■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【任天堂】 Wii SDハック ver0.6 【改造】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:10:28.18 ID:RrcdFS6s
- <※重要※>
ここはWiiハックスレです。
誹謗中傷などで無駄にスレを消費することは避けましょう。
マナーの悪いクレクレ・教えて・自慰・煽り・宣伝・アフィ厨は放置の方針で。
前スレ
【任天堂】 Wii SDハック ver0.5 【改造】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315311229/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:17:48.42 ID:fJJqK/2H
- や、やめるお!
そんな趣味はな・・・な・・・な!ななっ? , -───-= 、
___ / \
ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、 / \
/"⌒ \ / ヽ 減るもんじゃないし
/ ; ∪ 、 \ / ヽ キスくらい良いだろ?
/ ,,、 ∪ )(_ ヽ 丶 常識的に考えて・・・
/ `\、ノ ∪ ⌒ ` ヽ 、 l
l ( ● )" (、_ニ-‐ ̄"´ , ∪ i _ノ'′ `、 |
| ///// ( ● ) _ノ( | ● ) "ー-- /
\ ∪ (__人 )///// ⌒ヽ l (● ) /
,>、 ヽ `"ソ′ ; / j ///// /
/ \ )r‐r‐/ ∪ /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ. ) /
/ ヽ `ー-'′ ∪ ' i` ー-`ー-一'′ /、
/ `゙ー-- l /ノ.:.\
/ 、 ``ー- 、, -一 " 、 |! ,//.:.:.:.:.:.:.\
/ ,⌒) /" |! -= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/ /r⌒) j、 / l!`ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/ / { ⌒) ノ、 / |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:34:46.08 ID:vrg/NjdJ
- 暇人のための☆Wii Hack Customize☆検証室:
ttp://wiihackcustom.blog86.fc2.com/
ツールの検証やハードウェア改造・修理など
カスタマイズWii
ttp://wiijpn.blog69.fc2.com/
ツール・homebrewの日本語化など
スレでの通称は上がweさんトコ、下がK-Mさんトコ
必要な情報は全部この2つのサイトにある
端から端まで読んでわからなければWiiのハックは諦めたほうがいいレベル
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:47:54.33 ID:vrg/NjdJ
- 2chで(h抜きとは言え)直接URL出したりして御両名には悪いと思うが
Wiiのカスタム化についてちゃんとググれば必ず出てくるサイトなので
テンプレっぽい位置にて挙げさせてもらった
これでアフィ目的サイトやくだらない売名目的サイト等の
古かったり間違ったりしてる記事でやらかす人が減ってくれればいいんだが
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:53:35.05 ID:28Yx004v
- >>1 >>3 乙
これで「どうすればハックできますか?」なんていう質問が無くなれば良いな
最悪「>>3見ろ」でレスできるか
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:07:15.92 ID:lYSXfbqN
- 3を見たんですがよくわからないので教えて下さい。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:46:12.23 ID:lYSXfbqN
- どうすればハックできるんですか?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:38:17.57 ID:lYSXfbqN
- クソスレ決定
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:22:45.23 ID:5xLxFpfI
- まるで>>3さんに丸投げみたいじゃないか
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:35:31.40 ID:OxOfAuH4
- >>3見ても解からない人は
こちらへ
【wii】ハック☆超初心者な主に指導するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1254570332/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:48:49.41 ID:3TsIfsA+
- あと分からない場合は、具体的に書く事
ID:lYSXfbqNは、>>3の どの部分が理解できないのかを
でないと答えようがない
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:33:40.28 ID:ut38uXDC
- そもそも質問スレじゃ無いんだから
そんなに構えることもあるまい
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:18:24.12 ID:FHTMuGOg
- そうした釣りは無視した方がいいな。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:50:54.88 ID:Vdw150XY
- >>1>>3ご苦労さまです。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:52:55.87 ID:J4ih2dBM
- 質問です
Wiiのメモリ残量が変なので、一度初期化しようと思いますが、どのようにしたらいいでしょうか
環境は、4.3Jです
よろしくお願いします
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:17:16.04 ID:ybNMRGoL
- >>15
Wiiオプション→Wii本体設定→右2回→Wii本体の初期化
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:08:06.96 ID:X8YdcnOF
- >>15
このスレってことは改造Wiiだよな?
そのまま初期化してもよかったっけ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:02:49.13 ID:VUZ1cwk8
- 質問です。wiiのバージョンを4.3Jwanにしてしまい、インターネットに接続したりすることができません。
どうにか元のバージョンに戻す方法はないですか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:11:41.48 ID:m+Z0FJrm
- NANDリストア
WAD個別インストール
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:42:09.82 ID:J8TrkTRW
- 4.3鰐って面白そうだな
インターネットに接続できないとかwakuwakuするな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:44:46.79 ID:1nxTjcwu
- 罠にハマったな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:22:32.32 ID:H5eDO9zm
- >>19
詳しく教えてください
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:22:48.40 ID:H5eDO9zm
- >>19
詳しく教えてください
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:45:41.49 ID:Q8n0je/7
- >>18
俺も罠にはまった口だ・・・w
昨日やっと更新できるようになった。
このスレで質問したがガン無視されたのも良い思い出だ。
おまえも有名Wiiブログサイトをよく研究すれば出来る!!
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:59:36.66 ID:+yWW1zI9
- >>22
実際なったわけじゃないが
NANDバックアップとってあるならNANDリストアで終了
とってないならまずはとれ
んでNUSでダウンロードした最新システムメニューとかIOSをWADManager等でインストール
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:27:19.96 ID:Q8n0je/7
- 俺はWii購入してから改造前にNANDバックアップしておいたがいざリストアしようとしたら出来なかった!!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:55:10.87 ID:+yWW1zI9
- >>26
使ってる間にバッドブロックでも発生したんじゃないの
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:58:27.57 ID:Q8n0je/7
- それが今回新たにバックアップとってもグリーンばかりでバッドブロックの黒いのは1つもなかった・・・w
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:40:13.62 ID:yrj312iZ
- >>26
俺もGCコンなくてできなかった!w
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:22:54.64 ID:gvd58Ex9
- 本体ボタンでいけたんじゃなかった
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:28:50.33 ID:RLUKS3KV
- >>30
いける
POWERがセレクト、リセットがAボタン
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:14:20.84 ID:yrj312iZ
- いや、本体ボタンでリストアは神機でないと無理。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:20:01.19 ID:B/qUv5Zs
- ガセまたは無知乙
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:32:54.02 ID:yrj312iZ
- 本体ボタンでどうやってコナミコマンド入力すんだ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:09:10.65 ID:H5eDO9zm
- >>24
有名wiiブログサイトってどこですか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:46:10.12 ID:Mj+wMKg0
- >>3
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:03:06.58 ID:Ph0pHUd1
- その手の復旧はweさんに聞けば詳しく教えてくれるよ。
あんたが理解出来るかどうかだけど。
4.3wanを正規の4.3Jに戻す話ね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:46.14 ID:Mj+wMKg0
- 本当にインターネット接続できないの?
おおかたショッピングチャンネルに繋がらないとじゃねぇの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:18:50.52 ID:vc7E6tT5
- 念のためNANDダンプ→
DG→UG
じゃダメなん?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:32:23.06 ID:Mj+wMKg0
- 俺も4.3鰐にしてみたくなってきたw
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:02:09.85 ID:8cj8jm3C
- >>37
あのひと優しいから必死になって教えてくれるけどそこまで手を焼かせて良いのかな?
迷惑だと思う。
復旧のヒントはちゃんとあるんだし。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:12:27.86 ID:8cj8jm3C
- >>40
そうだなw
口先でなくちゃんと実行して復旧できるところまでを検証してやれば?
>35のためにな・・・。
おまえ草生やしてるから茶化しだと思うけどね。
>>38
ブッブー!はずれw
インターネットには接続できる。出前やアンケート等も大丈夫。
ただ、FWの更新でエラーが出て中断する。
俺の場合、4.3Waniの導入に失敗してHBCが消えていたからショッピングチャンネルにもアクセス出来なかった。
(ちょうどショッピングチャンネルとお茶の間がアップデートされたので)
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:20:01.34 ID:h+p93XP6
- リストアすれば済む話を何で無駄に広げてるの?
広げた割に具体的な事は一切言わずに茶化すだけとか不毛の限りだろ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:55:58.40 ID:/tC0GxYk
- >>43
質問した本人が情弱なんだから仕方ないw
具体的なこと?
有名ブログにヒント載ってるって書いたがなに?
茶化しは>40だろ?ボケ!
おまえみたいな奴が一番の不毛者。
情弱がNANDバックアップしてると思うか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:54:20.51 ID:Mj+wMKg0
- おい俺は別にちゃかしたわけじゃねぇぞ。
勝手に茶化して具体的な話一切しねぇのはテメーだろが。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:00:15.42 ID:Mj+wMKg0
- >>43
ハックはできてるんでしょ?
4.3鰐つかったことないんで確証はないが
リストアしなくてもいけると思うんだけどね・・・
たぶんショッピングチャンネルにつなげればそれでいいんじゃないかなと思うんだけど。
(あくまで俺の場合はそうだというだけでWiiの間つかいたいとか出前したいとかいいだしたらきりがないが。)
本当にインターネット自体につながらないなら問題だけどな。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:01:49.06 ID:Mj+wMKg0
- あと俺は>>34にも書いたとおり、コナミコマンド入力できないんでリストアもしたことありません。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:13:00.45 ID:Mj+wMKg0
- >>42
>インターネットには接続できる。出前やアンケート等も大丈夫。
ただ、FWの更新でエラーが出て中断する。
ああ、そういうことな。
更新されないようになってんだろ。
>俺の場合、4.3Waniの導入に失敗してHBCが消えていたからショッピングチャンネルにもアクセス出来なかった。
ちょっとここのところがわからない。
4.3Waniの導入に失敗してなぜHBCが消えるんだ?
4.2ハック環境をWiiの本体更新で4.3JにしたらHBCが消えたって話か??
HBCが消えていたからショッピングチャンネルにアクセスできないって一体???
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:14:21.51 ID:vc7E6tT5
- >>47
さっきから意味不明なこと言ってるし
方法も書かずに自慢ばかりして、中学生もいいとこだ
まあ、そんなこと情弱でもないかぎり自己解決できるだろうから
何の自慢にもならないけど
質問主から「お願いします!教えてください><」
って言われるのを待ってるんだろ?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:05:26.37 ID:Mj+wMKg0
- それ俺に言ってるの?
別に待ってないし。
プレイ中のゲームがあって検証する暇ないし。
答えられる奴が答えればいいんでないの?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:03:22.57 ID:vc7E6tT5
- すまぬ。間違えたみたいだ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:05:28.51 ID:A3fkg4w3
- WiiModでシステムメニューインストールとか
Nand Formatterで4.1Jを強制上書きとか
それこそ前スレで書かれてた方法でいけるんじゃない?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:52:37.49 ID:A1sgFr/H
- GCのルイージマンションってエラー報告が圧倒的に多いけど動作報告もあるんだが
結局、動作可能な環境ってあるの?
うちのwiiではエラーだったけど
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:59:28.82 ID:GKlx3cgF
- ないよ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:52:11.41 ID:wHtSqLbL
- 自分なりにいろいろやったら4.3Jwan直りました。
ありがとうございました
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:58:25.94 ID:AkS3+LB7
- >>55
直ったならいろいろやったことを書いていけよ
何か役に立つかもしれないじゃん
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:53:20.30 ID:wHtSqLbL
- Letter BombでHBC入れてからここを参考にしたら直りました
http://wiihackcustom.blog86.fc2.com/blog-entry-12.html
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:48:19.71 ID:yhpOfV2k
- 今年中にWii U出るだろうしWiiハックも終了だ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:20:37.02 ID:qlbGCBjA
- え???
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:38:48.04 ID:P4FH+0ii
- はやくwiiモーション+をHBCで使えるようにして欲しい(´・ω・)
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:11:44.05 ID:mowyTozP
- 今やってます
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:46:56.28 ID:OPREeuwD
- >>61
頑張れ!死ぬほど頑張れ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:53:04.89 ID:mowyTozP
- 今あきらめました
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:20:54.75 ID:OPREeuwD
- 蕎麦屋乙
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:25:21.74 ID:KmSSkU2Z
- ぼくのうぃいもーしょんぷらすはほーむぶりゅーちゃんねるでもふつうにつかえる
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:44:43.52 ID:zgPH3Jh+
- うぃ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:46:36.39 ID:D9UmvvfT
- りもこんぷらすじゃないからじゃないのでちゅか
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:14:31.83 ID:ALh9TxPs
- きょねんのじゅういちがつまえにかったりもこんぷらすだからふつうにつかえる
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:24:14.26 ID:tu81mlDV
- りもこんぷらすでもつかえるものがあったのか・・
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:37:37.50 ID:IQOVEEsk
- ハックしてやった奴からも、プラス買ったら使えないって話が来た。
Wiiも終わりとはいえ、HBCも最後とばかり更新してほしいもんだ。
どうも収まりがわるい。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:46:26.81 ID:M9vXHmsK
- 自力でハックできないやつにHBCは必要ないだろ
チャンネルからゲームできりゃそれでいい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:36:11.32 ID:eqG8Afw+
- プラスね単品で青とバラエティーパックの赤
Cfg USB Loaderで両方同時にWiiリモコンプラス バラエティで使っても問題ないな
Wiiflowでモンハンtri闘技場二人でもなんともない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:41:43.84 ID:mJ0f7zAr
- 製造年月日見て買え
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:59:48.88 ID:3PvAf5/a
- >>3のブログに集まったデータあるから
そこに無いデータは報告すると喜ばれるだろう。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:59:55.11 ID:B6OGHZ+4
- 単品で勝ったら勝ち組
ピンクと青のセットかったら負け
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:19:08.51 ID:5TRFHdtO
- 電池入れるフタにsyncボタン用の穴開いてるやつは使えなかった
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:39:22.58 ID:FOczDKQu
- 検証したいのだが、リモプラセットってどこで売ってる?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:24:47.69 ID:SM3ouOUS
- 数量限定物を発売から2ヶ月後に欲しがるなよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:08:35.62 ID:r7MZgy+p
- 尼でリモプラ探してたら中古の掘り出し物見つけたから注文したら新品が届いたぜw
ラッキークッキーもんじゃ焼き〜w
たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス (「Wiiリモコンプラス (ピンク) 」同梱)
Video Game; ¥ 1,509
新品だけどHomeBrewで問題なく使えますた。
穴は開いてない。
気のせいかゼルダ同梱版より少し重い気がする。
振った感じも違う。金リモは振るとカシャカシャ音がする。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:32:58.48 ID:rYxxO97U
- ttp://wiijpn.blog69.fc2.com/blog-entry-380.html
ここを参考に電池入れの中の番号みて最後が4以上じゃなかったら問題なくつかえるそうだ
>>79のも番号見たら3以下になってるはず
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:33:47.03 ID:2qPVyfpM
- テスト
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:13:44.84 ID:d34JlDJm
- >>1見えない
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:13:48.70 ID:2b4IlIJn
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120202-OYT1T00872.htm
ゲーム機Wiiの違法改造を代行、容疑の男逮捕
人気家庭ゲーム機「Wii(ウィー)」を改造し、違法コピーしたゲームソフトを使えるようにしたとして、福岡県警は2日、
北九州市小倉北区大田町、無職合田康浩容疑者(41)を不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置提供)、著
作権法違反(複製)の疑いで逮捕した。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:27:47.29 ID:1L62OX5n
- それってこの人?
ttp://wiihackcustom.blog86.fc2.com/
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:48:13.20 ID:jATV91O0
- どういう発想だよ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:41:16.09 ID:4JtLkS2F
- WodeFlowを使いこなせている人はおらんかね?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:19:29.54 ID:CJTFwF/5
- ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m89323832
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d121963360
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:34:57.60 ID:7HEVZs12
- >>83
ここが重要なのに、省くなよ。
>昨年12月の法改正で、違法コピーソフトなどを使えなくするメーカー側の措置を回避する行為に罰則が導入された。
>県警によると、適用は全国で初めて。
適用法律が、以前の商標法違反から変わってるな。
不正競争防止法だけでなく、著作権法上の技術的保護手段回避も問題になるだろう。
代行はタダであってももう違法だな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:06:33.73 ID:+aJvV+oO
- 不正競争防止法だと、
改造Wiiの代行→クロ
改造するためのプログラム配布→クロ(リンクもクロ?)
リンク無しの改造の解説→シロ
っぽい気がする。
ステマもこれに引っかかりそうだけどなあ。13項14項あたり。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:49:50.20 ID:IwJvXrsu
- デイテルもクロになるんか
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:21:51.24 ID:1PX9Lb6r
- >>84
その人って違法行為してるの?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:31:35.92 ID:VRCN8LSA
- そんなこと言い出したら掲示板もクロになるからやめとけ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:51:36.23 ID:2mkbgozI
- GCもHDD起動できる?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:59:05.74 ID:bAH7eyot
- _
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:16:32.55 ID:kEvty2fZ
- weさん、いったん閉じちゃったね。
遡及なんてないわけだし、法的にハッキリしたわけじゃないだろうけど。
まあ代行関係は念のため整理するつもりなんだろうな。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:11:27.40 ID:p3OCMS1+
- 見せしめを見て悔い改めるのはおけ
かまわずに続けるのはアホ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:24:49.89 ID:ERCf4byE
- 終わったな・・・
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:38:37.15 ID:yB/liEoT
- WiiFlowがDMLに対応したってあるけどGCのHDD起動できんの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:17:36.76 ID:LuZVvG/y
- HDD起動はまだ無理なんじゃ
SDだといけるっぽい
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:22:19.91 ID:yB/liEoT
- DIOS MIOS Lite のバージョンアップ待ちって事か
ソース買った人は派生バージョン作ってるみたいだし、
ここにきて大きな動きが出てきたな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:10:15.61 ID:iUCqjGq3
- >>100
買った人じゃなくて売った人がなぜかできのいい派生版を作ってる
ソース買った金額近くまで寄付されたから売った人がもうすぐ公開するだろうな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:51:34.59 ID:oKmYGm3S
- weさん逮捕?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:17:30.80 ID:iUCqjGq3
- 逮捕されてるわけがない
@wehackで今日つぶやいてたし
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:12:44.28 ID:LK6etB0P
- 金絡まんと逮捕まではないわ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:40:18.87 ID:/yiRU2Ge
- wiiflowでdml使うやり方を教えてくだしい
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 05:44:51.65 ID:t1e35XPl
- 新しいゲーム入れて本体の更新選んだら・・・オワタ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:06:08.24 ID:OEhC3ONw
- Priiloaderで、systemHackすれば更新でてこんよ。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:29:09.31 ID:/yiRU2Ge
- USB Loader GX も DMLに対応したコレ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:13:49.00 ID:/yiRU2Ge
- 使い方わかんねー
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:57:36.50 ID:Q/SYcxaG
- Wii OS Leopard これsysmenuの人やり方教えて
4.3jでは無理かコレ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:30:10.15 ID:WKacTMmZ
- DMLでガチャフォース動いたよ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:51:02.20 ID:IunRg4iB
- SNEEK自体が動かない
はやく暇人サイト復活しないかな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:48:00.54 ID:rSnP5GMj
- DMLでNGCマルチパックのiso起動できる?
2GBのSDカードしか持ってないんで試せないんだけど、
もし起動できるようなら8GBのカード買おうと思ってる。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:45:34.97 ID:SwxOxSI+
- なぜマルチパックの必要性があるんだ
単体にし直せ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:48:19.85 ID:L1ObBotu
- >>112
DMLを使いたいだけなら今のバージョンだとSNEEKはいらないぞ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:04:24.73 ID:SwxOxSI+
- システムメニューにSIPとかでパッチ当てると〇れチャンネルをSDから起動できるんだな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:17:44.28 ID:4gtlxRDT
- 観覧パスおしえて
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:46:37.44 ID:2crOkbZH
- >>115
起動しないってよりも本体の電源が切れる
何かが足りないのかな?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:00:38.01 ID:2OBG8bPQ
- >>118
ディスク入れとけ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:00:37.83 ID:rSnP5GMj
- >>114
これバラせたんか!
知らんかったわ、サンクス
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:09:47.71 ID:zTpQHz6X
- ディスク入れたら動いたー
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:16:52.94 ID:zTpQHz6X
- DML、こりゃーネオガンマより凄い。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:21:02.77 ID:Q7x1T1rM
- NMMにも対応したし、凄い勢いで進化してるな
もうじきUSBからも起動できたりして
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:01:51.27 ID:0OOp+1pf
- >>123
残念だが当分DMLはr44から更新されない予定だぞ
それにUSBはWiiの仕様的にかなり難しい
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:12:12.73 ID:Q7x1T1rM
- >>124
なぜ難しいのだ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:15:48.50 ID:0OOp+1pf
- >>125
簡単にいうとWiiでUSBを使うのに必要なメモリ領域がGCを起動するときは
GC用メモリに変わるからUSBとGC起動を両立できない
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:24:00.72 ID:Q7x1T1rM
- WiiでUSB使ってる時はWii用のメモリ領域がある訳だよね?
そこをGC用にすりゃいい
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:00:13.79 ID:28nTVR6h
- 話が全く通じてねえwww
>>126に同情するわ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:23:26.62 ID:yK8NXDwP
- NMM使ってみた人いる?
実用になるレベル?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:54:43.32 ID:skY7658K
- NEOGAMMAでDML、サイコーです。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:28:41.31 ID:Zx8SgxUT
- WiiXplorerのファイルコピー糞遅いな。
2〜3MB/sくらいしか速度が出ねえ。
HDDにGCのiso詰め込んどいて、必要に応じてSDにコピーとか思ってたんだが
話にならんわ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:56:33.91 ID:Uge3QEh2
- おそっ!><
==
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:50:24.70 ID:i/LIkHx+
- DMLでGCディスクから起動、できますか?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:20:30.87 ID:CZrY80Yy
- 何言ってんの?
