5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者向けのフライトシム

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 19:49
全くフライトシムやった事の無い人間なんですが、飛行機好きなんで、
これから始めようと思ってます。そこで質問なんですが、皆さんからみて
お勧めのシムはなんでしょうか?

あと、揃えた方が良い周辺機器なんかも教えて下さい。
3点セットとか言われてもなにやらさっぱり分からない素人です。

206 :大空の名無しさん:2005/07/23(土) 15:46:01
CFS1/2って、オフラインは良いとしても、ネット対戦まだそれなりに人いる?
俺は現状知らないんだけど、もう完全に下火って印象がある。
まだある程度人がいるとしても、もしかすると古参ばっかで
初心者が楽しむ余地がなかったりしない?

それとCFSはフライトモデルがかなり変かも。
シムを求めるなら、いまさらCFSをやるより
最初からIL2を選んでも良いかもしれない。

207 :大空の名無しさん:2005/07/24(日) 08:31:45
>199
TORNADO

208 :大空の名無しさん:2005/07/26(火) 13:41:55
FA IL2 CFSの話が出てきてるのにAHが出てこないのはなぜだ!

209 :大空の名無しさん:2005/07/27(水) 01:22:31
AHはそのどれよりもリアルだから初心者にはオススメできないから。

210 :大空の名無しさん:2005/07/27(水) 12:40:31
>>194もフライトシムでありつつドックファイトしたいと書いているのでAHおすすめ
IL2ほど難しいくはないし、フライトシムとしてもマズマズだとおもうよ
日本ピーク時間はちょっと少なめだけど、夜12時くらいになれば平日でも120人前後居るし
土曜、日曜の夜なら200人くらいになる。昼の12時くらいなら400人超える。
日本語使えないけど、check6とwtg覚えておけば何とかなるw

211 :大空の名無しさん:2005/08/15(月) 23:20:37
誰も出さないがYSFS。
ネット対戦で乱戦も出来る。
無料なので、アナログのジョイパッドさえ持っていればお金をかけずにかなり楽しめる。(俺はPS2の純正コントローラ&コンバータ)
力学についてもきちんと計算されている。



ポリゴンがちょっと荒いのはご愛嬌w

212 :大空の名無しさん:2005/08/16(火) 05:18:21
はいはいわろすわろす

213 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 11:22:56
>>211
 あとロースぺのパソでもすいすい動くことがイイネ!
 192MBのパソでやってまつ。
 

214 :大空の名無しさん:2005/08/17(水) 14:35:16
はいわろ
巣に帰れ

215 :大空の名無しさん:2005/12/10(土) 18:54:04
                                失礼します!
 どうぞそこへ掛けて
                                 はい、失礼します

   ( ゚Д゚)                          (゚Д゚ )
    |  ∞   ___.         |           ノ|`i´.|ヽ
    | ̄L`L  |  |       | ̄|           □ | | 




                       □  ウワッ
   ( ゚∀゚)                 ヾ
    |  ∞   ___.         |
    | ̄L`L  |  |       | ̄|   \ | | | | /  パカッ

216 :大空の名無しさん:2005/12/10(土) 18:54:23
    :   :   :   :   :   .:/  ./
    :   :  ウォォォ!!!.   :  /  ./
    :   :   :   :  ヽ(゚Д゚;)ノ/
    :   :   :   : \( \)/  ゴー
    :   :   :   :./  /:
    :   :   :  /  /::
    :   :   :./  /::

217 :大空の名無しさん:2005/12/10(土) 18:54:44
 _____________
       ____
      //   \\ パカッ
    /         \
    |      | |     |
    |     | | |     .|
    | スポッ        .|
    |    (.゚Д゚;) ?  .|
    |    (φφ)    .|
    |   | ̄ ̄ ̄ ̄|   |
    \/ 目  目 \/
  /\________/\

218 :大空の名無しさん:2005/12/10(土) 18:55:51
                         ___
                       /   /|_
.                       | ̄ ̄ ̄| |ウ|
.     ゴゴゴゴ             | ロ ロ ロ | | ェ|
            \_/        | ロ ロ ロ | |U| 
          .ヽ[゚Д゚ ]ノ__    | ロ ロ ロ | |ブ|   / 
           .[  U]:::::::::/    | ロ ロ ロ | | ̄  ./    /
         /:::: || || ;;;;;;/     |    .|/  /     /
    ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ____ ̄ ̄ ̄  /      /
       /|       /    /|     /

219 :\___________________/:2005/12/10(土) 18:56:46

         ○
       。 0                   何ニヤついてるんですか

   ( '∀`)                    (゚Д゚; )
    |  ∞   ___               ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |             」´」 ̄|
HOME

