■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
出版社中途採用情報スレッド Part65
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 12:51:29.36 ID:kkgChNEY0
- 前スレ
出版社中途採用情報スレッド Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1330898290/
次スレは980がたてる
医療系出版社の話は、多少過疎っているが、
「医学系出版社 転職・待遇を語るスレ2」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1318058094/
でしよう
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 13:22:56.61 ID:F3rXoXjH0
- >>1
スレ立て乙です。
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 14:01:17.59 ID:kkgChNEY0
- 【ガイドライン】
・小集講の話しは、他所で
・太田禁止
・トップパートナーズ・エンターブレインも既出(過去スレ参照)
・出版は斜陽産業だから…皆分かっています
・年収…なるべく触れない
・正社員、派遣、契約の採用情報は暖かく告知
・今こそ編プロ…なるべく他所で
・マンガ編集の話もほどほどに
・エロ編集者はうんたらかんたら…本人が良ければよし
・赤鉛筆1本で…しつこくない程度に(ファン多し)
・医療系出版社は景気に左右されなくて、給料良いんでしょ…らしいね、以上
・異業種へ旅立ち…決意は他所で(給料もいいらしいね、も他所でどうぞ)
以前のガイドライン、掲載しておきます。
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 22:35:10.06 ID:O/V7b/gZ0
- >>1
乙
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 06:51:52.73 ID:BluhxGoT0
- ww
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 21:34:36.09 ID:5DIpCX0x0
- 今はお盆休み中だからか求人が少ないよね。
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 00:06:13.30 ID:COvKgUrO0
- 太田、幻冬、アーススター、エンターブレイン
このスレの主役四天王w
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 00:20:57.72 ID:H4wH3N/c0
- 前に仕事した作家のコネでけっこう大手の編集部斡旋してもらえそう
なんだけど、そういうことやったことある人っている?
下手に癒着しちゃったら身動きとれなくなりそうで怖いんだけど。
例えばその作家と対等にモノが言えなくなったりとか、
作家のコネってことで編集部でつまはじきにされたりとか……
そういう転職の経験者がいたら教えてください
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 00:47:39.80 ID:vIMgTXh30
- 正社員なら多少のことは我慢してもいいんじゃない?
契約や業務委託なら、それはそれでよくある話
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 03:47:34.43 ID:/bUz5oJM0
- >>8
作家のコネで入ったことがあるけれど…やっぱり元担当には面白くない様子。 いじめられた過去がある。
やけにローカルルールと違うとなじられたりと、色々やりにくかった…。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 10:08:33.57 ID:QtLvswiN0
- 作家じゃないけど、周囲のスタッフさんの紹介で…っていうのは
あるよ。直接、その編集部とは関わりは無かったみたいだけどね。
まあ正直、顔を潰すわけにはいかないと思ってはいたから、
がんばりましたよ。
将来的にはそこを辞めて、違うとこに行きたいっていうんなら、
あまりお勧めはしませんけど、要は、自分がしっかりしてれば
いいんですよ。
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 23:32:47.02 ID:pFnSGbnm0
- コミケ進行()勢は黙ってろよ
漫画家とアシスタントっていえよ
作家と周囲のスタッフ()
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 23:44:30.60 ID:tV00GiW10
- >>12
文脈から判断して、どう見ても「周囲のスタッフ=編集スタッフ」
なんだが、その程度の読解もできない君は何の編集なんだ?
乞食のようにおこぼれ情報もらったり広告をありがたがってる情報誌か、
コミックとは桁違いで低部数の学術か?
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 00:12:37.65 ID:F6DRtxJ90
- >>13
テンプレくらい読もうね
そうやってコミックが食わせてやってるってやつが多いから禁止になったんだよ?
