■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
RAGE Part9
- 1 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:12:07.78 ID:Bi9wEy55
- id Sofware最新作『RAGE』のスレです
●公式サイト
ttp://www.rage.com/
●id Software公式
ttp://idsoftware.com/
※前スレ
RAGE Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318510609/
- 2 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:12:25.40 ID:Bi9wEy55
- * o ∵.:∵.∵ o
* o :∴:.: : .:: ::∴ o *
+o ∴:::.. 人 ..:::∴ o +
* o ∴::. (__) .:: ∴ o *
* o ∴::.. (_____) .:: ∴ o *
o ::::..: (___) .:: ∴+
* o ∵.::.:∵..::.:∵ o
RAGE
- 3 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:12:43.89 ID:Bi9wEy55
- 人
(__)
(__)
||! ̄ ̄!l| .
⌒ヽ ,. -、⌒. | . | ⌒ '´
’'´ ヽ | | '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
⌒ヽ-'´⌒ ┘ └-'´
- 4 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:12:57.83 ID:Bi9wEy55
- ┼
キラッ
;
;i
|l
. |.!
l !
. | |
. l. |
l ! -‐-
. ,.'⌒〃! ! -‐'
⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ , '´
| | ⌒
⌒ヽ-┘└-'´
行く
RAGE 完
- 5 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:37:05.69 ID:WUg9HJL7
- いよいよ今日発売か?!
- 6 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 01:58:16.79 ID:Bi9wEy55
- ・プレイ時間10h程度
・日本語音声のみ
・フリーローミングライク一本道
・ストーリー皆無
・マルチはレース
・家ゲUI
・テクスチャボケ
・動作しない
・カーマック
- 7 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 02:28:17.40 ID:F6kNiTMb
- >>1
乙っす
- 8 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 03:09:32.57 ID:8Z3Hx9+8
- Rage Jackal Canyon
って次回作なのに話題に出ないのは何故?
- 9 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 03:58:39.89 ID:6kNdh04Q
- Amazonでまだ発送されないのに予約のときより値段下がってら
と思ってたら在庫なしになってら
- 10 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 10:25:31.04 ID:ZMFcXRNq
- amd
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/GPU124AMDCat1110PreDriverV3.aspx
nvidia
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
- 11 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 13:33:43.43 ID:9Hzyf0QP
- >>1
糞スレ立てるなよ
前のスレの終わり辺り確認してんのか?
- 12 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 15:23:48.27 ID:PtYwNS4B
- ・特定の環境で起動しない
・読み込み中にハングする
・チラつきが発生する
・メガしょぼいグラ
・光源処理がなんかおかしい
・パッチは直後の1回だけ
・完全家ゲメニュー
・ESCでメニュー抜けられない
・オートセーブが使えない今どきこまめに手動セーブ
・一本道のお使いゲ
・主要キャラが何の演出もなくいなくなるので感情移入できない
・打ち切り感バリバリの終わり方
・ラスボスなどいなかった
・やっつけ感あふれるスタッフロール
・誰もいないマルチ
・FUEL
・80ドル
- 13 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 16:54:55.23 ID:a3n1bSlV
- >>・オートセーブが使えない今どきこまめに手動セーブ
ここは別にいいだろ
セーブしてないのが悪いだけで
- 14 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:02:16.15 ID:PtYwNS4B
- 今やアプリすら自動保存でセーブの概念なくなってきてるのにチェックポイントもなく不親切すぎるぞ!
- 15 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 17:37:17.65 ID:Wzvy8aAH
- ハロウィン5ドルセールはまだですか?
- 16 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 18:00:47.56 ID:pDSwWyC/
- >>12
ただの糞ゲームじゃねーかよw
- 17 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 18:08:29.70 ID:pDSwWyC/
- このバグゲーは、もうゲームボーイ以下だと思うんだけど
いくらの制作費かかってるのかな
- 18 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 18:12:38.33 ID:XGY1o1IN
- 長く開発していたから、結構な額行ってると思う
多分、あまりの長さに業を煮やしたパブリッシャーから
途中でもいいから早く発売しろと迫られたパターンだな
- 19 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:08:59.23 ID:ZMFcXRNq
- 敵でブーメラン使うやつ、もっといればよかったのに
即死
- 20 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:44:52.48 ID:yVL/Y/tv
- >>17
制作4年のDOOM3で12-15億だ。
制作7年のRAGEは天文学的な数字になってるだろ。
D3の時より人数も倍だからな。
資金が尽きて、EAに金借りて、会社もベセに売った。
計算違いの1つとして、テク4のライセンスが全く伸びず
開発期間に金が入らなかったこともあるな・・・
- 21 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:56:16.32 ID:en/LEwp8
- それで出来たのがこんな糞ゲーって自殺したいだろうな
- 22 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 20:57:39.38 ID:5mXt+pB0
- 20人スタート、コアメンバー50人でゲームの本開発は3-4年
ゲーム自体は大作一歩手前の中堅どこってぐらい
発売時期はゼニ社のロードマップに合わせてなんとか体制を整えたって感じ
- 23 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:16:57.97 ID:yVL/Y/tv
- >>22
本開発ってなんだ?www
助走期間は無給なのか?
言い訳しても7年は7年だ。
DOOM3発売直後から続編は動いていた。
物が出るのに7年掛かった。その間のコスト全てが予算だ。
「いや、実際は働いてた期間短いんですよ」なんて
クソサイテーの言い訳だなw
- 24 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:42:36.10 ID:5mXt+pB0
- 動いてねーよ
あと、エンジン開発とゲーム開発は別予算で計上するのが普通
- 25 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:46:14.99 ID:en/LEwp8
- エンジンもゲームもウンコなんだけど
- 26 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 21:57:10.09 ID:bp3kNyD1
- 40人一年くらいで作ったインスタントゲーだと思ってたわ
数年掛ければマップも豪華になるのにと考えた俺が馬鹿だった
- 27 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 22:06:54.41 ID:aV2Pk2Qq
- メガテクスチャのフォルダー見てて気が付いたんだが、ラストのマップだけでWasteLandの外のマップと
同じ位のサイズのテクスチャ使ってるのな。
確かにラストは細かいテクスチャ使ってるけど、汚れや傷のないタイルが繰り返し貼られてるだけなんで
メガテクスチャのメリットが皆無。何で最大の見せ場にこんな苦手なロケーション持ってきたんだろうね。
- 28 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 23:02:51.48 ID:Qg3fDJPb
- >>27
当初の予定ではそこが「最大の見せ場」ではない予定だったからです
- 29 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 23:54:25.53 ID:3XcKUn5b
- クソゲー
- 30 :UnnamedPlayer:2011/10/29(土) 23:58:33.28 ID:RVnVga1L
- >>20
それだけの額使って、これじゃ・・・
>>12のような、エラーやバグってやっちゃいけない事だからね
問題だったね
- 31 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 00:52:19.19 ID:xOPnWwfd
- 今クリアした。
レースも全部やって17時間。
どっかで見た終わり方だと思ったけど、Divinity2無印もこんな感じの終わり方だったな。
- 32 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 01:51:08.61 ID:PF5H246l
- エンジンの出来がよければ、まだそれだけ売って赤字を抑えられるだうけど、
エンジンも駄目、ゲーム自体も駄目じゃ会社つぶすしかないだろうな
- 33 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 01:55:20.47 ID:ijxEt9aF
- クリアしたー・・・
すごい中途半端だな
- 34 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 02:14:16.43 ID:wsCnHXqx
- 中途半端なのはBethesdaのせいで間に合わなかっただけ
拡張パック出るだろ
- 35 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 02:53:37.43 ID:dCbBTBNy
- >>32
詳しくは知らないけど、そこの会社も確か困った状態になってたんだっけ?
この状態で良いと思ってんのかな
- 36 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 03:12:42.38 ID:cEb+XcxU
- おつかいゲームとして、FarCry2くらいのボリュームがあったら満足だった。
- 37 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 05:08:03.61 ID:Pm9QczSb
- この不具合を直すにはナニをしたらよいですか?
http://www.youtube.com/watch?v=i2c7jwXKt-s
- 38 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 05:11:53.65 ID:sIVktSED
- 愛生の同棲について悲しむと直る
- 39 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 05:24:15.16 ID:dCbBTBNy
- >>37
環境の問題もあるかもだし、諦めて下さい。
そういう症状出たら終わりなんで、こういうバグが糞って言われる原因
なんですよ。自分も糞バグでアンストしたんで
- 40 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 05:47:10.36 ID:XVG4LNzu
- >>34
Rage Jackal Canyon
って続編の製作決まってるだろアホか。
- 41 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 06:35:20.42 ID:EoO2zTE6
- ソースどこだよ
- 42 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 07:50:28.25 ID:Y7jIi33v
- なんか勘違いしてるやつがたくさんいるけど、
idって商業レベルの屋外描写とNPCのフェイシャルやっただけでも快挙ってレベルのデベロッパだよ
それに加えて初めての車輌物理とそれなりに賢いAI、コンソール版同時開発だろ?
Rageはディレクションの失敗で糞ゲーに終わったが、見るべき点はあるし
よく頑張ったな。でもDoom4はRageのことは忘れて出来ることをやって欲しい
ポジティブな改善のためのフィードバックをするべき
- 43 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 08:55:47.30 ID:MU2Tfd6K
- 未だにエレベーター、落下するんだがw
- 44 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 09:23:14.69 ID:rSjylBcb
- >>42
また家ゲのゴミニートかw
http://archive.2ch-ranking.net/gamef/1317882161.html#499
499: UnnamedPlayer [sage] 2011/10/07(金) 06:56:46.70ID:FceU3+vf
>>482
インスコしたのにこんなに唸ってるXBOX360見た事ねぇよ、ってくらいメディア読み込んでるじゃん
500: UnnamedPlayer [sage] 2011/10/07(金) 06:58:20.19ID:RVE0Goz3
糞スペの家ゴミでグラ語られてもな
501: UnnamedPlayer [sage] 2011/10/07(金) 06:59:42.16ID:tXIv99Zb
一応言っておくがここはPCアクション版だ
- 45 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 11:41:15.45 ID:Y7jIi33v
- >>44
俺はPC版をスチームで買ったんだが
人違いじゃないか?
どうでもいいけど、そのコピペこれだ、と思う人間に毎回貼ってるのか?
何の意図があるん?
- 46 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 11:45:11.76 ID:QCXFTpzJ
- とりあえず中途半端なバギー運転がなければ、もう少しオレの中では評価してた
- 47 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:10:30.80 ID:kt6a4ZJB
- >>37
Catalyst A.I切ってるならEnableにし直しておくと解決するかも。
- 48 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:32:45.55 ID:mLG0l3k+
- >>37
それいいなーどうやったらなるんだ、是非そのグラでやり直したい
当方6950
- 49 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 12:48:08.87 ID:zATXpEGr
- 俺も37と同じことが最初から起きててできないわ…5750でPreview3
- 50 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 13:37:44.55 ID:4l3ZV9H2
- >>48
まず、グラフィックドライバー 11.9を入れる この時点でチラつきまくり
その後、11.10 p3を入れる
アンインストールする
その後11.9を入れる
最悪な世界誕生
完全糞ゴミゲー
ドライバクリーナー使おうが修正不可能
OS再インスト覚悟でどうぞ
- 51 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:04:34.15 ID:kt6a4ZJB
- >>50
だから
\Users\ユーザー名\AppData\Local\ATI\ACE\Profiles.xml
を編集してCatalyst A.IをONにしろって。分からんのならファイル消して再起動しろ。
- 52 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:06:37.10 ID:MU2Tfd6K
- ココまではひどくないけど、俺もまだたまにテクスチャ禿げるな
なんか屋外より、屋内の暗いとこがよくなる
- 53 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:18:16.33 ID:XVG4LNzu
- Rage Jackal Canyon
http://www.youtube.com/watch?v=jSNtIeLxcMg
- 54 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:51:00.25 ID:/GSakCIc
- >>53
何故それを貼る?本編そのまんまじゃん
- 55 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 14:54:34.62 ID:rgWopm6z
- Jackal Canyonは場所と動画の名前でしかないのに
拡張パックのタイトルだと勘違いしてるんだろうか
- 56 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 15:10:41.61 ID:xEE2X58i
- Jackal Canyonってキャンペーン後半の「おまえJackal Canyon行って
焼きそばパンとIDドライブ取ってこいよな。ダッシュでな」のあれと違うの?
- 57 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 15:19:19.57 ID:qGiMnCqo
- ドヤ顔で間違うって恥ずかしいよねw
- 58 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 15:24:52.09 ID:pGh3khTN
- 脳のミュータント化が始まってるのか
- 59 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 17:16:49.79 ID:4l3ZV9H2
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ホモです、掘りに来ました。ドアを開けてください ┃
┃ | │ 〈 ! ┃
┃ | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ ┃
┃ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ┃
┃ ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ! | |ヽ i ! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 60 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 18:48:15.34 ID:WZwdo6AE
- パケ版届いた
普通のDVDケース
まだ入れてない
DLCはSteamからとか書いてある
- 61 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 18:49:20.57 ID:WZwdo6AE
- DVDは三枚
- 62 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 20:20:48.70 ID:WZwdo6AE
- インスコ終了した
起動
「問題が発生したため、Rageを終了します」
終わり
XPとCore2 6600とH1950PROじゃダメなのか
- 63 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 20:32:05.90 ID:esjQueGV
- 64bitWin7、HD6850で同じ症状なので、もう諦めてる
- 64 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 20:33:01.77 ID:wBgK7E5O
- >>60-62
これがrageだ
- 65 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 20:40:27.90 ID:56t+a5lU
- Rageはその名前の通りのことを実現したわけだな
- 66 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:01:35.32 ID:wZYQU/6p
- スチームでアップデートきたね
- 67 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:15:48.73 ID:kt6a4ZJB
- >>66
来てないぞ。
- 68 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:17:36.64 ID:wBgK7E5O
- 来てるけど更新一時停止中でとまってるよ
- 69 :UnnamedPlayer:2011/10/30(日) 23:41:05.85 ID:kt6a4ZJB
- はて? 俺のところでは来てないしSteamのフォーラムでも誰も触れてないが…
- 70 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 02:40:15.23 ID:9mg+aidj
- >>62
>XPとCore2 6600とH1950PROじゃダメなのか
ゲームやるPCとして駄目だと思う
- 71 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 03:04:49.74 ID:2sL7twxg
- いくら軽いといっても限度が或る
- 72 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 03:31:18.46 ID:iKAho17+
- 1950って最低動作環境満たしてるのか?
- 73 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 03:49:23.52 ID:fV9IHyAO
- HD1950proって7800GTくらいじゃない?
最近のゲームでも動かなくはないと思うけど不安定になる可能性は高いと思う
- 74 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 13:20:31.20 ID:9TqhbB1R
- グラボだけの問題?
差し替えれば動く??
- 75 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 13:45:47.94 ID:2sL7twxg
- GPU意外は楽勝の構成だからグラボ変えればヌルヌル動くんじゃね
- 76 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 19:01:26.15 ID:SjTrP0/H
- HD1950なんて終わってるスペックじゃなくて
もっと良いのにしなよ。
- 77 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 19:46:00.59 ID:9TqhbB1R
- パッケージの推奨はGeforce8800/RadeonHD4200
- 78 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 19:49:47.72 ID:2Kcs58ps
- HD6870でも1万5千円くらいだろ。
電源も注意。
VGA補助6pinの数と総ワット確認な。
- 79 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 20:02:23.38 ID:ZWT4XsDO
- 4670で普通に動くから6670でもいいよ 補助ピンいらない
- 80 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 21:20:18.38 ID:xsbS/ifg
- 1950pro ってHDつかないだろ
Win7 32bit 860 GTX570 だが、オープニングムービー終了後
音と字幕は出るが、画面が幾何学模様の集合体みたいになって
全くプレーできない
何なんだこれ
ドライバが古いのかと思って、入れ替えてたらWMCのテレビが
ブラックアウトして見れなくなった。
システムの復元で何とかインスコ前に戻せたが、ひどいなこのゲーム
金返せよ
- 81 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 21:50:41.14 ID:R0oUUTPR
- >>80
だから糞ゲーって言われるのw
20年以上前のゲームでも普通に動くのに
バグだらけのゲームとかすげーよw
後、570は結構問題あるらしいぜ
580は安定していると聞いてるが
でも、このRageが糞なのは変わりない、恐ろしやー
- 82 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 22:35:29.12 ID:IzfEfUzq
- クソPCが悪いな
- 83 :UnnamedPlayer:2011/10/31(月) 23:58:05.11 ID:DoG3QRz2
- >>80
ドライバアップデートとゲームがなんの関係あるの?
てめえが勝手にアップデートしてアホなことなってるだけじゃん
- 84 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 00:33:22.90 ID:dvxfN1kS
- 今のグラボって1slot仕様ほとんど無いのね
調べても古いHD4850くらい
キューブで電源も375Wだし…組むか
- 85 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 01:39:32.82 ID:dH4hoaaX
- >>81
言っておくがゲーム自体にはバグは殆ど無いぞ。
RadeonのOpenGLドライバの挙動がリリースごとに変わってるのはidのせいじゃねえしな。
- 86 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 02:16:35.93 ID:uIy2hSi0
- と、カーマック先生は申されました
- 87 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 02:48:36.89 ID:di9ANvBn
- もちろんだよ
- 88 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 02:48:52.36 ID:EJKHOoZD
- それがわかっててOpenGL使ってるんだしなあ
- 89 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 04:39:57.64 ID:ROOWctqB
- ってことは、ラデが悪いんだろうか
それに合わせないidが悪いのかどっちなんだろ
自分は最初の町で、Esc落ち3回ぐらいしたから
もう辞めたけど
- 90 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 04:54:12.12 ID:lIenE+Fu
- あのさあ・・・・
カーマック先生のゲームを楽しみたいならゲフォってのは
昔から常識でしょ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0307/nvidia2_7.jpg
先生のATIへの恨みは尋常じゃないレベルだからねえ
- 91 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 05:01:23.92 ID:HsPjZpgi
- AMD Catalyst 11.10 WHQLでたぜ
- 92 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 05:03:29.72 ID:ROOWctqB
- >>90
納得。いやー、それ酷いなw
マジでそんな糞がゲーム出してんのかよ。
- 93 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 05:08:19.30 ID:H+v8kcro
- 今はコンシューマとのマルチだし、>>90の当時ほど酷くはないよ
実際、カーマックは360のアーキテクチャを絶賛してるからね
- 94 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 09:08:29.67 ID:VMY32Umz
- バグとかドライバーがどうとか以前にゲーム自体が面白くない
- 95 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 09:35:09.89 ID:UVwz0Vsu
- そこを無理やり楽しんでこそ
- 96 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 10:36:39.07 ID:1FBY6uVI
- プロ
- 97 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 11:47:26.38 ID:aPYYF/n4
- DNF、Hard Reset、CoD:BO、Crysis 2、FEAR 3と比べた場合
RAGEはどのあたりに入る?
個人差はあるだろうけど俺はこの中じゃHardResetが一番面白かった。
CoD:BOは無限湧きが露骨すぎて萎えた。他はまぁ、言わずもがな。
RAGE気になるけど世間の評価と価格と、Radeonユーザーだから躊躇してるんだよな・・・
- 98 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 11:56:30.50 ID:anDeKsZg
- radeならやめておいたほうがいい
- 99 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 12:35:59.96 ID:A+VDo8i8
- >>97
過去1年間に発売された新作FPSの俺のプレイ時間
PAYDAY>[[RAGE]]>BRINK>EYE>FEAR3>Hard Reset>BF3>Crysis2>MoH>Bulletstorm>DNF>CoD:BO>CoJ:TC>OF:RR>RO2
- 100 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 12:53:35.13 ID:s8lkvIgo
- Catalyst 11.10 でグチャグチャテクスチャ直ったわ
- 101 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 13:16:13.54 ID:Gaah9Fxi
- >>90
へへへ、GPU信奉者だよな。俺も。
quake2全盛の一時期、3dfxなんつーのもあっただろ。
voodoo2の2連実装おばけボードとか凝ったなあ。
その後、NVIDIAで、GPU革命おきた。そりゃあ、びっくりした。
あんなに小さなチップで、VOODOO凌駕してたものな。
それからはもうGPUに鞍替え一本
ラデは画質売りにしてたの覚えているけど
今時点で、ラデってメリットなにあんの?
- 102 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 14:11:54.08 ID:di9ANvBn
- うるせーばか
- 103 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 15:58:33.62 ID:UVwz0Vsu
- >>100
俺もそろそろ当てて、やり直すか
- 104 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 19:20:31.81 ID:lsq7MaFO
- idだからと思って期待してたのにー
俺の中では大本命だったのにー
何でなんだよ、カーマック
ここ最近で一番のガッカッリゲーだよ
- 105 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 20:21:15.28 ID:di9ANvBn
- オマエがそう思うならきっとそうなんだろ!オマエの中ではな
- 106 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 22:52:28.47 ID:iBgQRVdb
- >>103
パフォーマンス版は正常だったのに
俺は11.10入れて画面が真っ青になったから
まずパフォーマンス版で試すのおすすめ
- 107 :UnnamedPlayer:2011/11/01(火) 23:22:26.74 ID:dH4hoaaX
- >>106
俺も5850で真っ青なってるわ。SteamのフォーラムでもBethesdaのフォーラムでも大量に報告があるな。
Rageでの不具合修正がメインのアップデートなのにAMDは何をチェックしてたんだろうね。
- 108 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 01:23:53.85 ID:bG+x+i7S
- \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
- 109 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 05:27:10.33 ID:v/cnHq3m
- パフォーマンス版って何なんだよw
- 110 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 06:04:30.89 ID:SpM1GMKv
- >>109
そういうバージョンがあったんだよ
- 111 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 06:07:04.40 ID:v/cnHq3m
- プレビュー版じやなくて?
- 112 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 09:25:31.66 ID:CjitFO7/
- >>105
AAがないと単発レスにしか見えないぞw
- 113 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 09:43:16.98 ID:l8aRjbEd
- >>111
AMD Catalyst? - Rage Performance Driver
- 114 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 09:44:26.90 ID:67GMJ9Lh
- >>111
うん。プレビューじゃない。RAGE リリース後に出た。
こっちもドライバ11.10にしたらテクスチャ壊れまくりでひどいもんだ。
視点動かすとテクスチャちらつきまくり。
ドライバ戻したら元に戻った。
リリース版で改悪しないで欲しいわ。ちなみに6950@win7.64bit です。
- 115 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 09:51:26.08 ID:I5mxWQwb
- http://gs.inside-games.jp/news/304/30466.html
- 116 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 12:07:15.77 ID:5j7UfSXT
- 俺も、11.10正式版を入れたら画面が真っ青になってビックリしたわ
あんな真っ青になるなんて、根本的にどこかおかしな箇所があると
思うんだけど、どこイジったんだよ w
- 117 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 12:09:27.60 ID:bG+x+i7S
- >>114
まず、証拠の画像をどんどん載せるこった
後、>>90を参考にすればラデは向いてないの判るだろ
- 118 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 21:04:47.30 ID:BKM3plLb
- 11.9から11.10にしてみた
テクスチャの張り遅れは治ってないなぁ
でも、RAGEの設定のテクスチャバッファを大にしたら遅れなくなった
11.9でバッファ大にすりと動かなかったから、その辺は治ったのかな
- 119 :UnnamedPlayer:2011/11/02(水) 21:14:37.26 ID:TbbG6HG3
- 普通にゲームやるまでに色々な試練があるなw
- 120 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 07:14:56.06 ID:bhzZXxKc
- なんも、治ってねえええw
- 121 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 08:33:53.54 ID:guHk+29L
- 安定動作出来たらゲームクリア
- 122 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 09:32:42.68 ID:s4303UX5
- 内容つまらんらしいが、バグでプレーできないので
確認のしようがない
- 123 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 09:56:46.38 ID:6FNLH8ET
- バギー手に入れて飽きちゃった、どうしよう
- 124 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 10:26:06.65 ID:CiKcUB5N
- 一番最初のATVで疾走したかったのに
あれも改造できるようにするべきだ
- 125 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 13:02:34.89 ID:c2PD/Osk
- あのマップの大きさで20GBは何かの冗談としか思えない
- 126 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 13:04:51.31 ID:E2dmJW0u
- で、英語音声日本語字幕でちゃんとプレイできるようになったの?
- 127 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 16:29:52.06 ID:wvD6HVxV
- 570では駄目なのか?
- 128 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:21:05.22 ID:wvD6HVxV
- >>105
こいつ頭、ラデでくるってる糞だから
相手しなくていいよ
- 129 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:38:49.02 ID:Wf2KK7lM
- >>128
お前はAMDに親でも殺されたのか
- 130 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 17:42:06.95 ID:jaEVoHv0
- >>129
お前はAMDに育ててもらったんか?
- 131 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:01:50.00 ID:LRS4Eb2F
- おもしろいおもしろくないと議論する前に、これは不良品だわ
信じられん…
- 132 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:03:50.77 ID:+VPERGQA
- オレがAMDだ、なんか文句あるのか
- 133 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 18:12:51.71 ID:GWXDm5s9
- 、 ∩
( ゚∀゚)彡 AMD!AMD!
⊂彡
- 134 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:13:15.62 ID:tblF0Ozo
- ようするに、NVIDIAだけ動作確認取って
ラデは動作確認取ってないただの糞ゲーでしょ
- 135 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:24:20.51 ID:Hml/NccM
- ぶっちゃけりゃそういうことなんだけど
要はAMDのドライバ開発者と関係が密じゃないんだよね
- 136 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:25:55.29 ID:s4303UX5
- 井戸も落ちたもんだね
過去の栄光だけではやっていけない典型
- 137 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:31:16.16 ID:Hml/NccM
- カーマックの汚点になることは間違いないね
次のパッチのための開発はしていると思うけど、
何らアナウンスを出さないところを見ると原因は
結構、根深いのかもしれない
- 138 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:34:56.56 ID:vDtv3Q8A
- 売上は9割家ゲだからな
DLCの開発に忙しいんだろ
- 139 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 19:46:53.14 ID:E2dmJW0u
- >>90
この2年前にカーマックソは
「開発チームと協業してビデオチップに自分の仕様を取り入れて貰ったしATi最強最高!」
みたいな事言ってるんだよな
大体NVidiaなんて他のメーカーと比べれば世紀の変わり目ぐらいにいきなり現れた新参じゃん
- 140 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 20:18:38.44 ID:imgGtzI0
- ただ、やっぱりAMDユーザーも沢山居ると思うし
バグで駄目とか、Escで落ちます、違うステージ行くとき応答無しとかじゃ
20年以上前のゲーム以下だからね。
評判は結構落ちたと思うよ
- 141 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 20:31:36.88 ID:zNOGE6vc
- カーマックの独断と偏見でAMDは酷い損害を被ったよね
- 142 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:21:46.41 ID:kgpDNtlB
- RAGEが出来ないぐらいで何の損害?
AMDはベンチさえちゃんと動けばなんの問題もない
ワットチェッカー見て、このスコアでこの消費電力!ワッパ半端ねーな!
