■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
遠回しな言い方をするヤツ
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 18:15:38.98 ID:bJ4jI3Ld
- いつも遠回しな言い方をしていて何が言いたいかわからない人っていませんか?
そういう人はなぜ遠回しな言い方をするのでしょうか?
もし話相手が遠回しな言い方をしてきたらどう対応してますか?
遠回しな言い方をする人について議論するスレッドです。
よろしくおねがいします。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 18:23:44.33 ID:60+UYg58
- 君が賢いの反対なのが良いの反対なのだ
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 19:29:49.02 ID:p6N5S5uW
- 遠回しに言うと物言いが柔らかくなったり、控えめになる
でも嫌味っぽく言う時にも遠回しに言う
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 21:15:06.98 ID:crd42HxG
- 仕事でこれやる上司にうんざりする
指示するならハッキリ言え!
ま、気づかないふりでサボれるからいいけどな
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:07:14.49 ID:t40oBkOh
- うちの職場にもいるよ。何が言いたいのかわからない人。
指示がよくわからないから質問してもまた遠まわしに答えたり。
会話にならないんだよね。なんかこういう精神疾患なかったっけ?
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:11:32.58 ID:BXoqdwKR
- 友人にいるわ、うざいな
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:44:34.95 ID:wqXlizND
- >>3
やっぱり、イヤミっぽく言うのがほとんどじゃないのか?
遠回しな言い方で自慢話とかしてきたりな。
勝ち誇ったようなイヤミったらしい顔しやがってよ。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:49:39.21 ID:89MY8NWd
- いるいる
イラチだから超いらっとする。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:50:11.43 ID:N7tGgMSx
- 女(特に独身)
好みでない男をあしらうときに
建前 駆引き ウヤムヤ 答えが無いのが答え 思わせぶり
等の言動で遠まわしに言う、表現する。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:55:10.51 ID:7ziHeILE
- 友人にいるなぁそういう人。
新しく始めたバイトがハードだという話をすると「前にも同じようなバイトしてなかった?」→学習しないの?という意味か?
就活でサークルを辞めると言うと「辞める気ないのに辞めるって言う人いるよね〜」→嘘だと言いたいのか?実際辞めたけど。
文章じゃ伝わらないが、遠回しで嫌味な言い方なんだよな。ストレートに言ってくれれば冗談にもできるし反論もできるのに。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:57:57.28 ID:0ivWzXGC
- リアルだったら「分かりづらいなー」と思うと同時に「言葉選んでるなー」「気遣ってるのかなー」とか推察もするけど
2chでわざわざ遠回しな言い方する奴には苛立ちしか感じない
顔が見えない匿名掲示板なんだから率直に言っちゃえばいいのに、と。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 01:03:21.53 ID:IBU0qY4e
- 遠まわしな言い方する人って、
こっちが普通にそのままの意味でしゃべってることも何かの意味に解釈しちゃわない?
すごく喋りづらい
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 01:14:05.99 ID:7abUPqW7
- アスペが集まるスレと聞いて
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 01:37:18.87 ID:BXoqdwKR
- >>11
スレ荒らしをスルーするのに
「NGって便利だよねー」と言う奴がいて○意芽生えたことある
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 03:35:32.86 ID:89MY8NWd
- よくいるよね
スルーできてないっつうの
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 15:36:23.98 ID:hmcdMrWd
- 察してちゃんがウザイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1331376795/
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 15:51:02.85 ID:xL5+AjBJ
- >>12
それすげぇわかるわww
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 15:58:10.80 ID:tNvDS8CZ
- 素直にAさんと言えばいいのに、
「ほら、あの人。Bさんの弟さんの隣に住んでる人」
などという言い回しをする人が嫌い。
なぜそんな回りくどい言い方をする?
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 16:04:35.69 ID:PZUaJB7K
- >>18
顔は出てくるけど名前が出てこないだけだったりしてw
年を取るとそういう人が多くなる。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 16:18:32.89 ID:uZHcO3nG
- しょーがねーだろ
頭わるいだけなんだよボケ
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 16:31:46.64 ID:tI7FJP+8
- 遠まわしに言って察してくれってのは
自分の言葉にあとあと責任持ちたくないんだろう。
何か問題が起きた時に「自分はそういう要求してない。
勝手にそっちがやったこと」と言い逃れることができるように。
うちの姑がまさにこれ。
屑の常とう手段。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 18:42:28.81 ID:hmcdMrWd
- そういう人は絶対仕事できないよね。職場内での連絡ミスや混乱の原因になるのでやめてほしい。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 19:29:24.95 ID:QCt9HGZW
- 京都の原住民どもを嫌いになった理由がこれ
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 02:37:08.56 ID:yueRHVJE
- 遠回しな言い方する人って絶対人にモノを説明するのも下手だよね。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 02:57:46.12 ID:E6NcI9Qx
- 例え話の出来が悪すぎてもっと何言いたいのか迷宮化しちゃったりね。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 12:22:35.94 ID:Xk3cSG9I
- 一番厄介なのが
責任逃れのために遠回しな言い方するくせに
こっちが意味を汲めないと「察するのは社会人の必須スキル、コミュ力がない」とか言うやつ
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 00:14:07.83 ID:M9ce8885
- 周囲の人が自分の気持ちを察してくれるだろうというのが前提になってるやつは単なる甘え。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 03:02:23.37 ID:E4MT9lXl
- 誘導尋問なのかと思って気持ち悪いから会話するのを避けるわ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 18:06:09.98 ID:iDFOrh0N
- 子供の同級生の子の嘘つきで有名な母親がそういう誘導するらしい。
気に入らない人の悪口を言う時に「こんな感じでこういう言動で・・・
こういう病気って何て言うのかな?」ってな感じ。
聞いてた人(○○さんとする)が「それってボーダー?」
「ああ、そうそう!それよ!」
後日その嘘つき母親が「○○さんが××さんの娘さんの事
ボーダーじゃないかって言ってたわよぉ」って言う。
自分は言ってない、実際言葉にして言ったのは○○さん、ということらしい。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 21:48:07.35 ID:jiu5dlnC
- それ臨床心理士の常套手段。やつら誘導尋問のプロ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 22:10:10.28 ID:Rt0lJRPW
- いるよねー
すっごく大事な、人の人生に関わることですら、
直接言わないで、私の近くの人の所に行って聞こえるか聞こえないかの音量で
雑談形式で話してこっちに伝えようとするの
なんでそんなに「さり気なさ」にこだわるのかな?
