■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 2
- 1 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:06:50.28 ID:FichUxjH
- 2013年10月31日に発売予定のBattlefield 4が快適に動くPCを考えるスレです
■公式
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
http://blogs.battlefield.ea.com/
■ 最小動作環境
【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
【 Memory 】 4GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
【 VRAM 】 512MB
【 HDD 】 30GB
■ 推奨動作環境
【 OS 】 Windows 8 64bit
【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
【 Memory 】 8GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
【 VRAM 】 3GB
【 HDD 】 30GB
前スレ
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1371535875/
- 2 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:08:10.35 ID:E6SKxfid
- ■ アルファ版動作環境報告テンプレ
OS:Windowsのバージョン
CPU:CPUの製品名と動作クロック。オーバークロックあればその旨
メモリ:メモリ容量
グラボ:オンボード、又はビデオカードの製品名、ドライバのバージョン
HDD:HDDまたはSSD容量
サウンドカード:オンボード、又はサウンドカードの製品名
電源:型番 ワット数など
画質設定:解像度や設定など
fps:計測した最大、最低、平均フレームレート。体感の場合はその旨記載
- 3 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:13:34.00 ID:BWR/NXBO
- BF4はDirectX11.1標準らしいからWin7よりWin8の方がパフォーマンスを期待できそう
- 4 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:16:47.49 ID:+gkzuuGj
- >>1乙です
前スレ998の方すいませんでした。
クーラーは全く眼中になかったのでどのようなものがいいか教えていただきたいです。
>>3 そうなんですか!いろいろと調べて吟味してみます。
- 5 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 13:43:59.97 ID:VwGpfL2k
- いちょつ
- 6 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 14:07:09.40 ID:SnlTl85D
- またこの板に立てちゃったのかよ
板違いだから自作板に移動した方が良かったのに
もう立てたのはしょうがないから、
次のスレを立てる時は移動するのを忘れないようにね
- 7 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 14:14:12.23 ID:DskT9rR3
- では、>>1000到達付近になったら間違ってこの板に立てないように誘導頼むよ。俺も見てれば誘導やるけど
- 8 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 14:37:13.28 ID:x0IruIiz
- >>4
CPUクーラーなら空冷のサイドフロータイプがいいよ
価格コムの1位のやつとか
- 9 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 14:49:19.42 ID:hRhW0wd+
- 何気にBF3のスレもこの板で40スレ続いてるんだよな
- 10 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:29:53.77 ID:+gkzuuGj
- >>8 わかりました。サイドフローが良いんですね!夏場に熱こもらないようにクーラーも良いものつけたほうがいいですね。
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/im540sa3.html
いろいろ調べて上記のを見つけました。
G-GEAR GA7J-E51/E2と同じ値段で電力が700w、HDDが2Tとなっているのでこちらにしようかと思います。
OSは8の64bitにして、メモリを16GBに増設。サイドフローのクーラーをつけようかと考えています
あと、SSDというのはつけたほうがいいのでしょうか?値段が高いだけに悩んでいます。
- 11 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:32:28.81 ID:5QemXLf6
- なんでこんな中途半端なやつ買うのww
前スレ100回読んでこいよ、こんなん買ったら数ヵ月後にすっごい後悔しそうww
- 12 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 15:55:54.13 ID:3FuraUHK
- SSDは読み込み早いから、頻繁にプレイするなら恩恵は高い
BTOより自作できるのが一番いいが
- 13 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:03:17.92 ID:BuuaK8mw
- PCゲームでよく聞く推奨動作環境ってそのゲームの最高設定でどれくらい動く感じなの?
- 14 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:17:50.57 ID:6lYLbgh8
- BF3の推奨が560だったと思うけど、最高設定だと25〜45fpsって感じで目に見えてカクカクするレベルだったよ
- 15 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:24:32.09 ID:AsTFezDu
- BF3や4は最高設定で60FPS確保したいならグラボの
SLIは必須、VRAMは3は最高設定で1.7gくらい
4でもどの過ぎた解像度でなければ2gで収まるらしい
8のDX11.1も気持ちパフォーマンスが上がるだけらしいから
2年前のグラボじゃなければ暫く様子見た方がよさそう
- 16 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:34:11.86 ID:BuuaK8mw
- そうですか
そうなるとcpuマザボGPU取っ替えは懐に厳しいですな
- 17 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:50:23.44 ID:SvODP/lz
- 10/1にβ出来るし買い替えはそれからでいいんじゃね?
- 18 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 16:58:29.50 ID:t9oBtAdh
- 推奨VRAM3GBがどうも信じられない
推奨2.2GBを切り上げ表示してるだけとちゃうか
- 19 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:27:03.94 ID:KiTblprX
- >>10
お前ってグラボとかメモリとかSSD自分で買ってきて差し込めるぐらいの知的レベルはあるの?
- 20 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:35:35.32 ID:UOpk+sWY
- >>9
もともと自作板にあった
なぜこっちに移ったかは知らん
- 21 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:36:07.37 ID:cb/8faoj
- >>18
じゃあVRAM2GBより上で3GB未満のグラボ教えてよ
って話になるわけで仕方ない
- 22 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:36:26.97 ID:KiTblprX
- >>18
実で2.2GB使ってるんだから
3GB表示で適切
- 23 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:44:31.55 ID:Pl7Yl2lm
- 今日買ってきたぞ〜!
BF4もダウンロード版予約した!
CPU:インテル Corei7-4770プロセッサー
OS:Windows7 Home Premium 64bit
メモリ:DDR3-SDRAM 16GB
チップsット:インテル Z87 Express チップセット
SSD:120GB SSD
HDD:1TB Serial ATA ハードディスク
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX760/2GB
ドライブ:ブルーレイディスクドライブ
電源:80PLAS GOLD
- 24 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:46:14.86 ID:KiTblprX
- >>10
お前のためにカスタマイズしてやったわ
https://pc-seven.jp/bto/2138+sel+D0D04702+G0G110+P0P098.html
推奨 3GB満たしてる構成
目標は12万
でもこれより最小構成で買って自分でカカクコムから適当に買ったほうが多分安い
3GB満たすの結構高いんだな
- 25 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:49:40.12 ID:AsTFezDu
- >>23
だからさー
- 26 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 17:59:14.69 ID:UOpk+sWY
- >>23
突っ込みどころ数点
- 27 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:05:39.66 ID:AsTFezDu
- BF3目的じゃなくて、純粋にBF4目的ならもう少し買うのは待った方が良いよ
何で大金払って進んで人柱になるのかがわからない
今払った次世代のグラボが出れば700番600番は値下がりするだろうし
- 28 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:06:23.15 ID:Pl7Yl2lm
- え、
- 29 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:21:30.17 ID:KiTblprX
- 本当にアルファー版から最適化してベータ版でFPS速度上がってんのかね?
ぶっちゃけ上がってなかったらフルHDでプレイするなら780とか買わないと話にならないっぽい
さすがにそんなことはないと思うけどなかったとしたら
今PCを買い揃えてしまうのは本当のバカ
でもベータオープンしたら即入りたいよね?そういうバカは凸るしかない
- 30 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:23:16.48 ID:cb/8faoj
- 最近780白基盤買いましたすいません
- 31 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:24:15.86 ID:rgXF1Y7G
- BTOのマザボってよく分からんの使ってるよな
- 32 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 18:28:25.70 ID:/ykJmZ/0
- 自分に資金があればいつ買ってもいいじゃない?
他人の金だし、好きなように使わせろよ。
- 33 :!ninja:2013/09/15(日) 18:41:31.45 ID:akLa1MkW
- >>23
グラボ2Gにした理由は?公式は程度スルーでおkってこと?
- 34 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:39:40.10 ID:rNmDUXI7
- いずれSLIするからだろ
- 35 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:43:28.33 ID:AsTFezDu
- SLIにしてもVRAMは二倍にならんし
- 36 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:49:55.33 ID:t9oBtAdh
- SLIにしてもメモリは増えませんが
- 37 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 19:50:27.16 ID:KiTblprX
- >>10
https://pc-seven.jp/bto/2127+sel+G0G126+P0P098.html
HDDとか自分で買えるなら
12万に収まったGTX780搭載
適当にググったらGTX780機ってクソ高いのな
DELL20万で前でマイナス2万ぐらいで後は天井知らずな30万とかでびっくりしたわ
- 38 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 20:17:08.99 ID:HdYnaohs
- このすれ見てたら
HD7990のWin8買うわー
もう直ぐ値段下がるし新しいの出るし
今は様子見るわー
- 39 :!ninja:2013/09/15(日) 20:51:00.29 ID:akLa1MkW
- i7.win8.7950OC.16Gにした。7950が3万ジャストで底値と見た。円安だし。2ヶ月後値段どうなるんだろ。ちと怖い。
- 40 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 21:13:23.62 ID:AsTFezDu
- >>39
いい買い物したな
うらやましいけどイマハ我慢
- 41 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 21:14:38.57 ID:Vyr4056b
- フルHDで設定そこまで上げなければ60fps出るよね?
- 42 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 21:16:40.97 ID:6lYLbgh8
- まさかCrysis3みたいなことになってないよね
- 43 :!ninja:2013/09/15(日) 21:27:17.14 ID:akLa1MkW
- >>40
予算あと2万あったらグラボギリギリまで待てたけど。バクチと苦渋の決断でした。メインメモリ値上がりはんぱなっすね。
- 44 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 23:47:53.82 ID:0hgZoEV3
- 【 OS 】 Windows7 Professional 64bit
【 CPU 】 Core i7 3770K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB TDP77W)
【 Memory 】 Transcend JM1600KLH-16GK 合計16G 8GBが二枚
【 GPU 】 ASUS GTX680-DC2O-2GD5
【 VRAM 】 2GB?
これでOCしたらどれくらいまでいけるかな
- 45 :UnnamedPlayer:2013/09/15(日) 23:57:32.05 ID:3FuraUHK
- CPUはあまりOCしても意味ない、簡易水冷で4.7Ghzまで逝ったが
グラボは無闇にOCすると死ぬ
- 46 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 00:19:10.52 ID:bFx9ZFMO
- グラボのOCってそんなに危険なのか…
- 47 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 00:19:30.06 ID:Z1k99jLc
- >>43
関係ないけど忍法帳なくなったから!ninjaしても意味ないぞ
- 48 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 00:48:21.01 ID:cbFjfpku
- サウンドカードどうしようか・・・LGA1150世代のマザボだけどオンボのカニさんでもいいの?
古いサウンドカードはSoundBlaster X-Fi XtreamGamerあるけど、もう古いよなー
- 49 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 00:52:49.47 ID:cbFjfpku
- SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオ、または24bit / 96kHz / 7.1チャンネル
High Definition Audio
192KHz/32bitまでのデータストリームに対応
96KHz/32bitでの8チャンネルサラウンドに対応
15ストリームまでの並行処理に対応
ごめんオンボで良かったわ
- 50 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 03:01:50.96 ID:7UwLa2Ri
- オンボも進化したなあ
1942の頃はサウンドカードを付けてCPUの負担を減らすとかやってたのに
- 51 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 03:37:24.46 ID:yEyUlt9n
- 1942またやりてえなあ。あの頃は真面目にプレイする人多かったし
なんで最近はこうなったんだろ
- 52 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 05:20:06.49 ID:pWo31cAE
- SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
一応どの程度再利用できるかマザボに挿してみた
ドライバ検索 → windows8用非公式ドライバ有 ※全ての機能は使えない → ドライバインストール
起動 → うまく動作しているようだ → 聴き比べ → SoundBlasterらしく重低音はオンボとの違いをだしている。しかしこれはオンボの設定でなんとでもなるだろう
→ 重低音〜高音の音楽を聴き比べてみる → オンボとの差は気のせいレベル。
→ 「ぶちっ!」 → けたたましい音と共にブルースクリーン(windows8ではブルーじゃないけど) → どうやらPCIカードの認識が切断された模様
→ 何度かPCIカードを抜き差ししてみると認識された
→ボイチャの音声はどの程度の差だろう?試してみる → オンボのほうが遥かにノイズが少ない → しかもXGのwindows8用ドライバではマイクの調整ができないw
→SoundBlasterのvista用7用のドライバやソフトウェアをいろいろ試してみる。 → 劇的な改善も見込めずレジストリが汚れまくったのでOS再インストール
→サウンドカードを外してPCI部分のPCケース背面の穴を塞ぐ → さようならPCIカード
これからマザーボードを買う人へ ※PCIスロットは無駄なスペースです
- 53 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 05:39:11.21 ID:6pPclTBO
- 570でBF3やってるけど買い換えるなら何が良いんだろ
- 54 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 07:04:36.77 ID:dWnRUHeq
- そのまま570で突撃して
次何にするかよく吟味するのが宜しいでしょう
- 55 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 07:32:29.24 ID:Doi0kC61
- どういう設定でゲームをやりたいのか?
最低?最高?
- 56 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 08:03:50.94 ID:dWnRUHeq
- 今の段階ではタイタソ2枚あればbf4は安定だろうね
後半年待てばもっとコスパの良いグラボ出ると思うけど
- 57 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 08:58:50.84 ID:syiK6Nvs
- 今焦ってGTX780やTitanを買う奴は情弱。
(GTX700番台・Titanは11.0)
11.1フル対応のGTXxxxを買った方がいいぜよ!
- 58 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 09:02:00.23 ID:yKof3nF6
- 慌てて買うのは情弱なのは同意だけど、
DX11.1ってそんなに差があるかねぇ。
- 59 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 09:35:18.55 ID:dWnRUHeq
- おまいの右目の視力が1.0で左目が1.1だとしたら
右目で見た場合と左目で見た場合で
何か際立った違いがあると思うか?
つまりそう言うことエヘッ
- 60 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 10:09:59.62 ID:pW4pdK1o
- Corei5-4570&GTX650Tiで1024×768低画質で30fps出てくださいお願いします
- 61 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 10:25:30.86 ID:LjhS4mXr
- 髪の毛一本はハゲ
二本もハゲ
三本もハゲ
でも10万本は‥
- 62 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 10:52:29.22 ID:BDfpUoiO
- >>60
それなら60fps余裕だと思うぜ
- 63 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 13:59:21.44 ID:XIw5XlyA
- XGAにはもう戻れない
- 64 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 14:24:00.63 ID:lmoWH1Ng
- 最低動作環境ではまともにプレイできないようですな
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/862.html
- 65 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 14:33:46.08 ID:C6tvx0WS
- 3gbってきついよな
- 66 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 14:53:31.85 ID:t5Qf34zC
- >>60
余裕でしょ
- 67 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:16:01.74 ID:VEQm9WgK
- CPUってどれくらいパフォーマンスに影響するのかな?
俺いま使ってるPCがDELLで買ったやつでi5-650なんだけど、
これに2,3万のグラボ突っ込めばそこそこ動いてくれるかな?
- 68 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:34:18.05 ID:O5u7FPQ0
- , -ェェェiiェェェ-、
.l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
l ,' ‐-‐ ','!
| l へ、‐-‐,.へ l | 質問には一切お答え出来ません・・・・!
Ll -‐。=, '=。‐,-.L|
,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
_ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
, -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ
! | | .| >< | | | l
- 69 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:40:20.02 ID:ht1fawGG
- てす
- 70 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:49:15.90 ID:C8Z/tZwo
- >>67
グラボの方が超重要、CPUはi5なら充分
- 71 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:53:30.93 ID:pHCXiRCS
- じゃあいつ買うの?
- 72 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 15:57:26.89 ID:3xAyiYd7
- 買い時はβテストのベンチというかFPS計測まとめが上がってからか
AMD新グラボが出てから
- 73 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 16:19:29.95 ID:yYKvnETC
- >>70
650はNehalem i5の最下位、2コアだぞ
- 74 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 16:27:11.57 ID:C8Z/tZwo
- ああそうか2コアだったな、4コアじゃないと少し重いかもな
- 75 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 16:45:45.99 ID:pHCXiRCS
- >>72真面目かっ!!
- 76 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:04:07.44 ID:XeENOaEQ
- 2コアじゃ厳しいか…
でもCPU替えるにはマザボ変えなきゃだし
そうすると新しいPCをBTOかなんかで買ったほうがいいのか
- 77 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:04:25.22 ID:eMxaN7KI
- AMDなんかなにも期待できないわ
- 78 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:08:58.14 ID:LjhS4mXr
- いつからAMDの信頼無くなったの?
- 79 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:27:32.86 ID:73fXn3rF
- >>78
君は中国や北朝鮮で大日本帝国万歳と叫べrかry
- 80 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:32:43.44 ID:VHGEmQ4z
- 最少動作環境
ペシ(∩`・ω・) ペシ!
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
推奨動作環境
http://www.youtube.com/watch?v=0oW-7gVpG9s
- 81 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:34:01.09 ID:IYNnvHow
- >>54
53では無いですけど、自分は570でocして、BF3を最高設定にして、シャドーのみを最低にして遊べていますが
これを680に変えた所で、BF4での最高設定では遊べないでしょうか。
- 82 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:39:26.17 ID:3xAyiYd7
- >>81
>>29
- 83 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 17:45:04.79 ID:IYNnvHow
- >>82
プレイするまでまつは。
来月1日からベータだもんな。
- 84 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 18:16:11.51 ID:LjhS4mXr
- >>79
KoreaでもChinaでもいいんだけど
推奨インテルが4coreなのにAMDが6coreコアだから
信頼性低いのかなって思ってさ
- 85 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 18:44:49.38 ID:aB4iEfqP
- 信頼性って言うのがおかしい
ただ単に性能低いですって言えばいいだろうに
実際低いし
- 86 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 20:14:44.86 ID:gnqh5DFE
- 結局ドライバの最適化進むまではかくつくんだよなぁ
- 87 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 20:25:07.17 ID:LjhS4mXr
- うん
性能低い
でて来なかった
- 88 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 20:29:33.85 ID:pHCXiRCS
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 89 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 21:43:15.63 ID:8KnPcsJ2
- >>88
くれ
- 90 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 21:55:09.10 ID:V/oIDM/r
- 1920×1080最高画質60fpsを求めるとなると、2枚挿し必須かな
1枚挿しだとTitanでも厳しそう
CPUもi5ではなくi7で
どんだけ金掛かるんですかorz
- 91 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 22:32:28.78 ID:SAR0Si9X
- お前ら落ち着け。
グラボに関しては、betaや製品版を買ってから
検証し、それからでも遅くないだろ?
出てもいないゲームに悩んでいても仕方ないだろ?
BF4を100%楽しみたいなら、GTX700番台600番台では勿論!Titanでも無理だぞ!
ゲームメーカやハードウェアメーカに釣られて、はい!終わり!が見え見えだぞ!
- 92 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 22:54:09.15 ID:Ic25B3dY
- 700系のVRAM3G未満をいい値段で買ってた人はかわいそうだなwww
どうすんだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 93 :UnnamedPlayer:2013/09/16(月) 23:37:00.87 ID:C8Z/tZwo
- 最高設定で680GTXで余裕だと思うんだが?
- 94 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 01:20:44.05 ID:gJrqEaWW
- GTX8xxシリーズはよ出ないかなぁ
俺のGTX560そろそろ限界なんだよ
- 95 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 01:53:37.41 ID:4PPlSV43
- またMac book pro retinaで頑張るか
GT650mでも大丈夫だろ
Bf3から最低スペ変わってないし
- 96 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 02:06:47.82 ID:U3QX8/m/
- >>91だけど、俺のPCスペックは・・・・・・
2600K・MEM16GB・GTX580(3GB) 2-way SLIだから
低設定(大抵)すれば大丈夫!と信じているw
- 97 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 04:06:19.23 ID:qmEVOjfO
- もう年末セール待つとか、BF4でどの程度いけるかとか面倒になったから眠気に任せてビデオカードポチってきた
GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P 25,161円(税込) (ポイント利用で319円引き)
性能はGTX660Tiの後継でGTX670の焼き直しらしいが、4万円とか8万円のGPU買える予算ないし2万円台ではコスパ良い感じに思えた
http://www.anandtech.com/bench/GPU13/583
[OS] Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 8,900円 ※セール期に買いそびれたので無駄な出費 (´・ω・`)
[モニター] AOC i2267Fwh AMI2267W0H-GP4 21.5ワイドIPSパネル 13,980円
[PCケース] 流用
[電源]GIGABYTE 【HASWELL対応】 PC電源 650W GZ-EMS65A-C1 Rev2(Jp/Kr Edition) 5,480 円
[HDD] 流用
[CPU] Intel Core i5-4670 BOX 21,277円
[マザー] GIGABYTE GA-H87-HD3 10,580円 ※H3Dと間違えた (´・ω・`)
[メモリ] TEAM TED316G1600C11DC 8GBx2 9,980円
[VGA] ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P 25,161円
[サウンド] 流用 オンボ+CreativeヘッドセットTacticSIGMA
[キーボード等周辺機器] 流用
計 9,5358円 + BF4 1万円くらい? = 10万5358円 (送料・税込)
あとは座して待つのみ!あっSSDも欲しいけど・・・高いぉ・・・これで3年~4年はひっそり生きていく予定
NTT-Storeでwindows8Pro+IntelSSD120GBがセットで13800円くらいで売ってたの逃したのが痛すぎた・・・
- 98 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 06:30:26.78 ID:bZVMHrtv
- 41万のbfか
- 99 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 06:59:28.94 ID:eBZ6VCxq
- 現行のゲフォでまともに推奨スペック
クリアできるグラボは
タイタンのSLIだけってのが恐ろしい
- 100 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 07:15:15.01 ID:4y1g+BPs
- R9 280xの情報待ちだろ
- 101 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 07:36:23.26 ID:qmEVOjfO
- Titan-SLIってCrysis3でfps100↑目指すとかだろ?