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 02:50:24.37 ID:cjOSNb9Si
- キチガイっていいよなー
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 06:18:48.19 ID:/ZInXEPw0
- キチガイって無敵だよね
人殺しても無罪になってしまうし。
現代の特権階級だね。
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 07:53:26.94 ID:v1Xqn6Gt0
- 漫画編集をやっている人は学歴が低く、頭のおかしい人が多い。
だから、このスレでも漫画編集の話題は禁止されるようになった。
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 08:22:44.12 ID:W1ZQb24L0
- 漫画編集って学歴やたら低い奴いるよな。
編集者は早稲田が当たり前だと思っていたが、
漫画編集者には高卒とかもいてワロタw
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 23:57:59.88 ID:Nf72lFiv0
- >>19
東大卒から高卒かどうか危うい人までバリエーション豊かだよね
小講集でさえ、編プロやバイト経由で入った人は学歴低いからなー
学歴低くても、漫画家の誤字脱字くらい直せるくらいの教養は身につけるべきだよね
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 02:00:08.52 ID:cPLuBnxN0
- 久しぶりに漫画編集コンプレックスの人か
編集者の学歴で本が売れたら何も苦労はないんだけどねえ
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 15:12:42.77 ID:vNMhBqKU0
- 小学館内定キタ!
おまえらも頑張れ。
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 22:25:50.31 ID:PM9iSFLt0
- 漫画編集は学歴が低くてもできる仕事なのだから、学歴が低いからといって
侮ったり嘲ったりしてはならない。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:33:23.32 ID:WE6oaqvv0
- 逆に高卒でも漫画編集なれるのか
ちょっと勇気わいてきた
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 01:03:57.44 ID:K0gknOmJ0
- スクウェア・エニックス落ちたw
1次面接は結構手応えあったんだけどなあ。
だけど本社ビル12階受付のお姉ちゃんが美人すぎて眼福だったw
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 01:51:20.57 ID:1Ni0gTL30
- >>24
うんうん。頑張れ頑張れ
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 06:59:33.76 ID:owVJ4Nkl0
- >>24
いい高校を出ていないとなれないだろ。
県立トップ高を上位の成績で出ていないと書類選考で落ちる。
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 11:17:41.67 ID:/TZPwV9eO
- ブラック最高峰の協同出版が社名非公開で求人かけてるぞww
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:16:50.32 ID:pNv0Wx9s0
- >>28
ワロタwwww
もう誰も行かねーよwwwwww
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:37:39.91 ID:PCUDm6IB0
- >>15
job:転職[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1305103544/171-
171 :真銅努 :@gmail.com :2012/08/21(火) 20:32:51.60 HOST:7wQ26Yp proxyag064.docomo.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1344743489/15
削除理由・詳細・その他:
個人に対しての誹謗・中傷
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 02:38:08.82 ID:UOB+4/6u0
- >>30
175 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :2012/08/22(水) 00:38:10.08 0
>>174
却下。削除する理由なし。
#予備知識のない第三者には、個人を特定できません。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 03:29:24.14 ID:wGs7UJmw0
- >>27
そういうやつは普通それなりの大学行くよ。
というか、県立トップがいい高校扱いされるような、首都圏以外の地域の高校は
地元に出版社がない限りはあまり意味がない。
公立高校が評価されるのは地元だけ。
高卒で入るんだったらバイトなり編プロ経由なりの方が確実。あと専門学校。
高卒という時点で学歴はないも同然扱いされるんだから。
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 07:46:50.12 ID:Ch6Kq+3l0
- 理由なしだそうだ。
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 08:05:47.25 ID:q2/15lpm0
- 漫画編集ってどうやったらなれるの?
しょぼい漫画雑誌でもいいからやってみてー
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 11:36:01.77 ID:eTZfDsQU0
- 協同出版ってブラックなん?
中央出版と勘違いしてないか?
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 23:16:21.38 ID:YG007gTI0
- >>34
編プロなら高卒でも実力があればなれるが、大手版元は学歴が必要だ。
日東駒専とまでは言わないが、相当な高学歴を要求されるのを覚悟してほしい。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 00:05:06.40 ID:Jmcs9jbf0
- >>36
え?
