■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シーバスなんでも相談室 3
- 1 :名無し三平:2013/11/16(土) 09:31:07.46 0
- わからない事相談してね〜
前スレ
シーバスなんでも相談室 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1379123676/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1365388936/l50
- 2 :名無し三平:2013/11/16(土) 14:00:06.95 0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「高卒の休息」
http://up.cool-sound.net/src/cool39822.mp3
作詞・作曲 狩人(ハンター)
「シーバスフィッシングのテーマ」
セカンドデモ(作成中)
http://up.cool-sound.net/src/cool40207.mp3
作詞・作曲 狩人(ハンター)
★It's New!!
「????」
http://up.cool-sound.net/src/cool40269.mp3
作詞・作曲 ????
−−−−−−−−−−−−−越えられない壁−−−−−−−−−−−−−
「Lost Salvation(笑)」
https://www.youtube.com/watch?v=S1p-pGNkVjM
作詞・作曲 紅王(アニヲサニー)
「calm ground(何だそりゃ?w)」
https://www.youtube.com/watch?v=xm8LTBYG-Ew
作詞・作曲 紅王(アニヲサニー)
解説:フリー音源とチープな自動演奏ループに頼り、 不協和音のシンセ?で、高卒負け犬人生を見事に表現。
音域を振り切ったミクちゃんの歌詞が 小学生の読書感想文のようで、ファンの心をとらえてやまない!
楽器できない・音楽知らないパソコンミュージック好き必聴。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 3 :名無し三平:2013/11/18(月) 11:18:10.82 0
- オフショアで
メーターオーバーだの釣れちゃうの見ちゃうと
ショアでこんなの滅多に出ないよと思います。
俺の最高83ですが
最近釣れもせず、掛かってもフッコサイズ
どでかいの釣ってやりたい!
- 4 :名無し三平:2013/11/18(月) 22:36:05.49 0
- >>3
セイゴしか釣れないアスペの
ハンターに謝れよ
- 5 :名無し三平:2013/11/19(火) 03:11:18.34 0
- デイ(朝マズメ)の沖堤でバイブレーション投げても全く釣れません。
何がいけないのか考察して欲しい。
ちなみに、ブレードやシンペン、ワームでは釣れる。
- 6 :名無し三平:2013/11/20(水) 13:42:35.59 0
- >>5
リビング・フォースに従え
- 7 :名無し三平:2013/11/20(水) 16:48:40.83 0
- どうやったらもっと高卒が釣れるようになりますか?
- 8 :名無し三平:2013/11/21(木) 05:18:15.98 i
- >>5
投げて、すぐ竿立てて速めに巻く。
水面直下を引くイメージ。あくまでもいみ
- 9 :名無し三平:2013/11/21(木) 05:19:25.51 i
- 途中すまん。あくまでもイメージね。
シンペンのレンジを引く感じだな。
- 10 :名無し三平:2013/11/22(金) 20:17:27.62 0
- 港湾のスレたシーバスを釣るにはどんなルアーが良いですか?
陸っぱりデイゲームです!
- 11 :名無し三平:2013/11/22(金) 20:32:18.91 0
- >>10
奇をてらって昔から使われてるミノー
ロングAとかラパラCDジョイント、コーデルの長いバイブなんかどうかな?
- 12 :名無し三平:2013/11/22(金) 21:10:57.03 0
- >>11
奇をてらってというけどロングA良く釣れるけどな
足場の高い所で使うと水の掴み方が良くて足元近くまでちゃんと泳いでくれるのが効くんだと思う 港湾ならいいんでねえの
あとクルクル系ジグは今の時期いいと思う
- 13 :名無し三平:2013/11/22(金) 23:28:14.01 0
- バスロッドのロードランナーに一番近いシーバスロッドって何ですか?
- 14 :名無し三平:2013/11/22(金) 23:34:35.41 0
- >>13
ノースフォークコンポジットのブランク買ってきて自作
ロドランってたしかGルーミスだろ
- 15 :名無し三平:2013/11/23(土) 00:01:44.31 0
- ノースフォークのサーモンブランクを輸入するのがメンドイならセントクロイで自作もアリ
セントクロイならカーボン弾性率選べるからSCVの中弾性使うとかしてロドランっぽいダルさを出すもよし
- 16 :名無し三平:2013/11/23(土) 00:08:04.37 0
- ありがとうございます
自作出来ないです、、、
- 17 :名無し三平:2013/11/23(土) 00:18:20.01 0
- >>16
まあ完全再現のための極論でした
メンゴメンゴ
ロドランっていうと今風のパリパリロッドとは正反対の乗りのよさを重視した竿ってことだろ
そこでちょっと古いがアンリパのサーフスターとかどうよ?