- 102 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 07:40:09.24 ID:eBZ6VCxq
- 最高設定プレイするならです
- 103 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 07:43:58.88 ID:cU/9Xjn/
- BF5が出たらどんな推奨スペックになるんだろ
- 104 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 08:27:58.11 ID:2Xs37t5k
- でたとしても3、4年後だろ
- 105 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 08:37:55.73 ID:etDRUkli
- cpu Intel Core i7 3930K
マザー ASUSTeK Rampage IV Extreme
gpu Sapphire HD7990 6GB [PCIExp 6GB
HDD HGST HUS724020ALA640 [2TB SATA 6Gb
os Microsoft Windows7 Professional 64Bit SP1
メモリ 【Kingston(キングストン)】 永久保証 デスクトップ用増設メモリ(オーバークロックメモリ) 16GB (4GB×4枚組) DDR3-2400 (PC3-19200) CL11 DIMM(240pin)
電源 オウルテック 【80PLUS GOLD取得】デュアルトランス+ハーフブリッジコンバーターが高効率・低発熱・高安定性を実現〈ケーブル着脱式〉1200W電源ユニット FSP AURUM PRO AU-1200PRO
ヘッドセット ASUSTek ゲーム用ヘッドセット/ヘッドホンアンプ付属/Orion PRO ORION/PRO
SSD ASUS ROG Series SSD 240GB RAIDR EXPRESS PX2-240GB 【PCI-Express2.0 x2】
cpuクーラー CORSAIR 水冷一体型クーラー CW-9060014-WW(H110)
ケース Cooler Master PC Case Black筐体 RC-942-KKN1 (HAF X)
ドライブ ASUSTeK ソフトウェア付属 内蔵型ブルーレイドライブ BW-12B1ST
マウス ASUS GX900 レーザー ゲーミングマウス
計40万越え
- 106 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 08:53:00.07 ID:lwCPyRUn
- VRAM6GBも積んで何すんだよ
- 107 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 09:15:21.30 ID:6v+08FVs
- 2600k msiGTX680リファレンスだけどフルHD最低設定100fpsいけ…ないか
BF3でも重いところは100くらいまで落ちるから辛いよなぁ絶対
- 108 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:08:57.57 ID:dFKUrBB5
- ラデの8000番代出るまでマテ
- 109 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:12:49.65 ID:t9Xc6vKY
- fps60以上求める必要性がわからん
fps40〜60ありゃ充分プレイできるだろうに
- 110 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:30:21.00 ID:eBZ6VCxq
- とてもじゃないが、FPS40は無理
遊ぶ気無くす
- 111 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 10:41:59.85 ID:qmEVOjfO
- >>108
来年まで待つのかよ
- 112 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 11:01:59.48 ID:jjsUiJ+E
- CPU:インテル Corei7-4770プロセッサー
OS:Windows7 Home Premium 64bit
メモリ:DDR3-SDRAM 16GB
チップsット:インテル Z87 Express チップセット
SSD:120GB SSD
HDD:1TB Serial ATA ハードディスク
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX760/2GB
ドライブ:ブルーレイディスクドライブ
電源:80PLAS GOLD
これに対してツコンでくれ
- 113 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 11:06:28.40 ID:qmEVOjfO
- >>112
マザーボードはピンキリだからZ87というだけではツッコめない
電源も情報少なすぎるw
ブルーレイドライブって必要?
- 114 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 11:14:29.95 ID:SMPpCFxV
- βはよせー
- 115 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 11:16:17.99 ID:qmEVOjfO
- マジで、待ってる間にゲーム全くやらなくなったんだが(ここ1か月あらゆるゲームを一度も起動してない)、いざ始まっても勃起するか自信ないわ
βはよ
- 116 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 12:16:33.12 ID:pk5ATUIi
- >>112
目隠しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 117 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 13:23:15.57 ID:0Dj7U++B
- >>112
こういう表記で売ってるとこで買わないほうがいいと思う
ちゃんとメーカー名とパーツ名書いてるとこにしとけ
- 118 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 13:35:53.19 ID:+iJ1EWZg
- 去年GTX660が1万4千円だったのに、今じゃ1万8千円か。
円高はつらい。
- 119 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 14:14:14.09 ID:CA9bnsap
- BF4機にPC買い換えるつもりなんだけど一体どれ買ったら良いのか…
とりあえずはβまで待つしか無いのか
- 120 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 14:38:06.31 ID:KVGYeL4S
- 今一枚グラボ買って、新しい世代が出て安くなったらもう一枚買ってSLIなりcrossfireするのも手?
現状のグラボじゃβも録に動かなそう、、、
- 121 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 14:44:28.74 ID:dFKUrBB5
- だから実際にやってみて無理があったら交換しろっつうの。
自分のマシンの環境でどこにどんなものがどう足りないとか知ってから対策をとろうよ。
今BF3でそこそこ動かせてるならそう遜色ないかもしれん。
- 122 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 14:55:54.17 ID:eBZ6VCxq
- 僕にはVRAMが足りないんです
最高設定に2〜4台の高解像度マルチディスプレイでVRAM2.8G消費と予想してる
そうであってくれ、一般人が動かす最高設定だったら1.8Gであってくれぇぇぇぇ
そうしないと最近10万で買った俺のGTX690の意味が全くなくなるではないかあああああ
- 123 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 15:53:09.20 ID:efnJwhfm
- 最高設定はキツいんじゃね?
同解像度ならBF3よりはメモリ食いになってるだろうし
中設定程度なら余裕だろうから安心しろ
- 124 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 17:28:11.31 ID:ZhAwo3KL
- titanの方が30%性能がいいんだな。
Geforce買った方がいいぞ
http://videocardz.com/45623/amd-hawaii-30-smaller-kepler-gk110
- 125 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 17:53:14.46 ID:aCLo7AsF
- >>110
加減が60だよな
40とか明らかにプレイに支障きたすレベル
- 126 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:03:09.50 ID:omDwm2ne
- 僕の・・・僕のGTX560ちゃんはもう引退ですか!
- 127 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:15:47.38 ID:eBZ6VCxq
- ああああん
- 128 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:17:00.62 ID:acYagqSY
- あのみづらいだけのBFエンジンのテクスチャであんなにVRAM食う意味がわからん
コッドの方が綺麗で容量もくわんよな
- 129 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:43:31.25 ID:CDofqUg8
- >>122
690に10万も出したのか
俺は中古だけど59800円の値引きしてもらって56,800円で購入
使ってたHD6990が22,000円で売れたから実質34,800円
ええ買い物したと思ってる
- 130 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:47:00.65 ID:raE4I3Lc
- ラデ7900シリーズの値段が上がったいるんだが・・・
- 131 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 18:50:13.43 ID:CA9bnsap
- 6xxも値上がりしてるよ
- 132 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 19:02:42.62 ID:1wsQekTy
- 値下がりしてるgpuもある
- 133 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 19:20:40.94 ID:N4/37uFY
- BF3ではPC版低画質ですらCS機画質よりキレイと言われたんだから
BF4は中画質60fps維持出来れば上出来だと思うんだが
GTX660Tiで1080中画質おk?
- 134 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 20:00:24.67 ID:eBZ6VCxq
- てか値下げする前に、皆の物欲を狙って値上げしてんだろ
騙されるなよ、俺みたいに・・・
- 135 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 20:04:56.66 ID:PsCstMV7
- >>29
>>122
>>133
- 136 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 21:46:14.42 ID:uLtApRaw
- 今だ580使ってるんだが大丈夫だろうか...
GPUの性能的には低画質から中画質でギリ60fps出そうだけどVRAMがね...
推奨3GBってww
- 137 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 22:11:06.96 ID:LPHD9Wwl
- 俺のラデ5970に秘められし並列駆動モードが覚醒すればBF4など赤子同然!!
- 138 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 22:20:08.19 ID:zvUZHNAj
- ずっと秘めっぱなしの方がよさそう。なんだこの消費電力・・・
- 139 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 22:56:54.68 ID:6zSn/+NB
- >>130
>ラデ7900シリーズの値段が上がったいるんだが・・・
確かに。ドスパラとか検索上位でも3万後半になりつつある。7950OCを3万数百円で買った俺はコスパ的に勝ち組になれるのか。βで結果でるな。
- 140 :UnnamedPlayer:2013/09/17(火) 23:56:52.96 ID:zSgjaG4e
- bf3を660で3画面にしてやってるんだが新調した方が良さそうねorz
- 141 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 01:16:05.66 ID:nS4h6gJz
- 7970OCのCFでβを正座して待ってるオレ様は勝ち組に入れるのだろうか・・・
- 142 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 02:12:51.72 ID:O7fSQEjn
- >>141
そんなんじゃ勝てないから今すぐ窓から投げ捨ててVoodoo2を2枚買ってきてSLIしろ。
- 143 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 04:39:43.55 ID:9Zu8A6jl
- i72600kでBF3プレイすると使用率70-80%行くんだけどこんな行くもんだっけ・・・
- 144 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 05:32:22.91 ID:GtqfORBc
- そんなもんだろおれの
penE6800?3.3Ghzも90前後してるわ
- 145 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 05:38:47.76 ID:7rWx36VW
- >>143
どうだろう古い記事だが
http://www.techspot.com/review/458-battlefield-3-performance/page7.html
http://www.techspot.com/mediagallery.php?f=458&sub=images&img=Core_i7_2600K.png&full=true
http://www.techspot.com/articles-info/458/images/Core_i7_2600K.png
- 146 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 07:08:24.57 ID:hw4aa72o
- http://ascii.jp/elem/000/000/825/825418/?mail
・・・・・何かもうねぇ・・・
- 147 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 07:21:18.10 ID:AmvUeh0U
- >>144
PentiumでBF3か...頑張ってんな
- 148 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 07:44:06.85 ID:9Zu8A6jl
- やっぱ高いみたいだなぁ
BIOS初期化してくるかー
- 149 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 08:36:17.19 ID:140sXl/K
- >>143
おかしくね。
うちのは50%以下だお。
- 150 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 09:18:50.81 ID:Xoh7OgBo
- 3770k
メモ12GB
GTX670oc
1600×900のオール低で60fps維持出来ますかね?
せっかく買った2420tが泣きそうですが・・・
- 151 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 09:46:10.34 ID:fYlUrqY7
- 今のPCがi5 3450 GTX680って構成なんだけど
680もう一個買ってSLIにしても、CPUがしょぼ過ぎてあまり効果無いなんてことはないよね…?
- 152 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 10:41:15.13 ID:9bIXNrbs
- 普通にあるだろ
- 153 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 10:55:28.61 ID:gwiaNI1b
- >>151
CPUは問題なし
電源は大丈夫か?
- 154 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 11:18:13.99 ID:hw4aa72o
- >>151
VRAMは大丈夫か?
- 155 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 11:20:25.99 ID:fYlUrqY7
- 電源は750Wだから多分無理そう
予算5万ちょいしかないからCPUかグラボ+電源のどっちかしか買えないんだよね
まあ>>153を信じて680いってみるわ
- 156 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 11:23:05.01 ID:fYlUrqY7
- >>154
まじかよ、推奨3Gなのかよ…俺の2Gだわ…終わった
- 157 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 11:38:41.79 ID:hw4aa72o
- だろうSLIしたって性能を存分に生かす事できないんだぜ
2g終わってるだろww
- 158 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 11:41:26.26 ID:9bIXNrbs
- 推奨3GBと書いておいてGTX660並べてくる訳のわからなさ
- 159 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:05:26.94 ID:JmO1SX+P
- フルHD超えの解像度の場合3G必要なだけだよ フルHDなら2Gあれば平気だよ
- 160 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:06:04.90 ID:vDKIR8pu
- フルHD最高設定なら2GB越えちゃうけどな
- 161 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:10:57.81 ID:fYlUrqY7
- フルHD最低設定でFPS120維持出来ればいいから、2Gでもなんとかなりそうな気がしてきた
それか680売って4Gの中古の690でも買うかな
- 162 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:19:05.19 ID:hw4aa72o
- 690に4gなんてあったのか・・
- 163 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:39:22.88 ID:nPzVyJU+
- ないある
- 164 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:40:45.23 ID:i5eOHPjQ
- 670SLIでBF3、最高設定 フルHD120FPSは無理?
- 165 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:46:56.74 ID:ISoLsDnC
- GTX660で最低なら60でるよな?
- 166 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 12:47:11.48 ID:9bIXNrbs
- BF3やって試せばいいんじゃないですかね
- 167 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 14:24:20.82 ID:YxPySvfe
- 2GBでも一応動くんですよね…?
ね…?
- 168 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 14:30:21.19 ID:o/Rc7RIz
- >>167
最小動作環境見て判断しろ
- 169 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 14:43:31.96 ID:YxPySvfe
- 動くのは分かった
3GBにするとどう幸せになれるの?画質が超画質になる?
- 170 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 14:46:58.92 ID:OKkTfDbQ
- 2Gはありえないだろ
最高品質でやりたいなら、760の4GBが最低ライン
- 171 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:04:55.61 ID:olPsLIIj
- いや最高品質でやるなら760じゃ力不足だろ
- 172 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:13:31.89 ID:hw4aa72o
- 最高品質60FPS以上の安定感を望むなら
現状タイタソSLIしかないだろう
単ボードでは話にならんな
じゃあ690大勝利と思うじゃない
これまたどっこいVRAM2gがネックになって
最高品質まであげられないときたww
意味無いじゃん
- 173 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:22:36.10 ID:gwiaNI1b
- >>164
俺が今そんな環境だが90から100位ならいける。
始まりの前は200をカウントしてるから
- 174 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:31:20.87 ID:YxPySvfe
- でも760の2GでもさすがにPS3よりは画質上だよね?
- 175 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:38:12.07 ID:++izm7Mq
- >>174
常識過ぎて、答える気も起らん。
アホすぎる。PS3版BF3でもやってこい。
- 176 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:44:21.81 ID:YxPySvfe
- いや今やってんだよ
PS4版BF4の発売が来年ってんで
これを期にPC版に乗り換えるもんで
PCは初心者だからわかんねんだよ
- 177 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:47:30.06 ID:nX5YHYjm
- GTX260じゃあ動かないかな?
- 178 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:51:57.31 ID:F/mOf/k4
- >>176
常識過ぎて、答える気も起らん。
アホすぎる。PS3版BF3でもやってこい。
- 179 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 15:54:11.59 ID:YxPySvfe
- ケチ
- 180 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:00:06.45 ID:F/mOf/k4
- 大人しくPS3で24人対戦のBF4やっとけって
- 181 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:06:03.55 ID:Ns/tspjz
- MSIのGTX760-4GBモデルとASUSGTX760-2GBで迷ってるけど
価格差ほどベンチマークの差は無いぽい?
最高設定でも中-高とあまり目で差がわからないなら
ASUSの方が良さげか? 1万の差はでかいような
- 182 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:06:29.51 ID:9bIXNrbs
- 馬鹿は馬鹿の集まりがお似合いですな
- 183 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:34:00.31 ID:gwiaNI1b
- 4GBの方が良いにきまってるだろが・・・
- 184 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 16:40:16.86 ID:gL7GjOWd
- 国内ps4発売まで待てなくてPCでBF4するなら、最高画質とか言わずに妥協しろ
どうせPC最高画質→ps4で画質は落ちるんだから
- 185 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 17:23:32.17 ID:nva0in4U
- >>151
SLIなら電源マザボも確認しないと死ぬぞ
- 186 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 17:25:13.31 ID:nva0in4U
- 1920x1080まではビデオメモリ2Gでいけるって話じゃなかった?
それ以上の解像度でやるなら3Gいるよってことでしょ?
4Gあれば今後も余裕もっていけるだろうけど
- 187 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 17:40:51.76 ID:OKkTfDbQ
- 120Hz液晶買った・・・
BF4で120維持は・・・選択間違ったなw
ISPで綺麗なのがよかったかなw
- 188 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 17:45:38.43 ID:nva0in4U
- >>187
俺も迷ったけど60Hz5msの21.5ワイドIPSノングレアを1万3千円で買った。
別に遅延も感じないし画面もすごく綺麗。TNパネルの光沢に非光沢保護パネル貼ったような感じで使えてる。
ただ、LGの最安値IPSはやめたほうがいいらしいよ
アーム使えないけどAOCお薦め。23インチIPSで1万6千円くらいだっけ。
そりゃ120Hzだとヌルヌルだろうけど、IPSとTNパネルを並べてマルチディスプレイにしてるんだが、TNの色の糞さが際立ってメインはIPSパネルになってる
- 189 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 17:52:59.41 ID:OKkTfDbQ
- IPSと迷ったんだけど
770の4Gも120FPSは無理だろうから、もう一枚追加?となると・・
CPUが2500Kだから、こっちがボトルネックかなw
- 190 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 18:19:04.41 ID:1Iew9rNb
- HTってゲームとかだとあんまり意味ないと思ってたけど違うのかな?
むしろ2500Kなら4.5GぐらいまでOCすればいいと思うよ。
- 191 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 19:02:47.40 ID:CzPAOBVf
- ある程度OCできる2500Kだと、正直CPUを買い換える気にならんよなー
4C8Tに置き換えるならまだしも、ハスのi5程度だとションボリ。
じゃあハスのi7?となると、M/Bごと買い換えでかなりの出費だし、
M/Bそのままで旧i7ってのも、なんだかなーだし。
今は買い時じゃない・・・
- 192 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 19:11:54.01 ID:nva0in4U
- DDR4世代に買い替えるのがいいだろうね1年後か2年後くらいだろうけど
- 193 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 19:49:52.95 ID:CzPAOBVf
- >>188
安物TN使っているけどIPSってそんなに良いの?
というか、画面が明るいと疲れやすいから、輝度下げてて鮮やかさなんて今更。
TNとはいえ、昔のなので60Hz出てないだろうなぁ。
買い換えたいが、速度重視でTNいくか、IPSでもそこそこと思ってそっちにするか?
>>129
DDR4か・・・高くなりそうだ。
- 194 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 19:56:25.56 ID:nva0in4U
- >>193
今のTNもLEDライトになってるから昔のディスプレイと比較するとよくなってるだろうね
でも2台並べるとTNの”白色”は”黄色い”
- 195 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 21:06:52.68 ID:T+N88Eo2
- GTX770 OCってどうなんだろ?
- 196 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 21:51:37.73 ID:VxEftQYs
- これの推奨ってどれくらいの動きを想定してるの?
標準設定くらい?
まぁパーツも大事だけどディスプレイも最低限の速度は欲しいね
- 197 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 22:11:42.82 ID:uAt3rU7n
- >>196
推奨スペックはマイクロソフトソフトが納得してラデが現金積み上げる動きを想定してるよ。
- 198 :UnnamedPlayer:2013/09/18(水) 23:39:33.23 ID:nva0in4U
- ROC-11-520-AS ゲーミング導入5点セット ※ツクモの日感謝祭スペシャルセール! \9,999 在庫残り2
5点セット+おまけ(ヘッドセットアダプタ)
■ セット内容
・ ROC-11-520-AS (Kova+ Max Performance Gaming Mouse - Asia)
・ ROC-13-053-JP (Tait Mini-Size 3mm for Japan)
・ ROC-14-600-AS (Kulo - Stereo gaming headset - Asia)
・ ROC-15-310-AS (Apuri Active USB Hub with Mouse Bungee - JP)
・ ROC-12-501-AS (Arvo Compact Gaming Keyboard - JP)
- 199 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 00:29:28.08 ID:gRpQrBka
- BF4のために初めて自作しようと思うんだけど構成さらしたら批評もらえるのかな?
- 200 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 00:33:35.00 ID:MZTParDD
- とりあえず晒してみ、予算上限は一応書いとかないと遊ばれるで
- 201 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:03:07.69 ID:gRpQrBka
- ではちょっと上げてみます
自作初心者でwikiみたりして選んでみました
クーラーはまだどれにするか決めかねている状態です
25万前後で組めたらなと思ってます
http://i.imgur.com/nnQg55F.png
- 202 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:05:47.49 ID:c80JSRGp
- >>201
ブルジョワだなw
OS高すぎじゃないかな。win7-64bitでも1万円で買えるよ
浮いた1万円でサウンドカード積めるね
- 203 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:08:40.90 ID:c80JSRGp
- あとオーバークロックするのかしないのかSLIするのかしないのか明確でない感じだから
用途によっては無駄の多いハイスペック高価格になる可能性もある
- 204 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:09:15.87 ID:gRpQrBka
- >>202
金額はカカクコムから引っ張ってきたんでお店で買う場合はもっとかかるんだろうなと
- 205 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:12:26.80 ID:gRpQrBka
- >>203
SLIにはしないと思いますが、OCはできるならしたいですね
あと、マザボをHIROにするかZZ87プロにするかでも悩んでいます
- 206 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:15:23.33 ID:wHwja2rM
- OSはDSP版買えばいいじゃん1万で買える
- 207 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:19:34.45 ID:XOPdJf4r
- BDドライブはもっと安くてもいい感じだと思うけど
なんか拘ってんの?
- 208 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:21:46.15 ID:NYCmhEl7
- XL2420TEが抜けてるけど
- 209 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:31:00.63 ID:c6dT7fr9
- 確かにそんだけのグラボで120hzモニター使わないのは宝の持ち腐れだな
- 210 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:47:37.86 ID:p6oPY8+y
- モニターは欲しいね。
OSもProの方が後々の事を考えると良い。
それと1TBでもHDDは欲しいな。
BDや音に関しては個人的に欲しい人は欲しいだろうね。
俺はどちらも不要だけど。
- 211 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 01:51:53.98 ID:c80JSRGp
- PCにブルーレイ積むくらいならプレステ買ったほうが便利そう
PCのディスクってインストールディスクと手持ちのCD/DVDをISOにする時くらいにしか使ってないな
- 212 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 02:25:03.52 ID:c80JSRGp
- 俺の勝手な印象
電源 オーバークロックするなら貧弱
ケース いいと思う
マザーボード いいと思ふ
CPU 良いと思います
メモリ しょぼすぎ。良マザー積んだ意味がない
SSD/HDD いいと思う。データ用大容量HDDは別途必要
グラボ いいね
光学ドライブ 金余ってんならいいと思う
OS 今から買うならwindows8でもいいんじゃないかと思う。7でもいいけどPro-64bitオススメ Proじゃなくても特に困らないけどw
- 213 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 02:32:19.88 ID:14QPjBT6
- ラデオン勢少ないな
- 214 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 02:58:40.84 ID:BLmDl8WD
- >>201
充分すぎる位余裕だな、これで学生なら裏山鹿
- 215 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 03:26:04.27 ID:VYlSXsO/
- >>201
どの設定でどのくらいFPS出したいのかくらい書こうぜ
まあ最低設定にしろFPS120維持は無理そうだな
- 216 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 05:25:13.33 ID:BwP/5OIn
- PCでやりたいんだけど全くわからん 20万位で最高画質の買える?モニター別売りなの?
- 217 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 05:55:08.24 ID:h7p+zEOJ
- 色々意味不明すぎ
- 218 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 06:31:19.35 ID:BwK8UD3O
- 色々大雑把すぎ
- 219 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 08:19:15.63 ID:wMA4FIgS
- 全くの素人はここで教わろうとせずに過去スレ見るなりググるなりしろ
グラボって何?とかPS3より綺麗?とか〜万で最高画質買える?とか
知識が乏しいってレベルじゃないぞ
- 220 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 08:44:58.44 ID:DqZSjkCw
- モニター別売りなの?って質問吹いたわwww
- 221 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 08:52:10.97 ID:BwK8UD3O
- ノートパソコンがほしいのかな
- 222 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 08:55:12.54 ID:JhTqLpIw
- 僕の560Tiはまだ戦えますか?
- 223 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 09:09:40.93 ID:BwK8UD3O
- いい加減諦めろよ
- 224 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 09:33:31.29 ID:1/MHSLNY
- OSをDSP版買わないジサカーが信じられん
しかもBF4今から始めるのに組むのに・・・
しかもBF4は窓8お勧めなのに・・・
それからラデが・・・・
この意味わかんないんだろうなぁ
なんで8なのか、なんでラデなのか・・・
- 225 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 09:33:47.26 ID:0kyYNz/P
- >>213
ここはゲフォのスクツだもん仕方なし
これでも結構ラデ頑張ってる方だよ
- 226 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 09:54:45.79 ID:nu4B0qYV
- >>225
スクツじゃ変換されんやろ巣窟(そうくつ)やで
- 227 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 09:59:36.50 ID:hnjcHN/u
- せやな。有名なネタやけどな。
- 228 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 09:59:56.56 ID:uyK52Pw/
- ここでネタにマジレスとかでるのかなwktk
- 229 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 10:00:28.04 ID:uyK52Pw/
- でとったわ
- 230 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 10:06:09.01 ID:DqZSjkCw
- BF4ってラデに最適化されてるんだろ?
