■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
私立大学職員になりたいPart57
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 13:54:11.46 ID:X5Pbj+fS0
- 私立大学職員等を目指すための採用情報交換スレッドです。
議論することに応じずに、自分の思う通りにいかなければ、その意見を問答無用で潰そうとする
危険な思想の「自称現職自治厨」の嘘だらけ上から目線のテンプレがない、
こちらが「私立大学職員志望の本スレです」。
なお、過度の自治や煽り、粘着レス等の荒らし行為は禁止させていただきます。
※荒れる原因となりますので、現職だと名乗って上から目線や煽ったり、過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。
これは上に上げた自称現職自治厨が自分と違う意見を潰そうと荒らす経過があってこのようなことになりました。
決して現職さんそのもの書き込みや、同業種転職を希望する方の書き込みそのものを禁止するものではありません。
「現職だけど〜」と上から目線で煽ったり雑談をすることを禁止したものだということをご理解願います。
もう一度書きます。「現職だと名乗って上から目線で煽ったり、過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。」
守れない荒らしは管理人、プロバイダーに通報します。
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352352484/l50
尚、現職さんの雑談はこちらでお願いします。
【現職用】私立大学職員スレ4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1340903713/
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 14:02:50.63 ID:RRWJb17P0
- >>1乙です。
やっぱり、こっちのスレタイの方が
押しつけがましくなくていいですね!
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 23:59:28.57 ID:E9ry1Dvd0
- 「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
「私立大学職員になりたい」のスレタイはもう10年以上使われていますが何か?
- 4 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 00:15:29.88 ID:jwOUPayG0
- 早稲田医療から連絡来ている?
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 00:16:09.03 ID:xRbm9P5y0
- >1さん
あなたが過去に運営板にまで乗り込んできて書いた内容を抜粋しますね。
「利用者を揶揄したり気分を害したりする内容の1になってしまったことを反省しております」
この約束は最近になってまた反故にされてるの?
自分で運営人に約束した内容忘れたの?
この書き込みをもってお目こぼしもらったんだよね?
また前みたいにGL4なりGL6なりで削除しちゃおうかな?
あなたのスレだけが削除された理由、わかってる?
喧嘩って先に手を出した方が重い処分になるんだよ?
誘導とか浸食とかやってるのはいっつもあなたの側だよね?
運営人は全部あなたの行動、見てますからね?
私はあなたの表現するところの自称現職という名前の人ではないですよ?
2ちゃんねるの運営カテゴリの板から来ている、去年あなたとやりとりした者ですよ?
覚えてますか?
しばらく大人しかったのに最近調子乗りすぎですよ、またスレごと削除しますよ?
注意してください。
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 02:31:51.12 ID:Xy7oqGE9O
- >>4
早稲田と合併するのなら、応募しておけばよかったかなw
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 14:33:10.58 ID:YyuW9Sz/0
- 医大でも応募してる人は多いのかな?
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 14:34:58.43 ID:3T22Moyr0
- >>5
28 :【本スレ誘導】:2012/10/25(木) 00:17:18.55 ID:ThehUojk0
こちらのスレは使用しません。
こちらの正規本スレに移動願います。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345125969/
13 :【本スレ誘導】:2012/10/25(木) 00:16:19.55 ID:ThehUojk0
こちらのスレは使用しません。
こちらの正規本スレに移動願います。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345125969/
10 :【本スレ誘導】:2012/10/25(木) 00:15:19.04 ID:ThehUojk0
こちらのスレは使用しません。
こちらの正規本スレに移動願います。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345125969/
47 :【本スレ誘導】:2012/10/25(木) 00:18:33.47 ID:ThehUojk0
このスレは使用しません。
こちらの正規本スレに移動願います。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345125969/
こういうのには何も言わないんですね。
明らかに向こうの方が先に手を出しているのに。
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 15:10:27.93 ID:BjC09PHvO
- >>6
早稲田が嫌がるんじゃないか?
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 15:11:25.33 ID:FCbSW0VR0
- 自称現職や自治厨は消えてほしい。
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 15:26:13.35 ID:ITiOSuTD0
- >>5
いつも削除作業ありがとうございます。
>>8
2ch管理者の>>5さんに報告の意味を込めてレス。
弊社管理のスレにこういうことをやらかしてくれた人がいたのですがどうでしょう?
埋め立て+誘導なんて最悪じゃないですか、だから貴方のスレだけ削除されたのでは?
正解を決めるのは僕らでもあなたでもないんですよ、管理者なんですよ。
管理者は今のところ弊社管理のスレに「正解」を出しているにすぎません。
少なくとも、弊社管理のスレでは>>1に「【誘導禁止】(2ちゃんねる掲示板管理者の見解です) 」を
掲出し、きちんと利用者に告知、啓発しています。誘導はお互い見かけたら注意しましょう。
993 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:32:53.87 ID:p2pZd9KF0
うめ
994 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:33:35.71 ID:p2pZd9KF0
うめ
995 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:34:24.57 ID:gw4bc581O
>>992
長万部だっけ?
996 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:34:40.39 ID:p2pZd9KF0
うめ
997 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:35:37.17 ID:gw4bc581O
>>991
いい加減にしろキチガイ荒らし!
998 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:35:58.67 ID:p2pZd9KF0
うめ
999 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 13:36:42.57 ID:p2pZd9KF0
>>999なら>>991死亡
1000 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/11/12(月) 13:36:44.16 ID:SZrtHvrE0
次スレ
私立大学職員になりたいPart56
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352352484/l50
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:24:31.91 ID:m9yOoeOK0
- >>11
自分のスレに書き込めよ
- 13 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 00:15:59.28 ID:UwShOARr0
- この業界ほど中途採用の方が優秀なのはないよな。
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 02:49:24.46 ID:8BHTr/250
- 派遣で募集が結構あるけど時給で週3とか生活出来ない。
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 19:12:04.23 ID:h39gT68SO
- >>14
扶養内だよな。つまりは…
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 21:03:36.83 ID:oUSYDxLqI
- 現職だけど、別の大学に転職したい
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 09:36:31.62 ID:v2aUgxMI0
- >>16
Fラン?
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 10:05:05.08 ID:/2EZB8IY0
- 工学院提出した人いる?
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 11:12:57.55 ID:uuTOCHRW0
- 出したよ
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 16:46:06.92 ID:xT4t1R+e0
- >>18
むしろ出した人は結構多いんじゃないかな?
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 16:54:02.58 ID:hRoj8889O
- >>14
女?
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 17:04:11.33 ID:H6HgFjWl0
- >>18
書くこと思い浮かばなくて出せなかった
>>20
募集期間短かったけど、たくさんいるかな?
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 10:51:44.55 ID:hNapWIlY0
- 工学院ってどの媒体で募集していたの?
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 17:00:59.51 ID:cnmsVUdp0
- >>23
大学職員の求人が載っているサイトに書いてあってHP見に行ったらあった。
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 22:11:47.65 ID:nmr2sc+h0
- 津田塾大学応募した人いるかね
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 21:58:50.87 ID:0mnjxcRK0
- 今回工学院大に応募した人はチャンスだね。
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:03:31.79 ID:lvtUdSUO0
- 工学院は3日しか応募期間なかったし、
ホムペにしか出してなかったから応募少なすぎだろう。
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:14:47.58 ID:jgq5Zgn00
- >>5さん
またこっちのスレの方に>>11と同じことをやられました。
今度は当法人総出で24時間体制で見張っていた甲斐があって
最後にこっちのスレのメンバーが書こうとした他人が立てたスレに誘導する違反行為は阻止しましたが。
よろしくお願いします。
989 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:20:19.58 ID:N7VQhe8u0
C1EHeccy0←こいつ基地外
990 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:21:37.67 ID:N7VQhe8u0
深夜2:40から書き込み
991 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:22:22.44 ID:N7VQhe8u0
深夜3:38に続き
993 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:24:28.48 ID:N7VQhe8u0
昼間に書き込み
994 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:26:27.20 ID:N7VQhe8u0
今日だけで何件も書き込み
995 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:28:52.46 ID:N7VQhe8u0
そして墓穴を掘ったw
996 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:32:48.24 ID:dJr+9HkFO
同感考えてもft1yXMvY0さんの方が正しいわ
997 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 18:36:03.00 ID:dJr+9HkFO
つまりC1EHeccy0は
私立大学職員のスレに二度と書き込みしないでもらいたい
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:22:19.46 ID:C+Xi6Q3E0
- C1EHeccy0の自作自演必死w
自分にレスして虚しくないのか?
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 07:45:29.75 ID:4yJvmCWQ0
- >>27
工学院の募集期間が短いのは、コネの匂いがプンプンするんだけど
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 14:04:38.60 ID:YqHOr+4W0
- コネなら公募しないでそのまま採用するんじゃないか?
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 15:21:46.17 ID:1zT+QJY+O
- 同意
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 16:37:13.53 ID:YSf9KSJg0
- 大学の認証評価に、職員採用の項目あるから
公募でやってないと問題指摘されるからじゃないの?
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:42:42.02 ID:hDi+i3EL0
- >>30-33
暗黙の了解だよな。
今回がそうかはわからないが。
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 20:49:57.67 ID:mioDk6h/0
- 私学なんてもともと同族経営が多いんだから
親族やコネが多くても認証評価には関係ないんじゃない?
職員の採用に関する規程なんかないところもあるし。
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 20:57:23.51 ID:UVgferz7O
- 俺は見過ごしたから応募出来なかったけど、募集人数は何人だったの?
一人とか若干名なら縁故の可能性は高いかもね。
3名以上なら全員が縁故採用ってことはないだろうが。
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 21:44:42.76 ID:E2SbEBDG0
- 年度が変わると予算処理が難しかったり、
人事関係の職員が異動するから早く処理したいなんてお家事情もあるのかね?
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:05:50.69 ID:2NNpTESa0
- あとは単純に時間がなかったのかもね。
すぐ採用したいとか。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 00:02:38.12 ID:+wE1/60F0
- ○ホワイト求人情報(国立大学)
「筑波大学附属病院インキュベーション・マネージャー」(任期付常勤職員)・若干名
4月11日締切 5月1日採用
募集要項は筑波大学附属病院のサイトから自分で探して。
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 00:10:33.93 ID:VSiYk69B0
- >>39
情報乙です!
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 00:27:19.97 ID:nl2wiY/V0
- 大学って年度をまたぐ会計処理が基本できないので、
そのへんに気を配れない業者はどんなに安くて品質がよくても採択されない
前の年度が後の年度のどっちかに寄せてくれないと仕事にならない
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 02:45:08.96 ID:W+Mf8JW/0
- 前スレで小中学校は楽だって聞いたけど、
大学職員で応募して小中学校配属なのが理想だな。
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 02:54:47.87 ID:cP9ONk5xO
- 昨日から入ったけど、言うほど天国って感じでもなかった。
まぁ、民間よりはだいぶ落ち着いてたけど。
事務所電話鳴りまくり、罵声飛びまくり、とかとはほど遠い。
これから、ジワジワと旨味を堪能できればいいけど。
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 10:24:10.44 ID:uUGubUG30
- >>43
どのあたり?
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 21:35:53.66 ID:mfSV726+0
- >>43 てかまだ研修中だろが!
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 21:41:59.60 ID:TrnU2t1kP
- >>43
配属部署によるだろうな。
この時期は教務系と入学系は地獄じゃね
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 21:52:55.60 ID:WciDqk/70
- 入学系w
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:49:33.71 ID:uUGubUG30
- >>43
たかだか2日ではまだわからんだろうよ。
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:52:32.21 ID:WZhI5TEsO
- 前職は何? 年齢は?
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 01:06:32.87 ID:ivSu1I6T0
- GW前に募集来い!
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 02:31:22.28 ID:kArbR/M70
- >>35
松戸に有る○徳学園は川○一族の奴隷だよw
異常に高い離職率が物語ってるw
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:23:22.38 ID:Y8/hbeHj0
- >>51
ソースは?
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:08:51.91 ID:t+XlNjUY0
- 最近はマイナビですら募集ないねぇ。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 09:00:10.78 ID:xCW0DnKu0
- GW明けじゃない?募集があるのは>>50
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 23:39:31.11 ID:W9hM4fl70
- TOEICの資格持っていた方が有利かな?
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 00:09:30.28 ID:sjuyQh0b0
- だろうね
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 14:14:51.23 ID:SR5JFTj80
- >>55
国際課とかあるからな
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 19:51:18.45 ID:pqkxARKc0
- 国際課なんて人気部署じゃん。
異動希望上位だよ毎年。
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 23:54:15.70 ID:pqkxARKc0
- 今どこか選考進んでいる人いる?
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 00:08:27.40 ID:oz6mF+z60
- 私大の職場(事務)ってのは、
「職業人の組織」というよりも、「大学のサークルの延長」と
言った方が良い。
だから、合理的な判断よりも、
好き嫌い(人に関しても、仕事に関しても)で判断される傾向にある。
そういう組織に中途で入るんだから、よほど覚悟すべき。
例えれば、大学3年生の4月にサークルに中途加入するようなもん。
それでも、自分の居場所を確保できる自信のある人は、
中途採用募集を受ければ良い。
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 14:52:12.59 ID:UqtknBvs0
- >>55
中途採用で英語ができる人はいないのでは?
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 23:29:51.35 ID:mGZPqMWs0
- 関西だけど、京産大も甲南大も第二新卒かよ
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 00:07:15.37 ID:ajZQVN5Y0
- 東経応募した人は結構いるのかな?
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 00:14:46.69 ID:G6oT76WO0
- >>63
はあー?
東経は募集かけてないぞ。
なに寝言いってんだ?
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 00:41:33.90 ID:ajZQVN5Y0
- >>64
すみませんでした
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 01:02:20.77 ID:0uI/3Rb+0
- 中途採用で、それなりに英語できる俺が来ましたよ。
うちは学生の交換留学も年間1名ほどの小規模校だから、国際課なんてないし、
英語使うことは無いです。
教務の時に、外国人非常勤講師に成績の入力方法や出席調査の依頼の時に英語版のメモつけたくらい。
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 10:47:05.46 ID:8EXWXz4/0
- >>66
乙です。ちなみにそれなりの英語力とはどの程度ですか?
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 11:08:35.72 ID:dlDRV1R+0
- 転職したはいいが、環境がひどすぎた。
ろくに引き継ぎもしないで、次から次へと仕事を振ってきて、慌てたり
失敗をすれば「見通しが足りない、ミスをしたらクビだ」と言われる。
で、仕事を振った連中は早々に退社し、俺は深夜残業をしている。
あら探しをされていて、窮屈なことこの上ない。
すでに転職を決意して、活動している。
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 21:34:38.04 ID:mfBggErL0
- >>68
俺が大学職員辞めた理由と同じだ
まさかその仕事を振った人は俺の知っている人じゃないよな??
行動パターンがマジでそっくりなんだが
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:02:59.97 ID:GcKw77f80
- >>68
ものすごくわかる。
連中の常識が世間一般からズレてるんだよな。
中途は違うかといえばそんなことはなく、プロパー以上に連中に染まっていく。
連中の常識に疑問も何も持たない奴にとっては天国だが、
そうじゃない奴にとってみればイライラの毎日な職場。
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:16:04.18 ID:8EXWXz4/0
- GWはゆっくり志望動機を考えられるから、
そろそろ募集出してほしいな。
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:18:05.78 ID:mfBggErL0
- 引継ぎもまともにやらないのに失敗すると異様に叱責するのはこの業界の慣行なのか?
「中途採用なんだからこれくらい言われなくても出来て当然」っていのが彼らの口癖だった
言われなくてもってエスパーじゃないんだから、初めてやる仕事が分かるはずないだろ
あと、職員以上に教員の中に凄まじい粘着質の教授先生方がいらっしゃるんだよな
そういうのに目をつけられたらもう大学の中じゃ生きていけないよね
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:33:38.22 ID:KX/aJQr3O
- 逆に同僚から嫌われても
教授と仲良くしていけばやっていけるってことかな?
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:49:40.70 ID:yWCNhUwm0
- 教授教授って無知晒すのもいい加減にしたら
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 01:14:28.67 ID:NPq6RIhJ0
- >>74
意味不明
- 76 :68:2013/04/09(火) 04:05:50.13 ID:y0lLhsq50
- 他人にはやたらと完璧主義を要求するくせに、そういう自分は
「うっかり忘れていました」を連発している。
勤めて1年経っていないのに、先を見通して仕事をしろって、
見通せるわけがない。第一、四方八方から仕事を振られて、
見通すもくそもない。
「俺が楽をするためにお前がいるのだからな」と言われた時には
こりゃもうダメだと転職を決意した。
- 77 :68:2013/04/09(火) 04:10:11.46 ID:y0lLhsq50
- しかも俺のところは女子大。。。
女子大がネチネチしてるのは既出のとおり。
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 06:57:02.05 ID:LDuVxN870
- 皆大変だなー
上手く転職できてよかったわ
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 13:23:25.12 ID:xZMIxjNi0
- >>77
でも女子大を応募さしたのは理由があるんでしょ?
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 13:40:28.41 ID:yKREFh0R0
- 女子大なんてそのうち潰れるでしょ、よほどの有名校じゃなきゃ。
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 13:46:04.33 ID:aHhUscwj0
- >>77
女子大の志望動機ってどう言ったの?
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 14:07:28.80 ID:QVG+PmxI0
- 志望動機もそうだが、男の職員もそこそこ多いの?
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 17:29:33.01 ID:jRP2kyzY0
- このスレの対象は公募採用やってる大学ですから
余裕なければ男性も採用しないでしょう
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 19:23:10.27 ID:Xrj3m3nF0
- >>80
大学は全入時代に突入だよ。女も大学に行くようになる
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 20:38:47.49 ID:z6JGc9f40
- 逆じゃないの?全入時代だから女子大の需要がなくなるんでしょ
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 21:27:00.51 ID:WSmCbrpxO
- >>83
そりゃあそうだ
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 23:53:42.27 ID:uVhJ6UT30
- >>85
何でそうなる?
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 00:14:02.51 ID:2AURoLNM0
- それにしても募集がないなあ
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 01:14:49.16 ID:vGxRF3PD0
- 工学院の結果きた人います?
やっぱ、コネだったのかね
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 01:25:02.56 ID:vNYKaQu70
- あれはコネだよな
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 14:28:22.86 ID:rSmoPnLt0
- >>88
4月だからな
もう少し後でしょう
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 15:41:40.01 ID:ZZyEH2xo0
- コネ学院ってホントなの?
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 17:02:05.92 ID:O4zu/BE+O
- 俺は見逃したから応募出来なかったけど、何人募集していたんだ?
一名だったら、間違いなくコネだろうな。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 17:55:51.94 ID:W+rb1GOi0
- しかも募集期間も短かったもんな
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 18:43:08.05 ID:Z6YtVXTL0
- 確か若干名だったような
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:32:06.79 ID:q1HMKbMo0
- >>91
過去にそんな状況でも募集した女子大があったじゃないか
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 00:12:55.90 ID:APe/Wfwj0
- このスレでも工学院から来てた人の書き込みないから、
完全にコネだろうな。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 07:26:09.04 ID:3O4x+JzI0
- お祈りの通知来てるの?
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 10:02:13.03 ID:SsuVU6hY0
- >>98
工学院面接の連絡きてた
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 11:38:50.18 ID:C1pUBNzp0
- 何人応募があったか聞いてきてね!
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 21:18:50.44 ID:SJ9WpzQ1O
- >>99
まさか縁故応募者?
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 22:15:37.64 ID:SsuVU6hY0
- >>101
まったく関係ないんだがとりあえず頑張ってくる
- 103 :68:2013/04/11(木) 22:22:03.37 ID:RL/CoeFV0
- 初めての業務内容でも「過去の資料を見ればわかるだろ」の一点張り。
その資料もいい加減。
どうすれば良いか考えていても、次から次へと仕事を振られて考える暇もない。
で、ミスをすればネチネチと叱責される。
わざとミスをさせてあら探しをしているとしか思えない。
そういうことで、俺は独法に転職を検討中。
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 22:23:53.65 ID:SJ9WpzQ1O
- >>102
それは失礼した。ごめんなさい。
今回は筆記試験なかったの? 前回はあったと思ったが。
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 23:05:36.84 ID:SsuVU6hY0
- >>104
筆記もあるよ、ただ筆記試験とだけで内容はわからない
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 23:43:34.60 ID:+JHt91yE0
- また、どんな感じだったか報告よろしく!
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 00:20:49.63 ID:48dlnPq10
- それが連中の常套手段。
旨味を中高年だけで独占し、若手や中途は数年ごとに
「自主的に」ご退職いただき、人件コストを抑えようっていう寸法よ。
しかもイジメでジジババがストレス発散できるという一石二鳥!ワラ
あと、マターリ高給
そんなものは今、生え抜きの専任職員を10数年以上経験した人間だけの特権。
今から業界に入ろうとするのは、わざわざ搾取されに行く奴隷予備軍。
ジジババは若手の心を折ることだけを生き甲斐に職員生活をタラタラとすごしている。
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 07:23:16.21 ID:EH8TW9RlP
- 麗澤大学良さそうだな。
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 07:52:43.87 ID:p8+L0LGy0
- >>107
でも専任職員の離職率なんてほとんどゼロだよ
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 20:36:00.96 ID:g+yjZOxlO
- >>105
えっ筆記試験と同じ日に面接するの?
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 22:48:39.51 ID:H8V2OGDU0
- >>108
そんなにいいかな?
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 00:13:27.77 ID:rK3PwsyJ0
- 俺はずっと自大・新卒が優位って言い続けてきたけど、
たしかに、それに「女」が加われば最強(最凶)だな!
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 01:55:04.13 ID:9UungVk2O
- 工学院以外で選考中のところってあるの?
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 03:32:45.40 ID:XqOHkQw70
- >>113
少なくとも関東ではないな!
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 05:14:28.84 ID:rK3PwsyJ0
- 教務課は地獄だよ。
高級マターリとは正反対。
あとキツいのは、入試広報。
それ以外は、だいたいマターリ。
あと、総務も何でも屋だからある意味大変。
うちの大学はね。
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 10:51:51.81 ID:srWUMxPi0
- 楽って意味じゃないよ。
一般企業みたいにガツガツした奴がいない。フレンドリーな人が多い。職員同士が仲良い。
ただ、良くも悪くも地味な作業的な仕事が多いのは間違いない。
オレは、営業に疲れて職員に流れ着いたからむしろ歓迎だけどね。
あと、定時で帰ってる人はほとんどいません。
みんな、2〜3時間は残ってる。
今の時期は忙しいからかもしれないが。
最後に選考の話を。事務職員でありながら、意外と営業経験者が評価高いみたいです。あと、経験者採用を除けば20代半ばまでだと思います。
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 13:46:56.48 ID:MzUVnwB3P
- >>115
教務課はどこも地獄だろうなー
学生対応、教授対応とかで何時も忙しそうだわ。
俺は総務だからまだいいけどこの時期は色々と忙しいな。
それでも民間企業よりは遥かに精神的な疲れとか出ないから良いけどね。
あと、まだ選考進んでるとこは津田塾大学とかはやってんじゃないかな。
6月入職で3月頭に募集してたし
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 14:47:56.55 ID:dGZ9GtTJ0
- 俺らがうかうかしてる間に、新女子大生の処女がどんどん狩られている件
人生でもっとも処女を失いやすい時期は、大学入学の今
そして俺らはそれをおいしくいただけるチャンスがある
人生で一番の「処女食いチャンスチート期間」
なのに、ぼさっとしててどうすんの?超勿体ないと思わないの?
