■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第151話
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 07:46:38.91 ID:xBHZ+w3m
- ::| /ヽ
::| イヽ .ト、
::|. / |.| ヽ.
::|. / |.| ヽ
::|-〈 __ || `l_
::||ヾ||(  ̄`i ||r‐'''''i| |
::|.|:::|| ゝ--イ .|ゝ-イ:|/ <書籍化は禁止、映画化歓迎
::|.ヾ/.::. | ./
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
::| ̄ 》ゝ .`---´:ト、
::| {{:::::::::::::::::::}} `||:⌒`ヽ
::| }}:::::::::::::::{{ ..||:::i ヽ
::|} .ゝ:::::::::ノ ||:::|ヾ:::::::::)
::|:{{. (●) ...}}:::|、 ::::〈
荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。
「スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください」は禁止。
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第150話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321502559/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 08:21:40.34 ID:FMJBR0el
- 1乙
初の2ゲットだよ
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 08:35:06.31 ID:6MtiuBTY
- >>1 乙でした!
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 09:02:00.94 ID:DHebpUq7
- >>1
これはポニーテイルじゃなくて乙何だからねトカナントカ
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 12:16:40.47 ID:PXk+35QG
- >>1 これは乙じゃなくてZなんだからね。ナントカコントカ
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 12:20:50.88 ID:Jq0NyKJH
- >>1
これは乙じゃなくててですて
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 12:50:18.86 ID:c73PA7Wt
- >>1
乙
これは乙だよ乙だからね
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 13:19:15.08 ID:BG/2QFda
- >>1
「スレ違い雑談は雑談スレへ行け」
なら可能だな。よっしゃ使うわ。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 13:40:30.17 ID:E0S8ax9L
- なにこののび太
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 16:17:20.97 ID:mpULTw8t
- >>8
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 10:52:48.69 ID:uHvlCMEQ
- >>1 乙!
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 17:18:27.58 ID:XmopCDRN
- 前スレ1000が荒らしにある予感ある意味Wktk
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 04:00:19.20 ID:yvmrTHnS
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7033008
この息子
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 09:59:44.76 ID:YmeMaoHm
- _人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうながい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
, γ⌒ヽ、
({ ________________(ノ、’ (゚)
`( ,,ノ ̄
し-u―――――――――――――じ-J
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 10:20:31.50 ID:Nh/6qhvI
- >>13
暇だったからつい全部見ちゃったじゃないか
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 10:59:13.95 ID:zg0dcZ9A
- http://www.youtube.com/watch?v=Q88NsGH4HC0&feature
ああん。そっちだけ・・・
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 18:43:40.31 ID:xECsX9s5
- これ絶対入って(ry
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 19:40:28.50 ID:8TgQeUMh
- いやいやw
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 03:58:27.73 ID:7t17wz+q
- 犬の表情www
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:05:38.10 ID:T+yHsaBt
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:12:44.22 ID:bLWXlU7V
- 代理です(^_^;)
>>1に注意書きが書いてあるのに
「スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください」って何度も書き込む奴がいる。
ネタに付随した話題で話し合っているだけなのに・・・
自治厨気取りが本当にずうずうしい。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:19:46.14 ID:24tRK0GW
- 誰も報告してないのにネタもクソもないじゃん
ただの雑談しといて図々しい
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:44:32.84 ID:cttQEuyP
- 最近、この代理の人がずうずうしく感じてきた。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 15:55:02.20 ID:ndU1FdEG
- >>1に注意書きが書いてあるのに
「スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください」って何度も書き込む奴がいる。
ネタに付随した話題で話し合っているだけなのに・・・
自治厨気取りが本当にずうずうしい。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 21:39:29.71 ID:yB3buXgi
- 最近>>21>>24みたいなコピペ貼って「やってやったぜ」って感じのやつがずうずうしい
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 08:54:57.30 ID:G9DBmqZ8
- スレタイ通りなら好きにやればいいのに。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 12:54:40.26 ID:x5AFA0rw
- 空気を読まず投下。
体調が思わしくなくて電車の中で寝てたら「すみません」との声が。
非常に眠かったので気付かれないように薄目で確認してみると、
小学校低学年?くらいの子とその母親っぽい人がいた。
どうも自分に話しかけて席を譲らせようとしているようだが半分寝てたのでスルー。
その後その親子は「つまんねー」とかどうとか行って1駅で降りていった。
ちなみに自分が座っていた席は優先席でも何でもなかった。
こっちは仕事に向かう途中だと言うのに
1駅くらい普通に立ってろよ、図々しい。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 16:20:17.57 ID:Hn6e4eNJ
- エエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエ
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 17:35:00.68 ID:cvRTPfUh
- 正しい対応だな。
子供だからって席譲る必要無いし、こっちは体調悪いんだしな。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 17:38:46.49 ID:9phSvotE
- こんな混雑してる中でやっちゃうのか?
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 17:40:58.92 ID:9phSvotE
- >>30
誤爆・・・
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 18:47:15.56 ID:+Ov5XmxV
- (;:⌒ ヾ:;
(⌒;,ノ;: ∧,,∧ ∧,,∧
:'(' ;:ゾ';:'. (´・ω・`) (´・ω・`)
〈::::〉 . ( ) ( )
l:::l_\_ll_|l0l|ー‐'l |.:l:.l.:.l.:.l::| |.:l:.l.:.l.:.l::|
(三三|二二|__| |.:l:.l.:.l.:.l::| |.:l:.l.:.l.:.l::|
________くlooロ◎‐゙◎‐oo ̄◎ ̄◎; ̄◎ ̄◎_____
'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""''""'''""'''""""'''""""
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 20:16:46.22 ID:Ix62PClq
- 子供は立たせておくものじゃないのか?
そう聞いて生きてきたんだが
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 21:12:43.54 ID:Lmkey0RP
- うん、混んでる時、子どもは席に座らないように言われて育った。
おとなになった今、子どもにゆずる席はねえ
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 21:14:42.28 ID:s4yJisbk
- 子供に席を譲るなんて基地害行動やったことない
誰になんのメリットがあるんだ
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 21:42:31.28 ID:rvM0V6CN
- 愚息は勃たせておくものだ。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 22:28:53.13 ID:CBXAScYt
- それは本当に席を譲ってもらうために声かけたのか?
・「すみません」と言われただけ?
・親子は1駅で降りた
・子供は「つまんねー」と言った
この状況から察するに、他の理由があって声かけたのでは。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 23:11:01.65 ID:BrHuOVOb
- >>36
いやああああ
その逆の言葉知りたんですが。図々しいですかね。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 23:42:34.24 ID:bI+heozA
- 小さい頃は母に「子供は子供料金しか払っていないのだから座る権利はない」と言われて納得していた。
ので、現在も小さい子に座席を譲ったりはしない。
購入金額によってシールがもらえ、50枚貯めると500円になるってスーパーで袋詰めしていたら
知らないおばさんから「シール2枚貰ってたよね?ちょうだい。それで50枚になるんよ」って言われて驚愕。
赤の他人にたかるなんてずうずうしいぞー。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 06:14:21.39 ID:XZyLwC+n
- >>27の話は不自然な点が多いな。
子供が寝ている27にいたずらしようとした
↓
母親が27に「ごめんなさい」と言った
(寝ていた27はここで薄目を開ける。それまでの状況は見えていないわけだ)
↓
子供「つまんねー」
とコナンしてみる。
1駅だけ座りたいなら、寝ている人をわざわざ起こしてまで席を譲ってもらおうとするか?
隣の起きてる人に頼んだほうが早いだろ。
- 41 :27:2011/12/15(木) 10:02:32.25 ID:HxktRKk5
- 昨日の27です。
できるだけ短く書こうとして情報が不足してしまったようで申し訳ない。
「すみません」は何度も連呼、謝罪ではなく明らかにこちらに子供を寄せて座らせに来ていた。
子供の「つまんねー」は風景を見れなくてとつまんねーと言うような事を言ってました。
風景見ながら優雅に座ってたいならラッシュ時に乗るなと思った次第です。
以上の事から図々しいと判断しましたが、こりゃ私が図々しいかな。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 10:20:35.71 ID:BGlOvG1O
- 自己保身のために思ってもないこと書くと
内容が正しくても嫌味に見えるからやめたほうがいいよ
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 10:52:28.64 ID:CR062Ucc
- >>40
スッキリ!(・∀・)b
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 11:12:15.34 ID:ksotQ+jv
- >>41
風景みたいなら先頭車両に行けといいたいw
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 11:49:43.31 ID:orirQRCX
- アメリカと台湾と韓国は公共の乗り物だと子供に席を譲ってくれるんだよ
アメリカでお年寄りが女房に席を譲ってくれたときはびっくりした
一体いくつに見えたんだか
子供はたたせろって考えには賛成
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 11:52:38.36 ID:XIhhGpE0
- >>45
妊婦に見えたのかもね。
>>41
>以上の事から図々しいと判断しましたが、こりゃ私が図々しいかな。
YES
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 13:03:53.70 ID:IkwOTynI
- 若い時は立たなくて良い時でも勝手に立つもんだろ。
中年になると立つのが億劫になるし
最後まで立って居られなくなる時もある。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 13:10:19.48 ID:CR062Ucc
- つ マカ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 13:15:00.17 ID:gNdCRYy3
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 13:54:50.08 ID:QHjD6OVz
- 今朝の出来事
自転車で通勤してますが、下記図のように
車が並行して走ってきて、いきなり左折して 自転車の進行を妨げた運転手が図々しい。
本来なら、自転車がT字路を通り過ぎるのを待って、車が左折するのではないかと。
----------------- -----------
自分)進行方向→
自動車 →→→→→ ↑
----------------------------------------
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 13:59:18.83 ID:D7NKJiXt
- 歩行者が渡ろうとしているのは明らかな信号のない横断歩道で停止する車がほとんどいなくて図々しい
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 14:26:16.68 ID:wRgUe1o6
- >>50
公道を走行する車両は、他の車両の運転を妨げてはいけないという道交法の大原則がありましてね
おまえにしてみれば自動車が邪魔かもしれんが、自動車にしてみればお前が邪魔なんだわ
繰り返すが公道を走行している車両という時点でどっちもどっち
>>51
それは道交法の範疇を超えてるかもな
詳しく聞かないとなんとも言えないが、場合によっては危険運転として通報すれば警察が動くかも
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 14:35:35.90 ID:8/OE7Yjx
- >>52
道路交通法では直進が優先なんですよ、馬鹿なんですか?
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 14:50:02.52 ID:czu1hEM8
- バカナンデス〜♪
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 15:35:15.26 ID:TgXgUyif
- >>53
それは同時の場合だろ?
>>50によると、先に左折した自動車が優先だな
だいたいその自動車も左折のウインカー出して、
後続車両に進路変更の意思を示していたんだろ?
それを見逃した>>50がバカ
自分の不手際を棚に上げるような奴が、「公の」道路なんか走るな
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:05:11.98 ID:TS8Dp0ER
- >>49
>>1に注意書きが書いてあるのに
「スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください」って何度も書き込む奴がいる。
ネタに付随した話題で話し合っているだけなのに・・・
自治厨気取りが本当にずうずうしい。
これでいいのか?
全く図々しい奴だな。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:08:29.37 ID:bBvZmQK3
- 道路の左側をノロノロと走りながらも交差点ではあわよくば自動車を追い越そうとする自転車がずうずうしい。
右側の車両に抜かされるのはしかたないが左側から抜いていいわけないだろ。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:12:27.34 ID:QwZfIWGR
- でもまあ、そろそろ自転車のルールを明確化して道路に規定した方が
よさそうではある。中野区で「車道走れ」って言われたって怖すぎるよ。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:23:54.45 ID:OD7a3lOj
- 道交法で議論したいやつは道交法板にいって下さい。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:32:36.12 ID:FvCQjjH6
- 道交法板なんてあんのか
知らなかった
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:32:55.08 ID:TgXgUyif
- まあ現状がどうなってるのか詳しいことはよき知らんし、地域差もあるだろうけど、
一定年齢以上は免許制にし、保険の強制加入と自転車税を徴収すべきだろうな
その代わり、朝のバスレーン走行を許可するとか、何かしらのアメも与えてやればいい
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:36:21.66 ID:CR062Ucc
- >>56
出遅れたんなら潔く諦めようよ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 19:30:32.05 ID:1SEueWla
- >>50
巻き込みの危険があるから自動車が待っても良かった状況かもしれない。
でも止まれと期待する方も図々しい気もする。
>>51
こっちの方が図々しい。
駅近くの横断歩道でいつも待たされてる。
こっちが少し図々しくなって渡らないと全然止まらん
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 22:48:41.98 ID:IkwOTynI
- 秋から職場復帰をしましたが、始業時間が先日より変わり幼稚園が始まる前に家を出ないと間に合わなくなりました。
そこで前から知り合いで同じ園ママのKさんに毎朝うちの娘を幼稚園に一緒に通園して欲しいとお願いしました。
家も近く園まですぐ徒歩で着く距離でもあり、朝の1時間程度kさん宅で見てもらい、kさんの息子と一緒に通園する流れです。
また娘は私が当然kさん宅に連れていきます。
なのに毎朝はちょっと…予定があると見れないなど理由を付け預かってくれません。
朝の1時間位だし予定があったってKさんの息子を幼稚園に送るだろうし、負担にならないはずです。
以前Kさんに仕事復帰の話しをしたとき、何かあったら協力するねと言ってくれたのに残念ですし、これじゃ仕事にいけません。
どうしたら預かって貰えるでしょうか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1211/467661.htm?g=05
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:00:23.53 ID:yKF/llym
- もってくんな
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:02:19.95 ID:ANNjL42M
- 小町スレいけ
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:28:34.26 ID:qOCqXAsk
- 電車のドアの前を陣取る奴が図々しい
混んでいないときはまだ良いが満員電車で人が乗れない状況でもどこうとしない
「乗れないんで下がってください」と言うとあからさまに嫌そうな顔をしてやっとどく
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 00:03:09.46 ID:KdmSmXz9
- 投稿者がずうずうしいって話でFA
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 01:18:47.19 ID:MVt+CPDL
- >>64
なんかオモシロすぎて、この夜更けに全部読んじまったじゃねえか
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:00:32.38 ID:Nlz4atvF
- 20代会社員の義男と申します。
先週末、大学時代の先輩のA子(1歳上で、先輩と言ってもあだ名で呼び合うし、タメ口で話しているので普通の友達です)と飲みに行きました。
僕はA子の住んでいるところからは電車で2時間程離れた他県に住んでおり、その日はA子の家の近くの居酒屋に行きました。
A子とは飲みながらお互いの近況報告をしました(半年ぶりに会ったので)。
彼女は、こないだ彼氏と別れた、とか最近料理にハマってるんだ〜などと話していました。
さて問題はここからです。夜11時頃にお開きにし、僕とA子は店を出ました。A子が、「義男は今日どこに泊まるの?」と聞くので、
「実はまだ決めてないんだよね。漫喫とかに泊まるしかないかな〜。A子が泊めてくれるといいんだけどな、なんて」と
やや冗談めかしながら答えると、A子は「うちは会社の寮だから泊められないんだよね。漫喫ならそこにあるよ」
と漫喫がある方向を示し、「じゃあ、気をつけてね!また飲も!」と言って、去って行きました。僕は唖然としました。
この状況で、A子は僕を家に誘うのが普通じゃないでしょうか?会社の寮と言っても管理人のいない普通の借り上げアパートとのことですし、
以前は彼氏を泊めたこともあったようです。その彼氏とはもう付き合っていないわけだし、僕を泊めることに何の問題もないはずです。
実はこの日、A子が家に泊めてくれるんじゃないかという期待があったので、あえてビジネスホテル等を予約してこなかったのです。
彼氏と別れた+料理が好き=僕に食べて欲しいというアピールかと思ったのに…。女ごころはよく分かりません。
漫喫は狭くて、寝にくかったです…ほとんど眠れませんでした。がっかりです。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1208/467006.htm?o=2
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:03:03.67 ID:nXjFCkOM
- つまんね
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:06:26.27 ID:3ZO2dPAI
- 小町はぜんぶネタなんだから、こっち持ってくんな。
小町スレに貼ってこい。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:18:42.55 ID:7urAzjSW
- 女は叩くけど身近な男にはやさしいスレですねw
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 10:50:38.33 ID:0POzHeyw
- 叩く叩かない以前の問題。もってくんな。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 14:16:25.76 ID:JZihVob5
- >>69さんが面白いっていうから読んだよ。
時間潰しになりました。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 19:51:01.55 ID:M5HKgeec
- 小町って頭が可笑しい奴多いよな
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 20:45:00.58 ID:Oj5UfoMQ
- 小町は該当スレでやってください
【一言】小町も面白いよな 117言目【言わせて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1313681997/
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 11:13:16.47 ID:1OWcLLLP ?2BP(0)
- 小町であっても、「ずうずうしい話」に該当するならここでやってもいいんじゃね?
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 11:18:26.42 ID:+xaFNeHv
- 良くないよ。
向こうに直接意見してやれよ。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 12:27:52.49 ID:RFcAZfOt
- 隣のお家の猫の名前が小町(コマチ)だ。
確かに可愛いが雄に付けるのは図々しい。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 12:36:10.95 ID:IZ4TmlF5
- 小野小町(おのこまち本名)って名前で何かの文学賞取った人がいたな
まあそこそこ美人だったからよかったが
そんな名前を付けるなんてずうずうしい親だ
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 12:44:20.39 ID:a/MnKmzb
- >>80
小野妹子に謝れ!
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 12:58:09.04 ID:RZxqg9hN
- >>80
飼い主もきっと雌だと思って付けて困っちるよ(´・ω・`)
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 14:47:34.55 ID:2UZNKJOT
- 今日夕方から友達のライブに行く
大して親しくもない知り合いも行くんだが、俺の車に乗せてってくれと言う
ライブおわたら打ち上げだから、電車と歩きで行くんだと断った。
それで引き下がるなら別に普通だが、打ち上げ?飲まなきゃいいじゃん!とか
打ち上げなんか行かなくてもいいじゃん!いつも皆と飲んでるんだし!とかうるさい。
自分の為に他人の行動をあれこれ指図すんな図々しい
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 15:32:40.95 ID:eSEYuDh0
- >>84
そいつに「じゃあ自分の車運転して行けばいいじゃん」って言ってやりたいな
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 15:32:43.01 ID:KE9Vewj0
- ___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从*‘ω‘ *)´ あぁん 見てんじゃねーよ!
/~ヽ ; i )
(⌒'J⊂ノ⌒)
.(_) (_)'
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 16:08:36.63 ID:LxFatCvx
- 隣人が極悪一家だ。
何十年も前に我が家は乗っ取られ父や亭主は隣家に無理やり連れていかれ働かされて、私はレイプされた。
町中が怒り私たちも寛大な心で許したが、また我が家の敷地を占領しようとしている。
隣家は成金だが最近は落ち目で、我が家は隣家に被害を受けたせいで蓄えもなくなったが、努力で隣家以上の経済を持つことができている。
ようやく話が分かる当主に交代したようだがまだまだ凶暴で恐ろしい。
また、我が家は街中で評判のイケメン美少女揃いの子供達をストーカー気味に熱狂的に追いかけまわしているのも気になる。
嫉妬もあるのだろうが、この嫌がらせを辞めさせるにはどうしたらいいか日本人は考えてください。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 16:23:06.09 ID:dCc+RoQk
- >>84
ああ〜いるいるそういうヤツ。
全然親しくないのに何で自分の都合ばかり押しつけてくるのか。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 16:33:58.78 ID:Ug5cobBv
- >>87
警察に相談を。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 17:19:35.23 ID:hKedjlEX
- >>89
マルチにさわったらアカン
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 17:21:15.30 ID:bos3KRhw
- >>87
精神病院へ行け
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 17:21:39.84 ID:AkrNKx1K
- >>89
国連?アメリカ?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 17:41:27.96 ID:o7WgVOrv
- >>87が韓国自身で隣をさしてるのが、日本ってこと?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 18:24:42.90 ID:AydT3lO/
- 泥ママで同じコピペあったよ
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:44:06.77 ID:IOXSJch/
- >>93
まさかぁ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:50:07.15 ID:VNipfV5T
- 友人の誕生日だったので仕事に行く前にお高いチョコ菓子の詰め合わせを購入しロッカーに入れといた。
基本終業まで更衣室に戻ることはないんだが、週末提出の企画書を「出来てるなら出せよ」と急かされたので
昼休みに取りに戻るとパートのババアどもが茶飲みながらチョコ菓子を貪ってた。
文句を言っても取りつく島なし。仕方がないので窃盗の現行犯として通報→連行、もちろん即クビ。
ロッカーは施錠できることになった。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:00:49.77 ID:t+adolq+
- >>96
よくやった、Good Job。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:12:54.51 ID:FP0/XXuK
- ちょっと長いです。自称欝の会社の同僚が図々しい。
欝は一応本当みたいで1、2ヶ月出勤しては、二週間〜1ヶ月休むみたいな感じ。
休むときは最初だけメールが部長のとこにくるが、ほとんど無断欠勤。
みんな最初は病気だから仕方ないかと思っていたが、そいつの態度が
俺は欝なんだから気を使ってもらって当然、というような感じなので、
だんだんムカつくようになってきた。
すぐ休むので仕事を任せられないし、長い間休んだ後ひさびさに出勤してきても
みんなに一言のお詫びもない。本来そいつがやるべき仕事をみんなが手分けしてやってるのに。
それどころか、休み明け出勤してきたらいきなり
「休み明けッスから50%の力でやりますわ」
だと。ようするに手抜き宣言
それでも一度キレて
「これお前の仕事だろうが!タイムカード押してんだったら責任もってやれ!」
といったことがあるんだが、すると子供のようにふてくされて、すごく雑に仕事片付けやがった。
あと病気といいながら明らかに繁忙期になると狙ったように休む。
なんかこないだは障害認定うけて生活保護が認められたらしく、
「これでこれからはいくら休んでも生活には困らない」って自慢してた。
当然みんなドン引き。自分達の税金がこんな奴の生活保護に使われるのか・・・
続きます。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:38:55.56 ID:FP0/XXuK
- そんなある日とんでもないうわさを耳にした。
他の部署の人が繁華街でそいつを見かけたという。
見かけたのは無断欠勤の真っ最中。
どうやら休みの間にガールズバー、ビキニバー等はしごして朝まで飲み歩いているとのこと。
さすがにもう我慢できんと部長及び人事にリークしたが
部長はかなり甘く全然怒らないタイプで
「○○君は病気なんだよ。そんなことするわけないよ」
と、取り合ってくれない。
人事の方はそっちでなんとかしろ、みたいな反応で頼りにならない。
上がそんなんだからそいつはますます図々しくなり、最近は出勤しても何もしなくなった。
タイムカード押して椅子にふんぞり返って携帯見てるか、会社のパソコンでネット三昧。電話すら取らない。
飽きて途中で勝手に帰る時もある始末。
それでも部長はそいつの味方で何も注意しない。
もう見てるだけで毎日毎日イライラする。
なんで一部の障害者って庇ってもらって当然、気を使ってもらって当然なんだろう
てか、なんでこんな奴クビにならないの?不思議。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:46:31.71 ID:eB7zH8b9
- 部長なんか弱みでも握られてるんじゃねーの?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:49:02.82 ID:/1wveTQX
- すごい優雅な職場 公務員か何か? 普通なら業績上がらないから切られるはずだけど
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:50:55.79 ID:IOXSJch/
- しやくそしか考えられないw
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:00:41.65 ID:AydT3lO/
- エンコくさいわ
エロいひとの
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:03:15.19 ID:E4L77cnl
- 部長とできてんだろ。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:08:12.01 ID:FP0/XXuK
- 公務員ではありません。中小企業です。
部長は温厚な人でかなり甘いとこもありますが、部下思いの良い上司です
ただ欝の同僚に関しては、そいつの身の上話にかなり同情したみたいで、
「○○君は俺が守ってやる!」みたいな状態になってます。
まあそいつはなんか田舎の親も生活保護で頼れず、
そいつ自身も欝のせいで前の会社クビになったみたいなんですが・・・
人事も我関せずなのは、恐らく障害者を雇用するのにちょうど良いからだと思います。
今は法律で全社員の何%かは障害者を雇用する義務があるんですよね。確か。
そいつは障害手帳持ってるから、会社と持ちつ持たれつの関係になってると思われます。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:10:24.53 ID:6qjoKwkZ
- 働いてたらナマポ貰えないはずじゃ?
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:16:52.58 ID:/1wveTQX
- 身体の方で障害者枠で入っても人一倍働く人も居るのに、障害者のイメージ悪くなる
うつの人だってマジうつの人はそんなんじゃないのに
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:33:20.04 ID:FP0/XXuK
- なんか障害者の生活保護はいいみたいです。
休んで収入が一定額を下回ると、それに足りない分支給されるみたい。
ちなみにその同僚は30代後半の男です。
休んでる間は飲み歩いているか、家で食っちゃ寝してるみたいでかなりデブです。
風呂にもあまり入らないみたいで、いつも臭ってます。
さすがに部長とできているとは考えられない。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:41:13.03 ID:66hJVBkQ
- >>107
でぶ、はげ、ちび、ばか、げすは最悪だよね。
たいてい遺伝ぽいし。
きんもー☆
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:41:47.02 ID:Fljiogje
- そういうクズのため、生活保護は現物支給にすれば良いんだよな
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 00:04:02.63 ID:K9F0alI7
- >>108
考えられなくても、そういう噂を作っちゃえばいいんだよ。
怠け者の上司は罰として、その汚名を甘んじて受けるべきなんだよ。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 00:57:15.16 ID:rEc+A55g
- >>98
そういう職場に入っちゃったんだから仕方ないわな
どこだって何かしら不満はある
どうしても納得出来ないなら、その人が遊び歩いてる動画や、無駄遣い等の証拠を集めて役所に持って行けば?
んで生保支給について再考してもらうよう直訴する
納税者として正当な主張だと思うがね
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 03:42:16.73 ID:RQqEieeq
- 新型鬱は甘えなんだけど実際に鬱症状があり悪化すると大変らしい
でも発端は甘えの延長
少しでも怒られればパワハラ
上司に食って掛かってもいいが逆はダメなんだそうだw
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 07:19:31.53 ID:7hbuAVOd
- 部長より上に報告したらええんじゃ無い?
給料払ってんのは社長でしょ
部長は所詮経営者じゃないし
あと役所にも通報するとか
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 09:59:05.96 ID:zH86SZKa
- 父が「俺は老後は子供たちのところを、たらいまわしになるんだろうな」
と言ってたらしい。 図々しい
俺たちが幼稚園のころ女を作って出て行き、両親は離婚
数年後新しい母と迎えに来たが、やっぱり数年で女作って出て行き
(俺たちはこの二番目の養母に育ててもらった)
その後ずっと行方不明で30年振りにみつかりゃ、やっぱり若い女と結婚してて
俺たち兄弟全員てめぇの面倒なんざ見ないよ、のたれ死んでくれ
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 10:55:40.04 ID:asap5dBY
- お前がたらい回しされるほどあちこちで歓迎されるとでも思ってんのか!
と言ってやりたいな
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 11:02:38.38 ID:7PXZTcfg
- 115のオヤジは他人事ながら野垂れ死ねと思ってしまった。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 11:04:02.31 ID:GK32BtPp
- >>115
上二行で「は?」って思ったけど、その下読んで「ああ」ってなった。
たらい回しどころか最初から誰にも世話されねぇよw
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 11:17:27.89 ID:4NuPW40b
- たらいに乗せて川に流してやれ
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 12:54:49.10 ID:Txo5B0xM
- お望み通り盥に乗せて回してやれ
で、捨てろ
部落辺りの路地裏にな
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 13:55:06.69 ID:rqQF72n/
- その若い嫁さんに看取ってもらえばええやんなあ。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 14:03:47.13 ID:fXOLwyEk
- >>115
すごいモテるオヤジなの?
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 16:53:28.73 ID:YMFQpuNN
- 捨て犬を育てる感覚で、ホームレスとかを拾っちゃう女が世の中にはいるんだよ
メンヘラの一種かなんかで、「私がいなきゃこの人は死んじゃう」と思い込んでしまうらしい
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 17:21:15.48 ID:JBXZVsz2
- 私がいなきゃ駄目な人は…私がいたって ダ メ ー ッ !
と叫ぶ漫画を思い出した
- 125 :115:2011/12/18(日) 18:43:21.35 ID:zH86SZKa
- 115です
>>122
すごく過去はもててました。若かりしころは(売れなかったが)芸能界いたし
会社勤めになってからも、ずっと彼女いたようだし
今の嫁さんは40以上年下らしいです(俺らよりずっと若い)
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 18:45:07.61 ID:wBS0/DGr
- >>125
嫁さんそんなに若いんならほんとに面倒みる必要ないね、よかったよかった。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 23:57:49.37 ID:p0lDCHrG
- >>124
「ひとりでできるモン!」かw
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 00:57:33.71 ID:P0TlvCGk
- >125
父の日には「オリエント急行殺人事件」でもプレゼントしてやれ。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 08:51:26.34 ID:2zUwtM1+
- >>124
kwsk
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 12:49:12.42 ID:Th/Euglc
- >>129
たった2つ上のレスも読んでないのか
>>127に書かれてる4コマ漫画の、確か1巻の裏表紙のネタ
漫画は現在4巻まで出ている
作者は西炯子
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 14:31:22.80 ID:By5+xKhb
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 14:37:22.46 ID:pcnV2eH9
- オタのチラ裏はもううんざり
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 16:05:21.51 ID:c+L6HE/9
- 大学のサークルでの話
自分はメガネやサングラス収集が趣味で、普段から何種類かローテーションしてる
ある日同級生のA子にサングラスを貸してくれと頼まれた
今度山に行く。だからアウトドア用に使いたい、いっぱい持ってるんだから良いじゃん、とのこと
A子が指定してきたのは大きいレンズのタウンユースもの
しかも男性モノでサイズが合わないはずなので、うっかり落とされて傷つけられちゃたまらん
さらにまつげばっちり盛った派手メイクなのでレンズが確実に汚される(これは流石に言わなかった)
その他いろいろ理由をつけて断ったのが一昨日の昼
未だに貸してクレクレメールが届く
自分で買えといっても普段使わないからもったいないw の堂々巡り
噂によれば借りパクも考えてるとか
普段からズボラな生活態度なのによくも貸して欲しいなんて言えたもんだ( ´Д`)=3
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 17:13:31.31 ID:zl6130yv
- >>133
似た100均のものを買って渡すのが楽だが…でも餌付けになるし
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 17:43:44.55 ID:OGMbaK60
- 色々理由をつけて断っても通じない人っているよね。
本気で嫌がられてるのに気付いてないのかな。それとも気付いてても押し通したいのか。
テスト前日に一緒に勉強させてー!と言って来た子がいた。
自分は寮住まいで部屋も狭くて机と椅子も一人分しか無いし、一夜漬けはしないよ、等と言って断ったら
その晩机と椅子持参で来た。来てしまったものは仕方ないので一緒にしばらく勉強した。
私が寝るといったらじゃあノート貸してーといわれた。あとは寝るだけだったので貸した。
ノートは翌朝きちんと返ってきた。
後日聞いた話だと、全ページ縮小コピーしてカンペとしてテストに持ち込んだらしい。
『(私の名前)ちゃんのノートってペンで書いてあるから縮小しても字が見やすかったよ〜(^^)
机と椅子は置いといてね。また一緒に勉強したいから。(私)ちゃんも机2個あったら便利でしょ(^^)』
と他の友人達もいる前で言われて本当にびっくりしました。
- 136 :98:2011/12/19(月) 18:23:52.42 ID:/KKB3REk
- >>98です。
例の欝同僚、予想通り今日から休んでます(去年もそうでした)。
他の会社と同様、うちも今日あたりから猫の手も借りたいくらい忙しいです。
そこを狙ったように、明らかに忙しい時期を避けるように毎年奴は休みます。
しかも普段の態度が、俺は特別扱いされて当然、会社も障害者雇用の義務があるからクビにできねーだろw
みたいな感じですから、ハラワタ煮え繰り返りそうです。
1月半ば辺りに業務が落ち着いた頃、何事もなかったような顔して出勤してくるのが目に浮かびます。
まあ、いても結局何もしないので一緒なんですが。
そんな訳で今日もイライラしっぱなしだった為、
つい愚痴を書き込んでしまいました。スミマセン。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 18:56:14.15 ID:y9r48aZ6
- >>135
もう済んだ話かもしれないから
今更策を練っても仕方ないが、
そういうのってばれた時に
共犯者にされそうで怖い。
相手が非常識な人だとありえそうだし。
それ教師に言ったりしたの?