そんな方法で得た情報なんて何かの聞き間違いかもしれないし
なんの判断材料にもならないっつの
でも言った本人は伝えたつもりで、当然伝わった上での行動を求めるんだよね
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 22:43:14.20 ID:Uv+9meg0
- >>29
その人ひょっとして団地住まい?
もしくは開業医の奥さん?
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 23:37:35.03 ID:iDFOrh0N
- >>32
どっちも違う、けどどこにでも居るんだろうね そういう人。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 00:54:52.36 ID:zy2U76Om
- >>31
前にいた職場の人がそうだった
そういうやり方が思いやりだと思ってるフシすらあった
本人のいる場所ででかい声で上司の悪口言う=上司への不満をやんわりと本人に伝える
という意図らしいと悟って絶句した
私にはそれがいじめにしか見えなかったし私も標的になってやめた
そういう環境って一番神経すり減るし空気が淀む
芸能人の好き嫌いの話するだけで皆自分が批判されてるんじゃとそわそわし出すってやっぱりおかしい、と辞めた今なら思える
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 23:45:27.42 ID:LuhUY3Ez
- >>29 >>32
昔団地住まいだった頃、母親が近所の人(今で言うところのママ友)からそういう手口で罠にはめられてゴタゴタに巻き込まれたらしい
ただ相槌を打っていただけで、言ってもいない悪口を言った事にされたとか。
「○○さんが××さんの事を△△って言ってたわよ!!」って、>>29に書いてあるのとモロに同じパターンだよね
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/24(土) 18:15:52.80 ID:usOBMUqN
- 元上司が遠回しな注意のし方する癖があったな。
普通に「〜するなよ」って言えばいいのに、
「〜するのを良いとか悪いとかじゃなくて、俺にはそれはできないな」って言い方よくしてた。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 09:59:07.53 ID:eMRW7m7A
- 店の「いつもトイレを清潔に使っていただきありがとうございます」の張り紙
「当然綺麗に使ってるよね?」的に押し付けがましい
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 10:01:09.01 ID:eMRW7m7A
- うちの母ちゃんが用事を俺に言いつけて、
まだやってないの明らかに解ってて
「やってくれてありがとうね」(←当然やってあるんでしょ?)
という皮肉
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 12:41:30.50 ID:DSJ8/R5n
- 「悪口言う女の子って最低だよね」
と言っておいて
「こういう人ってどうなのかな」
って晒し行為は平気でする女の子
「悪口は言わない」って言うけど言わせてんのな…マジあざとい
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/27(火) 18:47:34.69 ID:YXUWEGBl
- >>38
いや、お手伝いくらいちゃんとやっておけよな シュガーボーイ
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 00:32:56.00 ID:pGCSiSlS
- >>38見て何となく
のび太やカツオがおつかい頼まれてるような光景を想像してしまった
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/01(日) 16:00:29.92 ID:4L4MqvT/
- 遠回しな言い方をするやつにはわざとKYを装って
額面通りに受け答えする事にしている
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 01:30:29.99 ID:iSfoyhNz
- >>42
私もそれが一番いいと思う
遠まわしな言い方して 後であの時伝えたじゃんとでも言われようもんなら
とぼけようと思ってる。
「え?いつ?どんな風に?」から始まって
「なんでちゃんと言ってくれなかったの?」とか
「もしかしたらこういう意味かなと思ったけど気のせいかなと思ったよ」
で返すつもり
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 03:25:41.88 ID:PYO7mjoi
- >>37
分かる
あれほどの婉曲的なプレッシャーも珍しい
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/03(火) 09:25:54.32 ID:02Vm/JGc
- 時間が有り余ってる状況なら、
本人に考えさせるという趣旨で遠回しも良いと思うんだが、
期限が迫ってて切羽詰まった状況では
混乱を避けるためにもストレートに言うべきだと思う。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 01:51:39.02 ID:/Tcaa4p9
- 教育の一環で本人に考えさせるっていうのは十分有りだと思うが、その場合は後でちゃんと意思が伝わっているか
確認しないといけないな。要するに答え合わせだ。
これもやらず「あの時言ったんだけど?」なんていわれてもハア?ってなるわ。
特に業務連絡で遠回しな言い方の奴ってなんなのって感じ。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 09:48:14.31 ID:mt72UzUl
- >>45>>46は周りからアスペと思われてそうと思ったが
ともかく業務連絡はスパっと言う方がいいよね
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/04(水) 15:12:19.00 ID:+P6YdMAc
- ミスが許されない業務連絡を遠回しな言い方されると
上手く伝わらなかった場合の処理で二度手間、三度手間になる事があるからね…
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 10:25:16.36 ID:gA9CQls0
- ぶぶづけいかがどす?=さっさと帰れ
下駄の音が風流どすなぁ=音がうるせえんだよ
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:05:13.42 ID:iANew3i5
- でもストレートに言うと キツすぎる! と起こりだ巣奴は必ずいる。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/10(火) 12:38:12.64 ID:nYuDDkNk
- 風邪ですか?大丈夫ですか? = おい、オレにうつすなよ、こっち来るなバカヤロー。 です。察して下さい。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/15(日) 21:39:18.64 ID:NkqUN+Nl
- ○○でマスク売ってるよって普通に言え。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 00:38:39.89 ID:9EBYeXIS
- >>52
「○○でマスク売ってるよ」=おい、オレにうつすなよ、こっち来るなバカヤロー。
だったら、結局遠回しだと思う
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/16(月) 05:44:14.50 ID:j1aQb4gt
- 店内でのローラーシューズはご遠慮ください
そんなんで店に来るな!ボケ!! ってことなのに
得意げなドキュンガキ
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 23:00:28.36 ID:10qA1Grx
- >>53
そういう見方をするか。マスク売ってるよって言われたらマスクしろって意味にならんかいな?
