■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2013】21世紀枠の有力候補8【センバツ】
- 1 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:27:51.22 ID:NLIGVimEO
- これまでの21世紀枠選出校
01 安積(福島) ○宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
10 ○山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
【 】内は補欠校
○は同年の選手権に出場
※今回は21世紀枠として4校選出されます
前スレ
【2013】21世紀枠の有力候補7【センバツ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1353600331/
※21世紀枠の是非・改革案等についての議論等は↓の関連スレで
【センバツ】21世紀枠について考える【13年目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1354178358/
- 2 :千:2012/12/02(日) 21:30:45.83 ID:IZq/YVgZO
- 1乙…
- 3 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:31:01.61 ID:NLIGVimEO
- <選考基準>
(1)推薦校は原則として秋季都道府県大会のベスト16以上から選出。
ただし参加128校以上の都道府県はベスト32以上から選ぶ。
(2)当該校の他の生徒、もしくは他校、地域に良い影響を与えた学校。
(3)((1)、(2)の条件を複数校が満たし)いずれとも決定し難い場合は、
過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に出場経験のない学校とし、
それでも決まらない場合は、より両大会出場から遠ざかっている学校を選ぶ。
- 4 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:31:51.19 ID:NLIGVimEO
- 前回の21世紀枠特別選考委員
奥島孝康 早大名誉教授
伊藤芳明 毎日新聞
高山武久 毎日新聞
越智隆弘 医師
大林三千男 毎日新聞
西岡宏堂 元膳所高野球部監督
斉藤善也 毎日新聞
氷置恒夫 毎日新聞
白神潤一 毎日新聞
松倉展人 毎日新聞
西田善夫 元NHKアナウンサー
佐山和夫 ノンフィクションライター
浅井愼平 写真家
坂井信也 阪神電鉄社長
あさのあつこ 小説家
※毎年若干名の選考委員の入れ替えはある模様
- 5 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:36:59.09 ID:NLIGVimEO
- ★21世紀枠都府県推薦
【青森県】大湊(県ベスト16)
【岩手県】水沢(県準優勝・地区初戦敗退)
【秋田県】大館工(県ベスト4・地区2回戦敗退)
【山形県】鶴岡南(県ベスト16)
【宮城県】石巻商(県ベスト4・地区初戦敗退)
【福島県】いわき海星(県ベスト16)
【茨城県】日立一(県ベスト8)
【栃木県】真岡(県ベスト4)
【群馬県】富岡(県ベスト8)
【埼玉県】朝霞(県ベスト8)
【東京都】高島(都ベスト8)
【千葉県】専大松戸(県ベスト4)
【神奈川】平塚学園(県ベスト4)
【山梨県】桂(県ベスト16)
【新潟県】五泉(県ベスト4・地区初戦敗退)
【富山県】富山東(県ベスト16)
【石川県】大聖寺(県ベスト4)
【福井県】鯖江(県ベスト8)
【長野県】諏訪清陵(県ベスト8)
【静岡県】大井川(県ベスト16)
【愛知県】豊川(県準優勝・地区初戦敗退)
【岐阜県】長良(県ベスト8)
【三重県】津商(県ベスト4・地区初戦敗退)
【滋賀県】八日市(県ベスト4)
【京都府】堀川(県ベスト16)
【奈良県】一条(県ベスト4)
【大阪府】堺東(府ベスト8)
【和歌山】和歌山東(県ベスト8)
【兵庫県】北条(県ベスト4)
【岡山県】玉島商(県準優勝・地区初戦敗退)
【広島県】呉商(県ベスト8)
【鳥取県】倉吉東(県ベスト8)
【島根県】益田翔陽(県優勝・地区初戦敗退)
【山口県】豊浦(県ベスト8)
【香川県】観音寺一(県ベスト8)
【徳島県】池田(県ベスト4・地区ベスト8敗退)
【愛媛県】今治工(県準優勝・地区初戦敗退)
【高知県】土佐(県ベスト4・地区初戦敗退)
【福岡県】門司学園(県準優勝・地区初戦敗退)
【佐賀県】有田工(県ベスト8)
【長崎県】諫早(県準優勝・地区初戦敗退)
【大分県】大分西(県ベスト4)
【熊本県】熊本北(県ベスト4)
【宮崎県】小林(県ベスト8)
【鹿児島】加治木工(県ベスト8)
【沖縄県】美里工(県ベスト8)
http://www.jhbf.or.jp/senbatsu/2013/21century/
- 6 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:48:36.92 ID:NLIGVimEO
- ★重要レス
過去の21枠出場計29校中、旧制中学が20校、それ以外の学制改革(1947)前創立校(商業、女学校)が3校
学制改革後創立は6校(内北海道2、震災の石巻工、地区大会2勝2、地区大会1勝1)
地区2勝5校(旧制中学3、学制改革後創立2)
地区1勝7校(旧制中学4、旧制中学以外の学制改革前創立校2、改革後創立1)
地区0勝12校(旧制中学10、旧制中学以外の学制改革前創立校1(隠岐)、改革後創立1(石巻工))
県大会止まりが3校(旧制中学3)
北海道2校
旧制中学なら地区未出場や地区0勝でも出場可能だがそれ以外はかなり厳しく
ほぼ地区大会1勝以上の結果が必要
- 7 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 21:56:25.84 ID:rIZv7LUE0
- >>5
こうして見ると県準優勝校の水沢・玉島商・門司学園or諫早が目立つな。
これに遠軽できまりだろう。門司諫早はどうなるか誰もわからんよ。
- 8 :千:2012/12/02(日) 21:58:54.69 ID:7iLVewUJ0
- 2…真似やめんかいこらっ…いい加減にしろよばかやろう…
- 9 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 22:01:55.78 ID:NLIGVimEO
- これまでの21世紀枠選出校
01 安積(福島) ○宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ○山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
>>1のテンプレに抜けがありました
すみません
- 10 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 23:38:27.58 ID:yuzaed/e0
- ◆21枠の地方別選出状況(○選出△補欠)
010203040506070809101112
北海道−○△−−−△−−−△○ 選出2 補欠3
東 北 ○−−○○−−△○○○○ 選出7 補欠1
関 東 −−−−−○○○△−−− 選出3 補欠1
東 海 −−−−−△△○−−−− 選出1 補欠3
北信越−−○−−○−−−△○− 選出3 補欠1
近 畿 −−−−−−−△○○−○ 選出3 補欠1
中 国 △○○−−−−○−△−△ 選出3 補欠3
四 国 −△−○○−−−△○○△ 選出4 補欠3
九 州 ○−−△△△○−○−△− 選出3 補欠4
◆21世紀枠の地区別選出回数(2001〜2012)
3 宮城
2 新潟 島根 徳島
1 北北海道 南北海道 岩手 秋田 山形 福島
栃木 千葉 山梨 愛知 石川 滋賀 兵庫
和歌山 山口 香川 愛媛 大分 宮崎 沖縄
0 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東東京 西東京
静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 奈良
岡山 広島 鳥取 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 鹿児島
- 11 :名無しさん:2012/12/03(月) 10:29:51.07 ID:7+ZDrzd8O
- http://draft-kaigi.jp/draftplayer/index.php
- 12 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 16:39:43.17 ID:WHjUVEusO
- 4枠の内実力枠は2つぐらいかね。1チームは遠軽、もう1チームは池田・門司学園・諫早かな
あと2つはネタ枠かな。どうせなら成績最低限度も拡げたことだし
1つは成績度外視で選んできそうだ。日立一・いわき海星がその時は有力かな
地区推薦勝ち取れたらだが
- 13 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 17:11:54.55 ID:VBGSgMVh0
- >>12
いわき海星はさすがに無理
聖光相手とはいってもコールド負けするようでは本番じゃ試合にならないよ
日立一は真岡有利とされる関東の地区推薦争いに勝つようだと相当有力になるかな
- 14 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:16:42.48 ID:vacZw5np0
- 池田は無いだろ
徳島が4年で3回になる上「池田」だ
遠軽、水沢、五泉、門司学園
これだ
- 15 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:21:49.78 ID:S2P6JhpZ0
- >>14
新潟も徳島と比べてここ4年を除けば21枠選出計3回目になる
しかも北信越地区推薦に限れば直近4年で3回
新潟以外の北信越他県は今回捨て年度として五泉以外を推薦するかもよ
- 16 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:26:23.46 ID:Mhge4fiSO
- このスレでは門司学園の評価が高すぎる
高野連が積極的に選出したい学校ではないと思う
- 17 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:26:51.75 ID:8k8sMRouO
- 東北はいわき海星な
遠軽 いわき海星 玉島商
門司学園
- 18 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:44:12.57 ID:SG9hMLjdO
- 駅伝も強い、
豊川(一般枠・愛知零の地域性と地区大会出場、記念大会で枠は増えたが、東海は過去あまり選ばれていない)
諫早(他校と比較しずば抜けた高偏差値、地区大会出場、好投手、藤原新らの母校)
遠軽(北海道は連続だがまだ三度目、実力も有り)、
益田翔陽(地区大会出場と山陰零回避)で確定だろう。
保存しとくと良い
- 19 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:50:18.40 ID:OLjAG7000
- >>13
いわき海星が聖光にコールド負けした件なんだが
主軸の2年が合宿で出れなくて1年オンリーで戦った結果で
7回コールド7-0だからな 1年オンリーで聖光相手に7失点に抑えたんだから
2年加わったらそこそこ良い試合しそうだし、世紀枠で出場しても可笑しくないぞ
- 20 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 22:53:35.50 ID:OLjAG7000
- 合宿じゃなくて実習かなんかだったわw間違えたwww
でも5回まで聖光相手に0−0だっかたらな
やっぱ可能性はなくないわ 充分有力候補
でもわからんけどねw
- 21 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 23:10:11.86 ID:8k8sMRouO
- >>19
そこまで見るか?
スコアだけで判断するんじゃね?
やっぱコールドはコールドだよ。
- 22 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 23:42:12.78 ID:Wo6X6daM0
- >>18
遠軽落選のフラグ立てるなや。
それ以外は全部はずれだわ、それ。地区代表にすらなれない
- 23 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 23:46:08.92 ID:jtQtsdIs0
- >>18
高校駅伝は毎日新聞主催だが、選考には関係なさそう
- 24 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 00:14:31.96 ID:4WIS1dw0O
- 藤原新ってビッグマウスしまくってて五輪惨敗したやつか
それに豊川の駅伝て酷いもんじゃないか
- 25 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 01:16:33.70 ID:hONj+42m0
- 豊川選ばれて
豊川vs仙台育英にでもなったら大変だら 代理戦争やないか
仙台育英に壮絶フルボッコにされるでよ
- 26 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 01:39:01.00 ID:7GL8jeI10
- 東北地区のことじゃけっども・・・
あの〜、結構本命視されてた白河はどこ行った?
どう考えても決勝宮城Vs福島なった時点で21枠は岩手(水沢)行ったと思わん!?
じゃ、白河はどこ!?
絆枠が震災&原発の福島の公立来ないであとどこいくの??
盛付とか9連敗、外人部隊が絆枠なんてまじ、本気で思ってんの?
これって震災復興枠でしょ?
ので、なんで盛府? 山田のが上でしょ、東北大会の結果みりゃ。
ので、その山田はどうなの・て話でしょ。
こんな外人部隊が絆枠なんてもらえるわけないでしょ?
- 27 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 01:50:46.39 ID:7GL8jeI10
- いわき海星も別にかまわないけど...
普通に福島は聖光なけりゃ、光南とか白河とかそっちが圧倒的リードとちゃう??
光南は秋田第一代表蹴散らしたけど、予選で白河はそこ勝ってんだやね。
あと落ち目かもしれんけど日大東北も完封しちゃる。
んで、なんで育英に実質コールドの聖光に負けた盛府なんぞを絆枠なわけ??
なんで外人部隊が絆枠もらえんの??
福島高野連の宗像がいわき出身だkら?
でもね?
日本高野連顧問の村越さん(灯台卒、旧浦和校長)は白河高校OBなんだけどね!
- 28 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 02:01:14.77 ID:7GL8jeI10
- まぁ〜、お水沢も立派かもしれちゃねz?
んでもね?
高野長英の開国論てありゃ、なんだぁ〜?
明治維新は市民平等でもなんでもなか。
ありゃ、市民虐殺、百姓も戦地に送り出す、でもってッ我が等は華族で特権階級に甘んじる
・・・国が強くなるために多くの町人犠牲にして何の開国論かね??
岩手の総理大臣排出率なんて特権階級商人に擬似餌じゃねーーの??
- 29 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 02:10:33.62 ID:7GL8jeI10
- 幕末期から白河は直轄地じゃね。
そりゃ、奈良時代からそうじゃね。
だからね。
絆枠は政府直轄じゃね。
水沢は21枠で出たらええねん。
でもね?
こちらは大和朝廷時代から直轄地みたいなもんじゃね。
平野復興?
ああ、こっちにもそんなんいくらでもおる。
まあ、水皿高校、一緒に甲子園出たらええ。
ぬしゃらは21枠で。
おれらは絆で出る。
- 30 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 05:34:20.88 ID:bVA5aCNc0
- 他県の地区進出校まで差し置いて、福島で16強の学校を推せるかね。
出ればそりゃ話題になるし、甲子園でプレイできる選手は嬉しいだろうけど、
地区大会を勝ち抜いてきた猛者たちと9回迄試合するわけだからね。
女満別も戦前は心配されたが、好投手がいるとかでないと試合にならず、
却って虐待試合を晒して大恥になるかもしれないよ。
- 31 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 10:32:15.69 ID:TOrfhLVT0
- >>30
女満別は道16強といっても支部予選で3勝?、本大会で1勝してるからね
玉熊のいた北海にそこそこの試合をしたのが評価されたのだろうけど、二階堂が居なかったら選ばれなかったと思う
洲本も同様で好投手がいたから甲子園でも十分試合になったが、そうでなければ大敗を喫していた可能性が高い
よって県大会敗退校や道16強レベルから選ぶ場合は、投手が良く失点の少ないチームしか選ばれない
今回でいうと県敗退校で選ばれる可能性があるのは日立一だけだと思う
- 32 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 11:30:06.78 ID:dHwpCi660
- いい投手がいるから発言は 馬鹿ww
へぼ投手じゃ 選出されるわけねーよ しかも勝てないでしょ
強いチームや選出チームには いい投手位いるわ・・
二階堂がいるからだとかww あほくさい書き込みするなw
バランスが大事なんだよ・・ 無論 打撃のチームでも そこそこの投手は
いる(すくなくても県大会で上位なんだから・・)
- 33 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 11:41:36.09 ID:67ly8JL00
- 地区推薦されれば、いわき海星でも最終4校には残るだろうな。
今の特別選考委員で長年野球に携わってきたのは西岡氏と佐山氏くらいで、
それ以外の選考委員は野球に関しては素人。被災地を落とすはずがない。
ただし、いわき海星はその前の地区推薦が取れないと思う。
いわき海星の地区推薦があるとするなら、本部からの命令があった時くらいだろう。
- 34 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 12:30:53.82 ID:UbNiqYPdO
- >>31
初年度に安積が選ばれた時は当時の福島ベスト8で大丈夫なのか?と思ったけど、エースの松山?が意外に好投手でそこそこの試合にはなったもんな
- 35 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 13:53:15.86 ID:b+7Xtw1j0
- 21世紀枠一回目を別にして、2回目以降は、地区選考に主催者側が口を挟むことはなかった。
地区推薦された高校を本選考で、主催者側が上手に利用してきただけ。
しかし、いわき海星が地区推薦される可能性はわずかながらあると考えている。
東北地区は、地区選考で戦前からの進学校だからといって特別扱いはしない。
(水沢をはるかに上回る歴史と伝統があり、偏差値も10以上高い名門校が、
東北大会初戦敗退で見向きもされないことが何度かあった。)
反対に絶滅の危機に瀕している実業校を贔屓する傾向がある。
これまで進学校で東北地区推薦得たケースは、東北大会ベスト8以上または県大会優勝の成績をあげている。
そして一方で、過去に2回農業高校(五所川原農林&宮城農)を地区推薦している。
これは、人口減少と高齢化の進む東北では、高校の統廃合が進み
よくみれば幾つかの県の普通科高校の半分以上が、戦前からの歴史持つことになってしまっており
普通科で野球できる子供たちは恵まれた環境にあると考えられること。
絶滅しそうな実業高校の子供たちこそが、厳しく恵まれない環境で困難克服し野球していると考えられているからだろう。
農業高校と水産高校は東北地区では特別な存在。
水産高校であるいわき海星には、この面からの有利と思われる部分もある。
水沢とほぼ同じ条件(県準優勝、東北大会初戦惜敗)で、旧制中学以来の名門進学校
水沢との比較ではわずかに有利かと思われていた白河を県推薦せず
何故福島はいわき海星を推薦してきたのか、東北地区選考を予想する上で重要なポイントである。
(白河や水沢の内容では東北地区推薦は難しい、あるいは推薦されるべきではないと考えたのだろう)
- 36 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:12:17.40 ID:ItUZslSmO
- 奥島目線の理想の4校
遠軽
池田
いわき海星
日立一
地区推薦にも介入しまくって、たぶん実際もこうなる
- 37 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:13:26.25 ID:ItUZslSmO
- >>36に追加
絆枠は石巻商
- 38 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:16:42.46 ID:L9uo2YMW0
- 選ばれなかったとしても、もし池田が最終選考まで残るようであれば
今後の選抜にも影響出そう。
津久見、沖縄水産あたりもそう遠くない時期に出れそうだね。
- 39 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:24:48.78 ID:RqPObaTMO
- 一般枠が恵まれていると言われる
近畿を外したい気持ちは理解出来るけど
今回の記念大会は近畿1枠あるよ
そこを誤るとパーフェクト予想は出来ないよ
地区推薦は八日市か一条のいずれか
- 40 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:26:22.15 ID:n/E1A3z1O
- 気持ちは解るが、いわき海星は厳しいだろ
21世紀枠は被災地だけのもんじゃない!
今回石巻商が絆枠で出るんであれば、21世紀枠はそれ以外の高校を選ぶべき。東北がどこを推薦するか
楽しみである
- 41 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:31:01.74 ID:RqPObaTMO
- ついでに言えば関東も1枠あるよ
近畿
関東
九州までは堅い
残りが東日本の
北海道、東北、北信越から一校だよ
- 42 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:31:48.28 ID:yzSZETtz0
- 毎年のように東北が21枠に選出されているため、非難をかわす意味で絆枠が
出来たのだと思う。なので今回は21枠は東北は選出されないであろう。
- 43 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:58:13.36 ID:7GL8jeI10
- 東北のネタばらしも飽きてくっかもしんねーけんど...
あん!?
大会前一番難しかったのは実は絆枠。
ほかは順番に適当に決められるが果たしてふさわしい地域、学校が出てこれるか?
が、ふたを開けてみれば、被災三県からそれぞれ公立校がでて来て、後は私学とどこまでやれるか、ゲームを作れるか?
で、まず(内々に)ここが決まってくる。
特に甲子園未出場地域で地域拠点高の水沢と白河の戦いぶり次第であった。
共に酒田南、A山田と僅差の試合をしたことで、さてどっちを選んだらよいか?
別にどっちでも構わないけど、宮城(1位)と福島(2位)で、先に地区選出があるから岩手(水沢)が21枠に挙がった。
同時に(内々に白なんとかがそっちへ回った)
そんだけのこと。
- 44 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 15:04:34.92 ID:7GL8jeI10
- まあ、白がそっちへ回ったのにはも一つ理由があった。
内陸で被災かんけーねーなんて言う人いるが、震災後2〜3ヶ月は福島への物流がストップ。
水もねー、タンクで防火用水もらいに長打の列。
この頃栃木でもガソリンの給油制限はあったが、白河のは制限じゃなくまったくなし。
おりゃ、関東から10リットルのガソリン一日かけて3回入れて、福島まで信号ねー道清水汲んで三日おきに通っただ。
原発が不安定だから物はねー、生き埋めが12人? 小峰城は崩落。
半年後にようやく、スーパーに食い物来るまで死ぬかと思ったわ。
長くなってごめんね。
だからこっちが絆にまわったのよ。
- 45 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 15:12:47.07 ID:7GL8jeI10
- でね?
勘違いして悪いけど、水沢が21枠しくじったら絆に回るとか二股絶対ねーから?
あくまで21枠は21枠候補として、勝てそうとか負けそうとか印象で決めるんでなく、
学校の歴史、地域性(拠点性)、戦跡とか10項目以上?の項目ごとの総合ポイントで決まる?
石巻さんはかわいそうだけど去年で田部氏。
まあ、ただ落選もかわいそうなんで宮城代表でごくろうさん?
絆にまわるんだから、シロを21枠に出すわけにゃいかねーべ。
はい!いわきさん、県の代表おめでとう・で、鼻持たせてやらねば。
以上なんですが、大嘘こいてごめん。
- 46 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 15:26:52.56 ID:7GL8jeI10
- おまけに21枠しら・落選のご紹介記事載せます。
白河市:言わずと知れた奥州、東北への玄関口。人口6〜’7万なれど商圏は焼く25万。
県南の拠点都市。主なプロ野球選手:鈴木(オリ)、松井(元阪神)。
古くより公家、能因法師、空海、芭蕉、などが訪れる歌まくらの聖地。
松平定信、沖田総司。競輪が盛んで伏見、岡部、佐藤のG1覇者三人。
日本最古の南湖公園、日本最古の百科事典の集古十種。
甲子園未出場。
- 47 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 18:15:57.24 ID:b+7Xtw1j0
- 福島が白河推薦していたら、白河VS水沢で
このスレが大変な状況になっていたであろうことはよくわかった。
水沢だけで東北地区の話はループして大変なのに。
- 48 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 19:53:56.90 ID:wztoVIDs0
- サプライズがあるとすれば東海だな
- 49 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 20:51:27.71 ID:BUFE+A7G0
- なになに、ということは
絆枠 白河
21枠 石巻商
?
- 50 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 20:53:07.16 ID:fNW87Lsb0
- 東海のサプライズのほうが気になる
- 51 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 20:56:38.73 ID:HuZeRUb7O
- 近畿もかなりカオスだな
いずれもベスト4の八日市か北条か一条か
進学校の堀川も可能性あるか
- 52 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:02:46.38 ID:BUFE+A7G0
- 神宮枠 白河
絆枠 石巻商
21枠 遠軽、水沢、堀川、池田
- 53 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:03:44.16 ID:BUFE+A7G0
- どうせ招待野球だから
- 54 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:04:40.83 ID:ItUZslSmO
- >>51
堀川は奥島がねじこみたいところだろうが、21世紀枠は4枠しかないから無理だな
各地区に圧力をかけて、最後は遠軽・池田・いわき海星・日立一の4校を選出すると思う
- 55 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:06:01.91 ID:ItUZslSmO
- 絆枠は石巻商
- 56 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:06:10.83 ID:w2M1fgSS0
- 神宮枠 盛岡大附
絆枠 酒田南
21枠 遠軽、水沢、五泉、門司学園
- 57 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:12:26.07 ID:ItUZslSmO
- 奥島目線の選出
《21世紀枠》
遠軽 池田 いわき海星 日立一 補欠@堀川 補欠A諏訪清陵
《絆枠》
石巻商
- 58 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:15:48.78 ID:HuZeRUb7O
- 神宮枠 盛岡大付
絆枠 石巻商
21枠 遠軽 日立一 池田 門司学園(補欠/水沢、八日市)
かなと
- 59 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:16:58.31 ID:fNW87Lsb0
- 関東や近畿も枠だけなら行ってもおかしくないんだよな〜
決めてのある高校は無いんだけど
- 60 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:27:34.57 ID:HfbWCal30
- 京都2校が一般当確だし21世紀枠での選出は厳しいんちゃうかな
近畿は地域性を重視するとこだし近畿推薦も厳しいと思う
- 61 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:36:05.15 ID:BUFE+A7G0
- 21枠で東3西1ってやるかなぁ
- 62 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:37:42.09 ID:BUFE+A7G0
- 東2、中1、西1が妥当じゃね?
- 63 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:46:40.13 ID:n/E1A3z1O
- >>52
神宮枠って、一般枠の補欠校だろ?
東北の一般枠の補欠は
おそらく盛岡大と酒田南だろ?だから神宮枠はどちらかじゃないのか?
それとも、補欠校って一般枠推薦されてれば成績関係なく選べるのか?
- 64 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 22:07:07.56 ID:hONj+42m0
- >>62
中1って釣りか?
東西分けやろうが
- 65 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 22:12:22.56 ID:ItUZslSmO
- 門司学園は最終選考で落とされる
- 66 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 01:41:34.05 ID:X+pgctGJ0
- >>63
資格は一般枠推薦校全てに可能性あるが
通常の一般枠1増と同じ扱いで過去全ての神宮枠出場校は補欠1位相当が出場している
一般枠+神宮枠は出場校に勝った高校が甲子園に出れない様な
逆転現象は起きない様に全地区全て選出されている
白河の場合青森山田が
石巻商の場合大館工が
水沢の場合酒田南が
それぞれ一般枠で選出されていることが神宮枠での出場が可能になる最低条件
今回一般枠が育英、聖光で決まりなので神宮枠は
育英にBEST8以上で負けた酒田南、青森山田
聖光にBEST8以上で負けた盛付、山形中央
この4校にしか可能性は無い
- 67 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:04:59.25 ID:ihRCwMvFI
- 予想
遠軽 石巻商 五泉 池田 (絆枠酒田南)
- 68 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:18:14.27 ID:Nd3y+XHV0
- http://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0063396.jpg
- 69 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:25:37.77 ID:IylKGFu40
- 報知高校野球記載の「盛岡大附確定」は神宮枠かな?
ニッカンスポーツでは盛岡大附と酒田南が有力となってるみたいだよ
- 70 :ザ・たつや:2012/12/05(水) 02:29:16.54 ID:G5AVZx9V0
- >>67 馬鹿予想すんなw
石巻商が21世紀枠なら 絆=酒田<盛岡だろ
池田wwwwwwwwwwwww 100%ありえない
遠軽も微妙
◎門司学園〇水沢▲津商・五泉△遠軽 大館工 石巻商 北条 だわ
※絆=石巻商 白河
神宮=盛岡大 酒田南
- 71 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 06:40:36.57 ID:noON72U/0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1354178358/
- 72 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 07:47:03.43 ID:vsa7KZ7p0
- 神宮枠盛岡附属
21枠東北推薦大館
絆枠石巻商業
- 73 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 09:22:29.69 ID:gEWN9U+HO
- 一般枠 育英 聖光
神宮枠 酒田南
21世紀枠 水沢
絆枠 石巻商
東北5校選出なら、これが一番バランス良いと思う。
- 74 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 10:30:35.04 ID:DO8L4erP0
- >>73
岩手県民の願望なんだろけど、盛岡大付を外すのは難しいだろうね。
(盛岡大付さえいなければ、「被災県岩手から1校選抜へ」水沢本命で間違いないが)
結局のところ、東北地区の21世紀枠推薦は後ろ(絆・神宮)を考えながら決まるんだろうね。
絆=石巻商は2ch情報であって、決まっているわけでもなんでもない。
でも主催者側が被災地から1校出したがっているのは間違いない。
(毎日・朝日両新聞のスポーツ欄記事が明らかに誘導している)
だから21世紀枠から被災地(石巻商orいわき海星)が外れれば
絆=石巻商、神宮=盛岡大付がほぼ確定してしまう。
一方で21世紀枠が被災地ならば、盛岡大付を絆・神宮どちらかに当てはめて
絆は光南・白河の福島勢、神宮は酒田南・青森山田に可能性出てくる。
そうすると東北地区選考で、福島・山形・青森3県の高野連は
被災地という大義名分と自県の利で石巻商を選ぶか
情(2年連続で石巻市?)で対抗(直接対決で勝った)大館工を選ぶか
この決断が東北地区の推薦校を決めることになるんだと思う。
(毎日は先週、秋総括記事で候補のなかからさらりと大館工の名だけ出して対抗と意識付けしてる)
- 75 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 11:13:48.00 ID:7nIZTw/m0
- 池田だったら土佐選ぶわ
- 76 :ザ・たつや:2012/12/05(水) 11:26:46.16 ID:G5AVZx9V0
- 消去法でやれば簡単
門司。水沢。五泉。近畿代表。関東代表の順に・・
関東はNGなら 津商・遠軽だわ
増枠(東海を除)あるエリア(特に四国&中国)はNG
- 77 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 11:35:00.41 ID:gEWN9U+HO
- >>74
結局、水沢は有力でも何でもないな。
2ちゃんだけだよね?有力って言ってるの。
スポーツ誌 新聞等では全然名前上がってこないしな!
だからと言って、大館は
鳳鳴でたばっかだし、石巻は連続になるし、
やっぱいわき海星と考えるのが妥当か?
- 78 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 11:48:09.03 ID:zenbWGItO
- 偏差値厨が選ぶとしたら
鶴岡南
堀川
土佐
日立一
補1 諏訪清陵
補2 諫早
- 79 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:02:09.76 ID:qb533A880
- 選考順から考えると東北地区の21枠推薦は七並べ方式で石巻商を選ぶでしょう
一般枠、神宮枠は該当しない、絆枠(秋季大会成績重視)も微妙。苦難乗り越えでは
どうしても保険を掛けたい(水沢は不運であるが)
- 80 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:14:21.76 ID:8GjYyE4o0
- 日立一って言ってるけど真岡のが可能性高いと思うよ。
- 81 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:20:10.45 ID:DO8L4erP0
- 東北地区の選考は、まず成績第一。
東北大会ベスト8以上(もしくは県大会優勝)なら
対抗に被災地校がいようが、どこかの県で最も歴史の古い伝統校がいようが
ベスト8以上の県推薦校が優先して選ばれる。
今年は全ての候補校が成績面では失格!
本来東北大会優勝・準優勝しか出れない選抜に、ベスト8で出れるのなら幸せ。
したがって来年以降は、被災地優先はいつまでとか、グズグズ言わずに東北大会ベスト8以上で選考臨めば良いだけ。
- 82 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:25:31.79 ID:xKYTwRpO0
- 【北海道】遠軽
【東 北】大館工
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】諫早
地区推薦校がこの面子だったら、遠軽以外はかなり悩むだろうな
- 83 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:26:20.18 ID:gEWN9U+HO
- >>76
あんた、以前に父が高野連に居るって書き込みした人だよな?
何か情報聞けてんの?
>>79
絆枠が成績重視って発表あったか?適当な事言うなよ。
あくまで予想であって真実は曖昧なまま。
あと、絆枠で常連私学だったら違和感かなりあるな
- 84 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:45:09.38 ID:zenbWGItO
- >>82
主催者が東北と四国の地区推薦に介入しなければ、その組み合わせはあり得るけど
たぶん介入するからないだろう
- 85 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:47:55.24 ID:qb533A880
- >>83 絆枠は 以下の記事からも一般枠の増加である
東北絆枠は東北の一般選考候補校から1校が選ばれる
サンスポより
- 86 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 13:00:43.85 ID:qb533A880
- >>83
一般枠とは成績重視と言うことです
http://kokoyakyukiji.blog.fc2.com/blog-category-24.html
- 87 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 13:06:10.92 ID:gEWN9U+HO
- >>85
一般枠推薦校が対象なだけである。
だから一般枠推薦校すべてにチャンスがあり、成績上位から選ばれるわけではない とも解釈できる
曖昧なんだよ。
- 88 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 13:14:50.33 ID:zenbWGItO
- 毎日や朝日が
絆枠=「東日本大震災の復興支援を目的とした特別枠」
を連呼してるから、普通の一般枠増ではない可能性がかなりあるんだよね
- 89 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 13:43:06.42 ID:CW0aGqQS0
- >>82
九州は諫早が来ても確定
というより地域性以外の実績や進学実績自体は門司より諫早の方が上回ってるし
その組み合わせなら3枠目に津商、4枠目に八日市か真岡かな
- 90 :し〜らかわ犯:2012/12/05(水) 14:13:03.69 ID:Rl5W28qs0
- 国井善弥=昼間から働いてない私とおまじ諸君らはこの人を知っておるか?
日本に武道がすたれなかったのは実はこの人のおかげ(野球の話は最後に)
終戦直後、マッカーサーは日本の玉砕戦法の根源に武(士)道があると考え、一切の武道を禁じようとした。
どっかの議員がこれに反対。
マッカーサーは日本にそんな強いぶどうがあるわけない、として亀理科の軍事教官と試合をして勝ったら認めるとした。
そこに白羽の矢が立ったのが鹿島神流の使い手国井善弥であった。
なにせこの人、どんな武芸者からの挑戦もことごとくはねつけ昭和の武蔵と異名をとる武芸の達人。
試合はライフル銃片手の米軍事教官を秒殺で国井がしとめる。
これにより、柔・剣道、空手、古武道を継承してゆけることになりましたとさ・
- 91 :し〜らかわ犯:2012/12/05(水) 14:20:30.33 ID:Rl5W28qs0
- 野球の話し。
東北地区21枠は水沢、石巻商、いわき海星などの争い。
石巻商=震災被害にかかわらずよくがんばりました。
弱点は、宮城はこのおこぼれ枠を過去4回?位受賞??
多すぎるうえ、去年も同地区の石巻工が選ばれている。
これでまた選ばれたら他県は暴動?
てか、反感買うてまで無理にはすすめまい。
また、秋田第三代表に初戦1−5。
いわき海星=同県なので悪口は慎みたい。
が? 被災は甚大ながら県16では選ばれるまえに潔く(事態))・・・
- 92 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 14:27:04.06 ID:Rl5W28qs0
- 21枠ったら21枠。
絆と掛け持ちでけるほど甘くはない。
マスコミ? どうせ落ちるなら今のうちもてはやしておいたほうがよくないか?
絆は震災被害もそうだが、原発が長期化しているあの県や?
うちらみたいなとこさえ、電気、水道、ガスの復旧にほぼ半年かかった。
その間風呂は3回しか入れなんだ。
久しぶりに阿武隈川で洗濯。
被爆を恐れて350家族が転出。おとうとも沖縄へ。
やっと水飲めても、余震とほうしゃのうで作物は暴落。
こんで枠こなんだらいつくるのか?
- 93 :しらけひゃん:2012/12/05(水) 14:44:20.87 ID:Rl5W28qs0
- 絆枠は白河と光南の争い。
福島県は聖光の土壇場で県内で1,860勝しているうえ、6年間甲子園を独占。
宮城2強に割って入った利府みたいなもんだ。
そいいう素地がある。
白河=甲子園未出場地域。結構知名度あって知らない人はAKBくらい?
旧制中学以来の伝統校。
名所・旧跡数知れず。
育英と最もよい試合をしたじゃまだに2−4。
地区予選では光南を破り、福島準優勝。
最近めきめき力をつけ、上位の常連。 悪いところが見つからない。
21枠をいわき海星、水沢に譲るおくゆかしさも◎
光南=3−0能代(秋田第一)、2−3もりまけ
直接対決で白河に負けてるのが惜しい。
一回甲子園に出てるのが惜しい。
佐藤君、西武で勝てるかな!
- 94 :しらけとり:2012/12/05(水) 14:55:42.79 ID:Rl5W28qs0
- まとめ。
母校が選抜出たらたいへん・だ!
寄付できる金がないのである。
いや去年の春までならあったんだが・家の修理でなくなった
このレスもネット喫茶に忍びこんで音をたてないようにたたいている。
情けない!! 無念だ!!! くやしい!!!!
あのがきども、どうして先輩を大切にしねぇんだ。
- 95 :観光大使:2012/12/05(水) 15:17:58.25 ID:Rl5W28qs0
- しらかわ来た人はよく、道路が狭い! 駐車場がない!
バスがとめらんない! と言う。
せっかくおいしいラーメンやおそばがあるのに(惜しいわね)なんて言う。
これは、定信侯の質素倹約令があるからです。
どっかの城下町観光地みたいに大型バスでたらふくうまい文句って酔っ払うのを良しとせんのです。
定信侯は茶室を作るのもそこにあった材料で作らせたくらいで、武士というのはむやみと刀を振り回す
ものではない、地道な修行にこそ武士道を求めたお方なのです。
また、商人のように銭金にあくせくするを嫌ったため田沼とも対立したのですが、いやあっぱれ!