こうしてる間に、たくさんいる処女JD1がどんどんどんどん処女奪われてビッチ化してると思うと
いてもたってもいられない
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 16:02:31.21 ID:lCg6vr2A0
- >>118
総務はどこも楽なんだなw
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 21:09:23.31 ID:3z3B5XMi0
- いやいや、
仕事の押し付け合いという戦いがあるじゃんか。
「これはうちの分担じゃない」
「いや、そっちの課の仕事だろ」
しかも、論理的に(規程の職務分掌どおりに)解決するのではなく、
その担当者の上下関係(先輩後輩)で決まることが多い。
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 21:29:29.42 ID:AV5+Xknl0
- 私はここの>>1です。
>>120
>>1に書いてある通り、荒れる原因となりますので、職員とおぼしき採用情報に関係ない
書き込みをすることは一律禁止とさせていただきます。
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 00:24:22.19 ID:VD9nCvZ00
- >>120
大丈夫、そのへんは中途がこなしてくれますから。
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 01:37:14.73 ID:VD9nCvZ00
- 今は他大卒・新卒・男性が一番優遇される。
文部科学省関係の申請権のない人はどうやっても要職ができないから。
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 06:04:27.88 ID:V06FBjMR0
- >>121←なり済ましはしね
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 07:41:19.93 ID:mK3xMyry0
- 工学院お祈り通知来た。
「予想を上回る応募数」と書いてあったけど、3日間しか公募してないのに
そんなにたくさんの応募が来たのか?
それとも、3日間にしてはたくさん来たな、の意味か?
いずれにしろ、コネを入れるためのパフォーマンス公募なんだろうな。
コネ入社でも、公募して入れたことにしないと後が大変だからな。
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 11:22:50.60 ID:eO2WO1b00
- >>110
> >>105
> えっ筆記試験と同じ日に面接するの?
面接と筆記同じ日でした
人数は筆記で20人くらいいましたね
- 127 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 14:41:24.92 ID:wnsXyWyA0
- >>125
情報乙です。やっぱり縁故採用で間違いないね。
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 17:43:01.91 ID:cm7wHWseO
- 総務って出世部署?
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 18:07:20.50 ID:9+3ldick0
- >>127
>>33
> 大学の認証評価に、職員採用の項目あるから
> 公募でやってないと問題指摘
認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
大学等の機関別認証評価機関(1)大学
公益財団法人大学基準協会(平成16年8月31日認証)
独立行政法人大学評価・学位授与機構(平成17年1月14日認証)
公益財団法人日本高等教育評価機構(平成17年7月12日認証)
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 18:17:10.65 ID:VqOJdHbM0
- >>129
※このスレでは過度な自治行為は禁止です。
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 21:06:43.48 ID:tQlp0f9s0
- 禁じてたってやってるって・・・
禁じられてるからやってないって思えるなんて、どんだけ純粋なんだよ
どこどこの先生から頼まれたから断れないとかあるよ
だからバレないように公募だけはするんでしょ
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 21:16:11.34 ID:6SxaP9hp0
- >>125
やっぱり形だけで縁故採用か。情報感謝します!
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 22:00:26.73 ID:SJlMaxMm0
- コネ学院は本当だったのか
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 22:33:44.79 ID:6SxaP9hp0
- >>95が教えてくれ募集人数若干名というのも1名だったってことか。
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 00:10:47.79 ID:ZdyayfPe0
- 縁故採用とは最低だな工学院は!
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 00:51:26.48 ID:w1bwAjNx0
- >>125-135
事実なら匿名のフォーム使って告発した方がよい。
但し、もしもネタや根拠がない書き込みなら今撤回しないと大変なことになるので注意。
健闘を祈る。
268 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2011/09/03(土) 18:41:05.97
事実ならここからとりあえずタレこんでおいたほうがいい
採用情報の記録なんかを載せておくと尚よい
ttps://www.jbaudit.go.jp/form/information/form.html
国のお金が入っていますか
はい
国庫補助事業等の場合、当該国庫補助金等を支出している省庁等の名称
文部科学省(日本私立学校振興・共済事業団)
不適切と思われる事態が行われていた年月又は年度
平成25年度
事業、工事、物品、役務等の契約の名称
私立学校等経常費補助金(専任職員給与費)
事業費、工事費、物品購入費、役務費等の金額
該当職員の人件費のすべて
(私学共済年金負担等まで含めると1人あたり年間1000万円以上と推測)
不適切と思われる事態の内容
文部科学省で認可され、更に認証評価時に提出した職員採用の採用基準や配点基準に反し、
平成16年4月1日以降には認められていない不正な採用が行われ、
私立大学等経常費補助金の不正受給を行っている。
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 04:32:27.27 ID:zz+NU0I10
- >>136
大きなお世話だカス
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 06:38:32.66 ID:BNWnMKDn0
- 和気藹々、ほのぼのとした流れになってきました。
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 07:38:49.83 ID:mdK9CDc90
- しかし、コネ採用だったとしたら工学院は馬鹿だな
たった3日しか公募しないって怪しすぎじゃん
自分が前働いていた独法の研究所は、
事務でも研究職でもコネ多かったけど、1ヶ月は公募してたぞ
その代わり、経験や資格の条件を、採用予定のやつに合わせた応募条件にしてたけどね
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 07:49:14.06 ID:BMAJROSm0
- 工学院の評判、ガタ落ちだよな。
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 08:53:55.43 ID:1gonwuNV0
- 年度の切り替わり(4月)で転職してくる人いるけど
そういうのも公募されてるわけ?
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 13:21:50.55 ID:1stm5Q1PO
- 137、何が余計なお世話なのか意味わからん。
事実なら、告発すれば、その分スレ民の採用枠増えるじゃん!
自分の利益を獲得しない手はないでしょう。頑張りましょう。
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 14:59:41.26 ID:OUNeAv7E0
- はぁ?
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 15:41:45.20 ID:1stm5Q1PO
- 違反行為発見→告発→対応→違反行為で入った分空席→枠ができる(転職チャンスができる)
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 19:01:02.95 ID:1gonwuNV0
- 枠ができる(転職チャンスができる) かも!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000553-san-soci
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 19:38:02.38 ID:iBr8daeA0
- 痴漢されたらクビなのか?
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 19:46:18.39 ID:1gonwuNV0
- 違うよ。わからないかなぁ?
こんな路線や駅、年齢や行為まで報道されたら恥ずかしくて出勤できなくなるでしょう。
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 22:19:23.35 ID:R6rF+vZm0
- 煽るならageろよ馬鹿w
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 00:17:39.65 ID:1T7vJBxp0
- やっとES書けたぞ
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 06:39:07.24 ID:IDh1ymtlO
- ここは新卒?
転職で私大職員志望いますか?
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 08:04:36.19 ID:RdMjvCeeO
- >>150
ここは転職板だよぉ
- 152 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 21:13:19.23 ID:+80PWEFV0
- 筆記対策はみなさんどうしてますか?
配点高いと聞いたので。
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 00:13:18.10 ID:+BTVc/FL0
- 必死にセンター試験レベルの勉強するのが実は役に立つ
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 20:28:40.78 ID:3E5TLaXbO
- ブラック大学がアップを始めたようだな
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 21:20:58.47 ID:wWKykafp0
- >>154
また縁故採用か?
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 00:15:49.81 ID:3KwRT+W40
- >>153
参考になります。
- 157 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 21:18:05.74 ID:OepSk1lV0
- 現職スレを覗くと面白いなw
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 21:28:47.41 ID:0kgFDCwkO
- 辞めたいスレってもうないの?
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 23:12:52.84 ID:K0cKPGXJ0
- お前等、成城には応募するの?
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 01:03:09.76 ID:48x7OVQM0
- >>158
自称現職の上から目線の荒らしの書き込みばっかりだったから、
自然淘汰されたんだよ。
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 08:46:58.22 ID:ZwGBi+wM0
- ハロワ経由で募集している私立大学(大学に限らず学校法人)ってどう?
人が来ない、トンでも大学とかかな??
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 14:35:38.45 ID:hsp5aO2j0
- >>161
三年前にハロワ求人票を閲覧して応募。
都内の某私大に晴れて採用なった。
仕事(総務)の質量の割りには結構な手当てを支給されているので、待遇面での不服はない。
手取り40万弱、賞与5・5ヶ月分。
百年以上の歴史と伝統によって醸成された職員の公家体質(保守的、責任転嫁)には諸々の問題や弊害を孕んでおり、いつまで栄耀栄華を謳歌していられるのかを思うと一抹の不安を感ずることは確かだが。
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 22:18:01.10 ID:BZOg+v5F0
- そこそこの大学であれば適当にしがみついて金だけ貰うのが正解。
色気出して「変えてやる」とか思ったら終わり。
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 00:55:31.66 ID:YRCccuLq0
- 私大職員になるにはパソコン技術はある程度必要ですか?
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 06:50:30.55 ID:HYjjdR0B0
- >>163
禿同。
地味にしぶとく実利を得る。
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:40:09.92 ID:xaVJk1P90
- >>164
アクセスとイラレぐらいできれば問題ない
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:50:27.17 ID:aUsi5aoSP
- 代ゼミで偏差値45〜50くらいの大学なら40年後も無くなる事は無いでしょうか?
ニットウコマセンより少し下の大学群。
公務員からの転職を検討中。
私大職員は給料が良いので。
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:45:57.69 ID:osJeixpe0
- 40年後の予想なんてできるかボケ
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:02:57.22 ID:2g7OVFXc0
- >>167
大東亜帝国レベル?
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 09:19:13.52 ID:zCuKQd0s0
- 転職で大学職員になりたいと考えております。
ハローワークや転職サイトでさがしておりますが、
皆様はどのようにし て探されていますでしょうか?
ある程度志望先決めて探されるか、とりあえずあっちこっち探すか
お教えいただければ幸いです。
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:13:31.85 ID:AwvClrxP0
- >>170
転職サイトと読売朝日の日曜求人で探すしかないでしょ。
ハロワなんて専任はほとんど求人ないし。
志望先を決めるといっても採用があるのは2年に1回なんて大学もあるし、
プロ野球じゃないですがどこどこ大学ではなく「私大職員という職業」に
就職するつもりでいてください。
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:48:18.26 ID:rK0f5+nM0
- それにしても、
専任職員って事務のはずなのに
肉体労働ばっかり・・・
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 19:00:14.75 ID:hojwZNF2O
- 専任なんて言葉に惑わされちゃダメダメ
何でも屋だから、やる人が足りなきゃ肉体労働でもやるよ
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:30:07.31 ID:WR49QfdDO
- >>167
いずれ起こる大学ビッグバンで潰れていてもおかしくない
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:54:33.89 ID:IyWlg6CY0
- それが起きるのは2003年頃に始まり2010年頃に終わると言われてたのにねえw
言ってた奴責任取れよな。
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:04:46.51 ID:c4qHxI3U0
- >>172
たしかに椅子運びは、やたらあるな。
入試や学祭の際の、誘導表示作り
垂れ幕を作って、つるす(「祝 ○部全国大会優勝」とか、節電啓発とか)
高校生のキャンパス見学の際の大型バス誘導
教室に猫が迷い込んだときの追い出し
イベントの看板作り&樹木に結びつけ
他にも肉体労働がたくさん
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:09:05.59 ID:ToTPkhUa0
- じゃぁ諦めます
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 00:14:02.77 ID:xxB5CSR+0
- >>177
簡単にあきらめるなよカスw
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 02:40:19.35 ID:9SPSAbea0
- でかい大学なら常駐がいるだろ。
青学ならアイビーシーエス、明治なら明大サポート、早稲田ならキャンパスのような。
大きな大学なら警備会社や清掃会社、設備保全会社なんかの外部業者も入っているのが普通。
5000人いて現業会社が入っていない大学なんて聞いたことない。
極めて珍しい事例だと思うので各種学会で紹介してみたら興味深いかもしれない。
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 07:59:38.27 ID:RUohDRP1O
- 学務課は身体を使う仕事が多い。
次に総務課。
施設、設備、電気、環境、保安といった部署の仕事は、外注業者が実際の作業を行うので、ほとんど身体を使う事がない。
指示命令を出すのみ。
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 09:27:39.02 ID:Ndpvsu8SO
- 正社員登用前提だったのに向いてないて言われて俺含めて4人が6月で退職WWW
またここに来ることになるとはな・・・
休みは少なかったしスキルは何も身につかなかったが仕事自体は楽だったからまた大学職員目指すか
次は正職員前提でなく最初から正職員目指すぜ
まあ去年の今頃も似たようなこといってたけど・・・
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 09:54:55.60 ID:CcWTp1bf0
- >>181
契約やってたなら未経験より有利じゃないの?
正規が無理ゲーだから契約から経験積もうと思うんだが
- 183 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 10:51:04.39 ID:uGCl0q9d0
- 転職者にもけっこうな筆記を課すんだね
これは対策しないと
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:15:08.77 ID:4QKhM31/0
- 確かに
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:05:16.14 ID:fSjYISNa0
- 176レベルなんて、単なる総務の仕事じゃん。
そんなことまで外部の業者がしてくれると思ってるの?
脳内知的労働者、乙(笑)
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 20:40:54.88 ID:fSjYISNa0
- そうではなくて経常費補助金基準に違反するんだが。
気持ちの問題ではなく法律の問題。
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 22:12:54.41 ID:fSjYISNa0
- 会計検査院は厳しいぞ。
針の穴も通さぬ厳しさ、一度検査に入られたらわかる。
大学にはだいたい8年周期ぐらいでやってくる。
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 22:29:23.48 ID:/rXlNuxt0
- 何でわざわざこれから潰れるであろう
大学に入りたがるんだろう。
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 01:17:30.42 ID:k4aIUwdlO
- ホントこのスレ馬鹿ばっかだな
いい加減、身の丈にあった仕事探せよ
まあ大学職員の仕事自体はよっぽどの馬鹿でない限り誰にでもできる仕事だけどさ
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 02:09:11.99 ID:zXn1mnPp0
- 仕事探せって何言ってんだこの馬鹿?
在職中なんだが。お前こそいつまで学生気分でいるんだw
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:18:00.99 ID:k4aIUwdlO
- >>190
無職も奴もいるじゃん
別にお前ひとりに言ってるわけじゃないんだが。少しは考えたら?
まあお前が最たる馬鹿かもしれないけど
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:33:27.77 ID:MG1EXvh40
- そもそもここは「転職」板なんだから無職だろうが在職中だろうが仕事を探す前提なのは当たり前
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:09:03.68 ID:35B9fq770
- >>191
あ〜、お前自身が無職だからそう言うのかw
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:48:34.27 ID:/2MNV/eZ0
- 会計検査院が厳しいことと、
>>176の業務が基準違反ということは全然違うよ
「基準」の何に違反するのさ?
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:48:09.58 ID:k4aIUwdlO
- >>193
言うに事欠いて小学生並の返しか
お前本物の馬鹿だな
残念ながら俺は無職じゃございません
ご期待に添えなくてごめ〜んね
涙拭けよゴミクズ
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 01:01:36.92 ID:bPs5SkGK0
- >>195
sageて煽るいつものチンカスかw
レス伸ばし御苦労w
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 01:53:49.99 ID:k6n6dXbE0
- >>194
私立大学専任職員は現業行為することは違反。
そんなことするために補助金出していない。
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 07:00:34.40 ID:aMt5H/Ja0
- >>194
「学校法人○○○○は、事業団に提出した補助金交付申請書の資料に、専任職員数を○○○人と記入しており、学校法人○○○○の専任職員給与費補助金を○○○○○○○○○○円とした。
しかし、上記専任職員のうち○○人は現業業務に従事したことが確認され、補助の対象とはならないので除外とし、○○○○○○○○○円を返納および追徴金として受領した。」(大学名を特定できる情報を除いて抜粋)
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 08:06:23.21 ID:fA7MZLuY0
- >>191-192
無職が大学職員に採用されるケースはない。
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:09:08.21 ID:gEfxc4ECO
- あるよ。
何を隠そうこのオレ様が無職失業者から大学職員に変身したのだから。
独法職員を辞めて求職期間3ヶ月の果てに採用された。
嗚呼居心地佳き哉学府雇員。
- 201 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:15:31.65 ID:Y/2138ug0
- >>200
日本語で頼む。
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:45:32.44 ID:8M1+aCAM0
- >>198
「現業業務に従事した」をどう捉えるかだな
管財・施設・営繕といった部署はだいたい現業手をつけてるだろ
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:52:10.97 ID:JTsxyYmC0
- >>202へ?
お前の大学では異動のある専任職員が、教務課や入試課から異動して、
工具使って建造物を建設したりするのか?
法律以前に、技術的に工事の現業行為なんて専任職員にできるわけがないだろ。
たとえお前が大学生だったとしても常識でわかる話だ。
お前はリバティータワーやボアソナードタワーを建設できるのか?w
そこまでいかなくても老朽化して多発的にひび割れた雨漏りを修理できるのか?w
そんなんだからゆとりと言われるんだよ。イメージ論にしてもあまりに酷い脳ミソだ。
でかい大学なら常駐の外部業者ぐらいおいてる大学はいくらでもあるが
彼らは職員ではないし、事業団に届けを出す対象でない。
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:53:15.07 ID:JTsxyYmC0
- 書いていて思ったが、
214みたいなレベルで職員が入ってくるんだから上に立つ人は大変だよな。
部長課長に同情する。
- 205 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:21:54.37 ID:2AM4URWt0
- いちいちコピペするのも面倒だろうし、スレはしごするのも面倒だから
大学職員入職希望スレは1板1スレにしてくれ。いい加減。
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:35:28.30 ID:PUEtwKtV0
- 205氏が書いたので俺もちょっと書いてみる。
ここの1が書いた去年の意気込みをコピペ。せっかくなので5回書いてやろう。
「風穴をかけるべくの新規スレです。」
「風穴をかけるべくの新規スレです。」
「風穴をかけるべくの新規スレです。」
「風穴をかけるべくの新規スレです。」
「風穴をかけるべくの新規スレです。」
と、たった15文字程度で「風穴をあける」「べく〜しました」と書くべきところを
2箇所も間違った日本語で必死に豪語していたのに
やってることはオリジナルのコピペ貼るだけってどんだけよw
自分で否定したスレのものを貼り付けてどうすんだよw
マジな話、法人格で組織的にやってるものに個人で何年も対抗するのは無理あるって。
単発の派生君と違ってよく2年も持ったけど、機械的に上げるための書き込みすら自分で作れないのは
さすがにネタ切れ感が激しすぎて、怒りや憎しみではなく憐れみや同情すら覚える。
悪いことは言わんから、首都圏在住だったら今度お茶でもしようや。
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 00:57:46.73 ID:kwRpsfec0
- 義務教育の人間でもわかることを平然と聞いたら怒られるのは当たり前
怒らずめんどくさい説明をわざわざしてくれただけ感謝すべきでは?
銀行員は新しいお札をデザインしたりするんですか?ぐらいの愚問だ
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 04:26:08.91 ID:kwRpsfec0
- 学歴コンプなのか知らんがいつも面接官が終始高圧的なんだけどなんなの
しねよ低学歴
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 07:05:53.85 ID:MElKuQEy0
- このスレ常駐して荒らしてる負け犬ゴミッチョンwwwは海外旅行板の
バリスレのゴミだぞwwwwwwwwwぼったくられキチガイゴミクズニートキチガイの<>218-251-54-119f1.osk1.eonet.ne.jp<>218.251.54.119<><>Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE; YTB730)
NINJA|Doperate1339539813345657|2|NINJA
>Suiton(修行中)
>→ NinjaID[Dsmartphone1326258668436114(Lv40)]を破門した。
Suiton(修行中)
→ NinjaID[Doperate1339539813345657(Lv2)]を破門した。
<>58-191-170-126f1.osk1.eonet.ne.jp<
>58.191.170.126<><>Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE; YTB730) NINJA||0|NINJA
>Suiton(修行中)
>→ NinjaID[Dsmartphone1326258668436114(Lv40)]を破門した。
Suiton(修行中)
→ NinjaID[Doperate1339539813345657(Lv2)]を破門した。
このような無様なゴミが何を吠えたところで、ねえ?w
つか、インド系貧民国にやっとこさ貧乏旅行したゴミが、
そんなにイケメンリア充のただ旅行が悔しいか?俺らからするとお前ら底辺のゴミムシの貧乏旅行なんて眼中にもなんにもないから(文字通り、だなwwww)、何年も必死でふぁびょられても
あぼんをsnsに晒して笑いものにするだけのゴミなんだが〜・・・
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 08:06:21.21 ID:7IrZQE9d0
- 最近募集少ないね
意気消沈するよ
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 21:10:25.02 ID:+MkcSJTU0
- 私大職員なりたいよ
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 23:46:18.88 ID:9IcZsy0M0
- >>203
知的な業務したけりゃ教員のほうに行けよ
職員で知的な業務なんてごく一部の例外だけだろ
昨今の大学職員養成大学院やら勉強会みたいな集まりが盛んな理由は
そういう日常の鬱憤晴らしってことなんだろうなぁ
学位でもとって、せめて教員と精神的な立場では同等でいたいっていう
コンプレックス丸出しの意識を感じずにはいられないよ
- 213 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 00:36:33.59 ID:uTdc7Nuf0
- 金と休暇めあてと割り切るしか無い。
- 214 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 23:16:32.61 ID:0B85brcZ0
- 新卒で大学職員になってしまった人々が痛々しくてたまらない。
文字通り「イタい」から。
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 00:15:32.53 ID:BEhrVXWB0
- 試験内容が「一般教養試験」なんだけどSPIと違うような問題が出るのかな?
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 09:33:47.00 ID:3aU6SNbMP
- そこはなんとも言えない。
SPIレベルの問題の場合もあるし、違う事もある。
大学だと市販のSPIじゃなくて独自に作ってるところもあるし。
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 23:17:42.42 ID:cT3DJkYE0
- >>215
公務員型
センター試験型
簡単な国語数学型
のどれかが多い
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 00:09:09.28 ID:cEQdoOYu0
- >>216-217
なるほど
サンクス
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 23:39:12.88 ID:2s0dfYLB0
- >>214
妬みミットモナイ
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 02:21:07.42 ID:FroP2kBG0
- 【私大という職場】
お役所の処理の厳格さが無く、
民間のような活力も無い
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 13:33:21.78 ID:3fJEWzHv0
- >>220
うまいw
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 18:58:08.21 ID:fHIvvQvt0
- 高校程度の数学の論理力があれば、
「220の書き込みが真ならば、お役所よりも活力があり、民間より処理が厳格である。証明終」
だということも同時にわかる。センセーショナルな言葉に騙されない能力が必要。
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 18:59:08.55 ID:fHIvvQvt0
- >>221宛ね
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 22:35:02.85 ID:++Mw+aRB0
- >>220
大学職員になる程度の論理力があれば、
お役所より活力があり、民間より処理が厳格であったとしてもだから何?という感じ。
そもそもその論理は数学的にあってるのかね?
- 225 :新宿区内某私大職員:2013/05/04(土) 23:52:50.21 ID:03a2WZ8LO
- オマエらぶつくさと御託を並べずにさっさと働き口を決めろよ。
大学職員になるのはどだい無理な話しなんだからさ。
夢物語ばかり読み耽るのもこれまでだ。
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 01:31:11.03 ID:xvitLRBG0
- >>225
ひょっとしてコネ学院大学の人?
どうやってコネを作ったの?
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 13:49:07.26 ID:EyWhUmLV0
- 最近採用が少ないな
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 17:09:02.89 ID:3RMkWDmn0
- >>224
ほんとこれ
それに活力はあったほうがいいかもしれんが、
そもそも超高齢化で逆ピラミッド構造といわれてる大学事務組織に
「活力がある」とか言われても……なぁ?
そりゃ老人達は高給貰ってホクホクしながら懐に活力はあっても、
若手は今後生涯賃金も下がるし、新卒もまずは契約や任期採用前提で、
専任になるまでの数年間は賃金が低く抑えられて搾取されてるのに、
これでどうやって活力が生まれると?
