■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える
- 1 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 15:11:15.61 ID:w3ChkLY4
- 2013年秋に発売予定のBattlefield 4が快適に動くPCを考えるスレです
■公式
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
http://blogs.battlefield.ea.com/
- 2 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 15:13:07.42 ID:w3ChkLY4
- ■ アルファ版動作環境
OS:Vista SP2 64bit Win7 64bit ※32bit版とWin8は現時点ではサポート対象外
CPU:不明
メモリ:不明
HDD:25GB
グラボ:1GBのメモリを備えたDirectX 10 またはDirectX 11対応カード(DirectX 11 対応カード推薦)
参考:BF3推奨動作環境
OS:Windows 7 64ビット
CPU:クアッドコアCPU
メモリ:4GB
HDD:20GB
グラフィックカード:1024MBのメモリを備えたDirectX 11互換カード (Nvidia Geforce GTX 560或いはATI Radeon 6950)
サウンドカード:DirectX互換カード
キーボードとマウス
DVDドライブ
■ アルファ版動作環境報告テンプレ
OS:Windowsのバージョン
CPU:CPUの製品名と動作クロック。オーバークロックあればその旨
メモリ:メモリ容量
グラボ:オンボード、又はビデオカードの製品名、ドライバのバージョン
HDD:HDDまたはSSD容量
サウンドカード:オンボード、又はサウンドカードの製品名
電源:型番 ワット数など
画質設定:解像度や設定など
fps:計測した最大、最低、平均フレームレート。体感の場合はその旨記載
- 3 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 15:57:27.53 ID:wyQ4k7lc
- アルファは鯖の負荷テストが目的であって
テクスチャも貼られてないし、音声やエフェクトも未完成のものばかりなので
アルファでFPSがどうのこうの言っても意味が無い。
- 4 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 15:59:47.79 ID:MPnyBrPJ
- 以上、このスレ終わり
- 5 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 16:03:19.33 ID:3UZ3/San
- BF3快適スレでさえいらないって言われてるのに何で悪い習慣を引き継いじゃうかな
- 6 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 16:16:09.15 ID:rtcGRiYp
- 押し付けがましい親切心でスレを立てる馬鹿
- 7 :UnnamedPlayer:2013/06/18(火) 18:32:17.31 ID:LuTcKY7A
- ∧_∧
( ^ア^ ) ∧_∧
/ \ ( ^ア^ ) < おい、俺のアフィブログに転載するからさっさと雑談始めろ養分共
__| | | |_ / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\\ (⌒\|__./ ./
|| \\ ~\_____ノ|
- 8 :UnnamedPlayer:2013/06/19(水) 17:15:52.60 ID:cBWrMxsm
- なんだ、たったのかよw
- 9 :UnnamedPlayer:2013/06/22(土) 22:56:00.14 ID:QADW+krB
- 公式推奨構成以上で組めば良いんじゃね?
- 10 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 01:01:34.91 ID:acLNe8YH
- 660でブルースクリーンってレスあったが
680の俺は大丈夫だろうか
- 11 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 02:59:30.33 ID:CLM+NRRP
- >>10
PC初心者板で聞いた方が良いだろう
- 12 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 19:55:31.82 ID:O284Iisf
- 今gtx560でbf3やってるんだが更新プログラムダウンロードしてからエラー起こりまくったり画面の色彩めちゃくちゃになったりする
- 13 :UnnamedPlayer:2013/06/23(日) 21:36:57.22 ID:Au6KagJ4
- どんなにPCの性能が高くても、プレイヤーの腕が無かったら、ストレスたまって快適とは言い難い。ゲームが遅延なく動く以外に何か機能が必要ではないのか?
- 14 :UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 03:37:48.34 ID:zKLrUAJT
- ここは快適に動く「PC」スレなんだよなぁ
- 15 :UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 10:01:13.35 ID:LR5quo8v
- 快適に動くPCってなんだろう。
- 16 :UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:03:40.84 ID:RJlHCDTd
- BFだけ何故かPCAにこういうハードスレ立ってるけど、何か理由があるのかはたまたアホなのか。
- 17 :UnnamedPlayer:2013/06/29(土) 12:08:04.55 ID:XGLL5l5p
- 自作PC板に食物屋スレがあるようなもん
要は馬鹿がスレ建てしてるだけ
- 18 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:02:18.48 ID:g4QskxQp
- タイタン買え
- 19 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 17:26:28.02 ID:BzWaDB0V
- 既にTITAN:SLIのおれに隙は無い、3970X@4.4G
- 20 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 18:19:56.07 ID:7cZy97GY
- はい
- 21 :UnnamedPlayer:2013/06/30(日) 18:39:49.23 ID:WSHL/Ixb
- うらやましいです
- 22 :UnnamedPlayer:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+sm0etY3
- 先もない
- 23 :UnnamedPlayer:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:i1G+aNcu
- 遅延無ければ680で妥協で良いんじゃね?
- 24 :UnnamedPlayer:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:tE1wy0bi
- 【CPU】Intel Corei7 875K 2.93GHz
【MEM】CORSAIR PC3-12800 CL7 4GB×2
【M/B】ASUS P7P55D-E LGA1156
【VGA1】ATI Radeon SAPPHIRE HD6970 2G
【VGA2】ATI Radeon SAPPHIRE HD6970 2G
【VGA Driver】AMD Catalyst 13.01
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【OS1】Windows 7 Home Premium SP1 64bit
【OS2】Windows Xp Home Edition SP3
【SSD】CFD CSSD-S6M64NMQ SATA3 64GB
【HDD1】WD Caviar Black SATA3 1TB
【HDD2】WD Caviar Blue SATA2 640GB
【DRIVE】I-O DATA BRD-SH8B NS20
【PSU1】Kuroutoshikou KRPW-P750W/85 750W
【PSU2】AOpen FSP275-60CU 275W
【CPU Cooler】Scythe NINJA3 SCNJ-3000
【CASE】CELSUS FB402-SV
【Display】ACER S273HLbmii 27inch
【Mouse】Logicool Gaming Mouse G500
【Keyboard】Logicool Access Keyboard MK-600
【Flight Stick】Mad Catz Cyborg V.1 Flight Stick
【Racing Wheel】Logicool G27 Racing Wheel
【Headphone】Audio Technica ATH-A500
【Speaker】ELECOM MS-71SV
【Router】BUFFALO WZR-HP-G300NH
【NIC】Logitec LAN-W300N/U2
【NAS】I-O DATA HVL1-G500 500G
- 25 :UnnamedPlayer:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:EViIVtQf
- 取り敢えずTitan SLIだがベータの結果次第ではAMDに行くかも
割とマジ
- 26 :UnnamedPlayer:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:f5H5AiAz
- 次スレは自作板に立てろよ?
次スレが有るのかは知らんが
- 27 :UnnamedPlayer:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:RDc7RDV5
- おまえがしきってんじゃねーよ、ドアホが
- 28 :UnnamedPlayer:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kNYQYg+N
- ところで ベータはいつからできるんだ。
でないと、どれぐらいが快適だとか、わかんねーじゃねーかww
- 29 :UnnamedPlayer:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GWjL383n
- ネットゲーム専用のノートPC買おうかな?
- 30 :UnnamedPlayer:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:v0c8d/kC
- 夏だなぁ…
- 31 :UnnamedPlayer:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:PVUkFXJA
- 夏だねえ
- 32 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l7vlncTx
- 予約受け付ける前に、推奨スペックを先に公開しろやといいたい
- 33 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AMPP7P44
- してるや
- 34 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8/hyRLBg
- 今は公開してるよ。でも予約受付始めたときは未定になってた
- 35 :UnnamedPlayer:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8/hyRLBg
- 680GTXだからプレイはできるだろうと速攻で予約したが
- 36 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NexaGe/S
- Arma3がGTX titanでも思いから
BF4は、titan以上必要
- 37 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tnCMmWQ8
- >>36
あんな糞画質で重いんだからなおわってる
- 38 :UnnamedPlayer:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Tum7NtCC
- 正直、このゲームで最高画質スペックだとしても
中設定が一番遊び易い
- 39 :UnnamedPlayer:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8JuOmOO5
- >>38
fpsecondの問題デスカ?
- 40 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hdSedFKy
- せっかくクオリティ高い映像をゲームの中で表現してるのに、勝敗で不利になるからと低画質で遊ぶのはもっ体内被曝気がするな
ゲーム専用のPCを誰か見積もってください
それはあくまでも遊びに繋がるからです。
- 41 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:G2rdhrBl
- >>40 何その変換w もっ体内被爆
- 42 :UnnamedPlayer:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jiEW5t0K
- >>37
arumaは最低限の画質で広域表示するからしょうがない
- 43 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lJxLRyRz
- おれは690だから最高設定、余裕だな。
もう一つ買い足すか。
- 44 :UnnamedPlayer:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:svhnuUiW
- 俺も680だから画質最高であそぶけど、グラボの寿命が縮むくらいファンが回るよ
- 45 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:nNqcpRXL
- ファンがたくさん回るとグラボの寿命が縮むんですか?
それは私には理解が出来ません
- 46 :UnnamedPlayer:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:iYPjTtT3
- グラボ痛める程高温になるから、ファンも〜ってことですか(´・ω・`)
- 47 :UnnamedPlayer:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:uF1drQRm
- SLIってどうなん?
どこかで遅延したりティアリングひどなるって見たような記憶があるんだけど教えてえろい人
- 48 :UnnamedPlayer:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xrh50gt/
- 遅延するという意見は聞くがそのソースは見た事がない
- 49 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4lEIykfH
- SLIの遅延に気づかない人はただの凡人兵
- 50 :UnnamedPlayer:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zUxkHmjV
- SLIの遅延?
鯖の糞さが酷すぎてどうでもいいレベル。
- 51 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XRHMg5kn
- CPU:AMD A10-6800K
グラボ:NVIDIA GeForce GTX760
or AMD RADEON HD7950
これで中画質余裕?
- 52 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Qe1KzmBe
- リネームの760なんて買って後悔するぞ
670ocか680が値崩れ起こすまで待った方がいい
- 53 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QKXiMYHG
- 誰かαテスト時のFPS貼ってやれよ
- 54 :UnnamedPlayer:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QI30Bwkd
- Battlefield 4 Alpha 1920 x 1080 No AA
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-No-MSAA.jpg
Battlefield 4 Alpha 1920 x 1080 4x MSAA
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-4x-MSAA.jpg
Battlefield 4 Alpha 2560×1600 No AA
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-2560x1600-No-MSAA.jpg
Battlefield 4 Alpha 2560×1600 4x MSAA
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-2560x1600-4x-MSAA.jpg
Battlefield 4 Alpha CPU Performance
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-Alpha-CPU-1920x1080.jpg
- 55 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:o6Sfn1gI
- やはりgtx660はオワコンなのか…
- 56 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:OwIXQ3Wp
- 基本的にGTX○70以下は妥協で買うものだと思ってる。
- 57 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rZBS8Rg2
- >>54
厳しい結果だな…
3970でこれだからA10じゃ無理だなorz
高画質は捨てて中画質か…
- 58 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:DQAPFhK3
- 3570Kの俺はいったい・・・
- 59 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rZBS8Rg2
- PC要求スペック高すぎ
頑張って上位のCPUとグラボを買う
or
中画質で妥協
これだけ要求スペ高いんだから中画質でも(CS機と比べれば)綺麗だよ…ね……
- 60 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nu4esFBu
- 3770kにGTX770ocでフルHD最低設定120FPS出てくださいお願いします
- 61 :UnnamedPlayer:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xTIcj1eu
- >>60
でねーよ
- 62 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:02ZgtsSj
- BF3は680で110↑だからBF4は770ocなら似たようなもんじゃね?
120FPS出ないなんてことはないだろう安定は無理でも
- 63 :UnnamedPlayer:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NAcVz0/k
- 660tiのままで120hzモニタ買おうとしてたのが間違いだった
- 64 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OXk+AtTq
- i5とi7ではやっぱり差がないんだね
- 65 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fAQlu65s
- 実際動かすと差はかなりあるけどね
- 66 :UnnamedPlayer:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3O9qRtcW
- >>54
厳しいのぅ〜・・・
現行パーツでPC換装するとコスパ悪すぎるな・・・
次世代パーツが出揃うまで待つか・・・
- 67 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JT/vnvqH
- >>54
俺なんか、CPU:fx6100
グラボ:HD6870
このグラフ見ると、CPU、グラボともに厳しい感じだわ。
- 68 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:weqJPGE4
- gtx295も表に載せてくれ
- 69 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MG7J4Uzx
- 最高品質のグラボを2枚刺しって
毎日ビ、ビフテキ食べられる上流階級の人ぐらいしかしないよね?
俺は無理だ、ご先祖様に申し訳が無い
- 70 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tM6Vb6kZ
- 4枚挿してその熱でビフテキを焼く
- 71 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9E4GnL48
- >>69
一般人で十分だろう
軽自動車の中古より安い
- 72 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MG7J4Uzx
- >>71
それでもし初期不良で1個壊れて、取替えの暇も無く
おじゃんになって、、、嗚呼、めまいがしてきた・・
- 73 :UnnamedPlayer:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6F7Hv3Th
- >>70
わろた
- 74 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:p4SLb164
- >>54
VHQってこれは最高画質でのFPS?
それなら設定次第まだ660でも救いがありそう
- 75 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7e2VEkXy
- http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/TN/025.gif
つまりどういうことだってばよ?
- 76 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:0HYm2AdC
- 何が?
- 77 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6lmYnSaT
- これは厳しいな、フルHDでも120hzモニターなら単体だと最低780は用意しないとって感じか
680買い足してSLIもなんか今更だしなあ…780の価格が中途半端すぎて困る
- 78 :UnnamedPlayer:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:N7BCmLvp
- フルHDでやると厳しいが、小さいモニタ使えばFPS20〜30くらい余裕で上げれるだろw
俺はBF4だけ1280x1024の古いモニタでやるかも。もしくは19型Wなら今時新品でも1万円以下だから買おうかな。
- 79 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ah6ec0QZ
- デカイモニタ買って1280×720の解像度でやれば負荷も軽減されてFPS稼げそうだな
- 80 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4ig63tGC
- 4960x Titan3waySLI 5760x1080 低設定でfpsどれくらい出るかな
3820titan3wayでキャンペーン最高設定100fps出るってデータはあるけどマルチが知りたい
- 81 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hBvrhjWD
- test
- 82 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hBvrhjWD
- お疲れ様です
この組み合わせで
BF4は高設定でヌメヌメ動きますかね?
CPU:Core i7-4770K
メモリ:16GB
グラボ:GeForce GTX690
- 83 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UFIYr6Xi
- ディスプレイと解像度次第
- 84 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hBvrhjWD
- >>83
液晶ディスプレイはPLG2773HS-GB2をに買い換える予定でつ
解像度は贅沢を言いませんの1920 x 1080
どうです?ヌメヌメですかね?
- 85 :UnnamedPlayer:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t9xpAVr9
- あいまいで返答不可能です。で、プレイしたい解像度は?
- 86 :UnnamedPlayer:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kNeB1K2b
- bf3をhdグラフィックスで800×600でやってきたが、そろそろ替え時だな
gtx760でも買ってこよう、カクカクとはおさらばだ
- 87 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:V4jUYICU
- GTX770は十分戦えるレベル?
- 88 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:H9PV0KDy
- 中設定以下なら
- 89 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GxmHVN8l
- 770は680のリネーム品だから良く考えて買ったほうがいいよ
- 90 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:orFLsV6u
- でも770より上は価格が跳ね上がるからな
- 91 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:V4jUYICU
- そうなんだよなあ
5万前後ならまだしもいきなり7万以上に飛ぶからびっくりした
確かに680と大して変わらないんだな。それでも770のほうが若干性能は高いけど
- 92 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:H9PV0KDy
- 660二枚挿せば680,770と同等になるらしいけど
やってみようかな・・電源650ワットで出来るかしら
- 93 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:U7GajNaj
- >>54
PS4でやるわ
- 94 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8AFO7kwx
- 素直にゲーム専用PCを買ったほうがいいかな
- 95 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:K8/rbKu/
- PCゲーム目的の場合OSはWIN7の方が良いのか?
- 96 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:S6GByM7c
- 狭いFOV パット操作のCS機はないな
- 97 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zy7bH0PL
- >>95
BF4はwin8&radeonの環境に最適化されてるらしい
- 98 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AsNiDq2z
- 最適化でどれほどの効果がでるのか・・・その報告を待って購入しようかと思う
5%〜10%くらいのパフォーマンス上昇かな?
- 99 :UnnamedPlayer:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6ovtvPtE
- >>97
けっこうwin7とtaitan買ってるやついるんじゃないの
- 100 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QRk7l073
- 8は買うきにならんなぁ
- 101 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zKhCcPJv
- 3F遅延を切れない時点で8は無価値
- 102 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:lY7qKr8d
- TITAN(苦笑)
- 103 :UnnamedPlayer:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JZcKoFRc
- 低設定で120以上出すんだったら680ぐらいないと厳しいかな?
- 104 :UnnamedPlayer:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vKiqHaG6
- >>103
Titanですら常時120維持出来ないのでご安心を
- 105 :UnnamedPlayer:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZTCZmUJV
- >>103
GTX660以上だったら低設定で快適に動かせると思うよ
120fps張り付き目指すならtitanSLIしかないけどね
- 106 :UnnamedPlayer:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ztEBsZ8+
- まだ買うのは早いって言われてますけど、AMDのグラボって何が出るの?
- 107 :UnnamedPlayer:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:mGmtn1Eu
- >>104
>>105
サンクス
- 108 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2ig4F4g0
- グラフィックボードの価格半分くらいにしてください おねがいします
- 109 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zV6ToH1E
- 680、770が来年には二万を切ってそう
- 110 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Tkh8LfSz
- 来年に680 770を買う人はいないと思うけどな
今580買うようなもんだろ
- 111 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yGNeogFN
- >>109
切るわけない
その前に生産終了してフェードアウトだろ
そもそも680自体もう市場から消えつつあるのに
- 112 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zV6ToH1E
- >>111
すこし大げさに言い過ぎたかも・・ごめん
BF3発売時ハイエイドだった580が同等性能の660が二万切ってるからありえそうで
- 113 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ec3n0NTY
- 760 2万切りならあるかもしれない
- 114 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1wXmnGAa
- で、鉄板のグラボは何か教えろください
- 115 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K+LS1jzD
- いま580なんだが、これから変えるとすれば何がいいかな?
取り敢えず動くようだから実際に遊んでみて、不満があれば買い換えるのが賢いかね?
- 116 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mzd+/zGU
- Hawaiiを搭載したカードが10月〜には出るだろうから待った方がいいだろう
BF4に最適化されてるのは確実だし
どうしても別ゲーを含めて待てないと言う奴は660でも買って
Hawaiiが発売されたらそれを売ればいい
- 117 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8MKuIk0i
- 580→660だと少し下がる(消費電力も下がる)から、買い換える意味は殆ど無い
今は待て
- 118 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NkxR47+C
- 570じゃ低設定で60FPSが限界だろうし770に乗り換えようかな
- 119 :UnnamedPlayer:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K+LS1jzD
- そかーみんなありがとう
- 120 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:OCz4TtBZ
- Hawaiiまで待て
仮にHawaii買わなくてもNVIDIAが秋には価格改定してくると思ってる
- 121 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pZ69O/kH
- i7-3770
メモリ16G
グラボRadeon HD7770
モニター21.5インチのFULLHD
テクスチャ低でも厳しいかな?
BF3は中設定で全く問題ないが・・
- 122 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:L1aNzj7U
- i7 920ずっと使っててbf3でも不満感じたこと感じなかったんだけどそろそろ変えた方がいい?
gtx580をgtx770に変えようと思ってるからマザボとcpuそのままにしたいんだけどi7 920厳しいかな…
- 123 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8DXexDwW
- 余裕でしょ
- 124 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Cwf4pUgy
- http://motobuyer45.blog.fc2.com/
↑のブログに予測が書いてあって参考になった
・RADEON HD7990が価格改定 8月上旬
US$1,100〜1,200(日本円で11万〜12万円) → US$699.99〜789.99(日本円で7万〜7万8千円)
・RADEON R9 D970 9月25日にプレスリリース
HD7970の後継 2〜3割の性能向上 Titanと同等、それ以上の性能
US$600以下で投入 小売予測US$599〜US$549
BF4バンドル
- 125 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:k8w7JBBt
- 公式から正式に動作環境いつ発表されるんだろうか
- 126 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:m9A8yhyI
- >>125
もう出てるだろ・・・
見てる場所違うのか?
- 127 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:k8w7JBBt
- ソース出せるなら貼ってみて
無関係なサイトが予想したのならこれまでいくつかあったが
まだ公式からはちゃんと発表されてない
- 128 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:k8w7JBBt
- 出せないなら無かったです、くらい書こうよ
- 129 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:v+vjV+t2
- せっかちなやつめ
- 130 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:k8w7JBBt
- 存在しない物を有ると言い切られてるのに
せっかちとか言われても反応に困る
それなら>>126が公式の動作環境貼ってくれるの静かに待つわ
- 131 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:LcGvlmkF
- http://bf4central.com/battlefield-4-system-requirements
http://www.bf4hq.nl/mogelijke-systeem-specificaties-battlefield-4-bekend/
http://www50.atwiki.jp/bf_4/m/pages/15.html
- 132 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yT88XZmE
- たった一つの短いレスに、なんでIDを真っ赤にしてまで延々と何時間も食らいついて居るのかさっぱりわからん。子供じゃないんだから落ち着け
- 133 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EYa3Xy3q
- >>131
それ発表してるの公式じゃないじゃん
外部が勝手に予想して出したスペック
- 134 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:W3RPcx4d
- >>132
どう見ても子どもだろ。高校生以上でこれならやばいわ
- 135 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:laep2Hj+
- >>131
公式が出してるソースの流れでそれよく貼れたな
- 136 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:sfEud7y+
- 発売まであと2ヶ月になっても公式から発売されてないよ
- 137 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Cwf4pUgy
- >>130
存在しないとお前が分かってるなら聞く必要ないんじゃね?