と言えば一本満足なんだよ
- 143 :UnnamedPlayer:2011/11/03(木) 21:24:50.54 ID:zAvSdbkG
- 老害って言葉が綺麗に当てはまる思いだ
- 144 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 00:44:10.49 ID:9mECkuwo
- OpenGLはやめてDirectXで出すべきだったね
XBOX360で出てるんだから楽に出せたんだろうし
- 145 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 00:56:21.05 ID:Qm8mPb4d
- ラデがまともに実装できてない以上、DirectXしか選択肢ないわな
- 146 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 02:47:23.90 ID:PhZ+Weux
- カーマックはもう隠居しろ
- 147 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 08:33:38.72 ID:4hekOuce
- 560TでALL ULTRA1で快適に動きますかi
- 148 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 08:40:46.57 ID:eX4GtcXB
- どうでしょうi
- 149 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 08:59:31.19 ID:B0GuViDb
- 9600GT程度でも60フレでるから楽勝だよ
- 150 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 12:27:54.19 ID:/K22hUkj
- ラデも叩かれて
Rageも叩かれてどっちも評判落としたね
- 151 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 12:55:36.26 ID:1Lk18JJH
- 11.10入れてやったら真っ青わろた・・・
もうゴールしていい?
- 152 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 12:56:31.31 ID:2r2kiJJn
- 実はこれってクラッシュするのは、リークしてるからなんだよね
実行ファイルのメモリ使用が3GB超えると必ずクラッシュする(x64環境の場合)
だから、その前にクイックセーブして立ち上げなおせば未然に防げる
環境にもよるけど、テクスチャ剥がれが起きたらクラッシュ寸前と見ていい
(パッチ後)プレイ中ガクガクするのはドライバのせいかスペック不足
- 153 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 12:58:10.56 ID:2r2kiJJn
- 後、radeの人はOpenGLのトリプルバッファのチェック(CCC)を外さないと駄目だよ
- 154 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 13:01:06.09 ID:AM4tcC1t
- 6850で何も問題が出ないから別ゲーの話を聞いてるみたいだ
- 155 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 15:06:10.29 ID:HOEjF1ES
- >>153
そうだとしても、どうせEsc落ちは直らないだろうから
もう、どうでも良くなりそう。
- 156 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 20:18:11.08 ID:CTv9qZRW
- 「もしQuakeが現在作られたら?」ってネタ動画だけど
ちょっとRageが思い浮かんだ
http://www.youtube.com/watch?v=W1ZtBCpo0eU
- 157 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 20:37:19.93 ID:y8IR2LVn
- アメリカンマギーとロメロを連れ戻すしかないなw
- 158 :UnnamedPlayer:2011/11/04(金) 21:19:41.46 ID:35A3XC4F
- ドライバアップデートするごとにひどくなるなシスリクからラデ外しとけやクソが
- 159 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 06:31:02.10 ID:nNlaF5M9
- >>157
マギーは残念な人になってしまったのでロメロだけでいいや
- 160 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 06:53:29.44 ID:MrnIwCr9
- 今も昔もidに必要なのはまともな工程管理が出来るディレクター
- 161 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:41:20.77 ID:5DGJufix
- マップの雰囲気とBGMではやっぱりQ3が好きだなあ。
もう作った人居ないのか。
- 162 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 08:56:55.14 ID:vMN+ndri
- なんだよ日本語化されてないのか
家ゲ版買うか
- 163 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 09:40:28.86 ID:JXRw4+yy
- なにいってんだこいつ
- 164 :UnnamedPlayer:2011/11/05(土) 20:02:31.54 ID:YRCyyp0m
- 俺はカーマックだ!!、これが家紋だ
>(。〜。)<
「ぼけラデが、わりいんだよ。おれのせいじゃねえ
糞ラデ信者がああ〜!!!!」
- 165 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 02:26:17.46 ID:ENGqts0U
- >>162
ばっちり日本語化されてるぞ
しかも英語音声日本語字幕にするとブボって
日本語音声日本語字幕にしないとまともにプレイ出来ないおまけ付きだw
- 166 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 06:17:19.84 ID:O6lBRChB
- このゲームのために5770からGTX560TI買い換えて全裸待機してた俺の恨みや慟哭はどこへぶつければ良いですか?
- 167 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 08:50:36.43 ID:LMgS7Q1J
- 自分の知識のなさ
- 168 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 09:31:27.74 ID:qwlxyLE0
- なんでこんななってしもたん?
- 169 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:20:11.31 ID:MXMU3GdN
- グラフィックについてなら、メガテクスチャという基本構想自体が
実は失敗だったのかなあ。
内容については…誰のせいなんだろ。
- 170 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:24:22.67 ID:RIc0LAfc
- BUGBUGのままアップデートも終了なのか??
- 171 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:37:56.14 ID:6QjzFnvL
- 低スペでもぬるぬるな事は評価されてるんじゃないのか
- 172 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:39:59.46 ID:LAy3Vj+R
- >>170
radeだけだから当然放置だよ
- 173 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:43:23.35 ID:tjnUcfKE
- >>171
それは単に家ゲをベースに作ってるからってだけだろw
- 174 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 12:52:16.95 ID:B/gYx9IT
- KGOTY
- 175 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 14:14:12.50 ID:b1LAnuzj
- ゲーム作りって気楽な商売だよな
トヨタなんか米国で欠陥車発売して大変なことになってたのに…
- 176 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 14:16:00.29 ID:AauBt5PM
- 宮本茂にグーで殴られそうな発言だなw
- 177 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 14:23:53.29 ID:1c135nnD
- MDOツール云々はどうなったん
盛り上がったりしてないんかえ
- 178 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 15:33:56.12 ID:UsbW4MwQ
- 織田MDO
- 179 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 22:59:54.47 ID:lGzCTkc+
- まともに動かないもの金とって売るなよ
- 180 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:32:51.24 ID:AmNYYBd1
- やりはじめたけど本当にお使いゲーだな。グラもショボイし。あと車載ってる時、横に視線を向けることも出来ないのには驚いた
FARCRY2のほうが散歩できる分だけマシだわこれじゃ
- 181 :UnnamedPlayer:2011/11/06(日) 23:43:59.87 ID:zLx9ei8F
- >>180
あー、そうだ
このグダグダなクソゲー感
いつも既視感を感じたんだがFARCRY2だったのかw
- 182 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 08:47:08.54 ID:aOUsrOPp
- お使いゲーなのか。一番嫌なパターンだなあ。
まずこれやれ、終わったら次はこれやれと強制されるのが一番嫌だ。
それが自分の目的に関係するものじゃなく、ただ他人のために
やらされるものだったりすると最悪。
- 183 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 09:36:08.26 ID:1kCcB82F
- プレイ済みみたいな感想だな
- 184 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 13:24:33.56 ID:t5HLNAwT
- >>179
ラデユーザーは大変だなあ
- 185 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 20:09:26.71 ID:4Dkpg+SX
- >>184
ゲフォユーザーは出張大変だなあ
- 186 :UnnamedPlayer:2011/11/07(月) 22:56:37.94 ID:C1AxugI1
- 久々にやってやるかと思ったら起動すらしなくなった
そして私はアンインストールした
- 187 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 05:16:48.36 ID:Lr5/H6qZ
- >>185
出張って何だ?ラデユーザーは虚構の村社会を形成してるのか?
被害者の会か
- 188 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 08:55:15.77 ID:vGdWmJYY
- ヘルメットごとヘッドショットできる武器ないの?
- 189 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 10:33:24.39 ID:DPZmz8S5
- >>184-187
RAGE 『みんなやめて!私のために争わないで!』
- 190 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 12:26:41.94 ID:RKyni+YG
- うわ
発売したばかりのゲームなのにもうなんか忘れさられそうなゲームだな。
無かったことにされそう… w
- 191 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 14:16:01.03 ID:ULg4ZSgo
- idの最新作が出た!とか言ったら昔だったら1年間ぐらいはハチの巣をつついたような騒ぎだったよな
テレホタイムに夜な夜なtri6鯖に集まった昔が懐かしい・・・
- 192 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 15:46:31.13 ID:R1OLSeAn
- >>190
>>191
さみしいね・・
これでも、開発年数、開発費どのくらいなの?
もの凄い金額?
- 193 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 16:29:38.62 ID:FApT2WBQ
- >>192
>>20
- 194 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 17:02:20.76 ID:viW9cU+Q
- >>192
まあ、ラデのゲーム動作確認取ってない+買って出来ない人や
グチャグチャのテクスチャ状態だったり、ゲームする以前の問題が多すぎる事かな
動画でもバグ動画、テクスチャグチャグチャが上がってるしね
しっかりしてから売り出すべきだと思うよ。
- 195 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 18:09:44.82 ID:o6Pg6IIh
- Tech4までは特に大きな問題起きてなかったよね
こんだけ時間かけてても駄目だったってことは内部で何かあったんだろうか
- 196 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 18:18:44.82 ID:Y1w9VRIC
- OpenGLに固執したのが駄目だったとか
- 197 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 18:32:34.07 ID:Z4usW9pk
- 2004年8月 DOOM3発売
次回作構想について
http://www.4gamer.net/specials/doom3int/doom3int_2.html
Todd:「次回作の話は,もう動き始めてます」
Tim:「マイケル・ジョーダンやタイガー・ウッズがサッカーに挑戦するくらい,今までのidとは違うものになりますよ。
とりあえず,FPSであることだけは間違いないといえます。」
↓
2006年頃 1年半掛けた新作のサバイバルホラー、ひっそりと開発中止
「DOOM3に似てたから」
http://www.game-damashi.com/news/200808/20080803-3.htm
↓
作り直してQuakeCon 2007にてテク5と共にRAGE登場
同一リソースマルチ開発、4機種マルチ(PC,MAC,360、PS)をぶち上げる
↓
さらにgdgdへ・・・
さて、謎の未完成品はどのエンジンだったのでしょうか。
時系列から見てテク4。
しかしテク4では似たような影ゲーしか出来なかった。
テク5は全然完成しなかった。
結論:エンジン選定に失敗した。
製作中にエンジン切り替えて仕切り直してやっちまった、某ゲームそっくりだなwwww
- 198 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:08:37.12 ID:viW9cU+Q
- 英語判らないから何とも言えないけど
カーマックは反省してないのかな?
これが最強のゲームだとでも言ってるのかな
- 199 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 19:24:57.78 ID:1vax2EkS
- ちゃんと動いてるならエンジンはいい感じなんじゃないの?
- 200 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 21:51:21.77 ID:ourhWcb/
- なんでRAGEは
Activisionじゃないんだろ?
ETQWやニューWolfenで失敗したからなんかね?
- 201 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 22:25:31.37 ID:qbhIKyo4
- >>200
何でってZeniMaxに買収されたからだろ
- 202 :UnnamedPlayer:2011/11/08(火) 22:52:11.45 ID:1Am9GvUf
- ロメロのDAIKATANA
カーマックのRAGE
- 203 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 01:33:36.22 ID:EEH9ZRuz
- >>202
かつてあったな、DAIKATANAって。
quakeエンジン => quake2エンジンに変更 => quake3エンジンでてから
ロメロ:「これはすげえ、超おもしれえ!、でもまにあわねえ。
とりあえず発売すっか。」
- 204 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 09:54:30.09 ID:fnvCGXg2
- そういやロメロって大刀制作中、Quake3にハマってたんだっけかw
- 205 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 11:31:40.09 ID:cr88uuS/
- 久しぶりに来たけど
ハイレゾパッチとDLC来た?
- 206 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 12:04:24.59 ID:eNwFcMgG
- 早くもセール対象か、こりゃ年末年始には50%OFFだな
- 207 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 12:07:07.52 ID:v6SR18bt
- -33%OFF
$79.99→$53.59 ()
- 208 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 12:16:27.33 ID:EEH9ZRuz
- >>206
>>207
ははは、誰かSTEAMのセール、かきこすると思ったよ。
−33だろ。1ヶ月で、ひでえな。
普通の家庭用も、ゲーム販売ってこんなものなの?
- 209 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 12:55:20.53 ID:HKjTAmZc
- 本当売れなかったんだなw
- 210 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 13:44:56.09 ID:HHofSBoC
- http://i.imgur.com/FRO1E.jpg
なにこれふざけてるの
- 211 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 14:45:38.88 ID:QOEjeHhO
- >>205
カーマックがソースファイルでも大して変わらんつってるから
俺らが想像してたようなハイレゾパッチは永久に出ないんじゃね
ていうか最初から販促のための釣りだったかもしれんし
- 212 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 15:06:52.47 ID:APu3Xh+V
- いや、適正価格に戻っただけだろ。
値上がり前は$59だったんだし。
- 213 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 15:42:10.87 ID:i2ZH5ict
- ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 214 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 15:56:59.68 ID:9W30yk7d
- 俺が買った時より6.4ドルしか下がってねーじゃねーか
- 215 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 16:42:11.46 ID:PZYSHvlG
- 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
- 216 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 16:53:30.87 ID:9uH/ewtf
- そもそも海の向こうじゃ元から60ドルだよな
80ドルで買うとか悪いけどアホだよ
- 217 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:09:14.14 ID:ZVGlTNOa
- なにが33%OFFロルだバカ!
- 218 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:34:12.70 ID:oMQ+kbCs
- つーか発売1ヶ月でセールって普通だろ?
どんなゲームも1ヶ月でピタリと売り上げ止まるんだから
- 219 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:37:08.70 ID:EEH9ZRuz
- >>217
st■amもよくやるねえ・・・
しかも、木曜日までの限定プライスだろ、これって
みなさん、もっといってやって
- 220 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:37:09.90 ID:TSWt68eQ
- BRINKの事も忘れないよ
- 221 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 19:59:30.64 ID:oMQ+kbCs
- 1500円しないで買ったからなぁ
まだまだ高いは
- 222 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 20:11:56.30 ID:HsFFOuao
- 小惑星接近(笑)セール見て買ってみようかと思ったけどラデ厨の自分が買う理由は無かったようだ
- 223 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:00:47.62 ID:kh3XWxwz
- まじで動作保証書が要るレベル
- 224 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 21:19:22.60 ID:tF+XCVYb
- 結局いままで起動できなかったはww
- 225 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:20:48.70 ID:oMQ+kbCs
- 実績みたらクリアしてるの35%しかいないのな
マルチメインでもないのに、短いシングルすらクリアしないとはね
- 226 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 22:25:51.98 ID:VA6KDJ78
- >>225
×しない
○できない
- 227 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:14:43.02 ID:RMk4T9oN
- しかし、この惨状でセールに飛びつくヤツはいるのか?
パッチは出ていない上にクリスマスセールは目前で
- 228 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:19:27.65 ID:HAsvSr/6
- (笑)セール
(爆笑)セール
(核爆)セール
- 229 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:25:24.72 ID:dvF2j/WG
- 結局WWDCで映像の初出した時がピークだったな・・・
- 230 :UnnamedPlayer:2011/11/09(水) 23:34:00.11 ID:EEH9ZRuz
- RAGEは、初回予約、何本でばあーなったんだ?
- 231 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:01:02.30 ID:kpZ1rU0t
- だからパッチって何だよ?
必要ねーだろ
糞ドライバーが要因
足引っ張られて可哀相に
- 232 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:09:01.93 ID:0C/wuHqe
- ホーラムでも吠えてるアホいるなコープでスタックすんのもドライバのせいかよ
- 233 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 00:19:50.21 ID:GkPIBaza
- いまに、あっと驚くラデ高性能ドライバーで
起死回生の大逆転ってあるかな?、案外ソフトで大逆転ってあったもんな・・
ねえか
- 234 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:04:45.65 ID:Ved7oh13
- ラデ厨って新しいビデオカードが出るたびに「ドライバ最適化でもっと早くなるから」とか言って
毎回裏切られてるよね
最近気づいたんだけどあれって代理店の工作なのな
- 235 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:05:13.99 ID:xuB+DpmI
- 値下げってアホか!!!!!!!
- 236 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:30:28.78 ID:PapA8UT0
- $79.99で買った奴はいないんだから問題ないだろ
- 237 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 01:56:16.21 ID:+eaDM69o
- >>236
あ?フザケンなよコラ
- 238 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 02:03:21.49 ID:2HULdT+q
- 80ドルで買う奴本当に居たのか・・・w
- 239 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 02:14:20.30 ID:Vu550mUW
- つーか今期の洋ゲーは全滅くさいから別にどれで銭払っても結果は同じだからいいだろ
- 240 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 02:32:35.04 ID:J3J7nPgo
- 値下げした値段が正規料金だな
- 241 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:15:50.04 ID:h7wNl5IC
- このスレはウジウジと文句ばっかりだけど
世間ではRage高評価だな
読者レビューランキング
1 トータルウォー:ショーグン2 日本語版 87
2 Rage 86 -
3 FINAL FANTASY 零式 82 -
4 英雄伝説 碧の軌跡 82 -
5 バトルフィールド 3 82
6 バトルフィールド 3 81
7 Gears of War 3 78 -
8 アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス- 77
9 武装神姫BATTLE MASTERS Mk.2 75 -
10 DARK SOULS 73
- 242 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:22:46.73 ID:GjcoUSDH
- それってPS3の評価じゃないの?
PCでこの評価は正直有り得ない
- 243 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:27:49.99 ID:QZF1/TAd
- 80ドルで買った馬鹿な俺だが
新作エロゲで地雷を踏むのに比べたら大したダメージはない
- 244 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:37:21.05 ID:zIXK6NI1
- こんなに評価が高いということはPS3版は「完全版」なのに違いない
マップもイベントもPC版の倍以上で、お使いではない熱いイベントがあって…
うらやましいなぁ。
- 245 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:40:01.26 ID:Rmj5POJS
- 技術主任で社長でとにかく目立つカーマックさんがフルボッコなのは仕方ないが
家ゲ向きのハック多用の新エンジンは家ゲでは目論見どおり高評価を得たから
今回カーマックさんは正しい選択をしたし、仕事の内容はよかったと言っていいだろう
Rageはとにかくコンテンツ不足なんだけど
3倍の人員を動員してるらしいDoom4ではそこらへんが改善されているのやら…
- 246 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 07:40:56.33 ID:PBRya3/w
- >>236
良かった…$79.99で買った子はいないんだ…
- 247 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 09:50:09.00 ID:hlgaMn29
- $15ちょいだったから大満足だよ
軽いし、ちょっと離れてみればグラもきれい
特にキャラクタのモデリングは最高だわ
- 248 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 10:53:47.05 ID:WgySALCM
- え?$15ってなんで?
- 249 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 11:05:41.93 ID:TYri2OnS
- まだ全然序盤だけど、隕石落下で既存文明消滅っていう悲壮感がどこにも無いのな。
主人公をいきなり助けた奴は「君が運がいい」とか言動全てがスゲェ胡散臭いんだけど、
どうやら本当にいい人らしい。主人公と面識もないのに、助けてくれた上、最初から信頼置きまくり。
バギー修理して敵の追っ手を振り切ってたどり着いた街でも住人があり得ないほど親切。
「あんたには賞金が掛けられてるけど、私はあいつらが嫌いだから興味ない」とかいう女がいたりする。
どう考えても食うや食わずの生活してそうな貧乏な外見なんだけど、飯の種より感情を優先するってどんだけ・・・。
映像はリアルなんだけど、キャラクター造形がペラペラしてて違和感がありまくり。
街の中に、肉屋らしき動物の肉を吊した店があったけど、ハエが飛んでて腐ってるっぽい。
一通り回っても家畜を飼っている所に出くわすこともないし、なんか作り物感がバリバリ。
この世界観って最後まで覆ること無く続くの? なんか温すぎて気持ち悪いんだけど。
- 250 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 11:15:01.11 ID:aJMkDfhW
- >>249
いつものidの脳筋シューターに面倒なお使い要素が加わっただけだから、細かい事は気にすんなw
その調子だとエンディングで脳の血管切れるぞ
- 251 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 11:44:58.09 ID:GkPIBaza
- >>250
はははは、血管噴水ね・・、そういえば昔あったよな。
ムタやカブキやイノキやブッチャーの血管噴水の試合。これだよ。
最近やっぱ、>>249 の方おっしゃるように
ゲームも、うちら客衆がもりあがらねえとな。
つまりは、キャラクターが物足りねえのよ。
- 252 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 11:54:00.71 ID:GkPIBaza
- マッドネス(・・噴水)だよな
参考試合:1993-06-15 Muta vs. Kabuki [NJPW] 1/2
www.youtube.com/watch?v=yJ-B_YONx2M&feature=related
- 253 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 14:21:03.79 ID:DWlhXBUk
- >>241
PC版の方のレビューも見とけ。
酷評されてるぞ
- 254 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 16:09:30.03 ID:3eOPj5/t
- >>246
ttp://www.youtube.com/watch?v=WNBwJAaekkA
- 255 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 18:49:00.06 ID:iMc5NYo2
- Steamで33パーセントオフ
- 256 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 18:52:17.09 ID:23vWyN1e
- おせえよ(笑)
- 257 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 18:53:42.68 ID:iMc5NYo2
- あっゴメンww大分前からだったのか
- 258 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 19:01:01.85 ID:GkPIBaza
- 中古ショップで、150円なら買う。
- 259 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 19:37:56.80 ID:gNFtpgBi
- 33%オフになったので買いました。
真っ青な世界でした。
どうすることもできず終了。
- 260 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 19:54:25.41 ID:k3O0Mt3V
- >>259
そのまま青い画面を見つめてるとRAGEを通り越して悟りに目覚めるよ
- 261 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 19:57:21.53 ID:/C8g3mck
- CoD、BF厨のネガキャンがひどいな
IP抜いてハクられる前に巣に帰れよ
- 262 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:01:01.48 ID:PiAZoR1C
- 俺も15ドルぐらいで買ったが、その値段ですら、
買ったことを後悔してしまう程の糞ゲでした
- 263 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:10:39.53 ID:9UuN8IUH
- >>259
そうか、俺は最初のアジト突っ込みで落ちて糞ゲーだと思って
辞めたぞ。
価値としては、500円ぐらいかな
- 264 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:22:56.70 ID:WiZXRKMC
- 初心者もできるゲーム目指すからこうなるんだ
- 265 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:36:49.95 ID:Z2NsHioU
- 今年は洋ゲーハズレばっかりだったな
- 266 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 20:46:42.80 ID:ItWsu2NE
- こんなんポジキャンしてるほうが怪しいわw
- 267 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:04:09.51 ID:Z2NsHioU
- 変に前評判高かったり過剰に宣伝されてるゲームはダメなの多いよね、今年はそれが多かった
- 268 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:07:11.77 ID:agge0UDs
- この流れだと最後の砦Skyrim先生もコケたりしてね
- 269 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:11:16.07 ID:Pn7eShbI
- 縁起の悪い事いうっすなぁ
- 270 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 21:42:56.35 ID:lK9s4oIX
- yuplayはダウンロード時にもVPN必要になったの?
- 271 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:27:25.26 ID:fnGrhykf
- Gefoだけど画面ぐちゃぐちゃでできない
買って損した
- 272 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:42:49.65 ID:5b3o6gJK
- Mac版まだですか?
- 273 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:46:12.92 ID:oaV1TX+y
- >>268
やめて!
俺のプリロードの残り時間はもうゼロよ!
- 274 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:46:42.09 ID:oaV1TX+y
- >>268
やめて!
俺のプリロードの残り時間はもうゼロよ!
- 275 :UnnamedPlayer:2011/11/10(木) 23:47:08.55 ID:oaV1TX+y
- 大事な事なので
- 276 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:46:24.11 ID:F8/5e82b
- >>272
SFC版のあと
- 277 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 00:46:46.90 ID:mBasnlEX
- skyrimなんてどうでもいいわ
それよりBFEはよ
- 278 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 03:37:47.21 ID:W/l7lOmn
- RAGEの基本価格が下がったのね
年内に5$とかある?
- 279 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 07:24:26.52 ID:vTE+DyFY
- まぁ70%offは固いだろ
- 280 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 12:03:05.79 ID:uto4ImwW
- >>276
はい、STEAM$79.99もどり〜
今度週末セール、70%オフしろ
糞・・
- 281 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 12:30:25.17 ID:WXllsKY5
- 逐一報告しなくていいよw
- 282 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 14:07:16.87 ID:jUkZ6qqV
- まあ、ネタがないんだよね
そろそろスピードラン動画でないかな
もう、それだけが楽しみ
- 283 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 14:12:58.21 ID:WXllsKY5
- >>282
フォーラムとか覗いてないから遅いかも速いかも分からんが、
自分はパンチ縛りで2時間30分でクリアした
3箇所だけ射撃武器が必須の場面があるので
厳密にはオンリーじゃないんだが…
キャプチャ環境がないからたくさんの
要望をいただけたらうpを考えてみよう
- 284 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 15:40:54.05 ID:L2YtM6Ht
- 俺も青い世界、修復方法わからんしグラボが関係してるのかね、ちなみにHD6850
- 285 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 16:06:45.21 ID:+SFyweFY
- 俺も青世界なったけど、プレビュー版にしたら直った
- 286 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 17:23:13.35 ID:zAOXq1Jb
- Driver Sweeperでクリーンにしてから、
Catalyst? 11.10 Version 3 Preview Driver
入れたらできるようになったよ!ちなみにHD5870
- 287 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 17:26:05.59 ID:zAOXq1Jb
- ↑青世界治ったてことね
- 288 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 17:56:25.05 ID:aT4I05A5
- >>286
それって、今一番新しいドライバー?
この間11.10の正式版入れたら、青世界になってもうこれはダメだと思ったんだけど…
それより新しいドライバーが出たの?
- 289 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:01:54.95 ID:zAOXq1Jb
- 最初一番新しいドライバだったんだけど、それだと青世界から進まなかった。
で、上記のドライバ上書きしたけどそれでも青世界で・・・
でダメもとできっちり削除してからPre3ドライバ入れたらいけた!
順番的には最新の1つか2つ前?
ググれば出てくるからみてみて
- 290 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:02:24.16 ID:wHZQIXG2
- >>288
11.10のpv版は11.10正式版より前のドライバだけど
RAGEに限ってはpv3の方が最適化されてるってだけ
- 291 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:07:07.26 ID:uto4ImwW
- 青だかぺんだか、なんだかしらねえけど
価格もたけえけど、なんだか敷居たけえな。
糞・・
- 292 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:14:33.58 ID:hWedAtjj
- らでなら買うな絶対に
- 293 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:19:30.37 ID:stTv8UVQ
- ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< らでなら買うな! らでなら買うな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
こういうことですか?
- 294 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:47:19.33 ID:jUkZ6qqV
- そもそも、新しいの入れるときに、
以前のきちんと削除してない人多すぎだろ
- 295 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 18:56:05.58 ID:HfvXQy4Z
- 今時そんな仕様では困る…
- 296 :UnnamedPlayer:2011/11/11(金) 19:15:06.34 ID:uto4ImwW
- 削除するだべw、削除w
・・・へへへwwww
きちんと削除するだべwwへへへ
入れる前に、きちんと削除するだべえええwwwwww
ひひひひ・・・wwww
- 297 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 06:17:50.90 ID:/26i2dvt
- ドライバの残りカス削除って
Sweeper使うだけじゃだめなのか
人それぞれ動作が異なるところをみると
Sweeperによる削除だけじゃ完全じゃないような気が
- 298 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 06:54:08.23 ID:WxwnVl//
- >>297
ちゃんとセーフモードでSweeper使ってないんじゃない?