使っててめっちゃ楽しいぞ弾かないし
あとはウエダのCPSとかテーパーアンドシェイプのカーブスターとかかな
安いモデルならヤマガのアーリーなんか試してみたら
- 18 :名無し三平:2013/11/23(土) 01:23:22.84 0
- 天龍もね
- 19 :名無し三平:2013/11/23(土) 17:15:02.53 0
- ありがとうございます
- 20 :名無し三平:2013/11/23(土) 18:12:28.80 0
- 愛知有数の名川 新川にて ダイソールアーで捕獲 自己最高記録更新20センチ
http://i.imgur.com/eUqcL9b.jpg
- 21 :名無し三平:2013/11/23(土) 23:42:27.28 0
- ティムコはどうですか?
ゼルシリーズ。
- 22 :名無し三平:2013/11/23(土) 23:52:07.50 0
- >>17
グリップ周辺少し古臭いね。
- 23 :20:2013/11/24(日) 06:54:21.79 0
- 渾身の一枚を再うp
http://imgur.com/LOnswZt
- 24 :名無し三平:2013/11/24(日) 18:27:04.62 0
- サーフスターのモデルチェンジはいつ頃?
- 25 :名無し三平:2013/11/24(日) 22:01:09.30 0
- サーフスターおせーぞ
ウエダも消えちゃうし曲がる竿が欲しい人間には選択肢が減ったのう
ブローショットのモデルチェンジで9f代がでねーかなあ
- 26 :名無し三平:2013/11/24(日) 23:17:50.88 O
- フルムーンカスタムの中古は程よく腰が抜けて満月1.3倍竿としてお勧め
俺なら絶対に買わないが
- 27 :名無し三平:2013/11/24(日) 23:50:25.32 0
- 投げたとき楽しくないとなあ
- 28 :名無し三平:2013/11/25(月) 19:21:22.09 0
- サーフスターのグリップはセパレートの今時のやつがいい!
- 29 :名無し三平:2013/11/25(月) 19:58:59.40 0
- ねじ山見えないタイプならそれでいい!
- 30 :名無し三平:2013/11/25(月) 21:38:46.77 0
- >>29
KDPSナットのことか?
- 31 :名無し三平:2013/11/25(月) 22:11:33.34 0
- ぐぐったらたぶんそうだと思います。
サーフスターに採用されますかね?
- 32 :名無し三平:2013/11/26(火) 01:21:45.78 0
- PE0.8号・リーダーフロロ3号1メーターくらいでやってるんですが、キャスト時にガイドの1番目(竿先)と
2番目の間でPEが1回転してガイドに絡んだままルアーが飛んでいく状態になってしまうんですが何が原因なんでしょうか?
ラインノットは電車結びでやっています
- 33 :名無し三平:2013/11/26(火) 01:32:51.39 0
- >>32
原因はいくつかあると思うけど改善するとしたら
まず電車結びは簡単だけど結び目が大きくガイドに当たるからFGノットを練習する
ノッターとか買うと便利、俺は昌栄の使ってる
完全にトラブルを無くすにはノット部分をガイドから出して投げること
俺はオープンで後ろに障害物なければたらしを2〜3Mとってペンデュラムキャストします
ピンで打つ時はたらしは短くしてガイドに入れるけど、フルスイングするわけでもないからまずトラブらない
- 34 :名無し三平:2013/11/26(火) 18:00:56.46 0
- >>33
やはりリーダーの結び目が邪魔してるんですね・・・
FGノット出来るようになるまではリーダーを加減してノットの結び目を
ガイドから出してキャストするようにしてみます
ありがとうございました
- 35 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/27(水) 00:33:07.99 0
- ■11/26(火)釣果報告20:00-22:30 まったり波止場
ボトムを丁寧に探る。かつ「必殺V字メソッド」
http://i.imgur.com/tC7xEx6.jpg
http://i.imgur.com/RT9Dw2l.jpg
ボーナスショット
http://i.imgur.com/vfD9ejC.jpg
- 36 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/27(水) 00:39:38.01 0
- >>32
ヒント:学歴
- 37 :↑:2013/11/27(水) 02:20:10.94 0
- コイツ三流私大卒
- 38 :名無し三平:2013/11/27(水) 03:41:35.90 i
- >>34
SFノットで大丈夫だろ?まぁ細かい事は気にしないでガンガン投げればいいよ
- 39 :名無し三平:2013/11/27(水) 05:12:47.54 0
- なあハンター、奇をてらってチンポとマソコの
より臭い方の匂いをルアーに付けた方がより釣れるのかな?
