■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【佐渡】新潟・離島の釣り【粟島】
- 1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆kzeVgCa5/M :2011/10/20(木) 09:11:05.30 0
- 【佐渡】新潟・離島の釣り【粟島】
とんでもない釣り天国である両新潟離島ですが、なぜかその天国っぷりにしては情報が少ない・・・
また、近年の離島全般に言えることですが、来島者数減少に歯止めがかからない状況です。
このスレで少しでも両島の魅力がわかればと思い、賛否両論ありましたがあえて立てさせていただきました
釣り板なので、当然釣りの話がメインですが、両島の魅力を伝える雑談ならOK
関東エリアからも行きやすい両島の魅力をたっぷり話しましょう!
・佐渡観光協会
http://www.visitsado.com/
・佐渡島-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%B3%B6
・佐渡汽船
http://www.sadokisen.co.jp/
・粟島観光スポット
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/kankou/index.html
・粟島-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%9F%E5%B3%B6_%28%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%29
・粟島汽船
http://awaline.co.jp/index.html
関連スレ
新潟釣り情報Part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1316689785/
- 2 :名無し三平:2011/10/20(木) 09:25:56.14 P
- 2げt
- 3 :名無し三平:2011/10/20(木) 10:10:45.98 0
- いち乙
- 4 :名無し三平:2011/10/20(木) 10:24:19.75 0
- >>1
乙なヤロ
ヤフー天気のリンク貼らなかったキミは偉い
- 5 :日本一あっぱっぽい男:2011/10/20(木) 11:18:49.42 0
- どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
- 6 :名無し三平:2011/10/20(木) 12:28:43.41 O
- 新潟弁かなんだかしらんがその分体うぜーからやめてくんねーか?
- 7 :名無し三平:2011/10/20(木) 15:08:32.42 0
- おっつ!オラ悟空
- 8 :名無し三平:2011/10/20(木) 17:56:02.98 0
- 佐渡に来てみてくれっちゃ、云うてテレビで宣伝しったった
- 9 :名無し三平:2011/10/20(木) 20:36:54.47 0
- イカ釣れないね。
もうエギをロスト20個でたった3杯。
去年は100以上引っかけたのに
もう、諦めた。大アジ釣りに専念する
- 10 :名無し三平:2011/10/20(木) 21:16:05.16 O
- やっぱカマスが原因?
- 11 :名無し三平:2011/10/20(木) 21:24:19.93 O
- カマスすごいし
定置もイカはダメらしい
青物はかなり入ってきてるみたいよ
- 12 :名無し三平:2011/10/20(木) 23:47:11.68 0
- ワイン飲んでたらいい気分になった
さて何を語ろうか
- 13 :名無し三平:2011/10/21(金) 08:21:25.23 0
- お、青物来てるの?
両津港でも釣れる?
- 14 :名無し三平:2011/10/21(金) 12:50:10.95 0
- 粟島でヒラスズキ釣れるって聞いたんだがホント?佐渡でも釣れるのか?
- 15 : ◆kzeVgCa5/M :2011/10/21(金) 12:51:22.82 0
- やっとこれた…
俺も佐度の陸からの青物釣に興味あるなー
ワラササイズが陸からバンバン釣れるとかあるの?
島民、経験者のご意見番もとむ!
- 16 :名無し三平:2011/10/21(金) 14:36:00.81 0
- 粟島はどーなのよ?
- 17 :名無し三平:2011/10/21(金) 16:08:26.95 0
- 粟島に信号機が設置されたニュースを見た
- 18 :名無し三平:2011/10/21(金) 17:11:03.01 0
- 島民の方〜!!なんでもいいから近況きかせてー
- 19 :名無し三平:2011/10/21(金) 18:12:19.17 0
- 状況ですか?
陸からだとその日のオカズ用に10分くらい餌木しゃくって3杯くらいとったら帰るの週3回。
小さいボートでもあれば内浦出てすぐくらいのとこでマダイやウマズラ、サイキンワラサ/ブリが混じるようになってきた。
港からは大型の青物は難しいけど、たまに来てる磯釣り師さんは上げる数が黒鯛<真鯛でちょっと今年は変だなといってたよ。
あと石鯛もけっこう上がってるみたい、現物は確認してないけど。
- 20 :名無し三平:2011/10/21(金) 19:33:39.06 O
- あざす
- 21 :名無し三平:2011/10/21(金) 19:43:34.67 0
- 信じるなよバーカ
電気や電話が通ってない島からインターネットできるわけねーだろw
- 22 :名無し三平:2011/10/21(金) 19:49:02.92 O
- マダイいけるんかあ。いいなあ
- 23 :名無し三平:2011/10/21(金) 19:52:08.87 0
- >>19
んん?
佐渡の人?
- 24 : ◆kzeVgCa5/M :2011/10/21(金) 21:42:21.91 0
- >>18
別に島民じゃなくてもいいよ
俺はルアホなんで、ルアホにとってドンだけ魅力的な場所なのか知りたいな
もともとは新潟釣りスレ38に唆されて立てたみたいなもんだけど、>>1に書いたようにこの2島の魅力も知りたいw
新潟市内に住んでいて、実はよく分かってないんだよね…新潟離島
なんで、知ってる人がいたら教えてください
とくに粟島!
ここはルアホにとってパラダイスなのか?
- 25 :名無し三平:2011/10/21(金) 21:45:19.68 0
- >>24
知る人ぞ知るで良い。
- 26 : ◆kzeVgCa5/M :2011/10/21(金) 21:50:09.27 0
- >>25
それはそれで一理ある
釣りのポイントに直結する話ならなお更だわな
んでも、>>1に書いてあるようにどっちも観光が減っちまって金を落とす奴がいないんだよ…
もし、皆がなんとなく描いているイメージ通りの離島ならもうちょっと人がいくんじゃないかなって
何よりも俺が行きたいってのが第一だがw
- 27 :名無し三平:2011/10/21(金) 22:46:38.08 0
- 佐渡はアレだ期待して来るとがっくりするかも知れんなw
本土が思ってるよりも実際は釣れねーと思う
ちなみに青物は親戚がボートでて結構釣ったって話を聴いたから
陸っぱりは分からんわ
- 28 :名無し三平:2011/10/21(金) 23:52:07.76 0
- >>17
それってニュースじゃなくてCM
- 29 :名無し三平:2011/10/22(土) 06:23:22.71 O
- いいかげんにしろよ
- 30 :名無し三平:2011/10/22(土) 06:59:04.63 0
- 粟島って90うpのシバス釣れんかね?
- 31 :名無し三平:2011/10/22(土) 07:03:51.65 0
- 離島ってむしろデカシーバスは少ないんじゃないか?
シーバスはなんだかんだ言っても大規模河川に集まる傾向のある内湾性沿岸魚だしな
- 32 :名無し三平:2011/10/22(土) 07:16:35.59 0
- そうなんか?
- 33 :名無し三平:2011/10/22(土) 07:30:27.63 0
- 魚影の濃さでどっちを好むのかだいたい想像付くだろ
- 34 :名無し三平:2011/10/22(土) 08:23:24.86 0
- 東京が魚影が濃いと言うことか?
じゃあ新潟で釣りの対象魚で一番理にかなう魚は?
- 35 :名無し三平:2011/10/22(土) 08:26:05.03 0
- 理ってどんな理だよw
元々新潟なんてさほどシーバスの魚影が濃い場所じゃないだろうに
- 36 :名無し三平:2011/10/22(土) 08:38:38.68 0
- 佐度で鱸の話はよくきくけど、確かに粟島で釣れた話は聞かんな
食い物がいればどこにでもいそうなもんだが
- 37 :名無し三平:2011/10/22(土) 08:45:17.94 0
- 周辺に稚魚が育つ環境が無いんじゃねーの?
- 38 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:00:58.64 0
- 粟島は川がないのか?
- 39 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:13:19.68 0
- シーバスの稚魚に必要なのは藻場だろ
- 40 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:25:23.38 0
- >>38
ないわけじゃないだろうけど、川ってより小さな流れ込みレベルなんじゃないかな?
行ったことないからわからん。
- 41 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:33:01.23 0
- >>38
40の言う通りそのへんの小川レベルの川ならあるよ。
鱸は基本的に生息域近くに汽水がある汚れた水を好む魚だから、粟島では一度も見たことないよ。
- 42 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:35:51.35 0
- >>41
やっぱりいないんだな
仮にいたらスゲー楽しそうなんだけどな
- 43 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:43:09.99 0
- >>26
観光で人が減っちまって...と言いつつ俺が行きたいって矛盾してないか?
お前が行って金落とせばいいじゃん!w
あと佐渡の観光リピーターが少ないのは「とにかく宿の質が最悪な所があまりに多く」
飛び込みで食事出来る所に入ると大半は「質の低い物を散々待たされた挙げ句、高価格で提供され不快な思いをする」
からに他ならん。
あれだけ周りに定置網あるからと新鮮な魚期待して行くとエライ目にあう。
佐渡行くなら事前に宿や食事など良く下調べしてから行かないと絶対二度と来るか!となる。
それと航送代の高さ!あと数千円で北海道行けるっての!!車両載せて行くとホントに高すぎ!!
悪いけど「これ全て事実」。
粟島は好感持てる!何より人が温かくお客をもてなそうと頑張ってくれる感が素晴しい!
車持込出来ないから静かだし。
- 44 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:47:06.03 0
- >>42
何で粟島まで行ってシーバス釣りたいなんて思うの??
もっとパワフルな魚沢山居るのに。
- 45 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:47:33.92 0
- 栗島って電気通ってんの?
江戸時代の農民みたいな暮らしをしてるイメージしかないのだが
- 46 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:48:03.54 0
- そうかそうか粟島が少しづつわかってきたぞw
粟島は磯からワラサは釣れるんかね?
- 47 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:49:17.14 0
- 栗島って言ってもさ、まともな釣魚はマダイ、クロダイ、ワラサ程度じゃないの?
これ以外にそこそこのサイズの魚ってどんなの釣れんの?
- 48 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:50:12.73 0
- >>44釣りたいとは言ってない
粟島の真実をしりたいだけ
- 49 :名無し三平:2011/10/22(土) 09:51:25.27 0
- >>44
本土でやってる釣なんで、島行ってもやってみたいなーと思っただけ
バワーとかそーいう問題じゃないよ
まぁいなきゃいないで他の魚に挑戦するさね
釣れれば何でも楽しいからね
- 50 :名無し三平:2011/10/22(土) 10:00:24.70 0
- >>42
替わりと言っちゃなんだけど、当然ながら型のいいロックフィッシュの宝庫。陸っぱりであほみたいに。
それと遠投でうまくやれば陸から真冬の凪が良い時はそこそこサイズのヤリイカが数狙えるよ。
3〜4月はほぼロックフィッシュだけ。
5月はイワシと一緒に北上してくる青物。痩せてるのが多いので美味しくないし、身にミミズみたいなでっかい寄生虫が多い。
5〜9月は大型のアジや北上して居着いたヒラマサ/青物。数は少ない。
9月〜10月は紋甲/アオリイカ。釣る人が少ないので港以外はすれてないし個体数が多い。
10〜2月はメバルなどのロックフィッシュと大型の青物。数が釣れないけど釣れるとすこぶるでかい。
黒鯛と真鯛は通年だけど、5月〜7月まで真鯛は
毎年なぜかオキアミを食べないので鯛カブラで産卵期の荒食いする奴が釣れる。
ちなみに笹川流れの地磯から夜のブッコミで大型マダイを狙うのもこの時期。
今年は最大で80センチ6kgってのが磯で上がってる。
ちなみに真鯛は真水が大嫌いなので濁りが濃い底荒れしたときや大雨後なんかは釣れにくい。
- 51 :名無し三平:2011/10/22(土) 10:03:45.49 0
- 両島とも現地に精通した人いないと飛込みでは正直厳しいぞ。
魅力の半分も理解出来んと思う。
特に佐渡は移動時間ばかり取られかねない。
- 52 :名無し三平:2011/10/22(土) 10:56:30.70 0
- ショアからメバルのデカ釣れるかね?
ちなみにネイチャー系の遊びある?キャ二オニングとか
ダイビングくらいしかないかね?
- 53 :名無し三平:2011/10/22(土) 12:27:31.22 0
- >>50
貴重な情報化ありがとう
もしかして島の人?
- 54 :名無し三平:2011/10/22(土) 13:13:30.53 0
- 最近は新潟の小学校が旅行で佐渡へ行ってる
- 55 : ◆kzeVgCa5/M :2011/10/22(土) 19:15:00.91 0
- >>43
上2行、すまないが俺の読解力だとどこが矛盾してるかわからん
で、ますます粟島に行きたくなるなあw
- 56 :名無し三平:2011/10/22(土) 20:28:32.55 O
- >>43
佐渡の貉って言葉あるしな
- 57 :名無し三平:2011/10/22(土) 22:48:13.17 0
- 役に立つ情報かは分からんが、前に佐渡いったら、おかっぱりで大アジが釣れてまって、めちゃくちゃよかったぞ。
- 58 :名無し三平:2011/10/22(土) 23:07:46.40 0
- 熱に本土でも堤防や磯から大アジ釣れるし
- 59 :名無し三平:2011/10/22(土) 23:08:07.48 0
- 熱じゃねー
べつ
- 60 :名無し三平:2011/10/23(日) 18:25:05.98 0
- 佐渡でアジ釣りするとこっちでやる気がなくなるわw
型はいいし、時間も明かりとか関係なくコンスタントに釣れるし
- 61 :名無し三平:2011/10/23(日) 19:16:25.04 0
- 俺は釣れなかったな。
釣ってるのは船を出してる連中だ。
- 62 :名無し三平:2011/10/23(日) 19:56:43.91 0
- >>60
たまたま大アジの時期に当たっただけだろ
本土だって大アジの季節なら磯や堤防から普通に釣れるぞ
- 63 :名無し三平:2011/10/23(日) 20:42:09.53 0
- >>62
今年は3回いったが、アジには困ったことないな
新潟市内であんなに手軽に同様のサイズを釣ってた記憶なんてここ20年ないわ
- 64 :名無し三平:2011/10/23(日) 21:31:22.52 0
- よほど運がよかったんだな
- 65 :名無し三平:2011/10/23(日) 21:50:47.05 0
- >>45
火力発電がある
粟島、スズキは上がるがきついと思う。
正直、タイ天国だ。
まぁ、今年はタイの当たり年だから、本土でも十分だし。。
船乗ってぶりとか狙った方が楽しめるね。
- 66 :名無し三平:2011/10/24(月) 08:55:32.87 0
- >>54
ウチのせがれの修学旅行先が佐渡だったが、
釣りコースもしっかりあったな。
先生の趣味なのかね。
- 67 :名無し三平:2011/10/24(月) 19:32:45.72 0
- >>66
会津若松から佐渡へ変更になったんだろうね。
- 68 :名無し三平:2011/10/24(月) 19:55:15.56 O
- >>67
修学旅行が会津若松ってw
30代後半以降の年代だねオイラもそうだけどw
- 69 :名無し三平:2011/10/25(火) 09:28:32.22 0
- 白虎隊の木刀買ったのもいい思い出
- 70 :名無し三平:2011/10/25(火) 13:40:42.98 0
- まあ京都が観光地としてA級だとしたら佐渡はB級だけど、
B級にもそれなりの味わいがあるものだ。
会津若松はAとBの中間ぐらいだな。
- 71 :名無し三平:2011/10/25(火) 14:43:26.53 O
- 佐渡行ってみんなは何釣りする??(´・ω・`)
- 72 :名無し三平:2011/10/25(火) 14:54:53.70 0
- マダイおんりい
- 73 :名無し三平:2011/10/25(火) 16:01:30.19 0
- マダイなら本土でも防波堤からタイラバ遠投して巻くだけで釣れるぞ
- 74 :名無し三平:2011/10/25(火) 16:05:02.79 0
- 両方やるがさどは10倍つれる
- 75 :名無し三平:2011/10/25(火) 16:13:26.75 O
- 真鯛釣ってみたい、参考になるφ(.. )
- 76 :名無し三平:2011/10/25(火) 17:05:32.63 0
- >>75
船を出さないと釣れないよ
- 77 :名無し三平:2011/10/25(火) 17:07:01.31 0
- 水深の深い防波堤や磯を選べば本土でも夜釣りでいける
- 78 :名無し三平:2011/10/25(火) 17:11:18.77 0
- >>77
そりゃ、本土でもなんでも頑張れば釣れるだろw
魚影の濃さの話をしてるんだよ。
- 79 :名無し三平:2011/10/25(火) 18:09:12.70 0
- 濃いっていっても釣果で2〜3倍程度かな
俺が上手くて本土で釣りまくってるってだけ?