- 299 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 08:28:58.17 ID:jU+hk/Yb
- ___/ ̄ヽ
/ だ |
/ __,ノ
| 抱 |
,. -―‐- 、 | い |
☆ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| て |
/: :/ イ:.:.ハ; :.:.ヽ : | .!!! |
* ,イ:.:./えトV 圻k:.:.l:.:\_ _,ノ
|:| |{ じ しリ |:.|:.:.:.| l/
ハ|从""l⌒ヽ"u.|:.|: :.:j
Y{>‐rt‐ァ くjイ/ ☆
/,(ぅ (ぅk,丶
〈___ノ \_,〉
/ ___ ハ
rくfくrv-┴[\___廴
く_入_n____n_>、〉>′
// //
- 300 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 09:45:15.67 ID:XiMqJLlv
- まさかここで小梅ちゃんを拝めるとは思わなかった
- 301 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 09:51:31.56 ID:a0PX25Lg
- 神ゲーの予感
4Gamer.net ― 「Rage」のレビューを掲載。id Softwareの最新技術が描き出す,救いのない終末世界を生き抜くのだ
http://www.4gamer.net/games/040/G004057/20111110076/
- 302 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 13:22:29.08 ID:xV1Sufmg
- 肯定的なレビューと否定的なレビューの両方がすぐに見られるってのはいいな
- 303 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 14:00:49.69 ID:kSW+j4ND
- XBOX版ってとこが確信犯だよね
- 304 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 14:30:50.11 ID:qVeXLQ5I
- 結構、評判いいみたいだね
久々のidの新作で、なんかタイプの違うFPSらしいから
心配してたけど。買ってみようかな(PC版を)
- 305 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 14:37:33.39 ID:kSW+j4ND
- 面白い買い
- 306 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 14:44:08.72 ID:DkLSc6HL
- >>301
いまさらだけど、ラデけ・に、つっ・んでやろうか?
誰よ?、これ書いたの。ばっかじゃねえの。
糞・・
- 307 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 14:47:50.30 ID:K/I59kjq
- 蒼い青いぜ!
- 308 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 16:58:05.19 ID:EfoBcO97
- せめてFO3, Borderlandより先に出すべきだった
- 309 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 17:20:10.20 ID:wqRc8y8A
- ,.,-――――‐ 、 | ┼ll
| ┼ll / ,.-――┴- 、 l /
l / ./ | /: : : l、: : : ;l: : :\ /
/ :!./:: : :、: :! \;/ _V\ : | /
| 〈 _ V : : :|∧|''" `|∨ /\ 7
:⌒) | ` ̄丁 |: |:l :| 〃⌒ {:::|rっ田_「 て`
:丶 7 ヽ|: NV:!〃⌒ Yメ⊃ ̄
.::) て` |:: :{_|: |. 「 ̄| イ /
)⌒' /|─c-、.∩‐┴┴r┬┐‐,'イ/:|: :| '⌒) (::
( ⌒) く | 田 |ノ∪-――ノノ .∨ Y|: :|: :|. ,、 ( .:::)
(⌒ .::ヽ \|ー ┘/::::/::::/::∧. _ 人: :|、ゝー‐┘\ (::.
_ ::.. .::) l. ̄ l. /|__ノ ::/::::/:::/ノ 〃⌒l\―┐/ (::. .::
L ( .::)┘__.<::::::::::::::::::/::::/:::/ /_}レ'⌒}/ ´ __ ´ .:.ノ
___( .:.:)| lニニニl\| ̄ _/::::ノrく ___/O八_x┴┐┌─┐ | | ( . .:.:)
| l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄\/(、O_ O O ./⌒ゝ=‐'...」 ロ_ ̄ ̄l | 日 |....(⌒ .::人r─
| l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐ ) ̄|
| l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] [] 冂| []│[] [] [] []│ ̄l ...::) |
この混乱に乗じてイカ娘が侵略を開始した模様です。
- 310 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 17:43:55.81 ID:2ygycq1Z
- 値下げで安くなってたから衝動買いしたけど、ゲーム始めると一面青世界なのは
こういうゲームだから?荒廃した世界とは聞いていたがここまで凄い世界とは思わなかったな。
まあ冗談はさておき、ラデの最新ドライバ入れちゃってるのがまずいのかな?
- 311 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:20:01.45 ID:lD0m9aVc
- ラデは非対応だ
- 312 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:23:04.77 ID:1lxXN0p/
- マジレスすると、そもそもラデカスでこのゲームをやろうとするのが大間違い
- 313 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:38:13.34 ID:tyNhGxRz
- sdkまだー
- 314 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:42:02.06 ID:ZFeWmT5N
- doom3オープンソース化のほうが楽しみ
- 315 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 18:46:27.94 ID:dy1YbEjA
- こりゃもうパッチもハイレゾテクスチャも来ないな
- 316 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 20:12:45.99 ID:Gou2NYWt
- >>301
こうスクショだけを見るとスゲー面白そうに見える不思議
- 317 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 20:16:43.79 ID:/F7t6C/s
- 実際にシューティング部分は往年の名作を彷彿とさせる安定した作りで悪くない。
違う部分が出だしでケチついたのが致命的なだけだPC版
- 318 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 20:24:38.50 ID:C6apzX7/
- 牙一族のステージでコンシューマでは鬼門の高低差のあるレベルデザインにしたのは評価する
- 319 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 20:32:08.97 ID:iD+nLzcg
- ジャッカル、サブクエストでもう1回行きたかった
閉鎖されてて残念
- 320 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 21:57:28.62 ID:6buOhQSG
- でもアメリカなんかだと、金出して買った人、ラデで出来なくてマジで
怒って会社にクレームの電話する人とか居ると思うんだけど、そうい
うのは返品扱いにしてるのかな?
- 321 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 22:04:01.09 ID:tLgSuwSS
- そりゃAMDに文句言ってるだろう、当然
- 322 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 22:38:12.07 ID:wqRc8y8A
- >>320
アメリカだと、裁判だよ
クレームの電話なんて超やさしい方
- 323 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 23:05:04.08 ID:WAxISQrP
- ダッシュでリロードとまるクソ仕様
二連SGがさらにスコープ付きで産廃
- 324 :UnnamedPlayer:2011/11/12(土) 23:06:56.03 ID:DkLSc6HL
- さあ、買った買った〜w!!
へへへww
A・・広・「・だとw、もっとも綺麗な青がw、楽しめますよおww」
カ・・・・「青をとりわけ強調しておきましたw、はいww」
- 325 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 07:53:30.20 ID:nd7kh7xx
- Skyrim面白すぎ
Rageとは一体何だったのか・・・
- 326 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 09:56:12.43 ID:Ya2YvNMv
- みんなの情報から、11.10 preview3でブルーバックは治ったよ。サンクス。
同じwastelandでも
borderlandのが倍おもしろかったな。
- 327 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 10:57:17.97 ID:iuUSQ49c
- そもそもborderlandsはクソも面白くなかったと言ってるだろうに
- 328 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 11:03:28.12 ID:5ChnPKXC
- DLCで真のエンディングを配信します
- 329 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 11:29:33.56 ID:LGYz06/A
- つーか、最後の敵手抜きスギだろ
二種類しかいねぇし・・・
- 330 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 11:48:27.16 ID:TVZKUvjq
- >>329
あれっ、三種類いるだろ。
- 331 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 17:04:21.96 ID:YaI9DkMN
- _,....-──-、、、
./ `\ ヽ
./ _,..-―‐-\ ヽ
/ /: : : : : : : : : : :\>
./.__ /: : : : 、: : : : : :ト: :|: :l
 ̄ゞ: :N: : \: : |\: : : :|:|::|: :|
/.l:: :l::、: :l\! \ ノ }:ハ:ノ
/: :l:: :l:l\:| | |,, {:l:ノ 人間がいないでゲソね
/:::/l:: :lf⌒ト ''' ノ.f⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄
- 332 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 17:29:46.07 ID:4e1sjg7w
- steamセールで7$になったら買うぜ
- 333 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 21:45:10.96 ID:kU+nPubz
- しかしMOD情報があって本当に良かった…
MODなかったら二度とIDの作品は買わないってレベルだった
- 334 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 22:13:09.19 ID:+PM1zFjj
- アーマータイプ選べ言われたんだがこれ何気に結構大事な選択肢なんじゃないか・・・
ぶっちゃけこれは無いとかこれがオススメとかある?
- 335 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 22:35:13.99 ID:TVZKUvjq
- Anarchy Editionだったらクリムゾンスーツ一択だろよく見ろ!
買い物の値段が安くなって頑丈で、後…なんだっけ。縛りプレイしたかったら
他のスーツを選べ!以上!
- 336 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 22:44:01.83 ID:+PM1zFjj
- 予約特典のやつか・・・まさかあれらがそんな素敵アイテムだとは思ってなかった
この前のセールで買ったから三種から選ぶしかないんだよなぁ
- 337 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 22:53:29.41 ID:Ib9aL3ci
- 80ドルでエリートアーマー余裕でした
- 338 :UnnamedPlayer:2011/11/13(日) 23:41:31.15 ID:kU+nPubz
- エリートアーマーはスタミナが切れやすくなるから注意
- 339 :UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 01:45:49.99 ID:77Jsaypg
- ラデはカーマックが切れやすくなるから注意
- 340 :UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 11:03:29.23 ID:X7GIpPNz
- カーマックはラデが切れやすくなるから注意
- 341 :UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 12:25:22.16 ID:Knl6Gtiy
- 画面のチラ付きがイラつくけどいつ治るんだよ・・・
- 342 :UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 13:23:23.75 ID:LMUX5nBf
- 11.10入れろよ
美しい青い世界がお前を待ってるぜ
- 343 :UnnamedPlayer:2011/11/14(月) 18:41:46.27 ID:Le3IE+yJ
-
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
/ ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
- 344 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 00:13:08.55 ID:9czhQeey
- >>341
そのチラツキだwww、きっとw
エリア51から送信されたww、怪テレパシーのせいだ
そのうちチラツキはwww、マインドコントロールによってww
この世とも思えないようなw。。。。
真っ青な世界にかわるぜwwwww
へへへへww
- 345 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 06:27:05.17 ID:P6RYn5Pz
- _____
, ´ ___\
/ , . : ´: : : : : : : ` : . 、
// /: : : : : : : : : : : : : : : : \
/ l /: : : : : ∧: : : : : : : ∧: : : : : \
/ | / : : ―|/- 、\ : : : /_,,.斗: : : : : : :.
《__ |/: : : : : /,x:=ミ、 \/x=ミ、ハ: : : : : : :|
` ー. : : : : : : 〃んィi んィi Y|: : : : ∧|
ヽl: : : : : : 从弋:り 弋:り 从: : :/
|:V{\;/:| , ハ|V
|: :\|: : | "" ""}:|
/´ ̄`\ : |: :|: : | ー〜 ノ: :|
ヽ|: : ,: : :≧ .. __ . イ|: : :.
}: :∧: : :. {: : /: : :| '、: : \
う >_;∧: : :. V____|_\: : :\
む !⌒ヾ|: : :|_ /::::::(__)::\\: : :ヽ
! |ハ :|: : :|/(__)::::::::::::::(_\: : : |
| || |: :/::::::::::::::::::::::(__)::::::::/^ヽ: |
ノ || |「{/⌒つ⌒ヽ:::::::::::::::::::{ /}:|
- 346 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 06:31:24.57 ID:vkWmSSoV
- このゲーム。何が面白くないって銃撃戦メインなのに、それが面白くない。
ハンマーとかあるけど、近接戦続けられるほど主人公って強くないし、
その割に弾とかバラまくとすぐ尽きる。でも敵がヘッドショット決めても死なないくらい堅い。
- 347 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 07:10:39.91 ID:aJNZDhuh
- Rageは移動が面白いゲームなので
「硬い敵はかわして進む」が正解
- 348 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 07:30:51.66 ID:llksldTG
- さすがにやってないような書き込みはやめろ
- 349 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 08:23:24.95 ID:aJNZDhuh
- 何言ってんの
最強トタンが置いてある場面以外は基本全無視だろ
強制通行止めの中ボス相当の雑魚なんてむしろ柔らかすぎる印象だし
- 350 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 11:23:04.94 ID:Vn2DD0gV
- 発電所のボスがやばいカンジだったので、気合入れて
ロケット連射したら瞬殺余裕でした
idはふざけてるの?
- 351 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 13:44:41.14 ID:9czhQeey
- PCでは
GTX580なら、大きな問題なしに遊べるの?
- 352 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 13:53:07.31 ID:YgDQEaUW
- オレ480GTXだけど
笑えるぐらいヌルヌルだったぞ
- 353 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 13:55:54.98 ID:UJivfPVE
- 6850だけど同意
- 354 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 13:59:28.55 ID:qcuWToVZ
- Xbox360だけど同意
- 355 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 14:24:55.84 ID:B4FUSGSW
- 青世界だけ同意
- 356 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 15:59:39.56 ID:9czhQeey
- みなさんは、GTXでも、すみっちょで
ほんのちょっとだけぺろっと、テクスチャーはがれるのは
怒りくるって、もうめっちゃくちゃ気になるほうですか?
また、ちょっびっとだけでなく・・ww
インストール後に、もし青世界だと
気持ちの整理どうつけますか?
- 357 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 17:39:06.07 ID:YgDQEaUW
- カーマックは土下座してしゃぶれよ
- 358 :UnnamedPlayer:2011/11/15(火) 18:57:54.45 ID:knYpwtpJ
- ________
こ こ |´ __`丶_
続のの | ,. ´: : : : : : : : :`. 、
け調調 | /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 | / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ侵.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ ` /.:oヽ|: V
ソ略 ソ |.| : : : : | {o:::::::} {:::::0 }.Vハ
・ を .|| : :|: : :| ヾ:::ソ ヾ:::ソ V|
・ |.:ム:|∨:|.〃 /// }|
・. Oo。.: : l/// ,___, ハ、
―――┘ヽ|: : :| /: : : :\
/: : : /: :/ : : ト ._ __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :|
 ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└
- 359 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 04:47:54.51 ID:qN6tOwf4
- AMD Catalyst Software Suite Version 11.11
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalystSoftwareSuiteVersion1111.aspx
RESOLVED ISSUES
Resolved Issues for the Windows 7 Operating System
This section provides information on resolved known issues in this release of the AMD Catalyst? 11.11 software suite for Windows 7. These include:
Images and textures are no longer corrupted (Blue) in Rage.
- 360 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 08:56:53.12 ID:gZK47P9T
- >>359
青世界は治ったけど今度はチラツキ世界になった
- 361 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 09:23:11.65 ID:+qAML/w3
- もうアプデしたくない(^q^)
- 362 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 10:08:11.98 ID:8nX0343R
- いや君はこれから一生アプデし続けるのだ
- 363 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 10:10:28.62 ID:AhwOe9bf
- 未だにやってる人がいると聞いて
- 364 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 11:00:34.96 ID:ABU8ruva
- これって実績全部解除したらいいことある?
- 365 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 11:23:39.90 ID:D+w4OpAi
- かなり自慢になると思う。難しいっつーか、面倒に感じた。
- 366 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 11:33:32.63 ID:H0gyMW49
- もうカーマック先生ゆるしてやれよオマエ等
- 367 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 12:04:37.01 ID:XtJzv85C
- アプデ地獄ww
- 368 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 15:45:20.29 ID:COt9cNLq
- アプデしたけど、テクスチャまだ剥がれる
BF3軽くなったから、いいか
- 369 :UnnamedPlayer:2011/11/16(水) 23:03:58.77 ID:mAH88ykb
- アチーヴリセットできないの?こんなゲームコンプとか恥ずかしいわ
- 370 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 04:18:04.30 ID:dvpf5p97
- ゲームが無事に起動し動くだけで感動を味わえるとか
まるっきしエミュレーターの感覚じゃねーか
- 371 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 10:14:18.18 ID:m5Gavjwc
- そしてクリアした人多数なんて神ゲーだな
- 372 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 10:55:48.07 ID:dtolndXD
- 古きよき時代のクソゲー感覚で楽しめたよ俺は
あ、ゲーム以外の部分ね
シューティングパートは最新ゲームの貫禄だったね
- 373 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 11:00:49.43 ID:dvpf5p97
- AMDが全て悪いんだと力説するカーマック先生の貫禄や如何に
- 374 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 14:15:00.45 ID:mKnqoui+
- >>370
中途半端なエミュレーター感覚だろうな。
テクスチャ貼り遅れお疲れみたいな
ゲームが凄く楽しいって言うなら判るが
ゲーム自体糞で、動作検証も糞じゃ
救いようが無いと思う。
この会社知らないけど、他に何かゲーム出してんのかな
- 375 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 15:00:13.45 ID:1tiUTrJl
- タイトルとゲーム内容が結びつかないんだけど
このタイトルはプレイヤー、主にラデ使用者の気持ちを代弁してるの?
- 376 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 17:18:12.65 ID:dvpf5p97
- DOMEVを忘れないであげてください
- 377 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 17:59:03.75 ID:a01lB8x4
- ドメさん
- 378 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 19:57:35.12 ID:MWSigAen
- Doom4いつかなぁ
- 379 :UnnamedPlayer:2011/11/17(木) 22:39:28.98 ID:JTevVn99
- あら ドライバーいれたらチラチラおかしくなった。
- 380 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:18:15.90 ID:GfJEuUtw
- テクスチャ貼り遅れ
青世界
チラツキ
次は赤世界にでもチャレンジかな?
- 381 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:23:54.20 ID:ClMBJWUQ
- カーマックはベセスダに移籍してTES5の糞プログラム直してくれ
- 382 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:24:31.50 ID:y9ugWxpg
- あの貼り遅れが続出した当時
ラデ厨のキレ具合は凄かったな
- 383 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 12:36:09.12 ID:4Ho2cHuG
- ラデオンでゲームやるなんて都市伝説じゃなかったのか
- 384 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 13:06:17.28 ID:4Svv98iZ
- そういや発売されてから1回しかパッチ当たって無いよな?
しかもconfig増やしたやつ
完璧に完成されたゲームなんだな
すごいね
- 385 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 13:58:32.54 ID:O1FFy2JU
- カーマックなんかTESにいらん、良ゲーがクソゲになっちまうだろ
- 386 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 13:59:21.70 ID:8nbFOVup
- せやな
- 387 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 16:15:01.20 ID:ssnRJ01c
- >>384
アンロック後の3日以内に
5回以上はスチームで自動に当たってるぞ
当日の過去ログ見てみろよ
メジャーパッチは1回だがexeファイル修正が何回も出てる
OP終わったらそこで終了してたからな。
- 388 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 16:25:29.36 ID:004QFkvT
- そうだよ完成されてなかったのはドライバだけなんだよ!
- 389 :UnnamedPlayer:2011/11/18(金) 17:03:01.34 ID:y9ugWxpg
- パッチ作業が無事に終わるまでが遠足です
- 390 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 10:28:09.15 ID:rL9jDv92
- 意外とスレ住人の評価が悪いね
不満も多い(ブーメラン強すぎw・ボリューム少ない)けど
個人的には良作ゲームだと思うけどなぁ?
RAGE2に期待
- 391 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:24:12.64 ID:47zfc2j6
- 昨日買ってきたんだけどすごくうごきがおそいんだけど俺のPCじゃ無理?
Core2duoE8500
9800gt
メモリ4GB
xp
なんだけど
- 392 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:34:38.08 ID:5uvd+Ugj
- 余裕じゃん
コンシューマでも60fpsでてんだぞ
そのpcで動かないわけ無いだろ
設定のしかたが無理してるかドライバがおかしい可能
- 393 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:35:18.72 ID:5uvd+Ugj
- 性
- 394 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 12:40:27.06 ID:/e3YWpN4
- >>391
ドライバ新しいのにしてみてからまた
聞いてくれる?
話が進まないから
- 395 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 16:02:22.95 ID:47zfc2j6
- >>391 ゲーム始める前に新しくしたけど変わらなかったよ
- 396 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 16:39:21.18 ID:2ivJGBWG
- 車の移動がダルいというのをよく目にしてたけど
直前にfarcry2をプレイして鍛えられてた俺に隙は無かった
- 397 :UnnamedPlayer:2011/11/19(土) 23:45:33.71 ID:xkcvLEld
- だるいって言っても、ほとんど拠点の近くだし、どうってことないような
特に後半の町に行ったときにあまりに近くに密集しすぎていてショックだったよ
- 398 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 04:35:57.74 ID:BlqywHOc
- 英語音声日本語字幕まだ?
- 399 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 05:36:44.69 ID:AOTXJj/q
- Radeon HD6850+Phenom II x3 705e
で、カクツキまくるんだが・・・
Radeonのドライバは、何日か前に出た11.11入れてる。
グラフィック設定変更しても一切変化なしなので、CPUのせいみたいなんだが、そんなにCPUパワー必要なのかこのゲーム?
ゲーム実行中は、全コアがほぼ100%に張り付いてる。
なんか、再起動したりすると時々すごく快適になるんだが、なんかの拍子にカクカクに戻る。
どーなってんだ、これ?
- 400 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 05:43:10.58 ID:7MvbTOoC
- だからリークしてるんだって
ゲーム側の問題でキャッシュがどんどんメモリに溜まっていく
- 401 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 05:56:52.24 ID:AOTXJj/q
- ずっとタスクマネージャで確認してるが、Rage.exeのメモリ消費量全く増えないぞ?
- 402 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 09:09:19.36 ID:9efU/AQ3
- 11.10 Version 2 Preview入れてみ
- 403 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 10:07:44.93 ID:05me6WIx
- 認証にvpn
インストールにvpn
起動にvpn
やる気失せた。
1084円だったからあまり痛まないけど。
- 404 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 12:37:24.04 ID:R0Byqqh/
- >>399
nvidiaにすればいいよ
- 405 :399:2011/11/20(日) 15:51:45.80 ID:AOTXJj/q
- コメントありがと、解決した。
何の事はない、CPUクーラーにホコリ溜まってて、オーバーヒートでCPUクロック下がってたwww
掃除したら直ったよ。
ただ、Phenom II x3 705e+HD6850だと、CPUの方がボトルネックになって、60FPSは出ないな。
解像度換えてもフレームレートほとんど変わらないし。
あと、HD6850だと、テクスチャの描画遅れはないが、メニュー画面とかがチラつくんだが。
HD5570だとこの症状は出ないな。その代り、高解像度ではゲームにならんが。
HD6850でチラつき我慢しながらゲームするか。。。
>>404
初代GeForce買った以外は、ATI信者なんだ。
初代GeForceは良いカードだったよ。
- 406 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 16:57:02.58 ID:WjA3stH4
- 11.11って、青い画面でなくなった?
- 407 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 17:04:39.62 ID:aStiddX9
- 今クリアした。
idとしたら及第点とれないけど、
撃ち合いは楽しかった。
11.10sp2が良いって公式フォーラムに書いてあったよ。
- 408 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 17:43:02.03 ID:5wCcRk5g
- 出ないと逆におかしいスペだと言っておくわ
- 409 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 17:56:35.73 ID:lK/EHWdE
- >>408
どういう意味?
11.11は青くならないよ
- 410 :399=405:2011/11/20(日) 18:10:06.62 ID:lK/EHWdE
- Phenom II x6買いに来たんだが、ひょっとして意味無い?
705eは省電力型でクロック低くてコア数少ないのが問題なのかと思ったんだが。
今のところ、このゲームすごく面白いんだが。
Wolfenstein、Quake4、Doom3のどれよりも面白い。idだと、RtCWに次ぐ面白さ。
HaloやHLにはかなわないが…
- 411 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:13:51.58 ID:jB7RlWrY
- Ivyまで我慢してグラボ以外買い換えたら?
- 412 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:16:52.42 ID:0mYRSayL
- >>410
Catalyst11.11はRageで不具合があってFPSが出ない。家に帰って11.10Preview2を入れれば解決する。
旗がチラつく不具合があるけど、他は問題ないよ。
- 413 :399=405:2011/11/20(日) 18:22:35.64 ID:lK/EHWdE
- ありがと。
とりあえず、CPUクーラーだけ買って帰るよ。
- 414 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:36:06.40 ID:RCSkE4gh
- 最初だけは面白いと感じるだろうね
俺もそうだった
- 415 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:40:23.94 ID:0gm+lUMs
- HAGE
- 416 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/20(日) 18:41:17.74 ID:fhC9LwIo
- RADE
- 417 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 18:47:40.92 ID:5wCcRk5g
- ハゲは関係ないだろ、ハゲとかやめろよ
- 418 :UnnamedPlayer:2011/11/20(日) 19:44:45.87 ID:aTXxgh4v
- HAGE
- 419 :410:2011/11/20(日) 21:52:41.38 ID:AOTXJj/q
- 11.10のPreview2入れたら、ぬるぬる過ぎてワロタwww
マジ感謝するよ。
余計な物買わなくて済んだし。
- 420 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 07:15:59.80 ID:LGFmvNwc
- Catalyst 11.11a performance driver
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/Catalyst1111aperformance.aspx
リンク間違ってるから直リンも
http://www2.ati.com/drivers/hotfix/catalyst_11.11_hotfixes/amd_catalyst_11.11a_windows_vista_7.exe
http://www2.ati.com/drivers/hotfix/catalyst_11.11_hotfixes/amd_catalyst_11.11a_windows_xp.exe
Rage
Delivers AMD CrossfireX performance scaling
Resolves a number of image / stability issues seen with the title:
Fix geometry corruption, sometimes seen in Bash TV entrance
Fix issues with Low-memory conditions on 32bit systems.
Fix issue with extreme corruption with missing textures on 32bit systems.
Fix memory leaks when deleting/reusing sync objects.
Fix hitching and pausing, especially noticeable on some Quad Core systems when doing races and Stanley Express runs.
Fix some missing shadows
- 421 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 07:45:48.26 ID:LGFmvNwc
- >>420
リンク直った
- 422 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 08:17:03.20 ID:4NJpbSpg
- リークはドライバのせいかよw
- 423 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 08:18:14.81 ID:bmfZpwxe
- カーマック叩いてた奴は土下座して謝罪しろ
- 424 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 10:55:14.34 ID:lzC53LiU
- 謝罪しろとかいってるけどどうせお前も一緒になってカーマック叩いてたんだろw
- 425 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 11:03:42.52 ID:hkokUYnx
- 何回も言わすなよ
先生は欺瞞に満ちた言動なしだと
- 426 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 11:20:27.73 ID:bNO6Wd9a
- , -‐=-ー‐―- 、
/ !/ -― `ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ,r、f-‐-ヽ、`ヽ、 \ | |
/ / /´ ゙ \ l | マ そ |
l / / __x `二ー‐- ヽ l | | ジ の |
| ヒ二= T ,)フ | | | ! ウ 顔 ||
| |、 ヽ’ノ , ー‐ | | | ̄| ケ |
i´|ノ |〃 ̄ __ 〃 | | lノ∠ る |
/::::/lル' l ノ | レ'ニニ l し |
|:::::::::::::lノ∨777_ , イiル':::::LlLl| |
/::::::::::::::::::〈 / / / /ー-‐'′ |::::::::::::::::::::\____/
\:::::::::::::::::::::\ 〈::::::::∧:::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::/\__)/:::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::< >:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 427 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 11:59:09.61 ID:++mYDHIt
- で、これはAMDが悪いって事になったわけ?
