■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●釣具業界倒産スレッド4社目●●
- 1 :名無し三平:2012/06/13(水) 08:50:53.07 O
- 「明日は我が身」
倒産情報だけでは無く
釣具業界の再活性化についても語ってください。
【過去スレ】
●●釣具業界倒産スレッド●●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1277949567/
●●釣具業界倒産スレッド2社目●●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1302163089/
●●釣具業界倒産スレッド3社目●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1324805579/
- 993 :名無し三平:2012/11/10(土) 13:39:20.67 0
- ダイワやシマノは除いて他の釣具メーカーや釣具屋など
倒産しようが日経新聞にも書かれない、それだけ市場規模の小さい遊び産業
なのに、その遊びをする人間をちっとも増やそうとしなかったツケが
回ってきたんだろうな。
故吉本万里編集長の「釣りは、あってもなくても、社会には貢献しない」
という現実を直視した言葉をすっかり忘れた業界と、自分がのめり込む釣り
以外に排他的な態度を示してきた釣り人にも業界衰退の責任はあると
思うけどね。
- 994 :名無し三平:2012/11/10(土) 13:58:38.36 O
- もうこれ以上釣りする人間は増えなくていいよ。万人うけなんて狙わなくて。職業漁師じゃないんだから、釣りなんてオナニーだろ。
- 995 :名無し三平:2012/11/10(土) 14:03:11.56 P
- >>993
釣り人(顧客)に業界衰退の責任があるのかね?
あくまでも業界側の問題でしょ。
- 996 :名無し三平:2012/11/10(土) 14:36:45.11 0
- 業界が衰退しようが倒産しようがそのあたりで釣りしてるおっさんにはどうでもいいわけで伸びしろはない
- 997 :名無し三平:2012/11/10(土) 15:43:58.54 0
- >>992
西日本は磯大好きってのは知ってたけど、鮎も大好きなの?
鮎は東北と中部が大人気ってイメージだった。
関東はシーバス以外は誰でもまともに釣れる釣りが船釣りぐらいだからね。
1回乗るのに安くても7000円、1万円オーバーは当たり前。
近くの堤防やちょっとした磯でカンパチとかタチウオとかが普通に釣れる
関西とはちょっとハードルが違いすぎだよね。
- 998 :名無し三平:2012/11/10(土) 17:50:42.30 0
- >>993
馬鹿っぽい皮肉屋だねぇ〜w
業界として成立している以上、大なり小なり社会には貢献しているものですよ!
少なくとも吉本やあんたよりは雇用、納税面で桁違いに・・・
- 999 :名無し三平:2012/11/10(土) 18:23:43.40 0
- >>997
俺は横浜に住んでて船に良く乗るけど近所にも半日6000円の船は結構あるぞ!
安い所は半日5000円
女子供なら半日3000円
駐車場代、エサ代かからんし仕掛けも一組付いて余計な金が掛からない。
コーヒー、お茶、煎餅くらいは食べ放題。
丘っぱりは海でも川でも有料駐車場使わないと安心して釣り出来ない。
- 1000 :名無し三平:2012/11/10(土) 18:43:21.42 0
- 倒1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★