■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
絶対に入らないほうがいい業界
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:48:20.25 ID:8LL/8yM40
- 教えて
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:50:01.53 ID:8LL/8yM40
- ぱっと思いつくのは
運送介護小売び員散髪屋とかなんだけど
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:55:46.46 ID:G1kGo8le0
- 理美容エステ
美容室、エステは見た目が華やかそうに見えるが業界全体で体質が古くさい会社が多い
外見を良く見せようとするあまり趣味の悪い成金ファッションが多い
シャンプーリンス等を製造するメーカーは普通なんだけど
販売ルートとなる卸売り、地域代理店・小売店にクセモノが多い
- 4 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/15(火) 21:06:53.31 ID:OJgRgHXz0
- 小売全般、パチンコ、運送、風俗
次点 介護 塾・予備校
ってとこかな
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 21:12:57.49 ID:wjwrIyjB0
- IT(=人材派遣)業界
蟻地獄。一度でも足を踏み入れてしまうと、まるで風俗嬢のように経歴が汚れてしまって
抜け出せない。人生詰む。
- 6 :、:2012/05/15(火) 21:15:29.98 ID:9m/3WtVz0
- 小売外食介護IT塾
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 21:21:47.24 ID:Bwg/XiMU0
- 興味がない業界
これに尽きる
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 22:07:34.63 ID:j39GG0zzO
- 自動車業界は基本ブラック
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 22:15:23.49 ID:tzzGth1PO
- ガス
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 22:42:05.64 ID:xP92ek+EO
- 清掃警備
勤務中の視線が死ねる
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 23:53:39.06 ID:/lGJnCX60
- 小売飲食
どっちでも働いたけどやっぱり土日祝休みの仕事のがいい
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 01:01:55.95 ID:zds/2KQxO
- 自販機
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 01:10:52.37 ID:M4hJQNa30
- キムチ野郎に撃沈されまくっている、
電器メーカー、折角旧帝大の技術系出たのに、
俺の人生、現在ブラック企業の営業しかないよ〜。
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 09:40:50.67 ID:wRpjr5G20
- >>8
小売じゃないのか一応?
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 12:41:07.33 ID:nKhazki1O
- 葬祭業とかかな
- 16 :ブランド激安市場bag53 :2012/05/16(水) 12:45:00.50 ID:0Z70jqfy0
- ブランド激安市場bag53
ブランド激安市場|激安ブランド財布
|ブランド激安バッグ|ルイヴィトン 財布コピー|
グッチ長財布激安|ブランド腕時計激安|エルメスバッグ偽物|シャネル財布激安
担当者: 小林 清美
連絡先:bag53shop@yahoo.co.jp
当店HP http://www.bag53.com
当店HP http://www.pop-brands.com
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 13:10:47.85 ID:S/st352Li
- 編プロはやめとけ。
安いし忙しいし、いまの出版不況で仕事がどんどんなくなってる。出版社も同じく。
アナログ頭になるし職種変えるのもきつい
編集やりたいって人多いけどオススメできない。働きまんなんて幻想
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 15:08:57.04 ID:vfuO61vIO
- 零細企業
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 15:17:10.46 ID:rAVffKBs0
- 電機メーカー
上でも出てるが海外に仕事を奪われ国内では共食い状態
技術系も販社も前年越えは何処も厳しいのではないかと
そもそも家電なんて頻繁に必要とされるものではないしな
需要があるメーカーに就職すれば良かった
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 16:57:50.96 ID:elMMiQCd0
- 新卒人気ナンバーワンの旅行業界は?
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 18:08:12.60 ID:Y7jD+2P00
- 正社員ドライバーと正社員におそらくなれない紹介予定派遣の車製造
どちらがいい?
ドライバーの荷積み慣れれば楽そうだが
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 19:18:09.29 ID:jHqRDtFji
- 生保業界
ダメ女の掃き溜め
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 19:59:04.32 ID:cce+bzJvi
- 飲食業。
とくに大手チェーン系。
3K(キツい、汚い、危険)
薄給重労働
労働時間月300〜400h当たり前。
妻子持ちは、高確率で離婚する。
基本、歪んだ体育会系
成果が伴わないと、罵倒&吊し上げは、当たり前。
低学歴、底辺DQNの掃き溜め。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 20:20:12.69 ID:vmf0rljgO
- 小売りと外食チェーンはマーチ中堅以上の大学に通ってればよっぽどネットワークに
弾かれた存在でなければみんな受けにいかない。普通に情報が回ってきてみんな教えてもらって知ってるから
一般常識の範疇だ。それでも受けにいくやつあ非常識
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 00:51:41.28 ID:BmEEs5TIi
- 飲食の店長てDQNだしバイトの女に手を出すやつ大杉
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 01:19:39.17 ID:BFGGpF68i
- 外食って食いに行くところだろ?
小売も買いに行くところだよな?
働くところじゃなくね?普通
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 08:21:42.12 ID:8PjBOhszP
- 農家と農協を相手にするところはやめておいた方がいい。あいつら世間の一般常識が全く通用しない。わがままクレーム言いたい放題。
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 09:19:43.27 ID:f4YFCpcR0
- だなあ 上げとく 参考になる
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 09:29:10.35 ID:My67+jv40
- 小売っていってもデパートとかホームセンター
はそんなブラックじゃないイメージなんだよなー
飲食がきつすぎる
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 13:44:26.09 ID:f4YFCpcR0
- 小売業の業態・販売品目
外食産業を除く
有店舗販売
百貨店(デパート)
スーパーマーケット
総合スーパー
食品スーパー
コンビニエンスストア
ディスカウントストア
100円ショップ
各種専門店
食料品店(八百屋、酒屋など)
衣料品店(実用衣料、紳士服、婦人服、カジュアル)
電器店 - 家電量販店(家電製品、パソコン、カメラ)
書店・ソフトウェア販売(CD、DVD、ゲームソフトなど)
キャラクターグッズ専門店、同人誌専門店
家具・ホームセンター
自動車・オートバイ販売店(新車、中古車)
カー(自動車関係)用品店
薬局、薬店、ドラッグストア
古物商(古本、古道具など)
ガソリンスタンド
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 19:14:59.62 ID:EmcGOKKg0
- 残業時間300over且つ、潰しが利かない
・IT系、web系(下請け、中小企業):休日呼び出しか、仕事持ち帰り
・飲食(居酒屋、ラーメン):独立必須、毎日閉店後ミーティング()
・美容師(チェーン店):独立必須、ほぼ休日無い、毎日精神的に良くない
特にIT・webは法律無視してる会社ばかり、新卒行ったら自殺する。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 20:36:02.88 ID:rWxj2ljv0
- 一番ヤバイのは外食だな
逆に運送とかはあんまり辛くなかったな
運送は事故のリスクがあるが拘束時間を我慢すれば殆どストレスはない
基本一人の仕事だからコミュ力いらない
職場に嫌なやつがいても殆ど一緒にはいないから苦にならん
休みは他のホワイトと比べると少ないけど少ないが故に会社のイベントとかがないからかえって気楽
ほんと事故に気をつければ何とかなる
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 21:17:03.48 ID:SWms6fnB0
- 外食
特にアルコール取り扱ってる店はキツイ。
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 21:57:41.48 ID:8mKOsFzgO
- なぜ塾とか予備校はやめといたほうがいい?
予備校の事務職に応募してるから知りたい
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:05:26.50 ID:w8h0SdZx0
- キムチ屋
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:12:24.08 ID:bTTSz4cu0
- リフォームの営業
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:17:16.37 ID:VkBtGi7S0
- >>34
一生抜け出せないから。
ぬるいとこも多いから一生抜け出すつもりないならいいんじゃない?
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 23:47:51.19 ID:3D/QkqIc0
- >>34
事務職ならいいんじゃないか?
休みは少ないと思うけど
塾・予備校の講師は、よっぽど稼げる人はいいけど
体力がついてかないし、40代以降はかなり厳しい
長くやる仕事ではない
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 00:42:53.96 ID:ctg4t+D10
- >>34とは別人だが、こっちは教務職で塾に転職活動中。
塾ってそんなにブラックだったの?小売や外食と同列に語られてるとは。
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 01:56:11.42 ID:h0fijFiy0
- 年になってもできない いられない業界はむだってことか
40ぐらいで自殺するならよさそうだな
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 03:01:34.95 ID:CH7zsdrXi
- ペット屋&卸売業
毎日毎日空輸で送られてくる段ボール100羽のうさぎやハムスターの市街をごみ袋に詰める作業。
おまけに臭くて鼻が麻痺、体臭化し、その匂いを鍵ながら寝るので毎夜、小動物が襲ってくる夢に魘される
正に生き地獄。
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 03:14:58.61 ID:h0fijFiy0
- >>41
なんかはじめてみる業種www
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 04:14:09.73 ID:2/dC2FgZi
- 商品先物外務員
毎日朝から晩まで電話営業。
確約が取れなければ居残り。
その後、本部長から呼び出され『ああ?てめぇ毎日、給与ドロボーしてんじゃねぇ』と罵倒される。
確約が取れたらようやく外に営業できる。
暴落した次の日は外務員みんな顔に青痰やコブを作っている。
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 04:22:03.98 ID:F0xHssd10
- 電器電機メーカ
折角大手に入社したものの、所属事業の撤退とともにお払い箱。
転職先でもプラズマディスプレイ事業撤退とともにお払い箱。
会社は倒産しなくても・・・所属事業次第でいくらでもリストラされる。
- 45 :41:2012/05/18(金) 04:27:47.59 ID:2/dC2FgZi
- 続き。
毎朝、店内を巡回すると袋モモンガや大陸モモンガが檻から脱走しているので捕まえる作業。
壁伝いに走ってるものはいいが、中には飛ぶやつもいるので飛行している最中に手で捕まえると、大概
力加減が調整できず握り潰す。
そして、ごみ袋に詰める。
ハムスターのオスメスの見分け方で両方ともチンチンはついてるので玉袋の大きさを確認する際に力加減が調整できず握り潰す。
そして、ごみ袋に詰める。
怒ったフェレットに手を噛まれると噛みながら身体を回すので肉を食いちぎれる。それを防ぐために首を捻って握り潰す。
そして、ごみ袋に詰める。
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 04:42:30.40 ID:4H+Ypvyh0
- >>21
厚生年金と、社保(特に健康保険)で決めろ。
どっちも事故や怪我のリスクが伴う。
>>44
電機労連加盟は総じてブラック。
宮廷理系院卒の墓場。
>>45
何そのS○NYエリート社員のストレス発散方法ww
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 04:45:01.36 ID:fDw1GHMNP
- でも90年代は家電メーカーは勝ち組だったよな
今良くても20年後とかわかんねえなあ
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 06:30:35.92 ID:h0fijFiy0
- リストラって ソニーとか松下でも結構あるの?
その後の就職とかは平社員だと勝手にやれって?
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:14:29.25 ID:qP3ROSDI0
- >>39
塾はブラックだよ
自分は若いころに2年ほど大手にいたが、講師陣は30代前半まで、管理職は50代ばっかで
間の40歳前後がいなかった
教えることが本当に好きな人ならいいけど、
自分は何のスキルもつかないことと体力的な不安から、25のときに転職した
TVCMで見るようなカリスマ講師になれば年収数億いくらしいがw
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 13:27:16.06 ID:SRIoMVus0
- IT業界全般
オススメはしない
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 19:12:33.09 ID:4H+Ypvyh0
- 確かに言えてるな。
年齢構成が「砂時計型」の会社は辞めとけ。ヒトの使い捨て。老害に搾取されるだけ。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 12:57:12.71 ID:wtbdUvHx0
- >>43
ワロタ
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 15:23:23.53 ID:xg+5lY/J0
- 運送。
超高離職率。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 23:51:35.20 ID:ovVgZsVS0
- ここ見てるとほとんど全部が入らないほうがいいみたいだ…
逆にここならまあいいだろうって業界を教えてほしい
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:07:20.96 ID:uGfkyxhEi
- どんな職業でもブラックな面はある。
自分が如何にそれを許容出来るか?が鍵だよね…。
- 56 :教えてくれ:2012/05/20(日) 00:12:11.99 ID:3Jj/vOvH0
- どの業界に勤めれば人生幸せなの?
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:18:58.57 ID:uGfkyxhEi
- 人生の幸せは結局人との付き合いでしょうよ?
それは家族、恋人、同僚、取引先、お客、地域の人にどれだけ支えられ、助けられるか?じゃね?
働き甲斐を仕事の中身だけで判断するとすぐに辞めたくなる。
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:26:14.54 ID:4ietseHJ0
- 俺が言えるのはそうだな、海上・航空の国際物流(乙仲)は激務薄給だということ(一部の優良財閥系を除く)
それと国内物流の配車担当ね、これは鬱職だからメンタルが強くないと絶対にもたない
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:59:19.30 ID:/8ZIvIkb0
- K察
ハラスメントとゴマスリが酷いよ
人間関係ドロドロだし
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 01:03:44.32 ID:uGfkyxhEi
- 鉄道会社もね。
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 02:33:16.98 ID:O+1FW9PE0
- >>54
公務員(※ただしキャリア組を除く)
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 02:39:52.54 ID:y7XEMI/N0
- 鬱関係のスレッド開くと意外と元公務員で公務員時代にかかった奴が多い印象
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 03:41:25.27 ID:GJRsDb+O0
- 出版。
近年内に業界再編間違いなし。
衰退産業の極みw
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 05:35:19.08 ID:0Ut6hsI30
- なるほど
そろそろ大きな産業シフトの節目が着てるんだな
戦後50年以上たって半世紀で次の産業ってことか
家電自動車出版マスコミ 落ち目になると
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 10:29:30.96 ID:shJU+cQG0
- 車はまだハイブリ、電気で先行してる。
家電はお先真っ暗。
日本自体完全に終わってるが、EUよりかまし。
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 10:38:12.02 ID:wtTX5lJR0
- EUは、ユーロ安の影響でドイツ経済が好調じゃないの?
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 10:58:25.64 ID:3GfQhkk5O
- 航空機産業はどうでしょうか?先週面接でお祈りが来たんだが、以外と給料が安くボーナスも年2回1.5ヶ月分でした
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 11:08:46.85 ID:wydooXMpO
- >>60
なんだかんだ言っても中途の現業は応募殺到してるよな
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 11:10:47.79 ID:RUDmFozO0
- 警備、清掃、介護、派遣、パチンコ
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 11:53:10.62 ID:uGfkyxhEi
- >>68
3セク受けたけど、あまりに安過ぎた。(基本13マソ、ボーナス0.5)
近い将来バス転換するらしい。
BRTってやつか?
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 13:18:46.33 ID:wtTX5lJR0
- >>60
鉄道関係の求人って、飛び込み自殺の処理担当じゃないの?
人手が足りなくてマジ大変らしいよ。
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 14:56:45.49 ID:i0kTRGfNi
- 建設業界がでてないとは…
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 14:58:09.05 ID:8Y37mFQ6i
- >>11
公務員にでもならない限りねーよそんな仕事
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 15:46:06.53 ID:shJU+cQG0
- 運送が一番やばい。
人はねたら、即刑務所。
大型なんて死角だらけ、なのに休憩もろくにとらず、
事故っていきなり人生終わる・・
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 17:50:15.36 ID:9eG8ZuG80
- 結局公務員が最強ってことか
大赤字でも責任取らなくて済むしw
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:07:32.85 ID:uGfkyxhEi
- >>71
根本的には引いた乗務員か、ケイサツの仕事だろ?
駅務でも信号管理や入れ換えウテシの仕事だろう。
現役の時やったことない。
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:28:49.05 ID:yQN1KU650
- 自衛隊にでも逝けば?
年齢制限あるが。
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:45:42.06 ID:eVm9AEcr0
- 自動車業界ってブラックなの?
トヨタや日産本体はブラックらしいけど、ホンダとか自動車部品大手の開発もブラックなの?
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:02:15.30 ID:Yd05zkD30
- 金融
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:23:48.39 ID:6Zn3jGS2i
- タイヤメーカーだな
安定はしてるけど、給料安すぎ
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:42:05.61 ID:G4TW+0hI0
- 広告代理店
もう死にそうだよ
明日会社行きたくない
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:47:56.89 ID:6vZ/4gvo0
- 広告代理店ってピンキリだからなぁ
入るとこ間違えたら地獄だろう
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:14:21.50 ID:YNHlKWP2O
- >>735
民間だろうが公務員だろうが
現場に責任があるケースはほとんどないよ
クソ経営者踊らされすぎ
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:15:19.48 ID:yzZdFCcp0
- どの業界でも営業はやめなさい
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:20:03.29 ID:Bd8Ug0lP0
- 俺、建築業界の材料の卸の営業やってるけど、客はヤクザみたいだし、会社の上司はパワハラしてくるし、辞めたい。朝早く夜は日付変更ギリギリまでだし、精神が今ヤバイ
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:23:39.24 ID:zS5BQKbV0
- 建築系のおっちゃんて地方出身者多いのかしらんけど訛り入っていて滑舌悪いから
何言っているか聞き取れないよな
何回も聞き返すと怒るし
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:26:46.55 ID:ojXJRHZ30
- ルート営業は楽ってよく聞くが一応目標(ノルマ)あるとかないとか
飛び込みでもないしどんなノルマなんだ?
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:30:19.95 ID:Bd8Ug0lP0
- ルート営業してるけど、新規もやるよ。新規やらないと売上げあがらないよ。求人票にルート営業って書いてあっても、超ミクロな字で新規出来る即戦力希望って書いてあるよ
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:31:07.04 ID:TN3S3nR80
- 不動産が出ていないぞ。
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:39:19.19 ID:2b3knOnm0
- このスレ面白いわ
入らないほうがいい業界だらけで全く参考にならないw
大なり小なりどの業界・職種でも苦労はあるよね
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:46:11.67 ID:zS5BQKbV0
- 倉庫業務は楽だったな
空調効いていたし汚い仕事もなかったし
時間になればトラック屋が来て勝手に荷物積んでいくし、積み終えるのボーッと待ってれば
残業代も稼げた
スキル全く身につかないから倒産したらヤバイけどな
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 01:31:53.89 ID:RkzLXqwX0
- 業界はあまり関係ないこともある。問題は業種と職種
自動車業界製造業は内勤職なら土日休み・年3回10連休が普通にもらえる。基本給もボーナスも現場と一緒で職種によっては手当貰える
大手なら残業も少ない。サビ残なんてしたら管理部にめっちゃ怒られる
現場は機械の都合や客先の都合なんかもあって多少不規則になることもあるが、その分の手当はきっちり出る
つーか自動車業界ってだけで現場(しかも流れ作業ライン)か小売かしか考えてないみたいだが、
設計、評価、研究、管理等たくさん職種はあるんだからひとくくりにすんなよ。
理系大学出た人や技術職だった人はおすすめだよ自動車業界。給料は高くないけど、寮費や食費が安いから独り身なら十分貯金できるよ
車買うときも割引あったりするしね
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 05:48:13.15 ID:jEUVDuLc0
- > 設計、評価、研究、管理等
高学歴用だよね
日本は転職は不可能に近かったり新卒がすげー重要だから
入らないほうがいい業界上げて原点していったほうがいい
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 05:51:49.55 ID:jEUVDuLc0
- 馬鹿じゃ小売か、工場かしか分からない 存在すら知らないんだよ
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 10:34:25.02 ID:ezwvh4Hu0
- >>89
不動産とひとくくりにするのもなぁ
賃貸ならまだまったりしてるイメージなんだが、どうなんだろ
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 12:07:18.35 ID:zS5BQKbV0
- ジョー○チとか、エ○ブルとか?
いい話聞かないぞ、営業は自分の車持ち込みだし、ノルマ達成出来ないと
給料12万とからしいし
上司は典型的体育会系で22時過ぎるのは当たり前とか
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 18:01:42.86 ID:CjzFY+Wu0
- 工場勤務はきつかったな。単調な作業を拘束されてやる感じ。
現場はコミ障、DQN、外国人が多くて引くし。
人によっては天職なのかもしれないけど。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 18:46:39.77 ID:3Jp90gEa0
- 人気ナンバーワンの旅行業界は?
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 22:40:05.46 ID:Vya5wvlj0
- 世の中たくさん業界はあるが警備業界が一番最低でしょう。
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 22:51:01.66 ID:zS5BQKbV0
- 入ったら実際は滅多に事件も起きないし起きないもんだと思ってやっているだろうから
意外とまったりしていそうな予感
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 01:11:12.30 ID:KygdXHjf0
- 長年勤めた職業に染まったら異業種には向かんよ
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 21:42:13.77 ID:ETHV2yv10
- もっとこれぞブラックとゆう体験談聞かせてよ
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 22:05:17.93 ID:afmpmUsIi
- ビルメンテナンス
楽すぎて痴呆症を発症しやすい。
唯一の薬は資格が精神安定剤
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 22:06:54.22 ID:afmpmUsIi
- >>20
バックパーカー
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 00:46:12.99 ID:gkgMVa2m0
- 日立というかルネサス大丈夫?
ここも大赤字だって
今朝きた新聞の片隅に書いていた。
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 01:20:37.42 ID:IwKIVE/X0
- >>105
半導体大手はリストラ敢行してるね
順調に生活してきた世代も発狂してるんだろうな
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 04:48:35.48 ID:04qiZEvo0
- エルピーダの二の舞
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 07:58:23.69 ID:WRw7xMkw0
- 出版業界が一番やばくね?
今だれも本なんて読まないっしょ
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 14:34:26.80 ID:8p7yuM0XO
- ところがどっこい
エロ本と金儲けとダイエットの本は異常に売れる。
これさえ当たれば
出版社はその年のボーナスはかなりの額になる。
絵本とかも地味に売れる
逆に言うと、これらの本を取り扱ってない出版関係社はガンガン潰れる
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 20:49:21.87 ID:RpSHQ1gp0
- これだけAVがただで転がってる時代にエロ本とかかわねーだろ
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 22:28:14.23 ID:04qiZEvo0
- 要するに団塊世代の情弱爺婆相手のビジネスは儲かる、って当たり前の結果に。
「年金運用」とか表紙に散りばめておけば、エロ本やダイエット料理本でも売れそうだなw
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:30:17.16 ID:kdRvbB290
- >>93
うちのチームは半分転職者だぞ(開発なんで>>93の業務をチーム内でほとんどやる)
とある量産プロジェクトのリーダー任されてる7年目は前職パチンコ屋店員だし
高学歴なんてことも無い。確かに凄いとこ出てる人もちらほら居るけど、どうってこと無い私立理系出身がほとんど
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 10:51:45.10 ID:ZDZmhlTCi
- 出版はマジで潰しがきかないからやめておいたほうがいいと思う。
今自分はめちゃくちゃ苦労してる
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 11:56:00.99 ID:QPnRAVZT0
- ふっかつ
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 12:04:50.06 ID:dOZPE4YtO
- 不動産
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:21:26.83 ID:14ZTDxtC0
- 出版というより広告がヤバイ
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:29:17.49 ID:CxZyYloyi
- 建築
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:32:34.84 ID:nXdePBH2i
- 無職業界は入っちゃダメ!
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:51:48.69 ID:MbCdcJ7O0
- 医療
見事なまでのカースト制度
女性が多いので、並みの野郎では精神病みますよ
おれ?もちろん病んでます
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:52:52.23 ID:MbCdcJ7O0
- 医療
見事なまでのカースト制度
女性が多いので、並みの野郎では精神病みますよ
おれ?もちろん病んでます
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 19:56:21.89 ID:NKTiNc740
- >>105
自動車産業が見捨てたら終わる。
メモリと異なり、マイコンは簡単には他メーカーに移行できない。
安全重視なら尚更。
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 20:21:52.04 ID:nXdePBH2i
- 無職業界はカースト制度の最底辺
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 20:29:31.37 ID:dL7YtKtt0
- やっぱ外食が一番ヤバイ
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 23:31:42.61 ID:tFGtW4qKi
- 無職はカースト制度入ってないから勝ち!
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 23:32:06.61 ID:JrUJ3sbG0
- 広告業界は絶対やめとけ
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 23:32:27.54 ID:cGjVScIP0
- 外食、先物、不動産は鉄板だな
- 127 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 23:34:17.23 ID:BpXF1/ws0
- 203 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/03/01(木) 17:03:54.43 ID: dbF3gLrQ
447 :Trader@Live!:2012/03/01(木) 04:50:16.62 ID:V6HBw4GN
「万年赤字だ!レッド企業!」
「鬱になれて一人前だ!ブルー企業!」
「とりあえず『エコ』って言っとけ!グリーン企業!」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業!」
「行政の警告なんて儀式だ!イエロー企業!」
「5色混ざって!」
「「「「「ブラック企業!!」」」」」
204 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/03/01(木) 17:17:51.92 ID: FM4iLnCc
無色が一番だな
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 23:52:13.10 ID:nXdePBH2i
- 無職最強!
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 15:43:23.87 ID:p7UIEFGZO
- あ
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 17:04:12.82 ID:7EiTT5Wd0
- >>10
そうか?全然気にならなかったけど
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 18:18:57.85 ID:Qsgg/A8z0
- >>120
医療事務?
男で医療事務はあれだと聞いたが…
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 18:25:39.02 ID:+Pfq2pSq0
- 看護師じゃね?
なんだかんだ言っても男の看護師ってあんまり見ないよな
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 18:28:09.53 ID:Qsgg/A8z0
- いや多分医療事務。
男で医療事務は凄い見下されるって聞いた。
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 18:39:19.40 ID:/KpIQkNY0
- やっぱり今流行りの生活保護が良いんじゃないだろうか
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:03:53.61 ID:/ViZQJb10
- 株式会社アイフラッグ(旧株式会社SBR)は、従業員500名はいる集客サービスの会社ふだけど、
詐欺ギリギリのサービスで、顧客からの苦情殺到、結託している株式会社セディナによる、
執拗な取り立てで、従業員が、客からビンで殴られたが、後ろめたいためか、
事件にしなかった。
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:05:33.66 ID:/ViZQJb10
- 株式会社アイフラッグ(旧株式会社SBR)は、従業員500名はいる集客サービスの会社ふだけど、
詐欺ギリギリのサービスで、顧客からの苦情殺到、結託している株式会社セディナによる、
執拗な取り立てで、従業員が、客からビンで殴られたが、後ろめたいためか、
事件にしなかった。
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:38:08.09 ID:F0CsjVmn0
- > ビンで殴られた
やべえなwww
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 21:24:33.43 ID:V07K8UvW0
- 建築、下流ITは絶対にやめとけ
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 00:20:22.29 ID:uPr63y0b0
- そのセディナのカードシステム構築で派遣されたわ。最悪だった。
IT業界は更にその下。絶対辞めとけ。
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 16:36:17.82 ID:+D5BmE8L0
- 自動車整備
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 17:22:07.03 ID:gl8AS3PF0
- >>140
専門卒業しても整備士として就職しなかった
無職で困ってるけど選択肢にない
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 17:39:00.41 ID:BY5OdJ1A0
- 自動車整備の何がダメなの?