- 428 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 12:31:05.69 ID:QspfdwdY
- はい
- 429 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 13:25:27.36 ID:osxarewV
- もうアプデしたくない(^q^)
- 430 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 13:55:36.81 ID:/NNF/qqO
- 先生の疑惑は消えたけど時間かかりすぎ
RAGEの売り上げにかなり響いてるよな
- 431 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 14:24:41.00 ID:bTEBm7Uf
- AMDって未だにRageのFixとかやってんの?笑えるw
まさにAMDはMAD
A:ああ M:もう D:だめぽ
- 432 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 19:57:14.54 ID:/NCMg4Jq
- 今更クリアしたけど面白いじゃん
あともう一つ街が欲しかったけど
ラストステージも歯ごたえ不足だけど
他は楽しめた
- 433 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 20:53:32.70 ID:jn10lneJ
- 俺ラスボス出ると思ってパルスキャノン温存してたのにあれで終わりって・・・
- 434 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 21:04:39.80 ID:tkVcgF94
- ダイの大冒険を期待したら、ソードマスターヤマトでした
異論は認めない
- 435 :UnnamedPlayer:2011/11/22(火) 23:27:17.17 ID:N+VHEi3O
- >>432
,.- ―― - .、 、
, ´/ \ ヽ
,. ´ / ヽ ’,、
./ ./ '. 丶
/ / ,.. .-. .―.―. . ――- 、ゝ \
/ ./. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ゞ \
< /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ > ___
ヾヽi 7' : : : ::ト :/ヽ.:i:. : : :/::.ト、 :|ノ:.: .ヽ、彡 / ヽ
|/イ : :/lル,≧ミ ヽハ':;/}ー},ム≦ト、トヽ:V / う ぶ 消\
从::/'|_r::ci` V ' |_r::clヽVト:ト} /. ち っ え |
,-.、 ./:| .l {{ 廴ツ .廴ツノ' }: | ;l / に と る |
lこ!l/: l: .i , リ: :|: l l. な ば で |
| l: : l: 小. ノ.l; :|: :l | さ ゲ |
| |: /l: : l \ ∠`ヽ , イ} l: :{: : l | れ ソ |
/| l/ l_:_:l |: :i> . __ . イ/./{_;_l; :|: : :l | ん /
_r‐j >イ fヽ | l..ヽ、 ` ´ /.. /l: :i{/.ヘ、
/ ′、 i {ノ-、 ヽ_.\.__ __./. / |: :l| `=ト
〈 ヽ l | }. ヽ_ヽ、 / / |: :l 、
ヽ / ヾ ヽ / |: :l、 ....\
- 436 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 00:40:20.12 ID:IH9vI4G7
- GPで買った人って日本語残ってる?11.11a入れたしやってやるかと思い再インスコしたら英語になってた
ファイルは退避させといて残してたからよかったけど
- 437 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 00:53:30.93 ID:rX5dLLTx
- >>436
プロパティから日本語選んだら勝手に日本語ファイルをダウンロードし始めない?
- 438 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 02:16:17.08 ID:Zy2hqRX9
- DEMOクル━(゚∀゚)━!
- 439 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 08:10:21.63 ID:qkXYjUWb
- これDLCとか出す予定あんのかな
- 440 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 17:20:07.56 ID:gXqt1eVI
- HAGE、w
って、青い世界だろwww。
たまごの白身ぬるぬるで、手入れだよなww。
- 441 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 18:13:14.57 ID:r8HR/OWk
- オマエ等ふさふさなカーマック先生を妬んでるだろ
このHAGEどもが
- 442 :399=405:2011/11/23(水) 18:58:49.24 ID:UpSiQ7YE
- 11.11aすごく良いよ。
CPU負荷がかなり下がった。
- 443 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 19:48:20.57 ID:UpSiQ7YE
- ありゃ、ハンドル消し忘れてた。
- 444 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 20:01:25.80 ID:UpSiQ7YE
- 15時間くらいプレイしたが、かなり面白いな。
もう少し敵の種類ほしいが。
2個目の街に移動したんだが、そろそろ終わりかな。
- 445 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 21:55:48.39 ID:qZn3K3E3
- 下水道、もっといろんなパターンが欲しかった
- 446 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 21:56:41.06 ID:5234Pnaq
- http://gamrreview.vgchartz.com/game/25459/rage/ 0.48m
http://gamrreview.vgchartz.com/game/25458/rage/ 0.71m
120万本行く勢いだな
すげえな
- 447 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 23:38:42.36 ID:ElnZ60NQ
- いちおう成功したのか
良かったね^^b
- 448 :UnnamedPlayer:2011/11/23(水) 23:51:06.19 ID:fWbaF78k
- 家ゴミは大方で高評価だったらしいな
PC版は、ラデ厨の発狂と共に下落傾向の一途を辿ったが
- 449 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 00:01:25.31 ID:VLctWPu+
- 箱○版がヨドバシに売ってたな。
- 450 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 00:14:53.65 ID:LAp8W+1Z
- ミッション選択させる(実際は強制だけど)的な雰囲気と、DeadSpaceライクな戦闘で結構面白いと思うんだがなぁ。
地下鉄の町で電気施設制圧して、二つ目のアーク解析って展開まで来た。物語的には70%目くらい?
それにしても武器のバランスが微妙だよね。マシンガン系は全く役に立たず、望遠鏡+強化弾のピストルで
HSの方が強いってのが・・・
全部の武器は試せてないけど、サブ武器のブーメランとショットガンのグレネード(ポップロケット)だけあれば、
他は不要に感じてくるのは気のせいだろうか。ブーメラン、序盤から買える割にはおっそろしい破壊力なんだけど (´・ω・`)
- 451 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 00:20:29.16 ID:Rr4mkzhe
- ラデゴミ厨のせいで本命Doom4の開発資金が減ったということか。
家ゴミ厨がカバーしてくれたとはいえ、ますます家ゴミ最適化が進むじゃん。
- 452 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 00:21:47.55 ID:RDKIIPhS
- >>447
120万で十分だと思ってんのか?Ww
- 453 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 00:55:22.48 ID:xbX4CWkq
- SteamでRadeonのシェア3割以上あるんだから、ちゃんとテストして問題あるなら発売前にAMDに直させないとな。
そのまま発売したIdが馬鹿なのさ。
Radeonのシェアが1割とかならそれでも良いんだけどな。
もったいない。
- 454 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 02:09:00.07 ID:xDd3ghpY
- 定期的にパッチ出して、このディベロッパーは真面目だな
バグフィックスだけに終始せず、新しいプレイモードなんかにも対応する姿勢が良い
- 455 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 02:23:27.81 ID:zgcqxjr2
- >>452
そのうち違法コピーを合わせれば1000万とかいいだすぞw
- 456 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 11:06:37.09 ID:m7daz3TN
- ラデ厨ですが、動作確認もせずにソフト出したのも問題かと
まあ、糞ゲーっぽいんで少しだけやって辞めたんで
どうでも良いけど、次はもっと良いソフト出して欲しいね。
- 457 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 11:11:28.46 ID:v2293WF7
- このゲームに関してはクリアまで遊ばなくても別にいいと思うぞw
真面目な話
- 458 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 12:28:47.75 ID:Q18Q7lHg
- >>456
すり替えんなよ
Rageにも劣るそのゴミパソコンとっとと窓から投げ捨てとけ
- 459 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 15:02:39.54 ID:hYakvnjp
- FEAR初代の拡張版XPの方が数段おもろい
- 460 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 15:36:18.32 ID:7A35Ahoy
- FEARはFEARで問題点あるゲームだと思うけどなw
あの単調さは今だとつらい
- 461 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 15:46:28.46 ID:5kG0rqeY
- >>458
まあまあまあまあww、へへへww。
でもなあ一時期、美しい青世界とちらつき世界だったからなあ・・くくくw。
同情するぜ、けけけww。
最近なおったのラデ厨?、むひひひwww。
- 462 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 16:07:11.72 ID:cissRUdm
- http://www.negitaku.org/news/15500/
Doom遅れまして
- 463 :UnnamedPlayer:2011/11/24(木) 22:02:26.76 ID:LAp8W+1Z
- 今クリアーしたんだが・・・なるほど・・・クソゲー扱いされてる最大の理由は、物語80%来たところで
いきなり終わって別人視点で次回作に続くようなEDだからなんだな。
どう考えてもこれから中ボスなり大ボスなりがあるだろうと見込んで弾を温存してると、
雑魚戦後にいきなりEDに入って終わるというパターンか・・・しかも歌がやすっぽい・・・
- 464 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 00:26:52.22 ID:UPXIvE5o
- でも、あの猿ラッシュのモーションだけはよく出来てたよw
- 465 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 00:31:30.62 ID:QqDbL8kw
- バッシュTVは面白かったけど
個人的にあそこが頂点
- 466 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 00:45:27.60 ID:/ydy2Lib
- Doom3が400万だっけ?
このゲーム、個人的にはDoom3より面白いと思うが、Doom3の拡張パックには負ける感じ。
Doom3程には売れないだろうな〜
- 467 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 01:09:38.30 ID:p+81mk8z
- IdってDoom3までだった感じするね
- 468 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 03:05:31.22 ID:r0l4PmzK
- いやQuake3までじゃない?
- 469 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 09:02:56.67 ID:1aX2+fj1
- おれはジャッカルが頂点
idにしては、よくあの高低差頑張ったと思う
- 470 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 11:57:49.33 ID:T+4CkYri
- >>469
今回のソースコード公開は意味あるんじゃね。
ってことは本元も、RAGE終えて(終わり方は中途半端だが)
DOOM4(Teck5)開発進んでるんだろか?
- 471 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 17:37:34.54 ID:u+ao6z5I
- リアルでもスポーツでもないただひたすらもっさい自キャラの動きが萎える…
- 472 :UnnamedPlayer:2011/11/25(金) 18:40:48.24 ID:BByebVMq
- 拡張パックまだ〜?
- 473 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 08:31:26.54 ID:qPXx3A2v
- この状態で出るのかね?家庭用の売上なら、ぎりぎり出るか、、、
- 474 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 12:04:52.27 ID:PXgCJ3zA
- 次回はかたいBOSSで、ヘル編つーと
DOOMみたいになっちまうからなあ・・・
RAGE、コア敵沸いてでて、あれで終わりかな?
- 475 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 12:21:11.66 ID:MLFbvt+0
- 拡張パック出すなら、
RtCWの各ボスみたいな、真っ向勝負の強いボス出してほしいな〜
ライフ自動回復型のゲームだと、厳しいかもだけど。
- 476 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 12:35:56.61 ID:MLFbvt+0
- コンシューマ向けに難易度下げるためだと思うが、自動回復は萎えるよな。
ボスとギリギリで削りあって、やるかやられるかの、ヒリヒリした感覚が良いのに。
- 477 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 13:28:12.40 ID:PXgCJ3zA
- >>457
車でいきついて猿ども湧き出て終わり
まいったよな・・
どうせ湧きやるなら、DEADSPACEの沸き方だよな
あれは怖い
- 478 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 14:17:18.31 ID:/1HjyywJ
- 普通のゲームの終わり方だと 雑魚鬼沸き→中ボス→大ボス→EDだけど
このゲームは 雑魚若干多目沸き→ED だからな。
ゲームやった奴のほとんどが急にED迎えて( ゚д゚)ポカーン状態だからなw
- 479 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 15:15:16.72 ID:PXgCJ3zA
- 沸くのも、5000匹沸くんだったらわかるのよ
この猿たち、何?
- 480 :UnnamedPlayer:2011/11/26(土) 16:47:24.50 ID:X8aBtgMB
- 猿の動きだけ他ゲーは真似して欲しい
それ以外は価値が無い
- 481 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 02:21:03.56 ID:D9bx1EWX
- 大佐出ないまま終るとは、思ってなかったぜ
- 482 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 02:53:09.81 ID:oFOdAvrs
- やっとクリア。
基本的に全ジョブやるようにしたから、20時間かかったよ。
レースとかはまだやり切ってないが…
内容量的には、普通のFPSと同じくらいボリュームはあったと思うんだが、いかんせん、ストーリーに進行が遅すぎる。
ゲームとしては面白いのに、ストーリーが全部台無しにしてる。
しかも、ストーリーが悪いわけではなく、何と言うか、見せ方が悪い感じ。
最後に追加でもう一ステージくらいあれば、評価は全然違ったんじゃないかな?
例えば、デッドシティにいた巨大ミュータントに武装させた奴と、車で戦うとかだとRAGEらしいと思うんだが。
車で戦うボスもほしかったな。
まあ、面白かったけどね。
- 483 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 02:57:25.48 ID:4CsUssVB
- 結局のところラストが悪い
ボリューム不足でもなんでもいいけど
あの終わり方で全て台無しにしてる
- 484 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 03:00:51.55 ID:oFOdAvrs
- 巨大ミュータントがサブウェイ・タウンに辿り着くまでに、モナークで仕留めろ、とか妄想した。
飛行船も動かせたらよかったのにな〜
- 485 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 03:24:47.68 ID:RDYq6N1s
- >>471
物理的にカジュアル以外の選択肢が無い家ゲーマルチじゃ限度があるわな
その中でもRageは相当動ける部類ではあるんだが
スプリント速いしストレイフジャンプでスタミナ無限
坂ジャンプも出来るし移動に関しちゃ文句ない
武器/弾薬チェンジやらリロードやらのレスポンスが
これに全くついてこれてないから最悪なんだけど
- 486 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 08:49:03.89 ID:9iGdhelF
- steam $39.99 -50%
- 487 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 09:26:27.92 ID:krCzFmYD
- 半額はえーよ!
キャッシュバックしろ
20ドルでもいいから
- 488 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 09:29:30.18 ID:4CsUssVB
- 毎度Steamセール見てると定価で買うの馬鹿馬鹿しくなるよな、ほんと
- 489 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 09:32:49.15 ID:cQ3ZogKs
- 普通にマルチで対戦モード突っ込んでおけば評価もいくらか違っただろうな
オーソリティVSレジスタンス的な
- 490 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 09:54:29.40 ID:bGOooJ41
- >486
ふざけんなwwwwww
返金しろよwwww
- 491 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 10:03:28.84 ID:PYFtYAr5
- 最低のゴミクズメーカーだな
購入者バカにしすぎ
次回作は絶対に買ってやらない
- 492 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 10:17:21.08 ID:4Lca48GM
- 年末セールには定価半額になってさらに75%オフになったりしてなw
- 493 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 11:40:07.42 ID:i/J6UpJZ
-
,. ---- .、 割れ話していいから‥‥!
〃´`ニ´゙ヾi ここなら割れトークができるってこと‥‥!
|| ''ニ, ニ`:|| なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
. {f| __,{_}、_ |i}
ハヾ三三フ,ハ そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから
,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥!
/ | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」 ハ
. l h////〉 ゚ ヽ/‐ |,ハ
| l/ ´'./ |。 fニ。ニl |/:|
1000円ぐらいの価値しか無いけどな。
- 494 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 11:41:46.25 ID:cQ3ZogKs
- せめて今回のエンジンで神ゲー作ってくれることを期待する
- 495 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 11:45:04.93 ID:EPbhn+vw
- しっかりとスタジオ閉じて優秀な人材が他で活躍出来ることを期待する
- 496 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 12:08:08.95 ID:uMiXpf8Q
- >>494
Idtechの価値≒メガテクスチャだから映像捨てない限り糞手間かかるぜ…
- 497 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 12:50:54.01 ID:9TO/qNWL
- こりゃ年末には90%ダナ
- 498 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 13:03:03.12 ID:Koq8gL3W
- DeusexとかDeadislanndとかも半額だったからなあSteamはほんと恐ろしい
- 499 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 13:03:03.82 ID:GqfOFN4e
- >>482
ボリュームがもっとあるなら、あの進行速度は丁度良いと思うよ。
問題なのはEDへ入るタイミングだろうな。
なんつーかバイオハザード初代に例えるなら。館の外に出て研究所に向かう途中、
通路の貯水地から水抜くとこあるじゃない。あの水抜くムービー流れたら、
急にEDの曲とスタッフロールが流れ出すような、そんな感じを受けたw
- 500 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 14:07:17.85 ID:tnv5CjGd
- モーションが気合入ってるだけで、ゲーム的にはカカシ並の猿の軍団より
1匹の大型ラスボスと必死で戦いたかった
- 501 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 14:23:01.15 ID:0q/Sidkg
- 来年末は$5ですね
- 502 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 20:34:17.96 ID:8Zpsa+56
- 40ドルでQ4も付けてくれたら買うってw
- 503 :UnnamedPlayer:2011/11/27(日) 20:45:33.72 ID:Koq8gL3W
- Steamで出るゲームは定価で買ったらアカンな
- 504 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 00:40:59.31 ID:ccw/wULK
- >>500
> モーションが気合入ってるだけで、ゲーム的にはカカシ並の猿の軍団より
> 1匹の大型ラスボスと必死で戦いたかった
でもIDのエンジンはキャラやエフェクトのモーションが最悪だろ。
まるで取ってつけた記号のような投げやりなモーションだよ。こんなの褒めちゃ駄目だ。
- 505 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 00:50:36.86 ID:ZMhUjQxK
- セールで買ってDL中だが、idゲーは「モンスターが来たので撃ち殺せ。
女?美女がお前に寄りつくと思っているのか?鏡見てから言えよ間抜け野郎。」
っていう世界観が必須でな・・・。
- 506 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 00:54:17.55 ID:JjxJUs/L
- DOOM3 JP-MODマダー
- 507 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 02:26:52.50 ID:Drxjuz0G
- >>486
www、木曜セール通り越して、これか?
はえええwww、ひでえな。
- 508 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 02:37:38.26 ID:d54eaUxc
- Steamではよくあること
- 509 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 03:19:00.55 ID:TZR7lEjO
- 年末セールで66%〜75%OFFも有り得るな!
まあ、今更人が増えた所でほぼ無意味だけど…
偽マリオカートはただのクソゲーだし、レジェンドはマップ少なすぎだし
- 510 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 03:24:54.19 ID:o1N70Jtv
- ストーリーが結婚式に到着して終わる走れメロスって聞いてたけど
ほんとに酷い終わり方でビックリした
- 511 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 04:38:31.78 ID:no6DZc17
- 15ドル以下になったら買うかなw
- 512 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 17:33:49.74 ID:rZL7J7yy
- >>504
Quakeから脳みそが止まってんのか?
というかモーション作ってんのって元EAの人間だった気がするが
- 513 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 17:38:08.75 ID:i2XAd8Qu
- >>504はプレイしての発言なのかね?
モーションの良さは、このゲームの数少ない長所のひとつだと思うが
- 514 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 18:02:25.80 ID:Isa6dWeN
- キャラクターのモーション、表情、モデリングは褒めるところ
本当に数少ない長所の一つだねw
- 515 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 18:07:27.96 ID:pAVga2LL
- 高解像度テクスチャ&DX11パッチマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 516 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:18:45.76 ID:qQxjmVGp
- >>515
きてももう二週目とかやらないだろ
- 517 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:22:47.29 ID:2Us65eAw
- 難易度最易だとパップロケット無双過ぎて、他の武器使う意義が見出せない。
シールド持ちの奴すら真横の地面着弾するだけで、一撃死だし。
- 518 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 22:32:13.11 ID:2Us65eAw
- ポップロケット ('A`)
- 519 :UnnamedPlayer:2011/11/28(月) 23:20:08.15 ID:gE4icjsc
- まあ、ポップロケットは遠距離は当てにくいという弱点があるから、銃持った相手には多少手こずる場合もあるが、
高性能ウィングスティック、お前はダメだ。
どんな遠距離でもヒットするし、ラストのサル共含む、大抵の敵が一撃ってどういう性能だよ。
ジャッカル谷がほぼ高性能ウィングスティックだけで攻略できるとか。。。
- 520 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 00:07:25.10 ID:8sJ+YFKQ
- そう言えば、ロケットランチャーとか、BFGとかどこで使うんだろうか?
ロケットランチャーは結局、でかいサルにしか使わなかったし。
対車両用のホーミング弾もあるが、一体何に使わせる気だったんだろう?
- 521 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 00:33:12.51 ID:FsIXIFwY
- >>520
徒歩で移動する人のためにあるんだろ
「俺は車使わないから」って言ってた奴居ただろ
探せば超高速ラン動画あるんでないかな
- 522 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 00:52:40.48 ID:8sJ+YFKQ
- なるほど、ホーミング弾は徒歩攻略用って事ね。
BFGはラストステージだけなのに、ぶっ放す相手いなかったな〜
無駄に20発も弾買っちゃったよ…
- 523 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 03:34:58.82 ID:TJbS1eX+
- >>512
> >>504
> Quakeから脳みそが止まってんのか?
> というかモーション作ってんのって元EAの人間だった気がするが
(゚Д゚)ハァ? お前のようなNOOBがクソゲー褒めて市場荒らしてんだよバカ。
お前普段どんなゲームやってんだ?
>>513
> >>504はプレイしての発言なのかね?
ムービー見て案の定のモーションだったから買わないよ、IDエンジンはテクスチャやライティング
のみに注力したものだからキャラやオブジェやエフェクトのモーション非常に無様なんだ。
ビデオゲームの命はモーションなんだよ、次に画質だ。この順序を解ってないNOOBが多すぎる。
> モーションの良さは、このゲームの数少ない長所のひとつだと思うが
- 524 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 03:36:42.50 ID:TJbS1eX+
- >>513
> モーションの良さは、このゲームの数少ない長所のひとつだと思うが
デマ流してユーザーに買わせようとすんな悪徳業者め!
- 525 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 04:29:57.88 ID:xbhXqSsN
- 顔真っ赤だなw
- 526 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 05:44:20.64 ID:Ssmm3APp
- モーションが素晴らしいなんて大嘘だから消費者は気を付けろよ、Quake4やDOOM3と
モーションの無様さは同じだからな。テクスチャやライティングに注力すればスクリーンショットで
綺麗に写って高画質のゲームと勘違いするだろ? モーションも素晴らしいと期待していて
がっかりのパターンだよ。たしかに画質はは良いんだがモーションがファミコンだから高画質が
無意味になってる。
- 527 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 06:15:06.28 ID:FqjN0rje
- 面白い買い
- 528 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 08:00:54.11 ID:90QsJmFM
- ID:TJbS1eX+ = ID:Ssmm3APp か
多分idに親を殺されたかわいそうな人なんだろうなw
- 529 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 09:54:37.34 ID:TTzZ2xQj
- ぶっちゃけこれは、普通にゲーム遊べるかどうかの
問題でな
Esc落ち、画面の色が青くならなければ少しは遊べるかも知れないゲームなんだ
もう消したけどな
- 530 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 11:11:49.77 ID:eVKs4frK
- ブーメラン姉ちゃんに会った時がこのゲームのクライマックス
- 531 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 11:25:38.17 ID:9mEsJMvv
- ブーメラン姉ちゃんは可愛かったな
- 532 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:40:05.12 ID:fuOqw8Hr
- ブーメラン姉ちゃんともっと絡めると思ったのに期待はずれもいいとこだよ!
- 533 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:47:54.02 ID:BvhbuSA2
- DAIKATANA 2
- 534 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 12:54:09.85 ID:N7njFAQu
- >>526
Rageはむしろライティングやテクスチャは
現行のどのゲームと比べても旧世代だよ
その分、手付けの仕事は各デザイナーみんなよく頑張ってる
というか、軽いから手付け頑張らないと
見栄えがよくならないエンジンなんだが
- 535 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 13:25:13.34 ID:jAngtdQf
- >>534
> >>526
> Rageはむしろライティングやテクスチャは
> 現行のどのゲームと比べても旧世代だよ
>
> その分、手付けの仕事は各デザイナーみんなよく頑張ってる
> というか、軽いから手付け頑張らないと
> 見栄えがよくならないエンジンなんだが
デザイン頑張っても肝心のモーション頑張らないと意味ないんだよ。
何度も繰り返すがビデオゲームはモーションが命なんだ、画質は二の次だ。
- 536 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 15:31:50.36 ID:N7njFAQu
- >>535
Rageのモーションブレンディングは現行のゲームの中でかなり高い水準にあると評価されてるし
プレイもしない、知識もゼロの動画勢がちょっと煽られたぐらいでなに頭沸かしてるの?と思うが
自分が批判されてるのが納得いかないなら、カーマックのツイッターにでも
Rageのリードアニメーターの日本人は頑張りが足りないから解任しろとでも
投稿してみるといいんじゃないか?カーマックは真面目な内容ならちゃんと
返信してくれるよ。
- 537 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 15:54:20.71 ID:SHuAyyTj
- ブーメラン姉ちゃん「もう一回(RAGE)やってみる?」
- 538 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 16:33:22.23 ID:XYsxovSu
- 2011年産にしては異常な軽さだなこれ
FEAR2なみに軽い
- 539 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 16:35:12.61 ID:ccv4w1ri
- だって糞グラ糞システムだもん
はりぼて
- 540 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 17:29:39.57 ID:srq83CZu
- 人物のモデリングめちゃいいよな
背景さえ高ポリで高解像度テクスチャだったら・・・
- 541 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 17:30:33.53 ID:N7njFAQu
- 今なら思うだろ、PCゲーは重けりゃ重いほどいいなんて過渡期の幻想だったと
- 542 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 18:03:42.22 ID:9JwOrw8y
- おねえちゃんのモデリングはかなりイイレベルだよな
ゲームのキャラから色気を感じてしまったwww
- 543 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 18:03:52.62 ID:BWIE7OLc
- インベントリ時のカーソルが速くてイラっとくるんですが個別に設定できます?
- 544 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 18:40:53.11 ID:FsIXIFwY
- >>539
グラは最低レベルだからな
ライティング世代的には間違いなくDX9と同水準
DOOM3は4層マルチテクスチャなのに
RAGEはマジでカラーマップ1枚に退化したからね
しかもボケてるというオマケ付き
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111129183434.jpg
グラフィック水準を逆行させないと動かなかったってのは
明らかに手落ちであり思想の間違いだった。
この糞エンジンで新作つくっても、敗北確定してるようなものだな。
- 545 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 19:09:27.75 ID:jAngtdQf
- >>536
> >>535
> Rageのモーションブレンディングは現行のゲームの中でかなり高い水準にあると評価されてるし
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
お前のようなお目出度い良いお客さんがいるから全然モーションが進歩しないんだよ。
普段どんなゲームやってんの? RPG?w
- 546 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 19:24:14.23 ID:Wv4x3N+G
- >>544
光源との位置関係さえ動かなければノーマルマップでのリアルタイムの処理はいらねえんだよ。
ちなみにキャラクターなんかの動くオブジェクトにはノーマルマップ使ってるからな。
あとDOOM3はディフューズとノーマルとスペキュラで3枚じゃねえの?
- 547 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 19:42:04.46 ID:CydD5RGy
- そりゃXBOXやPS3で動かす為のエンジンなんだから旧世代で当然だろう。
最新の旧世代だろ?
- 548 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 20:27:39.06 ID:KvTJzxzD
- >>546
>光源との位置関係さえ動かなければノーマルマップでのリアルタイムの処理はいらねえ
これおかしくね?
- 549 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 22:42:11.18 ID:Wv4x3N+G
- >>548
何で? ノーマルマップが担うのは細かな陰影で、これは視線方向には依存しないじゃん。
タイルテクスチャならばテクスチャ表面の表情に変化つけるために、光源が変化しなくてもノーマルマップ使わないと
繰り返しが目立つ絵面になるだろうけど、ユニークテクスチャだからそこら辺も関係ないし。
- 550 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 22:50:14.39 ID:N7njFAQu
- >>545
賢い消費者様の煽りあいがしたいならゲハとかでやりなよ
お前の書き込み追ったら絶句したわ、まともに取り合った己の間抜けさ加減に
- 551 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 22:56:18.64 ID:90QsJmFM
- >>549
> 何で? ノーマルマップが担うのは細かな陰影で、これは視線方向には依存しないじゃん。
?
ビュー行列普通に使うだろ?
- 552 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 23:13:22.75 ID:Wv4x3N+G
- >>551
ちょっと調べてみた限りではピクセルの色を決定するためにビュー行列(視線方向だよな?)は必要ないようだが。
要るのは法線ベクトルと光源からのベクトルとそれぞれの色だろ?