- 80 :名無し三平:2011/10/25(火) 18:45:58.51 0
- >>79
多分、そうだと思うよ。佐渡との差がそれくらいならかなり本土でうまい
(もしくはいいポイントを知っている)
まえ佐渡の漁師と話をしてそんなことを聞いた
もっと自信をもっていいと思うよ。うらやましい・・・・・!!!!!!!!
- 81 :名無し三平:2011/10/25(火) 20:26:58.78 0
- 本土でミニボート乗って釣りしたほうが気楽でいいぞ
本土でも1kmも沖に出れば離島並みに釣れるから
- 82 :名無し三平:2011/10/25(火) 20:30:24.79 0
- >>81
だから佐渡はおかっぱりでそれができるんだって・・・
船酔いや経費的に、誰でもボートに乗れるわけじゃないんだからさ・・・・
趣旨をわかれよ?おまえはバカなのか?
- 83 :名無し三平:2011/10/25(火) 20:59:18.20 0
- やっぱ、サドは鯛なんかね?
粟島もタイ釣れる?
- 84 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:20:05.31 0
- >>82
黒鯛は釣れるかもしれないが真鯛は釣れるかな。
>>83
鯛よりアジだろ。
- 85 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:40:29.71 0
- >>83
あそこの代表的な釣物が鯛だろ
- 86 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:44:50.25 0
- >>82
きょうびボートなんか安いもんだぞ
なにを興奮して誹謗中傷してるか知らんが釣果だけで言えばやりようによって本土でも同じくらい釣れるって事
理解できましたか?
- 87 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:52:29.62 0
- 普通の会話で「きょうび」なんて言ってる奴見た事無いんだが
>>86お前吉本の芸人かよw
- 88 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:54:40.66 0
- >>87
ゆとりの活字離れが酷いねー
もっと本読めよ
- 89 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:56:29.61 0
- >>86
ボートはそれほど値段張らないけど、維持費はかかるだろ?
んで、
>釣果だけで言えばやりようによって本土でも同じくらい釣れるって事
んなこと離島スレで胸はって言い切ってるお前の考えがわからんわw
それぐらいのこと十分知ってるが、ドヤ顔で離島を否定する理由にはならないんじゃないの?
んで誹謗中傷ってバカって言われたこと?
- 90 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:57:49.24 0
- >>88
きょうびきょうび言ってんの?w
周りから関西かぶれでウザい奴と思われてるよ、きっと
- 91 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:59:32.16 O
- >>86
生活費ギリギリ削って釣り楽しんでる人もいる。ボート安くなったといっても、置き場や持ち運び手段のない人もいる。
すまん貧乏人の愚痴だか
- 92 :名無し三平:2011/10/25(火) 21:59:54.72 0
- >>89
岸から1km程度って言ってるだろ
無免許艇やカヤックで充分
あんまり佐渡は釣果がいい釣果がいいって喚くもんだから本土でもやりようによって同じくらい釣れるって事
頭空っぽな脊髄反射君 理解できましたか?
- 93 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:03:39.63 O
- 俺ボートもってない。買おうと思えば別に金はある。
でも、準備したり掃除したりが面倒くさい。釣り以外に時間取られる。
だからいらない。金はある
- 94 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:04:52.78 O
- 本土vs離島
まさかこんな展開になるとは誰も予想しなかった
- 95 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:05:39.10 0
- 佐渡に行く時間や手間もたいがいだと思うけどな
オカッパリの制約とボートの制約を天秤にかけると同じくらいの窮屈さと思うし
- 96 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:05:55.33 O
- >>92
- 97 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:08:10.79 0
- 離島に夢見過ぎ
本土で20万くらいのカヤックや2馬力ゴムボでも買って気楽に釣りしたほうがいいじゃん
釣果的には同じ、もしくは流し釣りが出来るぶんボートのほうが有利だぞ
- 98 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:09:46.06 O
- なんで本土ボートのヤツはムキになってんだ?
佐渡の女に降られたのか?
- 99 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:10:36.50 0
- >>98
頭悪そうな敗北宣言めいた煽り ありがとさんw
- 100 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:11:32.08 O
- なんで、わざわざ離島スレで離島否定するかわからん
きょうびのアホなんかな
- 101 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:11:58.51 0
- >>100
>>98
- 102 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:14:09.39 0
- >>100
離島スレなんだからマンセー以外のレスもありえるじゃん
ほんと頭悪いなぁ
- 103 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:19:27.61 O
- 離島好きだが別に釣果だけ求めて離島に行ってないよオレ。ボートもやるし楽しい。
離島は離島の楽しさがある。
だから、別に釣果に差がないからって離島を頭から否定するのはどうかとおもうよ。
釣りは趣味だからね。アクセントをどうつけるかは個人の自由でしょ?
- 104 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:21:12.29 0
- スレを最初から読めばわかると思うけど、釣果第一主義の人も少なからず居るようだよ
- 105 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:24:29.38 0
- 釣果を求めてわざわざ離島まで行く必死君の気が知れない
長野からまったり車で行ってボートフィッシング
これで離島以上に釣れてるよ
みんなごくろうさんw
- 106 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:25:04.89 O
- まぁ本土でボート持ってて楽しんでるヤツはこんなスレ楽しくないゎな
離島の悪口くらぃ察して許してゃれ。
- 107 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:26:42.45 0
- おまいら何揉めてんだ!w
俺は新潟市内に住んでてゴムボも乗るけど離島も好きだ。
ゴムボ釣果云々とあるけどおかっぱりで釣り人が少なくのびのび釣り出来る佐渡や粟島が大好きだ。
あの開放感と水の美しさは形容しがたい魅力だし。
こっちみたいに場所の奪い合いとか皆無だしコマセ臭いとかゴミも落ちてない。
本土の釣り場は今や地獄絵図になりつつある。
お金は掛かるが「それ以上の物がある」と思うぞ。
- 108 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:27:08.79 O
- なんだ長野か。どうりで感じ悪いと思った。相手にして損した。
おやすみなさい
- 109 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:27:37.85 0
- ボートを持てない貧乏人、もしくはボートっていう選択肢が思い浮かばなかった低脳が悔しがってみたいw
- 110 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:29:26.12 O
- こりゃまた大変な荒らしを生んじゃいましたねえ。
どっちも楽しいのに。悲しくなるわ
- 111 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:31:46.67 O
- 多分、離島に行くヤツは、おかっぱり→乗合沖釣り→マイボート→離島
ってヤツがほとんどじゃね?
- 112 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:37:40.55 0
- >>92
無免許艇ってあの低馬力の船外機のこと?
あとカヤックって人力の奴だろ?
あれで1キロも沖にでるの?
つか本当にそれで1キロもでてんのか?
距離聞いて船外機付いたそれなりの物に乗ってると思っていたが、俺はそんな無謀なのごめんだわ
たまに4人乗りに船外機つけて沖に行くけど、それでも1キロは出てないと思うな
それとも今の奴はそんなに性能がいいのか?
あと、ここはIDとか無いから前の発言がお前かどうかなんてわからんよw
>>81で1`とか行ってるのはあんたか?
んなもんわからんわw
- 113 : ◆kzeVgCa5/M :2011/10/25(火) 22:41:10.27 0
- なんだこの流れは
釣果なんてどうでもいいだろ
楽しければ
粟島男はもうこないのかな…
- 114 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:42:33.84 O
- うざいから明日ボートスレ立てとくからそっちでやって
- 115 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:44:03.00 0
- 新潟県民が長野県民に負けた気持ちはどう?
- 116 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:54:08.33 0
- >>115
はぁ…
スレタイ位読めよ
長野に離島あんのか?
- 117 :名無し三平:2011/10/25(火) 22:56:15.42 0
- >>116
頭悪いなぁ
新潟の離島ってだけで、どこの県から誰が行ってもいいじゃんw
それとも新潟の離島には新潟県民しか行っちゃ行けないっていう法律でもあるの?ねえねえ?w
- 118 :名無し三平:2011/10/25(火) 23:03:58.86 0
- 長野の釣果主義の奴は釣果さえ良ければそれで満足なんだろうね。
かわいそうな奴だな。
- 119 :名無し三平:2011/10/25(火) 23:05:37.63 0
- >>117
いや、長野県に負けた気持ちはどう?
て言われたら、離島どころか海すらないのに勝ち負けって…思っただけ
お前も来るなとは行ってないからせめてスレタイと人のアンカー位見てからレスしろや
- 120 :名無し三平:2011/10/25(火) 23:15:35.78 O
- 長野涙目w
本土vs離島
から
新潟vs長野
まさかこんな流れになるなんて誰も思わなかった
- 121 :名無し三平:2011/10/25(火) 23:30:31.43 0
- お前ら佐渡に来ても大して魚釣れねーから期待するな
- 122 :名無し三平:2011/10/25(火) 23:42:39.76 0
- >>121
今年は新潟市近辺は散々なんだ
見上げればそこにある彼の島に夢を抱いても仕方あるまい
- 123 :名無し三平:2011/10/26(水) 00:15:56.96 0
- ましてや太平洋側はアレだ
日本海、魚の宝庫、夢がひろがりんぐでいいジャマイカ
- 124 :名無し三平:2011/10/26(水) 01:55:45.86 O
- 佐渡に行く楽しさは釣果だけじゃないんだよ
朝眠たい目こすりながら仲間と集まっておはようから始まり行きの船の中でこれから始まる釣りに思いを馳せながらみんなで談笑
昼飯食ったりビール飲んだりしながら夕方まで各々釣りをして帰りの船で今日の釣果についてまた笑い合う
釣れようが釣れまいがわざわざ時間を掛けて行く価値があると思うが
- 125 :名無し三平:2011/10/26(水) 07:15:25.46 0
- >>124
俺はいつも最終便でいってるw
わいわいやりながら行くのすっごいたのしいよね
たまにだからなお更だけど、公共機関に仲間とわいわい乗るのって修学旅行みたいで好きだわw
- 126 :名無し三平:2011/10/26(水) 07:19:46.58 0
- 佐渡より太平洋の島にそれを感じるわ
佐渡は修行のかんじがする
- 127 :名無し三平:2011/10/26(水) 10:45:54.55 0
- なんかこのスレ見て興味があるから佐渡とか粟島の釣り関係のブログとか
探したんだけど、ほとんどないんだな。
(まあ、>>1に情報がないって書いてあるんだが)
なんか、おすすめのブログとかそういうの知ってる人いませんか?
- 128 :名無し三平:2011/10/26(水) 11:13:14.20 0
- >>127
それが中々ないからこんなスレが立つわけで…
佐度は検索かけると結構でてくるよ
粟島は現地の民宿やってる人のブログ位かな
どちらもURLは失念
すまんが、Googleにしつこく聞いてみてくれw
- 129 :名無し三平:2011/10/26(水) 12:05:12.00 0
- だよな。
もっと力入れろよな。
- 130 :名無し三平:2011/10/26(水) 12:43:33.86 0
- 情報がないから地もPとコネある人とかがいい思いしてるんだけどね。
それから思ったんだが佐渡はあれは離島というにはでかすぎるよw
みんな佐渡=島だから海釣りに目が行ってしまうけど
あそこは実は渓流/源流釣りの聖地。
河口から5分程度遡行すると時期によっては銀鱗イワナが釣れるポイントだらけw
船乗らないと島へいけないのでやっぱり敷居が高いんだよね。
そのおかげでハイエナのような渓流釣師がいないのでいいところになってる。
- 131 :名無し三平:2011/10/26(水) 14:23:10.24 0
- あ
- 132 :名無し三平:2011/10/26(水) 17:18:08.14 0
- 家にあった昔の新潟の釣り場ガイドってのの佐渡粟島のページを
初めて読んだんだがたいした情報ないな・・・
- 133 :名無し三平:2011/10/26(水) 18:16:20.26 0
- >>112
1キロくらいは沖に出てるみたいだよ
カヤックなんて最近流行りであちこちにブログあるけど結構沖に出てる
最近はGPSも進化してるから航跡をうpしてるの見てみな
ttp://moch3636.exblog.jp/i3/
ttp://ume4403.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-5d86.html
- 134 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:17:59.20 0
- マイボートスレ立ててもいい?
ここは離島の話することだからさ
- 135 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:22:49.69 0
- >>134
新潟限定はさすがに辞めたほうがいいかな
関東はあるみたいだから、もうちょい広域なら問題ないかと
- 136 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:23:20.53 0
- >>132
でも季節の釣りものとかのってるじゃん
だいたいあれでイメージつくよ、特に佐渡
- 137 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:24:26.56 0
- >>135
じゃあ北陸現手だなさえ
- 138 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:25:41.48 0
- かやっく&マイボートスレ欲しいな!!新潟の
ボート買ったけど、いまいち使ってないからコミュニケーションとりたいの
- 139 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:28:47.87 0
- 佐渡の渓流いいね
- 140 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:33:06.03 0
- ボートは時間に制約されないのがいいな
それでいて釣果は離島以上
- 141 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:35:55.12 0
- 離島とボートを比べてもしょうがないだろ
立てたきゃ勝手に立ててそっちに逝け
- 142 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:39:58.75 0
- 時間の制約度数で比べてんだけど?
- 143 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:42:50.19 0
- >>142
たからそれすら無意味
で、離島スレで必死にボートの話をする理由にもなってない
さっさとスレ立ててそっちに行けって
な?
- 144 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:46:47.07 0
- >>140
維持費や税金なんかの年間経費に
エンジンや電装品に艤装品なんかのメンテに
自分の休日に出れる天候かどうかは運任せ。
GPSや魚探にソナー/レーダー・GPSプロッタとかあってもポイントが分からなければ意味なし。
タダでポイントを教えてくれる漁業関係者なんていません。
乗合船でGPSでポイントを記録? その時の操船状態きっちり把握してますか?
アンカーしてましたか? 風の方角は? 潮で流されてましたか?それとも風ですか?
