■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その26
- 1 :名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 21:39:59.66
- ※前スレ
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1374507695/
- 2 :名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 22:54:25.80
- 具
体
的に語れよカスども
- 3 :名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 01:07:17.20
- >>2
カッコ悪い
- 4 :名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 01:16:47.77
- 素人が完成したアニメを見てコンテがいいとなぜ理解できるのか
教えてください
- 5 :名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 01:36:47.54
- 俺たちはただの素人じゃないから
- 6 :名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 03:37:14.65
- 『魔法少女まどか☆マギカ』 受賞歴↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第11回東京アニメアワード(TV部門最優秀賞・監督賞・脚本賞)
第16回アニメーション神戸賞(作品賞・テレビ部門)
第15回文化庁メディア芸術祭(アニメーション部門大賞)
第43回星雲賞(メディア部門)
第19回アニメ&マンガ大賞(最優秀エスポワール賞)
Licensing of the Year 2012 in JAPAN (選定委員特別賞)
第11回センス・オブ・ジェンダー(シスターフッド賞)
日刊スポーツ第1回日刊アニメGP(5部門)
ニュータイプアニメアワード(14部門)
第6回声優アワード(主演女優賞)
ネット流行語大賞2011(銅賞)
アカデミー賞受賞候補ノミネート
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆BD第1巻がTVアニメBlu-ray初動最高売上となる5.3万枚を記録!
☆前編「始まりの物語」の動員数が35万7000人突破!興行収入は5億2000万円突破!
☆後編「永遠の物語」の動員数が33万6000人突破!興行収入は4億8000万円突破!!
☆新編「叛逆の物語」の動員数が100万人突破!興行収入は13億9145万円突破!!!
- 7 :名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 06:31:27.67
- こでら回がすごくこでらだった
- 8 :名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 00:12:20.05
- >>4
むしろ完成したアニメを見ずしてコンテがいいか悪いか分かるのか?
- 9 :名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 11:16:50.93
- ヴァルブレイブ
まんまΖガンダムのシンデレラフォウと同じじゃんと思ったら
コンテで松尾が入っていた
- 10 :名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 21:49:17.11
- 森脇真琴監督ってこういう好きだよな
https://twitter.com/x360sweet_w/status/399124256476241920/photo/1
80年代のドラえもんでもやってたし
案外この演出の先駆者?
- 11 :名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 23:32:48.82
- ジュエルペットシリーズは歴史に残る
- 12 :名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 01:15:14.53
- 伝説のおるすばんエビちゅの監督だからな・・・
- 13 :名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 02:38:31.74
- >>10
なんとなく元ネタがありそうだな
- 14 :名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 02:59:01.97
- まどかは見ない客からも金が取れる良アニメ
東映が10年かけても届かなかった域にエロゲ界と組むことで軽々と達した
- 15 :名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 04:11:38.37
- 金の話はどうでもいいが虚淵とか吐き気がするわ
ゲロゲロ
- 16 :名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 08:01:06.72
- どれだけ宣伝しても一般層にスルーされたのが特番の視聴率で露呈した時点でもうどうでもいい
一般層からしたら視聴に耐えられんでしょあれは
- 17 :名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 00:24:56.22
- >>14
セラムンは?
- 18 :名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 16:27:35.80
- バク宙マスオww
- 19 :名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 23:19:48.41
- サザエさんの監督ってどんな人
- 20 :名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 23:37:00.24
- >>19
森田浩光って人
wikiがないから年齢とかは分からないけど、69年放送のムーミンの作画監督を芝山努や大塚康生とともに務めた人物だからかなりのベテランだと思う
サザエさんの他にもおじゃる丸なども演出している
- 21 :名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 06:33:23.93
- 成恵の世界で芦田の下で監督やってたな
- 22 :名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 14:28:54.66
- 最近のサザエさんは森田監督以外にも
青木康直や高柳哲司が演出のローテに入ってる
亡くなったり高齢で辞めた人が出たからな
- 23 :名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 15:18:23.12
- >>22
青木さんがサザエさんかあ
意外と言うか、らしいと言うか
- 24 :名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 22:58:09.81
- 音監いいゾ〜これ
http://blog-imgs-46.fc2.com/2/c/h/2chnewsk/20110117190727_644_1.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/2/c/h/2chnewsk/20110117190727_644_2.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/2/c/h/2chnewsk/20110117190727_644_3.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/2/c/h/2chnewsk/20110117190727_644_4.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/2/c/h/2chnewsk/20110117190727_644_5.jpg
水島努?水島精二?オワタw
- 25 :名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 00:47:39.76
- >>20
あと少し前まではいわゆる深夜アニメのコンテも切ってた
某ストパニとか変身3部作とか…
元々は漫画家志望で、高校時代の投稿作がいいとこまでいったらしいけど
手塚治虫に憧れてアニメの道に入ったのは、成絵ブックレットの芦田さんの談(たしかそんなことが書かれてた)
虫プロ出身で芦田さんの盟友?なのかな
- 26 :名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 00:49:05.83
- 近藤監督って言ってるじゃん
- 27 :名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 21:31:53.66
- ?
- 28 :名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 13:31:24.60
- 博史池端だせえ
- 29 :名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 20:35:00.32
- アホは池畠
池端は割りといい人
- 30 :名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 01:27:39.05
- AHOもたまに監督や助監督やるようになった
- 31 :名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 05:17:52.96
- ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131122/enn1311221530015-n1.htm
ワンマンタイプとバランサータイプの代表的な監督って誰だろう?
- 32 :名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 19:13:52.61
- 「アテレコ()現場で監督に何話のコンテ描いているのか聞いて驚いた。」
ちょwwほんとに現役の音響監督さん?ww
- 33 :名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 19:35:46.33
- 星空へ架かる橋以降仕事ねえじゃん
- 34 :名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 20:12:12.91
- 同じ作品をやってる監督に「テンパっているんですか?」と聞く音響監督?
- 35 :名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 22:33:00.37
- 日テレはポストパヤオに細田守を推すらしい
- 36 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 01:42:16.50
- 悪夢としか言いようがない
- 37 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 01:44:18.56
- よしおの監督次回作見てえなあ
- 38 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 01:59:46.81
- そりゃ細田作品は一般にも分かり易いし、有力候補でしょ
- 39 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 02:10:33.47
- 元ジブリだしな
作品にはならなかったけど
- 40 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 04:47:15.30
- 細田守以外にはいねーだろ
- 41 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 06:41:36.60
- >>39
元ジブリってジブリ受けて最終選考まで残っただけだろ?
- 42 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 12:33:11.03
- >>41
そうなの?初耳
ハウルの監督で呼ばれて喧嘩別れしたとかいうのデマなのか
- 43 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 12:34:22.88
- とてつもない素人バカがたむろってるスレ
- 44 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 13:03:58.75
- ジブリの入社試験落ちて東映に行って
そこからハウル作るためにジブリに出向したから
どっちも事実じゃないの?
- 45 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 14:11:30.73
- それで元ジブリになるんすか
- 46 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 16:36:49.55
- >>44
じゃあ「だけ」はウソだよね?
- 47 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 16:37:54.22
- 細田はジブリでは基本的に仕事はしていない
正しくはフリーの立場で仕事をしていたが首を切られて1本も作品をだしていない
- 48 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 20:27:44.63
- >>41
はうる
- 49 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 23:02:33.18
- 認めんぞ!
- 50 :名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 23:26:00.57
- 爺さんもう寝る時間よ
- 51 :名無しさん名無しさん:2013/12/03(火) 06:46:54.21
- アルペジオで中野がやたらあざといアングル連発してた
- 52 :名無しさん名無しさん:2013/12/03(火) 14:32:43.43
- アニメータースレで話題になってる絶壁道路、誰演出・コンテ?
- 53 :名無しさん名無しさん:2013/12/06(金) 23:38:47.88
- (東京都)?@tokyo_sks
高畑勲,絵コンテラフ
http://pbs.twimg.com/media/Bazi6BMCYAE_jtF.jpg
- 54 :名無しさん名無しさん:2013/12/07(土) 01:11:17.49
- >>53
こ、これでいいんだ?
何か開けた!
- 55 :名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 01:49:18.52
- まあそれはそうだけど、ホントにわかって言ってるのだろうか
- 56 :名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 02:02:03.54
- ジブリの鈴木Pが細田守を絶賛して宮崎駿にも細田の作品を見せて納得させてジブリに引き抜いたんだよ
- 57 :名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 05:09:31.01
- ジブリ受けて最終選考まで残っただけだろ?
