にも装備コマンドあることはあるが、現時点での内容では明らかに違うからな
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 12:21:44.86 ID:COQqLrkD0
- 【トラウマ】ってあるけど、こんなの要るかね?
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 16:46:27.46 ID:ZVv/BluT0
- >>26
冒険の書消失やフリーズはまだしも
「魚屋の足の速さ」はネタであってトラウマとは違うよね
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 17:29:45.96 ID:6ioGTwMX0
- 削除されたバランスブレイカーと一緒で、
定義が個人によってあやふやかつDQに限らない単語かつ固有名詞でも無いからねえ
俺は削除を提案する
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 17:33:41.36 ID:9tfneLyY0
- トラウマって挙げればキリがないから
整理すればするほどおかしくなるジレンマに陥るな
とはいえトラウマなしにドラクエは語れんよ
魚屋も初見ではまず撒かれるからネタ的トラウマで許容…か?
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 18:20:55.34 ID:vjJa2d9D0
- 別にトラウマ無しでもドラクエ語れると思うけどな
そこからすでに著しい主観が入るよね
改善されないのであれば削除に賛成
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 19:27:31.94 ID:9tfneLyY0
- >>30
たしかに…すまなかった
じゃあ保守派の意見
・「トラウマ」はドラクエに関する共通の話題として成立する
・この項目を消すことによって他の項目の削除にも波及するおそれがある
・攻略サイトとは違う本辞典の長所を生かすべくこういった語も必要
よって削除に反対
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 19:56:18.91 ID:COQqLrkD0
- トラウマでもなんでもないものが多数
書いた人がトラウマの意味をはき違えてる可能性大
よって削除に賛成
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 20:03:54.78 ID:3kR41S6v0
- 「トラウマ」は削除賛成に一票
>この項目を消すことによって他の項目の削除にも波及するおそれがある
むしろそれを望む
あと、【つよさ】 もまだ書かれてないみたい
これはサブコマンドもあるから、シリーズ別に見出しをつけるのがいいのかな
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 20:06:48.85 ID:wYsRl+720
- 雑談のタネにはなっても辞典入りは無いな>トラウマ
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 20:43:03.84 ID:vjJa2d9D0
- >>31
>・「トラウマ」はドラクエに関する共通の話題として成立する
いや、多分今の所成立してないよこれ
俺もそうだが、内容にも異論が出てるような
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 20:55:56.04 ID:LDGyjg8D0
- 五年近く前に書かれたやつだからなあ
わざわざ纏めなくてもそれぞれの項目のトコに書けばいいと思う
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 22:29:07.85 ID:11V6a3Rb0
- タイガーランス「」チラッ
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 01:02:28.65 ID:s1yuCUzW0
- モンスター職関連のページ全般に言えることですが、“心”に鍵括弧を付けるかどうかで表記揺れが起きていますね
細かい所まで気になってしまうのが、僕の悪い癖
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 01:28:55.93 ID:QXPf1emaO
- メルビンとはなせるは明らかにデバッグ用のアイテムだと思うんだが
使うとメルビンと話せるだけっていう
ようするに主人公マリベルガボアイラってパーティーにしてこのアイテムを持っていればいちいち入れ替えなくても全員の会話チェックが出来るわけだよ
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 01:35:17.51 ID:N7Gy1rjk0
- 自分もそう思ったが所詮憶測だからどう書くべきか迷った
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 02:36:59.66 ID:9bGhNCQG0
- さっき見ていて気づいたんだが
「カジノの景品」のページにある
エンドール(PS2版&DS版)
移民の町(グランドスラム)(PS2版)
っていう記述はPS版の間違いだね
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 20:03:47.22 ID:kl0ZCAEh0
- 3DS版7ってまだ発売から2ヶ月経ってないよな?
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 20:09:02.06 ID:3wvFDDE+0
- リメイクなら1ヶ月じゃないの?
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 20:11:41.16 ID:kl0ZCAEh0
- ほんとや
完全に勘違いしてました
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 20:52:22.40 ID:9l+SZr4g0
- つまり明日から解禁か。
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 00:10:50.17 ID:Kdn4wdML0
- DSZ解禁
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 01:03:49.43 ID:K3dKEuOj0
- 7の配信モンスターは全部単独で項目立てるの……?
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 04:26:35.86 ID:f1gW6eSG0
- 配信石版のネタバレは即日しても良いのでござるか?
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 13:14:12.10 ID:Kdn4wdML0
- >>47
何か問題でも
>>48
\の時は即日していたでござろう
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 14:20:24.75 ID:sHfvU9bb0
- アルテマソードとメタル狩りに関してなんだけど、元々PS版Zでも普通にメタル系に効果あるよ
打撃と同じでこの特技に属性はついてない
メタルスライム、メタルスライムSには効果ありで、はぐれメタル、メタルキング、プラチナキングに対しては効かないが、
これは単純に計算式的に守備力を突破できないってだけの話
PS版については直しておくが、リメイク版ではどういう仕様になってるのか全然分からないから保留しておく
知ってる人いれば編集頼みます
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 14:43:49.23 ID:/57O/Vfn0
- 最近、編集に参加するようになったんだけど、
編集ルールの「改段落以外で改行しない」が守られてないページ多いね。
「、」で改行してたり
これは、他の部分を加筆するついでに直してもルール上問題ないよね?
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 15:27:04.79 ID:mzZNr/tE0
- そのルールができる前のものはしゃーない
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 17:41:26.68 ID:cJC0jxjh0
- >>47
別に問題ないでしょ?
【メタルスライム】と【メタルスライムs】と同じように「違うモンスター」なんだよ
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 19:15:36.01 ID:/57O/Vfn0
- 9の配信モンスターも単独だったしなぁ
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 20:43:39.47 ID:9wWAdBe80
- >>50
動画で4人ゴッドハンドで無双しているのがあるな
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 20:50:24.28 ID:9wWAdBe80
- 津波とか趣味で使うレベルだと思うが
まともに使う人はいるのかな
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 21:04:02.73 ID:ZXIWwPdJ0
- いません(断言)
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 23:26:13.72 ID:acwyOtqa0
- 【メイルストロム】の項目より。
編集ができないからここに書いとく。
>3DSのリメイク版では、【水竜の剣】を道具として使った時の効果が【つなみ】からこちらに変更されたため、
>主人公だけではあるが消費MP0で撃てるようになり、大幅に利用価値が増した。
なぜ主人公だけ?
Vと違って、装備できないキャラも使えるよ
- 59 :47:2013/03/08(金) 00:20:23.24 ID:G/OGMNoR0
- >>49
>>53
すいません、数が多いからバランス的にどうなんかなーと思ったんですが
過去作のからの再登場も多いみたいだしいいのか。失礼しました。
しかし公式ガイドが分厚いw
めいどうふうまは「鳴動」みたいですね。
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 01:28:15.21 ID:/VgGf5vU0
- はぐれメタルやメタルキングのモンスターパーク送りが大変ってことになってるけど、
こいつら魔物ハンター★8のまものならし1発でなつき確定だよ?
少なくともPS版では
もちろん逃げないモンスターよりは気を使うことになるが言うほどの苦労もない
リメイクもその辺確かめたうえで書いたほうがいいのでは
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 03:18:15.18 ID:h6IFXAij0
- >>51
>改段落・アスキーアート以外での改行はしない。
こんなのあったのかよ・・・
なんだかこれを忠実に守ろうとしている人が居るみたいだけれど、
99%の項目が「。」での区切りが行われている以上、今更これをルール扱いしても仕方ないのでは。
「。」で改行した方が私は読みやすいと思う。
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 03:50:53.20 ID:4pSALV180
- >>61
「。」で改行するのはいいけど「、」で改行するのはやめてほしいね
ディスプレイのサイズは千差万別なんだから、
自動改行されたときにおかしくなる
スマホで見た時とかね
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 08:54:53.10 ID:pFElvoAN0
- 改行については前スレの>>212前後でも一度話題に上がったな
俺も更新ルールでその一文の存在を知ってはいたけど、結局は周りに合わせて句読点で改行してる
あと、同じルールのページ内で管理人が現状モデルページとして倣うよう指定している【りゅうおう】も句読点で改行するようになってたっていうのもある
(全て管理人がやったかはわからないけど、少なくとも履歴上で一度管理人が手を入れた際にはそのへんの修正は行ってない)
で、「。」で改行するとなると、一文がどうしてもやたら長くなったのはそこだけ目立つことになるから、
そういう場合に限っては「、」で一旦改行して全体の横幅を一定範囲に揃えるようにしてる
>改段落・アスキーアート以外での改行はしない。
このルールって、本家本元のウィキペディアではこうなってるんだっけ
正直、パッと見の見栄えと読みやすさでは現状のこっちのwikiの方が見やすいと思ってる
上記のような若干の矛盾(?)がルール規定にあるから、一度管理人の公式見解も知りたいな
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 10:54:48.79 ID:sgTo7XLG0
- 【アークマージ】 追記
なお、このモンスターの経験値は2,850。
4人パーティで倒した場合の1人あたりの獲得経験値は712で、これはFC版Uの[[【アークデーモン】]]と同じ数値である。
もしかして「アークつながり」だろうか。
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 12:03:51.80 ID:kaq+ZXwz0
- 。で改行するに賛成
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 14:23:32.80 ID:Cwylb1zcO
- >>64
2850というキリの良い数字だしほぼ確実に偶然だろ
そんなネタ仕込まんわ
仕込むなら分かりやすく2848にするだろうし
「不思議な偶然だが狙ったのだろうか?」的な書き方にするべきじゃないの
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 17:15:04.28 ID:sh+NAaal0
- 発売当初から気になってたんだけど
シーブルの名前の由来ってシートン+ファーブル?
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 21:00:44.83 ID:2gI+aPlw0
- ついに、しりょうも復活か
これでTに登場したモンスターは、全て後の作品(外伝含む)に何らかの形で出演を果たしたことになるのかな?
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 22:18:15.31 ID:WAmHRonh0
- リメイク7の公式ガイド眺めてたら、
トクベツなモンスターのうちでDS5、6出身の奴のほとんどが
ステータス(報酬以外)、耐性がほとんど使い回しなんだな
一角ウサギは全然違うけど
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 22:33:09.02 ID:PKL32YWu0
- もし、ひかりのたまだけじゃなくて、今後色々出てきたら
3→7説みたいな記事作ってもいいんだろうか。
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 22:39:16.09 ID:WAmHRonh0
- >>70
ルビスの守り、にじのしずく……でも、効果が似てるわけでもないからねえ
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 23:52:33.91 ID:yeo+o5Wo0
- >>70-71
妄想スレ来い。
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 23:57:31.35 ID:WAmHRonh0
- >>72
「行け」じゃなくて「来い」なのかw
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 00:37:42.24 ID:zu7Oj6I+0
- モンスタースタンプの記事の417種コンプって妄想??
事実でもまだできないからダメなんじゃあない??
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 00:44:28.52 ID:bnj4dmty0
- >>74
攻略本に載ってるとか?
俺は買ってないから確認できないけど
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 00:47:41.18 ID:QKm1/qzB0
- >>75
公式ガイドブックには載ってる。
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 01:16:26.61 ID:mNyWb9VQ0
- >>16-17
システム周りの基本的な項目は、気付いたときにその都度追記するようにしてはいますが、
最近は忙しくてあまりログインできていない現状…
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 03:31:01.90 ID:vtvUGm7f0
- アイラの項目のここを修正して欲しい
アイラもリッカのとどめの一撃に出てる
>バトルロードシリーズでは(Zのキャラが冷遇された事もあるが)SPカードになる事はおろか、
>とどめの一撃のムービー内にすら登場できないというたいへんむごい仕打ちを受けた。
>(同じくSPカード化されていないガボはムービー内には登場している。)
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 04:51:55.18 ID:WN692PUMO
- 宿屋アタックのアレかw
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 07:21:16.96 ID:ucoc7Abo0
- >>70
カムイがキャラバンハートの事から
キーファがロトの子孫か祖先であると推測していた
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 08:35:58.63 ID:ucoc7Abo0
- モンスター職のホイミスライムはザオラルは覚えないけど
メルビンの場合は自力でザオラルを覚える
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 17:55:40.51 ID:HlRJLEF70
- >>80
×推測
○妄想
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 18:11:34.18 ID:QqSCOVEp0
- 【くさったにく】の改行の酷さはもはや喧嘩売ってるレベル
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 18:12:15.64 ID:DBBbTwwF0
- 今日ドラクエ7の「シェイク」もらってきたんだけど
キラーパンサーのモーションってゲリュオン系の使いまわし?
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 20:41:30.38 ID:IaMBVR2k0
- >>83
上でも言われてるけどさ、
変なところで改行すると、
PC以外で閲覧したときに死ぬほど読みづらくなるんだよな
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 20:42:35.74 ID:6SIvq03o0
- 7のチェリ
>その後回復した犬との会話を聞く限りは、孤独な生活を送っていたようだ。
>カヤが屋敷を追い出された後、今度はそれまでおとなしくしていた同僚にこき使われるようになったりして、
>いまいち報われない。
つい最近3DSでこのシーンを見たけど、同僚メイドはチェリをこき使うというより構ってくれる相手に見えたのだが・・・。
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 21:46:49.51 ID:dbVpeJJd0
- 【ヘルクラウダー】の項目がやけに簡略化されてないか?
9に関する項目が消されてるし、メインともいえる7の所もバッサリ消されているような。
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 21:56:41.20 ID:54Gd4HVL0
- 間違えて途中で送信しちゃったんだろ
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 23:52:08.82 ID:ucoc7Abo0
- 3DS版7のはやぶさ斬りは現在の仕様になっているのかな
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 04:23:13.65 ID:ikzhiwBV0
- >>86
そうでなくてもカヤがらみで仕事サボってたのが原因だしなw
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 11:37:15.38 ID:z7F4rwfs0
- 天空シリーズのページ新設したからこっちもお願いします
できればロトシリーズの方もお願い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 11:46:52.82 ID:ZX0hwShh0
- 【すれちがい通信】のあのおかしな改行は何なんだ
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 14:54:50.18 ID:o5o1keHJ0
- ちゃんとプレビュー見てからにしようぜ
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 22:31:08.95 ID:SFrJ2m1v0
- マスタードラゴンの項目が主観入りすぎで文章が大人気ないと言うか
本当にあれがファンの総意なのか?
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 22:35:04.30 ID:Dxq75afx0
- >>94
主観入りまくりならその部分消していいんじゃないの?
ゲーム内で語られてる事実とかならともかく
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 02:26:06.41 ID:tDVqo1A30
- トルネコシリーズのガーゴイルショップの項目がないね
正式名称が分からんからか
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:06:27.61 ID:lpNi7LHn0
- 「……フン あの古狸め 叩かれてやっと手の内を見せよったわ これで なんとか地上はおさまるかもしれんな」を
検索したら2つ出てくるんですけど、中身を見ると同じないようなんで、どちらか一方を消していただけないでしょうか?
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:00:26.26 ID:H/dQBR+q0
- 3DS7
グレービーポットじゃなくてグレイビーポット
あと、ひのいきやつめたいいきは
リメ5みたいに全体的な強化じゃなくて
こっちが使うときだけ強い
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:18:14.42 ID:HJ+OjHzQ0
- >>96
攻略本見たが、ダンジョン内にある店とかだな
ガーゴイルの店でいいと思うけど
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:26:06.52 ID:MdxLsCxt0
- モンスターやアイテムの新規記事を作ったときは、お願いだから一覧にそれを加えるところまでワンセットでやってほしいなあ……。
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:32:19.59 ID:dWIWTqXO0
- そんなの常識だと思うんだけどやってないバカもいるんだね
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:50:06.52 ID:MdxLsCxt0
- ハサミを持ってるえだきりあくまや蓋のないグレイビーポットみたいな、
配信モンスターに多い「同系だけどデザイン自体が違う」モンスターは色違いに入れていいもんなんだろうか。
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:52:45.43 ID:QE/k4itT0
- >>102
わらいぶくろとおどるほうせきを知っているかい?
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:56:46.41 ID:MdxLsCxt0
- >>103
ああ、そういやその例があったけか。
そんなに珍しいものでもないな、言われてみると。
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 00:02:19.34 ID:EqhUlfRn0
- 「亜種」て言えばいいんじゃないの?
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 00:06:44.74 ID:NvbBQn3z0
- >>105
むしろこういう微妙な違いがあるモンスターは昔のほうが多かったんだよ
Tのがいこつ・しりょうは素手だけどしりょうのきしは剣装備
Uのアークデーモンはフォークを持ってないけどベリアルは持ってる
コイツらは昔から「色違い」の一言で済まされているからそれでいいだろう
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 00:23:35.79 ID:8DtoNeFt0
- サイクロプスは3DS版7でも棍棒持ってないしな
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 00:42:51.27 ID:nBypTRNd0
- >>97
そもそもそのセリフっていちいち項目を立てるほどのセリフかね?
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 00:49:19.39 ID:EqhUlfRn0
- >>101
トップページにでっかく書いておくべきかもね
常識が通用しなくなってるんなら仕方が無い
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:20:22.91 ID:INxN12pn0
- 放っておいてもいいんじゃね?
よくわからんが上の話見る限り同じ名前の項目も複数作れるんだろ?
だったらほぼ実害ない
誰にも読まれず埋もれていくだけの記事ができていくだけで
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:23:19.53 ID:nSm5EnTh0
- パピラスってパピラスじゃなくてバピラスだったのか
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:24:09.38 ID:NvbBQn3z0
- >>108
俺もそう思ってた
一時期やたら項目作ってたクッソ文章力のないヤツが書いたやつだろ?
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 10:31:00.84 ID:VXwydixZO
- >>106
棍棒持ってる持ってないとかあったね
最近もパペットマペットのぬいぐるみとか違ったような
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 14:05:35.76 ID:/ZYmrjiI0
- >>111
微妙に覚え間違えてることってよくあるよね
ムーンブルクやガーデンブルグは最近になってようやくクとグを間違えなくなった
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 14:20:31.11 ID:KyIlcD2F0
- >>112
ダイの大冒険の台詞は有名な奴だけでいいのに、
どうでもいいセリフばっかり更新してwikiを圧迫してた奴か
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 21:14:01.00 ID:INxN12pn0
- 「下位互換」って単語大辞典内でもよく見るけど実は思いっきり誤った使い方してんだよね
どう間違ってるかはgoogle先生にでも聞いてもらうとして
誤った意味の方でも言わんとすることはわかるが極力使わないようにした方がいいんじゃないかなと
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 21:43:13.05 ID:4la5RsnW0
- ロトの兜偽物説が出てるけど、DQ1ってそもそも鎧と兜はセットじゃなかったか?(ソースはFC版取説)
むしろ1の頃は影も形もなかったのに2でひょっこり現れた盾の方が胡散臭い
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 03:24:05.03 ID:DIEm7utY0
- >>116
「○○の劣化」と書くしかなさそうだな
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 12:43:25.13 ID:Z4pO8hVi0
- 魔物大臣の項目に
更に大会を進めると「まものだいじんジュニア」として彼の息子の【ドラゴンキッズ】が出現。
息子がドラゴスライムということは、魔物大臣は適当なスライム系と配合してしまったのだろう…
って書いてあるけどどっちなの?
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 12:53:36.69 ID:znehDQhm0
- スマン、ドラゴンキッズで合ってる。+のJr.の子供と混ざった
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 20:17:19.21 ID:7fQN26zf0
- プチット族とコロボックル族はPS2版5で4体1組で出るようになったが
3DS版7での構成はどうなっているのだろう
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 20:36:42.36 ID:D5bttPVj0
- >>121
石板だとバラバラ
同じのだけ3匹出たり
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 22:43:53.53 ID:7fQN26zf0
- ハンバーガーの石版だとピコヒーローがボスで
それ以外が通常沸き扱いのようだ
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 00:07:42.98 ID:n+6MVF2A0
- しつこくトラウマの記事が更新されてるな
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 01:34:32.26 ID:y0UuLHNL0
- スウィートバッグが追加できたけどどう扱うの?
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 02:12:42.14 ID:V1y/PnDJ0
- 俺はトラウマの記事面白いと思うよ
ドラクエプレイしてる人と話したら盛り上がりそうなネタだと思った
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 07:05:07.01 ID:8DAw1eYe0
- トラウマは10日ぐらい前に削除するって話になったはずじゃなかったのか?
しかも更新履歴を見ると、一旦削除されたものをわざわざ再作成したっぽい
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 07:23:19.64 ID:u8tMJseY0
- 冒険の書の消失はトラウマといえるかもしれないけど
あとは難しいところと自分の気に入らないことを並べてるだけにしか見えない
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 07:55:38.70 ID:n+6MVF2A0
- 前も面白いからいいって言ってた人居たけど、書いた本人じゃないよね?
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 08:12:36.03 ID:PKzscTMG0
- ぶっちゃけトラウマの定義自体あやふやだからつまらん
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 08:48:31.08 ID:ITVbzSfk0
- >>26-36
削除する方向ではあるけど確定したわけではないね
まあ、編集者は全員ここ見てるはずだから(ルール上はここでの報告必須だし)削除が多数派か?
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 09:46:24.23 ID:RqJqTx4P0
- 3DS版7のしっぺ返しが完全に削除されたのって
味方キャラのグラが付いたから敵の巻き付きとかの反撃として同じ攻撃をするとなると不自然なのがあるからじゃないのかな
まあ、そういうのは他の一部の特技同様にしっぺ返し出来ない様に設定すればいいだけなんだが
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 10:40:32.92 ID:/CP6p/840
- 面白いとか面白くないじゃなくて
>(2)除外される可能性が高い書き込み
>書き手の主観が著しく強く、偏った見方で書かれているもの。なるべく中立的な視点で書いて下さい。
ルールに反してるということがなぜ分からないのか
しかも面白くもないしな
この程度でトラウマってどんだけメンタル弱いんですかって思うような物ばかりで
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 13:18:15.81 ID:n+6MVF2A0
- 書いた人は動き回るゾーマ様を見て悪夢を見るくらいのヘタレなんだろうな
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 16:41:29.95 ID:lJfR2py70
- ターニアの「お兄ちゃんって呼んでいい?」関連の記述が中立性を欠いてね?
なんか一昔前によく言われてた「ビアンカを選ばない奴は人でなし」に近いものを感じる
「はい」を選んで共依存関係になるのって根本的な解決になるとは思えないんだが
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 19:29:30.26 ID:CjBZyLTK0
- >>125
【スマイルリザード】【どんぐりベビー】【コトブキーノ】【キャット・リベリオ】みたいな感じでOK
10については詳しくはあちらを参照で飛ばす
たぶん今後もDQMで10モンスター出てくると思うし
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 19:52:18.68 ID:SXDLeSkD0
- オメガルーラ間違ってね?
1回目:ロトの子孫と紋章は揃っていたが、ジャガンの魔の心が反発して失敗
2回目:ジャガンはアランとして覚醒し、紋章も揃っていたが肝心のアステアがいなかったため失敗
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 19:52:36.83 ID:9woJnnln0
- オルゴデミーラ最終形態の肉片飛ばしは3DS版だと1ターンに2回使用していた
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 20:53:47.02 ID:ITVbzSfk0
- 【レブレサック】のプロビナとの矛盾点がごちゃごちゃ書いてあるけど
プロビナ編自体が主人公が介入したレブレサック編の後の物語だったとしても何も変じゃなくね?
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 21:55:44.54 ID:U9jdaTcB0
- 今知ったが、ロト紋ってアルスの記事すら無いのかよ
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 22:23:02.67 ID:7kAs1Pvn0
- トラウマの定義は確かに難しいかもしれないが、ドラクエあるある的な内容で面白い記事だと俺は思った
テリーがショボいとか恐怖のムービーとか、心の傷というより笑いに近いものも多いが、こういうまとめがあってもいいじゃない
これをルール違反って言ったら厳しすぎるんじゃないか?偏った意見ってほどじゃないと思う
>>129
俺は記事書いた人じゃないぞ念のため
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 22:27:26.14 ID:p9yYHCur0
- ネットスラングとしてのトラウマの使い方に心が弱いとか突っ込むのはなんか違う気が
とはいえ記事の出来についてはなんだかなぁっ感じだわ
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 23:08:20.08 ID:n+6MVF2A0
- 結局無くてもいいって考えは変わらんな。
言い方悪いけどあれ書いたやつ結局自己満足のオナニーだろ。
- 144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 23:23:59.62 ID:/CP6p/840
- 偏ってはいないかもしれないが主観が著しく強くに該当してますがな
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 00:42:27.75 ID:KBgApJFN0
- >>141
ドラクエに関係ない単語なのと、固有名詞でもないのと、定義があやふやってのがアカン
バランスブレイカーと同じ理由で削除されてもしゃーないかと
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 00:47:41.48 ID:6oimIXMD0
- そこまで著しく強い主観とは思えないけど
お前らがわーわー言うから前文も遠慮がちだしw
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 07:16:12.25 ID:NsKRdfwW0
- 例えばローラ姫の無限ループにトラウマを持ってる奴なんて
2chのネタですらみた覚えないんだがそんな奴いるの?
4の6章だって展開が気に入らない人は確かにいるけど
トラウマだって言ってる奴は見たことない
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 10:16:55.99 ID:+k3Lsg3GO
- >>147
そんなひどい、はよくゲームのトラウマ動画には入ってるね
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 11:21:02.36 ID:DZFhr0mt0
- あれの何がトラウマになるんだ?
断りたくて断れなくて、その間に親に電源切られちゃったとか?
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 11:26:40.11 ID:DrFqGT9E0
- 上でも言われてるけど、主観が絡むからねぇ
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 11:46:46.06 ID:+k3Lsg3GO
- >>149
単純にヤンデレっぽくてこわくて泣いたとかなんじゃないの
呪いの音楽も子供には泣くのもいるみたいだし
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 12:06:56.05 ID:X2Qjq/8j0
- 【すてる】
Uより登場した[[【どうぐ】]]のサブコマンドのひとつで、持っている道具を捨てることができる。
捨てたからといってすぐにその場を調べても、同じ道具を再び拾ったりすることはできない。
FC版のVまでは確認のダイアログが表示されず、道具の整理中に誤って捨ててしまうこともあったため、
このコマンドに少なからずトラウマを抱いているプレイヤーもいるだろう。
なお、公式ガイドブックで「最重要アイテム」に分類される、ストーリーの進行上どうしても手放すことができない道具を捨てようとすると
どこからともなく[[天の声>【それをすてるなんてとんでもない!】]]が聞こえてきて、捨てることができなくなっている。
----
とりあえず【トラウマ】のページを上記の内容にリネームして、索引からも削除ということでいいのでは。
そして>>24にある「投げ捨てる理由」を誰か追記しといてくれると有りがたい。
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 12:27:24.87 ID:e5G6JtfV0
- 現状の内容の是非はともかく【トラウマ】のページ自体は残しておいて欲しいが
マジンガやヘルクラウダーの強さはオリジナル版で身に染みて覚えてたからリメ版では最大限警戒して臨んだし
SFC実機で5や6やってた頃は冒険の書消失がトラウマで始めるたびにビクビクしながら祈りながら電源入れてた
そういう諸々がまとまってるページとして残っていて欲しいわ。そら全てに共感は出来んけど
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 12:46:39.54 ID:ywaZczRJ0
- >>153
この辞典自体が“そういう諸々をまとめてる”ものなのに、それをさらにまとめる必要あるのか?
全部個別のページに書けば良い事じゃん。
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 14:14:02.47 ID:DZFhr0mt0
- まとめるで思い出したけど、【剣スキル】とか【短剣スキル】に
特技のデータや武器の大まかなデータまで書かれてるけどああいうのはいいのかね。
今のところDQ9のデータだけのようだが
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 14:28:20.77 ID:6Korh7dh0
- 俺もアレは要らん気がするんだよなぁ・・・
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 14:52:35.21 ID:DYmT91pA0
- 4のトルネコのアイテム鑑定のセリフは専用ページを作らずに
各項目のアイテムのページに書いた方がいいかな
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 18:25:54.11 ID:dPBHujyI0
- 無限ループにZのリートルードが載ってない
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 19:59:01.37 ID:6oimIXMD0
- >>145
そんなん言い出したら俗称通称全部ダメになるんじゃない?
トラウマはハマりとかバグみたいにゲームに欠かせない用語だと思うけど
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 20:01:13.57 ID:DZFhr0mt0
- まずその考えが間違ってるよな。
ハマりやバグはゲームではよくあるけどトラウマはゲーム用語でも何でも無い。
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 20:12:13.69 ID:6oimIXMD0
- ゲーム用語とは書いてねぇよこの脊椎
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 20:14:03.32 ID:KBgApJFN0
- ハマりはきちんとした定義があるじゃないか
学者を増殖してもハマりじゃないと主張する人がいたら頭おかしいレベル
バグは微妙なところ(制作者がバグと認めない限り仕様)だが、
現象としての存在はきちんとするわけだから削除理由にはならないよ
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 20:15:23.06 ID:KBgApJFN0
- あ、レスしちゃいけないタイプの人だったのかな。すまん
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 20:37:54.14 ID:6oimIXMD0
- >>162
いやそういうことじゃなくて
俗称・通称のカテゴリを見てたら定義があやふやなのだらけだったんだよ
それこそおまいさんの言う「ドラクエに関係ない・固有名詞でもない」ものばかりで
【トラウマ】 がダメで他のは良いのか?って疑問に思っただけ
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 20:57:07.44 ID:DZFhr0mt0
- 何にせよハマリやバグに比べても存在意義が薄いな。
トラウマって単語をわざわざ個別にDQ大辞典に載せる価値が見出せないくらい薄い。
これはトラウマになると思うなら、その記事に書けばいいだけの話。
前のバランスブレイカーの方がまだマシなくらいだよ。あっちも問題あったけど。
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 21:16:48.63 ID:aTT5xA6d0
- 82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2012/10/05(金) 18:03:19 ID:iwfoOQIr0
「俺の知らないor気に食わんネタは一切入れるな」という人は
この手のサイトなど見ない方がいいんじゃないかな
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 21:45:16.95 ID:2YLaiR6d0
- 「その記事に書けばいい」は「この記事があってはいけない」の理由にはならんよ
複数の項目に同じ事が書かれている場所なんざいくらでもある
【ポイズンキッス】に「どくのいきを使う」と書かれている一方で
【どくのいき】に「ポイズンキッスが使う」と書かれているのと同じじゃないか
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:13:14.65 ID:DZFhr0mt0
- 特技とモンスター名はドラクエとして存在するものだからOK
トラウマなんて単語はドラクエには存在しないからNG
俗称や通称として使われるものもあるが、
プレイヤーが好んで使ってたりそれなりに有名だったりするものが多い。
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:16:43.87 ID:DZFhr0mt0
- どっちにしろトラウマって単語自体を疑問視する人の方が多いから
ここで討論してもいずれ削除されることになるだろうけどね
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:18:12.30 ID:2YLaiR6d0
- >>168
ドラゴンクエスト トラウマ 約 1,730,000 件
プレイヤーさんめっちゃトラウマ好んで使ってまんがな・・・
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:22:57.59 ID:ywaZczRJ0
- >>170
こいつ、馬鹿だ。
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:29:13.63 ID:DZFhr0mt0
- 検索数なんてものを持ってくるならいくらでも書くものが出てくるよ?
ドラゴンクエスト ゲーム 約 19,800,000 件
ドラゴンクエスト アプリ 約 7,420,000 件
ドラゴンクエスト 同人誌 約 5,810,000 件
ドラゴンクエスト バランスブレイカー 約 321,000 件
で、これらもDQ大辞典に乗せるつもり?
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:32:18.42 ID:vMAq5sBT0
- ドラクエに存在するかどうかじゃなくて主観が入ってるかどうかじゃないの
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:44:56.07 ID:ITNV7hSC0
- >>170
お前、トラウマ記事書いた本人か?
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:53:39.16 ID:6VqhV3J+0
- 正直トラウマみたいなほぼ感想みたいな記事許したら
感動とか癒しとか萌えとかそういう記事もありみたいになってしまうよな
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 22:57:06.56 ID:vZvfCqNk0
- 削除云々の前に、そんなもんトラウマじゃねえだろと思うもんが多過ぎ
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 23:48:28.45 ID:AuCvpD8b0
- >>176
結局はそれだよね
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 23:57:43.52 ID:MOAgm7Ma0
- >>166
擁護のつもりなんだろうが明らかにトラウマ否定派が多いこの状況では逆だからな
「ぼくのかんがえたさいきょうの用語orネタを消すなんて許さない」という人はこの手のサイトなど見ないほうがいいんじゃないかな
と言うべき
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 00:01:58.16 ID:ZeS9kzR+0
- んで再三言われてるけど内容「も」問題ありなんだよな
もし仮にトラウマを残すのであれば半分近く消したいと思えるものなんだけどそれでいいの?
俺にも編集する権利はあるわけだけど
当然行きつく先は編集合戦なのは目に見えてるけど
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 00:10:13.19 ID:SSQbwV170
- いいんじゃないの?編集すれば
この項目が批判されている理由として「内容がつまらん」というのはなんだかんだ大きいと思う
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 00:35:29.07 ID:nXTwZZXz0
- 一例を示してるからこんな状況になってるんだと思う
個人差があること書いたら意見が割れるに決まってんのに
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 00:39:13.45 ID:acbUdyPi0
- 【フローラ(女王フローラ)】って何やねん。
百歩譲って【フローラ(ダイの大冒険)】だろ普通。
冒頭に「ダイの大冒険の登場人物」くらいいれないと何の記事か知らない人には全く分からないし。
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 00:57:01.15 ID:PbhLa3TJ0
- >>178
166が言わんとしてるのは「たとえ気に入らなくとも許容の心を持とうよ」ってことだろ
お前の場合は自分の意に沿わないものを排除しようとしてるだけ
思いやりと自己中は全く違うってこと理解できてる?