鉛筆スケッチとかしたことあるなら知ってるだろうけど、面の明度を決定するのは光源と面のなす角度であって、どこから見てるかじゃないぜ。
- 553 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 23:20:38.87 ID:IZ97Kpk4
- >>549
それ理論的には可能ってだけね
その場その場のライティングを考慮したテクスチャを描くのはアホみたいな作業量になるし
例えそれを行ってもテクスチャ解像度が十二分でなければ情報が失われる
馬鹿馬鹿しくてやってられない、アート作品1つ作るのとは全く話が違うよ
- 554 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 23:26:09.07 ID:Wv4x3N+G
- >>553
いや、開発中の段階ではノーマルマップ付きテクスチャ使ってるだろ。最終的に焼き込んでるだけで。
- 555 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 23:40:08.02 ID:IZ97Kpk4
- >>554
あー確かに。でもどのみち細かい凸凹を表現する場合は差が出るよ
バンプ使えばディフューズの解像度に依存せず精細な凸凹を追加できるわけだからne
- 556 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 23:51:05.77 ID:90QsJmFM
- >>552
できたらソースplz
- 557 :UnnamedPlayer:2011/11/29(火) 23:59:04.66 ID:Wv4x3N+G
- >>556
Google先生に尋ねればいくらでも出てくるじゃん。取り敢えずWikipediaじゃ駄目か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%B7%9A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
あとこことか
http://marupeke296.com/DXPS_S_No5_NormalMap.html
- 558 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 00:13:59.11 ID:rNQXWdq8
- >>557
把握した。ありがとう。
- 559 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 01:37:21.59 ID:l8O30Vqg
- このゲーム、ちょっとぬるすぎるな〜
ナイトメアでちょうどいい感じか?
- 560 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 06:58:35.45 ID:b0QrUFe+
- >>550
> >>545
> 賢い消費者様の煽りあいがしたいならゲハとかでやりなよ
> お前の書き込み追ったら絶句したわ、まともに取り合った己の間抜けさ加減に
このゲームのモーションが優秀だとか
お前らは嘘つきだ。
- 561 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 18:37:34.93 ID:WET2ctYp
- 最初から2chには嘘つきのデブか嘘つきのガリしかいねーんだよ
- 562 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 18:50:56.68 ID:GR57ugKl
- テクスチャーの低解像度にはたえれんだろ
- 563 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 18:55:57.73 ID:j7Fbbj6u
- 今年一番呆れたゲームだわ
テクスチャの糞っぷりに
- 564 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 19:01:11.92 ID:JL01YUDw
- モーションはクモロボと猿以外大したこと無い、ヘボい部類だとは思ってるけどね
特にモーションキャプチャを駆使してる和ゲーや洋ゲーの大作を見てしまうと、
ヘタクソな手付けアニメにしか感じられない。
外人特有の、緩急のないリニアな動きなんだ。
盗賊のダッシュ→前転→攻撃なんて
日本のゲーム会社だとリテイクだと思うよ。
ただ、モーションパターンを多く用意して、部位判定でモーションをブレンドしてたのは
まあ頑張ったほうかな。ゲームの爽快感には全く寄与してないけどね。
- 565 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 19:24:17.18 ID:uzhc7smB
- >>564
釣りだろうが、このゲームのリードアニメーターは日本人だぞ。
手付けアニメっぽいのは狙い通りだろ。狙ってカートゥーンっぽくしてるんだと思うぜ。
- 566 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 19:51:08.70 ID:JL01YUDw
- >>565
お前こそ「釣り」だろ
国籍関係無しに、長年外国で仕事してれば外人品質の仕事になるよ。
そういうもんだ。
で、外人は一般的に手付けアニメは上手ではないからね。
これが「カートゥーン」っぽいってのもNOだな。
「外国のアニメらしさ」というのも全く感じられなかった。それを受け継いでいるのはピクサーだが、
似ても似つかない全くの別路線だろ。
これは、ただ単に「CGやってる内輪の視点では、良く出来たCGの動き」だよ。
外野から見れば、あんま上手くないってやつね。
元々、人間の多間接モデルのモーションは難易度が高いからな。
人間の動きは随分とノイズが混ざるから。
こういうのは手付けだとなんとなく人形っぽくなる。
猿とクモロボが良く出来てたのは、動きが誇張されてて想像でも作りやすいからね。
- 567 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 20:14:43.53 ID:deJxgjpF
- きもちわるいのがいるな
- 568 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 20:27:50.73 ID:f7LItRf9
- ワロタ
- 569 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 20:44:49.34 ID:uzhc7smB
- >>566
外国は手付けアニメは上手じゃないって… CGアニメーションの本場は何もかもアメリカだろうが。何を言ってるんだ。
お前がこの手の演技過剰なアニメーションが嫌いだってのとRageのアニメーションに対する評価をごっちゃにすんな。
キャラクターのデザインやモデリングとアニメーションの世界観を合わせているだけで、下手だからじゃねえよ。
- 570 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 22:00:04.77 ID:N+N6Xury
- 印象だけで語る奴は何言ってんのかさっぱりだ
- 571 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 22:15:56.16 ID:UkAkDCg5
- 敵のモーションはトリッキーで躍動感あって好きだな
テクスチャーの貼り遅れはゲフォでも顕著
低クオリティなどと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明では済まない
- 572 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 22:22:07.93 ID:2P1ZwHlt
- そもそもプレイしてもいないのにスレに度々来ては文句だけ言うこと自体、論外だわなw
- 573 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 22:33:00.69 ID:JL01YUDw
- >>572
おいおい、俺はしっかりと購入した上で、かなり入念にRAGEをチェックしたよ。
グラもモーションも隅々までね。
その上での率直な意見だ。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111130223007.jpg
- 574 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 22:41:02.66 ID:N+N6Xury
- だから、RAGEのどのモーションが別の何つーゲームのどのモーションと
比較してー、、、
と、具体例を挙げないから脳内認定されてるわけだが。
- 575 :UnnamedPlayer:2011/11/30(水) 23:46:51.45 ID:Q5zaJ76i
- まぁ、のんびり始めたが・・・このゲームって主人公が「いいえ」と応えると
「そんな・・・ひどい・・・」っていう反応が来るゲーム?
- 576 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 01:33:01.72 ID:TLydnXyz
- 実際は選択の余地は無いのに選択肢が出るゲーム
- 577 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 09:48:11.74 ID:giCLCafJ
- >>574
> だから、RAGEのどのモーションが別の何つーゲームのどのモーションと
> 比較してー、、、
> と、具体例を挙げないから脳内認定されてるわけだが。
このゲームのモーションが良いなんてお前普段どんなゲームやってんの?
- 578 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 09:54:59.34 ID:7wDQvrMq
- なんども書かれてるけどサルのモーションはなかなかだと思ったけどな
てか敵AIの動きなんかどのゲームもそれほど大差ないぞ
- 579 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 11:59:31.90 ID:H3jpMkif
- >>577
まずはお前から言えよ
- 580 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 12:33:45.83 ID:rhHR1dyG
- >>564
Rageも当然モーションキャプチャだよ
大げさなアクションにする為にキーフレームも使ってるそうだが
アホのために言っておくと
モーションキャプチャってむしろ安上がりに作れるから使われてんだ
デザイナーがキーフレームで一から起こすほうがはるかに金が掛かる
あとfpsって「的当て」っていう構造だからあんま無茶なモーションは取らせられない
あんまりモデルを上下させるとゲームにならないから基本フワフワした動きになるな
そこらへんは単に好き好きの問題
- 581 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 15:16:03.99 ID:abZvQ66m
- ブボらない英語音声日本語字幕まだ?
- 582 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 16:43:36.78 ID:5WEm7tx9
- このゲーム面白かったけど、もうちょっと街の人と絡めたら良かったのに
- 583 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 16:44:21.40 ID:0XoVVVvu
- >>580
RAGEはほとんどが手付けだね
モーキャプと手付けの区別が出来ないようなら、語らないほうが良い
ダッシュ、前転、壁を蹴るなど、一目で手付けだと区別できる。
キャラクタのボーンアニメやキーフレームが「透けて見える」よ。
ヘタなんだ。
無知のために解説すると、モーションキャプチャのほうがお金は掛かるよ。
モーションキャプチャにはノイズが非常にまざる。
ムービーやイベントシーンならそのまま使えるし、そのほうがリアルなのだが、
これをゲームデータにするのは結構な手間が掛かる。
ゲームは上半身と下半身で別データになるし、IKとFKの部分も混じる。
そのままでは使えないから、キャプチャデータをなぞって手付けしなおしたり、
ゴミ取りしてFKに変換したりと、膨大な手間が掛かる。
それらを面倒臭がってゼロから手付けすると、「人形のような動き」しか出来上がらない。
設備がある場所に頻繁に通わないと行けないし。
大手がクオリティを上げられるのは、自社で施設を持ってるから
不満があれば何度もキャプチャの実験ができるからね。
金がないと、とりあえず二日なりレンタルして一通りとって終わり。
使えなかったデータは廃棄。
- 584 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 16:58:14.86 ID:Jjf2aM8T
- らげ
- 585 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 17:05:58.13 ID:Qg2lKW8G
- げふぉでもグラ貼り遅れますん
- 586 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 22:34:33.86 ID:zUHAoYHq
- あにおたきめええええええええええええええええええええええ
くらいしか思いつかないぞお前>>583
だから、、
じゃあお前が推奨する良いアニメーションのゲーム名を実名で上げろよ
ずーっと脳内の話ばかりじゃないか?
- 587 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 22:44:25.21 ID:giCLCafJ
- >>586
> あにおたきめええええええええええええええええええええええ
>
> くらいしか思いつかないぞお前>>583
> だから、、
> じゃあお前が推奨する良いアニメーションのゲーム名を実名で上げろよ
> ずーっと脳内の話ばかりじゃないか?
FEARだったな、マルチでの飛び蹴りの無理矢理モーションだけは論外だが。
IDは画質とシステムだけは天才と言うか真面目と言うかしっかりしてるんだが
モーションはダメダメなんだよな。
- 588 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 22:59:47.49 ID:zUHAoYHq
- >>587
>良いアニメーションのゲーム名を実名
↑↑
ここ、読めないのかな?
- 589 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:07:28.37 ID:giCLCafJ
- >>588
> >>587
> >良いアニメーションのゲーム名を実名
> ↑↑
> ここ、読めないのかな?
読めてるよ
FEARだったな、マルチでの飛び蹴りの無理矢理モーションだけは論外だが。
IDは画質とシステムだけは天才と言うか真面目と言うかしっかりしてるんだが
モーションはダメダメなんだよな。
- 590 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:11:57.02 ID:zUHAoYHq
- >>589
>FEARだったな、マルチでの飛び蹴りの無理矢理モーションだけは論外だが。
>IDは画質とシステムだけは天才と言うか真面目と言うかしっかりしてるんだが
>モーションはダメダメなんだよな。
要約してやるよ。
FEARの飛び蹴りモーション<<<<<お前の脳内飛び下痢モーション
言いたい事はお前の脳内のが優れているっつー一点張りじゃね?
実名上げろってんだから、その場合理想の飛び蹴りのあるゲームを上げろよ
- 591 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:16:17.24 ID:taklkJ1v
- CGモーションの見かたも知らない人がイドを擁護しても
どうしようも無いな。
試しに音声無音でRAGEプレイしてみれば?
中途半端なヘタクソのモーションだって分かると思うんだが。
まあもともとアニメーションやフェイシャルなんて適当な会社だし、
どうでも良いんだけど
コンシューマー市場に出てきて他の作品と同じ土壌に立っちゃうと、
相当に見劣りするわけ。
売り上げ120万がその反応でしょ。4-500万、1000万クラスと比較するなと
言われれば、そりゃ申し訳ないが。
- 592 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:21:50.86 ID:zUHAoYHq
- 擁護なんぞしてねーよ
脳内野郎が理想の飛び蹴り紹介してくれれば納得するっつーの
非人間的なゲームの飛び蹴りが自然に見えるってんだからあるんなら見てーじゃねーか
- 593 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:27:53.44 ID:giCLCafJ
- >>590
> >>589
> >FEARだったな、マルチでの飛び蹴りの無理矢理モーションだけは論外だが。
> >IDは画質とシステムだけは天才と言うか真面目と言うかしっかりしてるんだが
> >モーションはダメダメなんだよな。
>
> 要約してやるよ。
> FEARの飛び蹴りモーション<<<<<お前の脳内飛び下痢モーション
> 言いたい事はお前の脳内のが優れているっつー一点張りじゃね?
> 実名上げろってんだから、その場合理想の飛び蹴りのあるゲームを上げろよ
お前普段どんなゲームしてんの? このゲームのモーションは上出来と思えるほど
最低のモーションのゲームやってたんだろ?w 答えてw
- 594 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:29:06.27 ID:giCLCafJ
- >>592
> 擁護なんぞしてねーよ
> 脳内野郎が理想の飛び蹴り紹介してくれれば納得するっつーの
> 非人間的なゲームの飛び蹴りが自然に見えるってんだからあるんなら見てーじゃねーか
お前普段どんなゲームしてんの? このゲームのモーションは上出来と思えるほど
最低のモーションのゲームやってたんだろ?w 答えてw
- 595 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:30:03.47 ID:zUHAoYHq
- >>593
どうした脳内。
降参か?
- 596 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:32:07.42 ID:zUHAoYHq
- >>594
はやく悪魔の証明しろよと。
- 597 :UnnamedPlayer:2011/12/01(木) 23:59:26.22 ID:zUHAoYHq
- ちなみに俺はRAGE未プレイなw
- 598 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:02:02.38 ID:U3b3X+vX
- idファソこわい
- 599 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 00:34:02.66 ID:p1bzKsV1
- ある意味、切れる直前まで逝ってそうなのはidファンなのかもしれんが・・・。
お前ら・・・余計な事を考えずに単純にエイリアンをブチ殺す内容の方が
マダ良いものが出来るだろって感じが。
- 600 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 07:17:57.73 ID:vUsdseb3
- このゲームのモーションとかすげーどうでもいい
どっちかというとリアリティとフィクションのバランス配合が悪い
へー、ふーんで終わり
- 601 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 07:37:03.10 ID:Q0YHmjfT
- 何度でもくり返し言うがビデオゲームはモーションが命なんだ、テクスチャ・ライティング
などは二の次三の次なんだよ。だからスクリーンショットで綺麗に見せてユーザーを
釣ろうなんてゲームに対して我々ユーザーは批判しなければならない。
- 602 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 08:53:50.35 ID:D6eey4iL
- これが真性か、、、
- 603 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 16:44:09.18 ID:mtHfxy6a
- 脳内君の理想のゲームは脳内君の空想上にしか存在しないゲームってことで終了
- 604 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 19:59:10.96 ID:g2EbLwSa
- 最高のモーションがどういうものか知らんが、
次回のFall Out の敵のモーションがRAGE並になってれば間違いなく神ゲーになるよ
- 605 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 20:07:47.93 ID:hfu0mBDz
- はははww、このスレまだ生きてたか・・・ww
もうすぐ年末だろw、セールね〜かなwww
バーゲンセールw
- 606 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 20:08:43.31 ID:fN4xrvOw
- 欲しいなら今すぐ買い!
- 607 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 20:09:56.50 ID:jmSkNWKE
- 確かにこのゲームのモーションは糞だよな
BF3がゲームとしての最低ラインだろ
それ以外は存在価値の無い糞
- 608 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 21:02:47.84 ID:2rr20Yev
- まきしまむちんこ
- 609 :UnnamedPlayer:2011/12/02(金) 21:10:01.10 ID:mtHfxy6a
- 早くDoom4やりたいなあ。来年のQuakeConでは動画出るかな。
あと速くSDK出して。
- 610 :UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 03:18:53.39 ID:oxXs4eXT
- ナイトメアだと、ポップロケット全然当たらんなwww
バッシュTVが、普通のショットガンじゃないと厳しくなってる。
ミュータントテラ強すwww
でも、難易度的には、このくらいがノーマルな気がするんだが…
- 611 :UnnamedPlayer:2011/12/03(土) 03:43:57.33 ID:oxXs4eXT
- このゲーム、難易度変えると、敵の数とかAIの動きが結構変わるのね。
ナイトメアの方がだいぶ面白いわ。
- 612 :UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 03:51:00.49 ID:/PUjzde8
-
,. ---- .、 割れ話していいから‥‥!
〃´`ニ´゙ヾi ここなら割れトークができるってこと‥‥!
|| ''ニ, ニ`:|| なんせ ここにいるみんなは慢性的に割れ気味‥‥
. {f| __,{_}、_ |i}
ハヾ三三フ,ハ そのたびに やいのやいの揉めるのも嫌だから
,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、 割れ話OKってことにしたんだ‥‥!
/ | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」 ハ
. l h////〉 ゚ ヽ/‐ |,ハ
| l/ ´'./ |。 fニ。ニl |/:|
- 613 :UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 10:43:26.09 ID:hG0vSQCq
- Nightmareだと少し動き変わるけど、Nightmareでもヌルゲーなのがなぁ……。
せめてDOOMやQuake並のNightmareならまだ歯応え合ったんだろうけど。
- 614 :UnnamedPlayer:2011/12/04(日) 17:00:29.15 ID:upYpQYCG
- なんかアップデートはじまた
- 615 :UnnamedPlayer:2011/12/05(月) 05:46:25.03 ID:TRvoAnH/
- マルチプレイの実装をして欲しいな・・・
- 616 :UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 08:54:19.69 ID:Qy/YYoVt
- >>615
マルチできないエンジンだってのはシングルプレイでも分かるだろ
テクスチャ読み込みのためみ、スコープ覗き込みで視点安定するのに
わざわざレイテンシ設けて妨害してる程だし。
特にレジェンドなんて、「たった二人」なのに凄まじいラグさで
画面が瞬間停止するからな。
ほとんどテストすらしてない最悪のネットコードだと思われる。
ラグホストだと、バッシュTVのトゲトゲすら回避できないでしょ。
こんな最強糞エンジンでマルチなんてムリ。
ダッシュしたらリロ停止という意味不明要素もあるしな。
仮に出来たとしても、砂かピストルゲーにしかならない。
この2つが強すぎる。オートエイムの1ショットキルブーメランは出てこないと思うが。
- 617 :UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 18:55:21.11 ID:e/J3yWoA
- ダッシュしたらリロ停止はよくあるだろ
でも強力な弾薬があふれ返ってるのがなぁ
- 618 :UnnamedPlayer:2011/12/06(火) 19:08:15.57 ID:E/4ywYCp
- ファットママ強力すぎてなんだかなーと思う
- 619 :UnnamedPlayer:2011/12/07(水) 21:10:46.52 ID:fFAGS5dB
- 俺は非Quakerが集まるQuake挙動のゲームをやりたいのだ
- 620 :UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 08:29:05.81 ID:siPoNUEL
- Quake挙動のマルチは、もう今の時代じゃ流行らんよ
- 621 :UnnamedPlayer:2011/12/08(木) 09:44:43.38 ID:1cT2YO46
- 流行んなくてもいい。アフターに日本で20人集まるゲームならなんでもいいんだ
このご時世、20人規模でも「流行ってる」って実情には目を瞑ってだが
- 622 :UnnamedPlayer:2011/12/09(金) 19:43:09.89 ID:W5xGyQWo
- 音沙汰なし
- 623 :UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 00:06:51.20 ID:RuxyWI0A
- Dreams stripped down beyond firelight.
- 624 :UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 01:11:11.16 ID:wdJr8T8V
- メガテクスチャーが見るに堪えがたいテクスチャーなので
その時点で萎えるカーマック君
- 625 :UnnamedPlayer:2011/12/10(土) 21:38:46.05 ID:yJBkZpW5
- 目がー目がー
- 626 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 00:29:22.27 ID:3vrfo9No
- >>620
あれぐらいの挙動が一番面白いんだけどな〜。
idよ・・・家庭用とかは親会社に任せて、PC専用タイトルを作るんだ。
というよりRageみたいなゲームは親会社の独断場だw
- 627 :UnnamedPlayer:2011/12/11(日) 14:19:34.82 ID:A/8rwJav
- ふーん
- 628 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 04:58:27.05 ID:pvPD2Pfi
- 今年の大賞は『スカイリム』! VGA2011、カテゴリー別受賞作品まとめ
ゲームオブザイヤー:『The Elder Scrolls V: Skyrim/ザ エルダースクロールズ5』
最優秀スタジオ:ベセスダ
最優秀Xbox360タイトル:『バットマン:アーカム・シティ』
最優秀PS3タイトル:『アンチャーテッド ?砂漠に眠るアトランティス?』
最優秀Wiiタイトル:『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』
最優秀PCタイトル:『ポータル2』
最優秀モバイル/携帯タイトル:『スーパーマリオ 3Dランド』
最優秀シューティングゲーム:『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』
最優秀アクション/アドべンチャーゲーム:『バットマン:アーカム・シティ』
最優秀RPG:『The Elder Scrolls V: Skyrim/ザ エルダースクロールズ5』
最優秀マルチプレイヤーゲーム:『ポータル2』
最優秀個人スポーツゲーム:『ファイトナイトチャンピオン』
最優秀チームスポーツゲーム:『NBA 2K12』
最優秀ドライビングゲーム:『Forza Motorsport 4』
最優秀格闘ゲーム:『モータルコンバット』
最優秀モーションゲーム:『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』
最優秀インディーズゲーム:『マインクラフト』
最優秀原作ゲーム:『バットマン:アーカム・シティ』
最優秀ゲーム主題歌:Build That Wall (『Bastion』から)
最優秀音楽タイトル:『Bastion』
最優秀グラフィック:『アンチャーテッド ?砂漠に眠るアトランティス?』
最優秀演技(男性部門):ステファン?マーシャント (『Potral2』ウィートリー役)
最優秀演技(女性部門):エレン?マクレーン (『Potral2』グラドス役)
最優秀DLゲーム:『Bastion』
最優秀DLコンテンツ:Peer Review (『Potral2』から)
http://www.kotaku.jp/2011/12/vga_2011.html
- 629 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 14:40:35.33 ID:Tnw+gp3o
- さっさとDOOM4出せや
- 630 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 14:47:20.03 ID:YEIdo2Qb
- 3の日本語化始まったな
- 631 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 17:51:33.41 ID:b5e4o7pZ
- アクチにVPNいるのはしかたないけどダウンロードまでVPNいるとかどうなってんの・・・
しかも途中でVPN切るとダウンロードできねーし、200kb/sとか気が狂いそうな遅さだよ・・・
- 632 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 19:06:09.41 ID:iczWMINQ
- なぜかベストシューター賞にノミネートされてるぞ
いくら渡したんだよカーマック
- 633 :UnnamedPlayer:2011/12/12(月) 23:31:06.34 ID:hg+uaidI
- AKで蜂の巣にすると暴れたりケツむけたりモーションもええ
良い具合にかたい
- 634 :UnnamedPlayer:2011/12/13(火) 05:47:31.33 ID:eomLEFzC
- どうでもいいが今作から基本モーションキャプチャーらしいぞ。
手付けじゃないと不可能なのは手付けアニメだろうけど。
ノーマルマップの焼き込みに関しては、ディフューズは焼き込みで(科学的に等価に)再現可能。
スペキュラノーマルマッピングは焼き込みじゃ無理だけど、
自然の地形は拡散が支配的だから副作用は少ないって話だったよーな?
屋内でテカらせたいところは個別に対応してるね。
何にしても面倒な物取っ払って脳筋シューターのとこだけ遊びたかったわ俺は。
- 635 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 02:02:32.90 ID:Oxl8EDpS
- de,DLCmada?
- 636 :UnnamedPlayer:2011/12/14(水) 16:38:09.85 ID:e/+J7KHa
- http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20111214010/
- 637 :UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 02:08:55.46 ID:nVL9dkX/
- 最近どうだ?、RAGE
- 638 :UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 22:17:03.92 ID:8loN0FQt
- どうだもクソもないだろ
見ての通りクソゲー
- 639 :UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 22:21:22.46 ID:fqRHMmV2
- マジだから困る
- 640 :UnnamedPlayer:2011/12/17(土) 22:25:01.19 ID:LG6v8tTX
- Rage2に期待
- 641 :UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 08:29:29.09 ID:6R9vF5DF
- で、このゲームはやる価値ある?
プレイ動画を見る限り、FPS部分はまともそうだが、なんかストーリーがさっぱりだな。
プレイ動画をみたかぎりでは、
コールドスリープから目覚めて救出されたら、盗賊の隣に住んでいる居住区に連れていかれて、
何の説明もなしに盗賊を倒せ、あれやれ、これやれ。
まあ、延々とムービーを流されたり長々とセリフがあるよりマシなんだろうか。
- 642 :UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 10:41:50.36 ID:WkEu0Egj
- 物語、演出には期待しないほうがいいよ。
FarCry2みたいに思うもん。
勝手に殺しあいやってろ
アレやれ コレやれ
おれを巻き込むな
- 643 :UnnamedPlayer:2011/12/18(日) 16:18:14.83 ID:zJra2i9j
- スチムー的には$14.99程度のタイトルだよな
- 644 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 10:18:44.23 ID:8qdHp3Ib
- 今年一番のガッカリゲーだったな。
糞ではないんだが果てしなく凡庸。最近のRavenのゲームみたい。
idの新作だし、散々E3 Awardとかもらって期待値も高かったから余計に落胆した。
- 645 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 10:48:29.67 ID:Kpz8fNbv
- 発売前にmodだのなんだの騒いでいたのはなんだったんだろう…
- 646 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 14:10:17.95 ID:w5pVDR8Q
- id死んでしまうん?
- 647 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 15:53:09.15 ID:prm48TDA
- 没入できないメガテクスチャーの荒さには吹いた
しかも、テクスチャ貼り遅れがオレの環境だと何しても改善しなくて尚吹いた
- 648 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 15:54:49.37 ID:fYnuxm1e
- パッド使えば改善するよ
- 649 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 17:02:09.25 ID:9ypBMk9v
- >>634
例え静的光源でもハイトを含む視差マップ以上は焼付けじゃ無理だべ
- 650 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 18:10:51.53 ID:QfCV4eYb
- 2011年にもなってバンプマップすら掛かって無いところ盛りだくさんで吹いた
- 651 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 18:46:27.18 ID:2ww/PkWj
- 背景に関してはバンプ完全にキャンセルしてるからな。
これで軽いとか言われても、「自慢にもならない」
それにバンプのベイクは視覚的に不可能だ。
カメラが法線に対して垂直になる以外では、絶大な威力を発揮するからな。
傾きがつくと、高さがあるかどうか一目瞭然だからな。
逆に言うと、カメラに対し常に正面を向くような物体では
バンプはベイクしてもバレない。
視点が近い屋内では、このエンジンは糞としか言えない様だった。
- 652 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 18:52:48.16 ID:prm48TDA
- SSAOやら現世代のグラにカスタマイズ最適化したCrysisのあとに
さあ始めようかと気合い入れて楽しみにマウス描いたら
余りの酷さ(景観)に幻滅したヤナ思い出
- 653 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 18:53:32.43 ID:2ww/PkWj
- ついでに言うと、カラーマップのベイクは実際どうなのか。
RAGEではそれも失敗している。
何らかの理由でRAGEはオブジェクトやテクスチャの処理を切り分けている部分がある。
低解像や高解像のテクスチャがバラバラになってる部分があったり、
細かいものはマップ内で再配置しているようだ。
そういったオブジェクトの境目での影は無視されている。
影無しで置かれ浮いている物体が良くあるのだ。
リアルタイムでオクルージョンをすればこの問題は解決できる。
ベイクでも同じことになるはずなのだが、このゲームはベイクしきれてなかった。
- 654 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 19:19:57.22 ID:+/Ilt1+G
- 昨日終わった
武器温存して、雑魚は全部ナイフ
雑魚沸きが終わって、一度も使ってないパルスライフルに持ち替えてメインフレームのスイッチ押したらゲーム終了ってなんだこれw
戦闘が楽しかったから俺的には満足
レースなしにしてrage2期待
- 655 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 19:28:04.12 ID:dxuwB6Ms
- レースやりたくなくて最初のレース前からゲーム放置してる俺は勝ち組ですか?