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 19:08:23.10 ID:QwTkW16y
- (;:⌒ ヾ:;
(⌒;,ノ;: ∧,,∧ ∧,,∧
:'(' ;:ゾ';:'. (´・ω・`) (´・ω・`)
〈::::〉 . ( ) ( )
l:::l_\_ll_|l0l|ー‐'l |.:l:.l.:.l.:.l::| |.:l:.l.:.l.:.l::|
(三三|二二|__| |.:l:.l.:.l.:.l::| |.:l:.l.:.l.:.l::|
________くlooロ◎‐゙◎‐oo ̄◎ ̄◎; ̄◎ ̄◎_____
'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""''""'''""'''""""'''""""
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 19:50:08.13 ID:WC91ZK5j
- >>127
遅レスだが、
「ひとりでできるモン!」じゃなくて、「ひとりで生きるモン!」な。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 19:58:42.49 ID:zFlEPAB8
- >>135
とんでもない人ですね。
私も「試験勉強一緒にしよう」と誘われたことがある。
その子の為に親が買い与えた新宿のマンションへ行ったら食べてばかりでペース狂った。
勉強の合間ににデパ地下行って食料の確保、部屋に戻ると一人ファッションショーを開催。
ノートは私のが良く整理されているし見易いとかで返そうとしない。
2日我慢して脱出した。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 20:08:00.53 ID:wf+D/Cyz
- >>130
たった2つ上のレスだろうが、読んだことない人には意味がわからない。
>>131
雑談スレってどこ?
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 20:53:32.99 ID:+DyswcsD
- レンタルショップで迷子がいたので
「ママは?お店の人の所に行く?」
と手をつないでカウンターへ行こうとした
そこへ親が来て、私は誘拐犯に間違えられた(しかも変態呼ばわりされました)
周りの人が説得し、何とか誤解は解けた
しかしどうしてこうなるんだろ
「ママ〜」と泣きながら周りをきょろきょろする子を助けようとするのはいけないのか
それなら今後、迷子がいても誰も助けなくなる
あぁ、だから中国のあの女の子は亡くなったんだ、とはっきり分かった
人の親切を犯罪と思うなんてずうずうしいこと
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 20:56:26.21 ID:47+YNJja
- >>142
同じ手口で誘拐されて殺された子供が何人もいるわけだが
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 21:03:25.58 ID:M4+sENqg
- >>136
やりとり録音するなりメモに記録するなりして取っといたら?
確信半的な職務怠慢、職務放棄の証拠として。手書きでもリスト化したら充分証拠になるし。
当事者だけでなく、管理職の責任問うこともできると思うよ。周囲の就労意欲減衰を放置して適正な改善策を取らなかったみたいな。
まぁ労力や後々の気まずさ考えたら、やる気も失せるけどね。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 21:41:40.53 ID:XM1MNxYn
- >>142
同じような経験あるわ。
泣いているから、手をつないで店員に迷子ですって
言ってたところで、親が登場。
いきなり咎めるような口調で、
「どこにいました?」って言われたよ。
店員が「こちらのお客様が連れてきてくださったんですよ」
って言ってくれたけど。
普通は謝罪かお礼から言うと思うんだけどね。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 21:54:48.60 ID:/KKB3REk
- >>144
部長には掛け合っても無駄です。
本社人事に元こちらの部署の上司がいるので、何かあるたびに訴えていますが
その上(あちらの部長)が動いてくれません。
ただこちらの部署のみんなは、奴をクビにしたいわけでもないんです。
要するに「態度」なんです。
病気で休むのは仕方ないし、継続的な仕事は担当できないのも仕方ない、
できるだけ早く病気が治るようみんなで協力してあげたいという感じなんです。
だから奴が休み明けにみんなに一言お詫びして、例えば
継続的な仕事はできないけど、休んで迷惑掛けてるし突発的な雑用や電話対応は全部やりますよ
とか、言って謙虚な態度でいてくれれば丸く収まるんですよ。
みんなの協力を当たり前のように受け取るから、は?ってなるんです。
いろいろ愚痴ってスミマセン。
この話を引っ張ってもなんですので、そろそろROMに戻ります。
レス下さった方、ありがとうございました。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:16:57.32 ID:WtacHLDh
- >>141
鬼女板のチラ裏スレ
家庭板のチラ裏スレ
νの雑談スレ
他
探せばいくらでもあるでしょ
探す気もない人ってなんなの?
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:21:53.17 ID:1ALsCsT2
- つ福祉事務所
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:25:23.14 ID:kOyNXIXM
- >>146
あんたらの望むように動かなくても給料や保護費が出るのに
なんで頭を下げなきゃいけないわけ?
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:28:46.54 ID:TF8Xy4KC
- 変な人きたー
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:42:57.61 ID:5RGpOAKa
- >>1
>>そろそろやめませんかと思う物
既出とは思うが
@新聞購読 ATV視聴 B選挙の棄権行為 C戦後の本の読書
D進歩派・リベラル派の男相手だと簡単に股を開く事ww
E韓国への幻想を持つこと(社会の隅々まで淫売社会というのが、男から見た実態)
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 22:52:16.43 ID:lhZQodXU
- >>150
いやいや、その変な人がどう考えてるかをシミュレートしたんでしょ。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:13:30.53 ID:/KKB3REk
- >>149
みんなに迷惑掛けてるからだろうが。
頭おかしいのか?死ね。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:22:03.15 ID:TN8/0dw8
- >>153
あーあ。本性でちゃった(;'A`)
マジレスすれば、あなたが書いている通りだとすればどうにもできない問題。
本人は>>149と思ってるだろうから謝るなんて絶対しない。
仕方ないから、自分らの精神衛生の為にもいないもの前提で仕事をやるしかないんじゃない?
といっても、でもでもだってが続くんだろうけどさ。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:30:36.26 ID:7zu1Cxj0
- まあうちにも似非鬱が居たから、その手合いを辞めさせるというか出社させないようにする方法はあるけど
(もちろん合法的と言うか理性的な方法で)何か微妙にID:/KKB3REkには味方したくないw
ぶっちゃけ出社して目につかないようにしてしまえば、あとは会社と本人の問題だから知った事ではない。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:33:42.68 ID:kOyNXIXM
- >>153
みんなって誰よ?
保護費振込される時に迷惑ですなんていちいち言われないけど?
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:08:02.61 ID:GHlQBRzJ
- >>156
税金で養われている底辺のくせに図々しい。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 02:12:15.65 ID:HjU8A6bb
- 学生時代のことだが、「留学生とのクリスマスパーティ」があった。
プレゼント交換をするので一人一個ずつ500円程度のプレゼントを持参すること、と
お知らせのチラシに明記してあったにも関わらず、一緒に参加した私の友人が
プレゼントを忘れてきたと直前になってうろたえていた。
当然、プレゼントが一個足りないと騒ぎになったがそいつは私にこう耳打ちした。
「今カバンにつけてるキティのキーホルダーか、携帯のストラップを出せばいいのよ。
キティは日本のキャラだし、そのストラップも日本のガラス職人の手作りだから
絶対喜ばれるさ。」
結局、足りない一個は実行委員が急遽「生協で売られているお菓子500円分」の
詰め合わせを作って何とか間に合わせていたが、プレゼント忘れてきてよくもまあ
あんな事を抜け抜けと言えるものだと呆れ返り、それを機にFOした。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 02:56:22.39 ID:uhL3A09h
- 中学の同級生にアイドル志望の子がいた。
父親はいないっぽく、母親は趣味に毛が生えた程度の感じでキムチを売っている。
学校でかかるいろんなお金を払わなくてていい立場にいるが、
それ以外のちょっとした集金にも母親は応じないので有名。
まあ貧乏で大変なんだろうと皆思っていた。
で、中学を卒業する間近、この母娘に詐欺師が近づく。
端的に言うと、「60万だかの入学金を払ってレッスンを受けると
あなたの娘さんは間違いなくアイドルになれる」というあれ。
ちなみに彼女は顔もスタイルも10人並以下。本人はアイドルの夢が近づいたと
学校でうれしそうに語っているが、明らかに詐欺なので同級生はやんわりとそれを
教えようとしたが通じない。「特別なオーラがあると言われた」とご満悦。
でもまあ貧乏なんだろうからそんなお金払えないだろうし、大丈夫だろうと思っていた。
だがしかし!卒業後風の噂で聞くところによると母親は払ったらしい。
しかも彼女には妹がいて、「妹も可能性がある」という話を真に受けて120万払ったらしい。
ずうずうしくも哀しいお話でした‥
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 04:09:54.09 ID:cOwZ2Gt6
- >134
つttp://www.net-sd.co.jp/sdtown/7f/img/sd744/megane_p.jpg
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 05:51:09.59 ID:V7G6O5Pj
- >>159
かわいそうな人だねえ
時々見るんだけど、声優学校なんてもんがあるらしいが
オレは生徒は完全にお客さんだと思うよ
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 06:24:03.36 ID:g3KN5ake
- >>142
育児板の託児所スレと、生活板の小さい子供を持つ親のここが嫌いスレでの格言を教えて進ぜよう。
「触らぬガキに祟りなし」
…特に、あなたが男性なら、よそのガキはどんなに困っていようが空気だと思いなされ。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 08:36:39.70 ID:kJLf+4jO
- 自分の心が狭いのかな?
うちはちょっと変わったつくりで隣家と同一敷地内にある。
家は別々で庭は生垣でしっかり区切ってあり、お隣さんはガレージがなく、うちにはある。
お隣さんは庭を丹精するのが趣味でうちは何もしないがお互い干渉せず適度な付き合いをしている。
うちには車が無いので(以前あったが処分した)ガレージは子供の遊び場になっている。
お隣さんはよく植木屋さんを呼ぶがその際はうちのガレージに植木屋さんの車を止めてもらっている。
無論、都度都度お隣さんから事前に声かけがある。
うちの近所は道が狭く植木屋さんの車を外に止めると他の車が非常に通りにくくなる。
だが余分な駐車場スペースがある家もそうそうないので庭木の手入れなどがあるたびに大変そうだった。
自分は一声かけてもらえば常に空いてるガレージをいつでも貸すつもりだが、
敷地を共有してるお隣さん以外誰も頼んできたことはなく、
敢えてこちらから申し出たりもせずに過ごしていた。
さっき身近で車をバックする音が聞こえたので外を見たら植木屋さんが何も言わずにうちのガレージに車を止めていた。
驚いたが、(聞いてないが)お隣さんは留守なのだが事前に予約していたのかと思い聞いたら別のお宅に伺ったのだという。
(お隣さんは必ず事前連絡と了承をとってくれる人)
駐車途中だったがバックの指示(オーライオーライというやつ)を出してた助手さんにはっきり
「言ってくれたら構わないんだから事前に言ってほしい」と言ったらうにょうにょと
「いや寝てると思ってたんで…」植木屋さんも車から出てきたので
「寝てないですから。寝てるときもありますけど、呼び鈴押してくれたらいいですから。
断りを入れてくれたらいいんですから」
とだけ言って家に引っ込んだ。
私は確かにこの一年病気療養で寝たり起きたりですが…。
ちょっとムカっときたんですが私の心が狭いのかな?
それとも植木屋さんがいつもどうぞどうぞという私を知ってて挨拶省略が図々しい?
だけど顔なじみだからといって、断りも無く他人の敷地に車を入れるとか…と引っかかります。
三行で書ける内容だと思いますが、文を短く書けなくてすごく長くなってしまいました。
すみません。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 08:51:04.91 ID:cOwZ2Gt6
- 間違いなく、植木屋がずうずうしい。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 08:58:37.79 ID:Rd5upDRy
- >ちょっとムカっときたんですが私の心が狭いのかな?
いや違う
その植木屋が非常識だな
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 09:05:13.77 ID:a7aGw25i
- ずうずうしいどころか犯罪じゃないのか
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:12:29.86 ID:itXWSCad
- >>162
激しく同意。
子供は親だけが守ればいいんだよ。
その親が子供を放牧してるんだから、その結果子供がどうなろうと他人は
知ったこっちゃない。
普段知らない大人をみんな不審者扱いしてるくせに、子供に何かあったときだけ
不審者のような扱いをしてる大人の善意を頼ろうなんてずうずうしいと思う。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:24:57.17 ID:ZeG91CrS
- 金正日死亡ニュースを見て
父「友達が1人死んだ」
父「あと長嶋さんが逝ったら友達がみんないなくなるなぁ」
TVでよく見る同世代の有名人を勝手に友達認定してた。
しょんぼりしてたけどさすがにずうずうしいよ。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:28:57.11 ID:Fk2PRh07
- 見て見ぬ振りも辛いよな
他人を信用したくても、変態が何処にいるか分からない。という親の気持ちは分かる
というオレにまだ子供はできてないが…
誰か変態発見器作ってくれよ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:31:05.05 ID:MJC7Ev1Y
- >>168
リア友が全くいなくて、寂しくてのことなんだから赦してやれよ
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:34:39.23 ID:MJC7Ev1Y
- 変態なんて、時代や地域差や年代で認識が異なるあやふやなものを作って貰おうとする>>169が図々しいでおk?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 10:52:17.26 ID:a7aGw25i
- 現代なら光源氏も幼女誘拐&強姦の犯罪者だしネエ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:07:27.39 ID:cA3ZP3t/
- 光源氏ってずうずうしいよな
テメエが強姦した女の子が布団かぶって寝てるところへ「そういう態度、よくないよ」だもの
義理の母親に手を出して子供産ませてる鬼畜変態だし
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:09:06.89 ID:HU8Xy/z9
- >168の父親が「俺は長嶋よか長生き出来る」と信じてる根拠は?
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:23:22.71 ID:Fk2PRh07
- >>171
おk
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 11:57:46.48 ID:HcacNmbt
- >>142
そういう時は、連れて行かないで店員なり警備員なりに「あっちに迷子らしき子供が居る」と
伝えるようにするしかないかと
店員探してる間に子供が行方不明になったり、事故に遭ったりする可能性はゼロじゃ無いけど
自己防衛って意味では仕方が無いかと
ま、携帯で店の電話番号調べて電話するってのもアリかもだけどね
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 14:06:07.60 ID:/u5dvIqu
- >>147
テンプレに入ってないのに、わざわざ検索してまで他板のスレまで行かない。
生活全般内に該当スレあるのか?
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 14:16:40.70 ID:OOa2tYuW
- ない!生活板なら言わなくても分るだろうということです。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 14:27:12.30 ID:cqBQBmSi
- 誘導先にキジョ板だの家庭板だの入ってる時点で
いってる相手がそういう連中ってのは察せられるな
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 15:14:41.04 ID:ZeG91CrS
- >>174
「あと20〜30年で俺も死ぬ」って先日言ってたわ。
ふーんって思ってたけど長生きする気満々だね。
持病もちなので根拠なしです。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 15:39:22.46 ID:VNJk9Qb9
- >>178
>生活板なら言わなくても分るだろうということです。
本当に図々しいな、君は。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 22:52:30.88 ID:sjuhrfaS
- !わそ
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:29:06.83 ID:ff2foLW3
- >>158
セコケチな自分の記憶がよみがえったぞ。
小学校低学年の時のクラスでプレゼント交換があった。クリスマスだったか
学年最後のお別れ会だったかは記憶にない。
自分がもらったのは普通サイズの折り紙につつまれた千羽鶴用くらいの小さな
折り紙3枚。
自分はそれなりの文房具を出していたから本当に目が点になった。
真相はプレゼントを忘れた女の子が手持ちの折り紙を急きょプレゼントにした
だけというものだった。
自分がプレゼントを出せないなら交換会に参加するなよ。折り紙3枚なんてもらって
うれしいと思う奴がどこにいるんだよ、ずうずうしいと子供心に思った。
そしてもっとムカつくのはそれを教師に口に出して言ったら逆にお前はセコイと指導
されたこと。いや、セコイのは今なら認めるが出した奴にも指導しろよ。
だから教師は嫌いなんだよ。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:45:15.26 ID:7tzTRgTo
- >>183
教師は馬鹿しかいないんだから熱くなるなよ
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:46:29.30 ID:RzaskRr2
- 学校のプレゼント交換会なんてそんなもんだろ。
最低価格、最高価格の空気読みなんてできないからな、
その子もゴミ出してプレゼント貰おうというよりも、単に忘れものしたことで
みんなの輪に入れないことの方を怖がったんだろうし。
教師が一定の基準作らないからそうなる。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:52:28.31 ID:5QXtO9zz
- >>183
中学生の時、やはりクリスマス会(女子のみ)で似たような事があった
500円位の上限で、文房具やファンシーグッズが多かったような…
私に当たったのは陶器の薬味おろし
目が点になった、何かの間違いかと思った
それを持って来た子は 「 (私) に当たった〜」 と大はしゃぎ
その後に 「ハレルヤ」 とかの歌を皆で歌ったけど、記憶はそこまで
今思うと洒落とかでなく、
500円を自分の物にして代わりに家の不要品を持って来たんじゃと思う
それとも彼女の母親が節約の為に…?
周囲からも吹き出され、馬鹿にされたようで不快な記憶だが忘れられない
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 23:54:39.35 ID:W/nMkpLe
- ケチくせぇな〜
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 00:13:50.35 ID:njoKldY7
- クリスマス交換会で先生が「家にあるもので良い」って言ってるのに
なぜか皆良い物持ってくるんだよね
交換は回していく式で、本当に家にあったモノを出したら千円位の当時ブームだった玩具が来た。
んで俺の出したものを貰った女の子のメガテンになったのがいまだに忘れらない
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 00:16:10.81 ID:64oPLmRF
- >>188
そりゃキモオタのが回ってきたら目が点になるだろwww
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 03:32:08.17 ID:ySCCcsE5
- 小6の時に自分(男)に当たったのはキティちゃんのコップだったw
かなり悩んだが、コップはコップだと割り切って使ったよ。
45歳の今でもまだ残ってる。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 05:32:38.25 ID:otLz9w4F
- さぁ、これから“私のプレゼント交換”か始まります。
ご了承ください。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 06:11:33.25 ID:S0+FOtxh
- ちびまるこのクリスマス会の話思い出したw
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 09:10:25.49 ID:04KtRaKU
- 小2のクリスマス会前に母がなくなって、プレゼント(手作りの物と決まっていた)の相談できる人がいなかったし友達には「当日の楽しみがなくなるでしょ!」と言われて、自分が持ってた折り紙で一番大事にしていた十枚を折って袋に入れて参加した事がある・・
(事情は担任も知っていたが絶対参加しろとだけ言われ相談はスルー)
当たった子が驚いた顔していたら担任が、「こんなのを持って来たのは誰!」と怒り出し、自分だと手を上げたら折り紙を顔に投げつけられた。
結局それを持ったまま廊下に立たされてクリスマス会は不参加。
今思えば、決められてた材料費で何か買うか、休んでおけば良かったな。
参加したのが図々しいって事でゴメン…。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 09:18:48.80 ID:xTQrwtrs
- | ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦?< コトッ
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 09:19:02.34 ID:ySCCcsE5
- 担任がウンコです。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 10:24:26.49 ID:xdbLgRLn
- ちょw
朝から鬱になる切ない話はやめれw
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 10:57:42.48 ID:SS5aTbcN
- 今ならそんな教員すぐ担任外される時代なのに・・・
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 12:07:31.33 ID:nDjoKboP
- 担任殴りたいわー
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 12:23:00.34 ID:H1gE+wsX
- 事情知っててそれはもう担任が基地外でしかないわ…
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 12:52:03.53 ID:RdkfLnNw
- 恥知らずもいいとこだなその糞担任。
教師ってやつはどうしてここまで低能揃いなんだか。最悪。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 13:12:47.80 ID:zR3OQLzK
- 教師なんて性犯罪が目的で就く職だしクズしかいない
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 13:37:04.46 ID:1kQFb5qt
- 折り紙を顔に投げつけるってのが、常軌を逸してるな
基地害が教員になるなんて図々しい
…って、教師ってそんなもんかorz
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 14:12:43.16 ID:KIaw1TqS
- 床屋で延々と小学生時代の担任などに対する武勇伝を語っていた客。
そのうちの1つ、注意された時に先生に手を掴まれたので
「汚ねー手で触るな」と言ったそうな。
劇症ブサのくせに・・・。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:55:31.99 ID:nSjJyylf
- なぜ教師の話題になると教師トークが延々と続いてしまうのか
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 16:27:08.06 ID:dPnbWSHv
- 混ざれない話題の時って気になるよねw
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 16:58:48.42 ID:mMwwXRwf
- 昨日本屋でバイト中、おっさんが本を1万円分ぐらい1万円の図書カードで買っていき、その後5分も立たずにさっき買った本を返品してくれといってきた。
うちの店は基本的に返品受け付けないのでお断りしたら、そのおっさん、
「読まねえ本こんなに買って大損じゃねえか」と怒鳴り始めた。
話を聞いてると
・金券ショップで安く図書カードを買う(今ネットで見たら1万のカードは9700円ぐらい)
・それを本屋で全額使い返品すれば図書カード1万円が現金1万円になって帰ってくる。
・差額300円(゚д゚)ウマー
ということらしかった。
レジにも返品お断りの紙貼ってあるし怒鳴られながらも、10分ほど断り続けたら、詐欺だ!二度と来るか!等々言いながら買った商品持って帰っていった。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 17:06:16.17 ID:frMqu+qE
- せめて失敗しても使える本にすればよかったのに
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 17:11:26.25 ID:bhFCOVM7
- 300円のためにがんばるなぁ
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 17:47:30.36 ID:GPM+7xfO
- 金券ショップに売りに行けば良かったのに、そのおっさん。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 17:53:59.88 ID:Ak0hvqnR
- 図書券で返してやれw
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 17:57:32.09 ID:q/LEsNks
- >>209
お前はアホか?
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 18:23:31.70 ID:dfyiyVS2
- その手の「金券屋で金券買って、換金して差額ウマー」とかって、そんなに簡単に
上手く行くなら金券屋が自分でやっちゃう(そんな金券は出回らない)って
どうして、判らないんだろうね
アフォなぼったくり情報商材でも掴まされて、信じちゃってるんだろうけど
お前は何年生きてるんだって感じだね
しかし、成功しても3%の利益か…
ドコモの料金をモバチェで払った方がトラブル無しで利益率も高いだろうに
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 18:25:47.73 ID:gEPkXszC
- ネトゲのメンテナンスが長引くと、
「なんかくれるんですよね?運営さん^^」
よく見るけど、本当にずうずうしい。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 18:27:39.77 ID:nSjJyylf
- >>213
それ9割方がネタじゃないのか・・・?
ネトゲやってたけどそんくらいの軽口腐るほど見たぞ、当然本気じゃない
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 18:33:54.22 ID:eC/18m7x
- 本気かどうかは問題じゃないだろ
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 18:49:27.47 ID:GEw+ntgC
- ずうずうしいか?
時間当たりでプレイ時間を買うタイプもあるだろうに。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 18:53:51.97 ID:smvCFSdq
- >>212
その手の話なら昔ならいくらでも転がっていたよ、今はカードだから無理があるけど
昔は金券だったから金券使って10円の品物を買う、9990円のお釣りをもらう、290円の差額ゲット
普通に皆やっていたけど
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:35:20.62 ID:wql4hxDx
- >>217
皆って…
お前の周りはそんなみみっちい奴ばかりなの?
類友ってやつか。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:45:58.42 ID:ANMAV7mr
- 「木村家の人々」って映画の中に217みたいな
エピソードがあった。
ケチなおうちの話でなかなか面白かったよ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:51:13.15 ID:EuzJz78Z
- だいぶ前の話だけど、勤め先(デパート)に来ていた面の皮が厚い親父がいた。
金券を現金化にするのにデパートの商品券を購入←領収書ウマー
その商品券で、一個5円の飴を買う。(田舎のデパートで、量り売りの飴やキャンデーがあった)
精算がすんだら、続けて飴を一個を延々何万円分も。そりゃ、金券ショップに行くよりか
効率がいいだろう。
総会屋か何かだったらしいが、何度もくるんでとうとう上が動いたが、それまで何回も
やられて、ラウンド菓子担当のおじさん、げっそりしてたな。
見た目骸骨みたいな総会屋のおっさんだったが、自称「ハンサムボーイのパパ」
せこいわ、ずうずうしいわで、忘れられないわ。
あ、念のため、確か法律が変わって、金券にはおつりがでなくなったと聞いている。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:55:51.53 ID:eC/18m7x
- 今はどこでも現金化できる金券はおつりがでなくなったね
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:00:20.79 ID:si22oJLX
- >>212
> その手の「金券屋で金券買って、換金して差額ウマー」とかって、そんなに簡単に
> 上手く行くなら金券屋が自分でやっちゃう(そんな金券は出回らない)って
> どうして、判らないんだろうね
違う
「金券屋も誰も思いつかなかったアイデアを俺が思いついた!俺って頭いい〜!」
この一点
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:08:52.19 ID:frMqu+qE
- おつりが出るマックカードも、そういや廃止になったな
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 21:38:46.94 ID:DBEAZiRv
- 昔は○イの商品券で永久機関ができたらしいな
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 21:54:26.87 ID:g55/gkT/
- >>221
それでも、百貨店共通の商品券なんかは現金でおつりでるよ
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 00:07:38.18 ID:oFTe3ueS
- 昨日>>163を書いたものです。皆さんレスありがとうございました。
ぷっちぷちなんですが、植木屋さんまたやってくれました…。
今朝は挨拶してくれたんですが(ていうか既にガレージ開けて車入れながら)
夕方植木屋さんが引き上げてから郵便受見に行ったら
庭にでっかい植木屋さんの道具がどーんと…。無論断りなしです。
多分明日も使うから持ち帰って持ってくるより置いてく方が楽だったんだろうけど
…ちょ、おいΣと呆れました。
うちの庭の手入れに来てるわけじゃないのに。
頼んだお宅に置いてけよ………。疲れました。
また文句言わないとダメかな…一言断って欲しい、つか庭に
うちの仕事に使わないでかい道具を置いてくとか非常識ですよね。
体調余り良くないので色々言いたくないのに。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 00:13:50.15 ID:B7px4Zf+
- もうキッパリ全部断れよ。その植木屋立ち入り禁止。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 00:20:18.98 ID:yJ+pIivp
- >>226
はっきりと断りましょう。
放っておくと、更に体調も悪くなるでしょうから。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 00:25:44.67 ID:VMxOdKM3
- 最初のレスから誘い受けしてるし
はっきり断ればいいだけなのに、
面と向かっては、いい顔してて後から陰で文句いうってイライラする。
どうせでもでもだってでもだって〜なんだろうけど。
- 230 :226:2011/12/22(木) 00:30:39.03 ID:oFTe3ueS
- すみません、祖母の代から付き合いのある植木屋さんなことと
お隣さんも使われてる方のこと、私は家に住まわせてもらってる身なので
モヤモヤしつつデモデモでした。
家の名義人である親族に相談して今後の方針を決めますね。
苛々させた方すみません、まさか庭に道具を置いていくとは思っていなかったので…。
このスレに書き込むくらいなのに認識が本当に甘かったですね。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 01:29:07.80 ID:Bv9yc0c8
- >>230
いつも機嫌の悪い人が極少数いるだけ。
気にしないでね。
それにしてもずうずうしい植木屋だなぁ。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 01:37:17.69 ID:nIhzQwI8
- 誘い受けうざ
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 02:58:59.52 ID:mHr4saCi
- 隣りの敷地に移動させろ。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 03:25:00.57 ID:eMq48SqA
- >>230=226
ここでグダグダ愚痴るなよ、ずうずうしい・・・
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 03:38:21.55 ID:Xz5CKT55
- >>234
相手がもう見てないだろうってくらい遅い亀レスとはずうずうしい
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 07:21:55.31 ID:SfrIYItD
- 無許可駐車一万円でよくね?
庭に勝手に道具がおいてあった?いいえ、それは不法投棄です。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 08:01:57.94 ID:O3+sRnnW
- >>235
3時間程度を亀レスとか、実況民かよ!?
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 08:08:06.37 ID:AkQYtWe9
- とりあえずガレージ前にバリケード作っとけ
そのうち吸殻やら剪定クズも置かれるようになるよ。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 08:32:54.72 ID:UjnYJyv1
- >>234
うちの知人がある日畑の隅に、ちょっと道具を置かせてくれと言われたので、
まあ何度か顔見たことのある人だし、いいよと許可したら、
どんどん物が増えていって、しまいには家が一軒建つくらいの面積を占有されてしまったよ。
ガラクタばかり山のように。
今考えるとただの不法投棄なんだが、個人所有の土地に口約束で置かせてもらってるだけなので、
行政も土地の持ち主も何も出来ないらしい。
ガラクタの所有権はそのずうずうしい奴なので物にはさわれない。
そのうちその土地の持ち主も亡くなったんだが、いまだにそこはゴミの山。
亡くなってから更にエスカレートしてる。
まあそういうあくどい奴も中にはいるので、もう今の時点で徹底的に手を打っとけ。
んで、植木屋さんを変えてもいいと思うよ。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 10:37:03.72 ID:d7AkNjZc
- 家の前にスポクラがあって
夕方くらいまで小学生のためのスイミングスクールかなんかやってるんだけど
そこに通う何組もの親子やおばさんがものすごく図々しい。
スポクラの駐輪場や駐車場が常に満杯で
土地が足りないのでもう増やせない状態なのも悪いんだけど
うちのマンションの車寄せに強引に置いていったり
カベにそってビシーっとチャリが並んでたりは当たり前。
でもそれだと市役所や警察に持っていかれてしまう場合もあるので
「駐車場のパスワード教えてもらえませんか?これかわりにあげますんで」
とか言ってとんがりコーンを渡されそうになったり
「このマンションの人?ちょうどよかったー!