どの程度有利なるか分からんけど。
- 231 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 10:31:14.83 ID:uyK52Pw/
- PS4に最適化≠ラでオンに最適化
PS4の仕様ググッて見てきたら。そもそもPC用のカードと全然違うから。
どっちにしろカードとゲームが揃ってベンチが出ないと分からないから誰も答えられない。
少なくとも今年パーツ買い揃えるんであればまだゲフォのがいいと思うけど。
その辺は買う本人がやりたいゲームのカード別ベンチ見て選べばいいんじゃねって感じ。
- 232 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 10:31:21.67 ID:KDDzcKfn
- スポンサードしてくれたら相手方を不利にベンチ調整するだけで
わざわざ最適化するのはコンシューマ機のGPUチップにしかやらんで
それすら出来てるかわからんレベル
- 233 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 10:32:19.98 ID:nu4B0qYV
- なんや変なフインキにして悪かったな
- 234 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 10:52:13.89 ID:rJWdhrr5
- PS4に最適化ってのも怪しいけどね
720pの設定ミドルで可変60fpsって話だし
これで最適化済みというならPS4のポテンシャル低過ぎ
- 235 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 11:29:19.48 ID:nu4B0qYV
- 64人対戦で60FPS出せるだけでもPS4はまだ頑張ってる方だろ
PS3版やってごらん、もう全てにおいて終わってるから
- 236 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 11:42:50.03 ID:thjE+4CU
- 金無いから取り敢えずGTX650を間に合わせで買って、
貯まったらGTX8xxを買う計画
- 237 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:08:53.44 ID:/lUJ6nIK
- >>236
bf3だと乱戦時25fpsしか出ないよ
処理軽いときで50位
敵がどこ行ったかわかんなくなる
- 238 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:13:27.26 ID:I3SBB8W0
- GTX750Tiを狙ってる。
- 239 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:19:48.44 ID:c80JSRGp
- BF3ベンチマーク
119.6 fps NVIDIA GeForce GTX 680 \43,000〜\62,413
113.1 fps AMD Radeon HD 7970 GHz Edition \50,980〜\67,800
103.4 fps NVIDIA GeForce GTX 760 \25,380〜\40,600
101.2 fps AMD Radeon HD 7970 \37,970~\52,351
89.6 fps AMD Radeon HD 7950 Boost \35,980〜¥64,448
84.7 fps AMD Radeon HD 7950¥28,800〜¥34,970
82.5 fps NVIDIA GeForce GTX 660 ¥18.795〜¥26,800 ※660OCの価格です
78.8 fps AMD Radeon HD 7870 \20,980〜¥32,980
RADEONが売れるわけがない。価格動向を見ても値下げ先行しているのはNVIDIA。最適化でfps値が10%伸びると大きく見積もってもラデはコスパ悪い。
今の売れ筋は明らかにGTX760だけど、価格com売れ筋ランキング遂にMSIの牙城をZOTACが崩したなwMSIも値下げ競争に参戦してくるかも?
予算を抑えてそこそこの性能を得たいならGTX760しかないな。
最低設定40〜60fpsなら660OCあたりでもいけんじゃねーの?
- 240 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:34:32.27 ID:1nhP34xQ
- >>233
気にしない気にしない
- 241 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:46:05.51 ID:dyleecc0
- >>239
それ何年前のベンチマーク?
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_780_Super_JetStream/7.html
- 242 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:49:54.13 ID:vsSj3e7X
- >>236
間に合わせに買ったグラボが何の役にも立たない件
- 243 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:54:46.45 ID:DqZSjkCw
- ラデ、ゲフォの宗教戦争ここで持ち込むなボケ。
好きな方を買え。
- 244 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:54:56.43 ID:dyleecc0
- ちな760
ttp://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GTX_760_DirectCU_Mini/7.html
つーかどんな解像度と設定でやったら>>239のスコアになるんだ?
- 245 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 12:55:55.91 ID:BLmDl8WD
- 760と660をSLIしても問題ないの?
- 246 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 13:15:49.45 ID:thjE+4CU
- ttp://www.youtube.com/watch?v=REn7wPD4WfE
設定次第でGTX650でも30fps維持できればいいから…(震え声
- 247 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 13:35:12.32 ID:/lUJ6nIK
- >>246
充分遊べるって
俺ずっとそうだし(gtx780昨日買ったけど)
- 248 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 15:40:40.41 ID:vsSj3e7X
- >>245
ないない、あれやったら660と食パンとかも中々いいぞ
- 249 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 16:28:03.69 ID:c/ytoOyn
- >>224
DPS版の値段がカカクコムに載ってなかったのでわからなかったのです
BF4に窓8お勧めなのは知ってるけどふつうに使用するのに現段階では不都合あったら困るなーっと
- 250 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 17:18:43.53 ID:jinqe8Pa
- なんでこのスレって確定の推奨構成レベルで3GBって言われてるのに
ゴミグラボ掲げて最高設定いけますよね?最高設定いけますよね?って必死なの
てめえの買ったクソグラボじゃ30FPS以下が限界だってわからないの?
- 251 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 17:24:43.47 ID:xY/YSCRt
- 3Gになってるのは、ラデがスポンサーだからじゃないの?
- 252 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 17:34:43.98 ID:dyleecc0
- じゃあメインメモリの推奨が8Gなのは?
- 253 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 18:02:36.41 ID:ubAuFVXG
- BF3ですらOS込みで5G以上使うけど?
- 254 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 18:21:08.09 ID:rtpngUFh
- 1920×1080までのモニターなら2gでいいんじゃね?
どっかのブログで読んだけど忘れた
- 255 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 18:27:38.77 ID:nu4B0qYV
- じゃあ僕が童貞なのは何で?
- 256 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 18:35:54.50 ID:c80JSRGp
- >>255
オナニーで満足してるから
- 257 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 18:48:48.02 ID:Q4a+qm4S
- うむ
- 258 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 18:53:45.47 ID:uZ8PZ+1y
- オナニーより気持ちが良いセックスなんて無いからオナニーが良い
- 259 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 19:05:25.27 ID:zv+7VFQ5
- >>177
亀レスだが
BF3なら現状、動かないことはないレベル。ただしフルHDとかは諦めた方がいい
ウインドウモード1024×768?だか1280×1024だかでやって、人少ない田舎で40〜50fps
広めのマップであんまり人やビークルが集中しない状態で30fps前後
狭いマップとか人が集中した建物内とかだとほぼ常時20fps割る
コンクエドミネとかやると良く見積もって平均15fpsくらいしか出て無い
立ち回り次第で一応ゲームにはなる。ただしストレスフリーとは程遠い
BF4がこれ以上重くなったら知らんな。ただ快適に遊べるレベルではないと思う
- 260 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 19:07:55.57 ID:LRAos5gO
- 設定落せばいいんじゃね
- 261 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 19:39:18.75 ID:thjE+4CU
- 画質最低設定でも対戦人数とプレイヤーの質はPC版の方が上でしょ
PS4も同じ64人で60fps維持とか言ってるけど、どうせ金持ちのクソガキも混ざるだろうからな
だから私は無理してでもPC版をやりたい。
- 262 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 19:42:54.84 ID:c/UD5wL4
- >>259
gtx275で50fps
設定は大体高 aax4
- 263 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 20:56:28.69 ID:sNKz6r8J
- >>261
パパパパ パッドでFPSはともかくとして
エイムアシストはゴールデンアイで卒業したわ
- 264 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 20:59:00.65 ID:c/UD5wL4
- アシストの大体合わせればいいのは楽だけど
腕が落ちる
- 265 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 21:30:14.07 ID:thjE+4CU
- >>263>>264
ゴールデンアイ007(Wii)の話か?
あれはリモコン・ヌンチャク(+エイムアシスト)で無双できるよね
あの操作感にハマって、普通のコントローラーではまともにFPS出来ないわ
アナログスティックだと狙い合わせづらい
マウスでの操作ならエイムアシストなんて不要
- 266 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 21:54:23.04 ID:sNKz6r8J
- いや、ニンテンドー64だったな
射撃時に振動して、リアルさに感動した覚えがある
- 267 :225:2013/09/19(木) 21:57:04.89 ID:0kyYNz/P
- >>226
あのー・・・ここ2chだって知ってたぁ?
まさかこんな初歩的なツッコミが来るとは思わなんだww
- 268 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 22:35:37.86 ID:pVeWmorK
- ゴールデンアイと聞いて先にWiiが出て来る時点で世代差を感じた
- 269 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 22:40:32.99 ID:1gTxDUJr
- 黄金銃の時だけアシスト切ってた
GPUは660tiからasusの780ocにランクアップ!
- 270 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 22:47:48.55 ID:uyK52Pw/
- Hawaii Radeon R9 290Xのスペック出たな
ホントかどうか知らんが、もっとげふぉと競り合って価格競争を激化してほしいな
買わんけど
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7093.html
- 271 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 22:48:57.09 ID:1nhP34xQ
- >>267
まあまあ。
2ちゃん中毒のねらーじゃないと分からんこともある。
「大都会岡山」なんかも似たようなもんだし。
- 272 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 22:54:39.50 ID:thjE+4CU
- >>266>>268
あぁ64ね
64版はやった事無いんだスマソ
Wii版ゴールデンアイ007が俺の初FPSだったよ
Wii卒業してPC版BF4に乗り換える計画
β版ベンチ結果待ってグラボどれにするか再び考えよう
- 273 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 23:20:06.55 ID:xY/YSCRt
- 760SLIでおk
- 274 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 23:21:55.82 ID:wHwja2rM
- 760SLIってどうなのよ?
- 275 :UnnamedPlayer:2013/09/19(木) 23:24:28.79 ID:c80JSRGp
- 電源にも金かかりそうやな
- 276 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 02:00:45.46 ID:+dGuX03W
- >>261
わかるわ、CSの民度の低さには溜息が出るからな
GT5で経験したがガキの荒らしとか暴言とか、スゲーやる気失せるからな
- 277 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 07:31:09.92 ID:Yn7Ro9X4
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 278 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 07:40:01.58 ID:XUBn/Tf1
- http://www.genkibuy.com/shopdetail/055000000013/082/000/order
急げ
- 279 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 08:41:45.65 ID:TzhGOoAp
- 昨日GTX760積んでみて思ったこと
やりたいゲームがない
- 280 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 08:42:54.68 ID:M2CwSlQb
- >>278
2Gwwwww
- 281 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 08:47:08.28 ID:TzhGOoAp
- >>278
新品より高い中古ってw
- 282 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 09:00:55.84 ID:JkGW6ywi
- スカイリムやりすぎて夢の中でもスカイリムの世界で過ごしてた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379438037/
ここら辺で発売まで時間をつぶしてはどうか
- 283 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 11:08:39.81 ID:cOwmYggI
- >>243
もう好き嫌いで選べる時代じゃないんだよ
KeplerとTahiti、Pitcairnは方向性と設計思想が全く異なる製品だから、
明確な目的意識を持って選ばないと、必ず失敗するよ
- 284 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 11:14:39.13 ID:aRYcTAyY
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 285 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 11:23:31.20 ID:VVkXkkfO
- つーか、790来たら欲しいなぁ…
今680SLIだけど。
- 286 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 11:24:51.32 ID:cOwmYggI
- そもそもNVIDIAのKeplerとAMDのTahiti、Pitcairnは
前者がゲーム向け、後者はGPGPU向けのGPUである
両者同じ性格のGPUなら、好きな方を買えで、とくに実害は無いが、
純粋にゲームがしたい奴に今現在のRadeonを勧めたら、
とんでもない大嘘吐きになるから注意な
- 287 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 12:29:23.71 ID:K/0+OhxU
- 純粋にゲームがしたい奴は確定推奨とFPS実測で見るだけの話
とんでもない大嘘吐きはお前
- 288 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 13:09:24.57 ID:CgATUkJX
- >>286
r290は共有リソースによるメガテクスチャに対応するからRadeonのベンチ出てから同じこと言えよ。
- 289 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 13:12:15.72 ID:p0hO0ctE
- オンボの性能向上の割にあれだけサイズ食ってるのにグラボってなかなか性能上がらないよな。
開発資金の差とグラボの技術流用のお陰なのかもしれないけどもうちょっと頑張って欲しい。
- 290 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 13:14:23.41 ID:cOwmYggI
- そこはもうソフト側の最適化次第で、実際に出てみないと判らない
しかし、BF4がForward系との噂も聞かないし、仮に力技で
押し切ったとしても、アーキの効率の悪さから、ワッパは著しく悪化するだろ
いずれにしてもHawaii現物とBF4待ちだな
- 291 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 15:38:54.24 ID:X0ndWZ3L
- >>246
スレ的にあまり関係ないが
1ゲームで色々銃を変えつつフルオートぶっぱ君の割に
どの銃もリコイル全然無いな
- 292 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 16:34:25.55 ID:HCTnGfmO
- >>289
CPUのお古のラインを使ってGPUを作るから後追いになるのはしかたなんべ
- 293 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 17:46:18.10 ID:HtCRCsEx
- βのデータって製品版に引き継げんの?
- 294 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 17:52:12.21 ID:Erbm8Dls
- 恐らく無理
- 295 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 19:25:56.77 ID:aQUheZ80
- ベータやりまくって
武器とかは調整されるからあれだろうが
マップは変わらんだろうしそこでビーターとして
知識を引き継げば良い
さて・・・そろそろグラボ買うか
- 296 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 19:55:26.94 ID:XUBn/Tf1
- 年末に新型出るのに?
- 297 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 20:16:49.38 ID:vD7K5vMF
- i7/920+GTX670、メインメモリ3Gだとどの位だろう?
旧世代CPUだとやっぱキツイのかな?
- 298 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 20:35:56.31 ID:CgATUkJX
- グラボは26日のAMDの発表見たあとにした方がいいよ。仮に性能よければGTX値崩れするから後1週間は待つべし
- 299 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 21:01:07.25 ID:aRYcTAyY
- 690フォーーーーーーーーーーーああ
- 300 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 21:06:41.36 ID:jIjBXAY2
- せっかくグラフィックにこだわっているのに、
戦車の砲身が建物にめり込んでたり、小さい段差が乗り越えられないキャタピラといった残念な部分を直してほしい
- 301 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 21:17:23.93 ID:5C76Q91U
- >>299
お前は毎日何を叫んでるんだよ
注文して待ってるのか?
- 302 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 21:30:59.28 ID:3DJt5Onk
- メインメモリ3GBってネタだよね
- 303 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 21:33:03.36 ID:HWbv7HrR
- >>300キャタピラは修正欲しいがめり込みは気にしすぎだろ
最近ゲームやりだした層ってモデルの一部めり込みを異常に気にするよね そんな風潮な希ガス
- 304 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 21:39:52.87 ID:jIjBXAY2
- CSみたいにグラは二の次ってなら分かるけど、
一応、超リアリティなグラフィックを売りにしてる部分もあるだろうから
やっぱりボロを見てしまうとガッカリするってのが本音かな
- 305 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 22:07:15.13 ID:+tXYL/4V
- 砲身折らせろとでも言うのかよ
- 306 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 23:00:23.64 ID:AVb6O/sC
- リアルすぎるとゲーム性が崩壊して面白みがなくなるみたいなこと言ってたじゃん
雨風吹き荒んでると弾道に影響出てくるはずなんだけどそういうものは考慮してないみたいな
それと同じでそういう細かいとこリアルにしてたら面白くなくなるだけじゃね
キャタピラ周りの改善はして欲しいが
- 307 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 23:14:11.96 ID:6lGkoq+f
- うむ。スタンディングで構えて撃ってるのに手ブレがほとんどないのもおかしいし。
シティーハンターかよと。
- 308 :225:2013/09/20(金) 23:25:33.82 ID:Z4uMjd8r
- SLIで運用してたTitan見切って売れるうちに売り飛ばした
んで、Hawaii待ち
- 309 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 23:39:54.27 ID:eesHwKNS
- >>306
表現だけでなく、ゲームシステムもリアルに。
体力の自動回復はおろか、救急箱も現実的でないので削除。
弾薬箱も事前に選択した弾薬のみ格納可能。もちろん弾数は有限。
ロケットランチャーなんて入りっこないよ。
ポイントを稼いでも昇進なんて夢のまた夢。佐官、将官なんてなれるわけ無い。
ジェットやヘリ?下っ端が乗れるわけ無いだろ?
てか、銃弾受けたら行動不能。死亡したらそのアカウントがBAN
うん、糞ゲーだな。
- 310 :UnnamedPlayer:2013/09/20(金) 23:53:43.95 ID:DknwhwbY
- とりあえず戦車の砲身に当たり判定は絶対不快な要素になる。
あのWoTですらテストして諦めたからな
- 311 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 00:15:27.17 ID:aaf/jozs
- スレタイの快適ってなんだよ
最高設定で60FPSキープが快適なのか?
MBP retina でbf3中画質で結構快適と思ったんだが
- 312 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 01:07:41.52 ID:5Yzl8+wo
- 銃や乗り物の挙動とかはリアルにしても
体力のほうをナノスーツでも装備させればバランスとれるな
クライシスのナノスーツはゲーム中は不自然なほど弱くしてバランスとってるし
- 313 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 01:21:21.46 ID:yg9g4twk
- 建物から足の裏が生えてて撃ったら敵が死にましたの伝統をかたくなに守るBFは好きだよ
無限軌道は修正して欲しいけど
- 314 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 07:21:29.68 ID:eLUT2mt3
- >>308
意味分からん
- 315 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 08:02:37.98 ID:kdVlF77C
- 最低設定フルHDなら何のっけとけば快適なのよ?
- 316 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 10:02:48.91 ID:tCPcaYpB
- >>315
GTX660ti以上
- 317 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 10:05:54.19 ID:xkAKyhsb
- >>316
ありがとう
- 318 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 10:58:53.87 ID:3oUdPZFt
- まだベータも始まってないのにこんな事を言うのも変だけど、このスレの住人の意見を教えてください。
今使っているPCはCore i5 2500+Fatal1tyマザーに560Tiを入れて中設定ベースで少し下げた状態でBF3をしていて
BF4も近づいてきたから4万用意してパーツの買い替えをしようと思っています。そこで考えたのは
・HaswellコアのCPU+マザーを買う ・760GTXと電源を買う ・Nexus 7を買う ・買わずにうまいもの食いに行く
この4つを考えました。みなさんならどれに凸しますか?自分は760GTXを買おうかと思っているんですが。
- 319 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:13:37.23 ID:E6vNR8yt
- >>318
・風俗
- 320 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:19:28.70 ID:0rnD7MnD
- >>314
そう?自分的には先がないKelper見切るタイミングだと思ったんだけど。
どーせ他のゲームやらないしサブに入ってる7970CFXで様子見て次のHawaiに行くかどうか検討する
でも売るのは大勢が分かってからじゃ遅いからな。
- 321 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:24:34.83 ID:LQUU9iCu
- >>318
4770でもシングルで20%、マルチで37%が理論値だぞ。
Fatal1tyならOC耐性あるから石が持つなら@300Mhz
ぐらい上げて様子見でいいだろ
グラボは選択として有力だと思うが
電源容量どの程度で予算感いくらかによるのでわからん
- 322 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:25:30.03 ID:LZA3+Ku5
- ノートかうんだけど、 GTX 780M 4GB GDDR5 - NVIDIA SLIこれ、gtx770位のものかな?
- 323 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 11:25:57.89 ID:0rnD7MnD
- >>318
Nexus7持ってる自分としてはN7はかなりオススメなんだが・・・このスレ的にはグラボだろうな
ただ、760ってどうよ?とは思う
ベータの結果見てから選定するのが吉だと
オレは売り飛ばす関係上早漏覚悟でやっちまってるけどw
- 324 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 12:26:33.25 ID:4/1j8KuW
- OS:Windows7 64bit
CPU:Intel i7 3770k OC4.6Ghz
メモリ:DDR3 16GB
SSD:intel520series 240G
GPU:NVIDIA GeForce TITAN
タイタンおかわりしようか悩む
FPSにSLIはありえないってたまに聞くけど
実のところどうなの?
- 325 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 12:34:46.82 ID:TdhfuRzq
- フルHDで120出すにはAA抜きでも
タイタン付近の価格のグラボ2枚必要
- 326 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 12:36:30.67 ID:ZE2gR0Cq
- 俺、650W電源でGTX760いけてるから、俺の電源とGTX760だと2,9936円だな
来年夏頃にHaswellの改良版が発売されてマザーのチップも変わるらしい。Haswellよりほんの少しだけクロックアップするらしい。
再来年にbloadwell?だっけ?が発売らしい。DDR4世代になる。
CPUマザーを買い替えるなら再来年だな。
- 327 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 12:40:35.30 ID:ws0CIj/r
- >>318
120Hzモニターを買う
- 328 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 12:48:55.40 ID:Em2GS8Et
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 329 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 13:01:08.39 ID:oaz0aWNL
- BF4の上海マップ見て思った事は、GTA4のマップに似てるんだよね構成が。
っということは、逆言えばGTA4が快適に動ける、グラボで十分かと思う。
- 330 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 13:03:03.48 ID:LZA3+Ku5
- 頭悪すぎw
- 331 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 13:07:17.84 ID:ZE2gR0Cq
- >>327
120Hzモニター買っても120fps出せなかったら意味がない
- 332 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 13:28:50.94 ID:3oUdPZFt
- 318です
>>319 最寄の風俗街が電車使って2時間かかるのでやめときます
>>321 2500を少しOCして様子見してみます
>>323 2012年版N7持ってますが、ちょっと最近調子悪いので・・・でもグラボが候補ですね
>>327 Serious Sam HDのために買ったXL2410tがあるので、もうディスプレイの追加はしないつもりです
まずはベータをやってみて、どうしてもダメだと思ったらグラボ+電源 → CPUという順で検討してみます。ありがとうございました。
- 333 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 14:49:12.01 ID:D9+3qpJF
- 120Hzモニターって60fps以上出るなら意味あるのでは?
- 334 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 14:56:49.55 ID:y0hLEFvk
- 親父の業務用のパソコンでやってるがヌルヌルだぞ
GPUがquadro k5000とか意味不
- 335 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 15:25:14.21 ID:Em2GS8Et
- 親父さんはグラフィックデザイナーかよ
- 336 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 15:40:57.31 ID:m3IM5fkO
- >>333
意味あるけど560tiじゃFPS60も出ないだろうって話だろ
- 337 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 15:41:46.83 ID:zRi3IyAa
- >>332
電源買い直さなきゃいけないほど今のはしょぼいのか?
