■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岩手県勢がいつまで経っても弱小な理由を考えるスレ
- 707 :名無しさん@実況は実況板で:2012/06/03(日) 15:33:32.02 ID:3bUTMwhz0
- 357 名無しさん@12周年 2012/05/21(月) 21:38:38.74 ID:tXX8Y/d7O
>>348
岩手県で一番の繁華街が在日文化に支配されてんのが問題なんだよ
364 名無しさん@12周年 sage 2012/05/21(月) 22:14:27.01 ID:Jej2/hj30
岩手に越してきたけど、韓国の食べ物がその土地の名産とか意味わからないんだけど。
盛岡から韓国料理を発信してどうすんだ?
366 名無しさん@12周年 2012/05/21(月) 22:25:21.58 ID:DsvAoHQh0
岩手は半島の植民地です
374 名無しさん@12周年 sage 2012/05/21(月) 22:37:36.66 ID:/cfab6q+0
戦前〜戦時に県内で鉱山開発があったからな、岩手。
出稼ぎ半島人が戦後居残ったんだ。
拉致されて強制労働させられたなんて、真っ赤なウソって
うちのばさまは言ってる。
炭鉱夫は羽振りがよく、国の保護も厚かったそうだ。
378 名無しさん@12周年 sage 2012/05/21(月) 22:40:54.74 ID:4Lo2FfUT0
発祥は岩手盛岡ニダ
145 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)