■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
RAGE Part10
- 1 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:16:35.25 ID:/juZOwCm
- id Sofware最新作『RAGE』のスレです
●公式サイト
ttp://www.rage.com/
●id Software公式
ttp://idsoftware.com/
※前スレ
RAGE Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319818327/
- 2 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 19:23:34.82 ID:/juZOwCm
- 過去スレ
RAGE バイオレンスカーアクション
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1186542454/
RAGE Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1305020528/
RAGE Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1317094418/
RAGE Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1317732022/
RAGE Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1317882161/
RAGE Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318032405/
RAGE Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318230294/
RAGE Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318510609/
- 3 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 20:42:31.07 ID:MdaSR2Pz
- へへへへwwwww
スレ継続したか・・・・ww
へへ
- 4 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 20:45:50.86 ID:YjUvqbtx
- KGOTY2011
- 5 :UnnamedPlayer:2012/02/03(金) 23:42:59.37 ID:/juZOwCm
- こんなに歓迎されないスレ立ては初めてだわw
パッチ来たから要るかと思ったんだが要らなかったかもなw
- 6 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 09:54:36.89 ID:t4yN68BQ
-
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i} また糞スレ立てて メッ!!
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ!!
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) →>>1
| l i 厂  ̄ニニ? ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 7 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 14:18:23.25 ID:RKn35fr0
- http://www.gamersgate.com/DD-RAGECEM/rage-campaign-edition-mac
- 8 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 14:23:24.28 ID:f+HoAwPn
- 難易度Nightmareでもショットガンのポップロケットと、あれの強さが最後までおかしかった
- 9 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 16:39:13.57 ID:RAMrG3+D
- レヴューの評価が高かったからやってみたが、最低だった。
とりあえず普通に動くゲームじゃないといかんと思うんだ。
セーブ時に落ちたり、景色がグワグワしたり、色々と試したけど週末ゲーマーには無理、もう諦めた。
酷い週末だった。
- 10 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 16:44:14.38 ID:t4yN68BQ
- >>9
擁護工作員が必死に動いてるんでしょ
前のスレでもそうだけど、RADEON動作未確認
テクスチャ貼り遅れ、内容が糞
セーブで落ちる等々
10年前のゲームの方がよっぽど安定してるって事ですな
- 11 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 18:22:43.84 ID:SUWVias5
- ゲフォだと不具合一切無し!
一番の不具合はゲーム内容っていう
- 12 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 20:57:27.01 ID:5DHhHG0P
- おい ダメダメじゃん
- 13 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 21:27:46.26 ID:LbSgZmxa
- 今回の1G強のupdate
結局、何が改善されたのよ
- 14 :UnnamedPlayer:2012/02/04(土) 23:46:24.56 ID:XLLeA2py
- 今まで画面ぐちゃぐちゃで諦めていたが、UDでようやく普通にプレイ可能になった
- 15 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:24:02.30 ID:jYojliRl
- >>13
俺は125.7MBのパッチだったぞ
- 16 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 00:30:03.78 ID:17B69WD/
- 割れは差分じゃないから1GB
- 17 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 11:59:38.45 ID:Fwp7N/A5
- また今回のスレも・・
似たような雰囲気になってきたなあ〜wwww
どろどろとした展開に・・・・w
おい、この状況どう思う?
けけけけwwWWWW
- 18 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 12:26:57.13 ID:gMV6MAEZ
- 更新内容はよ
- 19 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 21:55:07.34 ID:1Opej1Pr
- FPSがしたくてて買ったのに、何でやりたくないも自動車レースを
強要されなきゃならないんだよ
- 20 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 21:58:42.49 ID:gMV6MAEZ
- 小休止のつもりでメリハリ効かそうとしたって話だろ
カーマック先生のことだから
- 21 :UnnamedPlayer:2012/02/05(日) 23:04:57.85 ID:dUi1DQ2H
- ゲームの内容は小だが開発期間は小じゃねーな。
というかテクスチャの品質がどうなったところで、内容が薄すぎるんだよな。
初見でサイドクエストもレースも全部やって土日の二日間でクリアできるゲームだぜ。
- 22 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 02:54:05.67 ID:YP5w6bfV
- ベセスダ系では一番シューティング要素好きなのに
車とかいらないし、グラフィックもそんなに力いれなくていいから
もっと長く遊べるようにして欲しかった。
一日で遊び終わったし、最後急に終わるし、もうストーリーの内容もキャラの名前も忘れた。
たぶん一週間後にはこのゲームの存在も忘れてる。
- 23 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 03:13:42.41 ID:eTelxMAZ
- ベセスダのゲームじゃねーだろ
- 24 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 07:17:34.36 ID:T/HrQfeX
- スカイリムもよろしくお願いします。
- 25 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 14:33:15.16 ID:tqd29yvS
- あのレース要素でストレスマッハ
- 26 :UnnamedPlayer:2012/02/06(月) 16:50:39.62 ID:/RuQfxYq
- * o ∵.:∵.∵ o
* o :∴:.: : .:: ::∴ o *
+o ∴:::.. 人 ..:::∴ o +
* o ∴::. (__) .:: ∴ o *
* o ∴::.. (_____) .:: ∴ o *
o ::::..: (___) .:: ∴+
* o ∵.::.:∵..::.:∵ o
RAGE
- 27 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 12:06:15.49 ID:GEoQYCdO
- >>26
でたあああああ!!、うん・絵
こんなことでも書かねえと発展しねえスレだからな・・ww
しかしよ、もっと将来希望発展的(>@O@<)ご意見ってねえのか?
・・ねえよな・・・www
- 28 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:11:33.25 ID:4+CmIN4F
- 新しいDLCは出ないのかな?
- 29 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:12:39.04 ID:Zx7bNQ3q
- レースとお使いを削除するDLCがほしいね
- 30 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 13:55:53.69 ID:6SXAhvLq
- そしたら、サックリ楽しめて良ゲーになるな
- 31 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 14:50:04.08 ID:4+CmIN4F
- むしろラリーレースを追加してほしい
- 32 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 16:45:43.43 ID:gG4mG/+l
- いっそのことレースゲーに
- 33 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 18:17:10.27 ID:QglcXmSt
- RAGEでニュルプリング再現ってのは物理的にムリなんだろうな
このゲームって町町間の共通マップも地味に狭いし、
レースも狭いところをグルグル周回するだけだしね。
ミッションも大して長くも無いマップだし、結構な糞エンジンだと思う。
- 34 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 18:24:51.92 ID:6SXAhvLq
- 閉鎖的な空間でがんばればよかったんだよ
今まで通りの な
- 35 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 18:33:49.88 ID:p8PvgU3S
- な!
- 36 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 18:39:28.96 ID:7DA38onH
- 申ホN
- 37 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 19:25:16.44 ID:6SXAhvLq
- Fallout3のDLC
Broken Steel の方が遙かにおもしろい
- 38 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:17:49.30 ID:R6Rs7n4l
- お使い削ったらゲーム成り立たないよー
- 39 :UnnamedPlayer:2012/02/07(火) 22:32:18.60 ID:6SXAhvLq
- それが、このGameの味なんだよ 味
成り立たなくて、いっぱし
- 40 :UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 13:47:52.99 ID:LA9sTAVg
- ブーメランww
- 41 :UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 21:22:50.04 ID:AFbVrwzs
- レースいらね
- 42 :UnnamedPlayer:2012/02/08(水) 21:29:52.72 ID:vV2njjh1
- skyは面白くなかったからな
3月は無双が出てくれれば
また楽しめる
- 43 :UnnamedPlayer:2012/02/09(木) 23:50:59.79 ID:e5dCDn6A
- Rage無双
- 44 :UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 00:36:29.36 ID:wBEAhm9L
- うそおー
- 45 :UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:43:28.95 ID:9QjDUT/p
- 神値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 46 :UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 13:53:56.96 ID:oPq10a4S
- 1$なら値下げ神みとめてやる
- 47 :UnnamedPlayer:2012/02/10(金) 15:41:15.83 ID:9tNyFq14
- PS3、XBOX360版が2500円くらいで販売してるからちょっとな
- 48 :UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 00:02:51.75 ID:L+qrSF9I
- カーマックはもう時代遅れの過去の人ってことか
ならばこんなゲーム出さずに伝説のままでいて欲しかった
- 49 :UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 00:33:47.87 ID:BpA6zMnj
- RAGE比グラパワー3倍()のDOOM4見てから終わコン具合決めようぜ
シングル30マルチ60フレで専用鯖もあるらしい
- 50 :UnnamedPlayer:2012/02/11(土) 15:33:22.31 ID:N27rFnYO
- >>48
>>49
カーマックは見た目あまり年とっていないけど・・www
しこしこ、今回のRAGEの不具合あって・・
突拍子もないことまた考えてるんじゃねーの?
それでまあ、次回作DOOM4も失敗なら、オワコンだな
- 51 :UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 08:33:57.78 ID:naazg8RX
- 日本語でお願いします
- 52 :UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:13:58.16 ID:2JdRD5IG
- RageのMac版をやってみたけどあっと言う間に終わってしまった
いくらなんでもちょっと短過ぎる
まあRadeonでも不具合はなかったけどゲーム自体がこれじゃあ
- 53 :UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:40:04.02 ID:WC3s+7TW
- 長さはいいけど風呂敷広げすぎて中身スカスカの開発ベータを誇大広告で売り逃げしましたみたいな感じだろ
- 54 :UnnamedPlayer:2012/02/12(日) 21:49:59.81 ID:2JdRD5IG
- >>53
確かに
- 55 :UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 00:12:49.38 ID:hUu2wdrk
- 新パッチのテクスチャディティールめちゃ重いな
4コアでも無理や
- 56 :UnnamedPlayer:2012/02/14(火) 00:50:48.76 ID:hoFoTjA/
- VRAM足りてないとかは?
- 57 :UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:00:26.28 ID:/h964QbN
- グラボをラデに変えたから試しにやってみたけどほんと安定しないんだね
ゲフォだと8800GTですら60FPS安定だったのに不安定すぎるわ、変にカクカクするところあるし
- 58 :UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:05:24.29 ID:KU46jph0
- 先生の有りがたい御言葉を噛み締めろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0307/nvidia2_7.jpg
- 59 :UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:14:17.86 ID:/h964QbN
- すごい強気w
- 60 :UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:39:20.30 ID:FasVA+6B
- まさに神
- 61 :UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:43:10.10 ID:/h964QbN
- 殿様商売って感じかな、
Doom、Quakeの遺産はデカイんだろうね
- 62 :UnnamedPlayer:2012/02/15(水) 20:49:16.63 ID:GepQLI8l
- 今も同じ調子なんかな
- 63 :UnnamedPlayer:2012/02/18(土) 00:07:36.87 ID:Ag2Mj+JY
- ふむ・・
- 64 :UnnamedPlayer:2012/02/19(日) 14:57:07.38 ID:aSbBX4qj
- yuplayで買ったんだけど
VPNを切っても遊べるようにするにはどうしたらいいのかな?
- 65 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 07:47:19.37 ID:kOys6tD1
- 起動時にvpn必用になったん?
- 66 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 16:10:59.20 ID:Ozg9cLRJ
- >>65
うん、VPNかけないと
お住まいの地域ではうんたらかんたらでて起動できないー
- 67 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 17:14:23.79 ID:I9ZmTrGK
- RAGEのくせに生意気だな
- 68 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 17:40:13.37 ID:qGkHRDwn
- RUだけど今やって見たら普通に起動できたよ
- 69 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 18:48:42.19 ID:2+vpr9sR
- 新しいレスがあるとパッチきたかと思ってしまう
しかしそんなことはないのだった
- 70 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 20:12:54.13 ID:MmA3t63j
- つーか、何だよこの終わり方 こりゃ無いだろ
これ絶対開発を途中で切り上げて、納期か何かの関係で
無理やり発売したな
最初に助けてくれた親父との感動的な再会とか、
行方不明になった町のボスの救出とか そういうのがある
んだろうと思ってたのに
これだけ盛り上がりの無い終わり方のゲームも珍しい
FPSの戦闘はまあまあ面白かっただけに残念だよ
カーレースが余計だっていうのは同意
- 71 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 20:30:27.94 ID:QHBNSySO
- よくまとまった文章だねw
みんなそれと同じような感想だと思うよ
- 72 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 21:02:02.34 ID:Gx4K5Vd5
- はい、全くその通りです
- 73 :UnnamedPlayer:2012/02/20(月) 21:05:15.08 ID:+ELCQt29
- 最近いろんなところでRUのRAGEがVPN無いと起動しないって書き込みまくってるやつってなんなん?
いたって普通に起動できるんだが
- 74 :UnnamedPlayer:2012/02/22(水) 23:53:02.40 ID:v1g8Wip9
- オープニングムービーと実際のゲーム内容が全く合っていないと思う
哀愁を感じさせるピアノの旋律に合わせて「ログオフする。人類に未来の
あることを祈って」っていう女管制官?の言葉を聴いたときは。この先
過酷だがどんなにスケール感の大きな世界が展開されるのかって思った
しかし、実際はごく限られた狭い地域でのDQN同士の縄張り争いみたいな
話で、最終的に主人公が組するレジスタンスとやらも、その実体は町の車の
修理屋地下の狭い穴倉いる4〜5人のみというしょぼさ。
純粋FPSとしてはそんなに悪くない出来なんだから、ちぐはぐで安っぽい世界
設定やめて、戦闘メインのゲームにすればよかったのに、と思う
- 75 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 00:29:33.06 ID:cilMNpfM
- 宇宙最強の兵士を集めて戦わせるとかで良かったよね
- 76 :UnnamedPlayer:2012/02/23(木) 07:19:56.19 ID:vpmFBE16
- >>73
最近買ったコードだと起動しないんじゃね?
- 77 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:41:55.13 ID:Ka1KMzfQ
- で、いつになったら続きが出るの?
- 78 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:46:46.20 ID:rOTdeBY7
- ゲーム内のポスターにあったようにDOOM5が発売されるころには続きが出ます
- 79 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:48:15.53 ID:rPPqPR9b
- このスレまだあったの?(威圧)
- 80 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 02:49:36.42 ID:K8flEhRB
- Rageは滅びんよ何度でも甦るさ
- 81 :UnnamedPlayer:2012/02/27(月) 20:52:51.23 ID:twC4YaVc
- ほのぼのRAGE♪
- 82 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 03:33:21.47 ID:uwscsMds
- ご利用は計画的に
- 83 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 21:22:35.25 ID:6kFo77Bu
- レジスタンスとオーソリティーの泥沼の戦いが続く中
突如隕石が再来する
過去の隕石落下もStroggsの仕業だったみたいなんでもいいから続きはよ
- 84 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 21:24:06.78 ID:WBwauBtr
- 新しいDLCの噂すらないのかな?
- 85 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 22:47:27.33 ID:4Yte+RO/
- 欲しい
- 86 :UnnamedPlayer:2012/02/28(火) 22:58:41.23 ID:IqKWHASZ
- 発売前は、要望次第でマルチプレイを
DLCで実装させる事も検討するって言ってたのに・・・
- 87 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 14:38:53.30 ID:gOMiN5gX
- マルチあったじゃん
- 88 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 16:43:23.60 ID:ueICRGPQ
- 存在すら認識されてねぇワロタ
- 89 :UnnamedPlayer:2012/02/29(水) 19:22:42.30 ID:6AMBA4iW
- DOOM4のスクショ流出きたぞ
角刈りのイケメンは居ないけど
http://doope.jp/2012/0221811.html
- 90 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:26:15.95 ID:uKeCmY8m
- わざと流したの?
- 91 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:38:05.48 ID:dr9v4yXE
- http://gamingbolt.com/rumour-doom-4-cancelled-lot-of-leaked-screenshots
開発中止か11ヶ月延期らしい
没ネタなんだろ
- 92 :UnnamedPlayer:2012/03/01(木) 00:39:57.64 ID:sbj8tsbQ
- >>89
URLがdoom.jpに見えた・・・
- 93 :UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 11:58:12.39 ID:DfQTwINQ
- 未完成だからDLCで水増しするのかと思ってたんだがRageはこのまま放置なのか?
- 94 :UnnamedPlayer:2012/03/02(金) 11:59:19.82 ID:HEJdKJUt
- RAGEはRAGEの上にRAGEを作らず
- 95 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 11:00:49.26 ID:iKY1VFgN
- 店でパケ買いしたのにクリムゾンエリートアーマーついてない…
なにこれ
- 96 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 11:41:39.50 ID:CvYmaFf/
- 気が付いたらクリアしてるかプレイやめてるかのどちらかだからそんなもいらんで
- 97 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 19:02:46.98 ID:qtj9cxC3
- 特典武器の二連ショットガンはリロード糞詰まりする産廃兵器で
単メガネスコープまで付いてしまうガチクソだから
なくても良い
- 98 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 19:42:07.88 ID:il32WKQr
- ダブルバレルに望遠鏡ついてたのは笑ったなw
使い道まるでなさすぎた
- 99 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 21:14:50.39 ID:5A0bXvvB
- 4亀のスコアが笑えるなw
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004057/
- 100 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 22:01:10.26 ID:YqJAbjIx
- 単眼鏡はつまらなくなりそうだったから買わなかったな。
- 101 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 22:11:37.68 ID:YqJAbjIx
- >>99
スコアは妥当な評価ですねえ。
発売前の開発スタッフの話も今読むと笑えるわあ。
「DOOM」や「Quake」を制作し,FPSというジャンルそのものを築き上げた
id Softwareの完全新規IPであり,銃で撃ち合うだけでなく,RPG的な要素や
自由度の高さなど,新しいことに挑戦した意欲作でもある。
また,使用されている独自開発のゲームエンジン「id Teck 5」は,メガテクスチャという
新技術を使い,近景から遠景まで見事に描ききることができる。
- 102 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 22:43:04.36 ID:il32WKQr
- 蓋開けてみればシステムが新しいウルフェンそっくりのRAGEが出てきたと
- 103 :UnnamedPlayer:2012/03/03(土) 22:48:10.51 ID:HQdru8Fk
- 正直DOOM4もまるで期待してないわw
- 104 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 18:42:17.69 ID:LSnNkXEE
- 誰か一緒にcoopしてくれや
- 105 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 21:32:41.79 ID:LSnNkXEE
- なあ、マジでやろう
- 106 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 21:33:41.94 ID:LSnNkXEE
- あげ
- 107 :UnnamedPlayer:2012/03/04(日) 23:05:48.35 ID:RMExPvfL
- coopなんてあるんだ
- 108 :UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 07:57:25.76 ID:6TvIGVO8
- >>107
あるよ。一緒にやらない?
- 109 :UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 09:29:51.88 ID:1ssDsjX1
- 御断りします
- 110 :UnnamedPlayer:2012/03/05(月) 18:39:17.38 ID:eQ6oLCL7
- あのAA貼ろうかと思ったけどやめた
- 111 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 01:00:25.00 ID:hSXVN4Im
- rageオレは好き
楽しいけどブーメラン強すぎだし
弾薬も強いのと弱いので差がありすぎるし
金もクズ集めするよりカードでアホみたいに稼げるから拾うの無意味
それでも好きさ
- 112 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 01:14:29.73 ID:JpFEpEiZ
- レースがなければなあ。
あと会話は、戦闘の合間に入れて
リズムを切って欲しくなかった。
- 113 :UnnamedPlayer:2012/03/06(火) 15:39:47.32 ID:trmARLWE
- 遠景は奇麗だと思うけどな
近くのディティールだけが残念なだけで、造形や雰囲気は悪くない
- 114 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:25:13.63 ID:2QkPZMMy
- これ家ゴミだと大絶賛なんだぜ
しってるかおまえら
- 115 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 00:47:45.83 ID:Haq9MjRo
- PADだと神ゲになるらしい
- 116 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 01:15:10.47 ID:9Tycz+JL
- 家ゲでも世界中でFUCKされてるだろうが
- 117 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 03:47:30.18 ID:qd39pB/r
- http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-21088.html
http://jin115.com/archives/51832600.html
- 118 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 12:09:59.64 ID:xatfcDV7
- これさ、ほんと惜しいゲームだよな
- 119 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 12:16:30.83 ID:2QkPZMMy
- パッドだとかなりおもろいんやけどな
操作性ってかなり重要やな
- 120 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 13:20:26.44 ID:jJNAdZpI
- iPhoneのも面白いよ
- 121 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 13:23:23.87 ID:ro/NAFjK
- 批評されてる部分って操作性じゃないだろw FPSの部分は結構良いって書いてる人多かったし
- 122 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 13:36:24.86 ID:2QkPZMMy
- ブーメランが強すぎて他のガジェットが空気なところがいじらしい
- 123 :UnnamedPlayer:2012/03/08(木) 17:37:04.27 ID:Haq9MjRo
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
GDC 12: GDC Awardsの受賞作品が発表!
http://gs.inside-games.jp/news/323/32324.html
- 124 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 01:59:12.10 ID:rxSNjM90
- >>123
流石Rage!
- 125 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 13:31:54.22 ID:R9DaGx49
- カスりすらしてねぇwww
- 126 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 15:44:12.16 ID:pXMBmMGb
- 低スペなノートでも60フレでヌルヌル
既存のFPSと比べれば低スペ60維持出来るグラの中では突き抜けて最高峰
それが、レイジ
- 127 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 15:55:04.56 ID:mLN2tjpi
- たれ!!!!!
たれたれたれたれたれ!
ばかたれえええええええええええ!!!!!
RAGE
- 128 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 19:56:48.12 ID:pXMBmMGb
- 遮蔽物ごしにチマチマあてるシューティンガーはお断り!!
ダッシュで肉薄しショットガンぶっぱなして颯爽と走り去るゲーム
それも、レイジ
- 129 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:20:40.16 ID:s2u0wbOH
- そしてショットガンの弾が詰まる
それがレイジ(笑)
- 130 :UnnamedPlayer:2012/03/09(金) 20:28:01.68 ID:pXMBmMGb
- ダブルバレルに望遠鏡
それもレイジ()
- 131 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 01:19:51.08 ID:+NC70QdB
- これ、idじゃなきゃ許せるんだけどね
- 132 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 05:34:06.43 ID:A7qoHabz
- これサブウェイに行ったら元の町には戻れんの?
受諾した依頼が残ったまんまななんだが…
- 133 :UnnamedPlayer:2012/03/10(土) 07:26:56.35 ID:OKggjbSI
- >>132
飛行艇のところから戻れるよ
- 134 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 01:01:30.18 ID:N02PBgHr
- これファットママの威力が強すぎじゃね?
中距離でも近距離ショットガン並の威力だし
望遠鏡と拳銃だけで自由自在とかチートすぎる
- 135 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 01:15:11.96 ID:78OrEpkA
- 強い武器と弾薬
ブーメラン
ピストル:ファットママ
ショットガン:ポップロケット
余裕ぶっこいて最後までいける
- 136 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 17:45:02.56 ID:yBxIcPA6
- OPムービーですごいワクワクしたんだけど
何か今のところずっとパシリさせられてるだけなんだが…
- 137 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 18:17:23.17 ID:N02PBgHr
- おつかいのまま終わるから安心して良いよ
あっ
ちなみにラスボスなんていないから
- 138 :UnnamedPlayer:2012/03/11(日) 19:55:09.45 ID:szfC0vFC
-
J( 'ー`)し< >>134 カーチャンがフォローしてあげるからね
- 139 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 11:37:54.83 ID:ZT1lmEh7
- このいちいちレース強要されるのむかつくな
ストレスしかたまらんし
FPSがしたいのに
- 140 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 11:41:21.54 ID:nT2rQ902
- しかも出来悪いからな
特にフラッグキャプチャで点数稼ぐやつ
- 141 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 11:58:25.16 ID:tTZ8to/B
- HDDのアクセスランプが止まらない
- 142 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 12:28:16.81 ID:ZT1lmEh7
- 移動も、中盤からはロケット撃ちまくってくる敵も出てくるし
純粋にFPS部分は出来悪くないから
本当にもったいないよ、これは
無駄な部分で評価を下げるとか
- 143 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 18:58:51.28 ID:ZT1lmEh7
- しかしグラ酷いな
常時60キープの為とかいうけど
常時80以上だせそうなソースエンジンでも、これより遙かに解像度いい
メガテクスチャーなんなの
- 144 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 20:29:48.97 ID:PPvQzukk
- レースなかったら2時間で終わるつーの
- 145 :UnnamedPlayer:2012/03/12(月) 22:37:30.35 ID:vaOvxPDV
- スチームタイムで14時間、ブルーライン駅クリアしたとこだけど
終わる気しない、、、
- 146 :UnnamedPlayer:2012/03/13(火) 02:10:22.14 ID:0UpSB6oC
- >>143
家庭用とモバイルで評判いいから
性能の低い機械での移植性がいいんだろう
つまりPCでの恩恵はない
- 147 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 01:25:33.16 ID:P9sNkWJd
- http://joshinweb.jp/pcsoft/158/4562226430291.html
RAGEお買い得だぞ、いそげー^^
- 148 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 01:35:56.94 ID:S6eDB4lf
- 投売りじゃねーか
- 149 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 07:00:31.34 ID:IzKsbBlS
- http://www.rockpapershotgun.com/2011/06/08/get-with-the-programmer-carmack-speaks/
今更だけどソース晒とくね。肝心なとこだけ要約すると
“(2011年から)6年前Rageに着手したとき(次世代)コンソール機を見て私は、
‘PCと同じくらいええやないか’と言った、そこで我々は3機種のクロスプラット計画を立てた。
だが今PCがゲーム機の10倍の性能と分かったとき、私はある決意を打ち出そうとした、
それは‘PC版の開発に全力投球し、それからコンソールに移植する’ということを、
しかし結局私はそのような策略をすぐに打ち出せなかった。”
駄作って結局どいつもこいつも自分すらごまかせない言い訳をするもんだな。
PCの進化が読めなかったとか命掛けて絶対にありえないと思うわw
- 150 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 10:23:29.88 ID:PwSrp/0d
- 要するに今までPC開発に注力しなかったせいで、PC開発能力が鈍ってしまったということだな
- 151 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 11:46:22.15 ID:hB2Jdttd
- US Steamから買っても日本語でできんの?
それならまだまだ値下がり待ったほうがいいかな。
- 152 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 11:49:08.76 ID:5hSQy/M9
- >>147
完売したな
さすが神ゲRAGE
- 153 :UnnamedPlayer:2012/03/14(水) 21:45:17.61 ID:UzMiaMqo
- 日本から買っても英語とか他の言語に変えれるからUSから買っても日本語に出来るだろう多分
- 154 :UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 11:15:28.05 ID:oL8FJy9p
- できません
- 155 :UnnamedPlayer:2012/03/15(木) 22:17:47.60 ID:t/yS4uBT
- え
- 156 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 00:20:39.33 ID:rX9AFzUL
- Steamで購入しても、パッケージ版同様に下水道ミッションDLCは付くのかな?
- 157 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 00:39:46.35 ID:NiMPlinu
- Steam版は予約特典だったと思う。
リリース後にgamesplanet.comで買ったら付いてたよ。
現在3000円くらい。
- 158 :UnnamedPlayer:2012/03/16(金) 00:43:26.08 ID:NiMPlinu
- 緑男で35ドル スペシャルエディションってはっきり書いてあるね
ttp://www.greenmangaming.com/games/shooter/rage-special-edition-international/
- 159 :UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 17:41:44.36 ID:nfJdOC9o
- クリアした。
よくこの最後で出したよ。
レースなんかいらないから、メインシナリオに力注いで欲しかった。
- 160 :UnnamedPlayer:2012/03/18(日) 21:43:34.30 ID:sQYbFAA6
- 一歩道のFPSでよかったよね
- 161 :UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 01:12:39.62 ID:HqzEq11d
- シューター部分だけ一本道で遊べるMODが欲しいよな
- 162 :UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 15:23:57.99 ID:LRBZ4YC4
- マルチが無いのが痛い
まだマルチがあればしばらくは遊べたかもしれない
レジェンドも2人プレイってのが痛い
せめて4人だろ
出来れば6人でやりたい
- 163 :UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 18:38:11.79 ID:grfDRs8i
- このエンジンではマルチはつくれないよ。
まずネットコードが最低。たった二人のレジェンドですらフレが一時停止する。
そしてエンジンの描画も最低。
このゲームはスコープを覗くと照準が定まるまでにレイテンシを入れてるけど、
視点切り替えでテクスチャ読み込みがバレないように、わざと遅らせているからね。
こんなモッサリ仕様はシューターに受け入れられないし,
これで大人数で激しく動くと、ラグ+張り遅れで最低のマルチが出来上がっただろう。
だから事実上一本道の、超短いミッション+コープとか、グルグル狭いマップを周回するヘボレースしか
できなかった。
- 164 :UnnamedPlayer:2012/03/19(月) 21:40:54.69 ID:e49Qv4Sq
- ほお
詳しいんですね。
勉強になりました。
- 165 :UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 17:26:36.76 ID:7IMckrLu
- まあとにかく次は、ロメオとカーマックが組みそうなんだって?