ディスク起動はネオガンマ
Wode と SUN Driver はディスクと USB HDD 起動
DML は SD からしか起動できない
今時、ディスク起動なんてしないよ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:22:03.56 ID:CZrY80Yy
- 間違えた、SUN Driverはディスク起動できなかった
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:17:54.06 ID:hspWXs2n
- ってことはWodeが最強ってことね?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:16:29.84 ID:CZrY80Yy
- 今の所はそう。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:19:04.47 ID:RugEUX+5
- GCて、特別な機器なくてもHDDからiso起動できるんでしょうか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:51:09.66 ID:RsY/U8Xo
- dmlでGCのどのソフト起動してもメモリーカードのデータが
壊れてるってでるんどけど俺だけだろうか・・・
ちなみに使ってるのはUSB Loader GXです
- 140 :139:2012/02/18(土) 22:52:53.20 ID:RsY/U8Xo
- 書き忘れてたけどディスクの方では普通にできたのでメモリーカードの方には問題ないと思います
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:00:18.01 ID:CZrY80Yy
- ちゃんとr42使ってるのか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:18:08.42 ID:EQ7415oK
- >>134
いちいちSD用意すんのめんどくさいんだよ。
チートがやりたいだけなのに
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:02:37.94 ID:ciVHaQGC
- 作者は既にr45作ってるみたいだなGBAtemp見ると
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:30:05.72 ID:/dc6epAa
- >>139
どっかのブログで見たけど
USB Loader GXに行きつく順番らしい
BootMii→Wiiメニュー→HBC→USB Loader GX
BootMii→HBC→USB Loader GX
どちらかで認識するらしい。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:39:56.59 ID:ciVHaQGC
- BootMiiなんか経由しなくても普通に使えてるが…
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:10:27.48 ID:HMY3uGgX
- >>144
起動時bootmiiに行く設定にしてる人は駄目じゃないてことかな
一旦Wiiメニュに戻って・・・ じゃない
システムリージョンの問題なんかね、
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:12:59.24 ID:Yg+qt0NM
- Wiiメニュー経由しないとメモカ読み込みに使うデータが読み込まれないとかじゃね
メモカからセーブを取り出すツールもWiiメニュー経由しないと使えなかったし
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:34:47.01 ID:EQ7415oK
- 誰かwiiでGCのチートができるツール作ってくんないかな〜
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:38:50.88 ID:ciVHaQGC
- DMLで普通にできるけど?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:02:50.13 ID:BRqgZwpM
- DML r42以降でチートが使えると。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:25:55.04 ID:5uUT4AKP
- >>139ですが起動時のbootmiiからいったんWiiメニューに戻って起動したら
無事に認識してくれました 解答してくださった皆さんに感謝です
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:57:09.35 ID:IjuKaQNd
- >>150
めんどくさい!
ISO吸出さなきゃいけないし、
導入も同じく
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:25:52.09 ID:E9XhKOt2
- 何言ってんだ?
オリジナルディスク起動以外の方法は全部吸出さねーとできねーだろ
導入も簡単なんだがな
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:31:47.16 ID:IjuKaQNd
- >>153
いや・・・
バックアップディスク起動できんのはだいたいオリジナルも起動できるし・・・
それに、ーフォーマットとかいるんでしょ?
管理者じゃないから無理
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:33:10.05 ID:QsjtrlhV
- じゃあ、チートすんのは諦めなさい
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:54:14.05 ID:zXhJzP0r
- >>154
おまえめんどくさいからって何もしない内からあきらめてるだろ
フォーマットは別にパソコンだけでできるものじゃない
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:11:33.45 ID:IjuKaQNd
- >>156
ISO吸出し=時間掛かりすぎ。
フォーマット=何でできるか知らない。&容量512mb
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:10:45.70 ID:uwTqaY+4
- >>1にある通りここはWiiのハックスレです。
フォーマットの方法とかは他所のスレ、板で
やってください。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:46:18.75 ID:9a5HoCvS
- やる気のないやつは何をやらせてもダメ。
ダメなやつは何をやらせてもダメ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:35:23.72 ID:4Qbfoxem
- ttp://gbatemp.net/topic/298126-gamecube-action-replay-114b-on-a-wii/
ttp://www.mediafire.com/?djmzfnhqjj0
ほらよ。使うには非公式メモリーカードが必要だが
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:36:15.52 ID:4Qbfoxem
- あと、DMLとは共存できない
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:45:36.92 ID:+W+ibpva
- DQXのβディスク届いたけど
本体更新要求されたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmeDhBQw.jpg
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:24:02.65 ID:I+veqJSx
- priiでスルーしたら起動しないの?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:47:48.40 ID:gup7Kab4
- >>162
更新してどうなるか確かめたのを報告するのが先だろう。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:12:16.17 ID:BVgPOIgU
- 長年11を遊んでやっているというのに、DQ10βこねえしホント糞エニは糞だわ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:50:14.90 ID:+W+ibpva
- 更新しなら4.1から4.3になっただけだった
DQXで使うUSBメモリーは1つだけ挿すように指定されたのでβやるときはHDD外せば問題ないみたい。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:58:33.75 ID:zykyCNaf
- >>166
なにそのつまんないオチ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:17:39.46 ID:+W+ibpva
- >>167
確かに、、、
スレ汚し失礼した
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:19:24.78 ID:I+veqJSx
- HDD外す?
ポート0指定なのか?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:29:21.22 ID:mudJ2v5/
- USB起動は実質できないってことだな・・・オワタ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:35:43.41 ID:Gfclng7X
- >>162
うまやらしいのう
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:19:55.92 ID:gup7Kab4
- >DQXで使うUSBメモリーは1つだけ挿すように指定されたので
このへん詳しく
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:46:10.72 ID:6+5jBTbe
- なるほど、DQXはWodeでならHDD起動できるって事か
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:59:07.10 ID:+W+ibpva
- >>172
USBメモリーが2つ挿してあると認識されるようで
専用拡張メモリー1つだけにしてくれって言われる
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:08:35.99 ID:mudJ2v5/
- USBローダやUSBHDD起動阻止か?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:34:16.14 ID:6+5jBTbe
- ソフトハック対策だろうな
しかしハードハックは防ぎきれていない
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:37:17.18 ID:XkT2onBm
- >>166
ハックしたWiiでプレイしても何も問題ないの?
気にしすぎ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:45:19.77 ID:UPfv8Po/
- >>174
他は問題なく動いてる?
というかIOS一覧貼ってくれよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:46:25.16 ID:Buafjyby
- >>166
HDDだけ差した状態でDQX起動したらどうなるの?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:56:53.72 ID:+W+ibpva
- 4.3に上げただけだから
レタボムのあとPimp使っただけで
今までのHDDバックアップは起動した。
HDDはずしてDQX起動した後アップデートできるだけで23日17時までログインできない
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:15:55.26 ID:mudJ2v5/
- アップデートしないとゲーム出来ないなんて・・・これは強制対策
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:36:07.36 ID:PpRsS78N
- アップデートなんてコッチが回避出来るんだから大したことない。
問題はポート0でないとそのUSBを認識出来ないってとこだな。
WodeかSUNDRIVERの出番なのか。USBローダーでは使用する
ポートの切換が出来るものも有るが、それでは無理そうだ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:51:24.40 ID:DjTKF9r0
- β4.3にアプデしないと起動しねーぞ糞
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:17:23.12 ID:DjTKF9r0
- アプデしてインスコしたら起動チャンネル出来た
ゲームはUSBメモリ起動でディスク要らないんだな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:51:07.14 ID:ZN1Sm3Wc
- 4.3恐怖症みたいにアップデートが嫌だってやつがよくわからん。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:56:43.73 ID:XEG9NKES
- DQXの4.3は今までのとは違うのかい?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:57:11.19 ID:HAyZlCQz
- 何それUSBメモリ起動って事?
HDDいらんやん
ある意味自滅してないか?
オリジナルディスクいらないんだろ?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:52:56.16 ID:K7sGXSsB
- もはや手の施しようがないディスク起動より
USBメモリから起動させた方が割れ対策は望めそうだけど
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:31:36.68 ID:3te9HuPs
- >>187
個人アカウントがいるから、パッケ買わないとアカウントが作れないんじゃないの。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:49:26.18 ID:evS95p19
- USBローダーの人オワタ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:50:26.85 ID:evS95p19
- ディスク一つ一つアカウント番号を変えて製造したら
究極の割れ防止になるな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:58:35.26 ID:KBgvJLql
- そもそもオンゲーを割れでできるなんて思ってませんから
ロード速度とかディスク傷つけたくない為にハックしてる人にはUSBメモリ起動で万歳だし
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:32:49.29 ID:ZN1Sm3Wc
- Wiiの間もサービス終了か。
しかし動画を保存するには、とかは、全然話題にならなかったな。
シリーズ物とかいいのがあるんだが。
SDには保存できたと思ったが、汎用性がなかった記憶がある。
気にもしなかったが、コピーフリーとかどうやるの?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:36:32.03 ID:ZN1Sm3Wc
- 連投スマン、たしかDSに落としたような気がするんだが。
最近触ってないからよく覚えてない。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:13:16.98 ID:51hipM9H
- どこでもwiiのまね。
「修理魅せます」が大好きだったから、それだけ落としてるな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:24:53.57 ID:evS95p19
- Wiiの間 があるのは知らなかった(´・ω・`)
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:26:39.93 ID:JPOd2IKB
- スマブラのROMをUSB loaderで吸出して、wiibrowseで展開したんだが
名作トライアルのROMデータって何処に格納されてるんだ?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:33:17.57 ID:6j431Mcr
- wiiの間のとんでもサイエンス面白かったのに
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:28:36.29 ID:4X+h/bRl
- あ、スマン、193で質問したものだが…。
4月までというから、俺も、修理みせますとか、サイエンスとか、
パソコンにでもとっとけないものかな、と思ったもので。
できないなら仕方ないけど。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:33:27.02 ID:idWCR0V7
- Configurable USB Loader Ver70 Mod Rev13
更新内容
*USB機器からSDにGCゲームを自動コピーする機能を追加
ほんとかよこれ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:20:02.93 ID:qLIIw09h
- ほんまやで
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:28:28.90 ID:nlN8v0Mn
- SDだけどGCできるようになったのか
SDHCでも大丈夫なのかな?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:23:31.78 ID:NjqijzvE
- DQXベータのRomキタのか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:05:40.30 ID:b1ivD6qX
- ttp://wiijpn.blog69.fc2.com/blog-entry-416.html
これで前動かないって話題になってたリモコン+が動くようになったらしい
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:05:43.85 ID:7XfXsnYi
- 他の各種アプリも対応して頂きたいね
特にHBC
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:11:37.40 ID:C0LQvqzO
- SDHCでもDMLは起動する
かなりの数が入るよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:12:53.46 ID:8YidPJSX
- 真っ白で見えない
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:42.28 ID:C82Lov+V
- >>206
そうか安心した
さすがに2GBだと無理だわなw
NGCも壊れてて、Wiiのドライブ壊れてるからサンシャイン中途半端で止まってるんだ
そういえばWiiは貰った時からディスク読み込むとき爆音でおかしかったんだよな…
友達の家言って初めて異常だったことに気づいたんだw
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:11:40.75 ID:ddvnY8mJ
- DMLはディスク入れてないと起動しないからドライブ壊れてるなら無理だろうな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:23:33.60 ID:C82Lov+V
- >>209
一応ディスク認識はするから大丈夫だった
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:59:01.64 ID:ejZKusX6
- DMLr47リリースされてますが
バグ無く動作してるのでしょうか
今はr42使用ています
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:04:08.81 ID:jrdXTbO8
- >>211
まず試せよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:15:28.24 ID:yRTarDCv
- Configurable USB Loader Ver70 Mod Rev13
更新内容
*USB機器からSDにGCゲームを自動コピーする機能を追加
これってどうやるの?
NTFSに入れてるけど認識しないな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:47:55.11 ID:BcoH9wQt
- DMLでゲームしてたらSDHCカードのデータが全部ぶっ壊れた
ファイルが1つ残らず消えて、CHKDSK /Fしてみたら破損ファイルの山・・・
DMLの問題なのか、ろだの問題なのか、それとも単にSDHCカードの相性なのか
原因はわからんけど、何にせよやっぱFATは脆いなー
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:14:11.25 ID:DiFra5R6
- >>214
後学のため、SDのメーカーを教えてください。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:46:06.79 ID:BcoH9wQt
- >>215
東芝class10の4GB、風見鶏で買った海外リテール品
BOOT2のBootMiiが起動しないんで、基本的に相性は良くないっぽい
一応SLCなんでベンチだと結構いい数字が出るんだけど、
DMLで使うとSanDiskのclass2となんも変わらん
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:18:11.05 ID:wt+ehlTr
- wiiでGCのメモリーをSDにバックアップするソフトないかな?
Ctr-Gcs DacoTaco Editionを手順踏んでやったけどエラーがでて使えかったんだ…
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:39:59.11 ID:qYkTSQ6C
- >>216
風見鶏なんていう激安ショップで買うから偽物掴まされたのかもな?
- 219 :215:2012/02/26(日) 08:27:16.94 ID:M+rk3QJZ
- >>216
ありがとうございます。
本物と比較できない以上、海外リテール品は危険ですね。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:11:30.86 ID:90W94hQ8
- 海外リテール品はやばいのか
サンクス
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:11:54.44 ID:90W94hQ8
- 風見鶏って立派な商社だと思ったが・・・
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:17:26.97 ID:DdPoKyrH
- >>217
wii起動して最初のメニュー画面→GCメモカ差し込む→wiiオプションからGCメモカの中身を見る→だこたこ起動
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:42:42.87 ID:QXYHxrrO
- >>217
成功率低いんで1回じゃまず無理。根気よく何回も繰り返さないと駄目。
セーブデータ管理画面を出したタイミングでメモカ挿すと成功率上がるらしいんだけど
それやっても成功率は20〜30%くらい。
少しでも手間減らしたいんで、Ctr-Gcs DacoTaco Editionのforwarderが欲しいんだが
誰か作ってないかな。
NMMに期待してるんだけど、まだr44_NMMはボロボロだし当分無理かなー。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:53:44.67 ID:lyAuB7TH
- >>218
自分で実際につかまされたとか確固たる証拠がなければ、偽計業務妨害だぞ
- 225 :216:2012/02/26(日) 11:12:44.88 ID:QXYHxrrO
- この白芝に関して言えば本物だと思うけどな。
単にWiiとの相性が良くないだけかと。
ちなみに↓これがベンチ結果。
東芝 SD-T04GR6WA 4GB class10 (FAT16 / 64KB)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Nano Pico Edition 1.0
(C) 2011 zigsow Inc.
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 20.115 MB/s
Sequential Write : 16.951 MB/s
Random Read 512KB : 20.021 MB/s
Random Write 512KB : 6.080 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.471 MB/s [ 1335.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.124 MB/s [ 30.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.646 MB/s [ 1378.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.172 MB/s [ 42.1 IOPS]
Test : 100 MB [M: 0.0% (0.0/3907.7 MB)] (x5)
Date : 2012/02/16 18:52:36
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:22:36.19 ID:RllhwQCg
- >>214
DMLのバージョンは何?
r44以降を使うとSDが壊れたってバグ報告がされてるんだけど
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:32:42.34 ID:QXYHxrrO
- >>226
壊れたとき使ってたのはr42です。
ルイージマンションやってたんだけど、疲れたんで普通に電源切って、
次に電源入れたときはもう壊れてた。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:39:39.10 ID:QXYHxrrO
- ごめん取り消し。やっぱr47だったかも。
すいません、記憶曖昧です・・・
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:07:35.88 ID:wt+ehlTr
- >>222-223
タイミングが重要なのですね、頑張ってみます!
久しぶりに起動したら全クリしてたデータ片っぱし消されてるの見ると悲しくなってきた…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:23:18.64 ID:m7ycup9v
- DMLはr42使っとけって事だ
最新ばかりが良い訳じゃないからな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:24:42.40 ID:U+akG+rN
-
Wii ゲームディスク (320GB)
http://www.ninnods.com/wii-320gb-p-169.html
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:37:07.80 ID:bP87nu8E
- はあ、モロですな。
カナダ?いくつか経由してるのかな、こういうの。
こうした悪質なのは通報されれば国際協力でしょっぴかれても不思議じゃない。
最悪買う方も事情聴取がありうるから。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:10:29.45 ID:IDy+RVBV
- どなたか知ってる人に聞きたいのですが
ドラクエ10は、改造したらネット環境無くても遊べるのでしょうか?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:17:43.27 ID:pvFLVMyf
- あほだろ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:16:22.17 ID:E9rOjnZy
- SD上にWBFSファイルを置きたいんだけど、どうすりゃいいのかな
・FAT上にWBFSフォルダ
ローダー側が非対応
・WBFSでフォーマット
そもそもローダーが置けないし不便
・プライマリパーティションにFAT、セカンダリにWBFS、もしくはNTFS
windowsが非対応
お手上げ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:12:29.67 ID:L25cLQaB
- ローダー側が非対応??
何使ってんの??
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:15:57.88 ID:LGaUX7UW
- WiiのSDスロットってSDHC規格だから32GBまでしか
認識しないですよね
仮にSDからUSBに変換(モビダプター)しても32GB限界ですよね
そこに320GB程のHDD付けて起動出来たらDMLも満足なんだけどね
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:26:50.20 ID:UBqdVIU1
- そんなにゲームしないだろ。
それに32GBでもISO削ればかなりの数が入るし。
複数枚のSDカードにゲーム入れて遊びたい時に入れ替えりゃいい。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:14:08.47 ID:ZJ/a9SRm
- >>1
過去スレはもうpart1しか見れないね。。。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:15:06.33 ID:ZJ/a9SRm
- うわ誤爆
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:28:17.57 ID:L25cLQaB
- SDカード入れ替えるとかバカがすること
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:31:53.41 ID:bpte4fXH
- バカとは言わないが、設定ファイルとか色々入ってるから複数枚使いまわしているとわからなくなりそうだ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:06:04.97 ID:q6rPvjiA
- test
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:03:57.37 ID:qdKGex/B
- HBC&BootMii 久々のアップデートで日本語にも対応
The Homebrew Channel v1.1.0 / BootMii 1.4
- RVL-CNT-01-TRに対応
- TTFサポート
- Unicodeサポート
- 日本語対応
- スクリーンショット機能実装(テーマ作成者用)
他
ttp://img40.imageshack.us/img40/2219/hbcjpn.png
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:19:16.77 ID:g4+ZFmAH
- DMLでGCやってる時、電源切ると瞬時に電源切れるの何とかしてくれないかな
MIOSにパッチしたから正規GCでも瞬間落ちしてしまう
wiiの健康に悪そうだな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:33:16.71 ID:YS/nQhWb
- >>244
初回にLetterBombでHackMiiをインストした時のSDをずっとWiiに差し込みっぱなしなんだけど
この状態からどうやればThe Homebrew Channel v1.1.0 / BootMii 1.4を導入できる?
boot.elfをSDのルートに入れてWiiを起動鶴と勝手にインストーラが起動するとか?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:05:06.98 ID:Mtl6PrOV
- >>244
一番大きな対応はHBCでのリモコンの対策が出来たってことだな
ありがとう!!
- 248 :246:2012/02/28(火) 14:16:44.38 ID:YS/nQhWb
- boot.elfをSDのルートに入れてWiiのメニューからSD選んで起動してインストールできた。
すでにHack済だからできる技なのね?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:34:08.48 ID:g4+ZFmAH
- こいつあまえびのところにいる馬鹿だな
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:35:25.49 ID:Mtl6PrOV
- ばればれ?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:38:21.22 ID:YS/nQhWb
- >>249
よくわかったな。つ、わかるかふつうwww
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:53:35.34 ID:foeDWasJ
- あまえびの息子?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:55:33.97 ID:YS/nQhWb
- >>252
ゴーストライターの一人。
全部で8名いるけど俺は一番下っ端で、主にコメント欄を盛り上げてる。
記事は1日1件か2件程度しか書かない。
当のあまえび氏が一番多いかな。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:59:00.90 ID:foeDWasJ
- へーいくらで雇われてんの?
歩合制?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:07:18.95 ID:YS/nQhWb
- >>254
怒られるので言えない。ゴーストの話も本当は極秘。噂でバレてるけどねw
ただ、月に30万円〜50万円くらいになるアフィ収入からの分配なんでそこそこもらえてた。
アップロードサイトからのアフィ収入が激減したので今後は厳しくなると言われた。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:17:11.09 ID:foeDWasJ
- 月に30万円〜50万円なんて書いちゃって大丈夫?
あまえび申告してないのに
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:20:40.95 ID:YS/nQhWb
- >>256
親告してるでしょ?少し前も確定申告の話してたし。納税してる現場を見たわけじゃないけど・・・。
ちょっと口がすべったかも。火消しさせて。
火消し完了!
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:21:40.30 ID:YS/nQhWb
- 火消し第二弾!
火消し第二弾完了!
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:30:12.47 ID:9NRAuQBP
- >>244
リモコンのあの不具合もなくなったの?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:48:57.26 ID:foeDWasJ
- >>259
そうみたいだよ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:09:13.91 ID:Ifc18vWY
- ほーむぶりゅ〜をつくりたいのですが、しょしんしゃむけのかいせつさいとはないですか。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:12:38.84 ID:foeDWasJ
- >>261
http://wiibrew.org/wiki/Making_homebrew
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:53:58.29 ID:Ifc18vWY
- サンクス
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:44:12.85 ID:pe4+npFn
- >>244
神や・・・
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:42:58.76 ID:bQdeH9Lq
- >>264
最初に対応したcfgの方が神だと思うが…
日本語対応したけどアプリ欄に表示されるのはちょっと邪魔な気がして結局英語のままでいいかなとw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:48:11.61 ID:ynKDs8Bw
- cfgは最初じゃなく他のパクリだったけどな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:01:18.62 ID:2KpxKMP2
- cfgって何の話?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:45:05.97 ID:YfcGtnMM
- 対応リモコン(番号が古い物)がオークションで高値で売れてたのに
これで値崩れするねw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:56:42.02 ID:X6ABC6X9
- 古いリモコン1つあれば他は対策済みリモコンでも問題ないでしょ?