○○でマスク売ってるから買ってこいよ。人にうつしちゃったら大変だろって言った方がいいか。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 08:17:48.37 ID:BRz9wJwF
- 「マスクをしろ。お互いのためだ」
指示は明瞭にして、理由は本人に考えさせる
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2012/04/30(月) 02:58:37.88 ID:mb5L6HGf
- そこまで言えばもうわかると思うがな。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 22:09:29.48 ID:DjflCZRJ
- NHKスペシャル『高速ツアーバス 格安競争の裏で』
Part1 (p)http://video.google.com/videoplay?docid=-7978300445495351803
part2 (p)http://video.google.com/videoplay?docid=-1565576637918115542
part3 (p)http://video.google.com/videoplay?docid=-2606544073629776333
part4 (p)http://video.google.com/videoplay?docid=3915181199446127188
part5 (p)http://video.google.com/videoplay?docid=-7131111695412202507
part6 (p)http://video.google.com/videoplay?docid=-5778348231197491470
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:22:02.71 ID:JZCgMv1K
- ちょっとスレの主旨からズレるかもだけど、誘い受けばかりの友人にウンザリ。
決して自分からは「遊ぼうよ」とは言わない。
昨日も聞きたい事があってメールしたら、
「連休なのにどこにも行けない・・ヒマすぎて体が腐りそうでーす」とか
「天気いいから、とっとと洗濯終わらせた。あとはすること無くて暇だわ〜」みたいな
いつものダラダラおまけ返信がきた。
遊びたいなら「○○に遊びに行こうよ」ってハッキリ言えばいいのに。
毎回私が行き先を段取りして遊びに連れていくのを待っているのがアリアリだから、
面倒くさいんで最近はワザと知らんふりしている。
きっと、気が利かないヤツ!と、思われているんだろうなw
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 23:22:59.56 ID:DHP30ya5
- 796 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:32 ID:JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!受験英語でそんな題材の長文があったよ。
797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 09:38 ID:xc44s40a
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
798 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:21 ID:JDpeM999
>>797
全然、ちげえよ!具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!
799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 10:37 ID:xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。 深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。
800 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:53 ID:JDpeM999
>>799
だからちげえっつーの! 深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!
801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと
802 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 12:48 ID:JDpeM999
>>801
ということはじゃねえよ! 未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、 面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/03(木) 20:54:48.48 ID:3ln+p3g2
- >>60
おれの知ってるやつにもそういうふうに話が噛み合わないヤツいるわ。
言葉が通じないんだよね。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 21:26:31.93 ID:oJc063Yv
- __
/ ヽ
/(…) (…)
| ,-=‐ i.
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 10:40:42.91 ID:rTBl6tEd
- >>60
ワロタw
まあこれは2人ともわかってやってそうだけど
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:55:05.74 ID:3+6nL2bg
- 【包茎】彼氏のココが不満! Part1【デブ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1336203839/1-100
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 21:44:33.49 ID:SBK1HB28
- 自称空気読める人で、遠まわしな言い方が多い人って
>>60のID:C3fA6ltyみたいな誤解をよくするよね
言葉どおりに捉えてよ!って思うんだけど
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:44:10.32 ID:SAffranc
- >>12
まさにこれだ
別れたい
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:45:01.57 ID:SAffranc
- >>21
これもそうだ
別れたい
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:45:43.26 ID:SAffranc
- >>24
これもそうだみんなすごいな
別れたい
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 01:57:15.35 ID:SAffranc
- ・思い込みが激しい
(自分が想像できる範囲内の予測をわざわざしながら話を聞くので
こっちがストレートに言っても勝手に解釈されて本意が伝わらない)
・表面では素直なんだけどものすごく頑固
(要望を言ってその場ではうんうんそうするって言うんだけど
絶対言うことを聞かない)
こういう奴って結構いるもの?