おわり
ですから、白河来たら歩かねばなりません。
- 96 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 15:44:11.11 ID:qb533A880
- 東北絆枠は記念大会の証で大会本部命名したのであろう、
単に東海、四国のように一枠増にすれば良かったのかも、東北3校にするなら
北海道も2校との意見も出たので世論が納得しやすいこんな枠で凌いだような
気がする
- 97 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 16:14:44.13 ID:8GjYyE4o0
- なんで宇部工業がいないんだよ?
これは玉島商業をどうしても出したいから?
- 98 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 18:08:34.70 ID:ypCkeUh40
- まあ結局は
東北からは絶対だから大館工が最有力で
激戦区の愛知と福岡は欠かせない+近年選ばれてないから豊川と門司で
残りの1枠はどの地区も決め手に欠けるから遠軽って感じ
どうでしょう?
- 99 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 18:10:48.79 ID:v3EjIMVeO
- 九州は諫早だろう。野球部員が現役で東大に合格してるし、地域性以外は有利。一般枠前に21枠選出で実はあまり(ほぼ確定の)創成との兼ね合いは全く関係ない。
10年くらい前まで福岡高野連が好き放題やり過ぎて、かなり指導があり、昔みたいに最近は、福岡枠ごり押し出来ていないからね。
- 100 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 18:37:15.70 ID:AZdiOmU10
- 関東はまさかの桂
たった1勝で地区推薦w
- 101 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 19:53:56.63 ID:VcPl6+9mO
- >>96
ごもっとも
ホンマ高野連はカッコつけたがる
なにが絆枠なや
東北にだけしか絆ないんかよ高野連わ
- 102 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 19:54:42.61 ID:436CzC9I0
- 福島 (笑)
- 103 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 20:40:06.34 ID:wWyAd8710
- 高校野球も本来の地元代表を応援する地域コミュニティの絆や楽しみが薄れている
今や私学の留学採用優勢やプロOBの監督コーチが率いるいわゆるプロユース化してきている
高野連は封建的な考えや運営を改革すべき時に来ている。日本の野球を考えるとき
まだ文科大臣が開会式で訓示したり新聞社主が総括する形式を続けるのか過渡期
に来ていると思う。危機を感じ21枠だの絆枠だのでお茶を濁している
- 104 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 20:50:13.38 ID:xhtfjelLO
- 大穴的な存在は堀川だな
今回の候補の中では一番の進学校じゃないか
実力も立宇治と大接戦だしそこまで弱くなさそう
- 105 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:17:58.89 ID:shoijxAr0
- 地元近畿あってもおかしくない
- 106 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:28:02.87 ID:tPdIH8fi0
- 【北海道】◎遠軽 ○富良野 △北見北斗 ×札幌開成
【東_北】◎水沢 ○大館工 △石巻商、大湊 ×いわき海星、鶴岡南
【関_東】◎日立一 ○富岡 △真岡、都高島 ×桂、専大松戸、朝霞、平塚学園
【北信越】◎五泉 ○諏訪清陵 △大聖寺 ×鯖江、富山東
【東_海】◎津商 ○長良 △大井川 ×豊川
【近_畿】◎八日市 ○北条 △一条 ×堺東、和歌山東、堀川
【中_国】◎玉島商 ○呉商 △益田翔陽 ×倉吉東、豊浦
【四_国】◎池田 ○今治工 △観音寺一 ×土佐
【九_州】◎門司学園 ○諫早 △熊本北、大分西 ×小林、加治木工、美里工、有田工
最終 → 遠軽 日立一 池田 門司学園
- 107 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:36:11.10 ID:DO8L4erP0
- 「絆枠」について、毎日新聞がシンプルに表現しているのは
「東日本大震災からの復興支援を目的とした特別枠」
したがって、当初考えていたのは次の2点だったはず。
@被災3県で、一般枠からの選出のない県のなかから1校選んで
今だ生活のままならない3県の被災者、特に仮設や地元離れた避難生活おくっている人たちに
甲子園で地元県の高校が試合するのを見てもらい少しでも元気を取り戻してもらおう。
A復興がまだまだ進まない被災地なのに、マスコミからの被災地に関する情報発信が減っているという反省から
被災地の高校を出場させ、チームの紹介とともに被災地の現状をTV・新聞等で大いに伝えていこう。
東北大会の結果を踏まえて当てはめると、@で盛岡大付、Aで石巻商が該当校になる。
さらに拡大解釈すると、原発事故で全県被災したと云える福島の光南・白河もAの資格あるかも。
東北大会が宮城優勝、福島準優勝、岩手神宮枠で被災3県が1校確実になったため
目的にあった絆候補がとても少なく、21世紀枠推薦での思惑を複雑にしている。
- 108 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:56:20.27 ID:8XjY+6bE0
- 【北海道】◎遠軽 ○北見北斗 ○富良野 △札幌開成 釧路北陽
【東_北】◎水沢 ○石巻商 ○大館工 △いわき海星 △大湊 鶴岡南
【関_東】◎真岡 ○日立一 ○富岡 △桂 △都高島 専大松戸 朝霞 平塚学園
【北信越】◎五泉 ○大聖寺 △諏訪清陵 △富山東 鯖江
【東_海】◎津商 ○長良 △大井川 豊川
【近_畿】◎八日市 ○一条 ○北条 △和歌山東 堀川 堺東
【中_国】◎玉島商 ○益田翔陽 △呉商 △倉吉東、豊浦
【四_国】◎今治工 ○池田 △観音寺一 土佐
【九_州】◎門司学園 ○諫早 △大分西 △小林 熊本北 有田工 加治木工 美里工
最終 → 遠軽 水沢 五泉 門司学園
- 109 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:59:48.25 ID:x5qgdN6e0
- 遠軽には勝ちは期待してないけど、なんとか出してあげたい
- 110 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 22:13:31.19 ID:xhtfjelLO
- 白河(、光南)は原発被害の中頑張ってるのは分かるが結果出し続けてる聖光もそれは同じだから
21枠もだし絆枠もイマイチ推せないんだろうなと思う
だからいわき海星に推薦がいったと
- 111 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 22:19:30.14 ID:gEWN9U+HO
- もし、今回遠軽が選ばれなかったら甲子園とは全く縁がない運命を背負ってる事になる
あと、21世紀枠で二年連続で北海道&宮城の組み合わせはあり得ないと思うので、石巻商は21世紀枠でなく絆枠と考えるのが妥当。
日立一と水沢の比較となったら、昭和60夏に出場してる日立一が未出場の水沢より不利かと。
大館工の場合も同条件で日立一不利だが、大館工自体が鳳鳴が出てる分最終選考は不利。
いわき海星も被災地で良いとは思うが、成績面でNG。せめて聖光とそれなりの試合してれば評価も変わったと思うが。
以上の観点から、東北が
21世紀枠を取るなら、水沢が一番良いような気がするがどうだろうか?
- 112 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 22:57:14.21 ID:OWxWLSU90
- >>110
原発で言ったら白河より聖光の伊達市の方がずっとひどいんだよね。
確かに原発ネタで白河というのはちと疑問。
いわきがもう少し上位に来てればね・・
水沢は本来は一校も出れない岩手が救済枠で2つもとっちゃうのも
違和感あるよね。どっちも被災してないし。
- 113 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 11:53:45.73 ID:PWi0ibT40
- 記念大会は地元地区を選ぶんじゃないかね。
北海道は遠軽とは限らないな。
- 114 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:11:43.96 ID:RsmT13pTO
- >>113
75回大会も80回大会も近畿から21世紀枠での選出はない
- 115 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:34:04.82 ID:f4iv2pth0
- 近畿は最終4枠に残る可能性が全地区中1番低いと思う。
堺東→大阪一般枠2校確定、府大会8強止まり
堀川→京都一般枠2校確定、府大会16強止まり
和歌山東→学校創立40年未満、県大会8強止まり
以上3校は地区推薦を取れる可能性も非常に低い。
八日市・一条・北条のどれかが地区推薦だとは思うが、
八日市・一条→参加校数が少ない滋賀や奈良で県大会4強止まり
北条→県大会4位は前回選出された洲本と同じだが、戦績以外の推薦要素が乏しい
主催者としては集客を考えるとできれば選出したいとは思うが、
最終4枠に残るのは厳しいだろう。
- 116 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 13:21:20.76 ID:PWi0ibT40
- 何だ選ばれてなかったのね。一般枠も増枠されてないし。
- 117 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 14:29:54.50 ID:zYwwZLVM0
- 地区代表の発表日は12月14日か 後少しだね
それである程度読めてくるだろう
- 118 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 17:30:05.91 ID:Ct3qqaJf0
- >>99
お前の願望は説得力がまったくないなw
- 119 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 18:14:18.44 ID:hZlqVlp00
- まとめると遠軽、東北代表、諫早は決まりで残り1枠が問題ってこと?
俺なら五泉か豊川だけど
- 120 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 18:21:03.48 ID:F3PPjaN00
- >>118
いや、九州はここで言われてる程門司有利ではなさそうだと思う
門司は地域性以外に見るべきものがないから、実績重視の九州では地区推薦で落ちることも有り得る
- 121 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 19:26:27.98 ID:bsEzRDi1O
- 失点が多い有力校
遠軽
石巻商
五泉
八日市
玉島商
池田
土佐
門司学園
諫早
この中に名前のない高校を最低1校は選ばないとヤバイことになりそう
- 122 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 19:29:26.27 ID:4xqzsbf80
- >>99
今年の21枠は 平塚学園<専大松戸<豊川<池田<<<<<<<石巻商<遠軽
- 123 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 19:32:45.51 ID:BIamPX+0O
- 豊川はスポーツ学校のイメージ強いんだよなあ。
何気に石巻商が接戦した仙台育英の神宮優勝はアシストだと思うが
- 124 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 19:43:17.39 ID:XSJj/I4NO
- どっかのあほが勘違いしてるから言ってあげるけど
実力うんぬんだけで選ばれるのは21世紀枠ではないよ
実力うんぬんの話になってたら北海道や東北なんかに推薦枠なんかくるわけねえだろ
- 125 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 19:53:26.54 ID:XSJj/I4NO
- >>115
近畿の地方大会予選と全国の地方大会予選って何が違うと思う?
中身
大阪桐蔭が春夏連覇したときもそうだったけど圧倒的に弱い。
ゲッツーすらとれない高校が参加してるとこもある。
特に優勝すらまだしていない県は近畿に物を言う前にまともな試合見せてほしいね
- 126 :ザ・たつや:2012/12/06(木) 19:54:11.18 ID:EvKVT8kh0
- 豊川=私立ですけどw
- 127 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 19:59:38.00 ID:4Di2LIYt0
- 豊川は私立だから有り得ないでしょう。
愛知も神奈川・千葉同様に今年は捨ててきた。
(地区推薦まではあるかもしれないが)
いつの日か、私立で最初に選ばれるのは土佐ではないでしょうか。
(今年という意味ではなくて)
甲子園に攻守交代の全力疾走を持ち込んだ学校。
甲子園への貢献度ではおそらく池田を上回る。
(池田より一時代前の人気校、「土佐」の名前だけで甲子園を満員にした)
文武両道というのは土佐の代名詞だと思われていた時代があった。
土佐高校で甲子園出てから慶応野球部へ、頭の良い野球少年の見本みたいなイメージだった。
- 128 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:06:29.30 ID:XSJj/I4NO
- 近畿の21世紀枠はくるよ
大阪桐蔭の春夏連覇をどこも止められなかった記念に
どっかの馬鹿が参加数やらでぬかしてさらに実力うんぬんでぬかしてるなら不公平だからな
- 129 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:10:14.12 ID:XSJj/I4NO
- 関東は私立があほみたいに強くて全くもって公立が元気なくなったから21世紀枠選ぶにも選ばれないだろ。
選ばれても木っ端微塵のコールド負けで二度と復活できない珍記録樹立するんじゃないかな
そんなんだったら東北からのほうがいいんじゃね
- 130 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:14:31.30 ID:XSJj/I4NO
- 神奈川に関しては私立そのものも弱くなってしまって負けてしまったみたいだからもう救いようがないよ。
結局地元民がいないと何にもできない弱い都道府県だったんだなとしか思えない
- 131 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:19:02.05 ID:SOkOZTdFO
- とりあえずもう少しバランス考えて選んでほしいわ
未だに首都圏(東京神奈川埼玉千葉)と京阪神から安房、洲本の2回しか選出されてないてのがもうね
- 132 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:32:23.35 ID:XSJj/I4NO
- 関東って外人部隊でないと強くないじゃん
間違って変に弱い高校だしたら取り返しつかない珍記録樹立するだけだってば
外人部隊でさえボコボコに打たれてんのに
今の甲子園は弱者に容赦ないよ。
- 133 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:34:12.89 ID:3ahDzGkT0
- そろそろ私学選べばいいのにな
愛知は今回一般枠もないし豊川きてほしいわ
てか公立ばっか拘っても毎回3つか4つも選んでたら
その内ネタ切れ起こして私学選ばざるをえなくなるとは思うけど
- 134 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:38:27.90 ID:XSJj/I4NO
- 愛知って今どうなってんの
中京大中京と東邦以外は弱かったって感じで何か元気ないよね
- 135 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:43:30.98 ID:XSJj/I4NO
- あれ、甲子園成績みたら地味に勝ってる
なんか記憶に残らないね
なんで?
- 136 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:43:45.17 ID:jMr4zs3M0
- >>127
全力疾走の元祖は鳴門だけど
- 137 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:51:24.18 ID:XSJj/I4NO
- ▽春夏甲子園通算優勝回数
20度…大阪府
18度…愛知県
13度…兵庫県
12度…和歌山県、広島県、東京都、神奈川県
10度…愛媛県
- 138 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:54:06.04 ID:XSJj/I4NO
- 0度…青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、新潟県、山梨県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、鳥取県、島根県、宮崎県
- 139 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:02:13.99 ID:XSJj/I4NO
- 0の都道府県にお情けするより優勝回数の多い都道府県にお情けしよう
- 140 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:13:49.30 ID:SOR/DRgmO
- 都立高島
- 141 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:18:23.51 ID:XSJj/I4NO
- しかし関東の21世紀枠を除く
- 142 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:27:54.35 ID:4Di2LIYt0
- >>136
高校野球といえば、グラウンドを駆け抜ける選手たちの姿を思い浮かべる。
攻守交代時の全力疾走を最初に甲子園で見せたのが、第35回大会の土佐(高知)だ。
http://www2.asahi.com/koshien/special/kiroku/TKY200506210175.html
この時代から生きていたわけではないので目撃していないが
NHKが再三「甲子園で最初の全力疾走は土佐」と放送していたので覚えている。
本当のことはわからないが、朝日新聞とNHKは土佐ということにしているようだ。
- 143 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:36:23.05 ID:XSJj/I4NO
- 土佐丸高校
室戸義塾高校
- 144 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:43:25.07 ID:XSJj/I4NO
- 土佐丸高校は強くなってからのほうがいい
- 145 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 21:54:46.76 ID:bOYYq/ARO
- そもそも上位に食い込む公立って、底辺校かグレーな学校でしょ
そんな学校が、何の困難を乗り越えたと言うのか?
頭の良い私立の方が、何倍も努力してるよ
- 146 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:03:19.74 ID:RVvDxu780
- 北海道は選抜1枠は確定していますね?
北海道を除いての一般枠、21世紀枠同時出場県を教えてください。
私の知ってる範囲は日本文理と佐渡だけです。
- 147 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:03:56.84 ID:JBKYY1/eO
- >>121
水沢は県大会初戦で6点
(10―6勝利)と決勝
(1―3敗北)以外は2点以上取られてないね
東北大会も延長敗退とは
いえ、9回被安打2の1失点だし。
それに、失策が非常に少なく守備が良い
打線はよくわからんが、
準決勝で11―1だったり、県大会前の支部予選では、32―0(5回コールド)という試合もあった。
- 148 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:21:45.13 ID:VO/Q+lyhO
- >>146
2004年の済美と八幡浜もそうじゃなかったっけ?
- 149 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:29:26.01 ID:XSJj/I4NO
- 和歌山
- 150 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:30:27.94 ID:XSJj/I4NO
- 智弁和歌山、向陽
- 151 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:39:29.52 ID:bsEzRDi1O
- 第80回大会
千葉経大付と安房
中京大中京と成章
下関商と華陵
- 152 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:41:38.52 ID:XSJj/I4NO
- めちゃくちゃあるやん
ってことで池田
- 153 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:46:46.59 ID:LKtaTcI+0
- 公立2校というのは山口(下関商&華陵)で例が有るんだな
徳島も山口と同様に公立王国だから公立2校出場でも不思議は無いが
四国地区高野連がどう判断するかだな…
- 154 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:04:22.34 ID:JBKYY1/eO
- ちなみに、特別枠で二校
香川の三本松と高松
- 155 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:11:59.08 ID:SOkOZTdFO
- 徳島とかは公立強いからわざわざ21枠で出さなくてもいいだろうに
鳥取や富山も公立強いが21枠にはあまり縁がなさげだな
大阪や神奈川や福岡や埼玉など私学の壁が高いとこの公立を選んでやってほしいね
- 156 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:20:58.23 ID:VO/Q+lyhO
- 徳島県は21世紀枠特別地区。
島根県もそうなりつつあったが、隠岐の大敗、開星の失言で見捨てられたようだ。
- 157 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:22:50.36 ID:XSJj/I4NO
- 鳥取と富山は夏の甲子園出れてるだけマシ
- 158 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:36:08.18 ID:JBKYY1/eO
- >>157
岩手もな
菊池雄星の花巻東の時に確変起こしただけで、他の年はさっぱり。
大谷の時でさえ勝てない
- 159 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:50:15.43 ID:wwzMLBQ1O
- 富山みたいに21世紀枠的なとこが夏に出てきてしまうのは地域を強力にリードする学校がないからなんだろう
富山商、高岡商にもう絶対的な力がない
>>153
山口は少しずつ公立王国に陰りが見えてきてるな
- 160 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 23:58:42.95 ID:SOkOZTdFO
- 京都、奈良、千葉、宮城、鹿児島とかみたいにたまに私学優位だがたまに公立が実力で
出て来るとこも無理してまではいかなくてもたまには21枠で選んでもいい気もする
- 161 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 00:20:51.09 ID:WfkBuOkK0
- 明豊と大分上野丘も一般枠とダブル出場
- 162 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 10:09:51.28 ID:2e4iMvJ70
- 21枠に私学が選ばれる条件を考えよう(今回は該当校なし)
@野球特待生がいない
A部員の住所は通学圏にある
B甲子園未出場
C21枠条件を満たす
- 163 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 10:58:17.02 ID:k2ZnxXAs0
- >>162
私立だけではなく公立もそうだが、21世紀枠の選出は消去法
(ネガテイブ要件で候補を削っていく方法)
では予測できないんだと思う。
あくまでもどういうプラス要件(どうしても出場させたい条件)が整ったとき
選ばれるのかという発想でいかないと。
例えば大震災被災地(3県だけでなく青森から千葉まで)に大きな被害受けた私立高校があって
地区大会でもう少しのところまで勝ち進んだときとか。
(福島は公立私立問わず、来年以降有力候補毎年出すような気がする)
あるいは土佐高校のように丁度選考委員の爺様たちの世代の人気校で
文武両道という言葉を当時のNHKが連呼していた高校が候補にあがったときとか。
(土佐しか無いか)
私立である以上A部員の住所は通学圏にある は無理だと思う。
別に野球関係なく様々な事情で通学圏外からも入学するのが私立だから。
- 164 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 12:19:13.03 ID:5NCBYGbf0
- >>163
土佐は近年常に高知県ベスト4レベルの高校
自力で甲子園の道をお願いしたい。
明徳義塾というとてつも高い壁があるけど。
文武両道は事実。東大、慶大応、早稲田大の野球部にいるから。
- 165 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 12:54:06.42 ID:by1SvJJvO
- 土佐が地区推薦される可能性は無い
ブランク20年・地区大会初戦敗退の土佐が地区推薦されるくらいなら
ブランク21年・地区大会1勝の池田が地区推薦されるだろ
過去の甲子園の実績含めて土佐が池田を上回る要素は1つもない
池田が地区推薦されない時は普通に今治工が地区推薦される
- 166 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 14:08:12.02 ID:ZhiXbXun0
- 四国は順当なら過去に甲子園に出ていない今治工だろう
土佐は文武両道、全力疾走と高野連の好きな伝統を引き継ぎ
高校野球の模範とされている
この点で池田を上回るが、両校ともブランクが短すぎるな
- 167 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 14:11:28.59 ID:Yzs7Y3We0
- 土佐も池田も夏の予選を勝ち抜ける力はある
特に池田は明徳や高知のような強豪私学が無いのだから、今の段階で21世紀枠は甘過ぎだと感じる
- 168 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 18:24:34.01 ID:eB+U3Z7jP
- 「これ」が響くかな選考
- 169 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 19:20:06.87 ID:ME6vX4mqO
- >>168
東北は岩手2 宮城2 福島1の5校やな。
- 170 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 19:32:32.57 ID:EVoVpewB0
- 関係ないだろ
- 171 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 20:01:43.39 ID:iVIslzLU0
- 石巻商は絆枠で確定でしょうね
- 172 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 21:25:03.60 ID:8Y6n7gfT0
- 東北各県の過去10年での選抜出場回数
宮城 8回
岩手 7回
青森 5回
秋田 4回
山形 3回
福島 3回
バランス考えて、自力出場が中々出来てない県に出場機会を与えるべき
- 173 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 21:40:03.13 ID:xH1Q95PS0
- >>163
あくまで野球留学を推進する私学は21枠に該当しないという
意味です
- 174 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 22:10:52.47 ID:vhfk5FPmO
- 東北推薦は石巻商かいわき海星、関東推薦は日立一ならいずれもそのまま選出
東北関東推薦がそれ以外なら選出なしかな
遠軽は関東東北から選出の場合は微妙、片方だけか両方選出なしなら無問題かな
- 175 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 22:39:26.42 ID:ME6vX4mqO
- >>174
石巻が推薦されて、遠軽まで推薦されたら、さすがに両校選出はないんでない?
二年連続で北海道&宮城になるで
いわき海星も悪くはないが、成績がな……。
水沢だったらどうなるか?絆枠で石巻商を出すなら、21世紀枠は震災は考慮しないかもな。
- 176 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 22:44:16.10 ID:6pfgbsJz0
- 《2013・センバツ21世紀枠地区推薦予想》
【北海道】(本命)遠軽 (対抗)北見北斗・富良野 (穴)札幌開成 (大穴)釧路北陽
【東_北】(本命)水沢 (対抗)石巻商・大館工 (穴)いわき海星・大湊 (大穴)鶴岡南
【関_東】(本命)真岡 (対抗)日立一・富岡 (穴)桂・都高島 (大穴)専大松戸・平塚学園・朝霞
【東_海】(本命)津商 (対抗)長良 (穴)大井川 (大穴)豊川
【北信越】(本命)五泉 (対抗)大聖寺 (穴)諏訪清陵・富山東 (大穴)鯖江
【近_畿】(本命)八日市 (対抗)一条・北条 (穴)和歌山東 (大穴)堀川・堺東
【中_国】(本命)玉島商 (対抗)益田翔陽 (穴)呉商 (大穴)倉吉東・豊浦
【四_国】(本命)今治工 (対抗)池田 (穴)土佐 (大穴)観音寺一
【九_州】(本命)門司学園 (対抗)諫早 (穴)大分西・小林 (大穴)熊本北・有田工・加治木工・美里工
- 177 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 23:02:11.38 ID:4p43vsQZ0
- 【北海道】遠軽
【東_北】水沢
【四_国】池田
【九_州】諫早
- 178 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 01:22:53.18 ID:d42Q3zO50
- 神奈川、埼玉は明らかにやる気なさそうだけど愛知も2年連続私立推薦してる
刈谷が4強に来るまで待つのかな
何で偏差値がそれほど高くもない成章をあんなに押したのだろう
- 179 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 02:51:43.31 ID:vmIFnX2o0
- 四国で池田が推薦されることはないだろう
以前、部員が飲酒事故でセンバツ推薦を辞退したこともあるんだぜ
とても全国の高校球児の模範とはならない
- 180 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 03:02:19.61 ID:5p8Wca3r0
- 地方推薦もらった場合
最短距離にいるのは遠軽
次点が門司学園または諫早
日立一、いわき海星、石巻商も推薦貰えば有力
ネームバリュー故予想を混乱させる池田
他に津商、五泉、八日市、玉島商、水沢、真岡、今治工なども推薦ゲットで可能性あり
といったところか
- 181 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 04:01:35.29 ID:qU4urBxa0
- 3月11日(本震)の2日前に起こったパターンと今回のパターンが酷似
2011年3月9日 11時45分 ごろ 三陸沖 7.2 5弱
2011年3月9日 11時57分 ごろ 三陸沖 6.3 3
2011年3月11日 14時46分 ごろ 三陸沖 9.0 7
2012年12月7日 17時18分 ごろ 三陸沖 7.3 5弱
2012年12月7日 17時31分 ごろ 三陸沖 6.2
2012年12月9日 ?
- 182 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 08:00:40.60 ID:LCgqOXXm0
- >>181
今回の地震で東北地区21枠選考委員は「石巻商」を確信したであろう
- 183 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 09:21:12.91 ID:/WJRj5NV0
- 遠軽、五泉or都高島、八日市、門司学園ぐらいかな。
- 184 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 09:41:42.33 ID:LCgqOXXm0
- 私は東京在住ですがどうしても「石巻商」を甲子園に出てもらいたい
震災後ボランティアで微力ながら石巻に訪れました 街は悲惨な状態でした
環境も精神的もズタズタな状態から市民の復興の頑張りに支えながら昨年
工業が出場出来て市民の喜びは励みになったことでしょう 商業もそのオーラ
で強豪ひしめく宮城代表で地区大会までこぎつけました
それが叶うには東北地区選考委員に21枠で推薦してもらいたい
絆枠はあいまいで東北一般枠の4校目の可能性もあり、微妙です
いっそうのこと復興枠と命名すれば良かったと思います
記念大会でもあることで開会式での最大の称賛を受けて欲しいと
願わずにはいられません
- 185 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 10:04:54.45 ID:D6wV2o+90
- だからこそ石巻商は絆枠で出して欲しい、復興の象徴として。
「絆」って東北の絆ではなく、日本の絆だよ。
- 186 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 10:13:01.93 ID:pkHAhc3T0
- 東北:いわき海星(被災地)
関東:日立一(被災地)
四国:池田(集客)
以上3校は主催者が出したい以降が強いと考えられるので、東北・関東・四国の高野連には
この3校を地区推薦するように本部から命令が行っているだろう
さらに東北絆で石巻商を選出することで被災地から3校(石巻商・いわき海星・日立一)
出場させることができる
いわき海星
池田
日立一
遠軽
の4校が21世紀枠で出場することになる
- 187 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 10:14:28.90 ID:p1jfFN6UO
- 訂正
以降→意向
- 188 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 10:27:13.76 ID:D6wV2o+90
- いっそのことファン投票枠があればいいのに
- 189 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 10:33:22.47 ID:D6wV2o+90
- いわき海星って、小名浜にある県立の水産高校なんだね。
東北で水産高校って言えば、むか〜し岩手から夏に宮古水産が出てたな。
おっさんとしては、石巻商、水沢、いわき海星…全部だしてやりたいわ。
- 190 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 11:04:23.63 ID:LCgqOXXm0
- 来春の選抜高校野球大会の運営委員会が12日、大阪市内
で開かれ、例年より4校多い36校が出場して来年3月
22日から13日間、甲子園球場で開催することを決めた。
また第85回記念大会の特別枠として「東北絆枠」が今大会
限定で設けられることも決まった。
一般選考は例年2校の東海が3校、5校の中国・四国は
それぞれ3校となる。1校増の21世紀枠は東、西日本から
1校ずつ、残り2校は地域を限定せずに選出。神宮大会枠は
1校で、東北絆枠は東北の一般選考候補校から1校が選ばれる。
また、今大会から21世紀枠の選考基準を従来の秋季都道府県
大会の原則ベスト8から原則ベスト16と門戸を広げた。
出場校を決める選考委員会は来年1月25日、組み合わせ
抽選会は3月15日にともに毎日新聞大阪本社で行われる。
2012年9月12日19時20分 ニッカンスポーツコムより
- 191 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 11:21:18.07 ID:SPVDNyQZO
- 21世紀枠ですでに確定しているのは池田だけだな。
- 192 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 11:29:31.84 ID:9AiIHUaE0
- 石巻商業は絆枠で出てほしい。
池田はないと思う。
- 193 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 11:31:05.42 ID:LCgqOXXm0
- >>190
この要項からすれば「東北絆枠」は酒田南が優勢、運営委員会は
四国、東海各4県から3校枠を与えてしまった。北信越は5県で2校と比較し
最近の実績から見て東北5県で2校は少ないので「東北絆枠」で一校増やしたが
予定外の「神宮枠」まで東北に来てしまった 本来なら「21枠」は北海道、北信越
が有利だが今回は「21枠」含め東北復興をこめ5校出場でよいのでは
バランスからすれば後の3校は遠軽、五泉と九州推薦校になる
- 194 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 11:35:20.81 ID:Sm8yv+3fO
- >>179
池田模範堂
- 195 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 11:37:51.42 ID:3q6toxF00
- 「原則ベスト16」とは、初戦敗退でも県推薦が可能ということであれば
神奈川はずっと湘南を推薦し続ければいいのでは。
- 196 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 12:36:55.01 ID:vmIFnX2o0
- >>186
池田の集客力?
今の池田の試合を見たことあるの
普通の学校だぜ。わざわざ見たいと思うチームではない
四国の学校で本当に見たいと思うのは
済美の150キロ投手安楽、純白のユニホームで全力疾走の土佐ぐらい
済美は一般枠で選出されるだろうが
- 197 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 12:46:11.64 ID:p1jfFN6UO
- >>196
池田と土佐じゃ全国的ネームバリューが比較にならんだろ
池田の人気は全国区だが、土佐は高知ローカルの人気校に過ぎない
主催者にとって集客のメリットがあるのは池田
土佐を出しても何のメリットもない
- 198 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 13:26:31.80 ID:cBE0AB7y0
- >>197
政財界におけるOBの力は土佐のほうが強い。どうなるかね。
- 199 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 13:34:41.23 ID:pkHAhc3T0
- 土佐は出場ブランクが20年しかなく、そこをねじ曲げて選出させるほどの政治力は無いだろう
池田は主催者サイドが出したいわけだから、この場合学校の政治力は関係ない
- 200 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 13:35:31.36 ID:cKQ5aO6B0
- >>198
その前に高知以外の四国3県は私学推薦反対だと思うよ
過去一度も私学県推薦していないのは3県共通
私学の土佐以外の20年前に出場歴ある池田の件でもそうだが
高野連本体が是非四国県推薦を池田や土佐でお願いと言ってこない限り
今治工で決まりだよ
そして高野連本体が池田ならともかく私学の土佐を地区推薦しろなど
間違いなく言ってこない
- 201 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 13:37:36.28 ID:MWIIoGjS0
- つーか連日
>池田は主催者サイドが出したい
を連呼してるヤツが居るが根拠は何?
マジでウゼーんだが…
- 202 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:08:09.28 ID:ghJ967bJ0
- ここで声高に推されるチームは地区推薦や本選考で落ちる可能性が高いから
池田と門司学園は両方とも地区推薦で脱落する気がしてきたw
地区推薦されれば本選で落ちることはないだろうし
- 203 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:10:49.89 ID:+L4Xh7ww0
- 最終選考委員の世代だと土佐の方に親近感を覚えると思う
池田の活躍に夢中になったのはもっと下の世代だよ
四国の高野連がどういう判断をするかは分からないけどね
- 204 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:14:04.88 ID:p1jfFN6UO
- >>201
根強い人気があるからに決まってんだろバカ
- 205 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:23:05.50 ID:d42Q3zO50
- スレチだけど新井前選手会長が高野連に怒っていたね
高野連は古い体制を変える気が全くないかららしいけど
早鞆が注目されたが元プロの指導者を私立が採用したら公立のチャンスがさらに減りそう
蔦文也氏も規制前だから元プロとして堂々と指導していたが
規制後高校野球の監督をしてる元プロは私立が多い
- 206 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:36:40.31 ID:+L4Xh7ww0
- >>205
高野連が元プロの受け入れに慎重なのは理由があると思う
教育の一環という建前を掲げているのももちろんあるけど
韓国高校野球みたいに強豪私学のプロの卵たちの大会で良いのかどうか
そういうエリート主義もありだとは思うけど、公立にチャンスがなくなれば
底辺が狭まって、野球人気の低下→プロのレベル低下、球団経営不振に繋がるのでは
それが日本野球にとって良いことだとは到底思えないけどね
- 207 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 15:32:39.26 ID:MWIIoGjS0
- >>204
その根強い人気というのって単に高校野球ファンor一部高齢者限定だろw
そんな人気なんて四国内外問わず今更とっくに賞味期限切れだろよ
蔦も最早故人になっちまったし今は完全に田舎の一弱小校になってしまった以上
わざわざ原則を曲げてまで推すほどの意義は無いだろよ…ww
- 208 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 16:33:21.99 ID:+FKw44sO0
- 今回4枠にしたわけだから
主催者側としては首都圏から1校ほしかっただろう。
(決して関東からではなく、首都圏から)
神奈川・千葉には該当する公立高校なかったのかね?
ベスト16以上で甲子園で戦える(試合になる)チームくらいありそうなもんだが。
今年洲本を出したので、昔の高校野球のイメージでは
次は湘南・土佐がほしい。
(このとき土佐が私立だなんて忘れてしまう)
池田も「やまびこ打線の池田」ではなく「さわやかイレブンの池田」がほしい。
こういうキャラクターが80年代後半以降の甲子園から消えてしまった気がする。
東京も国立が出たときの東京中の異様な興奮状態が忘れられない。
西東京代表なのに、銀座も赤坂も麹町も、国立の試合のために皆んなやけにそわそわしていた。
早実とはちょっと違う意味での人気。
今回神奈川・千葉は公立推薦すれば、絶対にチャンスだったと思うんだが。
- 209 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 17:23:46.42 ID:MYgmeq2jO
- 一般枠 育英 聖光
神宮枠 水沢
絆枠 石巻商
21世紀枠 いわき海星
と言うウルトラCを駆使してきたりして。
これなら、高野連が好きな公立を被災3県から出せる
水沢を無理矢理補欠校にすると言う荒業だがな
- 210 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 17:59:49.04 ID:WqUM/1dVO
- 北海道
遠軽が今までの積み重ねもあって有利
東北
従来の傾向なら大館工。
個人的にはいちいち地震とリンクさせるのはどうかと
関東
わからんけど日立一?
北信越
五泉以外めぼしいところが見当たらない
東海
消去法で津商
本選は厳しそう
近畿
消去法で八日市
本選は厳しそう
中国
こうなったら玉島商
四国
池田きてほしいと思うところはある
九州
諫早と門司学園の一騎討ち
九州はブランクとか関係なく成績重視の傾向なので比較的予想しやすい
穴狙い込みで
遠軽
日立一
池田
諫早
ちなみに九州は単なる地元贔屓
- 211 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 18:52:04.43 ID:QQVGvHhO0
- 大館工を推す人が挙げる理由って、成績くらいしか聞かないけど、21枠は成績は選考理由の第一には挙がった前例が無い。
なので、どうしても大館工を推すなら別な理由が必要と思う。しかも2年前も大館だったので、かなり強い理由が必要と思う。
- 212 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 19:02:43.52 ID:IuPQ3iOP0
- >>196
四国人だけど別に
済美の150キロ投手安楽
なんて見たくない
ってか普通の投手
実際に池田に打ち込まれてるし池田の失策が無ければ完全な負け試合
- 213 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 19:15:50.51 ID:KFuTeKZ80
- まあ済美は一般枠で選出されるだろうから、ここではスレ違いだな
- 214 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 19:44:17.48 ID:jHB2500KO
- 千葉は銚子、神奈川は逗葉という手はあったけど
甲子園に出せるレベルではなかったよ
- 215 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 19:56:36.23 ID:YB6jtGLJO
- 東北は秋田、山形(青森西部)がゼロだから!
西目はまったくダメ??
