■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新高2でも勉強して楽々東大、京大行こうぜwww1
- 1 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 09:46:40.70 ID:ojllNvGF0
- 【このスレについて】
・主に東大・京大を目指す新高校2年生が参加しています
・基本sage進行
・スレ立ては>>980以降
・荒らしはスルー推奨、決して相手をしないでください
・馴れ合い、チラ裏は節度のある範囲で
・固定ハンドル・トリップは各自の自由で。よろしくね!
・参加用テンプレ
【名前】
【志望大学&学部】
【偏差値】
【得意科目】
【苦手科目】
【一言】
※偏差値は煽りの対象になりやすいのでご自由に。
<wiki>
高一から勉強して難関大学目指そうぜ@ Wiki
http://www16.atwiki.jp/kouitikarabenkyou/
前スレ
高1から勉強して楽々東大京大に行こうぜww U5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1356101721/
- 2 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 10:33:05.77 ID:TrX8+NYN0
- スレたて乙
- 3 :冬の風:2013/02/16(土) 10:35:13.37 ID:6TfuiDAK0
- 乙
- 4 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 11:10:10.96 ID:OSa0/6bS0
- 乙
- 5 :とりにく ◆5435TlVPeo :2013/02/16(土) 11:17:45.07 ID:QoeNeJr/0
- おつ
- 6 :やきそば:2013/02/16(土) 11:21:40.61 ID:Re2bnoMu0
- 乙
- 7 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 11:22:17.25 ID:6Ag8HvXV0
- 乙武
- 8 :プリン:2013/02/16(土) 11:48:21.10 ID:uiAEZ1Xu0
- 乙
- 9 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/02/16(土) 11:59:52.51 ID:Gci2aU+v0
- おつ
- 10 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 12:15:50.43 ID:FAo5dtnA0
- おつ
前スレ埋まったらこっちにお引越ししよう
- 11 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/16(土) 13:42:31.24 ID:YS36l/Kp0
- 乙
- 12 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 14:22:11.69 ID:7uQOtrNg0
- いちおつ
結構人数いるんだな
- 13 :名無しなのに合格:2013/02/16(土) 14:28:15.79 ID:7uQOtrNg0
- 試しに1問
(1)互いに異なるn個(n≧3)の正の数の集合S={a1,a2,a3……an}が次の性質を持つという
「Sからそう異なる要素ai,ajをとればai-aj,aj-aiの少なくとも一方は必ずSに属する」
このとき、a1,a2……anの順序を適当に変えれば等差数列になることを示せ
(2)「正の数」という条件を「実数」に弱めても同じ結論が成り立つことを示せ
- 14 :大学への名無しさん:2013/02/16(土) 15:12:13.08 ID:v+tApto60
- ★高校1・2年生★ 2014年・大学受験・センター試験 ★ 英語・国語 ★
★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります★
楽天 http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=KLqg3ZmKeDu
- 15 :いーある:2013/02/16(土) 17:34:50.07 ID:ackLvGLL0
- おつ
- 16 :とんころん:2013/02/16(土) 20:29:03.37 ID:9tanpNWO0
- 乙
ついに高2か
ますます励まなければ
- 17 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 08:45:45.24 ID:CWwk3qUC0
- 乙
もう高2か…
- 18 :いーある:2013/02/17(日) 11:45:12.71 ID:y8gpMpRU0
- 今日は勉強漬け
- 19 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 12:15:46.25 ID:XsIkQvOi0
- 前スレ>>1000
論理的に破綻してるってどう破綻してるんだ?
君の小さな脳みそで教えてくれよ。
さっきからお前の発言は抽象的すぎるんだよ。
俺のレスに具体的に答えられてない
逃げようとしてんなよ。答えて見ろよ。
地方だから進学校にいけない優秀な生徒のいる田舎の高校で東大にはいるのが何故2,3年に一人いるかいないかなのかを。
- 20 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 12:23:02.28 ID:17XktKqB0
- >>19
優秀な生徒も行くから2,3年に一度くらい東大に行くやつも出るんだろ。
優秀なやつが全く行かなければ東大に行くやつなんて出ないわ。
こんな簡単な論理が理解できない奴と議論しても無駄だし
迷惑なんで最後にするわ。
君は偏差値の低い高校のやつが東大を目指すのが許せないのかな?
そんな高校でも頑張って東大目指しているやつはいっぱいいるし、
応援してほしいな。
もっと大きな心を持ってほしい。
- 21 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 12:31:42.43 ID:XsIkQvOi0
- >>20
また逃げたよwww
最後にするわ
ってにげたよね?そうなんだよね?
自分でもおかしいって気づいたのかな?
君のいってることからすると2,3年に一人しかその地域全体でも優秀な生徒が出ないのな。
地方だから進学校にいけないんじゃなくて田舎のレベルが低いってことを教えてもらったわ。水道水腐ってんのかよ。
ほんとは違うだろ?少なくとも前スレの二人は地域でのトップ高にすらいってないと思うよ。もっと上があったはず。まあお前も日本語が通じないところを見ると偏差値50程度の高校から東大目指してたのかな。
- 22 :ひまわり:2013/02/17(日) 12:34:37.40 ID:a3p2x0YI0
- 他所でやれ!
たいやい!
- 23 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 12:47:42.94 ID:JVu6sgk90
- >>21
二''-.ヽヘ / / ゛''''‐‐‐--....
:::::::゛゛''''‐''''  ̄''‐-...,,_,,..-‐'"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘヾ 、
/::::::/:::::::::::/::::::∧:::iヾ:::::::::::ヽ::.i',:::::::::::::::'., ヽ',
./:::::::::/::::::::::::i:::::::/ ',:::',',:::::::::::::i::::i .'.,:::::::::::::::',
/:::::::::./::::::::::::::|::/'‐-..',::',',:::::::::/|/__',ヽ:::::::::::| …わかったさ この流れはやめるさ
./:::::::/i::::/|::::::::| .,ィ=-、 ',::::/ .,zrx 〉:::::::i
/:::::::/|::::|:/:::|::::::::.《 .fチり ∨ ,r”.fyリ》 ./,i!:::/ ハイサイ!! やめやめ
/:::::, ' i'::::::i/( ヾ|ヾ::', 'ゞシ .`-' // |/
./::::, ' |::::::,':::ヽ in/7./7 ’ | / iヽiヽn
./::./ |::::,':::::::::|! |///7 .ノ\ | ! | |/~7
./::/ i::::::::::::::i~| | | ,' ' γ゛゛゛) /:::::::::\ nl l .||/
.// ∨:::::/| | | | l {':j`i_ '‐- ' _,,-".゛'' .,::::-.,,_ 三:.||ー---{
,ソ /::._> | '" ̄ ̄iノ .l| .゛''‐ ''"i >-.,,-.二| ゝ ',
/γ\ l γ / | ヽ、 ヽ::゛ヘ ヽ }
.-='-‐| 7} / )'-.,,_ __,,,,,ツ ,> i:::::::ヘ ノ
./| ∧ /-i-..,,_ .∫. \_ ,r' .|'-゛/ /
/::.| / / / ∂ ゛∫'"υヘ~ヘ .|Υ /
- 24 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 12:57:21.58 ID:lq+H+Tdx0
- 最近は、明らかに阿呆な奴に突っかかってたらこれからの人生色んな奴に足引っ張られるなぁと思う
- 25 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 13:27:47.59 ID:BVlSXt8s0
- こうして
前スレ二人の行くスレは無くなった
- 26 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 13:33:02.75 ID:n843xsjN0
- 参考書読んだり問題集解いても、それが次やったらできるのかとか、本当に理解できてんのかってのが後々不安になってくるんだがこれっていいの?
次の問題やっててもその前の問題が不安になる
- 27 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/17(日) 13:47:30.12 ID:uWqmsOpF0
- >>26
翌日、3日後、1週間後にやって解けてたら多分1ヶ月後も解けてるよ
- 28 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 13:52:00.00 ID:rLGgyWjc0
- だれか新高一スレを立ててくれませんか・・・
- 29 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 13:58:35.70 ID:n843xsjN0
- >>27
同じところをくりかえしやるより、先に1周してからまたやる方がよくない?
- 30 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 14:16:09.21 ID:f7z9m8qR0
- >>27
「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」
「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」
みんな夢はでかいなあwwww
「現役の時は全く勉強してなかったけど浪人したら頑張ります」(笑)
「去年は全く勉強してなかったけど今年は頑張ります」(笑)
断言するよw
絶 対 や ら ね え よ wwww
家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高18年間かけて出来た大きな格差がわずか9ヶ月やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないだろJKw
少子化で入試楽になってるんだから受かる奴はちゃんと現役で受かってるwww
浪人はただの自己の過大評価、勘違いの高望み、さらに甘すぎる現実認識と素直な反省なしの責任転嫁と問題の先送り、そして現実逃避wwww
多浪って便利な言葉だよな。
数年間ニート状態で遊んでいて、なにも勉強してなかったやつが、
「オレ多浪だけど・・・今年こそは・・・」とか名乗れるんだからなw
要するに多浪の仮面をかぶったニートwww
自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニート→ホームレスという末路をたどるw
文科省、厚生労働相の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害や知的障害らしいから当然の結果なんだが。
Fラン行くより二浪した方が良い
Fラン行くより三浪した方がy
Fラン行くより四浪した方g
Fラン行くより五浪したh
…\(^o^)/オワタ
- 31 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 14:24:05.51 ID:O7qh2pbn0
- >>13
互いに異なるn個(n≧3)の正の数の集合S={a1,a2,a3……an}が次の性質を持つという
「Sからそう異なる要素ai,ajをとればai-aj,aj-aiの少なくとも一方は必ずSに属する」...@
a1,a2……anの順序を適当に変えれば等差数列になる...A
@、Aのどちらにも含まれるBを考える
B(Aの時、
a,a+p,a+2p.....a+mp(pは定数)と表せる
これが@にも含まれるとき
(h-i)p(B{a,a+p....a+mp}(h>i)
(h-i)p=a+jpとおけるので、
(h-i-j)p=a
故に、Bは(h-i-j)p+(n-1)p
と置ける
また、(h-i-j-1)p+(k-l)p
=(h-i-j+k-l+1)p(@
B(@,@(B
故に、@=B
よって、@(Aとなる
また、a,pともに整数でなくても成り立つ
明大と論証苦手無理.....
- 32 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/17(日) 14:27:44.18 ID:uWqmsOpF0
- >>29
1周終わってからだと、見たことあるけどどうやるんだっけ?っていう状態にならない?
ならないなら、それでいいと思うよ。
- 33 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 14:29:03.61 ID:n843xsjN0
- >>13
なかなか難しいけどできた
どこの問題?
- 34 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 14:31:22.93 ID:n843xsjN0
- >>32
多少はなると思うけど、それを埋める為に何回もやるんじゃないの?
- 35 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 14:36:06.80 ID:Ce0IprP20
- >>34
こまめに復習しないと定着しないよ
自分のやり方に自信なくて人に意見聞いたなら試してみろよ
お前みたいに「自分の意見は決まってるけど敢えて質問して、自分の意見を肯定して欲しい」って馬鹿が一番ウザイ
- 36 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 14:48:35.15 ID:2m7NTD1W0
- >>31
OK
>>33
数列の範囲の定期試験から
- 37 :スョボーン:2013/02/17(日) 15:08:50.06 ID:O7qh2pbn0
- コテ忘れてたけど俺なこのスレ最底辺の
>>36
これで定期テストとか....
所見じゃ時間以内に終わらないだろ
- 38 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 15:18:35.24 ID:2m7NTD1W0
- >>37
テストの平均点は低かった
さっきの問題は条件に合った数列を大きい順に並び替えてa1,a2……anとして解くのが1番スマートで分かりやすいはず
- 39 :スョボーン:2013/02/17(日) 15:33:50.08 ID:O7qh2pbn0
- 今見てみるとどれだけ端折ったかわかるな
この回答はまずい
塾とか乙会とかやってない人は誰に添削してもらってる?
- 40 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 16:29:09.40 ID:n843xsjN0
- >>38
おそらく俺と同じ学校だわ…
これどっかの問題だったよな?
>>35
いや、別に肯定してもらいたいわけじゃない。このスレには何周もした方がいいって奴もいれば、ライトみたいにこまめにって人もいるからどっちの方がよりいいか気になっただけ。気分を害したならすまない
- 41 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 16:58:43.26 ID:Q3jwa74W0
- お前>>26 もう一回やったらできるか不安だ
らいと>>27 復習しろよ
おまえ>>29 先に一周してからの方がいいよね?
らいと>>32 一週終わってからだと忘れてること多い
おまえ>>34 それを埋めるために何回もやるんでしょ
客観的に>>26以降のやりとりを見た限り肯定して欲しいだけにしか見えない
どっちがいいか聞きたいなら最初から二つ並べてどっちがいい?と聞くのが普通
- 42 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 17:04:28.39 ID:n843xsjN0
- 1周してから少し経ってもう1周りするのと、こまめに復習するのどっちがいい?
>>41
そうだな。客観的にみたらそうだったすまない。俺の中にはこまめに復習するって選択肢がなかったんだ。
- 43 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/17(日) 17:12:12.12 ID:uWqmsOpF0
- 前スレでも聞いたけど、やっておきたい300使ってる人居ない?
- 44 :いーある:2013/02/17(日) 17:13:35.02 ID:y8gpMpRU0
- >>42
もう答えでてるじゃん
こまめに復習
やれば体感する
- 45 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 17:15:20.26 ID:Q3jwa74W0
- >>43
使ってたけど簡単すぎたから本棚に放置してる
- 46 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/17(日) 17:22:52.99 ID:uWqmsOpF0
- >>45
簡単なの?じゃあ500買おうかな。
もしよければ中身見せてくれない?
- 47 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 17:30:00.72 ID:2GckKWNDO
- 誰かよかったら高1スレ立ててくれないですかね
ホストがうんたらかんたらで規制くらってるみたいで…
- 48 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 17:33:13.74 ID:Q3jwa74W0
- >>46
近くの本屋で普通に売ってるだろうから内容確認したほうがいい
中身はその辺の長文問題集と大差ない
有名だし買ってみようみたいなノリだと期待ハズレになる可能性が高い
- 49 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 17:39:59.80 ID:3/AxmzTy0
- 河合は著作権系統うるさいからうpはやめたほうがいい
- 50 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/17(日) 18:05:21.68 ID:uWqmsOpF0
- >>48
わかった。暇なとき本屋行ってみる。やっておきたい以外だったら何かおすすめの長文問題集ある?
- 51 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:05:47.43 ID:lq+H+Tdx0
- >>47
ほい
高1から勉強して楽々東大、京大行こうぜwwwwV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1361091905/
- 52 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:16:56.63 ID:CG/4pWTF0
- >>50
俺の場合、基礎英文法精講と基礎英文精講終わらせてから長文問題集やったから
その辺終わってなくて同時並行でやりたいやつに有用なアドバイスはできないと思う(前提条件が違うから役に立たない的な意味で)
それでもよければ、英語長文問題精講とか各大学の25ヵ年・15ヵ年がオススメ
- 53 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:18:03.93 ID:tEzA9NCE0
- >>51
なんでスリーなんだよアホか
- 54 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/17(日) 18:27:02.93 ID:uWqmsOpF0
- >>52
一応ネクステは終わらせてるから、参考にさせてもらうわ。
ありがとな。
- 55 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 18:59:45.51 ID:CWwk3qUC0
- >>53
?
- 56 :名無しなのに合格:2013/02/17(日) 20:31:52.67 ID:rLGgyWjc0
- >>51
ありがとうございます!
- 57 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 03:07:05.58 ID:rG7Fvn1A0
- >>38
とっかかりにちょっと考えてあとは正確な論証で解けるちょうど入試問題にいい問題
というかいかにもあそこが出しそうな感じだなw
遊びで条件設定してみたら結構うまく問題になった感があるからw
作ったのは高校教師じゃないな
俺も一問だしてみよう
Q.
1からN(≧3)までの数字が一つずつ書かれたカードがN枚ある.
このN枚から無作為に3枚のカードを取り出し、その3枚に書かれたカードの数の和をX(N)とする.
X(N)の期待値E(N)を求めよ.
- 58 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 03:14:44.99 ID:rG7Fvn1A0
- おっと訂正
その3枚に書かれたカードの数の和→その3枚のカードに書かれた数の和
- 59 :ジャクソン:2013/02/18(月) 16:17:33.20 ID:pB2ckO0D0
- >>57
まず、すべての取り出し方はC[N,3]通り
このC[N,3]通りすべての中で、i(1=<i=<N)と書かれているカードが含まれているのは
C[N-1,2]通りである。
C[N,3]通り全てについての3枚のカードの数の総和をSとすると
S={N(N+1)/2}*C[N-1,2]
である。従って
E(N)=S/C[n,3]=(3/2)*(N+1)
- 60 :ジャクソン:2013/02/18(月) 17:04:13.02 ID:pB2ckO0D0
- 僕も出題。
△ABCがある。その内部に点Pがあり、APとBC,BPとCA,CPとABの交点はそれぞれD,E,Fである。
ここで直線EFと直線BCの交点をGとする。
BD=3,DC=2のとき、CGの長さを求めよ。
これだけでCGが一定になるのはすごいと思った。
- 61 :そふと ◆uOEhsnlGtw :2013/02/18(月) 18:02:00.81 ID:qiA9lhlh0
- >>60
CG=10ですか?
- 62 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 18:04:17.91 ID:qyvfbLXU0
- てす
- 63 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 18:06:23.30 ID:qyvfbLXU0
- 規制解除きた
【名前】したなし
【志望大学&学部】阪大の理系
【偏差値】進研ぐらいしか受けたことない
【得意科目】数学歴史
【苦手科目】英語
【一言】英語好きだけど暗記できないから伸びない…
- 64 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 18:08:57.85 ID:jDe5Wmqm0
- >>60
メネラウス→チェバ→メネラウスでBG求めて終了
CG=10
- 65 :ジャクソン:2013/02/18(月) 18:10:25.42 ID:pB2ckO0D0
- >>61
>>64
正解です。難易度はそんなに高くないけど、面白かったです。
- 66 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 18:23:57.44 ID:15dJxmG50
- てす
- 67 :しか:2013/02/18(月) 18:26:56.62 ID:15dJxmG50
- 【名前】しか
【志望大学&学部】阪大工学部
【偏差値】真剣70
【得意科目】なし
【苦手科目】数学
【一言】このままではまずい・・・
- 68 :餃子:2013/02/18(月) 20:39:24.18 ID:CVcYEULD0
- 進研返ってきた
英語75
数学80
国語73
総合84
- 69 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 20:41:14.49 ID:AiNAvpNW0
- 死んだ方がいいな
- 70 :餃子:2013/02/18(月) 21:12:11.42 ID:CVcYEULD0
- 進研返ってきた
英語75
数学80
国語73
総合84
- 71 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/18(月) 21:18:33.21 ID:eNNH7OhO0
- >>70
それで総合84いくんだ。
ちなみに順位はどれくらい?
- 72 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:24:43.76 ID:AiNAvpNW0
- 待って、なんで30分おいて
同じこと二回書き込んでるのこいつ。
気持ち悪すぎる死ねよ。
たいした点じゃないししねっていってんじゃん。
- 73 :プリン:2013/02/18(月) 21:49:16.31 ID:Fl7yvGd90
- >>68
平均点教えて
- 74 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:53:30.56 ID:Z7k4Yeg10
- >>72
偏差値だろJK
- 75 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:59:57.81 ID:AiNAvpNW0
- >>74
ごめんミス
点→偏差値
ね
進研(笑)での偏差値84がすごいって言いたいなら別に良いけど
- 76 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/18(月) 22:01:59.07 ID:eNNH7OhO0
- >>75
ちなみに君は進研()でどれくらいなの?
- 77 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 22:09:04.41 ID:dxQu367Z0
- 真剣とかなんで受けるのよ
- 78 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 22:18:01.09 ID:ES3SLVgr0
- >>75
すごいっつーかその辺で打ち止めじゃねーの?
- 79 :とんころん:2013/02/18(月) 22:25:35.66 ID:WvgsNh7w0
- 自称学校は受けさせるんだろ進研
第一段階的意味合いがあるかもね
あるいはそれ以下
- 80 :とんころん:2013/02/18(月) 22:28:36.65 ID:WvgsNh7w0
- かくいう俺は餃子より酷いけどな…
ハードルは人によって違ってもいいと思う
ゴールが問題
- 81 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 22:28:48.66 ID:jDe5Wmqm0
- 進研の話は確かに学校で出たことは無いな
ただ84はよく分かんないけど凄いと思う
- 82 :リベル ◆jPpg5.obl6 :2013/02/18(月) 22:31:19.82 ID:mmTPX8rj0
- 【名前】リベル
【志望大学・学部】東京文1(成績によって文2.3)
【偏差値】1回駿台52 2回53.6
【得意科目】現代文
【苦手科目】英語
【一言】東京大学いきてぇー コツコツやってきた結果52 コツコツやってきたからか 嘘ですやってませんサボってました
- 83 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 22:47:00.91 ID:hrL2w1sh0
- 場違いで申し訳ないが進研模試の平均点と標準偏差教えてくれ
- 84 :名無しなのに合格:2013/02/18(月) 22:59:54.69 ID:AiNAvpNW0
- >>76
過去ログみても
お前って人一倍バカなのに噛みつきたがるよな
見てて滑稽。スレに粘着してるコテのなかでも頭いいと思いこんでて恥ずかしくないのかな。
駿台で78とってるからいってるんだけど文句あるか?進研なんかうけたこともねえよカス。
- 85 :ちょべりば:2013/02/18(月) 23:00:45.97 ID:eIDfoJXN0
- だからそういうのは他所でやれと何度言えば
- 86 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 00:18:53.16 ID:PxZtdZJ90
- 問題.
摩擦のある床の上に速度ベクトルvで質量mの物体を滑らせたところ物体はやがて静止した.
この時、物体が持っていた運動量mvは喪失され、運動量保存則が成り立たないように見える.
なぜか.
- 87 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 00:28:13.57 ID:rkYNarP80
- >>86
熱化したのか?
物理とってないからよーわからん
- 88 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 01:28:19.76 ID:PxZtdZJ90
- >>87
熱はエネルギーだから別の物理量なんだな
- 89 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 02:22:20.10 ID:Av0RSbN/0
- らいと()
- 90 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/19(火) 05:45:45.19 ID:AHKiM6s50
- >>84
はいはい(^q^)
- 91 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 07:02:53.86 ID:fh3JmHRP0
- らいとも変なのに粘着されてて大変だなw
- 92 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 11:07:41.69 ID:yhJmdU1M0
- 今年から大学生だけどお前ら羨ましいわ
お前らくらいの時、俺も友達と「今から始めれば東大とかいけるしww」とか言ってたが結局サボりまくって私文()だ
お前らはこうはなるなよ頑張れ
- 93 :餃子:2013/02/19(火) 18:13:33.06 ID:FAvibXam0
- 進研84ってそんなに粕なの?
- 94 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/19(火) 18:18:30.70 ID:AHKiM6s50
- >>93
粕じゃないと思うよ。
- 95 :餃子:2013/02/19(火) 18:38:32.26 ID:FAvibXam0
- 全国700位位だった
- 96 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/19(火) 18:47:02.67 ID:AHKiM6s50
- ビジュアル英文解釈買った。
おすすめの使い方とかあったら教えて。
- 97 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 18:51:30.91 ID:E0tbjs8i0
- 別に進研の中ではいいほうなんだろうけど
お前なにもわかってないな。ほんとカス。別に悪いとはいってないけどたいした点数じゃないっていってんの。
お前受けてる模試の母体のレベル考えろよ。
カスの中で上に699人もいるのに
その順位で満足してここにすごいだろ?って言わんばかりにさらして満足して優越感にひたってんのが気持ち悪いっていってんだよ。
お前駿台受けて同じ順位とれるとおもってんの?
まず毎年の東大合格者が3000人なのにそんなクソ模試で700位とか笑わせんなよ。
少しは考えろ。浪人、駿台河合模試、今の時期模試受けてない超進学校のやつら合わせて今進研700位のやつが上位3000に入れると思うのかよお前は。
- 98 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 18:55:51.15 ID:GjU071Du0
- >>95
尊敬します
平均点と標準偏差教えてください
- 99 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/19(火) 19:07:29.52 ID:AHKiM6s50
- >>97
言葉は悪いけど言ってることは間違ってないかもね。
まあ3教科でしか受けてないし高1の模試の結果はあんまり関係ないけどな。
- 100 :餃子:2013/02/19(火) 19:16:17.03 ID:FAvibXam0
- 京大法学部志望だけどやばいのはわかってるよ
ちな駿台は偏差値67、河合は74
おまえは駿台67より上なのか?