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 07:17:27.74 ID:OOPDMwCs
- >>69
思い込みが激しいやつっているな。勝手に解釈して、ヘンに深読みしておいて自分ではそれが正しいと思い込んでる。だから周囲の人と意識のすれ違いが発生することが多々あるのだと思う。
これを職場でやられると困る。お互いにそのことに気付かないと深刻な事態を招くこともある。
俺が昔いた職場がそうだった。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 13:10:03.78 ID:rPg8ynQK
- >>23
あれは関わるもんじゃないな、性悪民族
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 14:48:27.86 ID:FvtQ2GlM
- 遠まわしな言い方って、日本文化独特な物だよね。
外国人はどうしたいんじゃー!ってガッツリ言うけど。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:26:18.29 ID:aCl/otXD
- 外国人は自己主張して当たり前だと思っているからな。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:32:03.64 ID:vZSt0jQz
- 遠まわしな言い方を好む人って
ありきたりな解釈しかしない人じゃない?
だからありきたりじゃない発想が多い人とか
ありきたりじゃない気持ちや事象を伝えようとすると
すごく難しい
わからないならわからないって言ってくれるのが理想なのに
わからないのにわかった気になって確認も取らないし
あげく周りを巻きこんで暴走するし
なに言っても違った解釈されるから接するの怖い
ちなみに外向的な人に多い
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 01:42:39.40 ID:h8mVELY5
- 遠まわしな言い方すると相手に自分の意思が伝わらないばかりか、伝わってもわからないフリされた上に都合のいい解釈されたりすることない?
結局は遠まわしな言い方するのはその人にとってマイナスになっていると思う。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:31:17.20 ID:Mr1Cfbnd
- 女性に「スカートのチャックが開いてますよ」
「胸のボタンが開いてますよ」と言ってセクハラ扱いされるよりマシw
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 20:55:51.73 ID:V3m/2PAG
- >>76
そういう遠まわしはアリだよね
他にも死や健康に関することはオブラートに包んだ方が良かったりね
問題は、相手の側にたった使い方かどうかってことじゃないかな
相手が理解できないような遠まわしや、相手が不快になる遠まわしはよくない
ところでなんでこんなに不必要に遠まわしな表現をしたがる人が多いんだろうね
なんかみんなそれが「かっこいい」って思ってるんじゃないかと思うんだけど
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 21:37:48.57 ID:PpWAD7l5
- 配慮できる俺かっこいい、みたいなね
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 21:56:21.87 ID:V3m/2PAG
- そうそう 完全に相手おいてけぼりで自己陶酔なんだよね
んで 相手に伝わってないと判明した途端、その自己陶酔を壊されるので
気分を害したりね
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:30:12.16 ID:BvWZ74bC
- >>75
>遠まわしな言い方すると相手に自分の意思が伝わらないばかりか、伝わってもわからないフリされた上に都合のいい解釈されたりすることない?
ちゃんと相手に伝える
何か問題が起きても相手の解釈のせいにしたり
そもそもの問題提起を相手が挙げたかのようにするのが目的な輩にはメリットなんだろうね
遠回しな言い方ばっかりな奴って「誰々さんが言ってた」「誰々さんから聞いた」と
他人の意見ならスラスラと言うわりに、自分の意見を求められると 妙 に 詰まったりする奴が多い
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:31:10.17 ID:BvWZ74bC
- × ちゃんと相手に伝える
○ ちゃんと相手に伝えることが目的だとデメリットでも
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/11(金) 22:58:08.50 ID:Jkw4Tg/o
- 時と場合によるだろ。
はっきり言う時と遠まわしに言う時
どっちかじゃないとって言ってるやつは居ないだろ・・・。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 11:37:59.59 ID:YOyrYNCw
- セクハラになってしまう場合はハッキリ言うわけにはいかんな。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 12:11:20.79 ID:5iWgcHcL
- いや、別にそれだけでセクハラにはならんだろう
セクハラになるとしたら他の要因(ニヤニヤしながら言ったとか、普段からきもちわるいとか)
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 18:58:20.14 ID:/Vo5r8pE
- 普段から気持ち悪いですってハッキリ言われたら嫌だなw
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/12(土) 21:44:34.82 ID:5qdDyNld
- 遠まわしな言い方する奴ってさ、他人も遠まわしな言い方すると思ってるよな。
そんで勝手に悪い方にとって怒ってんの
みんなお前と一緒だと思うなよ!っつーの
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 01:31:52.01 ID:Xwik7Brr
- >>86
それ言えてる。
遠回しな言い方する奴って相手に意思を伝える時に自分の内心を察してほしいって考えてるよな。
最初からハッキリ言えばいいのにそれが出来ないから「相手が察してくれるはず」とか思ってるのな。
どこかで「自分に合わせてくれるはず」「自分と同じ様に考えているはず」って思ってる。
要は自己中なだけ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 02:49:33.01 ID:fVW7fLY6
- そうそう
で、それがうまくいかなかった場合、自分がちゃんと伝えなかったのが原因なのに
相手に、空気読めない!とか思いやりがない!とか文句言い出すと。
小心者な上に卑怯者。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 03:32:04.25 ID:7kIhxYuS
- 私の母親がまさにこれで、常に人の顔色を気にするようになってしまったorz
母親「食器洗いやらなくて良いよ、あんた疲れているんだから。」
母親の言葉を鵜呑みにして食器洗いをやらないでいると、
まったく母親にやらせて、疲れているのに!とブツブツ言いながら食器を洗うありさま。
時間に余裕があって食器洗いをしようと蛇口をひねれば今度は、必死になって止めさせようとする。
食器洗いに限らず、家事全般や他の会話のほとんどが本音と逆のことを言ってる。
何で素直に本音が言えないんだろう。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 11:32:28.04 ID:NJyYfFnK
- >>89
あぁ、それ、京都では普通だよ。
イヤミだって早く気付けよ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 12:57:00.64 ID:N7YM2xpa
- >>90
横レス失礼
普通に疑問なんだけど、なんでそういうイヤミを言う必要があるの?