GTX770買えばいいと思うが
- 338 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 15:52:17.09 ID:LZA3+Ku5
- win8の遅延問題はクリアできてるの?dx11.1を見てみたいけど
- 339 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 16:09:59.90 ID:tMuTsTab
- 今日の病人晒しage
夜中の2時から2回線使って延々と会話レスして荒らし
第一の人格 ID:cqO07j86 ・ ID:YABHYymQ
http://hissi.org/read.php/gamef/20130921/Y3FPMDdqODY.html
http://hissi.org/read.php/gamef/20130921/WUFCSFl5bVE.html
第2の人格 ID:5Yzl8+wo
http://hissi.org/read.php/gamef/20130921/NVl6bDgrd28.html
- 340 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 17:21:04.71 ID:3oUdPZFt
- >>337
6600GTといっしょに買った音無しいR2 450Wっていう9年位前の電源で動かしています。
なぜ560Tiが回ってるか不思議なくらいですからさすがに買い換えたほうがいいかなと。
- 341 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 17:27:17.96 ID:e41YYB81
- 560tiでもさー720pで最低設定ならギリ60FPSは出ないかな?
そのうち760、670辺りに変えようとは思ってるけど
- 342 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 18:38:16.65 ID:TdhfuRzq
- >>341
>>250
- 343 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 18:38:51.18 ID:QFSX0JGN
- >>341
個人的には全て最低設定ならギリギリいけると思う
が、720pで常に60fps維持は厳しいのではないかと思う
- 344 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 18:54:55.98 ID:ZE2gR0Cq
- >>341
今更600シリーズは680以外有りえないな 660は値段も安くていい感じだけど
670が微妙。760より価格高くて性能は同程度。
ショップでも一番売れてるのは760みたいだね。値下げしたら飛ぶように売れてってる。ツクモが25380円で売り出したら3日で50個完売ペースみたいだったね。
前に25980円50個も完売してたからもうかなり売れてんじゃないかな。価格.comでもmsiのボッタクリGTX760がZOTACに追い抜かれてZOTACが1位になったね。
msiはBIO6のDLC付だっけ
- 345 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 20:15:14.10 ID:IbBpO/Fl
- せっかくグラボを新調しようというのに760はない。
しかも香港製のZOTACなんてただでもらっても売り払うものであって、金だして買うものじゃない。
- 346 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 20:17:11.76 ID:ZE2gR0Cq
- >>345
情弱乙
- 347 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 22:03:53.06 ID:0GkUU7ph
- 時代は760
- 348 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 22:29:27.77 ID:gx2uY6yb
- 760だったら670ocの方が良くね?
2万弱だし
- 349 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 23:41:15.94 ID:IbBpO/Fl
- BF4を快適に遊ぶのに760かよw
無理無理ww
- 350 :UnnamedPlayer:2013/09/21(土) 23:43:19.82 ID:gcrAueWf
- TGS面白かった
- 351 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:03:36.00 ID:Y76HflRv
- 公式発表で推奨スペックがGTX660なら760でも十分じゃね?
1920×1080 60fpsが公式で言う推奨スペックで快適に動かせる最低ラインらしい
- 352 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:08:11.24 ID:IAqjTdLS
- Radeon買う人は、ハイエンド以外もリネームで
発売されるからそれ待ってから買ったほうが安上がりになるだろうか?
ttp://videocardz.com/45684/exclusive-first-peek-retail-radeon-r7-240-series-graphics-cards
- 353 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:11:12.89 ID:zQ65BjJ5
- i7 2600k 16G 7950ocでfps60キープできるかな?
- 354 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:12:21.41 ID:IAqjTdLS
- >>353
画質等の設定条件記載しろよ
頭かち割るぞ?
- 355 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:25:33.87 ID:Jioqcrcz
- >>313そこらへんの当たりもクソ真面目に取ると動きにくくてしょうがないと思う
- 356 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:28:07.55 ID:zQ65BjJ5
- >>354
中設定で。モニターが75なので中以上の設定でもメリット少なそうなんで。言葉足らずすまん。
- 357 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 00:53:05.97 ID:1NLG0/TT
- 俺のGV-N670WF2-2GDが30k切らなかったのに対して
ほぼ同等の性能のGV-N760OC-2GDが30k切るってのはちょっと心が揺さぶられる
かな
- 358 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 01:25:30.26 ID:cuG2l8VW
- グラボ買うのはもう少し待ちの方がいいんですかね?
- 359 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 01:35:16.58 ID:ptoUL4zH
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 360 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 07:49:41.14 ID:O19Au9X8
- どう考えてもBF4のためだったら今グラボ買ったりPC買うのはアホすぎだろ
- 361 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 08:02:37.45 ID:WWhbeQiw
- 餓鬼は大人しくps4買っとけ
- 362 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 08:14:20.01 ID:HpGOdXnD
- いまBTOやらで760や770つんでるの買っとけば
余裕最高と思ってる連中ばっかりだろ
甘いなβたったらあまりにも最適化されていなくて
愕然とするぞ、BFBC2の時は酷かった・・・
- 363 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 08:19:41.48 ID:sbFL3Gd/
- 670SLIだけど、おそらく2Gで十分だと思う
ラデオン買わせるための、3G設定だし
- 364 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 08:28:36.88 ID:Kh22LuV6
- 780のOCのやつぐらいは欲しいなー
- 365 :225:2013/09/22(日) 09:08:03.71 ID:qb/KYuBW
- グラボはラデの7000番代か780ocかTitanじゃなきゃグラボは糞
BF4で670だの760とかでイイとか言ってる奴はスレタイ百回読み直してこい
- 366 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 09:30:28.91 ID:ija9lIjj
- ベータのベンチがある前にグラボを買った俺たちに負がある 公開スペック一日前にGTX760買った人? (まじれす)
- 367 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 09:40:59.86 ID:xgpSdu+F
- BF4betaテスト中に出てくるはずのグラボの最適化betaドライバでのfpsが出揃うまでは
「○○なら低設定でいける」とか「○○なら60fpsで大丈夫」だとかはすべてただの脳内妄想
- 368 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 09:44:52.84 ID:ija9lIjj
- みんなでgtx780を買おうぜ!
- 369 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:02:23.55 ID:9epeNgpt
- ぶっちゃけBF4やらなけりゃオンボでいける生活なんだが
- 370 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:07:25.34 ID:b1/KF8yP
- 1万もしないゲームに10万かけるとか
なんだかなー
- 371 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:11:58.43 ID:qb/KYuBW
- >>370
総額11万のゲームと思えばいいだけでは?
- 372 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:34:53.35 ID:Kh22LuV6
- 金かけたくない奴はそれなりのグラボでも買って設定落としまくってやってればいい、快適に動くだと良いやつじゃないとね
- 373 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:42:26.04 ID:hCmv/H7G
- falloutの次がメイン。(ごめんねBF4)
やっぱり描画系MOD入れるなら、VRAM多い方が良いよね。
BF4はともかくとして、3GBの推奨ラインは突破しておくか?
今は騙し騙しで、falloutの時に奮発するか??
- 374 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:51:46.21 ID:n/R/oTSP
- よくわからない奴は価格が安くなってこれ買えば安定ってのがわかるまでしばらく680の最低設定で粘れるかな?
- 375 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 10:53:18.00 ID:IAqjTdLS
- >>373
毎年最上位買い換えればよくね?
ハイエンドですら手取りの4分の1ぐらいだしな?
- 376 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 12:09:35.56 ID:Ce0k/wNv
- >>375
はいはい
手取り20万くらいですね
良かったですね
- 377 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 12:22:33.06 ID:CQVRm1iJ
- ゲフォスレにも別のサイトの貼ってあるね
ttp://wccftech.com/amd-hawaii-r9290x-gpu-volcanic-islands-benchmark-results-exposed-fastest-gpu-planet-1020-mhz-clock-speed/
- 378 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:34:16.57 ID:HNXmqiQp
- TITANの半額でTITANより性能上とか……
マジならTITAN買ったやつ涙目過ぎるな
- 379 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:37:46.88 ID:trHsfWS+
- >>375
お前痛すぎるわw
- 380 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:41:13.84 ID:vx5EfZ8Y
- 貧乏と子供は貯金してPS4買っとけよ
- 381 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:46:43.81 ID:YqLsGES+
- タイタソ買った奴涙目どころかこれはマジ憤死レベルだよ
価格は$599で電源は8ピン6ピン性能はR9-290X>タイタソ
リークが本物ならね
- 382 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:48:38.02 ID:rbbEIUIZ
- >>367
ドライバーか!それあるな。眼中になかった。らで不安ながらつけたが今回はサポートだから来るな。39!
- 383 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:49:57.05 ID:QhsLYMUX
- >>381
発売日すぐだし本物だろう
憤死するならすぐにオクやればリターンあるよw
- 384 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 13:52:33.31 ID:e85ehaoV
- 日本だと8万位になるんじゃないの
- 385 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 14:02:25.83 ID:DAop2nWI
- 動作に問題ないならまじでRadeonに乗り換える
- 386 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 14:08:09.22 ID:NyMccKfh
- AMDやばすぎわろた
- 387 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 14:23:38.74 ID:qb/KYuBW
- すんげ!先月Titanを2個売り飛ばしたオレ様大勝利の予感www
- 388 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 14:30:33.69 ID:bgoBEw/f
- BF3はマップとどこで測ったかを公開しないとあてにならないけど
だけどこれで5・6万程度ならマジで欲しくなるな
ふと思ったけど1600pでゲームやってる奴いるん?
- 389 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 15:33:04.58 ID:D/frQtn1
- TITAN買うようなやつは金腐るほど持ってるから問題ないだろw
- 390 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 15:38:24.62 ID:vx5EfZ8Y
- 5万10万の損得で喜怒哀楽してる事自体が負けだよwwwwwwwwwwwww
- 391 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 15:39:38.35 ID:imWSpkwY
- Taitanは何から何まで中途半端
- 392 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 15:57:07.86 ID:b869RSmG
- BF4に合わせて、グラボセールを秋葉あたりでやってくれないかと
期待してる自分がいる。
- 393 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 16:02:33.41 ID:0/bEmVHz
- (´・ω・`)Titan売り抜け急げー
- 394 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 16:49:11.45 ID:sbFL3Gd/
- 4に備えてWin8注文しといた
- 395 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 16:57:00.99 ID:0/bEmVHz
- えっ?win8ってエアロ切れないから3フレ遅延するんじゃないの
- 396 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 17:06:24.53 ID:hCmv/H7G
- win8.1で切れれば良いんだけどねー
- 397 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 17:13:25.92 ID:DQUFZu2Z
- Hawaiiの影響でミドルレンジも値下げしてくれれば良いんだが
- 398 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 17:14:14.11 ID:bwZn2bGQ
- http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20130705055/
この記事の「Low-latency presentation API」って奴でWin8.1では遅延ほとんどなくなるんじゃないの
- 399 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 17:44:31.75 ID:CQVRm1iJ
- とりあえずどれ買うにしても26日の発表の後か・・・
BF4やるとして30日には注文したいな、東北だから次の日到着確定だし
- 400 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 18:04:03.87 ID:imWSpkwY
- 東北とな!?
- 401 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 18:19:47.53 ID:msltfEnw
- >>370
既に1万3千円払ってるんですがそれは
- 402 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 19:01:11.36 ID:QZkyI1tn
- >>398
どこにもデスクトップコンポジションの問題による3F遅延を軽減するとは書かれていない
そもそも、そのソースで触れられている遅延は3F問題とは完全に別物
- 403 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 19:20:07.41 ID:q3iAmIHy
- >>387
それ、いくらになったんだい?
- 404 :UnnamedPlayer:2013/09/22(日) 22:31:34.73 ID:qb/KYuBW
- >>403
19万かな
- 405 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 00:22:25.79 ID:tJW01GwI
- crysis3の最高設定を
Win7 home
intel core i7 3770k 3.5Ghz OCしてない
GeForce GTX660ti vram2G
メモリ4×2の6G
で30fps出なかった時は流石に泣いた
ラデオンだけかよぉ…
- 406 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 00:57:36.14 ID:ia6tTrnP
- なにいってんだこいつ、あたりめーだろ
- 407 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 01:07:13.96 ID:SqGx344J
- BF3とは比較にならん程重いゲームなんだから当たり前
- 408 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 01:08:26.95 ID:X4y3tBme
- winのテキストサイズ125%にしたら、ゲームには反映されないの?
- 409 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 02:12:31.11 ID:fFR3+khw
- >>405
それで30fpsでただけ上等だよw
- 410 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 03:11:49.09 ID:tJW01GwI
- >>407
核の違いってのを味わったぜ
BF4の最適化ってまだ出てないよな
予想ではラデオンだとおもうけど
- 411 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 07:04:34.64 ID:Q0N2/45U
- もう結構前かBF4のAMD最適化決まってたし
あーβ気になるは、4770KとGTX690で満足に動作しますように
おまいらもお祈りしとけよ
- 412 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 07:08:51.99 ID:8kfTq6sD
- 俺の680SL、I2Gだけど最低設定でいいんでFPS120維持できますように
できれば144維持できますように
- 413 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 07:31:03.50 ID:Q0N2/45U
- 贅沢だろそれは
- 414 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 08:15:15.96 ID:X4y3tBme
- それで、bf3なら120出るの?
- 415 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 08:16:48.09 ID:AD1PVgma
- i7 IvyBridge Haswell の内蔵グラフィックだと、どの程度の設定で快適に出来るんだろ?出来ないってことはないよね?
BF4も内蔵でやるって人いないのかね
- 416 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 08:46:57.31 ID:R6h6oy6L
- 640x480とかで何fps出るのだろうか?w
- 417 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 08:50:09.85 ID:vlipl4FN
- お、俺のモニター1280×720だし
- 418 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 09:49:53.30 ID:GpRym8nT
- みんなの希望の星ハワイはBF4に間に合うのかね
- 419 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:04:19.26 ID:6NrYl+1p
- ドライバちゃんとつくってね
- 420 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:28:36.86 ID:Q0N2/45U
- ハワイへ行きたい
- 421 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:47:52.63 ID:fRLZkl7V
- ここでまさかのRadeon R9 290Xドライバ不具合で
ビデオカードがヒートエンド多発とかを
出したらとんでもない祭になるだろうな・・・w
- 422 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:51:06.93 ID:C0NldU67
- 今CPU買い換えるんだったら何がいいと思う?三万円以内で
- 423 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:54:39.42 ID:GVhqUxO9
- え?三万以内?(笑)
- 424 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:54:44.45 ID:an4kic2c
- >>422
> 今CPU買い換えるんだったら何がいいと思う?三万円以内で
お前 今日休み?
- 425 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 10:55:44.61 ID:wzAiTgis
- 三万以内ってマザボはどうすんだ
- 426 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 11:24:34.51 ID:XvV8h8uo
- 仕事しろよw
- 427 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 11:27:04.14 ID:8kfTq6sD
- 普通に3770あたりでええやん、ソケット合うか知らんけど
- 428 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 11:45:59.79 ID:Q0N2/45U
- こりゃあ、来年の2月まで待てないお子ちゃまが
ママンに泣きついてAMD仕様のBTOパソコン買いそうだなww
- 429 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 11:53:12.29 ID:XvV8h8uo
- 正直そんな糞ガキとプレイしたくねーわ、
暴言が酷すぎ、どういう教育してんだって話
FPSゲームが教科書にもなってんのか?
- 430 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:10:16.77 ID:C0NldU67
- 祝日に出勤するほどブラックじゃねーよ
マザーボードは適当に安いのでいいじゃん?
グラボも買い換えたいからコスパ高い感じのCPU教えてよ
- 431 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:12:49.74 ID:zfw4O2qs
- ニートは今日が休日なの知らないんです
- 432 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:12:55.25 ID:gH/4oFTK
- コスパ気にするならAMDしかねーじゃん。
- 433 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:21:11.89 ID:C0NldU67
- >>432
FX-8350がスペックと値段的にはかなり良さそうなんだけどさ
安いには安いなりの理由がある訳じゃん?そこが気になってね
- 434 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:29:34.17 ID:XvV8h8uo
- >>431
はあ?昼休みで書き込んだだけだけどw
お前がニートだろカスw
- 435 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:42:42.87 ID:Yl19RysB
- >>434
ブラックかよ
- 436 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 12:50:05.55 ID:zfw4O2qs
- 426 UnnamedPlayer sage 2013/09/23(月) 11:24:34.51 ID:XvV8h8uo
仕事しろよw
11:24なのに昼休み(笑)
- 437 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 13:25:26.21 ID:+NSw+JF+
- >>434
お前ニート?
- 438 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 13:31:33.09 ID:fr65YB93
- どうでもいいよPCの話しろ
- 439 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 13:58:37.50 ID:9A1LY3X4
- BF4推奨環境の検証3
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/871.html
BF4推奨環境の検証4
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/872.html
- 440 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 13:58:57.02 ID:PeVmO+Gp
- どうせすぐにbf4最高設定でできるBTOでるからそれ買えば?
それか店員にいってどのくらいの設定でやりたいからコスパよいパーツ教えてっていえば教えてくれるよ秋葉なら
- 441 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 14:37:23.18 ID:ZwK6v0GC
- はえー昼休みだなおい
- 442 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 15:29:55.00 ID:6qtjeThn
- >>433
インテル厨じゃないなら8350は悪くない選択だが。
ま、でもインテルのサンデーやらカスウェルなんかのその上の価格帯のもんと比べると劣勢かもしれんがね
- 443 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 17:47:20.58 ID:dxvhhI9Y
- 7704GB買うよ買えばいいんだろ
- 444 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 17:56:01.75 ID:ZwK6v0GC
- いや780買えよ
- 445 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:05:24.97 ID:hnMb8NOm
- このスレ的にはβ待ってから買え、だろうな
- 446 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:07:16.63 ID:dxvhhI9Y
- >>444
760から頑張って引き上げて770なのに
また更に引き上げねばあかんのか・・・。
- 447 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:10:44.96 ID:Da/RqETW
- 780買うならTITAN買えよ
- 448 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:27:04.51 ID:ZwK6v0GC
- TITAN買うならSLI化もな
- 449 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:41:16.64 ID:c2x4vZt+
- β始まったら、なんだ660でも余裕で動くじゃねーか脅すなやってお前らの掌返しが楽しみ
- 450 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:41:57.85 ID:fRLZkl7V
- そっちのほうがいいわ
無駄に要求スペック高すぎるのもどうかと思うしな
- 451 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:45:47.79 ID:ZwK6v0GC
- そりゃ660で余裕で動くだろうな、中設定なら。
- 452 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 18:46:02.26 ID:+vMU0g23
- >>449
おまいが言ったからその線は無くなっちまったな
- 453 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 20:18:39.54 ID:qwbO2v1F
- 内蔵グラフィックで快適に出来ると思ってる奴いるんだなww
- 454 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 20:30:21.90 ID:6eIQ+W61
- i5の5770はいけるだろ?ん?ん?
- 455 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 20:30:22.04 ID:tJW01GwI
- >>453
最高求めなきゃA10でもいける
- 456 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 22:02:48.76 ID:eB3aHfBU
- スレ違いかもしれないがマウスパッドは何がオススメ?
- 457 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 22:13:20.38 ID:WX4PDPqn
- intel Core 2 Duo ではむりだろうか
素人ですまんが教えてくれ
- 458 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 22:17:42.36 ID:6cPgZCTi
- >>457
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/862.html
高性能グラボ積んでもCPUがネックになると思うから、2コアじゃ厳しい
クアッドコアCPU以上推奨
- 459 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 22:17:49.57 ID:aqeR0e/+
- pc版買う人一緒にしませんか?
- 460 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 22:27:35.10 ID:Da/RqETW
- ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 461 :UnnamedPlayer:2013/09/23(月) 22:35:25.84 ID:aHk7mwQa
- >>456
qckheavy
- 462 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 00:22:38.83 ID:8rAOmqAN
- >>459
そういうのはほかのとこでやった方がいいぞ!
俺もいまプレイヤー探してる
- 463 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 00:26:20.76 ID:5w5cC0CA
- 僕のGTX460ではプレイできるのかしら
- 464 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 01:07:14.65 ID:B+FLeMKR
- 俺はいまだにC2DでBF2やってる
焦らずBF4発売後に新調するわ
- 465 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 02:10:30.95 ID:et+r1tsc
- 俺はオンボでBF1942
MOD無し
- 466 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 02:34:54.69 ID:puOJBHYi
- >>464
ここで聞くのもスレチで申し訳ないんだが、今でもBF2って人いるん?
つい先日何も考えずに200円でポチったからちと気になる
まだダウンロードしてないんよね
- 467 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 02:41:34.41 ID:n/HhlN4R
- 結構居るぞ
- 468 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:18:36.84 ID:B+FLeMKR
- >>466
時間帯にもよるだろうけど、数百人はいるよ。
選ばなければ遊べるかな。
- 469 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:33:03.81 ID:UTrBFqNw
- 日本からやってる人が多い鯖はNUNYAかな
あとはBF2のMODのProjectRealityってのが面白いよ
BF2と別ゲーっぽくなるけどボイチャやじっくり連携重視の人には向いてる アクション系が好きなら向かない
BF2の通常版はBF3とかやってるなら今更やってもあまり楽しくはないかも
俺はシングルで遊べそうなMoHとミラーズエッジ購入した 400円
- 470 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:36:37.48 ID:puOJBHYi
- >>467,468
そうなのかありがとう
私事が一段落したらやってみよう
- 471 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:38:46.60 ID:puOJBHYi
- >>469
詳細までthx
後で調べてみるわ
- 472 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:40:12.84 ID:B+FLeMKR
- >>469
それ知らなかった!
いつも無印かPoEだったので
- 473 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:44:17.56 ID:B+FLeMKR
- どうでもいいが、なんで俺にだけ返信ないのか腹立つわ・・・
- 474 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:48:00.23 ID:B+FLeMKR
- すまん、アンカあったのね
- 475 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 03:51:08.07 ID:puOJBHYi
- >>474
ああうん、わかりにくくてごめんな。ちゃんと感謝してるYO
まぁいい加減スレチなのでこの辺で。
こんな時間に答えてくれた人に洗面器いっぱいの感謝
- 476 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 06:47:04.98 ID:20eqDWSb
- こりゃあ、BF4がしゃきしゃき動くPCを真剣に考えんかい
690フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 477 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 07:15:08.01 ID:CGPwHuxl
- この前からうるさいかまってちゃんがいるようだ
- 478 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 08:25:11.91 ID:tFcTYroI
- 特に語ることもなくて暇なんだろ
- 479 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 08:41:29.09 ID:Lh/Cb5/W
- お前らの快適の基準ってなんなの?
俺は中設定でFPS120維持出来ればいいと思ってる、最高設定は流石にハードル高すぎる
- 480 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 08:54:22.38 ID:OgWfztfZ
- 快適の基準が人によって違うからな〜
- 481 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 09:13:37.67 ID:u8TKEflC
- 普通に290x一択だろ
今の価格の半値以下じゃなきゃゲフォとかあり得ない
- 482 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 10:48:26.55 ID:EQeyKYQI
- キーボードの方が操作性よいの?