>>222がドヤ顔してるとこ悪いんだけど、
もはや現場は言葉尻がどうこうとか、そういう次元の悲惨さじゃないのよ
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 22:39:01.00 ID:3RMkWDmn0
- >>228
「お役所より」も活力があり、だぞ。比較対象の問題だよく読め。
のび太とジャイアンのテストの点数を比べるようなもんだ。
後半部分については今年で4回目の年男が新卒時にもいわれたが
みごとに悲観論者のアテは外れたw
ペシミストつーかセンセーショナルに売りたい冷やかしどもが
20世紀に言ってた2010年の大学像と今を見比べてごらんw
もう笑うしかないから。
そこまで昔でなくても10〜13年前のこのスレの否定的煽りが
描いた未来予想図と今の大学を見比べてごらんw
インチキ三流マスコミやアンチ職員の願望はかなわずに終わったからww
そういえば俺が子供のころ言ってたな、石油は30年後に枯渇するって。
あれから40年経ったんですけどwww
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 22:51:39.01 ID:uO9GHVLd0
- 228 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/05/05(日) 17:09:02.89 ★ID:3RMkWDmn0
(以下略)
229 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/05/05(日) 22:39:01.00 ★ID:3RMkWDmn0
>>228
(以下略)
ID変わってもBIGLOBEまいど君なのはわかってるけど、それでも人の礼儀として形だけでもID偽装ぐらいしようよ。
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 20:31:04.52 ID:lIjg440J0
- 確かに(笑)
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 00:42:32.00 ID:eJWulbn90
- >>231
せっかく転職したくて会社やめたのにやってられん。
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 07:44:19.59 ID:DbsfG72w0
- 公務員試験も並行して狙ってる人どの程度いるんだろ
ブラックと知ってりゃ素直に公務員なってたのになあ
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 22:00:54.84 ID:mqSG0UTS0
- >>233
マジレスするけど、
公務員と私大職員は似たような職業とされるが、
天と地ほど違うよ。
対極にあると言って良い。
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 23:49:58.06 ID:g6c2piEh0
- インフラと私大職員は逆に非常に近い。
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 00:26:50.35 ID:gGIRZ1zH0
- 採用募集ないね
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 07:56:48.06 ID:VqMrT4wR0
- 応募すくないよね
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 08:09:34.50 ID:+lhp6nYn0
- 契約だけど園田学園が出てる。
ここってどうですか?
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 20:56:20.08 ID:Fs05+NLf0
- 採用観たけど関西系が多いですね。
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 00:47:39.52 ID:UoFIupFF0
- >>238
園田学園がどうとかじゃなく、契約はやめておいた方がいい。
無職なら別だが
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 05:54:27.32 ID:VE8ylTBqO
- 契約はきつい?
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 08:31:57.37 ID:bYT1pcfC0
- 橘もいい加減にしてほしいよな。
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 22:04:48.26 ID:r2IWEDoU0
- >>242
どういう点で?
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 23:50:58.37 ID:VLZT3fKn0
- >>243
あ〜京都橘か。
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 00:35:00.62 ID:7BcTbKPo0
- そうですね。
- 246 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 23:21:45.11 ID:JIn/3+ku0
- いよいよ弊社の学生引率旅行♪
朝7時に集合して夜は25時頃まで業務、朝は6時打合せ
飯は掻き込んで終わったらすぐ箸の上げ下げ食事指導
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 00:16:05.81 ID:ANUQY7hW0
- 今日筆記試験行ってきたけど、オワタ
全然自信ない
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 00:17:03.73 ID:ANUQY7hW0
- 今日じゃない、昨日だわ。何言ってんだ俺。オワタorz
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 01:13:06.59 ID:7X68BkEC0
- >>247
俺も
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 18:41:52.95 ID:H1Yygylv0
- 京都橘って毎年出てないかw
1年でやめてるのかね
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 23:42:37.46 ID:ZbZ/4cMf0
- >>250
毎年募集したらおかしいのか?
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 00:14:31.55 ID:Xta3Mt+T0
- >>246
誤爆するようなバカは一生ブラックで働いてろ
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 00:26:43.40 ID:iFhiQ7dE0
- >>251
毎年募集してもいいが、辞めた人の補充が多いわけだから
単調仕事に飽きて辞めていってる人が多いのかと察してしまう
知らんけど・・・
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 01:12:24.90 ID:6WgberFq0
- >>250
毎回全員落としてるんだよ
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 01:42:24.35 ID:qJHPfr6z0
- >>253
その逆の可能性も高いと思うけどね
まあ単純に定年世代が多いんだろ
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 05:18:11.45 ID:Uiymukig0
- 関西の人には知られてないかもしれないが、
早稲田だって毎年募集しているんだぜ。
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 05:43:02.68 ID:/k0tG8wC0
- よーしやっとエントリーシート書き終えたぞ
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 07:08:04.62 ID:RUG+lI/T0
- >250
大学職員への道を見たが、京都橘は入職した後のミスマッチが
多くて辞めているそうだ。
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 13:50:34.22 ID:iFhiQ7dE0
- >>258
それっぽいね
スーパーマンが欲しくてずっと募集出してて
入職しても人間関係で辞めていくのか
まーどこの大学も似たような気がするが・・・
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 19:30:00.98 ID:l9clFX+m0
- >>258
どこに書いてあったそんな情報
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 23:03:00.87 ID:kaELUyYN0
- 日本福祉受ける予定の人いますか?
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 00:13:58.55 ID:HgEf5+Yv0
- 私 大 職 員 S P I 的 試 験
*この程度は全部できないと私大職員は難しい
関係が同じものを記号で選びなさい
1 授業:講義
2 部活:サークル
3 教員:教授
4 退学:除籍
ア 軽症:重症
イ 野球:サッカー
ウ メディア:テレビ
エ エッセンス:本質
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 21:28:53.66 ID:/5cn2C5C0
- >260
大学職員への道の掲示板の過去スレを見ろ。
ワンマン上司で部下は媚を売っているそうだ。
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 00:47:14.50 ID:8YzZYzb/0
- >>262
その設問と解説はオリジナルか?参考書か?
VIPにスレ立って文句言われてるぞww
VIPPERの知能テストを実施する。正答率50%以上なら大卒一般人並。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368354053/
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 07:59:32.93 ID:mAB2IdXa0
- 私大職員って公務員みたいに余程のことがない限り免職にはならない?
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 22:29:32.15 ID:GCbzSjFx0
- >>265
公務員と私大職員は似ているようで全く異なるよ。
私大職員はノルマがない中小企業のようなもの。
就業規則はあるけど、あってないようなもの。つまり、情や慣れで仕事をしている。
すべて上司のさじ加減で決まると言っていい。
狭い社会だから、下手をすればすぐにいられなくなるよ。
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 22:30:55.57 ID:Y9odu1MU0
- >>265
民間だって余程のことがない限り免職にはならんぞ
公務員でも掃き溜めみたいな部署やアレな人が揃ってる部署に回されたら結局キツいしね
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 08:08:19.23 ID:Hzfg3fxV0
- 5月は私大職員的にもっとも仕事がなく暇
やることなくて昼寝しかすることないや
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 09:10:07.46 ID:PNF/rubLO
- 持病持ちの職員いる?
- 270 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 20:27:38.24 ID:uXkUoUxm0
- >>267
でも、ノルマを達成出来なかった場合クビはあるだろ
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 21:45:37.61 ID:jug7QjTV0
- 民間は嫌いだから首とか普通にあるだろ。
村社会て言われてる大学はどうなんだろう。
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 22:32:47.83 ID:CuLWoJ600
- >>271
>>267は社会の仕組みを知らない、無職の引きこもりだろうね。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 23:11:50.03 ID:QVuUE9hO0
- >>270
それなりの大学を出たそれなりの大学生が行くような企業なら大丈夫だと思いますよ
広い意味のノルマなら私大職員にもあるだろうし、狭い意味のノルマならちゃんと企業を選べば避けられる
ノルマとか成果給って、あまり厳しくするとノウハウを誰も周りに教えなくなるんだよ
いいやり方を見つけて自分の中に隠しておけば先輩に追いつけるし新人は自分を追い抜けない
誰も改善提案だとか業務マニュアルだとか人材育成に手をつけなくなるんだよね
だからメーカーだとか間接部門だとかはほとんど成果で差をつけない企業も多い
しっかり企業を選べばノルマ云々とかいうのは特に気にしなくていいですよ
仕事が甘いというわけでもないけどね 少なくともクビなんてことはない
まぁ、50歳くらいでリストラされる懸念に関しては民間は確かに怖いかもね
それで年収激減するとしても生涯収入の期待値でみればそこそこの民間行ったほうがいい気もしますが
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 00:22:29.72 ID:jTs/iUVD0
- 私立大学も「民間」だろうに。
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 21:01:02.91 ID:iigKWNqJ0
- >>269
精神的な方?
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 23:28:56.62 ID:x27QVu9B0
- >>268
うらやましいな。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 00:36:57.05 ID:CqA/ynji0
- >>274
ごもっともですね。
私大が公務員みたいにマッタリだと
勘違いしている奴ってホントばかとしか思えない
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 00:50:56.10 ID:5Okd/F+00
- >>277
でも公務員もマッタリしてないよ。
公務員から大学職員への転職を考えている俺がいうけどさ。
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 21:32:48.01 ID:OaIGqnVw0
- >>276
製造業みたいに忙しくて収入が増えるわけではないし
暇なことはいいことだろ。大学側も人件費、光熱費が安く済むんだから。
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 00:10:55.07 ID:RGLh9P8K0
- 結果待ち中
まったく自信ないけど期待してしまう
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 07:08:08.41 ID:t1A1BhVL0
- http://koubojouhou.seesaa.net/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mochikin/kyujin_jokyo.html
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 10:41:07.47 ID:sAHkVoaU0
- 133 名前:ブラクラに注意[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 18:52:08.48 ID:X6LW/cQk0
98 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 23:12:29.60 ID:gTnzNIHY0
荒らしはスルーして、どんどん応募
(リンク) ※ブラクラなので割愛
99 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 23:31:49.53 ID:MK45KLWR0
グロ中尉
100 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 23:32:48.73 ID:uAhRNPbI0
ブラクラ注意
101 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/08/28(火) 23:59:36.94 ID:ssKjrle00
>>98
通報しとくから
103 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2012/08/29(水) 01:48:14.52 ID:J4EcJHRHP
ブラクラ張るような奴が私大職員目指してると思うと泣ける
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 16:50:24.92 ID:Gl7fNLYd0
- 京都橘はスーパーマンしか受け付けません。
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 22:13:02.52 ID:xH2yh3NE0
- >>280
がんばれや
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 00:07:16.70 ID:3umrTXTP0
- >>283
あと縁故か?
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 05:06:41.96 ID:sWGfJWTX0
- 昨日は筆記疲れた!!
長かった!
家に帰ってから今まで寝てしまったわ
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 07:16:49.43 ID:N0VKQEFp0
- >>286
お疲れ様
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 07:59:51.13 ID:hopCGRE90
- 無事に通った?
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 12:10:23.85 ID:46sQGrvl0
- 転職活動もついに3年目に入ったか
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 17:51:34.80 ID:pNsQpvjG0
- >>289
3年目とは大変ですね。
お金とか大丈夫なんですか?
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 22:51:33.54 ID:RsMpkyuE0
- 公務員なのでお金の面はどうにかなってる
後ろ楯がない新卒組はホント大変だと思う
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 00:40:12.41 ID:H5Py0Zue0
- >>291
それでも受け続けるって大変でしょ
おつかれさん
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 08:07:55.35 ID:Bu3EkHe70
- 公務員と違ってコネが強いからなこの業界は
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 10:16:32.34 ID:+gMZEcii0
- 立命とか同志社って今年中途採用ないのかな?
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 20:26:01.90 ID:LeQfqFMg0
- >>294
毎年あるよ。ただその年によって時期が違ったはず。
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 23:48:55.94 ID:aeNAHdyT0
- チンケなプライドは捨てて新卒から40年間マターリ高給大学職員を目指すべし
まあ何年か後に同窓会で集まった時に旧友たちは
「新しいプロジェクトのリーダーに抜擢された」「独立して事業を立ち上げることにした」なんて話をしてる横で、
仕事らしい仕事を何もしてなくて話の輪に入れないことを恥ずかしく思うのを我慢する程度のことだ
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 00:37:01.25 ID:WJuF3zaN0
- >>296
大学職員はそういう自尊心を捨てればプラチナチケットだね。
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 08:05:55.93 ID:dQE2IF7z0
- みんな体壊して、親介護して、転勤して、リストラされての35歳過ぎてからが本領発揮ですよ。
40代になると口を揃えて羨ましいと言ってくる。
- 299 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 19:50:47.09 ID:TFLdwRyK0
- 合わない職場や上司に当たっちゃったときにマトモな転職できないのはリスクだけどな
若い奴はキツい部署回すだろうしね
まぁニッコマやマーチの文系が入れる企業に行くよりは私大職員のほうがいいだろう
早慶でも凡人じゃ大した企業は入れない
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 21:03:08.45 ID:aHsQud9B0
- >>296
大学職員って商社や広告代理店並に
世界を相手にしてるって知らないの?
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 00:47:53.90 ID:CTKOKywk0
- 大学職員に転職したが、想像以上に仕事がつまらない。
公務員の方がまだマシな仕事してるんじゃないか?
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 01:22:32.63 ID:8fjWY4Mq0
- 書類落ちすぎて諦めました
やっぱりFラン卒じゃ厳しいのかな
中途で入ったりしてる人も高学歴?
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 03:08:09.99 ID:l5vFPIpw0
- >>300
世界からお客さんが来てるのは知ってるけど
「商社や広告代理店並に世界を相手にしてる」なんて聞いたことがない
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 07:53:43.49 ID:Vp9L0cFEO
- >>302
自分の出身大学を狙うんだ
それ以外の大学は練習と大学業界への志望度の高さの裏付けで受けとけばいい
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 08:01:19.17 ID:vqYQ6y5A0
- >>302
中途の場合、あくまでも職歴だよ。学歴は全く関係ない。
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 16:56:45.24 ID:8fjWY4Mq0
- >>304
書類は通してもらえたけど1次面接で落ちました・・・
裏づけかー、たしかに志望動機弱いとは就活しててよく言われます
>>305
そうなんですか、じゃあ転職前提でブラック企業で修行するのもありなのかな
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 21:11:16.87 ID:RVulwhme0
- >>306
いやいやそうじゃなくて。ブラック企業じゃ厳しいよ。
例えばFランでも公務員試験を突破して、財務省とかならいいけど。
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 21:29:34.43 ID:7RmoOBp10
- >>307
まあ、キャリア以外は大学職員に転職はできないのは定説だからね。
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 23:52:30.64 ID:EJCFuVWA0
- ※こちらのスレでは「Fラン」という言葉もOKです!
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 00:35:39.18 ID:oZKiobwI0
- いいぞー私大職員は!給与は安くないし(35歳で1000万以上)、休みは多い。
毎年8月は俺、1日も出勤しない。有休は20日フルに消化するし、昼飯は 安い、
本は図書館で借り放題(学生みたいに期限なし!)、各種運動施設も
使い放題…みんなタダ!上司も優しいし、お互いに不可侵だし。
出入りの業者はペコペコして気持ちいいし。 がんばって転職しろよ!
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 07:56:33.58 ID:AdDCWQ4Q0
- 参考までに私の大学では、ここ10年ほどで転職者を多く雇用してきています。
特にバブル崩壊後ですね。
専任職員300人ほどの内、半分は転職組です。
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 21:46:17.41 ID:CSbvHOht0
- >>250
結局、京都橘を応募したの?
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 22:57:04.15 ID:ItcHcDzLP
- うちの大学応募始まったけど、完全に運ゲーやからやめといたほうがええぞ。
配属部署によっては良い人だらけで定時ダッシュ当たり前なところだが
ある部署に行くと、上司が更年期障害のヒスババア&部下に責任なすりつけるクソ主任
とかしかおらん殺伐とした部署やから。
能力あればまったり他部署にいけるけど、無いと多分そこに回されるで
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 23:09:06.37 ID:d42rdmNy0
- >>313
そもそも能力ない奴を採用するわけないだろ。
配属なんて100%運次第。
適材適所なんて考えは毛頭ない。
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 01:22:28.03 ID:XgY/JGcQ0
- >>313
それは大学職員だけではない。どこの職場でもあるよ
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 08:02:13.24 ID:H9Qw1+VS0
- 工学院、その後通った人いなかったな。面接行く前に全員落とされたか。
完全に縁故採用だったわけだな。
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 12:07:59.77 ID:aNmQDbho0
- 前からコネ学院とか言われてて、それはないだろと思ったけどマジだったんか…
ショックだな…
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 18:38:37.31 ID:BCn4Ga78O
- 大学は君達が思うよりもっとコネが多いぞ。
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 21:45:02.08 ID:slZJbTdB0
- >>318
俺より年下であろうお前に君たちなどと言われる筋合いはないわw
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 00:40:29.14 ID:AbU+V+ZE0
- >>316
何で応募者全員がここ見てると思っちゃたんだ?
>>319
偉そうに振る舞うのはここじゃなくリアル社会でやろうな
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 04:41:39.25 ID:zg86JUyD0
- >>320
煽るならageろよ基地外w
中途半端なお前見たいな奴は一生大学職員になれないぞw
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 14:37:49.52 ID:I5g8JnJE0
- 筆記対策はSPI2だけでいいですか?
やっぱり前職歴って銀行マンが優遇されるんですかね。
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 22:53:17.53 ID:jSvxoXoT0
- >>322
私大職員の前職で多いのは、他私大職員、銀行員、公務員の順
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 00:16:52.18 ID:64zSnv7/0
- 安定した職種が多いですね
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 07:58:40.25 ID:gr4kHsiA0
- 参考になります。
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 23:26:06.99 ID:aph5e1fZ0
- 公務員:法治
民間 :金治(利益追求)
私大 :人治
この違いを理解できなかったら、
転職後に後悔する
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 01:50:28.75 ID:K1lVaIRY0
- 関西の私学で待遇&#10133;職場の雰囲気の面でオススメの学園を教えて下さい。
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 08:01:32.69 ID:ERHTfEOG0
- >>326
ここはアンチの落書き帳ではありません。
公務員はまだしも民間企業や私大は法人毎に千差万別ですのでさようなら。
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 20:21:13.51 ID:wA/DOErW0
- 京都橘、応募した人いる?
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 07:51:58.24 ID:OdZige8B0
- 意味違うと思うけど。
収入500億で支出600億より、
収入50億で支出40億の方が健全だろ。
会社経営で収支差額気にするくせになんで
大学のことになると支出面が置き去りになるのか意味不明。
これ以降はさんざん過去に100回じゃきかないぐらい
話題になった繰り返しにつき経営学板でやってください
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:04:42.20 ID:qdyKHY3+0
- けっこう採用試験倍率高いよね、、、、、、
なめてかかってました。どうしよう。
- 332 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 00:30:45.74 ID:UMD/y/C40
- 現職スレ見たけど、やっぱりコネ採用ってあるんだね。
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 07:50:20.64 ID:UMD/y/C40
- 神田外語応募している人いますか?
地味に人気ありますよね
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 17:14:57.07 ID:KhLfV5wm0
- むしろ体育会とか間接的なコネも含めたら大部分がコネじゃない?
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:08:20.26 ID:PI/oLRsf0
- >>333
英語が出来ないからなぁ。
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 01:12:03.98 ID:SWHBLJRy0
- 芝浦工業大学の経験者採用って、もう連絡来てる?
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 07:56:44.25 ID:4IcBMaHd0
- >>336
まだみたいですね。
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 22:11:20.42 ID:h09Nc14K0
- >>337
週末ドキドキですね
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 23:17:45.23 ID:WXpaWa2zO
- 大産大が求人出してるけど、さすがにパスだな…。
例の一件は、何ていうか俺的には致命傷だと思う…。
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 23:52:11.27 ID:0Bwxj5Ni0
- >>339
例の一件て何?何?教えて!早く
- 341 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 00:42:50.71 ID:mLZKUm6h0
- 俺も知りたい。
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 01:18:02.10 ID:mLZKUm6h0
- 西日本の方、中村学園受けるひといますか?
ここの大学に興味あります。
- 343 :339:2013/06/01(土) 01:24:31.96 ID:Rm3ZWdovO
- ありゃ?
俺の中ではビッグニュースだったのに。
とんだ思い過ごしだったかな…。
今年発覚した事だから、ググれば出てくるよ。
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 01:49:30.08 ID:rNbV7s87P
- この程度じゃビクともしないと思うがねえ
ただ、連荘で不祥事してるから、そういう意味では
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 07:16:11.24 ID:bCdG5W/M0
- >>342の続き
栄養科学部や流通科学部があって、個性で伸びる大学だと思うんですよ。
変なマンモス大学よりは面白い。
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 19:18:24.93 ID:LA4f9WFE0
- 私大職員に転職して3ヶ月目突入した
絶妙なぬるさがたまらない
給料高くてヒマな楽園がほんとに存在したなんて感動した
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 19:30:13.68 ID:/MJUSxSiO
- このヒマな環境に慣れる奴にとっては天国だろうが、
俺みたいに疑問に思う奴は地獄。
- 348 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 21:53:55.57 ID:LA4f9WFE0
- 私大職員の一番の仕事は「イベントの仕切り」だよ。
入試、オープンキャンパス、入学式、卒業式、
履修説明会、保護者説明会、学祭、創立記念祭、就職説明会・・・
などなど、無数にある式典・イベントをいかにこなすかという仕事。
学生時代に、文化祭や体育祭の企画運営を楽しめた人なら向いてると思うよ!
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 00:08:23.89 ID:tQZuYdfK0
- 順天堂、経験者募集だからこのスレの住民で応募する人が多いのでは?
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 00:44:48.09 ID:tQZuYdfK0
- こっちは採用情報スレでいきましょう!
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 01:15:02.15 ID:zyntNLv80
- >>332
現職スレって?
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 02:45:13.20 ID:tQZuYdfK0
- >>351
>>1にあるよ
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:03:52.33 ID:y4PmZakq0
- >>352
コネもあるのも事実だが、35歳以上の人も採用されているんだな。
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 00:12:44.84 ID:8zBYyiLA0
- >>349
日本女子大もな
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 07:48:50.73 ID:tyH4/qwh0
- 明治薬科、相変わらずenからだなwww
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 21:26:09.35 ID:puDz9Fx6P
- 女子大の職員になりたい
- 357 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:35:01.44 ID:DUuvJUY60
- >>355
前回の説明会でマイナスなことばかり聞いたからなぁ。
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 00:11:12.80 ID:heH+ZgFI0
- 参考になります
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 02:08:04.34 ID:a6WFcyxg0
- 和洋受ける人いますか?
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 07:51:16.79 ID:7KCZKxIh0
- その界隈の大学は神待遇ばかりだから受けない理由はないだろ
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:08:25.77 ID:CZMHDqgv0
- 狭き門すぎて辛い
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 00:11:55.33 ID:B3DRjhqc0
- >>357
どんなこと?
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 14:30:06.19 ID:yyBwThkBO
- 「夏休みは何日あるんですか?」
「大学の近くでオススメの定食屋さんを教えてください」
「職員と女子学生の合コンとかあるんですか?」
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 20:59:17.99 ID:9walh7Y50
- 私大、専門学校などの事務職に転職したいと考えています。
志望動機がうまくまとめられなく困っています。
今まで大学卒業後、同じ会社で営業、営業事務、資材などの事務系職種に
ついていたのですが、教育関係の職種に移りたいと前々から考えていたので、
この際転職したいんです。
最後のチャンスかもしれませんので、なんとか合格いたいと考えています。
ちなみに在職中です。
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 00:26:48.23 ID:3xkYDWKK0
- 私立大学同士は護送船団の仲間ですから。
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:16:38.59 ID:K647vdXq0
- 去年よりも少し採用人数が多い気がする。
今年度ダメなら今の仕事(公務員)続けようと思う転職活動3年生orz
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 00:52:09.29 ID:G8DupsOy0
- 粘り強く頑張ろう。
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 00:53:15.67 ID:Zj4zepbq0
- マッタリ高給なんて今じゃ珍しいよ
無いとは言わないけど、自大新卒か中高年世代以上じゃないと厳しい
あとは一部の中堅が自分で余計な仕事を生み出してサーバ室や別室に篭って
遊んだりしてるくらいかな?
