■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part70【囲碁】
- 1 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:36:25.12 ID:CLlurjYK
- 日本囲碁界の凋落を嘆きながらも、たまに勝つと大騒ぎするスレです。
負けると同じ話を繰り返し議論しているようですが基本ウサ晴らしなので
スルーでも問題ありません。
囲碁データベース http://www.igodb.jp/
棋聖道場 http://weiqi.sports.tom.com/
韓国棋院 http://www.baduk.or.kr/
書呆奕的網站 http://www.yigo.org/
新浪棋譜 http://sports.sina.com.cn/chess/
囲碁の統計分析 http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/
日本棋院 各棋戦情報 http://www.nihonkiin.or.jp/match/index.html
国際棋戦スケジュール http://www.igodb.jp/cgi-bin/title/world/newsw.htm
国際棋戦データ http://gobase.org/games/nn/
棋譜でーたべーす http://wiki.optus.nu/igo/
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part69【囲碁】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1384149519/
- 2 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:39:56.76 ID:CLlurjYK
- 主要棋戦
* 百霊杯 世界囲碁オープン戦(優勝約3000万円)(180万元)
* 春蘭杯世界囲碁選手権戦(優勝約1500万円・隔年)(15万ドル)
* 応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦(優勝約4000万円・4年)(40万ドル)
* LG杯世界棋王戦(優勝約2600万円)(3億ウォン)
* 三星火災杯・世界囲碁マスターズ(優勝約2600万円)(3億ウォン)
* 農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦(優勝チーム約1750万円)(2億ウォン)
* 夢百合杯 世界囲碁オープン戦(優勝約3000万円)(180万元)
* テレビ囲碁アジア選手権(優勝250万円)
* 阿含桐山杯・日中決戦(勝者500万円)
* 世界囲碁名人争覇戦(優勝約480万円)(30万元)
* 日中韓国際新鋭対抗戦
女流棋戦
* 穹窿山 兵聖杯 世界女子囲碁選手権(優勝約320万円)(20万元)
* 黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権(優勝チーム550万円)
* 華頂茶業杯世界女子団体選手権(優勝チーム約320万円)(20万元)
- 3 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:40:58.77 ID:CLlurjYK
- 2013-14シーズン
棋戦名 主 催 開幕戦 備 考
夢百合杯統合予選 中国 5月21日
夢百合杯 中国 7月9日 出場64人
百霊杯統合予選 中国 ?月?日 自由参加
百霊杯 中国 ?月?日 出場64人
LG杯統合予選 韓国 4月17日 自由参加
LG杯 韓国 6月10日 出場32人
テレビアジア杯 日中韓 6月27日 出場7人 優勝(井山裕太)
三星火災杯統合予選 韓国 8月2日 女流枠2、中年枠2あり
三星火災杯 韓国 9月3日 出場32人
農心杯 韓国 10月15日 日中韓の5人団体戦
- 4 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:41:59.48 ID:CLlurjYK
- 2013-14シーズン
テレビアジア杯 優勝(井山裕太) (井山裕太、結城聡)
LG杯 決勝まで (井山裕太、高尾紳路、羽根直樹、河野臨)
三星杯 優勝(唐韋星) (結城聡、高尾紳路、小松英樹)
夢百合杯 優勝(ビc廷) (結城聡、山下敬吾、村川大介)
2012-13シーズン
BCカード杯 優勝(白洪淅) (山下敬吾、井山裕太)
百霊杯 優勝(周睿羊) (山下敬吾、井山裕太、羽根直樹、河英一)
LG杯 優勝(時越) (張栩、依田紀基、結城聡、坂井秀至)
三星杯 優勝(李世石) (張栩、小松英樹、瀬戸大樹)
応氏杯 優勝(范廷ト) (張栩(8)、趙治勲(8)、結城聡、高尾紳路、羽根直樹)
2011-12シーズン
BCカード杯 優勝(李世石) (坂井秀至、二十五世治勲)
富士通杯 優勝(朴延桓) (張栩、井山裕太(3)、山下敬吾、結城聡、坂井秀至(8)、二十五世治勲、
羽根直樹、高尾紳路、王銘エン、小県真樹、山田規三生、藤井秀哉、瀬戸大樹)
LG杯 優勝(江維傑) (張栩、井山裕太、結城聡、坂井秀至)
三星杯 優勝(元晟湊) (結城聡、坂井秀至)
農心杯 優勝(中国) (山下敬吾、結城聡、羽根直樹、高尾紳路、坂井秀至)
- 5 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:42:37.82 ID:CLlurjYK
- Q.棋聖道場の棋譜はめちゃくちゃで見れないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
A.解説がつくと棋譜は乱れる。Javaの問題らしい。
中文OSが入ってれば問題なくみれる。普通入ってないよね。
その場合、棋聖道場のアプレットで見ないで棋譜のデータだけ
もってきて各自のsgf棋譜再現ソフトで見れば正しく表示される。
Q.解説付きの棋譜を見たいんですが
A.囲碁棋譜保存スレがオヌヌメ
囲碁棋譜保存スレ・第16局
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1284973282/
- 6 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:43:10.18 ID:CLlurjYK
- 棋譜貼り用テンプレ
XX手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番(名前)=0 ○☆白番(名前)=0
- 7 :名無し名人:2013/12/21(土) 11:51:43.30 ID:CLlurjYK
- なかったみたいなので立てた
- 8 :名無し名人:2013/12/21(土) 12:49:02.58 ID:5Jkr5eqW
- >>1
乙
- 9 :名無し名人:2013/12/21(土) 14:01:49.55 ID:9FZWWSb8
- おつ
- 10 :名無し名人:2013/12/21(土) 15:46:07.92 ID:Qbj5rjGB
- おつ 珠鋼杯 豪華トップ棋士に指導碁打ってもらえる日本のベテランのみなさんがうらやましい
- 11 :名無し名人:2013/12/21(土) 15:49:18.75 ID:BKSvmo2s
- スポーツアコードのペア戦って、黒嘉嘉・王元均が2位なったんか。
- 12 :名無し名人:2013/12/21(土) 16:07:22.81 ID:KXy8maTF
- 時越 vs 武宫正树
周睿羊 vs 小林光一
陳耀Y vs 趙治勲
王銘エン vs 姜東潤
柳時熏 vs 崔哲瀚
溝上知親 vs 朴廷桓
さて、どれを見るのが面白いだろうか
- 13 :名無し名人:2013/12/21(土) 16:09:27.75 ID:Qbj5rjGB
- 富士田・りなぽんペアが勝てなかった韓国ペアに勝ってたから2位 元均さんチャンホさんと今打ってるね
- 14 :名無し名人:2013/12/21(土) 16:15:40.19 ID:XGkewNmR
- ジョンファン対ソムリエは字面だけで笑えるw
どれか一つ勝たねえかなあ
- 15 :名無し名人:2013/12/21(土) 17:02:46.10 ID:XGkewNmR
- 開始一時間でほぼ敗勢なのが多いなあ。
粒子君のとこだけは日本持ちかな。
チクンの所は難しい。
- 16 :名無し名人:2013/12/21(土) 17:04:26.22 ID:UaJ+kjTH
- 結果は置いといてメイエン東潤とコバコウ周睿羊はちょっと楽しみだな
- 17 :名無し名人:2013/12/21(土) 17:17:58.03 ID:Qbj5rjGB
- ヨウヨウ強すぎワロタ
- 18 :名無し名人:2013/12/21(土) 19:34:29.90 ID:ADv2rJXg
- 案の定、0勝6敗だったね
- 19 :名無し名人:2013/12/21(土) 20:49:39.50 ID:8tFYi6Sf
- 糞メンバーで盛り上がらんな
山下あたりは出れなかったのか?
- 20 :名無し名人:2013/12/21(土) 20:53:57.22 ID:KHa5wdFB
- 日本勢の皆さんに感想を聞きたいね
- 21 :名無し名人:2013/12/21(土) 21:19:35.45 ID:Mnj4NiVa
- 暇そうなやつ適当に見繕ったメンバーじゃ当然の結果だわ
- 22 :名無し名人:2013/12/21(土) 21:22:33.23 ID:tA6wmJHD
- なんとも中途半端な選出
何も得るものはないし、勝つ気配もない
- 23 :名無し名人:2013/12/21(土) 22:00:20.64 ID:s9BaIlFX
- 武宮、小林、趙(現地ファンサービス枠)
王、柳(通訳枠)
溝上(世界情勢視察枠)
- 24 :名無し名人:2013/12/21(土) 22:02:29.39 ID:ycWbRonU
- 最近、日本世界戦やる気なさすぎだろ
- 25 :名無し名人:2013/12/21(土) 22:40:28.50 ID:icc+YPFy
- 終局図だけ見ると級位者と有段者の碁みたいです
勝負になってないです
人選はまじめにお願いします
- 26 :名無し名人:2013/12/22(日) 01:16:25.47 ID:0mY/FUYH
- 日本勢オール定先でどうなのって感じ
- 27 :「ガスライティング」で検索を!:2013/12/22(日) 01:24:54.95 ID:UI1gbqNy
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,
- 28 :名無し名人:2013/12/22(日) 01:47:44.68 ID:pDI7rTWU
- いやー珠鋼杯がマスターズだったなんて知りませんでしたわー
中韓に若手が多い気がするけどきっとみんな40,50なんですね><
- 29 :名無し名人:2013/12/22(日) 07:29:38.61 ID:r9QLR3vw
- 日本棋院は恥という言葉を知らないらしい
終わってる組織の特徴ではあるが
- 30 :名無し名人:2013/12/22(日) 11:21:39.81 ID:wj7yu/5u
- 日本棋院の程度は四天王のあだ名ネーミングセンスから十分理解できた
典型的なオジイチャンの感覚
- 31 :名無し名人:2013/12/22(日) 11:28:11.47 ID:pDI7rTWU
- さあ今日は注目のアメリカ戦だぁ(棒
- 32 :名無し名人:2013/12/22(日) 11:37:25.03 ID:V9SMqRo/
- >>29
大竹とかは良いにしても
後藤とか実力も無いやつの生活保護してる団体
税金返せやぁ!
- 33 :名無し名人:2013/12/22(日) 11:43:34.48 ID:/Eg869v7
- 関西棋院に頑張ってもらおう(白目)
- 34 :名無し名人:2013/12/22(日) 13:27:24.34 ID:pDI7rTWU
- 今日の見所は高尾の有馬記念だな。
- 35 :名無し名人:2013/12/22(日) 14:05:06.42 ID:XzeHtJfZ
- >>29
旅の恥はかき捨て
- 36 :名無し名人:2013/12/22(日) 14:08:28.90 ID:XzeHtJfZ
- 時代が時代なら井山以外の日本棋士は
中韓に先以下に打ち下げられてるだろうな
互先で打ってることがそもそもおかしい
- 37 :名無し名人:2013/12/22(日) 15:45:57.93 ID:Y4iiH3Cx
- まあ、珠鋼杯は、お祭りとしては楽しいな
- 38 :名無し名人:2013/12/22(日) 16:19:08.81 ID:XzeHtJfZ
- 武宮が小目に打ってるぞ
よほど午前中の完敗がこたえたのか?
- 39 :名無し名人:2013/12/22(日) 16:27:26.37 ID:WTxqU8Px
- 本気出してないから(震え声)
- 40 :名無し名人:2013/12/22(日) 17:59:00.16 ID:zrZ5zIT5
- 王メン先生勝てるのか?
- 41 :名無し名人:2013/12/22(日) 19:09:57.13 ID:25SR7gDO
- >>12
15年前にこの面子なら日本1位だな!
- 42 :名無し名人:2013/12/22(日) 19:10:01.06 ID:51XeP1Oj
- 負けだね
- 43 :名無し名人:2013/12/22(日) 19:57:04.09 ID:Y4iiH3Cx
- 武宮が小目に打ってるから変だと思ったら、
幽玄の間の表示間違いで、武宮は白番だった
- 44 :名無し名人:2013/12/22(日) 20:53:48.42 ID:XzeHtJfZ
- >>43
武宮が勝ったと思って喜んでた俺がバカだった
冷静にみれば白は武宮の碁だな
それよりメイエンが黒嘉嘉に負けてるんだけど
これは何のジョークなんでしょうか
マジで笑えないんだけど
- 45 :名無し名人:2013/12/22(日) 20:53:53.03 ID:zVLWTotd
- 日本の若手が育たないのは、強い相手と打てないからではなくて、すごく弱い相手との対局に労力を割かれるからではないのか。
- 46 :名無し名人:2013/12/22(日) 21:01:52.64 ID:WQGwOjLz
- 謝や向井の成績考えれば黒嘉嘉に負けるのは不思議じゃないでしょ
- 47 :名無し名人:2013/12/22(日) 21:19:02.42 ID:NemZnUtc
- 企画としては面白いんだけどなあ
- 48 :名無し名人:2013/12/22(日) 21:26:44.57 ID:WTxqU8Px
- レート見たら黒嘉嘉に負けるのは不思議じゃない。
問題なのは黒嘉嘉に負けるのが不思議じゃないレートしかないということだが。
- 49 :名無し名人:2013/12/22(日) 21:55:21.42 ID:Ha05J16M
- 手合い違いなんで並べても面白くなくなってきたな
- 50 :名無し名人:2013/12/22(日) 22:21:50.93 ID:XzeHtJfZ
- >>45
単に日本の環境がぬるま湯なだけだろ
日本がぬるま湯というより中韓が即死級の熱湯のような気もするけど
- 51 :名無し名人:2013/12/23(月) 00:12:40.71 ID:pCZ9RiTW
- で、明日の第5回戦の予想はわざわざ書くまでもなく、
結局、準決勝に進むのは
韓国シード、中国シード、中国ワイルドカードの3つと、
残りの1つはタイブレイクの得点によって台湾になりそうかな。
- 52 :名無し名人:2013/12/23(月) 11:11:20.64 ID:ENeeQa7e
- 小林光一趙治勲武宮正樹
50歳以上の世界チャンピオンと勘違いしちゃったのかな?
- 53 :名無し名人:2013/12/23(月) 11:33:21.01 ID:OJG0HyYN
- 王銘エンが黒嘉嘉に負けるとなると
半数以上の九段が黒嘉嘉に負け得ることになるな
今日は武宮と打ってるみたいだが…
- 54 :名無し名人:2013/12/23(月) 12:29:58.14 ID:oEGfRAbS
- 木谷門下で強い若手が育ってないのが問題じゃない?
河野臨くらいしかタイトル取ってるのいないし。
゙薫鉉は李昌鎬を育て、中国じゃ馬暁春がコーチになって若手を自分と同レベル以上に育て上げてる。
- 55 :名無し名人:2013/12/23(月) 12:40:20.46 ID:UK7jOIvO
- 木谷の孫弟子は河野、金、松本、鶴山くらいか
完全に緑星に負けてるな
緑星も今はさっぱりで洪道場に強い子多いし
秀行の息がかかった棋士も結局大成したのは高尾と結城くらいだけど、その2人も秀行の現役時代より強いとも言えんしな…
- 56 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:24:59.62 ID:V0C6XxpH
- みぞ勝った
- 57 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:28:57.71 ID:s8ZFaCkU
- まさか溝上が勝つとは思わなかったなあ
- 58 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:32:49.04 ID:wIMbH4O5
- 溝上さんにごめんなさいしないとだよね
- 59 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:32:52.49 ID:OJG0HyYN
- 溝上はパンチ力がない相手には強いな
地味な強さがある
- 60 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:33:27.01 ID:tFhj3lz0
- joanneは、トイレに行ってる時以外は碁の勉強をしてるらしいから
オーメンが勝てないのも仕方がない。
- 61 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:34:07.17 ID:V0C6XxpH
- そういや武宮も勝ってたな
- 62 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:37:24.95 ID:V0C6XxpH
- 準決勝は順当に中韓2チームずつになりそうかな
- 63 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:41:29.08 ID:OJG0HyYN
- ほんと井山に出てほしい
他はどうでもいいから
- 64 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:48:29.60 ID:YTXbV6D1
- 阿含でアマにボコボコにされてた時はもう終わったかと思ったのにな、溝上
- 65 :名無し名人:2013/12/23(月) 13:51:32.29 ID:ENeeQa7e
- 溝上くんは優しすぎる
- 66 :名無し名人:2013/12/23(月) 14:00:45.85 ID:V0C6XxpH
- 準決勝 韓国VS韓国 中国VS中国
- 67 :名無し名人:2013/12/23(月) 14:44:19.38 ID:r/2XuY0V
- >>55
強いだろ。つかちょっと助言した程度で結城を秀行の弟子みたいに言うな。
- 68 :名無し名人:2013/12/23(月) 14:54:35.67 ID:UK7jOIvO
- >>67
結城何回も秀行合宿参加してただろ
関西は結構秀行の影響受けてる棋士多くね?多分木谷門が幅効かせてなかったからだと思うけど
- 69 :名無し名人:2013/12/23(月) 15:43:35.66 ID:A4ekyOK8
- 溝上はだれに勝ったの?
- 70 :名無し名人:2013/12/23(月) 15:44:24.52 ID:r/2XuY0V
- 張リユウの弟子が沢山いると言うようなもんだな。んな馬鹿な。
- 71 :名無し名人:2013/12/23(月) 15:56:43.66 ID:43IsG7yQ
- >>69
孔傑
- 72 :名無し名人:2013/12/23(月) 15:59:30.65 ID:tOFe+WO3
- 溝上はコウケツに勝ったよ
結城は合宿中既に歩け無くなった秀行を持ち運ぶ係をしてた
準決、決勝の日時ってもう決まってるの?
- 73 :名無し名人:2013/12/23(月) 16:02:17.74 ID:UK7jOIvO
- 無知が多いな
直下の弟子としては森田三村高尾あたりだが実質秀行に鍛えられた人は多い
森山、依田、小松、結城、坂井とか、パッと思いつくだけでこれくらい
今の洪道場というほどに活動が活発ではないけど、発言力の大きさという点では直接の師以上の影響力があったんだよ
- 74 :名無し名人:2013/12/23(月) 16:36:54.15 ID:SyShQwci
- うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ溝上さんついに本気だした応援してます
- 75 :名無し名人:2013/12/23(月) 16:51:38.92 ID:IZZkfSgM
- え、溝上先生勝ったの?
正直まったくかけらほども期待してなかったけど
俺はやつはいつかやる男だと思っていた
- 76 :名無し名人:2013/12/23(月) 16:56:42.20 ID:IZZkfSgM
- 棋譜を見てきたが右下で一本取った感じか
上手いな
- 77 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:03:05.56 ID:GufNDSsD
- 孔傑も今となっては2軍だろ
- 78 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:07:59.98 ID:52DpXyXM
- ニュースバリュー
里見三段昇段>超えられない壁>囲碁世界戦
- 79 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:16:02.06 ID:ZdInruaJ
- ソムリエやるじゃん
孔傑に勝てるとはな
韓国は団体戦だと強いな
朴廷桓・崔哲瀚はセドルと並んで中国勢と対等に戦えてるな
- 80 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:16:56.75 ID:UK7jOIvO
- 孔桀はランク上ではまだ井山と同格くらいの強さを保ってるようだが
- 81 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:17:39.21 ID:52DpXyXM
- チョンしか書き込んでない糞スレ
- 82 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:43:58.65 ID:IZZkfSgM
- 孔傑なー
たかが一年やそこらで棋力が大きく落ちるわけはないと思うけど、
去年から急にランキング落としてるよな
病気でもしたんだっけ?誰かと勘違いしてるかもしれんが
- 83 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:54:40.44 ID:x9JSeHw4
- 勝てなくなったとは言っても、あくまで中国基準だからな。
勝つとめでたい相手であることには変わりないだろう。
- 84 :名無し名人:2013/12/23(月) 17:54:46.90 ID:hUHQCVOt
- 孔傑、
最近の写真見ると頬ふっくらの中年太り
綺麗な奥さんもらって現状満足状態なんでは
中国人女性は世界一現金な感じだから
孔傑妻、今結婚後悔してるかも
- 85 :名無し名人:2013/12/23(月) 19:31:42.36 ID:NPE4WiHE
- 黒嘉嘉に武宮が中押し勝ちか
勝てると思わなかった
- 86 :名無し名人:2013/12/23(月) 21:44:09.62 ID:r/2XuY0V
- >>73
毎度毎度、ちょっと秀行が手をつけただけで秀行の手柄!みたいに言うのいい加減よせよ。
結城を鍛えた人として一人挙げるとするなら今村だろ。
- 87 :名無し名人:2013/12/23(月) 21:47:41.63 ID:r/2XuY0V
- 秀行のお陰で強くなれたと言えるのは高尾くらい
- 88 :名無し名人:2013/12/23(月) 22:14:30.70 ID:x9JSeHw4
- >>85
実は武宮って結構強いんだぜ…
- 89 :名無し名人:2013/12/23(月) 22:49:56.50 ID:UK7jOIvO
- >>86
いや俺じゃなくて本人が言ってるんだからしょうがないだろ
- 90 :名無し名人:2013/12/23(月) 23:03:25.29 ID:3mw4mbgU
- あの時代にちょっと碁に取り組んでた人なら誰でも知ってる
秀行の熱のこもった指導、影響力、人望の厚さ
何十人という規模だろう…実質秀行が鍛えた言える棋士たちは
- 91 :名無し名人:2013/12/23(月) 23:15:53.54 ID:xd0yQ5EZ
- >>71
孔傑三連敗でボッコボコに叩かれてるなw
- 92 :名無し名人:2013/12/23(月) 23:18:23.07 ID:xd0yQ5EZ
- >>87
高尾=先崎。しっくり来る‥
- 93 :名無し名人:2013/12/24(火) 01:58:04.04 ID:LfUSqIMl
- 講釈という名の罵詈雑言を浴びせてただけだろ。
熊ホウ六段が暗に秀行を批判してたな、お偉い棋士の言葉を黙って聞くだけで
意見を挟むことは許されない日本の研究会はダメだって。
- 94 :名無し名人:2013/12/24(火) 07:22:28.92 ID:a91f3hbI
- >>93
確かにそうだな。 NHKで秀行道場の場面を放送していたが、
若手棋士が打碁を並べて、秀行が汚い言葉で罵倒するだけ。
それを見ている参加者(一流棋士を含む)は、秀行に反論はおろか疑問を呈することさえ
論外という雰囲気。 完全な一方通行で参加棋士のディスカッションがゼロ。
「こんな研究会は意味が無い」と言った棋士は他にもいたな。
それに>>73が挙げた「秀行の薫陶を受けた棋士」だが、どちらかというと
期待されながら伸び悩んだ(eg 小松 森田)とか若くして衰えた(依田 高尾?)が
目立つ気がする。 秀行の言葉を鵜呑みにして自分で考える習慣を放棄した報いだろうwww
- 95 :名無し名人:2013/12/24(火) 07:27:24.13 ID:PRQW/X8w
- 木谷道場みたいに才能が集まって切磋琢磨する環境がやっぱ大事なんやな
- 96 :名無し名人:2013/12/24(火) 08:17:46.00 ID:1pwFZkRF
- バカじゃねえの
- 97 :名無し名人:2013/12/24(火) 11:51:51.91 ID:2k4OmnaG
- 罵倒というのは会話の放棄だからな。
相手を間違いと決めつけないのは議論では重要なルール。
しかし、後続の棋士が育たないのは、囲碁不人気で国内全般の現象なので
秀行の責任ではないけどな。
- 98 :名無し名人:2013/12/24(火) 12:39:09.38 ID:oWFNzqCD
- 弱いやつは秀行にとって議論にすら及ばないんだろ
とりあえず秀行先生は絶対的に正しい
そう思う人達が集まっていったんだよね
中韓で秀行は呉清源以上の評価と聞いたことがあるがどうなの?