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:14:06.55 ID:JjPMzdRp0
- 何にしろ【トラウマ】は削除してもいいと思う。
散々言われてるとおり、内容そのものがつまらないし見当外れなものばかり。
頑張って擁護してる人(書いた本人じゃないかな)には悪いけどね。
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:14:19.07 ID:ZeS9kzR+0
- >>183
いや、「気に入らないから消せ」じゃなくて「問題点があるから消したほうがいい」なんですが…
色んな人から指摘されてるのにいまだに理解できてないの?
それともまさか全部自演だとでも思ってるんすか?
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:14:48.13 ID:HorcuhdJ0
- 自由と無法は別とかそんな感じの話?
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:24:18.87 ID:IFOJ8flP0
- >>175
本当それ。きりがなくなる
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:25:39.30 ID:8bvugxAO0
- もういいじゃん、みんなで好き勝手に項目作りまくれば。
批判されたら>>166のコピペを貼ればOK
>>175の意見を参考に【感動】とか【癒し】とか【萌え】の記事も作ってさ。
【バランスブレイカー】も復活させて昔あった【アリクリ】とかも復活させよう!!
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:46:50.70 ID:SSQbwV170
- なんだこの「とりあえず空気悪くしとけ」的なのは
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:49:20.04 ID:8bvugxAO0
- >>189
編集合戦肯定派のあんたも大概だがな。
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 01:58:02.15 ID:OtI7GSRa0
- こういう事が起こるのが嫌だったから、フリー更新制にするのは嫌だったんだよな…
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 02:20:57.50 ID:IFOJ8flP0
- フリー更新する前からある項目だから何の関係もないのでは
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 03:29:50.00 ID:HQHBfyNQ0
- >>182
5のフローラが王妃になる可能性があるだけ紛らわしい
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 03:37:26.36 ID:HQHBfyNQ0
- すまん、今見たら表記が修正されてた。>>193は忘れてくれ
記事のここがおかしいぞ、と思ったらこのスレかwikiのコメントに書く。
書いた人にとって腑に落ちないならここで協議する。
俺はとりあえずはそれでいいと思うんだが、そうもいかないもんかね
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 05:28:00.42 ID:18+9Y4j3O
- ここまで非難だらけだと、書いた人が大辞典や2chにトラウマを抱くんじゃないかw
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 10:10:17.97 ID:50oVr7dsO
- 例えば世界樹の迷宮のwikiの用語集コーナーにはhage(全滅のこと)とかもあって
こっちで言うキラーマジンガやさんぞく的なのもたくさん掲載されてるけど定義がしやすいからな
トラウマとして全部いっしょくたにせずバグとハマリと難敵と難所と珍イベントでなんとかならんかな
「俺はスライムつむりがトラウマだわー」「本気ムドーはトラウマ」→難敵
「ネクロゴンドの洞窟で投げたことあるわ」→難所
「いやーあのムービーには驚きましたね」「そんなひどいってなんだよ」→珍イベント
「今回のドラクエフリーズしまくる」→バグ?
「竜王が玉座にいないよ」→ハマリ?
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:08:13.83 ID:nXTwZZXz0
- 名前変えただけじゃねえ
やっぱり個人差あるからそんなもん難所じゃねえだろって言い出すやつが出てくる
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:08:36.60 ID:pEgClalJ0
- それが用語かどうかの問題であって
嫌な体験をするシーンをパターン事に分けるということではないだろう
ドラクエのなんたらかんたらについて辞書を引く、のがコンセプトじゃないのか
経験者の視線でみると面白い記事、というのは確かにあるが……それはどうなんだ?
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:21:37.38 ID:SReTlIkh0
- ダイの大冒険の項目見てて気付いたが、【鎧の魔甲拳】はおかしくないか?
【魔甲拳】だろ
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:24:41.68 ID:Hf6+6dvu0
- http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/27.html
【すてる】が戦闘関連に含まれているけど
戦闘中以外だよね
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:29:36.71 ID:nNBX9dIN0
- ドラゴラ村関連の項目も作りたいのに資料の大半が紛失してて泣いた
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:31:15.09 ID:xfBS8Xoc0
- >>199
【魔甲拳】に限らず、漫画系の項目は色々と間違いが散見される
ポップの「物心つく頃にアバンに引き取られた」とか
(ポップは「自分の意思」で家出に近い形でアバンに弟子入りしており、そのため父親から勘当同然の扱いをされている、だった筈)
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 11:39:24.39 ID:N4hRW55J0
- というか漫画作品関連の記事ってそんなにいらないんじゃないかな
最近ダイ大の記事がよく更新されてるけど、ゲーム本編には関係ない訳だし…
作品自体とメドローアみたいに本編に輸入されてるものの記事だけでもいいのでは、と思う
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 12:11:41.52 ID:nNBX9dIN0
- DQ大辞典と銘打ってるからには関連作品は全部対象でいいと思う
さすがにセリフはやり過ぎだとは思うが
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 17:09:08.77 ID:90W5lqUgI
- 大して印象的でもないセリフが乱立するダイ大
呪文や用語の項目が豊富なのにキャラの項目がほとんど無いロト紋
項目すらないプリンセスアリーナやスライム大作戦
知名度の問題はあるにしても統一性がないな
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 21:18:35.28 ID:bhuZGapY0
- 3DS版バリクナジャの「じひびき」を使うときの縄跳びってドラクエ10からの流用モーション?
あってるならそう記述していいかい?
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 23:38:06.71 ID:MvtsHteL0
- ダイ大関連の台詞は全部ダイ大カテゴリに移動するのが
妥当だと思う。台詞だけ他作品と混ぜておく理由は無いだろう
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 23:52:31.28 ID:nNBX9dIN0
- というかそれ以前に台詞が作品で分けられてないから見づらい
ダイ大だけじゃなくて武器防具や音楽みたいにそっちも分けて欲しい
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 01:22:54.79 ID:XUIbOPLY0
- >>206
縄跳びじひびきはPS版と同じだよ
ポリゴン流用したとかだったら分からんけど
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 02:28:22.29 ID:dE0w704E0
- 武闘家と武道家の書き間違いくらいなんとかしてほしい
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 12:32:28.49 ID:iEDRCj8h0
- >>70
【おうじゃのけん】と【王者のつるぎ】の相違点とか見るに、元々それっぽい感はあったとも言えるのかな
それが改めて「説」としてどこまで形を成せるかはわからないけど
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 13:33:15.10 ID:mZ9nwIAW0
- ポップは何気に旅人の服装備して最終ボスと戦っているのが恐ろしい
読者が考えた装備は鳥の杖をフェンブレンに切断され、ジャケットスーツはバーンのメラに焼かれて・・・
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 14:13:00.16 ID:HVPbS4fi0
- ポップは装備の強さじゃなくて自身の体一つで戦ってるからね
まぁダイの大冒険だと最後まで装備に頼ってるキャラなんてマァムくらいだけど
クロコダインは装備すぐ壊すし
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 14:27:03.77 ID:r7KTwsIs0
- >>213
ポップ厨って平気でこういう捏造するな。
構え破りの決め手になったのはシャハルの鏡という 装備の強さ だ。
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 16:02:48.52 ID:fIHmWg2g0
- >>209
だったら反映させなくてもいいかもね
どうもありがとう
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 20:45:28.26 ID:HVPbS4fi0
- >>214
何でも厨呼ばわりすんなよ。馬鹿に見えるぞ。
そういう時は間違いを訂正するだけでいい。
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 21:51:51.67 ID:jKiIV+mT0
- 作者もこんなのに読んでもらいたくないよね
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 22:40:17.53 ID:fIHmWg2g0
- もういっそのことゲーム専用のwikiにすれば?
火種は削除
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 22:51:37.80 ID:ScR1jsLq0
- >>218
それ イイネ
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 23:28:39.37 ID:EmsZUORQ0
- 小説版とかモンスター物語の記述も全カット?
ゲームってどこまで?バトエンはゲーム?
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 00:14:19.09 ID:V787mKOW0
- 今までずっと黙ってたけど・・・
なんで正当なナンバリングのドラクエ10がなかったことのように扱われて
ダイの大冒険の記事が許容&記事乱立されているのかも不思議だわ
色々と原作と大きく異なる二次創作の漫画を尊重して
正当なナンバリングに対する記述を蔑ろにするのはドラクエwikiの本分を逸していると思う
まあドラクエ10についてはff11みたいなもんだからしょうがないんだろうけど
モンスターズに登場してる【キャット・リベリオ】みたいな場合については記事を作らせて欲しい
ネルゲルなんて絶対今後のDQMで登場するだろうし
- 222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 01:46:37.29 ID:W/XOrnW70
- 10は蔑ろにされてるんじゃなくて性質上隔離されただけ
ダイ大は尊重されてるんじゃくて一部で勝手に持ち上げられてるだけ
前者はこのwikiの正式な方針だけど、後者はこのwikiの総意じゃない
【キャット・リベリオ】の記事はもうあるし、この手の項目の書き方についても大まかな方針は既に決まってる
【ネルゲル】なんかは今後外伝作品などに登場したら、現状の【キャット・リベリオ】みたいに記事を作ればいい
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 02:16:38.01 ID:0w4/UIhP0
- >>218
概ね賛成
>>203でも言ったけど、派生や書籍は最低限の記事だけでもいいと思う
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 02:43:29.71 ID:A+/ixRqP0
- >>221
無かったことじゃなくて別wiki作ってんならむしろ特別扱いじゃね
10以外にも登場してんのならやって構わないんじゃないの?
スウィートバッグだって10初出だが3DS7で出たことによって作られたことだし
- 225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 04:31:01.57 ID:jKx30ouX0
- むしろダイ大以外の二次創作の項目がしょっぱいのがまずいんじゃね?
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 05:07:12.51 ID:65QfT22i0
- はっきり言ってダイ大信者がウザすぎるだけ
ダイ大の項目ばっか充実させてんじゃねーよ
本編に逆輸入された設定だけにしとけ
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 05:16:01.07 ID:N9d1Ve1L0
- ダイ大記事の乱立は正直うっとうしい
もうちょっと空気読んで欲しい
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 07:33:59.62 ID:ELBz9xkq0
- >>226
本編に逆輸入されたものに限定すると、それこそダイ大以外の二次創作涙目じゃね?
- 229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 07:35:28.58 ID:jKx30ouX0
- トルネコやモンスターズも禁止か
胸が熱くなるな
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 08:44:22.81 ID:4reGQtu60
- >>229
お前ダイ大の記事を乱立させてる犯人か?
ダイ大はトルネコやモンスターズと同等ですとでも言うつもりですか?
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 09:21:07.14 ID:uRwcPPrP0
- 本編>外伝>>漫画・アニメ
いくらダイの大冒険が人気あって逆輸入多くても序列は変わらない
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 09:36:14.31 ID:V787mKOW0
- ゲームをダイ大と同じ物扱いするものがいるとはな
地に落ちたものだ
作品自体に非はないけど信者がうざったいな
じゅうおうげきれつしょうみたいなゲームに輸入されたものと
主要人物、作品だけのこしてあと全部削除でいいよ
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 12:15:03.82 ID:d6Ex1Gdo0
- >>229は皮肉を言っただけだろ
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 16:20:20.29 ID:FG9hWoM60
- スラもりやあるくんですだったら一緒に消していいよとか言いそうだな
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 16:57:30.50 ID:KU7r5s4H0
- えーっと
元はトラウマの記事について話しててそこから発展したんだっけ?
- 236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 16:57:57.14 ID:evklxAI00
- 誰かがドラクエ漫画wikiでも作って、そっちでやるようにすればいいんじゃないですかね
- 237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 16:59:55.46 ID:65QfT22i0
- >>228
本編に登場してないオリジナルの呪文やアイテムが項目に混ざってるのは紛らわしいんだよ
項目開いてダイ大やロト紋が出てきたときは本当にガッカリする
どうしても追加したいなら項目名に(ダイ大)とか付けとけよ
それでもウザイことに変わりないがな
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:02:31.50 ID:DnLLgiOr0
- なんか一気にただの私怨にしか見えなくなったぞ
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:40:54.57 ID:A+/ixRqP0
- >>236
それに対して賛同者が多ければそれでいいんじゃないの
10wikiがどういう経緯で生まれたのか知らんが
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:49:46.71 ID:V787mKOW0
- 10wikiは立て逃げした奴に変わって他の人が立てた
その場のノリで立てられただけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1357090726/
ここ見て
漫画wikiとゲームwikiで分けるのには賛成
残しておいても荒れる原因にしかならないだろうし
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:49:55.44 ID:tm/CN1ph0
- ダイ大がいらないのは同意だけど急に反対派脇すぎじゃね?
ダイ大というかゲーム以外のメディアミックスを縮小してほしい
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:53:23.90 ID:V787mKOW0
- 今までみんな我慢してたのが爆発したんだよ
クロコダインとかメドローアとか主要用語を記事にするのはともかく
意味もないセリフの記事を作って露骨に存在をアピールするからこうなる
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:55:15.89 ID:rbzvs2X10
- 俺は出典に作品名書いとくんならそれでいいや
別辞典作ってちゃんと分けられるんならそれでもいいよ
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:55:38.26 ID:jKx30ouX0
- 俺的にはなんでもありくらいでいいと思うんだけどな
リンクの冒険やぱろぷんてカードみたいな項目まであるカオスっぷりが好きなのにあれもやるなこれもやるなじゃ萎える
ダイ大の項目が多いのが気に入らないなら他の項目積極的に立てて埋め尽くすくらいやろうぜ
というかこの手の手合いはこういうのを一度許したら味を占めて別件でゴネかねないから怖い
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:58:04.17 ID:uRwcPPrP0
- >>237の私怨はともかくとして、確かに最近漫画系の記事の多さは目に余るな。
別に消さなくてもいいけど、台詞とかはもう自重してもらいたい。
というか自重してくれないと本当に消すことになる。
- 246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 17:59:34.37 ID:V787mKOW0
- というか
漫画【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場した特有の用語や、主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。
ってダイ大に関する項目がまとめられてる記事があるのに
わざわざダイ大のセリフをここに追加しない理由がわからないわ
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 18:05:23.88 ID:jKx30ouX0
- >>246
それは分かる
必要なのは規制じゃなくて区別
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 18:13:09.06 ID:4reGQtu60
- >>244
そうやってどんどん許していったら、仕舞にはまおゆうのキャラのページとか作られそうだな。
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 19:54:53.01 ID:2bFowPkr0
- いっそダイ大関連の辞典分けるって手もあるが・・・
そうなるとそっちが過疎りそうだな
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 20:30:15.65 ID:mY6wgDvcI
- フリー編集前の前例に則って考えれば一番いいんじゃね
【SMAP】とかどういう経緯で作られたか知らんけど
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 20:36:40.80 ID:0w4/UIhP0
- いらないセリフばっかり追加されて煩雑になるよりは新wiki作った方がいいかもしれないけどね
そうすれば心置きなくダイ大関連の詳しい項目も作れるわけだ
ダイ大だっていち二次創作なんだから、そこまで項目を増やすこともないと思うんだ
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 20:39:18.17 ID:uRwcPPrP0
- ダイの台詞増やすくらいならDQ本編の台詞増やしたいくらいだよね。
- 253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 21:45:14.64 ID:CH4kv2290
- セリフ系に関しては漫画に限らん気がするんだよなあ
ゲーム中の、本当にどうでもよさそうな単語が乱立される可能性だってあるし、
漫画を規制すればおkって話とは思えない
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 21:45:46.99 ID:CH4kv2290
- 単語→セリフ
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 22:09:00.88 ID:qX6QAd+c0
- (1)項目を書く場合に推奨される要素。
・多くの人が知っており、理解されている。
・それを知っている人たちからネタ扱いされているもの。
普通にルールはあるんだよね
改行と同じで自然と無視されてるパターン
ついでだけど最近また読点改行に修正する馬鹿が出てきたね
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 22:13:22.02 ID:0w4/UIhP0
- セリフがどうこうっていうよりは、二次創作なのに余計なところばっかり充実させすぎってことじゃないかな
4コマ劇場のネタ一本一本に記事作るようなもんかと
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 01:14:21.68 ID:CRzdnfBW0
- >>253
ゲーム本編のセリフが乱立するのはむしろウェルカムだろ。
ダイ大が分をわきまえず、あまりに粗製濫造過ぎるから皆眉をひそめているわけで
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 01:39:24.53 ID:ZZ6M58grO
- なんかそれだとゲーム本編の台詞なら粗製濫造しても良いように聞こえる
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 05:45:19.26 ID:KgOBQogKO
- DQ5の仲間モンスターのセリフも粗製濫造気味に思える
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 05:50:25.42 ID:IGwh6gTq0
- というかセリフ自体要らん
モブのセリフや複数の作品に出てくる奴以外はキャラの欄にまとめればいいだろ
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 07:00:48.55 ID:Lyy6LhZG0
- 俺の思いどおりの記事にしないヤツは死ね!!!
まで読んだ
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 07:10:12.03 ID:+MAglGDt0
- 問題はダイの記事の乱造よりも、ゲームの呪文やセリフと一覧で混ざってることだと思うんだよね。
しっかりカテゴリ分けさえ出来ていれば、見たい人だけ見ればいいから特に問題はない。
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 07:26:30.97 ID:ATqbsTbx0
- >>261
ぼくのかんがえたさいきょうのきじ を否定する奴は死ね!!
ですね、わかります。
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 07:26:36.27 ID:IrGsnusP0
- 「台詞・メッセージ」に登録されているのは全部で272用語。
うち、ダイの大冒険の台詞は7用語。これを多いとみるか少ないとみるか。
ただしその7用語のうち、マキシマムというキャラの台詞だけで3用語ある。
- 265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 07:34:27.24 ID:+MAglGDt0
- ああ、その選択基準も確かに問題かなあ。
同じ人が作ってるんだと思うんだけど、まるで印象に残ってないキャラや小道具、セリフばかり乱立して、
ヒュンケルやマァムやクロコダインといった、既読者ならみんな覚えてるようなメインキャラは未だに放置。
そのアンバランスさもダイ関連が「どうでもいい記事ばかり」と思われる原因だと思う。
「俺はこんなにダイに詳しいんだぜ!」という自己満足感が凄い。
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 09:00:57.10 ID:Dluu05bh0
- マキシマムなんて敵味方含めてもっともどうでもいいキャラなんだが
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 09:48:15.36 ID:miC+EWSCP
- ここでの不毛なやり取りの方がよっぽどどうでもいいわハゲ
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 10:02:23.58 ID:+MAglGDt0
- ずっとなかったソードの記事書いてみたんで誰か添削修正求む。
批判的に書いたつもりはないんだが、人によってはそう見えてしまうかもしれない……。
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 10:21:34.85 ID:IGwh6gTq0
- 他人に追記修正してもらうのを期待して半端な内容の項目作るのはあり?
Vジャンプは断片的にしか買ってなかったからドラゴラ村住人の詳細な設定がよく分からないんだよ(特にボギーと道具屋)
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 10:26:33.24 ID:+MAglGDt0
- 本当に立て逃げされる(「Vジャンプで連載されていたコーナー」の一文だけで終わるとか)のはいかんが、
ある程度記事としての体裁が整った形で情報量が足りないなら、それはまあいいんじゃない?
みんなで角突き合わせて間違いを正したり内容充実させるのも、こういう辞典の楽しさなんだし。
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 10:40:56.56 ID:Sd1z3PVg0
- >>269
新規項目や大幅な変更は、一旦このスレに投下してからwikiに掲載してもらう、というのが本来の手順なので
まずはここに書いてみるべし
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 11:54:00.94 ID:Dluu05bh0
- >>267
書いた本人か
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 12:25:31.33 ID:J9pVkEYb0
- とりあえず、ページを丸ごと消すかどうかは後回しにしても、ダイ大のセリフはダイ大のまとめページに移行はしても大丈夫だろ
「・キャラクター」〜「・その他」の中に「・セリフ」も設けておくのが一旦の落とし所じゃないか?
事実上の隔離だが、「呪文」の一覧なんかにもダイ大の呪文とかは載ってないし
この程度なら現状肯定派否定派どっちも特に大きな異存はないだろ・・・根本的な解決にもなっちゃいないが
俺はダイ大自体は読んだことも見たこともないから、内容については何も言えんが、とりあえず方針としてはそうした方がいい気がした
あと【マキシマム】だが、最後にあの一文載せるならその下に該当ページへのリンクもあった方がいいとは思う
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 12:27:22.39 ID:HRitrbZu0
- 「ダイヤパペット」と「ダイアパペット」
記事内容が同じになってます
恐らく同じモンスターについての記述なので、
正式名称が分かる方は、間違っている方の内容削除&ページ名転用をお願いします。
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 13:24:33.48 ID:c5E2o/KJ0
- 一覧に載ってなくても似たような単語検索すると出てくるのが問題なんだよ
リンクの冒険やぱろぷんてカードみたいな項目まであるカオスっぷりが良いとか言ってる奴もいるが
一目で他作品のパロディと判明するような項目とは訳が違う
いかにもありそうな名前の項目が本編の項目にしれっと混ざってるのはただの検索妨害だよ
物事には優先順位がある。本編を元にした派生作品が本編の邪魔をして良い訳がないだろ
それこそこの手の手合いはこういうのを一度許したら味を占めて別件でゴネかねない
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 13:30:13.72 ID:IGwh6gTq0
- 本編を元にした派生作品より他作品のパロディが優先されるとはなかなか面白い理屈ですね
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 13:58:12.65 ID:IGwh6gTq0
- とりあえず台詞・メッセージの作品名別の索引を作ろうと思う
分け方は
*複数・汎用
*ナンバリング
**DQ1〜9
*モンスターズ
**DQM1〜3D
*スライムもりもり
**スラもり1〜3
*不思議のダンジョン
**トルネコ1〜3、少年ヤンガス
*その他ゲーム作品
**各種作品
*ゲーム以外の媒体の作品
**ダイ大他
作品については台詞が登録されてないものは省略する予定
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 14:20:40.75 ID:ZZ6M58grO
- >>274
3DS版7のは【ダイア】パペットだね
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 14:47:54.93 ID:ATqbsTbx0
- 【しんりゅう】の記述さ
>某漫画のシェ○ロンを髣髴とさせる。
ってぼかした書き方してるのはなぜ?
【ベラ】のページとかには普通にドラゴンボールって言葉を出してるのに。
後【ドラゴンボールZ】 ってページがあるがなんわざわざZが付いてるの?
中の記述には原作にもドラクエのモンスターが描かれてるって書いてあるし【ドラゴンボール】でいいんじゃないの。
- 280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 15:10:59.17 ID:g6E8dnnp0
- ドラゴンボールZの記事はいらねえ
「ドラゴンボール」って記事作ればいいこと
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 17:46:23.81 ID:+a6v2eu10
- 記事名の後に(漫画)とかつければ区別はつくよね
【ポップ(漫画)】あるいは【ポップ(ダイの大冒険)】みたいにすればいいんじゃない
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 18:15:01.59 ID:Sd1z3PVg0
- 避難所のトップページは見えないが
BBSに直リンなら開けるし、専ブラにも対応してる
wikiのトップページが編集できる人、書き換えを
http://www29.atpages.jp/dqdj83//test/read.cgi/subbbs/1311339043/
- 283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/19(火) 19:16:20.36 ID:IGwh6gTq0
- とりあえず作品別台詞集の草案出来たけど、長すぎて向こうにも貼れなかった
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 00:56:06.52 ID:G4wVuRgn0
- >>279
http://dragonquestmj2pro.e-monsite.com/pages/content/liste-complete-page-3.html
フランス版? だと普通にシェンロンって名前になってるぽいよ
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 09:40:02.42 ID:EpucCIo00
- ダイが関連作品ということに異はないんだが、どの辺まで取るかはそれぞれだな
だからといってデジタルに1or0は明確だけど違和感あり
「ダイの大冒険」というタイトルとか、メドローアとかの逆輸入組はまあOKだよね
バーンとかアバンも、ドラクエ用語としては重要な「魔王と勇者」だし強い異論は出ないわな
例えばオリハルコン兵で
ヒム>アルビナスとかシグマ>>>マキシマムくらいだろうが、この辺から意見分かれそう
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 10:03:53.12 ID:wR7pnUmM0
- 【あらくれベルト】の内容で終始Wの装備って書いてあるけど、\だよなこれ?
- 287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 10:30:28.49 ID:/lPkpoYh0
- ぶっちゃけいくらダイ大の項目乱立させても所詮外伝の一つに過ぎないし、wikiを乗っ取るほどになるとはとても思えないんだよな
ただ有名どころを差し置いてマキシマムとかいうどうでもいいのを悪目立ちさせてるから目に付くだけで
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 13:07:51.33 ID:OpB34o+i0
- 乗っ取るだの分を弁えるだの・・・
確かに主役級キャラと脇役キャラの差ってのはあるけど
脇役の方が記事が充実してるとしたら、主役級の方の記事を充実させる人手の不足を嘆きべきであって
脇役記事を書いてる人を叩くのはお門違い
これは外伝作品と本編の関係にも言えること
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 13:35:47.64 ID:2IaV5PtJ0
- ダイ大は他の外伝作品とは毛並みが違う
ぶっちゃけガワだけ借りたオリジナル作品と言ってもいい
それだけ独立した世界観を持ってるのも事実だが
本編の名を借りた派生作品という立場である以上、必要以上に出しゃばると煙たがられるのも当然
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 14:11:26.94 ID:PPS9hLqr0
- >>288
新着に並ぶだけで目障りです
開いてダイ大項目だったとき本当にガッカリする
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 14:14:00.82 ID:f4hnJl0i0
- 本気なのかわざと言っているのか…
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 14:15:54.91 ID:/lPkpoYh0
- ダイ大認めたらまおゆうもどうのこうのとか言ってた馬鹿はいたな
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 14:21:21.80 ID:fQr1Xgbv0
- 清々しいまでの私怨だな
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 14:28:37.20 ID:O6smJ4AD0
- >>292
勝手に捏造するなよダイ大厨さん。
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 15:11:10.05 ID:HwTQjytZ0
- また毎日が春休みな子が
「俺の気に入らない記事はただちに消せ!!1!!!」と暴れてるのか
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 15:24:55.56 ID:O6smJ4AD0
- >>295
また「僕の記事を批判する人は許さない!」
「僕には全く落ち度は無い、お前らは僕が気に入らないから叩いてるだけなんだ!」か?
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 15:38:52.97 ID:fQr1Xgbv0
- 無理がありすぎる
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 15:42:19.25 ID:MWhragjDP
- >>296
つ鏡
- 299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 15:53:48.18 ID:O6smJ4AD0
- まさか、本気でダイ大厨には落ち度が無いとでも思ってるのか?
だったらこのスレ、前スレも前々スレも読み返したほうがいいな。
そして>>295は危険なんだよ、このレトリックを使えばオナニー記事への批判を簡単に封じ込めることが出来てしまう。
その危険性を理解してるのかお前らは?
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:00:23.08 ID:fQr1Xgbv0
- 理性的な話が出来ずに厨厨連呼する奴の危険性は理解できる
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:05:26.81 ID:f4hnJl0i0
- 橙側に落ち度が全くないとは言わんがこの流れで誰が危険かと言うと…
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:12:53.08 ID:O6smJ4AD0
- >>300
捏造されりゃ感情的にもなるわ。
それよりも、お前らはオナニー記事を容認したいのか、ダイ大記事を擁護したいのかどっちかはっきりしろよ。
>>295みたいなオナニー記事全部を擁護するような意見を放っておくとダイ大厨にも不利益なんだぞ。
そもそも俺は『ダイ大記事』を消せとは一回も言ってない、それわかってんの?
それとも>>290=俺とでも思ってる? 敵は全員自演ってか?
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:20:34.60 ID:fQr1Xgbv0
- 一人で何話膨らませてるんだ
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:28:51.69 ID:ytCWd1As0
- そもそも何の話をしてんのかな
要するにダイ大を大辞典で取り扱うor合わないって話してんの?
単に揚げ足の取り合いになってる今の状況ではどっちもどっち
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:32:10.22 ID:70d/aOsS0
- 揚げ足の取り合い、ねえ・・・
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:41:18.52 ID:PPS9hLqr0
- 俺はダイの大冒険好きだよ。でも大辞典では邪魔
独立した記事は「関連商品・書籍」にある大まかな説明と、メドローアとか逆輸入組だけで充分
セリフキャラ呪文技道具 ダイ大オリジナルの項目は全部消えてなくなって欲しい
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:44:49.57 ID:G5cVYLYV0
- ダイ大は完全な二次捜索漫画だからいらないわ
ついでにロト紋も
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 16:54:33.96 ID:70d/aOsS0
- その理由は俺が嫌いだから ってか
堂々巡りだな
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:11:22.03 ID:6KKjgJfH0
- >>306
自分もこれ
二次創作は取り扱わないんだろ?
だったら作品概要と逆輸入だけでいい
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:15:40.91 ID:O6smJ4AD0
- >>308
嫌いだから消せなんて言ってる奴はいないのに、なんでそんなレスになるのかね。
むしろダイ大好きほど、この辞典での取り扱いには慎重な立場が多いように見えるんだけど。
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:19:20.30 ID:/lPkpoYh0
- そりゃ消す理由がないもん
大した理由がないのにあれも駄目これも駄目ってなったらどんどんwikiが窮屈になるぞ
あと二次創作禁止についてのソースもkwsk
そういうルールがあったんなら厳密に運用しないとな
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:31:48.19 ID:ytCWd1As0
- >>311
一番上の基本事項に書いてあるんですが大丈夫ですか?
公式に認められたものは扱うとされてるけど
ただこのルールから見直したいって話になればまた別なんだけどな
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:40:14.33 ID:G5cVYLYV0
- 公式に認められたものがOKなら勇者ヨシヒコの記事も書かなきゃな
このルール自体改定した方がいいわ
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:42:33.76 ID:/lPkpoYh0
- >>312
つまりあれか?
アベル伝説と並行して進められたメディアミックスを公式と認めないって言い張ってるのか?
ぶっちゃけ勇者ヨシヒコ関係立てるのは構わんと思う
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:55:47.91 ID:O6smJ4AD0
- >>314
だったらさ、ダイ大よりも何よりもアベル伝説関連の項目を作るのが先になるんじゃないの?
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 17:57:28.72 ID:/lPkpoYh0
- >>315
だから別に「作る」こと自体は構わないんだよ、誰も禁止なんかしてないし、自重もしてない
ただ単に作りたくても作れる人がいないだけ
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 18:24:51.91 ID:6KKjgJfH0
- 関連の関連なんか最早別物
公式に認められた作品自体はいいとして、その作品に登場した云々が個別記事をつくるほど重要かっていうとさあ
何度か言ってるが所詮二次創作は二次創作
作家のオリジナル作品にすぎないでしょ
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 18:28:35.21 ID:/lPkpoYh0
- 尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作るのが目的かと思ったけど、どうやら違うらしい
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 18:55:34.10 ID:PPS9hLqr0
- 細かい辞典は大歓迎だよ ゲーム本編の用語ならね
ダイ大にしか出て来ないオリジナル用語が我が物顔で乱立してる現状は明らかに異常
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:05:42.59 ID:/lPkpoYh0
- 結局>>288なんだよね
ダイ大に勢いで負けてて埋もれるのが嫌ならこっちがもっといっぱい作ってwikiを充実させることを考えるべきで
ただ単にぼくの気に入らない記事が幅を利かせてるのが許せませんって駄々こねてるようにしか見えない
項目立てる前にまずこっちで草案出すことを徹底させてルールにも明記するみたいな方向ならわかるけど
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:08:46.38 ID:sU+X0zib0
- ・台詞のように主観が入りやすい項目はここに草案を投稿してから作成する
・漫画等の虹創作の項目には人目でそれと分かるよう、タイトルに(漫画)(TV番組)等と付ける
これじゃいかんのか?
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:13:13.76 ID:O6smJ4AD0
- >>320
だから、その意見はオナニー記事の乱立に繋がるってことがなぜわからんのだ?
マキシマムのセリフの記事がひとつ作られたら、ダイのセリフの記事を十個作って対抗する
なんてやってたら容量がいくらあっても足りないだろ。
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:15:14.43 ID:/lPkpoYh0
- まるで昔はオナニー記事の乱立はなかったかのような口ぶり
もうwikipediaだけ編集してろよ
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:18:24.55 ID:O6smJ4AD0
- >>323
【げっ…げええっ…!!!】みたいな心底どうでもいいセリフを記事にしたりは昔でも流石になかったぞ。
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:20:41.79 ID:NXbH0Li60
- もういっそダイの大冒険の記事全部消したら?それで満足なんだろ
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:21:46.15 ID:6KKjgJfH0
- 尻の毛を探るような勢いでダイ大の記事を濫造されても困るよね
同じ濫造でもゲーム本編の記事ならまだ救いようもあるけど、ゲームに関係ない上どうでもいい記事なんかどうしろと
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:23:51.70 ID:V6UT7cA80
- どこまでが尻の毛だか判断しないといけないと思う
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:28:19.48 ID:/lPkpoYh0
- で、それを避けようとするなら項目作成の前にこっちでのチェックの義務化を徹底するのはどうかっていってるけどこっちはスルーだもんな
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:32:47.52 ID:O6smJ4AD0
- >>328
作成・更新ルールをちゃんと読んでなかった人が言っても説得力ないんじゃないかな〜
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:37:05.13 ID:V6UT7cA80
- 説得力はどっちでもいいけど、やっぱ新規の記事はこっちに載せてから作ったほうがいいと思う
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:42:24.76 ID:lX1xiSqV0
- ちなみにいたストについてはどこまで記述していいんだ?