そういう連中を調査して配置換えや初級管理職(残業手当がつかない)へ
つけるお仕事楽しいれす^q^
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 11:22:09.40 ID:1u1kRj7o0
- 立命なんかボーナス6.1ヶ月だよ。
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 17:59:37.41 ID:aoq9MFwK0
- >>369
ソースは?
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 03:18:07.84 ID:v6TyE35w0
- 法人職員募集で契約職員で採用、成績により正職員に登用というのがあるようですが、
正職員に登用される条件(成績)ってどのようなものがありますか?
学校によって違うとは思いますが・・・
また、その可能性はどれぐらいなんでしょうか?
期間満了で無職になるのはつらいので・・・
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 05:03:41.80 ID:Zaq7yYol0
- >>355
明治薬科って相変わらずenって何か意味あるのですか?
今回、初めて、大学職員に応募したんで、どんな意味があるか聞きたいです。
明治薬科は倍率は高いんですかね?
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 10:49:20.10 ID:nuzmsHkO0
- >>372
明治薬科は数回連続してenだよ。
他のサイトより劣るところでの募集というところがね。
- 374 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 12:05:28.11 ID:v1uodFC/0
- 岩崎学園ってどうだろう
- 375 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 12:20:49.53 ID:rwbiaCAB0
- >>374
どうってww何がやねんww
しっかし、楽しようばっか考えるようじゃ自分、
ホンマにアカンで!
ゆうてもコミュニケーションが取れんと
この業界だって通用せんちゅうのは
ようわかってほしいねんや。
コミュニケーションが取れんやっちゃ
学歴が高うがなんやろうが
タクドラなりトラドラなり警備員なり
清掃員なりのおっちゃんや、
工場やマクドのバイトはんにでも
なるしかないんやで!。
せっしょうな言い方やさかい、気悪うせんでや。
せやかて逃れられない事実やさかいに・・。
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 13:00:20.07 ID:v1uodFC/0
- で、どうですか?
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 13:18:36.21 ID:rwbiaCAB0
- え?
(アカンでー!、これはアカンでー!)
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 13:26:40.99 ID:v1uodFC/0
- 正直に答えちゃいましょうよ、ねぇ?
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 22:11:18.02 ID:0PDfCRCp0
- >>371
大学のスタンスによりけり。
ゼロの大学もあれば、100%という大学も実際にある。
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 00:47:03.51 ID:t1QRnqKS0
- >>379
ありがとうございます。
募集要項には”勤務成績等”とあり、この勤務成績というのものが
学校法人ではどのようなものをさすのかよくわからなかったもので。
一般企業であれば、売上や効率など数字的なものがありますので、そちらで
測れますので。
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 07:57:48.82 ID:rGm9VR6R0
- >>372
以前の説明会では今後の待遇が悪くなることを言っていた。
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 10:11:11.52 ID:9WF0zNQQ0
- >>372
それでも民間企業に比べれば景気良いでしょ?
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 13:49:33.97 ID:9WF0zNQQ0
- >>382
372ではなく381の間違い
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:23:05.66 ID:8HvSbw+K0
- 2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 20:57:13.32 ID:uDLsO6sj0
- >>382
確かにそうだけど、単科大だしねぇ。
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:08:24.00 ID:yOiYgQJWI
- ポン女から連絡来た人います?
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 00:22:22.29 ID:JCUn9OLu0
- >>385
総合大とかはもっともらえるの?
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 00:46:07.62 ID:6S34Co1H0
- 芝浦工大の待遇って、単科大だから、385の言うようにそれなりなの?
- 389 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/11(火) 08:06:17.77 ID:75DsBqQ20
- >>388
ヒント:付属
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 08:33:55.61 ID:kb8eKLy30
- >>389
このニセ職員は一日中張り付いているのな。あちこちの私大職員板に。
あー気持ち悪い。
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 10:18:53.09 ID:ogblWTI6O
- 明治薬科は受けたことがあるけど、説明会で今後は新しい人事評価制度を導入し、それによって給与を反映させていくとのことだった。
でもなぜかこれから新しく入ってきた人だけがその評価制度の対象になり、
前々からいる人は従来通りの評価制度なんだよね。
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 22:13:43.21 ID:4Nh07WoC0
- >>391さん、情報乙です。
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 23:25:21.68 ID:rIcm8Ehq0
- >>390
お前が一番気持ち悪い
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:42:06.54 ID:E9FfPFE80
- 関東だけど、結構募集来ているな。
みんなは応募している?
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 07:55:22.92 ID:xdJBbkG80
- >>394
どうせならGW中の方が時間がとれてよかったぜw
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 14:57:43.91 ID:XUtGT31+O
- GWおよび直前直後は職員がお休みモードなので採用なんて面倒な仕事はしません
ひと月経ってようやく連休ボケが抜けてきたころかな
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:22:16.01 ID:b28ewx3j0
- 生理も大変だ
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 22:34:43.78 ID:IUpfeyF80
- >>396
なるほど、やっぱ現職ってクズなんだな
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 00:17:09.99 ID:tRJUHzh90
- フェリス、今回は珍しく正規だね。
- 400 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 05:51:43.74 ID:KxWMQyFj0
- 聖心応募した人いますか?
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:16:47.43 ID:oATb5I/+0
- 40代の公務員だが奮発して応募してみるわい!
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 00:41:17.79 ID:T6HNBmd00
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:33:47.34 ID:FP04hOlWO
すまんが、俺は現在職員で同業転職希望者だ
- 403 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 08:04:26.58 ID:7CSYDU3B0
- >>402
向こうのスレは自演ばかりだねw
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:07:58.28 ID:xEIELzLX0
- >>401
40代で採用された事例ってあるのか?
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 00:23:41.15 ID:hk4YWwwE0
- 東京女子大落ちたな…メール来ない
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 17:04:52.36 ID:Rg5uoNht0
- あれは不採用者にも連絡くるんじゃなかったっけ?
- 407 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:22:03.85 ID:MOBUqgu00
- 必死にエントリーしている。
大変だけど、応募できるのがうれしいね。
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 04:32:20.41 ID:ZZ59HzrN0
- >>407
サッカー見ながらエントリーシート書いているわw
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 13:59:31.02 ID:MzGbaeaVO
- W杯出場を決めた翌日、専任職員が屋上でリフティングやってた
もちろん勤務時間中です
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 16:27:51.67 ID:Kje0xFJ70
- サカ豚は嫌われているから職員にはなれないよ
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 19:57:55.43 ID:geE4PJ++0
- >>409
お前が何で勤務時間を知っているんだよ
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 00:35:07.25 ID:2R0dSeBN0
- はっきり言って中途採用枠と既卒者採用の違いってなんでしょうか。
今関学の履歴書を書いてます。
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 08:07:46.37 ID:hKD/Yef40
- 中途採用枠は即戦力
既卒者採用は関係者用
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 11:01:39.94 ID:aaX+gUSlO
- 一昔前は地味でうだつの上がらない奴しかいないというイメージの大学職員でしたが、
最近ではマッタリ高給勝ち組職業という認識が普遍化され、
合コンでも婚活パーティーでも引く手数多です
おかげでチ〇ポが乾くヒマがありません
大学職員バンザイ!
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 21:36:45.07 ID:IATETaH+0
- 立証エントリーお疲れ様でした
作文は「自筆、両面印刷不可」ですので、
手書きの方の応募書類は問答無用でスープにいたしますご了承ください
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 07:54:36.28 ID:WMKU/2XT0
- エントリーだけは全通のところもあるよな。
- 417 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 21:15:00.74 ID:IcRTzd9y0
- >>416
逆にそれやめてほしい
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 01:17:11.02 ID:jl/3pJYJ0
- 志望動機がうまく書けない。
なぜ大学職員なのかってのが・・・
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:32:55.20 ID:G7fp4gAtP
- くぐれかす
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:35:36.67 ID:HIR8LWDT0
- なぜ大学職員かなんて簡単だろ。そんなことじゃなぜうちの大学ですか?と
聞かれたときどうするんだ。母校なら説得力あること言えるが、
母校じゃない場合は絶望的だぞ。
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 00:39:21.09 ID:Gv+Okwx30
- 大学職員って仕事は定時帰りだし夏季休暇は長いし、その上
給料は下手な大手企業より高いんだってな。
でも一般募集だと何百倍とかだし、知人に大学関係者なんて
皆無だし、なりたいけど夢のまた夢だわ。
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 11:46:12.26 ID:OkjZ0mDVO
- おじちゃんたちはどうしてじぶんがだいがくしょくいんになれるとおもっちゃってるの?
「ふつうのにんげんがまうんてんごりらとすででけんかしてかつ」のとおなじくらいふかのうなことだってぱぱがいってたよ
- 423 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 20:00:36.71 ID:OT5+zgv90
- コネがすべて。
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 21:12:36.65 ID:waKrWPKs0
- >>421
もともとハイスペックがするような仕事ではない。
だから今偉そうな役職についている奴らは基本的に就職負け組であることを忘れるな。
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:14:59.06 ID:16Xn7MqO0
- 立教の倍率どんくらいやろ?
5名だから1000倍くらいかな
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 01:31:22.28 ID:Z/MrFNAB0
- 全員コネだから可能性なさそう
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 12:42:59.09 ID:RJmygIN90
- 立教エントリーの受付来たけど、この段階では全通かな?
- 428 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 16:46:39.68 ID:5092OvAT0
- 年齢オーバーで応募したしw
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 21:06:03.94 ID:iR14YIo3P
- >>427
出すのはやっw
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 22:31:37.58 ID:VKq26XfZP
- 志望動機下書き終わった〜
あとは筆ペンで清書して自己PRを練って職務経歴書を仕上げるだけだな
orz
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:54:57.57 ID:eXps5z/t0
- >>429
いや、むしろ遅い方だろw
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:36:05.70 ID:NxISKs0O0
- 大学ってコネ多いよなぁ
もちろんコネで採ったなんて分かったら問題になるから
分からないようにやるんだけど
俺がいた大学では、コネ持ってる奴で落ちた奴はいないわ
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:35:23.81 ID:P5oksI2cO
- 今年初挑戦なんだが、続々とお祈りが。
こうまで書類で落とされるとは…
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:33:53.02 ID:ArFQMmCb0
- >>433
初挑戦ということは、まだ20代か?
書類を見直した方がいいよ。
それでもダメであっても気長に応募した方がいい。
上にもあるが書類は全通のところもある。
そうしたら筆記で勝負。頑張って!
- 435 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 00:56:32.92 ID:GyHnub3q0
- 倍率高いのに全通のところなんてあるか?
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 02:03:07.25 ID:b/Kep/8d0
- どっちにしろやるしかないか。寝るわ。
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 11:01:29.04 ID:LLlLkLKuO
- >>434
433です。
ありがとうございます。
もう三十代半ばでして。
応募条件に合うところは片端からエントリーしてみます。
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:30:01.75 ID:ij5t+0ps0
- >>428は応募条件に合わなくても挑戦しているようだが、
さすがに無理だろうねw
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 22:22:05.58 ID:oVuqnYOc0
- >>437
35までなら全然大丈夫!
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 07:59:45.60 ID:mr0VQLcD0
- >>435
立教
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 21:34:07.50 ID:07FeyDzP0
- らっきょう?
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 21:36:22.54 ID:3VZtq/q00
- 東京音楽大という、微妙なところ応募した。
- 443 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:41:15.89 ID:3VZtq/q00
- 俺は未来学園w
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 00:18:45.81 ID:nqGH3EjJ0
- 442 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/06/26(水) 21:36:22.54 ★ID:3VZtq/q00
東京音楽大という、微妙なところ応募した。
443 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/06/26(水) 23:41:15.89 ★ID:3VZtq/q00
俺は未来学園w
証拠つきで自分で自分に呼応するって恥ずかしいね〜。
しかも、未来学園って大学じゃないからこのスレと関係ないしw
創造学園か東京未来、はこだて未来あたりと勘違いしたのか?
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 20:37:32.82 ID:UiD/CDZy0
- こんなもんだろネットなんて
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:40:22.43 ID:bVr76N6T0
- >>444
>>私立大学職員等を目指すための採用情報交換スレッドです。
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 00:30:48.71 ID:ntJ1HkhZ0
- 昭和女子・フェリス、男だから無理だろうな・・・
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 16:05:28.00 ID:Za0suEGYO
- おまえらの奇形レベルの顔だったらキャンパスに足入れた瞬間に女子大生が悲鳴あげて通報しちゃうよ!
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 16:24:31.46 ID:y26VX7Nf0
- 黙れよ童貞
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 21:58:09.32 ID:h2UNADprP
- 立哨はは仏教系のくせに(関係ないか)
職員もマーチレベルのくせに態度がデカいし、質問もネチネチしている
感じ悪いぞー
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 22:36:54.69 ID:KE/ZdlWBP
- >>442
音楽はおれが受かる
だからおまえ落ちる
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 23:11:22.42 ID:DqtYN3N40
- >>451
どこの国の人?
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 23:57:42.35 ID:dLtrNGZs0
- >>450
面接行ったの?
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 00:16:57.71 ID:W8+RkwqW0
- >>450
長嶋(笑)とかがOBだからね。
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 00:34:10.17 ID:W8+RkwqW0
- >>451
お前は正規への登用ないけどなw
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 12:37:38.18 ID:GHSqkOXVO
- このスレ馬鹿ばっかだな
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 14:20:07.96 ID:q8WsYAuuO
- 都内某女子大職員のオレの目にもそう映る。
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 14:51:33.38 ID:Bo6L1YmcO
- 立教が募集してるぞ!リクナビのエントリーは今日までだから急げ!
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 14:56:13.46 ID:Ziv4h5/bP
- >>454
山崎邦正とか西口文也とかな(笑)
>>458
全員出してるって言ってんだろうが!
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:jd15gJ/T0
- >>459
ほうせいって立教なの?
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:o49y9KMb0
- 神戸学院ダメだったわ。通った人は俺を踏み台にして頑張ってほしいわ!
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OvifQ5Ic0
- 連続お祈りで持ち駒が消えた…
中途公募(年齢制限無し)はよっ!
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:rUkza5sx0
- 昭和通過したけど、面接多いな・・・
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3mMALwRrP
- 面接いくひまある?
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/UxpoWyu0
- 昭和は試用期間一年なのがなあ。一年働いて、はいさよならってならなきゃいいけど
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:MkscTrFQP
- 昭和は病院勤務がほとんどと言っていたが
待遇知っている人いる? 賞与は5?6?
どちらかが東邦だと思うんだけど、忘れたので
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cmNO0p4U0
- 以前のスレで昭和は医大の中ではいい方だとあったな。
- 468 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:acs71ZA5P
- 「孫を採用しないと試験に不正があったと言いふらすぞ」 コネ入社強要のおじいちゃん逮捕 大阪産業大
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372752377/
大産大元総務部長を逮捕=孫の採用めぐり、強要未遂容疑―府警
時事通信 7月2日(火)16時32分配信
自分の孫を職員採用するよう大阪産業大学(大阪府大東市)の担当者を脅したとして、府警四條畷署は2日、強要未遂容疑で自称団体役員北山貞夫容疑者(83)=同府松原市別所=を逮捕した。
同署によると、同容疑者は1998年ごろまで同大総務部長を務めており、容疑を認めているという。
逮捕容疑は、昨年11月26日、同大の男性職員(59)に電話で、職員採用試験に不合格となった孫の採用を迫り、「採用しなければ試験に不正があったと口外し、大学を混乱させる」と脅した疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130702-00000106-jij-soci
あんがい話題になってないね
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3wuRVcfE0
- キチガイじじいキメーなw
孫もみっともねえな
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2+zh0WA10
- 今の会社に居続けたくはないが、やはり大学職員はハードルが高いな。
まさか一部上場企業でバリバリやってる俺が書類選考で5連敗とは。
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:acs71ZA5P
- 東証一部上場だけで1697社もあるじゃん
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4e8X5ezVO
- 上場企業とは職歴無縁なオレでさえJ大学職員になれたんだから希望は捨てるな。
まずは嘱託で採用され、一年後に正職員。
今年で三年目だ。
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:vURkRyZW0
- どのみち今年採用されなかったら諦めるよ俺は。
もう29だしな。
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VAMH0f420
- >>473
受けるだけならタダだしのんびり気楽に受け続けてみれば?
他に職さえあれば休み休みでもいいんだし
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:xcGDdRxYP
- 俺もそんな感じ(笑)
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:EhNl4eqy0
- 着々と結果が届くころだね
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fDKH4S5W0
- 結構応募したよな。
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oEzQJoX5O
- そういや大阪産業大学、募集してたな
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LuyHTD/kI
- 立教って書類全通じゃないよね?
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CJLhXxyBO
- 立教は受けたことあるけど、立教出身ばかりでびっくりしたぞ。
受付で卒業証明書出すんだが、並んでる後ろからずっと見てるとほぼ全員立教のだった。
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3yZlB1GI0
- 立教はOGが多いことで有名
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:uFoam1HNP
- だから、立教は定位置のままでダメなんだよ
知名度の割には、一般企業には全く受け入れてもらえない大学なんだよ
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:n+JLOXxEO
- 立正>立教
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LuyHTD/kI
- OB多いのか
でもとりあえずは明日の書類の結果次第だな〜
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cWjsn6WaI
- 立教祈られた〜
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:rJ4uxIj60
- 俺は神戸学院お祈り・・・
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:p1ZCZk7B0
- 神代ダメだった・・・
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8fGQdcTX0
- >>483
立正は将来明るいかもね。
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3fG7EC1d0
- 俺も立教お祈りいただきました〜w
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gk/Ah+9j0
- 立教は全通らしいね
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LyvmyCMLP
- 確かに今は給料は良いかもしれないが、立正や神奈川大学に
未来があるか?
いづれ定員割れなるぞ! 生き残りを考えたって何もないよ!
医学部作ればまだいいかもしれないが、就活が酷すぎるしな
これからは悪くなる一方だろ・・・
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/+BqWL1dO
- 神大は…遠方の片田舎高校にまで手を出してる(?)トコを見ると、
イヤな予感がするな。
立正は母体が(色んな意味で)しっかりしてそうだけどね。
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:fHT0y2IP0
- >>491
ヒント・大崎
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CeQXiX470
- あとは帝京平成も
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3fG7EC1d0
- >>490
全通じゃねえよw
落ちたっちゅーねんw
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3fG7EC1d0
- >>494
やばいってこと?
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DMJGl8ToO
- 立教返事すら来ないわ
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:T6iq2i4K0
- こっちは、まともな所なので、情報を提供します。
都内上位の私大で、まとまった人数の募集が出ます。
希望する方は、こめ目にWeb確認してください。
(これからなので、大学名は出せませんが・・・)
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vSiK48NwO
- 専任職員の頭はもう既に夏休みモードで心ここにあらず
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6IZZPAtM0
- >>498
本スレに情報乙です。
ちょっと期待します。ありがとうございます。
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LsNZ77Qj0
- 和洋落ちたけど
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FFRq7B9+0
- 芝浦落ちたし、説明会で聞いた話を少し書くか。
まず転職者の割合が多い。3〜5割とのこと。
かといってここ数年人員が増えた訳ではない。
あと配属先によっては夏休み取れないくらい忙しいとのこと。マターリ夢見ると危ない。
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:M2Ce+Ib70
- 立教の筆記行ってきました
書類で結構絞ったぽいね
- 504 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Mlu7BcQf0
- >>495
どの時点? エントリーから書類の提出までは全通だったけど
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:lKNevCUY0
- >>502
乙です。その配属先が気になるね
- 506 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XYc3LhysP
- まともな情報?
何で隠すの?
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:hPdHYVQQP
- >>503
筆記試験はどうでした?
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:TKH5EeFz0
- >>506
まだ公表してないからじゃないの?
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZEURl2k0O
- 大阪産業、連絡きた人いますか?
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DWaB9rDg0
- >>507
ふつうでした
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:S0lK3D2z0
- >>503
何人くらい来てましたか?
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:uZNflVId0
- >>509
ひょっとして最終?
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UORfxXWS0
- 503ではないけど
>>511
100人弱
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:21B3qWARI
- >>504
書類の提出までは全通ってW
書類提出したあとが問題だろうが
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lBEOoxAh0
- >>511
100×3で300人ぐらい
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:oIPaPitN0
- >>514
俺、マイナビで応募した時点でダメだったことあるぜw
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UimW8AXd0
- >>513>>515
ありがとう、まだまだ多いな
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UimW8AXd0
- >>509
結果教えてね
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MhfyVRaaP
- 立教ここからどのくらい絞るのかな
別スレのテンプレでいえばこんんかんじか
*採用は10人と仮定
応募数が500以下の場合は書類で100に絞る(50は採用要員、50は不採用決定)
不採用決定者は俗に「当て馬」と呼ばれ、実際に書類を真面目に見るのは50枚のみ。
*書類選考の方法(新卒の場合。中途は学歴の代わりに職歴が重視される) 100名通過
a 東大、京大、一橋、早稲田(所沢除く)、慶應(医・SFC除く)は無条件に通す(60人ぐらい)
b 旧帝大かそれに準じる国立(筑波・横国ぐらいまで)と上智、ICUの大学の中で
特に優秀な内容のものを通す(25人ぐらい)
c その他の大学の中で極めて優秀な内容のもの、面白そうな人間を通す(15人ぐらい)
*筆記試験の方法 45名通過
書類+筆記の上位5名を「採用候補者」として理事会に提出します。
残りの40名のうち数人は「有望株」として参考を添付し理事会に提出することもあります。
約50名は理事会に名簿すらあげないのでここで不採用が決定します。
*一次面接の方法 15名通過(通過者は面接前から決定している)
さきほどの約40名は内容の如何を問わず不採用とします。
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3zf9Pypa0
- >>519
採用10人もいるかな?
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LIGZPh320
- 採用は5人って募集要項に書いてありました
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XsNQ2DQj0
- >>521
そうだよね。10人なんて採用するところなんてありえないよな。
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LIGZPh320
- いやべつに10人採用することだってあるだろ
今回の立教は5人程度って言ってるだけだから、拡大解釈すんのやめろ
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+YwOjbEx0
- >>523
拡大解釈しているのは>>519でしょw
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9GBYGhnA0
- 立教結果くるのはやかったな
面接はどういう内容かわかる人いますか、全部個人?GDとかある?
おしえてえろいひと
- 526 :sage:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fedZxost0
- >>525
立教まだでしょ。
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0PYBN0kc0
- >>525
GDって何ですの?
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:p8GQlFRX0
- 南山の履歴書と職務経歴書は任意の様式なのだろうか?
- 529 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vV9GbtVX0
- >>528
マルチポストやめろ
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fA/VOj5f0
- >>528
募集要項に書いてある通り
何もなければ市販の、というか中途はそれが普通
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:adeH2hTX0
- 普通か? 指定の用紙に書かせる方が圧倒的に多いが
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Sl8IBgnU0
- 市販なんて契約でしょ。
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tG1qT72L0
- 岩手医大の中途受けてる奴いる?