- 138 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WmuxyRpw
- 試される夏
- 139 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oonbB0f7
- βすらいつやるのかも分からんし
- 140 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MS3Xvi1s
- >>139
http://www.gamespark.jp/article/2013/08/21/42909.html
>10月初旬頃を目途に実施、その後オープンベータに移行する予定です
だそうです
- 141 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:M2pHquTt
- >>140
きてたのかサンクス
- 142 :UnnamedPlayer:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:DsyTHRMQ
- 60fpsはもう諦める覚悟が出来た
- 143 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZIFgAFZs
- >>142
120Hzのモニターを今月買ったばかりの俺はもう少し頑張ってみるよ
- 144 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZIFgAFZs
- ん?日本語がおかしい
疲れているようだ
- 145 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:a5dg/yIl
- GTX8xxシリーズ早く出せよオラァァン!
- 146 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3nzMM7Yu
- 9月25日まで待て
- 147 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5xCYGupU
- oiメモリ高すぎだろ 完全に買いそびれたじゃないか
- 148 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:njcujzfK
- BF4ってメモリ何GBあればいいの?
念のために64GBにしているけど不足しないよね?
- 149 :UnnamedPlayer:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:7Zg4KS+w
- >>148
8Gでいいけど、DDR3をしばらく使うつもりであれば16Gでもいいかなと思ってる
- 150 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:yvAIZbJF
- >>148
64で不足されたら超困るわ
- 151 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Z78NVBas
- 64もなにんすんだよw
- 152 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MvD770wD
- HD7870が安くなってきたから買おうかな 流石に1万円台にはならないだろうけど
- 153 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4iF1dPu5
- あんま待ちすぎるとみんな買って値上げと在庫無しのコンボ喰らうのがな
- 154 :UnnamedPlayer:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:65Fm+L72
- BF3でGTX770 4gb版SLIで一歩も動かずに設定変えて
低設定140fps、最高設定123fpsだった。fpsに差があまりないけどまだドライバが不安定なのかな
- 155 :UnnamedPlayer:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZpMN0hhy
- 快適って何だろうな
プレイに支障がでなくてスコアトップになれたら常時60fps出なくても良いような気もするし
- 156 :UnnamedPlayer:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:g9/98PNz
- グラは3とほとんど変わりないってよ
3で120fps維持出来るPCならわざわざ買い替えるとこないな
- 157 :UnnamedPlayer:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:HDCKReI9
- 最高設定で120以上キープしようと思うと、結局新型GPU買う羽目になりそうだけどな
690でもきついんじゃないか?
- 158 :UnnamedPlayer:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BhafbTkr
- 690でキツかったらSLI以外の選択肢無くなるじゃないすか…
- 159 :UnnamedPlayer:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZCPCbXpP
- 690じゃ120FPS安定は無理だろう
- 160 :UnnamedPlayer:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BkwcLOBN
- BF3でも無理なのに4で可能な訳ないわな
当たり前だ
- 161 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fETXqTXs
- お前らはどこに行くつもりなんだ
- 162 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KRCZGRjs
- 超えられない壁の向こう側
- 163 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5IU7LDAe
- やっぱベストな状態で屋上芋するには120FPS安定じゃないとな
- 164 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:264pmZLG
- 早く公式から動作環境発表してくれよ
- 165 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+10Pws/l
- GTX TAITANとはなんだったのか・・・
- 166 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8Ylwcs8h
- 長らく愛用していたボロPCが、そろそろ逝きそう。BF4のために新型
を買いたいな。でも、GTXの新型って出るの? それに合わせて買おう
かと思ってるんだけど。
- 167 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fKkPaSnS
- チョンゲーならFPS120とか意味あるが、BF4なら30程度でも問題ない。
- 168 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8qPlBDi6
- なめらかに動く、肉眼で見てこれ以上は変化を感じないFPSってどのくらいの数値なのですか?
BF3だと 660 760 770 などそれぞれどのくらいのFPS値になりますか?
BF3の数値と大きく変化ないことを祈ってその基準で買い換えようかと思ってます。
ドスパラかパソコン工房あたりで。
買い替えは悩みますね。
- 169 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:e8VwysMM
- >>168
本スレからの人?
とりあえず今のPCスペックを書いてみて
【モニター】 インチ・プレイ予定の解像度
【O S】 OS名 32bit or 64bit
【電源】 電源型番
【CPU】 CPU型番
【M/B】 マザーボード型番
【GPU】 グラフィックボード型番
【メモリ】 メモリ型番 or 搭載量
【その他】 何か気になるパーツあれば
- 170 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8qPlBDi6
- >>169
現在の古いPCを書いても・・・と思ってました。
OS 7のホームプレミアム
i7 の860 64ビット
グラボ 260
電源 600の80+
マザボはどうやって見るのかわかりません。
買い替え予定です。
BF3やっててブルー画面にぶっ飛んじゃうことが多くなって半年前にやめました。
買ったのは3年前です。
3年ごとにパソコン工房とかドスパラでその時期の10万前後のゲームPCへ買い換えています。
あとミドルタワーにしたいと思ってますが、デメリットあります?
あとウインドウズ8にするか7でいくかも悩んでいます。
ビスタで失敗したから。
- 171 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8qPlBDi6
- あとSSDも今回はいれちゃおうと思ってます。
2万円追加するつもりで。
サムスン嫌だからインテルあたりのSSDで。
- 172 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:e8VwysMM
- >>170
まず、PC構成を相談するなら最低限PCスペックの調べ方をググって、できるだけ正確に書くこと
俗に言う【初心者の意味不明な質問にエスパーが答える】ような状況になります
BTOショップで完成品を買うのもいいけど、自分でパーツを揃えられるようになれば同じような価格で気に入ったパーツで組むことができる
BTOの完成品は主に安い人気薄の電源や最安値付近のマザーボードで組んであります
OSは7HPの64bit版を使ってるんだよね?
オーバークロックなんかはやってないよね?
メモリはどれだけ積んでるの?
電源はワット数は問題ないけど、型番詳しく書かないとなんとも言えない
おそらくグラフィックボード買い換えるだけでいけると思うけど。
グラフィック性能に余裕かましたいなら5万円〜10万円
予算抑えたいなら25000円前後〜
GTX660搭載PCに10万円だして今更購入するのはあまり意味がないように思える
例としてざっくりの見積もり
・windows8 64bit 1万円
・i7 3万円〜4万円
・i5 2万円〜2万4千円
・マザーボード 9千円〜1万5千円
・電源 6千円〜1万5千円
・GPU 2万5千円/4万5千円/7万円/10万円
・メモリ 4Gx2(5千円〜1万円) 8Gx2(1万円〜2万円)
・SSD 1万円〜3万円
・ディスプレイ 1万5千円〜
・マウス 4千円〜
・キーボード 5千円〜
・HDD 1万円〜2万円
・ヘッドフォン 8千円〜
- 173 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mFuLYBcF
- べーた出てから考えよう
- 174 :UnnamedPlayer:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:MjC0boQu
- >>170
ここ見てCPUのスペックどの程度まで上げるか決めて
そこから大体の構成を考えなよ。CPU決まればマザー決まるから
メモリとかHDDとか芋づる式で決まるだろ?
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_intel_cpu
- 175 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AnpigQwd
- >なめらかに動く、肉眼で見てこれ以上は変化を感じないFPSってどのくらいの数値なのですか?
人間の知覚限界は240Hzとかだったような
- 176 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0MUOAlNw
- 解除まだかてすと
- 177 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0MUOAlNw
- まじで全解除か…2ちゃん終了ぽいな。
おまえら2ちゃん終了したらどこに行くの?
- 178 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:w1uvk/CY
- 閉鎖しても2chモドキが次々と出来るでしょ
- 179 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xCZnZXAI
- 頼むから誰かBF4はGTX690でもサクサク動くって言ってくれ
- 180 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xCZnZXAI
- 頼むから誰かBF4はGTX690でもサクサク動くって言ってくれ
- 181 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zrNLr4Nf
- 100%無理
- 182 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xCZnZXAI
- ショック
- 183 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xCZnZXAI
- ショック
- 184 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wEZ/rato
- BF4はGTX690でもサクサク動く
- 185 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xCZnZXAI
- やったー
- 186 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8AbbdjLt
- 俺はおっぱいの揺れなら400Hzまで知覚できる
- 187 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wEZ/rato
- カップ数にもよるだろ
- 188 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ReK78kDS
- >>178
2chのコピー系列は数こそ減ったが普通にまだあるぞ
- 189 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IZcKLFyc
- 今GTX670ocを使っているのですがGTX770ocに買い替えると体感出来る差ってあるでしょうか?
- 190 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jUUJIoEL
- 770買うなら780かtitanにしましょう
- 191 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wArnEzr1
- >>189
俺がそのパターンだけど違いはあったよ当たり前だが
上のレスは気にすんな
- 192 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IymxWz+I
- >>190
780以上は高すぎるんだよなー
- 193 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X5gjlrpe
- PCパーツは自分の収入に見合ったレベルにするべきw
全貯金全力でぶっこむとか馬鹿
3〜5年でPC換装する予定で、その年数でPC代金をいくら貯金できるかによって決めるべき。
【5年でディスプレイも総換え】
10万円 ロー 年間2万円PC貯金 月々1700円
15万円 ミドル 年間3万円PC貯金 月々2500円
20万円 ミドルハイ 年間4万円PC貯金 月々3400円
25万円 ハイ 年間5万円PC貯金 月々4200円
30万円超 ハイエンド 年間6万円以上PC貯金 月々5000円
- 194 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WL3jSChq
- GTX660が一般PCゲーマーの境界だな
マジでスペック高すぎるんよ・・・ミドルスペックでもAve.30FPSとかアホかと
- 195 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:r6icvPG0
- >>193
これ何かのコピペかギャグ?
たぶん、どっかの板からコピペして持ってきてるんだろうけど・・・
5年に一回しか換えないって、事務用PCのサイクルだよな
ゲーム用PCとしては、あまりにも非現実的過ぎる
あと、価格の上限が低すぎ・安すぎ
- 196 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X5gjlrpe
- >>195
いや、2〜3年おきに買い換えるほうが少ないだろ
2年くらいでGPUの新製品に乗り換えくらいの部分換装はあるだろうけど。
- 197 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:b6IY5umE
- >>193
マウスとかのBTOとか、在庫処分品狙えば特価品狙えば10万でi7 4770とかが普通で高い部類。
haswell切り替えて時期だから商材の在庫処分品を探す時間があるならちまちま時間かけて貯めるより月賦で買った方がいいから変な基準持ち出すなよ。
皆ゲームしたいけどいい環境でできるか心配なんだから
- 198 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X5gjlrpe
- ローン組んでまでPC買うかよw
- 199 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:H8WOmZjD
- 俺はi5 3470とGTX660で最高設定、30fpsでできると思っている
いけるよね。。。多分。。。
- 200 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4kZVDSHe
- >>191
どもです
あまり差はないようなのでGTX800シリーズまで待ちます
- 201 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:O/YqcslK
- >>169
【O S】 OS名 32bit or 64bitってあるけど、32bitで動くの?
- 202 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IzPONENa
- >>198
買うんですよ…
- 203 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7lnYbsaC
- >>201
動くんだな
- 204 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tbvfrpJu
- >>201
現在使ってるPCのOSが32bitか64bitかということで、BF4の動作環境とは別問題
BF4は32bitOSでも起動はするだろうけどメモリ不足になるだろうから64bitOS推奨でしょ。
- 205 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:pKGTZ0QC
- 今時まだ32bitの人なんておらんやろ…
- 206 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:O/YqcslK
- そっかー、ありがとう
やっぱ買い替えかな
- 207 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mtGSwJYB
- Corei7 870なんだが無理かな
- 208 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5c7t9jMw
- ぶっちゃけ俺は、30fps出てれば満足派
- 209 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:P5vdc8H7
- >>194
なにそれ660でも30FPSてマジ?
それ設定どのくらいでの話?
ガチプレイは低が有利だから低で60以上でりゃいいやって660買ったんだけどあやしい?
- 210 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tbvfrpJu
- Max60からAve60かは別問題
- 211 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:P5vdc8H7
- つか情報くれ、660でBF3を低設定にすると、FPSどのくらいでっしゃろか?
- 212 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:An86e/Bg
- BF4を期に、PC新調(今のはCore2Duo時代の化石)するなら、
i7+二〜三万円程度のCPU&GPUは必要なのかなぁ。
AMD系でAPU+安物GPUでデュアル・グラフィックスすれば、
低画質設定、低解像度(1200x700)で、そこそこプレイ、なんて甘いかなー
そんなにガチではしない、でもゲーム機より快適でプレイしたい。
- 213 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IzPONENa
- >>211
660使って低設定だけど平均して90ぐらい
もっと出ると思ってたんだけどね…
- 214 :UnnamedPlayer:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tbvfrpJu
- >>211
ググればでてくるじゃん
高設定
http://1.bp.blogspot.com/-1YUij-KstQc/UGBnGxpjtVI/AAAAAAAAJNA/1xYRzaE9Hv0/s1600/033.gif
低設定
http://3.bp.blogspot.com/-kdCJiwzVOgA/UGBnf2E04CI/AAAAAAAAJNI/cER2XIG95d0/s1600/032.gif
CPUやメモリなどでも変わってくるから相対的な参考値としてみればいいよ
- 215 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NwnlQfR/
- GTX770単体で5760x1080の低設定で50fpsはキープしてほしいな
- 216 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QBomzSAx
- 凄い解像度だな。パノラマってヤツか。
ちょっとやってみたい気もするw
- 217 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6/uPaAvu
- >>215
770って680とほぼ同じだから無理だと判明済みだろう
BF3で無理なモンはBF4では確実に無理
- 218 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgE2pFw1
- GTX700はスルーでGTX800まで待つのが賢い選択だな
- 219 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:r6MA2TV6
- 660SLIで挑んでみようと思うんだけど
680相当になると思っていいのかな・・・再低設定で100FPSが目標なんだけど無理かな・・
- 220 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BvMrjv5W
- 660今高いよ
- 221 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iT1MydCY
- そうなのか・・
まだ探せば2万で買えるところあるから・・・
- 222 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HKsNOpYc
- お前らちょっと待て!
年内はゲフォは新しいの出ないと言われていたけど790とかTITANのスペシャル版とか出そうだぞ。
おそらく次に出るラデの性能にベンチスコアで負けたの確定したからだろう。
でも高過ぎで買う奴いるのか?
http://www.techpowerup.com/189487/nvidia-working-on-gk110-based-dual-gpu-graphics-card.html
- 223 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:How0RmlF
- CPU i7 3770k
GPU GTX770
解像度1920*1080
快適にプレイできるかなあ...
- 224 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgE2pFw1
- 余裕でしょ
- 225 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J696tV38
- 同じようなスペックでBF3がヌルヌルだったから余裕だと思う
- 226 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oqZPUb1R
- 余裕じゃなかったら暴動レベル
- 227 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:How0RmlF
- >>224>>225>>226 ありがとう
BFシリーズ初挑戦しようとおもってこのスレ見てたけど灰スペック必須みたいだから不安だった
- 228 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J696tV38
- >>227
俺もこのスレの要求スペックが高すぎてびっくりしてたわ
BF3が最高設定でスコアトップなれる程度に快適プレイ出来てるのに。
TitanSLIでも60FPS云々とか話してるから不安だったわ
そういう話してる奴は多分超高解像度でやってたりマルチディスプレイしてたりしてる環境なんだろうなあ
まあ、実際に動かさんと分からんから何とも言えない、ってのが本当のところだけど、快適に行けるでしょ
- 229 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BrX0FA44
- GTX770でフルHD100~120FPSなら満足
- 230 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bwWSs9AV
- あまり度を越した要求スペックだとベストセラーになるほど売れない
- 231 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BvMrjv5W
- ようつべであげられてる実況ぐらいの画質でできればいいや
- 232 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DjPeSN8Y
- >>227
俺もだわ。
って言うか、遊べりゃいいわってレベルの
俺の来るスレじゃないんだって事がよくわかったw
- 233 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgE2pFw1
- 実際にプレイした日本人が最高設定のグラフィックでもBF3とさほど変わりないって言ってたからな
毛が生えた程度みたいだしBF3がヌルヌル動くPCならば4でもヌルヌルだと思う
- 234 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NwnlQfR/
- >>217
そうなの?
680でギリ50fpsキープって聞いたんだけど
- 235 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BvMrjv5W
- 680だったら結構上の設定で60は出るでしょ
- 236 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:T11HhLeP
- >>235
BF3高設定で60FPS切ってるのに何夢見てるの
- 237 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BvMrjv5W
- >>236
でるわハゲ反論したいならソースだせ
- 238 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GWQrPjt0
- 普通に出ませんが・・・。何かと勘違いしてるな。話が噛み合ってない
- 239 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w/acDp/F
- 結論 BF4はBF3とほぼ同じ重さ。
BFはFPSが30から40程度で十分。
- 240 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:W2T0TMMc
- 30,40だと明らかにカクついててストレスだな
- 241 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:How0RmlF
- 60fpsはほしいなあ ガチでいくなら設定落としてでも120fps
- 242 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w/acDp/F
- >>240
チョンゲーのようなシビアな世界じゃないwww
鯖判定が甘すぎるから、FPSが出ようが出まいがほとんど関係ない。
- 243 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BvMrjv5W
- >>238
だからソースはよ
- 244 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:B5nu2gbF
- FPSとかの描写の激しいゲームは最低でもfps60↑ないと駄目だわ
144モニタ買ってからはもうもう低fpsに戻れんわ
- 245 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:p9JZouSt
- 自分もネイティブ120hz使ってるけど90くらいになるともうゲームできない
かっくかく
- 246 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:T11HhLeP
- GTX680 BF3高設定では60FPSを下回る
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120320002/
BF4の不可がBF3より軽いなんて事は普通に考えてありえないから
ファビョってるID:BvMrjv5Wは黙ろうな
- 247 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:p9JZouSt
- 1920x1080なら下回ってねえだろアホ
- 248 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BvMrjv5W
- >>246
フルHDなら下回ってねだーだろカス^^
ほんとバカなんだから
- 249 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:j71i6lq+
- BF3が低設定なら660でもFPS90も出るってわかったから、もう660でいいわ。
今週末買ってきます。
とりあえず、余裕で動くだろうCODの一番新しいやつでもやるかな。
今何が最新なのかわからないくらい久しぶりだからキット楽しいはず。
- 250 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:p9JZouSt
- ソース貼って自爆とかクソワロタwwww
そして黙っちゃうし
- 251 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NwnlQfR/
- 自演だろ…?
- 252 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:j71i6lq+
- そもそも高設定でプレイする?
スコアとかチームの勝利にこだわったら低にならない?
画像のしむスコア適当なユルプレイヤーって意外と多いのかな。
前に高設定でガンマ?だったかをイジると暗い影の敵も見つけやすくなったけど
あれだと明るいところで目がチカチカするし。
ハイスペでもガチプレイの人は低設定・・・ってのはもう古いのかな。
- 253 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HVKDSUME
- BF4ってBF3からあんまり進化してないから
BF3のスペックよりちょっと上乗せした程度でいけるだろ
- 254 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:z1STQV7O
- 4Kディスプレイでやってみたいお( ^ω^)
でも、今年の年末にどっかの企業から27インチ以上の大きさの4Kディスプレイが出るって聞いたお。
それ欲しいお!( ^ω^)
- 255 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wd0M71iE
- 人間の視覚は秒間30フレーム以上は、いくら数字が上がっても違いを認識できないのだ
だからそれ以上の数字を求めても意味がない
と自分に言い聞かせ精神の安定を図る吉宗であった
- 256 :UnnamedPlayer:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:How0RmlF
- >>255 1フレームの差ならわからないけど倍とか変わるとさすがに違うんだよなぁ 120fpsでやりたい
- 257 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6J4bP1ug
- >>256
120ってそもそも見たことないからわからないけ・・・
パーツ屋とかのゲーミングコーナーとか行ったら、実機が動いてたりするかな?
- 258 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gEIL7kwi
- >>255
240フレームじゃなかったっけ?
- 259 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:G0qGWXXm
- >>255
それは60以上だろ
- 260 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:BsB/boK+
- ただ見るだけじゃなくて操作という手順も加わるからゲームにおいては60フレーム以上でも認識できるでしょ
- 261 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6J4bP1ug
- そんなに違うんなら、fps100以上の世界も見てみたいな
俺の目でも違いが分かるもんかね
- 262 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gEIL7kwi
- >>261
ちょいとヌルってなるだけ
- 263 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CZoiDJG9
- 暑いですね
- 264 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jvcMeAP3
- 最近は寒くね?
- 265 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CZoiDJG9
- いや暑いです
- 266 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Z3elEUsC
- BF3をCS版でプレイしてましたが、4からPC版をプレイしようと思い予約しました。
そこで気になったのですが、ヘリと戦闘機だけパッドでプレイは可能でしょうか?
JTKとかで可能ですか?
- 267 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JPISOhTF
- >>266
できるよ パッド・フライトスティック・キーボードどれでもいいよ
パワーコントロールはフライトスティックがやりやすいけど
- 268 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KzLByE8o
- >>255
120fpsに慣れると60fpsなんてフレーム単位で見れるんじゃないかってぐらいカクカクに感じるぞ
30fpsなんて紙芝居レベル…
- 269 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q3oWDJH1
- もう慣れるとダメだね
BFもいいけどL4D2なんかとても分かり易い、違いが一目瞭然
- 270 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JPISOhTF
- >>268
だから60fpsに慣れていればいいんでしょ
コスト重視で遊ぶ人は背伸びして120fps目指さないほうがいい
ディスプレイCPUメモリGPU全てワンランク上のものを買わないといけないので高くつくw
- 271 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Z3elEUsC
- >>267
ありがとうです!