じゃあお友達になりましょうよ!」といわれたり。
週に2〜3回でいいからスポクラのお友達とお茶しに寄っていい?って
私とあんたはそもそも知り合いでもねーのにいいわけねーだろボケ。
スイミング親子は、冬は寒いのと
スポクラの前だと車で拾うの大変だから
迎えにくるまで家とかロビーで
あったかいものでも飲ませてやってくれる?とか
あなたはこんな目の前に住めて歩けるからいいかもしれないけど
って私はスポクラなんか通ってないし。
他人の手を借りなきゃいけない習い事ならやめてしまえ。
もちろん全部「は?なんで?」「やですwwww」
「なんで私が?」で断ってるけど
もういい加減引っ越したい程の件数になってきた。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 11:12:20.76 ID:laYyazWI
- 普通にスポクラに苦情でいいだろ
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 11:25:07.89 ID:AkQYtWe9
- あー。ウチの娘のスイミングスクールもそんな感じだった。
スクール側が近隣に迷惑かけるな。スクール前(公道)に送迎で止めるのもダメ!
って厳しいお達しを出すようになったら生徒が激減していった。
ウチは駐車場の混む小学生の時間帯になってからは送迎バスでいかせた。
バス停までの距離とスクールまでの距離はほぼ同じだけどww
「テストの時は見に来て欲しい」と娘に見に来て欲しいと頼まれると
バス停からかなり遠回りして時間をつぶして
空いた頃にようやくスクール駐車場にいれてた。
まあ車必須の田舎で駐車場も確保せず
勧誘活動ばっかりやってるスクールもずうずうしいってことで。
苦情はスクールにガンガン言ったほうが良いよ。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 12:51:12.05 ID:L4vdm//J
- 近所の幼稚園は>>242の2行目みたいな注意書きが超あって当然車の送迎は禁止で雨の朝なんかは
周りの道路に勝手にカラーコーン置いて一般の車の走行邪魔する上に職員まで立たせてるんだけど
黒ベンツとか超高い外車だけは門前に長時間止めてても放置で職員のじじいも見て見ぬふりしてるよ。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 12:54:21.95 ID:e1Uky+Kv
- >>243
世の中ってそういうもんなんだ、
と園児に教育を施しているのでしょうか。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 13:07:11.00 ID:uT3uBGNi
- ある意味英才教育だなw
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 13:24:41.51 ID:4L3lYEQj
- >>244 >>255
ホリエモンは本当にそんな感じの「英才教育」を受けて、5歳かそこらで世の中金だと悟ったらしいね
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 14:53:45.86 ID:0vjNErWY
- その結果が堀の中ですかー
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 14:57:17.04 ID:hobR+jtP
- >>240
・スポクラに苦情
・警察に通報
この二点を繰り返し実施すると快適になると思われる
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 17:47:50.78 ID:laYyazWI
- 先に警察に通報すると、公道から溢れた迷惑車両がさらにマンションに屯すようになる恐れが
まずマンションとスポクラとで民事的にやり合うのがベターかと
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:28:05.09 ID:Ue4ajPuj
- アウトレットモールに行くと聞き付けた
地元の幼なじみ(現在結婚してド田舎在住)から
「なんでも良いからバッグ買ってきて!
お金は親が払うから!お願い!」ときた。
何でも良いバッグなんてないだろ、
しかも金は親が払うから。って、無理。
ていうか、親に金出させるなよ。
面倒だし、無理なんで、趣味とかあると思うし、
何でも良いは一番困るから無理と断ったが
「COACHのCがプリントされてるやつなら
とにかく何でも良いからお願い!!」
…無理。ド田舎だから買う場所がないのは
わかるが、ネットで買えばいいのに。アウトレットで
半額とはいえ使える物かはわからんし。
あまりにもしつこいんで時間があったらCOACH見てみる、と言って
電話を切ったが「良い感じのなかった」と言うつもり。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 19:58:21.18 ID:HjBzG0Mq
- >>250
買っても買わなくても文句言われるに100ペリカ
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 21:12:18.73 ID:MS0xlE3S
- >>247
>堀の中
ドブにでもはまったのかw
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 21:33:25.23 ID:B7px4Zf+
- >>252
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ドブにでもはまったのかw
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 21:38:37.27 ID:OgKb/0ex
- これは突っ込み待ちなの?
それとも素なの?
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 21:44:39.66 ID:B7px4Zf+
- >253
どうやらクスクスされるのはおれの方だったようです…
堀って書いてあったのか。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 22:54:26.16 ID:Bv9yc0c8
- >>255
ただの老眼だ、心配ない。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 23:13:38.23 ID:Rz7vXKb3
- >>255
クスクスで済むと思っていやがるのか。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 23:36:09.45 ID:diu+v+1c
- :::::::::::::::::::::::::::: / \ :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: / ) ( \ :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: / ‐=・=- ‐=・=- \ ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: | ┬ (__人__) | :::::::::::::::::
:::::::::::::::::: \│ ` ⌒´ / :::::::::::::::::::::::::::
ええおい クスクスで済むと・・・・?
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 00:31:37.04 ID:xUCRBIll
- 部活の遠征で、ホテルに泊まったんだけど、友達が自分の部屋に遊びに来たまではいいが、部屋の電話を勝手に使い出した。
携帯のあるこの時代によ。
しかも県外の友達のところにかけて長電話。
気の弱い自分は、チョッと小さい声で呟くことしかできず。
チェックアウトで750円払ったわw
わざとなのか、何も考えてないのか。
とにかく、この豚のことは一生忘れない。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 01:06:41.82 ID:tPAE2EJG
- >>259
このスレは「本当にあったヘタレな話」じゃないよw
その豚は>>259の気が小さいことを知っててわざとやったに決まってる。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 02:03:32.03 ID:GO7dc9sr
- >>259
その話のどこに友達がいるんだ?
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 16:18:45.83 ID:99NjU/Q0
- 2年ぐらい前の話だけど、帰省の為に新幹線の指定席を二席購入した。
隣に誰かが座るのが嫌だったから、乗車券、指定席券と二枚ずつ。
繁忙期だったこともあり、指定席車両まで立ち乗り客がいた。
俺は横の席に鞄を置いて、倍額払った甲斐があったなぁと思いながら窓の外を見てた。
そしたら「鞄どけて」と言いながら横の席に座ろうとするオバチャン出現
そこも俺の席だと追い払おうとしたが、しつこく食い下がる。
「子供がいる。辛そうだから譲って」とか…
確かに小学生低学年ぐらいの子供がオバチャンの横にいた。
何かを期待するような目で俺を見てる。
話すのもダルいからイヤホン付けて無視してたら、子供が泣き出して、諦めたのか別の車両に移動していった。
辛いなら指定席ぐらい買っておくなり、色々方法有るだろうに。
手間も金もかけずに譲れとか…
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 16:28:29.68 ID:aVLLbxrL
- >>262
乙
指定券強奪ババアはもはや盆と正月の風物詩だな
他の皆さんもお気をつけを
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 16:57:51.06 ID:zI/XOVh7
- 指定券を買おうとして、>>262の鞄のために買えなかった人が一人いるわけですね。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:05:48.47 ID:aVLLbxrL
- だからなに?としか言いようがない
>>262は何一つルールを犯したわけじゃないんだから
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:11:13.96 ID:UUYQaGp3
- >>262
残念ながらアウト!立派なルール違反です。
旅客営業規則
第4章 乗車券類の効力
第1節 通 則
(乗車券類の使用条件)
第147条
5- 同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車船については、その1枚のみを使用することができる。
同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:21:58.87 ID:qFzbo6Cj
- >その1枚のみを使用することができる
2枚以上あっても1枚だけ使用すればいいからね
が
2枚以上使ったらダメ
になる理由がまるで分からん
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:25:07.52 ID:kRlPQV/e
- >>267
>その1枚のみを使用することができる
=1枚しか使えない
=
>2枚以上使ったらダメ
じゃね?
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:27:25.82 ID:NyDsxo0M
- 使うことが出来るのが「その1枚のみ」
と言ってるんだから、2枚以上は使用してはいけない、と言う意味になるのではないか。
だからといい、2枚目の座席を>>262のような状況になった場合、他人に譲らなければならないか?と言ったら別の話のような気がするけど、どうなんだろうね。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:27:51.38 ID:hiJ9hJeM
- 物凄く体の大きなプロレスラーを招待するとき、一人で2,3人分のチケットが必要だったということはよくある話なのだが
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:41:55.46 ID:DBFl6Ep4
- >>270
物理的な問題と精神異常者を比べたらいかん。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:43:02.85 ID:EihBEnz6
- ていうか、釣りでしょ?
改札で2名分の切符切ってもらえるわけないじゃんw
どうせ帰りの新幹線で使ったんでしょw
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:48:10.73 ID:SKUTssyB
- でも二枚以上持ってるうち一枚しか使えないとしても使えないチケットに違う人が座っていいとはならなくね?
その違う人がその席のチケットもってるわけでもないんだし
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 17:55:00.26 ID:LeZ2EYXJ
- >>272
乗り継いで来る客と車内で合流する予定とか、幾らでも複数改札の手はあるぞ
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:04.47 ID:Mst9DGKD
- >>262の話、前に見たことあるぞ
そのときは男じゃなくて女が書き込んだ内容になっていたが、本筋は全く一緒だな
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 18:44:46.44 ID:Mst9DGKD
- 探したらあったわ
335 :名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:18:51 ID:/wxfbhFX
10年ぐらい前の話なんだけど、帰省する為に特急の指定席を二席予約(隣に酔っ払いとかが座ったら最悪なので)。
学生の身に出費は痛かったけど、三時間の長旅でハズレ引いた前回の教訓を活かして快適さを選択した。
当日、指定席の通路にも人が溢れる程で予約してて良かったと思いつつ自席へ。
隣に鞄を置き、イヤホン付けて音楽聴きながら窓の外の風景を楽しんでいた。
突然肩をバシバシ叩かれ、何事かとイヤホンを外して通路側を見ると、幼稚園児位の女の子の手を引いた母親らしき女性。
「ここ!うちの席なんだけど!鞄どけてよ!」と言いながら指差すのは私が鞄を置いている席。
ああ、この人席間違えてるんだと思い、「席間違えていませんか?」と聞いたけど「ここだから!早くどけてよ!」と相手も譲らない。
仕方ないので指定席券を見せて、「ほら、こことここの席は私の席だから違いますよ」と言った途端
「何で?ズルい!」と激昂。ここで漸くこいつは指定席を取ってないのに、空いているように見えた私の席に座ろうとしていたのだと気付いた。
「ズルい、座らせろ!」と喚く母親に「ちゃんとお金を払って取った席だからズルくない。どうしても座りたいなら自由席でお願いして回れば?」と言ってあげたのだけど
「子供を産んだ事も無いくせに」だの「目上の人に向かって」だのとしつこく食い下がってくる。
しかも、何か感極まってしまったらしく、「ズルい…ズルい…」とシクシク泣き出す。
鬱陶しい死んでほしいと思ってると、娘も母親につられて泣き始める。所謂ギャン泣き。
クズから産まれただけあって、その幼さで他人を不快にさせる才能を開花させているとは。恐れ入りました。
結局、クズ二匹の不快な泣き声二重奏にまわりの乗客がキレて「向こうに行け!」と一喝。
クズ母は泣き叫ぶクズ娘を連れて車両から逃げ出して一件落着。
あいつら、今でもやっぱりセコケチなんだろうなぁ…
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 18:56:44.07 ID:EihBEnz6
- どうせやるなら飛行機かバスでやれば現実味も出るのに
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 20:22:55.70 ID:ad7cJge1
- >>277
どうせやるなら指定席車両1両分座席取って同じことやってほしい
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 20:37:44.00 ID:F2Grux6X
- ヤクザの大親分とかの移動はそういうことしてると思ってた。
いや、ほとんど一車両どう見てもヤクザの車両を見たことがあったのでw
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 20:43:50.16 ID:6a9mW0vF
- >>276
育児板のセコケチスレは釣堀と化してて9割はネタだしなぁ。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 21:56:06.64 ID:HL46+d0y
- >>279
一般市民としては
むしろそうしていただけると助かる。
自分以外の周囲がヤクザだかけの席だったら精神的に逝ける。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:05:09.90 ID:WZbIscae
- >>279
今後はできなくなるかもな。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:28:17.07 ID:1+tjzae0
- まぁ、「2席厨」ってのは実際に居るし、それをまた武勇伝みたいに書く馬鹿が居るから
それを下敷きにネタ書くアフォもいるし食い付きもいい、と
実際にやる連中だと1席分は大人の切符を買ってもそれ以外の占拠席の分は子供の
切符で半額ウマー、とか途中で乗ってくる事の無いバスとかだと出発時間間際に
キャンセル(払戻し)して、ほとんど持ち出し無しで占拠とかもっと悪質なのも多い
みたいだけどねぇ
そういや、ちょっと前にリムジンバスの空予約を繰り返して、1台をほぼ一人で占拠
ってのを繰り返して捕まったヤツが居たねぇ…
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:38:32.21 ID:b2rhgwWG
- 市立の幼稚園で幼稚園についてのアンケートを取った。
結果が保護者全員に配られたが、
「その他の意見」に「開閉時間を8時〜9時にして欲しい(朝の通勤が楽になるから)」とか、
「リフレッシュデー(母親の負担を軽くする為、月に1回ぐらいのペースで幼稚園が子どもを16時まで預かる)を月2回にして欲しい」とか、
市立なのにずうずうしい意見が多々あった。
時間に問題があるのなら、
延長保育等ある私立にでも転入しろよ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:56:30.23 ID:z8IW1y+v
- 希望くらい書いてもいいじゃんか。
どうせ無理でもさ。
よっぽど無理難題以外ならアンケートくらい書いても良くない?
それで同じ要望が多数上がってれば考えなきゃいけない案でしょ。
アンケートの意見ってそれについてできること出来ないこと確認する機会でもあることだし。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 08:44:32.72 ID:CgEWRyZF
- >>285
>それで同じ要望が多数上がってれば考えなきゃいけない案でしょ。
なんで?
お前小学校にも時間割変えてくれって言うのかよ。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 09:21:16.19 ID:IH/2spWB
- 希望だけは好き勝手に書いていいだろう。
じゃなければ、記載してはいけない事項を
アンケート用紙に最初から書いておけよ。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 09:25:05.89 ID:yL89CzC+
- >>287
同意。
希望や要望を書くのがダメなら、なんの為のアンケートなのかと思う。
>>284は職員なのかと思ったわ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 09:37:28.27 ID:Us2DdFo2
- 日本終わってるな。こんな親ばっかなのかよ…
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 10:39:17.91 ID:Oh9Dpwng
- >>289
アホか
市立ってことは主に税金で賄われてる施設ってことだろ
それなのに市民の多くが利用しづらいというのなら改善の余地はあるだろ
市役所や図書館で17時過ぎても利用できたりするようになったのと一緒だ
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 10:40:01.20 ID:2hq7IDWw
- アンケートの意味を理解しない馬鹿が
「ずうずうしい話」として投下する神経・・・・・あ、神経わからんスレが適当w
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 10:44:49.88 ID:Us2DdFo2
- >>290
税金で賄われてる施設という以前に幼稚園は学校教育法に基づく学校だ。市役所や図書館とは違うんだよ。
そんなにいうなら自由のきく保育所に行けよ。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:13:37.11 ID:5wTxG/sL
- >>287
大人としての常識の範囲内で…と言うのはどこの世界でもあることなんだぞ?
アンケート書かせるとホント!その人間の頭の構造が分かる。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:23:37.44 ID:2hq7IDWw
- 常識の範囲内で書いてると思うがな
世間一般で延長保育が切実に求められている現状を非常識と取るか
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:25:58.19 ID:5wTxG/sL
- なに書いてもいいだろ?と言ってるから言ったまでだよ。
なんで話が具体的なんだ?
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:27:22.99 ID:F+1+BNZJ
- つ「話の流れ」
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:39:55.41 ID:5wTxG/sL
- 俺は>>287にレスしてるんだよ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 11:54:33.75 ID:6l2A5isC
- >>292
制度には一切疑問を抱かず要望も言わずただ盲目に隷従せよ
ということですね。承知しました。
死ねよ。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:00:29.19 ID:IX/z2aK3
- 市のお金って言うなら無駄にしないように効率的に運営するのは当然だろ?延長保育とかどんだけ人件費かかると思ってんだよ。
公営は必要最低限、さらに求めるなら民間で。その住み分けが無駄のないお金の使い方なんじゃねぇの?
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:05:42.17 ID:2hq7IDWw
- 男女ともに社会進出している昨今、
しかも超不景気で共働きを余儀なくされている面もあるときに
延長保育が無駄で公は何の手立てもしなくて良いと・・・・
珍しい見解をお持ちのようで
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:08:46.17 ID:CgEWRyZF
- >>300
いや、だから必要ない人もいるんだから住み分けろって言ってんだよ。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:11:33.60 ID:6l2A5isC
- >>301
お前はこのスレに必要ないから住み分けてください。
あなたが決めることです。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:12:44.38 ID:yw/l7INM
- ニーズ探るだけのアンケートだべ?
> 必要ない人もいるんだから
アンケートとる側としても、声としては少数だから
まだ見送りでいいや的な判断もできるんだし。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:14:41.66 ID:IH/2spWB
- アンケートで意見を出すのも自由なら、
やるかやらないかも自由だろ。
ぐちゃぐちゃ言うなら、アンケートなんて
しなければいいと思うんだが。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:21:05.71 ID:CgEWRyZF
- >>302
了解。
制限があるかわりに安い公立を自分で選択したくせに、その制限を取っ払えってのは図々しいと思ったんだが、そう思わない人も多いんだな。
そんなん通ったらその制限のために私立選んだ人が馬鹿みたいじゃん。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:25:16.88 ID:BhTF9t1w
- >>299
君の言いたいこともよくわかるし、それも正しいとは思うんだが、
(そしてみんなもそう言ってると思うよ)、アンケートを求めるという
ことの意味もまた踏まえなければならんだろう。
「アンケートで要望が集まり」目標を維持出来る「人手が足りる」
ようになれば、そうした要望も実現するかもしれない。
よほど非常識なものでない限り、アンケートとはそういうものだと
かんがえるしかない。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:26:41.48 ID:BhTF9t1w
- >>305
「その時点では」私立しか選択肢がないのだからどうしようもあるまい。
子供の成長をそこで止めることなどできないのだから。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:27:24.28 ID:6l2A5isC
- >>305
はーいはーいはーいはーい
この風祭、分かってしまいました。
「私だけ損するなんてずる〜い」
これが動機で・し・た!
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:41:57.60 ID:zVH2ujW7
- 友人の誕生日プレゼントに、フェイクパールのネックレス(冠婚葬祭に
つけるような物ではなく割とデザイン性がある物)をあげた。
デザインを見た瞬間は喜んだが、ラベルでイミテーションとわかると
手のひら返したような態度になり、突っ返された。
「何これ!ブランド物ではあるけど真珠は偽物じゃん!
この値段出せば淡水でもいいから本物が買えたんじゃないの?」
テレビドラマの「プロポーズしたが振られた男」ではないが、怒りのあまり
ケースごと雪の中に投げ捨てたい衝動にかられた。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 13:58:17.02 ID:BOS/iLeT
- >>309
それ本当に友人?
百歩譲って相手が先に本物の真珠をくれたとかならまだ分かるけど
そんな背景もなさそうな感じだし、なんかすげー図々しい奴だね。
自分なら縁切る。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 14:48:52.95 ID:AyW/Avtr
- >>288
職員というよりも、自分が正しいと思い込んでる善意の主婦臭が漂ってる気がするけどな。
>>292
学校教育法には開園時間も延長保育の回数指定もされてねーよ。
他の市立でも8時開園の所とかあるのに、何を言ってるんだお前は。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:08:20.31 ID:/r9KykH/
- 友人から本物の真珠をもらったらかえって驚くよw
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:32:27.15 ID:70QywY8o
- 市への要望アンケートなら「預かりに制限なしで365日24時間無料化希望」って書いたらいいのにな。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:42:04.01 ID:b2rhgwWG
- >>293
明らかにアホな意見を書く方がどうかしている。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:44:47.99 ID:/r9KykH/
- >>284はアホな意見というほどでもないな。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:46:08.69 ID:AyW/Avtr
- どう考えても実現可能なレベルの意見だろ、それを適用するかどうかは上の人間が判断することだし。
それを「アホな意見」と切ってしまえるアホのほうが問題だ。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:49:12.22 ID:/r9KykH/
- 書いた人たちだって別に絶対そうしてくれと嘆願したとかではなく、
なにかご意見があればどうぞという欄があったので書いたまでで。
それをずうずうしいとかアホとか言われてもなぁ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:52:00.49 ID:0YX0+GSS
- >>316
書いた方が実現可能レベルだと思ってるだけだろ。可能かどうか関係無くただ願望を書いてるだけと言う。
上の人間でなくてもアホな意見かどうか分かる事も多いよw
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:57:15.72 ID:CoAKdWNi
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:57:21.45 ID:JigcXPm5
- じゃあそろそろこの流れをどうしたいか皆さんにアンケート取りたいと思います
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:00:49.69 ID:0YX0+GSS
- 1.このまま続ける
2.話題を変える
3.その他( )
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:23:59.81 ID:6l2A5isC
- 3. その他(夜9時までやってほしい)
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:40:48.45 ID:cMgEcoc0
- >>316
>>318
公立幼稚園 開園時間 でググッたら、普通に公立•市立幼稚園でも7:30開園とか
19:30まで預かり可能とかやってるから、要望受けて必要とあらばやるだろうね。
要望聞くだけで、今後の体制を考えられるだけじゃなく、ゴミスタッフの炙り出しが出来るとは素晴らしいな。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:54:35.21 ID:xS42nFvo
-
1.このまま続ける
2.話題を変える
3.その他( ちんこもげろ )
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:04:56.14 ID:oRKGK4v9
- >>323
それ、各幼稚園の独自裁量ででやってるんじゃないんだわ。市営の学校である以上、市の教育委員会によって決められてる。
なので文句があるなら幼稚園のアンケートじゃなく教育委員会に要望を出してください。
>>311
教育基本法に開園時間や延長保育の頻度は決められてないよ。でもこの場合は市営の学校ってことが問題。あんたの言葉で言うと実現不可能なレベル。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:24:32.17 ID:AyW/Avtr
- じゃあなんで要望聞いたんだって話になるだろ。
一般の利用者にしてみたら、それが園の裁量でどうにかなる話か、教育委員会が絡む話か
はたまた行政に伺い立てる話かなんて、区別つかないんだから。
だから「要望」に関しては何を言った所で問題はないし、>>323の言うような状態なら
少なくとも上の許可があれば実現可能なラインだから「アホな意見」な訳でもない。
そして延々この手の話を続ける俺らがスレタイ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:35:02.73 ID:S46nL1SY
- 子供がいない人はこのスレから出て行ってください
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:51:35.46 ID:DnDmHiFF
- え?
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:56:06.92 ID:4QzCKEy6
- 1.このまま続ける
2.話題を変える
B.その他( >>327がずうずうしい )
これでよろしいですか?
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 18:24:49.15 ID:oRKGK4v9
- >>326
すみませんでした
>>329
Bで
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 20:23:30.08 ID:cMgEcoc0
- 京セラやロームが毎年やってるクリスマスイルミネーション
今年やらないのは、節電の絡みかと思ってたんだけど、考えてみりゃ、
夜半の節電なんて意味ないのになーとか思ってたら
実際は震災不謹慎厨による横槍によっての中止だった。
なんでも不謹慎不謹慎言えば自分の思った通りに出来ると思ってる奴らがマジ図々しい
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 21:24:49.02 ID:59L6emW8
- 今日だけはやるみたいだけどね
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 21:50:02.35 ID:vbxSY7GB
- 山本太郎みたいなアレな人達ね
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 21:51:26.09 ID:BEo4+REy
- >>319
右手の指が6本ある・・・
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:03:22.94 ID:tS8b+pIZ
- >>334
一応、異星人ですから…
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:21:18.28 ID:qUN9t6gu
- >>334
それ首の線だと思うぞ
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 23:05:18.92 ID:DbkSda0G
- 「フィギュアスケートの採点基準に不満、もっと素人にもわかりやすくすべき」
新聞の投書欄にあった意見だが何を勘違いしてんだ?
テレビで中継しているとはいえ、本質的には素人に見せるための物じゃないだろ。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 23:48:20.09 ID:V3haQN0C
- 下積み時代からブログやってて、この前自分の店出すことになった
出店3か月前くらいからブログにコメントしてくれる人がいて
趣味も合うし家も近いし出店したら絶対行きますと書いてくれてた
自分は若輩者だけど相手はもう良い大人(50代)だし
分別ある付き合いできると思ってオープニングフェアの後実際に会うことになった
実際に会うともの凄くベタベタした人で正直少し気持ち悪かった
その人もブログやってるとのことで見に行くと何故か自分と付き合ってることに
(自分と相手は親子ほど年が違うし自分は共同で店を立ち上げた子と結婚も決めてたので
男女の付き合いなどする気はない)
そういうのはお客さんにも誤解されるからやめてほしいと頼むと一度会って話そうと言われた
結局会わないと納得しないので会って話し合い帰ってブログ見ると何故かデートしたことに
おまけにそいつがいつの間にか俺の店を共同経営してることになってた
それから一週間ほど毎日店に来てバイトに指示出したり経営に口挟んできたり
それを逐一ブログに書いててソイツのブログ読者も応援コメントなんかしてて怖くなった
出入り禁止にして俺はブログ止めたけどソイツはまだブログ書いてる
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 00:08:12.70 ID:1n3vM7nQ
- ずうずうしいって言うより、キチガイ案件じゃねぇの?
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 00:13:02.97 ID:DiITisAc
- それは既にストーカーではないか?
一度警察に相談しておいた方がいいかもしれない
ブログをやめてしまったのはちょっと早まったかもしれない
>388さんの意見は一切発信されていないことになるので
相手の書き込みが全て事実と思われる可能性がある
- 341 :340:2011/12/25(日) 00:14:06.68 ID:DiITisAc
- ×>388
○>338
申し訳ない…orz
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 00:29:57.99 ID:m2+4UMBc
- >>338
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 04:29:41.22 ID:y1tTz4vl
- >>338
これは間違いなくメンヘラだな
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 04:58:09.02 ID:HPX6o0Nk
- >>388
キチガイメンヘラじゃん
これをただのずうずうしい人と捉えるなんて、人がいいというか・・・
メンヘラの標的にされる人ってこうだよね
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 07:35:08.79 ID:a79ZkKR7
- 388に期待。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 07:43:02.56 ID:CZX8LYMI
- 婚約者は店に出さない方がいいんじゃね?
危害くわえられそうgkbr
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 08:07:01.67 ID:pHOHIaKv
- 合宿所スレとかサイト乗っ取り関係にたまにいる系統のメンヘラだな。
そっちの方行けば対処法ある程度載ってるから調べるのをおすすめする。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 08:08:58.35 ID:5Gdq/uSH
- >>337
要するに「自分の応援してる選手が1位じゃなかった」ってことなんだろうなw
そもそも、素人にもわかりやすくってどうすればいいのかわからん
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 09:54:15.80 ID:3DWA3sTV
- >>336
首の線だとすると、人差し指のつけねあたりがおかしい
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 10:12:22.50 ID:1xN+z4PQ
- >>347
ああぁ何か見覚えのある感じだなと思って読んでたけど
そうか、昔見た「合宿所」ってとこで見たのとそっくり…
あ、パクリとかネタとかいうんじゃなくて
似た報告がいっぱいあって
こんなキチがたくさん居るのかと戦慄したのを覚えてるから。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 10:22:27.54 ID:jtCxXVgo
- >>338
こんなとこに書くより、ブログに書けばよかったのに(´・ω・`)
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 11:35:28.89 ID:gz8ZCRcr
- だよな
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:16:51.10 ID:duY2HIC4
- そりゃ、公務員なら片方専業主婦(主夫)でも余裕で暮らしていけるし
普通の会社員とかと違って、余程の犯罪でも犯さない限りリストラも
首も無いからリフレッシュしたけりゃ勝手に休むなり遅刻なり早退なり
やり放題だかしねぇ
で、自分たちにとっての魔法の財布か打ち出の小槌の様な存在である
税金を削るような要求はムカつくよね
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 15:29:20.93 ID:LkQ/zEiS
- >>353
すごいな〜
自分も公務員だけど、そんなステキな職場があるなら転属したいわw
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 17:45:49.19 ID:ait7z02r
- 公務員が出たぞ〜〜〜!!
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 19:06:52.69 ID:7JhUuev+
- ガキは寝てろw
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 19:34:41.59 ID:XnRyNk50
- 合宿所スレが気になる
ずっと続いてるスレなの?
それとも単発なんだろうか
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:29:18.79 ID:6GLIrYg1
- 一時期リアル友人に合宿所スレ見ろ見ろ言われてみたらば…
あれってオカルトかホラーの創作じゃないのか?と言う程キチガイだらけだ
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:02:15.12 ID:Cl78N+Vr
- 公務員も私たちが支持した民主党を応援してるんだから悪い団体じゃないんだよな
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:31:55.57 ID:f7WmAWVW
- >>354
神戸市環境局。
仕事中に野球やって遊んでてもクビにならないぞw
もしくは京都市環境局だな。こちらは仕事中にパチンコし放題。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 21:47:42.08 ID:Ldo7/Att
- いや、そことんでもない狭き門だって。どんなに努力したって、普通入れないから。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 23:15:11.98 ID:YVgAcynh
- >>361
そこで特別枠ですよ
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 02:21:23.62 ID:ttNiG0aa
- >>362
だからこその狭き門だろw 生まれがそっちじゃないと無理なんだからw
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 06:56:33.25 ID:d/Vi7NGO
- 公務員のなかでも狭き門のごく一部を差してるのに、公務員ひとくくりにして叩くのはどうかと思うわw
一般企業だって狭き門のごく一部は遊んでても金入ってくるのにw
東電とか見てるとアホらしくなってくるわ。
あ、自分は自営っす
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 07:29:48.06 ID:7d6P57zI
- 狭き門で入ったからって、毎日遊んでいればクズだろ。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 07:57:07.13 ID:D9/3mzlV
- >365
いや、狭き門に入れる特権階級の意味をわかってないな。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 08:18:59.94 ID:JYhKqcRH
- 公務員は話題にするほどの価値もねえ奴らである。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 08:25:25.64 ID:qchHswu5
- _
ヽソ⌒ヽフ
( *‘ω‘) にゃんぽっぽ
c(,,,_uuノ
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 09:27:56.83 ID:KwXixnGb
- 現業部門ってやつか?