- 483 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 10:58:25.78 ID:uQHOa1Yz
- サウンドカードのオススメを教えてくださいm(_ _)m
- 484 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 11:57:21.85 ID:HO4qFY29
- SB系でチミが出せる金額で一番高いやつ
- 485 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 13:45:00.11 ID:K5skKWm8
- 個人的には1080pで60fps張り付き。オール中〜高設定が出来れば上等だな
- 486 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 13:50:32.27 ID:L5hQtOuU
- フルHD120fps出ればおk
欲を出すと144fps
- 487 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 15:00:34.93 ID:NFm+lP7V
- >>481
いつから買えんの?
- 488 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 15:03:48.49 ID:Z9GsNemX
- 290x 58000円くらい?
- 489 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 15:27:03.00 ID:lkkqFS5A
- 7970 2枚差のままでいくわ WQHDだから多分ギリギリ
後はドライバがなんとかしてくれるだろう
- 490 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 15:56:01.65 ID:OgWfztfZ
- 10月中は確実だろ。
bf4に合わせるために。
- 491 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 17:11:30.56 ID:WQHzc6N9
- これか!
http://wccftech.com/amd-hawaii-r9290x-gpu-volcanic-islands-benchmark-results-exposed-fastest-gpu-planet-1020-mhz-clock-speed/
- 492 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 17:55:24.02 ID:UTrBFqNw
- ビデオメモリ2GBのやつ買ったけど、これから長く使おうと思ったらやっぱ4GB買うほうが賢いな
これから先、テクスチャモリモリゲームがどんどんでるだろうし2GBじゃ心もとないわ
- 493 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:25:14.98 ID:jSJqQ7x2
- なんだ、記事を色々読んでいるとBF4って、ゆとり仕様臭いのだが・・・
- 494 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 18:32:31.13 ID:txadq3mx
- 要求スペックにゆとり臭いもクソもないだろ
- 495 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 20:23:10.93 ID:jSJqQ7x2
- あ゛、すまん、スペックだったな。 失礼。
- 496 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 22:30:07.29 ID:8GBHSxlk
- >>491
bf3でタイタン抜いとる。
bF4でも最強のグラボにな理想やね。
- 497 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 22:36:41.18 ID:u8TKEflC
- 7xxスレ辺りを見てくると290Xのスペック認めたくないようで現実逃避しまくりでかなり笑えるよw
専用スレなだけに既にあの価格で買っちまってる奴が多いから無理もないかなw
- 498 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 22:42:09.93 ID:VorMRtAW
- まだ確定じゃないし、いざ実用で負荷かけて長時間動かしたりしてないだろ、後はドライバとかの問題のあるかもだし
- 499 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 22:58:37.11 ID:+PUm3ERD
- VRAM3GBがBF4の推奨スペックだけど、すでにSLIしている人は
2GBのGTX600シリーズやGTX700シリーズの、グラボで十分だと思う。
結局SLIって画面上下2分割で処理を行うから、1つのグラボで3GBの
VRAMを使う訳でも無いからね。
- 500 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:01:02.01 ID:6NAWB7FV
- ラデのドライバってパッと見どれ落とせば
良いのか解らなくなったりするのは俺だけだろうか
- 501 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:03:50.35 ID:Lh/Cb5/W
- >>499
それがマジなら凄い朗報だわ
- 502 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:07:23.58 ID:HjDdCtoL
- W
- 503 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:08:10.94 ID:jckGUloc
- SLIしてもメモリの使用量が減るわけじゃないだろ
- 504 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:22:03.42 ID:kEGtkw37
- ちゃんとドライバ作ってくるならワンチャンらでもありだな
そのためにも早く発売しろ
- 505 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:24:46.98 ID:jkbaQCRq
- でもラデってベンチはいい数字出すけど、実際にゲームしてみるとカクつくとかよく聞くから信用ならん。
- 506 :UnnamedPlayer:2013/09/24(火) 23:27:47.57 ID:n/HhlN4R
- うむ
タイタンタン
- 507 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 00:20:53.79 ID:Su0SWWi9
- 4Gの690な俺は勝ち組
- 508 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 00:39:34.45 ID:v/KqhaPM
- ケルパーなゲフォが勝ち組に入ることは今後一切無いだろw
- 509 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 01:22:41.19 ID:LQeODguF
- >>507
釣れますか?釣れませんか?
- 510 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 01:35:28.23 ID:zcEmSm9g
- >>505
そうだけど、6万なら遊びで買ってみるのもありかも
- 511 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 01:59:42.71 ID:pW3x7LVx
- bf4の前にfpsに馴れたくて3購入したのですが最初はストーリーでなれてからオンラインに行けば良いのですか?
- 512 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 03:17:55.68 ID:/pm0FHks
- 別に初めからオンラインでいいとおもうけど
- 513 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 03:19:01.69 ID:8xTUsUmm
- 1pなんか何の意味もないよ。
bf2までならマップ覚えるとか色々学習できたけどね。
- 514 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 07:16:30.39 ID:sI1ssvJ6
- スレチ
- 515 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 09:15:29.51 ID:MUcKXE83
- VRAMはゲームくらいじゃ転送しきれてないよ。(PCIスロットとメインメモリがボトルネック)
VRAMの多さはpremiereとかで編集中にCUDAを生かしたエフェクトレンダリングには必要と、限られるから心配せんでOKよ。
- 516 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 09:30:04.96 ID:v/KqhaPM
- >>510
米国で599ドルなら日本の売値は7万位だとは思うけどね
- 517 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 09:34:52.54 ID:6Yi6/AHp
- ゲフォは最初厳しいだろうな。
まずはドライバの改良に苦戦しないとならないから。
何度も何度もBF4用に改良してアプデするんだぜ。
エラーが出ては改良改良。
それなら最初からラデで窓8でDirectX11.1環境で始めた方がいいかもな
- 518 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 13:51:19.68 ID:AkKqK/Cq
- >>516
七万で済むとは思えない
Taitanの実例で考えると、9万円くらいになるだろう
- 519 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 14:17:19.97 ID:ykAc8ciL
- 今までの経験からRadeonも信用ならんけどな
どうせドライバが糞
でもR9 290Xに乗り換えるよ
- 520 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 14:39:25.33 ID:B8ac5ZZ9
- ラデ、ゲフォ、ラデのトリプルファイヤークロスエックスって出来ないですか
たまにはゲフォも使いたいので
- 521 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 15:35:26.39 ID:t3wHltmm
- 開発してください
- 522 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 15:46:37.50 ID:jfjI7q0Q
- 共同開発すると思うか?
- 523 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 17:15:27.49 ID:PuLM72ZY
- 独禁法が怖いです
- 524 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 17:57:10.89 ID:vczseboE
- >>499
その理屈ならSLIは4Gとなるんだが。
- 525 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 18:11:52.06 ID:1PfiONdk
- 一番の敵はレンタル鯖の性能
- 526 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 20:51:22.39 ID:v/KqhaPM
- でも今回のラデは事前にBF4に合わせて開発できてるのは強みじゃねーの
- 527 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 20:57:25.19 ID:D4KTdzYT
- ソースも読まずに又聞きばかりだから、こんな勘違いが増える
- 528 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:13:26.08 ID:rWMH76Ir
- 予算4万で買えるグラボはどれがいいでしょうか?
GTX770がいいかと思ってますが、なるべく出費を抑えたいです。
- 529 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:14:22.95 ID:rWMH76Ir
- すみません補足です、今現在はHD6950を使っています。
- 530 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:17:21.27 ID:jgcmb7e+
- この時期にグラボ買うとかどんだけアホなの
- 531 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:19:12.95 ID:rWMH76Ir
- この時期に買うのがアホならいつ買ったらいい?
- 532 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:24:25.26 ID:v1ectSH6
- あと、8時間でHAWAIIの発表だろ。
まてや。
それによって、ゲフォも値下げとかするだろ。
- 533 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:31:05.41 ID:YT/50lgZ
- 確かにワイハーのスペックも出てきてるのに今は買い時じゃないわな。
ゲフォは隠し玉持ってるだろうし。
- 534 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:31:59.31 ID:91+yApIy
- ベータやってから決めろ、その頃には発売間近で価格競争起きるぞ
- 535 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:40:10.21 ID:rWMH76Ir
- なるほど、これから価格変動するんですね
ありがとうございます。
とりあえずベータまで待ってみます。
- 536 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 22:57:56.03 ID:v/KqhaPM
- >>535
ってか、ラデのユーザーならそのままHawaiに行けばいいのでは
態々不利なゲフォ選択する意味が余り見えない
- 537 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:05:58.58 ID:dibE9jK4
- 来年あたりに新規格でだしてくるからHawaiも買いじゃないと思うけど。
買い時は来年の夏or再来年 いつまで待っても製品はどんどん進化するんだから新製品発表前の大幅値下げ品を買うのが正解
最高のパフォーマンスを得たいなら新製品を待ってすぐに買え
とりあえず無難なのはビデオメモリ4GBの買っとけば長く使えると思う
ビデオメモリ2GBでもそこそこいけると思うけど、ハイスペックを要求するゲームを追い続けるならキツいだろうな
コスパで低価格を狙うならNVIDIA GTX7xxシリーズ
ハイパフォーマンスを得たいならRADEONの新製品待ち
お金がありません、とりあえず動けばいい、BF4みたいなハイスペゲームやらない、ってなら底値近いGTX660OCあたりでOK
- 538 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:09:22.83 ID:n48qZO7A
- 買いたい時が
- 539 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:10:29.95 ID:dibE9jK4
- じゃあいつ買うの?
- 540 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:11:02.37 ID:5OfQNYAW
- 再来年
- 541 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:11:42.89 ID:U7REZxP7
- カカクコムでMSIのGTX770が最安5万8千円だったのが、いきなり3千円程度下がってきた。
これはHawaiiが来ればさらに下がってきそうな予感。
- 542 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:16:35.62 ID:dibE9jK4
- >>541
マジだw
GTX760もついに2.5万円未満になった。2万円前半くらいまでいくのかな
- 543 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:18:56.38 ID:aN/yW9MT
- 760ステンバーイ
- 544 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:21:17.63 ID:a9+u9rak
- モニタやらサウンドカードやら既製品の値上げ発表してる国内の流れからしたら、流通在庫のみ決算特価で月変わったら値上げ
なんてのもあり得なくはない。
- 545 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:35:01.48 ID:v1ectSH6
- BF4商戦に向けて、グラボの値段だいぶ変動すると思うよ。
- 546 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:37:33.98 ID:EU4VpqmG
- 760の対抗馬モデルみたいだし、どんどん下がりそうね
- 547 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:46:11.57 ID:JjZ/FiCt
- GTXTITAN 9万台来ないかな
- 548 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:55:48.50 ID:a9+u9rak
- 後出しゲフォ側でいえば、Gtx6××ディスコン後、秋にGtx750ti投下で、冬に隠し玉Gtx760ti投下で2万円前後と3万円台の価格帯キープに走ると予想。
- 549 :UnnamedPlayer:2013/09/25(水) 23:55:58.56 ID:U7REZxP7
- Q9550sから久々に新規で組もうと思って、とりあえずCPUとマザボとメモリだけは確保しておいて
あとは今週末から来月上旬にかけて全部揃えてしまうつもりだけど、なんか今日いきなり尼が本気だしてきたみたいで
買おうとチェックしてるPCパーツに尼が色々と最安値をつけてきた。それに追随する形で祖父も対抗して
安くしてきたみたいだけど、マジで今週末あたりが勝負かも。
- 550 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:15:29.85 ID:AvpaK0PT
- 俺はバンドル付きのを買うから、グラボ買うのBF4の発売日ギリギリか、過ぎてそうだ。
- 551 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:16:10.03 ID:0W7MOxdJ
- 尼。国内代理版Gtx770(4g)が昨日最安47000だったのが、日付変更後、58000に。
- 552 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:17:27.49 ID:bblp0psN
- もっと下がれぇぇぇぇぇええええええええええええええええええ
- 553 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:20:34.59 ID:c7N7M/qz
- 2Gは値下がり3G以上は維持。2G買ったやつらがβ始まって阿鼻叫喚するとこまで予想できた
俺がかtt
- 554 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:21:05.26 ID:f/mjvp14
- CoD:GはNvdiaに最適化しているから
BF4やる奴はRadeonに買い換えなよ
それが嫌なら、BF4を窓から投げ捨てるんだ
- 555 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:34:47.87 ID:Tc24BWnL
- >>553
どのちみち最高設定でやらないならビデオメモリ2GBで十分だと思うけど
1980x1080より上の解像度でやるなら4GB必要だけど
- 556 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 00:54:50.67 ID:AvpaK0PT
- 推奨3G以上って1980x1080より上の解像度でやるやつもいるからだろ。
- 557 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 01:11:14.81 ID:E8O+IQl/
- は?
- 558 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 01:17:43.63 ID:4blDzN1Q
- タイタンっていつでたっけか?
早漏790だと思ってたけど、次は早漏890出して来そうな気がしてならない。
- 559 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 07:29:13.41 ID:XrBtPzfN
- ここまでラデラデ言われてるのにゲフォゲフォ言う人って何なんですか?
- 560 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 07:33:34.52 ID:Gd53tTZw
- http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20130926001/
nanzo
- 561 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 07:38:20.35 ID:Yk5L/lCB
- AMDなんて信用ならんって感じか?
- 562 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 08:09:37.86 ID:mfDTXqL+
- AMDは勇者とかいうキチガイコテいるからなぁ。
- 563 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 08:35:40.75 ID:fWlN5+T8
- 290XカードのみBF4バンドルかよw
貧乏人涙目
- 564 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 09:10:23.01 ID:s3Sa315S
- 290xが本当にあのスペックとあの値段で出るならゲフォ買う奴はただの信者だろ
どう考えてもゲフォの7xxシリーズとか存在する価値ないもんな。
- 565 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:21:50.28 ID:zPFeOpkb
- まだ価格は公表されてないしゲームのベンチも出てなければドライバも分からん
早漏は落ち着け
笑うにはまだ早い
- 566 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:33:28.61 ID:K8ptgTUp
- この季節柄、エアフロー対策もそんなに必要なさそうだし、寒いから
PC箱買う分をグラボに回しちゃおうかな
- 567 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:34:04.57 ID:FpPhJWNU
- とりあえず、ミドルエンド〜ハイエンドは新GPUになったし価格競争が起きてくれればそれで満足だろ
- 568 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:37:31.54 ID:efeW3C2Q
- PCゲーの常なんだろうけど
勝つための設定でハイスペなのに低スペ仕様にしちゃうプレイヤー多数なんだろうなあ
もういっそゲーム本体で自動調整のみにしちゃえばいいんだクソ
- 569 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:43:01.96 ID:K8ptgTUp
- >>568
そこって解決しない問題だよね。
他のゲームでも水面とか、屈折して物体を反射させてる映像とかよくみるけど
遊ぶ時は氷張ってるみたいな白一色にしちゃったりとかw
- 570 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:43:04.02 ID:LmVO1VAz
- ミドルエンド
//\
/ / . \
/ / . \
/ / . \
/ / . \
ローエンド ←──-.<──────→ハイエンド
\ l /
\ l /
| ̄| .\ l /.| ̄| ...| ̄`ヽ
| | ._ | ̄.\ l / ...| | ̄| | .. .|
| | | |_ | |.\l/ _| | | ̄ ̄| __| ̄|
| | | .| | ̄ ̄|...| ` | .| | | | | |∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 571 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:43:05.49 ID:Hnv8m+Sx
- 俺は安定して144hz出したいからねぇ…
それにエフェクト過剰だと単純にやりにくいだろうしな
- 572 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 12:46:24.74 ID:5oahi7zA
- βは64bit必須なんか
- 573 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:05:00.45 ID:efeW3C2Q
- >>569
あるあるw
まあなんというか
日陰とか草とかゲームのモノによっては爆煙や砂煙などをエフェクトオフにしたり
本来は低スペックPCへの救済のはずなんだけど・・まあ遊び方人それぞれに行き着いちゃうけど
なにか解せない感じがチラチラ残る
- 574 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:10:05.42 ID:GCb7jDv/
- 低設定はともかく視覚障害者モードを使ってる人は流石に擁護できん
- 575 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:29:22.93 ID:LqX4/iHr
- >>574
色弱なのですごい助かってる機能。普通の人には関係ないよね。
- 576 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:30:40.79 ID:4tURxHPW
- 俺のフレンドが色盲でそれ使ってるって言ってたな
分隊の文字色緑?が見えんのだとか
- 577 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:43:30.07 ID:eGXg89XP
- >>574
何が擁護できないのか理解できんなw
見にくいと感じる人がオンにしているだけの話だろ?
- 578 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 13:59:47.52 ID:efeW3C2Q
- >>577
話の流れからしてなんでそうなるのか・・・
色弱でも無いのに勝つための設定をしてるってことだよ
- 579 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 14:00:04.74 ID:GqD+FOeb
- 敵味方の名前表示とかの色が濃くなるから俺はONにしてるな
通常はなんか若干薄いと言うか見難い
- 580 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 14:00:34.54 ID:K8ptgTUp
- 高スペック設定あるある
このマップの天候は常に曇り。なのに、水面に反射した光?
俺はスナイパーライフルの銃口がこちらに向けられているのにようやく気づいた。
その瞬間、バス!
かすり傷だ、危ない、命拾いした。
すかさず、俺は大木に×を書くように銃痕を刻んでその場が危険であることを仲間に知らせた。
と、妄想してみるw
- 581 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 14:21:58.76 ID:zcyhl9AJ
- >>578
俺と一部のフレンドも色弱じゃないけれども設定オンだなぁ、濃くて見やすくなるからね
勝つためとかじゃなくて普通に便利だからなぁ、別にチートでもないし自由にさせてくれ。
- 582 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 14:52:40.73 ID:GqD+FOeb
- >>580
俺はその下の方に○を刻んでターンエンドだぜ!
- 583 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 14:53:28.24 ID:pRgkZUSK
- HD5870でBF3やってたがさすがにBF4では厳しいか
CFすれば7950ぐらいになるけどVRAMが1GBなのがネックだな
- 584 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:06:25.40 ID:XrBtPzfN
- 無理だろ諦めいww
- 585 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 15:29:38.45 ID:Z1dkEfeU
- 延命目的のSLIとかCFXって対応マザボや電源や排熱まで注意払わないといけないようになるから結局コスパ悪くなったりする
しかも世代進んでてSLIにしても比較的安いグラボで同程度の能力が出せるという
最初から廃スペ目的でSLI・CFX-PC組むのならいいんだけど
- 586 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:15:58.41 ID:SxlImZ+1
- >>578
勝つためにその設定をして何が悪いんだ?
全く理解出来ない
- 587 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:21:18.23 ID:OdYCZgEi
- noobの巣窟スレ
- 588 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:21:52.86 ID:Mj1VUfhn
- i7 3770 メモリ16GB グラボGTX 670 なんだけどグラボこれで大丈夫かな?
別に高画質でやりたいわけじゃないし、無理なら670もう一個あったら勝手SLIとかいうのやるけど
あとクライアントインスコ用にSSDってあった方がいいの?
- 589 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:35:52.66 ID:XUCOgUcR
- 設定と解像度と維持したいFPSくらい書けや
- 590 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:36:31.28 ID:+dOuc5T8
- >>588
中〜高画質60FPS安定は間違いないから心配すんな
- 591 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:39:16.10 ID:Mj1VUfhn
- >>590
レスありがとう
中画質かもしかしたらそれ以上の画質で出来るかもしれないのか、これは嬉しい
- 592 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 16:54:16.78 ID:Dgbpmw2m
- SSDは買っといた方がいいぞ
開幕スッポンしない奴なんなのと思ってたけど、HDDだと読み込み間に合わないらしい
- 593 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 17:00:06.18 ID:lrWLcBCc
- >>592
HDDじゃ間に合わないマップ多いんだよなぁ
SSDはホントオススメ、今は256GBも安くなったなぁ
- 594 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 17:04:13.96 ID:efeW3C2Q
- >>586
別に無理して理解しなくてもいいのよ
前述どおり遊び方は人それぞれなんだし
でも思いも人それぞれなのよ
でも「全く」ってのはちと怖いかな
- 595 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 17:04:53.49 ID:s3Sa315S
- AMD嫌ってたらこの先ゲームなんてやれなくなる気がする。
流れが完璧にAMDに向いてるしユーザーレベルで無視して逆らってもいい事ないし
- 596 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 17:26:00.81 ID:BkaWfrmc
- >>580
キモいから死ね
- 597 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 17:47:04.14 ID:XrBtPzfN
- >>580
キモくても死ぬな
- 598 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 18:17:11.49 ID:E8O+IQl/
- CSbf3からの移行なんだけど
SSDってやっぱり重要?
開幕で戦闘機取る時とか変わる?
- 599 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 18:24:53.00 ID:JLw50eYv
- 回線だろw
- 600 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 18:55:23.69 ID:FW4qwpWQ
- >>580
レス読んで寒気がしたのは久しぶりだ キモすぎだよお前 どんな顔してこんな文書いてるの?
- 601 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 18:55:43.30 ID:xCkcHFyg
- >>598
SSDも必要かもしれないがゲームが始まればたぶん回線の方が重要だろ
- 602 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:06:53.06 ID:DnbkT8uk
- bfでSSDにしないのはもったいないな
128GBならたった一万円だし
問題はAMDかNVDIAのどっち買うかだな
- 603 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:32:08.30 ID:ZlAgIv6/
- やっぱグラボで悩むな
Hawaiiは日本でいつ発売なんだよ
- 604 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:35:31.28 ID:ICtdBpEm
- 所で、デモは1日からじゃないみたいですね。
- 605 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:35:52.99 ID:Xk7u6HaD
- 日本で早めに販売開始して、価格競争を巻き起こしてくれないとなぁ
- 606 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 19:44:09.97 ID:s3Sa315S
- Hawaiiはよ
- 607 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 20:10:18.61 ID:VRYf3lxe
- はよ このままじゃGTX760買ってしまう
- 608 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 20:33:27.47 ID:kSD3jIMu
- >>583
5850toxicー2GBのCFXだけどBF3最高設定60fps以上はキープできたが
BF4は、それでも厳しいんかね?