- 99 :名無し名人:2013/12/24(火) 13:13:14.79 ID:m8JX/YPQ
- でも秀行は、自分で考えろ自分で工夫しろとも云ってたけどね
- 100 :名無し名人:2013/12/24(火) 14:02:28.36 ID:3kXNxkXU
- >>94
ふむ。言われてみれば、依田 高尾 小松 って日本で序盤が上手い棋士ベスト3といってもいいくらいじゃね?
ちゃんと秀行の感覚って受け継がれてんだな
- 101 :名無し名人:2013/12/24(火) 14:09:05.38 ID:3kXNxkXU
- >>98
引退碁に常昊とツ薫鉉が駆けつけるってのは尋常ではないな
- 102 :名無し名人:2013/12/24(火) 14:38:44.86 ID:Nmg+L8/N
- 溝上知親が孔傑に勝った
- 103 :名無し名人:2013/12/24(火) 14:52:57.91 ID:oLvO+XUA
- 中国のトップ棋士って全盛期短いなー。中国の囲碁ファンはどう思ってんだろ?
- 104 :名無し名人:2013/12/24(火) 15:32:50.66 ID:j0kUcx3y
- でも中国はレジェンド枠が勝つんじゃないのかこれw
常昊はパンチ入れたっぽいし。
- 105 :名無し名人:2013/12/24(火) 15:52:31.98 ID:6apVYhr3
- さすが常昊だな
- 106 :名無し名人:2013/12/24(火) 15:59:14.49 ID:6apVYhr3
- ってしのがれてる
- 107 :名無し名人:2013/12/24(火) 16:37:19.04 ID:x5l+1hMx
- 古力 孔傑 でさえ豪華トップ棋士には勝てなくなったのか 世代間の競争 中国棋界まさに戦国時代だな
- 108 :名無し名人:2013/12/24(火) 16:43:27.91 ID:x5l+1hMx
- ジョンファ絶好調だな 決勝は相談碁らしいから 韓国優勝と予想
- 109 :名無し名人:2013/12/24(火) 17:03:32.06 ID:6apVYhr3
- 古力は勝ってね
- 110 :名無し名人:2013/12/24(火) 17:06:10.25 ID:oLvO+XUA
- 韓国も今年国際棋戦勝ってないそうだから必死だろうな
- 111 :名無し名人:2013/12/24(火) 17:38:32.99 ID:j0kUcx3y
- 結局シード枠全勝か
序盤持ち時間倍くらい使ってちょっと優勢にしても
最後まで秒読みで持たせるのはおっさんでは無理か
- 112 :名無し名人:2013/12/24(火) 17:45:14.70 ID:jUWSvj1X
- oroの記事にチクンとシクンがシーソーで遊んでる写真が載ってる
- 113 :名無し名人:2013/12/24(火) 18:36:08.96 ID:k4uDTDY6
- 【将棋】 女流棋士・里見香奈さんが実にお前ら好みだと話題に (画像あり) | International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-959.html
- 114 :名無し名人:2013/12/24(火) 19:13:55.88 ID:PBpHP43J
- キムチくせー囲碁なんて世間じゃ相手にもされんな
- 115 :名無し名人:2013/12/24(火) 19:37:51.15 ID:PRQW/X8w
- 今更だが世界戦でしかも3人で相談碁ってのはなんか新しい試みだな
相談内容が相手に伝わらないようにするのにどうするんだ
と疑問に思ったがよく考えたら言葉わからんわな
- 116 :名無し名人:2013/12/24(火) 20:36:32.44 ID:SNJUxWkS
- 囲碁知らん人に、高校生(の年齢)でも世界一になれる競技って言えばいい宣伝になるかもしれない
- 117 :名無し名人:2013/12/24(火) 20:50:07.99 ID:zFpoKPhp
- フィギュアスケートみたいだな>高校生でも世界一
- 118 :名無し名人:2013/12/24(火) 21:03:13.28 ID:4OdzATLx
- 中国の1強時代に入ったけど、韓国の棋士はけっこう食らい付いてるほうだな
昔の日本の棋士みたいに共同研究をしないとか無策では無いみたいだ
- 119 :名無し名人:2013/12/24(火) 21:52:18.71 ID:jUWSvj1X
- 中韓上位5人ずつくらいなら、そんなに差がないけど
上位20人ずつになると、かなり差が付いて、今年の結果だ
- 120 :名無し名人:2013/12/24(火) 22:15:04.34 ID:3kXNxkXU
- 韓国は兵役さえなけりゃ元や白がまだトップクラスにいるだろうけど、兵役のおかげで若いうちから強くなってるのもあるだろうし、皮肉な感じ
- 121 :名無し名人:2013/12/24(火) 22:17:34.08 ID:xDtJkB0l
- 中韓の相談碁は熱くなって喧嘩始まりそう
- 122 :名無し名人:2013/12/24(火) 22:50:51.70 ID:oCHJikZH
- 相談碁ってなに?
日本の弱さについて相談でもするの?
- 123 :名無し名人:2013/12/24(火) 23:04:55.44 ID:y0HSyp1M
- 決勝は各チーム別室で、手はオペレーターがパソコンに入力するらしいよ
- 124 :名無し名人:2013/12/24(火) 23:08:57.84 ID:zFpoKPhp
- 井山と結城と武宮が相談する風景豪華だなぁ
- 125 :名無し名人:2013/12/25(水) 00:11:00.42 ID:ud2KlNF1
- 韓国の3人棋風バラバラすぎてどんな碁になるか楽しみだな
中国の3人はわりとまとまりそう
- 126 :名無し名人:2013/12/25(水) 04:31:46.94 ID:FrfQfpYe
- いやぁ今年のクリスマスはたまたま予定がなくて暇だから決勝みるわー
ほんと偶然って怖いわー
- 127 :名無し名人:2013/12/25(水) 10:45:11.92 ID:+y3FLKeB
- 相談碁って碁盤使って並べながら相談していいのかな
それともモニター見て話し合うだけかな
- 128 :名無し名人:2013/12/25(水) 16:02:29.47 ID:28tSgc+j
- いざ気合入れて相談してみたら糞つまらん碁形にw
ありがちな展開ですな。
先手で下辺安全にして左上の取りに回れれば少し白って感じかな。
しかし、誰でもいいから解説出せよ日本棋院…
- 129 :名無し名人:2013/12/25(水) 16:14:07.99 ID:+y3FLKeB
- 碁盤使って検討風にやってるみたいだね
解説無しはつらいな
秒読み入ったらどうなるんだろう。ポカや切れ負けの可能性もありそう
- 130 :名無し名人:2013/12/25(水) 16:16:49.39 ID:IaTLeTVE
- 秒読みはないですね。
持ち時間4時間30分の切れ負けです。
- 131 :名無し名人:2013/12/25(水) 16:19:29.31 ID:28tSgc+j
- 右辺3線からじゃなくて6線から出切られるのを防いだ白だが、
上辺の取りに回らないといけないのに、
下辺の力関係が黒のほうが強いとなると、
黒勝勢かと思うんだがどうなの?
- 132 :名無し名人:2013/12/25(水) 18:22:38.87 ID:+y3FLKeB
- やっぱ団体戦は韓国が強いかー
- 133 :名無し名人:2013/12/25(水) 20:20:22.10 ID:SOVJsGs5
- 中国は相談碁にしたらクソ弱かったなww
- 134 :名無し名人:2013/12/25(水) 20:32:58.76 ID:80WbqKCK
- 決勝は遊びやろ
本気でやったら喧嘩になりそうだし
- 135 :名無し名人:2013/12/25(水) 20:55:22.56 ID:SOVJsGs5
- 優勝したら一人約1200万もらえるんだろ?
案外ほんきで喧嘩してたりするんじゃねw
- 136 :名無し名人:2013/12/25(水) 21:34:42.47 ID:+kD4+wSQ
- チャンホ衰えたな…
全盛期にギリギリの碁を打っていれば
これほど惨めなことにはならなかったかも
- 137 :名無し名人:2013/12/25(水) 21:42:31.56 ID:U47aQbVt
- どんだけ楽しみにしてたと思ってんだふざけんなよw
84手目あたりの絶望感がすごい。
ただ企画倒れとめげずにまたやってほしいね。
勝手が違うだろうから、せめて3番勝負くらいにはしてほしい。
しかし世界最高峰の対局が見れるかもしれなかったのに、お前ら反応薄いな。
日本の活躍期待してたらスレ自体が機能しないんじゃ…
- 138 :名無し名人:2013/12/25(水) 21:45:50.62 ID:KZ3lPx/E
- ハゲ宮が3人で討論したら全然纏まらなかったつっとるなw
- 139 :名無し名人:2013/12/25(水) 21:49:03.62 ID:+kD4+wSQ
- >>137
日本の活躍なんて初めから期待していないが
世界最高峰の対局も期待なんかしていなかった
「船頭多くして船山に登る」の典型じゃないか
ポカはないかもしれないがクソつまらん駄局になると思っていた
いずれコンピュータがトッププロを超える日が来た時
コンピュータ対トッププロ数名の
相談碁が主流になるんじゃないかと思ってたりする
- 140 :名無し名人:2013/12/25(水) 22:19:47.39 ID:FrfQfpYe
- いいこと思いついたんだが、
メンバー各員の個人戦で3局打って2局勝ったチームが勝ちにすればいいんじゃないかな
- 141 :名無し名人:2013/12/25(水) 22:45:18.05 ID:8pTP6KCQ
- コンピュータと人間でタッグを組むのが主流じゃないかな
チェスだとアドバンス・チェスと言うらしいし、将棋でも電王戦でやってた
- 142 :名無し名人:2013/12/25(水) 22:49:09.53 ID:+y3FLKeB
- こんな時くらい二日制で各8時間位にしてもいいんじゃないかねえ
なんかやや期待外れだった
- 143 :名無し名人:2013/12/25(水) 22:54:08.10 ID:OHRgcXfv
- 相談碁とかペア碁とかはっきり言っていらんだろ?
囲碁は個人競技だ
他人の考えが入らないから面白いんだと思う
- 144 :名無し名人:2013/12/25(水) 23:32:02.13 ID:+kD4+wSQ
- コンピュータの場合は相談碁をすると強くなるかもしれないけど
(将棋電王戦のCPU側大将は700台以上のPCにそれぞれ答えを出させ、
最多回答の手を指す形式だった)
人間の場合はかえって弱くなりそうだな
人間の碁や将棋は個性があるから面白いんだよ
それが弱さでもあるのかもだけど
- 145 :名無し名人:2013/12/26(木) 00:03:43.17 ID:JEL9GkfN
- 個性の強い中韓棋士に対して
日本は和を主んじるから相談碁は日本が強い
という妄想をした
- 146 :名無し名人:2013/12/26(木) 02:37:05.95 ID:b/mLZFmw
- 日本人は序盤譲り合って中盤以降は偉い人の言うことを聞くだけになりそう
- 147 :名無し名人:2013/12/26(木) 06:36:17.42 ID:oS6Q9vva
- 世界 お笑い動画
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/
- 148 :名無し名人:2013/12/26(木) 16:13:51.35 ID:sgKPAUmH
- いやいや本来は強くなるはずだよ
何度かやればコツをつかむはず。
中国チームの感想が聞きたいな。
- 149 :名無し名人:2013/12/26(木) 17:39:36.92 ID:rzYoDZSA
- 中国は完全な空回りだったな
韓国チームは三人とも権甲龍道場出身で兄弟みたいなもんだし息がぴったりなのも頷ける
日本囲碁は木谷道場が無くなって一気に衰退してしまったなあ
- 150 :名無し名人:2013/12/26(木) 18:04:28.57 ID:KJ163ORX
- つーか人選が全然なってない
井山、結城、高尾のチームでなくちゃあきらめもつかない
- 151 :名無し名人:2013/12/26(木) 21:17:58.73 ID:1ym546FT
- 結城「ここはキリでしょう」
高尾「オサエかなぁ・・・」
井山「ツケはどうでしょうか」
結城・高尾「仰せのままに」
- 152 :名無し名人:2013/12/27(金) 15:05:41.18 ID:+hn3nUhm
- ねんまつつまんね
- 153 :名無し名人:2013/12/27(金) 17:34:15.69 ID:0tp4WtC5
- >>150
その面子でも台湾にも負けてしまう図を想像して棋院はビビったのは明白
- 154 :名無し名人:2013/12/27(金) 21:12:04.58 ID:OgXoEPwT
- 【GO・碁・ジャパン】日韓親善試合12月28日〜30日
http://livedoor.blogimg.jp/afurekaeru-nitro15/imgs/8/7/878fb4fd.jpg
山城 宏 ?@yamashiro_h 12月25日
明日から4日間浜松囲碁センターにて、ナショナルチームの合宿を行います。
10代の若手棋士15名が参加します。叉同じ日程で若手精鋭棋士5名が韓国棋院で、
韓国ナショナルチームの若手と対抗戦を行います。
- 155 :名無し名人:2013/12/27(金) 23:07:39.61 ID:/JxErFft
- このご時世にチョン国に行かされる日本人(がいるなら)は可哀想だね
チョンゲーの道に入ったのがそもそもの間違いだったな
- 156 :名無し名人:2013/12/27(金) 23:13:29.44 ID:TARZ+SQ6
- >>155
てめーの頭はお花畑だな
もともと日本一強だった世界に中韓が乗り込んで蹂躙してるんだ
中韓が強い世界に日本が入って惨めな思いをするよりも
はるかに絶望的な状況ってことに気付けよ
- 157 :名無し名人:2013/12/28(土) 01:11:39.06 ID:5tHFl6VM
- 今回武宮ら重鎮が世界のトップに触れたことで何かが変わるきっかけになればと思う
- 158 :名無し名人:2013/12/28(土) 03:19:21.96 ID:Sago0xp8
- チョンシナがセカイ()
- 159 :名無し名人:2013/12/28(土) 09:11:23.19 ID:zfdUkgh3
- 日本一強というより日本以外囲碁流行ってなかっただろ
- 160 :名無し名人:2013/12/28(土) 09:21:49.40 ID:a2iSqR3X
- ウィキ先生によると中国じゃあずっと流行ってたみたいだね
- 161 :名無し名人:2013/12/28(土) 12:29:52.39 ID:4O1sKSYW
- 安倍首相は「将棋を世界に発信して行きたい」とか言ってるけど
今の日本の囲碁界の惨状を見たら思いとどまるだろうな。
まあ中国将棋があるから広まることはないだろうが。
- 162 :名無し名人:2013/12/28(土) 14:34:21.15 ID:Sago0xp8
- そもそも囲碁はシナ起源のチョンゲーだから日本文化じゃねーし
- 163 :名無し名人:2013/12/28(土) 15:23:34.50 ID:gF7Tm3kb
- 日本つき 韓国こねし 天下もち
座りしままに 食うは中国
- 164 :名無し名人:2013/12/28(土) 16:41:32.45 ID:a2iSqR3X
- 【悲報】余正麒、一力遼、冨士田明彦の三名、韓国の名も無き戦士たちに敗れる
- 165 :名無し名人:2013/12/28(土) 16:48:45.97 ID:+W3Hci0A
- >162
テマエ、日本は何があるか?ごまかしでKANJIって言うが、文字通り漢字でしょう。
- 166 :名無し名人:2013/12/28(土) 16:53:17.22 ID:EfBCQDvu
- 余正麒、一力遼、冨士田明彦
この3人も韓国からしたら無名でしょw
- 167 :名無し名人:2013/12/28(土) 16:58:05.66 ID:cjzrEVFg
- まぁ悲報ではないな
いつもの日本
- 168 :名無し名人:2013/12/28(土) 16:59:32.10 ID:4O1sKSYW
- 日本国内でもそんなに有名じゃない方なような
つーか余と一力はともかく冨士田って誰やねん
- 169 :名無し名人:2013/12/28(土) 17:04:20.52 ID:oRE0qBKr
- >>164
「名もなき」って梁寓皙や申旻凾竦\真諝のこと?
梁寓皙は韓国英才戦の8強戦に進んだし、
申旻凾ニ申真諝は韓国英才戦の決勝に進んでるよ
- 170 :名無し名人:2013/12/28(土) 17:05:03.74 ID:VE+jrFKf
- 新人王じゃん(笑)むしろ本来若手では一番期待される人なんじゃ?
- 171 :名無し名人:2013/12/28(土) 17:13:15.86 ID:a2iSqR3X
- >>169
東洋で見てたら英語表記だったから誰かわからんかった(^q^)
全員初段って書いてあったからてっきり……すまぬ
- 172 :名無し名人:2013/12/28(土) 17:17:38.16 ID:gJzeoTtZ
- 一力の碁ひど
- 173 :名無し名人:2013/12/28(土) 18:08:00.01 ID:cJBE/7tp
- 実質50手ぐらいで既に終わってたな
- 174 :名無し名人:2013/12/28(土) 18:13:14.34 ID:yUCTm7Uh
- 余正麒、一力遼、冨士田明彦
この3人は韓国でなら入段もできないレベル
負けるのは当たり前
- 175 :名無し名人:2013/12/28(土) 21:23:49.50 ID:r6xpsZp4
- 3-7ならよくやった方なのでは
- 176 :名無し名人:2013/12/28(土) 21:36:21.56 ID:4O1sKSYW
- >>170
囲碁新人王戦2001年以降歴代優勝者
2001年 山下敬吾 2-0 久保秀夫
2002年 張栩 2-0 高尾紳路
2003年 蘇耀国 2-0 藤井秀哉
2004年 溝上知親 2-1 坂井秀至
2005年 金秀俊 2-0 井山裕太
2006年 松本武久 2-1 黄翊祖
2007年 井山裕太 2-0 望月研一
2008年 内田修平 2-0 河英一
2009年 李沂修 2-0 三谷哲也
2010年 白石勇一 2-1 三谷哲也
2011年 村川大介 2-0 安斎伸彰
2012年 金沢真 2-1 富士田明彦
2013年 富士田明彦 2-0 余正麒
うーん。微妙だ。井山と四天王は決勝残ってて当然の感はあるが
勝ったからって活躍できてる人が少ない
- 177 :名無し名人:2013/12/28(土) 22:00:57.65 ID:oRE0qBKr
- >>175
3-7って、対戦表や棋譜はどこに?
- 178 :名無し名人:2013/12/28(土) 22:07:36.24 ID:Zrv0OP42
- http://www.tygem.com/news/news/viewpage.asp?pagec=1&seq=17077&gubun=&find=&findword=
- 179 :名無し名人:2013/12/28(土) 22:38:34.50 ID:oRE0qBKr
- 余が1勝1敗
許が2連勝だったんだね
すごいよ、許が申旻凾ノ勝ってしまうとは
- 180 :名無し名人:2013/12/28(土) 22:44:38.35 ID:oRE0qBKr
- 参考までに
第2回韓国英才戦(8強戦以降)
卞相壹┯┐
梁寓皙┘│
申旻刋カ┷┓
崔映賛┘
申真諝┯┯┛
金真輝┘│
羅玄┯┘
李東勳┘
- 181 :名無し名人:2013/12/29(日) 00:03:37.39 ID:rKJIvxTE
- >>176
よくわからんが決勝進出者の将来禿げる率は異常だな。
若いころからストレスをかけないほうがいいということだ。
- 182 :名無し名人:2013/12/29(日) 05:57:25.97 ID:GKKq7lM0
- 碁なんつーもんが
効率的なメソッドで詰め込み教育すれば
“世界最強“の子どもを量産できる
程度のもんだと分かってがっかりだわ。
それだけ底浅いってことだ。
また世界に君臨する突然変異の
天才が現れないものか
- 183 :名無し名人:2013/12/29(日) 10:14:34.55 ID:GbGL6FvY
- がんばれば16歳で世界チャンピオンになれる競技なんだ
底が浅くないわけがない
受験勉強と似たようなものだ
- 184 :名無し名人:2013/12/29(日) 10:33:03.30 ID:59zcy64w
- まあ少なくとも、暗記と詰め将棋勝負の将棋よりかは奥が深いだろ。
- 185 :名無し名人:2013/12/29(日) 11:12:42.89 ID:GbGL6FvY
- >>181
優勝賞金で植毛すればいい
- 186 :名無し名人:2013/12/29(日) 12:25:24.26 ID:4TLgMjoo
- >>182
その「効率的なメソッド」とやらで教育して、せいぜい年に数人しか生まれてないわけで
そこに到達できず、世界戦なんて夢のまた夢の雑魚プロやそのプロにもなれなかった
中国棋士は恐ろしい数いる
母集団の数が違うから、「天才」が量産されてるように見えるだけだ
そのレベルを凌駕する、それこそ100年に一人ってレベルの超天才だっているかもしれんが
今のままいくなら、そいつも中国棋士だと思う
- 187 :名無し名人:2013/12/29(日) 13:21:19.49 ID:i7sdrQLv
- 許が3連勝!
- 188 :名無し名人:2013/12/29(日) 14:02:15.81 ID:GbGL6FvY
- 許がポスト井山最有力候補か
- 189 :名無し名人:2013/12/29(日) 14:05:11.02 ID:GbGL6FvY
- 李昌鎬が世界戦で勝ちまくってたとき
三百年に一人の大天才なんて持て囃されてたけど
最近はそれも聞かなくなったね
李ぐらいの天才なら中国に掃いて捨てるほどいるからか
- 190 :名無し名人:2013/12/29(日) 14:07:42.23 ID:pksc1quo
- 中国の10代はまだもっと強くなるだろ。
そうなったときが恐ろしい。
- 191 :名無し名人:2013/12/29(日) 17:40:12.64 ID:i7sdrQLv
- 今日の伊田は2連勝!