それとも、USB LOADERで起動したwiiゲームのローカルマルチプレイでも認識しないの?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:07:26.81 ID:YfcGtnMM
- オークションでめちゃ高く売れてたぞ
00〜03までのやつわ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:07:55.24 ID:S6ICqAS7
- >>268
中国製のニセリモコンなら使えてたのに落札してた奴ら馬鹿だよな。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:28:55.79 ID:cFQjD4sr
- >>266
パクリって表現はおかしいだろw
開発環境のlibogcが更新されてバグ修正されたんだから
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:42:46.52 ID:ynKDs8Bw
- パクリだよ
最初はFreeType関係のライブラリが整備されたのをエミュ開発者がとり入れて
その後でロダに広まったって経緯をしらんのか
使い方とかは先人のパクっての実装
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:12:13.89 ID:yGm58Hb6
- ブラッシュアップしたってゆってくれよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:18:46.69 ID:S6ICqAS7
- いいじゃんパクリでも。takkaのISO_TOOLと比べたら10000倍まともじゃん。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:20:25.69 ID:ynKDs8Bw
- ブラッシュアップってのはライブラリを整備したとか
より応用的な使い方をした場合に言うもんだ
単に他の開発者の使い方をそのまま転用しただけの場合は
パクリって言うんだよ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:24:05.10 ID:S6ICqAS7
- 使い方の転用でパクリとは手厳しいな。
任天堂の著作物の一部を複製してバイナリレベルで組み込む奴は
パクリじゃないって道理も通ってしまいそうな勢いだな。
良かったなtakka。お前の支持者が居てw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:27:58.85 ID:atyHEJNA
- 今のCFGはMODだろ
何を熱くなってるんだ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:28:39.36 ID:S6ICqAS7
- あはははははは。全くだなwwww
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:38:05.25 ID:ynKDs8Bw
- MODwww
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:44:50.36 ID:ynKDs8Bw
- ソースを見てないバカは話すに値しないわwww
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:20:30.27 ID:cFQjD4sr
- オープンソースは全部パクリですか、そうですか
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:22:14.58 ID:ynKDs8Bw
- 話が極端すぎてバカ丸出しw
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:50:16.29 ID:S6ICqAS7
- >>283
おまえの支持者 現在 0
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:56:14.68 ID:ynKDs8Bw
- 正面から勝ち目無いとみて他人頼りかよ
超バカ丸出しw
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:57:12.69 ID:S6ICqAS7
- なにこのレスの早さ?待ち構えてたみたいw
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:01:57.94 ID:7acxQ+4x
- The Homebrew Channel v1.1.0 に更新出来たのですが
リモコン(RVL-CNT-01-TR)が未だに反応しないのは
他に何かしなければならないのですか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:08:17.06 ID:S6ICqAS7
- >>287
電池切れじゃないの?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:35:19.95 ID:ynKDs8Bw
- >>287
HBCは新しいリモコンに対応
HBC上で動くアプリは新しいlibogcで再度コンパイルし直さないと対応しない
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:23:37.78 ID:7acxQ+4x
- >>288,>>289さん有難うございます。
電池は満タンです。
HBCでも反応しないのです。
ちなみにlibogcでの再コンパイルの方法を教えて下さい。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:27:20.79 ID:ynKDs8Bw
- そう来たかwww
何でも教えてくれの「ゆとり」世代そのものだな
コンパイルとか手間がかかる説明求めるなよw
英語がわかって頭がそこそこあればWiiBrewから辿れって出来るから自分で調べろ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:45:19.03 ID:Yik2mMjm
- BootMiiとNANDを焼いたDVD起動ディスクを作成する方法はないものか?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:51:28.31 ID:ynKDs8Bw
- あたま大丈夫?
発想はいいが、常識的な範囲じゃないと単なるバカだよ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:10:56.88 ID:hsfObPNj
- せっかくSDから起動できるようになったしGCのソフトカバーもほしい
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:50:18.39 ID:ZD/gOuli
- あるだろ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:54:19.03 ID:MjfzhgSE
- SDXCに対応してくれれば、最大2TBだから全部入るんだが…
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:38:08.44 ID:lOhV8yZe
- 32GBあれば充分だろw
USBから起動できば神なんだけどね、SDスロット壊れたからあまり抜き差ししたくない…
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:48:03.40 ID:ZD/gOuli
- 指しっぱなしでいいだろ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:14:43.00 ID:lOhV8yZe
- だから極力抜かないようにftpsとかWiiXplorer使ってるのだが
操作面倒だし時間かかるんだよね
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:32:59.09 ID:NfS4La+L
- >>297
WiiのISO全部落としたら何TBになると思ってるの?
WBFSに変換しても半分にもならん。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:36:31.86 ID:1cEPBuXe
- 読解力
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:23:37.64 ID:NfS4La+L
- しまった!ダウソ板だと思ってたw
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:05:10.81 ID:1qzbnJrY
- わざとらしい
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:31:46.61 ID:NfS4La+L
- イヤーン\(▽~\*))((*/~▽)/イヤーン
- 305 :おやつ ◆Xs5riRtBYc :2012/03/01(木) 13:39:18.44 ID:/dhImfed
- 忘れてたw募集はこっちだよ!
http://jbbs.livedoor.jp/game/22181/
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:18:17.15 ID:PPJDmdjW
- >>299
ほんと、な〜んであんなに糞遅いんかね。
ローカルでも2〜3MB/s、FTPに至っては数百KB/sしか出ないし。
PS/2のFTPですら2MB/s以上出るのに。
ハード的な制約なら仕方ないけど、WiiXplorerの造りがへぼいだけなら
誰か別の作ってほしいわ。FTPサーバだけでもいいからさ。
そしたらもう拍手喝采だわ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:10:37.51 ID:lOhV8yZe
- >>306
FTPiiってのも使ってるけどこれも微妙な感じ、WiiXplorerはUSB→SDにコピー移動専用になりつつある
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:26:52.02 ID:WU0/9azw
- かかか
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:40:34.27 ID:NfS4La+L
- そわか
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:47:54.03 ID:3TvwNM8Y
- ww
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:07:51.56 ID:+MEi3ShL
-
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:59:54.03 ID:PGZAd+qm
- ちょっと教えて欲しいです
4.3j ハック済 hbc0.8
hbcのアップデートのお知らせみたいなのでてhbcをアップデートしたらアプリが表示されなくなってしまった
仕方なく0.8に戻したけど
どうやったらアプリ表示される様になるんでしょうか?
色々ググったけどわかりませんでした
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:37:37.30 ID:peoZTa6C
- 4.3神機、priiloaderでbannerbomb_v2使用設定済、
hackmii_installer_v1.0起動、HBCアンインストール→インストールで更新、
bootmiiアンインストール→インストールで更新
問題なし
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:10:41.49 ID:t0Z6lmiq
- >>312
SDフォーマットし直せ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:09:32.20 ID:nwMESWLq
- DMLr49きたー
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:55:36.76 ID:cwrz4mBT
- >>315
r42より安定してるなら使うけど、どうなの?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:38:53.32 ID:9W5H2KWf
- 試せよ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:06:52.36 ID:nwMESWLq
- r42と同じく安定してる
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:25:17.70 ID:gcIboS6G
- >>312
日本語フォントをインストしてないだろ?どあほ!
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:15:03.12 ID:FfPLr1It
- >>319
フォントなくても文字化けするだけでアプリ自体は表示されるはずだが
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:24:42.07 ID:gcIboS6G
- >>320
フォントが見えないんでボタン押せなくて戻ってしまったんじゃないの?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:50:11.04 ID:yWuqQhqD
- r50キタわ、r49安定してるらしいから乗り換えるのもな…
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:35:44.11 ID:QY2BUqPk
- SDカードのUSB変換アダプター作ってくれりゃ解決
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:39:21.99 ID:QY2BUqPk
- Devolutionキター
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:31:58.30 ID:zzg6eNxL
- つモビダプター
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:42:27.37 ID:A47GbEau
- >>324
キターではないだろ
期待
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:08:19.75 ID:QY2BUqPk
- >>326
動画上がってるし、ほぼ完成してると見た。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:09:40.09 ID:BKehobF+
- >>327
ちゃんと読もうよ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:15:16.92 ID:2mdxx4ey
- GCモードの互換性は100%だから
わざわざWiiモードでGCするメリットって??
互換性を犠牲にしてまですること???
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:35:41.61 ID:apfmgtdU
- 最新公式FWからでもハックできる?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:14:21.09 ID:tH7Cj0bc
- できすぎ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:49:34.00 ID:pCU6/1ep
- >>329
USB使うためだろうが
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:17:11.93 ID:4ZrW9Cte
- >>329
GC機能を削除されたWii(ヨーロッパとかで売られてる)でも起動できる
USBから起動できる
Wii Uからの起動も期待できる
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:47:46.09 ID:BKehobF+
- >>329
DMLであった不具合が改善されてる可能性があったり、起動できないものが起動できたりメリットは多い
ただ色々制限があるのかもしれないし、ほぼ完成してても公開はまだ先らしいけどね
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:59:26.79 ID:2mdxx4ey
- つまりGCを楽しむだけならメリットなしってことだね
これなら、「おお動いた!」って最初だけ感動してあとは使わなくなりそうw
GCゲーム自体を楽しむには100%互換のGCモードでするのが一番ってことはゆるぎない
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:00:53.04 ID:BKehobF+
- >>335
その理論だと100%は普通に正規の方法での起動だな、バックアップ起動は完全ではから100%ではからね
互換性とか関係なしに起動できるのが魅力であって、遊ぶのは二の次だ
俺には、起動できて不具合がなければ100%でなかろうが合格点なのだが、GCゲーム自体を楽しむには100%とか違いがわかる人なんだろうな…
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:30:01.61 ID:RfD/HzwA
- >>336
100%の基準がわからんわ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:47:34.92 ID:0lwZJWI7
- >>336
バックアップ起動だとDMLでもカービィのエアライドとかで問題あるから100%じゃない、
正規のGCモードと正規ディスクなら全て動くからそれは100%ってことだろ
ID:2mdxx4eyがなぜかDevolutionのメリットを必死に否定してるからややこしいんだけど
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:30:28.58 ID:RfD/HzwA
- >>338
ごめんよ、アンカーミスしてた335だよ
結局動いたら遊べばいいのに感動だけして後は…とか意味がわからない
不具合があるなら正規法で遊べばいいが、100%で遊べたければ正規法で遊べばいいのだから
ここは場違いなのではと思ったのさ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:28:00.67 ID:Om+9Cy+A
- だんだん改善されていくのが面白いんじゃないか
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:35:36.35 ID:pocVuDNF
- >>338
エアライドは圧縮ソフトが原因じゃなかったか?
俺も335の価値観はさっぱりわからんw
>>340
俺もだwできることが広がるってだけで楽しい
肝心のゲームはプレイする気が起きないのだがねw
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:25:07.38 ID:nL5ZpiQq
- 4.0j wii本体ついに壊れてしまったぁorz
これを機に、去年の11月から発売されてるwii本体の限定パックを買おうと思うんですが、
この最新本体でもBomでハック可能ですか?
どなたか買われた方いませんか?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:56:22.52 ID:9Z45x7tt
- Bomってのが何を指してるのか分かりにくいけど、ハックは可能だよ
LetterBombかスマブラや遊戯王使ったハックかな
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:02:22.37 ID:xH84c/po
- >>343
おまえ何言ってんの?導入FWによって違うだろ?
限定パックとかだと最近のだからレターボム一択だろカス!!
いい加減な事言うくらいなら黙ってろ!
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:07:47.52 ID:QPI9aS+M
- 言い方はきついが>>344の言うとおりだな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:27:04.99 ID:9Z45x7tt
- 最近ってことは4.3だからスマブラハック可能じゃないの?
まあ違ったとしてもやり方調べるときにFWぐらい確認するだろうから大丈夫さ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:31:23.31 ID:7zoezvWf
- >>343
の言うとおり。
別にレターボムに拘らんでもええやん。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:46:33.25 ID:ZfZf8lEO
- >>344
4.3.1Jでスマブラも遊戯王ハックもできる
おまえが黙らなきゃいかんなw
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:22:55.32 ID:eDKJ8TKx
- >>344は糞w
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:50:20.75 ID:9Z45x7tt
- なんだ間違ってなかったのか
なんであんなに怒ってたんだろ、かわいそうな人
- 351 :342:2012/03/16(金) 16:57:30.37 ID:qP0SuEoL
- >>343-348
前のは初期の方の4.0jでしたし、スマブラとか持ってないのでletterbomsでやりたかったです。
限定パックは今現在で最新中の最新の本体なので、私自身の未確認である4.4j?(本当に存在するのか分かりません)
なら流石にもう対策されててハック出来ないのかな?と思い質問させて頂きました。
最新FWでも出来るんですね・・。
勉強になりました。ありがとうございます!
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:49:38.22 ID:9Z45x7tt
- >>351
最新は4.3J(厳密に言うと4.3.1J)
4.3.1ってのはwiiの間更新が追加されただけだから気にしなくても大丈夫
ちなみにもし4.2以下のWiiが手に入ったならばbannerbombの方が楽かな
最新のはほぼ確実に4.3.1Jだろうけどね
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:10:29.80 ID:OkPOetJH
- >>350
レターボムが一般的な方法なのにわざわざゲームディスク入手する必要のある方法紹介してっからだろ?どアホ!!
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:20:04.00 ID:7hhCD7DB
- 343の言ってる方がおかしいと思うがw
方法を紹介しただけでしろとは一言も書いてないしw
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:41:21.98 ID:r/t99PCw
- >>352
4.31は存在するぞ
通称4.32と勘違いしてるだろ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:02:08.64 ID:7hhCD7DB
- >>355
厳密に言うとって書いてあるジャマイカ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:12:55.42 ID:r/t99PCw
- 話が通じません
ググってきたほうがいいよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:22:30.24 ID:JBcQ+mg9
- 4.30と4.31はSystemMenuは同じだけどIOSのリビジョンが違うからね。
Wiiの間更新なんてFWとは何の関係も無いからね。
だから現在FWで言うと4.3、IOSまで考えた場合は4.32なんだよ。
ちなみに4.32はDQ10βで入るIOS59だよね。
勉強になるね。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 04:05:17.53 ID:xVqCHAjk
- 激しくどうでもいい
レターボムがつかればいいのにわざわざFWの話してるんじゃねえよどカス!
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:37:56.29 ID:wimw5v5O
- >>343
おまえ何言ってんの?導入FWによって違うだろ?
限定パックとかだと最近のだからスマブラハックとかできても、手軽さからレターボム一択だろカス!!
いい加減な事言うくらいなら黙ってろ!
って訂正してやるからもう黙れ
おまいは知らなかったわけじゃない、言葉足らずだったってことにしてやるんだから
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:42:30.56 ID:iTtLFEDC
- コミュ障同士のやりとりは
『会話の"ドッチ"ボール』
になるの典型でつねwww
どうでもいいことでお互い気分悪くなってバカみたいwww
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:35:40.85 ID:YgkF4qi9
- DQ10βでそのまま使うのにもIOS59だけなのかな
βじゃとりあえずで製品で本気出してくる可能性もあるか
- 363 :342:2012/03/17(土) 12:25:44.92 ID:aj5w8LPb
- >>352
>>358
なるほど。
最新のFW(4.32〜)は流石にハックが難しいor出来ないだろうなと思いこんでいたので、
凄く勉強になりました。丁寧な説明ありがとう。
>>360
言い方は激しいですが、本文的に心強いアドバイスで本当に助かります。ありがとうです。
お2人とも優しすぎです。
本当にありがとう。
限定パック買ってみます。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:35:16.09 ID:iTtLFEDC
- 笑えるwww
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:36:37.09 ID:YgkF4qi9
- DQXディスクインスコしたら0.02GB
DVDはブートの一部なのかな
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:04:47.95 ID:7INzPQdi
- DMLr55_nodisc キター
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:00:50.15 ID:+1UYnjan
- ノーディスクまで来たか
Devolutionが安定して起動さえできればDMLとかどうでもよくなりそうだが
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:30:56.25 ID:dsmaFazQ
- >>364
別に笑うとこじゃねぇだろjk
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:31:45.52 ID:IUd0vwB7
- なんだこいつ
笑えるwww
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:24:41.07 ID:n0oXGCrj
- DMLr55_nodisc使った人いる? 私の環境ではタメだった・・・
r47はDVDなら何入れててもいいはずなのに、GCのディスク入れてないとエラー吐くし。
知り合いのは対策ドライブなのに「ビリーズブートキャンプで起動したw」とか言われるし。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:36:53.24 ID:a1PdDKAG
- >>370
今のところ全部が全部ディスクなしで動かせるわけではない
DMLでは対策ドライブとかは関係無い
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:09:29.50 ID:n0oXGCrj
- >371
そっか、情報サンクス
さっき、のしやとおもってusbloader cfgで試してみたら、ディスクなしでいけたわ〜
最新のNeoGammaでいけたってどこかに書いてあった気がするんだけどな・・・
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:49:12.48 ID:n0oXGCrj
- 連投すまそ。ふと思ったんだけど、リスタートしたい時ってわざわざHBC起動からやらなきゃダメなの?
確か、X+B+startでリセットできた気がするんだけど、NeoGamma usbloader cfgではフリーズ。
なにかいい方法はないものかな・・・
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:55:26.29 ID:+1UYnjan
- L+Z+↓+Bだった気がするが、完全じゃないらしいからアキラメロン
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:13:50.54 ID:WtpAUl51
- おかしいな・・・さっきゲーム中にやろうと思って失敗。今ためしたら成功。
L+Z+↓+BはWiiをリセットだからやりたい事と違うんだ〜
あくまで、ゲームの初期化。本体の電源入れ直す感じとはちょっと違う。
やっぱし完成度がもう少しあがってくれないと安定はしないのかな?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:56:28.92 ID:8xgMIYCd
- >>375
要するにソフトリセットだろ?
無理だよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:52:33.87 ID:WtpAUl51
- >376
ほんとごめんなさい、DMLとかIOS関連を上書き、iosも抽出しなおしたらできたみたい。
他のゲームでも何度か試したけど、GCと同じようにX+B+スタートでリセットできた。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:12:16.32 ID:0yMft3no
- 情弱の巣窟と化してるな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:05:29.41 ID:WtpAUl51
- >378
ゲーム機改造のはなししてるのに、そんな事言ってて楽しい?
自分だって誰かの世話で遊べてるんだから、文句言わなくてよろしい。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:44:05.24 ID:0yMft3no
- 楽しくないから言ったんだよ、改造のおはなしね…
見る限りただの質問してるだけで、しかも初歩的なミスばかりとは…呆れるわ
まあ他に話題がないから仕方ないかな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:19:22.76 ID:9qaueJh8
- 人に聞いて覚えるとかww
自分で調べて考えるのが先決だろ
まさに情弱の巣窟だな
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:11:42.10 ID:SlNkP4D7
- Wiiは難しすぎなんだよ
IOSとかcIOSとかもう訳わからんし、
わからなすぎて質問する気すら起きないレベル
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:21:17.31 ID:9qaueJh8
- Wiiのハックって最も簡単な部類なんだけどねー
つまり自分で出来ないものはうざい質問もせず見なかったこととして諦めろ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:42:06.90 ID:ORIa81al
- DMLr9〜55まで公開されてるな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:38:34.32 ID:cTWOffUC
- いま、ショッピングチャンネルで時オカを買おうとしたら、エラー204036と出ます。
エラーの意味がわかる方おしえてください。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:40:29.52 ID:9qaueJh8
- バカか?
ここじゃなくニン店に聞けよ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:56:43.00 ID:Nr9BUQlj
- >>385
http://wiihackcustom.blog86.fc2.com/blog-entry-76.html
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:47:18.81 ID:ZmAmPwpx
- 現在ver.4.1jハック済なのですが、ドラクエβ版が当たったのでやって見たいのですが、ハック済み本体で起動する事は可能なんでしょうか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:47:49.01 ID:SEZBLzky
- Wiiをリモコンなしで、gcコンでホームメニューからゲームを選んだり、起動したりすることできるようになる?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:17:38.49 ID:0yMft3no
- おいおい、情弱達の巣窟化してどうするんだ…
なぜ自分で調べたりやって見ようと思わないのだろう
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:04:37.24 ID:JNjjOlo3
- >>388
はい
>>389
いいえ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:42:49.72 ID:cP0/m3gY
- >>388
無理ではないが…
>>389
弄れば可能かも…
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:54:05.03 ID:uXFA11dE
- >388
>389
>390
の言いたいことが今ようやくわかった・・・
- 394 :名無しさん@お腹いぱっい。:2012/03/22(木) 07:10:41.01 ID:iwBLJw7j
- USB LoaderでスマブラXが起動しない。
すまんが誰か教えてくれ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:37:33.34 ID:mVkvOjE2
- 割れシネ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:19:36.07 ID:makytg9b
- 割れ最高^−^
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:31:16.46 ID:f20fiLu6
- >>394
環境書け、吸い直せ、質問板にいけ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:34:13.11 ID:p7nR+OV2
- >394
普通にぐぐったら出てくるのにw
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:42:13.43 ID:Ux3YB1mf
- 今4.3JでHBCを入れたんだけど
有料DLCのバックアップが取れるappってある?
できれは無改造のWiiとかに移せるとありがたいっす
フツーにSDにコピーするだけだと元の本体にしか書き戻し出来ないって言われる
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:26:38.58 ID:Xz+mpyDj
- >>399
別のwiiに移したら犯罪だよ?
わかってて言ってる?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:57:33.32 ID:jNkZpAVc
- >>399
可能、違法だけどね
こんなアホな質問してくるあたり無理だろうけど
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:33:14.25 ID:7LcYMfUh
- 別のWiiが他人のものと言ってるわけでないから
違法とも言い切れんけどね。
家庭内に2台Wiiがあって、私的複製するんだったら
違法じゃない。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:40:25.72 ID:uQof+0n+
- >>402
バーカ違法だよ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:32:41.09 ID:xw7DpXXl
- 正規本体でDLCをDLしてない時点で違法
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:43:03.83 ID:7LcYMfUh
- >>403,404
どの法律にひっかかるのか
具体的に教えてください。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:58:33.67 ID:660wNh96
- 明らかな利用規約違反だな
修理に出したりネットに繋いで任天堂側に送られた情報で
規約違反が判断でき、任天堂の業務への損額が明らかなら
民事対象で賠償が求められるな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:16:18.50 ID:7jB+1sRE
- 法律じゃないがなw
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:40:20.24 ID:j3VfoTb0
- >>406
それ言うなら改造に手を付けた時点で利用規約違反だわな。
つーか、改造機でサーバに繋いでもBANすらしないお優しい任天堂が
民事訴訟なんて考えられんな。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:46:07.27 ID:660wNh96
- 別に>>405に応えた回答じゃないからな
敢えて>>405について言えば
著作権法違反の可能性が大
指摘複製と言えど「技術的保護手段の回避を故意に行うもの」は
例外とされてるからな
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:50:00.33 ID:660wNh96
- 相手のこれまでの斟酌に任せて違反しても安心だとかww
悪質な場合は普通みせしめが行われるもんだ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:20:27.31 ID:7LcYMfUh
- >>409
1. 他のWiiにコピーできないものに対するコピーガードの回避である
2. 他のWiiからアクセスできないものに対するアクセスコントロールの回避である
1の解釈なら私的複製の例外規定で違法の可能性あるね。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:20:35.48 ID:j3VfoTb0
- 無い無いw
けど、BANぐらいすりゃいいと思うけどな。
改造機でショッピングチャンネル繋いで「エラー204036出ましたぁ〜」とか泣きついてくるアフォは
1か月くらいアク禁してやりゃいいんだよ。
この界隈は野放図すぎる。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:03:09.85 ID:660wNh96
- 解釈は1に該当する
証拠さえ押さえれば任天堂の出方次第でいくらでも罰することが可能
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:09:55.37 ID:NG0NR5C+
- 改造板で今更な話するなよww
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:30:21.62 ID:660wNh96
- 一線がどこにあるのかぐらい弁えとけ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:13:43.00 ID:zMuH8s+/
- 俺がまとめる。
技術的保護手段の回避、これはアクセスコントロールじゃなくコピーコントロールの回避だ。
ダウンロードコンテンツを他のWiiに動かすのは、技術的保護手段回避にあたる。
だから違法か合法かでいえば、明らかに違法。私的複製であっても違法。
Wiiの改造自体は、任天堂としては認められないが、プログラムの改変、リバースエンジニアリングとして、
個人的に家庭外へ出すことなく行うのであれば、違法性は認められないだろうと思う。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:59:55.20 ID:NG0NR5C+
- そうだね
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:40:23.36 ID:8p+5sRYG
- Wii64って2年前のバージョンで止まってるけど
開発ストップしたの?