この前、TVで橋○がボロクソ言ってたな。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 10:25:40.70 ID:Y5lTlNRO
- 行政から仕事をもらい、民間で働いてるものがとおりま〜す
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 10:43:57.42 ID:Cgmy4b5Q
- >>360
昔環境局に出入りしてた頃、夕方行くといつもみんな立ち話してたなぁw
えっらい休憩長いなと思った記憶がある
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 14:35:51.30 ID:dsexKBo/
- >>344
人が良いのではなく、危機意識が足りない人。
人が良いでもいいけどその場合は後ろに(誉め言葉ではない)
がつくような人。
ドキュンや厨は知性や品性はないが馬鹿ではないので
賢い人や強い人には近づかない。
いや、試みるけど撃退されてるだけか...
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:42:57.81 ID:d/Vi7NGO
- >人が良いでもいいけどその場合は後ろに(誉め言葉ではない)
この意味で書いてるんだよ。
ぜんぜん褒めてないよ。
>メンヘラの標的にされる人ってこうだよね(失笑)
ってこと。
みんな分かってることをわざわざ書いて、しかも終わった話題をぶり返して。
バカだろ?
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:20:42.48 ID:3afdMtzl
-
- ― -
(_ ー=- _)
) ー-− (
/ ヽ
| ノ ー .| そうカリカリすんな
.| ・ 」 ・ | カルシュウムとって落ち着けよ
| 、_ .| あとお前ちょっと口臭いな
| | 牛乳には消臭効果があるんだぜ?
\_____/
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:33:37.79 ID:SP0GXFsc
- 初めて見たけどかわいいねそれ
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:03:51.20 ID:WTz4loBQ
- >>374
牛乳はカルシュウムの吸収性が悪いくせにずうずうしく出てくるな
とるなら牛骨か牡蠣殻由来がいいよ
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 04:14:07.19 ID:qplQkHI3
- 大学卒業後一人上京してきて会社に入社したてのとき、
自分より年上なのに高校生並くらいしか働いていない実家住みでバイトの子が話し掛けてきた。
同年代の人と友達になれたのは嬉しかったけどいきなり「一人暮らしなの?!家行っていい?」と言われ
断れず…
自分は仕事が18時まであったから19時に来てもらった。
社会人としての付き合いだしそっちが来たいって行ったからわざわざ部屋片付けたり仕事終わりで疲れてんのに、
手土産など一切なしの手ぶらできた。
しかも自分の話を延々と語る。こっちに話題を一切ふらない。
こっちはお菓子だしたりコーヒーだしたり気遣いっぱなし。
私は次の日も朝早くて、基本的に23時くらいには寝てたし
お風呂も入りたいし、弁当の準備もしたいのに
近所だからと全然帰ってくれなくて23時過ぎくらいにやっと帰った…
笑顔で私は明日休みなの!だって。
独身なのに親の扶養入ってろくに働いてないバイトのお前と一緒にすんな!
一人暮らしだからって学生じゃないんだし、時間を気にして頂きたい。
21時は帰ってほしい。
その後も私の家を話聞いてもらうためのカフェ変わりにしようとしてたので
断固拒否し縁も切った。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 05:39:49.55 ID:BqKsKhkc
- あなたもそうとう幼かったのね。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 06:45:52.01 ID:z5+DrLdI
- あなたもキチンと自分の意思が伝えられれば良かったのにね。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 06:46:58.32 ID:31zzQVgS
- 「さ、私明日があるからぼちぼち寝るわ」
「あら、そうね、ごめんねーのなさいなら」
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 07:17:11.10 ID:Ue3T0N/b
- ホント、いつまでたってもそういう気遣いできないアホっているよな
縁も切って正解
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 07:22:09.56 ID:z5+DrLdI
- 気遣い出来ない奴も困るけど、自分の都合・意思をキチンと言えないのも困りもんなんだぜ。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 08:29:28.32 ID:ACre7uVR
- まぁ断れなかったのは最初の一回だけみたいだし
その後は断固拒否で来てよかったね。
なんか、独り暮らしと聞くと
「親に邪魔されずに遊べる」「いつ行っても平気」「溜まり場に出来る」
って子供みたいな発想になる奴っているよね…
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 09:50:16.15 ID:yo6P74MP
- 学生時代から一軒家に一人暮らしだったから、そういう輩多かったわ
お陰で人を見る目だけはついた
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 09:59:03.95 ID:KxLMnjym
- 意思伝えて拒否して縁切ったんだろ
文盲だこと
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 10:02:25.23 ID:ptTkRkRG
- 会社のとあるラボエリアに幾つかのミニプラントがある
うちプラント@を俺が1年ほど使用して実験データをとる計画になっていた
あとから同僚Bが隣接するプラントAを半年ほど使用するという計画が加わった
設備の性質上、Aが周囲から熱や振動といった要素を受けることが多く、
Aで詳細なデータ取りをする場合は他のプラントが稼動していないことを確かめるのが常だった
上司は俺もBもどっちも優先テーマだから今さら引き下げることはできないが、
現況を鑑みてスーパーフレックスを導入するから、互いに稼動する時間が被らないように調整してくれと言った
これを受けてBがいち早くフレックス案を提出してきやがった
プラントの稼動時刻は俺が7:00〜13:00、Bが14:00〜20:00というものだったが、
これだと俺は何があっても6時間で稼動を終了せざるを得なく、Bは万一不足の事態があっても
20:00以降もプラントを継続して使用できる
これはおかしいので俺が案を提示した
月〜火はBが午前中、俺が午後
水〜金は俺が午前中、Bが午後という内容
B曰く「これだとお前は月曜日にゆっくり出社して金曜は早上がり、俺(B)はその逆だろ!」
と噛みついてきたが俺は
「いや、正直言ってお前がいつAを稼動してもいいんだ。俺には影響ないからw
これでも3日間は実質お前の方が長く(20時以降も)使用できるんだぞ?
お前に十分譲歩した内容だから俺はこの案で@を稼動させるからな
だいたい後から計画出した奴が何偉そうに言ってんだ」
と一蹴
結局この案が上司に認められ、俺はらくらくフレックス
Bの奴、今でもたまに「俺(B)にも月曜遅出、金曜早上がりさせろ!」と噛みついてくるが全却下
「お前(B)がそうするのはお前の勝手だから構わんけど、俺はあくまでも月曜遅出、金曜早上で稼動するからなw」
俺は今日から休みだけど、Bの奴、遅れを取り戻そうと大晦日まで出社するつもりらしいw
ムダに会社の光熱費食ってんじゃねよ、ったく
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 10:27:46.58 ID:z5+DrLdI
- >>383
テンパッて沸騰寸前になると、いきなり思い切った事をしてしまう。そう言う状態になると普段しない事や出来ない事が出来てしまうからある意味怖いんだよね。
縁切りなんて、もうどうにもならない時の最終段階ですればよく、そうなるまでは普通に¨あなたの行動に困っている¨旨を相手に伝えていればいいだけだった。
でもそれが言えず、いきなり最終段階ですべき縁切りをしてしまったんだよ。
テンパら無いと言えない(行動に移せない)ようだと、今後も色んな人と揉める事が出てくると思う。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 10:43:43.47 ID:yo6P74MP
- よくまあ自分の妄想だけでそこまで言えるなw
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 11:23:38.66 ID:Dj16yAVh
- 引くに引けなくなったでゴザル。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 11:57:44.99 ID:C1AWdi/z
- >>387は、毎日の生活で、リアル人間と会話してますか?
妄想も酷いし、自分で勝手に作り上げた事後話も、読んでて???です。
つうか、脳内が暇そうですよ。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 12:14:03.59 ID:1e+ITR/V
- >>386
大人気ないw
1週おきに交代してあげなよw
- 392 :386:2011/12/27(火) 12:20:54.53 ID:ptTkRkRG
- >>391
Bがもう少し下手に出ればこっちも考えるんだけど、
後から実験計画出したくせに先にやってる俺の実験が邪魔だと言わんばかりの態度だったのでねえ
こんな奴にこれ以上譲歩する必要もないでしょ
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 12:58:54.45 ID:z5+DrLdI
- >>390
自分が理解出来ないからと安易にそう言うのは恥ずかしい事ですよw
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 17:30:57.76 ID:26KvjNEy
- 大人気ないのは大人だから言われるのであって、実際大人毛無いのは子供である
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 20:14:35.77 ID:9XZtMhOo
- そういう事かー
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 20:24:40.30 ID:7B15Xgvw
- 子供のように幼稚
↓
大人毛が無い
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 20:57:42.89 ID:1e+ITR/V
- 腋毛とか?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 02:51:09.26 ID:FX6cd0ey
- 俺、大人だからこそ毛が(一部)無いんだけど?
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 09:08:11.91 ID:nCUmtvzn
- ハゲフンゲフン
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 09:11:04.49 ID:tR+T5KNw
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 09:26:43.86 ID:kd8lZ/ag
- ハゲ散らかしてる上に大人気無い図々しい人たち
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 10:18:45.70 ID:xsq8pC6+
- >>1に注意書きが書いてあるのに
「スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください」って何度も書き込む奴がいる。
ネタに付随した話題で話し合っているだけなのに・・・
自治厨気取りが本当にずうずうしい。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 11:37:46.87 ID:Pf1ERLWJ
- >>402
ここまでがテンプレ
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 22:03:07.39 ID:C65qX9gI
- 兄ちゃん
なげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぇ
てんぷぅれだぁなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 01:53:43.98 ID:Azmf3Mft
- 先日子供のスイミングの親子遠足でTDLに行った。
0泊3日(夜出発and帰宅)で保護者同伴が条件。
うちは小6の男の子が参加で私が同伴する事にした。
そしたらAママからメールが着て
「私その日用事があって同伴出来ないし、旦那も無理。誰かうちの姫の保護者やってくれない?」
ってメールが一括送信されて着た(しかもtoで)
無視してたけど電話が掛って来たから出たら
「何とか頼めない?ホテル泊まる訳では無いし、私さんの子は男のだからTDL内でほっといても大丈夫でしょ?
それに他の子の親と一緒に行動すれば負担も軽減されるし。」等々自分のワガママぶり全開だった。
私がそれって参加条件に反してるよ。って忠告しても「1人に1保護者とは書いて無いから2人で1保護者でも良いでしょ!」って反論。
結局誰かの保護者が先生に密告したらしく「保護者は子供の父母or祖父母に限ります。」って条件が追加された。
そしてその子は最終学年にも関わらず不参加でした。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 01:56:38.42 ID:Z2OUABQM
- 子どもが可哀相
親のことはともかく、ほかに何とか方法はなかったのかね・・・・・・
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 04:23:10.17 ID:67iUj4EG
- 用事って、どうせ男だろ。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 04:44:44.09 ID:+dczad7Q
- >>405
>そしてその子は最終学年にも関わらず不参加でした。
最終学年だと参加しなきゃいけないの?
別に保護者の都合が悪いなら参加しなくていいじゃん。
>>406
何が可哀想なの?
そういう事に参加出来ないという体験も大事な体験でしょ。
その時に行けなかったとしても、それ以前に行ってたかも知れないし
以後いくらでも行けるじゃん。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 04:50:11.87 ID:usP7jcV4
- >>408
何を大事な体験とするかは人それぞれだからそんなにプンプンしなさんな
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 06:29:08.13 ID:/c4Q1dE5
- >>408
今まで6年生はスイミング仲間との小学生最後の思い出として
全員が参加するような感じだったんじゃないの
女の子は特にそういう行事って参加したいでしょ
(中学になったら辞める子もいるかもしれないし)
親の用事には正当な理由があったのかもしれないけど、
親子で「その日は付き添えない」ときちんと話をするんじゃなくて
親が仲間内に無礼を振りまいたうえで参加できないって可哀想になあと思う
ひょっとしてずうずうしいママさんですか
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 06:50:02.67 ID:32yJt8/0
- 図々しい話しってことだ。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 07:33:47.45 ID:TIgwjN7k
- >>408
じゃんじゃんうぜえ
でも書き込み時間が悪い意味で素敵なので許す
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 07:55:59.91 ID:+zbsTGEo
- 0泊3日の仲間内でのTDRバスツアーなんてのは、下手すりゃ唯一無二の体験かもしれないのに可哀想だねぇ
この手の旅行って突然決まる訳じゃないんだから、早い時期から親がキチンとスケジュール調整するなり、
祖父母に話を通すなりしてあげれば良かっただけなのにね
他の人に依頼するにしても、一斉送信メールやら、上から目線の自己中電話とかじゃなくて
まずは、クラブに相談した上で親しい人に個別にキチンと頭を下げてお願いしてればまた違った結果に
なってたかもしれないのが悲しいね
実際問題、小6で仲間と一緒ならパーク内で親と一緒に居たいのは、お金の出る場面(食事、お土産購入等)位で
あとは、自分たちだけで行動したいだろうし、今時なら誰か携帯持ってれば完全にはぐれて行方不明とかも
無いだろうしさ
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 08:42:39.95 ID:ik9/hCSo
- なんで親の都合で不参加ってだけの結果に親は何がなんでも子供のために
都合をつけるべきって話になるんだ
小学校の友達なんていずれ切れる仲なんだしそこまで重要視される
べきイベントじゃない
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 08:46:02.32 ID:AivqRxwI
- この前一人でくら寿司に行ったんだけど、平日の夜だしカウンターはガラガラだった。
カウンターの客は俺の他に3席程離れたとこに一人だけ。
食べてる途中でオッサンが一人案内されてきて、更に向こうに座った。
ところが、こちらを見るとガラガラなのにその席を離れてわざわざ俺の隣に移動してきた。
『何だよこんなに空いてんのに…』
と思いながら気が付いたんだが、俺とそのオッサンとの間に例の皿の投入口は一つ。
各々が食べた皿の数はセンサーで椅子ごとに感知する様になってるらしいが、その時はそれを知らなかった。
だから、一つの投入口に二人で皿を入れたらカウンターはどうなるんだ?と思って、オッサンに
『俺、この投入口に皿入れてますから。』
と言った。
すると、オッサンは少しうろたえた様子で
『あっ…ああ…そうそう、二人で入れるとカウンターがたまに計算を間違えることがある。今までに2、3回あったな。』
と言いながら気まずそうに席を一つ空けた隣に移動した。
その時やっと気が付いた。オッサンがわざわざ隣に座ってきた理由に。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 08:49:38.27 ID:NZyqXeIs
- 実家が美容院なんで、晴れ着の着付けをやってくれとか
セットやってくれってお願いが年末年始、成人式、七五三の時期に急増する
当たり前だけど、そんな時期なんて明け方から店開いて、予約のお客さん相手に母は働いてるし
会社員の父や妹だって母の手を煩わせないよう
家事は2人で分担してやって、朝もそっとスタッフさんたちに
簡単に食べられるような差し入れ置いて黙って出勤するくらい気を遣ってる。
「空きの時間にチャチャっとでいいんで」「普通に頼むと高いじゃん?」
「あなたでもいいから」と、皆同じような事を言う。
空き時間なんかあるなら明け方から店開けたりしないし
無理なお願いしてきて、割引なのか無料奉仕なのかを求められる意味もわからないし
私は美容院の娘に生まれただけで、免許も技術もない本職別の人間
私の親友の結婚の際に、母が自分から言い出してお祝いにって
顔剃り(理容師も持ってる)とか、ティアラ貸し出しとか
縮毛矯正やトリートメントなんかを無料でやってあげたことがあって
職場で、親友の話を又聞きした違う部署の人まで
「式場やエステサロンに頼むと高いんでー」とか図々しく
店の番号調べて電話をかけてくる。親友の同僚でーす!って親友ですらよく知らない人なのに。
というか、今日からやっと私は年末休みなのに
今朝もその電話で起こされた。
大晦日に年越しパーティーやってそのまま初詣行くからセットと着付けお願いできないかなぁーって。
そういう人は、もう店で予約とってると言っても、娘なんだからお母さんに言って融通してもらってとしつこい。
幸い、実家の場所しらない人だからダメで押し通して切ったけど
朝7時半からかけてくる神経を疑う。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 08:55:02.74 ID:NZyqXeIs
- 怒りに任せて書いたら
文章がひどいことになってしまいました、すいません
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:01:49.36 ID:nTLn7cXM
- 憤りが伝わったぜ
お客ってそんなもんだよな
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:05:54.56 ID:or+/7Kvs
- >>418
客でもないよな。単なるタカリと同じ。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:06:31.36 ID:X2pTp2yI
- 図々しいな
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:44:24.71 ID:TIgwjN7k
- うむ、そいつらまとめて縊りたくなるくらい図々しい
>>417
乙でした
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 09:55:46.10 ID:ZYwhev0M
- >>414
さみしい小学生生活だったんだな。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:33:56.88 ID:AiLPR1Z8
- >>415
奢られそびれたんだね。ウホッ!
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 10:49:38.24 ID:Q344hZON
- >>416
技術という目に見えずあとに残らないもの(ほんとうは残ってるけど)に金を払いたくない根性の持ち主っているね
それがいちばん高いんだっつうに
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:10:34.38 ID:ZA5g9Alq
- 今年はカミさんが早々と産休で実家へ、俺は暮れ正月と自宅待機
(万一の場合は出勤も有り得るが可能性はゼロに等しい)
まあ、適当に酒飲みながらネットやって家でマッタリと正月過ごすのも悪くはない
昨日で通常の出勤は終わり、一同で仕事収め
さーって、今日はプチ大掃除やって仕出しのおせち料理買って、
一週間分の食料と飲み物蓄えて明日から引き篭るぞ〜!
と思ったら妹からメールあり
「妹旦那と大喧嘩した
離婚も視野に入れている
明日そっちに向かうからしばらく泊めさせろ
子供も一緒」
さて、どうやって居留守使おうか
あれって部屋暗くして物音立てなければ大丈夫なん?
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:14:35.91 ID:aI2kKcUU
- 泊めてやれよお兄ちゃん
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:15:57.21 ID:RYaX96kI
- 戸締りしっかりね。雨戸やカーテンは完全に閉めること。
もし一戸建てで二階があれば極力二階で静かに過ごすように。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:17:26.57 ID:AiLPR1Z8
- >>425
一戸建て?
管理人常駐のマンションとかだと一悶着おこるかもね。
あと、産休中の奥さんの方にまで連絡行っちゃったらgkbr
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:19:01.14 ID:or+/7Kvs
- 兄ちゃんとこじゃなく実家帰れよ
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:21:22.11 ID:cH2NtmO/
- 自宅は妹さんの実家?
そうなら、ずうずうしくはないと思う
が、留守でも入って来ちゃうんじゃない?
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:04:35.36 ID:9PJbI6ga
- 趣味で絵を描いているが、友人に「私にも描いて」と言われた。
年賀状の図案に使いたいらしく、それも送る間柄によって絵柄を変えたいから
お正月らしい絵を3枚ほど描き下ろしてくれと注文をつけられた。
しかし忙しいから1枚がやっとだ、あとの2枚は過去の作品で構わないかと言えば
「どうせネットに掲載ずみでしょ。めでたい年賀状の絵柄が使い回しでは
新年早々縁起悪い。」と難癖をつけられた。
そこまでこだわるなら自分で描くか、ネット上でフリー素材拾ってきたらいいのに。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 12:23:38.85 ID:2gYBiors
- どうせ・・・・・・。
こういう奴ってわざわざとかせっかくとかも言うんだろうな。
- 433 :425@携帯:2011/12/29(木) 12:58:15.53 ID:fRzdz+Ok
- 今の俺の住まいを東京とすると、
俺実家:札幌
嫁実家:名古屋
妹夫婦:栃木
妹旦那実家:青森
ぐらいの隔たりがあるので、栃木から微妙に近い俺がターゲットになったようだ
妹から嫁にはまだ連絡が行ってなかったようなので、用心するようにと先に根回ししておいた
嫁が里帰り、俺が自宅待機というスケジュールを妹はしらないので、
「不在なので来るな」と返信しておいた
ちなみに俺の住まいは普通のアパートの三階、玄関側から内部を窺い知るのは難しいが、
外からベランダ越しに人の気配の有無は分かるかも
とりあえず居留守を決め込むことにした
嫁が赤ん坊連れて行ったので暫くぶりに独身生活を満喫する予定なのに、なんで違うガキ見てなきゃならんのだ
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:15:14.10 ID:TK1wSLdh
- >>433
不在とわかれば鍵をこじあけてでも浸入しそうな
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:20:45.60 ID:Jt9xfDBB
- あのスレが復活したね。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1325125799/
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:39:24.20 ID:nSDAT/jX
- >>431
結局やったんなら、奴隷乙。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:44:56.37 ID:W/F44gdu
- >>414
他の子供の親に迷惑かけ負担を強いるなら、自分の用事の都合をつけたらどう?
ってことではないのかな?
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:55:03.47 ID:67iUj4EG
-
\ /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\ / /
\ /: : : : : :> \l \ト、: : : : : : : : \ /
/^ヽ: : : :/ \ト、: : : : : : :\ /
\ \ / ヘ |: : :/ \: : : : : : /、 _ -‐ ´
\. / /ノ: :/ ヘ | `\:\ーヽ -‐'"´
___j |/: ノ __\. | ./ /:;\i
|: : :.| . /:.:/ ´ tテ‐≧__ノ / //´
/: : : し': :/  ̄_>, r≦___、 /
\: .ソ厶/ /<tj ヽ. ′ノ -‐‐‐‐ "´
_/^7 .// / \ ` ´ /
//レ′{ / 、 / / 強いられているんだ!
____/ |. ヽ/ ._ -‐ _ - ´ ノ
/ 八 l \ |^l ヽ ` -、_ ./ `゙ ー- 、_
{ \ '、 \\__ 〉/ / \ `゙ ー- _
| ヽ ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´} \
| \ \  ̄ / / .|\ \ \
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 13:59:06.69 ID:TK1wSLdh
- つよいられないで!
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:00:04.33 ID:2CVGHwrU
- >>433
大家が近所に住んでたり管理してる不動産屋知られてると
妹だから鍵開けろとか変な揉め事に発展しそうだな
根回し頑張って良い年の瀬迎えてくれ
- 441 :425:2011/12/29(木) 14:00:08.74 ID:ZA5g9Alq
- 妹から返事があった
「不在?旅行?あたしも連れてけ
一人や二人増えても一緒でしょ
ついでにうちの子の面倒もみてクレクレ」
で俺から返事
「一人増えても大変なのに二人増えたらもっと大変だからダメ
おまえ(妹)が俺の子の面倒みるのは大いに歓迎だが、逆はこっちの労力増えるだけだからダメ
予約の変更もダメ
離婚しようがしまいがそれはそちらの勝手だが、他人に火種を撒き散らすな」
以後妹からの着信拒否
同じアパートのお隣さんあたりにも全て根回し完了
>>434
玄関は二重ロックだし、玄関側に唯一ある窓には鉄格子が備わってるからまず大丈夫かと
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:08:05.00 ID:9PJbI6ga
- >>436
いや、あんな奴に描いてやる義理などない。
実際は「自分で図案を考えるかネット上でフリー素材拾ってこい」と突き放した。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:13:44.62 ID:nSDAT/jX
- >>442
ならおつかれさま。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:20:15.12 ID:6fx/ccKx
- ID:nSDAT/jX の態度に引いた
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:33:33.84 ID:OO6npEwL
- >>444
同意
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 14:33:44.69 ID:ZYwhev0M
- >>441
気持ちいい対応にホッw
- 447 :425@携帯:2011/12/29(木) 15:17:36.01 ID:fRzdz+Ok
- あぶねー、大家さんへの根回しを忘れとったw
これでミッション・コンプリートだな
いやあ、アパートの隣人数件は家族ぐるみで付き合いあったから
「何かあればいつでも避難して来い」と嬉しいお言葉を
遠くの親戚より近くの他人って言うけど、もっと近くの友人ともっと遠くの2ちゃんねらだよ
おまいらありがとな!
いい正月を迎えられそうだわ
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 15:37:18.70 ID:0URvBmKY
- >>425
がんばって妹襲来を避けきれ
身重の嫁も、自分の留守中の家に入り込まれたら怒る
で、その鬱憤はその後何年も>>425に向かうんだw
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 17:20:07.24 ID:6pqhU1e1
- >>425
根回しGJ
こころから無事を願う
よいお年を!
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:13:06.16 ID:/XnMgG39
- 岐阜県のN市ある会社が地元産の食材使ったおせち作ってて
去年県外に住んでいる友人がそこのおせちを買ったらしく
「S社って会社ってお前知ってる?」ってメールが来た。
地元では割と大きい会社だから当然知ってると返すと
「実はS社のおせちなんだけど、ラベルにG社って会社名が記載されてる。
G社って会社は知ってる?」って言うから
G社は隣のE市にある会社でS社とは別会社のはずと返した。
彼曰く「S社がプロデュースしたおせちをG社が製造販売してるならよくある話だが
S社がそれを自社で製造販売してるのは納得がいかない!返品する。」って言い出した。
既に完食した後らしいがこの友人のクレーマー体質が何ともずうずうしよね?
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:15:47.07 ID:/XnMgG39
- 少し訂正
彼曰く「S社がプロデュースしたおせちをG社が製造販売してるならよくある話だが
S社がそれを自社で製造販売してるのは納得がいかない!返品する。」って言い出した。
既に完食した後らしいがこの友人のクレーマー体質が何ともずうずうしよね?
↓
彼曰く「S社がプロデュースしたおせちをG社が製造販売してるならよくある話だが
S社がそれを自社の製品として販売してるのは納得がいかない!返品する。」って言い出した。
既に完食した後らしいがこの友人のクレーマー体質が何ともずうずうしよね?
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:16:27.36 ID:D6AbQuja
- それ以前の問題では?
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 00:17:24.09 ID:pRne4b8q
- それよりおせちもう食っちまったの?
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 01:00:35.16 ID:ZJEqAHOz
- 岐阜県中津川市のサラダコスモが恵那市の・・・g社だけわかんね
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 01:27:02.42 ID:kLjMxI8K
- 完食してからっていうのは問題外だから置いとくとして、それでもおかしいよな。
100%自社製造とか銘打ってるならまだしも、商品の中に他社の製造物があるのは問題ないだろ。
練り物とか1から作れって言うつもりかよ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 06:07:01.55 ID:HXHN9Lc7
- 自分の兄弟なら心配だし甥姪だから可愛いから泊めると思うけど
まあ世の中には色んな家族関係があるからそういうこともるんだろうね
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 07:37:36.29 ID:He6OQLYs
- >>456
当たり前
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 09:30:04.31 ID:WwnQdskk
- >>425がなんでそれほど血を分けた家族を嫌うのか背景が分からないから
ずうずうしいとか以前にそこまでノリノリで冷たくできることにドン引き
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:07:59.75 ID:kLjMxI8K
- メールのやり取り見る限り、ロクな妹じゃないのは容易に想像できる。
もともと兄妹関係は良くなかったんだろう。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:23:41.12 ID:SuT8+hvS
- ちょっと遊びに来てその日のうちに帰るっていうのとはワケが違うでしょ。
仲の良い身内でもカワイイ甥姪でも、迷惑なものは迷惑。
しかも数日居座る気満々なら余計にイヤだ。
正月の予定全部ブチ壊しにされてまで面倒を見てやる気にはならないよ。
なんで夫婦喧嘩のとばっちりを受けてやらなきゃならないのさ。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:25:48.70 ID:Pv8GdHQl
- >>458
妹の香ばしい発言を見たら誰だって嫌悪感を抱くだろJK
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:39:31.45 ID:Bipt+Xm2
- >>458
背景が分からないのにドン引きって…
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:57:02.26 ID:i2VR+T2+
- >>458は私生活が暇な上、脳内も暇すぎるから
レスから、全て妄想してイロイロとエスパー出来る人なんだよ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 11:03:38.56 ID:oUumFBtX
- 実家あるんだから、そっち行けよって話だよな
何か事情があって無理なら、自前で宿を手配して
さらにそれがダメだった時だけ、
×日だけ宿の手配が泊めてもらっていい?ってお伺いたてるところから始めるべき
いきなり、相手の都合も聞かずに「泊めろ」なんて、それだけでどんな人間か分かるというもの
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 11:23:14.59 ID:f349jOon
- まあ泊めるまでしなくても仲直りするように諌めるとかも無しに
他人呼ばわりで着信拒否の全力での拒否っぷりは
いったい何事があったんだろうとは思ったよ
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 11:26:55.10 ID:joY07JF0
- >>463
自己紹介になってますよ
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 11:27:15.43 ID:7r2kVxAR
- 妹じゃなくて姉なのかな、とは思った。
弟は奴隷とナチュラルに考えている。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 11:53:04.84 ID:+xQxWzV9
- 兄弟、姉妹、兄妹、姉弟、
どれだけ仲がいいものかなんてイメージは、自分自身がどう言う家庭で育ち、兄弟らとどう言う関係を築いてきたかによって変わってくるものだよな。
- 469 :425:2011/12/30(金) 13:02:35.08 ID:CW9SCupa
- >>464が正解だな
上に書いた通り俺:東京、実家:札幌ぐらいの距離があるので、帰省は年に1回か2回
ただし帰省すると決めたら連休たっぷりとって、実家、親戚、知人宅を周るのがデフォ
こっちは何ヶ月も前から綿密にスケジュール調整やってるっつーのに、直前になってほぼ毎回必ず妹から妨害されるの
お互い結婚する前は毎年こんな感じ
妹「お盆休みに入ったでしょ?そっち遊びに行くからどっか連れてって〜♥」
俺「突然言われても無理」
妹「あたしの仕事知ってるでしょ!?休みは直前にならないと取れないの!」
俺「俺の仕事知ってるよね?休みは何ヶ月も前から計画的に決めてるの」
妹「意地悪!」
俺「今に始まったことじゃないだろ、お前の突発性の思いつきは」
-----
妹「今年もお盆休みは札幌へ帰るんでしょ?途中あたしの家(栃木)寄って拾って行ってよ」
俺「ついでならいいよ。○○日の△△時頃そこ通過する予定だから」
妹「あー、その日はダメ。次の日にして」
俺「無理」
妹「それぐらい融通きかせなさいよ!」
俺「お前に合わせたらその後のフェリーの予約から飲み会まで全部予定狂うからダメ」
妹「飲み会なんていつでも出来るでしょ!」
俺「じゃあおまえを拾うのもいつでもできるから、この話はなかったことに」
-----
他にもたっくさんあるけど、人の予定を軽々しく考えるような奴に同情するつもりは微塵もない
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 13:09:49.09 ID:+7z4TLlO
- 同じ家庭で育って
どうしてそれほどまでに「他人への気遣い」に差が出るんだろうな
面白いな
妹という位置づけは、特殊なんだろうか?