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:43:21.02 ID:6KKjgJfH0
- >>328
それには異論はない
いいと思うよ
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 19:45:59.36 ID:ytCWd1As0
- >>314
いやそうじゃないって
公式に認められている書籍等に関しては扱います。
↓
公式に認められている書籍等に関しても扱いません。
つまるところルール自体をこういう形に改定したいってことでしょ
理由はゲームとしてのDQとの関わりが極めて薄いから
ちょっと熱くなりすぎで人の意見読めてなさすぎんよ
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 20:03:24.25 ID:/lPkpoYh0
- ぶっちゃけゲームとしてのDQにここまで執拗にこだわる理由が理解できないんだよね
ダイ大もれっきとした「ドラゴンクエスト」には違いないし、当然ロト紋やアベル、DQM+や4コマだってそうだ
これらがアウトなんだったらゲームシステムから原形をとどめてないトルネコやキャラがゲスト出演してるだけのいたストはどうなっちゃうんだと
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 20:07:08.62 ID:f4hnJl0i0
- >>331
いたストのキャラ付けって誰がやってんだっけ?
多分誰かの二次創作物だと思うけどそれでもドラクエ関係ならいいんじゃないかな
いたスト3はドラクエ要素が無いらしいから書く理由はないけど
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 20:31:55.59 ID:V6UT7cA80
- 記事作る前に一旦ここに載せればすべては解決すると思う
あといたストのキャラ付けは堀井
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:00:23.07 ID:2IaV5PtJ0
- >>334
原点を尊重するという最低限の礼儀も知らない奴にシリーズを語る資格は無い
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:15:40.52 ID:KLlS7ql+0
- 春が近いせいなのか自治厨が多いな
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:40:20.91 ID:NXbH0Li60
- どっちが悪いと言えば、まぁ乱立させる奴が悪いな。
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:46:37.86 ID:70d/aOsS0
- 乱立乱立ってwikiと言うものを勘違いしてるんじゃないのか
ダイ大の項目が一杯あるのが気に入らないなら
自分が本編関連の記事を充実させるのを頑張るのが筋だろ
ましてやダイ大の項目が新着にあるのが気に入らないとか論外
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:51:31.78 ID:NXbH0Li60
- 勘違いしてるのはどっちだろうね、気に入らないって(笑)
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:55:30.80 ID:LTYYsY+t0
- マキシマムとかの台詞はいらんと思うが、12月に作られた4つだけじゃねぇの?
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:55:51.90 ID:/lPkpoYh0
- そもそも乱立を防止するためにダイ大は禁止しようってのがもつ支離滅裂なんだよね
完全に目的を履き違えてる
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 21:56:28.70 ID:4uLixDD/0
- ああ、気に入らないじゃなくて目障りだって言ってるからな
どう違うのか知らないけども
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 22:04:17.96 ID:O6smJ4AD0
- >>343
ダイ大を利用して乱立を肯定する奴がいるのが問題なんだよ。
>>340なんかまさにそれ、どうでもいいセリフでもいいなら項目なんかいくらでも作れる。
ていうか、お前だってマキシマムのセリフとかまで記事にするのには疑問を抱いてるんだろ?
お前の中で線引きはどこにあるんだ?
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 22:38:04.10 ID:o1uPhxC40
- マキシマムのセリフを登録した奴の目的は聞いてみたい
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 22:42:42.11 ID:/lPkpoYh0
- どっちかというと「なんでマキシマムなんだよ」とか「もっと他に書くものあるだろ」って感じ
もっと色々充実してきてネタが切れてきた後ならまぁ分からんでもないが
とりあえず意図が読めないのは同意
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 06:57:24.72 ID:7Wtc5MpG0
- ┏┓┏━━━━┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━┛┗━━┓ ┏━━━━━┓
┃┃┗━┓┏━┛ ┏┓ ┗┓┃ ┃┃┏━━━┓ ┗━━━┓┏━━┛ ┗━━━━┓┃
┃┃┏━┛┗━┓┏┛┗━┓┃┃ ┃┃┗━━┓┃ ┏━━┛┃ ┏━━━━┛┗┓
┃┃┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃┗┛┏┛┃ ┗┛ ┃┏━┓┃ ┗━━━━━┓┃
┏┛┃ ┃┃ ┏┛┃┃┃ ┃┏┛ ┃┗━┛┃ ┏━━━┓ ┃┃
┃┏┛┏━┛┗━┓┗━┛┃┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┗━━┓┃ ┃┏━┓┃ ┃┃
┃┃ ┃┏┓┏━┛ ┏┛┃ ┃┗┓┗━━━┛ ┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┓┃┗┛┃ ┗━┛ ┗━┛ ┏┛┏┛ ┃┗━┛┗━┛┃
┗━┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━━━━┛
┏━━━━━┓┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓
┗━━━━┓┃┃┃┏┛┏━┛┏┛┗━┓ ┗━┛ ┃┃ ┏┓┏┛┏┓┏━┓┗┓ ┏┓ ┗┓┃
┗┛┃┗┛┏┛ ┗┓┏━┛┏┓ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃ ┗┓┃┏┛┗━┓┃┃
┗━┓┃ ┏┛┃ ┃┃ ┏┛┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃┗┓┏┓┃┗┛
┏┛┃ ┃┏┛┏━┛┗━┓ ┃┏┛ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┃┃┃
┏━━━━━┓┏┛┏┛ ┃┃ ┃┏┓┏━┛ ┃┃ ┏┛┃┃┗┓┃┃ ┃┃┗━┛┃┃
┗━━━━━┛┃ ┗━━━┓┃┃ ┃┗┛┃ ┃┗┓ ┗━┛┗┓┗┛┃ ┏┛┃ ┏┛┃
┗━━━━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━┛
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 07:23:40.63 ID:pyk2MBIX0
- 実はトラウマに文句つけられた奴がダイ大に矛先変えてゴネてるだけなんじゃね?
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 08:00:29.27 ID:1VsfPs/H0
- こういう有志が集まって作る辞典というかwikiは常に発展途上だから
ある時点では一部の項目が偏ったりするのは普通じゃないの?
マイナーかAがあってメジャーなBが無いのはおかしいって思ったら簡単にBを足せるのがwiklの強みなんだし。
なにもメジャーから全網羅しないとマイナー記事を作っちゃいけないわけじゃあるまい。
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 10:36:55.12 ID:UnfjDzOd0
- じゃあこうしよう
・台詞は乱立させないこと
・また不必要と思われるDQに関係しないものも禁止で
別にマキシマムみたいな脇役でも書いちゃダメってわけじゃないが、
どうでもいいようなセリフ、また直後に続くようなセリフはひとまとめにする感じで
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 11:12:22.40 ID:gpcY/bvf0
- >>350
お前>>340だろ?
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 11:38:11.90 ID:MuDjHyLw0
- 340は俺だがどうかしたのか?
自分が反論できない意見を述べる奴は同一人物で少数であってくれないと困るタイプの人?
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 11:48:25.13 ID:gpcY/bvf0
- >>353
日付跨いで二回も同じ主張をする必要は無い。
お前が言いたいことは>>340の時点でわかったよ。
でも、お前の主張の行き着く先は、血を吐きながら続ける悲しいマラソンだよ。
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 11:54:10.61 ID:MuDjHyLw0
- ああ、同一人物じゃないと都合が悪いのね
名乗り出てしまって悪かった
続きはチラシの裏で存分にやるといい
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:03:05.85 ID:gpcY/bvf0
- >>355
意味がわからん、都合が悪いとかじゃなくて実際同一人物だったんだろ?
それを指摘しただけなのになにを逆ギレしてんだ。
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:17:08.18 ID:AxV1oRox0
- ダイ大のキャラなんて全削除でいいじゃない
争いの火種だってこといいかげんに気づいて
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:33:26.42 ID:Oep+93ec0
- よくわからんがピロロとキルバーンって同じ記事じゃだめなのか
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:36:34.49 ID:j7MRDG4Y0
- 難癖を吹っかけておいて「争いの火種になるから」
これテストに出るからな!
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:48:29.06 ID:gpcY/bvf0
- 【おまえら 集団で吾輩をかつごうとしとるな!!心理的トラップというやつだろう!?】
【げっ…げええっ…!!!】
【…ヒョッ…ヒョホホホッ!!!い…いいだろう!!!今日の所はひとまずおまえたちの勝ちとしておいてやるわ!!】
改めて挙げる酷すぎる項目。
こんなのでも擁護する奴いる?
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:52:41.09 ID:ap7Xjsa50
- 煽り合うだけの下らない議論は止めてそろそろ結論出さないか?
明確なルールを追加して住み分けるのも一つの手だぞ。
出て行けと言われて叩き出されるの気分が悪いだろうが
このまま煽り合い続けてても誰も楽しくないぞ。いい加減に覚悟を決めたらどうだ。
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:55:24.02 ID:hN1jDAVGO
- このままやっていくという覚悟を?
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 12:59:11.04 ID:j7MRDG4Y0
- >>360
何がどういう理由で酷いのかまず明らかにしてから言えよ
俺が気に入らないからってのはなしな
もっと言うとその記事が存在することで何かwikiにデメリットでもあんのか?
サーバ容量に上限があるとかいう具体的な理由があるなら
無駄を削ると言う作業に勤しむのも理解できるが。
これも擁護だのなんだのと言われちゃうのかね
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:07:23.76 ID:gpcY/bvf0
- >>363
作成・更新のルール
5.注意事項
(1)項目を書く場合に推奨される要素。
・登場作品や特徴について詳しく書かれている。
・多くの人が知っており、理解されている。
・それを知っている人たちからネタ扱いされているもの。
マキシマム自体がダイ大ファンの間でも知名度があるかどうか怪しいキャラなのに、
その台詞なんてさらに知ってる奴は絞られるだろ。
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:16:11.94 ID:gpcY/bvf0
- ダイ大の項目を擁護している奴はルールをちゃんと読んでないことがはっきりしたな。
上のほうでもルール読まずにトンチンカンなこと言ってた人がいたが……。
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:26:40.14 ID:j7MRDG4Y0
- マキシマムは確かに「比較的」知名度が低いキャラだとは思うが
書いていいレベルとそうでないレベルの間には誰が線を引いたのかね
今のところID:gpcY/bvf0一人しか見当たらないが
しかも禁止じゃなくて非推奨の項目が根拠とか・・
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:34:01.23 ID:VQptA51d0
- てか「こういうものが望ましい」の逆は「こういうものはダメ」ではないぞ。
よく自分の意見を正当化するために逆に当てはめて解釈する奴がいるが。
ルールを読んでない以前に日本語が理解できてないレベル
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:50:41.08 ID:gpcY/bvf0
- 赤ちゃんだな。
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:51:10.04 ID:QNaQAvBA0
- 1・ダイ大(二次創作)だから不要
2・マイナーキャラだから不要
3・二次創作でしかもマイナーキャラだから不要
堀井雄二が監修として関わってる作品を
二次創作と言ってしまっていいのかからして疑問だがまあそこは置いといて・・・
1ならダイ大への私怨乙だし
2なら本編ゲームのマイナー記事には何で言及しないのって話になるし
3なら本編関連ならどマイナーでも乱立していいのって話になるし
どうあがいても理論破綻しとるだろ、既に。
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 13:57:56.08 ID:gpcY/bvf0
- >>369
>2なら本編ゲームのマイナー記事には何で言及しないのって話になるし
そりゃあ、今はダイ大の流れだからに決まってるだろ。
お前も本編ゲームのマイナー記事をどんどん槍玉に挙げれば良い、そして議論すればいい。
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:01:50.64 ID:QNaQAvBA0
- ダイ大の流れだからじゃなくて、お前がそういう流れを作ってるんだろ
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:04:52.74 ID:gpcY/bvf0
- >>371
俺ごときに“流れ”を作る力なんてあるわけないだろ、俺を過大評価してくれるのは嬉しいけどね。
まあ、じゃあダイ大以外の項目も挙げさせてもらうが、今更新履歴にある【いやじゃ、いやじゃ。わしは飛空石に乗りたいんじゃ。】という台詞、これいるか?
【バーンズ・グラン】と統合してもいいんじゃないの?
ほらこれで満足だろ、俺個人は別にダイ大だけをどうこう言ってるわけじゃない。
- 373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:06:43.02 ID:mlRrmdYi0
- ちなみにそのマキシマムはワンピースで例えるとどの程度の知名度のキャラなんだ?
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:07:51.58 ID:gpcY/bvf0
- そもそも言っとくけど、俺は>>357とかとは違ってダイ大をここで扱うこと自体には何の文句も言ってないぞ。
お前らは味方を撃ってんだよ。
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:12:27.85 ID:jsyZLHMu0
- 流れを作る力ww
力も何も今ダイ大叩きで声を張り上げてるのはお前一人だろ
>ダイ大だけをどうこう言ってるわけじゃない。
ダイ大だけをどうこう言ってるじゃねーか
言われないとそれ以外の項目に触れようともせず、
あまつさえ「ほらこれで満足か」と煽りもかかさない
それは世間ではダイ大を叩いてるって言うんだよ
>>373
俺的にはアバラスタ編で言えばMr.1あたりかな
- 376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:15:46.68 ID:X3tFfS2K0
- ID:gpcY/bvf0に構うのはやめないか?
表面上は「俺はそんなややこしい話はしてないんだが」的な態度を見せつつも
個人攻撃云々の方向に話を持っていきたがる奴とか、無視が一番
どの道言ってることもマキシマムがマイナーキャラだからってだけで
特にルール的な根拠も皆無とくれば相手にするだけ無駄
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:16:51.01 ID:rGFgthU/0
- ID:gpcY/bvf0はちょっと落ちつけよ
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:17:41.61 ID:mlRrmdYi0
- >>375
すごく…微妙です
でも別にあって困るもんじゃないし、いいんじゃないの?
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:21:21.81 ID:gpcY/bvf0
- >>375
とうとう被害妄想に走っちゃったか。
まずダイ大の項目に対して文句言ってるのは決して俺一人じゃない。
このスレでも、前スレ、前々スレから苦言を呈する奴は何人もいた。
>>376
そうか、マイナーキャラのどうでもいい台詞でも片っ端から追加していいんだな?
だったら俺は今から【ミーナ】の台詞全部書き出すして追加するぞ?
これで記事を作った俺を叩くならお前らはダブルスタンダードだ。
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:23:12.62 ID:X3tFfS2K0
- ところでルールについての提言なんだが、
「ある程度の知名度」的な項目はルールから消した方がいいんじゃないかね
ただでさえこうやって勘違いして騒ぎ出す輩が出る原因になるし、
騒がないまでもどっからOKなのかっていう線引きの問題が面倒すぎる
それに、wikiと言う性質上リンクを辿っていって
知らない事についての項目を漠然と読むと言う楽しみ方もあるんだが
誰もが知ってるほどの有名なネタの記事しか無いwikiとかつまらんぞ
サーバの容量の関係で作れる記事数に限界がある、とかの
物理的なデメリットがあるのなら別だが、そうじゃないなら
「誰かが見つけて楽しむかも知れない」だけでも立派すぎるほどに存在価値あると思う
>>375
Mr.1って、スパスパの実のアイツか
最後の方に出てくる敵幹部(?)で、味方のパワーアップに華を添える役回りって辺りは
マキシマムとよく似てるな。キャラクターとしては全然似てないが。
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:23:43.67 ID:X3tFfS2K0
- >>379
「今」騒いでるのはお前一人に見えるが?
そのミーナの台詞を追加する事がwikiの充実のためになると
思ってやるのなら好きにすればいいが、
今ここでお前が憤慨している相手へのあてつけのためにやるのなら、
お前は二度とwikiに関わるな。迷惑だ。
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:25:23.39 ID:hN1jDAVGO
- >>381
自分で言ってるんだからもうそれに構うのは止めようよ…
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:26:46.32 ID:X3tFfS2K0
- >>382
すまん
ただ「今から俺wiki荒らしてくるわ」も同然な宣言してる奴は流石に・・・。
ここで騒いでるだけなら無視でOKだったんだけどな
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:38:41.15 ID:gpcY/bvf0
- >>383
何であれが荒らし宣言になるんだよ、
お前らの言うとおりにしてあげただけじゃないか。
たとえクズ項目でも大量に作ってwikiを“充実”させる、これがお前らの望みだろ?
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:43:03.95 ID:gpcY/bvf0
- ついでに「俺はダイ大自体は大好き」ということの証明しなければならないからな。
ダイ大叩きの汚名返上の意味もある。
そのためにはマキシマム以上のマイナーキャラの台詞が必要だ。
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:46:41.19 ID:AxV1oRox0
- ダイ大記事は存在するだけで争いを招く
出て行くこともまた英断ですよ
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:49:14.06 ID:/7SWwrhT0
- 叩かれすぎてプッツンしたみたいだなgpcY/bvf0
自分の主張が通らないなら逆方向に暴走してめちゃくちゃにしてやれってか
もはや完全な荒らし
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:49:17.23 ID:gpcY/bvf0
- >>386
お前のようなダイ大完全排除論者のせいで、俺のレスまでダイ大叩き扱いされたじゃないか。
- 389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:53:01.68 ID:gpcY/bvf0
- >>387
またおかしなこと言ってる。
項目の乱立を肯定したのはお前らだろ。
俺はお前らに屈しただけ。完全に負けを認めたのさ。
だけど、ダイ大叩き扱いだけは我慢ならないってだけ。
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 14:54:12.94 ID:gpcY/bvf0
- さっきまで乱立を擁護してたやつらがこんどは乱立宣言を叩くとはな。
実に変なスレだ。
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 15:50:14.03 ID:UnfjDzOd0
- >>373
Mr.5よりあるかどうか程度だな。
- 392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 16:05:51.04 ID:8kbqfrU30
- 自分が自演してるんだから相手も自演していないとおかしいって思考回路の人はたまに見るよね
- 393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 16:57:49.93 ID:BH38tKMR0
- 暇か?
- 394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 19:01:21.30 ID:srZGYSJ/0
- 5のモンスターレベルアップ技は中途半端にレベルを上げると
次のレベルが上がるまで本来必要な経験地に到達する必要があるから
レベル1から30まであげた場合、レベル30に到達するまでの経験地が必要になる
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 21:40:18.44 ID:aYIPUORKO
- 辞典の勇者の項目みて気づいたが、2の3人は勇者と呼ばれる事はないと書かれているが、これ間違いだよな?
シドー討伐後に「あなたがたこそ しんのゆうしゃです。」って言われるし
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:14:44.70 ID:ap7Xjsa50
- 結局ダイ大記事乱立の件はスルーなのか?
gpcY/bvf0が暴れてただけって事にして何の対処もせずに流すのか?
- 397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:16:26.78 ID:pyk2MBIX0
- >>396
いや暴れただけだろ
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:20:21.09 ID:gpcY/bvf0
- >>396
今更出てきても無駄無駄。
もう記事乱立は完全に肯定されてしまったからな。
>>397
せいぜいそうやって俺個人の責任にしてろ。
もうこのスレは終わりだ、今後どんな記事が乱立されてもこのやり取りがコピペされ肯定され続けることになる。
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:23:03.71 ID:gpcY/bvf0
- というか【トラウマ】も【バランスブレイカー】も復活させたらどうだね。
“wikiの充実”のためにはクズ記事でも必要なんだろ?
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:23:26.80 ID:OIfyObI40
- ・新規に記事を建てるときはここで必ず提案を行う
これはいい案だと思ったけどな
そもそもの問題は建てたもん勝ちの現行ルールでしょ
記事を作るのは制限ないのに削除は基本管理人しかできないというのがきつすぎる
今回はダイ大がやり玉に挙がったけど、「台詞・メッセージ」のカテゴリは本編も酷いもんだぜ
誰得だよって記事が相当並んでるように見えるが
記事が充実することはいいことだって主張してる人もいたが、充実と乱立は似て非なるものだと俺は思います
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:25:37.71 ID:gpcY/bvf0
- >>400
やめろやめろ、もう何を言っても無駄。
たとえ、今ここでどんな意見が出ようが、
どうせ明日になってIDが変わればまた乱立擁護派がわいてくるに決まってる。
- 402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:26:22.36 ID:izITFs8z0
- どう見ても暴れてただけだな
自分がやろうとしている事を「クズ記事の乱立」と認めている時点で
叩かれた鬱憤晴らしのためだけにwikiを荒らそうとしている以外の何者でもない
しつこく言われるまでダイ大以外を全く槍玉に挙げなかったくせに
いざ叩かれると抜け抜けと「俺はダイ大ファンだ、迷惑している」と抜かす
フルボッコで自分の意見が通りそうに無いと分かったら途端にこれだもんな
>>400
wikiっつーのはそういうもんじゃないのか
- 403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:29:48.78 ID:pyk2MBIX0
- 項目立てる時にこっちで、ってのは元々暗黙の了解ではあったんだよな
修正に関しては逆にルールに明記されてるのに形骸化してるけど
- 404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:30:24.32 ID:UnfjDzOd0
- ID:gpcY/bvf0
何この恥さらし、生きてて楽しいのかな
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:30:53.54 ID:MZDiyIbf0
- >>400
乱立されたとして、どういうデメリットがあるのか?
そもそも何をもって「乱立」と定義するのか?
タイトルと1〜2行だけの説明で終わる記事が量産されるのは流石にどうかとも思うが、
それは内容が無い記事が問題なのであって、量産が問題な訳じゃない。
その調子だと、内容の有無に関わらず「記事がたくさん立てられた」だけで
即座に乱立呼ばわりして叩く風になりかねんぞ
どこぞの誰かみたいにスレで叩かれた腹いせのためだけに
自分で「クズ記事」って言いながら乱立するのは論外だけどさ
- 406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:33:28.39 ID:gpcY/bvf0
- >>402
最初にクズ記事を肯定したのはお前らだろ。
また意見を変えてるな。
>しつこく言われるまでダイ大以外を全く槍玉に挙げなかったくせに
しつこくなんて言われてない、一回言われただけだが?
>いざ叩かれると抜け抜けと「俺はダイ大ファンだ、迷惑している」と抜かす
迷惑してるなどとは言ってない。
ダイ大を叩いてると思われるのは嫌だと言ってるんだ。
>>404
どうせ明日になればID変わるから恥でもなんでもないよ。
- 407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:35:42.98 ID:pyk2MBIX0
- ID変わっても全く同じことやってすぐバレるから変わらないな
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:36:35.62 ID:MZDiyIbf0
- >>403
そのルールの存在自体が中途半端なんだよな
wikiって言ったら本来誰でも自由に断りを入れる事無く編集できて
本当に問題のある記述だけを事後対処で削除するもの
(だから削除権を持つ管理人が複数必要な訳だが)
内容に関する事前議論や承認が必要というのはそういう方針に沿わないから、
「普通のwiki」と同じ体制のままでルールを運用しようとしても無理がある
システム的にスレ代表権を持つ数人にのみ編集権を与えるとかしない限り、
ルールを作っただけにしかならないぞ。
まあそうしたらしたで、wikiが途端に寂れそうだが。
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:37:48.38 ID:gpcY/bvf0
- そもそも俺が本当にクズ記事乱立を望んでるなら、
こんなところでグダグダ言わずにwiki更新してるっての。
>>407
そうやって明日になったら無関係の人を俺扱いするがいいさ。
俺はきっとその時はその人を叩く側になってることだろう。
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:38:17.91 ID:pyk2MBIX0
- >>408
俺もあのルールは実際要らんと思うわ
逆に項目追加するときはスレで告知することをルールとして明文化する必要はある
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:41:00.77 ID:SvkdPqxX0
- gpcY/bvf0はどれだけここで騒いでも
どうせ実行なんかしないから放置安定
もし本当に実行したら使ったアカウントとIPが管理人にバレるだけ
ダイ大のマイナーキャラの項目の是非はともかく
gpcY/bvf0そのものは叩かれてて非とされているのは明白だから
管理人から見てIPが分かれば後はどうとでもなるだろ
>>410
項目新規作成でも既存項目の修正でも、
「システム的にそういうwikiにしない限り無駄」って点では同じじゃね
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:44:49.01 ID:gpcY/bvf0
- >>411
つまりもし今後記事を乱立させる奴がいたら、俺じゃなくても俺だとみなされアク禁されるということか?
それじゃあ乱立は禁止されたも同じじゃないか。
結局最初の俺の望みどおりになってしまうな。
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:46:32.34 ID:AxV1oRox0
- ダイ大は昔読んでたので決して嫌いじゃないんだが、オリジナルの項目は登録禁止にして欲しい
【ガルヴァス】とか得意満面に書かれても、そうですかとしかコメントしようがないくらい白ける…
ゲームと二次創作は対等の関係じゃないんだよ?
- 414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 22:48:06.99 ID:d6cyam9+0
- そうですか
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:04:01.81 ID:pyk2MBIX0
- もういっそナンバリングのみでやれば良くね?
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:05:50.41 ID:gpcY/bvf0
- >>415
はっはっはっ
とうとうお前もそんなことを言いだしたか。
これじゃますます明日になったら誰が誰だかわからなくなるな。
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:09:09.64 ID:gpcY/bvf0
- さて、明日以降何人の誤認逮捕者が出るか楽しみだな〜
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:15:50.55 ID:OIfyObI40
- 新規記事建てに制限あるwikiって珍しくないと思うんだがな
まあ具体名は避けるけど
「wikiってのは自由なもんだ!」ってのは普遍的な意見ではないとだけは言っておきたい
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:19:01.88 ID:RtNINl/V0
- 【勇者ヨシヒコと魔王の城】の記事があるが、これも言ってみりゃダイ大と同じドラクエのスピンオフなわけだし、
【ヨシヒコ】【ムラサキ】【ダンジョ―】【仏】といったキャラの記事は立ててもいいんかね。
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:19:41.81 ID:pyk2MBIX0
- >>419
いいんじゃね?
ただしこっちに草案貼ってからが望ましい
- 421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:20:45.05 ID:gpcY/bvf0
- >>419
よし、俺もそいつらの項目作るか。
- 422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:28:36.13 ID:UnfjDzOd0
- これでIDが釣れるわけか
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/21(木) 23:32:01.25 ID:gpcY/bvf0
- >>422
で、まったくの別人を俺扱いしてアク禁するわけか。
これじゃもうビビッて誰も新規項目作れないなぁ。
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 00:23:40.08 ID:4hSdXRn80
- よく一日中そんなテンションでいられるなあ
- 425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 00:41:52.82 ID:6qG7W1rs0
- 無事IDも変わったところで前々からちょっと聞きたかったことを
台詞・メッセージ にの現状については俺も思うところはあったんだけど、
「あって欲しい」「あっていい」「要らないんじゃないか」ってのの線引きってのはまぁ人それぞれだと思うのよ
で、みんな今ある中ではどういうのが「要る」「要らない」と思うのかが気になる
言いだしっぺの俺が挙げると、
【なんと! カギあけの呪文とな?】 【おお、天罰が下りました…】
この辺はあってもいい気がするが、
【あ、あついよー、えーん】 【そりゃっ!うりゃっ!】
この辺はなくてもいい気がする
即消せとか統合しろとかそういう極端な話じゃなくて、単純な興味・参考にしたいって程度なんだけど
とりあえず、日付変更早々蒸し返しても何だから、ダイ大以外のセリフで
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 00:52:08.75 ID:6ve7koU2O
- あくまでも俺個人としては上も下もあってもいいが無くてもいい気がする
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 00:52:58.43 ID:ilwG7b/R0
- そんな線を引く必要性が無い
そもそも記事を消す必要性が無い
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 01:01:24.38 ID:Eq0oKOXS0
- 知名度の線引きは線引きは人それぞれって言ってるのに不特定多数の意見を求めてどうするんだ
それよりも作品ごとの線引きを明確にするのが重要じゃないのか
ダイ大がどうのこうの言われるのもダイ大がゲームを元にした派生作品で、ダイ大がゲームじゃないからだろう
それを私怨で排除したいと捉えるのは早計じゃないのか
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 01:07:20.89 ID:Eq0oKOXS0
- 誤字するとしまらんな。真面目な話、本当にどうするよ?
たぶんダイ大に限らず、派生作品を扱う度に同じ話題で荒れるんじゃないか?
- 430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 01:09:46.09 ID:ilwG7b/R0
- ダイ大がダメだったら完全に本編のゲームオンリーになるレベルだが
「漫画作品の分離」じゃなくて「ダイ大の分離」としか言わない奴ばかり
名目上は派生作品だからじゃなくてマイナーキャラの記事がどうのと唱えてる奴でも
しつこく叩かれて言われるまでダイ大以外のキャラの事を取り上げないとかね
どう見てもただの荒らしな一言二言の言い逃げレスを別にしても
ダイ大を云々って言ってる奴らはこんなんばっかなイメージがある
まともな見地で意見言う人がいないのか声が小さいのか、
これじゃあ私怨呼ばわりされても仕方ないぞ
- 431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 01:10:47.84 ID:2tQ5Y+nQ0
- あぁ、メビウスの輪から抜け出せなくて〜
- 432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 01:44:13.87 ID:g4jwRNBe0
- 漫画作品は作品概要と逆輸入されたもののみ登録可ってルールでいいじゃん
その漫画にしか出てこない用語は一切登録禁止
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 01:46:55.54 ID:2tQ5Y+nQ0
- 戦え…>>430、>>432……。
私の手の中で戦いなさい……。
勝った者を、私が全身全霊をかけて愛してあげるよ
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 02:03:57.16 ID:w5dmTWfv0
- そこまでして漫画作品を「わざわざ排除する」理由は何かあるのかね
目障りとかそういう論外レベル以外で。
「荒れる元になるから」って
火を炊きつけてる側が言っても何の説得力も無いからな
嫌なら見なきゃいいだけだし本当に需要無いなら忘れ去られて埋もれるだけなのに
何故わざわざ探し出してきて騒ぎ立てるのか
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 03:01:29.49 ID:2tQ5Y+nQ0
- >>434
>嫌なら見なきゃいいだけだし本当に需要無いなら忘れ去られて埋もれるだけなのに
>何故わざわざ探し出してきて騒ぎ立てるのか
フジテレビデモの時に見たなこんな意見
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 06:48:18.05 ID:rksKwCVZ0
- 者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発 >_//\_/ ・ヽ~
生 /_/ノ\_ (/V
し | | / |
な / ∧| ヽ
い | |/ )>′ |
!! /ヽ /ヽ /( _ |
/ /||< <_> >\ヽ
// ヽ) \(ニ∠ノ \\
 ̄
- 437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 07:33:02.73 ID:BQgr7dHF0
- ダイ大なんかよりいたストの方がよっぽどグレーだと思う
- 438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 07:38:54.95 ID:J7pXwBsx0
- あくまで一例としてダイを取り上げると、
他に優先する項目があるはずなのにドマイナーな不人気の記事が連投されたからだな
みんな整合性とか客観性とかに気をつける義務を負っている(不言実行で努力してる)のに、
「まず主要項目があって枝葉の項目が……」となるべきwikiの体裁を崩されてるからだよ
これは確かに利用者の主観に過ぎないし、マイナー記事がただちにNGとは言い切れないかもしれない
でもこの手のwikiである以上ごく自然な流れだよ
良識に委ねられてる部分だからね
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:15:03.01 ID:w5dmTWfv0
- >他に優先する項目があるはずなのに
これは客観性とかとは関係ないんじゃないのか
wikiの編纂が、誰かに雇われて金を貰ってやってる仕事だったなら
メジャーキャラの項目から作らない事に批判が出てもおかしくは無いけどな
皆ただの趣味で、無償でやってる事なんだから、こういうときに帰ってくる答えはただ一つ
「メジャーキャラの項目が充実してない事に文句を言うお前が編集しろ」
メジャーキャラの項目が少ない事に文句が出ることが自然な流れなら、
その後に「お前がやれ」で一蹴されるのも自然な流れだな。
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:27:29.46 ID:oySS31pA0
- >>423
こいつ馬鹿だ
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:30:10.47 ID:g3Ut0Zz70
- ダイ大は詳しく語ろうとするとボロが出て突っ込まれそうなので自重するけど
主要人物や台詞などの項目を、一言、二言でもいいからとにかく書けば良かったんじゃなかろうか
皆が遠慮しあって、あるいは自分の記事が弄られまくるのがイヤなのか、初めの一歩が書かれていなかった
一旦、書いてしまえば、寄ってたかって追記がなされてる…このwikiに限ったことじゃないんだろうけど、そんな感じがしてる
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:33:55.20 ID:BQgr7dHF0
- >>441
それ言い出すとオナニー記事の乱立だとかうるさいのが出て来るからなぁ
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:41:33.89 ID:2tQ5Y+nQ0
- 何このエンドレスワルツ
五飛ID:gpcY/bvf0はもういない、ID:gpcY/bvf0はお前が倒したんだ!
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:44:45.41 ID:erk33iiP0
- >>437
いたストはキャラクターやステージなどの元々ある項目に追記されてるだけだし問題ないんじゃ?