公式サイトも去年から更新してないし
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:45:22.54 ID:u9X9L/L0
- Wii64作ってたやつもリアルの生活があるわけだ
ニートじゃないからな
当初はPPC32をPPC64に単純に移植できると思ってたらしいが
DynaRecがうまく動作せずに棚上げ
関係者もリアル生活に追われてほとんど進捗ないままあ今に至るってとこだ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:00:39.82 ID:IBCmIE5t
- >>416
そもそも論になっちゃうけど
Wiiのショッピングチャンネルにしろゲーム内でのDL画面にしろ
ダウソ画面に移行する前に毎回
「警告:DLCはDLした本体以外では利用できませんがよろしいですか?」
↓
「同意します」
↓
ダウンロード
みたいな説明分って表示されたっけ?
データの販売ってのはもちろん返却も払い戻しも出来ないから
もし表示されないなら説明責任を怠ったとみなされる可能性がある
下手すりゃ顧客の同意を得ないまま商品を売った不正な取引になる場合も・・・
なんの説明もされないままいざ買ってダウンロードしてみて
あとからバックアップ取れないって分かったら詐欺だぜ?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:03:47.13 ID:IBCmIE5t
- バックアップが取れない事自体が詐欺って訳じゃなくて
『コピー出来ないけどいい?』って最初に聞くっていう事をやってないっつー
コンプライアンス上の不備がヤバくね?って話ね、ややこしくてスマソ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:22:54.04 ID:u9X9L/L0
- はぁ?
最初にインターネットの設定した時に利用規約に同意しないと
WiiショッピングチャンネルやWiiConnect24を利用できないようなってただろ
どうやってインターネットに?げたんだよw
該当の規約は第3条な
接続に使ったWiiでのみダウンロードしたソフトを利用できるとに明示される
それと家族との共用は許されてるが「通常の使用方法の範囲内において」と
但し書きがされてるから任天堂が認めないハックしての方法は範囲外な
規約に書いてあるとおり日本語理解できないような君みたいなおこちゃまは
親の同意がないとWiiをインターネットにつなげちゃダメなんだぞw
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:49:15.70 ID:WzMlMWbF
- 第3条て、わざわざ表示して調べたのかよ。
ご苦労さんw
つか、Wiiであれ何であれ利用規約なんで読んだためしがないな。
あんなもん、真面目に読んで遵守してる奴なんて10人に1人もいないだろ。
裏改の住人なら尚更。
心底どうでもいい話だわ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:53:18.90 ID:xQx5NBsu
- どうでもいいねぇ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:16:57.72 ID:u9X9L/L0
- バカは読まないで後で文字通りバカをみる
常識人は意識する
改造とか少し使い方を気にする奴は読む
が普通な
まあ結局バカは読まないのが普通だと思いこむけどな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:36:35.15 ID:WzMlMWbF
- はいはい。
後は他所でやってね。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:45:31.21 ID:u9X9L/L0
- >>399からの話の流れをぶったぎってんのはお前だ
いきなり出てきて何言ってんだ?
万年ROMってろ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:53:50.54 ID:Zx7PEA4y
- こんなとこで論争しちゃってどうするの
むしろこれまでの流れをぶったぎったのは>>399
アホとかバカとかもうやめよう、な
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:20:14.89 ID:IKR6UMma
- 改造に関係ない話はよそでやってくれよ・・・
それより、DQXの話でもしようぜ〜
ios59追加してるみたいだし、USBLoaderを塞ぐ方法で公式USBLoaderみたいなの使って
USBにデータ入れて販売するみたいだし。 でもコレって結局はUSBメモリにそのままコピーしちゃえば
起動できるんじゃないか?とも思うしね・・・ 何か情報持ってる人は教えて欲しい。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:22:43.72 ID:hSDRAHDd
- パーティション区切ればそのまま起動できるんじゃないかって気もする
誰も試さないのか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:31:19.32 ID:IKR6UMma
- 私は残念ながらネット接続してないし試す環境にないからアレなんだけど・・・
ゲーム内容以上に、USB形式が気になって仕方ないw
これから発売される任天堂のゲームはUSBとかになり始めたらどうなるんだろう・・・と思ったりもしてる。
パーティションより、フォーマット形式を独自にしてる可能性はあるかもしれないね。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:05:35.90 ID:hSDRAHDd
- んなわきゃない
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:42:47.42 ID:Zx7PEA4y
- 情報がないからなんとも言えんな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:10:23.37 ID:j43ZD5Xt
- DQ10のUSBは特殊フォーマットだよ
- 435 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/25(日) 18:13:43.03 ID:PsR1mDBP
- 確かパティも全部消えたな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:58:20.77 ID:Nbg7eIWd
- >434 情報サンクス やっぱし特殊フォーマットか; だったら対策なんかも容易にできそうだね・・・
>435 それはえげつないな。ソフト1本にUSBメモリはなぁ・・・まぁ、正規品買うんだし、Loaderを公式でやってくれてる
から、問題ないといえば問題ないんだろうけど、できればハックユーザーとしてば楽しみたいよね、改造。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:05:43.99 ID:JnX/XvMe
- 書き換え可能な媒体を用意する意味は
ソフトウェアアップデートの可能性だと思うけどね
勿論割れ対策も含めて
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:30:03.49 ID:meHlKOJm
- DMLr58キター
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:49:47.07 ID:jrekPjMv
- ダコタコが更新して0.2になってるけど、相変わらずリセット地獄なのかな…
Devolutionが使えるレベルだったら必要ないから今する気にならないんだよな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:35:00.89 ID:Ofyjc3EJ
- DMLr58キター って単にリセットボタン変わった程度でそこまで変化ないんじゃないの?
風のタクトNMM固定って書いてあるし・・・
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:03:56.64 ID:LLFfokRl
- DML用におすすめSDカード教えてください
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:11:11.98 ID:oNFtgDX9
- 出来るだけ高速なやつ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:44:09.35 ID:BaQ+5N6X
- 出来るだけ強くてビンビンに勃起するやつ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:44:30.03 ID:dbS9rs2S
- >>440
fixedはこの場合固定じゃなくて修正したって意味
風のタクトでNMM使いたい人には朗報だな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:08:11.66 ID:+yicqNJx
- ソフトの場合修正って意味だろ普通
そんでこれで決定版って意味で使う場合もあるけどな
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:49:31.15 ID:qbaqRNCO
- 暇人サイトではエミュ関係は扱ってないのな。
NeoCD-Wiiの使い方解説して欲しい。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:02:49.03 ID:GsFHzcQP
- DMLはノーディスクになって、スゲー便利になったなぁ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:11:53.27 ID:2Qe99bzv
- NMMの方は使い物になりそう?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:24:40.23 ID:zSclyLPB
- http://wiijpn.blog69.fc2.com/blog-entry-442.html
これ、笑えるな
一時の勢いはどこへやら、ダメローダに成り下がったflowなんてもう使ってないけど
まだ日本語タイトルDLに対応してないのか?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:03:11.98 ID:QxX832Ck
- >>449
今はできるんじゃなかったけ
まずは自分でやってみろよ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:04:41.87 ID:/x5aw+6q
- http://amaebi.net/archives/1906755.html
コントローラ使える以外今までのGCのやつとなんかちがうのかこれ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:36:00.22 ID:VKVpcwea
- USB HDDから起動できるし、ひょっとしたらWii Uでも動作可能かもしれないんだよ
今1番、期待されてるローダーだよ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:59:33.04 ID:AmHfQR6U
- あまえび宣伝乙
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:58:55.67 ID:IluE3WBR
- Devolutionまだ?(切実)
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:30:39.38 ID:17KsQLp9
- >>454
最低でも5月まで待てよ
海外の割れ厨が食いついてたから割れ対策で公開延期されるかもしれないけど
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:33:04.70 ID:NiRAuPLi
- Devolution のトピックが止まってるんだが。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:15:26.25 ID:NbYXegHe
- 有料公開も視野に入れてるって
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:28:41.48 ID:8/ZNXmao
- おいおいw実は釣りだったとか落ちやめてくれよ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:23:35.17 ID:CLaclGbA
- >>456
かなり前からだぞ
アホな質問ばかりだから管理者にロックされた
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:18:22.00 ID:b+/f+FOz
- 5月って何もったいつけてるんだよ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:43:33.83 ID:Hsu1FuSO
- 最初改造する時SDカードじゃなくてUSBでもいいの?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:49:51.87 ID:m9jcKi72
- まずはキーワード
ggrksでヤフー検索からやってみ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:27:05.45 ID:cov2naFb
- 気持ち悪りいな
調べてもででこねーから聞いてんだよカス
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:32:30.83 ID:QYlh603o
- ドラゴンクエスト] 2012年8月2日(木)発売 価格は6,980円(※課金は別途必要)
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335418948/
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:07:19.58 ID:ru20LedL
- マリパ9、チャンネル化不可。
WiiUsbIso2Wad007c、WiiGSC、ともにwadを作って、
インストールすると、罠wadと化してしまう…。
メニュー画面を動かそうとするとフリーズ。
電源切って警告画面後、Aボタンでブラックアウトするバナーブリック。
4.3、神機、8final、DML導入など最新環境で、特に問題なし。
起動できないタイトルはないし、チャンネル化も上手くいっていたが…。
以下同様にブリックする人がいるかもしれないので。
自身、ブリックは初めてだったが、神機だし、いざとなったらチャラにする気で対処。
wadが原因とはっきりしていたので、HBCさえ呼び出してアンインストールすればいい。
起動秒数ゼロにしていたbootmiiのiniを五秒に書き換えて起動させた。
そこからHBCに飛び、wadをいれたwiimodのマネージャーでアンインストール。
無事メニュー画面に復帰した。
…ここで、Priiloaderも入れてるんだから、電源投入後リセット長押しで、
そこから飛べばよかったじゃん、と気づく。全然落ち着いてなかった…。
神機じゃない人は最低でもPriiloaderを入れてから自己責任で試しましょう。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:01:01.90 ID:zX5gTBty
- >>465
なぜブリックしたのか原因不明なのか?単純に罠wadって言われてもな
それだけだと吸い出し失敗とか色々可能性があるしなんとも言えない
マリオ9なんてひとりもんの俺は買うようなゲームじゃないから検証できないが、後半は基本の基本だからw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:22:51.18 ID:laCHuwWG
- >>465
006cでチャンネル作成したら
万事OKですよ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:18:45.05 ID:BWYT1s8u
- こちらもWiiUsbIso2Wad007cで作成ブリックでした。
神機じゃなくてPriiloaderも入れてなかったので終わりです。
中古買って来ます。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:26:35.20 ID:afzjkHf3
- チャンネル化とかアホのやる事だぞ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:39:41.48 ID:IiRgBGsU
- チャンネル化するならWAD ManagerとかUSB Loaderだろ?
ゲームをチャンネル化は馬鹿w
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:02:38.66 ID:l2mOrqps
- 頻繁にするゲームならWAD化することによって時間短縮になるじゃないか
彼らは人柱になったんだよ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:27:22.47 ID:4LosuSPX
- マリパでフォアード上げてないのか
ドラクエいけるかな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:53:05.36 ID:zIywM8Pb
- >>469
普通やることだろ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:45:36.28 ID:BKWHZzSh
- >>473
普通やらない
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:03:56.86 ID:7Eg1xsHx
- まぁ、やらないわな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:14:18.92 ID:lh29nnPi
- USBLoaderForwaderで十分
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:17:59.36 ID:oEgpz4R2
- チャンネルに並べてみたい、試してみたいってんならやってみるだろ
需要があるから、ハックシーンに以前からツールだってあるわけで
何年か前の古い話ならYaulctでGXとか
必要なくても試して、出来るのがわかって消したりした
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:32:46.84 ID:oEgpz4R2
- カスタマイズWii管理人さんとDSPS改管理人さんとの間でもやりとり発見
WiiGSCのブラックリストとして開発者に報告ということで落着だね
ちゃんと2ちゃん関連スレも見ているんだなあ…
そういえばデカスポルタ3もそうだった
セーブデータによる修復を発見したAgedBoyさんも、
ブリックの問い合わせで注意喚起
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:53:36.72 ID:4S7ZehZD
- AgedBoyってやつは結構的外れな事を言ってる時があったりする
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:21:50.33 ID:qZPkuAdI
- >>479
よくわかってるじゃん
あんたも玄人だな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:27:08.98 ID:6gOMPZWU
- >>480
どゆこと?w
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:21:00.35 ID:qZPkuAdI
- >>481
そゆこと
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:23:52.05 ID:FkuY3EQE
- 醤油〜こと!
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:16:27.65 ID:6gOMPZWU
- あー聞くんじゃなかった
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:02:51.13 ID:UJBUdPkv
- ソースね(^^)
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:17:18.54 ID:CWA+lxUv
- やめいおまえら
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:11:37.75 ID:W2ym5ZXP
- http://agedboy.blog.enjoy.jp/
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:08:27.40 ID:cOtkFKTo
- 64やSFCのエミュは使えるけどUSBLoader等他のアプリは起動したらブラックアウトするんだけど直す方法ある?
FWは4.2です
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:44:27.36 ID:OXuXSL6g
- 4.3で一から導入し直せ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:41:42.88 ID:awQ0xrFR
- 006cは何処に残ってますか
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:47:01.84 ID:iUYCNu5m
- >>490
ggrks
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:33:09.04 ID:awQ0xrFR
- ぐぐつても見付かりませんでした。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:02:46.19 ID:iUYCNu5m
- >>492
あったよ
http://www.google.co.jp/search?q=006c
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:21:24.57 ID:uvRGdriM
- >>493
ありがとうございます、これで息子も元気になりそうです
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:34:23.06 ID:ue01Uk0P
- なるほど、求めている物とは違うようで
娘が悲しみそうです。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:01:06.92 ID:awQ0xrFR
- マリオパーティー9をチャンネルから正常起動できる方法は、ぐぐつても見つからなかったので
DirectLoaderGxAlt や Configurable USB Loader のソース読んだりしてました。
かなり遠回りしましたが結局、使ってたcfg(v70b6)のdol修正 + Wadder で済ましました。
cfg(v70b6)のdol をバイナリエディタで GAMEID → SSQJ01 に置き換えて
Wadder で チャンネルwad 作って登録します。
起動時には cfg(v70b6)のロード画面等が出ますが必要充分です。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:26:00.24 ID:ARMuPeEp
- >>490
006cって>>467のことか?
ガセ情報だよ。
いや、とんとん庵さんには006cはあるが、それで作っても罠wad。
確かめた。
>>496
へえ。なるほど。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:06:54.46 ID:xDA9iND/
- Devolution まだ〜?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:39:37.09 ID:uvRGdriM
- >>496
それタダの置き換えやんw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:42:16.91 ID:NCB7Dr1I
- 遅くても今月中には出るだろ。
自分も期待してる
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:10:42.10 ID:fB3BXVIm
- WiiUsbIso2Wad006を使って
チャンネル作成すればちゃんと出来ますよ
SorgとJodaは起動時にバグがでるので
3番目の(...)がないwadをインストしてOK
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:16:06.37 ID:ptQ9e+r0
- >>501
だから嘘ついて面白いのか?
そもそもSorgとJodaは関係ない。三番目のCloader用だっていつの時代だ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:41:02.03 ID:JWI8iMp2
- 006落としてきて試したけど、エラーになって処理が進まなかった
007も同様
なんでかな
- 504 :斜め45度:2012/05/03(木) 12:49:39.15 ID:kdH+tmhS
- チートするには、何をダウンロードすればいいですか?(サイトなど)ちなみに、4.3Jです!
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:54:07.29 ID:kdH+tmhS
- いきなりすみません!
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:05:55.99 ID:fB3BXVIm
- >>502 >>503
Wiiの環境が基本的に違うかもね。
私の環境ではちゃんとマリパ9のチャンネルから
起動してますよ。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:26:58.14 ID:ptQ9e+r0
- じゃあ環境提示するのが当たり前だろう。なんのつもりなんだ、いったい。
こっちは暇人やカスタマイズと同じような環境だけどね。
たいがいのやつはそうだろうよ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:21:40.26 ID:fB3BXVIm
- 神機4.2J iso58単独導入 HBC1.1
d2xv6(v7.8.9は今の所不要)
cfg_v70r31 DML1.3 wadmanager_v1.7
一応こんな感じです。同じですよねおそらく。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:33:45.92 ID:ptQ9e+r0
- なるほど違うのは4.3かどうかくらいだな。
ただ無責任に006なら大丈夫とアナウンスして、鵜呑みにした奴がブリックしたらどうするつもりなんだ?
おかしいだろう。
だいいち006のCloaderで大丈夫なら007のcfgでもその環境で出来るのか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:40:03.47 ID:fB3BXVIm
- >>509
なぜ006を使用してるかというと
残念だけど007ではうまく作成出来すかった。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:42:35.03 ID:tu1EBv+f
- >>509
それは試してみれば?
>>508 さんは正当に答えてるよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:52:12.45 ID:ptQ9e+r0
- 試してなきゃ言ってねえよ、ブリックした。
同様に神機だからアンインストール。
ではここは>>511にぜひ検証してもらいたいところだな。
環境ふくめヨロ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:57:16.01 ID:tu1EBv+f
- >>512
ブリックしたのは自分のせいでは?人柱になれって>>508は言ってないし
それを>>508に言うのは筋違いじゃね?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:01:17.25 ID:fB3BXVIm
- ブリックしたのは残念だし可哀そうだとは思う。
が・・しかしどこのどんなサイトでもアプリ等の
導入は自己責任でって書いてあるしね。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:24:37.98 ID:ptQ9e+r0
- >>513
違うね。流れも読めず横から口出した以上、言い訳めくなよ。
>>467の無責任さを言ってるだろう。
>>514
006が使えて007で作成できないPC環境も特殊だろうな。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:32:05.52 ID:tu1EBv+f
- >>514
もちろん過去レスも読んでの書き込みだよ
散々、罠wadでブリックするって書いてあるんだから
考えたら分かりそうなもんだけど。自己責任って。
別に>>467が悪い事では無いんだからって、あたしは思いますよ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:42:35.94 ID:fB3BXVIm
- >>515
007でも作成はできるが007のwadでは
チャンネル起動出来ないって事です。
wadmanagerにしても1.5でも1.8じゃなく
1.7でないとだめなんです。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:51:19.57 ID:ptQ9e+r0
- >>516
俺が即それ読んで鵜呑みにしてブリックしたわけじゃない。
アナウンスの仕方やりかたの問題を言ってるんだろうが。
初心者だっているんだからな。
わかったから、口出した以上、ブリック覚悟で対処したうえで検証ヨロ。
>>517
>wadmanagerにしても1.5でも1.8じゃなく
>1.7でないとだめなんです。
それ単にインストールできるかできないかってことと違うのか?
情報小出しにするってどういうつもりでやってんだと言ってるだろう。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:59:51.29 ID:fB3BXVIm
- >>518
結局ブリックしたのは自分が悪い。
なにもしないで人の情報だけでハックして
いかにも自分で1からハックしたみたいな顔しないの。
だいたいアナウンスの仕方とかそんなの>>518の
取り方次第だよね。みんな自己責任でリスク負いながら
やってるんだから自分だけが被害者みたいな顔しないでね。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:06:11.05 ID:Hmr828WV
- 答えてないな。
俺は対処しながら自己責任でやってる。
しかし、ことはブリック、他ならどうでもいい。
テキトーなことをいってうかうかブリックさせる初心者がいたらどうするんだ。
どうせ2ちゃんだから俺しらねってか。
>残念だけど007ではうまく作成出来すかった。
作成できなかったと打ち間違いまでして書いてるわけだが。
>1.7でないとだめなんです。
どうダメなのか。
嘘じゃないなら、責任をもって答えていけよ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:16:20.89 ID:NYnxo1wZ
- 素直に「教えて下さいお願いします」と言えよ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:17:37.84 ID:xz3LI6HP
- >>520
1.7でないとだめなんです。って言うのは
なんでもかんでもバージョン等が新しいのが
いいとは限らないって事。自分の環境に最適なものを選択するって
事が言いたいのです。ブリックさせる初心者?ならハックしなければいい。
何度もいっているが自己責任ですからね。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:23:24.87 ID:Hmr828WV
- 「なぜ006を使用しているかというと」
「007でも作成はできるが007のwadではチャンネル起動出来ないって事」
とある以上、
ここまでの文脈上ではこうなるな。
彼は007で作ってブリックしてダメだった上で、あきらめなかった。
006という骨董品まで使って、試したわけだ。
さらにwadマネージャも試した、と。
でチャンネル化にも成功したから、ブリックにすぐ報告できたと。
自己責任もすばらしいな。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:28:18.38 ID:Hmr828WV
- >>522
そんな話は別。自己責任ももう聞いた。
だからインストールはそれぞれどうだったかと訊いている。
1.7でしかできませんという意味なのか?
wiimodのマネージャで入れてるからわからないんだが。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:32:33.66 ID:xz3LI6HP
- 1.7以外はインスト時にエラーしますね。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:36:51.18 ID:Hmr828WV
- では、007ではブリックしたということだな?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:38:11.77 ID:xz3LI6HP
- そういう事です。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:47:30.07 ID:Hmr828WV
- 本当なら面白い話だな。
ブリック事例にそのいい加減さが免罪はされないが。
006でも同じくブリックするんでな。
では>>511の報告を待つか。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:57:50.37 ID:xz3LI6HP
- もういいんじゃないの。マリオ9だけでしょ?