ボート自体は問題なくても釣りをする前提では小型は
天候が晴天でも風が出て波が立つととんでもなく揺れて置竿なんてできなくなる。
置竿できないと釣りにならず手持ちで頑張ると異様にくたびれる。
揺れで人によっては体調が悪くなることも多い。
そんなこんなで安物の銭失いがよくあるボートは、
一定以上の大きさの船じゃないとおすすめできんよ。
きちんとした遊漁船専業の船で乗合に乗って釣りしてるのがどんだけ安くて楽なのかわかるよ。
- 145 :名無し三平:2011/10/26(水) 19:47:15.70 0
- ボート慣れればぜんぜん楽だよ。
手間とか気にならない。それ自体が楽しいし
離島なんかより短時間で釣果が上がる。
コスパもよい?
なにより自由なのはよいよ。離島もなんだかんだ
いって渡船とか制約あるからね。
- 146 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:05:06.40 0
- せめて新潟釣すれでやれや
基地外なの?池沼なの?
- 147 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:11:41.36 0
- おれ長野だけど、長野からだと離島なんか行くより
ボート釣りの方が断然楽で時間的制約もすくない。
長野からでも休みの日中は普通にボートで楽しめる。
逆に離島なんかに行くには、時間や移動がきつすぎる。
あと、内陸の長野ボートがガレージにあると目立ってもてる。
近所や通行人も話しかけてくる。
それがうれしい。魚を見せるとみんなうらやましがるよ。
- 148 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:16:38.66 0
- >>143
今となっては無意味と決め付けたい気持ちはわかる
じゃないと論破されるもんな
でも実際は離島に行くには時間的制約がありすぎる(船の時間とか釣りの時間とか)
ボートはそれがほとんど無くてなら自分の好きな時に好きなだけ遊べる
- 149 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:31:45.03 0
- >>147
>>148
だからそんなにボート好きならそれはそれでいいだろ。
ここ離島スレ。離島の楽しさもわからん奴が釣果と効率だけで比較するな。
- 150 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:37:19.24 0
- >>149
なんで比較しちゃ駄目なんだい?
ほかの人も離島は本土より釣果がいいとか比較してるじゃん
- 151 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:39:12.59 0
- >>150
ここは、本土と離島の釣果を区別するスレじゃないからさw
- 152 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:40:28.80 0
- >>151
でも離島のほうが本土より釣果がいいってレスいっぱいあるじゃん
それは区別じゃないのかい?
ずいぶんと偏った目ん玉ですねぇ
- 153 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:42:51.33 0
- >>152
でも誰もほんどをバカにしてないだろ?
偏ってるのはお前の性癖だろ?
- 154 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:45:59.09 0
- >>153
馬鹿にしてないかもしれないけど比較や区別はしてるよねぇ
ところで何の根拠があって俺の性癖がどうの言い出したの?
頭に血が昇っちゃってるの?
- 155 :名無し三平:2011/10/26(水) 20:47:16.70 0
- >>154
目ん玉って言葉使うのは性的に異常な人なんだってさ。
知恵袋に書いてあったよ
- 156 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:00:16.62 0
- >>150
お前はボートだろ。
他の奴は本土とだろ。
他の奴が土地と土地を比べて話しているのに何でボートと比較なんだよ?w
比べる土俵が全く違う事位、わかるよな?
- 157 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:03:05.39 0
- http://uproda.2ch-library.com/444624Ejj/lib444624.jpg
なんかこれみてもたいしたことないな。。。
その辺の磯とかボートの方がいいんじゃね?と思えてきたんだけど・・・
- 158 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:06:03.12 0
- だからさ長野は来ないでって言ってるでしょ?
字読めないの?
- 159 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:10:25.02 0
- >>158
長野は釣りしてはいけないのでしょうか?
- 160 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:12:54.28 0
- >>157
これ何の本?
縮尺がわからんからあれだけど、これが短時間で一蹴できる島なら楽しそう!!
佐渡は一周車で5時間くらいかかったけど、粟島ってどれくらいかかるんだ?
- 161 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:13:04.88 0
- >>155
性癖とか性的とかいう言葉を使いたがるのは厨房やゆとりの特徴なんだってさ
どこかの心理学者が公演で言ってたよ
- 162 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:13:46.37 0
- >>159
野尻湖でスモマやワカサギでも釣ってな。
- 163 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:14:43.10 0
- >>157
見にくいが
マダイ
クロダイ
スズキ
という字が多く見えるな
楽しそう!!
- 164 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:15:43.22 0
- >>160
チャリで3時間位だったかな。坂道多いから良くわからん。
- 165 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:19:12.32 0
- >>164
ちっちゃ!!!
- 166 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:51:30.20 O
- >>163
その魚全部、本土でも釣れるんだがw
- 167 :名無し三平:2011/10/26(水) 21:55:01.70 0
- >>147
チラシの裏かとww
- 168 :名無し三平:2011/10/26(水) 22:02:42.40 0
- >>166
で?
それを言ってたらそもそも釣りする意味ないじゃん
お前普段なに釣ってるの?
- 169 :名無し三平:2011/10/26(水) 22:09:21.11 O
- >>168
理論破綻してるよキミ
- 170 :名無し三平:2011/10/26(水) 22:41:03.04 0
- >>169
どう破綻したんだ?
お前の理論だと本土で釣れる魚は離島で釣るのは無意味と取れる
これが>>168でぶち上げたお前の理論wだろ?
どこどこで釣れる魚はわざわざ別の場所で釣る意味がない
こう受け止めても差し支えないな?
ココまででお前の言ってる理論w破綻しているなら指摘しくれれば助かる
ああ、もしもしから長文打つの大変だろうから3行でいいよ
- 171 :名無し三平:2011/10/26(水) 22:49:32.39 0
- 論理破綻君って離島がよっぽど好きなんだねぇ・・・
- 172 :名無し三平:2011/10/26(水) 22:56:44.81 0
- 先週佐渡言ったときの釣果あげるわ
http://www.uploda.biz.nyud.net/jp/11102623dcim.jpg
佐渡最高だぜ!
次は粟島いってみたい!
- 173 :名無し三平:2011/10/26(水) 23:35:31.57 0
- 粟島のマグロはいつくらいから始まるの?
- 174 :名無し三平:2011/10/26(水) 23:59:22.71 0
- >>173
一番いいのは6月〜7月上旬の梅雨明け前まで。
ただしその年によってのってる潮流がちがうのでベイトの群れを探すのにスゲー苦労する。
島か本土のこの漁場を縄張りにしてる人たちと仲良くなってないと
ベイトがどのへんにいるかの情報共有が難しいよ。
- 175 :名無し三平:2011/10/27(木) 00:09:41.06 0
- >>174
そんなに大変な釣りだったのか
素直に遊漁船乗った方が良さそうだね
- 176 :名無し三平:2011/10/27(木) 04:34:42.67 0
- 盥舟が楽しそう
- 177 :名無し三平:2011/10/27(木) 08:40:00.81 0
- >>176
盥舟w
漢字知らなかったわ
- 178 :名無し三平:2011/10/27(木) 08:42:37.51 0
- >>171
壁打ちなんかしてないで、さっさとNiceboatスレでも立ててそっち行きなさい
立てられないなら代わりに立ててやるぞ?
- 179 :名無し三平:2011/10/27(木) 09:40:07.28 0
- >>178
お願いします!!
- 180 :名無し三平:2011/10/27(木) 10:02:27.17 0
- >>179
テンプレとスレタイ位考えてくれ
- 181 :名無し三平:2011/10/27(木) 10:55:17.96 0
- >>180
【船外機】新潟のボート釣り 1艘目【手漕ぎ】
ボート釣りのポイント・釣果について語りましょう。
もちろんボート自体の話題もOK!!
陸や離島と釣果を競ってるわけじゃないからみんな
なかよく情報交換しましょう。
とかで立てるなよ。新潟スレ多すぎなんだからさ。。。
- 182 :名無し三平:2011/10/27(木) 11:59:38.80 0
- 離島を非難するヤツは一度でいいから行ってみなよ
ゆったりとした時間が過ぎて行って「ああ、こんなのんびりした釣りもあるんだよな〜」って思えるから
お前ら釣れる魚ばっかり気にして・・・何のための釣りなのか、なぜ釣りにはまったのかを思いだせよ
島は良いぜ〜
- 183 :名無し三平:2011/10/27(木) 12:03:18.82 0
- >>182
離島を非難してるっていうかボートの自慢をしてるだけなんだよな・・・あのバカども
ジェットスキーの連中と頭の構造いっしょなんだろうなw
- 184 :名無し三平:2011/10/27(木) 12:25:10.31 0
- しかし誰も興味ないのになんでboatの連中は離島スレに粘着するんだろ?
マジで頭おかしいわ、あいつら
- 185 :名無し三平:2011/10/27(木) 12:45:52.62 O
- はやくボートスレ立ててよ
- 186 :名無し三平:2011/10/27(木) 12:58:17.51 0
- 黒鯛はモリで付くもの。豆アジは釣ったその場で食べるおやつ。クサフグは旨いつまみと会社の佐渡出身者が言ってた。
- 187 :名無し三平:2011/10/27(木) 13:25:57.57 0
- >>186
豆アジをどうやってその場で食べちゃうのかすっごく気になる…
- 188 :名無し三平:2011/10/27(木) 14:00:15.42 0
- >>187
豆アジは指でさばくんだろう
クサフグは釣りしてたら見に来た爺さんが「おっ?捨てるんか?もったいないからくれ!」と言ってきた
おいおい、まさか食うのか?と思いながら聞いてみるとやっぱり食うという
「毒とか大丈夫ですか?」って聞いたら「ああ、大丈夫だ」って言われて山盛りのフグをあげて喜ばれてしまった
- 189 :名無し三平:2011/10/27(木) 14:26:03.06 0
- >>188
指でさばいた後どうすんの?
- 190 :名無し三平:2011/10/27(木) 15:32:06.54 0
- 俺の幼馴染はマヨネーズをかけて食べてた
- 191 :名無し三平:2011/10/27(木) 15:40:26.05 0
- やまもりのふぐを釣るお前の下手さ加減に驚くわ
普通場所移動やコマセワークで最小限のふぐに抑えないか?
- 192 :名無し三平:2011/10/27(木) 17:11:26.82 0
- >>191
別にそこは真面目に突っ込むところじゃないだろ?
おまえ人生損してると思うぞ
- 193 :名無し三平:2011/10/27(木) 17:55:01.55 0
- 佐度人恐るべしだな
- 194 :名無し三平:2011/10/27(木) 19:17:34.71 0
- なんだかんだ言ってボート買えない人にひがみスレにしか見えない
ランニング払えないから、年1回の離島で心をうやむやにしているんじゃないのか?
いやだな〜貧乏人は・・・
ボートなんてビリヤードくらいの遊びなのになw
- 195 :名無し三平:2011/10/27(木) 20:27:19.88 0
- >>194
あ、来たw
ボートスレ立てる?
- 196 :名無し三平:2011/10/27(木) 21:34:26.64 0
- >>195
自己顕示の塊りのアホなんだしほおっておけやこんなカス。
ボートで釣りしてるだけで上から目線てどんだけ大アホなんだwwww
- 197 :名無し三平:2011/10/27(木) 21:39:22.86 O
- ボートはいろんな意味でステータス高いだろw
- 198 :名無し三平:2011/10/27(木) 21:49:32.17 0
- ボートもピンキリ有るからな
手漕ぎや2psやカヤック程度でステータスとか言われても困るんだが。
- 199 :名無し三平:2011/10/27(木) 21:59:09.90 0
- いちいち構うなよ
基地外なんだからスレたててそこに隔離しときゃいいと思ってさw
以後、ボート厨にはお触りしない
なんかマジでホロン部みたいな返ししてくるからキモい
- 200 :名無し三平:2011/10/27(木) 23:04:11.03 0
- ボートは維持費が掛かるなんて思い込みが酷いよな
維持費の掛からないカヤックや2馬力ゴムボでも離島の磯なんかよりよほど釣れるぞw
- 201 :名無し三平:2011/10/27(木) 23:17:31.60 0
- 佐渡のたらい舟:実際の漁で使われてる船は大半がFRP製なんだけど...
たまに船外機付きのたらい舟があってびっくりする!しかもプレート付きだし。
櫂一本でも結構速いのな。
- 202 :名無し三平:2011/10/28(金) 18:52:04.77 0
- 佐度は冬になると堤防からヤリイカが釣れるってきいたんだけど、そんなことよりは可能なの?
- 203 :名無し三平:2011/10/28(金) 18:58:35.84 0
- 本土だってヤリイカは堤防から釣れるよ
- 204 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:27:25.59 0
- >>203
だからさ、本土からだって何でも魚は釣れるって。
そういう問題じゃないって何度言えば君はわかるんだい?
あなたは本土から出ないで欲しいのですよ。
- 205 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:30:49.47 0
- >>203
そういう話をスレではないんですが・・・
あなたは何が言いたいんですか?長野のボート自慢ですか?
- 206 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:36:08.22 0
- ボートなんか普通に仕事して普通に嫁もらっていれば
普通に買える遊び道具だろ?なんも自慢する気とか
ないんだけどな?なんかボートもって遊んでるとこの
スレで妬まれている気がしてならない。
時間も自由で釣り場も自由なボート釣りに勝る釣りって
ないと思うだけどな?みんななんでそんな離島とか行こう
とかしてるかわからない。なんだかんだ制約多いでしょ?
ボートの方がお気軽に離島以上に魚種も数も多く、自分の
好みで狙えるよ。
もっと世間とか常識とかをみつめて普通の生活をした方が
いいと思うよ。
- 207 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:41:30.54 0
- >>206
アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 208 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:42:24.25 0
- このスレ閉めたらw
- 209 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:50:09.09 0
- まあボートといってもゴムからプレジャーまでいろいろあるからな。
なんかゴムボの船外機のヤツはボート釣りの話をして欲しくないなあ。
やっぱ、魚探もついてるプレジャーボートがいわゆるボート釣りでしょ?
ゴムボとか邪魔でしょうがない。ゴムボはボート釣りに入らないからねw
あしからず!!
- 210 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:54:03.28 0
- ゴムボでショアからの遠投範囲で釣りしてるヤツって
なんなの?ゴムボの試し運転なの?ゴムボの自慢なの?
邪魔なんですけど?
- 211 :名無し三平:2011/10/28(金) 19:57:23.13 0
- >>206
ご自慢のゴムボでブリを釣り上げたことはありますか?
後学のために武勇伝を聞かせてください
- 212 :名無し三平:2011/10/28(金) 20:09:59.82 0
- >>211
俺ゴムボなんて乗らないよ。タバコ吸うからさ。ブリはよく釣るよ。
- 213 :名無し三平:2011/10/28(金) 20:16:47.83 0
- まあ、でも実際ボート買うと陸からの釣りはバカらしくなるよね。
なんか世界が違う感じ?
- 214 :名無し三平:2011/10/28(金) 20:17:32.36 0
- >>206
お前の嫁ってジャバザハットだろ?
- 215 :名無し三平:2011/10/28(金) 20:19:30.43 0
- >>206
そういうスレじゃないからさ。。。
ボートはボートでそりゃ楽しいと思うよ。
餌とルアーみたいなもんだろ。わかれよ・・・
- 216 :名無し三平:2011/10/28(金) 20:40:35.48 0
- あほか
- 217 :名無し三平:2011/10/28(金) 21:11:07.00 0
- >>206
俺はボートも乗るし離島も行く。ボートにはボートの良さが有るし離島には離島の素晴らしさがある。
どちらも好きな釣りだし比較は出来ない。でも此処は離島スレ。ボートに用は無い。だから失せろ。
- 218 :名無し三平:2011/10/28(金) 21:17:52.07 0
- 前は沖スレあったのにな
- 219 :名無し三平:2011/10/28(金) 22:00:22.21 O
- 沖スレ立ててよ
- 220 :名無し三平:2011/10/28(金) 22:04:15.47 O
- 佐渡イシダイ釣れる?