給料は上等とは言えんが一定の求人あって安定しているっぽいが
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 18:06:54.36 ID:kqgV8SqD0
- 自動車整備士は求人沢山あって羨ましいかぎりだがな。
運送と違って事故で人殺すことないし。
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:09:13.65 ID:QNe/9uU20
- 整備士の資格取ってちまちまやりてえな
何がダメなのか分からん
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:47:10.32 ID:+D5BmE8L0
- >>141
どこの学校?
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 22:35:21.88 ID:TrWuvGzji
- 既出かもしれが、ネジ・鋲螺・リベット業界。
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 22:50:58.74 ID:wTn5YGzW0
- >>131
看護師ではありません。
薬剤師以外のコメディカルです。
医者>看護師>薬剤師>他コメディカル←ココ>看護補助・ヘルパー>事務
お薬飲みながら日々を耐え忍び、やり過ごす毎日です。
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 23:03:52.27 ID:2zK4UAYg0
- >>146
うは、俺脱出したけどマジでそう思う
今が無いんだから、当然先も無いな
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 03:31:09.47 ID:h81MNz490
- 運送はリスクが高い
給料低いが倉庫で働いてたほうがマシかな
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 20:36:31.94 ID:1EJ5AM3u0
- ITはまじで辞めておけ
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:49:39.28 ID:JHQWzA1y0
- 葬儀
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:12:09.14 ID:beSsZXXs0
- >>140
自動車整備士は自動車販売会社で採用されるが
食べていくためには営業もしなければならないからだろ
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:31:25.08 ID:5OzptBEk0
- 整備士に営業させているとこなんてあるのかw
せいぜい車検のメニューで客とやりとりしている程度しか見たことないが
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:43:49.46 ID:QiYKaaW50
- トヨヲタなんかは整備士で入社しても3年で営業にまわされるけどな
ノルマ達成できない奴は辞めていく
整備士をずっとやっていけるのは一握り
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:45:08.77 ID:w1D5SX2W0
- 残業手当は全部出るが一カ月の残業時間が40〜60時間なんだが
こういう会社はブラックかな?
入社後も本社のある東京で研修が2カ月もあるんだが…
一次面接でこんな話聞いて明後日二次面接だけどなんかテンションが
下がってしまった。
みんなこんな条件は抵抗ないんかな…俺だけか、アマちゃんは…
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:46:08.65 ID:q3clc+l20
- 確かに運送業は止めたほうがいい
事故というリスクがあるし、長時間労働
あと893経営が多い
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:24:01.88 ID:o8Lc7nXd0
- >>155
多いね。(それが普通と言う奴も居るだろうが間違い)
ちょっとでも嫌と思ったらずっと引きずって入社後も何か腑に落ちないまま
モヤモヤな気持ちで仕事することになるよ。俺もそうだった。
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:57:36.13 ID:hjDYwgTm0
- >>155
40〜60って、19〜20時帰りで休出無しってことだろ?
デスクワークで残業代全部出るなら全然悪くないと思うがな。
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 05:32:09.74 ID:Z0tbcSNO0
- その話が本当ならホワイトだと思ってしまう、IT業界の漏れ。
研修も無く、採用されたその日のうちに客先常駐と称するドナドナ派遣で、YRP携帯軍曹
のblogよろしく「俺達は何も知らされぬまま」ひたすら納期!納期!と即戦力として投入されたからな。
でも、研修終わって現場に配属されたら「残業時間に百の位が抜けてましたw」とか
言って、実際は140〜160時間でしかもタイムカードにはゼロ記載。そしてタイムカード
通り(つまりゼロ)には残業手当て全額支給(つまりゼロ)…ってオチじゃないかな。
俺、IT業界に毒され過ぎ?
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 08:10:50.97 ID:I9xBPG7RO
- 外食はガチ マトモな企業の体をなしてない
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 10:56:46.63 ID:uRxy79Fzi
- 印刷はやめておけ
下請け残業業界
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 11:21:14.29 ID:+9JQTBeh0
- 印刷でもDTPの方は楽そうに見えるけどそうでもないのかな
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 17:32:58.04 ID:rEXQkIij0
- web制作はITよりも更に下
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:36:39.63 ID:QrQkOLOs0
- >>152
>>154
その通り!
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:40:05.32 ID:I7C0ToV+0
- 医療・介護業界
人生終わるよ
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:45:17.58 ID:nUmFC+/k0
- うん・介護はストレスたまる スタッフがヒステリー
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:00:34.64 ID:Wd271D5pO
- パチンコ業界とかどんな感じですか?マルハンにでも応募しようと思ってます
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:15:56.01 ID:DrxiFLHB0
- >>167
腰がやられるかも
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:18:08.71 ID:F9bu6vPai
- じゃあみんな、どの業界がいいのだ?
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:22:08.20 ID:onFwP9pZ0
- 整備士は腰や膝を痛めて辞める人が多いってイメージ
ってか、自分の周りの整備士はそういう理由で転職している
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:34:36.52 ID:tgaZhMk00
- >>170
整備士はどこに転職してた?
運良く体壊さなくても歳取るといずれ転職だもんな
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:41:41.28 ID:onFwP9pZ0
- >>171
整備士から他業種に転職した知り合いは3人いるけど
転職先は、
大手企業のライン工、業務用エアコン修理工、自動車販売営業 だなぁ
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:56:08.38 ID:tgaZhMk00
- >>172
体壊したら働けなくなるから御の字な転職だね
整備士は若いうちだけ
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 00:06:04.85 ID:M+A+dTGH0
- 不動産営業。ノルマはなくても、目標はあるという言葉にだまされるな。
激詰めされるからな。
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 08:24:39.15 ID:AXKzL1lY0
- 年よりだまして アパート経営させる奴だろ 田舎人工減ってるのに家賃が維持できるわけない
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 12:02:01.08 ID:NSRh0lM60
- 仮眠室完備の会社
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 12:15:42.23 ID:whhi8DEkO
- 染色工場はヤバイ。危険な薬剤ありすぎ
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:51:24.20 ID:Bh5416KU0
- クリーニングも発ガン性のあるトリクロロエチレン使うんだっけ
>>174
いろいろ渡り歩いたけど不動産は一番酷かった
年休30も無かったし、その日に帰れる日のほうが少なかった
大阪にあったソノヤ
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:42:53.18 ID:G09bETW9O
- やっぱ体も心も死ねる外食が最強ブラックだろ
名ばかり管理職の店長にでもなろうもんなら、
本社からは売上でどやされ心が病み、
土方並みの重労働の末家に帰れず店で仮眠は当たり前の生活で体も病む。
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:07:53.55 ID:8DjJsqqb0
- もっと若い頃に、こーゆースレを見てれば良かった。
卒業後はずっとIT系でやってきて、今35歳。
10年後の自分がイメージできない。
やっぱ、歳を重ねてもやれることがあるような業界でないとダメだね。
もう首吊りを本気で考えているよ。
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:13:01.14 ID:AXKzL1lY0
- >>180
底辺業界で10年はきついね方向変えるのが
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:26:34.88 ID:ucxBsq+w0
- 外食とか小売とかで若い店員しかいない業界は怖いよね。
じじいになったらどうすんだろ?ファミレスとか家電とかPCショップとか。
何のスキルも身につかんだろ?
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:31:15.62 ID:AXKzL1lY0
- >>182
ナマポじゃ? 親が金持ちだからてきとーとかもある
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:12:29.86 ID:LaC7eOem0
- なんかさあ。
入ってもいい業界って
あるんだろうか…
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:13:54.44 ID:AXKzL1lY0
- 結局ブラックは時間の無駄ってことやな
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:36:47.28 ID:FGvEhACWi
- >>180
俺なんかリース営業でIT業界を担当してるけてど、リースなんて金融知識不要だしITなんて全く分からずスキルレスだぜ。
ブラックではないけど仕事つまらなく潰しが全く効かない。
ワード、エクセルも万年初級。
手に職がないから転職なんてムリ。
ITリテラシーのあるヤツがうらやましいぜ
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:37:27.82 ID:93UWHQ4c0
- 語学関係も止めといた方がいいな。
とにかく薄給 現場にいるのは低学歴のバカがほとんど。
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 00:27:56.13 ID:HenQk/f90
- 小売はキツい
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 00:50:41.15 ID:mukTQtNq0
- >>184
まぁ、ジジイになっても大丈夫な企業ってやっぱりインフラ系だよな
鉄道とかガスエネルギーとかさ
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 02:43:39.04 ID:S0sdNwZM0
- 広告はなんでやめたほうがいいの?
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 23:38:21.90 ID:iPLoaaSH0
- なーんでどこもギスギスしてんのかねぇ
差別に暴言・暴力 それを見て黙ってる連中 あーやだやだ。。。
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 16:23:29.02 ID:k55eLRsti
- >>182
ああいう業界は、
店長→マネージャー→本社、支社勤務の流れだから、一生力仕事の業界よりはましだと思う
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 06:16:35.63 ID:2c29ZWst0
- ナマポ受給が普通になる>ブラック企業が潰れる>労働環境がまともになる>日本復活
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 06:44:29.19 ID:K5JV0E+oi
- なまぽ普通→みんな仕事しない→必需品の生産悪くなる→日本オワタ
だと思うけど
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 10:49:25.82 ID:NYnTxpYd0
- ブラック企業が生まれる原因の1つに大手企業から、
「うちは他社よりこれだけ安く仕事を請け負いますよ」っていう会社が存在するからだと思う。
これだと請負会社の従業員の給料はどうしても安くなって労働時間も長くなるんじゃないかな。
劣悪な労働環境の完成!
さらに、うちのがもっと安く・・・負の連鎖だね。
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 15:14:28.20 ID:DbfQlDzp0
- >>147
技師系ならましだろ。
でも医療事務で男はあまりいないし、
男で技師系は事実上のカースト最下層か…
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 23:30:49.03 ID:IOYF//Rb0
- >>194は間違い
比較的安価な商品は売れる(次の月の支給額が滅多に減る事は無いから)
ゆえに『薬局で普通に売ってる薬=調剤品ではないもの』以外は
売れる
大型家具、電化製品、自動車なんかは売れないがそんなもの今でも
売れていない(火力発電所で使う様になる前の石炭みたいなもの)
つまりナマポが増えるとジワジワとだが景気は回復し
日本が社会主義国化する
それで良しと思うのがどこの国になるのかを考えれば
答えは出る話し。
ナマポぎりぎりかそれ以下の待遇でした従業員を雇えない会社
と言うのはすなわちそう言う所の息の掛かった経営者と思えば
答えは至極簡単。
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 23:36:53.01 ID:IOYF//Rb0
- 絶対に入らない方が良い業界と言うよりやらない方が良い仕事
代議士・開業医師・中規模の製薬会社の研究員・中級(2種)採用以外の事務系公務員、
facebookやAmebroの集客だけで食べていける◎◎カウンセラーや◎◎士
すなわち、上記『以外』の職業なり職場。
それ以外は非正規雇用者はナマポと同様かそれ以下
正規雇用従業員は鬱病予備軍。
それが今とこれからの日本
以上
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 15:19:09.23 ID:wu0vDisk0
- 運送は人轢いたら即刑務所。
免許も取り消し。一気にホームレスへ…
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 17:55:16.12 ID:83SFAE4W0
- 病気持ちで28で職歴なしです
絶対入らない方がいい業界しか入れそうにないです^p^
- 201 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 18:07:13.94 ID:CnKDYWUx0
- >>200
何の病気?
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 18:18:11.13 ID:83SFAE4W0
- >>201
糖質です
過去のことなので恨んでもしょうがないけど
発症当時に病院に連れて行ってもらわらなかったので
落ち着くまでに時間がかかった
早期発見早期治療はどの病気でも当てはまりますね
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 21:34:20.63 ID:Cdu2Wo6+0
- [][]
./ ̄ ̄/ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 .
/  ̄ ̄ ̄ / / ̄ / / ゙ー-; / / __ ξミミミミミミミミミミミミミ
 ̄_7 / ̄  ̄/ / / /ー--'゙ / /_ノ ./ ξξミミミミミミミミミミミミミ
/__ノ /__/ /_/ ./_____,ノ ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ ゝ::。:ッィ -=・:ッ ミミ
.w,,,、 ,q,勿i、 .w,,, ,,,,,, ミミlミ('''' /;;!i、 '''')l;;;|ミ
.,l".んvrr》,レ″ .] ゙レ | .〕 ミlミ::: ー===-' ../彡
.,i'゚,r“'''゙゙]",i″ Wp,,_.,l",i″ ゙l ,″ ヽ:: ┃ii”ヽ ;;;;丿
.,,,lレ''仆i,.,i",r° ゙'√ 《_ | | |ヽ:: ./|
”` ゚y~,r° ,,l",iウi、゙ト {ト ■■■■■■■
_,r少° ,rl,rぐ ゙〃 .r・┐ ■■■■■■■
,,,plテ″ ,dl广 ヘ〃 個人投資家Mさん
.iyv,,iy☆i、 rz-,, ,,,,,,,
.riッx, ゙| .]゙t7゚" 、 .].,lレ=@ キr, | .〕
.} [_,,,,,/ .|,,,,,,,,i、 .__ .゚セニ,!゚.,ニr・'_,,,_ │,ト ゚゙み,, ゙l ,″
モ''',,l",广'"}.| a,,vr,コデ'''小i、 ,「,l゙ .f!゙,ぁ-ア | { : ,ォ ゙L゚L |.|
: ゙゚″| | ゙モ",l゙ ゙ヘr″ } ト .,i",i´ .,,` .〔.|,.,lケ ,,q,,".,ト .|ト
|,゙l,_ ."'_,,、 ,,r'゚,r° ,i´,「 .|k,,,,,,,,,,,, ゙lご | ゚''° ,r'・i、
.゙ヽ二二,,,ア .*l!「'''″ ゙lr″ ゙ヘ-,,,,,,,i「 ~''″ ヘ-″
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 22:19:22.86 ID:+cBWc8Bw0
- 今どうこうより、これからの不安感が半端ないな。
どの業界なら10年後残ってるだろうかと考えてみても確実に残ってそうなのはないよな。公務員ぐらいか?
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 23:19:15.94 ID:YK8XGHN10
- インフラ・公務員・飲食・化粧品等の生活雑貨・介護・医療etc
確実に残ることは残るよ
ブラック企業になるかどうかは景気が悪いからという側面があるから
景気が良くなればブラック企業は減るので何とも言えない
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 00:09:37.26 ID:n0YK5avs0
- ITはやめとけ、って、
言われても30歳になるまでは、
そこそこ楽しかったりする。
30超えたあたりから、
現実が見え始めて生き地獄がはじまる。
人生の先が見えないんだよね、ITって。
子供とかいるIT技術者を見ると、
かなしくなるよ。
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 17:37:05.33 ID:Lu8nHl0r0
- ITでもネットワーク保守とかは?一応インフラ?
派遣じゃないとこだったらいいような気がする
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 21:46:10.74 ID:/wN7vIsz0
- >>196
遅レスすみません
基本、コメディカルの男は役職にでもつかない限り、
キチガイ看護師や同僚の女どもに精神やられます
放射線技師は男が多いので、一見楽しそうに見えますが、
思いっきり体育会系なので、それも精神やられそうです
結論として、医療、コメディカル職は薄給のうえ、
知識の習得と称した強制的な勉強会、会費8000円以上する、
部門間の飲み会が毎月頻回にあり、金が消え去ります
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 23:32:13.66 ID:ZRAhpG3j0
- 「ボタン君」と看護師に呼ばれてることを知った
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 16:08:43.30 ID:CppcUD8x0
- 全ての業界に言えることだけど、下請け会社には行かない方がいい。自分は出版の下請けにいたが、色々とひどい。まともな人間がいなかった。
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 00:17:13.03 ID:10z8v1RX0
- このスレ見てたらどこも働ける業界ねえなw
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 00:45:36.80 ID:viIbQGZX0
- アニメ会社
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 00:59:09.08 ID:gcvVAX1lO
- >>211
要するに働くなってこった
- 214 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 01:11:34.76 ID:kWKAeKes0
- >>211
スレ参考にしすぎてどこも応募出来ない
求人内容が嘘で何を信用して探せばいいのか警戒しすぎてる
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 17:29:59.08 ID:jH/Ug/Re0
- どなどな
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 18:50:54.62 ID:Jgesavqq0
- >>206
幸せなやつだな、おまえの能力と環境がよほど良かったんだな
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 11:59:22.37 ID:1DGxOjgD0
- >>208
女社会で男が働くのはどこもキツイよ。
痛いほど気持ちは分かる。
やはり技師系の内情は厳しいもんだな。
友人でPTの学校行って、留年→退学になった人いるよ。
全部で500万飛んだって言ってた。
手に職あるだけ凄いよ。
職場環境は最悪かもしれんが…
そいえば歯科技工士は7割が辞めて違う職につくとか聞いたわ。
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 12:52:48.68 ID:WVLHglYT0
- 女の上司はえげつないからな、合わないと大変だよね。口撃が遠慮ない。
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 13:48:23.08 ID:nOxUUhTrO
- 今、女社会でもまれて辛いは。
人生つみそう。
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 14:09:08.88 ID:/gq9IIZvO
- メーカー営業はいいと思うが、商社営業は駄目
なおかつ物流も掛け持ちとか死しかない
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 14:33:13.17 ID:hUTP1kAj0
- 面接で電話営業だと知らされた。喫茶店でさぼれねぇ〜!
日曜休日だが事実上皆は出勤するとも聞いた。
落とされることを祈ったが、内定が来た。
内定辞退の電話入れるのに勇気を要したが、
気合入れて辞退した。
以後、決まらない・・・。
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 15:59:22.29 ID:XSa2YwlZ0
- 営業ってやっぱサボれるんだ いいなと思ってしまった
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 18:45:30.10 ID:QBHBsPUe0
- >>220
業種変われば違うんだろうけどメーカー営業が商社に営業しに行ってた
メーカーのほうが立場上の業種ならいいな
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 19:08:50.54 ID:IV7DErnx0
- 社団財団。
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 00:19:07.77 ID:5lw7rlkO0
- 証券営業だけは辞めとけ。生き残っていけるのは一部のサイヤ人だけ。人間には無理
だいたい3年で普通の人間が辞めていき5年目でナメック星人が辞めていく。最後まで生き残るのはスーパーサイヤ人になれた奴だけ
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 00:29:29.49 ID:AYg8QmVQ0
- 証券営業はテレアポ・飛び込みだらけだからみんな辞めるのか?
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 00:34:57.34 ID:Fep2+YjN0
- 証券って売っちまったモン勝ちで顧客の利益なんてどうでもいいから神経太いヤツじゃないと無理なんじゃないか?
潰した顧客の数が多いほど偉いみたいな
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 01:07:49.51 ID:5/IwO0KY0
- >>225
投資やってる無職いっぱいいるけど退場しても証券営業はやらない
相場の知識しかない空白期間過ごして資格経験なしで出来ないし
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 22:23:46.89 ID:xa+cFhMy0
- 絶対に入らないほうがいい業界
・証券
・先物取引
・消費者
・事業者金融
・パチンコ・アミューズメント
・外食
・小売
・人材派遣
・不動産販売
・住宅・リフォーム・住設
・健康食品
・ブライダル・冠婚葬祭
・OA機器販売
・その他訪問販売系(浄水器販売、宝石販売・買取等)
とりあえずこれだけ思いついた。
他なんかある?
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 22:37:06.46 ID:jNBzX9cz0
- >>229
常時募集求人だね
求人の半分以上占めてる
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 22:58:23.98 ID:jKCYnBsL0
- 理美容の卸ってどうよ?
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 23:36:04.92 ID:GONT8Iec0
- ・IT業界
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 00:21:11.30 ID:4v/GPh0Y0
- ITはまだマシ、なんて言われてるよな。
どの口でそんなことほざくんだと。
一番悲惨だと思う。
短期的に見ても、長期的に見ても、
報われない。
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 01:52:55.65 ID:fog5Hmes0
- ・印刷 ← new!
<胆管がん>発症者、新たに4人判明 大阪の印刷会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000082-mai-soci
今回の問題を提起した熊谷信二・産業医科大准教授(労働環境学)によると、
校正印刷で多用される洗浄剤に含まれる化学物質「1、2ジクロロプロパン」「ジクロロメタン」が原因と推測されるという。
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 10:30:21.99 ID:eYsweUXT0
- 社長がやたら地元のしょぼいメディアに出たがる中小小売 ほとんどDQN違法労働会社
社員に強制買取ノルマ着せるのが多い 店長とかクラスの奴は密室で暴言食らう
パワハラ だらけで社員がびくびくしてるのが多い
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 11:05:35.23 ID:Z8+wvKAz0
- >>233 うん、俺もそう思う。
業界の構造的に、人間をボロ雑巾にして使い捨てている。
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 12:47:12.52 ID:LH/RSK1ri
- ITの有効求人倍率見たらどんだけ人が辞めていくかよくわかる
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 21:25:17.53 ID:EEPqhPJQ0
- 多分ITより工場などのほうが従業員の健康を気にしている
労災でると監査が入るけどITはノンペナルティだ
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 00:25:32.73 ID:sqD7v19M0
- >>229
・保険販売
・出版社
・教材販売
・化粧品販売
・自動車販売
・TV番組制作
・投資マンション販売
・運送業界
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 00:25:42.10 ID:jgs/0bKA0
- 現職IT業界だけど、もうITには二度と就職しねぇわ。
徹夜とかが当たり前の仕事はもう無理。
っていうか将来考えると無理。
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:26:30.96 ID:mOQLI0ev0
- 灯油の配送ってどうですか?
車もそんなに大きくないし、各家庭のタンク見て回って減ってたら給油するだけっぽいし
傍目には楽な部類に見えるのですが・・・夏は暑く、冬寒いのは仕方ないですね
と言っても車にいる時間の方が長そうだからそんなんでもないのかな
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 06:03:59.37 ID:iwA951X+0
- 乙四持ってるの?
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 07:57:50.93 ID:OvZNyODl0
- 名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 17:30:39 ID:EC/T5iVW0
新卒の会社はすごかったな。
月の残業時間は320時間。飲まず食わず寝ずのせいかつ。
毎年給料は減る一方。4年後に辞めたときは17万、ナス無し。年収税込み250万。
これが大卒の給料か・・
測量会社だけはやめとけ、おまいら!死ぬぞ。
測量って建築かな?
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 11:53:48.32 ID:mOQLI0ev0
- >>242
持ってますよ!
あとはガスなんちゃらって資格いるみたいですがそれは入社後でも良いようです
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 13:52:13.55 ID:mrewSeE6i
- itのデスマはきつい。
元請けのいい大学卒と派遣が
同じ環境で働くのが無理ある
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 22:42:12.86 ID:BYrQMKj60
- >>229
ブライダル・冠婚葬祭はまだまともそうなんだけど
この業界はどういうとこがきついの?
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 00:14:41.66 ID:Qjmyheyo0
- 不動産は勉強会名目で帰れない?
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:07:13.21 ID:2cGo2IMN0
- >>246
平均年齢見てみろ 虚像と雰囲気だけでだますサギみたいな業界 アパレル販売員的な感じ
人間の質が低くてただの見えはりな奴だらけらしい 底辺Fらんの受け皿みたいなもん
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:10:12.87 ID:2cGo2IMN0
- ブラックでもランクがある 過労死レベル それが職歴になるとどうにもならなくなるレベルとかな
B業界に言えることだけど何処も人間のレベルが低い これは共通してる
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:15:15.12 ID:2cGo2IMN0
- ここに上がってる業界が決まって意味不明な精神論でパワハラをやる
裁判も増えてるしね ホワイト大企業にもあるけどBは数が圧倒的に多い
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:20:21.56 ID:z2W7GpEd0
- >>247
短期職歴つくぞ。2月とか。
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:20:41.84 ID:2cGo2IMN0
- ・証券・先物取引・消費者事業者金融
・パチンコ・アミューズメント
・外食
・人材派遣
・不動産販売・住宅・リフォーム・住設
・健康食品
・ブライダル・冠婚葬祭
・OA機器販売
・その他訪問販売系(浄水器販売、宝石販売・買取等)
・小売
小売業の業態・外食産業を除く
有店舗販売
百貨店(デパート)
スーパーマーケット
総合スーパー
食品スーパー
コンビニエンスストア
ディスカウントストア
100円ショップ
各種専門店
食料品店(八百屋、酒屋など)
衣料品店(実用衣料、紳士服、婦人服、カジュアル)
電器店 - 家電量販店(家電製品、パソコン、カメラ)
書店・ソフトウェア販売(CD、DVD、ゲームソフトなど)
キャラクターグッズ専門店、同人誌専門店
家具・ホームセンター
自動車・オートバイ販売店(新車、中古車)
カー(自動車関係)用品店
薬局、薬店、ドラッグストア
古物商(古本、古道具など)
ガソリンスタンド
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:26:46.32 ID:2cGo2IMN0
- IT 医療事務 も上がってるな ホテル業界もやばいらしい地元で有名なところの従業員が早朝居眠り運転で事故起こして辞めてる
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:56:02.53 ID:2FxKkdCf0
- 施工管理(現場監督)
なぜ大学出た俺様が
中卒低能DQN土方の飼い主なんてせねばならんのか
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:56:18.50 ID:9rFdIkmA0
- 殆んどの業種、職種であかんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
銀行、保険だって部署によっちゃあ地獄だしなぁ
結局、公務員くらいか
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:57:01.59 ID:9rFdIkmA0
- 【証券リテール営業マンの1日】
6:30 出社
7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
殴られる。
9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
かけまくる。
(つづく)
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:57:17.59 ID:9rFdIkmA0
- (つづき)
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
そして延々と気合が足りない、根性がない、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。
(長い1日が終わりました・・・)
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:57:49.72 ID:2cGo2IMN0
- >>255
外出ればすぐ目に付くような小売やサービス誰でも思いつくようなのは全部ゴミ
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 09:58:17.29 ID:9rFdIkmA0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) えっと、職歴なし。大学は中退ですか…
| ` ⌒´ノ では、とりあえず自己アピールをどうぞ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
._ .-.-.、.-、、
.,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
/:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
i::::ミ;ミ:" :::i||li
ヾ::ミミj;ミ::: ____ ,__:iii》
`ii~:i-イ" .リ^{" リ"
;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i
シ ::ii、 、__, .:/ 御社の株式の3.20%を保有しております
ヽ、 ー /
ー
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 10:01:29.91 ID:9rFdIkmA0
- >>258
メガバンクとかの企業に大変な思いをして入社しても、きつくて辞めちゃう人が多いのが現実なんだよね
安定&楽なのは公務員くらいしか思いつかないな
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 10:02:08.34 ID:2cGo2IMN0
- 〜ましな所があるとか そうゆう甘い考え辞めよう
BはBでしかない ちゃんと現実を認識して対策するしかない
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 10:04:41.43 ID:2cGo2IMN0
- >>260
金融ソルジャーは夢でうなされるって親戚のマーチ卒のの奴が言って宝Bだろうなw
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 12:50:35.09 ID:cmhZ+YzM0
- IT。性質上まともな工程管理が無理な業界。
鬱になるまで働かせてポイ。
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 13:24:01.09 ID:mtpGXDoFi
- 無職業界
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 16:43:10.26 ID:d+lQ6dmY0
- 証券営業は潰しが凄い利くからその点だけは評価できるよ。
俺は今年、耐えられなくなって証券辞めたが、転職活動思いのほかすんなり決まった。大手メーカー事務ね。
やっぱり大手証券で働いてたってだけで採用の方はかなり雇いやすいらしい。
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:12:50.09 ID:7DVcKvhn0
- ITが一番多いな。
もう連絡とってないが、昔知り合いがITやってて、
手に職がついたぜ!俺はどこでもやっていける!!