諦めなさいね。何かが違うみたいだね。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:04:34.80 ID:zT9OZnRG
- スレがいように伸びてるから期待して来たら
なんともどうでもいいようなことを…
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:48:06.96 ID:8ZUArtva
- ちょと嘘ついたらマズイことになったって話みたいなのかw
実際006とか探してるんだな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:44:02.04 ID:ltjJ2ueg
- マリパ9を置換えでチャンネル登録した者です。
バナーブリックはマリパ9iso内の opening.bnr に起因しています。
だからこそ、これを使わないように置き換えしたわけです。
>>502さんも指摘してますが Sorg,Joda,cloaderというのは
チャンネル選択時に実行されるdolの話でどれだろうと全く関係ありません。
006,006MOD,007c とも問題の opening.bnr を使うようになるので
バナーブリックしないわけが無いのです。
yaulctを使っている人は Use opening.bnr from this wad で
別のゲームのチャンネル登録用wadを指定して作るとバナーが置き換わって
マリパ9が起動可能なチャンネルwadがつくれます。
※ yaulctはConfigurable USB Loader の dolを cfg_v70.dol とか名前付けて置いて
setting.ini の[main]セクションに cfg_v70.dol = GAMEID と追加すれば
起動ロゴがでますがcfgのチャンネル作れます。
設定方法の詳細はDirectLoaderGX/ALTのreadmeに書いてあった気がします。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:36:13.66 ID:zT9OZnRG
- >>532
まぁそうだろうな、置き換えすれば起動できて当たり前じゃんww
PCでいうショートカットと同じでリンク先変えてるだけの話
そんなことよりopening.bnrの毒抜き頑張れや
俺はマリパ9なんて興味ないし、わざわざwadなんて作ってるやつの気がしれねぇw
あーDevolutionまだかな
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:09:43.33 ID:io2qHGpc
- >>528
511ですけど
なぜ、あたしが検証しないといけないのかしら?
過去レス読んだら分かると思いますよね。自己責任って。
>>508さんに当たるのは筋違いって言ってるだけですよ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:21:38.96 ID:tTppHnvr
- ハック界隈じゃウチではうまくいったウチではうまくいかない
なんて個々の環境のちょっとした違いで日常茶飯事だし
自分は普通に作業したけどうまくいかなくてブリックさせたから
他の人も気をつけてねって注意喚起するだけで終わりだろうに
たまたまうまくいった人が潜在的なバグ環境かもしれないのに
何で切れて他の人にまで人柱になれとか言ってるのか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:43:01.16 ID:HrAOlSlE
- >>532の後で>>534を書けるのってある意味すごいな
理屈はどうでもいいのよ!
あたしの感情が全てなのよ!
それはそれとして、マリパ9の場合はチャンネルを表示するときに無理やりDVDを読みに行くように見えるんだけど・・・
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:35:05.39 ID:Q/Evsv5i
- ところで、カービィをUSBローダーで読み込むとたまに途中止まるなあ
なにか特定のデータを読む瞬間にダメみたい
なにか知ってる人いない?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:41:30.18 ID:dyIK7shN
- >>537
カービーは改造対策でMetaFortress protectionが仕込まれてるから
それのせいもあるんじゃないかな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:24:44.47 ID:5LIdzXme
- 流れから見ると ID:tu1EBv+f = ID:io2qHGpcこいつ一番ウザイw
分かんないんなら黙ってろw
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:41:10.81 ID:8ZUArtva
- つまり、006でできるって嘘ってことなw
陰湿なイタズラにつっこまれて、引っ込みつかなくなった馬鹿ってことでOK
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:47:01.90 ID:8ZUArtva
- tu1EBv+f = ID:io2qHGpc
こいつも悲惨www
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:02:41.60 ID:Fv2p+dNU
- kmka?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:15:01.70 ID:X2sDV3SE
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/4794218451/
「世の中には平気で人を欺いて陥れる“邪悪な人間”がいる。
そして、彼らには罪悪感というものがない」
前後の矛盾、ごまかし、話そらしなども特徴。
あなたの隣にも普通に潜んでいる。
目を見開き、ポカッと口をあけた人形のように、
唇の端に笑いをはりつけたまま、
当たり前のように嘘をつくサイコパスの異常者。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:29:59.01 ID:PMhIiADt
- まだ動画しか公開されてないけどDIOS MIOSでUSB起動できるようになるんだってさ
Devolutionェ…
http://www.youtube.com/watch?v=jpTOQJ7rJVY
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:51:54.11 ID:+iGecDWy
- まじかマジか間近〜??
でもさ、でもさ〜DMLは結局MIOS使ってる訳だからWii Uじゃ、できないじゃん?
でぼりゅーしょんにも一応役目はあると思う
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:07:10.43 ID:dzVJgKN2
- >>543
だからなに?その本の著者ですか?リンクまで貼って必死ですねw
息を吐くように平気で嘘を言う人間は五万と居ますよ?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:23:13.98 ID:e21btWA8
- >必死
誰がみてもお前がな
矛盾した偽情報を平気でならべたてたがる異常者がいるようなので注意
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:43:44.69 ID:ewImDjYU
- いやリンクまで張るなや
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:51:57.76 ID:t4gbh3ma
- リンクがダメならゼルダが居るじゃない
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:27:23.18 ID:7LnPW1WH
- 結果から読むとfB3BXVIm=xz3LI6HPがしおらしいふりで嘘をついてるのにはゾッとした
矛盾を言われてどうごまかすか考えてるのがわかる
擁護に出る奴までみんな自演じゃないかとまで思った
異常
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:10:16.67 ID:dyyTakwQ
- 結果とかもうどうでもいいからこの話やめようや
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:10:50.50 ID:p10ItYXn
- はい
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:27:26.15 ID:dyyTakwQ
- 素直でよろし
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:29:19.80 ID:p10ItYXn
- うるせぇバーカ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:02:00.02 ID:PjCYqdyI
- 異常とか必死とか悲惨とか吼えてるヤツって何なんだ?w
これがGWクオリティーなのか?
本線に戻らないのか
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:25:30.00 ID:h7D2OGWo
- なんか荒れてるな。
Devolutionって5月頭に出るんだっけ
延期とか止めて欲しいけど
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:27:28.99 ID:QBuRwL7O
- すみません、盛り上がっているところ失礼します。
Letterbomb→Bootmii&HBC→HBブラウザ→オカリナ の順で導入したのですが、Newスーパーマリオブラザーズwii等を起動しようとすると必ずError #002とでてきて起動できません。
オカリナから起動する方法を教えていただけませんか?
検索などしましたが、有力情報は得られませんでした。
長文失礼しました。
お返事お待ちしております。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:19:04.45 ID:koD7FLgr
- >>557
gecko os
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:46:40.60 ID:QBuRwL7O
- >>558
お返事ありがとうございます。
導入してみましたが、geckoからでも同様エラーが発生しました。
それどころか途中でHBブラウザが黒い画面に白文字になり、Wiiリモコンが激しく震え始めたので、慌てて直切りしてしまいました・・・
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:49:21.79 ID:XwJ/jTWB
- >>557
NewスーパーマリオブラザーズwiiはどこでDLしたものですか?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:53:17.92 ID:XAU9VRNT
- なんで割れ前提なんだよ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:53:39.87 ID:koD7FLgr
- >>557
バージョンは?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:40:48.47 ID:QBuRwL7O
- >>560
普通に新品を購入しました
>>562
4.3jです
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:06:07.08 ID:a0+3rSRQ
- http://www.youtube.com/watch?v=bobXr5nRT2s&feature=plcp
何これすごい
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:19:05.93 ID:h7D2OGWo
- WiiでマリオカートACGPが動くとかすごい時代になったな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:43:13.20 ID:Xofr5mGB
- どうやってやるんだ?
売ってるの?
mame?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:22:18.68 ID:3tbuZV3g
- マリオカートACGPはトライフォースっていう
GC互換の基盤で動いてるから
それを応用したとか?
てか何処でROM入手したんだよw
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:12:32.04 ID:Nif6TZU0
- どう見てもディスクドライブチャンネルから起動してるし
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:27:17.46 ID:QJDx+DDH
- デボリューションまだかー
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:47:30.19 ID:CswYnQzZ
- >>568
sneek
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:40:43.39 ID:GwldpAmM
- ここに来て更なる進化を遂げるGC起動
Wodeが要らなくなる日も近い?
でもDMLでも結構動かないソフトあるなぁ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:04:35.56 ID:0loDxIOg
- wodeも、アレはアレで有りだと思う。
それと、やっぱ任天堂っていいなぁ〜と思ってたのGCまで。
USBでGC遊べるからwiiもありだけど、SFCとかGCをするためのゲーム機になりつつある。
にしても、デボリューションまだなのかな・・・動画見る限りじゃすごい完成度だけど、お高いんだろうな;
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:18:44.32 ID:6I1a4LH0
- >>572
え?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:25:37.26 ID:XlySkzhQ
- テスト
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:30:05.05 ID:XlySkzhQ
- 本当に教えてください。4.3jでレターボムでHBCが出来るまでは出来ました。wadもたぶんサイトみながらやって入ったはず
ホームぼたんで確認するとios58v24.32になってます。
ローダーをWiiフロー、gxなど試しましたが画面にでても先に進まず起動しません
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:03:16.69 ID:0loDxIOg
- >573
うん、ちょっと寝ぼけてたよ。USBでGC起動できてたらDevolutionいらんもんね;
SDにSFCやらGCやら入れて遊ぶことが多くなったの間違いだった。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:07:58.09 ID:0loDxIOg
- >575
画面にでてるって何が?一応、wadをHBCから起動したらローダー自体は起動してんの?
大抵、ローダー系はUSBにソフトのデータ入ってなかったりUSBメモリ刺さってないと
起動しないんじゃなかったと思う。常に刺さってるからきにしたこともないんだけどね。
連投すまそ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 05:40:12.69 ID:lZeSa6QM
- >>577
hbcからgxとかのローダーを選択して起動するとhddのカウントダウンみたいのがはじまってそのままhbcに戻される
hddはioデータの外付けで2tの最近のやつでWiiで認識するようにフォーマットはしました。winでntfsフォーマットしてwbマネージャー?でフォーマットしました。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:48:10.75 ID:DVt7AADX
- USBの挿し口は外側だぞ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:58:13.06 ID:vjo9Bsc7
- 非神機をダウングレードしようとしたらブリックしてワロタ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:11:21.87 ID:jXfeJiqd
- 最初から具体的なことを言わないバカが多すぎ
こいつら釣りバカ日誌かと思う
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:27:08.41 ID:lZeSa6QM
- フルブリックwwwwwwwワラタわら・・・た
おわ・・・た?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:00:03.45 ID:S+lo5J2J
- おわりです
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:08:58.92 ID:/1VpbtLc
- >580
買ったバージョンより下げるとブリックはほぼどのゲーム機でもあたりまえ。
>578
HDD認識してないねそれ。何が悪いかんのもんしらんけど、相性じゃね?
ちなみに、wbマネージャーってなに?
質問するときの鉄則ってわからんのかね初心者って。
cios HBCのバージョン ローダーのバージョン HDDもしくはUSBを変えてみたかどうか。
差込口どっちに指してるかで認識も違うし。 ちなみにうちは正面から見て左がゲーム右が
動画用HDDを差してあったとおもう。WBFS Manager 4.0もしくは、名前忘れたけどwadつかってフォーマット。
ローダーはあくまでゲームの読み込みメインだから、適当にゲームデータを入れてから試してみたら?
なんで初心者ってググるってことしないの? 丁寧に教えてくれるブログとかでも最低限環境は書けって言うし。
それすら分からなければ諦めるか無視、コメ消去が普通でしょ。そこいらのブログ以上に2chの連中つめたいんだから
それぐらい分かれよ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:26:30.48 ID:/1VpbtLc
- Crediar氏がGCをUSBで起動する方針にいったかな?
ttps://code.google.com/p/diosmios/
もしコレが本当ならありがたいんだけどね〜
そいえば、ディスクナシでGCをDMLで起動することに対応したローダーって
Configurable USB Loader v70 MOD r27 ぐらいだっけ?他にあったらだれか教えて〜
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:24:37.15 ID:Z7coqv5B
- HDDについてはUSB3対応のが認識しないってはなしがあったような
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:51:49.36 ID:U2937WRj
- クロシコの3.0対応ケースで認識してる
相性悪くて認識しない物もあるだろうけどusb3.0云々は関係ない
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:56:09.26 ID:w7OnHnDD
- HDD側の接続口がワイドになってるUSB3対応ポータブル使えなかったよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:58:09.74 ID:5hx4b+DW
- HDDにこだわらなくてもUSBメモリ64Gで十分だろw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:38:47.10 ID:H7IK1PSS
- >588 ワイドなんであったんだ・・・知らんかった。
>589 いえてるw ウチもほとんどUSBメモリですませてるね。
読み込み早いし、HDDみたいにうるさくないし、コンパクトだし。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:32:51.53 ID:2UKT4X3w
- >>587
運がいいんだろうな
DQXで3.0対応は動作しないことが多いって公式に注意してるぐらいだし
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:02:44.81 ID:6tdVn+KF
- デボリューションェ…
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:11:22.63 ID:jp722NBW
- N… 神谷 浩史
アクロマ… 中尾 隆聖
これでよろ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:02:27.19 ID:XhNxpsMf
- 大した奴だ…
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:18:06.02 ID:rtkpPOP1
- Nは神谷じゃ軽すぎるだろ
てかスレチだw
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:09:55.45 ID:bOXl0CFo
- つまり…どういうことだってばよ…?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:02:58.73 ID:NwOTYn94
- >>584
[W]ii [B]ackup [Manager]を知らんのか
ttp://www.wiibackupmanager.co.uk/downloads.html
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:10:54.96 ID:1DOHMh2I
- >>593
そうでもなかったなってお前何者じゃw
アクロマは外してるけどw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:12:38.80 ID:6rTDn0rE
- Devolution何時になったら出るの
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:45:56.36 ID:ZCKAlIpL
- >>599
病気で少し延期するってさ
DIOS MIOSの出方をうかがってるのかねぇ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:13:55.09 ID:Pph/Ex5q
- DMLでUSB来てくれ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:16:47.02 ID:1DOHMh2I
- DMがUSBだろ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:08:38.53 ID:Pph/Ex5q
- DMLdeUSB
- 604 :\___________/:2012/05/17(木) 19:04:15.17 ID:TbJGoM9p
- ∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:07:17.62 ID:v8ebQZHX
- おでん
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:21:29.75 ID:p/5rM9uW
- USBメモリ64Gなんて高いだろw
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:26:39.54 ID:u6ItDxBp
- 何年前の話だ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:32:03.24 ID:nLGv87dA
- http://kakaku.com/item/K0000320452/
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:33:18.61 ID:RCR+ubfn
- LaCieの500GBポータブルHDD買ったほうがマシだぜ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:32:54.99 ID:4uqbd9mq
- USBメモリじゃなくてもHDDで動くんじゃない?
どうせウチもHDDとかも使ってるし・・・
>597
別に知ってるけど何か?
てか、それならWBMって表記するのが普通じゃない?
ポリエチレンテレフタレート若しくはPET。PEテレフタレートなんて書く人いるの?
そもそも、丁寧に教えてくれるサイトなんぼでもあるのに、ここで聞くやつの
あげあしとって何が悪いの?
普通、WBFS Managerがポピュラーな気がするけど、人それぞれだしね。
色々試さずに教えてくださいはどうかと思うよ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 04:53:28.29 ID:xE9P0oM1
- わかりました あはっ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:33:11.20 ID:TKTVWrdP
- dios miosまだか
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:33:43.28 ID:byoYGNvd
- >612
開発メンバーが一人だし、流石に厳しいような・・・
DMLの開発メンバーでも4人いるし、ソースも公開してなかったっけ?
と考えると、DMLのメンバーと試行錯誤中って考えるべきかと思う。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:18:09.30 ID:TKTVWrdP
- まぁのんびり待った方がいいってことだな
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:29:32.06 ID:pxH4Teqq
- もう公開されんよ、うち待つの疲れたんよ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:49:36.15 ID:qT2wAUY/
- 現状のDMLで満足してるから別にどうでもいい
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:04:24.22 ID:F54SGP5B
- >>613
17日までに寄付した人にはベータ版を送るってその開発メンバーのTwitterに書いてあった
大部分はもうできあがってるんだろうな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:26:52.06 ID:z/QhKOUe
- >>617
寄付しとけよ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:38:59.18 ID:5xoxICZm
- β版なんて貰ってもな…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:16:12.28 ID:CqueCxJT
- 公式こうかいで有料とかいったら泣こう・・・
カードとか持ってない学生に海外サイトの支払いはきびしいもの。
デボリューションが有料だったらコレがあると期待してたのに;
あ、ここの板やさしいからアプロダにでもあげてくれるよねw とか言ってみるorz
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:29:20.03 ID:eIv44eWh
- バックアップ起動に金払う位なら
おとなしく実機で起動するわ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:34:28.11 ID:CqueCxJT
- >621
いぁ、GCのディスクが傷で結構やばい感じなんだよね・・・
だから、バックアップ起動が安定してきたから嬉しいんだけど。
それに、USB起動のほうが読み込み早いし、管理便利だし。
まぁ、寄付ってことは無料で公開する気ってことに期待しようやw
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:09:00.83 ID:YKHrbR5C
- 勘違いしてるのが多いがDMはオープンソースになるから確実に無料公開だぞ
βは寄付の特典みたいなもの
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:11:14.68 ID:bR3S1614
- 遅くても今年中には出るだろ。
多分…
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:13:34.19 ID:z/QhKOUe
- microSDHCの64GBってのがあるんだな。
だれかDMLで64GBとして認識されるか調べてくれたまえ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:55:25.74 ID:wTiQ2G+T
- DMLを入れたwadで削除しようと思ったらエラー出てできなかった…。
まあMIOSになってるわけだしな…。
これ上書きでいいのか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:01:48.07 ID:WMx3EHjB
- 上書きでいい
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:47:18.37 ID:ycNA4iPy
- Devolution…
diosmios…
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:17:24.01 ID:KJFReZ3P
- ∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < Devolutionまだかよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:56:30.89 ID:HtDp6oYe
- >>629
寄付しときゃ良かったんだ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:05:25.30 ID:dnJYYNdP
- 4.3jへのハックで、wiimodからcIOSをインストールしようとすると、
エラー(ー2011)signatur check failed. AHBPROTか正しい権限を 持ったIOSで再度試して下さい。と出るんだが、
なにが原因なんだ?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:47:25.00 ID:Yr4KwhmO
- >>631
IOS58がないとかHBCが古いとかじゃね
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:21:58.00 ID:OK5mYDUw
- >>631
無能のカスがなにこの偉そうな態度w
勘違いしてんじゃねーぞゆとり。帰れ。
- 634 :\______________/:2012/05/27(日) 13:35:06.06 ID:Bc46Xlzv
- r'"PS3命ヽ .)ノ
(_ ノノノノヾ)
6:/ `r._.ュ´9
| ∵ノ e ;:)
/`‐-ニニ二'\ ,∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
.\|  ̄ ̄ ̄ |
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:28:11.27 ID:YA1u8Szy
- >>631
しらね
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:23:25.25 ID:muqfKcTL
- >>634
顔真っ赤。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:09:16.18 ID:UJCpgdpt
- Devolutionとdiosmios出ないの?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:40:37.53 ID:osDmvZv9
- ずっと使ってなかったハック済みクロwiiを売ろうと思うのですが、本体初期化すればOKですか?
それともcIOSのアンインストールとかいろいろしなきゃいけませんか?
バージョンは4.1Jです。
よろしくお願いします。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:53:56.09 ID:y3cE495Q
- >>638
無知なショップならHBC消すだけで大丈夫だった
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:08:06.66 ID:osDmvZv9
- >>639
ありがとうございます。
ちなみに、オクにジャンクで出しても大丈夫でしょうか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:12:56.06 ID:H/gPlqa6
- 4.1Jなら更新してSD抜くだけでいいんじゃね?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:29:38.94 ID:osDmvZv9
- >>641
そうなんですか!?
いろいろ調べてみてますが、その情報は初めて見ました。
その手順だけで済むなら楽ですね。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:43:41.75 ID:pTv+JRPZ
- 改造していましたが、公式4.3にアップデートして出品します、と正直に書くべき
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:01:29.41 ID:l/SBJTSZ
- >>643
HDDもつけてあげたら喜ばれるんじゃね?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:09:17.28 ID:4FtGBFu+
- そしたら通報だな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:21:12.08 ID:osDmvZv9
- うーん。
やっぱり一度いじったものを売るのはダメですかね。
持っていても仕方ないのでゴミの日に処分することにします。
レスくださった方、ありがとうございました。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:33:38.68 ID:l/SBJTSZ
- >>646
問題ない。
捨てるなら俺にくれ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:36:33.44 ID:jAFkkyB6
- 改造してすぐNANDバックアップとってるはずだからそれを戻してHBC削除するだけでいい
4.3にアップすればほぼ完ぺき
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:05:34.57 ID:l/SBJTSZ
- つかModMiiで簡単に戻るんじゃね?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:46:35.55 ID:y/EoxRVy
- 前このスレでもさんざんやったじゃんな…
80とあと何だっけ、残して削除して4.3にあげればほぼマッサラってな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:04:18.12 ID:4FtGBFu+
- それは4.3をクリーンにする方法な
今回は4.1だろ
NAND formatterでもやっとけ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:21:06.20 ID:l/SBJTSZ
- >>651
4.1のIOSのrev下げてアップデートかければいいんじゃねーの
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:12:35.11 ID:32g29xrv
- つーか改めて改造しなおさない限り改造品だったかどうか判別しようが無いんだから
アプデだけやっときゃいーよ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:54:06.18 ID:ESasLtZF
- >>652
ダウングレードはあまりオススメできない
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:18:13.41 ID:63ANmTdk
- >>648,653
これで十分だろ?
中古屋のチェックなんてまともに動くかどうかとFWのバージョンチェックぐらいだし。
そこまで拘って完璧にノーマルに戻す必要ないよw
売れた後のことは知らないでおk!!