だってお前の手は粗チンのチンカス臭がキツイせいでセイゴ止まりだろ?
- 40 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/27(水) 08:21:34.00 0
- PE0.8号・リーダーフロロ3号1メーターくらいでやってるんですが、キャスト時にガイドの1番目(竿先)と
2番目の間でPEが1回転してガイドに絡んだままルアーが飛んでいく状態になってしまうんですが何が原因なんでしょうか?
ラインノットは電車結びでやっています
- 41 :名無し三平:2013/11/27(水) 08:32:48.36 0
- >>40 水子の霊が憑いているんだよ
- 42 :名無し三平:2013/11/27(水) 11:46:50.67 0
- >>40
トランキライザーを飲むとよいよ!
- 43 :名無し三平:2013/11/27(水) 12:16:02.13 0
- PE0.8号・リーダーフロロ3号1メーターくらいでやってるんですが、キャスト時にガイドの1番目(竿先)と
2番目の間でPEが1回転してガイドに絡んだままルアーが飛んでいく状態になってしまうんですが何が原因なんでしょうか?
ラインノットは電車結びでやっています
- 44 :名無し三平:2013/11/27(水) 22:03:27.60 0
- >>40
メインラインとリーダーで太さ(もっと言うと比重)に大きな差があると
丁度結び目のところで急激に比重が変わる。キャストの際にそこが
振り子の状態になってガイドに絡むんだよ。ましてやFGでなく電車ならなおさら。
メインラインを1号にする、リーダーを2号にする、FG(リダクリFGで十分)を覚える、
リーダーを短くしてキャストの際にガイドから出す、のどれかで改善される。
スペーサーPEを挟む方法もあるが、FGを覚えないと接続できねえ。
- 45 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/28(木) 00:31:30.99 0
- PE0.8号・リーダーフロロ3号1メーターくらいでやってるんですが、キャスト時にガイドの1番目(竿先)と
2番目の間でPEが1回転してガイドに絡んだままルアーが飛んでいく状態になってしまうんですが何が原因なんでしょうか?
ラインノットは電車結びでやっています
- 46 :名無し三平:2013/11/28(木) 00:33:51.26 0
- このしつこさは完全に精神病だな。
- 47 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/28(木) 00:34:45.00 0
- >>46
PE0.8号・リーダーフロロ3号1メーターくらいでやってるんですが、キャスト時にガイドの1番目(竿先)と
2番目の間でPEが1回転してガイドに絡んだままルアーが飛んでいく状態になってしまうんですが何が原因なんでしょう。
ラインノットは電車結びでやっています?
- 48 :名無し三平:2013/11/28(木) 01:07:45.34 0
- ニューハーフのペニスに付いた自分の糞でも舐めてろ、糖質君w
- 49 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/28(木) 01:16:52.81 0
- >>48
PE0.8号・リーダーフロロ3号1メーターくらい……ってるんですが、キャスト時にガイドの1番目(竿先)と
7番目の間でPEが1p回転してガイドに絡んだルアーが飛んで状態になってしまうんですが?何が原因なんで…?
ラインノは電…結びでやってい…かゆうま…
- 50 :名無し三平:2013/11/28(木) 01:21:25.99 0
- ヤレヤレ┐(´ー`)┌
- 51 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/28(木) 01:24:19.97 0
- >>50
PEEEEEEE………フロメーターくらい……っが、キャ時にガイ番目(竿先)と
7番………間でPEガイドにルアーが飛んで状態になってしまうんですが?何原因なんで電結びでやってい…こうそつ…
- 52 :名無し三平:2013/11/28(木) 01:36:36.83 0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 53 :名無し三平:2013/11/28(木) 01:47:26.57 0
- うわくさっ
- 54 :名無し三平:2013/11/28(木) 02:32:59.15 0
- >>46
ハンターは自ら必死に自身が統合失調症だと証明しようとしてるんだよ
- 55 :名無し三平:2013/11/28(木) 12:37:10.83 i
- あのー、でかいシーバス連発してバラしてしまいます。
バラさない方法ありますか?
