5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少女漫画家達の愚痴スレ 105

1 :名無しさん名無しさん:2011/12/18(日) 00:04:16.05
白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
*関連スレは>>2あたり

892 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 01:33:47.73
下絵に飽きて落書きしたら

滅茶苦茶良いの描けて、くやしい…

893 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 01:38:59.10
>>892
とっといて拡大コピーしてトレスして次回のタイトルページにするんだ

894 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 01:39:06.20
>>892
自分なんか気がついたら4時間も落書きしてたわ
絵から逃げて絵描いてロスタイムとかもうバカかと…

895 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 02:11:32.66
ああもうフラグフラグうるせえ
男女が会話したら全部恋愛フラグかよ

896 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 12:50:20.87
絵が上手い人ってギャグ絵も上手いなー…

自分の絵を描いていくうちに思い通りに絵が描けなくて
ドンドンテンション目減りしていくのが分かる
自分の絵に萌える事が出来たらいいのに

897 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 16:56:55.71
自分の絵に萌えられたらなーとは自分も思うけど
それはそれで危険な気がする
どんどん手癖になって作画が崩れていっても自分で気付けなさそうな…

898 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 17:09:29.27

反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人

朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社はほぼ24時間体制で工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。



899 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 17:39:28.11
>>897
やばい私自分の絵も漫画も大好き
コミックスとか届いたら3日くらいじっくり読む

900 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 18:03:50.96
>>899
わかったからその手を股間からどけるんだ!

901 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 19:06:16.43
自分の絵が下手すぎて献本届いてもまともに見れないわ
半年くらいたてばなんとか読めるようになる
単行本のゲラチェックが割と平気なのは他の作家さんと比べずに済むからかな…

902 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 19:18:30.05
私は少しでも前に描いた自分の絵を見るのが苦手だ
原稿中はそりゃ何度も何度も見返すけど、入稿した瞬間から見返したくないw
単行本作業は苦痛の極み。出来ることなら全部描き直したい衝動にかられる

903 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 22:06:50.12
>>902
ミートゥー…

904 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 22:12:12.83
>>902
同じく…
実は献本の雑誌すら薄目でペラペラとしか見れない
描いてる最中はあんなに楽しいのになんでだろう
こんなの買ってくれる読者さんには本当に申し訳ないw

905 :名無しさん名無しさん:2012/01/14(土) 22:39:48.21
うんうん、ホントはトーンの出方とかペンタッチの具合とか
チェックしたい気持ちはすごくあるのに
自分の絵をガン見するのがしんどくてパラッとしか読めない
何年たっても慣れないなぁ

906 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 01:06:19.23
自分は掲載誌で自分の絵を見ると他の絵のうまい作家さん達と
比べて見劣りするので凹むが
単行本ではまあまあ絵うまいじゃん私状態になれるw

907 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 04:19:43.46
献本になってからわかることってたくさんあるから見るようにしてる

908 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 04:34:45.58
刷り出しで事足りるんじゃね?

でも読者さんって作者が思ってるほど絵の上手い下手に拘らない気がする
女キャラの絵が可愛いと言われて「えっこれで?」と思うこととかあるし

909 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 09:42:57.16
自分の中で向上心故の葛藤してるんであって
「読者は絵が下手でも気にしないから平気」っていう
開き直りと一緒にされてもな
現状に満足したら堕ちるだけ

910 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 11:03:52.62
新人の頃
「背景とか細かいとこは読者見てないから」「手の抜き方があるんだよ」
ってどや顔で言ってた先生みたいにはなりたくないなーと思ってた


911 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 11:30:23.66
あーそれ言ってる先生いたわ
でも本人の漫画みると背景が青年誌なみにすごいしっかりしてて
手の抜き方がまったく参考にならなかった思い出が。

912 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 11:52:07.24
>>910
自分はそれ編集に言われたw
まあ青年誌のアシやってて書き込み癖が強かったのもあるけど
手の抜き方というと嫌な言い方だけど
メリハリつけた画面にするのは確かに大事かも
>>911の先生はそういう意味で言ったのかもね