小さい頃、妹を可愛がり(甘やかし)過ぎたんじゃないか?
- 471 :425:2011/12/30(金) 13:24:37.68 ID:CW9SCupa
- >>470
小学校低学年ぐらいまでは普通の兄妹だったと思うけど高学年ぐらいに一時的に妹の体格が俺を上回って、
その頃から奴の脳内では妹>兄という構図が完成したらしい
学年低い方が先に帰宅することが週に何回かあって、勝手に俺の部屋に侵入しては本やCDを漁る
「お兄ちゃんの趣味悪っ!あんな本読んだりこんなCDなんか聞くんじゃないよ!」という態度だ
人の部屋に無断で入るな!と何度注意しても、妹はまるで俺を監視する親代わりの気分だったのだろう
だから中学からは俺の部屋にカギをつけた
この頃から兄妹の会話はほとんど皆無だったな
で、成人してお互い遠すぎない距離(東京、栃木)にいて、今度は都合のいいように俺を利用しようというわけだ
思春期に身に沁みた習慣というのはなかなか治らないものだな
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 13:30:33.82 ID:s4ZH8VZ2
- >>470
一人っ子なのかな?
うちは長女が気遣いのできない人だから、>>425の言う事がよくわかる。
兄弟でも性格が全然違うことも多いし、
双子(二卵性)でさえも真逆の性格になることもあるよ。
百歩譲っても居候先が独身の時ならまだしも、
「結婚していて小さな赤ちゃんがいて、奥さんが妊娠中」の家庭の年末年始に
期限切らずに子連れで居候しようとは、普通の考え方の大人だったらしない。
- 473 :425@携帯:2011/12/30(金) 14:59:30.40 ID:K+Q/BLVH
- 妹本当に来やがったw
今、玄関の外でお隣さんと何やら話ししてる
キーボード叩く音聞こえないように携帯のマナーモードより
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:03:25.41 ID:1dxJaKsi
- 旦那と離婚の危機って、原因がなんかわかるなww
旦那逃げてと言いたい。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:03:43.59 ID:+7z4TLlO
- >>473
wwwwwwwwww
静かに息を殺すのだ
お隣さん、上手く話してくれるかな
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:06:24.47 ID:gsPTuA9M
- >>473
携帯バイブ切るのを忘れずに
意外に響くから
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:06:35.63 ID:+7z4TLlO
- >>472
俺、三人兄妹の真ん中w
だから、自分のところも含め
同じ親から生まれて
同じもの食って
それでこんなに違いが出るんだなあと
面白くてレスしたまでだよ
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:07:17.32 ID:pRne4b8q
- キーボード叩く音って、どんだけ安普請なんだよ〜
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:09:03.30 ID:ori5GFmb
- >>473
夜とか電気付けれないじゃん\(^o^)/
近隣に妹さんが身を寄せれそうな場所がない限り粘りそうじゃね?
隣近所に事情話しててもいざ子連れで現れたら同情して一緒になって乗り込んできそうだし
- 480 :425@携帯:2011/12/30(金) 15:13:02.40 ID:K+Q/BLVH
- やっべー、なんかオラワクワクしてきたぞwwww
お隣さんはうまいこと交してくれたようだ
妹の言い分
・今日の午後から一緒に出かける約束だった
・あるいは俺の留守を預かることになっていた
お隣さん
・今朝から俺君はしばらく不在と聞いてるが行き先までは知らない
・俺君の妹さんが来るなんて聞いていない
・私は何も知らないしこれ以上関わる必要もない
・俺君の妹を名乗る不信な者がいると通報するぞ
お隣さんGJ!!
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:15:51.37 ID:+7z4TLlO
- ドンドンドンドン!
妹「お兄ちゃんいる!?」
兄「だ、誰ぇ〜?」
妹「あ、お兄ちゃんいたんだ。入れてっ!」
兄「・・・・・・・こぉ〜こぉ〜は、お兄ぃちゃあんの部屋じゃありますぇえんよぉ〜」
妹「何言ってるの!お兄ちゃん!早く開けてよ!」
ドンドンドンドン!
兄「だっ・・・だぇ〜?」
(以下、繰り返し)
何レスしてんだ俺
出掛けてくる
お兄ちゃんがんばれw
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:20:40.57 ID:ori5GFmb
- >>480
なんていうか息する様に嘘吐く妹だなw
いやしかし、おとなりさんGj!
いい関係を築けてるんだな
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:35:14.34 ID:1QhrKOW0
- >>481
咲坂&桃内乙
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:58:47.28 ID:psubWztP
- よくわからんがきもいな
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 16:00:01.48 ID:2b4YsM+b
- >>477
ああ…末っ子自分の方が上認識だな
家庭板の真ん中スレ参照 苦労分かるよ
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 16:02:03.85 ID:SzAclFS1
- 図々しい中でも、自宅に押し寄せられるのが1番困るな…
身内だっつう甘えがあると、更に図々しくなる
家、部屋はその人の逃げ場、憩いの場、安全地帯、
その人そのものなんだから、断られたら行かないのが常識だと思うが
自分自身を持ってない未成熟なヤツって、その辺がわからないのだろう
やたら他人のパーソナルスペースを侵犯したがる
- 487 :425:2011/12/30(金) 16:09:47.91 ID:CW9SCupa
- お隣さんの好プレーで妹は撃退させられた模様
あのあとお隣さんからメールが来て、480の趣旨で追い払ったとのこと
さらにお隣さん、外出するフリして近辺を見回ってくれたんだが妹の姿はなかったとさ
とはいえ、>>479の言う通り夜に電気が点いているのをもし見られたら一発でバレてしまう
今夜は真っ暗闇で一人ぼっちかなあ、、、と思いきやお隣さんから「うち来い、朝まで飲むぞ」
と悲鳴をあげたくなるほど嬉しいお誘いがw
今夜はお隣さんに甘えようと思う
>>482
そう
うちのアパート、勤務先も年齢も出身も全員バラバラなんだけどみんな異常に仲がいいのw
全世帯とは言わないが、6〜8件のご家族揃って飲みに行くことも
かといって過干渉するわけでもなく、困ったときには相談に乗ってくれる
最高の近所付き合いだよ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 17:02:51.19 ID:4QH8VdrL
- >>425
本当に来たのか<妹
ゆっくり羽根を伸ばして独身時代に戻る予定だったのに、乙です
お隣さんも、乙
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 17:16:49.03 ID:LhGNU9YA
- VIPでやれという流れだな
もう実況はいいよ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 17:26:33.27 ID:joY07JF0
- 自分のレスに反応があると喜々として後日談や続編を書きに来る奴って居るからね
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 17:29:53.16 ID:6x40MiVK
- 俺はこの流れなら構わないと思うぞ。
明日まで引っ張ってたら考えるけど。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 17:32:43.86 ID:xcrxsJPU
- 昨日から引っ張ってるぞ
- 493 :425@携帯:2011/12/30(金) 17:35:52.18 ID:K+Q/BLVH
- ごめん、もう消えるわ
これ以上進展もないと思うし
でもおまいらのアドバイスで助かったから礼だけは言っとく
おまいらありがとな
一日早いけどスレのみんなにとって、来年は一層よい年でありますように
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 18:02:04.22 ID:uS6dlAVY
- 親から妹シメてもらえよ。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 18:22:58.18 ID:ori5GFmb
- >>493
気にすんな!そしてまた何か動きがあったら報告待ってるぞ!良いお年を
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 18:23:49.03 ID:ntFiIoLS
- 女の書き込みか?
ネタ臭くなってきた
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 18:24:26.02 ID:z2nZgksH
- チンケな男だな。そこまで邪険にしないで快く泊めてやれよ。
義理の妹ならわかるが実の妹だろうが。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 18:26:26.72 ID:vb+8Lpq9
- ↑さぁ出てきたぞ。他人事だから言えるちっぽけな正義感男。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 18:57:25.67 ID:otp+FvMg
- >>497
実の妹には性的な興奮をしないからミリ
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 19:19:06.14 ID:kLjMxI8K
- >>497
わざわざ図々しいスレにまで来て何言ってんの?
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 20:27:46.41 ID:kS//Kvsn
- >>497は自分の発言がずうずうしいって実演してくださってるありがたい人じゃないか。
邪険にするもんじゃないよ。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 21:59:50.43 ID:XmNPa+xo
- 嫁が居ない間にエロDVDでも観るのかな?w
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:22:41.55 ID:z2nZgksH
- おまえらが普通の人の感覚じゃないんだと気づけ。
頭病んでるからそういう捉え方になるんだよ。
妹は兄に甘えてるだけでずうずうしいわけではない。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:25:35.62 ID:pm6mfybU
- >503
妹乙
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:26:39.59 ID:4CDdKTnK
- >>503
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:30:26.65 ID:aNTWRg2f
- 度を超えた甘えはただの我儘
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 22:55:59.90 ID:+xQxWzV9
- 普通じゃない感覚の奴からしたら、普通の感覚の人の方が変な感覚の人間になってしまう
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:49:56.68 ID:aLo15ycL
- 病み上がりの夫を4時間もパソコン修理にこき使っておいて
お礼がコーヒーだけ。
日中の用事を早々と済ませて頑張ったのに
ウチとはちょっと距離があって、失礼のない時間帯に間に合うようにと
高速使って行ったのに、その高速代すらナシ。
夫は電機屋で働いていて、そこで購入してやったから直すのも当たり前ってか。
最近まで入院してて復帰したばかりの夫
頼まれるのは仕方ないと思いつつも疲れて帰ってきた夫を見て
今無性に腹が立ってる。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:54:57.42 ID:G+6X7Qdr
- 相手は何者よ
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 00:03:41.26 ID:RGZit3HK
- >>509私への質問と勝手に思って書き込むけど
相手は私の知り合い。仕事関係でちょっとつながりがある人。
お世話になった事はあるけれど、それは一応仕事上のことで
料金的なものはきちんと支払っているし貸しも借りもない。
以前パソコン購入した時も初期設定やら何やら全部夫がやった。
それは夫の仕事ではなかったけれど、付き合いある人だし特別気にしてなかった。
だけど今回のは少し嫌だなと思った。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 00:19:07.24 ID:p5eLWhGo
- 作業内容を聞いて行ってあげたんでしょ?
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 00:24:04.89 ID:MHxL5fVZ
- 夫はどうして行くのかな。
夫が納得して行ってるのなら、あなたが憤っても仕方がないよね。
Windows板に、こんなとこがありますよ。
コネ無料PCサポ依頼お断り Part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1312174355/
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 00:27:33.81 ID:ZkisD2hW
- 相手が旦那の知り合いで、断りきれなくてあなたが止めるのも聞かずいったならともかく
あなたの知り合いであなたの顔を立たせるために行ったんだろ?
文句があるならあなたが文句を言わないといけない立場なのに、
無性に腹が立ってるだの少し嫌だなと思っただのその場限りの適当なこと言ってる場合じゃないんじゃないの
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 00:48:04.80 ID:rRSYmHcy
- 口で抜いてもらったから、精力が落ちたから、
疲れて見えたんだろうな。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 03:16:38.45 ID:N7obrL87
- 知り合い弟さんが図々しい。
もう既に父親も亡くなって、長男が家督を継いでいるのに、出戻りで戻ってきて
大して家の手伝いもせずに、小遣いだけせびって、ニートぐらし。
知り合い自身も五十路で、弟さんは8人兄弟の末っ子とは言えアラフォー、俺よりも遥かに年上なのに
本人働く気も無い上に、アラフォーの分際で「まだ自分は若いからなんとかなる」と思ってる。
アラフォーで就労経験無いなんて、幾ら名家の生まれでも既に人生終わったも同然なのに
なんでそんなヘラヘラして生きて行けるのかわからない。
図々しいを通り越して、もうなんというか周囲全てが可哀想になってくる。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 08:27:44.24 ID:H5s0oEG2
- 養うほうも悪いんじゃなかろうか
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 09:27:10.11 ID:RGZit3HK
- >>513 私の知り合いではあるけれど、顔を立てるためっていうよりは
夫の会社でパソコン買ったからというのが断りきれなかった理由だよ。
それとなく「まだ身体も完全に治ってないし…」等やんわりと伝えたんだけど
こういうの頼んでくる人ってどうしてかスグ直せるもんだと思って頼んでくる
で、ひとつの作業終えたらあれもこれもって
まあ、ハッキリ言えない私が悪いんだろうけど。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 10:51:12.41 ID:+ptxCp7S
- >>517
きっぱり断れよ。迷惑な妻だな。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 11:17:59.06 ID:O6ALJFfI
- チュプに帰れ!
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 11:19:10.68 ID:RGZit3HK
- >>518 直接夫に頼んできたんだってば
購入してもらったからこそ断れなかったのは夫
私は心配で「まだ身体が…」と後から連絡したの。
迷惑な妻はさすがにひどいや。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 11:32:42.62 ID:VhdVwXBN
- >>520
「無料で行くのはこれが最後」と遠まわしにでも強く念押しして、次回最低限交通費を請求する等しなければ
次もまた同じことになる。
無茶な要求を断らずにいい顔したくて行っておいて、相手がずうずうしいと愚痴るのは自分たち夫婦がスレタイ。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 11:48:18.15 ID:g/8rYXHc
- >>520
店で買ったパソコンならセッティングから修理迄店を通すのが筋じゃない。
蒲鉾買いに行ったらレジ前で子供が車に居るので先に精算させて欲しいと言われた。後ろに10人近く並んでいたから断った。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 12:44:51.81 ID:KXRcJ++f
- 友人の話。
20年以上前の今頃 友人父は某銀行築地支店長だった。
そこの歴代支店長は天皇家の正月の料理を担当している(今は知らない)
紀文のおせち料理を貰った。
それを友人母が年明け友人数人に「おせち料理省けて助かった」って言ったら、
本人も忘れたその年の正月前に分けてクレ ってAが押しかけてきた。
だけど、友人父、その年の5月に大阪に単身赴任で関係ないのでもう貰えない
って言ったら、カンカンに怒って帰って行ったらしい。
どうやら紀文のおせち料理を分けてもらって少しでも手間を省こうとたくらんでたらしい
です。話を聞いただけでもずうずうしい奴だと思った。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 12:46:10.61 ID:h8KhDluH
- 自ら無料のヘルプデスクになったんだ。
あきらめろ。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 12:59:24.82 ID:CS0LII2H
- 今パソコンスクール通ってるんだけど
そこの講師との会話がウザくてしょうがない
決して安くない金を払ってるんだから、サービスだとしても関係ない雑談なんかこっちは要らないし、
こっちが質問したパソコンのことだけ教えてくれりゃいいのに…
しかもその無駄な会話のほとんどがこっちへの個人情報の質問ばっか
年齢や前職から始まって「住所にアパート名書いてあるけど、アルバイトなのに一人暮らしできるんですか?」とか
「クリスマスの予定は?」
「結婚とかされないんですか?自分も独身なんですよ」(←どーでもいい)
最初は向こうもこっちが数少ない客だから単にコミュニケーション取ろうと思って何気なくいってきたんだろうけど
アパートとか一人暮らしとか最近明らかに野次馬的な興味本意で聞いてきてる感じだしもう鬱陶しくてしょうがない
しかもそいつどう見ても、見た目も中身もでっぷり太ったオッサンなのに
自分と同年代の27歳って聞いたときはビビったわ。どう見ても40代のデブのオッサン
実年齢知って余計気持ち悪く見えてきた
いつも豚と同じ匂いがするあの体臭は加齢臭じゃなかったのか
あ〜気持ち悪
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 13:02:35.27 ID:kLTJFcbF
- >>525は男なの?
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 13:17:13.88 ID:G01J1flK
- ずうずうしい話を装ってモテ自慢だろw
「それって口説かれてるんだよ〜」ってレスほしいんだろ?
あ〜ずうずうしい!
男だったら…ウホっ
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 15:11:10.22 ID:nq26ZNlo
- その講師イケメンだったら、パソコンそっちのけで尻尾ふるくせにずうずうしい
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 15:47:46.63 ID:tUjf1iQa
- うちの甥っ子
4歳までは手を出させて上からビー玉を落として
「はい、お年玉」
と言えばそれで喜んでいた
幼稚園に入り、
「どうやらビー玉ではない」
と智恵が付き、納得しないので絵本(昔話絵本で400円くらいの小さいの)をあげるようになった
今年小学生になった
もうお年玉が何か知っている
まぁ、ドラえもん図書カード1000円で大喜びなんだろうけどね。ドラえもん命だから
でも、いつまでそれで持つだろうか
年明け幾らもらったか、が絶対に話題になって、また余計な知識が増えるんだろうな
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:20:29.50 ID:MHxL5fVZ
- >>525
スクールの本部にクレーム
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:27:34.57 ID:5PBzelEB
- >>529
そこまであげたくないんなら、無理にあげなくてもいいんだよ?(´・ω・`)
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:28:06.56 ID:N7obrL87
- 姪甥に5000円やら10000円やらあげた所で、精々合計でも10万以内の出費なんだから
大して気にもならんけど、それは俺が30過ぎたからなんだろうな。
確かに20代前半とかなら、お年玉に10000円とかは痛いかもしれない。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:31:22.45 ID:RFrx4my1
- 事実かどうか知らんけど何万貰ったとか言ってた奴が小学生の時にいたなあ
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:32:07.31 ID:8iGFXYtb
- 子供手当もらっているからお年玉要らないよね
って言って甥っ子泣かしてやった
ざまあみろ(嘲)
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:47:30.76 ID:5PBzelEB
- >>534
甥っ子が貰ってるわけじゃねーだろ(;´д`)
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 16:50:27.27 ID:8iGFXYtb
- >>535
子供のための手当だから子供がもらっているのと同じだ
といったら更にギャン泣きした(笑)
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 17:05:40.22 ID:vJedR2PV
- 子供に渡してなければ子供のためになってないではないかw
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 17:21:33.95 ID:8iGFXYtb
- 親が子供のために使えば子供の為になっているといえるな
いーんだよお年玉あげない口実&しつけのなってないダニ叩きなんだから(笑)
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 17:39:20.59 ID:ZkisD2hW
- 何でもいいけどそういう話するスレじゃねーから
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 18:38:39.87 ID:vJedR2PV
- まぁまぁ大晦日だw
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 22:08:08.14 ID:9wfjGQ5a
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 22:54:20.24 ID:2jhlLPSx
- 私の同僚の話。
私は某県の県庁に正規職員(事務系)として勤務してます。
後輩で来年結婚する同僚の女性(彼女はある専門職)がいるんですが
相手の人が東京都の人らしく通勤するには到底無理。
彼女は仕事を辞めたくはないらしく上司に東京事務所に異動したいと直談判。
しかし東京事務所に彼女の様な専門職の部門は無い。
そしたら彼女は「事務【でも】良いから異動したい。」と主張。
しかし元々採用区分が違うので到底無理な話だろう上司にも言われたが
しつこいので上司が一応人事に確認したがやはり無理との事。
そしたら彼女は「私の様な仕事が出来る人間を異動させないのは損。」って事をオブラートに包まず言い出した。
ただそれに寄って他の人も異動させられるって事を理解してないあたりが何ともずうずうしかったし
それに事務でも良いって物の言い方に腹が立った。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 23:14:46.23 ID:AgNQN4gE
- 大体県庁内でも専門職系の異動先少ないんじゃない?
いい加減あきらめるか民間で働けばいいのに。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 23:56:52.99 ID:2iGcJHdz
- >>542
仕事内容にも拠るが、技術吏員でも事務吏員の仕事はできるだろ。
事務吏員に技術吏員の仕事ができるか?
つまりそういうことだ。
- 545 : 【大吉】 【157円】 :2012/01/01(日) 00:05:53.39 ID:s/O8taPG
- わぁ〜い
おみくじできるよぉ〜
名前欄に
!omikuji!dama
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 00:09:52.05 ID:OaVY8rMd
- >>545
安すぎね?
- 547 : 【だん吉】 【1947円】 :2012/01/01(日) 00:18:19.76 ID:m1C0p/2L
- あけおめ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 00:20:10.91 ID:c4uulfu1
- ここでやるやつらがずうずうしい。
【大吉を】2012年おみくじ・お年玉スレ【超えろ!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325343698/
- 549 : 【小吉】 【823円】 :2012/01/01(日) 00:25:25.03 ID:X/s26C04
- アケオメ
- 550 : 【大凶】 【633円】 :2012/01/01(日) 00:35:00.24 ID:YYUSzHYQ
- うむ。
- 551 : 【小吉】 dama!:2012/01/01(日) 00:50:23.39 ID:yetqpI9b
- コレデヨカッタッケッケッケ
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 00:50:51.40 ID:yetqpI9b
- わぁいわぁい 小吉だ! おーし。
- 553 : 【ぴょん吉】 【1410円】 :2012/01/01(日) 01:21:03.53 ID:m1C0p/2L
- >>544
民間の場合は可能かも知れないが
役所の場合は採用区分で分けられるから
例え出来る仕事であっても無理だろうな。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:09:33.72 ID:i52iVxZc
- まともな企業ならしなさそうな異動だけどね
仕方ないから事務に来てあげましたのよ、っての全面に出しまくりそうな女だし
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 07:24:44.12 ID:DXozZpQY
- みんな事務ってバカにしがちだけど
こんなに向き不向きのある仕事ないと思うよ
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 08:59:19.91 ID:xor3Okjh
- めんどくさいこと多いよね。
- 557 :!omikuj 【141円】 :2012/01/01(日) 10:12:12.48 ID:E6TShfC3
- あけおめ早速。俺は夜勤帰り、これから寝るトコ。初詣は明日行く。
仕事は警備員関係で暮れのキチDQNドライバーの相手を夜通ししてた。
いいよな? 俺を労うように座席が空いてたんだ。普段は立って過ごすけど、今日は座った。
そしたら二駅後、乗り込んできたデブの着物が「ねえ、ちょっと〜座りたいんだけどぉ〜」と俺を睨みながら愚痴り始めた。
袴の彼氏は「だよな、この作業員邪魔だよなー」と同意モード。
- 558 : 【小吉】 【383円】 :2012/01/01(日) 10:20:30.79 ID:E6TShfC3
- 普段なら前に立たれただけでサッと立って譲る。相手が誰でも、どんなでも。
座席は高齢者・障害者・妊婦・子供の隔離専用にしろと思うからだ。
でも今日だけは勘弁してくれ、と俯いて無視しようとすると「あ、こいつ寝ようとしてる〜ヒド〜い」とデブ。
あからさまに騒ぎ始めたので見かねた誰かが席を譲ろうとした気配を察した瞬間、俺は動いた。
駅に到着。開いたドアの向こうにバカップルを投げ捨てた。周囲が唖然とする中、俺は寝た。
- 559 : 【末吉】 【51円】 :2012/01/01(日) 10:28:28.74 ID:E6TShfC3
- 正直、今は後悔してる。あのデブは妊婦かも知れなかったからだ。
健康体の俺が座席を占拠すべきではなかった。
ごめん、デブの着物。妊娠してるなら着物はやめとけ。腹締め付けるから。
あと彼氏。ブス専か? 袴にスリッパはダサいぞ。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 10:33:55.66 ID:9LRCJBmx
- 妊婦が着物で初詣ってありえねえだろw
デブとブスは単品だけでも図々しいってのに、両方を兼ね備えた奴はゴミ以下だ
新年早々良いことをしたな
- 561 : 【中吉】 【1074円】 :2012/01/01(日) 10:55:44.94 ID:rc0zBqVi
- 袴にスリッパて。それはもうほとんど池沼物件だな。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:10:11.19 ID:x1TyTvNl
- 夜勤帰り(俺苦労人でカッコイイ!)
仕事は警備員関係で暮れのキチDQNドライバーの相手(俺苦労人でカッコイイ!)
乗り込んできたデブの着物が「ねえ、ちょっと〜座りたいんだけどぉ〜」と俺を睨みながら愚痴り始めた(みなさん聞いてくださいみなさんが嫌いな図々しい人ですよ!)
駅に到着。開いたドアの向こうにバカップルを投げ捨てた。(カッコイイだろう・・・カッコイイだろう・・・)
健康体の俺が座席を占拠すべきではなかった。(俺いいやつやろ?俺いいやつやろ?)
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:14:11.10 ID:AUAkQfs/
- >>562
新年早々エスパーなんて図々しい
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:36:36.82 ID:/bC5EILH
- 正月といえばずうずうしい話を思い出した
ゲーセンの隣に王将があったんだ
(厳密には隣の隣)
その王将がつぶれて違う店になった
で、しばらくしていったらゲーセンがつぶれて王将になっていた
ずうずうしいったらありゃしない
さらにずうずうしことに
その違う店がつぶれて、吉祥寺どんぶりになっていた
それだけじゃなく、間の店(王将とゲーセンの間にあった店)がラーメン屋になっていた
ホント図々しいったらありゃしない
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 11:39:00.47 ID:puLjC9Vp
- >>562
DQNデブ乙
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 12:26:13.92 ID:ogaqveH/
- >>542
出だしでふと思ったのが、「某府庁」と書きだす人がいて「2択やん」と突っ込んだことがあるんだけど
流石に「某道庁」と書きだす人は居ないなという事。
- 567 : 【大吉】 【247円】 :2012/01/01(日) 12:37:56.28 ID:uJiBIufh
- テス
- 568 :!omikuji 【1763円】 :2012/01/01(日) 13:39:04.44 ID:H4fiQZ13
- てす
- 569 : 【大吉】 【1712円】 :2012/01/01(日) 13:40:55.11 ID:H4fiQZ13
- てs
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:16:31.40 ID:MINDvpvZ
- ts
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:20:40.28 ID:TQrIAxmV
- 投げ捨てるって本当にやったのか?
一種の犯罪になるんじゃないかと思うんだが
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 14:38:15.04 ID:S/B22pAs
- 本当なら傷害か暴行扱いになりそうだけど…
でも別の所で読んだ様な気もする
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 16:31:53.01 ID:Xhkv3x68
- 某レンタルビデオ屋で海外ドラマのDVDを借りた
1~5巻までまとめて借りて、家で見てたらどうもおかしい
話が全然繋がってない、おかしいな?と思ってPS3から取り出してディスクを見たらプラケースに書いてあるのと違う巻数のディスクだった
具体的に言うとケースには2巻と書いてあったのに4巻のディスクが入ってた
当然借りた4巻のケースには4巻のディスクが入ってた
あー、こういうこともだろうなwと思って次の日お店に持っていって店員にその旨を伝えたところ
すぐにちゃんとケースもディスクも2巻の物を用意してくれた
そして2巻だけ今日から1週間ということにしてくれた
正直2巻だけ1日期限が延びたところで1・3~5巻は元の返却期限だから何の足しにもならない
ちょっとモヤモヤしたけど、ありがとうございましたって言って帰ったんだけど
後々家族に報告したら「えっ、1枚無料券みたいなの貰えないの!?」と少し憤慨してた
自分ももしかしたら1枚無料になる的な対応してくれるかも?って期待してた
図々しいかな?
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 16:52:33.74 ID:ot1AwhbB
- >>573
へー
で?
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 17:34:14.20 ID:0tc2W/cO
- かなり前のことになるが、正月に帰省するために飛行機もJRも満席だったからしょうがなくフェリーを使ったことがある
行きは5割ぐらいの搭乗率だったろうか、一番安いザコ寝の二等もそこそこパーソナルエリアが確保でき、なかなか快適な船旅だった
問題は帰りで、二等はほぼ満席の上にガキが多くてウンザリ
乗船後、すぐに係員に「差額払うから今からB寝台に変更できますか?」と聞いたらまだ空きがあるのでOKとのこと
俺はすぐさま移動した
翌朝、この日は航路に台風並みの低気圧が接近していて、予定通り着岸できるかどうかも怪しいとアナウンスが流れた
まあ悪天候が原因で翌日の仕事始めに間に合わなかったらむしろラッキーかな、、、などと思っていたら、
船酔いが原因であちこちからガキがゲロゲロ吐き出したようだ
「ようだ」というのは俺はその現場を直接見たわけではなく、方々からガキの泣き声と介抱する親の声が聞こえたのでそう判断した
そのうち二等が地獄絵図と化したのか、何人かの親が無断でB寝台エリアに入ってきて
「どなたかタオル持ってたら貸してくれませんか?」
「酔い止めの薬あったらわけて下さ〜い!!」
「携帯電話持ってる方がいたら大至急貸して下さい!!!」
等とうるせえうるせえ
船に乗るんだからタオルや酔い止めはあるけど、おめーらに汚されたり消費されるために持ってきたんじゃねーっつーの
携帯は持ってたけど当時の通話料は高いし、船内の公衆電話なんかしばらく待ってればじきに空くだろうが
仮にこういう輩を一人助けたら次々に「あたしも!」「うちも!」「次はこの子!」となるのは目に見えてる
俺はタヌキ寝入りを決め込んだけど、料金上乗せしたのに快適に過ごせなかった子連れがずうずしいってことで
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 17:46:53.83 ID:6n8/BfXx
- >>575
フェリーって乗ったことないからわかんないんだけど
個室は鍵閉められるんだよね?
嫌だなぁ、そんな連中がうろうろしてきたら。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 17:54:58.30 ID:DOmXmSgW
- 二日前嫁さんが子供連れて車で実家に帰った。
一人初詣から帰ってくると見知らぬ車が俺んちの駐車場に停まっている。
かれこれ5時間くらいたっているが、だれも来る気配がない。
どうしたものか。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 17:56:05.91 ID:xwC+4glF
- >>577
警察よんでいいよ
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:00:57.73 ID:0tc2W/cO
- >>576
もっと上になると鍵付きの個室が提供されるんだけど、
B寝台ってのは修学旅行の寝台列車みたいなもの
寝室はカーテンがあるだけで通路部分は完全フリーなの
うるさいったらありゃしねえ
>>577
つ 10円
つ 千枚通し
つ ウ丸コ
どれでも好きなのドゾー
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:03:33.11 ID:m1C0p/2L
- >>575とは少し状況が違うが
中国で子供がひき逃げされて瀕死状態にも関わらず
悉くスルーされた事件の背景を知って以降
中途半端な正義感は仇になって返って来る事を知った。
事件の事を最初に聞いた時は憤りを感じたが
今はそこまでの憤りは感じて無い。
ただ日本の場合そういう状況下で救護しないと違法だった気がするんだが?