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 09:25:01.07 ID:g3Ut0Zz70
- >>442
確かにねぇ…。
ところで俺は新規項目は先ずここに投下するようにしてる。>>18とか>>152とか。
巧い編集者が拾ってくれると、説明の順序を変えたり、「てにをは」を工夫してくれたり
文章を読みやすく推敲してくれる。
自分の文章がどんなふうに校正されるかも楽しみの一つで、さすがに名前はふせるけど
この人に編集してもらえたら「当たり」って人もいるw
ダイ大の人も、いきなりwikiに新規項目を作らず、本スレのルールに則って
最初にここか避難所に書いていたら、住人たちから叩かれることもなかったろうに…
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 09:34:15.91 ID:IL0eca890
- >最初にここか避難所に書いていたら、住人たちから叩かれることもなかったろうに…
それは無いなw
まあ荒らし云々を置いておくとしても、
槍玉に上がってたマキシマムの項目は「主要なキャラを差し置いて脇役ばかり何故」
ってのが理由で叩かれてたんだろ?
ここに投稿して校正してもらう事とは無関係だと思うんだけど。
せいぜい「そんな事より主役の記事書けよ」って口だけの奴が騒ぐ程度だろ
それとも、事前にここに投稿した事で叩かれなくなるってのは
一部のバカが私怨を抱くようなマイナーキャラの記事を門前払いするという意味?
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 09:45:21.00 ID:g3Ut0Zz70
- 門前払いというより、掲載の前にワンクッション置いてスレで話し合う機会が欲しいとは思う。
とにかく、本来のルールである「新規項目は先ず本スレ(避難所)に投下」は、みんな思い出してほしい。
管理人の負担は増えてしまうが、新規ページ作成は管理人が行い、以後の編集は登録メンバーも行える…これが現段階での最善策かと。
そうすれば、マイナー項目が先に書かれても「台詞は独立で要らん、キャラ項目に含めろ」「まず有名項目から書け」「とりあえず俺が書くわ」
という流れになって、掲載順もスレで話し合うようにして、有名どころから優先されるようになっていけば理想的かと思う。
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 10:00:47.58 ID:O0uvih1z0
- スレでの推敲と言うワンクッションを置くどうのこうの以前に、
「まず有名項目から書くべき」って言う考えは頭の中から消去した方がいいぞ
仕事でやってる訳でもないwiki編集で、何故他人にそんな事を指示されなきゃならんのかと。
そんな事を他人に指示している本人は何故やらずに口だけなのかと。
そういう反発が出るのが目に見えてる。
それでもそういう流れを是とするなら、wikiを編集しようって人がどんどん減ってくぞ。
他人に指示されたとおりにしか記事を作っちゃいけないwikiなんてな。
どうしてもその手のルールを整備したければシステム的に縛るしかないが
そういうのは他のwiki見ても分かる通り管理人一人じゃ絶対追いつかない。
負担が増えるとかそういうレベルの話じゃない。
編集に参加する事のハードルが高くなればなるほど、口だけ野郎の存在も合わせて、
wikiを編集しようと思う人そのものがどんどん減っていって行き着く先は自然消滅だな。
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 11:42:02.13 ID:i9qHjYSZ0
- 有名か否かの判断基準が所詮は主観だからなぁ……
「客観的な判断基準」の客観性を保証してくれる第三者がいる訳でもないし
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 11:50:43.80 ID:oySS31pA0
- それこそ管理人に任せるべきじゃないのかね。
といっても、管理人さんが知らなければ判断も付けようもないし、
この場合ここに居る住人に採決取るのが妥当だろう。多数決とか。
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:05:05.22 ID:O0uvih1z0
- ここで採決って本気か
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:07:51.87 ID:oySS31pA0
- それ以上に客観的に見れる方法があるならここで提案してくれ。
何もそうしろだなんて言ってないんだから、一つの意見として見てもらえればいい。
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:51:01.01 ID:6qG7W1rs0
- ここで多数決やる際に気がかりなのは、採決のための票や意見を受け付ける期間とかかなぁ
極端な話、「この件の是非」を一週間問うてみて、肯定派が多かったからその方向で編集した
けどそれから二週間のあいだにより多くの反対派の意見が出てきたらどうするのか、とか思わなくはない
「この方法で一度決まったことは何があっても覆すことは原則しない」ってするのも手かもしれんが・・・
あと、過去に二回ほど台詞・メッセージから「本」だけ分けてみたほうがいいかってここで聞いてみて、
少なくとも断固反対って意見はひとつも出なかった記憶があるんだけど、
これはもう「反対意見なし」と判断して断行してもいいのだろうか?「やる」「やった」報告はここでするとして
ぶっちゃけ、皆とくに興味ない話だから他の話題に押し流されて忘れ去られた感もあってやってなかったけど
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:54:08.68 ID:rksKwCVZ0
- ┏┓ ┏┓┏┓
┃┃ ┏━━┓┏┓┏━━┛┗┻┫
┏┓ ┏┓ ┏┛┗━┓┃┏┓┃┗┛┃┏━┓┏━┛┏┓ ┏┓ ┏━━━┓
┃┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┗┓┏┓┃┃┃┃┃┏┓┃┣━┫┗┓ ┃┃┏━━┓┃┃ ┗━┳ ┃
┃┗┓ ┃┗┓┃┗┓ ┃┗┓ ┃┃┃┃┃┃┃┃┗╋┫┣━╋┓┃ ┃┃┗━━┛┃┃ ┏┛┏┛
┗┓┃ ┗┓┃┗┓┃ ┗┓┃┏┛┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃□┃┃┗┓┃┃ ┃┃ ┏┓ ┗┓┗┓
┃┗┓ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┃┏┛┃┃┃┃┃┃┃┏┫┣━╋┛┏┛┃┃┏━━┓┃┗━┛┃ ┗┓┃
┗━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┃┃┏┛┃┃┗┛┃┗╋┛┃ ┗┓┗┓┗┛┗━━┛┗━━━┛┏━━┛┃
┗┛┗━┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━━┛
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:57:28.38 ID:Eq0oKOXS0
- >>448
作成・更新ルールには「他人の顔色を伺う必要はまったくありません」とか書いてあるが
あんたの言う「口だけ野郎」に御伺いを立てなきゃ通らない原則がある以上
自由な記事編集なんて絶対無理。そりゃどんどん窮屈になっていくだろ。
いっその事一からルール見直してみる?
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:58:00.04 ID:hIqPLGxi0
- >>452
フリメでないメアドが必要なアカウントで投票するとかならともかく
2chで投票って、IDの数でも数えるのか?
しかも「相手の意見を受け入れるくらいならwikiを荒らしてやる」
くらいの勢いで騒いでた馬鹿が暴れてたばかりなのに?
>>453
これで決まった事は今後変更不可、ってのは
投票期間とか方法とか関係なくダメだろ
こんなところで信頼性ゼロの投票なんかやる気かっていうのも含めて、
多数決じゃなくて内容の吟味で議論すればいいだろうに
まさか漫画関連の記事を排除しろとか言ってる奴は
理由も無く感情論だけで言ってる訳じゃあるまい?
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 13:00:43.43 ID:rIAkik1A0
- >>455
みる?じゃなくてこの原則自体見直したほうがよくねって意見は既に出てたと思うけど
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 13:22:13.62 ID:oySS31pA0
- >>456
>「相手の意見を受け入れるくらいならwikiを荒らしてやる」
そんな荒らしに構う必要ないでしょ?ただの構ってちゃんだよ。どうせ何も出来ない。
>2chで投票って、IDの数でも数えるのか?
別にそこまで具体的にしなくてもいい。
例えば、更新の案件に疑問視する声があれば、その項目をここに持ってきて議論
反対意見が賛成意見より多いなら記事の内容を修正、または場合によっては削除などの相談をする。
つまり今と同じだよ。ただし、曖昧な擁護意見とかじゃなくてはっきり賛成・反対を決めるわけだが。
フリーメールとかで投票とかそんな面倒なことになるなら誰もやらないって。
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 13:24:26.10 ID:6qG7W1rs0
- >>456
>まさか漫画関連の記事を排除しろとか言ってる奴は
>理由も無く感情論だけで言ってる訳じゃあるまい?
これを俺に聞かれても困るんだが。なぜこの流れで一緒に問われたのかよくわからんが
あと、俺自身は多数決自体に反対ね
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 13:34:47.04 ID:Eq0oKOXS0
- >>456
ドラクエはプレイヤーが物語に介入できるRPGが原点にあるから
プレイヤーが介入できない要素に拒否感がある人も多い。
こんな呪文が使えるようになっていたのか!⇒ダイ大のオリジナル呪文かよ…
っていう流れを作品に対する私怨で切り捨ててよいのかどうか。
ゲームとそうでないものはきっちり分けるべきだってのが当初の問題じゃなかったのか?
>>456
思うけど、じゃなくて既に出てたなら何故その意見が通らなかったのか
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 14:04:56.91 ID:rIAkik1A0
- >>458
ここで投票って事は、そういう荒らしにグチャグチャにされかねないって事だぞ・・・
>>460
ちょうどあの馬鹿が騒いで暴れてた最中だったから流れただけだろ
>こんな呪文が使えるようになっていたのか!⇒ダイ大のオリジナル呪文かよ…
ゲーム本編でも呪文に限らずプレイヤーが介入できなくて眺めてるだけしか
できない要素の記事は腐るほどあると思うんだけど
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 14:34:02.90 ID:2tQ5Y+nQ0
- >>460
>こんな呪文が使えるようになっていたのか!⇒ダイ大のオリジナル呪文かよ…
【呪文名(ダイの大冒険)】とか【呪文名(漫画)】のようにすればいいんじゃね?
本編に流用された呪文でも【ベタン】と【ベタン(ダイの大冒険)】のように作中での効果が大きく違うものもわけてもいいかもしれない
- 463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 14:37:13.79 ID:rIAkik1A0
- 分けたら分けたで
そういうのは統合しろよって言い出す奴は出るだろうな
っていうか上の方でも居たろ
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 15:01:51.66 ID:Eq0oKOXS0
- >>461
そりゃ屁理屈だろ。
プレイヤーの分身となるキャラを操って体験した出来事と
小説や漫画を読んで読者が感じた事を同列に並べる事はできない。
どちらが上かという訳じゃなく、媒体が違うんだから根本的に違うものだ。
プレイヤーの数だけ主人公がいるってのがRPGなんだから。
個人的にはモンスターズ+の「破壊神を破壊した男」作りたいんだけど
嫌がる人も絶対いるだろうしその理由もわかるから
そろそろ明確に分けるルールが欲しい
- 465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 15:03:17.29 ID:X5oaMSPy0
- 本編にも同名のものが登場してるなら統合すればいいし、それなら記事名に注釈入れる必要もない
- 466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 15:11:13.10 ID:oySS31pA0
- >「破壊神を破壊した男」
これならローレシアの王子の項目に外伝のDQM+に記事を追加すればいいような。
わざわざ個別に記事を作れるほど内容も無いだろ。
- 467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 16:12:26.49 ID:i42xVCiv0
- >>464
俺の言った事が屁理屈で、お前さんの言っていることが屁理屈でない違いが
分からない、と言うか何か明確な根拠を持って説明出来ることなのかそれ?
>どちらが上かという訳じゃなく、媒体が違うんだから根本的に違うものだ。
どちらが上と言う話してるようにしか見えんのだけど・・・
片方は良くて、片方はダメって明言してるんだろ?
「自分で介入してどうこう出来ない要素」と言う点では同じなのに。
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:11:39.07 ID:48f3Mhen0
- トラウマやバランスブレイカーがアウトなのは中核となる客観的事実が存在しないからだろ
まっとうな項目ならまず「○○に登場するキャラで、○○な役割がある」「○○にて○○がしゃべるセリフ」って定義があって、そこに好き勝手肉付けして行くわけだ
でもこの二つはその中核からして主観的だからどうあがいてもあやふやな記事にしかならん
ダイ大や各種セリフとはまるっきり理由が違う
- 469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:16:22.81 ID:2kjgkVne0
- >>467
ドラクエのプレイヤーとは思えない発言だな。
プレイヤーが主人公を操作して村人に話しかけて出てきたセリフと
漫画の主人公が村人と会話してる内容が同じでも存在してる意味は違うだろ。
感じ方の違いに優劣はつけられないけど、ドラクエという括りで考えるならゲームが優先されてしまうのは仕方がないだろ。
ドラクエと名乗るだけでゲームの派生作品と捉えられてしまうし、実際そうなんだから。
ドラクエと聞いて小説や映画を連想するくらいイメージが塗り替えられてると言うなら考える余地もあるが。
- 470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:18:24.85 ID:7wfypojfI
- ベタン系の記事にドラクエ版グラビデ、グラビガってあるけど、効果違わない?
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:26:20.09 ID:IO8pkWcI0
- この流れはどうなれば収束するんだろうか
- 472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:26:49.28 ID:48f3Mhen0
- ぶっちゃけちゃうとダイ大否定派の言い分が筋が通ってなくて我儘にしか聞こえない
ダイ大はゲームじゃないから駄目と言いつつ何でゲームじゃないと駄目なのか一番肝心なことが説明出来てないもん
お前の脳内カースト押し付けられてもこっちとしても困るわ
- 473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:43:55.13 ID:CoJQyKvpO
- >>469
村人と話みたいなプレイヤーによってはやってもやらなくても変わらないものじゃなくて
バラモス倒した後のゾーマ出現みたいなプレイヤーの選択の余地が無くシナリオ上確実に出るものの話とかじゃね
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 18:55:31.14 ID:h1jhAZl40
- >>472
>何でゲームじゃないと駄目なのか
FF・DQ板はゲーム板のひとつって考えがあるからでしょ
- 475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 19:51:36.56 ID:h1jhAZl40
- スレ一覧が復帰したようだからちょっと試してみたが
この板を「ダイ」で検索した場合引っかかるのは
【FF3】レフィアたん萌え21HIT【思い出してちょうだい!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1353699705/l50
このスレただひとつ
念のために「ポップ」で検索したが、ひとつも引っかからなかった
藤原カムイ 三条陸はドラクエ漫画のツートップ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296455169/l50
こういうスレはあった
別にこんなもんなんの参考にもならないと言われそうだが
やっぱり漫画は漫画板の領分って意識はあるのではないだろうか
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 21:04:20.26 ID:i42xVCiv0
- >>469
何でお前にそんな事決め付けられなきゃならんのだ・・・
優先は分かったから、その間に線を引く理由を言えって。
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 21:14:30.38 ID:+jR7y6Ni0
- とりあえずマキシマムの台詞だけは全削除でいいだろ?
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 21:45:21.43 ID:2kjgkVne0
- >>476
ほんとに鈍いなお前。ゲームしたことあんのか?
プレイヤーが使えない呪文やアイテム、戦う事も出来ない敵、一緒に戦えない仲間の記事が
プレイヤーが出来るかのように更新履歴にずらっと並んでた事がうんざりされたんだろ?
ゲームとその他の媒体の大きな違いはプレイヤーが遊べるってことだ。
遊ぶものと読むものは違う。どっちが面白いかも比較できない。でもドラクエはゲームだ。
>>475のスレにも「ドラクエ漫画」って書いてるだろ? ドラクエって聞いて漫画を連想する奴がいないからだ。
ここまで言ってもまだわからないか? ほんとにドラクエ好きなのかお前。
- 479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 22:36:22.72 ID:qrw7D6pE0
- バトル鉛筆の記事作っていいっすか!?
- 480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 22:53:26.29 ID:x9BWWgPj0
- >>479
既にあるよ
ttp://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/163.html
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 22:59:25.83 ID:qrw7D6pE0
- おー気付かなかったです、ありがとうございました
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 23:28:53.81 ID:CoJQyKvpO
- 転職キャップとかあったなぁ
両端に付けて最強じゃね?とかやってたのが懐かしい
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 00:34:32.93 ID:ZGnkluW00
- バトえんだけど発売されたボスや人間含む鉛筆やキャップの一覧を作るのは大丈夫かな?
概要や能力まで詳しく書くと記事が多くなりすぎるからあくまで名前だけ
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 10:31:49.29 ID:NAYytiNI0
- >>478
自分の価値観を認めない相手を「ゲームしたことあんのか」「ほんとにドラクエ好きなのか」と
一般の話題だったら人格否定レベルの暴言吐いて攻撃する奴は正直存在がノーサンキュー
極端な話、ゲームよりも小説漫画に重みを置いている人だって存在し得る
ゲームを中心に考える人がいて、そいつが漫画の項目が並んでいた所を見て嫌悪感を覚えたというのは
事実かも知れないが、個人レベルの出来事でしかない
加えて個人的な事を言うなら
漫画や小説の項目が増えたからと言って、そのせいでゲームの項目が消えたとか
そういう問題が起きてる訳じゃないんだろ?たまたま連続で更新された時に新着を見ただけだろ。
「たまたま自分が犬嫌い」「たまたま犬を3匹連れて散歩している人を見かけた」
これだけのことで、その人を含めた犬好き全てに脳みそ腐ってるのかくらいの勢いで暴言吐いてるようなもんだぞ。
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 10:51:04.18 ID:XkW8qIiy0
- >>484
言い過ぎじゃあないかねー
元々ゲームなんだからゲーム中心なのは当然でしょう
犬の例えなら「たまたま犬を三匹連れて〜」というより「犬も一応入れる店で一部の人は不快になるくらいには犬がいた」ってんじゃないの
漫画好きは脳みそ腐ってるとは言われてないし、>>478の言い方もキツくはあったがお前さんもちょっと過剰かと
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 10:59:36.67 ID:EOeEGnQf0
- いや全然言いすぎじゃないだろ・・・
ゲームが中心なのは確かだが、奴は明らかに
「中心以外の部分は削除されるべき」くらいに言ってるし
挙句の果てに賛同しなけりゃ人格否定だからな
議論の逸脱具合としては全然間違ってない
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:20:50.09 ID:ylzfEuxp0
- >>484
>極端な話、ゲームよりも小説漫画に重みを置いている人だって存在し得る
そういう人にはちょっとご遠慮願いたいね
ゲーム(本編)>ゲーム(外伝)>その他
これはちゃんと理解してくれないと
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:33:16.03 ID:Ds1cw/sd0
- 自分の意に沿わない奴は出て行け発言頂きました
とりあえず相手の意見を聞いて議論をするんじゃなくて
相手の意見を聞かずに自分の主観を押し付けたいだけなのはハッキリ分かったな
一昨日のアレといい、ダイ大排除論者(?)ってこんなのしかおらんのか
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:40:40.92 ID:8PvO1JOk0
- >>483
一覧はあってもいいと思う。ラズボスのでっかいのとか、キャップや消しゴムなんかもあったな
個人的には概要や能力(6面の内訳)とかは各キャラ・モンスターの最下部にでも
*バトルえんぴつって見出し設けて載せてもいいと思ってるが
現状そういうのはないから、【まじんのかなづち】なんかは今のとこ概要部分にちょこっと載ってる
・・・・流石に全部作るとなると骨だろうけど
- 490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:41:21.09 ID:ylzfEuxp0
- >>488
ご遠慮願いたい→出て行け
素晴らしい脳内変換機能だ
被害妄想強すぎるんだよ
- 491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:48:32.97 ID:gCyX+/Bv0
- なあ、純粋に疑問なんだが
漫画の項目がたくさん存在する事でゲームの項目が
何か割を食ってたりするのか?
サーバの容量限界の関係で古い記事が消えて行くとか。
今のところ2kjgkVne0(=ylzfEuxp0?)が説明した理由って
「中心要素でない項目が(新着に)並んでいるのを見てうんざりした」
これくらいだよな?
たったこれだけのことで「お前はドラクエやった事あんのか」とまで言うのって
流石に尋常じゃないぞ
>>490
何をご遠慮願うのか具体的に言ってみろよ
ほんと人格攻撃に走るの好きだな
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:55:03.51 ID:tls6sCdx0
- >>491
今のところ容量は心配すべきレベルとは思えないな
容量やばいってなったら確かにマキシマム関連は真っ先に消されそうだが、まだまだ先の話
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 11:59:51.88 ID:48UWqy+qO
- ふと「ドラクエ」と聞いてトルネコシリーズを連想する人はどれぐらい居ることんだろうとどうでもいいことを思った
バトエンってファイナルウェポンとか最近のも出てるんだな
昔の含めるとかなり種類あるから一覧作るとなるとかなり時間がかかりそうだ
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:03:30.70 ID:ylzfEuxp0
- >>491
そういう「一切の批判は許しません」という態度だよ
それよりもご遠慮願いたい→出て行けになる理由を俺に教えてくれ
願いたい(願望)
出て行け(命令)
- 495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:04:05.36 ID:J90JXKkt0
- 漫画のスレにわざわざ漫画と書かれているというだけで
「ドラクエと聞いて漫画を連想する奴がいない」と言い切るのも何だかなあ
あくまで傾向や比率の問題でそうなりやすいってだけで
ジャンプで読んだダイ大でしかドラクエを知らない奴とかだって
世の中にはそれなりにいるだろうに・・・
何だこの呪文→ゲーム関係ないオリジナル呪文かよ でイラつく奴がいる可能性と同様に
何だこの呪文かよ→こんな呪文が登場する漫画があったのか と発見する奴がいる可能性もある
自分の意見に沿うものだけしか存在を認めない論調はどうにかならんのかね
これじゃ議論してるんじゃなくてただ喚いて攻撃してるだけじゃねーか
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:10:48.17 ID:J90JXKkt0
- >>494
一切の批判を許していないのはお前じゃないの?
別に本編ゲームは二の次だ、とか言われた訳でも無いのに
「お前ドラクエやったことあんのか」「お前ほんとにドラクエ好きなのか」と
この界隈に存在しているべきではないくらいのドギツイ人格攻撃してるって自覚あるか?
(2kjgkVne0=ylzfEuxp0という前提で書いてるが、
否定もせずそこまで強固に擁護するって事は当たってるんだろう)
願望の形か命令形かなんて関係無いわ
お前はそういう目的を持って他人を攻撃してるってのは変わらん
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:14:01.28 ID:ylzfEuxp0
- >>496
俺はID:h1jhAZl40だよ
ついでに言うとID:2tQ5Y+nQ0でもある
勝手に間違われて勝手に俺が人格否定したことにされても困るんだよ
- 498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:20:00.91 ID:XkW8qIiy0
- 多分発端の>>203なんだけど
ドラクエってそもそもゲームなのになんで漫画の項目がこんなにあるの?漫画はゲームとは別物じゃないの?って疑問があったんだ
だから作品名と派生だけでいいだろうって言った
故に2kjgkVne0の主張したいことも分かる気がするんだわ
思うに、どのへんまでドラクエとして扱うかって辺りに齟齬があるんじゃないかね
漫画だって公式だろ派と漫画はあくまで二次創作派みたいにさ
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:24:05.20 ID:H5+AGsOi0
- ちげーよ俺がh1jhAZl40だっての
まあ冗談は置いといても
否定しないどころかガン擁護してる時点で同類だわな
ゲームに最も重点を置いていない人にはご遠慮願いたいんだろ?
お互いの意見を聞いて折り合わせるとかそういう気は全く無くて、
命令でなく願望の形でしか口にしていないってだけで
相手の全排除しか考えていないんだろ?
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:26:54.92 ID:H5+AGsOi0
- んでこのバカ以外の人に言うけどさ
もうちょっときちんと筋道立てた「議論」が出来る人いるの?
いるんならこいつ抜きでまともな議論すべきだし
いないならこいつが何を喚こうがしばらくストップだな
>>498
言っている事は分かるが、それより先にこのバカを何とかしないと
相手の存在そのものの排除でしか物事を考えられないって相当だぞ
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:29:39.50 ID:ylzfEuxp0
- 人格否定否定派に人格を否定されるとはな
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:35:23.19 ID:H5+AGsOi0
- 普通に意見を述べただけの相手をいきなりボロクソに攻撃する奴と
そういうトンデモ言動をおっぱじめた奴を叩く奴じゃあ
お前が言うところの願望と命令よりも遥かに違うと思うんだが
マジで何コイツ・・・本物の○○○○?
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:36:20.87 ID:9wOvsMDR0
- うんこの投げ合い大会と聞いて
- 504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:45:24.48 ID:Lg/SaKOT0
- ゲーム作品のためのwikiなのに、ダイ大にも同じ権利があると思ってるのがそもそも間違いだろ
図々しいよダイ大。いいかげん空気読め
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:47:39.49 ID:XkW8qIiy0
- 派生じゃないや輸入だった
自分の場合暴言しか吐かないならスルー、意見があるならそこだけ読むってしてる
感情的な物言いなんて性格の範疇だと思うから、相手の主張が読み取れればいいかなと
そういうことじゃないならごめん、人格否定だの暴言がそこまで妨げになるとは思ってないんだ
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:57:12.10 ID:8bZpBhTD0
- こっちが読み取れても、相手が意見聞く気なかったら何の意味もないよな
コイツはそれが顕著に見て取れる
こないだのアレの例もあるし、何も言わなかったら言わなかったで
勝手に結論宣言してwikiを荒らしに行く可能性も十分あるしな
下手に既成事実化されたらたまったもんじゃない
「そういう奴」にノーサンキューの意思を示しておく事は必要ではある
- 507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 13:20:13.56 ID:n1f/YA4O0
- ダイ大の項目入れるのはあくまで元ネタがダイ大の
グラクロ ギガスラ メドローア あたりだけでいいでしょ
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 13:35:26.65 ID:6myFt6HK0
- 荒らしはスルーって話は一理あるがそれは完全な愉快犯の場合だな
確信犯の荒らしはスルーすると大抵の場合余計酷くなる
で、ダイ大その他の漫画作品を排除しなければならない理由は出てこないのかね
wikiはもともとゲーム専用だって言うならそれでもいいが、
いつそんなことが決まったのか教えて貰わないとな
いつまでもこれを消せあれを消せって叫ぶだけの輩ばかりでまるで進歩が無い
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 13:36:51.27 ID:3Ns7FyfU0
- さすがに元々のネタがダイの大冒険からの輸入の作品だけは
項目ないと図鑑の意味ないと思うけど
その他普通の呪文に関してはダイ大の記事はいらん気がする
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 13:54:15.88 ID:AikSzaq90
- でも、「今のはメラゾーマではない…メラだ」の内容を削除するのは非常にもったいないと思う
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 13:57:30.21 ID:wa+qEGyv0
- 久方ぶりに来てみたらなんだかすごいことになってるな
「ダイの大冒険」の記事削除案について
最左派… 全削除 本編を尊重すべき
穏健左派…逆輸入記事のみ残し、他削除
右派… 削除反対 本編のみを正当とすることはできない
ただし過度な投稿は自重すべき
予防案…新規投稿はスレッドに書き込み了承を得る
という状態と見たが、こういうこと?
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 13:58:06.55 ID:dVGFvb400
- それくらいメジャーな物だったら別にいいんだけどな
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:03:33.56 ID:6myFt6HK0
- >>511
出ている意見はまあまとめるまでも無くそんなややこしいものじゃないんだが
「何故」の部分がスッカラカンなんだよな
俺が見た限りでは「新着に中心でないはずの漫画の項目が並んでいるのを見てうんざりした」
と言う下らない感情論しか見かけていない
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:08:48.21 ID:wa+qEGyv0
- >>513
同感
両派とも客観性の高い根拠が見当たらない
あと、掲示板は滅多に来ないから>>511が見にくいのは勘弁
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:12:29.84 ID:6Qk2R5Pe0
- 逆輸入のは元ネタがそっちなんだから入れとかないと
さすがにそこらへんまで全排除して”大辞典”言われてもな
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:14:01.25 ID:dVGFvb400
- どの理屈もそれなりに筋は通ってると思うけどなあ
最左派…設定世界観はDQが元だが内容はほぼオリジナル
よってDQ大辞典で扱うのは邪魔になる
穏健派…基本は↑
ただしDQと関わりの深いもの≒逆輸入された物は残せばいいとする意見
右派…内容はオリジナルだろうがDQとわずかでも関わりがある以上残すべき
あ、俺はぶっちゃけどうでもいいです
ダイ大はよく読んだから内容についてはよく知ってるし消されもしゃーないかなと思う
けど今の所積極的に消したいと思えるほど目障りにも思ってない
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:22:47.54 ID:6myFt6HK0
- >>514
残す理由についてはいくらでもあると思うが・・・
・wikiを見て漫画について知る人もいる可能性
・情報は多いに越した事は無い
・消すメリット、残すデメリットが無いのにわざわざそんな手間をかける必要が無い
・勝手な感情論で好き勝手にさせる前例を作るのは良くない
ぱっと思いつくだけでこんだけ出てたが、このうちいくつかは既に出てて
そしてバカのバカ騒ぎのせいで流されてたんじゃないか?
>>516
その「内容がオリジナルだから」っていうのは
つまるところ大元の「ドラクエ」とは別物だって意味だろ?
例えばロト紋の継ぐ者は現在ドラクエ公式サイトで書籍の紹介もされてる以上
「公式にドラクエだと認められている」と考えられるんだが
その辺の矛盾はどう説明すんのって話
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:23:04.20 ID:YF70bmuM0
- >>515
尻の毛を探るような勢いとは何だったのか
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:27:24.13 ID:Lg/SaKOT0
- >>513
ダイ大はゲーム作品と対等の関係じゃないってこと分かってる?
セリフ一つとってもゲームと漫画では似て非なるもの 漫画オリジナルの呪文やキャラが独立した記事を持つこと自体そもそもおかしい
二次創作漫画の分際で声高に対等な権利を主張し、他者の意見に耳を傾けず、自分に都合の悪い意見は「理由が弱い」と屁理屈をこねる
大辞典のガン細胞だよダイ大は
- 520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:29:01.63 ID:dVGFvb400
- >>517
>「公式にドラクエだと認められている」と考えられるんだが
それはお前さんの個人的な解釈であり事実とは言えないんじゃね?
というか俺に突っかかられても困るな
と言いつつ一応レスするんだけど
- 521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:33:09.29 ID:6myFt6HK0
- >>520
まとめてる形を取りつつも
その意見言ってるのお前さんしか見かけてないからな
お前さんにレスするしか無い
>それはお前さんの個人的な解釈であり事実とは言えないんじゃね?
事実じゃないとしたら、ドラクエでないものをドラクエ公式サイトは紹介する場合があると言う訳か?
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:36:34.35 ID:dVGFvb400
- えっ?
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:43:46.10 ID:wa+qEGyv0
- >>516
まとめ直してくれてありがとう
じゃあ論点は二次製作のようなオリジナル性の高い作品が
どこまで許容されるか、ということか
>>495の「漫画でしかドラクエを知らない人もいる」が
「ゲーム本編と漫画は対等ではない」の反駁になるから
右派のほうがわずかに論が通ってるように見える
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:48:05.23 ID:ylzfEuxp0
- ダイ大信者の認める人間像は簡単だ。つまり『母親』だよ
母のような手放しの愛、信じて、待って、許してくれる愛情を持っている、
そんな人間像だ。特異な漫画であるダイ大に何ら怯えずに差別せず、それどころか大いに認めて、評価してくれる。
ダイ大に対して決して裏切らず心の底から愛してくれる。それがダイ大信者のただ一つだけ認める人間像だ
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:50:09.97 ID:wwFsCDzi0
- 結局何がいいたいのかわからない
煽りたいだけなの?
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 14:53:51.55 ID:6myFt6HK0
- ダイ大の3次創作のSSサイトの無断コピペだな
犯罪の上に完全な煽り
もう今後一切無視しとけ、こいつは。
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:00:23.71 ID:6Qk2R5Pe0
- ダイ大が元ネタの技まで排除てなあwww
逆輸入技の元ネタすら書いちゃダメってのも変な話だよな
- 528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:04:55.64 ID:ylzfEuxp0
- >>526
>確信犯の荒らしはスルーすると大抵の場合余計酷くなる
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:10:33.29 ID:uEMbw9JH0
- ダイ大の内容は原作担当の三条 漫画担当の稲田
プロデューサーの堀井雄二と三人で話し合って決めてたんだよな
だからダイ大からの逆輸入も堀井さんがいいと思ったのをたびたびゲームにも出してる感じ
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:15:12.26 ID:IHKQjx7J0
- 昨日の2kjgkVne0です。荒らしと思われると嫌だから名乗っておく。
人格否定だとギャーギャー騒いでるが、マジで疑問に思うから聞いてるんだよ。
ドラクエが好きなのにドラクエのプレイヤーの気持ちが理解できないなんておかしいだろ。
だから聞いてるんだよ。ドラクエの何を楽しんだのか。
- 531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:22:21.52 ID:6myFt6HK0
- ドラクエプレイヤーの気持ちを勝手に代弁して語る前に
人として自分とは違う考え方をする人も居る事を理解しろ
ドラクエファンなら全員必ずゲームを第一に考えるはず!
それ以外は二の次にするはず!
とお前が思い込んでるだけだ
- 532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:26:36.66 ID:JrUSgmjd0
- >>529
堀井本人が認めてゲームにも技を逆輸入してるのに
その技の項目にすらダイ大からの逆輸入てこと隠す必要ないのになw
ダイ大否定したいならギガスラッシュとグランドクロスの項目自体なくしたら?
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:26:58.24 ID:5/8GMZJk0
- 記載すべきでない二次創作ってのは要するに同人作品とかのことだろ?