もう少し軽いのだしてよ
RAGE、レースで重すぎ
- 166 :UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 17:28:45.62 ID:I2KzhzkC
- ロメオ、あなたはDOOMしてロメオなの〜
- 167 :UnnamedPlayer:2012/03/21(水) 21:13:50.57 ID:+YtU6Z48
- ロメオってロケジャン発明した人でおk?
- 168 :UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 01:22:48.83 ID:rkYp9Cnx
- だれかマルチ対戦しないか。
- 169 :UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 19:10:19.96 ID:VJ//3o70
- これってDLCどうやって落とすん?
Steamでダウンロードコンテンツ何もないことになってる…
- 170 :UnnamedPlayer:2012/03/22(木) 21:21:18.97 ID:D+h2t67v
- 下水かなんかのなら、既に入ってるはず
- 171 :UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 10:43:43.68 ID:JGHH5ONd
- RAGE
MAP世界観は評価はどうだった?(ストーリー)
- 172 :UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 21:49:40.51 ID:wxJWYNHS
- 陳腐としか言いようが無い
- 173 :UnnamedPlayer:2012/03/23(金) 22:36:28.32 ID:AFbHLjOF
- OPは神
- 174 :UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 03:42:58.53 ID:5C/Xt9tK
- まだ、この糞ゲームスレ生きてたのかよ
- 175 :UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 11:56:41.25 ID:6/oBSgm5
- こんな過疎板で何言ってんの
- 176 :UnnamedPlayer:2012/03/25(日) 17:21:37.79 ID:VQMEkaIv
- そんなことよりCoopしないか。
- 177 :UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 12:20:00.97 ID:tJTCXsSP
- >>175
パート10まできたが
この板も過疎化してきたか・・・ww
実に昨年の盛り上がりは、茶番であったでござる。
カーマックさん、次はなにするの?
- 178 :UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 14:02:03.64 ID:fDM4Sz5H
- DLCはまだか
COOPのゲームバランスを本編に持ってきてシューターに厚みを出せば
そこそこ賞賛されるタイトルになっただったろうに
最近のidゲーはディレクションが実に中途半端で部分が弱い
- 179 :UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 15:09:05.29 ID:89c1Ax3K
- はあ?COOPもクソだろ
動きはショボいし
足音すら入れてない
蘇生に10秒はかかるし
- 180 :UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 16:18:42.15 ID:9io8mXPM
- キャンペーンクリアしたのに
ティシー・ドッデの実績解除されてない…
キャンペーン2週してもだめだった
Wikiにも載ってないし同じ症状の人いる?
- 181 :UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 17:43:39.35 ID:fDM4Sz5H
- >>179
シングルでやるCOOPレベルのバランスが良シューターってのは
Rageプレイヤーの共通認識だと思ってたんだが違うのか
要するにそれ位の敵の密度と難易度が本編に欲しかったってことさ
- 182 :UnnamedPlayer:2012/03/28(水) 19:38:32.27 ID:ZtFplREw
- ttp://doope.jp/2012/0322153.html
64bit対応とModツール
- 183 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 16:14:03.83 ID:KN8dnaPg
- 遅すぎ
- 184 :UnnamedPlayer:2012/03/29(木) 23:05:51.26 ID:OziEppiZ
- >>182
遅すぎて話にならん
発売一ヶ月後だったら、まだ興味が沸くものを・・・
- 185 :UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 00:15:52.32 ID:qAUhuPfx
- >>182
正直、今更何がしたいのかと…
MODだって多分一本も出ないぞ。
- 186 :UnnamedPlayer:2012/03/30(金) 15:35:49.21 ID:TbOAE/wN
- MODなんてせいぜい武器の性能を弄るとか
良くてもDOOM、QUAKEからの移植ぐらいだろう
それより糞猿狩りの後ラスボスが登場せず
急にエンディングムービーが流れる不具合を直すべき
どっちみち今更手遅れだが
- 187 :UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 17:23:45.59 ID:xAEn11Tf
- もうやめたほうがよいのでは。
それよか、新DOOM4と、新QUAKE5つくってよ。
- 188 :UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 18:05:47.80 ID:SBgjEcHX
- 64bit対応って なんか大きく変わるの?
- 189 :UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 20:55:18.75 ID:zOJanSE4
- テクスチャキャッシュが増えるわけでもないしなあ
- 190 :UnnamedPlayer:2012/03/31(土) 21:04:07.43 ID:nRu9yktI
- 多くは望まないからストーリーをちゃんと完結させてほしい
- 191 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 02:23:30.15 ID:99cjsv6Z
- >>188
カーマックの自尊心が満たされる
- 192 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 16:24:34.87 ID:98uac3we
- カーマックきゅんロケット打ち上げに失敗したん?
- 193 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 23:42:31.62 ID:28Z9nwTB
- やっぱキャラが魅力的だわ
キャラが魅力的だ話しかけたいと思うからサクサク進むし
skyrimとかあえだけキャラいてもキャラが立ってないから話しかけたいと全然思わないんだよなあ
- 194 :UnnamedPlayer:2012/04/02(月) 23:45:48.55 ID:yVoz2wWx
- ブーメランねえちゃんだけじゃないの?
- 195 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 01:16:05.16 ID:EX8rOV1s
- >>193
キャラクターデザインは魅力的なのに、基本的にみんな一歩も動かないただのオブジェクトだよな。
汎用キャラしか歩かせないことで歩行アニメーション作らないで済ませてるんだろうけど、ほんと酷い割り切り方するよ。
アートもプログラムも超一流なのに、これだけ味気なく完成させてしまうんだからidの遊び心の無さには恐れ入る。
- 196 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 10:23:52.43 ID:4gjpibag
- キャプチャしたモーションを再生してぬるぬるうごくーとか
テクスチャ頑張って広大なフィールドつくりましたーとか
物量勝負はidのやるべき仕事じゃないんだよ
そうじゃないだろ、AIとか技術特化した斜め上の発想ができるはずなんだよidにはよ
- 197 :UnnamedPlayer:2012/04/03(火) 23:03:59.77 ID:hQuuEPuk
- 日本語版ってチート使えんの?
オプション付けて起動してもコンソール開かない…
- 198 :UnnamedPlayer:2012/04/04(水) 15:25:12.37 ID:CG8avIZg
- で、Rageの発表内容って判明したの?
- 199 :UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 00:43:03.67 ID:MOtfcSWp
- フェライトを交換する場所が見つからない
売りたい(´・ω・`)
- 200 :UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 09:03:52.12 ID:i+6X/KKF
- 売れ。売って包帯の材料を買ったほうがマシだぞ。
- 201 :UnnamedPlayer:2012/04/07(土) 15:00:34.64 ID:W6kdw+Nb
- なんか遠すぎてるのか弾当たらんねこれ
頭に行ってるんだけどなぁ
- 202 :UnnamedPlayer:2012/04/10(火) 17:49:12.38 ID:JTv9K3/5
- 評判良くないから安いのかと思ったら糞茸ぇ〜〜〜
- 203 :UnnamedPlayer:2012/04/12(木) 11:18:18.19 ID:22YswtO4
- >>201
それは、ホトグラフィック効果という
新しい装備をほどこしたアルファア号だwww
- 204 :UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 17:59:45.19 ID:jCS+dJX6
- ついにこのスレも終わりみたいだな・・・・
- 205 :UnnamedPlayer:2012/04/15(日) 23:13:13.93 ID:ckV7SxAF
- こちらアトラス司令室、ログオフする。スレに未来があることを祈って
- 206 :UnnamedPlayer:2012/04/16(月) 00:38:42.35 ID:S4jmJZWS
- おしり
- 207 :UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 00:54:49.30 ID:VlDbP1RM
- age
- 208 :UnnamedPlayer:2012/04/17(火) 13:46:03.69 ID:bp4wwzRd
- 明日Bethesdaから発表があるらしいぞ
- 209 :UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 07:50:20.21 ID:ELDvcxso
- RAGE関係なかったやん
- 210 :UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 10:42:34.09 ID:mlhmg0vQ
- GAMEFLYから期日限定、11ドルセールメール来たんだけど
アメリカ カナダ、、、オンリー
逝けやーボケー
- 211 :UnnamedPlayer:2012/04/18(水) 20:25:06.83 ID:a1k5PU6f
- 11ドル?
本国じゃDUKEさんクラスのゴミゲーだなw
- 212 :UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 04:04:03.46 ID:bD477R+V
- パケ版はもうだいぶ前から20ドル以下が当たり前になってて
セール次第では10ドル前後もチラホラ見かけるけど
DL版の方もセール常連化しつつ有るから、今後パケ版は更に下がってくだろう
5ドルぐらいなら買っても良いんじゃないか
俺は59.99ドル出しちゃったけどな
おま値前に買えた事を喜んだ時期も確かに有ったんだ…
- 213 :UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 07:52:19.52 ID:gh+hCOAx
- サプライズまだー?
- 214 :UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 10:16:03.77 ID:6tGj90ej
- カーマックとロメオがペアになった首塚串を
最終シークレット面で出したら
うけるぞw
- 215 :UnnamedPlayer:2012/04/19(木) 11:38:13.00 ID:wLPgEzUr
- 結局ハイレゾパックなんて来ないかw
- 216 :UnnamedPlayer:2012/04/23(月) 15:29:35.84 ID:R9DaGx49
- おい4月おわるぞ、おい
- 217 :UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 19:46:55.96 ID:SEXDEXk8
- 神ゲーRAGEがMP3の35GBに容量で負けるなんて・・・
もう誇れるところがないな
- 218 :UnnamedPlayer:2012/04/24(火) 21:12:09.05 ID:4lnzVkfn
- 64bitとMODツールはどうなったんだよ…
soonとか言ってから一ヶ月以上経ってるじゃねえか
- 219 :UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 12:09:10.73 ID:AzcbQhxs
- 容量なら発売時点で既にStarWarsForceUnleashedに負けてたろ
- 220 :UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 14:06:25.18 ID:valyenT6
- まさかのRAGEオープンソース化とかないかな
- 221 :UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 20:06:19.09 ID:li3ctQBl
- MP3ってなに?
- 222 :UnnamedPlayer:2012/04/25(水) 22:02:02.16 ID:xY7sx966
- MaxPayne3
- 223 :UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 16:27:39.30 ID:WxSVcB3B
- GTX580SLI構成なんですが、なぜかデフォルトでシングルになってます
nVIDIAのコントロールパネルから強制的にSLI効かすとティアリングが酷い状態に
これってもしかしてSLI効かないゲームですか?
- 224 :UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 23:05:25.34 ID:bIppQA0S
- SLIユーザーなら自分で解決すべき
- 225 :UnnamedPlayer:2012/04/27(金) 23:14:59.66 ID:WxSVcB3B
- >>224
もう諦めた
まあ、シングルでも最高設定で出来るからいいや
- 226 :UnnamedPlayer:2012/04/30(月) 09:10:25.76 ID:ZxK22xHq
- 今月中にRAGEにうれしいニュースがあるという発表はいったい何だったのか?
ベゼスダェ...
- 227 :UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 00:40:29.25 ID:VgP6nGP3
- >>226
発表ってなんだろう
ワクワク((o(^-^)o))
ドキドク((o(^-^)o))
そういうハッピーな気持ちになれただろ
つまりそういうことさ
- 228 :UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 09:07:58.74 ID:mKrHn9DI
- 64bitとmodツールのQA作業が長引いてるんだろう
忍耐
- 229 :UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 14:28:11.68 ID:Cw4DGzy/
- おま値がうざいので箱○版買いそうになる
PC版のメリットもなさそうだし
- 230 :UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 14:31:11.35 ID:V6Io0grS
- もともとコンソール重視のゲームだから特に問題無いよ
ストレイフが難しいぐらい
- 231 :UnnamedPlayer:2012/05/01(火) 15:42:01.98 ID:s1sNmk5Q
- ちょっと前までwowhdで海外パケ版1550円送料無料だったというのに…
- 232 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 09:23:45.75 ID:CKvwmG1J
- 結局、メガテクスチャ技術含むidTech5の認識(評価)ってどういう所に落ち着いたんだろうか。
ベゼスダ、id、ユーザーの各視点からまとめるとこんな感じ?
ユーザー「いまだに画面のチラつき(Flick)が発生するし、見た目もユーザー体験も既存
の既存のレンダリング技術を使った場合とあまり差は感じられなかった残念技術。コレジャナーイ」
id:「デザイナがリソースの制限を意識せずに作業できる夢のテクノロジー。Flickはビデオカードのドライバが糞なせい、カーマックは天才。」
ベゼスダ「なんか子難しいこといってる割にピンと来ないな、idTech5は社内向けフレームワークとして封印してリストラを進めるか...」
- 233 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 11:30:32.26 ID:CKvwmG1J
- 5/1現在↓
id「評価がいまいちなのは、デザイナとしての体験がユーザーに足りないからだ。ModToolを投入しユーザー参加型コンテンツへシフトする事によりRAGEならびにidTech5の評価を挽回する!」
ベゼスダ「一応付き合ってやるけど、QAしっかりやって4月中には出せよ(Skylimで忙しいってのに、やれやれ...)」
ユーザー「発表マダー?」
- 234 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 14:54:00.78 ID:qpDoyd3O
- 始めたばかりで次の拠点に着いたところなんですが、かなり早く終わるらしいですね。
そのわりにdisc3枚組、インストール容量20G以上なのが気になるんですが
一体何にそんなに容量を食っているんですか?
- 235 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 15:48:48.87 ID:ibbo1QHK
- >>234
メガテクスチャじゃないの?
テクスチャの使い回しとかしてないらしいから
- 236 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 16:57:03.45 ID:1WhariQd
- 容量を食う代わりに、パターン丸見えの従来のテクスチャ方式から脱却するってのがウリだったはずなのに
スタッフが力尽きたのか、結局いろんな所で同一パターンのテクスチャが使われまくってて
企画倒れというか本末転倒というか
- 237 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 19:34:18.98 ID:xN9JACfK
- カーマックは当初から全部が全部ユニークテクスチャで覆うのは
物理的に無理、大まかな造形はタイリングで行うって言ってたよ
最初から一番にフォーカスしてたのは「遠景で破綻しないこと」だし
遠景になればなるほど見栄えが良くなるって逆転現象はこの技法ならではで
俺は面白いと思った
- 238 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 20:29:11.98 ID:CXNQJG3Z
- >>237
それは嘘だな
- 239 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 21:48:03.45 ID:vrRHzXM3
- 他のエンジンもそのうち全部ユニークテクスチャ使うようになっていくと思うぜ。
今のところ遠くから見た時に破綻させない唯一の方法だし、避けては通れないよ。
- 240 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 22:42:26.38 ID:vm4gmK99
- 積んでたFallout3で遊んでみたら
RAGEと同じくらいの画質に感じた。
気のせいかな。
- 241 :UnnamedPlayer:2012/05/02(水) 23:10:26.82 ID:CXNQJG3Z
- >>239
他のエンジンもユニークテクスチャくらい使ってるよ。
でもこれって売りにすらならない機能なんだよね。
屋外の遠景でしかメリットが無いから。
その技術を近距離含むマップ全てに適用したら、
視点がアップになるとボケて話にならないということを
証明した。
- 242 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 00:12:39.35 ID:XBWIq2TX
- 目がテクスチャ使用云々とかストーリーが残念な感じだったとかいう意見は俺にとってどうでもいい
俺にとって真の残念は
・idなのにgodモードコマンドが god ではない
・そもそもチルダキー押してもコンソールが下りてこない、idなのに
これに尽きる
sv_cheats 1 の面倒さがあるにしろこの手の良心仕様はもうソースエンジンしか残ってないよなァ・・・
- 243 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 01:50:52.29 ID:uI8pKtId
- >>241
今のところUnityにプラグインの形で実装されてるくらいだけどな。
あと、ユニークなテクスチャーが使える恩恵は至る所にあるよ。極端な遠景に限らなくても、
ちょっと引いた視点から地面なり建物なり見れば、特有の単調さがないのがすぐ分かる。
そして解像度の問題は時間が解決してくれる。Rageでの問題は出すのがちょっと早かったってだけだ。
- 244 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 02:29:55.63 ID:C6weVRyK
- >>243
いや、今時ほとんどのタイトルが使ってるよ。
アンチャやCODすらね。タイトル列挙するのが馬鹿らしいほど有り触れた技術。
それを全部に適用したのはRAGEのみ。
- 245 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 02:43:39.13 ID:uI8pKtId
- >>244
そりゃテクスチャストリーミングだろ
- 246 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 02:54:14.25 ID:C6weVRyK
- >>245
そうだよ。テクスチャストリーミングだよ。
大きい画像を読み込むテクスチャストリーミング=メガテクスチャ
画像サイズが大きいからメガテクスチャなんて言ってるけど、
たんなるストリーム技術。ぶっちゃけ命名するまでもない物。
↓
ありとあらゆるゲームがテクスチャのストリームを始めた
(画像の書き方、制作方法、サイズは色々。)
↓
これをすべてに適用するとどうなるか=ユニークテクスチャ
↓
ボケボケで失敗
テクスチャストリーミングはありふれた技術で、どのタイトルもやっている。
それをすべてに適用したのはRAGEのみ。
名前に惑わされているようだけど、
「重複しない大きい画像のストリームを全部に適用するとどうなるか」=RAGEのみ
「重複しない大きい画像のストリームを部分的に適用」=いくらでもある
- 247 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 04:55:12.98 ID:JVlV6mAV
- それ間違ってる
- 248 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 16:28:02.74 ID:GtDKYcLR
- まあメガテクスチャはレースゲームとかに向いてるんじゃね
あとフライトシムとか
- 249 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 17:35:10.37 ID:uI8pKtId
- >>246
そうじゃねえだろ。一般に使われてるテクスチャストリーミング技術はタイリングテクスチャだろうが。
やり方としては従来と何も変わらん。メモリの使い方が賢いだけであって、ユニークテクスチャ使ってるわけじゃねえよ。
- 250 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 20:06:22.64 ID:C6weVRyK
- >>249
その認識は古いって。
RAGE発売以前に、セガが「重複しない大きい画像のストリーミング」=ユニークテクスチャを完成させているぞ。
具体的にサイズは最大1GBだな。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090410_110682.html
もっとも、カラーマップでなくライトマップなのだが、これがカラーマップなら完全にRAGEと同じだ。
現在のゲームで、イベント的に屋外を移動するようなゲームでは
大抵使われてると考えていい。
タイルしたほうが楽ならタイル前提の画像、地形のように大きいマップでまとめて覆ったほうが良い場合は
高解像ユニークテクスチャという風に別々に準備している。
全てをユニークテクスチャにする理由は全くなく、RAGEでさえ力尽きて
ユニークテクスチャ内でコピースタンプして容量の無駄遣いをしてしまったからね。
- 251 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 21:39:05.84 ID:uI8pKtId
- >>250
…いや、ライトマップってその性質上必ずユニークテクスチャになるんだけどね…
ライトマップ全盛だった頃のゲーム知ってるなら、ジャギーどころか影色のでかい升目が並んでいるシーンを覚えているだろ。
マップ全体分のライトマップをメモリに収めなきゃいけない都合で酷い影になってた。Sourceエンジンとかは今でもそんな感じ。
そのリンク先で語られてるのはGIテクスチャというものでライトマップの発展系らしいが。
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/110/682/html/son56.jpg.html
ミップマップの切り替えポイントはかなり大まかに手作業で配置してるみたいなんで、開発側はメガテクスチャ的な何かだとは
考えていないだろうけど、これはこれで面白いし凄いんじゃね。ちなみにTech5のは
http://www.pcgameshardware.com/&menu=browser&image_id=1172189&article_id=692157&page=2&show=original
こんな感じで管理されてるらしい。全然違うだろ?
あと、id Tech系以外で地形をユニークテクスチャで覆うゲームが本当にあるなら教えてくれ。寡聞にして知らん。
- 252 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 23:06:24.53 ID:C6weVRyK
- PS3の超初期タイトルRISE FROM LAIRとかでもユニークテクスチャくらい使ってる。>251
全部じゃないよ。上辺構造物とかは普通に作ってる。繰り返すが、すべてに使う必要はゼロだから。
タイルのストリームまで遡るならPS2でも沢山あるな。
アンリアルエンジンも公式サイトにでっかく載せてるだろ。
http://www.unrealengine.com/features/terrain/
そしてそのRAGEの図は、UV空間の線にごまかされてるだけだな。
ミップマップのレベルが違う程度。切り替え距離が近すぎるとも言える。
RAGEのミップマップ切り替えは「視点の目の前」でも発生するから
切り替えの瞬間がバレバレという点でも失敗だった。
- 253 :UnnamedPlayer:2012/05/03(木) 23:53:26.95 ID:uI8pKtId
- >>252
だからそれはただのストリーミングだと何度言ったら分かるんだ。
UEのテクノロジー紹介のページだって
>Work with a dynamically deformable base height map extended by multiple layers of smoothly blended materials.
>Then layer on procedural weathering, such as grass and vegetation or the snow on mountain peaks.
タイルを絶妙にブレンドした上にプロシージャルテクスチャ被せてタイリングが目立たないように出来ますよってのと
>High-resolution data is streamed in and out of memory, so data is always loaded at the resolution it’s needed.
>Very distant regions of terrain remain visible and rendered with the highest quality lighting and materials, while
>occupying only the minimum amount of memory.
UEのテクスチャストリーミングは先進的で凄いですよ!って嬉しそうに書いてあるだろうが。
タイルベース極めてるぜ!って話であってユニークテクスチャがどうだとか全然言及してねえぞ。これはこれで凄いけどな。
あとRageであんたが文句言ってるのはトランスコーディングかHDDからの読み込みが間に合ってない現象な。
ミップマップの切り替えと言えばそうだけど、多分想像しているものとは全然違う現象。距離がどうしたって話じゃない。
視点を振った時なんかに目の前で発生することがあるのは、Tech5が厳密に、今見ている視点で必要なテクスチャしか読み込まないから。
目の前に視線を遮るものがある場合、遮蔽されて見えない部分なんかも読み込まないらしい。凄い徹底ぶりだと思う。
- 254 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 00:46:25.33 ID:l8HZYYZY
- >>253
だから結局テクスチャストリーミングなんだって。この技術の要旨は。
「重複しない大きい画像のストリーミング」=ユニークテクスチャは
いたるところで使われている。それを徹底してるかしてないかの違いだよ。
技術的に着目すべき点が無いから、IGNなどでも無冠だった。
BF3もディスプレースはストリームしてる。当然これも必然的にユニークテクスチャだ。
そしてこのゲームは徹底しすぎたから、読み込みの切り替えがバレバレだった。
セガの例を見ればわかる通り、「もっと遠距離で緩やかに」切り替えるのが正しい方法。
バレるバレないは読み込み速度ではなく、LODの距離に依存する。
直線距離で柱が並んでいて模様がモリモリストリームされる・・・、これは距離が近過ぎるから。
視界に入ってから読み込むのでは遅く、それ以前に周辺エリアはキャッシュしていないといけない。
クリップ範囲が狭すぎる。そこまで読み込み範囲を狭くしても、解像度は結局足りずボケボケだった。
到底読み込み速度が間に合うはずもないから、スナイパーの照準に「遅延」を入れるという愚策をした。
- 255 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 02:00:27.49 ID:JqSrvJdu
- >>254
だからそれはタイルベースのタイルがメモリの増加に伴って大きくなっただけの昔ながらのやり方であって
ユニークテクスチャとかそういう話じゃねえだろ。ここでの問題はテクスチャサイズの上限からの開放だ。
あとBF3はちょっと調べてみた限りじゃ遠景の山にしかテッセレーション使ってないみたいだな。
実際にどうなってるのかは知らんが、そもそもディスプレースメントマップじゃなさそうだし。更に言えば
ディスプレースメントマップがユニークテクスチャでなければならない必要は全くない。
Rageでストリーミングの様子が見えてしまうのはさっきも言ったように距離の問題じゃない。
LODというかただのミップマップだが、真っ直ぐ近付いたときに切り替えが見えるということはPS3版ですらない。
普通にミップマップ生成しておいて必要となるミップマップだけ読んでくるという技法なんで
LODの距離が〜とかはナンセンス。意味が通らない。
あと解像度が足りないのはメディア容量の不足が主な原因だろうな。最初のお披露目では巨大テクスチャ普通に扱ってたし。
- 256 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 02:15:07.09 ID:JqSrvJdu
- ああ、ゴメン、なんか普通のミップマップがどうこうとか違うっぽい。忘れて。
なんか遠くなるほど管理する単位が広くなってるみたいだから、もっと別の何かだ。
まあ切り替えタイミングはミップマップのそれみたいだけど。
- 257 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 02:18:04.67 ID:l8HZYYZY
- >>255
地形データはライトマップと同じく必然的に「ユニークマップ」になる。
同じ地形の隆起が繰り返されるはずがないから。タイリング不可能なデータ。
ET:QWと同じ方法、同じ理屈。
Terrain Displacement Mapping.
The terrain in Battlefield 3 is built with high-res destructible heightfields that we stream
when moving across the terrain which enables us to have very high terrain detail across large levels.
おまえゲハから来たPS厨なのか?通りで話のレベルが低い。そろそろ帰ってくれ。
PC版下水道直線マップでテクスチャ湧きは普通に確認できる。
PSの解像度では見えないだろうな。
I/Oパフォーマンスが出ないからメディア容量も生かせず、解像度も低くなったという
公式発言も忘れたのか。
元ソースの時点で解像度が低い、これをさらに圧縮しないとまともに動かない
低パフォーマンスエンジンだから、いまだにパッチも来ない。
- 258 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 03:33:09.52 ID:JqSrvJdu
- >>257
ディスプレースメントマップを使って頂点動かすのと、それがユニークテクスチャかどうかは何の関係もない。
ライトマップとも全然関係ない。タイルであっても何も問題ない。地形をタイリングテクスチャで作って遠くから見ると
おかしいのはその通り。ほぼすべてのゲームで、おかしいのを承知でごまかしながら使ってる。
Terrain Displacement Mapping.
The terrain in Battlefield 3 is built with high-res destructible heightfields that we stream
when moving across the terrain which enables us to have very high terrain detail across large levels.
On DX11 we are able to fully show the detail we have in the heightfields by using DX11 tessellation and displacement mapping.
This creates very detailed & accurate silhouettes of the terrain in a distance and drastically reduces pops in terrain detail while flying over it.
何でそこで切ったのかわからんが、その文章には続きがあるな。曰く、ディスプレースメントマッピングとテッセレーションを使用しての
遠景のシルエットの改善とLODのポッピングを軽減とある。その前で語られてるストリーミングされるdestructible heightfieldsってのは
なんか別の技術だな。DX9環境でも動かないといけないし。
PS3を出したのは最もI/Oパフォーマンスの低いプラットフォームだから。下水道でストリーミングが見えるというのは、要は柱に隠れた
部分がちらちら見えてその度にテクスチャ読み込むからだろ。距離じゃねえよ。原理的にレイテンシの大きい場合、急激に移動すると
ストリーミングが間に合わない問題はあるが、Rageではそうはなってない。
- 259 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 03:49:12.54 ID:l8HZYYZY
- >>258
わかったわかった。お前のPSは最強だから。
結論としては
「重複の無い大きい画像をストリームする」=ユニークテクスチャは
いたるところで大なり小なりさまざまな種類で使われている。
ディスレプースやライトマップなどいくらでもある。
だいたい・・・テクスチャストリームをするなら、必然的にユニークテクスチャへ
自然移行していくもんだ。まとめて覆ったほうが速い場面があるからな。
そうじゃないところは普通にタイルベースで読みだす。
全部ユニークにする必要もないし、全部タイルにする必要もない。
RAGEとそれ以外とですっきり分かれてるわけないだろう。
「RAGE以外タイル」という、不思議な主張はやめたほうが良い。
- 260 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 08:59:51.23 ID:qy9lOhQD
- やっぱりidTech5ってすごいんじゃないかと思えてきた
Global Illumination とか光源技術を追加すればまだまだ行けるんじゃね?