- 192 :名無し名人:2013/12/29(日) 18:38:14.40 ID:kQzO+sYb
- 日本と中韓の若手の差についてだが、基礎的な「ヨミの正確さ・深さ」において
決定的に差がついているというのは多くの棋士が指摘している。
これは中韓では、小学生〜ローティーンレベルの院生の教育に
いわゆる「ドリル形式」のテキストが確立されていて、ヨミの力を徹底的に鍛えているかららしい。
日本の受験校での反復学習と同じで、優れたシステムさえあれば、ある程度のレベルまでは
確実にしかも早く到達できる。 日本にはこの教育システムができていない。
天才を作り出すことは不可能でも、そこそこ(日本のリーグ入り)レベルの棋士なら
簡単に大量生産できるようだな。
- 193 :名無し名人:2013/12/29(日) 21:02:42.69 ID:RXJUJWSR
- >>189
チャンホが天才なのは間違いないと思うよ。
日本がトップ・ネット黎明期という時代に世界を制したんだから、
今の良い環境で育った中韓の若手棋士よりよっぽど凄い。
- 194 :名無し名人:2013/12/29(日) 22:18:58.05 ID:nr73hzY+
- チャンホが非凡なのは同意
だけど随分と早く衰えてしまったのが惜しい
- 195 :名無し名人:2013/12/29(日) 23:40:30.09 ID:Qij+xH5S
- チャンホはもったほうだろ。
それより中国は粒がそろいすぎててスター不在。
セドルの次の明確な世界最強者は誰になるんだろうな。
- 196 :名無し名人:2013/12/29(日) 23:47:03.08 ID:kQ91WOLw
- 漫画のインフレみたいだな、中国
井山みたいなのが腐るほどいる
- 197 :名無し名人:2013/12/29(日) 23:48:53.58 ID:v2V14Yaj
- 今後の実績次第だが、陳耀Yが世界最強の称号を得そう
- 198 :名無し名人:2013/12/30(月) 00:37:44.23 ID:+dkoO0a0
- まるでチャンホセドルのバーゲンセールだな
- 199 :名無し名人:2013/12/30(月) 01:27:40.43 ID:7LlsecyS
- 今の中国には天才が10人くらい居るって事なんだろうな
日本には1人、南韓には2人
- 200 :名無し名人:2013/12/30(月) 01:40:25.66 ID:dsW373K4
- >>197
陳耀Yは世界最強の称号得たとしても古力、孔傑が得た方の部類だと思う
(それでも十分凄いんだけど)
チャンホ、セドルクラスの並ぶ者がいない程抜きんでた存在になるとは思えない
もちろん、それは現在のレベルが高すぎるからだけど
- 201 :名無し名人:2013/12/30(月) 02:04:35.90 ID:7bA0PvQe
- 中国棋士は世界最強と呼ばれても、セドルや武宮のようなカリスマ的存在にはなれないだろうな。強いのにこれといった面白みがない
- 202 :名無し名人:2013/12/30(月) 03:33:20.65 ID:BMMm5vz3
- カリスマあるの鉄のゴールキーパーと呼ばれた聶衛平の後は飛んで古力じゃない?
馬暁春、常昊もチャンホに世界戦決勝で負けすぎた。
- 203 :名無し名人:2013/12/30(月) 09:52:00.59 ID:piY5RKuG
- 今の中国トップがやっていることをチャンホは20年前一人でやっていた
現代のシビアな碁の礎を築いた人なので偉大なのは間違いない
- 204 :名無し名人:2013/12/30(月) 11:20:38.91 ID:YpJYbcXj
- >>196
今の世界戦を見てるとまるでドラゴンボールのようだ
強敵を倒しても次から次へと強いのが出てくる
- 205 :名無し名人:2013/12/30(月) 11:23:52.26 ID:SfIVImle
- パイオニアは今より仮にレベルで劣っていたとしても偉大さは劣らないと思う。
そうじゃないと今でも聶や馬が中国の尊敬を受けていることの説明がつかない。彼らがいないと今の中国は無い。
- 206 :名無し名人:2013/12/30(月) 11:31:29.76 ID:Eh1MiA4Q
- 馬とか懐かしいw
今頃何やってるんだろ
- 207 :名無し名人:2013/12/30(月) 11:47:53.31 ID:YpJYbcXj
- 偉大といえば道策先生だな、近代碁の礎だからね
それはさておき今日も日韓若手強化合宿やってんだね
例年になく棋院のやる気を感じる
まさか韓国で年越しとか言わないよね?
- 208 :名無し名人:2013/12/30(月) 12:48:30.43 ID:3qtwpHrg
- 昨日の結果表が見あたらない。
ってことは、日本チームが圧勝したのかな?
- 209 :名無し名人:2013/12/30(月) 13:56:39.34 ID:aTlQi/sr
- うん
- 210 :名無し名人:2013/12/30(月) 15:04:07.01 ID:z6tgbUAH
- 今の碁の基礎はチャンホじゃなくてセドルと古力だろ
チャンホは戦わずヨセ勝つ碁だったじゃん
- 211 :名無し名人:2013/12/30(月) 15:49:41.71 ID:YpJYbcXj
- 戦わなくてもヨセになればチャンホの相手はミスしたからね
無理せず背中についていけばチャンホは必勝だったんだよ
それだけチャンホとその他の棋士には厚い壁があったということ
- 212 :名無し名人:2013/12/30(月) 16:12:10.96 ID:AZDVSnfy
- ここに書きこむ人って、すごい強そうなんですが、普段大会とか出ないんですか?
皆さんが普段書いてるぐらい強ければ世界アマ優勝もできそうなんですが
- 213 :名無し名人:2013/12/30(月) 16:19:56.63 ID:9jNEdrOe
- >>212
君からしたらプロと変わらないくらいはあるかと思う
並の碁会所では敵がいないくらい
- 214 :名無し名人:2013/12/30(月) 16:29:30.04 ID:uPy+jtmq
- もちろん世界アマ大会優勝レベルだよ
まあ別に優勝してもいいことないから出ないけど
- 215 :名無し名人:2013/12/30(月) 16:50:40.18 ID:AZDVSnfy
- >>214
是非世界アマで優勝して日本の碁が強いと見せていただきたいです
ネット棋聖戦で棋聖になれば賞金も4500万円入るので、そちらでも大丈夫です
- 216 :名無し名人:2013/12/30(月) 17:15:38.43 ID:SfIVImle
- >>215
貴方みたいなやりとりは囲碁板に10年以上いて(昔は囲碁将棋板だが)もう何十回も見ました。皮肉っても無駄ですよ。気持ちはわかります。でも阪神ファンや浦和レッズファンのヤジが止まないのと一緒です。プロなんてヤジられる運命なんですよ。
- 217 :名無し名人:2013/12/30(月) 17:30:38.45 ID:AZDVSnfy
- >>216
そうなんですね
ある程度強くなればプロの強さもわかってきて、バカにできなくなると思うのですが、ここは内容にはほとんど触れないけれど偉そうなことを言う人がたくさんいるので、どんな人なのか気になって書き込んでみました
所詮は2ちゃんですし、内容もろくにわからず偉そうにしてる人だらけで見る価値なしなんですね
もう来ないようにしますm(_ _)m
- 218 :名無し名人:2013/12/30(月) 17:45:37.30 ID:SfIVImle
- アマチュアが偉そうに物を言えるのか、というのは囲碁に限らずプロが存在する競技の永遠のテーマですから。囲碁界では記憶にないですが、将棋界では、森内名人が大盤解説中に野次られたという話を聞いたことがあります。確か囲碁板と将棋板の分離前のことです。
また、現実的に、文句を言うアマチュアがいないと業界が退廃する傾向にあるというのが問題を難しくするようです。
- 219 :名無し名人:2013/12/30(月) 19:19:25.51 ID:dsW373K4
- 確かに、囲碁板(に限らず2CHはみなそう)では強くもないのにプロに対して上から目線の奴が多いけど
今はちょうど、トッププロの凄さを語ってた所だったように思うんだが、どこが>>212の怒りに触れたんだろう
>>211がチャンホに負けたプロたちに対して失礼という事だったのか?
- 220 :名無し名人:2013/12/30(月) 19:24:11.43 ID:jwhoW8gq
- 定期的に変なのわくな
- 221 :名無し名人:2013/12/30(月) 19:27:28.29 ID:3qtwpHrg
- >>217
ピアノを弾けないのに、ピアニストの批評をする人はたくさんいます。そして、
ピアニストの生計を支えているのはほとんどがその人たちです。
そのような批評は単に聞き流せばいいのですよ。
- 222 :名無し名人:2013/12/30(月) 19:32:58.90 ID:jwhoW8gq
- どの分野でもプロに対してアマから批判があって、
それに対してお前がやってみろよっていうことほどナンセンスなこともないからな
- 223 :名無し名人:2013/12/30(月) 19:42:32.56 ID:3qtwpHrg
- で、昨日と今日の日韓戦の結果表がどこにあるか、知ってる人いる?
- 224 :名無し名人:2013/12/30(月) 19:52:05.81 ID:G4I5GsJV
- http://www.tygem.com/news/news/viewpage.asp?pagec=1&seq=17081&gubun=0&find=&findword=
12-13
- 225 :名無し名人:2013/12/30(月) 20:39:42.72 ID:3qtwpHrg
- >>224
ありがとう
結局、日本12-13韓国だったんだね
12345
一力×××○×
富士田××○××
伊田××○○○
余○×○×○
許○○○×○
許の4勝1敗はすごい。伊田と余の3勝2敗も。
- 226 :名無し名人:2013/12/30(月) 20:43:33.30 ID:9jNEdrOe
- まあ上は相手もきつかったんだろう
日本は恐らく横一線だから、みんな頑張ったよ
- 227 :名無し名人:2013/12/30(月) 20:51:45.65 ID:q7Sk6sgv
- 174 名無し名人 sage 2013/12/28(土) 18:13:14.34 ID:yUCTm7Uh
余正麒、一力遼、冨士田明彦
この3人は韓国でなら入段もできないレベル
負けるのは当たり前
この馬鹿はどこ行った?
- 228 :名無し名人:2013/12/30(月) 20:54:19.84 ID:RIX8EhgL
- 日本と韓国は大差ないんだな
韓国やべえんじゃねーの
- 229 :名無し名人:2013/12/30(月) 21:28:36.22 ID:SfIVImle
- 中国が強すぎるだけのような気も
- 230 :名無し名人:2013/12/30(月) 21:45:28.23 ID:MfI/+LU3
- 中国が強すぎるからって、いつも勝っていた日本に負けるのか?
- 231 :名無し名人:2013/12/30(月) 21:51:33.97 ID:7LlsecyS
- >>227
南韓に帰省中
- 232 :名無し名人:2013/12/30(月) 22:14:14.67 ID:SfIVImle
- >>230
中国には全然及ばないから錯覚しちゃうけど、何気に日本の新初段が相当レベルアップしてるから、そこが大きいかも。
韓国は落ち気味だし。
- 233 :名無し名人:2013/12/30(月) 22:31:45.67 ID:SfIVImle
- というか許家元かなり強いね。
- 234 :名無し名人:2013/12/30(月) 22:47:29.13 ID:Hx41pgRg
- 練習対局で勝って喜んでるとかマインドなんちゃらや三国名人戦で勝って喜ぶくらいアホ以下だな
三星とか応氏とかLGで勝たなきゃ意味内
- 235 :名無し名人:2013/12/31(火) 00:51:29.44 ID:X71ovia+
- ここまで拮抗するとは韓国も内心驚いてんじゃない?
- 236 :名無し名人:2013/12/31(火) 02:17:23.31 ID:TVEDrI93
- スマホやDSがあっても
新初段がレベルアップしてるのは
やはりネット碁の普及のおかげかな
- 237 :名無し名人:2013/12/31(火) 07:08:20.85 ID:o+BE8n2X
- >>234
練習対局でさえぼろ負けしてるよりはまだしもマシかなと。大きな大会で勝てればそれは結構なことだけれどさ。
- 238 :名無し名人:2013/12/31(火) 09:48:30.59 ID:vOkBEHjV
- 一力の一勝は女流からだった。
- 239 :名無し名人:2013/12/31(火) 10:11:59.45 ID:0xr3B3Fr
- >>227
富士田と一力は1勝しか出来てないやん。
日本人で勝ち越してるの伊田だけ。
特に一力にはガッカリ
- 240 :名無し名人:2013/12/31(火) 11:37:30.79 ID:GRs1dDN6
- 許が以外と期待できそうなのは嬉しいが、
一力と余を応援してる俺としてはもうちょっと頑張って欲しいところ
- 241 :名無し名人:2013/12/31(火) 11:41:25.30 ID:vOkBEHjV
- 伊田も女流に勝ったね。
- 242 :名無し名人:2013/12/31(火) 12:18:30.50 ID:2LzxVJEK
- >>227
>この馬鹿はどこ行った?
>>234
- 243 :名無し名人:2013/12/31(火) 12:42:53.32 ID:LIcW5hJU
- 日本はトップ5を出してる一方、韓国は女流も含めた適当な人選だぞ。
羅玄なんかも出てないんだ。よく拮抗したなんて言えたもんだな。
- 244 :名無し名人:2013/12/31(火) 12:49:41.08 ID:SOEXaWxr
- というわけで、第2回韓国英才戦の決勝に進んでる申真諝と申旻
についてなんだけど
申真諝は伊田、余、富士田に勝って3連勝
申旻凾ヘ富士田に勝ち、許に負け、一力に勝って、2勝1敗
この2人の名前は、今後ふんだんに見ることになるだろうね
- 245 :名無し名人:2013/12/31(火) 17:37:39.91 ID:MsA6KEDV
- まあ中堅の体たらくに比べればいくらかマシってとこかな
数の圧倒的な差はどうしようもないが
- 246 :名無し名人:2013/12/31(火) 17:38:15.89 ID:/FCrxV+a
- >>243 どんな意図でそんな事言ってるの?激励とも思えないし
日本人の考えとは思えないな
- 247 :名無し名人:2013/12/31(火) 18:00:51.28 ID:SOEXaWxr
- 243 はスルーでいいんだよ
- 248 :名無し名人:2013/12/31(火) 18:50:03.87 ID:Mrcr6i9m
- >>168
今年の新人王の冨士田も知らねえとかどんだけにわかだよ(笑)
碁ワールドだって新人王の富士田が表紙になってたぞ
ちょっと疎すぎじゃないか?
- 249 :名無し名人:2013/12/31(火) 18:56:18.84 ID:MBDEbRIc
- >>207
日本棋院は相変わらずそんなにやる気はないが韓国棋院が国際戦優勝ゼロで焦った韓国棋院が日本棋院に泣きついて強化合宿することになっただけだろ
韓国棋院のがまだ強くなろうと努力する気あるが糞日本棋院は相変わらずやる気なし
- 250 :名無し名人:2013/12/31(火) 20:22:54.51 ID:8ktwg2VH
- なんで中国と合宿しないんだ
日本とやって得るものなくね?
- 251 :名無し名人:2013/12/31(火) 20:39:45.16 ID:i5ggQnSd
- >>250
中国と強化合宿したらボコボコにされるだろ?
ボコボコにされたら韓国のプライドが傷つくから韓国より弱い日本をボコって自尊心を回復させながら強化合宿して強くなったふりしてるのが韓国
- 252 :名無し名人:2013/12/31(火) 20:47:22.01 ID:9LvPsv6R
- 日韓強化合宿と言ってるが弱い日本をボコってうさを晴らそうとしてるだけだと思うけど
本気でやる気あるなら中国と強化合宿してるわな
- 253 :名無し名人:2013/12/31(火) 20:53:28.56 ID:ElspVElc
- >>243
おい、竹島はどこの国の領土だ?
答えろ
- 254 :名無し名人:2013/12/31(火) 23:28:26.80 ID:SnVUKNTT
- 竹島が踏み絵になると思ってるネトウヨさんちーすw
- 255 :名無し名人:2013/12/31(火) 23:31:30.25 ID:GRs1dDN6
- 来年も日本の活躍を見守ろうな
- 256 :254:2014/01/01(水) 01:41:58.45 ID:uy0L0kUl
- >>253
dokucima wa kankoku no ryoudoニダ。
- 257 :名無し名人:2014/01/01(水) 02:28:59.28 ID:mJFeiyyx
- 12勝13敗って素晴らしいじゃないか。
にもかかわらずいちりっきーのぼろ負けの碁に限って配信する幽玄ってどうなってるんだ。
むしろ中の人が半島の人なのでは・・・
- 258 :名無し名人:2014/01/01(水) 15:28:54.92 ID:G0APa+yQ
- むしろ竹島なんか爆破して沈めちまえよ
そうすりゃみんな平和になる
- 259 :名無し名人:2014/01/01(水) 17:51:50.91 ID:bsIwOAtU
- 内田とか伊田とか志田とか冨士田とか、田が多すぎ。
ややこしいからまとめる。
内田(24)名人リーグ
伊田(19)BC予選抜け、本因坊リーグ
志田(23)
冨士田(22)新人王
- 260 :名無し名人:2014/01/01(水) 18:24:01.07 ID:tmrLmpDK
- 志田は桐山杯と大和杯をフォローしてあげて…
- 261 :名無し名人:2014/01/02(木) 07:54:55.89 ID:pTgZsiJF
- 沖ノ鳥島みたいに竹島を改造して自衛隊の基地造ればいい
そうすりゃみんな平和になる
- 262 :名無し名人:2014/01/08(水) 08:13:31.89 ID:t2zcxZbc
- 直近の世界戦って何があるの
- 263 :名無し名人:2014/01/08(水) 15:09:04.81 ID:KmUTlv9v
- 2月25日の農心第11局かな
- 264 :名無し名人:2014/01/08(水) 15:44:16.92 ID:5K3oCwYO
- 今後の日程
1/26 古力vs李世石 10番勝負第1局
2/10〜13 LG杯 決勝
2/25〜28 農心杯
- 265 :名無し名人:2014/01/08(水) 16:31:57.13 ID:rM3ZzXvs
- 中国棋聖戦で世界戦優勝者が低段相手に負けまくってるな
どんだけ鬼の棲みかなんだ
- 266 :名無し名人:2014/01/08(水) 17:38:57.86 ID:KmUTlv9v
- まあ、世界戦がない時期には、中国の国内戦を見ていればいいね。
世界戦の8強戦あたりとほとんど変わらないからね。
- 267 :名無し名人:2014/01/08(水) 17:51:48.76 ID:lhvqdKj8
- 謝爾豪は中国人棋士にしちゃ随分戦闘的なのな
- 268 :名無し名人:2014/01/08(水) 22:56:48.61 ID:wsfApG9y
- 中国棋士も基本的には力碁だな
でも少しでも利益を得ると深追いはせずさっと店じまいする賢さがある
そしてまたヨセが正確
結局めちゃくちゃ強いってことだな
- 269 :名無し名人:2014/01/08(水) 23:07:32.75 ID:wsfApG9y
- セドル古力十番碁って本当にやるんだね
ずっと冗談だと思ってたよ
第1局:1月26日中国北京 第2局:2月23日中国上海
第3局:3月30日中国成都 第4局:4月27日韓国
第5局:5月25日中国雲南省香格裏拉 第6局:7月27日中国大安
第7局:8月31日中国西蔵自治区拉薩 第8局:9月28日中国重慶
第9局:10月26日中国無錫 第10局:11月30日中国平湖
持ち時間は各4時間、片方が6勝した時点で終了
勝者には500万中国元(約8655万円)だそうだ
- 270 :名無し名人:2014/01/08(水) 23:28:38.73 ID:JDqfpez6
- >>269
この賞金だと今までに見たことがない本気のセドルが見られるな、楽しみ
- 271 :名無し名人:2014/01/09(木) 00:17:52.53 ID:GLi2rhpi
- セドルと古力はもうトップレベルでは無いだろう
やるのならもっと前に見たかったかな
- 272 :名無し名人:2014/01/09(木) 01:06:29.97 ID:9MOOQioN
- ぽっと出てはすぐに落ちていく中国棋士の中で古力はずっと上位をキープしてる
セドルは紛うことなく韓国のナンバーワン
両者円熟味も増してこれ以上ない組み合わせだろう
勢いなら時越と朴だがまだ若くて経験や実績に乏しい感がある
- 273 :名無し名人:2014/01/09(木) 02:06:26.07 ID:wnJW7ArM
- 古力は日本人にもよく負けてたから強いイメージが無いけど、
今でも中国の若手と互角以上の勝負をしている所からして、
元々才能は今活躍してる中国の若手より相当あったんだろうな。
- 274 :名無し名人:2014/01/09(木) 06:09:38.20 ID:EGApdqcL
- トップかは知らないがトップレベルなのは間違いないだろ。いまだに世界戦の決勝に進んでるんだから。
- 275 :名無し名人:2014/01/09(木) 07:43:26.75 ID:uWIiXBEq
- >>269
> 勝者には500万中国元(約8655万円)だそうだ
凄いね! 棋聖戦のほぼ倍の賞金。 少し前までは中国や韓国の棋戦の優勝賞金は、
日本の棋戦よりヒト桁下だったのに。
日本の棋士も羨ましいだろうな。
- 276 :名無し名人:2014/01/09(木) 10:31:42.70 ID:byGV6lBL
- 一番手直り十番碁だったら見てみたいな。井山とか山下対中国甲級の10代の強い奴の。ワクワクする。
- 277 :名無し名人:2014/01/09(木) 14:15:21.74 ID:fuAWsS5L
- >>269
さすがにもう少し日程詰めろよ。
これだと全局見忘れる自信があるわ。
最近の古力は棋力はともかく棋風は迷いが見られるよね。
この十番碁は序盤を統一するなり、テーマを決めて打ってほしいね。
- 278 :名無し名人:2014/01/09(木) 21:14:00.48 ID:QQVey+67
- 57期国手戦、趙漢乗が2勝後、セドルがひとつ返した。
内容も面白い。
- 279 :名無し名人:2014/01/09(木) 21:35:28.40 ID:8iVlaSpl
- >>275
日本の棋聖戦の賞金は4200万円くらい(?)だけど、賞金のほかに対局料もあるからね
今回の500万中国元(約8655万円)は対局料も込みだろうから、一概には比較できないかな
敗者には旅費のみ(約346万円)らしい
- 280 :名無し名人:2014/01/09(木) 21:41:15.16 ID:8iVlaSpl
- 毎月の最終日曜日に対局するみたい
カレンダーに丸印をつけておきましょう
ただし6月の最終日曜日はサッカーワールドカップが開催されるため
対局はなし
- 281 :名無し名人:2014/01/09(木) 21:47:52.43 ID:YYIWdenH
- 打ち込み制だったらもっと面白そうなのに
- 282 :名無し名人:2014/01/09(木) 22:23:53.56 ID:RIytxKPv
- 謝爾豪つよいね、あの山下にも勝ってるし
- 283 :名無し名人:2014/01/10(金) 00:10:09.21 ID:eVlc/tPN
- あの山下www
山下とか勝てて当然だろww
- 284 :名無し名人:2014/01/10(金) 01:58:15.95 ID:NPUzahcm
- >>269
プロレス的で面白いw
- 285 :名無し名人:2014/01/10(金) 14:39:18.41 ID:hkR3TD2r
- >>275
羨ましい感覚は日本人には無いんじゃね?