913 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 12:03:24.25
一生懸命やってても「やってるつもり」の馬鹿って言うのはあるからね
読者が絵のヘタウマだけで読んでると思えば
そうやってオナニーみたいに書き込みやってれば良いしww

914 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 12:05:57.28
>>909
うーん 自分がめちゃくちゃ上手く出来たと思っても
読者さん的には下手と思われることもあるじゃない

ちょっとは妥協も覚えていかないと潰れるよーマジで

とはいえ、自分も投稿者の頃は
雑な絵の作品とかすごく嫌だったな

「せっかく漫画を雑誌に掲載してもらってるのに
手を抜くなんてとんでもないムキー!」みたいなw

915 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 12:22:17.10
上手くてラフでセンスのいい白い画面に憧れたこともあったが
下手でセンスが悪いので早々に諦めました
化粧できないと外に出られないのと同じで
ホワイト、ベタ、トーンでどうにかしないと人前に出せる絵じゃねえw
消しゴムかけた直後の仕上げ前の絵なんて地獄絵図だわ

916 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 12:29:20.32
他人からみて下手な絵でも
自分の中で切磋琢磨して頑張ってる人を馬鹿とは思わないけどな…
上手い人は手を抜いても平気だろうけど
下手な人が自分の創作活動に真摯さを失ったらおしまいだと思ったり

917 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 12:33:49.74
下手と思われなくても上手くても見づらいってのはマイナスなので
自分や雑誌のカラーに合わせた努力をすればいいんじゃない?
空間恐怖症気味の友人は空間をとれる用になるのに苦労してたよ
得意じゃないから白い画面上手い人参考にしても手抜きに見えるって嘆いてた

918 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 12:40:40.98
漫画は絵も大事だけど、絵だけじゃないから
だんだんと良い所をなくしていく人をみるのはちょっと辛い
自分はぶっちゃけ、絵だけの漫画は買ってもしばらくしたら売っぱらってしまう
手元にあるのは「あの場面が読みたい」「あのキャラが見たい」ってやつばかり


919 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 14:41:59.08
上手くて見にくい絵なんかを描く人は存在しないよ
素人目に上手い気がするだけの微妙画力のひとならいるけど

920 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 15:11:50.25
いちいち挙足とってくる同雑誌の作家さん、馬鹿じゃない?
しかもなんでこっちにアピールしてくる訳?

921 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 16:02:00.68
>>920
ツイッター?
かまってほしいんじゃないの?

922 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 16:49:25.75
普通の読者からの声援が沢山届いて
編集部の受けも良くなって来たら、ネットで最初応援してくれていた
オタの書評系のガン無視っぷりが半端ないw
多分この人達は一般に受けない感じが好きだったんだろうね
…寂しいなあw

923 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 16:56:01.32
書評で褒められても売れるとは限らないが
のだめみたいに専門の人が認めてこその分野もあるし
なんともいえないなあ
でも自分の感覚からいうと、2ちゃんではなく普通のブログや書評やツイッターやメーターで
たたかれるのと褒められるのが半々だと必ず売れる
感想がやたら感情的だったり長かったりするのが多いとさらに売れる
たたきと褒めのどちらかだけに傾倒してると、そこそこしか売れない

924 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 17:07:39.62
作品名出して申し訳ないが
君に届けは叩き感想はほとんど見たことないけど売れてると思う

925 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 17:10:51.16
安心した!
まさに今「こんなことも知らないなんてpgr」系の批評見て腹立ててたとこだった
アリガト!

926 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 17:12:26.72
叩きが半分ある方が売れるとかこういうスレでは見るけど
自分もあんまりピンと来ないんだよな…
自分の周りでは正当に褒められてる作品の方が売れてる気がする
読者の傾向や年齢層によっても違うのかな?

927 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 17:32:43.64
君に届けも叩きあるよ?