本郷以外の方は、
申しあげにくいですがちょっと……
教養も懲りたもので。
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 00:47:16.08 ID:Q9+pNnJ70
- 昔は高卒はおろか中卒社員もいたみたいだがな
ジャンプの二代目編集長なんか大学中退
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 02:46:41.60 ID:ctoEjeFr0
- >34
そんなあなたにアース・スターをどうぞ。
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:56:35.95 ID:JpfN1Eux0
- 漫画編集はなったが最後、もはや戻って来られない死出の旅だ。
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 04:47:24.45 ID:0UUYTNRj0
- 真面目な話、漫画編集辞めた人間はどうやって生活しているのか知りたい
知り合いだとニートだったりうつ病で働けない人くらいしか見たことないから、
どうなるのか気になる
情報誌編集者だと、WEB媒体という逃げ道がある印象
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 10:41:54.65 ID:EavzKrbR0
- 教材の出版社ってどうですか?
転職はしにくい感じですか?
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 23:22:59.27 ID:fcAi7iJT0
- 漫画編集は脳が漫画化してしまっているのだから、辞めた後は漫画のような
人生しか送ることはできないだろう。
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 02:02:01.34 ID:HftMfAZqi
- 普通に社内でマンガ以外の編集してるけど
マンガしかない出版社は知らんが。
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 06:02:51.19 ID:whKH7UkB0
- >>30-31
削除依頼却下おめ
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 12:19:02.93 ID:PjkOi/T20
- 雑誌編集者になりたいけど未経験からだと無理だな。中途採用だし。
とりあえず編プロとかで経験積んだ方がまだ可能性はあるのかな?
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 21:31:54.52 ID:T+NnhTL00
- 30以下で奴隷奉公覚悟なら…親類縁者には勧めないな
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 22:42:31.68 ID:VBTA8zuA0
- 雑誌といっても、いろいろありますが
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 02:44:16.84 ID:6DCqFhjWO
- >>42
教材とかやめとけ
出版社とか名ばかりのとんでもないブラックしかないぞ
医学書もな
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 10:59:32.37 ID:OyTPBabc0
- >>43
漫画のような人生って面白いかも
(*ただし漫画による
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 11:52:38.84 ID:9lToEpYL0
- 漫画編集って困ったときはドラえもんが助けてくれるって真面目に思っている
奴が多いよな。
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 13:56:27.20 ID:mOomiuAq0
- マンガくんの集まりは此処かね?
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 00:25:52.79 ID:f4rZf1DAO
- 河合出版とか社会保険研究所とか薬事ニュース社とか情報なさすぎて困る…
大手異企業から転職を試みてるが、ブラックを我慢するより今の企業がいいんだよなぁホワイトだし…
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 02:07:20.52 ID:mASZZHow0
- 今ホワイト企業にいるんだったらこの業界来ない方がいいよ
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:46:56.28 ID:D4DaD2eL0
- 契約社員の今、正社員目指して仕事頑張るか、
正社員募集に絞って転職(転社)しようか悩んでる。
もう40が見えてきたし、あんまり正社員登用を
しないみたいだし、いつまでも契約でいるのもどうか。
あんまり正社員登用しないみたいだし。
でも編集職としては給料は悪くないから余計悩む。
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 23:20:45.46 ID:dgSh/dGY0
- >>53
出版未経験なら、まずは編集プロダクションで経験を積んでみては?
大手出身ならポテンシャルを評価されて、採用になる可能性がある。
10年くらい頑張れば一人前になれるだろう。
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:50:25.10 ID:At1UgE4Y0
- いまリクナビに出してるマネジメントセンターって超絶ブラックだからな。
そもそも出版でもなんでもないセミナー会社だしw
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:36:20.73 ID:EOtPaOQa0
- 赤坂見附駅前の奴だろ
洗脳DVDみたいの2時間以上も見せられて
それを記事にまとめろって課題だったな
しかも昼前に集められて
メシも食えず
弱い立場だと思って、常識外れた選考を平然とやる所
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:20:39.68 ID:CE+0KPYs0
- 30未経験からでも編集ってなれる?
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 19:59:16.86 ID:THUCQOwa0
- 30にもなって2ちゃんでそんなこと聞いてる奴には無理だろ。
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 09:53:31.59 ID:msw2LKtL0
- >>58
俺も行ったわw
PCで自己啓発の講演DVDを2時間以上も見せられて、内容をまとめて校正しろって試験。
結局、なんだかんだで朝から夕方くらいまでやらされて、祈られたな。
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 01:07:29.82 ID:PGdeEoU60
- エクスナレッジもしょっちゅう求人かけてるけれど、
ここもブラックなの?