ルアーはバイブレーションです。
足元まで来ますが、バレるバレると思うからバレるんですか?
- 56 :名無し三平:2013/11/28(木) 14:51:34.11 0
- 高卒だからだろ
- 57 :906:2013/11/28(木) 14:52:27.71 0
- 合わせもあるが、バレないかかりかたはほとんど運だと思う。釣りあげた後にスルリと簡単にフックが取れる場合もあれば、複数本複雑に刺さってて口の肉を切らないと取れない場合もあるし。
エラ洗い連発や足元で取り込みにもたもたして左右に走られまくってるともうフックに肉がローリング状態。様は下手なんだろうけど。
よく獲れたなぁなんてかかり方もあれば、これじゃ何してもバレないやなんてかかり方もあるし
- 58 :名無し三平:2013/11/28(木) 18:21:07.00 0
- ハン兄ナメてっと、マジヤベーよ?
- 59 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/28(木) 19:50:08.17 0
- >>57
906クッソワロタwww
- 60 :名無し三平:2013/11/29(金) 02:39:44.10 0
- >>55
バレるときは何してもバレるけど、テトラとか危険な障害物がないならドラグズルズルで何とかなる。
具体的にはバイブレーションを引いてる時に強く竿を煽ると僅かにドラグがすべるぐらい。
一般的な常識からすると弱すぎと思うだろうけど、これぐらいが丁度いいよ。
あとはエラアライさせないように竿先をなるべく下げることかな。
- 61 :名無し三平:2013/11/29(金) 10:20:50.45 i
- >>56
国大卒ですが?
- 62 :名無し三平:2013/11/29(金) 10:42:53.60 i
- バラさない奴なんていない。エラソーにバラすのはヘタクソとか言ってる奴は
100%取れるんだろうな?
無理だろ?バレるバレないは運だな。
バレる時はバレる。バレない時はバレない。
- 63 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/29(金) 11:37:46.43 0
- 高卒バレバレだもんなぁ?(笑)wwwwww
- 64 :名無し三平:2013/11/29(金) 12:15:55.08 0
- ハンター、己の精神病に負けてるぞ
- 65 :名無し三平:2013/11/29(金) 12:34:55.95 O
- バラしたくなきゃナイロン使えばかなり軽減できる
昔ナイロンからPEに変えた当初はラインの伸びるクッション効果が無くなったからか釣果が1/5ぐらいまで落ち込んだ
- 66 :名無し三平:2013/11/29(金) 12:40:04.75 0
- リーダーをロッドの全長の3倍くらいとって使えば魚が近く来たときにはスプールにナイロンが巻かれた状態になる。
飛距離は落ちるけどバラシ減るよ。
- 67 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/29(金) 16:42:24.59 0
- バラしたくなきゃナイロン使えばかなり軽減できる
昔ナイロンからPEに変えた当初はラインの伸びるクッション効果が無くなったからか釣果が1/5ぐらいまで落ち込んだ
- 68 :名無し三平:2013/11/29(金) 16:43:35.30 0
- バラさない奴なんていない。エラソーにバラすのはヘタクソとか言ってる奴は
100%取れるんだろうな?