- 609 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 21:14:00.39 ID:fWlN5+T8
- AMD、新型グラフィックスカード「Radeon R9」シリーズと「Radeon R7」シリーズのラインアップを発表
Mantleにより、DICEの「Battlefield 4」などのゲームはGCNアーキテクチャーのネイティブ言語を使用できるため、他のグラフィックスカードには不可能なハードウェアの最適化を実現します。
- 610 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 21:18:54.40 ID:3d/Nx+Za
- ベンチスコアチートグラボはいりません
780OCで十分
- 611 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 21:25:34.93 ID:AQ1HzpXC
- ベンチマークのないBF3でも勝ってるんですがそれは
- 612 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 21:30:32.93 ID:0cNdxS54
- 完全にRADEONの時代だな
でも、後出しで負けたりしたらそれはそれで大問題だぞ
- 613 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 21:32:23.19 ID:THx7RA7l
- これで爆熱とかだったらうける
- 614 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 22:20:13.23 ID:0cNdxS54
- 爆熱なのは既に判明済みだろ
- 615 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 22:25:48.09 ID:4QR72H+5
- 今回の発熱はマジでヤバいな
ダントツで過去最高レベルの電力量だから、クーラー開発に相当なコストを掛けないと信じ難いレベルの轟音カードになるぞ
- 616 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 22:34:05.76 ID:Z1dkEfeU
- 今から寒くなるから暖房代わりになるだろ
PenDなくなって冬が寒くなったからな
- 617 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 22:44:15.10 ID:fWlN5+T8
- 今の時代は液晶追加であったかだよ
- 618 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:04:18.53 ID:AQ1HzpXC
- ttp://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/09/AMD-Hawaii-R9-290X-GPU-Performance.jpg
少なくともtitanよりは消費電力少なそうだけど
つか改めて見るとBF3でTITAN相手に10%差とかすげーな
ドライバの最適化でどれくらい伸びんだろ
- 619 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:04:51.71 ID:c7N7M/qz
- 先月まではたいたんでぽかぽかでした
- 620 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:15:36.96 ID:6qMafqWC
- >>610
ボッタ780買っちゃった自分説得乙
- 621 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:16:39.13 ID:E8O+IQl/
- 690影薄くね?
- 622 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:22:40.03 ID:ZlAgIv6/
- >>618
これがマジならHawaii買うんだけどな
- 623 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:24:21.32 ID:IwOS+zdJ
- Hawaiiが発売されたとして本当に買うやつがどれだけいるのやら。
ラデ信者は一人2,3個くらい買ってやれよ。
- 624 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:27:52.44 ID:s3Sa315S
- 780をあの値で買った奴が一番キッツいよな。
アルファ版のスコア見てホルホルしてたのが最絶頂だったんだから哀れだよね
- 625 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:30:37.19 ID:Rmd1eMxz
- >>620
貧乏人乙
- 626 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:34:37.29 ID:6qMafqWC
- 780で妥協しちゃった人に言われたくないわーw
- 627 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:36:53.79 ID:bedamKgk
- 宗教戦争するカスは消えろ。
てめーら何アメリカの企業の信者になって代理戦争してるんだよ?
むなしくねーか?
- 628 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:43:31.45 ID:jrG45p6M
- グラボだけ買えばいいやと考えたていたが
消費電力を忘れていた GTX580の今も割りとかつかつなんだよぬ
- 629 :UnnamedPlayer:2013/09/26(木) 23:57:47.10 ID:s3Sa315S
- 今時580とかで動くのか?
- 630 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 00:00:25.46 ID:s3Sa315S
- >>623
別に信者じゃないがあの値段で出るならCFX狙う。
実際、アレで出るならかなりのユーザーが流れると思うぞ
- 631 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 00:01:21.61 ID:jrG45p6M
- BF3は割と満足できるぞ
腐っても80だし
- 632 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 00:02:33.92 ID:f/mjvp14
- >>618
290Xは3段階進化するよ。
GCN2.0の進化
ドライバの最適化
マントルAPIによるDirectXを介在させないネイティブアクセス
Titanじゃ勝てる要素は高いぐらいしかない。
次世代GPU持ってこないと勝てない。
- 633 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 00:46:43.46 ID:KCW+TYH9
- bfvの時ラデが原因不明の落ちまくり以来トラウマです。
- 634 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 01:00:20.15 ID:RIqGTevp
- >>627
何でこんなスレで「アメリカ企業がー」とか言っちゃってんだよw
そんなもん何処の国のもんだろうが知ったこっちゃないってのw
- 635 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 01:39:10.63 ID:SXjbj7Fc
- まぁどちらかの熱狂的信者でもない限り
ユーザーはその時々に良いものを買うだけだよね
HD5870の時もGTX670の時もそうだったしね
HD5870は最初海外に比べてムチャクチャ高かった記憶も有るがw
今回は国内価格が為替レート1.4倍とかにならないことを願ってるよ
早くHD5850CFXから換えたいorz
- 636 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 02:49:43.51 ID:DP1M0e9c
- ちょっとマントルについて調べてきたけどこれが本当ならマジでラデ一択になるかもしれん
ttp://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2013/09/mantle-in-frostbyte-645x371.jpg
8コアのCPUをすべて活用する等、GPUにとどまらない最適化がなされるらしい
BF3であった、GPUがどれだけ高性能でもCPUがボトルネックになるという現象が解消されるんだろうか
- 637 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 02:50:11.80 ID:XSrixHi4
- AVAの為に120でるBenQ買ったのに60上限か
1年やったしよしとするかで今度はグラボ買い替えかやれやれ(´・ω・`)
- 638 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 06:06:46.33 ID:O6aSgT/e
- >>636
ラデどころかFX8コアも必須でしょ、AMD完全にきたな
- 639 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 06:30:45.54 ID:9RdBN+Tv
- >>636
今まで産廃扱いのFXシリーズがやっと日の目を見ることになるのか?
8コアじゃないけど、俺のFX6100も性能をフルに発揮してくれるといいが。
- 640 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 07:04:48.93 ID:4req0vzb
- まぁとりあずβやってみようや
- 641 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 07:34:37.93 ID:wk2W6Jgr
- AMD-8coreCPU&RADEON-GPU そして爆熱で脂肪する初心者続出ですね 電源もちゃんと選べよ
- 642 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 07:38:55.31 ID:DF7VN0mX
- 何ワットの電源使えばいいんだろうね
- 643 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 07:57:35.76 ID:Be+Dg3Zz
- つまり今度でるLGA2011-3の8コアを買えばいいんですか?
- 644 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 08:24:43.39 ID:aNCaUY1r
- >>643
kwsk
- 645 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 08:26:30.19 ID:XPJbN0wV
- ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6882.html
- 646 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 09:18:40.55 ID:tXQ8J1E9
- Nvidiaの一人勝ちは宜しくないから
R9の巻き返しは歓迎したい
GTX880はどう出るかなー
- 647 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:10:23.01 ID:ecgxJJf0
- >>636
cpuがボトルネックってマジ?
- 648 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:17:36.94 ID:MqvrlXrZ
- Hwaii待つべきかGTX760 2gbにするべきかHD7950 3gbにするべきか…BF4中設定ならどうするべきか…
- 649 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:18:54.36 ID:jc2O8zbr
- CPUは3930Kなんだが、問題無いよな?
- 650 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:31:17.79 ID:J8lswEH7
- 280xと290xの値段によっては買おうかな
今までは760買おうと思ってたんだけどね
- 651 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 10:37:43.46 ID:L3kQ54mw
- 3930KってPci-e2.0じゃないの
さすがに旧世代だから、290Xでは使いたくないな
- 652 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 11:06:35.48 ID:RIqGTevp
- ってか、BFとかやるのにCPUなんてFX8350程度でも十分すぎるw
グラボマシなもん入れてればCPU気にする必要はまずないだろ
- 653 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 11:08:19.07 ID:jc2O8zbr
- >>651
nvidiaのpcie3.0パッチでgtx680sli動いてる。
まぁ、不満が出る様なら考えるけど、取り敢えずこのまま遊んでみる。
- 654 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 11:08:57.47 ID:RIqGTevp
- って>>636の話だったのか
8Coreの8350引っ張りだしてきてドヤ顔しても意味なかったなw
スマソ
- 655 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:12:02.04 ID:K7fpSGoH
- 3450から3770kに乗り換えようと思ってたけど、>>636見たら不安に思えてきた
BF4目的で3万くらいの予算だったらどのCPU買うのがいいんだ?
- 656 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:34:18.86 ID:j2RX7Xm9
- 4770K買っとけば、無問題
8コアとかは、眉唾w
こけるのが目に見えてる
- 657 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:41:14.80 ID:Eovesj9d
- BF3のFPSが安定しないのて明らかにcpuのせいだろ
4コアじゃまだたりねーってこった
- 658 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:44:21.84 ID:wk2W6Jgr
- ZOTACのGTX760OC買ったけど、BF4目当てだと非力だと思うわ。
World of TanksをALL最高設定で50fps〜110fps程度
古いゲームを余裕もって快適にやるには最良の選択だけど、これから先はパワー不足だろうな。
最低設定あたりでなんとか30〜40fpsくらいでればーっという程度で納得できるならGTX760は有だと思う
- 659 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:45:09.64 ID:wk2W6Jgr
- AMDの8コアがフル回転したら、夏場熱中症で死ぬだろうな
- 660 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:50:27.72 ID:L8dbnFAo
- 3770でも大差ないんじゃね
- 661 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 14:52:20.75 ID:RIqGTevp
- >>656
のわけないだろw
AMDの石が8コア使い切れなかったからあの程度の評価でしか無かったが
それに合わせてくれば相応の能力出してきても全然おかしくない
ってか、4770なんて同じインテツ使いからでも見下げらる程度の能力じゃんか
サンデーやIvy使ってるならまだしも今からあんなカス行くとか割に合わね−w
- 662 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 15:06:38.19 ID:j2RX7Xm9
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4533680.jpg
こんなクズcpuイラン品w
- 663 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 15:14:32.97 ID:j2RX7Xm9
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/113/113919/20121023ippei_FX12_cs1e1_480x.png
ひどいw
- 664 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 15:17:04.49 ID:j2RX7Xm9
- http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/TN/034.gif
なんだこれw
爆発しそう
- 665 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 15:31:28.23 ID:YOUgJWLI
- さすがにAMDのCPUに期待はもうできないなw
来年くらいに、自作向けは撤退しそうだな
- 666 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 15:52:30.22 ID:NbsontBL
- AMDの戦略として見れば、MantleはNVIDIAをPCゲーミングの世界から押し出す絶好のツールともなる。もし、ゲーム開発者が、PS4とXbox One、Mantleのクロスプラットフォームで、
これまでより容易に高パフォーマンスのグラフィックスエンジンを作ることができるなら、Mantleのサポートが広がっても不思議ではない。
- 667 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 16:01:48.64 ID:wk2W6Jgr
- 開き直って暖房付CPUとして売ればいいのに
暖房と考えれば200Wくらい許容範囲だろ
- 668 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 16:10:33.98 ID:H3itBdnL
- さすがにAMDの8コアはちょっと・・・
- 669 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 16:38:47.76 ID:RIqGTevp
- >>665
インテルが自作から撤退するって話だろ
インテル的にはモバイルに食われて先がない収益自作PCに開発費つぎ込んでもしれてるしな
- 670 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 17:00:05.85 ID:wLKAztFt
- インテルが自作撤退とか意味不明でワロタ
- 671 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 17:06:34.12 ID:DAAs1n4r
- AMDより確実に売れてる
- 672 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 17:12:26.66 ID:YOUgJWLI
- 588Wって、「湯豆腐」くらいできそうだな
- 673 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 17:41:56.36 ID:/vxro0+W
- AMDの思惑通りまんとるが蔓延したら
nvidiaも対抗して独自APIを打ち出してくるかも
そうなったらDirectXのMSも黙っちゃいない
一体どうなるんだ(棒)
- 674 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 17:43:33.73 ID:RIqGTevp
- >>670
へ?実際に言われてたろ。
「Broadwell世代ではデスクトップPC向けのLGAの提供がない 」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20121122_574440.html
その後どうなったかしらんけどね。
- 675 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 17:46:58.65 ID:RIqGTevp
- >>670
ここにスレも立っとる
「intelが自作向けCPU販売を終了へ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353634472/
- 676 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:05:38.55 ID:2T55MK/K
- また撤退の噂たったのかと思ったら去年のかよ
即否定してたはずだし、そのスレにも否定したみたいな記事のってるじゃん
- 677 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:11:51.68 ID:ClZiZnuG
- NGで見えない幸せ
- 678 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:15:23.40 ID:5oOMZ0vc
- デスクトップ向けCPUは毎年でなかく2年おきにするという話であって撤退ではない。
どのみちCPUはこれ以上の進歩は厳しくなるばかり。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/kaigai459.htm
>●だんだんハードルが高くなるプロセス移行
(中略)
>プロセス移行の困難が大きくなり、コストが上がるという問題は22nmプロセスに限ったものではなく、
>今後もつきまとう。あるIntel関係者は「これは頭の痛い問題で、その解決のために、Fab(工場)のコスト構造を
>根本から見直すことになった。
- 679 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:22:31.15 ID:uoW7tzBv
- そんなことより
俺が650とかいう産廃買っちゃった話しようぜ
- 680 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:33:03.41 ID:Ui/N+jdJ
- >>679
750ti出るって言われてるのに…GTX660超えてくるんだぞ
- 681 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 18:52:06.62 ID:JoAwXeE+
- >>667
夏場offにできない暖房っている拷問アイテムやろw
- 682 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 19:03:38.97 ID:QjTe8lQ6
- DDR4はよ出してくれ
- 683 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 19:25:55.28 ID:oZAPhBYt
- >>658
β始まったら報告お願いします。
そのカード買おうと思っていたので。
- 684 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 19:33:02.00 ID:YOSw1f1o
- >>658
推奨がGTX660なんだぞ…?
中設定以上で60FPS安定はするから心配すんなよw
- 685 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 19:56:06.39 ID:ErM2H0OB
- >>679
E8400 HD4850のオレが来ました
- 686 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 19:56:35.66 ID:aDGcfp9j
- >>679
全然問題ない 俺も650でβ突入するぜ
- 687 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 20:09:41.96 ID:GHT5L10Y
- >>684
なわけねーだろ
最低環境:自転車
推奨環境:原付
ここのみんなはバイクを買って高速道路を走る話をしている
- 688 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 20:12:44.66 ID:QpGSuMAo
- コア数が多いんだから消費電力高くても仕方ないだろに
問題は8コアもの多コアを使う用途がエンコぐらいってことだ
現状ゲームでも最大4コアまでしか使いこなせないおかげで
グラボの進化についていけないでアップアップしているところだよな
8コアまで使えるようになれば快適になるんじゃないかと
- 689 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 20:14:22.62 ID:K7fpSGoH
- てかFPS60安定って言われても全く安心できねえよw
低設定でもいいから120は維持してくれないと
- 690 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 20:14:28.23 ID:YOUgJWLI
- ガンダムでたとえると?
- 691 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 20:14:57.31 ID:ErM2H0OB
- XPなの忘れてた…。補助輪にもなれん…。
- 692 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 20:25:32.77 ID:YOSw1f1o
- 低設定でも120FPSなんてTITANレベルじゃない安定しねーぞ
- 693 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 21:04:33.69 ID:YmvUwB7W
- TITANレベルですら安定しませんのでご安心を
- 694 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 21:22:14.24 ID:J8lswEH7
- 低設定でも120fps安定しないとかまじか
760買って倍速モニターも買おうと思ってたのに
- 695 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 21:27:26.34 ID:nL9D8x21
- いつ発売なんだ?290x
- 696 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 21:28:02.25 ID:wk2W6Jgr
- まぁ必至になってBF4遊ばなくてもいいと思うけど。どうせすぐ飽きるぞ
- 697 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 21:28:20.24 ID:cIj1LNqS
- >>694
3ですら120安定はかなりハードル高かったからねー
760じゃ厳しいだろうな、660Ti相当だからね…
- 698 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 22:10:17.09 ID://Xrwz80
- GTX8XX世代ってもう発表されてるんですか?
- 699 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 22:13:13.99 ID:ykyR/eUA
- >>698
されてない
が、2013年末か遅くても2014年Q1には出すという噂
- 700 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 22:18:33.28 ID://Xrwz80
- >>699
どうもありがとう
年末までは待ちきれないなぁ
- 701 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 22:20:14.05 ID:IZGH3l2D
- >>694
たぶん760じゃ低でもave80とかじゃないかな
- 702 :UnnamedPlayer:2013/09/27(金) 22:31:02.56 ID:J8lswEH7
- >>697
>>701
そうかぁ。760をSLIしても厳しいのかな?
大人しくお金貯めてR9 290だっけ?とか買った方がいいのかな
- 703 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 00:05:46.90 ID:0l/GlISw
- ここまでAMDが勢いづくとはな
- 704 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 00:07:19.69 ID:oT2FvhHb
- PCI-E2.0を3.0にした。
3DMark11は想定通り1%upだったぜ。
- 705 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 00:45:24.41 ID:UYBsPAMW
- http://ascii.jp/elem/000/000/799/799634/index-3.html
ここで市場を逃がさないためには、性能もさることながらさらなる消費電力削減が必要であり、
このためP1272は従来と逆にシステムオンチップ向けの低速・低消費電力のものとし、デスクトップ向けの
ハイスピードロジックは翌年回しとする決断を下したようだ。
これが可能になったのは、インテルのプロセスはシステムオンチップ向けでも2GHz程度の動作周波数は
楽に維持できるため、Broadwellのアーキテクチャーならばそれなりの性能が確保できると判断できたことらしい。
ただモバイル向けにはともかく、デスクトップ向けで最高周波数が2GHzかそこらでは製品として成立しない。
伸びはなくなった(というか、僅かながら減少傾向にある)とはいえ、ハイスピード向けのニーズは確実にあるからだ。
2014年中に14nmプロセスでハイスピードロジック向けの製造も同時に行なうのはいくらインテルでも不可能であり、
2014年は引き続きHaswellがデスクトップ向けに供給されることになった。これがデスクトップ向けにBroadwellが
提供されない主要な理由である。
デスクトップ向けは2015年の
Skylakeが本命
では2015年はどうかというと、現在のスケジュールに沿う限り、2015年にはSkylakeが間に合う計算になる。
HaswellはIvy Bridgeのバックエンドに手を入れた構造で、フロントエンドにあまり変更がなかった関係で
こちらがボトルネックになってあまり性能があがっていない。しかし、SkylakeではHaswellのフロントエンドに手が入る、
つまりボトルネック解消に向けた変革が行なわれると見られ、当然性能の改善も期待できる。
であれば、無理にBroadwellを提供しなくてもSkylakeで十分というのは誰しも考えるところ。
- 706 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 01:24:33.30 ID:EBmdkKdA
- 7870以上が推奨だからこのグラフ見ると7850より左は最低設定じゃないと恐らく厳しいんだよな?
http://i.imgur.com/5BKfZPZ.jpg
- 707 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 01:36:43.00 ID:PZ25+KQs
- gtx660でも低設定なら60fpsいけるんでしょ
- 708 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 01:48:12.82 ID:JEjcQoQ6
- 確かにグラは大事だがゲームシステムの方がもっと大事だろ (俺はそれをBF3
で学んだ)
ところで分隊システムはどうなった
最新のマルチプレイ動画を見ると1分隊4人で分隊長リスポーン縛りは ないぞ
- 709 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 01:51:13.26 ID:F2gcvOO/
- お、おう
- 710 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 01:51:47.56 ID:ZjzsLUz/
- GTX680使ってるけど、大抵殆どのゲームの設定を低にしてるから割りとどうでもいい
- 711 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 02:17:22.64 ID:bA1RqPJK
- Direct3D対応版ならnVIDIA
Mantle対応版ならRadeonか
R9 290がGTX770と同じくらいの値段なら買うんだけどな
R9 290Xは日本で85000〜90000円くらいだと思うので買いません、買えません
何にせよもう直ぐβだな、そこで決めるか
- 712 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 03:45:58.83 ID:iygMRQAv
- BF3がってかフロストバイトが対応するのは12月らしいで
とりあえず素の状態でどれだけスコアあるか分かってからだな
マントル云々はフレームレートが上がるってよりは画質がフレームレート落とさずに上がるって感じだと思うけど
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20130927061/
- 713 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 05:17:33.69 ID:tL242d75
- >>710
AVAから来る予定だけどグラがめちゃくちゃ綺麗だから低設定でも余裕だったけど
MAPもでかいしBFシリーズで設定落としたらジャギやら目だって背景と敵が見分けつかなさそうで怖いんだが
- 714 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 05:27:46.37 ID:JOOjPahp
- >GTX770と同じくらいの値段
脳みそ腐ってるのか?
- 715 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 05:49:31.04 ID:vK3Vz07N
- よほど低解像度でも無い限りそんなことはないと思うよ
ただ他ゲーからしてみればこのゲーム自体敵を見分けにくいゲームではある
- 716 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 05:55:44.04 ID:EBmdkKdA
- 岩陰や草むらに伏せてるとその真上数名敵兵が乗り越えて行くからな
- 717 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 06:52:44.95 ID:nkflUnRE
- スポットとかマップにうつる行為をしてないとそうそうみつからんね
- 718 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 09:31:04.30 ID:zTuock/c
- >>712
単位時間当たりのAPIの呼び出し回数を底上げできるから全体的に性能があがると思うよ。
厳しい制約がある状態で呼び出し条件を満たさないと使えないので利用範囲が限定されるから向上範囲も限定される
- 719 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 10:53:37.53 ID:BzeWZFoW
- なんとなくチラ裏
i7:2600
マザボ:ASRock H67DE
メモリ:4×4
GPU:7950OC
OS:Win8Pro64bit
BF3自動設定(最高〜高)
マップ:コンドミ925和鯖
fps60(出撃前)〜180
4でどうなることやら(-。-;
- 720 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 12:54:35.67 ID:bA1RqPJK
- >>714
Xなしの下のモデルR9 290がそうなればいいなっていう期待だよ
人の価値観否定するなんて人として腐ってるな
期待くらいさせてくれ…
- 721 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 13:08:51.26 ID:AkfR3dnc
- 770と同じ値段になるわけ無いわな、日本じゃ780とTITANみたいな関係の値段に落ち着くだろ
- 722 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 16:17:18.68 ID:JOOjPahp
- Win8.1pre入れてみたけど、論外な捜査官w
- 723 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 16:23:29.42 ID:axFEcyaO
- すぐにパッチされるmantleでAMD新作がいきなりBF4でぶっちぎりの爆速だったら
今まで何のために金払ってたかって思うことになるよな
オーバーヘッドおおすぎぃ
- 724 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 16:42:57.64 ID:BzeWZFoW
- >>722
ゲーム動く?8.1やオリジナル
- 725 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 16:44:23.74 ID:BzeWZFoW
- >>724
おりじんねw
- 726 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:24:09.84 ID:6CtwxG7A
- 俺が10年ぶりにゲフォのグラボ買い換えたら
ゲフォの時代が終わった・・・・・
- 727 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:25:42.11 ID:K7Td7Gee
- マザボってどんだけ重要要素?
- 728 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:26:48.18 ID:T0s7H7qA
- なんか今日はPC初心者みたいなレスばっかりだね
- 729 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:28:08.03 ID:K7Td7Gee
- >>728
初心者なのよ!!!
- 730 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:28:50.63 ID:KDUqUv7S
- はい。
- 731 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:41:33.87 ID:ZjzsLUz/
- 新兵歓迎
- 732 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:46:43.33 ID:6309gi69
- DirectX 11.1で動かすには、windows8.1が必要で
グラフィックカードは、どれが対応よ?