なんでわざわざ人に嫌われ、評価落ちるようなことしたがるの?
なんでマトモなコミュニケーション取れないの?
素直に本音言ったら死んじゃう病気なの?
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:54:10.63 ID:ihQ80vYx
- うん
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 15:59:01.38 ID:VLxP9wXg
- えーでも遠まわしでもその人の置かれてる状況とか文脈とか考えれば意味分かりそうなもんだけど
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:05:39.44 ID:N7YM2xpa
- >>93
分かってると思ってるのは自分だけだよ
実質は>>86の例みたいな勘違いが多い
迷惑だからやめてね
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:57:52.77 ID:VLxP9wXg
- >>94
婉曲な表現を理解できないとか、君、発達障害者?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 17:47:53.32 ID:N7YM2xpa
- >>95
理解できてもそういう表現は受け取りたくない 不快だから
表向きの意味でしか受け取らないようにしてる
察してちゃんに付き合うほど暇じゃないんで
大体ご自分は、読み取り能力に自信があるみたいだけど、
このスレ見ても、逆に遠回しじゃないストレートな表現をなんでもかんでもうがった読み取り方して
相手を困らせてる例が多いみたいだよね。その自信こそがトラブルの原因だと思わない?
自分の読み取り方は正しいんだろかって一度でも疑ってみたら?周囲の人の為に
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 19:23:22.22 ID:cvTGzEvC
- >>95
婉曲な表現する必要がどこにある?
会社とかで上司の誘いを断るとかならまだしも>>89みたいな家族間の会話で
なんで遠まわしに言う必要があるのかね?
だいたい家族間でさえも本音で会話できないってのはかなり問題あると思うぞ。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 20:12:01.01 ID:91q3dQHq
- そういう文化なんだから受け入れろよお前ら。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 20:14:46.96 ID:91q3dQHq
- 何か言われた時に相手の心理を読み取れない人が増えている気がする。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 23:04:46.60 ID:xm2jaxJm
- 相手の心理を読み取れないんじゃなくて、それがイラっとするってだけだろw
お前が一番このスレ住人の言ってる事を理解してないじゃないかww
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 00:10:26.05 ID:88iz6S51
- 前にも京都の住民が遠回しな言い方するって書いてあったな。
京都の人ってそういう気質なの?
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:03:59.49 ID:91GsqIP7
- 相手を莫迦にしたいけど、直接的な表現ではこちらも恨まれる。
相手にダメージを与えていると自分自身、もしくは他人には分かるが
相手には悟られたくない、もしくは時間差で理解させたい。
というノーリスクな攻撃方法。日本国外では通用しないけど。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 11:46:09.55 ID:ptM3sMfg
- >>102
時間差で理解させたいってそれ反論を恐れているからか?
相手にダメージを与えていることが周りの他人にもわかるくらいなら、本人にも
わかると思うぞ。
もしその場で反論されたらどうする気だよ。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 12:01:51.44 ID:91GsqIP7
- 時間差で理解させたい→反論を恐れる
ごめん、ちょっと何言ってるか理解できない。
反論とかゆとりっすか?w
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 12:57:22.85 ID:LeC9k8M0
- >>102
他人には自分が嫌味言ってると気付かれたくないけど、
嫌味言いたい奴にだけは、嫌味言ってるって事を理解させたい場合じゃね?
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 15:34:30.10 ID:m0J43ex6
- >>104
意味がわからなかったか?
例えばある人が君に何か言うとしよう。ところが面と向かって君に言うと君から「それは違うと思う。何故ならば〜」
といった具合に反論をされるかもしれないので、それを回避するために時間差で理解させようとしてるやつがいるのかなってこと。
要は議論したくない。ただ一方的に自分の考えを押し付けようとしてるだけ。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 19:39:36.42 ID:6YyKqThu
- どちらにせよ嫌われて恨まれる事には変わりはないが、
回りくどい言い方をする事で相手が怒っても、自分は何も悪くないという事に出来る。
結局のところ、自分が悪者になりたくないんだよ
その思考パターンは、見下し型努力厨と同じ
http://plaza.rakuten.co.jp/ieyasu5ngen/diary/200908200001/
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 22:30:13.28 ID:88iz6S51
- >>107
リンク先の記事読んだ。そういう奴もいるんだな。
前半の「見下し型」だが「考えて」という奴にも当てはまる気がする。
何かにつけて「考えて」と言うやつがいるけど、自分の方が頭がいいという事を遠回しに言ってるのだろうか?