特亜と違い自分と相手を比較出来る客観性があるし。
残念ながら、日本は棋力や人気などで対抗出来る要素が無い。
- 286 :名無し名人:2014/01/10(金) 16:12:49.17 ID:7AxFf+Qu
- >>285
人気は何処もいい勝負
中国でも記事や話題にはなら無いし
- 287 :名無し名人:2014/01/10(金) 20:08:52.11 ID:VrrugH8V
- 人気よりも危機的なのが日本棋院の財政面。
新聞社が撤退するという話が真実味を帯びてきている。
改革を怠ってぬるま湯に浸っていたツケがそろそろ回ってくる。
これに関しては関西棋院のほうがよほど健全。
- 288 :名無し名人:2014/01/10(金) 20:16:24.64 ID:SZOyNKTL
- このスレ(というか囲碁板)見た一般人は囲碁みたいなチョンゲーからは遠ざかるからねw
- 289 :名無し名人:2014/01/10(金) 21:20:31.21 ID:ra3Ks06v
- >>269
あれ?鎌倉から始めるんじゃなかったっけ?
- 290 :名無し名人:2014/01/11(土) 18:17:03.48 ID:1IS+6i/c
- 8000万円はすごい。シャングリラでやるとか観光イベントなんだなあ。夢百合って今儲かってんのか。
コミ碁で偶数局ってのも変だが、5-5で終わればめでたしなのか。
- 291 :名無し名人:2014/01/11(土) 18:55:54.79 ID:lr9kJv+Q
- トーナメントも何もないただの番碁で8000万っていうのがなー
高額の世界棋戦作った方がいいんじゃないかって思う
- 292 :名無し名人:2014/01/11(土) 23:30:21.46 ID:DLUuYtxY
- >>289
http://www.igodb.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=6836
まあ、日本でやる理由もないけど。
- 293 :名無し名人:2014/01/11(土) 23:54:20.19 ID:N9i/xfAI
- ジョンファ圧倒的に強いな チャンホとセドルが合体したみいたいな感じ?
- 294 :名無し名人:2014/01/12(日) 00:43:27.09 ID:77ZgN/9e
- >>287
財政面という話なら韓国棋院はもっとヤバイよ・・・。
- 295 :名無し名人:2014/01/12(日) 10:50:56.77 ID:3UiupO1t
- 将棋会は「氷山にあたったタイタニック」(連盟某九段)らしい。
消費税upが影響大とのこと。(新聞の購読者が減る)
- 296 :名無し名人:2014/01/12(日) 14:51:06.74 ID:r2oNiqQR
- 中国の囲碁TVだれか見ている?
- 297 :名無し名人:2014/01/12(日) 18:57:57.21 ID:qdNRkJXk
- >>293
強いけど2013世界戦で無冠ってのがな
決勝でパンティウンや井山に討ち取られてるから
イマイチ評価が低い
- 298 :名無し名人:2014/01/12(日) 22:37:33.31 ID:VFSj9Nb7
- 韓国ではほぼ無敵なんだけどな
世界戦のここ一番でかなり負けてる印象
- 299 :名無し名人:2014/01/13(月) 02:59:30.97 ID:xus04XjJ
- 朴廷桓には韓国の山下の称号を授けようぞ
- 300 :名無し名人:2014/01/13(月) 10:32:06.14 ID:0KEGJHXc
- ジョンファンの強さに異論はないけど、世界戦優勝から遠ざかってるのがなぁ
他の棋戦はダメダメでも一つだけ世界戦優勝、みたいな棋士のほうがインパクトはある
賞金の面からも当然といえば当然だが
- 301 :名無し名人:2014/01/13(月) 13:22:08.74 ID:DKk3vbzr
- 甲級ボーナスがすごいから7000万以上賞金あるらしいね
井山、山下の次ぐらいか?
- 302 :名無し名人:2014/01/13(月) 14:06:16.74 ID:d+CrQWWR
- 中国のプロアマ戦の棋譜を並べて思ったんだが、アマチュアのレベルやばくね?
柁嘉熹、彭立尭、周鶴洋、檀嘯という有名どころが普通に負けてるんだがw
棋譜を見る限りアマチュアに華をもたせるような打ち方ではなく戦いの連続でガチの碁だったし、このレベルのプロに勝てるアマが何人も居るとかどんだけ層が厚いんだ
- 303 :名無し名人:2014/01/13(月) 14:06:18.10 ID:B+y1znOX
- プロフェッショナル 仕事の流儀
「盤上の宇宙 独創の一手 囲碁棋士・井山裕太」
2014年1月13日(月) NHK 22時00分〜22時50分
囲碁界で史上初の6冠に輝く棋士・井山裕太(24)。
「井山に模倣なし」といわれる自由奔放で独創的な碁は、注目の的だ。
将棋をしのぐ複雑さで、コンピューターも太刀打ちできない囲碁。
わずか24歳で頂点を極めた天才は、どのように育ったのか?
知られざるプライベート、勝負哲学、そして内なる闘いとは?
6冠に返り咲いた名人戦7番勝負や、世界最強の中国棋士に挑んだしれつなトーナメント戦。
究極の頭脳戦の舞台裏!
- 304 :名無し名人:2014/01/13(月) 15:20:14.09 ID:jqPgWOP/
- >>302
中国のプロ棋士の選抜システムの場合は、小学生くらいの時期から
最終合格人員の数十倍の子どものトレーニングを始めて、
途中でどんどんふるい落としていく方式らしい。
一度ふるい落とされると「敗者復活戦」は無いから、それでプロへの道は閉ざされる。
才能は十分あるのに、選抜試合で負けたらそれまで。
そういう人がうじゃうじゃいるだろうからな。
日本の名人でも、本因坊丈和とか本因坊秀栄は大器晩成型だが、
こういうタイプは、中国ではふるい落とされてるだろうから。
- 305 :名無し名人:2014/01/13(月) 20:24:36.59 ID:bkXH2kTw
- >>302
アマの定先だから。白黒ちがえば弟子と先生。
- 306 :名無し名人:2014/01/13(月) 20:58:59.37 ID:3vg5hXUP
- >>304
丈和は現代中国に生まれてなくてよかったな
兄弟子にボコられても不屈の精神で這いあがった棋士だからね
- 307 :名無し名人:2014/01/14(火) 00:06:57.29 ID:sa4/1/hz
- 先だと大分違うってのもあると思う
俺にはさっぱり分からんが…
産経プロアマ準優勝の彼もアマ最強かというとそうでもない気がするし
- 308 :名無し名人:2014/01/14(火) 21:14:53.97 ID:kkiYkqGL
- 今のアマ最強は文句なしにホンソッギさんだろう
普通にプロとして打てる
- 309 :名無し名人:2014/01/15(水) 00:45:52.38 ID:bvLUvV2c
- 昔の人も英才教育受けてたら、才能が開花するのも早いだろう。
- 310 :名無し名人:2014/01/15(水) 16:39:15.53 ID:pNj4sGrv
- >>308
ちゃんと日本人が読める様にまともな表記で書いてくれ
- 311 :名無し名人:2014/01/16(木) 13:17:37.12 ID:atNKhamr
- >>310
無知を晒してるなwww 「相互主義」の原則から、
日韓間ではお互いの人名は現地読み。 「金大中」は日本でも「キム・デジュン」と表記。
日中間ではお互いの人名は相手国式の読み。 「古力」は日本では「コリキ」
「小林」は中国では「シャオリン」と発音。
- 312 :名無し名人:2014/01/16(木) 15:50:50.28 ID:QsJxL3qV
- >>311
横からやけど池沼乙
- 313 :名無し名人:2014/01/16(木) 16:44:25.14 ID:lweUEx8i
- 310は
洪爽(奭)義さんが誰なのか知らないだけだろ?
- 314 :名無し名人:2014/01/16(木) 16:49:24.34 ID:5ClNikmW
- 表記と発音の区別が必要だな
韓国人の名前は、日本では
「漢字で表記し、現地読みで発音。字数に余裕があれば、カナで発音も併記。」
ってことだよね
- 315 :名無し名人:2014/01/16(木) 16:54:59.59 ID:pbj34SZy
- このスレってアジアエンタメ板にあっても違和感無いよねw
- 316 :名無し名人:2014/01/16(木) 17:47:55.48 ID:atNKhamr
- >>314
テレビなどの「音声のみ」のメディアでは、「韓国・朝鮮」の人名はもちろん、母国の読み方が採用されるが
新聞やネット上の活字表記でも、韓国・朝鮮系の人は「漢字表記」抜きのカタカナのみの表記が主流。
だって、両国とも漢字を廃止して、もはや読み書きできない人が多くなってるのだから。
ただ、「キム・ジョンウン」=「金正恩」の併記に関しては、「金正日」とのヨミでの混同を避ける意味が大きいだろう。
最新のNHKサイトでの表示ではカタカナ表記のみ。NHKは『日本語表記や話し言葉では、ずっとスタンダードを自負』
↓
シリア難民 支援国会合始まる:1月15日 19時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/k10014508851000.html
中東シリアで続く内戦で急増している難民への対応策などを話し合う支援国会合が、クウェートで始まり、
国連のパン・ギムン事務総長は、日本を含む各国に対して、人道支援のために日本円で、
およそ6700億円の拠出を呼びかけました。
- 317 :名無し名人:2014/01/16(木) 18:10:14.20 ID:5ClNikmW
- 朴槿恵(パククネ)も漢字表記のみを、見かける気がするんだけど...
- 318 :名無し名人:2014/01/16(木) 18:46:16.73 ID:De06S3hw
- >>311
へえ。じゃあ俺が勝手に心の中で呼んでたチンヨウカやカジヨシキは
正しい呼び方だったのか。
- 319 :名無し名人:2014/01/16(木) 19:44:16.57 ID:QsJxL3qV
- >>318
恥をかかなければ俺的にはおk。
日本人同士で通じれば良いんじゃね?
有名になれば、チャンホやセドル、グリーみたいに日本人でも知る所となるし。
表記にこだわるのは特亜だろ。
- 320 :名無し名人:2014/01/16(木) 19:49:31.65 ID:QsJxL3qV
- >>319
追加
報道のルールや色々あるけど、うるさいのは漢字を「捨てた」あの国。
漢字の読み方は中国、日本はお互い様的な所があるけどね。
- 321 :名無し名人:2014/01/16(木) 22:38:29.18 ID:Q5LjQo2D
- >>316
NHKがそうしているなら間違い。中央姦庁の出先機関だからな
害務省が米政府の利益第一で日本人の利益を考慮しないのと同じ
- 322 :名無し名人:2014/01/17(金) 01:19:01.84 ID:Yll5/uBS
- スポーツ新聞はカタカナも使うけど新聞は漢字使うのが多いよ
キム・ヨナ/金妍児とかね
中国台湾の場合スポーツではスポーツ系メディアは現地読みを使うけどそれ以外のメディアは日本語読みを使ってたりする
姚明をヤオ・ミン/ヨウメイみたいに
囲碁は新聞連載との関係で韓国人でも漢字表記が主流で、中国台湾の棋士の読み方は熱心なファンの間では現地読みで通用するってとこでしょ
- 323 :名無し名人:2014/01/17(金) 09:25:36.31 ID:IQhzk/pN
- 韓国の場合、政治家の名前はまだ漢字とカタカナ表記の併用があるが、
芸能人になると、ほとんどカタカナのみの表示だな。
それから、中国・韓国系アメリカ人などはカタカナのみ。
この場合は日系アメリカ人でも、ダニエル・イノウエのようにカタカナ表記。
- 324 :名無し名人:2014/01/17(金) 19:45:56.52 ID:+WpUU2ck
- そりゃ米国人の名前登録は全てラテン文字だからな
中国や南韓での名前登録は漢字だ。
- 325 :名無し名人:2014/01/17(金) 21:55:03.25 ID:NwBB8Nj8
- >>311
今さらだけど最近放送されたNHKのプロフェッショナルではグーリーって表記されてたぞ
- 326 :名無し名人:2014/01/17(金) 21:59:37.97 ID:+WpUU2ck
- 陳Y耀はチンヨウヨウだったけどな
古力も古力だったし。
南韓人も読みは容認してやるとしても、せめて漢字表記はしないといけない
- 327 :名無し名人:2014/01/18(土) 10:38:33.49 ID:YD38eTZb
- 日本・中国・韓国などを「漢字文化圏」などと総称しているが、
「自分の名前を正しく呼んで(発音して)ほしい」というのは、どこの国の人にとっても
当然の希望だろうが、現実には個別の漢字の発音が、各国で異なるから不可能。
例: 「平」は、 日 ヘイ 韓 ピョン 中 ピン
そうなれば、表音文字(日本語ではカタカナ)で記載するしかないのは必然。
ただでさえ文字数に制限があるマスコミ記事に、人名に一々漢字とカナ表記の併記を要求するなど
アホとしか思えんなww
ユネスコ=UNESCO=国際連合教育科学文化機構 を一々表記させられたらたまらん。
- 328 :名無し名人:2014/01/18(土) 10:48:47.77 ID:O3hNhmUl
- >>323
韓国人の場合、戸籍を見ないと正確な漢字表記が分からないらしい。
日本在住の韓国人は外国人登録するときに韓国の戸籍を確認して漢字名を登録するので、ニュースでも漢字表記になるが、
日本にたまに来る芸能人は戸籍を確認していないから、カタカナ表記になる。
- 329 :名無し名人:2014/01/18(土) 10:53:37.25 ID:O3hNhmUl
- あと、政治家は韓国の海外向け(漢字文化圏向け)の公式文書では漢字名も記載されるので、
ニュースでも漢字名で表記される。
また、日本在住の韓国人でもたまにカタカナで外国人登録する人がいるので、
その人はカタカナで表記される。
- 330 :名無し名人:2014/01/18(土) 11:32:06.29 ID:UgwkhJTv
- 漢字圏とか言っても韓国人はろくに漢字をしらない
ごく一部を除けばどうにか自分の名前を漢字で書ける程度
- 331 :名無し名人:2014/01/18(土) 12:17:56.04 ID:pSF1K5Bc
- 先週、井山特集やってた番組で古力をコリキじゃなくグーリーて言ってたので珍しかった
チェンヤオィエはチンヨーヨーて言ってたのにな
- 332 :名無し名人:2014/01/18(土) 19:32:25.18 ID:lcH4D7Ay
- >>327
名前は漢字表記、そして漢字は表意文字
馬鹿チョンの愚劣な政策に日本人が付き合う義理は無いんだよ
併記が嫌なら漢字表記のみとするしか無い
- 333 :名無し名人:2014/01/18(土) 19:35:09.84 ID:lcH4D7Ay
- >>331
その通り。
陳Y耀はチンヨウヨウと呼称され古力も古力と表記されていた
これが正常な状態。
日本人が気違い民辱の妄言に付き合う義理は無い
- 334 :名無し名人:2014/01/18(土) 20:36:54.73 ID:eXYSuWes
- 文字表記なんてどうでもいいから碁の話してくれよ
俺がホンソッギと書いたのが原因なら謝るからさ
- 335 :名無し名人:2014/01/18(土) 21:15:41.55 ID:Bl8/j43V
- この話題何回目だよ
- 336 :名無し名人:2014/01/18(土) 21:34:14.49 ID:CJmzcO1d
- 自分の得意分野を大声で説くのはオタクの得意技だからな、何度でもやるだろう
- 337 :名無し名人:2014/01/18(土) 22:04:04.50 ID:GdnkD3+s
- 確かに、チンヨウヨウなのに何でコリキじゃないんだ
どっちかに統一しないと変だよ
- 338 :名無し名人:2014/01/18(土) 23:00:18.37 ID:MNxY51I8
- 時越(シユエ)つえー
内容が暴君化してきた
これは抜けたトップになる前兆ではないか
- 339 :名無し名人:2014/01/18(土) 23:01:25.45 ID:lcH4D7Ay
- そんなに日本の文化が嫌いなら
>>337を始めとする罪チョンは、寄生してないで母国へ帰らないと
- 340 :名無し名人:2014/01/18(土) 23:49:01.45 ID:LGhNM4ma
- 最近の韓国人は、ハングル名で漢字がない人もいるよ。
- 341 :名無し名人:2014/01/18(土) 23:52:42.08 ID:6kS7GtoZ
- このスレ韓国・韓国人に詳しい人が多いね(・∀・)ニヤニヤ
- 342 :名無し名人:2014/01/19(日) 01:28:30.87 ID:C9SVfY+1
- >>340
漢字名無しなら仕方ないが
有るなら漢字名か併記すべきと思うな
- 343 :名無し名人:2014/01/19(日) 09:49:52.45 ID:cxKaqmvO
- じゃあ、ホーチミンも、「胡志明」と併記するのかwww
- 344 :名無し名人:2014/01/19(日) 11:59:50.21 ID:06p7lVGu
- イケメン多いから現地でも人気あるんだろうな
http://www.eweiqi.com/news_detail.asp?id=19122
- 345 :名無し名人:2014/01/19(日) 18:59:32.97 ID:LFJpotxF
- >>343
当たり前だろ。売国主義者
- 346 :名無し名人:2014/01/19(日) 21:00:35.04 ID:KXMt5BrS
- >>340
洪マルグンセムがそうらしいね。
意味から清泉と書くようにしたそうだ。
- 347 :名無し名人:2014/01/19(日) 21:28:08.03 ID:TYL7CYXC
- ベトナムはローマ字が正書法だからねー
ところで、K嘉嘉はコクカカとヘイジャアジャアと、どっちでIMEに登録してる?
- 348 :名無し名人:2014/01/19(日) 21:47:46.87 ID:jpXy9rca
- フランスかどこかの有名な教授が、アメリカに行くとアメリカ読みされて
本来の発音と違う読み方されてがっかりだが、
日本に来るときちんと読まれて嬉しいとか逝っていたような
相手を尊重する心配りは美徳と思うな
まあ、相互主義ではあるが
- 349 :名無し名人:2014/01/20(月) 07:26:08.48 ID:TpnlZUZ5
- 金玉姫
これは日本語読みせざるをえない
- 350 :名無し名人:2014/01/20(月) 08:33:27.21 ID:qcRO7wl9
- 米英とフランス間でも、お互いの人名などは自国語流での発音という相互主義が主流。
イギリスのチャールズ(Charles)皇太子を、フランスでは「シャルル」と発音する。
「Charles de Gaulle 」はイギリスでは「チャールズ」だろうか?
- 351 :名無し名人:2014/01/20(月) 12:01:22.66 ID:cD0v3MOw
- 昔、フーチンタオがコキントウと紹介されて「誰のことだ?」って怒ったらしいな
- 352 :名無し名人:2014/01/20(月) 22:07:50.36 ID:QCJPvqFR
- テレビアジア杯 韓国代表
朴延桓、李世石
- 353 :名無し名人:2014/01/20(月) 23:34:15.21 ID:B7en336A
- 韓国も最近その二人しかいないな
- 354 :名無し名人:2014/01/21(火) 21:33:35.18 ID:LvoY9kkv
- 日本は3人出られるわけだな
井山が優勝or準優勝になったら3位決定戦するのかな
- 355 :名無し名人:2014/01/21(火) 23:33:31.08 ID:Uo+YonHo
- DQNネームの強い棋士が出てきたら中国人に笑われるかもしれない。
- 356 :名無し名人:2014/01/22(水) 09:19:50.60 ID:AfbALLLk
- 日本人にとっては普通の名前でも、中国人にとってはおかしな名前は既に
いっぱいあるからなあ。
功夫(イサオ)はカンフーだし
- 357 :名無し名人:2014/01/22(水) 10:48:24.58 ID:54zHVdto
- しょじょまく今日本では、生まれてくる子の「キラキラネーム」が話題になっているが、
それが当たり前になってしまえ誰も不思議に思わなくなるだろう。
かつては女の子の名前として盤石の 「○子」は、いまや絶滅危惧種らしい。
しかし某相談サイトにこういう書き込みがあった
Q: 妊娠中ですが生まれてくる娘(性別は確定しています)に「ひめな」と
名付けたいのですが、親は反対してます
A: 「ひめな」だけはやめて下さい! 他のキラキラネームは構いませんが。
’hymen’=ヒーメン=処女膜 という意味で、ラテン語由来だから英米はもとより
仏独やスペイン語圏でも物笑いになります
お子さんの将来を考えなさい
- 358 :名無し名人:2014/01/22(水) 13:22:34.81 ID:ahHjzYdD
- もうすぐセドルと古力の10番碁か
- 359 :名無し名人:2014/01/22(水) 14:35:12.73 ID:VoM9JxXD
- ここでは「洪奭義」は表示できるのか?
颯爽の爽の字で代用している人が多いけどちょっと気になる
- 360 :名無し名人:2014/01/22(水) 14:58:48.19 ID:AYXMQXDB
- 俺は読めてる。で、別に代用でも気にならない。
- 361 :名無し名人:2014/01/22(水) 19:27:11.86 ID:Tjd5C4ss
- 俺は読めてる。代用したいなら別に以んじゃね。カナ表記は無いけど
- 362 :名無し名人:2014/01/22(水) 20:38:18.44 ID:W0NSsrdG
- どうでもいい、しつこい
- 363 :名無し名人:2014/01/23(木) 20:20:19.58 ID:JlwiG5wP
- 七冠は来年まで持ち越し
- 364 :名無し名人:2014/01/25(土) 18:19:51.03 ID:0LB3F01V
- 時越も勝負弱いなあ
- 365 :名無し名人:2014/01/26(日) 05:28:23.24 ID:EUTNhHv9
- 十番碁、パンダで中継。
http://www.pandanet.co.jp/event/ck-juban/
- 366 :名無し名人:2014/01/26(日) 11:56:54.70 ID:xPfYL5bn
- この二人ももうトップじゃないんだな
- 367 :名無し名人:2014/01/26(日) 16:50:53.42 ID:88ffV4hW
- 今日も力戦だなこの二人はww
- 368 :名無し名人:2014/01/26(日) 17:47:44.50 ID:InFEm90l
- 初戦からガチだな
- 369 :名無し名人:2014/01/26(日) 19:02:07.34 ID:KdF+IcCR
- セドル強い
- 370 :名無し名人:2014/01/26(日) 19:16:47.02 ID:qCuo8HZL
- 10目位ちがっているのにここまで打ったんだな。
- 371 :名無し名人:2014/01/26(日) 19:57:32.38 ID:UMiUfQwy
- 持ち時間各4時間ずつで世界基準からみると長めだなと思ってたら
昼食休憩なしで持ち時間中に昼食取るんだね
いろいろと日本の常識は通用しないな
- 372 :名無し名人:2014/01/26(日) 21:08:21.26 ID:88ffV4hW
- 高尾が三段に降格したらしいぞ
http://weiqi.sports.tom.com/2014-01-23/0063/04974869.html
- 373 :名無し名人:2014/01/27(月) 00:53:00.85 ID:03PcOJiH
- 逆に二日制の世界大会見てみたいな
これなら日本もいけそう
- 374 :名無し名人:2014/01/27(月) 09:05:56.41 ID:EsPVuWAs
- >>373
アホぬかせ。 今や実力の差は歴然。ヨミの深さや正確さが違っているから
持ち時間を中韓が3時間、日本の棋士は8時間でも結果は同じだわ。
- 375 :名無し名人:2014/01/27(月) 21:46:55.87 ID:wmIY2vJb
- 国際戦で2日制は大変そうだな。
予選・本選は、3時間で決勝だけ二日制にするのか?