- 101 :らあめん ◆k6G7EmDQk. :2013/02/19(火) 19:23:06.82 ID:DhuAj4j+0
- 最近らあめんっていうアホ見かけないなwwwwwwww
- 102 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 19:49:46.86 ID:Oie2WYm50
- 駿台67取れれば河合で74取れるんだ
参考になった
- 103 :ちょべりば:2013/02/19(火) 20:59:09.50 ID:6igpLNzf0
- 駿台のエクストラ数学ってどんなのか知ってる人いるかい?
- 104 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 22:09:31.53 ID:V8nbpin+0
- 進研模試偏差値55だけどお前らに追いつくように今頑張ってるから震えて待っとけよ
- 105 :名無しなのに合格:2013/02/19(火) 22:38:06.21 ID:Hf356zZe0
- うおー恐ええー
- 106 :らいと ◆st0lxu9B1Q :2013/02/19(火) 23:36:26.53 ID:Av0RSbN/0
- ちんこ
- 107 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/20(水) 04:38:07.64 ID:lFVfqbmH0
- >>106
トリップつけといて良かったw
- 108 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 14:41:03.74 ID:6LraKp4m0
- わろた
- 109 :しか:2013/02/20(水) 16:51:10.86 ID:eUvKYUOI0
- 英語の解釈本でいい本教えてください
- 110 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 17:00:54.87 ID:NXHs+1YH0
- 大国に囲まれたほぼ全敗の民が北方騎馬民族等のヒャッハーなお兄さん達にデオキシリボ
角さんを注入され続けたため気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的宿命。
チンギスハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人程いるが超賤人の貢献大。
- 111 :らいと ◆OQyBQ.Zk26 :2013/02/20(水) 17:17:02.18 ID:rakZi2ku0
- >>107
ちんこぶらぶら
まんこおっぴろぷーーん
うひょおおおぶ
らとたさあさたはまたらふばざるぐりょおそとろもほほとはちつ
ちんちんちんこちんこ精液どぴゆうあやうう
- 112 :らいと ◆GbZxL/RG/c :2013/02/20(水) 17:24:01.71 ID:rakZi2ku0
- らいとだけとちんこかゆくて死にそう
ふひふひふひ
おっほおおおおお!!
!!!!!
- 113 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 19:29:31.96 ID:6LraKp4m0
- >>109
ビジュアル英文解釈
いや、俺は見たことすらないんだけど
- 114 :餃子:2013/02/20(水) 19:41:44.44 ID:fINpUGuj0
- 数列嫌いな人いる?
- 115 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/02/20(水) 19:45:35.90 ID:WNjSWDe00
- ごめん数列大好きだわ
- 116 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 20:27:31.28 ID:crtWYkkh0
- 謝らなくていいんだよ
- 117 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 20:29:59.06 ID:4hKmxz2T0
- 数列愛してる
嫌いなのは三角関数と積分かな
- 118 :しか:2013/02/20(水) 20:56:04.27 ID:eUvKYUOI0
- 理系の人は数学どこまで終わってる?
自分は2bまでなんだが遅いんだろうか
- 119 :餃子:2013/02/20(水) 21:07:43.23 ID:fINpUGuj0
- 俺は文系だが微積、三角関数大好きだなあ
数列、確率に苦手意識がある。ベクトルは割と得意なんだが
- 120 :ひまわり:2013/02/20(水) 22:42:06.12 ID:VUC7CuYu0
- たいや
- 121 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 22:47:24.23 ID:98fLePYE0
- まだ数列、不等式みたいなやつ
一応学校のレベルは授業だけで東大いけるっていわれてるレベルだけど
俺その学校でもぜんぜんトップじゃないしやばいよな…
- 122 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 22:52:24.86 ID:crtWYkkh0
- みんな速いよなぁ
俺(公立)はまだ指数対数までしか進めてない
このスレでは速度至上主義みたいなところがあるけど俺はこれで十分東大受かれる計画
- 123 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 23:00:04.04 ID:DKLc8cO80
- とりあえず基礎英文法問題精講を1周してから、また間あけてやろうと思ってるんだけど1日30分2ページで3ヶ月近くかけていいかな? 遅いかな?
- 124 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 23:18:01.13 ID:g76Zi25E0
- >>123
遅すぎだろ
2ページごとにまとめノートでも作るつもりか?
- 125 :名無しなのに合格:2013/02/20(水) 23:58:31.15 ID:pEHi7rXI0
- 中高一貫進学校入って今までロクに勉強してこなかったけどそろそろ頑張らないとな
今は取り敢えず英検2級の2次が怖いわ
アティチュードだかなんだかはどうすりゃ貰えるんだ
- 126 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 00:14:09.36 ID:adkcDuEl0
- 乙会の添削最高!
- 127 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 09:47:00.90 ID:/uxiB1b30
- 数列は中学の時群数列辺りまで理解したけどその後のなんかで挫折した
俺は三角関数とか微積とかが好きなんだけど、期末前で三角関数ばっかやってたら飽きた。
- 128 :らいと ◆TUDanvSfwA :2013/02/21(木) 14:38:40.16 ID:SHvpTVh30
- ぼくはらいとですちんこ
お前らよわすぎわろたちんこ
- 129 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 15:59:14.99 ID:2UvPQQW20
- みんな学校の定期テスト対策してるの?
- 130 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 16:04:55.88 ID:KqQKLAYR0
- そりゃするわ
学校で上の方キープしてれば東大行けるし
- 131 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 17:07:02.12 ID:s4lBheT50
- 赤点と程度には
- 132 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 17:23:39.12 ID:/uxiB1b30
- 1学期中間だけ本気()出そうと思ってる
やる気が続いてればだけど
- 133 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 17:39:05.27 ID:DSyc4/8u0
- >>130
そうなんだよ。そこが迷うよな。言っちゃ悪いがここの大半の自称共と違って学校で上位キープしてりゃ東大いけるからな。
- 134 :餃子:2013/02/21(木) 17:50:09.46 ID:adkcDuEl0
- 漸化式めっちゃ苦手
どうすれば得意になれるかな?
- 135 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/21(木) 17:51:34.77 ID:0O+ngPMH0
- >>133
でも定期試験には受験に必要ない科目もあるわけだから、一概には言えないと思うよ。
- 136 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 17:52:36.36 ID:KqQKLAYR0
- 漸化式なんてそんなに色んなパターンがあるわけでも無いし演習すればすぐ出来るようになると思う
単語はある程度完成させたんだけどお勧めの長文問題集とかある?
- 137 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 18:02:17.65 ID:XJukEiu30
- >>136
基礎長文問題精講
- 138 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 18:17:24.13 ID:adkcDuEl0
- 文系だけど高二になるまでに一対一IIB終わらせる予定なんだがこれは遅いペースかな?
- 139 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 19:43:46.84 ID:XJukEiu30
- 俺からも質問なんだけど青チャート1Aを今頑張って100ページくらいやってるんだけど、これが終わったら2A入るかもう1周するかどっちを先にすべきだと思う?
ちなみに文系で1Aは6月くらいまでには終わらせたい
- 140 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 19:47:09.32 ID:/uxiB1b30
- >>139
ちゃんと理解で来てると思うなら2B行っていいけど
何となくなら1Aちゃんとやっとけ
1Aしっかりできると2Bはそんな難しくない気がする
- 141 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/21(木) 19:47:41.46 ID:0O+ngPMH0
- >>139
この時期に文系でもIAがまだ終わってないって結構やばいと思う。
- 142 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 20:47:17.42 ID:adkcDuEl0
- 文系だけど高二になるまでに一対一IIB終わらせる予定なんだがこれは遅いペースかな?
- 143 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 20:48:00.64 ID:adkcDuEl0
- ごめん連れすしてもうた
- 144 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 21:22:47.82 ID:KqQKLAYR0
- 理系だけどスタ演までほぼ終わってるぞ
今1Aは文系でもかなり遅い
- 145 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 21:45:05.98 ID:22RtGy5h0
- >>141
青チャートレベルを今の時点で完璧にしておいたら充分ハイレベルだと思うけど
- 146 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 21:50:49.37 ID:oTMxLuGs0
- 理系の人は皆UBまで終わってるの?
- 147 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 22:27:44.81 ID:adkcDuEl0
- 今青チャートの数Bの正規分布
- 148 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 22:57:01.17 ID:XJukEiu30
- >>141
かなり浮かれてたから落ちこぼれなんだよ
だからこっから挽回する為に頑張ってる
とりあえず、1A終わっ時の状況で考えてみる
- 149 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 23:51:10.21 ID:aX2REs9D0
- なんかホントこのスレ居づらい……
そもそも最初から楽々東大京大行けるであろう人が集まってんのがアレ
- 150 :名無しなのに合格:2013/02/21(木) 23:55:40.80 ID:hfO1ur0T0
- 俺は理系で今はVCもやってるよ
>>149
俺正直京大入るだけならいけるだろうと思ってるが医学部志望だし現状だと相当厳しいわ
- 151 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 17:27:30.79 ID:pLzScuWn0
- VCやってるって飛び級でもするつもりなの?
- 152 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 18:11:27.83 ID:mgMufLOg0
- 鉄緑はもう3C始まってるぞ
- 153 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 18:54:17.57 ID:4D6JQ80O0
- 早稲アカでもVCやってるらしいよ
俺は入ってないけど
- 154 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 19:13:40.95 ID:01Lr1Ll30
- 部活やってるー?
- 155 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 20:04:19.30 ID:8aow5gbJ0
- やってない
- 156 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 20:30:59.49 ID:akfs9ghN0
- 部活やってるけど、サボりまくってるわ
- 157 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 20:43:03.06 ID:wgkKRjP70
- 高校からスポーツ推薦の連中が入ってきたおかげで一部の運動部には2部があって
そこはゆるゆるで楽しそうなんだけど塾と被って行けないし入ってない
ちょっと太った
- 158 :名無しなのに合格:2013/02/22(金) 23:44:11.02 ID:61ARYdbb0
- 最近筋トレにハマってる
- 159 :餃子:2013/02/23(土) 00:29:40.49 ID:siawgs8N0
- 新スタ演やてる人?
- 160 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 00:41:26.26 ID:+dZcmYP00
- みんな理系なの?俺文系だわ
- 161 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 00:51:55.30 ID:sSP9pi+70
- スタ演と1対1の演習問題って言うほど変わらないと思う
- 162 :餃子:2013/02/23(土) 00:52:12.45 ID:siawgs8N0
- 文系
君どこ志望?
- 163 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 00:55:20.91 ID:+dZcmYP00
- >>162
宮廷
- 164 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 01:12:17.60 ID:siawgs8N0
- 東大?
- 165 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 09:15:49.04 ID:x7ABeT6p0
- 添削(Z会)みたいな楽なバイトやりたいんだけど、自給はいくら?
1枚100円くらいですか?
あと模範解説みたいのを写せばいいみたいなんですけど
お菓子食べながらでもできますか。
- 166 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 13:24:06.35 ID:rXO0qm+70
- いろんな人の答案見るんだしいい勉強にもなりそうだなそれ
まぁクソみたいな答案もいっぱいあるんだろうけどさ
- 167 :ちょべりば:2013/02/23(土) 13:49:02.23 ID:VZRCpawz0
- Z会の添削は小学生の答案の添削であっても最低短大卒とかじゃないといけなかった気がする
- 168 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 16:37:43.47 ID:siawgs8N0
- 模試うpして
- 169 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 16:49:36.09 ID:MwMkEda40
- やだよ
- 170 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/02/23(土) 17:46:26.05 ID:GBJy1uNy0
- スレ進みすぎワロタ
喋りたいがネタがない
- 171 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 18:18:35.90 ID:hXN6a94w0
- 餃子自己中すぎ
- 172 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 20:01:42.98 ID:Ai0jfkHq0
- あいつきもちわりいよな
あとらいとも
>>135とか自分が自称で通ってる高校にコンプあるの丸出し(笑)高校受験失敗したのか
- 173 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/23(土) 20:09:13.88 ID:jK3TX/dk0
- >>172
高校受験してないよ。中学受験組だから。
ビジュアル英文解釈全訳してると時間かかるな.....
- 174 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 20:24:26.40 ID:Ai0jfkHq0
- >>174
じゃあ半ばレベルの低い中高一貫に入ったあげく逃げて内部進学をした手前
高校受験でレベルの高いところに進んだ人にコンプレックスがあるのかな。
どちらにしても痛々しいよ。
- 175 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/23(土) 20:33:46.71 ID:jK3TX/dk0
- >>174
確かに開成、筑駒みたいな超進学校ではないが、東大もそこそこ出てる学校だからそこまでレベルは低くないと思う。
てか、もっと有益な話をしないか?
- 176 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 20:57:19.90 ID:MwMkEda40
- 俺は関西の中学受験組で筑駒ってなんかよく知らなかったんだけど凄いとこなんだよね
この代で1番賢い奴も筑駒だし
- 177 :いーある:2013/02/23(土) 20:58:19.18 ID:COj5E7mm0
- 英文解釈の技術70と
英文問題精講があるんだけど
どちらを先にやるべきかな
どっちもかわらん?
- 178 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 21:09:15.51 ID:BQCAZw+K0
- 東大合格者数TOP20以内の中高一貫校に特待生待遇で高入
3年夏までに部活に打ち込んで家庭学習時間は課題と試験前日以外は厳密に0だったが3年間一度も学年TOP10から落ちてない
受験勉強を始めた3年秋以降はTOP5からも落ちてない
400点オーバーで理一合格
こんな俺になんか質問ある?
- 179 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 21:12:31.98 ID:Q6w3ZA2V0
- 助けて、数学しか出来なくて困ってる。
- 180 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 22:19:50.58 ID:BQCAZw+K0
- >>179
東工大へGO
- 181 :名無しなのに合格:2013/02/23(土) 22:31:08.35 ID:hXN6a94w0
- 英語、数学の問題集で、2周目は間違えたところだけやればいいのかな?
- 182 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 08:28:46.01 ID:v9MxB7wq0
- 俺はもう一生やんなくてもできるわこんなのってのは飛ばしてた
ただ、今思うと効率悪かったと思う
- 183 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 09:48:44.40 ID:zRjgjPw00
- 俺は二周目で
解き方が分からない、解けるけど小さい落し穴が出てくる、解ける
に分けた記号振って三周目から飛ばしていく
- 184 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 13:02:48.10 ID:hMiDUxF+0
- 神戸大学って粕ですか?
- 185 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 15:25:50.22 ID:oLFZwLIi0
- そうでもないっす
ウチの姉が去年ギリギリで医学部に落ちるレベルのとこっす
- 186 :餃子:2013/02/24(日) 15:33:41.26 ID:hMiDUxF+0
- 広大て高学歴?h
- 187 :ジャクソン:2013/02/24(日) 16:34:10.40 ID:6kVMkmbh0
- 明日の東大同日、受験する人いますか?
- 188 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/24(日) 17:07:38.50 ID:hpZJfxxt0
- >>187
さすがに高一じゃ居ないんじゃない?
- 189 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 17:10:21.70 ID:mN3k9ZQH0
- お前らも小中学校時代は先生や親に褒められる「いい子」じゃなかったか?
おれはそうだった。
授業は真面目に受け、宿題はきちんとやり、掃除もさぼらず、PTAで問題視されるようなテレビは見なかった。
手元にある漫画は毎月定期購読してる小学館の学年誌だけ。
同年代の子供達の間で人気があった少年漫画やアニメはまともに見た事すらない。
近所からも親からも先生からも「いい子」と言われ、大人の喜ぶ子供であり続けた。
そして親から遊んではいけないと言われた友達とは遊ばなかった。
反面、同級生とは会話が合わないこともあり、疎まれていただろうし、思春期の始まりだというのに女の子と接触など皆無だった。
むしろ遊んでる連中をちょっと蔑んで、悦にいっていたかもしれない。
しかし、何の疑問も抱かず、そうすることが幸せになることなのだと一片の疑いもなかった。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ない俺は次第に内向的傾向が一層強くなり、
優等生という地位も自然に失っていった。
なんとか一浪の末、東京の二流大学に進学できたものの、ろくに友達も出来ないまま無為な学生生活を過ごした。
結果、コミュニケーション力も行動力もない俺は就職に失敗。
地元に帰って、職を転々として未だフリーター生活。
地元周辺を歩いていると、小中時代の同級生に出くわすことがある。
もちろん挨拶などしない。向こうはこちらをロクに覚えてもいないだろう。
当時は不良のレッテルを貼られていたような奴らが、奥さんや子供を連れて幸せそうに買い物をしている。
立派な家庭人として、社会人として暮らしている。
それに比べて俺は何なんだろう。
定職ももたず、結婚はおろか恋愛経験すらない。
かつて禁止されていたゲームやアニメが今の生きる支え。
かつて読んではダメと言われていた劣悪図書が部屋に溢れている。
俺は幸せになれるはずの優等生ではなかったのか?
親は先生はそうなるために俺を褒めてくれていたのではなかったのか?
誰が悪いのか?親か?学校か?社会か?それとも俺か?
両親はそんな俺に何も言わない。俺も何も言わない。
ただなんとも言えない閉塞感と劣等感と後悔だけが俺を支配している。
- 190 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 17:13:52.63 ID:C8aTXBH80
- >>189
これ、コピペか?
これに当てはまる奴は数少ないと思うけども
だいたい頭いい奴って小学校での態度めちゃくちゃ悪いし
- 191 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/24(日) 17:17:40.38 ID:hpZJfxxt0
- >>189
どっかで見たことある
- 192 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 17:32:44.86 ID:rC+ENdD00
- >>189
このコピペはいつみてもどきっとする
高校まで重なり過ぎてて辛い
このままだと俺も高校で落ちこぼれたままか・・・
- 193 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 17:32:57.21 ID:v9MxB7wq0
- 長い、産業
- 194 :とんころん:2013/02/24(日) 17:45:34.08 ID:47dRF1cI0
- >>193
大人に媚を売って
正しく生きてたら
人生オワタ
- 195 :スョボーン:2013/02/24(日) 18:34:45.63 ID:FGg09CkS0
- 今新高1スレに問題貼ってあるけどもちろん解けるよな?
- 196 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 18:56:11.79 ID:C8aTXBH80
- >>195
貼って!
- 197 :くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B :2013/02/24(日) 19:06:24.50 ID:JgpZOrZ80
- >>196&その他先輩方
初めまして! Vにおります くたびれかけた男 と申します。
ということで、スョボーンさんが言ってました問題を貼りますね。
Q. y=(4x+1)/(x^2-2x) の値域を求めよ。
- 198 :ジャクソン:2013/02/24(日) 19:23:45.06 ID:6kVMkmbh0
- >>197
頑張って微分しまくった
多分
-4<y<-1を除く全実数
だと思う
- 199 :ジャクソン:2013/02/24(日) 19:34:48.86 ID:6kVMkmbh0
- ああごめん
-4≧y,-1≦y
の方が答え方としては良かったか
- 200 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 19:36:12.14 ID:v9MxB7wq0
- これぱっと見、数3の分数関数だと思ったんだけど
やっぱ見方変えたら何だこんなのかってなるんだろうな
あー俺の頭ではわからん
- 201 :ジャクソン:2013/02/24(日) 19:39:01.12 ID:6kVMkmbh0
- >>200
なにかいい方法(微分しない方法)あるのかね?
もしあったら是非知りたい。
ただ、実際にテストでこういう問題に当たったら微分の方がはるかに安全なはず。
- 202 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/02/24(日) 19:51:27.01 ID:l79nCNk60
- (4x+1)/(x^2-2x)=y ……@
x^2-2x≠0より,xはx≠0,x≠2なる任意の実数値をとる
このもとで,@⇔(4x+1)=yx(x-2)
⇔yx^2-2(y+2)x-1=0 ……A
Aをxについての方程式と見て,実数解が存在するようなyの条件を求める
Aはx=0,2を解にもたないので,x≠0,x≠2において,
(@)y=0のとき
A⇔-4x-1=0
⇔x=1/4
よってAは実数解をもち,y=0は適。
(A)y≠0のとき
Aは2次方程式なので,Aの判別式をDとして
D/4=y^2+4y+4+y≧0
⇔(y+4)(y+1)≧0
⇔y≦-4,-1≦y
∴y≦-4,-1≦y,y≠0
以上(@)(A)より,y≦-4,-1≦y
- 203 :ジャクソン:2013/02/24(日) 19:55:30.11 ID:6kVMkmbh0
- >>202
そうかこういう解法があるのか
難しく考えすぎるのも良くないな
- 204 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/24(日) 20:12:03.22 ID:O2T9RjYLI
- よう久しぶり
東進の模試終わったからやっと自習できると思ったら今度は期末だわ
みんなは入試で使わない科目は勉強してる?
- 205 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 20:13:24.71 ID:rC+ENdD00
- まったくわかんねえ
- 206 :くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B :2013/02/24(日) 20:22:12.30 ID:JgpZOrZ80
- >>201
僕が想定していた解法には、そうめんさんの解法のほかに、
yを ab平面上での
(x , 1/x) と (2 , -4) を通る直線の傾きとしてとらえる
(これならかなりギリギリだが中学生でも可能)解法もあります。
まあ最終的にはどっちも同じことになるんですけども。
- 207 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 20:24:31.03 ID:m2LaC2w90
- 一応赤点取らない程度にはしてる
- 208 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 20:28:00.78 ID:s54EEtgd0
- 東大生だけどこの問題は見て3秒で解法が思い浮かんで1分以内に計算が終わった
因みに解法は>>202と同じ
頑張れ高校生諸君
- 209 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 20:30:15.52 ID:OTzbrFLO0
- 東大目指すんならこんなの条件反射で解けなくちゃ無理だよ
- 210 :スョボーン:2013/02/24(日) 20:32:42.75 ID:FGg09CkS0
- ここまで大数やったか識別できる良問はないね
逆手流の話
- 211 :ジャクソン:2013/02/24(日) 20:36:43.58 ID:6kVMkmbh0
- >>210
実際他の解法を見ると自分の頭の硬さに驚くよ。
いろいろな角度から問題を見ることのできる力を早くから養うことは重要なんだね。
- 212 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/24(日) 20:37:39.00 ID:O2T9RjYLI
- では
虚部が正である複素数の集合をCとし、z∈Cで定義される関数f(z)=z+a/2z+1(aは実数)を考える
f(z)の値域を求めよ
- 213 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/24(日) 20:45:53.81 ID:O2T9RjYLI
- ごめんa<1/2のときだった
- 214 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 20:46:55.88 ID:OTzbrFLO0
- >>212
分かった
- 215 :ジャクソン:2013/02/24(日) 21:15:47.69 ID:6kVMkmbh0
- >>212
そこそこ考えたけどわからん
気になっちゃって仕方がないからヒントをお願いします
当然ノーヒントで解く方が自分のためなんだが
- 216 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 21:22:13.50 ID:O2T9RjYLI
- 逆手流がヒント
- 217 :スョボーン:2013/02/24(日) 21:32:56.62 ID:FGg09CkS0
- z+a/2z+1=kとおく
kの値域考える
両辺に2zをかけると
2z*z+a+2z=2zk
また、z=pi+qとおく(p,qともに実数)
整理すると、
i(4pq+p-pk)-2p^2+2q^2+a+q-qk=0
恒等的に解くと、
4pq+p-pk=0...@-2p^2+2q^2+a+q-qk=0.A
@p(4q+1-k)=0 p>0から、
4q+1-k=0 q=(k-1)/4...B
また、Aにおいて
pが0よりも大きい回を持つために、
D≧0
よって2q^2+q(1-k)+a≧0
Bを代入して整理すると、
k^2-2k+1+1-8a≦0
0<a<1/2の時、
1-2√2a≦k≦1+√2a
a≦0の時、
1+2√2a≦k≦1-2√2a
終 」
難しいし自信ないし文字盤虚数好きすぎ
- 218 :ジャクソン:2013/02/24(日) 21:36:36.09 ID:6kVMkmbh0
- >>216
計算ミスがあるかもしれないけど、
「虚部をbとしたときに、b>1/1-2aとなる複素数全体」
かな?
- 219 :ジャクソン:2013/02/24(日) 21:39:30.72 ID:6kVMkmbh0
- >>216
218の訂正
値域は集合Cそのもの
かな?
- 220 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/24(日) 21:45:30.96 ID:O2T9RjYLI
- >>219
正解
- 221 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 21:46:32.70 ID:O2T9RjYLI
- >>217は一行目で見間違えしてると思う
惜しい
- 222 :スョボーン:2013/02/24(日) 21:48:18.17 ID:FGg09CkS0
- なにこれ死にたひ(^p^)
- 223 :ジャクソン:2013/02/24(日) 21:48:34.51 ID:6kVMkmbh0
- >>220
感動した。
逆手流という思考法の優秀性を認識したわ。
しっかし面白い結果だったなぁ
- 224 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 22:12:49.52 ID:C8aTXBH80
- >>197
これを微分して分数関数のグラフ書くのって、数Vの範囲じゃん
- 225 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 22:15:35.53 ID:oLFZwLIi0
- お前ら大数とかやってるorやるの?