確かに考えるのは大事だと思うが俺の知ってる奴は「考えて」というだけで絶対に自分の意見は言わない。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 23:20:23.26 ID:QsJXAfF7
- 瞬時に引火、降り注ぐ炎のしずく…南京の飲食店で客9人やけど
集まりはじめた記者に「事故は起こしていない」[05/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336997015/
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/19(土) 11:32:49.53 ID:PXxSb16c
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
ムズムズ v v
∧ ∧ ぼいんっ
(*‘ω‘ *) 川
((∩∩)) ( ( ) )
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 10:26:58.49 ID:DCWPq31B
- 職場で仕事をするためにはコミュニケーションつまりほう・れん・そうが重要。
ところがダメな奴は「僕は遠回しな言い方するから、周りのみんなは察してね。よろしく」とか本気で考えているんだよね。
自己愛性人格障害とか言うんだっけか。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/20(日) 13:31:12.16 ID:vN/Q2LKC
- やっぱ自己愛なのか
そいつが情報伝達に関わると現場が混乱して無意味な対立が起こったりして
辞めてくやつが何人もいた。俺もなんだけどw
あの物事がクリアに進まない気持ち悪さは言葉で説明しずらいからほんと厄介だ
自己愛は上司にだけはシッポ振りまくるから言っても信じてもらえないし
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 11:34:28.94 ID:1CWRbDtv
- >>112
ああ、わかるわ・・
言ってる事は正しいんだけど、それを今言うか?って事を言ってくる。
そしてそいつは受け身なんだよねw基本的に。お客様的な立場で物を言う。
物事の進行を妨げるというか、流れみたいなのをまるで無視して自己流を
混ぜてくるんだよね。否定的な視線でw
上司にしっぽ振るというか、そもそも零細企業のボンボンなんで
辞めるしかない。親も甘やかしすぎで何も言えない。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 18:23:04.15 ID:FFpSXQOJ
- 負け犬は会社から去れ
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 20:11:22.28 ID:DkD7twB3
- 副社長しか残らないじゃん
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 21:29:13.51 ID:9zHYDTZI
- >>112
俺の職場にいたやつも自己愛な上に上司にしっぽ振ってた。
上司が何か不満いうと異様にニヤつきながら「何をおっしゃいます」とか言ってる。
しかもこの繰り返しで全く会話になってないんだよね。
ゴマすってるのかな?キモかった。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:27.41 ID:NfBaCXsb
- 遠まわしな表現でも、直接話してくれるならまだ良い。
ブログやつぶやきで、間接的に自分や友人のダメ出しをしてくる人がいる。
周りの人からすればその人も似たようなものなんだけどなぁ。
とりあえず読んで察しろってことなんだろうけど、なんだかなぁ…。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/21(月) 23:07:47.88 ID:9APMiWOA
- 友達の持ち物に対して、うわー!それいいね!と言ったら「貸さないよ?」と返された。
何故そんなこと言うんだろうと驚いたけど、そういう人は、普段は人の持ち物を褒めないようにしていて、
褒めた時は貸してほしい時なんだ、と思い至ってゲンナリした。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 03:22:06.04 ID:47/a4Np5
- >>118
いるよな。そういうふうにヘンに深読みしてるやつ。
却って自分の印象を悪くするのがわからんのな。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 22:30:57.58 ID:o+G3aByS
- >>118
わかる!!
俺も友達と一緒に買い物行った時に、似た様な事あったわ。
友達が選んだ物を持って「これいいよね」って言ってきたから、
「いいね!すごくいいよ!」って誉めてたら(本心でな)
「お前はあっちの方が似合うから、あっち選べよ!」ってキレられた事ある。
遠まわしに俺も欲しい!っていうアピールをしてるんだと思ったらしい。
友達には似合うと思うが、自分は全く好みじゃない物だったのに…
自分がそうだからって、こっちも遠まわしに言ってくると思い込まれるのマジ迷惑だよな
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 23:51:41.72 ID:04PJmeMy
- >>119-120
あーやっぱ皆経験してるんだ・・・
何というか、唖然としてしまうよねぇ。キレることないのにねぇ。
前に転職した時も、元同僚にメールで様子を聞かれたから、
皆さん親切なんで元気にやっていますよ!と返信したら「それって嫌味?」と返されたことあるよ。
長いこと意味が分からなかった。
要するに、そういう人は意味もなく相手のことを喜ぶってことが皆無で、
褒めてみせたり喜んでみせたりする場合は必ず裏があるってことだと気付いてやはりゲンナリした。
んな捻くれた考えなんて分かるか!
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 06:31:20.75 ID:qIpTvKqx
- 職場にいるダメなやつ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1331739503/
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 09:53:45.10 ID:soOODYjP
- >>120
舐められてるのかもね。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:37.27 ID:ZrT73sGi
- >>118
遠回しでない件について
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:22:44.48 ID:Btem8TWq
- 118はなにかというと、すぐ「貸して」とか言う奴かも知れん。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/23(水) 22:30:08.19 ID:pbvXr+Z/
- 118じゃなくて、118の友達がじゃね?
俺の友達にも同じ様な態度とる奴いるけど、そいつが何かと貸して貸して言ってくるドケチヤロウだ。
自分がそうだから相手もそうだと思うんだろうな
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 00:48:05.32 ID:4zb9g9b2
- >>125
え、その発想にまたビックリ
すぐ貸してというタイプなら、自分が何故「貸さないよ?」と言われたか分かりそうなもんだけど
>>126
そうそう、人に「貸して」と言わないタイプにとっては理解できない発想だよね
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 07:20:55.42 ID:LfkZTvE0
- ?