それとも事業拡大とか?
何か情報知ってる人がいたら教えてください。
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 18:56:30.16 ID:tMmPgCOh0
- >>59
30なら十分間に合うのではないか。
社員になるのは難しいがアルバイトをしながら経験を積むとよい。
何社か経験しているうちに、実力がついてくる。
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 19:25:44.30 ID:BXkIe/BP0
- >>63
三十路前でバイトとか結構いるの?
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 21:46:45.62 ID:7i/6vSRh0
- >>53
河合は本体(塾)に飛ばされることもあるみたいよー。
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 22:41:52.67 ID:atgMDQoe0
- >>65
それなら余計に出してみるか
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 23:03:26.28 ID:V0AdfLCW0
- >>65
本体なら飛ばされるんじゃなくてむしろ栄転ではないのか?
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 17:18:04.84 ID:B/tvOcQ40
- 教科書・参考書とか作ってるところってこれからどうなの?
電子化とかもまったく話きかないし
これから子供も減っていくと思うとあんまり明るく感じないんだけど
昔は安泰ってイメージだったけどね
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 04:48:51.80 ID:iWcc2RdO0
- ハロワにて、monoマガジンなどのワールドフォトプレスが編集補助を募集中。
泣ける月給ですが、興味ある方どうぞ。
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 10:29:30.21 ID:lpmCKFTz0
- どっちも虫の息の雑誌だな
もう出版に未来はないよ
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 11:57:05.02 ID:Lmlynwsz0
- メディアワークスの編集と営業両方とも送った
サイレントお祈りされたけど
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 13:19:28.42 ID:vERoEHVg0
- ウチは法律系の出版社なのに法律無視の超ブラックです。
編集部員の退職が続き、経営陣が新聞求人を出そうとしてる。
時期的にロースクール出を狙っているのは間違いない。
「編集未経験も可」という求人を目にしたときは気をつけてください。
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 14:35:56.47 ID:Eg3S+udx0
- >>72
未経験可の記載は「うちはブラックです」がほとんどだろ
けど法律系出版社なのになんか悲しいな…
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 20:54:29.03 ID:HIrjPOB/0
- 麻布台出版は?
昔宗教系っていう噂があったけど、あれってホントなのかい?(どこ?)
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 21:31:00.59 ID:iB4aqxdw0
- >>72
その時間に2ちゃんできる余裕があんのかよww
ちゃんと仕事しろやw
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 23:02:01.61 ID:+5FFexJ70
- 水道橋近辺の出版社に勤めているが、毎日、宗教団体の経営陣を批判する
街宣車が来て、うるさくて仕方がない。
もういい加減にしてほしい。
こっちのほうがよっぽど「もう我慢の限界だ!」だよ。
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/06(木) 03:01:19.23 ID:XQAF/Uu50
- もしかして、白山通りのアレか?
街宣車はこの辺の風物詩だからなあ。
8月の神保町近辺の喧騒はもう慣れた。
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/07(金) 02:48:16.62 ID:ndPraMhP0
- 今日のマイナビ
集英社、WAVE出版などなど。
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/07(金) 16:32:28.67 ID:Yt03mXfL0
- マイナビってクリエイティブ職に強いな
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/08(土) 12:10:16.00 ID:TDRGx0vM0
- >>72
俺のところも法律系出版社だけどロースクール出身者は新手のカモだ。
高年齢、(たまに)所帯持ち、情弱、法律ヲタクだから、酷使しても辞めない。
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/08(土) 13:12:20.67 ID:RYA2njST0
- ベースボールマガジン社に入りたい。
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/09(日) 03:42:49.93 ID:yPZmGsw00
- >>81
ごくごくたまにHPで募集してますね。それもアルバイトばかりですが。
- 83 :○×出版編集長:2012/09/09(日) 15:23:53.65 ID:glBmiqwg0
- マンガとかはよく知らないが、一般書籍では、編集者に究極的に
求められているのは「企画立案能力」なんだよ