- 221 :名無し三平:2011/10/28(金) 23:14:03.54 O
- >>220
本土からでもボート出せば簡単に釣れるよ
- 222 :名無し三平:2011/10/29(土) 00:45:35.28 0
- >>220
堤防からブッコミで狙ってる人が居た
40cm位の上げてたよ
もっとでかいのは知らんが
- 223 :名無し三平:2011/10/29(土) 01:07:57.00 0
- >>206
すまん
降参だ
縦か斜めか?どこだ?
- 224 :名無し三平:2011/10/29(土) 01:15:38.00 0
- >>220
イシダイはそれこそ粟島が凄いっぽいぞ
「粟島 石鯛」
で検索してみろ
多分幸せになれる
- 225 :名無し三平:2011/10/29(土) 05:18:19.71 O
- イシダイなら本土からボートで沖磯でればいいじゃん
- 226 :名無し三平:2011/10/29(土) 20:08:38.63 0
- イナダでどや顔ww
- 227 :名無し三平:2011/10/29(土) 20:15:12.86 0
- 佐渡はフェリーでいったこおある。
粟島って基本どうやっていけばいいの?
まったくわからん。
教えて予算とか。素人です。
- 228 :名無し三平:2011/10/29(土) 21:18:36.64 0
- >>227
>>1のリンクみれば大概のことは分かると思う
- 229 :名無し三平:2011/10/29(土) 21:48:55.05 0
- >>228
じゃあ、おまえはここに来るな。
そういう話じゃないだろ。
そもそも2ちゃん自体が不要。
お前がここ荒らしてるボート厨なのはみんなわかってるぞ
- 230 :名無し三平:2011/10/30(日) 09:39:26.86 O
- 佐渡でもイナダは釣れる?
- 231 :名無し三平:2011/10/30(日) 10:23:07.50 0
- 佐渡は北〜西の風吹いてもどこかで竿が出せる
長野のボート君にはちょっと無理だろ?
石鯛は小木の磯が有名
イナダは海があればどこでも釣れる
- 232 :名無し三平:2011/10/30(日) 10:30:07.93 0
- >>231
たががイナダたけど、ここまで新潟で不調だと佐度まで行きたくなるな
- 233 :名無し三平:2011/10/30(日) 10:38:50.71 0
- 食っても不味いだけのイナダなんて外道中の外道だろ
- 234 :名無し三平:2011/10/30(日) 10:46:55.53 0
- >>133
秋の本流育ちの丸々肥った物は全くの別物。昨年佐渡で釣って驚いた。
- 235 :234:2011/10/30(日) 10:50:07.31 0
- >>233の間違い
- 236 :名無し三平:2011/10/30(日) 10:58:16.47 0
- 親戚がいるけど本土の人が思っているほど釣れてないよ
むし新潟の船に乗った方がワラサ・タイはいいと思う
あと佐渡でシーバスとかw
- 237 :名無し三平:2011/10/30(日) 11:01:46.15 0
- イナダねぇ・・・
釣り初心者の頃はイナダでも釣ってて面白かったから
ハマった事あるけど、この時期のイナダ数百本と釣って
美味い個体に当たったこと無いなぁ
- 238 :名無し三平:2011/10/30(日) 11:19:04.59 O
- >>237
美味い個体を釣るのも釣りの技術であり楽しみの一つ。あんたはヘタクソ
- 239 :名無し三平:2011/10/30(日) 12:12:50.56 0
- >>236
佐渡は草フグが少なかったりするの?
- 240 :名無し三平:2011/10/30(日) 12:30:57.79 0
- イナダは佐渡でもいないときは釣れない。
草ふぐは普通にいる。それ以上に、日中はスズメダイがすごい。
新潟ではあまり釣れないけど、冬場のホッケ(ドモ)爆釣もおもしろいかも。
- 241 :名無し三平:2011/10/30(日) 13:02:47.26 0
- >>239
めっさおおい
- 242 :名無し三平:2011/10/30(日) 13:20:35.14 0
- 佐渡ってサーフあんの?キス釣れる?巨大?
- 243 :名無し三平:2011/10/30(日) 14:12:27.22 0
- >>242
佐渡ってサーフだらけだよ
巨大キス、コチ、ヒラメいれパク状態
- 244 :名無し三平:2011/10/30(日) 14:30:17.24 0
- >>243
巨大なキュウセンも釣れますか?
あと、タコ関係はどんな感じでしょうか
- 245 :名無し三平:2011/10/30(日) 15:36:00.08 0
- >>244
バカ!!タコとか話題にすんなよ
巨大過ぎて危険だから地元じゃ手をだす奴なんていない
あれだQキューちゃんに似た子はいる
- 246 :名無し三平:2011/10/30(日) 19:36:17.97 0
- >>245
きゅーちゃんって何だ?俺50代だけどわからんわ?
なんのことだ?
- 247 :名無し三平:2011/10/30(日) 19:47:28.27 0
- 『暑き血潮』 新潟魂! 『潮の息吹』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1319903053/
いかしたスレあるぞ。盛り上げようぜ!!
行くぜ!行くぜ!新潟!
- 248 :名無し三平:2011/10/30(日) 23:01:34.94 0
- >>243
242じゃないけど一応返答としては
キュウセンは時期もあるけど20〜25位が釣れるよ
ただし狙って釣ってる奴がいないから(外道扱いだし)
数がいるかって聞かれるとわからんとしか言えん
タコには漁師さんが漁ってるから
俺の周りには狙ってる人はいないわ
いらんトラブルになるかもしれんしね
- 249 :名無し三平:2011/10/31(月) 07:18:09.09 0
- >>236
佐度でシーバスいいじゃん
魚の数から大きさ、魚体のコンディションまでこっちとは比較にならわよ
ついでに水が綺麗だから食っても旨かったりする
離島までいってシーバスwwwww
とかいってバカにする奴がいるけど、やってみると新潟市と余りにも違うんで やる価値は充分あると断言する
- 250 :名無し三平:2011/10/31(月) 12:27:46.32 0
- 市街地から離れた磯やサーフなら充分水は綺麗だろ
普段ドブ港湾や河口でばかり釣りしてて感覚が麻痺してるんじゃないのか
- 251 :名無し三平:2011/10/31(月) 12:48:31.13 0
- ただ、佐渡は大型河口がないからどうしても、シーバスの個体数は少ないみたいね。
- 252 :名無し三平:2011/10/31(月) 20:11:20.14 0
- ポイントが絞りやすいっていえば絞りやすいんだけどね
時合いがスゲー大事だわ合わないと坊主確定だし
- 253 :名無し三平:2011/10/31(月) 21:29:54.38 0
- >>250
気の毒に...
- 254 : 【豚】 :2011/11/01(火) 08:53:12.72 0
- >>250
おまえが佐度に行ったことないのは充分わかった
- 255 :名無し三平:2011/11/01(火) 09:20:16.00 O
- やっぱりシーバス佐渡と味に差がでる?
- 256 :名無し三平:2011/11/01(火) 09:31:50.26 0
- >>255
西港とかあたりの個体とは比較にならん
東港西堤防沖側で釣ったやつと比べても臭みがなくて佐度のやつの方が断然美味いよ
身の質とか味は一緒なんだろうけど、臭みがない。
お試しあれ!
- 257 :名無し三平:2011/11/01(火) 10:59:57.97 0
- >>255
本土側は上越や笹川流れなんかの地磯以外で上がる個体以外は
殆ど砂泥底環境に生息してる。
当然のことながら濁りが出やすい汽水〜真水混入しやすいところなので
沖へ6マイルの水深60m前後の深場でも上がってくるのは川魚の特有の匂いがしていることが多い。
佐渡産?は佐渡の民宿で食ったとき全然臭みがなかったよ。
本土側の漁礁アジ釣りで連れたやつとは大違いだった。
- 258 :名無し三平:2011/11/01(火) 12:07:35.48 O
- ホッケってどうやってつるの?
- 259 :名無し三平:2011/11/01(火) 12:16:30.87 O
- ブラクリにアオイソメ
- 260 :名無し三平:2011/11/01(火) 14:51:16.02 O
- 256さん257さんありがとうございます
- 261 :名無し三平:2011/11/02(水) 16:20:14.35 0
- >>259
ホッケってそんなんで釣れるんか?
まあアイナメみたいなもんか・・・
ちょっとビックリ
- 262 :名無し三平:2011/11/02(水) 20:56:01.21 0
- ホッケとボッケが違う魚だと知った今日この頃
- 263 :名無し三平:2011/11/03(木) 12:01:09.46 0
- >>258
水津港で冬場に大釣れしていた
オキアミコマセの浮きサビキだったような
防波堤上が東港のサワラ祭り状態になる(人で無くてホッケが)
- 264 :名無し三平:2011/11/04(金) 18:50:54.52 0
- 本間の釣り情報見てると両津近辺でもイカが上がってるみたいだな
- 265 :名無し三平:2011/11/05(土) 19:59:00.35 0
- 今朝のズムサタでやってた、墨イカとナガモのどんぶり、
うまそうでしたね
- 266 :名無し三平:2011/11/06(日) 20:07:25.54 0
- おい、佐渡は今、イナダ釣れてるか?
- 267 :名無し三平:2011/11/06(日) 22:23:57.90 0
- イナダ狙いのDQNってホントウザいわ
どこ行っても「イナダ釣れてるか?」って呪文繰り返すのやめろや
- 268 :名無し三平:2011/11/06(日) 23:57:44.76 0
- しかも、離島はちんけなイナダなんかじゃねーって前に言われたろ、ってな
- 269 :名無し三平:2011/11/07(月) 00:07:16.13 0
- イナダなんぞどこにでも涌いてるだろ
離島にはイナダは近づかないのか?
- 270 :名無し三平:2011/11/07(月) 11:00:00.84 0
- 前にどっかの佐度ブログでイナダ釣ってるのみたけど、
陸から60センチ弱のやつをポンポン釣ってたなぁ…
- 271 :名無し三平:2011/11/07(月) 16:09:36.06 O
- 新潟テスト
- 272 :名無し三平:2011/11/07(月) 16:39:29.36 0
- 離島っても陸から青物そんなに釣れないよ
鯛や根魚全般、アジ、イカはそこそこ掛かるけど
極稀に良い型の青物が迷い込んで来るだけで太刀魚とか釣れない氏な
今年はイカもアジも少ないから暇だわwww
- 273 :名無し三平:2011/11/07(月) 20:48:42.51 0
- 佐渡のスーパーじゃ、地物イナダが一尾50円也だそうな。
- 274 :名無し三平:2011/11/08(火) 00:01:06.88 0
- 本土だって100円程度だし、不味くて誰も買わないから安値しか付けれないんだろ
- 275 :名無し三平:2011/11/08(火) 00:49:07.64 0
- だって所詮イナダなだ
親になるとすごい脂ものって美味いのに
- 276 :名無し三平:2011/11/08(火) 08:48:40.47 0
- そのイナダを美味い美味いって言ってるやつは幸せ者だ。
- 277 :名無し三平:2011/11/08(火) 09:57:21.14 0
- 自分で釣ったのは旨いんだよw
- 278 :名無し三平:2011/11/08(火) 10:44:21.15 0
- イナダも別にまずくはない。
同じ刺身なら、アジがやっぱりいちばん美味しいが
- 279 :名無し三平:2011/11/08(火) 10:49:18.35 0
- >>278
同感。
オレもアジが一番好き。
アジってすげーよな。小さいのは唐揚げだし、中位いのはフライ。
おっきいのが刺身と、どれも絶品料理だもんな〜。
- 280 :名無し三平:2011/11/08(火) 10:56:47.18 0
- アジ最強だよな。
昔の人が味がいいからアジって名前つけたってそれだけのことはあるよな。
俺は大アジを思いっきりぶつ切りにした贅沢なフライが大好き。塩コショウも
しないのになんか美味い香ばしさがあるんだよな。
豆アジのから揚げも、なんだかわからんが香ばしい味がする。
スレ違ですまん。
- 281 :名無し三平:2011/11/08(火) 11:21:03.13 0
- >大アジを思いっきりぶつ切りにした贅沢なフライが大好き。
おおっ!あの、ホクホクのフライがたまんないなぁ。
でも今年の秋は釣れねえや。
- 282 :名無し三平:2011/11/08(火) 12:25:35.60 0
- 破壊力高いレスが多いな
熱出して寝込んでたけど、ちょっと魚屋行ってくるわ
- 283 :名無し三平:2011/11/08(火) 14:03:57.35 0
- 地物が無かった…
おとなしく寝るわ
- 284 :名無し三平:2011/11/08(火) 14:34:39.56 0
- >>283
なあ、佐渡のスーパーに、太平洋側の魚って売ってるんかな?
というか、佐渡産以外の魚売ってても買うのかな?
でも、サンマくらい有るか・・・・・?
- 285 :名無し三平:2011/11/08(火) 14:44:21.28 0
- >>284
すまね、俺市内在住だわw
夜になって佐渡島民がくるのを期待しようww
肺炎一歩手前だってよ
今年はあっさり肺炎になるらしいから注意しろ
- 286 :名無し三平:2011/11/08(火) 19:03:52.72 0
- 地場産以外も結構売ってるよ
サンマ1尾70円くらいとかで
- 287 :名無し三平:2011/11/08(火) 19:13:55.16 0
- >>284
スーパーはわかんねーけど、
岩手産サンマ、宮城産カツオは売ってるよな
- 288 :名無し三平:2011/11/08(火) 21:22:29.27 0
- 相川のキングに行ったら、30a位のイナダが3本で100円だった。
で、6時半頃に刺身を会に行ったら、5割引のシールが貼ってあった。
わろたよ。
買わなかったけど。
- 289 :名無し三平:2011/11/09(水) 04:28:53.95 0
- >>284
ちなみに知らない人が多いけど、日本海側でもサンマは捕れるですよw
漁師さんや深海/烏賊釣りなんかで結構沖まで出る人なら知ってるはずだけど
シイラがいなくなる程度に水温が冷たくなって
沖の漂流物近くで水面近くで浮いてて手掴みや網ですくえるよ。
数/群れは多くないから漁はしていないんだと思う。
- 290 :名無し三平:2011/11/09(水) 14:40:53.90 0
- >>289
捕れたとしてそれを売る価値があるかどうか・・・それに売れるだけの量がとれるのかどうか・・・
そういう問題なのでは?
- 291 :名無し三平:2011/11/09(水) 14:42:04.43 0
- 抱卵したサンマをシシャモみたいにして食ってみたいな
- 292 :名無し三平:2011/11/09(水) 18:59:33.99 0
- 最盛期はお店に並んだとき1匹100円もしないくらいだからな
漁師さんの取り分なんていったいいくらなのやら
- 293 :名無し三平:2011/11/09(水) 19:13:39.56 0
- 魚の値段ってどうやってきまるんだろうな?
マグロの一本釣りとかなら原価もわかりやすいけど
- 294 :名無し三平:2011/11/09(水) 19:16:06.78 0
- 競り
- 295 :名無し三平:2011/11/09(水) 20:14:11.65 0
- >>294
そりゃわかってるよ。
その値段の根拠ってなんなんでって話し
競りは手段だろ
- 296 :名無し三平:2011/11/09(水) 20:18:48.64 0
- 需要と供給だろ
需要が少なけりゃ安くなる
供給過多になっても安くなる
- 297 :名無し三平:2011/11/09(水) 20:28:45.16 0
- >>296
あいがとうよくわかったよ!!
