■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青沼貴子 その4
- 1 :花と名無しさん:2013/09/12(木) 22:33:56.31 ID:N9O65Aam0
- 青沼貴子 その3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1352866768/
- 2 :花と名無しさん:2013/09/12(木) 23:21:21.82 ID:???0
- ママぽよやかわいいころをすぎたらの青沼さんについて語りましょう
妄想叩きは別スレ立てて他所でやって下さい。マターリ専用
過去スレ 青沼貴子その2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1345688
- 3 :花と名無しさん:2013/09/13(金) 16:15:25.26 ID:???0
- 青沼さんのデビュー作読んでみたい。
- 4 :花と名無しさん:2013/09/14(土) 11:47:29.48 ID:???0
- 子どもをネタにするならある程度情報がほしいな〜。
学校名までは必要ないけどアンが大学に受かったのかどうかとかさ。
- 5 :花と名無しさん:2013/09/15(日) 10:32:22.18 ID:???0
- さすがに情報垂れ流しまくりだった事を反省したんじゃないの?
かわいいころ〜であれだけアンを持ち上げたのに結局フリーターになったり
全然違う進路を選んだりして抗議も来たんだと思う
- 6 :花と名無しさん:2013/09/16(月) 20:08:21.07 ID:???0
- つか前スレまででも思ったけどさ
みんな叩くために読んでるの?
- 7 :花と名無しさん:2013/09/16(月) 21:11:56.70 ID:???0
- 人は不快感でも何でも感情を動かされるのが気持ち良いから
読めばイライラするのにそれが癖になって目を離せないんだろう。
ここの住人もアンとリュウがそのうち真人間になって平穏で慎ましやかな生活に落ち着くより
痛い行動で燃料投下し続ける方を望んでそうで怖いよ
- 8 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 10:33:58.43 ID:???0
- >>6
あなたは何のために読んでるの?
- 9 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 10:36:01.40 ID:???0
- 住人が望まなくてもアンもリュウも勝手にプーになってるじゃんw
まさかこのスレで「アンちゃんもリュウくんもがんばれ!」って書きこめっての?
- 10 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 12:35:12.50 ID:???0
- 定期的に出る住人叩き
- 11 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 13:51:46.34 ID:???0
- 無駄吠えする犬をしつけもしないバカな飼い方にかんしちゃ
あれこれ言われて仕方ないでしょーな
ていうか、近所から苦情がでないのが驚きだわ
- 12 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 20:14:50.48 ID:???0
- とはいえアンチスレとも宣言されてないしなあ
- 13 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 20:53:11.65 ID:???0
- とにかくまず褒める話題がないんですよね
- 14 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 22:05:39.89 ID:???0
- 別に褒めなくてもいいと思うけど
マンガ家になった経緯の本とか興味なくて
リュウとアンをネタにネチネチ言ってる人を見ると単純に薄気味悪い
ミカリンや春gみたく燃料抱負ってわけでもないのに叩き続けるのは不思議っちゃ不思議なんだよねー
どこがそんなにお気に召さないんだろ?
- 15 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:06:52.05 ID:???0
- 自分ではアンやリュウを一言も褒めないくせにスレ住人は叩き続けるとか
不思議っちゃ不思議なんだよねー
どこがそんなにお気に召さないんだろ?
- 16 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:08:13.27 ID:???0
- そんな気味悪いスレになんで居続けるの?
気味悪い!って書き込むためにいるんだ?きもい趣味だねー
- 17 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:18:51.51 ID:???0
- もういい年した子供の私生活切り売りに依存という母親としても漫画家としても情けないことはやめたのならそれは素晴らしいことだ。
- 18 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:24:55.07 ID:???0
- ゴメンね気に障ったみたいねw
だから褒める必要なんてないじゃんっつーのに
マンセーする気は毛頭ないけど、新刊の話題でも...って思って覗くと
いっつも同じ話題で青沼さんとアンを叩いてるからさ
住人みんなが気味悪い訳じゃないよ、同じ話題しかしない人が不思議なのよ
で、こういう事言うとじゃあ褒めれば?って言い出す無限ループw
今回の犬のやつもペット飼いにはあるあるな話題で特に腹も立たなかったけどな
- 19 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:41:18.72 ID:???0
- 新刊の話題しに来て新刊の話題を振らないで「いつも同じ話をしている」といつもと同じ書き込みしてる人間と同類だろ
- 20 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:42:59.74 ID:???0
- タイムリー「こんな私がマンガ家に!?」読んだ。
それなりに売れたマンガ家の裏話とか、売れなくなった?理由みたいなのもあって面白かった。
BLクサい絵柄もあるけど、こなれたのか変顔とか絵柄にも変化あってBL絵キモイ派もイケるかも。
ただ1000円は高いかな、650円くらいで売って欲しいわw
- 21 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:48:21.06 ID:???0
- >>19ー>>20の流れフイタww
1分後って、タイムリー過ぎんだろw
- 22 :花と名無しさん:2013/09/17(火) 23:51:13.91 ID:???0
- 単行本1冊に1000円出すほどの漫画家じゃない
漫画の単行本で1000円出すなら佐々木倫子とか谷口ジロークラスでないと
普通の漫画の単行本が400〜600円なのに
薄いエッセイ漫画で1000円ってコミックエッセイは美味しいなぁ
- 23 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 00:03:37.48 ID:???0
- 逆じゃない?発行部数が少ないから高くしないと元が取れないんじゃないの?
ぷりっつさんくらいまで売れないと、本人の収入としてはおいしくないと思う
ほんゆ系の人でも売り上げが見込めなければ本出してもらえないみたいだし、
一定の読者はいるということだろうか
- 24 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 10:06:22.18 ID:???0
- >>18
アテクシは話題提供しないからあんたらが盛り上げなさいよ!
つまんない話しかしないなら文句言ってやるから
でも私に「じゃあ話振れ」っていうのは禁止だから!
こうですね、わかりますw
- 25 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 10:15:18.68 ID:???0
- 漫画家になった裏話は
子供ではなく自分自身をネタにした、という意味では
いいんじゃないのかな
でも、実際にあったことをふくらませた
エッセイ漫画しか描けないなら
ネタ切れになるのは当たり前だよね
よく、いままで続けてこられたと思う
いっそ自分の先祖をモデルにして
時代物でも描いたらいいのに
戦争中の話とか、北海道開拓史とか
- 26 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 10:54:56.21 ID:???O
- いや…無理でしょ
時代考証とか青沼さんには…
てか、はっきり言って
自分はリュウとアンの行く末にしか興味持てない
ままぽよに始まりままぽよに終わる一発屋にしては愛されてるんだから
あれこれ手を出さないほうがいい
既存ファンすらいなくなる
- 27 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 12:33:21.72 ID:???0
- さくらももこや小栗さんは自分のエッセイストックが切れて
取材もの(旅行記とか)になってから急激につまんなくなったから
そういう方向には行ってほしくないなー
出来ればリュウやアンにさっさと結婚してもらって、嫁姑の関わり方とか孫バカエッセイとかを書いてもらいたい
青沼さんは一発屋とは言わないんじゃないかい?
ペルシャ→一発
ママぽよ→二発だと思ってる。似たようなもんかしらw
- 28 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 15:55:29.94 ID:???0
- >>24
そうですね
褒められる所はないけどなぜかアンとリュウの批判されるのが嫌なんでしょう
- 29 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 15:56:36.23 ID:???0
- 歴史とか興味なさそう
- 30 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 16:35:17.16 ID:???0
- 読者も歴史には興味なさそうだしねw青沼さんの
忍者モノは載せてくれる雑誌がない...と思いたい
同人で出すくらいならジャニのコンレポのがまだいいわ
- 31 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 17:07:33.30 ID:???0
- >>26
なんだかんだとアンとリュウの行く末は気になる、って人が多いんだな
みのもんたの次男みたいに世間を騒がすことはないだろうけど
地味に何かやらかしてくれるんじゃないかと期待も込めて
- 32 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 17:17:20.29 ID:???0
- 「絶対うまくいきっこない」って囁かれて「どうせすぐ辞めてしまうわよ」と勝手に想像されるような道のりを
こうもあっさりしれっと歩んでいるのを、悪びれもせずネタ提供する娘さんって珍しい
当時育児漫画で有名になった作家さんのお子さんでここまで晒してる例はないから
目だっていいヲチ物件にされてるんでしょう
- 33 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 21:49:07.11 ID:???0
- 自分の進路がマンガに描かれたりマダムズに噂されても全然気にならないんだよね
すごい図太い神経してると思うわ
- 34 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 22:06:42.09 ID:???0
- アンってそんな珍しいDQNじゃないんだよな〜
将来関係の言動もよくいるそういう人種のテンプレだし
個人の言動として叩くには今更というか…
モラルが危うくて甘ったれでダメな若者という認識はあるけど
何か強烈な部分がある訳でもない普通の階層低い若者だよアンは
子供ネタはあと10年くらい寝かせてからにしてほしい。
比較的最近の事をすぐ描くから頭が冷えてなくて
自分寄りの考えばかりになってるんじゃないかと思うので…
ママぽよはリアルタイムじゃないから比較的ドライで客観的な感じ
- 35 :花と名無しさん:2013/09/18(水) 23:07:04.92 ID:???0
- >>34
確かに、アンはDQNだけどそれほど突出したDQNというわけではないね。
リュウが親掛かりのほとんどニートアルバイターなのも、今の時代
珍しいことじゃないし。
アンとリュウが幼児のころ、雨後の筍のように育児マンガは出たけど
パパのココロのかぼちや、陽子ママのところのお子さんは優秀だし
井上きみどりは叩かれてるけど、子供はやっぱり優秀。
青沼貴子と友達だった、たかはまこさんのお子さんも二人とも優秀。
それらの現状を知ると、ありふれてるDQNがかった家に育った
アンとリュウが見劣りしちゃうのもまた事実なんだよね。
青沼さんはジャニーズに狂ったり、今更ボーイズラブに走ろうとしたりと
親子ともに甚だしく迷走して、自分たちの私生活を面白おかしく切り売りするしか
ないんだろうなあと思う。
- 36 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 06:45:07.27 ID:???0
- >>31
青沼さん程度じゃコネもないって事だね。シビアだなー
- 37 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 19:06:24.97 ID:???0
- アンと同世代だけど、当時子供の自分から見てもアニメのママぽよはイラついた。
今はDVD化に伴い観れないけどペルシャはうちらの世代で言うとセーラームーンみたいなものか?
今思えばヒョウガとジュラはザウルスだからジュラ紀と氷河紀だったんだね。
犬のジュラもそれ由来か。
- 38 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 23:02:20.65 ID:???0
- リュウもアンも大したことないのに夢に向かって頑張ってる若者みたいに
書かれててなんか逆に可哀想になる。
ありのままを書けばママぽよみたいに支持を得られるのに変に美化するから
いまいちな出来になってる気がしてならない。
- 39 :花と名無しさん:2013/09/19(木) 23:35:08.59 ID:???O
- 青沼ママからみたら、ウチの子一番!なんだろうからしゃーないよ
- 40 :花と名無しさん:2013/09/20(金) 00:23:28.63 ID:???0
- 小さいうちは「馬鹿な子ほど可愛い」を地でいっていたが
成人したら自虐ネタも辛くて描けなくなったんだと思う
だから何のかんのと「子どもたちはまだ夢を叶えてないだけ」って思いたい哀しい母心なんだよ
- 41 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 12:38:16.80 ID:???0
- >>35
陽子ママのお子さんはその後どうなったんですか。
健康本を買ったら陽子ママのイラストで、こんな風に活躍してるんだと嬉しくなりました。
また、外国語会話本を探していたら玖保キリコさんが書いていました。育児漫画家ではないけれど。
青沼さんも別分野でままポヨ系イラストを書くといった仕事がよかったのでは。
- 42 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 16:24:33.54 ID:???0
- 東京都の育児手引書(?)みたいな小冊子のイラスト描いてたよな。
- 43 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 19:05:55.68 ID:???0
- >>42
北海道だけどもらったことあるよ。
文部省のやつでしょ?
その家族構成が青沼家と同じような夫婦・男児女児みたいなやつ
- 44 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 20:51:01.95 ID:???0
- >>43
だったかな?もう手許にないから覚えてないや。
でもお上からいただいた全国区の仕事なら凄いよね。
- 45 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 21:18:25.36 ID:???0
- >>44
文部省HP見たらあったw
自分がもらったのはイキイキ子育ての方だった
3冊あったのは知らなかったw
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/2006_techou/mokuji.htm
- 46 :花と名無しさん:2013/09/21(土) 23:43:51.65 ID:???0
- >>45
ありがトン!ウチにあったのはドキドキだ。
こうして見ると、この頃の絵はイヤミのない可愛い絵だね。
- 47 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 01:54:53.99 ID:???0
- この路線でとめておけばよかったのに。
リュウアンその後とかBLとか残念である。
- 48 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 14:57:02.49 ID:???0
- 確かに
その小冊子自分も貰ったけどママぽよの人だとひと目で分かったし
懐かしくて嬉しかった
子育て終わったから今はイラストの仕事してるのね、で終わってくれればどんなに良かったか
- 49 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 19:55:53.11 ID:???0
- >>48が、いいこと言った!
- 50 :花と名無しさん:2013/09/22(日) 21:36:11.54 ID:???0
- 今の路線だと地味にネチネチ家庭漫画書いて終わりなのかなあ
おどろんやカミカミあたりの大昔の漫画のアニメ化とか未だに願ってんだけど
- 51 :花と名無しさん:2013/09/23(月) 01:33:00.69 ID:???O
- >>50
それ、アニメ化より先に復刻を願おうよw
- 52 :花と名無しさん:2013/09/23(月) 11:26:41.50 ID:???0
- 初期のはペルシャ以外、電子書籍ですら出てないしねw
- 53 :花と名無しさん:2013/09/23(月) 12:30:30.76 ID:???0
- こんな私が漫画家に!?は最近のエッセイの中で一番面白かった。
かわいいころや二十歳はみたいにイライラすることもないし
夫と二人でもやホットフラッシュみたいに特定の層しか共感できなくもないし
ラストがちょっと感動的だった。
BLのときといい青沼さんて素直じゃないよね。
結果オーライでデビューできたからよかったもののダメなところを直して地道に頑張ったほうがよかったかも。
あれから何年も経ってるのに結局絵も上手くなってないしw
- 54 :花と名無しさん:2013/09/23(月) 22:01:25.24 ID:???0
- >>53
一番絵が変わったって実感したのって、ママぽよ連載を見た時かなあ
でもそれから全く変わってないんだよね
もう15年くらいたつのに
- 55 :花と名無しさん:2013/09/25(水) 11:35:58.99 ID:???O
- >>54
シリアス絵を見ると週マに描いてた頃から全然変わってないぞw
まあ、絵が上手くなくても成り立つ漫画しか描いてないから別に下手でもいいんだが、
BL漫画の時は正直キツかった…
- 56 :花と名無しさん:2013/09/25(水) 12:37:48.31 ID:???0
- あれはもう、自虐ネタ以外のなにものでもないと思った
- 57 :花と名無しさん:2013/09/25(水) 13:04:09.00 ID:???O
- >>56
これは笑わせにかかってるなw壮大で手間のかかった手口だなぁwと思ってた
つーか思いたいwアレで全速力だとしたら何か色々ツラ過ぎる
50歳位の人がアレを持ち込みしてきた時の編集者の気持ちを考えると居たたまれない
- 58 :花と名無しさん:2013/09/29(日) 14:36:13.61 ID:???0
- 男はみんなマザコンとか女親は都合のいいように解釈しがちだよね。
ファザコンの男子に失礼だしいない人はどうすんのさw
どうせ反抗しても好きだから裏返しとか考えるんでしょ?
娘を嫁にやりたくない父も息子を彼氏扱いする母も同じくらいキモいわ
- 59 :花と名無しさん:2013/09/30(月) 12:53:39.71 ID:???0
- 子供を私物化or理想の異性にしたがる親っているよなあ
- 60 :花と名無しさん:2013/10/01(火) 15:25:39.62 ID:???0
- >>41
陽子ママのブログに
彩子ちゃんは東京農大を出てクッキングスタジオに就職したとありました。
ユータ君もサラリーマンで、今は地方勤務らしく一緒に住んでないようです。
- 61 :花と名無しさん:2013/10/05(土) 00:37:00.48 ID:tIGgJIVm0
- 犬漫画更新。
- 62 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 08:25:04.81 ID:???0
- ブコフにBL作家目指したやつがあったから買ってにようかと思ったけど
チラ見だけで挫折したw
内容はさておいて、絵がもうアカンわ
- 63 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 15:08:20.49 ID:???0
- アンみたいなDQNは躾云々じゃなくて生まれつきの性格なんだろうな。
リュウにとってはアンを見られるほうが恥ずかしかったと思う。
- 64 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 15:24:48.20 ID:???0
- 生まれついてワガママだったとしてもあそこまで幼児性が抜けない大人になったのは間違いなく両親の教育失敗のせい
- 65 :花と名無しさん:2013/10/07(月) 17:33:02.57 ID:???0
- >>64
それは言えると思う
なんでもかんでも親がかりでいればいいやってアンに思わせちゃったんじゃね?
ママぽよのラストで描いてた家族像で、とうに家出てる予定だったリュウが
ずーっと家にいるんだよね。
でも子離れも親離れもできない親子で、このままなんだろうね。
- 66 :花と名無しさん:2013/10/08(火) 12:26:48.85 ID:???0
- ママぽよ読んだけどリュウは正しくは辰年生まれの龍平でアンはアンナなんだね。
漢字知らないけどアンはたいてい杏だしなぁ。
ダーリンはマサナオで姓は鈴木とまで書いてある。
つまり
鈴木マサナオ
鈴木貴子
鈴木龍平
鈴木アンナ か
- 67 :花と名無しさん:2013/10/08(火) 13:00:00.53 ID:???P
- >>66
するとリュウは25歳か?
元デブの、社会人でもない男ってキツイわ
- 68 :花と名無しさん:2013/10/08(火) 15:12:02.44 ID:???0
- あれリュウって私と同じ歳だわw
私も早生まれで一月だから学年も一緒か。
リュウは究極の早生まれ(青沼さん談)で3月30日なんだよね。
- 69 :花と名無しさん:2013/10/08(火) 16:27:25.75 ID:???0
- ・当人があまり頭がよくない
・早生まれという学齢上のハンデ
・横暴や傲慢と男らしさをはき違えた父
・子離れできず自分にも子にも甘く面倒事は放置気味の母
・母が描いた漫画が原因でいじめられる
リュウの人生は初期段階からハードモードすぎる
- 70 :花と名無しさん:2013/10/08(火) 18:18:18.74 ID:0la7lIbwO
- 龍平って、漢字にすると
めちゃめちゃ名前負けしてるよーな…
ダーリンと名前交換しなよ
- 71 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 08:36:16.24 ID:???0
- アンは「杏奈」だったような
リュウは当初色々な名前候補があったけど結局辰年だからって「龍平」になったんだよね
これでよかったと思う
「ジョン」とか候補だったしw
- 72 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 09:57:58.08 ID:???O
- ジョン(笑)どこから出てきたんだろ、
あの時代だとジョン・ローンとか?
- 73 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 15:29:29.56 ID:???0
- >>72
ダーリンがビートルズ好きだったからジョン・レノンからだよw
- 74 :花と名無しさん:2013/10/09(水) 16:44:52.87 ID:???0
- >>60
ありがとう。ブログのぞいてみました。
あのお子様達が大学卒業し立派な社会人になっていて、感激です。
- 75 :花と名無しさん:2013/10/11(金) 11:10:54.77 ID:???O
- >>67
アンがギャーギャーうるさい大バカの金食い虫だから目立たないけど、
リュウも半ヒキでバイトに毛が生えた程度しか働いてないんだよね…
将来的にはリュウの方が取り返しがつかない事になりそうな気がする
この消極性や無気力さはヤバい
- 76 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 17:39:07.61 ID:???0
- >>66
『ママぽよ』読者だった人は知っているとはいえ
今、わざわざここで羅列することはないんじゃないでしょうか
- 77 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 19:49:54.95 ID:???0
- リュウとアンはあんなに可愛いの?
美化?
- 78 :花と名無しさん:2013/10/12(土) 20:04:19.29 ID:???0
- アンはともかくリュウはあんなんじゃないことは確かだ
- 79 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 00:46:13.73 ID:???O
- あまりリアルに描いても漫画上の絵面が悪くなるからな…
アンは見た目だけは悪くなさそうなイメージある
- 80 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 10:30:12.09 ID:???0
- >>66
ありがと〜新参者だから知らなかったよ
出産の時に自分が漫画家ってばれて、分娩室にたくさんの看護婦が来て
下半身を見られちゃって超恥ずかしかったと
何かのマンガに描いてあったんだけど、あれって嘘かね?
だって青沼は旧姓なわけだし。
- 81 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 16:51:15.73 ID:???O
- >>80
自分から、漫画家なんですぅ〜アピをチラッチラしたんじゃないかと思う
- 82 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 18:57:57.79 ID:???0
- >>75
かわいいころでリュウの進路に触れてなかったからわからないんだよね。
子育テーゼに専門に行ったとはあったけど、ダーリンの会社にコネ入社したのかと思ったけど社員じゃなくてバイトなんだ。
ダーリンは社長じゃなくてただの雇われっぽいもんなぁ。
>>77
リュウは分かるけどアンも青沼さんもダーリンもずっと変わってないよね。
アンだっていつまでもあの髪型のわけないだろうし青沼さんもずっと変わってないのはありえないし
ダーリンも髭生やしたままじゃないだろうし途中で変えたら話が頭に入らないからよくある漫画家の手法なんだろうね。
- 83 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 19:25:43.40 ID:???0
- リュウと同じ学年の芸能人
辻希美
加護亜依
佐々木希
木下優樹菜
渡辺直美
あと誰かいる?
- 84 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 19:51:17.97 ID:???0
- 青沼さんて男の子はこう女の子はこうって決めつけてるよね。
サイバラもそういう傾向にあるけど話盛って面白くしてる感あるし
あくまで自分達の子として話てるし、なるほどと思うところもあるからいいんだけどね。
- 85 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 20:12:52.65 ID:???0
- サイバラさんも息子の小学校と揉めた時にはっきり
「漫画はフィクション」と断言してるよ
アンの言動も全部作り事ってわけじゃないと思うが話半分、いや話2分くらいと思っていたほうが
リュウに関してはここで言われているように、いい年こいて親がかりの出来損ない、と漫画には描いてないから
- 86 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 21:00:58.94 ID:???0
- お、おう・・・
- 87 :花と名無しさん:2013/10/13(日) 22:03:02.91 ID:???O
- リュウは中学生になったら母親と出かけてくれなくなったそうだけど、
そこらへんはリアルっぽいよね
- 88 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 08:39:42.09 ID:???0
- >>85
意味が分からない。ただ庇いたいだけか。
上のレスの意味理解できてないでしょ?
アンとリュウの言動じゃなくて青沼さんの思考回路を言ってるんだけど。
- 89 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 08:53:26.60 ID:???0
- リュウの習い事遍歴の話で二歳のときにアトピーが出てドクター命令でスイミングやってたっていうけど
スイミングなんかで肌が強くならないことは素人でも分かるよな。
あのドクターおかしいよ。
喘息とかリウマチに効くのは分かるけどそれは肺活量で肺が強くなったり水中運動で痛みが和らぐからでしょ?
塩素のプールで肌が強くなるなんてむしろ肌に悪そうなんだけど。
青沼さんのガマンもむなしく一回辞めちゃったしね。
アトピーは猫が原因だったんだよね。
関係ないけど自分もバレエ習いたかったな。
ピアノとスイミング習わされてたけど、体が硬いからバレエのほうがためになったし
ダンスは昔から好きだし、音楽にも関わってるし、かわいい衣装着たいから。
- 90 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 09:02:40.53 ID:???0
- 漫画はあくまで作り事
エッセイ漫画だって同じこと
全部真に受けてる低能女を揶揄してるんだよ
- 91 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 09:05:52.49 ID:???0
- >>89
というか幼い子供にさせるスポーツはスイミング以外は益より害のほうが多い
別にスイミング教室の回し者でない
- 92 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 09:48:35.11 ID:???0
- まぁ細かいところで話十分だろうが五分だろうが二分だろうが
大筋の最終的に公表されてる肩書が元ダンサー志望22歳受験生と25歳親元バイトのフリーターでは
まともな道を外れた平均以下の馬鹿って事実は変わりないんだが。
- 93 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 10:04:35.28 ID:???0
- もともと自分の家族の自虐ネタで一世風靡した育児マンガ家だけど
夢見ていた将来の家族像は見事に作者の思惑とは外れた感がある
可愛いアンは女子大に通わせてそこそこの企業に就職 そこの同僚と結婚して孫を連れて遊びに来る
少々頼りなさげなリュウも勉強頑張らせてIT関連企業に就職、まだまだ男友達との交流が楽しく結婚はまだまだかな〜
くらいを想像してたよ 読者的にもね
- 94 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 12:18:21.49 ID:???0
- アンの中退は子育テーゼやホットフラッシュでもネタにしてたね。
内心ショックだったんだろうな。
しかし子育テーゼの『その子はもっとムダ。中学から通ってた私立をなんと高2で退学するのよ!』はウケたな。
- 95 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 12:21:03.98 ID:???0
- >>91
え、そうかな。
空手や書道は将来役に立つしバレエや新体操も体が柔らかくなっていいと思うんだけど。
英語はムダだと思うが。
- 96 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 12:39:57.88 ID:???0
- 習い事で思い出したけど、リュウが赤ちゃんのとき言葉のカードを見せる早期教育?やってたけど
あれって初めて子供ができたら一度はハマりそうなネタだよねw
ほんとの天才というか秀才は生まれからして違って
代々政治家とか医者の金持ちの家に生まれて良妻賢母の母がいて
英才教育をスパルタで叩き込まれるんだから庶民や成金には無理w
- 97 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 13:01:53.85 ID:ppbIVnWfO
- とはいえ、最近じゃみのもんた家んちとか、森元首相のトンデモ長男とかいるし、
生まれながらにアドバンテージあってもダメダメなやつも結構いるから…
意外に勉強よりスポーツのほうが親の資質が問われる気がする。
だからアンのケースは…ごにょごにょ
- 98 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 13:47:01.19 ID:???O
- >>97
みのの家もあんなにクソバカなのは次男だけじゃん。
長男や長女はコネありだとしても仕事はキチンとやってるんだから、
二十歳過ぎたら何でもかんでも親のせいにはできないと思う
- 99 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 14:06:54.26 ID:???0
- まぁ庶民セレブとどこの子に限らず、手もお金もかけまくったあげくダメな子はダメだし
何もしなくても優秀な子は優秀だし・・・
マンガでネタにしちゃって身内の情報晒してしまって、
全国の不特定の人たちからいろいろ言われるのは描いた本人は自業自得だけど、
アンたちは気の毒よね
でもあのマンガを参考(反面教師?)にした人も多いだろうし
(図書館に置いてあるの見かけたくらいだから)
そういう人が今になっていろいろ言うのはどうかな?とは思うけど
- 100 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 17:37:37.89 ID:???0
- >>97
森は知らんけどみのもんたは成金じゃん。
芸能人の子供は放置かダメ育児でバカになりやすいよ。三田佳子の次男みたいな。
- 101 :花と名無しさん:2013/10/14(月) 19:45:53.30 ID:???0
- でも三田佳子のとこも長男はマトモだし同じように育てても子どもの生来の性質によるよね
馬鹿娘ダメ息子になるかどうかは
青沼先生のところは不幸にも両方バカだったが
- 102 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 00:16:39.00 ID:???O
- >>101
両方バカっていうより、アンはバカ女でリュウはダメ男って感じ
- 103 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 08:31:23.37 ID:???0
- >>91
なんでそう思うのか理由を聞かせてもらおうか。
- 104 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 09:24:18.73 ID:???0
- アンやリュウの性格はともかく青沼さんのウェンディのママになれなかった躾は正しいと思う。
石原まこちんが長男がフードコートでうるさくて、そこに来た娘が
『すごいねー。大きい声が出せるんだ。じゃあ小さい声も出せるかな』って黙らせたエピ描いてたけど
あれは姉弟だからこそ微笑ましいんだよね。
親がやってもそんな生易しい言い方じゃいつまでも通用しないし
優しくしなきゃ分からないなら小学校行ったとき先生が困るよ。
私は子供いないからよく分からないけど、ママぽよであった我が子が苛めても叱らない親みたいに
子供は怪獣だし躾が入らない歳だから暴れてもいじめても仕方ないみたいな親には苛つくよ。
よその子を叱ったりできないんだから親が叱らなきゃね。
- 105 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 09:56:16.31 ID:???0
- >>103
91じゃないけどそもそも体に支障きたすほど激しいスポーツを小さな子にさせる教室は殆ど無いと思う
それをおいといて
体操と卓球は背が伸びなくなるし、テニスや野球は利き手だけアンバランスに成長するとか
まあスイミングみたいな全身運動が無難だよね
- 106 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 12:30:27.32 ID:???0
- >>105
そんな科学的根拠のないこと言われても回し者にしか見えないよ。
やってる人にも失礼じゃん。
スイミング以外ってピアノとかはいいのか?
- 107 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 12:55:29.93 ID:???0
- >>75
バイト毛が生えたどころか週3日しか働いてないんでしょ
「ニートに毛が生えた程度のバイト」が正解
- 108 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 13:19:15.66 ID:???0
- >>106
科学的根拠と言われても困るけど
早期教育についてママ友と話した時に
其の中の医者の奥さんが知り合いにの医者に聞いたとかなんとかで
「だからうちの子にはスイミングやらせてる」とかなんとかで
確かにその場に居た体操とか卓球とかやらせているママさんはムッとしてたな
お子さんが挙がっていたスポーツやっているなら失礼した
- 109 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 14:09:10.56 ID:???0
- まあ、どんな習い事にもリスクもメリットもあるよ。
スイミングだってやりすぎりゃデメリットあるわ。
肩幅でかくなったり、背中がたくましくなったり筋肉質になったりな。
子供の習い事程度の運動ならなんでもやっておくに越したことない。
習い事なんてその程度。
- 110 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 15:11:33.60 ID:???0
- >>108
私は子供いないし自分もスイミング習ってたよ。それでもムッとするわ。
医者に聞いたとかいかにも都市伝説レベルのまがい物だわ。
2ちゃんならともかく人前で根拠のないことを話すべきじゃない。
好きで習ってるんだから人それぞれでしょ。
私も英会話や絵画教室は将来役に立たないしためにならないしムダだと思うけど人前では言わないわ。
- 111 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 15:40:54.81 ID:???0
- ちょっと落ち着け
- 112 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 16:07:06.76 ID:???0
- >私も英会話や絵画教室は将来役に立たないしためにならないしムダだと思うけど
その科学的根拠を述べてください
これもこのスレで子どもを英会話や絵画教室に高いお金だして通わせているママさんの逆鱗に触れそうw
- 113 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 16:27:06.96 ID:???0
- 息子には柔道習わせた甲斐なくいじめられて
娘にバレエを習わせればそれが遠因となり高校からダンスはじめて中退して
大学付属私立にいかせど大学行かずに専門卒
この人、子供に何やらせても無駄にしてるなぁ
習い事とか私立云々ではなく当人の教育がダメなんだろう
- 114 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 17:38:39.49 ID:???0
- すごいなー
なんだかんだいってこんなによそ様の家の子供のことで言い争って・・・
親戚のおばちゃんのような気持ちなのかな?
胸熱
- 115 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 18:06:37.66 ID:???O
- 最近姪っ子がアン18才読んで呆れてたな
13才・私立女子校・ダンス部でアンと被るから反面教師になってくれたかも
そういう意味では役に立つかもよ
青沼さんのマンガ
- 116 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 18:13:18.92 ID:???0
- >>112
個人的見解で医者がどーたらこーたら言ってる輩と一緒にすんな。
リュウのアトピーみたいに医者の言うことは信用できないし絶対嘘だな。
で、91の理由は何なの?言い逃げか。
- 117 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 18:30:52.38 ID:???0
- >>113
バレエが悪いんじゃなくアンのことだから、他のモノ見つけて中退してたと思う。
ダンサーの夢が破れる前に舞台やっただけで女優になるだの歌手になるだの言ってたじゃん。
生まれつきの性格と躾の問題かな。
>>115
かわいいころだけなら中退はどうかと思うけど結果オーライでよかったと思う。
続編で屑さが浮き彫りになった。
青沼さんも就活しないで漫画家目指すとかアンに似てたよね。
運だけでデビューできて若くして結婚したから結果オーライなだけでアンは運もなく結婚もできない。
彼氏と2ヶ月続かないとか結婚は我慢の連続なのにね。
- 118 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 18:40:01.21 ID:???0
- 私立に入れたのはアンが女子高行くって行ったからじゃなくて元々そういう予定だったんだっけ?
子育テーゼで結局本人次第でムダだったって言ってたけど。
今気づいたけどアンの言動って思い通りになると思ってるよな。
女子高に行く
ダンサーになるから学歴は関係ない
高校辞めるから
女優になる
歌手になる
- 119 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 19:00:20.02 ID:???0
- 中学受験したんだから
『女子高』というより『女子校』でしょ
「男はもういい」みたいなことを
(漫画的演出とはいえ)小学生の子が言ってる図が
なんか気持ち悪かった
- 120 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 19:38:58.74 ID:???0
- >>114
>親戚のおばちゃんのような気持ちなのかな?
プチタンファンをリアルタイムで読んでいた世代にとってはまさしくそれだろう
自分の子と同じ目線でで成長を見守っていたのに
10数年経って久しぶりに耳にした近況が 娘がビッチで息子がニートじゃそりゃ
なんでこうなったのか検証したくもなるよ・・・
- 121 :花と名無しさん:2013/10/15(火) 20:17:48.63 ID:???O
- >>119
今のアンはともかく
小学校高学年って男子がすごくバカで許せない存在に見えることがよくある年頃だとから
当時のコメントはごく普通のことだと思う
- 122 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 00:22:15.15 ID:???O
- >>118
ダンサー→女優→歌手って、歳を取るにつれて地に足が着かなくなって行くなw
とにかく華やかで人から注目を浴びるような事がやりたかったんだというのはわかるw
ちょっとカジっては現実の厳しさにブチ当たり、シフトチェンジしまくって、
ようやく自分に何の才能もないのを思い知って今更大学生になりたいって…
アホかw
- 123 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 07:12:20.98 ID:???0
- >>122
>ようやく自分に何の才能もないのを思い知って今更大学生になりたいって…
いや、大学で真面目に勉強して卒業し、
きちんと堅実な職に就くつもりなのなら、
回り道はしたけれど、それこそ結果オーライだと思う
結果を見ないと、なんとも言えないけどさ
青沼さんも、さすがに、そこに気づいたから
リアルタイムの垂れ流しはやめたんじゃないの?