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jGAX6A37P
- いやいない
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:n7PdHG6V0
- >>534
トンキンにはいないだろうw
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BByfsvUa0
- ここ数年の応募者の高学歴化が凄まじいな。
今の40代くらいの人の出身大なんて偏差値40代くらい、女性なんかは短大が普通だった。
それが今じゃ東大や早慶でさえ早期に落とされるのもめずらしくないんだもんな。
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JJ1FxD530
- >>533
うけてますよ
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dkemwVhu0
- 職員になってみたはいいが、4か月間仕事らしい仕事はなにもせずに終わった。
自分だけ暇ならどうにかしようもあるが部署全体がこの空気なんだからどうすることもできない。
「大丈夫だ、じきになれる、これだから中途はw」と笑われたけどな。
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:L4DkOPcwP
- >>538
部署によるとは思うけどね。
ウチの部署も基本定時帰り〜1時間残業程度の部署だけど
忙しい時はずっと席にいないし、暇な時は席にずっといるしって感じだし。
それでも1時間2時間の残業で「残業させちゃってゴメンネ」とか上司から「残業最近多いけど大丈夫?」
とかって言われるのはやっぱ温いんだろうなぁと思うけど。
ただ、新卒で大学に入っちゃアカンと思ったよ、これになれると転職なんて絶対に無理
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3jt1iM+D0
- >>537
筆記通った?俺ダメだったわ
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RYsC6xPj0
- >>537>>540
俺は関東から受けたけど、結果は・・・
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PvtHxN9h0
- >>528
南山っていつも募集しているけど大丈夫なのか?
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bCdxfvuL0
- >>542
こんなん見つけた。
採用募集がしばしばかかっているところは、待遇が悪い大学なのでしょうか?
→大学は民間企業と違って戦略的な人事施策を行いません。
退職者が出た場合、流れ作業的にその部署にあてがう人を募集するだけです。
65歳の誕生日を退職日とする大学もあり、不定期になりがちです。
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tVyr/6HNP
- >>542
普通だけど待遇はよくないよ
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:irxGAHaw0
- 専修大学時給1,000円の求人は既出?
ハロワ求人にあった。
自分は受けないが、軽くバイト感覚から入るのもいいかもね。
- 546 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3jt1iM+D0
- >>541
関東からか、お疲れ。次最終だっけ?
俺は職歴も学歴も微妙だからなぁ
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tFMY5+wC0
- >>539
入試課以外も忙しいんだな
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Kqk12bU+0
- >>546
ありがとう。どういうふうに微妙なの?
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ezatFEt50
- >>543
それ、どこにあったの?
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wtmfCL8Y0
- >>538
いいなぁ暇で
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IpolI03D0
- たった13年前のことを昔のように感じるなら、私大職員は向いてないな。
しかも、18年後には顧客人口が7割に減る業界なのにww
今から志望する奴はアフォワラワラ
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:yIkJQG3p0
- 良い求人ないなあ
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ns0xD9LLO
- 臆したかっっ!!!
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:hOv0OrU30
- >>543
それどこソース?
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Mv4Clxr30
- 私大職員への転職者の前職は、銀行員や公務員が多いわけだが、
それらは数千〜数万人単位の組織だからね。
私大なんて多くても専任が数百人単位。そりゃ狭いと感じるわけよ。
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dUfHCsyU0
- 夏に毎年のように24連休取りたければ、死ぬ気で転職しろ。
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SdHk0+ZQ0
- 内定きたあああ
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eAX1xNU/0
- >>551 だから上位が一人勝ち
- 559 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EBpq8LbY0
- >>557
地域はどこでっか?
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:W6NhWETB0
- とりあえず大学職員なんて2ちゃんでいわれているほど
特別良い職場でもないってことだ
そこそこ激務でそこそこのメーカー位の給与もらって
産業としては少なくとも成長市場じゃない
異業種へ転職はほぼできないし、転職っていったら大学間で国立→私立
がちらほらくらいだし
まあ、一流企業から転職しちゃった奴はあほだなって思うけど、
ブラックからなら万々歳って感じの職場じゃね
(まあ俺も民間からの転職だがw)では〜
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:43Ano/cC0
- こんなとこわざわざ覗いて書き込んでる時点で・・・って感じ
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:qzKkntiJ0
- 夏に毎年のように24連休取りたければ、死ぬ気で転職しろ
- 563 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:EK7bnCZX0
- 学習院出すやついる?
外部から難しいかなー
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DFXm29PI0
- 今年は佳子様フリークが集まるから、今までの倍以上は難しいぞ
佳子様に序盤から目を付けていた俺ですら諦めるレベル
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:o8xAkGbm0
- その理論だと某アイドルが通う○○大も相当難しいのか?
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kYM9y6+M0
- どこ?まず佳子様に勝つのは不可能だと思われるんだが
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jiXVneRW0
- >>563
何故難しいと思うのかがわからない。
まさか、専任の仕事の大半が学生窓口みたいな誤解と同じで、素人の皇室イメージとかじゃないだろうな?
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:zz+S/g4R0
- >>567
だって潰れる心配はないんだぜ。
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XTyxKm8y0
- >>567
日本語下手すぎわろた
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:29IG08OR0
- もちろん正社員か契約社員(正社員登用あり)が理想だが、契約社員でとりあえず就職は危険かな?
まぁ契約社員ですら、内定をとるの難しい気がするが。。
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jlpCQuXhO
- 都内の某私大で働いているが、ある消防関係の資格を取得するよう上司から命じられた。
校内施設の防火管理者を選任するうえで必要なのだが、馴染みの無い法令ばかりに加え、実技試験もあるとあって七面倒くさいことこの上ない。
もちろん費用は法人持ちとはいえ、暑中に仕事の合間の勉強はなかなか捗らない。
総務職でこの資格は想定外だった。
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lx2AXxGk0
- 武蔵野大、結構応募した人多そうだね
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Vgb8FfiM0
- >>572
何故わかるw
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:vKeoz8am0
- >>567-568
皇族が通っている学習院は絶対安泰だから人気高いよ
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:A1CVHk6L0
- もうひとつの絶対潰れないところの方には、意地でも行きたくないけどなw
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1sPC2FG10
- 関西医科大学が奇妙な職員募集をかけている
とにかくたくさん応募者を集め、気に入れば適当に配分するとかいうやつ
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4nzHB+qV0
- >>575
どこですか?
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:C4csib25P
- >>571
仕事の合間つっても元々仕事なんてあってないようなもんじゃん
- 579 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NGqTElEy0
- >>571
何の資格?
- 580 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:D3e87psK0
- >>577
ヒント:石原さとみ
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:h10JN2uTO
- >578
リアルに仕事がないのはお前さん。
ハロワに日参だもんな。
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mMPOXFGB0
- つまんない煽りだな
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:5Aar7wha0
- >>580
意味不明
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Bk7H0Dm/0
- >>576
どういうこと?
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8een9TFfO
- >>576
いたって普通の新卒募集にしか見えなかったが。
奇妙さでいったら名古市だろ
受験料1000円には驚いた
面白い足切り方法考えたよなww
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dwm7rT850
- 武蔵野出したけどスペック高くないと無理だろうな
転職人気ランキングでもトップ10入ってたから
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q9n2H2UB0
- 書類でも面接でもそうだけど、
「安定してるから受けに来ました」的なことを言ってる奴は100%落ちるからw
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vJsB9cm20
- 武蔵野はあの募集要項の画面の安っぽさはなんとかならなかったのだろうか
無駄に張り切るブラック企業みたいだった
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/Mk9ByHF0
- >>587
それを上手に表現するのが大事なんですよね。
読み手も既得権益者だから。
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1+jD6xdh0
- 最近採用がないね
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:r5PX8SIoP
- >>587
大学は別に一部を除き安定しとらんしなー・・・・・
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:HbBCYFeE0
- 明日から9月中旬まで夏休みだああ!
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:16tUu4+F0
- >>575
ひょっとして創価大学?
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VRHGDQuy0
- 立教待遇いいよなー
中途だとプロパより若干扱い悪いけど気にならないレベル
明治の待遇も素晴らしい。中央もいいが、場所がねw
学習院は地方私大より待遇悪くてびっくりw
慶応は言われるほど給料悪くない。上智は知らない
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VRHGDQuy0
- ちなみに学習院は全然縁故とかないよw
中途しか知らないけど、学習院とは縁もゆかりもない
人材ばっかりとっていた。
ただ大規模な大学じゃないので「総合職」としてとるというよりは
その時本当に欲しい人材をとるイメージ
だから職歴を重んじるし、女性は今回いらないやって思ったら一切とらないw
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ZUEX6/Ft0
- 武蔵野きたけど通過状況いかが?
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VoYzBlN60
- >>596
最近募集が少ないから応募が殺到したんじゃないのかな?
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:e6aFO6msO
- 今や無名大でも応募者1000はあるからね
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hO76+KKV0
- 夏休みってどんな感じなんですか?
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F5YTbggP0
- >>599
私の大学の場合だけど
土日休み+一斉休暇5日+その他自由に取れる休暇16日
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fCJHfCF10
- >>600
特定した
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F5YTbggP0
- >>601
どこ大か当ててみて
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Xlw7j/+xO
- 潰れかけの駅弁大学
- 604 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F5YTbggP0
- >>603
具体的に言ってくれよ
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0YFZosA/O
- うちは、一斉 今月3〜18日
教務課なので、休暇取れない(泣)
成績つけないといけないから
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IMB71QhjP
- 津田塾の募集要項印刷するの忘れてスケジュールが分からなくなってしまった・・・
結果の送付いつ頃だっけ?
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ONikjSaO0
- >>599
329 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/07/10(火) 17:41:02
平成19年7月2日に発布されたできたてホヤホヤの資料を提供してあげます。
<平成19年度夏期休暇取得要領>
平成19年7月2日 発布
(中略)
記
夏期休暇期間 7月21日(土)〜9月9日(日)
夏期休暇期間日数 51日間
大学閉鎖期間 8月11日(土)〜8月19日(日)
夏期休暇取得規則
・原則として夏期休暇期間のうち、大学閉鎖期間を除く
6週間のうち2週間出勤(月〜金×2回)のこと
・各部署で業務に支障が出ないように職員間で調整のこと
夏期休暇期間中に特に業務を行わない部署は閉鎖しても構わない
・7月11日(水)までに夏期休暇希望届を総務部に提出の上、
所属長にも写しを提出すること
以上
∴ つまり、この期間に41日間休みがあるってこった。
夏期休暇の例
武蔵大学:29日
東洋大学:28日
獨協大学:25日
全部、公式の求人票・HPに堂々と掲載されている情報のみを転記。
1ヶ月の休みを交代でとるんだよ。
308の例で言うと、通常の土日が期間中に16日あるから、
41-16=25日で法的な夏期休暇は25日。
308は獨協大学と同じ休暇数だというこった。
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+0NUSdkj0
- >>606
もう少し待て
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2FsmalHhP
- >>608
自分も忘れてしまった
送付は来週の木曜日だった気がしたんだけど合ってる?
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qmC6fnye0
- 女子美受けた方いますか?
連絡きました?
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nXgOSSIL0
- >>610
契約ですよね?
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jWYsZ7kn0
- こっちのスレの方がちゃんとした採用情報だね
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WZYHwoyW0
- >>611
はい
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Bn9pUrBwP
- はい
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ihfAYEcI0
- 武蔵野、給料もあんまりだし、今日の話で夏期休暇も少なそう。
うまみなしかなー
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VaELOvehO
- 都内私大で働くオレはそもそもの始まりは嘱託採用だった。
しかし一年後にあらためて正職員に採用された。
嘱託募集・採用の時点で将来の正規登用は全く仄めかされなかった。
もちろんいつまで経っても嘱託身分のままの覚悟で働いていたので、文字通り突然降って湧いたような話しだった。
こんな報われるケースも実際にある。
正規採用にこだわらず、たとえ契約嘱託であっても応募してみる価値はじゅうぶんあると思う。
- 617 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8Nzb6Wwj0
- 岩手医大、連絡来た方いますか?
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dXhIhSCa0
- >>616
上智?
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XtZMO8vxO
- うちなんかはバイトや派遣から正職員になる人も多いね。
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Bn9pUrBwP
- 私大とりあえずその業界に入り込めばなんとかなる
契約切れそうになったらツテで探してくれるし
だがその業界に入ることすら難しいがなww
明治の締め切り11月ってwwww
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:vC9ouedQ0
- >>619
契約ならともかく、バイトや派遣はさすがにないだろw
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sBf/cMNEO
- そういわれてもな。
実際にバイト、派遣から正職員になった人って多いから言ったまでで。
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:i+TYl/XJP
- 派遣、バイトですら人気職でなれないからな
ただ派遣やバイトだと時給制だから夏や冬休みにピンチになる
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sNLnSRqJ0
- >>622
上智?
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:oAMrHf970
- 成城応募した人います?
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7s6xN6MyO
- 上智じゃない
バイトって言っても、若い人はほとんどいなく、たいていは主婦のおばさんだね。
笑えない話、正職員より主婦のパートのほうが仕事ができるんだよな。真面目だし。
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:b6faBGezO
- 国立で申し訳ないけど、筑波大学書類落ちしたわ○| ̄|_
マイナビからだったんだけど、書類で落ちんのはよっぽどかな?
初めての転職活動で、一発目が筑波大学だったので。。
どのくらい書類で落とされたんだろう
一次が筆記試験だから、みんな通すんじゃないかと思ったけど、そんなことないんだな…
結構ショックでかいな…
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:C6Pb6Hlc0
- >>627
どんまい
俺も沢山落ちたよ
諦めずがんばれ
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:QuUndaN/0
- >>627
国立でもありがたい。情報乙です。
次行こうぜ!
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zasa7TH+0
- >>627
悪いが、公務員試験板との重複でスレごとあぼーんしたら痛いので次からは専用スレでよろすく
公務員試験板の国大法人専用スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1371304368/
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zasa7TH+0
- >>629
お前もスレ主なら情報乙jなんて言ってないで
ちゃんと自分のスレ消されないように防衛しろよ
そんなんだから前みたいにアボンされるんだよ、ちゃんとがんばれ!
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:b6faBGezO
- >>628
>>629
ありがとう
地方の大学で応募人数等きになるわ
転職だし、結構な人数受けてたのかな…
採用人数は5人で今年初めての経験者採用らしい
国立大学で他に転職枠ないかな…
>>630
誘導ありがとう
国立、私立両方の転職者向けのスレ無いかなぁ
誘導スレは新卒者用だから、転職者用の枠についての書き込みがあるとは思えなくて…
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:iRGF1XJB0
- >>632
気にしないで
>>1に
私立大学職員等を目指すための採用情報交換スレッドです。
とある。「等」だからいいんじゃ?
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:mFCu+mlL0
- そうなると極論、ワタミ社員採用の話題もOKになっちゃうけど?>>633さん
線引きの基準がなくなっちゃうし。どこまでならいいって書いてないし。
少なくともスレタイが私立大学職員なんだから、その域を出ないという「等」でしょう。
その域を出るならスレタイ自体を変える(ex.「研究・教育関係機関職員スレ」とかかな?)必要があるんだし。
このスレだけ削除されるのも問題なら、公務員試験板のスレが削除される危険もあるのはもっと問題。
公務員試験板のスレに削除されるリスク背負わせることになる。
重複削除の論拠を与えることも問題だし一番の問題はもっと単純で純粋な話!
☆情報が散逸して情報がほしい人に情報がいきわたらないこと☆
☆利用者にやさしくないってこと☆
(ここ大事です)
*国大志望者はこのスレ見ないからここに書かれた情報は確実に見逃すことになるし、
逆に私大スレに国大ネタ書いた人は国大スレ見落としの可能性が出てしまう
*公務員試験板のスレを吸収してこっちに統合するっていうなら重複にならんし話は別だが
あちらさんはあちらさんで歴史あるスレだしどう考えても100パー無理
完全に不利益になるから専用のスレがあるならそっちを使った方がいいし、
国大スレとは利害関係(1は国大スレとはなんの縁もない人)ないんだから何の問題もない筈。
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UnN3WTF00
- >>634
>ワタミ社員採用の話題もOKになっちゃうけど?
ならねーだろw
>どこまでならいいって書いてないし。
書いてあるスレのほうが少ないぞ
>このスレだけ削除されるのも問題なら、公務員試験板のスレが削除される危険もある
国立大学の話したくらいで削除されるこたーねーよ この板に公務員スレ何個もあるじゃんか
別にそうしろとは言わないが、国立と私大まとめて「大学職員スレ」に統合するのは何でダメなの??
「国立志望者が情報を見過ごすのが問題だ」と言うなら統合すべきだよね
だって今はこの板に国立大スレ自体がないんだから情報得られないじゃんか
スレ自体なければ「公務員試験板に行けばいいんだな」なんてわかんないじゃん
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:acPPAag+0
- >>635に完全同意。
>>634は頭がいかれているなw
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:GJrHZ3ZQO
- >>635
論理的だな
俺も統一したスレを希望したい
転職としての枠で語っているので
別に>>634を悪くいおうというわけではなくて、むしろルールを決めるのはいいことだと思うから、
それなら統一スレにするのが一番良いよね
何故ならそれが「便利」だから。
使いやすいスレにしましょうよ
このスレは国立大学含めて語って次スレからは統一スレとして、タイトル変えていただいたらありがたい
「大学職員になりたい」ってタイトルで良いんじゃないかな
あと>>635のいう通り、滅多なことがないとスレ削除なんて起こらない
国立大学はこのスレに関連してることだし、他にみあったスレが無いのだから、
ここで話されてるくらいではスレ削除なんて具合には発展しないと思うけど…
荒しがこのことに因縁つけて暴れまくったら別だけど。
でしゃばったこといってすみません。
- 638 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>634-635
>>630のリンク先にいる公務員試験板住人ですが口挟ませていただいてよろしいですか?
前に議論したときのレスを見ましたが、まとめ。
・国立大学法人化で国2と国立大学法人職員が別々採用になったので
公務員試験板に国立大学法人採用試験スレができて、それ以来公務員試験板で国立大学法人スレ、
転職板で私立大学職員スレに分かれました。
2chレスまとめサイトを追っていくと国立大学法人スレはリンクでわかるようにパート33まで続いています。
最初のスレが2004年6月で、法人化の年の最初の試験の月にあたります。
スレッドとして9年が経っています。なお、私立大学職員スレは2001年12月が最初みたいです。
結構、レス削除って多いもんですよ。公務員試験板のスレでもちょくちょく見ましたし、
転職板のスレでもかなりレスが削除されてますよね? Part49や53は特に顕著。
・雇用体系も給料も学内に置かれた立場も経営の有無も交付金の有無も補助金の有無も全く違うため、
ここまで9年も機能してきたシステムを無理に統合する必要はないです。
もし必要性を感じるなら、国立大学法人スレで「公務員試験板のスレを閉鎖して、
転職板に統合したい方がいらっしゃいますので議論しましょう」と議題にあげましょうか?
といいますか、本当に統合したい方いらっしゃいます?
(逆に、御スレも歴史があると思うのですが、このスレ潰して公務員試験板に統合するって言われたらどう思います??)
・最後の段落はスレの>>2あたりにリンクすればよろしいのでは?
公務員試験板の公立大学スレッドの1にある案内みたいなのを貼ればいいだけだと思います。
「国立大学法人に関するもの→当板にスレッドがございます。
(地域によりスレッドが異なるようです。よく確認してください)
私立大学に関するもの→就職板と転職板にスレッドがございます。
(給与体系も業務内容も全く異なり、別の職業と認識すべきです) 」、これで一目瞭然です。
なお、国立大学法人のスレに私立大学職員スレの案内を貼っていない理由としては、
上述のとおり、給与体系も業務内容も全く異なり別の職業と認識していることと、
転職板に私立大学職員のスレが存在することは誰でも知っている当たり前のことだから説明不要なのです。
- 639 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>637
すみませんが、そこまで言うなら
言いだしっぺのあなたが公務員試験板で1か2のどっちかにケリつけてもらえます?
1 公務員試験板の国立大学法人スレは廃止。転職板に統一する。
2 転職板の私立大学職員スレは廃止。公務員試験板に統一する。
そんな簡単なものじゃないから9年間もそれぞれ別にやってきているのだと思いますので、
相当荒れるとは予想されますが、それをも超えてやりたいのであれば合意を取り付けてください。
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>638
どうしてそういう下手な自演をするんだよw あなた「自演」って言うと怒るんだっけ?
>まとめの最初の段落
スレの統合に反対する理由になってないよ 何が言いたいのか意味不明・・・
>ここまで9年も機能してきたシステムを無理に統合する必要はないです。
国立大スレがこの板にないんだから機能してないじゃんw もともと志望者少なくて目立たないだけっしょ
このままじゃ国立大志望者が情報を取り逃しちゃうよ??
>国立大学法人スレで「公務員試験板のスレを閉鎖して、
閉鎖しなくていいっつってんのよ この板に公務員スレたくさんあるじゃん 公務員試験板と共存してるじゃん
>最後の段落はスレの>>2あたりにリンクすればよろしいのでは?
タイトルに「私大職員」って入ってるから国立大志望者はこのスレ見ない、ってあなたが言ったのでは・・・
- 641 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>639
3 公務員試験板と転職板、どちらにもスレを立てて共存する
これでいいじゃん
この板にも公務員スレがたくさんあるし、銀行辞めたいスレとかはリーマン板とカブってるし、
「この会社はやめておけ」スレは就職板とカブってるよね
公務員試験板は試験内容の話題がメインで新卒も含めるし、こっちは待遇の話題とか中途の話題がメインだろうし、
採用人数とか日程とかは両方のスレで扱えばいい
志望者は普通に両方のスレを見ればいいだけのことで、どうせ誘導するならそっちのがいいよね
厳密にすみ分けちゃうと人口は半分になっちゃうので、ただでさえ過疎りやすい業界ではやらんほうがいい
うまいこと役割を分担しつつ、共存するのが一般的でしょ
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9GYkzgX60
- >>640
反対。
給料も倍ぐらい違うし、私大は経営が大事なのに論点がぼける。
求められてるものがぜんぜん違うんだよ。
銀行と信用金庫の違いもわからずに「なんとなく似てるから」っていうようなもんだ。
就職板でもJRと私鉄はスレが別だし。
- 643 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>640
どのレスとどのレスが自作自演だと?
634以降はIDですぐわかると思うのですが。
>この板に公務員スレたくさんあるじゃん
公務員試験板とかぶる公務員スレなんてどこにもないようですが。
「公務員」でサーチしましたが、公務員試験板に関係しそうなスレはなく
むしろロクなスレがないですよ。
↓こんなの「公務員 試 験 板」とは関係ないですし、なんにも重複になりません。
民間人どもよ!公務員様だぞ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1335973504/
公務員ってパートのおばちゃんより仕事してないよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1341540209/
公務員、大企業の正社員=安心安定 ←www
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1349618403/
>>641
重複で両方削除になるだけです。
これ、公務員試験板に明らかなリスクなんですが。
>銀行辞めたいスレとかはリーマン板とカブってるし
リーマンは「雑談」カテゴリです。専門板のスレかぶりとはちがいます。
スレタイで明らかにジャンル違いのことを語るなら別ですが、
転職板では「大学職員の待遇について語ろう」で
公務員試験では「大学職員の採用情報について語ろう」なら
大丈夫でしょうが、そうしますか?
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9GYkzgX60
- >>641
役割を分担できないのは歴史を見て明らかだろ。
どうせグチャグチャになるに決まっている。
今でも職員に関係ないただの大学ニュースとかを貼り付けるバカがいるのにさ。
ここは大学なんでもあり雑談スレではないしそーいうのがしたいなら大学受験サロン板にでも行けって言いたい。
- 645 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9GYkzgX60
- >>643
ああ、スレタイまで明確に分けるならいいかもしれないけど
どうせレスの中身が入り乱れるからアンタの予想通り無駄だろ。
現にこのスレでも職員ですらない派遣やパートの話題までしてるんだから。
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>642>>643
>給料も倍ぐらい違うし、
これは理由にはならないよね
>私大は経営が大事なのに論点がぼける
別にぼけないよね・・・?