- 272 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JPISOhTF
- ちなみに俺はフライトスティック買って3回くらい使っただけで放り投げた
慣れが一番だね 結局キーボードとマウスでやってるよ
- 273 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sIvj9uYR
- >>270
確かに、120fpsやったこと無ければ比較出来ないし問題ないな
- 274 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Vg8rqHlh
- bf3では俺の3770K、4.6と780SLIだと、グラボが遊びすぎてシングルと全然FPS変わらないんだが、bf4もそうなるのかしら
- 275 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jvcMeAP3
- ビデオカードはまだまだ進化するがCPUは2〜3年前からほぼ停滞してるもんな
- 276 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ANxf89Hd
- PCIe2.0のマザボなんですが、BF4が出たらグラフィックボードだけは
買い替えようと思ってます。(660くらいの物)
その場合、2.0と3.0では性能的に差はあるのでしょうか?
- 277 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RzwAyY0+
- BF3 低負荷設定 GPU比較
http://3.bp.blogspot.com/-kdCJiwzVOgA/UGBnf2E04CI/AAAAAAAAJNI/cER2XIG95d0/s1600/032.gif
BF3 高負荷設定 GPU比較
http://1.bp.blogspot.com/-1YUij-KstQc/UGBnGxpjtVI/AAAAAAAAJNA/1xYRzaE9Hv0/s1600/033.gif
BF4αテスト CPU比較 (GTX TITAN) 1920x1080
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-Alpha-CPU-1920x1080.jpg
BF4αテスト GPU比較 (i7-3970X メモリDDR3-2133 SSD) MSAA-OFF
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-No-MSAA.jpg
BF4αテスト GPU比較 (i7-3970X メモリDDR3-2133 SSD) MSAA-x4
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-4x-MSAA.jpg
- 278 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:akRx/iof
- 気分よくプレイするために60FPSはほしい。
- 279 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXMZCmOU
- i5 GTX770 くらいが最低ラインかな
- 280 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:akRx/iof
- >>279
なんの最低ラインだよ。
設定と目標FPS値を書かないと話が見えない。
- 281 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p3f3YKQg
- もうさ、貧乏人向けのグラボの話はやめないか?対象としては、Radeon 78xx以下とGeforce 670以下は、遅いのわかってるよね。だから諦めろて家ゴミ買えって扱いにしようよ?
いつまでも同じこと繰り返して意味ないよね?
- 282 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q3oWDJH1
- はい
- 283 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:akRx/iof
- >>281
だから、どの設定でどんくらいのFPSの話か書く人は毎回示せばわかりやすいだろ。
- 284 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p3f3YKQg
- >>283
そんなのパターン数多くてアホな奴や脳筋が類似する質問繰り返すからダメだろ。それに、Radeon 7850以下の性能を議論の対象にするならPS4かXBox one買えばいいから意味ないよね?
ということで、GPUはRadeon 7970とGeForce GTX 780だけを基準にし60FPSと120FPSの最適な設定決める。CPUは3730Kと3960Kを基準にする。
これ以外のGPUとCPUを使っている奴らは、各自の構成で何%性能が前後するのか予測して各自で調整すればいいでしょ?
調整したけどうまくいかないとかのトラブルだけレスすればいいよね?
- 285 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXMZCmOU
- HD7870 GTX660Ti以下 → fps30
もうこれでいいだろ
- 286 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gXGiLCtD
- 現在、GTX690 2枚でQuad SLIなんだが
BF3オンで5760x1080・アンチエイリアスなし・最高設定で数分は快適(60〜90FPS)なんだが
いきなりBoost掛からなくなって、クロックが定格に張り付いてしまい
FPS駄々下がり・・・orz(シングルは問題なし)
電源変えたりシステム総とっかえで状況が変わらないので手詰まりなのだが
GTX780 2枚かTitan 2枚 逝っとくべきか誰か御神託を・・・・
- 287 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:akRx/iof
- Radeon 7970とGeForce GTX 780だけを基準
なんで?
- 288 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3MG1l62h
- そんなに縛らなくてもいいと思います
- 289 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1Gc0BVUh
- 突っ込み所大杉だからスルーでいいよ
いちいち構ってやるな
- 290 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXMZCmOU
- >>286
あと1ヶ月待ては値下がりするよ
- 291 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dVgBfr8e
- どうせ設定下げてやるんだからどうでもええ
- 292 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6J/lAY1j
- >>286
Nvidiaコンパネの設定見直した?
電源系臭いけど
- 293 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nzeppw4G
- 快適に動く≠快適にプレイ
なのがなー
太陽よりもまぶしいライトとか勘弁な。
- 294 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXMZCmOU
- PS4と同じグラフィック設定を用意してくれればOKwww
- 295 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gXGiLCtD
- >>292
そう思ってWin側とNvidiaコンパネとマザボの電源管理系とか色々試したがだめぽ
BF3オンだと広いアウトドアマップのとき症状が顕著に出るから
処理の負荷内容によって症状が出てるくさい
BF3(同設定)のシングルとか、軽めのPC版エスコン(サラウンドで最高設定)とかは全然平気
まぁ690x2=4コアが全部、ASIC 60〜70%というすさまじく残念な弾なんで
そんなもんなのかなぁとか思い始めてるw
- 296 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iA6V9lu8
- >>292
GPU Boost 2.0じゃないとクロックは負荷とか消費電力によって
下がっちまうぞ。690は GPU Boost 1.0じゃなかったかな。
- 297 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXMZCmOU
- >>296
しょうがない、、、余分なGTX690を1枚私が引き取ろう
- 298 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXMZCmOU
- >>286
ちなみに電源とマザーボードの型番教えて
そういうこともあるんだと豆知識として原因探してみたい
- 299 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RLg1Npom
- >>293
マジでこれ!
なんで太陽より眩しいんだよ!おかしいだろwwwww
- 300 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:K+h+qyub
- BF3の空汚れすぎだよな
- 301 :UnnamedPlayer:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RMCfhVnC
- GPU温度は?
- 302 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2dXQFQH2
- >>300
雪のMAPは割と晴天じゃね?
- 303 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mHeLQt02
- 今度は海を綺麗にして欲しかった
- 304 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3R5EYeyi
- ぬるぽ
- 305 :286:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:F2sH2q2C
- >>296
それ(2.0)を期待して買い替え考えてた。
でもGPU BoostとまったときのFPSの下がり方が
通常のBoost(10%ぐらい)のクロック差分以上に落ちてる気がして
「ホントに低格で動いてんの?」って感じ(アフターバーナーのOSD読み)
>>298
M/B⇒ギガのG1Sniper3(E-ATXのほう)から
インテルのDZ77BH 55Kで変わらないから元に戻してる
G1Sniper3もあえてx16じゃないスロットで繋いだりしたがだめぽ
電源⇒SILVERSTONEのSST-ST1200から
ENERMAXのEPM1350EWT に換装済み
変えてないのは殻割り3770Kぐらいなので
面倒だが週末にでも古いX58マザーとi7 920でテストする予定
>>301
GPU温度に関係なく症状出るんだよ・・・・・
80℃越えで平気なときもあれば
60℃台で症状出るときもある
さすがにアセロラや水枕に手を出して駄目だったら
流用もできないので・・・・・
- 306 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AmvQgwQi
- i5-2500k(4Gちょいにオーバクロック)とHD6870なんだけど、
ここから余り消費電力(発熱)上げずにパワーアップとなると、対して良い選択肢がない。
マザーボート買い換えてまでも、HaswellのCPUにしたところで、
出費に見合う価値じゃなさそうだし、VGAも150w程度の消費電力だと、これも性能向上は微々たるもの。
かといって消費電力が増えると冷却、騒音対策等、何かと面倒だしorz
- 307 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MjjO6nR7
- >【悲報】PS4版「バトルフィールド4」 グラフィックはPC版ミディアム設定相当と判明
>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377796530/
>
>家ゴミ発狂中
- 308 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AmvQgwQi
- ミディアム設定相当出れば十分以上じゃないか。
BFはMODも何もないなら、家庭用ゲーム機の方が手っ取り早いかなぁ。
- 309 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ov5HO1Qv
- >>307
ミディアム設定60fpsのPC買うのにいくらかかるんだぜ
- 310 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:103y3vPK
- いえーい
- 311 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MjjO6nR7
- 30fpsの720pで中画質で動かすPCなんて3万で買えそうだけどね
- 312 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rzTpgzOs
- 1680*1050って解像度でi7-2600kGTX770って環境だと最高設定で余裕で動いたことを報告
fps測ってなかったから細かい事は言えないけど混戦しまくる時以外は常に60位上は出てたんじゃないかなと思う
といっても混戦時もそこまで重いって感じたことはなかった。このへんは個人差だろうけど。
BF4はBF3に少し毛が生えた程度のスペックだと思うから、今の環境でも最高設定でそれなりに動くと信じたい
- 313 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rGu3svhj
- Boost2.0ってなんだと思ってカードのソフトウェア入れ直して思い出したわ
インストールするのはNvidiaのドライバだけにしといたほうがいいかもしれん
たしかこれ自分もフレームレート落ちるから何が引っかかってんだろうとか思ってアプリアンインストールしてたら
ネックになってたのカードのソフトだったんだったわ
一度全部アンインストしてドライバだけにしてみたら?
- 314 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:df2rItLN
- >>307
GCNとか使うからそうなるw
あとモバイル用のCPUか?無謀だよ無謀
- 315 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PZUz97z+
- >>276
数値上では差があるが体感上わからん程度だよ
cpuがivyじゃ3には対応してないからグラボが3対応でもだめだよ
それに660ってしょぼすぎでしょw
- 316 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vnM/+SeP
- >>313
フィジックスとか3D visionドライバのこと?
GPU Boostはそういうもんじゃないぞ
- 317 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rGu3svhj
- カードのメーカーが出してる奴があんじゃん
自分はあさーすのGPUTweakって奴だったけど
全部アンインスコしてNvidiaのドライバインストールしたら安定した・・・気がする
少なくとも重くもないのにかくつく事はなくなった
- 318 :286:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:F2sH2q2C
- >>317
それブーストの上限制御できたりするけど
GPU Boost自体は関係ない
- 319 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ABwQmWw1
- 俺もアフターバーナーをインストールしてから
クロックが下がらない(アイドル状態)にならないということになった
最新のベータ版にしたらちゃんとクロック下がった
- 320 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ABwQmWw1
- 文ミスったわスマソ
- 321 :UnnamedPlayer:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dBLFUtvw
- >>305
Power Targetの値いくらだろうか?
- 322 :286:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:F2sH2q2C
- >>321
135まで上げても
症状の出方やクロックの最高値には変化ナス
78まで下げると個体差のせいか、1枚目のチップ2つは900MHz台をウロウロ
2枚目のチップ2つは1000MHz行くか行かないか
そしてサラウンドの出力が分かれてるから
中央と左右のモニタで描画に変なズレがでて5分もたたずに吐きそうになるww
ちなみにアフターバーナーで78まで下げたパワーターゲットを
100とかに戻してもゲーム側の再起動しないとその時点で
915MHzに張り付くから、Boost周りの問題ってのは間違いないと思われ
- 323 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ukWPgatM
- >>322
その症状なったことないからわからんけど
ドライバーとかソフトウェアバージョン上げると
状況かわったりしない?
- 324 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kjEhDHgT
- BF3をcpuがi5 3470でやってる方CPU稼働率どれくらいですか?
ウルトラだと85%前後、ハイ以下だと80%前後なんですが異常ですかね?
- 325 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aPC8EAj3
- そんなもんだろ
- 326 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wuaEepKE
- ちょっと聞きたいんだがこの低スペックでBF4できるかな?
低設定 720Pでもいいので60fps出ればいいんだが
CPU:Core2Quad Q9550
VGA:GF9800GT→これはGTX560に交換予定
メモリ:8G
Win7 64bit
無理なら新しく作るわ
こんな糞みたいなスペックで動くわけ無いのはわかっているが低解像度なら動くのに期待したい
- 327 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xRcAQWpD
- BF4のために、ついに購入。
購入基準は、低負荷でモニターのリフレッシュレート60を超えるFPSだせればいいかな基準。
Core i7-3770
Z77
8GB
GeForce GTX 660
電源600
無理だったら必要がでてきたら、グラボ780 電源700あたりに交換する。
ところで低負荷設定といってもどのグラフィック効果が不可が思いとかありますよね。
私は陰影の表現とかは気にしないのですが、ギザギザ画像はあまりすきでないため
画像がなめらかになる設定部分だけは中設定にしたりしています。
そういう画質の設定での不可も当然でしょうが、画面サイズでの負荷も気になります。
ハイビジョンサイズんいこだわらずに下げると、負荷激減だったりするのでしょうか?
- 328 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MVE/TG3Z
- アンチエイリアスある程度上げておけば他全部低でもいけるけどね
他の項目は多い少ないを設定するだけだから
- 329 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xRcAQWpD
- >>328
ですよね。カクカク画像は萎えるけどアンチエイリアスでなめらかになってれば気持ちよく遊べる。
他の項目って、ポリゴン数を減らしてるのですか。
画質比較のサイトでも探してみます。
- 330 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:orpCX47v
- >>327
GTX660じゃ無理だから交換したほうがいいよ
- 331 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:orpCX47v
- >>327
つか、なんでGTX660と600W電源を買ったのか意味不明
あとから買えばよかったんじゃね?
- 332 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xRcAQWpD
- >>330
ショップの人が大丈夫って言ってたので信じます。
アンチエイリアスでなめらかになればあとは低設定でFPS60超えれば満足なので。
>>331
今使ってるPCが、ライブセキュリティーってウイルスにやられて
いろんなサイト見ながら対策やったけど、なぜか削除する対象ファイルがでてこなくて断念。
出荷次状態にもどそうとしたらそのためのDVDが紛失。
失意の中、なんとなくPCのフタを開けてホコリ掃除してたら
息子がグラボに手をかけてバキっていいました。
今もそれなりに遊んでることもあるので、とりあえず安いの買いました。
あと、カメラケースの中のへそくりが丁度10万だったのもその構成になった理由です。
- 333 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:orpCX47v
- >>332
ショップの店員が言ったのはBF3のことだと思うよ
- 334 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ukWPgatM
- >>332
相性交換しているなら差額払って上位の勝ったほうがいいよ
CPUあるのにグラボ非力だからBF4じゃやってられない。
BF4は最低限投げ売り始まったRadeon 7970や
GTX770か780クラスが必須だと思うけどね。
http://www.amazon.com/S/dp/B009B6Y01Y/
- 335 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xRcAQWpD
- >>333
同じエンジンだからBF3で快適なら大丈夫的な。
ここでもそんな話題でてましたね。
BF3の時も、恐ろしい必要スペックで諦めぎみに捨て金だと思って買ったら
最初の頃は260で快適に遊べてました。
といってもFPS40程度でしたが。
660は580と同等らしいので、いけるかなーって。
今、
http://matari23.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html とか
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/ これ
読みながら勉強してます。
- 336 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oMOPRsic
- >>335
お前は質問する前から自分で答え出してるだろ。
背中押して欲しいのか分からんが、快適か?と聞かれると、苦しいとしか答えられんスペック。
安心しろとはとても言えんレベル。
- 337 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oMOPRsic
- >>327見る限り780導入出来るならするにこしたことない。
660と比べること自体おかしいしな。
いま780が無理とかお前の懐事情まで分からんが、660で無理なら780って無駄すぎじゃね?
最初から780買えば問題ない。
- 338 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xRcAQWpD
- 1920×1080で、アンチエイリアス・ポストだけマックスだと
FPS値に低負荷でなめらかな画像がキープできる。
しらなかった・・・。
今まで、アンチエイリアアス両方OFFしてました。
背中押すもなにも、今もう届いて使ってますよ。
ショップ店員信じて選んだけど、ハズレても恨みはしません。
現在出てる必要スペックがマジものだった場合は泣きます。
そして、CODに流れるか、妻に土下座かになるでしょうね。
低設定にしてのFPS値稼ぎって方向性はガチプレイするならけっこうありと思うし、
無理して画質にこだわらなくても、俺はゲームのスコアにこだわってやる!・・・とか自分に言い聞かせても
正直、高設定でもなめらかな動きになるグラボ買える人が羨ましいですよ。
これまでいつもその時期のハマってるゲーム低設定で快適程度のグラボばかり選んできました。
もし660で快適プレイできなかったら、初のハイスペックグラボかw
それはそれで楽しみです。
- 339 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:L+rkcyJ1
- リアルでも会話が下手なんだろうな
- 340 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7d+bkrgo
- BF4のデモやった外人が最高設定のグラフィック見て
BF3と全く変化なく驚きも無かったとのレビューがあったから今のPCでBF3がヌルヌル動くならそのままで充分いけると思けどね
- 341 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oMOPRsic
- >>338
読み違えてたわ。
660は既にあるんだな。
ってなおさら質問する意味ねーじゃねーかw
780買う気もあるのなら、BF4を買うかどうかで迷ってはないんだろ?
発売まで待とうぜ。
- 342 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oMOPRsic
- >>340
見た目同じでもマップによっては波とか破壊表現だかで負荷は上がってるだろうね。
それがどれほどのものか楽しみだわ。
- 343 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:orpCX47v
- >>338
まぁBF4は楽しみではあるが、できないならできないで他のゲームやればBF4のことなんて忘れると思うw
そして500円になった時に買えばいいよ
- 344 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wGCknTmM
- 頭の悪そうな旦那だな
- 345 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xRcAQWpD
- >>340
その情報どっかで読みました。
だから、BF3で余裕あればBF4もいけるかなって思えました。(低〜中設定の話)
>>341
買ったPC届いてちとテンション上がったようです。
書いたことほとんどBF4発売後に試せばいい話ですね。
レスありです。
ちなみに今のグラボは何使ってます?
万全だぜって人はみな780とかチタンなのでしょうか。
発売まで長いからまだやってないCODの最新作試してみます。
あれなら最高画質でサクサク動くかな。ワクワク。
- 346 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wKOhnOlk
- ぼくちん680じゅうーーーーーーー
このスレとは無縁だなw
- 347 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oMOPRsic
- >>345
俺は690の予定だが今は580積んでる。
FF始めた友達に持ってかれたw
7xxは様子見かなぁ。
BF4始まればラデもゲフォも動くだろうし、8xxまで待つかもね。
俺みたいな人多いんでないかな?
- 348 :UnnamedPlayer:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6KwPGXY1
- i5-3570と670だけどBF3と同じぐらいなら大丈夫だよね
よね?
- 349 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 00:10:49.65 ID:Z/xN0UtV
- 4GBメモリ搭載のMSI製GeForce GTX 760/770ビデオカードが発売! 独自クーラー「Twin Frozr 4S」を採用
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/17418/
BF4前にAMD新製品やNVIDIAのOC品がどんどん出てくるな。
価格競争も激しくなってくれ。ミドル〜ハイの価格競争くるで〜!!
- 350 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 00:27:59.62 ID:+GXZ3CTN
- GTX690最強伝説!!
- 351 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 00:52:52.46 ID:vtn2M5Ab
- >>347
俺もGTX700はスルーでGTX800シリーズ狙い
BF4はGTX670ocで頑張るつもり
- 352 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 01:53:34.48 ID:Z/xN0UtV
- アマゾンボッタクリすぎワロタwwwwwwww
ASUSTeK NVIDIA GTX660Ti搭載グラフィックボード オリジナルFAN「DirectCuII」搭載OCモデル GTX660 TI-DC2-2GD5 【PCI-Express3.0】
カスタマーレビューを書きませんか? 価格: ¥ 1,000,000
1点在庫あり。 在庫状況について
この商品は、ワールドグローバル が販売、発送します。 返品については出品者のリンクからご確認ください。この出品商品にはコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いが利用できます。
新品の出品:3¥ 31,896より
- 353 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 01:56:57.29 ID:tzkFjLdd
- 宮崎和正 漫談「コンサート」0点
アマチュアの人かと思ったら、過去にも出ている吉本の人でビックリしました。
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20060107/I
- 354 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 02:02:00.61 ID:tzkFjLdd
- 誤爆
- 355 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 03:06:58.52 ID:4752TBgo
- 3ってフルHDの最高設定(液晶一枚)だとビデオカードのメモリは最大どれくらい使うっけ?
4だとちょっと増えるぐらいなのかね
GTX780の3GBで足りるか考えてる
結局、スカイリムは3GB以上使うから680の4GBから移るの迷ってるけど
- 356 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 03:43:03.79 ID:hqAC3Fyb
- GTX760haいらない子なの?
- 357 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 03:59:19.84 ID:WWEm6tbs
- 660で挑んでダメそうなら770買うつもり
- 358 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 07:43:07.45 ID:1kJe2bX1
- >>352
それAmazonじゃないから。
- 359 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 08:04:30.00 ID:TyG2oRd8
- 700シリーズは600シリーズほど魅力を感じないのがなぁ
- 360 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 08:33:46.70 ID:vtn2M5Ab
- だってただのリネーム品だもんw
鼻くそ程度の性能UPで買い替えるの勿体無いよね
- 361 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 09:20:59.58 ID:bY1nkeAF
- だな、600から変えるなら780以上じゃないといみないよな
- 362 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 09:25:11.28 ID:qseiPM8W
- 580ぶっ壊れたから770を買った。後悔はしていない
- 363 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 09:35:05.27 ID:GzX8k1se
- 3770とZ77の組み合わせはまだ戦えるかな。
SLIとかしないけど、800シリーズとか出たら相性いいか気になる。
- 364 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 11:05:53.24 ID:bY1nkeAF
- 余裕でしょ、俺も去年77VDELUXE買って、今年はV Formuraに変えた、次いでに余った金で680から780SLIにかえたよ、FPS全然変わらんけどもねw
- 365 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 11:23:39.66 ID:oM1++iHG
- SLIって87とかからじゃないとできないのでは?
七十番代でもできるんだ。
- 366 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 11:37:49.97 ID:WWEm6tbs
- >>365
Z77でできるじゃん
- 367 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 11:45:48.81 ID:8Iiyu5vj
- 余裕で出来ますよ
- 368 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 12:16:44.04 ID:T9CtMxsU
- >>365
ナニイッテンダコイツ
- 369 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 12:34:56.73 ID:4lwRRfgt
- >>365
板違いです。こちらへどうぞ
http://kohada.2ch.net/pcqa/
- 370 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 12:48:35.87 ID:c7AnqtaM
- GTX760でも標準設定で60FPS安定しますか?