- 261 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 11:08:49.63 ID:k7nFAHG0
- skyrimもこのエンジンの技術が使われていたらなあ。
今時1.5コアしか対応してなくて泣ける。
- 262 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 11:18:25.63 ID:qy9lOhQD
- マルチコアレンダリングを極めるとなるとベンダ仕様(Nvidia)ベタベタになっちゃうから
OpenGL路線のidTechだと現状では難しいんじゃないですかね
- 263 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:15:34.37 ID:JqSrvJdu
- >>259
すっきり分かれてんだよ。テクスチャの管理方法が全然違うだろうが。
あとディスプレースメントマッピング使うゲームって何だよ。LostPlanet2でモンスター表面におまけで使ってたのとベンチマークくらいだろ。
http://developer.amd.com/documentation/presentations/legacy/Chapter02-Mittring-Advanced_Virtual_Texture_Topics.pdf
※(PDF注意)
Crytekが旧来のテクスチャ管理でストリーミングすることに無理があり、新しいハードウェアとAPIのサポートが必要になってしまうということと、
VirtualTexture(メガテクスチャ)への移行でハードウェアの制限やメモリの制限を突破できることについて書いてる。あとさまざまな恩恵についても。
旧来のテクスチャ管理と混在させることに関しては、Crytekは否定的みたいだな。
- 264 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 13:47:51.21 ID:qy9lOhQD
- ふむふむ、興味深い...
- 265 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 14:18:06.12 ID:T7ZZa5S3
- 他のいくつかのエンジンで使ってるバーチャルテクスチャと
Tech5のバーチャルテクスチャ(メガテクスチャ)って似て非なるものじゃない?
素材の境界がなく1つにデータを格納できるのって現状メガテクスチャだけでしょ
これは適用範囲の大小の問題じゃなくて仕組み自体に違いがあるはず
- 266 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 14:46:23.58 ID:YlgnDyIu
- 「俺たちの戦いはこれからだ!」の最後のページがミスで抜け落ちた
打ち切り漫画みたいなひどい終わり方を確認。
うんちでした。
- 267 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 15:12:23.45 ID:JqSrvJdu
- >>265
ET:QWだと地形にしか適用できてなかったよな。Tech5のはあれから進化発展したもので同じものじゃないみたいだよ。
- 268 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 15:34:24.80 ID:AYiJukmL
- みんな詳しいなあ
- 269 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 15:38:28.86 ID:qy9lOhQD
- そういやフラクタル圧縮つかった地形(地球)シミュレータってのがあるね
http://www.outerra.com/wfeatures.html
オープンワールドはこんな感じで自動生成してダンジョンとかにデザイナのリソースを振ればいいんじゃないかな
って、それFallout3の手法じゃないですかー
結局idは人的リソースのマネジメントが下手な職人集団なんだから、
ベゼスダがちゃんとそのへんマネジメントしてあげるといいんだよね
- 270 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 15:40:07.09 ID:qy9lOhQD
- >>267
ET:QWオンラインってどうなったのかなーって見てみたら
あっさり打ちきりしてやがる
韓国ェ...
- 271 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 20:37:36.00 ID:TJp495x+
- >>269
むしろBethesdaは、どんどん人力で構築する方向に向かってるぞ。
ただ、さすがにテクスチャの使い回しなしなんて無謀なことはしてねーわ。
idなんてもうカーマックのオナニーじゃねーか。
それに、技術上はテクスチャを使いまわしてなくても、デザイナーの労力がもたない。
結局出来上がったのはコピペだらけのでDVD3枚もの容量を必要とするテクスチャ。
意味ねーし。
- 272 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 21:13:36.26 ID:lzEq9Ma1
- >>271
RAGEの大問題としては、容量25GB使ってるのにボケボケでリピートしてるカラーマップ1枚って点だな。
恐怖のボケボケノッペリ画質。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120504210446.jpg RAGE
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120504210501.jpg スカイリム
バンプはベイクできないのである。
斜めから見るとただの箱。
今のゲームは当たり前にper pixcel lighting。バンプの隆起に対しライティングがと反映する。
とくにマズルフラッシュなど、動く光源に対してのビジュアル効果は高い。
しかしRAGEはただの箱、ノッペリとした面が光るだけ。
- 273 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 21:40:31.36 ID:JqSrvJdu
- >>269
これからはどこまで細部を自動生成できるかが鍵になってくるんだろうねー。もう人力での達成が困難なレベルになってきてるから、
綺麗なマップ素組みしたら箱庭内でシミュレーション開始して錆とか汚れとかゴミとか草とか地面のパターンとか自動でやってくれる
ミドルウェアが大流行しそうな気がするわ。
- 274 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 21:42:00.30 ID:RKQwQa/K
- バーチャルテクスチャ全般、今のところ欠点が結構あるみたいなんだよね
BF3の地形ディティールは遠景だと素晴らしいけど
至近距離だとディフューズマップだけになって貧相
これはFrostbite2の実装してるバーチャルテクスチャの技術的欠点みたい
- 275 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 22:00:33.69 ID:TJp495x+
- >>272
結局そこなんだよなぁ。
Rageは一枚絵のなかにいるみたいで、動きまわるとSkyrimよりアラが目立つんだよな。
まあ、Rageの場合は現行コンソールで60FPS維持するっていう目的があったから、
どうしてもローポリになるのかもしれないが、
それだったらいっそ、Borderlandsとか、GCのゼルダの伝説みたいな、
単純なハード性能の進化では色あせない、トーンシェーディング的な描画をすればよかったのに。
中途半端にこだわるから中途半端なのが出来上がるんだよな。
- 276 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 22:27:45.71 ID:JqSrvJdu
- なんか急に賑やかだな…
>>274
BF3はVirtualTexturingSystemと銘打ってはいるけど、全く関係ない別物みたいね。
地形の何層ものレイヤーになったテクスチャの計算やシェーダーやらが重いんで、毎フレーム計算するのはやめて
メモリに計算書き出しといて、可能な場合は数百フレームくらいは流用し続けちゃおうぜってテクニックみたい。
間違ってたらゴメン。ちなみにめちゃくちゃメモリ食うらしい。
- 277 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 22:54:33.73 ID:JqSrvJdu
- >>275
Rageの安っぽさは、シェーダーやポストエフェクト、特殊効果や物理エンジンがひたすら負荷の低いもので構成されていることからくるんだろうな。
最低でも光芒をペラテクスチャで表現する古の技法はやめて欲しかった。ちなみにポリゴン自体は結構多いよ。
- 278 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 22:59:43.84 ID:UX/Dp8R5
- 今やってるけど、かなりきつい内容だな
正直、つまらない
俺はFPSやりたいのに、何でレースしなきゃならないんだよw
- 279 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 23:00:54.94 ID:Sb5m+IWR
- 保安官のいる先の留置場みたいなところの影は衝撃だったな
あれが模様じゃなくて影だと認識したのは2周目だった
- 280 :UnnamedPlayer:2012/05/04(金) 23:28:30.88 ID:NkQFVLjN
- 車絡みの部分がもうちょい少な目で、遊んでて面白ければ
良いアクセントになったかもしれないけど、実際は完全にクソゲーだからな
これレース部分だけ単品で発売したらメタスコア50切るレベルだろ
- 281 :UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 00:06:30.77 ID:ZN8azpWg
- FPS部分の評価は発売直後は高かったんですか?
硬い敵が出てきた頃から武器を変えたり弾を変えたりが面倒になってスナイパーライフルの弾を1000買って
ひたすらヘッドショットしていたんですが。
最後のマップはパルス弾1000買って打ちまくってました。
- 282 :UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 14:08:49.63 ID:c4oT9bRw
- ファットママとポップロケットさえあれば全て解決そんなゲーム
レース撤廃して完全に1本道のゲームだったら今より評価ちょっとだけ良かったかもね
PC版は評判凄く悪いけどCSの方だけは何故か定評あるし不思議なゲームだ
- 283 :UnnamedPlayer:2012/05/05(土) 17:29:17.33 ID:jv4cVlaq
- Idtechの認知度と期待度の違いが現れてるんだと思うよ
まぁDoom3からしてそんなに評価されてるわけではなかったけどさ
- 284 :UnnamedPlayer:2012/05/06(日) 12:09:20.97 ID:9gyXzaeL
- 普通に出来はいいんだけど
おまえにはもっと上を目指して欲しかったんだぞってかんじ
優等生って辛い
- 285 :UnnamedPlayer:2012/05/07(月) 00:04:29.64 ID:RHbFDa3+
- DLCまだかなー
以前DOOM4のSSと言われてリークしたものはRAGEのDLCだよね。アセット同じだったし公式も少なくともDOOM4じゃないって否定したし。
- 286 :UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 09:32:50.41 ID:z0TWFtpn
- 来週のWolf 3D 20周年記念に合わせて来ると良いな
- 287 :UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 10:24:38.82 ID:z0TWFtpn
- Wolfenstein 3D release date 1992 May 5
過ぎてるじゃーん!
- 288 :UnnamedPlayer:2012/05/08(火) 10:33:44.69 ID:JLpuXh1k
- カーマック「お前らそんなに文句言うなら自分で面白くしてみろやー」
で、ソース公開って展開に期待
- 289 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 02:28:29.76 ID:jVIR7384
- >>287
ロメロたんはそのとき20周年だ!ってtweetしてたぞ。
- 290 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 11:49:31.19 ID:WhapAhWm
- で、4月中になにか大きな発表があるってのはどうなったんだよ。
っていうかmod toolはどうしたんだよ。
せこいDLC商法するんじゃなかったのかよ。
- 291 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 15:21:14.10 ID:kmCxXoeX
- 私はずっと待ち続けるよ!
- 292 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 15:40:16.08 ID:5po0z/Er
- FPSだけなら出来は良かったと思うよ
実際プレイしてて面白かったし
ただ、レースだよレース
これが要らない
- 293 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 15:50:57.13 ID:Z0qsJkjP
- レースは強制なのって2つくらいしかないでしょ
俺はキーボードでやりにくいから全部やってない
一番の問題はFPSもクソってこと。
バンドエイド連射で超回復とか調整適当過ぎ
ダッシュしたら弾は詰まるし
敵の数も少なすぎ、同じ敵しかいない
落ちた武器は全部消えるし
豊富な武器の使い分けもゼロ、ファットママ一本でOKのスコープピストルゲー
ピストル最強ゲーとかマジねえから
ロシアの振興ゲーム会社みたいな出来
- 294 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 18:52:44.36 ID:+Dh0D7DU
- つかわなければいいのにー
- 295 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 20:55:33.59 ID:dzJWrc9r
- FPSパートはそこまで悪くないと思うけどなぁ
- 296 :UnnamedPlayer:2012/05/09(水) 21:35:01.03 ID:nqlV6hO3
- 乗り物いらなかったよな…
ゲーム性にもストーリーにも全然絡んでない上に面白くないし。そのくせ容量と開発リソースはがっつり持って行ってる。
- 297 :UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 00:08:23.63 ID:PNd9LtIc
- まあ、手を広げすぎて収拾がつかなくなっちゃったんだろうなぁ。
大して広くもない上に、何もないスカスカな世界。
そんな世界にまばらにミニゲームとかが存在してる。
車の存在意義がない。
Borderlandsが開発途中で車の占める割合を減らしたのは正解だったんだろうな。
当初の発表は口約束だけ。最後にお情けでBethesdaに拾ってもらって、
ようやく、出来上がってる部分をリリース。
一歩間違えばDuke Nukem Foreverと同じ道をたどってたぞ。
いや、すでに似たようなものか。
- 298 :UnnamedPlayer:2012/05/10(木) 09:22:52.81 ID:5iPZRnPV
- id super pack is on sale for 50% off on steam ($99.99->$49.99)
http://store.steampowered.com/sub/14587/
- 299 :UnnamedPlayer:2012/05/11(金) 08:57:10.96 ID:6UNc7+Iq
- 単体セールマダー
$9.99になるまで意地でも買わねぇ
- 300 :UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 11:10:58.80 ID:7rQeLNvZ
- radeon持ちだけどそろそろ遊べるようになった?
まだまだ無理ぽ?
- 301 :UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 11:23:48.65 ID:5DmLJimQ
- おれは遊べてる
- 302 :UnnamedPlayer:2012/05/14(月) 12:36:04.08 ID:bjZ0mSJW
- 結構前になおっているとおも
- 303 :UnnamedPlayer:2012/05/20(日) 03:53:41.09 ID:ihF4MprE
- 高性能セントリーロボ強すぎ
逆にタレットの存在価値が分からん
- 304 :UnnamedPlayer:2012/05/22(火) 02:34:28.62 ID:NhgWcPtu
- タレットは線香花火みたいな扱い
- 305 :UnnamedPlayer:2012/05/24(木) 22:16:50.65 ID:MLXWB9Ul
- クリエイターof DOOM3の新作ついにくるな
11月8日だと
http://www.4gamer.net/games/134/G013425/20120524010/
http://www.4gamer.net/games/134/G013425/20120524010/SS/005.jpg
- 306 :UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 00:11:07.91 ID:ddn3S2ip
- そんで4月中にあるとかいうRage関連のニュースはどうなったんだよ。実は本当に何も用意してませんでしたっていうサプライズか
- 307 :UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 11:36:10.33 ID:Y0cpcq08
- RAGEフォーラムにてBethesdaの中の人が
GStaff Posted 30 April 2012 - 06:01 PM
No news today (sorry), but it's not far off.
との書き込み以降音沙汰無しだな
- 308 :UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 16:57:04.67 ID:WDopLCB9
- 売り逃げオブジイアー2011
- 309 :UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 19:24:25.10 ID:nPRDpVQP
- 今更だがあのradeon優勢の推奨環境はどういう意味なんだ?
必須環境のHD4200というと内部的にはHD3450の統合GPU版で決して性能は高くない
それに比べGeForce側は最低でも8800要求と下位の8800GTSと想定しても5倍は性能差があるはずだ。
一応対応APIはDX10世代とDX10.1世代の差はあるがあそこまで変わる物なのかね?
- 310 :UnnamedPlayer:2012/05/26(土) 22:49:49.20 ID:RDdER7rO
- カーマックは昔から特定のGPUやOS依存のライブラリに肩入れせずにOpenGLで汎用性を重視してきたから
NvidiaがOpenGL拡張で使い勝手の良いAPIを用意してなかったとかそんな所なんじゃないかな
- 311 :UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 07:19:31.41 ID:tvxOKyUZ
- GeForceはQuadroと競合しないために
3DCGソフト関係で使うOpenGLの命令群は露骨に性能を
制限してるから多分それの何かに引っかかったんだろう
RADEONのOpenGLにも制限自体はあるが
GeForce程クソ遅くはならないからな
- 312 :UnnamedPlayer:2012/05/27(日) 18:21:30.31 ID:9Ix4zgoI
- http://www.edge-online.com/news/how-tim-willits-sold-rage%E2%80%99s-vehicles
なにか新しい事をやりたくて当初から「コンバットカーレーシング」としての
位置付けを明確にして始まった開発部隊と、マーケティングサイドが打ち出し
た「世紀末ファーストパーソンシューティング」への方針転換との間で齟齬が
生じていたとのこと。結局「コミュニケーションが重要」とボカしてまとめ。
もうFPSは作りたくないと言う声はあちこちで聞かれるようになってきたが、
idからFPSをとってしまったら、残るのは...コマンダー・キーン?
- 313 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 07:55:30.46 ID:zqd3kUfV
- 仮に、レース部分に注力した「コンバットカーレーシング」として制作・発売出来てたとしても
カスタマイズ要素を幅広くしたり、ステージやゲームモード、ゲームプレイに関わる要素を増やした所で
レース要素のベースになるのは今のRAGEに組み込まれてるアレなわけだろ
今の評価がマシに思えるぐらいの叩かれ方をしてたと思うが…
- 314 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 08:39:32.34 ID:PHOvklGC
- 世紀末マリオカートとかidから出されてもって感じですしおすし
- 315 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 09:10:03.90 ID:bzdusLKp
- そのレース部分が致命的につまらないのにメインにしたらどうなったことやら
個人的にはFPS部分は良かっただけに残念
- 316 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 14:14:55.05 ID:FlGuaG2c
- 個人的にはマシンを掘り出してレストアしてーとかやりたかったんだけどな
まぁメタルマックスしたいだけなんだが
レースというよりも生き残る為に車両がいるって感じで
- 317 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 21:43:52.01 ID:RahSSWin
- DNFもそうだけど、車両パートが長いと
ゲームがダレるんだよね。
上手くミックスさせたFPSってあったけ。
- 318 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 23:01:28.07 ID:VqcVfNzR
- crysisはどう?
VTOLはクソだけど
- 319 :UnnamedPlayer:2012/05/28(月) 23:30:59.36 ID:fhO4m1Yk
- >>316
多分、最初の予定だとそんな感じだったんじゃないのかね
町の外はずっと車に乗った状態でドンパチって感じで
車から降りるのは町の中だけとか
何故か車の種類とか妙に多かったし
- 320 :UnnamedPlayer:2012/05/29(火) 08:33:25.42 ID:/amdOdq8
- Der Capitan
@RAGEgame mod tools update?
に対するRAGE公式ツイッターアカウントの回答
RAGEgame
@cptincog still working on it
- 321 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 00:55:43.93 ID:AlclUujY
- >>317
PCではなくコンシューマになるが
ヘイローシリーズはFPSパートと乗り物の配置がバランスいいなと思う
- 322 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 07:00:45.24 ID:UO+vCf2l
- ギアーズ3はすごいぞ。
乗り物=クソとのユーザー反響をしっかり取り入れて、
車は遊園地のジェットコースターのように自動移動になったww
シューターゲームで運転させるとか、FUCKなんだよって反省したんだ
流石シリーズ2000万本、600万本タイトルなだけあるな
なんかMSのゲームは精神科医と協力して、テストプレイのときに
ユーザーの不快指数を脳波チェックしてるそうなのだが、
RAGEもやるべきだったな、割とマジで。
くだらないお使い行ったり来たりとかつまんねーレースとか
街で迷うとか全体マップが無いとか、不愉快部分にテコ入れが
図られてたと思うよ。
- 323 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 14:49:29.54 ID:oIFtz4dS
- 家ゲー=クソって言う反響は取り入れなかったのか
- 324 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 18:23:22.31 ID:UO+vCf2l
- >>323
2000万本売ってるから
そういう声は単なるアンチってやつだな。
まともに聞く必要ない。
売れなかったら考えただろうな。
- 325 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 19:03:33.65 ID:1D87/K2Z
- OP詐欺だろこれ
- 326 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 19:37:00.06 ID:2aRKDoDZ
- >>322
それCODじゃね?
ヘリガンナーとか
- 327 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 21:26:12.41 ID:dVw+9S9e
- ワザとイラつかせるようなゲームデザインにしたんじゃないの?
- 328 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 23:10:53.75 ID:kuueSBM6
- >>326
MW2とかでもやってたか
乗り物=単なる移動手段のイベント戦だからな
- 329 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 23:18:59.39 ID:5sPZaJ1n
- 運転しながら撃つとか個人的には全然楽しくないんだよな。どっちかに集中したい
- 330 :UnnamedPlayer:2012/05/30(水) 23:26:16.93 ID:k1pJKYl8
- せめて一人称視点で運転できれば、まだ移動を楽しめたんだけどな
- 331 :UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 02:18:28.99 ID:lqqb6wjx
- >>324
家ゲー板に帰れってことだよ
言わせんな恥ずかしい
- 332 :UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 07:54:03.48 ID:Tig+OHJ3
- コンバットレーシングって...idはこんなの目指してたの?
Gas Guzzlers: Combat Carnage
http://www.desura.com/games/gas-guzzlers-combat-carnage
3:10あたりからコンバットゾーンでの撃ち合いがあるけど
後ろ走ってる方が圧倒的有利でレースになってないお...
このままだとダメだから!idちゃんは頑張れば出来る子だから!
かーちゃんと一緒に明日からDoom4がんばろうね!
- 333 :UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 12:22:38.04 ID:zhEjywQL
- >>332
doom3のリマスター頑張ってるみたいだよww
秋に発売するみたいで昨日発表あった
あの不便なライトがアーマーにデフォで装備されてて
やっと撃ちながら照射できるみたい
- 334 :UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 16:19:35.33 ID:2L/oUCS4
- リマスターっていうか基本的には単なる拡張版とのDXセット+αだろ
タイミング的にRAGEのしりぬぐいの小銭稼ぎにしか見えねぇ
- 335 :UnnamedPlayer:2012/05/31(木) 19:39:03.67 ID:1+RznH2v
- Doom3BFGはほんと「ああ金に困ってるんですね」ってわかりやすすぎて泣ける
- 336 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 06:51:52.83 ID:oB3Nzl/C
- ベセスダが金に困ってるとは思えん
idぐらいの規模のチームなら泳がしておけるだろう
Doom4もこけるようならことがあるなら分からんが
Doom3BFGはそのDoom4のプロモーションだろう?
- 337 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 07:50:23.15 ID:9REQOgus
- 傘下には入ったけど独立性も持ってるから
自己資金みたいのもあるんだろ
金に困って無かったら会社なんて売らなかったよ
7年掛けて家ゲ200万の売り上げは苦しいんだろう?
ホリデーシーズンで投げ売りして伸ばした数字だしね。
現行コンソールの寿命はあと1年くらいなんだが・・・
それまでに間に合うんかねえ。
あと、リーク画像はDOOM4で確定だね。
かなり漏れたみたいだ。
- 338 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 08:01:38.08 ID:9REQOgus
- こないだのリーク騒ぎに加え
さらに追加で170枚漏れてたらしいな
http://www.dsogaming.com/news/doom-4-over-170-assets-leaked-by-games-ex-artist-four-music-tracks-revealed/
DOOMの新ロゴもあったし、解雇されたデザイナーの腹いせだよ
Quake4の時も一部コンセプトアートやストロッグモデルがリークされてたんだが、
この時はメディア公開済み部分だったので被害は無かったんだがね。
プロジェクト途中でグダグダになって人員整理しちゃうと、こうなるわけだ。
- 339 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 08:06:51.58 ID:9REQOgus
- ロゴはこれね
http://i.ytimg.com/vi/2lPnu5jOmII/0.jpg
Doom 4 - The Humans ってタイトルらしい
- 340 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 15:57:04.67 ID:oB3Nzl/C
- >>339
このロゴってRage発売前の数年前からidのハイアリングのページで使ってたぞ
- 341 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 18:37:28.09 ID:AX5c2UP3
- http://www.4gamer.net/games/167/G016749/20120601037/
DOOM3リメイク
こっちの方が面白そうw
- 342 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 19:52:17.58 ID:9REQOgus
- DOOM4はDOOM2のリメイクのようだねえ
The interesting part here is that we get to see for the first time a DOOM logo in one of the shots.
Moreover, another image is called “before hell wave”, indicating that Doom 4 will actually be a Doom 2 remake.
地球が舞台でそこが侵食されるわけだ
- 343 :UnnamedPlayer:2012/06/01(金) 19:56:48.08 ID:9REQOgus
- たぶんリーク画像から見て、ET:QWみたいな感じだよね
地球ベースの現代戦。そこにデーモンが来る
- 344 :UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 13:11:18.95 ID:hR7bz8XX
- >>343
すげーつまんなそう(´・ω・`)
- 345 :UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 14:57:27.67 ID:llMMpgOr
- ストログってデザイン的にもう時代遅れだよなぁ...
是非ともDoom4ではMancubusさんにがんばってもらって
地球でエロかっこいいサキュバスを量産してもらいたい
- 346 :UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 17:31:08.74 ID:3Zy8Yd0F
- >>344
たしかに俺もお漏らし画像を見る限りは
まったく面白そうに感じられない。イドらしさもDOOMらしさもゼロだ。
噂通り、無期限延期もありえるタイトルだと思う。
でも、発言ひろう限りじゃ、もう後戻りできないところまで進んでる感じだな。
http://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2012/02/buildings_eaten2.jpg
- 347 :UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 17:57:47.54 ID:nNtrDE9I
- お化け屋敷ゲー路線を続けるよりは期待感持てるよ
屋外ゲーなら開き直って尻サム路線を逆輸入して、旧作みたいなトリガーハッピーゲーにしてくれりゃ良い
D3以上にシナリオ&演出を濃くしようとして「Call of Doom」なんて事になったら流石に笑えないけど…
- 348 :UnnamedPlayer:2012/06/02(土) 18:35:45.00 ID:NuPq+0+x
- お化け屋敷という点ではDeadSpaceが超えてしまった感があるな。
- 349 :UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 13:16:47.75 ID:+kKsCV+7
- 昨日クリアしたけど全く理解不能のEDだったなw
最後に盛り上がりもなかったし、どうしてこうなった
- 350 :UnnamedPlayer:2012/06/03(日) 20:43:41.10 ID:FgHWN324
- DOOM4のシングルは30フレ固定だけど60FPSのマルチ対戦があるって話だから
悪魔に感染したゾンビ兵と人間側の対戦じゃないだろうか。
モンスターを使うならバランスが取れないし、人対人じゃ意味が無いからね。
- 351 :UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 18:41:11.40 ID:GzQ9qD3Z
- ちょいと教えて。
PC版のセーブファイルって何処に保存してあるのかしら?
My Document内にはそれっぽいのが見当たらないのです。
- 352 :UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 19:07:06.80 ID:H9KtwGzn
- >>351
C:\Users\ユーザー名\Saved Games
- 353 :UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 19:08:44.71 ID:GzQ9qD3Z
- >>352
サンクス!!
みつかりました!
- 354 :UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 19:41:28.84 ID:QG0XWaex
- ファットママ温存してたら温存したまま終わった
- 355 :UnnamedPlayer:2012/06/14(木) 19:45:30.86 ID:xEB5j/Lu
- >>354
あるあるw
俺も使わないままオワタ
- 356 :UnnamedPlayer:2012/06/16(土) 11:25:04.45 ID:U+zyU4YJ
- "Sometimes, the elegant implementation is a function. Not a method. Not a class. Not a framework. Just a function." -- John Carmack
- 357 :UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 16:13:32.23 ID:KOXor3TJ
- 噂: 『RAGE』の新DLCが登場か、欧州審査機関に“Rage: The Scorchers”が登録
http://gs.inside-games.jp/news/341/34182.html
なんかキタ━━━━( ´_ゝ`)━━━━!!
- 358 :UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 16:39:56.88 ID:+JkperMi
- もうだれも
- 359 :UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 16:50:34.59 ID:LKD8r6DH
- いなくならない
- 360 :UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 18:33:06.95 ID:ax/uyG8N
- DLCが来るにこした事はない
- 361 :UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 21:52:52.51 ID:k//smyq+
- マルチプレイのDLC出せばいいのに・・・
- 362 :UnnamedPlayer:2012/06/19(火) 21:58:18.70 ID:Gk6P+pn3
- まったく興味ねえな
結局ドップリ1年かけて作ったのか
これでテク5の正体も分かりそうだな
1年でこれだけしかつくれないと証明することになるのかねえ・・
気になるのはDL容量。
マップを再利用できないから、つくるときにコピペしても、全部新データ扱いになるから
シングルちょっぴりでも6-7GBくらい軽くいくんかね。そういう事情もあるし、
もう本体消しちゃったから、DLCだけで動くようにしてほしいんだが。
- 363 :UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 01:50:25.13 ID:RfF6O3yV
- お前の事情なんて知ったことか
- 364 :UnnamedPlayer:2012/06/20(水) 15:25:06.96 ID:Xd7V3ISf
- Mod Toolジャネーノカヨ
- 365 :UnnamedPlayer:2012/06/21(木) 23:59:41.97 ID:hF/ZiFy9
- 買ったのに起動できなくて泣きそう
- 366 :UnnamedPlayer:2012/06/22(金) 09:49:20.00 ID:a1eN0u50
- - Steamの整合性チェックはしたか?
- ビデオカードのドライバは最新か?
- 367 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 18:28:19.92 ID:kmRqGnX2
- ゲーム性はぼろくそ言われてるけど美術デザインでこれ以上のゲームってあるのか?