描かないだけで、アンはどこかの大学に通っている
と、思いたいよ、プチタンファン世代のオバちゃんは
- 124 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 13:31:07.40 ID:???0
- >>123
違うでしょ。
青沼さんが結果オーライなのは、ちゃんと高校出て夢に向けて専門行って
運だけで卒業間近にデビュー出来たからムダな時間を過ごしてないし
若くして結婚も出来て最低限の生活は保証された上に育児ネタで再ブレイクできたからだよ。
専門の男子の言う通り、あの頃女は寿退社が当たり前で腰掛けだったから
下手に手に職のない普通のOLになるよりは漫画家のほうが荒稼ぎ出来てまさに結果オーライだったんだよ。
共働きが普通の世代で彼氏と続かず中退して勉強してこなくて運もないアンとは明らかに状況が違う。
- 125 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 13:43:49.35 ID:???0
- アンが上手く行くとは思えないけどね。
就職できないから資格取るなんてバカの常套句じゃん。
そんな簡単に専門職につけるなんて思えないし資格取っても仕事に生かせなきゃ意味ないし
どうせアンの夢は海外に目を向けたいとかで英語関係なんだろw
小6の一年が一生の勉強なんて少なすぎるよな。
- 126 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 14:20:53.73 ID:???0
- >きちんと堅実な職に就くつもりなのなら
>結果を見ないと、なんとも言えないけどさ
まとめると『堅実な職に就く』が実現したら、という意味じゃ?
- 127 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 14:55:26.35 ID:???O
- 本人も運だけでデビューとか言ってるけど、ヒット作も出してるし、
何十年も漫画家続けていられるって、実は才能もあったし努力もしているよね…
アンは才能もないし努力もしてないし、そんな奴に運が向くわけないw
- 128 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 15:21:07.49 ID:???0
- その、何のかんの言って苦労してそれなりに成功した子供がああなのはなんでなんだぜ・・・
親の教育ってどれくらい子供のその後に影響してるのかわかんなくなるな
- 129 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 22:51:58.21 ID:???O
- 結局、性根がダメな奴は何をやってもダメというミもフタもない結論に…
- 130 :花と名無しさん:2013/10/16(水) 23:34:20.85 ID:???0
- リュウやアンが優秀な子供でなかったとしても
それ以上に親の教育が明らかにダメだからああなったとしか・・・。
漫画家としてもそれなりに成功したといっても
結局ママぽよ以降は少女漫画に戻れず4コマ誌行ってもヒットもなく単行本化すらろくにされずまた子供の私生活切り売り話に戻って
30年漫画家続けても全国数十店舗大手チェーンの漫画喫茶の庫書検索してもどの店舗にも1冊も置いてない程度の漫画家だし
- 131 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 07:48:44.75 ID:???0
- 母親がトントン拍子だったから
ボーっとしててもどうにかなるって思っちゃったんだろうな
親子で
現実は厳しい。バブル時代じゃないし
- 132 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 08:31:27.66 ID:???0
- >>91
そこまで言うならメリットとデミリット教えてよ。
言えないんなら謝れ
- 133 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 09:05:07.61 ID:???0
- しつこいな
- 134 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 09:17:23.16 ID:???0
- 最近スレチなことで住民をたたくパターンをよく見るがそういう荒らしが流行ってるのか?
- 135 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 09:22:21.82 ID:???0
- 先に言ったほうが悪い。
スイミング習ったせいで肩幅が広くなってゴツい体型になったデミリットはどう説明するの?
習い事なんてみんなメリットとデミリットあるでしょ。
家庭によってメリットから選ぶのにいちいちスイミングだけ庇って全否定するのがウザい。
口は災いの元って知ってる?
- 136 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 09:26:32.67 ID:???0
- >>105
医者の言うことなんて信用できないよ。(言ったのがほんとかどうかも怪しいが)
青沼さんだって塩素まみれのスイミングに行けば肌が強くなるなんて非科学的なこと言われて騙されてたじゃん。
元々そのときの医者変だよねってなんてことないレスだったのに
いちいち絡んでくるからまた振り出しの結論に戻っちゃったw
これにこりたら二度と余計なこと言うなよ
- 137 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 09:51:40.02 ID:???0
- デミリットってなんだよ
一度なら打ち間違いだけど二度同じこと書き込んでるという真性の馬鹿か
粘着の頭の足りなさを図らずも自ら証明してしまったな
- 138 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 10:15:59.31 ID:???0
- >>131
むしろボーっとしてればダンサーになりたい、なんてふざけた野心抱くこともなく
そのままお嬢様私立卒業して友達に引きずられてそこそこ恥ずかしくない女子大出て
そこそこの会社に就職できたんじゃあないかね
私立コース通わせられる財力は十分あったんだし
- 139 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 10:17:49.18 ID:???0
- >>136
>これにこりたら二度と余計なこと言うなよ
スレ住民恫喝とかw
怖いわあ
- 140 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 10:20:08.70 ID:???0
- >>136
とっくに次の話題にうつっているのにわざわざ絡み始めたのはお前だろうがw
- 141 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 10:36:00.22 ID:???0
- デミリットw
- 142 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 11:05:25.35 ID:???0
- 続きは子持ち板鬼女板あたりでどうぞ
- 143 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 11:19:48.68 ID:???O
- >>138
小人閑居して不善を為す
を体現してるな。アンは。
- 144 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 12:37:52.86 ID:???0
- 元々スイミングで肌が強くなるわけないのにあの医者はおかしいよねというなんてことないレス
↓
スイミング以外は有害だと根拠のないドヤ顔レス
↓
科学的根拠があるのかというと言い逃げ
↓
結論 最初のレス通り医者がおかしい振り出しに戻る
説明できないなら最初から絡むなよw
- 145 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 15:12:01.71 ID:???0
- 青沼さんはリアルにダーリンをダーリンと呼んでいるのか?
アンがダイアンと言っていたからほんとっぽいけどさすがに今はないだろう。
お父さんお母さんと呼び合うのは嫌がってたし本名で呼んでるのかな。
それにしてもママぽよであれだけプライバシー晒してたのに
ママはおでかけでは姑にもダーリン呼びさせてたね。
- 146 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 19:28:59.84 ID:???0
- >>144
ウザいわあ・・・
既にあなたが荒らし状態なんですけどお
- 147 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 19:44:03.18 ID:???0
- >>144
また来たのかデミリットさんw
- 148 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 20:54:37.54 ID:???0
- ダーリンと呼んでるかはわからんけど
ダーリンからお母さんと呼ばれるのは嫌がってたね
最近の著作でダーリンが「たかちゃん」て呼んでる場面があったから
ふだんはたかちゃんて呼ばれてるのかも
名前で呼ぶのはいいなあとちょっと思ったよ
- 149 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 23:25:05.64 ID:???0
- 離婚寸前までいったぐらい仲悪い時期もあって
今だって決して愛情にあふれているというわけじゃないわりには
「私はあなたのお母さんじゃない!」
とものすごい呼び方に拘るね
- 150 :花と名無しさん:2013/10/17(木) 23:42:06.34 ID:???0
- >>145
ダーリン呼びは漫画上の脚色やフィクションだと思ってる
>>148-149
自分語りスマンが、私は
子供生まれて旦那から私が「かーちゃん」とか呼ばれるのってイヤだなぁ
子供がいても旦那とは恋人みたいでいたいなぁ…と夢見てたほうだから
そのことに関しては、青沼さんを支持するよ!
- 151 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 09:38:23.59 ID:???0
- 私も子供が出来てもいつまでも名前で呼び合いたいけど
子供が小さいうちは子供のお父さんお母さん呼びが定着するまで呼んでたほうがいいかなと思う。
親や兄姉を名前で呼ぶ子は家族がそう呼び合ってるから影響されるのかそれとも元々の性格か分からん。
アンも最初ダイアンて呼んでたしリュウを呼び捨てにするのも親がリュウをお兄ちゃんて呼んでたら防げてたのかな。
- 152 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 10:46:52.73 ID:???0
- 下の名前を呼び捨てしあってる夫婦とかは個人的になんか好かん
青沼家はそうでないことを祈る
- 153 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 15:10:42.29 ID:???0
- >>152
自分が気に入らないからってそうでないことを祈るとまで言う奴はみんな好かん
- 154 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 15:57:01.21 ID:???O
- 青沼ネタでない話に揚げ足とってドヤなヤツも同じく好かん。
アンの本名で検索かけたら同名のミュージカル女優さんが出てきて、一瞬錯覚してしまった。
- 155 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 18:11:16.91 ID:???0
- アンの学校ってどこなんだろうね。
東京板橋から通える範囲でそこそこ偏差値高い中高一貫の女子校のヒントもらっても分からん。
- 156 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 19:36:32.40 ID:???0
- >>155
前スレとか前々スレに出ていた気がするけど忘れた。
…もう、いいじゃん。中退した学校だし。
- 157 :花と名無しさん:2013/10/18(金) 23:25:51.30 ID:???O
- 自分か子供が都内で中受したなら、もとからパッとしない小6の秋から必死になったって
せいぜい偏差値50前後だよな
なんで難しい学校に通ってた事になってたんだか不思議
アンにしては、がついてれば納得なんだけど
- 158 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 07:15:08.17 ID:???O
- 6年からちょっとやそっとの勉強じゃ中受で偏差値60(首都圏模試相当でも)は無理
だって他の子もみんなしっかり勉強してるもの
偏差値40の底辺でも小学校で受験しない子と比較したら上位2割くらいにいないと無理
- 159 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 08:56:03.63 ID:???0
- 中学受験からの流れを見たら、今から大学生になったとしても
かなり真剣にやらないとついていけないのでは・・・
また投げ出すんじゃないの?と今までの流れで想像しちゃうよね
- 160 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 11:14:28.79 ID:???0
- 大学受験は膨大な量の勉強量だから付け焼き刃じゃマトモなところは無理だと思う
ただでさえ出遅れているのに今更Fラン大学を卒業できたとしてもキャリアにはならないと思う
- 161 :花と名無しさん:2013/10/19(土) 14:05:29.24 ID:???O
- >>160
親元で堂々と寄生虫できる学生の身分が今取りあえず欲しいだけで
将来の事なんかなんも考えてないと思う
- 162 :花と名無しさん:2013/10/20(日) 07:00:14.81 ID:???0
- >>152 >>154
個人的主観だけで他人の家庭にまで口出す輩はウザい。
個人的には〜と言っておきながらも余計な一言つけてウザい。
- 163 :花と名無しさん:2013/10/20(日) 11:24:57.17 ID:???0
- そもそもダンサーになりたいから高校中退するって意味が分からない。
高校→付属の大学or専門と保険をかけながら練習するなら分かるけどね。
高校辞めて通信に通いながらもバイトして練習に明け暮れたってデビューできるか分からないのに。
結局通信やバイトに時間割いてるしw
失うもののリスクの方が高いよな。
いっそのこと通信にも行かずにほんとに中卒なら大学行く前にもう一度通信でやり直しでほれ見たことかと言われたのに。
ところで転校じゃなく中退してからやり直したい場合は辞めた学年の次から行けるの?
それともまた一年からやり直し?
- 164 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 07:33:07.78 ID:???0
- >>163
うん、わからない。
どんなに勉強がシビアになるにせよ、高校卒業出来なくなるほどじゃないと思うし。
進学を選ばなければよいだけの話。
そもそも高校3年って授業数減るだろ。
よくわかってない親が、サボりたい娘に言いくるめられたとしか思えないんだよねー。
- 165 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 08:09:13.50 ID:???0
- >>163
中退じゃなくて転校で通信に入学したと思うよ
前から進学しないなら高校通いながらダンスの練習できるはずとか、
ダンスや演劇勉強したいなら大学や専門学校で芸術系に進むという選択もあるのにと言われてたよね
そもそも私立なのに制服の服装の注意すら親が指導できてないんだよね
その時点で駄目だと思ったよ
- 166 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 10:44:48.69 ID:???0
- 通信の先生が『ダンサーになるためにレッスンとバイトするから全日に通う時間がない』って言ったら
がんばってね。って言われたことが、青沼さん的にはジーンときたんだよね。
通信の先生はそういう征途に慣れてるし他人事だからなんとでも言うでしょ。
- 167 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 17:25:05.78 ID:???0
- お金だけはあるんだからバイトなんてさせないで
ダンスと学校に専念させるって選択はなかったの?
- 168 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 18:57:03.71 ID:???0
- たんぽぽちゃん読んだけど青沼さんのお母さんも問題あるな。
やたら厳しくて縁日の杏アメとかおでんは汚いから買ってくれないって…。
屋台の食べ物が不衛生なのは分かるけど、心の成長には必要でしょう。
やたら苦い無添加ジュースや不味い手作りおやつを食べさせていたんなら単なる親のエゴだと思う。
炭酸やお菓子やカップ麺禁止の家とかあるけど、子供は反動で食べるしね。
- 169 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 19:05:46.80 ID:???0
- アンやリュウが赤ちゃんや幼児だった頃の
ママぽよが大好きだったからこそ
今のアンやリュウがダラダラしてるのを読むと
イラッときたりモヤモヤする
しょせん他人ごとなんだから気楽に読めばいいのに
気楽に読めないのは
親戚のオバチャンみたいな気持ちで
感情移入してるからだろうな
- 170 :花と名無しさん:2013/10/21(月) 20:26:54.40 ID:???0
- >>168
それこそ、漫画上の脚色が多分に入ってると思うよ
- 171 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 07:08:32.56 ID:???0
- >>169
これ以上悪い状況って
犯罪か売春かぐらいしかないぐらいの末路だもんね・・・
- 172 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 08:23:19.21 ID:TUX+dPDzO
- 売春とか、それはいくらなんでもなかなかないような。
リアルなオチを予想したら
似たような境遇のフリーター君と同棲、子供が出来たら籍入れて
結婚式は青沼さんが熱望してとりおこなうが費用も親がかり、…みたいな感じ?
- 173 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 09:14:24.69 ID:???0
- >>170
脚色っていうか実際周りで見聞きしたことを
自分の家のエピソードにしているっていう可能性もある
別に育児マンガなんて子育てで起こることをいちいち○○さんの家では〜と
注釈入れる必要もないしね 全部自分の家で起きたこと、ってしておいても何の問題もない
- 174 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 09:27:16.87 ID:???0
- >>172
フリーターと結婚したけどろくな稼ぎもないので生活費どころか家賃も払えなくて
相手の親と同居になったけど嫁姑トラブルで
離婚寸前で子供をつれて帰ってくるまで想像しちゃったよ
- 175 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 10:02:02.35 ID:???0
- >>174
フリーターと結婚…なら
家賃が大変だからとかなんとか言って
青沼家に居つくんじゃないの?
そしてそんな娘を
「(金銭的に)しっかりしている」と満足げな母
- 176 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 10:08:41.95 ID:???O
- アンよりリュウの方が心配
- 177 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 12:23:49.55 ID:???O
- >>167
好きな事だけしていて許されると思うな、という意味も込めて敢えてバイトはさせていたのでは?
- 178 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 12:26:13.96 ID:???0
- アンはコミュニケーション能力高そうだから、何とか生きていけそうだよな。
- 179 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 13:23:43.09 ID:???O
- >>178
口先だけはペラペラ調子良くて仕事はサッパリできなそう
- 180 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 13:55:45.95 ID:???O
- 何やっても長続きしない時点で察しがつくw
- 181 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 14:24:46.99 ID:???P
- 故よしえさんと違って、この人の育児漫画はあまり役には立たなかったな
- 182 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 17:24:25.46 ID:???0
- いや反面教師とては充分すぎるほど役に立つ
やっぱり育児というのはいい加減にやったらそれなりにツケを払うことになると
- 183 :花と名無しさん:2013/10/22(火) 18:47:59.33 ID:???0
- かわいいころに載ってたアンのお手伝いはどう考えても最後にムリがある。
昔から何やかんやと理由をつけてほぼお手伝いをしたことがなくて
洗濯や掃除は自分の分しかしないし青沼さんが忙しくても居間は掃除しない。
お使いさえ忘れる残念な頭なのにたまに台所に立ってるだけで無理矢理いいオチにしてるんだよな。
女の子はいいわねぇとか何でも男女に分けて考えすぎなんだよ。
青沼家は男女両方いるから言い訳にならないよねw
- 184 :花と名無しさん:2013/10/23(水) 12:54:41.06 ID:???O
- 仕事場の先輩で青沼さんと同年輩の女性が、
娘さんの初めてのボーナスで温泉旅行プレゼントされたのって嬉しそうにお土産配ってた
そうだよなー、年齢的に言ったらリュウもアンもそういう親孝行できる年頃。
板橋マダムズの集まりで、その手の話だって増えてくるわけじゃない?子供の結婚とか初孫とか。
負けず嫌いの青沼さん、
どう反応するのかね。
- 185 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 00:01:06.86 ID:???0
- たんぽぽちゃんて二巻で終わりなの?
- 186 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 12:59:02.65 ID:???0
- >>168
昭和の屋台はチクロみたいな体に悪い化学薬品や悪い食材を使う不衛生な屋台が多かったのだよ
- 187 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 14:06:08.69 ID:???0
- 青沼さんと同年代だけど自分も母親から駄菓子屋で添加物満載の食べ物買うのは禁止されてた
コーラも年に2回くらいしか飲ませてもらえなかったし
年取っても内蔵だけは健康なのは小さいころヤバイ食べ物摂取してなかったからかもと思ってる
- 188 :花と名無しさん:2013/10/24(木) 14:10:31.06 ID:???0
- 何気に添加物を一番とってるのって、バブル世代なんだよね。
- 189 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 03:20:56.26 ID:???0
- 自分が子供の頃禁止されてた添加物がいつのまにか認可されてる
サッカリンとか
青沼さんの子供時代というより、青沼母の子供時代の屋台の食べ物は不衛生で
実際、疫痢で亡くなった子供とかいたんだよ。
なのであの世代の母親は子供に屋台や露天の食べ物を基本食べさせない人が多かったと思う。
- 190 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 06:58:10.19 ID:???O
- 結構いたよね、屋台、駄菓子禁止の家。うちだけ買って貰えなかったとか描いてたら、盛ってるんだと思う。
- 191 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 08:39:22.60 ID:???0
- 甘い味を染み込ませた紙とか売ってたらしいね
それをガムみたいに噛んで、味がしなくなった捨てる
- 192 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 09:18:11.78 ID:???0
- 一体いつの時代の話よw
- 193 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 11:34:12.14 ID:???0
- 私も子供時代(昭和55年頃)は親から屋台で買い物しちゃダメって言われてた
「ああいうところの店員はヤ○ザだからダメ」って言われてた
お嬢様学校とかではなくて、ただの地方の普通の公立の小学校だけど
屋台で買い物ダメって育てられた子供はクラスに私以外にもいた
別に青沼さんのお母さんだけが特殊なのではないと思う
- 194 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 11:42:38.13 ID:???0
- 青沼母は、たんぽぽの友達が母親が男と駆け落ちした子だからって
「あの子ともう遊んじゃいけません」
と娘に言うような親だからなぁ
- 195 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 14:15:18.48 ID:???0
- 屋台ってヤクザの資金源だからね
それでなくてもどんな状態になった食材を使ってるか知ったら
現代でも禁止したくなるわw
- 196 :花と名無しさん:2013/10/25(金) 17:27:56.38 ID:???0
- そうなんだけどヤクザが祭りの屋台仕切っていた時代は
食中毒とか喧嘩とか、ましてガスボンベで出火とかなかったんだよね
そういった非社会組織を排除してシロートが屋台出すようになってからのほうが祭りが安全でなくなったという
- 197 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 01:49:28.04 ID:???O
- アンって見た目テキ屋のねーちゃんっぽそうだから屋台の看板娘似合うんじゃない
チョコバナナとかスーパーボールすくいの店番役にぴったり
- 198 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 10:18:48.30 ID:???0
- 反社会じゃないのか
- 199 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 10:50:43.67 ID:???0
- >>197
漫画では、記号的に
ずっとおだんご頭のへそ出しで描いてるけど
大学受験を決めて予備校通い始めたら
『形から入るタイプ』とかで、メガネかけさせてたね
ママぽよ時代には、ふすま破いてる後ろ姿の写真とか
漫画の絵と比較させる感じで載せてたけど
いまはもう、漫画の絵とは全然違うんじゃないかな
- 200 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 11:21:15.88 ID:???O
- キンパ(金髪)にしたいけど校則厳しいから、チャッパで我慢してるの偉いでしょ〜的なこと高校在学中に言ってたし
髪型が変わってようが性格の根がヤンキー寄りなのは間違いなし
- 201 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 13:03:58.96 ID:???0
- 私立の方が公立よりずっと規則厳しいこと多いんだけどね
金髪OKな学校なんてこの世のどこにあるんだかw
私立も学校に合わない馬鹿なんか要らないわけで。
アンみたいな風紀乱す要員が出てってくれて学校もほっとしてたんじゃないの?
- 202 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 14:13:57.12 ID:???0
- たんぽぽちゃんで青沼家は貧乏みたいな記述が散々あるんだけど、お父さんは経理の係長で普通に働いてるのに何で?
子供2人も作っておきながら貧乏貧乏言うお母さんも嫌いだ。
- 203 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 14:31:28.18 ID:???0
- >>196
「なかった」って何を根拠に言ってるんだか
報道されない=なかった事なのかね〜
- 204 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 18:12:41.29 ID:???0
- >>202
お母さんて専業主婦だっけ?
日舞習ってたり
たかが幼稚園のクリスマス会のために
たんぽぽちゃんにワンピース誂えたり、
家族で外食する描写もけっこうあったし、
『お金持ち』とまで言わないけど
それなりに余裕のある家庭だったと思う
子供にやたら「うちは貧乏」と強調するのは
子供のおねだりを突っぱねる方便だったんじゃないのかな
- 205 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 18:39:56.59 ID:mKg97KM10
- >>194
>青沼母は、たんぽぽの友達が母親が男と駆け落ちした子だからって
>「あの子ともう遊んじゃいけません」
>と娘に言うような親だからなぁ
あれって何でなんだろうね?
子供自身には落ち度ないのに。
- 206 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 19:26:10.76 ID:???0
- つい30年くらい前までって亡くなった祖母もそうだったけど
日本は今じゃ想像もできないくらいモラル意識の高い人が多くて
体裁を気にする傾向が強かったと思うから
(その分自分たちも子供へのしつけが厳しかったり、人様に後ろ指さされることや
おてんとうさまに顔向けできないようなことはしないよう律していた)
そういうワケありの人と仲良くすると同類に思われる、と忌み嫌ったんじゃないかと思う。
どんな理由であろうと(DVでも)離婚したら一族の恥、とかね。
そういう人が多かったんだよ、たぶん昭和40年代くらい?までは。
- 207 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 19:55:19.98 ID:???0
- うんそのあたりまでは片親ってだけで後ろ指さされるから
酷い夫でも籍抜けないってよくある話だったよ
鍵っ子でさえ「寂しくて非行に走りやすい」なんて思われて交際禁止する親だって居た時代
- 208 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 20:27:16.44 ID:???0
- 片親ってだけで、カテゴリ的に「異常な家庭環境の子」に分類してしまうって風潮が
あったんだよね…
死別ですらそうだったから、離婚なんて文字通り後ろ指さされてヒソヒソ、みたいな
- 209 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 21:09:13.22 ID:???0
- あぁ自分の子供時代(昭和50年代)でも、離婚家庭なんて
クラスに一人いるかいないかの確率で結構ヒソヒソ言われてたな、そーいえば。
キテレツ大百科のアニメでも「大変ナリー!パパとママが離婚しちゃうナリー!」
「まさか、ウチは芸能人じゃないんだよーw」というセリフがあった。
- 210 :花と名無しさん:2013/10/26(土) 22:46:10.92 ID:???0
- おばあちゃんこは三文安い、なんて言われて
昔の共働き夫婦の子どもは散々な扱い受けたよ
しかし両親共働きで得た年金のおかげで結婚後も援助うけられるし今はウハウハだな
- 211 :花と名無しさん:2013/10/27(日) 09:53:23.12 ID:???0
- 例えばキヨちゃんが生活保護の不正需給してる家庭で、お金あるくせに給食費払わないとかなら分かるけどね。
- 212 :花と名無しさん:2013/10/27(日) 18:29:44.09 ID:???0
- リアル黄色いランドセルしょってた者だけど、人から外れるところが嫌な気持ちはよく分かる。
でもアンは…。
青沼さんもアンも外れるのが嫌いなはずだったのにね。
- 213 :花と名無しさん:2013/10/27(日) 18:44:30.10 ID:???0
- OL進化論でこういうネタがあった
母「会社辞めて就職もしないでいい年してフラフラして・・・」
娘「世間体が何よ!私はそんなの気にしないわ」
母「あんたが成人式と卒業式の時に着物とドレス買ってあげたよね」
娘「何よ恩に着せる気」
母「ううん、でもあんたこう言ったよね
『みんなと同じじゃなきゃイヤ』『一人だけ違うなんで恥ずかしい』って」
娘「う・・・」
- 214 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 07:21:51.46 ID:???0
- 親がさすが私の子と自分にそっくりなところを喜ぶのは分かるけど
外れるのが嫌なのは珍しくもなんともないよね。
- 215 :花と名無しさん:2013/10/28(月) 10:35:51.49 ID:ydowQjj+O
- 青沼さんは、もともと子供にはみんなと同じでいいというより
パッと目立って欲しい派だったんじゃない?
幼児期にパーマとかかけさせてたし。
漫画家自体、個性だしてやってかなきゃ消えちゃう世界だし
- 216 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 08:31:10.40 ID:???0
- はみ出すことが怖い
どうか群れの中へ
- 217 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 09:57:40.30 ID:???0
- そういえば幼いアンにパーマかけるエピあったね
髪が細くて少ないからロット数本なのに通常料金とか愚痴ってなかったっけ
しかもじっとしていられなくて美容院に大迷惑かけたくせに
- 218 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 23:13:22.25 ID:NwBA8Ljh0
- >>217
愚痴ではなくて「お金かかったのに思ったようなパーマにならなくてトホホ」的に捉えた
・母はおこりんぼ
・部屋が散らかるのは仕方ない
・どんなに親が頑張っても子供の性格次第
とか、まあ同感できる部分はあるよね
「みんな同じなのね、私がダメ母ってわけじゃないのね」みたいな
ただ、漫画だから盛ってるのか、そうでないのか定かじゃないけど、
「やりすぎ」感はちょっと否めないけども
アニメ版ママぽよ見てたので、ちょっと思い入れあるかも
あと「こんな私が漫画家に」とかってエッセイは好感もてた
立ち読みだけど
- 219 :花と名無しさん:2013/10/29(火) 23:33:15.34 ID:NwBA8Ljh0
- 言っておくけど、上記はリュウとアンの現在までカバーしてないよ
個人的にアンには高校卒業後芸大出て色んな知識付けた方が良かったんじゃないか
と思うぐらい
- 220 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 08:45:09.64 ID:???0
- アンのこだわりってアスペじゃないの?
ピンクじゃなきゃやだとか強情なところがそれっぽい。
子供がワガママなのは当たり前だし、ギャルになるのも若気のいたりならいいけど
あのまま大人になったら痛いだけだよ。
- 221 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 09:18:05.28 ID:???0
- DQNならDQNらしく、早く結婚して繁殖すればよかったのにね
結局何もできないゴミが出来上がった
- 222 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 11:52:56.13 ID:???0
- マジレスするとあの程度はアスペでもDQNでもない
本気ならちょっと2ch脳過ぎる
スレチだが私は春gのとこのデッタンが幼すぎて気になる
あれも漫画的表現なんだろうか
浪花さんとこのひかるくんは軽度の知的障害みたく書かれてたけど
立派に育ったしわからんものだね
- 223 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 12:25:43.01 ID:???0
- アンに言われてリュウが一度取ったすきやき肉を鍋に戻してたけど汚くない?
アンの肉ばっかり取るなは分かるけど青沼さんに突っ込まれたらリュウばっかかわいがるって本題からそれてるし。
ダーリンが関係ないのに入ってくるから支離滅裂になるし。
アンは怒られたら素直に反省すべきだね。
- 224 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 12:40:37.33 ID:P4cREbuH0
- >>223
怒られるべきなのに家族が関係のあることないことごちゃごちゃ言って、
反省すべき時にしない(できない)のは、我が家でもある
妹がそうアンタイプ
ただ、「頑固さ」が幸い真面目な方に働いて、今は看護学校で看護師のたまごしてる
自分はリュウタイプのうっかりおっとりなので、姉妹げんかは必ず負けるから、もう争うのを諦めてる
自分は魔女っ子作品好きなので、ペルシャを生み出した人としては「GJ」と言わざるを得ない
- 225 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 20:05:14.30 ID:???0
- 原作のペルシャは魔女っ子じゃないよ
- 226 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 21:44:24.34 ID:P4cREbuH0
- >>225
知ってるよ
でも「やーのやーの」とか「〜ですの」とか「うっすらぱー」とか、
そういう「ペルシャ語」を作り出したり、大筋のキャラは青沼さんだから
- 227 :花と名無しさん:2013/10/30(水) 23:27:34.16 ID:???0
- >>221
一理ある
女性が皆賢くて自立思考で先々のことまでよく考えるようになったら
だれもこの時代子ども産みたいって考えない
考えなしにポコポコ子ども生んでくれるdqnのおかげで出生率が絶望的危機に陥ってないとも言えるよ
- 228 :花と名無しさん:2013/10/31(木) 11:57:23.45 ID:???O
- でもDQNの子って
年金も保険も未払いのあげく
結局生保に頼ったりだからむしろ迷惑なんだよな
デキ婚→子三人→離婚後、母子家庭のほうが得だからって籍入れずに事実婚の相手と同棲してる人知ってるから…
金遣い荒いし、老後のために我慢とか考えてないみたい。こんなのがどんどん増えたら日本終了だわ。
- 229 :花と名無しさん:2013/10/31(木) 12:00:41.91 ID:???O
- まあ、アンまでは青沼さんが面倒見られると思うけど。
- 230 :花と名無しさん:2013/10/31(木) 15:55:55.16 ID:???0
- 青沼さん死後はどうするの
アン一人でなくリュウもいるのに
- 231 :花と名無しさん:2013/10/31(木) 18:40:40.15 ID:???0
- 貯金してるんじゃないの?
自由業の人は先行きどうなるかわからないから
- 232 :花と名無しさん:2013/10/31(木) 20:21:18.42 ID:???0
- >>227
若い人がままぽよ現状編まで読んだら、子供産むのってリスキーと思うんじゃないか
出生率下げ漫画といえる
- 233 :花と名無しさん:2013/10/31(木) 20:43:02.56 ID:sPuxaHm90
- >>232
自分アニメままぽよ世代の20代半ばだけど、
ひとりぐらいなら育てられるかも、と思う。
学校はちゃんと行かせる。手に職系の学校が理想。
相手いないけどorz
- 234 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 18:41:05.46 ID:???0
- >>233
ズバリ、現在の青沼家のような状況の家に嫁ぎたいですか?
- 235 :花と名無しさん:2013/11/01(金) 20:02:41.26 ID:???0
- >>234
自分がリュウと同じタイプなので無理w
妹とアンの性格も似てるからもうたくさんw
お姑さんとしては青沼さんは楽かもしれない
・・・「むちゅこたん可愛そう」的な被害妄想されなければ
- 236 :花と名無しさん:2013/11/02(土) 23:46:50.05 ID:???O
- 孫を極度に甘やかしそー
- 237 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 12:45:08.56 ID:???0
- ペルシャ
愛染(あいぜん)
不動(ふどう)
佐久夜(さくや)
よよ子(よよこ)
冬太(とうた)
一巻しか読んでないがいかにも少々漫画的なネーミング。
- 238 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 14:47:32.74 ID:???0
- 親がちゃんと躾てれば孫を甘やかすのは祖父母の役目だから仕方ないと思う。
手に職系なんてアンみたいなDQNの常套句だけど、専門学部は裏を返せばそれしかできないから潰しがきかない。
例えば有利だからだけで看護学部を選んでやめたくなっても
経済とか文学部とか普通の学部みたいに仕事の選択肢がないんだよ。
- 239 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 15:26:50.56 ID:???O
- それ言ったら今偏差値60以下の大学じゃ上場企業にエントリーすら出来ないよ
ホワイトカラーの希望職種なんてつけないどころか
看護婦になったほうが生涯年収よほどいいのでは…。
- 240 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 15:45:41.35 ID:???0
- >>239
看護師は汚い仕事多いし力仕事も多くて重労働だし夜勤はあるし女だらけでギスギスしてるし
不純な動機だけでは続けられないと思う。
それでほんとにやっていけるならいいけど嫌になっても転職できないよ。
- 241 :花と名無しさん:2013/11/03(日) 20:11:34.82 ID:???0
- >>240
妹が看護学校で最近実習に行ってるみたいだけど、
「夜勤が辛いから、個人病院探す」ってはっきり言ってる。
夜勤するよりは収入少ないけど、自分を守る術なんだそうな
アンの、「ピンクのワンピ!」とか「アン悪くない!!」という自我の強さが、
良い意味で「自分を守る」ために機能していないと、とてもじゃないけど、大変だと思う
あとは市役所の保健師系なら、まだ看護師ほど汚れ仕事ではないみたい
でもなんだかんだ言って自分のやりたいことをはっきりと周りに宣言して、
ダンスなり大学行くなり(でもなんで大学行く気になったんだっけ?)してるアンはすごいと思うよ
自分は「親の言うとおりのいい子ちゃん」してたから、ある意味羨ましい
いい子ちゃんしすぎてここ数年ブッ壊れた
・・・仕事できるようになったらママぽよのDVD買うんだ
- 242 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 09:27:08.98 ID:???0
- >>239
看護学部は看護師になるためだけの勉強しかしてないからね。
生半可な気持ちでいったら学生時代とかなってから方向転換したくなってもできないし、続けられないと思う。
それだけの理由で選ぶのも真面目にやってる看護師に失礼だよ。
- 243 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 12:23:12.36 ID:???0
- アンみたいに親への感謝がたりないのもどうかと思うけどね。
ダンスやるときも遅くに車で迎えに来てくれたりしてあんなに尽くしてくれたのに知らん顔だし
今月号でも、お母さんと出かけるときはお財布持ってきてないのとか
たまに料理しても自分の分しか作らないし自分の分しか洗濯しないしただの金食い虫だよ。
- 244 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 12:38:28.90 ID:???0
- たまの料理と食器洗いで「女の子っていいなあ」なんてのん気に言ってるんだから
チョロイ母だとしか思ってなさそうだ
- 245 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 14:14:17.82 ID:???0
- >>241
妹さんはきちんと看護学校出て看護師になるのだから
別に夜勤が嫌で個人病院探すのは何も悪く無い
保健師がどうのと言ってるがアンって保健師になったの?と思わず前板から見なおしてしまったよ
何をもってアンを擁護したいのかさっぱりわからん
ちょっと精神病んでる方なのかしら
- 246 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 15:15:08.53 ID:???0
- >>245
別に擁護というほどでも・・・
「所謂夢追い人なのに、それも高校を定時制に変えたり、
決して売れてないのにダンスで海外に行ったり、
やっぱり大学に行くことにしたりって、
よく許してもらえるなー、
私の家ならぶん殴られるし、高校の時点で絶対許されないな、
一般的にもあまり褒められる話ではないのに、
何度も方針変えることを堂々と板橋マダムスに宣言してたり、
その根性が「ある意味」すごいよ、普通は申し訳なるだろうに」
という意味
図太い根性が羨ましいなと思ったの
決して褒められるような方向性ではないが、
「夢も希望もないと教え込まれてきたゆとり世代」なのに、
よくそんなにアクション起こせるな、すごいな、と
確かにうつ病だけど、あなたに言われる筋合いはないな
- 247 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 16:37:45.86 ID:zdlxUFLD0
- 誤字
×申し訳なるだろうに
○申し訳なくなるだろうに
です
- 248 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 16:49:50.07 ID:???0
- >>245
気にしない方がいいよ
ここはアンには厳しいからちょっとでも肯定すると叩かれる
色んな感じ方があっていいんだし
自分でぶっ壊れたって言ってる人に病気なのかとか言う奴はアン以下のクズだから
- 249 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 17:15:42.51 ID:???0
- 安価間違った...