自分語りスマソ
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:04:55.61 ID:6n8/BfXx
- >>579
ああそっか。それじゃうるさいよね〜
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:07:43.94 ID:0tc2W/cO
- >>580
俺も詳しくは知らんけど救援の義務があったはず
ただこういう例↓もあるから、相手によっては我関せずで見て見ぬふりしたいと思うのもしょうがない
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 12:01:27.16 ID:fJLqqtFZ
夏なので、夏ならではのものを。
去年の夏休み、サークルのメンバーで、河原でBBQしてた時の話。
BBQ禁止区域でもないし、泥酔もしてないし、ごくごく平和なBBQをやっていたんだが、
部内で一番チャラい女と一番粋がってる不良男が調子こいて川で水遊びしてて女の方が溺れたんだ。
問題が起きるから、あれほど川には入るなと言っておいたのに、だ。
普段は粋がってるくせに、不良男はあたふたするだけで何もしない。むしろ、どうしようと嘆くだけ。
何か投げれるものでも無いかと俺が探していると、部内で一番目立たない男が、上着を脱ぎ捨てて川に飛び込んで女を救出。
あげくの果てに、応急処置まで完璧にこなし、救急車まで手配する手際のよさ。
人は見掛けによらないと改めて思った。
ただ、助けてもらったチャラい女が、人工呼吸されたのを知ってキモいキモい言いまくってたのは気にくわなかった。
助けてもらっておいて、キモいはねぇだろ。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:23:18.59 ID:N2c0PDqs
- 路線バスで、アホおやじが運転手に「一服したいから、ちょっと待ってろ」
- 584 :577:2012/01/01(日) 18:36:44.38 ID:DOmXmSgW
- 同じブロックのご近所さんに聞いてみたが、知らないとのこと。
そういや、いつも客が路駐してるDQN一家が隣のブロックにあったことを思い出して行ってきた。
ビンゴだった。
「留守だと思ってた。酒飲んでるから動かせない。」
という主張をされた。
「そうですか。わかりました。」とだけ言って帰ってきた。
マジでずうずうしいな。
お仕置きしたいんだが、こういうときって警察介入してくれるんだっけ?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:45:54.53 ID:0tc2W/cO
- >>584
駐車場は私有地なので原則として警察は介入できない
残念ながら
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:46:10.79 ID:bCjvhipi
- 582(426)の目立たない完璧君とお友達になりたいね
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 18:57:47.72 ID:/12Dt9VM
- >>584
あんたが一般人なら、民事不介入だの御近所トラブルだの言って何もしてくれない
権力者に伝手でも有れば不法侵入なりなんなり頑張ってくれるだろうけどね
オメオメと帰ってこないで、その時点で1時間1万円位請求してくれば良かったのに
もしくは鍵を要求して路上に移動(そして、110番通報)とか
ま、今から何かしたらあんたがやったのがバレバレなんだから報復されるだけだろうから
大人しく泣き寝入りしてなよw
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 19:14:40.58 ID:0JEJ8oBO
- >>584
このスレお勧め。
違法駐車に制裁的ないたずら! 73日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1323149299/
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 19:23:06.74 ID:EliJf9+G
- ホイールを全部外せ。謝ってきたら返せ。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 19:57:47.07 ID:VKFNm85y
- >>584
一番見えにくいタイヤにタイヤ止め?かましといて焦らせるっての見たことある
謝るまで動かせない理由を教えてやらない
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:00:28.89 ID:SkBVvMp8
- >>585
警察に電話したら、車の持ち主に言ってくれますよ。
過去、何回か、どかせてます。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:00:41.49 ID:tcwfIinP
- >>585
不法侵入には問えないの?
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:01:29.74 ID:UHBX9WZ2
- 車が出せないように敷地内に何か置いておく。
謝りにきたら外せばいいし、それを壊して勝手に車を出したら
警察を呼ぶとか。
>>588のスレだったかで勝手に敷地内に止められた車の周囲を
ユンボとかいろんなものをおいて車を動かせないようにした書き込みを見た。
その後、その違法駐車した車がどうなったのかは知らんけど。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:03:52.08 ID:3UoN+KM2
- >>584
どうせなにもできないんだろ?
おとなしくしてろよ、グズ。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:05:33.33 ID:+Xr6k/a7
- 「そうですか。わかりました。」
で終わっとる。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:10:50.54 ID:XEBM8V96
- 置けるスペースがあるから置いただけなのに
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:20:30.21 ID:jep7mG9M
- そうですか、わかりました。(何があっても私はしりませんよ)
かも知れないな
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:23:56.85 ID:oYtuDC4W
- >>592
駐車スペースが塀や柵で囲まれていて、ホイホイとは入れないようになっていれば住居侵入罪の対象にはなる
逆に、特に囲んでなく、道路からスッと入れる造りになっていれば住居侵入罪の対象にはならない
(言葉の問題としては「不法侵入罪」というものはありませんです)
手動の柵(蛇腹式っていうのか)やロープでも「勝手に入るな」と意思表示できていればいいんじゃないかな
ただ、住居侵入罪の対象は基本的に「人」だろうから、停めてある車を、この罪でどうこうはできないでしょう
誰か乗ってる状態ならともかく
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:28:59.87 ID:wkGCj1Xn
- >>584
このままだと、「車が無ければ、無断駐車してよい家」と脳内認定されるかもしれない。
>>598の言うように、コーン+ロープで簡易柵を作ったり、
「無断駐車は通報し、罰金を申し受けます」といった張り紙を貼るなど対応した方がよいと思う。
- 600 :577:2012/01/01(日) 20:29:11.66 ID:DOmXmSgW
- >>598
駐車場の三面が家の壁、塀、塀なんだがこれなら住居侵入罪に問えるかもしれないってこと?
やっぱり警察に連絡してみるわ。
なんだ、塩水霧吹き用意して損したわ。
>>597
「そうですか。わかりました。」は関わりあいたくないから言ったんだが、
そういう意味にもなりそうだな。それ、いいな。
スレ汚しっぽくなってきたから、これでおしまいにします。
みんないろいろありがとう。
勉強になりました。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:39:42.30 ID:0tc2W/cO
- >>600
三面囲まれていても、一面からいつでも誰でも容易にできる状態じゃダメだお
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:46:06.98 ID:ljKZ3e1r
- これ思い出した。
http://megalodon.jp/2009-0719-2000-14/blog.crooz.jp/usr/01200207/01200207/show_article.php?guid=on&no=278
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 21:11:10.78 ID:HKbqZ8Pj
- 車の話題が出てたんで自分も。
アパートの上の人がナナメって停めないと入らない共用スペースに車停めて、時々入り口が塞がれる。マジ信じられないと思った。
隣は払ってるけど多分この家は駐車場代払ってない。
あと、この辺駐車スペースが無く路駐が多いんで、その中途半端なスペースに停めていいかいちいちウチに聴きにピンポン鳴らしに来る通りすがりの部外者がホントウザイし図々しい。
管理してるア○マンに相談するも、駐車場に名札や看板置いたりするのも金かかるからと流された。
どちらにしろ図々しく常識ない連中が多いのが@湘南。だから地元は事故やひき逃げや殺人も多い。
この話だけじゃなんなので、昔勤めてたコンビニで相方の話、何を勘違いしたのか
「タクシー呼んでくださる?」
と言って来たオバハンがいたらしい。
「外に公衆電話がありますので御自分でどうぞ」
と相方は返したそう。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 21:16:25.85 ID:c4uulfu1
- >>603
おでんはごさいますか?
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 21:27:16.71 ID:cf7OyQvW
- >>603
駐車場代払わない奴がいるなら、こっちもタダにしろというと
しぶしぶ無銭駐車をやめさせる業者があるらしい。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 21:41:29.85 ID:NWQncm3y
- また駐車ネタで悪いが
うちの隣がすぐ神社で、初詣客が毎年勝手にうちのガレージに車を停めるから困る
ロープ張っても外してあったり。
車で仕事から帰宅したら知らない車が停めてあったから仕方がないので自分の車をガレージを塞ぐように停めておいた
するとインターホンが鳴ったからキレ気味で出て行ったら警察がいた。
その勝手に車を停めたずうずうしいやつが何故か警察を呼んだらしくこっぴどく叱られてたww
DQNってホント低脳だなぁ
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 23:33:14.18 ID:W5Hk6UvS
- >>603
公衆電話がなかったら、どう返したんだろうな。
でもコンビニってなぜか外に公衆電話があるよな。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 23:34:42.29 ID:c4uulfu1
- 図々しい奴が、買い物もせずに電話かけるふりして中で居座らないようにじゃね?
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 23:35:15.19 ID:EliJf9+G
- コンビニの公衆電話は設置基準みたいなのがあって
義務じゃないけど簡易避難所のような役割があるんだよ。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 23:59:52.73 ID:jwB7THL2
- >>607
最近は公衆電話がないコンビニも多い。
でも、災害時につながりやすいのはグレーの公衆電話なので
設置しておいてほしいんだけど、携帯電話の普及でどんどん
無くなる方向に動いてるのがね。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:25:14.56 ID:uP8vNgos
- >>610
阪神大震災で必要性が実証されて以来、公衆電話の削減はあまりしてないと思う。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:32:57.46 ID:lmyNNtqA
- >>611
携帯が爆発的に普及し始めたのって、阪神淡路辺りからじゃね?
公衆電話、あの頃より確実に減ってると思うんだが、
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 00:52:44.33 ID:VDF68KPQ
- >>612
減ってるよな、昔は信号間に一台は確実に有ったし、コンビニの壁面にもあったけど
今コンビニに公衆電話付きの物は見たことないし、信号3〜4つ挟まないと電話ボックス無い
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 09:41:05.94 ID:Z6qkUkVd
- >>612
阪神淡路のときに携帯を持ってたおっさんは携帯は
とてもつながりやすくて有効だったと言っていた。
今じゃ考えられない状態だけど。
公衆電話は減ってるよ。
平成22年版 情報通信白書
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h22/html/me432300.html
第4章 情報通信の現況
(3)公衆電話
●公衆電話施設数は一貫して減少
平成21年度末におけるNTT東日本・NTT西日本の公衆電話施設数は、28.3万台
(対前年度末比7.8%減)となっており、減少が続いている。これは、携帯電話の
急速な普及により、公衆電話の利用が減少していることが背景にある
- 615 :!omikuji!dama:2012/01/02(月) 09:47:21.62 ID:+79AW4j1
- どうよ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 10:38:27.13 ID:veAkax1V
- >>615
おみくじは毎月1日限定、お年玉は毎年1/1限定
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 11:53:50.89 ID:wW9J/QGO
- 駐車場がらみで寮(古い一軒家)のまえに車1台横に置けてまたたてにすれば3台
止められるスペースがある。
すぐ近くに5月と11月に祭りをやるので、寮の人皆会社に行っていると
まつりに来たやつが勝手に止めていくことが多い。
ある祭りの日に会社から帰ってくると、隣の県ナンバーが横に止めていて
こっちが止められるスペースがほとんどなかった。
隣の家の人に相談したら、祭りの事務所に連絡してもらい放送で車の移動を
してもらったらやっと持ち主が帰ってきて、「断って止めようとしたら、誰も
いなかったもので・・」とか言い訳したけど。猛抗議して謝らせた。(その間に寮のもう一人
帰ってきて一方通行の道で2台並んでしまって通行の邪魔にもなりかねなかった。)
少し離れたところに優良の駐車場があるんだからそこに止めろ。って思った。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 12:22:55.53 ID:+79AW4j1
- http://i.imgur.com/H8gmQ.gif
- 619 :!omikuji!dama:2012/01/02(月) 12:39:24.35 ID:0fpuTk3o
- どうかな?
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:11:59.10 ID:VDF68KPQ
- >>619
お前に足りないものは、それは! 情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!! 速さが足りない!
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:17:16.86 ID:veAkax1V
- 修造乙
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:31:37.18 ID:O1ooyntQ
- >>620
クーガー乙
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:11:16.98 ID:HSQs6myT
- 元旦に来た姪っ子が今日も来てお年玉頂戴と抜かしやがる。
可愛すぎて1000円やっちゃった。
兄貴の嫁に「あんた鴨」と窘められた。
5000×2+1000×2。冬コミを上回る出費。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:58:20.83 ID:HJfXzNw1
- >>564
経堂?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:32:13.35 ID:J5foeQ9C
- 小学5年のとき、近所に越してきた女。高校2年まで親友扱いされて迷惑だった
エピソードは書ききれないほどある
一家で某宗教にはまっていて、何度断ってもお誘いがあった
はっきりとあんたとは友達でもなんでもないと何度言ったことか
その度にA4用紙、多い時で16枚に、私がどれだけひどい人間か、もっと人に優しくすべきと細かい字でみっちり
教師を味方につけ、仲直りさせられる
高3に上がる時、そいつは進学クラスから外されて、顔を合わせることがほとんどなくなったから助かったと思っていた
大学は国立狙いで、27歳になった今も浪人していると聞いた
なんで知ってるかと言えば、ついさっき本人から電話があった
私は他県で就職して結婚して、いままで音信不通だったのに
どこで電話番号を知ったのか、友人にも家族にも絶対教えないでと言ってあるのに
なんか浪人しすぎでお金に困っているそうです
久しぶりだねのひと言もなく、私って昔からカワイソウでしょ。だから助けなさい。友人なら助けるべきって
もちろん断ったけど、ずうずうしすぎるよ
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:40:54.06 ID:R/W+7mpn
- ずうずうしいというより頭おかしい
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 23:58:50.08 ID:5l9Pr4NV
- 困ったときの宗教だろうに
自分で否定しちゃったかー
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:57:02.95 ID:TOKp7a17
- 「君の神様は、君のことを全然助けてくれないんだね」と言う
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 09:22:53.66 ID:V7ibzBIw
- 信心が足りないからですなw
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 09:40:56.04 ID:cwRitoVZ
- >>625
うわー 自分にもそういうキショいの居るからよくわかる そいつのせいで同窓会にもいけないよ
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 09:55:33.64 ID:Tiw95h+0
- 秋篠宮眞子は死んだのに「女性宮家」創設視野に入ってるのは図々しくないか
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 10:17:20.41 ID:JO3kJdX4
- >>631
オワタ家もとい小和田家の方ですか?
早く役立たずニートの現皇太子妃を離婚させて引き取って、一族ごと祖国へお帰り下さい
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:02:38.64 ID:XxNyYWa+
- うちの親戚が結婚式上げると言ったので思い出した話。
うちの母は国語教諭なんだが、昔はオルガン講師を目指していた事もあってピアノが弾ける。
で、母の弟(つまり叔父)が結婚式を挙げる時に、結婚式前日くらいになって、
全く見知らぬ人から、「結婚式で歌を披露するんで、伴奏をやって欲しい」と頼まれたらしい。
話を聞くと、何でもその人たちは叔父とその兄(つまり伯父)の友人であり、「歌を披露する」と聞いた伯父が、
「うちの妹がピアノ上手いから、伴奏やってもらえよ」と安請け合いしたらしい。
とはいえ、楽器やってる人は分かると思うんだけど、学校でやるような唱歌の伴奏と、
今(といってももう20年以上前だが)風のテンポの速い歌の伴奏なんて、全然レベルが違うし、
そもそも、前日に言われて、楽譜もなしに伴奏しろってのが無理な話。
そういう理由を丁寧に述べて、母は伴奏を一度断った。
そしたら、その後、いきなり伯父から電話がかかって来て、
「お前は結婚式という晴れの舞台の前にしてる叔父と、一家の長の俺の顔に泥を塗る気か」と
怒られたらしい。そう怒られても、母は「無理なもんは無理」と突っぱねてたんだが、
「『楽譜があればできる』といったらしいな?」とうまい具合に曲解された事情を持ちだされ、
「金は出すから、楽譜を今すぐ買ってきてやれ」と伯父。
しぶしぶ、母は楽譜を購入して、結婚式前日というのに猛練習。
式当日には、楽譜をコピーしたものを叔父の友人達に配って、
「この通りに演奏します」と楽譜を買ってきた事をアピール。
長いので分割。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:08:21.98 ID:XxNyYWa+
- で、いよいよ本番。母は楽譜通り演奏したんだが、
楽譜の指示通りD.S.(ここから戻るの意)で、反復して同じ所を弾いた所で、
友人衆はカセットテープに入っていた、一度も戻る事なくサビまで歌うショートバージョンで
練習してたらしく、大コケ。
本番が終わった後、友人衆・伯父・叔父から、詰め寄られ、
母が「楽譜通り弾くって言っただろう」と反論しても、「そこであわせるのがプロだろう」と聞く耳持たず。
元々、母と叔父が一緒に暮らしてた頃には、叔父から「ピアノがうるさい」などと、
嫌味を言われ続けた事もあって、「二度とお前の為にピアノなんて弾いてやるものか!」
と母は一喝して帰ったらしい。
で、冒頭に戻るんだが、その叔父の娘が今度結婚式を挙げる事になってる。
そして叔父は臆面もなく「ピアノの伴奏頼むぞ」と言ってきているらしい。しかも、
「俺の結婚式の時、間違えたんだから、今度は間違えないよう肝に銘じておけよ」などと言っている。
このジジィはどんだけ忘れっぽいんだ!
ちなみに余談ではあるが、以前このスレで話した、
「二度と(叔父の娘の勉強期間中は)家に近づかない」などと念書を書かされたからと、
「年初の集まりに顔を出せ」という要求を突っぱねたら、逆ギレした叔父と同一人物です。
http://blog.livedoor.jp/nagashiyomi/archives/2251857.html
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:19:30.12 ID:OrONdoyf
- >>634
マンコから大量の潮 まで読んだ
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:25:00.87 ID:IQd4ceY8
- >>634
俺は鍵盤楽器は出来ないが管楽器をやってたんで、いきなり前日の依頼は困るのは分かる。
お母さん、大変だったねん。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:45:36.31 ID:Dellt78i
- ちょっとだけ触りを書けば皆思い出してくれると思ってるなんて、ずうずうしい。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 11:50:09.20 ID:J1Ktstmy
- ちゃんとURLはってくれてるじゃん
しかしそんな親戚とまだ付き合いがあるのか…
- 639 :1/2:2012/01/03(火) 11:57:14.07 ID:ebqIhu3+
- 帰省する時に電車で起きた話です。
いつも、新幹線ではないですがグリーン車がある快速に乗って帰るんですが
その電車は車両の長さによって、グリーン車の車両が違うもので
かつ、座席指定ではなく「空いていたら座れる」というもの。グリーン車に立ってるだけでも切符は必要。
たまにはグリーン車でゆったり座ろうと思い、切符を買いホームで電車を待っていると、後ろにおばさんが並んだ。
- 640 :2/2:2012/01/03(火) 12:05:37.21 ID:ebqIhu3+
- ふと、車両の長さによって場所が違うのを思い出し、電光掲示板を確認。
並んでる場所にはグリーン車が来なかったので移動して並び直し、無事に座ることができたが。
帰省時期で満席になり、発車して暫くしたら、最初並んでいた場所に並んでいたおばさんが席を探しにきた。
こちらを見て「あ!あんた!席かわりなさいよ!」と言い出す。
「わざとグリーン車が来ない場所に並んで騙した」
「あんたが言っていれば私も座れた」
「あんたが言わなかったせい、だからその席は私が座るべき」と騒ぐ。
乗務員さんに話してお引き取り願ったが、図々しい言い分に驚いたよ。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:12:33.32 ID:8pDTVCtG
- >>637
自分の記憶力がないのを他人のせいにするなw
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:13:15.12 ID:6xLBXj4p
- そのババアはチョンだなw
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:49:45.86 ID:6cGJFdjC
- >>639
そのおばさんが図々しいのは確かだけど、グリーン券買ったのに座れないってのも酷くね?
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 12:52:43.18 ID:8pDTVCtG
- 席分だけ切符を売ってればそんな事にはならないんだがな。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:02:45.24 ID:291Llaph
- そいや、特急の指定席に乗ってたら(勿論、指定キップを買ってた)
子連れのオバハンに、子供が疲れてるから席を譲れと言われた事有るわ
俺が断ったら、別の座席回って同じ事言ってるわけよ
誰かが、指定料金払ってくれるなら譲ってもいいよ、と言ってくれたのに対して
「子供が座るのにお金取るの!?」っと叫んでたなぁ〜アホか。指定席を何だと思ってる
- 646 :!omikuji!dama :2012/01/03(火) 13:12:00.36 ID:Ld6TKkfF
- て
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:18:58.02 ID:ebqIhu3+
- >>643
車両自体が別料金ってかんじで座れないけど普通車輌より空いてるから立ってるって人もいる。
座れないから利用しないとなれば、返金はしてくれるんだけど、確かに座席分だけ売れよって話だよね。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 13:22:01.55 ID:ggzXqXqP
- 湘南○宿ラインかな?
確かに座れるか分からないってのは嫌だよね。
だけど自分が確認しなかったのに人のせいにするなんてずうずうしい。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 14:00:32.17 ID:8pDTVCtG
- グリーン車では静かでいたいと思うのが人情だと思うんだが、グループで乗ってきて居酒屋のように騒ぐのもたまにいるらしい。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:27:32.99 ID:CbUs7Dvx
- 我ながら世間知らずで図々しい話
大学生の時、仲の良い友達に年に数回車で買い物やドライブに連れて行って貰ってたんだけど
ただの1度もガソリン代払ってなかった、一応お礼とかは言ってたんだけど
その時は車を出してもらったらそれに見合う位のガソリン代は出すってことを知らなかった
そして最近それが常識だって知って衝撃が走るとともに凄く恥ずかしいやら情けないやらorz
今度遊ぶときにまとめて適当な額を返そうと思う
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:35:36.08 ID:k3Rpp7a0
- >>647
座れないかもしれないグリーン券を販売する鉄道会社がずうずうしい。
そのおばさんはずうずうしいと言うより何かの精神疾患だなw
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:35:54.59 ID:wxBEgnvT
- 高速代・駐車代はともかく
ガソリン代請求って思ったこともないなぁ
よっぽど遠くに旅行ならまだしも
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:39:40.92 ID:AHnsHLEr
- >>652
車だしプラス運転のお礼にガソリン代は車の持ち主以外でワリカンがスマートと思うぞ
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 15:47:10.23 ID:Gq1NQF+9
- 大学時代学部のセミナーがある時時々同じ学部の奴の車に同乗させてもらって
電車代が浮いたって言って駐車場代は払わせてもらったけどガソリン代も出した方が良かったかな
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:02:42.94 ID:wiHPhSLd
- >>654
名目は何でも良いから「車乗せて貰って(自分だけ)儲かった、ウヒョー」って状態にならないように
&車を出してくれた人間への感謝といたわりが伝わる様に払ってれば良いんじゃね?
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:10:13.88 ID:k3Rpp7a0
- ガソリン代なんて払ったことないなぁ。もらったこともない。
高速に乗ってどっか遠くに行くなら高速代を割り勘するだろうけど。
あと運転した人にお疲れ様的なあれで昼食やコーヒーを奢るくらいで。
- 657 :!dama !omikuji:2012/01/03(火) 16:11:46.41 ID:O2Po+hUR
- >>648
単純に疑問なんだけど、なんで伏字にするの? なんかそれ意味あんの?
湘南新宿ラインになにか弱みでも握られてんの?
常磐線や横須賀線でもそういうグリーン車ついてるけど、通り抜けるだけでもグリーン料金を請求されるってホントかね。
券なしの着席防止なんだろうけど、そこまでするとどっちもどっちだと思う。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:14:46.60 ID:CbUs7Dvx
- 場合によっちゃ気にしないって人も居るんですな
現生渡すより、あの時はごめん!って感じで夕食おごるのもありでしょうかね?
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:18:16.29 ID:k3Rpp7a0
- >>658
うんそんなんでいいと思うよ。
よく車出してもらってたから、今日は奢らせて、みたいな感じで。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:28:37.10 ID:w+hbffPJ
- >>657
どっちもどっちってどういうこと?
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:33:26.26 ID:BqZlvtWF
- >>658
相手から誘ってくれてたなら、特に問題ないでしょ。
気にする人なら、2回目以降誘わないだろうし。
むしろ今更言われた方が引くかも。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:52:22.04 ID:eBdbPuMO
- >>661
1回なら何とも思わなくても、何度も積み重なるとモヤモヤとなってくる人もいる
>>658みたいに、あの頃はごめんねって奢るのがスマートでいいんじゃないかな
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 16:53:59.26 ID:WXZrawrq
- >>661
相手が気にしないならお世話になりっぱなしでいいなんて図々しい
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:19:40.60 ID:bL2Nvpqp
- >>436
好きで奴隷やってる奴なんかいないだろ
受けても辛い、断っても悪者扱い
すぐに奴隷認定する奴は気遣いもできん図々しい奴なんだろうよ
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:23:56.49 ID:R7dFHHpZ
- >>664
奴隷乙
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:27:50.95 ID:UirP5n4H
- >>664
嫌われたくないだけの八方美人
ええかっこしい乙。
- 667 :657:2012/01/03(火) 17:43:11.35 ID:dxbmE0aI
- >>660
券なしで座るヤツはもちろん図々しいけど、だからって通り抜けるだけでも金を取ろうってJRも大概だなと思ったんだけど、なんかおかしかった?
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:54:42.06 ID:ggzXqXqP
- >>657
攻撃的で変なところに噛み付く人だね…。
ただ間違ってたら良くないなーと思って伏せ字にしただけ。
深い意味は無い。
なんなんだ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 17:57:49.69 ID:6gidUvqA
- ちょっと前に見かけた光景
スポクラのランニングマシンで『さぁ、今から走ろうか』っていう状態の女性に向かって
二人組のオバハンが『私たち、並んで走りたいからアンタ移動して』って言い放ってた
女性は怪訝な顔をして移動してたけど、オバハンたちは『ごめんなさいねぇ〜』とか
言いながらのたくら10分くらい歩いて、居なくなった
そんくらいの時間なら自宅まで二人でおしゃべりしながら歩いて帰れば良いだろうに
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:05:21.50 ID:CbUs7Dvx
- 次に友人と遊ぶときに夕食をおごることにします
アドバイスありがとうございました!
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:08:13.12 ID:sDbBG7j+
- >>669
> 二人組のオバハンが『私たち、並んで走りたいからアンタ移動して』って言い放ってた
そらあれだ、お互い相手の体型を見て自己満足するためだろ
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 18:16:14.62 ID:kFVhg0VT
- >>668
伏せる意味ないし違ったとしてもその路線かどうかなんて
話の内容に全く関係ない質問なんで車の故障のコピペの女がよくやる話術に見えたんじゃないか?
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 20:41:14.43 ID:6cGJFdjC
- >>667
その車両に入る権利がグリーン券なんだから、持ってなかったら通れないのは当たり前だろ。
うるさい貧乏人どもが入って来ないグリーン車っていう環境を買ってるんだから。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 21:14:02.93 ID:rwXYWh2J
- >>670
ガソリン代はキッチリ払ったほうが良い。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 22:11:06.90 ID:sKv1sI87
- まぁ、アレだ
書くなら「湘南新宿ライン」って限定しないで「JR東日本」って書けば
読んでシステムにピンと来なかった人にも場所によってはそういうシステムが
有ると理解してもらうのに役だったかもね
通り抜けでも料金ってのは本当に通り抜けた「だけ」で取られる可能性は低いと思うけど
そういう条件にしておかないと、「通り抜けてる」と主張して滞留する輩が絶対に出てくるから
致し方ないかと
もちろん、グリーン車の利用客からすれば快適な環境にお金を払ってる訳だから、出来るだけ
通り抜けはない方が快適な訳だから、JRと利用客で利害は一致してるので何の問題も無い
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 23:53:15.55 ID:MVUHgEm3
- >>675
全文納得した
利害関係の一致はなるほど
結局、通り抜けだけでも一歩踏み入れたら料金発生しますよって言われたらそれまでなんだよな
理不尽なシステムではないし、嫌ならJR自体利用しなければいいんだし
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 10:08:16.81 ID:Yi/Xmdv6
- >>669
プールのウオーキングコースや端のところで延々としゃべってる婆たちに何度
イライラさせられたことか・・・
そんなにしゃべりたいなら上がってベンチでいくらでもしゃべれ!と。
水にずーっと浸かって動きもしてないと、内臓の冷えを防ぐために下っ腹に
脂肪が増えていくんだぞ、と。
案の定プール常連婆にはそういう体型が多い。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 11:01:18.01 ID:BCOiINBp
- >>677
気持ちはわかるが、最後のくだり
そういう体型だからプールに来てるんじゃないのか?
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 11:12:20.09 ID:BWM0HI2e
- >>678
悪循環というやつだな。
それともそうではないことを証明する手段をお持ちなのか。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 12:53:07.46 ID:Vj9THjCk
- ?
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 13:16:53.97 ID:nPZRlWKn
- >>649
新幹線だったら車掌に言えば注意及び監視してくれるけどな>居酒屋連中
金を出して静かで快適な空間を買っているのに、金出してるから何してもいいと思う馬鹿が
居るのはほんとうに困る、昔は新幹線に個室があったらしいから、その名残かもしれんが。
- 682 :【649】:2012/01/04(水) 15:09:18.65 ID:ntX11uN+
- >>681
いや、新幹線ではなく普通の在来線のグリーン車でした。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 15:20:15.58 ID:3T0GcQ0Q
- じゃあしょうがないな
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 15:22:21.51 ID:fEckqBfi
- いつまで自分の話をひっぱるんだずうずうしいw
>649以降は新幹線の話だろw
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 17:40:54.10 ID:jZZ62PgI
- 自分はデブでブスなんだ。だからってハイヒールで足を踏まれるいわれはないぞ。
知人に会うために新幹線の指定席に乗ったのだが、自由席が混んでいたためか
指定車両にまで客があふれてた。すると、子連れ夫婦がチラッチラッとこっちをみる。
夫婦は「私たちの赤ちゃんがカワイソウ。こういう時は子連れにお互い様で譲るのが当たり前なのに。」という。
幸い、車掌さんがきて、グリーン車は空きがあるということなので、差額を払ってグリーン車へ移動した。
自分が座っていた席が空いたので子連れがチャッカリ座ったようだが、車掌に追い払われていた。
自分が座っていた席には診るからに御年80のつえをついたお年寄りが座っていた。
家族がお年寄りだけでも座らせたいと指定差額を払ってサッサと席を確保したみたい。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 17:57:03.26 ID:g5sohoBN
- ずうずうしい人物が誰なのかはわかったけど、全体的にはわかりづらいねそれ
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 17:57:19.26 ID:jZZ62PgI
- 子連れ夫婦は座るのを諦められないのか、別のターゲットを見つけて
ハイヒールでターゲットの足を踏みつけていたらしい。しばらくして
指定車両へ様子見にいったら怒鳴り声がしていた。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:07:08.31 ID:rLzjE7Zw
- ヒールで足を踏むと指定席を譲ってくれると思ってるんだねw
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:08:35.19 ID:ntX11uN+
- >>684
だったらテメーの話題を書けっての。話題がないガキは黙って読んでろw
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:17:03.02 ID:V+Eworcy
- >>689
その話題が変わったことをつっこまれてるんじゃねぇの?
