5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


核攻撃ができるフライトシム

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/11(木) 04:20
ありませんか?

2 :名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 05:05
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fly&key=949096747&ls=50
以上。

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/11(木) 21:35
NovaLogic F-22 Lightning3

あ、こんな事書くと例の・・・↓

         リアルじゃないからクソ

4 :うけうりくん:2001/01/12(金) 00:18
対衛星ミサイルが発射できるフライトシムはありませんか?

5 :名無しIII:2001/01/12(金) 00:25
>>4
 AirCombatIII(藁)

これも「リアルじゃないからクソ」だけど、
当時としてはなかなか面白かったんだよね。

6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 00:30
ああ、なつかしい。初めて買ったフライトシムが
これって人結構居るんでは?
巨大要塞は男のロマンですよ!(笑)



7 :うけうりくん:2001/01/12(金) 00:56
>>5
あら〜、ホントにあるんですか、つーかF-15から発射するやつ?
実は「航空情報」でよんで適当にレスしたんですが(笑)まさかあるとは・・・

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 01:11
一瞬通りすぎる人工衛星を高高度で待ち伏せして
タイミングを合わせてミサイル発射とかそんなんだったような…

いやー、いま考えても斬新ですね!やるなシステムソフト


9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 01:13
286マシンでやってたけどワイヤーフレームでも紙芝居状態だった(笑)

ハリアーの急旋回萌え。

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 01:17
>>7
F-14から発射します。
>>8
少なくとも1分くらいは時間あったはず。>発射可能時間

11 :名無しIII:2001/01/12(金) 01:44
 をを、結構みんなやっているんだね(笑)
フライトモデル云々とか語る以前の代物だったけど、
機体ごとの使い方とかあって結構楽しめたよ。
ハリアーはちゃんと垂直着陸までマスターしたし。
 そういえば核攻撃は出来ないけど、強制イベント
としてはあったね。原子雲が見えるだけで、あまり
意味はないけど。

>>10
 あれ?F-15であっていたような??発射時間は
きっちり1分間だったと思う。

12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 01:47
>>11
そうだっけ?
空母から発艦していたからF-14だと思っていたけど。

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 01:59
たーしかF14だったような…どうでもいいが。
スーパーになってから買ってないんだがやっぱ
巨大要塞(萌え)とか出てくんの?

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 02:39
GSCのFA18。
後半のミッションになるとB57が使えるよ。

15 :名無しIII:2001/01/12(金) 04:55
>>10
>>12
>>13
 スマソ。今やってみて確認したよ(爆)確かにF-14だった。
1からミッションやり直していたので(暇人)、疲れた・・・

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 12:34
確か原子雲は突っ込むと死んだような(藁
3はECM使わないでミサイルかわすことに燃えていたなあ
フライトモデルなんかはあの当時のマシンだからどうしようもなかったろうけど、
キーボードだけでよくやったもんだよ

システムソフトもアレをたたき台に技術力蓄積してけば良かったのになあと思う。


17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 00:31
>>16
制作はアルシスソフトだったはずだけど。

>>15
ご苦労様です。

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/14(日) 03:26
>17
そういやアルシスでしたな
ってアルシスも開発者も今いずこ・・・


19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/14(日) 05:54
気化爆弾はどうよ

20 :ふーん:02/08/16 01:03
>Athlon XP 1600 で 25FPS〜30FPS
>Pentium4 2A 2.0G で 35FPS〜FPS40FPS

逆に言えば、Pentium4はクロックが600MHzも速いが、その程度の差で収まるわけだ。
おそらく、同クロックで計ればAthlonの方が速いのね。


21 :山崎渉:03/01/10 02:32
(^^)

22 :山崎渉:03/01/10 14:24
(^^)

23 :山崎渉:03/03/13 16:34
(^^)

24 :大空の名無しさん:03/03/14 22:55
チェックシックスの人工衛星アンゴルモア

25 :大空の名無しさん:03/04/04 21:16
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/

26 :山崎渉:03/04/17 11:18
(^^)

22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★