>>248は>>246宛のレスっす
- 250 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 19:42:00.48 ID:???O
- 個人的には、
アンは外国人に日本語を教える先生になりたいのかなと予想
あのメガネコスプレとか
大学で資格取るとか
アメリカダンス留学後、世界の人ともっと話してみたいとか言っていたから
それと、一時期、日本人が知らない日本語シリーズがベストセラーになったから(笑)
青沼さんの何かのエッセイコミックと同じ出版社から出てるんだよね
- 251 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 20:09:56.32 ID:???0
- 個人的にはリュウの今後が密かに気になるところ
年齢的に結婚資金を貯めるぐらいの頃だけど、
結婚願望はないのかな?
今時、別に無理矢理自立して結婚しなくても、
親と結婚しないで同居してってのもありだろうね
親がお金があるのが羨ましい
というか、包茎の話やら何やら漫画のネタにされて、
一部ネタはアニメにされてもグレずに親元にいるリュウは、それだけで偉いのかもしれない
- 252 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 20:45:32.94 ID:???0
- このスレ聞いてないのに自分家だったら〜〜って語り出す人多いよね
- 253 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 21:12:32.90 ID:???0
- まぁ漫画について語る漫画板の漫画家のスレというより
ビッグダディとかのDQN一家のヲチスレの方に近いし
- 254 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 22:27:07.76 ID:???0
- DQNというほどではないと思うけどな
他人事で申し訳ないけど、いっそリュウはニート引きこもり
アンは高校中退→妊娠→出産→別の男に出奔赤子だけが残された
みたいなの方が、漫画のネタ的には面白かったと思うw
- 255 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 22:59:39.63 ID:???0
- >>251
リュウみたいな若者は最近多いもんね
大人しくて親許で生活して特に不自由してないから無理に自立しなくていいや、
結婚願望もあるんだかないんだか、ってのが
リュウはこのまま歳をとっていきそうだ
- 256 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 23:26:32.94 ID:???0
- >>255
それもある意味青沼さん的には幸せかもね
漫画読んでても「おとなして一応家族サービス的なことはたまにする」みたいだから
青沼さんの「自立できるまで実家を利用してもいい」というのは、個人的にほっとしたわ
「20歳を過ぎたら」あたりに載ってたはず
リュウタイプに限らず今の若者は「自活したら金がなるくなるから、実家に住むか」って人多いと思うし
「絶対一人暮らししないと、人としてどうかと思う」みたいな考えが結構日本にはあるけど、
段々世の中変わってきてるんだな、と
- 257 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 23:42:22.13 ID:???0
- 誤字すんません
×おとなして
○おとなしくて
です
- 258 :花と名無しさん:2013/11/04(月) 23:43:43.91 ID:???0
- 青沼貴子個人の意見を世の中の風潮みたいに語られてもと個人的に思う
他の板橋マダムスの子供たちほとんど家出て自活してたしと世の中全然変わってないじゃんと個人的に観た感じ
家出た子たちはちゃんと就職や進学してるのに実家住まいのリュウアンはいまだモラトリアム状態だから実家住まいはやっぱダメじゃんと個人的な感想
- 259 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 00:25:27.99 ID:???0
- >>258 何回個人的って言うんだよw
そんな個人的なことならチラ裏に書いとけw
- 260 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 03:23:50.63 ID:???O
- 社交辞令で個人的〜って書いてるだけでしょ
だって誰が見てもあからさまに下流まっしぐらじゃん、リュウとアンって。
- 261 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 04:50:49.72 ID:???0
- 下流まっしぐらなワケないよね、所詮金持ちだからさ
リュウはバイトって言うか測量士見習いで
ゲーム関係の夢を諦めたらその仕事をやればいいんだろうし
アンは何だか目標持っていろいろやってるみたいだし
子供が夢追いかけてフラフラさせとけるだけの経済力があるのは親として偉いと思う。
一般家庭のニートだと思うと下流まっしぐらだけどさ
- 262 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 08:50:20.24 ID:???0
- >>259
必然性なく「個人的〜」という単語頻繁に使うこのスレのある一人の人間を揶揄ってんだよ
「個人的」なんて前置きせずともその人間一人の意見だなんてわかりきってるのに
- 263 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 09:21:58.32 ID:???O
- 前に決め付けるな厨が出てきて荒れたたからじゃないの
- 264 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 10:11:04.96 ID:???0
- 親として偉いとは思わないが
リュウやアンみたいな若者は増えたと思う
中流下流関係なく(上流家庭のことは知らない)そんな状態の子の話をする時の親って
「うちの子しょうがないでしょ〜」といいながらなぜか誇らしげな笑顔
親の自分が懐が深いっていう自慢話だったのか
- 265 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 10:56:46.62 ID:???0
- リュウが仕事から帰ってきてシャワー浴びて夕食とってゲームしてから資格勉強の教科書開いてすぐ
「眠い。明日やろう。」
と寝てしまうあのダメさ加減は実にリアルなダメな若者像だった。
刹那的な享楽に浸りボーっと夢を見て努力せずいたずらに年を重ねるダメな人間。
闇金ウシジマくんやカイジなどのダメな人間にスポットを当てた漫画にありがちなダメ人間描写。
- 266 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 12:16:43.76 ID:???0
- アンはあからさまなDQNだけど、リュウはアンと違ってダンサーみたいに無謀なこと言い出さないし
真面目にバイトしてるみたいだしちょっと擁護したくなる。
何の専門行ったのか何で就職しなかったのか描いてくれないことには分からないけど
昔はフリーターといえば夢追い人か引きこもりだったのに
2009年〜2012年くらいは就職超氷河期で顔も性格も家柄も学歴も普通かそれよりちょっと上でもあぶれるご時世だったからね。
- 267 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 16:25:48.43 ID:???O
- ゲーム関係のクリエイター志望とかだったら
アン並に無謀かも
悪いが今のリュウにはそっち系でまともなお給料貰えるような才能も根性もあるように見えないから
- 268 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 20:58:05.37 ID:???0
- >>261
『見習い』と言いながら
本当は別の仕事をしたいんだと公表されてるんだから、
職場仲間にはいい感情は持たれていないと思うよ
それに、何年『見習い』のままでいるのか…
- 269 :花と名無しさん:2013/11/05(火) 21:21:30.62 ID:???0
- >>246
まあ精神病の人のレスっていうのはよくわかった
何言いたいのかさっぱりだけど
- 270 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 07:56:30.63 ID:???O
- また揚げ足か
毎度の姑信者うざいなー
- 271 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 09:09:50.56 ID:???0
- >>264
親も危機感はあるんだと思う
でも他人に同情の目でみられるのも悔しいんじゃないかと
- 272 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 09:22:48.24 ID:???0
- 誰にでもあてはまりそうなことでも、自分と似てるところがあると嬉しいよね。
血が繋がってると思うと余計に可愛いしね。
外れるのが嫌いな子が中退したり人と足並み揃わないことがそんなにいけないことなの!?なんて言わないだろうけど。
- 273 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 10:28:20.63 ID:???0
- 赤の他人ならアンが小学生の時にみた近所のバカ高校の生徒のように蔑視の対象でしかないバカガキだけど
自分の娘となるとそれを上回るバカになったとしても可愛くて正当化したくて仕方ないと。
読者からすればただのバカ母娘なんだけど
- 274 :花と名無しさん:2013/11/06(水) 11:07:49.66 ID:???0
- 青沼母子は中学受験の成功体験がかえって変な自信とプライドつけちゃった気もする
未だに「アンはやれば出来る子 今はその時期きてないだけ」って思っていそう
- 275 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 08:24:06.93 ID:???0
- 成功って程のもんじゃないよね・・・
御三家じゃなきゃとは言わないけどさ
- 276 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 08:40:31.98 ID:???0
- あんな中学受験が『一生分の勉強』だもんねw
- 277 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 10:24:56.01 ID:???O
- 高校からの外部生がない中高一貫校で高等部から勉強がいきなり落ちこぼれるって、現実にあまりない事。
アンは中受以降、勉強してないそうで、成績表にその兆候はかなり前からあったはずなんだから
青沼さんもジャニを追っかける気力体力の数分の一でもアンのおつむのケアに回すべきだったのかもね
- 278 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 10:29:24.65 ID:???0
- ジャニも息抜きとかリフレッシュとかならいいんだろうけど
現実逃避の場になっちゃうとなぁ・・・
- 279 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 13:01:25.12 ID:???0
- 最初は普通の漫画描いてた人がBLに行くってのがもやっとする
自分がBL大嫌いなせいもあるけど、元々BL好きだったのに
出来ないからしょうがなしに一般的な漫画描いたあさぎりゆうと被る
- 280 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 16:51:29.77 ID:???0
- 青沼さんとサイバラさんは「女の子」「娘」ってのに憧れと思い入れが強い点が
すごく似てると思う
何しても娘が可愛くて、娘を持ったことが自慢でしょうがないんだろう。
- 281 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 21:25:45.74 ID:???O
- 青沼もサイバラも、娘は隠れみので一番愛してるのは息子なんでない?マンガみる限りではそんな気がする
- 282 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 22:39:32.56 ID:???0
- うん、どっちも女の子供には自分自身の「理想の女の子」を投影してる印象
かわいいころに載ってたアンの校則違反メイクの説明図見て
化粧して学校行く不良なアンが大好きでしょうがないんだろうなーって
生ぬるい気持ちになった
- 283 :花と名無しさん:2013/11/07(木) 23:04:31.54 ID:???0
- サイバラの最新刊の表紙では
娘が、とても中1とは思えない
『ケバいねーちゃん』みたいに描かれてるよ
青沼さんは、アンを(画力の範囲内で)
可愛く描いてる分、ちょっとだけ微笑ましい
痛いけど
- 284 :花と名無しさん:2013/11/08(金) 00:05:32.94 ID:???0
- >>283
新刊表紙しかみてないけど
あれ「オカタン」とか言っていた下の娘か・・・ショックだ
- 285 :花と名無しさん:2013/11/08(金) 00:39:01.33 ID:???0
- サイバラは娘が「女」を駆使したちゃっかりぶりを発揮するのがうれしくて
しょうがないんだろうな
- 286 :花と名無しさん:2013/11/08(金) 11:00:42.68 ID:???0
- サイバラは女だから男だからをあくまで自分の子や身の回りの子として描いてるから
賢い男の子もでてくるし、話盛ってるのも分かるし面白い。
それに説得力があるから、サイバラの漫画読んで男の子と女の子の違いが分かった気がする。
- 287 :花と名無しさん:2013/11/08(金) 13:26:22.24 ID:khl9LFaE0
- 自分が要領悪い人生で損したと思ってる母親としては
娘には要領よく、ちゃっかりと楽でハッピー最短距離で幸せになって欲しいんだろう
そこに「賢さ」が加わればいうことないんだろうけど
自分のDNAには無い良質なオツムという資質を欲張って求めないだけマシというか。
しかしどうして求める中に「品性」は含まれないのか。
お金やらなんやらは後で掴むことができても「品性」は後付けできないのに。
自分に無くても、いや無いからこそ必要だと気付かないのか。
- 288 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 01:48:11.32 ID:???0
- >>284
サイバラの娘は思春期だけだと思う。
アンみたいに子供の頃からDQNじゃなくしっかりしてたし典型的な中二病でしょ。
- 289 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 08:56:34.98 ID:???0
- 人を見下して悦に浸るクズよりはバカでも幸せなほうがいいよね
- 290 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 09:58:10.62 ID:???0
- サイバラの子どもが通っているのは庶民が高い金だして通う価値はないが
金持ちのボンクラが安心して通える学校のひとつではあるし
無理してブランド女子校に押し込むよりは正しい選択だったかも
- 291 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 12:54:33.41 ID:???0
- 西原の娘は兄と同じバカ学校に行きたくない!と学校の宿題より塾を優先していた
のだが結局兄と同じ学校に行く羽目になったから選択というより
学力的な問題で仕方がなかったのでは?
- 292 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 16:21:31.97 ID:???P
- サイバラは退学になっちゃったが、中高一貫の女子校出身。
私立校の使い方を理解している人で、環境を金で買ってあげた。
青沼さんは、お金を払っているんだから、
学校が何でもしてくれるだろうと間違えた解釈。
アンがどこの学校なのか知らないけれど、
成績と素行が悪い(と思われる)アンに対して親身になってくれる教師のいるイイ学校はないよ。
私立は自分の学校の役に立つ生徒に対しては力を注ぐけれど
あとの生徒のことは何とも思っていないから(こういう部分はサイバラは理解している)
アンのような厄介な生徒なんて引き留めないよ。
青沼さんのやっていたことは、中学受験経験していない人にありがち。
- 293 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 18:44:28.70 ID:???0
- >>291
青沼さんに負けないぐらい鼻息荒かったよね
どこの塾に金突っ込めば明星になるのよ
勉強全然しなかっただろw
- 294 :花と名無しさん:2013/11/09(土) 20:28:36.98 ID:???0
- 引き止めないっていうかさんざん素行不良を注意してもアンが裏切ってきたんだよね
最後に忠告してくれただけ恩の字
- 295 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 00:03:31.60 ID:???0
- 引き留めない、ってアンの担任はさんざん中退やめるよう引き留めてのに何を読んでんだ
- 296 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 08:43:04.02 ID:???0
- 都内とは事情が違うだろうし
高校にもよるとは思うけど
知人の子が通っている私立高校では
『(基本的に)退学はさせない』のだそうな
出席率や成績、素行が悪ければ留年させて
きちんと『高校卒業』までもっていくのが学校側の義務
何年かかろうと単位をそろえて『卒業(資格)』まで
授業料を納めるのが保護者側の義務、という考えだとかなんとか
…レベルは、まあ、うん…
- 297 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 09:00:48.72 ID:???0
- >>291
あれ?
去年の今頃だったかな
「お兄ちゃんと同じ高校へ本人が行きたがっている」と
聞いたんだけど、なんか逆だね
スレ違いだから、もういいけど
- 298 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 10:03:14.89 ID:???0
- 自分はここと堀内三佳スレも見てるからもうごちゃごちゃだ。
しかもサイバラっちまで出てきてさらにごちゃごちゃw
学校ネタは描くときはネタの宝庫だけど描きようによっては、というより
描くともれなく後々物凄い地雷になる。
よほど先生や学校の方針への感謝を前面に押し出さないとえらいことになる。
- 299 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 14:20:45.63 ID:???O
- 堀内さんも青沼さんもわざわざ行くような私立の使い方をわかってない人なんだなあとは思う
アンに合うようなのびのび系の私立だってあったはずなのに
確かに西原さんはそこはわかってると感じる
- 300 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 14:29:40.18 ID:???0
- >>291 >>292は何か勘違いしてる。
言い過ぎてスレチだし。
サイバラ家は親が普通じゃなかったから子供がグレても当たり前だしネタになるんだろう。
実際は反面教師として普通に育ってるし。
それに青沼家と違って金が腐るほどあるから問題ない。
- 301 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 16:39:01.59 ID:???0
- >>150
亀だけど
アンだかリュウの幼児語にダイアン(ダーリン)っていうのがあったから
今は兎も角昔はダーリン呼びしてたんじゃないの?
- 302 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 17:47:25.42 ID:???0
- >>241
別に何が何でもアンを叩きたいってわけじゃないけど、アレのどこがすごいのか疑問。
自分で自分の夢ややりたいことを実現しているなら確かにすごいけど全部親の力じゃん。
アン自身は周囲の迷惑心配顧みずに我儘押し通してるだけ。
そしてそれを許される環境で生きてきただけの話。
まあ、親が甘くて経済力があってよかったねぇっていう。
- 303 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 19:24:26.50 ID:???0
- >>299
西原ageしているけどあそこの家も中学・高校生になる子供のプライベートを
いまだに切り売りしているのを考えると青沼さんとどっこいだと思うよ
- 304 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 21:22:42.29 ID:???0
- >>293
息子のほうは家庭教師付けて猛勉強させたと漫画内であったような気がするが
そんなにレベル低い学校なのかいそこ
- 305 :299:2013/11/10(日) 23:20:47.35 ID:???O
- >>303
私立に入れる意味、まあつまり学校の選び方使い方について言っただけで
他の部分は特に擁護していないんだけど
- 306 :花と名無しさん:2013/11/10(日) 23:40:18.90 ID:???0
- 誰だって我が子がリュウやアンのように育ってほしくないが青沼さんだってそうだった。
ママぽよ終盤の理想の10年後予想図からすると、リュウはバスケ部イケメン大学生に、アンはおっとりお嬢様になってほしかった。
子供の性格に合った学校ではなく自分の理想とする子供にするためにリュウを大学付属私立中に、アンを中高一貫お嬢様校に入れた。
そこからもう安心しきって子育ての努力をやめた結果今のようなことに。
- 307 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 00:08:12.25 ID:???0
- あの強情で見栄っ張りのアンを将来おっとりお嬢様にはどう考えても無理があると思うんだが
三つ子の魂百まで、という言葉を知らなかったのか青沼先生
- 308 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 09:26:49.70 ID:???0
- 明星中学校
第1回〜女子 41
第1回〜男子 41
第2回〜女子 42
第2回〜男子 42
第3回〜女子 42
第3回〜男子 43
全入でしょうね
- 309 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 17:37:52.67 ID:???0
- 三回目が42・・
それは名前書いたら受かるレベルだろう。実際。
- 310 :花と名無しさん:2013/11/11(月) 19:09:41.37 ID:???0
- じゃあ受験するのに家庭教師つけた息子のほうは
名前も書けないレベルだったのか>サイバラ
- 311 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 06:51:33.91 ID:???O
- 受験事情知ってる目線かと思ったら全入とか名前書けば入れるとかw
中受ははド底辺でも特殊な学校以外は足切りされるよ
定員割ってる学校でさえ足切りが当たり前
偏差値38でも中受ない子の真ん中くらいにはできないと足切りされる
2ちゃん基準で言えばバカだけど中受してどっか行く時点で並みにはできる
- 312 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 09:28:46.05 ID:???0
- 子供中受したけど、そんな最底辺の話知らないよ・・・
塾の学校案内に、底辺の方は「全入」ってよく書いてあるけど
あれ嘘なの?
- 313 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 10:05:29.69 ID:???0
- そんなド底辺私立に我が子をわざわざ授業料払って通わせるメリットって何??
- 314 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 10:44:20.50 ID:???O
- >>312
まじめに塾行ってる子なら全入って意味かと
受験塾に2年とか通って受験しない子の中程度にもできないってヤバいと思う
- 315 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 11:41:55.04 ID:???0
- 毎日かあさんは創作てんこ盛りなので、本当に息子にカテキョつけてたのかも怪しい
>>306
>ママぽよ終盤の理想の10年後予想図からすると、リュウはバスケ部イケメン大学生に、アンはおっとりお嬢様になってほしかった。
自分はジャニヲタでBL好きなのに息子にイケメンスポーツマンを求めるのが間違ってるw
- 316 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 12:13:06.36 ID:???0
- のんびり坊ちゃんには伸び伸び過ごせる良い学校だと思うよ。
親も普通の主婦じゃないし、あの長男には普通の公立校よりはたぶん向いてる。
環境を金で買ってるんだと思う。
- 317 :花と名無しさん:2013/11/12(火) 12:28:37.36 ID:???0
- >環境を金で買ってるんだと思う
なるほどね 都会で私立に通わせるのは高学歴目的でない家庭もあるってことか
田舎で名門中高一貫校なんて存在しない地域に住む人間にはちょっと想像出来なかった
- 318 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 01:41:55.65 ID:???0
- 都内には特殊学級出身の子とか集団生活が出来ない子、持病のある子を
受け入れてくれる私立あるよ
芸能人のお子さんもよく来るような・・・
いじめられないように環境を買うんだよ
当然学費は普通の私立よりお高いし、親がある程度常識あれば子はアレレでも入れるよ
(かといって、他害傾向のある子はダメだが)
- 319 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 11:51:58.91 ID:???0
- 青沼さんは
リュウがいじめられないように…と
まさに『環境を買う』ようなこと言って
私立中学に行かせておいて
あとになってから
附属の大学に行けなかった! 教育費ムダだった!
と騒ぐから、ずっと読んでた読者は「?」となるんだよ
友達同士で言うならともかく、本に描いちゃうからなあ…
- 320 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 12:45:12.11 ID:???0
- >>319
私立だからって学校にあれもこれも求めすぎだったんだろうね
学校のママ友とはたいして交流なくって、
ずっと板橋マダムスで徒党組んでたから(多分ほぼ全員公立)
私立中高一貫の進学事情が飲み込めてなかったんだろうなーと
- 321 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 19:40:50.06 ID:???0
- 付属いけないなんて、学芸大でもない限り
よっぽど勉強しなかったとしか・・・
- 322 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 20:11:46.73 ID:???0
- もう何年も前だけどイトコが地元の国立大付属中学から受験してMARCHの一つの大学付属高校に進学したのに高校で遊びまくって結局
内部進学できなかった・・・阿呆
結局一浪して東海大学に進学したけど 何やってんだいって話だよね
- 323 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 21:01:02.58 ID:???0
- 「大学付属なんかに行かせたら勉強しなくなる」
と反対したダーリンの方が、まだいくらか
子供の性格とかをわかっていたように思う
でも青沼さんが、自分が学費出すからって
ゴリ押ししたんだよね
- 324 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 21:18:22.15 ID:???0
- 付属もピンキリだけどどこの大学だったの?
- 325 :花と名無しさん:2013/11/13(水) 22:58:39.57 ID:???I
- 予想として
日大とかどうかな
- 326 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 09:47:56.12 ID:???0
- まあどんなに成績悪くても素行が最低でも
金だせばなんとか進学させてもらえるんだけどね みのもんたの次男とかまさしくそれ
青沼さんはそこまでの資産家じゃないからなあ
- 327 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 18:47:53.03 ID:???0
- ダーリンは娘に甘いよね。
雛祭りのずっと家にいればいいじゃないか。もアンの自立を妨げることになるし
ママはお出かけ!でも無理矢理女同士のお出かけにまとめてたけど
アンの屑ぶりが披露されただけだった。
- 328 :花と名無しさん:2013/11/14(木) 19:16:43.41 ID:???0
- いや男親なんて娘には激甘でしょ
- 329 :花と名無しさん:2013/11/15(金) 15:46:47.54 ID:???0
- ダーリンは甘いってか青沼さんがアンの肩持つから何も言わなくなったんじゃないの?
- 330 :花と名無しさん:2013/11/15(金) 17:48:00.76 ID:???0
- 先日奥さんが亡くなってたことを公表した須賀原洋行の昔の単行本を読み返そうと探していたら
買ったことも忘れていた『青沼貴子のマダム花子』という4コマ漫画の単行本もついでに出てきた。
エッセイ漫画も収録されていて
「働く母の背中を観て子供たちは何かを感じ取ってくれるだろう」と仕事を続ける青沼さん。
漫画を描く前に気合を入れる為ゲームしてる青沼さんをただ遊んでるだけだと思って
「ごはん作って」とまとわりつくリュウとアンに
「わかったわかった、出前でいいわね。中華?そば?」
と受話器を取る青沼さんに不満げな子供二人。
原稿上がってようやくごはん作ってくれると期待するダーリン、リュウ、アンを尻目に
「さー思う存分寝よう」
とグーグー眠って、デリバリーのピザを食べている家族から険しい目つきで睨まれる青沼さん。
「こうして仕事をあげた疲れをいやすために2〜3日はだらけるのであった。
このような母の背中を観てリュウとアンは何を感じ取るのだろう。」
仕事と育児の両立を目指してどっちも失敗しちゃった今読むと何か物悲しいものがある
- 331 :花と名無しさん:2013/11/15(金) 19:46:20.02 ID:???0
- >>330
うわそれきっついわー
しかし何、気合いをいれるためになんでゲームwwww
- 332 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 06:31:22.84 ID:???0
- 分からんではない テンションを高めるって事じゃない?
- 333 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 13:10:12.60 ID:???0
- そういうだらけまくった中に点在する労働を「働く母」と言う言葉で
一緒にされたくねー!と怒る本当に働き続ける母たちは多い
- 334 :花と名無しさん:2013/11/16(土) 13:46:09.08 ID:???0
- あくまで自虐ネタのつもりで話盛ってるだとは思う
その後の青沼家の顛末を知るとまんざらフィクションばかりでなかったんんだろうなと
哀しくなっちゃうね・・・
- 335 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 12:30:37.97 ID:???0
- >先日奥さんが亡くなってたことを公表した須賀原洋行
えーっあの子育てマンガに出てきた奥様?
何歳くらいだったの
- 336 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 13:02:19.78 ID:???0
- ↑ぐぐって解決
- 337 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 14:32:14.20 ID:???P
- >>335
一番上の息子が二十歳で結婚前は保険会社でOLしていたのを考えると二十代半ばで産んだって感じだから
四十代半ばで亡くなったってコトかなぁ
- 338 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 15:29:58.97 ID:???0
- 高齢出産じゃないんだから
そろそろ孫の話なんかもネタになりそうな歳なのにねえ・・・
ニート2匹立派に育て上げちゃってなんだかなー
- 339 :花と名無しさん:2013/11/17(日) 16:26:41.49 ID:???0
- >>337
THX
洋行スレ見たら、やはり40代後半かと推測されてた
人間いつまでも生きてるわけじゃないんだから
子供はちゃんと独立させないと
- 340 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 11:17:45.25 ID:???P
- まぁ残酷な事だが「大奥」という漫画で青沼が死んだ時には泣けたが
この漫画家の青沼が死んでも自分は「ふ〜ん」で終りだろうな
- 341 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 11:57:48.94 ID:???0
- ママぽよ読むと切なくなるなー。
バカでもバカなりにかわいかった子達が何であんなことになっちゃったのか…。
子供の頃は(自分の子供なら)バカな子ほどかわいいのに大人になったら通用しないもんなぁ。
だいたい青沼さんは、子育てをシュールに描きすぎ。
悪い面ばっかり取り上げるから子供持つのが大変そうみたいな印象受ける。
- 342 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 12:11:13.99 ID:???0
- そ、そお?そんなに悪い面ばっかだっけ。たとえばどういうとこ?
- 343 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 12:42:59.68 ID:???0
- ままぽよ2巻あたりの時期から
生活や子育ての苦労なのか
ストレスが作品全体に漂って来てたような気がするなあ
パパさんへのグチもあったりして
ああもうこれでまったり漫画の青沼さんは終わったと、あのとき思った
- 344 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 16:17:00.93 ID:3wGt0vJTI
- 今更ながらBL本読んだ
なに?このつまらなさは
- 345 :花と名無しさん:2013/11/19(火) 20:08:44.66 ID:???0
- また新刊出るんだよね
やっぱそれなりに売れるんだろうね
ねらーじゃない人たちに支持されてるってことかねw
- 346 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 05:55:07.06 ID:???0
- まぁ絵は可愛いしね リュウとアンに情が移ってて最後まで見届けたいって人は買うかも
同じような心情で春菊をわたはんだけ買い続けてる人も多そうだ
- 347 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 10:47:16.93 ID:???0
- 犬エッセイとかホットフラッシュとか凡庸でつまらない話どうでもいいからアンの大学受験の続報を。
三流漫画家青沼貴子が唯一他の漫画家に秀でているのは
二十年前の育児マンガの主人公の子供が教育大失敗してダメな大人に育てられて
それをいつまでも世間に晒せるというとこだけだから。
- 348 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 12:07:56.22 ID:???0
- >>342
手元にママぽよないからハッキリ言えないけど、アンが自分でやりたいとか要求通らないといつまでも泣きわめくとか
リュウがいじめられてるのや兄妹ケンカを冷静に分析したりとか
自分のダメママぶりを自虐ネタで描いたりとか
家族の愛情は感じるんだけどほのぼの感がない。
子育てマンガは片親でも障害児でもウケるけど、うちの三姉妹みたいにまともな家庭で二人以上いて
できれば男女両方いるのが一番いいと思う。
- 349 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 16:56:05.13 ID:???0
- 田渕由美子の「チュー坊がふたり」最強
兄妹ともに文武両道で健全
- 350 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 17:17:21.17 ID:???0
- >>349
あれは旦那さんがちょっと…
- 351 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 17:37:23.51 ID:???0
- 田渕由美子ってりぼんで乙女チック漫画描いていた人?
消えたと思ったら育児漫画家に落ちぶれてたのか
- 352 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 18:04:27.71 ID:???0
- 育児漫画家を落ちぶれたという感性の人が
育児漫画を読んでるのって不思議。
- 353 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 18:49:31.56 ID:???0
- 育児漫画描いてる漫画家を「出世した」なんて思う読者はどこにもいない
「森本梢子は昔は育児漫画なんか描いてたのに少女漫画でヒット連発して出世したなぁ」
「青沼貴子は昔はマーガレットで少女漫画描いてたのに子供が成人過ぎても育児漫画しか描き続けるしかなくなってすっかり落ちぶれたなぁ」
森本梢子が今育児漫画を描こうと思えば描けるだろうけどプライバシーに配慮したりストーリー漫画が描けて以来もあるから描かない。
青沼貴子にはストーリー漫画なんか絶対に依頼が来ないしBL持ち込み行っても採用されない程度の実力しかないから育児漫画描くしかない。
他ジャンルで売れてる人間が余暇程度に育児漫画描くことも増えたけど
少女漫画家がストーリー漫画の世界から消えて育児漫画家になるのは間違いなく落ちぶれている。
- 354 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 18:57:59.70 ID:???0
- ちょっと長いよ・・・
年齢がバレバレだが昔ララでデビューした倉多江美も育児漫画描いてるの知った時は絶望した
感性豊かな若いお嬢さんも普通に結婚して子ども産むとそういうのしか描けなくなっちゃうんだなと
- 355 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:00:18.23 ID:???0
- >>352
育児マンガはあくまで育児雑誌に連載されているのを読むだけで単行本になったからまとめて読もうとか
当時は夢にも思わず読みっぱなし
最近本屋の平積みで「あのママぽよの人か」と興味もったから立ち読みしただけなんで
子どもたちの行く末の悲惨さに2chまで来てしまった
- 356 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:03:50.14 ID:???0
- ってか、育児やってる人がエッセイとして描くのは自然じゃない?
落ちたとか全然思わないんだけど。
エロの方に向かったらそう思うけど。
- 357 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:07:12.86 ID:???0
- 同人誌でBL描いてた人が商業誌に移ってストーリー漫画でヒット飛ばすのは出世といえるけど
アニメ化されたストーリー漫画→育児マンガ→BL漫画 は間違いなく転げ落ちてるだろ
- 358 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 19:41:18.09 ID:???0
- 先駆けの青沼貴子と田島みるくが子供たちの教育失敗したのも
育児漫画家のイメージの悪さに一役買っている
- 359 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 20:47:07.99 ID:???0
- 所詮はマンガ家風情の子供らに何を期待しているのかちゅー発想やね
- 360 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 20:57:42.49 ID:???0
- お金がありすぎちゃったのかなーと思う
いいお母さんだったし ぽよぽよにほんとお世話になった
- 361 :花と名無しさん:2013/11/20(水) 21:07:03.69 ID:???0
- >>356
エッセイ「しか」描けなくなったらって話でしょ
落ちぶれと言われてもしょうがないと思う
- 362 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 04:58:01.72 ID:???0
- まぁでも逆に言うと「生き残った」と言えるわけだ
それどころでなく消えた人達も一杯いるんだからさ
- 363 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 06:40:33.19 ID:???0
- 田島みるくも失敗なんだ
石坂啓とかまついなつきとか、初期で大売れした人の子供って
みんななんだかアレだよね。
- 364 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 09:37:45.52 ID:???0
- >>363
まついなつきのところも失敗だったんだ。知らなかった。ありがとう。
りく君のところは石坂啓自体がアレだから・・・。
活動家が本業になっちゃってて漫画をもう描いてないよね?
がっつり左なのはともかく、いい作品もあったのに・・・。
スレチだけど左の女性漫画家は活動家がメインになるパターンが多いのかな?
っていっても2例しか知らないけど。
- 365 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 09:41:23.67 ID:???P
- ちょっと前に再婚した東村アキコは失敗して欲しくないね
地獄の世界の絵本でごっちゃんの躾はとても良かっただけにさ
- 366 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 10:38:48.18 ID:???0
- 売れようが売れまいが「石坂啓の子供」「まついなつきの子供」だよ?
非の打ちどころもなくまっとう、って絵の方が浮かばんわ。多少アレなくらいなら上出来でわ
- 367 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 13:04:52.24 ID:???0
- ママぽよがアニメになってたとは、今では遠い世界の話のようだ…
- 368 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 14:55:05.09 ID:???0
- テンパリの悟空くんは口が悪すぎて途中で読まなくなった
その点青沼家は口の悪さとか異常な行儀の悪さはないから安心して読めたわ
- 369 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 20:53:28.56 ID:Xn9Ww+OX0
- まついなつきの三兄弟は今何やってるの?