とか言ってたが、今生きているかどうか…
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:29:04.23 ID:0d/Ozk1lO
- とある寝具の飛び込み営業の会社の場合、
朝7時から大声で朝礼、本日の目標売上を一人ずつ叫ぶ。
飛び込み営業で一日最低200軒はピンポン鳴らす。
売り上げ出るまで帰って来るなと激励の電話が入る。
クタクタで夜8時頃帰社、大声で本日の売り上げを一人ずつ叫ぶ。
夜9時、やっと退社…かと思いきや、今からミーティングだとか抜かす。
夜11時。やっと退社(残業は付かない)
明日は遠くの県を攻めるから早出だとか言われる…
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 19:19:27.15 ID:/LbIy3oG0
- ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー
ひとーつ 見識を養い士気を高めることー
ひとーつ 私心を去って社風を興すことー
ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!
ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!
みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 19:39:47.42 ID:qS8wOcSh0
- 証券のバックオフィスはまったりしてるようにみえた。しんどいのはフロントのソルジャーじゃないのかな
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 20:14:20.79 ID:xj/3rObr0
- 配置薬のルートセールスって常に求人出ているけどやっぱ厳しいのかな
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 00:50:13.12 ID:41yBiTXb0
- >>251
離職率高いかぁ
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 13:50:24.89 ID:wVe5S7zg0
- 運送は最凶。
絶対手をだすな。
死刑宣告されて刑務所脱走した奴だけ運送で働け。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 14:26:12.54 ID:uKjVugA40
- >>269
リテールだけだよしんどいのは。管理職等はほとんど別会社。
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 15:13:42.50 ID:f3OHoPAMO
- >>270
配置薬置いてもらうのも大変だが、いざ一年後に集金する時が大変。
もともとターゲットはDQNで経済観念薄い低所得者層が中心。
居留守、恫喝、クレーム、とにかく中々金を払わない。
こっちはと言うと、旦那がつい飲みたくなるような栄養ドリンクや、ガキが勝手に開けてしまいそうなオレンジ味ののど飴とかトローチを綺麗に薬箱に入れておく。(定価だから全部それなりに高い)
一日15軒以上は廻るよ。
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 16:35:41.68 ID:DBt/jLIo0
- バス業界は?
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 16:43:17.11 ID:f3OHoPAMO
- 一番楽なのは観光バス。
行く先々で休憩が多い、遠方なら夜はホテルでバスガイドと宴会
高速バスは眠気との闘いだな、客の目もあるし。
一番大変なのは路線バス。常にうるさい客がチェックしてる。
態度がイマイチだと、すぐ名指しでクレーム入る。鼻糞一つほじれない。最近はインカムで車内アナウンスまでせなあかんし、渋滞もウザい。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 00:09:47.14 ID:s2QHoHql0
- バス業界は今風当たり強いんじゃないの
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 19:09:10.99 ID:OTHAkZLn0
- >>266
まさにIT「土方」
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 20:56:45.94 ID:Mn1Gfc3j0
- ITより福島で働いていたほうが絶対に健康だし人のためになってる
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 23:22:27.81 ID:Hn6A8W8QO
- 土方・製造業はクソすぎる
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 23:38:15.36 ID:nxvfkGm40
- >>272
ちょっと被害妄想強過ぎと違いますか?
確かに事故の危険性はあるが、
1人になれるし、そこまで悪い職種ではないよ。
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 23:48:58.81 ID:6FCSRk5IO
- そうは言っても、運送業は事故一発で人生終えてしまう可能性も否定できん…。
例のバス、てんかん持病の事故見たら。。
殺人者になりかねないからな。
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 00:23:44.92 ID:Zelly952O
- 何の仕事だって、被害者加害者になるリスクはある。
楽そうな金融機関の田舎支店だって、いつ強盗にズドンとヤラレるか分からんのだぞ
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 07:06:21.94 ID:P/TEesJt0
- 結局人によるっていう話だな
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 13:49:29.61 ID:PokPiIu1O
- 訪販だけは辞めたほうがいいよ
絶対続かないから
前に支店長から聞いた話しだと
使い捨てに決まってるだろと言ってたからね
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 19:25:38.35 ID:P/TEesJt0
- 使い捨てに決まってるだろと言う側になりたい
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 20:01:14.40 ID:MQETnJNv0
- 使えない人が使い捨てられるだけと思う。
めっちゃ売り上げてくる人は使い捨てされんでしょ。
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 22:24:14.98 ID:kC0tDiY00
- そういう人はユーザー(買う側)を騙して使い捨て出来る人だけだよ
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 17:45:35.04 ID:nYG2Dc7H0
- >>281
まだ事故ってないようだね、坊主。
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 18:31:56.57 ID:LcvpUht/0
- 友達の親父がトラックの運転手だったが
有名人を轢き殺して一家離散になった
安月給で激務に事故のリスクもあるんじゃ、割に合わんな
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 18:54:01.71 ID:bds6D1gi0
- >>290
積載重量オーバーで掴まったら逮捕の状態で走ってるトラックもまだある
妻子家ローン持ちだから一家離散だろう
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 19:44:14.07 ID:51iINZdA0
- 火葬場ってどんなん?
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 02:03:33.38 ID:pI+EMxob0
- 広告
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 02:09:44.52 ID:uW1F+GVJ0
- 無職業界
- 295 :名無しがお伝えします:2012/06/23(土) 10:12:16.49 ID:T6Dgws+t0
- >>294
その業界、自分でやることを見つけ出せて一人前と言われている。
受動的なのか能動的なのか、よくわからん業界。
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 14:47:04.61 ID:u6n35TLW0
- 運送が一番ハイリスク。
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 15:40:07.25 ID:PXK4H7Fv0
- ホモDVDの男優
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 15:52:44.45 ID:Pz4oubFq0
- このスレみるとITが圧倒的に多いな
基本、派遣は止めておけってことだな
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:23:55.58 ID:TE0Djsp4O
- ・チェーンのビジネスホテル
支配人以外は、泊まりやら日勤やらで不規則な勤務で体を壊す。社員が三人で、あとはパート、アルバイト使えないパート、アルバイトが来ると社員が大変になる。
未経験可とパートアルバイトを含めて募集をかけて、「見て覚えろ」とやっているから要領が悪いと厳しい。
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:37:52.83 ID:1YUc6GTv0
- 現在24歳のサラリーマンです。
友人に光の代理店登録?をして代理店にならないか?と言われています。
完全歩合ということなんですが、詳しい方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。
いい話なんでしょうか?
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:33:02.58 ID:6OYobu2O0
- 不動産営業だろ
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:38:02.62 ID:kQvILU3dO
- 光はもう終わり
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 22:56:38.88 ID:YFbyqE9E0
- 俺は今年脱ITしたけどあの業界だけはガチでやばい
体壊すとかメンタルやられるとかの前に40歳過ぎた後の人生プランがまったく見えん
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 23:41:09.72 ID:B60uedYBI
- 257 証券会社のことについてあ情報ありがとうございます。
面白いです。他にもありましたら、ぜひお願いします。
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 00:43:23.05 ID:dJ3HU8K50
- 警備員だけは絶対にやめとけ
悲惨だぞ
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 01:03:33.84 ID:UBLMlU30O
- 通信業界
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 01:58:13.56 ID:NCmhfj8w0
- メーカ 組み込み
デスマあり
不具合時の個人攻撃がヒドイ
高卒のたたき上げ 無教養バカ上司
年齢構成が砂時計型 老害
経営陣がクソ
総じて奴隷気質
情報系の修士までとってはいった自分がバカだったは
能力の有無に関わらずIT業界に絶対はいるな
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 03:37:53.51 ID:7tiTv9qV0
- 身内が塾講師やってたけど結婚するから給料の良い会社に行ったよ
30歳超えてても給料が30なかったって。
給料安いから結婚も出来ない人が多くて、だから社内は独身ばかりだったって。
退職しますって申し出たら、普通一ヵ月後に退職じゃん?
じゃ今週で辞めていいからって言われたって。
*台っていえば分かるかな。
今は全く関係ない業界にいてね、凄くハッピーみたいだよ^^
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 05:21:49.70 ID:zOehdFrm0
- 塾講師は俺もやったが、少子化の影響で将来真っ暗だ。
俺が辞めて翌年に倒産した。・・・しかし、駿台もそこまで落ちぶれたか。
まぁ、団塊二世の全盛期には下手糞な講師による受験とリンクしない問題ばかりさせられて、
成績優秀者として表彰金6万貰いながらも、滑り止めの上智理工にまで落ちぶれ、
大いに泣いたものだが。
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 11:22:19.59 ID:g4aQg3Q20
- ITとweb系だけはガチ
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:20:16.56 ID:d4B/YV5N0
- >>304
証券に限らず、全般的に金融関係は避けておいた方がいい。
高い給与をもらえるケースもあるがノルマとストレスは半端ない。
銀行も高い社会的地位とは裏腹に内部はドロドロ。上司の罵倒とノルマ漬け。
あと、先物取引は犯罪スレスレの無茶売りしないといけないので危険。
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 23:18:48.34 ID:tAyJssI00
- 意外に出ていないけど家電量販店は辞めとけ
1 雇用体型が大手はどこも、契約や準社員で良ければ正社員に上がる不安定 つまり使い捨て
2 ノルマ地獄 個人ノルマ、担当部門ノルマ クレジットカード獲得ノルマ 一個でも達成しないと自腹 独り暮らしで何社もネット契約してるやついたな
3 客層の悪さ 客の9割は暇潰し 値引きや過剰なオマケの要求は当たり前
4 店員の質の悪さ
大概は外食やパチンコ、中古車など他の小売りから逃げてきた底辺のさらに底辺の世界 もしくはアニメオタクか
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 01:34:22.86 ID:6MgzGGVu0
- >>312
まあ小売りに含むって事で既にランクインしてるぞw
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 10:25:04.47 ID:qwAVROpB0
- ダントツでIT業界
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 18:43:30.19 ID:aSk2aTAW0
- 仕事なんて苦悩の連続よ
どこの世界に行ったって同じさ
今からもっと厳しい時代がくるぜ!
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:53:29.51 ID:F03yc5hhO
- 出版営業ってどう?エージェントからオファー来て迷ってるんだが。ちなみにスク○ニ。
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 23:24:04.74 ID:M+eH/a2q0
- 印刷、DTPは更にヤバス
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 00:10:30.95 ID:kKCXtRA70
- だれも書き込まないけど、介護はやめとけ
みんな経験ないからピンと来ないと思うけど、マジしんどいから。
0.1%もない素晴らしい理念と人格を兼ね備えた経営者の施設なら幸せだが、
たいていは、楽して甘い汁吸おうとしてるボンクラ小金持ちがほとんどだから。
仕事の無い様も女が中心だから、基地外なほど細かい。それでいてそう悠奴らは仕事しないでしゃべってばかり
基本時事馬場たちとは意思疎通できない。
恐ろしいほどの安給料(8年務めて14万もらえんかった)
給料あげようと思ったら資格を取るしかないが、とるまでに20万位掛るうえに
資格手当がよくて2万程度
何より、この先社会保障費削減が決まっているから状況は悪くなるばかり
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 00:15:56.45 ID:X/3eVe8n0
- >>317
dDTPってどうやばいの?
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 05:36:44.86 ID:NeRJsPyOO
- 印刷関係はサービス残業当たり前の業界だからな
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 06:33:27.74 ID:GQCwcFIm0
- ビール会社系列のサプリ化粧品会社は止めておけ
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 07:00:07.22 ID:YhNKvT4BO
- マジで人売ITは止めとけ
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 00:35:01.35 ID:7bWjBgc30
- 不動産の売買
ろくなヤツがいない
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 00:58:08.45 ID:7bWjBgc30
- しかも無給で働いて裏切るなって言われても
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 01:01:25.73 ID:G1J74QTL0
- 古着屋。基本、胡散臭い商売。偽物盗品当たり前。
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 01:47:28.02 ID:FM57M1ct0
- >>323
同じく。今不動産屋で働いてるけど、いろんな意味でやばい。
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 14:06:57.64 ID:FEvVOKSoO
- >>316
取引先だったけど、そんないやなイメージは無い会社だよ。
話が早くて取引しやすかった。
ゲームがあたればボーナスがえらいことになるゲーム出版会社だけど、今ゲーム業界も戦々恐々だから今度どうなるか経営陣の力量によるわな。指針を面接で聞いてみたらいいかも。
出版会社は怒号がとんだり灰皿がとんだりはあんま無いけど、ぬるま湯で全員で赤字を見過ごしながら水没してゆくイメージ。
伸びしろのある企業のほうがいいけど、本とかゲーム好きなら楽しいと思うよ
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 16:41:15.27 ID:SqcJmN1n0
- ITは金がいいとゆうイメージがあるが…
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 17:20:51.65 ID:vTOBBywL0
- 不動産業界全般
仲介・管理経験あるが、ろくなやつがいない。
特定の会社だけかと思ってたら、ほとんどの会社で一般常識が身についてない。
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 17:52:42.53 ID:tjPlnAN8O
- 印刷!薄給、激務、不細工ばっかり。
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 18:30:33.41 ID:bDgOAYYw0
- ITは人売りドナドナ多重偽装請負錆残薄給の全部乗せ
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 18:45:35.52 ID:3eV6fKJi0
- 通信設備工事、電話回線系ね
工具で暴力はあたりまえだし、冬も夏もずっと外仕事雨雪ふってもやる
梯子や電柱のぼったり密林入ったり、感電、工事ミスで億越えの賠償の可能性、激重トラックで移動とすっげーリスク高いのにかなりの安給
簡単にいうと口よりさきに手がでるやつらが多い
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 22:21:23.50 ID:umIQFwmF0
- 下請けの建築会社
下級IT
大企業社員や公務員になれなかったら、並以下の人間の人生は終わり
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 00:05:45.72 ID:EvrGsrTI0
- スレチだけど明るい希望。
何やかんや言っても美味しい業界=放送局
免許事業だし、民放キー局なら30歳で大台。
当然、このご時世ゆえ広告収入は減ってるから、
それ以外の携帯やらオンデマンド商売に力が入って
きてるから、そういった専門職の中途採用はどこも
やってるから、IT関連の人たち、地獄から天国
に一気に登りつめてみては?
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 03:12:29.68 ID:X9V9XMkO0
- これから電波利権は問題視され、規制緩和されるよ
電通=朝鮮有利、日本を堕落させる最低の企業だし
ITはダメだろうね
ヤクザ、在日朝鮮が経営者が多い
だから労働環境がメチャクチャ
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 17:18:09.68 ID:k5oCY688i
- ITはある意味ドカタに近いような。
『タバコ吸いながら車・女・ギャンブル・噂話、愛読書はゴシップ週刊誌』から『コーヒー飲みながら自作PC・二次元キャラ・ゲーム・噂話、よく読むページはコピペブログ』になっただけ。
違いはホワイトカラーと錯覚してしまえる職業文化位。
悲惨なのがドカタは体力さえ有ればまだ四十路でも食えなくも無いけど、ITは四十路なら社長か企業幹部になってなきゃおしまい。
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 17:21:04.59 ID:v3UG4ToE0
- トラ乗りだった知り合いが人轢いて今刑務所だわ…
拘束時間半端なくてキツイキツイ言ってたがまさかな。
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 18:34:34.16 ID:RI8+gza80
- 派遣斡旋営業
営業は基本そうだけど、派遣営業は心の優しい人には特に無理
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 19:01:47.95 ID:fYWwKXNl0
- >>337
ぱっと見だと 略式起訴→罰金刑→全額まで罰金払えず労役じゃなくて 正式起訴→懲役刑の感じっぽいな
よほど悪質な事故と見られたかデカい事故をやったんだな
トラックばかりだけでなく乗用車の一般の人身事故でも場合によっては正式起訴の可能性もあるから
もし君も普段から車を乗る事があるのであれば気を付けろよ
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 18:47:19.86 ID:b3hfclIu0
- >>338
求人広告には、派遣営業(営業コンサルタントという頭脳労働風な表現w)の
募集が多いですね。
>>337
経営者の責任もあるね。デフレで労働条件がどこも過酷になった。
居眠り運転事故も徹夜で運転が原因が多いね。
- 341 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 12:57:51.21 ID:v8lz+M9DO
- 彼氏、運送してて追突されたんだけど労災おりなかったよ
やったら潰れるとかいって、そのかわり保険業者と折り合いつけるとかぬかすから
めんどくさくてこっちで保険交渉して示談までこぎつけた。
のちに辞めた
基本的に運転するとこは危険が伴うわけだから
覚悟が必要
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 14:31:01.81 ID:EJZxkyWr0
- >>338
まじ?一日の流れどんな感じ?
待遇とかも
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 14:57:46.05 ID:UXB51C8y0
- 危険やリスクはどんな職種にもある、
理由つけ出すとキリがない。
職を転々とするハメになるぞ、
もうなってるか
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 17:46:45.89 ID:1/e6w6Mx0
- ワイン作っている農家の求人あったけどどうだろう
基本はブドウの飼育管理で年に数回程度ワイン作りの仕込みとかやるそうだ
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:18:55.51 ID:E4j6kiAy0
- >>344
家庭菜園とか手間をかけるのが好きな人には悪くないかもね
ただ、不作の年とか色々と不安がある。収入安定してるのかな
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:26:15.57 ID:GIQLM6gZ0
- コカコーラ配送「日東フルライン」で新入社員が過労自殺 猛暑、パワハラ、無理なノルマ…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1536
どこにでもあるコカコーラの自動販売機だが、そのコーラ専門の配送会社「日東フルライン」で08年夏、
若手社員が過労自殺し労災認定を受けていた事実は、ほとんど知られていない。自殺したのは、入社わずか4カ月目の配送員Fさん(当時27歳)。
亡くなる前の月にあたる7月、大阪市はひどい猛暑で、自販機は売切れが続出していた。Fさんの父によれば、
同僚全員が疲労困憊していくなかで新人への支援はなく、長時間の肉体労働、月100時間の残業、神経を使うトラックの運転、
パワハラとも言える暴言、達成不可能なノルマ、突然のエリア変更、雇用形態への強い疑念など、
Fさんを自殺に追い込んだ現場の様子が次々と明らかになった。
【Digest】
◇時系列
◇猛暑 コカコーラ自販機は売切れ続出
◇3箱担ぎ階段も 7月だけで5万6000本入れる
◇達成できるわけがないノルマ
◇長時間の肉体労働にトラック運転 でも残業100時間
◇突然のエリア変更で研修がパーに
◇「倒れそうです」に「もっと早く来い」
◇正社員じゃなかった!?
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:33:35.78 ID:53YJ1Jl50
- もうみんな諦めてナマポのお世話になろうぜ
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:40:38.38 ID:yE+jdBgG0
- >>346
書こうと思ったら書かれてたw
自販機業界はマジであと10年持ったら良い方だと思う
理由は、この業界を知らん人間でも想像したら大体分かると思うw
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:49:47.50 ID:53YJ1Jl50
- 以前いた職場にそのアシスタントのバイトしてた人がいた
苦労して性格が歪んじゃったんだなぁ
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:52:37.25 ID:tAhEwOJY0
- ブラック業界の奴らって、町でやたら他人にらんでるよなw 一瞬でブラックと分かる
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:53:45.69 ID:tAhEwOJY0
- DVとか 迷惑行為とかやってるのもブラック業界従業員が殆ど
どんきとかコンビニでたむろしてるのもその予備軍
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:55:08.75 ID:tAhEwOJY0
- ブラックで得られるのは 生活費とゆがんだ精神だけ
やったもんがちごネタもん勝ち、とか 態度でかけりゃ勝ちとかあんな感じのは大体ブラック業界人
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 17:11:23.07 ID:xc7IwPtD0
- もう何にも就けねえじゃねぇか
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 20:17:57.32 ID:KOgpEsmMO
- 空調のサービスエンジニアってどうでしょうか?土日休みで月給18万円以上なんですが。やってる人教えて下さいm(__)m
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:51:14.35 ID:uDcFzrFD0
- 広告代理店に転職して一ヶ月。
マジで辞めたい。
自分がこんな仕事出来ないとは思わなかった。
仕事量多すぎだよ。。。
会社の人間もドライなやつばっかで馴染めないし、
仕事で鬱になるなんて久しぶりだよ。
あぁ鬱鬱
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 01:20:17.25 ID:IT2ajZoi0
- はぁー しゅぽしゅぽ
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 02:16:44.69 ID:SfwyiHEVO
- >>354
山武の下請けにいる友人の話だが、毎日夜1時まで残業。休みは日曜だけ。ただ、残業代は全部出るから金は溜まると言っていた。
まぁ、会社によるとしか言えないけど…
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 02:28:35.28 ID:D7+njjGr0
- >>355
全く異業種から転職したの?
代理店も仕事量・待遇ピンキリだもんね。
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 02:32:45.44 ID:L0Xjgxe00
- >>348
わかんない。教えて
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 02:47:13.44 ID:Yr9ATnvN0
- 日本人鬱社会の到来
適当に生きるのが勝 正攻法の真面目でやっていたら強靭な心身な人でも病むわ
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 03:48:34.17 ID:P6scaYYD0
- >>354
土日休みとかありえない
故障が出たら行かないと
24時間監視とかもあり
夏は特に地獄
エアコン壊れてるとこに行くわけだから 客がキレてる
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 08:17:35.31 ID:L82Q9TjLO
- >>361
美容機器等々のメンテナンスなら休みや勤務時間は安定してますかね?
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 10:19:42.92 ID:ja5QkRUp0
- してるわけがない
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 18:24:13.22 ID:TGgg2v/Hi
- 広告代理店は電通からして2週間徹夜当たり前、20代半ばで5000万の土地、30歳で5000万の家、35歳で1000万の葬式代らしいからね。
>>359
増税での値上がりによる買い控え・設置数頭打ちじゃない?それによるノルマ地獄に大リストラ。
やれヒートポンプだやれセンサーによるおすすめ表示だと付加価値つけて買い替えを誘うしかないし、そんな体たらくじゃ社員を食わせる事なんて無理だろう。
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 16:35:12.89 ID:Vql/BkcD0
- >>362
何のメンテナンスだろうが時間が安定してるわけないじゃん。
聞かなくてもそんなこと分かるだろ
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:10:06.55 ID:B4DmGnStO
- ハウスクリーニングってどうだろうか?
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:38:01.28 ID:gSOdPaKZ0
- >>366
ダスキンのメリーメイドは女性しか採用しないし
最悪、企業によっては幽霊屋敷や
いわくつきの空家を掃除したるすることもあるからなぁ。何とも言えない。
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:16:02.69 ID:B4DmGnStO
- >>367
給与面は結構良さげな感じだけどどうでしょうか?