- 376 :名無し名人:2014/01/27(月) 21:50:31.41 ID:iM95Y14W
- 二日制の世界戦ならーって話は前からあるよな
山下辺りが二日制でどの程度活躍できるか見てみたいが
- 377 :名無し名人:2014/01/27(月) 23:20:15.74 ID:aakacYlD
- 10番碁なのに書き込み少なっ!!
- 378 :名無し名人:2014/01/28(火) 00:18:38.72 ID:9vCbd+5r
- 二日あったところで持ち時間使い切るのは日本だけだろうな
- 379 :名無し名人:2014/01/28(火) 08:22:41.42 ID:NT0Z7rZk
- 二日制の碁って、日本の三大タイトルの挑戦手合いだけだから
中韓の棋士も、棋譜を見て検討しているようだが
感想はほとんど失笑レベルwww
「なんで持ち時間がたっぷりあるのに、レベルの低い見損じがあちこちあるの?」とか
「負けた棋士が『時間に追われて敗着を・・』って言い訳。アホじゃねえの?」
- 380 :名無し名人:2014/01/28(火) 08:55:11.69 ID:j1iD6VfM
- 高額賞金がかかった対局のセドルは最強だな
- 381 :名無し名人:2014/01/28(火) 12:16:21.46 ID:Tjz4PInp
- >>379
そんな感想どこで知ったの?
少なくとも日本の記事とかには載ってないよね?
あっ(察し)
- 382 :名無し名人:2014/01/28(火) 12:56:23.90 ID:w3D5sPpw
- >>379
カジヨシキは昔高尾とあたる前に高尾のタイトル戦を何局もトッププロと一緒に研究した時があって、その時は皆高尾の打ちまわしに感服したと言ってたぞ。
適当な話盛るなよ
- 383 :名無し名人:2014/01/28(火) 13:23:29.82 ID:rI+Bw0es
- 何処で知った情報かって話だよな
書いてある内容は棋戦あんまり知らないアマでも言いそうなことだし
言ってても不思議ないけどソースない以上妄想の域を出ないな
それを言った棋士の名前も出してないし
- 384 :名無し名人:2014/01/28(火) 16:23:52.91 ID:rq0d62nO
- >ID:NT0Z7rZk
捏造するなクズ!
- 385 :名無し名人:2014/01/28(火) 17:15:07.22 ID:6YFhb81N
- 2日制の対局で時間がなくなり、終盤で逆転は、あまりにも悲しい。
韓国や中国でも、2日制の碁をすればいいのに....
それができないため、
結局は「日本のまね碁布石」の対局になる。
これもまた情けない。
- 386 :名無し名人:2014/01/28(火) 17:32:50.30 ID:tu5aBjgx
- 越田引っ込め
- 387 :名無し名人:2014/01/28(火) 21:13:19.69 ID:fqWNz8A0
- 俺らが2日制の碁を打ったらプロレベルの碁になるか?
そんなわけないだろ
早碁でも2日制でも実力以上の碁は打てない
早碁なら下らないポカ、2日制なら疲労によるミスが出やすい
3時間の碁が一番適当なのかなと思うけどね
- 388 :名無し名人:2014/01/28(火) 21:31:11.12 ID:Gz98CPuz
- 後悔する時間が長くなるだけだな
- 389 :名無し名人:2014/01/29(水) 00:41:45.48 ID:yhvaNmW8
- 時間が長いとミスが減る、何か良い発想が浮かぶかもしれないくらいだな
中韓のトップ棋士と一回くらい2日制の碁で対局すれば話題になるのにな
昔、セドルとチャンホは2日制の碁に興味があると言ってたな
- 390 :名無し名人:2014/01/29(水) 04:20:47.69 ID:pKEJF00y
- 山下は早碁が弱すぎ
二日制でも大体最後秒読みに入ってから逆転されるし
- 391 :名無し名人:2014/01/29(水) 10:10:12.38 ID:f0bWWkSY
- >>387
数年前に小林覚が棋聖戦の挑戦手合いに出た時は酷かったな
1日目はまだいい勝負なのに、2日目になると疲労でボロボロだった
- 392 :名無し名人:2014/01/29(水) 11:36:46.34 ID:She2DErZ
- 持ち時間が長くてもポカや見損じはある。
本因坊戦でシチョウの見損じとかもあったよね。
持ち時間が長いと、妙手を発見できる可能性が高まることと、
時間がないと読み切れない、リスクが高いと言ってあきらめてしまう
着手を力のある棋士なら追及できるということではなかろうか。
- 393 :名無し名人:2014/01/29(水) 17:33:01.21 ID:x40aKZbb
- 2月2日に賀歳杯で、時越、李世石、村川大介の対局があるらしいね。
これについて詳しく知っている人いる?
- 394 :名無し名人:2014/01/29(水) 18:58:38.37 ID:1CgwDnu7
- 慶尚北道知事が竹島訪問=指導解説書改訂に抗議―韓国
時事通信 1月29日(水)15時6分配信
【ソウル時事】島根県・竹島(韓国名・独島)を「管轄」する韓国・慶尚北道の金寛容知事は29日、
日本政府が中高の学習指導要領の解説書を改訂し、「竹島は日本固有の領土」と明記したことに抗議し、竹島を訪問した。
現地で声明を発表した。
訪問は韓国の実効支配を改めてアピールする狙いがある。
知事は声明の中で、解説書改訂は「天の怒りを買う蛮行だ」として即時撤回を要求。
「国際社会の厳しい叱責と指弾を受けなければならない」と強調した。
日本が過去の過ちを反省し、「ゆがんだ内容の全ての教科書」を廃棄することも求めた。
- 395 :名無し名人:2014/01/29(水) 19:47:06.21 ID:QM+QKvjc
- 歴史捏造民辱は相変わらず救い難いな
- 396 :名無し名人:2014/01/29(水) 21:53:03.93 ID:IFZ7hrZd
- 三時間のと二日制とは、まったく碁が違う。
また、碁の発展にとっても2つは必須条件。
- 397 :名無し名人:2014/01/30(木) 11:45:48.46 ID:YbNjv+59
- 3月13日から百霊杯総合予選
若手の活躍を期待
- 398 :名無し名人:2014/02/02(日) 03:32:19.22 ID:VVi8xL7C
- 賀歳杯ってどうなってるの
- 399 :名無し名人:2014/02/02(日) 16:50:05.35 ID:EJgANnqT
- 賀歳杯って、ネット戦だったんだね。
今「時越(黒)vs村川大介(白)」をやってる
- 400 :名無し名人:2014/02/02(日) 16:52:41.12 ID:EJgANnqT
- 幽玄の間の表示は、Shi.Y vs Cun.CH
- 401 :名無し名人:2014/02/02(日) 16:56:10.58 ID:sTevIL0S
- ネット戦じゃないよ
- 402 :名無し名人:2014/02/02(日) 18:01:40.77 ID:Ae3vGb/4
- 全然足りない
- 403 :名無し名人:2014/02/02(日) 18:04:31.97 ID:a9E7RnVg
- 完敗
明日だ、明日
- 404 :名無し名人:2014/02/02(日) 18:05:37.70 ID:+lXbqfRI
- 棋力差がありすぎでつまらん
- 405 :名無し名人:2014/02/02(日) 20:11:12.80 ID:hVRA2tgL
- 井山でもどうかっていう相手に村川じゃ期待するのもかわいそうだしもったいない。でも井山以外なら誰でも同じなのに、顔出して300万もらえる村川はオイシイ役を得た。羨ましい
- 406 :名無し名人:2014/02/02(日) 20:27:09.96 ID:EJgANnqT
- 東洋囲碁では、A、D、Eをながめたけど、賀歳杯を中継していないみたいだった。
どこかにあったの?
- 407 :名無し名人:2014/02/02(日) 21:17:43.85 ID:FLQywdNa
- 国際室では中継してたから
イベントサーバーではやってたんじゃないの?
- 408 :名無し名人:2014/02/03(月) 17:11:03.24 ID:53fSs0bq
- 村川勝ったんじゃない
- 409 :名無し名人:2014/02/03(月) 17:42:33.54 ID:/6KlHZWQ
- 村川優勢っぽいな
- 410 :名無し名人:2014/02/03(月) 17:43:50.02 ID:mdSji4h1
- 村川金星
- 411 :名無し名人:2014/02/03(月) 17:46:59.46 ID:/6KlHZWQ
- 優勢だけど油断は禁物
優勢から逆転されるのは日本の国技だからな
- 412 :名無し名人:2014/02/03(月) 17:49:52.23 ID:AWbeLhx/
- セドルに勝つとかやべえぞ
- 413 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:00:04.41 ID:2KXjdwC2
- >>408
難しい日本語だな。一瞬期待したじゃないか。
「村川が勝ったのではない」ということだったのね
- 414 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:00:56.03 ID:AWbeLhx/
- お前日本人じゃないだろ
- 415 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:01:51.67 ID:xPK9/W2r
- 普通に勝ちそうに見えるけど
- 416 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:03:36.20 ID:53fSs0bq
- 村川すげぇぇ
井山みたいな打ち回しだったぞ
- 417 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:03:40.68 ID:u/BeL/Cf
- 勝ちやがった
- 418 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:06:15.05 ID:AWbeLhx/
- 井山張栩以外でセドルに勝った日本棋士がついに出た
世界戦重視の村川にようやく光が見えた
- 419 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:11:13.72 ID:/6KlHZWQ
- 村川勝ったか
- 420 :413:2014/02/03(月) 18:15:45.04 ID:2KXjdwC2
- すまん
村山よくやった
- 421 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:16:16.30 ID:2KXjdwC2
- すまん、焦っていた
村川偉い
- 422 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:23:27.02 ID:oFsTaMWS
- 村川国内では地味に超不調でレートも一力に迫られていたのに、よくやった!
国際棋戦重視は本当みたいだな
- 423 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:29:05.03 ID:uG5jPzgW
- 403 名無し名人 sage 2014/02/02(日) 18:04:31.97 ID:a9E7RnVg
完敗
明日だ、明日
404 名無し名人 sage 2014/02/02(日) 18:05:37.70 ID:+lXbqfRI
棋力差がありすぎでつまらん
405 名無し名人 sage 2014/02/02(日) 20:11:12.80 ID:hVRA2tgL
井山でもどうかっていう相手に村川じゃ期待するのもかわいそうだしもったいない。でも井山以外なら誰でも同じなのに、顔出して300万もらえる村川はオイシイ役を得た。羨ましい
ねえどんな気持ち?www
- 424 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:34:19.00 ID:oFsTaMWS
- いやでも勝てるだなんて思わねえだろw
- 425 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:40:34.69 ID:5DbMC6dg
- >>423
>>403はむしろ褒めるべきじゃね?
- 426 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:58:23.20 ID:90nA8KsV
- セドリング封印してんなぁ
- 427 :名無し名人:2014/02/03(月) 18:59:38.70 ID:3PNYaUK1
- これって、セドルがかったら、全員同順位で終わるの?
- 428 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:18:22.33 ID:ITdDQBXX
- 村川がセドルに勝ったと聞いて
- 429 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:19:16.73 ID:8l6+sc6n
- 完勝
明日だ、明日
明日は決勝 時越対村川
- 430 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:34:45.86 ID:SkI1Xd1o
- Cが一番映像的に面白そうだが
- 431 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:42:33.04 ID:vx52esz9
- 棋譜貼ってくれる神は居ないかなぁ〜? チラッチラッ
- 432 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:47:38.57 ID:bStrXPmM
- >>427
セドルには次はなく、3位で終了
- 433 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:53:05.57 ID:qbo2tfzg
- 相手日本人みたいな名前だな
- 434 :名無し名人:2014/02/03(月) 19:59:59.71 ID:i+O8YTi+
- セドルは相変わらず賞金が低い大会は適当だなw
- 435 :名無し名人:2014/02/03(月) 20:03:54.56 ID:VgwQPf/w
- 韓国のへたな棋戦より賞金高いぜよ
村川は2位でも十段と同じくらいの賞金かw
- 436 :名無し名人:2014/02/03(月) 20:28:24.80 ID:KUVna5pM
- >>418 セドルに勝った日本棋士 村川大介で6人目
結城 聡・依田紀基・張 栩・河野 臨・井山裕太・村川大介 <勝った順>
- 437 :名無し名人:2014/02/03(月) 20:35:12.61 ID:cOsvUYCW
- 村川マジですげーな
棋譜見たがガチの殴り合いで勝ってるじゃん
- 438 :名無し名人:2014/02/03(月) 20:36:15.66 ID:wMiGPr4f
- ライスチャーハン
ライスチャーハン
ライスチャーハン
ライスチャーハン
- 439 :名無し名人:2014/02/03(月) 21:06:03.33 ID:5DbMC6dg
- >>437
まあ、セドルに勝つ場合は大抵そういう形ではあるけど
- 440 :名無し名人:2014/02/03(月) 21:11:19.11 ID:vx52esz9
- 棋譜見れましたm(_ _)m
- 441 :名無し名人:2014/02/03(月) 21:24:16.98 ID:/6KlHZWQ
- (;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[Shi.W 9DP]BR[]
PW[Murakawa 7DP]WR[]
DT[20140203 21:16 ]
RE[B+0.0]
KM[7.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[Rated game]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.04]
;B[qd];W[dc];B[pp];W[dq];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[cn];W[df]
;B[cg];W[ef];B[dj];W[od];B[mc];W[qc];B[id];W[pd];B[qe];W[pb]
;B[fd];W[qh];B[ee];W[ff];B[eb];W[db];B[if];W[fi];B[dh];W[fk]
;B[gj];W[fj];B[dl];W[qn];B[nq];W[kc];B[kd];W[jc];B[ld];W[fe]
;B[hc];W[fc];B[ql];W[pg];B[fq];W[on];B[qo];W[rn];B[ol];W[mn]
;B[pi];W[pm];B[qi];W[pl];B[pk];W[ng];B[nk];W[qq];B[ro];W[pq]
;B[op];W[lp];B[no];W[nn];B[lr];W[ll];B[or];W[cp];B[og];W[of]
;B[oh];W[pf];B[kn];W[ln];B[kq];W[km];B[jn];W[dn];B[dm];W[bn]
;B[do];W[bm];B[il];W[lj];B[kk];W[lk];B[rh];W[rg];B[ph];W[qg]
;B[mh];W[ij];B[hj];W[ii];B[gl];W[ck];B[dk];W[so];B[sp];W[nh]
;B[mi];W[ni];B[mj];W[kg];B[kh];W[jh];B[ki];W[kj];B[lg];W[ig]
;B[kf];W[gh];B[co];W[bo];B[eq];W[jm];B[im];W[fl];B[fm];W[gm]
;B[gn];W[fb];B[gd];W[ed];B[dp];W[cr];B[dr];W[cq];B[sn];W[kp]
;B[jp];W[cj];B[ci];W[er];B[fr];W[ds];B[gb];W[fs];B[gr];W[nb]
;B[mb];W[ma];B[la];W[na];B[lc];W[mf];B[jg];W[sm];B[fa];W[so]
;B[qp];W[kb];B[lb];W[bi];B[bh];W[bf];B[ne];W[me];B[nc];W[oc]
;B[nd];W[nf];B[da];W[ec];B[ea];W[ca];B[ga];W[cb];B[hg];W[oj]
;B[ok];W[ri];B[rj];W[sh];B[bj];W[bk];B[ai];W[gs];B[hs];W[es]
;B[hr];W[gc];B[ib];W[ge];B[hd];W[ih];B[bg];W[be];B[gk];W[hf]
;B[he];W[gf];B[ik];W[jk];B[el])
- 442 :名無し名人:2014/02/03(月) 22:18:28.57 ID:3qQgidjY
- >>423
普通に嬉しいんですが
- 443 :名無し名人:2014/02/03(月) 23:19:28.64 ID:a8hBGPuD
- >>423
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 村川はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 444 :名無し名人:2014/02/04(火) 04:35:03.08 ID:r+PzxLMH
- 僕は最初から村川を応援してました
- 445 :名無し名人:2014/02/04(火) 08:43:08.62 ID:OKtf4lxu
- >>435
中国の方が待遇が良いのでセドルは韓国の棋戦は1年以上休んだからな
- 446 :名無し名人:2014/02/04(火) 10:57:38.53 ID:lcyir0/u
- セドルは順位決まったからもう打たないのか
たった1局で3位賞金の20万元(300万円?)貰えるんだからセドルは美味しいなw
井山も強行日程でも参加したかっただろう
- 447 :名無し名人:2014/02/04(火) 11:02:57.78 ID:B/bgO20u
- 2勝で80万元とか相当おいしいな
- 448 :名無し名人:2014/02/04(火) 11:14:43.24 ID:aJh3sSRW
- 決勝いつ?
- 449 :名無し名人:2014/02/04(火) 12:43:47.88 ID:B/bgO20u
- 4時から
- 450 :名無し名人:2014/02/04(火) 16:06:05.56 ID:tx0S3RlG
- はじまった?
- 451 :名無し名人:2014/02/04(火) 16:16:44.00 ID:B/bgO20u
- 村川先番
- 452 :名無し名人:2014/02/04(火) 16:35:45.75 ID:B/bgO20u
- フリカワリの評価がわからんw
- 453 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:09:29.71 ID:k/IDZ563
- え、村川また勝つの?
- 454 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:11:15.75 ID:rEmYWJm9
- 村川が連勝するはずねえだろ(常識的に考えて)
- 455 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:14:39.89 ID:35eUnXVz
- 村川いいんじゃね
- 456 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:15:06.93 ID:PBAuGhuc
- 今日、奇跡の目撃者になる^^
- 457 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:15:29.13 ID:T9AvUh3e
- 勝て勝て勝て
- 458 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:16:24.60 ID:B/bgO20u
- こういうムードは負けフラグ
- 459 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:37:33.40 ID:S5G2g343
- 足りないね
- 460 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:44:19.55 ID:WF/ZIknq
- やったね
- 461 :名無し名人:2014/02/04(火) 17:46:58.65 ID:35eUnXVz
- まけますた
- 462 :名無し名人:2014/02/04(火) 18:02:05.69 ID:tx0S3RlG
- 棋譜plz
- 463 :名無し名人:2014/02/04(火) 18:08:52.19 ID:rEmYWJm9
- このスレいつも棋譜くれっていうやつがいるけど
wbadukやtygemにでも行けばスマホでも見れるだろ
がらけーからの書き込みで2,3日後に棋譜見る予定なのかね?
- 464 :名無し名人:2014/02/04(火) 18:30:05.00 ID:nLmSLM2m
- http://mimiaka.meteor.com/
- 465 :名無し名人:2014/02/04(火) 18:32:24.27 ID:nLmSLM2m
- http://nitro15.ldblog.jp/
【賀歳杯】3日目(村川vs時越)スクショまとめ140204
http://nitro15.ldblog.jp/archives/36147134.html
- 466 :名無し名人:2014/02/04(火) 18:33:38.82 ID:tx0S3RlG
- みんな〜、ありがとよ〜 TT
- 467 :名無し名人:2014/02/04(火) 20:23:05.37 ID:Z7Uo1Ze/
- 村川これはひどいな、力み過ぎだ
- 468 :名無し名人:2014/02/04(火) 21:03:01.81 ID:uPLO51HF
- 世乞に勝っただけでも善し
- 469 :名無し名人:2014/02/04(火) 21:27:11.98 ID:WTEZWrNQ
- なんだよそのドルは。
- 470 :名無し名人:2014/02/04(火) 22:19:24.22 ID:fc1wh22W
- おっ、早速のカウンターw
さすがチョンスレ
- 471 :名無し名人:2014/02/04(火) 22:26:30.98 ID:uPLO51HF
- >>469
音価的には乞の時だしなあ、別に世石でもいいけど
- 472 :名無し名人:2014/02/05(水) 01:13:58.34 ID:e0AOweKl
- >>469
?は文字化けしちゃうから?を構成する部首で同音の乞を使うのは普通じゃね?
石の方が囲碁棋士的には格好イイけど
- 473 :名無し名人:2014/02/05(水) 09:31:21.80 ID:Bfoy0x46
- それなりに囲碁歴は長いが、「世乞」なんて表記はじめて見たw
- 474 :名無し名人:2014/02/05(水) 11:51:03.93 ID:OyuR17HJ
- 人名に美字をあてないのは露骨に敵意があるから避けた方がよろしかろう
吃にしとけば欠画もなくなるし簡体字で喫に通用するから一応悪い字ではないと主張できる
- 475 :名無し名人:2014/02/05(水) 13:07:46.71 ID:zXGzIS+P
- どもる【吃る】 が良い字とも思えないが、乞 よりはマシってレベル
- 476 :名無し名人:2014/02/05(水) 15:23:17.22 ID:qeyusSH8
- >>469
おい、竹島はどこの国の領土だ?
答えろ
- 477 :名無し名人:2014/02/05(水) 16:50:52.55 ID:RmeCiASE
- バカチョンだな、韓国の領土に決まってるだろ。
- 478 :名無し名人:2014/02/05(水) 16:53:33.83 ID:RmeCiASE
- あんなカスみたいな岩の帰属が踏み絵になると信じるネトウヨって頭悪すぎだね。
そんなに気になるなら上陸して向こうの守備隊と戦って占領でも何でもしたらいいんじゃね?