俺はこの世界感で遊べただけで満足だよ。ストーリーが希薄で説明的で押しつけがましくない部分も
好きだ。
- 368 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 19:47:29.78 ID:ecEyggeR
- 美術デザインってのは個人の好みだからな
はっきり言ってその辺は日本のゲームのほうが良く出来てる。
俺にはバイオ5PC版のほうがグラフィックも美術デザインも優れてると感じた。
掛かっているお金も一桁違うからね。
- 369 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 19:47:40.09 ID:0yHu+XG+
- ボダランを除いて例を挙げよ
- 370 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 20:02:44.16 ID:AnYT+R+a
- >>368
バイオ5はニュルグチャとデカい何かって感じしかしなかった
ある程度の黒人顔成分いれながら日本人好みの童顔に仕上げたのはさすが日本ゲーだと思った
- 371 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 20:41:25.28 ID:rv7OrAgp
- >>367
美術的な見た目は文句なしだね。デザイン上の制約を取り払うという方向性の凄さが垣間見えた、過去最高の出来だと思うぜ。
動きや変化の面白さが全く無いんで、グラフィックス満点というわけにはいかないがな。
- 372 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 21:11:36.91 ID:2hPi8clG
- なんだなんだなんだ
- 373 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:07:00.51 ID:kmRqGnX2
- >>370
それは人物の顔だけな・・
俺が言いたいのはフィールドマップの細部に渡る作り込みと、ほぼ全てがイラスト作品として
切り出せるレベルのマンパワーによる色彩や造形美だ。計算された光源とマッピングには唸らされる。
よくぞここまでのものを作り込んだと感心するよ
>>371
動きや変化の面白さを出すとバイオショック3みたいに美術的に破綻した陳腐さが出てくるから
ものすごく難しい美術的、芸術的な領域にゲームの美術デザインは踏み込んでしまったと思う。
- 374 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:29:14.59 ID:AnYT+R+a
- バイオ5はUE3なのにcryengine的な雰囲気だったねえ。埃っぽすぎるのがなんとも
単純な好みの差だけど、cryengineなCoJ:BoBが銃とかの小物弄ってる感と雰囲気作りって点で好きだ
RAGEはふとした瞬間の、別世界に紛れ込んだような没入感がよかった
- 375 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 22:59:45.95 ID:G8wJDafL
- バイオ5はDEMOやっただけではいかにも嘘くせーモデルルームみたいなアフリカだったが製品版は違うのか
- 376 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:19:21.60 ID:PZ2u/sbP
- RAGEは1本道の移動にだけカーレース要素盛り込めば良かった
Quake4と変わり映えしねぇとか言われそうだけどそれでいい世界観だけなら悪くなかった
だがな
最後のボス出てくるだろうと思って弾薬温存してたら俺たちの冒険はここからだ的なエンディング始まって終わる
これ
これがダメ
- 377 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:52:18.03 ID:B51PpKaL
- バイオ5はRO:Oで撃たれたときの声(多分フリーな音源)が撃ち合い始まる前の
最々序盤で聞こえたあたりからネタゲー化した
RAGEはゲーム内でRAGE2とDOOM5安売りするよ!って自虐?ネタ見たあたりで惚れた
- 378 :UnnamedPlayer:2012/06/27(水) 23:56:16.70 ID:3vvUVyef
- >>374
バイオ5はカプコン内製のMTフレームワークどえす
それとバイオ5はむしろCryEngineとは逆方向のような…
CryEngineは基本ナチュラルな湿気が感じられる見た目
乾燥とか埃っぽさは意図的にやる必要がある
- 379 :UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 00:20:06.36 ID:qFgYIXCZ
- ID:AnYT+R+aが知ったか過ぎて
- 380 :UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 00:23:22.07 ID:ottJUrEP
- RE5はヘボってことでいいじゃん
- 381 :UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 00:35:03.53 ID:YBWeCOoA
- 俺のパソコンではバイオ5のほうが綺麗に動く
- 382 :UnnamedPlayer:2012/06/28(木) 13:45:29.55 ID:ccPCLgqo
- 車が無かったらもっとあの綺麗な世界に没入できたかと思う
ぜひModToolで遊ばして欲しい
- 383 :UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 08:08:11.09 ID:C+ICjNZF
- 美術点は満点
もっとこのエンジンでつくられたゲームを遊んでみたい
- 384 :UnnamedPlayer:2012/06/29(金) 15:04:03.43 ID:EzWFlNYc
- カーレース
カーレース
カーレース
ロケット飛ばすゲーム
好きなの選べ
- 385 :UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 08:06:35.24 ID:vQLyacGH
- ロケット飛ばすゲームはカーマックの情熱で意外と良ゲーに仕上がったりするかもなw
- 386 :UnnamedPlayer:2012/06/30(土) 10:06:11.81 ID:7D/7aXOm
- HL2:EP2みたいにロケット飛ばすイベントがあって、そこにArmadilloAerospaceのロゴが入ってたら熱いイースターエッグになるな
ロケットのデザインも本物のロケット技師が担当したりしてさ。
- 387 :UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 21:42:59.27 ID:g+Il1M2V
- 相変わらずティアリングひでーな
ルーサムたんとブーメランデートして終了した
- 388 :UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 22:29:09.17 ID:9Dlozj1U
- >>387
VSYNC切れてるぞ
- 389 :UnnamedPlayer:2012/07/01(日) 22:49:46.77 ID:g+Il1M2V
- いや知ってますけど
- 390 :UnnamedPlayer:2012/07/02(月) 20:55:28.73 ID:XU1MeTem
- キーボードでのレースが苦手で積んでたんだけど、レース部分だけ箱コンでやったらなかなか面白くなってきた
とはいえレース要素はいらないと思うけど…
- 391 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 23:12:34.35 ID:NJColPSC
- カーマックはゲイブんトコにでも行ってPC市場を
盛り上げて欲しいわ
ベセスダに買収されちゃうようじゃ
もう駄目っしょ、、
WOLFENに続きDOOMも終わりそうで悲しい
QUAKE4までがピークだったなあ
今年のQUAKECONどないすんねん
- 392 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 23:22:23.52 ID:txh0zDF6
- キタ━━━━(´・ω・`)━━━━ッ!!
『DOOM3 BFG EDITION』が日本発売決定! 3D化や新ミッションも - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201206/25016914.html
ベセスダ・ソフトワークスは、『DOOM3 BFG EDITION』をプレイステーション3とXbox 360で2012年秋に発売する。価格は3800円[税込]。
- 393 :UnnamedPlayer:2012/07/04(水) 23:27:12.18 ID:0Q+ajBaK
- PCは?
- 394 :UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 00:08:09.55 ID:6mc5FRA6
- プレイステーション3とXbox 360で
プレイステーション3とXbox 360で
プレイステーション3とXbox 360で
おい
- 395 :UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 07:52:47.57 ID:imkdP+4E
- ファッキュー
- 396 :UnnamedPlayer:2012/07/05(木) 15:10:19.73 ID:VLWrwtPq
- 本当か?と思って公式トレーラー見直した
PCの文字はなかった
warota
- 397 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 08:17:51.70 ID:H849HuJ5
- カーマック「GPLソースあんだろ、CSからデータぶっこ抜いておめーらで作れや」
- 398 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 11:22:13.62 ID:gXUVJhp4
- 「Rage」の事は忘れていない、id Softwareが何らかの発表を間もなく行うと予告
http://doope.jp/2012/0723503.html
- 399 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 11:33:26.55 ID:6f/zKvZX
- 発表があるかもしれないことを発表か… こういうのは萎えるな。
前に噂されてたDLCかもしれないが、今更出たところで
ゲーマーのほうがRageを忘れてるからねw
仮に新コンテンツだとしても、XboxやPS3とマルチだろ?
Xboxは配布できるDLCの容量制限が2GBらしいから内容的にかなり薄くなりそう。
>>393
PC版もでるよ。しかもPC版だけ10ドル安く29.99ドル。
- 400 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 18:32:53.47 ID:5hjSDGFV
- 一回ぐらいなら別に萎えることもないし、むしろ期待もするんだが
Rageの場合は発売直後からずーっともうすぐもうすぐ
何か出す何か出すって言い続けて何もないからなぁ
- 401 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 20:34:48.93 ID:CbgkV6J5
- >>399
d
- 402 :UnnamedPlayer:2012/07/06(金) 23:53:36.03 ID:TgUB9i2H
- RAGEの体験版って街と下水道の1ミッションで1.5GBくらいだったっけ
テクスチャを再利用してるゲームなら元のデータを再度使って容量減らせれるんだよね。
しかしRAGEはリピートをシステム上撤廃したからそれも出来ない。
困ったね。
このエンジンでマルチ対戦なんか作ったら、マップのDLC出しても
どんどん容量膨れ上がって酷いことになる。
いくらスペックが上がったとはいえ、制約がある家ゲー向きのエンジンでは無かったな。
有るもの全部使ってしまうPCの発想だ。
- 403 :UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 08:31:36.00 ID:4C8T0OGW
- 多くのデベロッパーがPC市場を見放していく中でidはよく頑張ってくれていたと思う。
でもBethesdaに買収され、本来なら次世代機の登場を待ってでも軟着陸させる予定だったものを
投資資金回収を急ぐマーケティング部門に損益分岐点から逆算したリリース期日突き付けられて
なしくずし的に現行家ゲースペックを受け入れていかざる負えない中で
idTech5エンジンのコンセプトにブレが生じてしまったのだ、と妄想した。
今後は外圧でコンセプトが揺らがないKickStarterのような環境で資金を募って
idTechを育てて行くのはどうだろうか
- 404 :UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 17:07:01.94 ID:CXSbbnDu
- エンジンのコンセプトって遡ると2004年には決まってね
メガテクスチャの実装ってそのころに始まってるっしょ
- 405 :UnnamedPlayer:2012/07/07(土) 17:23:16.35 ID:ARCEy6/v
- >>404
エネミーテリトリーとテク5って技術が別物なんだよ。
そこは注意しないといかん
ETQWで上手くいったから、それを全部に適用しようと目論んで失敗したんだよな。
発想がたぶん転回してる。
- 406 :UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 14:49:21.08 ID:VCENaato
- カーマックスゲー
Best Square Root Method - Algorithm - Function (Precision VS Speed) - CodeProject
http://www.codeproject.com/Articles/69941/Best-Square-Root-Method-Algorithm-Function-Precisi
予想していた通り、浮動小数点数の内部表現をあてにしたビット演算のトリックがかなりある。
中でも興味深いのは、謎のマジックナンバーで減算した後、手動のニュートン法を二回分行うコードである。
噂によると、Quake 3を開発した伝説のゲームプログラマー、John Carmackによって発明されたのだと言われている。
- 407 :UnnamedPlayer:2012/07/08(日) 19:32:15.91 ID:3MVJkqSq
- RAGEのDLCはスチームのサマーセールを遅らせる程の力を持っていることが証明されたな
ステンバーイ、ステンバーイ...
- 408 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 06:50:05.40 ID:7lBUHT3H
- テクスチャ共有できないんだったらDLCのみで動いても良いと思わんか?
キャラクターと一部の植物スプライト素材しか使い回しできないんだし
- 409 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 11:00:07.87 ID:8Q+FBQav
- ありかもしれんな、母数が限られた本体所有者を対象としたDLC販売では大逆転なんて望めないし
本体おま値断行する日本じゃ三桁いくかどうかあやしいもんだ
- 410 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 18:57:12.65 ID:teY/Yz6y
- たった今クリアしたぜ、糞糞言われてたからどんなもんかと思ったけどレースもシューティングも結構楽しめた
しかしラストは雑魚ミュータントと戯れて終わりとは思わなかった、ゴツい武器もらったから超巨大なロボかミュータントあたりを期待していたのだが…
バギーは最初にもらったのをチマチマ改造して最後まで使うって感じがよかったなぁ、ホイホイ乗り換えてなんだかなぁ
もっと煮詰めればかなり面白くなるだろこれ
- 411 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 22:15:03.54 ID:7WdySTps
- 同じステージを何度もやらさせられるのが苦痛で仕方なかった
- 412 :UnnamedPlayer:2012/07/09(月) 22:17:50.22 ID:e1HvKK17
- 壮大な一本糞でよかったのに
- 413 :UnnamedPlayer:2012/07/10(火) 00:28:44.34 ID:YrWVqwpC
- 糞じゃ駄目だろw
- 414 :UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 05:34:29.26 ID:4DjOHpvA
- 何かと興味ある次期アップデート
削除してるけど期待して空き容量確保してる
どんなのが来るんだろ・・・
- 415 :UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 06:17:28.79 ID:fd9nlaYh
- 何もないという情報が来る
- 416 :UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 06:27:41.16 ID:yrzp7hhS
- ハイレゾパッチも出さないしな
ほんま嘘吐きだこいつら
- 417 :UnnamedPlayer:2012/07/11(水) 18:23:03.39 ID:SJiok9Rd
- そもそも起動しないうちのマシンに抜かりはなかった
- 418 :UnnamedPlayer:2012/07/12(木) 21:47:17.86 ID:l6slxxXz
- RageはオワコンだからRege2に期待だね
- 419 :UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 01:48:31.88 ID:EqsoJSOx
- イドってレベルデザイナーウンコしかいねえんだろうな
屋外に強いテク5でなんてトンネルゲーにするのかマジ理解できん
メガテクパワーを感じたのはジャッカル谷のみ。
あの遠景描写は流石にグラパワービシビシ感じたべ。
全編あれにして遠距離砂ゲーでよかっただろ。
入力読んで照準避ける糞AIを辞めて、
スナイパーの照準遅れるのも辞めてな
- 420 :UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 01:52:33.58 ID:EqsoJSOx
- 屋外砂ゲーというジャンルにしておいて、
広大なマップでリスポンをランダムにしたマルチ対戦にしてれば
絶対受けたと思うんだ。
風船爆弾でいぶりだしても良いし、ラジコン偵察とかタレットとかガジェットも生かせる。
まあショットガンで走り回っても良いけどね
芋砂ステルスマルチという新ジャンルが完成してただろうにな
- 421 :UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 03:26:49.89 ID:rqG++l58
- ジャッカル谷の敵「赤上げて!!!!」
- 422 :UnnamedPlayer:2012/07/13(金) 08:32:25.60 ID:saGBYMdW
- >>420
それなんてカジュアルDayZ?
- 423 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 01:05:56.21 ID:7FzvCU5e
- みんなでRAGE66%offにvoteしようぜ!
- 424 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 01:27:53.24 ID:8zpngkQQ
- 高ぇよな…
- 425 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 02:23:39.18 ID:BgGmAa2S
- だめだった…
- 426 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 03:05:44.47 ID:zJ+xhH5p
- 期待のDLC まだ〜?
- 427 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 06:19:17.94 ID:tjKY7Mn4
- RAGEの適正価格は-90%だな
- 428 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/14(土) 06:40:02.73 ID:9FVfCm4J
- クエイク4やってるんだが序盤のカーゴに乗ってタレット潰すマップが難しすぎる
バランス考えちくり
- 429 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 07:11:14.75 ID:KfI5XToS
- Rageいつ発売したかすら忘れたw
- 430 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 15:16:02.58 ID:gPm0nEEe
- これは本当に惜しいって言葉がふさわしい
FPS部分の出来は秀逸なだけに、他のダメさが余計に浮き彫り化
俺たちはカーマック先生が手がけるFPSがしたいのであって
大半を占める、共同が素晴らしいレースバトルがしたい訳じゃないんだ
いや、確かに車の挙動とか素晴らしいよ、だから何だよバカ()笑
レースシーンをバッサリと消す勇断してればもっと評価されてるって
射撃感は本当に秀逸なんだよ、カーマック先生さ
壊れた望遠鏡をスコープにしてのファットママ撃ち込む気持ちよさとか
このばかたれが
- 431 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 15:26:20.91 ID:XKdbhN/A
- FPSもクソでしょ
これが面白いって普段どんなゲームしてんの?
SGで特攻しても弾詰まりするし
ピストルゲーだもんな
- 432 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 16:34:23.41 ID:MVHFLh11
- 単眼鏡とかいらなかった
- 433 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 16:40:13.13 ID:1EA9ujF3
- ダブルバレルと単眼鏡
- 434 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:07:52.32 ID:5xMvH2+8
- >>431
弾づまりってなんだよw
stalkerじゃねんだから
- 435 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 17:54:11.87 ID:XKdbhN/A
- >>434
SG弾詰まりするだろ
被弾かダッシュでリロード停止するよ
今までのイドゲーでこんなの無いからな
この要素のせいで折角の特典ダブルバレルも産廃になった
DOOM3のほうがSGでガンガン特攻できる
- 436 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:01:50.88 ID:jNYV4444
- 弾詰まりと聞いて被弾によるリロードキャンセルを想像する人はまずいないだろうな
- 437 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 18:04:23.56 ID:p7sVeGAn
- >>436
かっこいいidだな
- 438 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 20:08:39.15 ID:7b16Mibb
- >>436
あんた昼にsteamスレで見た顔だ
- 439 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 20:27:49.14 ID:PSVErpSP
- でも実際のプレイ感覚は弾詰まりそのものだからな
リロード完了してるはずなのに途中で止まってて弾が出ないからね
こういうのが今の流行なのか?どこのFPS参考にして作ってるんだよ
- 440 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 20:35:57.03 ID:ZBiNUNIv
- シミュレーション方向のゲーム以外ではメリットないね
- 441 :UnnamedPlayer:2012/07/14(土) 20:37:37.98 ID:9FVfCm4J
- クエイク4でグレネードランチャーがいまいち使いにくい
- 442 :UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 20:19:13.90 ID:bl8ZjarO
- 20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 02:02:06.51 ID:IA77BCvE0
新参にオススメしとくタイトル
Big Rigs /リアルなトレーラーシミュレーター
Bloody Good Time /人気マルチFPS。ウンコ中の敵を便器に流せる
Cricket Revolution /革命的なクリケットシミュレーター
Dead Island /ゾンビものにハズレなし
Dinner Date /デートシュミレーター
Dino D-Day /恐竜がすごい
Dreamkiller /芸術性が高い
Drug Wars /cry engineがすごい
Duke Nukem Forever /あのすごかった名作が
Farming Simulator /農業がすごい
Front Mission Evolved /ロボットがすごい
FUEL /広大なマップがおもしろすぎる
Ghostbusters: Sanctum of Slime /映画ゴーストバスターズのゲーム化
Ghost Recon: Advanced Warfighter /ストレス発散FPS、もといFPS版電流イライラ棒
Graveyard /老婆シミュレーション。製品版唯一の追加要素は「老婆の死」
Legendary /まさに伝説的
Lead and Gold /人気マルチTPS。気分はガンマン
Numen /ギリシャ神話のハクスラ
Painkiller: Resurrection /ペインキラーの中で一番
Postal 2 /斬新さが高く評価されたシリーズ2作目
Rogue Warrior /イケメン主人公のナイフ捌きがすごい
Railworks 2 /リアルな鉄道シミュ。全てのDLCを集めると何かが起こる
Rage /あのカーマックが開発。テクスチャがすごい
Shellshock 2: Blood Trails /Eidos製のベトナム戦争ホラー
Sniper: Ghost Warrior /リアル系スナイパーFPS。敵AIがすごい
Soldier of Fortune: Payback /残虐表現で有名なシリーズの最新作。カルト的な人気
Stalin vs Martians /スターリンが火星人と戦う意欲作
Zombie Driver /ゾンビものにハズレなし
- 443 :UnnamedPlayer:2012/07/15(日) 20:28:45.67 ID:L/WnlXlg
- 中身は凡ゲーだと思うけど値段を考えると糞ゲーになる
おま値なのが最強に糞
- 444 :UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 13:53:49.47 ID:fJLyoMUJ
- 初心者で申し訳ないけどマルチって作ってある部屋に入るって事ではないの?
最後のほうのミッションとか作っても誰も来ないんだけど
- 445 :UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 14:04:17.84 ID:RI3fmc2N
- それはね、このゲームをやってる人が少ないからだよ
- 446 :UnnamedPlayer:2012/07/16(月) 23:16:09.59 ID:cF8jHaZw
- アッーーー
- 447 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 06:44:58.97 ID:qRlKd2dH
- セールキター
クソたけぇwwwww
RAGE を購入する
DAILY DEAL! 残り時間: 31:20:34
-66%
$79.99
$27.19 USD
- 448 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 09:23:16.12 ID:VkLzs/cd
- EC2経由のギフト購入で $9.99 で買えた
やっと遊べるぜ
- 449 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 10:48:42.56 ID:NrQ4cpDT
- 天才総帥ジョン・カーマック、『Rage』を語る!
http://www.famitsu.com/news/201108/06048124.html
若き日より天才的なプログラマーとして知られる同氏は、
そのままディープな開発話に突入。
「Blu-rayはDVD-Romよりもレイテンシー(遅れ)がある」と語る一方で
「2層のBlu-rayディスクを最大まで使ってみたかったが、
その場合どうなったかは不明だ」と語ったほか、
「PCではメモリーが多ければオーケーということでも、
コンソール(家庭用ゲーム機)では苦労した。
中でも、プレイステーション3はXbox 360より使用可能なメモリが少ない
- 450 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 10:52:38.47 ID:utj6Suqx
- カーマックっていっつもハードのせいにするな
理想主義者なのは分かるが、最適化能力が低い事を認めるべき
- 451 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 11:24:13.49 ID:2Y221SbY
- とりあえずDOOM4もこれ並にグラの解像度が低いメガなんたらダメクチャーなら
その時点で、興味が失せる
カーマック先生は、統計的プレーヤーはゲーム中にその辺り気にしていないと言い切ってるが
時代錯誤も甚だしい、オンマルチなら未だしもキャンペーンでそんな馬鹿な
- 452 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 13:08:42.16 ID:Zt2IQnRF
- / ̄\ |┃┃
.. | | 三 .|┃┃
\_/ |┃┃
.. | 三 .|┃┃
/ ̄ ̄ ̄ \ .|┃┃
/ :::::\:::/:\ 三 .|┃┃
.. / <●>::::::<●>\ 三 .|┃┃
| (__人__) | |┃┃
.. \ ` ⌒´ / _/`||┃┃
.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃┃ ピシャッ!
| | | ̄ ̄ |┃┃
ー糸冬ー
カーマック先生の次回作にご期待ください。
- 453 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 14:39:05.84 ID:JQCWvzW1
- カーマックそんなにPS3に文句あるなら作らなきゃいいやん
- 454 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 16:29:33.39 ID:3n7kqW0U
- 未だに何かDLCやらパッチやら開発してるんだろ?
- 455 :UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 03:15:21.95 ID:eNri7oiQ
- ショットガンのポップロケットって実在兵器なの?
最後まで凶悪すぎた
- 456 :UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 09:40:17.83 ID:Opu8CKwY
- tes
- 457 :UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 22:50:14.58 ID:SlFGQY1b
- 今年のクエークコンどないすんねん
- 458 :UnnamedPlayer:2012/07/18(水) 23:00:02.95 ID:PTBrv7Nx
- Rage2発表
- 459 :UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 02:17:09.81 ID:AUHr0d51
- D3BFGでお茶濁して終わりだろ
- 460 :UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 02:45:29.67 ID:rnpJpHB+
- 〆にカーマックがロケット飛ばして終了
- 461 :UnnamedPlayer:2012/07/19(木) 10:35:43.19 ID:j7o5+UIc
- カーマック大先生にポップロケット飛ばしたい
- 462 :UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 17:09:23.07 ID:FT56WlJF
- なんか元値が安くなってる
-75%はよ
- 463 :UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 18:15:32.66 ID:Wn8QkLyR
- 改定されたか
まぁ40%じゃまだだな
- 464 :UnnamedPlayer:2012/07/20(金) 21:44:44.19 ID:HsI42nXx
- 買わなくて良かった
- 465 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 06:28:41.40 ID:3IgJxUeH
- パッケージ版の暴落っぷりを考えたら今のセール割引適用価格でトントンって感じ
- 466 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 09:21:47.16 ID:s9wKcSKK
- 敵のブラインドファイアが精度高すぎで萎えるなこれ
ブラインドファイアの間待たざるを得ないからテンポが悪い
- 467 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 09:42:18.83 ID:smFFwu4j
- 自動回復なんだから恐れず突っ込んでショットガンぶちこめよ
- 468 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 11:22:49.62 ID:s9wKcSKK
- 結局ショットガンゲーかよ
- 469 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 11:51:09.51 ID:D6j/8RdN
- >>468
ピストルゲーだよ。
- 470 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 12:06:46.04 ID:IwT13Xr0
- これほどピストルが活躍したゲームないだろ
- 471 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 12:22:21.36 ID:Bq1bGXu6
- ショットガンは弾詰まりするからな。
SGで特攻すると危険だぞ。特に難易度上がるとな
ピストル安定ゲー
- 472 :UnnamedPlayer:2012/07/21(土) 21:54:16.32 ID:4sP8C+9T
- 弾詰まりなんかないだろしつけーな
リロードキャンセルだろ
自分だけが使ってる用語なんかわかんねーよ
- 473 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 14:51:50.33 ID:XRCRsVA3
- steamでRAGEおま値解除されてるぞ
$29.99 -> $17.99 (サマーセール -40%実施中)
残り35時間 急げー
- 474 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 16:20:33.24 ID:EMUvshnS
- そして結局フラッシュセール10.19ドル来たか
買わないけど
- 475 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 16:21:22.34 ID:XRCRsVA3
- steam フラッシュセールきた
$29.99 -> $10.19 (7/23 2:00まで -66%実施中)
残り9時間 (その後サマーセール終了まで-40%)
- 476 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 17:01:05.70 ID:JHTmHGTH
- 謝れよマジで
- 477 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 17:57:14.85 ID:fdqTnx/Y
- 待ってた甲斐があった!!
- 478 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:17:50.22 ID:E3V089r/
- 999円で昨日リテール版買っちゃったよ。
レジェンド過疎杉てがっかり
- 479 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 18:22:16.23 ID:XRCRsVA3
- >>476 フヒヒ、さーせんwwww
- 480 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:16:12.42 ID:zomhL7EK
- 隣町まで徒歩じゃやばい
↓
レースに勝ったらバギーを・・・
↓
そんな車じゃ依頼を任せられない
↓
レースに勝って新車を・・・
↓
もっといい車じゃないと駄目
↓
レースに勝って更なる新車を・・・
FPS部分が面白かっただけにレース押しが嫌になってきた・・・
外自由に歩きたいのに敵の車が来て瀕死になるから車移動必須っぽいし・・・
- 481 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:28:06.24 ID:xgVE5FfM
- ADSって切り替え式にできない?
右クリ押しっぱって苦手…
- 482 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:50:20.94 ID:6hD2HtSx
- steamで買おうか迷ってるんだけど、英語音声、日本語字幕?
説明文には日本入ってるとは書いてあったんだけど
- 483 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 19:55:25.11 ID:hk7uZYkL
- 音声も日本語
- 484 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 21:18:02.83 ID:6hD2HtSx
- >>483
音速で購入した
ありがとう
あとでエンディングが糞だとかつぶやきに帰ってくるよ
- 485 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 22:19:01.64 ID:E9QOePD4
- なぜおま国価格で出したのか理由を添えてください
- 486 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:02:08.99 ID:Iknt6BC0
- 初期状態だとテクスチャの貼り遅れが酷かったが
何とかcfgと起動設定まとめて最適化完了
かなり快適美麗になったがVRAM2GB軽く超えるのな
絵面がペインキラーみたいで、何故かなつかしい
- 487 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:10:56.12 ID:3eB/wkQ+
- Rageのキーバインドのcfgファイルってどこに保存されてる?
default.cfgは見つかったがゲーム内での設定変更を反映するファイルが見つからん
- 488 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:13:57.58 ID:d+kHdzxy
- Sわーい。うちのHD6870、世界一面真ピンクw
ぐぐったらRADEON特有の不具合みたいね。orz
仕方ないからサブPCのGT260で遊んでるよ…
- 489 :UnnamedPlayer:2012/07/22(日) 23:39:53.12 ID:Gplu5/iX
- うちもRADEで真っ青だったけど
ドライバー最新にしたらなおったよ
- 490 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:05:02.03 ID:d+kHdzxy
- >>489
最新ってカタリスト12.6ですよね?(12.7βもありますが…)
だめでした。テクスチャキャッシュを大にしたら真ピンクではなくなったけど
ノーテクスチャー素ポリゴンでぬるぬる動く変なゲームへと変貌w
まぁ、$10だから積みかな…w
- 491 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:30:53.07 ID:KpNygj2k
- MODないの?