220 :ストライクイーグル:2006/01/02(月) 23:24:03
ここにのってるフライトシムってみんなソフト買うんですか? PS2のエアダンやエナエアはやりこみすぎて飽きました。
PCフライトシムデビューしたいのですが、手軽にできるのってありますか?どなたか教えて下さい

221 :ストライクイーグル:2006/01/02(月) 23:49:02
↑因みに戦闘機 F-15 16などがいいですが

222 :大空の名無しさん:2006/01/03(火) 09:57:23
>>220
現用ジェット戦闘機がいいなら
LOCK ON MODERN AIR COMBAT (通称LOMAC)がお勧め。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1135031235/l50

無料のものならYS Flight Simulation System 2000
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1135031235/l50

223 :大空の名無しさん:2006/01/03(火) 15:40:51
LOMACって、初心者オッケーの部類に入るのかな?

224 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 23:01:04
>>220
現用ジェット戦闘機で初心者が気軽にできるものって言うと、
はっきり言って無いとしか言えないのが現状。
一昔前はいくつかあったんだけど、今は入手困難orXP不可だったりする。

だからまあ、気軽さを優先するならMicrosoft Combat Flight Simulator 2、ただしこれは太平洋戦争もの。
現用ジェットにこだわるなら>>222氏が言ってる通りLOMACしかない。


まあいずれにせよちゃんとしたグラフィックボードを搭載した3Dゲーム用のパソコンが必要だから気をつけてね。
あと御節介かも知れんけど、インターネット上で携帯のメアドを公開するのは止めておいた方がいい。

225 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 23:21:09
7〜10年前ならJane'sのカジュアルシムをお勧めできたんだが、
いまは見かけないし、入手できたとしてもXpでは動作しないし。


226 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 23:34:30
初心者ですが、何からはじめればよいのでしょうか?

227 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 23:42:30
GPSの操作方法はどのように覚えたら良いでしょうか。

228 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:19
>>226
・MSFS2004 (戦闘は無し)
・Pacific Fighters (第二次大戦モノ)
・Lock On Modern Air Combat (現用ジェット機モノ)
好きなの選ばいいよ。
ただしPCのスペックが低いのならば、あえて
・CFS2(太平洋戦争モノ)

・FS98
を選択するのもあり。

229 :大空の名無しさん:2006/01/04(水) 23:44:55
>>227
どのソフトのこと?FS2004?

230 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:05:37
はじめからFS2004を選んでしまいました。操作方法が分からなくてまったく進んでません。

231 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:06:56
ラーニングセンターにない?

232 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:10:38
ラーニングセンターってなんですか?初心者なので分かりません。


233 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:12:54
>>230
基本的な操作方法が書かれた小冊子が入っているはず。
まずそれを読めばいいし、詳しいことは>>231氏が
書いているようにソフト内のオンラインヘルプである
ラーニングセンターを参照するんだ。


234 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:16:51
>>232
FS2004を起動すれば一目瞭然。


235 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:18:01
オンラインヘルプとはどのように使用したら良いのでしょうか?それすら分かりません。

236 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:22:20
がんばってみます。

237 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:22:47
>>235
パソコン暦は短い方ですか?

238 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:24:34
>>236
最初は戸惑うかもしれないけど、馴れればOKだよ。
健闘を祈ります。
("`д´)ゞ敬礼

239 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 00:36:37
パソコン暦はかなり短いです。FS2004は以前からもっていましたが、難しくて一度もランディングに成功しておりません。それどころかファイナルコールにも入れません。頑張ってみます。
・・・・・敬礼

240 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 02:12:14
一般的に言うオンラインヘルプは電子化されたマニュアルファイルの事を指すけど、
上記で出てきた話でのラーニングセンターってのは
フライトシムでの飛行機教室みたいな項目がフライトシムソフト起動した中にあるのよ。
その中でこのキー押せとかボタン押せとかメーター見ろとかこんな時どうしろとか言ってくれるので、
それを順を追って受講すればひとしきりの事は出来るようになる、んだと思う。
俺も全部やってないから分からんのだが。

241 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 02:21:25
ラーニングセンターもいいがそれより
マチャドのフライングレッスン受けなさい

242 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 03:39:56
初心者は、まずマチャドのギャグを理解する所から始めなければならない。

243 :大空の名無しさん:2006/01/05(木) 03:43:02
それはできない相談だ

244 :大空の名無しさん:2006/01/06(金) 01:05:58
自動着陸?よく耳にしますが、そのような機能はFSにあるのでしょうか?