- 656 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 23:45:25.85 ID:h1oleBi8
- >>651
何を訳の解らんことを延々と。ノーマルマップの演算結果が焼き込んであるのは、メガテクスチャだとそれが出来るからだろ。
光源が動かない環境において見た目を保ったまま負荷を劇的に軽減出来る画期的な方法だぞ。今まで一度も達成されなかった
冴えたやり方を初めて実現したのに、何でそんなに評価低いんだよ。
あと横から見たら破綻するってのは、焼き込んでるかどうかとは何の関係もない。
解像度の低いテクスチャが混じってるのは恐らく128x128のページ毎にミップマップの小さなテクスチャをを残してメインテクスチャを
削除できるからだろう。容量がギリギリだからそうやって削ってるんだろうし、遠景ならば特に有効だからそうなってんだろ。
影のないオブジェクトが存在するのは、そのオブジェクトがゲームの途中で動いたり撤去される可能性があるから。
影だけが残っているという状態を回避するためにそうなってる。キャラクターに使っているのと同じタイプの影を適用しなかった理由は
分からないけど、多分テストしてみた結果使わない方がマシという結論になったんだと思う。
- 657 :UnnamedPlayer:2011/12/19(月) 23:53:15.33 ID:/3X6Crxl
- 推測で物言われてモナー
- 658 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 01:40:04.34 ID:3QqwrNT7
- 理屈に伴う結果が付いてこなければ駄作
結果、失敗
- 659 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 12:22:06.11 ID:9U9Kf6gg
- レイジデバイスがあれば・・・
- 660 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 12:30:55.90 ID:rQZWzci4
- >>656
寡占状態だったFPS市場が家ゲのお下がりになって
PCゲーを支えるものはスペック信仰だけになったからな。
ソフトウェア主導の軽量化のアイディアなんか正当に評価できるわけがない。
カーマックは元々そういうアイディアでFPSをメジャーに導いた人なんだが
そういうのを知らない人間でも「かつてはPCゲーム業界のアイコンだった」
ってことだけはゲームメディアで知ってるから、叩いてみたりすると推測する。
- 661 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 17:23:19.60 ID:CRN43W9r
- 評価が芳しくなかったり叩かれたりするのは"画期的な方法"と同時に
古臭い部分、あべこべな部分、その他の綻びが見られるからであって
スペック信仰が直接的な理由ではないと思うよ
てか今こうだから仕方ない、こういう問題は生じやすいとか言ってる人も
ぶっちゃけ後付け理論で初期段階で今の結果を予測してなかっただろうし
まず間違いなくより良いものを期待してたはずなんだよw
- 662 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 17:46:22.33 ID:m30MgDEC
- >>656
>>660
自演乙
ベイクなんて10年前からあるのに
評価されるわけないだろ。
ベイク全盛ってPS2時代な。そこまで逆行した。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111129183434.jpg
ベイクしたら見事に一枚絵のノッペリだ。
これで軽いとか、当たり前過ぎる。
「22GB」つかってバンプ無し、しかもテクスチャは荒い。
他のゲームより手抜きして軽く動くのは当然。
- 663 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 17:58:25.21 ID:m30MgDEC
- http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111220174801.jpg
・傾きがつくと一枚絵のノッペリだとモロバレする例
(画面奥、遠景はセーフ)
パターン画像をスタンプしてる時点で方法論として失敗してるけどね。
これならリピートやテクスチャの共有をしたほうが、ピクセル当たりの密度が上がる。
- 664 :UnnamedPlayer:2011/12/20(火) 19:33:57.97 ID:V2/dohNT
- >>662
だから、今までのライトマップって信じられないくらい大きなドットがブロック状に並んでるやつだっただろ?
Rageでは焼き込まれた影の密度が今迄とは比較にならないレベルで向上してるだろうが。
それとそのSSでのDOOM3はPOM+高解像度テクスチャの適用でCrysisより重いし、テクスチャの端ではアーティファクト出るからな。
- 665 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 01:05:31.97 ID:eisQO4pY
- 『Rage』には大きな期待があった。しかし私達が得たのは意味と結末を欠いた無きに等しい物語と苛立たせるゲームメカニクスを備えた生焼けのゲームだった。
第9位: 『Dead Island』
第8位: 『Hard Reset』
第7位: 『Jurassic Park』
第6位: ニンテンドー3DSのローンチラインナップ
第5位: 『Assassin's Creed: Revelations』
第4位: 『Two Worlds II』
第3位: 『Rage』
第2位: 『Dragon Age II』
第1位: 『Duke Nukem Forever』
http://gs.inside-games.jp/news/311/31132.html
海外サイトが選ぶ『2011年 最も失望したゲーム』TOP9
- 666 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 01:11:48.41 ID:WCKNO7cx
- Hard Resetはあんなもんだろう
低予算のDL専用ゲームだし
でも結構売れたみたいでBOXリテール版が出るようだけど
- 667 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 01:41:40.52 ID:5NBMiowX
- Dukeが入ってるとか!
けっこう期待があったんだね
- 668 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 08:59:47.40 ID:1YbiHwuI
- steamのidパックの看板にすらならなかったか
- 669 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 09:03:08.62 ID:moablDge
- >>667
20年くらい待ったからなw
- 670 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 19:05:45.46 ID:fRvEUrrG
- 今年は全体的に期待どおりじゃなかったのが多いよね
- 671 :UnnamedPlayer:2011/12/21(水) 21:42:14.92 ID:9P2hS6Ln
- スカイリムのローより質の悪いグラには辟易
- 672 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 05:01:56.83 ID:LwRSHURy
- ベセスダは伝統的にアクションが弱いからidのエンジンのいいところだけ取り入れて欲しいな
メガ何たらとか言うのは切り捨ててw
- 673 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 10:26:21.10 ID:xdz9MGna
- 切り捨てて貰いたいというか
2世代前ですら、グラでは劣るレベル
初代FEARより質の悪いグラで軽さを力説されても
初代FEARエンジンの方が軽くて優秀
- 674 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 11:00:09.85 ID:ZoG5ro9R
- さすがに初代FEARはやる気しないけどな
同じようなところひたすら進むだけだし
- 675 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 11:06:39.02 ID:YnT3zMyb
- それを補って戦闘の面白さが爽快だから最高だけどなFEARの一作目
ひたすらに爽快
撃ちあいの爽快さであのゲームに勝てるFPSはいまだにない
- 676 :UnnamedPlayer:2011/12/22(木) 14:21:14.01 ID:rCnnNjwV
- Q4いいじゃん
FEARももちろん面白いけど武器周りが野暮ったいのが玉にキズ
- 677 :UnnamedPlayer:2011/12/23(金) 02:48:02.43 ID:MDo5BAeS
- Q4はけっこうです
- 678 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:22:42.28 ID:+z4z9ptb
- 『ドゥーム』クリエイターが次世代ゲーム機に望むのは「1080p画質」 : Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2011/12/doom_carmac_1080p.html
カーマックよ、他にまずやることがあるだろ
- 679 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:33:48.95 ID:gJHlmR5W
- RAGEがアレなのは正真正銘CS用に作ったエンジンだからであって、
PCの豊富なリソースを生かすようには元々作られてないからなのかね。
Q4までは非常に作り込まれたマップが特徴だっただけに、屋外で広く
なったら出来ないよって、自動生成なりで落ちたところが目についたと。
本当に作らなきゃならないのは、広いマップをそつなく作り上げる
システムで、そっちは失敗したか作ってる途中なのかね。
- 680 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 00:47:17.62 ID:3LOk+G2o
- >>678
関連記事にあるけど
EPIC社長はすごく先を見据えてるね。
idは確実に乗り遅れるね。
- 681 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 01:24:43.06 ID:f57C9ToB
- >>680
ほんとだ
着眼点が違う
- 682 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 03:33:27.57 ID:0pQTaM0/
- 50%OFF
- 683 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 07:38:02.09 ID:AptHbvkf
- 実際さ、ディスプレイの進化はすごく遅いんだ。
いまだにPPIはあんまり上がってない。ディスプレイ時代をでかくするのは限界がある。
つまり、これ以上テクスチャ解像度やポリゴン数を上げたって、そんなのはサンプリング時に、つまり実ピクセルに落としこむ際に、消えてしまう。
極端に拡大した場合に、
「テクスチャがボケボケじゃねーか」
「何このローポリ」
と叩かれるわけだけど、実際そこまで極端に拡大するってことはあまりない。
画面上の実ピクセルに反映されるテクスチャのほとんどは、テクスチャのピクセル数より少ないピクセル数でサンプリングされるし、
多くのポリゴンは実ピクセルに反映されない。
だから、これ以上ポリゴンやテクスチャーの質を上げても、極端な近景しか向上が実感できない。
だったら、テッセレーションで部分的に実行時に生成できる方法で増やしたり、シェーダーでポストプロセスかけてごまかしたほうがいい。
シェーダーは速いほうがいいが、結局CPUと同じで、いつか、これ以上速くても仕方がないという時代が来る。
今のゲームにとっては、ここ数年のCPUは十分な性能を持っている。
そりゃ、速ければ速いなりに使い道はあるけど、今のゲームを実現するには十分過ぎる。
PCからしたら、1080pなんてとっくの昔に到達した目標じゃないか。
画質を向上させるには、John Carmackの言うとおり、サンプル数の上昇が不可欠だけど、
ゲームとしての面白さを追求するには、今のハードで十分じゃないかということになる。
- 684 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 08:30:09.97 ID:chyMAfcg
- どんな言い訳しようと720pじゃ駄目だよ
- 685 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 08:58:16.63 ID:pEke+1yI
- Rageつくったところがハードの性能が云々とか言えないだろって思った
- 686 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 11:13:54.61 ID:g+1fQ/TE
- 50%オフでも値上げしたせいで元がアフォみたいな値だから誰も買わないだろう
90%オフなら人に勧められる
- 687 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 11:37:15.49 ID:UfpBLSvb
- そもそも家ゴミで常時60フレを念頭に置けば
こうなるのも必然的なんだけど
それでも酷すぎたな
- 688 :391:2011/12/24(土) 19:35:22.48 ID:Ihr0z4Fi
- pcの中見たらcpuファンにほこりがごっそりつまってた
ついでにgtx560に替えたらヌルヌル動くようになったけどプチフリが多発するようになった
スカイリムもプチフリしてたけどスカイリムwikiのプチフリ対策やってみたらこれもスカイリムも
プチフリしなくなった おわり
- 689 :391:2011/12/24(土) 19:37:59.66 ID:Ihr0z4Fi
- ていうか2コアでも推奨スペックが4コア以上のゲーム普通にうごくんだね
- 690 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 20:28:47.36 ID:Spi8HCJW
- 4コア推奨はメンツ、実際シングルとかでも頑張れば動かせる程度
- 691 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 20:34:06.05 ID:pEke+1yI
- 建前として推奨がデュアルコアとかにできない時代が来てるんだろうね
なかにはクアッドじゃないと重いゲームもいくつかはあるけど
- 692 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 21:25:28.67 ID:wThGPgQp
- >>686
DLC8個位セットでもまだ薦める気になれないよなw
- 693 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 21:46:48.37 ID:F4inH5Cy
- Modツールどうなってるの
- 694 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 22:05:29.53 ID:7KtIMgX/
- こんな時こそBO日本語うぷしたれや
即消しで
- 695 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 22:29:09.06 ID:G2ZOGc2q
- BOってなに?
- 696 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 23:02:21.68 ID:FJePSRYH
- Call of Duty : Black Ops やね
- 697 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 23:30:13.99 ID:UfpBLSvb
- マルチコアを念頭に置いた推薦スペックでも
内実は、エンジン自体がマルチコアに最適化されてなくて
実情は2コアまでしか使われない作品が多い
スカイリムもそう。申し訳ていどにデュアルコアで動いてる
カーマック先生
次世代機について答える前に
これなんとかしてくれよ()
スカイリムのローより遙かに酷いグラとかないだろ
- 698 :UnnamedPlayer:2011/12/24(土) 23:40:13.35 ID:UJwFR+ZF
- 4コア6コアをフルに使いきるゲームって
現状で存在するのかねえ。
- 699 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 00:07:52.70 ID:UdLOYFoh
- GTA4は2コアだとかなりキツイ
- 700 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 00:41:41.98 ID:m6qBZqUp
- Steamで半額と聞いて評判様子見しに来たけど
うん、これは思いとどまったほうが良さそうだ
- 701 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 00:45:08.10 ID:xdzupkvo
- 悪いことは言わない
その考えが正解だ
- 702 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 01:13:19.25 ID:pgpb9mX0
- 4コア無いとつらいのってGTA4、BF3、Arma2あたりしかないよね
- 703 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 01:42:56.65 ID:IAl/ax3g
- お金がゴミになっただけの試作品だからなあ
- 704 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 09:27:24.22 ID:0xWOefgt
- マルチコアに最適化されたゲームの話をRAGEスレでやっておいて、何でRAGEの名前が出てこないんだよ
このゲームはコア全部使い切るぞ
- 705 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 10:21:01.85 ID:8+6AMwbk
- それ不具合出てるだけだから
- 706 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 10:34:05.92 ID:0xWOefgt
- >>705
いやいや、そもそも本格的なマルチスレッド対応ってのがTech5のウリの一つだっただろうが
- 707 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 10:36:55.87 ID:h8EoQW2c
- CPU時間はシステム全体で共有される貴重なリソースなんだぞ。
もちろん、OSだって必要とするリソースだ。
一つのプロセスが無駄に浪費してどうする。
- 708 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 11:08:59.32 ID:8+6AMwbk
- >>706
君がどういった要因でCPU使い切ってるかは知らんけど
CPU使用率が100%になっちまう問題は報告されてる
そこらへんのベンチ見てみ、フル回転なんてしてない
あと最適化されてば使用率は下がる傾向にあるんじゃないの
各コアにバランス良く処理を割り振るのが最適化でしょ?
全体が高使用率になってるなら単に負担が非常に大きいか
最適化が出来てないってことになるんじゃない
- 709 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 11:59:05.37 ID:0xWOefgt
- >>708
いや、だからコア全てにジョブを割り振るって意味だよ。別にCPUに厳しいとかいうわけじゃなくて分散できる作りって話
http://s09.idav.ucdavis.edu/talks/05-JP_id_Tech_5_Challenges.pdf (PDF注意)
Tech5は何故かこのスレだと異常に評価低いが、一応モダンな作りしてんだよ
- 710 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 12:25:18.16 ID:BSkXm+5o
- 評価が低いのは、アホみたいに容量を食うテクスチャのせいだろ。
使い回しを一切しないせいで、この短さでこの容量だぞ。
普通のゲーム並に長くしたら容量で破綻するだろ。
まあ、この短さでも、まともに使える武器が拳銃とショットガンしかないので、
Wellspringの半ばで飽きてくるんだがな。
それに、いくらテクスチャデータ自体は使い回しをしないといっても、
アーティストまでついていけるわけがない。
結局、同じデカールを多用してるじゃないか。
序盤はかなりいい作りこみだったが、進むにつれて手抜きだらけ。
終盤はマップの作成すら手を抜いて、同じ場所で延々と沸く敵を相手に戦うという、
実にしょうもない出来だったし。
アーティストの手抜きは技術とは関係ないと言いたいかもしれんが、
今のゲーム作成は、いかに使いやすいゲーム作成のためのツールを作るかという問題になっている。
開発に六年もかけて、この短さと、中盤以降の手抜きをみれば、評価が低くなるのは当然だろう。
- 711 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 17:13:28.59 ID:VlhGtzvP
- ウンコマックは技術的側面でしか物事を見ないし
一方通行で押し付けるからね。
理論上はリピート無しで動いてる、それだけで満足する人。
シチュエーションによって向き不向きがある。そんなことには目も向けなかったな。
運転部分で遠景を描く以外では、エンジンのメリットはゼロだったから。
視点が近くなる屋内でこのエンジンは、単なるノッペリ糞画質だった。
そして撃ち合いは屋内のほうが多かった。
FPSパートも、別にマップが広いというわけでは無い。狭くて短い部類だ。
技術的に目標を達成しても、ゲームプレイに反映できなければ無意味。
- 712 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 17:22:18.17 ID:VlhGtzvP
- それにdoom3エンジンもQUAKE4でマルチコア対応のオプション付いてるし、
何を今更って感じだな。
そして360版は3コア+HT、PS3は1+6CPUの7コア動作か。
マルチコアでなんか見栄え変わったのと言いたいね。
背景はカラーマップ1枚、キャラ影は未だにステンシルシャドウという
前代未聞の旧世代お笑いエンジンだからな。
- 713 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 17:32:13.93 ID:/rUzC0gH
- お前らカーマックさんの前でも同じこと言えんの?80ドルメタスコ79がksgのわけないだろ!
- 714 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 19:06:22.57 ID:418YtdzX
- >>713
19.99ドルで売れるほど、短期間、少人数で開発できるなら、
さすが伝説のゲームプログラマーと讃えられていたんだろうがな。
70ドルのゲームじゃねーよ。
車で走る屋外フィールドは大して広くない。
徒歩で行くのが退屈だから仕方なく車を使う程度の広さでしかない。
探索する要素なんて皆無だしな。
最初から車なんてなくして、戦闘だけ、屋内だけの一本道にすればよかったのに。
屋内マップは一本道だが、何かをアクティベートしないと先に進めないというギミックが多い。
ただし、このゲーム、アクティベートできる部分と単なる遠景との区別がつきにくい。
次にどこをアクティベートするのか分からず、怪しそうな部分に延々と照準を合わせ続けるハメになる。
その間、戦闘もなし。
なんで一本道ゲームでゼルダの伝説しなきゃなんねーんだよ。
だいたい、なんで明示的にアクティベートする必要があるんだよ。
近づけば自動でアクティベート、アイテム取得とかでもよかっただろ。
Fallout 3のようなRPGとちがって、アイテムを取捨選択する意味がないんだからさ。
- 715 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 20:21:18.50 ID:ZMyWpAl6
- Quakeやれよ
- 716 :UnnamedPlayer:2011/12/25(日) 20:37:02.24 ID:VQ2xw019
- スカイリムの息を飲むようなロウソクの揺らめく炎の美しさや
樽の素晴らしいディティールを見せられると
こいつのグラがクソすぎる事が凄くわかる
バニラの時点で、あの出来は素晴らしいとしか言えない
しかもオープンワールドで
- 717 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 02:07:38.30 ID:qveiOfRU
- ろくでもないゲームだがスレが伸びる
- 718 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 10:37:44.55 ID:40jfK1UN
- 他のゲームと比べるスレ
- 719 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 12:12:53.39 ID:U9Gn4s7f
- もちろんだよブラザー
切磋琢磨せえやと
- 720 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 17:30:08.76 ID:NCijHRFg
- 家ゲ主導のゲームに何熱くなってんの?って奴が多いな
分相応な作りをして画質は評価されてるんだからそれで十分だろう
俺Rageはキャンペーンゲームでは今年で一番長くプレイしたし
Doom4も楽しみだよ
- 721 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 18:08:04.57 ID:NgxD01c8
- スカリムで例えるとホワイトランついたら終了みたい感じだよね
- 722 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 19:38:27.76 ID:U9Gn4s7f
- スカリムで例えるとリバーウッドの景観を初見した瞬間に
続きは、また後で
- 723 :UnnamedPlayer:2011/12/26(月) 19:47:33.65 ID:JoSAJJcV
- Modツールがあれば少しはマシなんだけど出る気がしない
- 724 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 02:11:39.76 ID:0hDYZ4zH
- 久々にスレ見に来たけど、結局将来ハイレゾパッチって本当に出るの?
ソースとかあったら是非うpを願いたい。
- 725 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 05:01:02.43 ID:ApFGi7Cf
- 現時点でソース解像度とほぼ同じってカーマックが言ってた
新たに作るには手間かかりすぎるし出ない確率90%
- 726 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 07:14:23.95 ID:HO0lS6Rv
- だからidゲーはとっくの昔におわコンだとあれほど
巨万の富でロケット弄って遊んでたのに何でゲーム作りに戻って来たカーマックw
- 727 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 11:56:17.01 ID:4XiW2gyh
- 発売直前まで公式に謳われた嘘
我々が使ってるのと同じ開発ツールをMODツールとして出します
→っべー、まじテクスチャの処理に膨大な処理が必要だから、バンピーのPCじゃ無理だわ
実際、俺らも専用の鯖使ってるしなぁ。
(発売直前まで)PC版には高解像度パックを出す
→(発売直後のCarmack)やっぱ元が元だから、圧縮なしでもあんま変わらんわ。
だから出さない。メンゴメンゴ
DLCとかも出したいよね
→音沙汰なし
Rage開発チームはすでにDoom 4に移行したと発表されている。
じゃあ、誰が今RageのDLCを開発しているんだ?
- 728 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 13:03:22.10 ID:F8nMKfMj
- オブリ2が大成功してよかったな
ラゲの大赤字も補填してもらえてまた糞ゲー作りが捗るぞ
- 729 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 14:50:10.88 ID:gDgaONtg
- ハードリセットのほうが面白かったでござる
- 730 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 16:00:08.86 ID:uXe0Ec9c
- rageスレ、まだあったの
- 731 :UnnamedPlayer:2011/12/27(火) 21:00:53.85 ID:K5bloVCi
- スカイリムが凄すぎて、コレの不満もどうでもよくなったわ
バニラの時点で、前作どころか殆どの他作を凌駕する作り込みで
マジでキチガイじみた出来で、ただ、ただ唖然
特にダンジョンの作り込みは凄すぎる
- 732 :UnnamedPlayer:2011/12/28(水) 19:37:13.36 ID:rccQyfCz
- カーマックも膝に矢をうけてなければスカリムのシューター版レイジを完成させてただろ
- 733 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 00:37:56.36 ID:xA9HV73v
- スカイリムはオブリビオンのバランス調整が中盤以降糞過ぎてやる気がしない・・・
- 734 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 00:45:33.23 ID:IyUDQcqg
- 日本語で
- 735 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 00:51:32.19 ID:xA9HV73v
- >>734
前作の中盤以降のバランスが糞だから、スカイリムをやる気がしない。
- 736 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 08:34:52.55 ID:u1ylq97B
- 今回もエンチャと鍛冶と盾がバランスブレーカーだけどな
ドラゴンもオラオラできちゃうなスカイリム
でも、オブリと比べたらあかん
全くの別物。クオリティが違いすぎる
カーマック先生は土下座レベル
- 737 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 09:03:18.11 ID:jcUTOBo2
- トップが馬鹿だと下がいくら優秀でも全部糞になる・・・。
レベルデザイナーは実力発揮できずに無駄な作業の連続で終わったんだろうな。
キャラクタ作ってた奴は趣味でオネエチャン作ってたか。
クリーチャー担当はイド辞めてたから、敵はスッカラカンで同じキャラばっかり。
- 738 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 14:33:56.02 ID:xA9HV73v
- でもRAGEのグラフィックを見た後だと
スカイリムは正直オブリからあんま進歩してないと感じる
とくにネーチャン
- 739 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 14:38:59.88 ID:kSPjfNJ8
- どっちも糞グラだし
RAGEよりはスカイリムの方がずっとましかw
- 740 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 18:16:18.77 ID:p6as7aGz
- スカイリムで糞グラ云う奴は
まず間違いなく、SSAOやセルフシャドウONにしてAFx16で
high以上に出来てない奴か
単なる天の邪鬼だろ
クライシスに匹敵するグラなんだがな
- 741 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 19:41:05.15 ID:PYDp476d
- それは無いわ
- 742 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 20:37:30.35 ID:4vXvzzrK
- どっちもDX9しか要求してないんじゃ。。
- 743 :UnnamedPlayer:2011/12/29(木) 23:20:21.51 ID:uJM749md
- >>739も740も
rageやったことがあるのかすら怪しいな
- 744 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 00:13:05.45 ID:NBJR54dO
- NPCキャラの造形とモーションだけは認めるわーほんとそれだけだけど
- 745 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 04:23:17.70 ID:ICz5s9f8
- 綺麗なグラで感動したいのか
それとも予期せぬゲーム展開で感動したいのかどっちだ
- 746 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 06:00:55.19 ID:Oy90AuGi
- >>744
そこらへんはidがもっとも苦手としていた分野だから
Rageにも見るべき点はあるってことだぬ
- 747 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 10:51:01.34 ID:uTgRtkdM
- NPCなんてシューティング部分に全く関係ないってのが
泣けるな。
撃ち殺せたり仲間になったり、マルチで使えるなら
話は変わってくるが・・・。
キャラのモデリングなんて引き抜いてきたデザイナーの個人技量だし、
会社と全く関係ないんだよな
- 748 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 11:29:37.86 ID:mqgcfnL2
- もうとうにおわコンな、カーマック先生の駄作が
地味にレスがポツポツある事じたいに驚きを隠せないレベルだな
- 749 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 11:34:05.56 ID:KyWIKk0q
- doom4に期待するなよ
- 750 :UnnamedPlayer:2011/12/30(金) 13:01:02.89 ID:bxESqllh
- >>747
エロMODさえ・・・エロMODさえ出てれば・・・
- 751 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 08:45:02.89 ID:8Z9tzKdt
- Rage入選ならずか…orz
2011*年末企画『メタスコアで見るワーストゲーム』TOP20 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/312/31222.html
- 752 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 09:58:57.45 ID:+Nhr/Pqj
- 50点未満は取るほうが難しい
- 753 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 10:59:27.49 ID:I9rXj3AX
- ワーストに選ばれるまでの酷さはないだろ
オレもカーマック先生の今作には辟易とし駄作だと思ったが
主要な部分は、相変わらずよく出来てるし撃ってる感覚も良い
ただ、それ以外は全てクソなだけ
- 754 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 13:04:58.00 ID:OXnvE6n6
- グラフィック:テクスチャの美しさはピカ一。ただ地形に近づいた時にアラが・・・。
シューティング:敵をやや硬くしすぎて、ウィングブレードゲーにしてる。HSの俺つぇ感がない。
マップ移動:車いらない。歩かせてシューティング部分増やせ。
- 755 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 18:47:57.27 ID:WYXDZ56n
- Rageは評判で悪い印象があったので期待していなかったけど、
遊ぶと以外と面白い。敵は適度に硬く、動きも良い。
HUDとか直感的に操作できて結構良く出来ている。
このゲームボロクソに言われる程、全然悪くない。
idファンならやって損はしないと思う。
- 756 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 19:48:38.35 ID:OXnvE6n6
- ボロクソに言うほど悪くはないかもしれないが
発売前の期待値の割りに完成度が低かったのは致命的だったな。
無名タイトルならそんなに叩かれなかった
- 757 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 19:55:21.09 ID:k+jxdDVo
- ただ、ゲーム性はだいぶ過去の作品と違うけどな。
銃を乱射しながら走りまわるというゲームじゃなくて、
物陰でカバーしつつ遠くの敵を拳銃と単眼鏡で狙撃するゲームになってしまっている。
Health低くて自動回復なので、突っ込むとすぐに死ぬし。
フルオート武器とクロスボウとスナイパーライフルが全く使えないんだよな。
フルオート武器は威力が弱すぎる。
アサルトライフルは精度の問題で至近距離でしか使えない。
それだったらショットガンで倒せばいい。
オーソリティMGは精度と威力も、まあそこそこだけど、
連射速度と弾速が遅いので使ってて楽しくない。
ショットガンで瞬殺できる雑魚になんで何秒も弾を当て続けないといけないんだよ。
最後にもらえるチート銃は楽しい。何でこれを最初からくれないんだ。
クロスボウはスコープがないし、スナイパーライフルはスコープを覗くのが遅すぎる。
威力も精度も、ピストルと比べて差を感じないし。
- 758 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:00:28.95 ID:BqwiF+NM
- 散々に言われてるけど
Steamで安くなったら買う
- 759 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:12:08.18 ID:I9rXj3AX
- 飾りだらけで、一枚絵柄の低解像度テクスチャー
大まかなオブジェクトは全くと云っても差し障りない程に息をしていない
それでいて、どうぞ存分に この世界に没入して楽しんでくださいとか云われても
グラは二の次だとしても、面白さと景観の良さは間違いなく世界への没入感に影響を与える
まるで本当に人々が生活をし、木々は歌い小鳥はさえずってそうな
物理エンジンと自然な感じを融合したかと錯覚に陥りそうなまでの事細かなディティール
オブジェクトの豊富さ、生き生きとした生活空間を感じれるスカイリムと比べたら月とすっぽん
本当に酷い世界の構築方法だな
メガテクスチャーは
- 760 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:25:36.95 ID:fXfTdAyw
- 物語りの構成、演出もダルさを感じた。
スピード感がないんだよね。
- 761 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:25:47.14 ID:OXnvE6n6
- スカイリムのテクスチャってrageよりだいぶ低解像度じゃなかったか?