製作に原作者がタイトルにドラクエの名まで冠する商業作品のことではないだろうと
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:38:58.54 ID:6myFt6HK0
- メドローアやギガブレイクとかに限らず
ダイ大全体として堀井雄二が監修してる訳で、その時点で
「本編ゲームとかけ離れたオリジナル」では無い訳だが・・・
>>533
でもダイ大だけがこんだけ名指しで槍玉に上がっている以上
ここで二次創作を消せとか言ってる奴は
ダイ大の事を二次創作と言っているって事になるな
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:47:59.78 ID:IHKQjx7J0
- >>531
ゲームをやったことがあるなら、最低限理解してなきゃおかしい事もあるだろ。
出来る事と出来ない事をごっちゃに並べられるのがプレイヤーにとってどれだけ迷惑なことか。
例えるなら、いかにも売り物っぽくショーケースに並べておいて「あれは非売品です」って言うようなもんだ。
そりゃがっかりするなっての無理な話だろう。
売る気がないならショーケースに入れるな、非売品なら非売品と見てわかるように書いておくべきなんだ。
ゲームを第一に考えてない人でも、プレイした事があるなら少しはこの気持ちもわかるだろ?
- 536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:02:13.55 ID:48UWqy+qO
- 例えのがっかりする気持ちだけはわかるけど
それとあなたが主張している事は繋がってるとは思えないのでまったく理解出来ないです
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:04:58.17 ID:5XbBlT8J0
- だから漫画が元ネタの技が許せないだったらその技自体項目から削除すればいい
むしろなんでそこまで拒否反応起こすかわからん
堀井雄二公認で技持ってきてるのに
- 538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:18:39.39 ID:XkW8qIiy0
- だからゲームに登場しないものはおくべきでない、って言ってるのでは
逆輸入まで許さんとは言われてないんじゃない?
ドラクエとは基本ゲームのことを指すのだから、漫画にのみ登場するものをゲーム内にあるものと一緒の扱いにするのはおかしいって主張かなと思う
それだけじゃ「分かるように区別しろ」にはなっても「削除しろ」の理由としては弱いけどね
解釈違ってたらごめんね
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:31:16.26 ID:AuiaJCRE0
- >>537
自分が気に入らないものは全てNGだって言いたいんだよ多分
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:37:38.13 ID:ylzfEuxp0
- 自分が気に入らない意見は全部自演
人格否定だとギャーギャー騒ぐが、自身は『バカ』だの『○○○○』だの平気で発言
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:41:59.66 ID:DIvxcXOf0
- 俺個人としては、派生作品の、しかも知名度・重要性の低い項目がたくさんあるのはいやだが(主観)
明確なルール化ができないのも事実
ゲーム本編に名前が出てさえいれば、どんなチョイ役でも「問題ない」って感じるんだけどな
同じ感覚の人がいるかな? とすれば某かの線引きが(心の中にでも)あるはずだが
思うに今まで自主規制というか、敢えて汚い言葉を使うと「しょーもない」記事はやめよう、ってなってたのに
それが破られたんで荒れたんではないかな。上記のような感覚があるとするならばね
- 542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 16:59:01.60 ID:3n3yukd70
- 例の荒らしがまた暴れてるのか
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 17:06:02.55 ID:XkW8qIiy0
- >>541
多分似た感覚なのかな?
自分は作品名と逆輸入の項目以外は要らんだろうと思う
ドラクエに関係してはいてもゲーム(原作)には出ないからなんだけど、それ以上に明確な理由が付けられるかって言われると困る
だからあんまり強く規制だの削除だのと言えないんだ
ゲームに出てるなら元ネタがなんであろうが抵抗はない
自分の個人的な線引きは「ゲームに登場したかどうか」なんだろうな
だからダイ大は二次創作の範疇だろうとか言ってるのかもしれない
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 17:44:59.03 ID:Lg/SaKOT0
- 同感だわ。ゲームに出てきてる逆輸入パターンはOKだけど、それ以外は不要
ダイ大にしか出てこない用語で独立した記事を書くのはおかしい
当然の権利みたいに言ってる奴もいるけど勘違いもいいとこ
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 19:50:44.15 ID:AuiaJCRE0
- >>541
すごい上から目線だな
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 20:11:44.87 ID:tls6sCdx0
- 派生作品すら網羅出来ない「尻の毛も探る大辞典」とか名前負け感が凄いな
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 20:21:35.20 ID:IHKQjx7J0
- 尻の毛だけを集める辞典じゃないんだぞ
体のどこから抜いた毛なのかわかるように載せてこそ辞典だ
ちょっと汚い例えだが、同じ毛でも頭と尻じゃ扱いにも差が出るだろ
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 20:51:17.65 ID:wwFsCDzi0
- なんか本当に会話が出来ないんだなと思えてくる
- 549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 20:58:33.55 ID:tls6sCdx0
- マキシマムのセリフとか誰得だよ、もっと他に載せるのあるだろ!→分かる
ダイ大なんて二次創作だから載せる価値ねーよ、ゲームの方が偉い!→は?
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 21:08:48.94 ID:Lg/SaKOT0
- 偉いとか偉くないとか、そういう矮小な考えしか出来ないの?
>>546
お尻の毛ですらないので無問題
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 21:10:04.10 ID:6myFt6HK0
- 体のどこから抜いた毛か分からないって何だ
IHKQjx7J0の視点ではダイ大の項目があることでリンクがぐちゃぐちゃになったり
既存の項目が消えたりという物理的障害でも起こってるのか?
IHKQjx7J0のPCがぶっ壊れてるのをダイ大のせいにしてるだけか?
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:56:14.37 ID:IHKQjx7J0
- 難癖ばっかつけやがって。こんなやつばっかりなのかここは
俺がダイ大記事の消滅を目論んでるとでも思ってるのか?
いちいち説明するのもめんどくさいが
「ルーラ」って検索するとさ、検索結果に「オクルーラ」と「オメガルーラ」出てくるよな?
「オクルーラ」と「オメガルーラ」は今のところプレイヤーが使える呪文じゃないよね。
だから「オメガルーラ(ロトの紋章)」という風に一目でわかるような記事名にすれば便利だよな?
ドラクエはゲームを主体にしているから、ゲームの情報を必要としている可能性が高い。
ゲームに関係ない情報がごちゃまぜになってるのに感じる人も多いってこと。
みんなのらくがきちょうではなく、辞典として機能させるつもりなら区分けは必要だと思わないか?
- 553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:57:33.69 ID:wa+qEGyv0
- >>517 改めて読んだら確かに流していたごめんなさい
右派
一、wikiを見て漫画について知る人もいる
二、情報は多いに越した事は無い
三、消すメリット、残すデメリットが無いのにわざわざそんな手間をかける必要が無い
四、公式サイトに乗っている以上扱うに値する
五、厳しい制限は新規投稿を抑止することになる
左派
1、ゲーム本編を尊重すべき
2、ルールが曖昧になるため明確に区分けできるところで区分けする必要がある
3、重要性の低い記事の乱立により、重要性の高い記事の検索が妨げられる
これであってる?あと、>>273の折衝案はどうなったの?
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:59:42.51 ID:IHKQjx7J0
- 感じるって何を感じるんだか
とにかく叩き出そうとはしてないよ。区別を付けたいだけ。
逆に区別を付けられるのを嫌がる理由がわからない。
あったほうが便利だろ?
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 00:20:30.27 ID:1gCQatCK0
- >>273
この案いいね
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 08:42:20.60 ID:NG/FsaVJ0
- 随分前に出てたがダイ大の記事にはすべて(ダイ大)ってつけておけばいいんじゃないの
これなら検索でヒットしても避けられるし
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:01:30.32 ID:5vsXpl7r0
- >>556
俺もそれがいいと思うわ
まあ、「新着にダイ大の記事が一杯並んでるのが気に入らない」
とか言ってた奴は納得せんだろうけど
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:12:17.97 ID:gsgDb5Cq0
- 一杯並んでるのが気に入らないってのも見分けが付かなかったのが主な原因だろうから
ゲームに登場しない項目には(作品名)をつけることを義務化するルールを追加するのが落とし所じゃないか?
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:18:16.46 ID:gsgDb5Cq0
- 更に言えばゲームに限らず登場作品が一つしかない項目に(作品名)をつけることを義務化すれば
検索するときに便利だし、乱立も防げるかもしれない。
さすがにめんどくさすぎるとは思うが
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:29:17.09 ID:bQwPV3WPO
- 最終的にはそれが一番いいんだろうけどね…
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:39:50.29 ID:7Om8cVBy0
- 【はぐれスライム】という項目を、それについて知らない人が見たら「新しいスライム系?」と思ってしまうよね
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:41:16.37 ID:5D0rYx9C0
- >>558
まあ同じ名前でありながら中身がまるで異なるものの記事は
「ようじゅつし」と「ようじゅつし(Y)」とか、本編ゲームの記事でも既に行われてるから
落としどころとしてはいい案だとは思うけど
新着にずらっと並んでるのを見た時点で嫌悪感を覚えるって事は
その用語が見ずともダイ大の記事であると知ってるって事だと思うんだけど
そうだとしたらどれだけ区別を付けやすくしたところで黙りはせんと思うんだよな
そうでなくてもwikiをどう改良すべきかの議論なんかに興味なくて
純粋にただ荒らすためにダイ大消せって連呼してた奴もいただろ
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 12:10:43.15 ID:ZLx8p2Us0
- >>562
>純粋にただ荒らすためにダイ大消せって連呼してた奴もいただろ
おまえ自身のことだったりして
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 16:16:20.31 ID:n6fB6hnr0
- 人の意見に煽りしかしてないやつもいたけどね。注意しないとね
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 17:46:38.46 ID:C125Eqir0
- どっちも荒らしと変わらんね。
馬鹿は馬鹿に任せておけばいいんでない。口だけで度胸はロクにないようだし。
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 18:13:01.63 ID:o56emHCf0
- 者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発 >_//\_/ ・ヽ~
生 /_/ノ\_ (/V
し | | / |
な / ∧| ヽ
い | |/ )>′ |
!! /ヽ /ヽ /( _ |
/ /||< <_> >\ヽ
// ヽ) \(ニ∠ノ \\
 ̄
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 18:21:47.17 ID:wNmt/3k20
- 不思議の帽子の有野と田尻の語りは
シーズン1のポケモンSPの放送分の対談が正しい
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 00:08:52.66 ID:EJWKc+xJ0
- その対談が本に収録されてるし、書き方として本のほうが都合がよかったんじゃね
あと事後報告になるけど、バレエドラゴンクエストの新曲を追加
渦中の二次創作で、微妙なラインなので念のためここに。
- 569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 02:42:43.95 ID:XKjsBzG6O
- 9のせいじゃのはいとしにがみのたては
聖女のたてじゃなかったっけ?
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 03:28:44.17 ID:lAo9OIxCO
- 9はそもそも死神の盾がなくて
8も女神←→死神の関係
だったような……
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 16:20:19.97 ID:Og7WKgS40
- 7の主人公のとこ
> そのほかの能力も高く、実はMPでマリベル・メルビンに負けている他は全能力がパーティメンバー中最高なのだ。
ってあるけど最高なのってHPと力だけじゃね?
素早さはガボやマリベルに負けるし、身の守りもメルビンに負けるし、賢さかっこよさも……
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 17:52:20.58 ID:Llrw8dh+0
- まあ、ここの情報って結構適当だし見つけ次第直していいと思うよ
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 19:40:45.00 ID:VhY0fPPQ0
- 大辞典が聞いてあきれるいいかげんさ
- 574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 19:45:39.94 ID:IKdRbPhJ0
- 「そのほかの能力も高く、実はMPでマリベル・メルビンに負けている他は全能力がパーティメンバー中最高なのだ。」
から
「そのほかの能力もそれなりに高く、パーティメンバー中最下位の能力が1つもない」
とかいうかんじかな。
- 575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 19:51:54.42 ID:2VKWbfFd0
- >>78のアイラの項目も修正されてないね
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 21:06:03.69 ID:7q07ub8A0
- 実害が無いのはまだしも、黒本みたいな間違いは勘弁して欲しいな
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 21:07:51.71 ID:FEsaQz7S0
- この一文追加した奴って過去にも色々やらかしてるんだよな
キーファの種とか破邪の剣とか
こういうのはアク禁してほしいわ
どうせ無理なんだろうが
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 23:33:55.86 ID:0RBdbpu40
- >>576
さあ、来るだ!
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 00:34:01.09 ID:+W/aWa+q0
- DS版Yについて否定的な意見が目立つけど
そんなにダメな作品だったかな
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 00:50:54.05 ID:0q6VU2090
- モンスターの仲間システムがものすごく不評だからな
グラフィックもスーファミよりへたしたら汚いし
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 00:57:46.91 ID:UpwrG2F50
- SFCと比べると会話とテンポが良い事とアニメ以外は劣化
ただし新規プレイヤーならあまり気にならないって感じでだいたい一定してると思う
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 01:06:56.45 ID:iWJShmPfO
- モンスター削除は俺は格闘場のしか使って無かったからどうでも良かったけど
気に入ってた人は凄く嫌だったろうし
個人的にはそんなに悪くなかった
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 01:11:13.34 ID:lhGYJtI90
- モンスター削除もそうだったけど、さんざん期待されてた補完ストーリーが何一つなかったのも大きかったと思う
その上、ただでさえヌルゲーだったのがHP2割カットかつ経験値増量という超絶ゆとり仕様も反感買ってた印象
元々のバランスが悪いならともかく、そうでないゆとり化は元の味を損なうからと叩かれる傾向にあるし
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 07:09:25.37 ID:8rRngMgS0
- 5はゲマ関連のイベントがしつこすぎたり
追加された花嫁が不評だったりはあったが
仲間モンスター増 最初の船でのフローラとの伏線追加とかね評判はよかったのにな
6は本当にリメイクでなにがしたかったかわからん
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 07:25:51.16 ID:HLJqMWUa0
- >>583
結局こういう個人の感想こそが絶対の正義だと思ってる
声がでかいだけのクズが叩いてるだけじゃん
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 07:30:23.46 ID:NEygPQgj0
- 旧辞典の時も7とリメ4を執拗に叩いてた奴がいたな
今でもそいつが書いた奴の残滓がある
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 07:43:55.07 ID:0yGyldvr0
- 否定的な意見をなんでもかんでも声がでかいだけで片付ける奴もどうかと思うぞ
批判が多いってことはそれだけ快く思ってないプレイヤーが多いってことだ
3や5のリメイクでは賛否ある部分あれどそこまで叩かれてる様子はないからな
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 07:45:57.71 ID:BR5JMSAD0
- リメイク4のデスピサロ仲間はファンサービスみたいなもんだから
あれはあれでいいと思ってる
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:17:21.20 ID:/eGJqMav0
- ピサロ救済するくらいだからバーバラ救済もやってくれるだろうなと思ってた結果がこれだよ
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:31:10.14 ID:5oJwvLN60
- >>588
ファンサービスのためにピサロ軍に村人や友達を殺された主人公は放置ですか
全く、大したファンサービスだな
- 591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:35:23.17 ID:4g4ei1gOO
- メルビンの項目だけどこの書き方だとアイラより力低いように見えるけど実際メルビンの方が高くなかったっけ?いや、勘違いならいいんですが
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 09:06:49.49 ID:pwpLxd/t0
- 別に6章はお遊びみたいなもんだしあれでいいんでない
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 09:13:21.99 ID:fPOISjvK0
- 夢の世界自体は健在なんだからバーバラ救済はいらんくねえか?w
まあ4の6章は賛否あるけど、本当にサービスみたいなもんだから
そこまで気にしてないな
FCのほうが正史ぽい扱いだし
- 594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 10:03:00.31 ID:HLJqMWUa0
- >>590
別に『世界を救った褒美に神竜が全員生き返らせました』って考えてもいいんだぜ
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 10:36:26.92 ID:Qhp5NBqq0
- FCの段階でピサロとロザリーと勇者でエビルプリーストを倒す構想はあったらしいな
- 596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 10:48:15.34 ID:iWJShmPfO
- >>591
3DS版ではランダム成長で誤差が出るからよくわからないがPS版ではレベル99だとメルビンが370でアイラ350なので20高い
ただ、初期値はメルビンがレベル19で力45、アイラ21で力63だし
メルビンのレベルアップは遅いため同じように使っていた場合はクリアレベルの辺りだとアイラの方が高いかもしれん
成長度もメルビンが微妙に急なだけでそんなに変わらないし
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 12:29:58.72 ID:/eGJqMav0
- どっちかというとピサロ贔屓のストーリーというよりはそれに都合が良いようにしか動かない主人公=プレイヤーに批判が来たんじゃね?
世界樹の花なんて希少なもの手に入れたらまずはシンシアや家族らを生き返らそうと故郷の村に行きそうなものだけど
そうせずに赤の他人のロザリーを生き返らせる流れにプレイヤーが共感出来ない
もはや聖人を通り越して感情が欠落してるとか言われてもおかしくないレベル
もっとも生い立ちが壮絶だから本当にそうでもおかしくないんだが
- 598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 12:30:16.21 ID:7GhlfbuV0
- >>595
よく聞くけどソースないよなこれ
胡散くさい
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 12:38:40.76 ID:AfQRMbC10
- >>597
世界樹の花って一人限定の上に、人間には意味無いんじゃ無かったっけ?
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 13:20:04.60 ID:/eGJqMav0
- >>599
逆
世界樹の花は世界樹の葉の上位互換で、死後は魂が遠くに行ってしまうエルフは花でしか蘇生させられないという設定
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 14:46:57.60 ID:Qhp5NBqq0
- >>598
ファミ通のインタビューで言っていた記憶があるけどどの号かは覚えてない
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 14:53:26.50 ID:HLJqMWUa0
- >>597
>シンシアや家族らを生き返らそうと故郷の村に行きそうなものだけど
ザオラル覚えても生き返らせに行かないし、葉を手に入れても行かないだろ
- 603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 16:23:52.28 ID:25esGs9X0
- イベントで死んだキャラがザオリクや世界樹の葉で生き返らないってのは刷り込まれたお約束みたいなものだから
ザオラル覚えてもわざわざ生き返らせに行かないでしょ
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 16:56:25.19 ID:5oJwvLN60
- 銃なんてきかねーよとか言いつつ戦闘になると蜂の巣になるのはお約束だからな。
ゲームとイベントは一緒にしちゃいかん。
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 17:35:04.75 ID:+W/aWa+q0
- そりゃお約束という名の悪しき風習だろ
キャラロストの危険があるウィザードリィの流れを汲んでるせいで
戦闘不能になったキャラを死亡扱いにしてるのが問題だろ
死亡イベントのたびにザオリク使えって散々言われてるのに
ゲームのお約束だからで済ましていいのかね
- 606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 17:50:28.81 ID:QHHOxHu40
- >>595
GB3の没メダルにエビプリやらが無いから、それはないんじゃない
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:43:41.94 ID:DnLwb3pr0
- ここって4スレだっけか
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:47:25.78 ID:/eGJqMav0
- ごめん俺のせいで脱線した
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:18:36.05 ID:k+rpUyN/0
- >>601
ファミ通のはガセ容量足りなくて入れられなかった内容があるとは書いてあったが
それが6章という確証はない(FC時代は容量不足で削るなんてアタリ前だから)
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:23:08.53 ID:UA1X7upl0
- シンシアは小説版だとマスタードラゴンが魔王倒した褒美に生き返らせたことになってたな
ちなみにうちの地元ではシンシア=マネマネ説が横行してた
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:13:52.77 ID:AsRfT+dY0
- ……で?
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:35:51.36 ID:84UtU7vA0
- 4のリメイクはホントクソなストーリー追加してくれたよな
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:55:07.99 ID:/eGJqMav0
- 【勇者の剣】
【スライム冒険記】に登場。外見は【ロトのつるぎ】に酷似している。
魔龍を倒すことの出来る唯一の武器で、魔龍の眉間に刺すことによって消滅させることができる。
実は【スラきち】が愛用している剣こそがメタルキングの剣に偽装された勇者の剣であり、スラきちの炎によってその真の姿が現れた。
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 07:33:18.37 ID:RjJPl3Dl0
- >>612
ついでに言えば6章のシステムもクソ
延々とピサロ強化用の装備品を貰いに行くだけ、敵はZの流用、
しかもピサロは攻撃も回復も異常に高性能で他キャラの立場を食う、取って付けたような特技ばかり覚える
裏ダンジョンも裏ボスも馬車不可、しかも裏ボスはピサロ必須なので好きなメンバーでパーティを組めない
良作ゲームまとめでは、「6章をプレイしない選択肢もある」と書かれてしまう始末
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 08:23:30.00 ID:dy4VdyA70
- ┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 09:09:59.45 ID:Oew1MHWT0
- >>615
あらしうざいよ
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 13:19:33.30 ID:ShU6U4ovO
- 和田洋一の更新早ぇww
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 15:09:24.76 ID:KmePCcIm0
- 早すぎる。
まだ予定が発表されただけで、正式に異動になるのは6月下旬の株主総会と取締役会のとき。
それなのに現時点で「前スクウェア・エニックス社長」と書くのはおかしい。
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 15:27:59.61 ID:5H2OIBBX0
- 【スライム】のWのところに
>またここから敵としてだけでなく、いろいろな情報をくれたりするいいスライムも現れ始めた。
ってあるけど、Vのランシールの入り組んだところにいなかったっけ?リメイク版だけ?
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 17:31:45.93 ID:N/jR/q+30
- >>618
そういうのわからない子供が編集してるんだろうな
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 19:14:05.26 ID:uQDwzcuZ0
- DQ大辞典では、突発的な出来事の報告をするべきではありません。
ニュースに採り上げられる速報的な話題はしばしば誤っていたり情報不足だったりしますし、またしばしば十分な考察や多面的な視点を欠くものです。
しかし、現在ニュースの話題になっている事柄に関し、百科事典的な記述として記事を作ることは良いことです。
現在起きている出来事を歴史的視点から見た百科事典の記事として作られている範囲において、人々の間で共同的にしかも分単位で更新していくことをDQ大辞典の仕組みが助けてくれるはずです。
もしあなたが最近のニュースを更新する場合、数年後に読んでも文意が変わらないように、過去形を使って記述してください。
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 00:26:38.31 ID:luAwJExR0
- 【ルビスのまもり】と【ルビスの守り(お守り)】って、
重要アイテムと装飾品だからって分ける必要ないと思う。
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:10:54.32 ID:OyFUwHSy0
- 【ルビスの守り(お守り)】←お守りってなんぞ
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:57:50.20 ID:/mkDknqQO
- 少年ヤンガス
- 625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:58:55.61 ID:C4OYfaRWO
- >>617
見られているとか思われるとかかもしれないとか推測が目立つな
ディシディアとか結構人気あったような気がするがFFってそこまでブランド低下してんの
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 16:35:59.66 ID:noHKd2o90
- サタンジェネラルの出現場所が「【ムーアの城】内部の後半部にのみ」と書かれてるけど
回復ポイント前のベルトコンベアー地帯にもわんさか出るよね
あそこはどう見ても前半部なのじ
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 17:35:54.92 ID:8jul7yKb0
- 既存のページを改変する際は、必ず現行スレッドに変更した個所とその編集の意図をご報告ください。
ただし誤字・文法などの些細な修正に関しては不要です。
トップページにあるこのルール改定したほうがいいと思う
今では実質形骸化してるから
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 20:32:52.22 ID:UUrjYB8M0
- というか改定の度にいちいち申し立てする必要性を感じない
新規項目ならともかく
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 21:41:05.32 ID:S/MW5T8W0
- マナーの問題だろ
自分が書いたものを黙って消されたり変にいじられたりするのは決して気持ちのいいものではない
それが明らかに問題のある文章でない限りは
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 23:56:00.59 ID:PmPz/dbk0
- 自分が書いたものを消されたりいじられたりする事に不快感を覚えるなら
それはwikiというもの自体に手を出すべきじゃないな
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 00:50:33.03 ID:2hJ/SWe50
- グレイトホーンの項目で
>>Zでデイン系に耐性のある防具は[[【大地のアミュレット】]]と[[【みかがみのたて】]]だけなので、
ってみかがみのたてが追加されてるけどデイン耐性ないよな?
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 01:36:53.18 ID:8Q6OpNJ80
- >>631
今同じ事思ってここに書き込もうとしたわ
いつも思うんだけど、下調べもなしにこういうでたらめな事書くのどこのどいつだよ・・・
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 06:29:26.13 ID:aRs1bHhA0
- wikiなんて勝手に編集されることを前提に書くもんだろ
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 10:06:13.11 ID:3qM3Ibyw0
- 冒頭のルールは今更要らない
ただff大辞典から持ってきただけで形骸化してるし
そもそも報告なんてしてたらまともに記事がかけないって言う
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 11:26:25.22 ID:8w2enb0LO
- 報告は要らんかもしれないけど書く時は一応調べてからにして欲しいな
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 12:27:35.61 ID:OIqc5YpR0
- 出鱈目書く奴が全部悪い
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 16:32:39.79 ID:gObGfqfA0
- 編集自由にできるのがwikiの魅力だが
あまりウソばかりだとwikiの存在自体が無意味になるな
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 17:33:26.06 ID:3qM3Ibyw0
- 自由編集にしても、ユーザー限定編集にしても変わらないっていう
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 18:32:38.55 ID:gObGfqfA0
- ぶっちゃけ各ゲームごとの攻略wikiのほうがよっぽど正しい情報載せてるからな
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 18:48:00.05 ID:aRs1bHhA0
- デタラメを見つけ次第修正出来るのもまたwikiの強みなんだがなぁ
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 09:21:17.44 ID:peIYt9we0
- しかしそのデタラメが見つけられるまで残り続けてしまうのもwikiの欠点だわな
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 09:23:07.76 ID:YAWaXKOO0
- でたらめ云々よりも「w」がすごい目障り
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 13:09:51.96 ID:TCc2/wSJ0
- 登録しなくても編集できるようにしてもいいと思うけどね
荒らす奴は登録しても荒らすし
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 13:18:24.69 ID:Jx/U0+0c0
- 【理性のリング】
[では早い段階で入手できれば、その次に控えるであろうドン・モグーラ戦で地味に役に立つだろう。
あたりを追加したほうがいいかな?
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 14:35:48.80 ID:8QSqRvSl0
- 管理人とやらがまったく姿を見せないんだが
ルール変更とかはいつやってくれるんだ?
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 16:03:47.68 ID:TCc2/wSJ0
- 嫌になって失踪したか
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 16:11:55.08 ID:bsGARY1U0
- そりゃ嫌にもなるわ
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 16:58:17.48 ID:9pZbu/mlO
- ルール変更の話っていつ頃やったっけ?
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 23:12:40.48 ID:8QSqRvSl0
- 嫌になって逃げるのは勝手だが
その前に小難しいルール取っ払ってくれないかな?
管理人に負担が掛かるだの何だの言ってたけど
どうせ逃げるんなら負担もクソもないだろ?
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 01:18:50.57 ID:Z5fgjxld0
- ネットはキチガイに無力だから仕方ないね
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 01:30:19.46 ID:T9xBxbtd0
- 最低限、いるかいないかの生存報告はして欲しい
- 652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 15:09:55.12 ID:vR5AznfN0
- リメイクのDQ7、地味な変更だけどレブレサックの魔物の岩山でリレミトが効かなくなって脱出不可能になってるね。
原作と同じだと思って適当な準備で行くと痛い目を見る場合があるかもしれない。
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 19:20:52.06 ID:5TIlckuM0
- 追記して下され
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 21:56:32.34 ID:vR5AznfN0
- >>653
追記しました
- 655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 23:18:38.97 ID:5TIlckuM0
- ,, -━-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄======_==== ̄ ̄== ̄ ̄ ̄=====三…==
/ (0)/ / /  ̄
/ ト、.,../ ,ー-、 _人人人人人人人人人人人人人人人_
=彳 \\‘ ̄^ >官房長ぉぉぉおおおおおおおおおおお <
\\ \  ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^^Y人人人人人人人人 ̄
/⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
/ `ー━'  ̄==二= ̄=====三 ====
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 23:38:31.70 ID:5TIlckuM0
- 誤爆
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 02:22:03.15 ID:JMlkbZ390
- ドラゴメタルもリメイク版だと逃げやすくなってる気がする。
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 03:02:22.86 ID:AHfjezHrO
- なげきの亡霊にマホトーンが効く(先回りで入手可能なまふうじの杖が効く)のを追記しました
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 03:21:42.73 ID:AHfjezHrO
- 更に船落ちバグで出来ることについて追記しました
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 13:07:20.49 ID:nC0k7u/W0
- ドラクエのカードダスは辞典で扱わんの?
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 18:41:30.42 ID:9/36pj8j0
- カードゲームのキングレオもあるんだし、別にいいんじゃない?
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 19:03:26.85 ID:gDF8jggs0
- 扱うべきだと思うんだけど一部の人がゲームガーニジソーサクガーってうるさいしな
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 20:38:11.51 ID:hDvoZ6Xw0
- >>662
わざわざ煽るようなレスをしなくてもいいじゃない。
とは言え、ドラクエは国民的RPGなだけに色々なグッズ・ゲーム展開があったりするから
それこそ尻の毛を探るような勢いでそこらへんの情報を出し合う方がいいとは思うけど。
そういえばギガスラッシュっていうフィギュアを使ったゲームもあったよね。
どんな内容だったかあんまり覚えてないけど…。探せば実家にあるとは思うんだが。
他にドラクエ6の頃に出た変なカードゲーム?もあった気がするけど、これは流石に残ってない上に覚えてない…。
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 20:41:12.30 ID:nC0k7u/W0
- アベルの方のドラクエのカードダスは婆ミネアがカードにあったような・・・文面とかは一切覚えてないけど
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:19:09.51 ID:iOpSifptO
- >>657
俺は全然逃げなかったな
石版貰って戦ったがかなり強く感じて辛かった
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:33:05.59 ID:p7Mlg5KtO
- 行動パターンが変わったやつはそんなに多くないよね
ドラタルは休みが効かなくなったから捕まえにくい
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:34:13.54 ID:KgIpK/+c0
- >>662
広義では二次創作物に分類されるみたいだけど、公式グッズは原典に近い扱いで良いと思う
二次創作って今はもうほとんど漫画と小説を指してる言葉な気がする 同人界隈を連想するってのもあるけど
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 03:02:41.55 ID:IR90+YAz0
- >>665
俺はなつかせようとして2,3ターン目で逃げられまくった。
1ターン目はほぼ逃げなかったけど、運が悪かったのかな。
- 669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 22:32:21.67 ID:h6Zxwl4u0
- 俺は経験値回避するために10ターン近く防御してたけど逃げなかったな
ドラゴメタルだけシンボル突撃してくるし、逃げなくなったのかと思った
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 01:16:10.55 ID:OtnmpSv/0
- >>669
おや、俺こんな所に書き込んだっけな?
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 05:43:02.99 ID:2UO+svy70
- t
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 20:40:23.82 ID:A7XtzqdE0
- テレポ妨害で泣く泣く諦めた事が何度もある
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 20:40:56.93 ID:A7XtzqdE0
- 誤爆
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 13:43:06.24 ID:KTr/WHMK0
- 【アルピエロ】って項目があるけど、ゲーム内で名前判明してたっけ?
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 13:46:52.08 ID:nKpjToLz0
- ゲーム内では判明してないはず
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 17:53:57.92 ID:LmqV7Gmc0
- メイルシュトロームとミールストームは同じ意味だが
スクウェア作品ではミールストームは竜巻
メイルシュトロームは大型の海洋生物が使う大技と言う印象がある
ドラクエではフロッグキングも使うから後者のイメージが強いかな
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 23:01:23.73 ID:7gfVtKj40
- >>676
ミールストームってミル(砕く)が語源じゃないの?
つなみ、ハリケーン、メイルストロムはバギ系だけど水装備で軽減できる
変わった属性してるんだっけか
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 00:45:15.68 ID:PSLRlszJ0
- >>677
「ミールストーム」がメイルシュトロームの英語読みなんだそうな
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 01:46:53.15 ID:b2IU02FkO
- 概要が長々としてると読みにくいでござる
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 02:26:50.64 ID:MtsSEk1i0
- 概要しかない項目には激しく疑問を感じる
それなら「*概要」をつけなくていいだろと
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 07:03:52.87 ID:Bh7X1zIDP
- 概要が長いよう
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 07:10:10.05 ID:3+ujS8xX0
- >>681
つまらん。でなおしてまいれ。
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 15:42:06.18 ID:pN8IB53z0
- >>682
わたしには おうさまを わらわせることなど できません。
- 684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 15:47:06.98 ID:jJrJQqAf0
- 王様の目の前でドラゴラムを使うと笑うよ
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 21:35:23.49 ID:HTL0XpSL0
- ちょっと よわいかなあ。
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 06:00:01.91 ID:SkFDqAQq0
- V主人公の母親の項目がなかったから作りたいんだが、項目名どうすればいい?
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 06:30:28.30 ID:zSsXLz5jO
- SFC版の幼年期ゲマが4096/1でひのきのぼうを落とすっていう小ネタがあるんだけど、別に書くほどのことでもないか…
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 10:59:29.10 ID:MumYu2Ly0
- 1/4096でアイテムドロップする奴なんざ他にいくらでもいるしわざわざ特筆するようなことじゃない
例えばイブールが小さなメダル落としたりブオーンがちからのたね落としたり
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 11:15:42.47 ID:VOzqmKz6O
- 【ドロップアイテム】の項目にちょっと記載されてるね
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 11:52:21.35 ID:SkFDqAQq0
- わざわざ書くほどのことでもないけどわざわざ消すほどのことでもない
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 20:51:25.71 ID:C8VaGqv20
- >>680
それは、あれだ。
将来的にその項目が加筆されてメジャーになるという
投稿者の願いが込められているんだ。
ところでZのすれちがい限定モンス追加したが
後半一部ネタバレになってないか・・・
ゾンビーミラーとかメタルスラッシャーって??