まついなつき自体が離婚後、体調不良で大変そうだったし
そのせいか、占いなんぞに走ってしまってメンタルやばそうだ。
- 370 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 21:11:04.18 ID:???0
- 一番気になるのは内田春菊のDQN名の子どもたちの行く末だ
- 371 :花と名無しさん:2013/11/21(木) 22:33:16.22 ID:???0
- 東村アキコは
「あのママテンの」「あの海月姫の」「あの主に泣いてますの」
とここ数年で次々に代表作の「あの」が更新されていくが
青沼貴子は
「あのママぽよの」でこの20年近くずっと「あの」が固定されたまま。
「あのママぽよの続編」「あのママぽよの今だから明かせる話」「あのママぽよの青沼家のお出かけエッセイ」
新しいものを全く生み出せない。
- 372 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 08:00:00.63 ID:???0
- >>368 自分もごっちゃんダメだったわ。しつけする気あるのか?って感じだったし
青沼さんは育児雑誌の連載で当ててそれで一生食べて行くって形なんだろうけど、それはそれでいいかって思うよ
大抵のマンガ家さんは一発も当てられないで終わるんだからそう思えば成功なんじゃない?
- 373 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 09:47:28.02 ID:???0
- 高野優さんってその後どうした?
- 374 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 10:03:45.15 ID:???0
- >>368
口が汚いのもその子が後々損するだけ、離乳しないのも母親が大変なだけでまあいいけど
母親を蹴りまくり叩きまくりで相手が悶絶してもブレーキが働かないほど興奮してるのを放置していいのかね、とは思ってた
攻撃性のスイッチが入ってない時のごっちゃんはとても優しいんです…てDV被害者の共依存みたいだった
青沼家はその点、まさに「その子が損するだけ」なのである意味珍奇なものを観察する目で見られる
ママぽよの頃から危惧されてた通りの育ち方してるんだよなー…
- 375 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 10:44:53.91 ID:???0
- ごっちゃんは単行本のおまけ漫画で見ると小学生に成長した今はいい子に育ってるようだ。
須賀原の長男は名大だしラズウェルの娘は武蔵美だし
やっぱ普通に人気漫画雑誌でヒット飛ばせる漫画家は立派に子供育てられるんだなー
普通の漫画家「うちの子馬鹿で〜」→実際はちゃんとしてる
育児漫画しか描けない育児漫画家「うちの子馬鹿で〜」→ほんとに馬鹿
- 376 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 11:12:54.74 ID:???0
- 育児板に育児マンガ専用スレがあるからそっちに移動したら?
子供いない人でも書き込みおkだし
- 377 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 11:14:35.43 ID:???P
- まぁリュウとアンがまともに育たなかったのが悪いってハナシだな
- 378 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 11:14:47.98 ID:???0
- 文庫版ペルシャのあとがきで言葉遣い悪いキャラが嫌いだからペルシャを
丁寧言葉にしたってあったから
言葉遣いには厳しかったのかもね
- 379 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 11:21:52.26 ID:???P
- だから幾ら言葉遣いが良くても同級生だった子は真面目に社会人やってるのに
青沼の息子は親の金で遊んでいる駄目息子じゃねえかよ
- 380 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 11:43:17.57 ID:???0
- でっていう
- 381 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 15:15:43.21 ID:???0
- リュウはぼちぼちダーリンの会社に就職しちゃえよ、って話だな
就職さえすればここでこんな叩かれ方を・・・まぁされるかw
- 382 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 15:39:23.93 ID:???0
- >376
過去の育児漫画その後を知るのにこのスレは都合がいい
田島みるくスレはないし、やはり青沼さんが昔の育児漫画の代表なんだよ
- 383 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 15:56:27.23 ID:???0
- リュウがダーリンのもとに就職したなら
「大学付属校通ってたのにエスカレーターですら進学できず
専門学校通って数年勉強してもコンピュータのなんたらの資格受からず
結局あきらめて親に面倒見てもらうのかぁ・・・」
と言う感想しか出てこない
アンは母の本棚にあった出版社から贈呈された大量のかわいい頃アン編を勝手に持ち出して
舞台の関係者に配るような真性のバカだからいいけど
リュウは漫画がもとで小学校の頃いじめられて
決して自慢にならないプライバシーを高校から現在に至るまでさらされ続けて本当に気の毒な男だ
- 384 :花と名無しさん:2013/11/22(金) 18:32:07.05 ID:???0
- おまけにDQNの妹に長年口も聞いてもらえず馬鹿にされし続けたんだからね
アンは自業自得と同情しないがリュウは母親のせいで人生狂ったよね
- 385 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 12:58:59.92 ID:???0
- 自業自得というけど
それだって親の育て方のせいじゃ…
- 386 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 14:18:01.03 ID:???0
- なんでもかんでも親のせい〜
- 387 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 16:50:25.13 ID:???0
- >373
夫亡くなったんだ
漫画のモデルになるというのは相当なストレスなんだろうか
- 388 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 19:55:41.26 ID:???0
- 別に漫画に描かれたから亡くなったわけじゃあるまい
もともと不健康っぽかったよね
健康診断でひっかかったりとか
- 389 :花と名無しさん:2013/11/23(土) 20:35:13.39 ID:???0
- >>385
アンはママぽよで読む限り赤ん坊時代から癇癪持ちで強情わがまま
育てにくい子だったとは思うよ
- 390 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 12:01:31.83 ID:???0
- ママぽよで
「アンわるくないもん おかーさんがわるいんだ」
とか言ってるコマがあったなあ
- 391 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 13:00:46.51 ID:???0
- 癇癪持ちなのは父譲り
己の非を認めないのは母譲り
わがままなのはまともに教育されなかったせい
- 392 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 14:39:13.80 ID:???0
- 鬼女くせえw
- 393 :花と名無しさん:2013/11/24(日) 15:03:47.36 ID:???0
- 育児漫画の読者に既婚女性が多いのは当たり前じゃないだろうか…
- 394 :花と名無しさん:2013/11/25(月) 06:08:12.82 ID:???0
- >>390
それアンは早起きしてるからその通り、ってやつじゃなかったけ?
- 395 :花と名無しさん:2013/11/25(月) 08:14:10.55 ID:???0
- それは「おかーさんのせいだー」だったっけね
- 396 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 08:58:59.70 ID:???0
- 言葉使いには気をつけてたのか
でもどこまで本当だかね
後だしで「実はヘビースモーカーでした」とかシレッという人だから
今だって都合悪いと思って隠してる事色々ありそう
子供たちも喫煙してたりとかすんじゃないの?(別に法律には触れないが、ままぽよからの読者からはイメージダウンにはなるだろう)
- 397 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 12:04:26.22 ID:???0
- ママぽよで週二日しか手作りしなくて後はよくてレトルトカレー、出前、弁当、ファーストフード、ピザ、外食で
しかも弁当とファーストフードはリュウはあまり食べずにアンはつついたり分解して遊ぶだけなんて
二人の健康状態が心配だったよ。
- 398 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 12:06:43.70 ID:???0
- ジュースやコーラを飲ませ放題でシリがでかいとか虫歯とか。当たり前じゃん、って思って見てた
ダンサーになるくらいだからそういうところは更正したのかなぁとも思ったけどどうなんだかね
- 399 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 14:18:08.15 ID:???0
- ハタチ過ぎてんだから喫煙とかほっといてやれよw
イメージダウンと言われても、顔出して商売してるわけじゃないしね
半分フィクションだと思って読んでたからそこまで気になんないかな
- 400 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 15:24:49.96 ID:???0
- 他のママ友みんながタバコ吸ってるシーンでも自分だけは吸ってる所
描かないのがあざといw
インド夫婦茶碗の人も実はヘビスモでしたって最近になってばらしてたな
- 401 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 15:31:46.33 ID:???0
- ホットフラッシュでウェブ連載時には
「息子は就職もしないでゲームばかりして」
というセリフが単行本では
「息子は就活もしないでゲームばかりして」
とものすごく些細な変更がなされていた。
恥ずかしくて隠しておきたい話ばかりなのに
漫画家を続けるにはみっともない身内切り売り以外ない悲しさよ
- 402 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 18:52:38.82 ID:???I
- 活動してたらちゃんと就職出来てたんです!
って言いたいわけか
バカ親だな
- 403 :花と名無しさん:2013/11/26(火) 19:58:06.51 ID:???0
- じゃあ現在の『測量士見習い』は
就職ではないということ!?
- 404 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 07:05:00.97 ID:???0
- あれはバイト でももう何年にもなってるんだし、資格取って就職しちゃえばいいのになー
- 405 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 08:02:09.86 ID:???I
- 母子してダーリンの仕事、内心でdisってるんじゃないの
- 406 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 08:16:55.81 ID:???0
- >>404
今度の誕生日で26歳だもんね
- 407 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 09:05:18.05 ID:???0
- わけわかんないPCの資格取るより、ずっと有益な仕事だと思うな、測量士。
コンピュータだと資格があるからって実力も仕事もあるもんでもないし。
測量士になるの環境的にも良いと思うのだけど。何がダメなんだ。
- 408 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 09:07:36.11 ID:???0
- でも、測量士になれるのって、大卒だっけ?
少なくとも学校出なくちゃなれないはず。
- 409 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 09:47:23.77 ID:???0
- 測量士補くらい取ってないかな やりようはあると思うのだが
多分ダーリンは考えてると思うが、本人がどうなのかなぁー
- 410 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 10:19:58.39 ID:???0
- >>408
資格試験は、確か誰でも受けられると思ったよ
ただ、内容的に、専門の学校へ行かないと
合格するのは難しいんだろうなあ
でもリュウの場合
現場で実地は積んでるんだから独学でもいけるんじゃ
- 411 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 17:02:08.11 ID:???0
- >>406
えー・・・もうおぢさんじゃん
どうすんの?正社員にもなれずに
- 412 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 17:09:01.15 ID:???P
- まぁ一生会うこともない他人の息子の将来のことなんてどうでもいいわ
リュウがいい年こいてアホやっていればそれに比べてうちの息子はしっかりしてると
優越感に浸れるのはあるけどね
- 413 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 17:27:51.09 ID:???0
- >>411
ウザい。自分も来年26だけど若くなくてもおぢさんwではないわ。クソババアが。
- 414 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 17:52:42.80 ID:???0
- まあまあ、ケンカしないで
リュウのことは、なにか動きがあったらインターバルはあるけど
エッセイ漫画で報告するだろうからそれまで待ちましょう
ヲチャするのにに飽きていなければわかるよw
- 415 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 19:37:07.34 ID:???0
- >>403
その測量士見習いってのは
一応かっこがつく肩書として青沼さんがひねり出しただけで
実際は働いてると呼べるような内容じゃないんだろう
- 416 :花と名無しさん:2013/11/27(水) 19:59:53.56 ID:???P
- マジで働いていたら吾妻ひでおの漫画よろしく一冊の本にして出すだろ
- 417 :花と名無しさん:2013/11/28(木) 08:02:10.84 ID:???0
- >>415
あ〜なるほど
モラトリアム気取ってるうちに引き取り手無くなるパターンだな
- 418 :花と名無しさん:2013/11/29(金) 20:59:02.03 ID:???0
- >>403
どっかで週3日しか働いてないとか書いてなかった?
- 419 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 02:41:53.08 ID:???i
- 子どもふたりはこんなことになってたのか…
子供の頃にママぽよ読んでたし、ふたりとも歳が近いからショックだわ
アンがどこの大学を目指してるのか知らないが、入ったら目標を見失わず周りに流されないように
まあ24歳?の女に絡んでくるような学生はいないと思うけど
- 420 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 11:47:54.48 ID:???0
- >>419
大学受験する、と言ってたのは去年だから
現在はもう、どこかの大学に通っているかもしれないよ
- 421 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 13:24:34.45 ID:???0
- 大学進学をあきらめてフラフラしてるんじゃないかと
- 422 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 16:27:18.54 ID:???0
- あきらめるようなレベルの大学ならまだいいが
デジタルハリウッド大学とか、ああいうわけわかめ系の大学やたらあるのよね
やりたい事がなんであれ、レベルを選ばなければ入学は可能
青沼さんはそこら辺わかってたんだろうか?
- 423 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 16:57:15.70 ID:???0
- >>422
青沼さん自身も、あとリュウも結局大学行ってないし(ダーリンもだっけ?)、
そういう感覚は薄そうだなあ
アン本人がまじめに予備校行ってたなら、そういう情報はたくさん得られただろうけど、
予備校に通い始めたってとこまでしか書かれてないから、実際はどうだったか
- 424 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 17:05:20.93 ID:???0
- いまさらだけど
中学受験のときには
ちゃんと情報集めたのかな
青沼さんて、自分に都合のいい情報や
言われて嬉しいことは鵜呑みにするけど
気に入らない情報は否定する感じ
ドッグトレーナーと
『犬博士(笑)』あっちゃんへの対応を見て、そう思った
- 425 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 18:29:16.11 ID:???0
- >>422
子供が大手の予備校系塾通ってるけど、そこの塾長がデジハリ大はIT系でやりたいこと
ある子が行くにはいいし、就職もいいって力説してたよ
今は少子化でお金さえかければどこの大学でも入れる状況なんだよね
- 426 :花と名無しさん:2013/12/03(火) 19:39:22.41 ID:???0
- 入れても、授業出たり提出物作ったり試験受けたりしなくちゃならない
週3日の肉体系バイト生活に慣れてしまうと
そういった勉強系作業いやになっちゃうんじゃ
- 427 :花と名無しさん:2013/12/04(水) 06:47:05.36 ID:???0
- 二人とも普通にマーチぐらいに通って
今頃は、結婚問題で悩んでる頃だと思ってた
こんな酷い顛末になるとは
- 428 :花と名無しさん:2013/12/04(水) 12:22:51.77 ID:???0
- 二十歳は過ぎたけどでいかにも懐かしの再登場みたいな出だしだったけど
かわいいころや夢枕なんかでさんざん書いてるんだよね。
今さら…って感じだったな。
しかもアンもダーリンも顔変わってないし老けた顔を描きたくないのはわかるけど髪型くらい変えようよ。
- 429 :花と名無しさん:2013/12/06(金) 10:04:57.10 ID:???0
- >>423
そうそう。青沼さんもダーリンも
自分達は高卒で仕事について食べていけているからって
子供達の進学にあまりうるさく言わなかった
でも青沼さんやダーリンの時代の高卒と
今の10代や20代の高卒では違うもんね
昔なら高卒で就職してたような子たちの大半が
今の時代だと大学に行くし…
- 430 :花と名無しさん:2013/12/06(金) 13:01:13.17 ID:???0
- ダーリンの俺たちだって学歴に関係ない仕事をしてるんだしってあったけど
学歴に関係ない仕事なら尚更実力主義だよね。
芸能界やダンサーなら尚更そうじゃない?
高校も途中で投げ出すような輩が続けていけるとは思えない。
高卒は大卒より早く社会に出たから苦労してるみたいに威張るけど就職の苦労なんていずれみんなするんだよ。
お前らは受験の苦労してないだろそして進学を勧めてくれる人のいない環境育ちなんだろっていう
- 431 :花と名無しさん:2013/12/06(金) 17:57:10.04 ID:???0
- ダーリンはアンに似てアスペっぽいとこあるからなー。
男ならスパルタとか型にはめて真冬にプール行ったりいじめられてる子を逆に叱って特訓させたりますます逃げ場がなくなるだけじゃん。
人の気持ちが考えられないアスペの特徴みたいだな。
アンはピンクじゃなきゃやだ!とかダンサーになるとかのこだわりだけど貫いてないから違うかw
- 432 :花と名無しさん:2013/12/07(土) 12:50:29.72 ID:???0
- ダーリンは出版社の編集だったから大卒の可能性が高い。
青沼さんは進学にうるさく言わないなんてことはなく、むしろ人並み以上にうるさく言っていた。
青沼さんが高校時代400数人の生徒の中で400人ぐらいの成績のバカで専門卒だからなのか学歴コンプがかなり感じられた。
リュウが高校生の頃にスーパーでリュウの小学校の時の同級生のお母さんと偶然再会して
リュウと成績同程度だった子が偏差値いい高校行ってるとの情報にすごくショックを受けていた。
- 433 :花と名無しさん:2013/12/07(土) 22:03:42.75 ID:???I
- ダーリンは立教か成城とかそのあたりの外国語専攻の学部卒
と青沼さんの昔の著書にあった覚えが
今の仕事にどうして繋がるかよくわからないような学歴だった
- 434 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 11:26:17.03 ID:???0
- ダーリンはママぽよの断片的な情報を合わせると
劇団に入って芝居をしたりお金が貯まったらふらりと海外旅行に出たり自由に生きていたが
子供ができてそんな気ままな生活を続けるわけにもいかず
真面目に働き皆勤賞をもらうお父さんになったみたいな感じ
- 435 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 12:26:11.52 ID:???0
- 子育テーゼでダーリンの実家にお祝いもらったとき、ダーリンが家族で他人行儀だからいらないというのを信じて返さなかったら恥かいたみたいなエピがあったけど、従兄弟の嫁がまさにそれだわ。
別に物が欲しい訳じゃなく気持ちの問題なんだからちゃんと返さなきゃダメでしょ。
従兄弟も青沼さんみたく子供をエスカレーター式の私立に行かせるみたいだけど
それより恥かかないようにお祝いをもらったらお返しをするとか、服や野菜を送ってもらったらお礼の電話するとか教養を積ませてほしい。
- 436 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 12:33:59.57 ID:???I
- それはまた
嫁に悪気がないのか実は贈り物を迷惑がられてるか
微妙なケースのような
- 437 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 14:33:53.97 ID:???0
- >>432
編集って社員じゃないでしょ
バイトや下請けプロダクションじゃないの?
- 438 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 14:37:26.50 ID:???0
- 幼少期のアンが一度青沼さんに叩かれたのを根に持っておばあちゃんや
おじさんに会うたびに「ママに叩かれた!」と言いふらしまくった件
ダーリンが一度夕飯の支度したのをその後もしつこく
「夕飯くらい作れる」と言い続けたという話とかぶる
どっちも粘着質なのかね
- 439 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 14:45:27.52 ID:???0
- ダーリンがダーリン母からの手作り味噌をゴミと間違えて捨てたからと激怒して
5年間みそ汁作らなかった青沼さんもかなりのものじゃないか
リュウ以外全員根に持つタイプ
- 440 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 17:37:03.24 ID:???0
- >>436
送ったのは出産祝い金だけだけどね。
現金もらって迷惑な人ってあんまりいないと思う。
そんなにずっと恩に着せられるものじゃないし。
- 441 :花と名無しさん:2013/12/09(月) 23:54:36.60 ID:???0
- >>435
北海道の人はそういう形式ばったやり取りが大雑把って聞いたけどほんとかね?
- 442 :花と名無しさん:2013/12/10(火) 00:15:38.17 ID:???0
- >>441
北海道は開拓時代にいろんな地方から人が集まってきた関係上、
「昔からの風習」的な一般常識もその人の出身地によってバラバラなので、
そのへんをすりあわせるために独自の風習が発展した、ってのはあるみたい
結婚披露宴が会費制なんてのが代表的なやつじゃないかな
でも個人個人のやりとりだと、そういう「北海道ではこうだから」は微妙な気もするなー
手抜きの言い訳的な…
- 443 :花と名無しさん:2013/12/10(火) 06:52:35.10 ID:???0
- >>439
30sの味噌だっけ?
あれは確めずに捨てたダーリンも悪いけど
黒いビニール袋に入れたまま
そこらへんに置きっぱなしにしていたのも
どうかと思った
- 444 :花と名無しさん:2013/12/10(火) 08:41:00.21 ID:???0
- 北海道だけど色々だよー
風習にうるさい人もいれば合理的な人もいる
ただ、それと礼儀は別だと思うけど、
北海道の合理性を誤解されるようなタイプはいることもいる。
味噌って1kgでも結構ズシっとくるのに
よく確かめもしないで捨てたなあダーリンさんも
- 445 :花と名無しさん:2013/12/10(火) 09:18:49.20 ID:???0
- 味噌汁作らないのは味噌を捨てたダーリンへの罰と味噌送った義母への義理立てというより
ただ面倒くさかっただけにしか思えない。
板橋マダムス相手に「みそ汁飲みたいならダーリンが自分が作ればいいのよ」と愚痴ってたり
湯を注ぐだけのカップみそ汁ダーリンの足にぶちまけてやけどを負わせたり
家事も炊事も本当に嫌いなんだなぁ
- 446 :花と名無しさん:2013/12/10(火) 16:11:18.07 ID:???0
- >>445
でも味噌汁ぶちまけたのはわざとじゃないんだから・・・
- 447 :花と名無しさん:2013/12/10(火) 18:34:39.17 ID:???I
- 子供と出掛けたり、かわいいカッコさせるのは好きだったみたいだけど、
育児そのものはメンドクセっていうノリだったね
- 448 :花と名無しさん:2013/12/12(木) 11:04:09.63 ID:???P
- リュウも漫画家目指していればここまで叩かれなかった気がする
- 449 :花と名無しさん:2013/12/12(木) 23:15:12.99 ID:???0
- ママぽよに描いてあったことで私が一番ギョッとしたのは
青沼さんがリュウの幼稚園弁当に
熱湯で作ったペヤングカップ焼きそばを弁当箱に入れたのを
持たしてたこと!
できたてのカップ焼きそばならともかく
作って弁当箱に入れて冷めたのを食べるのって
とてもマズイと思うんだけどさ…
それ以外にも、青沼さんの家事や料理はヒドかったw
青沼さんは売れっ子漫画家で忙しいから大変だろうというのを
考慮したとしても、酷かった
- 450 :花と名無しさん:2013/12/12(木) 23:44:43.27 ID:???0
- >>449
真偽はともかく
リュウは喜んでいた、とあったね
- 451 :花と名無しさん:2013/12/13(金) 10:13:18.53 ID:???0
- 漫画家だとよほどの売れっ子でもないかぎり将来食べられなくなる可能性大だし
ハウスキーパーとか雇うお金もないだろうしなあ
- 452 :花と名無しさん:2013/12/13(金) 11:33:00.12 ID:???P
- >>451
でもプロのアシスタントに支払うお金は必要経費になるのだから
プロのハウスキーパーに支払うお金だったら必要経費になる筈で
それ知らないのはおかしい気がするわ
- 453 :花と名無しさん:2013/12/13(金) 12:34:42.63 ID:???0
- アシスタントさえ
素人のあっちゃんだから
- 454 :花と名無しさん:2013/12/13(金) 14:22:12.53 ID:???0
- >>448
内田春菊の息子は漫画家目指してるけどフルボッコだよ
- 455 :花と名無しさん:2013/12/13(金) 15:11:02.66 ID:???0
- >>454
春菊は叩かれてるけど
息子本人はそうでもないんじゃ?
(作中の『息子』はキャラだから別)
- 456 :花と名無しさん:2013/12/13(金) 17:15:25.37 ID:???0
- 味噌汁くらい作ってやればいいのに…
家族の健康が心配だよ。
アンもダーリンも自分の分だけ洗濯するって逆にめんどくさくないか?
昨日の残り物とインスタント味噌汁で食べることのどこが自立なんだか。
- 457 :花と名無しさん:2013/12/14(土) 01:11:05.52 ID:???0
- ママぽよでダーリンがインスタントラーメンが大好きでよく食べるとか
リュウに冷えたカップヤキソバをお弁当として持たせても喜んで食べてたことだけど
青沼さんの料理がインスタントラーメンやカップヤキソバ以下なんだったりして
メシマズスレとかによると、奥さんが料理が下手すぎると
旦那さんがカップ麺やコンビニ弁当を涙が出るほど美味しく感じるらしいし
- 458 :花と名無しさん:2013/12/14(土) 06:58:26.76 ID:???O
- 不器用で上手く作れないからやりたくない、とかじゃなくて、
家族の為に何かやるっていう行為自体を損だと思っている感じ
- 459 :花と名無しさん:2013/12/14(土) 12:42:55.34 ID:???0
- 遠足なのを忘れてて、夕べの残りお好み焼きを持たせた身としては
カップ焼きそばの件は言える立場じゃない・・・
当時は育児しながら漫画書いてるし、生活スタイルがまるっきり一般人とは違うから
参考にはしなかったけどネタとしては楽しく読んでたけどね
- 460 :花と名無しさん:2013/12/14(土) 13:29:18.02 ID:???0
- バブル期って働いてる女性なら家事をおそろかにしても許されたイメージ
- 461 :花と名無しさん:2013/12/14(土) 14:48:20.24 ID:???O
- 以前サイバラが画力対決でひよっこ料理人という漫画を
「あの漫画大嫌い
食育してれば子供は健全に育って家庭円満みたいな世界観が気持ち悪い
働く女の実状わかってない」
とボロカス言ってた
サイバラぐらい多忙なら食事が疎かになるのもわかるけど
青沼貴子程度が自分で言うほど味噌汁もつくれないほど忙しいものかと疑問が沸く
- 462 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 01:19:35.00 ID:???0
- ひよっこ料理人なら読んだことあるけど
>食育してれば子供は健全に育って家庭円満
>働く女の実状わかってない
…どんな読み方したら、こんな感想が出るんだろう?
- 463 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 01:32:31.18 ID:???O
- >>462
自分が子どもにしてやれてない事を指摘されたような気になって逆ギレしてるだけだと思う
- 464 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 11:29:03.29 ID:???0
- >>439
味噌汁つくるの面倒だから、作らない言い訳に利用してただけじゃない?
- 465 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 11:52:35.12 ID:???0
- 同じ家事の手抜きにしても、青沼さんがズボラならサイバラは家事や食育を
目の仇にしてるって印象
- 466 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 12:45:16.67 ID:???O
- 仮にサイバラの子供たちが将来リュウアンコースを辿ったとしても
サイバラは漫画界に多大な功績を残しているし仕事が忙しかったんだろうなと思う
この人の場合
「育児漫画家なのに育児失敗したの!?」
「育児漫画20年もダラダラ描き続ける程度しか仕事頑張らないで
家事もそこそこにママ友とジャニ追っかけする暇があったのに育児失敗したの!?」
という驚きでいっぱい
- 467 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 13:49:14.25 ID:???P
- でも「毎日かあさん」に登場した鶏のから揚げは作ってみたらマジで美味しかったけどね
- 468 :花と名無しさん:2013/12/15(日) 15:57:43.07 ID:???0
- いやあ私は西原信者じゃないから
随分アレだなあと思うよ
下の娘も明星なんでしょ?
- 469 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 00:21:46.20 ID:???0
- それ不思議だった。
下の子は塾も前もって入れて、夏休みは学校の宿題全部放棄してまで塾通いして、
なんでアニキと同じ底辺なんだろ?
女子なら他にいくらでもあるし、あのくらいの女子なら兄と別のとこに行けるならそうしたいって思いそうなのに。
偏差とか全くお構いなしに家から近いのゴリ押し一点張りしたのかな?とゲスパると娘がちょっと不憫。
青沼さんみたいな熱意はなさげだったしな。
- 470 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 09:43:41.87 ID:???0
- サイバラって「私は男と寝てのしあがってきた」
ってことを公言するような激痛女で不倫女だから
青沼さんとサイバラ比べたら青沼さんのほうがマシに思える
サイバラのほうが人間として女として嫌い
青沼さんのズボラやメシマズを肯定する気はないし
青沼さんの育児は失敗だったということには同意だけど
- 471 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 09:46:04.21 ID:???0
- ゴメン、誰も「西原>青沼さん」なんてことは書いてないですね
>>470では空気読めてなくてごめんなさい
- 472 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:03:13.87 ID:???0
- マンガ界に多大な功績〜〜とかいう信者が沸いて出たからでしょ
残してねーから!
マンセーは本スレでやればいいのに
- 473 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:13:17.23 ID:???0
- まあ、家事できないなら出来る人を見繕わないと
旦那さんも手伝えば善いのにとはちょっと思う
- 474 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:13:56.71 ID:???0
- >>472
ごめん
本スレってここじゃないの?
- 475 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:17:12.85 ID:???0
- >>474
サイバラマンセーはサイバラスレで、ってことでしょ
- 476 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:43:28.68 ID:???0
- サイバラスレも高須と恋愛宣言してからはアンチスレ化していて
マンセー住民は「サイバラを嫌うのは主婦だけ」
「サイバラの悪口を書くんなら鬼女板に行け」と決めつけている
文体に特徴がある変な男1名くらいしかいないよw
マンセーではにが元ファンって人はいっぱいいるみたい
- 477 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:48:51.67 ID:???O
- OL進化論で、料理教室の講師が
「なんでも売ってる今の時代、料理が出来なくても生きていけます。
でも料理が出来ないと
旦那が『女なのにあいつはろくに料理もしない』と友達に愚痴ったり
ママ友に『ケンちゃんのママ、ごはんつくらないんですって』『ひどいわねー』と噂されたり
周りの評判をおとすことになります。
料理は働く女の自衛手段なんです。」
という4コマがあった。
確かに青沼さんが家事嫌いのダラ主婦で育児失敗してジャニヲタ婆のままであったとしても
料理が大好きで毎日手の込んだ美味しい料理が青沼家の食卓には並んでいる、
なんて人だったら評価はかなり違っていたと思う。
- 478 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 10:59:40.79 ID:???0
- >>476の最後の行、タイプミスった
マンセーではないが元ファンって人はいっぱいいるみたい
WEBで無料で読めた分の流し読みで単行本買ってないからうろ覚えだけど
青沼さんって料理苦手なんだろうなーってエピソードは
最近の、ママぽよの焼き直しみたいなコミックエッセイでもあったよね
熱湯であっためるだけのハンバーグを使ったレシピをドヤッと紹介してたり
- 479 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 11:18:51.73 ID:???0
- >>456
母親に洗濯や料理やって!と頼まない事=自立と思ってるんじゃない?
とりあえず青沼さんは煩わされないし
- 480 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 12:11:06.29 ID:???0
- 青沼さんが料理や家事しっかりやる人だったら
アンチの数はこんなもんじゃ済まないと思うw
料理キライ家事も苦手のダメ母ですっていうスタンスが受けたんじゃないかな
自分に余裕がないときはちゃんとしてる人の育児エッセイなんてイライラして読んでられないっ
- 481 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 12:19:39.77 ID:???0
- >>480
そうかもしれない
青沼さんが良妻賢母で育児エッセイ漫画描いてたら
「自慢乙!」「下手くそな絵!主婦業だけやってろ」
と思われて漫画の人気はあんまり出なかったかもね
良妻賢母なら自分の息子の●●手術をしたことや
娘や息子の思春期以降の事も描いて売ったりしないだろうけど
- 482 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 14:53:29.20 ID:???O
- 青沼さんが料理するのは子供に栄養のある美味しい食事を食べさせるためでなく
出前や出来合いだとダーリンがうるさいから。
ダーリンはダーリンで文句は言っても自分が家族のために料理する気はない。
家族を喜ばそうという意識が希薄で自分が我慢や損してばかりと不満一杯の似た者夫婦。
- 483 :花と名無しさん:2013/12/16(月) 15:48:52.28 ID:???0
- 貴子さんは家事できる人と結婚すべきだったのかもね・・・
- 484 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 11:56:37.01 ID:???O
- >>483
できる人としていたら、ふんぞり返って相手に全て丸投げだと思うw
- 485 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 15:50:58.23 ID:???O
- 作者を主人公にしたエッセイ漫画には交友関係で同業者が多く出てくるけど
この人の漫画に漫画家の友人知人が出たのをみたことがない。
20年はエッセイ漫画描いてるのに先輩後輩の縦関係も同年代の横関係もまったく繋がりがみえない。
特異な漫画家だ。
- 486 :花と名無しさん:2013/12/17(火) 16:17:37.33 ID:???0
- だってダーリンとの出会いで第一印象が
ダーリン→「髪の毛が3色でヤンキーだ」
青沼さん→「真面目そう。この人にしよう」じゃなかったっけ?
あまり共通点がなさそう
- 487 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 09:21:54.10 ID:mWDACu9u0
- エッセイ劇場で新連載始まってる。
アンは結局22歳で短大に入ったらしい。
- 488 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 09:51:13.73 ID:???0
- え、短大なの?
幼稚園か保育園の先生とか歯科衛生か看護婦かそのあたりだよね、短大なら
でもそのあたりなら専門学校でもとれるよね、今から短大ってなにになるつもりなんだろ
- 489 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 09:55:22.81 ID:???0
- とにかく短財卒でも高卒以上の学歴はとっておこう的な感じなんだろうか
まさか家政科とかじゃないよなあ
自分なりにやりたい事をやって挫折して
遠回りだったけど今はちゃんとやってますって言いたいんだろうけど
親元ですねかじって衣食住に恵まれてるお嬢さんのわがままや甘えにしか見えないんだが
- 490 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 10:32:28.55 ID:???O
- 4年制どこも受からないから短大だろうね
4年遅れで短大かぁ
学歴上は全く意味のない肩書き
真剣に勉強するかどうかもこれまでのワガママぶりをみるに怪しい
- 491 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 10:51:55.76 ID:???0
- わー…
あと2年、なんにもしなくていいモラトリアム期間を手に入れたねw
期間が終わる時にはひとつ肩書きが増えるし…何にも使えない意味のない肩書が
まわりの若い子が就職活動に余念のない中取り残された気分になるだろうね
結局、困ったら親が養ってくれると骨身に染みついてるから、真面目な就職活動なんてできないでしょ
>>488
> 幼稚園か保育園の先生とか歯科衛生か看護婦かそのあたりだよね、短大なら
「ボランティア研究学科」とか「コミュニケーション学科」とかでも全く驚かないよ!
- 492 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:03:41.35 ID:???0
- 海外旅行でやりたいことが見つかったっていうから
旅行アドバイザーとかの妙な資格狙いじゃないの?
- 493 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 12:10:23.52 ID:???0
- コミックエッセイ劇場見てきた
アン以外のキャラはちょっと絵柄変えた?
- 494 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 13:37:32.55 ID:???Q
- >>491
今春入ってるならあと1年3ヶ月だね
今頃公表したのは卒業まで通えそうな目処がついたか?
- 495 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:06:53.28 ID:???P
- エッセイ劇場の漫画は発売日が記して無かったから不評なら発売しないのかもね
- 496 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:29:40.25 ID:???0
- エッセイ劇場の青沼さんのマンガはどれも単行本出てるから今回も
出るんじゃない?