- 58 :名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 06:17:50.13
- 細田版ハウルを知らんのかw
- 59 :名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 07:09:17.06
- 結局は世に出なかっただろうが
草生やしてんじゃねえぞ
- 60 :名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 08:57:10.51
- >>20-21 >>25
全自動卵割り機の回の演出担当者でもあるな
同時期(かはわからんが)にクレイモアやカブトボーグのコンテか・・・あとおじゃる丸とか
カブトボーグは前半は千葉脚本、後半は浦沢脚本回を中心にコンテを切ってたな
- 61 :名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 13:51:47.44
- 山口祐司って個性的な作品作る割にはあまり語られることないよね
- 62 :名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 14:22:52.00
- 時間軸バラバラに話進めたり作品は個性的だが
演出自体は個性的って感じないんだよな
- 63 :名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 16:02:29.09
- 確かに手掛ける作品に色モノがめだってて
色々実験的な作り方したりするけど
演出自体はオーソドックスというか
しかし、演出というか監督作からある種のわざとらしさを感じるのは俺だけか
あと今はその記事が消えたけど
五十嵐紫樟氏がキャリア初期に色々とお世話になったらしい
- 64 :名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 16:04:10.29
- >>61
ローテで入ると才能無いの分かるからな
山口演出評判悪い
監督作もいくつか佳作はあるがそれも多い訳でもなく、原作付きはボロクソに叩かれてるし
特徴ははっきりしてて分かり易いけど語れって言われても・・・
小寺コンテと同じで、作品回すには居ると便利という以上の印象は無い
- 65 :名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 16:52:40.36
- >>63
山口→五十嵐→ジミーかw
- 66 :名無しさん名無しさん:2013/12/10(火) 16:57:52.48
- サンライズの勇者シリーズのへぼ演出だから仕方ない
- 67 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 01:10:32.87
- 時間軸で思い出した桃下の人か
イミフ過ぎて脱落したわ
- 68 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 02:15:09.37
- どうでもいいけど現場の評判と視聴者の評判はかみ合わないのを思い出す
山口さんに関しては祐司4500→いつの間にか祐司8000
の逸話が微妙に面白かった
- 69 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 02:27:21.01
- そりゃそうだろ
視聴者はスケジュールがどうとか知らんし
上手く回せる、コンテ分かり易い、指示が的確とか中の人の評価高くても、視聴者がつまらんと思えば評価される訳無いじゃん
- 70 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 02:35:40.89
- 仕事早いのとIGとかの上役と知り合いなのが
取り柄の逸朗の悪口は
- 71 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 02:36:21.96
- あー、中の人w
スタッフをこう呼ぶのは新鮮ですね
そうだよな、特に今のアニオタってスタッフとか興味まるで無しだからな(有る意味正当かw)
監督の名前にまるで興味ないのはまだしも、絵コンテと作画の区別もつかないのもいるからな
逆にてきとー仕事してる人が評価されたりねw
- 72 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 03:03:23.05
- 面白いのは「現場が一丸となって作ってる」雰囲気な現場の作品に
「現場がまるでかみ合ってない」と評する人がいるということ
「現場がgdgd、尻拭いいっぱい」となってても視聴者は
「スタッフの頑張りのおかげでこんなに面白くなった」というのもあるわな
このスレで評価されてる演出も、スレ外・ネット外ではつまらないと言われてたりとかね
感想としてはおかしいことは別にないw
むしろ怖いのは過激化して侮辱になることだな
ちなみに作品単体への侮辱とはまた意味が違う
- 73 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 03:29:09.02
- 色々と溜め込んで余裕あるスケジュール遅らせまくって
指示はハッキリせず意味不明な理不尽リテイクで現場に負担かけまくって
ようやっとなんとか人様に見せられる最低レベルまでは出来た
・・・というのが評価されたりすることもある
- 74 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 08:00:46.16
- 今は作画が綺麗でぬるぬる動けば良演出家扱いなんだしいいんじゃね
- 75 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 08:51:16.71
- 原作ものばっかだから
評価されるのは原作者っだけ
名前があがるのはオリジナルでヒットした虚淵とか
- 76 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 09:23:38.17
- 原作ものだから評価されないんじゃなくて監督なりの味付けをして
尚且つ成功してるアニメが少ないからじゃないの
- 77 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 11:13:13.12
- ライターにしろアニオタにしろ 外野の人間が上っ面だけで適当なこと語るなよ、と
- 78 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 12:12:45.59
- >>75
それで勘違いした原作者がしゃしゃり出て現場をグタグタにすると
>>76
監督なりの味付けした時点で袋叩きだから
- 79 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 13:24:20.23
- 裕司12000くらいまでガオでいったんじゃなかったっけ
- 80 :ゲッパリラ:2013/12/11(水) 16:03:07.43
- ニュー速VIPの書き込みから抜粋
『技術集積は起こってるけど知的集積が全く起こってない
アニメは単なる動く絵じゃなくて「物語」である以上
知的能力も無ければ一流にはなり得ない』
- 81 :名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 20:35:39.14
- 知的集積って頭の悪そうな原作を
原作通りに作るのを支持してるようなアホに言う資格あるのかw
- 82 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 01:33:19.08
- BS視聴なんでいま10話見たとこなんだけど
小野勝巳が絵コンテ書いて安藤正臣が演出つけるのって最強じゃねぇか?
- 83 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 02:41:03.45
- 監督は演出降りた穴埋めだけどな
- 84 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 02:46:12.06
- その書き方からするとホワルバ2のことかな?
安藤さん前作は降ろされた監督の穴埋め代理監督だったし
そんな作品に縁があるなw
- 85 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 09:10:32.66
- サテライトには偉大な穴埋め監督英一がいるから
- 86 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 14:11:36.66
- ホワルバ、沼田参加してたのかよ
- 87 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 14:21:33.97
- エロゲアニメだし当然来るよ
- 88 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 14:29:33.44
- 沼田参加してると聞いてニードレス買ってみたけどまだ見てない
- 89 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 19:05:15.33
- 俺は人退もまだ観てない
久太キャラデでの参加作品なんだけどな
>>86
メインアニメーターとかじゃなくてチーフディレクターなんだよね
過去にいくつかコンテ、演出はされているけども
- 90 :名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 22:14:42.71
- WA2における沼田は総作監もやってるけど
コンテがメインだからチーフディレクターなんじゃないの
- 91 :名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 15:26:00.72
- というか、演出面の統括的なこと(あるいは、いわゆる副監督に相当すること)をやってるんじゃないの
- 92 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 01:56:51.93
- キルラキル11話のコンテ良かった
3話といい雨宮哲すごい
- 93 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 09:11:23.83
- 具体的に
- 94 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 10:03:24.26
- キルラキルは20110年代を代表するアニメ
キルラキルは覇権
と言っているのと変わらない空虚な言葉
- 95 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 13:41:28.67
- >>78
四畳半神話大系なんて湯浅政明監督が味付けしまくりだった
あれは森実ワールドというより湯浅ワールド
だけどめちゃくちゃ面白かった
要は力量だよ
- 96 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 16:28:07.28
- 岸の評価が上がる一方だな
- 97 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 17:57:10.51
- アルペジオとかどうでもいいです
- 98 :名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 18:32:50.86
- 勇しぶラス前に細田直人回って豪華だなあ
>>91
通常はチーフ演出が演出処理にチェックかけて
監督がコンテチェックするもんだと思うけど
沼田はコンテかなり切ってるから通常とバランス違うのかな
- 99 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 00:52:38.52
- はたらく魔王さま終わってからだろうからタイミング的に最後の方しか無理でしょ
- 100 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 01:29:43.00
- 大ヒット映画監督のおとこまつり様は早速各話演出までやるんだから働き者だ
- 101 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 02:49:12.90
- 遊ばせておく余裕がないだけなんじゃ
- 102 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 04:47:29.19
- >>98
助監の役割も現場によって違ったりするしなあ
実際どうやってるかはクレジットからは読み取れないか(憶測はできるw)
- 103 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 05:06:14.00
- 最近は監督補佐とか言う言い方にもしてるからなw
かまくらさんはダンボールの助監・監督補佐降りたが
大きな仕事でもあるんだろうか
EDコンテ職人と化してる昨今だが
- 104 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 05:41:12.12
- 最初は山口さんと変わりばんこみたいな感じだったから
そういう形態をとってるのかと思ってた
一応「監督補佐」、てのは前からあるよ
総監督補佐、副監督、助監督、助監督補佐、監督補佐・監督補、監督助手・・・
- 105 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 05:42:01.93
- あ、エヴァ新劇は「総監督助手」か
- 106 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 05:44:03.06
- 助監督補佐ってもうわけわかんねえな・・・単なる雑用だったりしてw
- 107 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 07:17:04.84
- 絵コンテのコピーとったら助監督補佐名乗れるんじゃねーの
- 108 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 13:57:16.25
- 名取さんがARIAの時に助監督補佐やってたな
あれは助監督が脚本とかもやってたから負担軽減策だと思うが
>>106-107
それなら演出助手がやればいいんじゃw
- 109 :名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 14:09:09.56
- それは進行の仕事だろ
- 110 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 03:00:47.79
- ビルドファイターズの何話かで演出と演出助手が同一人物だった回があったけどあの表記は何の意味があるの?