- 733 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 17:47:42.26 ID:S3wRnQgB
- 680の4GBで特攻するぜ
高設定でカクカクがヒドイならTITAN買う
- 734 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 18:01:42.25 ID:Lq/fTxAi
- GTX880まで待つわ
BF3は580で突入して680で買い換えた
- 735 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 18:08:50.66 ID:BzeWZFoW
- βに備えて8.1にしとく方がいいかな?
- 736 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 18:10:36.38 ID:BzeWZFoW
- >>732
ラデ7950にかけてみった。
>>719だが。
- 737 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 18:43:44.19 ID:t3YDFnVt
- 680SLIで特攻して低か中でfps120維持出来なかったらラデに乗り換えちゃうぜ
- 738 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 19:53:31.27 ID:NolJYwIF
- 120fpsと60fpsって違いわかる?
120fpsの動画に1fpsの静止画像居れてもきづかないだろ
- 739 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:02:33.03 ID:+iWDjSug
- なにいってんだこいつ
- 740 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:06:16.80 ID:VrBKGXCb
- >>738
お前は自分が何を言ってしまったか理解出来るか?
- 741 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:15:07.20 ID:FgIKEHG/
- BF4の検索してたらバナー広告がBF4一色になってた
やめろ、嫁にばれるだろ!
- 742 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:22:05.71 ID:kg6kGFh4
- >>738
はっきり言ってバレバレです
- 743 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:22:32.26 ID:x6LM+No+
- win8.1にアプデ中。玉砕覚悟さw需要あれば経過報告するが。
- 744 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:27:10.11 ID:fOHe3I/z
- >>743
会社で使ってるが、カスタマイズしてしまえばほとんど変わらない
ゲームはしたことないけど
- 745 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:38:23.59 ID:12IyLnl0
- 玉砕も何もwindows8普通に使いやすいぞ?
7から乗りける意味はないけど。ほとんど一緒だから
- 746 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:45:49.77 ID:x6LM+No+
- 8から8.1でダイレクトXどうなるか。おりじんが動くか?不安だよw今アプリの準備
- 747 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:46:53.18 ID:oT2FvhHb
- HDDバカコピーしてからやった方がいいな。
- 748 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:48:14.51 ID:x6LM+No+
- あともう少しです
だと。どうなることやら。
- 749 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:50:55.44 ID:12IyLnl0
- なんだ8から8.1かよ
いちいち報告することでもないから黙ってシコってろ
- 750 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:50:56.52 ID:VrBKGXCb
- 8.1なら俺がもうやったよ
つかいろんな人が、とうの昔にやってる
結論だけ書くと、全部動く
- 751 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:53:35.22 ID:JOOjPahp
- 今まで、GPU暴落でひどかったのある?アスクがらみになるのかな?
- 752 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:55:48.20 ID:x6LM+No+
- >>750
過去ログなかったんだもの。ビビって損した。教えてくれてありがとう
- 753 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 20:56:32.24 ID:W9ROXqDa
- BF4
2013年10月31日発売予定
AMD
R9およびR7シリーズは近日中に発売開始の予定
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20130926001/
NVIDIA
半年前の情報だがmaxwellは2014年の予定
http://www.4gamer.net/games/120/G012094/20130320001/
- 754 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 21:16:11.75 ID:6CtwxG7A
- 前、箱やPS3が出始めの時BFBC2n時のβに似ているな
あの時は家庭用次世代機が3コアだったから2コアは最適化されてなくて
遊べてもんではなかった、製品版が発売されてから2コア最適化された
今回のPS4は8コアだから4コアは最適化されてないんじゃないかと心配してる
ゲームエンジンのマントル、WIN8、2コアCPUはこれからのpcゲームを快適に遊ぶんなら
必須になってくるね
- 755 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 21:34:55.39 ID:oCsy8t6n
- >>753
AMDのミドルを狙うか・・と思ったらリネームなんだな・・。
- 756 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 21:57:25.78 ID:ytaYyOcf
- 来年からDDR4世代になるから、今年はもう買い時じゃないよ
どうせ2年後にPC総替えになるから適当なの買って延命しとけばよし
- 757 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 22:03:30.03 ID:11NZgBaf
- JEDECのロードマップではDDR4は2015年だぬ
- 758 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 22:21:05.01 ID:YhvLF+Tf
- サーバとエンス向けは来年じゃ
- 759 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 22:26:08.00 ID:03GKJ6Br
- >>734
俺もGTX880まで待つわ
BF4はGTX670ocで乗り切る
1600×900のオール低なら100fpsは出るだろ
- 760 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 23:35:27.76 ID:YN7NeWzE
- >>741
アマゾンからTENGAを検索した方に届いたメールを読まれた俺に謝れよ。
- 761 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 23:51:21.08 ID:UYBsPAMW
- DDR4が登場しても最初は高値でほとんどが手を出さない。
DDR3のときと一緒だろう。
でもなんかBF4のスレ見てても対人関係の面でめんどくさそうな感じだなぁ。
友人で一緒に参加する者や、友人じゃなくてもネットで募ってた連中と一緒にプレイして
ボイスチャットやりながら頑張るも、そこで見知らぬ相手からプレイについて文句言われたりとかどうとか。
単独でプレイをしようと思えばそれはそれで出来るんだろうけど、常連連中はそういうのはやってくるなという雰囲気だし。
BFシリーズはやったことなくて今回の4で初めてやってみようかと思ってたけどなんかどうでもよくなってきた。
- 762 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 23:52:38.70 ID:iddCrm+B
- どんな思い込みだよ、とりあえずベータやって面白いと思えば買えばいいだけの話。
- 763 :UnnamedPlayer:2013/09/28(土) 23:53:47.41 ID:ytaYyOcf
- BF4の連携とか適当だよ
俺はだいたい山の上でお茶飲みながらたまに狙撃してる
どこから撃たれてんだ?って感じでオロオロしてる敵兵見ながら生かさず殺さずニヤニヤしてる
- 764 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 00:47:26.50 ID:YsekZ/tB
- 何気に囲い込み出来るMantleの存在でかいな
殆どのゲームがAMDのチップ乗ってるPSやら箱向けに開発されるからな
この先見るとゲフォはかなり厳しくなってくるだろ
- 765 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 01:15:21.18 ID:IRpYair4
- BF4出る1ヶ月前には発売しろよ組む時間あんまりないんだよ!!
- 766 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 01:19:47.85 ID:djGJrUX+
- DirectXよりMantleのほうがコンソールから移植しやすいとしたらゲフォはかなりきついだろうね
さすがにMantleだけで出すってのは有り得ないけど
両対応のゲームはそこそこ出るだろうし
ユーザーから見ても「2018年のハードウェアを今日手にすることができる」っていう言葉のインパクトはすごい
- 767 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 01:50:26.25 ID:YsekZ/tB
- >>765
何そんなに時間かかるんだ?
グラボー入れ替えるくらいなら10分、一から組んでも3時間もかからん
アルミケースに排熱用の穴1000個近く開けた時は流石に半日かかったけどw
- 768 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 01:50:47.66 ID:ce0UeVsc
- 新しいゲームが出るたびに、最速モデルを型落ちにされてる感たっぷりだぬ
- 769 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 02:32:29.05 ID:uDRw7X8C
- プリロード前日かよ
サーバー落ちそうだな
- 770 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 02:56:57.36 ID:/6T7BSlr
- マザボ MSI Z87-GD65 GAMING
CPU Intel Core i7 4770K
GPU MSI N770GTX Twin Frozr 4S 4G OC
電源 ENERMAX Platimax EPM850EWT
メモリー CFD D3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB] ×2 16GB
これだと、どんな感じになる?
- 771 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 03:09:40.07 ID:IRpYair4
- >>767
現物見て買いたいしベンチにしたって消費電力とか色々調べるのに時間かかるから
公式データだけでは不安だからなぁ実数が知りたい他力本願だけどさ
- 772 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 05:04:20.26 ID:FvfTccKo
- >>770
エッチな気分になる
- 773 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 08:17:00.86 ID:SQNgqsdA
- >>770
一応高設定で60fps以上安定して出そうだな
- 774 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 09:35:17.87 ID:YsekZ/tB
- >>770
失礼覚悟で言うが・・・微妙~
今から組むのにゲフォ(カス)+インテル(7xx)の組み合わせで、
電源も発火で有名な江成だし、板もMSIかぁ・・・みたいな
- 775 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 09:36:36.03 ID:YsekZ/tB
- あ、ゲフォとインテルんとこ反対だった
すまそ
- 776 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 09:54:18.79 ID:Nc8fG8rB
- マントルになればAMDの糞ドライバもほぼ要らなくなるってことかな
- 777 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 09:54:50.53 ID:SEObRxcf
- AMD以外を選ぶ理由は無い。AMDのソケット939がカスIntelのi7 4960Xに相当するからな
- 778 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 10:03:35.98 ID:Nc8fG8rB
- ここ見てるとAMD信者がキチガイばっかだからAMDは遠慮したくなるね
- 779 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 10:03:36.85 ID:PFooXk7P
- マントルとかよくわからないけど、
とにかくBF4に関してはゲフォより今度出るラデのを買っとけば問題ない感じ?
- 780 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 10:04:43.84 ID:sUgLwju0
- BF4リリース後の評価分かってから選べ。
- 781 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 10:15:58.81 ID:GlKL7ZpA
- しかし今年の冬はアムド製暖房器具のおかげで快適に過ごせそうだな
- 782 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 11:17:19.28 ID:64jUw/x0
- 何%ボトルネックが解消されただとか訳わからんこと言われてもオレは動じない
実際のベンチマークが全てだ。それが出るまで俺はAMDなんかに傾倒はしない
やっぱりゲームはGTX
- 783 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 11:28:18.98 ID:YsekZ/tB
- 無駄なグラボ突っ込む自作ゲーマーがあの程度の熱処理出来ないなんて思えんのだが。
でも、ラデだろうがゲフォだろうが構わんのだが、
これだけ不利な条件揃えられてるのに差したる理由もなくゲフォゲフォ騒いでる奴って頭が弱いとは思う
- 784 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 11:32:23.45 ID:GlKL7ZpA
- >>783
すいません、1ヶ月前10万でGTX690買いました
- 785 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 11:44:02.51 ID:+n2TQj/f
- mantle版ってあと2ヶ月くらいは出ないんだろ
Hawaiiの情報公開の時にmantle版の目安だけでも示すか
DirectX版もTitan並みかそれ以上速くないと
待ちきれない人は結構居ると思う
- 786 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 11:47:12.65 ID:vIOH02Zc
- 実働でGeForceこえるならHawaii普通に買うけどね
今でてるカタログだけのスペックにベンチ情報じゃどうも信用出来ないわ
- 787 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 12:44:38.82 ID:HVJptixj
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 788 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 13:32:19.22 ID:MsTt+NmF
- ナンも情報ないね
- 789 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 13:36:36.58 ID:vID3WFij
- もうTITAN買っちまった
- 790 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 13:39:26.70 ID:YsekZ/tB
- >>784
すいません、一ヶ月前に9万でGTX Titan二つ売りました
- 791 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 14:12:30.04 ID:6hXG7+iQ
- だいたいやね、690なら最高設定でもそこそこ動かせると思うよ
でもね最高設定やと絶対VRAM、2gb超えるんだよー
なんでデュエルGPUはVRAM4gbって書いてんだよあれ詐欺でしょ2gbx2って書けよー
4gbなら良いねって買っちまったんだよ。
690は良いグラボだよ、パワフルでコスパも良いし最高だよでもVRAMが2gbなんだよーー
- 792 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 14:16:30.42 ID:/6T7BSlr
- >>774
BF4はAMD製の方がいいかも知れんが、今後のことを考えると、GTXの方がいいかと思ったんだが…
てか、ENERMAXの電源ってよく発火するのか!?知らんかった…
- 793 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 14:20:49.36 ID:N91Vj1mM
- IntelのCPUも6、8コアに対応してるんだろうか
- 794 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 16:16:25.68 ID:YsekZ/tB
- >>792
電源スレ行くとたまに見かける話
自分も火は出なかったがシステム巻き込んで逝かれたんでもう江成は使わん
もし気になるんだったら異論はあるかもしれんが無難に紫蘇辺り薦めておく
- 795 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:03:33.15 ID:5yxEuxXc
- GTX670のSLIで最高設定で120fpsキープできるよね?
- 796 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:05:22.57 ID:s01b/ToE
- 出来るわけないだろアホか
- 797 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:05:38.52 ID:4pleRsQS
- 90がいいとこ
- 798 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:05:46.03 ID:XYtJg5WZ
- 解像度800x600ならできる
- 799 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:06:34.86 ID:ZXTqLG0f
- 顰蹙
- 800 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:12:21.72 ID:ZXTqLG0f
- 中に埃が溜まればどんなメーカーだって煙や火吹くでそ
おれ絵生の1350wだが、吸気12cmファンに防塵フィルタつけてるお
- 801 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:16:42.48 ID:ZXTqLG0f
- ここで推奨VRAM3GBと聞いて、買ったばかりのGTX770(2GB)を
九十九の交換保証でGTX780のSLIにしたおれは勝ち組?
- 802 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:18:15.65 ID:5yxEuxXc
- 120Hzのモニター買った意味がないんだけど・・・
CPUオーバークロックしても無理?
- 803 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:19:24.48 ID:FeEwhDcL
- >>801
残念ながら全角なので負け組です。
- 804 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:19:52.22 ID:Efi3tE8z
- 75あたりから体感出来るから無駄ではない
- 805 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:23:04.18 ID:5yxEuxXc
- 他のゲームで120fpsに慣れちゃったから120キープさせたかったけど無理か
タイタンSLIならいけるよな?
- 806 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:24:50.19 ID:FvfTccKo
- これFPS120とかキープするゲームじゃないですから
- 807 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:26:02.91 ID:5yxEuxXc
- フレームレート動くと酔うから固定させたい
- 808 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:30:05.29 ID:2rRMzl4k
- まぁラデの新型出るまで我慢するんだな
- 809 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 17:46:13.13 ID:5yxEuxXc
- とりあえずβ動かして吐いたら買い換えるか
- 810 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:25:59.30 ID:QyoIUpS3
- 低設定でいいから120fps出すのには最低どれくらいのグラボ必要?
- 811 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:31:43.39 ID:SuV34U5D
- GTX680のSLI以上だったか、これでも時々落ち込むシーンはある。
- 812 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 18:50:07.66 ID:QPt3yvn+
- 最高設定でTDMだと100きることないけど
CQだと人が密集してる処を遠目からみると一気に60くらいまでなら落ち込む
それ以外はいくら乱戦でも100から80くらいなんだよな
- 813 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:08:11.16 ID:zYb3hKCz
- BF4の前に自作してみたいんだけどやり方わかりやすいサイトとかない?
- 814 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:09:21.20 ID:s01b/ToE
- やっぱどんな状況でも常にfps120キープってのは相当難易度高いよな
8〜9割りの状況で120キープとかならそこまで高くないんだけどね
- 815 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:15:58.04 ID:QyoIUpS3
- >>814
正直6~7割くらい120fps出てくれればいいんだけど、それだったら760(4GB)でいけるかな?
- 816 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:35:23.85 ID:GRUOqHmJ
- 無理に決まってんだろ
- 817 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:48:19.17 ID:4pleRsQS
- 80がいいとこ
- 818 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 19:59:01.38 ID:/6T7BSlr
- >>794
やっぱ値段張るけど、安全な方がいいよな。
>>800
防塵フィルタか。参考にさせてもらいます。
まあPC買うのは年末で、>>770の構成は現時点の構成だから、こことかでいろいろ教えてもらっていろいろ変えてくつもりだから
- 819 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 20:01:28.80 ID:s+M2lEiz
- >>813
google先生にでも聞いてこいよ。
パーツの選定は自作PC板で聞いて来いよ。
- 820 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 20:06:06.45 ID:uLATJfhH
- 電源は心臓だからケチるのは良くない。
一回起動中に電源が逝ったことあるけど、そのときは運良く他のパーツは無事だったけど
運が悪いと道連れに色々と壊してくれるみたいだからな。
Seasonicあたりでいいやつ選んだのがいいんじゃないか。
以前はAntecもいいのがあったけど、いつの間にか安いのばかりになってるな。
良い意味で安くなったのか、悪い意味で安くなったのかどっちか知らないけど。
- 821 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 20:25:08.60 ID:cz/tYcpG
- ea650 5年位使ってる
- 822 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 21:09:46.47 ID:nzIJomGC
- gtx770 2gbで60fpsキープできる?
画質はきにしない
- 823 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 21:11:48.98 ID:rOgGAsmp
- だからもう後、2日でベータくるだろ?
その手の質問はいい加減にしとけや。
- 824 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 21:17:59.00 ID:sMorqbof
- 実際問題ここで聞いたって
今現在わかる奴なんて居ないだろうに
キープできる?とか聞いてる奴は何がしたいんだ
- 825 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 21:24:58.17 ID:rbqWP+aN
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 826 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 21:35:24.49 ID:ZNgwdPO5
- このスレには元バイヤー氏がいるに違いまい!!
ところでRadeon HD6850だともうダメですかね
- 827 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 21:35:38.67 ID:lJ73J8ND
- それすら分かってないんだろ
btoなら仕組み理解する必要ないし
- 828 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:11:40.14 ID:SMGqol3q
- 4は3と大差ないからGTX670以上なら60〜100fpsは出るから心配するな
- 829 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:13:33.01 ID:QShEjqA8
- >>818
電源は予算いくらの欲しいの?
紫蘇金か白金がいいよ
- 830 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:35:51.09 ID:s5C+aZB7
- やっぱりあのバイヤーさん有名なの?俺はたまたま放送中見つけたんだが
- 831 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:43:09.81 ID:vWQMsnEe
- β直前だけど我慢できなくて聞いてみる。
今BF3を以下の環境でプレイ中です
PC買い換えるか、買い換えるならどれくらいなら俺的に満足できるかアドバイスくれい。
CPU;core2 DUO 2.66
メモリ:3G
グラボ:NVIDIA Gefoce GTS250
設定は全て最低。解像度もほぼ最低(ジャギ酷い)。
FPSは20台が平均。よくいって40
結構ストレス溜まる環境だけどこれで400時間やってます。
64人サーバーだともうガックガクで弾当たりません。
BF4の最小動作環境にギリギリ(メモリ足りない)のこのPCで
このストレスを溜めたままプレイするか、思い切って新調するか悩み中。
PCゲームは年に1,2本買う程度。
新調するなら予算15万くらい。BTOのSTORMのコレなんかを検討中。
http://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=564
さらにはPS4版に逃げようかとかも考え中ですが、
コントローラーではやる気が・・・。
1942から続けてきたけどいっその事BF卒業するかとも。
なんか感想か皆さんのBF熱を聞かせてください。
- 832 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:45:14.82 ID:F2A7ZSU2
- ママと相談してね、僕
- 833 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:50:29.93 ID:SawTN6L6
- BF4では低設定は
BF3で高設定位の負荷になると予想してる
- 834 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:53:40.96 ID:4ZQVegJ1
- んなことあるかよw
- 835 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:53:51.32 ID:ysZtBvvs
- >>831
まずCPUはCore i7 4960X
メモリは64GB
GPU GTX Titan 4way-SLI
これなら満足できると思うよ
もし、これでも満足しないのならCPUをXeon E5-2697 v2*2でもいいよ!
- 836 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:54:40.11 ID:YcBdInU5
- >>831
バカは家ゴミに逃げろや
- 837 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 22:57:58.38 ID:4ZQVegJ1
- 俺は4930K,16G,GTX680OC_SLIで突入。
液晶が2560x1080だけど中設定で動けばいいや。
- 838 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:03:13.58 ID:jZdm/lNc
- >>829
電源の予算は、3万までかな。それ以上は出せんし、必要ないと思う。
- 839 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:07:25.00 ID:jZdm/lNc
- ↑なぜかIDが6T7BSlrからjZdm/lNcになったけど気にしないで(笑)
- 840 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:17:55.60 ID:vWQMsnEe
- >>835
予算大量オーバーで鼻血が出ます。
もう少し勉強してきますわ
- 841 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:22:27.26 ID:N9Ne1B6k
- >>813
ワンズ、フルカスタマイズ工場によるZ9組立講座
http://www.youtube.com/watch?v=xC068ZQoVbI
- 842 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:40:14.28 ID:Pgt7gKwu
- >>840
なら、AMD行けば?
15万もあれば結構まともなもん組めるはずだが。
- 843 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:53:47.66 ID:nFbD3nm1
- 15万って自作ミドルクラス余裕すぎるやろ。
BTOでもいけるね★
- 844 :UnnamedPlayer:2013/09/29(日) 23:58:27.43 ID:retS9m78
- >>831
BF4推奨パソコン って書いてある パソコン 買えばいいよ
びーえふよん すいしょうぱそこん ってかいてある ぱそこん かえばいいよ
- 845 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:07:11.86 ID:HZbHkXgz
- βにもバトルログ的なもんがあるのかな
3のβんときはどんな感じだったの?
- 846 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:07:51.89 ID:/u/es/BG
- スレチだかもちろんある、なきゃ参加できねーだろバカヤロー。
- 847 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:21:06.37 ID:7+c4ccCT
- 暇なんで勝手にピックアップしてみた
CPU:FX8350 17000
MB:SABERTOOTH 990FX R2.0 15000
電源:SS-860XP 22000
グラボ:R9 290X(推測:75000)
RAM:KINGSTONE KVR1333D3S9/8G 7500 x2
ケース:ENERMAX OSTROG ECA3252 3980
CPUクーラー:Cooler master HyperTX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 2890
Total:150870
どーせCPUは禄に使わないだろ
グラボのR9 290Xはあくまで予想価格
でもこんなもんで割と行けそうな。
- 848 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:26:11.00 ID:0dgPYCXg
- FX8350とか、笑えるwww
- 849 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:27:59.84 ID:0dgPYCXg
- http://jsksokuhou.com/wp-content/uploads/2013/01/wpid-034.gif
燃えるぞ
- 850 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:32:41.02 ID:95FVr4Pa
- Umi
- 851 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:32:44.15 ID:Vi/yS6w6
- BF3の時に調度よく2600kでてすぐ買ったけど2600kでまだまだいけそうだ
- 852 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:39:19.99 ID:CElhaQva
- >>838
ディスコンしててケース選ぶけど
まだ店頭在庫あると思うからSS-860XPはどうだ?
高いなら
AntecのHCPで850W以上のものかコルセアのAX860iはどうだ?
>>840
10/6まで、HP ENVY h8-1560jp/CT 東京生産 トリプルフリーアップグレードモデル(11万)
ぐらいだからそれに200W以内のグラボ買い足せば?GTX680させるけどGTX 780いけるか
は試してないけどw
- 853 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:42:53.71 ID:7+c4ccCT
- >>849
お前の趣味はどーでもいいが、AMDがBF4に相当深く関わってること位は理解しろ
現実逃避もやり過ぎると頭腐るぞw
- 854 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:46:15.94 ID:CElhaQva
- >>853
Radeonは評価する価値はあるけど
AMD-FXはゴミだ。ゲーム用途で特化して
高速になることもないから買わなくていい
本当にゴミだ。ゴミクズ。
- 855 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 00:56:33.06 ID:CuthNFdd
- >>849
オーバークロックしたもん、持ってきて燃えるぞ(ドヤ
ダサwww
- 856 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:04:06.90 ID:Vcz5D8tf
- >>71
いわねぇよ?