- 298 :名無し三平:2011/11/10(木) 07:00:39.95 0
- 漁師の取り分は思いの外少なくて、末端価格の約30%弱程度
農家はもっといいんだけどね
流通やら組合やら漁業か抱える問題は小さくない
- 299 :名無し三平:2011/11/10(木) 19:09:58.68 0
- >>298
現実はもっと安いよw
今日の競りに出てたワラサなんてキロ50円だぜ?
4kgで200円にしかならんワラサとかどうよ。
原信いったら同じ大きさのが1本1980円とかで店頭でてるし・・・(´・ω・)
- 300 :名無し三平:2011/11/10(木) 19:16:03.11 0
- >>299
うほTPPはどう思?
漁業の関係あんの?
- 301 :299:2011/11/10(木) 19:41:29.11 0
- >>300
農業・漁業なんかは壊滅的なものが予想されてる。
ただでさえ近海ものが安く買い叩かれて中間業者(仲卸)に搾取されてるのが
国が「後継ぎいないから海外から安く買えるようにするわw」って国内産業の育成放棄して
横流し中間業者のほうを伸ばしてやっちまうもんだから、もう誰も漁師続けようなんて家がないよ。
今乗ってる船がガタきたら俺やめるわってじーさまばかりだよ。
50代で若手な業界なんで県内の漁業は先も見えてる。
湖沼河川を見ている内水面漁協とちがって
海を見る漁協は頭が切れる人が一人もいないから現状問題を打破しようとする気概が全くないよ。
TPP関係なく自滅の道を自分たちでやっちゃってるほど愚かだしね。>新潟漁協(新潟・岩船に限る)
県が海中に設置する幼魚育成のための漁礁を
自分らの網漁のじゃまだからって遥か彼方に設置させて、
それで魚が増えねーなんていってるアホしかいないんだぜ?w
- 302 :名無し三平:2011/11/10(木) 19:42:15.21 0
- >>299
漁師やめて遊漁船になるのもわかる気するわ
- 303 :名無し三平:2011/11/10(木) 19:56:04.78 O
- 東港の影響こっちはないよね
- 304 :名無し三平:2011/11/10(木) 20:01:56.28 0
- 中越ですが
アジ(新潟漁港産)25cmくらい;598円
イナダ(産地不明)35cmくらい:290円
某スーパーにて
- 305 :名無し三平:2011/11/10(木) 20:02:06.46 0
- >>301
スレ違いだけど、勉強になるわw
漁業関係者の人?
俺は全然違うんだけど、釣りも魚も好きだし、なんとか漁業の現状を打開しようと中間搾取をなくして
漁師さんにお金が入るようなシステムを考えて、ある漁協に売り込みにいったことあるんだわ
そしたら、殴られはしなかったけどそれに近い扱いを受けたw
仲買とかそんなシステムはもう旧世代的なもんなんだよ
それで中間搾取されて儲からなく漁業が衰退してくのは我慢ならないって思いだったんだけど、
当の本人達があれではねぇ
面倒、保守的、疑り、やっかみとかあの閉鎖的な世界をなんとかしないと漁師はもう駄目だと思うな
- 306 :名無し三平:2011/11/10(木) 20:59:16.19 0
- 今回、初めて秋のイナダ食ったがうまいな!!
ブリみたいだった
- 307 :301:2011/11/10(木) 22:06:47.51 0
- >>305
スレ違いの話題ですまん。
漁業関係者です。
粟島の漁師(粟島浦村漁協)さんは、基本的に延縄か釣りに定置網での漁師さんが主体で
大きな魚だけを捕るので資源の枯渇を防ぐ形の漁をしている。なので粟島周りはなにかと魚が豊富。
一方、岩船では稚魚からゴミまで関係なく目の細かい底引き網で
根こそぎ捕っては売り物にならない圧死している幼魚をゴミのように海上で捨ててるというどうしようもない漁師。
スーパーへ行って鮮魚コーナーでこれどうすんの?というような幼魚が
数尾1パック数百円でうられているのは殆ど岩船産のシールが貼られている。
もうちょっと北に行くと寝屋という漁港/漁協もあるけど
そちらも同じように底引き網ではあるものの、網目を大きくして稚魚幼魚を避けたり
漁場や期間を制限したりしている賢い漁協や漁師さん。
県から魚礁の設置話が出るとどうぞどうぞと岩船で断られた話をすべて持って行ってる。
なので山北周りの岩礁帯には天然の岩漁礁に加えて人口の大型の漁礁が何本も入っており
3年ほど前からその大型漁礁で大型のマダイや関西方面出荷のメーターUPの大サワラでかなりの水揚げ額がある。
年間2〜3ヶ月サワラの釣り漁だけで軽自動車が買い換えれるほどの利益が出てるとか。
こんだけアホな岩船はほぼ老害だけで運営されてしまっているので
せっかくの若手や外部からの超がつくほどの有益な意見やアイデアが
自分たちでは無理、面倒のそれだけで終わってる本当にどうしようもない状態。
漁に出ても燃料代にもならず、まったく儲けがなし。
人を相手に商売して利益を出している遊漁船やっている人たちを小馬鹿にし
係留ロープはずしたり切ったりの嫌がらせや、給油所付近にわざと長時間船を止めて給油できなくしたり
給油用のホースを非常に遠くへ放置したり、漁協で同じように氷を有料で買っているだけで
競りに出すときに使う氷がなくなるから値段を上げろと文句が出るとか
あのへんの漁師さん以外が運営している釣り船はこんなくだらないことで苦労してたりするよ。
閉鎖的なんてもんじゃないほど人として腐ってることを平気でしています。
- 308 :名無し三平:2011/11/10(木) 22:56:14.47 0
- >>307
とても面白かった!自分で自分の首絞める事の愚かな事か...
- 309 :名無し三平:2011/11/11(金) 00:23:06.77 0
- >>307
自分、嫌われてる県外の人だけど、岩船港と寝屋港は今年釣りに初めて行ってだけで感じ取れた
寝屋は新潟市からは遠いし小さい小さい漁港だけど大のお気に入りになってる
- 310 :名無し三平:2011/11/11(金) 09:32:44.58 0
- >>307
私も面白く読ませていただきました。
自分もいろんな港わまるけど、各港でなんとなく雰囲気違いますもんね。
今度、もっと漁師さんのこととかいろいろ注意してみて見たい思います。
>スーパーへ行って鮮魚コーナーでこれどうすんの?というような幼魚が
>数尾1パック数百円でうられているのは殆ど岩船産のシールが貼られている。
これ、そういわれればそうですね。。。こんどからはスーパーにいったとき漁港別の
魚の特徴もみてみたいと思います。
- 311 :名無し三平:2011/11/11(金) 09:55:41.56 0
- >>306
ブリ食べろよ。
- 312 :名無し三平:2011/11/11(金) 11:36:22.13 0
- >>311
佐渡さんブリ、1本丸ごと6500円だった。原信で
- 313 :名無し三平:2011/11/11(金) 12:32:26.41 0
- >>307
レスサンクス
非常にためになったよ
今後、時代の流れに乗らないようだと新潟の漁業も先行き暗そうなだなぁ
食料問題だから、やりようによってはこれから有望な産業だとはおもうんだかどね
- 314 :名無し三平:2011/11/11(金) 17:06:17.51 O
- >>306
イナダ旨いよな。秋は
- 315 :名無し三平:2011/11/11(金) 17:08:02.42 0
- 春に比べりゃ美味くなるけど、優先順位的にどうかな
他にイナダよりもっと美味い魚が溢れてるからなぁ・・・
- 316 :名無し三平:2011/11/11(金) 17:31:21.32 0
- >>315
まあ、イナダの味はイナダでしか味わえないよ。
俺、白身魚は美味いと思うが魚毎の個性がなくてきらい。
- 317 :名無し三平:2011/11/11(金) 17:44:49.34 0
- >>316
五目で、タイ、アマダイ、ウマヅラ、キジハタ、ヒラメ、カサゴなんかが釣れて
いっぺんに刺身にすると、何が何の魚かわからない。
みんな同じ味な気がする。
- 318 :名無し三平:2011/11/11(金) 19:05:33.25 0
- どの白身がどのお魚なのかはわからなくても、
それぞれの白身の味の違いぐらいはわかるんでしょ
- 319 :名無し三平:2011/11/11(金) 19:13:49.66 0
- >>318
それはなんとなくわかる。
でも、たとえば青物でアジとイナダの刺身がでてきたら
明確に違いがわかるでしょ?
まあ、白身は全部、青物よりおいしんだけどね。結局は
- 320 :名無し三平:2011/11/11(金) 19:17:25.58 0
- イナダはさ、やっぱカマと腹の肉が美味いよ。
自分で捌けば、脂ののりと見た目の色の違いでわかるだろ?
3枚におろして基本刺身にするが、アラ関係は全部煮物にする。
40センチくらいのイナダでも、やっぱブリカマっていうだけあって
カマは美味い。筋肉の繊維と脂を十分に感じることができる。
腹の肉も脂たっぷりで美味い。
まあ、ホントはもっと大物やタイなんか釣りたいんだけどねw
それでもイナダは我が家で大人気だよ
- 321 :名無し三平:2011/11/11(金) 21:36:36.66 0
- オレ、真東の太平洋の人なんだけど、こっちのイナダって味違うの?
さんざん釣れるんだけど、それよりなにより身が脂のってなくてパサパサだし
ブリクラスまで成長しないと美味しくならないもんだと思ってた
ま、それ以前に今年はアレな理由で食べて大丈夫なのかわからないんだけどね
- 322 :名無し三平:2011/11/11(金) 21:41:01.60 0
- >>321
なんか北陸の冬のイナダは海流とか戻りルートの関係で
太平洋より美味いって聞いたような・・・。
今日もイナダ捌いたが、包丁脂でギトギトになった。
一刀、一刀、きちんと洗わないと脂で刃がきかない
- 323 :名無し三平:2011/11/11(金) 21:47:58.39 0
- >>321
違うかもね
ブランドになってるブリって北陸だったり佐渡だったりとほぼ日本海側のイメージあるし
- 324 :名無し三平:2011/11/11(金) 21:50:00.69 0
- >>323
そやな。佐渡のブリカツ丼、富山のブリシャブとかあるもんな。
なんか、ブリって日本海の荒海のイメージだな。
- 325 :名無し三平:2011/11/11(金) 21:59:17.93 0
- >>324
実際どうなんだろね?
時期も大きさも同じで、太平洋と日本海で釣れたの食べ比べてみたい
- 326 :321:2011/11/11(金) 23:37:27.79 0
- >>322
>今日もイナダ捌いたが、包丁脂でギトギトになった。
その時点で全然違うわ。
>>323
どおりで新潟じゃなくても富山でも山形でも、日本海の人たちが
イナダで喜ぶわけだわ。
うちの辺はサバもイナダも、あんなのネコも食わねーって見下された魚です。
はぁ、釣ってきたお魚食べたい
- 327 :名無し三平:2011/11/11(金) 23:42:53.73 0
- >>326
どのへんの方かわからないけど、
わざわざ仙台から新潟へマダイ・青物(ブリ)狙いの遊漁船乗リに来てるね。
今日の競りで出てたブリは氷見(富山)へ行って再び転売されるそうです。
・・・現地卸値キロ300円→氷見もってって競りかけるだけ1500円にもなるそうな。
- 328 :名無し三平:2011/11/12(土) 00:11:52.03 O
- >>322
うそつくなきちがい
よっぽど腐った包丁使ってんだな。
- 329 :名無し三平:2011/11/12(土) 03:09:19.64 0
- 船なら仙台沖の方がイナワラ、ワラサと爆釣中なのに
- 330 :名無し三平:2011/11/12(土) 15:20:00.40 O
- >>329
脂の話だろ
KY野郎
- 331 :名無し三平:2011/11/12(土) 19:01:20.00 O
- アハハハハ
- 332 :名無し三平:2011/11/12(土) 21:18:00.44 O
- 今日イナダしゃぶしゃぶしたらうまかったよ
- 333 :名無し三平:2011/11/12(土) 21:18:48.17 0
- 明日は魚祭りだ
- 334 :名無し三平:2011/11/12(土) 22:19:02.89 0
- 南蛮エビ汁食いにいくか
- 335 :名無し三平:2011/11/13(日) 10:31:10.88 O
- 妙高ゆきエビ、テレビで見たんだけど旨いの?
- 336 :名無し三平:2011/11/13(日) 11:55:04.98 0
- さかなまつり行って来たぜ
沖汁100円と焼きイカ150円でもう腹いっぱいだwww
沖汁は半身のカニの足と卵あと何の魚か分からんけど肝と白身がたっぷり入ってて旨かったぜ
焼きイカも普段いつも食ってるんだけど祭りの会場で食べると一段と旨く感じるなwww
- 337 :名無し三平:2011/11/13(日) 16:50:20.78 0
- >>336
沖汁にいれたのはウマヅラ・ベラ・小メジナだよん。
そのへんのテトラとかで捕れるのと一緒で、わっぱ煮と同じような味してたと思うよ。
- 338 :名無し三平:2011/11/13(日) 18:49:48.19 0
- わざわざ時間と交通費かけていく理由が見当たらない
- 339 :名無し三平:2011/11/13(日) 21:08:46.00 0
- お祭りや観光に理由が必要かぁ?
- 340 :名無し三平:2011/11/13(日) 21:10:18.34 O
- イナダしゃぶしゃぶって旨いの?
- 341 :名無し三平:2011/11/13(日) 21:16:45.37 0
- 旨い
でも他の魚ならもっと旨い
- 342 :名無し三平:2011/11/13(日) 21:17:28.13 0
- >>340
素材と食べる人によるから人に聞くことじゃねーわな。
- 343 :名無し三平:2011/11/14(月) 08:01:24.53 O
- いろんな意見を聞きたくて書き込みました。
- 344 :名無し三平:2011/11/14(月) 14:45:41.24 0
- ニュースでさかなまつり見たけどイナダ700円だっとぞ
どうなってんだ?
- 345 :名無し三平:2011/11/14(月) 15:29:38.33 0
- ※お祭り特別価格になっております
でも前日キングで50円で売ってたけどなwww
- 346 :名無し三平:2011/11/14(月) 17:32:12.18 0
- さかなまつりって誰むけのイベントなの?
さかなくん来た?
- 347 :名無し三平:2011/11/14(月) 17:46:37.36 O
- 今月末から佐渡に仕事で行きます。一応の釣り具は持って行くつもりですが、どこかに釣り具屋はありますか?
- 348 :名無し三平:2011/11/14(月) 18:13:25.53 0
- 佐和田に本間釣具あるよ
- 349 :名無し三平:2011/11/14(月) 18:39:39.58 O
- >>348
ありがとうございます。今は何が釣れますか?