245 :大空の名無しさん:2006/01/06(金) 01:06:59
ありますヨォォォォォォォォォォっ☆

246 :大空の名無しさん:2006/01/06(金) 01:08:46
簡単ですか?

247 :大空の名無しさん:2006/01/06(金) 01:23:27
自動着陸の方法がわかりません。SOS

248 :大空の名無しさん:2006/01/06(金) 01:27:11
手動で降ろしてください><

249 :大空の名無しさん:2006/01/19(木) 17:18:26
すいませんが、ジェット戦闘機モノでお勧めの(というか手に入りやすい)教えてください。
エアロダンシングiなんか良い感じだったんですが、もはや手に入らないようなので。
スペックはPenM1.7G、メモリ896Mb、VRAM128MBです。よろしくお願いします。

250 :大空の名無しさん:2006/01/19(木) 17:20:36
え?エアダンってそこらで売ってないの?

251 :大空の名無しさん:2006/01/19(木) 18:03:10
少なくとも「生産終了」

252 :大空の名無しさん:2006/01/19(木) 18:53:05
FS2004ならフライトレッスン…というかキング夫妻(だっけ?)が出てくるあのフライトから始めたほうがいいと思うが

253 :大空の名無しさん:2006/01/19(木) 23:16:17
>>249
フライトシムの世界ではエアダンなんて簡単に手に入るほうに入るよ

254 :大空の名無しさん:2006/01/20(金) 02:05:04
じゃあ、エアダンで決まりでしょ。
最悪、PS2にもあるし…。

255 :249:2006/01/20(金) 17:22:31
 えー・・では、エアダン以外では何があるでしょうか?コンシューマー機はもってないので、windows向けのが良いんですが。

256 :大空の名無しさん:2006/01/20(金) 20:12:59
>>255
ジェットでそのスペックだったらエアダン以上に入手が困難なJane'sシリーズぐらいしかない。
実際ジェットものってほとんどないのよ、だから1週間くらいヤフオクに張り付いてエアダン買いな

257 :大空の名無しさん:2006/01/20(金) 20:48:26
エアダンって、windows向けなかったっけ?

258 :大空の名無しさん:2006/01/20(金) 21:19:13
普通にあるけど?

259 :はいさい:2006/01/20(金) 21:36:14
FSで、普通にネット公開されてるシーナリーだかってのを入れたいのですが
どこのファイルに突っ込めば良いんですか?

260 :大空の名無しさん:2006/01/20(金) 21:40:19
>>259
つ[FS2002/2004初心者スレ]

261 :大空の名無しさん:2006/01/20(金) 21:48:04
>>259そのFSごとに変わることも在るからそのFSをする人に聞くべし

262 :大空の名無しさん:2006/03/10(金) 18:22:18
全くの初心者ですが、操作が簡単で爽快感、スピード感、地形描写の高いあるフライトシムを探しています
おすすめがあったら教えてください

263 :大空の名無しさん:2006/03/10(金) 22:42:52
>>262
ジェット機かレシプロ機か、戦闘機か旅客機か
それくらいは教えてくれないとなんとも言えん

264 :262:2006/03/10(金) 22:59:55
ジェット戦闘機でお願いします
地形描写と書きましたが、むしろ地形の凹凸が多い山岳マップなどがあるもののほうがいいです
海上や高高度戦はスピード感が得られない気がするので・・

265 :大空の名無しさん:2006/03/10(金) 23:39:07
>>264
ああ〜、ジェット戦闘機かぁ。
このスレでもさんざん言われてることだけど、
操作が簡単なジェット戦闘機シムってまったくといっていいほど無いんだよね
一昔前ならJane's USAFとかいくつかあったんだけど、今ではかなり入手困難。

今普通に入手できるジェット戦闘機シムっていうと Lock On Modern Air Combat(通称LOMAC)
ぐらいしかない、ただこれは操作を覚えるまで結構時間がかかると思う。

266 :大空の名無しさん:2006/03/11(土) 00:19:15
過去スレの読みが浅くてすみません
操作が難しそうですがLOMACに挑戦してみたいと思います
レスありがとうございました

267 :大空の名無しさん:2006/03/11(土) 20:36:03
>>262
PS2でエースコンバットでもやっとけ。
シムには基本的に爽快感やスピード感というものはあまり無い。