今中数のピンクのシャーペンがついに壊れたんでなんか思い出した
高数一回載ったけどシャーペン貰えなかった覚えがあるけど
- 226 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/24(日) 22:21:26.47 ID:O2T9RjYLI
- センター模試自己採点したら英数国合計599/650だった
理社良ければ東大行けるぜ!
- 227 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 22:26:58.33 ID:oLFZwLIi0
- 俺はセンター国語は9割近いが英語とか7割なんだよなぁ
頑張らないと
- 228 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/24(日) 22:29:12.53 ID:O2T9RjYLI
- 国語170点だったけど英語242点だったからなんとかなった
しかも数IAのほうがIIBより悪かった
- 229 :名無しなのに合格:2013/02/24(日) 22:47:28.90 ID:oLFZwLIi0
- 高校入って割と真面目に単語覚え出して結構伸びたんだけどまだまだ長文読むのも4択とか解くのも遅いし
センターとか全然時間足りん
- 230 :餃子:2013/02/25(月) 00:34:04.35 ID:oxa3EZSN0
- 国語八割
英語九割
数学九割
世界史九割
理科さえできれば‥
- 231 :ひまわり:2013/02/25(月) 01:14:31.89 ID:wtFcmi2N0
- SFC行きたい
英語がヤバイ
数学は今んとこ楽勝
たいや!
- 232 :とうさん:2013/02/25(月) 01:17:13.92 ID:+/DqnXS00
- センター英数は8割だけど、国語5割だった
ちなみに高1
京大いきてー
- 233 :リンゴリアン:2013/02/25(月) 02:22:56.07 ID:pWu8l31H0
- 【名前】リンゴリアン
【志望大学】国公立医学部
【偏差値】駿台55 進研64
【一言】屑ですが残り2年間必死こいてがんばります。yrです!!
- 234 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/02/25(月) 06:28:55.97 ID:NVg8J1Uq0
- 今からちょうど2年後か
- 235 :名無しなのに合格:2013/02/25(月) 18:12:48.74 ID:KsU04+yP0
- もうちょっと効率よく勉強してればなぁって思うわ
予定だと半年後ぐらいに赤本とか15カ年とかやるはずなんだけど無理じゃないか…?
ヤバイ・・・
- 236 :いーある:2013/02/25(月) 19:08:39.10 ID:tp2Zdotj0
- 今日国立入試か
気合い入れて頑張ろ
- 237 :名無しなのに合格:2013/02/25(月) 21:39:51.18 ID:JsC6/VnG0
- 赤本とかそんなに焦って手を付ける必要あるのかな??
普通に基礎を固めて、三年の夏以降にやっていけばいいんじゃないかとおもうんだけど…
- 238 :名無しなのに合格:2013/02/25(月) 22:05:15.46 ID:NEoiZF/40
- 計算ミス酷すぎるから質問したい。
すげえ量の多項式の計算とかあるじゃん。
あれ計算するとき気をつけてんのに毎回ミスって突っ走ってまうのよ。
なんか計算ミスしにくい計算法とか無いだろうか。
それとも病院行くべきなのかしら
- 239 :ジャクソン:2013/02/25(月) 23:39:14.50 ID:rlYE35JU0
- 東大同日を受験してきた
数学難化したね。
ベクトルのみ完全解答、第1,3,5問が半分で合計2.5/6かな
- 240 :名無しなのに合格:2013/02/26(火) 17:27:14.20 ID:qqGaR4NW0
- 東大文系数学は難化してたな
理系はまだVやってないから知らん
- 241 :スョボーン:2013/02/26(火) 18:45:01.03 ID:g8c3u6+f0
- 理系は勿体無いから文系数学といてみた
確率しか完答できんかった\(^O^)/
ベクトルはまだ赤までやってないから解説読んでもわからん
これが俺の初めての過去問です
- 242 :名無しなのに合格:2013/02/26(火) 22:24:10.25 ID:icrl9Anr0
- >>178
お前ら凄えなー、もう東大の試験解けるんだもんな!
あと2年あんだぜ?これでもし落ちたらカッコ悪いね。
- 243 :とうさん:2013/02/27(水) 00:43:06.43 ID:K+9gB1wN0
- 鉄緑行ってる人いる?
- 244 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/02/27(水) 15:53:06.11 ID:TNtvGiy0I
- >>243
中3だよね?新高1用のスレあるよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1361091905/
東大の入試は実力ない内は勿体無くて解けんわ
速単上級って使えるかな
- 245 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/02/27(水) 17:57:08.70 ID:/Lrr9p210
- 確かに今は知識不足すぎ実力不足すぎで解けんわ
- 246 :名無しなのに合格:2013/02/27(水) 18:07:43.51 ID:pFVi3duD0
- 理科が学校の進度で間に合う気がしないから
東進衛星の理科だけ受講しようかと思ったんだけど、
なんか1講座1万以上ってのはどうなんだろうって思ってためらってしまった
独学で頑張ろうかなぁ
- 247 :名無しなのに合格:2013/02/27(水) 19:36:54.20 ID:O4KUevYN0
- >>246
やっぱり高いよな。
「いつやるか?」は東進への入校の宣伝文句だが、「無理でしょ!」と返すレベルだ。
いっそ高校の授業も映像化してしまえばいいのにな。プロジェクターやDVDとかを使ってさ。そうすりゃ学びたい人は先へ先へといけるのに。
まあ、教師が質問攻めに遭うのは免れないけどね。
- 248 :ジャクソン:2013/02/27(水) 20:27:03.45 ID:f/oqLLfb0
- 当たり前だけど東大入試難しすぎwww
合計で190/440くらいしか取れていないカンジ
- 249 :名無しなのに合格:2013/02/27(水) 22:00:37.90 ID:pgZqC/xZ0
- >>248
現時点でそんだけとれたら、充分すぎると思うけどなw
- 250 :名無しなのに合格:2013/02/27(水) 22:02:05.65 ID:N+wJOaW70
- 数学について。
教科書1単元→網羅系1単元
教科書全範囲→網羅系全範囲
みんなどっち?
- 251 :名無しなのに合格:2013/02/28(木) 05:42:54.18 ID:JOC1ieiK0
- 東京は放射線量ヤバイからやめといたほうがええよ
京大いこうぜ
- 252 :名無しなのに合格:2013/02/28(木) 17:02:36.60 ID:HdBs13EP0
- 大学の4年間居たくらいじゃ何も変わらないだろ
そもそも東京で放射線量の話してる奴なんて居ないし気にするほどじゃない
- 253 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/02/28(木) 22:48:55.66 ID:1FGFmO3Z0
- 「いこうぜ」っていう言い方がまたムカつくなw
- 254 :ひまわり:2013/03/01(金) 00:57:22.39 ID:0+3tXsQd0
- イく
たいや!
- 255 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 09:09:18.02 ID:D0D9aLb80
- >>252
チェルノブイリでは4年で癌患者が大幅に増えたよ
2行目は「周りがきにしていないので自分に影響はない」ってことか?
京大いこうぜ
- 256 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 11:08:28.07 ID:G8Xlb6hG0
- 浪人高卒コースなら46万+
入会金・担任指導費・模試代合わせて60万ぐらいかと
東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある
ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意!
夏・冬の講習代は、だいたい42万 1つ7万だから
他の予備校に比べて非常に良心的な価格です。おすすめ。
- 257 :そーす:2013/03/01(金) 15:41:27.44 ID:t7C+NaYr0
- しんけん81.1だった
- 258 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/01(金) 18:40:53.96 ID:QcU775sM0
- >>255
別に東京の放射線量が将来癌になる可能性が高まるレベルでも東大目指すわw
今さら関西に逃げても遅いしww
- 259 :いーある:2013/03/01(金) 18:47:04.63 ID:L+n6tnDu0
- 進研
英語64
国語61
数学76
で合計70やった
- 260 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/01(金) 18:54:59.88 ID:YCnbjUPf0
- >>255みたいなレスを見て志望校変える奴がいるとでも?
- 261 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/01(金) 19:04:51.07 ID:QcU775sM0
- >>257
ちなみに得点は?
- 262 :そーす:2013/03/01(金) 20:11:45.97 ID:t7C+NaYr0
- >>261
合計点が234点だよ
- 263 :そーす:2013/03/01(金) 20:26:50.69 ID:t7C+NaYr0
- 関係ないけどオススメのノリある?
アラビックとテープロリ以外で
- 264 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/01(金) 20:29:26.32 ID:QcU775sM0
- >>262
ありがとう。
まだ帰ってきてないけど多分225〜240ほどだから同じくらいか。
- 265 :とんころん:2013/03/01(金) 20:44:24.19 ID:xrkGym0Z0
- 進研帰ってこん。遅い。
- 266 :餃子:2013/03/01(金) 21:49:12.31 ID:1gLkPVPU0
- らいとは東大志望?
- 267 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:07:40.84 ID:X9QwMwIj0
- 教師用のあるけど需要あるか?
http://i.imgur.com/GT0j87F.jpg
- 268 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:11:16.67 ID:W3KX8SYY0
- >>267
興味深いw
教科ごともある?
- 269 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:40:44.63 ID:X9QwMwIj0
- >>268
参加校一覧とか成績落ちた生徒への対応とか書いてあって面白いから是非みんなも貰ってみるといいよ。俺は無断で頂戴したけど
http://i.imgur.com/as6fu4z.jpg
- 270 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/01(金) 22:41:24.34 ID:f2gyAMo80
- 群数列ムズくね
- 271 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:42:47.82 ID:aVpbwMST0
- >>267
これはすごいなw
1000位以内にはいるには260必要なのかぁ〜
でも、287ってふつうにやってとれるもんなのかね?w
- 272 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:45:28.13 ID:aVpbwMST0
- あ、まちがえた
順位たったのかw
- 273 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 22:46:26.88 ID:X9QwMwIj0
- >>271
260点で100位以内だな
- 274 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/01(金) 22:56:08.03 ID:QcU775sM0
- >>266
そうだよ。
- 275 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/01(金) 23:00:10.78 ID:YeJsQksBI
- 大学の二重在籍ってできないんだよね
国文学勉強したいんだけど独学でできるかな
- 276 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/01(金) 23:12:34.24 ID:QcU775sM0
- >>269
参加校一覧のページみしてくれない?
- 277 :やきそば:2013/03/01(金) 23:16:48.70 ID:1gLkPVPU0
- らいとなんかが東大受かるわけない
- 278 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/01(金) 23:17:50.31 ID:YCnbjUPf0
- >>270
わかる
- 279 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/01(金) 23:28:04.73 ID:QcU775sM0
- >>277
そういうこと言われるとモチベ上がるタイプの人間なんでww
ありがとやきそばwwwじゃなくて餃子wwww
- 280 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 23:41:54.92 ID:X9QwMwIj0
- >>276
大杉て貼るの面倒
どこの都道府県?
- 281 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 23:49:24.41 ID:X9QwMwIj0
- >>276
http://i.imgur.com/blqzGHu.jpg
http://i.imgur.com/HvQF62X.jpg
http://i.imgur.com/QenHlis.jpg
http://i.imgur.com/GRDNQCK.jpg
http://i.imgur.com/cHSeLla.jpg
http://i.imgur.com/FxxDrYf.jpg
見にくいかも知れないけど
- 282 :名無しなのに合格:2013/03/01(金) 23:50:52.74 ID:Wgc5Ouz90
- >>281
きたか!!
進研模試の母集団のレベルがようやく分かるのか
ありがたやありがたや
それにしても無断で拝借とかどうやった
- 283 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/02(土) 00:00:27.90 ID:QcU775sM0
- >>281
とりあえず東京見たいな
- 284 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/02(土) 00:03:02.25 ID:QcU775sM0
- >>281
東京なんとか見えたからやっぱり大丈夫。サンキュー!
- 285 :そーす:2013/03/02(土) 08:55:29.12 ID:jMaPibDs0
- >>284
東京は主にどこが受けてた?
- 286 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 09:07:06.73 ID:+u08PEEl0
- 東大目指すのが受けても意味ないだろ。こんな底辺模試。
- 287 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 15:40:34.45 ID:O1xjDIHU0
- 東大90人位の学校だけど誰も受けたこと無いと思う
- 288 :そーす:2013/03/02(土) 16:15:45.25 ID:jMaPibDs0
- >>287
東大90人ってことは灘しかないね
- 289 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 16:22:31.72 ID:O1xjDIHU0
- 関東だよ
灘と比べられるなんておこがましいくらい
- 290 :そーす:2013/03/02(土) 16:28:28.83 ID:jMaPibDs0
- >>289
嘘つくのやめようぜ
- 291 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 16:29:02.51 ID:O1xjDIHU0
- 90人弱な
嘘じゃないが
- 292 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/02(土) 16:46:46.33 ID:WobNOaWm0
- 麻布でしょ
- 293 :餃子:2013/03/02(土) 16:59:13.53 ID:r/10kqw40
- らいとには縁の無い話
- 294 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/02(土) 17:42:19.01 ID:hUz473lu0
- 定期的に荒らしが湧くのなw
- 295 :餃子:2013/03/02(土) 17:57:26.96 ID:r/10kqw40
- らいとには阪大が精一杯
- 296 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/02(土) 20:31:38.91 ID:bvjRxgD9I
- 最近荒らしにどう反応してるか見るのが楽しみになってきた
秋ごろはみんなマジレスで返してたけど近頃は軽くあしらわれてて面白い
- 297 :餃子:2013/03/02(土) 20:49:34.22 ID:r/10kqw40
- らいとは馬鹿文系だから
- 298 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/02(土) 21:32:53.73 ID:Tnic+C770
- >>297
勉強捗らなくて大変なのか?(^q^)
- 299 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/02(土) 21:51:40.58 ID:SOUEZ9tl0
- 世界史たのしすぎワロタwwwww
- 300 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 22:11:54.25 ID:Etm53vc80
- 進研返って来た
国語 70
数学 64
英語 92
志望は国際教養大です!
- 301 :餃子:2013/03/02(土) 22:13:55.90 ID:jjQNK4/I0
- >>300
馬鹿
- 302 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 22:21:01.72 ID:Etm53vc80
- >>301
俺は300だが、やっぱそうだよなあ
高望みせず、これからもやってくよ
- 303 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 23:01:09.51 ID:kcdkFHyX0
- 進研返って来た
数学27英語98国語30
- 304 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 23:02:57.42 ID:kcdkFHyX0
- 明治大脂肪です
- 305 :名無しなのに合格:2013/03/02(土) 23:18:18.00 ID:M3QW9l650
- >>303
帰国子女かなんかか
- 306 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/02(土) 23:31:08.19 ID:vO4sdDFX0
- 帰国子女って強いよなあ
センターとかあいつら満点が当たり前だから
こっちも満点とれるようにならないといけない
- 307 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 02:47:14.52 ID:0wOwNt0s0
- 化学の新研究の新課程verが発売されてました(´・ω・`)
- 308 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 05:55:11.06 ID:FwqSVlo/0
- 資格難易度張っとく
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
- 309 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 08:31:35.61 ID:nzqIDKOm0
- 新参です、よろしく
テンプレ
【名前】cos169
【志望大学&学部】東大理一
【偏差値】進研79くらい
【得意科目】数学
【苦手科目】現代文
【一言】現代文が地味に落ちてきててまずい…
- 310 :やきそば:2013/03/03(日) 08:54:58.31 ID:ArBpk8gl0
- 文字盤、めがねは東大楽勝
らいとは日駒くらいが妥当
- 311 :cos169:2013/03/03(日) 10:29:16.07 ID:nzqIDKOm0
- 明日から期末試験だ…
そういやうちのとこは中学の時から期末試験と名はついていても範囲は3学期分なんだけど、みんなそうなの?
自称進学校なんだけどそんな高くないとこです
- 312 :cos169:2013/03/03(日) 10:30:04.96 ID:nzqIDKOm0
- 連投悪いが上のは学年末試験の間違いだった
- 313 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/03(日) 10:46:43.22 ID:mvNIjEgj0
- 全教科3学期の範囲のみだった気がする
- 314 :cos169:2013/03/03(日) 11:07:29.15 ID:nzqIDKOm0
- そうなのか
因みに何教科ある?
- 315 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 11:20:39.22 ID:qmpTgQmw0
- 3学期だけだな
- 316 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/03(日) 12:49:08.31 ID:cWIAp39d0
- なんか粘着されてて気持ち悪いわ
- 317 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/03(日) 14:02:57.68 ID:mvNIjEgj0
- らあめん、やきそば、餃子って食べ物の名前多いな
- 318 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 14:47:04.11 ID:1P3wf53x0
- トリップつけてないコテは全員同一人物だと思ってるわ
短文レスとすぐ他人につっかかるという共通点がある
毎回コテ変えてると思われ
>>267
進研模試があてにならないのは話しに聞いてたけどいくらなんでも酷いなw
東大志望者は全員偏差値80↑じゃね
ウチの学校もネタで一回進研模試受けてほしいわww時間の無駄だけど
- 319 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/03(日) 15:22:53.03 ID:mvNIjEgj0
- 進研って個人で受けれないんだね
- 320 :ざるそば:2013/03/03(日) 15:52:35.97 ID:ArBpk8gl0
- 全統って全国何位以内で東大、京大の文系学部に行けるの?
- 321 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/03(日) 16:49:29.52 ID:cWIAp39d0
- >>320
高3になったら浪人生とかも入ってきて順位変わるだろうから今の順位じゃ判断できないと思う。
- 322 :ジャクソン:2013/03/03(日) 16:49:48.27 ID:6ngmw3az0
- みんな「東進からの挑戦状」やってみようぜ
なんだか我々でもなんとかなりそうな問題だ
- 323 :cos169:2013/03/03(日) 17:17:41.61 ID:nzqIDKOm0
- それなに?どこにあるの?
- 324 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 17:33:46.48 ID:AyHu+XLo0
- 高1高2生は河合でもベネッセでもいいから、簡単なうちに記述模試で偏差値70取れば
東進2講座(14万相当)タダで貰えるよ (1講座7万)
入会金15万、担任3万、模試代、講座数×7万
東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある
ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意!
夏・冬の講習代は、だいたい70万 5つずつ取るとして
お得だよ いつやる? 今でしょ
- 325 :ジャクソン:2013/03/03(日) 17:58:17.31 ID:6ngmw3az0
- >>323
東進のHPに問題が掲載されている。
- 326 :名無しなのに合格:2013/03/03(日) 18:53:37.89 ID:ArBpk8gl0
- >>324
詳しいサイト貼って
- 327 :らあめん:2013/03/04(月) 00:11:49.97 ID:z0TAMqZJ0
- らいとー
駿台うpしろや〜
- 328 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/04(月) 07:08:36.18 ID:qm3ocpHv0
- >>327
まだ返ってきてないわ
- 329 :キムチ鍋:2013/03/04(月) 15:07:03.85 ID:z0TAMqZJ0
- らいとさん進研うpしてください
お願いしますお願いしますお願いしますお願いします
- 330 :キムチ鍋:2013/03/04(月) 15:42:01.76 ID:z0TAMqZJ0
- らいとさん進研うpしてください
お願いしますお願いしますお願いしますお願いします
- 331 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/04(月) 18:37:34.54 ID:p0A+hHsy0
- 横入り失礼。参加しまする
【名前】 とりっぴー
【志望大学&学部】 東京大学理科一類
【偏差値】 進研1月:87.3
【得意科目】 数学・化学・物理・まあまあ英語
【苦手科目】 現代文
【一言】 絶対現役合格したいです。頑張ります!
- 332 :名無しなのに合格:2013/03/04(月) 19:01:50.03 ID:z0TAMqZJ0
- >>331
全国何位だった?
- 333 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/04(月) 19:05:39.85 ID:p0A+hHsy0
- >>332
特定こわいから詳しくは言えないけど70番代
- 334 :いーある:2013/03/04(月) 20:03:33.87 ID:hyD43OeB0
- >>333
俺が教えてあげる
全国76番だよ
- 335 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/04(月) 20:16:24.72 ID:2Q09ECBN0
- >>267
- 336 :名無しなのに合格:2013/03/04(月) 21:17:44.17 ID:z0TAMqZJ0
- >>335
見れないからもう一回
- 337 :名無しなのに合格:2013/03/04(月) 21:37:46.85 ID:26ChN0SQ0
- 小学生中学生から現実的に将来を見据えられた男女とは知識の蓄積が違う
発達障害者は健常者よりも成長が早くなる
だから東大は発達障害者(ADHD)の割合が一番多い、というのも納得がいく
頭の良し悪しではなくいかに成長が早いか
できれば発達障害をもって生まれてくれば断然有利になる
健常者が発達障害者になりたいと願う
それが今の日本の教育であり社会
- 338 :名無しなのに合格:2013/03/04(月) 23:58:28.49 ID:z0TAMqZJ0
- 家庭科テスト大儀
- 339 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 01:13:18.49 ID:EJv2Smjf0
- お前ら凄過ぎ
どうすればそんなに偏差値高くなるんだよ
- 340 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 02:16:49.96 ID:UZ/vB7dS0
- みんなすごすぎワロタwwwww
- 341 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/05(火) 07:29:46.26 ID:6os/HbH50
- >>339
いますぐPC,ケータイを捨てて勉強しろ
- 342 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 09:09:19.13 ID:pXKne4NC0
- 入会金15万、担任3万、模試代、講座数×7万
- 343 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 10:59:47.13 ID:cmvv43Ev0
- >>341
みんな捨てたとしてたらどうやって書き込んでるんだw
- 344 :cos169:2013/03/05(火) 12:39:15.77 ID:8VFRR7Q40
- とりっぴー凄えな
進研にしたって87とかどうやったら取れるんだ
因みに総合何点だった?
そして勉強方法教えてくれ、全科目
- 345 :やきそば:2013/03/05(火) 13:09:56.24 ID:D8d3yav40
- 定期テスト
家庭科21点‥
保健18点‥
数学100点
現代文94点
英語98点
みんなはどう?
- 346 :やきそば:2013/03/05(火) 14:09:27.10 ID:D8d3yav40
- 定期テスト
家庭科21点‥
保健18点‥
数学100点
現代文94点
英語98点
みんなはどう?
- 347 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/05(火) 16:11:50.49 ID:8+1vYY//0
- 俺は家庭科満点だった
- 348 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 16:42:09.45 ID:DQAGqwg+0
- >>346
はいはいすごいね棒
- 349 :スョボーン:2013/03/05(火) 16:42:36.69 ID:tPDCn1gF0
- 東進からの挑戦状解けた人いる?