結局全部一人で処理したってことなんでしょ?
- 111 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 03:11:27.48
- >>110
助手と演出は仕事違うんだからいいんじゃね?
まあ、東映だと演出助手と演出が同一人物の時は
助手の表記省くけど
- 112 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 15:37:38.09
- 平松禎史 ?@Hiramatz
Captain Tsubasa J OP: http://youtu.be/V6eYzpW3h1w
スポーツアニメ経験ってあんまりないなぁ…という話で思い出したサッカーアニメのオープニングの仕事。
見つけた。キャプ翼だったwボクの担当カットは最初の2カット(だけで45秒位ある)
小黒祐一郎 ?@animesama
@Hiramatz こってりしてますねえ。
平松禎史 ?@Hiramatz
@animesama 福富さんですしね。
小黒祐一郎 ?@animesama
@Hiramatz さすがは福富さん。
平松禎史 ?@Hiramatz
@animesama 回り込みだらけw
小黒祐一郎 ?@animesama
@Hiramatz 回り込みの第一人者ですからね。
平松禎史 ?@Hiramatz 12時間
@animesama レンズマンが有名でしょうけど、キャッツアイの福富さんの回は(どろどろした情念を描いた内容も)
TVアニメとしては驚くべき絵コンテでした。動画でなんカットかやりましたけど、仕上がりも良かったと記憶してます。
小黒祐一郎 ?@animesama
@Hiramatz 僕的には福富さんは『ギャートルズ』です。アバンギャルドな演出を沢山やられていました。
最終回は脚本も書いていたはず。
- 113 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 17:00:29.22
- 福富さんは涼風が大不評で干された印象なんだが、どうなんだろう
- 114 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 18:50:48.61
- >>111
いや、東映は演出助手と演出(コンテは確か別の人?)が同じ平池綾子さん?だったのをワンピで観て
笑った記憶があるw
- 115 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 21:25:21.57
- >>113
浮浪者と間違われて追い出されただけだ
仕事はちゃんとやってる
- 116 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 21:52:49.21
- >>113
福富ってドラえもんの初代監督した福富博さんのコト?
- 117 :名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 22:32:36.75
- そう
- 118 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 01:55:30.98
- この業界、ほかに福富姓の演出家いないでしょ
- 119 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 02:13:10.45
- 福冨が何人居ようが、回り込みの代名詞として知られた福冨と言えば博しかおらんがな
- 120 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 02:26:01.29
- そういやげんしけんでコンテ切ってたなあ
- 121 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 05:36:14.17
- 福富博といえば文字演出と虹色彩色だと思うのだが
回り込みなんて寧ろ全く印象にない
- 122 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 05:41:16.79
- えー、キャプ翼とか奇面組とか第三野球部とかみんな回りこみまくりんぐじゃん
- 123 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 19:19:06.26
- シャフトにおける副監とSD
役職的にどっちの方が上なんかね
- 124 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 19:52:46.03
- 憶測の域だが、
監督、副監督、シリーズディレクターが並んでる作品においては副監督じゃね
(ちなみにシャフト以外でも監督、副監、SDが並んでるのがある)
まあ、作品によってまちまちだろうな
- 125 :名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:57:44.84
- 全部偽蛤の下だよw
せっかくグロスが書いたモブを全消しだ
- 126 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 01:48:46.37
- 平池さん久々に各話演出で名前見た
そろそろ監督作かもーん
- 127 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 12:58:22.60
- というわけで、ラブライブ4話ですよ。
3話までの京極監督の絵コンテは「これからのアニメは京極尚彦が引っ張っていくのでは?」
と思うほど、の熱意と野望に満ちた見事なものでした。
でも逆に京極監督のコンテが素晴らしすぎて、
この先、そんじょそこらのコンテマンがコンテを切ったのでは
落差がひどいことになってしまう、という懸念もありました。
しかし、そうはならないのがこのラブライブの底力なのか。
あの”富野イズム最後の後継者”渡邊哲哉さんの参戦とは!
渡邊哲哉さんはVガンダム・ブレンパワード・ターンエー・キンゲと
平成の富野作品に軒並みローテ演出家として参加し、
その下で演出を学んだ演出家だ。
私の中では、ジャイロゼッターの森邦宏監督と並んで、
富野さんの「最後の弟子」という位置づけだ。
では、ラブライブ4話の渡邊さんの技を見ていこうと思うが、その前に「道具」を借りてこよう。
餅は餅屋、富野流を語るなら富野信者というわけで、グダさんに倣って、
ハイランドビューさんのところから「インスタント映像の原則の素」を拝借しましょう。
- 128 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 14:02:25.04
- 誰の文章?
- 129 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 17:01:16.41
- 萌えヲタのブログ
- 130 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 17:23:42.69
- 萌えオタが富野アニメに興味あるとは思えんが
- 131 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 17:29:28.73
- 富野、宮崎の話は良くきくが同期の芝山努の話があまりないのはさびしいな
ドラえもん、ちびまる子ちゃん、らんま1/2、忍たま乱太郎、ど根性ガエル、かいけつゾロリ
日本を代表する子供向けアニメは大体芝山さんなのに
ルパンだってルパンファンなら知ってるが本来の功績は芝山さんによるもの
2013年に実質上の引退しちゃったけど・・・
- 132 :名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 18:28:23.32
- 一時期ものすごい掛け持ちされてたな(そういや笹山ひろし監督もそうだった)
ただ渡辺歩監督がドラえもん1本に絞ってたらあれでは済まないと言ってくらいだからなあ
もっと評価されてもいいと思う
個人的にゾロリ3期とど根性2期はあまり印象にないが・・・ど根性は1期の仕事が光ってた
あと芝山監督といえばカラオケ戦士マイクじ・・・
- 133 :名無しさん名無しさん:2013/12/20(金) 14:16:37.56
- 芝山さんは掛け持ちしてなかったら
作画も自ら直しまくってるだろうな
- 134 :名無しさん名無しさん:2013/12/25(水) 15:06:33.87
- 勇しぶも機巧少女も最終回のコンテは藤川太か
- 135 :名無しさん名無しさん:2013/12/26(木) 15:06:31.03
- >>123-124
一緒だろ
どっちにしても新房の変わりに演出処理を任されてる助監ポジション
- 136 :名無しさん名無しさん:2013/12/27(金) 04:20:05.88
- 高柳哲司ってあんま知名度ないけどギャグアニメでは面白いコンテ切ってくれるよね
最近だとサザエさんにも参加してる
- 137 :名無しさん名無しさん:2013/12/27(金) 22:32:15.10
- 恋物語のOPみたいなのは、あれ誰がコンセプト決めてるんだろ
絵コンテは曲ありきだし、曲はコンセプトが先に決まってての発注だよなぁ
- 138 :名無しさん名無しさん:2013/12/27(金) 23:37:09.05
- 80年代風でとかアバウトなのは新房で
実際の映像のアイディアはコンテマン
今回のやつは先に決めないと無理そうだ
- 139 :名無しさん名無しさん:2013/12/27(金) 23:41:10.57
- >>137
間に合わなかった、いつもの手抜きで肝腎な所は傭兵のシャフトなんだがw
- 140 :名無しさん名無しさん:2013/12/28(土) 01:24:47.75
- クレジット見たら分かるけど
恋物語OPは偽物語OPも手掛けたポイント・ピクチャーズ制作
ディレクターの高津さんは元トランス・アーツのアニメーター
- 141 :名無しさん名無しさん:2013/12/28(土) 12:34:25.91
- 最近はOPやEDの丸投げ増えてるのか?