- 492 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:44:37.08 ID:BdRdm2ql
- 車の運転とかあるの?
無かったら買うんだが
短けりゃ構わないんだが
HL2みたいなのは勘弁
- 493 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:46:03.48 ID:BdRdm2ql
- ありそうだな
それなら10ドルは高すぎ
3ドル台まで待つか
- 494 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 00:57:57.31 ID:9BfkJeZK
- 謝れよマジ
- 495 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 01:07:41.15 ID:KQABVBhh
- >>492
coopモードだと余計なものが排除されて楽しい
買い
- 496 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 11:07:08.34 ID:NohhRAyH
- むしろCoopがキャンペンメイン
シングルはやるな、カーマックのうんこ
- 497 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 17:41:30.07 ID:SJHFOpm0
- ロードが入ると裏で立ち上げてるブラウザとかaimpの音量が1になるんだけど。
- 498 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 17:50:02.05 ID:SJHFOpm0
- サウンドの通信タブを何もしないにしたら直った
Rageのせいじゃなかったすまんこ
- 499 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 21:02:48.96 ID:hgtdLT2L
- あんまりテンプレ充実してないみたいなんで一応
ttp://www.geforce.com/whats-new/articles/how-to-unlock-rages-high-resolution-textures-with-a-few-simple-tweaks/
ttp://segmentnext.com/2011/10/07/rage-tweak-guide-graphics-and-performance/
とりあえずCPUの物理コア数やGPUの搭載VRAMに適した値を設定すれば
初期設定よりは相応に快適になる
- 500 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 21:17:54.88 ID:NohhRAyH
- 快適なバギーレースが捗るな
Dart2かRAGEかってぐらいに
- 501 :UnnamedPlayer:2012/07/23(月) 23:13:05.87 ID:AEi1N5YK
- >>500
ダーツはレースゲームじゃないぞ
- 502 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 00:00:27.44 ID:7I34Phly
- 読み込みだらけでゲームにならん
10ドルのゴミだこれ
- 503 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 00:18:11.01 ID:tGbrlYEZ
- >>502
ドライバー新しいのに替えろ
- 504 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 00:41:39.57 ID:7I34Phly
- >>503
原因はNortonだった…すまん
- 505 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 02:36:23.79 ID:KJmuQqdg
- やりはじめたが敵かてぇな。HSしてもわりと死なない
雰囲気は嫌いじゃないし軽くてFPS向きな設計だとは思うんだが、敵硬くて結局撲殺する状況多くてRPGって感じだなぁ
でもメタスコのユーザースコアはちょっと低すぎる、普通に遊べるじゃん
- 506 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 04:09:07.96 ID:Ab+qHS4t
- 発売1か月くらいは普通に遊べなかったわけだが
- 507 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 04:26:17.18 ID:KsePRjeb
- これから何かが出て来るらしいが
期待を裏切る事になりそうな予感・・・
ArmA2の様に遊び方を変えただけで
復活して売れまくるゲームもあるしな
RAGEも何か狙ってるのかも
- 508 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 06:49:19.26 ID:zlpxitdB
- 車のパーツ変えてもレースだと性能が反映されてないよねこれ
実績狙ってるからロケットラリーで禿げそう
- 509 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 09:42:48.74 ID:SM2+Icg6
- レースがメインクエに絡むのだけはやっぱ許せんなぁ
でもこのゲーム、キャラも立ってて、動きも話に合わせて表現させたりと
細かいところまで丁寧だから色々と愛着もてる
ボリューム不足なのは否めないけどDLCでどうとでもなればよいなぁ
- 510 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 11:43:19.30 ID:JFKXwuwt
- 発売初期のごたごたと未完成っぽいシナリオで評価落としてるけどこのまま埋没させるのは惜しいゲームだよな。
DLCも一応作ってるみたいだし頑張って貰いたい
- 511 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 12:28:20.86 ID:mJ48RPaI
- この前のセールで買ってチマチマ進めてるのだけど
こんだけ撃つのが気持ち良いゲームは久しぶりだわ
- 512 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 12:33:10.75 ID:D7Xh/qhe
- 敵が粉微塵になってルート不可能...orz
トドメは普通のでやんなきゃな...
- 513 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 12:41:08.45 ID:KJmuQqdg
- HSのパチュン感やハクスラ的な爽快感は無いけど、音は良質だよね
バグは元よりクエストのお使い感や会話スキップ無しだとか無駄に移動に時間とられるとか気になる点が多いから評価低いんだろうな
DLCより次回作に期待したいが・・・・・ちょっと難しいだろうな
- 514 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 12:46:27.97 ID:T5rUwFUr
- まず無駄に多い容量を何とかしろと
こんなゴミに20G以上とかバカかマック
- 515 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 15:40:30.35 ID:YJwcA5eH
- XPとRADEONの組み合わせだと画像がぐちゃぐちゃ(´・ω・`)
フォーラムには「64bit CPUと32bit OSの組み合わせは不安定なのでOSを買い換えてください」
みたいに書いてあるし、RADEONでの不安定さは今のところ解消するすべがないともあるし、
よく調べてから買うんだった…
- 516 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 16:19:50.78 ID:Qn6Iga5z
- もういいかげんXPは買い替えなよ
ベンツの運転手に三国人雇ってるようなものじゃん、それ
- 517 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 16:59:02.44 ID:uy+/dRRs
- XP(爆笑)、まだ使ってる奴いるんだww
- 518 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 17:17:04.54 ID:r/p4Jp3Q
- だれかレジェンドやろうず
- 519 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 20:00:01.04 ID:5rtf18ce
- ピストルのサイトを覗きたいんだけど、双眼鏡を覗いてしまう
どうしたらいいですか?双眼鏡外したい
- 520 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 20:52:54.15 ID:tGbrlYEZ
- >>519
単眼鏡売るしかない
- 521 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 21:00:27.74 ID:5rtf18ce
- >>520
外せないんですね、ありがとうございました
- 522 :UnnamedPlayer:2012/07/24(火) 22:58:45.78 ID:Wjdnscmg
- このゲームのUIはなんとかならんのか
車のガレージでのチューンとか修理やらを選ぶのはクリックしかないんか
というかカーソルが早すぎてあかん、かといってマウス感度下げたら普段のエイムに困るだろうし
- 523 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 17:02:59.47 ID:gAH/9V03
- 遠くの地面のテクスチャがちらつくんだけど、どうすれば直せる?
- 524 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 17:33:31.27 ID:Gjg9huYb
- >>523
>>499 みてコンフィグいじる
- 525 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 17:38:42.82 ID:Gjg9huYb
- あと、Radeonならここに書いてある
ttp://d.hatena.ne.jp/astante/20111006/1317877147
- 526 :UnnamedPlayer:2012/07/25(水) 23:07:12.94 ID:6SkZc2qh
- >>524
レスありがとう。
元々cfgは弄ってて、ゲーム起動した直後はなんともないのに
時間が経つにつれてひどくなっていくっていう・・・
調整すれば直るかな?
- 527 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 00:07:10.01 ID:/A22K9jn
- アークって日本にも一基あるぽいな、鹿児島あたり?
- 528 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 04:19:46.57 ID:/v6uB5G6
- アーク放電
- 529 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 11:29:35.00 ID:zApWgedj
- このゲーム、FOVいじったらチート扱いで実績向こうになるんか
せっかくナイトメアの中盤まで進めてきたのに(´・ω・`)
- 530 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 12:11:27.21 ID:DX9Nbdic
- fov弄っても普通に解除されてるけど
- 531 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 20:36:06.22 ID:i/EhmkcN
- コンソールだしたらアウトでなかったっけ
- 532 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:16:06.01 ID:W6mTABHx
- メイン7にradeのcfx、サブxpにはンビディアのオレに死角はなかった
- 533 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 22:45:45.31 ID:s6V3HKnp
- レースだけパッド使おうと思ってx360ce使ったけど認識しない
キーボードでレースはヤル気しないわ・・・せっかく最近DiRT2で鍛えてたのに
- 534 :UnnamedPlayer:2012/07/26(木) 23:41:36.14 ID:i/EhmkcN
- 俺のロジテックのパッドでも動かなかったわ。
キーボードでやれ。
- 535 :UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 00:25:08.32 ID:Te6QS9qj
- >>533
嘘だあ
箱コン、ちゃんと認識したぞ
- 536 :UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 01:11:54.60 ID:54wwfMWF
- 箱コンでは動くけどX360CEで動かないことなんて山ほどあるだろ。
Valveのゲームなんて軒並みそうだし。ロジのはXモードにすれば動くと思うが。
なんにせよ、今のところXInputに完全に対応しているのは箱コンだけなんで箱コンは必須。
むしろMicrosoftは箱コン以外のコントローラを死滅させるためにXInputを開発したといってもいい。
- 537 :UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 01:49:06.34 ID:h9GIdUTg
- え、箱コンでは動くけどX360CEで動かない事とかある?
dllのファイル名(というかバージョン?)が違ってて
リネームしないといけないことならあるけど
- 538 :UnnamedPlayer:2012/07/27(金) 02:30:49.04 ID:5CV8rU35
- >>536
ValveだとL4D2も動かなかったな
- 539 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:44:07.55 ID:Gm48Wpxu
- ハンドガンのファット系強すぎ
ハンドガンの通常弾を一発をダメージ1とすると
ボーイ 2
ママ 4
クロスボウ 2
スナ 4
AKもどき 0.5
っぽいからクロスボウとスナが完全に死んでる
- 540 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 11:58:12.17 ID:IKZKjC4W
- 弾装6発だったら違っていただろうな、ハンドガン頼もし杉
- 541 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 15:22:14.15 ID:t35KPKAE
- 後半のオーソリティー兵にHSすると分かるけどSRじゃ一発で死なない、でもファットママだと一撃
だからファットママはもっとダメージ高い気がする
- 542 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:17:36.99 ID:/vNx/EM8
- >>539
スナは3くらいだと思う
- 543 :UnnamedPlayer:2012/07/28(土) 17:20:08.84 ID:AdYvHTvl
- マグナムって最強なんだから別にいいんじゃね?
- 544 :UnnamedPlayer:2012/07/29(日) 23:24:45.11 ID:lDx6uOoG
- レジェンドだれもこねえw
- 545 :UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 22:02:31.90 ID:0V9N4Zr0
- 先日の10ドルセールで買った人間だけど俺も全然コープの相手来ない
フレもいないしオワタ
- 546 :UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 22:13:26.43 ID:R4XrXkDh
- Coop相手いないくらいならいいじゃん。
うちのRADEON HD6870なんか落ちまくりでゲームが成立しねぇ^^
- 547 :UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 22:16:55.77 ID:09acBrbe
- 今まで外人とcoopしてた。良い奴でよかったぜ。
- 548 :UnnamedPlayer:2012/07/30(月) 23:12:39.42 ID:09acBrbe
- 11:30まで待つから、誰かレジェンド来い
- 549 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 00:21:02.97 ID:I32zS92L
- 今クリアしたお
なにこの投げっぱなしジャーマン
- 550 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:06:39.94 ID:VUqfUdOd
- ドライバ更新してもどうコンフィグを設定してもテクスチャの貼り遅れが治らなくてもういやん
- 551 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:20:32.54 ID:Ft81VQ7u
- おまえまさかPS3でプレイしてるのか?w
どんなウンコスペッコのPCなんよww
- 552 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:29:19.23 ID:v7/iSvAi
- テクスチャパッチとSDKまだ?
- 553 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:36:42.39 ID:asPgDwK0
- >>551
まじでいっちゃってる??
えっ?
- 554 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:53:17.67 ID:Ft81VQ7u
- >>553
はいはい糞ドライバ乙
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0307/nvidia2_7.jpg
- 555 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 01:56:39.98 ID:MeINhMOK
- 未だにテクスチャ貼り遅れとかいってるのはラデゴミ使ってるやつくらいだろ
- 556 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:07:02.37 ID:+xWSqyl8
- ラデゴミがPCゲームやろうとかおこがましいな
ベンチ回してコスパコスパ叫んでるのがラデゴミにふさわしい
- 557 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 02:40:05.90 ID:RBxqakZj
- まぁそんなラデゴミがあるからこそnvidiaを安く買える。
電力発電業界も競合させるべきだ。
東電、夏のボーナス出るらしいしなw
- 558 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 03:56:11.10 ID:asPgDwK0
- >>554
なんでウンコスペックPCからクソドライバ乙に言いかえたの??
もしかしていまはじめて知ったの?ww
- 559 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 04:47:36.54 ID:b1hCIsiH
- Q6600に9800GTGEでぬろんぬろん動くくらい軽いゲームだからなぁ。
ウンコスペックってどんだけウンコなんだ?
- 560 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 06:32:29.46 ID:ut7OVr3t
- またキチガイラデのネガキャンかw
NVの方は最新ドライバで全然問題なかっただろうに
ラデキチガイ、ゲームできなくて涙目でかいてるんだろうなw
- 561 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 16:39:36.14 ID:dKtmBLlW
- ラデだけど最新ドライバで問題ないよ
- 562 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 17:05:57.00 ID:0fFK75Q2
- 持ってるけどギフトで寝かしたままだ・・
- 563 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 17:51:48.45 ID:Vwaad2+h
- AMDはRage Performance Driverとかだして対応に頑張ってたしな
初期はnvidiaも垂直同期関連でやばかった
- 564 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 21:57:54.03 ID:EgzHzvQb
- ラデだけど > 型番書けよ
最新ドライバ > バージョン書けよ
あと、OSも書けよ。
じゃなきゃ情報価値なし。
- 565 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 22:35:20.84 ID:I32zS92L
- HD7970で何の問題もない
- 566 :UnnamedPlayer:2012/07/31(火) 22:36:57.11 ID:3wyFpM8X
- 早速日本語が通じていなくてワロタ
- 567 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:12:47.66 ID:X3Ia/qj9
- なにこのアスペ集団
- 568 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:12:55.49 ID:NrHu4RXE
- ファビョってるなーこれが夏か
- 569 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:16:42.12 ID:RcetM/wI
- DLC楽しみにしてるけど なかなか来ないね・・・
追加シナリオなのか
オンライン対戦の装備なのか
64bit化だけなのか
- 570 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 00:47:45.06 ID:sV4o2kTf
- ファットババとフアットジジが
- 571 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 01:38:21.58 ID:aY4b00c+
- DLC→なし
テクスチャパッチ→なし
SDK→なし
- 572 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 01:42:00.47 ID:mPe2g/nx
- まさかこんなお使いゲームだったとは....
もうちょっと調べてから買うんだった
- 573 :UnnamedPlayer:2012/08/01(水) 03:40:07.54 ID:VVEbHjQY
- timmのハゲのクソッタレは本当に許せねえな
DLCやめてDOOM3の追加マップつくってるんだろww
- 574 :UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 20:14:10.21 ID:anq1W24+
- チートはセーブデータ書き換えが一番楽そうだな…
- 575 :UnnamedPlayer:2012/08/02(木) 22:59:52.45 ID:vPmxHmXA
- DLCまだかー
- 576 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 01:19:34.42 ID:LtImLqQ3
- この週末に発表される…かもしれない
- 577 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 02:49:45.62 ID:9ZmkoYHS
- アイアンサイトが左クリックで解除されるのですが
何か対策はありませんか?
右クリックおしっぱ→左クリックの場合
普通は、覗く→撃つ、になると思うのですが1/3位の頻度で
覗く→解除 or 覗く→解除→撃つ
になってしまいます。
- 578 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 07:42:02.39 ID:vNSIUSGa
- チャタリングしてるだけと思う
- 579 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 07:44:53.66 ID:0ADw5fW+
- USBに何か刺さってて悪さしてんじゃない?確証はない。
- 580 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 12:50:01.51 ID:BA4A3VoW
- ジョン・カーマック氏が『Rage』の各種問題について言及、『Doom 4』に関する発言も
http://gs.inside-games.jp/news/350/35009.html
- 581 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 13:18:21.53 ID:Gb/c7TW+
- まだ反省会してるのかカスマック先生達ww
PS3でテクスチャ処理落ち、動的に解像度半分にしてムリヤリ60フレキープとか
PSファンボーイに叩かれてすっかり無能ってのを晒したのが問題だったなあ。
ベストグラフィック賞にカスりもしなかったよね
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110917_478448.html
「Rage」はidの実力の証明。
http://www.4gamer.net/games/040/G004057/20110805048/
「RAGEはid Softwareの歴史で最高のゲームです」
http://www.famitsu.com/news/201108/20048816.html
プレイステーション3ではSPUを全部使用しているんだ。60フレームでのプレイは気持ちがよいし、遊んでいてしっくりくる。
http://www.gamersmint.com/ps3-has-tight-memory-poor-io-performance-john-carmack
「PS3?ウンコだったよ」
「元からボケてるからハイレゾパッチもでねーよ」
http://gs.inside-games.jp/news/350/35009.html
「ATIとかXPとか古いパソコンでは発売日に起動しませんでした。ごめんなさい」
- 582 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 14:15:17.78 ID:caI66DSc
- Doom4は5年後だな
- 583 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 14:36:57.00 ID:Gb/c7TW+
- DOOM4は現行コンソールでのリリースは
もう諦めてるだろうな
1−2年後にネクストコンソールが出ちまう、そのあとに今のゲーム機で出しても
インパクトが薄れて意味が無いからな。
このあたりの発言もなんか昔はあったんだが・・・
ネクストのローンチに切り替えて出直しかなあ
リーク画像見る限りじゃイドらしさの欠片もないし作り直したほうが良いね
言われてるとおり無期限延期したんだろ
- 584 :UnnamedPlayer:2012/08/03(金) 15:14:40.00 ID:7Uu63uSC
- >>581
なんか酷いな
Steamでおま値治るまで待ってよかったわ
一番安いPS3版買いそうになった
- 585 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 02:54:13.84 ID:JA/s4CVl
- http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110917_478448.html
編: PC版はMODツールはサポート予定は?
Hooper氏: 我々はidなのである程度まではサポートする予定はある。
編: ダウンロードコンテンツについて話せることは?
Hooper氏: まだ何もありません。まずは本編をプレイしてそのフィードバックを聞きたいです。
編: たとえば、FFAやチームデスマッチといった対戦モードがほしいという要望が多かったら開発して実装しますか?
Hooper氏: 技術的には十分可能で対応する可能性はあります。まずはユーザーからのフィードバックを得たいです。
http://www.4gamer.net/games/040/G004057/20110805085/
4Gamer: マルチプレイがバギーレースやCo-opだけで,伝統的なデスマッチが用意されていません。
ウィリッツ氏:それは,プレイヤーがどのような反応をするか,よく見てから決めようと思っています。
続編やDLCに関しては,今の段階ではさまざまな可能性がある,としかお話できません。
- 586 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 08:22:43.06 ID:2V1Dqtv8
- PC版RAGE買ったのですがポインタに違和感があるのは仕様ですか?
- 587 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 08:42:12.36 ID:ZMc7AX1z
- >>586
ゲーム中のマウス感度を低くするとほとんど動かなくなるね。
糞仕様。
- 588 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 09:46:13.74 ID:ooTwFLpY
- STEAMで安かったからつい買ってしまったよ。
9.9ドルか・・・投売りにしても凄まじいな。
- 589 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 11:02:59.12 ID:jiLRn45D
- 5ドルでもがっかりするレベルのゲームだったけどね…
- 590 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 11:10:10.78 ID:KAGX7iHx
- マルチのVideo設定ファイルってどこに入るんだろう
- 591 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 15:26:14.70 ID:fhA5dzeV
- RAGE クリアしてきたがあっさりすぎるだろ
てっきりボス倒すかと思ってファットボーイとか温存したらこの有様だよ
最後意味わからないし なにがしたかったの
- 592 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 15:40:35.33 ID:lqkbEyeN
- ファットボーイは所詮ママの材料であって温存するものじゃないだろう
- 593 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 15:44:21.07 ID:ackvvPCz
- あのラストは別にいいと思うんだけど、
「猿が対処できないほどの無限沸きしきて、データを送信して後ブラックアウト、主人公の安否は不明」って感じだったら
もっといいラストシーンになったはずなんだよな
- 594 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 16:31:55.46 ID:CITF1rJg
- 9.99ドルセール中
この位なら損はしないよ
- 595 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 17:36:08.65 ID:O0DE8ui+
- ラストの猿軍団戦は柵を飛び移る動作に少し関心したけど、
「あれ、これ飛び移るように誘導したらただの的じゃねーの」と気付いた瞬間ただの作業になった
しかもあれで終わりとは
- 596 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 19:42:32.76 ID:FoijSJrp
- まあ超巨大ゴリラうほうほでてきて、んならラスボスはどんななんだよ!
とドキドキしていた感じはあった、なのでBFG残しといたら一発も撃たずにオワタ・・
- 597 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 19:51:43.00 ID:VVKR/eYW
- セールで買いました。
待ったかいがあった。
しばらく積みそうだけど。
- 598 :UnnamedPlayer:2012/08/04(土) 22:03:48.81 ID:+kwt3/vV
- 凶悪でえげつないラスボス欲しいよね
- 599 :UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:25:13.31 ID:oI93n9Nl
- 今も視野広げる設定は+cvaradd g_fov 20でいいのでしょうか?
セールで買ってみたけどグラフィックすごいですね
序盤だけどもすごい楽しそうだ
- 600 :UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 00:46:20.22 ID:LrVo0iqw
- >>599
最後までやったらまた報告しておくれ
- 601 :UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 11:12:46.32 ID:/4bJQGoo
- 強い武器弾薬をぶっ放す強敵や敵集団がいないんだよなあ
ロケランで倒すでかいボスはいたけど攻撃手段が限界されてるのもコンソール的で悲しい
- 602 :UnnamedPlayer:2012/08/05(日) 13:41:27.97 ID:bP3qIyk5
- クイックセーブとロードのキーバインドをF5F9以外に変更したいのですが
もしかして変更できませんか?
たとえばrageconfig.cfgに
bind F6 "savegame quick"
と書いても反映されなくて困っています。
- 603 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 00:41:52.96 ID:hHJ1eAQ4
- これパッドでやればもっと楽しかったのかもしれんな…
kb&マウスだとレースはしっくりこなくてFPSはかんたんすぎる
- 604 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 01:16:56.54 ID:w/Tp3sk2
- 敵が硬いって言っても最後の一歩手前の所まではSR200発ぐらい持ってればほぼ事足りるのがな。
結局弾が殆ど制限無く持てるのが簡単にしてしまってる要因のような気がする。
- 605 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 02:37:39.15 ID:jOma0Igs
- 装備などのメニュー画面での超高速ぬるぬるカーソルが耐えられなくてパッドプレイ中
あのぬるぬるどうにかならないのかorz
- 606 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 06:19:10.12 ID:NfUm8LbI
- RAGEとDOOM3どっちがおもろい?
- 607 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 06:25:20.62 ID:kxU+6KeX
- classic doom3かな
- 608 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 07:13:37.90 ID:QrcTU3Kg
- さすがにDOOM3は今やるとキツイ
RAGEの方が面白いと思う
- 609 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 08:02:09.33 ID:NiVoFE3+
- メモリが足りない再起動してくださいって
でる時があるんだけど
XPでメモリ3GB、グラボはGTX680でそんなこと言ってくるの?
- 610 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 08:15:02.18 ID:sLl6ghmo
- XP
- 611 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 08:16:05.22 ID:QrcTU3Kg
- >>609
win7 64bit メモリ8GB
GTX680だけど同じようにメモリ足りないって出てくることある
別にプレイに支障ないから無視してたけど
- 612 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 08:26:20.88 ID:2skzzGjm
- >>608
>RAGEの方が面白いと思う
流石にそれはない
- 613 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 08:37:35.20 ID:PLBxdP0Z
- 覚えゲーではあるけど、そのゲーム性の単純さが故にDOOM3の方が
ゲームとしての足回りはしっかりしている
- 614 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 10:06:35.67 ID:5mhsr2Ib
- DOOM3はなんだかんだで糞熱いからな
全部で23レベルくらいだったか、その1つ1つの中に映画的な緩急があるからね
ヘルに落とされてのガーディアン戦とか電気ビリビリマンとのガチタイマンとか
ミニサイバーデーモン(名前忘れた)にマトリックスばりのスローモーかけてダブルバレルで粉砕とか
神懸ってたな。RAGEでは一つも味わえない体験だった。
RAGEプレイすると、ほんとに同じ会社か?と本気で疑ったよ。山場も何もねーもん
- 615 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 11:59:17.72 ID:tFEuXnPw
- いや、それ別の会社だから
- 616 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 12:42:52.75 ID:F5506ydS
- Rageは5ドルでも高いな。
- 617 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 12:59:10.82 ID:NiVoFE3+
- >>611
win7でもでるんだね
OSの問題かとおもた
- 618 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 21:42:37.56 ID:dKDKtMcx
- >>609
XPでメモリ3GB、グラボはGTX680なんて構成を思いつくのがプロのFPSゲーマーなの?
そういう俺がメインで使ってるPCはGTX480 SLIのubuntuだがね
- 619 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 22:02:59.12 ID:Vn8sHg02
- Recommended:
OS: Win XP SP3, Vista, Win 7
Processor: Intel Core 2 Quad or Equivalent AMD
Memory: 4GB
Hard Disk Space: 25GB
Video Card: GeForce 9800 GTX, Radeon HD 5550
Minimum:
OS: Win XP SP3, Vista, Win 7
Processor: Intel Core 2 Duo or Equivalent AMD
Memory: 2GB
Hard Disk Space: 25GB
Video Card: GeForce 8800, Radeon HD 4200
だね
- 620 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 23:17:04.77 ID:N3R6uh/r
- Steamのフォーラムには32bit OSと64bit CPUの組み合わせは爆発するって書いてあるけどなー
糞ソフト。
- 621 :UnnamedPlayer:2012/08/06(月) 23:30:43.66 ID:tFEuXnPw
- あれ、もしかしてDLCキャンセルされた…?
- 622 :UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 08:24:48.19 ID:IDNcAyCA
- >>618
OS入れ替えるのが面倒で、グラボだけ換えてるだけだよ
- 623 :UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 10:15:06.47 ID:NRJmo0wc
- >>621
出すかもしれないとは言ったが、出すとは言ってない!
- 624 :UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 10:51:46.58 ID:0vIYe2DP
- えー。メニューに「ダウンロードコンテンツ」って項目あるのに出さない気かよー。
- 625 :UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 12:08:06.82 ID:/zMU1dpv
- せめてアナーキーエディションの武器とアーマーはDLCとして出して欲しい。
- 626 :UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 19:29:44.42 ID:7K5q5V51
- 振り向くだけでFPS60→30台になっちゃう
設定で何とか出来るようだけど・・
- 627 :UnnamedPlayer:2012/08/07(火) 20:34:26.81 ID:oY7AC7wa
- なんかいい方法ないのかな
SSDでも振り向くだけでFPS落ちるわ
その都度 HDDランプが光りっぱなし
- 628 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 07:36:29.93 ID:RxG2doOe
- RAGEの全ファイルを空読みしてキャッシュに乗せるためのスクリプト書いて
事前に走らせておく。
RAGEはたかだか20GB位だからメモリ64GB積んどけば余裕。
- 629 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 13:47:33.19 ID:wnplrEbX
- セールで買ったった。
評判通りだけど、本当にチグハグなゲームだなあ。
古風な1-9キーの武器切り替えを残して全武器持って歩けるのに、弾薬拾ったり買ったり。
そら、強武器だけ使って他要らんよ。弾薬管理要らなくしてるもん。
車パートはインディゲーがおまけで付いてると思えば。レースで稼いで弾買えば良いんでしょ?