- 350 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/05(火) 16:49:17.06 ID:tPDCn1gF0
- どうでもいいけど>>318で指摘されてるようなので酉付けます
- 351 :ジャクソン:2013/03/05(火) 17:40:31.14 ID:7XPel8kP0
- >>349
一応解き終わった
まだ答案はきれいにまとめてないけどね
- 352 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 17:53:57.22 ID:Gf4IR+Pm0
- 【中3高1高2の偏差値から見た高3で取れる偏差値対照表 】
中3偏差値90→高1高2偏差値80→高3偏差値70〜65
中3偏差値80→高1高2偏差値70→高3偏差値60〜55
中3偏差値70→高1高2偏差値60→高3偏差値50〜45
中3偏差値60→高1高2偏差値50→高3偏差値40〜35
中3偏差値50→高1高2偏差値40→高3偏差値30〜25
高3になると浪人や上位の進学校も受験するので平均が上がり一般に高1高2の時より10程度偏差値が下がる。
さらに先取りしてない学校の生徒は出題範囲が広がってくると演習不足が目立ってきて、
あと5ポイントは下がる。
したがって、中高一貫でない学校の場合、
おおよそ高2全統で偏差値70が入試偏差値55相当(国公立合格最低ライン)となる。
東京一工・医学部なら高2時で偏差値80超えてないと現役合格は無理。
ただし、中高一貫校と同等に1年分ほど先取りしている場合は10程度の低下で済む。
- 353 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/05(火) 17:56:25.48 ID:8+1vYY//0
- 中学偏差値と高校偏差値ほとんど変わらんわ
何の模試かにもよるだろうな
- 354 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 18:55:39.63 ID:Eos6JqQ10
- 小学生中学生から現実的に将来を見据えられた男女とは知識の蓄積が違う
発達障害者は健常者よりも成長が早くなる
だから東大は発達障害者(ADHD)の割合が一番多い、というのも納得がいく
頭の良し悪しではなくいかに成長が早いか
できれば発達障害をもって生まれてくれば断然有利になる
健常者が発達障害者になりたいと願う
それが今の日本の教育であり社会
発達障害者の男女または発達障害者並に成長が早い男女が世の中を動かすポジションに入る
だけど成長が早い人間では平均以上の知能の人間の気持ちなど理解できない
より高等な知能の人間ほど成長が遅くなる現象がある
女性が男性よりも平均的に成長が早い事実しかり
これは個人差があるけどアンドロゲンシャワーによるものだと認識している
世の偉大な功績、文明発展はほぼ男性によるものである事実を見るにこれも納得する
そしてそれを知っているからか灘や開成は絶対に共学にはならない
男性脳の能力を知っているからこそ灘や開成は絶対に共学にはならない
発達障害者は健常者よりも成長が早くなる
その分知識欲が高まるのが早く、本が好きになるのが早く、
そして現実的に将来の仕事などを見据えられ計画できるようになるのが早い
だから成長が早い男女ほど早く知識の蓄積に取り掛かりやすい
東京国立大学が発達障害者(ADHD)の割合が一番多い、という情報が正しいのであれば
この情報が全てをかたっている
成長が早いという事はイコール知能が低いということ
知能がひくいはずの発達障害者が一番多い
これは何を意味するか
もう説明はせずとも誰でも理解できるはず
それがこの書き込みを見ている発達障害者並に成長が早い、知能が低い男女であっても
- 355 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/05(火) 19:04:41.00 ID:6os/HbH50
- >>344
総合で361点
参考になるかは分からんが
数学…授業無視してひたすら進める。
英語…英語は塾に通ってるので塾・学校の予習復習
国語…授業の予習復習、課題
物理・化学…テスト前しかやらない
- 356 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 19:07:23.39 ID:Eos6JqQ10
- 人間の突然変異は生存遺伝子を獲得する為のもの
人間の進化の方向性も決まっている
テストステロンが知能の上昇に貢献しているという話も聞くけど
今回はテストステロンを除外する
人間の知能は大別すると二つと認識している
幼形による人間的知性とアンドロゲンシャワーによる科学的知性
男性より女性の方が幼形進化は進むように設定されているみたい
アンドロゲンシャワーは個人差があるけどより男性脳の方が進化脳という事になる
これからの未来は女性脳に近い男性と男性脳に近い女性は淘汰されていく
これから長い時間をかけてそうなっていく
- 357 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 19:11:06.87 ID:/yB20EXw0
- >>352
中3偏差値70がどうして高3偏差値50切るんだよ頭悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 358 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 19:16:23.04 ID:Eos6JqQ10
- 神童も20歳過ぎればただの人
という言葉がある
これが人間の成長のほぼ全てを物語っていなくもない
小学生中学生の段階で現実的な仕事将来の事を見据えられた男女
発達障害者(ADHD)か発達障害者並に成長が早い(知能が低い)男女が圧倒的に有利になってしまっている
これが今の発達障害者の為に作られているといって良い日本の教育、日本の社会
そして発達障害者もしくは発達障害者並に知能が低い男女が世の中を動かすポジションにつく
彼ら彼女らでは平均以上の知能の男女の気持ちなど理解する事ができない
そしてこれが今の日本の社会の閉塞感を生んでいるのは間違いがない
繰り返す
発達障害者は健常者よりも成長が早くなる
成長が早くなるということは知能も低いと同義
そして東京国立大学が一番発達障害者(ADHD)の割合が多い、という情報からもわかる
発達障害者あるいは発達障害者並に成長が早い男女が大勢いることは
どれほど客観的に分析しても
もう間違いない
- 359 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/05(火) 19:19:00.12 ID:tPDCn1gF0
- >>351
すごいねぇ
あれ見た感じ東大の入試よりも難しそうだったけど
ってかチャートやスタ演で培ってきた解法が利用できないというか...
俺も時間があったらやってみます
解けない可能性高いけど
- 360 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 21:06:21.42 ID:dIswzPLp0
- 荒らしが沸くからsage進行で
- 361 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 21:27:20.17 ID:D8d3yav40
- らいとうp早く
- 362 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/05(火) 21:34:18.51 ID:5GxsjTjl0
- >>361
進研も駿台もどっちもまだ返ってきてないけど、進研はアップしないよ
- 363 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 22:15:31.44 ID:D8d3yav40
- 進研お願い
らいと〜
- 364 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 23:10:15.51 ID:AiRM2+OX0
- らいと期待してるー!
- 365 :名無しなのに合格:2013/03/05(火) 23:50:12.19 ID:WlBJedeh0
- 東進からの挑戦状、ツイッター上で灘の高一達が簡単すぎるって噂してるけどな。
みんなあっさり解いてて、差がつかないんじゃって話だ
- 366 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 02:55:30.11 ID:dc5oDwWU0
- くやしい
- 367 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 03:03:07.49 ID:dc5oDwWU0
- ★覚えの「早さ」女の子が上 チンパンジー、人間と同じ
・野生のチンパンジーは草の茎などの道具を使った「シロアリ釣り」を
するが、これを最初に覚えるのは、雌が雄よりずっと早いことが
米ミネソタ大の研究で分かった。
人間も幼少時は女児の方が学習能力が高いと指摘されており
「進化の隣人」といわれる人間とチンパンジーの共通点がまた
1つ明らかになった。15日付の英科学誌ネイチャーに発表された。
シロアリ釣りは細長いつるや茎をアリ塚の穴に差し込んで引き抜き、
付いたシロアリを食べる行動。東アフリカのチンパンジーによくみられる。
研究グループは、タンザニア・ゴンベ国立公園の野生チンパンジーを
約4年間観察。シロアリ釣りができるようになった時点の年齢が
はっきりしていた雌3匹、雄3匹を比べたところ、雌は2歳7カ月
(中央値)で習得したのに、雄は4歳10カ月(同)までかかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000023-kyodo-soci
リンク切れ
より上等な脳の保持者ほど成長が遅くなる
個人差もしかり性差、男女差もしかり
男性より女性の方が平均的に幼形化するよう設定されていると言っても
それは微々たるもので維持されているように思う
アンドロゲンシャワーによる脳の進化による知能の上昇が相当大きい
これが男女の脳差、知能差を決定つけている
繰り返す
より上等な脳の保持者ほど成長が遅くなる
それが個人差であったり男女差であったりする
男性より女性の方が平均的に成長が早い
女性より男性の方が平均的に成長が遅い
これが何を意味するか
科学者の方々は意味不明だけど隠そうとする
隠し続ける事で男女の対立が続くことがわかっていないらしい
なぜ隠すのかがわからない
男女の知能差、男女の脳差
わかっているはず
すべて黙殺されている
- 368 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 03:18:32.88 ID:dc5oDwWU0
- 仕事ができる=知識の蓄積があるまたは経験や体験を積んでいる
で間違いないと思う
だから仕事ができる女性だっている
自分がコンビニでバイトしていた時もレジ打ちが相当早かった女性はいた
だけど、頭が良いというのはそういうのではない
女性の思考は常に何かの範囲内でとどまってばかり
何かの範囲外の思考となると女性は駄目になる
コンビニや簡単な事務仕事ならば女性でもできる
だけど高度な思考や分析、創造や革新、
戦略や戦術、人間相手や組織相手、国を相手にした駆け引きなど女性にはできない
人類史上の偉業や創造、革新、文明発展はほとんど男性の手によってなされた事実を見ればすぐにわかる
上のチンパンジーのオスメスの成長の違いでもわかるけど
人間でも女性の方が平均的に成長が早い
それは男性の脳、知能の方が優れている事実を示している
だけど世の科学者の方々などは意図的に隠そうとする
何を考えているのか
考えた末の答えなのか
それは逆に社会を混乱させると思う
男女の脳差、知能差は世に公表するべきだと思う
まだまだ男性達の能力は眠ったままにされてしまっている
男性の脳は基本的に大器晩成型で間違いない
真価を発揮するのは30からか
なぜ男女の知能差、脳差を公表しないのだろうか
- 369 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 05:21:36.85 ID:tZrHzEIyO
- あらま!バレちゃった。
アメリカ国内ニュースで話題に
【本当はアメリカにも国益無し!!】市民騒然!
多国籍企業の政府国家支配策TPP
【TPP草案リーク!!】
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=HLVKAalmD48&fulldescription=1
- 370 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 11:25:24.49 ID:gY3BLdRR0
- >>357
それが現実
- 371 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 11:28:26.64 ID:icx6t9tW0
- 夏・冬の講習代は、だいたい105万 10こ+5こ取るとして
- 372 :くびれかけた男:2013/03/06(水) 12:13:55.86 ID:s9vH573s0
- らいとあほー
- 373 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/06(水) 12:19:27.81 ID:YTOMRKUD0
- >>355
サンクス、凄いな360超か…
勉強方法ありがとう、数学は独学ってことか…ちなみに今どこやってる?
あと問題集なに使ってる?
英語は塾と学校の予習復習か
物理化学テスト前だけとは…その記憶力羨ましい
参考にさせてもらうよ
自分もトリ付けよう
みんなもうテスト終わったのか
自分は明日まであるわ…
- 374 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/06(水) 12:35:42.01 ID:URJtmySK0
- >>373
自分も明日までだ…
トリップのテストも兼ねて
- 375 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 14:59:37.22 ID:lqm18H8b0
- 進研模試って英数国の三教科で300点満点じゃなかったっけ?
思い違いならすまぬ
- 376 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/06(水) 15:12:52.80 ID:qKXxVuW+0
- >>373
最近数IIBおわったとこ
問題集はチャート
テストがんばれ
>>375
ミスった261点だった
- 377 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/06(水) 15:19:35.88 ID:byHro6Ox0
- 来年度の6月の駿台って数学何出るの?
- 378 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/06(水) 15:20:21.98 ID:YTOMRKUD0
- >>376
もうBまで終えたのか…
自分も頑張らねば
チャートなら自分も使ってる
青チャ?
そうだったなんか納得しちゃったが300点満点だったな…にしても平均80点代後半とか凄いわ…
まず今はテスト頑張る
- 379 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 15:59:01.78 ID:mVmVp0Ca0
- >>370
お前相当頭悪いな
- 380 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/06(水) 17:04:57.07 ID:1mOQopm00
- 東進からの挑戦状とけたお
- 381 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 17:26:08.06 ID:icx6t9tW0
- 入会金15万、担任3万、7万×2講座=15+3+14=32万ぇん
安いね
- 382 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/06(水) 18:02:57.14 ID:URJtmySK0
- >>380
はじめは、「なんだ、全部の頂点の位置ベクトルを平均すればいいじゃん、こんなの」って本気で思ってた
- 383 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/06(水) 18:29:20.55 ID:1mOQopm00
- カンニングみたいになるからあんまり核心を突いたことは言わんほうがいいですぞ
>>365決して簡単とは思えない問題だったが
- 384 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 19:29:11.44 ID:zT7TT6Oo0
- >>383
灘生には簡単らしい
数研の某君は数秒で解いたそう
- 385 :384:2013/03/06(水) 19:30:06.21 ID:zT7TT6Oo0
- もちろんここのみんなと同じ学年でだよ
- 386 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/06(水) 19:35:01.69 ID:byHro6Ox0
- そういうあなたは何者ですか
- 387 :385:2013/03/06(水) 20:26:47.98 ID:kzN962u60
- 灘じゃないけど灘生の知り合いがけっこういる
- 388 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 20:30:30.74 ID:AXpq6/jR0
- そうめんは灘
- 389 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/06(水) 20:33:51.93 ID:byHro6Ox0
- あの荒らしの言うこと信用してる奴いたのかよw
- 390 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 21:40:13.19 ID:3/NN7Q7e0
- そうめんは本当に灘じゃん
灘・新高・鉄緑
そして結構有名人
- 391 :そうめん ◆q55Rmh/yTs :2013/03/06(水) 21:46:42.07 ID:byHro6Ox0
- そういうあなたは灘なんですか
- 392 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 22:02:54.47 ID:3/NN7Q7e0
- 灘じゃないけど君の元同塾生
鉄緑ではないよ
- 393 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 22:26:01.71 ID:AXpq6/jR0
- 関東の鉄緑です
- 394 :名無しなのに合格:2013/03/06(水) 23:28:23.78 ID:dc5oDwWU0
- ATだとばかり
- 395 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 00:08:51.74 ID:lzDEwswq0
- 今なら東大理工、京大理工目指していた
MIT短期はよく考える
今ならここまで考えられる
いまさら義務教育が遅れても
もう間に合わない
- 396 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 00:15:33.48 ID:Fr8/74M90
- え?そうめんってあの灘なのにこんなもんなの?wwwwwwwwwwww
- 397 :とうさん:2013/03/07(木) 00:18:35.62 ID:7W/ZJdgN0
- 俺も鉄緑だからそうめん知ってるかも
しがっかん?
- 398 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 01:19:48.81 ID:lzDEwswq0
- あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
むなしいな
- 399 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 01:34:10.27 ID:lzDEwswq0
- 中学を自分の意志で選ぶって
どうすれば良いんだ
そんな事
信じられない
よほど成長が早くなければ不可能
よほど成長が早くなければ不可能
少なくとも自分には無理
紆余曲折あったけれど
真面目に現実を見据えての将来設計は
今の24
自分は相当成長が遅い方だと思うから
みんなは24以下の年齢で
ということなのか
すごく
うらやましい
うらやましい
- 400 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 01:52:44.48 ID:lzDEwswq0
- 実力で勝負したかった
本当に将来の事など何一つ考えていなかった
本当に将来の事など何一つ考えられなかった
紆余曲折したけれど
真剣に進路を考えだせるようになったのはつい最近のこと
自分は間に合わなかった
ちょっときついな
別に嫌味ではない
東京国立大学が発達障害者の割合が一番多いという情報が正しいのなら
やっぱり自分の主張は正しいということになる
嘘偽りがない
というより嘘偽りを言う意味も必要もない
自分は間に合わなかった
もうボロボロ
こんな不公平なことがあるか
情けないか
ちょっときつい
- 401 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 04:15:47.47 ID:9ZlP75zB0
- 春から駿台で英語とろうと思うんだが駿台の英語ってどうなの?わかる人いたら教えてー。
- 402 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 10:00:05.50 ID:4lXJm+xX0
- >>370
君面白いねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 403 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 14:14:38.01 ID:7W/ZJdgN0
- 東大行く人の何割がおなぬしてんのかな?
- 404 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/07(木) 15:58:17.52 ID:8CMX3C6I0
- テスト終わったー
古典結構できた感じ
- 405 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 16:36:51.04 ID:v5c4BGjr0
- 進研偏差値55だったものだが60にあがっていて嬉しかったのだが?
- 406 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/07(木) 16:57:47.69 ID:8CMX3C6I0
- そういや自分も進研返ってきた…
偏差値77くらいだった…
TAこの頃やってないな、頑張ろう
- 407 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 17:00:07.79 ID:DtgddqlB0
- 80いかんと粕同然だろ
- 408 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 17:12:45.24 ID:v5c4BGjr0
- 所詮4か月前の模試なので今頃は65くらいのはずなのだが、
さらに2年の最初の模試では70にいってるはずなのだが、80もそう遠くないのだが?
- 409 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/07(木) 19:17:07.67 ID:8CMX3C6I0
- >>407
そうだよなぁ、数学全くやらずに受けちまって衝撃を…
いや言い訳だな、今度のやつ頑張る
- 410 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/07(木) 19:22:37.59 ID:iew6ipuc0
- みんな1月の駿台受けた?
- 411 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/07(木) 20:25:35.55 ID:aJy387Xc0
- >>410
受けたZE
- 412 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/07(木) 20:27:31.64 ID:iew6ipuc0
- >>411
なんか今回はむずかったって言われてるけど、どうなの?
自己採でどれくらい?
- 413 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 20:43:58.91 ID:1GVZKj120
- >>407
ギリ80.4
京大どうかな?
- 414 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/07(木) 20:47:20.88 ID:aJy387Xc0
- >>412
たしかに今回は英文法と数学の座標幾何が少し難しかった
自己採点は約485/600
じつに微妙
- 415 :名無しなのに合格:2013/03/07(木) 20:54:42.98 ID:Fr8/74M90
- らいとうp
- 416 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/07(木) 21:04:58.14 ID:iew6ipuc0
- >>414
すっげwww
全科目160くらいか!
各科目勉強方法教えてくれない?
- 417 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/07(木) 21:18:10.68 ID:aJy387Xc0
- >>416
前回(11月)の駿台で、国語が100点に達しないという大事件。
それで反省して問題演習を繰り返したら今回140点位になった。
国語は(多分)問題演習の量が大事。
数学は、好きだから得意。(あまり勉強法の説明になってないけど)
一定のライン以上を求めるのはやっぱり好き嫌いの世界になってしまうんだと思う。
英語は殆どノー勉なんで正直わかりません。僕も知りたいです。
一応持論()をまとめると、
国語:文章離れしない生活。問題演習の量。古典や漢文は文法の暗記ももちろん大事。
数学:好きになる。なれなければひたすら問題演習。
英語:定期的に長文を読む(つまり、長文に「慣れる」)。もちろん単語も。
全科目に共通するのは、とにかく定期的に問題に触れること。長い期間問題演習を怠ると確実にセンスが鈍る。
- 418 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/07(木) 21:43:19.21 ID:iew6ipuc0
- >>417
こんなに長文書いてくれてありがとう!めっちゃ参考になった!
国語の問題演習ってなんていう問題集使ってる?
- 419 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/08(金) 00:29:52.65 ID:JxP5/H560
- みんな駿台受けてんのか。俺も受けてみようかな
- 420 :とりにく ◆5435TlVPeo :2013/03/08(金) 00:39:48.74 ID:aWBXDwuv0
- 駿台そろぼち返却される時期かな?
進研で8割近く安定してとれてて調子乗って駿台受けたら
3教科で自己採5割も越せずに鼻折れたわw
- 421 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 07:15:31.44 ID:cZ2TjcIQ0
- らいとうp
- 422 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/08(金) 09:00:38.35 ID:jbLYkBcs0
- >>418
古文は、Z会の「頻出古文単語400」と同じくZ会の「古文上達」。それと「マドンナ古文」
漢文は尚文出版の「新明説漢文」っていう学校の教材。
現代文はとくになし。学校で扱う文章や新聞記事の要約。
古文や漢文でよくやっているのは、初見の文章を全部自分で読解するということ。
たとえば教科書から拾ってきてもいいし、ネットで探してみてもいい。
何回辞書を引いてもいいから、とにかく全部納得がいくまで読解を続ける。
文法の勉強にもなるし、やってて楽しい。
- 423 :大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:50:29.64 ID:XNZRv2Z20
- 化学の基礎固めって何してる?
今、持ってるのは重問と鎌田の問題集
参考書が大宮だけど、イマイチで買い直したい
- 424 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 10:08:19.42 ID:Fjgc04mC0
- このスレレベル高すぎ…
途中からは入りづらいな…
- 425 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 11:12:16.40 ID:6OcE9JsQ0
- >>422
横入りですまないが、「新明説漢文」の問題部分の解答ってある?
教師に聞いてもスルーされるんだ・・・
- 426 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/08(金) 12:18:06.50 ID:jbLYkBcs0
- >>425
あるよ
「新明説漢文 〔問題演習解答〕」っていう、本体より少し小さめな冊子がある
- 427 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 12:29:31.82 ID:6OcE9JsQ0
- >>426
なんてこった!
うちの高校の国語科教師達は配ろうとしない。買ってないのかなー?
今度問い詰めてみるわ。
小冊子があるということが分かっただけでも大きな収穫。
どうもありがとう!
- 428 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 12:43:00.64 ID:Nnk/UW+K0
- たしかにお前らすごいけどそこまで勉強に命燃やして東大入ってまでやりたいことがあるの?
ただのステイタス欲の塊が勉強してるようにも思える
- 429 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/08(金) 12:46:38.80 ID:LWMqfjCx0
- >>428
東大で勉強したいからに決まってんだろ
ネームバリュー重視なわけじゃない
自分とこも新明説漢文だけど解答配ってくれないや…
あの問題集いいよね
- 430 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/08(金) 12:46:50.41 ID:1yjPAkCA0
- >>422
なるほど!参考になったわ!ありがと
- 431 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 14:43:15.56 ID:LhyrxtVu0
- 東大理工系も良かった現役で
- 432 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 17:50:48.15 ID:Ba8NRKRv0
- 駿台の箱根合宿行く人いる?
- 433 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/08(金) 19:36:37.26 ID:JxP5/H560
- >>432
あれ高杉じゃね?俺みたいなビンボー人にはとてもいけねーわ
- 434 :名無しなのに合格:2013/03/08(金) 23:15:24.14 ID:X8Aq3nqw0
- 10万くらいするんだろ?
だったら旅行でもしたほうがよくね
- 435 :くびれかけた男:2013/03/08(金) 23:59:23.34 ID:4Ckr0F8l0
- WBC面白過ぎて勉強できんかったwwwwww
- 436 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/09(土) 18:35:25.05 ID:RWu88vI40
- 新参こんにちは
- 437 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/09(土) 18:37:37.71 ID:RWu88vI40
- 連投すみません
自分も新高2です。
- 438 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 19:08:17.93 ID:V9fgbn090
- 偏差値は?
- 439 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/09(土) 19:30:46.17 ID:RWu88vI40
- >>438
1月進研が75でした。
- 440 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 19:42:57.58 ID:DyOH4Gvt0
- なんで灯台目指そうとおもったの?
- 441 :いーある:2013/03/09(土) 19:54:16.41 ID:zC1EBWCb0
- やる男どこ志望?
- 442 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/09(土) 19:56:52.68 ID:RWu88vI40
- >>441
東大文系か一橋
- 443 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 20:37:40.53 ID:45KV7pl90
- コテハン付けてなくても質問していいのかな?
県内に駿台無いんだけど自宅受験みないな形で模試受験することってできるかな?
- 444 :くびれかけた男:2013/03/09(土) 21:04:12.49 ID:V9fgbn090
- 進研75じゃあ無理
あきらめろ
- 445 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/09(土) 21:08:28.72 ID:RWu88vI40
- >>444
まだ高2にもなってないし
分かんないでしょ
- 446 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 21:21:29.29 ID:DyOH4Gvt0
- 現実を知らないクソガキがあまり図に乗らない方がいい
- 447 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/09(土) 21:26:30.09 ID:I9tWXj4J0
- 2年あるんだ、大丈夫だよ
頑張ろう
- 448 :いーある:2013/03/09(土) 21:39:45.53 ID:zC1EBWCb0
- 数学ガールって本めっちゃおもしろい
- 449 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/09(土) 21:47:10.28 ID:rfZyYZXr0
- >>445
このスレちょっとおかしいけど、そういうのはスルーしましょう(^_^;)
よろしくお願いします!!
- 450 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/09(土) 21:51:27.82 ID:rfZyYZXr0
- 訂正。
このスレおかしいのいるけど
すまん。
- 451 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 21:53:21.03 ID:45KV7pl90
- >>372のレスで思ったんですが
くびれかけた男さんとらいとさんはリア友的な関係ですか?
違ってたらすいません><
- 452 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/09(土) 21:56:01.86 ID:rfZyYZXr0
- >>451
全く違います(笑
- 453 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/09(土) 22:01:38.91 ID:RWu88vI40
- らいとさん
すみませんでした。
これからはスルーします(^^)
cos169さん
ありがとうございます(^ω^)
よろしくお願いします
- 454 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 22:14:59.29 ID:PG0iQI2l0
- 明日は東大の合格発表かぁ〜…
二年後の明日、気分良くむかえたいなw
- 455 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 22:17:24.55 ID:V9fgbn090
- らいとはf欄私立がお似合い
- 456 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 22:26:20.92 ID:45KV7pl90
- >>452
ログ読んだらただの粘着してる荒らしみたいですね
すみませんでした
- 457 :髭:2013/03/09(土) 22:50:40.16 ID:CtacGU480
- くびれかけた男か。
男にくびれなんていらねーだろ、筋肉つけてなんぼじゃ。
- 458 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 23:05:39.15 ID:u7kFiDBb0
- 東大の発表を見てくるんだが
東大受験生ってやっぱ変な人ばっかなのか?
- 459 :名無しなのに合格:2013/03/09(土) 23:36:21.53 ID:AacBqCBu0
- おまえもまた変な人だなw
- 460 :とうさん:2013/03/09(土) 23:50:15.39 ID:LXwCKwsQ0
- 新高2だけど、明日京大の発表見に行く
行く人いる?
- 461 :ひまわり:2013/03/10(日) 02:18:36.17 ID:oYysc63z0
- 行くよ
- 462 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 10:49:00.31 ID:jydZQiiW0
- らいとうp
- 463 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 10:55:15.30 ID:qYp3d0ee0
- くたびれかけた男って高1のスレのコテだろ
上のは酉無しのいつもの荒らし
お前ら頭悪いんだな
- 464 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 12:38:45.18 ID:7VTllUwq0
- らいとうp。
- 465 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/10(日) 12:47:59.91 ID:zUB6k88t0
- 赤チャってどんなもん?使ってる人いる?
- 466 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 14:25:04.34 ID:7VTllUwq0
- らいとうp。
- 467 :焼き肉後の便 ◆OZoHH49NDZdV :2013/03/10(日) 16:03:40.50 ID:2nvtTAYL0
- 【名前】焼き肉後の便
【志望大学&学部】京大理学部
【偏差値】しらん
【得意科目】数学
【苦手科目】国語
【一言】みんなこれからよろちく!!