クオークやインデザインの操作能力なんて、実務一ヶ月で身につく
そうではなくて、今は出版不況で本が売れないんだから、
いかに爆発的に売れる本を企画できるかが問われているわけ
ちなみにうちの編集者の入社試験の問題をお見せすると(問題はころころ変わるので問題なし)
●「システムエンジニア」という用語を表す漢字を創作し答えなさい
●「徳川家康将軍に民主主義を理解させたい そこで、百姓が主権を
握ることに触れながら、家康を説得する文章を400字以内で書け」
など
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/09(日) 16:25:48.79 ID:Ozymx1kg0
- メディアファクトリー、富士見など「角川」系は、やっぱり
サイレントお祈りなのかなぁ・・・。
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 13:35:39.82 ID:CNfxdnwI0
- >>83
いってることも問題の質も高校生レベルですねw
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 14:06:43.60 ID:4tVdqBKLO
- あああ…生き甲斐の賞与がカットorz
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 14:16:16.89 ID:lYG1i8Qc0
- 冬か。次はリストカットだな
- 88 :○×出版編集長:2012/09/10(月) 14:49:53.10 ID:TidLCyJg0
- 85へ
だったら、その問題解いてみろよ
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 15:30:18.62 ID:SOKxWWNV0
- >>83
漫画は、コミックス発売時にきちんと売れるように計算しつつ
かつ連載中も人気を保てるよう企画を立てなきゃいけない。
企画能力の他に人脈も必要。話やキャラも作家に提案するから
作家並みのストーリー構成力も求められ、ページ構成や絵のデッサンを
チェックする絵的な能力も求められる。当然、記事も自分で
書くから文章もそう。InDesignやイラレ、フォトショも使える。
テキトーにブン投げてる一部の萌え系、エロ系を除いてはな。
一般書籍の編集部に異動で出たこともあるけど毎日7時に帰れるし
企画は簡単に通るし、楽に業績あがりすぎて逆に不安になったわw
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 16:46:35.26 ID:NOWzZ/Rs0
- 問題の質が悪いと言ってるのに「どこがどう悪いのか」とか「問題作成してみろ」ではなく、この問題を解いてみろよと言うのなら、>>85の言うとおり高校生レベルかもしれないな
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 08:07:59.11 ID:Cay8WdrP0
- 女だけどボーナス70万あったけどいい方かな?
みなさんどのくらいもらいましたか?
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 09:24:05.71 ID:lv8JspPP0
- 新聞社系週刊誌は、ボーナスなど雀の涙です。
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 14:09:58.87 ID:o1Ggli0g0
- >>90の完全論破。
で、83=88が脳内編集長と確定。
そもそもアンカーのつけ方わかんね、コテで鳥もナシってもうね、
高校生っつうかボケ老人かよと。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 14:35:06.05 ID:8hsexe360
- 言ってるそばから安価できてないアホがなんか言ってる件・・・
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 00:06:53.45 ID:CIMZ0Gci0
- 重箱の隅をつつくような奴に限って
仕事ができない件
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 00:22:30.90 ID:k5YDFT/q0
- ID変わるまで半泣きで待ってたのか・・・哀れだな
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 01:20:58.12 ID:qjmEXKf60
- >>91
正社員じゃないのでボーナスなんてもらえないよ
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 01:21:06.14 ID:c2zL3a490
- ボーナスなどない。
出るだけで恵まれている。
91はマウンティングでもしにきたのか。
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 22:15:29.90 ID:FEfQBl/w0
- マンガとかはよく知らないが、一般書籍では、編集者に究極的に
求められているのは「企画立案能力」なんだよ
クオークやインデザインの操作能力なんて、実務一ヶ月で身につく
そうではなくて、今は出版不況で本が売れないんだから、
いかに爆発的に売れる本を企画できるかが問われているわけ
ちなみにうちの編集者の入社試験の問題をお見せすると(問題はころころ変わるので問題なし)
●「システムエンジニア」という用語を表す漢字を創作し答えなさい
●「徳川家康将軍に民主主義を理解させたい そこで、百姓が主権を
握ることに触れながら、家康を説得する文章を400字以内で書け」
など
ww
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2012/09/14(金) 15:00:19.66 ID:a7t2K58s0
- みじめな晒しあげしてやるなよ。
しっかしこんなのドヤ顔で書いてたリストラ中年を思うとw
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★