まあ、そのうちわかるから放置でいいのかな。
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 01:21:08.75 ID:DInBKXpn0
- トクベツなモンスター関連の記述でYや\をアルファベットを使ってVIやIXと書いている人がいるが何がしたいんだろう…
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 10:05:27.01 ID:zK0jaA8u0
- ローマ数字って環境依存文字だから人によっては上手く見えないからじゃない?
- 694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 10:12:00.96 ID:symSoFyi0
- こっちのwikiでは環境依存文字の使用が原則だけど、他所だと逆だからな
環境依存文字使うくらいならアルファベットで書けって言われる
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 16:07:14.17 ID:DInBKXpn0
- その辺は十二分に知ってるんだが、その割に項目名では環境依存使ってるから訳が分からんのよ
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 23:23:04.34 ID:iscqkIIh0
- 細かい話で申し訳ないが、DQ5で仲間になるキラーパンサー/ベビーパンサーの名前が、
仲間モンスターのページでは【ゲレゲレ】で、裏技・バグ技・テクニックのページでは
【ボロンゴ技】となってて統一されてない。
他の仲間モンスターも1番目(1匹目)の名前で項目登録されている訳だし、
大辞典内も1番目に候補に挙がる【ボロンゴ】で名前を統一するべきだと思う。
【ゲレゲレ】はネタ路線としては有名だし8のスカモンとしても登場するけど、
DQ5ではあくまで4番目の候補の名前だから項目名にするのは相応しくないような気がする
- 697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 23:48:00.96 ID:iscqkIIh0
- ボロンゴ技を少し誤解してた部分があった。
ボロンゴ技の方は、ベビーパンサーの名前をプックル・チロル・ゲレゲレにしていても、
ボロンゴになるんか。
そりゃ統一されていないも何も、バグ技の方はボロンゴ技としか表記しようが無いわな。。。
- 698 : ◆2rhCyMvQKU :2013/04/08(月) 02:36:09.50 ID:wEg2rsVr0
- なかなか来ることができず申し訳ないです。
ダイの雑多な項目についてはどうかと思わないでもないですが、
知名度など主観的な要素を理由にすると他の項目にも影響しますし、既存の項目の削除はしないでおきます。
ただ反対派の意見も考慮して、ゲームに登場しないものは専用ページでのみ扱うようルールを変更しました。
項目名のあとに作品名を入れる案については、専用のページのみに限定すれば目に触れることはありませんし
最近は新しい投稿もないので見送ります。
>改段落・アスキーアート以外での改行はしない。
これは自分も見落としてました。
個人的には一文が長くなる場合は区切りのいいところで改行した方が見やすいですし、
スマホや携帯での閲覧でも可読性を大きく損なうほどではないと思いますので変更しました。
ルールに従って投稿していただいた方には申し訳ありませんが、今後はそういう形でお願いします。
>>7-10
DISC1(1〜2章)みたいな表記でいいと思います。
>>26-36
ルールにも抵触するので削除しました。
>>47-48
特に問題ないかと。
>>97
削除しました。
>>125
前スレでも同じような質問がありましたが、10に登場してるモンスターについては【キャット・リベリオ】のような感じでいいかと。
>>282
トップページのリンクだと見れないみたいですね。書き換えておきました。
>>622
【いかずちのつえ】などは同じページが武器と杖の両方にリンクされてますし、同じ形式のほうが見易いと思いまとめました。
>>686
【主人公の母親】のページで歴代作品の母親がまとめられてるので、そちらで十分だと思います。
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 18:31:28.80 ID:N6yrZUUpi
- >>698
ひかりが みえる。
あれは てんごくへの とびら。
ありがとう・・・ありがとう・・・
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 19:33:16.15 ID:HPVS7ttj0
- 【主人公の母親】ってまた微妙な記事だな。
3と4以外内容が全くない。
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 21:01:46.28 ID:g5goNsdO0
- >>700
でもその二人は他に語る方法がないぞ
特に3の母親は割と重要人物なのに名前すらないんだから
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 21:07:03.13 ID:UNnVmFku0
- そりゃ主人公の母親が出て来る作品が少ないですしおすし
なおスラもりは【ママ】という単独項目を持つ模様
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 21:28:05.28 ID:g5goNsdO0
- そもそも天涯孤独すらちらほらいるしな
祖父までいる主人公は3くらいだろう
- 704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 21:29:06.93 ID:g5goNsdO0
- ごめんよく考えたら4の一軒家の爺さんも血縁上は祖父だったわ
- 705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 21:44:24.97 ID:o4sWcUjl0
- グ…グルーノ…
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/09(火) 18:03:08.44 ID:DXC5FpuR0
- 8のまどろみの剣の評価が微妙だが
剣スキルを覚えていると眠りの追加効果やラリホーの使い手が2人になるからそこそこ役に立つ
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/09(火) 18:32:41.86 ID:HlSScrIM0
- まどろみの剣といえばはやぶさ斬りとまどろみの剣の項目で組み合わせに対する評価がまるで正反対でわろた
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 13:32:59.88 ID:gE3Eq5Dl0
- >>706
ゼシカ不在時にラリホー使えて便利ってのはあるかな。ライドンの塔で結構重宝したし
あと、金の指輪と錬金して破毒のリングができるから闇商人との取引に使えるし、スーパーリング作成にも必要になる
入手方法として、購入以外にもデスターキーがレア枠で落とす
パッと思いついたのはこんなところだけど、上手く文章がまとまらないorz
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 15:11:04.60 ID:gE3Eq5Dl0
- >>708
ミスった
×破毒のリング
○目覚ましリング
なのでスーパーリング関係ないわサーセン
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 18:34:23.74 ID:W32TZDg30
- >>708
後は、アポロン倒すときに眠らせる手段として使うあたりだが
剣スキル持っていれば、ラリホーの効果や睡眠の追加効果を期待して買うくらいかな
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 22:13:33.32 ID:W32TZDg30
- ドラクエ9の着せ替えはCEROに引っかかるレベルだったと思う
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 02:06:25.25 ID:ngBbnEen0
- しりょうだけど、
スクエニメンバーズのアチーブメントかメンバーズクエストの石板で出てくるよ。
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 06:58:03.49 ID:jPjbpw3x0
- 「台詞・メッセージ」のダイ大のものは、ダイ大の索引に含めることになったが
まだ移行できていない項目が多いな
【今のはメラゾーマではない・・・メラだ・・・】
【傷つくのが嫌なら戦場に出てくるんじゃねえ!!】
【げっ…げええっ…!!!】
【知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!!!】
他にもあったら頼む
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 07:39:14.47 ID:ngBbnEen0
- 今週の石板ダウンロードするついでに>>712確認した。
スクエニメンバーズにあるアチーブメントの、
「主人公が上級職を1つマスターした」を達成するとダウンロードできる、
「亡霊たちのパーティ」にしりょうが出てくる(発見者もしりょう)。
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 07:44:01.43 ID:ngBbnEen0
- >>714で結果が出たのでしりょうの項目修正お願いします。
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 07:49:30.47 ID:ngBbnEen0
- >>714の「亡霊たちのパーティ」はトクベツな石板のタイトルね。
やってない人でも分かりやすいように補足。
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 15:06:57.66 ID:aqA5jLDa0
- 今更だが、しりょう復活できて本当によかったなぁ
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/12(金) 06:39:35.91 ID:84B4UMNX0
- 【かぜのマント】の3DS版の項目の中で
>【風のアミュレット】と同等の効果があり、かっこよさもこちらのほうが上回る。
>バギ系耐性を取るか、身かわしを取るかで使い分けてもいいかもしれない。
って記述あるけど、3DSだとアミュレット全部耐性削除されてるはず
試してみたけど、どれも全く軽減しないし
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 09:25:46.13 ID:mRQLfwRw0
- 女尊男卑の項目ちょっと主観強すぎないか
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 10:34:54.86 ID:LSmIUnxD0
- >>719
特にWのミネアの記述には違和感を感じる
ミネアのラリホー魔がクリフトのザラキと比べると話題になりにくい事を踏まえると一軍採用率が低いってのが分かるのだが
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 13:52:13.91 ID:C2JZL0eS0
- ミネアはクリフトに比べてあまり優位性がないよな
むしろうまい具合に住み分けできてる
ブライは非戦闘時に活躍するタイプの魔法使いだから戦闘では影薄くなるけど
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 16:45:08.14 ID:bIGxf1tg0
- FC版のミネアさんHPがバグみたいに低かったからな…
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 16:59:49.84 ID:2UV2216c0
- ミネアはフバーハしか使わない。
ブライはバイキルトしか使わない。
まあ、ピサロもバイキルト使えるから、ピサロ加入でブライの役目が終わる
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 18:30:56.00 ID:4gYTQnznP
- しかも女尊男卑云々とは無関係にdisられてるキャラまでいる始末とかもうね……
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 18:44:37.08 ID:b60hg6fzO
- ぶっちゃけちょこちょこ間違いあるよね
指摘してもDQX大辞典に比べ修正率悪いし
作品が色々ある分確認し辛いせいもあるだろうから仕方ないんだけどイメージで書いてるのが結構ある
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 19:45:13.16 ID:iM1cgcBC0
- いや、自分で修正しろよって話なんだが
なんで人任せなの?
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 20:57:32.16 ID:Jy0T9sy/0
- 携帯で修正はできないらしいから仕方ないね
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 21:42:24.84 ID:iM1cgcBC0
- たまたま携帯で書き込んだのかPC持ってない人なのか知らんけど、
編集は仕事でもなければ義務でもないわけで他人にとやかく言われることじゃないんでね
指摘されたら即座に対応するのが当然、なんて考えてるなら勘違いも甚だしい
百歩譲ってその点に目をつむるとしても、
>時々「これ修正しろよ」などと言っている人がいます。そう思うなら自分で修正案を作りましょう。
>修正案を自分で作らない限り、誤字脱字等以外での項目の修正するつもりはありません。
>反対に、修正案を作らずに何か言ってる人に何か言われても気にしなくていいです。
>自分で修正案を作ってこない限り、絶対に改変や修正は行いません。
ルールにこう明記されてる時点で論外
根本的なところから思い違いをしてる
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 22:12:36.10 ID:bxzCEKUGO
- 今気付いたんだがローテーション行動のラスボスの中でラプソーンだけローテーションに触れられてないのな
てかラプソーンの項目いくらなんでもこき下ろしすぎじゃね?w
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 22:27:12.66 ID:mMI4nizj0
- 実際の戦闘における弱さやデブの見た目はともかく、
劇中の描写について他のボスと比べるのはフェアじゃない気がするんだけどな、ラプさん。
他のボスが現役ピンピンで、部下を使って世界中で悪さしてるのと違って、ラプさんは劇中大半の時間で封印されてて、
まともな力は発揮できない状態なわけだし。
最終的な目標は世界征服なんだろうが、本編中の行動は全て「世界征服のため」じゃなくて「自分の封印を解くため」で、行動理念が他のラスボスと全く違う。
ラストバトルでようやく姿を現すあたり、立ち位置としてはシドーに近い。
むしろ、作戦実行はほぼすべて部下任せな他のボスと違って、自分の足で世界中を歩き回って目標を達成したというのは、
DQ史上最も勤勉なラスボスではなかろうか。
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 22:30:26.00 ID:SXO1CdNS0
- 戦闘前のレティスの台詞が「あの者(ラプソーン)を打ち滅ぼせる可能性は極僅か」だから
設定的には8主人公の勝利はまぐれ勝ちでしか無い
ラプソーンは設定的にはかなり強いはず
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 01:01:16.18 ID:jIXqWfUTO
- 竜神王倒せてもそういう設定らしいからとんでもないんだろうな
竜神の封印って竜神王のページとで行動不能になるターンが違うな
どっちが正しいんだっけ?
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 01:32:23.77 ID:3yzoaSeG0
- 後者だよ
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 12:58:40.15 ID:m8B6c6QN0
- 各ページにおいて、3DS版のDQZの項目が「DQZ(リメイク版)」だったり、「DQZ(3DS版)」だったり、
ナンバリング作品ではZにしか登場しないようなものだと単に「3DS版」だけだったりと、
ページ毎に差異があるんだけど特に気にしなくていいかな?
統一したほうがいいって意見が多いようならできる限り直してくけど、その場合はどれにするべきだろ?
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 16:28:20.53 ID:JqEbsxoO0
- 【ベラヌール】
>世界地図の南東に位置する街。
南西の間違いだと思うんだけど、
メンバーじゃないのでごめん誰かかわりに修正お願い
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 16:29:43.70 ID:jIXqWfUTO
- 統一するとしたら3DSの方がいいんじゃね
7は3DSではもうほぼ確実に出ないだろうがいつかまたリメイクやらが出る可能性は無くも無い
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 22:45:39.61 ID:KXehrLsu0
- 機種ごとより、リメイク版での共通の事柄の方が多そうだけど
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 03:18:29.43 ID:jGOiohyI0
- 他過去作の場合だと俺はこんな感じかな
Vのしんりゅうの件→「リメイク版」
Vのグランドラゴーンの件→「GBC版」
Wの仲間ピサロの件→「リメイク版」
Wのすれ違い移民の件→「DS版」
Xの名産品の件→「リメイク版」
Xのデボラの件→「DS版」
内容がリメ版複数ハード共通の場合はまとめて「リメイク版」、
特定ハードのみの話の場合は「○○版」ってしてる
YとZはまだリメイクが1回だから意識したことなかったけど、当面は「リメイク版」でいいんじゃないかな
今後また別ハードで出て、特定のハード限定の要素を書き分ける際に「PS版」「3DS版」とか細分化すれば
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 17:31:36.56 ID:UnaLZxJP0
- Wのすれ違い移民って、通信しなくても町レベル最大になる
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 04:02:37.20 ID:1xAdT4uaO
- >>731
あと、劇中の描写から見るにラプソーン本来の姿はプチソーンの方だよな
プチソーンから変身した時「なんというチカラか…… 我が魂はついに最強のチカラをもつ肉体を手に入れた」と自分でも驚いてるから第ニ形態は本来の姿じゃないハズ
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 17:37:28.98 ID:pqWhkWgp0
- ラプソーン第二形態って暗黒魔城都市のチカラをとりこんだんだよね?
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 20:08:57.32 ID:sheRWZ7u0
- おまけに主人公と同等の強さを持つ設定の石像共の残骸も魔城吸収の際に取り込んでるはずだしな
プチソーンの力+主人公勢の力+魔城の力とかどんなバケモンだよ
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 07:00:31.41 ID:XC3CtEMX0
- 闇の結界なくてもラプソーン圧勝だと思う。
やっぱ主人公たちまぐれ勝ちだね
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 08:04:55.87 ID:Bb6VEOzD0
- まぁシステム上、石像はただの雑魚だし
ラプソーンもごくごくラスボスとしては妥当な強さだけどね
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/19(金) 23:27:12.89 ID:/4tHxIJb0
- ヤンガスの記事の「相手は用意にお察し」って誤字だよな
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/20(土) 12:44:04.35 ID:j77BVJ660
- エレキスライムっていなづまだけだと思ったら麻痺攻撃してきたので修正お願いします。
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/21(日) 17:51:54.74 ID:l7rjng48O
- >>745
直しときました
ところで竜神の封印の「主人公も防御で稀に防げる」って本当?
あとシステム上はチームモンスターを貫通して行動不能になってるってのも怪しくないかな、だって1ターン目だけ呼び出してさっさとお帰り頂いても主人公動けるし……
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/21(日) 17:56:05.73 ID:2DsRnAkw0
- 防御で防げるかは知らんが、確かに1ターン目だけチーム呼びで凌げばあとは動けるね
貫通してるようには見えないが…そもそもどこソースなんだろ
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 17:51:27.43 ID:qzFe6n+40
- 【あやしいきり】の項目に、3DS版DQ7ではいてつく波動を使っても
使われた側しか解除されない旨の記述を足そうかなと思ってるんだけど、PS版もそうだったかわかる人いる?
昔プレイはしたけど、解除しようなんて考えたことも自分で使ったことも無いからわからんくて
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 18:27:36.86 ID:NpJvop4H0
- ちょっと何が言いたいのか分からない
データはあるからなんなら試してみてもいいんだが
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 18:56:29.42 ID:2a9pNo3+0
- >>749
いてつく波動の効果は原則的に相手に対してのみだろ
どの作品でもあやしいきりの後に使えば敵だけが魔法使えるようになる
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 19:36:42.94 ID:qzFe6n+40
- >>750
あやしいきり状況下でいてつく波動を使う
この後、味方側が呪文使えるようになってるかを知りたい
自分で試そうにも、もうPSのプレイ環境がないからできない
わかりにくくてすまん
>>751
6とか昔のモンスターズだといてつく波動で敵味方両方呪文使えるようになったじゃん
これはSFCの話だから、DS版だと変わってるのかもだけど
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 20:08:08.81 ID:NpJvop4H0
- 結論
敵味方共に呪文使用可になった
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 17:36:44.53 ID:b56hPzsIO
- ブロンズナイフの項目にDQ6ではレアアイテムだってことを書いてほしいな
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 02:05:04.37 ID:0C/6mluG0
- >>753
遅くなったけど、ありがとう
近いうちに記述足しとくわ
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 11:56:00.00 ID:kW1ppm4z0
- 3DSエビルエスタークって記事で書かれてるほど強かったっけ?
さすがに過言があり過ぎるような気も
- 757 :駄文:2013/04/26(金) 18:06:19.09 ID:K9u8f6c40
- 【ヒャダイン】
FC版Wの説明書には「敵全体を吹雪に巻き込む」とあるが
リメイク版V、Wのエフェクトは中央で薬玉のような氷の塊が回転し
全体に氷の棘を飛ばすというものになっている。
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 15:45:07.69 ID:o1+HdN7Y0
- ヒャダインで
>>ジョーカーや\では新たにマヒャデドスが登場したため、完全に黒歴史となった模様。もったいない
ってあるけど10のお出かけツールにヒャダインの項目があるぞ
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 19:03:17.74 ID:WqAo4CvX0
- 【魔物使い】の「習得特技と必要戦闘回数、仲間にできるようになるモンスター」って項目
これどこまであってるんだろう?
俺、昔はぐメタ仲間にしたことあるけど、
その時唯一いた魔物使いの熟練度は4だったから少なくともトロルマスターの所にはぐれメタルがあるのはおかしいんだよな・・・
直そうと思うんだけど、そうなると熟練度6が空いちゃうのが気がかり
大方ボストロールがこの枠に当てはまるんだろうけど、こっちは憶測でしかないし
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 19:09:21.49 ID:WqAo4CvX0
- とりあえずはぐれメタルだけ直しといた
あとは弄ってないから、これ違うっていう確信ある人とかいたらお願い
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 21:12:53.21 ID:imTBQdgO0
- 確信があるわけじゃないけど、はぐれメタルが熟練度4で間違いないなら恐らくキングスライムも熟練度4が正しい
そして熟練度6は普通に空欄になる
一応編集したけど絶対正しいという確信はないんであしからず
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 00:16:06.85 ID:sWDnn0Uo0
- http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/6799.html
DQ9の武器のページを、種類別と五十音別とを統合しました。
以前やったら50000KB超えて無理だって出たのですが、変わったのかな?
というわけで管理人さん、上記のページの削除をお願いいたします。
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 20:00:41.06 ID:gJdlNG450
- SFC版の6での乱数が固定される現象って名前ある?
エンカウントが同じ敵二匹(一匹グループ二つ)に固定される奴
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 21:24:41.24 ID:9TQ0MnSO0
- そんな現象本当にあるのか?
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 21:28:45.67 ID:9TQ0MnSO0
- 【その方向には ダレモイナイ。】ってなんで半角なんだ?
全角じゃだめなのか?
あとトルッカの老婆はそもそも主人公が透明だから仕様だと思うし少なくとも不気味とは思わん
それより7のリートルードの宿屋の老人が不気味
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 21:43:57.71 ID:gJdlNG450
- そういうときは「主人公の存在に気づかないようだ」みたいなメッセージがなかった?
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 21:56:20.83 ID:gJdlNG450
- >>764
6スレ曰く前からたまに言われている現象で、長時間起動によってカセットが高温になったのが原因らしい
「ドラクエ6 バグ」でぐぐったら同様の現象が見つかった
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/28(日) 22:03:50.99 ID:b/v3kp7pO
- 単に耳が遠くて話かけられたことに気付いてないだけじゃないのか?w>トルッカの老婆
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 00:05:04.38 ID:KtnQQpq3O
- 【暗黒神ラプソーン】の記事、過剰にラプソーンをこき下ろしすぎだろ
本人の項目で、【マクロベータ】みたいなネタ的なものでなく本気でこき下ろしてるのってこの記事ぐらいだぞ
正直引くわ
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 01:10:59.42 ID:dwzpbIQyO
- まあ、バトルロード2の真ラプソーンの「かがやくいき」に対しての「本編では吐けなかったのに…」あたりは明らかにいらない記述だな
バトルロードは本編では氷系で統一されてるゾーマがメラガイアーやら地獄の業火やらぶっ放すようなゲームだし、他のラスボスだって本編で使えない技を使ってるわけで、ラプソーンだけこんな事を書かれるいわれはない
この記述は単にラプソーンの評価を不当に下げるだけの悪意ある記述でしかない
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 02:54:27.00 ID:MdDVpI7A0
- というか調整のためにかがやく息でなくこごえるふぶきを吐くようにしただけだしな
海のボスって設定・実力のオセアーノンもゲームバランス調整のために
海の雑魚キャラのギャオースより下位のブレスを与えられてるんだから
ブレスの格がどうのとかはデブソーンの設定・実力に大して関係無いんじゃないの
永遠の巨竜だって竜神の形態で一番強い設定なのに下位のブレス吐くし
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 07:15:27.58 ID:JqHmUen40
- こいつはFCゾーマは中吹雪を使ったり
意味なく波動を使ったりすることを知らないんだろうな
はっきり言ってラプソーンなんかより
FCゾーマの方がバラモスよりずっと弱いしラスボス最弱
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 13:17:19.06 ID:lpoPleS60
- >>758
リメイク4にはそのまま有るから
黒歴史ってわけでもないよなーー
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 11:52:26.03 ID:uyEYd67c0
- 管理人よ
【ブーメランスキル】と【ブーメラン(スキル)】という重複記事があるから、
ほかのスキル記事の名に準してない【ブーメラン(スキル)】の方を削除お願い
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 12:04:31.98 ID:OW2nzAPt0
- それ上でも言われてたけどさ
ゲーム内では「ブーメラン」としか書かれてないんだから【ブーメラン(スキル)】のほうがむしろ適切なんじゃないの?
ゲーム内で正式に使われてる単語を平然と無視するって感覚はちょっと俺には理解できんわ
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 13:16:14.41 ID:e9aFkpcb0
- >>774
>>20,22
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 13:19:48.77 ID:cbOQ1M3N0
- 魔法戦士の記事
9の項目でさり気に他シリーズの魔法戦士ディスられてる気がするが、
今までがマジで不遇だったから別にいいのかな
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 16:32:50.59 ID:uMXT7hfd0
- だってこれまでの魔法戦士って・・・ねぇ・・・
- 779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 17:11:13.72 ID:0ptjzcyg0
- 7のリメイク版では余計いらない子になってたし・・・
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 21:06:23.96 ID:pghCYiWgO
- 【ゆうわくのけん】
なんか大々的に書いているがメルビンは装備できないだろ
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 09:06:36.07 ID:KZ0MTQA40
- >>775-776
>>780
修正しておいた
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 15:21:49.99 ID:k8gORkM40
- セーブ方式としての【冒険の書】はDQ3からだけど、この名前そのものはFC版1から登場している。
FC版1の取扱説明書には中表紙があり、勇者のイラストとともに
「ドラゴンクエスト 冒険の書 〜これを勇者たちに贈る〜」と書いてある。
本当に尻の毛をむしるようなどうでもいいことだけど、これを上手く【冒険の書】の文中に絡められないかな
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 16:36:01.06 ID:k8gORkM40
- ついでにw
【リンクの冒険】の項目に、
>ライバル会社のシンボルを墓に埋めるとはきついジョークである。
とあるが、任天堂はドラクエが羨ましくて実際に墓に埋めてしまいたかったのかもw
『任天堂大戦略 〜マリオがトヨタを超える日〜』(中田宏之著・JICC出版局・1990年発行)より一部編集
最初に「ドラゴンクエスト」のサンプルを目にした任天堂の評価は 「こりゃああかんで」というものだったという。
しかし、3カ月後には初回ロット分は売り切れ、ファミコンユーザーたちの間にこのゲームの魅力が浸透してくる。
任天堂がディスクシステムでやりたかった遠大なストーリー性を持つロールプレイングゲーム、
それを皮肉なことにロムカセットで、しかもほぼ完璧な形で先んじられてしまったわけだ。
「ドラクエのうまいとこは、言葉で生理的な感覚を引っ張り出しているんですわ」
ゼルダの伝説のゲームデザイナーでもある宮本茂のドラクエ評である。
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 21:21:17.10 ID:40TUal770
- スライムLv8ってPS版でもただのスライムと選択制なだけで、ちゃんと懐くんじゃなかったか?
ちなみに公式ガイド曰く起き上がりやすさはB
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 21:55:31.25 ID:KZ0MTQA40
- >>784
どうもそうらしいな
しかもスライムLv8だけじゃなくメタルスライムSも同様
パークに送られると通常のスライムやメタルスライムに変化するってことでいいのかな
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 02:18:27.30 ID:Tmw3kZbiO
- 【ブルファング】と【レッドオーガ】の項目が微妙に手抜きっぽいというか文面が短すぎる件について
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 06:43:14.15 ID:eptgzh980
- 肉付けしたい文面を提示してくれたら修正も可能なんだがな
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 07:19:16.54 ID:iVTD+HaQP
- 元々このスレは叩き台のための場所なんじゃないか?
とりあえず>>786が内容を書き直してここに投下してみてはどうかな
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 09:18:34.52 ID:UUK+FegV0
- 【タイトルロゴ】は、とても丁寧に表組みまでしてあるのに「その他」扱いとは、もったいない
そこで、これを「作品」の索引ページに移動して、「その他」のほうは削除するのはどうだろうか
(表中の作品名にもリンクを貼ると検索しやすそう?)
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 10:09:32.74 ID:LEuNmZga0
- その他扱いがそんなにももったいない事だとは思わない
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 16:46:40.81 ID:qpaME6Tb0
- あくまで分類困難な記事を置いてるだけだしね
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 22:58:21.96 ID:GPxj6nfh0
- 【ブルファング】と【レッドオーガ】、とりあえず内容を盛れるだけ盛った
内容におかしなとこでもあったら修正頼む。ここで指摘があれば自分でやってくる
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 06:34:44.60 ID:0Qyf4z9qT
- このwiki、時々草生やした文のある項目あって違和感覚えるんだけど
草生やすことに関しては特に決まり無しのサイトなんだろうか
例えばタイムマスターの項目
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 07:45:31.28 ID:F9G1wUVu0
- 2ちゃん発祥の辞典なんだし、顔文字ぐらいは良いんじゃないだろうか
顔文字を使ってる項目もあるし、専用AAまで載せてるモンスターの項目もあるぐらいだぞ
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 07:51:42.71 ID:F9G1wUVu0
- 失礼、訂正する
顔文字ぐらいは → w ぐらいは
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 12:55:32.76 ID:0swO2PZo0
- なんでさいごの「かぎ」ってひらがな表記?
とうぞくとまほうはカタカナだから統一した方がいいだろ
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 14:14:56.16 ID:/Qq+TOsr0
- 手元のDQ8公式ガイドで確認したら全部カギ表記だった
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 15:51:22.75 ID:aMOMxVzn0
- 初出のFC版3では「○○のかぎ」表記だが、それでもカタカナにしたほうがいいのかな?
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 16:14:20.45 ID:/fC6QZRK0
- >>796
このwikiの表記は基本的に初出に合わせているからなぁ・・・
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:34:09.02 ID:0mgsKeFD0
- 多い順に合わせると面倒だぞ
新作出るたびに集計しないとあかん
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:35:31.42 ID:a/Lz8tK30
- キラーマシンはちょっと例外か
本当に最初だけ別ってやつだからな
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:57:23.44 ID:0swO2PZo0
- ごめんとうぞくとまほうは勘違いだった
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 13:26:07.45 ID:pJB8qOp10
- タダ宿のマーズの館で無料宿泊できるのってムドー戦までってあるが、
DS版プレイしたらクリア後で泊めてもらえたぞ。
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 21:30:19.97 ID:BrPBhwMH0
- VIIで「おもいだす」を削除した理由にディスク2枚組が挙げられてるけど、
ディスクは収録ムービーの違いしか無いらしいよ
ディスク1でデバッグモードのチートを使ってもディスク2でしか見られないイベントや台詞はきちんと表示されるし
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 19:49:59.25 ID:4XA4ghKp0
- 「冒険の旅」のページ、歌詞の表示部分が一部バグってない?
てか、一部のサイトでやってるように歌詞を載せるときは画像化したりしとかなくていいの?
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 16:34:21.74 ID:j5z/eFLu0
- 歌詞掲載がOKなんだったら他の曲のも書いてもいいけど、需要はあるんだろうか
(ここだと長くなるんで避難所にでも。編集できる人は転載求む)
それと、画像のアップロードは管理人しかできないんじゃなかったっけ
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 13:32:10.13 ID:5yhKH8it0
- 一部音楽の項目で、真っ先に専門的な用語を用いての解説があるけど、
あれは「○○で使われている曲」とかの基本的な情報よりも先に載せるべき情報なの?
音楽については詳しくないからその辺はわからないが、どうなんだろうか
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 15:01:05.08 ID:Z84+SFPy0
- それより打ち込みミスと断言してるのも気になるな
PS4の城はすぎやんが認めてたからそうなんだろうけど
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 17:46:57.18 ID:xYB78/L3O
- >>807
基本的な情報を先に載せるべきだと思ったのなら自分でやればいいんじゃないの?
内容が間違いとかでなければ問題ないでしょ?
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 17:50:33.63 ID:DHIdQz4+0
- 曲の説明(流れるシーンなど)
曲にまつわるエピソード(すぎやま氏の談話、原作とリメイクの違いなど)
楽曲自体の情報
歌詞
優先順位としてはこんなものかな
歌詞で思い出したけど、「Love Song探して」は同一メロディで異なる2曲があるが、もし載せるなら両方とも?
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:37:53.20 ID:kWa+EpWA0
- ロトの紋章を読んだことはないので文章からの推測だけど、
【しのびあし】の項目に追記されたロト紋に関する記述はトヘロスのことじゃないのか、これ?
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 09:51:30.59 ID:G5xh11200
- 【装備技】 の項目、現在はSFCの6と3についてのみの記述だが
FC版2の
「装備したあと、その装備品を売り払っても再装備またはレベルアップまでは、装備状態の攻撃(守備)力を維持できる」
という内容はこの項目に追記できない?
ところでこれって、みかわしの服の回避や魔法の鎧の呪文ダメージ軽減といった装備特典まで維持されてたっけ…
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 11:21:27.53 ID:G5xh11200
- ふだんは接触の悪いNewファミコンが機嫌良く動いてくれたんで自分で確かめられた
ムーンブルク王女の「水の羽衣」を外した状態で守備力は110で据え置き
ただし呪文(イオナズン)のダメージは装備中は平均35、装備なしで平均68
つまり、守備力は据え置きだけど装備品の耐性は失われるみたい
これをまとめて叩き台↓
【装備技】
[[【そうび】]]コマンドのバグを突いた裏技。
便利ではあるもののやはり仕様ミスであるためか、後のリメイク版ではこの裏技は削除されている。
*FC版U
装備したあとにその装備品を売り払っても、装備状態の攻撃(守備)力が維持される。
ただし、再び「そうび」コマンドを使う、またはこの状態中にレベルアップすると本来の攻撃(守備)力に戻ってしまうが
教会での蘇生の寄付金が足りないときなど、一時的な金策として使える。
また、維持されるのは攻撃(守備)力の数値のみで、防具の耐性などは失われる。
この裏技を応用したのが、有名な[[【はかぶさの剣】]]である。
*SFC版Y、SFC版V
戦闘中にルカナンなどで下げられた守備力やボミオスで下げられた素早さを、防具を装備しなおすことによって元に戻す技。
もちろんスカラやピオリムなどでこちらが上げた守備力や素早さも戻るが、VのボストロールやYのしれんその3など、
しきりに守備力を下げてくるボスにはかなり有効な裏技である。
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 11:36:22.44 ID:tfNrWbYo0
- ちょっと手直しして追記
しかし素早さにも有効なんだっけ?