- 468 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 16:19:43.35 ID:7VTllUwq0
- らいとうp。
- 469 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 17:19:56.76 ID:pD5/tDvM0
- みんな超進学校だろ?フォーカスゴールド使ってんのか?
- 470 :いーある:2013/03/10(日) 17:27:56.78 ID:UMB2C1440
- フォーカス使ってるよ
- 471 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 17:29:56.14 ID:5+h3RJXU0
- 自分の所は青チャ
- 472 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/10(日) 17:55:44.37 ID:zsS+Nhs30
- フォーカスゴールドはほんと愛用してる。
- 473 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 18:02:15.79 ID:ZcFJTgsj0
- >>472
笑わせんなよww
参考書泣いてるぜww
- 474 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 18:11:31.53 ID:pD5/tDvM0
- やっぱ使ってんのかー
青茶が合わなかったからとりあえず買ってみっか
- 475 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/10(日) 18:12:37.53 ID:TVIfr+380
- 数学は4stepと青茶やってる
- 476 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/10(日) 18:13:12.99 ID:zsS+Nhs30
- >>473
ボロボロにしちゃったから、謝らなくちゃなww
そこまでボロボロでもないけどww
- 477 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 18:13:28.68 ID:mIcJ0Ao+0
- フォーカス使ってる俺がいうのもなんだけど、青チャもらったならそれをしっかりやればいいとおもうよ!
フォーカスと青チャは、いってもそんなに大差ないからね!
- 478 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 18:21:43.78 ID:7VTllUwq0
- らいとは白チャが適正だろw
- 479 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 18:45:33.56 ID:Qj/QwaAp0
- やっぱりチャートのような網羅系は3周くらいしたほうがいいのかな?
1周でも十分な気がするが
- 480 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 18:46:59.08 ID:F22RB8aD0
- 青チャは教科書レベルから入試基礎レベルにつなげるのにすごくいいって最近思う
でも苦手な人は黄チャの方がいいし、得意な人なら青チャよりも赤茶のほうが別解とか充実してると思う
結局青チャは中途半端なポジションな気が
- 481 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 19:00:41.17 ID:GjuyF/8D0
- そろそろらいとの成績開示を
- 482 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/10(日) 19:11:28.50 ID:TVIfr+380
- 野球好きだからWBC見ちゃうわw
鳥谷ホームランきたー!
- 483 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 19:12:00.86 ID:s3+iWkZi0
- らいと駿台遅くね?
- 484 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 19:14:20.56 ID:ZcFJTgsj0
- ひどすぎて見せられないんだろ
- 485 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/10(日) 19:15:31.74 ID:rai6hvCk0
- え、逆にみんな駿台返ってきたの?
確か3/10に発送って書いてあったと思うけど。
- 486 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 19:35:37.09 ID:jydZQiiW0
- らいとうp
- 487 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/10(日) 19:43:53.82 ID:Yhj9oS340
- >>485
そうだね、たしか今日発送
10月の駿台のことを考えると、明日あたりかな
- 488 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 19:58:15.79 ID:+agz1ZvZ0
- この中に1月の河合の記述模試受けた奴いる?
- 489 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/10(日) 19:58:49.26 ID:zUB6k88t0
- おお、日本ホームラン連発!
頑張れニッポン!
自分は数学頑張ろう
- 490 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 20:03:45.01 ID:ZcFJTgsj0
- この中に学研ハイレベル模試受けた人いる?
もうすぐ学校で受けるんだけど
ネットで見ても実施日一月とかになってるんだよね…
- 491 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 20:07:20.31 ID:hdSJZ0z60
- ライトはなんだかんだで見せ無いに1票
- 492 :くびれかけた男:2013/03/10(日) 20:09:43.33 ID:7VTllUwq0
- らいと無視すんな阿保
見せろや
- 493 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 20:22:51.89 ID:ZcFJTgsj0
- >>492
こいつなんなんだww
らいとが端から見てて痛々しくてキモいのは分かるが落ち着けよww
- 494 :とうさん:2013/03/10(日) 20:28:41.03 ID:mTjnMtO30
- 荒れ過ぎワロタwww
- 495 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/10(日) 20:44:17.16 ID:rai6hvCk0
- 俺嫌われすぎだろwww
全く思い当たる節がないんだがww
- 496 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 20:48:21.94 ID:pD5/tDvM0
- お前ららいと神を冒涜するんじゃない
天罰が下るぞ
- 497 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 21:00:42.34 ID:ZcFJTgsj0
- >>495
ぶっちゃけバカなのに調子のってんのは見てて痛々しいしキモいよ
真剣75とかで調子乗っちゃって
駿台受けたら60がいいとこの恥ずかしいバカの典型だな
- 498 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/10(日) 21:20:18.04 ID:zUB6k88t0
- 別に調子乗ってなくね…?このスレ内でわけのわからん対立作る意味ないだろ
ここの住人は同志なんだからもっと穏便にいこうよ
その方が双方にとって有益だと思うんだが…
- 499 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/10(日) 21:24:53.31 ID:rai6hvCk0
- >>497
進研75なんて言った覚えがないんですが......
みんなで仲良くやっていこうよ
- 500 :くびれかけた男:2013/03/10(日) 21:30:55.28 ID:7VTllUwq0
- らいと帰宅部ぼっち
WBC見ずに勉強とかキモいね〜
- 501 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 22:26:03.10 ID:eQkXdkD+0
- 駿台60で調子乗っちゃいけないんすか…
- 502 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 22:37:00.16 ID:ZcFJTgsj0
- >>498-499
ごめん、まあなんか俺も熱くなりすぎた
>>501
でもそれって
ほとんど授業も聞かずに一年間全く
勉強してこなかったやつが
学校のテスト前だけ一夜漬けして得る知識だけで駿台で勝負して取るような偏差値だぞ…
まあ中学で遊んでた奴ではなかったが
- 503 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 22:45:13.88 ID:J/B+7SoT0
- >>502
それはねーよ
- 504 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 22:53:44.21 ID:hdSJZ0z60
- はっきり言って勉強ばっかしててコミュ力低いやついるけど、学校生活楽しんでるのか疑問
中高で青春を謳歌できないと、後々大変そうな気がする
- 505 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:14:19.53 ID:ZcFJTgsj0
- >>503
普通にあるだろw
- 506 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:14:44.62 ID:fYjo0gtZ0
- それこのスレで言うなよ
- 507 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:17:32.92 ID:7VTllUwq0
- らいと無視
- 508 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:21:54.31 ID:hdSJZ0z60
- たしかにここはそういうやつ多いか
- 509 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:23:43.99 ID:DIRgOY/W0
- 中2で童貞捨てたけど進研76駿台52というゴミ具合
- 510 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:30:07.18 ID:7VTllUwq0
- 野球部の人いる?
- 511 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:31:16.43 ID:hdSJZ0z60
- >>510
はい
- 512 :名無しなのに合格:2013/03/10(日) 23:37:38.76 ID:hdSJZ0z60
- どうにかして勉強を学校生活での楽しみの1つにしたい
忘れかけていた勉強の楽しみを取り戻したい
自治、彼女、部活、友達と遊ぶ、ゲームや漫画
やりたいことが多すぎて勉強のつけいる隙が無い
- 513 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 00:16:39.07 ID:X4+eFYHC0
- >>512
言い訳キモすぎワロス
土日は練習試合のことが多い週5活動運動部
だけど勉強はやってるし
友達彼女とも関係は保ってるよ。
彼女は学校から帰り一緒ってだけでデートとかはあんまりできないけどそれでも友達や彼女と遊ぶ暇はオフを見つけて作れるし
ゲームもマンガも普通にやってるし見てるわ。
お前は甘えてるだけ。
- 514 :とんころん:2013/03/11(月) 00:39:41.07 ID:wMElZgXl0
- >>512
となるとなにを優先させるかだろ。欲張ってたらいいことないぜ多分。
>>513
言い訳臭いかもしれんが器用にいかない人もいる。自分のコントロールってのは人それぞれやり方があると思う。
- 515 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 00:44:25.30 ID:JKujyIiq0
- みんな彼女いるの?
- 516 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/11(月) 00:50:15.74 ID:Zws+HGXG0
- 言い訳になりますが、男子校です
- 517 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 01:04:07.87 ID:oc92PwCI0
- >>515
男子校だけどいるよ!
画面の向こう側にいる女の子だけど
- 518 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 01:07:52.02 ID:fNE0HdKf0
- 男子校だし仕方ない
- 519 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 01:12:39.60 ID:X4+eFYHC0
- >>516
この言い訳にはワロス
- 520 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 07:58:47.16 ID:XuNF4wgN0
- 東大って英単語はターゲット1900と速単上級編で足りるかな?
シス単もやった方がいいんだろうか
- 521 :くびれかけた男の子:2013/03/11(月) 08:14:06.91 ID:RrnNWVZo0
- >>520
足りるわけねーだろカス
逃げずに鉄壁やれ
- 522 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 08:20:23.31 ID:CVM6oAj60
- 男子校だからいないとか甘えだろ
文化祭で頑張れよ
>>520
鉄壁オススメ
- 523 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 08:47:56.64 ID:XuNF4wgN0
- >>521-522
ありがとう
鉄壁ってそんないいんだ、やってみる
- 524 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 12:00:51.22 ID:fNE0HdKf0
- 速単と鉄壁両方持ってるけど速単上級の方が鉄壁より難しい単語が多い気がする
鉄壁の方が覚えやすいけどね
- 525 :くびれかけた男:2013/03/11(月) 14:43:43.63 ID:JKujyIiq0
- みんな引きこもり?
- 526 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 14:47:55.28 ID:CVM6oAj60
- >>525
なわけなくね?学校の勉強してるでしょみんな
- 527 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 15:03:58.57 ID:JKujyIiq0
- 学校以外
- 528 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 15:41:23.16 ID:rs/sgKUs0
- おっさん
- 529 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 16:00:38.94 ID:XuNF4wgN0
- 鉄壁買ってきた
意外と大きい本だねこれ
速単より覚えやすいとは、頑張ってみる
ネクステも買ったんだけどみんな使ってるよね?もう終わったりしてる?
- 530 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 16:47:29.36 ID:Ygg+ZfqH0
- ターゲットとか完璧にしてあとは問題とかで見かけた単語覚えていけばいいんじゃない?
ネクステもどきなら学校の副教材でかわされたわ
乙会のグラマスターってやつ
- 531 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 16:51:00.24 ID:XuNF4wgN0
- なるほど、確かに長文や例文で見たやつを覚えていくべきだよな
ただ鉄壁はいいらしいのでこちらはこちらでやろう
グラマスターは聞いたことないな…
ところで質問なんだけど、うちの学校のレベルは全然高くないので模試は進研しか受けないんだけど、駿台とか個人でも受けられる?
- 532 :くびれかけた男:2013/03/11(月) 16:58:10.28 ID:RrnNWVZo0
- >>531
高校の偏差値と進研の偏差値教えて
- 533 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 17:10:04.55 ID:CVM6oAj60
- >>531
駿台模試は個人で受けられるよ
- 534 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 17:10:44.63 ID:XuNF4wgN0
- それ書くべき…?
中高一貫で中学受験時の学校偏差値は60くらい
自分の進研偏差値は上にも書いたけどだいたい77〜79を彷徨うところ
- 535 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 17:12:00.53 ID:XuNF4wgN0
- >>533
そうなのか!ありがとう
受けてみようかな
- 536 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/11(月) 17:22:38.10 ID:DGeauqYo0
- 鉄壁とDuoと速単とシス単どれ買おう。Duoは東大合格者めっちゃ使っとるらしいけど。
- 537 : ◆w93hlsFFCk :2013/03/11(月) 17:26:07.75 ID:oM5c3oH50
-
- 538 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 17:48:53.35 ID:fNE0HdKf0
- シス単よりは鉄壁が良い
速単は長文読解(速読)の練習に使ってる
DUO買った人は使い心地教えて下さい
- 539 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 18:06:35.48 ID:X4+eFYHC0
- お前らって東大何人くらい合格する高校通ってんの?
- 540 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/11(月) 18:08:57.48 ID:DtnwQRf40
- >>539
今年は2人
2人とも現役
- 541 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 18:13:23.22 ID:fNE0HdKf0
- >>539
毎年卒業生の25〜30%くらい
このスレは開成灘筑駒ばっかりだろうけど
- 542 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 18:30:38.23 ID:XuNF4wgN0
- >>539
去年は結構できのいい学年だったが2人(現役)だった
今年のはまだみてない、明日みてくる
- 543 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 18:45:28.16 ID:CVM6oAj60
- >>539
90
現役だけだとかなり下がって40〜50かな
- 544 :くびれかけた男:2013/03/11(月) 18:56:29.71 ID:RrnNWVZo0
- >>539
創立60年くらいで歴代0人
- 545 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 19:16:43.18 ID:X4+eFYHC0
- このスレの実状がわかった。
ガチ勢 無し
理三狙い
───────────
普通勢
らあめんそうめん文字盤等
駿台偏差値70〜を普通にねらっていく
理三文一はわからなくてもこのまま行けば東大には受かる
高校は年○十人と東大を輩出してたり中興一貫だったり様々
───────────(越えられない壁)
真面目系クズ勢
らいと餃子等
やる気もあり勉教はしてるのに才能がないゆえに大した成績を残せない。
進研70程度で勘違いしてしまうかわいそうな部類。ここの人間が一番二年後に才能のない人間はなにをしても無駄だと社会の縮図を思い知る。
もちろん東大は落ちるが宮廷さえも届かない。自称進学校の人間に多い。
───────────
リアルクズ勢
進研偏差値U60、高校偏差値50前後
リアルクズ。勉強をしてるしてないに関係なくクズ。
Fランに行くことが決定されている。
- 546 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 19:20:42.63 ID:CVM6oAj60
- >>545
勉強せずに駿台60
みたいなのはどうすんだよ
- 547 :くびれかけた男:2013/03/11(月) 19:30:21.69 ID:RrnNWVZo0
- >>545
で、君は?wwwwwwwwwwwwww
ゴミ屑は実状()とかの前にやることあるだろwwwwwwww
進研いくつ?wwwww
60くらい?wwwwwwww
- 548 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 19:31:30.89 ID:X4+eFYHC0
- >>546
そうゆうやつは鼻くそをほじるほどの努力をすれば普通に東大はいるだろうな。
高三の一年だけとかで。特例だな。
- 549 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 19:41:44.72 ID:CVM6oAj60
- >>548
まあ、勉強せずにっていってもテスト勉強一夜漬けでしてるけどさ
勉強しても駿台で安定して70以上とってるようなやつに追いつく気がしないな
- 550 :餃子:2013/03/11(月) 19:50:59.61 ID:JKujyIiq0
- 全統記述帰ってきたで〜
偏差値
数学75
英語105
国語61
英語全国20位だったw
- 551 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 20:02:19.36 ID:XuNF4wgN0
- >>550
英語すげえな
なんの問題集使ってる?
- 552 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/11(月) 20:03:04.90 ID:DtnwQRf40
- >>550
帰国子女かなんか?
- 553 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 20:06:49.11 ID:fNE0HdKf0
- 勉強せずに駿台60と多分同じ学校だけど駿台60じゃ学校内偏差値50くらいだろ
テスト前に一夜漬けが基本の結局最後まで勉強しないタイプになりそう
- 554 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 20:12:46.76 ID:0uD0Bku20
- >>550
雑魚杉ワロタwwwwwww
って思ってたら偏差値かよ、
ちなみ素点どれくらい?
- 555 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 20:29:41.08 ID:CVM6oAj60
- >>553
マジか同じか
春休みからやろうとはおもってる
- 556 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 20:44:49.55 ID:Qkjd7nYY0
- らいとうp
- 557 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 20:46:49.78 ID:yHLdlwJV0
- 東大志望のお前らってもう数Vやってんの?
- 558 :とうさん:2013/03/11(月) 20:47:21.15 ID:w2A7brPF0
- 鉄緑神
- 559 :とうさん:2013/03/11(月) 20:48:59.63 ID:w2A7brPF0
- 模試受けたことねぇわ
- 560 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 21:02:47.26 ID:XuNF4wgN0
- >>557
まだUが終わったとこだよ…
いま気づいたが餃子とくびれかけた男は同一人物なんだな
できるんだからわざわざ人を貶すようなこと言わなくてもいいのに…
- 561 :くびれかけた男:2013/03/11(月) 21:14:24.44 ID:JKujyIiq0
- >>560
ごめんごめん。らいといじるのが楽しみだったのと、くびれかけた男って名前が気に入ったから
帰国子女じゃあないよ
>>551
ターゲット1900全暗記
ターゲット熟語1000最後の発展以外
ネクステ完璧
基礎英文問題精巧 基礎英語長文問題精巧
700選
今、透視図二週目
疑われるの嫌だからうpしたいんだけどどうすればいいの?
- 562 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/11(月) 21:22:52.92 ID:XuNF4wgN0
- >>561
そうか、まあほどほどにしてくれよ
ありがとう、参考にさせていただこう
鉄壁やってなくてもそんなにいくのか…
なにで書き込んでるの?
- 563 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 21:38:00.91 ID:0uD0Bku20
- >>561
ターゲットは第一義だけ覚えて先進んだ?
それとも逐一派生語まで全部覚えた??
- 564 :くびれかけた男:2013/03/11(月) 22:06:45.44 ID:JKujyIiq0
- >>562
別に鉄壁にこだわらなくてもターゲット、速単上級で充分
あとは解釈やら英作に時間充てて、わからない単語推測する訓練つめばいいと思う
>>563
自分はさっさと単語終わらせたかったから第一義語しか覚えてないよ
そのかわり精巧二つを十週くらいしたけどね
- 565 :たく:2013/03/11(月) 22:21:01.27 ID:jzMcT7Fq0
- 京大志望です
よろー
- 566 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 22:27:20.94 ID:yHLdlwJV0
- お前らオナ禁してる?
リアルじゃさすがに聞けん
- 567 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 22:31:21.61 ID:pOYrQP3I0
- 10〜20かな
- 568 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/11(月) 22:37:31.03 ID:Y0Jabyfz0
- 最近部活が楽しくなってきて勉強できない
まずい
- 569 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 22:41:08.58 ID:CVM6oAj60
- >>566
する必要なくね?
- 570 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/11(月) 22:54:58.46 ID:Y0Jabyfz0
- >>566
毎日やってるよ
やらないとムラムラして勉強に集中できない
- 571 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 22:56:53.15 ID:CVM6oAj60
- >>570
毎日やらずに間隔あけてみ
やってない次の日寝起きや、肌の状態良いよ
- 572 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 22:58:01.42 ID:yHLdlwJV0
- オナ禁で推奨の医学部生のブログあったからみんなしてるのかと思ったらしてないのかwww
そういえばなんか胡散臭いとは思ったな
- 573 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 23:20:37.40 ID:cZLCO0190
- あと数十分早く見ていれば・・・
- 574 :名無しなのに合格:2013/03/11(月) 23:39:06.37 ID:NOFpkNFS0
- たしかに
- 575 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/11(月) 23:57:05.92 ID:Y0Jabyfz0
- >>571
試してみます
- 576 :餃子:2013/03/12(火) 00:10:46.34 ID:KorzWdny0
- 明日で学年末終わりや
- 577 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 06:21:26.39 ID:9PQ+aMYT0
- >>564
そうだね、単語帳だけ力いれててもダメだな
推測の練習とかも必要だし
>>576
まだテストやってるのか、長いな
頑張れ
- 578 :くびれかけた男:2013/03/12(火) 09:14:08.70 ID:fjORDC2f0
- 普段一緒に馬鹿やってる奴が3教科とも偏差値70以上だった---
なんだろう?? この裏切られた気分w
そいつSEGなんだけど、まぁそ−ゆー問題じゃないよなwwww
WBC見て興奮した後は、ニュー速+でさ、中山議員が
国会で慰安婦捏造が朝日新聞の仕業だって証明した動画をNHKが削除してる
のを知って勉強に手がつかねぇ
まぁ そ−ゆー問題じゃないけどなww
- 579 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 12:28:14.00 ID:iRt0KBAH0
- 駿台帰ってきた
一応50位以内に入れたからよかった
- 580 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 12:30:41.95 ID:q6KqoL2r0
- >>579
え、全国50位ですか!?
- 581 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 12:36:33.55 ID:iRt0KBAH0
- >>580
まだまだ上にたくさんいるし、本当の上位校はあまり受験していないだろうから、真の順位はあるいみ高3とかにならないと分からない。
だからあんまり威張れた成績じゃない。
- 582 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 12:46:58.30 ID:dUq10zZk0
- >>581
どうやって勉強してる?
平日、休日何時間勉強してる?
学校での成績もいい?
学校の勉強してる?
塾や予備校行ってる?
塾の復習以外に参考書やってる?
多いけどお願い
- 583 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 12:55:35.08 ID:iRt0KBAH0
- >>582
どうやって勉強してる?
→参考書を買っての自学習。(あとで書くけど塾には行ってない)
平日、休日何時間勉強してる?
→平日は1時間、休日は3時間くらい(定期試験直前を除く)
学校での成績もいい?
→悪くはない。
学校の勉強してる?
→している。というか学校の勉強を大事にしてこその受験勉強。だから授業はちゃんと受ける。
塾や予備校行ってる?・塾の復習以外に参考書やってる?
→行ってない。中学入学後一切通っていない。
- 584 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 13:16:16.62 ID:q6KqoL2r0
- >>583
今回の点数と偏差値教えてもらっていいですか?
- 585 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 13:32:49.13 ID:iRt0KBAH0
- >>584
特定を防ぐため詳しい得点は言いたくない。480/600以上。
偏差値も同様。50位以内だから80オーバーということだけは言える。
- 586 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 13:49:43.45 ID:dUq10zZk0
- >>585
すげー塾行ってないんだ
学校の勉強おろそかにしてたから見直して見る
- 587 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 14:11:08.72 ID:n4GtLh6S0
- >>578
ネットde真実か
そういう陰謀論みたいなのは後になって黒歴史になりうるから今のうちにやめておいたほうがいいぞ
- 588 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 14:47:55.89 ID:yn8tnphd0
- >>585
id付きでうp
特定困るなら下一桁かくして
- 589 :109 ◆Or.Xvyw7l0Eq :2013/03/12(火) 15:47:03.84 ID:ybw2YNiO0
- みんなすげぇな…
俺なんて10月から勉強ちゃんとやり始めて進研60だぞ…
学校で進研以外受けないんだけど他に何の模試受けるべきかな?
- 590 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 15:51:06.91 ID:iRt0KBAH0
- >>588
下一桁を隠してもあんまり特定防止にならない点数だった、という重大な問題に気づいたからうpやめるわ、ごめん
- 591 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 15:55:37.97 ID:yn8tnphd0
- 頼むよ、見てみたいんだ。
実際うpしてもすぐ消えちゃうしなんなら
パスつけて一日で消すとか一時間で消すとかしてくれてかまわないから
>>589
駿台受けろよ
- 592 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 15:58:25.52 ID:yn8tnphd0
- >>590
ちなみに過去のレス見ると
国語140くらいで総合480って
英数二教科170平均?
これはすげえな…
- 593 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 16:00:31.75 ID:n4GtLh6S0
- そうめん文字盤超えたね
- 594 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 16:06:51.80 ID:iRt0KBAH0
- わかった
ちょっとまって、いろいろ隠すんで
- 595 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 16:22:15.21 ID:EO3wDQCX0
- 中学入って以来考査前日くらいしか勉強しなくなってたんで駿台偏差値70だったわ
校内ですら60位くらいだし頑張らないとな
- 596 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 16:39:30.08 ID:EO3wDQCX0
- ・一応全国50位以内
・下一桁隠しても余り意味ない点数
・http://i.imgur.com/o71D6qK.jpg
特定には気を付けなされよ
- 597 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 17:04:33.27 ID:iRt0KBAH0
- 貼りますね
http://gigabyteserver.com/uploader04/upload.php?counting=826&firen=winplus.jp826.jpg
http://gigabyteserver.com/uploader04/upload.php?counting=827&firen=winplus.jp827.jpg
期限は1時間
- 598 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:12:24.70 ID:n4GtLh6S0
- >>597
おおおおお
- 599 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:13:08.98 ID:q6KqoL2r0
- 数学190点台か満点だな
すごいな.....
- 600 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:20:35.31 ID:yn8tnphd0
- すげえありがとう!
- 601 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:21:23.22 ID:yn8tnphd0
- >>597
数学好きだって行ってるけど
なんの参考書つかってるの?orこの一年つかってきた?