もうアンの進路について描かない事にしたのかと思ったけど
ネタが溜まるのを待ってただけなのか
ヲチャとしては嬉しいけど子供の事を考えたらもう放っておいてやれよと思う
- 497 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:52:20.95 ID:???O
- 子供のプライバシー考慮せずに漫画に描いていじめられたから…とか
自分達夫婦が一時期離婚寸前までいくほど夫婦仲悪かったから…とか
親の非を考えず、小さいとき手がかかった子供は大人になっても手がかかるから、で自己完結
作者の主張とは逆に、こういう親だから子供2人ともああいう風に育ってしまったんだろうな、
と思えてならない
- 498 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 14:56:22.65 ID:???P
- 最悪みのもんたの二の舞になりそう
- 499 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 15:04:15.54 ID:???0
- >>488
少しの間もがまんできない、ルール守りたくない、困ったらお母さんが助けてくれるって子に
幼稚園の先生にはなってほしくないわあ・・・
- 500 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 17:00:53.05 ID:???I
- 今時の短大は、いつの時期から就活するんだろう
二年次の四月から?だとしたら
あと三ヶ月位じゃないのダラダラできるの。
- 501 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 17:02:10.42 ID:???0
- 某作家の娘みたいに最終的にスピリチュアルとかそんな方面になったりして
- 502 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:35:41.24 ID:???0
- 真面目に勉強しなかったんだね
今時短大なんて
- 503 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:39:16.32 ID:???P
- 自分の怒りをコントロール出来ないお馬鹿なアンだからさ
単位が取れなくて進級出来ない留年するとか挫折するんだろうな
- 504 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 19:59:48.19 ID:???O
- 就活全滅したらそれも漫画に描くんだろうか
- 505 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 20:20:49.26 ID:???0
- >>501
スピとか自然派系って読書等の教養や最低限の地頭がない人はハマらないよ
- 506 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 22:39:29.37 ID:???0
- いま読んできたけど
絵がすごく雑になった感じ
線が不自然なのは もしかして
タブレット使い始めたのかな
最後のコマ(短大の前でピース)のアンの服装は
もうちょっと どうにかしてやれなかったものか
(実際にあの服装で通学しているとは思わないけど
漫画に載せるのに、という意味)
- 507 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:11:50.39 ID:mWDACu9u0
- アンは「20歳はすぎたけど」で大学行くって言ったとき、英語勉強してたみたいだから、海外系の仕事が期待できる短大にしたのかね?
にしても卒業して24歳で空白期間が長いってのはかなり不利なんじゃないのかな。
- 508 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:19:53.67 ID:???0
- また卒業前になんか好きになったことができて
(…というのは建前で、まわりの子が必死に勉強したり就職活動したりしてるプレッシャーに耐えかねて)
無意味な勉強なんかで時間つぶす気はない!
あたしはクラスメートより早く社会に出る!ってドロップアップするんじゃないかなー
- 509 :花と名無しさん:2013/12/18(水) 23:56:58.53 ID:???0
- 確かに穏やかな子、我が強い子ってのは生まれつきの部分もあるというのはわかるけど、
育て方が悪かったんじゃないの、諭したり厳しくしたりもちゃんとやったのよ、
でも何をしても聞かないんだから私のせいじゃない、アンの持って生まれた性質だと
(だから高校中退してフラフラしてたのも育て方が悪いんじゃない
私だって辛かった)とこの期に及んで言い訳されてもなあ。
- 510 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 00:20:40.06 ID:???O
- 長年続けてきた「夢見て努力を続ける娘とそれを後押しする親のワタシ」路線をついに諦め
「超ワガママで人の話に聞く耳持たず後先考えず行動するバカ娘と
説得を続けても諌められず言いなりの親」
にまで自己認識が変わったか
- 511 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 05:21:13.98 ID:???O
- >>510
これだけ長期に渡って耕したり肥料埋めたりしたのに何一つ芽を出さないんじゃ、
いくら親バカでももう自分の子が常人以下な事に気付くだろw
- 512 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 08:42:54.21 ID:???I
- リュウも、ダーリンの会社で働いてるとはあるけど、
曖昧な描き方だったから、青沼さんはその辺り、まだ納得してなさそうな
感じがうかがえる
- 513 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 09:09:46.30 ID:???0
- 一人婆状態にアンが耐えられると思えない
どうせポワーンとした学校なんだろうし
- 514 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 09:27:22.23 ID:???O
- 医大や美大なら四浪もいるだろうけど
専門卒後に短大入りなおした2個上ぐらいはいても短大に4年遅れの天然記念物なんてアン一人だろう
就活で同じ短大の20歳と24歳ならどこも20歳を採るけど4年遅れはすごいハンデになることと、
ハンデを埋めるため他より資格とるなり必死に努力しなきゃいけないことをアンはわかってるんだろうか
- 515 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 09:30:20.31 ID:???0
- アンの卒業後の進路を考えてみる
・海外企業っておしゃれ、英語が使えるっていけてる、でも日本語も通じないとダメ
・地道に何十社もまわって就活するのは嫌
・ダサい制服は嫌、でもコンサバなスーツやパンプス自分で手入れするの嫌
・気が向かなければ欠勤してもさほどガミガミ言われない
…日本人ビジネスマンが多く滞在する海外都市で、日本人経営者が所有する
あまり高級でないレストランのウェイトレスあたりかな
それ以外の接客だともっと会話力が必要だし
給料が安い点については、もっと欲しいだけ親が送ってくれればいいんだし
- 516 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 10:09:05.74 ID:9N4lD4GL0
- 短大じゃなくてせめて専門だよな。アンくらいの年になったら学歴はもう頼りになんないんだから何かしら技術を身に着けたほうが
よっぽどいい気がする。
- 517 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 11:03:49.91 ID:???0
- >>513
短大行くような子ってよくも悪くも安定志向でとんがった異質な存在を嫌うから
婆で浮ついたアンは完全に浮くだろうね
- 518 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 11:44:25.34 ID:???O
- >>515
いや、キチンと卒業できるかどうかも怪しいと思うが
- 519 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 11:55:15.63 ID:???P
- 教授か准教授にキツイこと言われて泣き出して全部放棄する結果しか見えないな
- 520 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 12:10:02.52 ID:???0
- >>518
卒業課題提出できなくて(それ以前にまわりが必死になってる空気についていけなくて)ドロップアップしそうw
- 521 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 12:58:34.40 ID:???0
- その漫画昨日から探してるんだけど見つからない
- 522 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 13:38:08.50 ID:???0
- 受かるまでは受験なんてムリ、勉強に飽きて投げ出す
とか言ってたのに短大入ったら
卒業なんてムリ、飽きてすぐ投げ出すって言うなら
一体どーすりゃ満足なのよw
と言いつつ、実際アンのように生きるとご近所からは
こう見られるってことなんだよね
リスクの大きい生き方選んだのはアン自身だから
頑張って見返してほしいわ
- 523 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 14:30:37.12 ID:???O
- >>522
親が見世物仕立てで世間に行動を逐一発表しているんだから、
あれこれ言われたくないなら自分の事を漫画に描くのを親にやめてもらうしかない。
成人しているとはいえ、生活環境や学費を完全に親に頼っている状態では、
自分の事を描くなとも言えないだろうけど。
- 524 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 14:31:46.03 ID:???0
- まさか「花と名無しさん」が1人だと思ってるの?
- 525 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 14:33:23.06 ID:???0
- かわいい頃のあとがきでは「なんでも書いていいよ、アンは何も間違ったことしてない」
って青沼さんに言ったとあるから、今後もネタ提供してくれるんでないのw
- 526 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 14:57:11.90 ID:???O
- 夢いっぱいだった十代の頃と今は状況が全く違うだろうけど、まあ頑張るしかないよね…
- 527 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 15:39:14.69 ID:???0
- 見返すっていうか…
- 528 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 15:39:41.66 ID:???O
- 高校中退→就職したダンス教室すぐやめる→何でもいいからオーディションうけまくる
→出発直前に所持金ほぼ0と告白して親から金引っ張ってニューヨークダンス旅行→彼氏と海外旅行→父親に叱られて大学受験
ここ数年のアンの行動を思い返すとアンがワガママを抑えることを覚えて
努力を持続させて自立した人並みの大人になる結末が想像できない
一生バカでワガママな幼稚園児のメンタリティのままで、成長するは思えない
ハッピーエンドがあるとしたら結婚以外には思い浮かばない
- 529 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 15:51:49.21 ID:???0
- >>528
今のままで人の親になる可能性のあることはやめてほしいなあ… <結婚
母親に輪をかけてダメ親になるの確定してるようなもん
もう子供がいてしかも独立してて
夫婦そろって守ってかなきゃいけないようなシビアな家業もなくて
アンにベタ惚れしててチヤホヤ子供扱いすることに疑問を抱かないほど年が離れてる
再婚者なら幸せな結婚ができるかな
- 530 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 16:05:09.12 ID:???O
- 『20歳は過ぎたけれど』で予備校帰りのアンが板橋マダムスに語った将来設計だと
アンは四年制大学に進学して専門職に就職して5年は結婚せずキャリアを積むつもりだった。
再スタート時から計画が大幅にずれている。
- 531 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:12:09.61 ID:???0
- やっぱり当初は四年生の普通大学だったよね、なんで短大になったんだろ
- 532 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:31:30.37 ID:???0
- …4年制大学より、短大の方が受験が簡単(偏差値とか科目的に)なところが多い…
というのはうがちすぎだろうか
ぶっちゃけ、受かったのがそこだけだったとか(4大と短大の平行受験ってできるんだっけ)
- 533 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 17:59:58.38 ID:???0
- ちょっと調べたら併願受験できるとこもあるみたいだよね
- 534 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 18:52:52.86 ID:???0
- 女の子なんて、金さえ積めば名前書くだけで入れる底辺高校も大学も
いくらでもあるもんね。
アンが女の子でよかったね。男ならリュウ以下の穀潰しの迷惑人間にしかならんわ
- 535 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 20:22:21.35 ID:???Q
- リュウが25ならアンは23よね?
合格した時は22でしたという過去の話かな
- 536 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 20:48:29.00 ID:???0
- 全入のFランでしょどうせ
ドヤ顔で予備校通ったとか恥かしいな
- 537 :花と名無しさん:2013/12/19(木) 22:56:20.85 ID:???0
- >>528
正直、40過ぎても小劇団でチケットノルマさばきつつバイトしてる人より
マシって気もする…
- 538 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 01:14:08.56 ID:???0
- >>537
親の力を頼らずバイトでも自分で稼いで好きなことしてるならいいんじゃない
- 539 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 13:46:57.34 ID:???P
- >>537
「相棒」の伊丹役の人が30歳半ばまでそんな感じだったけど
演劇が好きだから真面目にコツコツやっていたら50歳の時に結婚し
今度の日曜日には映画主演作がTVでやるね
何時までたってもやる事が幼稚園児以下のおバカなアンとは真逆な人だからこその成功だけどね
- 540 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:08:17.71 ID:???O
- ベートーベンの名言
「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している。」
アンのような辛抱や努力と無縁で逃げ癖がついた世の中舐めきったワガママバカが成功するわけがない
- 541 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:22:20.45 ID:???0
- 挫折して将来の目標が変わるのは逃げ癖とは言わないけどね
ダンスも少なくとも2年は挑戦してたんゃない?
芸事で己の限界を知るには充分だよ
いつまでも諦めきれずに養成所ジプシーとかになる方がよっぽどタチが悪い
- 542 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 14:39:14.83 ID:???0
- 女優の方はどうだったんだろう
劇団や養成所で演技の勉強したわけじゃないし、ただオーディションうけただけに見えた。
- 543 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 16:20:08.90 ID:???0
- ミュージカルの主役(の一人)になったあと、1年くらいオーディション受けては落ちて、を繰り返してたんだよね
んで、そのあとバイトだの留学(という名の観光旅行)だの、インド旅行だのとフラフラして、ダーリンに
これからどうするんだ、と突っ込まれたときに「この2年いろいろやってみたけど」つってる
それから予備校通い始めたようだけど、受験準備なら、まあ最低でも半年くらいは必要なんじゃないかなあ
ミュージカルは3ヶ月くらい練習期間があって、推測だけどオーディション受かってすぐに仕事は辞めちゃった
感じがするんだよね
つーことは、あれだけ大騒ぎして就職したダンススクールでは、1年在籍してたかどうかってとこなんじゃないかな
- 544 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 16:43:34.44 ID:???0
- >>541
限界を知ったから辞めたんじゃなくて突然女優に目覚めたから
辞めたんじゃなかったっけ?
- 545 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 16:55:48.91 ID:???0
- 高校辞める時も
「別にダンスで食べていこうなんて思ってない、今は踊る事が楽しいから
やるだけ」って言ってるし
好きなだけやってダンスに飽きただけだろう
- 546 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 18:08:04.64 ID:???0
- >>540
いつもここからのネタで、エジソンが子供の頃落ちこぼれだからと言って安心してんじゃねぇ!ほとんどの人は落ちこぼれのまま終わっていくんだぜってあったね。
二ノ宮金次郎は薪を背負いながら勉強してたし野口英世は不自由な左手を庇いながら用務員のバイトで学費を稼いだ。
>>541
アンを庇う方がタチ悪い。
あれだけダンサーになるって大騒ぎして必要ないのに通信に妥協して
何故か女優や歌手のオーデを受けまくる。しかも主役は4人のうちの一人wなのにそのためにダンス教室を辞めてる。
あゆの元恋人もそうだけどダンサーなんてみんな生活苦しくて仕事掛け持ちなのが普通だよ。
- 547 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 18:32:05.98 ID:???0
- ダンサーとか女優とか、地に足がついてない目標ばかり
努力がキライなクズにありがちな目標だもんね
お約束で続かないで今度は受験して微妙そうな短大だもんね。
親の金でw
- 548 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 19:36:04.86 ID:???0
- 真面目にやってるダンサーまで貶めたい人はよそでどうぞ
- 549 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 20:00:22.06 ID:???0
- 英語系の短大って立教女学院かな
今は短大はどこもほぼ全入だと思う
親としては高校中退してフラフラしてた娘に
聞こえのいい学校名の短大卒って肩書きがつけば十分なんじゃないの
高橋陽子さんとこのアーピーが東京農大卒でクッキングスタジオ就職ってのを見ても
就活は相当キビシイだろうけど、そこまでは考えてないんじゃないかな。
- 550 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 20:02:10.75 ID:???O
- 「アンは絶対プロになれる気がするんだよね」
→なれなかった
「大学行かないから勉強は無駄。高校やめる」
→「アン、大学行く」
「23で大学入って27で卒業して専門職で就職」
→短大
アンは先のことがまったくみえていないし目標も叶えられていない
自己評価が高く現状認識が甘く我慢ができないアンは
就職難の時代に24歳短大卒が希望職につけるなどという馬鹿な夢と厳しい現実のギャップに耐えられず
またドロップアップ()することだろう
- 551 :花と名無しさん:2013/12/20(金) 23:54:51.36 ID:???0
- アンもリュウも子供の頃から手がかかる子だったということだけど
青沼さんがもっとしっかり育てていたら、今よりはマシに育ったのかなぁ?
それでもアンには今度こそドロップアウトしないでほしいけどね…
かつてはママぽよ大好きだったし、ヲチャwになった今でも
根っこの部分では青沼さんや青沼さん家族のアンチではないから
次こそはアンやリュウの駄目駄目進路報告じゃないのを読ませておくれ!と思う
- 552 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 00:04:48.24 ID:???0
- アンが受かったミュージカルってレッスン料払えば誰でも出演できる
市民サークルか個人の劇団じゃないの?って推察されてたよね
- 553 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 00:15:53.16 ID:???I
- 知人の娘さんが体育大学でダンスやってるけど、
同級生は揃って十年以上踊りやってて
学生しながらオーディション受けたりしてるが
バックダンサー枠でさえ中々合格出来ないレベルの高さらしい
- 554 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 00:37:54.42 ID:???0
- そもそも、本当にオーディション受けてダンサーに!っていうなら
1年でも2年でも3年でも4年でも、とにかく年齢性別条件クリアしてるもの片っ端から落ちても落ちても受けまくって
その傍らダンスレッスン可能な限り受けまくって
そのために必要な金をバイトで一生懸命稼ぎまくって、って、天命待つ前に尽くすべき人事がいくらでもあるわけだけど
青沼さんの描き方が悪いのかもしれないけど、アンは自分の好みに合うものを1年か2年かそこらいくつか受けて落ちて
それで見切りつけちゃったように見える
厳選して最初に受けたオーディションで「なんと素晴らしい!ぜひ本公演のレギュラーキャストに!」って展開に
ならなかった時点で本当はダンサーの夢も冷めちゃってたとしか思えない
アンにストイックな持久力はないでしょ
親の欲目でそれは見極められないのかな、青沼さんは
- 555 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 00:52:30.24 ID:???O
- >>550
もう、製造者である青沼さんが死ぬまでケツ拭いて回ればいいんだよw
青沼さんが死んだ後どうなるかは知らんけどw
青沼さんが漫画にして報告しなくなったら知るよしもないしw
- 556 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 01:20:46.52 ID:???0
- まあ客観的な話、作品に描かれてるまんまの、またはもしかしてもっとひでー実態のアンを
「雇いたいか」「友達になりたいか」「子供の友達として紹介されたらどう思うか」
と考えた場合、かなりしょっぱい評価を受けると思う
でもアンをきちんと仕込み損ねたうえ、半端に自由にできる金を持ってる作者は
娘をこのまんま崖っぷち(作者の死後)に向かって突っ走らせるんだろう
がんばって遺産たくさん作っとかないとね
- 557 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 01:30:39.70 ID:???0
- 育児エッセイ漫画って、読む分には楽しいけど
描かれる子供にしたらたまったもんじゃないだろうね
親が自分(子供)の人生を世間に晒して金儲けしてるなんて
まともな漫画家は、子供が赤ちゃんのうちはエッセイ漫画描いても
子供が育ってきたらネタにするのをやめるし、
青沼さんも一時はそうするつもりだったようなのに
かわいい頃を過ぎても以降、育児漫画復活
- 558 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 01:46:57.26 ID:???0
- >>557
アンはダンサーとしての自分売り込みに母親の著書利用してたぐらいなんで
たまったもんじゃないどころか自分ageツールとして大いに評価してると思う
- 559 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 01:53:52.90 ID:???O
- >>557
読者の目を引き付けるようなネタがないから家族の事を描くしかないんだろうな
子どもネタならママぽよ時代の読者を何割か引き込めるだろうし
アンは並み外れたドアホだから自分が晒し者になってる事に気付かずにはしゃいでるけど…
- 560 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 02:06:39.45 ID:???O
- わかりやすくダメなアンにばかり気を取られている隙にリュウの方が地味に取り返しがつかない事になる気がする
男であの歳であれ位しか働いてないで半分引きこもりみたいな状態ってヤバいだろ
- 561 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 02:17:22.88 ID:???0
- >>552
多分そんな感じだったと思う。
女優やりたいなら小劇団でもダンス生かしたとこもあるから何処かに地道にやればよかったのに
- 562 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 02:27:21.72 ID:???O
- 高校やめたのも、ダンスがやりたかったからじゃなくて、
勉強についていけないし周りからも浮いてて居場所がなかったからだよね…
- 563 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 02:53:21.37 ID:???0
- アンちょう運動神経いいしセンスあるしダンス踊れちゃうし皆よりイケてるー!で天狗になってたら
級友達の話題はいつの間にか「○○の推薦とれるかなーギリギリなんだよねー」「偏差値足らないー」
「水平リーベぼくの舟」「予備校のコマ取り過ぎちゃって受講料スゲー」とかアンにはついてけない世界に移っちゃって
受験組じゃない子達は彼らで運転免許取りに行ったり資格に必要な講義受けたりし始めただろうし
引くに引けなくてあたしはダンス!って言い張っちゃったのかもねえ
- 564 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 03:37:58.79 ID:???0
- >>563
アンの学校は基本的に大学進学すること前提のカリキュラムだったらしいから、
たぶん「受験組じゃない子」はいなかったと思われる
- 565 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 03:54:55.25 ID:???0
- >>564
じゃあますますアンは浮いてただろうなー
- 566 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 06:21:58.33 ID:???0
- ダンスって舐められてるけど
基本バレエとか、テニスとかのスポーツと同じで
小さい頃から基礎をしっかりやってないとダメでしょ
それって、親が身も心も金も魂も捧げないと人の上になんか
立てない世界だよ。
チャライ人は1年もやればどうにかなるみたいに思ってる
人が多そうだけど
- 567 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 06:56:46.77 ID:???0
- アンだって
バレエは一応小さいときからずっとやってたんだよね
- 568 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 07:02:34.79 ID:???0
- 本気でやるならアメリカへのダンスレッスンあれはないよね。
ただお試しで旅行のついでにいってそれっきりだよね。
しかもお金貯められず結局親にだしてもらうし
- 569 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 09:05:02.32 ID:???I
- アンは小学校の途中で途中でバレエ辞めてたはず
- 570 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 11:15:13.75 ID:???0
- 無地の靴下じゃないとイヤだってひっくりかえってぐずってるコマがあるけど
あれは小学生の時のエピでいいんだよね
アン、実は私立小に通ってたってここで見たけど
板橋の私立淑徳小の制服がセーラー服なので、やっぱりそうなのかと思った。
- 571 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 11:27:46.80 ID:???O
- バカでワガママで根気のないガキのまま歳だけ取っちゃった感じ
- 572 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 14:27:06.64 ID:???0
- >>560
青沼さんはもはやリュウには何も期待してなさそう
アンはまだしも自分を楽しませてくれる存在として期待してるっぽいけど
- 573 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 14:47:25.70 ID:???0
- >>572
しかも、親掛かりの職場でしか働いてないっ男てのもねぇ…精神的にまずすぎない?
中学生の職場体験でも、親掛かりの職場で体験するのは情緒障害で
パニック持ちの子一人だけだった
通勤も体験するためにラッシュの電車に揺られて、知り合いも誰もいない
職場で一週間やるもんだよ。みんなそれぞれ一人っきりでね。中二だけど。
二十歳過ぎてニート二人、すねかじり製造しかできなかったのか
親離れ子離れできてない時点でもう終わってるよね…
- 574 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 14:51:13.98 ID:???0
- かわいいころでは、いずれ家を出るかみsれないってことで
料理したりする描写あったのにねぇ。
それに母親が急に寂しがって逆ギレするオチで終わってるけど
青沼さんの母親も長男を離さないみたいな感じだし、青沼さんも似たところあるんじゃないかな
いくら都内なら家にいればいいじゃんっていっても
さすがに社会人になったら、親のほうから子離れしないとね
- 575 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 15:01:44.50 ID:???0
- ゲスパーだけどリュウはダーリンが尻ひっぱたいて何とか週3だけは
働かせてるって感じじゃないの?
- 576 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 15:32:24.76 ID:???0
- >>568
あれって観光地の陶芸体験とどこが違うのかわからん
ダンスの事は全然知らないけどさw
数日間で数回レッスン受けただけで何か変わるの?
- 577 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 16:09:42.88 ID:???0
- >>576
変わるつもりじゃなくて、そのほんの数回の体験レッスンで本場のギョーカイ人の目に留まって
「えっちょっと君、なかなか…いや相当才能あるよ! もう一度やってみてくれないか オーアメージング!!
名前は?今どこ所属?えっフリー!?リアリー??オーマイガッ契約してくれ!」て展開を夢見てたんじゃないか
- 578 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 16:38:45.36 ID:???0
- アンの短大ってなんてタイトルの漫画?
探してるだけど見つからない……。
- 579 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 17:00:57.67 ID:???0
- >>576
いずれ現地で本格的にレッスン受けたい人が、様子見とか現地の雰囲気を
見たいために…ってのはあるみたいだけどね
アンの「お金が貯められなかったから短期で」ってのは論外(しかも
足りなかったという)
>>578
コミックエッセイ劇場の最新話
- 580 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 17:15:55.91 ID:???0
- ダンス留学、最初はてっきり何年か現地で働きながら向こうのスタジオに週6日レベルで通い詰めて
レッスンしつつ、空いた時間にせっせと劇場やスタジオや路上でパフォーマンス鑑賞しつつ
暮らすうちに向こうで色々と知己もコネも出来て……ってものだと思ってた
アン自身の大言壮語するような意味での「アメリカでダンスの勉強」ってそんなふうなものだと
1週間弱のツアーでトータル数時間の体験レッスンだとはまるで思いもしなかったよw
アンを甘く見てた
- 581 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 17:53:49.82 ID:???0
- >>564
どんな英才高でも生徒の進学率100%はありえない
そもそも1週間単位でサボりまくるアンは進学云々どころか進級も危うい
レベルだったんじゃないの?
- 582 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 18:11:26.16 ID:???0
- >>580
それをダンス留学って漫画で書いちゃう親もどうかと。
- 583 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 20:25:39.61 ID:???O
- >>581
ほぼ100%のところは結構あるよ
自分はアンと似たような女子校の出身だけど、クラスで進学しなかったのは芸能界入り目指してた1人だけだった
- 584 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 20:27:32.44 ID:???0
- で?
- 585 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 20:37:11.83 ID:???I
- 中受偏差値60越えるような私立は、本当学年に一人専門行くって程度だよ
そしてそういう子は実際成績はビリだったりする
とにかくは卒業が目標だった、みたいな。
- 586 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 21:04:52.08 ID:???0
- 小学校でバレエ辞めた時点で、踊りには才能無いって判らなかったのかな?
才能があったら周囲がほっとかないんだよね
シビアな世界だから
- 587 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 23:31:39.49 ID:???0
- ダンサーって容姿も重要なんじゃないの
実際アンってスタイルとかどうなの?
- 588 :花と名無しさん:2013/12/21(土) 23:42:17.16 ID:???0
- 作者の絵を見るに下唇が突き出した受け口なのは確実そう…w
スタイルはいいと思う(全体にスレンダーで手足長く頭小さく)
もし微妙な感じだとしたらさすがに勘違い度合いがシャレにならな過ぎて痛々しい
- 589 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 00:40:02.43 ID:???O
- 自分を客観視する事もできないから、叶いもしない夢に片っ端から飛び付いてるだけで
容姿は良くてもせいぜい普通レベルくらいだと思う
- 590 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 09:41:36.42 ID:???0
- とりあえず
普通の(?)短大生になったんなら
もう露出はやめたげてほしい
- 591 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 11:15:44.84 ID:???0
- 作者は北斗晶とかジャガー横田を更にヘチャムクレにした感じ
- 592 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 11:16:23.59 ID:???0
- なんか子供のうちどっちかが結婚とか孫ができたとか
事あるごとにチマチマ出しそうだ
まあ、自分の子だけならまだしも、その配偶者までとなると
さすがにストップかけられるかもしれんけど
- 593 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 11:17:03.38 ID:???0
- >>590
アンは「かわいいころ〜」を舞台の劇場で配りまくるくらいだから
「私の武勇伝をもっと描いて!」って頼んでる可能性も
- 594 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 11:20:57.06 ID:???0
- >>592
アンが出来婚した!は間違いなくやると思うw
世間の冷たいまなざしにも負けない娘かっこいい、私はアンの味方だよ応援するからね!
- 595 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 11:25:54.21 ID:???0
- アンはもうデキ婚以外なにもできないじゃん・・・
せめてちゃんとデキ婚しないと
一番痛い、自分探し婆いっちょあがりなんだけど
- 596 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 11:45:49.18 ID:???0
- シングルマザーになんてなったらどうなることか。
まあそれも「私はアンの味方!」ってはっちゃけるんだろうな
- 597 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 12:35:25.98 ID:???0
- >>592
リュウの嫁とかからストップかけられたりしたら
ムキーッってなって
「描かないで」って言われた、ひどい! と
描くんだろうねww
- 598 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 12:57:50.80 ID:???0
- アンに子育てが出来ると思えないのだが
育児こそ我慢と忍耐が必要なんじゃ?
産んで困ったら即、青沼さんに放り投げそう
でもその青沼さん自身がアレだし
DQN連鎖が目に見える様だ…
- 599 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 12:58:21.19 ID:???O
- リュウが青沼さん兄のように母親にスポイルされて高齢独身にならないことを願う。
アンは一生バカで共依存母娘やってればいいけど
リュウには毒親から逃れてまともな人生を送れる可能性がまだ残っている。
- 600 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:29:41.59 ID:???0
- >>595
子供作れば人生勝ち組と思ってるタイプですか?
- 601 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:39:52.68 ID:???0
- >>600
横からゴメン
出来ても結婚しないでおばーちゃん(青沼)家にカッコウみたいに産み捨てて育ててもらう
なんちゃってシングルマザーよりは、出来たらちゃんと結婚して所帯持った方がよくないですかね…?
いやもちろん結婚してから出来てもいいんだし
もちろん結婚したって作らないで一生二人で睦まじく暮らしてもいいんだけど
アンに限っては「自分で自分の面倒を見て独身を貫く」一生は選択しなさそうな気がするよ……
- 602 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:41:07.58 ID:???0
- このスレって年齢層高いせいもあるんだろうけど
ちょくちょく「アンはさっさと結婚しろ」「子供作れ」って意見が出るよね
結婚すればマトモになると思ってるお花畑脳なのか
独身より既婚者のほうが偉い(=だからアンも結婚すれば多少偉くなれる)
というチュプ根性なのか
- 603 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 21:48:17.22 ID:???0
- >>602
結婚した方が、子供作った方が偉いなんて誰も思ってないと思うよ
アンは親が死ぬまでスネかじって、親が死んで金がなくなったらそのまま人生詰むか
(その過程でどっかで作った子供を親元に持ち込むか)
(↑だから「出来ちゃったらせめてちゃんと結婚した方がいい」と言われてる)
そうでなかったら「薬と男に気をつけろ」と心配された通りに浮世離れした男を渡り歩いて
(これが「自分探し」と笑われるわけで)二十代過ぎたあたりで人生詰むか
だと思われてる、少なくともこのスレでは
だから「子供が出来ちゃうことがあれば」結婚した方がいいよ、と言われてる
自分の意志と人生設計のもとに結婚しない、作らない、人がチュプに攻撃されたように思う必要はない
- 604 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:17:29.37 ID:???O
- 問題は既婚者の社会的地位じゃない
親は子より先に死ぬ
アンは親に寄生せずにはまともに生きられない
なら親が元気なうちに親以外の寄生先を見つけておかないと
33のバカより23のバカの方が婚活の条件はいい
- 605 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:51:12.25 ID:???0
- >>603
チュプの意味分かってる?
- 606 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:53:15.53 ID:???0
- 結婚して配偶者や子供に迷惑かけるよりアン1人で路頭に迷ったほうが
はるかにマシだと思う
誰かに寄生してでもなんとかしろとかそこまでアンに思い入れないわ
- 607 :花と名無しさん:2013/12/22(日) 22:57:25.53 ID:???0
- 横だけど
>>603
スレの意見は一つじゃないし
「出来ちゃうようなことがあれば」ってあなたが始めて言い出した事では?
- 608 :花と名無しさん:2013/12/23(月) 08:21:14.53 ID:???0
- ようするにホームレスがお似合いってことですね
なんでこうなった
- 609 :花と名無しさん:2013/12/23(月) 13:15:46.47 ID:???I
- リュウのがヤバイんじゃないの
未だに童◯みたいだし
せっかく包×手術したのにその甲斐もなく‥‥
- 610 :花と名無しさん:2013/12/23(月) 23:57:54.94 ID:???O
- 引きこもりの兄が妹から「お兄ちゃんには夢がない」って言われて○しちゃった事件思い出した
- 611 :花と名無しさん:2013/12/25(水) 12:34:19.37 ID:???O
- 結婚して主婦になったら家事のある程度は自分でやらなきゃいけなくなる
アンも今みたいに食事も掃除も洗濯も親にやってもらってやりたい事だけやる生活から少しはマシになるんじゃないかって事じゃない?
でも青沼さんがアンが遠くに嫁に行くことを許す訳ないだろうし、むしろ近所に住みなさーいって大暴れするでしょ
そうなったらアンもほぼ青沼家に入り浸る、結局家事は青沼さんにやって貰う、子供できたら更に青沼家にべったり、旦那は居場所なくなる、子連れの出戻りって図が見えるからなぁ
- 612 :花と名無しさん:2013/12/25(水) 13:10:45.79 ID:???0
- 母、主婦としてのお手本が青沼さんだからな
手抜き外注しまくりで、すぐ家計が破綻しそう
アンの今までの人となりを漫画で見る限りでは
母を反面教師にしてマメマメしくやるタイプには見えないし
- 613 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 14:41:46.18 ID:???O
- 犬漫画本日発売日
- 614 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 17:26:13.09 ID:???0
- なんだかんだ言われながらも
次々と新刊出してるよなあ
売れてるんだろうか
- 615 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 18:27:56.52 ID:ocxi56SUI
- 犬漫画あったね忘れてた
- 616 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 18:32:50.73 ID:???0
- 犬漫画はさほど売れない気がするな
でもまあ、青沼家の様子も書いてるだろうし
ママぽよから追い続けてるコアなファンの層は購入するかもね
一時的にでもそういった層に買ってもらえばあとは絶版みたいな。
- 617 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 21:59:10.79 ID:???0
- 本屋で更年期マンガ見かけたけど、あれ内容的にはタメになるの?
- 618 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 22:31:58.14 ID:???I
- 友達との雑談のほうがためになるよ
青沼さんのはなんでも情報古いから
- 619 :花と名無しさん:2013/12/26(木) 23:22:14.65 ID:???O
- 更年期漫画の終わりのアドバイスが
「反抗期の子供のストレスはママ友とお茶して愚痴って解決よ!」
→リュウもアンも教育失敗したのはその場しのぎの解決法で問題に向き合わなかったから?
「うるさい旦那のストレスはジャニ追っかけでクリア!」
→ジャニの追っかけが趣味のオバハンは4年遅れの短大生ぐらい少数派だとわかっていないのか
「老親の介護はショートステイやヘルパーで負担減」
→そんなこと当たり前だし、頼ってもほとんど楽にならないほど老人介護は大変なんだけど…
読者を馬鹿にしてるの?作者が馬鹿すぎるの?