- 216 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 20:11:35.02 ID:cKQ5aO6B0
- >>211
最終選考は難しいだろうけど東北地区推薦までなら充分可能性ある
未勝利の西目で無く石巻商に勝利した大館工を建推薦したという事は
秋田としては地区推薦を取りに来たのだろう
- 217 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 20:18:37.25 ID:cKQ5aO6B0
- >>211
あと華陵の21枠選出理由は歴史は浅いが男子生徒の半数が野球部員で学校の活性化を担っているのと
近年後一歩の所で甲子園出場を逃してる実力を評価で完全に実力のみでの選出だった
- 218 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 20:31:15.31 ID:PBL76eS00
- 千葉の専大松戸ってそんなにでてなかったけ
- 219 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 21:12:03.41 ID:+FKw44sO0
- >>211
東北地区は利府・山形中央・一迫商等
成績以外何の理由もないところを選んで、理由は後付けしてきた。
大館工もいくらでも造れるでしょう。
また鳳鳴が一昨年選ばれたというのも、東北地区では問題にならないでしょう。
石巻市は2年連続なのに、マスコミや主催者側の「石巻商待望論」の前にはどこかへ吹っ飛んで行ってしまう。
そもそも建前では前年・過去の選出結果を今回の選出しない理由にしてはいけないことになっている。
この単年度主義は、21世紀枠最初の頃に確認され、公表されたはず。
したがって公式には前年や前前年同じ市から出たというのは、表に出して検討材料にすること出来ず
あくまでも選考する側が心のなかでネガテイブ要素としてカウントするか否かの問題。
ただ全都府県推薦校発表前は東北地区大館工本命だと思っていたが、その後の各紙記事で
もう流れは完全に石巻商に来てしまったような気がする。
(最初の朝日の「吉報待つ石巻商」で他紙が止まらなくなってしまった)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20121127-OHT1T00103.htm
東北大会初戦敗退で一度は選抜を完全にあきらめたのに、
ここまで書いてその気にさせて出れなかったら、罪は大きい。
「大館工は直接対決で勝った」が東北地区で他県の高野連に
どれだけのポイントとしてカウントしてもらえるかな。
- 220 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 21:16:12.59 ID:Sm8yv+3fO
- >>212
安楽死
- 221 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 21:40:10.53 ID:U5l41jfGO
- 池田は今回はなくて積み重ね狙いかもな。四国は今治工じゃねと。
今治工選出なら済美は外れて徳島商選出かも。
北信越は五泉は新潟三回目になるので厳しいと見て別の高校で来るかも。
東北は絆枠が酒田南なら21枠を石巻商にして確実に取るか絆枠が石巻商なら
21枠はいわき海星か大館工になるかどちらかだろうな
- 222 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 21:59:33.09 ID:MYgmeq2jO
- >>215
正直厳しいだろ。
21世紀枠は秋田が大館工を推薦したので×。
絆枠は、何か西目を推す材料あるか??
来夏頑張れ!!
- 223 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:04:18.03 ID:MYgmeq2jO
- 21世紀枠は、震災を考慮しないで推薦するかも?
その為に絆枠を設置したのかもしんないし。
次回からは、東北はまた震災県の高校が出てきたら候補になるんだろうから、
今回は震災抜きで考えるべきだと思う。
だから、俺は大館工か水沢を選ぶべきだと思う
- 224 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:22:14.01 ID:xgjdRQED0
- 東北が水沢、関東が真岡か日立一、四国が池田以外の場合、遠軽、水沢、諫早か門司学園までは選出濃厚、
最後の1枠を津商、玉島商、関東のどちらかあたりで争うのだろうけど、どこが有利な位置にいるかな?
- 225 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:41:04.41 ID:ciLRpaPB0
- 石巻はかわいそう・・・だから去年(今年)石巻工が21枠で選ばれたのではないですか?
それでかわいそうだから、今年(来年)も石巻商を選べと・・・
それで、かわいそうの後、さらにかわいそうなことがなにかありましたかぁ〜
二次被害で言えば一番ひどいのは原発事故直撃の福島県じゃないのですか?
それで、かわいそうだから高校野球で特別のさらに特別扱いせにゃならんのですかね?
宮城は最多4回!?もおこぼれにあずかってなお、欲出すなら、石巻市民もそうですが、かわいそうが
かわいくない、に代わる日も近くないですか?
- 226 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:45:03.70 ID:ciLRpaPB0
- 甲子園にでしゃばるだけが、かわいそうの本領発揮なんですかね?
優勝チーム招いてエキビジョンマッチしたっていいわけだし、おたくらかわいそうより
おたくらのごり押しで出れんチームのほうがよりかわいそう。
もし出たら石巻なんて寄付しとうないわ。
- 227 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:45:20.14 ID:B0PZCjCT0
- >>224
東北と九州が伝統進学校なら、最後は津商か玉島商だと考えるが
- 228 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:49:56.71 ID:8cFs9uhp0
- 近畿一般枠の最後のいすが大和広陵でなく天理なら、八日市・一条・北条など
いままで続いてきた近畿公立枠での選出もありえる
- 229 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:52:09.94 ID:U5l41jfGO
- >>225
原発被害は聖光いるからそっちで間に合ってるからな〜津波被害あるとこもホントは石巻以外が
よかったかもだが候補になれそうなのが今回いないからな、いわき海星は可能性あるが
成績面で微妙なのがどうなるかだ
- 230 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 22:52:11.31 ID:ciLRpaPB0
- ↑これうちの遠洋漁業にもいえること。
おれがもし君たちで、おれ馬鹿だからもし選ばれても事態するわ。
秋田第三に完敗したチームや県でコールドみたいな成績で出たら水沢やほかはどないすんねん?
石巻は復興予算と年末の寄付募るようにして、甲子園出て何千万も無駄使いするのは復興の精神に反してまっせ。
そんな無駄使いでけんはずやろ。
- 231 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 23:01:35.51 ID:ciLRpaPB0
- まあ、騒いでるのは読捨てとか外野の連中?みたいだけど・
くだらない余談だけど、せいこうの伊達市とうちらは100kも離れてんのな。
これ、桑名(太平洋)と敦賀(日本海)に匹敵するくらい。
よその県と変わらん。
(余談でした)
まあ、どっちも21枠とは関係ない世界かも。
- 232 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 23:07:53.09 ID:ciLRpaPB0
- 好き勝手にいうなら水沢には1200円寄付したる。
大逆転あるとせば、お茶の巻きは神宮枠だろう。
でも二年連続無代使いはやめて。
- 233 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 23:12:24.79 ID:5p8Wca3r0
- 被災地なら気仙沼向洋、高田、大船渡、大槌、小高工、双葉などが
惜しいとこまで行けば石巻商押しのけて一気に候補だったんだろうけど
負けていないのでこれらの高校は次回以降だろうね
なので東北は石巻商、いわき海星に絞られるんだろうけどスレで他のやつも言ってる通り
いわき海星は成績が厳しい、それでも選ぶかどうかだね
ついでに次回以降大船渡などを選ぶためを考えれば水沢や大館工で枠使ってしまうのも
可能性としては高くないんじゃねーかな。
- 234 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 23:22:18.44 ID:MYgmeq2jO
- 福島原発どうこう言うが、宮城の次に死者が多かったのは岩手だ。
特に陸前高田は石巻の次に被害が大きい市だ。
町一つがなくなり、市営アパートの五階まで津波が来た。
その陸前高田の高田高校野球部監督が水沢高校OBなんだよ。
震災後水沢野球部は高田野球部に随分協力したと聞いた。
次は岩手の水沢を出してやってもいいんでないか?
石巻はもういいだろ?
また次回もし志津川や気仙沼の高校来たらどうすんの?と言いたくなる。
- 235 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 04:59:44.50 ID:oP4P7CwE0
- 四国は順当ならやはり今治工だろうね
今治工がなければ、池田より土佐だろう
全力疾走、文武両道
東大野球部の監督も土佐OB、東大の現役選手にも土佐出身が2人
今の池田に無理やり21世紀枠にねじ込む魅力はない
ちなみに四国の選考枠の委員に土佐のOBもいるみたい
- 236 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 05:13:51.81 ID:Wtoyv538O
- >>189
いわきに隣接する北茨城市出身だが茨城の底辺公立にすら入れないレベルの中学生が受けるのがいわき海星
港町らしく地元民はDQN揃いで漁と並んでソープが財政源
観光スポットの三崎公園は深夜はナンパスポットと化し乱闘や女性の拉致も頻発
ついでに小名浜二中は略してオナニ中
こんな地域の学校が代表に相応しいかね?
- 237 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 06:49:38.13 ID:5XyI0hZM0
- >>236
震災絡みで学校の被害が凄く去年の年末までまともに校舎が使えない中で
今秋聖光相手に途中まで良い試合したという事での県推薦だろう
海辺にある学校自体の被害は石巻商より酷かったみたいだから
偏差値など含め地域代表に相応しいかで足切りしてしまうと
今回東北の各県推薦校の中では水沢と鶴岡南しか該当校が無い
大湊、石巻商、大館工、いわき海星の4校は偏差値的にはすべて底辺校
その中でもいわき海星が一番下ではあるけど
- 238 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 07:57:51.41 ID:7td2CLNX0
- 津商は浅尾美和の母校
- 239 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 08:50:45.83 ID:P6obKvFh0
- 大館工と石巻商は東北大会の直接対決で大館工が勝っている。
各地区の選考委員は硬式野球の経験すらない最終選考委員とは違い、
指導者経験が豊富な方々がやっている。
選手たちの気持ちがわかるので直接対決の勝敗にはこだわると考えられる。
たとえ建前上「21世紀枠に直接対決の結果は関係ない」としても、
直接対決で負けた方を地区推薦するのは抵抗があると思う。
したがって東北の地区推薦は石巻商ではなく、大館工か水沢だろう。
- 240 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 09:11:08.75 ID:6IzfDd6/O
- >>239
被災地を推薦するように本部から命令されてるだろ
命令には逆らえないから東北の地区推薦は石巻商かいわき海星だな
- 241 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 09:13:17.32 ID:ohuwxGGN0
- 東北は絆枠に神宮枠もあるからさすがに21世紀枠は無いのではないかな?
- 242 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 09:34:05.31 ID:P6obKvFh0
- >>241
東北の地区推薦校が被災県の学校(水沢・石巻商・いわき海星)なら
最終選考で落選することはまずないと思う。
- 243 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 10:38:29.77 ID:C2xkYvUL0
- 被災県の学校と池田か土佐かの話だな。
被災県の話
被災県に関しては枠を今後10年ぐらい設けてはどうだろう。
この方が21世紀枠よりすっきりする。
池田と土佐の話
ブランクが21年20年とか、公立、私立とか関係ないと思う。
基本は2校とも自力で甲子園を目指してほしい学校。
このスレの人たちも池田は知っているかもしれないが
土佐が甲子園で旋風を巻き起こしていたことなんて知らないだろう。
弱い2校は見たくないが、
ビジュアル的には純白のユニフォーム、全力疾走のる土佐かな。
- 244 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 10:55:20.23 ID:6IzfDd6/O
- 四国は本部から命令があれば池田で、なかったら今治工
土佐という選択肢は無い
- 245 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 11:52:48.56 ID:Qfi1TWtL0
- 四国は今治工だろ
- 246 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 11:55:42.76 ID:5XyI0hZM0
- >>243
それぞれの地区には考え方がある
高知県が近畿の大阪兵庫や中国の広島、九州の福岡くらいに
四国4県で最大の力を持ってれば別だけど
岡豊の時でも川島に地区推薦で負けたし地区推薦も2回で四国で一番少ないし
中国地区における鳥取ほどではないけど
他地区の県との繋がり含めて高知は四国で一番力無い県だと思う
それでいて他の3県は私学を一度も県推薦してない徹底した考えだから
四国は私学には地区推薦の可能性0だ
- 247 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 12:02:13.95 ID:+aK0qNVlO
- 宮城大会で石巻商と1点差ゲームやった仙台育英。
今年もきついのかと思ってたらその後が東北優勝→神宮優勝だもんな。
とにかく投手が良くないと話にならん。
- 248 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 12:53:35.08 ID:pjU8uY/lO
- 四国は今治工か池田のニ択。ここで土佐を推してるのは高知県民だろ。普通なら今治工だろうけど今だに全国的に人気のある池田。土佐は四国初戦負けだし論外
- 249 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 13:07:48.71 ID:rdhnasSo0
- あと5日後か。。。
- 250 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 13:15:56.98 ID:DorlxXvH0
- 《2013・センバツ21世紀枠地区推薦予想》
【北海道】(本命)遠軽 (対抗)北見北斗・富良野 (穴)札幌開成 (大穴)釧路北陽
【東_北】(本命)水沢 (対抗)石巻商・大館工 (穴)いわき海星・大湊 (大穴)鶴岡南
【関_東】(本命)真岡 (対抗)日立一・富岡 (穴)桂・都高島 (大穴)専大松戸・平塚学園・朝霞
【東_海】(本命)津商 (対抗)長良 (穴)大井川 (大穴)豊川
【北信越】(本命)五泉 (対抗)大聖寺 (穴)諏訪清陵・富山東 (大穴)鯖江
【近_畿】(本命)八日市 (対抗)一条・北条 (穴)和歌山東 (大穴)堀川・堺東
【中_国】(本命)玉島商 (対抗)益田翔陽 (穴)呉商 (大穴)倉吉東・豊浦
【四_国】(本命)今治工 (対抗)池田 (穴)土佐 (大穴)観音寺一
【九_州】(本命)門司学園 (対抗)諫早 (穴)大分西・小林 (大穴)熊本北・有田工・加治木工・美里工
最終
【北海道】遠軽
【北信越】五泉
【近_畿】八日市
【九_州】門司学園
- 251 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 13:21:04.06 ID:Mq0pMjoa0
- いわき海星
- 252 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 13:46:42.00 ID:Mq0pMjoa0
- ちなみにいわき海星の秋の結果は、
<秋季いわき市支部大会>
1回戦 ○ 10−2いわき総合(弱)
2回戦 ○ 7−6四倉・平商業合同チーム(弱)
3回戦 ● 1−5東日大昌平(強)
敗者復活 ● 3−7磐城(中)
敗者復活 ○ 4−0湯本(中)※同じく部員11人
<秋季福島県大会>
1回戦 ○ 3−1福島西(中)
2回戦 ● 7−0聖光学院(最強)
この結果を見ると、秋だからこその結果かなーと感じる。
経験者ならわかると思うが、この時期はレギュラーが
入れ替わる時期であり、また試合経験も少ない。
話題に上がっている聖光学院との試合だが、
聖光学院は支部大会が免除されているので経験が少ない。
いわき海星は夏に弱い。
つまり秋の実力だけで選んでしまうと、
センバツのある春の時点ではかなりの実力差がつく可能性がある。
いわき市内でも弱い四倉・平商の合同チームに
1点差というのがかなりの不安要素か。
監督のいうとおり本当に奇跡の結果なら、
センバツに出場させて惨めな結果は避けたい。
春の時点での実力も考慮しないと・
- 253 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 15:42:20.07 ID:+GIZaHku0
- 門司学園は一般選考の福岡枠が使えないから、こちらは有利に動きそうだ。
- 254 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 15:50:31.19 ID:BdIbq37m0
- >>252
これはヤバイな。
(中)としてある学校もあくまで福島レベルの(中)だろ?
磐城、湯本、福島西とかも全国じゃ壮絶フルボッコなんじゃないの?
- 255 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 16:15:31.96 ID:5RPsfNZzO
- >>252
かなり弱そうだが逆にこういう高校選んでみたら甲子園でどうなるのか見てみたいな
なんだかんだで桐蔭とか相手じゃなけりゃ0-7とか普通の負けで終わりそうな気がするが
- 256 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 16:50:40.18 ID:OrQE+l7Q0
- 他の有力校でも県予選の序盤で無名校と接戦やってるとこ多いよ
- 257 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:23:02.60 ID:hOyI2qZAO
- 大した成績じゃないのに、被災地ってだけで甲子園出れるんじゃ、たまったもんじゃない。
他の球児が気の毒だ。
- 258 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:30:26.17 ID:RPWyTVen0
- しゃーないべ
でも東北の内陸や秋田、山形の高校もしばらくは21枠は無理かな
今回は石巻商といわき海星が候補になるだろうし
東北は暫くは被災地の所がいれば選ぶ、いないと選ばないの被災地特化でいくと思うしな
まあ秋田山形今まで選ばれた経験あるからいいか、でも青森は未選出だから一度選んでやれ
- 259 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:44:37.27 ID:hOyI2qZAO
- >>258
だったら、被災地以外の
東北の球児は21世紀枠って言う夢が見れなくなるじゃん。おかしいよ絶対。
せめて最低でも県大会で
準優勝以上で地区大会出た高校にしてほしい。
あまりにも気の毒だと俺は思う
仮に石巻商が今回出て、
次回でまた宮城の気仙沼あたりが来たらまた選ぶのか?
絶対におかしい。
- 260 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:47:50.45 ID:Z/3milr70
- それを平気でやるのが高野連クオリティだから仕方ない
- 261 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:51:05.07 ID:RPWyTVen0
- >>259
そらそうなるんじゃねーの
まあ山形、秋田の場合レベル高い高校もないんだし
21枠なんて救済枠に期待せずに夏に実力で出てくればいいだろと思うけどなw
- 262 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:51:58.40 ID:QhW6orD0O
- 香川県はどうやっても選抜はダメそうか。
- 263 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:09:18.08 ID:mV8cT4ao0
- 現実的にはあり得ないとは思うが、いわき海星だけはやめてほしい。
ベスト16コールド敗退のチームを選ぶなんていくらなんでも甲子園を舐めすぎ。
- 264 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:13:01.47 ID:CD98MWSb0
- >>262
香川県は一般枠、21枠とも無理やろ
今後小豆島高校、土庄高校の小豆島勢の21枠出場に期待。特に今春の県大会初優勝の小豆島高校。
- 265 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:32:33.04 ID:/9ZSNZYvO
- 浅井慎平て写真家だっけ都市部の21世紀枠に反対してるのって
こいつ何の根拠でこんな考え持ってんのかな
必然的にただでさえ困難な神奈川の公立が不利になる
- 266 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:46:44.58 ID:Z/3milr70
- >>265
浅野以上に反対姿勢を示してるのがあさのあつこ
wiki見てみw
- 267 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:52:42.90 ID:wCH8gNXJ0
- 東北の地区推薦がどうなるんだろう。すごい気になるな。
自分は水沢だとは思うんだけどな。
- 268 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:54:11.58 ID:MER1nJYt0
- またかよ無限ループw
- 269 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 20:57:39.67 ID:MER1nJYt0
- 各地区推薦の選出は14日(金)だっけ?
- 270 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 21:06:23.59 ID:B93faHzQO
- 荒れてないだけマシだな。去年は育徳館の馬鹿オタがウザかったからw
- 271 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 21:45:18.32 ID:saxH1sb10
- 関東は高島の線はない?そろそろ都市部から出してもいいと思う。早実との試合、互角だったよ。
でもまあ関東は真岡かな。
- 272 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 21:46:46.68 ID:hOyI2qZAO
- >>267
いわき海星出すなら水沢の方がマシだな。
- 273 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 21:47:01.47 ID:SpLUF9Zh0
- 【北海道】◎遠軽 ○富良野 △北見北斗 ×札幌開成
【東_北】◎水沢 ○大館工 △石巻商、大湊 ×いわき海星、鶴岡南
【関_東】◎日立一 ○富岡 △真岡、都高島 ×桂、専大松戸、朝霞、平塚学園
【北信越】◎五泉 ○諏訪清陵 △大聖寺 ×鯖江、富山東
【東_海】◎津商 ○長良 △大井川 ×豊川
【近_畿】◎八日市 ○北条 △一条 ×堺東、和歌山東、堀川
【中_国】◎玉島商 ○呉商 △益田翔陽 ×倉吉東、豊浦
【四_国】◎池田 ○今治工 △観音寺一 ×土佐
【九_州】◎門司学園 ○諫早 △熊本北、大分西 ×小林、加治木工、美里工、有田工
最終 → 遠軽 日立一 池田 門司学園
- 274 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:10:11.80 ID:gR5EzOPH0
- >>271
高島出したら他の都立強豪校からブーイングが出るよ
伝統校でもなく偏差値も低い
おまけにスポ薦あり
板橋区は帝京がよく出てるし
毎回上位に顔出しているわけでもないしね
- 275 :ザ・たつや:2012/12/09(日) 22:13:20.07 ID:ia4Zjrik0
- ええ
池田だけは ない
160高校しかない 四国で 一般枠で3でしょ
まして 徳島は 公立の天下 いつでも いけるわ
遠軽・東北(水沢他)・門司学園・近畿または北陸でしょ〜
四国で4は 40高校に1じゃん・・ それじゃ〜 あまりにも
激戦区がかわいそう。
池田選ぶと、今後の選定に支障が出るわ NG
- 276 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:17:17.44 ID:saxH1sb10
- まあ高島は無理かな。日野もあまり相応しくないし。
おそらく東京は小山台が残ったときに有力になるのかな。
数年前に昭和がベスト4だったのに候補にならなかったのも不思議だった。
- 277 :あほう東北in福島byしらかわ:2012/12/09(日) 22:43:27.63 ID:wA9ILHjS0
- わたしは以前、水沢が有力かと匂わせた。
とたんにこのありさま。
全国には東北の執念深さを思い知らしめたのみならず、墓穴を掘ってもうた...
まあ、たしかに同県の漁業関係者からはうらまれて当然でっす。
しかし・・無駄と知りながら、3ちゃんねると知りながらあえて反論しもうす。
茨城だか城茨かわからないが、小名浜の中坊つかまえてそりゃないんじゃないですか?
それが(たかが)高校野球とどういう関係あんのか?
もう一方。
いわき海星の地区成績、それは細かく細かくあげるのは自由かもしんないが、春の時点での実力てそりゃなんや??
平安時代じゃあるまいし、陰陽師に占ってもろうて春強くなる、弱くなるてやるんですかい?
基準は秋の大会。
春は春になってみなけりゃわからんとじゃ。
つか、あんたも口説く点に・つけるんじゃな?
- 278 :あほう東北in福島byしらかわ:2012/12/09(日) 22:56:16.98 ID:wA9ILHjS0
- 未来予想はよそう。
つまりは結果がすべて。悲しいけれど。
いしのまこは秋田第三の負けた。
その秋田第一に福島三位は勝った。
その勝ったところに福島二位は予選で勝った。
ふくりま二校と水沢の直接対決はない。
結果は、しらかわ(光南)vs水沢>いしの になってしまった。
にもかかわらず、福島二校はエントリーしなんだ。
消去法で水沢有力は感情抜き。
で、おれはなにが言いたい?
- 279 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 22:59:09.69 ID:RPWyTVen0
- まあ今回は一番注目は九州だろうけどな
近畿や東北もカオスだがそれらより九州は増枠ないこともあって最終選考で
選ばれる可能性高いと思うんで
とは言え門司学園と諫早の勝負だが・・・一般枠のない門司がやや有利か
幻の甲子園ネタも煽りとしては使えそうだ
- 280 :あほう東北in福島byしらかわ:2012/12/09(日) 23:04:13.84 ID:wA9ILHjS0
- 自分でもいやんなるが、公立の力関係は。
福島二校>?岩手一校>その他大勢
でも福島はあえてこの二校を外した。
光南は一度出場してるから・・・ともいえる。
まあ、ここから先はいうまい。
後でわかる。
で、くやしいから水沢といった。
でも、100%なんていってない。
可能性が高いといった。
- 281 :あほう東北in福島byしらかわ:2012/12/09(日) 23:10:32.61 ID:wA9ILHjS0
- だから、君らも海星のへんさ〜ち気にしすぎる必要はないと思う。
偏差値なんていったら福島一位も、東北二位も三位もお陀仏の世界。
陰陽師占いの実力予想もナンセンス。
わたしもうここ来ません。
わたしもの生活ありますから!
- 282 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 23:21:13.80 ID:hOyI2qZAO
- >>281
それで結局お前の結論は何?
くどくど言ってねーで結論言えや!
- 283 :あほう東北in福島byしらかわ:2012/12/09(日) 23:22:40.80 ID:wA9ILHjS0
- 予断だが(疲れたから理由は述べない)
東北の私学も公立とどっこいくらいなもんですよ。
坂田ひがしは延長でやっと水沢に勝ったくらいだし。
もりまけは光南と1点差(しらかわも光南に1点差かち)
じゃまだはしらと2点差。
学校の歴史、地域貢献度なんど総合的にみれば水白のがうえかもしれまへん。
これら東北私学は勘違いしないでくさだい。
じゃ、わたし去りますから。
- 284 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 23:31:20.16 ID:jWAXysuO0
- 諫早?
諫早が勝つんだったら福岡は久留米商推してるから
門司推してきた時点で暗黙の了解がとれてんだよ
九州は門司で決まり
- 285 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 23:38:34.83 ID:JWwdATQmO
- 東北の地区推薦は絆枠をどう読むかにもかかってきそうだな
- 286 :ザ・たつや:2012/12/09(日) 23:49:28.91 ID:ia4Zjrik0
- 被災地から もう出さないよ! 特別扱いすると、身障者みないな扱いと
同じになる・・ 逆に 心痛むと思うから、被災地支援とかの高校になるよ
で 水沢なんだよ
- 287 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 23:51:24.12 ID:hOyI2qZAO
- 東北が石巻商を推薦したら、絆枠は読めない。
光南か白河あたりかな?
石巻商以外の高校を推薦したら絆枠は石巻商だろな。
はっきり言ってどこを推薦してくるのか読めない。
- 288 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 23:53:28.67 ID:DorlxXvH0
- 絆枠は酒田南だと思うけどな
- 289 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 00:01:44.65 ID:hOyI2qZAO
- 意外と神宮枠が酒田南かもな。
21世紀枠水沢で絆枠石巻商。
これが一番バランス良いと思う
- 290 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 01:19:32.35 ID:p29BGn4p0
- >>289
一般枠+神宮枠はバランスで選ぶ物ではない
神宮枠出来てから全て成績順できっちり次点校を選出
育英聖光盛付は決まりであと2校がどこかだよ
神宮枠までの実力枠はどんなに嫌われてる高校だろうと
結果さえ残せば選ばれる
一般枠関係は全て逆転現象無く成績通りに選出
- 291 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 10:44:35.01 ID:JHeM6XXr0
- 東北の地区推薦校が石巻商かいわき海星なら、最終4枠がほぼ確定だろう。
被災地ド真ん中の学校を落選させるわけにはいかない。
また、四国の地区推薦校が池田なら本部の介入による出来レースで、
これも最終4枠がほぼ確定だろう。
四国が本部の介入を受けていないなら、間違いなく地区推薦は今治工だ。
- 292 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 11:17:11.83 ID:dCN/SPXtO
- >>266
おっ、ダブル浅野
- 293 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 12:25:59.74 ID:9QzVIstEO
- 東北
一般枠
仙台育英
聖光学院
神宮枠
盛岡大付
絆枠
酒田南
21世紀枠
水沢
- 294 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 13:14:02.73 ID:JwZyjOXn0
- 今回の東北は、1月末の出場校発表まで
「絆は?神宮枠は?」と予想ゲームが続いて楽しいな。
絆枠ではなくて一般枠1増では、この面白さ味わえなかったな。
- 295 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 13:24:47.98 ID:2gqzpMK90
- 仮に第二次東日本大震災が起こってしまうと、センバツの開催が出来なくなるのでは?
幻の21世紀枠候補が出てくる可能性あり
- 296 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 14:23:25.32 ID:SwHbmoVK0
- >>255
川島の件もあるから
案外善戦したりしそうで逆に怖いわ
- 297 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 14:36:55.38 ID:4TJDKi1W0
- 〉〉295
311より大きい最大余震ではないだろうし、
皆すぐに避難して犠牲者も少ないだろうから、開幕直前でない限り大丈夫だろ
- 298 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 14:42:55.05 ID:V5YLaL/Q0
- 中国は益田翔陽が来そうな気がするのは俺だけ?
地域性見たり県優勝してるし選出の理由は十分だと思うけど
- 299 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 14:51:37.47 ID:fo4mRjOcO
- 東北は最終選出確実にしたいなら石巻かいわき選んでくるはず
大館や水沢だと最終選出は無理だと思うんで
てか次選出で5連続8回目になることもあって被災地て強い理由でもないと厳しいだろう
四国も最終選出狙いなら池田か。今治工だと最終選出は無理だと思うんで。
- 300 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 16:05:56.75 ID:lyIO3GsiO
- >>298
益田翔陽は特に推薦要素があるわけでもなく、
前回甲子園出場が益田農林時代の1991年夏で、
ブランクが22年しかない
中国の地区推薦はかなり高い確率で玉島商だろう
- 301 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 16:57:14.34 ID:TXRvRy530
- >>294
去年は高崎と宮崎西が地区推薦に残って一般枠と絡んだ予想ができたが
今回も東北で神宮枠、21世紀枠、絆枠絡んだ複雑な予想が楽しめそうである
- 302 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:20:55.65 ID:hyFtRFDu0
- 宇部工業が選ばれてない時点で中国は玉島商に決まりなのか・・・
- 303 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:27:17.80 ID:9QzVIstEO
- >>294
神宮枠は盛岡大付で確定だろ!
- 304 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 17:30:19.01 ID:dGVpDUqb0
- 岡山は地区推薦が一度もない6府県の内の1つだからね。
他の5つは今回も無理っぽい。
- 305 :ザ・たつや:2012/12/10(月) 17:44:35.64 ID:Y12fTsB/0
- 四国全体でな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1 6 0 高校 しか ねーーーーーーーーーーーーんだよ
なんで 4 高 も 出れるんだ! ぼけ!!
神奈川・愛知・千葉・兵庫 は 160以上 あるんだわ!
それから、レベルの高い 関東大会 関西大会など あるんだ!
ぼけ なにが 【池田】だ だまってろ!!
- 306 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:20:55.35 ID:JwZyjOXn0
- >>303
盛岡大付の出場は確定だが、絆になるか神宮になるかはわからない。
選出順がどちらが先かもわからない。
絆になれば、酒田南や青森山田に神宮のチャンスが。
神宮になれば、光南や白河に絆のチャンスが。
でもそのためには石巻商に21世紀枠を確実にゲットしてもらいたい。
例年ならば、石巻2年連続は心理的に抵抗あるが
今年は絆と神宮があるので
むしろ石巻商はさっさと21世紀枠決めて、絆枠争いから消えてほしい。
こう考える東北地区の高野連が6県中半分の3県ほどある。
- 307 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 18:45:09.44 ID:iiNGsl0/O
- 本来なら酒田南のコールド負けは大きなマイナスだけど、
相手が神宮大会優勝校となれば逆に考慮されて4枠目で決まりそうな気がする。
仙台育英・聖光学院・盛岡大付・酒田南・21世紀枠の5校で落ち着きそう。
- 308 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:20:53.59 ID:JWq0k0ig0
- 東北大会の4強はいずれも夏も出た常連私学
さらに言えば21世紀以降は一般枠で出た公立が秋田商のみの無風地区
東北の枠がいつまでも2枠のままで増えない一方、
21世紀で拾われることが多いのはそうした事情が多分に影響しているんだろうね
- 309 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:29:25.22 ID:PPmH+ba/0
- 京都商は戦後しばらくは甲子園出ていなかったんだね。
現在もそれと同じくらい遠ざかっているが。
- 310 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:42:51.70 ID:LvufSuW40
- そういえば2012年春の21世紀枠東北推薦は石巻工だったが、
その時の福島推薦は原発から10kmで今なお警戒区域にある小高工業だった。
東北大会に出場した石巻工業が選ばれたが、
小高工業は校舎に戻ることすらできなかったので被害は甚大だ。
今年は規定の福島県大会ベスト16以上に入れなかったので対象外。
去年は宮城に譲ったなんだから今年は福島に譲れという声が、
福島県の高野連から聞こえてきそうだw
- 311 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:50:22.71 ID:Ls2ZcfWz0
- >>302
山口が宇部工回避で、豊浦(1997年出場ww)
島根が島根中央回避で、益田翔陽(1991年出場ww)
推測だけど中国は玉島商選出で調整済みでは?
- 312 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:56:20.23 ID:Ls2ZcfWz0
- >>308
東北は各県とも特定の私立高校が強いが、他は団子で
県3位とかで21世紀枠的においしい公立勢が地方大会に出てくるからな。
逆に関東・東海はそういった公立勢が地方大会に出てこれない。
これが全国選考の際に成績面で響いてくる。
- 313 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 20:08:32.22 ID:uIrVS5bdO
- 益田翔陽の21枠と酒田南の絆枠におけるプラスポイントはこのままだと日本海側からの選出が福井のみになるってことくらいしかない
基本島根で勝ち抜けなかった益田翔陽と育英にコールド敗退、光星にも不味い試合運びした酒田南ではちょっとなという部分もある
- 314 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 20:19:54.46 ID:ESH187FN0
- 関東にも有力なチームは多いがいかんせん強豪揃いで中々地区大会まで行けない
三位校も開催県の時のみだからハードル高過ぎ
地区大会まで来ると相当な実力があるから去年の高崎みたく一般枠まで行く場合もあるし
関東で県大会4強や8強止まりでも一般枠に惜敗したチームは選んでもいいと思う
今年でいえば日立一と推薦されなかったが上尾みたいな激戦区の公立とか
- 315 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 20:33:36.35 ID:JWq0k0ig0
- まだ県推薦の段階だけど、いわき海星が仮に地区推薦されれば今年の洲本と被るなあ
有力校が何故か推薦されずに地区大会未出場校が推されるってのが
>>312
確かに地区大会出場枠2枠と3枠の差は大きいな
同じ東日本地区に地区大会出場が難しい関東(東京)・東海がある事も、東北の候補校に有利に働いてる部分だ
- 316 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 20:44:47.08 ID:fo4mRjOcO
- 高校の質で言えば堀川なんてまさに21枠の為の高校て感じだな
まあ16強だからちょっとキツいけどさ
- 317 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:47:33.51 ID:0joHMexm0
- 東北は絆枠をどう読むかで決まってきそう。
毎日や朝日は単なる一般枠の増枠でないことを匂わせている。
その場合、ここであがっている白河や光南が現実味を帯びてくる。
福島は来年NHKの大河ドラマの舞台にもなっているようなので、可能性は高い。
一般枠 仙台育英
聖光学院
青森山田(補欠校)
絆枠 白河
21世紀枠 水沢
神宮枠 酒田南or石巻商
に落ち着くんじゃないか。
最低でも被災三県から一校を選出するということで絆枠を設けた結果がこれだとして、神宮枠を思い切って石巻商にするという手もある。
そうなれば、被災三県揃って出場ということになり、話題性や集客も見込める。
試合の結果はともかく、強烈な復興へのアピールになるだろう。
今回敢えて絆枠を設けたのにはなにか裏がありそう。
- 318 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 21:56:31.75 ID:0joHMexm0
- 元より、余程の大差勝ちがない限り、東北の私立高校の枠は2だと思う。
21世紀枠は言うに及ばず、絆枠も主催者発言から私立へ行くとは思えない。
あるとすれば神宮枠でしょうけど、これもどうかという感じもする。
基本、私立高校は実力で2枠に入らない限りその他の選出枠はないと考えたほうがいい。
連投スマン。
- 319 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 22:00:33.38 ID:gtvvOTO80
- 絆枠の裏
理由予想1:石巻を21枠で選出したいけど、流石に2回連続ははばかられるので、絆枠で選出するため
理由予想2:東北勢を21枠で選出したいけど、毎年のように東北から選出するのははばかられるorz
- 320 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 22:18:56.80 ID:JWq0k0ig0
- さすがに神宮枠は順当に4強のどちらかでしょう
今年も私立がそれで3校出たわけだし
- 321 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 22:20:07.54 ID:0joHMexm0
- >>319
それは考えにくいですね。
石巻商業がどれくらいの試合をするかはわからないわけだし、最初から石巻をターゲットにできるはずがない。
絆という名称からすればむしろ、もっと積極的に復興をアピールしようということではないのでしょうか。
また、被災三県といわれるように石巻だけを優遇すれば批判も受けかねない。
今年福島から選出したとしても、来年絆枠がなくなれば岩手だけがおいてけぼりを食うことになる。
暗く沈んだ街に灯をともし、甲子園のアルプスに熱狂的な応援を響かせるために増枠したと考えるほうが自然。
被災三県揃って出せるのは来年しかないのでは。
- 322 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 22:30:43.47 ID:fo4mRjOcO
- 三県なら育英聖光盛付と一般&神宮枠で揃ったのであとは+αになる
まあそれは絆か21で石巻、または21でいわき(21石巻なら絆が酒田南)、+で関東から日立一
絆石巻なら21はいわきか東北ナシ、だろうな
岩手は次回以降大船渡か釜石、高田とかが来るまで待つしかないんじゃね
- 323 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:08:32.61 ID:0joHMexm0
- >>322
「被災地にある高校」と「被災地の高校」で意味が違うのだと思う。
仙台育英や聖光学院は前者の学校。
主力に多くの県外人を抱え、アルプスの応援も含め彼らは被災地で生まれ育った人たちではない。
どんなに活躍しようとも何回甲子園に出ようとも被災地の人たちからすれば複雑な思いを抱く人も少なくない。
主催者や観客もそうだろう。
これら二校で被災地の思いが代弁できているならあえて絆枠は設けなかっただろう。
「被災地の高校」というのは文字どおり選手、応援団も含め被災地の人たちのことです。
観客も地元の人も文字通り自分たちの選手、応援と見る。
被災地に来て3年で帰ってしまう転勤族とは違い何十年もそこに暮らしている。
そこが盛り上がらないと東北の復興はないと考えたのでは。
- 324 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:23:01.82 ID:QKDZ9vuj0
- 14日の発表ってどこが一番早く速報してくれますかね?