- 602 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:26:23.07 ID:zUi9NVlW0
- >期限は1時間
30分ともってない
- 603 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 17:27:00.99 ID:iRt0KBAH0
- >>601
独学を始めた当初はシグマベストがたよりだった。
いまは大学への数学がメイン。
シグマベストは独学者が最初に使うにはうってつけ。基礎中の基礎しか書いてないけど、その分とにかくわかりやすい。
- 604 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:37:11.30 ID:yn8tnphd0
- >>603
おい、ジャクソン、
位置情報消し忘れてるぞ
早く画像消した方がいい
- 605 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:41:04.19 ID:yn8tnphd0
- >>603
そして数学のサンクス
大学への数学って1対1とか新スタ演とか?
それとも月刊のやつか??
あと今もう3cまで終わらせたのかと網羅系はつかったか否かも教えてくれたら助かる。
しつこくすまん。俺が今まで会った人間の中でもっとも頭がいい人間に会って質問したいことが多すぎた。
- 606 :くびれかけた男:2013/03/12(火) 17:45:06.47 ID:KorzWdny0
- >>589
進研で60なら80とってからこのスレに参加しな
- 607 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 17:51:16.56 ID:9PQ+aMYT0
- そんなこというと自分もこの頃80とれてないんだ…まあ進研60は低すぎると思うが
難しいの受けて現実を知ろうというなら止めはしないけど学校で受けられるやつもっとあげてからの方がいい気はするけどな
…いや偉そうなこと言えた立場じゃないけど
- 608 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 17:57:01.34 ID:EO3wDQCX0
- 2学期も3学期も学校で3つ受けたわ
学研ハイレベル66
プロシード67
駿台70
中3の時は遊びで高1の駿台2回受けたけど60と65だった
- 609 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 18:05:17.68 ID:gfTFbD7J0
- 東京都板橋区
- 610 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 18:06:10.08 ID:9PQ+aMYT0
- 3つも受けるなんてすごいな…羨ましい
- 611 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 18:06:27.40 ID:gfTFbD7J0
- 2丁目あたりか
- 612 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/12(火) 18:07:14.01 ID:iRt0KBAH0
- >>605
僕は月間の方
ただ1対1とかの方も前にみてみたけれど、使いやすいと思う。
いずれにせよ大数関連はわかりやすくていいですね
- 613 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 18:13:57.08 ID:EO3wDQCX0
- 大数俺もやってみるかな
そういや前大数から大阪で講義やってるみたいなの来てたな
高3対象って書いてた気がするが何だったんだろ
- 614 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 18:28:45.61 ID:9PQ+aMYT0
- レベル低い質問で申し訳ないけど、ネクステとかみんなノートにやってる?何週もするから書き込みはしないよね?
- 615 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 19:49:53.38 ID:sZ6/dZs50
- B4の白紙を半分にしてそれに書いてる
- 616 :餃子:2013/03/12(火) 20:04:10.97 ID:KorzWdny0
- WBC見てる?
- 617 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 20:05:30.20 ID:9PQ+aMYT0
- >>615
なるほど、裏紙どっさりあるからそれ使えばいいんだね
ありがとう
>>616
みてるよ、またコールドになりそうな勢いだね
- 618 :餃子:2013/03/12(火) 20:22:21.40 ID:KorzWdny0
- どこのファン?
俺は地元ドラゴンズファン
- 619 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 20:29:01.51 ID:9PQ+aMYT0
- 阪神だよ、この頃不甲斐ない成績だが藤浪に期待しておる
- 620 :餃子:2013/03/12(火) 20:30:49.46 ID:KorzWdny0
- 今回の井端の活躍には正直びっくりしている
- 621 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/12(火) 20:33:40.01 ID:9PQ+aMYT0
- あの同点ヒットは素晴らしかったな
- 622 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 20:42:51.61 ID:q6KqoL2r0
- 俺は野球より明日のバルサvsミランが気になる
- 623 :餃子:2013/03/12(火) 20:55:30.70 ID:KorzWdny0
- このスレの奴はスポーツ見たりするのか?
- 624 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:36:29.55 ID:dyZou3Fn0
- 駿台模試返ってきたけど、英語71 数学68 国語46だった…だれか国語の勉強の仕方教えてください
- 625 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:43:23.90 ID:q6KqoL2r0
- >>624
各教科の点数教えてください
- 626 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 21:58:40.86 ID:dyZou3Fn0
- 14514581
英数国
- 627 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:00:55.82 ID:dyZou3Fn0
- 国語ちゃんとみたら45だった
- 628 :2号:2013/03/12(火) 22:12:00.17 ID:D1I7chjWI
- 平均点いくつだった?
- 629 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:12:16.72 ID:q6KqoL2r0
- >>626
3教科の総合偏差値は?
- 630 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:26:34.57 ID:m5ide1ZM0
- http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363090657/
お前らドヤってこい
- 631 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:37:15.78 ID:yn8tnphd0
- >>612
ありがとう。
今から買うんじゃ遅そうだし月刊の大数はとりあえずはパスします。
- 632 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 22:45:59.73 ID:q6KqoL2r0
- ジャクソンらしき人のブログ発見したんだがw
- 633 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:03:00.16 ID:CD22ztXe0
- そういえば学校の教師が「データの分析」的な単元飛ばしてたんだけどお前らちゃんとやってる?
- 634 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:03:14.99 ID:/2EJGKX10
- テーマ別英文解釈と透視図で迷ってんだが。ちなみにビジュアル1と2は終わらした
- 635 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:13:24.20 ID:dyZou3Fn0
- >>629
なんで特定まがいのことしてくるの。65.6
- 636 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:13:26.28 ID:EO3wDQCX0
- >>633
やったよ
標準偏差だの分散だの
- 637 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:14:14.68 ID:dyZou3Fn0
- 国語の勉強教えてくれー
- 638 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:14:41.05 ID:CD22ztXe0
- >>636
マジで?気になってたんだよな ありがとー
- 639 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:18:18.11 ID:EO3wDQCX0
- >>638
普段はアドバンスト
そこだけ冊子で配られた(昔のアドバンスト?)
http://i.imgur.com/Ozo4x8U.jpg
- 640 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:23:13.61 ID:q6KqoL2r0
- >>635
いや、気になっただけだよ
特定なんて無理だろうし
- 641 :名無しなのに合格:2013/03/12(火) 23:45:00.43 ID:dAQGyoIR0
- 今日も元気に英語喫茶
- 642 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:06:41.16 ID:JTVVONWp0
- 【名前】TOMO
【志望大学&学部】東京大学理1
【偏差値】ひどい たぶんやばい
【得意科目】数学・化学・地理以外の社会系・現代文・物理は好きだけど習ってない
【苦手科目】英語
【一言】
英語どうにかしないとまずい
- 643 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:23:55.34 ID:Ms77UkOD0
- 月刊大数て来週くらいに出る4月号が1年セットの始まりなんよね?
- 644 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 00:32:39.55 ID:mtVQA7g10
- WBC見終わって帰ってきた
疲れた
- 645 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/13(水) 06:20:52.51 ID:DVKNjT/s0
- みんな英検何級持ってる?または、取るつもり?
- 646 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 08:00:07.62 ID:ZXwaPv6v0
- >>634
透視図の方がいいとおもうなー
- 647 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 08:03:34.97 ID:oQ6ZKJ/V0
- >>645
中3のとき2級取ったけど、もう取ろうとは思ってない
- 648 :とうさん:2013/03/13(水) 10:55:37.44 ID:3DkQFKMU0
- 俺も中3で2級
高1なってすぐ準1受けたら落ちたわ
- 649 :いーある:2013/03/13(水) 16:09:29.72 ID:B7TMl6Oe0
- 駿台かえってきた
58だった
- 650 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 16:11:55.72 ID:oQ6ZKJ/V0
- >>649
総合点は何点?
- 651 :いーある:2013/03/13(水) 16:48:01.80 ID:B7TMl6Oe0
- >>650
320前後やった
- 652 :ひまわり:2013/03/13(水) 16:52:58.39 ID:23Ut/eDq0
- 駿台返ってきた
71だった
- 653 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/13(水) 17:03:04.41 ID:DVKNjT/s0
- >>647-648
そうか、じゃあ準1は受ける必要ないかな
- 654 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/13(水) 18:04:47.73 ID:fQFtJNVU0
- 駿台54でした
- 655 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 18:08:47.71 ID:Td0VgBnp0
- >>646 理由書いてくれるとありがたい
- 656 :ミイラ:2013/03/13(水) 20:23:23.14 ID:mtVQA7g10
- 駿台60だった
330と少しで
- 657 :らいと:2013/03/13(水) 20:32:33.39 ID:vp7A4hxC0
- 進研80行かんかった
死にたい
- 658 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 20:37:21.50 ID:pT5IPVwc0
- お前らデータの分析とか勉強してる?
してるとしたらどの程度まで?
学校でさらっと教わった程度?青茶例題程度?
新課程だし入試問題にあるのかわからないけど入試レベルまで?
- 659 :ミイラ:2013/03/13(水) 21:22:58.14 ID:mtVQA7g10
- >>658
30ページ位の学校で配られたやつを1回やったきり
- 660 :ひまわり:2013/03/13(水) 22:19:29.14 ID:23Ut/eDq0
- 青茶程度
- 661 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:43:28.14 ID:ZXwaPv6v0
- >>655
東大にしても京大にしても、
ビジュアルで基本的な解釈を学んで、その上で、発展的な受験生の穴を埋める透視図をやったら、相当強いんじゃないかなって思って!
- 662 :名無しなのに合格:2013/03/13(水) 23:13:22.21 ID:Ms77UkOD0
- 透視図は良いものだよ
- 663 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/14(木) 00:04:23.57 ID:qiX3mcR/0
- >>658
青茶程度
データの分析って難しい問題なくない?
- 664 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 08:28:42.99 ID:3AjxrHXO0
- データは掛け算とか開平法とかめんどくさい
- 665 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 09:10:54.22 ID:/gMgpvR90
- データの分析は新課程ではセンターで必答単元だよ。
その代わり確率が選択になる。
- 666 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 09:45:13.77 ID:82h8DRn+0
- 青チャは改訂版と新課程どっち使ってる?
- 667 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/14(木) 10:06:40.90 ID:b827eBC80
- 自分は新課程版
- 668 :くびれかけた男:2013/03/14(木) 10:45:01.52 ID:WHI5oI040
- >>665
ソースは?
- 669 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/14(木) 11:17:56.39 ID:1U/YP9w5I
- ジャクソン兄貴すげえな
月間大数ってどうやって使ってる?
全ページ解くの?
- 670 :くびれかけた男:2013/03/14(木) 12:31:13.81 ID:WHI5oI040
- >>657
お前やっぱ雑魚だなwwwwww
- 671 :ミイラ:2013/03/14(木) 12:58:06.05 ID:d6pLBYI/0
- くびれかけた男キモすぎワロタwwwwwwwwww
- 672 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 13:13:40.67 ID:WHI5oI040
- >>671
模試晒せやカス
- 673 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/14(木) 13:15:27.22 ID:zLlFtAJg0
- >>670
暇でやることないの?w
駿台返ってきたよ。
- 674 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 13:27:12.30 ID:82h8DRn+0
- >>667
どっち買えばいいかわからなくて困ってる…
- 675 :くびれかけた男:2013/03/14(木) 13:28:48.24 ID:WHI5oI040
- >>673
はよ駿台も晒せやwwwwwww
そんな恥ずかしい成績だったの?wwwww
- 676 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 13:31:36.76 ID:/gMgpvR90
- >>668
学校の先生が言ってた。
大手塾で進学校が集まる会議?みたいなの定期的にやってるみたいよ。
そこでのお話。
- 677 :くびれかけた男:2013/03/14(木) 13:39:36.78 ID:WHI5oI040
- >>676
ありがとうございます!
- 678 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/14(木) 14:25:56.30 ID:zLlFtAJg0
- >>675
いつも通りの恥ずかしい成績でした(/-\*)
- 679 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/14(木) 14:38:33.77 ID:b827eBC80
- >>674
新課程版でいいんじゃないかな?
迷うポイントは?
- 680 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 14:56:26.68 ID:fo2tS5Au0
- >>678
餃子自体そんなに頭よくもないし最早ただの荒らしなんだからスルーでいいよ。
だけど模試の結果うpすることはここの活性化にもつながるとは思うな。
ひどい点を取ったと思うなら自分はだめだったと反省の意味を込めた戒めとしてでも。
- 681 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 15:10:01.65 ID:82h8DRn+0
- >>679
新課程にするかー
単純に、二種類あって何が違うかわからないからなんだけど
- 682 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/14(木) 15:14:54.51 ID:zLlFtAJg0
- >>680
わかった。じゃあ、今からアップするわ。
- 683 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/14(木) 15:21:32.07 ID:zLlFtAJg0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0873135-1363241999.jpg
できてるかな?
- 684 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 15:28:36.07 ID:v4uQrU8u0
- 突然の質問すみません
英語の勉強で音読ってしていますか?
- 685 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 15:31:43.54 ID:8lg7iuPd0
- >>683
普通にすごい
- 686 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 15:47:43.55 ID:oNEk/kp/0
- 微妙に負けた
- 687 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/14(木) 15:53:23.76 ID:MgCTh0L+0
- >>669
ごめん質問に気づかなかった
大数は今のところ日々の演習だけっすね
- 688 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/14(木) 16:08:38.95 ID:b827eBC80
- らいとやっぱり凄いな
ところで高2最初の進研いつなのか知ってる人いたら教えて
- 689 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 16:21:29.08 ID:NxaICaUw0
- 凄いけど
>中3
?
- 690 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 16:50:14.41 ID:kuaJjdy+0
- >>689
俺も思った
- 691 :くびれかけた男:2013/03/14(木) 16:59:47.66 ID:WHI5oI040
- >>683
右上に 中3 ってあるけど
お前中3なの?
- 692 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 17:02:09.93 ID:fo2tS5Au0
- ちげえだろお前等駿台うけたことねえのかよw
上の方に中三のときの駿台の結果もグラフででるようになってんだよ
- 693 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/14(木) 17:04:09.83 ID:zLlFtAJg0
- 高1だよ。
成績の上には成績の推移のグラフがあって、中3のときの成績も書いてあるわけ。だから、中3って書いてあるけど、気にしないで。
- 694 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 17:19:18.38 ID:lgMKv6GN0
- 餃子は駿台受けたこともないのか
- 695 :ミイラ:2013/03/14(木) 17:23:16.27 ID:d6pLBYI/0
- 餃子は口だけの馬鹿だから関わるな
- 696 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 17:27:21.91 ID:0UrXPFjU0
- >>688
参考:2012年度版のスケジュール
http://i.imgur.com/hBZWCyu.jpg
- 697 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 17:33:59.51 ID:b827eBC80
- >>696
ありがとう
- 698 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/14(木) 17:34:30.79 ID:b827eBC80
- 名無しになっちゃった、上のは自分
- 699 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/14(木) 17:35:25.44 ID:0UrXPFjU0
- 全統記述模試まだかなー
- 700 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/14(木) 17:38:17.49 ID:0UrXPFjU0
- 誰か全統記述うけた人いない?
- 701 :いーある:2013/03/14(木) 19:46:59.33 ID:zUSH8s5u0
- 俺も戒めとしてうpしようかな
- 702 :いーある:2013/03/14(木) 20:10:18.83 ID:zUSH8s5u0
- http://i.imgur.com/QVYEEpI.jpg
あらかじめ言っておきますがばかです。
- 703 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:12:28.67 ID:fo2tS5Au0
- >>702
勉強してるの?
- 704 :いーある:2013/03/14(木) 20:14:54.81 ID:zUSH8s5u0
- >>703
生活がだらけてたんで、勉強しようと決めてから少したったときに受けました。
- 705 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 20:16:25.02 ID:fo2tS5Au0
- じゃあこれからドンドンのびるでしょ。
一緒に頑張ろう。
- 706 :いーある:2013/03/14(木) 20:17:37.29 ID:zUSH8s5u0
- >>705
ポテンシャルがあれば、ですねw
一緒に頑張りましょう!
- 707 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/14(木) 20:59:17.58 ID:1U/YP9w5I
- みんな字が上手いな
>>687
ありがとう
駿台模試のレベルの数学のテストではどれくらい時間余るのか良ければ教えてください
- 708 :やきそば:2013/03/14(木) 21:36:42.22 ID:GLT7wD7E0
- >>700
受けたよ
- 709 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 21:54:30.20 ID:fo2tS5Au0
- 古典漢文に自信がある人
もしくはこの方法で古文漢文のびたって人いたら教えてください。
古文漢文一年間さぼっててなんもはいってないような状態。
今考えてるのは
望月の実況中継で文法事項を確認しながらさぼってきた範囲の見直しってことで学校の教科書とか訳と品詞分解とかしようと思ってる。それから古文解釈はじめの一歩にはいろうかなと。
教科書やらずにはじめの一歩に進んでいいとか問題点あったら教えてくれ。
- 710 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 22:16:31.63 ID:WHI5oI040
- >>709
教科書は最後にやれ
1.望月実況中継をマスター&単語帳一冊
(ステップアップノート)
2.はじめの一歩
これやったらまた来なさい
- 711 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/14(木) 22:34:15.15 ID:zKrUoYP10
- 古文偏差値45だから、何とかあげようとマドンナ古文買って1日1章やろうと思うんだけどやったことある人いる?
あと、漢文は古文ある程度仕上げてからの方がいいよな?
- 712 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 22:39:20.49 ID:Rsoxx/aF0
- 最近小説が出来なくて辛い
国語は全国一桁もとったことあったのに
http://i.imgur.com/xc0mldF.jpg
- 713 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/14(木) 22:56:34.04 ID:zKrUoYP10
- >>712
現代文は得意なはずなのに、今回の評論はww
基本的に俺は小説が得意だわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwPKDCAw.jpg
- 714 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/14(木) 23:05:24.23 ID:zKrUoYP10
- みんなの英数国の点数がわかるww
- 715 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 23:34:19.17 ID:Rsoxx/aF0
- なんでよ
- 716 :とりにく ◆5435TlVPeo :2013/03/14(木) 23:34:32.78 ID:Ct4inXgd0
- このスレの住民のレベル高すぎワロエナイ・・・
駿台返ってきたら自分への戒めにうpするはw
- 717 :名無しなのに合格:2013/03/14(木) 23:50:58.36 ID:Rsoxx/aF0
- じゃあ俺も
今回英語良かったと思ったら数学ダメダメ
前回は数学出来たのに英語失敗
何なんだろうなぁ…
http://i.imgur.com/N3JhKmo.jpg
- 718 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 00:43:24.91 ID:0W0+3cQb0
- みんな粕!
- 719 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 08:25:10.70 ID:EggmrGbf0
- 早稲田の政経のセンター利用って国語いるよね?
駿台の志望大学判定のところの判定使用科目のとこに国語入ってないんだが.....。
- 720 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/15(金) 08:37:19.01 ID:iFJ9v8te0
- >>717
英語147点って偏差値いくつ?
- 721 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 08:43:03.86 ID:84Fv78a40
- みんな最近の勉強計画発表してかね?
プラスになると思うし
俺は最近始めたからかなりおくれてるけど
数学は1Aのfocus
英語はシスタンbasic とネクステ
あたりを中心にやってる
- 722 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/15(金) 08:53:12.75 ID:xWei+CeA0
- >>719
早稲田の政経の国語は必須(代ゼミデータリサーチより)
自分も遅れてると思うがTAの青チャ
現代文はアクセス
英語はネクステと鉄壁
- 723 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 09:53:37.54 ID:EggmrGbf0
- >>722
ありがとう!
- 724 :シモンズ少佐@早稲田政経 ◆siorin/xZA :2013/03/15(金) 10:10:46.25 ID:jW1Tjdj50
- 就活における偏差値表<文系>2013年版
83: 東大
80: 京大、塔大
78: 早慶上位、一橋
75: 早慶中位、阪大、国際教養
73: 名大
71: 早慶下位、東北大、九大
67: 上智、ICU、神大、北大
65: 首都大、東京外大
63: 同志社、中央(法)、横国、筑波、大阪府市大
60: 明治、立教、学習院、千葉、所沢体育大
57: 中央、関学、金沢、広島
56: 青学、立命館、岡山
53: 関大、法政
50: 南山、西南学院、5S(信・静・滋・新・埼)
_____________学歴フィルタ_________________
49: 長崎、三重などの国立
46: 成成明学、甲南、その他下位国立
44: 日大、近大
43: STARS(島、鳥、秋、琉、佐)
40: 東駒専、獨國武、産龍、立命ア
36: 大東亜帝国、修道、福大
32: 関東上流江戸桜、産久、摂神追桃
28: 中東和平成立、高卒
注※ 学力偏差値と『就活』偏差値は比例しません。
注2※ 浪人は二郎までなら偏差値変動なし、三郎はランク-2。
- 725 :ホモ ◆kzaQGE4VRU :2013/03/15(金) 12:12:21.15 ID:D5QdOLNf0
- ふっwwホひょぉwwwwwwwwww
規制をきっかけにネット禁をしていたのですが、wikiがいつの間にか更新されてますねぇwwwwww
全部あまとう先輩がやってくれたの?
- 726 :ホモ ◆kzaQGE4VRU :2013/03/15(金) 12:31:28.25 ID:D5QdOLNf0
- 数学は2Bの後半ぐらい
一旦終わったら青茶なりFGなりを1Aから流す
英語はシスタンの二章が終わりそう
春休みは数学は一時停止してシスタンと英文法と化学をゼロから固め直していく
- 727 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/15(金) 13:13:10.41 ID:vNOio7YbI
- 結構面白い問題見つけた
泥沼にはまらなければすぐ解ける
ジャンケンをn人でする。
1回で勝負が決まる確率f(n)を求めよ。
もしかしたら普通に有名な解き方で俺が知らなかっただけかも
- 728 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/15(金) 14:12:08.75 ID:iFJ9v8te0
- >>727
n/3^n−1 だよね?
- 729 :ちょべりば:2013/03/15(金) 14:18:05.47 ID:l7nd5wxH0
- >>727
(2^n-2)/3^(n-1)
- 730 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 14:25:46.74 ID:FR/RHAbi0
- >>727
3n/3^n
だと思うけど....文字盤がわざわざ問題出すくらいだから、こんな単純な問題じゃないような気がするw
n≧2っていう条件は前提としてあるよね?
- 731 :くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B :2013/03/15(金) 14:26:33.32 ID:1oh/xMaT0
- >>725
ホモ先輩、初めまして。
高1スレで今年度からコテをしております
くたびれかけた男 と申します。
wikiのオススメ参考書のページの
物理、化学の項の加筆などをしておきました。
- 732 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 14:32:22.16 ID:FR/RHAbi0
- じゃあ俺からも一問。
365チームがトーナメントで戦う。このとき、優勝チームを決めるまでに何試合行う必要があるか。
このスレの人は1秒もかかんなそうw
- 733 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/15(金) 14:49:00.78 ID:xWei+CeA0
- >>731
364試合…でしょ?
- 734 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/15(金) 14:50:44.85 ID:xWei+CeA0
- 安価間違えた>>731じゃなくて>>732
- 735 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 15:07:41.72 ID:FR/RHAbi0
- >>734
正解!
- 736 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/15(金) 15:11:08.40 ID:xWei+CeA0
- >>735
良かった合ってた
…確率苦手だから727の議論に参加できない…
- 737 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/15(金) 15:13:18.88 ID:vNOio7YbI
- >>729が正解です
3Σ[k=1,n-1]nCk/3^nを考えてたけどわからなかった
全員の手の出し方は3^n通り(A) でありこれらは同様に確からしい
一回で勝負が決まるとき全員が2種類のうちどちらかの手を出す
2種類の選び方が3C2通り
このときn人の手の出し方は2^n通り
このうち全員が同じ手を出す2通りについては勝負が決まらない
よって(A)のうち一回で勝負が決まる出し方は3C2×(2^n-2)通り
ゆえに求める確率は2^n-2/3^(n-1)
- 738 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 15:19:04.37 ID:vNOio7YbI
- >>732は裏技みたいなのあるの?
365を2で割って商と余りを足してそれをまた2で割ってというのを1になるまで繰り返して商を全部足したら364になった
- 739 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/15(金) 15:21:59.26 ID:C4CwWDzv0
- >>738
ポイント1:1試合ごとに1チーム敗退
ポイント2:最後まで生き残ろチームは1チーム(=364チーム敗退)
- 740 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/15(金) 15:24:33.50 ID:vNOio7YbI
- >>739
なるほど
こんなん気づくかよ
- 741 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/15(金) 15:25:58.20 ID:xWei+CeA0
- 言っちゃ悪いかもしれんがこの公式みたいなのは中学受験のとき?だったかに見た気がする
- 742 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 15:55:51.36 ID:FR/RHAbi0
- >>737
あ、勝負が決まるっていうのはただ一人の勝者が決まるっていう意味じゃなくて、あいこにならないっていう意味か。問題読み間違えてたわ。すまん。
- 743 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 16:12:35.49 ID:fNfAJHA80
- >>720
72.2
>>741
小3の時に塾のテケストのtea time的なとこに載ってたわ
- 744 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 16:18:09.17 ID:vW8ZSqMZ0
- 学校が遅いから春休みに数V終わらせようと思ったら予想以上に難しいなこれ
- 745 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 16:19:47.11 ID:fNfAJHA80
- さすがに焦り過ぎじゃ…
- 746 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 16:34:51.18 ID:5kE6XvHz0
- みんなの学校だとどれくらいに数V終わる?