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:17:28.93 ID:tE/ncbdo0
- 1から全部読んだらほとんど全ての業種が入っていてワローーーーーーースw
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:41:01.59 ID:zyFlW+U/0
- お前らの言うこと聞いてると入っていい業界がない
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:20:08.01 ID:CKDd+IET0
- 金融・証券業界が輝いてた時代なんて大昔です。
年配の栄光を語られたところで全然魅力的に感じないわ
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:35:29.77 ID:zyFlW+U/0
- むしろ入って良い業界ってどこだよ
公務員以外で
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:36:42.95 ID:gSOdPaKZ0
- >>368
お掃除好きなら良いと思う。
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:38:00.38 ID:jDqgrJIO0
- 公務員でだれか殺されないかなあ、あまりにもむかつくやつが多い。
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:12:59.00 ID:Tkg1reEvO
- 配置薬。
仕事自体は嫌いではなかったが、ノルマ達成させようと思うとかなり無理に売る必要がある。
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 01:19:44.90 ID:9a54cVuT0
- >>375
配置薬でノルマなしって書いてる求人あるんだが
釣りとみたほうがいいな
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 01:40:15.95 ID:Tkg1reEvO
- ノルマ無しなんて絶対に有り得んよ。
利益率とか給料で変わるから目安になるが、月に90〜120万円ってところじゃないか。
ついでに月に10軒程度の新規客獲得も(俺が行ってた会社は無かったがそれは異例)
富士明星亀の3社は特にキツいと聞いた。
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 03:10:36.18 ID:1+SnHPJ70
- 配置薬って常時求人あるもんな
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 08:33:57.53 ID:9kaPlQaR0
- >>372
前にも書いたが放送局。
信じてもらえなくても結構だが、俺、都内のTV局員。
給与が高いことはもちろん、何より、厚生・社会保険類が
手厚く充実してる。勤続十年以上だが、同僚が鬱になり1年間
休職した際も、給与さらにはボーナスも貰い続けていたそうだ。
制作現場は確かにキツイが、制作会社の社員より数倍の給与を
貰っていると考えれば我慢できる。その他の管理部門なら、
部署によっては定時帰宅で高い給与が貰えて、むしろ美味しい。
営業だって、基本、代理店が間に入るし、誰でも知ってる一部
上場企業ばかりが顧客となるので、面倒な事はあまり起きない。
あと、意外に思うかもしれないが、四大さえ出ていれば、学閥も
なく、実力次第で出世ができる。
あえてデメリットを挙げるとすると、人事異動が激しく(一年ごと
という場合も多い)、部署が変わると会社を変わるくらい仕事内容
が変わるので、迅速に仕事に慣れる姿勢が求められること。
もちろん狭き門ではあるが、携帯サイト、ビデオ・オン・デマンドなどの
放送外収入による利益確保のために時々中途採用を行っているので、その
手の技術・経験のある方は各局の社員募集のサイトをチェックしておいても
損はない。
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:39:55.52 ID:XemsqIZX0
- >>374
公務員はこういう感じだぞ?
http://www.geocities.jp/jjhuyi/
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:37:24.24 ID:tevn4R5a0
- 大学病院のカースト制度は凄まじい。
研修医と男の医療事務の差といったら…
会社でいうと社長と清掃員くらいの差。
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:55:55.62 ID:6CuMhfOY0
- そんなの当たり前だろw 医者とそれ以外が同じなわけあるかよ
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:02:20.84 ID:yqcKg/Hx0
- コンサル。
仕事内容や激務よりも周りの人間性が最悪。
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:24:40.33 ID:145ZdzXk0
- 介護はマジやばい
人間関係最悪 低年収(年収400万円は夢) 認知症怖い 上司も認知症
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:02:42.27 ID:tevn4R5a0
- あと病院の技師系も医療事務と同様にこけにされる。
医者看護師以外は奴隷以下に見なされる。
でも病院内のみのくだらない制度。
他からみたら、くだらなすぎて開いた口が塞がらない。
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:10:08.79 ID:ONyOe1M30
- 医者弁護士は別格だろ
他のブラックに比べたら問題ないレベルだって
DQNの度合いが違う
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:33:10.36 ID:GZlUqOQx0
- 弁護士持て囃されてたのいつの時代だよ?
今や人材過多すぎてブラック同然
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:34:20.07 ID:yqcKg/Hx0
- ブラック人材が言うなw
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:36:25.22 ID:ZNOYbNvk0
- 医者はともかく弁護士などサムライ業も営業センスがないと通用しない時代
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:46:00.80 ID:vB3VSlvsO
- 印
刷
業
界
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 20:25:58.82 ID:6GBsPA9PO
- >>390
大正解!!
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 20:35:41.99 ID:C5bw+Kd50
- ALL営業職
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 02:31:31.06 ID:GMkX8Blo0
- ゲ ー ム 業 界
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 11:01:54.83 ID:nCb+pgld0
- 製菓製パン業界
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 11:11:17.34 ID:KwSBjMiy0
- 建設業って思ってたより出ないな
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:08:19.38 ID:706remuT0
- >>395
ドカタ系はそもそも2ちゃんまでたどり着いてる奴が少ない
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:26:12.05 ID:0SiAK1Ht0
- 体壊す業界か
精神壊す業界しかない
建設はITと同じで構造上下流がきついね
事故もあるし、腰やったら終わりだ
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:32:43.35 ID:oh++Dnu/0
- >>395 直接の建築業よりも建設関係を相手にしている部品メーカーとかの方がブラックですよ
取引先・土建屋がバカすぎ。
このご時世に注文や軽い案件でも、電話が当たり前。
朝からコールセンター並みに電話が鳴り響く
過剰な値引き要求、無理な返品要求当たり前。
何かあれば、怒鳴り込んできて社長を出せ
「この自注生産品いつできる?」
「早くて1週間後ですね?」
「なに?もう相手先と明日から工事することに合意してんだよ!どうにかしろ」
こんなの日常茶飯事
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 15:57:43.45 ID:gocyoVbB0
- 戸建住宅の外壁塗装業界はいかがですか?
中高年活躍中と書いてあるのは間違いなく釣りでしょけど、
いままで出てきてないので、どなたかいませんか?
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:22:08.26 ID:rZt7j5xE0
- >>398
立場よわいから言われたい放題だよな。。
大手の購買課相手にする商社もまったく同じだよ
商社とかもやるもんじゃない
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:25:06.10 ID:7qHkpJN10
- 派遣営業どうよ
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:03:02.49 ID:6MSU0nGGO
- LED電球を扱った営業ってどうなんだろう?
最近の求人でポツポツと見掛けるんだが…。
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:05:08.42 ID:TxFL2cdR0
- 営業なんて、よほど志望動機がない限りやっちゃいけない仕事だろ
売り込む自信あんのかよ
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 10:01:22.22 ID:cscoSSoI0
- ほんのごく一部の優良企業を除いて、大抵の企業はブラックな側面はあるよね。
雇われている以上、どこ行ったって、たいした違いは無いよ。
自営業やって、なんとか軌道に乗せるしかないと思ってる。
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 12:38:10.44 ID:L0T3R1kv0
- ソーラーパネルとか今流行のエコ営業はきついと思う
怪しい健康食品と本質は変わらない
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 14:24:18.52 ID:VNOjad0E0
- でも世の中って営業ばかりを欲しがっているよね(ハロワ)
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:14:10.03 ID:QYQkvjfK0
- モノを売ることができなければモノは作れないからな
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:19:08.84 ID:qRfZrDC9O
- 経験者としての意見だが、介護、土木関係の現場仕事はまず長く続けるの
は無理。
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:33:06.17 ID:pBEUKVjM0
- >>399
飛び込み営業ならキツイなんてもんじゃない
雨の日はテレアポ
平日にアポ取って土日に自宅に乗り込む
休みはないし、毎月契約取り続けるとか無理すぎる
短期のアルバイトのつもりでやるなら、まぁありかも
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:40:22.55 ID:uHg/oVEa0
- 近所の大工10年ぐらい前に自殺したよ
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:01:26.42 ID:eJJTrQI10
- なろうと思わないし応募したいとも思わない
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:19:16.58 ID:KUQMVCey0
- >>381
わかる、理事長が神で、事務長が貴族でって感じだね。
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:43:44.41 ID:UfhHpl770
- 配送関係ってどう?
灯油の配送なんだけど、基本一人仕事だし運転で外に行っている時間長いから気楽かなと
ただ夏は暑いだろうし冬は寒いだろうな、灯油タンクって大抵外にあるから半分外仕事みたいなもんだろうし
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:06:23.75 ID:aNhePdcv0
- スレ名と真逆だけど、よさげなところは
キリンやらアサヒやらのビール業界、商船三井とかの海運、
味の素とかの食品系、あとは昭和シェルとかのエネルギー系あたりか
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:11:44.96 ID:H+At/UVc0
- 配送は事故の問題が面倒、もしやったら首だろうし
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:16:59.98 ID:hxLZOPJP0
- >>414
そんな会社新卒しか入れないじゃん
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:52:56.37 ID:1XM06Nlh0
- >>395
俺はプラント系の現場よりだったけど、建設業は肉体労働と超体育会なところと現場独特のノリ(なんか適当な会社が多い)が許せれば
残業代ちゃんと出すところが多いからなぁ。職人でも定期検査中は現場事務所に寝泊まりしている監督でも。
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:25:22.47 ID:gFLX7NEL0
- >>390
今夜のNHKでやってたけど、印刷業界の胆管ガンの発生率、
シャレにならないみたいだな。何があかんの?
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 05:31:02.85 ID:DEQy4xxY0
- 薬品ばっかりだからなw
俺は印刷屋の面接に行ったとき アレルギーあるか聞かれたわ
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 07:00:38.83 ID:NUNANkdj0
- 銀座の質屋の店長候補って黒い?
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 14:23:21.64 ID:ebAP3EoK0
- 店長候補、幹部候補って胡散臭さ全開だよな
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:06:36.00 ID:yC5P08b60
- ITがヤバイ、ってのは
30歳くらいから分かるんやろね。
20代で気づけるやつは頭がいい。
気づいた頃には、人生お先真っ暗。
コンピュータリテラシーが高い
2chだからITは叩かれてるわけでなく、
本当にヤバイ業界。
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 02:49:38.28 ID:Ge1zTtZN0
- 専門学校でC言語やベーシック、JAVAとかかじったけど全く分からなかったw
ITやれている人って俺から見たら天才だわ
- 424 :あ:2012/07/12(木) 03:36:11.93 ID:2uYn3x+40
- ITの仕事がヤバイんじゃなく、
旧来の日本の労働環境、商習慣、価値観に対して、
業務内容の相性が悪いだけだよ。
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 14:26:23.04 ID:qvDlm0enO
- それはあるな
日本はものづくりの国か・・・
金融や不動産など動く金額がでかいとこは
社内の雰囲気が悪くていやだ。
バイトしてたけどマジで殺伐としてた
金の亡者みたいなやつがデキるやつ、みたいにぶいぶいいわしてた
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:06:11.51 ID:ScfHej79O
- 中小企業って結局どの業界が安定しているの?ものづくりにこだわって製造業をいままで何社か勤めたけど、会社が全く安定しないんだよな。
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:10:59.08 ID:TBzby2hZ0
- ITはたまに人殺しが出るくらいだからな
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:29:24.38 ID:MasJLxA3O
- ここまともに読んだけどやめろという業界を消していったら残るものがないなw
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:29:59.20 ID:OPfeGRS20
- っていうか要するに愚痴スレだからな
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:32:17.30 ID:v0bgPu9L0
- 残るのまだまだあるじゃん 要するに元々底辺はさらに底辺になるだけ
上流はますます価値が上がるだけ
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:37:08.74 ID:OPfeGRS20
- でもここにあげられてるのってもともとそういうイメージが強いとこばっかで
意外性とかはないよね
ああやっぱりかって感じ
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:48:32.85 ID:wDuh0mQA0
- 人材派遣の営業はやっていて病気になりそう
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:57:05.07 ID:hHpVHqoe0
- 信用調査会社も絶対に避けるべき。少し前までは良かったが、今では需要が減り、ただの押し売り会社。偉そうに人様の会社の評価したりできる資格なし。
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:58:27.54 ID:Md1wyrHe0
- 結局さ、日本の企業で入っても大丈夫な企業が無いってことでおk?
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:05:32.64 ID:Osi1zviD0
- 塾
少子化なのに乱立中
個別指導やら映像授業でどんどん薄利競争
教室長は休み無し
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:07:48.49 ID:OPfeGRS20
- >>434
あるにはある公務員とか
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 00:16:43.05 ID:bMPxhZnM0
- もうだめぽ、コジンマリした喫茶店とかやりたいっす
「マスター」なんて言われたいな
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:28:23.97 ID:pgaUFGwY0
- >>437
いいねぇ〜、喫茶店。オレもホントにやりたい。
ちょっと焙煎に拘ったシブいコーヒーが売りで、アナログレコードが壁一面にあるの。
女子大生と近所の美熟女あたり、バイトなんかで入れてさ。
たまに、常連さんにマスター歌ってよ、なんて言われて、アコギ片手に弾き語ったたりw
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:34:15.41 ID:/7CvVOMN0
- >>421
普通の会社であれば正社員で入社する以上、その時点で誰もが幹部候補なワケだからなw
わざわざ「幹部候補」とか強調するところが如何にも胡散臭い。
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:45:24.87 ID:PNFCMtwX0
- 経営者になりたい人応援とかもなw
そういうの読むと絶対努力次第でっていう便利な言葉が使われてる
そりゃ誰だって努力次第で経営者になれるだろw
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 10:31:58.16 ID:9a+eCsIli
- 職場環境、業務内容ともに最悪なのは下請け土建屋じゃないの?
土方>IT土方
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 17:03:42.60 ID:tA34tpGf0
- 底辺業界ってどっち道 生活保護予備軍だよ
不安定なのは基本だし
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:22:09.28 ID:lEETDfU60
- スーパーのバイトで4ヶ月目になるけど最近は職場の人間の目線が冷たい
メンタル弱い俺にはツライ
考えただけで吐き気がするぜ
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 01:36:46.35 ID:/O/f7lfO0
- >>443
なんで冷たいの? 真面目に仕事すれば問題ないでしょう。長引くどん底の
不景気だし。
スーパーは、パートのおばちゃんの方が男の社員よりも権力あるねw
長く働いているのが多いし。
大卒なら小売、飲食店関係はやめといた方がいいです。
学歴、ドブに捨てるようなものだから。短期離職が多過ぎます。
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 02:30:39.58 ID:utApUApF0
- >437>438
俺、店やってるけど、三ヶ月休んでないよ。こじんまりした喫茶店はほとんど家主が趣味でやってる店だね。
賃貸でバイト雇うと金は出て行くばかり。まあ、本気で店やりたいわけじゃないと思うがな。
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 13:08:41.06 ID:3z/fXm/A0
- >>444
確かにパートのおばちゃん権力は凄いわ〜
……ちなに専門です
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 13:58:05.48 ID:PYyt7Q4U0
- パートのおばちゃんって下手にやめさせると地域にあることないこと
言いふらかすしな
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:54:21.76 ID:u8GjBfh50
- リサイクル業界。
特にブランドもん扱うショップはかなり胡散臭い。
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:25:19.49 ID:Lpb0T4vy0
- リサイクル業界は商材次第だけど、むしろ美味しいだろ
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:45:43.17 ID:u8GjBfh50
- >>449
偽モンや盗難品などを扱うことになり社会的に体裁が悪い。
胡散臭い業界体質などに耐えられるのであれば良いんじゃない?
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:23:30.68 ID:Lpb0T4vy0
- >>450
偽物や盗難品扱ってたら古物商免許一発で取り上げられるぞ
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:40:38.93 ID:u8GjBfh50
- >>451
それがそうでもないんだよ。一発で免許停止なら世の中のリサイクルショップは閉店続出さ。
偽物や盗品を「知らずに」扱ってる場合もあるからね。
要は胡散臭い業界なのさ。
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 07:38:49.39 ID:Czh2TZV+0
- 鉄鋼。某メーカーが目を光らせて業界を仕切っている
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:41:24.03 ID:ecpbIQmFi
- 鉄鋼とか、製造業は新卒で入らないと早死にするだけって聞いたことがある。
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:28:35.10 ID:VRvdanlu0
- 底辺はIT、外食、家電量販店あたりじゃないか?
基本的に薄給激務使い捨てな事は知れ渡ってる。
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:01:28.70 ID:HVM31abl0
- >>455
家電量販店の一位が山田電機というのが終わってます。
ITは60歳まで勤務できないでしょう。
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:24:21.43 ID:EUuLwnB+0
- このスレ見てると、どうあがいたところで安住の地なんて皆無なんだなぁって痛感するよw
とは言え、文句ばっかり言ってても始まんないし…弱っちゃうよねぇ。
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:39:07.98 ID:aAot1czh0
- ITは40代でリストラされる職種だよ。
これは他のデザイナー職も同じだけど。
大手家電量販店は土曜日の大安売りのチラシの隅っこに
正社員募集って求人してるくらいだから、まぁどう考えても離職率がすごいんだろうね。
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:07:58.17 ID:TgGQSfN30
- ノルマ科せられる上に、達成してもろくな報償ないしw 残業ももの凄くて
タイムカードはカラ押しとかもうね
バイト以外でやってはいけない職業
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:08:14.65 ID:ZndxXu3Ei
- 外食小売は、3年で辞めるのが早期離職として扱われない世界だからな。
頭こすり付けて資金を集め、運営に失敗してもすってんてんにならない事と引き換えにしてると考えれば・・・まともな仕事じゃねーな。
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:46:31.11 ID:VRvdanlu0
- ITはみんな気付き始めてなんとか脱したいという氷河期30代が増えてる、新卒はまず志望しない。
家電量販店は知り合いが働いてたが週休1日で9時〜23時勤務がデフォルトだったらしい。
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:48:22.56 ID:TgGQSfN30
- 棚卸しの時は終業後〜そのまま翌朝までがデフォ<家電
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 21:20:10.16 ID:HVM31abl0
- 大学時代にヨド●シカメラでバイトしたけど、正社員は軍隊のような感じでした。
山田電機が意外に業界第一位になったのは、社員のサービス残業と洗脳されたのが
影響しているのですかね。社長が創価大学卒。ただの長時間激務だのに、「これは
仏の与えた試練」と脳内変換してw
ITで働いている方は、マネジメント業務、管理職になる極一部の人以外、
リストラ、解雇されちゃうのかな。50代になると失業者続出ですね!
イトーヨーカドーが景気が悪く赤字で数店閉店するニュース見ました。
儲かっていると思っていたけど。イオンの1人勝ちか
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:25:43.58 ID:Uywqwg0V0
- 食品工場全般
- 465 :あ:2012/07/16(月) 08:38:36.99 ID:Rcf1cMmh0
- 入っても許せる業界を探した方が早くね?
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:05:30.37 ID:uMixetZy0
- 元ITだけど病気して辞めたよ。
離職率高いよ、退職理由の3割くらいは病気。2割くらいは将来に不安を感じて。
3割は急に来なくなる。
残りの2割は実質クビだよ。
入って研修やって使い物にならなければ社長に退職を勧められる。
年齢上がってスキルが低いと派遣先が無くて自社出勤、これが長引くと解雇される。
社長と一緒に仕事してたもう一人が苦労して立ち上げた会社で、あと事務員兼秘書がいる。
その中に入れでもしない限り将来は真っ暗だ。
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:24:50.74 ID:i1ECPElz0
- >>466
すまん 病気してやめたあとの生活の糧を知りたい
IT離職済みでその後どうやって生きていけばいいか分からない
- 468 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 13:45:13.53 ID:4EDDPXxG0
- >>467
介護職とか。
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 04:26:06.37 ID:b6sEudir0
- >>467
びるめん
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 09:39:55.63 ID:LBXq1HdQ0
- 467だけど、普通に3年くらい事務の派遣やってたよ。関数やマクロ出来ればそこそこ稼げた。
でも3月に派遣切りに遭って只今雇用保険で生活中。もう一度正社員目指してるが人生転落の真っ最中だよ。
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 09:45:23.74 ID:LBXq1HdQ0
- スマン、俺は466だった。
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 10:06:43.93 ID:M1hPIgc50
- >>470
エクセルエキスパートとVBAベーシックもってるが
あとMOSワード
おれも派遣事務いけるかな?
おすすめ派遣会社教えて
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 10:25:49.50 ID:LBXq1HdQ0
- >>472
リクルートスタッフィングが仕事紹介多いぞ。俺は最終的に就業したのはアデコだったが。
スキルあるし20代なら多分いけるが30代になると紹介減ってくる。
派遣は一度始めると脱出が難しくスパイラルに陥るからその覚悟が出来るなら...。
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:38:52.09 ID:M1hPIgc50
- >>473
ありがとー
ちょっと怖いけどwww
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 10:32:39.94 ID:MXoTCO3e0
- リクルの求人営業いつも募集してるがノルマ残業きついのか
同じような会社多い
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 23:13:52.51 ID:u8vr+rBw0
- 漏れ、今自販機補充の横乗りアルバイトやっているんだが、自販機業界はやめとけ!
担当のセールスドライバーが鬱状態で、いつも怒鳴ってくる。
1日25台位廻って、特に夏場は倒れそうになる。
猛暑に豪雨の中(特に雷雨は最悪・・・・・)でも自販機補充をしなくてはならない。
毎日怒鳴られて、漏れも鬱状態になってしまったので、もうすぐ辞める。
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:32:45.10 ID:q8TyRPSj0
- 芸能界は勧めない。労働時間は不規則で休みは無い。しかも残業は当然付かないから給料は安い。上層部は下っ端を100円ライターだと考えてる。ただし幹部クラスまで上り詰めれば天国だぞ!
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 03:39:50.56 ID:zCkbSxgK0
- >476
一日25台だけなんだ?予想外に少なくてびっくりした。それだけ自販機は売り上げあるということだね。
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 01:01:00.11 ID:mYNdT5Qu0
- 25台ってかなりハードだぞ。鍵開けて金抜くだけなら楽だがあの重たい箱をトラックから何箱も下ろして補充、
炎天下の中の肉体労働、銘柄かなり多いからな。
俺は先輩からやってみないかと勧められたがやらなくてよかった。
頭使わないし雑談しながらトラックでまわるから楽だと聞いたがそんなの嘘なんだな。
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 03:50:54.91 ID:aBGx7Tri0
- まさか伊○園?w
朝鮮系、新興宗教(層化学会etc)などは社員を使い捨てライター扱いの
ようなブラック企業がなぜか多い。
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 03:53:16.88 ID:eubSuRIo0
- キリンとか、コーラ社も相当なブラックらしいよ。
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 07:03:52.07 ID:plyaVBEA0
- >>477
そこそこルックスが良くてもAVにまで落ちてる女が多いように競争がすげー激しいからな
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:08:01.39 ID:X00yDlIw0
- ・・・ってか、転職で芸能界に行く奴いるのか?
木村ツカマロのオヤジみたくAV男優での強姦魔役ならともかく
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:21:16.10 ID:y00FmIkm0
- 転職して芸能界は多いぞ
マネージャーとか、制作とかの裏方だけどね
因みに、最近は売れなくてAVに落ちるってパターンは殆ど無い
まずAVデビューが先に決まってて、箔をつける為にアイドルデビューするのが殆ど
小向美奈子とか、やまぐちりことかは最近だと特殊な例
と、芸能界&AV業界の末席で働く俺の意見
早く抜け出したい…
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 15:55:46.36 ID:jExJyiGM0
- 借りてる事務所の同じフロアに芸能プロダクションあって、
たまに話するけど、まぁヤクザな業界だよねw
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 16:14:50.54 ID:y00FmIkm0
- ヤクザな業界というより、本物が沢山…
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 18:24:36.95 ID:Z6P7Ns+x0
- 働いてる事務OLも元ソープ嬢とか
精神障害者とか多いよ。
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:16:51.52 ID:5//PJ8GJ0
- >>486
だなヤクザそのものw
芸能事務所で働くとかしんでも無理
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 09:29:05.38 ID:L+8ow7z00
- 一般的にメジャーな業界全てダメだな
BtoCの業界(一般人相手の商売)はまずダメなの多すぎ
BtoB(法人相手の商売)でないと相手DQNが多いよ
その中でこれ何の会社?的な業界、会社が一番いいよ
世の中広いもんで探せばいくらでもそういうある
そういう会社は中小でも天国だし
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 11:18:59.19 ID:wxt9yo4H0
- ぱっと思いつく業界 そこらに看板がある業界
なんてのは圧倒的に何も考えてないアホが多いからね
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 13:33:07.29 ID:GTX5dzsg0
- >>489
>BtoCの業界(一般人相手の商売)はまずダメなの多すぎ
>BtoB(法人相手の商売)でないと相手DQNが多いよ
これ、まったくその通りだと思う。
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:57:10.43 ID:M+ZJKcYW0
- 総合商社
扱う量が多すぎて相当な知識と産業が必要
客からは文句言われ放題
全ての商社・メーカーが他社競合と成りうる
何より将来性が危うい
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 15:30:13.29 ID:GmiNPfYG0
- >>143
無知にも程があるな
結構死んでるぜプリウスとかの整備でググッてみな
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 17:19:34.29 ID:19B2PBp+0
- >>492
すまん誤字だ
×産業
○残業
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:53:48.68 ID:JGTffAp00
- バス会社の運行管理の仕事ってどうですか?
パートで資格とか要らないので運行管理者ではないようですが・・・
業務内容は運転手の交番表作成、勤怠管理、パソコンによる書類作成、入力業務などとありました
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:16:16.06 ID:XN3IPMR90
- 広告代理店だけはやめとけ
大手はいいが中小は地獄見る
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:22:40.42 ID:j7gtSy1D0
- >492
まず入れません。>492はまだ挫折を知らない学生か?
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:41:55.26 ID:hqfIMQOE0
- 製造
建設
財務会計等
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 01:42:04.48 ID:BGxXI2YW0
- >>497
総合商社からドロップアウトした無職だよ。
新卒で入って3年経つ前に辞めた。
得意先がサービス業含んでると、土日はもちろんのこと元旦から電話来てサビ出。
得意先が職種問わず260件くらいあったから、検討のつかない案件が山ほどあり、次の日帰社はよくあり、ご丁寧に社泊用の寝袋も用意されてる。
総合商社は本当に飼い殺されると思ったよ。
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 09:00:45.11 ID:vFtDg6mO0
- >>499
住友系だろ?三井系はないよそんなん
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 10:44:31.30 ID:7VRZn9ElO
- 派遣だけは止めとけ!
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 13:08:43.92 ID:5SNqVAWlO
- ビジネスホテル業界。
激務で薄給。
社員は少なく、パート、アルバイトが多い。
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 13:18:53.59 ID:MzH0sYte0
- >>502
今は新卒就職に失敗してスーパーでバイトしてるが
スーパーでも同じことが言えるぞ!
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 14:29:08.05 ID:X7OjVny90
- ITだけはガチ
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 14:40:28.82 ID:VhQBBmyM0
- >>504
ガチじゃねーよ。ガチガチだよ。
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 14:40:54.60 ID:6NCNr2W20
- ITで金融関連のグループ会社に新卒で入って4年ちょいだが
将来にかなり不安&将来の姿が描けないんだよな。
今から行ける異業種ってあるのだろうか
社内SEとか目指したほうがいいのか
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 14:54:02.45 ID:4FGxT5rA0
- 熱処理工場に来いよw
ロボット並みの扱いで、60時間手前まで毎月残業あるし最高だぜ
早々忘れてた。日曜しか休みねぇからb祝日も関係ねぇ!