>就職板でもJRと私鉄はスレが別だし。
分離する理由があるなら分離すればいいし、統合する理由があるなら統合すればいいよね
>公務員試験板とかぶる公務員スレなんてどこにもないようですが。
「公務員を目指そう」スレってのがあるじゃん ショボいけどカブってるよね 削除されなきゃいいんでしょ?
就職板やリーマン板とカブってるスレはたくさんあって、そっちも当然削除されてないよ?
>重複で両方削除になるだけです。
なんでなると思うの?? 実際、他のスレは削除されてないじゃん?
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>644-645
他業界でもいろんな板に似たようなスレが立ってて似たような話題してて削除されてないじゃん
何でそんなビビってるのよ?
公務員試験板は当然試験の話題や国立大の話題が強くなるだろうし、
こっちの板は私大職員・中途の話題がメインになるんだからなおさら余裕っしょ
「会社行きたくない」スレなんて内容もくだらないしリーマン板とモロカブリですよ
「朝4時になると上がってくる不思議なスレ」も色んな板にあるし板とまったく関係ないのに削除されてない
「気分転換に旅行でも行こうぜ」スレでもオーケー
削除対象になる、ってのはちょっと理解できないんですけどね・・・
- 648 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>646
まず。
板やスレの分割統合議論は、提 案 者 側 が 譲 る のがパターンですので、
このスレをPart57でおしまいにして、公務員試験板に統合するなら
まだ話は進む可能性はあると思いますけど、そうしますか?
公務員試験板の住民からしたら
「次からお前らのスレは転職板です。この板は取り潰します」
って、いきなり言われたら怒りますって(#`-_ゝ-)
>これは理由にはならないよね
受ける層がかぶりにくいんです。
>>642に既出ですが要求されていることが違います。
お金ひとつ挙げても交付金請求は私立大学にはないですし、
経常費補助金申請は国立大学法人にはありません。
特に、国立大学法人統一試験前後は統一試験の話題でスレが埋め尽くされて
私立大学の話題はほとんどかき消されてしまいます。
>統合する理由があるなら
どこにもないですよね。現在なんにも不具合ないですもの。
就職板:専門板、リーマン板:雑談カテゴリ板
板の主題でなくて分類が違うんです。雑談カテゴリは削除基準がガイドライン上、じゃっかん甘いんです。
転職板:専門板、公務員試験板:専門板
なので、どっちかに統合できないと両方削除されるわけです。
あと、巡回削除が回ってきていないだけで巡回がきたら削除されるだけですよ。
公務員試験板の人が現在誰も望んでいない状況で削除リスクやスレ立て人がペナルティを受けるリスクを
転職板の一部住民のせいで勝手に背負わされるのはやめていただきたいのです。
それなら、公務員試験板の合意ですっきり閉めて、移転したほうがまだましです。
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OPWOyVQq0
- >>647
単刀直入に統合したい理由がないので反対。
長年互いにうまいことやってきてるものをなんでいきなり変えようとするのかが意味不明だ。
切迫した状況があってなら議論すればいいが突然こんな話が降ってわく意味がわからない。
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>648
>このスレをPart57でおしまいにして、公務員試験板に統合するなら
だーかーら、統合なんてしないっつの
「大学職員総合」で次スレ立てればいいだけでしょ 向こうは向こうで好きにやってもらったらいい
>特に、国立大学法人統一試験前後は統一試験の話題でスレが埋め尽くされて
>私立大学の話題はほとんどかき消されてしまいます。
でも今は国立大学スレがないから国立大受験者が困るじゃん
彼らに情報がいきわたらないのが問題だと思ってるんでしょ??
スレもないような過疎業界なんだから埋め尽くされたりしませんよ
>現在なんにも不具合ないですもの。
この板に来た国立大志望者が情報を得られてないでしょ?不具合は発生してますよ。見えてないだけ。
>なので、どっちかに統合できないと両方削除されるわけです。
だから、統合されてないスレがぜんぜん削除されてないだろw 無視しないでw
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OPWOyVQq0
- 業務内容も年収も全然違う「別業種」だからな。
10年近く自然とすみわけされてきたのも互いに納得だったからだろ。
- 652 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>647
「スレの趣旨」と「レスの内容」をごちゃまぜにしていませんか?
「重複スレッド ;同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。」
「雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても
他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。」
1 重複スレッドは削除。
2 雑談系の掲示板(リーマン板など)は少し削除基準が甘い。
簡単にいえばこうなります。
ところで、私は主に公務員試験板住民として発言していますが、
ohbkyM4q0さんの立ち位置はどんな感じなのか参考までに教えてください。
私立大学職員志望者? 私立大学職員? 国立大学法人職員志望者? 国立大学法人職員? その他?
>>649
私もいろいろ言ってますが、根本的には統合する理由がないってところなんですよね。
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>649
>長年互いにうまいことやってきてるものを
うまいことやれてないよね 国立大志望者は情報を得られてないですよ
この板に来てもスレがないし、誘導もないから路頭に迷ってる
過疎業界だし書き込むのに適した場所もないから声が出てないだけでしょ
>突然こんな話が降ってわく意味がわからない
そりゃ降って湧くとしたら突然だろうよw それがたまたま今だったという話でしょ
「来週スレの統合の話をしたいんですけど」なんてアポ取るわけないんだからさw
国立大の話題をしたい人が現にこのスレに現れていて、でも国立大スレはこの板にはない
かといってこのスレで国立大の話題をしようとするとあなたは怒る
じゃあどうしろとw 一般的には国立大もオーケーってことにして、人口過密になったら分離するもんですよ
ちゃんとニーズがあるんだからさ
過疎業界ちょっと混ぜても何も変わらんって 国立大の話題なんてたまーに数レス話して終わりですよ
- 654 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>650
>でも今は国立大学スレがないから国立大受験者が困るじゃん
>この板に来た国立大志望者が情報を得られてないでしょ?
スレの最初に、国立大学法人志望者の方はこちら→(http://リンク先)の一言で済む話ですよね。
だいたい、国立大学法人志望者が、志望もしていない私大職員スレを見つけられるのに、
志望先の主体である公務員試験板を知らないこと自体ありえない話だとは思います。
仮にそうだとしても、どっちにしても案内の一言で済みます。
>だから、統合されてないスレがぜんぜん削除されてないだろw
>>652に書きました。
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OPWOyVQq0
- >>653
だから>>630の1レスで終わった話をアンタがたきつけたんじゃん。
- 656 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>653
>誘導もないから路頭に迷ってる
よくわかりました。
「誘導をスレの冒頭につけ、迷っている人を見かけたら親切に誘導しましょう」
これで終了でいいですね。
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>651
別業種ではないでしょw 別業種だから分けなきゃいけないというわけでもないしさ
すみ分けは全然自然じゃないじゃんw 何かと無理矢理ねじ込んでるよねw
>>652
いいえ、ごちゃまぜにはしていませんよ
他業界・他の内容のスレは色んな板に重複して立っているけど全然削除されてないじゃん
「重複スレッドは削除」ってのは、同じ板に立ってる場合ですよ
「移動します」と「削除」は似て非なるものだし、「旅行しようぜ」がこの板でオーケーなんだからさw
「旅行しようぜ」っていうスレが削除も移動もされてないのに、何をビビってるの??
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>654
>スレの最初に、国立大学法人志望者の方はこちら→(http://リンク先)の一言で済む話ですよね
それでもいいし、普通にこのスレで国立大の話をしてもいい
どちらが簡便かって、そりゃ自然な流れでその話題になったならあえて誘導しなくてもいいじゃん
削除されるのと、スレが埋まるのが怖いだけなんでしょ?どっちも杞憂ですよw
>志望もしていない私大職員スレを見つけられるのに
見つけられるかわかんないよ?「あれー国立大スレがないなぁ・・・困ったなぁ・・・」かもしれないぞw
「大学職員総合」にしておけば見つけやすいし、わざわざ移動する手間もないし過疎らない
>>>652に書きました。
>>652は的外れですよ
- 659 :NAKA ◆tMttfbbicc :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/NhL9Jmi0
- >>658
無関係の人がリスクを背負う理由はないですよね?と。
国立大学法人スレも私大職員スレも先に示したように過去に削除されたことがあるんですから。
今まで通りで、単に誘導入れるだけならスレの趣旨がそれぞれ異なるまま維持できるし、
誰もリスクを背負わないし、情報がちらばって損をこうむる人もいません。
あなたからも「それでもいい」との返答もいただいたので、
「誘導をスレの冒頭につけ、迷っている人を見かけたら親切に誘導しましょう」 ということで
締めさせていただきます。
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ohbkyM4q0
- >>659
リスクなんてないってのw わざわざめんどくさいことやらせてどうすんのよ
過去に削除されたこともないでしょ?それは別の原因ですよ
じゃんじゃか荒らしまわってた奴がいたんでしょ
「面倒くさいことがないならそれでもいいよ」という意味で言ったのであって、面倒は面倒でしょ
議論すればいいじゃんか そのときの流れで国立大の話題したいなら統合すればいい
というか、スレタイを変えなくても、>>1の「私大職員等」の「等」に国立大を含めて解釈すればいいだけ
たまーに出てくる程度ならそれでいいじゃないの
「旅行しようぜ」がオーケーなのに消されませんよw あなたが「過度な偏り自治」をやってるからじゃないの?w
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:yRCAHJysP
- あーあ、玉減ってきたな
予備校や塾いってみるか
だが大手以外ブラックだし募集は契約
金ほしい
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:afJUFyJy0
- ※過度な偏り自治の意見は一律禁止とさせていただきます。
- 663 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6de2MQV10
- >>627
国立狙いなのか?
国立は給料びっくりするほど少ないよ
大手私大狙いなされ
うはうはですよ
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:D8VGX4KMP
- >>663
お言葉ですが、国立大学事務の安給料でも
地方へ行けば高待遇。それで希望者殺到。
東京、京阪神の有力私大から見るとアホかと思われますが。
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XDHizfqlP
- 津田塾は明日届くのか、それとも明日郵便局に出されて明後日届くのか。。。
- 666 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:yRCAHJysP
- 塾は基本ブラックやで
- 667 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:h0zg3Vw60
- >>661
予備校なら私学共済に入っているところがいいかも
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PpPJ90rf0
- うちの地元の公立大はめっちゃヒッソリ経験者募集してた
2chで専スレがあるのはいいかもしれないが、求人があることを広める奴がいるとかえってな…
それでも若干名に40人くらい来てたし、社会人向けの教養試験としては筆記難しかった
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:94rMNthf0
- 安田女子は申し込み多そうだね。
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6kgVhe31O
- >>663
私立よりも国立の方が受かりやすいかなと思って…
国立の転職枠って他にもあるんですかね?
新卒とは全くやり方が違いますよね。新卒は試験が国立大学全体で行われますし…
- 671 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gdCf6GIG0
- >>669
今はあまり応募できるところが少ないからね
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:m14zQMx60
- >>670
いますよ
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:yxzfinVuO
- 中途で募集してるところって名前も知らないようなとこばっかりだな
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XMRMbJLO0
- どこ
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Bs5qAq+Q0
- >>668
神奈川乙
- 676 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ivaX/S1bO
- >>670
国立は少ないね。
まして今回の筑波みたいな募集は激レアかも。
ただ共通試験組と同時募集なのが気になる。
運良く入れたとしてもバカにされそう。。
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TEuJJpTc0
- あとは自治医科大も独自だよね
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:e9pdZVgX0
- 上場企業やめた隣のボンボンが子供と汚嫁と別居して実家に戻ってバイトしてるからどんなかとのぞいてみたらバカの末路か
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:UH4Kcfk40
- どこの誤爆だw
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oeszSiY8O
- >>676
採用5名っていうのも中々の人数だよね
一次試験受ける人数どのくらいいるんだろ
新卒枠も30名と人数多いから、団塊の世代の補充とかなのかな…
筑波大学は自宅から凄く近かったし、行きたかった…
書類落ちだからさ○| ̄|_
年齢が30歳に満たしてないとかも落ちる理由かな?
国立大学の新卒枠は30歳まで受けられるし。
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ex2X/R+r0
- 国公立も書類落ちってあるのか
もう公務員じゃないからかな
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oeszSiY8O
- >>681
マイナビ転職での募集だったので
新卒のやつなら、一次試験は年齢さえ満たしてれば全員受けられますよ
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pQXpKllzP
- 新卒で大学職員目指すとかwww
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:05K4ihJj0
- テンプレに「大学病院では教育・研究のため患者に大量の検査、
私立医学部の学費はこのような大学病院の運営費になる。」
も追加をお願いします。
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+C5X+oad0
- GW明けから就職活動を始めて、私大の正職員と、一般企業の事務をメインに受けてきた。
私大は書類通過が結局1(応募7)、途中で日程あわず無念の辞退。
結局一般企業から内定をいくつかもらって、そっちにいく事になった。
私大の書類通過率が異常なほど低かった。
一般企業は半数以上が書類通過、そのうちの約半数から内定。
一体、何がいけなかったんだろう。とある人が言っていたが、私大なんて口利きなきゃ受けても無駄ですよ、という言葉は正しいのか、
それとも一般企業用の職務経歴書なんかとは違う書き方が必要だったのか。他に致命的な理由があったのだろうか・・・
もう少し粘ろうか、とも思ったけど、この通過率ではとても難しいと思って諦める事にした。
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1+CbE8Zs0
- >>685
在職中なら、あきらめることはないよ。
次頑張れ!
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nRtuuiuWP
- >>685
一般企業はどんなレベルよ
私大は大手の上場企業より上だぞ
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MCy4Xs+U0
- 書類送って2週間、9/1からの勤務で面接の連絡来ないのは
もう落ちたの確定ですかね
応募書類返却しない、合格者のみ
面接日時通知とあったけど、
返信用封筒同封したから不採用の連絡はくるんですよね
応募者多数にしてもこんなに時間かかるんでしょうか
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:84tUQ0dHP
- >>688
ワリと遅いと思うよ、場所によるけど。
俺も補欠内定見たいな感じで翌月頭から勤務なのに29日までに連絡が無ければ〜って
のが27日に郵便で届いたこともあったし。
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:g7wOdwFM0
- >>688
ちょうど夏休みの時期だからね。
焦らず待つしかないよ。気になるとは思うけどね。
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uBUMABCd0
- ニュー速+にあったレスだけど、
私大職員って初年度でこんなにもらえるってマジ?
961 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CFu9A+fT0
>>960
大学は法律上「事務員」は雇ってはいけないぞ。「事務職員」「職員」しか雇えない。
>>600に書いてあるが、大学の管理者なんだから一定の給料もらうのは当たり前だと思う。
198 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/12/05(水) NY:AN:NY.AN ID:/qh1lpl50
<私立大学職員の学部卒★22歳★初年度年俸例>
初任給 224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分)
計 318666円×12ヶ月=3823992円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+15万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円
★年収 7259328円(残業無しと仮定) ★
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mRzBwYmXO
- >>691
私立4大の数が約600として、現在4割が定員割れ
そんな夢待遇は1割の60大学あればいいほうなんじゃないか?
ちなみに弊社は某ランキング毎年上位、外向け情報は華々しいが、職員待遇それの半分以下だよ
- 693 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6spkmXBI0
- 弊社っていうの?
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Y4lzyMW+0
- 「私大職員」というのは「商社」とか「メーカー」とかと同じ括りでしょ
商社には三菱商事から田舎の商店まで幅広い
メーカーもキーエンスから町工場まで幅広い
上は3〜5年目で1000万狙えるし、下は同じ年で250万
私大は700くらいあって、まともな大卒基準で高給と言えるのは上の5%くらいだろ
田舎の私大は田舎基準の給料だし、ホントはダメだけど掃除とかもボランティアでやってるよ
おばちゃんを雇う余裕もないからね
- 695 :688:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:LWFh6+Pz0
- 可能性はまだあるのか…
長期間無職なんで9月には何かしら決めたいんですよね
派遣の紹介も貰ってるから早く結果欲しい
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0/MvPeG0
- さすがにお盆休み中は来ないと思うなぁ
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:kotbcFPo0
- >>691
大学職員ですが、完全にネタw
マジこんなの信じちゃダメよw
ネットで調べれば昔の組合の資料ですけど、馬場のうちは
その時のベースに比べて総額100万くらい下がったかな。
まだまだ恵まれているけど。
調整手当なんてある大学聞いたことないけど、どこなんだろう??
今は私大大手でもボーナス年間6ヶ月あればいいほう
うちは前、3ヶ月にするって話がでたけど、今のところそこまではいたっていない
大学職員は給与下げられない!って書き込みがあったけど全然下がっている
基本給の伸びがさがり(うちは能力給的なのもあるんで)ボーナスも減ってるから
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uDPt9CpJ0
- > 入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円
この辺は本当にあるの?
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:kotbcFPo0
- >698
聞いたことないww
あわーい記憶だと学習院が基本給少なくて手当でそこそこ月給だったような
あそこは給料、有名私大の中では少ないよw
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:EGJ161bN0
- >>698
自分の大学には繁忙期と入試手当はあるけどこんなに貰えない
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uDPt9CpJ0
- >>691
このレスには続きがあって
更に夢のようなことが書いてあった
これがほんとだったら私大職員って天国だよね
>生涯賃金ランキング
>http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
>私大職員はこれによると★生涯賃金6億円★
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
>私大職員はこれによると★年間労働時間1350時間★
>
>退職金ランキング
>http://2chreport.net/com_35.htm
>私大職員はこれによると★退職金1億1000万円★
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:kotbcFPo0
- >>700
そんな手当があるんだねー
そこまで高くないだろうけど、羨ましいな
>>701
だからその大学おしえてくれw転職するからw
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:B5Dxp24R0
- まあ近頃は夏休みにオープンキャンパスも何度もやるのは当然。
無料配布の記念品に学食の無料券、さらには無料送迎バスとコストは嵩む一方
職員が受験予定者やその親に個別に相談に応じるコーナを設けよとうお達しが来て
入試・広報以外の各部門の職員も駆り出されるのが常態化しているからな。
今や余程の理由がなければオープンキャンパスの日に有休なんて言えない。
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CYQv83/70
- >>697
うちは7あるよ!
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FhAJYaq9O
- 大学に限らず、求人票に月収20万、賞与夏冬2回(6ヶ月分)とあったら
賞与は単純に1年いくらだと思う?(控除は考えず)
240万は論外な
120万とも限らないのだよ
基本給10万+手当10万(賞与は10万×6)という所もある
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OuZ3S8tx0
- >>697
目白大学職員乙w
- 707 :697:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Ncx2e9AU0
- >>704
いいなあ。給料全然上がらないんだよ。。。
結構中途採用多いし民間でバリバリやっていた人が多いぶん、
他校よりよく言えばガツガツ(悪く言えばギスギス)しているのにさー
でもいろんな人がいるから面白い。元NHKやら有名社団法人やらメーカーやら
銀行の人も多いねー
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LAWqzFb80
- >>707
ボーナスが多いだけだよ!基本給は…ね。
中途採用の枠を広げてるところって、
経営を効率化したいってことじゃないのかな?
優秀な人材を入れたい、かつ人件費を削減したい、とかさ。
待遇悪くしたって、ほっといても人が集まるからね。
逆に有名私大なのに既卒採用の窓口が狭いままのところ(年齢制限24歳までとか、正社員の経歴あったらアウトとか)ほど、
今後も待遇がいいのではないかな。あと他大学の採用者が少ないとことか。
これからも自分たちだけでまったりやっていきますって感じがするね。
んま、それでも転職組からしたら前より良い環境であることには
間違いないし(自分比)、いいんだけどね。
うちも、メジャーな企業から来る人しか最近はいないね。
自分もその一人だけど。名前だけはね。
仕事ができるかはもちろん別だw
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Ncx2e9AU0
- >>708
確かに中途積極的にしているところは、まったりでもなければ
給与もあまりwかもね
大手から転職者は思ったより待遇がよくなってがっかりしている人も多い
あと体力ないのに激務部署(埼玉にあるんだけどw)で体壊しちゃったり
MBAがきたときは、流石に人生の選択間違えたなって思ったわ
- 710 :607:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Ncx2e9AU0
- あ、名前入れ忘れたw
結局、大手私大なんだけど、前いた大手企業と一緒で、
今の40代が逃げ切り、30代20代は割を食うことになりそうでつw
- 711 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9lrYOBr00
- 俺の親戚も今年都内総合大(待遇いいことで有名)の職員に新卒で入ったけど、
帰宅は毎日23時くらいだってさ やっぱ若手はキツいところに行くんだろうね
目が出ないと判断されたら閑職に回されるんだろうけど、
そうなっちゃったら私大職員の場合どこにも転職できないよね・・・
- 712 :607:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bsG4x+GY0
- 事務職で毎日23時はきついな。。。
前職は営業だったけど、事務職は疲れるよ。。。
- 713 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y2AG8fNF0
- でも給料高すぎで羨ましい
- 714 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LM/SUeMB0
- 給料は恵まれてるほうだとは思うけどやっぱ民間の上位には勝てない
マーチぐらいの学歴なら相当おいしいと思うけどね
どうせ23時まで働くとすれば普通に民間就職するのもいいと思うけど
- 715 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PuACF8mG0
- 40歳で750-800万
別に高すぎじゃないだろ
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:M2qJ+G6GP
- 2chネラーからしたらぜんぜんたかいよ
- 717 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bsG4x+GY0
- >>715
5年前の学習院がまさにそれ。今はしらね
- 718 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PuACF8mG0
- この仕事でこの給料なら高い
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rQ19z0FJ0
- 基本的にはプライベート確保しつつそこそこの給与・福利厚生というのが魅力だからな
労働時間長いと魅力半減ではあるだろう
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:M2qJ+G6GP
- 土曜出勤あるとマイナスやね
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lUdfI/9U0
- 40歳で750-800万
この業界では中くらいの待遇かな?
もちろん、仕事の内容からしたら十分って人が多いと思うが。
- 722 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:v8W5HmHC0
- >>721
高い部類だろう
それより低い大学がごまんとある
- 723 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bsG4x+GY0
- 学習院は週6で業務だし(土曜は短いけど。。。だからって休み多いわけじゃないから)
早稲田は激務だから魅力半減やな
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bsG4x+GY0
- >>721
昔ならね。今なら上の下くらい。
- 725 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WTN8fMOH0
- >>715
都内でその金額だと、かなりしょぼい大学か医大のどっちかだぞさすがに。
それは少なすぎ。仮にそうだとしても718のレスは正しいとは思うが。
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:i/i6FicO0
- 中部圏の私大
現在40で1200万
- 727 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qp3vDHBU0
- >>725
いまの給与体系で若手が40ならそれくらい。
バブル世代なら100〜200高い
ほぼどの大学でも給与テーブル変わってるから仕方ない。
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:88k2Vm6hO
- 初年の支給総額370万で昇給3000円だが
400でさえ越えるの何歳だろう・・・
待遇情報なくて目立つ大学広報に騙された所為だから自業自得だけど
- 729 :721:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2ULzusoI0
- すまんが中小零細の大学はカウントしてない。
ってか、よく知らない。
名前を聞いたことがある大学を対象としたら、
40歳で750−800万は真ん中か、それ以下だと思うんだけどなあ。
ちなみに、うちは40で1000万くらい。
基本給だけの計算です。給与表から計算。
なので、総支給額でいったら、726みたいになるんじゃないかな。
20台だから、自分が40までその待遇であり続けるかは…もちろん不明。
- 730 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:IG4Ygz4p0
- 中途採用の小論文て何書かされるんだろうか
これまでの経験をどう仕事に生かすかみたいなのは用意しようと思ってるんだが
- 731 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3PwSd/P00
- >>730
あとは脂肪理由だね
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:USYbpB700
- >>725-726
関西圏ではどうなんだろう?