118は自分で気がついてないだけで、なにかというとすぐ貸して連発してたのかもしれないだろ。
今回先手を打ってそれを阻止されただけ。始めて拒否されたからその友人を否定してるだけ。
、かも知れん。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 09:34:29.10 ID:ufLDCdpR
- 貸さないよってハッキリ言われて良かっただろ、このスレ的にはw
>>118 は、いつもいつも、友達の持ち物貸して欲しい時に、貸せと言わず、「うわー!それいいね!」とか遠まわしな言い方ばかりしてたんだろ
正に自業自得の遠回し野郎
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 09:39:32.08 ID:4zb9g9b2
- 貸してなんて言わないよ。借りるのってめんどくさいもんw
理由は、使う時に気を使う&お返しを考えるのがめんどくさいから。
しかし「かもしれない」「気付いてないだけ」なんて持ち出してきたら何でもアリだね。
所詮、証明する手段がないんだから。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 10:37:58.20 ID:pSDUou9n
- 誰かが、言い出すとそれにタダ乗りして言い出す奴らが醜い・・
>>118に対してたしかにそのような傾向があるのかもしれない。
だけどそこは何処まで追い詰めても「分からない」部分なんだし
その・・なんというか、叩ける対象物を叩いてストレス発散的な
お前らがリアルでやられてる事と同じようなことして楽しいか?
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/24(木) 11:06:01.15 ID:jOG4BLRO
- 下2行が無ければ「だね」で済むものをw
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 10:58:43.48 ID:HV7slwOo
- >>130
「気付いてないだけ」って自分の考えや主張を相手に押し付けるのに便利な言葉だよな。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 17:29:55.22 ID:pzDz/kU9
- >>131
なに、その遠まわしな言い方w
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:03:35.17 ID:sWDMgeVJ
- えっ
それは上手く説明できなかっただけで遠回しとは違うでしょ
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:19:15.03 ID:HV7slwOo
- 説明出来ないヤツも遠回しな言い方するやつもタダのコミュ障 以上ゾマホンでした。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/25(金) 23:52:36.52 ID:Y37NoIei
- 上手く説明出来ないヤツ…低脳
遠回しな言い方するやつ…頭いい
ゾマホン…土人
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 13:34:24.78 ID:+GPeG7J8
- つまり、お前らは
×今日も暑いね
○いつもお前の顔見ると暑苦しくてうっとおしい出てくるな
ってしっかり言って欲しいということなの?
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 18:03:04.93 ID:qwTkMSuH
- >>138
そうだね そういうことだよ
もし下の言い方で言われたら
「おまえが言うなよ一回鏡見ろ!」
って言い返せるし、嫌なやつを切れるからスッキリするしね
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 18:26:29.87 ID:sdTmxc14
- >>138
こういう常に人の気分を害する発言をする輩と
関わりたくないからね
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 22:20:15.06 ID:l2TZtn6C
- 人とコミュニケーション取る時に相手が何がわからないのかを判断して的確に情報を与えてあげるのが頭のいい人なんだよ。
もちろんハッキリ言うことでセクハラやパワハラになってしまう場合はまずいけど、それ以外の時はちゃんと伝えるべき。
そういうことを考えずにただ単に遠回しな言い方してる奴はコミュ障。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 22:23:06.97 ID:l2TZtn6C
- >>137
おまえ遠回しな言い方が頭いいって言ってるけど、普段の生活や職場で会話する時どんなふうに話してるんだ?
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/26(土) 23:14:48.32 ID:4/+eFEjK
- 「今日も暑いね」
「そうだね。暑いね」
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:12:22.83 ID:4lJYDaa8
- >>138
そういうことを遠回しに言うことに意味があるのか?
例え遠回しに言うにしても、伝えようとしている内容は同じでしょ。
つまり、相手から反感買うことは変わらない。
逆に遠回しな言い方で相手が理解してなかったら伝える意味がないわけで。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:48:06.67 ID:4WXFOt0p
- こんな良スレあったのか
自分の周りにもいるわ
そう言う奴の大半は語り出したりしたら必ず使うセリフがある
「じゃあ"例えば"」
いちいち別の関係ない例を出すから余計にややこしくなる
そんな時は直接会って話してようが電話だろうが相づちはうたないでたまに「へぇー」とか言ってわざとわからせるか直接言うわ
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 16:56:50.36 ID:ojnmTeQE
- >>118-120
この辺にすごく共感。
人の言動を深読みして悪意があると思い込む奴が
実は一番性格が悪い。
だって同じ行動を取る時はそいつが「そういう意図を持って行動してます」
って自ら宣言してるのと同じだからな
それに全く気付かずに他人を責めるのが意味がわからなすぎるわ
被害妄想で他人の悪意を勘ぐる人間の存在の方がトラブルメーカーで迷惑。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 15:37:31.57 ID:GZwPoidn
- ああ、あれだ。
どうでも良い理由で喧嘩した後
「別れよう・・まだ好きだけど私達無理。」
↑訳
好きな人ができちゃった。って言うと誰だ?って聞かれるのがウザいし
その好きな人に迷惑かかるし、その人とうまく行きそうなんで、そろそろ
別れたい。でもこれだと私が悪者になっちやうから喧嘩したあたりの上手
いタイミングで言いましたwww
やべ、理由のが遠回りしてた。女って計算高いよねw
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/28(月) 22:06:33.38 ID:K76mSbHq
- >>147
こういうのは遠回しって言わない
だって訳(本音)の方を伝えたいって思ってるわけじゃなくて
あくまで相手を騙したい訳だからね
単なる嘘と言っていいんじゃないかな?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 01:04:10.65 ID:QueiD3UP
- 今カレに新しくカレになる予定の男を教えたりすると、下手すると決闘になるからな。
隠しておいた方がいいのかも
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/29(火) 13:03:38.05 ID:gJtIFsf3
- >>145
其れ、遠まわしな言い方じゃないから。
スレタイ読めないの?
