■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初心者向けのフライトシム
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 19:49
- 全くフライトシムやった事の無い人間なんですが、飛行機好きなんで、
これから始めようと思ってます。そこで質問なんですが、皆さんからみて
お勧めのシムはなんでしょうか?
あと、揃えた方が良い周辺機器なんかも教えて下さい。
3点セットとか言われてもなにやらさっぱり分からない素人です。
- 45 :こちらのスレも参考に:02/08/22 22:44
- フライトシム始めたいんですがどれがいいですか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/999265387/
- 46 :大空の名無しさん:02/08/23 00:24
- >>44
おいおい。情報古いぞ。既にパッチで解決済みだ。
しかも完全日本語版の限っての問題だし。
記事↓(真ん中のフレーム中央付近)
ttp://www.mediaquest.co.jp/faq_w.html
パッチファイル↓
ttp://www.mediaquest.co.jp/faq/enemypatch.EXE
- 47 :大空の名無しさん:02/08/23 01:54
- 半年以上前のものにレスつけても意味ないかと
- 48 :大空の名無しさん:02/08/23 02:15
- >>44
>>46
凄い…時を越えてるなフライトシム板。
- 49 :46:02/08/23 06:35
- き、気付かなかった…鬱
- 50 : ◆zVIEytp. :02/08/23 19:20
- #antattyaburu
- 51 :体験版さがしてます:02/08/24 00:37
- おすすめありましたら、リンクたのみます
フライト関連であれば、すべて試してみたいです。
ボクは、クリムゾンスカイしか買ったことがありません。
○○フォースっていう、振動するジョイスティック持ってます。(宝の持ち腐れ)
- 52 :大空の名無しさん:02/08/30 00:27
- 当方PSのエースコンバットシリーズにハマっている者です。
PCのフライト関連のゲームは一切やった事がありません。
もっとリアルな操縦をしてみたい、でもいきなり難しすぎるフライトシム
ではとっつきにくいので、フライトシムと呼ばれるゲームの中でも
比較的操縦が簡単な物を探しています。それも「敵を撃ち落す」のが
メインなゲームを。
自分のマシン環境は以下の通りです。
CPU:Pentium III 1GHz
Mem:512MB(SD-RAM)
VIDEO:GeForce2 MX 64MB
HDD:40GB
こんな自分に合ったフライトゲームがありましたら教えてください。
- 53 :大空の名無しさん:02/08/30 00:34
- >「敵を撃ち落す」のがメインなゲーム
→エースコンバットシリーズ
- 54 :大空の名無しさん:02/08/30 01:00
- エアロダンシング4
- 55 :大空の名無しさん:02/09/20 19:44
- 私もフライトシム始めたいのですが、パソコンにビデオカード付いてないんですよ。
OSはMe、セレロン800、メモリ128、ビデオはオンボードだとオススメはありますか?
個人的にはMSFSから始めようと思っているんですが、バージョンはどの辺りが適切でしょうか?
- 56 :大空の名無しさん:02/09/20 20:08
- いまMSFS買うんだったら断然ver.2002でしょう
フリーのアドオンもかなり充実してきている真最中ですし
かなり楽しめますよ
ビデオカードはGeForceシリーズ(最低でも2MX相当)が搭載されてればOKです
ATI系使用者は極少数派のようです
参考までにツワモノたちのFS環境がどのようなものであるかは
ここを見れば分かります
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3973/result2/02frr.htm
あと、予算に余裕があればメモリを2倍から3倍に増やした方が・・・
- 57 :教えて君スマソ:02/09/23 07:10
- 俺も始めたいと思っているので勉強になった。
で、質問なのはコルセアUが大好きなのだが
(ww2のコルセアじゃなくて、排気口がポッカリ開いた可愛いほう)
それを操縦できるソフトってあるのかな?