例年の感じなど知っている方いたら教えて下さい。
- 325 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:27:26.88 ID:nNBcfDLWO
- 神宮枠で石巻商っていいかも。
21世紀枠 水沢
神宮枠 石巻商
絆枠 白河か光南
これで被災3県の公立を網羅でき、丸く収まる
- 326 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:30:11.43 ID:gtvvOTO80
- 前回21枠は「被災」理由で石巻だったので、今回は被災以外の理由で21枠を選ぶ可能性大。
なので今回の21枠は東北以外じゃないかな。東北は絆枠で救ってあげるみたいな。
- 327 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:36:02.79 ID:LvufSuW40
- 一番の問題は、絆枠が東北復興の意味あいで設けられたのに、
なぜ「一般候補」からとしたのかという点だ。
掲示板でたびたびでてくる石巻商業などの公立校に
是非ともでてほしいと考えていたなら、
21世紀枠候補と同じように県ベスト16以上としたはず。
ここが一番の疑問ですね。
やはりNHKのいうとおり+1(ある程度被災状況考慮)なのか?
- 328 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:47:24.21 ID:TXRvRy530
- >>327
暴論に近いがセンバツ出場の連絡は校長室の電話だからベスト16だと東北6県
全部対象になってたくさんの校長やマスコミが無駄待ちするからとか?
事前に調整すればいいだけかもしれないが
- 329 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:50:33.92 ID:0joHMexm0
- >>326
連投失礼。
当初東北は神宮枠が来るかどうかわからい状態でした。
その段階では確定枠は一般枠とこの絆枠含め3。
どうしても、絆とか復興には物足りない数字なのですね。
この秋は公立勢の健闘も光り、また21世紀枠についてはこれから全国との比較もあるでしょうけれど、十分伍してゆけるだけの
試合内容であったと思いますよ。
ですから、結果の出ていない、他地区との比較もできていない段階での21世紀枠なしとか代わりの絆枠という発想ではなかった
と思います。
むしろ、震災後も復興にはほど遠い、ひどい状況から素直に増枠を提案されたのだと思います。
予想ができなかったのは神宮枠だけでほかは作為はないと思います。
- 330 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 23:55:48.96 ID:OIUKZ7rI0
- 東北は毎回のように選んでるし今回も東北ならちょっとって感じだわ
まあそれでも沿岸部ならマジで困難だったんだろうし納得するけど
ただ絆枠ってのをそれに使うなら21枠は1回しか選ばれない東海とかに回してもいいだろと
- 331 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 00:09:24.67 ID:ZDBFZ3xq0
- たしかに絆枠については高野連が単純に復興を願って増枠しただけで、
別に公立を選んで欲しいとか考えてなかったのかもな。
それが一般枠にした理由だろう(東北に1枠増やす)。
それでこの絆枠は東北の協議会で決められることになっている。
したがって、公立にしようが私立にしようが、それはすべて
東北ブロックの投票権があるお役人の考えになるということか。
絆枠の規定を議論しても無意味な気がしてきた。
規定はない。単純に東北に1枠。
あとは東北がかってに決めてくださいというのが本音だろう。
- 332 :あ:2012/12/11(火) 08:55:05.75 ID:wy79mNxK0
- 「日本人の身体能力向上」をテーマに、深層筋の研究をしています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方は、ぜひ一度のぞいてって下さい。少しは役に立つと思います。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub18.html
- 333 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 11:49:23.20 ID:5WU4ZlvkO
- 九州は過去、一貫して候補の中での最高成績校を選んできたわけだが、最高成績校が複数あった場合の選考の傾向はなにかある?
- 334 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 12:34:50.05 ID:Dl1w0nK00
- >>333
同じ地区0勝同士の場合必ずこう言う結果になる見たいなのは無いね
九州では一番力がある福岡高野連が地区1勝した久留米商でなく
0勝ながら延長13回1点差惜敗の旧制中学系の門司学園を推薦したのは
福岡県初となる21枠を取りに来ているとは思うけど
- 335 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 12:43:24.39 ID:js9KweEs0
- 305>
おい ぼけの「ザたつや」とかいうやつ。名前がだせぇんだよ
元々みんな田舎出身なのが利便性や仕事を求めて都会に行ったから人口が偏ってきてんだろ
田舎の公立高校が頑張って野球やって夢を与えてくれてるのになんで僻むの?
社会に対して僻まざるをえないような生活してんだろうけどね。ぷぷぷ
- 336 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 12:47:47.04 ID:js9KweEs0
- 「池田は過去に不祥事で辞退」ってあらゆる板で書き込んでくれてる方、
ご苦労様です。 そのときの内容が「卒業した野球部OBの起こした交通事故」とかそんなものですよ。
当時はそれくらいのことでも出場辞退をしないといけないくらい池田はみんなにとって夢であった。
池田が与えてくれた希望は、他のどんな高校より偉大だ
- 337 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 13:03:59.40 ID:gu7Z8vrJ0
- >>333-334
同じような例が09年の大分上野丘と川内。
同じ初戦敗退だが、地区準優勝校に1点差の大分が優勝校に3点差負けの川内を上回った。
成績で甲乙つかない場合は学校としてのレベルや政治力で決まるように思う
今回は同じ初戦1点差敗退でも、諫早の方が敗れた優勝校との得失点差が圧倒的に少なく、
進学校としての格も諫早の方が上で、最近は影響力が弱まっている福岡の政治力頼みの門司学園は厳しいのではないか?
門司学園は県大会序盤から無名校相手に失点がかなり多いのも気になる。
- 338 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 13:12:11.92 ID:wXofdc4k0
- >>323
>仙台育英や聖光学院は前者の学校。
主力に多くの県外人を抱え、アルプスの応援も含め彼らは被災地で生まれ育った人たちではない。
どんなに活躍しようとも何回甲子園に出ようとも被災地の人たちからすれば複雑な思いを抱く人も少なくない。
両校の名誉のために敢えて反論しておくが
育英も聖光も大震災で大きな損害を受けており、今回の東北地区の21世紀枠含めた候補校のなかで
石巻商、いわき海星に次ぐ、3番手4番手の被災校である。
(水沢あたりとは比較にならない大きな被害・打撃を被っている)
仙台育英は仙台市宮城野区にあり校舎全壊で立て直し中
聖光はあまり触れてほしくないと思うが、中通りでも影響大きい伊達市にありグラウンドは放射線量かなり高い。
両県民は十分に分かって応援している。
また神宮でも活躍した育英の両エース鈴木と馬場は、それぞれ津波被害受けた松島中と塩釜の中学の出身。
今夏のエース渡辺も仙台市沿岸部の自宅が津波で被災している。
さらに聖光の今春夏のエース大黒柱の岡野は石巻の出身。
神宮大会の仙台育英の登録メンバー18人中宮城出身が13人で、東北6県以外は3人だけ。
今夏も県外は青森・秋田・福島の出身などであり、いわばオール東北。
仙台育英・聖光学院両校を、光星学院や盛岡大付と同じと勘違いしているんではないか?
- 339 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 13:22:20.68 ID:AMfEtx34O
- 育英は被災地の学校を相殺するくらい火事場泥棒、根性焼きで印象落としすぎだわ
- 340 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 13:33:07.50 ID:hpxQx2HMO
- >>339
根性焼きは野球部とは関係ないだろw
ただ複数の部員が関与した集団窃盗は過去の不祥事の中でもかなり悪質だ
佐伯会長時代なら確実に無期限の出場停止だろう
- 341 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 14:00:49.73 ID:Dl1w0nK00
- >>337
いや逆に久留米商を県推薦していれば九州地区12年の地区選考を考えると必ず地区推薦までは福岡が取れた訳だから
福岡が久留米商の代わりに門司学園でお願いしますと話が済んでる様な気がする
それとその年の試合結果は
大分上野丘と川内の場合地区大会での結果だと川内は優勝の清峰に0−3の3点差負け
大分上野丘は決勝で0−4負けの神村に2−3負けだから優勝校からだと5点差になる
優勝校からの点差による地区大会の結果のみだと川内が上
同じ神村相手の直接対決の結果比較だと川内は県決勝で2−11で負けてるので
地区大会で2−3で負けている大分上野丘がずっと上で結果地区推薦は大分上野丘
今回で言えば諫早は地区大会の結果だと優勝校の沖縄尚学に2−3で負けた熊本工に0−1負け
門司学園は優勝校に0−5で負けた準優勝の済々黌に0−8で負けた尚志館に2−6で負けた長崎日大に5−6負け
優勝校からの逆算だと川内と同じ様に諫早だが
同じ長崎日大相手の直接対決の結果比較だと諫早は県決勝で2−9で負けているので
地区大会で5−6で負けている門司学園がずっと上で結果地区推薦は門司学園の可能性が高いと思う
- 342 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 15:03:59.68 ID:H89eqj4oT
- 聖光は震災前のチームは普通にほぼ福島出身の選手で構成されてたよ
まあ今回も主力のエースとクリーンナップ全員が福島の選手だから応援はしてる
- 343 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 17:45:42.84 ID:ZK3OSiT00
- >>341
県大会の成績など関係ない
あくまで最終試合での比較
門司学園は落選だな
そして一般ではコールド館2校落選で一件落着
- 344 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:03:52.04 ID:Dl1w0nK00
- >>343
最終試合の比較でも延長惜敗だから門司学園だよ
- 345 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:08:51.18 ID:UWZL9fGh0
- 話題性でも門司学園
- 346 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:31:08.55 ID:9mFZ1ddE0
- 門司学園と諫早のデータを比較すると、特に投手力と守備力の部分で諫早が門司学園を上回っているが、
両校とも地区大会初戦敗退で、それほど大差があるわけではない。
そこで気になるのは一般枠で微妙な立場にある創成館の存在だ。
創成館は前回かなり不運な形で出場を逃しており、九州としては今回出場させてやりたいのが人情だろう。
仮に諫早を地区推薦して最終4枠に残った場合、創成館の選出に影響を与えないとも限らない(杞憂かもしれないが)。
やはり情が働いて、九州の地区推薦は諫早より門司学園がやや有利ではないかと思う。
ただ、このスレで言われているほどの差はないだろう。
- 347 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:38:12.35 ID:hpxQx2HMO
- >>346
諫早と創成館は同じ諫早市内の学校だからな
先に21世紀枠で諫早が決まったら、一般枠の選考に影響があるだろ
- 348 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:43:44.22 ID:+rDY/uKuO
- モジモジしているモジ学園w
- 349 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 18:59:13.81 ID:m15uCHF+O
- 大会直前の出場辞退を2度も経験し、未だ選抜出場がない悲運の街門司。方や長崎日大が何度も出ている諫早市。
- 350 :ザ・たつや:2012/12/11(火) 19:01:40.10 ID:/tRPP8F70
- 被害の大きさが出場につながる事はない
まず、成績>校風>地域性でしょ
東北は 成績>地域性>校風になるかな
- 351 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 19:09:02.73 ID:0Y0a8/Co0
- 門司は参加校数の多い福岡で2位になった事がかなり評価されるよ
今年の福岡がとてつもなくレベルの低い年でも門司学園みたいな過疎地の統合学校が
福岡2位になるなんて50年に1回あるかないかだろ
参加校数の少ない長崎とは訳が違うよ
- 352 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 19:47:04.98 ID:exQgPkcQ0
- これだけ門司が推されて地区推薦が諫早だったら笑うしかないなw
- 353 :古河方言爺:2012/12/11(火) 19:50:13.83 ID:9kfdcTaj0
- ここ見てると今年の関東の21世紀枠ななさそうだな
- 354 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 20:16:42.77 ID:js9KweEs0
- ザ・たつや という人、荒しやめてください
- 355 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 20:19:57.85 ID:yKvI2Whs0
- 偏差値ってあんま加味されないんかね
- 356 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 20:36:34.87 ID:+rDY/uKuO
- 今春、選抜出場した宮崎西は偏差値が高かったな。
- 357 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 20:38:05.80 ID:Dl1w0nK00
- >>352
それはこのスレでは毎年あること
県推薦、地区推薦、最終選出でも毎年ココで有力視してる高校が1校くらいずつは落ちていく
去年も女満別、高崎、洲本、広島観音の地区推薦からは1〜2校当てる奴がほとんどで
札幌新川、千葉英和、甲府西、那賀、鳥取中央育英、大社の予想も多く
全地区推薦当てや1校外しはかなり少なかった
今の一番人気は遠軽、水沢、池田、門司学園だから
この中から1〜2校地区推薦で消えるくらいが例年通り
さらに地区推薦決まった後でもほぼ一番人気から1校は落選する
県推薦決まった後の一番人気全滅は無いから
少なくともその中から1〜2校は確実にくるとも言えるけど
- 358 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 21:01:53.78 ID:wXofdc4k0
- >>357
>今の一番人気は、水沢、池田、門司学園だから
この中から1〜2校地区推薦で消えるくらいが例年通り
遠軽・門司学園が地区推薦得て最終に残り
水沢・池田がここで終わるに一票!
- 359 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 21:02:53.03 ID:AfHD8nn5O
- >>336
6年前に部内暴力で対外試合6か月禁止処分を受けている。
http://www.47news.jp/topics/hibaseball/2007/07/post_188.php
- 360 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 21:33:49.56 ID:UWZL9fGh0
- ここ4年は6つの地区からしか選ばれてないんだよね。
- 361 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 21:44:59.84 ID:6h8/NocA0
- >>360
2008年に選ばれた関東・東海・中国がその後4年連続で選ばれてないのか
関東・東海は今回も厳しそうだね
- 362 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:03:31.20 ID:PNMEIIEaO
- 東海はいまだ愛知成章の1回だけだからなあ
冷遇されっぷりがハンパない
- 363 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:14:40.81 ID:lomLzDxz0
- 非常連の公立進学校や郡部公立校に
地区大会進出レベルのところがホント少ないからな…>東海
成章は近畿&北信越の候補校がいずれも地区大会未進出校であったことに助けられたまでだな
- 364 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:20:09.93 ID:m2pPHPKz0
- 東海は全ての県が毎年3校東海大会に出れるだろ。
関東なんか開催県以外は2校しか関東大会に出れない時点でハンデを負ってるし、
その点で関東より恵まれてるのにまともな候補を出せない東海各県がダメだとしか思えない。
- 365 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:23:42.56 ID:ca2jdkX/0
- 遠軽・門司学園・水沢・津商が一番良いのではないかと思う。
津商と玉島商で迷った。戦力としては神宮準優勝、関西と同県の玉島商の方が
津商よりも少しレベルは高いかもしれない。
しかし、
・東海地区の21世紀枠は今まで1回のみ
・甲子園出場1回だけの津市の高校であり本校は春夏未出場
・連続して21世紀枠候補校になった累積
これらの点を考慮してくれさえすれば玉島商にも、他の候補校にも勝てると思う。
- 366 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:33:12.09 ID:sfs6mSsS0
- 北信越は五泉が有力だが、諏訪清陵の可能性も少しはあると思う
- 367 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:33:59.11 ID:bATc2uYh0
- 北海道 遠軽
東北 石巻商(いわき海星)
関東 日立一(真岡)
東海 津商
北信越 五泉
近畿 北条(八日市)
中国 玉島商
四国 今治工(池田)
九州 門司学園(諫早)
こんなもんか
で最後が遠軽、石巻商、日立一、門司学園、かな
石巻商か日立一が地区で落選したら津商が代わって入ると予想
- 368 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 23:02:05.43 ID:7zqP/9lV0
- また新潟かよ。
五泉は気比に善戦してるけど、諏訪清陵とやっても接戦になってたと思うがね。
- 369 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 23:08:28.12 ID:K3GhC4OYO
- 水沢ってこのスレで人気高いけど、実際どうなん?
- 370 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 23:13:44.72 ID:PNMEIIEaO
- >>369
厳しいんじゃね、東北はやっぱ被災地最優先で更に数年選出続いてるから今回でなら水沢や大館工など
被災地以外は当分割を食うと思うわ、東北は今回はいわき海星になるか石巻商になるかだろうね
- 371 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 23:17:11.32 ID:UWZL9fGh0
- >>365
津商と玉島商なら県準優勝の玉島が有利だな。
選考委員のあさのあつこは岡山出身でもあるし。
- 372 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 00:09:16.95 ID:ixYFhRh8O
- 被災地ってだけで甲子園出れるっていいね。
他の球児バカみたいじゃん。
被災地優先いい加減やめてほしい。
- 373 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 01:00:48.96 ID:0nv0aI+jO
- 石巻商が地区推薦された場合、最終選考で4枠に残るのは確実で、
地区推薦されなかった場合も絆枠での選出が間違いないだろうな
石巻商はどっちにしても確実に選出されるよ
- 374 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 02:33:18.88 ID:WzQtL45I0
- >>372
21枠地区推薦は他地区と違い今までは一般枠出場校が無い県から地区推薦されている
また調整された様に地区推薦される事が有る
一番酷い選考は仙台育英が地区優勝したが不祥事により辞退した2002年度
県3位地区大会2勝した5−8敗退の今回も青森県推薦されている大湊ではなく
県3位地区0勝1−8で7回コールド負けの宮城の宮城農が地区推薦された
この時は宮城の一般枠辞退による21枠での枠補完としか考えられない
最終選考は被災地以外だと厳しいかもしれないが
東北地区自体は本部から介入がなければ被災地優先などせず
今まで通り21枠地区推薦する可能性は高いと思う
特に今年は絆枠もある事だしね
- 375 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 03:01:13.22 ID:WzQtL45I0
- >>373
水沢が地区推薦されたら石巻商は落ちる可能性高いと思う
東北地区の例年の調整具合考えると3県から5校は考えにくいから
水沢、石巻商が地区推薦された場合山形が1枠獲得
大館工が地区推薦された場合石巻商
- 376 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 03:30:56.55 ID:jR9WB3XX0
- 石巻商は今年石巻工が出てなかったら当確だったんだがな。
他の被災地から「また石巻からかよ」って反感買いかねんし、厳しいだろうな。
- 377 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 06:08:23.56 ID:quv1DKNkO
- 又、被災地かよってのはあっても、石巻を出されたらNOとは言えない
つまらない大会になるな、21枠自体を辞めてもらいたいよ
田舎の公立枠は要らない
- 378 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 06:09:23.90 ID:Rkqh+CIt0
- >>376
あなた被災地感情を何もわかってないね。同じ被災地として応援する感情は湧いても
反感が起こるわけがない。
- 379 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 06:34:36.39 ID:B4hg71mmO
- だからこそのいわき海星かもな、石巻商は絆枠か落選で21枠はいわき海星で
更に日立一もセットで出せば沿岸部から最大3校も出せるからな
- 380 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 07:42:36.55 ID:bxbZWvaPO
- うちのがっこ21世紀枠に選ばれたんだけど、あいつら急に奉仕活動だと言って働きはじめた。ばっかみたい。心底選ばれてほしくない。
- 381 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 09:02:58.40 ID:ixYFhRh8O
- >>378
お前こそ何もわかってない。
いろいろな意味で石巻ばっかりマスコミに多く取り上げられてる。
それにタイシテ石巻に反感あるのは事実。
- 382 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 09:31:13.90 ID:Bp9Q+ad50
- 東北は
毎日のように地震起きてるのにセンバツ所じゃねぇーべよ
安心して高校野球なんか見てらんねぇーよ
今回は東北から選ぶなよ!
- 383 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 09:31:32.93 ID:0nv0aI+jO
- >>379
主催者にとって理想の形はいわき海星と日立一を21世紀枠で、
石巻商を絆枠で選出して被災地から3校出すことだろうね
東北高野連に圧力をかけて調整している可能性が高いと思う
- 384 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 12:33:33.40 ID:szMbFgUU0
- >>379
東北地区と関東の茨城をリンクさせること自体ナンセンス。
茨城は千葉との関連で、関東高野連が考えればいいこと。
そんなことしたらごり押し三兄弟でしらけるだけ。
てか、県16で出たいとか身の程知らず。最低でも地区大会に出るくらいじゃないと。
>>338
聖光の印象
季節外れのボンタン。
野球部なのにアカペラの高校生活。
- 385 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 13:02:41.16 ID:3jhd9JZ90
- 余計なお世話かもしれないが、
いわき海星の主力は1年生が中心。
秋の大会もレギュラー7人が1年生だった。
一応、いわき海星が選ばれた理由は被災したからだけど、
1年生って震災後に入部したやつらなんだよな。
そう考えると別に直接被害は受けてないし、
ある程度グランドも取り戻された後。
また、自らの意思でそこを選んだだけだしな。
それでどうのこうの言われてもな。
2年生なんて5人しかいないのに
- 386 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 13:33:03.75 ID:5bive63q0
- いわき海星の名前が何度も出ることが異常だと思う
去年の小高工業の方がよほど相応しいのに
- 387 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 14:16:28.02 ID:E5AzUJFc0
- 小高工は、安積が21世紀枠で出場したとき、前年の秋安積に勝った高校でもある
2000年秋季福島県大会準々決勝
安 積 110001000 3
小高工 000010012x 4
小高工は準決勝、3位決定戦で連敗し東北大会には出場できなかった
- 388 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 14:25:30.57 ID:foH4ZLtm0
- >>381
まあ他の地区も石巻と同じく位の成績上げてればまず当確だったろうから
石巻ばかりというのもおかしいな。
- 389 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 17:11:40.80 ID:0dOHCQ4c0
- >>341
2008の川内は荻−鶴永バッテリーを中心に守備が堅かった。
優勝した清峰を3失点に抑えたし、川内といえば毎年のようにあと一歩の
ところで御三家の高い壁に阻まれてる学校だから推薦してほしかったなぁ
- 390 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 17:15:55.03 ID:0dOHCQ4c0
- 厚い壁やな
- 391 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 18:35:58.11 ID:2CqOfldBP
- まあ実際のところ、センバツで1勝しちゃえば出場校への反感消えちゃうチョロイ世間なんですけどね
- 392 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 19:48:43.59 ID:gLAh8C+Q0
- 出場校への反感って?高野連への反感は出るだろうけど。
- 393 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 19:58:32.01 ID:2CqOfldBP
- >>392
>>381とか
「はいはい被災地被災地」って言われながら出場した高校も、実力で黙らせればいいって話
- 394 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 20:21:20.59 ID:U4h/KSGh0
- 池田を選ぶと今後は何でもありになるな
- 395 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 20:21:40.48 ID:4tNbkWJT0
- 白樺パチンカス有路の殺人予告したやつです
☆★北北海道の高校野球(白樺以外)PART87★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1349335799/881
- 396 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 20:29:59.11 ID:Mraome5MO
- 絆枠と21世紀枠だと絆枠のほうが格上になるのかな?
石巻商あたりを地区推薦しても、実力もあるから絆枠で選出というケース(=21世紀枠は放棄?)もあるのかね?
- 397 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 20:43:30.29 ID:Bgskfs+qO
- ホームランは水沢・五泉・玉島商・今治工・宮古(県推薦落ち)のチームルポあり
- 398 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 20:53:12.92 ID:0nv0aI+jO
- >>396
21世紀枠の最大の選考基準が「困難克服」なので、最終選考で石巻商を
「落選」という形にするわけにはいかないと思う。
石巻商が地区推薦された場合はそのまま選出するしかないだろう。
主催者側がどうしても石巻商を「絆枠」で選出したい場合は、
東北高野連に石巻商以外の学校を地区推薦するように、
事前に要請しておくのではないだろうか。
- 399 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 21:16:47.58 ID:5L9sh4+40
- ホームランの渾身ルポは当たらんことが多いんちゃう
- 400 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 21:35:50.49 ID:quv1DKNkO
- >>398
石巻商業が何の困難を克服したんだよ?
大変な思いはあったと思うが、そんなに頑張った選手達なのか?
- 401 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 21:50:41.82 ID:t2syLCY/0
- 本番にネタを取っておきたい雑誌がこの時期に記事にするということは、
取り上げられたチーム=落選する可能性大ってことだわな
震災ネタのある水沢以外は落選だろう
- 402 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 21:57:42.87 ID:IGkz0S8n0
- >>400
部員の半数以上の自宅が津波で浸水し、自宅を失う。
保護者(親)が仕事を失うなど、生活の経済的基盤が失われた。
10人の在校生が命を失うなど、友人や親戚を大勢亡くし、精神的に大きなショックを受けた。
校舎もグラウンドも浸水し、満足な生活・練習環境が持てなかった。
学校の周囲に瓦礫が山積みされ、マスクを付けながらの練習を余儀なくされた。
町全体もグラウンドも地盤沈下し、雨が降ると水はけ悪く満足な練習ができない環境。
- 403 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:04:03.99 ID:szMbFgUU0
- 福島県高野連に異変!?
宗像理事長(いわき市出身)退任要求へ!
21世紀枠いわき海星選出を巡り、県南地方住民が非公式に協議を重ねた結果福島県スポーツ振興課へ同理理事長の退任を
要求することになった模様。
住民側は選出の経過説明を同理事長に求めたところ、「津波で校舎が被害にあったため」という説明に終始。
これに対して住民側は、
1)震災被害は津波だけではないこと。がけ崩れライフラインの復旧状況なども加味する必要がある。
2)「困難」のあったことは認めるが「克服」に足る成績が残せていないこと。
3)放射能数値は県南地域のほうが高いこと。
4)同理事長が20年の長きに渡り理事長として君臨していることの人事行政の不透明化。
などを理由に週明けにも同理事長の退任を求める意向。
尚、本日県南支部小針支部長宛て申し入れをした模様。
これにより福島県高野連に長期に渡り君臨してきた同理事長の進退が注目される!
- 404 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:20:04.75 ID:B4hg71mmO
- ま、被災地優先になるのは仕方ないだろうな。まさに困難克服だから
その代わり東北の内陸や日本海側は当分選ばれることはないと思うが
青森以外は今まで一度は選ばれたからまあ仕方ないかもw
青森は八戸の高校ならそのうちいけるかもな
- 405 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:45:22.57 ID:ixYFhRh8O
- 石巻はもうやめろ!
他の東北球児にも夢を見させろ!
宮城はやめろ!
21世紀枠で出すなら、
岩手か福島の高校で良いだろ。
21世紀枠水沢、絆枠福島の高校で良いだろ。
- 406 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:46:59.12 ID:xuOorbTmT
- >>405
だとしたら絆は光南かね
神宮枠は盛岡大付
- 407 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:47:43.49 ID:UL/M0cvgO
- 青森の公立は弘前実最後にもう16年全国出てないからな
なので青森公立の実力が今はいかほどなのか見えてこない
- 408 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 22:56:44.87 ID:3jhd9JZ90
- >>403
いわき海星の21世紀枠推薦に対して、福島県内から異論がでている時点で、
いわき海星の落選が決定だな。
ちなみに福島県の高校野球掲示板では、
いわき海星への批判があいついだたためへいさされた。
ここまで嫌われている学校が選出されれば誰も応援しないのでは?
高野連がこの事実を知ったら100%落選ですね。
- 409 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:05:18.19 ID:gLAh8C+Q0
- 福島県高校野球掲示板
http://9317.teacup.com/xyz/bbs
「いわき海星ガンバレ」の声ばかりです。
- 410 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:21:40.90 ID:ixYFhRh8O
- >>409
荒れた掲示板は閉鎖されたんだろ?
だから応援掲示板しか残ってないんじゃないのか?
県16強コールド負けや、県3位地区初戦敗退でも
被災地ってだけで甲子園行けるなんて甘い。
去年の石巻工は震災後最初の大会(震災直後の大会は、すでに選考が終わった後なので除外)だし、県準優勝なので納得だ。
今回は違う県の高校を選ぶべき。
でも、いわき海星は論外。
- 411 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:31:06.25 ID:hqhcLZnR0
- 東北大会進出校が県推薦校中3校(水沢・大館工・石巻商)あるのに
東北高野連が県大会16強止まりの学校を地区推薦はしないだろう。
普通に考えて福島以外の東北各県の合意が取れない。
ただ本部側からの強烈な介入がある可能性もあるんで完全には否定できんが。
- 412 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:47:21.84 ID:ixYFhRh8O
- >>411
本部介入って本当にあるんだろうか?
洲本の例を見ると、全くないとも言い切れないな。
でも、いわき海星はやめてほしいな。
せめて、水沢か大館工にしてほしいな。
- 413 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:51:54.65 ID:hqhcLZnR0
- >>412
うん、去年の洲本の例があるから「絶対にいわき海星はない」とは言い切れないんだよね。
希望としては地区推薦への介入はできるだけやらないでもらいたいんだが。
- 414 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/12(水) 23:56:31.68 ID:hqhcLZnR0
- 連投すまん
ただ前回と違うのは 、洲本の場合は兵庫ゼロ回避ということで本部と近畿の意向が一致していたが、
今回の場合は東北がいわき海星を特に出したいわけではないということだ。
だから洲本と同じケースではないんだよね。
- 415 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 00:03:19.24 ID:B4hg71mmO
- とにかく被災地から!て感じになるなら東北は石巻商orいわき海星の二択に、関東は日立一に
なるよう高野連がするんじゃないかと思うな
- 416 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 00:17:35.81 ID:w68wO8nF0
- >>413
洲本は過去の一般枠選考見ても解るが大阪兵庫の立場が強い近畿高野連だから
地区1勝水口を県推薦しないなど兵庫0回避の為介入受けるまでもなく
自ら地区推薦までやったと思うが
地区推薦までは各地区に自由にやらせてると思うよ
有るとすれば3枠で選出される為の最終選考での各選考委員への働きかけだと思う
- 417 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 00:35:07.83 ID:viCxzgzlO
- 絆枠で被災地の石巻商を出せば良いだけの話
被災云々を21世紀枠までもってくるな!
何の為の絆枠だよ、全く。21世紀枠は被災云々抜きで地区推薦してほしい。
- 418 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 02:03:04.28 ID:4RdRroL30
- 被災地とか抜きで考えれば
遠軽、門司学園、津商(玉島商)、八日市(五泉)、って感じ
でも結局被災地補正入ると思うんで石巻商(いわき海星)が八日市のところに
入って遠軽、門司学園、津商(玉島商)、石巻商(いわき海星)と予想
絆枠は普通に酒田南かな
- 419 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 02:25:17.26 ID:jOaqYYNc0
- 喫煙高校の光南は選ばれんじゃろ・・・(しかも震災後、今年の3年生)
21世紀枠は東北を除く各ブロックから
これは仕方のないこと
- 420 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 02:45:46.38 ID:YP+IN66N0
- 一般枠・21枠・絆枠・神宮枠それぞれいつ発表?
- 421 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 05:50:47.86 ID:uEfdqKWh0
- 選抜はやはり21世紀枠&絆枠なしでやったほうが公正だな。
今回36校すべて一般枠で選出すると代わりの5校は
駒大苫小牧・青森山田・佐野日大・天理・尚志館あたりが食い込んでくる。
公立は1校もなし。そのほうが確実に本大会のレベルが上がる。
- 422 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 05:55:35.56 ID:bhXDkAw80
- 21世紀枠の地区推薦は明日だな
- 423 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 06:46:27.09 ID:c6xG6sOT0
- * イチロー怒られた!オーナーとパイプを持つイチローへの苦言はタブーだが、
さすがにマ軍崩壊で強まる「放出論」
監督といえどもイチローに意見を言うのはマリナーズでは、よほどのこと。
球団オーナー筋と太いパイプを持つイチローに苦言を呈することは、自分のクビをかけての行動を意味するからだ。
この成績では監督生命が長くないことを悟った上で、つい本音がでてしまったのだろう。
イチローを中心に進められてきた最近10年のマリナーズのチーム編成は、結果的に失敗といわざるをえない。
イチローの契約は来年2012年までだが、地元メディアでは、「さすがに年齢的な衰えがみえる。
イチローなしのチームに変えていかなければならない」などと放出論も強くなっている。
>球団オーナー筋と太いパイプを持つイチローに苦言を呈することは、自分のクビをかけての行動を意味するからだ。
- 424 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/13(木) 07:17:00.93 ID:w5aq2TCD0
- 直前予想
【北海道】◎遠軽 ○富良野 △北見北斗 ×札幌開成
【東_北】◎水沢 ○大館工 △石巻商、大湊 ×いわき海星、鶴岡南
【関_東】◎日立一 ○富岡 △真岡、都高島 ×桂、専大松戸、朝霞、平塚学園
【北信越】◎五泉 ○諏訪清陵 △大聖寺 ×鯖江、富山東
【東_海】◎津商 ○長良 △大井川 ×豊川
【近_畿】◎八日市 ○北条 △一条 ×堺東、和歌山東、堀川
【中_国】◎益田翔陽 ○玉島商 △呉商 ×倉吉東、豊浦
【四_国】◎池田 ○今治工 △観音寺一 ×土佐
【九_州】◎門司学園 ○諫早 △熊本北、大分西 ×小林、加治木工、美里工、有田工
最終 → 遠軽 水沢 池田 門司学園
とにかく東北と九州が見ものですね
- 425 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 07:38:49.00 ID:vlKVEaYw0
- 東北地区推薦は大館工業だろーな
- 426 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 07:47:29.66 ID:rlmGM4zAO
- 予想しとこ
【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】日立一
【東 海】津商
【近 畿】一条
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
東 石巻商
西 門司学園
B 遠軽
C 日立一
補 津商
補 一条
- 427 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 10:18:51.81 ID:dkR0rqkA0
- 明日には結果が出るわけでどうなるのかわからないが
「被災地優先」という批判に対して、主催者側は公平性を担保する手は打ったと思う。
@今回記念大会で出場校増というのを利用して、21世紀枠も+1の4枠を確保した。
これで例え東北地区が被災地校を推薦しても、他8地区は従来通り3枠を争うわけであり
例年と何ら変わらない選出可能性を得ている。
A東北地区の21世紀枠推薦は、まず秋の成績優先。
最初の安積等初期の頃と昨年の石巻工を除いて、ベスト8以上もしくは県大会優勝校を選んでいる。
今年も東北大会ベスト8以上の成績あげている候補校あれば、被災地関係なく選んだはず。
この基準を達成していない以上、どの候補校も「困難克服度」において被災地校選ぶことに文句は言えない。
あとは東北地区に選考基準曖昧な絆枠を用意して、自由な選択をさせている。
主催者側としては「復興支援を目的として被災地校1校は選びますよ。」
でも21世紀枠にするか、絆枠にするか、それは東北地区で決めてください。
21世紀枠で被災地校選ばれれば、絆枠は被災地関係なく、東北地区一般枠候補から選ばせてもらいます。
21世紀枠で被災地以外を選んだ時は、絆枠で被災地校選ばせてもらいます。
どちらにするかは、21世紀枠東北地区推薦において、6県で話し合って決めてください。
こんな感じで不公平感がでないよう、きちんと考えてあると思う。
- 428 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 10:30:35.77 ID:OXFL5L3+0
- さすがに東北5校は優遇しすぎだろう。あまり弱い学校だしても大会が盛り上がらねえな
関東の人口と高校の数と東北の人口と高校の数をそれぞれ調べい
- 429 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 10:39:01.04 ID:dkR0rqkA0
- 5枠の可能性創った神宮枠は「神宮大会優勝校の地区に与える」と
これはこれで公平性が担保されている。
関東・東京2校も参加したのだから、どちらかが優勝すればよかっただけ。
- 430 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 11:10:23.66 ID:9YUwAPu6O
- 前回地区推薦全校的中の神は1人だけ
700 : 名無しさん@実況は実況板で : 2011/12/14(水) 15:34:19.72 ID:wsrakJRT0
直前予想
【北海道】女満別
【東 北】石巻工
【関 東】高崎
【北信越】金沢西
【東 海】大垣西
【近 畿】洲本
【中 国】広島観音
【四 国】小松
【九 州】宮崎西
今回は前回よりさらに難度が高い
全校的中したらすごいな
- 431 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 11:20:08.62 ID:Nwt9Cd7E0
- 神宮枠は地域の公平性とは別に考慮すべき。
それで、東北の枠が多いという議論は問題外。
- 432 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 11:24:25.48 ID:9YUwAPu6O
- 今回は最終的に東北から5校、関東東京から6校選出になるかもしれんが
これで固定されるわけじゃないんだから今回は仕方ないんじゃないかな
- 433 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 12:55:52.00 ID:w68wO8nF0
- >>430
唯一の的中だから去年のその人かなり凄い
オレは女満別と洲本を外した
近畿で兵庫だし洲本と那賀との二択でかなり悩んだが
北海道はいつも通り札幌新川で疑いもしなかった
前年の遠軽補欠1位があったので最終3校予想では女満別選んで当てたけど
宮崎西が21枠確実だと思っていたので洲本を外して
2009年全的中以来3年連続1校ずつ外してる
今年は東北、関東、近畿、四国、九州が有力候補が各2校、3校いるから
全部当てるのは確かに去年より難しいだろうね
- 434 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 13:00:09.45 ID:hZVyCjA90
- 今回は初戦全滅は避けたいだろうな。
できれば二つくらいは強いの選びたいはず。
- 435 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 13:28:45.46 ID:oUDyy03w0
- まさかの九州地区推薦加治木工っていうオチはないよね?