とことごとく参考にならなかった
二十年も描き続けている育児漫画でさえも
「小さいときから手がかかる子は大人になっても手がかかります
私はいくらしつけてもダメでした」
なんて言う人が有益な情報を与えられるわけないか
この人が描けるのは一貫して
「私はこうだった」
それだけ
- 620 :617:2013/12/26(木) 23:42:52.80 ID:???0
- そうか・・・やっぱりそういう〆なのね。
私はこうだったってのが悪いわけじゃないし
結局はエッセイ的にはそうなるんだろう、とは予想してたけど
ジャニだのお茶してその時は忘れてクリアって言われてもね。
教えてくれてありがd。
- 621 :花と名無しさん:2013/12/27(金) 09:39:17.26 ID:???0
- 更年期障害はホルモン補充療法以外に有効な手段は無いよ
アロマだのハーブだのヨガだのあるけど、ほてりや体のこわばりを若干改善する程度
適切な医師のカウンセリングと処方がなければ骨粗鬆症とかはどうしても停められないし
- 622 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 09:45:20.77 ID:Jt7qP6SJ0
- 流れ切って悪いけど、昔ままぽよで子供の寝かしつけの回か何かで
リュウアンは絵本を読んでもらいたがるけど、夫婦共に面倒だから
どちらがより嫌な読み方をするかってエピソードがなかったっけ。
親に絵本を読んで貰わないと人格形成に必ずしも関わるわけじゃないけど
絵本に興味を持った頃、一緒に付き合ってあげなかったリュウは
小学校入学直前までひらがなが怪しかった気がする。
こういうささいな手抜きが積み重なって地味に効いている気がするんだよね。
- 623 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 10:40:52.73 ID:???O
- まぁ後からならなんとでも言えるけど、ママぽよは今読み返すと
「小さな子供にこんな手抜きやら親のエゴの押し付けしていたからあんな大人に…」
というエピソードには事欠かない
- 624 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 11:15:57.91 ID:???0
- 青沼さんに限らないけどコミックエッセイっていいかげんな題名が多いと思う
一見するとお役立ち本みたいな題名なのに内容は単なる
作者の日記って本ばっかり
たとえば病気がテーマだったら作者もろくに調べてないのに
「病気について書いた本」として出してしまう
突っ込まれたら「しょせんコミックエッセイだし、専門書じゃないから」で
逃げるんだろうな
- 625 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 14:31:29.88 ID:???0
- 私は赤星たみこと「ツレうつ」の人しか知らないけど
あくまで自分の実体験だけだし、わかりやすくかいつまんで描くと
どうしてもそうなるんじゃない?
あくまで入門書みたいなもので「責任までは負えません」な位置づけ。
- 626 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 15:00:59.67 ID:???O
- マンガに描かれている事がすべてな訳ではないのはさすがに判ってはいるが、
それでも成長した子どもたちがバカでクズにしか見えない…
- 627 :花と名無しさん:2013/12/28(土) 21:52:02.83 ID:???O
- 別にリュウにもアンにもざまぁみろ!とか不幸になれ!とか思ってないんだよな
ただ、なんというか、もうちょっと頑張ってよ…って感じ
我ながら完全に近所のおばちゃん状態w
- 628 :花と名無しさん:2013/12/29(日) 03:37:28.59 ID:99KPulLFI
- 小さな手抜きの積み重ねってなんかわかる
アンのバレエも雨だと送迎面倒だから
お休みでいっかーとか青沼さんの都合というか気分で
しょっちゅうやすんでいたと描かれていたし
←お菓子食べながらふたりでゴロゴロのイラストとともに。
- 629 :花と名無しさん:2013/12/29(日) 04:03:03.90 ID:???O
- 父と息子は歯がいいのに、母と娘は虫歯だらけなのも何か納得
- 630 :花と名無しさん:2013/12/30(月) 17:52:13.82 ID:???0
- 更年期マンガはお姉さま医師のアドバイスが一番いらなかった気がするw
更年期の母親がいる家族の日常風景を描いたエッセイマンガで良かったんじゃないかな
専門家のフォローが必要なのは犬マンガのほう
せめて「こういう育て方も条件付でアリかもしれないが、普通は手に負えなくなるからおすすめしない」
と注釈をつけてほしいなあ
- 631 :花と名無しさん:2013/12/30(月) 19:54:12.98 ID:???O
- >せめて「こういう育て方も条件付でアリかもしれないが、普通は手に負えなくなるからおすすめしない」
アンのことじゃないのか
- 632 :花と名無しさん:2013/12/31(火) 13:48:53.61 ID:???I
- 誰が上手いことを言えとww
- 633 :花と名無しさん:2013/12/31(火) 16:46:27.20 ID:???0
- 夢のためとはいえ、院でも専門でもいい年こいて学校行くなんて自分の金でも恥ずかしいからましてや親の金でなんて行きたくないな。
専門や頭良い大学ならともかく、短大なんてキャピキャピした子ばっかで、共学でも女子ばっかりだろ。
- 634 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 01:42:55.18 ID:9c4OERGRI
- アンすら真っ青のやる気なし子ちゃんばかりった感じ
- 635 : 【大吉】 !mikuji:2014/01/01(水) 07:30:18.52 ID:???P
- あけおめ
- 636 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 09:22:10.82 ID:???0
- 青沼さんお誕生日おめでとう。
三が日までに生まれた人っておめでとうって言われてもどっちかわからないねw
ありがとうと返すべきかおめでとうと返すべきかw
- 637 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 10:29:15.21 ID:FdflPsf30
- たんぽぽちゃんでもそういうエピソードあったねw
クリスマスプレゼントとお年玉と誕生日プレゼントを一緒くたにされて。
誕生日ケーキもクリスマスケーキの余りだったし。
- 638 :!mikuji 【502円】 :2014/01/01(水) 12:46:47.53 ID:???0
- 青沼さんが子供の頃は
元旦からケーキ屋なんか開いてなかったから
誕生日ケーキがないのは仕方ないけれど
クリスマスケーキの食べ残しっていうのは
もし本当だったなら、ちょっと気の毒
- 639 : 【大吉】 【205円】 :2014/01/01(水) 19:10:44.46 ID:???0
- 今年の青沼家の運勢
- 640 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 19:14:05.42 ID:???0
- おっ↑いいの出してあげたんで頑張ってよ
- 641 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 19:29:51.30 ID:???0
- 金額の方はかなり低かったか、まあ0円もあるそうだから
- 642 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 20:39:21.84 ID:???O
- 青沼さんは自分が理想とする友達親子になるため徹底して甘やかして育てておいて
さんざんネタにして稼がせて貰って今さら愚痴言う資格ないだろう。
中日の落合GMのように我が子を甘やかしても一生ニートでも生きていけるぐらい膨大な遺産残せるならまだしも
自分が死んだ後まで子供の人生に責任持てないなら今になって言い訳垂れ流さず最初からしっかり育てればよかったのに。
- 643 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 22:17:08.41 ID:9c4OERGRI
- 反抗期に向き合わないで逃げるとこうなるわけ⊂((・x・))⊃
- 644 :花と名無しさん:2014/01/01(水) 23:21:55.92 ID:hU0OiMm20
- お前ら くだらん事言うな
いいか 尖閣と沖縄は中華人民共和国の領土 竹島と対馬は大韓民国の領土だ
安倍のバカは中国や韓国に再び侵略しようと画策しているんだぞ
こんなクズ総理を選んだお前らニートはどんな教育をしてきたんだ
いいか 今から 家にある日の丸を焼却処分しろ
君が代の斉唱は禁止
靖国神社に行って巫女に小便を流して来い
そして次回の選挙には中華人民共和国と大韓民国を応援している民主党に投票するんだ
わかったか ソラチャットやっているヒマがあったら大声で
中華人民共和国万歳 大韓民国万歳 グス日本はこの地球から消滅しろと叫べ
これは自宅警備員であるわたくし坪松明男の貴重なプレミアム提言である 心して拝聴しろ
坪松明男 埼玉県川口市
- 645 :!omikuji!dama:2014/01/02(木) 14:53:15.62 ID:???0
- ただ赤ちゃん取り違え事件見ると、血というのは大きいわけで…
いわゆる正しい子育てが行われたところで
それほど違う結果にならなかったのでは?
そう言うと育児漫画の意味が半分ないけど
- 646 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 15:30:36.97 ID:???O
- >>645
素材があまりにもショボかったらいくら腕があるシェフだって料理のしようもないからな
- 647 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 20:14:52.95 ID:???0
- まともな親だったら子供たちももっとちゃんと育ったかもしれない。
異常なほどワガママだったりボンヤリして早生まれと言う悪条件が重なった子達でなければ
ダメ親が教育しても平均的に育ったかもしれない。
ダメ親に超ワガママ子と言う最悪の組み合わせで青沼アンの人生はああなった。
- 648 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 21:24:44.56 ID:???0
- 『わがままな子』って生まれつきなの?
- 649 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 21:33:44.48 ID:???O
- >>648
同じ家の子でもワガママな子とそうでない子がいるから、元々の性質は関係してると思う
- 650 :花と名無しさん:2014/01/02(木) 21:58:01.84 ID:???0
- 育児も家事も仕事も中途半端で
ママ友とお茶して無駄話して旅行してジャニ追っかけして遊び呆けるのが大好き!
というキャラだったのに今さらちゃんと教育してたと訴えられてもそうは思えない。
子供がちゃんとした大人に育っていれば信じたかもしれないけどアレじゃねぇ・・・。
- 651 :花と名無しさん:2014/01/03(金) 12:17:57.37 ID:???0
- スクールの雑用係とかクレープ屋は手抜きせずちゃんと仕事してたのかな?
漫画では仕事態度は真面目だったように見えるけどどうなんだろ
- 652 :花と名無しさん:2014/01/04(土) 22:35:12.06 ID:xVnXeNuLI
- バイトも最初は一生懸命だけど、すぐ飽きてやめるの繰り返しな気が
- 653 :花と名無しさん:2014/01/05(日) 00:35:08.36 ID:???0
- >>651
舞台やるのにスクール辞めちゃうのも謎だったなぁ。
- 654 :花と名無しさん:2014/01/05(日) 06:24:05.69 ID:???0
- 謎までは言わないけど、多分そこでまたひとモメふたモメはあったんだろうなぁとは思った
オーディション受けてどうのこうのじゃ定職に就き続けるのは難しいんじゃない?
- 655 :花と名無しさん:2014/01/05(日) 13:27:39.73 ID:???0
- >>653
オーディション受かっただけで「あたし女優になる!」と突っ走っちゃったとか
舞台の稽古とスクールの勤務時間が重なった可能性もあるけど
稽古時間なんかは配慮してくれるものだから可能性は薄い
- 656 :花と名無しさん:2014/01/05(日) 13:35:52.62 ID:???0
- >>652
そんな感じ
興味がわいた事をやる場合、最初は一生懸命やる
ただ熱意ある期間はとても短くてすぐ飽きる
- 657 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 07:01:50.75 ID:???0
- >>654
大きい舞台じゃなかったみたいだし、小劇団なら働いてる人多いから
そのあたり融通きくはずなんだけどね
- 658 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 14:29:30.88 ID:???0
- だいたい「主役4人のうちの1人」だしね
- 659 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 14:32:18.85 ID:???0
- >>658
幼稚園の「複数交代の主役でやる劇」レベル
それともイマドキの小さい劇団ってそんな感じなの?
- 660 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 15:31:56.27 ID:???0
- 小劇団は文化センターみたいなとこで公演しないし
主役が何人かいたりしないし
出演者をオーディションで探したりしないよ
企画モノかなんかの商業演劇だったと思うけど
それだとオーディション参加者の都合で稽古を融通してくれるはずがない
- 661 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 16:10:59.30 ID:???0
- この春受験なのかな?
既に在学生なら今年は就職活動だけど
何を職業にする積りなんだろう。
- 662 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 17:10:28.46 ID:???0
- >>661
コミックエッセイ劇場によれば、(たぶん)去年の春に短大入学したらしいよ
この数年の、短大卒の就職事情ってどうなんだろうね…
うちはこの春卒業する子供がかろうじて内定取れたけど、一時は「無い定」状態で
フリーターになるかも、と覚悟してた(ランク低い大学だったからな…)
結構高ランクの新卒予定大学生でも就活はすごく大変らしいしなー
- 663 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 17:32:54.66 ID:???0
- 短大は医療関係なら三年生もあるが、そうでなければ入ってすぐ就活に入るはず。
四大なら三年の秋から就活だから二年なら一年の秋くらいだな。
- 664 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 17:37:27.50 ID:???0
- 医療か保育かな。何でもいいけどちゃんと勉強してちゃんと就職して欲しいよ、ヲバとしては
- 665 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 19:26:03.47 ID:???O
- 『20歳は過ぎたけど』のニューヨーク観光旅行から類推するとアンの夢は英語を使った仕事だった
まぁ翻訳だろうがツアコンだろうが医療だろうが保育だろうが
アンがこれまで通りの性根なら夢が叶うことはまずないだろう
- 666 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 20:26:55.52 ID:???0
- 「短大で英語を学びアメリカへいって大病院のNICUでかわいそうな赤ちゃんを助ける仕事がしたいです!」
「余暇にはボランティアでダンス留学に来る日本人に英語でダンスを教えたいです!」
- 667 :花と名無しさん:2014/01/06(月) 22:48:43.62 ID:???0
- ツアコンとか保育士とか看護士とかどれも他人にすごい迷惑だからやめて
- 668 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 07:59:44.33 ID:???0
- むしろ看護士になれたらすげえ尊敬する
- 669 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 13:56:40.11 ID:???0
- 犬のやつ読んだ
絵が雑だなぁって印象
知識なく安い粗悪な店の子犬を衝動買い、四年間しつけもできないけど可愛いからいいの!というしめかた…
犬がバカなのは努力しない飼い主がバカってことなのに、ジュラが生まれつきダメ犬みたいな書かれ方しかしてないし、人間の子供をのびのび育てるように犬を育てたら犬はメチャクチャになるだけという見本でしかない
可愛いならいいやって飼い主もいるだろうけど、しつけの本が売れているのはやっぱみんなちゃんとおりこうに飼いたいってこと
ちゃんとしつけようとしない飼い主って、愛情の虐待してるみたいでちっとも笑えない
ダメ犬ネタで食べていくためにはダメ犬のままのほうが都合がいいんだろうな
- 670 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 14:38:42.21 ID:???0
- BL漫画家目指してたっていうマンガ、ブックオフにあったからちょっと見た
きったない絵…子供の落書き以下で、もう見てらんなかった
更年期とか白内障とか疑うレベル?いやもっと根本的なところで殴り書き以下
あんなんでよく漫画家名乗る気になれるよ、その図々しさだけは天下一品
- 671 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 14:46:57.08 ID:???O
- 犬マンガ読むと、アンがダメ人間に育ったのは本人の生まれついての性分よりも
親がバカで教育できなかったからという印象がより強くなった
飼い犬なら利口でもバカでも人間の世話なしには生きていけないから
躾に失敗しても苦労するのはバカ飼い主だからまだいいけど
人間は人並み外れたバカでもいつかは親の庇護を離れ自活しなければいけないのに
- 672 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 14:50:13.13 ID:???0
- >可愛いからいいの!
結局それか、リュウ編のあとがきにもそんなような事書き捨ててたな
まったく学習しない&懲りないとこなんてアンもそっくりじゃん
- 673 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 19:43:03.25 ID:???0
- 家事も子育ても仕事もいい加減なのに犬を飼うとか無謀だよね。
漫画のネタ作りで飼ってるだけでしょ。
- 674 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:28:16.43 ID:???0
- バカ犬って近所迷惑なんだよね
アンも・・・
- 675 :花と名無しさん:2014/01/07(火) 21:29:17.41 ID:iBohbUDz0
- 平均的なマンションで成人男性2人と女性2人と犬が暮らしてるってのもすごいね
ぎゅうぎゅう詰め
- 676 :花と名無しさん:2014/01/08(水) 07:20:44.71 ID:???0
- 19才の頃って犬飼いたいって泣いてる場合じゃない時期だった筈なのになぁ
- 677 :花と名無しさん:2014/01/08(水) 09:03:23.69 ID:???0
- ゆとり世代を馬鹿にするんじゃねえよ。
氷河期世代以上に就職超氷河期で、親のリストラ当たり前で、生まれたときから不景気だったんだからな。
楽して何でも手に入って、やたら自己評価が高いバブル世代は、再雇用は条件悪いだの書類選考で落とされるだの当たり前のことほざいてるし。
死ねばいいのに。
子供なんて小さいうちはワガママなのに、「一人っ子はワガママ」みたいに誰にでも当てはまることを色眼鏡で見てるからそう見えるんだよ。
アンができ損ないなのもゆとりのだからじゃなく本人の問題だからな!
- 678 :花と名無しさん:2014/01/08(水) 10:37:15.97 ID:???0
- 自分の子がアレな人に限って
「今時の子ってこうなのかしら〜」って世代のせいにしたがるよねw
お前の育て方の問題だから
- 679 :花と名無しさん:2014/01/08(水) 12:50:48.48 ID:???0
- ドッグトレーナーって存在しない架空の人だと思います
トレーナーが他の犬に慣れなくていいなんて言ったら商売になりません
普通は慣れるためにうちに通って訓練しましょうとか言うし、通ってたらあんなになにもかもひどいわけないし
獣医も変、純血種のメスは老齢になったら子宮の病気や乳腺ガンにかなりの確率でなります
ましてダックスは麻酔に弱いから避妊手術しなくていいなんて…
ネットかなにかで拾った情報を勝手に解釈してあたかも専門家に聞いたように書いているだけじゃないのかな?という気がしました
- 680 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 08:35:08.50 ID:???0
- ダックスが麻酔に弱いと聞いたことないんだけど
確かに手術は負担になるし。特定犬種でないけど麻酔に弱い犬もいるから避妊手術は飼い主の判断でいいとは思うけどね
でも本にするならアドバイザーとかつけて注釈をつけるとおもったけど、感想みるとそれすらないんだ…
- 681 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 10:13:27.71 ID:???O
- ちょっと気になったから自分で検索してみた
確かにダックスには手術の縫合の糸でアレルギーを起こす子がいるらしいけど、そうならないような糸を使ってる獣医師もいるらしいってくらいで麻酔に弱いってのはなかった
むしろ素人は繁殖しないようにってあったから避妊手術は大事なんじゃないかな
あとダックスはしつけも難しいみたい
つかこれはしつけできないのは犬種のせいで私のせいではありませーんって事になるのか
- 682 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 10:28:34.35 ID:???0
- なんか今回リュウの好感度が地味に上がった
- 683 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 14:14:12.00 ID:???0
- ダックス、日本では愛玩犬扱いだけどもともとは猟犬だもんね
気が荒くて当たり前というか、飼い主が厳しくしつけないと
言うこと聞かないって面はあるか
あと、あの短足体型は品種改良で作られたものだし、不用意に
雑種と繁殖させたら、先祖返りその他で骨格的な障害が出る
可能性もあるし(猫のマンチカン種も難しいんだよね)
- 684 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 14:57:53.54 ID:???0
- >>682
『今回』って???
- 685 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 15:57:16.18 ID:???0
- 分離不安、留守番は野放しで部屋中破壊と粗相、ウェルカムウレション
他の犬を極端に怖がる→初めての散歩にドッグランに行きいきなり離して他の犬にからまれ怖がるので逃げ帰る
トレーナーから遺伝だから他の犬と遊べなくていいといわれる
散歩も人との遊びも当初は夜中でも犬が望むままにしていた
ケージ→アンちゃんのかわいそう泣きで初回に挫折してフリーに
留守番でブレスレットの玉を食べ胃洗浄
ドッグフードをたべない(おやつは食べる)のに根負けして親子丼用鶏肉が主食になった
ドッグカフェ→他の犬のマナーのよさに驚くもテーブルの食べ物せがむジュラと逃げ帰る
避妊手術→獣医にしなくていいといわれしない、ヒートのたびに想像妊娠と巣籠もり行動を繰り返す
マンションで留守番→毎回建物外から聞こえるほど吠え続けている
- 686 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 17:12:31.53 ID:???0
- >>685
めちゃくちゃだね…ほんと、人間二人のしつけもまともにできない奴が犬を飼うと
その犬ごとめちゃくちゃにしちゃうんだね。
いくらペット可のマンションでも外から聞こえるほどの遠吠えなんて
周辺の住民からも相当恨まれてそうだ。馬鹿犬の無駄吠えには
殺意湧く時もあるしね
- 687 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 17:21:16.92 ID:???0
- >>685
せめて留守番時だけケージにいれる練習すればいいのにね。
きちんとしつければできるのに
ダックス全体が馬鹿犬にみられるよ。
- 688 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 20:33:25.15 ID:???0
- うちのダックスもそんなに利口じゃないけど、>>685の状態はひどすぎ。
甘やかすのは愛情じゃないのに、結局しつけが面倒なんだろうね。
息子や娘しつけるのよりは簡単だろーに。
- 689 :花と名無しさん:2014/01/09(木) 20:40:08.83 ID:???0
- 普通犬の避妊手術って当たり前のようにやらない?
繁殖させたくないなら尚更だよね。しかしひどいもんだね。
野放図とのびのびを取り違えたド馬鹿一家に連れてこられたジュラと
周辺住民に心底から同情するわ。
- 690 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 00:20:36.36 ID:???O
- ママぽよ2話目
短大の入学式にて金髪で10センチヒール履いて目立つアン
入学式後に現役生相手に「22だけどきにしないでタメ口でいいよ」
まぁ相変わらず何も成長している様子はなくて
アンにとって相変わらずというのはろくなことじゃないけど
今度は飽きて投げ出すいつものパターンで中退せず卒業できるといいね
- 691 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 01:22:49.23 ID:???0
- 読んできた
(たとえ友達ができなくても)
『地元に』同じ年の友達がいるし…
というおばあちゃんの台詞から察するに
家から離れたところなのかなあ?
…なんて思った
- 692 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 06:31:51.05 ID:???0
- 片道1時間半とかそういう感じかな まぁとにかくちゃんと勉強して卒業して欲しいよ
- 693 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 07:33:21.42 ID:???0
- 入学式でそれじゃ、もう今後の展開みえてるっていうか・・・
- 694 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 08:25:28.06 ID:???0
- 短大だからある程度目安がついたから作品にしたんじゃないの?
- 695 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 09:50:21.08 ID:???P
- アンの年齢24歳のはずだから、
22歳入学ならば今年が卒業のはず。
入学式を書くのは、卒業が決まったからでしょ。
- 696 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 10:13:09.71 ID:???O
- >>695
アンは今年6月24の年女だから卒業は来年
先の見通し立たないうちに漫画にするのはいつものこと
- 697 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 11:46:15.61 ID:???0
- 今時金髪w
- 698 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 14:27:39.64 ID:???O
- 一年後の卒業間近に描いたら就活の結果に触れざるを得ず、
希望職に就けない、どこにも就職出来ないなんてことになれば
「大方の予想通り」
「あれだけ『私立の学費は無駄よ!』と愚痴っていたのにまたまたドブに捨てられた学費」
とバカにされるから、描くなら今のタイミングが最適
「アンは夢に向かって頑張ってまーす」
と前向にハッピーエンド風に終われる、全ての結果がでる前の今のうちに
いい加減、今シリーズで子供の人生見せ物にするのはやめた方がいいと思うけど
- 699 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 15:00:51.80 ID:???0
- 入学して1年足らずの事を本にされても困るよね
卒業も就職も決まったのだと信じていたい、いや、信じさせてって感じ
- 700 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 16:01:03.71 ID:???0
- 短大の入学式におばあちゃんまで付いて来るんだ・・・
- 701 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 16:04:08.00 ID:???0
- >>700
まあそれくらいはいいんでない?
作中でも「入学式なんてもう最後だろうし」つってるし、
アンの中退のゴタゴタで一もずいぶん気をもんでたし
- 702 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 16:33:30.69 ID:???0
- 別に悪いとは書いてませんがな
- 703 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 16:49:50.81 ID:???0
- おばあちゃんは、金髪に10cmヒール姿で
22歳で短大に入学する孫娘を見て嬉しいんだろうか?
- 704 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 17:10:35.39 ID:???0
- アンのおばあちゃん、つまり青沼さんの実母は、娘の友達の母親が不倫して出ていったら遊んじゃダメとか言うような糞ババアだよ。
あんなに世間体を気にしてたのに、孫娘は高校中退でチャラいビッチになっちゃうしどう思うんだろwww
- 705 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 19:21:21.91 ID:krSOOZPNI
- 因果応報ってやつか?バーバン
- 706 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 20:24:33.65 ID:???O
- 短大生の娘が家に連れてきた同級生が金髪で同じ新入生でありながら4つ上で
「私の母は漫画家で私のこと子供の頃から漫画に描き続けているんです」
と言うので単行本読んでみたらとんでもないDQN家族で、娘に悪影響が及ばないように
「あの人と友達付き合いは止めなさい」
と交遊関係に口出しする母親を誰が責められよう
- 707 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 23:09:43.84 ID:???0
- いまどきアンは金髪なんだ…
今の10代後半や20代前半でおしゃれな女子の主流は
髪の色が暗めで清楚で、髪型も内巻きのボブとかで
ファッションも80年代のMCシスターみたいな感じじゃないか?
メイクはまつ毛バサバサでお人形みたいで昔とは違うけどさ
キャバ嬢やギャルみたいな派手な髪型髪色服装が流行ってたのって
5年以上前のような
- 708 :花と名無しさん:2014/01/10(金) 23:15:28.53 ID:???0
- 20年以上前にママぽよを好きだったから、今が残念でたまらない
ママぽよって「ダメなママでもいいんだよ」「完璧じゃない育児でもいいんだよ」と
子育てに悩むママさんを励ましたり勇気づける効果もあったと思うんだけど
今の青沼さんとアンやリュウの状態を知っていると
やっぱり、手抜きな育児は駄目なんだなと思って反面教師になる
犬のジュラのしつけですら失敗してるところを見ると
やっぱり、青沼さん「が」ダメだったんだな
人間の子育てよりはわんこのしつけのほうが簡単なはずなのに…
- 709 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 02:50:58.20 ID:???0
- 青沼さん同人やってるって言ってたっけ?
pixivで絵柄がBL挑戦本に載ってたBLにそっくりなアカウント見つけたんだけど
- 710 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 09:18:02.86 ID:???0
- 4歳婆なのに、学業で目立つんじゃなくて金髪で目立つのね
- 711 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 09:53:37.75 ID:???0
- 4歳遅れて入学した経緯を、さも武勇伝のように語ってそう
娘や息子より、犬が不憫だ
- 712 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 10:52:44.06 ID:???0
- 金髪はよっぽど顔立ちがよくて化粧もファッションも完璧にあわせないと
漫画では現役生にモテてるように描いてるけど
ピンヒールの金髪ギャルが「あたし22歳だけどアンって呼んでね!」
とか絡んできたら怖いから仲いいふりするしかないわw
- 713 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 10:55:06.01 ID:???0
- >>709
詳細きぼん
同人についてはまったく触れてない
BLもいきなり商業誌に持ち込んでたし
- 714 :709:2014/01/11(土) 14:40:40.93 ID:???0
- ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1389418521.jpg
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1389418567.jpg
ジャンルはタイバニと進撃
デフォルメ顔とかも青沼さんっぽい
- 715 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 15:57:32.33 ID:???P
- ↑が本当ならば12巻までのコミックス総売り上げが3000万部で
自分の子どもと歳が左程変わりない諌山のパロを描くなんて痛ましいな
- 716 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 17:45:28.03 ID:???0
- >>714
ガチでビンゴっぽいね
しかしこの絵柄でBLとか…なんだかもう痛々しくて笑える
これでプロなんだもんなあ
- 717 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 20:02:58.03 ID:???0
- >>714
ヲバ臭というか加齢臭が半端ない…イテテ
ないわー
- 718 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 22:28:49.83 ID:???0
- >>714
…気持ち悪い
- 719 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 22:36:33.03 ID:???0
- 詳細ありがとう!
これはビンゴだね・・・
エルヴィンがアンみたいな受け口のアゴになってる
- 720 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 22:39:14.42 ID:???0
- 大ゴマ&集中線ってダサいんだとはじめて気づいた
- 721 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 22:42:26.87 ID:???0
- 流行りの漫画家でも、受け口で大口ってデフォルメの人もいるけど
とにかくこの人は描線の汚らしさと、絵の乱雑さがもう見てらんないくらい。
なんかほんと爽やかさとかなくて不潔感しかないわ
- 722 :花と名無しさん:2014/01/11(土) 22:45:10.07 ID:???0
- 青沼先生の書く美男子設定の顔ってだいたいこんな口なイメージ
ペルシャの愛染&不動もこんなじゃなかった?
- 723 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 00:08:45.89 ID:???O
- ママぽよ日記で
お絵描きサイトに素性隠してBL画像投稿したら
「素人にしてはお上手ですね」
というレスがついて
「プロなのに素人扱いされちゃったよ(泣き笑い)」
という話があったけど、素人にしても下手だ
- 724 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 00:25:56.78 ID:???0
- >>723
今時はネットで無料公開してる人も山ほどいるし、同人誌で食ってる
セミプロもわんさかいるしね
よほど美麗な絵とかかなり萌えるストーリーとかじゃなきゃ売れもしないだろうし。
大好きなジャニーズはBL化禁止なんだっけ?
それにしても、でかい息子もいるのによくまあそんな恥ずかしいこと晒すよね。
- 725 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 07:00:18.45 ID:???0
- 息子がいても所謂BL系やエロ書いてる作家さんもいるからそのあたりは別にいいんだけど。
素人が書いたならいいけど、プロ作家さんだよね、下手だよね。
- 726 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 09:10:11.14 ID:???0
- 皆も言ってるけど下手な上に雑だし
なんか気持ち悪いw
無料でも見てもらえないレベル
今更だけど、BL投稿した時に対応した編集さん
こんなの見せられて困っただろうなあ
- 727 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 09:54:17.92 ID:???O
- リブレと芳文の編集者さん乙と思ったよ<持ち込み
でも青沼さんより香ばしい志望者の持ち込みブログ見ても
あんな感じの対応だから向こうはこういう高齢の勘違いさんには慣れてるかw
- 728 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 10:51:28.95 ID:???0
- 下手は下手なりの味がある漫画家さんも多いけど
(内容が面白いとかコミックエッセイ向きとか)
青沼先生の絵はBL向きではないわな
- 729 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 15:45:46.24 ID:???O
- 子供が生まれストーリー漫画の道を諦め週刊マーガレットを離れ
まともな漫画雑誌に掲載されなくなってから四半世紀。
たどり着いた先はピクシブで素人並の下手な同人を投稿するジャニヲタ腐女子育児漫画家。
- 730 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 19:43:28.97 ID:???0
- >>723
でも、最近のコミックエッセイより
丁寧に描いている気がする
金もらってる方に力入れろよ
- 731 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 20:09:50.70 ID:???0
- >>723
>「素人にしてはお上手ですね」
それって青沼さんだと気づいてて
イヤミでコメントしたんじゃないの?
- 732 :花と名無しさん:2014/01/12(日) 21:09:42.46 ID:???0
- タイバニも進撃も読んでるけど
青沼さんのパロ漫画は1ミリも続き知りたいと思わないw
- 733 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 01:38:54.42 ID:y0tmlEok0
- ここでクダ巻いてる君ら本当に香ばしいねー嫉妬ばかりで恥ずかしくないのかいwww
- 734 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 04:42:38.78 ID:???0
- >>733 ごめん、青沼さんに嫉妬する要素って何?
痛い身内ネタ切り売りするしかない汚い絵の初老漫画家のどこに嫉妬したらいいのか
マジでわかんないw
- 735 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 10:35:14.50 ID:???O
- >>714
一応タイバニとか進撃とか流行は押さえてあるのなw
同人イベントデビューする漫画とか描いて欲しいw
- 736 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 13:24:01.52 ID:???0
- 流行っていうかその2作品はなぜかオバ受けがいい作品だから
特にタイバニはオバファンが大挙して同人に殺到した
青沼さんの流行の感性が冴えてるわけではないと思う
- 737 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 13:25:27.72 ID:???0
- なんだかんだ言っても金持ちだもんね
絵が下手でもなんでも売れてるし
リュウやアンがあんなに自由にしてられるのも
親に経済力があるからだよね
ペルシャはわかんないけどママぽよはアニメも含めて相当稼いだはず
贅沢三昧しなければ子どもは働かなくても一生困らないだろうし
その辺が嫉妬の対象になるんじゃないかと思ってたわ
- 738 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 13:35:53.32 ID:???0
- 既に贅沢三昧も無駄遣いも
充分してる様に見えるが
>私立の学費にジャニの追っかけに日々の外食その他
嫉妬はしないな、馬鹿で情弱とは思うけど
- 739 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 13:43:26.51 ID:???O
- ママぽよ程度で子供二人が一生食べていけると思ってる低能の情弱だから
嫉妬とかいう的外れな感想が出てくるのか
- 740 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:19:50.38 ID:???0
- いままでそんなレスが出たことないのに
急に「嫉妬」という言葉を出してきた人は
ただスレ住民を叩きたいだけの釣りだな
そんな釣りにマジレスしてスマンが
嫉妬って「うらやましい」という気持ちが悪いほうにこじれて
憎しみやひがみやねたみになった感情のことだけど
青沼さんにたいしては「うらやましい」って思わない
「かわいそう」とか「あわれ」とか「自業自得」とは思う
- 741 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:27:56.46 ID:???P
- この人の漫画を読んでいつも感じる事は
アン自身がカッコいいと思ってやってる事が悉くカッコ悪い
入学式のピンヒールと金髪は年下の同級生からバカにされるだろうな
- 742 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:30:22.97 ID:???0
- 青沼さんが描いたタイバニや進撃二次創作だけど
パロディギャグ漫画なら青沼さんの絵でも、まあ「あり」だな
ギャグ漫画なら絵が下手でも内容によっては読んでもらえるし
でも、青沼さんが描きたいのがウホカップリングのラブラブ漫画なら
青沼さんの絵じゃ駄目だと思う
青沼さんが原作のストーリーを考えて
上手い人に絵を描いてもらうとかしたらいいんじゃないかな?
- 743 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:34:10.18 ID:???0
- 青沼さんがBL漫画家をめざすコミックエッセイに
「『ライオン&バンビ』というBLアニメにはまっている青沼さん」
という図が出ていた時点でちょっとひいた
ライオン&バンビことタイガー&バニーって
ヒーローアニメでBLアニメじゃないし
- 744 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:48:45.55 ID:???0
- >>743
うわぁ…
自分がそういう妄想してるからって、その作品をBLだと決め付ける感性が痛すぎる
男二人が友情を育んでればみんな青沼さんにとってはBLなの?