- 350 :名無し三平:2011/11/14(月) 18:40:00.45 0
- >>349
鱸
- 351 :名無し三平:2011/11/14(月) 19:37:36.14 0
- 俺、本土だけど、今日スーパーでブリの切り身とか刺身みてきたけど
やっぱイナダとは別物だな・・・
ブリは脂のかたまりって感じの乳白色で筋繊維の粗身が見てわかる。
となりにイナダの刺身もあったが、やっぱりどちらかと言えば赤身中心。
マグロの安い中オチみたいな肉だった。
いまさらだけどやっぱブリってすごいんだな・・・
イナダに満足してた自分が少し嫌になったが、それでも淡白でイナダは
イナダで美味しいと思う。ということにする。
ブリは簡単には釣れないんだからしかたないよな。
- 352 :名無し三平:2011/11/14(月) 23:48:46.04 0
- >>351
兄ちゃんよぉ〜だったら買えよ
指銜えて見てないでよ〜ブリなんか安いもんだろ
- 353 :名無し三平:2011/11/15(火) 00:05:04.50 0
- 鰤はがら汁がおいしい
- 354 :名無し三平:2011/11/15(火) 08:54:58.76 0
- んだ。所詮イナダはブリを買えない人の代用品。
- 355 :名無し三平:2011/11/15(火) 09:57:46.12 0
- >>354
まあ釣りものとしての、コストパフォーマンスならの釣りパフォーマンスとしては
イナダは優秀な子
- 356 :名無し三平:2011/11/15(火) 10:36:54.79 0
- 呼び名が違うだけで同じ種なのに
- 357 :名無し三平:2011/11/15(火) 10:40:15.95 0
- ブリは買うものイナダは釣るもの
- 358 :名無し三平:2011/11/15(火) 11:49:39.22 O
- いいこと言うな
- 359 :名無し三平:2011/11/15(火) 18:57:33.36 0
- ブリが美味いのは仕方ないよ。
イナダしか釣れないからって、ブリを羨ましがるのは別の話
ブリなんで簡単に釣れないだろ?
イナダは簡単に釣れるだろ?
あんな感単に刺身が食えるんだからありがたがれよ
ブリとイナダは別の魚だよ。だから出世魚で名前まで変わってるんだよ
昔の人は偉いと思うよ
- 360 :名無し三平:2011/11/15(火) 22:18:35.87 0
- ブリとイナダみたいに、カンパチとショゴ、サワラとサゴシも違うのかの?
- 361 :名無し三平:2011/11/15(火) 23:06:12.69 0
- いなだとはまちも違うぞ
- 362 :名無し三平:2011/11/16(水) 01:42:32.72 0
- イナダとハマチは想像の範囲内
- 363 :名無し三平:2011/11/16(水) 02:52:29.82 0
- こっちじゃハマチは養殖物のことでそ?
- 364 :名無し三平:2011/11/16(水) 11:24:08.33 0
- >>360
それぞれが全く別な魚ってほどに食味が違う。
カンパチは小さい頃にショゴって呼ばれるけど、じつはでかくなると不味くなる魚。
0.5kg〜3kg位までの個体は脂がのっており美味で、大きくなると身がしまってしまい筋肉質でタンパクになる。
あまり大きなサイズになるほど身に脂がのらなくなるので大きくなるほどキロ単価が安価になる魚で
マタイなどと同じようにほどほどのサイズが好まれる。
サワラは小さい頃にサゴシとよばれる。
小さい頃は脂が乗っている個体がとても少なくあまり美味しくない。
3kgくらいになると大きな鯖なみに油が乗り食味も非常に良く、関西ではアラやハタに並ぶ高級魚の扱い。
毎年瀬戸内海へ稚魚放流をするほど商価値が高い魚。
- 365 :名無し三平:2011/11/17(木) 23:55:19.70 0
- だんだん離島に行きにくい季節になるな
いったはいいが、予定通りに帰れないとかな
- 366 :名無し三平:2011/11/18(金) 21:20:44.00 O
- ガソリン高い?
- 367 :名無し三平:2011/11/18(金) 23:01:55.48 0
- 【これ以上釣り場を無くさない為に】
【これ以上の規制強化が行われない事を願って】
周りのせいするのではなく、誰かを怨むのではなく
自分自身を反省し、今、自分たちの出来る事をしましょう!
<安全対策>
無謀釣行は絶対しない
ライフジャケット着用
警笛 携帯電話を防水パック入れ携行
危険回避の知識を持つ
<マナー>
ゴミを持ち帰り(他人のゴミも)
違法、迷惑駐車をしない
傍若無人な態度 言動をしない
まずは自分から、そして友達や周りの人へ、更には
現地でそうした人を見かけたら勇気を持って声掛けしましょう!
参考URL http://fishingcraze.fc2web.com/index.html
こちらの方は釣りをしたくても、もうできません。
これから先も釣りを楽しんで行くために釣り人は何をしたらよいのか
を教えて下さいました。
- 368 :名無し三平:2011/11/19(土) 00:54:47.11 0
- >>367
あっちこっち煩い
ほっとけやカス
- 369 :名無し三平:2011/11/19(土) 04:50:57.55 O
- >>367
今まで違法の限りをつくしてきたおまえらが、この期におよんでマナーの押し付けw
そんなだから同情すらされないんだよ
- 370 :名無し三平:2011/11/20(日) 21:24:25.11 O
- 佐渡って風俗あんの?デリヘルとかさ
- 371 :名無し三平:2011/11/20(日) 21:40:04.38 O
- ホテルで頼んだマッサージのおばちゃん?に頼んだらヤラせてもらえた。
- 372 :名無し三平:2011/11/21(月) 00:28:20.80 O
- >>351
良く見たか?
養殖って書いてあったんじゃねーか?
- 373 :名無し三平:2011/11/22(火) 11:54:21.96 O
- デリヘル海女乙女
- 374 :名無し三平:2011/11/24(木) 19:21:15.73 0
- ヤリイカまだかな?
- 375 :名無し三平:2011/11/26(土) 23:07:54.70 0
- しかし、この季節でも定置でイワシが取れるって漁師の人が
つぶやいてるけど、やっぱ、地震で海流がおかしくなったのかな?
- 376 :名無し三平:2011/11/27(日) 15:17:35.65 0
- >>374
やや小さいけど11月頭からつれてるよ。
佐渡で寒ブリ大量で凄いことになってるな。
明日平日だけどニート釣行楽しみだわw
- 377 :名無し三平:2011/11/27(日) 15:23:26.18 0
- 離島でニートw
- 378 :名無し三平:2011/11/27(日) 15:48:46.04 0
- >>376
昨日、ニュースで佐渡のブリ漁の絵をいっぱい見たけど
あんなのが釣れるんけ?
- 379 :名無し三平:2011/11/27(日) 20:35:07.82 0
- >>378
うん。
去年のシーズンは船が出せなくてダメだったけど、
一昨年シーズンは乗船者全員ではないけれど8〜15kgくらいのブリ持って帰れたんだわ。
もちろんそれなりのタックル使わないと弱いところから壊れちゃうけどね。
寒ブリ釣りに関しては釣りそのものを楽しむというよりも
うまいものを食べるためにでかいものを釣るってかんじ。
脂のノリだけなら養殖ハマチでもいいけど、どうしても餌から来る独特の臭みがでてしまうのと
霜降り和牛以上の
おろしてる時に腹身を手でさわるだけでじわっと溶けるあの脂がたまらんのですわ。
刺身で大きめに3切れとあとはぶりしゃぶが最高です・・・食いすぎると飽きちゃうけどねw
- 380 :名無し三平:2011/11/28(月) 01:37:50.86 0
- >>379
すばらしい…
- 381 :376:2011/11/28(月) 10:18:32.90 0
- という訳で、これから粟島沖へ向け出かけてくるわ。
天候・海況がこの時期にしてはかなりいいので暖かそうだけど
潮回りは夜はあんま良くない・・・午後9時くらいまでが勝負かな。
帰宅は早くても明日の朝、んで0か1かの釣りなんで報告は期待しないでねw
- 382 :名無し三平:2011/11/28(月) 15:19:39.56 0
- >>381
おー
報告まってるよ!
- 383 :名無し三平:2011/11/28(月) 18:19:24.54 0
- 今ニュースで佐渡の寒ぶりが大量ってやってたわw
あんなの一度でいいからつってみたいな
- 384 :名無し三平:2011/11/28(月) 18:35:41.75 0
- 新潟釣り情報Part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1319435306/583
583 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/11/27(日) 22:14:23.84 0
>>568-569
っhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1311671934/810-811
残念だったな
☆ミ銀さま勝利!!
- 385 :名無し三平:2011/11/28(月) 19:53:40.52 0
- >>384
自治スレでやっても意味ないだろ
つかいちいち出張してくんな
- 386 :名無し三平:2011/11/29(火) 03:34:55.29 O
- >>381
報告はよ!
- 387 :名無し三平:2011/11/29(火) 17:42:58.35 0
- 佐渡で寒ブリかぁ、いいなぁ。
ところで、佐渡の釣り船一覧とか記載されているサイトとかない?
- 388 :381:2011/11/29(火) 18:25:12.64 0
- 釣果報告遅くなった・・・スマン。
乗船したのは岩船港の恵陽丸さんで
結果は
イナダ・シオノコ 多数
イナワラ〜ワラサ(2〜5kg) 8尾
マダイ(1kg未満の小型) 2尾
アカイカ(剣先イカ?) 1杯
これで50リットルクーラー満杯。
こんな感じで残念ながら脂のりまくったブリはゲットならず(´・ω・)
乗船者が少ないのでほかの人に迷惑かからなければ2本竿出してOKとのことでヤリイカ狙ったけど
上がったのはなぜかアカイカでしかもでかいのが1杯だけw 青物多いから散ってたのかもです。
自分にはブリ来なかったけど、ほかの超ベテラン常連さんたちが8kgくらいのが最大だったけど何尾かあげてた。クヤシイ
大トモでマダイ釣りしてた人は2〜3kgの良型マダイのみを全部で11枚?あげて
クーラーに入りきらなくなったとかでさっさと釣りをやめてキャビンに入って寝てたw
次回予約取れたらまた行ってくる!
- 389 :名無し三平:2011/11/29(火) 22:20:56.22 O
- くだらん報告はいらんよ司ね
- 390 :名無し三平:2011/11/29(火) 23:00:31.34 O
- そんな報告どうでもいいよ。銀が捕まるかも知れないよ。可能性が高まってる
- 391 :名無し三平:2011/11/29(火) 23:04:20.25 O
- 乗合の報告はいらんな。HPあるし。やっぱりニートはキライ
- 392 :名無し三平:2011/11/29(火) 23:59:43.97 O
- つまらん報告イラネ
- 393 :名無し三平:2011/11/30(水) 00:50:10.36 O
- 能生沖で釣れるワラサは脂乗ってるかね?
- 394 :名無し三平:2011/11/30(水) 00:52:12.25 0
- >389-392
もしモシモシ若し
- 395 :名無し三平:2011/11/30(水) 09:53:10.13 O
- 報告ねたんだるバカがいりな。
- 396 :名無し三平:2011/11/30(水) 11:54:02.70 0
- >>388
ちなみに本土からいったんですか?
費用とか日程ってどんな感じなんですか?
あんなブリ釣れるならすげー興味があります
やっぱベテランじゃないと厳しい?
- 397 :名無し三平:2011/11/30(水) 14:22:03.17 O
- 船宿のHPみたんだけどブリってなんで乗合料金あんな高いの?ガソリン代?
- 398 :名無し三平:2011/11/30(水) 14:46:57.27 0
- >>397
人件費、燃料代、掛捨保険費用、
港湾使用料、漁協組合費、船そのものの消耗経費
大雑把にこんな感じじゃね?
一番でかいのはやっぱ燃料じゃないかな。
夜釣りで14〜15時間エンジン回しっぱなしで発電してるしね。
それでも自分で小さい船持つより遥かに金掛からんわなw
- 399 :名無し三平:2011/11/30(水) 14:51:34.16 0
- >>398
ブリ釣りはアジ釣りの倍以上の値段なのはなんで?
- 400 :398:2011/11/30(水) 14:58:47.42 0
- >>399
釣り場までの距離と、エンジン回してる総時間の両方が3倍は違うよ。
アジ釣りだと移動片道20分くらいで総時間5時間程度だけど
粟島の釣りだとたしか移動だけで片道1.5〜2時間はかかってたと思う。
うねりや波が出て風があると更にかかってたし。
- 401 :名無し三平:2011/11/30(水) 15:04:14.95 0
- >>400
なりゅほど。ありがとです!
- 402 :名無し三平:2011/12/02(金) 16:22:06.05 0
- 関東地方で月一ほど船釣りしている者です。
恵陽丸のブリ釣りにいってみたいと思うのですが、
先日船長と話したところ、13時集合で釣り座抽選し、
14時頃出船し、1.5時間でポイント着。その後夜中の2時まで釣りするということ
を聞いたのですが、そんなに長時間釣りしているんですか?
また、ブリ狙い、真鯛狙い人によって違うようですが、
仕掛けも違うと思うので、オマツリとかどうなんでしょうか?
釣り座の区別あるんですか?
なにぶん初めてなので勝手分からず、アドバイスお願いします。
- 403 :名無し三平:2011/12/02(金) 16:24:41.51 0
- >>402
そのとおりだよ
- 404 :名無し三平:2011/12/02(金) 21:32:37.22 0
- >>402
>そんなに長時間釣りしているんですか?
14時出港〜16時頃釣り開始〜午前1時半頃おかたづけ開始〜午前4時頃帰港
その日の釣れ具合によっては乗船者全員に尋ねて日付が変わる前に沖上がりすることもあった。
>ブリ狙い、真鯛狙い人によって違うようですが、
>仕掛けも違うと思うので、オマツリとかどうなんでしょうか?
乗合船だと事務所/宿で釣り座抽選前に聞いてくるよ。
青物ONLYか真鯛ONLYなのかや、真鯛→青物という形にするかとか。
>釣り座の区別あるんですか?
あったよ。
基本的には8月〜真鯛釣り、10月〜青物混じり、11月〜青物>真鯛で釣れるので
常連はその時に合わせて対応できるように、マダイ釣りを基本にして他に必ず青物とイカツノの用意を必ずしてるね。
何度か通うとわかるけど、仕掛け自体は青物胴付・マダイふかせ・ヒラメ用泳がせ・
イカツノ仕掛け・小物釣り用胴付/サビキの5〜6種で、日によって使う使わないがある。
とりあえず真鯛/青物のタックルだけ持っていって、仕掛けは宿のオリジナルか聞いてから買ったほうがいいよ。
同じ餌とやり方してるのに釣れ具合が普通の釣具店で売ってる仕掛け使うと釣れない。
- 405 :名無し三平:2011/12/02(金) 22:30:09.66 0
- そうそう、船釣りってその船宿オリジナル仕掛けってのがあって、それじゃないと釣れないって時があるよな
仕掛けなんて場所によってそう変わるはずないじゃん、と思うのだけど、あれは船長とグルになってるのではないかと
- 406 :名無し三平:2011/12/02(金) 22:41:13.89 O
- グルだよ。常識。だから船宿で買った方がいい
- 407 :名無し三平:2011/12/03(土) 13:26:40.82 0
- あー、俺もそこの船に乗ったことあるわ。最近忙しいんで全然行ってないけど。
暑い時期はあそこのアジ釣りが楽しいんだよな、40前後のばっかで異常にでかいし数も多い。
一度行くとしばらく行かなくていいなってほどだけどw
6月末くらいの脂のったあのでかいアジだけは絶対逃したらイカンわー。
自分以外に一緒に神奈川から来てた人も同じこと言ってたよ。
同僚4人と行って市販されてる仕掛けと船宿の仕掛けで
どんだけ釣果違うかやったときに、倍以上違うとんでもない大差が付いたよ。
冬場のブリ釣りも同様で、船宿の仕掛け使ってる人だけ大型が連れて
まわりにいた市販品使ってる人はワラサ止まりで違いは明らかすぎてビビったよ。
- 408 :名無し三平:2011/12/03(土) 17:17:09.87 0
- >>407
船の操作でし掛け別に釣らせなかったりできるんでしょうか?