928 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 18:01:39.34
>>927
あったとしても褒め感想と半々になるほど多くないと思うよ

自分も売れてる作品は純粋に褒め感想がすごく多いっていうイメージしかないなぁ
叩きが多いけど売れてる作品も確かにあるけど

929 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 18:15:00.78
ワンピースなんかアンチ多いよね
というかワンピファンが目にさわるんだろな

930 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 18:28:38.94
雑誌スレで叩かれるのは数に入れたくないな
2ちゃんで言われても全然響かないし

931 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 18:34:24.50
書評家が褒める漫画やこの漫画がすごい系列なんか褒めしか無い感じ
尼レビューでもここまで褒めなくても…と思うぐらい絶賛されてたりする

932 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 18:50:56.71
作風にもよるだろうね
NANAなんかアンチ多くて、テレビで古館伊知郎が面白くないっつったくらいだし。
君に届けはたしか、NHKなんかで書評家が褒め出すてからマンセー一辺倒になった
最初はアンチのブログとかあったよ、今は見当たらなくなったが。

933 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 19:03:16.11
NANAて今続いてる?読みたい

934 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 19:37:51.29
>>932
最近は権威に右倣えな風潮が強いから、高名な書評家が公の場で褒めたり
賞取った途端にプチ書評家やレビュアーが絶賛してマンセー一辺倒になるよね

935 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:07.03
NANAは作者が病気で休載中じゃなかった?

別にNANAを庇う気はないが古館はうっとうしいわ
ハリウッドで実写化してほしい漫画をアメリカでアンケとった時
上位ランキングに入ってた唯一の少女漫画がNANAだっつの


936 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 20:04:03.11
NANAも花男も君届も読んだことないわ
ヒット作って一応読んだ方がいいのかな?

937 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 20:05:09.83
ああなんか、昔タモリがミュージカル嫌いって言っただけで
偏見持つ人が増えた気がする
見たこともないのに嫌い(笑)って人が増えた

938 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 20:25:25.04
>>936
やたら担当が例に出すから読んでみた
担当と話が通じるようになったよ


939 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 20:42:08.94
その掲載誌の友人が読んでないと例え出されてもわかんねーって言ってた

940 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:16:19.28
>>938
例に出すってことは真似しろって事?

941 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:24:37.32
>>937
その話をTVで見た後でああ、その感覚分かるって思ったよ
でもその後で劇団四季観に行かされて笑いを堪えるのに必死になった

権威に惑わされなくてもみる前から生理的に駄目だろうなって納得出来て
やっぱり無理ってあるんだよ…


942 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:28:43.88
>>940
何か説明する時に例えで使う感じだよ
担当の好きな作風とも自分の作風とも違うから真似しろと言う話はない

何回も同じ作品を例えに使うから読んでみたんだけど
担当の解釈と自分の読んだ感想が随分違ってて
それで担当の解釈の方向性がわかって話が合うようになった

943 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:29:21.06
>>936
私も読んだ事ないけど、まあ別に有名タイトルだから
「売れてますよねー、すごいですよねー」程度の会話で
編集も同業も誰も突っ込まないから良いかと思ってる

944 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:34:42.33
漫画くらい好きなの読みたい…有名タイトルだからって
誰でも読んでる訳じゃないのになあ
不勉強だって言われても読みたくないもの読んで
その作家さんや作品を嫌いになりたくない
むしろ無関心のままで良いじゃない、と思う

945 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:41:34.00
集英社の雑誌で描いてる人は強制で読ませられるって
聞いたことあるけど、ほんと?