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:15:26.08 ID:MzH0sYte0
- >>507
それって生きている意味あるの?
結婚していたら別だけどな
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:21:01.09 ID:Cs3YsOeo0
- >>506
意外に未経験の事務もあるし、営業もあるぞ
今だと不動産の事務求人を沢山見かけるぜ。DQNの多い業界だけどな!
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:33:14.58 ID:DJetJULR0
- >>507
体力的にきつそうだけど残業60時間なら少ないほうじゃないか?
真性ブラックは死ぬかバックレるかの二択
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:41:19.52 ID:X7OjVny90
- >>506
【客先勤務】IT業界を脱したい84【実は奴隷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340380325/
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:48:46.78 ID:ZzmxhBxF0
- 人間界
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:29:13.31 ID:4FGxT5rA0
- >>508
だから来月でおさらばするつもり。。マジで生きている意味がわからなくなった。。
交替制なのに一ヶ月ずっと夜勤だし、立ち仕事だし、クーラねぇし
交代要員いないし、欠勤多い奴は、もっときつい現場に回さられるし
正社員は3年以上経過しないとなれないんだよ。。
毎日同じ作業で忍耐と体力に自信があれば熱処理工場オススメww
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:12:58.75 ID:e1NGwtnF0
- なんか脳が溶けるような何も考えなくていい仕事がしたい
ホントに心を無にしてるような
昔2chでネタにされてた、刺身にたんぽぽ入れる仕事とか、倒れたペットボトル起こすとか、
オレの知り合いが高校の時バイトしてたYK○のチャックをラインで開け閉めするだけの仕事とか
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:06:26.06 ID:HHTDqo3P0
- >>514
ペットボトルはテレビでみたことあるが
刺身たんぽぽなんて実在すんのか?
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:11:00.79 ID:MzH0sYte0
- >>513
体力と忍耐が無い俺は無理だな
俺も就職したいけど、こんな労働条件の所しか雇ってくれないんだろうな
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:49:28.39 ID:eW2B/xiV0
- IT業界はやめたほうがいい。
まじでしんどい。。。
仕事もしんどいが、
歳くったときにホームレスになる。
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:37:31.37 ID:2573auts0
- しかもITは、上流のできる社員でも夢も希望もない感じだね!
友人のIT技術者を見ていると…。
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:52:42.11 ID:QrHHuDIL0
- 親戚でITの会社立ち上げて仕事やっていた人いたんだけど(実際は自分を派遣しているだけだが)
やっていけなくて介護の仕事やるって言ってたわ
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:54:18.73 ID:NzzGbK1oO
- タクシーかな。
手取り12万円でマターリ、これを味わうと二度とカタギの仕事には戻れねえ。
タクシー会社なんか山ほどあるから、何か言われたら別の会社を転々虫。
何の未来もないが、毎月12万円ぐらいの収入になる。
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:03:24.78 ID:Yz6pWMDV0
- 俺の知り合いのIT社長は楽そうだぞ。
毎年沖縄に一週間ダイビングに行ったり、週末は繁華街で飲み歩いてる。
営業活動はそれなりに頑張ってるみたいだが、それでも現場にドナドナされてる連中に比べたら...。
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 02:39:22.09 ID:6yiII8sU0
- 完全にIT業界=ブラック、3K
のイメージ出来上がっちゃったなぁ。
まあ好き好んで新卒で入る奴は、止めはしないが。
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 06:08:48.93 ID:U4WDrfjx0
- >>521
社長は楽なんだろうな。社長は。
問題はSE・PGがどんな待遇かだ。
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 07:44:42.71 ID:cvCv6a9x0
- ITって一言で言ってもピンキリだからなぁ
メーカー孫請けデスマスパゲティと、Googleじゃ別世界
ITは本当に能力ある奴には天国だと思う
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:42:12.35 ID:5lTz9gOr0
- >>515
ケーキの上にヒマワリの種を載せる仕事をしたことあるぜ!
- 526 :476:2012/07/26(木) 21:21:28.93 ID:lAAdrA2F0
- >>480
コ○コーラだよ。特にコーラのドライバーは鬱な人間が多いせいか、
イライラして怒鳴る香具師が多い。
おまけに「時間管理が出来てない!!」と毎朝営業所の所長が怒りの
ミーティングを吹っかけてくる。
どこかに自販機のスレがあればいいなと思うが・・・・・
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:32:16.16 ID:r8Ebbi5I0
- >>526
それ鬱とは違うと思う
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:55:29.40 ID:8zPCW/jc0
- >>526
お前は鬱と言う意味をわかっていないな(笑)
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:35:29.16 ID:wdJeJWk40
- 鬱病の奴は突然キレるぞ。
精神的に追い詰められるとそうなるんだよ。
その感情が自分に向いた時に自殺する。
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:55:29.23 ID:ppik1iLs0
- >>529
結局なんかおかしいんだよな ブラックに多い
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 11:24:52.47 ID:7PbNs5Xg0
- IT業界は鬱量産機
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:29:55.19 ID:7iGLRPam0
- 今の時代、精神的に追い詰められている日本人の方が多い。
それでも、上手くストレス解消しているから外国よりも暴動が少ないが、
こらだけブラック企業が増えて労働条件が悪くなるとヤバいだろう。
増税もするし…。
優良企業がブラック化、不良化しているので、ホワイト探す方が難しい。
中小の広告代理店、エンタメ産業かな。
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:13:27.31 ID:fNsAQkBW0
- IT業界は廃人育成企業の集まりだ。
IT革命とか今考えると笑っちゃうな。
非正規使い捨てを先陣切ってやった最先端業界だったのは事実だが。
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:50:38.33 ID:hzqgxYkS0
- 同じマンションの女性住人を殺すのもITドカタの特技だしな(既に2回も同様の大事件がある)
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 22:43:18.30 ID:kYZTPJ7V0
- パチンコ関連業界
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 10:37:48.79 ID:0ubOy/6R0
- >>532
中小だと土曜出勤が多い印象なんだが
あとエンタメ産業って例えばどんな?
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 11:41:28.55 ID:RjFbcD4s0
- 前科者になりたかったら、運送逝け。
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 22:21:58.76 ID:Z7wjupfs0
- トヨタ系列企業
給与待遇は良いが、仕事のやらされ感は半端ない。
殺伐とした人間関係とか、自然に病むか嫌な人間になるかの二択。
稀に神みたいな良い上司も居るが、ここは上流工程から下流工程まで
万遍なく病むね。(現場の組立はDQN耐性と体力自慢ならやれる。)
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 11:27:46.68 ID:uZUnze8L0
- トヨタの下請けはマジで辞めとけ
後自動車ディーラー関連も最悪
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 12:28:44.61 ID:dRMUdN3L0
- 信用調査会社。
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 16:00:28.56 ID:f46XJdzR0
- 自動車メーカーほどメーカーによって格差が激しい業界はない。
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 20:24:16.73 ID:IaE0axWTO
- 30までニートして介護に受かって10年以上やってるって人いたんだけど介護って実はいい所あるんじゃないか?俺は食品工場2つ経験したけど仕事量は当たり外れあるね
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:04:17.34 ID:/CPH/OLmO
- 外食
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:10:25.37 ID:RHzrwI/JO
- 食品は糞 大手は知らないが中小はだいたいブラック
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:54:11.64 ID:zUq0CUZ+0
- 半導体業界はやめておけ
浮き沈みが激しすぎる。
為替の影響をもろ受ける。
技術はあるけど儲けられない。
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:37:36.02 ID:cfkpKgXx0
- 介護もITと同じように中抜きが横行してると聞いたけど本当かな?
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 10:01:17.89 ID:2tBQc7NK0
- 介護の作業員がよく客に分からない所で虐待やってるとかあるだろ
つまりそうゆうクズ人間量産される環境ってことだ
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 10:41:17.82 ID:zSToH5VB0
- 老人ホームの入居代は高い
国から介護保険の支援もある
でも、従業員は16万+夜勤の給料しかない
答えは医療法人の経営者のみ儲かっている
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 10:42:31.20 ID:1f8LSAs+0
- 無職業界に入ったらアウト
いい事ないよ
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 11:29:55.29 ID:dWmWX9zt0
- 鉄道の車両整備士どうよ
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 11:49:37.44 ID:VuwC7cXl0
- 無職なんてどう考えてもアホでしょう
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 15:06:06.42 ID:rty3VpDk0
- >>550
給料安いに決まっているだろう。
でも,潰れる等は無いかもな
それに、大体の人は未経験になるから経験者以外は薄給だ
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 16:01:36.60 ID:kuJmOZGg0
- >>551
おまえも無職になればわかるよw
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 16:03:52.34 ID:kuJmOZGg0
- 主夫業界は年中無休で給料ゼロで大変だが嫁の大変さはわかるな
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 16:03:58.22 ID:j10nmXfx0
- >>551
そういう、お前がなwww
一番あほだ
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 17:27:59.28 ID:2XnuE9cp0
- 経営者が職人上がりの○暴の食品メーカー
プレ ○ュ ボブール
社長から侮辱発言を言われる
内定後に
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 18:34:48.27 ID:JXiG/0DN0
- ケータイのショップ
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 19:24:59.75 ID:9TY49mm9O
- ヘルパーって複雑な書類作成ってするんでしょうか?経験者いませんか
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 20:27:08.25 ID:c1afjjc20
- >>558
俺は通いでヘルパー2級の資格取って介護の仕事してましたよ。
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:54:36.13 ID:9TY49mm9O
- >>559そうですか
それで質問があるのですが、書類作成があるって聞いたんですが、どの程度の書類を作成するのでしょうか?パソコン使えなくてもできますでしょうか
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 22:59:25.36 ID:TV8BNS2g0
- 某エネルギメーカーの孫請け。
夏なのに防護服着用、熱中症になること必須。
癌に成りやすく、健康診断で毎年去っていく多数
日本でもっとも過酷な職場。
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 23:15:06.76 ID:S27KBWOai
- >>560
やったことはないけど、たぶんひな形があってそれにそった書き方すればだいたい大丈夫って程度だと思う。
パソコンを使うとしても、書類のひな形内の空欄に入れていく程度じゃない?
- 563 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 23:39:03.08 ID:IJYQrFkH0
- 塾とかどうですかね
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 00:00:33.72 ID:7h6n6bzBi
- >>563
>>49
>>308-309
もともと拘束時間の割に待遇が悪いブラックな業界だったけど、少子化の影響でついに崩壊しつつあるって。
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 00:41:48.66 ID:eVvAJfgQ0
- >>560
ケアマネと勘違いしてないか?
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 06:31:46.54 ID:jwLCkmSG0
- >>552
だよな、今が夜勤多いから朝出勤・夜帰宅で週休2日の仕事が素敵に見える
月20万賞40万の契約だがやってみたくもある
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 10:48:07.07 ID:cste+0TN0
- >>561
井の中の蛙大海を見ずだな
新日鐵の現場作業員なんか年中灼熱地獄だし、毎年のようにどこかの工場で
溶鉱炉に落ちてる。 しかも塵肺で定年過ぎたらポックリ逝く
あと鋳造所の現場作業員もな
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 10:50:48.26 ID:cste+0TN0
- パン職人。
早朝出勤、日中は灼熱地獄
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 10:52:20.53 ID:cste+0TN0
- 地主にペコペコしてアパート建てさせる営業。
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 15:15:49.48 ID:DLQNJFzv0
- 20代や30代で若くして他界してる人の職業は運送関係が圧倒的だからね
長距離トラック乗りだった俺の先輩も23で高速で居眠り運転して死んだしな
若いうちから入る世界ではないぞ運送は
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 15:50:44.01 ID:5J69Qd68O
- >>567
フクイチの婉曲表現かと
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 21:42:30.59 ID:JCRJ4zEd0
- >>569
どうだった?稼げるんでしょ?
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 13:37:53.03 ID:h5TnuYrU0
- >>572
最高額が月収250万円最悪が15万円
病むし、日焼けするし、禿げるくせに太る。
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 14:03:58.19 ID:dGZ4UQS+0
- >>573
ああ、やっぱり惹かれます。
大東建宅に入ればいいんですか?
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 14:59:14.86 ID:z+1NLd5f0
- 大東建託もそのグループ介護事業所ケアパートナー
契約社員だけは絶対に辞めといたほうが絶対に。
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 15:30:43.67 ID:HofjtNzq0
- 土日休みなしで年間休日84くらいだよね、その業界は
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 15:34:23.63 ID:NR9CHsOd0
- 鉄道業界 駅員
客からの暴力事件は毎週のように、必ず起きるし、内容がICカードが反応しなかったとか些細な内容 しかし原則、警察呼んでも軽い注意程度ですませる。
ヤンキーや高校生は毎日のように不正するし、老人なんかは「自分が何行きのどんな列車に乗っていいか見当もつきません」てきな奴の対応が日に50件程
大分精神がやられる やって離職する人多数
さらには意味がわからん客からのクレームが来たり、冷やかしのマニアが来たり
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 17:30:16.81 ID:cYFYQtcr0
- いや、無職はアホでしょう
- 579 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 18:06:17.66 ID:7c2hc3woO
- 駅員さんはマジで大変だと思う。
理不尽な思いいっぱいしてる、サラリーマンのおっちゃんに遅延をせめられたり・・・
でも絶対つぶれることない安定企業だし、悟りをひらけばこれ平穏・・・?
- 580 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 18:10:13.99 ID:cYFYQtcr0
- 無職業界が最悪
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 20:49:41.00 ID:dwwbyOPVO
- >>73
公務員の実態知らねえな
土日祝はイベントに駆り出されてるよ
業界団体の慈善事業、たとえば駅の清掃ボランティアとか、公務員が私服着て参加
祭も参加
自治会も参加
人付き合い嫌いだと鬱になるわ
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:00:33.58 ID:6Z7RVFxH0
- 外食産業は、経営者意外まさに奴隷、上司は性格頭も悪いのが多い。
労働は、自衛隊より過酷。バイトだったらいいけど。
鉄道関係は、やたら求人多いなと思ったが、離職率高いのですね。
本当に安定しているし、鉄道好きなら最高の環境なんだけど
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:06:11.60 ID:HofjtNzq0
- >>581
地方だと消防団と言う不可避な組織があるしな・・・
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:39:45.26 ID:g1pQWfQF0
- >>582
飛び込みあった日にゃ、肉片集め!
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:47:22.09 ID:NR9CHsOd0
- >>582 俺も鉄道オタで入ったけどね 鉄道の知識なんて活用させる場は皆無だよ
それより聞かれるのは
「ここら辺でウマイ定食屋は?」とか
「引っ越してきたんですけど市役所と銀行は?ここら辺のゴミ捨ては何日ですか?」とか「○○一丁目の野田さんのお家は?」
とか改札口外からナメた質問ばっかり
あと「お金がないんですけど」ってスーツのサラリーマンから言われたり、改札強行突破しようとした老人捕まえたら「えっ?列車乗るのにお金がいるの?」とか
こんなの一回じゃない
一週間に数回はあるよ
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 01:03:38.17 ID:fI7tGX4X0
- JRで働く友人話しだと一番うざいのは発車時刻過ぎてるのに足でドアふさいで「早く早く」といって友達を乗っけようとする馬鹿らしい
>>579
遅延は人身事故なら全然問題ないらしいよ
文句言われたら「いま片足探してるのでもう少々お待ちください」といえばまず黙るって
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 05:00:41.63 ID:1W90aI8G0
- >>586 そんなの嘘
実際人身が起きたら
サラリーマンから「今から大事な取引があるのに!責任取れ」とかザラ
夜中の9時過ぎなのに取引?
あと「急いでるの!」ってデパートの紙袋握った老人とか学校帰りの学生が叫んだりさ
ここぞとばかり足元見て騒ぐやつが多いこと
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 05:26:03.43 ID:bgHVV5BgO
- あれ駅員かわいそうだよな
システムのトラブルとかならまだしも
天災とかで運休になった時もガンガンに攻められてさ
駅員ももっと毅然とした態度でいいよ
「嫌ならどうぞ他の鉄道会社をご利用ください」ってね
客は神様なんかじゃないよ
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 05:52:16.98 ID:1W90aI8G0
- お客様は神様です。
って言葉 あれは三波春夫の知り合いの九州の下請け土建屋の社長の口癖なんだよな
お客様=買ったり利用したりする人 でなく
お客様=仕事をくれる元請け会社って意味なのに 三波春夫がパクり広まったんだよな
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 07:40:08.76 ID:nPCUyTHc0
- 一般人がいさめると刺されたりするから 駅員頑張れ
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 08:12:15.32 ID:d95ex3NrO
- >>589
いやあれは接客業で客は神様のようにいろんなところに気づくから気をつけろという意味でしょ
- 592 :五関敏之:2012/08/03(金) 10:13:43.11 ID:afS3gV9O0
- せやな
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 10:23:01.73 ID:TKy88cTD0
- 駅員新卒で入った友達いるけどシフト制夜勤あり給料安い以外不満聞いてない
最初から分かってる事だし人間関係良好残業月5時間程度休み多いでリア充してる
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 10:35:50.75 ID:BREbUbsX0
- あと駅員の全線フリーパスは結構おいしいよ
よく遊びに行く人にとっては
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 16:30:31.37 ID:nSWiYzWO0
- 愛知県での就労業界はマジやめとけ。
人間性が陰険陰湿な上にケチで傲慢で自分のことしか考えていない糞ばかり。
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 18:06:29.45 ID:pAea37Km0
- 無職業界がおすすめ
ナマポでウハウハ
家も建っちゃうよ^^
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 19:06:18.51 ID:okdBmNjcO
- >>596 に賛同するわ
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 20:02:50.76 ID:DbUGSkoK0
- >>597
無職業界が楽しいのは最初だけ
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 20:48:43.87 ID:fI7tGX4X0
- >>587
友人から聞いたことだからそいつが嘘ついてない限り嘘とは思えん
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 21:03:56.23 ID:kVcUl8Js0
- 地域によりけりだろそんなん・・・
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 02:58:30.49 ID:iwty27/U0
- >>595
特に愛知県人の男は、嫉妬深く性格が悪いのが多い印象がある。
次に京都人
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 05:12:57.82 ID:pNL990yh0
- ケンミンショー
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 05:26:46.03 ID:TP10OEcD0
- >>601 おいおい。福岡人と大阪人をお忘れでないですか!
大阪人はとにかく金、金金。そして野蛮
大阪担当の営業していたがとにかくまともな会話にならない
過度な値引き、サービス強要当たり前→叶わなきゃ恫喝
福岡人はとにかくマジメに働いたら負けと言う人種
胡散臭い通販会社は福岡に集中してるし、九州の中心の政令指定都市なのにインフラ系以外地場にまともな会社がないからな
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 05:42:37.24 ID:TP10OEcD0
- 大阪に行って大阪の番組見たら吐き気というか不気味さを感じるよ
チンピラの兄ちゃんが、訳のわからないことでワイワイ騒いでるんだから
あと福岡の通勤ラッシュにも驚く
なんせスーツやそれに準ずるような服を着て出勤してる奴が皆無なんだから
みんな私服 いい年して髪を染めたりヒゲはやしたやつだらけ
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 15:16:28.95 ID:35EAkeGT0
- 運送が一番やばい。
常に死と直結している。
自分が死ぬか、他人を轢いて殺すか…
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 18:26:18.15 ID:owB8NxsNO
- 清酒製造工ってどうでしょうか?
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 19:55:49.52 ID:qNFzBMac0
- >>230
逆に言うとそれこなせれば食うには困らないってことだな
- 608 :あ:2012/08/06(月) 20:05:24.87 ID:HAp6g7ed0
- >>606
アル中になりたければ止めない。
人間何かしらの犠牲を払って生きてるから。
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 21:48:59.09 ID:QnfY/tYi0
- >>538
裁量が大きい会社からトヨタ系に入ったけど、超やらされ感が強いわ
トップダウン過ぎるよな
早く辞めたい
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 11:49:30.83 ID:fJUxKkY70
- 無職業界が最悪
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 15:31:18.72 ID:8uDFdn160
- >>609
T系は仕事にやり甲斐を求めてる人には不向きだよな。
開発系、デザイン系の仕事までもTイズムが行き渡って
その枠の中でしか考えないからね。(枠から出ると袋叩きだし)
飛躍した発想や、自由な発想を最も嫌う社風なので
向き不向きは、当然あって然るべし。
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 16:16:22.33 ID:FsW/+Pp10
- 裁量権なら無職業に勝るものなし。
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 10:57:56.78 ID:s49G2Nb/0
- 無職ざまあ!wwwwwwwwwwww
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 12:44:55.49 ID:E8m5pIHR0
- ITが一番多そうだね〜
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 15:26:21.24 ID:U0mjaIql0
- 今日、プール行ってきた。
かわいいJKやエロい人妻がいっぱいで楽しかったわ
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 15:43:19.63 ID:+v3DEDgY0
- 無職ざまあ!!!
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 16:55:36.87 ID:++OckUYq0
- 介護
外食
小売
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 16:57:54.70 ID:xkWu/fjj0
- 介護
変人の職員だらけ。それはいいんだけど、性格悪いのばかり。
しかも、薄給、長時間労働、腰痛、夜勤で早死。
性格の良い人間が、性格が悪くなる職業。
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 17:11:43.90 ID:GT5gPLtC0
- 近所の爺の家に良く来てるデイサービス の職員も介護奴隷っぽい
介護のバンすげー良く見かけるw
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 19:53:46.77 ID:E8m5pIHR0
- 人材サービス系はイヤだな
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 19:54:50.15 ID:3yiAH6of0
- ビルメンはどうですか
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 19:59:51.56 ID:Z4ziOxOj0
- 中古自動車をアフリカなどの発展途上国に電話で販売する仕事はどうですか?
今週末に面接があるので
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 20:48:16.25 ID:4VezJKqb0
- >>622
多分、面白いよ。ただし、待遇が良ければだけど。
オレ、重機専門に、東南アジア方面に売ってる。
てか、輸出業務しかしていないけど。
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 21:55:21.83 ID:9HzMbzxx0
- >>623
TOEIC何点?
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 22:55:34.54 ID:WKFt5rRQP
- IT企業
2次3次4次受けは環境も賃金もクソ過ぎる
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 23:14:15.81 ID:4VezJKqb0
- >>624
そういう時は、自分のを先に言うのが普通。
まあ、無理して言わなくてもいいですよ。
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 23:41:26.79 ID:Z4ziOxOj0
- >>623
私も面白そうだと思うんですよね。
自主的に勉強している英語力も実務で伸ばせますし、貿易の知識も身につきますし。
社員30人ほどの中小ですが、行くだけ行ってみますm(_ _)m
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 03:40:24.25 ID:nQgCMy240
- >>626
で、何点なの?
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 09:19:03.81 ID:+w8B2dnc0
- 無職ざまあ!!!!
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 12:08:36.83 ID:Mb+KX3y+0
- 今日、ソープ行ってきたお
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 12:31:19.47 ID:+w8B2dnc0
- 無職ざまあ!!!
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 20:32:50.67 ID:Mb+KX3y+0
- 無職ざまぁ君(現実が哀れな人)
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 20:36:25.81 ID:nkbdH4vH0
- どんな業界でも無職よりはマシ
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 20:43:02.40 ID:Ltsvxt7TO
- 確かに無職に劣る職はないな。但し、続けられなきゃ意味ないが…。
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 21:13:37.70 ID:UiOqWIHW0
- 無職でも生活出来る奴が最強だろ?
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 21:46:37.38 ID:fsQoZRt00
- 無職でいられるなら最高じゃん。
世の中ゴミみたいな仕事ばかりだよ
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 23:17:01.24 ID:xwMy7FvW0
- ゴミみたいな仕事ってか、ゴミみたいな人間がいっぱいいっぱいいるんだよなぁ。
人間関係が良ければあんまし変な仕事以外耐えられるもんだよ。
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 00:35:03.00 ID:1j0bES6r0
- 無職っていうても、資産家でマンション、駐車場経営の人いるけどな
最強に勝ち組
精神的にも余裕があって、性格のいいねぇ
趣味で非常勤講師やっている
「無職ざまあ」と転職板のスレでわざわざ書き込んでいるのは、底辺職業で
家柄も悪く、収入も悪いのだろうね
今時、煙草吸っている馬鹿に多い
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 00:51:10.98 ID:LEaVbXS70
- そういう無職は世間一般的な無職にカテゴライズするべきではないよな
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 00:57:25.31 ID:H3xk5oq70
- >>638
経営や管理している時点で無職じゃねえから
- 641 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 01:01:45.36 ID:1j0bES6r0
- >>640
今は、親が管理している。
>絶対に入らないほうがいい業界
で、無職のざまあなんて書き込んでいるのは、過去レスで、たくさん書かれ
馬鹿にされた業界の方だろうね。
飲食、不動産、サラ金、パチンカスとかw
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 01:28:21.50 ID:bcGQUbHq0
- それか「会社が悪い」「世の中のせい」と自分以外に責任転嫁してるような
お勉強できるからいい大学にいけたけど人間的に問題がある系だろうね
転職板に出入りしてるのが無職ばかりじゃないし、無職でも不労所得のある人もいる
なんでそれがわからないのかがまったくわからない
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 14:04:01.04 ID:zQsY2HR60
- 無職ざまぁ君はジュースの補充とか期間工だろw
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 14:13:42.98 ID:KbKDigL40
- 最近新卒で100社落ちただどうだのコピペキチガイ消えたから
そいつと同一人物かもw
- 645 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 19:46:13.56 ID:FOSrkpZL0
- リクナビで印刷会社の勧誘がスゲー多かったけど、こんなカラクリがあったとはね
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 05:24:48.78 ID:1fzK32Bk0
- 心理カウンセラー講座とかのカウンターセールスってどうでしょうか?
会社が広告やらで見込み客を募っているわけだから、契約できないと一層詰められるんでしょうか?