バナナフィッシュや八雲立つとかもそう扱われるのかな。やめて欲しいわ
- 745 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:52:50.32 ID:???0
- >>743
ちょっとどころか、どんびきだよ! 青沼さんにどんびき
- 746 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 14:56:54.28 ID:???0
- >>743-745
大人の男がパートナーの若い男に助けられたり
悪に洗脳されている男をパートナーの男が助けたりなど
腐の人達が妄想しそうな要素が多そうなアニメだったけど
それでも断じてBLアニメではないよね
腐じゃない人でもはまってる人いっぱいいたし
- 747 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 15:02:45.88 ID:???0
- >ママぽよはアニメも含めて相当稼いだ
むしろ今も子供の人生切り売り漫画で必死で稼いでるように見える
ママぽよで稼いだから安泰というようには全然見えないな
デスノートの原作者が、デスノートがあれだけ売れてたくさん稼いだのに
浪費して財産がなくなったみたいなことを書いてたことがあるんだけど
高収入漫画家の金も浪費すればすぐ底つくんだなって知ったよ
それに、漫画等で一発当てていきなり高収入になった場合
次の年に税金で持ってかれる分も多いし
- 748 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 16:27:59.57 ID:???0
- 青沼さんのピクシブの絵を探すヒント教えてください
- 749 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 16:31:52.04 ID:???0
- >>741
同意
しかしママぽよの主要読者ってギャル系かっこいい思う人が多いのかもしれない
- 750 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 16:33:49.11 ID:???P
- >>747
進撃の巨人の作者なんて去年の段階で2800万部もコミックス売れたから
銀行の通帳には1億円以上の記入があったそうだけどな
- 751 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 17:31:00.74 ID:???O
- 累計500万部売れたつるぴかハゲ丸の作者は今や1Kのアパート暮らし
漫画家は短期間に大ヒット一発だけでその後泣かず飛ばずだと一生食べてくのは無理
連載長期化で安定収入得るとか関連グッズで莫大なロイヤリティ入るとかなら別として
- 752 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 18:07:53.53 ID:???0
- >>747
デスノートの原作者(小畑健じゃないほう)は、デスノートで稼いだお金をFX投資につぎ込んで溶かしたんだよ
それと原作者の息子(キラキラネーム)がニートで2ちゃんねらー
- 753 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 18:35:32.49 ID:???0
- >737
>贅沢三昧しなければ子どもは働かなくても一生困らないだろう
生涯平均年収は2億とか。贅沢しなくて一人それくらいかかる。
ダーリンは自分でまかなうとして、
センセの分もあわせると3人分=6億必要だから、
ままぽよで3人分は無理じゃないのか。
- 754 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 20:11:56.80 ID:???O
- アンにだいぶ食い潰されてると思う。
- 755 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 20:31:51.40 ID:???0
- アンは一人称が名前だったよね。
「私22歳だけど」っていつから私って言うようになったんだ?
確認されるだけでも、かわいいころで
青沼さん「人と足並み揃わないことがそんなにいけないことなの!?」
アン「あたしのセリフじゃん」
だけだったな。
- 756 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 20:59:53.21 ID:???0
- さすがに友達の前では「私」じゃないの?
- 757 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 22:03:39.82 ID:???0
- タダでさえ4歳上なんて浮くんだから、普通もっと目立たないように
大人しくしてるもんなんじゃないの?
- 758 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 22:22:37.72 ID:???0
- >>748
「タヌキじじい」でタグ検索したら出る
一番新しいやつは2500以上ブクマされてるから絵よりネタの面白さで同人だとそれなりに評価してもらえるんだね
- 759 :花と名無しさん:2014/01/13(月) 23:06:32.04 ID:???P
- 入学式って儀式であり、自分だけの行事じゃないから。
そこに金髪で参列するなんて、非常識過ぎるよ。
- 760 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 03:08:52.52 ID:???O
- >>758
進撃のマンガ、意外と面白かった。さすが元マーガ作家w
- 761 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 04:40:17.56 ID:???0
- アンをつかまえて常識の非常識のって言い出す方がどうかしてるってw
- 762 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 10:23:51.23 ID:???0
- ネット漫画や同人漫画は、絵が下手でも
ギャグや内容が面白かったらそこそこ人気出るよ
青沼さんの絵柄や作風に合っているほのぼのギャグ漫画にして
「同人の世界で売れていっぱい儲けよう」みたいな欲を出さずに
趣味で描きたい漫画を少部数だけ作るんだったら
やっていけるんじゃない?
青沼さんが憧れている
お耽美BLやホモラブロマンスは絶対にやめたほうがいい…
絵や作風が致命的にあってないから
- 763 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 10:50:09.67 ID:???0
- ピクシブの青沼さんの別名義の同人見に行ったら
サイトのページ内にコミックRenta!の広告として
「青沼さんBL漫画家をこっそりめざす」のバナーが入ってた
これってわざとか、それとも偶然なのか?
同人はほのぼのシリアスでちょっといい話だった
でもベースはホモカップリングだし
ホモのラブシーンもあったから、BL嫌いな人は閲覧しないが吉。
BLが好きな腐女性も
「青沼さんには○○×●●を描かれたくない」
「青沼さんの描くBLは嫌い。見たくない」
という人は閲覧しないのが吉
- 764 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 11:11:43.22 ID:???0
- 青沼さんのBLバナーは最近よく見るから偶然だと思う
- 765 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 11:14:21.51 ID:???0
- BLはもともと興味ないけど、>>714だけ見て
ふっくらしもぶくれの成人男性とか「僕(恋人)」ってモノローグとかいろいろ無理だった
女しか描けなくてもBL描きたいもんなんだね
- 766 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 11:18:45.56 ID:???0
- 青沼さん既に同人誌作って同人誌の即売会にも参加したんだね
新刊が〜とか○月○日に〜みたいなことが書かれてた
2ちゃんの同人の人達にヲチられてなかったかな?
それとも、同人の人達は青沼さんなんて漫画家は知らないのでスルーかな
- 767 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 11:37:58.73 ID:???P
- 「大奥」を描いてる人のBLは「読みたーい! 描いて!」って言う人はいるだろうけど
青沼さんのはそうはならないと思うよ
- 768 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 11:40:08.11 ID:???O
- >>766
青沼貴子が描きましたみたいなアピをせず、普通に描いて普通に参加したら
人気ジャンルではあんま目立たないと思う。あんだけ何でもかんでも飯の種にする人が、
別名義のまま黙って作品投下やイベント参加をしてたって事は、
二次創作の方で目立ちたい意図はあまり無さげっぽい。
- 769 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 15:54:50.14 ID:???0
- そもそも同人の二次創作って脱法ゾーンだから、大してメリットないのに
下手に目立っても意味ないと思う
- 770 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 17:05:33.24 ID:???0
- タイバニ=BLアニメあながち間違ってないかと
タイバニクラスタ()の人らは必死で硬派アニメ!男性にも人気!っていってるけど、制作側が腐女子人気あるのでそれ向けにストーリー変えましたwっていってるし
青沼さんがBLアニメって表現したとき、腐ってもプロ、作品の本質見抜いてるなと思ったし、いさぎよいと思った
- 771 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 17:23:46.23 ID:???0
- タイバニ見てる人全員が腐女子じゃないし
というかいい加減すれ違い
- 772 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 18:37:04.41 ID:???0
- 私が四大行ってたときも27の人いたけど歳上だからって敬語使ったりしないよ。
ましてや入学式でカミングアウトだなんて…
- 773 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 20:23:01.37 ID:???0
- >>770
青沼さんは「ぺーの一族」(ポーの一族)もBL漫画と言ってたけど
どこが作品の本質を見抜いてるの?
- 774 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 20:41:02.44 ID:???0
- そこそこ美形の男が一人以上と
さほど不細工でないレベルの男が一人以上いて
それら男が二人でいるコマがあればBLマンガ認定なの
- 775 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 20:46:13.91 ID:???0
- 腐脳はその気になったらなんでもネタにしますから
- 776 :花と名無しさん:2014/01/14(火) 23:51:47.00 ID:???0
- 腐のそういう所ってほんとウザイわ
青沼さん含めて
- 777 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 06:45:08.39 ID:???0
- BLとジャニーズにはガッカリした。
オタクなんだなあ、と。
漫画家なんてそんなもんかもしれないが。
- 778 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 07:26:33.80 ID:???I
- そうか?青沼さんのジャニ狂いとかそれほど違和感ないような
- 779 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 14:08:13.67 ID:???0
- がっかりするほど元の青沼さんに何も期待してないしな
- 780 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 15:13:01.54 ID:???0
- ある程度子供が大きくなった年頃でジャニにはまるのはそんなに珍しい事でもないし
- 781 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 18:48:44.07 ID:???0
- 青沼さんの場合はジャニにはまったのが
子育ての現実からの逃避に思えてw
- 782 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 21:21:28.90 ID:???0
- 青沼さんがジャニヲタな件は、あんまり気にならないや
趣味の問題、好みの問題だけど
ジャニヲタおばさんより韓ヲタおばさんのほうがイヤだ
青沼さんがBL同人好きな件も
「あの!ママぽよで有名な青沼貴子が!同人に参入!!!」
みたいに大々的に宣伝しながら同人やっていたんなら叩くけどw
宣伝しないで別ペンネームでひっそりやっていたんなら、
叩く気はしないな。そっとしといてあげたい
だが、普段仕事で描いてる漫画よりも
同人のほうが絵が下手なりにていねいなことは気になった
仕事の漫画ももうちょっとていねいに描けよ
- 783 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 21:33:51.67 ID:???0
- 自分に甘いピチピチ20代の短大生も
幼稚な30代の親父も
食糧に乏しい世界で日夜駆けずり回る軍人も
更年期に苦しみつつオヤツぼりぼり食いながら寝転んでBLアニメ三昧の50代女も
誰もかれもシリアス寄り(リアル寄り)の顔がすべて
ぼってりした下膨れ・半開きの受け口・眉間にしわ寄った寄り目のハンコ絵
キャラにモデルのいる金貰ってる仕事だろうが
萌えと情熱叩き込んだ(はずの)同人だろうが
もうすっかりだらけた手癖でしか描けないんだなーとぬるい気持ちになる
- 784 :花と名無しさん:2014/01/15(水) 22:31:03.85 ID:???0
- 青沼さんが描いてたマーガって
今は落ち目だけど20年近く前は人気漫画家だった人が
絶愛っていうホモ漫画を載せていたことがある
青沼さんは絶愛にも萌えてたんだろうな
- 785 :花と名無しさん:2014/01/16(木) 01:44:52.67 ID:???0
- pixiv、「タヌキじじい」じゃ引っかからなくなった…?
- 786 :花と名無しさん:2014/01/16(木) 08:00:58.63 ID:???0
- >>785
ひっかからないね
ここ見てんのは確実なのか。暇なんだなあ、青沼さん
- 787 :花と名無しさん:2014/01/16(木) 11:52:46.04 ID:???0
- 子供の思春期〜二十歳以降の作品読んでると
アンはひたすらトゲだらけの自尊心の塊で
リュウはオタだけど柔らかい人間になってってるように見えるんだけどさ
これって青沼さんがリュウに肩入れしてるからなのかな?
- 788 :花と名無しさん:2014/01/16(木) 16:25:37.51 ID:???0
- リュウに関して書くことなさすぎるんだと思う
アンはワガママで親べったりでも一応外の世界に目を向けてるけど
リュウは真性ヒッキー気質みたいでアンよりよっぽど将来不安だと思う
- 789 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 08:47:50.21 ID:???0
- 青沼さんのオムツ代えるリュウってのが未来図かもね
- 790 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 09:26:30.99 ID:???0
- >書くことなさすぎ
そうだね、
気の毒な状態でアンのようにネタや笑い話の対象にできないのかも
BLが批判されててそれもわかるけど、
子供を食い物にする路線から別な方向への試行錯誤なら応援したい
- 791 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 09:27:23.78 ID:???0
- リュウからはネタ提供はなさそうだもんね
子供の頃から多くを語らなかったようだし
- 792 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 11:06:29.08 ID:???0
- 働いてるだけリュウの方がずっとマシに思うけどなぁ
ちゃんと資格取って、バイトでなく社員にして貰えよってとこかな
- 793 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 11:49:17.37 ID:???0
- 働いてるって週3で父親にくっついてバイトして後はゲーム浸りでしょ
アンと目くそ鼻くそで全然マシだと思えない
- 794 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 14:32:54.41 ID:???O
- >>793
もうそんな呑気な大学生みたいな生活してて許される歳じゃないよね…
アンが悪い頭をヒネって学生の身分を手に入れたのも、
今のままじゃヤバいという自覚が少なからずあったからだろうし
- 795 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 17:35:56.36 ID:???0
- 普通に大学卒業して、普通に1流とは言わないけど
そこそこのトコに就職するってそんなに難易度高かったんだろうか
- 796 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 18:23:01.84 ID:???0
- >>794 795
これだからバブル世代は…
- 797 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 18:28:29.00 ID:???0
- いまは自宅警備員で上等なんです!
バブルとは違うんです
- 798 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 18:46:00.08 ID:???I
- リュウって必死に就活したイメージ浮かばないんだよね
- 799 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 20:45:01.53 ID:???0
- >>792
でもアンが短大卒業して就職すれば
『新卒の社会人』ということで
4年の謎の期間は棚上げできる
- 800 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 21:04:16.08 ID:???0
- 短大1年生の就活はもう始まってるよね、12月解禁だっけ
アンもしてるなら就活漫画キボンヌ
- 801 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 22:16:06.15 ID:???0
- >>795
リュウは専門学校
なんの学校かは不明
- 802 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 23:13:35.15 ID:???0
- >>794 >>799
いくらやりたいことがあっても今更親の金で大学行こうなんてどこがマシなんだか。
例えそのほうが就職に有利だとしても感心しない。
空白期間ありの四年遅れの新卒なんてかなり不利だよ。
- 803 :花と名無しさん:2014/01/17(金) 23:32:35.66 ID:???0
- (目くそ鼻くそって意味わからないのかな…)
そうだね、アンのほうがリュウよりよっぽどひどいよねー
- 804 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 00:03:58.97 ID:???0
- すでに22歳プータローの時点で不利もなにもないじゃんw
- 805 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 00:44:57.84 ID:???O
- 短大出たらまた親の金で自分探しだろw
- 806 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 06:38:01.57 ID:???0
- 目くそ鼻くそだと思うがいちいちリュウを叩いてアンを上げる奴ウザい。
最近の就職の現状理解してないおばさんがウザい。
今から大学出れば就職できて今までがチャラになると思ってるバカがウザい。
- 807 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 08:58:11.97 ID:???0
- そりゃ単に806の出来が悪かっただけだろw
世の中にはいろんな階層ってものがあって
親が金持ってるほど上にあがりやすいのに、この有様だから
生ぬるい目で見られてるわけで
- 808 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 10:16:35.68 ID:???0
- なんのかんの言ってみなさん他人に対する要求が高いなw
- 809 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 10:36:40.54 ID:???0
- 子供が思春期を過ぎても、成人になっても
青沼さんが子供晒しエッセイ漫画を発表するのを止めないから
オバチャン読者にいろいろと中傷もされる
でも、青沼さん、ママぽよからかわいいころを過ぎてもの時期は
子供晒しエッセイ漫画じゃない漫画を描いてたけど
それらは全然売れなかったんだよね…
編集部からも読者からも
青沼さんには子供晒しエッセイ漫画を求められてると思うし
せつないね
- 810 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 10:45:34.90 ID:???0
- 子供晒しエッセイは完全にゲスい興味から要望されてると思う
作者本人には「赤ちゃんの頃から成長を見てきて、読者にはとても親近感があるんですよ」
「親戚みたいな気持ちになって、アンちゃんリュウくんはどうしてるかなーって気にかかるんですよね」
とか言ってその気にさせてるだろうけど
実のところはバカな娘とバカな親がどこまで痛々しく虚勢はって堕ちてくかをヲチするサブカル漫画に
- 811 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 10:57:42.14 ID:???I
- 国家資格取ったり公務員試験にでも受からないかぎり
アンの経歴なんて普通の高卒より不利だよ
青沼さんも、中退した娘が大学に行ってくれる!ってだけで
深く考えずにお金ホイホイ出してアンを応援したつもり
だったんだろうな
振り返ると、お金以外でアンのサポートした経験とか
殆どないような
ママぽよで大金転がりこまなきゃ
子供ふたりここまで落ちなかったんじゃないの
- 812 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 11:51:23.23 ID:???0
- >>806
あんた1人でアンよりリュウのほうがマシ!バブル乙!って荒らしてるだけだよね
書かれてもいない書き込みを捏造しないよーにw
- 813 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 11:53:21.52 ID:???0
- アンあげするなとかバブルとか唐突にトンチンカンな事言う人が
現われたと思ったけど1人でやってたんだね
他の書き込みと噛み合ってないし文体に特徴あるからすぐわかる
- 814 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 11:57:49.31 ID:???O
- >>811
アンも自力でなら、今みたいな経路を辿っていてもみんなここまでバカにしなかったと思う
結局、親が財布になっちゃってるのが悪いw
- 815 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 14:33:03.80 ID:???0
- >世の中にはいろんな階層ってものがあって
>親が金持ってるほど上にあがりやすいのに
芸能人なら親が売れれば子もデビューのチャンスが増えたり、
コネでTV局入れる等あるが漫画家の子はそういうのないんでは。
あるのかな。
- 816 :花と名無しさん:2014/01/18(土) 15:35:01.79 ID:???O
- >>815
単純にお金持ちだと人生の選択肢の幅が広くなるというのはある
やりたいと思った事に金の心配もなく即チャレンジできたり、
好きな事だけに打ち込んでても生活に困らないとか
ただ、明確なビジョンもなく楽な環境に甘んじてるとダメ人間になりやすいという
デメリットと背中合せではあるが
- 817 :花と名無しさん:2014/01/19(日) 10:10:32.68 ID:???O
- 「俺は夫だから偉い、父親だから偉い、男は家事なんかするものじゃない」
と昭和の価値観を引きずり威張りくさる父
家事嫌いで遊ぶのが大好きで家族に問題が起こると向き合わずに基本的に放任
漫画家のキャリアの大半は子供晒しのエッセイ漫画を描いている
子供と自分に甘い母
愛情はあっても教育に不向きな両親
- 818 :花と名無しさん:2014/01/19(日) 14:24:34.23 ID:???0
- >>810
あー
実は他人の不幸は蜜の味ってねw
確かに自分もどこまで転がっていくのかの興味で読んでるな。
東大出て財務省に入る漫画描かれても困るなww
- 819 :花と名無しさん:2014/01/19(日) 15:58:36.54 ID:???I
- 逆転に優秀で非の打ちどころがない子供らだったら
ここまで続いてないと思う
大家族ものはいくつもあったけど
ビッグダディが1番視聴率取れてたのも
同じ理屈のような
- 820 :花と名無しさん:2014/01/20(月) 03:09:28.05 ID:???O
- 就職してサラリーマンになってある程度貯金できたら付き合ってる彼女と結婚しようと思ってるリュウ
いくつかのバイトを掛け持ちしながらもダンススタジオ続けてるアン
こんな二人だったらポヨポヨからファンだった人は安心するし連載は細々と続けてたかもしれないけど、単行本はでないよね
- 821 :花と名無しさん:2014/01/20(月) 11:01:36.26 ID:???0
- >>819
身内の粗相は創作の種だからね
自虐も混ぜれば一本作れる
- 822 :花と名無しさん:2014/01/20(月) 11:02:36.07 ID:???0
- >>820
今の時代、身内を切り売りして
買う方もそれ叩いて重箱の角突く って消費の形になってるからなあ
- 823 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 09:19:23.71 ID:???P
- >>821-822
そのうち沖田×華みたいに、女性器を美容整形?したりする話が出て来る位
ヘンテコリンな話を描きそうで怖いわ
- 824 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 15:30:41.98 ID:???O
- >>823
実際しつけの難しいダックスを好き放題甘やかして腹黒にした本が出てる
- 825 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 16:19:10.63 ID:???O
- 他のコミックエッセイ作家みたいに積極的にネタ探すことはなく、
育児とか犬を飼うとか更年期障害とか普通に暮らして身の回りに起きたことぐらいしか描けないし、
最近になってアンの生き方肯定をやめて
「アンは昔からワガママだった、親の私が教育怠ったせいじゃない」
と愚痴と言い訳しだすし、結局自分が一番かわいい人で
子供や旦那のプライバシーは売りに出しても自分から恥かいて本出すほど作家根性はないからそこまで変な話は描かない
- 826 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 16:56:58.21 ID:???0
- 教育怠ってたよねえ
一番象徴的なのがおねだりで大暴れギャン泣きさせて声枯れした頃に要求丸呑みするってやつ
妥協点を探ることなく、自分が頑張って〜したらご褒美に〜をくれるって取引さえも覚えさせず、
ただひたすらしつこく主張さえしてればどんなわがままも叶う、親より自分は立場が強いと学習させちゃった
その結果が何ひとつ少しも我慢できない、良い大人になってもおねだりで泣き続けるバカのいっちょ上がり
アンってアルファ症候群の犬みたいと思ってたらほんとに犬買って案の定アルファにしやがってこの野郎…
- 827 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 20:27:01.26 ID:???0
- 何ひとつ少しも我慢できない、泣き続けるバカ
更年期本で、女医がアンに、インフルエンザの予防注射しようと言ったら
アンが「イヤ、注射嫌い」って鼻たらして泣いてるコマ思い出した
- 828 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 21:19:33.29 ID:???0
- >>827
3歳や4才の子供じゃあるまいし、そのアンていい大人でしょ?
どこまで我慢って言葉を知らない我侭なクソガキなんだろうか。
頭おかしいんじゃないの?
とか書くと「あれはフィクション」とか書く馬鹿モロ出しのアン臭いのが来るんだろうな
- 829 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 21:33:16.44 ID:???0
- 人それぞれの感想に干渉しない!
- 830 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 23:06:06.42 ID:???0
- 結局のところ、青沼さん自体がガマン出来ない性格なんだよね
- 831 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 23:12:48.16 ID:???O
- 青沼さんから漫画で食べてく才能を抜き取るとアンになる
- 832 :花と名無しさん:2014/01/21(火) 23:27:24.80 ID:???0
- フィクションだとしたら、アンが自分の就職活動の時に「かわいい頃を〜」を名刺代わりに配ってた理由がw
ノンフィクションだった、でなくとも、少なくともアン本人がセルフプロデュースにプラスになると判断するような
粉飾を施した「本人監修のほぼノンフィクション」だったんだよw
- 833 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 02:05:13.04 ID:???0
- >>831
青沼さんって才能があった…いや、才能があるの?
- 834 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 06:57:54.58 ID:???0
- それはさすがにドラマにもなりアニメにもなった人。
ないとは言えないだろ。
- 835 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 07:24:10.26 ID:???0
- ママぽよに関しては数ある子育て本の中でも読むに耐えうる作品だったしね
- 836 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 08:47:59.73 ID:???0
- アンって自閉症か何かじゃない?
あんな酷い内容のかわいい頃を就職活動の時に名刺代わりに配るって…。
普通の思考回路じゃなくて怖い。
- 837 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 08:57:18.36 ID:???0
- >>836
普通の神経持ってたら、幼少時から気に入らない事があればギャン泣きして
その場から逃げ続けることを覚え、せっかくの中高一貫私立を退学、通信ドロップアウト
金髪ダンサーワナビー、親の金にたかってやっとこさ短大に行って
「あたし22だけどタメ口でいいからね」と18の新入生に意気がる22歳なんて関わりたくもないわw
息子がいるけどこんなのと知り合ったら即座に関わりを断ち切って欲しいわ。別世界の住人だ
- 838 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 08:59:35.22 ID:???0
- >>828
22才だったよ
- 839 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 09:03:21.64 ID:???0
- >>833
ペルシャとママぽよのヒット作が二つあるだけでも
才能はあったんじゃないかな?
それに漫画家の才能は絵だけではないし
プロの漫画家の世界でも
「ざわ…ざわ…」の人とか、ナニワ金融道の人みたいに
絵が下手でも漫画の内容が面白ければ売れて人気が出るし
でも…もう今の青沼さんは身内の恥切り売りで
それから脱却できないまま踊ってるみたいで見るに堪えない
ママぽよは大好きだったし今もアンチではないんだけど
今の青沼さんの漫画のことを語るとアンチみたいなレスになってしまう
- 840 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 09:31:43.20 ID:???0
- >「あたし22だけどタメ口でいいからね」
わざわざ自分から言うところがなあ。
- 841 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 09:45:53.33 ID:???0
- 常に人と違ったことがしたいんだろうなぁ。
- 842 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 10:25:47.94 ID:???0
- >>826
リアルタイムで読んでた頃はママぽよ好きだったんだけど
今の惨状を知ってからママぽよを読み返すと
反面教師のオンパレードだよね
ギャン泣きの件といい
子供の幼稚園弁当にカップ焼きそば持たせる件といい
子供に絵本を読んであげるのがめんどくさいから
子供が嫌がるような読み方で読んでた件といい…
虐待やネグレクトみたいな
誰が見てもわかりやすくヒドイ育児とは違うんだけど
一応手はかけてるけど手抜きや自己満足がヒドイ
- 843 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 11:25:22.38 ID:???0
- >>839
吾妻ひでおもアニメ化作品二つあったけど
すり切れてしまって晩年は見ての通りだし
漫画家そのものが自分自身を切り売りする商売なんだと思うよ
- 844 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 11:46:57.70 ID:???0
- そうかもね…ギャグ漫画家は精神病みやすいそうだし
そして恥晒し系のエッセイ漫画家は
自身切り売りや家族切り売りだからどんどんおかしくなるだろうね
エッセイ漫画でも、日常に癒しを見つけるような
心あたたまるほのぼの系なら
恥さらしに走らないで済むだろうけどね
- 845 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:11:48.50 ID:???0
- 恥さらしか…「東大出て官僚になりました」みたいに成功していたら
恥ではないんだけど漫画のネタにはならないかもね
あ、でも商魂逞しいから「こうすれば東大生にさせられる!」的な
ハウツー本を出す形で稼ごうとするかもw
- 846 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:15:38.21 ID:AL/RgclkI
- 昨日ブックオフに
かわいいころを過ぎてもアン18歳が
三冊あった。リュウ編は一冊
結構売れたんだね
- 847 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:16:30.25 ID:???0
- ぶっちゃけ出来の良い子供が良い就職先をゲットしても何の参考にもならないし、
読んでいてまったく面白くない…かは描き手の力量次第か
アンやリュウみたいな子供を子育てのプロが育てていかに上手く仕上げるかなら読みたい
中学受験の本がそれかまぁ、二つに分裂させる事は出来ないから不可能だけどねww
- 848 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:18:14.55 ID:???0
- あの二人の場合は単純な頭の悪さというよりも
リュウは無気力さでアンの…何だろ、持久力のなさ?だからね
頭の悪さにそれがプラスされてるから性質が悪い
- 849 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:27:26.39 ID:???0
- 失敗談は漫画のネタになるけど
成功談も「こうやって成功した!」というハウツー漫画のネタになるよね
スレチだけど同じ少女漫画板にある育児漫画家のミカリンも
長女が中学受験で中高一貫高に受かった時は
「こういう勉強して中学受験に成功した」みたいな内容の本を出してた
ただ、成功漫画も色々難しいと思う…
ウチの子ってこんなふうに成功したのよ!って漫画を描いて大々的に
世に出すのも、やっぱり出された子供の心を傷つけるんじゃないかと…
考えすぎかもしれないスマソ
- 850 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:46:14.47 ID:???0
- 子供ネタで得た印税から諸経費を差っ引いて
残りを子供名義の通帳に貯金しているなら個人的にはOK。あくまで個人的にはだけど
子供が他人に特定できない形で本にするのも大事
- 851 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 12:52:46.72 ID:???0
- >>848
アンの場合、自分の嫌な物は頑として受け付けないっていう異常なまでの
我侭さが全ての元凶+母親の青沼貴子が甘やかしすぎのWコンボでしょう
注射で泣き喚くって幼児以下じゃん…ドン引きどころの騒ぎじゃないよ
異常なまでに自分を曲げないってどっかに障害があると疑われるレベルでしょう
洗髪や体を洗われるの嫌って泣いて暴れまわってた過去もおかしいし。
触られるのを嫌う+自分を曲げないのって自閉の感覚過敏に物凄く多い事例なんだよね。
こだわりが強すぎて異常なところに来てると思うけど。
- 852 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 13:25:53.06 ID:???O
- 『うちの三姉妹』の長女も幼児期はアン顔負けのワガママ子だったけど
成長しておだやかで妹たちに優しいお姉ちゃんになった
やはり子供がワガママなのは当人の資質より親の教育が至らないせいとしか思えない
それともアンも末っ子でなく、弟妹がいるお姉ちゃんだったなら
責任感が芽生えここまでワガママにならなかっただろうか
- 853 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 13:40:29.00 ID:???0
- >>852
自分より小さな子供達と入り混じって遊んでても、そういう年上だからっていう
責任感の欠片もなかったようだしね。
アン本人の持って生まれた我侭気質と、のびのびと野放しを勘違いしてる
青沼さんの責任は大きいでしょうね。
我侭が通らない、やりたくないことでも大人から強制される、我慢を強いられるって
体験を積ませて学ばせておかないとこうなっちゃうよっていう悪しき見本だと思った。
犬を馬鹿犬に仕立て上げたのは自分のくせに、部屋荒らされたりしてるのも
自業自得なのに犬が悪いみたいな描写してるのが変だ。
- 854 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:09:06.96 ID:???O
- >>837
アンの「タメ口でいいからね」って
『本来だったらアンタたちは私に敬語使うべきだけどタメ口でいいのよ』って
相手がへつらった状態で自分に話しかけてくれる事前提なんだよね。
そんな面倒くさそうな人に積極的に話しかける人がそうそういるとも思えん
友だちができるでもなく、職が決まるでもなく、アッという間に卒業だろうな…
- 855 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:20:17.33 ID:???0
- 本、就職活動で配ってたっけ?
自分の舞台の時に配ってたような気はするが
なんだかみんな穿ちすぎなような気がするなー
もっと気楽に読めばいいのに
青沼さんの本って基本的に買わなきゃ読めないのに
わざわざ金払って不愉快になるのがわからん
て言うか鬼瓦ゴンゾー的に自分よりヒドい青沼さんをみて安心するのかな
- 856 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:29:57.23 ID:???0
- >>855
私は買いたくもないから図書館でアンの本借りたわ
もう二度と読みたくないくらいに不快になった。
あんな甘ったれたガキ、自分の子だったら何発も叩いてるわー
というか身近には絶対にいて欲しくないな、この一家。迷惑すぎるよ
- 857 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:36:37.52 ID:???0
- 下を見て安心したいってのはあるかもねw
でもアンに関しては、前々スレでアンのTwitterをソースに叩いてる人がいたり
Twitter晒してって言われて急に消えたりしてたから知り合いが叩いてるのもあると思う
- 858 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:40:25.20 ID:???0
- 身近にいるくらいは許してあげなよww
クラスに数人はアンみたいな派手なDQNタイプの子がいたな
引きこもりのリュウとは対照的だね
- 859 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:41:08.74 ID:???0
- で、>>856の子供はどんな子に育ったの?
- 860 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:44:02.02 ID:???0
- こんな子供が授かったら+育て方に失敗したらと思うとぞっとする。怖い怖い
既に子育て終了した世代なら他人事としてそれこそニヤニヤしながら読めるんだろうけど
- 861 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:45:14.17 ID:???O
- >>857
リュウは好かれも嫌われもしない感じだが、アンはストレートに周りから嫌われてそう。
青沼さんにとっては娘だから可愛いかもしれんけど、あんな奴は他人から見たら厄介者以外の何でもない。
- 862 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:48:32.33 ID:psD+8spU0
- 私は買いたくもないから図書館でアンの本借りたわ(ドヤァ)
自分の子だったら何発も叩いてるわー(ドヤァ)
図書館でわざわざ借りて読む
借りて読んだだけの不愉快な本のスレを読む
甘ったれたガキが自分の子だったらを 何 発 も 叩いてる
なかなかのお薬案件なんですがそれは
- 863 :862:2014/01/22(水) 14:49:48.78 ID:???0
- ごめん、あげてしまった
- 864 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:50:30.95 ID:???0
- >>856みたいに子供を殴る親ならアンみたいな大人にはならなかったかもしれない
あの手この手の理屈で通用しなければ痛みを与えて教えるしかない
最近は>>856みたいに殴るのは否定的な風潮だけど、子供によっては必要なときもあると思うの
一応、青沼さんも叱ってみたり抱きしめてみたり一通り躾けていたからね
その躾がアンには不十分だったからああなってるワケで
- 865 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:56:18.04 ID:???O
- もう大人なんだからアンがダメなのは本人のせいだろ
あれだけやりたい事やらせてもらって何も身に付かないなんて、
本人の能力や努力が不足してる以外に何があるw
- 866 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:59:10.60 ID:???0
- >>864
わからん。アンが社会的に迷惑でもかけてるの?
ワガママで困るのは本人(あと家族)なのに、殴って躾ける必要ってある?
犯罪でも犯してるっていうなら別だけど。
子供に一切手を挙げるなとは言わないが(実際ママぽよでも体罰の描写あるし)
殴って躾けろと言われなくちゃいけないほどアンってなんかしたの?
- 867 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 14:59:40.58 ID:???0
- アンにキツイ躾をして更に反抗するか、従順になるか
子供であっても一人の人間だからね、コントロールするのはなかなか難しい
特にアンみたいな子供は
- 868 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 15:03:25.04 ID:???O
- そういえばリュウを殴って拳だか指をいためたとか、
叩れたリュウがぶっ飛んでぶつかって口の中切ったとか体罰振るわなかったわけじゃないんだなこの人は。
厳しいからダメだとかやさしく育てるのがダメだとかの教育方針の問題じゃなくて
ダメな親はどっちの道を選んでも子供をダメにするんだろう。
- 869 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 15:20:09.86 ID:???0
- アンやリュウが体罰で何とかなったとはちっとも思わないw
だけど
「引っ張るだけ引っ張ってわあわあぎゃあぎゃあ大騒ぎして周囲に迷惑をかけたあとで何でも自分の要求が通る」
てのは最悪だったね
アンが社会的に迷惑でもかけてるの?て言うけどさ…
まさに社会的に迷惑な人はこうして作られるんだなあと感じ入ったよ
だって「みっともなく大騒ぎして周囲に迷惑をかけること」が決して親に注意されないんだよ
むしろ思う存分大騒ぎしたら親が自分の「努力」に報いてわがままを承認してくれるわけで
周囲を鑑みない大騒ぎを自分の要求を通すためのひとつのプロセスとして身に着けてしまった
モンスターカスタマー一直線だよこういう人
- 870 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 15:25:16.56 ID:???0
- 馬鹿犬の騒音は立派に近所迷惑になってるでしょう。
騒音が元でご近所トラブルになったり、果ては暴力沙汰や刃傷沙汰に
なることもあるのにね
近所でも青沼一家をよく思わない、あるいは嫌がるお宅は絶対にあるだろうね
ちっとは他人にどれだけ迷惑かけてるか振り返れよって。
くだらんジャニ追っかけに金注ぎ込むなら犬の躾け直しでも頼めって。
一家丸ごとDQNじゃ近所の鼻つまみ者なのは目に見えるよ
- 871 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 16:26:07.29 ID:???0
- 866は青沼さんが目指して多様なウエンディのママのように
穏やかに子供と接してるんでしょうね()
- 872 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 16:58:23.74 ID:AL/RgclkI
- 騒音で民事訴訟は起こせたはずだし
立派な迷惑でしょー
- 873 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 17:14:19.45 ID:???0
- 迷惑を申し出る人がいたらね
うちの隣も犬飼ってるけど、帰宅時に鳴くのはある程度当たり前と思っているよ
うちも猫飼っているし、お互い様
子供がいる家がうるさいのもしょうがないし
大型犬の遠吠えレベルでないと訴訟とかないでしょ。少なくともそんな神経じゃ都会では暮らせない
ただ愛犬家たちの難癖の付け方はものすごいらしいので
青沼さんも面倒なテーマに首突っ込んだよなー
ただでさえ躾がどうのと鬼の首取ったように騒ぐのにダメ犬がテーマだなんて
フルボッコにしてくださいと言わんばかりだw
- 874 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 17:44:09.51 ID:???0
- またアン養護が出てきてウザいな。
それはそうと、毎年インフルエンザにかかるってよっぽどだぞw
不摂生ばかりして遊び歩いて菌もらってるんじゃないの?