946 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:46:03.50
>>945
全員は知らないけど自分と自分の友達にそんなのなかった

947 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:55:07.32
売れてるって事は多分面白くて
色んな人の心に引っかかる何かがあると思うので
引きずられたら嫌だから読まない

チキンだけど仕方がない

948 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 21:55:46.36
>>945
ないけど「それ花男じゃないですか〜」ってネタかぶり言われたことあるな
読んだことないよ

949 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 23:36:20.74
もうすぐ恐怖のバレンタインデーだな
去年は生チョコで腹をこわし、一昨年は手作りクッキーで蕁麻疹がでた

だけど読者さんからプレゼントされると嬉しいから食べてしまう

950 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 23:42:21.11
食べるのか…
自分は差出人不明のお菓子が送られてきて
編集から「処分した」という連絡だけ受けた事がある

951 :名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 23:52:10.68
>>941
自分はそこで笑い堪える感覚がよく分からないんだけど
ブロードウェイも宝塚も歌舞伎もオペラも生理的に駄目なの?

952 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 00:10:38.89
誰が作ったのかもわからない手作りよく食えるねー
読者さんが陰毛混ぜてたり、フケ垢つば髪の毛
混ぜてたりするかもしれないんだよ?


953 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 00:15:42.16
同人でよく聞いたわ
男が精液混ぜたケーキ焼いて女性作家にプレゼント

954 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 00:18:50.61
きめぇえええええ!!!

955 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 00:54:21.23
それなんてAKB握手会

956 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 01:54:18.89
>>941
自分もその笑いを堪える意味がわからない…
感性が人と違うんだろうか?

957 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 02:14:19.95
>>941
冷静に見るとシュールというか馬鹿じゃないのか?って話だっけ
自分は逆に、あのとりあえず歌って踊るテンションが好きだ

ところで「やる気のある者は去れ」って名言すぎると思う

958 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 02:40:06.41
自分は歌舞伎やオペラは平気だけど
いきなり日本語で歌って踊りだすミュージカルは駄目だった
宝塚は客自体怖すぎた
そして生の小劇場系芝居も駄目だった
歌手のMCも好きじゃない

変なライブ感が駄目な人間もいるよ
その世界に入り込むどころかどん引きして冷淡になっていく

959 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 04:24:24.07
歌舞伎もテニミュも宝塚も東宝も好きすぎる
わからないなんてもったいないわ〜

960 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 07:52:10.38
いやタカラヅカはない。
シェーのイヤミみたいなナマズヒゲ生やしたオジサンオバサンが両手広げて出て来た時点で
腹筋崩壊する!



961 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 09:28:43.03
「一音を外す者は去れ」の四季ミュージカルは
歌舞伎やオペラと同系の舞台芸術だと思うが
日本語やライブ感とかいう理由で歌手のMCと
くくられちゃうのか…

まあ興味ないものはそんな感じかな
読まない人は少女漫画=腐女子とか言うもんな

962 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 09:51:50.41
だねー、この流れで一般認識の少女漫画=プギャーwと同じだと思ってた

963 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 09:52:54.15
>>959
そういうミュージカルや舞台好きのハイテンションも嫌なのよねw




964 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 09:54:27.65
四季のファンだったけど暴行事件起こして以来見に行ってない


965 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 09:56:47.63
四季はとにかく浅利K太と韓国人系が嫌い

966 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 09:59:34.34
努力してる人達なら韓国人系とか関係ないんだけど
一般人への一方的な暴行と劇団として謝罪や処分の話がなくて
ファンとしては裏切られた気分だった

967 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 10:02:19.54
ミュージカルのイメージって自分の中では直結して
ミュージカル=四季だなあ
で、外国で人気のある演目を劣化させて演じてるだけって感じ
一度しかみた事ないけど、一度でいいやと思った

968 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 10:23:38.02
ミュージカルってーと山祐さんってイメージだ
詳しく知らんけど、山祐さんのは毎度見に行くな

969 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 10:23:50.05
知らなかったけど検索したら…すごいね…

970 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 10:27:17.31
マニアじゃない自分は東宝はオッケー、歌舞伎もオペラもオッケーだったけど
四季と宝塚は駄目だった





971 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 11:09:16.97
少女漫画って老若男女のかき分け少なくて
ある意味宝塚っぽいと思うんだがなー

972 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 11:37:37.32
考えてみたら日本の芸能界がコリアン本名がある人だらけなのは昔からなんだよなあ…