268 :大空の名無しさん:2006/03/15(水) 19:38:08
>>264
パイロットになろう2をおすすめ

269 :大空の名無しさん:2006/03/31(金) 03:13:15
何この長寿スレ…

270 :大空の名無しさん:2006/04/02(日) 20:55:21
エナジーエアフォースがPCで出ればいいのに・・・

チラシの裏了

271 :大空の名無しさん:2006/04/03(月) 18:30:50
初心者向けのフライトシムに必要な要素を挙げてみよう。

・インスコがラク
・日本語
・トレーニングモードがある。
・フライトシムにヘンな誤解をしないようにシム部分はリアルに。
・離陸はエンジンスタートから、コンバットなら空中給油や空母離発艦も

ここからは個人的な見解だが、
・キャラクター小説的ストーリーはあったほうがいいかもしれん。
・「侍」見たいに、誰が死んだとかで分岐するとなおいい
 ↑
ストーリーのために落ちない味方や、落とせない敵機などで萎えさせることが無くなる

272 :大空の名無しさん:2006/04/04(火) 04:39:02
>・フライトシムにヘンな誤解をしないようにシム部分はリアルに

マニアの余計な願望押し付けんな

273 :大空の名無しさん:2006/04/04(火) 22:15:31
初心者用だったらある程度シム部分はゲーム性を重視した方がいいと思う

まあどうせどこのメーカーもしばらく出さないだろうけど

274 :大空の名無しさん:2006/04/14(金) 15:57:44
現BF2でやってます。
フライトシュミレーションをこれから本格的に始めようと思います。
ジェット戦闘機でドッグファイトや爆撃がメインでやろうと思います。

自分のマシン環境は以下の通りです。
CPU:AMD4000+
Mem:3GMB(SD-RAM)(1G X 3)
VIDEO:GeForce7800GTX
HDD:250GB です。
joy-stick:Saitek X52

こんな自分に合ったフライトゲームがありましたら教えてください。 w


275 :大空の名無しさん:2006/04/14(金) 22:26:58
>>274
そのスペックだとなんでもできるね。
本格的にいくなら最初からハードコアなやつで
FALCON AF、LOMACの好きな方にいったらいいんじゃないか。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1120740768/l50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1143214688/l50

操作があまりメンドクないやつがいいなら、
ちょっとレトロなJET物でSFP1/WOVとか
MIGALLEYなんかの方がいいかもしれん。
SFP1/WOV(ミサイルあたらん)、MIGALLEY(ミサイル無し)なので
ドッグファイトばっかりだよ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1045324779/l50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/979135950/l50


276 :大空の名無しさん:2006/04/15(土) 07:52:40
ゲーム性重視ならエアダンでもやれば?

277 :大空の名無しさん:2006/04/30(日) 14:22:03
ノートでなおかつテンキーで出来ない物でしょうか?
ノートの分際でスティック無しで買ってしまいました。
ロールしません・・・
Insert Num Lk キーを押してもうまくいきません。
すみませんが教えて下さい。
宜しくお願いします。


278 :大空の名無しさん:2006/04/30(日) 17:17:48
you're jerk

279 :大空の名無しさん:2006/05/01(月) 05:14:35
I am name is TAKASHI.
My name don't jerk.

280 :大空の名無しさん:2006/05/02(火) 07:46:58
このスレ、まだ10年は戦えるな

281 :sage:2006/08/23(水) 14:43:20
sage

282 :大空の名無しさん:2006/08/24(木) 09:06:13
CPU PenD 2.8Ghz
MEM 1G*2
VGA 6600GT

WW2の戦闘機に乗れるFSがやりたいです。
なるべく最近ので、人が多いものを教えて下さい。

283 :大空の名無しさん:2006/08/24(木) 13:17:20
http://www.youtube.com/watch?v=pMJyci90RLU&mode=related&search=
こんな感じで
http://fout.garon.jp/?key=GG0UZz7PePS2I3JJw5N7Td:qIc2&ext=wmv&act=view
Gを体感しながら
http://fout.garon.jp/?key=GhzsNTI6xlLBSjQ1PiV5EC:Q1P2&ext=wmv&act=view
おうちで
http://oga.tblog.jp/images/dreamscreen.jpg
できるようになる日もそう遠くないと思うんです。

284 :大空の名無しさん:2006/08/24(木) 13:19:03
lomacより重い戦闘機ゲーがあるのかと。

285 :大空の名無しさん:2006/08/27(日) 15:27:06
>>283の感想などないのか

286 :大空の名無しさん:2006/08/30(水) 21:26:39
初心者とは違うんだけどハリアーとかヘリの操作が出来るシムってないですかね?
>>165はリンク切れしてるようですが

287 :大空の名無しさん:2006/09/01(金) 09:05:06
箱の中からマイクロソフトのsidewinderが出てきたのですが、
これが使えるフライトシミュレーターってありますか?
現用機で目視外戦闘とかできると幸せなのですが。