- 436 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 13:37:04.13 ID:u8Kw1xEu0
- とりあえず予想
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】日立一
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】諫早
- 437 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 13:57:54.45 ID:OXFL5L3+0
- ↑この中で水沢、日立一、八日市、諫早の4枠と予想
- 438 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:10:40.58 ID:oUDyy03w0
- 遠軽は固いかな?
あとは浅尾美和で話題の津商
水沢、池田、玉島商、益田翔陽、諫早らへんかな
@遠軽 水沢 玉島商 諫早
A遠軽 水沢 津商 諫早
B遠軽 水沢 池田 諫早
3パターン予想
- 439 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:13:11.72 ID:S0uEpF9IO
- 耐久、デンエ、キャーなんめいれとかんかえ!
うおんどりやー!!
わえやオイ!
ようすいやオイ!
- 440 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:19:30.64 ID:oUDyy03w0
- 予想
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】日立一
【北信越】大聖寺
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商(益田翔陽)
【四 国】池田
【九 州】諫早
- 441 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:40:10.59 ID:qszmbqQOO
- 遠軽と池田は確定。
東北は21世紀枠は無し。
- 442 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:57:41.67 ID:oUDyy03w0
- 絆枠だけに絆枠は石巻商
神宮枠は盛岡大付か青森山田
東北の21世紀枠推薦は水沢
四国、土佐は私立が難点で落選。今治工は有力候補だが今ひとつパンチにかける
池田は弱体化で今回のチャンスを逃せばこの先永遠に甲子園に出れないかもしれない可能性もあるから
死ぬ前にもう1度池田の勇姿を甲子園で見たいとジジイ共がせがんで池田選出
九州は甲乙つけがたいが、諫早かな?熊工にいい試合してたし文武両道が評価される
マラソンの藤原も諫早だしね
北信越は大聖寺と予想。新潟・五泉と同じ県4強で90年の伝統があり、エコ活動がインパクト残しそう。
- 443 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 14:59:42.17 ID:aI2vvIiRO
- 門司学園では全国選考でアピールポイント少なく、進学成績と好投手で上回る諫早が有利
- 444 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 15:39:08.38 ID:hZVyCjA90
- 関東は真岡だと思うよ。何しろ進学校好きみたいだから。
- 445 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 16:52:43.75 ID:dkR0rqkA0
- 予想
【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】真岡
【東 海】津商
【北信越】五泉
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
東 石巻商
西 門司学園
B 遠軽
C校目はわからない(地区推薦終わってからじっくり考える)
- 446 :最終選考:2012/12/13(木) 17:03:58.34 ID:pkObGk6B0
- 東北地区NG推奨
@意志の負け小学校 宮城第三 東北大会初戦1−5(大館工、秋田第三)
普通、同じ公立の第三代表にここまで完敗すればその時点であきらめるはずである・・・が、あきらめない。
どころか、「21世紀枠で」「いや神宮枠もいい」「絆枠なんかいいんじゃない」と逆にエスカレート。
内心のあせりが原因か!?
案の定、「宮城ばっかずるしてんじゃねーよ」「顔洗って出直して来い」と他県からの非難が集中。
東北人らしからぬしたたかな一面を匂わせている。
Aいわき改姓 福島県16位。聖光にコールド負け。
ノミネートされたはいいがぼろぼろである。
県内はおろか隣の茨城県からも風土を揶揄されるありさま。
痛々しさNo,1!
別な意味で被害者No,1!
B漏り負け 東北大会四位。甲子園春夏9敗無勝!
「漏り負で決まり!」・・・なんだそうである?
何が決まりなのか解らないが、意志の負け同様一般、傷穴、神宮とあらゆるジャンルにエントリー、で、すべて「決まり!」
なんだそうである。
三チームも出したら確かにこれは画期的で決まり!・・・かもしれない。
東北地区住民逆期待値No,1高校である。
なぜか福島県板でも同じやつが徘徊!?
- 447 :最終選考:2012/12/13(木) 17:17:02.90 ID:pkObGk6B0
- まぁ、他地区に口出しするのもどうかとは思うけど...
茨城の日立一はどうなの?
いわきと同じ匂いがぷんぷんなんだけど(違ってたらごめんね!)
真岡は・・・ないでしょう。
一回出てるし、これといった特徴が?
東日本だと、気候とかで北海道とか東北、北信越も入るとしたらこの辺りなのではないでしょうか。
津は三重かな!?
ここも気候いいしね。
半年雪に埋もれる北海道とか東北、東北は震災もひどかったしね。
歴史も伝統も世界遺産もある水沢有力なんじゃないですか!?
- 448 :最終選考:2012/12/13(木) 17:27:39.53 ID:pkObGk6B0
- 東北
21 ⇒ 水沢
絆 ⇒ 白河
神宮 ⇒ 酒田南
一般 ⇒ 育英
聖光
山田(補欠)
じゃ、恒例の負け惜しみどうぞ! ↓
- 449 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:16.92 ID:9YUwAPu6O
- 発表前日なので地区推薦予想テンプレ
【北海道】
【東 北】
【関 東】
【北信越】
【東 海】
【近 畿】
【中 国】
【四 国】
【九 州】
トリップ付きだと当たった時にドヤ顔ができますw
- 450 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 17:40:47.05 ID:tRnOjQ6eO
- 【北海道】ガイにさっぶいろー!
【東北】さっぶいろー!
【関東】あいたはぬくいらしの!
【東京】トコヨ
【東海】相原
【北信越】さっぶいろー!【近畿】耐久、デン工、きゃーなん、くっしぼと!
【四国】桃
【中国】船ぶつけてきくさったんや!うおんどりやー!
【九州】まーだいちゃーら!
【21世紀】さーよ。
- 451 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 17:41:46.65 ID:S0uEpF9IO
- [北海道]ぶねお
[東 北]おだわ
[東 京]いっしゃら
[関 東]どだ
[東 海]かいわれのキャン[北信越]きゃっくえー
[近 畿]はっしした
[中 国]腹痛べーやん
[九 州]わえやオイ!
[四 国]ようすいやオイ!
- 452 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 17:50:38.13 ID:kMzHO9aU0
- 明日って何時頃に決まるの?
- 453 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 17:51:53.43 ID:V/w2Pkl/0
- 九州は長崎日大が尺度
諫早に7回まで9-0、コールドない決勝なので、8回に諫早2点返し9-2惨敗
門司学園は地区大会で延長13回6-5で惜敗
- 454 :名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:20.17 ID:9YUwAPu6O
- >>452
去年は午後3時に高野連HPで発表
- 455 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 18:04:10.52 ID:w68wO8nF0
- >>448
12月8日にID:ciLRpaPB0で暴れてたヤツだな
12月9日はID:wA9ILHjS0
嫌いな高校はワザと変な名前にして高校名書かず第三代表と書くのも同じ
普通の人はココでそんな書き方しないし
福島県が白河でなくいわき海星を21枠地区推薦した時点で
福島県自体は今回白河を諦めたんだよ
- 456 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 18:34:01.29 ID:aI2vvIiRO
- 地元4校出場で、地下からの出場無くなり、諫早は県決勝で好投手・エース温存
評価の優先順位は九州大会 > 県大会
- 457 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 19:06:52.37 ID:Dt0H32yt0
- 諫早の馬場投手は、確かに報知高校野球活躍が楽しみな選手にあがっていたが、
門司の土井投手も同じくランクイン。好投手擁する点は互角だろうね。
あと九州スレみれば分かるが、諫早オタが暴れてるのでここでも注意した方がいいかもね。
- 458 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 19:12:09.33 ID:5Kgv7esu0
- 高校野球板北北海道の高校野球スレより
西帯広在住有路(ありじ)の書き込みです。
名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/18(水) 22:13:24.83 ID:whWKpflN0
おっと、そういえば北朝鮮人民顔の大空町民は元気かなあ?wwwww
女満別の二階堂は元気かなあwwww
腕折って野球生命断たれろや!!!wwww
田舎の分際で甲子園に出た天罰を喰らえよwwwww
女満別高校が火事になって生徒全員死にますように(^人^)
大空町ピンポイントで東日本大震災級の大地震が起きますようにwwwww
旭川工業高校、帯広三条高校、富良野市、遠軽町にも東日本大震災級の大地震が起きますようにwwwww
オホーツクで超大津波起こって遠軽、大空町まで到達しないもんかねえww
両町民とも大震災のときのように死ねばいいんだよwwww
チビでヒョロくて銀縁眼鏡刈り上げヘアー前歯欠けてるのが特徴の【有路】
- 459 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 21:16:25.60 ID:Q8mvB/KX0
- 【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】真岡
【東 海】津商
【北信越】五泉
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
@遠軽
A水沢
B津商
C門司学園
- 460 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 21:45:35.26 ID:9KY/r9Zo0
- 北海道 遠軽
東北 大館工
関東 日立一
東海 津商
北信越 五泉
近畿 八日市
中国 玉島商
四国 今治工
九州 諫早
東 遠軽、西 諫早、B津商、C日立一
- 461 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 21:45:58.00 ID:WVjzVH4Z0
- 諫早推しは毎回同じ事書き込んでる奴1人しかいないな
ぶっちゃけ長崎県民は諦めてるよなw
- 462 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 21:59:40.94 ID:xWv6sXgs0
- 【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】高島
【北信越】五泉
【東 海】長良
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
- 463 : ◆kwBtvhsUEY :2012/12/13(木) 22:58:16.35 ID:ZGuyVNm20
- 地区推薦
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】諫早
- 464 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 23:21:37.18 ID:pDri6CRD0
- 池田が21世紀枠で選出されると、徳島県から3校選出の可能性が出てきます。
済美が不祥事を起こした場合ですが(前科あり)
- 465 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 23:35:45.74 ID:/IkCTxrJO
- 徳島から3校とかw
関東は高島推すと早実が微妙になる。
そうなると日立か真岡。
東北はわからん。
鶴岡南が一番分が悪くて大湊、いわき海星も厳しいか。
一番注目したいのは九州だ。
この面子からどこを推してくるんだかなぁ。
- 466 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 23:51:37.27 ID:A1csgFQGO
- >>453
単純に尺度にはならんね
諫早はすでに秋九決めててのエース温存
馬場が最後に出てきてからは無失点
単純比較にはならない
実際創成館選出だろうから厳しいとは思ってるんだが、門司の売りは何?公立進学校みたいなのと、福岡枠はありそうくらいは分かってるんだけどさ
ちなみに諫早は
公立進学校
陸上有名でそこから今年のオリンピック複数選出
騒がれた時期は過ぎたからは微妙だけど、九州ではタブン唯一のノーベル賞受賞者下村博士出身校
とある
個人的には地域性の一点から厳しいとは思うが、門司が有利というほどの材料多いのかは微妙だと思うけどな
だから聞いてみたいわ
門司の売りをね
- 467 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 00:10:17.37 ID:ZlGPSycdO
- >>466
門司が有利な点は、まだ一度も甲子園出場がない事くらいじゃないか?
後は、特にないと思う
- 468 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 01:34:29.36 ID:j/PuIUjeO
- 門司学園の売りは宅和本司だよ
- 469 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 01:41:46.20 ID:zmGa/FQi0
- 諫早は無いだろw
駅伝も有名なスポーツ学校じゃねーか
- 470 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 02:26:06.53 ID:uKianQL3O
- >>469
諫早高校全く知らないだろ?
駅伝だけがスポーツで有名な高校
野球は毎年1、2回戦レベル
長崎は公立進学校がラグビー、バスケ強いんだが諫早の陸上部はそれと同じ特殊パターン
- 471 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 03:44:10.20 ID:b30q914x0
- 予想
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】日立一
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
選抜@遠軽 A門司学園 B津商 C日立一
補欠@八日市 A水沢
- 472 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 06:38:55.14 ID:x9Umn3aY0
- ↑471 今までのなかでこの予想が一番まじめな意見で堅いんでないかい
- 473 :◇dCOuozzgIU:2012/12/14(金) 07:01:55.36 ID:m3Ga9oHuO
- 俺も予想しておこう
【北海道】遠軽
【東 北】大館工
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】豊川
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】門司学園
- 474 : ◆dCOuozzgIU :2012/12/14(金) 07:04:00.71 ID:m3Ga9oHuO
- トリップ失敗
再度予想
【北海道】遠軽
【東 北】大館工
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】豊川
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】門司学園
- 475 : ◆jvo6D.0j2g :2012/12/14(金) 07:12:24.25 ID:SKicoxEt0
- 【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】日立一
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】門司学園
当てる自信はない
- 476 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 07:49:41.48 ID:x9Umn3aY0
- うん。さすがみんないい線いってるな
今までの意見を総合するとそれぞれに理にかなってるような気がする
俺も迷うな〜
- 477 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 08:50:02.76 ID:68Fl+hFP0
- このうち二つはくるぞ。
【北海道】北見北斗
【東 北】いわき海星
【関 東】高島
【北信越】諏訪清稜
【東 海】豊川
【近 畿】堀川
【中 国】益田翔陽
【四 国】今治工
【九 州】大分西
- 478 : ◆rkahJKhxy2 :2012/12/14(金) 08:59:01.56 ID:XWzx4BWM0
- 地区推薦直前予想
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】専大松戸
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】諫早
- 479 : ◆C2T8DgcfWvKT :2012/12/14(金) 09:28:07.19 ID:308lHzva0
- 予想
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】日立一
【北信越】大聖寺
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商(益田翔陽)
【四 国】池田
【九 州】諫早
- 480 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 09:51:01.42 ID:SiBrr2bYO
- これが正解!
パーフェクトだぜ!
【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】日立一
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】諫早
- 481 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 10:41:35.37 ID:XcWWXr+s0
- 予想
【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】高島
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
- 482 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:03:01.10 ID:x9Umn3aY0
- 480 ほぼパーフェクト
- 483 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:04:39.87 ID:uZLBnQGyO
- 遠軽、五泉と津商はさすがに堅いような気がするな。
東北がどうでるか。
1勝の大館、4強の酒田と延長惜敗の水沢、そして沿岸の石巻に福島からいわき。
関東は高島、日立、の一騎討ちかね。
- 484 : ◆C2T8DgcfWvKT :2012/12/14(金) 11:06:24.49 ID:308lHzva0
- 北信越・大聖寺と予想してる俺はアホけ?
- 485 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:18:59.23 ID:m8FB2XKs0
- 【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】八日市
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
- 486 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:32:52.11 ID:NZQzlJq90
- >>484
大聖寺の選択十分ありますよ、伝統校で神学校、新潟より強豪校の多い
石川県ベスト4.五泉より上かも
- 487 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:40:40.42 ID:7bjcC49u0
- 予想
【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】高島
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】堺東
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
- 488 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:42:30.17 ID:68Fl+hFP0
- 門司と諫早って普通に考えてどっちが有力なの?
県の力関係で門司?
- 489 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:44:21.80 ID:7bjcC49u0
- >>430
ちなみに、これオレな。
今回は>>487見て。
- 490 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 11:53:55.11 ID:m3Ga9oHuO
- >>489
トリップ付けといた方がいいんじゃね?
- 491 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 12:16:19.65 ID:7bjcC49u0
- 何時に発表?
- 492 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 12:17:19.42 ID:m3Ga9oHuO
- >>491
去年は午後3時
- 493 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 12:17:58.04 ID:7bjcC49u0
- >>492
サンクス
- 494 : ◆IvIoGk3xD6 :2012/12/14(金) 12:54:50.02 ID:JwO1e/k0P
- トリップつけてみよっかな
北海道 遠軽
東北 水沢
関東 日立一
東海 津商
北信越 五泉
近畿 八日市
中国 玉島商
四国 今治工
九州 諫早
- 495 : ◆tQJ5anSun2 :2012/12/14(金) 12:59:46.40 ID:PhrcJVpC0
- 【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】北条
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】門司学園
俺も直前予想。
東北、関東、近畿、九州は予想が割れそう。
- 496 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 13:30:04.31 ID:MydV8FrB0
- 関東・東京は富岡だよな。俺が言うんだから間違いない。
- 497 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 13:49:13.54 ID:r0BJ2hPWO
- そろそろか?
もう飯食い終わった頃か?
- 498 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 13:51:38.72 ID:7bjcC49u0
- そろそろガセ合戦か
- 499 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 14:13:51.32 ID:x9Umn3aY0
- 正確な情報を流せい
- 500 :茨城民 ◆7Cz5UvIf6w :2012/12/14(金) 14:26:49.88 ID:EK93xaYlO
- 【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】日立一
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】北条
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】門司学園
これで勝負してみる
- 501 : ◆MBjZi3qSy. :2012/12/14(金) 14:35:13.11 ID:elKS9nGi0
- 便乗
【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】日立一
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】北条
【中 国】玉島商
【四 国】池田
【九 州】諫早
発表が楽しみ過ぎる
- 502 :ガリマッチョ臥龍堂 ◆S23pDXUPKE :2012/12/14(金) 14:38:35.53 ID:7bjcC49u0
- 【北海道】遠軽
【東 北】水沢
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】北条
【中 国】玉島商
【四 国】今治工
【九 州】門司学園
- 503 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 14:53:15.97 ID:x9Vsum5U0
- 大館おめでとう
\(^O^)/
- 504 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 14:57:09.53 ID:wztXlOho0
- トリップの付け方が分からないので
【北海道】遠軽
【東 北】石巻商
【関 東】真岡
【北信越】五泉
【東 海】津商
【近 畿】一条
【中 国】玉島商
【四 国】土佐
【九 州】門司学園
- 505 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 14:58:00.47 ID:NZQzlJq90
- 最後の予想
【北海道】遠軽
【東北】 石巻商
【関東】 日立一
【北信越】大聖寺
【東海】 津商
【近畿】 八日市
【中国】 玉島商
【四国】 今治工
【九州】 門司学園
- 506 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:02:38.59 ID:MydV8FrB0
- 関東・東京は富岡だよな。俺が言うんだから間違いない。
間違えたら腹切ってやるよ。
- 507 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:03:37.56 ID:jI7T5sVi0
- >>506
日立一って発表あったぞw
- 508 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:04:32.75 ID:yMRXUnaf0
- http://mainichi.jp/sports/news/20121214k0000e050183000c.html
反省したまえ
- 509 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:04:38.64 ID:CunO/rJQ0
- 決まったようで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000036-mai-base
北海道=遠軽(えんがる)
東北=いわき海星(福島)
関東・東京=日立一(茨城)
東海=豊川(愛知)
北信越=五泉(ごせん)(新潟)
近畿=堀川(京都)
中国=益田翔陽(島根)
四国=土佐(高知)
九州=門司学園(福岡)
- 510 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:04:47.13 ID:m8FB2XKs0
- ▽北海道=遠軽(えんがる)▽東北=いわき海星(福島)▽関東・東京=日立一(茨城)
▽東海=豊川(愛知)▽北信越=五泉(ごせん)(新潟)▽近畿=堀川(京都)
▽中国=益田翔陽(島根)▽四国=土佐(高知)▽九州=門司学園(福岡)
今回はかなり各地区勝負してきたね
思い切り外した
- 511 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:05:31.59 ID:68Fl+hFP0
- 俺4つ当たった。
- 512 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:05:43.94 ID:KnTw9szP0
- これが正解です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000036-mai-base
- 513 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:07:57.99 ID:KnTw9szP0
- 堀川とか可哀想だよな 来年京都から3校選ぶ根拠何もない
今から落選決定とか・・・とほほ だよ
- 514 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:08:10.16 ID:wztXlOho0
- やや波乱気味の選考になったね
土佐は当たったが、正解率4/9か・・・
- 515 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:08:30.77 ID:m3Ga9oHuO
- 4勝5敗で過去最低の成績だったw
でもこの組み合わせを当てるのは無理だからしょうがない
- 516 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:09:13.19 ID:jfRKTPPe0
- >>510
東海地方は血迷ったのか?
- 517 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:09:19.92 ID:Pm5VS+ku0
- 有力視された水沢、津商が地区推薦で落ちた影響で遠軽、門司学園、日立一までは確定っぽいな
残りをいわき海星、五泉、土佐あたりで争う形かな
- 518 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:09:55.62 ID:KnTw9szP0
- 池田確定って書いてた奴 残念だったな
- 519 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:11:19.94 ID:7bjcC49u0
- これ、誰も当たらんわww
予想外のところだらけww
- 520 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:12:08.90 ID:wztXlOho0
- だから古豪の土佐は有力だと言ったのに
>>518
池田は実力でそのうち出るだろう
21枠で出るにしても、県推薦されたのは今後有利に働くと思う
- 521 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:12:54.42 ID:x9Vsum5U0
- 予想屋(笑)
- 522 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:14:40.11 ID:7bjcC49u0
- 堀川なんて当たるかよw
一般枠で京都2校確実なのに、ここでも京都出してくるとか、近畿はやる気ないのか。
- 523 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:14:51.65 ID:w9F5TIGf0
- 土佐は私立というのがネックだがここん所で私学選んでもいいという感じかもな
- 524 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:17:41.42 ID:NZQzlJq90
- 東海、近畿、四国はダメ元の選択
- 525 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:18:10.96 ID:m3Ga9oHuO
- 東海は愛知の一般枠が絶望だから、苦し紛れに豊川を地区推薦してくるという予想は当たった
ただそれを当てても4つしか当てられなかったがw
- 526 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:18:51.40 ID:mJEciBG30
- 春夏甲子園で
準X 2回
4強 1回
8強 2回
の土佐とか選考外だろ。
もっとカス校を出してやれよ
- 527 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:19:20.41 ID:NZQzlJq90
- 石巻商は絆枠で選ばれるか?
- 528 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:19:22.22 ID:w9F5TIGf0
- >>522
今年ごり押しで洲本選んだから今回はわざと外れるように選んだんだろうな
- 529 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:19:35.68 ID:elKS9nGi0
- 霞ヶ浦はマジ切れしていいww
- 530 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:19:52.82 ID:m3Ga9oHuO
- >>524
中国も無理なんじゃないかな?
益田翔陽は出場ブランクが22年しかない
- 531 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:20:44.49 ID:w9F5TIGf0
- とりあえず遠軽と門司学園はこのメンツの中ではほぼ決定だろうなあ
- 532 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:21:00.95 ID:m8FB2XKs0
- いつも通り県推薦確定後の一番人気は1〜2校地区推薦で落ちたね
遠軽、水沢、池田、門司学園から2校落ちた
いつもは地区推薦後の一番人気3校から1校落ちる事になるけど
今回4校だからまた一番人気から1〜2校落ちることになるんだろうな
いつものパターンだと最低でも遠軽門司のどちらかは確定で
今回地区推薦で2校落ちたから残り2校とも4枠以内に入る可能性も十分あるが
- 533 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:21:14.07 ID:m3Ga9oHuO
- >>526
たぶん土佐は累積狙いかと
- 534 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:21:32.12 ID:akp8jP1qO
- おまえらの的中率
北海95%
東北20%
関東50%
北信30%
中部20%
近畿05%
中国20%
四国20%
九州70%
まぁ、北海道と関東と九州以外は難しかったわな
- 535 :お好み焼き ◆v3twtgXm1w :2012/12/14(金) 15:22:38.22 ID:i04se/AgO
- 【北海道】遠軽
【東北】 水沢
【関東】 真岡
【北信越】五泉
【東海】 津商
【近畿】 堺東
【中国】 玉島商
【四国】 今治工
【九州】 門司学園
このあと堺東、まさかの21世紀枠選出
- 536 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:24:23.18 ID:RyB3uWsgO
- >>517
いわき海星、五泉、土佐の争いだったら断然土佐だよ
私学がネックだと言ってるのは高校野球知らないんか
- 537 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:26:23.65 ID:7bjcC49u0
- いわき海星は心情的には出てもらってもいいけど、
壮絶レイプになる可能性があるからな・・・。かわいそう
- 538 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:29:22.26 ID:H0WcnNbi0
- だから諫早はないってw
- 539 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:31:12.47 ID:5gu73tZd0
- 遠軽 門司学園 五泉は普通に当確だわな
- 540 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:32:33.16 ID:w9F5TIGf0
- 遠軽と門司学園は不祥事起さなければほぼ選ばれるな
- 541 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:34:47.00 ID:yMRXUnaf0
- いわき海星が東の一番手
選考委員がそうしてしまうだろう。
西は門司学園かな。
で、実力の遠軽、地域性の益田翔陽。
日立一や五泉も良いけど、やはり西から2校でしょう。
遠軽やいわき海星を落としてまで選ぶことは無いはず。
- 542 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:35:28.15 ID:NZQzlJq90
- 近畿は去年大会本部のごり押し洲本のお返しで辞退したようなもの
- 543 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:36:29.76 ID:6stDdUuiO
- 遠軽はまず外した奴なし
いわき海星やっぱ来たか
日立一も
豊川は穴だったな
五泉はまあ順当
堀川面白い存在だったけど来たか
益田これは大穴
土佐そう来たか
門司学園これは順当
- 544 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:36:30.09 ID:x9Umn3aY0
- 被災地の日立一を出してやれい
- 545 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:37:05.58 ID:7bjcC49u0
- 常識的な予想
遠軽・門司学園・五泉・いわき海星
ふたを開けてみると
遠軽・土佐・日立一・豊川とかなったりして
- 546 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:38:21.28 ID:7bjcC49u0
- 日立一は早実を選ぶための布石やな。
両方当確くさいな
- 547 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:39:41.68 ID:m3Ga9oHuO
- >>545
豊川だけは高野連が最も嫌うタイプの私学だからまずないと思う
- 548 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:40:08.18 ID:xpmQfOb50
- 東海は来年確実に1枠ゲットするために今回は捨ててきたな。
来年は一般枠が2に戻るし
- 549 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:41:50.28 ID:NY7a8sO10
- 地区9校決まったが…
21枠初年度に近い
選考に近くなったか?
- 550 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:42:02.76 ID:mUQoNKyX0
- 毎日主催の全国高校駅伝では史上最凶ヒールの豊川
絶対に選ばれない
- 551 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:42:08.01 ID:NZQzlJq90
- 本番は遠軽もあやしい、去年女満別を選んだから
いわき海星、五泉、門司学園、益田翔陽か
- 552 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:42:26.05 ID:6stDdUuiO
- 堀川は相当な進学校だから大穴的な存在ではあったが
一気に選抜まで来るかもな、平安&翔英と合わせ京都祭りか
- 553 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:43:20.16 ID:7bjcC49u0
- 堀川って府大会1回戦負けだぞw
こんなん選ばれたら、なんでもありやな。
- 554 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:43:42.79 ID:68Fl+hFP0
- 堀川と甲子園で当たる相手は相当やりにくいと思うよ。
- 555 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:44:40.12 ID:m3Ga9oHuO
- >>551
新潟と島根が3回目の21世紀枠選出になるから
その組み合わせはないな
- 556 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:45:28.10 ID:w9F5TIGf0
- 今までも島根や徳島で2年連続あったから北海道2年連続もあり得るから遠軽はあると思う
- 557 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:45:47.56 ID:m3Ga9oHuO
- 京都から3校出す理由が無い
近畿は今回放棄だろ
- 558 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:47:21.03 ID:yMRXUnaf0
- 堀川か・・・
21世紀枠を入れての3校選出の前例が無いから、今回実現するかもな
- 559 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:48:23.52 ID:pFXfCGWQT
- いわき海星は海洋実習>野球
な考えの選手が多く主力選手が複数、秋季大会に出場しなかった
県初戦の勝利もギリギリで2回戦で聖光に敗退
- 560 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:49:34.26 ID:kLV0XzMi0
- 俺の予想だとこの9校の中から4校が選ばれる気がする
- 561 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:50:37.24 ID:drSJQ3KB0
- いわき海星とか冗談かよ
水沢、大館工業あたりは切れてもいいレベル
- 562 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:51:00.91 ID:6stDdUuiO
- 堀川は一次戦勝ち抜いて二次戦も立宇治を追い詰めたから実力はまあまあ
そして進学校としてなら21枠候補の中じゃ断トツ
県3回目の五泉、益田や私学の土佐、豊川は上回れるだろうが
遠軽、いわき海星、日立一、門司学園は上回れるか微妙だな
- 563 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:53:37.65 ID:1thxNBKI0
- 土佐は私学といっても旧帝大38人早稲田40人慶應19人合格の進学校だから私学というのがハンデにならんな
- 564 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:53:40.91 ID:gSctjvI70
- 私学にも門戸が開かれていることをアピールするために
私学初で土佐の選出があるか。枠を4つに増やした今回は冒険ができる。
西の4校で特別選考委員の心の琴線に触れるのは土佐だろう。
- 565 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:54:08.25 ID:wRevJIqqT
- ◇平野球場▽2回戦 (7回コールド)
123456789計
いわき海星(いわき)00000000
聖光学院(県北)0000025X7
変則サウスポーは聖光をほぼ完璧に抑えたが2番手がボコられた上に守備崩壊
仮に21世紀枠に選ばれたら主力4人が海洋実習から復帰し、部員16人で出場となる
- 566 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:57:31.63 ID:VCNqpq2HT
- 福島は青森山田と競ってた白河を出さずにいわき海星だったのがまず謎
- 567 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 15:58:35.45 ID:6stDdUuiO
- 福島は沿岸部は津波、内陸部は原発のWだからなあ
いわき海星は津波被害に負けず聖光は原発被害に負けずで福島をアピールしたいと言うことか
- 568 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:00:04.52 ID:5gu73tZd0
- いわき海星って公立なのかい
教えて
- 569 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:02:19.08 ID:7bjcC49u0
- いわき海星が最終まで残ったということは選ばれるなw
普通に考えて、戦績では水沢か石巻商だと誰もが思ってたはず。
そこを覆したので決まってる臭いな。昨年の洲本みたいや。
- 570 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:02:42.60 ID:1thxNBKI0
- 地区推薦でなく47都道府県から選出となれば九州二校もあり得たのになあ・
- 571 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:04:45.78 ID:m3Ga9oHuO
- しかし普通に話し合って東北の地区推薦が県大会16強止まりの
いわき海星になるというのはどう考えてもわからない。
他に候補が無いのならまだしも、東北大会出場の候補が
3校(水沢・大館工・石巻商)もあったにも関わらずだ。
福島以外の東北各県が、いわき海星の地区推薦に納得するとは考えにくい。
やはり本部から東北高野連に強い要請があったんじゃないだろうか。
- 572 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:06:05.42 ID:mUQoNKyX0
- 石巻商は絆枠
- 573 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:08:07.60 ID:w9F5TIGf0
- >>568
福島県立の公立校で旧名は小名浜水産高校
- 574 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:11:46.48 ID:yMRXUnaf0
- 土佐って3回目の県推薦だったんだね。
3回県推薦受けて21世紀枠に選ばれなかった学校って無いんじゃない?
条件の違いはあるだろうけど、成章、華陵は3回目で選ばれた
- 575 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:12:16.28 ID:gSctjvI70
- 本部から絆枠は石巻商に内定という通達があったと思う。
いわき海星は21枠でほぼ確実に選ばれる。
県ベスト16以上に基準を下げた時点で、高野連は
「沿岸部の高校がベスト16に入れば選びますよ」ということなのだろう。
- 576 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:13:16.16 ID:x9Vsum5U0
- センバツで、いわきと石巻出場あるならコールド設けて欲しい。
桐光松井なら完全試合してしまうぞ。
- 577 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:13:24.62 ID:Lid0ubtFO
- 空気秋田(笑)
- 578 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:13:37.98 ID:68Fl+hFP0
- 進学校って基本的に金持ち多いし、何の困難克服なのやら・・・
- 579 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:14:41.49 ID:SiBrr2bYO
- 遠軽、いわき海星、五泉、門司学園で確定だな。
- 580 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:14:42.86 ID:7bjcC49u0
- >>576
石巻はそんな弱くない。育英にあわや勝ちかけてたから。
- 581 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:15:15.59 ID:mUQoNKyX0
- だから21世紀枠ってのは野球の実力以外で評価する枠だって言ってきたのに。
文句があるなら21世紀枠に相応しい高校になれっちゅーの。
- 582 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:15:44.93 ID:7bjcC49u0
- >>579
模範的な解答だな。
- 583 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:16:15.02 ID:6stDdUuiO
- 東北は沿岸部以外はやっぱないってことなんだろうな、大館工や水沢が弾かれたのを見ると
福島は原発のことあるがそっちは聖光で十分だからな
- 584 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:21:26.76 ID:m3Ga9oHuO
- >>574
このスレでは有名な長崎商が3回県推薦(うち2回地区推薦)されてるw
他にもあるかもしれない
- 585 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:23:17.12 ID:EK93xaYlO
- 過去に『県ベスト16』がセンバツ出たことってある?
- 586 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:24:32.40 ID:74Jzujf+0
- 土佐は高野連が「我々は公立贔屓ではない」ってアピールするのに絶好の学校だな。
ここで1回出しとけば、今後10年くらいは土佐を例に出すことで私立を選ばずにすむし。
- 587 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:25:26.18 ID:x9Umn3aY0
- 遠軽、いわきが選ばれたら大事だぞ
さすがに北海道・東北で7枠もださんだろうよ。
関東や九州から選んでやれい
- 588 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:25:27.89 ID:m3Ga9oHuO
- >>585
1度もない。
最も成績が悪くて選出されたのは21世紀枠初年度の安積(県ベスト8)。
- 589 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:27:25.12 ID:yMRXUnaf0
- >>584
あ、見逃してましたw
じゃあ回数は関係無いか
ありがとう
- 590 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:27:30.48 ID:AUfB3a07O
- >>578
勉強せにゃならんから部活の時間が野球私学はもちろん、実業高校よりもないだろ
- 591 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:27:53.62 ID:m8FB2XKs0
- >>574
彦根東が3回落選して4回目で21枠出場果たした
2回県推薦どまり1回は地区推薦後落選
- 592 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:29:20.03 ID:6stDdUuiO
- >>587
選抜は遠軽、いわき海星、日立一、門司学園だと思うよ
五泉、益田翔陽は3回目、豊川、土佐は私学だし。もし波乱あるなら遠軽か日立一に代わり堀川か。
- 593 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:31:38.84 ID:yMRXUnaf0
- >>591
よーく見てみるとたくさんあるもんですね
大湊なんて県推薦3回で東北推薦0でしたし。
ありがとう
- 594 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:31:44.55 ID:mC2F+1m/0
- 常識的に考えれば16強かつコールド負けのいわき海星はない
本気なら石巻商や水沢を推薦するはず
この推薦はむしろ東北からの21枠はないというサインだと思う
- 595 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:35:26.08 ID:m3Ga9oHuO
- >>594
いやむしろいわき海星選出は出来レースなんじゃないだろうか。
- 596 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:37:27.89 ID:6stDdUuiO
- 津商、玉島商が落ちたのはなんでなんだろな
愛知、山陰に可能性残すためか?