- 409 :名無し三平:2011/12/03(土) 20:18:43.26 O
- 佐渡の堤防はドコがオススメですか?
- 410 :名無し三平:2011/12/03(土) 20:46:40.02 0
- >>408
できるわけないじゃん。
- 411 :名無し三平:2011/12/03(土) 21:02:41.94 O
- 恵陽丸はいいよ。佐渡ではおすすめ
- 412 :名無し三平:2011/12/05(月) 20:00:12.56 0
- 7日水曜日出船確定だな。
ブリいるといいなー・・・。
- 413 :名無し三平:2011/12/05(月) 23:10:49.38 0
- ブリ・真鯛釣りたくてもタックルが無い
来年は揃えて佐渡おけさデビューしたい
- 414 :名無し三平:2011/12/06(火) 01:28:46.93 O
- >>407産卵直後の鯵が脂乗ってるとかすごいな
初めて聞いたよ
- 415 :名無し三平:2011/12/06(火) 06:21:53.82 0
- >>1の意向を汲んで離島の佐渡でしか釣れない魚を発見しましたよ
コブダイなら佐渡でしか釣れないでしょう?
とりあえず夏場のダイビングで見ることが出来る弁慶なんて釣ってみてはどうですか?
悪い意味で新潟のニュースや新聞にも出演出来るから、
目立ちたがり屋のボート釣り師さんは釣ってみたらどうですか?
- 416 :名無し三平:2011/12/06(火) 11:09:18.26 0
- >>414
産卵前だよ。タラの稚魚荒食いしてる。
- 417 :名無し三平:2011/12/06(火) 19:21:11.82 i
- 402です。
色々とアドバイスありがとうございました。
追加で質問させて下さい。2mのグラスワンピースロッドでブリ釣りやろうと思ってますが、
専用竿は4mほどあり、ちょうど電気で照らされてるところと、照らされていないところの
境い目を狙い撃ちみたいですが、実釣した感じは短竿と長竿でかなり違うのでしょうか?
また、水深と棚はどれくらいでしょうか?ブリも真鯛では当然棚違うと思うんですが、
いかがでしょうか?
- 418 :名無し三平:2011/12/06(火) 19:32:15.45 0
- >>417
長短もあるけど、竿のしなりのほうが重要かも。
付ける餌にもよるけどこの時期に青物狙いで行く人は柔硬両方の竿を持っていくよ。
うねりや波があって船の前の方の釣り座になった場合やイワシやホタルイカなどの餌持ちが悪い餌を付けてるときは
餌が跳ね上がったりはずれたり踊りすぎるので柔らかい竿で。
凪ぎが良く、多少の揺れしかなく、イカタンなどで誘いがないと食わないときは硬い竿で。
ソナー見れるとわかるけど竿の長短で釣果が変わるってのはしなりの違いで、
集魚灯の効果範囲ってわけじゃないよ。
それとワラサ/ブリなどのでかい個体は、殆どの場合浮かないので底攻めないとだめ。
- 419 :名無し三平:2011/12/08(木) 09:31:07.61 0
- 船は道具が凄まじいな
借りればいいのかもしらんが、上のレス見ただけで敷居の高さがわかる
- 420 :名無し三平:2011/12/09(金) 00:38:43.93 0
- やべー、
3kg1mチョイのでかサワラの刺身が超うめー!
つか、脂強すぎて包丁が切れんwwww
- 421 :名無し三平:2011/12/09(金) 12:55:51.75 O
- >>420
どこで釣りましたか?
- 422 :名無し三平:2011/12/09(金) 13:05:59.21 0
- >>421
粟島沖ブリ真鯛でだよ。
- 423 :名無し三平:2011/12/09(金) 15:18:32.77 O
- メーターちょいで三キロさわら、細くないかな?
今なら四キロちょいは…
- 424 :名無し三平:2011/12/09(金) 15:54:51.65 O
- 3K〜4Kサワラと,10Kクラスのブリなら、有間川沖に沸いてるど!
でかブリは、オキアミじゃダメ!
ジグや泳がせじゃないと食わない。
- 425 :名無し三平:2011/12/09(金) 16:52:11.25 0
- >>424
新潟の離島スレでナニいってんすか?このひと。
- 426 :名無し三平:2011/12/12(月) 18:54:27.91 0
- 402です。
有間川沖にブリ沸いてるとのことですが、
一般的に新潟のブリ釣りというとどこが一般的(釣れる)なのでしょうか?
相模湾でカツオ、マグロ船だと三浦から小田原までのたくさんの港の船が
群れ追ってくるため、どこどこの港の○○丸はすごい釣れるというよりは、
どっかの船が釣れてる日はだいたいどこの船も釣れてる感じです。
恵陽丸は粟島、さとみ丸は有間川という感じで決まってるんですかね?
今シーズンは有間川沖の方がよさそうな感じですかね?
- 427 :名無し三平:2011/12/18(日) 19:49:35.56 0
- >>426
有間川だな
- 428 :名無し三平:2011/12/19(月) 09:44:42.58 O
- 青空レストランでブリの一本釣りドキュメントしてたらしい
- 429 :名無し三平:2011/12/19(月) 23:12:23.41 0
- あげ
- 430 :名無し三平:2011/12/20(火) 19:06:32.14 0
- だな
- 431 :名無し三平:2011/12/20(火) 19:09:56.39 0
- なにが?
- 432 :名無し三平:2011/12/22(木) 10:06:20.88 O
- みた。漁だった
- 433 :名無し三平:2011/12/27(火) 20:45:46.97 O
- 以前の書き込みで、
一部不適切な表現が有ったことをお詫びいたします。
- 434 :名無し三平:2011/12/29(木) 13:35:55.30 0
- もうブリシーズン終わった?今の時期は何が釣れるの?
- 435 :名無し三平:2011/12/29(木) 13:51:36.70 0
- >>434
1ヶ月くらい遅れてるからブリシーズンは1月末くらいまで行くんじゃねーかな。
いまのメインはヤリイカ。
- 436 :名無し三平:2011/12/29(木) 13:56:55.16 0
- >>435
ヤリイカは船ですか?まさか、陸からは釣れないですよね?
- 437 :名無し三平:2011/12/29(木) 13:57:46.06 0
- >>436
釣れるところもあるよ。
- 438 :名無し三平:2011/12/29(木) 14:04:55.10 0
- >>437
ヤリが陸から・・・本土では夢のような話しです・・・羨ましい!!
メバルはどうですか?
- 439 :名無し三平:2011/12/29(木) 16:17:51.51 0
- 佐渡の人が言ってたな
この時期は堤防でヤリイカが釣れるって・・・聞いててうらやましく思った
- 440 :名無し三平:2011/12/29(木) 16:21:57.20 O
- 本土では考えられないな
- 441 :名無し三平:2011/12/29(木) 19:00:27.84 0
- 誘導
新潟釣り情報 Part41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1323314127/
- 442 :名無し三平:2011/12/29(木) 22:13:59.00 0
- といってもヤリイカ釣りは夜中に回遊待ちの餌釣りだからな
根性要るぜ・・・・アレ・・・・・
- 443 :名無し三平:2011/12/29(木) 23:30:53.44 0
- >>442
餌木でも釣れるぞ
ソースは去年行った俺
- 444 :名無し三平:2012/01/02(月) 20:42:26.08 0
- 【ルアー】新潟のメバリング【餌】
名前: 名無し三平
E-mail:
内容:
イカも青物も終わって、さあ本番!!
メバリングについて語りましょう。
ルアー、ポイント、時合、釣果自慢、し掛け・・・
メバリングについては隠すとこなくなんでもかたりましょー!
では宜しくです!
↑で、立てようと思ったらISPかなんちゃらの規制でだめだった・・・
できる人たてて・・・
メバルの話ししようぜ
- 445 :名無し三平:2012/01/04(水) 19:54:58.51 0
- 佐渡のメバルは平均30だよな
- 446 :名無し三平:2012/01/05(木) 09:11:52.29 O
- ソイもでかい
- 447 :名無し三平:2012/01/06(金) 19:38:41.68 0
- さすがにブリはおわったのかな?
- 448 :名無し三平:2012/01/06(金) 19:48:15.43 0
- ヤリイカシーズンやってまいいましたあああああ
- 449 :名無し三平:2012/01/06(金) 20:03:01.50 0
- ヤリはまだな
- 450 :名無し三平:2012/01/06(金) 20:09:20.26 0
- 全体にアホが暴れまわってるな
- 451 :名無し三平:2012/01/08(日) 18:38:42.34 0
- 新潟アゲ
- 452 :名無し三平:2012/01/08(日) 19:06:22.42 0
- サド汽船
- 453 :名無し三平:2012/01/09(月) 02:55:51.98 0
- 佐渡・粟島最高
- 454 :名無し三平:2012/01/11(水) 20:02:25.76 0
- 新潟age
- 455 :名無し三平:2012/01/11(水) 21:14:53.83 0
- 自治スレにも目をつけられている新潟のスレを整理しましょう
不要なスレは埋めて削除しましょう
時間があるときはどんどんいらないスレを埋めて新潟スレを
本来の姿にもどしましょう
- 456 :名無し三平:2012/01/11(水) 21:16:14.73 0
- いいね!
本スレとマンジョは残そう
- 457 :名無し三平:2012/01/11(水) 21:34:40.34 0
- 酸性だ
- 458 :名無し三平:2012/01/11(水) 21:47:30.84 0
- 900 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 21:23:22.60 0
単に保守、保守、保守、保守とやってたら水遁対象になる
【水遁対象】
・スクリプト及びそれに準ずる荒らし(埋立、保守、マルチ、コピペ、乱立)
有益っぽいレスでやられたらどうしようも無いだろうね
901 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 21:25:40.14 0
毒を持って毒を制す
ザリガニを新潟スレにぶっつけて共倒れを狙う作戦はどう?
902 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 21:27:41.56 0
>>900
おおおおお、ありがとう
いくつか誰がみてもおかしい新潟スレがあるからそこから水遁依頼で攻めてこうか
903 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 21:28:23.64 0
新潟スレは同じような位地に固まって在る
同じ奴がageてると思う
904 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 21:41:47.66 O
新潟スレ多過ぎな気配がするのは何故???
- 459 :名無し三平:2012/01/11(水) 21:56:50.48 0
- 離島スレを本土スレ乱立問題に巻き込むなよ
- 460 :名無し三平:2012/01/11(水) 21:58:26.60 0
- >>459
だれも書いて無いだろ?じゃあ話題ふれよウマヅラヤロウ
- 461 :名無し三平:2012/01/11(水) 22:52:09.38 0
- >>460
こんなローカルスレの勢いなんて本来こんなもんだ
何が気に食わないのかしらんがここはそっとしておいてくれ
- 462 :名無し三平:2012/01/11(水) 23:01:18.83 0
- マンジョはいらん
- 463 :名無し三平:2012/01/12(木) 00:08:54.34 i
- 春頃佐渡ってなに釣れる?
- 464 :名無し三平:2012/01/12(木) 10:25:03.02 0
- サクラマス
ども
- 465 :名無し三平:2012/01/12(木) 21:28:02.24 0
- >>463
本土とそんなに変わらないかも
ちと佐渡島民にきいてみる
- 466 :名無し三平:2012/01/13(金) 12:00:00.34 0
- ヒラマサ釣りたい
- 467 :名無し三平:2012/01/13(金) 14:50:44.91 0
- オレも
- 468 :名無し三平:2012/01/13(金) 20:20:42.98 O
- メバルとヤリイカがいい季節!
- 469 :名無し三平:2012/01/13(金) 23:19:29.55 0
- >>463
島民です。
ハチメ(メバル)ですね。
ソイもぼちぼちですね。
寒いですが、夜釣りは最高です。
- 470 :名無し三平:2012/01/14(土) 00:46:01.09 0
- >>469
おー!
生の情報頼みます
- 471 :名無し三平:2012/01/24(火) 23:54:50.25 0
- 取り敢えず保守しておくか
- 472 :名無し三平:2012/01/24(火) 23:55:02.80 0
- ん?
- 473 :名無し三平:2012/01/30(月) 20:52:18.80 0
- てす
- 474 :名無し三平:2012/01/30(月) 20:54:02.04 0
- 落ちろクソスレ
- 475 :名無し三平:2012/01/30(月) 22:37:31.25 O
- 梅
- 476 :名無し三平:2012/01/31(火) 11:51:50.91 0
- 新潟揚げ
- 477 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 09:30:24.15 O
- 島上げ
- 478 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 10:49:19.61 O
- 新潟は
新潟は
ホモかゲイの街。
- 479 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 12:55:14.80 0
- / `j __
/ /`ー' _ _ _ _____ .┌.i .| .| .,
〈 `ヽ く`V´> `ヾ> |_____ | . .|.| |.| <~ヽ
`、 ヽ{.ハ_}(从 从)ゝ __ / / |゙} ┌-┘ !-┘ !- ┐\ .>. ,、
〉 ノ リ゚ ヮ゚ノi| | レ' / : ニニニ二i"'> └-┐.iー┐i─┘ .~ / )
/ ノ  ̄⌒ヽ 「 〉 | / _,-ソ,、 . .| .| .| .| / /
ノ ' L `ヽ./ / / / _,,,-彡i、| '-ミ'-,、. !-!. .i .i ノ ./
/ , ' ノ\ ´ / . / / . `'"゛ | | `'" . .丿ノ .__,,../ ノ
( ∠_ ヽ、_, ' / / . {,,! /.ノ I" ._,,/
i 、 ヽ  ̄ ゝノ . "'"~
_,, ┘ 「`ー-ァ j I かかってこい!
(c)長野県の災害総合α3 byアネサン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327044464/
- 480 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/05(日) 21:20:46.33 0
- 離島紹介
元祖アネサン (´゚ c_,゚`)アネサンッ
新アネサン く`V´>アネサンッ
アネサンッ虫 く`V´>
{.ハ_}(从 从)ゝ
アネサンッ鳥 く`V´>
(从 从)ゝ
! !
アネサンッ海毛虫2012 く`V´>
{.ハ_}(从 从)ゝ
_ _ _
アネサンッ犬 く`V´> `ヾ> ワンワンッ
u u u u
- 481 :LR議論中@ローカルルール変態スレ:2012/02/06(月) 16:22:55.01 O
- http://www.youtube.com/watch?v=tmLZSaRBPFM
- 482 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/07(火) 22:09:28.72 O
- 長野から佐渡遠征っていくらくらいかな?やってる人いる?
- 483 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 15:24:26.24 O
- 佐渡は雪積もってる?
- 484 :LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 16:51:46.44 0
- >>482
私はやってませんね。わからないです。ごめんなさい
- 485 :名無し三平:2012/02/09(木) 23:02:19.18 0
- >>482
高速代、ガソリン代とかもあるし佐渡汽船は車乗せるか乗せないかで価格がガラッと変わるんで
中々答えずらい質問だなー
日帰り、宿泊有りでも変わってくるし
でも普段上越とかでやってるなら試しに一度いってみるべき!
魚影の濃さは離島ならではだぜ
- 486 :名無し三平:2012/02/12(日) 17:21:36.40 0
- フェリーに乗りながら釣りできるのかな?