- 142 :名無しさん名無しさん:2013/12/28(土) 16:29:35.89
- シャフトが特殊なだけじゃ
- 143 :名無しさん名無しさん:2013/12/28(土) 17:38:25.67
- シャフトだけじゃないけどな
ピンのくりえいたーに丸投げするところは少なからずある
- 144 :名無しさん名無しさん:2013/12/30(月) 04:14:17.26
- 所謂OP職人って奴か
- 145 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 09:33:53.74
- 新番は絵コンテも演出もヘタなのが多いなあ・・・
コンテがあーだの演出がどーだの語る人が関わってる作品に限って案外ヘタだという
- 146 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 11:40:42.35
- コンテプロの方ですか
- 147 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 17:49:03.60
- 果たしてこのスレにどれだけのプロはいるのか?
素人がコンテ演出監督を語ってるんじゃないのこのスレ
- 148 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 17:57:50.56
- 平野俊弘生きてたか
- 149 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 19:17:21.56
- http://i.imgur.com/BlLnMRy.jpg
ヤマカンさあ…
- 150 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 20:18:14.90
- 別にいいじゃん欲しい絵が伝われば
まあ伝わってないのか要求が無理なのか再現はできてなかったけど
- 151 :名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 23:19:15.57
- 絵は下手じゃないが
動くイメージが湧き難いな
- 152 :名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 12:32:31.81
- 清書させたやつだね
- 153 :名無しさん名無しさん:2014/01/15(水) 12:44:56.95
- 原画描く前に時かけと物の怪とついでに宇宙かけも見ておけということか
見たことある奴でもそんなこと言われて描けるかよ
作画参考ですとか言われてBD渡されても困るが
- 154 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 03:04:18.49
- ウィッチクラフトワークス2話よかったわ
1話は全部水島努がやってたからよくて当たり前って感じだったけど
佐山聖子+高島大輔の2話も(監督がだいぶ見てた可能性あるが)遜色なかったと思う
去年の春ぐらいから高島大輔に言及してるのオレしかいなかったと思うがw
やっぱこの人の演出好き
- 155 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 05:14:11.06
- >>154
高島の演出回のコンテが誰だか調べてみな
名のある人のコンテが結構あるからw
コイツ自体はザルでですけどねww
- 156 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 15:00:42.89
- >>154
具体的に
- 157 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 16:51:54.46
- 水島って各話スタッフにある程度任せてるイメージあるな
そうじゃなかったらこんなに掛け持ち出来んだろうし
- 158 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 17:05:30.21
- 見ても全然うまくないな
ただの萌えオタがシコれたわーと言っているだけだ
このスレ
- 159 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 17:18:31.21
- >>157
里見Pが今週のラジオで「並の監督よりも1作あたりの作業量が多い上に、あの作品量こなすのは超人的だよ」って褒めてた
- 160 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 17:51:44.47
- >>157
それなら助監督ポジの人を付けてるだろう
- 161 :名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 18:39:30.74
- >>159
各話に手を加えるなら助監督使う方が良さそうだが
Pがそう言うならそうなんだろうな
- 162 :名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 19:00:35.91
- 渡辺歩監督も一昨年は助監督つけないで掛け持ちしてたな
一週間に一度しか家に帰れない日々だったらしい
といいつつ最近も結構掛け持ってるけど
- 163 :名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 05:13:12.33
- 来季も新作やるしw
シンエイ出身の監督は掛け持ちに頓着しないのか
- 164 :名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 10:39:15.75
- 川口監督もスケダンと他の深夜アニメ掛け持ちしてる時助監督的なのいなかった気がする
- 165 :名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 11:05:03.11
- 川口監督は余裕あってもなくてもコンテ一杯切って
処理は各話演出任せなイメージあるなw
- 166 :名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 20:47:36.06
- ゴールデンタイムのOP2、監督だからしょうがないけど今千秋も貧乏クジひいたなw
ここまで無駄に壮大すぎる曲に週間テレビアニメのOPフィルムなんてつけようがないだろ
すたちゃの中のひとももうちょっと考えてオーダオしてやれよかわいそうだろ
その中でよくやったと思う、つまんねーけど
ED2のかおりは逆にお得
フィルムにのっけやすいキャッチーな歌詞のまんまだし
得意技に持ち込める曲もらいやがって、好き
本編13話の山崎隆+則座誠もノリがよくて良かったと思います
- 167 :名無しさん名無しさん:2014/01/18(土) 22:15:36.99
- 河本昇悟って最近名前見ないけど何やってるんだ?
2012年のプリンセスチュチュのイベントには出たらしいけど
- 168 :名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 01:28:47.75
- 河本さんは2012年頃に遊戯王の仕事やったっきりっぽい
病気じゃなきゃいいんだが
- 169 :名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 01:57:03.20
- 見かけないといえば石踊さんちょうど1年前から見かけなくなったけど怪しいな...最後の参加回がコンテ演出ローテに入ってた作品の連名コンテだったからやってる途中に何かあったのかと...
- 170 :名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 10:07:30.09
- だからケンイチのOAD監督だってば
- 171 :名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 12:33:08.03
- 前どっかで降りた的な噂キイタケドス普通に元気にやってるのね、よかった
- 172 :名無しさん名無しさん:2014/01/19(日) 14:25:14.86
- 石踊さんは降りても総監督や何やらで名前は残るから
- 173 :名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 19:02:35.74
- >>155
嫉妬乙w
長井監督作で長井絵コンテ回の演出やったりしてるわな
他作品でも中盤のターニングポイントになる重要回を任されたり
人事権が(いくらか)ある監督が、自分が絵コンテ切る回の演出に実力の無いやつ
指名すっかよ
普通に考えて、評価されて起用されたって分かるだろ
- 174 :名無しさん名無しさん:2014/01/20(月) 21:36:45.36
- 長井とかカスじゃん
- 175 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 03:57:05.16
- 高島って人は第二のビッグツリー先生なの?
- 176 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 08:43:25.08
- >>173
貴方の高島への熱意はわかりました
きっと仕事のできる演出家なのでしょう
仕事のできる演出家は適正関わらず絵コンテの仕事をいくらか任されていると思います
貴方のおススメの高島絵コンテ回を教えてください
- 177 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 08:51:51.60
- > 仕事のできる演出家は適正関わらず絵コンテの仕事をいくらか任されていると思います
初めて聞いたなそんな話
- 178 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 16:28:59.04
- 高島みたいなベテランで処理専って
評価されてるのか微妙なのか分かりにくいな
- 179 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 18:55:59.00
- 適性か本人の希望じゃないの?
監督まで上り詰めようとすれば絵コンテできなきゃいけないにしても
演出処理だけやり続けたいなら別に絵コンテできなくても問題はなかろう
演出処理の上手い下手と絵コンテやるかどうかには基本的に相関関係はないし
- 180 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 19:38:48.08
- 徳本とかは演出のほうが多いけどコンテも上手い
- 181 :名無しさん名無しさん:2014/01/21(火) 23:07:20.13
- 監督になれるかいなかは当人のスタッフ、特に特に偉いからの人気と
人柄じゃね
- 182 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 00:32:38.68
- 元永なんかは監督まで上り詰めたけど演出処理ばかりしてるな
- 183 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 02:31:09.67
- 元永監督は監督作品以外では滅多にコンテまでやらないな
監督作品によってはかなりコンテ切ってたりするけど
>>165
スケダンとまよチキ、おにあいやってたときは
それまでと比べてあんまりコンテ切ってなかった気がする
その頃はむしろナベシンや佐山さんが結構切ってた印象(実際そうでもないかもしれんが)
- 184 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 02:51:25.74
- >>171
しばらくケンイチ一本なのかもね
この時点での発言からの憶測だが、少なくとも8話までは関わってるっぽい?
http://www.youtube.com/watch?v=T3mRGfes488
>>181
基本的にPからの依頼だそうだけどこれに限らない
やりたい作品があって監督をやりたいといい続けてたらなったり
他にもイレギュラーな監督就任もたくさんあるからねえ
- 185 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 10:24:45.35
- ■タイバニ関係者が世間から隠匿したい不都合な顰蹙ツイートの数々
米たにヨシトモ(劇場版 TIGER & BUNNY-The Rising- 監督)
ttp://twittaku.info/searchtweet.php?type=name&word=yonetanikantoku
田村一彦(サンライズ/プロデューサー)
ttp://twittaku.info/searchtweet.php?type=name&word=tamura98961759
- 186 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 19:13:42.11
- 米たにってすごい監督になりそうなイメージあったけどいつの間に枯れたの?