- 762 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:34:59.08 ID:I9rXj3AX
- >>761
スカイリムは、標準だと隠し設定になってる項目が多く
SSAOやセルフシャドウ等のoptionを効かせると
丸っきり別物のグラに変貌する。
テクスチャーの解像度うんぬんの差異はわからないけど
露骨に、Rageとは比べるのがバカらしくなる違いがある
でも、あくまで比較対象としてなだけ
RageにはRageの味がある、でもメガテクスチャーは論外
オブジェクトの少なさも最低だった
凄くもったいないな
- 763 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:42:42.26 ID:ZNYrQ4cj
- >>757
そうそう、ピストルゲーなんだよこれ。
すぐ死ぬからチキンプレイで進んだほうが楽だし。
しかしAIが、プレイヤーの入力を先読みするという最低のAIだから、
超遠距離から狙撃しようとしても
あっさり避けるから糞ムカツク。
シューティング部分も「駄作」の一言だな。
使えない武器が多すぎてバランス悪い。
そしてなんといっても「強制リロード停止」だな。
ショットガンで走り回ったら、いつの間にかリロ止まってて弾切れなんだよ。
いちいち歩くか停止してリロしないと行けない。
動きがDOOM3より遥かに早いスポーツ系なのに、
他の全てがそれに追いついていない。未調整もいいとこだな。
このスピードと、それに追い着いてない武器調整。
何をさせたかったか不明だ。
「FPS部分は良作」とか言ってる人は、FPS雑魚なのは確実。
- 764 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 20:57:32.51 ID:ymK7KbXM
- 家ゴミが99%を占めるFPSでRageのシューティングは良作の部類には入るわ
- 765 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 21:14:28.84 ID:k+jxdDVo
- >>759
Skyrimなんて全然綺麗じゃないぞ。
SSAOはnVidiaの独自機能や、あるいはラッパdllによるものだろ。
SkyrimはSSAOを実装してねーよ。
SSAOにはそれほどの魅力を感じないな。
SSAOの使用を前提としていないゲームにSSAOを適用しても、不自然さが目についてしかたがない。
たしかに、古いゲームに使ってみると、新鮮な感じはするけど。
グラフィックだけならDirectX 11で描画したCrysis 2は評価できる。
Screen Space Real-Time Local ReflectionとParallax Occlusion Mappingは面白かった。
本家だけあって、SSAOの出来も良かったし。
>>764
実際、Rageは今年発売されたFPSゲームでもまだマシな方なんだよな。
ちなみに、今年最高のFPSはHard Restで異論はないだろう。
- 766 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 21:41:14.12 ID:ywwvQEuC
- シリサム3じゃねのw
あと、批判するのは良いけどSkyrimと比べて作り込みで負けているのを
メガテクスチャの所為にするの稚拙じゃね。
- 767 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 22:38:26.07 ID:OXnvE6n6
- グラフィック面は確実に勝ってるな
特にNPC
- 768 :UnnamedPlayer:2011/12/31(土) 22:42:26.34 ID:k+jxdDVo
- ブーメラン娘と、最後の地下鉄にいるクルマパーツショップの店員だけ、
やたらと印象に残っている。
- 769 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 00:43:10.48 ID:H0IXQvlO
- Rageがグラでスカイリムに勝ってるなんて云ってる奴はスカイリムやった(実際に体感)ことないだろ
- 770 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 01:04:15.91 ID:mjRXVF3D
- はいはい
- 771 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 01:15:25.54 ID:Rw6BkQgN
- レイジは空みて唖然としたけどスカリムは雪山で風にあおられながら舞い降りてくるドラゴン見て震えたわ
- 772 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 02:49:18.41 ID:suDO2Cjp
- >>763
> AIが、プレイヤーの入力を先読みするという最低のAIだから
ああ そういうことだったんか
- 773 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 05:41:25.58 ID:zbipDD+l
- >>763
基本的には家ゲ仕様だし
ストレイフ挙動はPCユーザへのインセンティブだろ?
あべこべ仕様は仕方ないんじゃないの
俺は、むしろ仕様を習熟してプレイに反映できない奴のほうが雑魚だと思うけどなあ〜
- 774 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 06:45:28.36 ID:8acgD8rc
- お、もうメガテクスチャが糞ってのは止めたのかw
エンジンとゲームの出来の良さを直接比較するのは難しいからな。
オブリの頃から改良して使い慣れてたSkyrimのほうが今回は分があったってくらいしか分からんよw
- 775 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 09:26:44.67 ID:v6FTgrFK
- 昔のシューティングゲームに「ガンフロンティア」つーのがあるんだけど、そのゲームはプレイヤーの行動を先読みして弾撃ってくる。それにぶち当たるとめちゃくちゃムカつくんだよなw
- 776 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 11:39:54.77 ID:H0IXQvlO
- ただFPSは難易度が高い方が面白く感じるのは確か
単なるバカなAIだと萎えるが
それでもFEARみたいなアホみたいに回復パック置いてある
萎え要素が満載なのよりはマシ
- 777 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 15:58:01.09 ID:R1nHeMp1
- >>775
ボムが最高に爽快だったな
- 778 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 16:21:58.32 ID:H0IXQvlO
- 完全日本語ローカライズな時点で、自身を窺わせてくれたが
カーマック先生は居直ってたくましさ全快
- 779 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 17:53:34.49 ID:mjRXVF3D
- 逆に考えよう
カーマック先生だからこそ駄作でもこの程度で済んだ
- 780 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 18:25:28.68 ID:8acgD8rc
- では総括しよう。
・STALKERやFO3、BIOSHOCKの用なゲームを作りたかったがセンスが無かった。
他にある?
- 781 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 18:42:13.62 ID:mjRXVF3D
- 廃墟ゲ-なんだからBiohockは違うだろ
やりたかったのは『きれいなFallout3のシューター』だと思う
- 782 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 18:52:34.43 ID:0s9p2I5W
- Fallout3とBorderlandsの良いとこ盗りしようとしたら
思いのほか難しくて予算が尽きて未完成のまま出しちゃった
- 783 :UnnamedPlayer:2012/01/01(日) 18:54:03.65 ID:mjRXVF3D
- >>782
メガテクスチャ明らかに未完成だしな
近づいた場合の処理とか
- 784 :UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 08:36:46.84 ID:uinxPKrC
- お前らまだgdgdと反省会やってんのかよ
おもろいPC専用FPSやりたかったら尻寒3やっときゃいいだろ
- 785 :UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 12:42:26.66 ID:RP1O7AVJ
- なんじゃそれ
- 786 :UnnamedPlayer:2012/01/02(月) 21:54:00.24 ID:2WTg0sah
- 人がいなくてレジェンドできないw
- 787 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 09:39:15.84 ID:yckm/+eJ
- なんかアップデートきてない?
254MBトータルとか出てた
なんかこれこそこそしょっちゅうアプデしてるよな
もう10回超えた気がする
もうやりもしないからウゼエんだよ!カスマック!
- 788 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 15:58:41.42 ID:OkGwOeAL
- アンインストールすれば解決するじゃん
- 789 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 16:28:08.15 ID:/Oqt/x1g
- もう2年ぐらい待ってやれよ
メガテクスチャーを含めた既存のカーマックランドじゃなく
細かいオブジェクトにさえ触れれる
スカイリムみたいな感じのエンジンに差し替えられるかもしれないからな(棒
- 790 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 20:26:08.37 ID:IoWt6la3
- これから1080p キリッ!
らしいから期待出来んよ
- 791 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 20:28:07.37 ID:vXiOuMOI
- 1080pってことはPCはもう完全に関係ないな
何年前の話してるんだってレベル
- 792 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 21:23:51.96 ID:8gzAn1ax
- 実際、家ゲーがリーディングプラットフォームだろ、これ。
720p程度の解像度なんだから、高ポリゴンなんて無意味。
ピクセルに落としこむ段階で消える。
普通のゲームは、あらかじめ高ポリゴンで作っておいたモデルを、Normal MapやHeight Mapに落としこんで、
ゲームではNormal MappingやBump Mapping、
PCでもあまり使われていないが、Parallax Occlusion Mappingで高ポリゴンに見せかける。
あるいはテッセレーションによるDisplacement Mappingで、本当に高ポリゴンにする。
つまり、ゲームでは使われていないけど、高ポリゴンのモデルは存在していて、それをテクスチャーに落としこむわけだ。
こっちは家ゲーで低解像度で60FPS出さなきゃならんという前提があるから、当然の戦略として、高ポリゴンなんて最初から諦める。
じゃあどうやってテクスチャーの質を高めるかというと、容量はDVDやらBDでそれなりにあるから、繰り返しをやめよう、となったわけだ。
高ポリゴンモデルがないんだから、Bump Mappingすらないグラフィック。
N64ゲームのテクスチャーを高解像度にしたらこんな感じになるかもな。
家ゲーのレビューで賞賛されてるのは、他の家ゲーと比べたら遠景が綺麗に見えるからだよ。
近景はどうせ低解像度なんで家ゲーのゴミグラフィックに慣れた連中には違いが分からん。
- 793 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 21:42:51.19 ID:b67nnMvj
- TownsにおけるMartyとかMSX2におけるMSX1みたいな歴史を繰り返してるんだよな
- 794 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 21:52:31.58 ID:eq4a0EEh
- >>792
モデルそのものは別に普通だろ。
遠景で見ると綺麗だから近づいた時のいアラがやたら目立つだけで
- 795 :UnnamedPlayer:2012/01/04(水) 21:58:49.58 ID:/Oqt/x1g
- 家ゴミには家ゴミのを
PCにはPCのを出せマック
- 796 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 01:11:48.59 ID:hT1HCiIJ
- べつにPC専用にしなかったのは無関係だとおもうが
- 797 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 11:11:56.62 ID:7woUah9V
- スカイリムはもはや芸術作品だな、技術的にみても。
ゲームの終わりが全く見えない超巨大シームレスマップなのに5577MBしかない。
一方RAGEは10時間で終るのに21711MB。
ベセスダは、よく考えて容量抑えてるよ。
360の新フォーマットDVDは7.5GBまで入るのに、あえて抑えている。
DLC全部入れたGOTYエディションを想定しているからだな。流石だよ。
一方RAGEは体験版の超短いパート(町の一部と下水ダンジョンonly)で
2-3GBだったけ。笑えるなあ。
- 798 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 11:23:41.99 ID:mkvMZNYg
- skyrimの最適化は凄いね
グラフィックは単体で見たら全然大したことないんだけど
既存の技術であそこまで丁寧作ってある
なんてったってシームレスでアレって所がポイント
相当軽いし
RAGEなんて話にならないな
- 799 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:12:04.66 ID:s/uHO/OV
- RAGE(ゴミ)
- 800 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:35:34.56 ID:PTBXyYth
- スカイリムは、グラ大したことないって言う奴もちらほら見かけるけど
陰影と、情景を彩る景観の雰囲気は、そうとうなもんだと思うな
それでいて、オブジェクトのきめ細かさと、実際に触れるアイテムの膨大さ
こんな物凄いエンジンと、それをこうちくしたベゼスダを引き合いにするのは
可哀想だろ、やめてやれよ
ただ、ベゼスダがRageコンセプトに作れば
遙かに面白いゲームを作ってくれそうな気がするから
カーマック先生は、やはり土下座しなあかん
- 801 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:38:19.34 ID:iYl+niOv
- skyrimはダントツで影が超糞だろ
- 802 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 12:54:38.84 ID:6ltWQcCH
- >>797
Rageの良し悪しは別として、その比較はあまりにも的外れだぞ
- 803 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 14:04:38.05 ID:hT1HCiIJ
- かまって君だろ
ほっとけ
- 804 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 17:01:14.60 ID:TY25WVJf
- >>792
無知の知ったかほど見ていてイライラするものはないよな
マジで一生ROMってて欲しい
- 805 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 22:38:42.71 ID:lvu4l7aj
- >>804
じゃあ反論してみろよ。
カーマックは時代相応の妥協ができてないんだよ。
10年後はともかく、今使っても無意味な技術なんだよ。
Doom 3のときはShadow Volumeだっただろ。
Geometry Shaderのなかった当時、Shadow Volumeの実装には、見えないポリゴンを仕込んでおかなきゃならなかった。
そのため、見えるポリゴンを抑える必要があって、
それで、やけにローポリに見えるクソグラフィックになったわけだ。
今なら、Geometry Shaderがあるから、Shadow Volumeも事前の仕込みなしで実装できる。
次世代コンソールがでた後なら、ひょっとしたらShadow Volumeが復興するかもしれんな。
Rageではメガテクスチャーと称してテクスチャの使い回しを避けたが、
膨大なテクスチャーを現実的なサイズにするために、かなりの圧縮をかけなければならなくなった。
その結果が、このボケボケのテクスチャーじゃないか。
加えて、今のコンソールで60FPSだすために、頂点数も抑えているだろ。
結果として、「N64かよ」と叩かれるグラフィックになっているわけだ。
メガテクスチャーも、将来、頂点数なんて誰も気にしなくなるほどハードの性能が上がったならば、
目が出てくるかもしれないな。だが今はまだ時期尚早だ。
- 806 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 23:27:56.24 ID:3QvWFJXQ
- おいらは、周りが酷評しているほど悪くはないと思う。
もうちょっと内容を絞り込んでいれば良かったとは思うね。
レースとか明らかにいらないし。
- 807 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 23:36:40.70 ID:7woUah9V
- スカイリムは影が良いな。
基本的に全部リアルタイムでシャドーマップだ。
樹木もセルフシャドウ落ちる。
RAGEはカメラに向かってクルクル低解像ツリーが回る化石仕様。
影もまとめてスプライトで回るw
- 808 :UnnamedPlayer:2012/01/05(木) 23:43:17.66 ID:AR0nqWvh
- idに今の時代で評価されるまともなゲームは無理だと思う。
全然ついて行けてない。
- 809 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:08:42.62 ID:MSjz5KpJ
- >>805
見りゃ分かるだろうけど、RAGEは頂点数自体はむしろ多い方だろ。
基本的にキャラクター以外には事前計算したテクスチャーを使ってるからシェーダーヘビーには成り難いし、その分頂点数に振ってるんだと思うんだが。
メガテクスチャの足を引っ張ってるのは、なかなか伸びないメディアの容量と転送速度、トランスコードの負荷であって頂点数云々じゃねえよ。
そんで普通のゲームはハイポリのモデルを変換してローポリ+ノーマルマップで頂点数を抑えるって自分で書いてるのに、何でその後それと対比させて
RAGEは高ポリゴンを諦める戦略って話をしてるんだ。何でコンソールでパフォーマンスを出すために高ポリゴンを諦めることが、開発段階で作り込んだ
モデルが無いという推測に繋がってるんだ。直前で書いたことと矛盾してんだろ。
- 810 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:39:20.78 ID:K6vuU1cS
- >>807
草とかぺらっぺらで自分の動きに合わせて回ってくるの見たら
むしろ懐かしさを覚えたよなw
- 811 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 00:43:34.60 ID:ZeQmFeha
- >>809
頂点数が多い? これで?
Rageで高ポリゴンなのは人物とか敵とかだろ。
その人物も、服や装飾品にポリゴンを割り当ててないところがあってボディペイントかよと言いたくなる。
地形とか壁とかその他の設置されているオブジェクトは手抜きも手抜き。
- 812 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 01:58:10.79 ID:tlvh3oNT
- AMD Catalyst 12.1a preview driver
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/Catalyst121apreviewdriver.aspx
- 813 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 02:42:44.11 ID:cS/TU6VF
- スカイリムは細部の表現は諦めて単純な形状にしてるもんなw
- 814 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 04:15:05.33 ID:6xb3SipX
- つーか、なんでスカイリムと比較してんの?
- 815 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 04:30:35.37 ID:wEZoCrJO
- スカイリムは容量がRAGEの1/4なのに
RAGEよりハイディテールなテクスチャなうえ、中身は100倍以上あるからだよ。
制作期間もRAGEより短いね。
グラフィックの方法論もRAGEとは対極にある作り方をしているからな。
カーマックは7年掛けて自説の「間違い」を証明したという
壮大な実験作だよ。
- 816 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 04:45:57.43 ID:6xb3SipX
- 技術云々じゃなく、なんでFPSとRPGを比較してんの?
比較すんならCrysisとしろよ。
つーか、スカイリムのグラもしょぼいよね。RAGEよりはマシってレベル。いや、ドッコイか。
- 817 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 10:44:23.57 ID:AMO9U12U
- >>815-816
荒らし死ね
- 818 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 11:16:27.23 ID:bXiTudOL
- 熱い議論中すみません
メニューセンシの感度落としたいんですがどうすればいいのでしょうか?
- 819 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 11:58:23.66 ID:EP8WZdOF
- スカイリムのグラしょぼかったらRageは終わってるって事になるからよせ
しかもMod入れたスカイリムは恐ろしく写実的な実写レベルになるというのに
- 820 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 12:49:12.80 ID:Od2FV9Sl
- mod入れたら恐ろしく写実的ってskyrimに限ったことじゃないし
- 821 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 13:01:09.70 ID:wEZoCrJO
- >>820
MODを入れる余地があるってのは、やるべきことを手抜きせずやってる良いゲーム。
素材がダメだと、MODを入れる余地も無いんだよ。
RAGEなんてグラフィックtweakガイドもMODも存在してないだろ?
1枚貼りつけてノッペリしてるだけだからな。
改善できる見込みが何1つ無い。
RAGEはMODという土俵にすら上がれていない。
- 822 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 13:05:21.49 ID:Od2FV9Sl
- その通り
- 823 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 13:07:15.63 ID:EP8WZdOF
- ここっていつからRage大好きなオレ等がアンチに変貌するスレだったっけ
- 824 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 13:09:53.86 ID:Od2FV9Sl
- カーマックのせいや
全部カーマックのせいなんや
- 825 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 16:14:57.37 ID:odKEONDf
- スカイリム厨うぜぇわ
- 826 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 16:33:19.78 ID:H+1UpyFP
- スカイリムは特別なゲームだもんな
しょうがないよ
神ゲーだしスカイリム
グラフィック、ゲーム性全てにおいてRPG、箱庭ゲームの最高峰
それ以外糞と言っても差し支えの無い唯一のゲーム
- 827 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 17:04:08.36 ID:XEZUh9q3
- ↑
ゲーム如きで万能感得ちゃうから人生でも失敗してんだろーが
PCの前から離れて勉強でもしたほうがいいぞ、マジで
- 828 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 17:25:41.06 ID:I0hjQkPM
- >>826
哀れな奴・・・これが真性のスカイリム厨か・・・
- 829 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:07:20.40 ID:cS/TU6VF
- とりあえずスカイリムの女キャラじゃ勃たない
RAGEなら勃つ
それが真理だ
- 830 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:22:48.34 ID:H+1UpyFP
- 確かにw
- 831 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 18:40:52.29 ID:EP8WZdOF
- 女の子キャラに関してはRageが圧倒的に圧勝すぎる
- 832 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 19:35:31.28 ID:tlvh3oNT
- 「Catalyst 12.1a Preview」公開。「Rage」に向けたバグ潰しが進む
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20120106002/
- 833 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 20:32:35.50 ID:26tA4cku
- >>829-831
おまえらみたいなヤツがゲームをダメにした。
キャラゲーのJRPGでもやってろよ。二度と来るな。
イドゲーに求められてるのはクソマッシブなクリーチャー
今回RAGEでは担当が逃亡済みだったから
ヒョロい雑魚しか居なかったな
スカイリムのクリーチャーデザイン、そしてその量を前に
アホみたいな発言は寄せ。自分を貶めるだけだ・・。
- 834 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 22:35:32.01 ID:H+1UpyFP
- oblivionなりskyrimでエロMODが人気な理由を考えろw
ゲームの楽しみ方は人それぞれ
まずはお前の偏狭な考えを見直せ
- 835 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 22:39:06.72 ID:kakgnjzx
- スレが伸びて活気あるゲームは、大抵MODありだもんなあ。
- 836 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 23:04:38.43 ID:EP8WZdOF
- 834が、妥当なマジレスしてるから困る
- 837 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 23:46:11.19 ID:DcxzkEJa
- 女キャラは確かに可愛いけど
崩壊後の世界にしてはやけに小奇麗でどうもリアリティがなく感じたな
街とかもやけに暮らしやすそう
- 838 :UnnamedPlayer:2012/01/06(金) 23:53:05.13 ID:wEZoCrJO
- それじゃあエロに関してもMODがあるスカイリムの圧勝じゃないか
まあそういうガキはMMORPGやってれば良いんだけどね
- 839 :UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 02:02:50.42 ID:TujHUkHp
- スカイリムは良ゲーだが、板違いの糞レスを繰り返す理由にはならんな
- 840 :UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:13:23.91 ID:UPNbUYpK
- スカイリムエロMODじゃ勃たない
RAGEならバニラでも勃つ
これが世界唯一の真実である
- 841 :UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:29:15.09 ID:X0d3fWl3
- まずはお前の偏狭な考えを見直せ
- 842 :UnnamedPlayer:2012/01/07(土) 23:38:04.14 ID:UPNbUYpK
- 人の趣味にケチを付けるとは偏狭な・・・
- 843 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 01:14:04.87 ID:aDCTTRcc
- EXILEあつし+竹中直人=ダン・ヘイガー
- 844 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 01:20:52.41 ID:4RkDARF6
- 「Skyrim否定する俺かっこいい」人種には触るなよ…
- 845 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 01:41:58.33 ID:MRSQA8UC
- Skyrim好きな俺かっこいいの間違いだろ
- 846 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 01:51:06.28 ID:BFEMTwok
- SKYRIMはRPGでRAGEはFPSだからって
否定するのもどうかと思うな〜。
クエストとか調合システムは完全に同じだし、馬に載るかバギーに乗るかの違いしか感じられないな。
そしてRAGEのRPG要素は中途半端すぎる。あんなものなら無い方が良かったし、
完全に一本道に繋げたほうがマシだった。
RAGEの完成系がSKYRIMに見えてならない。序盤30時間程度の感想だが。
RAGEにもスキル要素は欲しかったな。
どれか好きな武器を使い続けていくとその要素が成長するようにしておけば
無意味な武器、弾薬にも意味を与えられただろう。
つうか、完全にFPSだよねSKYRIMって。銃こそないが
- 847 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 02:04:24.45 ID:qUefUKOV
- DMMMやってから出直してこい
- 848 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 03:42:34.09 ID:LryYyB5V
- 「板違いのレスしてる俺かっこいい」人種には触るなよ…
- 849 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 04:07:45.21 ID:ekALjOg3
- >>846
スカイリムがFPSてwww頭大丈夫か? あえて言うならアクションRPGだろwww
お前の頭では、三人称視点のアクションRPGはTPSってことになってんのか?
つーかスカイリムをFPSとして見ると、すげー糞だよな
俺はスカイリムをアクションRPGとして楽しんでるけど
- 850 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 09:14:14.79 ID:jyFg/ZFV
- 同じエンジン使ってゲーム作ってないんだし
比較するのが間違い
- 851 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 10:45:45.54 ID:H3BVR5kP
- >>850
1人称視点のオープンワールド3Dゲーという時点で
同じだよ。
グラフィックエンジンという観点で見てしまえばね。
- 852 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 11:18:23.31 ID:7XI8JCmI
- おいメニューセンシどうやって下げんだよって聞いてんだろおちんちんども
- 853 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 12:54:18.44 ID:U06lqphx
- おいおい、まだスカイリムと比較してんのかオマエ等
- 854 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 13:03:49.60 ID:lxK47KDu
- 最近Quake4初めてやったんですよ
超一本道なんですよ
でも超楽しいんですよ
不満が特に無いんですよ
グラフィックも悪くないんですよそこまで
演出も最近のCoDみたいにくどくないのにドラマチックでかっこいいんですよ
RAGEもスタンダードな路線で行った方が面白かったかもね
- 855 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 14:10:42.02 ID:Y7/Q45Cr
- Q2→Q1とやってみるといいよ
- 856 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 14:34:20.71 ID:mW8zeM5U
- Quake4はマルチの期待値が高かったせいで微妙な評価受けたけど
シングルの出来が相当良かった。
あそこまでバリエーション豊かな武器と敵を用意したFPSって最近無いよな。
- 857 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 14:47:03.84 ID:mW8zeM5U
- Rageも車とか無駄なインベントリ/クラフト要素無くして
ステージ制にすれば面白かったかもな。そのぶんレベルと演出増やして。
オープンワールドなのに用意されてるコンテンツといえばマップ使い回しのサイドミッションと下水くらいで
うろついたところで何もないものな。あれじゃ移動がだるいだけの一本道ゲームだよ。
- 858 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 15:02:15.49 ID:RaBeULDi
- >>852
何故か変更できない。パッチを待て
- 859 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 16:49:13.51 ID:ypfLUK37
- パッチを出すと言ってから、もうすぐ3ヶ月か・・・
- 860 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 16:52:35.95 ID:mW8zeM5U
- Radeon用プレビュードライバの内容に記載があるし
新パッチが出るのはどうやら間違い無いみたいだけどな。
- 861 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 16:59:59.79 ID:ypfLUK37
- えっマジで? ちょっと期待してしまうな
- 862 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:53:55.50 ID:7XI8JCmI
- >>858
ありがとう、パッチ待ちます
- 863 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 17:54:55.02 ID:L70eZWyQ
- グラフィックエンジンwwwwww
MSのフライトシミュレーターもお前の基準だとFPSだな。
- 864 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 18:27:14.57 ID:xYgU2NOp
- sky>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RAGEだから
比較話題は終了しようぜ
- 865 :UnnamedPlayer:2012/01/08(日) 18:30:49.71 ID:ypfLUK37
- なまはげ来たわ〜超怖かったわ〜姪っ子が泣き叫んでたわ〜
- 866 :UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 03:18:22.82 ID:sGFtMi5g
- フライトシミュレーターは、視点が遠くて俯瞰ばかりだから
テク6の技術を生かせるだろうね。1枚ノッペリ背景でも視点が遠いからアラが見えない。
でもテク6はマップオブジェクトのストリーミングは実装していないね。
ポリゴンオブジェクトを読めるだけ読むという旧来の手法だ。
SKYRIMはマップが数十万のuGridというもので構成され、プレーヤー周辺をどんどん読み込んでいく方式。
これにより、無限のシームレス移動が出来る。
RAGEはそれが出来なかったから、ウェストランドで2つに分割したな。
DVDのせいで分割したと言われてるけど、ストリームなら分割せずに済むはずだ。
- 867 :UnnamedPlayer:2012/01/09(月) 06:09:27.00 ID:6aEe4HwI
- 噴飯ものの間違いだらけの知ったかぶりの書き込みをして何を得るってんだ?