- 733 :721:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5NMPhlt50
- >>732
うちは関西でっせ。
- 734 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KFuu9weS0
- >>726
裏山しいのー
中部は情報も求人も少ないから狙っててもなかなか
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:C8TJE/T40
- >>731
まあそうだよね
その中でいかにその大学を理解してるかアピールかな。
あとは字数が不明でな…
公務員試験程度かなと思ったけどこの職の方が長文書かせそう
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:u5ZcKsJG0
- 職員が学生の模擬店を手伝ってクレープを売ってるような
大学は無いかもしれんけど、
大学をPRする機会として奔走する職員は多いよね。
環境整備(交通対策、近隣対策、安全管理)なんかも、
責任の所在を明らかにするために職員が絡むし。
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:A01ypf3q0
- それすら、うち(大手)だと学園祭企画委員会の仕事です。
道路許可とかまで自分達でやってるから凄いわな。大したもんだ。
ともかく、関係ない部署が手出しできる領域じゃない。経理の俺がやるわけいかないし。
- 738 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JgdtseUd0
- 職員が学生の模擬店を手伝ってクレープを売ってるような
大学は無いかもしれんけど、
大学をPRする機会として奔走する職員は多いよね。
環境整備(交通対策、近隣対策、安全管理)なんかも、
責任の所在を明らかにするために職員が絡むし。
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:A01ypf3q0
- >>738
ですよね。意外と細かい
- 740 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jJsSlxF/0
- 色んな大学があるんですね。
うちは、さすがに許認可関係は学生にやらせない。
何かあったら大問題ですよね。
もちろん、自治体との連携で、学生が地域振興のアイデアを提案するとか
そういう関わりは積極的に持つ機会を増やしてますが。
- 741 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fLH3IH5k0
- 業務自体は大学によって様々なんだろうけど、
人間関係はどう?
うちは、かなりネットリしてるので、それがキツい。
過去スレ読んでても、そういうレスが多いけど。
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:q1m7FOb50
- パワハラ上司にあたったら最後
次の異動まで耐え抜くか、壊れて退職が現状
超大手私大です。
- 743 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VzWbOh4z0
- 厳しいんだな
- 744 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qNKUpoeXO
- パワハラ総務部長を一致団結して退職に追い込んだよ。
超大手ではないけれど、歴史と伝統だけは一流の都内私大。
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6fprS4BO0
- 一つ応募できるところがきた!
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ScmpN3Pm0
- 向こうのスレではキチガイが発狂して荒れているなw
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:uViQjyY80
- 本スレはこっちですから
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AWHZvtON0
- 採用情報ないねぇ
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:XHWUO7ZEP
- いっぱいあるよ
まず順伝
- 750 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ecyQPTGs0
- >>749
順天堂大のこと?
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1Scv892U0
- 滋賀から通える大学の採用はないかな
- 752 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a0WTfULM0
- 相変わらず、私大職員肯定派と否定派が争ってるのな。
俺がこのスレを見始めて5年。おまいらよくやるよ()
まあ、自大・新卒の奴らにとったら天国だわな
- 753 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2sLVHps80
- >>752
なんで転職用スレを五年間チェックし続けてるん?
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:i/nj57hI0
- 最近採用がないですね
逆に職員になればそれだけのんびり休めるってことですね
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:S88ABB7UP
- 逆にいえばまず職員になるのは不可能ということ
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:S88ABB7UP
- 順店おまいら応募したか?大手大学はまず受からないから最近出す気力うせてきた
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:4Sg6YsH8P
- >>754
交代ではあるけど実質一月分程休めるからな
- 758 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3so9iGDx0
- >>752
俺はいわゆる大企業(NK225採用)からの転職組だけど、
私大職員ってなんでこんなに閉鎖的なんだろう・・・
専任職員が多くても数百人規模ということで、
ほぼ全員が顔見知りで人間関係が濃いからかもしれんな・・・
- 759 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nifNV0Nq0
- そうだね
- 760 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8yn+5Bmq0
- 局パワーはすごいし
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PDwsof6+0
- >>752
そのタイプの人はしがらみ多くてかわいそうだよ。
関係性は薄ければ薄いほど生きやすい。
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xd2c90Op0
- >>752
そうだね
学内の人間関係を構築するだけの仕事だもんね
それさえ完了できれば天国なんだから、最初から先輩・後輩の
繋がりがある自大・新卒は良いわー
- 763 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:piV756h+0
- >>762は↓の指摘の典型例。昭和の職員像を敢えて持ち出して職務内容を貶める効果を狙っている。
110 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:E8WaO2Nd0
このスレにはどうしても私大職員が昭和の職員像じゃないと気に食わない外部者が以前からいる。
ようするに、仕事を貶めて自分の立場(民間?教員?無職?非正規?)の相対的地位を高め
自分の中の溜飲を下げさせようとしているようだ。 (中略) 貶めようとしても
せいぜい個人で印象の変わるものか、昔の私大職員像を持ち出すぐらいしかない。
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EXlm7gAO0
- 愛知大学応募される方いますか?
自分千葉在住なんですがw
- 765 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/3PHM5mZ0
- 7月末に応募したところお盆休み明けても
連絡なかった
返信用封筒入れさせてるんだから、不採用通知を
送る作業の手間は少し省けてるのに遅すぎ
大学だから企業とは感覚違うんだろうけど
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kCJODB+T0
- >>764
やめたほうがいい
引っ越すのめんどい
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5p4kwqgI0
- >>764
待遇いい大学だから頑張れ
金融機関出身者がかなり優遇されるからそうじゃないならきついかもしれん
筆記受ける時は大学の歴史をしっかり頭に叩き込むんだぞ
- 768 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/VntlNeB0
- >>767
地元愛が無いとな。
愛知なら名古屋大と南山大へのコンプは否めないよネ!
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Sv6wFg3f0
- 職員になっていいことと言えば、うちだけかも知らんけど、学生気分のままで居られる。
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rNsXjUdWO
- 世間知らずな職員ばかりだぞ、この世界で働いてる連中は。
- 771 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:eCe50FaO0
- まさに、それ!
学生のイベントサークル(イベサー)のノリの職員が多すぎる・・・
その点はかなり嫌だけど、図書館や学食が使えるのは嬉しいな。
あ、これも学生気分かww
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OWefBwbf0
- >>769-771
ずいぶん自虐的な問題出すんですねwwww
とりあえず考えておきます
- 773 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uEie5BqI0
- 社会人にならずに民間より給料もらう、最高じゃないか。
- 774 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:V5yLBsR50
- >>773
それは分かる
しかし、生え抜きはそういう「世間知らず」が多いので、
民間から転職してくると人間関係に苦労する・・・
何せ転職組が少数派だし、立場が弱いからな・・・
うまく適応するしかないなー
- 775 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AhQ7fxa30
- 入職10ヶ月だがいまだ仕事がほとんどない
1日30分くらいしか働いてない感覚だ
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i7AYaocaO
- 明星で募集してるけど、ジョブローテありって
書いておきながら学生課の募集なんだな。
しかも大変そうだし。
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wRaN2AP30
- どなたか帝塚山学院にエントリーされた方おられますか?
1次選考が8/31なのですが、今時点で連絡が無いということは落ちたのかな
と思いまして。
- 778 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LIKdAHNh0
- >>777
匿名電話で問い合わせした方がいいよ。
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YhWyG1Bj0
- >>774
鈍感になればいい
- 780 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NAfSYWyi0
- まさにそれですわー
敏感だと病むね・・・
- 781 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Y8szcOTqO
- 精神的な病気で休んでる職員っている?
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fA16+AIg0
- 私大の面接て私服が普通?
- 783 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Af74LaMd0
- >>782
絶対にスィーツだよ!
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nJmHiOLa0
- 悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能童貞真性包茎ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
馬鹿の一つ覚えの「カス現職」を連呼するが、誰にも相手にされずバレバレの自演に励む現職への僻み丸出しの哀れな無職童貞がw
お前みたいな虫ケラ以下の万年書類落ち無職ゴミクズスペックのチンカスニートに生きてる価値は無いからお前を産んだクズ親共々早く死んで地獄に堕ちろww
日本語すら書けない書類落ちの哀れな粘着ゴミカス知障ニートがww
19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) NY:AN:NY.AN ID:CKnllP7QO ←ww
>>1-16=>>18
基地外マジでくたばれ!
20 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) NY:AN:NY.AN ID:59TJJL8w0
>>19
この板ID出るの知らないんですか?
21 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) NY:AN:NY.AN ID:zjT2JtDD0
>>20
このゴミクズは必死過ぎてそんなことに気付きませんw
22 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) NY:AN:NY.AN ID:CKnllP7QO ←ww
>>20-21
知っていますが。ID変えているんでしょ?
>>18の書き込みは問題ないんですか?へーw
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oApzo1eO0
- >>780
転職組は、銀行、商社、公務員など大きな組織からの転職者が多いけど、
私大なんて専任が数百人程度の小さな組織なので、
人間関係は濃いですわな。。。
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KG4+nkKp0
- >>777
どうだった?
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rtvdoEHs0
- >>780
てか普通の奴は病む
- 788 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Arx43mym0
- ノルマもないしのんびりしたもんよ
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rtvdoEHs0
- 40代でも採用されたケースってありますか?
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GsG3EZgL0
- コネがあれば可能>>789
- 791 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BYm74/6v0
- 今、50歳だけど、ハロワで見た私大の職員募集に応募したら、
何と内定が出た。
ハロワの窓口で聞いたら、50名を超える応募があったが、
何で若い奴じゃなくて、俺のような高齢者が採用されたのか
自分でも不思議だ。
今までも数校応募したことがあったが、すべて書類選考落ちだったのに。
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uesSCNvrO
- 40代50代が中途でくることって別にめずらしくないよ。
うちにも結構いる。
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aRSXYwfX0
- おい私服で面接いったら大恥じかいたがな
どつしてくれる?
- 794 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WsDwoTeF0
- いや指定されたならともかく普通スーツだろ
アパレルとかSEからの転職?
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Whmc0s0tP
- >>794
いや>>783が私服でOK言うからそれに従ったまでだ
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 00:07:55.76 ID:v4CaxYZi0
- >>793=>>795
日本語が理解できない朝鮮人の工作員乙
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 16:02:24.34 ID:NRbp7HKO0
- >>785
ノルマもないしのんびりしたもんよ
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 17:32:21.75 ID:+oP+9BYZ0
- ホンマか?
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 22:48:10.59 ID:7b1Xo7YH0
- 民間企業と違うなって思ったのは蹴落とし思想がないことですね。
みんなお友達、職場の中だけじゃなくて同業者も文科省も全部ひっくるめてです。
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/01(日) 23:19:43.65 ID:kWm0yDSe0
- 公務員だってそうだな
- 801 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 00:11:42.41 ID:vxpTCHhL0
- >>799
仕事の押し付け合いはあるけどねww
- 802 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 00:20:56.15 ID:mO53bKhv0
- スレ2つの差分を手動で埋めるくらいならどっちが本スレかはっきりさせろよ
気持ち悪い
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 02:00:25.82 ID:llpz8GgYP
- 毎回誰かしらんが二つ建てる馬鹿いるからしょうがない
ところでおまいら今選考進んでるの何個ある?
俺は玉1個だけ
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 08:02:45.10 ID:yRYRZMX60
- 転職組だけど、微妙なところだよ。
有給とれるって話あるけど俺は
とったことない。
転職組は似たようなもんだけど。
休みが欲しいとは言わないが、
流れ出る情報とのギャップに違和感。
みんなお友達なんてことはないな。
ねちょねちょしてる部分もあるよ。
だから生真面目な人は鬱にもなる。
生真面目なひとが仕事できるかって
いうと…だけどね。
考え過ぎたら負けなところ。
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 08:37:31.96 ID:ulq05ISL0
- 私大に試験とかいくと試験官とか糞ひまそうで無能っぽいからうらやましい
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 12:07:41.17 ID:R1UNEmoU0
- それに現職を名乗る奴の書き込みの
レベルの低いこと。
まあ、それはさすがに自称だと思うが。
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 13:14:41.50 ID:llpz8GgYP
- 私大のビルメンとか良さそう
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 21:27:28.52 ID:y3QNxp3I0
- >>804
ねちょねちょしてる部分もある っていうか、
ねちょねちょした部分しか無いけどな。
一番大事なのは、知識やスキル、対外折衝能力じゃなくて、
学内人脈(学内政治)だもん。
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 22:02:45.69 ID:Ujtb9i9D0
- 妄想乙
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 01:09:20.80 ID:FdGmwhm+0
- >>803
いいなあ、俺はゼロだよ。
その一つが採用になればいいね。
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 01:24:36.54 ID:3N/gup0u0
- >>808
もともと私学の職員なんて喰える仕事じゃ
なかったしな。これから受けに行く人は
スタッフをよく観察してくると良いよ。
その人たちのお相手も仕事のうちだから。
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 12:01:39.77 ID:o0YfNI4j0
- こういう書き込みはありがたいわ
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 21:20:08.45 ID:k1Ur9tCs0
- 文科省対応ができない奴はだめ
これだけは確実
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 21:29:22.37 ID:7ZpGa2TG0
- >>810
お前いい奴だな。
こんな奴に職員になって欲しいわ。
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 05:04:07.03 ID:uPNBNnAt0
- >>813
学内政治で出世も決まるからな。
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 06:47:53.76 ID:gCLDPeTZ0
- 出世はプラスなのだろうか
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 07:29:30.20 ID:hd3R+cV50
- うちは出世するとめちゃくちゃ給料上がるから悪くない
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 07:36:01.80 ID:eJZQ9yU5O
- うちは管理職に出世すると管理職手当が増える分、残業代が支払われなくなるから、下手したら収入は下がる。
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 07:37:08.60 ID:eJZQ9yU5O
- 知ってるかもしれなけど、大学職員への道ってサイトはいろんな大学の最新求人が載っててオススメだよ。
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 21:27:22.89 ID:RhZQ60ot0
- >>815
それを活かすにも文科省対策が大事
- 821 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:57:19.64 ID:WHd5SVM30
- >>814
いや、あんたこそ大学職員になるべきだよ。
頑張って!
- 822 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 01:07:55.59 ID:e4grRVWC0
- いい流れだね。さすが本スレだ。
- 823 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 01:17:19.27 ID:0dS7zkoM0
- >>820
うまく文科省対策をするためにも、
学内人脈が大事
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 11:34:14.72 ID:KJ0v/xNF0
- なるほどね。参考になるわ。
- 825 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 19:26:26.63 ID:0N9GvpU+0
- 人脈?
仲良しクラブやろ(笑)
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 21:07:35.38 ID:raNeOpcw0
- >>821
すまん。もう職員なんだ。
採用担当だから、お前みたいやつに頑張って欲しくて。
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 22:03:33.08 ID:sx7B6JtY0
- >>815
うーん、職員が出世とは何?
所詮教員の飼い犬。
職員で事務長と言っても、責任だけ背負わされて
美味しいところは全部持っていかれる。
割り切って飼い犬のふりして金だけ貰えばえーやん。
年収50万も変わらないんだから。
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 22:48:15.66 ID:ErbyEoQZ0
- 自分の大学は20年遅れてますっていう自己アピールですか
- 829 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 22:54:39.35 ID:A55EdPxt0
- >>828
ありがとうございます。
光栄ですが、持ち駒がないのがただただ残念です。
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 10:45:21.02 ID:T7MqtyXr0
- 829は頭がいかれてるの?
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:25:38.90 ID:h0ie4KAQ0
- >>829
頑張って!
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 15:56:21.87 ID:baUpy7X/0
- >>815
へー、
出世したいという気概がある貴方に
感動した。
- 833 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 16:46:00.13 ID:nJBu69ct0
- >>777は結局どうなったんだろう?
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 16:47:46.84 ID:nJBu69ct0
- >>777は結局どうなったんだろう?
- 835 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 23:53:36.21 ID:enusb93N0
- 只でさえ押し付け合いなのに178は私大職員的に負け組である出世を選ぶのか
新卒組が学内政治それおいしいの?って言ってる間に出世をしてよろこぶが
45歳の部長が50歳のヒラに年収で負けることを知って阿鼻叫喚
銀行の支店長とヒラとは違う
- 836 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 21:53:10.68 ID:usA35PTd0
- 同じコメントをコピペして何が面白い?
それより、大学の職員なんて事務バイトみたいなもんだよ。
大学を出た人間のする仕事では無い。
そのくせ今のところ何故か日本人の平均賃金のはるか上をいく給料を貰える。
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 23:09:20.18 ID:5mJXlKZf0
- 大変な仕事を為してこそいい賃金を貰う資格があるのだ
と思ってるならそれはまたなんというか。
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 00:39:08.63 ID:WCh635nF0
- 777で質問したものです。
連絡をしたところ、通知が遅れていたようで面接に進めました。
当初2回の面接とのことでしたが、役員も交えての面接となり、結果は2週間
以内に通知しますといわれました。
今回、任期付採用で期間が3年、その後専任職員への道が開かれていると
言われたのですが、実際3年後に契約を切られるのがオチなのかなと思ってしまいました。
実際どうなんでしょうか?
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 08:05:29.63 ID:pd7dlppj0
- >>835
待遇云々より閉鎖的な職場だからこそ少しでも偉くなりたいんだよ。
- 840 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 19:29:41.86 ID:H3UmAKtK0
- >>838
今は在職中?無職?
- 841 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 20:21:16.35 ID:AAJjKaCW0
- >>839
おまえFランだろ。
文章を読み取る力が小学校低学年レベル。
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 22:35:10.30 ID:qaT0BFDz0
- >>839
うちは年齢給40くらいで止まるから俄然部長の方が収入いいわ。
- 843 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 22:37:40.14 ID:QFrBj6Lw0
- 俄然と断然の意味の違いもわからないゆとり
- 844 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 01:14:34.59 ID:zXVi8B5Y0
- >>827>>835
50ヒラ>45部長 って、何十年遅れてる大学だよww
多くの大学は給与体系を改定して、役職に見合った給与になった。
ヒラのままだったら薄給。
まあ、給与云々は置いといて、>>839みたいな要素もあるけどね
- 845 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 09:36:29.23 ID:b/g6IlAO0
- >>840
現在正社員として働いております。そのため、特に任期付職員という契約に
少し不安があります。資料には3年間問題無く勤めたら正規職員になれると
あるのですが、どういった評価軸ではかられるのかが解らず、切りたいと思えば
いくらでも理由はつけれるのかなと思っています。
とはいえ、現職も3年後まで会社があるのか解らないIT企業なので、
あまり変わらないのかなと割り切っている部分もあります。
もし、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
- 846 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 10:34:03.11 ID:1cB6m/YCP
- >>845
IT企業より私立大学事務の方がまし。
契約職員でも正職員登用の可能性有り。
正職員登用困難と見込まれたら、
他大学事務に応募。
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 21:30:05.94 ID:rT+Yq4kO0
- >>844
そういう進んだ大学は珍しいな。
善し悪しはさておきだが。
うちはブラック企業狩りに真っ先にあうような大学だ。
残業代しこしこ稼ぐために毎日日付変わるまで
しなくて良い事を仕事の名のもとに正当化して居残り、
それを周りに暗に強制してる。
で、人件費削減のために時給が高い奴から管理職にするという悪循環。
残業代出なくなればこんなことは真っ先に無くなるだろうが、それ
こそブラック企業確定だから人事は黙認。
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 01:33:39.46 ID:LG2gNLjO0
- 私大の専任職員に転職して成功するには、
例えば、中学3年の2学期あたりに転校して、その中学に馴染むくらいの
人間関係力が必要。
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 04:41:21.60 ID:0xOOeXetI
- 絶妙な喩えで全く同感
俺は部署内の人間関係が最悪なんで次に異動なければまた転職するかも知れん
あと一般企業で当たり前の事がそうじゃない世界なんで外国で働くくらいの覚悟も必要
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:12:31.69 ID:16WA6qei0
- 小中高で言う「お茶汲みのばあちゃん」だろ。
ここ10年で急激にfeatureされただけだよこの仕事は。
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:15:36.37 ID:16WA6qei0
- 加藤優の金八くらいまでは出ていたよな、緑の割烹着みたいなの着たばーちゃん。
それが学校職員。
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:32:47.81 ID:upyUcz1h0
- >>848
さらに定年間際で厨房級の脳筋バカがいたりすると面倒
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 00:56:29.29 ID:pqfOJCkG0
- >>847
よくある話しなんですかね。うちに居てるんです。残業時間ヤバすぎる人。
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 01:11:36.24 ID:j4N0ULgC0
- 現職スレが意外と参考になるな。
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 02:51:44.61 ID:1UlNOXXi0
- >>853
そうなんですか・・・
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 11:52:19.94 ID:X2UKqSzb0
- 643 名無しさん@明日があるさ sage 2013/09/13(金) 11:41:11.15 0
大学職員で夏休み25日ある。
盆で10連休、残り15日は7〜9月に各自バラバラに取る。
俺は今日休みで来週平日全部休みだから11連休の初日。天国だよ、まじで。
これから飯食いに女とドライブや。
これまじ?
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 13:13:00.49 ID:zmA956v4O
- だいたいは本当だけども、土曜出勤があるから夏休みで還元してくれてるって見方もある。
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 19:32:09.27 ID:F7me/HMU0
- 結局土曜日も土曜休暇やら祝日やらで年に5日程度しか出勤しないなあ
出勤しても半日だからやっぱ私大は温いよ
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 22:35:40.71 ID:yaRNowtu0
- 帝塚山学院って職員募集してたけど、ここはどうなんだろう?
もともと女子校だったので、職員も女性が多そうだし、女性の多い職場は
人間関係がドロドロ、いじめも多いと聞くのですが。
誰か情報お持ちの方おられませんか?
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 19:27:20.10 ID:gJMj3xCn0
- 最近中途採用ないな
- 861 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:12:01.08 ID:frXgw5II0
- ポツポツと出てるけど、筆記試験が10月の週末に集中するからキビしいよね
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 00:21:02.62 ID:+I2Phrax0
- 道に結構出ているよ
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 03:41:55.66 ID:RhbRBoeJ0
- おお、やっとスレ一本化か!
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 20:17:19.90 ID:B13DET8R0
- 学校法人女子学院の応募終わってやがる
締め切り前に掲載終わるとは
- 865 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 23:53:36.61 ID:+Wc8rzJX0
- そんなことってあるんだな
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 00:18:04.87 ID:Sa8QPo9IO
- >>864
郵送締切自体は明日までだけど
実質は公開終了をもって選考も締め切っちゃう法人もあるから何とも
でも制服ないから面白味ないじゃんあそこ
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 00:55:30.69 ID:3GeuQXTZ0
- >>865
あれだな
掲載したらか一週間以内出さないとみてくれさえしない
- 868 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 01:14:34.12 ID:RPwdAUKz0
- 育児時短取ってるんだけど、子供が急な体調不良で止むを得ず休む度に、
同じ職場のババアに『うちの子も昔同じような感じだったけど、結局単なる甘え病で
何とも無かったの。』とかネチネチ言われる。
こっちは生死の境をさ迷った位深刻なんだよ!このウスラバカ!
- 869 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 09:15:47.51 ID:ggYfRWhV0
- >>862
サンキュ!休日の暇がつぶせそうだ
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 09:44:18.32 ID:3GeuQXTZ0
- おまいら今どの大学の履歴書かいてる?俺じゅんてん
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 15:12:31.67 ID:7EhSZjWK0
- 私大職員のスレ多すぎね?誰がたててるの?
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 15:47:49.61 ID:Rs/NPbWh0
- 順天堂どれ応募するか迷うわ
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 18:14:45.39 ID:ABKdq77N0
- 何で迷うの?