- 187 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 19:38:02.87
- まりんとメランでやりたいことすべて描ききったあたり?
- 188 :名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 23:44:28.26
- ベターマンで壮絶なオナニーかましたから
- 189 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 00:38:01.86
- 枯れたの意味違くないか?w
- 190 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 00:53:07.72
- 枯れたとは思わないが、90年代の頃のキレはなくなった
- 191 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 01:37:41.52
- 米たにといえばガオガイガー
- 192 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 04:49:50.56
- 笑ゥせぇるすまんも忘れてもらっては困る
俺の中では米たに監督の小麦ちゃんとえん魔くんメ〜ラメラは同じカテゴリの作品
ヘタするとドラえもんズもそうかもしれない
- 193 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 05:12:49.10
- 米たに作品は無駄に熱かったりひたすら過剰なイメージあるな
- 194 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 20:08:11.33
- つーかアニメ監督って自分のオリジナル(とそれに近い作品)をコンスタントに作れる時期ってのがあって
一旦それが過ぎてしまうと、ガチガチな原作物かローテ演出で余生を送るみたいなイメージが
- 195 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 20:17:39.11
- 90年代後半からが特にそうなんだけど仕込んだネタが空気になりがち
ガオガイガーやドラえもんズの頃は勢いでどうにかなってたところもあるけど
小麦ちゃんやアムリなんかはネタ並べ以上のことはしていない・・・
ガオガイガーからまりんとメランの頃が丁度一番油がのってた時期なのかなあ
- 196 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 20:27:50.82
- >>194
つか、原作・オリジナル問わずどの監督にも一番光ってる時期ってのがあるのかもねえ
昔、雑誌インタビューで池端隆史監督が似た感じのこと言ってて印象に残ってたんだけど
詳しいことは忘れてしまった…
あとなんとなくアフロのほうのナベシンを思い出した
某書物で言ってたオリジナル企画はどうなったんだろう
- 197 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 20:59:42.87
- >>194
逆にコンスタントに作品を発表しないと
力のあるスタッフが余所に行っちゃうんじゃないかな
谷口監督にしてもローテ演出に
大橋さんや吉本さんが居たのが大きかったし
- 198 :名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 21:20:08.73
- 吉成曜監督のリトルウィッチアカデミア凄く良かった
初監督初コンテだけど、もともとレイアウト技術は業界トップクラスだしコンテも上手いんだろうな
TVアニメシリーズ楽しみにしとく
- 199 :名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 01:16:00.85
- 新房は色んな意味で凄いわ
- 200 :名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 17:46:13.91
- >>198
国の税金でプロトタイプのアニメを作って、それをネットで無料公開して高い評価を得て、ファンから製作資金集めて続編を作るという
新しい制作方法を産み出した画期的なアニメでもある。
- 201 :名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 19:39:06.00
- それだけ読むと錬金術みたいだな
- 202 :名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 23:57:30.32
- 税金泥棒だろ
- 203 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 00:44:00.40
- それ言い出したらアニメミライ全否定になる
- 204 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 01:03:27.07
- 育成を目的に税金投入されてるのに単なる宣伝材料にするのが悪い
GONZOなんかも最初からそれ目的で作ってたが
欲かくと吉成みたいに上手いこと立ち回れんな
- 205 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 01:34:55.43
- GONZOのは作品の完成度を捨てて
TVシリーズに向けたプロモーションというか
ダイジェスト展開にしかなってないからな
ウィッチは単品で成り立つ作りになってるだけ全然真っ当
あと、児童書でも何でもないラノベを
アニメ化したゼクシズが一番いかんw
- 206 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 01:53:40.78
- まあ第一はアニメーター育成だから、そういう要求のコンテと演出なら
ある程度目的は果たしてるんじゃ
- 207 :名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 16:24:34.07
- 魔法戦争があらゆる面で雑すぎると思ったが
作りの粗いアニメは結構見てきたつもりだったけど
劇伴がフレーズ終わるの待たずに(ケツあわせずに)ぶったぎってカット変えるのは
斬新だったわw
あれは誰の仕事だ、編集サンがざるなのか?
- 208 :名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 22:21:45.64
- まだ世界に出せる見込みがあるアニメに税金使うのは有り
ジブリ以外もどんどん世界に出したいし
世界に売れない(結局握手商法だから)Akbの秋元にクールジャパンとか金渡すより10000000000倍マシっすよ
>>207
キルラでやってない?
- 209 :名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 23:40:40.88
- 税金でアニメ作るぐらいなら新人アニメーター専用の宿舎を作れよと
- 210 :名無しさん名無しさん:2014/01/29(水) 11:42:53.67
- もっとアニメの演出を語るべき、作画や売り上げでしかアニメを語れないアニオタを見下してる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390962252/
- 211 :名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 19:57:53.17
- 妹ちょで監督やるまで畑博之をおぼえてなかったわー
作品歴見ると、かなり自分の見て、気に入ってるものがあるんだけど
イカ娘・ガルパン・げんしけん二代目、「よくなかった」的なマイナス方向でおぼえたことも
まったくなかったから、それまでの回の演出レベルと揃ってる平均的に良いものを出して
きてたんだろうと思う
妹ちょ見てると、変わったことはしないけど、やたら細かいところにこだわって凝ってる
もの作るなぁという印象
そういうの嫌いじゃない
- 212 :名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 21:56:17.88
- 具体的に
- 213 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 01:21:16.14
- 具体的厨まだいたの
- 214 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 01:39:49.07
- 畑博之はデビュー作のかみちゅ見てたら名前覚えると思う
デジタル演出とか見慣れないクレジットされてるからw
あと、水島監督が各話のコンテ演出任せてる上手い演出家が
何人かいるけど畑博之もその中の一人って感じだな
ベテランだとひいろゆきなとか、若手だと小林敦とか
- 215 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 02:43:08.73
- 具体的にどう上手いの?
語って
- 216 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 03:08:21.23
- こいつはただの荒らしなのでスルー推奨
- 217 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 05:11:42.39
- 長井龍雪って監督としてドエロいアニメ作るつもりは全然ないのかなぁ?
ストブラED2見たら絶対できると思うんだけど
- 218 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 05:50:10.98
- ストブラEDにしても吸血シーンの次のカットをモニター越しにして
客観的にエロティズムを描いてる感じだから
直接的なエロはあまりやりたくない人なんじゃないか
- 219 :名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 08:46:39.73
- >>218
いや、その方向性でさ
精神的に純化されたエロティシズムが描けるひとなんじゃないかと期待できたもんで
- 220 :名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 17:40:55.41
- ドリランド後半 会話からバトルに入る流れがよかった
鳥が離れていくところでそれまでの空気が変わる感じとか
- 221 :名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 17:48:07.89
- スレ間違ったか?