- 597 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:38:26.19 ID:xzM0YCir0
- ○北海道
遠軽
2年連続北海道がネックだが、困難克服で
▲東北
いわき海星(福島)
県16強を選ぶのは怖い、負け確実
△関東・東京
日立一(茨城)
28年前に夏出場
東海
豊川(愛知)
捨ててる
△北信越
五泉(新潟)
新潟3回は優遇され過ぎ
△近畿
堀川(京都)
△中国
益田翔陽(島根)
島根3回は優遇され過ぎ、22年前出場と浅すぎ
△四国
土佐(高知)
初の私立があるか?22年前出場と浅すぎ
◎九州
門司学園(福岡)
大本命
門司学園90
遠軽80
いわき海星55
日立一45
五泉35
豊川5
堀川15
益田翔陽25
土佐25
- 598 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:38:48.48 ID:uZLBnQGyO
- 4枠という最大のチャンスでこの9校とか。
東北の人間だがまさかいわき海星がくるとは…。
一番の衝撃は東海の豊川だな。
遠軽はもう当確だろ。
- 599 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:43:49.08 ID:sUZiYGxS0
- マリナーズのイチロー外野手(34)はエンゼルス戦に「1番・DH」で出場し、
張本勲氏のプロ野球通算最多安打まで、あと6本に迫る2安打を放った。
残り3試合、孤軍奮闘を続ける中、同日付のシアトル・タイムズ紙が、
チームメートから総スカンを食らい“制裁案”が練られていたことを報道した。
仰天の“内部告発記事”だ。
地元のシアトル・タイムズ紙が5日連続で「マリナーズ再建」と題した特集を開始。
25日付は第2弾として、イチローへの“暴行未遂事件”を掲載した。
記事はクラブハウス内の情報提供者の証言を元に作成。
チームメートの一部がイチローの記録中心などのプレースタイルを「自分勝手」と“断罪”し、
実際にイチローに対して暴行を加えようという動きにまで発展した。
ある選手の1人は 「knock him out(ぶっ飛ばしてやる)」 と息巻いたほど。
前代未聞の“襲撃計画”を知った当時の監督、ジョン・マクラーレン氏(57)がミーティングを招集して、
不穏な空気を封印。“未遂”に終わらせたという。
昨年も同様な騒動があり、
「多くの選手がイチローのことを嫌っていることに驚いた」と関係者のコメントも載せている。
- 600 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:44:22.71 ID:m3Ga9oHuO
- >>596
東海は愛知の可能性を残すための苦し紛れの地区推薦だろうね。
だが、中国は出場ブランク22年の益田翔陽よりも、
玉島商の方が可能性が高かったと思うんだが。
- 601 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:45:19.63 ID:XcWWXr+s0
- 岩手は水沢ではなく、久慈あたりで勝負すべきだったな。
- 602 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:45:44.11 ID:m3Ga9oHuO
- >>597
細かくてすまんが土佐の出場ブランクは20年
- 603 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:47:02.82 ID:UsQum1vp0
- 豊川だけはしんでもないわ。
都小路駅伝で印象が悪い上に、豊川という町があの信金たてこもりで有名になってしまった。
良い方の話題で有名ならいいが信金たてこもりだぞ?
実質、確率8分の4、つまり2分の1だな。
- 604 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:48:04.83 ID:gSctjvI70
- 選考委員の顔ぶれを考慮すると
東@ いわき海星
西@ 土佐
B 遠軽
C 門司学園or日立一
というあたりかなと
- 605 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:48:33.29 ID:XcWWXr+s0
- いわき海星を出すかな?
今春の宮崎西でもコールド勝ちできるレベルだと思うが。
- 606 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:50:21.65 ID:m3Ga9oHuO
- >>605
地区推薦されたこと自体が不自然だから
おそらくいわき海星の選出は出来レースだと思う
- 607 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:50:30.84 ID:T8ayhXhP0
- まさかのいわき海星。
そりゃぁ逆境なのは百も承知だが、
県ベスト16が東北の代表とは
いくらなんでもありえない。
他の枠もあるからそっちでいいでしょ?
ってことか。
- 608 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:51:46.65 ID:RyB3uWsgO
- 育英が神宮枠取ってこなかったらいわき海星でなく水沢だっただろうな
東北は最初からさすがに5枠も貰うのはおこがましいと考えてた風にもとらえらる
つまり今回は他所に譲りますって言ってるような感じも
反対に益田翔陽は中国地区の地域性だけでなく日本海側から確実なのは福井だけなのでこの辺りを選考委員に気づいて貰えるか
- 609 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:55:26.57 ID:W74twgYpO
- 土佐の全力疾走見たいな
かわりに門司は落としていいよ
- 610 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:55:48.13 ID:6stDdUuiO
- 日本海からは福井だけだから地域性は有利だが五泉益田はいずれも3回目になるのがネックだね
益田はブランクも少ないし。成績落ちても大聖寺や鳥取の高校推薦した方がよかったんじゃ
- 611 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:56:27.98 ID:XcWWXr+s0
- 土佐も門司も4校に残ると思う。
- 612 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:57:38.24 ID:xzM0YCir0
- >>606
いわき海星が選ばれたら、打力のないチームと対戦する抽選小細工したり?
いわき海星と日立一の両高校選出もないが、どちらか選ばれるでしょう?
今まで私立が地区推薦は何回ありましたか?
- 613 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:58:12.49 ID:/MDE0e3P0
- 実力なら東海でも優勝候補だった豊川なんだがな
- 614 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 16:58:35.45 ID:A6YgUhx60
- 堀川だけは選ばれるな
すばるOB
- 615 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:00:57.98 ID:XcWWXr+s0
- >>604
>東@ いわき海星
西@ 土佐
B 遠軽
C 門司学園or日立一
このなかから4校だと思うが
さすがにいわき海星は地区推薦を勲章としてお終いではないか。
土佐は前にも書いたが、私立を選ぶとしたら土佐しかない。
これで公立ばかりの批判かわせる。
- 616 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:01:06.14 ID:WeglUTcnO
- 土佐マジでラッキーやな
21世紀枠で甲子園行けるで
- 617 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:03:11.51 ID:T8ayhXhP0
- 水沢高校のある胆江地区は岩手県で唯一、歴代甲子園出場高校が無い地区。
だから、今回の21世紀枠は地元にとっては本当に悲願だった。
石巻や大館に奪われたというのなら納得いくが、これはあんまりじゃないか?
- 618 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:03:14.72 ID:j/PuIUjeO
- >>48を書き込んだのはこの俺だ
- 619 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:03:17.46 ID:7bjcC49u0
- センバツ21世紀枠候補校にいわき海星など9校=高校野球
いわき海星を見出しに持ってくるということは決まってんだろうな。
試合になるのか、逆に怖いわ。
素人の選考委員は、そういう部分も考慮しないと大会の質が落ちるで。
まあ、出たら俺が応援したるわ。
- 620 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:03:31.34 ID:m3Ga9oHuO
- >>612
私学の地区推薦は稚内大谷・二松沼南・常葉橘・鳥取城北など結構あるよ。
- 621 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:05:55.39 ID:x9Umn3aY0
- 堀川は京都3校目だし豊川もさすがにないだろう
島根、新潟も過去2回出場で優遇しすぎだからな
北海道と東北で1校だろう
残り4つできまりだな。高野連は考えい
- 622 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:07:00.53 ID:QPD+a8lwO
- >>612
私立の地区推薦で思いつくのは稚内大谷、武修館、桐朋かな。
稚内大谷と桐朋は補欠校になってるから意外と?健闘してるね。
- 623 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:07:24.13 ID:7bjcC49u0
- ファン投票枠を作れ。じゃあ桐光学園が出れた。
- 624 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:09:23.00 ID:m3Ga9oHuO
- >>619
>>3の特別選考委員で指導者経験があるのは西岡氏ただ1人で、野球に携わる仕事を
長年やってきたのも佐山氏くらいしかいない。
残りは毎日新聞の重役などの素人だから、数で押し切っていわき海星を選出してしまうだろうな。
- 625 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:10:29.41 ID:ze6rzgBiO
- まあいわき海星は無いんじゃないの。今回選ばれなかった東北大会
出場校から絆枠くるでしょ。その為に外したんじゃないかな
- 626 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:13:43.14 ID:acyhhMoq0
- 豊川か土佐の選出で私立差別の時代が終わるといいなぁ
- 627 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:15:29.29 ID:tsO5NdfE0
- >>586
土佐スレ見ると去年のチームのレギュラーが現役で東大に合格
してたんだな。しかも東大野球部に現在在籍してるみたいだし。
私立の進学校の野球部は、このレベルでないと今後は選考しない
よという前例になっちまった。俺は四国の候補校に選ばれた時点
で、土佐は21世紀枠に選出される気がするけどな。
- 628 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:18:54.85 ID:EK93xaYlO
- やっぱり県16強からの出場は過去いないか
出場したらセンバツの歴史が変わるとこが多いな
いわき海星なら県16強史上初の出場
土佐なら『平成に甲子園出場歴有り』史上初の出場
日立一なら茨城県史上初の21世紀枠出場
堀川なら京都府史上初の『京都から3校センバツ出場』…だよな?
果たしてどうなるか
- 629 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:19:42.49 ID:W6/i2b+50
- 今回は消去法で4校で決まり
落選5校
五泉→新潟3度目なので
豊川→私学
堀川→一般で2校有力
益田→島根3度目なので
土佐→私学+ブランク短い
遠軽・いわき海星・日立第一・門司学園で決まり
- 630 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:22:52.16 ID:7bjcC49u0
- 遠軽・日立一・門司学園・北条だな
- 631 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:33:23.73 ID:cqhUDNbT0
- いわき海星や堀川なら隠岐越えもありうるな
- 632 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:38:23.70 ID:MvCdpRNj0
- なんか21世紀枠も飽きてきたなw
80回の記念大会3枠で見納めにするべきだった。しかも翌年から3枠に増えたしw
頼むから2枠に減らしてくれ!
- 633 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:40:55.93 ID:elKS9nGi0
- 一度でいいから、21世紀枠史上初の優勝が見たい
過去最高はベスト4だったか?
- 634 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:41:41.94 ID:j/PuIUjeO
- >>628
昭和46年の福島商は県大会1回戦負けで選抜に選ばれた。
某サイトより
昭和45年秋の県大会出場校と優勝【開催地:県南地区】
福島商(県北)、安積(県中)、白農工(県南)、猪苗代(会津)、磐城(いわき)、小高工(相双)、白河(県南)、塙工(県南)、
優勝[安積]、準優勝[小高工]
※この大会で福島商は一回戦で磐城に4対5で敗退するも、この年の東北大会が福島市で開催のため、開催地代表として東北大会に出場し、見事に優勝しセンバツに出場する。 秋の東北大会出場校[安積、小高工、福島商]
- 635 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:45:52.02 ID:EK93xaYlO
- >>634
なんつーか、ド例外だなそれww
- 636 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:55:07.02 ID:QPD+a8lwO
- >>632
減るどころか4枠のまま維持されそうだし、第100回の記念大会には9枠まで増えてそう…
- 637 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:55:10.50 ID:7bjcC49u0
- 今回のメンツで、21枠初優勝狙えるとしたら遠軽やなw
条件としては、異常気象で真冬並みの寒さになること。
- 638 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:55:44.98 ID:m8FB2XKs0
- >>627
私学でも地区推薦までなら去年までで11校地区推薦されている
今回豊川と土佐が地区推薦されたから13校になる
今年で13回目の21枠だから年平均1校は地区推薦が私学の計算になる
ただ一度も21枠選出は無い
- 639 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 17:57:33.74 ID:6stDdUuiO
- まあ強いとこと当たっても10〜15点ぐらい差がひらけばあとは手加減して流してくれるだろ
- 640 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:00:21.79 ID:x9Umn3aY0
- 629
まさにその通りだな
- 641 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:03:16.53 ID:BcOSuU8M0
- いわき地区の県大会出場枠は5/14、敗者復活戦あり
県大会では1勝すればベスト16
間違ってもベスト16「進出」と言えるレベルではない
- 642 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:04:52.84 ID:JwO1e/k0P
- 日立一、スーパーサイエンスハイスクールなんだな
何年か前にも甲子園にスーパーサイエンスハイスクールの高校出てたなww
- 643 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:05:07.96 ID:WeglUTcnO
- >>623
それいいですね
野球ファンも選抜選考に参加したいですな
- 644 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:05:57.31 ID:UzPlS9w30
- 東北の地区推薦でいわき海星は無いでしょう。
何か裏での取引を感じる。
大館工業、水沢、石巻商業が可哀そう。
- 645 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:06:52.99 ID:WeglUTcnO
- >>618
いやいや
豊川選出は当たり前やで
アホの三重県人だけが津商とか吹いてただけでんがな
アナタはアホの三重県人ではないよね?
- 646 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:08:36.49 ID:WeglUTcnO
- >>603
銀行立てこもり事件が話題を呼んだんですよ!
来年まで立てこもり事件が記憶に残れば…
- 647 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:10:23.46 ID:ODD3nnZY0
- なんで玉島商業と池田が落選してるの???
高野連はサイコロ振って地区推薦校決めたのかよ。
- 648 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:12:25.38 ID:WeglUTcnO
- 北海道から二年連続あるかな??
- 649 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:18:03.93 ID:XcWWXr+s0
- >>648
ほぼ確実
- 650 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:23:58.41 ID:XcWWXr+s0
- 35 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 13:53:15.86 ID:b+7Xtw1j0
いわき海星が地区推薦される可能性はわずかながらあると考えている。
東北地区は、地区選考で戦前からの進学校だからといって特別扱いはしない。
(水沢をはるかに上回る歴史と伝統があり、偏差値も10以上高い名門校が、
東北大会初戦敗退で見向きもされないことが何度かあった。)
反対に絶滅の危機に瀕している実業校を贔屓する傾向がある。
これまで進学校で東北地区推薦得たケースは、東北大会ベスト8以上または県大会優勝の成績をあげている。
そして一方で、過去に2回農業高校(五所川原農林&宮城農)を地区推薦している。
これは、人口減少と高齢化の進む東北では、高校の統廃合が進み
よくみれば幾つかの県の普通科高校の半分以上が、戦前からの歴史持つことになってしまっており
普通科で野球できる子供たちは恵まれた環境にあると考えられること。
絶滅しそうな実業高校の子供たちこそが、厳しく恵まれない環境で困難克服し野球していると考えられているからだろう。
農業高校と水産高校は東北地区では特別な存在。
水産高校であるいわき海星には、この面からの有利と思われる部分もある。
水沢とほぼ同じ条件(県準優勝、東北大会初戦惜敗)で、旧制中学以来の名門進学校
水沢との比較ではわずかに有利かと思われていた白河を県推薦せず
何故福島はいわき海星を推薦してきたのか、東北地区選考を予想する上で重要なポイントである。
(白河や水沢の内容では東北地区推薦は難しい、あるいは推薦されるべきではないと考えたのだろう)
- 651 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:26:11.37 ID:mUQoNKyX0
- >>674
池田も玉島商も高校野球の強豪としてのプライドで土壇場で推薦を拒否したとか
- 652 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:28:05.17 ID:j/PuIUjeO
- 池田推しの奴らダンマリ
- 653 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:28:45.58 ID:NOAQs1YDO
- 北海道って毎年寒い寒い…が理由だよな
そりゃ寒いのはわかるが寒いなら一番有利な神宮大会でなぜ北海道代表は優勝できないんだよ
もう寒いが理由やめようよ
そんなこといったら沖縄も暑い暑い…とかいうよ?
- 654 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:29:48.01 ID:WeglUTcnO
- オメイラのアホの戯れ言はウンザリなんだよ
アホが勝手な予想してんじゃねーよ
何が高野連は私立嫌いだよ
高野連の誰かに聞いたんかコラ
高野連が私立嫌いなら選考に私立は出れねーよバカ
どんだけ私立が今まで一般含めて出場しとんじゃ
私立も公立も関係ないだよ
21世紀枠にも関係ないだよ
高野連は私立大好きなんだよ
その証拠に夏に「花巻東の大谷くん」発言あったやろ
花巻東→私立
選手や強さがあれば
今や私立有利なんだよ
カス共は黙ってろ
- 655 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:32:41.74 ID:NOAQs1YDO
- まあ池田か土佐かは選考委員の好みだろう
今回でわかったことはもう実力うんぬんで21世紀枠は語れなくなった
ただの好きか嫌いかだろ
大谷へのあの発言で変わってきた
- 656 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:37:29.04 ID:NOAQs1YDO
- 今回は被災地に感動をって感じだな
いいんじゃないかね
ただ…あまりに弱い学校をだすと歯止めが効かない馬鹿試合になる気がする。
- 657 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:38:11.81 ID:XcWWXr+s0
- 163 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 10:58:17.02 ID:k2ZnxXAs0
>>162
私立だけではなく公立もそうだが、21世紀枠の選出は消去法
(ネガテイブ要件で候補を削っていく方法)
では予測できないんだと思う。
あくまでもどういうプラス要件(どうしても出場させたい条件)が整ったとき
選ばれるのかという発想でいかないと。
例えば大震災被災地(3県だけでなく青森から千葉まで)に大きな被害受けた私立高校があって
地区大会でもう少しのところまで勝ち進んだときとか。
(福島は公立私立問わず、来年以降有力候補毎年出すような気がする)
あるいは土佐高校のように丁度選考委員の爺様たちの世代の人気校で
文武両道という言葉を当時のNHKが連呼していた高校が候補にあがったときとか。
(土佐しか無いか)
- 658 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:38:24.13 ID:U+/BEcrm0
- 東北は被災地のいわき海星できたか・・・
水沢は可哀想だったけど、大館はやっぱり可能性0だったな
個人的には門司学園さえ入ってくれらばいいけど
京都堀川も侮れないし
何気に島根が強い・・・
- 659 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:39:26.60 ID:x9GMzzbuO
- 堀川は京大60人以上合格の進学校だぞwww
- 660 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:42:06.33 ID:NOAQs1YDO
- 島根は21世紀枠を馬鹿にしたのが評価に値したりしてなw
- 661 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:44:27.58 ID:NOAQs1YDO
- 京都ナンバー2の進学校?
高野連が好きそうだな
ただベスト16ってどうなんよ
- 662 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:47:19.68 ID:NOAQs1YDO
- もう野球強いとか関係ないな21世紀枠わ
いかに観客を集(ry
『大谷がみたい…』
- 663 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:51:22.26 ID:XcWWXr+s0
- 東北地区の来年の推薦校は、岩手の沿岸部被災地校で決まり。
岩手は空気を読んでチャンスを逃すな。
間違っても今年みたいに内陸から県推薦は出すなよ。
- 664 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:54:26.66 ID:NOAQs1YDO
- 来年の選抜で大阪桐蔭と当たった21世紀枠が1点返して拍手喝采
イヤだなあ…もうそんな試合みたくないんだがな
- 665 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 18:59:05.34 ID:NOAQs1YDO
- いわき海星の4勝3敗っていう成績がめちゃくちゃ気になる。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 19:00:04.54 ID:m3Ga9oHuO
- >>661
堀川は進学実績は抜群だけど旧制中学ではなく旧高女だから
必ずしも高野連好みの学校ではない
京都3校にしてまで出したい学校ではないだろう
- 667 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:03:51.79 ID:3ktQ9rTF0
- 土佐、豊川のどっちか選ばないと今年も初戦全滅になるぞ。
あ、遠軽がいるからいいのか。
- 668 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:12:45.39 ID:NOAQs1YDO
- 遠軽
公立/共学/偏差値:42
いわき海星
公立/共学/偏差値:35
日立第一
公立/共学/偏差値:65
五泉
公立/共学/偏差値:52
豊川
私立/共学/偏差値:48
堀川
公立/共学/偏差値:60
益田翔陽
公立/共学/偏差値:45
土佐
私立/共学/偏差値:68
門司学園だけ別のとこにあった…
<偏差値>
普通科:56
- 669 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:13:41.59 ID:g6CgsggKT
- >>665
県大会前の地区予選で2敗するも敗者復活戦を勝ち抜き県大会出場、
県大会で1勝したのち2回戦で敗退
- 670 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:16:45.36 ID:mUQoNKyX0
- NHKで成人の日にやっていた青年の主張には
偏差値が高い高校の生徒も多く出場していたが
優勝は大概、定時制で学んでいる生徒だった
だから偏差値信仰は捨てた方がいい
- 671 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:19:09.80 ID:KkbVlDtM0
- 私立を今年は必ず選考するだろう。
土佐で決まりだろう。
- 672 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:22:36.84 ID:JwO1e/k0P
- >>631を見て隠岐ってどんなのかと思って調べてみたが…
http://www.youtube.com/watch?v=-SIMYJolHTE
これは大変なことだな…この年の隠岐ってどのくらいの成績で選出されたんだ?
- 673 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:27:28.98 ID:NOAQs1YDO
- 21世紀枠馬鹿にするな
いいんだよ頑張ったらもうなんでもええねん
強かったら自力で出れる、出れやんから弱い
21世紀枠に負けた高校は弱い
最高や21世紀枠わ
これで出て大阪桐蔭とかに勝ったら一躍有名やで
- 674 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:33:41.01 ID:NOAQs1YDO
- 甲子園でできるだけいい試合したら観客は大喜びや
勝ったら万々歳
だが馬鹿試合したら一生ついてくる頑張ったなってとこもあるかもしれんがな
それが甲子園
21世紀枠は良い意味でおそろっしい枠やで
選ばれたからには試合が終わるまでゲームは続くからな
- 675 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:34:15.81 ID:RyB3uWsgO
- >>672
県準優勝
これを境に21世紀枠の実力比重が強くなった
- 676 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:35:58.37 ID:KkbVlDtM0
- 土佐、強くないよ。ちなみに。
打線はよく打つ。守備はざる。投手はエース、控えとも故障中。
純白のユニフォームの全力疾走は見られます。
- 677 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:38:59.99 ID:QPD+a8lwO
- 東北は絆枠をどう読んだのかな?
絆枠は実力を加味した21世紀枠的なものと予想したから、実力は劣るけど選出濃厚ないわき海星を地区推薦したか?
- 678 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:41:01.65 ID:pF5xXTdpO
- 東北人の俺としては
「一般枠」仙台育英、聖光
「神宮枠」盛附
「絆枠」酒田南or山田
「21枠」水沢or大館or石巻
これが理想だった
いわき海星に恨みはないけど、県大会ベスト16で大敗した高校が甲子園でちゃマズいでしょ…
つーか21枠にいわき海星が流れたことで絆枠が石巻に使われそうなんだよなぁ
絆枠は実力枠にして欲しいのに…
- 679 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:42:21.94 ID:EyLjqfQr0
- まあ、このスレと最弱スレ。ある意味表裏一体。どちらも一定以上の観る目がないと通用せんしw
けど、明治神宮優勝の大垣日大に健闘した川島みたいな試合も観たいだろ?(最弱スレも川島登場時は歓喜だったが、試合後は素直に認めていた。能代商も同様。基本的にはどちらも野球好きの集まり)。
- 680 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:44:35.48 ID:XWzx4BWM0
- 俺の予想過去ダントツに悲惨な2勝7敗w
気を取り直して各地区推薦校の創立年
遠軽1940
いわき海星1934
日立一1927
豊川1928
五泉1921
堀川1908
益田翔陽1921
土佐1920
門司学園1907
これで差がつくことはないな。
- 681 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:48:39.27 ID:NOAQs1YDO
- 高知、徳島、和歌山、大阪、兵庫
ここらの21世紀枠は選ばれたら普通にまともな試合できて強いと思う
野球レベルがなぜか全国的に高い。
- 682 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:51:04.32 ID:NOAQs1YDO
- 外人部隊に圧倒されてる都道府県の21世紀枠のとこは絶対に弱い
これだけは言える
- 683 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:55:58.77 ID:NOAQs1YDO
- 甲子園って舞台では
練習の半分も力だせない
力だすには出続けないといけない
だから21世紀枠などで選ばれた高校は都道府県内の高校野球レベルがどこまで強いのか甲子園でハッキリさせてくれるからすごくいい枠だと思う。
- 684 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 19:59:26.18 ID:K7J2/gD60
- 5勝4敗、まずます。
ただ4敗が大穴が翔けてきたけど。
で、最後の4校だが命中5校のうち、益田翔陽が外れて、遠軽、日立一、五泉、門司学園。
やはり注目はいわき海星だろうけど、さすがに全国大会で福島ベスト16は怖いでしょう。
- 685 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:04:22.83 ID:jYS7PW260
- >>666
京都で一中だったのは洛北だけど、洛北がかつての進学実績を取り戻すのは
まだまだ先になりそうだし、堀川はかつて甲子園出場実績もあるから
まんざらでもない候補な気はする。
- 686 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:04:41.20 ID:NOAQs1YDO
- もうどこが選ばれても甲子園でたら一般枠と同じ代表よ
その都道府県の代表なんだからね。
試合が終わるまで帰らせてくれないよ
最近の夏の甲子園決勝みてるとすごく感じるよ
早く終わってくれーもう準優勝でいいからーって感じの試合
- 687 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:08:13.74 ID:NOAQs1YDO
- 来年の選抜も私立ばっかの大会やからな
手加減無用の試合してくれるよ
そいつらを倒せば天国や
- 688 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:09:23.32 ID:WeglUTcnO
- >>667
土佐と豊川は選ぶべきですな!!
豊川のPは来春にはバリバリやで!
良く分かってらっしゃるわこの人
- 689 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:12:56.16 ID:3ZYmaF6T0
- 福島県人だが、いわき海星×大阪桐蔭とか絶対やばい。虐殺必死で見たくない><
- 690 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:15:38.69 ID:CtJrIpkE0
- 土佐はブランクが20年になるまで待っていたような感じだな。
- 691 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:20:27.57 ID:m8FB2XKs0
- >>672
その時隠岐は県大会優勝してるんだよ
地区初戦で4−9負けだが
>>668
堀川の場合科によってかなりレベルが違うみたいだ
6クラス中4クラスは偏差値72〜74くらい
堀川は大体東大京大に年45〜60人、阪大に15〜20人くらい
土佐は東大京大15〜20人、阪大に10〜15人くらい
生徒数は土佐が300、堀川が240だから堀川の方が倍以上進学実績は良い
- 692 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:20:51.44 ID:x9Vsum5U0
- >>669
地区大会で2敗しても敗者復活で県大会出場出来るなんて福島は甘いね。
つーか弱すぎだろーよ!
そんなとこ良くも推薦出来たね!
- 693 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:22:51.84 ID:57xHlMwY0
- >>668
堀川の探究科は偏差値70以上やと思うけど、トータルではそんなものかな?
- 694 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:23:46.40 ID:9LV3kDOk0
- 豊川wwなんか策略の臭いがw
- 695 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:26:26.85 ID:Wck+B6JX0
- 土佐−大阪桐蔭を見てみたい
意外にいい試合になるかもよ
- 696 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:30:21.03 ID:jYS7PW260
- >>693
私学でなけりゃ同じ京都の進学校でも洛星の方が強いと思うけどなあ
野球では
- 697 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:30:58.65 ID:NOAQs1YDO
- 選抜は投手力と守備力
投手が崩れたら終わり
川島や向陽みたいなチームなら見たい
- 698 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:31:33.78 ID:m8FB2XKs0
- >>693
探求科の4クラス160人でほぼ合格者稼ぎ出してるのだからかなり良いとも言える
国公立医も30人以上いるみたいだし
あと1クラス40人が偏差値60〜62くらい
そして残り1クラスは50未満で48くらいみたいだね
- 699 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:31:51.86 ID:QPD+a8lwO
- ところで、土佐は今でも全力疾走してるの?
- 700 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:33:14.40 ID:ZlGPSycdO
- もし東北が神宮枠取らなかったら、21世紀枠東北推薦は水沢だったんかな?
神宮枠酒田南 絆枠水沢ってパターンはあり得る??
- 701 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:36:43.98 ID:XWzx4BWM0
- >>696
洛星は昔から結構強い年が多い印象がある。
選抜の補欠校にもなったこともあるし、秋にいい戦績を残せばチャンスはあると思う。
- 702 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:36:50.27 ID:NOAQs1YDO
- 今回は被災地優先でいいと思う
ただ選ばれた高校は頼むからいい試合してくれ
来年の選抜は間違いなく容赦ない高校ばっか…
- 703 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:37:16.08 ID:wCpx9f3M0
- 確定 いわき海星
◎ 益田翔陽・堀川
○ 日立第一・遠軽
△ 五泉
× 土佐・門司学園
● 豊川
こんな感じだね。
豊川が出たりしたら某新聞社の陰謀でしかないと思うよ
- 704 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:39:33.79 ID:Wck+B6JX0
- 堀川出すと京都3校になるぜ
ベスト16の意義で出すならいわき海星だろ
負けても誰も文句は言わない。
でも堀川出ると関学の時のように盛り上がるかな。
京都人はどうせ負けるからと結構冷たそうでもある。
- 705 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:41:36.98 ID:m3Ga9oHuO
- >>704
たぶん堀川は補欠の1番目だと思う
特に京都3校にする理由もない
- 706 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:42:43.44 ID:m8FB2XKs0
- >>700
神宮枠で酒田南が選ばれるか関係無く水沢には絆枠の可能性あるよ
その2校の可能性ももちろんある
でも神宮枠はほぼ盛付だろう
現在解ってる絆枠の条件は各県から推薦された一般枠候補校の中から1校と言う事だけ
- 707 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:43:41.76 ID:NOAQs1YDO
- もう地区推薦された高校は今からできるだけ野球に集中しろよ
もう始まってるみたいなもんだぞ甲子園わ
甲子園出場なんか一生ついてくるんだからな
- 708 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:46:18.92 ID:KkbVlDtM0
- 関係ないが
土佐は東大野球部2名在籍
さらに東大来春からの新監督は土佐高出身。
史上初私立からは土佐だと思うがな。
- 709 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:49:42.07 ID:XWzx4BWM0
- 各地区推薦校のマイナス要素のまとめ
遠軽:特に無し
いわき海星:地区大会未進出(県大会BEST16)
日立一:地区大会未進出(県大会BEST8)、出場ブランクが28年
豊川:私学
五泉:新潟から3度目の21世紀枠
堀川:地区大会未進出(府大会BEST16)、一般枠と合わせて京都から3校選出
益田翔陽:島根から3度目の21世紀枠選出、出場ブランクが22年
土佐:私学、出場ブランクが20年
門司学園:特に無し
- 710 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:59:20.77 ID:sEqwOHHOO
- >>708
自分は初の私学は豊川だと思う
内藤の母校だし…
- 711 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 20:59:36.81 ID:M9hKepp10
- いわき海星は県のいわき地区予選から失点がかなり多すぎる
これで選ばれるようだと県予選や地区大会の意味が無くなるし
成績面で大きく上回る水沢、石巻商、白河は納得いかないだろう
学校自体も福島屈指の底辺校でプラス要素が皆無だ
- 712 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:00:51.87 ID:9LV3kDOk0
- もし今回、私立が選ばれたとしたら、来年からは21世紀枠とか排除して欲しいな
もう何でもありになっちゃう
32校の出場校でいいから 一般枠だけで元々の各地区の枠に戻して欲しいよ
- 713 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:04:19.98 ID:XcWWXr+s0
- >>700
絆枠に水沢が選ばれるような素晴らしい理由があれば
21世紀枠の東北地区推薦取れたと思うよ。
今回は被災県から、去年宮城だったから
今年は福島・岩手を比較して、大震災と結び付けられるのいわき海星と判断したはず。
少しでも震災と関連あると思ってもらえれば、それ以外の部分では圧倒する水沢だったはず。
絆枠は実力で選ばれれば水沢は無いし
被災地・震災関連という観点で選んでも水沢は無い。
ましてや盛岡大付が絆か神宮で確定なので
一般枠2校決まった後の特別枠2校とも岩手は考えにくい。
- 714 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:05:00.30 ID:Yc+AayTb0
- 遠軽・五泉・益田翔陽・門司学園で決まりだよ。
- 715 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:05:59.29 ID:XWzx4BWM0
- >>711
だから普通に考えると、いわき海星は地区推薦されないはずなんだよな。
しかし、地区推薦されたということは本部から半ば強制的な
要請があったからではないかと憶測してしまうんだが…
- 716 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:06:00.16 ID:v/vLnisA0
- >>709
前から言っているように遠軽・門司学園は決まり。
逆に豊川(私立)・益田翔陽&土佐(ブランク短)・堀川(3校選出)はない。
おのずといわき・日立・五泉に絞られる。この中で実力的には五泉が一番だろう。
21世紀3度目はこれまで例があるからクリアしそう。残り1校のいわき・日立
は甲乙つけがたい。被災地優先だといわき、進学校優先だと日立になる。絆枠が
石巻であれば日立だろうが。
- 717 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:08:38.41 ID:Wck+B6JX0
- 誰もいわき海星に勝ちを期待してないから元気なプレーを見せてくれればいい。
記念大会としてハードルをベスト16に下げた高野連は意地でも選出すると思う。
- 718 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:12:40.17 ID:xpmQfOb50
- 土佐はブランク短いし同じ高知市から私立の高知が出るからな。
豊川も設備が充実してて困難な要素は全くない。
- 719 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:13:01.46 ID:XcWWXr+s0
- >>716
土佐はあると思う。
爺さんたちの理想の高校野球チームベスト3は半世紀前から
洲本・湘南・土佐。
いま70〜80代の年なら、ちょうど20代から30代だった
いまから50年以上前の高校野球の伝説の3校。
このうち今年洲本出したんだから、次は土佐、十分にありうる。
洲本と同じで前例は全て覆す。
- 720 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:19:44.05 ID:XWzx4BWM0
- 戦績の要素を完全に無視して、単純に特別選考委員が選出したい4校を選ぶんだったら、
遠軽・土佐・いわき海星・日立一の4校になるんだろうな。
門司学園には気の毒だが実際にそうなってしまう気もする。
- 721 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:19:48.39 ID:/WDfeWAL0
- 土佐は「落とせない候補校」なんだよね。
古き良き時代の高校野球の理想形というか。
ブランクが短いという理由ではねるなら、
地区推薦させるようなことはしなかったはずだ。
- 722 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:20:02.10 ID:v/vLnisA0
- >>719
土佐は20年前出てるんだよ。70〜80代の年なら50代の時出てるの
覚えてるよ。それをまた選出しないだろ。
- 723 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:20:55.78 ID:1tf3o3AM0
- 21世紀枠はまだ増える可能性あるよね。偉い人たちが好みで選べるんだから。
豊川や土佐を選ぶのは問題ないでしょ。利府や山形中央でも選ばれたんだし。
ただ豊川は今年は自力でセンバツ決められる組み合わせだったよな。
- 724 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:21:32.77 ID:K7J2/gD60
- 言われているように遠軽と門司学園は確定だろう。
残り2枠は五泉vs堀川、日立一vsいわき海星の争いで、
ここに土佐が割り込むか否か、というところだろう。
豊川、益田翔陽は残念。
ところで仮にいわき海星が選ばれた場合で、
実習で来れない選手がいたら、ホントにすごいけどな。
- 725 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:22:37.51 ID:Wck+B6JX0
- 門司学園の売りは何なん
- 726 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:26:15.99 ID:SACkiApg0
- >>603
良い方の話題:来年のB-1グランプリ開催地
- 727 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:26:58.41 ID:v/vLnisA0
- 俺に言わせりゃ土佐・益田翔陽は商売で言う「辞退見積」だよ。
土佐については池田に対して同じ意見だったと思うけど、結局
池田は落選したよね。諫早だって同じだ。70〜80代には懐
かしい高校だよ。ブランク20年前半は未出場校と比較すると
断然不利だよ。
- 728 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:29:57.92 ID:fUm9GrqBT
- 2012年 秋
第64回秋季福島県大会 2回戦
聖光学院7 - 0いわき海星
平野球場
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 1回戦
いわき海星3 - 1福島西
平野球場
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 第5代表決定戦 代表決定戦
いわき海星4 - 0湯本
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 第3代表決定戦 3回戦
磐城7 - 3いわき海星
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 3回戦
東日本国際大昌平5 - 1いわき海星
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 2回戦
いわき海星7 - 6平商・四倉連合チーム
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 1回戦
いわき海星10 - 2いわき総合
- 729 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:30:44.50 ID:/WDfeWAL0
- >>720
4枠目が日立一と門司学園の伝統進学校の争いになったら
震災関連のある日立一が有利になりそうだよね。
門司学園は「いずれとも決定し難い場合は・・・」にすがるしかない。
- 730 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:31:11.02 ID:ZNLwXgGS0
- >>723
県内の強豪にあと一歩の所で甲子園を阻まれ続けてきたという点では
豊川は利府に似ていると思う。
利府も公立とは言えスポーツ科学科があるし。
でも私立初の21世紀枠としては、土佐っぽい気はする。
- 731 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:33:21.42 ID:/y6cWedX0
- 東海の者だが豊川を実力的に過大評価しすぎ
実際に飛龍戦見たがエラーばかりが印象に残って何の魅力も
感じなかった。
俗にいう愛知のセカンド私学で21世紀枠とは最もかけ離れた学校
- 732 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:33:47.19 ID:zQpla1qfT
- いわき海星は県大会出場が奇跡
そして県大会で1勝したのも奇跡
- 733 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:34:06.72 ID:tGkxdr9d0
- 21世紀枠では無いが宮崎西相手に濱田が嫌そうに投げていたのが印象的
甲子園まで来てあまりに弱い学校と戦わさせられるのは悲劇
- 734 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:35:28.15 ID:ZqyfjVud0
- 今年の最弱はフクオカスの門歯に決まります他
- 735 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:36:50.95 ID:EyLjqfQr0
- 四国選出が池田ではなく、土佐というのは脈がありそうな気もする。
ネックは私立、ブランク浅いのと、中四国1枠増地区がどうでるのかな?