- 874 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 18:24:58.54 ID:hEQdH5Eb0
- 見極めてる時間がおしい
どんどん応募しろやwww
土日で応募しまくりやで
面接を平日にしてくるとこは休日しろ交渉してるwww
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 21:50:57.00 ID:W1cQWlSP0
- >868
俺も入職早々家族が大病に倒れて大変だったけど、職場の理解は全くなかったよ。
特にババアの仕打ちは酷かった。
転職先を見つけて辞めるつもり。
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 23:58:22.68 ID:cKxZYMoC0
- >>873
いくら採用情報あっても自分にマッチしたものじゃないと意味がないわけで・・・
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 00:21:20.47 ID:uwq26pYO0
- それゆえ、実に濃密な人間関係となっており、
他大卒で、ましてや転職組(中途)となると、そのドロドロとした組織体制に
辟易することでしょう。
転職板なので、あえて書かせていただきました。
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 01:05:54.12 ID:lUCr4hlC0
- 10月採用は思ったほど募集少なかったな
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 01:19:03.10 ID:ISvbHzmM0
- 基本ネチネチばばあと一緒になるとうつ病になるよなw
結局仕事やめざるを得なくなるパターンを何度もみてきた
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 01:30:15.24 ID:SxtKYx+k0
- 専任職員給与っていうのは全額国からの補助金で払われるの?
嘱託とかはそれとは別の人件費?
- 881 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 01:50:43.35 ID:wLAR5Q7OP
- 知らんがな
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 04:22:41.83 ID:tzj+sbKo0
- そこまでして転職するような業界でもないけどな
転職するってことは、現職を失うんだぜ
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 07:53:54.86 ID:j+hqJnus0
- 倍率的には最高レベルだな
転職できたら相当へましない限り世間一般の平均給与よりもらえて安泰
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:34:34.61 ID:1RfLlUZ20
- >>876
宝くじの並の倍率を選んでも意味がないぜ
ありったけ応募これが基本だ
私大は
- 885 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 23:26:10.06 ID:iPkZ1Uj8O
- 筆記や5回の面接を通ったのに、うわさの医大を遥かに下回る待遇と
労働時間ながいし休日少ないって分かってたら地上選んでたよ・・・
- 886 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 00:00:07.39 ID:Rjblr7Aw0
- いやきちんと待遇は見極めないと
- 887 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 00:13:33.57 ID:WcN2iBO/0
- コピペ基地が現れたかwww
おまいら10月に結構締め切りの応募あるけど全部出した?
- 888 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 00:40:17.99 ID:X3fDu/RQO
- >>887
全部出した?
って北海道から兵庫まで全部出したの?
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 00:40:59.96 ID:WcN2iBO/0
- あんた馬鹿?
関東だけだ
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 00:55:04.13 ID:qpVyV31s0
- >>886
見極めてる時間がおしい
どんどん応募しろやwww
土日で応募しまくりやで
面接を平日にしてくるとこは休日しろ交渉してるwww
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 22:40:24.66 ID:BC4g2IJ30
- >>888
何で兵庫止まりなんだよw
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 23:10:04.13 ID:eoqWQ/6c0
- 九州大学で事務職員(選任)募集してる!!
ソースはttp://www.kyushu-u.ac.jp/university/recruitment.php
の本学事務職員公募情報から
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 23:25:26.38 ID:KbmgZuIZ0
- 学校法人女子学院の応募終わってた
締め切り前に掲載終わるとは
- 894 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 00:51:55.95 ID:nRgLHqUs0
- >>882
仕事内容は糞糞糞糞つまんないよ。
元来高卒の仕事だから。
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 00:56:10.81 ID:aXgrIoAT0
- それなのに狭き門
入れば天国だが
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 22:05:07.95 ID:GQW80LMv0
- 仕事内容はゴミ。バイトでもできる。教務でそれなので他はお察しください。
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 01:02:04.05 ID:pu8v8K4B0
- >>896
いいよつまらなくても
学食食えるし
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 04:55:58.64 ID:6fQsPn9X0
- >>892
情報乙です。
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 08:18:16.42 ID:tC8TUn+n0
- >>892さん
ここはタイトルの通り私立大学職員スレッドです。
国立大学法人採用試験は公務員試験板で扱っています。
以下のスレッドでご発言ください。
九州地区国立大学法人等採用試験スレ11
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1375186181/
>>898こと>>1
以前のようにスレごと削除されないためにも
板違いはちゃんと誘導してください。それが貴方の責務です。
>>2ch管理者様
板違いの誘導をせず感謝のレスをスレ立て人の>>1自身が行ってしまうという
失態をおかしてしまいすみませんでした。
寛大なご処置をお願いいたします。お詫び申し上げます。
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 22:30:44.58 ID:kq1KNanH0
- >>899
お前は自分のスレへ帰れよ。
干渉しないことになっているだろ。
お前には何の権限もない。
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 22:57:32.58 ID:8nMn99QP0
- >>899
>>892はさんづけ、>>898と>>1は呼び捨てとか、クズだなこいつはw
- 902 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 00:14:49.23 ID:TXecVY0w0
- >>897
昼食コストは前職の半額。350円でうまーな定食。ただ暇過ぎて残業時間が月平均2時間。基本給35万だけど残業代無いから生活に余裕はない。
- 903 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 08:11:21.67 ID:mif5M8/H0
- 残業して稼ぐことができないのか。
- 904 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 20:31:58.05 ID:dJDIZ1zui
- 悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能童貞真性包茎ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
馬鹿の一つ覚えの「カス現職」を連呼するが、誰にも相手にされずバレバレの自演に励む現職への僻み丸出しの哀れな無職童貞がw
お前みたいな虫ケラ以下の万年書類落ち無職ゴミクズスペックのチンカスニートに生きてる価値は無いからお前を産んだクズ親共々早く死んで地獄に堕ちろww
日本語すら書けない書類落ちの哀れな粘着ゴミカス知障ニートがww
19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:29:19.25 ID:CKnllP7QO ←ww
>>1-16=>>18
基地外マジでくたばれ!
20 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:30:48.78 ID:59TJJL8w0
>>19
この板ID出るの知らないんですか?
21 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:45:33.72 ID:zjT2JtDD0
>>20
このゴミクズは必死過ぎてそんなことに気付きませんw
22 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 21:12:12.32 ID:CKnllP7QO ←ww
>>20-21
知っていますが。ID変えているんでしょ?
>>18の書き込みは問題ないんですか?へーw
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:55:13.21 ID:Y+FyZtjY0
- >>897
昼食コストは前職の半額。350円でうまーな定食。ただ暇過ぎて残業時間が月平均2時間。基本給35万だけど残業代無いから生活に余裕はない。
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 07:13:45.85 ID:/BaS+tWs0
- 独身なら余裕だな
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 21:09:30.71 ID:OoNLqtzn0
- 35万ももらえれば余裕だろ
しかも残業なし
ボーナス4ヶ月分くらいはでるだろ?
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 02:08:45.62 ID:f2x81UQx0
- 選考進んでいる?
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 05:36:05.30 ID:IjLPsQ0O0
- 35万貰えれば余裕過ぎるんですがそれは…
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 05:51:57.90 ID:BjWCoyJ70
- 公務員からの転職組だけど、あまりの閉鎖っぷりの世間知らず&お局の
幅きかせに嫌になり、省庁は違うけどまた公務員に出戻りを考えています。
- 911 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 10:14:55.41 ID:2Ib4l/t40
- いったい何がしたいの。
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 19:38:40.86 ID:R+sOnHWk0
- >>907
4ヶ月ってあんた国大法人じゃないんだからw
公募している大抵の大学では低いところでも5ヶ月相当以上、
並の大学で6ヶ月前後は出ますよ。
467 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/09/19(金) 12:02:52
賞与支給例
中京 6.71ヶ月+282500 女子美術 6.15ヶ月+60000
東京経済 6.3ヶ月 名城 6.68ヶ月+225000
敬愛 6.4ヶ月 京都ノートルダム 6.2ヶ月+50000
佛教 6.35ヶ月+150000 千葉商科 6ヶ月+250000
東京造形 6.5ヶ月+240000 岐阜経済 6.2ヶ月+155000
京都女子 6.5ヶ月+145000 大阪学院 6.5ヶ月
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:57:04.53 ID:SKBQtrMW0
- いつの時代だよwww
そんなもうでないよ
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 01:29:53.69 ID:pnvqFjN4O
- 賞与の話って何回ループさせりゃ気が済むんだ?
そもそも私大の数がいくつあるかって基本から出直せよ
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 02:08:56.06 ID:Nqf3jv5g0
- >>912
そこに載ってる大学は知らんけど、
多くの大学が、2008〜2009年にかけて大幅に給与制度改定したの知らんの?
そんな古いデータを持ち出されてもなー
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:22:13.30 ID:OpMlk+zY0
- 2008年だしね
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:48:38.25 ID:taP/nzFD0
- やってられんわ。
かましたれやおどれら!
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 21:21:00.30 ID:RiQ9n0GX0
- >>912
もっといいじゃん
なおさら私大は神職だな
入るまでが宝くじ並みの倍率なのが頂けないが
- 919 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 00:22:03.05 ID:0Hok9obq0
- 財務状況いいし各種実績あるが待遇情報皆無
希望的観測で好待遇を期待して入ったら・・・なんて大学あるから注意しなよ
賞与何ヵ月もトリックに気を付けること(手当枠を拡大したり)
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 00:44:10.48 ID:qclU3KXH0
- 2006年から現在で、
明治ですが、150万程度モデル給与が下がっているというのに
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 11:19:18.83 ID:pJQA/jLK0
- 明治は共済年金じゃないし、将来性ないかも?
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:28:20.68 ID:9zcR8slu0
- >>919
まともな意見きた!
うちは、2009〜2010年にかけて賞与支給月額が減らされたし、
そもそも>>919が指摘するように、
基本給が少なく、調整手当等が多いので、
基本給×月数のボーナスもそんなに多くならないよー
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 22:08:40.03 ID:t1AkSFdq0
- うちはカラ残業代で減額分を補おうとする馬鹿多数。
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 23:43:07.26 ID:ZEFeQHERO
- >>919って私が以前書いた内容そのままコピペだろ
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 23:48:33.13 ID:zNq3h8tc0
- お前の大学の暗黒自慢とかいらないから
首都圏のある程度の規模の大学なんて逆に
基本給と固定的手当全部足した額にボーナスのっけてるんだし
いかにも民間企業の奴が私大の現状知らずになんとか叩きたくて書いたみたいな感じだ
仮にほんとだとしても私大全般と異なることを隠して書いてる時点で同じ
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 00:41:14.27 ID:Fdb5PZ900
- >>925
>>925
>>912のデータが古い件については?
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 00:49:30.13 ID:JfOTCna30
- >>926
>>912のどこかで働いてるけどこの時より賞与ほんの少しだけ増えてるよ
代わりに手当が一部減額されて年収で15万ほど減ってるから総合ではマイナスだけどw
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 11:35:36.06 ID:qHS7SNVi0
- 月1万くらいなら大したことないな。
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 17:26:27.34 ID:pIcV4QE10
- >>921
え、明治って年金ちがうの?
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 20:16:17.91 ID:pIcV4QE10
- 給料下げるのに認可が必要といってたバカはまだいる?
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 21:21:34.78 ID:4oHtVZ/R0
- 「基本給」と「給料」をわざと混同させて煽ろうとしてる奴がいるな
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 21:26:01.38 ID:y9pNGRzQ0
- 明学出した奴いるか?
今回、応募は多いんだろうか。
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:21:35.83 ID:u1VgTAk50
- >>929
早稲田もだよ。この二つだと将来の年金は不安だよ。
もっとも生涯収入はいいだろうが
- 934 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:48:37.59 ID:pIcV4QE10
- 普通の厚生年金でも特に不安になる要素ないと思うけどw
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 03:18:49.25 ID:GOpL6TZa0
- >>926
別に変わったところで1割が限度だし、
逆に上がってる大学もある。
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 11:54:43.10 ID:5AMnpXsc0
- M大の
- 937 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 11:55:59.09 ID:5AMnpXsc0
- M大の採用なんて明らかに使い捨てだなw
研究室閉鎖と一緒に追い出されるパターンじゃねw
パワハラじじばばと追い込み部屋におくればDからきた体育会系営業出身の
奴も1年もたなかったしなw
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 19:29:08.20 ID:DY2T4p4r0
- >>934
世間知らず乙W
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 23:51:42.81 ID:LrqmjYBE0
- >>925
好待遇に見せかけたブラック大学あるから注意と明記したが?
まさに私大全般と異なることを隠して書いてるのは君だね、さらにソースも無い妄想も散見される
規模(あるいは偏差値、知名度)と待遇に比例関係でもあると考えているのかな
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 01:34:08.97 ID:BBCX5IMU0
- 比例まではいかないが、今の時代は規模や知名度、偏差値高い方が恵まれてるところ多いだろw
将来的に見たらもっと差が顕著に出ると思う。
規模でかい方が赤字経営少ないとか、偏差値低い方が退学率高いとかっていうデータとかも出てるんだし。
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 03:28:25.34 ID:fp6OuXOJ0
- 前者は規模の経済の話で全業種に当てはまる話で後者は根拠がないし本当にどうでもいい話題だ
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 11:46:40.26 ID:drjyC9EvO
- 規模の経済とか大雑把にまとめすぎだろ
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 13:01:06.42 ID:EqNf4EqE0
- 明星大書類で落ちたぞ!!くそ
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 17:14:13.08 ID:1I0XEf/pO
- 俺も明星ダメだった。
これで正職員募集はしばらく無しか。
トンペが募集してるみたいだけど、
ここではNGだ
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 17:18:13.80 ID:1I0XEf/pO
- ↑ここではNGだよね
(途中で送信しちゃった)
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 17:51:59.58 ID:P3YOu65z0
- 関東はまだいっぱいある
落ちるだけだが
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 19:05:43.77 ID:ynqwnDOs0
- 明星通過したが、ここ見ると結構絞ったのか
何見てるんだろ
- 948 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 19:59:57.83 ID:ejYAdhFp0
- 順天堂出す人・出した人います?
- 949 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 03:19:58.10 ID:+H1KP9Wk0
- 医大なんか出さないよ。
- 950 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 08:26:06.73 ID:JzyonT/I0
- >>948
出したよwwwどうせ落ちるけどwww
いまから出したのではほとんどみられないで落ちるかと
基本私大の応募は締め切りの一週間前に出さないと無理
- 951 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 12:22:12.24 ID:gbC9+vMC0
- 関係ねーよ
- 952 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 13:03:32.15 ID:5GIfAx5W0
- >>950
当日着で出して普通に採用通ったぞ
まぁそこから更に転職考えてるが
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 13:59:09.24 ID:wYXkxoYXP
- >>952
どこ受かったの?私大て合格まで3回くらい面接あるのがなえる
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 14:15:56.24 ID:5GIfAx5W0
- >>953
関東の私大。一応関東圏では老舗で無名でもない。
私が受けたときも大体どこもグループディスカッションと面接2〜3回あったね
まぁギリギリで出して落ちると思った人の数だけ私の通過率が高まるからありがたいけど、頑張ってみてよ
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 19:36:37.57 ID:xL673DZo0
- >>948-950
でも志望業務書くことになってるし、
病院勤務は経験者優遇っぽいから、つい淡い期待をしてしまう。。
ただ、締切10/5で採用11/1ってずいぶん早ぇな
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 22:20:27.28 ID:WLC81iNA0
- きっとそれだけ人手不足なんだろうけど
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 00:01:00.91 ID:WLC81iNA0
- なるほどな。
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 02:45:14.14 ID:sEyR4MHf0
- 規模の経済って早稲田が昔潰れそうになってたの知らないのか
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 08:24:52.82 ID:90246Ki3i
- どこかいいとこないかな
- 960 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 08:36:00.54 ID:udDIQCg40
- >>955
病院業務てキャンパスの空気感じれないのかな
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 20:32:18.43 ID:DDJXaBLc0
- でも人事異動あるっしょ?
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:09:52.34 ID:jv3rigfu0
- 受ける際、卒業生は有利とかあるのかな
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 00:39:59.58 ID:nqjHJtXQ0
- >>958
潰れそうってだけで潰れてないだろ?
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 21:52:16.02 ID:C/hxLG2m0
- 大手メーカー→待遇最高、と言われていたw私大→最大手SIERの経歴です
何かあれば聞いて
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:05:57.08 ID:e+NxvTY80
- >>964
よくまた一般企業に復帰できたね。
どこに不満を持っての再転職?
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:22:21.93 ID:C/hxLG2m0
- 思ったより待遇が良くなかったのもあるけど、(2ちゃん情報とは結構違ってたw)
何より職場の雰囲気が最悪で。。。
元リクルート系の転職者の人はよかったけど、
・じじばばが役立たないし偉そう
・マニュアルがない、ノウハウも共有されない(じじばばの保身のため)
・とりあえずやらせておいて「こんな事もできないのかボケ!」と罵倒だけして
結局仕事の本質的な部分は一切教えない(わからないのかもしれないが)
・こっちが試行錯誤のなか、正しい対応・処理ができても
「俺の考えが違う」というだけで罵倒の嵐
・完全な縦社会のため(教授のがえらい、上司のがえらい)反抗するものなら
干される
・長い間いると抜け出せなくなる
なんか、民間とはまた違うストレスでした。
正直、民間で毎月100時間残業してましたが(30時間以外はサービス)、
それでも、私大で働いている方が俺は苦痛だった。1日も職場にいたくなかった
だから2年くらいで転職したよ
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:28:03.35 ID:C/hxLG2m0
- あ、あと付加価値のあるサービスを考えてやろうとしても、
(学生のためにこれあると便利だなーとかこういう対応しようかなっとか)
ほかの職員ができなかったら問い合わせした窓口によって対応が異なることになり
それは差別につながるとかいってやらせてもらえなかった。
そして結局、そいつの望む(よくわからない)対応ができないと罵倒される
意味がわからなかったよ
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:40:42.88 ID:469K6csg0
- C/hxLG2m0、悪いが、職員なら絶対使わない語が混じってる。
いくら2年しか働かなくてもそれはありえない。
たとえば佐川急便の人がうっかりだろうが疲れてようが
「こんにちわー宅急便です」って言わない。
申し訳ねぇがこの場から黙って立ち去ってくれ。
なりすました件については叩きも責めもしないから。
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:47:12.85 ID:C/hxLG2m0
- どうも
叩きも責めもしてくれていいから、その言葉を教えて
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:51:35.68 ID:C/hxLG2m0
- ちなみに過去スレみると968みたいな言いがかりに近い発言で
書き込みを抑制するパターンがよく見られたけど、その類?
じゃなければ是非勉強させてほしいな。
俺がいたのは助成業務とかじゃなかったからそこまで使う言葉に意識してなかったわ
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:55:14.83 ID:469K6csg0
- >>969
ヒント:単語
もう1つヒント:素人がいかにも間違える部分
まず、私大職員なら絶対に言えると思うが、
「講義」と「授業」の違いについて書いてくれ。
あなたが間違ったのは、これと並ぶ2大大学用語の勘違いだよ。
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:56:29.61 ID:469K6csg0
- あなたが間違えた単語は
ネットのブログや掲示板で大学関係者のなりすましを発見するのに最適な語。
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 22:57:54.05 ID:469K6csg0
- 出血大サービス
さらにヒント:世間で流布されてる「あの4字熟語」は実は間違い
大学関係者は使わない語
- 974 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:00:01.95 ID:LJ7WiFsK0
- あーあ、>>966は基本の基本でつまずいたね
もう少しで私大職員になりすませてディスれたのに残念でしたwww
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:00:42.09 ID:PxK8KZVV0
- >>967
んー参考になりますな
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:00:47.96 ID:C/hxLG2m0
- あまり言葉遊びは好きじゃないんだけどww
あなたみたいにそういう言葉の定義うんたらが好きな人もいたけど
今は少数だよw
講義と授業の違いってなんの違いを答えればいいの?
講義は「研究・学説、講釈」、授業「学力」とかそういう気持ち悪いのは
勘弁してね
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:01:50.67 ID:469K6csg0
- >>974
そうそうw
966の誤用は私大職員のESや面接では致命的で、
その時点で落とされる。
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:02:48.61 ID:469K6csg0
- >>976
言葉遊びとかじゃないよ。
>>973のヒントでわからないか?
>>966にある2文字の単語だよ。
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:03:30.72 ID:C/hxLG2m0
- 早く教えてよwくだらない些細なことじゃないんですよね?
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:03:57.12 ID:469K6csg0
- >>976の後段
え?
あなた絶対に私大職員じゃない。
仮に職員だったとしても契約や派遣みたいな非正規だ。
断じて専任職員ではない。
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:04:43.89 ID:C/hxLG2m0
- いいから、早くいってみてよw
遠まわしじゃなくてはっきりとお願いします。
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:05:01.38 ID:rFgmSlw10
- >>980
きもちわりーなこいつ
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:05:35.98 ID:LJ7WiFsK0
- >>979
一般的には些細なことだけど、私大職員的には些細じゃないことですよ。
469K6csg0さんの指摘は。
っていうか976の授業と講義の違いに答えられない時点で絶対職員じゃない。
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:05:59.40 ID:C/hxLG2m0
- 966と976のそれぞれの過ちを明確にご教授、お願いしますね。
わからなければ、曖昧にはぐらかしたり遠まわしなイヤミみたいな
書き込みはわざわざ結構ですよw
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:06:14.26 ID:LJ7WiFsK0
- >>981
うーん、授業と講義を「数学記号」であらわしてみて。
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:06:39.66 ID:C/hxLG2m0
- しっかりあなたが定義や違いと認める者の詳細についても
記述してくださいねw
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:07:25.77 ID:C/hxLG2m0
- >>983
もしかしてギャグでいっていますかw
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:07:40.43 ID:469K6csg0
- >>984
>>984が使った中に>>966で誤った単語が入っている、偶然にもw
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:08:35.93 ID:C/hxLG2m0
- 結局答えられないパターンなんですね、、、
はぐらかして終わらせたい気持ちはわかりました。
- 990 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:09:09.06 ID:PxK8KZVV0
- どーせ教授が答えなんだろうけど間違ってなくね?
どーでもいいことネチネチ指摘すんなやボケ
- 991 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:09:09.27 ID:469K6csg0
- >>966
誤り「教授」は地位名称、正しくは「教員」
ちなみに「大学教授」という職業は存在しない。
「民間企業係長」なんて職業がないのと同じ。
>>976
講義は授業の部分集合。
授業の中には講義と演習と実験実習が存在する。
- 992 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:09:59.92 ID:469K6csg0
- >>990
授業と講義の違いの方がミスとしてはひどかった。
完全にとんちんかんだもん。これは素人すぎるわ。
- 993 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:10:29.64 ID:469K6csg0
- >>985氏の問題の正解は
授業⊃講義
ね。
- 994 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:10:49.85 ID:C/hxLG2m0
- >>991
マジ、どうでもいい内容でしたw
みなさん、私大職員にはこういう細かい方もいらっしゃいますが、
そんなこといちいち気にしない部署や人もいるので、
あまり気持ち悪いと思わないでくださいね。(でもおすすめはしない職業です)
- 995 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:11:45.10 ID:LJ7WiFsK0
- >>976
私大職員を貶めたくてなった
なりすまし君が馬鹿すぎて苦笑いするしかない。
>講義と授業の違いってなんの違いを答えればいいの?
>講義は「研究・学説、講釈」、授業「学力」とかそういう気持ち悪いのは
>勘弁してね
- 996 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:12:24.33 ID:LJ7WiFsK0
- >>993
正解です!
- 997 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:12:46.59 ID:C/hxLG2m0
- >>995
こんなくだらない拘りもつより、やらなきゃいけないことが
もっと私大職員にはあると思うんだがそれができない現状なのは
あなたのおかげで皆にみせられたかなw
- 998 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:13:03.59 ID:LJ7WiFsK0
- >>994
どうでもいいけど本物なら絶対まちがえない。
そんなわけで偽物乙でした。
- 999 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:13:23.88 ID:PxK8KZVV0
- >>992
ふーんそっかwww
じゃ、答えも出たみたいだし消えてね^^
- 1000 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 23:13:56.18 ID:LJ7WiFsK0
- >>997
偽物乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)