あとCPUはどんなもんがいいですかね
- 371 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 13:00:02.35 ID:o42APumr
- >>370
あちこちにその質問コピペしてんじゃねえよ。キモい。マルチポストする前に自分で考えろ。情弱の見本かお前は
- 372 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 13:00:32.94 ID:1kJe2bX1
- >>370
ペンティアムなら問題ないよ。
まるちなコアはやめてしんぐるで勝負しろな。
- 373 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 13:26:40.08 ID:GzX8k1se
- >>368
皆が熟知して自作PC使ってるとおもわないでください。
よくわからんけどなんとかオススメ品あつめて、なんとか組みあがったよーって楽しくやってる人は
そんなにベテランには敵意をもたせるもんなんでしょうか?
>>372
シングルで高性能なCPUってメリットあるんですか?
- 374 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 13:46:54.72 ID:1kJe2bX1
- >>373
悪いことは言わんからショップに行って相談しておいで。
君には自作も通販BTOもリスク高すぎ。
それか大人しくPS4買うかだな。
これ嫌味じゃなく優しいマジレスな。
- 375 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 13:53:38.32 ID:WWEm6tbs
- >>373
よくわからないなら語らなきゃいいじゃん
- 376 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 14:06:32.33 ID:GzX8k1se
- >>375
リスクもここでの相談も楽しんでる私に、PS4買えってのはまったく方向性が間違ったアドバイス。
多分ここから先は、初心者叩き、もしくは言うこと聞かない新参者叩きが始まり
それを挑発するようにコメント繰り返す私でレスが埋まる。
すこしは知恵があるならスルーで無視が始まる。
それでも、日記のように書き込む私。
そして我慢できず罵詈雑言が書き込まれ楽しい荒れたお祭りとなっていきます。
たのしみ。
- 377 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 14:09:27.99 ID:GzX8k1se
- まぁそうならないことを祈るけど
実際660が今ショップがオススメしてるから購入者おおいよね。
その層がみなBF4をやるわけじゃないけど、その層は厚いだろうから
多少考慮してくれないんだろうか、BF4作ってる会社は。
グラボメーカーと連携はないのか。
まぁダメなら780行く俺としては、780以下じゃ低設定でもまともに遊べない!ってなって
嘆きの書き込みが連発するのもそれはそれで面白いと思って待ってる。
- 378 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 14:15:25.98 ID:h6lCTr1Q
- >>377
グラボメーカーとしては必要性能の高いゲームをゲームメーカーが作ってくれた方がグラボが売れるから嬉しいし、グラボの技術アピールも出来る
- 379 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 14:18:24.48 ID:GzX8k1se
- >>378
なるほど、たしかに。
でも、簡単に作れて利益の多い「売り頃」なグラボが660だったりするんじゃない?
その層切り捨てとかかなしいけど、まぁゲームも高い技術にステップアップすれば
それもしかたないわね。
- 380 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:06:52.92 ID:c7AnqtaM
- >>372
情弱で申し訳ないんだけど、ペンティアムっていうのはCPUの種類だよね?
i7-4770じゃだめなのかな...
- 381 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:10:48.81 ID:GzX8k1se
- >>380
わざと引っかかってるの?
初心者の俺でも、それはからかわれてるってすぐわかるよ。
3770でも4770でも十分。
というか、めっちゃ今のメジャー所じゃない。
実際ゲームするだけなら3570だったかな、下位グレードでも十分らしいし。
- 382 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:16:20.63 ID:c7AnqtaM
- >>381
なんかすまん、ありがとう
ならi5-4670でも大丈夫かなー
- 383 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:16:29.67 ID:Z/xN0UtV
- 金あるならi7-4770、予算少なく少しでもケチりたいならi5-4670
- 384 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:17:40.59 ID:Z/xN0UtV
- >>382
俺はi54670だよw
正直4770のほうがいいだろうけど、i5でも特に困ることはない
どうせ3年もすれば買換えさ・・・
- 385 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:25:39.70 ID:GzX8k1se
- >>382
いえいえ、騙すような卑怯な人間が嫌いなだけです。
その選択でとりあえず今の段階では問題ないらしいですよ。
俺はSLIしない、特殊な設定しない・・・って店員に伝えたら3770がいいですよっておすすめされて
いろいろ検索した上でなっとくして3770にしました。
- 386 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:27:22.74 ID:1kJe2bX1
- >>380
CPUとか関係なくマルチやめろって意味だよw
ID:GzX8k1seが安価打ってきたから同じ奴だと思ってたわ。
ID:GzX8k1seのレス見てると何にでも首突っ込んで、話を拗らせる人間なんだと思った。
- 387 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:31:26.70 ID:GzX8k1se
- >>386
今日は暇なんだよ。雨だから。
- 388 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 15:38:13.62 ID:6EyQ+6If
- GTX690の俺はβまで余裕の笑みを浮かべながらBFの主題歌歌ってるはwww
- 389 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 16:13:23.08 ID:LCEksu9B
- >>388「 デデンデッデデンデン 」
- 390 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 16:16:56.90 ID:Z/xN0UtV
- >>389
google翻訳「Deden Dedde Nippon Telegraph and Telephone Public」
- 391 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 16:44:54.87 ID:5YHMl2us
- オンボードグラフィックなんて要らんからxeon e3 1230 v3でいいや
- 392 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 20:47:12.80 ID:1kJe2bX1
- >>390
発想と情熱にわろた。
- 393 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 21:50:30.76 ID:QGh+obkf
- >>390
電電公社wwww
- 394 :UnnamedPlayer:2013/09/01(日) 21:57:40.68 ID:HfNj5aXt
- >>390
懐かしすぎwwwww
- 395 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 04:57:24.27 ID:vCYIFaYC
- 今年買ったばかりの僕の760ちゃん...
- 396 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 06:45:27.86 ID:DhyX0HQL
- 660で戦うで
- 397 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 06:49:51.23 ID:gTLoPTa+
- GPUを予算抑えて買いたい奴はBF4発売日前後まで待て!
もしくは年末セールまで待ってしまえ!
- 398 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 06:59:32.59 ID:+D1zhkfs
- おもいっきりウルトラハイエンド買っておくかβ待って低設定ギリギリの線で攻めるかのどっちかだね
- 399 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 07:02:09.03 ID:gTLoPTa+
- 新GPUが発売されれば今と同じ価格でワンランク上のGPUが買える
- 400 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 07:54:17.45 ID:tJjmSW/f
- もう680 3wayにしちゃったお
- 401 :286:2013/09/02(月) 10:44:29.12 ID:77yApAIo
- Titan2枚特攻したらあっさり解決しやがった、、、
よーするにおお外れボードとorz
- 402 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 12:56:20.10 ID:ViGN2cym
- 660SLIか770か…
- 403 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 13:30:55.37 ID:Bg7MSy/N
- BFの公式のスペックはいつ発表されますか?
- 404 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 14:05:04.98 ID:gWnZ3eaO
- i5-3470とGTX660でがんばるお……
870か860あたりがでたら変える
- 405 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 14:47:29.14 ID:+D1zhkfs
- じゃあいつかえるの!?
- 406 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 14:49:14.75 ID:+D1zhkfs
- じゃあいつかえるの!?
- 407 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 14:53:53.03 ID:PY85dqtc
- >>404
年内に出るよ。
でも超お高いらしいが。
Radeonの最新型にベンチスコアでTitanや780が負けているので
急遽出す事になったが現状のボードが高値なので安く出すことが出来ない。
よって年内少しづつ現在のボードは値崩れしてくると予想する。
- 408 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 14:57:59.05 ID:RgxGILio
- 今買うなら780ocだなあ
- 409 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 15:15:41.90 ID:+D1zhkfs
- このウルトラハイエンドグラボのGTX690なんてのはどうだ?
これからのBF4のお供にはぴったりだぜ
BF3だって全て最高設定で最高120FPS最低60平均90なんだぜ
BF4だって似たようなこんだろ、さぁ皆でGTX690を買おうぜ
- 410 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 15:25:49.33 ID:EE/JM36n
- もうTITAN買っちゃった
- 411 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 16:39:51.41 ID:ShcseMxz
- 去年の年末なら690も安かったんだが
- 412 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 16:56:58.44 ID:uCfREJ6n
- TITANはこれから大幅値下がりするだろ
- 413 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 20:11:56.89 ID:3OCNJy9x
- まじで?
- 414 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 20:20:44.07 ID:Yl5bXiqF
- だってTITANの上が発売されんだから
- 415 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 20:32:18.53 ID:2fAxas+E
- グラッフィックはラデオンとnVIDIAが有名ですけど書き込む方のメモリはどちら版買えば良いんですか?
それと初心者に扱える水冷クーラーのオススメ教えてください
- 416 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 20:54:25.92 ID:Yl5bXiqF
- とりあえず電源マザボCPUメモリ新ディスプレイだけ購入した。グラボはBF開始直前か様子見てしばらく後に買うわ。
それまで古いGPUで待機しとく
- 417 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 21:07:06.06 ID:nJnKirfU
- とりあえず今使っているラデ5970に5870を追加して迎え撃つ準備を整えた。
- 418 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 21:29:42.06 ID:Yl5bXiqF
- N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]
最安値\32,350
これクラスが2万5千円くらいにならないかな
- 419 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 22:19:18.71 ID:TSUHYARo
- >>418
そんなゴミ要らねえよカス
- 420 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 23:43:17.54 ID:Yl5bXiqF
- 液晶ディスプレイの保護シート買おうかと思ったけど、レビューの貼り付け方見てシュールすぎてやめたw
●貼付け直前の注意点:
・着衣は埃の元なので作業時は下着のみで、体は絞った手拭いで拭き、髪も湿らせておくとよいでしょう。特に静電気が発生し易い衣服は避けるべきです。
・モニタ画面の埃を徹底的に取り除きます。一目何も無さそうに見えても目を近づけてよく見れば結構見つかるものです。特に画面の端は枠があるので埃が溜まり易い場所です。
これらはセロテープまたはマスキングテープ等で取り除きます。
・呼吸や体の移動も風を起こすので作業は焦らずに落ち着いた状態で行います。
- 421 :UnnamedPlayer:2013/09/02(月) 23:58:18.70 ID:ITgTHr9H
- これをギャグだと笑ってるうちは初心者だな
- 422 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 00:34:01.17 ID:DkaHPJ0y
- >>421
いや、裸になる効果は分かるんだけど、その姿を想像したらどうでもよくなった
- 423 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 00:54:09.22 ID:siez5XnV
- こんなの普通だろ全裸+風呂場はデフォ
- 424 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 01:22:24.63 ID:a4aJl9jX
- >>415
voodooかglideの方がいいよ。
- 425 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 07:23:39.45 ID:bnffPWae
- 自作PC扱ってる奴からすりゃ全裸は基本中の基本
さらに上級者はアナルパールまで基本装備になるからな
自作ってホント、奥が深いよ
- 426 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:33:08.90 ID:CA9t4se+
- 690は生産中止目前。
Titan Ultraや790が出るから出る前に値崩れするの待つかな。
- 427 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:40:20.92 ID:sNoQWZKf
- 59800円で中古買った俺は勝ち組
- 428 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 09:57:04.60 ID:3qcncbo9
- それで本当に全裸でやってしまって恥をかいたアイドルがいてな…
- 429 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 11:39:07.91 ID:ziggrU41
- なぜかしょこたん思い浮かべてしまったw
- 430 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 12:02:57.36 ID:3qcncbo9
- ゴメン、アイドルじゃなくて声優だった。
- 431 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 12:38:16.85 ID:P70GGMel
- E3の試遊台は7970の2枚刺しで60fpsな。
ゲーム画質最高設定で今手に入るグラボで120fps狙うならタイタンを2way位は必須だな。
780-2wayでも微妙。
- 432 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 13:29:07.68 ID:eNGEXExs
- 690が12万位か・・・
自分が買った時は10万超えてなかった気がするんだが
- 433 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 15:16:52.70 ID:plcLnpDg
- BF4発売する時期に
どれが値上がり、値崩れするか読めない
- 434 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 15:29:24.88 ID:yhDdZsKU
- どっちにしたって690とtitan以外はもう一枚買ってSLI必須な訳だしな
- 435 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 17:35:12.28 ID:DkaHPJ0y
- ノングレアIPSと古いバックライト暗い光沢TN並べてマルチモニタしてたら目がおかしくなりそうだ
やっぱ同じのもう一つ買わないと駄目だな
ノングレア液晶のほうが画面綺麗だ。古いTN光沢は白が黄色っぽくなってる・・・。10年くらい使ったからなw
- 436 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:19:40.07 ID:BNE91Ml/
- 90系統ってすべて80系統の内部SLIって考えであってる?
- 437 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:34:23.64 ID:aP/URj+4
- >>436
690と680の関係は概ね正しいが、クロックが抑えられているため、680SLIにはわずかに劣る。でも大した差ではない
しかし、590は580のSLI相当ではない
かなり大幅に性能が抑えられている
具体的には570SLI相当
- 438 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 19:49:55.60 ID:BNE91Ml/
- >>437
そうだったのか80のSLIと同等だと思ってた
サンクス
- 439 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 20:12:56.60 ID:yhDdZsKU
- 正直今のところゲフォ四天王の性能差はほとんど無い
次にリリースされる新シリーズがどれほどのものか楽しみだね
- 440 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 20:16:59.88 ID:DkaHPJ0y
- ラデの話題がないな
- 441 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 20:45:12.24 ID:AHfSwnAw
- >>435
BENQの120HZ液晶で3枚そろえてもTNなんで角度調整と
個体差の色調補正がすげー大変だった
- 442 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 21:19:52.19 ID:j0RWMB/l
- radeonの新型は1099$に値上げだそうだ。Titanより20%速いから強気だな
- 443 :UnnamedPlayer:2013/09/03(火) 21:56:19.72 ID:eNGEXExs
- Titanより早いカードってあったっけ?
- 444 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 03:10:29.01 ID:3yC/VBfU
- FF14のベンチマークをさいこうひんしつでやって10000近いスコアなら大丈夫なんじゃなーい?
- 445 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 07:29:49.11 ID:pZnJ6YtX
- もう良いから30万円のグラボ売ってくれ買うから
- 446 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:11:03.83 ID:vbkSrIP2
- 今現在の最強PC作りたいんだけど60万あれば作れる?
- 447 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:31:12.35 ID:LAblcouP
- あと2ヶ月でグラボ出るかなぁ。
今の環境では最高級のパーツでもまだ弱い。
- 448 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:32:00.36 ID:IL4SmznD
- >>446
おしいな、あと10万ほど出せ。
ttp://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130301048/
- 449 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:35:17.05 ID:IL4SmznD
- すまん、
こっちだったw
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/30/3784/607/
- 450 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:40:32.73 ID:P++jz0kS
- >>446
AMDのFXでも買っとけよwwwww
- 451 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:42:52.20 ID:vbkSrIP2
- >>449
ども
70万かぁ
夏のボーナス手付かずだし思い切って自作してみるかな
- 452 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 09:56:00.01 ID:P++jz0kS
- >>451
もう家と土地は買ったのか?
- 453 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 10:00:04.27 ID:+0hYH1N7
- AMDの今度出るグラボはTITANの20%増しなんだろ?
- 454 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 10:23:55.88 ID:R1S6HOt5
- i7-3770KのGTX770で動くんだろ?
ならこれでいいんかな
- 455 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 12:25:19.90 ID:2VdDGqUL
- TITAN4積みで100万のPCが売ってなかったっけ
- 456 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 17:19:10.12 ID:mIx7QDZY
- >>454
俺はi5-3570K GTX770ocで突撃するぜ
- 457 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 17:45:54.19 ID:R1S6HOt5
- >>456
BFのために初めてゲームPC買うんだけど
やっぱり上を見たらキリがなかったよ
んだからある程度動くくらいのマシンでいいや、とwww
- 458 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:08:13.39 ID:eULLtXXk
- >>456
俺も今度その構成で組むつもりだけど、770ocはメモリ2Gので足りるのかな
4Gモデル逝っといた方がいいか…
- 459 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:09:40.78 ID:+0hYH1N7
- >>457
低設定、中設定、高設定、最高設定とあるので、
どこで妥協するかだね。
俺は中設定で平均フレームレートが60あればいいやと思ってるので、
そこあたりが狙える構成にしようかと思ってる。
- 460 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:12:23.67 ID:yXqdaCXC
- 解像度でかなり変わるね1920x1080から1段落せばfps20くらい変わってくる
落さないけど (´・ω・`)
- 461 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:14:03.79 ID:Edw4eVWP
- http://www.g-tune.jp/note_model/i520/#b
BF3ならこのノートで中設定 1366*768 FPS60を切ることはほとんどない。
まあ、BF4も余裕ww
無理して新しいPCなんて買う必要がない。どうせ糞ゲー確定なんだからwww
- 462 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:30:08.83 ID:wyNPAqqS
- ゲwwwーwwwミwwwンwwwグwwwノwwwーwwwトwww
そんなゴミ使ってて恥ずかしくないの?
- 463 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:31:47.45 ID:mIx7QDZY
- >>458
まあこれから2,3年間ぐらいはFullHDで2GBのメモリを使い切るようなゲームは出して来ないだろww
GPUの性能はまだまだこれから伸びるし
それこそBF4みたいなメジャー()なゲームでメモリを2GB以上喰う様になるとプレイする側にお金が掛かり過ぎてプレイヤーを遠ざける事にも繋がるしな
- 464 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:38:11.39 ID:Edw4eVWP
- >>462
省電力でエコだし、性能的にもまったく問題ないぞwww
最大消費電力は90W
- 465 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:38:33.68 ID:mIx7QDZY
- 連投失礼
>>457
だよな…
俺も最初は780積むぞ!って意気込んでグラボのレビューとか見まくってたら
「あれ、一つのゲームの為に8万も掛けるなんて、俺何してんだよ阿保らし…」
ってなってGTX770ocで妥協したわwww
ディスプレイももう一枚買おうかと思ったけど、それもやめた。
結局その時の気分によって欲しいもんなんてゴロゴロ変わるからな…
だから変わりにHD598ポチった
- 466 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:39:46.51 ID:R1S6HOt5
- >>459
中設定で遊べれば、あわよくば高設定でも遊べないかなーってところだな
ちなみにフレームレート60は>>454の構成で狙えるかな?
- 467 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:47:16.75 ID:+0hYH1N7
- >>466
中なら60切ることないと思うよ。
一部超重いところ除いて。
- 468 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:50:40.29 ID:yXqdaCXC
- >>461
ノート・・・(
- 469 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:51:13.95 ID:Edw4eVWP
- どうせ、5年後にはビデオカードはほぼ絶滅する。今のうちから準備しとけwww
CPU内臓グラフィックの性能が急激に上がる。
無駄な投資はやめとけwww
- 470 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:51:52.08 ID:yXqdaCXC
- >>463
たしか推奨メモリ16Gのゲーム発表されてなかったっけ?
- 471 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:52:16.23 ID:Edw4eVWP
- PS4やxboxoneもAMDのAPU
5年後にはその数倍の性能のものが普通になる。
- 472 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:52:55.45 ID:yXqdaCXC
- >>463
あっすまんビデオメモリか。
MOD有りのスカイリムなんかだとビデオメモリ4Gくらいあったほうがいいらしいな
- 473 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:55:28.78 ID:Edw4eVWP
- ビデオカードは、キチガいだけしか買えなくなる。
一番売れてたミドルまでのカードが壊滅、ハイエンドは一般人高くて買えないwww
20万円以上になるんじゃねwww
- 474 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:56:55.48 ID:R1S6HOt5
- >>465
俺の場合最初はマイクラできればいいやって思ってたんだけど
どうせ買うならBFもやりてえなってんでスペックをBFに合わせたんだ。
それだけで値段の跳ね上がり具合に絶望www
モニターもEIZOのやつ欲しいんだけどなあ・・・。
- 475 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:58:21.88 ID:yXqdaCXC
- >>473
基本的にハイ-ミドル-ローの価格はほぼ据え置きで性能だけ上がっていくから、例えば将来ロースペックGPUでもBF4が余裕になったりする
次世代ミドルGPUでBF4やるのがコスパいいけど、その頃になるとBF4過疎ってるかもなw
- 476 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 18:59:13.62 ID:Edw4eVWP
- http://norudo.jugem.jp/?eid=130
性能的には,PS4と同スペックPCがあったとして,その上でDirectX 11.1やOpenGL 4.3
ベースのグラフィックスプログラムを動作させたものと比べても,PS4のほうが圧倒的に高
い性能で動作できるとのことである。
たった4万円程度のPS4に勝てるかなwww
- 477 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:01:06.66 ID:Edw4eVWP
- >>475
もうゲームの進化が限界だからwww
グラフィックの進化が限界にきてることに気づかないのかwww糞ワロタwww
- 478 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:03:04.86 ID:Edw4eVWP
- >>475
ビデオカードは必要なくなる。
CPU内臓グラフィックで余裕でBF4もプレー可能になる。
- 479 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:03:21.33 ID:yXqdaCXC
- >>477
ゲームグラフィックの進化は限界にきてないだろw
一般ユーザー向けGPUでまだCG映画並み表現できないだろ
- 480 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:03:36.75 ID:wyNPAqqS
- てめえのゲーミングノート()でBFやってる時のCPU,GPU温度上げてみろよカス
チリチリのアツアツキーボードでよくゲームできるね
- 481 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:04:59.49 ID:yXqdaCXC
- >>478
例えそうなったとしても高価格メモリ買わされるからコスト面では変わらないという・・・
- 482 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:05:52.88 ID:Edw4eVWP
- >>479
限界だろ。
そりゃゲームエンジンの進化で多少綺麗になるが、感動も何もないwww
最近グラフィックで感動なくなっただろwwwあるのかwww
- 483 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:06:21.63 ID:R1S6HOt5
- >>467
おお、それならもうこれで問題ないかな
買ってしまおう。ありがとう。
- 484 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:09:27.06 ID:Edw4eVWP
- >>480
GPUは今年の酷暑でも80度程度たったなwww
たしかに夏はキーボードが少し暑いが、冬はあったかくてよさそうだwww
別に外付けキーボードをつけてゲームやってもいいし、何も問題ない。
- 485 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:09:29.43 ID:yXqdaCXC
- >>482
BF2とBF3でもグラフィック全然違うだろw
おまえ1年2年で大幅に進化すると思ってんのかよ
短期間じゃ価格も大して変わらないよ
- 486 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:11:35.84 ID:wyNPAqqS
- >>484
80度wwwwwwwwwwwwwww
苦し紛れの言い訳が夏は少し暑いが冬は暖かくていいだろうかよwwwwwww
ノートに外付けキーボードとかもうノートの意味ないよねwwwwww
- 487 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:11:50.99 ID:Edw4eVWP
- http://www.youtube.com/watch?v=l94Di2wSPCY
AMDが年末か年始に出すAPU
もうゲームも余裕だろww
- 488 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:11:56.48 ID:yXqdaCXC
- >>484
次買い換える時もゲーミングノートPC買うの?