また固定給が非常に低くて歩合給比率が高い給与形態も気になります。
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 06:24:42.61 ID:avo81OoF0
- >>646
まさしくその通りだと思う。
だいたい、この不況に、会社なり個人なり団体が、そのような口座に金を
出すと思う?それなりの値段だろうし。
- 648 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 11:11:06.36 ID:cnPQoVyk0
- >>646
セールスや営業は契約取ってなんぼだから
しっかり興味があって自分で売り込める内容ならまだしも、
興味がなくてただやってみようか程度なら止めた方がいいと思う
興味のない仕事で契約取れずに固定給+αしかもらえず上司に叱られる毎日とか嫌でしょ?
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 12:40:52.14 ID:tdPElk0a0
- >>647-648
やはりそうですよね。。
以前は、自分でアポを取って訪問するタイプの営業をしていたんですが、
カウンターセールスも調べると詰めが凄いみたいですね。
下のリンク先で明日面接があるのですが、辞退しておきます。
ttp://careers.job.nifty.com/cs/catalog/careers_job/info/client_type/com_12446/id_625499/1.htm
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 10:17:58.07 ID:cX3cvKUm0
- こういう運送会社はやめておこう。
両手の指の数を足した時に10に満たない人がいる。
体を洗っても消えないマンガが描いてある人がいる。
高等教育を受けていないため、日本語なのに会話が成立しない人がいる。
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 19:18:34.87 ID:RXwBDAcAP
- JKやJDが好きで飲食に就職しましたが、休みが少なくかつ不規則でいい思いは一度しか出来ませんでした。
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 05:48:20.38 ID:befxKpNy0
- >>651
なにげに自慢乙w でもkwsk
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 08:32:35.96 ID:V/S8rj1I0
- >>652
外食関係は、若いヤツらが多いから、結構、好きモノには
いいかもね。バイトの連中も、盛んだよ。
ずいぶん食しましたが、遊ぶヒマあったら、睡眠を取りたい・・とも。
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:47:10.20 ID:p657dxJV0
- 嘘くせぇ書き込みだな
さすがツーチャンネル 卑屈な連中が集まっているわw
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:49:03.27 ID:KliiCPtp0
- 外食一筋20年の店長ですがトラブルだけはご勘弁ください
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 23:34:45.36 ID:y34bMLeCP
- 651です。
相手は仲里依紗似の元JKでした。
こちらに気があるのは気づいていましたが、おばちゃん達にも可愛がられてた子なので立場上在籍中は手が出せず、高校卒業と同時にバイトも卒業したので、その後頂きました。
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 13:24:33.64 ID:+InxkTkP0
- 夏休みも、もう少しだから付き合ってやんよ
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 19:33:54.08 ID:/8Zb7/Il0
- 葬儀屋ってどうですか?
営業とかじゃなくて、祭壇の準備や花の配置、食事の配膳とかの裏方仕事なんですけども
- 659 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 20:32:08.84 ID:qeAnA3Ks0
- 他人の遺体に触れますか?
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 21:43:12.96 ID:C5W3A5Jv0
- >>658
時給850円の衰退産業でよければw
前科者も3割ほど在籍し、何のスキルも身につきませんがw
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 22:17:25.43 ID:IOv0sT250
- 食品 特に製造系。
薄給、肉体労働、魑魅魍魎で殺伐とした人間関係。
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 22:28:33.01 ID:81FI+8bFi
- >>660
高齢化社会でなんで衰退産業?と一瞬思ったけど、不景気だから葬式代もケチりまくってるんだろうな。
- 663 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:05:25.57 ID:vCguR38m0
- >>658
大手じゃなきゃ営業はないよね
まぁ人が嫌がる仕事だとは思うけど、地方ならもうしばらくはなくならない職業ですね
色んな死体を見たり力仕事にたえれるなら私は楽な仕事だと思いますよ
ただなんのスキルもつかないので潰しはきかないと思います
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 01:01:49.75 ID:h6PhExRQ0
- 死体を触ったり棺桶に入れるのは納棺師の仕事じゃないの?
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 01:42:16.59 ID:T+p6+BOe0
- 実際には葬儀屋がやるんだよ。
- 666 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 12:26:37.97 ID:h6PhExRQ0
- 葬儀屋の納棺師がやるんだろ?w
企業の経理課が経理やる、ってのと同じだぞ
- 667 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 20:39:10.44 ID:Fk18kFee0
- 大きいとこならそうゆう専門の人いるかもしらんけど基本的には自分でするよ
基本的に遺体っていっても老人ばかりで亡くなってからそんなに時間たってないし平気だとは思うけどね
たまーにきついのあるけどそうゆうのは袋に入れちゃうからね
まぁそうゆうのは何回見てもなれないし耐えれないって思うなら無理だと思うよ
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 04:03:52.64 ID:Nx0soTRQO
- 葬儀屋っても大小色々あるけど大手は営業以外でも会員集めノルマあったりするし。
仏さんの状態もそうだけど取り巻きの親族に厄介なヤツいると大変だ。
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 12:54:44.70 ID:jjLQlXae0
- 無職はうんこ
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 13:25:01.24 ID:7OBEaI5f0
- もう葬儀屋の話はいいよ 他でどうぞ
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 13:29:23.87 ID:jjLQlXae0
- 無職はうんこ
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 15:55:22.83 ID:LfZ1eHpX0
- 葬儀屋は、年間休日100以下、年収300万円台ぐらいが多いね。
求人広告見ていると。
職種的には、大変なのに薄給激務だなぁ
運送業、飲食業、不動産
今だに根性論みたいなDQN経営者がいる。
和民だけは、昔はまともだと思っていたが…。
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:25:33.71 ID:TVxc4z0h0
- おじいちゃんが深夜1時に病院で亡くなった時、家族も親族も誰も電話してないのに
深夜2時過ぎに葬儀屋がいきなり病院にやって来て、流れるままそこで商談開始。
とりあえず遺体を家に連れて帰って欲しいと葬儀屋に頼んで
その日の朝まで通夜と葬儀、その後の法事などの見積もり、契約。終わったのが朝5時。
葬儀屋は口を濁して具体的に言わなかったけど、看護師(婦長さん)が葬儀屋に連絡したんだとか。
それでその葬儀屋は深夜で寝てたのに、すぐに着替えて家から病院まで来てくれたらしい。
葬儀屋って大変。24時間365日、休みなんて無い。
ブラック経営者(B楽、チョソ、893)だらけだし、労基法なんて夢のまた夢。
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 21:20:39.73 ID:oSOybNuo0
- それは営業部門の人じゃないの?
営業だと給料13万が当たり前に地域でも25万くらいで提示されているし
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 05:14:14.04 ID:ivEDpUNy0
- >>674
高齢化社会で需要はあるのに……。
ブラック経営で童話とはシャレにならん。チョソは、こんな面倒くさい葬儀屋なんて
参入しないだろう。金融、不動産のよっぽど短時間で儲けられる。
最近は、ベンチャーで新規参入で価格破壊の安い葬儀屋もあるみたいだが
その経営者が雑誌で取材受けていたけど、新規参入して安く設定したら、
「殺すぞ!」とか脅迫があったと言っていた。
893も葬儀業界にいるとは知らなかった。
火葬場職員の方が、給料もいいし、休みも多いから割り切ったらいいだろう。
だけど、求人広告で見たことないわ
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 11:49:48.39 ID:2hMOh370i
- 893は儲かるんだったらなんでもやるから…遊戯王カードの転売とかさえやるんだから。
おそらく10年後の日本は、年収2000万と年収200万に二分しているんだろうな。
20年後には2000万の人たちの要望で銃規制緩和されて、南米みたくトーチカみたいな家が次々に建てられる。
で、200万の階層にはそこの警備含めた小間使いか盗賊しか仕事無くなったりして。
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 02:12:52.41 ID:UnngBkL20
- なんか極端なこと言ってるバカがいるなw
チョンだったら国は帰れよ
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 16:55:11.04 ID:rlFZOONk0
- 映画「おくりびと」がヒットして葬儀屋に行く人増えたのではありませんか
死ぬのにも金がいるな
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 18:37:42.39 ID:rlFZOONk0
- 日研、日総、ケイテムの製造業の派遣会社
なんの技能、スキルも身に付かない
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 19:27:03.99 ID:b9zz1vHm0
- ITヘルプデスク
8時間勤務 仕事してる時間は1日10分ぐらい
それ以外は電話番(1日1本ぐらいしかかかってこない)
月1ぐらいで休日出勤して下請けの作業の立ち会い
客先常駐なので常に真面目に仕事してるふり
WEBやゲーム、読書は不可
退屈すぎて死ぬ
入社3年目手取り19
ナス1ヵ月
サザン無し
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 11:54:07.67 ID:cFHChyez0
- >>680
そんな仕事は滅多に無いぞ
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 13:33:12.14 ID:3GATsmd20
- テスト
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 22:38:26.29 ID:FeNnoXub0
- コンクリート工ってどうですか?
クレーン、玉掛けあると尚可って書いてあったから特定のパーツを作るっぽい感じでしたけど
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 22:53:17.48 ID:9OGGHzND0
- 整骨院への転職はどうですか?
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 23:10:17.81 ID:2N1uP6Sx0
- >>683
テトラポットをひたすら作るんじゃね?
毎回同じ型枠を作ってコンクリ打ってバラスみたいな
玉掛けしてクレーンで移動させる
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 12:16:25.36 ID:D9kCKyPA0
- 市橋容疑者が働いた建設業、土方の下請け
西成の仕事
自分もいったことがあるが朝4時ごろアイリンセンターに出かけて車に乗る
日給1万もらえたけど
下働きと時たま口がわるいのがいて疲れる
土方をするぐらいなら介護のほうがよい
今は自分みたいな経験者じゃないやつは仕事がないみたい。
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 12:18:45.00 ID:D9kCKyPA0
- 犯罪者といえよく続けられたなという思い
それに英会話が達者なインテリなのに
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 13:01:05.56 ID:D9kCKyPA0
- ターミナル駅を歩いているとよく建築で働かないかという誘いがきた
みずぼらしい格好が無職にみえたんだろうな
まあ誘いは断りましたが
TSUTAYAの戎橋店のときも「おまえ働いているかと声をかけられた」
建築現場、働き手がいないのかそれとも忙しいのかわからないけど
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 13:57:13.67 ID:JdBP7TlN0
- ITドカタ
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 15:07:39.54 ID:AvRQzc9n0
- 求人広告の営業ってどう?
クリエイトとかアイデムって大きいんだよね?
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 20:43:22.05 ID:Oa4QOJspP
- 零細業界紙4社目だがマヂでオhルwww
学卒間際に引っかかったのが運の尽き。
何度辞めてもその世界しか受からんw
毎日が記者という名のコジキ営業で業界の太鼓持ち。
ジャーナリズムなんて毛の頭ほどもない。
業界内の不祥事は社を挙げて全力でスルー。
誰でも知ってる新聞社と違い、
レベルは極めて低いので字が書ければ誰にでも記事は書ける。
中身は基本どうでもいいからw
3年もいれば、各業界の悪しき慣習にどっぷりつかって廃人になれます。
ネットの普及でもはや価値はゼロ以下。
また辞めますw
今度こそ野垂れ死にだろう・・・・…
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 01:37:16.98 ID:0jtF8TsN0
- 業界新聞は、おれも新卒時にマスコミに憧れて入社した。
社内にいたのは、ジャーナリストに憧れる落ちこぼれとか、小説家になりたかった落ちこぼれ達。
おまけに、自分たちが扱っている業界自体に社内の誰もが興味を持っていなかった。
試用期間で辞めたけど、同期で入った奴が数年前に報道ステーションに出ていた アイツ編集長になっていたんだな。
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 01:49:51.59 ID:Jzb1bw220
- >>680
旧帝文系出て某SIer入ったはいいが、出向でITヘルプのマネージャーに回されてから
うつ病に罹ってドクターストップ。1年休職後退職。
3年後外資系企業に採用されるが、また再発して今年で離職期間7年。精神障害者手帳2級持ち。
ITはSIerだろうが、ドカタだろうが、精神壊すので絶対お勧めしない。
さらにいえば、日本自体がブラック。 もう疲れた、寒くなったら練炭で逝くわ。
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 02:09:54.77 ID:OEO7cgRj0
- アホか、絶対に死ぬんじゃないぞ。
- 695 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 08:47:00.41 ID:vN9Q8UOWO
- コンクリート工はミキサー車からクレーン車みたいな車を使って、コンクリートを運搬する仕事だよ。正式にはコンクリート圧送で、重いバイプを配管したりするから、玉掛け必要。圧送車はクレーン車だから、クレーンも必要。金はいいだろうが、きついと思うよ。
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 13:54:19.39 ID:VhOm5GEtO
- >>694みたいな良いやつもいるんだけど、俺もたまに絶望感で死にたくなる時がある。アメリカは銃社会だから発作的なピストル自殺が絶えないのはよく理解できる。
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 13:56:41.40 ID:/nJd94mp0
- ITってそんなにヒドイの?
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 14:12:07.72 ID:q/syypnN0
- ヒドイからみんな行っているんじゃないか?
NTT脱却のためにIT系の会社も訪れたが
正社員なのに働く場所は今はこの会社ですと言われることがたたあった
正社員なのに派遣みたいに働くのはツライと思うよ
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 14:35:56.63 ID:8LIuIMwU0
- ITは現場(お客オフィス)で派遣みたいに働かされる
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 14:49:48.72 ID:CBDNBM0cO
- >>690
求人広告の営業に面接で話し聞いたら朝から晩までテレアポばっかりみたいな話しだったよ
一日中テレアポでも全然苦にならないなら人なら大丈夫だろ
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 17:28:11.13 ID:2SQLJpQAO
- 印刷はもう嫌だな
残業代出てたとはいえ毎日残業で朝8時から夜9時半まで12時間強労働
やることはひたすら重く大判な紙を手で担いで機械の端から端まで往復しながら印刷物の検品・積み上げの繰り返し
クーラーはあって無いようなもの。飲料もまず買いに行けない
今職探し中だけどこの経験のせいで残業有り=毎日12時間以上の酷な労働にしか思えなくなった
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 18:41:34.36 ID:V2uctVvz0
- ITが筆頭だろうね
基本的に「派遣」だし、いつ首になるか判らん。
人身売買そのものの「多重派遣」だし。
まさに売られていくという感覚が味わえるよ
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/15(土) 13:08:48.11 ID:LcFyynB+0
- 同じ会社に10年以上とか働いてる人たちは辛くても耐えて頑張ってるの?
それとも優良企業だから続いてるだけ?
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/15(土) 14:28:47.12 ID:Oqt0te+nP
- >>703
俺は10年は少し足りんが前の会社は9年10ヶ月いた。
給料安い、業界最低レベルの仕事、日和見人事とどうしようもなかったが、
閑職だったのでひとりアホのふりしてマッタリしてた。
潮目が変わったのは若手社員の自殺。
その後は箝口令敷かれてまるで最初からいなかったかのような扱い。
明日は我が身、ベイベー逃げるんだ!とどこからか声が聞こえたので退職願本社に郵送して消えた。
そのあと2年プーで春からまた働き出したがここも同じかほりがする・・・
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/18(火) 20:11:44.06 ID:3iY4tJDn0
- このスレみてたら行きたい業界が無くなったぞどうしてくれるwwww
ホワイトな業界ってどこでつか・・・?
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/18(火) 21:37:02.30 ID:XgiMdNeK0
- 日本全滅
オワタ\(^o^)/
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/18(火) 22:22:40.01 ID:/sFvFYof0
- ほとんどの人がやりたくもない嫌な仕事を仕方なく頑張ってるんだ
君も頑張れ
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/18(火) 23:51:27.87 ID:nggbHbaF0
- あっ、俺?
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/19(水) 00:08:30.01 ID:fM9PXjnW0
- IT業界に入って定年まで座上していれると思っていた事が間違いだったと
今更知りました。
いずれ、開業しかないと自ら決意しておりましたが
業種系統は決まり出来ましたが、今後
起業して持続できるほどの自信がありませんよ。
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/19(水) 00:47:14.44 ID:1LVODA8zO
- 旅行業ってどう?斜陽産業?
- 711 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/19(水) 00:52:38.34 ID:F4ofYPi80
- 未経験でやりたいもの
石油 また化学か 機械運搬だけど重労働、汚れ役
火葬場 原形…土葬の方が また動物か 感染症どころで
僧 なんという不平 修行あるのみというのか
- 712 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/19(水) 01:00:30.61 ID:ElX7dh6m0
- >>710
斜陽だし
もとからオワコンな業界
- 713 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/19(水) 22:41:14.74 ID:P3sTcRNL0
- >>704
亀レスすまん。
どんな業界か気になったんで、もし見てたらヒントだけでも呉。
- 714 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/19(水) 23:09:04.87 ID:kqfBuvYu0
- >>710 知り合いに元旅行会社勤務がいるけど
自分達の旅行商品を無理矢理自腹切って、旅行行くのが当たり前の業界。しかも窓口でお客を待って接客は基本、大手でも女性パートのお仕事。
男はアポなしで企業周り出張の為のチケットや出張旅行プランを売りに行ったり学校周り修学旅行や部活の遠征プランの獲得に行く事が多い
旅行が好きな女ならいいかもしれん。
- 715 :あ:2012/09/20(木) 01:09:37.43 ID:0FRAX4QP0
- 公務員以外は全部だめ。
民間なら、今やっている職種は変えず、
需要のある業種で食いつなぐしかない。
公務員も政権変わったら切り崩しが始まるよ。
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/20(木) 06:44:45.28 ID:l9sIRX2F0
- 公務員で一括りにしてる時点で無知
知った風な口叩くなよ
- 717 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/20(木) 07:57:13.22 ID:Y2MXyvU/0
- ITはとても親切な業界
ここにいても先はないですよと親切に教えてくれている
- 718 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 04:14:09.17 ID:pUxMhOu5O
- 正社員の経験が皆無な28の男ですが、
内定がいくつか出ました!
外食産業の店長候補
人材派遣のコーディネーター
不動産営業
太陽光発電の営業
パチンコ業界ホール
一気に内定が来ました。
コーディネーター以外は一回しか面接がなかった..
真面目にどこにするか悩んでます。
評判が良くない業界ばかりなのは理解してます。
太陽光発電の営業か外食産業が自分のなかでいいかなと。
コーディネーター以外は土日祝日は休みではないですが、
週休二日はあるようです。
いい年齢にもなり、社会を知らないため、お力をお貸しください。
この内定が出たどこかで働くつもりです。
長文すいません。
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 06:26:38.40 ID:E1QhlaZ9O
- 一番マシなのはパチンコかな
マシっていうだけだよ
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 07:05:23.29 ID:vFzgMxeCO
- 外食で雇われ店長だと、やり方下手だと年間休日0もありうるから絶対やめとけ
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 09:05:50.09 ID:++bNNrZ80
- >>718
ブラック上等だらけw
- 722 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 10:16:32.93 ID:pUxMhOu5O
- でも、どれかにとりあえず行くならどれにします?
- 723 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 11:24:39.27 ID:eLrNhMxm0
- 薄給激務で誰も続かないから募集してる求人に応募するのは勇気がいるね
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 12:33:04.19 ID:sLFXkfj40
- >>722
年齢が、わからないが
少しでも長く定年まで
続けられそうな職に、就くのが
良いと思われる。
- 725 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 13:26:31.26 ID:1uE6DjY+0
- >>718
人材派遣じゃね?
オレの友達がやってるけど
まぁそれなりに元気にやってるよ
カスみたいな登録者を相手にしなきゃならないのが
精神的にしんどいみたいだがな
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/21(金) 15:55:58.24 ID:D+KH2407O
- >>650
これはガチ
以前勤めてたことある運送会社に全て当てはまるわwww
- 727 :718:2012/09/22(土) 03:45:13.54 ID:n2l4VYnfO
- >>720
外食産業ってそんなやばいの?
このスレではよく出るよね。
>>725
友人さんは激務ですか?
外食よりもいいのかなぁ。
人材派遣は選考回数だけは多かったけど。
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 06:46:08.24 ID:YQfx56AGO
- ボルト、ナット製造会社
- 729 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 07:21:10.76 ID:MD+PDSIbO
- 土建屋は最悪。鎌倉建材とか
- 730 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 07:36:05.22 ID:ZFNOFqVf0
- IT
蟹工船以下の奴隷
月300時間 40万固定の案件あり
基地外しかいない
- 731 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 08:51:55.82 ID:DJ4Am3bN0
- >>718
太陽光発電の営業って、訪問営業でしょ?
各家庭まわって、チャイム鳴らして
「この近所で太陽光発電の工事に入るので、ご挨拶に参りました〜」ってやつ
近所のどの家でも、工事なんかしてないのに
>725と同じく、その選択肢の中ではコーディネーターがいいんじゃない
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 10:45:49.43 ID:eaFwc4oz0
- Wikipediaより引用
小泉純一郎政権による構造改革で経済格差が広がり、勝ち組・負け組の二極化が顕著化した
という指摘はいくつかあり、たとえば労働者派遣法の改正は非正規雇用を増やしたという意味
で、勝ち組・負け組の二極化をもたらした主因のひとつと言える。
一方で、複数のネット長者(堀江貴文、村上世彰)が逮捕されるに至った2006年頃には、
勝ち組に対する国民の強い反感も生じており、その批判は勝ち組・負け組を生む要因となった
規制緩和政策にも及んでいる。
マジで小泉○したいわ…orz
- 733 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 10:54:07.02 ID:n2l4VYnfO
- >>731
そうです。
個人宅をメインで訪問。
エコだから社会貢献になる〜って話してた。
外食は土日には家族の笑顔のためになると。
よくない業界でも、この二つは良いのかなって。
間違えなのかなぁ。
- 734 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 11:03:42.32 ID:tbCHUWAD0
- パイを大きくする地味な縁の下の力持ち社員は全部権謀術数に長けた
小さなパイを独り占めし都合のいい報告だけ上に上げるペテン師に負け
てリストラされた。その結果がいまの国際競争力の凋落
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 11:23:53.40 ID:tbCHUWAD0
- 労働者を絞り上げて得た莫大な利益はすべてフォーリンキャピタル
にマネーゲームで持って行かれて終わり。そんな利益も今後日本はナ
ショナルパワーの致命的低下で赤字転落のまえに裏づけを失くした国
債が暴落してエコノミークラッシュのほうが一瞬で起こる・・・その場合
当然ギリシャどころではないから、全世界に波及する
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 11:38:54.77 ID:+iSYCSPoO
- ブラック具合を自慢するスレになっているね。
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/22(土) 16:17:30.81 ID:xzeweq3s0
- 皆、苦労してるんだ
生きるって大変だね(*_*)
- 738 :725:2012/09/22(土) 20:19:33.27 ID:XK/JGJ1r0
- >>727
返事遅れてごめんな
友達は頑張り屋さんだから
仕事の為なら10時近くまで残業したりするw
でも定時の18時で上がる時もある
ようは本人の努力次第なんじゃないかな?
面接ドタキャンするよーなヤツを相手せないかんから
イライラする事は多いみたい
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/23(日) 08:36:02.43 ID:PYGru+Gb0
- >>718
人材派遣が無難そう。そこで、3年くらい実績作って、人材紹介とかにステップアップすればいい。
- 740 :718:2012/09/23(日) 20:58:12.53 ID:x7tv6yRbO
- >>738
詳しくありがとう。
選択に悩むなぁ。
>>739
その他の業界はもっとやばいのかな。
明後日までに決めなきゃならなくて、
すごく悩みます。
みなさん、話を聞いてくれてありがとう。
助かります。
- 741 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/24(月) 16:26:53.10 ID:C6cAW2dY0
- >>718
人材派遣って日研総業とかの類ですか
もしだったら人材がだめな人間だった場合派遣先にあやまりにいかんないけないし
人材派遣を使うのは、わけありとかのなにかある人材だし
いろいろトラブルに遭遇するとおもいますよ
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/24(月) 18:32:56.11 ID:tDTEWhE10
- どんな仕事でもトラブルは起こるだろw
何の問題も苦労なく順風満帆にことが進む職業って何?
- 743 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/24(月) 23:33:38.17 ID:EF6j9bRC0
- >>742
ない
- 744 :客 室男:2012/09/25(火) 20:25:59.97 ID:FUBSCfZ+0
- ホテルの 客室清掃の 仕事 は 赤字の温床です。
清掃員なら いいけど 上にたつのは 絶対にやめましょう。
ノイローゼになって、自殺する人が 多いようです。
収支やら 部屋の質やら おばちゃんの相手やら クレームやら
なんやかんやで 激務薄給です。
本当に やめておいたほうがいいですよ。
仕事がなくても 飛びつかないようにね。
(経験者 語る)
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/25(火) 22:46:40.57 ID:I43Bj0sW0
- 会計事務所はどうなんだ?
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/25(火) 22:55:00.54 ID:bOGNxWNQ0
- >>718
太陽光だけはやめたほうがいいよ。飛び込みかテレアポだよ。軍隊みたいな所。
売りにくいうえに結果でなきゃ即効クビ。だから年中募集してる。
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 01:00:32.61 ID:he0l2J340
- 外食はマジでやめとけ・・・とにかく薄給だから、しかも激務が当たり前の状態
バイトの女子大生とキャッキャウフフとか妄想しないほうがよい
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 12:41:32.91 ID:SiWvVfbG0
- ルート営業内定でたが定時18時で、退社するの21時か22時ってブラックですよね?
今まで18時退社の所だったからきつい。
入って3日だがどうやって辞めよう。。。。。
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 13:59:04.10 ID:8YNdO1+j0
- 学習塾はやめとけ
- 750 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 14:18:46.25 ID:fQ9qEZtk0
- 近所の公文式は小学生ぐらいまでがかなり来て繁盛してるらしい
中高生対象のはしらんけどw
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 18:48:20.05 ID:Kmt+HmgO0
- >>748
その日の処理とかしてたら、少々定時をこえてしまうのでは?
- 752 :客 室男:2012/09/26(水) 21:11:49.79 ID:VQdHdWJP0
- ホテルも はやってないのに 客室清掃なんて はやる 訳が ないです。
安い金額で 請け負って 使い捨てにされるのが 落ちです。
- 753 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 21:27:22.98 ID:KXyGXoJo0
- ITは業種としてはダメだけど職種としてありだな。
まあそれは普通はIT業界には該当しないけどね。
ユーザー部門で企画導入やってるほうがいろいろまとも
IT知識より業務知識が重要だったりするし。
まあどの業界かでも差がでるだろうけど。
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/26(水) 23:31:33.94 ID:P2ipUYh/0
- 俺が経験したので絶対やめたほうが良いやつ
IT
電工
工員
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 00:16:14.81 ID:yW1fN6fw0
- 工員?