- 487 :名無し三平:2012/02/14(火) 22:40:52.07 0
- あげ
- 488 :名無し三平:2012/02/14(火) 22:41:51.25 O
- ハッピーセックス
- 489 :名無し三平:2012/02/14(火) 22:59:01.86 0
- あげ
- 490 :名無し三平:2012/02/15(水) 10:41:55.97 0
- >>486
アホか!出来ないわ
- 491 :名無し三平:2012/02/15(水) 20:25:12.50 0
- 立てた
【防寒】新潟の釣りファッション事情【おしゃれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1329303884/
つまらんスレだったら反省材料にするから感想きかせて
- 492 :名無し三平:2012/02/15(水) 21:28:19.26 O
- 今年は佐渡も雪がすごい
- 493 :名無し三平:2012/02/16(木) 09:34:53.91 P
- ブリが好調だってね
- 494 :名無し三平:2012/02/18(土) 08:32:26.16 0
- GWに粟島へ行こうと思っています
ルアーではどんなのが釣れます?
調べた限りではメバルは確実かなと思っています
- 495 :名無し三平:2012/02/18(土) 13:15:37.70 0
- やめたほうがいい
- 496 :名無し三平:2012/02/18(土) 14:36:52.04 O
- 佐渡や粟島のメバルは30cmくらいが簡単に釣れるから面白い。
体育の授業でメバルの穴釣りがある
- 497 :名無し三平:2012/02/18(土) 22:52:18.66 0
- >>494
時期はドンピシャだしいいんじゃね?
- 498 :494:2012/02/18(土) 23:08:11.31 0
- 情報どうもありがとうございます。
30cmが簡単とかすごいですねw
宮城からの遠征になるので不安だったのですが、
楽しみになりました!
- 499 :名無し三平:2012/02/19(日) 00:11:41.58 0
- >>494
30cmは多分フカシだと思うぜ
まあ俺は佐渡住みだから粟島のことはわからんが
体育でハチメ釣りとかバカだろwwwwwwwwwwww
- 500 :名無し三平:2012/02/19(日) 02:01:40.81 0
- おら新潟らろも体操の授業でスキーしてるろのも
- 501 :名無し三平:2012/02/19(日) 02:04:21.17 0
- あっきゃ、してるろのも無ぉてしてるろもの、らったいや
- 502 :名無し三平:2012/02/19(日) 08:39:02.09 O
-
メバルは本土に比べてプラス5〜10cmって感じかなあ。でもわざわざ粟島まできてメバル釣ってもつまらんよ。本土の小学生のザリガニ釣りの代わりに粟島の子供はメバルの穴釣りしてるくらいだから
- 503 :名無し三平:2012/02/19(日) 10:23:34.02 0
- >>496
それニュースでみた。体育じゃなくて野外学級みたいなヤツだったと思うけど
- 504 :名無し三平:2012/02/20(月) 18:36:03.27 0
- >>499
ハチメってオキメバルの事だろう
オキメバルとメバルは別もの
ついでに言うとメバルにも・・・
- 505 :名無し三平:2012/02/20(月) 22:40:56.68 O
- >>503
よう知ってるね〜
ちなみに粟島はADSLも通ってないからみんなダイヤルアップ。2ちゃん知ってる人も少ないと思うよ。でも嬉しいから粟島のこといっぱい書いてほしい
- 506 :新潟:2012/02/21(火) 23:58:57.50 O
- _,,,
_/::★・ァ もっこりします〜
〜@ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
- 507 :名無し三平:2012/02/22(水) 20:41:12.95 O
- インターネットできるよ粟島はさ
- 508 :名無し三平:2012/02/23(木) 17:36:28.19 O
- 粟島いきたい
- 509 :名無し三平:2012/02/23(木) 18:43:16.83 0
- 今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)= 新潟の未来
中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。
それでなくても民主党の政策でシナとチョンが生活保護目当てで週に500人ずつ
日本に移住してきている。(民主党政権になったこのわずかの期間に生活保護目当てのシナ人とチョンが100万人もすでに増えてしまった)
マスコミの推す大阪維新の会の橋下もみんなの党もこれには賛成している。
日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?
民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。
日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前
- 510 :名無し三平:2012/02/24(金) 14:59:00.53 O
- フェリー運行してる?
- 511 :名無し三平:2012/02/25(土) 21:49:18.13 0
- 新潟市議会議員、死体で発見。外傷なし”の記事。
売国新潟市長篠田が以前勤務していた地方紙、新潟日報本日版に出ていない!新潟は今、
中国が土地を取得しようとしている場所であり、市長篠田は土地売却推進派。
地元の議員も死亡記事を何故掲載しないんだろう?
今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)
【知らないんだろうけど中国人は今も人を喰うよ。向こうでは食人の為の誘拐が後を絶たない)
新潟県民は売国の民主政治家を糾弾せよ! 新潟を中国に売り渡した朝鮮人政治家を!
イオンは民主岡田の実家の韓国企業です。日本人に何のメリットもない。
- 512 :名無し三平:2012/03/01(木) 01:57:49.19 O
- 佐渡とマゾと新潟本当
- 513 :名無し三平:2012/03/01(木) 17:02:13.06 0
- とぉりゃー!!
- 514 :名無し三平:2012/03/04(日) 15:22:56.96 0
- a
- 515 :名無し三平:2012/03/04(日) 21:01:27.26 0
- 春はどうなの?
何が釣れるの?
- 516 :名無し三平:2012/03/06(火) 05:21:02.94 0
- 離島とはいえそう本土から離れてるわけじゃないんだから釣れる魚種は一緒だろ
違うのは魚影の濃さだけだ
- 517 :名無し三平:2012/03/07(水) 03:26:12.66 0
- なるほど
- 518 :名無し三平:2012/03/11(日) 12:54:49.05 O
- そりゃそうだな
- 519 :名無し三平:2012/03/12(月) 03:15:56.60 0
- 目からうろこが落ちた
- 520 :名無し三平:2012/03/13(火) 10:28:28.12 0
- 茄子はもがれた
- 521 :名無し三平:2012/03/16(金) 14:15:08.52 O
- うん漏らした
- 522 :名無し三平:2012/03/22(木) 09:00:42.81 O
- けつふく
- 523 :名無し三平:2012/03/26(月) 08:40:57.60 O
- いらね感が出てきたな!
- 524 :名無し三平:2012/03/28(水) 22:57:45.41 0
- ウオロク松浜店で、佐渡産サヨリ(38cmくらい)が
2匹で千円くらいで売ってた。
あんげでっけサヨリが佐渡にいるんか?
うらやましてばー
- 525 :名無し三平:2012/03/30(金) 05:12:18.13 0
- 仕入れ担当やパック詰めする奴が初心者でダツをサヨリだと勘違いしたんだろ
ついでにお前も
- 526 :名無し三平:2012/03/30(金) 14:54:13.27 O
- 4月から佐渡の釣りはどうかわるやら
- 527 :名無し三平:2012/03/30(金) 15:06:43.05 0
- 変わるきっかけはなに?
- 528 :名無し三平:2012/04/01(日) 15:38:17.52 0
- >>527
本間釣具が佐渡から撤退する
不景気の煽りもあるが堤防の柵と地震の影響でかなり厳しい状況だわ
地場の釣具屋さんが活性化するかどうかはわからんけど
ファミリーとか帰省客やレジャーにはダメージでかいだろうね
- 529 :名無し三平:2012/04/01(日) 22:00:15.04 0
- >>528
つか、佐渡に本間出てたんだ
- 530 :名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 23:12:05.72 0
- >>528
- 531 :名無しさん@実況は実況板で:2012/04/01(日) 23:14:25.42 0
- >>528
最近は魚も釣れなくなり、地元の人も釣りをする人が少なくなったからなあ。
- 532 :名無し三平:2012/04/08(日) 22:00:08.32 0
- でも漫画喫茶:自遊空間はできるから泊まりと海がしけてる際にはいいな。。。
- 533 :名無し三平:2012/04/09(月) 12:45:28.82 0
- マンガ喫茶で寝泊りとか冗談いわないでくれ、もしかして釣られた?
- 534 :名無し三平:2012/05/02(水) 19:28:55.93 0
- 真野町でひき逃げがありました。犯人逮捕にご協力ください。
・発生日時→平成24年4月30日午後9時ごろ
・発生場所→通称「妙宣寺入り口交差点」
・被疑者→赤色のような軽自動車、左前部付近に接触跡があると思われる。20〜30代の男性
- 535 :名無し三平:2012/05/03(木) 23:20:00.04 0
- 今日明日と天気があんま良くないのが悲しい
- 536 :名無し三平:2012/05/04(金) 03:30:12.02 0
- 佐渡程度の人口密度の島でそれほどの情報があるのに特定できないのか
- 537 :名無し三平:2012/05/05(土) 13:35:06.81 0
- >>536
まだできてないみたいだね。
佐渡テレビとかで呼びかけしてもいいんじゃないかな?
- 538 :名無し三平:2012/05/11(金) 21:08:31.91 0
- 佐渡在住なんだが、近所のモンが家庭ごみを燃やしているから困る。
プラスチック類とかもおかまいなしに燃やすからマジで臭い。
窓を閉めてもダイオキシンが侵入してくる。
しかもそのあたりは良く朱鷺を見かける場所なんで、本当に勘弁願いたい。
朱鷺に悪影響じゃねえかよ。
- 539 :名無し三平:2012/05/12(土) 01:01:29.17 O
- 通報したら?
保護センターあたりに
- 540 :名無し三平:2012/05/31(木) 19:56:26.80 i
- そろそろヒラマサの季節ですかね?
- 541 :名無し三平:2012/06/14(木) 21:58:50.72 0
- ほ
- 542 :名無し三平:2012/06/14(木) 23:03:42.82 0
- >>541
クソスレあげんな粕
- 543 :名無し三平:2012/07/01(日) 18:31:04.76 0
- ヒラマサどっか地磯で釣れない?
- 544 :名無し三平:2012/07/13(金) 20:33:47.92 0
- ほ
- 545 :名無し三平:2012/07/29(日) 21:56:46.21 0
- ほ
- 546 :名無し三平:2012/08/07(火) 21:26:22.35 0
- ん
- 547 :名無し三平:2012/08/17(金) 10:51:13.09 0
- 中アジのアジング楽しかった。
サイズが大きくなる秋から冬にまた行きます。
- 548 :名無し三平:2012/08/17(金) 21:44:45.07 0
- 俺もイカの季節に佐渡いくの楽しみだ
毎年いってる
佐渡でアオリやると新潟でやるのが馬鹿馬鹿しくてやれねーわ
- 549 :名無し三平:2012/08/17(金) 21:56:14.67 0
- WEB記事で見たけど佐渡ってあんまりアオリは釣れないって話だね
佐渡で満足するって人は本土じゃそれ以上に釣れない下手っぴってことなんだろうね
- 550 :名無し三平:2012/08/18(土) 08:18:22.55 0
- >>547
クソスレあげんな粕
- 551 :名無し三平:2012/08/18(土) 09:44:04.19 0
- 中アジでなく小アジでした。
大変失礼いたしました。
小アジのナメロオ美味しかった!
今日は日和かハッピーでアジングしようと思います。
- 552 :名無し三平:2012/08/18(土) 12:17:02.74 0
- あまりの暑さに帰ってきました。
こんな酷暑に、みなさんよくライジャケ着られますね!
- 553 :名無し三平:2012/08/18(土) 14:28:47.78 0
- オレンジの貸し出しライジャケ臭そうだよな
- 554 :名無し三平:2012/08/19(日) 00:19:06.17 0
- おまえのちんぽより臭くない
- 555 :名無し三平:2012/08/19(日) 06:53:12.03 0
- >>549
イヤーよく釣れるよw
つかWEB記事ってw
- 556 :名無し三平:2012/08/19(日) 10:26:30.97 0
- >>555
お前が下手なだけじゃね?w
- 557 :名無し三平:2012/08/19(日) 12:24:16.32 0
- 豆アジ大漁です!50匹位釣れました。
これから気合入れてナメロオ作ります!
- 558 :名無し三平:2012/08/19(日) 12:29:03.36 0
- アジ50匹って船釣並みじゃん
さすが佐渡、魚の濃さはピカ一ですね
- 559 :名無し三平:2012/08/19(日) 19:06:16.74 0
- >>556
だから釣れるっていってるじゃんw
- 560 :名無し三平:2012/08/19(日) 22:18:43.97 0
- >>559
お前が下手なだけじゃね?w
- 561 :名無し三平:2012/08/25(土) 13:52:39.00 0
- また佐渡へ行って釣りをしてきました。
大佐渡の船着場で大きな黒鯛が入れ食いになり、とても驚きました。
- 562 :名無し三平:2012/09/07(金) 18:52:32.75 0
- あげまる
- 563 :名無し三平:2012/09/07(金) 22:02:00.16 0
- 佐渡
- 564 :名無し三平:2012/09/24(月) 19:37:39.65 0
- 竿を2本、3本持ってサビキなら、当たれば3時間程度で15から20a程度は
入れ食いで40,50匹は簡単に行くな。
でもこの時期はイカだな。急に釣れなくなったよ。
- 565 :名無し三平:2012/09/25(火) 07:30:00.88 0
- 来週いく予定なんだ
それまでイカが好調のままなのを祈るわ
- 566 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/10/07(日) 12:30:08.86 P
- test
- 567 :名無し三平:2012/10/07(日) 14:44:06.37 P
- 佐渡でのエギングはいつ頃まで?
- 568 :名無し三平:2012/10/07(日) 19:22:17.11 0
- イカ釣り行ってきた
新潟のほうが釣れたわ…
潮がおかしくて頻繁に流れが変わる過酷な環境だったからなんともいえないけどね
でも、やっぱたまーにフェリーのって行くのはちょっとして旅みたいな感じでたのしいw
お前らももっと佐渡いこーぜ!
- 569 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:8) :2012/10/10(水) 00:21:54.34 P
- test
- 570 :名無し三平:2012/10/11(木) 21:09:37.21 0
- 昨日10.11の朝の事ですが
親がバイクに釣り道具を積んで出かけ、ポイントから戻ったら積んで有った荷物(ルアー、仕掛け、ets)を盗まれたそうです。
移動中落ちない様に固定したいた物を外し荷物を持って逃げられたそうです。
余りにも心無い奴が居るもんだと息子である私も憤慨しております。
BOXの詳細はよく聞いていなかったのですが、リールが3個?イナダ釣りの仕掛等が入っていたそうです。
若い頃からの趣味である釣り、そんな大事な物を盗られ酷く落ち込んでる父がかわいそうでなりません。
何か出来ないかと彷徨っていたらこの掲示板にたどり着きました。
もし、もしもそのような物をお見かけした方がいらっしゃいましたら
この場で教えて頂けると幸いです。
色々抽象的且つ分かり難い文章ですがどなたかが呼んで頂けると幸いです
- 571 :名無し三平:2012/10/11(木) 22:18:44.17 P
- >>570
どこに釣り行ったかくらい書こうや
- 572 :名無し三平:2012/10/13(土) 23:30:16.87 O
- >>570
別の掲示板からのコピペです。
相手にしないようにしましょう。
- 573 :名無し三平:2012/10/15(月) 11:58:00.87 P
- 粟島はまだイカ釣れてますか?
- 574 :名無し三平:2012/11/07(水) 19:55:11.19 O
- >>573
釣れてる
- 575 :名無し三平:2012/11/27(火) 06:26:44.27 0
- ブリは?
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★