973 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 11:47:50.25
漫画家もアニメーターも多いよ、コリアン

974 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 11:54:13.99
はいはい
日本の凄い漫画家は韓国人なんですよねー

975 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 12:05:24.14
なんでまた韓国人の話って思ったら
劇団四季で暴行事件起こしたのが韓国人だからか
面倒くせえ

976 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 12:08:43.40
ミュージカル嫌いって
文化的、知的教養がなく育ちましたって宣言してるもの
タモリだって所詮九州の田舎者だしww
それが権威?笑わせるわ

977 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 12:12:31.54
>>976
気持ち悪い

九州に絶対来るなよ


978 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 12:23:22.35
不思議だ
976のレスから文化的、知的教養が感じられない

979 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 12:35:43.35
あー今日ジャンプだー

980 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 13:45:04.22
シャンプーに見えた

981 :980:2012/01/16(月) 13:51:19.03
ごめん980だが、次スレ立てられなかったのでどなたかお願いします
テンプレおいておきます


少女漫画家達の愚痴スレ 106

白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
*関連スレは>>2あたり


982 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 14:35:53.48


ステルスマーケティングまとめ
A http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522270.png
B http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2522750.png
 →  ステマの黒幕は ソニー(アニプレックス)、角川

関連キーワード はちま 清水鉄平(はちまの本名) KND 元ソニー会長出井伸之
        はちま管理人によるみかじめ料を払わない特定メーカーへの叩き
        まとめサイトは企業が運営 コメント欄も社員の煽り(が殆ど)
おまけ
2ch監視が仕事のスクウェア社員w↓
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 12:41:25.60 ID:X9dFbc830
proxy1.square-enix.co.jp - 2012/01/16 12:38:51 - Japan - Commercial(企業)
IP :61.195.58.8 (不明)
Referer :http://ipatukouta.altervista.org/php5/
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)


【株式会社KND・清水鉄平】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★78【黒幕を特定せよ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326691256/

983 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 14:40:12.38
スクウェア社員はお仕事じゃなくて普通にネラーなイメージだ

984 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 15:10:28.10
次スレ立つまでレス自重した方がよくない?

>>981
試したけど自分も立てられなくなってたスマソ

985 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 15:14:28.52
立ってなかったのか

立てて来たぞ
少女漫画家達の愚痴スレ 106
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1326694404/

986 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:19.46
>>985
乙です!

987 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 15:41:22.70
選ばれる様なものは描いていないけど
マンガ大賞とかにノミネートされない作家は価値がない
みたいな気になってしまうんだ
まあ実際そうなのだろうけど、ツイッターあたりでノミネートされてる作家さんが
色んな人から祝福されてるのを見るとな…

988 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 15:57:32.78
そりゃ、ノミネートした人に表立って罵倒する人はいないでしょ
なんとか漫画賞に選ばれると自分主催でパーティしなきゃいけないらしいよ

989 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 16:09:59.05
エプソンのA3インクジェット複合機買うか悩む
600dpiで1ページ読み込むのにどれくらいかかるんだろ
貧乏作家は辛いぜ

990 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 16:16:37.70
>>987
そんなことないよ
漫画賞系にノミネートされるのはわりと簡単

・まだどこにも評価されてないとグッド
 審査員の俺が見つけてやった心をくすぐる

・少し高尚なものを描く
 ヴィレッヂバンガードが好きそうな本って言うと明確
 低俗すぎると自分に下品イメージつけるのが嫌な審査員が敬遠する

・編集長と仲良くするお歳暮贈ったりする
 うちにこういう本ありますよって推してくれる

・いやみな方法だとネット工作する
 2ちゃんねるやブクログで無駄に持ち上げられると
 「みんなが良いって言ってる」と錯覚した審査員が推す確立が格段に上がる

991 :名無しさん名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:45.50
>>988
なんかそういうのを聞くと賞ってやっぱりある程度のお金や力が
働いているものなんだろうなと思う

215 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★