- 479 :名無し名人:2014/02/05(水) 19:54:07.41 ID:e0AOweKl
- 罪チョンは精神障害民族だから直ぐ判るな
日本文化が嫌なら却っていいんだぞ
李世乙(リセオツ)が音的にも意味的にもいい感じだね
- 480 :名無し名人:2014/02/05(水) 21:38:28.14 ID:WpLI2vXm
- またウヨが湧いてんのか
荒らすなら魚雷特攻でもしてこい
- 481 :名無し名人:2014/02/05(水) 22:36:43.52 ID:A9VuucHF
- 季世之でも通じる
- 482 :名無し名人:2014/02/05(水) 23:31:40.51 ID:umrL6gFb
- 李世乭
- 483 :名無し名人:2014/02/06(木) 00:33:06.76 ID:EYqox5Zb
- なんだ表示出来るじゃん乭
李世乭
- 484 :名無し名人:2014/02/06(木) 01:03:44.29 ID:PbLBttr7
- うるせーからカタカナでかけ
- 485 :名無し名人:2014/02/06(木) 01:13:42.86 ID:QLvgSY3V
- いせどる
- 486 :名無し名人:2014/02/06(木) 01:19:41.45 ID:hEDKW/7p
- 李世$
- 487 :名無し名人:2014/02/06(木) 03:48:21.45 ID:/1q+8Klw
- 世界最強
- 488 :名無し名人:2014/02/06(木) 04:14:20.84 ID:EYqox5Zb
- 時越か
- 489 :名無し名人:2014/02/06(木) 08:41:20.01 ID:h+rMoTN2
- >>479
火病というやつだなw
- 490 :名無し名人:2014/02/06(木) 15:13:55.54 ID:1TQf3Vg6
- >>479
その場合音はリセイイツだぞ
- 491 :名無し名人:2014/02/06(木) 15:45:45.25 ID:AYevs1SN
- 政治的な発言をしている人はいないようだが、このスレの何処にウヨが湧いてるの?
- 492 :名無し名人:2014/02/06(木) 19:53:08.26 ID:qP+YrZrT
- 第四回黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権(第1ステージ 2/16〜2/22)日本代表
吉田 美香 謝 依旻 大澤奈留美 奥田 あや 藤沢 里菜
※前回1勝もできなかったので、実績のある吉田美香を再び投入か?
- 493 :名無しのゴン太:2014/02/07(金) 01:08:17.41 ID:zZ7KVWc3
- 向井さんは もしや オメデタ?
- 494 :名無し名人:2014/02/07(金) 01:41:45.10 ID:G6+GDaQH
- パンダネットニュース
第32期女流本因坊就位式
向井五段は、集まった招待者を前に「昨年は、女流本因坊位の獲得と、プライベートでは結婚することができて、非常に充実した1年でした」と笑顔で語りました。
また謝辞の中では、向井女流本因坊から懐妊のサプライズ報告もあり、会場は暖かい拍手で包まれました。
http://wwwa.pandanet.co.jp/info/140131-32th-w-honinbo/
- 495 :名無し名人:2014/02/07(金) 01:46:09.19 ID:UIyfVMRS
- 流石に釣りだろと思ってソース元踏んだらマジだった
せめて女は産まないでやれよ
- 496 :名無し名人:2014/02/07(金) 14:22:09.95 ID:rOYZC/zJ
- 失礼な奴だな
- 497 :名無し名人:2014/02/07(金) 15:05:52.05 ID:RAe2MYbA
- またチョンが湧いてるんか
頼むから消えてくれ
民族ごと国ごと、地球上から消えてくれ
- 498 :名無し名人:2014/02/07(金) 22:08:11.74 ID:33LWWFGQ
- sankei.jp.msn.com/life/news/140205/igo14020510000000-n1.htm
グロービス「世界新鋭囲碁選手権」の
「日本国内の予選はまもなく始まる」
と書いてあるけど、「まもなく」って、いつ? 1週間以内?
- 499 :名無し名人:2014/02/07(金) 23:19:57.81 ID:KG+QeTt7
- まもなくはまもなくです
わたしあ嘘吐きではない
- 500 :名無し名人:2014/02/08(土) 10:41:42.19 ID:wm6jo/B7
- あ
- 501 :名無し名人:2014/02/09(日) 13:18:42.51 ID:YKedN+CT
- LG杯決勝
- 502 :名無し名人:2014/02/10(月) 18:26:41.83 ID:5sKTSlj3
- LG杯おもしろいね
- 503 :名無し名人:2014/02/11(火) 23:13:35.30 ID:3+xP2EsX
- (;EV[第18回LG杯朝鮮日報棋王戦决戦第1局]
PC[]DT[2014-02-10]SZ[19]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[]PB[周睿羊]BR[九段]PW[柁嘉熹]WR[三段]RE[W+1.5]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dq];B[fc];W[cf];B[lc];W[po];B[qo]
;W[qn];B[qp];W[pn];B[nq];W[qj]LB[qh:a];B[db];W[cc];B[hd]
;W[qg];B[pj];W[pp];B[qq];W[pi];B[qk];W[oj];B[pk]
;W[ok]LB[ol:a][ql:b];B[qi];W[rj];B[rl];W[pl];B[ri]
;W[ph]LB[sj:a];B[pf];W[nh];B[sj];W[od];B[ng]LB[rg:a][pg:b]
;W[rn];B[mh];W[qc];B[ni];W[oi];B[rc];W[of];B[og];W[qe];B[pc]
;W[pg];B[rm]LB[le:a];W[le];B[pd]LB[pe:a][oe:b];W[pe];B[ne]
;W[oe];B[me];W[id];B[he];W[ld];B[md];W[kc];B[mb];W[oc];B[ob]
;W[ic];B[kb];W[lf];B[kd];W[ie];B[hf];W[mg];B[nf];W[lh];B[oh]
;W[li];B[kg];W[lg];B[jc];W[if];B[ig];W[ke];B[gh];W[nb];B[pb]
;W[nc];B[mc];W[rd];B[sd];W[gc];B[hc];W[ib];B[hb]LB[na:a]
;W[gb];B[ha];W[gd];B[ed];W[ec];B[ee];W[de];B[fb];W[ef];B[ff]
;W[ih];B[dc];W[cb];B[jg];W[na];B[ia];W[re];B[qb];W[nj];B[co]
;W[ep];B[cq];W[cr];B[cp];W[er];B[cl];W[lq];B[no];W[mn];B[mo]LB[lp:a]
;W[lo];B[ln];W[lp];B[lm];W[nn];B[nr];W[sq];B[sr];W[rh];B[rk];W[io]
;B[jn];W[jo];B[lk];W[hm];B[jj];W[kj];B[il];W[ji];B[ij];W[kk];B[im]
;W[in];B[en];W[gl];B[kl];W[dm];B[cm];W[dn];B[om];W[np];B[fl];W[mp]
;B[fm];W[fe];B[fd];W[fg];B[ge]LB[da:a];W[cj];B[eg];W[dl];B[do];W[dg]
;B[df];W[sb];B[cg];W[ef];B[mj];W[eh];B[lj];W[hh];B[gi];W[hg];B[ki]
;W[gg];B[kh];W[rb];B[ck];W[bk];B[dj];W[ci];B[bl];W[da];B[gn];W[gp]
;B[ls];W[kr];B[bj];W[bi];B[ak];W[eb];B[ks];W[js];B[mr];W[jq];B[di]
;W[dh];B[fj];W[hn];B[br];W[bs];B[ar];W[so];B[rr];W[mm];B[ml];W[nl]
;B[ai];W[bg];B[sh];W[sg];B[qh];W[rg];B[fo];W[fp];B[gk];W[kn];B[km]
;W[jm];B[ah];W[ma];B[la];W[lr];B[ms];W[hj];B[hl];W[hi];B[gm];W[fi]
;B[gj];W[ej];B[dk];W[ei];B[ek];W[go];B[jl];W[jn];B[ag];W[af];B[qm]
;W[pm];B[eo];W[gf];B[fe];W[fa];B[ga];W[bh];B[aj];W[oq];B[or];W[op]
;B[hk];W[fh];B[sm];W[nk];B[si];W[ea];B[rq];W[sp];B[bq];W[cs];B[ll]
;W[sn];B[dp];W[jh];B[mk];W[nd];B[mq];W[ro];B[rp];W[as];B[ql];W[ii])
- 504 :名無し名人:2014/02/11(火) 23:14:38.35 ID:3+xP2EsX
- 白18って早い段階からこんなとこ打つの?
逆に詰められるのがいやってことですか?
っと思ってたら黒19。
級医者には意味がわかりません。。。
- 505 :名無し名人:2014/02/12(水) 10:13:09.44 ID:CogxX+yP
- >>504
18は普通に大きい。黒から打たれるとほぼ先手で黒模様を広げられる。
布石の本でも早い段階で打つとされる所。
19は些かプロ的な着想でアマは高段者じゃないと活用は難しいだろう。
白はヒイて受ければ安全だがキカサレなので反発する。後が難しい。
- 506 :名無し名人:2014/02/12(水) 12:24:05.73 ID:/YvuUIZH
- ありがとうございます。
- 507 :名無し名人:2014/02/13(木) 10:20:26.98 ID:YazhCbeF
- 白、プロらしからぬ細かいミスがあって残念
196手目はまず黒2子にアテてからつぐべきだし、
そもそもカケツギだとコウザイが2つ増えてしまうんで、カタツギが正しい
うーん、トッププロといってもこの程度のレベルなのかなあ・・・
- 508 :名無し名人:2014/02/13(木) 14:00:15.42 ID:Yh+GJkk3
- >>507
偉そうに言うおまえはどんなレベルなんだよ
- 509 :名無し名人:2014/02/13(木) 15:36:51.58 ID:fOZ0dJcu
- ホルモンついに昇段か、おめでとう
- 510 :名無し名人:2014/02/13(木) 15:44:55.57 ID:fOZ0dJcu
- 柁嘉熹
2002年入段 (11歳)
2004年7月 二段 (13歳)
2005年7月 三段 (14歳)
2014年2月 九段 (23歳) LG杯優勝
- 511 :名無し名人:2014/02/13(木) 16:04:11.08 ID:TMh2NXQF
- 15日からの百霊杯アマチュア予選の参加者リストの中に以下の名前があった
このうち1人くらいは日系なんだろうか
欧陽逸卓
欧陽恒松
尹松涛
李宏一
- 512 :名無し名人:2014/02/13(木) 18:05:47.85 ID:nXRrn4aC
- 相手のコウ材を増やしてコウを誘うという高級戦術はないのかね
- 513 :名無し名人:2014/02/13(木) 18:46:22.57 ID:DpjH2KkP
- _,.._,.=-_-、
,r;r '´ `ヽ
,r:i' ヽ
/::::;! ヽ
;!:::::::'! ., _ _,.......i:、
;i:::::::::::::l. ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
r'::::::::::::r "'"`=';' ' i:::`;::::l:;!
/::::::::::r:ミ ;::::. ´'´ r )´ '::l!
!::::::::::::、_,.:::::: /.:::::::::ヾ、.::l
ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
` ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
,.r!i ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、
ネーヨ [Naryo.W]
(1915〜1985 ポーランド)
- 514 :名無し名人:2014/02/13(木) 22:06:28.56 ID:fOZ0dJcu
- 中国最新ランキング上位9人は全員世界王者経験者
- 515 :名無し名人:2014/02/13(木) 22:14:55.50 ID:5BE0DONf
- 柁嘉熹がおるやろ
ってLG杯優勝したのか
- 516 :名無し名人:2014/02/13(木) 22:29:37.17 ID:fmIFBuN7
- アリマス=ヤロさんはいませんか?
- 517 :名無し名人:2014/02/13(木) 22:34:12.77 ID:GgnK1k//
- 史上最強の三段だったと思う。セドルより。
- 518 :名無し名人:2014/02/13(木) 23:23:18.35 ID:sdpex3hs
- LG杯で柁嘉熹が苦戦した相手は高尾山だったし、
実質高尾山が準優勝みたいなもんだな
- 519 :名無し名人:2014/02/14(金) 10:48:32.90 ID:BdIkj8+Q
- 例のランキングで井山が17位
- 520 :名無し名人:2014/02/15(土) 16:51:57.01 ID:qq9BTIvm
- LG杯1段でベスト8の李欽誠2段になって新人王戦に出てるな
- 521 :名無し名人:2014/02/15(土) 22:25:31.37 ID:U5AneNG1
- 2013年日本賞金ランキング
@井山裕太名人 1億6461万円
A張栩九段 3524万円
B結城聡十段 3139万円
C高尾紳路九段 3084万円
D山下敬吾九段 3063万円
- 522 :名無し名人:2014/02/16(日) 01:50:06.12 ID:Y8a41Hjf
- 許の勝ち方とかすごくね?
- 523 :名無し名人:2014/02/16(日) 04:06:42.55 ID:YQX974z0
- 張栩どこで稼いでるんだ?
- 524 :帽子屋 ◆RgS1q8FT7E :2014/02/16(日) 18:03:50.06 ID:4Hnuyq6l
- 井山一人だけ飛びぬけてるなあ
- 525 :名無し名人:2014/02/16(日) 18:21:01.36 ID:wAxfjwej
- 井山って1億円プレイヤーの域完全に超えてるな
- 526 :名無し名人:2014/02/16(日) 22:29:49.35 ID:SnRTPk+K
- 第四回黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権
第2回大会と同様、吉田美香先鋒で1勝狙い! 対戦相手は宋容慧五段
>>523
張栩・高尾紳路・山下敬吾とも三大リーグの挑戦手合敗者だが、敗者は大体優勝賞金の3分の1
優勝賞金の多い順に、張栩(棋聖)・山下敬吾(名人)・高尾紳路(本因坊)となる
後は、張栩は名人・本因坊Lと王座戦挑戦手合、高尾は3大Lと十段戦、大和証券杯決勝進出、山下は棋聖・本因坊Lの手合料で
高尾紳路が山下敬吾の獲得賞金を上回ったのでは。
因みに、結城は名人・本因坊Lと優勝賞金が低い十段戦・NHK杯・大和証券杯を獲得し優勝数で検討
- 527 :名無し名人:2014/02/17(月) 01:23:06.24 ID:5i9HOkLX
- ふつう2位は6000万とか7000万とかになるんだけど
井山がもっていってしまった
- 528 :名無し名人:2014/02/17(月) 17:04:52.14 ID:bvvOuXe6
- 最後にすごいフリカワリだったけど少し足らんか
- 529 :名無し名人:2014/02/17(月) 17:23:09.53 ID:bvvOuXe6
- うーん惜しい
- 530 :名無し名人:2014/02/18(火) 20:14:05.03 ID:SpFp1CHP
- 第4回 黄竜士双登杯世界女子囲碁団体選手権第1ラウンド第2局(コミ7目半)
吉田美香 vs ▽宋容慧五段
「囲碁の棋譜でーたべーす」では黒番半目勝ち
「日本棋院」では黒番1目半勝ち
「関西棋院」では黒番2目半勝ち
- 531 :名無し名人:2014/02/18(火) 22:26:56.28 ID:u+4QndJA
- 新浪囲棋でも、www.yigo.org でも、黒勝1.5目だよ
- 532 :名無し名人:2014/02/19(水) 16:17:59.82 ID:18sUau9w
- コレしのげんのかい
- 533 :名無し名人:2014/02/19(水) 16:22:49.14 ID:18sUau9w
- ポカしなければいけそうに見える
- 534 :名無し名人:2014/02/19(水) 16:38:28.23 ID:pxA+pM1f
- 圧勝じゃないか
- 535 :名無し名人:2014/02/19(水) 17:07:45.83 ID:18sUau9w
- ミスりそうでハラハラ
- 536 :名無し名人:2014/02/19(水) 17:11:38.93 ID:HIEwAVDA
- 秀行の孫、強くなったじゃないか
おめでとう!
- 537 :名無し名人:2014/02/19(水) 17:14:00.01 ID:18sUau9w
- おめでとー!
- 538 :名無し名人:2014/02/19(水) 17:15:01.48 ID:uMkHXS5e
- ワシの里菜がやりおったああ・・・
- 539 :名無し名人:2014/02/19(水) 17:46:01.00 ID:ypzi4JaI
- りなぽんが勝ったぞ
- 540 :名無し名人:2014/02/19(水) 21:06:43.15 ID:Qm0R0E50
- やるじゃん。
- 541 :名無し名人:2014/02/19(水) 21:39:26.69 ID:3XLLr5iZ
- 強化対局でも90局とか打って37勝ってるしシャアを越える日も遠くはないと個人的に思ってる
- 542 :名無し名人:2014/02/20(木) 16:11:50.99 ID:o6Y1CMD8
- こらあかん…
- 543 :名無し名人:2014/02/22(土) 04:01:02.55 ID:9kYXvrtt
- 金惠敏七段戦は完敗。
今回は千瑛がいないから、あと何勝できるか考えると・・・
- 544 :名無し名人:2014/02/23(日) 12:45:10.95 ID:ldYl2BAi
- 時間があるとこの二人でも布石は日本風になっちゃうのなw
- 545 :名無し名人:2014/02/23(日) 15:22:55.04 ID:vjfW5/0q
- 布石は中国が進んでるけど、一時期参考にしてた南チョン布石は非効率だからな
- 546 :名無し名人:2014/02/23(日) 20:08:27.09 ID:Ck5VXkRU
- 世ドル本気出しすぎ
- 547 :名無し名人:2014/02/24(月) 00:41:45.59 ID:yieKwl7N
- 今日10番勝負だったか
このビッグカードで解説生中継がないのは寂しいな
- 548 :名無し名人:2014/02/24(月) 02:44:14.60 ID:P4f/OXqB
- 勝手に生解説やってほしいよな
劫で勝っておきながら下辺が切られる手が残って寄せ辛かったようだが
この碁で勝ちきれないとなるとコリキ苦しいなあ
- 549 :名無し名人:2014/02/24(月) 10:44:55.09 ID:io9RI0jx
- 賞金が1億円だと全身全霊をかけたセドルの本気が見られるから良いな
- 550 :名無し名人:2014/02/24(月) 10:46:26.77 ID:io9RI0jx
- グリもガンガレ
- 551 :名無し名人:2014/02/25(火) 14:29:46.04 ID:RkY8K5VQ
- 今日から農心杯
朴廷桓と金志錫がボウズになってるw
- 552 :名無し名人:2014/02/25(火) 14:32:07.68 ID:RkY8K5VQ
- 過去の広州アジア大会で金メダルを得て兵役免除を受けたパク・ジョンファンは、
論山(ノンサン)訓練所に4週間の軍事訓練を受けて20日出所した。
- 553 :名無し名人:2014/02/26(水) 08:46:28.63 ID:NCtkCzD4
- 兵役ある国とない国では人生観大きく変わるだろうな。
鍛えられて国家が強くなるみたいなことは無いことが示されているが。
ダンシャクの圧倒的な計算力に裏打ちされてるんであろう
序盤のぬらぬらした打ち方かっけえな。
- 554 :名無し名人:2014/02/26(水) 17:02:57.49 ID:WXMrSLPO
- シノげるかどうか
- 555 :名無し名人:2014/02/26(水) 17:05:23.76 ID:NCtkCzD4
- 楽しのぎだろう
こんな決め打ちにする必要全くなかったのにな
- 556 :名無し名人:2014/02/27(木) 03:41:02.01 ID:X91Ivrkj
- お、張栩勝ってるな
- 557 :名無し名人:2014/02/27(木) 07:27:47.75 ID:jKdkaHvO
- 圧倒的層の厚い中国に対してジョンファや井山が優勝するってのはすごいね
- 558 :名無し名人:2014/02/27(木) 08:36:31.70 ID:+mGhf8Ew
- 所詮は中国。
歴史上でもそうだったが、一時台頭してもすぐに没落してくw
- 559 :名無し名人:2014/02/27(木) 14:44:26.56 ID:1xgzk/BO
- 中国のいわゆる中華思想は、競争力という点では恐ろしく効果的
- 560 :名無し名人:2014/02/27(木) 18:11:29.90 ID:vc+I+h+s
- パク大逆転
- 561 :名無し名人:2014/02/27(木) 19:06:38.01 ID:X91Ivrkj
- >>558
えっ?
秦漢魏晋、西暦前221-315年
南北朝隋唐、西暦386-907年
大宋、西暦960-1279年
大明、西暦1368-1641年
- 562 :名無し名人:2014/02/27(木) 23:51:47.43 ID:yJH5hNS6
- 中国、農心杯無くなると困るから韓国選手に手加減してそう。
- 563 :名無し名人:2014/02/28(金) 00:49:32.68 ID:0/Csph6a
- >>561
没落してからダラダラ続くわけよ
- 564 :名無し名人:2014/02/28(金) 02:08:39.83 ID:3N4tJzec
- >>563
そんなの長期政権築いた国のほとんどだろう
ローマやオスマンもそうだし、日本の平安朝、鎌倉、室町政権もそのパターン
近年で言えばイギリス(大英帝国)がそんな感じ
まだ滅亡してないけどw
- 565 :名無し名人:2014/02/28(金) 09:22:45.23 ID:fKY+yURR
- 20年ほど前のバブル期の話だが、ある評論家が「日本のイギリス化」を警告した。
そうしたらイギリス人が「イギリスは圧倒的な世界No1の地位に100年以上君臨して、
その後徐々に衰退した。 日本は世界一になった事は一度も無い」
1990年頃は、GDPで比較すると中国は日本の7分の1だった。
ところが昨年では中国は日本の2倍になった。円安で1年で20%も下落したのが利いている。
- 566 :名無し名人:2014/02/28(金) 09:36:34.57 ID:AvJNjYL+
- >>562
確かにやる気は感じられないよな、ここ5年で優勝したの1回だし。
まあ重要棋戦でもないので、国内棋戦の方を重視が本音だと思う。
- 567 :名無し名人:2014/02/28(金) 14:04:22.65 ID:3RIRJhGM
- 昨日の白42、44手目こんなんプロの碁で初めてみたわ
- 568 :名無し名人:2014/02/28(金) 14:45:46.69 ID:VQ18P97W
- >>564
ローマもオスマンも日本の政権も没落してからは早い
腐ったものはすぐに蔓延し、すぐに浄化がはじまる
中国は確立してからまもなく官僚化し、長期間の間、腐ったままの状態
圧政、弾圧、情報操作は中国の伝統でありお家芸と言えるw
- 569 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:14:14.01 ID:Y1UFoQlM
- >>567
日本の低段者だとああいうことやっちゃいけないと思いこんでて
わりこんで取ると怒る人もいるな。
今日の碁はジエツさすがに無理ゲーだろ・・・
確かに個人じゃないと荒っぽいというか雑というか
先に損する打ち方が目立つな。
- 570 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:27:20.19 ID:hHyGZIyt
- なにこれ?ジョンファン、ポカ?