- 736 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:36:53.91 ID:Fpu9HXLBT
- >>728
県大会への道のりも厳しかったのかよw
- 737 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:38:16.47 ID:ZqyfjVud0
- 福島県民は下手したら清峰ー光南以上の
惨劇を見せつけられそうでびびってるな
- 738 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:38:51.59 ID:2XP2m9KQO
- 水沢は小沢の出身地か…
座間ァw
- 739 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:38:59.98 ID:mUQoNKyX0
- 豊川が21世紀枠に選ばれるなら青森山田が21世紀枠に選ばれてもおかしくない
- 740 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:41:17.80 ID:EyLjqfQr0
- 門司学園九州地区推薦理由。文武両道。練習時間放課後約2時間で好成績。(本日NHKラジオ北九州ローカルニュースより)。
あとは、過去の選抜辞退で甲子園初。報知高校野球活躍が楽しみな選手にあがっていた土井投手かな?
- 741 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:42:38.22 ID:v/vLnisA0
- だから中四国は今年1枠増えたから21枠はダメもとで土佐にしたんだって。
本命になりうるのであれば池田にしたはず。これまでも論調はそれだっただろ?
土佐に決まったら急に池田から乗り換えるのやめろよ。
- 742 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:42:53.38 ID:M1cb4wnRT
- 清峰×光南は、清峰の20安打に対して光南も13安打くらい打ってたから
まだ見所があったがいわき海星ってどんなチームなんだ?
- 743 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:46:07.85 ID:ZlGPSycdO
- 最終選考で東北で大波乱が起きるかも。
何があってもおかしくない気がする
- 744 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:48:36.44 ID:AfijGkuE0
- 近畿の推薦の中で一番戦績が悪かったベスト16の堀川が近畿推薦でビックリ
56年の選抜でベスト8が唯一の甲子園
前回の記念大会の近畿推薦校は同じ進学校の畝傍だった補欠校になったが堀川はどうなるか
一般で京都2校が確定してるし厳しいか
- 745 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:50:42.52 ID:m3Ga9oHuO
- >>744
たぶん堀川は補欠1位だと思う
京都3校にならなかったら強引に選出したかもしれん
- 746 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:51:00.47 ID:ZqyfjVud0
- >>742
清峰は20安打22得点
光南は13安打3得点
wwww
- 747 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:52:33.54 ID:v/vLnisA0
- >>743
絆枠も含めて今年増枠した東北・東海・中四国はすべて「辞退見積」だよ。
例年より特別枠が2校も増えたらおかしいだろ。各地区推薦委員はその辺
をわきまえて他地区に譲ったのさ。だから遠軽・日立一・五泉・門司学園
で決まりかもね。さらに言うといわき海星を地区推薦して落選させ、絆枠
で石巻商を選出せざるを得なくする東北地区選考委員の戦略が見える。
- 748 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:52:58.30 ID:U77jNRG+0
- そんな事よりサッカーだ!
- 749 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:57:14.87 ID:KkbVlDtM0
- >>741
四国高野連は始めて私学の土佐を選んだ。高知県は21世紀枠で選ばれたことがない。
高野連も21世紀枠で私立をそろそろ選びたいころ。
今回は記念大会、期は熟した感がある。ブランクが20年とかは全く関係ない。
文武両道、全力疾走、純白のユニフォーム。OK。
- 750 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 21:58:22.09 ID:xpmQfOb50
- 益田翔陽は益田産(旧益田農林)と益田工が統合してできた高校だから、ブランク短いといっても半分未出場なんだよ。
あと県優勝は何げにポイント高いと思う。
島根3回目は前回から10年経ってるから無問題。
- 751 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:00:55.37 ID:NHqUvqfe0
- 遠軽…95%
門司学園…95%
3枠目に日立一、4枠目に五泉か土佐
補欠は4枠目の漏れた方といわき海星と予想
豊川、益田翔陽は完全に圏外
- 752 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:01:35.91 ID:XWzx4BWM0
- >>747
理屈はわかるんだが、結局前回の最終選考も戦績を無視して
主催者側が出したい3校を選出したよね。
今回も主催者側が出したいと思われる遠軽・土佐・いわき海星・日立一が選出されて、
門司学園が落選するような気がするんだが。
- 753 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:03:27.79 ID:JwO1e/k0P
- なお、今秋日立一に県大会準々決勝で3−2勝ちした霞ヶ浦はこういう「呪い」の高校
2007秋 関東準々決 0−4聖望学園(初戦で下した安房は21世紀枠で甲子園1勝)
2008夏 茨城決勝戦 2−3常総学院(9回2アウト2ストライクから逆転負け)
2010夏 茨城決勝戦 0−11水城
2010秋 関東準々決 5−6横浜(0-6から1点差に詰め寄るも負け)
2011夏 茨城決勝戦 5−6藤代(9回2アウト2ストライクから逆転負け)
2012秋 関東準々決 4−5宇都宮商(7回まで2点リードも逆転負け)←New
ちなみに2011夏県決勝の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=WrFHKL0v2jQ
- 754 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:09:11.91 ID:V+spGChDO
- まあ今年の9地区推薦校予想的中者って、千人くらい予想しても一桁くらいやろ
- 755 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:09:41.24 ID:KGdGE87+T
- >>742
県大会での登録メンバーは12人
エースは左のサイド(MAX120くらい)で初見では打ちにくいかも
聖光戦も7回途中自責2とまあ悪くない
2番手の1年右オーバー(MAX137)はノーコンかつ変化球がしょぼいため強豪相手ではボコられる
聖光戦ではこの選手に変わってせいでコールドになった
ただ、ボーイズ時代は全国ベスト16
打線はゴミ
県大会出場に貢献し、海洋実習から復帰する選手次第で多少は良くなるが、
それも県大会以前の支部大会レベルでの話で、所詮は野球より海洋実習を
選んだ選手たち
総合すると相当弱い
- 756 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:11:08.72 ID:ivrlBT/80
- いくら何でもいわき海星には驚いた。これだったらいくらでも被災地から
出せるだろう。石巻商だったら実力的に納得するものがあるが・・
- 757 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:12:19.56 ID:ZlGPSycdO
- 五泉は新潟三回目になるから厳しいんでない?
遠軽 日立一 門司 土佐が妥当だと思う
穴として、堀川かいわきが入る。
- 758 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:13:29.04 ID:v/vLnisA0
- >>752
門司学園を主催者は出したいはず。旧制中学で現在中高一貫校、学業成績上の下、
60年前の不幸な出場辞退など。いわき海星はマトモに闘える戦力はないよ。
- 759 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:14:15.95 ID:W6/i2b+50
- >>757
私学は100%ないから土佐は×
- 760 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:14:18.11 ID:sEqwOHHOO
- 中村主水もあの世で喜んでるだろう
- 761 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:14:59.08 ID:KnTw9szP0
- これで高野連が堀川を選んだら他の地区は怒り心頭だろうな
去年は洲本をねじ込み今年は京都から3校かって話に必ずなる
高野連の選考委員は気が狂ったと思われかねない
なぜそういう学校をわざわざ選考するのか理解に苦しむ?
滋賀にも奈良にもそれなりの学校はあるのに・・・・・
- 762 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:17:06.57 ID:/WDfeWAL0
- 京都の本心は山城では
- 763 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:18:41.90 ID:Baynym6IT
- >>756
石巻からは去年も出たしないだろ。
ましてや最弱の秋田代表に3大会ぶりの東北大会での勝利を献上したし。
水沢が選ばれるべきだったかと。
- 764 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:19:25.92 ID:v/vLnisA0
- >>761
地区推薦は選考されたくない年もあるのでその例だろう。
大和広陵が出るだろうから来年狙いなのさ。今年21枠
取って来年公立が一般枠取れなかったら21枠が4年連
続近畿になるからね。そのくらい誰だって考える。
- 765 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:19:58.70 ID:j/PuIUjeO
- >>752
その予想だと4校とも一般枠と被ってしまうな。
ブランク短い土佐と日立、50kmしか離れてないいわきと日立の同時選出はない気がする。
- 766 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:25:16.97 ID:6stDdUuiO
- 京都は私学だが進学校の洛星と洛南、伝統校の同志社、伝統公立の山城と西京と洛北、
公立進学校の堀川にあとは峰山除く北部の公立とネタはとにかく豊富だが上位に来れず
21枠が遠かったが今回堀川が9校のとこまで残った
選ばれるか楽しみだ
- 767 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:27:31.52 ID:sL8qprylT
- というか、なぜ県推薦の時点で白河ではなくいわき海星を選んだんだ?
近畿が送り出した堀川もちょっと
普通に八日市で良かった
- 768 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:29:05.90 ID:v/vLnisA0
- >>766
絶対に選ばれない。同一県3校選出はよほどの理由がないかぎりありえない。
それにしても日立一も例年だったら絶対に選ばれないポジションだったが、
これほどの幸運はなかったな。
- 769 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:31:26.38 ID:XWzx4BWM0
- >>758
確かに門司学園は過去の例から考えると選出されやすい要素を満たした学校で
主催者側としても出したくないわけではないと思う。
しかし、それ以上に被災地から3校(いわき海星・日立一・絆枠で石巻商)選出して、
大会の注目度を上げたいというのが高野連の目論見なんじゃないだろうか。
今の最終選考委員は奥島を筆頭に大半が硬式野球経験のない素人なので、
最終選考において戦績や戦力的な要素は非常に軽視されていると思う。
- 770 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:32:59.77 ID:v/vLnisA0
- >>767
だから選出されたくないからだよ。今後も近畿は一般枠から公立校が選出
されそうな年はどうでもいい高校を出し、公立が出そうもない年は本命を
出してくるようになる。
- 771 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:34:53.92 ID:XWzx4BWM0
- >>765
普通に考えるとその通りなんだが、バランスを崩しても
出したい学校を強引に選出するような気がしてならない。
- 772 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:36:39.32 ID:3BGOxSdi0
- ここでまさかの平安落としての堀川捩じ込み
準決勝でコールドならまだやれたかもしれないんだけどねぇ よりにもよって1点差
- 773 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:37:43.83 ID:v/vLnisA0
- >>769
いわき海星はリスクが高すぎる。大阪桐蔭とやったら0−30の
パーフェクトゲームになるぞ。
- 774 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:37:44.71 ID:ZlGPSycdO
- 何で水沢選ばなかったんだろ?
被災地ってだけが理由なのか?
- 775 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:38:56.00 ID:KkbVlDtM0
- 今回、記念大会ということもあり
私学から1校選ばれそうな気がします。
そうしないと21世紀枠=公立となってしまうからです。
それは留学生軍団高校は別にして少しかわいそうな気がします。
- 776 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:40:00.72 ID:v/vLnisA0
- 土佐は留学生いるだろ?
- 777 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:42:41.49 ID:B80VyOLY0
- >>757
○回目とかは勝手な願望だから考慮しないと思うよ。
- 778 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:46:46.63 ID:RyB3uWsgO
- >>749
土佐は高知以外の四国高野連の本意じゃない感じがあるんだよな
日本高野連から介入あったんでないのか(徳島は既に2回選出してるので池田は×)
- 779 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:50:14.75 ID:XWzx4BWM0
- 個人的な願望としては地区大会未進出校(いわき海星・日立一・堀川)と、
出場ブランクが短い学校(益田翔陽・土佐)はなるべく選出してほしくない。
したがって遠軽・門司学園・五泉・豊川の4校が個人的願望だが、
特に豊川はまず無理だろうw
実際は遠軽・土佐・いわき海星・日立一の4校が選出されるような気がする。
- 780 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:50:54.53 ID:v/vLnisA0
- >>778
日本高野連から介入って具体的事例があるのか。過去の結果ではなく、誰が動動いたという証拠が過去にあるか?
- 781 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 22:58:16.44 ID:/WDfeWAL0
- 地区大会未進出校からは1校までにしてもらいたいと思う。
- 782 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:01:06.88 ID:yr6Z34L10
- 土佐は絶対選出されるよ
一応世間体で各地区候補出してるだけで
もう内定きてる
- 783 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:02:37.83 ID:m8FB2XKs0
- 増枠の地区は豊川と土佐の私学2校と益田翔陽、いわき海星
遠軽、日立一、五泉、堀川、門司
増枠のない地区は全校公立校
どう見ても増枠無い地区の高校から少なくとも3校は出そうな感じだ
- 784 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:02:50.69 ID:kwN0/tFtT
- >>763
それが一番の原因だね
実際、東北大会ではボーナスステージの秋田
勢に負ける事は恥みたいな風潮になってる
- 785 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:04:29.26 ID:nUJNdF3O0
- ワロタw
- 786 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:04:54.48 ID:mUQoNKyX0
- 野球とベースボールが違うように
野球と高校野球は違う
高校野球は高校野球であって野球ではない
お前らは高校野球は野球だと思っているんじゃないのか?
- 787 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:08:37.05 ID:GeFQB71m0
- 21枠4校だから、そろそろ初の私学がきそうな予感。
東海の21枠選ばれにくさと愛知出すためにここで意外にも豊川とか。
- 788 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:12:33.97 ID:+n1tPhjd0
- ラグビーの選抜も近畿大会優勝の京都成章と5位の伏見工
チャレンジ枠で洛北と京都から3校でたから、野球でもあり得る
- 789 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:13:43.52 ID:7IVO4S0g0
- 土佐はベンチ入りに2人、スタメンに1人県外出身の選手いるらしいけど、豊川の場合はどれくらいおるん?
- 790 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:17:28.90 ID:7bjcC49u0
- お前らの予想ww
1か月以上前から何を激論してきたんだ。3つか4つしかあってないじゃないか。
しかも、遠軽・五泉・門司学園がもともと鉄板だったし。
池田?w玉島商?w
- 791 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:19:59.75 ID:kbjexfUY0
- 記念大会の増枠の恩恵も受けていないところ。
北海道、関東東京、北信越、近畿、九州から選ばれる。
- 792 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:21:36.01 ID:ZlGPSycdO
- なんか、水沢が絆枠で来そうな気がする。
絆枠石巻商ないかもよ。
このスレで有力視されると、落選する傾向にあるんでな。
21世紀枠でいわきが選出されて、絆枠で被災県水沢と言う波乱が起きるかもよ。
神宮って言ったって、盛岡大が確定って訳じゃないだろ?
育英は秋日本一だった。しかも圧倒的強さでな。
だから、酒田南神宮枠ありとこじつけてみた。
- 793 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:24:00.96 ID:7bjcC49u0
- 浅井慎平が審査員とかw
カメラマンが何で高校野球の選考委員なんだよ
- 794 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:25:20.76 ID:b30q914x0
- >>792
神宮枠は次点の高校で補欠になるはずだった高校が
入るもんだぞ、だからほぼ盛岡大付で決まりだろうよ
絆枠は酒田南か石巻商どちらかだろうな
- 795 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:35:22.86 ID:B80VyOLY0
- ここまで確定
益田 県大会優勝
門司学園 県大会準優勝
五泉 県大会3位 北信越大会準優勝の敦賀気比に1−2
- 796 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:37:07.88 ID:ivrlBT/80
- いくら何でも東北固定4枠が育英、聖光、盛附、酒田南って
ありえねーだろう。この前の夏も見たし来年の夏もこの4校
がそろう可能性が高い。被災地支援の機運の中このメンツは
ありえんw。最適絆枠は被災校になるだろう。
福島はいわきの選考で3校はないから、石巻商、水沢だけど
やはり石巻商が有利だと思う。織附が神宮枠外されれば
水沢もありか?
以外とお互い関係ないと思えわれる神宮枠と絆枠も
連動してくるようだね。
でもやっぱり神宮盛附。絆石巻商だと思う。
- 797 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:38:55.08 ID:ZlGPSycdO
- >>794
たしかにその考えが全うだし、理解してる
でも、大波乱が起きそうな気がするんだよな。
だれもが予想しないような結果がでるかもよ。
理由なんて後付けできるんだから。
大穴
一般枠 育英 聖光
神宮枠 酒田南
絆枠 水沢
21世紀枠???
石巻は今回はお休みで。
21世紀枠東北推薦がいわき海星なので絆枠の福島勢(白河 光南)はほぼ絶望だろうな。
- 798 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:41:04.98 ID:b30q914x0
- 4枠もあるので色々冒険してきそうだな今回は
遠軽、門司学園は入るとしても
あとは日立一、堀川、いわき海星も進学校として、または困難克服として有力だろうな
16強まで範囲も広げた記念に最低一つは16強ギリギリまで選んできそうだ
遠軽、門司学園、日立一、いわき海星or堀川
かな
- 799 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:41:10.07 ID:7pY8ZtwJ0
- いわき市第5代表で県大会2回戦コールド負けの
いわき海星が甲子園なんて。。。。
やってらんないな。。。
誰も予想しなかったいわき海星をここまでもってくるんだから
確定だろうな。。。。。。
海星の生徒に対して悪気はないが、
ちょっとまわりの高校からするとうざい。
- 800 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:44:23.50 ID:ivrlBT/80
- 神宮枠は補欠校からの実力選出だから酒田南が盛附を逆転できる理由が
あるかだよね。今のところ強豪の育英にコールドまでだから仕方ない。
盛附だって育英とやってたら大敗だったろう。だから盛附とは大差ない。
位のアピールしかできないよな。
- 801 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:44:29.72 ID:xw2T+zrK0
- >>758
門司学園について勘違い野郎がいるけど、
門司学園は福岡県立門司高校と門司北が統合されたんだって。
昔、不祥事を起こしたのは豊国学園だ。
- 802 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:46:33.16 ID:QNu9x4K50
- http://www.youtube.com/watch?v=boYWbMvKKOA
いわき海星とかこの動画の浦安南ごぶだぞwww
もしセンバツ決めれば場違い出場だろw
- 803 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:47:01.05 ID:7IVO4S0g0
- >>801
門司学園の前身の門司の前身の門司東…
- 804 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:50:10.54 ID:QNu9x4K50
- Re: 某掲示板より〜
投稿者:県南元高校球児 投稿日:2012年12月13日(木)18時35分25秒 返信・引用
> No.21[元記事へ]
明日さんへのお返事です。
> >>
> 福島県高野連に異変!?
> 宗像理事長(いわき市出身)退任要求へ!
>
> 21世紀枠いわき海星選出を巡り、県南地方住民が非公式に協議を重ねた結果福島県スポーツ振興課へ同理理事長の退任を
> 要求することになった模様。
> 住民側は選出の経過説明を同理事長に求めたところ、「津波で校舎が被害にあったため」という説明に終始。
> これに対して住民側は、
> 1)震災被害は津波だけではないこと。がけ崩れライフラインの復旧状況なども加味する必要がある。
> 2)「困難」のあったことは認めるが「克服」に足る成績が残せていないこと。
> 3)放射能数値は県南地域のほうが高いこと。
> 4)同理事長が20年の長きに渡り理事長として君臨していることの人事行政の不透明化。
> などを理由に週明けにも同理事長の退任を求める意向。
> 尚、本日県南支部小針支部長宛て申し入れをした模様。
>
> これにより福島県高野連に長期に渡り君臨してきた同理事長の進退が注目される!
- 805 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 23:51:17.24 ID:WUHf36Sb0
- >>801
まずはWikiで「宅和本司」で検索してみましょう。
- 806 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:05:35.49 ID:22ORGlxj0
- >>802
ワロタww
- 807 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:08:20.54 ID:gztH6s2q0
- 門司学園は60年前の生徒・関係者に是非母校がセンバツに出る姿を見せてやって欲しいわ
- 808 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:25:08.67 ID:UiCrxsDjO
- 今のオールドファン世代なら私立初の21世紀枠が土佐でも不満はないと思う。
でも、弱い土佐なら見たくないだろうな。
土佐って新人戦で高知に勝ったらしいから、力はあるのかな?
- 809 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:25:25.02 ID:sa7ujOkAO
- >>800
神宮大会決勝
仙台育英12―4関西
(7回終了11―2)
決勝じゃなかったら7回コールドゲーム
酒田南とかわらんやろ。
聖光も完敗だったし。
育英は強すぎたんだよ。
これは判断材料にはならないか。
- 810 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:33:52.60 ID:hMf80C/eO
- 水沢や石巻商なら納得できるが、いくらなんでも県16のいわき海星が甲子園出ちゃいかんだろ、とつくづく思う福島県民。
- 811 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:45:09.56 ID:De5gVoHQ0
- 俺も福島県民だけど石巻商業でいいな
- 812 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:45:32.66 ID:QtH5t/Z4O
- 仮に土佐か豊川を選出してしまうと、今後は私立でもOKと思われて私立の地区推薦が増えてしまうんじゃない?
特に豊川選出だとどんな私立でもOKという意味にもなるだろうし…
- 813 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 00:59:20.52 ID:Ed1dQyWh0
- 増枠のない地区から選出せい。東北は4枠にせい。
- 814 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 01:01:35.30 ID:qvQlCzAEO
- 選手達はうれしいのだろうか?
- 815 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 01:10:16.88 ID:/yVTqfehO
- そうだよな北陸と九州だけ増枠がないんやから21世紀枠で選ばれたいよな!
北海道や関東京、近畿は増枠ないのは当たり前
無駄に数多いし毎年出てるんだから
- 816 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 01:24:03.39 ID:9dej2W4wO
- >>714
馬鹿発見
- 817 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 01:45:45.17 ID:NRBXNioM0
- 土佐の県外出身者は純粋に土佐で野球をやりたい生徒が入試をパスしての入学でしょう。
野球で生徒を集めることはしてないはずですが。
- 818 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 01:51:55.46 ID:mBacEWES0
- なんでいわき海星とか選ばれるんだ?絆枠は震災枠だろ?
それ以外の要素で選べよ 何やってんだよ高野連 ほんとくず連中だな
普通に地区大会でた大館 水沢 石巻だろ まあこの中では水沢か?
なんでいわき市で第5代表かつ県大会2回戦コールド負けのチームが東北推薦とかふざけてんのか?
ありえなさすぎ まじめに頑張ってやって、なおかつ結果を残している東北の他の高校球児がかわいそうだと思わないのか?
- 819 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 02:26:46.09 ID:3dsE85j+I
- B16までハードル下げたんだから
それに意味を持たせる為にもいわき海星か堀川の
どちらかは選ばれるんじゃね
- 820 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 02:39:05.11 ID:eiYHdeGf0
- >>817
高校入学時推薦はあるみたいだが、馬鹿は入らないよ。
一般生徒と野球部員と区別は全くないので。
今年現役で野球部から東大に合格し、東大新監督が東大OBで土佐高出身という
このタイミングが追い風になっている。基本慶応大野球部にに推薦枠があるみたい。
攻守交代全力疾走(練習時も)、純白のユニフォーム
塁上でやたらガッポーズはしない。みんな納得する私立なんだよ。
- 821 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 02:46:15.69 ID:15GDre220
- 豊川って典型的なスポーツ私学だろ
何でよりにもよってこんなとこ推薦したんだ?
東海は記念大会で1枠増だから21世紀枠は捨てたんか?
- 822 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 02:59:03.15 ID:hDXZ6GatO
- 四国がどうしても解せん
- 823 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 03:03:47.55 ID:BMDxS1YS0
- >>820
野球部の学力ではこの9校の中では土佐がダントツだろう
堀川はコース制で野球部員がどのコースにいるのかは知らないが
少なくとも東大、京大や早慶に堀川出身の野球部員はいない
土佐は東大2、早大1、慶大5
堀川はあれほど京大に合格するのに京大の野球部員がゼロとは
野球部員は別コース、文武別道かな
- 824 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 03:07:42.43 ID:15GDre220
- 遠軽、堀川、土佐、門司かねぇ
東1・西3になるが絆枠で調整ってことで
- 825 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 03:08:53.61 ID:De5gVoHQ0
- 敗者復活組み福島ベスト16なんて他県ならwww
- 826 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 03:24:02.09 ID:De5gVoHQ0
- でもいわき海星のpは好投手らしいな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:32:48.25 ID:Mk8LAWJz0
- 増枠のなかった北信越に気でも使ったのか?という他地区の顔ぶれだな
五泉は地区準優勝校に初戦で1点差負けで、地区ベスト4の新潟明訓に勝って県3位
戦績ではギリギリ行けるレベル
攻撃力がないんで確実に初戦負けだろうし、新潟3校目だから本来推せるような高校でもないんだけどな
可能性ゼロだと思ってたけど、少しだけ期待して発表待つか
- 828 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 03:55:32.84 ID:EqjRTPzvO
- 門司学園って県立高校なんだね。○●学園イコール私学のイメージが抜けん。
- 829 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 04:10:09.50 ID:/aPINZfh0
- とにかく遠軽と門司学園は当確
- 830 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 04:13:44.15 ID:j9+IuDAMO
- 豊川って愛知県だからな。一般では愛知県は厳しいから選んできたな。
- 831 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 05:01:34.03 ID:eJhOc5VF0
- 【マスコミが報じないイチロー選手 最多安打の実態】
2001 692打数242安打 リーグ最多打数 リーグ最多安打
2002 647打数208安打
2003 679打数212安打
2004 704打数262安打 リーグ最多打数 リーグ最多安打
2005 679打数206安打 リーグ最多打数
2006 695打数224安打 リーグ最多打数 リーグ最多安打
2007 678打数238安打 リーグ最多打数 リーグ最多安打
2008 686打数213安打 リーグ最多打数 リーグ最多安打
2009 639打数225安打 リーグ最多安打
2010 680打数214安打 リーグ最多打数 リーグ最多安打
2011 677打数184安打 リーグ最多打数
リーグ最多安打を記録した7回の内 6回がリーグ最多打数
- 832 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 06:03:55.12 ID:YT80+FO70
- 豊川は恐らく東海の全県一致で推薦されたと思う
愛知、毎日新聞は愛知の名前を入れておきたい
津商をかかえる三重だが夏の松阪のように公立進学校が普通に上位に来る県なので無理して実業高校を押すこともない
岐阜は県内一の伝統校岐阜高校が静岡高校のように野球推薦を始めたので今回は選ばれてほしくない
静岡は元々やる気がない
でも、推薦理由って発表された? 全くない気がするが
- 833 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 06:22:15.62 ID:/Es5YHLmO
- いわき海星と日立一は確定か
被災地の学校に対しここまで期待させておいて、最終選考で落とすようなことは、さすがにしないだろう。
- 834 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 06:37:23.16 ID:PuHlOspcO
- 地方の高野連が予定調和(談合と同じ)するからダメだな…
各都道府県の推薦で終了させて来年の最終選考で一気に4校決める方がよい。
地方分権化はダメだ!
- 835 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 06:51:44.83 ID:Ed1dQyWh0
- いくら育英が神宮優勝しても21世紀枠も両地区から選ぶと東北、北海道7枠になる
いくらなんでもやりすぎでないかい。高野連は少し考えい。いくら選抜でも甲子園で
が盛り上がらんだろう。関東や近畿のレベルをもうちょっと考えい。
- 836 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 07:04:41.55 ID:BTk2sD+00
- >>789
豊川高校 スタメンはすべて愛知県出身 ベンチ入り予測も愛知県出身
- 837 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:06:59.45 ID:bcJyIKeK0
- >>827
佐渡や柏崎よりは力があるだろうな 本来なら苦しいが北信越一般枠が福井
2校濃厚ということが後押しするかもな
>>819
東海原発被害県の福島、しかも浜通り地区から選びたいという高野連の意図
があるんだろう
>>788
頭腐ってねえかw ラグビーと高校野球は別
いわき海星の選出がいかにもすぎるから、それを隠すためのあて馬だろう
近畿は去年洲本のインチキ選出があるし、今年はないだろう
- 838 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:14:39.72 ID:bcJyIKeK0
- >>812
記念大会で1校枠が多いので、記念大会だから選出という理屈で今後には
波及しないだろう むしろ、公立校限定が批判を受ける前に先手を打っ
て私学を1校選んでおく可能性が強い
記念大会なので高野連は愛知、福岡から出場させたいだろうし
門司学園は公立進学校だし確定、豊川も可能性は結構あるだろう
- 839 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:23:55.95 ID:MIjE2GhL0
- >>836
でもプロに行ったOBの澤井や森谷は京都出身らしいじゃん
- 840 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:31:06.73 ID:bcJyIKeK0
- >>838
まあ、私学選ぶならふつうに土佐だろうけど
あのユニフォーム、全力疾走。土佐選出ならオールドファンは狂喜しそう
去年の洲本のブランクが26年、土佐は20年だからどうするか
記念大会だから・・・と高野連が押し切りそう
- 841 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:46:37.09 ID:3GvLhIQv0
- 富岡とは何だったのか()
- 842 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:48:01.75 ID:8xhPD7la0
- 遠軽、五泉、土佐、門司学園では無いだろうか?
- 843 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:48:58.23 ID:vhENdCxt0
- いわき、石巻なんか
センバツでレイプされるに決まってる。
可哀相に・・・
- 844 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:57:19.78 ID:cpaV0L3Y0
- 確実なのは、門司学園・いわき海星だな
4年選ばれていない中国地区の益田翔陽・関東地区の日立一が有力
2年連続の北海道は微妙だろ
豊川・土佐は奇跡が起きない限り無理
堀川…?既に京都が2校出るから難しいだろうね
五泉は、無印。
準優勝校に接戦としても2回戦の遊学館に負けた県ベスト4の大聖寺が落とされるということがあったから力はフィフティーフィフティー
新潟の最大の汚点の県1位があんな惨敗したのがマイナスになるかもしれない
- 845 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 08:59:27.66 ID:7BNOpNqCO
- むしろレイープされるべき、今後の21世紀枠削減のために
- 846 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:00:34.14 ID:eiYHdeGf0
- 間違いなく今年は私学が1校入る。
- 847 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:03:02.34 ID:EUjdImCp0
- いわき海星出したら境や隠岐以上に悲惨な光景になるぞwwww
- 848 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:04:07.69 ID:hz5lDZ7B0
- 豊川は東海大会ベンチ入りの控えに県外人が3人いたよ。
前評判はそこそこ高かったけど5失策で初戦敗退。
- 849 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:05:59.87 ID:ErvPO1/T0
- 五泉は戦績は安定してた。
ただ敦賀気比は北信越では大会通じて打線が完全に沈黙してた。
- 850 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:08:26.13 ID:8xhPD7la0
- いわき海星、益田翔陽、日立一は実力的に厳しいだろう。
- 851 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:18:01.49 ID:X94rJQVw0
- 実力的には、どこだろね。
門司・土佐・豊川?
- 852 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:21:36.97 ID:8xhPD7la0
- 五泉より日立一のほうが高そうだな。
遠軽、日立一、土佐、門司学園では?
補欠1位 いわき海星 補欠2位 堀川
- 853 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:31:37.90 ID:vJ0ETPor0
- 県大会16強止まりのいわき海星が、東北大会進出校の水沢・大館工・石巻商を差し置いて
地区推薦された時点で、これはもう最終4校に選出される出来レースだろ。
そうでなければ東北がいわき海星を地区推薦するはずがない。
21世紀枠でいわき海星と日立一を、絆枠で石巻商を選出して、
被災地から計3校出すのが高野連の狙いだと思う。
後の2校は遠軽と土佐が選ばれて、ここで評価が高い門司学園は落選するだろうな。
- 854 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:32:32.03 ID:mMMUdFOlO
- >>849
五泉は県大会の失点が多い。気比戦の2得点もエースからじゃなかった。
- 855 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:36:26.00 ID:MUTkOl/90
- 私学だからと土佐と豊川を同一視している人がいるが
最近のファンで高校野球史にも興味がないんだろう
- 856 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:42:13.77 ID:4t4r9lEXO
- 公立の上位がほとんど無くなったらどうすんのかな?
21枠も潮時でしょ
- 857 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:42:30.90 ID:ad1TMS1t0
- いわき海星は大阪桐蔭や花咲クラスと当たると試合が終わらなくなる可能性がある
出場校の中でも実力が低いとされる宇都宮商や門司学園相手でも惨敗する危険性が伴う
隠岐の比ではない記録的惨敗だと選んだ側の責任も問われるだろうから、
補欠止まりで選出すがさすがにないでしょう
- 858 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:43:49.15 ID:/yVTqfehO
- 9分の4ではないよな、京都・堀川は選ばれないのは確実やから!
って事は8分の4の5割の確率で選ばれなかったらマジ アホやよな選ばれなかったとこわ!
- 859 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:46:53.58 ID:hYppjkWmT
- 公式戦の戦績が4勝3敗だからなw>いわき海星
- 860 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:51:00.11 ID:vJ0ETPor0
- >>3の最終選考委員の大半は硬式野球の経験すらないド素人。
前回秋の戦績が地区推薦校中下から2〜3番目の洲本と女満別が選出されたこと からもわかるように
最終選考においては戦績面・戦力面はほとんど考慮されず、
単純に選考委員が出したい学校が選出されている。
したがって今回は
東…いわき海星
西…土佐
3校目…日立一
4校目…遠軽
補欠1…堀川
補欠2…門司学園
のようになると考えられる。
- 861 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:51:32.29 ID:1+oWmNQeO
- 高野連終わったわ
いわき推薦とか完全にいわき日立石巻くるわ
もう馬鹿というより障害者集団だよこいつら
予想
大阪桐蔭 85−0 いわき
浦和学院 21−4 石巻
仙台育英 15−1 日立
- 862 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:51:47.62 ID:cml14XP2T
- 2012年 秋
第64回秋季福島県大会 2回戦
聖光学院7 - 0いわき海星
平野球場
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 1回戦
いわき海星3 - 1福島西
平野球場
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 第5代表決定戦 代表決定戦
いわき海星4 - 0湯本
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 第3代表決定戦 3回戦
磐城(秋季県大会初戦敗退)7 - 3いわき海星
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 3回戦
東日本国際大昌平(秋季県大会2回戦敗退)5 - 1いわき海星
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 2回戦
いわき海星7 - 6平商・四倉連合チーム
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 1回戦
いわき海星10 - 2いわき総合
- 863 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:53:48.24 ID:Ed1dQyWh0
- いわき海星もないから7分の4かもしれんな
1月25日を期待して待てい
- 864 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 09:59:23.62 ID:8xhPD7la0
- >>860
女満別は好投手がいたから実力枠の要素も大きい。
洲本は兵庫から一般枠が無い状況でギリギリの戦績でのゴリ押しだろう。
- 865 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:00:47.02 ID:YundgVZPT
- 大阪桐蔭47-0いわき海星
大阪桐蔭32-0日立一
大阪桐蔭29-0石巻商業
- 866 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:02:28.15 ID:UiCrxsDjO
- 今回は、進学校枠、困難克服校枠、集客力枠、そして記念大会にちなんだ私立枠かな?