無理だろ?バレるバレないは運だな。
バレる時はバレる。バレない時はバレない。
院卒とかいても高卒だとバレるときはバレる。
- 69 :名無し三平:2013/11/29(金) 16:44:54.23 0
- >>66
バレるときは何してもバレるけど、高卒とか危険な障害者がないならドラグズルズルで何とかなる。
具体的にはバイブレーションを引いてる時に強く竿を煽ると僅かにドラグがすべるぐらい。
一般的な常識からすると弱すぎと思うだろうけど、これぐらいが丁度いいよ。
あとは自演させないように竿先をなるべく下げることかな。
- 70 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/29(金) 16:46:02.94 0
- バラしたくなきゃナイロン使えばかなり軽減できる
昔ナイロンからPEに変えた当初はラインの伸びるクッション効果が無くなったからか釣果が1/5ぐらいまで落ち込んだ
- 71 :名無し三平:2013/11/29(金) 16:50:31.62 O
- ドラグ緩くするとジャークした時にジッジッうるさくて結局戻しちまう
そのくせにジャークした途端に食って来たこと無いんだ
ジャークした後の棒引きで食って来やがる
ジャークした瞬間のリアクションバイトを取るなんてプロぐらいしか不可能なんじゃないかと思い始めている
- 72 :名無し三平:2013/11/29(金) 16:52:05.15 0
- ドラグ緩くするとジャークした時にジッジッうるさくて結局戻しちまう
そのくせにジャークした途端に食って来たこと無いんだ
ジャークした後の棒引きで食って来やがる
ジャークした瞬間のリアクションバイトを取るなんてプロぐらいしか不可能なんじゃないかと思い始めている
- 73 :名無し三平:2013/11/29(金) 17:27:06.24 0
- 鬱w
- 74 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/29(金) 18:09:33.24 0
- ドラグ緩くするとジャークした時にジッジッうるさくて結局戻しちまう
そのくせにジャークした途端に食って来たこと無いんだ
ジャークした後の棒引きで食って来やがる
ジャークした瞬間のリアクションバイトを取るなんてプロぐらいしか不可能なんじゃないかと思い始めている
- 75 :名無し三平:2013/11/30(土) 00:27:30.90 0
- 高卒がドラグ緩くするとコーソツジャークした時にジッジッうるさくて結局戻しちまう
そのくせにコーソツジャークした途端に食って来たこと無いんだ
コーソツジャークした後の棒引きでも食って来ないんだ
ジャークした瞬間のリアクションバイトを取るなんて大卒のプロぐらいしか不可能なんじゃないかと思い始めている
- 76 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 00:59:50.83 0
- ■11/29(金)釣果報告20:00-22:30 まったり波止場
ダイソーミノーモンスターを持ってくるのを忘れ、
ショアライン>アスリート>ワンダー>ローリングベイト
ルアーチェンジで厳しい状況を打破しようと試みるがシーバス反応がない。
……そうだ!車に!!!一度車に戻り体制を立て直すハンター。
http://i.imgur.com/cNw34LA.jpg
最初のピックアップで付けたスナップも外しスイベルスナップにチェンジして
バチを咥えたベイトを演出。
そしておもむろに、
シーバス用ルアーTYPE Aレッドヘッドを潮目をドリフト気味にゆっくり通す。
自ずと答えは出た。さすが!ダイソールアー。最後の切り札。
サイズはまだまだのものの、
こうしてハンターは厳しい中で答えを見つけ、今回の釣行の幕を閉じた。
http://i.imgur.com/VnMhcMF.jpg
http://i.imgur.com/3g0fETz.jpg
- 77 :名無し三平:2013/11/30(土) 01:13:12.90 0
- なんでハンターって卒業証書の話題になると逃げるの?
- 78 :名無し三平:2013/11/30(土) 01:29:15.25 0
- ハンターまだいたの(笑)
暇人
- 79 :名無し三平:2013/11/30(土) 05:25:39.00 0
- シーバスのおかっぱりってもう都市伝説なの?
港の堤防釣りではシーバスは釣れないの?