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 18:23:39.23 ID:fEckqBfi
- 荒れる前に一言書いておくけどな!
>>689
申し訳ありません649と639を読み違えてしまいました
てっきり>682が>639さんでまだ引っ張ってるのかとばかり…
すみません
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:11:42.68 ID:EVC9T5dZ
- >>691
誠意が足りん、もっと誠意を見せろ。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:14:59.02 ID:g5sohoBN
- 俺は許したよ!
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 19:17:58.96 ID:fEckqBfi
- >>692
当人でもないのにずうずうしい
ペコリペコリペコリ
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:24:03.88 ID:6huO5aDI
- こだま内で大騒ぎしたお子さまを怒った人が、子供の親から
「こだまは家族のための新幹線。静かなのに乗りたいならひかりかのぞみに乗ればいい」
と言われ、言葉を失っていた
私もその場にいて、子供の騒ぎ声にはうんざりしていたが、体調が最悪で席にぐったりしていた
しかしあまりの親の言い草に、最悪の体調が怒りの原動力となり思わず怒鳴ってしまった
「こっちだってしつけのなってない家族のいるのには乗りたかない!でも、この時間帯はこだましか私の降りる駅には止まらなかったの!こっちは具合が悪いのに子供騒がすな!例えこだまが家族専用であってもおたくのような家族の専用では絶対にない!!」
そんなことを一息で言って気が遠くなった
幸い隣の席の人が介抱してくれて何とか無事に目的地に着くことができた
にしてもあの親の言葉にはびっくりした
後で聞いたが、私は気絶したが拍手されたらしい
子供の親はそれでもぶつぶつ言っていたらしいが・・
すごい考えの人もいるものだ
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:27:35.70 ID:pIIjaRAG
- >>695
GJ!
体は大丈夫か。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:35:45.76 ID:6huO5aDI
- ありがとう
大学1年生の時だったんだけど、稀に見る気違い(大学始まって以来と伝説になっている)のせいでノイローゼ、拒食症になり栄養失調になりふらふらで帰省するところだった
気分が悪い時ってキレるとものすごくパワーが出るものです
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:36:07.78 ID:PZ2sbC1Q
- もう子供は新幹線と飛行機禁止でいんじゃね
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:43:45.05 ID:BCOiINBp
- 10年くらい前、飛行機で羽田→福岡に移動中、通路挟んだ隣の席に家族連れ
子供は一人でまだ首が据わったばかりくらいの赤ちゃん
これが延々と大泣き…
一時間半、仮眠取る計画が暗礁に乗り上げた…
まぁこれは仕方ない
だが、あやし方が適当、というか心がこもってないやり方
ホラホラヨシヨシホラホラヨシヨシ
しかも腹立つのが、ここは当時はあった喫煙席
こっちは通路挟んでるとはいえ赤ちゃんかよ…で控えてたに、両親ともにあやしそっちのけでタバコプカプカ
なんか色々馬鹿らしくなったよ
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 01:35:50.29 ID:qFHQx1xZ
- >>695
先日似たような馬鹿がギャアギャア喚いてたので「やかましい、ガキの躾どころかテメエの躾も出来ないなら迷惑だから外出るな」と
怒鳴ったら、馬鹿の正体が会社の元同期だった事はあったな。
流石就職1年目2年目3年目と毎年転属になった挙句、引継ぎもマトモにできないで退職したコネ入社なだけはある。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 06:23:37.92 ID:C5aM0PaQ
- 昨日のテレビクイズで、東京の23区に温泉はいくつあるか
ってやってて、リポーターがいちいち全部廻って結局55あったんだが
そのうちの一つ、「中学生以下は入るな」とあったぞ
ごりっぱとおもたね、こんなの欧米では常識だぞ
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 12:48:34.11 ID:pGBwgIjQ
-
∧∧ (⌒─⌒) ゥ,、
( ´・ω ((´^ω^)) ゥ,、
三 /つ つ /つ )_
三 し---O しー -┘
(⌒─⌒) ゥ ∧∧
(( ´^ω)) '` ? (ω・` )
/ つと) G( つ
しー-J 三(_ ヽ
三__)
∧_∧ ∧_∧
(フ´・ω)フゥ (⌒─⌒)ゥ,、⊂ω・` )
/ )ノ ゥ'`((´^ω^))ゥ \ ヽ
/ / / '`/ つと) '` | | |
しJ しー-J し J
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:16:05.01 ID:yotv+exb
- ガキはブタ箱のような鮨詰め車両に
ぶちこんで運んでほしいわ。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 13:53:53.70 ID:/5FQMN7i
- しかし寿司は食べ放題ならどうだ
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 14:59:03.25 ID:9wB5PaP5
- 身ぐるみはがされたお
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:使用済みオムツ入りブランド紙袋
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 19:32:52.56 ID:kM15XMgF
- >>705
去年見たときには色々持ってたのに全部取られたのか
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:18:56.12 ID:m+HSNa1Q
- 子どもが騒ぐのは多少仕方ないことだと思うが、それをまったく注意しない親は許せん。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:57:29.35 ID:qFHQx1xZ
- >>705
どこぞのやる夫スレで剥がされたのならスマンことをした
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:59:08.55 ID:6TJwbCkm
- >>701
ステマ乙
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 23:39:24.58 ID:kUd0lmgp
- >>708
いや、多分泥ママスレだろう。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 05:25:02.17 ID:qlERyFjH
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1320914293/556
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1320914293/559
ガ板だったりして
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 09:44:21.21 ID:2hQzrJMx
- あらゆるスレで不妊が暴れてるな。
何年も何年も同じネタの使いまわし。
フェミレス・電車駆け回り
ファミレスのオムツ替え
温泉・銭湯で特に男児をみかけると怒り狂う
不妊じゃなくて選択小梨かもしれないけど、不妊カウントで
いいと思う。
潜在的なカタワ。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 10:03:43.48 ID:p4cBUVUb
- うんこがなにかしゃべってる
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 11:16:43.44 ID:zw/2qm+I
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 11:57:54.63 ID:Pv0+eO8b
- >>1に注意書きが書いてあるのに
「スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください」って何度も書き込む奴がいる。
ネタに付随した話題で話し合っているだけなのに・・・
自治厨気取りが本当にずうずうしい。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 12:15:53.14 ID:C0mCKtbi
- >>715
ここまでがテンプレ
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:25:52.26 ID:c4VgVXKf
- 外食仲間と私の二人ともが気に入りのレストランがあるんだけど、
味はいいがとても量が多い。
しかも私達は二人とも少食、
行くたびに断腸の思いで料理を残していたので、ある日注文の際に店の方に伝えてみた。
ここの料理の大ファンでよく来るんですが、私達が少食なせいでいつも残すのが申し訳ない、だから少ない量で作ってもらうことはできないですか?
と、
すると店の方は快くOKしてくれた。
出された料理は私達に丁度いい量(通常の半分)だったのでとても満足して会計に向かうと、通常どおりの料金を請求された。
個人経営の店なので事情を知らないこともない。
この場合、私達と店とどちらが図々しいだろうか?
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:30:09.57 ID:GWoPG34n
- >>717達
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:35:46.56 ID:NHGwVCsD
- >>718
だな。
むしろ特注させてるのに通常料金ですませてくれてることに感謝するべき
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:37:14.28 ID:FopFxW3I
- >>717
外食の料金は量では決まらない。
量が多かろうが少なかろうがかかる手間は変わらない。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:39:43.96 ID:OJ7JH7tL
- >>717
自分達用にわざわざ他人を動かしたんだからお前の考え方がおかしい
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:46:24.05 ID:QXLTVdlK
- 717の事ではないんだけど、たまにいるよね
料理の量が半分なら金も半分というバカが
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:49:49.63 ID:FopFxW3I
- >>722
じゅうぶん717を当てこすってると思うのだがw
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:54:31.25 ID:l/suycP5
- >>717
ずうずうしいというか考え方が恥ずかしいよ
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:56:06.40 ID:PXM6Xate
- 楽天がずうずうしいみたい。
ttp://nge10pixy.cocolog-nifty.com/
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:09:40.99 ID:c4v2WNOO
- 同じく少食で、店の人に少な目でお願いすることもあるが
値引きしてもらえるなんて思ったこともない
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:11:04.46 ID:7HdroA6+
- >>717
家に帰ってからがっついてるのは知ってるぞw
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:12:50.63 ID:5JHXOudn
- 牛丼かなんかと勘違いしてんのか
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:17:28.35 ID:hMGt68j4
- >>717
フルボッコだぞ。
何か後出しの言い訳考えろよ。(`・ω・´)
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:27:10.17 ID:nR8nOXfV
- >>717
釣りだと願う
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:44:45.05 ID:nzKlUVEU
- 実は>>717は店の人間
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 16:58:52.72 ID:I9EAzqki
- ドッグバッグ用意してもらって持ち帰ればいいだろうに 頭悪すぎ
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:07:12.29 ID:c4VgVXKf
- 綺麗にフルボッコだな。
ビューティフルボッコ、みたいな。
やっぱりこちらが図々しいか、猛省します。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:14:32.76 ID:OJ7JH7tL
- >>733
釣りじゃなければ自分の思考を全ての面から再確認しろ
アスペルガー並みに"他人"の存在という視点が欠けている
周りの人間はお前の為だけに生きてる訳じゃないぞ
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:21:46.22 ID:c4VgVXKf
- >>734
私と比べられたらアスペルガーの人に悪いよー。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:39:15.71 ID:dHIGloes
- >>734
お前、下らない屁理屈並べて調子こいてんじゃないよw
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:50:34.83 ID:jHfDTDIf
- >>717を読みながら
「その減らした分こっちによこせ、もちろんタダで!」って言い出すヤツが居た。
って話なると思ってwktkした俺っちはずうすうしいですか?
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 18:11:44.35 ID:t546scBj
- >>733
ビューティフルボッコの一言で許した。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 18:13:13.78 ID:6zJu9/n4
- 猛省してる人間をそこまで責める必要あるかねえ
図々しかったって自覚してるじゃないか
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 18:18:59.44 ID:dHIGloes
- みんな弱い者いじめが好きなんだよw
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 19:16:45.94 ID:Bb+ZMUTg
- >>717
どっちも図々しくない
お店は客の要望に合わせてくれたわけだし、貴方は恐らく請求通りの金額を払ったんでしょ?
しかも味が良くてお気に入りとのこと
負のことを考えるより、店も客もお互い信頼しあえる良好な関係を築いていけばいい
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 19:39:14.23 ID:dHIGloes
- 意味が伝わってないようだね。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 19:51:28.97 ID:Go6Bt07n
- >>717
あなたがそれを疑問に思ったのはなんで?
量が少なくなったんだから当然金額も安くなると思ったの?
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 19:52:31.87 ID:7HdroA6+
- >>737
自分もそれを期待して読んでたw
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:02:12.89 ID:V8UfeJ1i
- そんなに気に入ってるなら、食べきれない分はタッパーで持ち帰ればいいよ(笑)
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:03:03.69 ID:t546scBj
- >>741>>743
お前ら、もう終わった話だ。
本人も非を認めてちゃんと>>733で反省してるじゃねぇか。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:05:53.01 ID:WYwxS28e
- >>745
レストランって言ってるけどホントはラーメン二郎だからな〜
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:35:05.36 ID:v6e3UZhZ
- 自分が、がんになった時は、悲劇のヒロイン
お見舞い品指定から愚痴吐き、八つ当たり、とやりたい放題しておいて、
自分は寛解、こちらが難病になったことを知っても、華麗にスルー
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:38:21.83 ID:D0UU4M2o
- 愚痴スレにいきなはれ
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 20:40:53.06 ID:FopFxW3I
- >>747
二郎なら半額にしてもらうべきだな。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:18:48.45 ID:neKkZjZp
- 座席の話で思い出した
夏に1人で北海道に行った帰りの便で2-4-2の座席の羽根の上じゃない座席を確保した
隣に座った男性と通路を挟んだ女性が夫婦だった
女性が座席を代わってくれないか…と言ってきた
断ったらそれ以上言ってこなかったからマシだけど、夜景を見たかったから
早期に羽根上にならないところを予約したのに、通路を挟んで隣にしか席が取れないくらい
ギリギリに座席を取っておいて言うだけ言ってみるかと思って実行することが図々しいと思う
ちなみに自分が予約した時期は繁忙期分でもなく、きっちり予約開始した当初でもない
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:19:54.32 ID:neKkZjZp
- 間違えた
○夏に1人で北海道に行った帰りの便で2-4-2の座席の羽根の上じゃない窓際の座席を確保した
×夏に1人で北海道に行った帰りの便で2-4-2の座席の羽根の上じゃない座席を確保した
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:28:00.94 ID:3Qi26xzr
- 別にしつこく言って来たんじゃなけりゃずうずうしいとは思わないけれど
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:33:02.86 ID:e/iPWEe6
- 2-4-2の4の人のほうに相談するべき話だわなw
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:39:39.70 ID:5BHtuVgt
- それがずうずうしさのポイントだろうな
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:39:39.64 ID:Bb+ZMUTg
- 10年ぐらい前の出来事思い出した
友人と初めてゆりかもめに乗ったとき、夏休みだから物凄く混んでいたんだけど、
今期よく待ち続けてようやく一番先頭の展望席をゲットした
三脚構えてビデオ撮影していたら、発車してものの数分で
「うちの子が座りたがってるから席代わってちょうだい」というバカ母子出現
こっちは撮影中だから「シー!静かに!」と鼻に人差し指をあてる仕草したら、
「あなた大人でしょう?子供が楽しみにしてるんだから席ぐらい代わりなさい!」
となぜか上から目線で脅迫された
こっちはさらに小声で「イマ、サツエイチュウダカラ、シ・ズ・カ・ニ」
ってやったんだけど日本語が通じなかったようだ
しょうがないから三脚ごとカメラを手に持って、そのバカ母子を映したらすぐに消えていった
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:57:19.28 ID:JQKD/Q2B
- >>756
邪魔なんだよ、ぼけ。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 22:04:06.51 ID:WFVwsJkn
- 「鉄」はなぁ///
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 22:56:56.88 ID:6R2bLJCv
- >>756
混んでるのに三脚ね…
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:02:24.54 ID:ixehB1We
- >>757
早く死ね。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:18:13.39 ID:Jll9B9I3
- ある特急で>>756みたいな奴に遭遇した事がある。
でもって降り際におもいっきり蹴り倒してやったww
そしたらその鉄ヲタがキレて向かって来たが
ジャストのタイミングで扉が閉まり。
まるでマンガの様な光景に二重でスッキリした。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:34:50.64 ID:dHIGloes
- まぁまぁそこまでしなくてもw
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:42:03.34 ID:lEBajSpS
- 鉄ヲタはクズだからこれでOK
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:47:06.46 ID:B6XhR/4Z
- やつらは鉄道が何のためにあるのか分かってないからな。
やるならせめて迷惑のかからない混んでない時にしろ。
つうか写真が絡む趣味、特に被写体が自前のものじゃないやつはクズ率が高い。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 08:08:11.45 ID:V4bXB+Kp
- 2-4-2の羽の上じゃない席の意味がわからなかった
ようするに窓際をとったと言うこと?
常識的に考えて窓際に座りたい人は窓の外みたくてとってんだから
しつこく言おうが言うまいが言った時点でずうずうしわな
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 08:12:55.62 ID:tCMHRiUn
- 2-4-2ってツートップにMFが4人・DFが2人、残りはGKっていうフォーメーションなんじゃね?
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 08:34:40.91 ID:uOtdr7KM
- 退場者多いなw
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 09:15:51.71 ID:a6qqMNo4
- 「うちの子が座りたがってるから席代わってちょうだい」
は確かに図々しいけど、
「イマ、サツエイチュウダカラ、シ・ズ・カ・ニ」
も、自分の趣味の為に他人に強要する様な事を言うのも図々しい。
車内音が気になるのなら、始発とかの人の少ない時間を狙うとか
工夫すれば良いと思うけど。
こういう行為で鉄オタのイメージが悪くなるのは悲しいです。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:12:20.20 ID:9pkA2Xrr
- 夏休みに自由席で三脚立てて撮影って時点で釣りでしょw
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:18:59.92 ID:zOXhhM9e
- ゆりかもめの先頭車両は普通に三脚立てて撮影可能なんだが
多少混んでいたとしても
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:30:10.08 ID:CAJA4GsU
- >>751
夜景が見たくて予約したのに
外|夫751 妻屍屍屍 屍屍|外
のフォーメーションなの?(・ω・`)
夫|751屍 妻屍屍屍 屍屍|外
だったのかしら?(´・ω・`)
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:30:18.02 ID:TtkD1tEp
- >>770
物凄く混んでたんだってよ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:42:13.53 ID:zOXhhM9e
- >>772
ああそうか、物凄く混んでたのか
それがどれほどの混雑なのかは知らないが、微妙な問題かと
座れないで立っていた客も相当居たと思うが、
三脚が通路の邪魔になっていたか否かがポイントだな
それと関係なく席を譲れと言ってきた親子は問題外だが
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:58:58.87 ID:b6leOMFN
- 少なくとも邪魔にはならないと思うし、三脚を立てたせいで、誰かが座れなかったり乗れなかったりはないと思う。自分が窮屈なだけで。
イマサツエイシテルカラシズカニ、はイヤミでしょ?
普通に人気商品を根気で手に入れたら横から大人なんだから子どもに譲れって話だから、乙だと思う。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:09:25.33 ID:3GujM8tE
- >>771
外|751夫 妻屍屍屍 屍屍|外
では?
4人列の妻横のに頼めばいい説もあったけど、
そこはまた別ツレと隣り合ってて既に頼んで断られていた可能性もあるよね。
夜景が見たいから早くに予約していたという経過も夫婦にはわからんだろうから、
駄目もとで聞かれたかのか知れないし、
しつこく言われていなかったのだったら、ずうずうしくもないと思う。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:20:39.16 ID:hJx3YLYD
- そこまで電車の写真撮りたいなら自分で車両買って線路引いて運転して撮れや。
人様の物を撮らせて貰ってるっていう気持ちがないやつはカス。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:21:33.92 ID:/rfNSb8a
- ところでなぜ他の人は屍なのか
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:25:35.32 ID:V/V0BxTO
- 死体を搬送していたんだろ
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:31:06.76 ID:mdrFPcbF
- >>777
ワロタ
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:32:22.93 ID:zOXhhM9e
- >>776
お前はここで人様のサーバーを使わせて貰ってるっていう気持ちがないカスだなw
自己紹介乙
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:35:57.87 ID:JfisMcJz
- つか、先頭で撮影って普通に先頭の進行方向に向かって座れる席に座っての話だと思ったから
みんなの叩きようがヨクワカランな
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:46:32.24 ID:iV9+rhFP
- >>781
満員電車を想像して
そこで三脚をひろげて
「邪魔するな」と言ってると考えると叩きたくなる
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:47:14.80 ID:pI6wRSmO
- 自分もよくわからん。親子の方がよっぽど悪だと思うんだけど。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 13:01:06.18 ID:9pkA2Xrr
- >>771
それも分からないのかよw
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 13:13:18.51 ID:+0Cbqbvb
- ゆりかもめって前は新幹線みたいになってるよ
運転席と自分の足元に三脚置いてただろうから、満員でもなんら問題はないんじゃね?
ただ、話し掛けられて「しー!」はいただけないな。
撮影してんだから気遣えって言う撮影ヲタはずうずうしい。
お願いされた際普通に並んで何本も見送ってやっとなので譲れませんって声を出して断れよ。
- 786 :785:2012/01/07(土) 13:15:08.64 ID:+0Cbqbvb
- 正面ガラスと自分との間、自分の足元に三脚を〜
に、訂正します
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:02:14.48 ID:l2xoCVAm
- ゆりかもめに乗車した事のない人達が多い事はよく分かりました
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 16:00:12.98 ID:iV9+rhFP
- >>787
だって高いじゃん
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 16:14:26.72 ID:8JMANq+O
- 鉄オタ必死
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 17:27:50.08 ID:0ZXMPjeO
- >>787
目的地が限られてるような感じで、たまたま乗るような路線でもないような気がするから仕方ないと思う。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 17:53:35.44 ID:/Ys158nx
- ええ?
お台場なんてみんな普通に行ってるだろ
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 18:19:00.17 ID:JhnvuQ7R
- 普通ではないな
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 18:22:15.87 ID:ryudtHZy
- むしろお台場が異常
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:19:11.09 ID:hiUIKV02
- 妹が子供産む度に、仕事休んで田舎まで帰り 1週間面倒身させられる事
両親が、仕事で手が空かないのもわかるが、水商売してても休んだら
物凄く給料安くなる
かつ、交通費も自腹だよ
何で、十万掛けて帰って 面倒見て
たった一言有り難うだけだった
一人なら良いよ 二人だよ
産む度に頼るな! ムカつく
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:46:09.73 ID:REO2hDtS
- 行かなきゃいいじゃん。
産後は上げ前提据え膳教の人いるよね。
マジウザい。出産経験あるおばさんに多かったりする。
動いちゃいけないのよー水も触っちゃいねないのよー言いながら自分はそんな気を使ってもらえないから今体にあちこちガタが来てるのよって愚痴?ってか私はかわいそう話が始まる。
身内もなにも頼らずに育児してる人なんて死ぬほどいるわ。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:49:31.11 ID:pI6wRSmO
- 行かなきゃいい。
本当に人出がいるなら金出して雇える。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 20:57:52.29 ID:hiUIKV02
- >>795
それがさ、親からじゃんじゃん電話くるんだよ
流石に職場には無いけどさ
親に頼んで、自分じゃ電話してこない
親には色々迷惑かけたから 親孝行がわり?って思ってたけと
今さらながら、猛烈に腹立ってきた
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 21:04:47.69 ID:CAJA4GsU
- >>797
それは親孝行でもないし、
妹の旦那はナニしてんだよ
なんなら旦那とその実家に迷惑してることを訴えろ、とキジョ臭く書いてみる
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:12:36.20 ID:CyWyunL1
- なんとなくだが、この話題で明日まで引っ張られそうな気がする
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 22:35:41.62 ID:REO2hDtS
- >>797
すごいなめられてるんだね。
たとえ姉妹でも、いい大人が人に仕事休んで自分の面倒見に来いなんてよく言えるわ。
どうせ水系だから休んだって変わらないだろって家族中から思われてんだよ。
他人の家ながらムカつく。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:07:39.73 ID:JXdGIArc
-
お持ち帰りできます
/ハ
. ∧_∧
(´・ω・)
{ U Ul
ヾ.,___,ノ
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:18:18.54 ID:Vc7NAFpx
- >>801
サンドバッグ?
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:56:30.11 ID:Q1lC5J5l
- 10万かかるってどこに住んでて
実家がどこなのか気になる
飛行機使ってても今そんなにかかる場所ってそうないだろうし
そんな遠くから仕事休んで子供の世話しろって命令する親もおかしい
それならどこかに有料で預かってもらったほうがましじゃん
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:07:26.67 ID:nxIvmROK
- >>797
デモデモダッテしたいんなら奴隷でいれば?
相手が図々しいのはスレに沿ってるけど、自分が奴隷で甘んじてて同情レスだけ欲しいならスレ違い。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 01:50:46.66 ID:lMO6lTA9
- >>804
チュプっていうのは本当に根性が悪いな。
とにかく、スレ違いの存在なんで二度と書き込まないでくれる。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 02:23:00.49 ID:RLtfjzcY
- 一回やって懲りたのに、2回目もホイホイ行く神経がわからん。
勝手にリピしといて文句言うなんてずうずうしいって話?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 06:12:48.08 ID:0bL7IcVj
- 親から金を分捕れ!
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 10:55:21.65 ID:mmKpn5Z4
- ちょっと前から「人の頼みを聞いてあげる人」を奴隷呼ばわりする奴がこのスレに居るっぽいね
どんだけ捻くれてるんだろ
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 11:07:23.93 ID:N3w0lMPX
- 物心がついてきて屁理屈をこねだした年代もここに出入りしてるようだからな。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:29:02.15 ID:ZYHbYkHE
- >>808
俺は一種のツンデレだと思ってるけどな
そんくらいの言葉でいわれないと目覚めないやつも多いから
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:39:21.27 ID:HZKfPPd6
- 家族や友達には親切にしてあげなきゃいけない
という固定観念に縛られて不幸になってる人を見かけると
あなたはもう少し我が儘になってもいいんじゃない?
と言ってあげたくなる。
全ての人に好かれる必要なんてこれっぽっちも無いんだから。
自分が好きな人だけに、親切にしてあげたい人だけに
親切にすりゃいいよ。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:42:05.00 ID:Baqy+xMI
- とある歌手のライブTシャツを着ていたら
その歌手のライブに一緒に行った子から
二千円払うからTシャツ寄越せと言われた
ライブ行ったときに買わなかったんだから諦めろ
あとこのTシャツは三千円だったのに
なに値切ってんだ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:46:14.67 ID:eMGrRNpF
- 選り好みが自分に返ってきても平気でいられるなら好きにすればいいんじゃないの
切り捨てられる立場になっても平気ならね
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:51:35.52 ID:HZKfPPd6
- >>813
そうやって不安を煽って知人を利用しようとするの止めなよ。
困った時はお互い様って言いながら
手助けを要求してくる人が言いそうだよね。
>選り好みしてると切り捨てられる
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:24:46.02 ID:eMGrRNpF
- どこに他人を利用したなんて書いてるんだよw
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:29:59.60 ID:rg5ic6j1
- 最後に書いたほうが勝ちなら俺も混ぜてくれ。
>>813
中身のない捨て台詞乙。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:41:32.43 ID:eMGrRNpF
- 人によって態度を変える人間は嫌われるだろ
因果応報な結果になっても良いなら好きにやれと言う意味で書いたつもりだったんだが通じなかったようだ
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:47:07.58 ID:mmKpn5Z4
- >>810
罵りやすい相手を罵ってるだけで相手を思いやっての言葉じゃない気がするけど
少なくともそこにデレは無いわ
相手の言い分や事情をデモデモダッテで片付ける人って断りづらい状況に陥った事とか無いのかね?と思うよ
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:50:09.26 ID:QTYfJz2Q
- >>817
お前さんも
>あなたはもう少し我が儘になってもいいんじゃない?
の意味が通じて無いように思うぞ
要は程度の問題なんだから
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 14:06:04.36 ID:8PT616uw
- >>812
USEDだから安くなったのではw
ホントにほしいなら、ネットオークション勧めてやれ
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 16:47:45.34 ID:rg5ic6j1
- >>817
お前って、誰にでも愛想いいけど
誰とも大して仲良さそうじゃないよね。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 16:49:39.09 ID:HZKfPPd6
- >>817
嘘つきや傲慢でエゴイストな人とも
誠実で優しくて親切な人とも
同じような態度で接するべきなん?
人によって態度変えちゃダメっておかしくない?
なんか朝鮮学校にも補助金を出すべき
みたいな理不尽な要求に思えるんですけど。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:05:08.81 ID:ZYHbYkHE
- >>817
じゃあ俺達にも恋人や親友に語りかけるように接してよ
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:29:17.30 ID:ZXHsxUJO
- もっとお母さんみたいに言ってくれ
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:31:37.39 ID:L5afv7dY
- ごはんできたよー
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:48:34.71 ID:OFhynI64
- 今夜はカレーだよー
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:53:31.84 ID:y1AYvhlG
- 部屋にあったガラクタ捨てといたわよー
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:54:37.64 ID:N3w0lMPX
- 部屋掃除しといたわよー
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 18:57:34.91 ID:7enXjDUm
- エロ雑誌なら1月号から順に並べておいたからねー
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 19:58:54.46 ID:0bL7IcVj
- オナホ洗っておいたわよー。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:11:14.96 ID:kbv6NqAu
- >>824
あんたいつまでネットしてんの!早くお風呂入っちゃいなさい!
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:44:08.84 ID:paqGB2OU
- もう冬休み終わりでしょ!
宿題全部終わったの?
お母さんもう手伝わないからね!!
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:46:58.82 ID:D2zDy0aD
- コラ!
トイレでオナるなって何回言えばわかるの!?
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:49:28.57 ID:xul/IXEp
- 勝〜光司と仲良くしなさい!
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 20:50:38.76 ID:AO7C8EBx
- 最近父さんに似てきたわね・・・フッ
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:18:56.09 ID:fLUuvcFE
- 産むんじゃなかった
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:58:55.95 ID:4y+v6sAY
- >>834
あのおかんはそんな事いわなそうw
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 10:53:40.35 ID:eyLajtEF
- 本当にあったおかんから言われたことスレ
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 12:01:01.72 ID:VUSmq3/y
- 今夜お父さんがトンカツ食べたいんだって言うから
帰りに蛍光灯買ってきてくれない?
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 12:44:10.46 ID:7fq4JLa5
- >>765羽の上の席だと、窓から外を見たとき羽が邪魔になって景色がよく見えない。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:37:43.64 ID:TTXfCV8U
- 身バレが恐いけど腹立つんで書く。
Web制作の仕事をしている。
友達に海外でボランティアをしているグループの代表を紹介され
「是非うちの活動を紹介するサイトを作ってほしい」と言われた。
だったら会社を通して依頼してほしいと言うと
(職場の先輩に『絶対個人で引き受けるな、後々面倒だから』とアドバイスされた)
「そういう能力を持っているのだから、
私たちの活動を 理 解 し た 上で協力してくれるだけでいい」
……つまり自分たちが無償でボランティア活動しているのだから
私にも無償でサイトを作るのが当たり前、ということらしい……
といってもサーバーにしろドメインにしろお金がかかる。
そういうのはどうするつもりなのかと聞いても、無料のがあるでしょ?