- 489 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:12:35.81 ID:Edw4eVWP
- >>486
80度って熱いのかwww
普通だろwww
- 490 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:14:11.87 ID:Edw4eVWP
- >>488
デスクトップも持ってるが、ノートもなかなかいいぞ。
どこでもいつでもゲームができる。
iphone繋いでテザリングで、山の中でもBF4ができるぞwwwwお前らもやりたいだろwww
- 491 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:16:05.52 ID:yXqdaCXC
- >>490
いや、、、山にゲームしに行く理由が思いあたらない・・・
- 492 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:16:23.56 ID:CFfohcWo
- >>475
値段据え置き?580とか五万ぐらいじゃなかったか?
VRAM3GBモデルで7万だった気がする。
500→600→700って値段上がって来てない?
と言うか500以降は性能=値段だと思うわ。
ローエンドは値段据え置きに近いけど。
ローエンドとハイエンドの差額の幅が凄く大きくなってる。
- 493 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:17:27.03 ID:Edw4eVWP
- テザリングって便利だよな。
2年間無料で、その後も500円で使える。
月7G制限はあるが、一般の人なら、普通の回線必要ないよなwww
- 494 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:17:59.71 ID:CFfohcWo
- >>490に対する>>491の普通の返しにわろたwww
- 495 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:21:35.05 ID:Edw4eVWP
- >>492
だからビデオカードが売れなくなってるんだろwww
キチガイから金とるしかないだろwww
- 496 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:24:47.07 ID:yXqdaCXC
- >>492
GeForce
○80 例:GTX680 ハイ 5万円
○70 例:GTX670 中間 3〜4万円
○60 例:GTX660 ミドル 2万〜3万円
(○は世代 6〜8は性能比)
Radeon
7○○0
7950
7870
7850
性能比の価格はほぼ固定で為替相場で変化してんじゃね
- 497 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:33:06.97 ID:yXqdaCXC
- あれ、GTX680と780の初値比較すると確かに高いなw
780はこれから暴落するんじゃね
- 498 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:37:21.77 ID:Edw4eVWP
- キチガイしか買わないんだから、そりゃ高い価格に設定するよなwww
キヂカイ相手の商売は楽だよなwww
- 499 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:45:06.74 ID:wyNPAqqS
- まあゲーミングノートも基地外しか買わんからなwwww
その低性能で10万とか笑えるわ
そんなにオンボ大好きならAPU搭載モデルでBFやれよ
君の使ってるゲーミングノート()にもグラフィックボード搭載されてるよねwwwwwwwww
よう基地外
- 500 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:49:03.94 ID:mIx7QDZY
- >>474
F2333か?
新型(F2334)そろそろ出るらしいから、ら、金貯めて来年買うわ。てか俺もEIZOのディスプレイ買うつもりだったわww
- 501 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:57:17.14 ID:DR6CZhQ7
- http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20130822014/
これ買えば?120Hzぬめぬめ
- 502 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 19:59:29.52 ID:CFfohcWo
- >>497
500→600はほぼ同じだったか…
でも700は高いよねぇ。
TITANで金銭感覚変えられたらけどw
TITAN自体その為のワンクッションだったのかも?と思えてきた。
TITAN+20%性能とやらのラデの価格が楽しみだわ。
- 503 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 20:24:59.76 ID:vtHgLiSk
- ASUS製gtx680が中古で30000円ってどう?
- 504 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 20:31:54.53 ID:yXqdaCXC
- 中古は個人の判断で買えよ
どうって言われても壊れてたらどうしようもないんだから
- 505 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 20:34:02.82 ID:vtHgLiSk
- いや相場的に高いのか安いのか
- 506 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 20:59:37.86 ID:yXqdaCXC
- 型番分からないからなんとも言えないけど3万ならいいんじゃない?俺なら買わないけど
新品2013年発売GTX680オーバークロック版 46480円〜
- 507 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:17:42.39 ID:yXqdaCXC
- GTX680 中古 3万円
GTX760OC 新品 3万円
最新ゲームならGTX760のほうがいいんじゃね?ベンチだと差はでるけど
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/25/gtx760/images/graph014l.jpg
古いハイレンジGPUと新しいミドルレンジGPUを比較した場合、ベンチでは古いほうが数値上だが、ゲームしてみるとカクついたのは古い1GPUで新しいGPUはヌルヌルだったとか
聞いたことあるが。
- 508 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:21:41.17 ID:CFfohcWo
- VRAM容量も比較したいところだね。
- 509 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:53:18.65 ID:vtHgLiSk
- >>507
なるほど
わざわざありがとう
公式の推奨スペック発表待つことにするわ
- 510 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 21:53:39.44 ID:Be++ZpLj
- 今GTX670以上使ってるならGTX770や780に乗り換えても体感出来る差は鼻くそ程度らしいよ
700シリーズはただのリネーム品だし買い替えはGTX800シリーズまで待った方が無難
って今寄ったPCショップの店員が言ってた
- 511 :UnnamedPlayer:2013/09/04(水) 22:27:08.92 ID:R1S6HOt5
- >>500
新型出るのか!
ならもうモニターはそっちで決まりだなwwww
情報サンクス
- 512 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 00:07:52.37 ID:bj8MkphN
- (さすがに670から780なら全然違うだろ・・・)
- 513 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 00:41:49.57 ID:cJOonQGf
- PC版BF4の制作環境ってどんなスペックだったんだろう
- 514 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 00:58:00.70 ID:dvD/dXvA
- ↓のサイト結構便利。
http://www.anandtech.com/bench/product/772?vs=854
ベンチの比較が簡単にできる。
- 515 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 10:22:20.54 ID:IKsCUPIq
- 低中設定で低多めだったら660でも余裕であそべるよ。
その層を逃したらゲームそのものの売上に影響するって言ってた。
ただ、低設定と高設定の画質差は大きく感じるようになるらしいよ。
グラボ買いたくなるように仕向けるんだって。
今メジャーな660を切り捨てたら、ユーザーがBF4を切り捨てる傾向も出てくるから
そこらあたりは考慮してるってさ。
ただし最高画質でやろうとするととんでもなく金かかるらしいけど
それはそれでそこを追求したい層が意外と厚くて利益になるし
業界全体の技術レベルをあげるカンフル剤にもなるから必要なんだってさ。
これはリークじゃないよ。
どうせ2ちゃんなんて信じるも信じないも読み手次第だから
書きたきゃ書けばって話だ。
- 516 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 11:29:29.46 ID:gLDXI13U
- 低設定で60fps出そうな最低の構成を情弱な俺に教えて下さい
- 517 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 12:16:50.57 ID:8QUBLptb
- >>516
i5+680
- 518 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 12:27:33.91 ID:OXlSB/7/
- >>515
ソースは?
- 519 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 12:37:32.68 ID:ff4CGnyU
- >>515
最近やっとマルチコアCPUに変えたけどこれで突撃するわ
戦場で会おう
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00B1AW7O0
- 520 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 12:37:37.54 ID:gLDXI13U
- >>517
やっぱ680ぐらいは無いとダメなのか
- 521 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 14:36:17.47 ID:m7VAimhd
- HD6950じゃ低設定60FPSは厳しいか?
CPUは3570
- 522 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 14:42:05.34 ID:3dhMP4s8
- >>521
そんなゴミじゃ無理無理
- 523 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 14:49:38.44 ID:sBbnsDIO
- >>521
BF3だと60fpsくらい?
GTX650Tiと同レベルかな
- 524 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 14:51:51.05 ID:5yprbosV
- HD6800シリーズでぶいぶい言わせるから
- 525 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 14:53:24.76 ID:sBbnsDIO
- ぶひぶひの間違いじゃないのか?
- 526 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 15:03:11.62 ID:BVzPu5GG
- 俺もi5 660tiで頑張るから・・・
- 527 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 15:21:51.15 ID:0ACwUxm1
- 悪いことは言わないからラデだけは止めとけ
あれはゲームに向いてない
- 528 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 15:25:32.03 ID:zQEBTUFW
- らで9xxxはベストな選択だと思うよ
僕ちゃんはお金無いので680 3wayで行くけど
- 529 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 15:26:10.03 ID:5yprbosV
- GT630でぶひぶひ言わせるって人はいたわ
- 530 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 15:43:14.16 ID:IKsCUPIq
- >>518
信頼できるところ。
現段階で小出しにしてる情報こそ、開発側のグラボ会社へのサービスなんだってさ。
現に踊らされて買い替えに走る人増えて出荷数増えてるらしい。
3の時にそれで喜ばれたから今回もやってるって。
車の開発と同じっていってた。
モーターショーで目を引く姿だったけど、正式発表したら普通でした・・・みたいな。
まぁ俺は安心して買い替えずに待つよ。
660よりかなり下だと人によってはカクついて気持ちよく遊べないかもね。
動く・・・って括りと気持ちよく遊べるはまた違ってくるもんね。
グラは高じゃないと嫌だって人もいるし。
俺はゲームがしたいのであって綺麗な景色やら見たいなら登山でもするわ。
>>519
よくわからんけど、会えたら会いましょう!
- 531 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 16:28:51.91 ID:N42+PbMB
- i5でも低設定じゃないと戦えないの?
HD7750でも厳しいのか
- 532 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 16:55:06.58 ID:yO83x8qN
- i5はいいが、Radeon 7750は弱い。
あれはあくまでファンレスビデオカードとして最高性能ってだけ。
- 533 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 20:42:47.34 ID:m7VAimhd
- ゲフォで買い時なナウい製品おしえろください
- 534 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 21:04:04.67 ID:J5w79anm
- Geforce GTXシリーズならどれでもいい
- 535 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 21:45:00.49 ID:oraWCKcM
- お前らの低設定は真の低設定ではない
俺はPentiumと補助電源無しグラボで動かしてやるぜ
- 536 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 22:07:37.25 ID:dBGHySLy
- >>535
AGPか…
- 537 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 22:34:05.40 ID:WhEBDGNP
- i5-4670 GTX760で中設定60fpsでるかな
- 538 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 22:42:38.71 ID:Axb3ZtI8
- >>536
いやPCIだろ、きっと。
- 539 :UnnamedPlayer:2013/09/05(木) 23:06:59.76 ID:VZ54fADI
- 560tiじゃ厳しいね
- 540 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 02:05:08.81 ID:zi2g/3Q9
- PC組み立てで後OSだけ決まってないんだよなぁ。Windows7とWindows8お前らだったらどっちにするよ?
- 541 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 02:07:49.37 ID:UdW6nBTb
- ってWindows8むりなんかーい
- 542 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 03:19:13.78 ID:0T8ULFI5
- ぶーどぅーこそ至高
- 543 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 07:07:05.50 ID:HMXNdDrP
- GTX860が出たら参戦する
- 544 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 07:11:32.95 ID:7bNHb6Ml
- 庶民や子供達はPS4でBF4があるじゃないか
さすがEAさん優しい
オイラはガチクランに所属してるからPC買いかえた
PCスペックに余裕ある人はBYCMに集結してこい
- 545 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 07:43:20.39 ID:wyNtRdXs
- 5870今使ってるから買い替えないとなー。
次はGFかなぁ
- 546 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 08:21:07.67 ID:ObRxFtwB
- >>537
余裕
- 547 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 08:24:44.92 ID:85l2muUE
- 780が全力出せるCPUとチップセットってどのくらいからですか?
- 548 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 08:33:33.97 ID:cLHRymQs
- お前らのレス見る限りi5でも大丈夫そうだが問題はグラボってことか
GTX660だからこれは買い換えるべきなのかね…
- 549 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 08:51:23.71 ID:/QJZQj5f
- BF3の推奨スペックが発表されたのって発売日の何日ぐらい前だったの?
- 550 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 10:40:20.55 ID:Dna8KPq0
- メーカーの公表する推奨スペックて推奨でもなんでもないしな。
本当の推奨はさらに上のスペックが必要になる。
- 551 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 10:50:11.54 ID:ObRxFtwB
- >>548
GTX660で快適に動かなかったら要求スペック高過ぎてBF4売れないだろうな
メーカーも馬鹿じゃないからオール低にはなるけど60fps余裕だと思うぞ
- 552 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 10:59:27.44 ID:4M7/VhWo
- >>551
マジか
なんとかGTX660ちゃんに頑張って貰うかな
ところでHD8770ってどう?
安めで売ってるの見つけたんだけどGTXとの比較がよくわからなくて
- 553 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 11:02:12.17 ID:ITiyL/gj
- GTX580使ってる奴が泣くわ
- 554 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 11:03:48.31 ID:HsMbAz0m
- ヌルヌルだろうがカクカクだろうがどうせ半年で確実に飽きるから、あまり気にしなくていいぞ。
- 555 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 11:07:41.65 ID:UqShinf3
- 1942は未だにやってるんだが?
- 556 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 11:15:14.19 ID:TaPXj+fr
- >>554
まさに俺がそうだった・・・
PCが古いのもあって折角ならとBF3もそこそこ動くPCをディスプレイ込15万くらいで
組んだんだが、半年もすれば飽きてPCの電源も入れなくなった。
それ以来そのPCの電源を入れていない。
そしてまたBF4が出るっていうからグラボだけでも買い替えようとしている自分がいる。
でもまた半年持たないだろうから、ミドルクラスのグラボでも買おうかと思ってる。
- 557 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 12:58:52.86 ID:CurrhGi8
- 800番代をおとなしく待て
- 558 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 13:06:08.06 ID:/QJZQj5f
- >>556
つ PS4
- 559 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 15:37:36.35 ID:0T8ULFI5
- ps3ですら多分bf3と同じように動くんだろうから、色々設定切るだけでbf3並になるんじゃないの?
- 560 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 16:07:58.29 ID:vYzwhczZ
- >>559
日本語使えないの?
朝鮮人?
- 561 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 17:28:25.78 ID:CurrhGi8
- 今日Lightningの発売日か
これSLIにすればBF4も120fps出るかな
- 562 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:33:08.79 ID:E9ALH6Sz
- GTX570でスコア倍返しだ!
- 563 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:34:51.79 ID:LGMHirkp
- BF4はほぼBF3並みの重さ。何も変わってないwww
- 564 :UnnamedPlayer:2013/09/06(金) 18:52:26.53 ID:aJQ0TIgA
- これ以上重くなったら困るわ
- 565 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 08:30:10.64 ID:eF3a3bma
- 660の低〜中設定でマルチはFPS60オーバーできるよ。
120は当然無理だけど660での安定プレイを裏切られることはないと断言するわ。
理由は前に書いた。
BF4の市場そのものを縮めちゃ意味ないからね。
BF3の時と同じグラボ会社の利益あげるためにリップサービスしてるみたいな予測推奨スペックは
正式発表になったら、なんだったのアレはってなるけど
新型グラボに飛びついて高い金はらってくれる人狙いだから普通はあせらなくていい。
買う人だってお金余ってるような人なんだから、わかってても買うべき。
普通な収入の俺が、高値で利益だして値下げしてきたグラボ買うまでしっかり潤して上げてほしい。
- 566 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 08:34:10.30 ID:lIrApSbj
- ソースは?
- 567 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 08:38:52.14 ID:uYGZMbQf
- GTX650って言うほど低性能なのか?
BF3のマルチ快適だったんだけど
- 568 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 08:59:42.47 ID:eF3a3bma
- >>566
身内。それ以上は言えない。察してくれ。
だが安心していい。
そもそも660もってる人がそのまま待ちになってもデメリットない。
問題は650以下。
個人差あるだろうけど、FPS30でも快適って思う人もいれば
60でも物足りなくて120目指す人もいるから。
俺は60で快適派。
>>567
快適基準がFPS30くらいなら全く問題なく快適だと思う。
今はやたらどこのBTOも中堅ゲームPCに使ってる660が普通、並、標準なグラボ。
それ以下は、多かれ少なかれ低性能。
どうせ660も来年には低性能。
800シリーズのグラボが新しいステージを作る予定だから。
まぁ買い替え回数少なくしたい私としては、急な進歩なんてしないで欲しいけど。
- 569 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 09:05:20.89 ID:JxDPMRm3
- ソースは身内
- 570 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 09:53:27.09 ID:eF3a3bma
- >>569
そう身内。詳しく言えないけどね。信じなくていい。
むしろ信じられないから書けるw
どう書いたって所詮2ちゃん。
だけど発売して実際660の低〜中設定でFPS60でマルチ快適だったら思い出してね。
しかし、それも当たればラッキー程度の適当な地震災害予言ということになるだろう。
それでいいしそうじゃないと困る。
あの書き込みの言うとおりだった!ってネタになれたら嬉しい。
- 571 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 10:10:09.68 ID:LdK3VgaU
- >>567
だいたいPS4と同じぐらい
- 572 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 12:25:34.23 ID:lZz0cuMb
- >>570
その身内にβがいつから始まるのかも聞いてきて
お願い
- 573 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 12:42:43.60 ID:X/pZQK0t
- 上の話にソースなんていらなくね。どこがラインになるかはさておき
660でまともに動かないなんてゲームを今のEAが出すわけないっしょ
- 574 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 13:38:22.75 ID:TlZy0HU9
- このスレって基本的に高性能グラボ所持者がオナニーしてるだけだよね
- 575 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 13:43:24.95 ID:LdK3VgaU
- そんなことはない
- 576 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 18:44:03.94 ID:zuvgUeFa
- PCゲーマーも廃スペ自慢は少数派だろう
多くの人は動かなかったら買い換えを検討する
俺もβ始まってから660買うか760買うか決める
750tiの噂もあるしHawaiiに合わせて値下げもありえる
- 577 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/07(土) 18:58:27.61 ID:/THXt6Uc
- >>576
俺もGTX570だから買い換えがいいだろうからとタイミング測ってたけどβ待ちがやっぱ正解だよね。中の上ぐらいであそべればいいから660OCか760OCかまよってたけど、値下げあるかもね。いつも通販だが久々に秋葉で向くか。いいレスあり!
- 578 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 20:22:40.48 ID:esiPByxu
- ベータ後だと値上がりする可能性もありそうだけどね
- 579 :UnnamedPlayer:2013/09/07(土) 20:49:38.97 ID:eF3a3bma
- >>572
知ってても言えないし、それを知ってるのはある程度限定された人。
だけど、フェイクの情報を出すのもその限定された人。
なので、知っててもそれが真実かまではその限定された人しかわからないのよ。
廃スペオナニーを否定しちゃだめよ。
必要スペックみて自分の快適プレイができるグラボを買うって人は
「うらやましいな〜」
「すげー」
とか持ち上げまくるべき。
それが自分が購入するときの値下がり具合に関わってくるからw
その最高なグラボじゃなくて、そのちょっと下の値下がりに影響ね。
「お、新グラボちょうしいいじゃん、利益上がるねー」
「世間がこっちのグラボにどんどん移行するなら、旧式はさっさと在庫減らさないと!」
となるらしいよ。
その話したら経済勉強してる人から「当たり前だろ」と言われたけど。
- 580 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 00:51:30.96 ID:pfycpzIy
- うらやましいな〜(棒)
すげー(棒)
- 581 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 02:34:32.24 ID:mshmwMTl
- なーんかイライラしてくんだよなぁ
- 582 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 03:49:45.04 ID:psb53ffV
- イライラするっていうかよくもまあこんな気持ち悪い文章書けるなって思うわ
- 583 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 07:23:40.29 ID:tPftGm4U
- 五輪開催記念に680ポチっちゃった
テヘペロ
- 584 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 09:40:24.70 ID:ZHG+toOf
- なんて馬鹿なことをしちまいやがったんだ・・・
- 585 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 11:58:14.02 ID:O/bkN//E
- まあ現状コスワッパ考えたら680がベストだし
- 586 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 12:43:26.01 ID:cXtM3e0o
- 今買うなら700シリーズだろ
- 587 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 13:20:26.09 ID:hu2XBYAp
- リネームして電圧クロック上げて爆熱化させてボってるだけのあの700?
- 588 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 16:38:08.47 ID:M3wEGUeg
- ここは妥協して690買っとけって
タヒたくなるからww
- 589 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 16:39:19.45 ID:M3wEGUeg
- ここは妥協して690買っとけって
タヒたくなるからww
- 590 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 18:32:22.90 ID:OyJ4oQH8
- 安くそこそこの画質でって言うんなら660か7870のどっちか。
BF3なんて低設定なら460OCで快適に遊べたからな
- 591 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 18:38:52.64 ID:9zWfVUSX
- βはよ
- 592 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 19:16:58.27 ID:OAWVFkb9
- 公式のBF4のスペックは発表され無いんですか?