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 01:25:56.37 ID:PVrdr5830
- >>718
の求人ってよく出てるよな
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 03:11:04.83 ID:mZ9kLenTO
- 塗装職人やってましたが、ここみるとかなり条件が良かったのだと思えてきました。
底辺なはずなのに…
- 758 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 08:44:42.45 ID:L0qvEXuo0
- ペンキ屋って言えよwww
- 759 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 11:25:14.51 ID:mZ9kLenTO
- 塗装屋だっていいだろ、うっせーな。
ところで、サラッと見てきたけど、建築職人の書き込みが少ないとこみると、やはり職人は悪くないのかな?
サラリーマンはやったことないけど、かなり過酷みたいだね…
職人は職人で大変だから転職したいんだが…
- 760 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 13:00:57.56 ID:xxdQINwc0
- 職人やるような人はこういうところ見ないような人が生き残っているんだと思う
どう見ても「今ヤンキーです」と「昔ヤンキーでした」みたいな人しかやってないし
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 13:10:47.87 ID:kUGMdaCN0
- 低賃金でも疑問もなく閉ざされた社会でやってるから
まともな人間には関係ないしどうでもいい
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 13:31:46.37 ID:lBAtJa/o0
- ヤンキーって、2chとか見ないんじゃない?mixiかLINEだろ。リアルな人間関係を大切にするから。
- 763 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 15:01:36.88 ID:mZ9kLenTO
- ということは、ただ単に2ちゃんねらー人口がいないということ?
まぁ確かにネット依存の人間は周りに見当たらないかも。
しかし、皆酷いこと言うね〜。
日当17000円貰ってますが、職人も大して良くないのかな?
やっぱりもう辞めたい。
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 15:10:26.63 ID:Q/bNeb7R0
- >>763
日当自体はいいと思うけど、月何日働いてるの?
- 765 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 15:33:09.34 ID:7j6qJCgt0
- 職人系は気難しそうながおおそうだから
あとヤンキーそうなのもおおそうだし(Exileみたいな)
あまりかかわりたくない人種
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 15:40:39.54 ID:SKXgCHh+0
- 旧財閥系の大企業
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/27(木) 17:40:22.77 ID:mZ9kLenTO
- 働く時は27日位。
仕事が無かったり、さぼっちゃったり(この歳になると通用しないけど)の月は15〜20日位。
夜勤が入ると日勤の1.5倍貰えたりする。
美味しい時もあればクソ辛い現場もあり、いずれも日当は変わらない。
不安定といえば不安定だし、縦の流れからみるとやはり最底辺の奴隷的な。
DQNも存在するし。
こんな仕事辞めたいよ。
- 768 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 11:13:57.85 ID:hg2OYYLv0
- ちょっとふるいけど、現場関係は長州力みたいなプロレスみたいな性格
してるほうが、向いていそう、妥協してせめて小力くらいのつっぱり加減
がないとと・・・けどキャラ的にそれくらいなら、平均程度の学歴地頭力あれ
ば、普通の企業でけっこう出世するだろうし。
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 15:31:01.57 ID:TmHEjcZU0
- 派遣会社全般と通建下請孫請。
どちらも人柱を取引先に突っ込んで、ピンハネてなんぼの業種。
平成の人身売買。
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 15:39:53.49 ID:rcHAxgy0O
- >>754
工員は、指飛ばして一人前のプレス工という解釈でおk?
工員と言っても色々あると思うのだが。
- 771 :あ:2012/09/28(金) 19:35:53.48 ID:J4ZdhX8N0
- >>766
どうしてそう思うの?
いや、俺もそう思うんだけどw
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 20:36:36.04 ID:uJQEllRt0
- 職人はなぁ・・・・
条件的にはまあピンキリとしか言いようが無いけど、とにかく人間の質が悪い。
俺が接してきた中ではまともな性格した人間は3割もいなかった。
それでも俺のいる電工や設備はまだマシな方で、型枠大工や鳶ともなるとそれが1割にも満たなくなる。
職長ともなるとそれらと折衝しなくちゃならないからストレスがたまるたまる。
でもまあ現場だったら長くて2年もすればおさらば出来るからまだいい。
問題は社内、とくに上司や社長だ。職人レベルだとたいてい親方に毛が生えたような
零細会社だから必然的にワンマンになる。DQNのワンマンといったらもう小さな暴君状態だ。
ある程度規模のある会社だったら異動願いという手もあるが、零細じゃ辞めるしか逃げるすべは無い。
そんなわけで俺は現在精神科に通院しながら転職活動中ですよ。
次はまともな上司に当たるといいな・・・・・・
- 773 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 20:39:50.15 ID:uJQEllRt0
- 一つ書き忘れてた。
DQNと上手く付き合える自身があるならまあ悪くない選択かもね。
俺は無理だったけど。
- 774 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 20:56:22.44 ID:rFzG5aWN0
- 職人だろうがなんだろうが結局は会社だろ
従業員じゃん
- 775 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 21:23:22.04 ID:EKiOL/jo0
- >>772
メーカーはそういう糞を相手に商売したくないから
問屋を噛ませる。もちろん踏み倒しとか全部問屋がかぶるはめに
なるからメーカーは損しないし。よって卸なんか特に建築系は
まともな人間じゃ勤まらん
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 22:29:03.26 ID:uJQEllRt0
- >>775
心から同情するわ・・・・・・
ウチの社長なんか「俺らは客なんだから売る方はそれに応えるのが当たり前」なんてこと言いながら
材料屋に無茶振りばかりしてますよ。
ああいう人種はちょっとでも立場が下と見るや手足か道具くらいにしか扱いませんから。
当然部下である俺の事もね。
社長の無茶な発注を伝えるのは当然俺の役目ですから申し訳ない気持ちで一杯な訳ですよ。
それに「いえいえとんでもありません」なんて応える担当さんの心中を察するともういたたまれなくって・・・・・・
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 02:52:49.65 ID:FUtUGuQOI
- 》776 いいひとだな。2ちゃんやってて
はじめてじーんときた。リアルだよ。
こういう無茶な社長多いね。
今の世の中を映してるようだ。
- 778 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 06:16:00.87 ID:1mh+AkHJO
- DQNに毛の生えたワンマン社長←的確すぎる。
まぁ、確かに職人の世界は露骨なサバイバル社会ですね。
だいたい皆思いやりが少ない。
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 08:39:45.10 ID:EwtmFm5/0
- バカしかいない世界
- 780 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 09:22:38.84 ID:2c/83+IZ0
- 温浴業界(サウナ、健康ランド、スーパー銭湯)
外食、ホテル、コンビニの悪しき面が見事にコンボしている。
アラフォーでも正社員になれる可能性があるが、客、従業員問わずDQNばかりで精神的にやられる。
- 781 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 10:16:51.99 ID:lIXvz8EJO
- 業界というかソフトバンク
会社の仕組みとして応募した後グローバル人事だかに集約されて
グループ企業に応募者の職歴情報が落ちてくらしい
職歴みないで書類通してるくさい
そして面接官の態度が悪い。目を伏せてパソコンパチパチ。
既に大企業病が蔓延してるみたい
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/30(日) 23:51:39.20 ID:wttWE1+w0
- いろいろ考えるとなにもできなくなっちゃうよ
- 783 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 01:59:49.91 ID:hQVDJwyL0
- 放射線技師
被曝する。給料が専門職なのに安い。医者、看護師にも馬鹿にされる。
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 02:05:30.73 ID:C40R+I6Q0
- 延々とはーいアゴ乗せて下さい〜大きく息を吸って〜はい終わりました〜って言っているだけで
人生終わりそうな職種に見える
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 03:52:42.17 ID:XQ6itEQfO
- カラオケ業界は?店長候補
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 05:21:35.65 ID:u53acxcm0
- 警備、運送、外食、介護
かな。
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 05:22:15.78 ID:dVla+xCy0
- IT業界でやっと半年だけど、サービス残業+意味不出勤で死にそう
警備に行こうかなと思ってるけど、ITよりひどん? ついでに毎月16万しかもらえない
- 788 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 07:35:05.62 ID:QF3ZqPlF0
- >>785
温浴業界(サウナ、健康ランド、スーパー銭湯)
外食、ホテル、コンビニ
みたいなもんじゃね
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 10:30:10.32 ID:VYypJu2g0
- >>785
シン・コーポレーションか?w
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 10:51:06.05 ID:XQ6itEQfO
- まねきねこ コシダカ カラオケ店長候補
そもそも会議とか苦手
- 791 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 11:22:41.12 ID:shgXzIK00
- >>693は大丈夫か?
俺35歳だけど同じ位かな・・辛いだろうけど生き抜いて。
ITの仕事も誰かがやらないとな。
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 11:56:03.66 ID:TrjhPRL00
- >>791 疲れてるようだな。疲れを癒すためにギャグを一発いいかね?
IT→ ウルトラマン(エイティ)
どうだ?絶対笑ったでしょ?
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/01(月) 19:52:05.45 ID:sm7MXL760
- >>791-792 おおい、こんな時間に2chやってて大丈夫か。都民の日で休みというオチ?精神的に疲れているところは同じようだが。
- 794 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/02(火) 16:55:33.08 ID:YJB+38XKO
- ケーブルテレビの会社、特に営業は最悪
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/02(火) 16:57:25.53 ID:XHkJiTrX0
- それは何となく想像つく
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 13:35:02.70 ID:PX2byAPRO
- ざっと読んだけどし尿汲み取りやゴミの収集って意外に書かれてないんだな。
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 20:15:16.37 ID:iJYWPzS40
- 求人募集しているところってここにあがっている職種だよな‥
給与低くていいから楽なとこで働きたいわ
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 20:44:08.90 ID:GceVXOvG0
- >>796
利権だし
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 23:13:18.69 ID:vL9LZfQb0
- >>796
求人募集見たことないでしょ?
ゴミの収集は、ホワイトだよ。5時には仕事終わるし、平均年収800万
だから、イメージは悪いがやってみたいよなー
資格取得や小説も書ける
利権だよ 特権だよ
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 02:19:47.37 ID:vci6G6n70
- >>799
きついとはおもうけどね。
でもまぁ行政からの委託だし、その日の分やり終わればそれでいいだけだし、
売り上げとか求められないから精神的には楽なのかもね。
- 801 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 02:31:43.17 ID:HLscXa2h0
- ゴミの収集www
リアルブラックじゃねえかよ
- 802 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 05:07:47.66 ID:Q23WZ4Og0
- ゴミの収集なんて首都圏なら下請けが年中募集出してる。
し尿も数少ないがある、浄化槽清掃のお仕事ですとかでな。
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 05:59:09.45 ID:QFrX7WXH0
- ゴミ収集は税金で運営されてる団体があるんだよ
三人一組で収集して毎年昇給ボーナス退職金あり
年中募集してる民間の方は1人で収集して昇給もボーナスもなし
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 07:37:31.82 ID:sZqLhOhi0
- 前の会社に来ていたゴミ収集業者は
行政からの委託だったけど、1人で収集してたしブラックっぽかった
以前、出入り業者全員に「構内は制限速度20kmを守ってください」ってファックスを入れたことがあるけど
そこのゴミ収集業者からだけクレームが来た
理由は、「誰が収集した時に制限速度破ったんだ?!」って話になって
取っ組み合いの喧嘩になったんだと
別に、その業者が制限速度守らなかったなんて一言も書いてないのに、なんで喧嘩になるのか分からなかった
手首や指にワンポイントの刺青入れてる人も数人いたし、怖すぎ
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 08:57:08.05 ID:dJ9Sw6ATP
- 通常、「構内は制限速度20kmを守ってください」なんてFAX入れるか?
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 11:05:41.87 ID:HIRAzVaH0
- 入れない
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 12:29:11.04 ID:ULEmo2lb0
- 知り合いが勤めてるゴミの回収業者は、
月給手取り24万から始まり、ボーナス年2回、退職金&退職金共済もあり。
10年続けて辞めた人が退職金300万だったんだと。
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 13:45:14.82 ID:DWPFML0Q0
- ごみ関係って同和対策じゃないの
同和の人たちのtめの公務員の枠があって、しょうがなしに環境局に配属してるのでは
橋下市長のイレズミ公務員ってごみ収集の人たちじゃないの?
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 13:46:38.80 ID:ZyEkzqdg0
- ゴミ回収業者って、そこそこの給与なんだな・・・
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 13:53:54.51 ID:ULEmo2lb0
- >>809
あ、でも休みは週1だと言ってた。盆正月も3日ずつくらいしかないと。
知り合いが入ったとこは最初に同和関係かどうか聞いて、違うと分かってから入ったらしいよ。
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 13:55:26.66 ID:HIRAzVaH0
- >>810
同和関係ですか?と面と向かって聞いたの?
すごいね。
フツーは差別だと言われるから聞けないよ。
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 13:58:26.85 ID:ULEmo2lb0
- >>811
言葉足らずだったw
その知り合いは、既にそこで働いてる知人のツテで入ったわけ。
で、紹介の話が来たときに最初に聞いて、違うと分かって面接を受けたって流れ。
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 16:45:05.97 ID:ORkXZv0y0
- 魚屋関係もブブブラック。
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 19:10:34.40 ID:HLscXa2h0
- だからゴミ屋はリアルブラックだって
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 19:54:29.73 ID:QFrX7WXH0
- 公務員のゴミ屋は人権屋や韓国系の団体を通さないと入れない
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 02:55:27.78 ID:9RLQaFlU0
- 株価が落ちまくりになった優良東証一部上場企業正社員。
リーマン以降、結構見かける。
努力して苦労して入って、親戚、周囲の人らに羨望の眼差しで見られていたのが
途端に哀れみの目でみられる。
同僚が何重にも及ぶ選考をくぐり抜けた優秀な人材揃いなので自分がリストラ
されるかもという恐怖が半端ない。
転職先の中小のあまりものギャップに狂い死にしそうになる。
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 03:56:03.86 ID:p5Msivyh0
- ゴミ回収の公務員廃止すれば良いのに…
地方は、民間委託している…。
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 06:24:28.92 ID:r0Ud2rBZ0
- >>816
中小はマジでやばいからな
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 12:14:17.29 ID:nJBcfRB/0
- 幸せになりたいならITはやめておけ。
10年かけて大手から零細まで渡り歩いたがどこも日々を切り売りするだけだった。
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 21:34:43.94 ID:ZQiVd0BI0
- ゴミ屋の話だが、一見市の環境局の車が走っていても必ずしも公務員ではない。
半分以上は民間の業者が入札して期間限定で(次に落札できるとは限らない)
市の看板を掲げて走っているからな。
割合は自治体によるだろうが、半分以上の車が実は業者のところもある。
ちなみに東京都内なら可燃ごみ以外は全て民間業者に委託されているはず。
- 821 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 00:29:40.98 ID:POJrLBl20
- 中小、零細、同族のあらゆる企業
- 822 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 17:36:16.32 ID:6ZLHa77H0
- 同族会社は親族か若い女意外の扱いは相当酷いよ
- 823 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 19:03:32.84 ID:aXrtRd3o0
- 日本の全ての会社のうち、中小企業、零細企業の占める割合は99.7%(出典:中小企業白書)。
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 19:17:05.86 ID:ci0aBQi4O
- 金融業界全般
- 825 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 19:49:01.57 ID:6sM1p+Zq0
- 同族企業に入った事あるけど同族連中はみな10時過ぎに出社してきて13時ごろにどっかに消えていく
17時前に戻ってきてそっから居座りヒラ社員が帰りにくい雰囲気作る
同族連中はみな外車に乗ってたわ、馬鹿らしくて二日で辞めた
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 19:52:50.19 ID:BuLpJ1ck0
- 中小企業って言うけど、たいてい「小」企業をみんなイメージするよね。
中企業って結構な規模の会社だと思う。
知り合いが勤めてる会社もでかいのに本人は中小企業だと言ってるから、
日本の中で中小企業が多くなるのは当然だわな。
そもそも中小企業と大企業の明確な区分てあるの?
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 20:21:25.70 ID:0UHkunSK0
- 下請け仕事なんてやらないのが大企業だろ
あと人間の多さ500人以下は中傷だろ
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 21:47:19.89 ID:u+2fxzHAO
- ハロワの非正規も期間限定で募集してるからブラックじゃね?ボーナスも無いし…
- 829 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 21:50:00.35 ID:l6O/yPscO
- おれ、同族会社だけど真逆。
赤字で給料遅れはあたりまえ、ボナなし、有休なし。
雇われ社員からは社長に言えない愚痴をダラダラと精神やむわ。
定時出退勤くらいかな、いいこと。
早く潰しちゃえばいいのにバブル味わったからしがみついてるみたい。
もうよそ行くけどさ。
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 22:09:50.65 ID:0UHkunSK0
- まあ愚痴を言ってる奴ってのは辞めれない奴なんだよ
社員同士でぐちを言うことでお互いに縛りあってる
辞める奴っていきなり消えるからな社員には何も言わずに
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 22:13:57.77 ID:yGNoympwO
- 鉄鋼関係。精神的にキツイ。
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 23:27:23.27 ID:YdMqcPjj0
- >>826
ちゃんとあるよ。中小企業基本法でググってみたらいい。
実際には万単位で社員を抱えるマンモス企業も多いので、
たとえ大企業に該当してても業界内では中小企業扱いされてる事も多いよ。
- 833 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/10(水) 13:41:25.53 ID:Oc1a2OZl0
- > そもそも中小企業と大企業の明確な区分てあるの?
会社法によると資本金5億以上or負債200億以上が大会社だとさ。
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/12(金) 22:29:47.74 ID:GUW9KLmY0
- IT企業の特徴
・人売り ・ドナドナ案件
・会社ごっこ ・部長ごっこ
・課長ごっこ ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・奴隷を転売して駅で引き渡し
・売上規模書かない ・従業員数書かない
・不当評価->安く使うため ・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル ・コンプラ標榜しているが無法非合法
・労働基準監督署にガクガクブルブル ・JIET加入して何も考えず右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない。即時自己都合解雇蔓延。自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・ワタミもびっくりの超無法地帯 ・夢を語って騙す
- 835 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 00:56:58.72 ID:+H7Awqei0
- >>834
秋田県
- 836 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 10:10:46.26 ID:oo4FrhPM0
- 不動産業界全般、たとえ東証一部であっても
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 10:35:39.67 ID:nisf3Jm7O
- 土建屋、特に新潟の鎌倉建材とか
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 10:48:09.85 ID:Lfsjh1P10
- 電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテック
ばかんぶのあふぉやまは滅茶苦茶だったよ
今でも2chと居眠り三昧なんだろ
自分が原因で出たバグだらけの製品をDrに使わせて、不具合出ればサポートや岐阜の社員の責任で後始末させる。
もちろんサビ残で。新卒も転職者も要注意だ
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 13:06:18.74 ID:+H7Awqei0
- つまんねーコピペ大杉
- 840 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 14:19:27.96 ID:gMzUEsYb0
- >>819
製造業の派遣も日々を切り売りするだけだった。
日研、日総、ケイテム
ITってgoogleとかマイクロソフトみたいに知的ではない
アメリカが本場
だけどほとんどのサラリーマンは、日々を切り売りするだけだと思うよ
身に付くスキルといえばword,excel,powerpointとかプレゼンとかビジネスマナーとか
ぐらいだろ
- 841 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 07:16:16.06 ID:LvjorQ4j0
- fudousann
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/17(水) 21:30:19.12 ID:q6kjwXjA0
- IT企業の特徴
・人売り ・ドナドナ案件
・会社ごっこ ・部長ごっこ
・課長ごっこ ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・奴隷を転売して駅で引き渡し
・売上規模書かない ・従業員数書かない
・不当評価->安く使うため ・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル ・コンプラ標榜しているが無法非合法
・労働基準監督署にガクガクブルブル ・JIET加入して何も考えず右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない。即時自己都合解雇蔓延。自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・ワタミもびっくりの超無法地帯 ・夢を語って騙す
- 843 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/18(木) 15:57:44.52 ID:y0qWDkjm0
- マニュアル車の商用バンでのルート営業兼納品の仕事ってどうですか?
営業補佐って書いてあったのでイメージとしては納品業務しつつ注文の受付や部品発注なのかな、と思うのですが
やっぱり新規開拓やノルマはあるのでしょうか
扱っている商材は機械部品などです
- 844 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/18(木) 20:13:59.76 ID:SI+bkrfc0
- なんで会社に質問しないの?
- 845 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/21(日) 13:46:14.96 ID:ndgQeAO40
- >>843
機械部品の新規開拓なんてなかなかできるもんじゃないよ。
何故なら、客先もその部品の注文履歴、実績やブランドで選んで注文するだけだから、新規は敬遠する。
固定客先が色々と声掛けてくるのを基本待ってるだけの仕事だと思う。
ただし嫌な部分があるとしたら、納期、納期、納期!って五月蝿い事だろうね。
発注から納入までに30日掛かると事前に伝えておいても、「短納期で15日でやってくれ!」と言って来る。
1ロット100個だと伝えてるのに、「10個だけ欲しい」と言って来る。
納期と無理強いに追われる日々になったりする。
- 846 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/23(火) 20:34:37.88 ID:EGsiMmdY0
- ガラス関係、それもペアガラス製造の仕事はやめとけ、底辺校に永年通うようなモンだ。
角田美代子みたいな奴で無いと定年まで勤まらないと思って良い。
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/23(火) 22:27:29.32 ID:ubZcWcH50
- ゆうパック配送員ってどうでしょうか
日本郵政から委託されている会社で直営のではありません
車は会社の軽自動車で配送するようです
一個あたり70円の歩合制だと書いてありましたが基本給+歩合制なんでしょうか
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/23(火) 22:33:25.43 ID:AHvxdt5G0
- >>847
辞めとけ
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/23(火) 22:42:47.22 ID:ubZcWcH50
- 理由なんかもあればお聞かせ願いたいです
軽自動車だから4トン箱車みたいに初心者でも抵抗がない、
ひたすら一人で黙々とやれるから気楽でいいかな、と思ったのですが
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/23(火) 22:51:37.38 ID:6TpY3JCF0
- 教科書や教材を学校へ営業する仕事ってどう??
ルート営業らしくて、特に新規開拓は無いって説明されたんだけど。。。
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 00:06:35.34 ID:6/zg4Dsx0
- 色んな職種を経験してきたが
IT:納期近いと深夜まで残業とかザラ、しかも大手に出向という名の派遣されたり。まともな奴は精神病む。
精神病む度9。
工場:とにかくいる人間が糞。まともに人付き合いできるような普通の人間はいないって覚悟したほうがいい、DQNもいっぱい。まともな奴は精神病む、精神病む度10。
電工:スーパーDQNの巣窟、まだ工場現場のスコップマンのほうが遥かにマシレベル、精神病む度10。
個人的にはこれらの職は2度とやらないw
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 00:59:14.98 ID:yjqUibAL0
- 他になにがあるんだよ・・・
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 01:18:20.97 ID:uT4QBT950
- 日本人として生まれてくること自体が最悪な人生業界
裕福でも組織の奴隷。
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 01:24:02.99 ID:latffhXo0
- 生まれ変わったら地中海の小さな町のパン屋で働きながら
野良猫に餌をやりつつ毎日来るばぁさんと天気の話でもしながらのんびり生きたい
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 02:46:19.56 ID:c0Zp9mzAO
- そりゃアニメの観すぎ
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 03:00:00.50 ID:O9cVwT8l0
- 同族企業って旧財閥系企業(三井、三菱、住友・・・)なんかは同族の中の同族だし
ト○タだって今の社長は創業一族だからある意味同族企業だよね
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 03:38:09.80 ID:vKWQKSc1O
- 新潟の鎌倉建材。最悪のブラック企業。デブ社長のストーカーがもう最悪。
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 04:54:24.65 ID:T7x6RN0D0
- >>853
じゃあさ、どこの国がいい?
日本は良くも悪くも真面目過ぎるよね… とにかく窮屈だよ。
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 06:44:23.27 ID:u/oH3FCl0
- >>858ブータンが良いとテレビでやってたよ
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 06:52:05.42 ID:Pmf8gPXz0
- >>851
自動車ディーラーも入れとけ 社員がやばい
- 861 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 07:03:15.22 ID:Pmf8gPXz0
- >>856
トヨタは正社員も過労死寸前尾が多いブラック
給料はメーカー系ならトップクラスだけど
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 11:59:54.08 ID:ctNToS4H0
- >>851
工場と電工ってそんなにひどいの?
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 12:45:08.47 ID:wSQ4zoI70
- >工場:とにかくいる人間が糞。まともに人付き合いできるような普通の人間はいないって覚悟したほうがいい、DQNもいっぱい。まともな奴は精神病む、精神病む度10。
日研総業などの派遣会社だったらいえる
工場は機械相手だし、単純作業だよ 人間的に成長するわけない
エンジニアはどうかわからない。人と接するのが苦手という人が多いとは聞く
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 14:09:21.75 ID:u7T4zOpm0
- >>850
楽だが、競争率高いんじゃないのか?