東映演出スレはここじゃないぞ
- 222 :名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 01:02:31.07
- 今のドリランドは演出家充実してるのは確か
- 223 :名無しさん名無しさん:2014/02/03(月) 05:23:31.67
- >>200
税金ではないけど若手クリエイターがパイロット版作って
ファンから資金募ってシリーズ化が決定した海外アニメがある
- 224 :名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 02:59:22.10
- 未確認にこでら来てた
- 225 :名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 05:17:45.91
- 努組出身者が妹ちょに独立して行ったら
ウィッチクラフトの絵コンテ・演出に監督経験者が集まってきて
妙に豪華になってるなw
- 226 :名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 08:08:56.07
- WCWは水島組というよりJCの本気面子だな
ん十年ぶりくらいの谷口出戻りコンテに2回目の桜美演出
- 227 :名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 09:23:40.09
- 撮監だったのにステラ女学院で撮出しやってた
元ガイナ赤松康裕が演出転向したか
- 228 :名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 00:00:15.84
- ストブラやってるKONAYUKIって誰なんだろ
- 229 :名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 03:22:05.44
- 渡部だよ
- 230 :名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 06:49:16.80
- ズヴィズダーの保戸木知恵もPNか
シスプリRやってるからそれなりに名のある人みたいだが・・・
>>229
前期監督やってただろw
- 231 :名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 10:32:12.84
- >>230
ゴッキーのPNで確定してる
- 232 :名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 01:40:26.72
- 妹ちょ小林敦回だったけど日常芝居ちゃんとやらせてて好感
変なエロアニメでも演出のそういうこだわりは必要だわ
>>231
ゴッキーかthx
- 233 :名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 03:18:19.20
- 妹ちょってここまですべてで日常芝居は手を抜いてないと思う
- 234 :名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 04:15:18.21
- 今までも手抜きしてないけど今回はこだわってた気がする
- 235 :名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 04:52:29.68
- エロアニメは関係者楽しんでやるからな
手なんか抜かないだろ
- 236 :名無しさん名無しさん:2014/02/10(月) 16:42:17.98
- >>234
B冒頭で兄が部屋で悶々としてる所、
特にベッドに顔をうずめる辺りが上手かった。
クレジットに有名人いなかったけど誰だろう?期待の新人かな
- 237 :名無しさん名無しさん:2014/02/11(火) 00:26:45.15
- >>236
中村深雪いたぞ
- 238 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 01:30:16.06
- >>226
6話で後藤圭二まで出てきたら本気なのかんなんなのかわからなくなったw
初めて水島努が脚本やらずに吉田玲子に頼んで、他まったくクレジットされてなかったけど
テイストが5話までとまったくブレてなかったのは良かったな
個性が発揮されててもいいけど、一貫性あるのはやっぱいいな
- 239 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 02:32:00.95
- 知ったかぶってるところで悪いが5話は横手脚本
- 240 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 02:45:37.17
- あれ?そうだっけ
じゃあ忘れてただけだ
- 241 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 08:07:58.67
- 水島作品はカット割りのテンポが速いのは好みの分かれるとこだなあ
- 242 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 08:21:26.49
- 鬼灯の冷徹は水島で見たかったな
腐女子に怒られるかも知れないが
- 243 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 13:25:10.79
- >>240
5話はクレジットミスしてたと公式アナウンス出てるよ
本来は横手さんなのに水島でクレジット出ちゃったよって
まぁ勘違いしてもしゃーない
- 244 :名無しさん名無しさん:2014/02/13(木) 16:18:43.95
- wcwはそのテンポの良さが全面的にいい方に出てる感じ
- 245 :名無しさん名無しさん:2014/02/14(金) 04:33:35.85
- >>232 234
見たけど、6話そんな特筆することあったかなぁ
4話あたりのほうが芝居への気合のノリ方が違った感じがしたけど
倒れこんだ時にカーテン引っ掛けてカーテンがあくのは珍しいなと思った
- 246 :名無しさん名無しさん:2014/02/15(土) 13:20:37.68
- 鬼灯最新話の忠村圭一郎って誰かの偽名?
- 247 :名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 01:38:03.38
- そにアニ台詞少なめでロードムービーみたいだったけど
中山さんの為に振ったような回だな
- 248 :名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 02:46:51.95
- 中二戀6話北之原絵コンテ演出回、ほぉーって凝ったアングルが多かったと思うけど
基本的に京アニの演出家は京アニの有り余る作画リソースそそぎこみまくって実現
させる手法だから、あんまり他と比較できないというか
総合的な力技なだけで巧さというのとはちょっと違うかなと思うことは多い
言い方を変えれば、大量の作画リソースを活かして使いこなすだけの演出はしてるんだけども
- 249 :名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 15:14:17.33
- いやレイアウトしょぼかっただろ
- 250 :名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 15:47:19.07
- >>249
具体的に
- 251 :名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 20:22:36.60
- >>250
レイアウトしょぼかった
- 252 :名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 23:42:24.78
- それは「上手い絵で描かれたコンテほど、慎重に受け止めろ」という事です。例外は有りますが、
基本、アニメーターという生き物は「自分より絵が上手い者の言う事には従う」習性が有ります。
コンテ用紙のマス目に描かれた絵が上手いだけで「あぁ、この人は絵コンテが上手いんだ」←等と錯覚します。
LawofGreen 2011-03-06 21:31:52
チョッと考えれば解る事ですが、絵の上手さ ≒ 絵コンテの上手さという事です。絵コンテには
「単純な絵の上手さ「以外の」能力が求められる」訳です。でなきゃ上手いアニメーターは皆んな
演出家になっていて可笑しく有りません。実際そうなっていないのは「画力=演出力」には「なっていない」から。
LawofGreen 2011-03-06 21:43:22
しかし、ともすれば我々は「近視眼的に」絵コンテを観がちです。コンテの一マスを観て
「ぉおっ!コレは上手い!きっと演出も上手いに違い無い」といった「暗示」に掛かり易い訳です。
で、完成したアニメの試写を観て「…アレ〜?もっと面白いと思ってたんだけどなぁー…」こんな
結果が待っています。
LawofGreen 2011-03-06 21:55:46
ココん所、誤解されると大迷惑なので慎重に発言しますが、沖浦啓之くんや故 今 敏さんのコンテは
「絵コンテのレヴェルを遥かに凌駕していて、絵が上手いだけなのかコンテとして演出が上手いのか
判別が難しい」のです。良いですか?誤解しないで下さい。俺は彼等のコンテが不出来だとは言ってません。
LawofGreen 2011-03-06 22:12:32
- 253 :名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 00:40:07.43
- 京アニはマンネリなレイアウト多いよな
こでらエロゲレイアウトばりにまたこれかよって思う
- 254 :名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 11:09:22.53
- 流れを切ってすいませんが、ここで聞けば確実そうなので質問させてください。
トライガンの監督等で有名な西村聡さんて、原画も描くんですか?
それともアニメーターの西村聡は同姓同名の別人なんでしょうか?
- 255 :名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 23:22:57.56
- アニメーターの西村聡はスタジオダブ出身
スタジオライブの西村聡とは別人
ということは本人がコメントしている
- 256 :名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 01:16:17.85
- ライブの西村さんもメーター出身だからややこしいけど別人
ダブ出身の西村さんは最近殆どサンライズの仕事だから
それで見分ければいいんじゃね
- 257 :名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 10:41:13.07
- >>255,>>256
疑問が解決しました、ありがとうございます
データーベース系サイトでは混同してるとこもあるみたいですね…
実は趣味で買い集めてる原画の中に西村聡さんのがあり気になっていたんです
本当に感謝です
- 258 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 00:59:13.76
- 亡くなる少し前の仕事だと思うが
星矢の向後さん演出回すげえ良かった
- 259 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:04:36.30
- 具体的に
- 260 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:07:07.26
- 芝居の丁寧さとか、とにかく情感のこもった演出だったよ
- 261 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:23:57.14
- 語れないのに固有名詞は出したがる
- 262 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:26:10.06
- 語ったら文句言い出す荒らしワラタw
- 263 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:40:49.16
- 次にお前は「長すぎる」と言う
- 264 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 01:44:53.26
- 長す ぎる
- 265 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 02:07:16.26
- >芝居の丁寧さとか、とにかく情感のこもった演出だったよ
すげえハイレベルな語りだわ
まさにこのスレの誇り
これからもこの人には語り続けて欲しい
- 266 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 02:15:23.28
- 今日のWUG良かった
芝居の丁寧さとか、とにかく情感のこもった演出だった
- 267 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 03:01:57.31
- あ
- 268 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 03:16:05.92
- ブレベ恒例重要回の奥脇コンテ
- 269 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 04:44:04.50
- 漫画>アニメ
ラノベ>アニメ
ゲーム>アニメ
原作付きアニメは二次創作であってオリジナルではないからな
スタッフは原作を忠実に守れというのはすべてのアニメに共通する
原作サイドになれなかった人間が二次創作のアニメ制作会社に就職してるわけで
ラノベ作家になれなかった人がアニメの脚本家・構成作家に落ちこぼれるというように
監督は漫画家としてプロデビューできなかったアニメーター崩れが99%
収入面でも原作者であるクリエイターにはけして勝てないのがアニメスタッフという仕事
- 270 :名無しさん名無しさん:2014/02/22(土) 08:01:19.52
- マルチするくらいアニメにコンプレックス抱いてるということは伝わった
- 271 :名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 01:00:38.06
- http://www.youtube.com/watch?v=zfMWVWLI4IA
作画だけじゃなく、担当するパートはコンテや演出も含めて自分で考えて作る吉成さんみたいな人って
演出家からすれば「原画マンのくせに勝手なことしやがって」ってなるの?