- 867 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:03:33.36 ID:1+oWmNQeO
- 高野連の爺さんどもは脳に障害がある恐れがあるから入院したほうがいいと思う
来年の選抜は選抜史上最大の茶番劇になりそうだ
土佐あたりもおかしいし 爺さんどもが見たいからってだけで選びたいのが見え見え
土佐選んだら逆に今まで頑張ったのに不遇された私立は何なんだと言いたい
石巻 (運よく被災だけで選ばれる)
いわき(運よく被災だけで選ばれる)
日立(運よく被災だけで選ばれる)
土佐(爺さんの好みだけで選ばれる)
来年の選抜はこのゴミ4校の爆笑試合に期待
- 868 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:03:45.10 ID:0pmo+ESDT
- いわきは部員不足だから甲子園出場が決まったら就職有利に
するために他の部から転部する奴が出てきそうだな。
- 869 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:08:06.13 ID:mUFMJErc0
- 21枠がある以上ある事ない事いわれるんだから高野連も早く
やめちまえばいいのに
他にも神宮枠を決勝進出2校にするとか惜しかったチームを
選びたいなら最低地区大会敗退組から選ぶべきだよね
県大会負けで甲子園なんて厚かましいにも程がある
- 870 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:08:06.64 ID:vJ0ETPor0
- >>867
結局その4校が選出されてしまうんだろうな(石巻商は絆枠で)。
まともな基準で選出されるのは遠軽だけになりそうだ。
- 871 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:10:01.65 ID:69q1R61H0
- >>864
北海道ベスト16で実力枠の要素はないわ。
もっと実力重視しないと実力あって選ばれない高校に失礼だわ。
- 872 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:15:10.56 ID:1+oWmNQeO
- 議論するまでもない
何がしたいのか小学生でも理解し呆れてることだろう
東 遠軽
西 門司学園
3 いわき海星
4 土佐
高野連からしたらいわきと土佐は無条件で選ぶに決まってるが、見かけ上分かりにくいように東西1枠目は妥当なところを持ってくる
益田とか堀川みたいな意味不明な選出はいわき、土佐を選びやすくするための陰謀
金を受け取ってない東海北信越はガチで選んできたが高野連の悪質さで補欠に
- 873 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:20:30.91 ID:1+oWmNQeO
- 間違えたw
日立も選ばないとw
西1を土佐にして門司アウトだな
門司カワイソス
- 874 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:23:45.37 ID:vJ0ETPor0
- >>873
同意
遠軽・土佐・いわき海星・日立一を出すのが高野連の狙い。
門司学園は被災地祭り&土佐の犠牲になってアウトだろうな。
- 875 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:25:08.49 ID:XpY7sct/0
- 四国中国は記念大会の増枠があるんだから21世紀枠はない。
同様に東北東海もない。
- 876 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:53:21.18 ID:SfvsbOknI
- 五泉はいわきより弱いしやめた方が
- 877 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 10:53:50.88 ID:BJ2aGQmE0
- 豊川が21世紀枠で選ばれるようなことがあれば
商大堺とか奈良大付が21世紀枠でもOKになるなw
- 878 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:07:12.63 ID:25xHi1YmO
- 遠軽
五泉
土佐
門司
間違ってもいわきを選んではならない!
- 879 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:08:18.30 ID:1+oWmNQeO
- 21世紀枠なんかに選出基準はないからな
いわき日立土佐遠軽で決まりだよ
いわきより強い学校なんて全国には2500校はあるんだがね
新潟高校を落として実力で山形中央を選んだかと思えば実力無視で洲本選んだりめちゃくちゃ
- 880 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:13:33.13 ID:1+oWmNQeO
- 中国・近畿の高野連の推薦見てみな
内密に被災3枠+土佐で確定してるの明らかじゃん
本来なら門司と五泉あたりは選ばれて当然だけど今回は無理
議論なんて絶対しないよあのジジイどもはw
- 881 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:13:53.80 ID:uHZ42PfU0
- 土佐は平成5年に選抜出場してるし春夏10回(春夏準優勝1回ずつ)出てるから微妙だとおもうが
あと偏差値枠◎だが公立枠×、地域性枠×
- 882 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:15:03.27 ID:QtH5t/Z4O
- 今日のスポニチによると堀川の進学率が70%になってるけど、これって誤植?
- 883 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:18:03.38 ID:1+oWmNQeO
- 21世紀枠の選考基準
・高野連の好きな学校を選ぶ
この枠のせいで選抜甲子園の価値がどんどん落ちていくのを感じる
来年のはもう甲子園じゃないわ ただのオープン試合だよ 全国で下から数えた方が早い学校が出るんだから
- 884 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:24:33.61 ID:vJ0ETPor0
- 東…いわき海星
西…土佐
3校目…日立一
4校目…遠軽
補欠1…堀川
補欠2…門司学園
さすがに遠軽は落とせないだろうから、たぶんこうなるだろう。
ただ、高野連は俺達の想像の上を行くことがよくあるので
遠軽を落として堀川をねじ込むことも有り得る。
- 885 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:25:05.93 ID:Ed1dQyWh0
- 被災地の学校の21世紀枠は今回で最後にせい
- 886 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:25:18.92 ID:1+oWmNQeO
- 今回の推薦を見る限り
東北
関東
近畿
中国
こいつらは完全に上から買収されてるね
東北は石巻商を落としていわきとか本来なら絶対あり得ない判断だが、絆で青森山田など実力校を無視して石巻選ぶからあと1校無理やり被災選べって命令されてるよw
関東は微妙だけど少なくとも上から被災を優遇するように命令されてるのは明らか 今年の高崎でマークされてるからなw
近畿・中国はもう推薦無しと同じレベルで酷すぎる 推薦状どんな顔で贈るつもりなのか
- 887 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:27:31.02 ID:UiCrxsDjO
- 公立進学校枠で日立一、困難克服校枠で遠軽、集客力枠で門司学園、私立枠で土佐かな。
高野連も一度は私立を選んでおいてアリバイを作っておきたいだろう。
文武両道の進学校でオールドファンがいる土佐なら、選ばれとも筋は通るんじゃないかな?
一方、堀川も公立進学校枠や集客力枠に該当するが、文武両道として推すには日立一以上といえるかは曖昧だし、集客力なら京都の2校で十分ありそう。
いわきは戦力不足で、選抜の時海洋実習で選手不足なんてないか心配(確認はしてるだろうけど)。
豊川や五泉、益田は他校ほどの特徴が見当たらない。
東西2校ずつで丸く収まるだろう。
- 888 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:32:55.06 ID:1+oWmNQeO
- いわき海星は絶対に選ばれる
高野連は自重なんてしたためしがないからな
いわき選ぶ気無いなら最初から石巻推薦してる
- 889 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:35:40.14 ID:1+oWmNQeO
- 北海道東北3 →北海道東北7
酷すぎて何も言えない
- 890 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:40:30.77 ID:hRlP4wAr0
- 遠軽→困難克服&実力
門司学園→工夫練習&福岡枠
日立一→伝統進学校&被災
ここまでは固いのでは?
残りを五泉(地域密着型)、土佐(私立初のアリバイ作り)のどちらか。
- 891 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:43:01.04 ID:AdBZSX1V0
- >>886
買収とは言わないまでも、東北高野連には上からお達しがあった可能性があるな
白河や水沢、大館工といった地区出場校を差し置いて県敗退校がなぜか推薦されるのは今年の洲本と被る
今まで地域性と実力重視できた東北高野連がこのような選出したのは初めてだし
高野連本部は今年は宮城の被災校が出たから来年は福島、再来年は岩手とか考えてそう
- 892 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:46:24.85 ID:QdZZN600P
- 「運よく被災」とか言ってるカスは死ねばいいのに
- 893 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:56:44.99 ID:vJ0ETPor0
- 普通に話し合った場合、東北の地区推薦校は地区大会に出場した水沢・大館工・石巻商の3校のうち
いずれかになるはずで、県大会16強止まりのいわき海星の地区推薦は、
福島以外の東北各県が納得するわけがない。
おそらく本部から東北高野連に対して、いわき海星を地区推薦するように命令があったんだろう。
逆に四国は池田地区推薦の要請が本部からなく、四国における政治力が土佐>池田なので
土佐が地区推薦されたと考えられる。
また四国は、土佐が最終選考で有利になるために、玉島商ではなく益田翔陽を地区推薦するように
中国側に働きかけたのではないだろうか。
以上は俺の憶測にすぎないが、このように考えると東北・中国・四国の奇妙な地区推薦の辻褄が合う。
- 894 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 11:59:56.85 ID:XpY7sct/0
- 絆枠がある以上21世紀枠はない
東北から5は多すぎ
- 895 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:02:33.11 ID:6u5r+bJD0
- 夏の選手権は文字通りの選手権で最強の高校を決める大会
春の選抜はその名の通り全国の中から大会のコンセプトに相応しい高校を選抜して行う大会
春の選抜は選手権ではないということ
推薦されても出場を断ったっていい大会
- 896 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:11:40.15 ID:8C6wk1dZO
- 豊川高校炎のマークユニフォームが是非とも甲子園でみたい
- 897 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:17:59.97 ID:ErvPO1/T0
- ここ三年は意外なところも選ばれてるし、土佐か豊川のどっちかはありそうだな。
- 898 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:18:40.11 ID:vJ0ETPor0
- 個人的な希望としては地区大会大会未進出校(いわき海星・日立一・堀川)と
出場ブランクが短い学校(益田翔陽・土佐)は選出してほしくないので、
遠軽・門司学園・五泉・豊川を選んでほしいが、最終選考委員の面子を考えると
この組み合わせは絶対にないと断言できる。
いわき海星
土佐
日立一
遠軽
の4校が最終的に選出されるだろう。
- 899 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:26:05.70 ID:ib14wB540
- 茨城県民だが
常総が有力なので2校目が21世紀枠で日立一高が選ばれるなんて全然思ってなかったけど有力なんだな
霞ヶ浦の見えない力には期待していたが
霞ヶ浦の呪いは次のとおり
選手権は
ここ5年で夏の決勝で敗れること3回(うち2回は9回二死からの逆転負け)
センバツも
2007年秋に決勝で水戸商を倒し県大会優勝、1回戦安房(千葉)を撃破したものの4強入りを逃し選出されず
しかしながら県大会で破った水戸商は関東4強入りしセンバツ出場
関東1回戦で破った安房も21世紀枠でセンバツ出場
今秋は関東大会にて格上と見られた強豪・東海大相模(神奈川)を下しながら、互角とみられた宇都宮商(栃木)に4−5で逆転負けし4強入りを逃す
※日立一は今秋の茨城大会で霞ヶ浦に敗れている←これがポイント
果たして‥
- 900 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:33:05.91 ID:ErvPO1/T0
- 霞ヶ浦みたいにギリギリで逃しまくるほうがむしろ難しいよね。
今回は東海大相模を倒して宇都宮商に破れるという職人ぶり。
しかも最後の会心のライナーが真正面でゲッツーとは。
- 901 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:36:13.51 ID:6u5r+bJD0
- 記念大会ということで東海地区の一般枠が1つ増えたということで
東海地区からの21世紀枠選出はほぼ無しということで
「最終選考で県立が落とされるは可哀相」というのと「決して県立を優遇しているわけではありません」という
アリバイ作りのために生け贄として私立の豊川に白羽の矢が立った
- 902 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 12:41:33.47 ID:+q2xobSeO
- >>753にまとめられてるな
何かに憑かれてるだろ霞ヶ浦
- 903 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:42:49.35 ID:sa7ujOkAO
- いわき海星選ぶなら、絆枠石巻商はやめろ!
どれだけ、特別枠で石巻を優遇するんだよ!
- 904 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:46:37.40 ID:uw3UloyHO
- 東 いわき海星
西 門司学園
3 日立一
4 遠軽
順当ならこれだな。補欠は堀川と豊川or土佐かな。
- 905 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 12:54:22.96 ID:6L5YLC540
- >>823
京都の公立進学校は私立みたいな学科割してるからなぁ
特進に相当するところと普通に相当するところと大阪桐蔭V類に相当するところと
総合選抜で進学校としての序列が崩壊したせいだけど
組合の旧制一中潰しが成功した例
- 906 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:00:15.64 ID:8anG8cFS0
- えらばれた高校はドキドキだな
- 907 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:30:02.54 ID:i1i0yJ9X0
- >>904
土佐・堀川・豊川は100%ないから除外として
残り6校はどこにもチャンスはあるよ
その4校が順当ということはない
- 908 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:40:14.54 ID:vJ0ETPor0
- 最終選考委員の目線で考えたら土佐>門司学園だろ。
東…いわき海星
西…土佐
3…日立一
4…遠軽
補1…堀川
補2…門司学園
たぶんこうなる。
- 909 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:45:40.45 ID:uw3UloyHO
- 今回の21枠スレの最初の方は東北の話題は白河や水沢だったけどどちらもいわき海星に
押しのけられたし最終選考も全然違う展開になるかもなあ
まあこういうのがあるから予想も面白いんだけどw
- 910 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:46:52.61 ID:idFVP4u3O
- オールドファンが多い土佐だが爺でも奥島みたいな素人にはどうだろうな
この人高野連に携わるまで野球まともに見たことあるか疑問だし
反対に西田善夫さんなんかは強烈に土佐推してくると思う
- 911 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:48:18.33 ID:ErvPO1/T0
- 豊川が出てきたら今後はホントに何でもありになる。
それはそれで面白いかも。
横浜創学館とか矢板中央、専大松戸とかも出れる可能性ある。
それでも霞ヶ浦は一回センバツでたから落とされるんだろうな。
- 912 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:50:35.42 ID:LklFoVmT0
- 遠軽、いわき海星、五泉、門司学園で決まりだな。
- 913 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 13:52:51.93 ID:X94rJQVw0
- 北信越・東海・中国は、まず消えた感じだね。
個人的には
遠軽・いわき海星・豊川・門司学園のすべて初
- 914 :き:2012/12/15(土) 13:56:06.42 ID:bcJyIKeK0
- >>907
お前選考委員かよ
100%とか良く言い切れるなwwwww
- 915 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:00:50.39 ID:vJ0ETPor0
- >>910
過去の発言を読む限り奥島は進学校厨。
土佐は喜んで推すだろう。
おそらく奥島が選びたい4校は、いわき海星・土佐・日立一・堀川。
ただ堀川を選出すると京都から3校になってしまうので
そこは周囲に阻止されて堀川ではなく遠軽が選出されるだろう。
ただし奥島の意見が通ってしまう可能性も否めない。
- 916 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:07:26.70 ID:ErvPO1/T0
- 今年は奥島氏は早実を選出するのに尽力するから他は無視じゃないの?
と思ったら早実は関東との比較で普通に選出確実なのかな?
- 917 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:10:58.94 ID:vJ0ETPor0
- >>916
関東東京の6校目は早実でほぼ確実。
- 918 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:17:35.85 ID:lQKUymEG0
- 各紙があげているいわき海星推薦理由をまとめると次の3点。
@東日本大震災の津波被害により、校舎・施設・グラウンド等が壊滅的な被害を受けた。
A福島第一原発事故により、大多数の部員が一時避難生活を余儀なくされた。
放射能汚染の風評被害に苦しむ福島県漁業を支える県唯一の水産科・海洋科がある。
B遠洋航海実習により4人の主力部員を欠きながら、福島県大会でベスト16に入った。
@の理由だけなら、宮城・岩手3県沿岸部共通だが
Aを出されてしまうと、総選挙でも各党党首は福島で第一声「福島の再生なくして日本の再生なし」なので
今後5〜6年は東北地区は福島県しか推薦されないのではないか。
- 919 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:22:50.15 ID:Oqu4wdyl0
- 地区大会未進出で旧30年ルールに抵触するところを選ぶのは
兵庫枠が必要だった今年の洲本で最後にしてもらいたいんだけどねぇ
- 920 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:23:24.18 ID:y+zsHUQgT
- >>918
ベスト16って言うと聞こえがいいけど実際は2回戦敗退というね
- 921 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:25:02.96 ID:ErvPO1/T0
- 早実は実際観た人ならわかると思うけど強くはないよね。
決勝でやらかしたが見事なロースコアの接戦でまとめたうえ、今年の関東の顔ぶれは早実を蹴落とせる感じじゃない。
しかしそろそろ東京からも選出あってもいいころなんだけどなあ。
日野とか小山台とか荏原、佼成、高輪台とか面白い学校結構あるんだけど。
豊川が出れるなら。
- 922 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:26:03.85 ID:9yqdfELi0
- 豊川と土佐なら、どう考えても土佐だわ
私学だけど、土佐は高知1の進学校で中学受験で入学する生徒ばかり
別に寄せ集めしてるわけでもないし
- 923 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:27:19.00 ID:GGKS5avwO
- >>917
早実は確定じゃないよ。
関東は、おそらく佐野日大だろうから、佐野日大と早実の戦力比較のみで決まる。
戦力は、投打とも遥かに佐野日大が上回る。
佐野日大の場合は、すんなり佐野日大で決まりだよ。
早実としては、前橋育英にならないと選ばれない可能性大だ。
- 924 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:27:28.99 ID:Ed1dQyWh0
- 北海道・東北は最大6枠で十分
21世紀枠はどちらかはあきらめい
- 925 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:30:24.69 ID:vJ0ETPor0
- >>919
地区大会進出と出場ブランク30年が歯止めになってたんだが、
前回の洲本選出で両方とも崩壊してしまったようだ。
今回からは単純に最終選考委員が出したい学校が選出されるようになる思う。
いわき海星・土佐・日立一・遠軽の4校だろうな。
もしかしたら遠軽の代わりに堀川も有り得る。
- 926 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:33:26.37 ID:xt3PF5KD0
- 今秋は県ベスト32だった相双福島が、来年以降、ベスト16に入ったら
確実に選ばれるということですね。
- 927 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:35:46.12 ID:6yuLOpT20
- いわき海星やら堀川やらを出すのは結構だが
一般枠で出場する猛者と互角といわずとも勝負になってくれよって思うわ。
推薦で成り立つ大会ではあるが、一応全国大会なんだし、
「他校の模範となる」学校であるはずなんだからな。
- 928 :野球ファン:2012/12/15(土) 14:37:43.10 ID:pgoMGQX00
- 今回の9校でありえない高校があります。
愛知の豊川
この高校は私立高校で特待生を集め、施設も充実しています。
言ってしまえば、勝ててあたりまえ。
本来、21世紀枠で選ばれるのは公立高校だと思います。
地元の生徒たちだけでがんばっても出場出来ないような
高校が選ばれるべきではないでしょうか。
もし、豊川高校が選ばれるようなことがあれば、21世紀枠の意味がないし
今後廃止にしたほうがいいのでは。。
- 929 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:38:10.77 ID:uw3UloyHO
- 東北は津波あったところ優先だろうから次以降は岩手が釜石など太平洋側を推薦すれば
選ばれるだろうな。とは言え双葉や小高工も推薦されればそっちになるかもしれないか
- 930 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:38:35.36 ID:lQKUymEG0
- 新聞読むまでわかならかったが
福島県から津波被害に加えて「原発事故・放射能汚染」まで困難理由にされると
東北他5県は無抵抗状態におちいったんじゃないかな。
最終選考はいわき海星は実力不足で見送りじゃないかと考えていたが
「原発事故・放射能汚染」を推薦理由のひとつにされると、
そこもクリアする可能性出てきそうだな。
- 931 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:40:15.11 ID:vJ0ETPor0
- >>928
最終選考委員が豊川を選出するはずがないよw
心配する必要無し
- 932 :野球ファン:2012/12/15(土) 14:47:22.41 ID:pgoMGQX00
- 今朝の愛知の中日スポーツには、豊川高校が出場決定かのように
大きく取り上げられていました。
それもありえないです。
まぁ 地元のスポーツ紙だからしょうがないでしょうかね。。
- 933 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:50:50.76 ID:R3tNkO7R0
- >>923
お前子供か?
約60校の栃木から2校出すのと約260校の東京から2校出すのと
どっちが効率いいよ?
毎日新聞にとっては拡販のチャンスをむざむざと栃木なんかの田舎に与える
わけねえだろ。しかも相手は早実だし。
- 934 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:52:02.92 ID:1DT6yAP90
- 戦力的にランク付けすると
1.門司学園
2.遠軽
3.豊川
4.土佐
5.五泉
6.日立一
7.益田翔陽
8.堀川
9.いわき海星
こんな感じ?
- 935 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:53:54.18 ID:QdZZN600P
- 今日は地震多いな、日立で震度4か
- 936 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:55:02.02 ID:ErvPO1/T0
- 益田翔陽だけだな。県大会優勝してんのは。
- 937 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:55:55.64 ID:sEGceTYtO
- 水沢はもう絶望的なんですかね
- 938 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 14:56:23.19 ID:1DT6yAP90
- 島根の糞田舎で優勝するのと、大都市で3位に入るのでは価値が違うで。
- 939 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:01:19.69 ID:sa7ujOkAO
- >>937
絆枠の可能性あるにはあるんだが。
- 940 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:01:20.99 ID:vJ0ETPor0
- >>937
絆枠は石巻商か酒田南だろうから、たぶん絶望。
- 941 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:02:58.42 ID:ErvPO1/T0
- 佐野日大が早実を上回る戦力があるにしても、ちょっと失点が多すぎる気がする。
- 942 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:03:40.56 ID:1DT6yAP90
- 栃木から2校とかないからw
それなら前橋育英だろ。たぶん早稲田だろうけど
- 943 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:05:20.36 ID:lQKUymEG0
- >>937
残念だが、水沢の可能性はほとんど無いのであきらめたほうがよい。
盛岡大付がいるかぎり、絆枠も考えられない。
(一般枠ならともかく神宮と絆を同じ県はほぼ無いし、それを実現するだけの強烈な理由もない)
盛岡大付を選ばないのも難しい。
- 944 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:12:04.70 ID:YISJYg8I0
- 大学時代の学長が経歴が門司高校(現門司学園)→東北大学だったから頭はいい学校なんだろう。
- 945 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:19:34.76 ID:1KodLEGQ0
- いわき海星関連の動画が
http://www.youtube.com/watch?v=SvmrN8MOMqE
くらいしか見つからん。
エースは変則左腕のようで。
- 946 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:31:47.36 ID:BTk2sD+00
- >>928
「ありえない高校」とは失礼かと思うが
公立高校においても県外から裏技をつかって入学させている。
私立の特待を問題にするなら公立高校は入学金授業料が無料なので
部員全員が特待生である。また施設の充実した学校も多数ある。
学校の施設で選ぶのではなく部活動としてのチームを選ぶのです。
金がある私立は選ばない。
金がなく辺境の公立高校こそが21世紀枠なのだろうか。
高野連と毎日新聞の都合で決まるのだから仕方ないけど
少なくとも良い試合展開が期待できるチームを選ぶべきだとおもううが。
- 947 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:33:55.95 ID:/Es5YHLmO
- 旧校名は小名浜水産かあ…
- 948 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:36:22.27 ID:NFxeLmoo0
- お前らの予想ってほんとあてにならんなw
- 949 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:41:21.22 ID:/Es5YHLmO
- あてにならないから予想なんだよ
- 950 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:46:04.53 ID:1DT6yAP90
- >>945
変則左腕というか、ただの力のない左腕やん。コントロールもよくなさそうやし。
フォームがぶれまくってるし。
これ、大阪桐蔭とかと当たったら試合ならへんで。
俺が全力で応援してもいいけど、ちょっと甲子園出るレベルじゃないような。
- 951 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:47:15.11 ID:ErvPO1/T0
- 大阪桐蔭みたいな学校は適当に流して7−0くらいでまとめてくれると思う。
ただ緊張しすぎてまともにストライクが入らなかったり、ゴロを処理できなかったら
大変なことになる。
- 952 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 15:59:23.16 ID:1DT6yAP90
- アウトとれないだろ。せめてコントロールよければ、見逃せばいいんだろうけど。
まあ、不必要なバントでアウト献上してくれるか。
バント処理の練習だけきっちりしといてや。
- 953 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:05:22.48 ID:sa7ujOkAO
- 2年連続で神宮枠岩手はないような気がするが…。
そういうのも選考理由にならんのか?
21世紀枠 いわき海星
神宮枠 酒田南or青森山田絆枠 水沢
神宮枠同県2年連続と
被災地2校同時出場はないと見た
- 954 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:07:37.83 ID:1DT6yAP90
- 一関学院が、希望枠で2回出てるくらいだから関係ないよ。
盛岡大付には松本とかいう1年の好投手いるから選ばれるんじゃないか。
戦績的にも3番手だし。酒田南なんてのはまずないよ。
- 955 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:07:39.28 ID:uw3UloyHO
- 今回の大阪桐蔭は報徳にボコボコにされたりそこまで強くないからいわき海星でも
負けてもそこまでの大敗にはならないだろう
寧ろ報徳や平安や履正社とかの方が普段あまり打たない分勢いに乗ると手加減知らなさそうだw
- 956 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:09:46.54 ID:1DT6yAP90
- いわき海星が出るんだったら、貧打の岩国商・宇都宮商・創成館あたりと当ててやってくれよ。
それ以外だと厳しそう。21枠同士って当たるんだっけ?
それなら、21枠同士で1回戦やったほうがいいで。
- 957 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:14:37.56 ID:KHrFlcRy0
- 21世紀枠にいたっては2年連続の県がいくつかある
神宮枠についても2年連続回避とかは関係ないんじゃないの?
- 958 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:16:36.85 ID:aN/gz7if0
- >>953
2年連続で21枠に選出されてる県があるくらいだから問題ないだろ?
そもそも神宮枠は結果重視の一般選考なんだから
- 959 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:18:25.28 ID:uw3UloyHO
- 神宮枠は本来補欠の高校が繰り上がるだけだろ
酒田南がコールド喰らったのでまず盛大付以外ないだろうし
もし選ばれなかったらそれこそおかしい
- 960 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:22:20.14 ID:2FhVQOHOT
- いわき海星の左腕は聖光の園部は完璧に抑えてたw
- 961 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:23:40.76 ID:aN/gz7if0
- >>956
雑誌ホームランによると創成館は各打者の力強さだけなら九州大会でもトップクラス
宇都宮商も相模を5安打に抑えた霞ヶ浦から長打3本を含む11安打
岩国商は貧打らしいが一般枠出場と対戦したらさすがに厳しいだろ?
- 962 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:24:49.87 ID:1DT6yAP90
- 抑えてたというか、タイミング合わなかっただけだろ。
亀梨がプロと対決して抑えることがあるが、そんな感じだろ。
- 963 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:26:48.09 ID:1DT6yAP90
- >>961
ええチームがあったわ。大和広陵。
立田は怪物候補だから、彼を敬遠しとけばいい。
他の選手は甲子園レベルでは到底ないから、10点も取られないよ。
- 964 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:29:48.01 ID:h6bLKYcCT
- 2012夏〜秋
夏は初戦が2回戦
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 2回戦
聖光学院7 - 0いわき海星 7回コールド
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 1回戦
いわき海星3 - 1福島西
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 第5代表決定戦 代表決定戦
いわき海星4 - 0湯本
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 第3代表決定戦 3回戦
磐城(秋季県1回戦敗退)7 - 3いわき海星
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 3回戦
東日本国際大昌平(秋季県2回戦敗退)5 - 1いわき海星
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 2回戦
いわき海星7 - 6平商・四倉連合チーム
2012年 秋
第64回秋季福島県大会 いわき支部大会 1回戦
いわき海星10 - 2いわき総合
2012年 夏
第94回福島大会 第94回全国高校野球選手権福島大会 2回戦
学法石川12 - 0いわき海星 5回コールド
- 965 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:43:18.80 ID:Zyh+tETTO
- 霞ヶ浦の上野は好投手だがw
- 966 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:45:53.03 ID:hkuau2XWO
- 次スレです
【2013】21世紀枠の有力候補9【センバツ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1355556894/
- 967 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:50:28.02 ID:uw3UloyHO
- いわき海星弱いだろうけど一応聖光に0-7で中盤までは0-0だから甲子園でも
せいぜい夏の杵築の試合みたいな感じになるんじゃないかね
- 968 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 16:51:00.56 ID:sEGceTYtO
- >>939>>940>>943
そうですか
ありがとうございます
- 969 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 17:09:23.02 ID:6yuLOpT20
- 21世紀枠は遠軽、日立一、五泉、門司学園。
現状はこれが本命かな?
そして霞ケ浦はまた踏み台になるのであった・・・
- 970 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 17:50:51.78 ID:idFVP4u3O
- >>953
酒田南は育英の前の光星戦の試合運びが悪すぎる
高野連が嫌いな乱打戦
- 971 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 18:09:17.54 ID:1DT6yAP90
- 北海道・東北で7枠はないから、>>969が大本線だろうね。
ただ、そう模範的な解答にはならないから、どっかで波乱はあるはず。
- 972 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 18:30:54.70 ID:vJ0ETPor0
- いわき海星と土佐がまず東西の枠で、3校目に日立一が被災地扱いで選出されるだろう。
最後の1枠は普通に考えれば遠軽だと思うが、進学校厨の奥島がゴネて、
京都から3校選出になるにも関わらず堀川がねじ込まれる可能性もある。
門司学園・五泉・豊川・益田翔陽は主催者側が積極的に出したい要素に乏しいため落選と予想。
- 973 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 18:44:29.24 ID:4HWJLU0d0
- 堀川決定だろう
今後このパターンが増えるよ
その為に推薦条件を緩和したのだから
京都3校も
一般枠と21世紀枠は別物を
再認識させるために寧ろ好都合
- 974 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 19:43:28.96 ID:+NhESVSV0
- 別に東北は過去4校出てるし、それに実力で明治神宮奪ったわけだし
5校でても何ら問題ないと思うけどね。
- 975 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 19:45:30.26 ID:XhswkwrC0
- 日立一ってそこそこ強いんじゃないの?
どういうチームなの?
- 976 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 19:56:03.67 ID:OTKxIS/10
- 五泉は県予選の失点が多いので厳しいのでは?
- 977 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:04:12.51 ID:vJ0ETPor0
- 現在、最終選考の特別選考委員は大半が硬式野球の経験すらない素人で、
チームとしての技量は軽視し、野球と全く関係ない要素で選んでしまう。
まず最優先は被災地、次に進学校だろう。
したがって特別選考委員が出したい順に候補を並べると
【東ブロック】いわき海星 日立一 遠軽 五泉 豊川
【西ブロック】土佐 堀川 門司学園 益田翔陽
になると考えられる。
いわき海星・土佐・日立一は選出が濃厚で、最後の枠を遠軽と堀川が争うのではないだろうか。
- 978 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:10:22.94 ID:Xv5pP6SW0
- 土佐はともかく、堀川はボコボコにされそうだな。
- 979 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:19:40.49 ID:sa7ujOkAO
- いわきはもちろん、五泉もやばいだろ?
フルボッコされて、選手は精神的に大丈夫なのだろうか?
- 980 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:20:44.75 ID:KEuxcCAi0
- 県大会ベスト8〜16クラスを複数選んだのはいいが壊れた試合を連発すると
枠の存在意義が問われることになってしまうんだけどね。
あまり偏った選出をしないほうが枠の存続にはいいと思うんだが。
- 981 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:22:18.27 ID:mMMUdFOlO
- >>972
ブランク短い私立の土佐がいきなり西日本枠を取れるとは思えんけどな。3、4番目ならあるかも知れんが…
西日本枠は唯一甲子園経験がない門司学園だろう。
- 982 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:31:06.13 ID:e0IG/19B0
- >>973
堀川は進学校って言っても京都でもそんなに人気ないからなあ
進学校化する前は音楽科があったり、前身が高女だったりするので
女の子が多いイメージの学校だったので動員力が微妙
- 983 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:33:25.68 ID:bcJyIKeK0
- >>973
京都オタ必死すぎて笑える
推薦条件緩和は兵庫枠のため
>>972
土佐、日立一が決定ならそれ以上進学校を選ぶ理由はない
- 984 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:36:59.65 ID:niOpnMHm0
- 集客力やったら土佐より池田と思うんやがのう・・・
- 985 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:42:11.24 ID:lQKUymEG0
- 日立一が有力な理由がわからない。
一昨日までの水沢有力説と似ているような気がする。
- 986 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:43:06.99 ID:KEuxcCAi0
- 60代以上が郷愁を覚えるのは土佐だろうね
土佐は高校野球の原点
池田は高校野球の革命児
- 987 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 20:49:28.08 ID:vJ0ETPor0
- >>981
前回、西日本の4候補中戦績が最低で出場ブランクも最短だった洲本が
選出されたことを思い出してほしい。
特別選考委員に公正さは無い。
おそらく門司学園は補欠の2位止まりになるだろう。
- 988 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:00:53.95 ID:sa7ujOkAO
- >>968
水沢には、来夏に盛岡大付を倒して自力で出て欲しいな。
その方が喜びも大きいし、地元も一層盛り上がるだろう。
特別枠でどうのこうの言われるくらいなら、夏に自力で出た方が良い。
それなら文句なし!
- 989 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:20:15.64 ID:mMMUdFOlO
- >>987
洲本は地元兵庫の一般枠が絶望だったからだろ。
選考日当日のプレゼンでは60年前の悲劇も紹介されて、門司学園に一気に票が集まるよ。
- 990 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:21:28.91 ID:SN8Wlu+K0
- http://parapan.flop.jp/k3c
- 991 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:24:07.45 ID:1DT6yAP90
- 競馬みたいにオッズがあるなら、門司学園が大本命だろうな。
2.0つくなら1点買いや。1.6倍くらいしかつかなそう。
- 992 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:26:32.28 ID:1DT6yAP90
- 宅和本司、悲劇だな・・・
当時はそんなことで出場返上していたのか。今とは大違いだ。
宅和の悲願でもあるし、99%当確やわ。
- 993 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:27:43.81 ID:1DT6yAP90
- 池田と言ってたやつが土佐に変わっててワロタw
土佐とか実力で出れるだろw明徳と高知が潰し合えば、実質1勝で甲子園いけるし。
- 994 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:29:56.04 ID:JrIngH190
- >>992
南海ホークスの元エースだな。
- 995 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 21:32:05.25 ID:1DT6yAP90
- >>994
1年目の成績が26勝9敗、防御率1.58で新人賞
- 996 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 22:35:47.94 ID:3DmBv2ue0
- 門司学園は門司高だから
観客動員は問題ないな
- 997 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 23:54:50.30 ID:GZVtKiA+0
- 2012年12月15日 > vJ0ETPor0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/575 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 2 1 1 4 1 0 0 2 0 2 4 1 0 22
なんかいわき海星、土佐、日立一、遠軽または堀川で連呼してるヤツがいるが
こう言う一日中張り付いて必死に連呼してるヤツの予想は毎年必ず外れるんだよな
当たった事がない
今回増枠があった東北、東海、中四国の4地区が
水沢、津商、今治工、玉島商を推薦せず
私学の豊川土佐や県BEST16のいわき海星、一般枠0の島根の益田翔陽を推薦したのは
増枠ない地区に譲りますという事だと思うが
増枠無い地区は昨年兵庫0回避のためにゴリ押しで1枠使った近畿除き
遠軽、日立一、五泉、門司と全て最有力校が選出された
- 998 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/16(日) 00:00:32.01 ID:sNBuuUcC0
- >>997
2009か、彦根、大分、利府は連呼したやつが当ててなかったかw?
- 999 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/16(日) 00:13:00.92 ID:Yx8rY7mv0
- いわき海星、現在の主力が夏の大会にも出場していて
夏の選手権2回戦で12−0の5回コールドってやばくないか。
「2年連続春季県大会ベスト16」が評価されたって新聞に
書いてあったけど、去年もベスト16ってことは、
その秋ベスト16のチームが夏には初戦5回コールド負け
のチームになったていうことだよな(笑)
ちなみに春も県大会には出場していないらしい。
とすると秋はいわき市部大会でまわりの高校が経不足だから
3勝2負だったけど春はやばくなってる可能性大だな。
- 1000 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/16(日) 00:13:19.39 ID:m5SaDMYa0
- >>998
2009は名前だけ連呼厨だろ
自説の選出理由を長々書いて同じ内容を毎回書き続けるヤツは必ず外れてる
大抵他のヤツに納得してもらいたい自分の希望になってるから
当たるヤツは理由書いたりしない
去年の地区推薦や最終3枠でもただ予想だけ最後書いて当ててる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★