俺は3年の6月頃
- 747 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/15(金) 16:51:07.39 ID:N3rl2kOV0
- 全統記述模試返ってキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 748 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/15(金) 16:52:26.64 ID:N3rl2kOV0
- なんか水をさすようで申し訳ないが
- 749 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 17:22:27.14 ID:nPlJteZm0
- >>747
うp
- 750 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 17:37:45.33 ID:vW8ZSqMZ0
- 高2
- 751 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 18:45:49.26 ID:0W0+3cQb0
- トリッピーうp
- 752 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/15(金) 18:54:22.15 ID:N3rl2kOV0
- 昼寝してたせいでうpが遅れた
http://i.imgur.com/tsqMwg7.jpg
http://i.imgur.com/nVSDPFp.jpg
- 753 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 19:05:05.97 ID:84Fv78a40
- 全島記述知らないんだけどこれで偏差値80ってどうなんだ?めちゃくちゃすごいの?それとも問題がむずかしいの?
駿台しか受けたことないからわからん。
- 754 :ちょべりば:2013/03/15(金) 19:22:54.79 ID:l7nd5wxH0
- >>753
英語はだいぶ難しく感じた
- 755 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:06:18.92 ID:UyFN1M9E0
- >>752
まじすげー
英数国の勉強法とか使ってる参考書とか教えてください
- 756 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:11:02.95 ID:84Fv78a40
- もうコテ増えすぎて誰がすごいコテなのか
わからねえw
ところでジャクソン兄貴は一年のはじめから月刊大数をやっているのかい?
そしてもう3cまでおわってるの?
- 757 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/15(金) 20:13:11.52 ID:C4CwWDzv0
- >>756
まだ3Cは終わってません。
ちょうど最近から大数の「演習 数V」を解き始めました
- 758 :いーある:2013/03/15(金) 20:32:05.63 ID:8oDEJ6Le0
- 俺もフォーカスゴールドTAを流してるところやー
とりあえず整数やって、今は苦手の二次関数してる。
二次関数を得意にするにはどうしたらいい?
- 759 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:34:01.33 ID:UyFN1M9E0
- >>758
フォーカスゴールドやってれば大丈夫だろ
- 760 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:35:17.60 ID:84Fv78a40
- >>757
というと今までに
買った大数の1a2bの演習部分は終えて3cはとばしてたから今からやるって感じか??
- 761 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/15(金) 20:36:44.71 ID:C4CwWDzv0
- >>760
いままでは日々の演習だけをやってました
日々の演習は3C含まれないんで
- 762 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 20:45:51.62 ID:84Fv78a40
- >>761
ああ、なるほど。
あいにく月刊大数はもってないもんでわからなかったごめん。
hp見てみたんだけど日々の演習の1a2bって部分はやらないの?
- 763 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/15(金) 20:49:31.77 ID:C4CwWDzv0
- >>762
ごめん、ちょっとどこのコーナーのところか分からない
スタンダード演習のこと?
- 764 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:19:26.00 ID:84Fv78a40
- 月号 【特集(日日の演習)】 【演習/数IAIIC】 【演習/数IIIC】
4月号 必須手法の紹介 数と式の計算
5月号 微積分(数II) 関数(2次関数)
6月号 ベクトル 方程式 極 限
7月号 座 標 不等式 微分法
8月号 数 列 3角、指数、対数関数 積分法(数式主体)
9月号 場合の数 3角比と図形 積分法(面積)
10月号 確 率 行 列 積分法(体積)
11月号 整 数 1次変換 2次曲線
12月号 融合問題(数式) 論 証 融合問題(数式)
1月号 融合問題(図形) 融合問題(図形)
2月号 総合問題 総合演習 総合演習
ごめんhpから直接コピーしてきたから変になってるかも
これの日々の演習の右側の演習/数IAII Cってやつだわ
- 765 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:22:11.99 ID:n241ATnl0
- >>741
なつかしいなw
鶴亀算とか旅人算とかもあったよな
ああいうの特殊算って言うらしいぞ
大学で数学習うと特殊算の凄さがわかる、とか当時の塾講師がほざいてたw
それってつまり中学高校じゃ必要ないってことだろwww
俺はあんなのを小学生に覚えさせるくらいなら普通に小学校から文字式教えろって思うw
中学受験はいろいろおかしい
- 766 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/15(金) 21:25:23.98 ID:N3rl2kOV0
- >>755
参考になるかは分からんが
数学…授業無視してひたすら進める。青チャート
英語…英語は塾に通ってるので塾・学校の予習復習
国語…授業の予習復習、課題
- 767 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:32:29.08 ID:UyFN1M9E0
- >>766
ありがとうございます
塾は有名な河合や東進ですか?
高校は全国的にも有名な進学校?
平日、休日はどのくらい勉強していますか?
質問ばかりごめんなさい
- 768 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 21:40:29.95 ID:OToAymcR0
- 学力最低、離島で地方性高すぎな県の自称進学校。今年の実績は医学部は10名程度だが東大は2名。現役かは怪しいところ。
予備校に行こうにもいい講師がいるとこが見つからず、東進は金がなくて行けない。独学に限界が見えてきた。どうすりゃいいねん。
- 769 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/15(金) 21:48:20.56 ID:N3rl2kOV0
- >>767
河合塾
無名な高校。今年は東大2人だった。
平日…1〜2時間くらい
休日…3〜4時間くらい
- 770 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:01:00.23 ID:UyFN1M9E0
- >>769
わざわざ答えてくださりありがとうございました
- 771 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:01:36.38 ID:fNfAJHA80
- 俺の学校今年はウハウハみたいだ
京大浪人含めて88人(医15)だとさ
東大は15(理V2)とかだけど
- 772 :とうさん:2013/03/15(金) 22:09:25.23 ID:yZnSFB5X0
- >>771 洛南?
- 773 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:14:37.29 ID:fNfAJHA80
- >>772
バレるもんなんだな
東大京大合わせて100人くらいとか言っときゃ良かったか
- 774 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 22:24:42.20 ID:84Fv78a40
- すげえな
俺んとこも理三でたし
悪くはないあれなんだが
行事とかの特性上同レベルの高校よりも進学実績はまずまずってとこだな。
だからそのかわりに校風に引かれて開成蹴りとか早慶蹴りくらいならわんさかいるんだけどね。
- 775 :とうさん:2013/03/15(金) 22:38:54.42 ID:yZnSFB5X0
- 俺の学校は灘落ち、甲陽落ちの巣窟ww
まあ俺もだけど
- 776 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/15(金) 22:45:01.72 ID:vNOio7YbI
- とりっぴーさんすげえ
春休みの滑り出しが好調なので今気分が良い
- 777 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/15(金) 22:50:24.97 ID:fS0kqAkO0
- おれも河合帰ってきたわ
トリッピー様に負けた
- 778 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/15(金) 23:09:59.10 ID:iFJ9v8te0
- >>727
勘違いしてたわ アイコ以外ってことか
>>773
英語70代はすごいなー
長文の単語って1問につきどの位わからないのある?
>>774
開成蹴りって1つしかなくないか?
- 779 :餃子:2013/03/15(金) 23:37:19.10 ID:0W0+3cQb0
- 自称進学校生はいないの?
- 780 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/15(金) 23:37:48.57 ID:iFJ9v8te0
- >>779
自称
- 781 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/15(金) 23:41:19.84 ID:usC86Vo80
- おれのとこは微妙なとこだな
東大40くらい
- 782 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/15(金) 23:45:14.84 ID:iFJ9v8te0
- なんか、俺必死に中学受験したのにみんなに追い抜かれてて辛い
東大80くらいなのに俺は偏差値が60…
- 783 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/15(金) 23:49:50.86 ID:N3rl2kOV0
- >>779
よんだ?
- 784 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 23:58:58.10 ID:fNfAJHA80
- 自称進学校てどのレベルのことを言うの?
- 785 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 23:59:53.02 ID:vW8ZSqMZ0
- 確認できたのは灘渋幕筑駒麻布洛南あたりか
レベル高いな
- 786 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 00:03:49.97 ID:cRGfkQh60
- レベル高杉だろww
二年後のみんなの結果が楽しみだな!!!
- 787 :めがね ◆M8tnTwJKKE :2013/03/16(土) 00:04:09.76 ID:kSFUvOXP0
- 都の微妙な自称です
- 788 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 00:20:28.58 ID:B8Bsqu3f0
- みんなの東大とかの人数って浪人生も入れて?
- 789 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 00:21:24.25 ID:imn3Ust90
- むしろ浪人生を入れないとクソみたいな人数になる
- 790 :とうさん:2013/03/16(土) 00:31:13.57 ID:EmgJTOU+0
- レベル高杉
- 791 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 01:08:03.71 ID:1RCaAO7q0
- みんなレベル高いな
中学からマーチ付属入って大学もマーチのつもりで3年間まったく勉強せず
高校入ってすぐになぜか考えが変わって勉強頑張り始めたんだけど
一年前は因数分解すらロクに出来なかったから我ながら結構頑張ったと思う
- 792 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 02:04:16.19 ID:+1Lm6/de0
- 216 :名無しなのに合格:2013/03/15(金) 02:30:23.20 ID:RptWgm1FI
究極に暇だったので
215までのレスでの数学の平均点と最高・最低点出してみた。
【文系】(サンプル数29)
配点 80
平均 19.276
最高 40 (≫27)
最低 0
【理系】(サンプル数26)
配点 120
平均 30.385
最高 68(≫24)
最低 0
サンプルが少なく、しかも不合格者ではあるけれども
平均点得点率25%、5割いったのが文理1人ずつという鬼畜っぷり。
合格者の点数開示が楽しみ。
- 793 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 02:20:28.00 ID:wdceu/3S0
- 落ちない用に頑張らないと…
1浪したら脱ゆとりに混ざることになるんでそ?
- 794 :とりにく ◆5435TlVPeo :2013/03/16(土) 06:21:49.42 ID:CuuHJFRL0
- 俺は地底4MARCH6の四国の自称進学校生だわ
スレチかもしれんが俺は広島辺り目指してるのに俺の成績が良いからなのかは知らんが明らかに進学実績のために東大行け京大行けと学校側がうるさいんだがorz
- 795 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/16(土) 06:43:27.84 ID:LNq25DaE0
- 自分のとこは自称進学校
中学の時はまだ良かったけど高校になると高校単体のとことかにどんどん越されてる気がする…
ちなみに今年は東大厳しいらしい
- 796 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/16(土) 08:46:50.08 ID:jw24RKrZ0
- 参考書を長期休み以外でやるのってきつくないか?
塾や学校あるとそれらの勉強だけで終わっちゃう
- 797 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/16(土) 09:29:58.27 ID:nIRvCwmg0
- >>764
日を跨いでスマン
「演習」ってのは「日々の演習」よりも難易度が低いから、すでに基礎が固まっている1A、2Bに関しては日々の演習のみ
- 798 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/16(土) 12:49:50.41 ID:jw24RKrZ0
- 今回の駿台模試の英語の英作文で、
「英語は国際語だと言われているが、世界中で話されているわけではない」
ってやつあったじゃん
俺は
It is said that English is an international language,but it is not always spoken in the world
って書いて、in the world ってとこに線が引かれてたんだけど、どこが間違ってる?
- 799 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/16(土) 12:55:13.37 ID:MBgc5C/Z0
- >>798
"世界中で"だから、all over the world
じゃない?in the world は世界でっていう意味になるから、ちょっと意味が変わってくると思う。
俺はall over the worldって書いたけど、okだったよ。
- 800 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/16(土) 13:23:18.93 ID:nIRvCwmg0
- >>798
in the world だと、なんとなく条件を「絞っていく」感じだけど、
all over the world だと、条件を「広げていく」ニュアンスがある。
僕は English is said to be an international language,but it's not spoken in all countries.
でマルだった。
- 801 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/16(土) 13:26:20.40 ID:W/VlbOgpI
- not alwaysってなんか変な感じするけどいいの?
- 802 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/16(土) 13:28:15.30 ID:MBgc5C/Z0
- >>801
俺はnot always使ったけど、丸だったよ。
- 803 :文字盤 ◆rSHp7hKFCY :2013/03/16(土) 13:35:28.48 ID:W/VlbOgpI
- It is said that English is an international language, but it is not entirely spoken all around the world.
とかどう?
- 804 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 13:37:01.32 ID:W/VlbOgpI
- entirelyはいらないかごめん
- 805 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/16(土) 14:03:21.48 ID:jw24RKrZ0
- やっぱそこなのかー
解説にはin the woldも使えるって書いてあったけど、そこは採点者によって違うのかな
サンキューみんな
- 806 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 14:49:04.17 ID:40bITbWv0
- >>797
サンクス
>>805
not always〜の部分否定との兼ね合いが悪いってことなんじゃない?
〜なわけではない
って意味合いを強調するために(今回は無くても○となっているケースがあるため)
not alwaysを用いるならそのあとの修飾語句で広がりを持つ意味合いがなければならないから
世界で話されているわけではない
と
世界中で話されているわけではない
では少し意味合いが違って感じられるし、そういうことではないのかと。
- 807 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/16(土) 15:11:32.82 ID:jw24RKrZ0
- >>806
なるほど ためになる
英語って深いわ
- 808 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 16:00:19.18 ID:1RCaAO7q0
- 細かいことは気にせずに「世界中で」なら
素直にaroud the world、all over the worldを使えばいいと思うよ
worldwideなら一語で「世界中で」って意味になる
>>801
この場合ならnot alwaysまたはnot necessarilyがいいと思うけど
- 809 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/16(土) 16:25:37.36 ID:nIRvCwmg0
- 大数の「演習 数V」超大変だわwww
一問一問の消耗が激しすぎて、ちょっとやるとすぐ疲れちゃう
頭がフル回転しているのが感じられるわ
- 810 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/16(土) 16:26:13.09 ID:Yx6ZXAsP0
- もう数Vか…凄いな…
- 811 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 16:30:50.31 ID:JXDNLMDm0
- まだチャートの段階
- 812 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 17:35:04.91 ID:imn3Ust90
- VCスタ演は§8までは簡単だった
月刊の演習より先にスタ演やっちゃえば?
- 813 :あんぱん ◆wYUuBm6d7Q :2013/03/16(土) 17:44:58.33 ID:3ZyURn7v0
- 【名前】あんぱん
【志望大学&学部】国公立医学部医学科
【得意科目】英語
【苦手科目】数学
【一言】数学をまずなんとかしないとヤバい
- 814 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 17:58:42.05 ID:AzLAUyPs0
- このスレって東大合格者ランキングトップ10の高校の人とかっているの?
- 815 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/16(土) 18:53:07.16 ID:nIRvCwmg0
- >>812
情報サンクス
本屋で見てみます
- 816 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 19:09:02.59 ID:imn3Ust90
- >>814
>>785
むしろトップ10がスタンダード
- 817 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 20:30:48.90 ID:QMnGgTef0
- 微積物理やろうと思ってる人いる?
- 818 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 21:00:26.09 ID:fGsJZsKm0
- >>779
いるよ
- 819 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/16(土) 21:30:28.44 ID:33aMmVHV0
- http://www.sconavi.com/
ここのサイトにおける自分の高校の偏差値さらしてけ
68
- 820 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 21:34:15.77 ID:fGsJZsKm0
- 55…酷い
- 821 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 21:45:34.14 ID:40bITbWv0
- こっちとはなにがちがうの?
http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html
- 822 :sage:2013/03/16(土) 21:50:20.60 ID:z2nce3wp0
- >>821
819が言ってるサイトはほとんど更新されない
でも君の言ってるサイトは毎年更新されてる
- 823 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 21:58:51.83 ID:40bITbWv0
- >>822
まあ検索したら一番上に出てきたからね。
こっちのが信憑性あるわけだよね。
- 824 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/16(土) 22:03:14.83 ID:33aMmVHV0
- >>822
それはごめん。
>>821のサイトにしよう
変わらず68
- 825 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:05:29.15 ID:FnQ5RCxK0
- 71だたw
- 826 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/16(土) 22:06:16.55 ID:jw24RKrZ0
- >>819
76
- 827 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:13:06.65 ID:40bITbWv0
- 76
- 828 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:48:26.28 ID:imn3Ust90
- 76
- 829 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:49:57.64 ID:CdRMZLKe0
- ビジュアル英文解釈ってどんな本?
問題集なのか、参考書なのか。
基本はここだ!やったけどなんだかなぁ。
- 830 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 22:58:10.57 ID:chZ79cHG0
- 69
- 831 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:11:43.47 ID:VbmSFovg0
- 70
自称なのに割と高い
- 832 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:14:05.43 ID:40bITbWv0
- お前等って
数学とか進めるとき
一通り1a2b3までチャートレベルやってから一対一とかにはいってる?
それとも1aやって一対一1a
2bやって2bの一対一
3やって3の一対一
って風にやってる?
実際に履修した人、どっちがいいのだろうか。
- 833 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:21:39.08 ID:wJO6mWmb0
- 後者だな
一対一とかのほうが
チャートより楽しいからな
- 834 :とりにく ◆5435TlVPeo :2013/03/16(土) 23:40:22.18 ID:CuuHJFRL0
- 61
はい、底辺校ですorz
- 835 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:44:26.33 ID:wJO6mWmb0
- 68ですた
生徒はピンからキリまでやけどね
- 836 :名無しなのに合格:2013/03/16(土) 23:47:58.03 ID:wdceu/3S0
- 74
東大寺ってあんな上なんだな
- 837 :とうさん:2013/03/16(土) 23:58:23.55 ID:EmgJTOU+0
- 74だた
- 838 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 00:33:00.93 ID:A7QSTaPA0
- ここどんなスレだよ…www
- 839 :ちょべりば:2013/03/17(日) 00:44:49.19 ID:Wy+TVkVc0
- 71か
でも中身は本当に糞ばっかだ
- 840 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 01:25:18.55 ID:QEA8sbXP0
- 日曜も補習あってしんどいわ
- 841 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/17(日) 06:24:53.12 ID:pEzL1u800
- 58…
やっぱりかなり下だった
- 842 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 07:07:28.98 ID:uFUWF2kI0
- 55
お前らとハンデがありすぎる…
- 843 :餃子:2013/03/17(日) 09:29:32.29 ID:sbsTZFFU0
- 56
- 844 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 09:52:12.93 ID:XzAOxWR90
- これ県によって多分違うぞ
俺の高校書いてあるのより5ぐらい低い
- 845 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 11:40:36.73 ID:uOWxvD/Z0
- >>844
俺もだ 64とか絶対ねえ
- 846 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 12:05:00.28 ID:C0BZFFCj0
- 75だけどそんなにない
- 847 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 13:28:11.16 ID:YkRtX6va0
- 57(苦笑)
- 848 :やる男 ◆2ch...rz1E :2013/03/17(日) 13:30:43.41 ID:4SPg7I/j0
- 60
- 849 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 14:12:16.28 ID:rpXlQfNZ0
- このスレに偏差値70未満のやつらがこんなに居るなんてビックリだわ
マジレスすると偏差値70未満の高校に通ってるやつは上位大学諦めたほうがいい
そのぐらいのレベルの学校だと成績top10くらいしか良い大学行けないだろ?たぶん
お前ら本当にtop10に入れると思う?10人だぜ
自分は周りとは違う、とか
高校から頑張る俺はやればできる、とか根拠のない自信があるんだろうけど
中学で頑張れなかったやつが高校から頑張れるのか?勉強量何倍にも増えるぞ
無理せず大学ランク落として高校生活楽しめよ
もしどうしても上位大学行きたいって言うなら部活には入るな
学校終わり次第すぐ勉強しろ
- 850 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 15:18:49.88 ID:lEis2TwaI
- (お、らあめんか?)
- 851 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 15:52:32.02 ID:DFF3Jd3o0
- やればできる天才だって世の中にゃごまんといるんだぜ
- 852 :餃子:2013/03/17(日) 15:57:57.28 ID:sbsTZFFU0
- 偏差値56の高校で河合で2位に130点差付けて学年トップ
校内偏差値120なんだけどあきらめた方がいいの?
- 853 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/17(日) 16:08:54.63 ID:pEzL1u800
- >>849
一応自分は上位10番以内には入っているよ
それに低いところだって上の方はかなりできる者が必ずいるっての何かで読んだし
今から諦める必要なんて全然ないだろう
高いとこ行ってたってものすごく低いところしかいけないのだっているんだし、学校のレベルだけで決めつけられるものじゃないと思うぞ
- 854 :餃子:2013/03/17(日) 16:14:56.46 ID:sbsTZFFU0
- 高校関係なくね?
- 855 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 16:30:47.45 ID:QEA8sbXP0
- 関係無くはない
- 856 :餃子:2013/03/17(日) 16:47:10.34 ID:sbsTZFFU0
- 学年トップ十連覇中
- 857 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 17:28:46.88 ID:4pJN6ElE0
- おまえら自称進学校でもなんでもねーじゃーか
>>849
1位しかとったことないが?
ここしか行くとこがなかったんだよ
高校の偏差値は関係ない
- 858 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 17:36:52.31 ID:zOoHjFCW0
- 同じく。地元に良い学校が無かっただけ。
高校の偏差値は50ないくらいだが、俺は医科歯科か理科三類狙ってる。
因みに偏差値は76
- 859 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 17:37:53.08 ID:uOWxvD/Z0
- 全国偏差良きゃ関係ねーだろ
- 860 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 17:42:35.00 ID:1AZOyJSY0
- >>858
なに模試の偏差値?
- 861 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 17:49:31.20 ID:zOoHjFCW0
- >>860
学校の偏差値は進研での偏差値。
俺の偏差値は全統での偏差値です。
- 862 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:17:45.85 ID:WOlsHkQV0
- 真剣偏差値50ないってヤバくね
- 863 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:19:46.55 ID:zOoHjFCW0
- これでも一応地元では一目置かれる自称進学校ですwww
先生からはエリートと呼ばれ、地域住民から頭がいいねと言われる始末。
俺はこんなとこから早く卒業したい。
- 864 :849:2013/03/17(日) 18:23:49.39 ID:mc3xH1UF0
- 高1スレに誤爆した…orz
俺は煽りもできないダメ野郎だああああ
- 865 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:26:27.62 ID:4pJN6ElE0
- >>863
俺の高校まんまじゃねーかwwwww
- 866 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:29:19.58 ID:sbsTZFFU0
- 校内偏差値最高どのくらい?
俺は一回数学で140ってのが(笑)
- 867 :偕楽園:2013/03/17(日) 18:40:56.32 ID:AvNOEk2/0
- みんなすげえなww
- 868 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:53:10.14 ID:sbsTZFFU0
- 今回のスレ速いw
- 869 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:55:07.32 ID:sbsTZFFU0
- らいと雑魚
- 870 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 18:56:56.97 ID:sbsTZFFU0
- 870
- 871 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 19:04:54.62 ID:bJr5uuOC0
- >>819
46 ガチで
- 872 :スョボーン:2013/03/17(日) 19:09:21.66 ID:NNqCS+kr0
- 校内偏差値99.9がたくさんある
- 873 :偕楽園:2013/03/17(日) 19:09:28.77 ID:AvNOEk2/0
- >>819 68もしかしたら同じ学校かもなww
- 874 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 19:11:11.35 ID:zOoHjFCW0
- このスレに居るみんなは東大志望?
- 875 :849:2013/03/17(日) 19:15:38.21 ID:rpXlQfNZ0
- >>872
今回の物理がそんな感じだったわw
- 876 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 19:47:37.50 ID:1AZOyJSY0
- お前等
数aの図形の部分とかどうしてる?
飛ばしてる?
- 877 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 19:50:06.72 ID:zOoHjFCW0
- ⇧
ここまで全員合格
ここからも全員合格
⇩
- 878 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/17(日) 20:05:46.79 ID:y5AZyaHH0
- >>876
逆に何で飛ばすの?って聞きたい。
- 879 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:07:23.49 ID:4pJN6ElE0
- >>878
証明が面倒だからじゃね?