それとも「仕事減るからラッキー」ってなるの?
- 272 :名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 01:50:18.87
- ここで聞いて満足な答えが得られると思ってるの?
ツイッターでプロに直接聞いて来い
- 273 :名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 02:03:07.04
- ホワイトアルバム前期監督の吉村明って誰だったんだろう
佐藤博暉と吉成鋼の共同ペンネームって説が有力みたいだが
- 274 :名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 15:53:43.15
- ヤマカンみたいに無能な癖にタイムシート弄りたがる演出もいる
- 275 :名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 18:32:35.83
- 商業作品で無能の個性とか求められてないんだはw
ヤマカンはいちおう実績あるけど
- 276 :名無しさん名無しさん:2014/02/24(月) 19:03:59.62
- 稲垣監督のロザバンで金田調の作画は禁止だったって新井淳が言ってたな
- 277 :名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 01:02:47.44
- http://www.youtube.com/watch?v=edZsvN5fogw
吉成さんの絵コンテ
動画にして監督に見せるらしい
- 278 :名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 01:49:16.26
- 吉成厨消えろ
- 279 :名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 22:08:48.09
- 吉成弟の「リトルウィッチアカデミア2」の方が気になる
業界内でも高い評価で短編じゃ勿体無いってことで、TVシリーズの方向で動いてるとか
- 280 :名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 22:23:07.80
- LWAはただの過大評価で続編はこけるだろうから気にしなくていい
- 281 :名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 23:06:17.01
- 正直20年遅れてきた魔法使いたいだから
受けないと思う
現在似たようなアニメが先にいくつもあるし
- 282 :名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 02:43:20.79
- 未確認で大ベテラン新田義方さんと新人が共同演出してたw
- 283 :名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 03:25:42.36
- 一方スペースダンディでは1人で作画監督コンテ演出兼務
たまにこういうのがあるよね
- 284 :名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 23:44:12.86
- 三原さんの場合原画もほとんど一人でやってますし
- 285 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 00:24:50.94
- 今週のチェ・ウニョンさんはストーリー原案・コンテ・演出・美術設定・ゲスト宇宙人デザインを一人でやってるらしい
- 286 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 02:09:48.73
- 優秀なクリエーターに一話丸々任せるやり方はありっちゃありだが
大抵はスケジュール的な問題で無理だし
監督や製作サイドが許容するかどうかも問題だな
- 287 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 02:20:26.84
- スペダンは1話が独立したストーリーだからなせる業でもあるな
水島さんはイカ娘の野球回をおおふりのアクション監督みたいな人に振ったりしてたな
- 288 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 02:43:29.32
- アクション作監な
- 289 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 02:44:54.04
- すぐお前らは迷い猫オーバーランを忘れて話し出す
- 290 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 02:50:40.57
- 平池回はさすがだったな(現実逃避)
- 291 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 10:42:27.10
- 佐藤回が好きでした
- 292 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 16:52:59.64
- >>289
迷い猫は監督じゃなく作監を豪華に揃えた方が良かったんじゃないかw
- 293 :名無しさん名無しさん:2014/02/28(金) 20:26:55.93
- 作監を豪華にしても原画が糞なら無駄
- 294 :名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 01:17:57.87
- 視聴者として、このスレでは湖山禎崇の演出ってどういう評価なの?
私は昔の仕事全然知らなくて、ここ3年ぐらいのだけ見てるんだけど。
複数人の共有名義じゃないかと疑いかけるぐらい、話数によって良いと思うか悪いと思うかが
両極端に感じている。そんなことないわけだよね?
ストーリーものでテンポが良くて話がぽんぽん頭に入ってきて良かったと思ったのがゴールデンタイム19
ギャグでおもしろいフィルムだったーって大満足したのがじょしらく12
逆にチョーつまんなかった死ねって思ったのが、変猫4とじょしらく7
テンポが悪くだらだらしててめりはりがなくおもしろくなかった。
なんで同一人物でここまで差になるのかサッパリわかんなくて名前おぼえたんだが……
- 295 :名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 01:23:19.33
- あにまる屋的演出がはまると面白い
- 296 :名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 11:14:53.93
- じょしらくは2話7話12話コンテ演出か
こんだけガッツリ任されてんなら少なくとも監督の信頼度は高いだろうな
- 297 :名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 11:39:47.68
- 湖山さんは妙なノリのギャグが上手い 特に森脇監督作品のミルキィの担当回なんかは飛ばしてた
- 298 :名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 12:31:04.77
- 湖山禎崇もナベシンと同じく、普段他人の作品で各話担当やってる時は
出来不出来の差があったり、時には飛ばしたり、まぁそれなりな感じ。
この人はやっぱ監督作品を見たほうがいい。
おすすめは OVAおだいじに!、マイアミガンズ、リウイ
あと監督じゃなくて構成だけどOVA緑山高校かな。
どれも破壊的なギャグを楽しめる。(まぁこれらは原作も結構キテるけど)
のらみみ、ケロちゃ、フイチンさんも良作だけど、ギャグも大人しめだし見方によってはほのぼの寄りとも言える。
- 299 :名無しさん名無しさん:2014/03/04(火) 03:55:23.46
- ■[アニメ][身辺雑記]偽名アニメ演出家の十文字糺と井上草二について
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』の第41話で登板し、なかなか良いコンテを見せて
くれた、無名の演出家。アニメ雑誌では石平信司名義だったとの話も見かけたが、当時は他
に仕事をかかえているわけでもない*1……というかTVアニメ『FAIRY TAIL』を2009年から監督
してコンテを切りまくりながら*2、あいかわらず他社でもコンテを切りまくっているので、すでに
実名で参加した作品で今さら偽名にする必要は感じられない。
そんな十文字糺が『とある魔術の禁書目録II』の第4話と第11話に登板していた。第4話は1エピソ
ードのクライマックスであり、教会という舞台を活用した立体的なアクションが楽しめたが、第11話
は作画も低調で衝撃的な暴力をそっけなく描いたことが印象に残ったくらい。この演出の特徴が
石平コンテに感じているものと近いので、心情的には偽名説へ傾いたが、あいかわらず偽名だとすれば意図がよくわからない。
もう一つ、id:bono1978氏のブログで、井上草二が西村純二監督の偽名という説が本人から否定
されたというエントリがあった。
もう一つ、井上草二については、富野由悠季監督の偽名という説もあった。
Gガンダムの謎のコンテマン『井上草二』が富野御大なのではないかと - 玖足手帖-アニメ&創作-
これは『機動武闘伝Gガンダム』に富野監督が参加しているという説があり、実際に参加している
スタッフで偽名と思わしき名義という理屈もある。ただし、やはり確証はない。nuryouguda氏による
上記エントリのコメント欄では「事情通」というハンドルで吉永尚之の偽名と断言するコメントも
書き込まれている。その吉永尚之自身が実名で途中まで『機動武闘伝Gガンダム』に参加しており、
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』と同様の疑問が生まれるが……
事情通事情通 2011/07/17 20:02 井上草二は吉永尚之さんで間違いありません。途中からペンネームにしただけの事です。
確実な情報です。絶対です。
- 300 :名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 17:05:04.57
- ここの人演出に詳しいみたいだから聞きたいんだけど
プリリズの柊陽菜って誰の変名だろう、ずっと気になってるんだよ
- 301 :名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 18:59:41.07
- >>300
監督
- 302 :名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 22:05:09.74
- >>301
青葉譲じゃなくてだよね?
- 303 :名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 22:09:26.51
- >>302
どういう使い分けかはわからないけど
両方だよ
- 304 :名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 23:16:19.01
- >>303
そうなのかありがと
すると三分の一以上コンテやってんだな、プリリズの監督やるのも最後だし気合入ってんのかな
- 305 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 00:31:50.82
- 日歩冠星が菱田さんじゃないの?