って車だけ通貨違うの。。。
辛いゲームだな、これorz
- 630 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 14:00:59.54 ID:4SfA8EaK
- $79.99で買った俺に謝れよ
- 631 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 14:09:10.11 ID:h+nqU/QN
- 武器や弾幕はボダラン2でも販売されてるけど、幅が広いんだよなぁ
RAGEと何が違うんだろう
- 632 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 17:54:06.37 ID:H8mg0QsR
- ストーリーも中途半端だし、その辺のバランス調整も含めて時間が足らずに詰めることなく発売しちゃったって感じ。
- 633 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 17:58:43.59 ID:NVTlommU
- 新エンジンのサンプルとしてという感じはします、なのでまんべんないけど浅い
- 634 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 19:11:58.99 ID:lwQoiEBQ
- ボウガンは音を立てずに攻撃できるが
ヘッドショットしたところで一撃では倒せないから何の意味もない
もっとステルス要素あっても良かったんじゃ・・・
- 635 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 19:33:30.66 ID:wnplrEbX
- 詰めれなかったんだね、ってのは分かるし仕方ない場合があるけど、どうしたかったのか、が分からないのがしんどいなあ。
撃ちまくりのシューターとゴミ拾って売って弾買う仕組みを組み合わすのは合わなかったんだなあと。。
どうやってもサバイバル感は出ないだろうし、それに合わせて町々が楽しそうだしw
ハードだと弾代が高くなる様にするのがシンプルなはずだけど、それはしなかったのか。
- 636 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 20:02:47.48 ID:e3aLQ+4x
- これが7年間の集大成なんだ
- 637 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 20:06:50.79 ID:j5s2n7DJ
- 今まで脳筋FPSしか作った事無いのに背伸びしすぎたんだよ
- 638 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 20:58:55.66 ID:wXDaiqpN
- 5850ごときじゃ半分の性能しか発揮できないんだな
- 639 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 21:26:47.11 ID:KUFwxklj
- >>638
充分だよ。このゲーム軽いぞ
- 640 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:02:34.45 ID:jkD4I9zo
- >>638
GTX670でピーク時Power 45%だからHD5850なら60fpsほぼ安定の予感。
- 641 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 22:56:59.24 ID:DAMtB8sC
- このゲームGeForceに最適化されてるんで、
テクスチャの展開速度がゲフォとラデで天と地ほどの差がある。
つか、発売当初はラデでまともに動かないありさまとか、
ちゃんとテストプレイしてんのかよ糞がって感じ。
- 642 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 23:09:39.48 ID:e3aLQ+4x
- ゲフォでもXPじゃ初日に動かなかったけどなw
- 643 :UnnamedPlayer:2012/08/08(水) 23:22:06.25 ID:Dui67BGy
- ラデでもHD5800以上でCata12.7なら問題ないぞ
- 644 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 06:37:58.04 ID:Vj7CZZ+N
- >>637
Rageは失敗作だけどRageで取り組んだことは無駄にはならんと思う
ブーメラン娘とか昔のidじゃ考えられんかった
- 645 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 06:39:57.05 ID:dGRHcu2v
- お前ら不毛な反省会やってる暇があったら
さっさと短パン子のヌードMOD作れや
- 646 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 06:48:07.47 ID:7aBvpoii
- ブーメラン娘は可愛かったな
お尻のアップとか見てたわw
- 647 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 08:14:14.32 ID:eoSf2DWI
- このゲームの重さは今時のグラボなら関係無いっしょ
振り向けばHDDランプ光り続けるし一歩進めばHDDランプ光り続ける
グラフィックもコンパネ最高設定 cfgも16kにしてもFPS落ちるのはSSDの読み込み遅延
RAMDISKにぶちこんでなんとかなるレベルでは?
- 648 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 08:58:35.27 ID:znXkVdxQ
- >>645
おお、分かりあえる人がいた
街に戻る度にあの娘を眺めまわしてチャージしています色々と
- 649 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 10:30:59.25 ID:8xAbFbpd
- 視点移動やダッシュ移動のたびにカクつくのが気持ち悪くて
いよいよHD5870からGTX670に乗り換えようかと思ってたけど
あれはGPUに関係なく起きるのかよ…
- 650 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:05:25.37 ID:QP7ihYz0
- 9800gtだけどヌルヌルだったよ
- 651 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 13:33:29.97 ID:znXkVdxQ
- 460GTXFULLHDだが終了までに数回って程度だったな
研究所だかの入口洞窟とか敵車数台+隕石とかの時だったかな
- 652 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:03:50.51 ID:5/Zw+LEO
- だからゲフォなら9800GTGEでも一切カクつかないし、テクスチャの貼り遅れもないんだってば。
RAMDISKもSSDもいらない。単にラデに最適化されてないってだけ。
- 653 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:15:06.31 ID:2PrAz6IN
- それは君が解像度とテクスチャ品質を落としてるだけでしょ
- 654 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:39:24.08 ID:znXkVdxQ
- あーすまんssd使ってるわゴメンイソテル330
- 655 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 17:52:30.68 ID:yIv0lXw+
- HD6850だけど張り遅れは8kテクスチャにしたら直ったよ。
- 656 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 18:29:37.86 ID:SDt2YjIu
- 俺も460だけどtexture detailをオンにしたらカックカクになった
それ以外は問題なかった
- 657 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 20:13:20.19 ID:EahhmhLI
- GTX670+VelociRaptorだけどストレージネックに起因するフレームドロップなんてないんだが…
- 658 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 22:05:08.04 ID:+NCs24ee
- ゲフォではテクスチャキャッシュが最大で効くからストレージ起因でカクつくわけねーんだってば
ラデはRageConfigで自前で書かないとカードがうまく認識できなくてカクつくことがある
ってフォーラムにも書いてあるだろが
- 659 :UnnamedPlayer:2012/08/09(木) 22:44:57.11 ID:eoSf2DWI
- HD7970でRageConfigも作成してるけどSSDでもFPS落ちるね
試しに2.5HDDにしてみたらめっさ振り向きや移動ですごくFPS落ちる
サブ機のGTX570に入れてみたHDDだけどこっちも同じくFPS落ちる
- 660 :UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 08:53:06.33 ID:s63qMINa
- 2週目で装備と武器を引き継ぎ可能にするModとかないかな
2週目で引き継ぎできんない仕様どうにかしてほしい
- 661 :UnnamedPlayer:2012/08/12(日) 22:49:11.03 ID:lHJgTQ7z
- オートセーブ弄って金とか弄りたい放題ツールならどこかに転がってた
- 662 :UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 03:54:55.13 ID:Rz0bqgKc
- コンソール無いの?
- 663 :UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 06:17:56.41 ID:Rz0bqgKc
- ノーマルで今終わった。32時間かw
wとしか書けないが、カードで遊んでる時間が長かった様な。
カードが10枚以上見つからないが、エンディングの後ゲームに戻れないんだなw
探すの面倒だなあ…
- 664 :UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 07:38:38.06 ID:1ns2LuQi
- カードゲームはお試し程度しかしなかったが見つけたのは10枚を超えてたと思うな
NPC/敵/車両など初遭遇したそばに隠されているのが基本かな次にそのブロック内な感じ
- 665 :UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 09:57:43.52 ID:UV04SabN
- >>662
ある
が日本語キーボードからは呼び出せない
英語キーボード使えばおk
OSの設定変えてもいいけど
- 666 :UnnamedPlayer:2012/08/13(月) 16:51:02.78 ID:P0Ni4avb
- パーツとか弾とか武器だけ引き継ぎ可能なら神ゲなのに
- 667 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 05:46:36.45 ID:7dKOPlBe
- これの開発陣ってRPG嫌いでアクションゲームしかしない人たちなんだろうか。
カーマックがRPGで遊ぶ姿とか想像できないわけだし。。。
- 668 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 11:37:43.02 ID:daVp5cer
- そんなわけないじゃん
カーマックは今のRPGの雛形と言える
TRPGのダンジョン&ドラゴンズが大好きで
よくロメロらとプレイしていた
ダンジョンマスターをやるのが好みだった
携帯機とモバイルでRPG作ったりしてるしね
- 669 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 19:47:08.00 ID:QQr1soC2
- しかしRAGEは25GBの一本糞
スカイリムは5GBちょいでRAGEのボリューム300倍
- 670 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 19:55:18.99 ID:1mfm5/VI
- >25GBの一本糞
秀逸な例えワロタ
- 671 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:26:00.39 ID:Qs4OpAcw
- RAGEのRPGっぽい要素は何もかも中途半端過ぎだからなぁ
初めてまともな規模の「街」に辿りついて、
サイドクエスト用の掲示板を見つけた時の胸のときめきを返してくれよ
ハート泥棒が
- 672 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:54:11.38 ID:b77zNDgB
- 最初のどこまでこのバギー走って行くんd…あ、もう我が家なのね
みたいな世界の小ささが残念過ぎた
- 673 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 20:57:43.71 ID:A3VxsYFh
- 扉とかいかにもDLCで増えそうな要素があったけど、そのままみたいだしね。
後からはアイテム回収できなくなる場所とかあるのが気に食わんかった。
人間の動きも今の水準からすると不自然でキモイし。
- 674 :UnnamedPlayer:2012/08/14(火) 21:57:26.91 ID:ZjWA0zTe
- >>672
ニコニコの実況プレイ動画でも、
「意外と近いじゃねーかwww」
「バギーいらなくね?」って突っ込まれてたな
- 675 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 01:51:00.62 ID:B0/U+OaH
- ボダランはFPSとしては賛否両論あるけど、乗り物と生身のバランスはかなり良かったよな
Rageは後発なんだから少しは見習って欲しかった
- 676 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 02:01:00.93 ID:MRzEaKQ0
- もっとロードキル出来るゲームだと思ったのに終わりの方で思い出したかのようにちょろっと引けるだけっていう
- 677 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 02:02:35.15 ID:oROex1mL
- >>675
よかあねえよ
- 678 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 05:18:20.01 ID:HPZZcIEz
- 車で移動中に何か見つける→降車して戦闘、をやりたかった。
プロローグで盗賊に捕まってる車有ったよな。
あれどうなったんだとw
- 679 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 13:29:01.08 ID:OL/b2/HV
- フィールドはただの移動&車同士の戦闘だけだもんな
運転はなかなか楽しいが、MAPはもっと広くして
ドンパチしたり敵を轢いたりボラダン的な要素が欲しかった
- 680 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 16:37:22.72 ID:ouPr3O83
- プレイ中に10秒程フリーズしてまた動き、そして10秒程フリーズ…これを繰り返すようになった。
うまく動作する時は1時間ほどプレイしても問題ないんだけど、何が原因なんだろう。
インストール時の設定に戻してみたけど発生します。。(設定の影響か何とも言えず…)
Steam版でWindows7pro64bit/C2D E6850/8GB/GTX560-1G(301..42)。
(ビデオ設定は1920x1080/x4/スマート/大/オフ/high/有効だったかな)
GPUトランスコードを有効にするとベンチマークが41になったり27になったり安定せず、無効だと14。
- 681 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 18:00:37.76 ID:MRzEaKQ0
- セキュリティソフトは何?
- 682 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 18:18:26.95 ID:ouPr3O83
- >>681
現在ノートン(NIS2012)使ってます。
後だしになりますが、SoundBlasterX-FiDA使ってます。
気になったのでAlchemy使って登録してプレイしてみましたが気になるフリーズはありませんでした。
進行状況は発電所をクリアした所です。(レッドストーンの信頼を得るクエスト)
先ほどまでプレイしていたので、1時間は問題なかったと思います。
- 683 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 18:32:47.52 ID:MRzEaKQ0
- >>682
NIS2012かぁ…
Auto-Protectを切ってから起動してみ?
たぶん解決する…
NIS2012はダウンロードか何か知らないけど一度スキャン始めると
Systemのプロセスが暴走するんだよね
それを止めるにはAuto-Protectを一度切るしかない
一度切れば再度有効にしてもSystemは暴走しない
Systemプロセスの暴走中にRAGEやると全くゲームにならん
つかこれはRADEONのCatalystとの相性だと思ってたんだけど
GeForceでも起きちゃうってるのね
もうSymantec更新するのやめるわ…
- 684 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 19:47:15.42 ID:mcJIXVz+
- たった今盆休みを利用してキャンペーンクリア。
糞だとは聞いてたけど確かにこのラストはないわw
まぁ実際ゲーム中で最強の敵は雄叫びあげて突っ込んでくるだけの
硬いザコなんだからそれが最後に来るのはある意味納得だが。
惜しいよなぁこのゲーム。。。
- 685 :UnnamedPlayer:2012/08/16(木) 22:43:57.30 ID:yM72KK9J
- 全然惜しくない。もうポイすて。
- 686 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 16:50:30.97 ID:NRcjOZfd
- RAGEのゲームエンジンを使ってfalloutとかつくらないかな
多分falloutはスカイリムのエンジンを改良して使うんだろうけど
- 687 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 17:17:22.73 ID:jRZ1K+FR
- >>686
物理的にムリだよ!
uGrids
BethesdaのRPGゲームの世界は数十万のuGridsというセクションに分かれています。
Skyrimのデフォルト設定ではプレイヤーが立っているuGridと、その側近の5つのuGridをロードします。
この5つのuGridより遠い場所は全て低詳細のデータがロードされ、草木、オブジェクト、地形などが劣化します。
ロードされたuGrid外の劣化データの詳細度は変更できませんが、ロードされるuGridの数は変えられます。
このuGridsというのを繰り返しコピペロードして、ほぼ無限のマップの広さを実現してる
数十万のuGrids全てを重複の無いテクスチャにしたらHDDが爆発する容量になるからね
数10テラバイトは軽くいくだろう。
ベセスダのRPGとRAGEは完全にエンジン思想が異なる。
テク5が得意なのって映画的なストーリーがある一本道ゲーだよ。
ストーリーラインにそってストリーミング垂れ流す演出ゲーが相応しい。
オープンワールドなんてやろうとしたらメディア容量と作業の物量問題にぶつかって
RAGEみたいなとても狭い世界の出来上がり。
- 688 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 17:20:09.52 ID:6UZuvr3I
- falloutはすでにGameBryoに相当手を入れたエンジンを使ってるから
いまさらそんなことするメリットがないな
Bethesdaが今後もidTechを育ててくれるといいんだけど
- 689 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 17:41:46.15 ID:jRZ1K+FR
- スカイリムのデフォルト状態は
良く見ると岩とかアイテムとか作りこみが結構ショボかったりするんだよな。
この辺は業界最高水準の給与が支払われているイドのアートに劣る。
デザイナーをベセスダに統合してほしいと感じる。
イドも解体してベセスダに統合して、プログラムのパフォーマンス向上やFIX作業に従事してもらいたい。
もはやカーマックのエンジンというのは、業界のグラフィック水準を押し上げる切っ掛けにすらなっていないからね。
イドもRPGに興味があるみたいだし、合体したほうが労働者のためにもなると思うね。
カーマックはイドの一番の株主だし既に億万長者で働かなくても良い人から、
ここらで引退してベセスダやnVIDIAの名誉特別顧問として頑張ってほしい。
- 690 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 17:43:20.13 ID:6JXhAMSt
- RADEONであんだけ不具合乱発したエンジンを他に転用だって?
- 691 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 18:27:03.23 ID:pJuhKrPY
- ただのゲームであんだけ不具合乱発したラデを使い続けるとか・・・
- 692 :UnnamedPlayer:2012/08/18(土) 21:05:37.25 ID:QTZDD8eT
- 一本道ゲーで良かったのになぁ。
まあ現状でもそうなんだけど、無駄なおつかいが多すぎる
- 693 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 01:06:59.41 ID:zpNkhqLY
- いっておくがラデオンで不具合起きたゲームって最近じゃほとんどなんで
- 694 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 02:22:13.13 ID:4S2AKt4D
- ラデチョンつかってるならベンチだけ回しとけ
- 695 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 04:03:35.42 ID:H+WoE8jB
- FalloutよりMorrowindをリメイクして欲しい。
- 696 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 13:38:23.38 ID:PVcY3E3J
- むしろラデで不具合起こさないゲームを探すほうが難しいのか
- 697 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 14:56:56.90 ID:vDFuJllc
- 期待しておけ って言ってた
DLCや64bit化は、どうなったの?
- 698 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 19:17:18.75 ID:6Chrsnoi
- 全て忘れるんだ
- 699 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 19:23:15.63 ID:z6kZfAlA
- 開発中止でDOOM4にスタッフ総動員って言ってなかったっけ?
- 700 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 19:28:38.01 ID:Nc16g4nq
- キャンペーンは作りかけ、というより作ってる最中に
方向性見失った感が凄いな>RAGE
- 701 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 20:12:02.99 ID:g2mUnvV5
- 自分たちが面白いと言える物を作ったって
自信持ってtimが言ってたんだけどな
このゲームに不満持つ奴ってセンス無いよ。
- 702 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 21:07:48.51 ID:WBe8h2CK
- 文句は一言も言いませんから早く-75%セールお願いいたします…
- 703 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 22:43:33.76 ID:e45ysYzR
- 横浜のヨドバシで1,980円で投げ売りしてた
- 704 :UnnamedPlayer:2012/08/19(日) 22:55:28.97 ID:xC/kvzPz
- 高すぎ。PC版はすでに800円。そろそろ400円になってもイイ頃。
- 705 :UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 04:53:16.56 ID:nUNHlu+O
- >>689
ゼニマックスがFPS作らせる為に買ったのにそんなことするわけねーだろ
あとカーマックさんの奇天烈な発想はみんなが認めて取り入れようとしています
- 706 :UnnamedPlayer:2012/08/21(火) 20:17:56.46 ID:omXNPUva
- 引退
- 707 :649:2012/08/23(木) 02:41:53.01 ID:BbdoQpcd
- フォーラムに書いてあったTweak設定試して、且つSSDにインストールしたら
テクスチャの張り遅れやカクツキが無くなり、FoVも広がってすこぶる改善になった。
そこで約一年ぶりに改めてプレイしてるんだが、不思議なことにかなり面白く感じる。
もちろん最初に感じた欠点はそのままなんだけど、以前ほど気にならなくなった。
Crysisのときもそうだったけど、パフォーマンスって地味なとこで評価に相当影響するよな。
- 708 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 05:50:21.59 ID:DB3VWzRv
- 遊び慣れただけかと。
最初の期待はさて置き、ドンパチするなら良いゲームだと。
- 709 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 10:43:54.06 ID:UrkFymEN
- クリアしたよ。19時間だった。定価で買った人ブチ切れてんじゃねーの
- 710 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 14:46:12.67 ID:kDtvIOro
- クズマックの最高傑作らしいよ
- 711 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 14:55:33.81 ID:mLARHA5b
- そこはカスマックだろ
- 712 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 21:57:38.95 ID:RBg/EDYN
- >>709
普通に一本道FPSでそれくらいだったらまぁ満足なんだけどな。
ラストバトルの拍子抜け感はともかく。
なぜああなったのか。
- 713 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 22:01:31.54 ID:OvObQvw5
- 資金切れか時間切れか、その両方か
パブリッシャーにかなりせっつかれていたらしいからね
- 714 :UnnamedPlayer:2012/08/23(木) 22:05:21.45 ID:CiTb6ELB
- DLCか2作目まだ?
- 715 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 16:23:00.43 ID:+VhNhbzo
- ショットガンとライフル、それとたまーにパパでクリアしちゃったよ
突っ込んでくるミュータントはショットガン以外は考えられんし
遠くからペチペチしてくるのはライフルのヘッドショットだしね。
もっと楽しめたんだろうなーとは思うけど2週はしないかな^^
フィナーレにはショットガン以外使えないっしょ・・・
- 716 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 16:47:18.91 ID:l68C+xkw
- DOOM3のデモから11年たって
アンリアルエンジン4が完璧なGIを実装したってのが感慨深いな
DOOM3の次はラジオシティ実装・・・と言われ続けて10年か。
一方カスマック先生はGIベイクのカラーマップ1枚背景へと進んだ。
次は・・・実写でも取り込むか?
- 717 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 16:56:51.30 ID:0ADz/tID
- UE4のGIが完璧?
寝言は寝て言え
- 718 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 17:17:41.68 ID:l68C+xkw
- >>717
変化するオブジェクトに対応してるのに
これが完璧でないと?
目を覚ましなよ。
GIベイクのカスマック先生は周回遅れだ、
もう追いつけないかもしれんな。
- 719 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 17:28:22.90 ID:0ADz/tID
- 完璧って、その程度の話か
なら完璧だろうね
- 720 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 17:43:29.08 ID:l68C+xkw
- >>719
寝言は寝て言えよ
その程度のことすら出来てないのはどこのどいつ?
君のいう完璧ってどの程度の完璧?
- 721 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 17:55:24.16 ID:3mE/VWht
- >>718
今までで最も高度なリアルタイム処理だけど、光の反射は一回だけだよね。
完璧はまだまだ先だぜ。
- 722 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 17:58:00.62 ID:vr45kWd1
- 719じゃないけど
回折光とソフトシャドウ表現がフェイクじゃなくなったら
懐中電灯でかなり遊べるとおもう
Optixとかリアルタイムレイトレ時代はよ
- 723 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:01:35.63 ID:vr45kWd1
- あ、Dlifeのアイキャッチくらいcausticsが表現できればおkってことにする
- 724 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:03:08.29 ID:l68C+xkw
- >>721
レイの反射が1回って、叩き点がそれなら
言い訳としては苦しいね。
モンテカルロレイトレーシングもレイのバウンスは1回。
それ以上にレイのバウンスが欲しいときはGI。
プリレンダの世界のGIだってレイのバウンスを1回で済ませるGIを良く使っている。
セットが楽だし早いし、見栄えは遜色ないから。
1回だけのレイバウンスのGIなんて映画でも沢山使われているんだがなあ。
それすら色んな都合によりやってないカットのほうが主流を占めてるほどだ。
プリレンダですらキツい、リアルタイムので動的な間接光表現って
十分すぎると思うんだが?
- 725 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:16:07.19 ID:3mE/VWht
- >>724
モンテカルロ法とやらは反射の回数に何も制限を課してないように見えるんだが…
それに映画でそんなクオリティの低いCGは使わんだろ。個人が趣味でやってるレイトレだって4回とか5回とか普通に設定するみたいだし。
- 726 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:19:25.38 ID:lvw6STzd
- つーかデモでいいならCrytekは2年以上前に反射光の反射光
さらに反射光による影生成まで実装したものを見せてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=OyfBoYo6khU&t=2m02s
Crytekは既にフルダイナミックGIをゲームで使ってるけど
現在のLPVはポイントライトには有効じゃないってのが最大の欠点
UE4で使う予定のVocel Cone Tracingはポイントライトでも有効ぽいね
- 727 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 18:21:23.93 ID:upVuKink
- 間接光がリアルになると夜間や室内みたいがぐっとリアルになるはずなので超期待しますよ^q^
- 728 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 19:04:27.70 ID:lvw6STzd
- 残念ながら見た目はリアルタイムより事前生成のほうが良い
リアルタイムはあくまで動的な環境でも破綻することが無いだけ
そして事前生成ならもうかなりのゲームがやってる
環境の色調や形状が大きく変化するようなゲームはほぼないため
今後もリアルタイムGIのメリットはあまり大きくならないだろう
- 729 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 19:06:25.89 ID:am3WvmT9
- えー、そうなの?
だって、3DCGソフトの間接光(ボリューメトリックライト)とか、超リアルな陰を生成するのに
いまだにPCゲーの室内とか夜間ってクソみたいな陰しかつくれないじゃないですかー。
- 730 :UnnamedPlayer:2012/08/24(金) 20:27:29.66 ID:3mE/VWht
- >>729
間接光とボリューメトリックライトは関係ねえよ。
それに室内のリアルタイム処理でない陰影なら、まさにこのゲームが完璧にこなしてるんだからもうちょっと評価しとけ。
- 731 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 00:36:34.86 ID:R9DaGx49
- でも朝日や夕日の差し込みの日向の動きと空気感には憧れる
CryEngine や S.T.A.L.K.E.R, Grand Theft Auto でデモやってたのを見せられると
もうベイクされた影では満足できないじゃないですか
- 732 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 00:49:10.19 ID:pPyzjx1T
- ベイクだとスカイリムみたいに天候変化も出来ないからね。
RAGEは天候変化もなくて全部固定だもんね。
- 733 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 18:07:53.05 ID:cQTdMYln
- ゲームさえ面白ければ背景なんてジャスコ2くらいでいいよ
- 734 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 18:32:35.25 ID:fyfUvPUa
- 家ゴミではそれでいいけどPCではそれは単なる負け犬の遠吠え
エンスージアストだからこそPCゲーマーってのは少数派なわけだが
- 735 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 19:01:32.01 ID:DG328f93
- エンジンの素晴らしさを力説するほど内容の糞っぷりが際立つ
本気で無能なんだなコレ作ったスタッフ
- 736 :UnnamedPlayer:2012/08/25(土) 23:31:45.36 ID:gOzLykdK
- 一回で3KILLしてるのにハットトリックが全く解除されないのだがバグ?
- 737 :UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 00:16:37.51 ID:bIejUbuZ
- >>736
俺もその現象遭遇したな。マーシャル助けるところで何回かやってたら解除されたけど。
- 738 :UnnamedPlayer:2012/08/26(日) 19:04:05.87 ID:56LiY4UK
- 別の場所で何回かやってたら解除されました
判定が怪しいなぁ
- 739 :UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 00:24:18.74 ID:rw6YpUgi
- PS3盤なんだが質問させてくれ。
たった今、全クリしたっぽい。
それでなんだが、2週目のフリープレイは出来無い事は知ってるんだけど
レースはどうなるの?
キャピタル何とかが邪魔して、レースに参加できないんだが・・・
まさかそのまんま?
- 740 :UnnamedPlayer:2012/08/29(水) 20:10:36.13 ID:hlFWmbru
- そのまさか
- 741 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 06:32:36.62 ID:ZYjXhROv
- 真のRAGEキター
[海外ゲームニュース]ヒャッハー! 荒野と化した地球で無法者が暴れまわる世紀末FPS『Ravaged』
http://www.famitsu.com/news/201208/28020272.html
http://www.famitsu.com/images/000/020/272/l_503c7e758bcae.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/020/272/l_503c7e75b4915.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/020/272/l_503c7e74860fc.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/020/272/l_503c7e76aaad0.jpg
- 742 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 06:58:38.78 ID:wAcKU6IT
- 予想以上にレイジ過ぎてワロタw
これがベセスダの言ってたビッグニュースって奴か
流石だなイド!!
- 743 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 08:25:39.77 ID:6zTO5lKa
- なんだこの悪意しか感じない記事は...
ファミ通ってこんな記事書くまで墜ちてたのか
- 744 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 08:45:30.35 ID:tvXCXrkk
- http://www.famitsu.com/images/000/020/272/l_503c7e74860fc.jpg
これはいい下乳
- 745 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 18:23:11.84 ID:jqPTD8l+
- こういうのを見てしまうと、本当にスタッフが無能だったってわかるよな・・・
RAGEよりグラも良い。どこのエンジンだ?
モーションブラー ソフトシャドウ 疑似GI、フォグ・・・いずれもRAGEには無い物だな
空気感が特に良い
これって自社エンジンか?すごいな
64人マルチってCODも超えてるな
- 746 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 18:59:44.83 ID:AY0ULJtR
- steamのスクショ見る限りだとテクスチャべた貼りで残念な感じだけど
- 747 :UnnamedPlayer:2012/08/30(木) 19:29:39.58 ID:9+juoQFw
- >>745
そんな無理にRAGE貶めんでもええんやで
- 748 :UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 08:00:19.67 ID:l7Uv3vrs
- RavagedはUnrealEngineですやん
使いこなせてない感がすごい
- 749 :UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 09:18:12.90 ID:2BipLyJ5
- >>748
おっ、UEなのかやるな!
UEはDX11で最強スペック投入すればSamaritanが動くが、
みんなでやる対戦ゲームだし、あんまヘビーに作ってもな。
家ゲで60フレを至上命題として開発されたRAGEこそ、
みんなでやるマルチを入れるべきだったな。
- 750 :UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 11:41:37.54 ID:xnolMsEE
- RAGEに大人数マルチはイラネー
- 751 :UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 12:38:19.31 ID:MEEdz84A
- キャンペーンの追加シナリオが欲しいとです
- 752 :UnnamedPlayer:2012/08/31(金) 22:56:58.82 ID:S7jvyMkt
- マリオカートモード実装のDLCが追加されるわけだ
- 753 :UnnamedPlayer:2012/09/01(土) 09:50:19.78 ID:WVNWBDXH
- 64人マルチはUOで達成してるじゃん
2以降は知らんが
- 754 :UnnamedPlayer:2012/09/02(日) 03:20:05.42 ID:U0QY0opU
- 少なくともBrinkよりは面白そうだな
- 755 :UnnamedPlayer:2012/09/04(火) 18:47:11.68 ID:LLbHkfu3
- >>533
PS2コンにコンバータだと箱エミュで当たり前のように認識するけどな
- 756 :UnnamedPlayer:2012/09/09(日) 18:16:27.16 ID:Gc7gmTxm
- このスレの寂れ具合からしてオレ達のRAGEも終わったな
- 757 :UnnamedPlayer:2012/09/10(月) 01:12:42.46 ID:Sveui5Ml
- >>756
>>741
マルチプレイのDLC来てるで
- 758 :UnnamedPlayer:2012/09/10(月) 02:13:34.12 ID:dWFg3i5Q
- どこにやねん?嘘つくな禿
DLCは下水しかないやろが、車とレジェンドは初めから入ってるやろが
紛らわしの書くな禿
- 759 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 00:53:02.13 ID:I7Gz9SfG
- >>741
DLC楽しみだな!