- 865 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 15:37:54.33 ID:FMOQ1rgA0
- 工場の品質保証やってたけど確かにまともなのが少なくて苦労した
毎回検査の為に持って来てと言ってるのに忘れて足引っ張る上、機嫌悪いと激怒
色々な部署に関わってきたから分かるけどコミュニケーション取るのが苦手なタイプが結構いる
それでもまともな人もいたから助かったこともあるけどね
>>863
>工場は機械相手だし、単純作業だよ 人間的に成長するわけない
言えてる。俺が前勤めてた会社ではプレス機扱う女は上から指示されたものをただ打つだけ
こうやったら時間が短縮できる、不良発生を削減できる、サビ防止に云々と積極的に考えてくれるならまだしも
指定時間まで打ったら電源切ってサヨウナラ。会社の飲み会にも参加しない
ある意味体力あれば小学生でもできる楽な仕事だけど、こんな人間にはなりたくないな
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 16:11:24.86 ID:ctNToS4H0
- >>865
短縮できたら自分が切られると思うから自分から言わないんじゃね。
その女性が社員ならちょっとあれだけど。
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 16:25:36.97 ID:KBUdxJvr0
- >>850
大阪だがそういう会社受けて書類落ちしたことあるなぁ。
求人票には大卒と書いてあったがどうしても受けたかったので(俺は専門卒)
自分のアドバイザーに頼んで受けさせてもらったがやはりダメ。
なんでこの仕事に大卒が関係あるんだろうと思ってアドバイザーに聞いてみたら
「教師たちが大卒だから、肩を並べられる人じゃないとダメなのかも」とのこと。
他の営業に比べて給料は安かったがノルマはないし堅いと思ったのでやりたかったなぁ。
- 868 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 16:36:58.92 ID:FMOQ1rgA0
- >>866
正社員ですよ。でもやってることはパートレベルです。
ミスって不良出したら当然上司に怒られるけど、是正処置の報告等は全てその上司がやるからね。
※上司でもなくてもプレス機での男は微妙な調整や整備があるので大変。
責任というプレッシャーもそんなに無いし無理にコミュ取らなくていいからプレス女は楽でいいな〜と内心思いました
ただ黙って機械の如く続けているだけで昇給やボーナスも貰えるわけだし
- 869 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 21:03:21.75 ID:7cFuSZ6R0
- IT企業の特徴
・人売り ・ドナドナ案件
・会社ごっこ ・部長ごっこ
・課長ごっこ ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・奴隷を転売して駅で引き渡し
・売上規模書かない ・従業員数書かない
・不当評価->安く使うため ・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル ・コンプラ標榜しているが無法非合法
・労働基準監督署にガクガクブルブル ・JIET加入して何も考えず右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない。即時自己都合解雇蔓延。自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・ワタミもびっくりの超無法地帯 ・夢を語って騙す
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 22:41:02.16 ID:QzcR/33+0
- リサイクル関係も悲惨だなorz
スクラップで崩された金属同士が擦れ合って火花散らして
火災…なんてことが最近増えてるからな/(^o^)\
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/24(水) 23:16:53.23 ID:ILGyGzcl0
- 電工:2ケタの足し算もできないバカとワル自慢のDQN、新人に乱暴ばかり
二度とやりたくない
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 02:50:21.94 ID:GmMyiM1/0
- のんびりと四万十川で鮎を釣る。その場で焼き魚。これだな・・・
>>854 みたいになりたい。自分も似た考え。
人によってちがうが、とにかくのんびりしたいというのが理想。
日本人は働きすぎ。あ?絶対働かないほうがいい業界のスレだったな
大手スーパー(イオ○)などに食品卸売の業種、社員50−100名くらい。
正月も休めなくなってるらしい。管理もうるさいし・・・・
この規模が一番よくない。かえって10人程度が幸せ。
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 13:41:42.58 ID:Tb+gC2it0
- 電工って 電力会社とかの下請けの下請けの野外配線屋だろ?
- 874 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 14:57:50.12 ID:SnMeeFU50
- 無職業界入っちゃだめ!
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 15:49:21.52 ID:tWBWGMKP0
- >>874
やちゃった\(^o^)/オワタ
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 18:18:36.36 ID:5J79PY410
- >>862
工場(機械系)オヤジ
タバコを吸うヤツがほとんどで吸わないヤツは珍しい。
会話内容
酒、ギャンブル、女、ほとんどこれ。
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 18:33:37.00 ID:RluhUTjg0
- >>874
無職業界←最高のブラック
ナマポ業界←最高のホワイト
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/25(木) 21:52:49.15 ID:2yduC1Ox0
- >>873
そんないいもんじゃねえよ
もっと市民相手の下請けのクーラー取り付けたりするのも電工の範疇だよ
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 03:39:19.53 ID:ZeURiaYp0
- >>876
以前居た職場(営業&事務)のタバコが凄かった。
どういう訳か、何ともいえない圧迫感、閉塞感、疲労感、気だるさ、陰鬱さが常にあって本当に辛かった。
で今の職場は社内禁煙で、当時感じてた特に圧迫感、鬱屈感、閉塞感、気だるさ、陰鬱さがほとんど無い。
ほぼ似た内容の仕事なんだけど、あれは周囲のタバコが原因だったのかな?と思う今日この頃。
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 09:48:13.37 ID:KCRo5Ag+0
- >>878
あの手の取り付け屋の作業員は喋らなくてもDQNオーラでてるな
- 881 :876:2012/10/26(金) 17:52:31.84 ID:RF+anEj90
- 職場見学してタバコ吸い放題なら辞退した方が無難。
あの工場は約2ヶ月で辞めたがろくな印象しかない。
それと、あーゆうオヤジ共は性犯罪者予備軍だな、と思った。
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 20:37:11.53 ID:nyI1T6w00
- >>876
ヒキニートあがりの俺にはまるでなじめなかったなあ工場
ってかちっぽけなことにキレてたり器の小さい一面見てるだけでおっさんキモい
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/27(土) 22:57:52.77 ID:+Y3N3+gF0
- 低賃金で拘束時間ながく腰痛に必ずなる介護
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 00:04:57.31 ID:Aw1bwFbd0
- 俺は体力仕事だけど給料は今の時代まぁいいほうだ。
しかし介護は肉体的にきついのに薄給なんだろ?マジでやる意味ないよね。
要するに俺の場合はたまに腰痛めたりしてもシップ買ったり病院行く金はいちおうあるけど、
体に負担はかかるわ、どこか壊しても治せる金がないわじゃ詰んでるじゃん。
- 885 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 17:35:33.43 ID:S6zYYbOf0
- 年齢構成が「砂時計型」って
誰もが入社したがるような、歴史のある大手メーカーもその形じゃね?
- 886 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 18:05:11.01 ID:S6zYYbOf0
- 男の介護職は、自分の結婚と同時に、転職する必要があるらしい
- 887 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 18:20:16.24 ID:gOpxPXEV0
- >>886
でも、今後の助成金や、優遇などの改善に期待すれば、良い仕事だと思いますよ。
大変ですがね。
生きがいを持って働いている人もいるので、優遇が改善されれば、
生活レベルも改善されるのではないでしょうか?
逆にIT関連とかは、年取ったら頭も回らくなるし、プログラマなんて
若手にほとんどまわるので、あまり長続きしない仕事かもしれません。
自分で個人事業するのならば、また、別ですが、一生、技術畑では
やっていけませんね。
そう言う意味では、介護の方が人と人との接する仕事なので相手を
思いやる心を、大事にすれば、一生続く仕事だと思います。
でも、私は、介護の仕事は、人の世話をするので、責任重大と
思いますし、何かのきっかけでお年寄りに怪我や最悪、死亡など
させたら怖いので、あまり、人のお世話をする又は教育をする仕事には
接したいとは思いません。学校の先生の仕事だって子供の人格を左右する
仕事なので、責任重大だと思います。
- 888 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 18:22:32.13 ID:cUCIELdPO
- >>870こえぇぇ
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 18:36:31.55 ID:ICInknO10
- 介護業界だけは止めておけ。
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 19:40:23.37 ID:IlQyS8cE0
- 食品工場
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 20:05:32.94 ID:S6zYYbOf0
- このご時世、ゴミ収集なんてホワイト過ぎるんじゃないか
倍率とかたぶんすごいぞ
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 22:48:49.55 ID:JCT39DqE0
- >>891
でもハロワで募集してるの見たことない。
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 22:52:00.97 ID:APLSPStC0
- >>892
そうか?
俺は結構観るけどな……ハロワじゃなくタウンワークで
- 894 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 23:02:12.27 ID:VDbQ0xqB0
- 不動産
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 01:16:53.55 ID:H+9Xa69k0
- ゴミ収集とかに関わるとBなんかと近くなりそうで、やっぱり避けたい職場だ。
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 03:02:12.50 ID:8bZqZ6nr0
- >>895
こういう奴が居るから同和利権がのさばる口実作らせてる
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 03:32:15.01 ID:fafc7UcN0
- でも、Bとかチョンが多そうな業界は避けといた方が身のためだぞ
尼崎の連続殺人事件とか見てみ? ロクでもない奴が多いぞ。
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 10:52:16.62 ID:9pcDbYtU0
- >>873
電力会社の仕事とか、一種なきゃできないだろ?
二種電工なんて、戸建家屋の電気配線くらいなもん。
いま東北地方の一部地域で特需が数年間続くようだけど。
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 10:56:32.03 ID:9pcDbYtU0
- >>842
昔ITいたけど、
工数見積もりどうやってするのか説明うけたとき
「自分だったらどれくらいでできる?」と逆質問されて
この業界ダメだと悟ったw
そんな属人的な見積もりなのかよ、と。
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 11:00:35.24 ID:9pcDbYtU0
- >>862
自分じゃなく、以前工場勤めだった知り合いに聞いた話だけど、
日本にある工場ってだいたい機械化されてて、
どうしても日本で生産しなくちゃなものだけ、驚くほど少人数で生産してるって。
工員も機械扱いされてて例えば廊下のこの距離はこの秒数以上で移動しろとか
マジで掲示されてて守らないとやばいんだってさ。
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 12:03:16.83 ID:OWk3nsog0
- それキヤノン。
- 902 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 12:25:15.80 ID:jqj+5Ou10
- >>897
怖いな
なんで被害者は警察に行かなかったんだろうな?
殴られていたら民事不介入の警察も動いていたと思うけどな
- 903 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 13:34:45.73 ID:QAaAlkiZ0
- 今仕事探してんだけど一応全部読んで見たわ
前はトヨタの期間工で働いてたんだけどやっぱ肉体的・精神的・金銭的に定年まで働いていける職に今つかんとな
って思った
資格取るとかも考えてるけどこのスレ読んでやっぱ厳しいだろうなって素直に思ったよ
- 904 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 14:17:15.38 ID:jqj+5Ou10
- トヨタがGMに勝ったのは、技術力より低賃金で派遣の人間をこきつかったかららしい。
GMは、社員には厚待遇らしい。
レガシーコストというんだったけ
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 14:57:12.59 ID:QAaAlkiZ0
- こき使うなんてもんじゃなかったよ
俺後に5人入ってきたけど3人が音信不通で消えて残り2人は体壊して5人全員半年経たず辞めたもん
俺の前に2人いたけど片方が体壊して辞めたね、俺も腰や膝がやばくて死にそうだったし有休も忙しいでとらせてくれんかった
結局上司の一言にブチ切れて1年で満了して辞めたけど使い捨てだなって本当に思ったよ
頑張って働いても何も報われん
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 14:58:32.95 ID:8bZqZ6nr0
- >>904
GMが潰れる以前は、製造業に派遣は無かったぞ
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 15:06:00.48 ID:jqj+5Ou10
- >>906
2004年から製造業の派遣は解禁になった。
派遣でとると派遣先の責任が生ずるので請負のまま使うところがいっぱいあった
そういう意味では、2004年以前から実態は派遣の偽装請負が始まっていた。
車は10人で1人もてばいいところらしいから
こんなところ働いていたらなんのスキルも身に付かずワーキングプアの道だよ
こういう意味で今の若者は、大変だな
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 15:16:54.93 ID:A4zgJeNz0
- >>904
人間、歳いってくると超大企業を見る目が変わるよな
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 15:49:04.16 ID:A4zgJeNz0
- スバルとかそういうちょい地味目な企業のほうが
従業員に優しいのかな。国内の雇用を大事にしてたり。
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 16:22:57.15 ID:jqj+5Ou10
- >>909
群馬の太田市にある会社か
そこと三洋の工場が目立っていた
東武太田駅の南側は風俗街になっているらしいな
- 911 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:21:19.32 ID:jqj+5Ou10
- 自動車評論家が言うには、リーマンショック前トヨタが好調だったのは、円安でトヨタの車が安かっただけ
マニアには、トヨタの車は、遊び心がなくてつまらんという話
GMのいまの姿はトヨタの未来の姿かもしれんと結構厳しい
トヨタもうかうかしているとやばいかもしれん
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 12:36:55.20 ID:1w1Y+Itf0
- ITブラックって言うけど、IT企業に入社してSEやってる友人は毎日楽しそうだぞ?
FB見ても、そのリア充ぶりに圧倒される。
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 16:44:32.21 ID:yFrkDYpx0
- ITってデスマーチになる下請けとか孫請けがブラックなんじゃないの?
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 17:52:31.14 ID:cIs05UgM0
- 在日企業
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:00:57.04 ID:9YcOqPirO
- >>912
会社によるよな
友人もSEだが毎日定時退社してるくらい暇らしい
いつか転職するとは言ってたけど
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:11:30.38 ID:ciUqxXiRO
- >>913 そうだなデスマの製造案件を、安い単金で拾って、安い給料で放り込む商法でやってる所がブラックだな
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 23:23:35.79 ID:DRB6v5a70
- ソーシャルゲーム業界
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 23:32:04.86 ID:B9CFaemQ0
- なんで、これぞハイリスクハイリターンの世界なんでないの?、今
- 919 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 03:01:17.86 ID:xtN+dc8w0
- 食べるために国家資格をとりまだ未経験なのですが
マッサージの業界もこれにはいってしまうのでしょうか?
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 03:04:19.47 ID:KHg/xmDX0
- >>919
将来独立すれば関係ないでしょ。
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 11:55:50.99 ID:Gkbdupuc0
- 機会設計はどうなん?
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 12:04:56.39 ID:OSHfV5If0
- 余程のブラック零細でもない限り
製造業の技術職はこのスレ的に全然ホワイト
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 14:52:53.02 ID:ZCw72RyS0
- >>887
介護なんて力仕事多いし、一生続くわけないでしょ。老人が老人介護かよ
中年でも厳しいのに。
今後の助成金に期待?
生活保護生活の方がまだ期待持てるわ
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 14:59:07.04 ID:94kQZP/j0
- 確かに介護ほど年取ってできない仕事はないと思う。
あと、自分の親が要介護になったときに仕事まで介護ってのはきついね。
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 18:41:22.92 ID:MU9+NH0N0
- >>915
SEという言葉の定義があいまいすぎる
本当の意味のSEというのは、3割ぐらいじゃないか?
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 20:23:05.26 ID:8d8TU2O2O
- 介護て公務員化にして待遇あげた方がいい
なぜなら日本にとって重要な職種だから
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 21:29:07.45 ID:OSHfV5If0
- 公務員は言い過ぎな気もするが
少なくともまともなサラリーマンと同じ給与にしないと、日本確実に死ぬな
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 21:34:48.17 ID:+YkIDA6z0
- 介護とかは報酬制度だからな
結局は社会保障制度とかに切り込まないと
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 22:06:43.29 ID:ftRzZOWL0
- 法律事務所
就業規則無し、社保無し、が一般的!!
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 10:47:07.47 ID:KJLGV7kB0
- プラント機械関連大不況
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:37:52.20 ID:bgSFoHL60
- 介護やってるやつは、仕事をちゃんとしてるって意識あんのかね
どう考えても家でできることの延長ってだけ
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:43:37.99 ID:xdTLlMQq0
- >>929
法律事務所が労働法無視かよ
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:57:33.00 ID:HczMDfRpO
- 建設、建築関係は?
- 934 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:23:16.25 ID:DmKUvHrz0
- 優良資産を持っていて管理ノウハウもある
総合不動産業ってのは極めれば安定しているよ
財閥系デベロッパーとかね
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:44:52.16 ID:7qDzpGpC0
- メーカー営業だったけど80ぐらいは残業あったよ
鉄鋼関連は法的な意味でかなり黒いしやめといた方がいい
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:48:19.79 ID:7YQmuP7T0
- 鉄鋼・製鉄業界ってこれから先どうなりそう?
2000年代前半からチャイナバブルで物凄くバブリーだったと思うけど
最近怪しくなってきてるような気がするんだけど。
- 937 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:51:06.40 ID:uiVyCH/00
- 工場に卸す部品(配管や検査機器、鉄材まで割と何でも)の営業ってどうですか?
最初は配送や倉庫業務で製品を覚えるらしいんですが、やっぱり新規開拓とかあるんでしょうか
昭和初期からある会社で地元は斜陽なんで新しい会社なんてほとんど立ち上がらないですし
基本は決まった相手との営業なのかな、と思っているのですが
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:56:17.83 ID:8OhbpGyD0
- >>937
「工場」って一言でいっても
町工場なのか、1兆円規模のメーカーの工場なのか
1000億円規模なのかとか
ピンキリなんでね?
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:36:48.49 ID:oy7V7D7A0
- >>936
アホか
チャイナ独占だがな
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:49:58.99 ID:KJLGV7kB0
- >>937
製造業板の雰囲気と大手の工場が生産調整してる現状をみると
今プラント系卸は大変そうだが、頑張れ。
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:32:21.72 ID:rvgxqMKQO
- 自動車関係はダメだな
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:38:46.84 ID:CL0lTZTe0
- >>932
個人の法律事務所は特別で社保適用外!
まさに抜け穴!
事業主の弁護士はやりたい放題!!
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:57:57.71 ID:T9RgLfgR0
- 会計事務所も同じだな。
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 23:03:04.40 ID:4d0sn5B1O
- つうか、このスレ見たらほぼ全ての業界がアウト
なんで吹いてしまった。
どんな業界においてもホワイトな会社はホワイト
ブラックな会社はブラックなんじゃまいか!?
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 23:53:57.36 ID:BkdX6DQU0
- 会計事務所だめだよ!
保険入らない。
労基にチクって、やっと入って貰った。
ボーナスも規定通りに出さない。
理由は、「ボーナスを出すか俺が好きに決めるんだ。」だと。
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 00:24:26.36 ID:b/DKM6OB0
- 上でも上がってる通り
新卒でしか入れないような業界なら、ほとんど普通にホワイトだと思う。
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 06:56:52.70 ID:5hsBa6qR0
- 逆に未経験、中途で入れる会社はほぼブラックだよな
- 948 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 07:33:54.77 ID:laXi8goI0
- ほぼすべてじゃないじゃん
ここにあがってるのは低偏差値でもぱっと思い浮かぶところばっかり
つまりここに上がってるのが全てと感じる奴は底辺
- 949 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 08:30:48.47 ID:k4MPAYsMO
- 介護って893とその親族や部落の患者などが入ってたりしてトラブルになったりしないもんかね?
- 950 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 08:48:33.66 ID:u/S7UM0J0
- >>949 それは、その逆もそうだから。
介護施設のある場所を良く調べてみれば分かる話
- 951 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:26:12.77 ID:qCXu/iSW0
- 業界じゃなくて職種の話になりますが・・・
総務人事経理など管理間接部門の
アウトソーシングってちょくちょくあるけど
今後も増えるのでしょうか
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:08:13.26 ID:6QPpQw5fO
- このスレ見てて思うんだが、「入っといた方がいい業界」ってあるのか?
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:40:38.03 ID:Tzs92sjC0
- まったり公務員かTV局の正社員ぐらいだろ。
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 14:36:04.98 ID:ZrkSjRAL0
- 介護・医療業界は、ヤンキーか人格障害自己実現が多いので、人間関係
面倒くさいと思うよ。
ヤンキー上がりは嫉妬深く、人格障害系は他人のせいにする輩が多い。
ツイッター見るとよくわかる。
まともなのは、美化せずにやっている一部の方。
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:07:34.67 ID:5haagjZa0
- >>953
公務員は業界っていうのかな?
テレビ局って過酷なイメージなんだけど違うの?
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:16:58.81 ID:b/DKM6OB0
- テレビとかは、ハイリスクハイリタンなんじゃないか?
毎日終電帰りだけど1000万とか稼ぐとか。
個人的な印象ではそういう毎日はまったくもってブラックだと感じる。
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:54:57.59 ID:MGOBmVwV0
- >>956
制作じゃなくて局アナだったら
担当番組以外は、デスクでまったりとか
それでリストラの心配無しで高給だろ。
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 02:31:31.23 ID:XjvEMBDF0
- >>952
銀行。起業するときに有利。人脈もできるし。
高齢化社会で、葬儀屋良さそうだと思ったけど、労働条件悪いうえに
給料も安い。
アレが幅を利かせている業界だしやめとけ
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 08:45:42.44 ID:D4P3rcb10
- 転職で銀行?
ほとんど可能性が無いね
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 09:58:57.73 ID:zcVYSfJO0
- 「銀行が良い」。それはさすがの>>952でも分ってると思われ
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:31:25.13 ID:fJhldsXI0
- >>959
転職で銀行じゃなくて、銀行から転職だよ。
よく読みなよ。
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:59:24.76 ID:OOmUP/pA0
- >>961
転職板なんだから転職で入れる業界書こうよ
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 12:06:46.41 ID:fJhldsXI0
- >>962
それは>>958に言ってよ。
私が書いたのではないよ。
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 13:09:22.41 ID:zcVYSfJO0
- 訳わからん。
>「入っといた方がいい業界は?」
って、「若いうちに第2新卒とかで入っておいたほうがいい業界は?」って意味だろう。
まさか大学4年生がこの板を見てるわけじゃないんだから。
つまり、「転職で銀行」、だ。
銀行から転職って952のどこにある?
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 13:30:57.53 ID:A3jkmvk20
- A社→商社→B社
コスト削減させたいみたいで直接B社から電話が掛かってくる
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 14:12:21.41 ID:b7LyNUye0
- まあ間に商社かますなんてなんて今の時代無駄以外の何ものでもないわな。。
日本はそういう無駄がまだまだ多いわ
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 14:24:23.67 ID:A3jkmvk20
- ネットがあるからどんな零細企業でもアピールできる時代
毎月取引するような場合は商社通すなんてコスト高になってオワコンですね
100年に1回程度の買い物なら商社通しても良いけど
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 14:36:01.16 ID:zknzGE7J0
- A社から直接納品してもらえる規模の商材買い付けたり
ルート構築出来るのならいいんじゃない
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 23:19:22.74 ID:iS0CzGgM0
- 世の中に何で問屋や商社が存在するのか理解してないアホが多いな…
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 13:22:51.01 ID:hKegvGX40
- 農業だって産地直送、食品関係の問屋がそのまま小売になったりもしてる
アパレル系のメーカーが間を省いて低価格で提供とか実際にあるからな。
必要な商社とそうでもない商社があると思う。
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 14:03:02.70 ID:cJKyWm8T0
- 米屋とか潰れてるのは見る
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 19:29:06.89 ID:4T4mUwSI0
- >>969
俺アホなんでわからないや。教えてくれ賢い人。
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 23:16:46.94 ID:UTp2UsoU0
- >>969
だっていまの商社在庫持たないじゃん
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/15(木) 11:28:56.82 ID:lKUr+Lzz0
- 在庫持つ事より、一括発注してくれる事や
小売に営業してくれる事が問屋や商社の存在するメリットじゃね?
中小企業の一番のボトルネックはマネーフローなんだから
問屋が一括購入して、ある程度まとまった資金入って来ないと運転資金枯渇してアボン
問屋通さずネットとかでチマチマ売ってたら
仮に利益率や利益が問屋通すのと同じだとしても資金が回らない
自分だけでやってる個人商店レベルならネット通販や露店売りみたいな手弁当でも何とかなるが
ある程度の規模の会社じゃ成立しない
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/15(木) 12:41:43.92 ID:aqAVj1QA0
- >一括発注してくれる事
在庫持つってことじゃんw
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/15(木) 15:10:07.75 ID:rrmdOjbIO
- 風俗広告代理店会社、風俗出版会社
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/15(木) 15:12:44.21 ID:X5rFTq5bi
- 建築、設備屋
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/15(木) 23:00:36.02 ID:ugUDGULk0
- >>972
1メーカーが全国の小売りと口座開いて商談して納品して集金<出来るわけないだろ?
営業何人必要?
デポ何か所?
小ロットで配送したら赤
与信管理大変
小売りとしても面倒 余程の取引じゃないと小売りとメーカー直なんかしない
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 02:42:18.24 ID:KtYzeCrA0
- >>978
するよ
だって商社営業がクソの足しになる?
小口で注文書切ってくるクソ商社
与信?商社がヤバイがな
意味ある?
大口の顧客抱えていて3ヶ月分くらい在庫持って初めて成り立つ商売
そうでなければマージン搾取のボッタクリ商売
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/16(金) 02:51:15.13 ID:a8P42VPn0
- 営業ってはまったらめちゃくちゃ遣り甲斐ありそうだけど
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 07:28:51.15 ID:/xVMSpXo0
- 福祉のNPO関係
理事長、家族会がクソぞろい
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 07:50:50.74 ID:/Mv9Q29AO
- >>981
いや、元々クソ共がそういう目的で作った団体だから…
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 08:37:43.56 ID:W+C4EllG0
- だよな 楽したいから人の善意を利用して金集め
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 09:32:26.06 ID:dtKj+mRk0
- 食品製造業界 ブラックだし 周りがバカばっか
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 10:13:46.54 ID:nM4LuLOZ0
- 結論はどこの業界も無理ってことで起業するか生ポしかないって事?
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 15:04:25.75 ID:np579Z/O0
- >>984
食品製造業界って?
味の素も地場のこんにゃくメーカーも一緒にしてないか?
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 15:31:49.22 ID:zs9zNwNY0
- このスレに出てるIT業界は正社員?契約社員?それとも派遣なの?
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 20:00:40.10 ID:8X0jBt0c0
- >>987
更にパートタイマー、フリーランスが追加される
まあブラック度数はそんなに変わらん
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 20:39:29.25 ID:GSsACXq30
- >>987
日本のIT業界すべてのことでしょ
- 990 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 20:55:06.06 ID:8aaksw2q0
- 小規模商社
- 991 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 22:56:16.31 ID:rREUDs6OO
- ITと医療系の会社はガチでやめた方がいい
- 992 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/18(日) 10:12:01.44 ID:coRNhjvq0
- 警備業界
ピンはねヤバすぎ。
末端の日給8千円とかだど、元請けは3万近く出してる。
危険手当とか初耳だったしwww
- 993 :名無しさん@引く手あまた:2012/11/18(日) 11:27:09.04 ID:XJYNkMdb0
- 鉄道関係の人身事故の処理はマジで鬱だな。
特急に跳ねられ勢いでバラバラの遺体の下半身が
ホームにあるキヨスクに飛び込んで来たという話は聞いたことがある。
事故後警察関係に連絡はするけどそれまでの緊急処理は鉄道関係者なんだろうな。
228 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★