とにべもない。
(Yahooメールとかライブドアのブログとかと似たようなものだと思っている)
で、今度ボランティアに行く時についてきて取材をしてほしいとかなんとか……
場所は海外。渡航費はもちろん自腹でと。それだけで何十万かかるのかと。
なんで私がそこまでやらなければならないのかと言っても
「私たちもアルバイトをしたお金で海外で活動している、
あなたは正社員で働いているのだからもっとお金に余裕があるはず」
とか言って譲らない。
確かに海外でのボランティア活動はすばらしいし真似できない、
でもそれを無関係の人にまで無償を押し付けるのは違うしずうずうしいと思う。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:39:21.64 ID:TTXfCV8U
- 続き
紹介してくれた友達を通してその仕事(仕事ですらないけど)は断った。
友達も「それはひどい、というかそこまであの人(=ボランティアグループの代表)が
世間知らずだとは思わなかった。ごめんね」と言って、抗議までしてくれた。
しかしそのボランティア団体の代表はSNSで
「私たちの活動を理解してくれない人に活動を妨害された!」とかなんとか、
遠回しに私が断ったことをグチグチと書き連ねているらしい。
ボランティアやってる人が全員そうだとはいわないけど、
もう二度と関わりたくない。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:51:54.90 ID:uSFtS6r+
- >841-842
断って正解ですよ。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:20:06.26 ID:iirJBdIB
- 名前出して注意促した方がいいぐらいじゃないのかそれは
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:39:41.89 ID:PGaerxju
- 「自分たちが自腹で頑張っているんだからあなたも自腹で」って
「ボランティアしてるアテクシ素晴らしい!」って勘違いしてる大馬鹿の発想だよな
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 19:39:17.87 ID:WqW01pGy
- 自己紹介のとき「ボランティアです!」って言えばとりあえず世間様に対してカッコがつくからな
ニートは
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:23:02.80 ID:OZVw2U64
- 誰にも言わないから
その団体の名前教えてみ
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:43:32.89 ID:jmZcFOqE
- そうそう、ココだけの話にしておくからさ。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:53:39.96 ID:KUx6sFhH
- 私も!絶対誰にも言わないから教えて
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:39:01.68 ID:3RHR+CQ6
- なんて図々しいんだお前ら
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:48:40.54 ID:lwayF94K
- 自己防衛だよ
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:12:34.84 ID:qOo31VxR
- >>849
そうかそうか
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 22:27:56.33 ID:I0ouJNPx
- ココだけの話をあっちこちでする小市民
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:42:03.91 ID:3sSEGaFL
- 人に理解してもらって、協力してもらって当たり前
って考えの時点でただの偽善だな
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 01:28:20.96 ID:2zjhct2j
- 海外旅行のついでに、ちょっと孤児施設でなんだかやって来た、
というだけで「ボランティアやってます!」と言う。
どんなボランティア?と聞かれると
「えっとー、海外青年協力隊、みたいなかんじの」と言う
なんか「消防署の方から来ました」ってぇ消化器押し売り業を思い出したw
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 01:36:48.08 ID:eCf9ZZYR
- かしまさちこ
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 02:01:19.88 ID:5jtrZuNV
- >855
臓器売買はいかんなー。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 06:25:05.92 ID:PpYt3Kl/
- 超亀だが
ttp://toto-kaka.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/03/img_0593.jpg
ゆりかもめ先頭車両ってコレか。
まあ座って三脚置いてるんだったらそれ自体は迷惑にはならんわな。
ただ図々しい母子だったとしても、撮影中だから静かにとか言うのは嫌味だとしても図々しい
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 10:55:18.84 ID:NgUQJbHp
- >>775
でも通路挟んでしか席が取れなかったってのは普通に考えて他に選択の余地がないくらい
ギリギリに席取ったってことじゃない?
それなのに周りにダメ元で座席交換言いだすのはずうずうしいと思うよ
>>771
>>752に窓際の座席って訂正してあるよ
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 10:56:12.55 ID:NgUQJbHp
- すごい亀だった
ごめん
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 13:25:16.24 ID:SGUsUgyM
- 神経がわからんスレと迷ったけど…
小さいころ親と一緒に外食に行った時のこと。
私が頼んだ料理に輪ゴムが入ってたことがあって、
店員さんに言ったら取り換えてさらにお詫びとしてそこそこ豪華なデザートをサービスしてくれた
(本来は異物が入ってた品を無料にするのが一般的なんだけど)
で、店員さんが「無料サービス」といういことを言ってデザートを持ってきたもんだから
隣で食事をしていたおばさん連中が耳ざとく聞きつけてこっちをジローっと見て何やらヒソヒソ。
その後店員さんに「あそこの席の人たち(私たちのこと)にサービスって何?どいういうこと?!」
「あの人たちだけずるい」「私たちだって お 客 様 なのに」
みたいなことをまくし立ててた。
子供心ながらに店員さんかわいそう…って思った。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 13:44:16.67 ID:6n/1Dn2f
- サービスって言うから誤解を招くんだよな。「お詫びとして」出せば良いのに。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 13:47:58.13 ID:DxaXFkq4
- だからって、誤解を解く説明が出来ないと言うのもなんともはや…
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:20:41.55 ID:SGUsUgyM
- ごめん書き方が悪かった。
補足すると、「無料サービスです」だけを言って持ってきたわけじゃないよ、もちろん…。
一言一句までは覚えていないけど、異物が入ってたことを謝罪されたうえで
そのためのお詫びとしてこちら無料でサービスです、的なことは言ってた。
「無料」「サービス」って言葉だけにアンテナが反応して、ちょっとちょっと!ってなったんだろうと思う。
すぐ横の席だったから、輪ゴム入ってる〜→替えて貰いましょ→お詫びとしてサービスします
っていうやりとりも聞こえなくはないと思うんだよ、そこまで他人の話や
店員が持ってきた物を見ているならね…。
それに「無料サービス」を勘違いしたとしても店員が事情を説明してるのに
ずるいとか、トラブルがあったわけでもないのに私たちにも!って食い下がるのって図々しいよ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:37:12.88 ID:KrFF83gp
- どこかの国の食用のでっかいゴキブリでもサービスに入れてやりたくなるな。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:51:07.33 ID:dHdPDQIf
- >>864
普通の神経の人なら、
「あそこの席の人たちにサービスって何?どいういうこと?!」
↓
説明を受ける
↓
「あらそうだったの、大変ですねえ、でもうちのには何も入ってないから大丈夫ですよ^^」
かなあ
そもそも店員に聞かないかw
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 15:18:05.41 ID:vytScSro
- 「いっしょの鍋で料理したんじゃないの!」
「だったら私たちにもサービスしなさいよ!」
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 16:34:05.02 ID:2ljKYbq6
- まともな人なら大体予想つくと思う
それがわからず本気で騒ぐバカは何言っても
自分にも無料で出てこないと納得しない乞食だなw
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:37:52.25 ID:jZBOUBul
- 自分が時々行く店でも他の客にサービスのコーヒー出してる光景を見かけるが
「ああ、あの人常連なんだな」くらいにしか思わん。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:42:09.61 ID:2zjhct2j
- バイキング式のランチやってる店に行ったら、オッサンオバハン取り混ぜた団体客が居た
ほうれん草入りダシ巻き卵の大皿が空になって、新しいの足されたら
団体客の中の1人のオッサンが、それを大皿ごと持って行った
大勢だから皆で食おうというわけだろうが、他のお客も居るのに。
それに味をしめたのか、次に、オバハンがプリンの小鉢がたくさん乗ったプレートを
まるっと持ち去ろうとして、さすがに店員さんに止められていた
それが気に食わなかったらしく「この店はメシ食っちゃいけないんだとさーー!」とかなんとか
基地外ガキみたいにむくれて喚きながら、オッサンオバハン軍団は出て行った。
その後のテーブルには、先のダシ巻き卵が汚く食い散らかされて大皿に残っていた。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 17:48:22.95 ID:t0Wuq0yb
- ひどい!日本人じゃないって言って。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 18:46:38.49 ID:VJA47tgX
- >>870
ああ、せっかくの食事で醜いものを見せられたねえ
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:51:31.81 ID:uviip8LC
-
∧_∧
( ´・ω・) <こたつめ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ<ハハハ
\ヽ-___--___ヽ
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 20:55:14.25 ID:l5GtaZXg
- >>870
('A`)ひどすぎる
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 21:16:40.01 ID:WMYC44//
- >>870
すげー!全部持ってっちゃうヤツなんて初めて聞いたw
これからはデブが唐揚げ大盛りにするのも微笑ましく思えそうだw
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:14:14.85 ID:OhXrtYLO
- >>870 うわぁ…
大人向けの店に子供連れてくんなって注意されて「子供いたら外出しちゃいけないの!?」とか屁理屈こねてキレるクズ親とか
静かにしろ!と注意されて「息もしちゃいけないんだってさー!」とか超展開でさらに騒ぐクソガキとか思いだした
870のジジイとかも、どんな育ち方したらあんなになるんだよ
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:19:04.37 ID:DxfNCV82
- >>870
そんなカスみたいな人間って存在するのか
衝撃的
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:27:50.21 ID:Y/x1tNTd
- 母方の祖父が借金を私達家族に押し付けといて
お金を私達家族から借りようとしやがった。図々しい早く〇んでほしい
因みに祖父はパチカス
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:54:12.81 ID:2ljKYbq6
- さっさと親を捨てればいいのに
母親はアホだな家族巻き込んで
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:38:56.41 ID:yJaPGOFy
- >>876
騒がなきゃ息できないなら今すぐ息止めろ!と言いたくなるよな。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 01:58:31.26 ID:Qy3e8ttH
- これがホントの愚息
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 09:16:41.06 ID:BFvUNlPE
- バイキングで全部持って行っちゃうヤツは、そっち方面のスレだと
ちょこちょこ報告有るよね
ただ、さすがに皿ごと持って行ったってのは見たこと無いけど
そういや前に、出したばかりのグラタンの焦げ目の付いた上の部分「だけ」を
全部持って行かれたってのは読んだことが有るな
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 09:30:31.60 ID:g8IYfdje
- >>882
それは腹立つ
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 09:34:25.32 ID:p5bUMhJM
- チキンの皮だけ取られるようなものかw
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 09:43:06.92 ID:RokWrqBN
- 大型皿に入ってて取り分けるスプーンで掬って持っていくタイプの
カスタードプリンの上のカラメルの焦げ目だけを掬っていくやつなら見たことある。
周りからブーイング入ったけど。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:28:10.56 ID:oH+f6lB7
- >>884
それならゆるす
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:36:58.98 ID:Fo7Ot7Ax
- >>886
絶対に許さない
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:41:24.89 ID:joHShDL3
- >>870
その客達、流暢な日本語使ってたかいw
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 10:51:23.22 ID:oH+f6lB7
- >>888
団塊の世代が団体ならそんな行動は当たり前だと思う
あいつらは日本人の教育を受けていない
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 11:10:33.37 ID:1SX6YDX/
- 海老チャーハンの海老だけとっていく子どもは見た
後ろ並んでるんだから注意しろ馬鹿親
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 12:03:25.63 ID:h9YHVvL1
- バイキイグに団体で行くと必ず「皆の分も取ってきたよ〜」ってドヤ顔でいうヤツがいるよな。
親切のつもりなところがずうずうしい。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:15:09.34 ID:CbA4Oha0
- 先日、旅行先の朝食バイキングで義母が
「フルーツ取ってきてあげる」といつになく親切。
戻ってきたら、種類別に綺麗に並べられていたん
だけど、器が皿ではなくお盆だった。こっちが恥
ずかしくなっちゃって、大急ぎで食べたよ。
スレ違いだね、ごめん。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:17:55.65 ID:XHFKvKqB
- スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:20:47.49 ID:KYrFBdM+
- スレチだとわかっていて書くなんて図々しいったらありゃしない
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:23:44.65 ID:KlpAhPrF
- ドリンクバーで、人が待ってるのに4〜5人分のコーヒー抽出してるヤツも図々しい
まあ、4〜5人が前に並んでるのと同じ事なんだが
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:29:08.50 ID:p5bUMhJM
- >>895
せめて2回に分けて並びなおして入れてほしいよね
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:53:37.75 ID:oH+f6lB7
- バイキングで(特に朝食の時)必ず順番に1品づつ取って行く奴はなんなの?
しかも自分が取りたい物の所に行くと横入りしないで下さいって言う奴はなんなの?
バイキングって自分の取りたい物を取る所で順番に一つづつ取るものじゃないんだけれど
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:08:48.22 ID:KLX4zRv7
- >>896
黙って待ってろよ。
お前こそ後ろに人が並んだら、その人を先に譲ってやれ。お前は常に最後尾でいいw
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:14:43.37 ID:p5bUMhJM
- >>898
お前は常に引きこもってろw外に出なくていいよ、キチガイだから。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:16:03.64 ID:/E8t2xmO
- >>897
自分の好きな物を取ればいいよ。
でも順番には並べ。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:51:22.60 ID:oH+f6lB7
- >>900
いやその順番に並べって理屈が分からないのだが
なんで海苔だけ欲しいのに最初から並ばなければ行けないんだ
海苔の所で並べばいいだけだろう
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:20:45.73 ID:U/qd9pu7
- >>901
順番に並べよw
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:22:44.35 ID:WAKQnBmq
- >>901
すいてる時はちょっと取ってサッと消えるのもいいけど、混んでる時は並びなよw
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:29:48.13 ID:GNue+Y9q
- えっ そうなの?
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:36:15.09 ID:oH+f6lB7
- >>902、>>903
マジで理解出来ない
海苔が最後にあったら、取りたくもない料理の前まで行って並べなければ行けないのか?
ご飯お代わりするのに最初のおかずから並ぶ奴なんていないだろう、それと一緒だと思うけど
バイキングって一回しか取れないシステムじゃなくて好きな物を何回も取るシステムだろうに
902や903みたいな奴がいるからおかしくなるんだよ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:38:05.91 ID:B8pUS/Pd
- 各々がどんなバイキング会場をイメージしてるのかは気になる。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:42:15.09 ID:pW8RG5wC
- >>905
なんとなく解る
ビジホの朝食バイキングなんかで、長いテーブルに一列に並べられている時なんかだと
洋食系(パン・スクランブル・ベーコン・・・)と並んでる次に和食系が並んでいる場合
「オラ米の飯食うからパンはスルーするお」と、パンに群がっている人を追い越して和食まで進むのが
マナー違反だったの!?ってことだよな
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:45:46.20 ID:WAKQnBmq
- >>906
後ろの人に怒られたくらいだから
結構混んでて並んでる感じのホテルの朝のビュッフェみたいのを想像した。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:46:51.42 ID:HHFO4Htt
- 味噌汁のおかわりが欲しいだけなのに、
最初から並ばなければいけないなんて
嫌過ぎるwww
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:48:49.39 ID:prg9Zyba
- 空いてる時を狙えw
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:50:48.95 ID:/R3BXQCh
- バイキングは単品ごと縦に並ぶことはあっても
スタート地点から横から順に並ぶなんてことはないわ
欲しいものだけ取るからバイキングだろうに
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:55:15.54 ID:WAKQnBmq
- >>907
それは全然おーけーだと思う。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 16:59:56.20 ID:pW8RG5wC
- >>905(=>>897)がいっているのも、自分が>>907で書いたのと同じシチュエーションだと思ったんだが
違うのか
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:04:44.31 ID:u9tlmHyG
- バイキングでも並んでしまうのは日本人の習性なのか
結局はバイキングという形式に慣れてないんだよ
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:13:48.48 ID:STG74GCM
- それにつきるな>なれてない。
混んでる時に自分が並んでとっていて、さぁ海苔の皿になった時に
さっと横から入ってきて海苔をさっと取っていく、
こういう感覚に慣れていなくてカチンときたりしちゃうんだろうな。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:19:21.28 ID:U/qd9pu7
- >>908でFAだろ
そりゃ並ばないでいいシチュエーションなんてゴマンとあるけど、
後ろの人に怒られるなんてよっぽど混んでる場所でしょ
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:26:19.99 ID:WAKQnBmq
- いやさ、お盆もらうところからずっと並べってことじゃなくて、
結構混んでて巡礼コースみたいなのができてるところって有るでしょ?
そこで横からトングwを掠めとるとやっぱり人によっては怒られると思うよ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:27:59.42 ID:Fo7Ot7Ax
- バイキングなのになんでそんな律儀に並ぶの?
その料理の前で並ぶならともかく。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:28:02.37 ID:wxzHEeJ3
- 線引きは難しいけど、皿に盛ったりする奴じゃ無きゃまあいいかなって思う
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:40:30.69 ID:pfPW+/Iz
- お前らに臨機応変という言葉を贈る
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:41:24.22 ID:ObLNTAxg
- 流れが出来てても並ぶのは料理ごとだと思うけどなあ
よっぽど品数少なくて全品よそうような、給食の列みたいになってるなら
割り込みって思うのもわかるが
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 17:53:43.45 ID:RosvUtcj
- バイキングで思い出した。
長距離フェリーの大浴場で、湯船に浸かりながら足裏を掻き毟るジジイ。
水虫でやんの。
慌てて飛び出したわ。注意はその後。せせら笑っていやがった。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:01:38.74 ID:JSl4m6k6
- >>891
大量に取って残す馬鹿はどこにでもいるよね。
食べられないのなら、たくさん取るなよ。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:13:54.65 ID:GNue+Y9q
- >>905
だよね
自分間違ってることしてたのかと焦った
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:18:05.51 ID:GYBW27yN
- バイキングは基本的に欲しいやつだけ取る形だろう
でも順路みたいなのができてたらそういうトラブル起きそうだな
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 18:52:39.14 ID:bxQBg1pl
- 料理ごとに並ぶスペースなんてない場所が多いと思うぞ
だからみんな流れ作業スタイルで並ぶんだと思う
並ぶ流れが出来ない場面に遭遇したことがあるが
みんな我先にと殺伐としていた
トングとったもん勝ち
前の人がトング置く瞬間をハイエナのように見張る
弱肉強食、気弱なやつは料理をとれない
図々しいやつが料理をゲットしていく
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:03:53.67 ID:Fo7Ot7Ax
- >>926
少なくともおれが泊まったホテルで、そんな場所が狭いバイキングはなかったな。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:05:06.01 ID:usHO6GN6
- >>922
なんでバイキングでそれ思い出したw
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:11:13.45 ID:U/qd9pu7
- バイキング=海賊=船=そういやフェリー
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:16:00.18 ID:Ukg7hqwE
- >>926
そういえばアジア系の団体客がトング持ったまま移動してたw
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:34:22.60 ID:eb17Hjo1
- ホテルなどのランクを書けばいいのに。
囚人並びが当然、なホテルは安ホテル。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:03:28.34 ID:Vqj9YQS8
- まあ「すみません、海苔だけ取らせて下さい」て声かければ大概は譲ってくれるよね。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:28:33.45 ID:P3U2z2Vt
- >>932障害者扱いされる&同行者恥ずかしい
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:36:19.82 ID:U/qd9pu7
- >>932
おかわりとか海苔だけなら大抵OKだよね
焼鮭を飛び越えて卵焼き取ろうとしたりするから怒られる
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:43:45.25 ID:cKbMnH+A
- >>926
隣の大陸系の団体は料理の乗ったトレイごと
自分たちのテーブルへ持ち去っていったよ〜
@どちらかというと高級で有名なホテル
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:59:49.17 ID:RosvUtcj
- >>928
ども。返信があるとは思っていなかった。
>>929の答えが近い。
バイキング>そういや、あのふぇりーもバイキングが売りだった>フェリー…あのジジイ!!!
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:02:22.58 ID:qCfFpRuv
- 渋谷にスペースシャワーTVがやってるバイキングレストランがあるんだけど、
そこは「料理ごとに並んでくださーい」って言ってたな。
ブッフェスタート時は、それにもかかわらず順番に並ぶ奴と、言われたとおり
料理ごとに並ぶ奴が混在してエライことになってた。
時間が経つにつれて解消されてったけどね。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:09:56.27 ID:UEYv+KAq
- >>928
遊園地のバイキングって船だからね
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:43:38.34 ID:fZy57X6d
- バイキングメタル
http://www.youtube.com/watch?v=Yom8nNqmxvQ&feature=youtube_gdata_player
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:34:04.57 ID:U8ld1bRU
- バイキングの話はここまで
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:56:22.23 ID:JFb0dIJu
- >>940
おまえが仕切るな図々しい
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:13:55.48 ID:bJV0Mw/U
- では、ガイキングの話でもしようか。
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/images/main.jpg
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 01:05:10.29 ID:dY7gg7xY
- ポケモンにダイキングというのがいるらしいな。
友達がいないと完成できないゲームを出したポケモンはずうずうしい。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 02:12:13.75 ID:pVM3t8fS
- え、そんなポケモンいない
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 02:30:59.77 ID:tmuHWc83
- もしかしてコイキング?
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 06:38:08.29 ID:h1mLeGxP
- >>899
どうせ親のすねかじり。一丁前に自己主張するな。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 08:30:28.78 ID:FLEPAmS1
- >>943
ドラクエの前作だって
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 09:43:52.68 ID:ksS/AsSX
- ユンゲラー
ゴーリキー
ゴースト
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 10:16:41.14 ID:G50zzWaW
- >>947
ポートピア?
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 13:13:02.62 ID:pN3Xae7n
- ゆーとぴあ?
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 13:39:07.13 ID:IYpAzhD/
- もんすたー さぷらいずど ゆう
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 15:38:21.32 ID:8agEJeiQ
- オホーツクに消ゆ?
軽井沢誘拐案内?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 15:46:56.92 ID:lXGmYUW/
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 15:49:58.03 ID:8mSbC3Jh
- オタ話はこれだからイヤ
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 15:57:26.08 ID:IYpAzhD/
- こめといちご・・・あるいはこめがいちごう・・・とか???何のことでしょうか?
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:13:45.32 ID:cNLAAD14
- さっき入った定食屋で見かけたこと
カウンターと、4人掛けテーブルが一つしかない小さい店なんだが
入ってきたおばちゃん3人連れがそのテーブルに座った
店員が注文を聞きにいくも、「もうちょっと待って、あと一人来るから」と言っていたが
そのうち一人の携帯に着信
電話を取ったおばちゃん、でっかい声で
「もしもし〜?寒いから、○○(その店の名前)に入って待ってるー!!うん!うん!!
わかった、すぐ行くねー!!」
電話を切って他の二人に「△△さん、着いたって」と言えば、残りのおばちゃんも
「あら、じゃあ行かなきゃ」「そうねー」と立ち上がり、さっさと店を出て行った
・・・待ち合わせ場所にしただけかよ・・・
Macとかスタバみたいな店ならまだしも、普通の店でそういうことするか?と思った
外で待つのが寒いのなら、隣にコンビニがあったのに・・・
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:24:50.14 ID:B//qqHdV
- それはずうずうしい
てかマックとかスタバにしても何も注文せず居座るってありえねぇだろ
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:32:41.65 ID:3jzGoBkw
- >>956
絶句...
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:40:27.18 ID:Ia6ah9al
- 女からオバサンと言う別の生物に退化したんだね。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:51:38.00 ID:xuk8/aIq
- ありえない。どういう教育受けてきたんだ、そのババア
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:54:50.78 ID:uRTR1HWa
- 日本人じゃないんだろう
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:58:57.65 ID:pTMdGkn7
- >>956
その店で待ち合わせるつもりが、遅れて来る奴の都合で
急遽、そいつの所に行く事になった、とか…?
でもその会話が正確なら、そういうわけでもないか…
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 16:59:09.77 ID:Fipehkdz
- 地球人類とは思えん。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:07:15.20 ID:cNLAAD14
- おお、レスがいっぱい
会話の内容からの憶測ですが・・・
その店はわりと大きめ交差点にあるので、普通にそこで待ち合わせするつもりが
今日の底冷え&北風に負けて店に飛び込んだ、って様子でしたよ
4人目のおばちゃんは交差点に来ても、連れの姿が見えなかったので電話したかと
出て行ったあと、仏頂面でコップを片付ける店員さんが気の毒すぎた
カウンターにいた常連のおいちゃんと「うわぁ、待ち合わせなら隣のコンビニでいいのに」
「いやー座りたかったんじゃね?コンビニじゃ座るとこないしな」などと呟き合ってしまいましたよ
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:09:11.72 ID:+FCuYOdw
- つぎスレです このスレ埋ったら移動してね
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第152話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1326355652/
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:10:25.43 ID:pTMdGkn7
- 昔は、銀行や郵便局の椅子に、用も無いのにたむろってるオバチャンたちが居たな
今は「ご用件お伺いいたしましたか?」とかナントカ言って、行員が慇懃無礼に追出すけど
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 17:33:28.97 ID:5i8TJ+Tw
- 似たような話になるけど、
近所のタリーズに、飲み物持ち込みしてる女子高生風のギャル2人がいたわ。
店員からは見えない席で、ペットボトル飲料を飲みながら
デカい鏡を置いてフルメイクしてて…図々しいってゆーか非常識甚だしいってゆーか。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 18:16:44.70 ID:pU/jMDxJ
- フルメイクで思い出したが、以前駅前商業施設内の
フャンシーグッズショップでパートしてたとき、女子高生は
店の見本でフルメイクしてったな。
万引きも女子高生が多かった。
軽い気持ちでやりすぎ。
友達が悪い子は人生損するね。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 18:52:09.81 ID:KFKLlWKB
- >>965
乙
そういや二十歳位の時イベントで意気投合した20代後半の女性と
ご飯食べにいこうってことになった時に、
「化粧直しするからつき合って」と言われてどっかのトイレにでも行くのかと思ったら
マツキヨに連れて行かれてそこの見本でフルメイク始められた
その時は「東京の人にとってはこれが当たり前なのか…?」と思い、逃げたいのを我慢したが
今だったら他人のフリするな
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 19:01:33.65 ID:lg4/xZ8d
- 通勤で大きな駅で降りる
改札口出てすぐの雑貨と化粧品のお店は早くから開いてる
毎朝OLが何人もそこでメイクしてるよ
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:06:09.43 ID:9dKYt0hA
- 志村〜!ファンシー!ファンシー!
フャンシーショップ、発音むずいw
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:25:24.77 ID:hj17gLnA
- 既婚の元同僚が、「会員制スーパーの会員になって自分を買い物に連れていけ」という趣旨のメールを寄越してきた。
会費を払いたくないから他人を入会させて、オコボレに与ろうとする乞食根性に心底ムカついた。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:35:07.40 ID:1BwPqmIS
- 既に会員の友達にたかればいいのに
入会から指図とは、えらく遠回りな作戦だなw
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:53:31.55 ID:Q0+BKGfe
- 知人が海外出張で中国に行った話。
他の人もそこそこ通るような場所(小さいロビー?)で数人で小会議をしてたら、置いてあった缶飲料を現地の通行人(全くの第三者)が凄くナチュラルに取っていこうとしたらしい。
いきなりすぎてビックリしながらも「それ私のです」と伝えると、「くそっ、ダメだったかw」みたいなリアクションをされて飲み物を置いていかれたそうです。
何て言うか、もう根本から日本人とメンタルが違いすぎると思った。気付かれなければ(見過ごしてもらえれば)儲けもん、みたいな精神で気軽に窃盗。
その他色々な話を聞いたけどあっちはまだまだ野蛮で途上国なんだ、と実感した。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:55:11.31 ID:mR1oWR43
- >971
ttp://static.stickam.jp/media/image/converted/player/1737/1752/9/2a423add-5821-11db-9a06-4760b13965f2.jpg
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:56:07.53 ID:gfGf8gvy
- たぶん、既に会員の知り合いから縁切りされたとゲスパー
>>972
自家用車持ってる?
その元同僚に送り迎えさせられたりしたことない?
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:58:49.35 ID:y3r43LQb
- >>972
うちは義親はおろか、小姑たちまでがツレテケー言ってるわ。
何が楽しくて、我が家の車で、わざわざ姪甥の為のチャイルドシート積んで、高速もガソリンもうちが負担して、うちの会員証で、連れて行ってやらなきゃいけないんだ。
会計も主会員が一括で払わなきゃいけないから、精算面倒だし…ウザいから、会員辞める予定。
つられて愚痴噴出ごめんorz
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:03:21.26 ID:RGxSAeJm
- >>974
中国つながりで香港に行ったときのこと
観光名所の露店が並んでるとこで買い物した友人が
お釣りに香港ドルではなく中国のお金で渡された(価値が10分の1くらいしかない)
外国のお金なんてパッと見は見分けつかなくて
後になって気付いたよ
平気でそんなことする中国人ずうずうしすぎる
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:03:52.22 ID:hj17gLnA
- >>976
あるある。
ついでにうちは社員割引があるんだけど、退職してもそれ目当てに連絡してくるからウザいよ。
社員証(ID)が必要だから同行しなきゃならんし、迷惑してるんだよね。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:25:22.36 ID:gfGf8gvy
- >>979
貴方、その元同僚に「奴隷候補」として
ロックオンされてると思うよ(^_^;)
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:43:58.93 ID:3jzGoBkw
- >>974
その他色々な話ってのも知りたい。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:47:20.31 ID:FTkFHtqG
- まさか同行してあげてるの?
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 22:56:03.51 ID:q2iAe8s5
- おいおい、ここはアドバイススレじゃねえぞ
ったく、ずうずうしい
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:23:31.03 ID:ss6idou+
- 昔、職場同僚にずうずうしい女がいたのを思い出した。
海外旅行に行く時に部署グループが一緒の子たちには業務を頼む代わりに、
他の人たちの土産よりはちょっとグレードUpでと思ってた所、
「19の年に銀の指輪もらうと幸せになれるっていうんですよー、お土産指輪がいいなー(はぁと)」
と、バカな事言うのでそういうのは彼氏とか親にもらえと笑って返した。
で、帰国して土産を配ると「えー指輪じゃないんですかぁ」とか言いやがった。
仕事で迷惑かけられっぱなしのバカ娘だったが…本気で思ってたんだろうか。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:27:13.90 ID:865L6rQ5
- >>984
バカなら本気だろう
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:41:48.74 ID:P3NBDnqQ
- >>926
どんだけ安いバイキングなんだよw
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 13:53:14.97 ID:UeT2V09R
- >彼氏とか親にもらえと笑って返した。
>で、帰国して土産を配ると「えー指輪じゃないんですかぁ」とか言いやがった。984
それはもしやフラグ
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:01:11.61 ID:l1NrY3kO
- そんなフラグへし折ってやれw
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 14:45:09.34 ID:Ok9TagOK
- バイキングってアンパンマンに出てきそうな気がする。
バイバイキーング♪
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:04:18.59 ID:PDlW2jOS
- 私の時代にはビッケだったぞ>バイキング
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:07:03.74 ID:iUEvl8go
- スレ違いの雑談は雑談スレへ行ってください
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:15:07.52 ID:WC9JhpjA
- どこでもすぐ自分語りを始める図々しい人が書き込むスレではないな
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 17:33:20.63 ID:G9nKIqGf
- 俺の時代には雑談スレ行けとか言われなかったぞ。
回線切って首吊って死ねと(ry
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:42:52.04 ID:IU0giX+E
- 自分語りをしなくてどうやって自分の経験を書き込めと言うんだ?
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:43:53.83 ID:l1NrY3kO
- それ自分語りと違う。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:50:28.56 ID:IU0giX+E
- ( ̄▽ ̄;) え
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:58:13.53 ID:SsUBlabP
- 大事なのは何が主役かだ
「経験」が主役の語りなら、良い話題提供だ
「自分」が主役の語りなら、ウザい自分語りだ
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 19:24:36.80 ID:gJLh+QU5
- >>969
誰が使ったかわからないサンプルで化粧とか気持ち悪いよね。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 19:24:58.01 ID:EYQZjmG2
- 999
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 19:26:43.56 ID:gJLh+QU5
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★