取りあえずそのまま書いておいたけど
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:02:53.35 ID:G5xh11200
- >>814
迅速な更新作業、乙です
FC版2の装備バグといえば、
【復活の呪文作成プログラム】で捏造した呪文では同じ箇所にいくつでも装備できて、そのぶん攻撃力や守備力を増やせるという文章も書き加えたい
こちらでも少し考えてみるけど、名文が浮かんだらよろしくです
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:31:22.40 ID:G5xh11200
- 【復活の呪文作成プログラム】(一段目と二段目の間に追記)
自分で呪文を作成する場合は、通常のゲーム進行上では有り得ない状況を作り出すこともできる。
Tでは、勇者名に数字を含む名前を作成できる。
Uでは、そのキャラが装備可能な装備品であれば同じ箇所にいくつでも装備でき、そのぶん攻撃力や守備力を増やすことができる。
また、ストーリーを無視したフラグやアイテムの組み合わせも可能で、かの[[【もょもと】]]王子は、仲間がいないにも関わらず紋章を3つも持っている。
Tでは、竜王討伐後に[[【ぎんのたてごと】]]を持つことで、エンディングで王様が2人登場するバグを見ることができる。
どうも上手くいかないw
TとUでそれぞれ見出しを起こして整理したほうが読みやすいかな
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 17:53:42.35 ID:tfNrWbYo0
- 取りあえず追記
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 18:16:43.56 ID:G5xh11200
- >>817
重ね重ね乙です
いざ実際のページを読んでみたけど、やっぱりTとUの説明が行ったり来たりになってて読みにくい…
編集作業してる皆さんみたいに、もう少し文才が欲しいorz
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 21:00:06.33 ID:G5xh11200
- TとUを見出しで分けたバージョンを書いてみた。
長くなったので避難所に落としておきます。
http://www29.atpages.jp/dqdj83//test/read.cgi/subbbs/1311339043/
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 01:34:19.00 ID:aVLLD0MZO
- 【暗黒神ラプソーン】の記事、本人の項目だというのにこき下ろしすぎだな、やや不快だ
書いた奴はラプソーンに恨みでもあんのか?
【ラプソーンの地図】の方は普通なのに
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 12:46:49.11 ID:VNXyJ8uq0
- 【神さま】の記事に
しかし、仮にも神さまが「地獄」の雷や、「煉獄」の炎を使うのはいかがなものか…
ってあるけど地獄はともかく煉獄は天国へ行くために罪を清める場所だからイメージ通りという気がするが
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 23:19:12.71 ID:oriWW8uw0
- 残念
リメ版しかやってないが
れんごく火炎の説明文に地獄から炎を呼び寄せてうんたらかんたらって書いてあるのを確認
よってDQ7のれんごくというのはキリスト教の煉獄ではなく地獄の事を指す
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 06:46:14.64 ID:9cnJa931P
- 「煉獄は地獄の親戚」って知られざる伝説のホイミンが言ってた
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 10:44:04.12 ID:FSnuOtEq0
- どっちにしたって地獄は神の所有する領域なんだから
何の問題も無いはずなんだがな
(悪魔は地獄の住人ではなく囚人である)
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 14:19:30.89 ID:YZQzibnq0
- 【ヘルジャスティス】の最後のほう
>仲間のメイジキメラを洗脳してもらう→マホトーンをくらう→とじこめの壺を投げる、でも1ターンキル可。
これ、1ターンじゃなくね?
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 17:09:28.05 ID:143R1ydw0
- >れんごく 【煉獄】 (purgatory)
>カトリック教で、死者が天国に入る前に、その霊が火によって罪を浄化されると信じられている場所。天国と地獄との間。
ソースは広辞苑
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 21:31:01.44 ID:iyx593980
- 四人を死神貴族マスター状態にしたけど
確かにランガーで跳ね返された二フラムはこちらに効かないのに
モシャスで化けた奴には二フラムは効くな………
ってかプラチナキングマスターしてる奴をぶつけて特技が効かなかったら
耐性が変わってるってことだろうから誰か検証してくれ
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 16:34:15.88 ID:MLOIeptl0
- >>827
PS版なら10年前のメモリーカードが残っていれば検証できる
期待しないで待っててほしいが、具体的にどうすればいいんだ?
プラチナキングをマスターしている仲間をモシャスさせる
↓
そのモシャスしたモンスターに特技を使う
↓
元々のモンスターの耐性が優先されるか、プラチナキングの耐性が優先されるか?
これを調べたいということ?
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 21:01:57.54 ID:L9JbU5bw0
- >>828
まさにそういうこと。
吹雪とか無効にされたらモシャスを使ったモンスターの耐性はこっちと同じになるってことでいいんじゃないかなと
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 21:15:07.81 ID:L9JbU5bw0
- 試しにサンダーラットでやってみたらまさにその通りになったかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4198130.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4198131.jpg
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 21:34:24.82 ID:L9JbU5bw0
- ってわけでそれなりに編集しといたのでなんか引っかかる点があったら推敲お願いします
- 832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:56:00.12 ID:KsnLwnEU0
- モシャスを使うと対象の耐性もコピーするってのは過去作でも同じ
少なくとも5でもそうだった
4や6でも同じなら、【モシャス】の概要に「耐性もコピーする」と書けば基本的には解決する話なんだよね
で、味方に対するニフラムってそもそも効果のある作品があったっけ?
つまり、ニフラムが味方に効かないのは耐性で防いでるからというわけじゃなく、
味方に対するニフラムに効果が何も設定されていないから結果的に無効になってる(ように見える)だけじゃないのかなと
- 833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 04:49:45.28 ID:Bhd3+hYI0
- >>813見て思い出したんだけど
FC版1で竜のうろこを売った後も守備力が変わらないのも装備技に含めてもいいのかな?
- 834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 06:38:38.94 ID:NLK6A6NU0
- >>833
いいと思う、ぜひお願い
あれは専用のフラグを持ってるんだったか
- 835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 18:57:08.30 ID:Bhd3+hYI0
- >>834
あれ専用フラグなのか
考え方としては
――FC版1では武器・鎧・盾を何か装備すると素手or裸には戻れないから装備解除それ自体ができない
が、竜のうろこは装備品でありながら売却可能という例外的なシロモノなので「装備解除後も攻撃力or守備力が残る」処理が適用されてしまっている模様
――という事かと思ってたが
なんかうまくまとまらんなorz
もっと上手い文章にできる人いたら、その方にお願いしたい
- 836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 19:14:10.97 ID:FtNQRk3C0
- >>835
フラグだよ
http://koredouyo.s355.xrea.com/dq1pw2ch.png
竜のうろこを一度でも装備するとフラグが立ち、このフラグが立っている間は守備力+2という処理をしているのだと思う
その後、竜のうろこを売却してもこのフラグは降りない(守備力は維持される)
ちなみに、同様にフラグを持っている戦士の指輪も、一度装備をしてしまうと売却してもフラグが維持されたまま
…と、ここまで上手くまとめて掲載していただけたら有りがたい
- 837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 22:41:35.26 ID:wE+p3aeX0
- ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/dq1ana.html
復活の呪文においては18文字目と19文字目の文字コードの差でON/OFFが決定されるフラグ
それにしても見覚えありすぎる捏造ツール
- 838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 07:53:55.06 ID:eYyNgN850
- 話題に出たついでに 【せんしのゆびわ】 も書き加えたいな
元祖装飾品。勇者ロトの仲間だった戦士のものとされているらしい。【岩山の洞窟】の宝箱にある。
何やら特別な効果がありそうなものだが、実際には何の効果もなく、
ただでさえ少ないアイテム欄を圧迫するだけである。15Gで売れるので即売り払おう。
リムルダールの戦士は「ゆびわは せんしの たしなみだ」とか言ってたくせに、
実際に装備して会いに行ってみると「ゆびわなどして おまえは はずかしいやつだなあ」とぬかす。
死ぬがいい。
(ここから追加、もしくは文中の適当な位置に挿入)
[[【復活の呪文】]]に埋め込まれている5本のフラグのうちの1本は、この指輪の装備フラグに当てられており、これを身につけることでフラグが立つようになっている。
しかし、指輪を一度装備してしまうと、たとえ売却しても(指輪を外しても)フラグは降りることなく、竜王を倒すまでこの兵士に馬鹿にされ続けるのだ。
そう、この兵士のセリフを変化させるためだけに貴重なフラグを使っているのである。なんとも贅沢な話だ。
- 839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 15:53:06.09 ID:YR4rGJGS0
- 兵士じゃなくて上の「戦士」に統一したほうがいいかも。文章は後ろに追加でいいと思う。
なお、[[【復活の呪文】]]に埋め込まれている5本のフラグのうちの1本は、この指輪の装備フラグに当てられており、これを身につけることでフラグが立つようになっている。
しかし指輪を一度装備してしまうと、たとえ売却しても(指輪を外しても)このフラグは降りることなく、竜王を倒すまでこの戦士に馬鹿にされ続けることとなるのだ。
つまり、この戦士のセリフを変化させるためだけに貴重なフラグの1本を使っているのである。なんとも贅沢な話だ。
ついでに竜のうろこも。
*FC版T
[[【りゅうのうろこ】]]を身につけると守備力が2ポイント上昇するが、その後、これを売却するなどして装備を外しても守備力は維持されている。
これは、プログラム上ではこの装備状態をフラグで管理しているのだが、一度立ったフラグは降りない仕様になっているためである。
そして、このフラグは[[【復活の呪文】]]に埋め込まれているため、永久的に効果が継続するのだ。
この裏技を知っているプレイヤーは、旅立ちのときに王様にもらえる120ゴールドで、
[[【こんぼう】]](60ゴールド)・[[【ぬののふく】]](20ゴールド)・[[【りゅうのうろこ】]](購入して装備後すぐに売却して実質10ゴールド)
という買い物をし、90ゴールドの出費で攻撃力と守備力を4ポイントずつ上げる。わずかなゴールドでも貴重な序盤で覚えておくと重宝する。
余談だが[[【せんしのゆびわ】]]も同様に一度装備してしまうとフラグが立ったままとなり、その後に道具欄からこの指輪をなくしても、
プログラム上では「装備している」と認識され続ける。そう、こちらのフラグも復活の呪文に埋め込まれているのだ。
- 840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 23:35:27.01 ID:MXKSPuOJ0
- ぬののふくを買わずにお金20ゴールド貯めて70ゴールドのかわのふく買う派もいるはず
- 841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 06:56:01.18 ID:dKQn4IFn0
- ホイミを覚えるまではHP回復の手段が薬草と宿屋しかないし、
その20ゴールドを貯める間にも宿屋に泊まらなくちゃいけないから大変だと思うけど…
まあ、要らない文章なら削除してもいいんじゃない?
装備技といえば、FCの3で戦闘中に武器をチェンジして
破壊の剣や諸刃の剣の呪いを解くのも含まれるかな?
- 842 :駄文:2013/05/27(月) 03:53:41.04 ID:0ZRldHG80
- 【メイジキメラ】
GBC版Vでは通常攻撃も行ってくるようになり、メダパニの頻度が僅かに下がった。
- 843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 19:50:12.56 ID:VL7VSQRw0
- イオナズンの項に女神転生のメギドラオンが核って書いてあるんだがそんな設定あったっけ。
- 844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 21:48:16.39 ID:fiXkAWMa0
- メギドは大体万能属性って事になってるけど
無印ペルソナでは核熱魔法ってくくりになってた気がする
あと今DQMJやってんだけどさ
GP終了直後にスラム行くとスミスが
「マンション追い出されたけどここは不思議と落ち着く、ミズがあうって事だろうか」
とか言っててワロス
- 845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:15:42.30 ID:t1oBUImR0
- 「属性」の項目に、わざわざ太字で「※この項目は作りかけです」なんて書いてあるけど、こんな一文が要る?
それを言うならどのページも、いや大辞典wikiそのものが「永遠に作りかけ」なんだが…
- 846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:25:11.56 ID:vSZBEmRN0
- wikipediaとかにある書きかけ項目みたいなニュアンスだろう
- 847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:30:34.57 ID:lLG02tvQ0
- デルモンテの項目がよく分からんのだけど
裁判沙汰になって某RPG参照ってどういうこと?
- 848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:49:22.32 ID:fzoHRCiF0
- ディズニーで真・女神転生の東京デスティニーランドネタかなあ
ゾンビなミッ○ー○○スとかゾンビなド○ル○ダッ○とかいたけど
大人の都合によりセリフのみのイベントで画像なしだった
PCエンジン移植版では画像が追加されてた
- 849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 19:49:47.07 ID:WtKjj7YD0
- テルモンテの記事消してよくない?
知らなきゃ意味が分からないし
- 850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 20:04:50.35 ID:E/F+sU9Z0
- そんなもん消すくらいなら仲間モンスターの台詞一掃して欲しいんだが
当該の仲間モンスターの項目に付け加えるだけで十分だろ
- 851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 20:43:04.40 ID:FU4NUoch0
- のっひーの記事
>シリーズ最初期から支え続けてきたこの御三方と肩を並べるのは少々厚かましいのでは…
これいらんやろ
- 852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 07:17:14.18 ID:5ovlU+xW0
- 自分への覚え書きも込めてチラ裏
最近の atwiki は編集作業中に動作が不安定になることが多く、ブラウザが反応しなくなることがある。
編集作業中にフリーズした場合、その「編集中のページ」と「トップページ」でページ右欄の「更新履歴」が変わることがある。
具体的には、数日前に編集したページを開いた場合、そのフリーズした日付まで更新履歴が巻き戻ってしまうのだ。
また、この状況になってしまった場合、2つのトップページアドレス
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/ (最上段のリンク)と
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html(左メニューのリンク)でも更新履歴が異なって表示されてしまう。
これはサーバーのトラブルというわけではなく、windows7上でのIE8、IE9で使用する場合の固有の現象であり、
デフォルトで「お気に入り」に追加しているサイトのキャッシュは消さないようになっているためである。
このため、編集時にトラブルが発生した日のキャッシュが生き残ってしまっていたのだ。
この現象を解消するには、
ツール → インターネットオプション → 「全般」タグ → 「閲覧の履歴」にある削除ボタン、とメニューをたどり、
一番上にある「お気に入りWebサイトデータを保持する」のチェックを外して「削除」すれば、キャッシュを完全に消すことができる。
※管理人さん、必要があればページを新規作成して記述してください
- 853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 00:10:03.34 ID:1lHt5y3W0
- なんか星降る腕輪の項目で喧嘩しとるな。
5のまじんのよろい云々の一文が出たり消えたりしてる。
- 854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 00:21:10.61 ID:a9Kv8xd80
- 喧嘩って言うほどでもないけどな
なんか勘違いしてそうだけどSFC版5の成長率は基本的に完全固定
例外は腕輪とか種で上限値超えてしまった場合の鈍化
だから成長率が下がることはあっても上がることはありえない
下限値のある3あたりとごっちゃにしてませんか?って話
多分断りなく消したのが気に入らなくて戻したんだろうけど、杓子定規でそういうことするのはやめてほしいね
明らかに間違ってる記述までいちいち報告する必要ないでしょ
- 855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 11:08:20.41 ID:4WcC5Abt0
- 間違ってるのを正しいと思い込んでるから編集合戦みたいになるんじゃないですかね?
- 856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 11:37:44.38 ID:Er1qWgxn0
- 相手方が編集し直してきて自分が間違ってることに気づいてないってことが分かったら、もっぺん直した上で「//」で隠した説明と注意勧告と読んだら消せって残しときゃいい
懲りもなく編集し直そうとした際に、嫌でも自分の間違いに気づくように
いつまでもその文が残るようなら折を見て消しとけばいいし
- 857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 07:51:14.62 ID:grF8O67H0
- >>856
これは良いアイデアだな。ルールに組み入れてほしいとすら思う
併せて、このスレでも報告するようにすると良い
もっと詳しい人の意見が聞けるかもしれないし
- 858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:29:12.34 ID:ACyX5cLx0
- ν速とゲハのスレで読んだが、森田和郎さんが亡くなっていたとは…
ご冥福をお祈りします。
森田さんはドラクエには直接関わってないけど、ドラクエスタッフには何かと縁のあった人。
1、中村さんが優秀プログラム賞(ドアドア)、堀井さんが一般入選(ラブマッチテニス)を受賞した
エニックスの「第1回ゲームホビープログラムコンテスト」で、彼らをおさえ「森田のバトルフィールド」で「最優秀プログラム賞」を受賞
2、千田さんが「ポートピア」のアンケートハガキの束を読んでいるとき、たまたま混じっていた別のアンケートハガキ。
それは「森田和郎の将棋」のアンケートハガキだったが、この差出人がすぎやまこういちさんで、
これがキッカケとなって千田さんは新作RPGの音楽をすぎやまさんに依頼することになった。
ソースは「ドラゴンクエストへの道」(1・2)、BSフジ「その時、私は」(2)
単独に項目を起こすほどでもないだろうが、これらエピソードは何とか載せられないかなとも思う。
スレでの意見を聞いてみたい。
- 859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 14:40:22.34 ID:l5dllSnp0
- スタンダートボディって何だ?
スタンダードボディの項目なら既にあるんだが、何の意図があってわざわざこんな項目を作ったのか知りたい
- 860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 16:39:42.58 ID:6gJsA7Yx0
- ドラゴンテイルの項目、7についての記述はないんだね。
ハーメリア辺りで手に入る、(入手当時)主人公用グループ武器…ってイメージが強いんだけど、
やっぱりみんな妖精の剣やさざなみの剣に流れて印象薄いのかな?
- 861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 20:10:30.97 ID:S61k/Ysj0
- >>860
追記したけどあんなもんでいいかしら。
言われて初めてZにも登場してることに気付いたくらい印象薄いなあ、俺も。
- 862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/05(水) 02:02:51.96 ID:pn575mLw0
- >>861
ありがとう、お手数かけました。
あれってPS版攻略本にも紹介されてた覚えがあるけど、
もっと強いライバルも多くて、やっぱり使う人少ないのかもね。
- 863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/05(水) 06:40:20.02 ID:eX4RFXcz0
- >マリベルが装備できないのはキモいから?
この記述いらねえだろwww
- 864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/05(水) 12:03:22.20 ID:Z/EKJMAl0
- DQ8のディバインスペルのとこに「効果は永続」とあるが、実際はターン制限あり
(効果が切れた時には「○○のディバインスペルがとけた」と表示される)
公式ガイドによれば持続ターン数は6〜9との事
修正お願いしますm(_ _)m
- 865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/05(水) 21:55:36.54 ID:91i+ja4H0
- 永遠の巨竜に1ターン最大ダメージぶちこもうとしたら
ディバインスペル自然解除やらルカニ自然解除やらおたけびやらいてつくやらで無茶苦茶イライラした覚えがあるんだが……
明らかに永続じゃないぞ
- 866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/06(木) 08:23:40.70 ID:denJTDEP0
- マイナーで使いどころのない呪文だったから誰も検証しなかったんだな…
かと言う俺も使ったことが一度もない
- 867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 00:23:20.24 ID:hxQ05XYP0
- >>860
早い話、ドラクエはあんまり無駄使いできないゲームだから
中盤くらいから数値の上がり具合で装備を買い換えないと本命買う予算がなくなってしまう
結果的に買わない=マイナー武器の印象ができてしまう
8のドラゴンテイルも耐性能力のあるドラゴンメイルやドラゴンシールドを作成してしまうからあまり作る傾向が無い
- 868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/09(日) 04:17:58.07 ID:HR+IryjH0
- >>866
ディバインスペル唱える暇あったらタンバリン鳴らすだろうしなぁw
一応ディバインスペルかけた後ならポイズンダガーでも結構高い確率で猛毒状態にするからボス毒殺に使えなくもないけど、毒殺可能なボスがまず少ないしねぇ
- 869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/12(水) 21:48:49.39 ID:HKG+B5T10
- このブログの文章が辞典の記事とだいぶ被ってるんだがどっちが先だ?
ttp://hoisama666.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
- 870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/12(水) 22:17:47.55 ID:HKG+B5T10
- すまん、どうやらこのブログが後なんだな。
FF大辞典のほうとも重複してる。
- 871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 15:15:07.74 ID:QQ4nlpNQ0
- におうだち戦法ってもともとあった記事が削除されたの?
だとしたら新しく作らない方が良さそう?
- 872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 16:13:35.57 ID:PSUbEITM0
- 【におうだち】の中に書いておけば十分じゃね?ってことで削除されたような覚えが
- 873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 16:21:50.84 ID:QQ4nlpNQ0
- なるほど
じゃあとりあえず死んでるリンクをにおうだちに飛ばしとくわ
- 874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 22:57:10.51 ID:PUgHMgNl0
- 【無属性規定ダメージ攻撃】って名称物凄く違和感あるんだがなんか他にいい呼び方ないか?
「規定」という用語の正しい意味考えるとおかしな使われ方されてると思うんだが
- 875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 00:41:26.65 ID:AKRGj44e0
- >>874
その項目を作ったのは僕ですけど、いつのまにかすげー充実した記事になってますねww
一応、この名称はまだ「仮称」です。(仮)と付けても良いかも知れません。
記事作成当初、良い用語が無いか募集したのですが、意見が無かったので、やむを得ずこの名称にしてあります
別件ですが、「ロトの紋章」についての記述をするのは良いとは思います。
ただ、ロトの紋章は正史ではないということは頭に入れて記事を書いて欲しいかなーと思います。
- 876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 06:03:43.25 ID:+bdvdzqAP
- × 正史ではない
○ 商業ベースで無理矢理流通させた同人誌
- 877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 10:19:26.82 ID:LPqGA7NK0
- ダイ大のやり取りをまた繰り返す気かよ
- 878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 12:54:45.04 ID:M/LMWjMp0
- 大辞典のテストページより転載
本スレ宛
【無属性規定ダメージ攻撃】のページ名の変更の経緯は、過去ログ25の>>744以降しばらくに
【防御無視攻撃】よりは良いだろう……ってことで提示してみたら特に反対意見がなかったから、暫定的に今のに変更した
公式が正式に呼称とか決めてくれるか、もっと的確でわかりやすいページ名の案が出るまでの仮称的な感じもあるやも
「規定」が引っかかるなら「範囲」に差し替えるとかかな。その辺りにも意見が欲しい
で、規制中だから誰かコレ本スレに放り投げてくれないかな……そしたらこっち消しとくんだけど -- (名無しさん) 2013-06-14 12:22:50
- 879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 16:26:47.22 ID:fhXOFPQK0
- ロト紋章の【超高密度魔法言語】なんだけど、
原作だと「超」ついてなくね?
- 880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 23:38:53.16 ID:jK5VJGxo0
- >878
分かりやすさは明らかに損なわれたと思う
防御無視攻撃or無属性攻撃のが分かりやすい
- 881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 00:39:08.05 ID:r2w2U0DE0
- 防御力無視の方が感覚的には分かりやすいけど、確かに正確な表現でもないんだよな
呪文やブレスみたいな属性攻撃も大半は防御力無視な訳だし
- 882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 04:53:14.67 ID:T2kJXBmJ0
- それに、「無属性攻撃」ってだけなら通常攻撃も該当することになるしな
「防御無視攻撃」だと、正確には「防御(行動)」を貫通する攻撃と言う意味になる
>>881の言う「防御力無視」については、「守備力無視攻撃」という名前で既に記事が存在する。
- 883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 09:52:05.37 ID:hpUj3cCXO
- 携帯で申し訳ない。
「守備力・耐性貫通攻撃」じゃいかんの?
- 884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 14:33:19.82 ID:rjdHLeld0
- 「耐性貫通」は、またそれで意味が違う
既に「耐性貫通力」という記事がある
「おぞましい雄叫び」だとか、「怪しい瞳」などの技は、
そもそも「属性」が設定されていないのだから、「耐性」も存在し得ない。
ゆえに「耐性貫通」という用語は間違い、ということになる
- 885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 21:30:10.11 ID:GrGvZR6y0
- 怪しい瞳とか状態異常技なんだから「無属性規定ダメージ攻撃」はやっぱりおかしいわな
- 886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 02:49:08.27 ID:pYNcY7xH0
- 強制的に状態異常を引き起こす特殊攻撃については、特殊な例だが他に適当な記事が無いのでとりあえず同記事に併記されているだけ
元は状態異常技を入れることは想定されていなかった
分化させるとすれば、記事名は「強制状態異常技」とか「無属性状態異常技」みたいな感じか
- 887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 17:39:39.30 ID:UJNwRA3g0
- >>886
初稿の時からあるんですがそれは…
- 888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 20:26:40.45 ID:bNRXAbNO0
- 最近wikiが重いから編集する気になれない
- 889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 20:40:00.15 ID:OWMU12sP0
- 自分の環境が悪いのかと思ってたけど、そうでもないのか
- 890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 23:38:58.51 ID:YQbgrUf+0
- >>887
いや、それは無いと思います
書いた本人ですが、それを記載した覚えがない
記載するにしても、尚書きで特殊事例として書いていたと思います
どちらにしても、これ以上正確性を保ちつつ分かりやすい用語は無いのか…
- 891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 23:49:46.77 ID:YQbgrUf+0
- と思ったけど、よくよく考えてみたら不安になってきました
1年前のことなのでさすがに覚えてない
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 02:14:49.74 ID:qJArdyOz0
- 最近更新履歴の表示が遅くなってきたけど、今後さらに重くなったらどう対策する?
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 07:05:09.43 ID:P4p0pgRz0
- 「防御無視攻撃・無属性規定ダメージ攻撃」について転載。
最初の執筆者が規制で書けないそうなので、この話題については避難所で続けていただきたいとのこと
避難所
http://www29.atpages.jp/dqdj83//test/read.cgi/subbbs/1311339043/
本スレ宛
自分が【防御無視攻撃】のページ名を【無属性規定ダメージ攻撃】に変えて、今の形にページ全体を編集し直した時、現状の【防御無視攻撃】に相当するページは無かった筈
で、今の【防御無視攻撃】の更新履歴の「2009/12/13 (日)」の投稿。これが内容的に【無属性規定ダメージ攻撃】の元ページだった記憶があるんだが……書き出しとかRTAの部分とか、ほぼ同じだし
たぶん、新たに今の【防御無視攻撃】が作られた際に、過去にあった同名ページの履歴が一緒に反映されてるんじゃないのかコレ
仮にそうだとしたら、やっぱ初稿の頃から状態変化系も併記されてたってことになるのかな
あと、また誰かコレを本スレにも転載して貰えると助かります。自分で避難所の方にも置いておきますが
他にも話し合いたいこといくつかあるものの、このやり方だと手間が掛かるから、誰か避難所で付き合ってくれないかな…… -- (規制中) 2013-06-17 03:24:04
>>892
更新履歴表示はつい先日から表示がおかしくなることがあり(>>852参照)、同じバグに悩まされた誰かが atwiki 運営に連絡して
修正してもらった結果、バグは治ったが表示が遅くなった、という感じなんだろう
いよいよ重くなれば「第三版」として別の wiki に引っ越すしかないが、数千ページもの膨大なデータをどう移動するか…
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 21:57:44.49 ID:jrC/GLd00
- フローラの容姿説明で「露出の控えめなドレスを身にまとっており」って一文に違和感を覚えるのは
単に俺が女の子の肩とか鎖骨とか二の腕とか腋とか大好きだからそう感じるんだろうか
結構肌色多いと思うんだけどあの娘
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 22:08:54.18 ID:NSbGtp470
- ロングスカートってそういう印象を受けやすいからな
ミネアだって意外と大胆な格好だけどそうはあまり見えない
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 22:10:47.22 ID:XMQhI4mI0
- まあビアンカがミニスカだからな。
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 22:17:10.22 ID:XMQhI4mI0
- ミネアは…比較対象がフンドシ姐さんだから余計に補正がかかるなw
あとは3の女魔法使いも似たような扱いをされがちだな。アレもフローラと同じくガッツリ肩出しスタイルだが
遊び人(バニーガール)、賢者(ミニスカ)、僧侶&盗賊(露出はほぼ無いがエロい)、戦士(論外)
あたりと比べたらだいぶ控えめに見えるという。
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 22:50:06.50 ID:NSbGtp470
- 4で一番露出度の低い仲間女キャラはアリーナという衝撃
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 23:24:59.54 ID:o8W14NO+0
- >>895
そのミネアのページには露出控えめな衣装で右肩だけ露出してるのがエロい的な文章があるから
フローラのページを編集した人とミネアのページを編集した人のフェティシズムの違いか
- 900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 09:00:00.42 ID:VW5pY0Ei0
- 【シドー】の項目の一文
>【はげしいほのお】もかなり強烈。
>ダメージは49〜91とムラが大きいものの、
同じく【はげしいほのお】の項目の一文
>初登場のUでは【シドー】の専用技。
>ダメージは41〜89と幅が大きいが、
どっちのダメージ幅が正しいんだ?
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 03:27:17.24 ID:RJq2jR2+O
- 7のキャラクターの項目にヘインズがないのは何でだ
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 06:26:02.61 ID:yKL9cG/Y0
- 誰だっけ?
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 08:19:11.79 ID:qcgGSN6I0
- 過去フォロッドの兵士長か
名前すらない兵士すら項目があるのに兵士長の項目は無いとは可哀想だなw
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 09:27:16.02 ID:sU6L9tmN0
- 給料くれた人だっけ?
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 20:00:53.51 ID:xuk9+qzO0
- 【海図を広げて】や【楽しいカジノ】で曲の流用について書かれているけど、
これってすぎやま先生がかなり高齢になったから体に障らないように新曲減らさざるを得なかったんじゃないのかな?
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 20:44:48.46 ID:D27QAv+l0
- オルゴデミーラが使う肉片を飛ばす攻撃は
3DS版だと1ターンに2回使って場に2体モンスターを出している
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 21:02:56.33 ID:kLhSFgCr0
- >>905
失礼なやっちゃな
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 22:57:27.18 ID:BSHpDk0Y0
- 仮にそうだとしてもわざわざ書くなよ
不謹慎な
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/24(月) 23:32:16.14 ID:/T13BHRq0
- 【ゲルダ】の項目の
>不意の出来事とはいえ、ゲルダがヤンガスにキスする場面がある。
こんなイベントあるのか?少年ヤンガスじゃなくて?
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 12:06:14.40 ID:VoQYOAkW0
- 先日異動が正式に決まったから、【和田洋一】の冒頭は
スクウェア・エニックス会長。親会社のスクウェア・エニックスHD前社長。旧スクウェア出身。
になるのかな。
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 12:47:02.65 ID:BoUmzI/S0
- >>908
アイレムのメーカーが酷評書いたwiki潰した前科があるから気をつけたほうがいい
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 18:06:49.72 ID:538X+SuA0
- 【キラーマシン】 は、初出の名前(キラーマシーン)は一度きりで、項目名のほうが後に定着したからこの名前になったそうだが
それなら 【いっかくうさぎ】 も 【いっかくウサギ】 に改名して、初出のDQ3の項目に但し書きする方式に変えるべきでは?
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MtKdD9JX0
- 【フルカス】
漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場した勇者アレル達と共にゾーマを打ち倒した戦士。
ゾーマとの戦いではらいじんのけんを使用していたが、他の面子に比べるとやや影が薄かった。
無骨で無愛想に見える出で立ちだが、
カダルの結婚を茶化しながらも祝福するなど意外にフランクな性格をしている。
元々はアリアハン王宮に仕える戦士で、ルイーダの酒場に登録している者の中でもトップクラスの実力者。
既に手負いだったとはいえ殺人鬼族最強のデスストーカーを一刀両断するなどその実力の高さが窺える。
後に脅威となる異魔神の出現に備えるべく、初代剣王として後世に幻魔剣を伝えた。
幻魔剣を編み出すために数々の呪われた武器を持ち帰っていたが、
皮肉にもそれが未来に惨劇を引き起こす事となってしまう。
ちなみにルイーダの酒場には時が流れた現在でも当時装備できなかった呪いの武具がそのまま残っている。
どうやらフルカスはそれらを引取りには来なかったようである。
【ブラックシーザー】
漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場した鎧。
名前の通りの黒い鎧で、胸部に獅子の顔を象った意匠が施されている。
剣王の里に伝わる最強の鎧として幻魔剣を習得したキラに両親から与えられた。
生命を持った生きた鎧であり、敵には荒い気性を見せるが仲間を守る気概もある。
分類的にはゴーレムやひとくいサーベル等の無機物系のモンスターと類似しているのかもしれない。
至近距離の相手や剣に噛み付いて戦いを補助するほか、
火炎や吹雪のブレス系攻撃にまぶしいひかり、いてつくはどうなどの特技効果も使用できる。
物語が進むとシーザー自体も成長していき、中盤からは胸部の顔に鬣が生え始めて篭手が追加され、
異魔神との最終決戦に赴く終盤では自立歩行が可能な完全体に変化、兜に加えて全身の装甲がより強化された。
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DBAd2b+D0
- 【おつかれさまでした。りせっとぼたんをおしながら でんげんを おきりください。】に、
「何故リセットボタンを押しながら電源を切らないとお気の毒なことになるのか」の説明を挿入するのはありだろうか?
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:62dz+DBe0
- ぜひとも書いてくれ
- 916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DO0Y7Mbr0
- 結局のところ、何でなんだ?
- 917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vL4fXJty0
- 914じゃないけど、ググってみつけたYahoo!知恵袋より転載
【Q】
>ファミコンで電源を切るとき、リセットボタンを押しながら電源を切らないとセーブが消えてしまうのでしょうか?