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:51:23.79 ID:syz8V3Di
- ここにワシントンがいないのはわかった
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:13:05.33 ID:H8DutcVr
- >>654
nand formatterのほうがオススメできねぇだろバカ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:36:35.49 ID:pXzJztYs
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:04:33.67 ID:+NBoOAQk
- もう5月終わっちゃうけ
どデボリューションは諦めた方がいい
?ヲワタあ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:59:27.51 ID:gmefKOGJ
- 6月になったわ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:43:32.32 ID:Xl6ShVqN
- トピック止まったままだし、何も動きがない
ベータ版持ってるって話も聞かないし立ち消えたんじゃね?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:49:31.87 ID:oZ2y5mJ2
- DevolutionとDiosmiosどうなってんだ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:52:20.09 ID:Cq7NO5iW
- もう出す気ないだろ
projectmみたいだな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:44:46.37 ID:uIwj8kot
- IOS 3 ってなによ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:25:55.76 ID:Jkc2EWOb
- 外人のやつらはみんなWiiUの話題とかで盛り上がってるからWiiの改造とかどうでもよくなったんんだろ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:51:11.55 ID:ZOBC9Ac/
- 最初から壮大な釣りだった件
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:53:23.10 ID:Me2USmxH
- じっさい本国の日本人は何もしないよねw
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:11:16.07 ID:rI+KSDEQ
- 何かできるようなスキルがないからだろ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:47:09.58 ID:0Ez1UPMA
- 馬鹿がマリオカートGPエミュをリークしたせいでDM公開取りやめになるかもしれないだとさ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:09:18.51 ID:/Ik3U/GY
- そんな情報どこにもないけど
てかマリカGPってWiiで動くの?
基盤NAOMIとかじゃなかったけ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:45:17.24 ID:0Ez1UPMA
- >>670
GBAtempのDMスレと@crediarにのってる
基板関係無くシステムさえエミュできれば動くようだ
ttp://pastie.org/private/oruqsfpli69wbffingow
ttp://www.youtube.com/user/crediar
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:31:35.63 ID:0Ez1UPMA
- どうもDMLのソースを買ったg0dlikeと日本人グループが関係してるみたい
ある日本人が開発したツールがcrediarのとほぼ同じでチャンネルのバナーにg0dlikeのために作ったのが使われてたとのこと
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:02:15.54 ID:ZOBC9Ac/
- ああ日本人が悪いのか
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:49:48.93 ID:nkSkHcse
- DM死んだって事でいいのこれ?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:19:19.96 ID:nKzWKCqW
- あきらめてWode使え。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:55:04.30 ID:SqH8NWWu
- DMLでいいだろ
Wodeとかどこで買えばええの?そこまでしてGCやりたいやつおるん?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:32:46.51 ID:DoV8rFcg
- まったくJAPは掠めるだけで何もしやがらねえ、っていう、
ネットのいつもの嫌われパターンなのかw
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:01:10.07 ID:nKzWKCqW
- >>676
海外通販。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:09:10.05 ID:nwprq3eH
- 今のところリークされたquadforceはv0.1で開発停止ということだがDMがどうなるかはわからない
別にUSB対応とかどうでもいけど
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:29:40.58 ID:nwprq3eH
- マリカGPメニュー表示はちょっと遅いが普通に遊べてる
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:09:08.51 ID:gNzRp2BL
- ディスク何処で手に入れたんだよw
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:26:02.35 ID:NXjqeuAb
- そうそう。どこで入手したの?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:29:18.74 ID:gNzRp2BL
- http://www.youtube.com/watch?v=RRYEshVotUA
quadforceの動画あがってたわ
>>679はこのことを言ってたんだろ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:30:12.80 ID:gNzRp2BL
- 安価先間違えた。
>>680
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:04:30.19 ID:5P4W3xNm
- Dios Miosのリリースは「完成後」 パブリックベータの公開なし
http://gamegaz.com/201206138322/
だってさ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:26:04.34 ID:zXuHsFTK
- 今年中に出る可能性すら無くなって来たな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:54:06.81 ID:BnUKGVsV
- ウソくさいよ
だいたい、GCをWiiで動作させる時はメモリの問題でUSBからは起動できなかったはず
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:56:18.77 ID:++GvR4vx
- >>687
USBモジュールを書き直して可能になった
メモリの問題があるなら自分で作り直してしまえ、ってことだな
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:07:57.70 ID:3oJvhIM0
- 本当だろうが公開されない限り嘘だって言われても仕方ない
動画だってフェイクの可能性もなきにしもあらず
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:52:42.70 ID:7/eiBQ6b
- >>625
SDの4GBなんてのもあったね。SDHCじゃ無くて。
非SDHCでも4GB読み込めた。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:54:23.47 ID:7/eiBQ6b
- 64GBもSDXCじゃなくてSDHCがあるなんて便利だね。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:50:36.52 ID:9rpxk6pq
- 規格外のオレには当たり前のことだぜ〜
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:28:16.66 ID:YuPmWelg
- 規格外使うといきなり認識しなくなったりするよ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:01:20.41 ID:6ibuyOYT
- 未改造の3.3J神機があるんだけど正規のアップデートしてからハックで問題ないかな
先にハックしちゃうと正規アップデートしない方がいいよね?
アップデート方法これから勉強しなきゃならないから正規アップデート後のハックで問題なければそっちで済ませたいんだけど
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:43:18.45 ID:KkNvtBY5
- 問題ないというか、ハック手順の第一段階に正規アップデートが含まれてると言っていい
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:55:55.41 ID:6ibuyOYT
- サンクス
bannerbomb v1 保管してたけど正規アップデート+LetterBombにしときます
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:09:22.10 ID:/P4XLjOe
- 64GBのSDHCにGCゲーム何本入る?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:12:54.57 ID:t/Y+Ok5L
- 1
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:19:49.82 ID:btO0/dER
- DIOS MIOSキター
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:35:27.21 ID:w7hDEnFg
- マジだ!
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:51:17.76 ID:mFe+bZLc
- DIOS MIOSになって何か変わった?
ソフトの起動率が上がってるならいいが
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:21:40.11 ID:btO0/dER
- >>701
USB対応にしただけだから基本変わらない
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:57:05.92 ID:xWZzsNm4
- これなに?
wadインスコするだけでGXからUSBのDMつかえんの?
どうなん?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:54:21.71 ID:PGCjhqAF
- http://code.google.com/p/diosmios/downloads/list
マジだった
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:14:04.99 ID:k6x8eGmr
- さっそくカスタマイズがとりあげてるな
やってみるか…
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:15:51.33 ID:PGCjhqAF
- 8GBのUSBメモリにgamesフォルダとiso入れたけど認識しない
diosmiosってUSBメモリ非対応だったりするの?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:45:49.19 ID:RFlWkN46
- DIOS MIOS対応USBデバイスはファイルシステムがFAT32でアロケーションユニットサイズが32KB
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:36:02.82 ID:Rccih0hY
- fat32で32kでフォーマットしたけど認識しない…
フォルダの構成どうやってるの?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:00:03.36 ID:xWZzsNm4
- もう少し待てばDMLが機能取り込んでくれるかな?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:07:26.13 ID:btO0/dER
- >>709
取り込むも何もDMLがDIOS MIOSの枝分かれみたいなもんだぞ
明後日あたりにはUSB Loader GXとかが完全対応してくれてるだろう
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:07:27.26 ID:fHSYsz3U
- USB Loader GX r1191
8GのUSBスティックに掘り込んで
ゲームは認識するんだけど、ゲームスタートさせるとWiiがリブートする・・
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:08:34.01 ID:wQwNIZDB
- CFGも対応したみたいだし試してみるか。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:19:20.37 ID:yw+nV9XW
- 出たては使うのちょっと怖いんだけど
今までSDにインスコしてたもんが、HDDの項目が増えてるってことかい?
とりまSDに入れてたソフトをHDDに移動もしないとなー。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:41:22.39 ID:y36cPfJf
- そろそろ教えてくれ
中古対策されたDQ10をハックWiiで遊べないのか?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:31:58.06 ID:5tjmmX2l
- 更新すりゃ遊べる
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:47:34.44 ID:yVUH0Cv3
- >>713
嬉しそうに世間で全く流行っても無いローカル言葉使いたがるゆとりウケるwww
とりまwww
実際使ってる奴は大概痛い奴だった。
真似して、嬉しそうに、しかも今時、使うかそれ!?www
ナウい〜言われるよりシャレにならんwww
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:57:34.30 ID:Tkv7k+zW
- >>716
>>716
>>716
>>716
>>716
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:59:06.91 ID:yVUH0Cv3
- ウケるwww
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:58:36.28 ID:sdOCgYqP
- >>718
お前もお前で「とりま」に取り憑かれてるようだな・・・
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:40:50.49 ID:nNG0Y9Uy
- ドラクエXのために更新した
どうせwiiもうホコリかぶりつづけるだろうし
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:14:00.89 ID:Dm1pS2r5
- >>714
レジストレーションコード関係なくオンできるよ
キッズタイムがオススメ
それより零が動かないんだが…
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:36:01.67 ID:KCboe8a/
- >>721
コードはアカウントと紐つけするためだろうしログインすらできないだろ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:39:34.40 ID:vnwsPNgP
- >>721
零動かないってマジかよ…
アップデートしろって出るの?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:45:34.72 ID:sya3NWbi
- wiiなぁ・・・
せめてハイビジョン出力出来たら神になれたんだが。(ハックありきで)
60インチ液晶、PS3のフルハイビジョンで慣れた俺の目には、
wiiの潰れた文字が残念でならんのよ・・。
wiiって60インチでも読みにくいんだよ、文字・・。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:23:29.57 ID:+NZggZGT
- WiiUがハックされるまで待て
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:38:05.50 ID:yzgEZtxh
- WiiUはアプコンないって聞いたが
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:47:23.59 ID:DbrhyZLe
- WiiUタイトルをプレイすればいい
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:45:47.64 ID:YlomqDYs
- 任天堂はもう駄目っしょ。
wiiUはwii初期みたいなソフト祭りにはならないと思うよ。
DSもwiiもハック対策がお粗末過ぎた。
新ハードに逃げたってハック潰す技術が追いつかないんだから
ソフトメーカーも信用もうしてないって。
wiiUはまず高確率でコケるな。暫くはPS3一択な時代になりそ。携帯機はPSPなんだろうけど。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:02:27.69 ID:tRkr0E1k
- こんなところにもゴキブリが来るのか
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:10:30.87 ID:3hrAyAiK
- >>724
Wiiのくせに小さい文字表示するソフトが悪い。
スマブラくらいならテレビ側の高画質化処理のおかげで
ハイビジョン時と見分けがつかない。あくまで文字は。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:29:11.70 ID:4K4U+9ew
- 結局DQXは>>715、>>721の言う通りオン出来るのか?
もし出来ないとすれば、3DSやWiiUに3G回線付けて電波の届く場所しかゲームを起動できないようにして、全てのソフトにレジストレーションコード付けたら、完璧な割れ中古対策なのかな
だが、それを突破する改造は出来るよね、きっと
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:05:15.91 ID:CldVQIH1
- いずれはできるかも
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:42:51.73 ID:v9MViA9v
- >>728
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120627058/
http://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/7219910.html
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:43:57.90 ID:v9MViA9v
- SCE助け合い募金
┏━━━━━━━━┓SCEちゃんは一度死んで甦ったにもかかわらず
┃ / \ ┃債務超過になってしまいました。
┃/ \┃
┃ r'"PS3愛ヽ . ┃復活には3000億円以上(最低722億円)という莫大な費用と
┃ (_ ノノノノヾ). ┃モンスターハンターとモンスターハンターと
┃ 6 `r._.ュ´ 9 . ┃サードパーティーのロイヤリティがかかります。
┃ |∵) e (∵| ┃
┃ `-ニニ二‐'. ┃SCEちゃんを救うために
┗━━━━━━━━┛どうか協力をよろしくお願いします。
SCEちゃん 2歳
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:55:02.25 ID:HYYMc+Ks
- トリマ60インチTVって今安いよねw
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:51:48.96 ID:QfLyZJ7Z
- DIOS MIOS 導入してみた。
SDのゲームをそのままHDDにいれて、起動してみると・・・
area! al error app_entry is not within apploader
カスタマイズwiiさんところでちゃんと、ローダー新しくしたし、
HDDのフォーマットもちゃんとしたお;
ちなみに、ディスク入れた状態で起動(no discじゃないのかとおもって・・・)してみると
みごとに画面真っ暗〜DMのお先も真っ暗〜?
原因分かる方教えてください。
バージョン4.2の黒Wii ISOもろもろは最新のを入れて逝ってる。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:23:13.52 ID:QfLyZJ7Z
- 連投すんません。
ためしにトワイライトプリンセス入れたら起動したしw
吸出しミスでもしてたんかもしれませんね・・・
まだ対応ソフトのデータも少ないだろうし。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:03:48.55 ID:8M64o+1C
- >>735
とりま、国産のまともなやつなら30万前後だな。
30万が安いと思ってる奴なら、とりま、こんな割スレでうろついてねーだろ?とりま、ゆとり?w
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:34:09.65 ID:XcqANkYk
- トリマー?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:03:55.54 ID:pHQxIe7h
- とりまも知らないカス
知ってておちょくる恥ずかしい人
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:32:09.39 ID:GigYBLUR
- そして 知らないけどおちょくる俺
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:58:18.63 ID:pHQxIe7h
- とりまも知らないカス
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:10:25.55 ID:Xw892ILw
- とりまを知ってしまっている恥
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:23:12.03 ID:AZV0c8Hn
- とりま、とりまはキモイから使うなでFA
- 745 :ppp435.pas.jp.rim.or.jp :2012/06/29(金) 15:11:57.16 ID:+bFo6kPt
- GCソフトのSD起動って、マルチ起動になってる ISOそのままでも使える?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:31:59.35 ID:D5uOXw7Z
- とりまってペットの毛を刈ったり綺麗にしてくれる人のことだろ?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:41:00.93 ID:4RCvv1Za
- >>738
エイデンで60インチのアクオスが16万で売ってたよ
とりまとりま
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:27:16.16 ID:Xicq3Ugo
- SDカードよりHDD起動のほうがロード時間短くなったりはしない?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:13:28.50 ID:t9h0zCrO
- devolutionって開発中止になった?
まぁDM出たからどうでもいいけど
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:14:38.47 ID:t9h0zCrO
- >>748
ロードが早くなる。
後SD起動よりフリーズしにくい
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:40:56.91 ID:qv/sC8DO
- >>746
違う それ風俗
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:42:57.69 ID:qv/sC8DO
- >>747
稀な処分品並の激安をデフォ価格のようにいう負けず嫌いのゆとり世代
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:01:03.71 ID:dQTqpwCw
- >>749
まだ公開されてないだけ
メモリをどうにかしてNTFS対応でもしないと二番煎じになるだけだしなぁ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:04:13.84 ID:dNthR1QP
- >>724
うるせー馬鹿
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:21:58.47 ID:qv/sC8DO
- うるせー馬鹿
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:43:59.93 ID:qtEzaGjz
- >>750
じゃあUSBメモリとHDDは?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:50:09.02 ID:4RCvv1Za
-
>>752
とりま とりま
http://kakaku.com/item/K0000315862/
- 758 :724:2012/06/29(金) 23:55:46.42 ID:4DNe0Egz
- >>757
どや顔してんな(笑)
俺の60インチをそんな3D程度もついてない格下ジャンク品の在庫処分と一緒にすんなと。
去年だったかに買った時は最安値でも40万ぐらいしたな。
お前がその程度の物で満足なのは分かった。それは安かったね、良かったね、でいいか?
- 759 :724:2012/06/29(金) 23:59:35.13 ID:4DNe0Egz
- 一昨年か。
60インチでも描画性能はピンキリだ。
デカいだけでは粗いわな。
どうでもいいが、俺が最初に言ってるのは、当時の最高クラスのTVでもWiiは粗いって意味だったんだが。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:30:00.68 ID:26rdCjBc
- A.
60インチなんてTVを使わなければ良い。
どっちしろ液晶テレビの画質は糞。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:34:23.37 ID:ck0LYOA4
- ひっしだなw
素直に自分の間違いを認めろよ…w
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:59:09.39 ID:zp+Q1hdx
- 家電製品板でやれ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:48:53.75 ID:CJu6FtqM
- >756
割り込みごめん。
ピクミン、HDDでやってみたけどさ・・・
普通にHDD起動のほうが早く感じた。
フリーズしないし、もしかしたらディスク起動より早いかもせれない。
USBとHDD比べてもそこまで差は出ないんじゃない?
要は3Dを描画したり、メモリにデータ送る時間もロードに含まれてるだろうし。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:06:45.62 ID:aV5zFKXK
- そりゃまあディスクよりは早いだろう
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:25:11.71 ID:Vl1CTLjm
- >>763
サンクス
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:10:25.72 ID:LmvhfCwd
- 零って動いたの?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:17:56.11 ID:btR6jHjA
- 罠wadでブリックした。
非神機でBootmiiは入っているんですが、Priiloaderは入っていない状態はもう駄目か?
分解しないで回復する方法無いか?助けて・・・・
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:48:46.39 ID:aV5zFKXK
- >>767
ご臨終です
罠wadって何入れようと思ったの?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:15:41.33 ID:GAAQ6KMb
- マリパ9
さいなら。。。。。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:34:16.82 ID:foT9Spb8
- >>761
とりまとりまうるせー馬鹿( ゚∀゚)
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:30:23.31 ID:JJ8/zII1
- >>769
マリパとチャンネル化でググると、ここを起源として散々既出
ただし今までチャンネル化を当たり前にやってれば
デカスポルタ3の例など思いもせず、警戒もしないだろうから無理はない
ご愁傷さま
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:25:08.69 ID:3dn+BnNQ
- >>766
普通に動いてますが
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:30:43.25 ID:hzUV0p9B
- >>771
罠wadの存在を知らない&ここに滅多にこないとやっちゃう人いるかもよ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:55:53.83 ID:3dcPSIuq
- あれ・・・昨日動いてたのに
今日起動すると突然、DIOS MIOSでゲーム途中に電源が切れる・・・
どゆこと????
やってるゲームはピクミン・ゼルダの伝説トワイライト・ペーパーマリオ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:05:49.05 ID:jJvijd5P
- 2.0jの個体が手に入ったのでnandバックアップしたいのですが2.0jのまま動作するexploitはありますか?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:42:14.18 ID:wQU4bUmo
- 取り敢えずバージョンは最新にしてから質問しましょうね
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:35:15.57 ID:jJvijd5P
- やはり4.3にしてからletterbombしかないですか
2.0のままでバックアップとりたかったのですが
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:03:15.93 ID:xwCPAvfT
- 結果から言えば2.0のバックアップは無理
かと言って4.3である必要性もない
そしてここは質問するとこではない
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:06:18.58 ID:7eyX3xue
- >774 です。
Wiiの電源切ってたと思ったら入った状態+ゲーム起動中に抜いてたらしいw
入れなおしたら普通に動いた・・・ 申し訳ないからちょっと死んできます。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:07:27.42 ID:7eyX3xue
- 連投すんません。
報告〜
家にあるUSBメモリとHDDと比較してみたらやっぱしHDDの勝利
転送速度の問題もあるだろうけど、容量、価格、速度から見てHDDが一番いいかと思う
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:28:06.50 ID:/NEsk0kF
- スーパーマリオwiiのセーブデータが消えた(´・ω・`)
これって本体異常?SD異常?USB異常?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:35:52.43 ID:xwCPAvfT
- >>781
それだけの情報でどう判断すればいいのさ?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:25:46.64 ID:JXsXXcFF
- DQ10のおかげか中古のWiiが俺の周りでは高騰中
一時期3千円で、お釣りがきてたのにな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:56:13.80 ID:/ZORQ0gK
- >>780
HDD買いに行こう
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:06:21.56 ID:769cwFMc
- >>781
NINTENDOに問い合わせてみれば?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:04:16.56 ID:3TkYJRRS
- DMとDMLどっちがいいの
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:17:33.35 ID:Sguq4yhl
- USBメモリorUSBHDDがあればDM
無ければDML
DMLよりDMの方が安定してるからDML使ったほうがいい
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:19:48.18 ID:Sguq4yhl
- すまんDMな。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:16:59.42 ID:vwz+4T/R
- 安定してるってのは何?
動作するソフト多いって事?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:18:35.08 ID:kLq9Zp/T
- Wii用に使ってるUSB HDDをパーテーション区切ってやってるけど、GCブラックアウトしたまま動かない
ちなみにカスタマ○ズWiiに載ってる方法でやってて、ゲームの認識もしてる
起動出来てる人はどういう環境でやってんの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:42:38.16 ID:D6DVjsR6
- 次発売のWiiソフトは何?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:25:06.36 ID:2XDfpGQA
- >>790
俺も全く同じ状態
アロケーションユニットサイズが32Kじゃないかもしれないのが原因かもしれないけど
パーティションの順番とか関係あるのかな?3つ区切って真ん中なんだけど…
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:25:44.98 ID:Ue/WgwRR
- >起動出来てる人はどういう環境でやってんの?
わからないなら区切らずシンプルにプライマリ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:46:40.80 ID:8nkgK92M
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341293560/
どこで何配った話だ、これ。
…これじゃどこも本格的に修了、ってのはわかるけども。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:52:21.98 ID:MemYD901
- Wii用不正プログラム提供の疑い、大学生を逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03029_T00C12A7CC0000/
Wii用不正プログラム提供で大学生逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20120703/tro12070313450001-n1.html
割れ情報サイト作って月収20万だって
最近閉鎖したこの手のサイトってどこだろ?
リンネの糞ブログだったら笑う
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:33:27.84 ID:8nkgK92M
- トータル20万だよ。
それはともかく、これはWiiはもちろんハック全般に影響大。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:54:56.79 ID:aeCu/UgL
- まー俺みたいな一般人からすれば、やっとかって感じだわ
Wiiも終わりだし丁度いいかもな
>>791
カーヴィかダンス2かDQ10だったかと
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:02:14.59 ID:8nkgK92M
- 自前であげてる分は明らかにヤバイね。
K-Mさん、逃げて逃げて〜w
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:39:32.89 ID:2XDfpGQA
- >>790
パーティション左端
アロケーションユニットサイズ32K
FAT32の30GB以下で区切ったら起動できた
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:35:33.94 ID:nrG/Dy3s
- 「カスタマイズWii」違法改造プログラムを公開した大学生を逮捕
http://www.inside-games.jp/article/2012/07/04/57952.html
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:52:53.02 ID:rgIcvccv
- カスタマイズWii\(^o^)/
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:58:06.62 ID:FQzeguUN
- 19歳だったのか。俺は主婦のおばちゃんがやってるサイトだと思ってた
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:28:48.12 ID:CvNhucI3
- げ、マジでカスタマイズWiiだったのか…
あーあ、おしまいだねえ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:55:46.11 ID:SOsaTebe
- カスタマイズWiiって、>>3にあるじゃん
このサイトからオトした6500人(回)はガクブル?