柊陽菜ってむろみさんで原画やってたような
- 306 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 01:22:07.77
- 柊さんは原画やってるし別人だよ てか日歩さんが監督なのは確定してるしそれであのペースは流石に無理
- 307 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 01:26:28.68
- 柊さんコンテ監督コンテに並ぶとまでは言わなくてもギャグもシリアスもバッチリこなしてて上手いなあと思うんだけど誰なんだろうね 流石に新人ではないだろう
- 308 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 01:47:44.37
- 変名使いはマッドや東映所属に多い印象
生活基盤が安定してる奴のお遊びか汚れ仕事だな
- 309 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 02:16:03.95
- オグロアキラさんがTwitterでたまに柊さんの事触れてるんだけど
ただ面識があるだけのような感じじゃないので、もしかしたら他人設定の偽名なんじゃないかって気がする
オグロさんだったら偽名使う必要があって、タツノコと繋がりがあって、作画もコンテも出来る人だし
あくまで憶測というか妄想だが
- 310 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 02:35:45.25
- 日歩は井内だよ
- 311 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 02:40:44.05
- あのペースでコンテ書ける人を菱田さん以外で思いつかないんだけどな
- 312 :名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 02:54:18.34
- 菱田さんテンポとか特徴あるし多分日歩さんだろう
- 313 :名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 03:00:52.28
- 今石は一つの画面の中に何でもかんでも詰め込もうとしすぎだな
隠す事をしてない
だから逆に迫力が無くなってる
全部見せずに、隠して想像させる事で迫力が生まれる
全部見せたら、それはもう茶番だ
- 314 :名無しさん名無しさん:2014/03/08(土) 04:36:23.63
- 隠すというかアップ多用し過ぎなんじゃね
渡部高志も似たような病気かかってるが
- 315 :294:2014/03/08(土) 06:21:41.61
- 湖山禎崇についてのコメントありがとうございました
過去作を見返すのは大変なので、今後新しい仕事をまた見かけたときに気をつけてみたいと思います
ゴールデンタイム19はほんと好きになりました
- 316 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 15:42:27.59
- 今石はわざとああいう演出してるのかねー
舞台劇見てるみたいで一向に迫力が無い
- 317 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 19:42:10.29
- やっぱアイカツとかポケモンの監督が一番凄いの?
- 318 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 20:20:26.94
- アニポケXYからの新監督の矢嶋さんは頑張ってるなあって感じるよ 前より映像やネタの勢い増した気がする
- 319 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 21:32:09.20
- 朝夕アニメ>>>>>>>>>>>>>深夜アニメ
こんなの一般常識
- 320 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 22:52:38.27
- アニメーター内では全く逆だけどな
- 321 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 23:01:24.21
- メーターは馬鹿だからな
その上プライドだけは無駄に高いw
- 322 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 23:03:46.87
- メーターとかぶっちゃけどうでもいいが大した実績も無いのにどや顔で語ってる奴むかつく
東大出のあいつとか
- 323 :名無しさん名無しさん:2014/03/09(日) 23:26:50.61
- 深夜アニメちょっとヒットさせたぐらいで調子こいてる監督とかむかつくわ
お前の演出一般じゃ通用しねーから
- 324 :名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 02:33:34.91
- 一瞬の表情、動きにメーターと演出の信頼関係を見るとうれしくなります
- 325 :名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 03:25:16.32
- 室井ふみえがRDGの頃は夕方DEENのまんまな絵コンテ書いてたけど
物語でもまれて最新ではわりと深夜っぽい多カット多枚数な絵コンテになじんでて
ほほえましくなった
- 326 :名無しさん名無しさん:2014/03/10(月) 05:25:21.52
- 室井ふみえがDEENに居たのって90年代後半の数年だけじゃね
多分マッドの方が長いだろ、演出のスタイルはマッド的じゃないけど
- 327 :名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 01:31:51.65
- >>316
脚本担当してる中島かずきは舞台作家なんですけど・・・
- 328 :名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 02:37:35.70
- アスペは黙ってて
- 329 :名無しさん名無しさん:2014/03/11(火) 15:08:22.42
- パンストみたいなカートゥーン的絵柄の時は今石演出もはまってたんだけどね
キルラキルぐらいリアルよりになるともう無理だわ
- 330 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 00:17:46.00
- 監督できず
もしくは監督を務めていたがコンテしか仕事なくなった業界人は
何歳まで仕事ができるのだろう
人手不足の原画なら70過ぎでも仕事ができるが
- 331 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 00:19:42.21
- 東映のローテ調べてみ
- 332 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 00:25:32.96
- フリーの場合
- 333 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 01:07:48.64
- コンテマンじゃないけど新田義方さんとか
処理でまだ現役なベテラン演出家はいるでしょ
- 334 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 01:35:33.52
- 実力さえあれば何歳でも出来るでしょ
- 335 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 09:38:24.56
- そういやここは東映の話はスレチ?かもだが
東映のベテラン演出家は最近軒並み処理専に近い感じになってるな岩井さんとか
金崎さんレイブンズ終わったらまたあちこちに顔出しするんだろうか
上の柊さんの話題、自分も監督の変名かな〜とか思ったんだけど違うかやっぱw
- 336 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 11:51:29.18
- コンテイマイチというのもあるし、本数多くてさばけないから外からコンテ専入れないといけないから仕方ない
アニメーター出身は基本コンテ専だしな
芝田さんなんかは処理込みできっちりローテしてるし、向いてない人が自重してるってのもあるんじゃないか
- 337 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 13:00:52.22
- 東映は基本演出処理が音響演出もやるからね
- 338 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 18:45:20.43
- AHOがプリキュアやった時、演出もやるつもりだったんだけどコンテだけでって言われたとかつぶやいてたな
- 339 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 20:12:46.08
- >>333
処理の方が体力使いそうだけどな
- 340 :名無しさん名無しさん:2014/03/12(水) 23:05:46.56
- a
- 341 :名無しさん名無しさん:2014/03/13(木) 00:25:34.72
- >>339
拘束時間の長さと納品前の忙しさは処理の方がキツいんだろうけど
ベテランがコンテ任される傾向が強いかと言えば・・・どうなんだろ
- 342 :名無しさん名無しさん:2014/03/13(木) 04:45:47.32
- >>338
処理任された山口、ちあきと、任されなかった阿保
どこで差が付いた(リンカケが酷かったから)
- 343 :名無しさん名無しさん:2014/03/13(木) 16:11:37.28
- でも東映でSDやってるのはAHOなんだよなw
- 344 :名無しさん名無しさん:2014/03/13(木) 17:19:32.86
- あれは丸投げ班だからな
- 345 :名無しさん名無しさん:2014/03/14(金) 01:02:48.17
- 最近シャフトで頑張ってる川畑さん
未確認で面白いコンテ切ってた
- 346 :名無しさん名無しさん:2014/03/14(金) 23:11:36.66
- モンタージュの意識が薄いんだ…何か勿体ないよ。
- 347 :名無しさん名無しさん:2014/03/15(土) 01:26:37.17
- 何かやたら作画の要求が高いコンテだったんだよなw
それを通す監督と付いて来る作画も凄いけど
- 348 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 02:38:09.83
- 勉強したいので演出の勉強になる本など知っていましたら教えてください
- 349 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 02:57:12.84
- 資本論
まずは教養身につけてこい
- 350 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 03:08:08.15
- マルクス!?
- 351 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 14:46:44.35
- >>348
まっつねのブログ
あそこには演出の全てが書いてあるから
- 352 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 15:07:39.09
- 今活躍しているアニメ関係者はすべてまっつねの門下生
- 353 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 16:52:27.42
- 一橋なんだよなあ
- 354 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 17:04:10.89
- 東大出れば実質高畑
- 355 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 17:05:49.18
- なんでもグダというひとが今のアニメ業界を取り仕切っているフィクサーで
まっつねというひとがその参謀らしいです
業界人から聞いたので間違いありません
- 356 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 19:21:56.25
- ウィザード・バリスターズ11話のコンテ酷すぎる
作品になってない
とってつけたような意味不明な継ぎ接ぎだけで金貰えるなんて素人でもいいだろ
- 357 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 19:41:43.84
- あれはスケジュールの問題だからあれだけ見てコンテに文句言っても
- 358 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 19:45:06.25
- 素人にそんなこと言われても…
- 359 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 20:16:32.65
- キルラキルもあまり動かさない省エネアニメだけど、とても動いてるように感じた
- 360 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 22:09:16.24
- そりゃ動いてるところは動いてるからね
撮影も大変だし
- 361 :名無しさん名無しさん:2014/03/24(月) 23:42:52.72
- キルラキルは所詮素人の集まりって感じ
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★