- 571 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:29:19.08 ID:B0Noh8bg
- ポカとしか思えないね
- 572 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:30:18.35 ID:3RIRJhGM
- 監督「記者たちは、準備しなさい、スウェーが勝った」
パク・ジョンファンの大麻が危険である。
衛濱監督は、記者団に「スウェードが勝ったから準備々やハシラ」と一喝した。
- 573 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:36:28.80 ID:3RIRJhGM
- 白1眼すらできんとか
- 574 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:42:34.83 ID:Y1UFoQlM
- 黒がJ7に継いだときそのまま黒取られてんじゃんと思ったが
中から三子当てて放り込む劫があったのね
- 575 :名無し名人:2014/02/28(金) 17:46:13.24 ID:ZBsPfm17
- 昨日は周睿羊がやらかしてたし持ち時間1時間じゃあトップたちでも間違えまくるんだな
- 576 :名無し名人:2014/02/28(金) 18:21:02.06 ID:yp+vw5Q3
- >>574
全然見えてないなw
もっと後に鼻血が出そうなくら酷い手が出たんだよ
- 577 :名無し名人:2014/03/01(土) 00:20:14.80 ID:ASORNCX5
- >>574
おれも黒死んでるとしか見えなかったのだが
先に放り込んで外からあてる追い落としがあるようだ
- 578 :名無し名人:2014/03/01(土) 03:56:38.16 ID:8QgcrOsH
- 黒死んでるとか何の話よw
最初から白が攻められる展開
- 579 :名無し名人:2014/03/01(土) 10:30:11.48 ID:ASORNCX5
- すみません、初心者なもんで
中央の黒5子が白に切られて取られちゃうと思ったのです
(114で107の右に抑えて切断)
いろいろ検討しても、3手しかなくどうしても取られる、これって・・・
と思っていたらちゃんと白が切ってきたら、逆に白を取る手を発見(大袈裟)
>>574さんは劫と書いてあったので、じゃなくて脱出可能と言いたかっただけ
- 580 :名無し名人:2014/03/01(土) 16:02:20.31 ID:4W/2Whdb
- >>579
まじや!下の3子当てることしか考えてなかったが上の3子から当てるわけね
俺>>574だけど4dだから自信持っていいっすよ
>>576にはそのあとの鼻血の一手っていうのも教えてもらいたいものだ。
- 581 :名無し名人:2014/03/02(日) 04:01:05.64 ID:m8TX/k3p
- 中央黒の種石をかけて取れると思ったら違かったってのが
錯覚した箇所じゃなくて別のところでミスしたって事?
といっても白も他に打ちようがない気もするし解説が欲しい
- 582 :名無し名人:2014/03/03(月) 00:07:06.26 ID:0Jq68/cl
- >>581
道場の解説だと
「中央黒の種石をかけて取れると錯覚したようだ」
「113手目の時点で白はもう絶体絶命」だってさ
- 583 :名無し名人:2014/03/03(月) 09:51:50.03 ID:UxObDmNc
- 「道場の解説」ってスレの頭にある「棋聖道場」ですか
「解説」ってplay中に翻訳で解りますか、是非活用したのですが
以前いろいろ試みたが、棋譜読むぐらいで、あとは解らなかった
- 584 :名無し名人:2014/03/03(月) 11:55:46.82 ID:S5qI7AA6
- >>580さん
後で気がついたのですが、コウにはできないですね。
コウの積りでも外から当てられて、6子は継げない。
- 585 :名無し名人:2014/03/04(火) 00:59:32.79 ID:jflsNFdx
- >>584
先に上に切りを入れとけば
継がずに上三子抜けますぜ
- 586 :名無し名人:2014/03/04(火) 10:14:56.20 ID:OLLeaAwh
- >>585
おっしゃる通りでした
あまりいろいろな検討をしてたら発狂しました
- 587 :名無し名人:2014/03/04(火) 18:02:17.99 ID:NvRF8la6
- 於之?、新人王獲ったな
- 588 :名無し名人:2014/03/04(火) 18:25:41.26 ID:jmIc7+Qv
- 男性棋戦での優勝はすごいな
- 589 :名無し名人:2014/03/04(火) 23:26:15.10 ID:CHMWPGAo
- 於之瑩
瑩はあざやかとかつややかという意味らしい
- 590 :名無し名人:2014/03/05(水) 00:26:39.85 ID:QPior4eS
- つぎなに
- 591 :名無し名人:2014/03/05(水) 02:01:57.90 ID:mQ0hXc4S
- 次は百霊杯総合予選
13日から
- 592 :名無し名人:2014/03/05(水) 03:54:00.66 ID:JDhwmrFL
- 招商地産杯・中韓囲碁対抗戦なるものが出来てるのか
そりゃ農辛杯見てればそうなるよね
どうにかならんかなあ
- 593 :名無し名人:2014/03/05(水) 16:10:00.62 ID:AoCXK6PP
- 実力以前に囲碁人気もないからな日本は。
農心杯も日本開催あったの初回だけだし、スポンサーもわざわざ日本入れようとは
思わんわな。
- 594 :名無し名人:2014/03/05(水) 20:34:09.59 ID:mQ0hXc4S
- 百霊杯予選の緒戦の組み合わせを少々
一力vs邱金波
伊田vs許進
孫vs鄭胥
許vs韓升周
瀬戸vs王碩
姚vs趙漢乗
村川vs朗傑
余vs姜東潤
富士田vs周賀璽
- 595 :名無し名人:2014/03/05(水) 21:06:18.03 ID:c4lRT+F7
- つづき、
第2回百霊杯世界オープン戦日本代表 結城聡・高尾紳路・秋山次郎
《統合予選参加棋士》
関西棋院・中部総本部の七段陣の精鋭
瀬戸大樹(王碩)・村川大介(郎傑)・余正麒(姜東潤)・伊田篤史(許進)・志田達哉(王東亮)に加え、
売出し中の若手棋士
一力遼(邱金波)・孫普i鄭胥)・姚智騰(趙漢乗)・藤沢里菜(曹又伊)・許家元(韓昇周)
さらに富士田明彦(周賀璽)・鶴田和志・卞聞ト(安成浚)を加えた総勢14人
※( )内は一回戦の相手。鶴田和志は二回戦から登場。
- 596 :名無し名人:2014/03/05(水) 21:06:52.50 ID:DHTt925g
- 四天王からスキップしてその世代は期待できるな。
ただ知り合いがキムス→コーイソと順に付き合って、
初心な少年を女に目覚めさせてつぶしちゃった経緯もあるし、
富士田のチャラ男化は気になるな。
早めに結婚して金玉と財布を握りつぶされるべき。
- 597 :名無し名人:2014/03/05(水) 23:26:30.06 ID:3KajyDxJ
- チト君は趙漢乗か。
キツイ相手だけど、目一杯戦ってほしい。
- 598 :名無し名人:2014/03/05(水) 23:26:46.07 ID:c4lRT+F7
- >>595 訂正
高橋真澄(陳正勲)を忘れていました。失礼しました。
- 599 :名無し名人:2014/03/06(木) 07:53:03.18 ID:ZeWLAsbs
- 例のサイトの棋士ランキングだが、久しぶりに覗いて驚いた
一力とか許とか。
最新のレーティング(2014年3月)•2014年2月28日までに行われた日本国内棋戦を反映している.
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html#seq1
順位 氏名 所属 年齢 レーティング 年間勝敗数
1 井山裕太 日本棋院(関西) 9 M 24.8 9.704 0.23 35 17
2 山下敬吾 日本棋院(東京) 9 M 35.5 9.207 0.23 31 15
3 高尾紳路 日本棋院(東京) 9 M 37.4 9.192 0.24 36 19
4 河野臨 日本棋院(東京) 9 M 33.2 9.120 0.23 39 17
5 張栩 日本棋院(東京) 9 M 34.2 9.005 0.24 28 21
6 羽根直樹 日本棋院(中部) 9 M 37.6 8.829 0.24 22 16
7 結城聡 関西棋院 9 M 42.1 8.726 0.23 37 21
8 一力遼 日本棋院(東京) 4 M 16.8 8.527 0.24 48 7
9 村川大介 関西棋院 7 M 23.3 8.471 0.24 33 17
10 趙治勲 日本棋院(東京) 9 M 57.8 8.410 0.27 19 11
11 依田紀基 日本棋院(東京) 9 M 48.1 8.373 0.29 16 9
12 山城宏 日本棋院(中部) 9 M 55.6 8.366 0.26 30 11
13 許家元 日本棋院(東京) 1 M 16.3 8.330 0.42 22 3
14 柳時熏 日本棋院(東京) 9 M 42.3 8.300 0.27 18 10
15 黄翊祖 日本棋院(東京) 8 M 26.9 8.247 0.25 22 13
16 坂井秀至 関西棋院 8 M 40.9 8.245 0.24 27 19
17 金秀俊 日本棋院(東京) 8 M 35.2 8.241 0.27 11 10
18 瀬戸大樹 関西棋院 7 M 30.0 8.193 0.24 31 16
19 蘇耀国 日本棋院(東京) 8 M 34.5 8.182 0.27 16 12
20 秋山次郎 日本棋院(東京) 9 M 36.3 8.169 0.26 19 12
- 600 :名無し名人:2014/03/06(木) 12:44:09.04 ID:qmXgsQIv
- >>595
サラッと怖い話するなよw
だがまあそれは女の選び方が悪いな。本人の責任。
- 601 :名無し名人:2014/03/06(木) 22:37:54.25 ID:Vm7bQ9MY
- 百霊杯予選
日本から出場するアマチュアの緒戦の組み合わせ
伊藤健良vs李聡(?)
山田凌馬vs姜升旻
河野壮志vs胡然閔
- 602 :名無し名人:2014/03/08(土) 17:45:51.15 ID:EoHxWnc7
- 第19期LG杯統合予選(4/14〜19)参加棋士 総勢23人
[一回戦]
大矢浩一(金彩瑛) 小松英樹(張策) 中野寛也(未定) 張豊猷(権五敏) 安斎伸影(李昊承)
武宮陽光(蔡競) 鈴木伸二(金炯佑) 平田智也(朴永龍) 沼館沙輝哉(李炯魯)
常石隆志(古霊益) 尹春浩(朴志勳) 風間隼(兪健在) 小山空也(盧永夏)
[二回戦から登場]
趙善津 蘇耀国(李賢旭) ◎村川大介(河好貞) 首藤瞬(劉昌赫) ◎志田達哉
◎一力遼 玉井伸 ◎鶴田和志(「允珍) 小松大樹 出口万里子(李廷宇)
※( )内は対戦相手。◎は第2回百霊杯統合予選(3/13〜16)にも参加
- 603 :名無し名人:2014/03/08(土) 21:33:36.46 ID:lMwcP2wE
- 確かセドルが認めた日本棋士は張栩と井山だけだが
その一人に村川が加わっているようには思えない
セドルが「村川は強い」と発言する姿が全く想像できないし、していないだろう
- 604 :名無し名人:2014/03/08(土) 21:50:36.12 ID:duBvvi0P
- いきなりどうした?
たしか連笑に負けた碁と時越に負けた碁で、村川の評価がかなり高まったという話は聞いたことがあるけれど
- 605 :名無し名人:2014/03/08(土) 21:55:39.52 ID:lMwcP2wE
- ごめん
村川のレス、名人戦スレの方だったわ
- 606 :名無し名人:2014/03/08(土) 22:17:21.56 ID:duBvvi0P
- 確か3局とも村川悪くない場面が続いていたようで、日本の若手育ってんじゃん!って感じの解説はみたけど、井山に並ぶとかそこまでのあれじゃなかったな
でも強いとは言われてた
- 607 :名無し名人:2014/03/09(日) 02:14:50.75 ID:5N0ecnlJ
- ついこの前村川か誰かに負けてたよな世乭
- 608 :名無し名人:2014/03/09(日) 04:12:08.92 ID:2Htd5v92
- ソムリエな
- 609 :名無し名人:2014/03/09(日) 12:04:57.27 ID:qdTZXQnB
- セドルはもう間違いなく下り坂なんだから今さら(自分より)誰が強いとか言わんだろ。
- 610 :名無し名人:2014/03/09(日) 16:43:00.10 ID:j29IyGI7
- LGもそうだけどなんで雑魚が多いの?みんな世界戦でがんばりたいとか言ってるのは口だけだな
- 611 :名無し名人:2014/03/10(月) 13:54:59.33 ID:Eys4MDjo
- >>610
韓国に限らず、外国での予選参加の場合、日本の棋士が一人で航空券やホテルを予約して
現地でコミュニケーションを取るのは至難の技だろう。
誰か一人韓国語が堪能な棋士がいて、それに付いて集団で応募というやり方に
ならざるを得ないからな。
- 612 :名無し名人:2014/03/10(月) 16:08:10.58 ID:8uq8wYzl
- そういうの棋院がやってるんじゃないの?
- 613 :名無し名人:2014/03/13(木) 22:04:12.37 ID:sk0a6uVi
- 里菜たん負けたか。てか、なんで参加者めっちゃ少ないの?
- 614 :名無し名人:2014/03/14(金) 00:10:01.56 ID:PwyGlrR7
- 台湾出身の若手の強くなり様は、ついにネット時代ならでは現象が起き始めた
という感じだよな
- 615 :名無し名人:2014/03/14(金) 20:45:31.15 ID:M0R8a9SR
- 中韓の頭脳の方が優秀なことは囲碁によって完全に証明されているので
移民をたくさん受け入れることはまったくもって合理的である
- 616 :名無し名人:2014/03/14(金) 21:22:28.42 ID:ODSR1Bal
- 1回戦
一力、伊田、孫、許、村川勝ち
鶴田がシード
- 617 :名無し名人:2014/03/14(金) 22:29:33.39 ID:7VsFMdQt
- 1回打っただけなのにもう5人しか残ってないとかwww
- 618 :名無し名人:2014/03/15(土) 16:02:14.29 ID:2w6I8FvF
- >>615
テロで永住権をふんだくった不法移民とその子孫は
犯罪率、ナマポ率が際立って高くゴミ屑以下の汚物だと証明されている
- 619 :名無し名人:2014/03/15(土) 18:38:40.82 ID:DOwSn7e0
- 3人も決勝に残ったね
- 620 :名無し名人:2014/03/15(土) 18:40:45.32 ID:oo/r7VYa
- 情報が早いね。誰と誰?
- 621 :名無し名人:2014/03/15(土) 19:22:43.73 ID:WEmtM0BA
- 一力、伊田、孫
- 622 :名無し名人:2014/03/15(土) 21:15:58.41 ID:/ot8jYXz
- 中国棋院では志田勝ちになってる
- 623 :名無し名人:2014/03/15(土) 21:20:30.98 ID:bEgUhTWh
- 一力遼四段―孟泰齢六段(中国)
伊田篤史七段―安国鉉四段(韓国)
孫侮O段―范蘊若四段(中国)
それ相応かまだ楽な方の山だから一人くらい抜けてほしいな
- 624 :名無し名人:2014/03/16(日) 16:06:18.27 ID:afJVu2nh
- 一力負け
- 625 :名無し名人:2014/03/16(日) 16:45:17.53 ID:U4LoX8kO
- 伊田も負けか。
- 626 :名無し名人:2014/03/16(日) 16:52:19.88 ID:gFK+9Aew
- 孫も負け
全滅
- 627 :名無し名人:2014/03/16(日) 17:04:43.63 ID:Z8n3jRjH
- はい
- 628 :名無し名人:2014/03/16(日) 17:38:21.53 ID:N/uKk81Z
- いつも通りであんまりガッカリもしない哀しさがある
- 629 :名無し名人:2014/03/16(日) 19:09:20.26 ID:m2E1Q8JW
- ガッカリしないのにガッカリ
- 630 :名無し名人:2014/03/17(月) 20:18:02.67 ID:ac1Qv7E+
- たくさん出てれば誰か抜けられるのに、初めからやる気なしだから仕方ない
- 631 :名無し名人:2014/03/17(月) 20:57:08.05 ID:AHyW4/g4
- 百霊杯1回戦
秋山次郎VS張涛
結城聡VS王檄
高尾紳路VS睦鎮碩
- 632 :名無し名人:2014/03/17(月) 21:06:24.19 ID:slJosI8z
- >>631
余裕で3勝いただきだな
2回戦は誰になりそう?
- 633 :名無し名人:2014/03/17(月) 21:08:43.38 ID:xX99Aenp
- 十段戦の二人が出るのか。
張栩や河野は何してるんだ?今はリーグ戦くらいだよね。
そもそも秋山はナショナルチームじゃないし、
いったいナショナルチームってなんなんだ?
- 634 :名無し名人:2014/03/17(月) 21:12:14.04 ID:yYUtW9Km
- 1回戦くらいは同国避けてほしいわ
やたら中国固まってるとこあるし
- 635 :名無し名人:2014/03/17(月) 21:27:16.30 ID:AHyW4/g4
- >>632
あまり覚えてないのですが、たしか2回戦でまた抽選していたような気がします。
- 636 :名無し名人:2014/03/17(月) 21:29:20.49 ID:ac1Qv7E+
- 秋山が日本代表wwwwwww
- 637 :名無し名人:2014/03/18(火) 01:11:01.26 ID:0eaUIJoU
- 秋山はアジア大会にも出てたよ
- 638 :名無し名人:2014/03/18(火) 03:26:16.22 ID:4jKp3Qrv
- 第2回百霊杯 高尾は組合せに恵まれたな
一回戦の注目の対決 芮廼偉(中)−於之瑩(中)
半c廷(中007) 黄雲嵩(中052) 馬天放(中アマ) 邱 峻(中018)
芮廼偉(中162) 於之瑩(中231) 李 銘(中030) 朴廷桓(韓001)
周睿羊(中003) 朴正祥(韓104) 安成浚(韓071) 焦士維(中404)
曹瀟陽(中116) 李泰賢(韓115) 陳時映(韓112) 李世乭(韓005)
古 力(中006) 孟泰齡(中056) 李元栄(韓079) 胡耀宇(中033)
李軒豪(中043) 朴文堯(中025) 張 濤(中038) 秋山次郎(190)
申真諝(韓133) 安國鉉(韓093) 連 笑(中014) 李 康(中080)
謝 科(中---) 陳詩淵(台138) 金眞輝(韓144) 陳耀Y(中004)
范廷ト(中011) 韓雄奎(韓119) 柯 潔(中015) 金昇宰(韓062)
金承俊(韓205) 古靈益(中021) 王 檄(中013) 結城 聡(136)
高尾紳路(073) 睦鎭碩(韓060) 陶欣然(中061) 曾志豪(中405)
周鶴洋(中051) 安祚永(韓107) 王 堯(中081) 時 越(中002)
金志錫(韓009) 崔 精(韓222) 劉 星(中036) 李 普i中030)
柁嘉熹(中008) 范蘊若(中053) 毛睿龍(中054) 唐韋星(中010)
楊鼎新(中017) 張 立(中064) 党毅飛(中027) 江維傑(中020)
朴志娟(韓313) 朴民奎(韓199) 崔哲瀚(韓012) 王元均(台142)
( )内の数字は、「世界棋士統合レーティング(2014年3月)」より抜粋。
- 639 :名無し名人:2014/03/18(火) 11:43:30.22 ID:kwFbhobl
- 見にくいがありがとう。
秋山190位で結城136位で僅差というのは実感とはだいぶ違うな。
モクチンソクは結構大変だと思うが。
- 640 :名無し名人:2014/03/18(火) 11:45:15.99 ID:kwFbhobl
- 高尾さん怒りのゴリブル!
- 641 :sage:2014/03/18(火) 12:18:32.52 ID:IfAtGbBc
- 高尾さん相当まずくないか・・・
- 642 :名無し名人:2014/03/18(火) 12:23:14.42 ID:kwFbhobl
- 右辺の劫を嫌って一手かけてもらえば
左辺抑えに回ってまあまあ?
- 643 :名無し名人:2014/03/18(火) 12:23:44.53 ID:vBr3PG+a
- 確かに秋山が日本代表と言うのは違和感ある。
国内線優先だからとはいえ、もう少しなんとかならんのかね
- 644 :名無し名人:2014/03/18(火) 12:26:54.47 ID:1BEIBQiy
- 高尾はこれはいかんw
- 645 :名無し名人:2014/03/18(火) 12:37:40.27 ID:IfAtGbBc
- 中央軽い気持ちでしぼろうとした手が敗着になることを望む
- 646 :名無し名人:2014/03/18(火) 13:19:46.70 ID:1BEIBQiy
- 意外にも高尾のパンチが炸裂w
これはわからなくなった
- 647 :名無し名人:2014/03/18(火) 14:56:37.11 ID:kwFbhobl
- 計算できましたって感じだけどね
どれも負けそうだなあ
- 648 :名無し名人:2014/03/18(火) 15:05:48.52 ID:kwFbhobl
- 結城さんが攻めとるぜw
- 649 :名無し名人:2014/03/18(火) 15:23:31.15 ID:IfAtGbBc
- 全部勝つかも
- 650 :名無し名人:2014/03/18(火) 15:43:34.99 ID:kwFbhobl
- 結城さん劫材足りてるんじゃね!?
- 651 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:08:30.17 ID:h+0bPG6x
- あれ結城さん勝ちました宣言?
- 652 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:15:43.61 ID:IfAtGbBc
- 解消は仕方なかったのかも まだ地合い良いとは言えない
- 653 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:20:37.58 ID:2KqT01GT
- 右上手なしか、負け
- 654 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:27:30.09 ID:h+0bPG6x
- 結城さん右上取られたからって投げるの早いだろ
- 655 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:30:20.81 ID:2KqT01GT
- もともと足りないから右上やっていったんだよ
それで取られたら、持ち込んでるし投了は当然
- 656 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:40:19.17 ID:kwFbhobl
- 右上やらなくてもいい勝負な気がしたが、
まあやってったからには足らなったんだろう。
秋山がいけてるってホント?
- 657 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:43:45.59 ID:awTmUiMn
- 三村が秋山優勢宣言・・・・\(^o^)/オワタ
- 658 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:46:04.10 ID:IfAtGbBc
- 秋山は大差だと思う
- 659 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:46:09.54 ID:K0OMpUTP
- 秋山も負けるのかよ
- 660 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:46:35.21 ID:kwFbhobl
- ていうか三村は3戦全勝宣言w
モク緩み過ぎじゃね?