だが、「6500回の広告収入で約26万円」は興味深い数字だな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:09:53.58 ID:CvNhucI3
- 不正競争防止法に絡めるのにサイトのアフィが重要だったんだな
それと自分であげてたことがまずい
落としてどうこうなんて分には関係ないよ
ネット否定する話だ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:34:40.28 ID:hIVAOzM1
- 日本語化して自サーバーにアップだしな。
日本語化なんて警察は良く理解していないと思うが。。
これで自作になってしまうんかね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:40:50.75 ID:7gEQaqNI
- ついでにリ○ネとあま○びにも処罰が…ないんだよな
リ○ネは注意されるまで、カスタムWiiのファイルを、自分のとこでアップしたけど無理なんだろうな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:45:25.54 ID:hIVAOzM1
- ところで、”改造コード”の解析、掲載ってどーなるんだろ・・
ほう助とか押しつけられちゃうともう改造関連崩壊だよな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:18:23.89 ID:HOnfp7GS
- 金絡みということで、不正競争防止法でいけたと。
改造ツールの配布が問題だから、日本語化は本筋じゃないけど、
自作とも、改造の教唆ともみなされて悪質と取れたりしてね。
あちこちリンクされてポータルになってるとこを見せしめにする意味が大きい。
これが外国のオリジナル配布元へのリンクだけと広告無しならどうだったかわからん。
ただし初めての例、これが大きいから、他の改造サイトへも影響多いな。
まあ、あくまで家庭内で自分のゲーム機をどう改造しようがぶっ壊そうが、
それを禁ずる法律なんてないだけだけど。
改造コード自体は情報に過ぎないしなあ。
無理やりなら著作権法のほうだな。
個人的なエンジニアリングを、不特定多数に配布している問題。
要はそれが著作の二次加工物として認められるかどうか、みたいな。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:41:48.51 ID:oCcW+kfm
- >>804
Amazon、楽天にリンクしSDやらソフト買った1〜5%の収入が入る。
A8でググってみな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:27:33.15 ID:woIBLfxa
- 何でもかんでもミラーと称して自らアップしてたのが敗因だろう。
ハック手順解説とそれに必要なファイルへのリンクだけなら大丈夫だっただろうな。
日本語化済みロダの配布はセーフじゃね?
バックアップ起動の為に具体的に技術回避してるのはcios部分なんだから。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:56:20.41 ID:MEmRbxyP
- 言語関係無く回避出来る物をうpしてたんだからアウトだろ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:23:16.90 ID:1M8/i6Nf
- >>803
俺は「あまえび」や「ひぐらし」・「あやすけ」のように中年オヤジが経営してると思ってたw
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:25:20.09 ID:1M8/i6Nf
- 間違えたw
>>803は>>802の間違い
>>802
主婦のおばちゃんが日本語化出来るスキルあると思ってたのか?(笑)
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:47:58.58 ID:/r6n++aP
- >>809
ソフト部分は使用許諾のみがあるから、自分のものと言う認識がおかしい
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:59:15.92 ID:NqUn2a4i
- TOPサイトが死亡で逮捕のおまけ付き
これは飛び火するので今後は2chが情報元で
しかも自分でソフトいじれるような人しか残らなくなるな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:19:59.15 ID:oCcW+kfm
- >>809
広告がなかったらとか的外れw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:39:45.58 ID:vDbobzfz
- >>816
もともと、こういったハックは全部外人がやってるんだから、
べつに日本人いなくてもふつうにハックは続くだろ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:07:43.04 ID:MpHC9Lfj
- 外人の話はしてないみたいだ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:45:36.70 ID:HOnfp7GS
- >>815>>817
現実的な法運用の問題でしか言ってないんだけどな。
これでわかるかな?
別に言えば、今、ダウソ刑罰化で日弁連が問題にしたように、
個人の範疇で済む話に、どこまでも踏み込むのはどうかというのが一つあり、
憲法違反じゃないかとまで言われてるわけだ。
あるいはB-CASで逮捕されたことでも問題になってるのは、
運用的には金絡みの奴には不正競争防止法、解除改造だけの奴は、
それを適用できず、別の法律を引っ張り出して無理やりって話になってるわけ。
細かい法の下の平等なんてやってられないの。
道交法でスピード違反を全員捕まえないような現実問題として。
ただし見せしめとしてはやるべきことをやって間口をふさぐ。
日本語化してることがその意味では大きいしね。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:01:30.04 ID:GOotUMML
- なんて削除されているの?日本の警察の暴走さ〜。
【改訂版】(FW4.31J対応)最新のWiiハック - 暇人のためのWii Hack http://wiihackcustom.blog86.fc2.com/blog-entry-219.html
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:03:01.21 ID:GOotUMML
- 日本の警察は丁寧に日本語化してくださった先人たちに申し訳がないと思わないの?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:23:05.10 ID:0uwXmaMa
- >>821
しかし、逮捕された方の「カスタマイズWii」は削除されてない・・・???
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:24:18.63 ID:tIDnBr3G
- 自分で削除したんだよ。
あんまり面白くないブログだったと思うが
見てくれてた人ありがとね。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:23:30.63 ID:ebMHjnwm
- カスタマイズWii少しお世話になりました
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:11:49.39 ID:HOnfp7GS
- >>824
weさん、この期に及んでは賢明な判断というところ。
お疲れ様でした。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:40:10.07 ID:xKZDAWtE
- 乙
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:40:19.33 ID:IPO4MmIr
- 暇人さんの所は分解修理情報とかあってよく見させてもらっていたのだが
お疲れ様でした
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:00:51.88 ID:xoY6N1XZ
- DIOS MIOSのソフトリセット機能ってオフにできないんですか?
R+Z+STARTだとゲーム中に暴発してしまいます…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:54:16.17 ID:5WAOF2kh
- しかし26万しゃ割に合わんな
と思わせるのも狙いなんだろうな・・・
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:19:26.25 ID:C/zgit/a
- megaupload騒動で実質閉鎖したfilesonicでほとんど稼いでたんだと思うよ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:13:15.35 ID:ZDeZYuTj
- >>824
ところであんたも大学生なのか?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:06:41.97 ID:FS9KzKjq
- >>824
あんたとこだよりだから
自前うp以外のリンクは外して復活してくれ
別に逮捕されることしてないだろ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:44:06.15 ID:HlFnpuXs
- なりすましに語りかけるとかw
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:23:44.67 ID:/+Y/mcbY
- あまえびの方が露骨に金目当てなんだから捕まればいいのに
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:51:41.75 ID:rYMObCjb
- サイト保存しようと思ったら消えていた。早いですね。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:10:37.95 ID:tAKialL+
- 逮捕されたほうは、保釈されたら削除するんじゃね?
逮捕されてないほうは、逮捕されないように削除してるんでしょう
警察もひまだから全部逮捕とかはせずに、
1人逮捕されたら他の人がサイト削除するのを狙ってるだろうね
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:43:25.22 ID:SDZKg0Uy
- wii初期化すれば元に戻る?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:32:47.71 ID:uF3RaT2Q
- ホントにこのパターンで不正競争防止法違反(技術解除装置等の販売)で犯罪者コースになるんかね。
容疑は販売。何がどうなってるのかさっさと裁判してもらいたいね。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:45:05.96 ID:T5W4I7h/
- 起訴されずにうやむやのまま終了だろう
下手打つと見せしめが逆効果だもん
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:55:20.77 ID:9No7L6Dh
- 二十一条二項第四 不正の利益を得る目的で、又は営業上技術的制限手段を用いている者に
損害を加える目的で、第二条第一項第十号又は第十一号に掲げる不正競争を行った者
去年末に施行された改正不競法でコレも加えられた。
だから先だっての改造wii販売も、商標法違反じゃなく不正競争防止法に変わって捕まってる。
別に販売してなくても捕まるよ、もちろん。
もともと法律の名前でわかるように、公正な商売上の利益保護の話だし、
コレ以外にも改正前では法文の記述に縛られたところで、
ネットの個人レベルには適用できなかったような経緯があったが、マジコンもそうだけど、
いよいよゲームの改造ツールの配布は捕まえるよ、ということがしめされたわけだ。
自分であげて公開したというのが適用されるのに一番大きいけどね。
K-Mの場合にしろ、技術的保護手段の回避で逮捕されるわけだけど
金絡みじゃなくて、損害の意図があったと認定されればいい。
けどそれだと今後反駁も出そうだし、利益目的というタテマエがあると、
過去の不競法にも沿って逮捕しやすかったんだな。
利益を得たとしてアフィの存在は裁判の中でも重要視されるだろう。
言論表現の自由があるから、今後もハックの界隈は、
ツールの名前だけ出した説明サイトはできるんじゃないの。
まあやるなら、著作権者や警察当局にしっかり睨まれるのは覚悟、
十号と十一号では拡大解釈しても海外サイトリンクで摘発までは無理だと思うけど、
こじつけて逮捕されるのも覚悟、って感じでやれば。
ただ自分で外国ロダにあげました、なんてのは逮捕されても仕方ないね。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:06:26.24 ID:2s2WfQ82
- >>841
すごく勉強になった(棒読み)
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:15:23.87 ID:w+CzXhDI
- 法律がどうだこうだってレスは法学板や裁判・司法板でやってくれ。
こんなところでニワカが論じても意味ないのでねw
専門スレで出た結論をここに貼るのは意義があるけどな。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:22:03.29 ID:9No7L6Dh
- いや、K-Mは可哀想だと思うけどね。
それなら他のアフィ連中が捕まった方がせいせいするわけだし。
利益目的が主眼じゃなく、趣味の範囲でみんなと交流できるのも楽しかっただろうし。
わざわざ違法ROMはいけないと断り入れて、そうした質問には答えない、
という線引きくらいしておけば、ツールくらい配布しても大丈夫、と思ってたんだろう。
実際、説明サイト以上には思ってなかったわけで、ネットでこれは普通だろ、
というところで、本人ふくめ皆マヒしてたわけだ。
ところが、当局からみれば、犯罪を幇助して拡大するものにしか見えないわけだった。
無警戒、不用意にそこまで行かせてしまったのは、当たり前に思ってた
われわれネットの住民でもあるわけで…。犠牲羊になってくれたといったところ。
ちょっと目を覚まさなきゃいけないところもあるな。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:35:22.45 ID:qdLzyF2D
- そもそも、コピーガードされてるものとかを、
解除するソフトは禁止って法律にひっかかったんだよね?
それ解除してるのってCIOSじゃないかと思うんだけど・・・
そもそも、ソフトのフォントを追加して配布しただけで逮捕になる意味がわからん;
wii改造してなきゃ使えないソフトが違法っていうことは、
動画サイトから動画をダウンロードするソフトの機能を補助するためのソフトも禁止じゃん。
よくあるキャッシュフォルダから動画抜くソフトとかのほうがよっぽど悪だと思うんだけどね。
ま、警察なんて頭悪いからソフトウェアの意味もわからず逮捕したんでねえの?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:38:14.85 ID:Oc08mvvh
- >>845
もちろんそっちも悪いが、
あいつも悪い事してるんだからあいつも捕まえろ、なんて馬鹿な話だよ。どっちも悪いんだ。
スピード違反で捕まったことないか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:55:37.16 ID:9No7L6Dh
- cIOSもオフライン用に自前UPで配ってたんじゃないのか?
4.3改造のとこはよくみてないけど。
モロにcIOSじゃなくてもそれを入れるためのツールだって
使用目的から補助的な不正プログラムと見なさしたのかもしれないし。
ヤフーの記事には二種類とあるな。
>不正プログラムは2種類で、海賊版ソフトを起動可能にするもののほか、
>外付けハードディスクに保存した海賊版ソフトを本体に接続して起動できるようにするものもあった。
どれだかわからない。ローダーすら不正プログラムと考えられてるような。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:15:08.45 ID:6TjFoWMa
- 暇人のサイトもなくなっちゃったし なんか寂しいな・・・
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:33:11.50 ID:oIqj6JE4
- >>847
cIOSとローダーの事だな。
直接的にcIOSではなくインストーラー的な物だけど多分。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:36:14.61 ID:oIqj6JE4
- いや、K-Mの4.3ハックセットにはcIOSも入ってたわ。
それをWADマネージャーでバッジインストールする説明だったと思う。
これ大丈夫かなと思った記憶が有る。
ダメなんじゃね?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:30:43.81 ID:9No7L6Dh
- もう、海賊版ソフトを起動させるもの、としてしかみなしてないわけだよ。
バックアップがどうこういっても仕方がない話のレベルなんだな。
つまり普通のコンピュータソフトならPCでCDなりDVDでのバックアップは許されてる。
しかし、USBローダー含め、改造したゲーム機、マジコンなどの機器を使ったバックアップなどは、
自分でソフトを持ってたとしても、バックアップと認めない、海賊版だというわけだ。
…まあねえ。そうなる方向なのはわかるし、立場変わればもっともな話だと思うが。
ただ、個人的に家庭内で改造したりする恣意的な自由の分までは、現実的にわからないこと含め、
民主主義的には権力的に踏み込むべきじゃないしね。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:35:24.19 ID:oIqj6JE4
- アップして不特定多数に提供
と言うところが大きいわな。
個人的な趣味の領域をブッチギリで通り越してるからね。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:36:14.40 ID:nW+ET9LA
- DIOS MIOSに本格対応したCFGの日本語版待ってたのに
任天堂と警察って何でこうも馬鹿なの?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:18:06.17 ID:xJaYgEVY
- いや問題は広告収入=現金を手に入れていた事だろ。
動機が趣味だろうが善意だろうが悪意だろうが社会への制裁だろうがどうでもいい。
収入を得る為にサイトで不正ツールを自前UPした、それだけだろ問題は。
情報載せたくらいで逮捕されるなら、お前等(ちゃんねら)全員とっくに逮捕されてきたっつーの。
広告収入なんてことさえしなきゃ逮捕はなかった。
逆に言えばアフィ広告を削除すればそれだけでおk。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:19:29.75 ID:2s2WfQ82
- 広告有無だけが問題じゃないからな
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:36:20.60 ID:oIqj6JE4
- >>854
アホか。
広告収入以前にcIOSとローダーをアップしてたらアウトだろうが。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:48:46.47 ID:9No7L6Dh
- >>854
>>841にも書いたけど、それは利益を得てるということで不競法で引っ掛けやすかっただけ。
アフィ収入がなければ捕まらなかったかというと、それは微妙。
いったん目をつけて、日本語化もしてるし、これをあげれば歯止めにもなるし、と思えばやるだろうよ。
実をいえば、つい先日も、某BSカード関係でw不競法で捕まってる奴が二人いるが、
うち一人は「P2Pのshareに流した奴」だ。
アフィブログとかサイトとか関係ない。
利益を得る目的じゃなく、損害を与える目的として見られたんだろうな。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:00:48.54 ID:4exUXGlA
- >>856
アホはお前。
広告収入得てなかったら逮捕まで動く動機にならねーわタコ。
お前みたいな奴が無駄にビビって関係ないサイトまで削除するんだよw
要するに、逮捕だけされたくないんだろ?
なら広告収入さえしてなかったら、ファイルUPだけじゃ基本気付いてもスルー放置が日本の警察。
何の為にわざわざ逮捕するのか?がわかってねーよお前。
見・せ・し・め。おk?
1人犯罪者作るためだけに警察は動かねーよ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:09:27.20 ID:4exUXGlA
- >>857
何の為に〜逮捕する必要が〜あるのか〜。
見・せ・し・め。
P2Pは今厳しいんだよ。また逮捕の意味が別件だ。P2P根絶の為にUPした奴は捕らえる、
ヘタレへの抑止力になるから見せしめのそれだけのため。
大概逮捕されるとしたら不正カードを売却した時点(利益を得た時点で高確率で逮捕)。
改造した時点ではスルー。UPしてもスルー。
要するに、アフィやってなきゃファイルUPしてるくらいはスルーする国。
警告するぐらいはあるがな。
あとは被害者が直接刑事告訴したならまた話は別。
ただし、警察は自分達が裁判でわずかでも負けるような逮捕はよほどじゃなきゃしない。←ここ大事。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:09:34.86 ID:A2KiTGBZ
- 見・せ・し・め。おk?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:17:12.50 ID:cC+Rlvyb
- せやな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:22:35.32 ID:4exUXGlA
- 警察は負ける戦はたかが一般人相手に仕掛けない。
1つの犯罪ならスルーする。2つ重なったところで警戒。3つ4つ口実が重なってイケると踏んで動く。
今回のそいつのサイトは、広告収入を得ていた←これが一番でかいんだよ。
自分が利益を得る為に違法行為を運営した。
金を得る為に違法行為の幇助をしたんだろ実際。
だから動機は逮捕には関係ないんだっつー話。
ファイルUPしたから逮捕されたなんて言ってる馬鹿は間違いなく尻尾巻いて削除閉鎖するタイプ。
仮に任天堂が警察に、あのサイトであのファイルUPしてる奴逮捕してくれ!って言ったとしても、
警察はなんだかんだ言い訳して結局逮捕なんてしない。
ただし、それはアフィやってなかったらなw
アフィやってたら、
警察:「あ、これ確実にうちら勝ちますね。イケますねw じゃイっちゃいましょうw」になる。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:26:51.24 ID:VjoAepjJ
- >>859
「見せしめ」って誰でもわかるし、ここでも最初に俺が言ったんだけどね。
アフィの存在は重要だったと言ってるし。
キミの言ってることは、屋上屋を重ねてるだけだよ。
改造のポータルサイトになってること、広告もあり、そこが自前であげてること。
条件が整ってるところに、不正競争防止法が12月に改正された、と。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000578-san-soci
>平成22年12月以降、約20万円を得ていた
>昨年12月、県警の捜査員がサイバーパトロール中にサイトを発見し、捜査を進めていた。
…符合するだろう?
不競法は今まで、販売関係だけだったが、改正で適用範囲が拡がった。
カードは一人は販売だが、洒落の奴は違うと言っている。
だからアフィやってなきゃ大丈夫、とかこれまでどおりとみているだけでは不足。
マジコンでinfolib配布してるだろ?ああいうのもやる気になればやられちゃうよ。
もちろん見せしめの意味大きくね。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:34:52.80 ID:fM2+C708
- やはりさっさと裁判してもらいたいね。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 05:01:02.11 ID:FELD5WV7
- 金銭を得ていたから逮捕しただなんて報道は一切無い
そういう受け取られ方を狙った発表をしてるだけ
そういう奴らを狙うのならマジコン販売業者やdoujinを挙げた方がよっぽど見せしめになる
程よく目立つ中で手近な奴が狙われたというだけだろ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:12:35.13 ID:wBjnH4CK
- アフェ関係ないだろ
バカじゃねェ?www
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:05:46.86 ID:89aVXlHq
- こんなサイト運営してて、しかも金儲けまでやってたよコイツ
すげーー悪人だなーーって一般人への影響力?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:47:36.62 ID:y67Z3Rbf
- たった26万で人生を棒に振った大学生 lol
就活がんばってくださいね lol
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:32:19.48 ID:Gd0BwAFI
- あまえびとはちまとjinの逮捕マダー?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:10:12.10 ID:+yTUnCwB
- 趣味でやってる奴より、趣味+金儲けの方が印象悪いよな
見せしめウマー
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:20:19.68 ID:AqbcEcLF
- 逮捕されたの当たり前って批判してる奴は、
各ローダー使ってないの?
CIOSは流石にまずかったかもしれないけど、
批判してる奴が日本語化されたローダー使ってたら
笑えるんだけどw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:59:24.24 ID:b+hH/rh8
- 情弱バカッター民がこの件を「割れ厨ざまぁw」とか言ってるの笑えるw
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:47:25.98 ID:AqbcEcLF
- 割れっていうか、たんに今GCのディスク貴重だから
バックアップ起動してるだけだよねw
どうせ10年したらディスクなんて手に入りにくくなるし、
データバックアップしてそれで遊んで何が悪いw
てか、入手困難になったらメーカーも文句言い用があるまい。
製造してないんだもの。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:06:37.85 ID:K+FbCT0m
- バックアップ起動とか建前だよね?( ´,_ゝ`)プッ
レコード盤とは違って非接触型のメディアなのに壊れないよw
ファミコンのカセットと間違ってない?
それに10年経っても遊んでることなんて絶対ねーから!
非現実的な言い訳で割れ厨は必死ですねw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:10:58.52 ID:zRsOTcRQ
- 10年でとか( ´,_ゝ`)プッ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:14:25.36 ID:+y++hZnY
- 10年前のファミコンをVCで遊んでる人大量にいるが
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:19:20.20 ID:K+FbCT0m
- ファミコンには名作が多いがGCにそんなにあるのか?って話だボケ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:22:52.47 ID:FddB0NeV
- 久々に来たら物凄く荒れてたでござる
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:23:17.41 ID:5goI29o9
- 名作がないからこそ逆に貴重だったりするがなw
週末は小学生が多いな、ボケとか…はぁ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:33:12.06 ID:K+FbCT0m
- それとバックアップ起動は別の話だろ?幼稚園児!
低脳幼児が五月蠅いなぁw
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:52:19.47 ID:0sb6RYtF
- てか、新しい法律は10月からじゃないのか?
CIOSがマジコンと同様の扱いか?
日本だけの法律で、制作者が国内に居れば逮捕で、外国にいればおとがめなしとかガラパゴス過ぎるだろw
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:07:30.17 ID:ZmkSCJaf
- こうなったら海外組にガンバってもらうしかないな
あはっ!
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:12:16.59 ID:wRk2bo9y
- それ、ダウソ法だから。違法化されてた分がさらに刑事罰化された話。
全然違う。
…なんかホントわかってない奴ばっかりだな。
改正不競法は12月から施行されてるから。
それよりマジコン業者捕まえろ、って奴もいるが、この前、それでもう捕まってるから。
まあGCはむしろWiiなんかより名作揃いとは言われてるのもあるし。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:39:26.42 ID:0sb6RYtF
- >>883
では、今回の件が制作者でもない人間が、
不正競争防止法違反の技術的制限手段に対する不正競争行為にあたるか判例を元に説明してもらおうか
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:54:13.77 ID:wP8pG9Mj
- ISO254に入ったbootmiiを消すにはどうすればいい?
hack mii installerから消しても残ってるみたいなんだけど
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:07:51.42 ID:wRk2bo9y
- >>884
改正された不競法でこれから立件されるかどうかという段階で何いってんの?
逮捕されたという事実でしか言ってない。
その逮捕の事実をどう思うかしか話されてないだろ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:29:15.88 ID:0hXtFb+S
- どうでもいいけどもう次スレたてたのかよ
早いよww
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:38:17.95 ID:K+FbCT0m
- うわ〜!マジだねw
【任天堂】 Wii SDハック ver0.7 【改造】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1341646821/
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:49:45.85 ID:0sb6RYtF
- >>886
日本語もできんガキかw
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:13:41.17 ID:wRk2bo9y
- >>889
何の日本語?