インフルエンザは脳症になると、一歳児程度の知能しか残らなくて一生寝たきりオムツに垂れ流しだぞ。
- 875 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 18:32:55.78 ID:???0
- なんか同じ人がこれでもかと叩いてる気がする さすがに怖い
- 876 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 18:40:40.60 ID:???0
- まあまあ
アンちゃんに誠実な付き合いの出来るいい友達が出来て
長く勤められるいい職場に巡り合えて
ありのままのアンちゃんをまるごと愛してくれるきちんとした彼氏が出来れば叩く人なんか誰もいませんよ
青沼さんの漫画作品が叩かれるのとは別の問題なんだから
- 877 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 20:34:12.02 ID:???I
- マンションの管理組合の役員やったことあるけど
犬や子供への苦情って結構あるよ。
老人ほどガンガン言ってくるの
普通、耳遠くなるんじゃないのか
- 878 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 20:35:23.74 ID:???0
- いやそういうのじゃなくて
たかが漫画をネタ元に叩くにはキチ○イじみてんだよね
インフルエンザ脳症のこととかイチャモンの付け方が怖すぎる
アン叩き以外のレスは擁護扱いだし
養護っていう誤字の仕方も...
- 879 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 20:43:13.78 ID:???0
- いいこと教えてあげる
スレの居心地悪くなったらしばらく覗かないようにするんだ
専ブラだったらいったんログ廃棄してしまえば新着レスがある…!ってドキドキせずに済む
何週間か何か月かぐらい経って、それでも気になるなら開いてみよう
そして作者なりアンなりに好意的な話題を自分から振る
それでも相変わらず青沼さんやアンが自業自得な件で叩かれてて気分が悪くなったら
もう2chの青沼スレが自分に合わないんだと思って忘れてしまえばいいよ
2ch覗くのはファンの義務じゃないんだからさ
- 880 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 20:58:48.04 ID:???0
- 脳炎がどうとかはちょっと普通じゃないね
- 881 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 21:18:25.24 ID:???0
- >>879
気持ち悪い
- 882 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 21:23:47.95 ID:???0
- 気持ち悪いスレに粘着して気持ち悪いって言い続けるのも寂しいね
- 883 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 21:57:27.02 ID:???0
- 劣等感と妬みで人を叩き続ける空しい人が多いのね
- 884 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 22:36:59.41 ID:???O
- 大学に進学した高校の同級生たちはみんな社会に羽ばたいてく時に短大に入るって、
高校辞めずにエスカレーターで進学しときゃよかったじゃんw馬鹿馬鹿しいw
- 885 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 22:54:03.52 ID:???0
- アンは高校の勉強についていけなかったんだよ
言わせんな恥ずかしい
- 886 :花と名無しさん:2014/01/22(水) 22:57:56.34 ID:???O
- まぁダンサーになりたいとしても高校中退することはないだろうと当時から思って読んでいた。
「大学行かないから勉強は無駄。高校やめる。」
あの本はブーメランだらけだ。
- 887 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 07:40:24.49 ID:???I
- アンは小6の後半の受験勉強で一生分の勉強を
したようで、その後は一切しなくなった
とあったけど
そんなんじゃそもそも私立の進学校じゃ落ちこぼれてあたり前
学校がオンブに抱っこで面倒見てくれるはず、
高い授業料払ってるんだから的な甘えが好み一文に透けて見える
- 888 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 07:42:01.74 ID:???I
- 好みってなんだ
ここ余計でした
- 889 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 07:46:26.72 ID:???0
- >>855から同一人物が擁護している。
社会的に迷惑かけてなきゃいいと言い張り犬は迷惑だと正論吐かれるともうめちゃくちゃに荒れる。
躾で叩くのもダメだとかわざわざ嫌いなら読むなと言うなら
好きなら荒れてるスレの流れに入ってくるな
- 890 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 09:02:21.26 ID:???0
- 自分しか擁護しないから、批判してる人も一人なんだと思うんだろうねw
嫌いなら読むな、批判するなら読むなって言わんばかりだけど、純粋に
「青沼さんのマンガおもしろーいwアンちゃんすごいステキ!」
「夢へ向かって努力し続ける姿勢応援したくなるね」
「アンちゃん短大でなに学ぶんだろ青春だね!」
「BL商業でも描いてくれないかなー青沼さん絶対向いてる読みたいっ」
って真性が果たしていると思ってんだろうか
- 891 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 09:20:01.54 ID:???0
- 入学式のエピ読んでアンちゃんさすが!
って誰も思わないよね。普通に引く
- 892 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 11:06:47.92 ID:???0
- 擁護してるようにも読めないけど、
例えばどの辺が擁護なの?
>>855は擁護と言うより一般的な読者の感想じゃない?アンの入学式も「ふーん」が大部分で引きまではしないな
アンが社会的に迷惑かけてないのに殴って躾ろというのは行き過ぎでは?って意見でしょ
それが犬は迷惑とか論点がずれてるように思うんだけどな
客観的に見て >>860 >>874がちょっと行き過ぎた意見で
それに対して言い過ぎじゃないかと言われてるだけじゃない?
叩きも擁護も1人だって言い合ってるならいっそage進行にしてみたらどうだろ?
- 893 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 11:43:43.72 ID:???0
- 極端な意見を排除したかったら2chなんか向いてないよ、?さん
- 894 :855:2014/01/23(木) 11:53:43.26 ID:0c8YByIp0
- >>855=>>873=>>878だけどage進行に賛成
アンチは一人だけとは思わないし、ならID出せるでしょ
アンを叩くのもわかるとこはあるよ
でも極端な意見を排除してるのはどっち?って感じ
叩きすぎでしょってのにレスつけるのも自由じゃん
キチ叩きの人は文盲なのかわからないけど論点すり替えてるし
2ch向いてないとかよっぽどブーメラン。
都合悪くなると自演ウザー自演はヒトリーって騒ぐし。
アン叩きの人みんながキチって意味じゃないからね!念のため
- 895 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:03:44.24 ID:???0
- ID出したければ勝手に出してればいいじゃない。変な人だなあ
- 896 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:04:33.30 ID:???0
- >>894
なに「表に出ろ」的なこと言ってんのw
どうぞご自由に
- 897 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:16:13.80 ID:???0
- >>894
いやいや何がブーメランなの?
人がageようがsageようが勝手だし
人の叩き方が気に入らないなんて2で言うだけ不毛だ
- 898 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:18:41.81 ID:0c8YByIp0
- この流れになると思ったw
つーかねらーならsage進行で迷惑だからageんなってなるとこなんだけどね...
てことはつまり
- 899 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:25:57.72 ID:???0
- てことはつまりID:0c8YByIp0はプロのねらーなのだった!
- 900 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:29:49.02 ID:???0
- おプロ様でしたか...(白目)
ていうか別にsage進行じゃなくね?
- 901 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:39:50.32 ID:???0
- 迷惑だからageんなって言われると思ってるのにageるなら確信犯の荒らしじゃん
アン叩きよりよっぽど迷惑だよ
- 902 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:41:02.55 ID:0c8YByIp0
- どう、プロのねらーですw
はともかく、いつも話題になるけど「アン擁護うざい」って別に擁護してなくても言う人いるじゃん
あの辺がブーメランかなって
アン擁護うざいと同様、過 剰 な アン叩きうざいと思う人間もいるのよ
確かにレスしててどっちもどっちな気がしてきた。なんかスマソ
- 903 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:43:21.15 ID:???0
- 青沼さん2覗く暇あるなら虎兎描いてw
>>902
気にしないでこれからもずっとID出しをがんばって貫いて迷惑かけてね!
- 904 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:44:47.54 ID:???0
- >>901
アンが叩かれる方が自分が読むにうざいから迷惑で罪深いらしいよ。
- 905 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:51:04.35 ID:0c8YByIp0
- >>902
ありがとう!迷惑かけるけどごめんね!!
関係ないけど青沼さん、2ちゃんやってるなら
よくこのスレに書き込まずにいられるよなー
青沼さんの性格なら発狂して擁護しそうなのに
2ちゃんにスレがある友人は怖いからスレは見ないって言ってたけど
本人じゃなく友人がチェックしてるのかな。あっちゃんとか
- 906 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 12:52:32.96 ID:0c8YByIp0
- >>903宛でした...スマソ
- 907 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:09:41.71 ID:???0
- 話かわるけど
>いつも話題になるけど「アン擁護うざい」って別に擁護してなくても言う人いるじゃん
これって「リュウもアンに負けず劣らずのダメ人間」って話になった時に
出てきた人だよね?
今思えば
リュウのほうがマシ!目くそ鼻くそでも週3バイトで働いてるリュウ偉い!
って擁護したがるのってリュウ本人しかいないんじゃないかと
- 908 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:22:02.55 ID:???0
- 1・本人
2・家族
3・本人と同スペックのダメ人間
4・ダメ人間をかばう公明正大な自分ステキ酔い
どれかでしかなかろう
叩かれたくないのが1〜4のどれだとしても鼻で笑っちゃう
- 909 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:37:04.46 ID:???0
- >>892
まさか子持ちじゃないよね?ないよね?
子供が家族以外の人に迷惑かけてからやっとこさ重い腰を上げて
厳しく叱ったところで手遅れなんだよ
たのむから子供なんか持たないでね
- 910 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:39:11.84 ID:0c8YByIp0
- >>907
その発想はなかったwリュウ2ちゃんやってそうだしねw
周囲の反対を無視して中退した妹と一緒にするなってかい
リュウのことはアンと違う意味で心配だわ、情報が少ないから
ゲーム関係であれ正社員目指して測量士であれ資格取得のために勉強でもしてりゃーバイトでもいいけど
- 911 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:40:43.28 ID:???0
- リュウに関してはなー、言いたい事はあるけどいい、って親が言ってんだからまぁいいんだろうと
- 912 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:46:15.26 ID:???0
- もう人に絡むのやめなよー基地>>909さんー
あなたが不幸なのもあなた自身のせいで他人のせいじゃないんだよ?
あなたのリア友じゃあるまいし他人がどうだろいといいじゃん
もっと自分に目を向けたほうが幸せになれるよー
- 913 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 14:49:51.81 ID:0c8YByIp0
- これはわざわざsageてまでご苦労様と言われる予感ww
青沼さんが身内の切り売りと言われてもやめないのはやっぱり売れるからなのかな
今更身バレも特定も何もないもんね
- 914 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 15:17:50.91 ID:???0
- Web連載どんな内容だったかなと思って見てきたら
リュウ&アン奮闘編、来春発売予定!って書いてあったけど...
これっていつから書いてあったっけ?
来春て来年の春?だったら告知早すぎすぎだよね、今年の春?
- 915 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 15:27:20.91 ID:???0
- 今年でしょう。なんとか短大卒業して就職して、って終わりであって欲しいと切に願う
- 916 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 15:38:25.63 ID:???0
- 見に行ってみた
1月10日更新で「来春」なら2015年春のことだよ
2014年1〜5月あたりの期間の話なら「今春」って書く
ちゃんと編集が仕事してるなら
- 917 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 15:58:26.48 ID:???0
- 2回分の更新今はじめて読んだw
正直漫画としては絵がおそろしく下手だなあ男描けないんだなあって感想しかない
どーしても内容についての感想になってしまう、しかも賞賛や擁護のしようがない
優しく諭すか怒鳴って叱るかの二択じゃアンが勝つに決まってるじゃん
どうせ最後にはしょーがないなーと財布出すって見切られて舐められてるんだからさ
あたしの要求が通らないのはあたしが間違ってるからかもしれない、とは決して思わない精神構造の子なんだから
「自分で経験しないと納得しない」んじゃなくて
「フルコース大暴れすれば(親を疲弊させれば)何でも願いがかなう」はずなのに
どんなに大暴れしても親以外の人間や一般社会はアンの思い通りに動かなかったから
納得もクソもないけどすごすご引き下がるしかなかっただけ
断固として親(社会)の言い分を通さなかった親の負けだっただけだ
- 918 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 16:33:09.70 ID:???0
- >>917
見てきた
まったく同意。親や先生やら、大人に自分の意志を曲げられたりすることで
普通なら我慢を覚えたりするものだけど、アンは我慢のがの字も知らないまんま
幼児がそのまま体だけでかくなっちゃったんだなあと思った。
って言うか22にもなって短大にわざわざ入り直すのに、入学式にわざわざ
親と祖母がついて来るか?
みっともないとは思ってないんだろうなあ…
- 919 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 16:40:52.47 ID:???0
- >>918
それ上でも出てたよ。
おばあちゃんが来るくらいはいいんじゃない?って。
アンの事では相当心配かけられたもんねえ。
青沼さんにとってはこの上ないネタ元だもん、そりゃ入学式は行くでしょw
- 920 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 16:52:01.96 ID:???0
- 高校中退→ワナビー→22で短大入学
入学式にママババ付き
ピンヒール金髪でアグレッシブなファッション&年上だけどタメ口でいいよ?と威圧
アンちゃん王国からリアのサバンナに飛び込んで不安なんだろうけど
甘ちゃんが舐められないように先制攻撃に出てるってまるわかりだろ
- 921 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 16:55:07.28 ID:???0
- 中途経過を知らないのですが、アンは成人式はやったというか漫画で取り上げた?
- 922 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 16:59:04.52 ID:0c8YByIp0
- アンちゃん王国ワロタw
どこにあるんだそれw
- 923 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 16:59:32.18 ID:???0
- 20歳は過ぎたけれどの密林紹介文にはこうある
成人式はやったね
****
『ママはぽよぽよザウルスがお好き』リュウ&アン成人編 [単行本]
青沼貴子 (著)
130万部突破の伝説的育児コミック『ママぽよ』から15年あまり。当時、幼稚園児だった息子リュウは24歳、娘アンは22歳に。
かわいいころを過ぎて、思春期も一段落して、成人式も終えて、ふたりはすっかり大人に…なってない!
- 924 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:03:09.95 ID:???0
- >>920
> ピンヒール金髪でアグレッシブなファッション&年上だけどタメ口でいいよ?と威圧
あーこれ私も思ったw
私は気にしない方なんですけど年上なのはお含み置き下さいね的な
- 925 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:26:33.98 ID:???O
- リュウは同学年の中で発育が遅い早生まれにくわえ
同年同月生まれを集めてもトロい方であろう生来の気質という二重のハンデを背負い
勉学運動どっちもダメな上に母が育児マンガなんか描いたせいでいじめにあうという
本人がどうしようもないところで悪条件が重なりツラい幼少期を送ったのが不憫だ
産まれるのが3日遅れてママぽよが描かれなければだいぶ違った人生だったろう
- 926 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:31:42.35 ID:???0
- >>925
でもさー、まだ究極の早生まれだったから
トロくてものんびりでも仕方ないとも思えたけど
これが4月頭のほうだったら「なんで?」と余計に劣等感持ったと思うよ
- 927 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:37:12.97 ID:???0
- 成人式は漫画には描かれてない
時期的に見るとアンが中退するの何のと大騒ぎだった頃にリュウの成人式だから
両親ともおざなりになったろう
まあスーツ着て会場いって友達と飲み会ぐらい?
アンの方はどうだろうね
本来なら袴振袖とかコンサバなスーツじゃない個性的なおしゃれで目立ちたいキャラだけど
- 928 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:38:18.05 ID:???0
- >>925
ままぽよでプライベートをさらしたことで金に不自由しなかったと考えると
それもどーかな
- 929 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:46:47.00 ID:???0
- 今、半ニートみたいにしてられんのもママぽよのおかげだもんね
- 930 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 17:55:37.63 ID:???P
- >>925
早生まれだから発育が遅いってのは言い訳に聞こえるけどね
実際桑田真澄は4月1日生まれだから同学年の中で1番遅く生まれた事になるが
高校1年生の時に夏の甲子園優勝投手に輝いたんだからさ
- 931 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 18:30:16.59 ID:???0
- >>930
いやまあ実際、小学校低学年まではかなり差があるよ
年齢一桁台だと、3月生まれと4月生まれの体格差は
結構なもんだし…
それを言い訳にして育児の手を抜くのとはまた別問題
- 932 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 18:38:51.08 ID:???O
- まぁサッカーの香川も3月生まれだし天才には早生まれが関係ないだろうけど
プロ野球とJリーグで2010年に選手の誕生月で統計採ったところ
野球は4〜6月生まれは1〜3月生まれの2.08倍、サッカーは 1.88倍というデータがあるから
やはり早生まれにはハンデがあるよ
- 933 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 18:41:13.24 ID:???0
- ダディは現場仕事で苦労人かもしれないけど
家庭人としては全く成長してない気がする
- 934 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 19:38:15.43 ID:???0
- >>918
それ思った
22歳って大卒なら社会人1年目なのに
入社式にも母親&祖母に来てもらうのかしら?
- 935 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 20:24:16.02 ID:???0
- どこの短大なんだろうねえ
まさか青学とかじゃないだろうし
- 936 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 20:39:51.40 ID:???0
- 大学行きたくなったのって「キャリアウーマンになるため」なんだっけ?
具体的に○○になりたいって目的なら専門学校の方が近道だし
ただ「大卒」の肩書が必要なら今更尚更いいところじゃないと無意味だよね
- 937 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 20:57:39.41 ID:???0
- 今更だけど1コマ目のスーツ男の身体おかしくない?
胸の下からいきなり足が生えてるようでキモイ
- 938 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 21:13:51.95 ID:???0
- >>937
それもおかしいけど、女性のスーツまでみんな右前ってすごい違和感。
それに金髪で黒スーツって異様なんだけど…
わざわざ母親と祖母引き連れて来る22歳の勘違い短大新入生って
いろいろと痛すぎて、見てるこっちがなんかいたたまれない。
- 939 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 22:01:25.45 ID:???0
- >>919 >青沼さんにとってはこの上ないネタ元だもん
確かにそのとおりだwww印税で億稼げるネタならもっと良かったんだけどね
適当だけど親にもっと知名度があって儲が多いスラダンやコナン作者の子供が
こういう進路だったというネタなら凄い稼げたんだろうな
- 940 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 22:05:21.69 ID:???0
- アンちゃん王国て青沼家のコト?www
でも高校では普通に友達がいたみたいだし、
ゆるふわ系の子とはウマが合わないかもしれないけど
短大でもアンと似た様なギャルの友達はできるんじゃないのかな
ギャルもオタもゆふるわも地味も派手も、一定数いるだろうからさ
- 941 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 22:07:43.06 ID:???0
- >ピンヒール金髪でアグレッシブなファッション&年上だけどタメ口でいいよ?と威圧
アンの精一杯の虚勢だったのかもね
22歳の短大生は明らかに異物だって事を流石に理解していたんだろう
そう考えるとちょっと切なくなってくるな
- 942 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 22:09:56.43 ID:???0
- 東大は4月〜7月生まれが一番多いらしいよ
3月生まれよりは有利。勿論それが全てじゃないけど
- 943 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 22:27:00.78 ID:???0
- >>940
退学する時は友達1人しかいなくなってたよ
- 944 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 22:47:07.34 ID:???0
- >>943
それって漫画に描かれていないよね
943はスネーク?
- 945 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 23:45:12.10 ID:???0
- 普通にかわいいころ・アン編に描いてありますが?
- 946 :花と名無しさん:2014/01/23(木) 23:51:39.12 ID:???0
- >>940
ギャルってつるむの大好きだしなんだかんだ言って友達は大事にするんだよ
アンは明るく活動的だけど実は社交的じゃない
友達は自分を立ててくれる場合に限り好き…ってぐらいでしょ
- 947 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 02:04:01.69 ID:???0
- >>945
見落としていた失礼しました
- 948 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 08:37:41.62 ID:???0
- 一人しかいなくなってたっていうより、
一番の友達と思ってた子にだけ退学を伝えたって感じだったような。
- 949 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 09:03:37.13 ID:???0
- だよね。卒業式行った時も友達はそこそこ寄って来たように描いてあったし
- 950 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 11:20:26.16 ID:???0
- 今もその子と友達付き合いしてるのかなー…
- 951 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 11:20:53.96 ID:???O
- 〜奮戦記読んできた
この人って一時はマーガとかで
ギャグじゃない作品も描いてたんだよね?
人物の方はまあ絵柄で片付けられなくもないけど
一話のラストと二話頭の背景の校舎に笑った
20年以上描いててコレは酷いw
単純な一点透視も描けないんだ
- 952 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 11:30:40.03 ID:???0
- 高校の友達が授業受けたりがんばって登校してる時にアン1人が1週間も
サボったり全然勉強しないってあたり、友達からも浮いてたんだと思う
自分が友達だとしても、いくら仲良しでも全然学校に来ないわ
制服改造して教師に無駄にたてつくような子とは距離を置きたくなる
まあ卒業式に来たら「久しぶりー!」くらいいうけどw
- 953 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 11:35:38.79 ID:???O
- >>939
一般漫画誌で創作で特大ホームラン打てるならWebで身内恥さらしエッセイなんか描かないよ
現役で東大合格する頭脳があるのに4年遅れで短大入る人間なんかいないように
- 954 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 11:45:27.92 ID:???0
- 要は、ギャル側はギャルならではのマメさでアンを友達として受け入れてくれてた
アンは友達に対して特にマメでなかった 自分>友達 て感じじゃないかな
なんで学校来ないの?とか一緒に卒業しようよ!と中退を引き留められるとかはしない
卒業時には声かけられる
ギャル側からも「高校の時(限定)の友達」と認識されてた模様
- 955 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 11:47:23.20 ID:???0
- 実は年上だけどタメでいいよ、って、4年間何してたの?って聞かれたらどう答えるんだろうw
ありのままに答えられるかな
- 956 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 12:03:57.10 ID:???0
- なんでアンの高校の友達がギャル系って事になってるんだw
- 957 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 12:12:57.17 ID:???0
- 描写的にはアンよりもおとなしめだけど、
私立女子高の子にしてはちょっと目立ってそうな外見に描かれてると思うな
絵の実力っていうか書き方だいぶ雑になってるよね
ママぽよの頃はまだ、見やすく読めたんだけどな
- 958 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 12:33:55.54 ID:???0
- 私も高校の友達はアンに呆れて去ったんだと思ってる
1年の時は一緒に沖縄旅行した友達もいたんだよね?
あの子達も疎遠になったんだろうな
- 959 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 13:25:29.27 ID:???0
- まあ、学校が分かれた・または去っていった時点で疎遠フラグだよね
10代までは特に一番身近な存在が優先でしょう
- 960 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 13:34:52.01 ID:???0
- アンが失いたくなくて執着する人間関係って親ぐらいしかない気がする
それも「言いなりになってお金くれて家事も娘の不始末の尻拭いもしてくれる」親限定
- 961 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 14:02:24.45 ID:???0
- 青沼さんには進研ゼミの漫画書いてほしい
雰囲気ぴったり
- 962 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 14:08:04.18 ID:???0
- >>960
家族大好き!ってのですらないもんね
アンにとってのリュウの空気っぷりとか
- 963 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 14:14:42.66 ID:???P
- >>960
何か、それだけ聞くと死んだほうが世の為人の為なオンナだな、アン
- 964 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 14:41:44.90 ID:???0
- ここでは高校中退について、親というか大人の視点で友達の気持ちを語ってるね
高校や大学で中退や留年した例をいくつか知ってるけど
(成績が悪くて・日数が足らなくて・もしくは両方で)
むしろ本人の側が気まずくて友達とは接点を持ちたがらないという印象
自分が中退に無縁だったので「学校来ないとヤバイんじゃね?w」程度だね
どれくらい来ないとヤバいのか具体的なところをまったく知らなかったのもあって
世話焼きタイプの子だと違ってたのかもしれない
勉強を怠けていた友達に呆れるとか切るとかそういう気持ちはなかった
優しい子で趣味が似ていてウマがあっていたから友達だったからね
- 965 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 14:46:48.90 ID:???0
- 進学校とか伝統がある名門私立とかだと生徒間の空気も違うのかもね
勉強の優先度が高そうなイメージ。て、そりゃ当然か
アンはリュウに対してはデブで恥ずかしいと思っていた様子
今は痩せたから恥ずかしくないってのを数年前本で読んだっけ
- 966 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 14:58:18.86 ID:???0
- >>965
うすっぺらいのう… 965さんがじゃなくてアンがね…
- 967 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 15:10:30.98 ID:???I
- デブな上に暗い感じだったんだろうね
そりゃアンみたいなイケイケな子は嫌がりそうだ
- 968 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 15:20:15.78 ID:???0
- >>964
「ここでは〜〜」って自分の体験こそ正しいみたいな書き方してるけど
それはあなた個人の体験だよね・・・
- 969 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 15:28:33.33 ID:???0
- アンのリュウ嫌いはリア厨工の反抗期的なものもあったのかもね
家族を恥ずかしがって友達に隠したがるくらいなら家に呼ばなくていいと
青沼さんが叱ったのが印象的。珍しく正論でビシッと叱ってたね
- 970 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 15:34:49.28 ID:???0
- 結局、今でも付き合いがあるのか高校限定だったのか
本当のところはアンとアンの友達の間でしか分からん
中退しなくても、卒業とともに疎遠になったりならなかったりはいくらでもあるが、
アンみたいな状態の子が友達までいないとなると凄い寒い
- 971 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 15:35:20.28 ID:???0
- ところでダンス仲間はどうなったんだろう
- 972 :花と名無しさん:2014/01/24(金) 15:38:12.72 ID:???0
- わかれた恋人みたいなもので顔を合わせるのが気まずい
でも全然構わず友達に戻れる元恋人もいるから人それぞれってところか
- 973 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 02:10:57.69 ID:???0
- 親離れ、子離れできないってだけの事でしょ?
20歳過ぎた子供の分も、ちゃんと税金や年金収めてるなら
今は叩く理由ないんじゃ?
半ニートな子供の生活費も学費も、親が払ってるんだし。
- 974 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 02:20:14.96 ID:???0
- 叩くのも自由なんじゃ?
- 975 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 02:26:32.45 ID:???0
- ナマポを叩かれてるわけじゃないんだから税金とかまったく関係ないよw
- 976 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 07:21:53.13 ID:???I
- エッセイ漫画、それも家族ネタやってて
有名になったんだからある程度はしょうがない
嫌ならやめたらいい
- 977 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 07:30:03.48 ID:???0
- >>973
まーた始まったよ。嫌なら見なきゃいいのに。
人に迷惑かけてないからいいんです(キリッ)wwwww
- 978 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 10:03:08.61 ID:???0
- 自分だけID出すのつまんなくてあきらめたのかなw
- 979 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 10:15:15.06 ID:???0
- 作者は親としてダメでアンはクズ・漫画としては言い訳と美化ばかり・絵は時代遅れで下手
というフルコンボで叩きどころがあるわけで
実際どれをとっても叩かれてるのに
子供がクズでも親が養えるんだからいいでしょ!という一点のみで擁護さんがくるのが面白くてならない
「アン18歳」で高校ドロップアウト判明時は
アン輝いてるのに叩くなんて嫉妬w心配しないでもアンはおまえらより成功していい男捕まえますw
というのが擁護の主張だった
「青沼作品が」面白いのに、絵がうまいのに才能ないおまえら嫉妬乙wという擁護はほぼゼロ
青沼さんがここ見てつい反応しちゃってるのはpixiv見ればほぼ確実だけど
擁護に来る人って
つまり
- 980 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 11:39:44.06 ID:???0
- つまり何?
- 981 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 11:45:28.41 ID:???0
- うふふ
- 982 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 12:17:38.32 ID:???0
- 高校中退の時は中退する必要はないと思いつつも
ダンサーやジムのインストラクターで喰っていける可能性もあったので
もう少し長い目で見てあげてもいいんじゃないのかとは思ったけどね
まぁ、このままバイトとダンサーや芸能人?の面接に落ち続けて
30歳とかまで続けるよりはマシな選択と言えなくもないかも
最悪よりはマシって意味だけど
- 983 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 12:22:56.37 ID:???0
- アンは就活だけじゃなくて婚活も同時進行でしていった方がいい
20台半ばならヤンキーじゃない普通の人が結婚してもおかしくない歳だから
これで結婚する気になったのが30過ぎてましたとか、また出遅れるのは不利
就職は若い人より年齢が上で不利だけど結婚は24や25ならまだ若くて有利な状態でできる
結婚したからといってすぐに子供を作って寿退職しなければならないというワケでもないしね
- 984 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 12:59:29.01 ID:???0
- 結婚に関しちゃリュウのほうが不安w
- 985 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:25:31.85 ID:???0
- 確かに擁護に来る人の主張はみんなざっくり言っちゃえば「アン叩くな」だ
才能とかやる気とか実行力とか美貌とか彼氏とかお金に不自由してないとか、そんな
恵まれたアンに嫉妬してるだけ・自分の就職気にしろよ・自分がBBAだからってアンを攻撃するな・
アンは友達いる・アンは親が税金払ってるんだから誰にも迷惑かけてない……
青沼さんやリュウにはほとんど擁護ないのにアンちゃん熱心に愛されててステキ___ウラヤマシイ____
- 986 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:48:15.24 ID:???0
- かつてはママぽよ好きだったのでアンチではないんだけど
漫画に描かれてる今のアンやリュウの状態や青沼さんのBL漫画には
正直、ウヘァ〜と思う
アンやリュウや青沼さんへ苦言を言いたくなる人に同意
ただ、一部の極端なアンチには、ひく
まぁ犯罪者にならなかっただけマシなんじゃないのー?(ハナホジ)
みたいな全然褒めてない感想に対してまでも
アンへの擁護だ信者だみたいに言ってたので
読解力なさすぎて驚いたわ
- 987 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:50:17.69 ID:???0
- なんで叩きも擁護も一括りなの?
自分もアンは痛い子だと思うがこのスレの一部トメトメしいレスには同意しかねる
友達がいないっつー描写が作中にない以上いるかいないかは想像でしかないのに
友達がいるって言ったら擁護扱いってのは変だろ
- 988 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:55:43.35 ID:???0
- ごく一部の極端なアンチ、ごく一部のトメトメしいレスがおかしいんだよね
アンちゃん熱心に愛されててステキとか言ってる985が怖いわ
- 989 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:57:55.15 ID:???0
- >>961
読みたくなってきた
うすーい内容が青沼さんピッタリw
- 990 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:59:05.45 ID:???0
- いいじゃん別に友達いなさそうに読めても
いかにもそんなふうに周囲から浮いて描かれてる秀逸なキャラ表現ではないですか
実際のアンに親しくて長続きしてる友達がたくさんいようがいまいが
実際のアンがダンスきわめてデビューしてようがいまいが
実際のアンが短大じゃなくて東大医学部に合格してようがしてまいが関係ない
漫画の感想言い合って
マンガのキャラであるアンにあーだこーだ感想言い合ってるスレにわざわざやってきて
いちいち噛みついてくる人が擁護呼ばわりされることに噛みつく方が変
- 991 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 16:59:45.90 ID:???0
- >>988
___って(棒読み)ってことだよ
- 992 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:03:50.65 ID:???0
- 進研ゼミの勧誘漫画は
昭和の頃なら青沼さんの絵でも採用になったと思うけど
今は絵や漫画が上手い人が増えたから
青沼さんの絵では下手すぎて採用にならないと思う
いまどきの中高生にはウケない絵柄だし
今の時代の進研ゼミの漫画
http://www.mudainodocument.com/archives/54447406.html
http://www.nicozon.net/watch/sm4211473
- 993 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:07:52.25 ID:???0
- >>991
誰もそんなこと言ってないのに
アンちゃん熱心に愛されててステキとか言ってるのが怖いって意味だと思われ
擁護派()を揶揄してんだろうがそもそもどこに熱心に愛してるレスがあんのかと
叩き以外は全部擁護扱いする文盲が1人いるのは間違いないが
- 994 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:16:41.18 ID:???0
- いい加減「過剰なアン叩き怖い!」を言うのもやめればいいんだよ
敏感に出てくるから「擁護乙w」も律儀に反応するの
アン叩きが怖いキモいやめてと思ったらスレ読まないのも手だよ
- 995 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:23:36.20 ID:???0
- アン粘着さんが読解力を身につければ解決することのようなw
なんでそこまで粘着すんのかね?
擁護とかじゃないが嫉妬か私怨としか思えんわ
私怨ならもっとアン情報晒して欲しいわ
- 996 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:27:32.06 ID:???0
- はいはいアンちゃんアンチもアンちゃんファンも乙
次スレ立てたけど番号間違えてしまったので次の機会に訂正してください
使い切ったら移動
青沼貴子 その4 (←正しくはその5)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1390638276/
- 997 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:28:18.68 ID:???0
- やっぱり嫉妬だと思うんだw
>>996おつ
- 998 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:37:50.08 ID:???P
- >>996乙
- 999 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:42:31.10 ID:???0
- >>996乙!
粘着の理由がわかんないからさー
ニラオチ物件だけど叩き以外に噛みつく理由が浮かばん
奨学生とかから見たら親の金無駄遣いしてるアンが憎らしいのかなとか
- 1000 :花と名無しさん:2014/01/25(土) 17:46:27.76 ID:???P
- これが1000ならば叩きは消える
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
268 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)