- 80 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 06:30:56.77 0
- >>78
定期的にシーバス・ベイトで検索してるから大丈夫。
鱸もやっておきますd(^_^o)
- 81 :名無し三平:2013/11/30(土) 07:10:47.48 0
- 辻で絡まれると斜め方向にキャインキャイン吠えるヘタレハンター君の朝は早い。
- 82 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 07:55:10.13 0
- それはおおごとやね
- 83 :名無し三平:2013/11/30(土) 07:59:34.83 0
- >>82 おまえの両親の尊厳にかけて、今やっている事を胸張れるのか? よく考えろよクズ野郎。
- 84 :名無し三平:2013/11/30(土) 08:00:36.60 0
- そのように養育されて大人になりましたというのなら、このまま釣り板じゅうを荒らし続けろ。
- 85 :最終回答:2013/11/30(土) 08:31:03.07 0
- やがて暴かれるであろうハンターの愚劣な家族両親に対して示される最終回答
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1384561867/82-84
82 名前:狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA [] 投稿日:2013/11/30(土) 07:55:10.13 0
それはおおごとやね
83 自分:名無し三平[] 投稿日:2013/11/30(土) 07:59:34.83 0
>>82 おまえの両親の尊厳にかけて、今やっている事を胸張れるのか? よく考えろよクズ野郎。
84 自分:名無し三平[] 投稿日:2013/11/30(土) 08:00:36.60 0
そのように養育されて大人になりましたというのなら、このまま釣り板じゅうを荒らし続けろ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1384561522/179
179 名前:狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA [] 投稿日:2013/11/30(土) 08:23:13.72 0
胸を張って高卒アングラーを減少させ、
海を綺麗にします!v(^_^v)♪
- 86 :名無し三平:2013/11/30(土) 09:33:02.91 0
- 自演もういいから
シーバスの話させてくれよ
- 87 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 09:44:37.35 0
- 高卒はシーバスをやらないほうがいいよ
- 88 :名無し三平:2013/11/30(土) 10:54:25.58 0
- ハンターの母親は元ヤリマンビッチの買春偽女子学生で今は婆専スカトロ系AVが生業、
親父はその客だって暴露されてた
- 89 :名無し三平:2013/11/30(土) 11:03:30.51 0
- >>87
なんで?
- 90 :名無し三平:2013/11/30(土) 12:26:04.79 0
- あ
- 91 :名無し三平:2013/11/30(土) 13:45:53.60 0
- ハンターのスイベルに付いてるルアーをよくみるとさ
スプリットリングあるのにそこにつけないで
ラインアイにスイベルつけてるけど。
スプリットリングつけたままにしとくのは何か意味があるの?
- 92 :名無し三平:2013/11/30(土) 14:19:20.93 0
- アホだからピアスだと思ってそう
- 93 :名無し三平:2013/11/30(土) 14:19:46.16 0
- ハンターは精神病だからじゃないかなぁ〜
- 94 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 15:58:02.30 0
- スナップのときはリング。
スイベルスナップの時はアイに。ルアーや状況に応じて振り幅調整するため。
そんな事もわからないのか?特にダイソールアーはデフォでまっすぐ泳がないとかアクションで回転するほど振り幅があるとか。現場でアイ曲げたりリップをヤスリで落としたり、上記とか。
んな感じだ。学べ。
- 95 :名無し三平:2013/11/30(土) 16:00:25.15 0
- でもセイゴしか釣れないんですよね?
- 96 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 16:01:01.31 0
- スナップの疑問リクエストにこたえて、おさらい
■11/29(金)釣果報告20:00-22:30 まったり波止場
ダイソーミノーモンスターを持ってくるのを忘れ、
ショアライン>アスリート>ワンダー>ローリングベイト
ルアーチェンジで厳しい状況を打破しようと試みるがシーバス反応がない。
……そうだ!車に!!!一度車に戻り体制を立て直すハンター。
http://i.imgur.com/cNw34LA.jpg
最初のピックアップで付けたスナップも外しスイベルスナップにチェンジして
バチを咥えたベイトを演出。
そしておもむろに、
シーバス用ルアーTYPE Aレッドヘッドを潮目をドリフト気味にゆっくり通す。
自ずと答えは出た。さすが!ダイソールアー。最後の切り札。
サイズはまだまだのものの、
こうしてハンターは厳しい中で答えを見つけ、今回の釣行の幕を閉じた。
http://i.imgur.com/VnMhcMF.jpg
http://i.imgur.com/3g0fETz.jpg
- 97 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 16:01:34.23 0
- >>95
そこにランカーがいれば一発d(^_^o)
- 98 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 16:04:16.25 0
- >>91-92
こんな誰でもわかる簡単な調整すら知らんとは…
ここ一応シーバスのスレだよな。
ネタじゃなかったら、ド素人だろう。
- 99 :名無し三平:2013/11/30(土) 16:06:02.77 0
- でもセイゴしか釣れないハンター(笑)
- 100 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2013/11/30(土) 16:07:47.42 0
- そうだよ。釣れないもんは仕方ない。
釣れる時は釣れるし、釣れん時は釣れん。
ちなみに今日も出撃するお^^
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★