ダウソ法と区別もついてない論外の奴に言われたくないね。
改正されてこれからだってのに、判例とかw
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:53:12.21 ID:UcGRCPJg
- >>890
まだ施行されてねぇよw
今回の逮捕は不正競争防止法違反で
技術的制限手段に対する不正競争行為
だと思われるのw
僕わかる?w
過去判例は制作者が逮捕されることがあっても、サイト管理者が逮捕、送検された事例はないはずだが、それがどうしてなのか説明してもらおうか
ダウンロード違法化と関係ないからw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:00:59.32 ID:cgN/IOsq
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:52:07.05 ID:wRk2bo9y
- >>891
>まだ施行されてねぇよ
……。
呆れてものが言えない。これは恥ずかしい。
ネットやめたら?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000066-zdn_n-inet
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/03/news039.html
>それがどうしてなのか説明してもらおうか
改正されて適用できるようになったから。スレ読み返せ。何度も言わせるな。
>ダウンロード違法化と関係ないから
関係ないと言ってるだろう。ダウソ法とごっちゃにしてる馬鹿。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:04:30.02 ID:/+g+fcz6
- >>893
馬鹿w
不正競争防止法が改正されたのは
わかってるから
今回の逮捕は不正競争防止法違反で
技術的制限手段に対する不正競争行為
だと思われるのw
と書いてんだよ。馬鹿か?w
不正競争防止法違反の過去判例は制作者が逮捕されることがあっても、サイト管理者が逮捕、送検された事例はないはずだが、それがどうしてなのか説明してもらおうか
まあ、お前のような馬鹿じゃ無理だわなw
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:08:13.23 ID:wRk2bo9y
- わかってるから、だとさ。
IDコロコロ変えるなよ。
わかってないからダウソ法と一緒にしたんだろ。
わかってないから、馬鹿を言ってる。
答えはもういった。改正されて適用できるようになったから。
頭悪いね、キミ。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:19:22.43 ID:7t6l6qH/
- それぞれのインターネッツですね
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:26:15.41 ID:swHAqEf9
- 次スレあるし埋めるネタとしてはちょうど良い
思う存分やっていいけど持ち越すなよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:30:24.53 ID:wRk2bo9y
- 仕方ないから答えてるだけだ。わかるやつはみんなわかってる。
法律含めずっとちゃんと説明してきてるのに、この親切をちょっと買ってもらいたいw
これじゃ犠牲羊になったK-Mも浮かばれないと思うからな。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:53:07.35 ID:LbKefLVv
- >>895
だから、不正競争防止法が改正されてから
マジコン販売で逮捕はあっても、サイトで紹介、ソフトをリンクしているだけで逮捕された事はないのに
なんでお前は「適用できる」といいきれるのか聞いてんだよ
答えれないわなw
必死に誤魔化すお仕事かww
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:00:23.19 ID:j9N2tRBH
- ダウソ法と勘違いして、施行されてないと言ってた馬鹿が何をいう。
悔しくてコロコロと言う事を変えるなよ…。
改正不競法を適用して逮捕してる現実が、これを幻想とでも?
立件の見込みがあって逮捕してる現実を幻想とでも?
とりあえず、>>841あたりから読み直してもらおうか。
まだ定かじゃないが、USBローダーまでふくめてやられてるような現実があるからな。
別に言ったように、マジコン販売業者だけでなく、今後その機になれば、
infolib配布だって適用される可能性があることを知っておいた法がいい。
キミ、退場していいから。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:07:53.76 ID:a7s0Cte1
- 読み直してもらおうかじゃなくてもうどこかいけよ
馬鹿が馬鹿と罵る地獄絵図なんて見たくない
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:10:06.25 ID:j9N2tRBH
- 馬鹿が続けるならお相手するよ?
で、IDはa7s0Cte1なのか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:12:45.94 ID:V0lAZ8Xu
- 馬鹿に優しいスレだな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:17:54.19 ID:j9N2tRBH
- そうともさ。
K-Mが逮捕されて、暇人がサイトを閉じたことすら罵る馬鹿がいるからな。
ったく、こいつらは。
ハックどころか人の心も何もわかっちゃない。
いつであっても、最低の知識すら得ようとしないでものを言うんだからな。
そんな連中が裏技改造なんていってるのにゾッとする。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:18:45.03 ID:z+o+xW/g
- 今回の逮捕劇はドラクエの発売は関係ある?次はオンラインだし、ひとつのハック対策?みたいなものとしてとか。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:32:51.35 ID:j9N2tRBH
- ドラクエを考慮した、なんてまでは穿った見方かもな。
直裁には関係ないと思う。
改造サイトをどうにかならないものかと思ってたところに、改正があった。
>>863でもいったように、中心的なところを狙い撃ちしたものだ。
目をつけていて、施行された12月から内偵をはじめてたんだろう。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:36:25.66 ID:rLWIPNfd
- >>904
どうみても馬鹿はお前だよ。消えろよ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:38:36.32 ID:rLWIPNfd
- >>906
何が内偵だよ。アホか
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:42:33.42 ID:46ytFhP7
- >>906
親告罪ってわかる?
そこ説明できないわなw
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:44:44.79 ID:j9N2tRBH
- rLWIPNfdくん、今度はIDを変えないでくれるかい?
またあとでお相手をするから。
どうもキミの言い分聞いてるとさ、法律ふくめ世間で使われてる言葉を知らないようだよ。
適用、の意味はわかったのかい?内偵の意味はわかるかい?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:47:26.20 ID:j9N2tRBH
- >>909
著作権法のお話?
何の話?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:50:46.43 ID:1InHJrBI
- ID:j9N2tRBH痛すぎるwww
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:52:26.52 ID:1InHJrBI
- >>909
わかるわけない。
ただの素人だ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:52:35.43 ID:j9N2tRBH
- …親告罪ねえ。
…無知は罪ってことかな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:55:46.81 ID:1InHJrBI
- 不正競争防止法の規定って科学技術や学問の自由の侵害の憲法違反になるから
不競法2条1項10号って技術的情報の公開は罪に問われなかったはずだけど?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:59:38.50 ID:j9N2tRBH
- 何言ってるのかわかんないよ、もうやめたら?
…はあ、親告罪ねえ。ダメだこりゃ。おやすみ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:01:03.65 ID:1InHJrBI
- >>916
素人乙w
お子様は無理すんな
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:02:13.44 ID:j9N2tRBH
- …はあ、憲法違反の法律ねえ。ホント、ダメだこりゃ。
狂ってるよ、キミ。
相手しようとおもったけど、これじゃね。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:06:52.02 ID:1InHJrBI
- 馬鹿にヒント
爆弾の作り方の本を書いたら逮捕
爆弾の論文を書いたら逮捕
爆弾の作り方をネット書いたら逮捕
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:09:20.29 ID:1InHJrBI
- ごめんごめん、小学生には難しいよね
大学にいってから出直してねw
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:27:41.66 ID:If+QNmc1
- 報道で最初にあったアフィ26万で販売で逮捕ってのが、裁判でどういう罪状になるのかね。
続報あんのかな。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:23:50.43 ID:tZMFgioS
- タイミングいいよねー。
ドラクエ10で色々されて広められる前に逮捕
狙ったようにしか思えない。
改造熱を下げまくったときにU発売ときたもんだ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:44:11.79 ID:dBXQYbLY
- >>921
金銭目的の犯行という既成事実を成立させ悪質さを誇張したいだけだから
それ自体は罪に問われない
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:50:14.94 ID:UkHsERVU
- 警察も相変わらずのようでなによりw
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:03:03.10 ID:OCDE9MdE
- そもそも何で埼玉県警なんだ?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:56:29.59 ID:If+QNmc1
- >>923 なんで全く根拠が無い状態で「罪に問われない」と断言してしまうかね。
「罪に問われない可能性がある」くらいの推測にしときゃ良いのに。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:26:43.70 ID:FSXShhwN
- とりあえず、誰かまとめてくれ
ホント、罵り合いが目立って意見が入ってこない
まー、タイホされた奴は裁判見ないと分からないが
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:58:32.09 ID:tZMFgioS
- つーか、そもそもどうにもスレ違いなので
ガン無視しろよお前ら
今後日本語だと、この場所が重要になる
変な話題はスレ汚しになるだけ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:01:44.50 ID:650Kn828
- >>922
やっぱ任天堂の政治力がなせる業なんだろうな
穴を塞ぐ技術力はないけど、都合よく警察を動かす力はあると
マジコン潰して、改造サイト潰して、次のターゲットは毛虫あたりか?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:21:30.70 ID:j9N2tRBH
- 任「私らも裁判したりロビー活動したりで、やっと法律変わってくれましたわ」
警「そうですな。じゃ、まあマジコンとWiiですか、いけるとこまでやりますか」
任「ここらの販売業者ですわ。あと改造サイトもやりたいですわ」
警「ああ販売はもちろんですな。サイトはこれモロあげてますな。広告もあるし悪質ということで」
任「不正プログラムの配布でお願いしますわ。起動するローダーも認定していけるんやないかと」
警「おたくさん京都ですな。かぶりますな。京都はまたか言われるんで風当たり強い」
任「サイトはサイバーなら埼玉あたりもリキいれてますな、そっち回してもろうとか」
警「ああそうしてもらうと手柄もあちこち回せて助かりますわ」
サ「施行されますた。準備OKでごんす」
警「よし埼玉で報告書あげとかせいや」
任「それでやりますか、すんませんなあ」
警「ああ捜査機関はなんであろうが明らかな疑いがあれば検挙は別にして捜査できますからな」
任「そしたら順番どうしたらええとおもいますか」
警「とりあえず確実なのは商標でやらしてたWii販売ですな、で有罪とったらサイトの方踏むと」
任「ああそれでお願いしますわ。いや新しいのん出るし最後ドラクエ前でちょうどええんやないかなあ」
こんなとこだろ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:08:52.51 ID:haETKN8R
- しばらく見てなかったけど、
なんか、法律の話ばっかじゃないですかぁ・・・
結局叩いてる奴らってWiiもってなくて、改造の仕方も知らない人ばっかみたいだし。
もししてても、K-Mさんとかにお世話になってないとか絶対ありえんしね。
それに、GCは10年たっても遊んでるだろうソフトは山ほどある。
wiiもゼノブレ・ドラクエ・マリオとかあるけど、圧倒的にGCのディスクは貴重なんで。
バックアップしてて全く問題ないと思う。
それと、今回逮捕された理由ってコピープロテクト外すのを補助するソフトを配布した
件じゃなかったっけ? あの法律ってこの前通過したばっかでまだ施行されてなくないですかね?
ちなみに、DiosMiosのバージョンアップって数日中に立て続けだったみたいだけど。
更新されたにもかかわらず、v2.0のままだよねw
これじゃ更新したのがいつかわからなくなると想いませぬか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:20:57.25 ID:j9N2tRBH
- イコール叩いてるとしか思えないのはちゃんと読んでない証拠。
無責任に叩いてるやつもいるけどな。
cIOSだけじゃなくUSBローダー(かどうかはまだはっきりしないが)まで
認定されてたとしたら、バックアップがどうこうなんていえない話だから
ここでも重要な話なんだぞ。
みんな気にしてるから続く話題だろう。
>あの法律ってこの前通過したばっかでまだ施行されてなくないですかね?
無知がどれだけいるのかしらないが、スレも読まずにいいかげんにしろよ。
不競法は、去年5月に改正されて12月に施行された。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:12:59.55 ID:1InHJrBI
- >>932
またお前か、帰れ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:19:45.41 ID:otBAnMf5
- >>931
ざまあとか言ってるバカ以外誰もたたいてないだろ
この調子じゃDIOS MIOSだって不正プログラムって話だぞ
のんきな奴w
うpも駄目、十月からは落とすのも駄目ってことで
試しに代表してDIOS MIOSで逮捕されてくれよw
そうすりゃわかるから
>>933
お前もいらねえよ、荒らすだけで何もいってねえだろ、役立たずw
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:06:59.91 ID:j9N2tRBH
- うん、ちょっと報道だけじゃはっきりしないけど、ローダーだとすると、
メインに配布してたcfgかGXなんだと思うが。
もちろんそうなるとDIOS MIOSだってDMLだって同じようにみなされるな。
というか、本体プログラムの不正改造の観点からいえば、
むしろMIOSでそっち、という線も考えられるんだよな…。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:12:43.04 ID:CJQ3Uym1
- >>932
法律の改正も施行も知ってるし恣意的運用されたら全員懲役なのもわかる
煽り屋に対するお前の憤りや言いたいこともわかる
報道されてる範囲で確認できる事実としては
「12月に施行されてから監視記録がつけられて逮捕に至った」ってことだけだ
俺達は法律の素人で偏見を持って当たるのは仕方がない
自分たちに影響する法律でも外野的な予想ぐらいしか出来ないんだよ
世間話レベルじゃないやり取りがしたいなら該当する板に行ってくれ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:14:29.05 ID:CJQ3Uym1
- 長文推敲してないでももっと適切なAAがあった
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:22:55.29 ID:j9N2tRBH
- スレ違いだ、とか言いたいのはわかるがね。
逮捕は大きいんだからこういう話になるのは仕方ないだろう。
じゃあ、知らん顔しながら、のんびり、GC起動の話でも振ってればいいだろう。
ビクビクするから、法律知らんしメンドくさい、改造をどうこう言われたくない、
見えない聞こえない、アーアーでさ。
ただ、野球の話はスレ違いでサ。
K-Mに世話になっておきながら情けないね。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:29:50.76 ID:ri4VKzir
- >見えない聞こえない、アーアーでさ。
情弱はそれで良いから放っておいてください。
スレチだ消えろ!
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:35:42.29 ID:j9N2tRBH
- 情弱を自認するくらい、やってきたことに矜持も知識もないならそれでいいよ。
日本語化してなければもう終わり、の情弱のみなさんで、では話しててくれ。
事実上終わりというところで、何を話すのか知らないけどね。
さようなら。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:37:55.34 ID:QGDOylY9
- ここであーだ、こーだ、言ってるだけなら逮捕されないのに
趣味blogで小遣い入ってくるからって手広くやったのは過ち
家にいるだけで金儲け出来てさぞかし良かったろ
親に食わせてもらってる身で、家にいるだけで十分過ぎる収入だろ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:54:25.03 ID:CJQ3Uym1
- >>938
素人同士でどうしようどうしようっつってもしょうがないって事
不競法逮捕スレ立ててやるならこっちも語りたいことはある
>>941
K-Mさんや暇人さんをdisるのは法律の話以上にスレ違いだし
何より人としてどうなのソレ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:07:09.39 ID:pVOv2Iqt
- K-Mdisってる奴やバカッター民はWii改造してないかバカで出来ない奴だから無視な
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:08:54.48 ID:HQAGb0st
- >>942
> 何より人としてどうなのソレ
( ´∀`)オマエモナー
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:55:01.54 ID:l1n1aFe9
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:07:49.29 ID:cAzMT7zU
- GCのコードをwii用に変換してネオガンマで適用させようとしてるんだがしっかりcodes found Applying
と出てるのに反映されないんだが・・・海外の変換器は日本のIDには対応してないのか・・?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:20:05.47 ID:5woeDVbE
- 誰も覚えていないだろうが、PaPaさんは大丈夫なのだろうか?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:31:04.20 ID:HdVMgsIi
- ∧∧ ┌──────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|──────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:29:06.46 ID:1aGywJqd
- >>947
あいつは一番にトンズラこいたから心配ないw
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:44:50.53 ID:tc+GPCGR
- グレーツールの日本語化は今後差分だけになるかな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:10:38.64 ID:+5UVJWXo
- SNES9XGXやVBAGXを日本語にリビルドしたいのですが詳しい手順分かりますか?
調べても情報があまり出ていないし、必要なファイルはリンク切れなどで入手できない状態なので
詳しい人がいるなら教えてください
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:50:06.68 ID:nBm8cJ/9
- 調べたら分かるよ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:51:41.30 ID:nBm8cJ/9
- >>947
遡及は無いから問題無い
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:20:51.67 ID:v5/hAdUg
- で、結局DQ10に対策されていた場合、このスレ見てれば解決するの?
もしくは、>>3に変わるHPあるの?
あと、>>950次スレよろしく
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:37:32.65 ID:yJrSW9yI
- まん でも舐めてな
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:40:25.76 ID:5woeDVbE
- >>954
もう立ってる
【任天堂】 Wii SDハック ver0.7 【改造】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1341646821/
このスレ見ても解決しません、>>3に代わるHPもありません
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:32:14.37 ID:4VR8vRIF
- >>956
ドラクエ起動するためには新しいcIOSと新しいローダーが必要なのは言うまでも無い
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:14:23.36 ID:Z08qAHNK
- 言うまでもないことをさらっという957であった
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:14:19.29 ID:7Po/+Qjc
- 逮捕されてたのか
「カスタマイズWii」違法改造プログラムを公開した大学生を逮捕
報道によれば、埼玉県警はWiiで違法コピーソフトが動作するよう改造するプログラムをウェブサイトで公開した
京都府の大学生(19歳)を不正競争防止法違反(技術解除装置等の販売)の容疑で逮捕したとのこと。
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/07/04/57952.html
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:33:18.03 ID:Pn0L0djU
- 959ってどんだけw
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:46:41.64 ID:qbmf8KMW
- DMでGC起動しない
何が間違ってるんだ教えれ下さい。
DIOS MIOS v2.0.wad
USB Loader GX r1189
HDDはFAT32で20Gでパーティション切ってる。もちろん左端。
ルート直下にgamesフォルダ設置してる。
DiscEXもGCReExもためした
USB Loader GXでHDDは認識してる
総容量と空きはでてる。
ゲームが認識しない。
ルイージマンションとマリオサンシャインで試した。他持ってない
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:58:45.01 ID:JHy/mUsV
- >>961
ローダーの設定でDMという項目があったと思う
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:49:31.51 ID:Z08qAHNK
- >>961
cfgは?
後はアロケーションユニットサイズが32KBじゃないとか
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:07:53.34 ID:qbmf8KMW
- >>962
ローダーの設定ファイル一度消してやり直したんだが
家に帰ったら、DMってところ
もう一度見てみる
>>963
cfgってローダーの設定ファイルの事かな?
アロケーションサイズはフォーマットする時
32Kbにした。
2人ともありがとです。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:12:56.34 ID:3+HZVwF6
- なんでdmlってリテールとかバックアップのhookできないんだろう
いちいちpatchmiosとdml交互にインストールするのめんどいな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:45:50.48 ID:jYqjUUQN
- リンネブログ\(^o^)/オワタ と思ったら移転しただけだった。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:32:31.19 ID:/WCORlvl
- リンネ たくましい奴だ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:08:00.38 ID:BB4hM2+j
- >964
GXは設定画面の
ディレクトリ設定(ファイル設定だったかな)えらんで、
一覧の中盤あたりにGCのディレクトリがあるけど。
それを、変更する・・・・SD→USBに。
あとはDML→DMにするのも忘れずに。
- 969 :964:2012/07/10(火) 23:52:46.94 ID:2fS71gJw
- >>968
パスの変更をしメニューに一覧が出るとこまでは出来ました。
>あとはDML→DMにするのも忘れずに。
このやり方がわかりません。
どっかに設定があるのでしょうか?
今現在、ゲームを起動するとブラックアウトです。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:00:08.38 ID:18xdJ239
- >>968
横からだけどサンクスです。自分はGC用にパーテション100Gをソフトを使って無理やりFAT32でフォーマットしたもんだから、
それが原因でsdカードコピー起動しか出来ないのかと思ってました。サイズは32Gにこだわる必要は無いみたいですね。
>>969
パス以外自分はいじりませんでしたけどね。USBLoaderGXr1193使ってますが...
もし解る様でしたらNoMoreMemoryの設定方法何方かご教授頂けませんでしょうか?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:41:53.45 ID:18xdJ239
- 御免勘違いしてた。NoMoreMemoryは別アプリなんだね。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:55:37.64 ID:Z3H97c6L
- >969
DMからDMLの変更はどうだったかな・・・もしかしたらワタシがCFGと混同してるかもしれない。
CFGであったからGXもあるのかと記憶違いしてたかも。
まず、SDにゲームファイル入ってない? 入ってたら消すこと。
ゲーム起動は、SDにコピーじゃなく、その左下のUSBから起動。
ダメなら、DMを入れなおす、DMLを先に消去しておく、GCのソフトを入れなおしてみる。
私もHDDのデータ書き込みミスってたらしい。いれなおしたらおkだった。
あとは、GCのiso変換忘れてないよね?
それ以外のことは聞かれても答えられない、詳しい人よろしく。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:01:48.58 ID:Z3H97c6L
- >968 ってことを書き忘れてた。
いつのまにやらIP変わってたらしく、IDもかわってた
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:32:24.93 ID:PRhUBeCA
- ドラクエ]の製品版で更新要求されるみたいだけど、
改造4.3jから元に戻さなきゃいかんのかな?
βだとそのままで問題なかったみたいだけど・・・
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:41:30.48 ID:zXdgLTOO
- 更新要求なんて今までもあるだろ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:11:09.04 ID:sxzxTQGs
- >>974
改造したまま更新したけりゃ人柱覚悟でブリック対策完璧にすれ
DQX遊ぶの優先したけりゃハックを公式に戻して更新
どっちも嫌なら情報が出そろうまで待ち
結論として世に出ていないものに対して質問するのはアホ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:15:30.58 ID:57AIh4kj
- DQ10βの為にアプデして、IOS249上書きされたんだが、もう一回cIOSを入れるときは4.3Jにいれるときと一緒でいいのか?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:41:50.51 ID:md2ExkuY
- >969
同じ症状 HDDはパーテーション先頭 4G FAT32 32k
CFG GXともにブラックアウト
かなり待つとGCの大きなロゴがでて
Fatal error apploader size is zero!と表示される
検索すると海外サイトのDMの掲示板、翻訳してもよくわからない
でも設定そのままでHDDのgamesフォルダを4GのUSBメモリに入れると
GXでUSB起動した
HDDに問題ありそう
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:07:42.10 ID:+m0BsWWs
- 一週間たって続報無いぽいな。
拘置は二週間だったか。後一週間様子見か。
- 980 :961:2012/07/12(木) 09:17:24.96 ID:ST0kVcxs
- >>978
設定はいろいろ試したがUSBメモリは使用してなかったわ。
自分もこれで動いたら原因が切り分け出来そう。
情報ありがとです。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:56:17.93 ID:naKCO53U
- なんか元に戻すのめんどくさいから
ドラクエのために中古の本体4500円でかったよ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:14:15.96 ID:bviKD8ih
- >>981
その中古がハックされてたらどうすんの?
- 983 :961:2012/07/12(木) 23:04:28.63 ID:AYnfLfcU
- >>978
自分もやっと起動できました。
やっぱりHDDに問題ありですね。16GBのUSBメモリで起動しました。
レスくれた方々、ありがとう。
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★