それとも発売日後になったりするんですか
- 593 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 19:58:04.31 ID:vS5EFoat
- 7870にバンドルされるの待ってるわ
- 594 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 21:58:29.83 ID:cXtM3e0o
- 7870はやめておいたほうがいい
もう時代遅れの性能になりつつある
ラデ8000番台か来年のNVIDIA800番台or値下がりした700番台にしとけ
- 595 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:01:34.71 ID:cXtM3e0o
- それに、バンドルされるのはGPU新製品だけだから7870にバンドルされることはあり得ない。性能もBF4には足りてないし
- 596 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:05:48.75 ID:rKzLyznA
- すげー
- 597 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 22:37:04.25 ID:9zWfVUSX
- なにがすげーんだよ
- 598 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:01:14.94 ID:p9IhnfL6
- 俺の息子
- 599 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:25:34.28 ID:qtE2Wdgr
- わかる俺も今下見てて惚れ惚れしてた
- 600 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:33:17.31 ID:MP8PC/c5
- 660Mって最低設定でもきつい?fpsが30あれば十分
もう予約してしまったからいまさらだけど
- 601 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:34:37.73 ID:qtE2Wdgr
- Mwww
俺は675MXです
がんばろうなお互い
- 602 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:43:38.92 ID:gh7TyWv7
- うそつけ。BF3のときは、HD6850、HD6870あたりにもバンドルあったぞ。
- 603 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:45:35.75 ID:gh7TyWv7
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111203/ni_chd6970bf3.html
参考例な。
- 604 :UnnamedPlayer:2013/09/08(日) 23:46:53.10 ID:gh7TyWv7
- 推奨スペックに満たないグラボでもバンドルある可能性もある。
それこそHD7870あたりあるかもしれない。
- 605 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 00:05:32.98 ID:es8O3io5
- HD7870は悪くはないが、GTX660にBF3のベンチ負けてるでしょ?
価格考えると7870はコスパ悪い。スカイリムなんかだと7870いけるらしいけど。
7870が256bitで660は192bitだっけ
- 606 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 00:44:34.01 ID:ognhh5/w
- 男なら黙ってタイタソ買っとけ
- 607 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 02:23:26.20 ID:1Dl07FHq
- でもBF4ってRADEONに最適化されてるんでしょ?
- 608 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 03:16:22.56 ID:se9xmqNo
- PS4に最適化するのとPCのラデオンカードに最適化するのを一緒にしたら痛い目みるぞな
- 609 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 03:53:57.45 ID:es8O3io5
- RADEON最適化といってもBF3でもギリギリのHD7870は買ったら後悔すると思うけどな
もうすぐHD8xxxxシリーズ発売されるんだからそれを見てからのほうがいいと思う
HD7870と同価格付近で今すぐ欲しいというのであればGTX760OCか、もっと安く抑えたいならGTX660OCにしたほうがいいと思う
HD7850はもう産廃
- 610 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 06:41:35.29 ID:mNiWURSh
- まあ値段次第だけれど俺はどうせ7Xですよ
ちなみにそんなにやりたいわけでもない
トレイラーがよければそれでいい
- 611 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 13:19:54.78 ID:iETUZTm3
- 今でさえ6870でBF3やってるし、低設定でしかやらないから8000番台が出たら8870買えば良いのかなバンドルされるといいな
- 612 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 13:42:22.60 ID:uRf+nPpI
- BF3も高設定でも余裕だしBF4も6800でいけるいける
- 613 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 14:36:33.12 ID:QcXZ8dhv
- この流れで行くとHD8770でも戦える気がしてきたんでHD8770買って来ます
- 614 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 14:41:17.82 ID:es8O3io5
- >>613
どうせならBF4バンドルされるまで待って買ったほうがお得じゃね?
急いで買う必要があるのか?
- 615 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 14:46:08.56 ID:es8O3io5
- HD8770のレビューほとんどないけど、微妙っぽいぞ。シムシティクラスのゲーム用じゃないかな
http://www49.atwiki.jp/jisakupc/m/pages/76.html
- 616 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 15:00:28.35 ID:es8O3io5
- HD8770のスペック見ると、GTX660より下でGTX650よりは上っぽいな
HD7850より少し落ちる程度かな
- 617 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 15:10:30.85 ID:Rst4lsx0
- なぜ先にビデオカードを買おうとするのか
- 618 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 15:54:25.00 ID:hZ248NYN
- PS4が日本は2月発売で家ゲ板発狂wwww
- 619 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 16:00:19.46 ID:JI/CFR/a
- >>618
マジだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 620 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 16:00:59.43 ID:Rst4lsx0
- 【速報】PS4 発売日2014年2月22日 39980円とカメラ同梱で43980円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378709379/
- 621 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 16:04:39.11 ID:WA9gvZJy
- カメラ同封とか何をさせない
- 622 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 18:22:19.03 ID:qRsbCPWl
- 税抜きで40k切ったな
- 623 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 18:38:32.27 ID:Quq8Y0oG
- もう面倒くさいからPS4買うわ
- 624 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 18:39:14.25 ID:QMRWCr09
- >>600
解像度次第www
フルHDに拘らなければ中設定程度でほぼFPS60キープできる。
- 625 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 18:44:56.75 ID:WnWkatbS
- BF3は720pでやってたからBF4はちょい上のグラボ買って900pでやるは
サプレッションとか無いなら720でもいいんだけどな〜
フルHDだとサプレッションかかってもまだ敵をそれなりに視認出来るけど
HDだと近距離以外ボケボケでメガネメガネ状態になるのがな
- 626 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 19:48:12.98 ID:Z+TT5ukR
- 値下げ待った方が良いのかね
- 627 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:31:22.59 ID:YZctsATK
- PS4に気が傾いていた連中が大量にPCに戻ってきそう
手ごろなグラボ値上がりしするかな660辺り
- 628 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:34:39.15 ID:QMRWCr09
- >>627
PC版は、コントローラーを使えないおっさんしかいないwww
時代遅れのおっさんばかりwww
- 629 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:36:29.79 ID:oXuWLajp
- つまりマウスもコントローラーもいける俺様は最先端のイケメンという事だな!
- 630 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:37:01.76 ID:YZctsATK
- >>628
おちつけ
来年発売がそんなにこたえたか(´・ω・`)
- 631 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:37:55.68 ID:QMRWCr09
- マジな話、今どきPCでFPSをやってるのは、5%tから10%程度だろwww
- 632 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:39:35.94 ID:QsXNBJL/
- なんの5%だ
- 633 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:41:35.74 ID:QMRWCr09
- >>632
BF3とかCODは売上の90%以上がCS版wwwBFは若干PC版も多い程度ww
PCはただのおまけwww
- 634 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:42:43.31 ID:RmskoGmm
- >>633
貧乏人の家ゴミさんは帰ってね
- 635 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:43:22.39 ID:QMRWCr09
- http://blog.livedoor.jp/vip_gamer/archives/20325307.html
これが現実www
- 636 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:45:00.28 ID:oXuWLajp
- >>635
そんで俺はイケメンって事でおk?
- 637 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:45:19.97 ID:QMRWCr09
- cod bo2の場合 ps3 620万本 xbox460万本 PC版たった40万本ww何これwww
- 638 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:47:38.36 ID:QMRWCr09
- PS4がゲーム中もマウスとキーボードを使えるようにしたら、PC版絶滅するだろうなwwwワロタwww
- 639 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:52:12.08 ID:98hesncS
- エレクトロニクスアーツ : PCゲームが急激に成長。ついにPS3の売上を上回る
http://ameblo.jp/seek202/entry-11318115424.html
お前が好きなCoDメーカーのアクティビジョンブリザード
売り上げほとんどPCのネトゲ
http://www.gamespark.jp/article/2013/02/08/38777.html
はい論破したから、貧乏人はさっさと来年まで指くわえて待ってろな?
- 640 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 21:53:58.24 ID:RVIxAfUZ
- いちいち相手すんなってwww
- 641 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:02:32.26 ID:AMnX6WP1
- バイオハザードでさえ、PSのコントローラ無理な俺は?
- 642 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:19:34.60 ID:uUP3thm3
- 一応張っとく
http://videocardz.com/45548/nvidia-launch-geforce-gtx-750-ti
- 643 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:22:08.64 ID:5TDnzrqt
- >>639
PCゲーム市場が成長する要因って何かあったっけ?
安めのグラボでもそこそこゲームできるようになったからとか?
それでも不景気(特にヨーロッパあたり)考えると、
より安い家庭用ゲーム機の方が需要高そうな物だし、
しかもWindows8もあのざま、ゲーム用とではさらにフレーム遅延付きで×、
うーん、なんだろう?
- 644 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:35:43.72 ID:oXuWLajp
- なんでPCと家庭用ゲーム機とで優劣を付けたがるのか正直全く理解出来ない。
- 645 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:38:56.72 ID:ZKIfxQ+o
- >>643
デスクトップが安くなったろ
5万でもなんとかゲームは出来る
- 646 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 22:53:06.88 ID:1lJKdnyJ
- ドラクエマリオFFが人気だったのも昔の話で、ファミコンの時代から日本のゲーム業界は停滞してんだよ
- 647 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:02:31.26 ID:OM2P3/lT
- >>631
こいつぱーせんとって打ってから変換してるぞ!
お前にPCでゲームは無理だわ。
巣に帰りな、坊や。
- 648 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:26:29.45 ID:jincGzWC
- こんなところまでパラ子来てたのか
一応言っておくがID:QMRWCr09がパラ子な
- 649 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:29:18.30 ID:lhem+kEN
- パラ子って誰?
- 650 :UnnamedPlayer:2013/09/09(月) 23:32:27.36 ID:7Z6o49v0
- CS>>>>PCなんだろ売り上げ的にそりゃ企業として軽視できんわな
- 651 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 23:34:39.73 ID:BLby9fBG
- PCでBF3から4に引き継げるものってありましたっけ?
- 652 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/09/09(月) 23:35:17.90 ID:BLby9fBG
- 誤爆スマソ
- 653 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 00:09:41.23 ID:BFm0bWVE
- おまいらスペックの話しろよ
- 654 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 00:11:43.53 ID:LfCl+d8X
- >>653
俺のは19サンチ砲です。
- 655 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 00:45:56.82 ID:MRwZft1I
- CoDの新作はSRのQS死滅させてARのゴリラゲーになる。BF4買っておけたかが1万なんて5時間働けば稼げるだろ
- 656 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 01:34:30.27 ID:jt39Z1ga
- 家ゴミから引っ越します
まずは金貯めてPC買い換えなくては
- 657 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 01:59:05.06 ID:IUA/T0vE
- 組み立てとかよくわからんからCMでやってるエイリアンなんちゃらって奴でBF4用とか出るのかな?
BF3用ってのはあるみたいだけど。
- 658 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 03:58:43.04 ID:ZROHRP4Y
- >>644
優越感ゲームって便利な言葉があるよ
要はアイデンティティの拠り所が「PCでゲームをやってる」ってとこまで下がってるってこと
- 659 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 06:38:40.30 ID:0dsfPBnU
- PS4を買うつもりで貯めてた金でグラボ買うわ
- 660 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 06:47:47.36 ID:T/gmw0Fh
- GTX690で最高設定のBF3やってるけど
BF4も最高設定でやりたいなー
最高に贅沢な大人の楽しみだはww
- 661 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:04:02.34 ID:zEq3iT5z
- >>657
BF4モデル買って動かなきゃ詐欺だ
しかし全体的な性能では自作に及ばない
動けば良いというのであればメーカー品とかショップブランドで良い
電源とか各種クーラーにもこだわりたいのなら自作
- 662 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:26:04.64 ID:T/gmw0Fh
- げっVRAM3Gいるのかよ690オワタ
笑えなくなったじゃねーかよww
- 663 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:28:08.38 ID:CSpxH2nN
- BETA 公式推奨・最低スペック発表
https://twitter.com/Battlefield/status/377129313524387841
うわぁ…
- 664 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:36:00.30 ID:twrYwbvF
- VRAM3GBはやばくね?
俺みたいに2GBの680や670でSLI組んでる人たちが悲惨すぎじゃね( ;∀;)
- 665 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:52:24.44 ID:T/gmw0Fh
- 最高設定ってどんだけ綺麗なんだよ
てか海の波とかこだわった結果がこれなのかww
- 666 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:59:03.84 ID:g8v/iRdm
- たまたまHD7970でよかった・・・
- 667 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 07:59:13.79 ID:zqLdtwms
- BETA 公式推奨・最低スペック発表
https://twitter.com/Battlefield/status/377129313524387841
最低要件
【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
【 Memory 】 4GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
【 VRAM 】 512MB
【 HDD 】 30GB
推奨スペック
【 OS 】 Windows 8 64bit
【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
【 Memory 】 8GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
【 VRAM 】 3GB
【 HDD 】 30GB
- 668 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 08:04:41.95 ID:NZJ26agN
- >>667
なんだ、結局この程度か
- 669 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 08:10:49.18 ID:wUAuSTfh
- 7990だとメモリ不足だよなー
やっぱ買い換えないとダメだな
- 670 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:03:47.82 ID:pf7e9NLo
- 770の4GB買ってて良かったああああああああああああ
- 671 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:13:31.86 ID:XAyeGPNN
- 推奨は660からなのにVRAMは3GBを要求って一体どういうとこだってばよ?
- 672 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:44:10.96 ID:NZJ26agN
- AMD6コアってことはまだA-シリーズ息できるの?
- 673 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:44:50.74 ID:7kV1R2yU
- メモリー8GBとはまた・・・・
もう完全にマニア向けだな
- 674 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/10(火) 09:45:31.09 ID:Nc5iUTT2
- なぜにwin8
- 675 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:46:16.59 ID:7kV1R2yU
- >>674
directxじゃね知らんけどw
- 676 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:48:21.55 ID:B0SQ0W1+
- そこかよ
- 677 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:49:23.03 ID:NZJ26agN
- core2duoでやろうとする猛者いんのかよ
- 678 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 09:57:35.94 ID:K3FpWnfG
- 初心者で悪いんですが、VRAMの確認の仕方って
スタート→dxdiagで検索→DirectX診断ツールディスプレイの
メモリ合計で確認でOK?
- 679 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:17:30.91 ID:T/gmw0Fh
- 推奨でこのスペックってことは
上限はどうなんだよっ
少し大袈裟すぎやしないかこれ
- 680 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:28:14.34 ID:5/H5pifH
- phenom2x6 GTX650tiの俺に隙は無かった
- 681 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:30:29.75 ID:+khpdmhW
- 3g推奨だったら9割がた爆死だぞ
もはや百姓一揆レベル
- 682 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:36:57.02 ID:OjR6g4kN
- PS4が基準を引き上げた
PCゴミは足を引っ張らないでくれるかな?
- 683 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:38:09.92 ID:MGBCXftI
- なぜか俺が分りやすく答えてやる。
BF4で使われるFrost Bite Engine3は
DirectX11.1を標準に作成されている。
しかし11.1環境はWindows8でないとならない。
さらにグラボに関しては補足するとだ。
NvidiaのKepler世代
いわゆるGeforce600番代、700番代では非対応なので11.1での恩恵は受けらない。
しかしRADEONの7000番代は11.1に対応しており
RADEON+Win8環境であれば最適なパフォーマンスが得られる。
つまりOSは8、グラボはRADEONって事なのさw
- 684 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:46:12.46 ID:iIv5Iuet
- ノートは全員死亡だな
- 685 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:46:53.96 ID:I2vDqJ7k
- 11.1にしてもCPU負荷がほんの気持ちさがるだけと聞いたが
- 686 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 10:57:45.86 ID:Mdh9ukOj
- Win8ってゲーマー的にどうなの?
- 687 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 11:01:14.41 ID:ph62+gnA
- 推奨スペックがAMDの6コアってことは
3年前の俺のPhenomU X6 1065Tでも大丈夫じゃんw
6コアにも最適化されたんだろうな
- 688 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 11:35:36.56 ID:JasW4kJb
- >>679
TITAN SLIやら780 SLIだろ
- 689 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 11:53:47.43 ID:8WEaQq+J
- >>667
公式の推奨はいわば必要スペックみたいなもんだ。
実際に綺麗な画質でやりたいなら、これ以上の…うわぁ
- 690 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:30:53.56 ID:E6r1rMK2
- GTX660なのにVRAN3GBとはこれいかに
- 691 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:32:52.06 ID:aDfmqJk3
- グラフィックメモリ3G ww糞ワロタwww
ビデオカードを売りたいだけだろwww
- 692 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:33:48.84 ID:aDfmqJk3
- >>684
なんで死亡なのww馬鹿www
- 693 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:35:45.26 ID:aDfmqJk3
- そもそもBF3でも最高設定フルHDで1Gを少し超える程度しか使わないのにwww
nvidiaやAMDに配慮して別に無理やり使わなくてもwww
- 694 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:35:52.69 ID:VQ8azg30
- >>691
さっそくTSUKUMOがクロシコGTX7604G緊急入荷しましたwwwww
- 695 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:38:46.51 ID:aDfmqJk3
- 推奨GTX660なのにメモリ3G ちぐはぐすぎて笑えるwww
これ2Gの間違いだろwww
- 696 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:39:44.07 ID:CVjoiQaC
- βの結果待つからあとでいいわ
- 697 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:41:22.19 ID:sIsPT+ox
- 推奨6コアってことは、俺の産廃FX-6100でもなんとかなりそうね。
- 698 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:46:09.17 ID:aDfmqJk3
- 最低環境がathlonx2なのに推奨が6コアwww
ちぐはぐすぎて笑えるレベルwww
- 699 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:48:01.71 ID:VQ8azg30
- もうグラフィック競争はいいから、面白いゲームを量産してくれよ
新しいタイトル出るたびにPCパーツ買換えとか、マジ追いていくのがキツい人もいるだろ 俺だけど
でも、FPSとMMORPGやらなけりゃグラフィック能力それほど求められることもないかw
- 700 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/10(火) 12:56:53.03 ID:A2W+97Wy
- EAJ公式サイトへの掲載未定打ってね。ソースはEAJBFツイート
- 701 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 12:57:20.24 ID:Iub0thBz
- 最低環境と推奨環境を混同して考えてる奴大杉。
- 702 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/09/10(火) 13:00:21.61 ID:A2W+97Wy
- βで遊ぼうと思わずスペックテストと割り切ろう(涙
- 703 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:01:14.36 ID:Lf0jy7Y4
- 660推奨なのに3Gとかwwwww
- 704 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:06:22.70 ID:OjR6g4kN
- 推奨は標準設定で遊べるスペック
660GTXで遊ぶ場合はテクスチャを低に設定してね
- 705 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:07:33.81 ID:Lf0jy7Y4
- 660tiだから大丈夫だ・・・・よな?
- 706 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:11:04.08 ID:ZTdwJj/W
- 自作PCの中身をBF4出来る環境に総とっかえしようと思うんです。
作業得意じゃないので店に依頼しようと思うんですがエロ動画は移動してた方がいいですかね!?お?
- 707 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:13:43.57 ID:VQ8azg30
- >>706
俺が預かっておこう
つか、自作・パーツ交換って小学生でもできるぞ
ネジ数個緩めて締めるだけだ あとはコンセント挿すみたいにコネクタを差し込むだけ
色分け、コネクタ端子の形状間違えないように分けてあるし、基盤にも名称が書いてあるから間違えようがない。
- 708 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:16:49.59 ID:ZTdwJj/W
- >>707
いやぁ手先不器用なのでショートとか怖いだよ〜・・・
今のは一応自分で作ったけどw
- 709 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:20:42.97 ID:VQ8azg30
- >>708
電気通ってないのにショートしないだろw
- 710 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:20:59.87 ID:ZTdwJj/W
- 静電気さw
- 711 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:21:46.95 ID:ZTdwJj/W
- ところでダウンロード版を購入しようと思ってますが
落とし込む時間ってどれくらいかかりますかね?
- 712 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:22:41.95 ID:VQ8azg30
- >>710
ナイロン系の服を着ずに裸か綿のシャツで、パーツに触れる前に金属に手を触れて放電しとけば問題ない
- 713 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:24:17.81 ID:Gcsdm6xP
- win8かぁ
よかったなぁおまえらぁ
- 714 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:28:28.01 ID:8WEaQq+J
- >>698
まったくチグハグではないが。
レスみる限りどうやら無知なようだ。
- 715 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:33:18.43 ID:uvo7NVZW
- 海外であるという660の3GB版が出るまで待つか
http://www.evga.com/Products/Product.aspx?pn=03G-P4-2666-KR
- 716 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 13:41:57.72 ID:c8FxcGnU
- 何故日本には無いんだ・・。
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps23433.jpg
- 717 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/10(火) 13:43:37.26 ID:A2W+97Wy
- >>715
あるんだぁ〜3G
- 718 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:03:27.84 ID:zEq3iT5z
- こりゃクロシコあたりから750Tiの3Gバージョンが出るな
- 719 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:15:20.52 ID:JsDwQlig
- >>710
PCをイジル時は裸で作業が常識
- 720 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:24:26.41 ID:K3FpWnfG
- 660品薄になりそうだな
今が底値か
- 721 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:32:24.51 ID:A5XXH+Zw
- あれ?BF4やらなきゃ全て解決じゃね?
- 722 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:34:36.12 ID:VQ8azg30
- >>721
うん、FPSやらなきゃPCに何十万円も使う必要ないよ
- 723 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:40:12.15 ID:G8CcaZZf
- レコメンが3GBなら快適はTitanしかないじゃんw
BF4オワタw
- 724 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:44:14.53 ID:NZJ26agN
- RADEON勝利なのか
RADEON買うか
- 725 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 15:45:22.64 ID:MGBCXftI
- OSは8にはしたくないな
新規インストールって事だもんなw
- 726 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 16:24:13.75 ID:wUAuSTfh
- >>718
リファレンスで用意されるよ
http://wccftech.com/nvidia-preparing-geforce-gtx-750-ti-revised-gk106-core-specifications-unveiled/
たぶんRadeoもリネーム版7850と7870は3GBになると思う。
- 727 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 16:49:32.34 ID:+khpdmhW
- 8なんて糞だろ、使ってるけど
- 728 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 16:51:05.27 ID:ZTdwJj/W
- Win7の64bitでもいいの?