それを確かめる為に書き込んでんのか
- 868 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 01:32:41.28 ID:QTTZQAne
- で・・・MODツールまだー
- 869 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 13:38:29.46 ID:VFABaK/S
- で・・・まだあったの、RAGEスレ
- 870 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 15:32:10.69 ID:Tnz0aGWi
- Skyrimの糞広いマップには感心するな
コピペじゃないのが凄い
NPCのAI反応も凄い
- 871 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 15:35:29.92 ID:GFQ+9Q4U
- スカイリムスレでやれよ
というか来いよ()
- 872 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 21:17:32.39 ID:EGtCiRAM
-
○
(( (ヽヽ ンギモッヂイイッ!
>_| ̄|○
しまった!ここはホモスレだ!
オレが掘られているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
- 873 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 22:07:50.12 ID:QTTZQAne
- 大丈夫
ブーメランで切り取った
- 874 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 23:30:29.19 ID:+rzXdnVP
- お前ら久しぶりだな
パッチは来たか?
- 875 :UnnamedPlayer:2012/01/10(火) 23:36:25.61 ID:MvkqKyN0
- イン巣子してないからしらん
- 876 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 01:48:32.86 ID:0vB/rBER
- そろそろパッチ履かんとマジでさぶいな。。
- 877 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 05:45:13.88 ID:E0Aqw1ze
- Bethesda confirms layoffs at id Software: 'Work on future id titles continues unabated' | Joystiq
http://www.joystiq.com/2012/01/10/bethesda-confirms-layoffs-at-id-software-work-on-future-id-tit/
- 878 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 11:00:31.82 ID:LlIw43c+
- Bethesdaがid Software従業員をレイオフ、将来的なタイトルには影響無し
http://gs.inside-games.jp/news/313/31336.html
- 879 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:23:14.29 ID:+6Yjx0mC
- 鼻水噴いたw
本当に終わってるな
「RAGEはイド史上最高傑作!」 (嘘)
「DLCやデスマッチも考えてるよ」 (嘘)
「ハイレゾパッチも出すよ」 (嘘)
「DOOM4に150人全力投球」 (解雇)
- 880 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 14:23:59.24 ID:kNh4HR9e
- 清々しいくらいだ
爽快
痛快
- 881 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 16:05:16.31 ID:P2SBZUg4
- 海外メーカーは昔から人材が流動的だけど
この場合は何か開発体制の問題とか、Rageの売上とかが影響してる気がする
- 882 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 18:09:09.35 ID:LCrCVcRi
- 最近カーマックはHMDにハマってるみたいだけど、その勢いでHMDのAPI標準化の働きかけとかしてくれねえかな。
- 883 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 20:48:23.17 ID:gqA1qt7e
- レイオフか うちもやりやい
- 884 :UnnamedPlayer:2012/01/11(水) 21:13:21.20 ID:dOdBBoSc
- そもそもカスマックはWinでもMACでもLinuxでも動く
夢の共通グラフィック言語を求めて泥沼化したんだろうが!
それ自体はポシャったが、単一リソースマルチ開発のテク6に
しっかり残ってるわけだ。思想的に偏りがあるよね、この人。
- 885 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 00:59:02.87 ID:afUpKM2n
- RAGEって
俺たちの戦いはまだまだ続く!id Software先生の次回作にご期待ください。
こんな感じ。
- 886 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 01:02:47.02 ID:S56GImos
- Doom4もコケるんだろうなぁ
- 887 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 01:15:39.91 ID:8mXChbGg
- Rage2出せよ
もしくはMODツール
- 888 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 01:16:55.67 ID:q7z7X5Me
- 初代Quakeの中世ヨーロッパのような雰囲気のものを作ってくれたら大満足なんだがな
オーガで涙目、シャンブラーで失禁
- 889 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 01:53:12.54 ID:G5DumgZH
- ドーム4はシングル30マルチ60なんだってな。
シングルとマルチで挙動が変わるんだろうな
- 890 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 02:17:29.93 ID:HPdpD2zg
- PCでもシングル30なの?
目が疲労で死ぬかも
- 891 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 03:54:51.93 ID:6ih885mr
- もしかして続編は勿論、DLCすら出なさそう?
つかパッチすらもうなしのオワコン?
- 892 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 04:58:46.74 ID:P2lgrkkc
- はい
- 893 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 19:52:03.83 ID:GJJv9457
- Timmのハゲは本当に嘘吐きだよね
二度とツラみたくないわ
- 894 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 20:22:59.34 ID:Y887kAIC
- 無駄に容量だけ食うメガテクソチャーには辟易だな
- 895 :UnnamedPlayer:2012/01/12(木) 20:37:41.98 ID:nTtxpPJO
- プレイするたびに近くのオブジェクトが
実はバグってる?って思ってしまう。
- 896 :UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 01:01:12.00 ID:KWjMISQn
- 遠景ボケボケでもいいから
近いところがシャキっとする設定ってないのか?w
- 897 :UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 20:53:13.86 ID:5qeDhi+h
- × メガテクソチャー
○ クソテクスチャー
- 898 :UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 22:52:26.90 ID:Gum0Yaa9
- >>888
あれはロメロのほうのジョンの世界観だからな
大刀以降なにやってんだか
- 899 :UnnamedPlayer:2012/01/13(金) 23:12:41.60 ID:hPqZIFNl
- ◎ メガクソテクスチャー
- 900 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 01:05:51.46 ID:Kqw9MIES
- >>899
正解
- 901 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 16:59:36.62 ID:zVT6UbyV
- 無能なやつは体制に売り渡す宣言に全ニートは震撼した!
- 902 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 18:21:04.57 ID:toS8K6fJ
- http://www.youtube.com/watch?v=uxj2ORNTUKI
- 903 :UnnamedPlayer:2012/01/14(土) 21:06:55.01 ID:BRzRsSUn
- ビイイイイイィイイイイルウウゥウゥウウ!!!!
- 904 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 00:31:37.14 ID:LCdqjdB6
- この前のsteam祭りで買って、今日初めて起動したんすよ
背が低いというか視点が低すぎてマジつらいス
目覚めたと思ったらろくな説明もなしに盗賊殺せとかわけわかんないス
- 905 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 12:36:06.98 ID:5KGZocU6
- >>904
よう新参者
オレにとっておきの方法がある
拳銃やるから盗賊団壊滅させてこい
- 906 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 15:26:18.57 ID:zn5bxMn5
- ゲーム開始直後に真っ直ぐ弾の飛ばないマカロフ一丁でAK持った盗賊共と戦わされるゲームとか
ゲーム序盤は非武装のまま必死でダンボールに隠れるゲームとか
普通だよな
- 907 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 19:47:00.23 ID:/xulEwFN
- 相手のほうがカバリングとかブラインドファイヤやってきて
自分はしゃがみしかないのが逆にいいのか?
- 908 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 20:02:39.89 ID:fEoBP3N9
- >>906
スタルカーSoCは始まった直後にわざと軍の基地にちょっかい出して
新参村が全滅しちゃって「ヤバイやられる!」って廃墟の隅に隠れて
びくびくするプレイが結構楽しかったけどRageはちょっと擁護出来ないよ
- 909 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 20:06:10.19 ID:eDmgFlYQ
- >>907
あれやられると、ツマンネーよな。
ヘッショとか先読みして避けるクソAIだし、
シューティング部分が面白くない。
- 910 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 20:48:55.13 ID:/xulEwFN
- アーク全部出没させたあと攻略して、ミュータントを元に戻す部分のゲームプレイはどうなったの
- 911 :UnnamedPlayer:2012/01/15(日) 21:50:42.94 ID:zn5bxMn5
- >>908
それ思い出補正だろw
- 912 :UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 08:38:38.48 ID:B5mfnmbv
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆∩◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 913 :UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 11:43:20.55 ID:wba0M+y/
- >>910
俺たちの戦いはこれからだ!
id先生の次回作にご期待ください ってことだろうよ・・・。
DLCでもいいから完結させてくれよmjd
- 914 :UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 18:42:24.37 ID:obhxl5+t
- >>913
MODツール出せば誰かが作ってくれるよ!
くれるよ!
- 915 :UnnamedPlayer:2012/01/17(火) 19:27:08.58 ID:Y4rKKI97
- もう諦めて
- 916 :UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 13:55:43.86 ID:xLpQUI6S
- といいつつDLCメニューに何かが表示される日課を怠らないのであった
- 917 :UnnamedPlayer:2012/01/18(水) 20:43:20.51 ID:RZvIsz61
- 音声バグって直ったの?
発売日に買ったけど声がノイズでカオスだったからまだ遊べてないんだが
- 918 :UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 11:48:05.83 ID:oggF4en9
- 糞ゲーランキング・・
FPSに革新的進歩を期待していた分にゃあ
期待はずれってえことか
今後どうなるんだろねえ〜・・ww
- 919 :UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 17:06:27.21 ID:Vm3BhO4M
- >>918
まあ、最初のバグが致命的すぎたからね
あれで、辞めたりした人はかなり居ると思うよ
それに、買って後悔したって人がかなり居るし
- 920 :UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 22:35:04.61 ID:rHYOdwH7
- バグ持ちで発売されたゲームは、評価めちゃ低いよな。
内容以前に、まともに遊べないのは致命的。
- 921 :UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 22:41:01.24 ID:YTbdnjHq
- Rage自体にバグはないんだけどな…
新パッチもレベルエディターも出す出す詐欺でだいぶ時間経ったけど、どうして何も情報出さないんだろうか。
id的にはもう完全に終わってるゲームなのかな。idのゲームがここまで短命だとは信じたくないけど。
- 922 :UnnamedPlayer:2012/01/20(金) 23:15:41.31 ID:yVjn9duE
- Daikatanaでさえ、バグが酷くなかったなら
普通の糞ゲー程度の評価で済んだろうなあ。
- 923 :UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 09:40:01.21 ID:MMdd6i/i
- バグ持ちでも長くプレイヤーを惹きつける何かがあればなぁ。
Fallout NVなんか最初バグひどかったけどファンベースはついてる。
Rageはバグ無くてもやっぱり短命だったと思う。あまりにも浅すぎる。
- 924 :UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 09:54:00.57 ID:gxfl+XO+
- New Vegasは、Oblivion、Fallout 3という、文句のつけようのないほど成功した土台を使ったから、
成功は約束されたようなものだろ。
もちろん、Obsidianだから、大量のコピペダンジョンよりも複雑な大量のクエストにしたので
ユーザー層はちょっと異なるけど。
しかし、Rageはそういう土台がないし、既存の似たようなゲームもないし、ましてやDoom 3は盛大にコケただろ。
筋金入りのレーサーとシューターを両方満足させるなんて無理だ。
GTAやMafia、Just Cause 2のようなゲームはいいとこ取りして成功したが、
実際、これらのゲームはレースもシューターも中途半端だろ。
Rageはオープンワールドですらないんだからな。
- 925 :UnnamedPlayer:2012/01/21(土) 14:10:27.81 ID:GXuDb/0w
- SDK付けてRPG要素を廃したエディションをBlack Editionとかぬかして売ったら評価する
- 926 :UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 13:47:29.25 ID:XDtBRqSY
- このスレ2は要らないよね?
- 927 :UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 19:09:12.85 ID:+mRcTDT4
- は?2って何だよ
- 928 :UnnamedPlayer:2012/01/22(日) 19:33:38.22 ID:7VSS8jIM
- 次スレだろ
- 929 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 05:46:29.26 ID:7TBFlwZP
- >>921
RADEONで動作確認しないのが悪いのもあるよ
カーマックソが悪いんだけどね
普通は、どこの会社でも検証するもんだけど
検証すらしないから、ここまで評判落とした
AMDのドライバーも問題かもと思うが、AMD NIVIDIAでNIVIDIAだけ
検証してんじゃ、話にならないよ。
尚且つNIVIDIAでも、青いステージやテクスチャ貼り遅れとか
色々問題起きたんだから
- 930 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 06:06:18.35 ID:SoUqfjMu
- クソマックはATIにDOOM3のアルファ漏らされたの
まだ怒ってるんだろうな
- 931 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 08:17:40.85 ID:RhTQFWp1
- つうか最近のカーマックの思想や言動って先見性が全くなくて怖い
金に目がくらんでるのか?
- 932 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 09:36:28.38 ID:dkIc956w
- 相変わらず自作ロケットに夢中なんだろう
- 933 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 17:25:54.59 ID:zpY5Bc0h
- 金に目がくらんでいるとしたらRageなんてださねーだろ。
カットシーン満載でQTEを多用した、
何もしなくても数人の仲間NPCが勝手に敵を倒してくれる今風シューターなDoom 4を、
短期間で開発して発売してるはずだ。
絶対売れるからな。
- 934 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 18:46:03.10 ID:C0AUglU9
- 駄目なDoom4
・舞台がCNPP
・ボスがオレノリロードハレボリューションダとか叫ぶ
・舞台が日本
・核戦争後
・近づくとテクスチャのアラが異様に目立つ
・NPCに勃起する
・ブーメランゲー
- 935 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 19:20:11.58 ID:jkiIK//b
- その腹立たしい気持ちはスカイリムして忘れろ
- 936 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 22:22:49.90 ID:Y4DokNBC
- NPCのエロMODが出たら解決する
- 937 :UnnamedPlayer:2012/01/23(月) 22:32:48.23 ID:qHByxI+U
- ルーサムとキャキャウフフできるだけでいいでs
- 938 :UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 08:46:37.84 ID:T2b6cT18
- >>935
スカイリムじゃ下から2番目の項目が満たされねぇ!
- 939 :UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 14:03:27.42 ID:vbuoHW3z
- >>938
来週CKが来たら、アレコレと出てくるエロMOD入れればOK
- 940 :UnnamedPlayer:2012/01/24(火) 14:39:49.97 ID:T2b6cT18
- モデルとテクスチャがオブリから進歩してないから勃たないな
- 941 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:02:19.16 ID:X6PdlIS8
- >>926
結局、RAGEってなんだったんだ?
次スレ立っても、頭いてえぞ、こりゃあ・・・
- 942 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:09:24.90 ID:Z7XrLDzp
- 俺はこのスレがここまで行くとは思わなかった。
まあ殆どが苦情が多すぎるけどw
正直、カーマックの考えが糞すぎて擁護のしようもないw
- 943 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:12:39.15 ID:6bih86tx
- 被害者が悪態をつくスレは必要なんじゃないかな?
- 944 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 18:33:40.29 ID:X6PdlIS8
- >>942
カーマックって、みかけ年とらないね・・
でもRAGEって実は、数年先いってるのかな?
俺たちが、遅れてるのかな・・・
それとも現実ハードが駄目なのか?、それともただの糞ゲー?
- 945 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 19:46:03.09 ID:XIVomztj
- 仮に数年先を見越したのだとしても、現在のハードウェアで
実現不可能な構想で作ってしまったのでは失敗だな。
そんなこというなら、大刀だって
現在のハードとソフトの技術をもって作れば傑作になったかも知れんと
言うことができてしまう。
- 946 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 20:18:01.44 ID:CvitXbMl
- >>944
容量数百GBでディスクはSSD並の転送速度があるなら現実的になるかもな。
その程度の環境なら、今でも実現可能だが、そこまで金をつぎ込む人間はごくわずかだ。
まあ、数万で構築できるようになるまでに10年はかかるな。
ちなみに、次世代コンソールがでたらShadow Volumeがまた流行るかもしれんぞ。
- 947 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 20:38:17.92 ID:v1fGAgps
- 未来の技術を先取りっていうならリアルタイム レイトレーシングぐらいやってくれないと…
- 948 :UnnamedPlayer:2012/01/25(水) 23:53:05.39 ID:2rIR25gQ
- カスマック先生は良くも悪くもドリーマーだからな
次はジオメトリのストリーミング、完全ボクセルエンジンだもんな。
これでテクスチャのストリームと合わせて、アンリミテッドピクセルになるんだろう。
- 949 :UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 00:02:56.44 ID:hakbOSau
- さっぱりわからん
- 950 :UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 00:21:22.10 ID:VUKIJpAU
- アンリミテッドピクセルって何をどうするんだ?
テクスチャの解像度をやたら上げても意味ないし。
FOVを顕微鏡サイズにするわけはないんだから
- 951 :UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 20:48:09.05 ID:s2oQX/B8
- >>950
テクスチャ解像度には厳密なルールがある。
「実際に描画される分の半分」が最低必要。
1920*1080で顔が大写しになるなら、顔面部分で1000*1000の解像度が必要。
リアルタイムでもムービーでも同じ。
ジオメトリ解像度、ポリゴン数にも似たような法則が適用できる。
想定されるアップに耐えうるまでポリゴン分割数を上げること。
ここから全てのデータ量は逆算されるわけだが、
この大きいデータをゲームで自在に動かすには色々都合が悪いから、
遠景や俯瞰など、距離に応じてLODを掛けるわけだ。
そのLODを、RAGEは4層のテクスチャストリームで行い、
こんどはジオメトリでもストリームするわけだ。
その手段として、カーマックは全てを点の集合体(ポイントクラウド)で描画する
ボクセルエンジン(ボリュームレンダリング)で行おうと考えているわけだ。
データさえ作ればピクセルは無限。どこまで作るかは気分次第。
- 952 :UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 20:49:05.76 ID:R9a171r9
- http://www.youtube.com/watch?v=KokSvKr9Y4g&list=FLwepAp0Lt3fbLGsYjo1qjMg&index=91&feature=plpp_video
RAGEよりかこっちの方がお勧めだよ
- 953 :UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 21:19:08.43 ID:VUKIJpAU
- >>951
ほーそんな縛りがあるのか
知らんかった
ボクセルが主流になるとも思えんが、Rage2はどーなるんだか・・・
- 954 :UnnamedPlayer:2012/01/26(木) 23:50:21.53 ID:Eha6TLoK
- いや、何の縛りだよそれ
てかボクセル使うならテクスチャーはもう関係ないんじゃねえの?
- 955 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 00:11:55.67 ID:AoRDHQYw
- ポリゴンからポイントに変換する際
元のUVやテクスチャを使ってポイントにマテリアル属性を与えるだろうから
画像データは必要だろう。ポイントを発生される分布のために使う形か。
ボリュームデータでモデリングできるソフトなんて聞いたこともないし、そんな画像見たことも無いからな。
最近あるスカルプトソフトもあれはポリゴンだし。
- 956 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 00:26:08.94 ID:r3n0HfXM
- ボクセルデータの作成法なんて知らないが、制作上の都合でポリゴンにテクスチャを被せたものから変換されてたとしても
一度ボクセルになってしまえばテクスチャのピクセルの情報はボクセルが直接持ってるんだろ?
んじゃ実際のゲーム上ではテクスチャのストリーミングなんて発生しないだろ
- 957 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 00:43:54.45 ID:AoRDHQYw
- >>956
そうかもな。そのへんは良くわからん。概念でしか存在してない理論だからね。
現在はテクスチャで実験して、それがボクセルになるのが正解か。
テク6はボクセルと既に言われてるので、10年長生きすれば見れるだろう。
- 958 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 01:56:59.55 ID:TECe6hg/
- オワコンの
RAGEで語る
井戸のゆめ
- 959 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 01:59:13.95 ID:NOWBxt0+
- カーマック心の一句
- 960 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 21:22:45.27 ID:YlCx5kqD
- ついに950こえたか
どうも、続きそうだな・・、RAGEスレ
- 961 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 21:42:25.77 ID:GS/xdrHe
- ゲームの話題がほとんど無いね
- 962 :UnnamedPlayer:2012/01/27(金) 22:24:50.04 ID:+6AZmFDI
- DLC来ないのかね?
もうRU版のままでいいかな
- 963 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 05:56:24.62 ID:7r1zCrd+
- ぶっちゃけこれ500円ぐらいしか価値が無いんだけど
- 964 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 11:27:16.41 ID:Gh8z04Fl
- 環境によってはワンコインの価値すらない
- 965 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 11:41:18.41 ID:L4DDtuUJ
- 史上最大のクソゲ
- 966 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 12:07:54.38 ID:MQP4K55B
- 大刀があるじゃないか
- 967 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:16:51.19 ID:7r1zCrd+
- >>952の方がまだマシそうだな
- 968 :UnnamedPlayer:2012/01/28(土) 22:30:25.26 ID:YnBj2gEE
- クソゲーって、敵が背中見せて動かないっていう
Rogue Warriorが最強じゃなかったの?
- 969 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 18:46:01.97 ID:do9IL1u7
- こんなマイナーゲーを叩いて何がしたいんだろう・・・
- 970 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 19:14:39.14 ID:eGyOy2ge
- DOOM3は神ゲー
何が神かって、よく勘違いするけどストーリーが神
科学の中枢でいきなり地獄の扉や魔方陣だぜ?燃えるだろ!
しかも敵がデーモン。悪魔。召喚されて来るから、リスポン後には焦げた魔方陣!
んで進めてく内に、実は前から何回も地獄行ってるレポートがある訳
そんでサンプルとか標本とかあんだぜ?しかもヘルナイトがヤバい。
サンプル置き場では首と背骨しかないんだぜ?しかも多くの死者を伴って、だぜ?
んで想像する訳。どんな敵なんだ?でもサンプル自体はそんな大きく無かったよな。。。ってな
んで登場したらヤバいwwwwでか過ぎwwwてか揺れ過ぎwwwwwwうぇwwww
そしてソウルキューブ。すげぇ。感動。「ウィーアーオール」とか意味不明だけどすげぇ。やる気でる
しかも強いwwwwお前そんだけ強いなら一人で脱出しとけよって位強いwwwwヘルナイト三匹一撃www
そしてラスト。レンガやばいwwwダイナミックに繋がる!バラバラーガッシャーン!って感じ
ラスボスもデカい。もうむやみやたらにデカい。なんか「さいきょうのポケモン」って形。しかも手が機械ww誰が作ったんだwwww
最後にはソウルキューブが突っ込んで終わりなんだけど、ストーリーが捨てるところが無い!PDAも最高。読めねぇwww
もう大満足のDOOM3でした
- 971 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:43:16.12 ID:RdF8DC+K
- マイナーっておまスカイリム知らなかった俺にもリーチするくらいだわ
- 972 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 21:48:27.30 ID:R2hmAbnw
- で、DLCはまだかね…
- 973 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 22:03:10.24 ID:qLv8N6pP
- DOOM3といえば日本語化されたんだろ有志が
- 974 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:40:55.60 ID:gGB1/SLE
- その日本語化の場所はどこよ
面白くて日本語化出来るならやってみるわ
- 975 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:55:09.84 ID:8+AJWYmF
- >>974
うごかねえよ
DOOM3って色々バージョンあるからね
ステーム版もあるしな
最近インスポしたら、GLバージョンが違うとかエラー出して
起動すらしななった。
- 976 :UnnamedPlayer:2012/01/29(日) 23:56:47.75 ID:EF1lrYf0
- >>974
http://sites.google.com/site/gamelocalize/home/fps
表示サイズが修正されてるかわからん
- 977 :UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 19:48:14.62 ID:EeK0mVHE
- 俺のは日マ版で、起動はしたけど文字が真っ黒だったな。
公開後ずっとαのままだから、終わっちゃったのかな・・・。
- 978 :UnnamedPlayer:2012/01/30(月) 20:01:37.79 ID:RXJEUkid
- ソース公開されてんだから自分で修正しろって事だよ
- 979 :UnnamedPlayer:2012/01/31(火) 19:10:25.42 ID:c/fb+CFc
- 年末商戦のおかげで販売本数伸びまくったな
11月末に突然急上昇した
- 980 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 12:57:58.97 ID:+pv2xmTm
- このスレの今後に期待
- 981 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 13:19:23.23 ID:QqKppkVN
- お前等があんまりディスるもんだから、みんな$5になるまで手を出さないリストに入れてたんだよ
- 982 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 14:10:42.47 ID:l43j3Khg
- 向こうの俺らもそうなんだろうな
- 983 :UnnamedPlayer:2012/02/01(水) 19:11:26.22 ID:m3o8zdyU
- Youtubeとかで散々ぼろくそにけなされたもんなあ。
Duke Nukem Foreverもそうだった。
- 984 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 18:28:23.56 ID:wnkg3tXt
- アイパンツ版にDLCとあの詐欺トレイラーが追加されてたわ。。。
- 985 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 21:54:34.96 ID:pvAB8DJl
- マルチがメインのゲームじゃないかぎり新作を発売直後に買うのはダメだね、去年一年で学んだわ
- 986 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:32:49.64 ID:6sFuWsr/
- なんで起動しないのこれ
金返せ
- 987 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:53:37.11 ID:O3OLjpN3
- なぜか突然Mac版もリリース
- 988 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:53:58.11 ID:0hEmTVyC
- もしGamersGateで買ったならよくある ってMACしか売ってないか
- 989 :UnnamedPlayer:2012/02/02(木) 23:57:35.29 ID:3upNVO7U
- >>987
元々MAC版出す予定に入ってたよ
カスマック先生は結構前からマカーだしね
- 990 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 06:12:09.75 ID:GWopsjaa
- うpでキタ――(゚∀゚)――!!
これで勝てる
- 991 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 09:42:49.44 ID:/juZOwCm
- 全然変わっとらんわ
- 992 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 12:07:58.42 ID:JBMr2AB1
- これラデだと立ち上がらないの?
- 993 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 12:12:21.10 ID:QkXRc/Cg
- 今ラストをもいっかいクリアしてきたけど何が変わったの?
違いがわからなかったわ
- 994 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 15:50:34.45 ID:LFsc+Isd
- http://store.steampowered.com/news/7265/
設定から新しく追加されたテクスチャのアップスケーリングを選べる(4コア推奨)
しかし、いくらアップスケーリングをかんばった所で、
もとが極端に圧縮されて劣化しているんだから、どうしようもないと思うんだが。
そもそもいくらテクスチャが良くなった所で、肝心の中身が薄いから・・・
- 995 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 16:37:31.26 ID:o5U2bkX5
- 以前追加されたテクスチャキャッシュ設定と何が違うの?
- 996 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:39:53.81 ID:wrN9ah3/
- 植物多いマップとか
視点の近い屋内で結構わかるな。
著しく見栄えの悪い、アルファ抜きの超低解像ツリーは若干マシになった。
屋内アップのテクスチャはザラザラノイズも増えたが若干シャープに。
フォトショでアンシャープマスク掛けた画像みたいだな・・・って思ったら
>>994シャープ掛けたって書いてあって笑った。
本当に苦肉の策だな・・。
見栄えの割りに重たくなるし。
GPUトランスコードのベンチが付いたってことは、例のハイレゾパックがそろそろ来るな。
これでトランスコード値が高いと、ハイレゾ画像も扱えるみたいな指標になるんだろ。
- 997 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 17:43:15.56 ID:o5U2bkX5
- ソースもほとんど変わらんって言ってたよね。嘘だったら嬉しいけど
- 998 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:01:05.30 ID:mRWxS5x9
- テクスチャばっかり綺麗になってもな。
- 999 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:03:47.25 ID:XG4QLC3l
- 最後のボス出てこないバグは解消されないしな・・・
- 1000 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:13:21.33 ID:Zd6JG0Gf
- 1000ならダンジョンが100個ぐらい追加されて、
Skyrimなみに広いシームレスなフィールドも追加されるMODがくる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)