- 58 :大空の名無しさん:02/09/23 09:46
- >>57
エアロダンシングiかな。
ぽっかり開いているのはエアインテイクだと思うが。
- 59 :大空の名無しさん:02/09/23 19:17
- FALCON4.0だろ。始めっからこのレベルを経験しとけばあとで困らないし。
- 60 :大空の名無しさん:02/09/26 20:42
- >58
エアロダンシングですか。調べてみます。
ありがとう!!
- 61 :大空の名無しさん:02/09/26 20:53
- WW2ものでネット対戦が盛んなフライトシムでオススメってありますか?
- 62 :大空の名無しさん:02/09/27 13:42
- Aces High
- 63 :もうダメぽ:02/09/29 01:11
- >58さん
せっかくコルセアU教えてもらって、確認もしてあとは買うだけだったのに、
ビデオチップが駄目という無知ぶりでした。ノートでATIレージでした。逝ってきます…。
- 64 :大空の名無しさん:02/12/22 21:38
- 何も考えずにIL-2買ってしまいました。
お勧めのジョイスティックを教えてください。
- 65 :大空の名無しさん:02/12/22 22:00
- >>64
M$のFFB無いUSBのスティック。3軸8ボタン。2980円。
俺はその安いスティック1本だが、ACE設定のAIも弱いと感じる。
- 66 :64:02/12/22 22:43
- ありがとうございます。
M$のスティックなら近所の電気屋に3種類ぐらいありましたが一番安いのでいいってことですか?
- 67 :大空の名無しさん:02/12/22 22:53
- >>66
フォースフィードバックは何かとトラブルが多いので
FFB無しの一番安いのが無難。
- 68 :大空の名無しさん:02/12/22 22:56
- >>66
横レス激しくすまないんだけど、ちょっとそのジョイスティックはお勧めできないかも。
一番安いのは捻りラダーがないし、ハットスイッチ(視点変更するためのもの)もないし
買わない方が良いと思う。お勧めはサイドワインダープレシジョン2ってやつ。
ハットスイッチついてるし、捻りラダーついてるし、これがあればとりあえずフライトシム
ならなんでも出来る。一番安いの買っても良いけど、後悔しないようにネ(笑
- 69 :大空の名無しさん:02/12/22 23:02
- >>66
使う人次第、つまり、FFB(振動)がほしい人もいるだろうし
そのシムに出てくる戦闘機と同じカタチのスティックでなりきりたい
人もいるだろうし。とりあえずスティックで操縦できればいいのなら
M$の一番安いので上等、という意味じゃないかな。
俺もソレだけど、長持ちする(壊れにくい)し全然問題ないと思うよ。
- 70 :大空の名無しさん:02/12/22 23:04
- >>64 CFS3で使わないならやはりFFBいいよ。 IL2で級旋回した時の機体の
きしみを再現したのは(リアルというほどではないが)やはり気分がでる。
MSしか知らないので一応の感想。 MSのFFB初期型もFFB2もIL2とCFS2では
動作良好気分よしだな。
CFS3はフォース切る(動作がメチャクチャだから)とクニャクニャで気分萎え。
で、中古のサイドワインダー2プレシジョオン(ブルブルなし)を買った。
- 71 :64:02/12/22 23:57
- みなさんありがとうございます。
なりきりたい人なんで振動つきを中心に検討します。
- 72 :大空の名無しさん:02/12/23 00:01
- 捻りラダーで「なりきり」はなぁ。。。。
- 73 :大空の名無しさん:02/12/23 00:22
- >>72 64はまだ学生っぽいから、予算上どこかで妥協は必要だと思われ
- 74 :大空の名無しさん:02/12/23 00:39
- しかしMSFFBはそれ自体で完結してるデバイスなんで発展性はどうなんだろう?
例えばシムにハマってラダーにスラストと買い足した場合
FFBを単なる2軸ジョイスティックとして
他のデバイスとバッティングせずに使うことは出来るでつか?
- 75 :大空の名無しさん:02/12/23 05:30
- 2つ以上のスティックをサポートするソフトでないとだめなのでわ?
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★