- 661 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:51:51.16 ID:IfAtGbBc
- 高尾は足りない・・orz
- 662 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:52:47.36 ID:vBr3PG+a
- 三村は常に何もわかっていませんw
- 663 :名無し名人:2014/03/18(火) 16:56:07.61 ID:1BEIBQiy
- おっぱいだいすき三村さん
- 664 :名無し名人:2014/03/18(火) 17:08:50.47 ID:2KqT01GT
- 秋山も負け
- 665 :名無し名人:2014/03/18(火) 17:09:32.36 ID:kwFbhobl
- 駄目だ最終図でも高尾が勝ってるように見えるのに投げたorz
- 666 :名無し名人:2014/03/18(火) 17:12:58.18 ID:vBr3PG+a
- いつものことだが三村が言ってるのとすべて逆で安定の全敗w
- 667 :名無し名人:2014/03/18(火) 17:16:12.03 ID:ivKy93/D
- どうして井山を出さないんだよ
- 668 :名無し名人:2014/03/18(火) 18:16:51.74 ID:2KqT01GT
- 3人とも大健闘だったと思います。胸を張って帰ってきてほしいです
- 669 :名無し名人:2014/03/18(火) 18:33:38.79 ID:S6RzYJJ+
- 三村はちょっと真剣にいろいろ考えたほうが良さそうw
- 670 :名無し名人:2014/03/18(火) 18:35:51.21 ID:17kI9NlV
- 世界戦のだかおモード全開やな
- 671 :名無し名人:2014/03/18(火) 18:55:07.17 ID:INRtryOk
- 高尾の「次回に期待しましょう!!!」というのは
自分も含めてのことだったのか。
- 672 :名無し名人:2014/03/18(火) 18:59:12.31 ID:jjzlvuNV
- 三村って感覚派なんだろうか?
観戦の形勢判断はダメだけど、自分の対局はまあまあ成績いいし
- 673 :名無し名人:2014/03/18(火) 19:24:37.18 ID:K0OMpUTP
- 三村は、若手と詰碁の研究会開いているくらいだから、読みに力を入れているタイプではあるよ
他人の碁となると形勢判断があやふやなんだろう
- 674 :名無し名人:2014/03/18(火) 19:29:53.09 ID:4jKp3Qrv
- 一回戦での主な敗退者 時 越・李セドル・古 力・唐韋星
- 675 :名無し名人:2014/03/18(火) 19:32:30.66 ID:K0OMpUTP
- 十番碁やってる二人が1回戦落ちって虚しいな
番碁やるに相応しい二人だったのかっていう
- 676 :名無し名人:2014/03/18(火) 19:37:11.72 ID:eQgbQ8v5
- トップレベルかもしれんが、もうトップ集団ではないなこの2人。
- 677 :名無し名人:2014/03/18(火) 20:16:57.26 ID:iFeHM96K
- セドルは小銭を捨てただけでそ
- 678 :名無し名人:2014/03/18(火) 22:14:08.90 ID:kwFbhobl
- >>674
最近は層が厚いわ…
また謎の中国人が優勝するんだろう
- 679 :名無し名人:2014/03/18(火) 22:57:12.35 ID:BbSR5oxe
- >>674
時越、李世乭、古力が討死とかレベル高いな
- 680 :名無し名人:2014/03/18(火) 23:51:49.86 ID:+aISFFne
- ほとんど中国の国内戦と化したな
- 681 :名無し名人:2014/03/19(水) 00:25:16.00 ID:EIavTWAw
- セドル古力十番碁は盛りを過ぎたロートル同士の対局だね
日本は安定の1回戦全滅ですか
井山を棋聖戦とかで遊ばせとくのは宝の持ち腐れ
- 682 :名無し名人:2014/03/19(水) 05:53:00.26 ID:NhDVH1mh
- 昨年末に世界戦の決勝を打ってる2人をロートル呼ばわりはひどくないか
- 683 :名無し名人:2014/03/19(水) 07:55:35.60 ID:b4TDs2vC
- 日本は国内戦重視で国際戦はイベント扱いだから。
予選でさえ出場できるのにもかかわらず一流どころは参加しない
- 684 :名無し名人:2014/03/19(水) 08:13:29.65 ID:IE1uBPr+
- 昔注目してた張涛が次郎さんに勝ったのか 同世代の周さんに置いてかれ 江さんハンさんに追い抜かれてるが
去年は井山6冠にあたったり国際戦でよくみかけるようになった
ヨウヨウが韓国若手に半目勝ち辛勝 古力1回戦負け セドル ジョンファ ビ ダ 時越 誰が激戦を勝ち抜けるか楽しみ
- 685 :名無し名人:2014/03/19(水) 08:39:08.69 ID:IE1uBPr+
- セドルも1回戦負けてたのか 中国23 韓国9 日本0 台湾0
一力君に勝った人が古力に勝った 伊田君に勝った人も1回戦突破 来年は期待したい
- 686 :名無し名人:2014/03/19(水) 09:37:04.35 ID:+wiwSXwD
- 今回も日本棋院は日本勢負けた後の速報しないのかな
トップの写真も変わらないし
- 687 :名無し名人:2014/03/19(水) 20:07:12.93 ID:vfZarQw3
- てかシード9人も初戦で敗退してんのな(笑)
こいつら全員来年は予選からやれ
- 688 :名無し名人:2014/03/20(木) 00:46:48.86 ID:d0h3i/pb
- 今回の顔ぶれでは
張じゅ(さんずいに寿)に注目している
- 689 :名無し名人:2014/03/20(木) 02:23:32.78 ID:DtNriB0A
- 日本棋士が負けても、いつの間にか誰も批判しなくなったのな
- 690 :名無し名人:2014/03/20(木) 08:37:07.24 ID:cy2mHy2R
- このスレはチョンしかいないからねw
- 691 :名無し名人:2014/03/20(木) 08:55:11.01 ID:9SVhap3n
- 確かに囲碁の極東対抗戦に一般レベルで関心を寄せてる民族はチョンだけだよな
- 692 :名無し名人:2014/03/20(木) 11:28:22.92 ID:j4cxiAL/
- >>689
百霊杯は北京でやってるんだよね?
そんなところに行かせるのは酷だと思うわ。
「さっさと負けて、一刻も早く帰りたい」という棋士がいても
オレは責めない。
- 693 :名無し名人:2014/03/20(木) 12:23:20.65 ID:VnCAoe0g
- >>689
ということはおまえも・・・
- 694 :名無し名人:2014/03/20(木) 12:25:30.17 ID:VnCAoe0g
- >>693
もとい
689 -> 690
- 695 :名無し名人:2014/03/20(木) 16:23:33.00 ID:8e4nETZ/
- 深刻だね どうしてこんな勝てないのか・・・
日本自体レベルが下がってるわけじゃないだろうけど
相対的に国内棋戦の価値は下がっていくわな
- 696 :名無し名人:2014/03/21(金) 02:55:05.69 ID:yFZmjV83
- 批判されてる内が華ってことなんかな
- 697 :名無し名人:2014/03/21(金) 04:15:54.38 ID:ilP7GEVJ
- 義務教育も無視して囲碁漬けになってるやつらに
高卒が勝てるわけがない
二兎を追う者は一兎をも得ずだ
- 698 :名無し名人:2014/03/21(金) 16:39:16.30 ID:tMUJhDxa
- このまま中韓に勝てないまま、向うが自然に廃れていくのは嫌だな
いわゆる勝ち逃げみたいな感じで・・・
今後どれだけ日本で盛り上がろうとも、彼らに敵わなかったという歴史は段々と汚点になると思う
- 699 :名無し名人:2014/03/21(金) 16:50:18.49 ID:OvGXe1Nw
- 批判が減ったのはマナー的にはいいことだけど
負けを認めてあきらめたってことでもあるな
日本と中韓の実力差は、アマも含めて熱意の差だと個人的には思ってるから
負けるのは当たり前だし、仕方ないと思う
- 700 :名無し名人:2014/03/21(金) 17:36:57.00 ID:EQmRDoB1
- 総括されると何とも悲しいな。
俺はまだまだ批判するから日本頑張れ。
- 701 :名無し名人:2014/03/21(金) 17:54:57.92 ID:GKXdRXbq
- 井山にまず普通の世界戦で優勝してほしい
それでようやく張栩に並ぶ(普通の世界戦とアジア杯)
世界戦の記録でも張栩は抜いてほしいね
アジア杯は短いトーナメントで上まで行きやすいし、ハードル低いからね
これだけ日本でボロ勝ちしている井山が活躍しなければ日本碁界はおしまいかもね
- 702 :名無し名人:2014/03/21(金) 18:01:43.73 ID:jYICqvu5
- 今中継してる中韓対抗戦見ると、引き離され感がすごい。井山一人でどうにかなるレベルじゃないのは明らかだが、何とかならないものか。
- 703 :名無し名人:2014/03/21(金) 18:41:18.86 ID:mbD/6mYB
- >>698
それなら日本は既に勝ち逃げしたんだから問題ない
ヒカ碁ですら大して流行らなかったんだし、もう囲碁が人気出るなんて無理だろ・・・
- 704 :名無し名人:2014/03/21(金) 19:33:59.65 ID:cXM+tOBw
- ジエツの碁は本当に面白いな
手筋合戦になる
やられた側だがプロの碁で腹づつみ初めて見た
- 705 :名無し名人:2014/03/21(金) 20:00:42.36 ID:o0uHKp+I
- ジエツいま最大の関心棋士で研究wをはじめようと思っている
>やられた側だがプロの碁で腹づつみ初めて見た
これは誰といつの碁、教えてもらえないかな
- 706 :名無し名人:2014/03/21(金) 21:05:25.94 ID:jYICqvu5
- 時越の自然というか柔軟な強さはすごいね。相手の仕掛けをいなしてあっさり優勢を築く理想の碁。戦っても強いんだろうけどね。
- 707 :名無し名人:2014/03/21(金) 23:13:07.38 ID:a5RcL+p9
- 左辺に黒一見飛びした時点で腹づつみされても取られないって所まで読み切ってるわけだよな
プロの読み改めて半端ねぇな
- 708 :名無し名人:2014/03/21(金) 23:25:39.42 ID:MzppONOL
- 中国のメンツの豪華さがやばい…
韓国でさえ、もれたメンバーに朴ヨンフンや姜ドンユンなど井山クラスがいるからな
これは諦めるしかないでしょ
- 709 :名無し名人:2014/03/22(土) 00:32:56.56 ID:nmPBtosm
- 腹づつみに関してはプロなら時間もあって当たり前かと
むしろ白の下辺星の打ち込みが、チョルハンらしい無理気味の手じゃね?
- 710 :名無し名人:2014/03/22(土) 00:58:21.91 ID:CtJyWoiH
- >>705招商不動産杯でチョルハン戦
最近やたらコリキを腐す奴がいて反論してたが
もはや本当にやばくなってきたなw
- 711 :名無し名人:2014/03/22(土) 01:38:40.10 ID:aDyoXFNF
- >>710 ありがとう、耳赤のサイトからsgfファイル入手しました
これってplay中は棋聖道場とかで見れたのかな?
この辺まだ慣れていなくて日本語サイト以外は使いこなせてない
ところで「腹づつみ」って皆さん書いてるが「腹つづみ」かと思います
「腹鼓」か「腹包み」かと言ったら前者だろうと思うのですが
それから「腹つづみ」に似た図が時越vs江維傑で上辺にできているが
これは2線なので腹つづみとは言わないのでしょうね
- 712 :名無し名人:2014/03/22(土) 01:58:44.80 ID:nmPBtosm
- あの孔傑や謝赫でさえ過去の人だからな
いや、それでもまだくっそ強いんだけど
古力はもってるほうだよね
しかし韓国は世代交代が進んでいるのか?
ビョンサンイルやナヒョンがセドルやジョンファンとまではいかなくても、ヨンフンやチョルハンクラスの棋士になることが想像できない…
- 713 :名無し名人:2014/03/22(土) 02:56:28.58 ID:WFZjIEJ7
- >>708
その2人はもう井山には及ばないな、過去の人
- 714 :名無し名人:2014/03/22(土) 09:10:00.14 ID:nmPBtosm
- >>713
完全に同格だよ
- 715 :名無し名人:2014/03/22(土) 11:54:23.90 ID:QEhaKY9q
- ヨンフンも姜もタイトルからは遠ざかっているが、ランキングは一桁を維持し続けている。中韓の上位が井山より下ってのはないよいくらなんでも。
- 716 :名無し名人:2014/03/22(土) 11:59:26.60 ID:G8tH1zHe
- >>703
囲碁はチョンゲーだからな
ここのチョンはともかく日本人はやらんよ
- 717 :名無し名人:2014/03/22(土) 12:08:10.21 ID:VXj3/Xmm
- >>716
お前みたいなチョンゲーとか捏造するクズが多いとさらにやる人が増えなくなるな
一度どういう理屈でチョンゲーって言ってるのか聞いてみたいもんだね
- 718 :名無し名人:2014/03/22(土) 12:11:53.96 ID:G8tH1zHe
- だって囲碁ってプロもアマも観戦記者も囲碁教室経営者も在日だらけだもん
それにネット碁もほぼ全てがチョン資本だしな
これで囲碁がチョンゲーであることを否認するとか無理があるでしょ?
- 719 :名無し名人:2014/03/22(土) 12:16:52.87 ID:G8tH1zHe
- あとこのスレ見ても在日しかおらんやんw
- 720 :名無し名人:2014/03/22(土) 15:06:49.40 ID:RFL3P6Ms
- 人は自分のコンプレックスには敏感
- 721 :名無し名人:2014/03/22(土) 15:31:33.72 ID:zpC9UlQz
- 在日だらけというソースあるの?
記者と経営者の何%が在日なのか数字で出してくれ
- 722 :名無し名人:2014/03/22(土) 15:31:56.65 ID:QtU3NKQ9
- 勝てなくなった途端、チョンゲーとか言ってケツまくるネトウヨさんカッコイイw
PCもスマホも家電もチョン製品だらけだから毎日が修行だね
- 723 :名無し名人:2014/03/22(土) 17:59:05.93 ID:VXj3/Xmm
- チョンって朝鮮人のこと言ってると思ったら、最近は台湾人や中国人、日本人に加えて欧米人までチョンって言うのか?
- 724 :名無し名人:2014/03/22(土) 18:09:52.93 ID:ytJqqJV5
- 別に囲碁なんてそこそこ強ければいいんだよ
国力に関係ないし
- 725 :名無し名人:2014/03/22(土) 20:40:21.20 ID:nmPBtosm
- >>173
在日扱いされるのも嫌なので説明すると、囲碁に真摯に取り組む特に若手ほど中韓マンセーになる人が多いよ
だって向こうは流行の最先端だもん
日本の棋書よりレベルの高い韓国の棋書やネット解説を読むためにハングル勉強してる人も知ってる。
中韓でこんな新手が流行してる!ってのを研究するのが大好きなのね
立命館、早稲田、東大などの強豪は韓国との交流を積極的に行っているね
井山がテレビアジア杯優勝したときの盛り上がりなんかで、在日ではなく純粋な囲碁ファンがここには多いと知って欲しい
- 726 :名無し名人:2014/03/22(土) 20:55:55.12 ID:G8tH1zHe
- カウンターがうようよ湧いてきたで
さすがにキムチ臭いな囲碁は
- 727 :名無し名人:2014/03/22(土) 21:58:04.26 ID:ICxMxlht
- 中韓寄りというよりマジキムチが
国際棋戦スレや囲碁人気スレに出没するのがこの板
- 728 :名無し名人:2014/03/22(土) 23:15:44.01 ID:G8tH1zHe
- 見ての通り囲碁は在日支配のチョンゲーですよ、みなさーん
チョンゲー囲碁なんぞやったらチョンどもに搾取されますよー
- 729 :名無し名人:2014/03/22(土) 23:20:19.19 ID:ICxMxlht
- パチンコと囲碁どっちがマシ?
日系パチ屋も日本人棋士もいるだろうに
- 730 :名無し名人:2014/03/22(土) 23:23:48.57 ID:G8tH1zHe
- やっぱりパチと囲碁は同列の存在ですよね
- 731 :名無し名人:2014/03/22(土) 23:38:50.96 ID:Og3j0OC8
- 知力が劣っとると証明されたようなもんやろw
育成システムがー囲碁人口がーとか往生際悪いねんな、ジャップはww
- 732 :名無し名人:2014/03/23(日) 00:50:34.60 ID:A/Acx2Qu
- 明日から井山が春蘭杯に出るってホント?
2013年棋戦優勝者選手権を優勝した時のコメントで言ってた
期待したいな
- 733 :名無し名人:2014/03/23(日) 01:26:00.24 ID:A/Acx2Qu
- あ、対局は26日か
明日から中国に行くのかな
井山・山下・張栩とは結構なメンツだな
- 734 :名無し名人:2014/03/23(日) 02:05:53.99 ID:VpqclLl4
- >>688
zhang tao
張涛(ちょうとう)
- 735 :名無し名人:2014/03/23(日) 13:35:06.81 ID:PST6a6Ej
- >>708 714
お前ら少しは調べてから言えよ。
去年の世界戦
井山 ベスト8、TVアジア優勝
パク ベスト16
カン ベスト32
世界戦に出てない井山に余裕で負けてんだし、井山の方が上だっての。
ランキングって(笑)
- 736 :名無し名人:2014/03/23(日) 17:05:25.99 ID:D16pPf4y
- 韓国の羅玄3段 昨日ヨウヨウさん 今日ハンさんに勝ち 井山6冠のライバルがまた増えた ^^
- 737 :名無し名人:2014/03/23(日) 17:11:54.31 ID:D16pPf4y
- 時越さんも強いね
- 738 :名無し名人:2014/03/23(日) 17:23:36.36 ID:gwFD+VKA
- 世界戦では羅玄のほうが井山よりも先に有名になっていたよ
- 739 :名無し名人:2014/03/23(日) 22:19:13.36 ID:gwFD+VKA
- 春蘭杯(26日から)のメンバー
古力、江维杰、周睿羊、时越、柁嘉熹、唐韦星、芈c廷、范廷钰、连笑、陈耀烨
李世石、朴廷桓、崔哲瀚、金志锡、睦镇硕、金庭贤
山下敬吾、张栩、井山裕太、河野临、村川大介
王元均
江鸣久+1人
豪華だね
日本棋院が真剣に人選してる点が好ましい
- 740 :名無し名人:2014/03/24(月) 00:43:36.40 ID:FAWAVnCQ
- このメンバーで行くなら大きく告知してくれればいいのに
- 741 :名無し名人:2014/03/24(月) 01:13:25.46 ID:QDt/xXKL
- トーナメント?できれば対戦表も持ってませんか?
- 742 :名無し名人:2014/03/24(月) 01:48:41.08 ID:8YmgK9pT
- 春蘭杯
開幕式が25日で、1回戦の組み合わせはそのときに抽選でしょう。
2回戦にシードの8人は、
江维杰、周睿羊、时越、陈耀烨、李世石、朴廷桓、崔哲瀚、金志锡
で、残りの16人で1回戦です。
- 743 :名無し名人:2014/03/24(月) 09:09:25.93 ID:dbk0c5ga
- >>740
このメンバーだから告知しなかったのかも。
本気メンバーだから・・・
勝てば更新早そうw
- 744 :名無し名人:2014/03/24(月) 20:23:21.98 ID:qHOQGqL0
- 中韓で井山がどれくらいの実力だと評価されているのかは興味あるね
まずトップグループ
時越 陳耀 古力 周睿羊 李世ドル 朴廷桓 etc
直近の世界戦優勝または彼らと互角以上と目される現代の代表棋士達
ここに入ってて欲しいが、まずないだろう
第二グループ
連笑 檀嘯 王檄 江維傑 金志錫 崔哲瀚 etc
トップグループにはやや劣るものの国内で無双、調子次第でいつ国際棋戦優勝してもおかしくない棋士達
実力的にはここで良さそうな気がするが、実績不足でもう少しなめられてそう
第三グループ
邱峻 童夢成 朴文尭 古霊益 朴永訓 姜東潤 etc
世界戦での優勝はやや波乱と言えるが国内タイトル保持者、ランキング上位の棋士達
ここだとしても適性だと思うが、どうだろう?
ちなみに謝、孔、劉星など2、3年前の中国代表棋士、羅玄や趙漢乗、陸などの韓国10位近辺が第四グループか。四天王の調子良いのと同格か、それ以上かと
- 745 :名無し名人:2014/03/24(月) 20:29:49.98 ID:qHOQGqL0
- そして春蘭杯で井山がどれだけやれるかだが、楽しみだね。
俺はかなり厳しいと思う。一勝挙げられるかが半々くらい。2勝すれば褒めるべきかと
まず中国のメンバーが豪華すぎるのと、セドル以外の韓国ランクベスト4と羅玄がここにきてかなり好調。中国のドリームチームと普通に五分だからな
- 746 :名無し名人:2014/03/24(月) 21:12:23.74 ID:YPAO/4A3
- 最強メンバーって言っても
実際は井山と、前にセドルに一発入れた村川くらいにしか期待できない
落ち目の張栩に、世界戦負け組の常連の山下
世界戦重視とは言われているがリンリンも結構負かされてるイメージ
落ち目だけど張栩は世界戦で活躍したことがあるし、ちょっとは期待してもいいかもしれないけど
- 747 :名無し名人:2014/03/24(月) 21:32:52.89 ID:lBfhWrv2
- 中国の優勝を盤石にするために5人も呼んでもらえてよかったな
- 748 :名無し名人:2014/03/24(月) 22:39:59.23 ID:ZOQPizaz
- >>744
陳耀Yって棋戦優勝してるけど、日本の棋士にも結構負けてる印象あるから
最強クラスと言われると違和感あるんだよなあ
- 749 :名無し名人:2014/03/24(月) 23:25:46.69 ID:zdJtr5lr
- ヨウヨウで違和感あったらどうしようもない
- 750 :名無し名人:2014/03/24(月) 23:48:12.60 ID:rKZCoOC2
- >ID:qHOQGqL0
なかなか日本語上手いね
- 751 :名無し名人:2014/03/25(火) 00:09:10.14 ID:6PAX36un
- 井山でも世界戦じゃあ50%負けてる気がする
- 752 :名無し名人:2014/03/25(火) 00:27:27.37 ID:LfHs0lIK
- 去年は井山5勝1敗
- 753 :名無し名人:2014/03/25(火) 00:45:20.18 ID:ka2YNMxp
- 井山でも他国からみたら北原里英ぐらいなんかな
- 754 :名無し名人:2014/03/25(火) 01:57:05.73 ID:kqVYzfZh
- >>744
中韓での評価は高いわけがないな。
国ごと眠れる獅子だと思ってたら死せる豚だったと思われたままだろう。
随分長い間山pがいつ爆発するかと期待されてたから。
ただ井山君は数さえこなせば第一級だと思うがなあ。
ともかく久しぶりに大きいのに出てきたんだ、たくさん打ってほしい。
- 755 :名無し名人:2014/03/25(火) 04:28:22.19 ID:w+j/AT27
- 囲碁はチョンしかやらないチョンゲーだからな
143 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★