- 760 :UnnamedPlayer:2012/09/13(木) 13:22:44.38 ID:xkJ1E/I+
- 真のRAGEも楽しみだがRAGEのDLCも結構マジで期待している。ほんとに作ってるんだろうか…
- 761 :UnnamedPlayer:2012/09/14(金) 14:25:57.80 ID:pHa5mDIM
- マジな話RAGEのDLCって発売日に出た下水の奴でフィニッシュしたんだろ
http://doope.jp/2010/1016343.html
- 762 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 13:21:17.52 ID:TjA7B8hi
- X1950PROからHD4850に換装したけど起動しないや
今度はログすら吐かないのでたち悪い
キューブだしシングルスロットのカードしか積めないのでこれ以上は望めないし
FFXIBENCH3 9323-L
懸念してた電源不足で落ちたりはしなかったので良しとしよう
- 763 :UnnamedPlayer:2012/09/15(土) 18:31:05.62 ID:MnyVgQGw
- HD4850+AMD CPU works for me
- 764 :UnnamedPlayer:2012/09/17(月) 14:04:00.16 ID:u1+VlAFv
- ドライバ再インスコしたらHD4850で動いた〜
最新のドライバにHD4000シリーズのは入ってないってとこでつまづいたけど、クリア
ティアリングはあるけどぬるぬる動く
- 765 :UnnamedPlayer:2012/09/18(火) 09:34:17.17 ID:qjkC2y9P
- FFXIBENCH3もう一回かけたらパフォーマンス重視でも6500台-Lとかいう
悲惨なことに
ひどいなあ
- 766 :UnnamedPlayer:2012/09/20(木) 11:10:12.20 ID:MFaPt19j
- 面白いんだけど弾切れおこして直ぐ死ぬ
俺が下手なだけなんだけど
- 767 :UnnamedPlayer:2012/09/21(金) 23:04:44.62 ID:ecJ1laIR
- 遠目の敵はピストル
単騎の雑魚はブーメラン
多分これだけ。弾は強いやつで。
同時につまらなくなるかもだが。
- 768 :UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 13:59:48.13 ID:r7wmC/lK
- 対ミュータントは戦ってて面白いが、対人間がつまらんな。
特に後半はただ硬くすることで差別化してるから
ファットママ以外だとかなり打ち込んでも全然死ななくてストレス。
ARだと数発ヘッドショットかましてもケロッとしてるのは萎えるわ。
- 769 :UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 17:58:33.31 ID:vhbxzu8T
- 後半はタレット立てて自分はショットガンで突っ込んでたよ。
でもコレジャナイ感があったような。
- 770 :UnnamedPlayer:2012/09/22(土) 20:13:17.78 ID:wI7rkTiu
- 一番手強いのが硬いだけの特攻AI、ってのが。。。
- 771 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 20:17:48.47 ID:pbpwZ6Ex
- DOOM3の続編はHALO4だった!!
衝撃のレビュー
『Halo 4』プレビュー - キャンペーン
http://www.choke-point.com/?p=12220
カットシーンが終了してゲームが始まると、343 Industriesは世界最高クラスの技術者を集結させたであろうことが明白となる。
動きなどには明らかな『Halo』らしさがあるので、これが『Halo』エンジンであることは感覚で分かるのだが、
見掛けだけならこれが次世代ゲームだと勘違いしてもしょうがないほどのクオリティだ。
これは決して大袈裟な表現ではない。『Halo 4』はシリーズの過去作とは明らかに次元が違う。本物の1280×720で動いているので、
過去作の解像度の低さに文句を垂れたファンたちも満足だろう。シャープかつ鮮明で、実にゴージャスだ。
ライティングも大幅な改善が見て取れる箇所の一つ。シャープなセルフ・シャドウ(視点を下げると、自分の影を目にすることができる)、
眩い後光のような光源、そして金属的で丸みを帯びたForward Unto Dawnの通路は、
技術的にもアート・スタイル的にも、どこか『Doom 3』を思い起こさせる。
ここまで来ると、『Halo 4』のアート・ディレクターが元id SoftwareのアーティストKenneth Scott氏であることは偶然ではないだろう。
- 772 :UnnamedPlayer:2012/09/28(金) 21:48:25.36 ID:TfrFtKPM
- >本物の1280×720
本物の720p…そして30fps…シューターなのに720pで30fps…
- 773 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 00:58:24.59 ID:28H1jc4j
- >>771
> 本物の1280×720で動いているので
なんかやっぱ別の世界だなCSって
いや持ってるんですけどね
- 774 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 12:03:53.83 ID:DSA3eB3S
- 品質上げるために解像度犠牲になってきてるからねCS
最初は720pだったけど600pになったり540pになったり
まぁ540pでも綺麗なものは綺麗だから良いんだけどさ
- 775 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 12:21:22.67 ID:/jPiaY8b
- >>771
Quake4を満足に動かせなかったハードウェアなのに、ソフトウェアの力でここまで変わるもんなんだね。
俺のPCの能力もこんな感じで引き出して貰えんもんだろうか。
- 776 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 13:17:49.46 ID:JvYF9YmP
- >>772-773
DOOM4のシングルプレイはフレームレート30固定でRAGEのグラパワー3倍と
カーマックが言ってるんだが?(コンソール限定の話ね)
HALOが30フレなのに世界で3000万を超える売り上げを出しているのは、
360のパッド向けに緻密に設計されたカジュアルゲーってことを忘れないでほしいな。
パッドに合わせたエイム速度なら30フレで十分だったんだ。
それを数字が証明しているよ。
もちろんフレームが高いに越したことはないが、あくまでもパッドゲーだからね。
そしてイドもコンソール主体の会社に転向しつつある現在、HALOシリーズから見習うべきところは
非常に多い。
世界最高のFPS=HALOと言っても過言では無いんだよ。
最高のタイトルだからこそ、最高のスタッフが集まるんだ。
- 777 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 15:19:43.08 ID:gl9UioFg
- パッド向け設計である、Haloの武器は2つしか持てない、
それをワンボタンで切り替えながら使うってのには当時(初代箱の1)衝撃を受けたな
それまでPCのFPSって武器をドッチャリもって、
キーボードの数字キーで切り替えるのが普通だったわけじゃん
それをボタンの少ないコンシューマーでどうしようってなったとき、
「武器2つしか持てなければいいじゃん」でバッサリ解決して、
それがまたどの武器を捨て、どの武器を選んで進むかというゲーム性として昇華させた
ま、それでも俺は武器ドッチャリもつFPSのが好きだけどw
- 778 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 19:43:34.69 ID:0Z+53oHO
- 家ゲー信者はクソスペックを自慢げに語りだすから嫌だねぇw
HALOがPCに移植された歴史はなかったことにする気かw
- 779 :UnnamedPlayer:2012/09/29(土) 22:34:55.22 ID:UmwBkdxh
- いろいろ制約のある中でうまく作ったってのはあるよ。
強い武器を仲間に持たせたりちょっとストラテジ要素な遊びもあるのが面白かったし。
- 780 :UnnamedPlayer:2012/09/30(日) 09:56:53.62 ID:U9o20k/F
- 好きなスレを選んでくれたまえ
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=halo
- 781 :UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 20:34:35.16 ID:kHuRp/pi
- もうわかったよ売れるFPSが最高なんだね
じゃあCOD MW3もHALO並に面白い最強のゲームだな
- 782 :UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 21:47:15.25 ID:UJs8sSsn
- つーかRAGEのPC版って解像度高い以外に利点がゼロだからな・・・
ハイレゾパックも出ないしグラフィックMODもゼロ
- 783 :UnnamedPlayer:2012/10/01(月) 23:25:18.85 ID:yxYFVR60
- ぱぱぱぱっどでえふぴーえす
って言えばいいのか
- 784 :UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 05:51:01.59 ID:sWTnvZ/h
- 両方ともRAGEより面白かっただろ
脳筋FPSのエッセンス以外に褒めるところが無いわけで
- 785 :UnnamedPlayer:2012/10/02(火) 06:00:19.26 ID:wULFIzq9
- HALOはQTEが随所に入ってるらしいぞ。クソゲ化ーの代名詞、QTEが。
- 786 :UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 13:09:54.90 ID:sOj+nRSD
- ぼくはHALOエンジン使ったFPS版Shadowrunが一番好きですね
出会いガシラで撃ち合ってどっちかが死ぬだけのゲームとかもういいです
- 787 :UnnamedPlayer:2012/10/03(水) 19:17:02.43 ID:DOF6onXv
- >>786
釣り師乙
- 788 :UnnamedPlayer:2012/10/12(金) 01:21:24.37 ID:mdwl/exM
- イージーなのに4発ヘッドショットしないとしなない雑魚とかどんなだ。
- 789 :UnnamedPlayer:2012/10/13(土) 23:16:09.34 ID:kmLrUvEa
- ウェステッドのガレージで、トイレの蛇口に向かってアクションボタン押したらなんか反応したんだけどこれは一体・・・?
- 790 :UnnamedPlayer:2012/10/17(水) 23:59:00.75 ID:gSmL+gYU
- ゲームの行方が不明です。REGE 迷子です…
おやっ?12時を回りますね…
- 791 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 00:00:00.55 ID:gSmL+gYU
- 『小惑星衝突で崩壊した近未来を舞台に繰り広げられる革新的FPS。
ジョン・カーマック率いるid Softwareの最新ゲームエンジン
“id Tech5”が映し出すオープンワールドの世界を体感せよ!』
好評発売中!!
- 792 :UnnamedPlayer:2012/10/18(木) 00:06:08.79 ID:sInl+ZrE
- このゲームを面白いと評価しているサイトをちらちら見てみたら
みんなオールドスクールな接近戦闘がいいって書いてるね。
で、自分もやってみたけど弾も足らないし、弾をガンガン購入するんで資金も足らなくなる。
ほんとにこれで楽しいのか?と思ったら、面白いと言ってる人たちは
ブーメランとショットガンを愛用している。
…なるほど、こっちのほうが遥に威力もコストパフォーマンスもいい。
っていうか、アサルトとMGは罠だな。こっちを中心に使うと
イージーでも金欠に陥る。なんというゲームバランスの良さ。
- 793 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 00:11:29.91 ID:DsZfN8N9
- 下手くそなだけだろ
- 794 :UnnamedPlayer:2012/10/20(土) 08:00:16.54 ID:VO+A7J8A
- 小賢しいカバー野郎にショットガン片手にストレイフジャンプで特攻するのがこのゲームのジャスティス
- 795 :UnnamedPlayer:2012/10/21(日) 23:30:17.83 ID:XbCR8j2s
- DOOM3BFGのリマスターDOOM1とDOOM2はテク5で動作してるそうだ
RAGEの隠し部屋にあったDOOM1と同じ仕組みなんだろう
- 796 :UnnamedPlayer:2012/10/22(月) 21:04:00.14 ID:VhEXoLvs
- rageのラスト、あまりにもあっけなかった。
いきなりおわったじゃん。
doom4はdoom2の続編的なゲームにして欲しい。
システムは昔のままで、グラは最新のもので。
- 797 :UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 10:51:50.55 ID:/MF9Hzw9
- >>796
>システムは昔のままで
今更それはないわ
- 798 :UnnamedPlayer:2012/10/23(火) 12:17:37.77 ID:yDDqmTnD
- BFGのゆるゆる調整っぷりを見ると
CSのパッドプレイ向け調整が優先される限り
DOOM2的なのは期待するだけ無駄
- 799 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 16:53:05.85 ID:4YqP9/y5
- rageのラスト、あまりにもあっけなかった。
いきなりおわったじゃん。
- 800 :UnnamedPlayer:2012/10/24(水) 17:08:06.42 ID:LGnMajsd
- rageのラスト、あまりにもあっけなかった。
いきなりおわったじゃん。
そしてBFG使ってないことに気がついた
- 801 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 00:13:06.78 ID:66nrDBnJ
- DLCをお待ちください
- 802 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 20:12:49.12 ID:ysFqIj6u
- MOD作成ツールリリースされるんだぞ
てめーらで結末を作れっていう期待作なんだよ言わせんな恥ずかしい
- 803 :UnnamedPlayer:2012/10/25(木) 22:35:02.49 ID:xAy+aiIK
- リリースするとはいってなくね
- 804 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 06:05:47.84 ID:9H0w1I1O
- rageのラスト、あまりにもあっけなかった。
いきなりおわったじゃん。
- 805 :UnnamedPlayer:2012/10/26(金) 12:14:39.40 ID:XFp9uH6N
- rageのラスト、あまりにもあっけなかった。
いきなりおわったじゃん。
その間実に0.01秒ッッ!
- 806 :UnnamedPlayer:2012/10/27(土) 09:00:38.43 ID:OSFBmJC4
- OP詐欺だろこれ
- 807 :UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 16:02:09.21 ID:kJoPKn4f
- https://twitter.com/ID_AA_Carmack/status/260529465636040704
> BFG work pushed the Rage tools, but Real Soon Now. I hope.
> Sigh. I think we have made poor decisions on this all year.
かつての天才ゲームプログラマーCarmack様曰く、MOD toolは忘れてないってよ。
いつリリースできるとかは、いまだに明言してないけどなw
SkyrimとかBorderlands 2とかが、
広大な世界を惜しげもなく多数用意していて、
しかも数GB程度のサイズで、テクスチャーの質に問題はないのに比べて、Rage哀れすぎる。
20GBもの容量を浪費して、たいして広くもなく、広い意味もない世界に、クソみたいに圧縮したボケボケテクスチャ。
しかも開発に6年以上かかってる。
- 808 :UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 16:05:20.47 ID:IRUG4G9R
- まだ慌てるような時間じゃない
- 809 :UnnamedPlayer:2012/10/29(月) 22:39:13.10 ID:l6B+TT4v
- なんかだいぶ前にもうすぐRage関連でビッグニュースが!
とか見た気がしたんだけどなw
- 810 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 01:05:08.43 ID:Re4eTAi/
- >>807
実はシングルプレイ部分のテクスチャは11.4GBしかないんだよね… 殆ど流用なのにRAGEでのヴァーチャルテクスチャの使い方の都合上別ファイルに
なってしまってるマルチプレイ用のテクスチャが何と5.65GB。併せて誰もが存在を忘れてるであろう、レース用のコース削れば結構コンパクトに。
あと、RAGEのテクスチャー、解像度はともかく質で言うなら匹敵するタイトルはどこにも無いと思うぞ。その二つなら比較にもならん。
解像度だけ言うなら繰り返し使うスタイルの方が有利なのは当たり前。RAGEはそこから先を目指してるし、そこんところは成功してる。
- 811 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 01:14:19.65 ID:tnbasTnO
- つまりRAGEのエンジンで使い回しもすればもっと良かった
- 812 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 06:25:52.94 ID:TFQT/Hfb
- 意地でも-75%セールしないつもりかよ!いいかげんにしろ!
- 813 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 08:31:07.10 ID:hh6wY9Cc
- これ始めたばかりだけど弾と金が足りない・・・
弾が無くて二つ目の電波塔でいきなり詰んでるんだけど、どこに売ってるの?
- 814 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 20:04:49.44 ID:oZmtgEmU
- >>810
ボケてるのに質も糞もないなあ
ほとんど鑑賞に耐えられない
- 815 :UnnamedPlayer:2012/10/30(火) 20:29:14.55 ID:NVdoWphx
- テクスチャ貼り遅れとかってもう改善してたりする?
安いし買ってみたいんだけどバグとか気になる
- 816 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 00:51:17.32 ID:XhQv8Xou
- アキバトレーダーで未開封2980で買ったったお^^この店だまに最新ものが未開で安く
手に入るから助かる、特に日本語版のPCゲーて安くならないからね、
OPちょこっと始めたけど若干テクスチャ貼り遅れがあるけどまぁいいか、
ドライバ285.62だけど、最初の町のお姉ちゃんが以外にも可愛い*・ω・*
ところでハードリセットていうSFFPSもあったんだけどこれって面白いの?
- 817 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 01:11:57.44 ID:p6TUanhw
- >>816
ブレードランナーを意識したサイバーパンクな街並みで
普通に撃ちまくる昔風のFPS。
元の値段がバリュー価格だし、目新しさはないね。
- 818 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 02:54:13.79 ID:XhQv8Xou
- >>817
動画見たらSF好きには面白そうだけど普通のFPSかぁ、タイムシフトも一回クリアしたら飽きちゃったからなぁ・・
2千円〜なら考えとこ^^
- 819 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 10:14:15.31 ID:VdEFu89C
- >>816
steamなら日本語ありで通常19.99$が今ならハロウィンセールで9.99$なんだが
http://store.steampowered.com/app/9200/
そうかー君は外箱のためだけに27.25$も払っちゃたかー
トレーダーの良いカモだな
- 820 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 10:48:02.29 ID:BxyZfHTZ
- おいそういうことは言うなよ(震え声
- 821 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 12:03:38.07 ID:Lze/QylR
- 日本語パッケージ版(新品)を、2週間程前に尼のマケプレで商品\980- 送料\340- で買ったけど…
12$ちょいになるのかな?
- 822 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 14:02:05.74 ID:3fAFooaJ
- 今入手できるものでも、クリムゾンエリートアーマーとか
付いてるの?
ああいうDLCつけちゃったらそりゃ後から買おうという人
少なくなるよね。
- 823 :UnnamedPlayer:2012/10/31(水) 18:35:04.68 ID:Lze/QylR
- ナックル、ショットガン、バギー、アーマー? …付いてたよ。
該当商品の在庫ならあるだろうね。
逆に予約までして買う人が居なくなるんじゃない?
今回のDOOM BFGとかでつくづくIdの製品はね、、、
- 824 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 20:23:29.05 ID:oeBqR4hZ
- 方々にいい女が立ちんぼしてるってのに、買えないのがダメだな
こっちは100年も女を抱いてねーっつーのに
- 825 :UnnamedPlayer:2012/11/01(木) 22:53:56.35 ID:QYwN6VHV
- その辺もアークのテクノロジーで
- 826 :UnnamedPlayer:2012/11/03(土) 02:02:33.56 ID:g/6fk4ow
- セールで買ってクリアしたが
「ここで終わり?」だと聞いてはいたが、予想を超える「ここで終わり?」で目が点になった
世紀末でヒャッハーな世界なのに、街の連中がいいやつばっかりでぬるすぎる
とか書こうと思ってたのに、そんなの些細な事だったわ
- 827 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 21:53:30.22 ID:K+p85PcO
- CS版が中古で2600でSteamが19.99だったんで買ったが
んーこれバギー必要のない要素だわ、まだ序盤だがそう思えた
- 828 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 21:57:38.52 ID:cf3O5waB
- このゲイムってMODが出たら昼夜の概念は導入できるんだろうか?
全部完全ベイクだから時間とか天候変化って無理なのかなあ
スカイリムやったあとだとずっとピーカンってのはすげー違和感なんだよね
主人公目覚めて24時間以内でオーソリティ壊滅させてるじゃん
- 829 :UnnamedPlayer:2012/11/04(日) 22:37:28.74 ID:UIYAj417
- >>828
このゲームに関しては無理。
idTech5の能力としてどうなのかは分からんが、昔のデモ映像にはシーン全体の影をリアルタイム処理しているらしき場面もあった。
- 830 :UnnamedPlayer:2012/11/06(火) 21:16:01.88 ID:ynGluJ47
- i7 3770でCPU使用率が80%オーバーするんですが
どこか設定しないといけない?このゲームだけだよこんなに上がるの
- 831 :UnnamedPlayer:2012/11/08(木) 17:44:24.38 ID:aVFCycCj
- 奴隷は100%の力を出し切ってなんぼだろ喜べ
- 832 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 00:38:45.62 ID:Gq9Z4ZY4
- >>830
完全なマルチスレッド対応のゲームだから使用率上がるんだろ。
- 833 :UnnamedPlayer:2012/11/09(金) 04:31:06.47 ID:1PgnvGhx
- どういう環境か知らんが垂直同期したら下がるっしょ。
- 834 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 15:57:17.25 ID:wHplrr75
- 最初の町のお姉ちゃんとラブラブチュッチュしながら
街のごろつきをバウンティーハントするゲーム作れば売れる!
- 835 :UnnamedPlayer:2012/11/10(土) 16:06:38.18 ID:OPupqSqp
- ブーメランもらって直ぐプレイヤーに試し斬りされるのがイドクオリティ
- 836 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 16:05:52.15 ID:gACZXBaM
- スナイパーライフル直撃で安全帽脱げるだけとか^^
なんかこのゲームてバイオショックやってる感じになるのは俺だけだろか
- 837 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 17:00:05.69 ID:M+vzESXO
- メトロで必殺の投げナイフがはじかれるあの感じ
- 838 :UnnamedPlayer:2012/11/11(日) 18:09:21.21 ID:2Q8J7xNa
- BioShockってUnreal Development Kitを用いて美術面のリソースを最大限活用することに成功した作品ですよね
かたやRAGEはアーティストのわがままばかり助長する最悪の結果になってしまった
>>836は美術面からなにか似たようなものを感じたのではないかと邪推したり
- 839 :UnnamedPlayer:2012/11/18(日) 17:23:08.97 ID:IaUiESDz
- 暇なのでナイトメアで4週目してくるます
レース要素を考えるだけで萎えるけど…
- 840 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 20:08:28.34 ID:axl9dthG
- あのパートいらんよなぁ。
作ったから入れたいのはわかるけど
- 841 :UnnamedPlayer:2012/11/20(火) 23:35:19.17 ID:YCVgeFbz
- そういえばMOD制作ツールの話はどうなったんだ?
- 842 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 01:55:30.35 ID:nEZn1hVf
- 64bit化の話もあったな・・・
- 843 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 19:39:49.39 ID:MMg4r6yp
- やっと適正価格の5ドルになったな
- 844 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 19:43:31.21 ID:EEqOdg6X
- ようやくキター
てかトップセラーに全然出てこないから気が付かなかった…
46位て…
- 845 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 21:11:24.90 ID:QyeQn9Qd
- まぁ!たった400円でModToolが使えるようになって
天才カーマックとゲーム開発ができるだなんて!
ほんとidは太っ腹なのね!
- 846 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 21:57:30.28 ID:wdbZVRqS
- 定価で買った人たちへごめんなさいしてよねっ!
- 847 :UnnamedPlayer:2012/11/22(木) 23:58:53.59 ID:b/NxXi57
- $4.99とか嘘だろ(´;ω;`)
- 848 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 00:04:41.52 ID:RyetrnfW
- 79.99ドルで買った俺に土下座しろよマジで
俺の怒りが超RAGE
- 849 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 00:58:11.02 ID:pXAqlXbD
- 安かったから買ったわ
買った後でこのスレみてワロタ
まぁ4ドルで文句は言えませんけれども
- 850 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 01:18:12.08 ID:maBueuIG
- エンディングを見た後で愚痴を書き込みたくなったら、いつでも来るが良い
- 851 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 01:23:58.96 ID:K8hVE1GG
- OPかっこえーじゃないか!
お、日本語吹き替えあるのかこれはいいね!
ほほう、グラフィックもこれはなかなか…
車にも乗れるのか!シューター部分もいいんじゃね? ←イマココ
- 852 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 01:28:27.97 ID:IDOmyoKk
- 5ドルで後悔するゲームなんてほぼないだろう
- 853 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 01:38:24.04 ID:4TGOtGNR
- >>852
http://youtu.be/daD-k53iftM
- 854 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 01:49:37.26 ID:IDOmyoKk
- それは知ってるよ!!!!
- 855 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 02:03:57.98 ID:vShuacb2
- 79ドルもしたんだぜこれ
- 856 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 02:36:58.71 ID:8oii5206
- steamでRAGE5ドルを見て購入する前提で念のためスレを開いたんだけど…
すいません、1ドルになったらまた来ますね
- 857 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 03:24:06.89 ID:xlZ/ZeFk
- 5ドルなら買って損はないよ
5ドルの価値しかないとも言えるが
- 858 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 05:41:20.29 ID:OOje5y0R
- 街から外に出た時とかレースやり直しするときとか画面カクついて
どうしようもなくなるんだけどこれは何の設定すればいいんだ・・・
ググってでた設定とかはひと通り試したけど全く改善しない。
スペックは足りてるはずなんだがorz
- 859 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 05:54:39.63 ID:Z4Lr6mcG
- そんな現象なった事ないわ
グラボのドライバー入れ直してみたりとかどうよ
- 860 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 06:04:30.58 ID:8Vt77/By
- >>858
ドライバを変えてみる
とりあえず最新にしてみるとか、ちょい古めのドライバにしてみるとか
(ゲームによっては常に最新ドライバが良いとは限らないので)
あと、AAをかけるとカクついたようなので切ってみる
- 861 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 06:22:39.53 ID:OOje5y0R
- >>859-860
ゲフォで、ドライバも最新になってたはずだけどクリーンインストールしたら直ったわ・・・
いじってないはずだけど、何か設定おかしかったんだろうか
- 862 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 07:38:53.32 ID:LRq9CF31
- 最近買った$5ゲーの中では最高峰の面白さだな
なんでお前らがこの神ゲーを叩きまくってるのかちょっと良くわからないよ
- 863 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 08:11:22.33 ID:thAAfJqQ
- そりゃDoomerにとっては、期待も大きかったから。
- 864 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 08:49:09.71 ID:8Vt77/By
- >>862
FPS部分は面白かったよ
レース部分と思ったほど世界観が広くなくて小さくまとまってたのがダメだったけど
- 865 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 10:59:43.15 ID:6uR7DzEH
- 発売当初テクスチャ貼り遅れとかがあってな…
- 866 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 16:14:18.58 ID:fZtoPa4f
- メガテクスチャーの恩恵って結局なんだったの?
ロードレスでもないし、グラフィックは遠景はそれなりでも近景はボケボケだし
マップは似たような景色が続くからテクスチャー使いまわしてるようにしか見えないし。
なぜかFPS部分だけ別のスタッフが作ったんじゃないかってくらい輝いてるけど・・・・・・
- 867 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 19:41:01.46 ID:PMHeN97E
- RAVAGEDが対抗してフラッシュセール$3.39きた
RAGEを出汁に宣伝しておきながら糞ゲーだったアポカリプスFPSの風上にもおけないRAVAGED(笑)
犬も食わねえっての
- 868 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 21:53:44.38 ID:l2cus7ef
- RAVAGEDってインディーズ会社じゃん
RAGEとは事情が違う
そしてどっちも数ドル
- 869 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 21:56:49.62 ID:JlOHt6jv
- こういうのを見てしまうと、本当にスタッフが無能だったってわかるよな・・・
RAGEよりグラも良い。どこのエンジンだ?
モーションブラー ソフトシャドウ 疑似GI、フォグ・・・いずれもRAGEには無い物だな
空気感が特に良い
これって自社エンジンか?すごいな
64人マルチってCODも超えてるな
- 870 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 22:04:48.64 ID:FX1YGaDm
- >>866
メガテクスチャの売りは使いまわし一切無しのリッチさなんだけど、仕組みはそうだ
けど実際にはデザイナー側にそれを用意する労力は当てられなかったのかと。
(従来通りの使い回しに精々ランダムな汚れで水増ししてリッチにしているようだ。)
本当はGoogleマップのストリートビューの様な仕組みと組み合わせると実在の街を
まるごと再現出来たりで発揮されるだろうけど、idというかカーマックはそういう仕
組みまでは用意出来なかったと想像してるよ。
Kinectを使って実在の部屋を自動でポリゴン化して取り込むような技術が既にあるから
そのうちに本物のチェルノブイリをまるごと取り込んだスタルカーとか出来たらなど
夢見たりはするんだけどなあ。
- 871 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 22:49:09.79 ID:8Vt77/By
- > そのうちに本物のチェルノブイリをまるごと取り込んだスタルカーとか出来たらなど
> 夢見たりはするんだけどなあ。
そのウクライナのメーカー、資金難から続編出せなくなってなかった?