- 729 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 16:54:21.77 ID:lc3eqDyx
- >>687
俺の1100tでも大丈夫うっぇぇぇぇえぇいいいいいwwwwww
グラボ死んだ・・
- 730 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:06:33.63 ID:klJZQrww
- 8の駄目っぷりはハンパない、使ってるけど
- 731 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:50:31.95 ID:aDfmqJk3
- >>714
6コア推奨なのに、糞性能の2コアでゲームが動くわけがない。www
カクカク紙芝居www
- 732 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:51:39.73 ID:aDfmqJk3
- >>727
壮絶に売れそうもないので、マイクロソフトから金もらってwin8を推奨にしたwwww
- 733 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:53:03.57 ID:aDfmqJk3
- マイクロソフトから100万ドルもらったんじゃねwww
AMDからも100万ドルww
nvidiaからはちょっと安いかもww
インテルには無視されたwww
- 734 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:53:34.36 ID:sIsPT+ox
- インテルのは4コアで
AMDのは6コアってどういうことなん?
インテルの方がコア数少ないけど。
- 735 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:54:04.24 ID:KVkSwwFT
- >>734
やめてあげてよ
- 736 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 17:58:06.68 ID:VQ8azg30
- >>734
AMDは可哀想な子なんだから優しくしてあげて
- 737 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:08:51.73 ID:IuK1VCvF
- βはよ
- 738 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:09:39.00 ID:XKkVB1pd
- AMDでも動くなら、安いし有りだと思うけどなぁ。
エンコでもしない限りフルに動かさんでしょ。
夏クソ暑そうだけどなAMD
- 739 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:16:27.09 ID:aDfmqJk3
- amdとインテルで推奨のコア数が違うとかwww
なんか変だよな。www
そんなにCPU使うのかwww
- 740 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:31:51.72 ID:aDfmqJk3
- http://cdn2.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-Memory-usage.jpg
nvidiaやamd マイクロソフトから金もらったんだろうなwwww
無理矢理2G使わなくてもwwwちょっと削減すればいいだけなのにwww
- 741 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/10(火) 18:33:56.23 ID:A2W+97Wy
- ダイレクト11.1ってそんな凄いのか?
グラボ対応らで7000シリーズぐらいでしょ?
しかもVRAM3GBって。
- 742 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:36:09.38 ID:lWGqAIrP
- やっと3970Xの6c/12tをぶん回してくれるゲームが出てきたか
- 743 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:37:17.91 ID:aDfmqJk3
- >>742
将棋ソフト買えwww
フル稼働するwww
- 744 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:48:36.13 ID:U3iVWszV
- やっぱ8770だと厳しそうだな
- 745 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:51:03.94 ID:QXY+gp2O
- 最近大枚はたいて690買った俺は頭痛くなってきたから
このスレを当分見ないことにした
- 746 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:52:53.29 ID:VQ8azg30
- >>738
CPUクーラーとか廃熱とか電源多目にとか選択肢の少ないマザーボードから満足できるものを選んだりしてると
結局Intelのi5やi7と同じ値段になるという
- 747 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 18:59:51.16 ID:8WEaQq+J
- >>734
AMDをイジめるのはやめて!
もし8コアであっても負けるんですけどね…
- 748 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 19:54:24.59 ID:dK23OyIw
- AMDなら低負荷で動いてしまうって事だな
HTTでも4コアは所詮4コアだから
- 749 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:03:29.32 ID:TIe4GSx2
- win8使いやすいだろ
これが駄目って言ってる奴は頭が固い
- 750 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:04:19.16 ID:gSRCJu70
- あらー、身内から・・・の話を書いたものですが、なんかやなタイミングでスペックの発表ですね。
案外ここチェックしてるのかな。
660低〜中でFPS60キープして快適に遊べるよっての、本当だったでしょ。
まぁ信じてもらえなかっただろうっけど。
- 751 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:09:07.74 ID:TIe4GSx2
- 【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
【 Memory 】 4GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
【 VRAM 】 512MB
【 HDD 】 30GB
このPCそのまま揃えたらいくらになるの?
- 752 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:13:20.76 ID:VQ8azg30
- 転載)
679 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 20:06:15.13 ID:wUwzDjOe
まだ未確定情報ですが、自作版Socket939/754スレにこんなレスがきた
910 :Socket774 [↑] :2013/09/10(火) 16:35:59.73 ID:9H3Pcb+X
939もWindows8までの命か。
8.1はCPUが対応していないと蹴られた
Athlon64 X2 4400+での話
- 753 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:20:51.11 ID:VQ8azg30
- あっAMD Athlon X2 2.8GHzはAM2マザーボードか。関係なかった。すまん
- 754 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:44:36.46 ID:4ajDXwY5
- Gefoはそのままで十分動く
ラデは最適化されたら十分動く
- 755 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 20:47:35.97 ID:08u5fjvt
- >>751
5万もしないんじゃね
- 756 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/10(火) 20:51:46.13 ID:Nc5iUTT2
- βで8G win7 GTX570でどんだけ動くかな?
- 757 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:14:16.45 ID:a544IxMQ
- >>750
何言ってんだこいつwwww
- 758 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:39:40.73 ID:gSRCJu70
- >>757
気になって反応しちゃったの?
必死に高級グラボじゃないと・・・って言ってた人ってなんなんだろうね。
まぁ大金使ってくれた人は経済目線であればありがたいね。
- 759 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:41:22.64 ID:TIe4GSx2
- みんなが必死にグラボ買い換えて自慢し始めたころに推奨スペックの下方訂正希望
- 760 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:56:53.33 ID:w4Mc7G2p
- 【 OS 】 Windows7 Professional 64bit
【 CPU 】 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【 Memory 】 16GB
【 GPU 】 ASUS GTX680-DC2O-2GD5
【 VRAM 】 4GB?
これで動くかな?
- 761 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 21:58:48.55 ID:aDfmqJk3
- BF3と重さはほぼおなじwww
くだらないwww糞スレwww
ただのビデオカード自慢www
- 762 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:00:48.35 ID:yU+M0XTi
- 3870で動くなら俺の6870で動かないはずがない
そのままの構成で4に参戦するわ
- 763 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:00:51.41 ID:aDfmqJk3
- BFっ昔と同じだよな。PCゲームが重ければ売れると思ってるwww
FF14は、最初重さを売りにしてたが方針転換www軽いゲームに作りなおしたwww
- 764 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:02:18.31 ID:aDfmqJk3
- もうな、PCゲームも重さを売りにするのはやめようなwww
- 765 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:03:09.43 ID:zEq3iT5z
- BF3比で推奨はかなり上がったのに最小はほとんど変わってない
BE3のプレイヤーは逃さず、金もらってるAMDに貢献するためのVRAM-3Gって事でおk?
- 766 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:05:09.92 ID:aDfmqJk3
- キチガイを満足させるために、、最高設定でビデオカードのメモリを2G以上使う糞ゲーにするとかwww
わざわざ無理に2G以上使わなくてもwww
- 767 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:07:33.69 ID:XKkVB1pd
- 結局設定次第では660で動きそうだな。
- 768 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:08:18.53 ID:aDfmqJk3
- BF4ゲーム作る人も大変だっただろうなwww
なんとしてもメモリ2G以上使うゲームにしないといけないww
普通は、メモリを使わないように努力するんだがwwwwwww
- 769 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:11:25.24 ID:aDfmqJk3
- βをなぜ早くしないんだwww面白ければ予約も伸びるだろうしwwww
自信がないんだな。糞ゲー確定だろwww
- 770 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:14:25.63 ID:WozQSxbc
- 結局どのグラボ買えばいいんだ
- 771 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/10(火) 22:15:06.48 ID:Nc5iUTT2
- ダイレクトX11.1がくせ者だよな。どこまで影響するんだか
- 772 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:15:23.60 ID:aDfmqJk3
- >>770
買う必要がない。BF3と同じ重さだからww
- 773 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:17:34.87 ID:w8s66khl
- 760で中設定60fps頼むで
- 774 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:18:00.47 ID:aDfmqJk3
- 『バトルフィールド 4』のオープンベータはいつから利用できますか?
A: 誰でも参加可能なオープンベータは、2013年10月上旬を予定しています。オープンベータでは、『Siege of Shanghai』マップで行うコンクエストを体験することができます。
遅せーーーーーーーーーーーーー
- 775 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:18:04.12 ID:rQjBt9Eg
- SLIはどうなの?
2GBx2のカードじゃだめ?
- 776 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:21:02.02 ID:KVkSwwFT
- >>771
ちょっとパフォーマンスが上がるだけって話もあるがとりあえずβ待ちだからなー
- 777 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:21:27.16 ID:VQ8azg30
- >>775
2GBx2でも4GBにはならないけど、余裕だと思うよ
- 778 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:48:39.58 ID:Mdh9ukOj
- 8にするのは不安だなぁ
いっぱい動かなくなるのありそう
- 779 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:51:29.49 ID:MgAy5Ulj
- フレーム遅延が云々、ってのは解消されるのか?
ライトユーザには余り影響ないだろうけど、たっかーーいVGA買う
ヘビーゲーマーには面白くないだろう。
- 780 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 22:56:42.51 ID:DCZlft8r
- おまいら!少なくともベータ出て、実際にプレイしてからでも
遅くは無いと思うんだが・・・・っていうか、そんな考えが無いの?
- 781 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 23:08:48.32 ID:VQ8azg30
- 買ってプレイしてつまらなければ24時間以内に返品してまた翌日買えばいい
- 782 :UnnamedPlayer:2013/09/10(火) 23:53:45.22 ID:ylg1ItMl
- 内容がたいして進化してないしグラも変わってないから触手が伸びないw
660くらいでいいやってなってしまうw
- 783 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:05:54.15 ID:0dsfPBnU
- コスパ的にはどのグラボがベストなのか
- 784 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:07:03.65 ID:E+Uyw8la
- >>783
9月末に出る750ti
- 785 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:14:37.28 ID:49y4W20Q
- >>750
660で低で60って重すぎるだろが
120hz勢発狂やぞ
- 786 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:31:43.62 ID:Ov/uKvhS
- >>785
オール低ならもっといくでしょ。
低〜中の話ね。
俺、ディスプレイが60までのやつだから十分なんです。
- 787 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:38:04.27 ID:Luxaf3SL
- BF3中から高設定で動くけどFPS稼ぐために低から中設定にしてあるわ爆発時とかにFPS下がったりすると酔いそうになるし
- 788 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 00:40:33.14 ID:G2j1klOO
- 調子にのって3Dのディスプレイ買っちゃったからな
低設定でも100は目指したいな・・
- 789 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 01:56:58.24 ID:Iz9sG0jd
- タイタン買う予定だったけどGTX670で余裕みたいだな
GTX800シリーズで買い替えよう
- 790 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 04:24:24.32 ID:THjol2TN
- ゲフォの値下げキャンペーンはまだか!間に合わなくなっても知らんぞー!!
- 791 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 07:19:35.30 ID:/2tvQ3V1
- 重さはbf3と同じ。最高設定だけ無理矢理糞重くするいつものパターンwww
- 792 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 09:27:47.73 ID:PlHyXiw8
- 言っておくが始めてから対策とればいいじゃん
あわてるな。
7シリーズは6シリーズのリテール版で新しいものじゃない
次の8シリーズを待つかラデにいけw
- 793 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 09:56:10.62 ID:8PgoY0sG
- 800番台いつ来るんだよ
- 794 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:22:28.55 ID:xRcYCNpF
- >>790
なんか調子こいて値上げしてきてる 700番台
- 795 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:23:07.30 ID:zdyvbopg
- http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?ft=&tg=13&tc=30&mc=4284&sn=950&st=1&vr=10&tb=1&chk=0
これって推奨動作環境満たしてる?
- 796 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:28:31.15 ID:xRcYCNpF
- >>795
マザーボード交換して質の良いメモリに換装してメモリのOCすればいけるんじゃね
DDR3メモリでAMDのA-10はまだ未完成って感じがするけどな
GDDR5になったらグラフィック統合型CPUも威力発揮するんだろうけど
- 797 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:37:32.30 ID:6lDYLZa+
- これ買っとけ、間違いない
C7RD5W1 アウトレット \192,927
Alienware Aurora Desktop ALXシャーシ/
インテル(R) Core(TM) i7-3930K プロセッサー/マットステルスブラック
Windows 8 64ビット
16GB(4GBx4)
500GB
ブルーレイディスクドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 690 4GB
On Board Alienware TactX マウス/19メディア
- 798 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:39:43.38 ID:GFnwOY6o
- >>751
逆に高くつく。
もう物が作られてないからな。
- 799 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:44:23.65 ID:T6KMxbVi
- i7 2600k
GTX570 1280MB
なら低設定で動きますか?
- 800 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:47:16.09 ID:I8QTMmcg
- 俺の5870は生き残れるのだろうか
- 801 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:47:22.47 ID:zdyvbopg
- >>796
じゃあメモリ以外は満たしてるってことでいいのかな
ぶっちゃけ最高設定でやろうとは思わないからGDDR5にする予定は無いんよ
- 802 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:47:44.59 ID:RTDbDiQR
- 動く
- 803 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:51:29.84 ID:xRcYCNpF
- >>797
どのあたりがアウトレットの価格なのか理解できないwwwww
- 804 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:53:08.68 ID:xRcYCNpF
- >>801
A-10 6800kでメモリ2133にしてBF3遊んでる動画はあったけど、「動くんじゃね」としか言えないw
快適は無理だと思うよ
- 805 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:56:13.86 ID:xRcYCNpF
- [A-10 6800k BF3]でyoutube検索すれば動画たくさんでてくるよ
- 806 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 10:56:41.52 ID:FcsrnLKh
- 結局betaまで待てばいいんだよ
- 807 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 11:11:39.63 ID:+CZayEwG
- どうせ発売と同時期ぐらいにビデオカード出してくるんだろ
それにこれから先考えるとVRAMは4Gあったほうがいいだろうな
- 808 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 11:11:47.71 ID:6lDYLZa+
- >>803
2PDC5W1 アウトレット \146,895
Alienware Aurora Desktop/
インテル(R) Core(TM) i7-3820 プロセッサー/
マットステルスブラック
Windows 8 64ビット(OSメディア無し)
16GB(4GBx4)
1TB
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 690 4GB
こっちの方がいい?
- 809 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 11:15:06.57 ID:GFnwOY6o
- >>805
凄いな、高設定でもAPUでここまで動くのか。
これならIntel i5とGeforce適当なの買えば余裕な気がする。
- 810 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 11:20:34.63 ID:xRcYCNpF
- >>809
A-10動画から見えてくるのは
・解像度を下げる (フルHD未満)
・メモリをオーバークロック(高性能メモリ)でGPU能力があがる
- 811 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 12:30:25.82 ID:O8Ms4VCE
- >>631
ぱぱぱ%手打ちっててwww
- 812 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 12:32:07.54 ID:Iz9sG0jd
- >>799
解像度下げてオール低なら60fps余裕だと思う
- 813 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 12:32:45.63 ID:O8Ms4VCE
- >>638
よくやった!!
おまえを『%手打尉』に任命する!
- 814 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 12:51:37.21 ID:NwPvhMYQ
- なんだかんだGTX650で動きそう?
- 815 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 12:58:12.94 ID:RTDbDiQR
- ここは快適スレだぞいい加減にしろ
- 816 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:02:31.66 ID:FcsrnLKh
- 快適を求めるなら貧民には無理だな
- 817 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:10:31.36 ID:NwPvhMYQ
- いや660ちゃん居るけどさ
設定下げて650ちゃんでも動くのかなと
- 818 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:17:29.12 ID:OS+vu2vx
- まず良い椅子を買おう(提案)
- 819 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:19:39.61 ID:FcsrnLKh
- 快適って言うのはただ単に60fpsでればいいだげなのか
最高設定で60fpsなのか
どっちなんだ?
- 820 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:20:41.27 ID:NwPvhMYQ
- 最高設定で60fpsってただのグラボ自慢オナニーだろ
- 821 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 13:28:19.57 ID:nCo9Py3f
- そうですが何か?
- 822 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 14:05:42.76 ID:E+Uyw8la
- ただの嫉妬にしか聞こえないから止めとけ
- 823 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 14:25:08.09 ID:GI4t1ekI
- Win8Pro(32bit)
C2D E4500
Radeon HD 5770
メモリ4GB
俺以上の低スペックでBF4予約してる無謀厨いる?
BF3はこの糞スペックでもなんとかK/Dレート1超えてるから
同じぐらい動いてくれたらいいんだが・・
- 824 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 14:29:02.84 ID:xRcYCNpF
- >Win8Pro(32bit)
なにこれ?wwwww
- 825 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 14:45:24.62 ID:E+Uyw8la
- PenDじゃないとか高性能すぎるな
- 826 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 15:12:58.32 ID:ujAwnWEe
- 最低設定でも動かなさそう
- 827 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 15:22:11.66 ID:cjYzmE0K
- >無謀厨
無謀厨
- 828 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 16:43:18.24 ID:GFnwOY6o
- さてはスパイか
- 829 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 17:52:51.91 ID:tFC8pWG0
- 良かった、俺のHD4850でも何とか動きそうだ。
bf3もそうだったが周りの様子見てから買い替えが正解なのは変わらんな。
- 830 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 17:59:47.65 ID:5VG0bUJc
- HD6850×2なら大丈夫だよな…
- 831 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:13:35.85 ID:1ubxSWyE
- 今ビデオカードを買う意味って無いよな
まだ発売してないゲーム機のコントローラーだけ買うようなもんじゃん
- 832 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:18:35.16 ID:nCo9Py3f
- 推奨スペックは明らかに
win8とAMD製品を売るための工作
- 833 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:24:55.70 ID:bTzMdltq
- いや工作半分真実半分じゃね
- 834 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:27:52.81 ID:V7Q7dmI6
- ハイエンドじゃないと低設定ですら60維持できないとか、、、
- 835 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:42:24.48 ID:YcFWdxee
- sliしたら、メモリ2倍になるって認識でいいの?
- 836 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:46:22.50 ID:SaY6e6S9
- >>835
駄目
- 837 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:49:11.01 ID:YcFWdxee
- じゃあ3gの買うしかないかー
あと、メモリ今8gあるんだけど増やしたほうがいいかね?
- 838 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:52:14.76 ID:XbrHBwC7
- 工作だろうがなんだろうが750Tiの3GB出せば相当売れる
- 839 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 18:59:19.67 ID:nCo9Py3f
- 俺はHAWAIIのCFにする
- 840 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 19:15:03.04 ID:FFyquAdl
- 今のIntelのマザボでメインメモリにGDDR5搭載できる奴教えてください
- 841 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 19:20:21.94 ID:nknnSigH
- 皆ドライバーが最適化されるとパフォーマンスがアップすることを忘れていないだろうか
- 842 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 19:40:43.44 ID:nCo9Py3f
- ついでに俺も社会に最適化してください
- 843 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 19:41:53.93 ID:E+Uyw8la
- リアルでお弁当箱配る仕事しろ
- 844 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 20:47:05.16 ID:Ov/uKvhS
- 660の俺の勝利!
- 845 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 21:15:12.57 ID:ryYX+IwG
- お金ケチって今使っているラデ5970に中古の5870追加なんてせずに素直に7970買っときゃ良かったんじゃないのかもしかして俺??
- 846 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 21:21:17.56 ID:4+GeaLj7
- もしかしなくてもお前だ
- 847 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 21:23:24.02 ID:V79kdZHc
- グラボ高くなり始めた気がするのは俺だけ?
- 848 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 23:02:20.88 ID:GNHm2jhe
- 上がってるな
- 849 :UnnamedPlayer:2013/09/11(水) 23:50:51.45 ID:c0Aha7ZE
- GTX660は生産終了のせいかMSIだけ上がってね?
- 850 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 02:03:38.33 ID:rU0i2cNC
- 価格見たけど上がってますねコレ
- 851 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 05:50:44.15 ID:eKFXx4Lp
- 2420Tの新型来たで
グラボもいいけど144hzモニタ買っとけよ
BenQ、ゲーマーから高い支持を得た「XL2420T」の後継機となる「XL2420TE」を国内で発売
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/11/43383.html
- 852 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 05:54:45.54 ID:IYgAappw
- 縦1200欲しいな・・
- 853 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 06:07:19.88 ID:43w4kFlx
- >>851
高い・・・・ 5万だすなら、2420Tで十分じゃね?
グラボに金回した方がかしこそう
- 854 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 07:08:03.22 ID:kCFblgy1
- 希望価格だから実売は35000円だろ
- 855 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 07:17:49.18 ID:eKFXx4Lp
- 尼で45000円だな
- 856 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 07:58:46.66 ID:R299IyrN
- はいBF4のためにすべてのパーツをフライングげっとした僕が通りますよ
- 857 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 08:18:46.87 ID:sBqKgnPR
- Win 8.1、BF4とかwatchdog発売あるから、グラボの値段は円安影響以上に上がるよ
- 858 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 08:25:41.36 ID:rU0i2cNC
- >>856
何を買ったのよ
- 859 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 08:55:39.67 ID:5g4/lXry
- 7990買ったw
- 860 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 11:03:28.65 ID:GUXvU27z
- VRAM4GBのGTX770をポチれば幸せになれますか
- 861 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 11:10:14.40 ID:Z568urCO
- 今のうちに買わせようとしてる工作員ちらほら見るようになったな
- 862 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 11:42:28.87 ID:R299IyrN
- どうみても次世代ハイエンド待ち
と最近690を買った俺が言ってみる
- 863 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 13:10:28.11 ID:Pp6+4KlQ
- 660の次の世代のワッパ最高待ち
- 864 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 13:31:11.90 ID:WtczoabK
- 今、GTX680 2G使ってるんだけどGTX680 4G買って4Gと2GでSLIしたらメモリ4Gになる?
SLIってメモリ同じじゃないと出来ないとか、低い方のメモリになるとかある?
- 865 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 13:35:41.23 ID:WZhaKMqB
- なんでグラボメーカーって発売されるまでバンドルの製品ださないの?
グラボ購入者無料DL予約票とかの制度があるのか?