- 880 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:16:18.82 ID:1AZOyJSY0
- >>878
お前にはなにも聞いてない。ゴミは黙ってろ。ゴミに発言権はない。
- 881 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:20:56.45 ID:uOWxvD/Z0
- >>880
数Aもできねえようなチンカスは黙ってろ
- 882 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:21:33.05 ID:sbsTZFFU0
- >>876
ちょうしのんな
雑魚の分際で
- 883 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/17(日) 20:24:44.92 ID:y5AZyaHH0
- >>880
はいはい。今から平面図形頑張ってください。
- 884 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:25:19.06 ID:1AZOyJSY0
- >>881
高校は関係ない!全国模試よきゃかんけーねーだろ!とかまじかっけーなwww
せいぜい底辺校からがんばってMarch入れるくらいには勉強してくださいよwww
- 885 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:33:38.77 ID:sbsTZFFU0
- >>884
らいとよりはマシ
- 886 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:37:54.80 ID:Z6FfNffW0
- >>877
お前いいやつだな
文字化けしてるけど
- 887 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:39:08.15 ID:4pJN6ElE0
- >>876
俺は証明まで全部やった
証明ができれば基礎が分かってるってことだし
ってマジレスしようとしたんだがなんかそんな空気じゃなかった
- 888 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:40:41.43 ID:1AZOyJSY0
- >>885
お前も調子のってんじゃねえよゴミ
クソ餃子
模試なんてある一定のラインに達すればほぼ全問ミスをのぞいて完答できるレベルになるし、そうなればあとはまわりのアホどものおかげで偏差値インフレするってだけなのに
しかも一度全統で英語だけいい偏差値をとったくらいで気持ち悪いんだよ。
どうせ落ちるからしね。勉強やめろとかじゃなくてしね。
- 889 :cos169 ◆AupOX9rLDgK0 :2013/03/17(日) 20:41:48.07 ID:pEzL1u800
- なんかスレの雰囲気悪いな…
もっと穏便にいこうや…
- 890 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:49:20.64 ID:rpXlQfNZ0
- こいつらが余裕ない証拠だな
だからもっと偏差値の高い高校いっときゃよかったんだ
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 891 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:54:02.16 ID:1AZOyJSY0
- なんかここまで俺の意図を読みとって
反応してきたやつはいないみたいだな。
>>890
ほんとこんな低脳なやつらと学校生活過ごすことになるとか考えただけで虫酸が走るわw
開成一歩手前の高校いっててよかった
- 892 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/17(日) 20:57:36.95 ID:NNqCS+kr0
- 初めて問題を出します 自作です
コインを10回投げます
表がn回出る確率をP(n)とします
(1)P(1)を求めよ
(2)P(n)をnを用いて表せ
(3)P(n)はnが何であるときに最大になるか求めよ※過程も書いてね
やさもんですが良問かもです
答えは明日発表 是非挑戦を
- 893 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:28:10.16 ID:sbsTZFFU0
- >>888
らいとと一緒に死んで
- 894 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:33:16.91 ID:1AZOyJSY0
- >>892
(1 )めんどくさいからはぶいて
5/512
(2)
Pn=10Cn(1/2)^n(1/2)^(10-n)
(3)
P(n+1)/Pn=n+1/10-n─@
@<1
のとき、P(n+1)<Pnであることを利用して
これを解いて、nの範囲を出すと
n<9/2
nは整数だから、よって
n≦4
また
@≧1
も同様にして、
n≧9/2より、
n≧5のとき、
P(n+1)≧Pn
よって一回目から五回目まで確率はさがってってまた十回目まであがってく。
したがって10回が最高。
あってるかわからぬ。これは良問の香り。
- 895 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:39:36.87 ID:BnBKAgub0
- >>892
面倒だから(3)だけで
P(n)を整理すると10Cn/2^10
10Cnが最大になるのはn=5の時(10C5*5/6=10C4=10C6)
言うほど良問か?
- 896 :2号:2013/03/17(日) 21:54:13.17 ID:f9lrqFXn0
- >>892
(1)
10C1(1/2)^9×(1/2)=5/512
(2)
P(n)=10Cn(1/2)^n×(1/2)^(10-n)
(3)
P(n+1)/P(n)=9-n/n+1・・・@
@<1のとき
4<nつまり5≦nで
P(n+1)<P(n)
また、@≧1のとき
つまり4≧nでP(n+1)>P(n)
よって
P(0)<P(1)<・・・P(4)<P(5)>P(6)>・・・>P(10)
となる。
よってn=5のときにP(n)は最大となる。
フォーカスに確か似た問題あったわwww
校内模試でも出たし覚えててよかたわ
フォーカスは確かサイコロだったから
もう少し(3)のP(n+1)/P(n)のところの計算が面倒臭かった
- 897 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:55:01.37 ID:BnBKAgub0
- ID:1AZOyJSY0
気持ち悪いなこいつ
そこそこいい高校行ったくらいで勘違いしてるのかね
- 898 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:56:26.31 ID:togQLzPv0
- ID:1AZOyJSY0
どこからどう見ても「あほめん」こと「らあめん」ですね
- 899 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 21:57:32.09 ID:t8KJSa8d0
- 数学が全くできないんだけど数学が好きとか得意とかっていう人はどうしてそうなったの?
- 900 :2号:2013/03/17(日) 22:03:50.79 ID:f9lrqFXn0
- >>899
中学の時にいい先生に教えてもらっていたから
&そろばんを子供のころからやっていたから
の二つかな
特に1つ目の方は割と重要だと思う
- 901 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:07:10.79 ID:qVwEPoQp0
- >>892
(1)5/512
(2)10Cn/2^10
(3)10Cnはn=5で最大になるからP(n)はn=5で最大
- 902 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:09:57.13 ID:sbsTZFFU0
- 阿保
- 903 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:25:31.00 ID:lEis2TwaI
- チャートに似た問題載ってるぜ
別の確率の問題(拾い物)
サイコロを3回振る。
出た目の和が6の倍数となる確率を求めよ
- 904 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:30:56.22 ID:QEA8sbXP0
- >>903
1/6か?
確率難しいわ
- 905 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:31:15.30 ID:MkI36yh10
- 二''-.ヽヘ / / ゛''''‐‐‐--....
:::::::゛゛''''‐''''  ̄''‐-...,,_,,..-‐'"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘヾ 、
/::::::/:::::::::::/::::::∧:::iヾ:::::::::::ヽ::.i',:::::::::::::::'., ヽ',
./:::::::::/::::::::::::i:::::::/ ',:::',',:::::::::::::i::::i .'.,:::::::::::::::',
/:::::::::./::::::::::::::|::/'‐-..',::',',:::::::::/|/__',ヽ:::::::::::| …わかったさ この流れはやめるさ
./:::::::/i::::/|::::::::| .,ィ=-、 ',::::/ .,zrx 〉:::::::i
/:::::::/|::::|:/:::|::::::::.《 .fチり ∨ ,r”.fyリ》 ./,i!:::/ ハイサイ!! やめやめ
/:::::, ' i'::::::i/( ヾ|ヾ::', 'ゞシ .`-' // |/
./::::, ' |::::::,':::ヽ in/7./7 ’ | / iヽiヽn
./::./ |::::,':::::::::|! |///7 .ノ\ | ! | |/~7
./::/ i::::::::::::::i~| | | ,' ' γ゛゛゛) /:::::::::\ nl l .||/
.// ∨:::::/| | | | l {':j`i_ '‐- ' _,,-".゛'' .,::::-.,,_ 三:.||ー---{
,ソ /::._> | '" ̄ ̄iノ .l| .゛''‐ ''"i >-.,,-.二| ゝ ',
/γ\ l γ / | ヽ、 ヽ::゛ヘ ヽ }
.-='-‐| 7} / )'-.,,_ __,,,,,ツ ,> i:::::::ヘ ノ
./| ∧ /-i-..,,_ .∫. \_ ,r' .|'-゛/ /
/::.| / / / ∂ ゛∫'"υヘ~ヘ .|Υ /
- 906 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:39:46.10 ID:lEis2TwaI
- >>904
どうやって求めた?
- 907 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:51:56.88 ID:URrsRZVi0
- 6のときが10通り
12のときが25通り
18のときが1通り
36/216=1/6
- 908 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:53:56.04 ID:BnBKAgub0
- これで良いのか分からないけど
2つサイコロを振った後にもう1つ振るとする
この時この1つのサイコロの出目で和を6で割った余りが決定するので余りが0〜5になる確率はどれも同じ(1/6)
よって6で割り切れる確率は1/6
- 909 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 22:56:34.48 ID:QEA8sbXP0
- >>906
6になる組み合わせ(1,1,2)→出方3通り、(1,2,3)→6、(2,2,2)→1
12は(156)→6,(246)→6,(255)→3,(336)→3,(345)→6,(444)→1
18は(666)→1
24以降は存在しない
3つのサイコロの出方は6^3
よって36/6^3=1/6
こんな感じ
- 910 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:04:45.48 ID:uOWxvD/Z0
- >>908
かっけえ
- 911 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:07:17.68 ID:zOoHjFCW0
- これ解いて欲しいんですけど。http://i.imgur.com/JYQPtah.jpg
- 912 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:07:35.53 ID:t8KJSa8d0
- >>908
これよくわからないけどすげーセンスが良いのはわかった
>>909
この方法だった
- 913 :ミイラ ◆1qvVKAOlVI :2013/03/17(日) 23:10:07.20 ID:6cXW/Li/0
- >>908
これ
- 914 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:11:13.11 ID:MkI36yh10
- >>909
これしか思い浮かばなかった
- 915 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:11:49.14 ID:6cXW/Li/0
- 6の倍数じゃないとできないけど
- 916 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:12:25.60 ID:URrsRZVi0
- >>908
かっけえ
- 917 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:13:18.10 ID:Au/IFKwe0
- >>911
なんか面積が0になるやつで見たことあるかも。雪面なんちゃらみたいな。
- 918 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:23:05.24 ID:uOWxvD/Z0
- >>911
東進からの挑戦状だな。
探しゃ解答あんじゃね?
- 919 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:29:02.84 ID:BnBKAgub0
- >>911
結構難しかったから合ってるかどうか分からない
K1で出現する三角形の高さを1として重心Gnの高さをLnとすると
L1=1/4
Ln=L(n-1)/2+1/4
これを解いて極限を求めるとlim[n→∞]Ln=1/6かな?
- 920 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:32:02.26 ID:lEis2TwaI
- >>908を期待してた
図形の重心って何?
なんとなくはわかるけど
- 921 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:32:17.14 ID:BnBKAgub0
- ミス
Ln=(Ln-1)/4+1/4
lim[n→∞]Ln=1/3だった
- 922 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:38:17.39 ID:zOoHjFCW0
- ありがとうございました!
わからなくて困ってたんです。
- 923 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:47:07.16 ID:sbsTZFFU0
- すげえ
- 924 :名無しなのに合格:2013/03/17(日) 23:52:50.01 ID:BnBKAgub0
- 誰か古文の勉強法教えてくれ
単語はおろか助動詞すらわからない
- 925 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 00:00:50.15 ID:4RFImGra0
- >>924
君ほどの数学の実力なのに古典はできないの?
というかなんでそんなに数学ができるのか教えて欲しいな。
もしかして灘高の人?
- 926 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 00:11:06.14 ID:0rve4wIx0
- すいません。
さっきの重心の問題の1.2.3はどう記述すればよろしいのでしょうか?
- 927 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 07:45:54.34 ID:SyJsKaz/0
- 英語の長文の読解と並び替えの文法問題はできるけどアクセント、空所補充ができない人はどう勉強すればいいのでしょうか。
- 928 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 08:35:20.28 ID:yx6wE0JB0
- ネクステとかやるといいんじゃない!?
- 929 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 08:56:17.50 ID:+jI+Zw1L0
- じゃあ僕も確率に関連して出題。
問
A君はn枚コインを、B君はn+1枚のコインを持っている。
二人が同時にそれらのコインを投げるとき、
A君が投げたコインのうち表だったものの枚数をa
B君が投げたコインのうち表だったものの枚数をbとする。
このとき、a<bとなる確率を求めよ。ただしコインを投げたとき、表と裏がでる確率は等しい。
答えだけでなく考え方も記せ。
- 930 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 09:49:18.55 ID:pSg65Qdf0
- お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
- 931 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/18(月) 13:10:11.54 ID:LsMerkpe0
- >>929
解けたは
まとめて解答うpするから待ってて
- 932 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 14:02:08.29 ID:XkiyIUy4I
- nCa×(n+1)Cb×(1/2)^(2n+1)
- 933 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 14:02:38.54 ID:lUwN6i8X0
- >>926
調べてみたら東進の問題みたいだね
提出しようと思うから詳しくは言えないです
>>929
n枚ずつコインを投げた時a=bとなる確率をAnとすると、A君n枚B君n+1枚の時a<bとなる確率Bnは
Bn=An/2+(1/2-An/2)=1/2
よって1/2
- 934 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 14:07:20.79 ID:XkiyIUy4I
- ごめんnCa×(n+1)Cb×(1/4)^(n+1)
- 935 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 14:13:46.64 ID:XkiyIUy40
- もしかしてAがa枚Bがb枚出たときa<bである条件付き確率を求める問題?
- 936 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 14:36:49.27 ID:+jI+Zw1L0
- >>933
正解!
意外にもnの値には左右されない
B君のn+1枚をn枚と1枚に分けて考えるのがポイント。
- 937 :スョボーン ◆n/wc4C1M9M :2013/03/18(月) 14:40:02.29 ID:LsMerkpe0
- うpの必要はなくなったようだ
別の解法で、P(n)=1/2と仮定して帰納させるやり方でしたねはい。
- 938 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 15:06:08.30 ID:XkiyIUy40
- 俺は
a枚出る確率はnCa×(1/2)^n
b枚出る確率は(n+1)Cb×(1/2)^(n+1)
a,b枚出たときa<bとなる条件付き確率を求める
abの組みはn(n+1)通りあるがこれらは同様に確からしい
a=1のときbは2以上n+1以下
a=2のときbは3以上n+1以下
点点点
a=nのときb=n+1
よってn(n+1)通りのうちa<bとなる組みはΣ(k=1,n)k=1/2n(n+1)通り
よってa<bとなる確率は1/2
したがって求める確率は
nCa×(n+1)Cb×(1/4)^(n+1)
としたけどよく考えたら解答にa,bが入るのはおかしいか
- 939 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 15:08:49.80 ID:+jI+Zw1L0
- >>937
帰納法でももちろんOK
>>938
abの組みはn(n+1)通りあるがこれらは同様に確からしい
の部分が怪しい。a,bの値によって確率は異なるから
- 940 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 15:14:48.08 ID:XkiyIUy40
- 確かに
- 941 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 15:22:35.96 ID:XkiyIUy40
- >>933って
Aがn枚投げたあとBがn枚まで投げて同点だったたときn+1枚目で勝つ確率は1/2
Aがn枚投げたあとBがn枚まで投げてリードしてたらn+1枚目で勝つ確率は1
っていう意味でOK?
同点になる確率をPとすると式上で打ち消し合うみたいな
- 942 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 15:25:47.66 ID:XkiyIUy40
- じゃあB君がn+m枚(mは自然数)投げるときはどうなるんだろう
- 943 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 15:25:58.60 ID:lUwN6i8X0
- >>941
OK
- 944 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 15:36:23.63 ID:DU+uSRTZ0
- >>911
東進からの挑戦状の重心ってどうやって求めんの?
あと、同様に確からしいって重要なんだっけ?何だっけ?
低レベルでごめん
- 945 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 15:39:06.06 ID:+jI+Zw1L0
- じゃあもう1問
問
一辺1の正9角形には3種類の長さの対角線がある。それらの長さを短い順にa,b,cとするとき、
a+b+c=bc
を示せ。
- 946 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 17:14:25.70 ID:4RFImGra0
- >>945
さっきから出してるのは問題?出典教えて
- 947 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 17:15:00.08 ID:4RFImGra0
- みす
さっきからだしてるのはなんの問題?
出典教えて
ってかこうとした
- 948 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 17:20:02.36 ID:+jI+Zw1L0
- >>947
自作問題です
- 949 :餃子:2013/03/18(月) 17:35:58.20 ID:88dtwSl80
- WBC負けた(泣)
- 950 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:05:59.83 ID:XkiyIUy40
- >>945
できた
- 951 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:16:05.93 ID:XkiyIUy40
- 正九角形をABCDEFGHIとする
AF,IDを引くと正三角形が二つでき、
AF=AI+DF
ゆえにc=1+a
よってbc=ab+b
次に四角形ABDIにおいてトレミーの定理より
AI×BD+AB×ID=AD×BI
すなわち
a+c=ab
よってa+b+c=ab+b
以上よりa+b+c=bc
- 952 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 18:19:36.79 ID:+jI+Zw1L0
- >>951
正解!
トレミーの定理は素敵ですよね。
- 953 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:22:24.01 ID:XkiyIUy40
- >>952
1時間半くらい三角比で表した等式が証明できないか考えてたけど諦めて補助線引きまくったら気づいた
どうやってこの性質見つけたの?
- 954 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 18:30:30.96 ID:hhsi8ogi0
- これ自作かよ
灘の連中とか数学オリンピッカーとか数学好きは恐ろしいわ
- 955 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/18(月) 18:47:14.54 ID:+jI+Zw1L0
- >>953
中学生のころ高校への数学の「読者から寄せられた問題」コーナーに問題を幾つか投稿してた
この問題は投稿していないけど、その時につくった問題。
- 956 :いーある:2013/03/18(月) 21:06:57.23 ID:aI8tbRm10
- 土日で東大見に行ってきました!
東大生協でうかれて東大ノートたくさん買ってしまった…
とりあえず、モチベーションとかいろんなものを得ることができていい機会でした!
今日も勉強頑張ります
- 957 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 21:39:24.68 ID:4RFImGra0
- いいなあ。
都会に住んでるの?
- 958 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 21:43:08.10 ID:88dtwSl80
- いーあーるには東大無理
- 959 :大学への名無し:2013/03/18(月) 21:45:44.02 ID:0rve4wIx0
- このスレのみんなでOFF会やりたい
- 960 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/18(月) 21:49:21.84 ID:GMmJMhOj0
- >>956
東大生協で色々買いたくなるのはわかるw
おれもシャーペン買ったw
- 961 :いーある:2013/03/18(月) 22:13:03.20 ID:aI8tbRm10
- いや、住んでるのはど田舎だよ
たまたま東京へ旅行いったから
一度行ってみたかった東大に行ってみた!
あとちなみに東大志望とかじゃないんで
いーあるには無理とかいらないです。
ただ刺激を求めにいったんです。
- 962 :いーある:2013/03/18(月) 22:14:06.78 ID:aI8tbRm10
- >>960
だよね!
さっきは書かなかったけどシャーペンも買ってしまった…
なんかテンションあがって買ってしまう
修学旅行で木刀買うみたいな
- 963 :いーある:2013/03/18(月) 22:17:59.34 ID:aI8tbRm10
- >>959
住んでる場所が全然違いますからね…
難しそうです
- 964 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 22:20:12.39 ID:DU+uSRTZ0
- 餃子はどこでもぼっちだろうから気にすんなよ
- 965 :とりっぴー ◆u3qKDp/avh2l :2013/03/18(月) 22:29:46.97 ID:vUwUThhU0
- >>959
合格発表であおう!
- 966 :らいと ◆ou404fCBlo :2013/03/18(月) 22:54:57.55 ID:GMmJMhOj0
- いーあるは京大志望?
- 967 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 23:02:31.21 ID:lUwN6i8X0
- やっぱりみんなもう目標定まってるんだな
旧帝大行ければ良いなくらいのモチベじゃそりゃ駄目な訳だ…
- 968 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 23:14:04.87 ID:0rve4wIx0
- 旧帝だって一流でしょ
- 969 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 23:21:58.04 ID:DU+uSRTZ0
- >>968
そういうことじゃなくて、モチベの問題を嘆いてるんじゃない?
- 970 :名無しなのに合格:2013/03/18(月) 23:57:13.68 ID:hhsi8ogi0
- 家でなかなか勉強はかどらないわ
外で勉強出来るとこって何かないかな
図書館くらいしか思いつかんが近所にないし
- 971 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 00:01:14.62 ID:88dtwSl80
- いーあーるは金岡千広が限界
- 972 :ひまわり:2013/03/19(火) 01:57:58.63 ID:WEeERUdI0
- >>775
巣窟っていうほどいないだろww
- 973 :ひまわり:2013/03/19(火) 02:00:56.59 ID:WEeERUdI0
- 74
- 974 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 07:10:06.08 ID:olE6nrdS0
- みんなで東大五月祭いかね?
- 975 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 07:39:25.57 ID:l3zxnNd/0
- 実際にあったら、みんなどんな人達なんだろw
- 976 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 11:38:28.52 ID:x8WTPTZb0
- 過去に東大で加法定理の証明問題が出たことあるらしいけど、他に定理の証明とか出てるのかな?
- 977 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/19(火) 12:01:11.34 ID:5/TlUjBG0
- 高校数学では「定理」と名のつくものは案外すくないからねえ。
「定理」ってわけじゃないけど、たとえば数Vの
lim[x→0](sinx)/x=1
や
{f(x)g(x)}'=f'(x)g(x)+f(x)g'(x)
とかを証明する問題ならある
- 978 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 12:05:06.90 ID:x8WTPTZb0
- 定理の証明って学校でやるけどその時理解しただけで、時間が立つと証明どころか、その定理自体まで忘れる
そもそも証明って覚えておくひつようあると思う?
>>977
- 979 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/19(火) 12:07:34.71 ID:QPzeNVCf0
- 公式の意味を知るためには証明はやっておいて損はないよ
ちなみにlim[x→0](sinx)/x=1 の証明は今年の阪大で出た
- 980 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/19(火) 12:16:21.89 ID:5/TlUjBG0
- 東大の加法定理の証明とか、正答率が低かったらしいね。
でも、いままで問題演習とかで散々使ってきた定理なのに、いざその証明を聞かれると答えられないってやっぱりおかしい。
証明も知らずにただ結果だけいじくるのはなんだか違う気がする。
入試問題に出る、出ないに関係なく、やっぱり定理や公理などの証明くらいは身につけるべき。
- 981 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 12:19:11.19 ID:x8WTPTZb0
- そうだよな
これからは定理使う時は証明も確認しつつやろうとおもう
あと、全然関係ないんだけど駿台模試の復習って終わった日にやってる?
それとも答案が帰ってきてから?
なんか、終わった日にやっても後日帰ってきてからも見直さないと行けなくなる
そもそも2回やるべきなのかも知れないけどさ
- 982 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/19(火) 13:22:54.40 ID:5/TlUjBG0
- >>981
返っていたときにやればいいと思う。
手元に実際に書いた答案があって、第三者が客観的に採点をしてくれていて、結果も出ている
これらの条件が揃ってから復習したほうがいい
テストが終わった日にやるのももちろんいいんだけど、いざ答案が返却されたときに
「あの時復習したからざっと復習すればいいや」みたいな考えに至ってしまうのはよくない
- 983 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 13:48:47.64 ID:x8WTPTZb0
- >>982
いろいろとありがとう
そうするよ
- 984 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 14:40:25.35 ID:fNfVEULm0
- ジャクソンさん複素数平面って勉強しましたか
教科書はあるんですけど問題がない…
- 985 :ジャクソン ◆7NffU3G94s :2013/03/19(火) 15:00:50.61 ID:5/TlUjBG0
- >>984
勉強中、って感じですね。
個人的に好きな分野なのですが、たしかになかなか問題がない。
問題をどうやって手に入れるか迷ってます。
複素数平面は幾何的要素にも富んでいて、大変面白いです。
- 986 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 15:34:38.20 ID:/cy93JIZ0
- 次スレの季節
- 987 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 15:41:28.72 ID:olE6nrdS0
- >>986
たてた
新高2でも勉強して楽々東大、京大行こうぜwww2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1363675187/
- 988 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 15:43:12.91 ID:x8WTPTZb0
- 確率と、二次関数を考える際に有効なことある?
この2つがどうも苦手で
- 989 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 15:44:18.11 ID:x8WTPTZb0
- >>988
乙
- 990 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 16:13:54.86 ID:fNfVEULm0
- ワロタ
- 991 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 17:04:10.01 ID:tCyZsU2z0
- >>987
乙
- 992 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 18:08:45.23 ID:0dW8tIWS0
- ここの人は毎日毎日昼から盛り上がってるけど部活も用事も何もないのか
- 993 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 18:59:40.36 ID:tCyZsU2z0
- 部活は無いが用事はあるよ
今日だってジョーシン行って来たもの
毎日同じ人が盛り上がってる訳でもないだろうし
- 994 :いーある:2013/03/19(火) 19:27:41.86 ID:xHE9SN4X0
- ただいまー
俺は京大阪大を目指してる
- 995 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 20:01:07.94 ID:QZqwnCs90
- >>994
俺も。一緒に頑張ろう!
志望学部どこ?
- 996 :いーある:2013/03/19(火) 20:49:44.33 ID:xHE9SN4X0
- >>995
文系やし法学系かな
- 997 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:52:40.68 ID:tCyZsU2z0
- 梅ちゃん?
- 998 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 22:45:17.21 ID:tCyZsU2z0
- 1000なら全員合格!!
- 999 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 22:48:04.40 ID:QZqwnCs90
- 999なら全員合格
- 1000 :名無しなのに合格:2013/03/19(火) 22:48:24.33 ID:VbANNOF30
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★