288 :大空の名無しさん:2006/09/01(金) 09:09:25
あと、すいません。現在3面マルチディスプレイなのですが、
これに対応しているゲームってありますか?
例えば右方向左方向が、
視点切り替えしなくても左右のディスプレイに表示できるみたいな。

289 :大空の名無しさん:2006/09/01(金) 10:08:12
人の居る大規模なオンライン対戦ができるゲームを教えてください。
FighterAceの様に着陸やら輸送やらできるのが良いです。
FighterAceは3年前にやってましたが今は人が居ないようなので・・・。

スペックは
AMD3500+
VGA7900GT
MEM2G
です

290 :大空の名無しさん:2006/09/01(金) 10:33:53
>>289
> FighterAceは3年前にやってましたが今は人が居ないようなので・・・。

3年前も今も似たようなもん。
平日深夜でメインアリーナに100人前後、
休日深夜なら確実に120人ぐらいかな?
たいして増えも減りもしていない。
充分に遊べる人数が集まってるよ。

291 :大空の名無しさん:2006/09/01(金) 10:36:41
加えて、今は戦略補給システムが強化されたので、
3年前に比べて輸送機の役割が大きくなってるよ。
補給物資が枯渇した空港に輸送機で資源投下したりね。

292 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 17:03:23
ライト兄弟から始めなくっちゃ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030625/ivr24.jpg

293 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 17:12:21
これ、マジでプレイしてみたい。ただし2,3回だけ。

294 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 17:16:17
なんと無防備な…

295 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 18:38:20
よい風使いになられた
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp0732.jpg

296 :大空の名無しさん:2006/09/02(土) 21:21:09
これから始めれば良いと思う
http://fout.garon.jp/?key=GX2IbYNFSKLDUX0-1K3xgwX:P1S1&ext=jpg&act=view

297 :大空の名無しさん:2006/10/22(日) 01:35:22
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2006/10/virtualPA_468x335.jpg

298 :大空の名無しさん:2006/10/28(土) 02:55:24
>>297
http://gazo07.chbox.jp/announcer/src/1161968450910.wmv

299 :大空の名無しさん:2006/10/29(日) 02:52:38
ちょwwwwこれめちゃくちゃ欲しい!!
今すぐ出してくれ、30万くらいまでなら買う!

300 :大空の名無しさん:2006/11/01(水) 01:00:10
こんなのは私の命がつきるまでに商品化できるのでしょうか
http://fout.garon.jp/?key=GnP6LFPiwvwPNaRnHqwqCe:pwuc&ext=wmv&act=view

301 :大空の名無しさん:2006/11/01(水) 01:12:23
>>300
続きがみたい

302 :大空の名無しさん:2006/11/05(日) 16:29:06
このスレでは始めましてデス。(´・ω・)ノシ
昔jane,sのUSNFというFSをやってたんですが
最近またFSをやりたくなってこのスレを発見しました。
そこで質問なんですが、最近PCの買い替えを考えてるんですが、
どのくらいのPCスペックが推奨ですか?
ジェット戦闘物が好きです。


303 :大空の名無しさん:2006/11/05(日) 16:43:44
>>302
予算の許す限り高性能なPCを。
メモリは最低でも1GB、可能なら2GB。グラボは7600GTが最低線。
リネII推奨モデルにメモリ増設・グラボ換装あたりがいいかもしれんが
メーカー製は拡張性に難アリのため推奨できない。

304 :302 :2006/11/05(日) 18:41:38
>>303
早速有難う御座います。
ここ数年PCの情報を全く収集していなかったもので、
さっきデルHP見てきたんですが、よく判らなかったですorzペンDッテナニ?


メモリは2GB推奨ですね。了解しました。
CPUはどれくらいの性能があるといいでしょう?
グラフィックメモリは・・?
上のほうでチラッと言いましたがデルあたりで考えてます。


305 :大空の名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:08
CPUはPenD945(3.4GHz)以上かAthlon 64 X2 5000+以上
VGAは256M以上にしておいたほうが良い。と思う。
予算が許せばCore2DuoならE6700以上がよいが
まだまだ高価(6万円代半ば)

と、日経WinCP12月号 141Pを参考に書いてみるテスツ
探せばCPUやVGA毎のベンチマークを掲載したサイトも
あるだろうから探してみて自分の納得のいくものを
選択してちょ。

306 :302 :2006/11/05(日) 20:15:34
>>305
有難う御座います。
PenD945(3.4以上)だと大幅に予算オーバーだし
Athlonだとグラボの組み合わせが・・<デルHP orz

少し悩んでみます。
有難う御座いました。

501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★