- 866 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 13:50:30.08 ID:damzws7t
- >>864
なりますん
- 867 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 14:14:34.89 ID:Ra3bf1hM
- 560Tiじゃ画質下げても無理かなぁ
次買うなら760GTX辺りがいいけど高い・・・
- 868 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 14:34:54.37 ID:3ZcDLA4n
- BFプレイヤーって120Hzとか144Hzに興味ないイメージだけど・・
- 869 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 14:38:15.10 ID:4IK1exqo
- >>864
チップが同じなら、VRAM容量の異なる物でもSLIは可能だが、容量の低い方に統一されてしまうはず。
- 870 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 14:47:59.92 ID:wUM/D+E/
- >>868
逆。病的なまでにリフレッシュレートを気にする
- 871 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 15:31:47.20 ID:z758Gkzy
- 最低動作スペックめちゃくちゃ低いやないか
- 872 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 15:34:39.08 ID:IHOyTi4g
- 起動出来れば動作してるんだし云々
- 873 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 15:58:13.86 ID:hjDzFiXt
- VRAM4GBって680や770にしか設定されていないっけ?
- 874 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 16:34:38.86 ID:7i5qbenH
- >>873
普通にググれ
- 875 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 16:40:22.56 ID:AxYsX5VX
- >>869
やっぱり、低い方に統一か…
ありがとう
- 876 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 19:12:56.83 ID:TNKOW8tA
- BTOってどこがおすすめ?
- 877 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 19:17:56.66 ID:43w4kFlx
- ドスパラまじおすすめ。2年くらいたったら動作中にいきなり電源が落ちた
このおかげで、自作の知識がつきました。
- 878 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 19:38:50.27 ID:6xaOZCiS
- 結局、電源、マザボ、メモリ気になるなら自作になっちゃうよね
もしくは細かく部品選べるショップ
- 879 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 19:48:19.13 ID:43w4kFlx
- まあ、マジレスすると、BTOはどこでもそんなにクオリティは変わらんと思う。
俺がたまたま外れを引いただけで、ドスパラも悪徳企業って訳じゃないだろうし(多分)
- 880 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 20:37:46.27 ID:wr7K8de7
- でもドスパラは明らかに評判悪いのも事実
- 881 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 20:56:52.32 ID:gfgF2Z39
- ワンズのフルカスタマイズ
- 882 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 20:59:21.76 ID:C8peLvKn
- せめてグラボ増設、電源交換ぐらい出来ないとドスパラは核地雷
HDDですら再生品を新品として出すショップだし
- 883 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 21:08:32.06 ID:6xaOZCiS
- BTOで買う意味なんてショップオリジナル保障ぐらいじゃね?
まあ保障5年付けても途中でパーツ入れ替えちゃうから無意味なんだけど
- 884 :!ninja:2013/09/12(木) 21:30:45.61 ID:2MekVjRS
- i7と7950ocとメインメモリ16gならなんとかなる?
- 885 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 22:11:32.71 ID:aQZj8D8Y
- グラボ急に値上がりしてんな・・
SLI用に底で確保しておいて良かった(´・ω・`)
- 886 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 22:15:13.61 ID:IYgAappw
- 発売後はやっぱり値下がりするんだろうかビデオカード
- 887 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 22:25:03.30 ID:LI64VfVa
- >>876
Take-ONE
- 888 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 22:34:54.40 ID:ivX5/RKn
- 760の4Gでいいじゃん
- 889 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 22:37:22.97 ID:K+tPz6sl
- 660で遊んで面白かったら800番台へGOするのが一番おりこうさんだね。
- 890 :UnnamedPlayer:2013/09/12(木) 22:37:51.25 ID:5LSD8/wr
- バンドル版の情報ってまだかな?
- 891 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 00:23:07.63 ID:Kn13PR8z
- GTX 770 2GBじゃ、最高設定はむずいかね?
- 892 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 02:34:23.39 ID:lzA8xrGT
- ドスパラの初期装備の電源はウンコで有名じゃん。
実際俺のも1年半ぐらいで壊れたし。
修理に出して別の手配してもらったら組み立て料6千円いただきますとか
言われたんで自分で組み立てた。
おかげで自作の知識が身に付いた。
- 893 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 06:29:41.73 ID:ZuqMvpmr
- 元バイヤーさんのブログ見てみろ
2gでwin7でも絶望するのはまだ早いぞ
- 894 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:05:49.66 ID:mK4uZ+sn
- >>893
誰だよこいつ
憶測で物事語ってんじゃねえよカス
- 895 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:19:41.94 ID:vPtcqm4x
- >>891
図にのるなっ!!
- 896 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:33:58.51 ID:ZWIM8zQs
- >>893
あの人PCスペック云々の前にBFの腕磨けっての
放送見てても下手やし同じ鯖で会った時はスコア酷かったぞ
- 897 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:40:14.96 ID:ZuqMvpmr
- なんて事言うんですか
そこちゃいますやん
無理に今vram3g以上のグラボ買う必要が無いて言うことちゃいますか?
- 898 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:40:33.32 ID:2aTENT5C
- >>893
TSUKUMOでまたGTX760OCが25980円で売ってるから買ってくるわw
ポイントあるし。
年内に2万円前半まで値下げとかないだろ?ないよな?値下げあるなら年末まで待ってもいいが?
- 899 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:52:25.50 ID:ZuqMvpmr
- ようは660以上のグラボ持ってる奴は中から高設定でヌポヌポ動くから
おまんこおっぴろげて大船に乗ったつもりで待ってれば良いって事でしょ
- 900 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:53:19.59 ID:HGfVJBeS
- レイプされたいなら戦車砲でガンガンやったる
- 901 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 07:57:41.39 ID:2aTENT5C
- ポチる寸前だったが、ラデにBF4バンドルされそうだからポチるのやめた
- 902 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 08:24:25.19 ID:aEWo3Z/D
- RadeonとGTXでバンドル版発売決まっているから、今買うやつは騙されてるよ。
ミドル以上ならプレミアムもついてくるカードあるから、買うなら10月後半でいいぞ。その頃2最大で万ぐらい値上げしてるけどな
- 903 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 08:56:42.85 ID:83DcYtk2
- バンドルされるとしたら、ラデなんかな?
HD7870あたりをちょうど狙ってるから、速く情報だしてくれ。
- 904 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 09:00:03.07 ID:aEWo3Z/D
- Radeonでバンドルされるのはリネームされたr200シリーズとr300シリーズだけ。旧型はメーカーの都合になる
- 905 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 09:19:42.03 ID:4oRupr7I
- BF4発売されてからじゃ遅いんか?
- 906 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 09:25:15.72 ID:Z6+LlB/e
- オンゲで一番盛り上がるのは最初の1か月ってのがあってだな
- 907 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 09:31:45.57 ID:Y3KuEMkc
- 正直1カ月どころか、1年以上やってるんだから問題ない
- 908 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 09:47:29.39 ID:I2lu3O7R
- 660GTXti微妙かな、まだ頑張れるか
- 909 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 10:23:04.96 ID:6N4fnfdc
- >>908
いやいや全然余裕でしょ
- 910 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 11:02:50.51 ID:7g/V6309
- このゲームって有料βテストなんだよな確か
- 911 :!ninja:2013/09/13(金) 11:46:13.96 ID:7jXDqO14
- らで7950ocポチった。osも変えた。これで推奨環境クリアだ。それにしてもwin8使いづら杉
- 912 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 12:40:46.78 ID:Z6+LlB/e
- >>907
新兵がカオスな意味でね
- 913 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 13:08:13.42 ID:ZkuRCoKY
- BFに限ってはGeforceのほうがいいぞ。最適化的な意味で。
- 914 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 13:34:50.70 ID:ApDJ0zcv
- 家ゲー準拠でラデ最適化って話しずいぶん前に見かけたけどどうなった?
- 915 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 13:41:34.55 ID:kIYwbOfo
- βはよ
- 916 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 13:57:24.68 ID:2aTENT5C
- >>911
なぜ今買ったwwwww???
- 917 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:03:50.10 ID:x0hPYoJ4
- 割とまじめに聞きたいんだけどらでがげふぉに勝ってる部分ってなんだ?
- 918 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:08:48.94 ID:liNsrcnG
- おばかさーん
- 919 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:23:15.00 ID:Q8IIxpy1
- ラデは高負荷高解像度になるほど強い
- 920 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 14:32:16.17 ID:2aTENT5C
- でもドライバが弱い
- 921 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 15:24:45.54 ID:ZuqMvpmr
- 俺は絶倫
- 922 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 15:33:52.43 ID:gug/hSnh
- win8で2割以上パフォーマンスよくなるなら乗り換えてもいい
頼むよ
- 923 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 16:53:09.15 ID:Q8IIxpy1
- 意味も分からず「ラデはドライバが弱い」と言う人が多いが
ゲフォのドライバにBF3を停止させる問題があったことを知る人は少ない
- 924 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 16:55:24.14 ID:4aBY99TP
- GTX580でのクラッシュ祭りには殺意芽生えた
- 925 :!ninja:2013/09/13(金) 17:44:51.06 ID:tVJhsQCK
- >>916
安かったから。
- 926 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 17:45:35.96 ID:hVCxaK+/
- 560tiで勝つる
- 927 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 17:49:24.27 ID:hVCxaK+/
- BF3自体が微妙だったよな
時間差で死亡とか
ソフト自体に問題あるわ
- 928 :925:2013/09/13(金) 18:20:56.80 ID:tVJhsQCK
- あ、あとらでは当分8000番代は発売されない。って某店員さんより聞いた事が理由かな。らで使った事ないから使えば次選ぶ時に比較出来るっしょ。30000円であのスペックならいいかなと。あ、ocのやつね。らでユーザー少ないから使ってる人使用感とか教えて欲しい。
- 929 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 19:33:25.35 ID:rlK+TtxN
- 某店員なんて言い方は最も胡散臭いというか完全にネタ確定
- 930 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 19:51:11.63 ID:SZihdNky
- GTX570 メモリ合計4049とdirectxに書いてあるけど、くこで十分かな。
ocして動かしますが。
- 931 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 19:59:12.69 ID:aEWo3Z/D
- HIS Digital Leak Confirms AMD R-200 Series Graphic Cards
http://wccftech.com/digital-leak-confirms-amd-r-200-series-graphic-cards-r9290-cards-based-hawaii-gpu
- 932 :925:2013/09/13(金) 20:18:31.09 ID:27GvBokf
- >>929
ネタだといいね。
と、らでユーザーさんいない?
- 933 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:23:24.03 ID:LuukJlrd
- >>928
8770 hd買いなよ。r290はリークされてしまったから発売延期はあっても発売中止はない。
ただ東京ゲームショウでは既存製品だけの発表と新しいゲームクーポンのネタで終わる。再来週の発表を待つしかない
- 934 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 20:34:41.39 ID:HGV3h3Vh
- radeonの8000シリーズってOEM向けで
9000シリーズ出すんでないのか?
- 935 :925:2013/09/13(金) 20:49:06.83 ID:27GvBokf
- >>934
いくらぐらいなんだろうね´д` ;
- 936 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 22:35:16.11 ID:BHl6HkZv
- Geforce の方がよいとか、都市伝説になりつつある。
- 937 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 23:28:06.55 ID:2aTENT5C
- プレステは4万でGDDR5を8GB積んでるのに、PCはなんでできないの?
- 938 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 23:35:36.21 ID:EL+K0Pc4
- 足が出た分を負担するマゾい奴がいないから。
- 939 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 23:37:32.28 ID:6N4fnfdc
- 8GB積んでても他が3万程度のPC性能なんだからPS4のBF4も720pの60fps止まりなんだよな
所詮家庭用ゲーム機
- 940 :UnnamedPlayer:2013/09/13(金) 23:40:02.52 ID:Q8IIxpy1
- HD7850に8Gのメモリ付けても誰も買わないから
アンバランスにも程がある
- 941 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 00:29:03.28 ID:tGrB+Ad5
- GTX560で動くかな?
- 942 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 00:59:46.80 ID:jVcUdMe6
- 動きはするだろうが満足できるかどうかはあなた次第!
- 943 :925:2013/09/14(土) 01:05:40.89 ID:FWRGxg7o
- 正直今回パーツ交換時難しいね。金に糸目をつけない人はかんけいないけどさ。待てば同じパーツでも値上がる可能性大だし、推奨環境も今までにない感じでしょ。げふぉ一択で済まなくなる時がきたのかもしれないね。
- 944 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 02:57:53.72 ID:qRzqK3xj
- 家庭版BF3今までやってて4からPCに移行しようと思うんだが
PCってここのwiki参考して買えばいいのかね?
http://www50.atwiki.jp/bf_4/pages/53.html
- 945 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 02:58:06.37 ID:gqLmOkkv
- GPU買うぞ〜と思ってたらHDDがやばくなってきた
GPUの予算減らしたくないんだがしょうがないな
- 946 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 02:59:48.26 ID:D2KOBlvm
- そのままコピペして持ってきたかw
- 947 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 03:01:38.83 ID:wXvnbs8b
- マルチ乙
- 948 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 03:01:45.48 ID:HFOs9Q1A
- それ以下のスペックでも動く
- 949 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 03:09:13.43 ID:yOTJ8BS+
- グラボなんてGTX4番台でも動くだろ
- 950 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 03:52:53.30 ID:JE/4d4M8
- スレタイ読もうな
- 951 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 07:00:25.00 ID:jR7rUU9B
- 10月中旬にでるラデハワイ買えばええねん
Titanより性能良いし値段も七万円くらいだし
おれは690からこれ2枚とかえるつもり
まぁβやってみて690の限界を感じたならの話しだけど
どうせPC版やるなら最高設定でやりたいしな、中途半端な画質でやるなら
プレイヤーの多いCS版でやればいいしな
- 952 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 07:47:28.13 ID:+asbPUAi
- Radeonはレビューが出るまで信用出来ない
- 953 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 08:40:28.35 ID:GQYNBJbk
- radeon7790買おうかな、安いし
- 954 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 08:40:30.68 ID:7IglKs41
- ラデの新しいやつは今年出さないって公式が何度も言ってなかったっけ
- 955 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 10:03:11.53 ID:iaL0XK9k
- 帯域確保できないんだったら内蔵CPUで十分と言いたいところだけどまだまだだよなw
- 956 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 11:02:57.79 ID:IP+RG8mv
- BF3もGeForce最適化だったしBF4も同じでしょう。
- 957 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 11:24:29.60 ID:PVTpmPtB
- 『Battlefield 4』のオープンβテストが10月1日に開始決定
- 958 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 11:27:01.38 ID:kll6mf8b
- GeForce最適化って言ってたけどDICEお得意のリップサービスで本当は最適化してなかったんじゃなかったか?
- 959 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 12:18:43.06 ID:jR7rUU9B
- お口で抜いてくれるのかそれは良いサービスですね
- 960 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 12:18:59.02 ID:iaL0XK9k
- 家には最適化なんてあるけど
結局どっちもそれなりに動くようにするに決まってるから
最適化じゃなくて技術レベルの問題
スポンサードしてくれたら性能をわざと落とすのはやってる
- 961 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 13:24:57.23 ID:XYoQ6Y6+
- OSの部分で引っかかる。これは8に変えるのがベターか?
- 962 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 13:39:35.86 ID:BZweJdQR
- Win8.1って3F遅延問題は解消されてるの?50ms必ず遅延するという驚愕のクソ仕様
- 963 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 14:44:15.82 ID:NrlEF3tc
- しかし今度はラデに合わせて作ったグラフィックをゲフォがこれから先苦労して
ドライバの開発に苦悩されるという事だ
だからラデでBF4が今度は正解
- 964 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 14:52:23.42 ID:gqLmOkkv
- >>963
AMDはGPUまでコケたら、マジで会社消えてしまうからな
CPUがアレな状態だし
- 965 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 16:43:37.46 ID:YhiiFEIX
- 見積もって80万ぐらいのtitan 3wayを買うわー
残業70時間で手取り27万しかなくて実家暮らしでソーラーパネル付きだから月4万の24回払いでいいわー
2年後に支払いが終わったらGTX ZEUSとか出てそうだからまた24回払いで買うわー
- 966 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 17:05:41.98 ID:xJr2kTrF
- うちも昨日からソーラーパネルの工事してるわ
うるさい
- 967 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 17:25:13.74 ID:UI8n/8lA
- gtx680/2GをSLIしてます。
表示器は2560x1080
グラフィクス最高設定は無理でも中設定くらいならいけるかな?
- 968 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 18:04:03.69 ID:jR7rUU9B
- 解像度落とせよ馬鹿
- 969 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 19:01:29.21 ID:B/SZ9WWY
- >>965
月4マンを2年とか、1年後頭抱えて後悔してそう
- 970 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 19:44:47.61 ID:AqpJf5RJ
- >>965
> 実家暮らしでソーラーパネル付きだから
このくだりの意味が分からん
- 971 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 19:53:35.77 ID:kll6mf8b
- >>967
VRAM2Gじゃ足りないと思う
- 972 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 20:01:39.40 ID:LLIoWq3u
- >>965
BF4を100%楽しみたいなら、Titan買うのを考慮するべき。
俺ならネイティブでDX11.1対応の、Geforceのハイエンドカードを待つ。
- 973 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 20:09:26.58 ID:UI8n/8lA
- >>971
中設定も厳しい?
- 974 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 20:09:48.87 ID:LLIoWq3u
- あとグラボばかり気にしているが、CPUの事も考えているのかな?
ここ2〜3年のCPUは劇的に性能が上がってないから、いくらいいグラボを
積んでもCPUで足引っ張るからね。
- 975 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 20:14:49.17 ID:UI8n/8lA
- 失礼
Core i7_3820/4.2GHz/mem16GB/SSD256G
です。
- 976 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 20:41:25.59 ID:jR7rUU9B
- 解像度落とせよ馬鹿
- 977 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 21:02:38.30 ID:IP+RG8mv
- 分割wwwww
今日一番笑ったわ
- 978 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 21:36:35.76 ID:f7k1y9k5
- 「週刊TITAN」創刊
毎号買ってTITANを完成させよう
- 979 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 22:20:39.82 ID:tXpAZ+MS
- でっあごっすてーに♪
- 980 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 22:32:11.15 ID:5SXSZdCx
- 完成する頃にはTITANは旧世代のビデオカードになってそうだな
- 981 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 22:35:57.51 ID:b6Z9GzmU
- GTX480SLIという暖房器具で乗り切る
- 982 :UnnamedPlayer:2013/09/14(土) 22:45:55.90 ID:d3K+PPTo
- HD6950メモリ1GBで中設定60fpsでるかね
- 983 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 00:58:22.62 ID:GkshYeFd
- >>962
それフレームレートが30の場合じゃないっけ
3フレーム遅延は聞いたことあるけど
Win7でもえあろだったかディストップコンポジションだったかを切らないと同じことになるって話
- 984 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 01:47:15.30 ID:Csm15Hlh
- グラボ、性能は上がるのはいいけど値段も一緒に上がってるよな…
760が3万って・・・BF3の時の売れ線だった560tiは2万だったのにー
- 985 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 02:28:14.68 ID:U2Sl36Nt
- 推奨の660は2万切っとるやん(´・ω・`)
- 986 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 02:43:35.48 ID:hIsZqXC0
- 年末セールで適当なの買うわ
- 987 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 02:51:02.52 ID:KW62SD+P
- >>984
760オーバークロック版の最安値は今2万6千円だよ
- 988 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 05:22:38.53 ID:3FuraUHK
- 去年660tiを26000円で買っといてよかった
円安の影響でかい
- 989 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 08:37:15.20 ID:jR87gm4F
- >>965
PCパーツに分割払いやローン組むなよw
始めて見たわwww
- 990 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 08:59:30.69 ID:s+fLZmEx
- 分割払いとローンの違いってなんだろう?
- 991 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 09:44:56.40 ID:t9oBtAdh
- >>983
30ではなくフレームレートが60の場合だ
1フレーム当たり16.7msなので、16.7*3=50msの遅延となる
3フレーム遅延は、
Win7でもエアロとデスクトップコンポジションを切らないと同じことになるが、
Win8はデスクトップコンポジションを切れないという、とんでもない仕様になっている
Win7はデスクトップコンポジションを切れるから問題ない
- 992 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 10:44:26.27 ID:yv+tcOzD
- >>990
分割は単に分割して払う事全般を指す
ローンは貸し付けを意味する。一括払いでもローンはローン
- 993 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 11:01:13.92 ID:KiTblprX
- 推奨はRADEON HD 7870確定か
これに合わせてグラフィックメモリの量も調整するだろうし2GBあれば問題ないのも確定か
- 994 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:08:10.19 ID:+gkzuuGj
- パソコン初心者です。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-E51E2.html
自作などは考えていません、予算は10万前後です。
グラボがGTX760で、推奨環境の660を越えていたのでこれが一番かなと思いました。
問題点などあれば教えて欲しいです
- 995 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:25:51.53 ID:6EaK5H89
- >>994
問題なんて何も無い
ツッコミどころもない
強いて言えば、OSを7と8どっちにするの?くらい
8の悪い点はすぐ上のレスに有るのでご参考にどうぞ
- 996 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:29:23.84 ID:6lYLbgh8
- メモリ16GB、電源750Wにしようぜ
- 997 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:31:44.31 ID:W05eJVC3
- 144MHz液晶はどうだ
- 998 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:43:48.79 ID:MPW2f+LF
- 電源とCPUクーラー位かな気になるの
PC買ったらクーラー買える位ポイント貰えそうだからそれで付けちゃうとか
- 999 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:45:46.93 ID:+gkzuuGj
- >>995 ありがとうございます。OSなんですがしばらくは7が主流だと思うので64bitのProfessionalにしようかと考えています。
>>996 メモリは16にしようと思います!8GBx2のほうがいいんでしょうか。
電源も750にしたほうがいいんですね。ありがとうございます。
>>997 液晶はps3で使ってるやつがあるのでそれでいいかなと考えています。
物足りなかったら144MHzのを買おうかと思います。
- 1000 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 12:56:26.98 ID:MPW2f+LF
- お、俺には?何もないの?・・・(´・ω・`)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)