- 872 :UnnamedPlayer:2012/11/23(金) 23:20:13.24 ID:OfHZtcMu
- もうMODツール出してユーザーに任せるべきだよね
うまくすればDayZみたくMODの為に購入とかになるかもしれないんだから
- 873 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 02:35:38.80 ID:u0DqZ/RY
- 結構面白いじゃん。$5の価値は一応ある。
- 874 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 07:18:04.91 ID:3XKfB6Ob
- FPSって自分の中ではアクションアドベンチャーって認識で対戦とか全然やらないんだけど
上手い人ってやっぱヘッドショット連発できるの?
一番最初の雑魚敵にすら頭なんて全然当たらねぇ…
HL2はハンドガンで結構狙えたのに。
- 875 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 09:07:06.46 ID:eJnmkkK8
- そいつらはトリッキーで狙いにくい。
もう少し文明人なのはきっちり狙えるよ。
- 876 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 12:39:41.15 ID:iQ8h+DYH
- プレイヤーの入力を読んで反応するタイプのAIだから
イライラがマッハなんだよな。
スコープでエイムしたら超反応でかわすから
どうせ余るロケランで吹き飛ばすのが良い
カーレースのクルマも速度関係なしに自分にくっついてくるタイプの
出来損ないAIだらかね
- 877 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 13:17:14.29 ID:+edrEjM8
- カーマックが当時、ゲームプレイ中にプレイヤーは周囲のオブジェクトなど大して気にしてないとドヤ顔で言い放ち
結果、オブジェクトデティールはお察しの通り
カーマックなんて時代錯誤のゴミだって事はもうDOOM3 BFG で露呈されとる
- 878 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 13:26:34.91 ID:bL1AEjdu
- どんなに素晴らしいテクスチャだろうと、
後ろを振り返っただけでポップインが目指できるんじゃ意味ないだろ。
それも、FPSという視点を高速に動かすことが要求されるゲームなんだからなおさら目立つだろ。
というわけで視点移動をプレイヤーが操作しないレールシューターなら良かったんじゃないかw
idがレールシューター用エンジンとか笑えるけどな。
- 879 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 14:01:02.29 ID:iAhX/guc
- なんか常時HDDにアクセスしてるな
メモリ相当居るのかこれ?
- 880 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 16:39:57.11 ID:rSHUDGqP
- ゲーム中steam.exeが妙に高負荷になるな
- 881 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 17:23:10.33 ID:ndWu2Ab6
- 超つまらん。
- 882 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 22:41:00.82 ID:YeJ/Cik5
- ちなみにVRAMが2GBあるならRageconfig.cfgいじって設定上げれば
振り向いたときのテクスチャ貼り遅れがなくなる。
なんでそんなに必要なのかは知らん。
- 883 :UnnamedPlayer:2012/11/24(土) 22:57:16.68 ID:79EgZjKS
- 5ドルセールで買った奴は「つまらん」とかいう権利は無い
それ以外は・・・ですよねー
- 884 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 00:12:24.97 ID:MV6pqz3L
- >>882
結局テクスチョーキャッシュが多ければ
ストリームが間に合うってオチなんだろ
プリフェッチしておけるからな。
HDDや円盤から読むよりVRAMのほうが超早いからな
メガテクはVRAM消費量が少ない!とか信者が豪語してたけど
外部ストレージが遅ければ読み込み間に合わないよねー。
HDDが超高速でヌルヌルに稼働しないと夢の技術だったよね。
イドテク5お披露目時の短いループデモで既にテクスチャ20GB消費してたという
話だし、(グラボは当時のクアドロで別に普通だった)
ゲームとして落とし込むと全然ダメだったね。ハードの見積もりが甘かったな。
カーマックはIOパフォーマンスが〜とかDVDのせいで分割〜とか
ラスタライズが〜とか言い訳しちゃって見苦しかったけど、
家ゲーの開発者って各ハードを限界まで叩いて最適化するから、
単にきれいなコード書いて理想通りに動いて、あとはハードが遅かったって言い訳は
ちょっと同業者に笑われたかもしれないな。
最適化の部分が家庭用ゲームの仕事なんだよね。
PCに浸かり切ってた人の怠慢エンジンだったな。1リソースマルチ開発の弊害で
全部が割を食った感じに終わった。
- 885 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 00:17:56.12 ID:+SVi7IEE
- 確かこの間OpenGLは正直DirectXに比べて洗練されてないとか発言したんだっけか
- 886 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 00:21:46.29 ID:hPKcneW3
- このスレたまに覗くくらいだけど
ひたすら怒り続けてる奴いるなw
- 887 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 00:46:03.63 ID:yUf1AptT
- 用語の独特なカタカナ表記と自信ありげな断言口調なのに間違いだらけ
同一人物だな。
- 888 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:25:17.93 ID:HYvwdXDP
- HL2も乗り物での移動を強制させて不評だったけど
乗り物パート強制して成功したFPSってあるの?
- 889 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:48:41.75 ID:+SVi7IEE
- ボダランはそれほど苦にならんな。エリアに分かれてるから行き方もひとつじゃないし。
- 890 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 01:50:46.19 ID:eLDOEtfX
- DLC3は酷かったけどな
- 891 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 04:47:54.02 ID:Kpei1LyA
- コンソール向け明言して相応のエンジン作って
コンソールにおいて絶賛されるグラ作ったんだから
カーマックさんはいい仕事した
Rageはウィリッツさんが糞だった
- 892 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 06:53:10.41 ID:EPFC58O4
- むしろ、強制移動にしてレース要素バッサリ、FPSだけにしたほうが評価良かったんじゃないだろうか
- 893 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 07:29:09.23 ID:4UdqexDo
- 肝心要の戦闘部分の出来は良いから、まだ見限るのは早計
敵の造形やモーションの細かさは特筆モノ
他の蛇足が目立ちすぎて粗が目立ってるがFPSとしてだけ見れば良質の部類
コンソールに媚びないDOOM4に期待している
- 894 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 11:31:27.62 ID:+4BFZxo2
- 最終ボスがあるからと温存しといたロケランだったが・・・
- 895 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 12:36:21.22 ID:EPFC58O4
- 俺も一発も使わずオワタwww
- 896 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 12:39:16.06 ID:HYvwdXDP
- チートコードが有効にならないんだが
起動オプションに+set com_allowconsole 1つけてコンソール有効にして
コンソールでcvarAdd g_vendorSalePriceScale -1とか打つだけだよね?
なんで有効にならないんだろう・・・・・・
$1セール実施してくれないと弾薬もまともに買えません・・・・・・
- 897 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 12:46:17.33 ID:v4MvFNxF
- >>892
レース前提のゲームだったみたいだよ
レースを外すことはトップの意思からして有りえない選択
そもそもレース:FPS=6:4の予定だったんだから
- 898 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 13:26:23.29 ID:4UdqexDo
- カーマックは老害
- 899 :896:2012/11/25(日) 16:15:03.48 ID:HYvwdXDP
- 結局ヴァイパーロケットさん転売でなんとかなった。
でも、あらゆる装備買い揃えて次のミッションに臨んだら
それがラストミッションだったという・・・・・・
ボス対策で弾薬温存してたから、最初から最後までほとんどピストルしか使ってないわ・・・・・・
- 900 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 16:21:21.87 ID:4UdqexDo
- ピストルがここまで大活躍するFPSもめずらしい
というかファットママ強すぎだろ
- 901 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 16:22:46.12 ID:uAY7FcS1
- >>882
久しぶりに遊んでみたら、テクスチャ貼り遅れは完全に解消してた
グラボはGTX560ti 1GB ドライバは310.54 beta
- 902 :UnnamedPlayer:2012/11/25(日) 16:55:09.82 ID:mbVJpmyX
- だね。初めてそのままだと張り遅れだったけど
設定変えたら問題なくなった
- 903 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 02:45:44.78 ID:8PlxduPK
- このスレ見てから期待せずに5jでかったけど全然おもろいわ
別に10jのときに買っても後悔しない程度には楽しい
- 904 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 13:25:09.08 ID:OCdN2X+A
- 値段の話題が出るたびに79.99て数字が頭に浮かぶんだけどなんだろう思い出せない。
- 905 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 13:35:54.70 ID:fhikMRBk
- >>900
ファットママはエンジニア品でコストも高いから強すぎってことはない
- 906 :UnnamedPlayer:2012/11/26(月) 14:12:32.71 ID:r1U6dnD/
- 金など余りまくるのにコストもクソもないだろ
- 907 :UnnamedPlayer:2012/11/27(火) 20:43:15.99 ID:3LI7cA5I
- 20ドル以下で買った奴は別に面白がってもいい
- 908 :UnnamedPlayer:2012/11/28(水) 21:50:57.75 ID:EODNFun4
- 所詮コンシューマーゲーム
しかも糞
5$だからまだ良いものの、それなりに金払ってたら怒り心頭だろ
- 909 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 00:09:22.06 ID:14JcELgG
- >>903-908みて過去に何があったか
過去スレPart1から5まで見てきたら
このゲーム以上に面白かった
- 910 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 22:15:32.24 ID:wfXv9piI
- 車パートと最終レベルは5ドル以下。
街や武器の成長要素や売買は7ドル。
最後以外の戦闘は20ドルで平均して10ドルの価値って感じ。
ドンパチが20ドルなのは、他の要素のために短いから。
ドンぱちでフルボリュームで初値40ドルなら納得だったと思ってる。
- 911 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 22:27:49.93 ID:OlKIUV80
- プレイした感想
はやくFallout4やりてー
- 912 :UnnamedPlayer:2012/11/29(木) 22:44:02.99 ID:wfXv9piI
- 同感だ。
同感だがFO3な環境で猿に奇襲されたらサクッと死ぬ自信がある。
FO3でもデス様にストーキングされてサックリ死ぬ時があるが、
オープンフィールドに一本道シューティング性能の敵が出たらマゾい。
つまり、是非やりたいw
- 913 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 06:29:33.81 ID:V/x9y5sR
- 所詮ミニゲーの域を出てないけど
スナイパーライフル使った防衛ミッションは
妙に懐かしさを感じる作りで結構面白い。
守り特化型のFPSってないのかな。
アクション要素入りのTDみたいになると窮屈になるんだけど。
- 914 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 10:49:12.44 ID:L9I4QrC4
- >>913
TDを外しているのはOMDを知っててそれ以外ってことか。
防衛特化と言うよりスナイプシーンだけやりたいんじゃなかろうか。
Flashのゲームでその様なのがいっぱいある。flash、スナイパーでググってみて。
棒人間みたいな描写でシュールなシチュエーションで暗殺/護衛する奴が面白かったが
似たようなのが多過ぎてどれだかもう分からない。
- 915 :UnnamedPlayer:2012/11/30(金) 11:08:03.33 ID:r14aDEEV
- OMDと来たか。てっきりSanctumを指しているのかと思った。
- 916 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 15:08:37.37 ID:QScunazN
- >>866
テクスチャの繋ぎ目の処理とデザインの負担を軽減
ライティング結果を焼きこんで軽く
テクスチャを並列処理
見た目の恩恵はやっぱり遠方の影が破綻せずに綺麗に出力できてなお軽いってのが
一番かと。ここらへんはデザイナーが描いた影をそのまま出せるから見栄えは郡を抜いてる
- 917 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 20:29:52.51 ID:Ffwo8RCS
- >>916
全部アンリアルエンジン3で出来るな。
今のUE3は複数メッシュ、複数テクスチャで作られた物体を、
見えない箇所は削って1メッシュ1テクスチャにする機能がある。
既存のCGソフトにはこういう機能はなく、従来は手作業だからな。
これをマップオブジェクト全てに行えば、1発でメガテクスチャになるわけだ。
UE3は読める画像のサイズが決まってるから、部分的に小分けする。
1枚全部読み出しがRAGE。
しかし全部の画像を纏めて重複を排除したメリットは
現行のPCレベルでは無意味だったな。
さらに現在、UV空間を無視してテクスチャをメッシュに適用し、
解像度を自在に変える(アップになると高解像度をロード)技術も
オープンソースになってるからな。
もっとデザインの負担が減るだろう。
- 918 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 20:49:42.68 ID:GXtascux
- もの知りだなあ。
- 919 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 21:55:09.19 ID:pDwre+7s
- 買って損した カーマックに騙された
- 920 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 21:58:40.04 ID:mi+JjuBq
- 5$なら、悪くない
- 921 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 22:24:02.80 ID:Oqqd5HbW
- >>917
お前は嘘を広めるウイルスか何かなのか。
- 922 :UnnamedPlayer:2012/12/04(火) 23:28:23.80 ID:GodFTDxO
- コンソールが有効になったので今回のプレイ中は実績を無効にします的な表示が出て実績取れなくなったんだが
これってもうこのデータで実績解除は絶対無理ってこと?
ニューゲームでやり直すしかない?
- 923 :UnnamedPlayer:2012/12/05(水) 17:56:38.81 ID:GyPUl/pu
- うん
- 924 :UnnamedPlayer:2012/12/06(木) 01:17:54.53 ID:NSwuUxUF
- まじかー
Rageconfig.cfgでseta com_allowConsole "1" になってる時点でアウトになるの?
- 925 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 13:51:23.79 ID:Zf0JqwE2
- これは本当に勿体なかったな
出た当初の不具合もさることながら
遠景の美麗さと相反した近景の手抜きがあまりのも露骨で
独立したオブジェクトもDX8時代並み
どれもこれも、カーマックの時代錯誤が引き起こした問題
もうカーマックは引退して後進に道を譲れよな
- 926 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 13:58:42.42 ID:NHCZuE2e
- またお前か
- 927 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 15:00:55.76 ID:1wAGBF9G
- 発売前情報や鮮明なスクショが少なかったから、騙す気マンマンだったと思えるよ。
俺は当初から画像を提示してボケボケを指摘していたのだが、
まさか背景にバンプなしとは俺も予想していなかった。
それを予想できる画像ってなかったからな。
海外ではBFGのマズルフラッシュを削除して大問題になってるが、
RAGEもマズルフラッシュの照り返しはあまりなかったな。
若干は照らされるが、ベイクで真っ黒に潰してある部分は暗いままだし、
何よりバンプオフだから照り返しで凹凸が浮き上がることもない。
PS2の高解像度移植ゲーみたいな違和感を覚えた。
カーマックはダイナミックライト削除を反省しているようだから、
DOOM4ではテクニックの得手不得手を使い分け、フレキシブルに対応するだろう。
http://www.dsogaming.com/news/john-carmack-speaks-30fps-on-consoles-60fps-on-the-pc-doom-3-levels-more-taxing-than-rage/
> RAGE lacked dynamic shadows and lights, something that had a huge impact on it.
もっとも、BFGのマズルフラッシュパッチが先だと思うが・・・
- 928 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 15:12:48.14 ID:EMndzZzs
- >>925
手抜きっていうか、分相応のトレードオフってもんだろ
Doom3以前から考えてたアイディアでコンソールを主眼において、
2011年にベストグラフィックスに数えられるゲーム作ったんだから
むしろ未来を見据えてたと言っていい
エンジン開発もマンパワーの時代、
ハイテクで競合と渡り合えるほど開発力がない
今のidが変化球思想で勝負するのは正しい選択
PC専でハイテク突っ込んだエンジン開発しろって方が
よっぽど身の程知らずだし時代錯誤
idに必要なのは、ちゃんと工程管理ができる優秀なディレクターだよ
- 929 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 15:20:03.74 ID:c96N5xFV
- 乗り物を重視したFPSってのがそもそも難しいんだよな。
HL2も世界的に絶賛されたけど、ボートとバギーの評価だけは芳しくなかった
- 930 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 16:49:56.14 ID:YDxpu81J
- 右クリックのズームをホールド化したいんですけど
何てコマンド追加すればいいのでしょうか?
- 931 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 17:25:43.11 ID:erdrofg6
- デフォルトでズームはホールド式だよ
まぁトグルのことをいいたいんだろうけどさ
やり方は現時点では見つかってないよ
- 932 :UnnamedPlayer:2012/12/08(土) 17:34:56.57 ID:YDxpu81J
- >>931
そうなんですか。
ありがとうございます
- 933 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 08:26:57.21 ID:X5IgO+ZC
- なんかDLCが出るようだが
ttp://www.bethblog.com/2012/12/14/rage-dlc-arrives-tuesday-on-ps3-360-and-pc/
- 934 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 12:51:58.64 ID:7vmcvjC2
- DLC発表されたのにこの盛り上がりのなさ
- 935 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 13:11:48.60 ID:Ja0Md5nV
- DLC混みのバギー要素を排除した完全最適版のRAGEが来ると聞いて
- 936 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 13:31:28.18 ID:UFOdOdKB
- Ultra-Nightmare?
これ以上敵硬くしてどーすんだよ
HSの概念もねぇのに
- 937 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 13:37:22.82 ID:M4jn2Qm8
- 丸1年掛けたイド謹製のDLCが4.99ドル/400MSPって、
儲けって出るの?DOOM3の拡張パックは5000円だよ。
- 938 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 13:48:35.87 ID:UFOdOdKB
- >>937
そのdoom3で回収したからいいんじゃねぇの
- 939 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 13:54:31.81 ID:Ja0Md5nV
- DOOM3はMOD使えないと本当にうんこだと証明されちゃった
- 940 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 15:24:50.77 ID:9PG5fszj
- DLCよりMODツールはよ出せってこと
- 941 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 18:02:33.48 ID:60OwTDq5
- 今更DLCとかどうでもよすぎる、大げさな表現とかじゃなく、真剣に「1年遅い」
しかも新エリアで盗賊と戦うだけとか…
せめて投げっぱなしエンド後の続きや補完的な内容なら
なら遊んでみる気も起きたかもしれんが
- 942 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 22:15:48.79 ID:hru0myrm
- え、来週発売? しかも5ドル弱…
なんだこの展開は。嬉しいけど意味がわからん。
- 943 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 22:45:44.54 ID:M4jn2Qm8
- RAGEの事を忘れないでね御免なさいパックだな
しかし・・・コンスーマユーザ達はほとんど売っただろうな・・・
- 944 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 23:28:13.31 ID:rCqI7DtG
- PCゲーマーだってとっくにアンインストールしてるだろ。
もう一度やるにしたって、20GBほどダウンロードしなきゃならんし。
で、今のところの情報によると、中身は
・新しい武器ひとつ
・新しいエリア6個
・使い回しのミュータントバッシュTVをもう1ラウンド
なんだろ?
売れないだろうな。
- 945 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 23:45:43.46 ID:Gjz12jsf
- 値段が暴落してるから売るに売れなくて持ってるんじゃね>CSユーザー
- 946 :UnnamedPlayer:2012/12/15(土) 23:57:33.39 ID:TGIXfnR+
- 新しい武器が追加になってもファットママより弱かったら使われないし、
ファットママより強かったら他の武器がますます使われなくなるし、どうなるか楽しみだなw
- 947 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 00:30:52.58 ID:g8lCT0jn
- 同意。
武器より調達価格の調整が良いか。
つかサバイバル風に遊ぼうとすると、アイテム所持無制限が効いてだめだよな。
- 948 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 00:47:25.58 ID:vDIwvAFe
- 被弾でリロキャンセルとスコープ遅延だけは
FPSとして許せないから辞めてほしい
- 949 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 01:12:39.42 ID:fD9LO4Ju
- 新しい武器追加しました
だからなんだよとしか思わん
- 950 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 02:23:51.08 ID:puB6pdSm
- ファークライ3が神すぎてもう辛いな
- 951 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 02:46:39.94 ID:E4WD+TWP
- 新武器はネイルガンとレールガンっぽいね
- 952 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 05:52:37.55 ID:g8lCT0jn
- 没武器だな。
エンジン開発は当然quakeをベンチマークでやってただろうし、最初からあったはず。
- 953 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 06:55:20.10 ID:l9Pw33Mq
- 今更感が半端ないな
旬が過ぎた頃に出して、何考えてるんだろう
- 954 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 07:04:05.20 ID:E4WD+TWP
- このDLCの一報でRageのことを思い出した奴はこのスレだけでも何人もいるじゃないか
- 955 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 07:15:27.26 ID:l9Pw33Mq
- またインスコするの面倒だな
20GBもあるから、SSD圧迫してたんで消しちゃたよ
- 956 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 09:29:42.14 ID:vDIwvAFe
- たしかにまたスチームから20GB落とすのはつらい
リピートを排除してるんだからDLCだけで動くように設計できるはず
- 957 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 09:48:28.30 ID:CSwQ9YBc
- ミニゲーDLCが本体価格と一緒とか正気とは思えないな
0.49$で売れ
- 958 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 13:51:07.30 ID:yX32wewG
- >>954
意味不明過ぎるDLCにイラッと来て
一言文句だけ書き込みにきたが買う予定はない
そういう奴ばっかだろ?
いやー、実は私もそうなんですよ
- 959 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 13:56:53.75 ID:SKrcFQyO
- そんなこと言いながら買うくせにー
- 960 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 14:15:55.46 ID:P87egAKf
- http://www.allgamesbeta.com/2012/12/rage-scorchers-dlc-available-next-week.html
スクリーンショット出てるぜ。実に無難な出来で、なんというか…
あんまりワクワクしないな。まあ、基本的にコンソール向けだから何かのアップグレードがあるわけでもないだろうし。
- 961 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 14:33:13.55 ID:IEsauE4J
- もっとワクワクしろよ俺(震え声)
- 962 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 15:29:58.16 ID:E4WD+TWP
- 遺跡は本編のどのマップより見栄えよさそう
デザイン料含めた新エリア5個のボリュームは
5ドルでいいんだ?って水準ではある
まあ本編が割高だし、もとから本編に入れる予定だったのを
DLCに分けただけの可能性もあるけど
Rageの評価が完全に固まってからのDLCだから
どんなもんだしてくるのか素直に興味あるわ
レベル造形の文法が本編にならえだったら嫌だな
マルチの拡張が先じゃないの?って思いはあるけど
誰もやらんのに作っても金の無駄って判断だろか
- 963 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 15:50:55.06 ID:puB6pdSm
- RAGEなんて褒める層は、関係者としか思えない
※家ゴミ版は別
- 964 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 16:03:24.56 ID:IEsauE4J
- また痴漢がここに出張してるのかもしれんぞ
ここで箱版語りだしたバカも昔居たからな
- 965 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 16:21:54.13 ID:E4WD+TWP
- 誰も望んでないのに唐突に話題に出して貶したりするから怒って出張してくんじゃないの?
その痴漢とやらと一緒にROMってればいいと思うんだが
- 966 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 16:26:48.19 ID:vDIwvAFe
- >>965
さっそく湧いたなw
ID:E4WD+TWP 今日の家ゴミ信者w
- 967 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 16:40:04.25 ID:g8lCT0jn
- 5ドルなら。
5ドルのシューティング分はやる。
おまけで5ドル分の車も付いて来たらそっちはいらねえw
- 968 :UnnamedPlayer:2012/12/16(日) 19:35:21.34 ID:P87egAKf
- 見えない壁が至る所にあって低い手摺すら飛び越えられないのは修正されないんだろうな。
Rageで一番納得行かなかった部分だけど、何故そんなデザインだったのか。拘束衣着せられてるようなフラストレーションがあった。
- 969 :UnnamedPlayer:2012/12/17(月) 23:47:06.57 ID:KEjkWQCd
- 移動してるときの頭の揺れ抑えるコンフィグとかありますか?
- 970 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 19:34:04.58 ID:v3AWnlkD
- >>962
もともと、本編に含まれるはずだったが、
時間の都合でカットされたらしいからな。
公式ガイドにScorcherクランのバンデットがでてくる。
これだけ開発期間かけて、ただでさえ少ないエリア数なのに、
それでも間に合わなかったってのもすさまじいけどな。
- 971 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 19:45:42.01 ID:5BZityBA
- あれ?今日じゃね?来てるの?
- 972 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 19:47:05.89 ID:nyRskY2S
- >>969
pm_nobobで無くせるけど手元も揺れなくなるし足音もしないんで不自然で不気味だよ。
- 973 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 20:02:40.08 ID:nyRskY2S
- あれ? noclipコマンドって確か以前は無効じゃなかったっけ…?
何気なく入れたら通ってしまったんだけど。
- 974 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 21:02:59.40 ID:b2RGK4Co
- MODツールだせばユーザーが勝手に拡張してくれるのにねー
- 975 :969:2012/12/18(火) 21:21:00.20 ID:BKMd1H/D
- >972
ありがとう
ぐぐったら出てきたコレ入れたら 良い感じで頭振らなくなりました
走ってる音もするし 一応おいときますね
ttp://www.mpgh.net/forum/520-rage-hacks/402683-console-rage-pc.html
- 976 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 21:26:27.20 ID:nyC5rC2a
- 18日リリースってのはどうなった?
俺はもう寝ないといけないんだが
- 977 :969:2012/12/18(火) 21:27:12.19 ID:BKMd1H/D
- よく見たら頭揺れてますたね(汗
でもあんま気にならなくなったような…
プラシーボなのかなぁ まーこのままいきます thx
- 978 :UnnamedPlayer:2012/12/18(火) 23:57:42.39 ID:yN6Fq+X6
- RAGEに更新来てるから来たんじゃね?
- 979 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 00:02:02.46 ID:yN6Fq+X6
- Rage: The Scorchers来たけど更新が12MBって…
- 980 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 00:56:30.65 ID:Hp/5+Oww
- PS3でプラチナ取ったけどgamesgateで4.9ドル?だったからDLC来るし買ったわ
- 981 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:04:36.88 ID:oyS6Al0a
- ゲーム内でDLC買わないといけないっぽい 俺はオワタ
- 982 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:07:24.50 ID:ao6S4cx1
- >>981
まだ発売前なだけだろ。
- 983 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:10:34.74 ID:oyS6Al0a
- そうなの?ならいいが、いつ出来るようになるのか
- 984 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:13:15.57 ID:ao6S4cx1
- >>983
あと48分経ってからだな。
- 985 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:20:29.61 ID:+BI0N96o
- このDLCって 追加ミッションだけ?
- 986 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 02:27:21.42 ID:oyS6Al0a
- >>984
ありがとう 楽しみだ
- 987 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 03:01:03.73 ID:oyS6Al0a
- アップデートが始まった
- 988 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 03:11:44.85 ID:iZGWlMQ8
- 買うか悩むなー
途中で放置してるしw
- 989 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 11:25:22.55 ID:CmuvmZwI
- 俺はとりあえず積みゲーあるから今はパスすることにしたよ。
Rageは嫌いじゃないけど今すぐDLCのためだけに再インストールしたいもんでもない。
- 990 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 12:24:11.53 ID:CyOhNPs/
- 飛行船とケツがよかった
- 991 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 12:42:15.58 ID:wSkJpaDi
- DLCが0.99$のセールまで待つ
- 992 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 16:55:22.63 ID:juVTyBHb
- こんな糞ゲーを4回もクリアしてしまった俺が来ましたよ
- 993 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 17:08:13.95 ID:YU4EXMh2
- >>992
DLC買ってレポしてくれよ。フルプライスで買って何周もしたのに買う気が起きないんだ
- 994 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 18:49:13.44 ID:q9fEhLuD
- 他ゲーと比べてやっすいなDLC
いらんけど
- 995 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 20:01:50.15 ID:YIc/oB/m
- 今帰宅して速攻でダウン始めたけど
25GB落としたら寝る時間だな・・・
- 996 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 20:22:49.98 ID:bnpyLm2f
- 安い?高いよね
失態考えたらすいませんでしたと付け加えた上で配るべき
- 997 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 20:37:17.93 ID:EZxTIwy0
- 価格改定以前に購入した奴にはカーマックの土下座画像つけて配らないとな
セール組はどうせDLCもセールでしか買わないだろうから問題ない
- 998 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 21:13:32.68 ID:Hs7hniZB
- ロシアで買ったRU版だとDLC買っても日本語付いてないのかな・・・
- 999 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 21:48:51.28 ID:YIc/oB/m
- だれかクリア済みのセーブデータくれ
キャンペーンからじゃないと選べないな
セーブなんて取っておいてないわ
- 1000 :UnnamedPlayer:2012/12/19(水) 22:05:53.91 ID:gkPR0L3b
- (´・ω・)v
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)