>スーパーファミコンでは逆にリセットボタンを押しながら電源を切るのは悪いと聞いたのですが本当ですか。またNEWファミコンやファミレ-タなども同様ですか。
>教えてくださいm(__)m。
【A】
>パワーオフ時の不安定な状態からバスを切り離す保護回路が、ファミコンには用意されてないからです(想定外)。
>この保護が無い場合、電源が切れるほんの一瞬だけ、バスに繋がっている全てのメモリがアクティブになることがあります。
>ROMに対しては特に問題はありませんが、RAMの場合アクティブの状態で電源が本体⇒電池に切り替わることになり、
>この時のノイズで一気に内容が消滅することが起こります。
>そこで、CPUである6502自身の仕様(リセット中は全てのバスがシステムから切り離される)を利用して、
>バスをユーザ自身の手で保護させることにより、SRAMへの不意なアクセスをブロックしています。あくまでも苦肉の策です。
>ちなみにSFCでは保護回路が内蔵されています。リセットを押しながら電源オフにすると、保護回路が働かなくなり、逆に危険です。
上記の回答は専門用語もあり難しいので、辞典用に書き直すなら
そもそもファミコンソフトのバッテリーバックアップは後発的な機能であるため、初期段階ではこの機能を前提とした設計がなされていない。
そのためにデータの保存性を高めるには、本体のリセットボタンを押すことで回路の動きを一時的に止めてから電源を切る必要がある。
なおスーファミには最初からバッテリーバックアップの保護回路が内蔵されているため、逆に不要な動作をすると保護回路が働かなくなるおそれがある。
- 918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:LW2dgHFm0
- >>917
その不要な動作が、カセットを入れる→付かない→引き抜くの繰り返して
やっと画面が起動したときが一番怖い
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EtVOmWMR0
- 何というか、大変な時代もあったんだな
便利な世の中になったものよのう
- 920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zJLhSMCF0
- >>919
一概にそうとも言えんわなあ
起動までに糞時間がかかったり、オートセーブされるハードが絶滅したり
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Z3dbrage0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1369569193/382-385
DQ2総合スレで 【経験値割り増しシステム】 の公式ミスが指摘されてる
けっこう他スレにも広まってるんだな…
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Ql5m6+dhP
- _|_ヽヽ_/_ ヽ | \ /.──┬ /⌒ヽ
| | | | /| ┌─┐| ノ
|  ̄ | |  ̄) | └─┘| |
|  ̄ | ヽ| ノ | J .。
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Z3dbrage0
- >>922
編集アカウント持ってる人がここ見てたら修正しといてってことだよ
言わせんな恥ずかしいw
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:LpA4K1u10
- なんで他人任せなの?
自分のアカで編集するのに責任を持てないの?
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:iAYI0E8u0
- 捨てアド取ってアカウント登録して…ってのが面倒くさいってのもあるな
その捨てアド取るには自分の本メアドを使う必要があるし、マイナーなプロバイダだと本メアドすら「国内プロバイダではありません」と門前払い
そして捨てアドにもメールソフトでアカウント設定やら何やらしなきゃいけないしと手順が多いし意外とハードルが高い
この面倒さが、wikiを荒らしから守ってると思うけど(荒らすためにアカウント取るならそれは別の意味で尊敬する)
昔ながらのスタイルで、ここに下書きがてら投下して編集者に拾ってもらうほうが性に合ってる
>>445でも書いてるけどね
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lc0Vurg40
- 今日更新された 【コピーガード】 が、「作成・更新ルール」の
>外部サイトのリンクについては、個人の運営するサイトや動画サイトへのリンクは禁止とします。
に抵触しているので、該当箇所の削除をお願いします
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:K31w3SJk0
- >>921
VIPでも見たことがある
「ゆうていみやおうきむこう(ry」の復活の呪文はプログラミングではなく偶然の産物だという説明が、この大辞典から引用されてた
ま、書いたのはここの編集者かスレの住人というオチかもしれんが
wikiにしては更新頻度は高めだと思うけど、Google先生は上位に上げてくれないね
やっぱりニコニコ大百科やはてなキーワードあたりが強くて、ある用語で調べていてもいつも2〜3ページ目に追いやられてる
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8FEBcRJI0
- 【フライングデビル】 の項目に
本来の登場はずっと後のはずなのに、まだ転職もできないような序盤で戦うことになるとは、まさにフライングでの登場といえよう。
とかいうギャグっぽい一文を加えてみたいけど
モンスターの解説は第二版になって本当の辞典のような堅い説明になりつつあるから、やっぱり浮いてしまうだろうか
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZcOBiwAiO
- 俺は別にいいと思ってるけど、ネタ的な文だけ狙って消してる編集者もいるから今後どうなるかはわからんね
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8FEBcRJI0
- >>929
そうなんだよね
初版のときはネタ的な投稿が多かったけど、今じゃ一部の項目はその辺の攻略サイト顔負けなぐらい充実しているんで
ネタ文章で茶化すのもな…でも堅い文章ばかりでも疲れるし…という考えが巡ってる
執筆者のなかで賛同してくれる人は上記のネタを拾い上げてくださいw
話は変わって、避難所やコメントページに有用な意見が書かれることがあるけど、本スレに比べると読まれる確率が低いと思う
シベリア郵便局スレのような、規制中でも書き込める板やスレを利用してもらうほうがいいのかも
(レスを「郵便」という形で希望のスレに配達(転載)してもらえる)
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rbH5awrBP
- いつの間にかネタ部分がまともな文章に変わってて寂しくなったことがあるな
俺も多少緩くてもいいと思う
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ij2Khpqy0
- ミルドラースの地味さの記述まで全削除されてるのは違和感しかない
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qDQ8K6xF0
- 感じ方には個人差がつきものだから、線引きが難しいよなあ
「ラプソーンこき下ろしすぎじゃね?」って意見は結構見る気がするけど、
「引換券の扱い酷過ぎね?」って意見は、現状に皆納得してるからかほとんど見ないし
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:C64I8dl90
- だって引き換え券ネタを本気で批判しても「テリー乙」の一言で潰されるってわかってますし
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/TVv/gm40
- シャレのわからない奴は(2chを使いこなすのは)難しい
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:C64I8dl90
- ネタと言えば何を言っても許されるという風潮もなあ
まあ所詮架空のキャラに対するものではあるが
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:6TS+L5rY0
- 正直、誰かを批判するために明らかに的外れな要素を持ち出すのは止めてほしいわ
レベル99の能力での批判とか、クリアするだけなら普通そんなに上げないだろうが
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:FpKybVAs0
- test
- 939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uwmAmvQf0
- ネタ扱いされてもいいじゃない
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:vJibEtVl0
- >【まものつかい】のペットであり、飼い主の呼びかけに応じて現われることもある。
いま更新履歴に上がってるものだと、【ダークマンモス】のこのあたりの記述も勝手に考えられたネタっちゃネタだよな
履歴確認したら、初稿の時から全体的にこのノリでページが作られてるのが、今でもほぼそのまま残ってるみたいだけど
別に今更なくして書き換えようとは思わないけど、誰かが書き換えたところで「ああやっぱ消されたか」程度にしか思わん気もするわ
- 941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IpLCFIxE0
- 【ネクロマンサー】の項目だけど、よその辞典サイトにリンクを貼るのってOKなん?
- 942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VJowGh510
- 夜に指摘しようとして忘れてた
駄目に決まってるから消す
- 943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VJowGh510
- と思ったけど外部リンク全部禁止ってわけじゃないんか
>個人の運営するサイトや動画サイトへのリンクは禁止とします。
- 944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IpLCFIxE0
- ただ…何だろう
自分とこも辞典サイトなのに自分の言葉で説明せず、他の辞典サイトの解説を参照するっていうのが…なんかねぇ
- 945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oC25nr5FO
- 10に関する書籍はありなの?
- 946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LwdmTNEA0
- >>944
「俗称・通称」に【量産型ゲマ】って項目追加してこのwiki内で完結させるとか?
内容的には【ネクロマンサー】から独立させて個別のページを設けるほどのものかって気もするけど
それはそうと、ボスの量産型って言うとマリオRPG思い出すわ。見た目も名前もまんま量産型だったな
>>945
なしじゃね?10そのものが基本的に扱わないって方針だし
【ボケ】 の10の記述程度はまだ良いだろうけど、あれ以上のことや関連書籍とかは10wiki担当でいいと思うけど
- 947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/bDVq+Dr0
- >>946
【上位種】というページに今回の「量産型」についても少し載ってるから、
ここから 【量産型】 としてページを独立させ、バラモスやムドーなど他のモンスターと一緒に扱う形でいいと思う
一体のモンスターだけでわざわざページを起こすのは、一昔前に揉めに揉めまくったライオウみたいになりかねん
ページは、wikiのルール違反である 【ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ】 をリネームして再利用すれば一石二鳥
- 948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dn26ebCK0
- そもそもDQ10のページは「詳しくはあちら参照」という形で
あっちに任せるって決まったし、この判断は正しいと思うよ
- 949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LwdmTNEA0
- 【上位種】から【量産型】を分離独立。こんなもんでどうか
とりあえず、現状のwiki内で少しでも触れられてたものだけ載せて紹介・・・なんとなく【まどう兵】は載せなかったけど
ページは元【ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ】を流用して、10関連の蒼天のソウラは削除
あと前に【上位種】を編集した際に思ったんだけど、【プクプク】と【プチイール】並にステータス差とかがなくて上位下位認定が難しいモンスターって何か居たっけ?
- 950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:NGrWBX9N0
- >>949
仕事早いな、乙
ふと思ったが、DQ3のスカイドラゴンとスノードラゴンの関係はどうなるんだろう
公式ガイドブックではスカイドラゴンのほうが先に紹介されているが、モンスターレベルはともに25で同じ。
船を取ってからどのような旅程を組むかで、どちらに先に遭遇するかはプレイヤー次第になりそう
- 951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fjCJNTwm0
- >>950
戦闘能力的にはスノードラゴン
ランダム2回攻撃と氷の息を吐く
- 952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:NGrWBX9N0
- >>951
それなのに経験値・ゴールドともにスカイの方が約2倍なんだよね
あと公式ガイドブックを眺めてて思ったのは、氷河魔人と溶岩魔人。
こちらもモンスターレベルはともに24、そして経験値は12しか違わない(氷河405、溶岩417)
DQ3初挑戦のプレイヤーは船取ってすぐにジパングに行きたがるから溶岩魔人に先に出会いがちだが
慣れたプレイヤーならジパングは後回しにするからグリンラッドあたりで氷河魔人のほうに先に出会いそう
- 953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:e285Lufx0
- >>949
マッドロンとふなゆうれいとか、ドラゴンヘビーとドラグナーとか
報酬まで見るとケルベロスと地獄の番犬とかもかな?
思い浮かぶ限りでは
- 954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HwYfY23z0
- スライムとスライムベス
……と思ったけどレベル1とか2の内は被ダメ1と2の違いが結構効くから、ここは素直に上位・下位でいいかな
- 955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TzL8p10XP
- >>949
6のバオーとキングイーター
キングイーターの方が後で、経験値とGが多いがバオーより弱い
- 956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oC25nr5FO
- 【ウコッケ】にある「某掲示板」って、もしかしてここのことじゃない?
- 957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ms1gW+wo0
- >>956
まずメール欄に「sage」と入れろ、話はそれからだ
- 958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fa7XM/5h0
- 探せば結構それっぽいの出てくるもんですね
とりあえず、初稿の頃からの【上位種】の定義に
>よりステータスの高い種族をこう呼ぶ。
的なものがあるから、基本的に判断基準はステータス重視にしておいた方が良いのかも
呪文・特技・報酬なんかまで逐一考慮して総合的に比べるとなると難しい気がするし・・・
てか出現時期に関しては、俺が【プクプク】と【プチイール】のところで触れてるから話をややこしくしてしまったのか
>>952
【スカイラゴン】【スノードラゴン】
船入手前にも会えるって点も考慮すると、強さに加えて遭遇可能時期もスカイ→スノーになるか
スノーの経験値の少なさについては当該ページで一応考察のようなものも載ってるし、
スカイは登場時期に比してやたら強いからあえてのあの報酬かもしれないし、種族的にはスノーが上位でいいのかな
【ようがんまじん】【ひょうがまじん】
ゲーム内で遭遇可能になる時期は同じ、攻略チャート的には氷河が後
ステなら氷河の方が明らかに上だから、ステだけを比べてブレスの強さや報酬を考慮しないなら氷河が上位でいいはず
- 959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fa7XM/5h0
- >>953
【マッドロン】【ふなゆうれい】
遭遇可能時期・ステータス差的にはほぼ完全にマッドロン→船幽霊
ザキのせいで明らかにマッドの方が怖いけど、この辺は【シャドーサタン】と【イズライール】なんかにも言えるから、考慮に入れないほうがいいかも
【ドラゴンヘビー】【ドラグナー】
遭遇可能時期はほぼ同じ、ステータス的にもそこまで大きな開きはなし
若干のステ差は、ブレスの威力が補って余りある気がする。ブレスに劣るドラグナーの方は全体攻撃率が若干高いし
【ケルベロス】【地獄の番犬】
遭遇可能時期・ステータス差的にはほぼ完全にケルベロス→地獄の番犬かな
報酬さえ考慮に入れなければ、種族としての強さとしては地獄の番犬が上位でいい、と思う
- 960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fa7XM/5h0
- >>955
【バオー】【キングイーター 】
遭遇可能時期がフォーン城・魔術師の塔(バオー)→直後のペスカニ(キングイーター)だから、時期的にはそこまで変わらない、か?
プクプチも、山奥の村近海(プクプク)→滝の洞窟(プチイール)だし
ステでは後発のキングイーターが勝るのは素早さと僅かな耐性くらいか・・・
特技を考慮に入れるかの判断が揺れてるのに自覚はあるけど、挙がったものだと【ドラゴンヘビー】系と【バオー】系がより判断しあぐねる気がする
あと俺が思ったのはDQ4の【おにこぞう】と【ピクシー】、【エアラット】と【みみとびねずみ】、【デビルプラント】と【マンドレイク】辺り
こいつらステータスにはさほど差がなく、そもそも初出の章が違うから、単純な強さや上下関係が比較がしにくい
- 961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:K8jYFuCk0
- >>947
>一体のモンスターだけでわざわざページを起こす
【クリフト鳥】なんかホークブリザードのページに追記すればいいんであって、わざわざ単独では要らない気がする
他にも、【経験地】とか【心の広いやつ】とか【心の狭いやつ】とか、
とにかく収録語数を増やしたかった初版からのギャグ項目はもう不要だと思う
- 962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hCBYv2Il0
- 9にいたザコ敵のクジラのモンスターリストの説明に、量産型ぬしさまみたいなこと書いてなかったっけ?
- 963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:23sVCyzv0
- 8の妖魔ゲモンとダークジャミラも量産型に含めていいのかね
- 964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:WVVM3MCj0
- 947で【量産型】の独立を言い出した者だけど、ページが充実して嬉しい
これを【量産型ゲマ】などにせず、やっぱりシリーズごとにいろんなモンスターを列記して正解だったと思う
最初の作業をしてくれた>>949始め、追記してくれた人たちに感謝
確かに「ネタ的な文章」は忌み嫌われているのに、大昔に作られたままの「ネタ的な項目」は端々に残ってる気がする
辞典の方向性が変わってきているってことだろうから、ネタ項目が浮いてしまっている(個人的にはあまりに短文のネタ項目は削除でいいと思う)
もうすぐ次スレだし、このスレの残りはネタ項目をどうするかについてスレ埋めがてら話し合いたい
- 965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Tqbbzvw10
- >>962
【だいおうクジラ】2ページ目
>ほろびることを のぞまず 海底の邪神の しもべになり まものとして よみがえった ぬしさまの なかま。
【オーシャンボーン】2ページ目
>かつて 創造神グランゼニスが 海を 創ったとき いちばんはじめに 生みだした 生き物が オーシャンボーン。
この辺の内容含めて追加しておいてみた
>>963
こっちも追加
何気にこれでV〜\まで一通り揃って良い感じになった気がする
Tを入れるなら【キースドラゴン】や【しにがみのきし】が当てはまるかもしれなけど、【ドラゴン】や【あくまのきし】も通常エンカウントするから微妙かな・・・
Uもなんか無理っぽい気がするし
>>964
なんとかそれなりに上手くまとめられたようで良かった
とりあえず、それっぽいのはこれで出揃った感じかな
ネタ系は、ページ丸ごと一貫して同じネタのノリで書き方まで統一されてるのとかは、面白い面もある分、悪目立ちするから諸刃の剣だよなぁ
一応「辞典」という体裁を保って書き方を統一して、その中で後の方にネタ系の文をまとめるとかすれば、ネタそのものを排除せずに共存できないかな・・・
とりあえず>>961で挙がった【クリフト鳥】とか、単一のモンスターに関するのは、【自称魔界のエリート】みたい感じにするのがどうか
「俗称・通称」の一覧には残すけど、記述ページ自体は当該モンスターのページに飛ばすやり方
- 966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:d1Blh/Tb0
- >>965
【自称魔界のエリート】のリンクを確認してきたが、wikiのリンクってこういうこともできるんだなw
前例があるんだったら、【クリフト鳥】ほか>>961で挙げられている項目はそれに倣えばいいと思う
あと【経験地】よりも誤記・誤植が多いのは【武道家】(武闘家の誤り)だと思うぞw
これも【武闘家】のページに、
なお、「武闘家」がMS-IMEやATOKなどのパソコンの日本語入力システムでは一発で変換できないせいか、攻略サイトなどでも「武道家」と誤記されていることがある。
この単語の使用頻度が高いようであれば単語登録しておこう。
と一文を加える程度でOK
- 967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wL2r5fdH0
- >>963
GB版3のキースドラゴンは戦闘能力に関してはダースドラゴンを上回っている
凍える吹雪使用してくる
>>958
スノードラゴンの最大の恐ろしさは経験地が低いからバラモス城出現して
逃げようとすると失敗して、連続攻撃の餌食になるところ
- 968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Y0gtkM9P0
- 【上位種】に>>950〜>>955で挙げてもらった判定が難しそうな例をいくつか追記
判定に困るケースもこれで大体は出揃ったかな
>>966
前に試しに見出しに飛ばしてみたら繋がったから、俺もエンデの防具や破邪の剣で「装備グループ」を参照させるのに使ってみたりしてる
このやり方の欠点は、リンク先のページに目次を設ける必要があることと、その目次を消されるとリンクが死ぬこと、かな
この形式で「俗称・通称」から飛ばすリンクを作ったら、リンク先の目次の下に「//消さないで欲しい理由」とか置いておいた方が良いのかも
モンスター関連で該当モンスターのページにまとめられそうなのはこの辺かな
【エルキモス】【クリフト鳥】【シャアアアア】【デブソーン】【闇ゾーマ】【ようじのキャッチボール】
それ以外だとこの辺もまとめられるか?
【タンバリン要員】【とじこめ投げ】【とてもいえないもの】【ドラム要員】【覆面パンツ】【ブロッコリー】【ロクなものよこサーヌ】
「これは独立させたままの方が良い」って意見があるかも気になるから、実行するのはちょっと待ってからにしようかと思ってる
ついでに「武道家」の件も追記・・・ってか話題に出たそばから>>967が「経験地」って変換してる辺り、やっぱこっちもありがちな間違いなのかな
- 969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UnrfkXL30
- >>963
モンスターレベルはダークジャミラのほうが上なんだっけ?
あるきかたにそんな感じの事が書いてあって、ゲモンを「自称暗黒神の腹心」とか書いてあった気が
今あるきかたの現物が手元にないから確認できんけど
- 970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AV+rtr8U0
- >>968
うわあ…いかにも枯れ木も山の賑わい的な、どうでもいい項目ばかりw
とにかく用語を増やしたかった初版ならともかく、各項目がかなり充実した今となってはどれも要らないな。
次スレが立つまでに反対意見が出なければ、項目ごと削除か、そのリンク方式に変更でいいと思う。
(例:【クリフト鳥】の説明は【ホークブリザード】内に記述する)
もっとも初版の頃におもしろがってネタ項目を書いてた人たちは、もう居ないっぽいけど。
>>969
「あるきかた」はどこに載っているのか分からなかったが、公式ガイドブック(下巻)のほうにあった
妖魔ゲモン…暗黒の神の腹心と言われる、卑劣で邪悪な魔物。(以下略)
ダークジャミラ…炎のなかから生まれた、闇の火の鳥。(以下略)
モンスターレベルの表記は見当たらない。
- 971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:E7FZaH/IO
- 基本的には見出しに直接リンクはるよりか&anchor()使った方が使い勝手いいと思うよ。
(勇者のページとキャラクター→や行のページ参照)
見出しの中だろうが表の中だろうがページのどこにでもアンカー貼れて名前は何にでもできる。
- 972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JuNZMCsX0
- 【上位種】の項目に
>・初出がボス級モンスターである種族が系統に含まれている
>【ヘルバトラー】や【ヘルクラウダー】などが属する系統のモンスターが該当する。
>どちらも後により強い色違いモンスターを持つザコモンスターとして登場したが
とあるが、4・5ともヘルバトラーより先にアンクルホーンに会うはずなので、ヘルバトラーが初出ということは無いんじゃないかな
あと2行目は
「どちらも後により強い色違いモンスターを持つザコモンスターが登場するが…」
という文のほうが相応しいのかな
ただ、この二種より強い色違いって居たっけと思う
初出がボスで、後に登場する色違いがより強いとはっきり分かるのは、4の【ピサロのてさき】とかかな
この箇所の文章の意味がよく分からないので、詳しい人により分かりやすく書き換えてほしいです
- 973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Mb1VEClD0
- >>972
文意を読み違えてる、「後に」っていうのは「後の作品で」って意味だ
ヘルバトラーはWではボスだったけれど、Zや\では量産型モンスターでデスカイザーの下位種
ヘルクラウダーもZではボスだったけど、\では雑魚敵でヘルミラージュの下位種ってこと
- 974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KoZps2i30
- >>972
同じ色違いでもボスのように特異な色をしている場合や
PS2版5のように派手になっていたりする傾向もある
- 975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JuNZMCsX0
- そうだったのかw
誤解を招かないように文章を書き変えるなら、こんな感じか。
どちらも初出の作品では中ボスだったが、後の作品では通常戦闘のモンスターとなり、より強い色違いモンスターも登場するようになったが、
ボスとして登場した際は当然それらの新規モンスターよりも強い場合が大半なため、下位種となったとは断言しにくい。
- 976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:l/Z5NDvw0
- >>969
あるきかた283Pに確認
比較されてるのは格闘のみかわし能力が発動するLvで、妖魔ゲモンの52に対して、ダークジャミラは57
5割以上のみかわしLvの魔物の中では、ゲモンが一番低いらしい
この辺についてがピックアップされてて、ゲモンの画像の横にこう書かれてる
>上位に大きく差をつけられてしまった自称暗黒神の腹心・妖魔ゲモン
>ダークジャミラの1匹に過ぎないのではないか?
で、その下の「調査結果」にはこう書かれてる
>魔物のナンバー2は暗黒の魔人。
>ゲモンの腹心発言に自称の疑惑。
ライオウの「魔界のエリート」と違って、「暗黒神ラプソーン様の腹心」はゲモン本人が作中で言ってるから、自称はその通りでもあるんだな
>>970
記述内容丸ごと抹消は遺恨を残さないとも限らないから、ちょっと避けたい気も。それで忘れた頃に蒸し返されたりしても面倒そうだし・・・
なので、やっぱり項目は削除するけど「俗称・通称」の一覧には残して、内容は関連ページに併合してそこへ飛ばす方がいいような気がしてる
>>971
記述箇所を目次に含める必要がないってのがアンカー方式の利点か
俗称のとこを見出しにして、目次内でそれが目立っちゃうのが懸念点だったから、こっちの方が便利そうね
逆に見出しがあっても良いの(【闇ゾーマ】とか)もありそうだから、その辺は実際にやってみてかな
>>975
分かりにくい書き方になっててスマンかった
言いたかったことは>>973の言う通り
やっぱ分かりやすい記事作りに、他者の目は必須だなーと、こういう時に実感する。それがwikiの利点なんだけど
- 977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xLsxZsYBO
- 【マクロベータ】の項目がラップみたいw
- 978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jAkAqXiz0
- そのマクロベータにニコニコ大百科のことが追記してあるが、この前も大百科にリンク貼ってたのと同じ編集者か?
そんなに余所の辞典のことを加える必要があるか?
- 979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:g4cFIm+k0
- 「俗称・通称」の索引を見ているうち、【限界レベル】 → 【最大レベル】 を読んで気になったこと。
>DQW
>全ての仲間が99まで上がるが、レベルの上がらない【NPC】が登場。
>ちなみに、FC版のミネアは成長が極端に遅いだけで、ちゃんと99まで上がる。
>リメイク版では必要経験値が200万ほど少なくなった。
このリメイク版で必要経験値が少なくなったというのはミネアだけ?
それとも全員?
- 980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jcYWnONR0
- >>978
【ネクロマンサー】に大百科へのリンクを設けた人と、昨日【マクロベータ】と【種泥棒】に同様の内容の追記をした人は同じみたいね
ニコニコ大百科に関する記述・リンクが必要があるかどうかは、改めて話し合って方針を決めてもいいんじゃないかな
少なくとも、現行ルール(個人の運営するサイトや動画サイトへのリンクは禁止)上は、大百科へのリンク自体は可だろうし
>>979
FC版とPS版では全キャラだいぶLv99までに必要な経験値が違う
勇者 FC:7394160/PS:7414954
ライ FC:6407275/PS:5501284
アリ FC:6690700/PS:6931656
ブラ FC:8508480/PS:8231268
クリ FC:7240306/PS:7044450
トル FC:5887821/PS:6300144
マー FC:7929112/PS:8277007
ミネ FC:9599441/PS:7686517
必要経験値が増えてるのは、トルネコ(+41万)、マーニャ(+34万)、アリーナ(+24万)、勇者(+2万)
必要経験値が減ってるのは、ミネア(−191万)、ライアン(−90万)、ブライ(−27万)、クリフト(−19万)
成長の早い順
FC版:トルネコ>ライアン>アリーナ>クリフト>勇者>マーニャ>ブライ>ミネア
PS版:ライアン>トルネコ>アリーナ>クリフト>勇者>ミネア>ブライ>マーニャ
- 981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fKFyeeMP0
- 次スレは990ぐらいで立てればいいかな?
立てられないようであれば自治スレへ依頼ということで(依頼時にはスレタイと>>1の文章が必要)
>>980
「ニコニコ大百科では〜」「はてなキーワードでは〜」などの記述がある
↓
それを読んだ別の誰かがありがた迷惑なリンクを追記する
↓
本スレなどで報告され、削除
という、いたちごっこになりそうな気がする
それに、「詳細は こちら を参照」とか言って説明そのものを手抜きして他の辞典に丸投げするような記述が増えたり、
リンクを貼らないまでも、同じ文章をコピペで持ち込んだりすればこの大辞典自体の質が下がりかねないので
よその辞典や大百科について触れるのは、いっそのこと禁止にしてしまっていいと思う
この大辞典だってもう6年近い歴史があるんだし、よそはよそ、うちはうちで我が道を行き、用語は自分で考えた言葉で書こう
それにしても改行の位置ひとつで、文章の意味って変わってくるもんなんだな
- 982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:5BcoMQgUO
- トロの剣とかいたストのFF大辞典へのリンクがあるけと、それもなしかい?
- 983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fKFyeeMP0
- >>982
それはOK
FF大辞典やDQ10大辞典は、この辞典では説明できない管轄外の項目について説明しているし
何より同じFFDQ板の姉妹スレという感じだから
要は、自分のところでカバーできる範囲内なのに、わざわざ2ちゃん外の辞典に触れることもないだろうって話
そして個人的には、FFDQ板内であれば他のまとめサイト・まとめwikiにもどんどんリンクしていいと思う
例えば【仲間モンスター】からDQ5の仲間モンスター評価wikiへリンクする、といった感じで
現にあちらのwikiから来た用語も、いくつかこの辞典で扱ってるみたいだし
- 984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WOsu3dbN0
- 久々に投稿する
【アリシア】
Yに登場する女性。
クリアベールの学者の妻で、現実側では年上の学者と結婚している。
また夢側でも同様に学者の妻だが、迷子になっていた子供を引き取って育てている。
だいぶんに子供は懐いており、彼女の夫は妻を取られたようで「痛し痒し」だと言っている。
夫がどのくらい年上なのかは分からないが、現実において家の前でうろうろしている男が「あんな年上の学者なんかと」と言っていることから、ちょっとではなく結構離れているのだろう。
夢側で子供を育てているのは、子供が欲しいという願望の現れかもしれない。
……ならいいのだが、ところで、現実でアリシアを好いていた上記の男は夢側ではいない。
そして「家の前をうろうろしていた子供」がアリシアに懐いているのである。
- 985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WOsu3dbN0
- ちょっと学者の妻とか学者と結婚とかおかしかったから修正
【アリシア】
Yに登場する女性。
クリアベールで年上の学者と結婚している。
現実側でも夢側でも学者の妻なのは同様だが、夢側でのみ迷子になっていた子供を引き取って育てている。
だいぶんに子供は懐いており、彼女の夫は妻を取られたようで「痛し痒し」だと言っている。
夫がどのくらい年上なのかは分からないが、現実において家の前でうろうろしている男が「あんな年上の学者なんかと」と言っていることから、ちょっとではなく結構離れているのだろう。
夢側で子供を育てているのは、子供が欲しいという願望の現れかもしれない。
……ところで、現実で彼女を好いていた上記の男は夢側ではいない。
そして「家の前をうろうろしていた子供」が彼女に懐いているのである。
- 986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LkoCLOeq0
- 王女の項目に追加やら修正があるので投稿。
>その国の女性の王族のことである
王妃、女王、王太后なども女性の王族であるが王女ではない。
「王族の娘」とかにしたほうがいいのでは?
DQV
エジンベア
マーゴットという名前があるのでちゃんと書いてあげて。
ポルトガ、サマンオサにも姫らしき人物がいる。
DQW
ブランカの王様の隣の玉座に座ってるのは王妃ではなく王女だと思われる。
(エンドールの姫とボンモールの王子の結婚がうらやましいというセリフから)
スタンシアラに姫が登場。
DQX
ドリスは主人公の娘の従姉ではなく、主人公の従妹(パパスとオジロンが兄弟のため)
DQY
過去のグレイス城のイベントで王女がいたことが確認できる。
Z
過去フォロッドにエリー(すでに死亡)と妹姫が登場。
現代コスタールに姫が登場。
- 987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ocvUiho90
- ヘルクララウダーのことを【先生】 と呼ぶなんて初めて聞いたぞ
そんなに一般的な呼び方なのか?
それ以前に、ここ本スレでは【クリフト鳥】のように1モンスターだけで項目1つ作るのは控えようという話になりつつあるのに
この編集者は何考えてんだ?
- 988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PUqy2jYv0
- 同じく初めて聞いた
てっきり4や9の学校に勤める人とか、7の「せんせぇ」を指す項目なのかと思った
- 989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jcYWnONR0
- ヘルクラウダーを「先生」って呼んでるのは、とりあえずつべと、リメ7スレと、そしてニコ生で1つはずつ見つけた
で、【先生】を作成したのは>>980で書いた人と同じだね。最近ニコニコ大百科について触れてる人
なんにしても、「俗称・通称」に加えるには流石にニッチに過ぎる気が
なんかもう早速一覧とボトクのページからは切り離されてるみたいだし
最近来た人で、こっちを見ていないのなら、ちょっと来てみてほしいなぁ・・・
【先生】のページの本文一旦全部「//」で隠して、本スレに来るよう書いてみようかね
- 990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ocvUiho90
- >>989
よろしくお願いします
この編集者はあまりに本スレの流れを無視しすぎてる
- 991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WOsu3dbN0
- 記事反映ありがとう乙
6を久々にのんびりプレイしてると忘れてた人物とか結構いる
マザー・ヘレンとかちゃんと記事あるんだね
人物名としては敬称は記事内に付記して「ヘレン」が適当かとも思うけど
以下投稿
【ラビアン】
Yに登場する女性。
ロンガデセオのザ・バニーシアターの人気ダンサー。
ステージに上がって話しかけると「下でおとなしく見ててね ボ ウ ヤ」(または「コ ネ コちゃん」とハートマーク付きでたしなめられる。
「あと10年もすればステージに上がれないだろうからそのときプロポーズする」などという熱烈な、しかしどこか間違ったファンがいる。
- 992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ocvUiho90
- >>989
すばやい対応、乙です
ところで、そろそろ次スレ立てたほうがいいんだろうか
テンプレはどうする?
- 993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tIB47BVv0
- 辞典内を先生で検索したらけっこうな数が出てきた
すぎやま先生や鳥山先生は当然として、四コマ作家陣やアバン先生、エルシオン学院教師陣や黒竜丸とかも先生に該当するな
>>992
DQ10大辞典スレへのリンクも追加したらどうだろうか?
- 994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ocvUiho90
- DQ大辞典を作ろうぜ!!28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1373808479/
>>994
上でちょっと話題にでてるFF大辞典のwikiのリンクも追加してみた
- 995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jcYWnONR0
- >>994
スレ立て乙です
【先生】の出頭要請、要請文も「//」で隠しておいたけど流石に気付いてくれるよね・・・
あと、ここ埋まったら一応>>968で挙げたページの統合処理もする予定
- 996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ocvUiho90
- >>995
【経験地】 【心の狭いやつ】 【心の広いやつ】 あたりも統合できると思う
てか後ろ2つは索引から削除しても問題ないような
- 997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jcYWnONR0
- >>991
【ラビアン】作成しました
>>996
じゃあその3つも折を見てやっておく
後ろの2つは・・・一応こういうの好きな人も居るみたいだから、とりあえずは索引にも残していこうかと思ってる
「もう削除でいいんじゃ?」って意見が目に見えて多いようならバッサリでも良いのかもしれないけど
- 998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N4h8t9BN0
- 埋め
- 999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kXifNM7A0
- 埋め
- 1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dQCkpnsEO
- とじこめ投げは独立していてほしい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
298 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★