- 857 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:07:12.55 ID:Vcz5D8tf
- 今げふぉ670x1枚なのだが、2枚に増設しないとキツいかしら?
- 858 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:17:35.97 ID:KzxYvwSH
- くっだらねえ質問の繰り返しだなおい
- 859 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:21:24.87 ID:EpeWR9hl
- >>853
AMDのFXシリーズは鯖用途とかの全部のコアを使ってくれる用途ではいいCPUだと思うんだが
ゲーム用途では全部をフルに使ってくれないしシングルスレッド性能重視と相性が悪すぎる
これはXeonやOpteronにも言えることだしFXシリーズはOpteronみたいなものだからこの問題に直面する
- 860 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:24:37.06 ID:CuthNFdd
- BF4はフルに使ってくれるんじゃねーの?
- 861 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:26:31.95 ID:lnYQQ+8z
- つまりmantleによってゲーミング用CPUとして覚醒する可能性が・・・?
- 862 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 01:59:48.30 ID:WBdNtVYS
- >>847
FX8350ってギャグかなにか?
- 863 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 02:28:14.28 ID:7+c4ccCT
- >>859
だから使える様になるBF4での話をしてるんだが。
馬鹿の一つ覚えでゴミだの叩いている奴がいるようだがね。
- 864 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 02:36:07.35 ID:0dgPYCXg
- お前ぐらいだな、AMDに期待してるアホはw
- 865 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 02:58:00.22 ID:MmJAkYNE
- 倍の電気使ってi5に歯が立たなかったのがどっこいになるぐらいでしょ?
その程度だと選ぶ価値0だな
- 866 :!ninja:2013/09/30(月) 03:32:06.56 ID:JGV4xBns
- age
- 867 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 04:24:45.28 ID:sOLito/o
- >>859
FXが得意なエンコとかの処理でも4コアのiシリーズに比べて特別速いわけでもなく消費電力は倍だからな〜
FX8350は一日8時間の稼働でi7 3770と比べて月1000円電気代高くなるからコスパも微妙
- 868 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 04:36:02.88 ID:sOLito/o
- >>847
性能的には一長一短(目一杯好意的な表現)で消費電力が圧倒的に低いi5でいいよね。
マザボの電源周りも気にせずに済むし、電源だって多めに見積もって700wで十分になるし、ケース内温度の観点から見てもグラボにやさしい
- 869 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 06:04:35.18 ID:PeUYSohT
- >>833
快適にあそぶのに数十万のPCが必要なゲームだったら売れねぇよw
- 870 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 06:07:08.50 ID:PeUYSohT
- >>857
GTX6701枚でも1920×1080 最低設定で60fpsは出るから心配するな
- 871 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 06:17:10.84 ID:t3TX5qpb
- 俺は3が出た頃にPC組んでそれを今だ使ってるんだが...
CPU:i5 2500k
GPU:GTX580
RAM:8GB
BF3なら高設定で常時60fps、最高設定で50〜60fps
CPUはまだ頑張れると思うが、VRAMが1.5gbじゃ明らかに力不足だよなぁ...
- 872 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 07:16:47.35 ID:WBdNtVYS
- ぶっちゃけBF4より面白いゲームはいくらでもある
BF4に拘らなければPCなんて5~6年に一度買い替えれば十分だぜw
- 873 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 07:17:30.19 ID:i5ZolclF
- そういうスペックの人多そうだよな。推奨3GBときいて新しいグラボがほしいけど
かといって今すぐグラボ買うのはもうちょっと様子を見たい感じがする
- 874 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 07:29:20.34 ID:HAQRW++X
- サイコロとアムドの戦略にまんまとはまっていて面白い
- 875 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 08:32:45.96 ID:8oh+OJA0
- GTX780ってここのスレ評価だとどうなの?
- 876 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 08:36:27.83 ID:0dgPYCXg
- 松と梅の間くらい
- 877 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 08:39:52.67 ID:8oh+OJA0
- なるほど
- 878 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 09:39:37.68 ID:tKFjYGX0
- DirectX11.1に対応するためWindows8にするのか?
7からアップグレードって言っても環境は新規にしかできないから色々移行させるのが
だるくて嫌わ。
- 879 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 09:45:00.28 ID:HEXuTUQo
- >>878
8は他のゲームに影響するんで7のまま
- 880 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 09:48:30.52 ID:c5dcSeql
- というか強制遅延が8.1になって直ってるならいいんだが…
今ところ買い換える価値はない
- 881 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 09:52:47.79 ID:mbeB/8Y/
- GTX670以上を積んでればほとんどのゲームが最高設定で快適に遊べるからBFの為に数十万出してPC組むのが勿体無くて・・・
その金でディスクやイス、モニタやヘッドホン新調した方が用途がありそうだし・・・
悩むなぁ
- 882 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 09:58:40.13 ID:lTtb5NMZ
- PCをBF4に合わせてアップグレードする奴は、元々アップグレードするのが好きな連中だよ。
ソースは俺。
- 883 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 10:03:46.54 ID:tKFjYGX0
- 発表されたな。
ラデにするかなw
http://wccftech.com/amd-radeon-r9-290x-flagship-volcanic-islands-gpu-official-reclaims-single-gpu-performance-crown-titan/
- 884 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 10:06:30.80 ID:sopoZYgI
- こういうのまるまる信じる人がいるんだろうな
- 885 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 10:08:12.15 ID:0dgPYCXg
- Posted 4 days ago
- 886 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 10:13:49.20 ID:sIJdVjA1
- 600ドルか
日本だと八万くらいだからマントルが本当に意味あるのか見極めないと前科があるラデにわざわざ手を出す気にならない
- 887 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 10:39:29.78 ID:HAQRW++X
- R290って凄くおもちゃっぽいなww
- 888 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:02:08.09 ID:sZ+uyqO8
- Win7hp(32bit)
CPU i7 870
GPU msi N450gts cyclone oc
MB msi G-53(LGA1156)廉価版
電源 450w
メモリ 4G
HDD 1TB
これBF4用に換装したいんだが最低いくらぐらいの費用かな?
- 889 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:09:43.11 ID:/sA3PemE
- >>888
> Win7hp(32bit)
> CPU i7 870
> GPU msi N450gts cyclone oc
> MB msi G-53(LGA1156)廉価版
> 電源 450w
> メモリ 4G
> HDD 1TB
> これBF4用に換装したいんだが最低いくらぐらいの費用かな?
ケース以外全部交換だよ マジで
- 890 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:10:30.67 ID:y6wakwe0
- >>888
HDD以外全部
- 891 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:12:04.70 ID:B3i0+49J
- 使えそうなもの何もないじゃん
全部入れ替えだな。OSすら使えない
強いていえばHDDは倉庫用にしてSSDにゲーム、システム入れればいいと思う
残りはハゲあたりで全部うっぱらって購入資金にすれば?
- 892 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:16:23.75 ID:XmpZxZNd
- >>875
次の800シリーズで世代が変わるから700系は地雷。600系は更に電力馬鹿食いの地雷
- 893 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:18:51.98 ID:HAQRW++X
- ざっくりと
os win8 一万
cpu i7_4770k 三万
gpu r290xを二枚 十六万
メモリ 16gb大体六万
電源 1000w以上のいいやつ四万
30万あればおkです
- 894 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:23:23.62 ID:lTtb5NMZ
- メモリって今そんな高いんか。
- 895 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:23:30.04 ID:XmpZxZNd
- >>863
このスレは信仰は無しで公平にいきたいよな
俺もAMDには期待度してるよ
- 896 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:25:49.62 ID:+NCegKdE
- FPS(Frame per second)の数値を挙げるなら最低限、解像度も併記しないと無意味だぞよ
ウンコする時ションベンも一緒に出るのと同じだ
- 897 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:28:34.42 ID:D/owMtX2
- i7-2600K
MEM 16GB
Z77マザー
GTX580SLI
で明日からのBF4ベータを頑張ってみる!
- 898 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:43:03.25 ID:HEXuTUQo
- >>897
普通に余裕でしょ
- 899 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 11:59:08.25 ID:RvHpEIW5
- 580 SLIって消費電力ヤバそうだな
- 900 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 12:03:46.93 ID:YOf5m+oH
- >>892
800系が出たら出たでまた難癖つけて地雷とかいいそうな口ぶり罠
そう言うおまいさんは今何使ってるのか言うて味噌?
- 901 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 12:07:03.85 ID:RvHpEIW5
- 600シリーズが地雷と発言してる時点でお察しください。
- 902 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 12:07:27.51 ID:gnqyfMXN
- AMDの新グラボにするなら爆熱のAMDCPUにしないとね
- 903 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 12:20:22.67 ID:yic3WufK
- 290Xを買う予定だけれどBF3と比べてどこまで重くなっているのか気になる
- 904 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 12:37:30.21 ID:eN+TKbHJ
- そろそろ次スレの季節だけど、次スレは自作板に立てるようにね
- 905 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 12:48:14.94 ID:sIJdVjA1
- btoもあるんだから自作板じゃダメだろ
- 906 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 13:05:38.74 ID:KzxYvwSH
- bf3のは自作板にいっちまったけどな
- 907 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 13:17:16.97 ID:TWy4mh6L
- >>888
OSは64bitでな。
- 908 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 15:00:28.15 ID:4sdJyio4
- >>900
600系だよ
使っててオススメできないから薦めてないだけ
BF4以降のPCゲーは命令セットとかも大きく変わるから新しい世代のGPUを薦めたい、それだけのこと。
- 909 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 16:31:38.99 ID:sIJdVjA1
- 800が優秀と分かっているとは未来人ですね
現状ではいつ出るか未定ですけど何月に出るんですかね?
- 910 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 16:33:49.14 ID:Eur8alCT
- 400番台の悪夢を思い出せ
- 911 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 16:44:13.48 ID:7+c4ccCT
- >>909
優秀とかそういうのは分かるわけないが
思うにKelperな600番代と700番代よりは期待が「まだ」持てるって意味じゃないかな
とりあえずMantleにどう対処して対抗させてくるのかは?だけど
次世代家ゲーの流れがなければ今まで通りに未だにインテルゲフォなんだけどさ
ま、どうなることやら。
- 912 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 17:29:54.66 ID:d/1m999I
- >>852
コルセアのAX860iいいな!候補に入れとくわ。
ちょと贅沢してXseries XP2 SS-860XP2ってのもありだよな?
- 913 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 17:36:42.81 ID:d/1m999I
- ↑PS3から投稿してるんだが、IDは常に変わる仕様なのか?
- 914 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 17:40:01.93 ID:uGmzRzZY
- 690フォーーーーーーーーーーー
- 915 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 17:58:17.04 ID:Eur8alCT
- http://www.eajapan.jp/bf1031/
アンケート答えとけよ
- 916 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 18:09:48.17 ID:N1NYAVrc
- 可哀想なんで箱0に入れてきてあげた(´・ω・`)
- 917 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 18:52:13.90 ID:95FVr4Pa
- すれ違
- 918 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 19:11:57.73 ID:yp+lXKJc
- >>912
判断は2つ。
1 AXが最安値24.9K、SSが27.9Kなので価格帯で考える
2 SSはオウル紫蘇、AXはFlextronicsのOEM
なので紫蘇OEMが欲しいならAX860を買うのも考えるべき、たAXは監視機能ないのでその辺が欲しいなら860iを買うべき。
- 919 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 19:33:22.96 ID:7+c4ccCT
- >>918
AX1200iでCorsairLink2使ってるけど・・・その監視機能はあまり長所として薦められない。
簡易水冷と一緒に使ってるからまだ見るとこあるからいいけど、余力があるとファンが回らず電源を監視しても意味がない
それにアプリが結構バグるのに一向にアップデートしないのもちょっとね
電源自体はFlextronics製でいい物なので残念。
- 920 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 19:42:08.24 ID:EpeWR9hl
- コルセアはAXが紫蘇 AXiがFlextronicsだな
HXやTXはややこしくて覚えてない
ちなみにAX1200でiが付いてないのもあるけどこれはFlextronics
- 921 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 19:43:16.78 ID:yp+lXKJc
- >>918
長所としては勧めないけど、既存の電源で同じ機能があることが重要なこともあるので判断基準として挙げた。
- 922 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 19:51:50.83 ID:GI9PT1pl
- なんか電源スレになっとる?
- 923 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 19:52:53.19 ID:wav4yU00
- 酷い質問で埋まるよりマシだな
- 924 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:36:07.14 ID:d/1m999I
- >>918
言ってることが難しい…
- 925 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:54:07.12 ID:d/1m999I
- ↑監視機能っていうのが付いとるかどうかってことだよな?
(ID違うけど同一人物です(笑))
- 926 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:55:12.22 ID:d/1m999I
- ↑あれ?PS3からPCに変えて書き込んだのにID変わらなかったぞ?どういう仕組みなんだ?
- 927 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:56:19.76 ID:Eur8alCT
- 同じルーター使ってるんだったら変わらんだろ...
- 928 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:58:15.01 ID:d/1m999I
- >>927
あ、そういうこと!納得した!ありがと!
でもたまに、ID変わるんだけどそれはどういうこと?
- 929 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 20:58:59.76 ID:HQiLFHJQ
- 家ゴミはホントアホしかいないんだな…
- 930 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:01:47.41 ID:d/1m999I
- >>929
どうあがいても、俺は家ゴミなんだから仕方ないだろ!(笑)
必死に勉強してんだから、あんまそんなこと言わないで!
- 931 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:02:21.31 ID:NCcScGr4
- プロバイダからDHCPで供給されたIPアドレスが違うからでないの?
- 932 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:03:35.35 ID:d/1m999I
- >>931
なるほど!なんとなく分かったわ!すっきりした!
- 933 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:08:30.45 ID:x4r3gaCW
- >>876
うまいwww
- 934 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:09:48.59 ID:TWy4mh6L
- スリーナインかよ
珍しいIDだな
- 935 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:46:18.92 ID:y6wakwe0
- >>932
999←サン・キュー?良い心がけだ
- 936 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 21:59:49.78 ID:Vi/yS6w6
- てつろう…
- 937 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 23:03:22.45 ID:TWy4mh6L
- 製品版ではどうなってるのかまだ分からんけど
>>439の検証と、この↓560Tiと760の比較を見てみると案外760でもいけそうだな。
http://www.hwcompare.com/14831/geforce-gtx-560-ti-vs-geforce-gtx-760/
検証では560Tiでの画質「高設定」でも30fpsを割ることはなかったとあるし。
- 938 :UnnamedPlayer:2013/09/30(月) 23:06:29.36 ID:7lBhkmeN
- お、おう
- 939 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 00:15:19.34 ID:C0UvDiYy
- GeForce 331.40 Beta Driver
http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-32bit-331.40-beta-driver-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win8-win7-winvista-64bit-331.40-beta-driver-jp.html
The new GeForce 331.40 beta driver is now available to download.
An essential update for all new titles including the Battlefield 4 Beta,
the 331.40 beta ensures maximum performance and system stability.
- 940 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 00:18:24.65 ID:LFShuBni
- いくさがはじまる
- 941 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 00:35:31.87 ID:fbrsAy84
- んで?おいくら万円なの?
- 942 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 00:41:05.61 ID:3kOpieJm
- 明日全てが明かされる
- 943 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 00:56:37.04 ID:Sq1sxAWF
- http://www.systemrequirementslab.com/CYRI
- 944 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 01:07:13.36 ID:WErxi7xx
- Quadro k6000待ち
Xeon e5 2687w 単機じゃきついかな
- 945 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 01:30:32.45 ID:DMCPmUq0
- しかし明日楽しみだなー
bf4が出来る事よりもどんなスペックで動くかわかるって事が楽しみだわー
- 946 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 03:31:55.53 ID:jlVgxzma
- >>945
デジタルデラックスとやらをオリジンで買った人のみのヤツだよね?
動いたら、いろいろ報告待ってるよー
- 947 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 03:55:05.30 ID:9CJe6ezF
- BF3プレミアム持ってれば参加出来ると思ったが
- 948 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 05:03:21.96 ID:WWKe/ca9
- >>944
Quadroをゲーム用途に使ったとしても、大した性能を発揮できないぜ!
Xeonってマルチタスクにはいいけど、ゲームではCPUの使用率は、数パーセント
しか使わないぞ?
- 949 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 05:20:34.90 ID:XTT5mGPi
- >>948
670か680そこらの性能はあるんじゃない?
自分が所有してるk5000は650tiくらいの性能はあるし
- 950 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 06:44:05.70 ID:C0UvDiYy
- AMD Catalyst 13.10 Beta2
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst13-10WINBetaDriver.aspx
- 951 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 07:25:23.30 ID:cm82MxsP
- プレミアムアカウントならbeta参加権限がある
今日17時〜だっけかな
- 952 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 07:26:34.89 ID:iOJgH9KZ
- 4日からのオープンベータは誰でも参加出来るんだっけ
- 953 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 07:32:28.36 ID:7bLhjqjp
- 一般βから参加するつもりだったがやっぱデジタルパックとかいうの買ってくるわ
- 954 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 07:45:58.51 ID:ruCVs07n
- 次スレです
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380581050/
- 955 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 07:48:09.89 ID:awGnzKH9
- >>954
おつんこ
- 956 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 08:26:20.10 ID:bMrvdMSQ
- >>954
乙
今日は凄い速さの流れになるだろうな
- 957 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 08:32:35.01 ID:DuUd/3Od
- よくわからないけど
今日明日は仕事休みにしてもらったの
- 958 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 08:57:02.60 ID:W3q/0uUz
- もう考えなくていいだろw
人柱様の報告待ち
- 959 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 09:51:48.82 ID:s3kxAFAy
- bf4用に120GBくらいのssd購入したいのですがどこのメーカーが良いか教えて><
- 960 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 09:52:52.93 ID:e+X4WpX4
- 今日明日できない可能性もあるから泣くなよw
- 961 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 09:54:27.85 ID:d8yMe91N
- >>952
え、そうなの?知らなかった・・・
発売日までお預けかと思ってたわ
- 962 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 10:05:10.59 ID:e9Ds0k/Z
- >>959
BF4のデータのみ入れるなら何でもいいんじゃない?
サムスンのでも3年は持つと思うし
- 963 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 10:10:54.44 ID:TvCM+0i1
- 東芝安定
- 964 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 10:20:13.22 ID:6UmRVo5Z
- >>957
羨ましい。自分はあす大事な顧客が来るのでとてもそんな雰囲気じゃない
帰っても殆ど参戦できないから悶々としてる
- 965 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 10:32:45.54 ID:YG5ogcB9
- 高卒底辺公務員です
公休取りましたw
31日から5連休くらい想定しています
- 966 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 10:34:08.09 ID:pqpTh6Da
- >>964>>965
一部の人にはおまいらの方が羨ましく思えるから(´・ω・`)
- 967 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:24:45.95 ID:hZgl8/xb
- BF4はノートで動きますかね?
BF3はFPS40〜60ぐらいでした
- 968 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:28:23.37 ID:cm82MxsP
- >>967
動くと思うが低〜中とかではないか?
- 969 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:31:53.63 ID:hZgl8/xb
- ベータで試してみます
- 970 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:44:19.86 ID:oMceX7U3
- 最初からそうしとけ
- 971 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:46:39.97 ID:hZgl8/xb
- すいません
許してください
- 972 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:50:11.29 ID:2a8swU9u
- チンコうpしたら許す
- 973 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:55:04.78 ID:oMceX7U3
- あくしろよ
- 974 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 11:55:45.98 ID:/y8fsGz0
- バトルログの4も今日から始動?
- 975 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 13:17:47.18 ID:uR7gId0N
- プリロードってのを昨日したんだけど開始時刻が来たらすぐ出来るの?
- 976 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 15:52:40.18 ID:WsQx4aNh
- >>972
僕のえげつないほど大きいけどいいですか?
- 977 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 16:55:40.05 ID:iOJgH9KZ
- あと少しだ...
- 978 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 16:59:29.31 ID:cm82MxsP
- 仕事早退したったw
- 979 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:07:30.37 ID:4OyzQJz8
- 人柱さん報告はよ
- 980 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:12:51.47 ID:vqJqEHDX
- プレイできませぬが。
- 981 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:14:08.01 ID:LSrICPRG
- 780方向はよ
お願いします
- 982 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:23:36.90 ID:7Ccp4VSl
- GTX titanだと余裕で動くわ
- 983 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:26:22.09 ID:iOJgH9KZ
- GTX580でやってる人報告求む
- 984 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:32:03.41 ID:LphvjZ8Y
- fx6100、HD6870で低設定でやったがカクカク過ぎてゲームにもならんかった。
サーバー側の問題かもしれんが。
後、設定低くするとグラがノッペリして残念な感じになるね。
- 985 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:36:38.50 ID:luU/mehr
- 次スレ
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380581050/
- 986 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:40:10.58 ID:vqJqEHDX
- >>984
サーバーによりけりだな。
全く動かないところもある。
サクサク動くところもある。
勝手にサーバー落ちるしwwww
不安定すぎる。
- 987 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:44:39.68 ID:DuUd/3Od
- 660だけどガックガクでプレイできない
今から設定変更してみるけどどれだけ改善するか…
つーか英語表記が面倒臭い
660でまともに動いてる人いる?
- 988 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:49:02.12 ID:PjtrJdoT
- GTX670で最低設定80付近だと本スレに報告あったな 負荷かかる場所だと最低30-50くらいまで落ち込むjのかな?
- 989 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:55:24.70 ID:vqJqEHDX
- >>983
かなり画質落とさないとダメっぽいwww
- 990 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:56:03.42 ID:vqJqEHDX
- >>987
あまりに重いときは、サーバー変えた方が良いと思うよ。
- 991 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 17:58:09.30 ID:9CJe6ezF
- >>987
最低設定でoff出来る項目は全部切ってウインドウモード全開にして
なんとか微妙にカクつく程度でやれてる
cpu i53570k メモリ8G
- 992 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:01:07.08 ID:PjtrJdoT
- >>991
ウィンドウモードよりフルスクリーンのほうが負荷少ないだろjk
- 993 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:04:35.89 ID:9CJe6ezF
- >>992
そうなのか・・・
なぜかフルのほうがカクつくんだよね・・・
- 994 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:14:54.09 ID:cm82MxsP
- i5 3570 660ti
で中〜高設定でいけました
- 995 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:15:59.50 ID:8bFQVwpF
- 次スレは?
- 996 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:16:35.61 ID:mpypukiP
- 次スレ>>985じゃないんか?
- 997 :UnnamedPlayer:2013/10/01(火) 18:55:31.92 ID:7RCOcSyA
- >>995
もう有る
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380581050/
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)