馬鹿なの?
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 22:42:24.26 ID:tCI8cMoT
- ストレートに言ってはいけない空気があるよね日本の中に。
当たり障り無く、気付かせるようにやんわり言うみたいな。
もはや日本の文化でしょ。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 23:26:21.36 ID:u3iJsQxa
- 別に文化ってほどでもないだろ
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/31(木) 17:55:55.01 ID:6q5AEWFz
- 日本人は知能指数が他民族より高いので、遠まわしな言い方が発達しただけだよ
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/03(日) 10:17:02.29 ID:8NdWtMu3
- お代わり自由の定食屋に行ったわけよ
でお代わり!って言ったら、セルフサービスとなっておりますので、って言われた
何だよその遠まわし言い方
ので、って何だ ので、って。
ハッキリ言えよ
お代わりは自分でやれよ、と言えよ
喧嘩売ってんの?
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 03:31:38.19 ID:OqSKlj4u
- >>154
いや、それは普通ではないか?それともセルフサービスでお願いしますって言えばよかったのかな?
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 16:06:11.45 ID:2PwmB8eM
- 今はもう時代が違うから、普通とされる定型のやりとりってのも変わってるんだろうけど
90年代に自分が働いてた職場では、そういう尻切れトンボな文章や物言いは許されなかったよ
こちらは最後まで言い切って発言に責任を持ちたくはないし、言わないことでコミュニケーションの労力も省くけど
不足しているところは相手が補完しろってことだよね? そのくせ、オレ様わたし様の言わんとするところは
最大限好意的に解釈してこちらの要求を受け入れろってニュアンスもあるでしょ?
幼稚で傲慢、無礼なことなので、仕事の場それも特に目上や客に対してやらかしたら後で大変なことに
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 18:40:59.66 ID:+FPZCvY8
- >>156
三行でまとめろ
長い、ウザい、遠まわしな言い方はやめろ
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 22:37:09.85 ID:Ns4GbQS0
- >>156
俺の以前の知り合いにそういうのがいた。
>>最大限好意的に解釈してこちらの要求を受け入れろってニュアンスもあるでしょ?
↑ほんとにこう考えてるからな。
察してほしい、気遣ってほしい、自分勝手でワガママだとわかってるけど止められないみたいに言ってて殴りたくなった。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 11:48:04.76 ID:ooW/hg5V
- ↑支離滅裂
もっと簡潔に
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 22:21:46.09 ID:G6e1Jtyl
- >>159
失礼した。遅レスすまんが訂正させて頂く。
俺の以前の知り合いが遠回しで曖昧な言い方ばかりする奴で、そいつ的には「俺は遠回しで曖昧な言い方するから、キミは俺が満足するように解釈してね」って事なんだと思う。
その解釈が外れたりすると「察してくれない」とか言いやがるんだよ。
だったらちゃんと伝えればいいのにそれが出来ないんだよね。
そんなに難しい事ではないと思うんだけれども。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/23(土) 14:51:01.33 ID:Di2UQKdI
- ↑
もっと簡潔に
遠回しな言い方はしないように
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/24(日) 16:42:04.98 ID:ajc0zmv0
- しつこい
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 09:19:18.32 ID:DBuZRVGr
- 周囲の人が遠回し思考(遠回しでしか言えない・他人も遠回しで言ってると解釈する)すぎて辛い
雑談の中で「男の人って○○だよね」
と言ったら私が好きなA君に「私さんがA君は○○だって言ってたよ」
と話しているのを目撃した
普通の雑談でも気を抜けない
最近ストレスが強すぎて、こいつらと全部切りたいとさえ思う
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 20:45:43.80 ID:L0f19VUY
- ↑
もっと簡潔に
遠回しな言い方はしないように
あと、てにをはが、オカシイゾ
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 10:11:23.57 ID:sRy7SXHY
- >>164
このスレに書いてあることに身に覚えがありすぎて
パニックになっちゃったのかな?
どの表現が遠回しだった?よければ教えて欲しい
簡潔であるかどうかってことと遠回しは関係ないよ
文章は短いけど遠回しってパターンもあるし
だからそういう観点で煽るのはお門違い
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 17:14:02.85 ID:GXW23Wtg
- ↑
もっと簡潔に
遠回しな言い方はしないように
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 18:39:02.28 ID:sRy7SXHY
- >>166
馬鹿は死ね
これでいい?
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 21:13:11.74 ID:xiYGLHbe
- ↑
通報
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/01(日) 23:57:57.18 ID:u4RFiQEn
- このスレの内容に当てはまってる人がファビョって粘着してるね
遠回しな人って粘着質な人多いもんねw
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/02(月) 01:53:58.24 ID:/A4edzfZ
- >>169
わかるw
このスレずっとそんな感じだよなw
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 00:10:02.08 ID:5NBfAiLz
- 人のてにをはよりも自分の頭を心配しろっていう
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/03(火) 03:17:02.74 ID:KAiECqWX
- このスレ変なのに粘着されてる
せっかく立てたのに・゚・(つД`)・゚・
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 15:41:06.22 ID:jIrl2sP9
- 遠回しで話すときって、直接的に話すのに比べて、二三倍は頭使うが、
聞いてる方がこのスレの住人みたいに低大脳皮質が残念な結果に終わってる人相手だと、意味を理解してもらえない危険性があるよね
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 15:50:55.37 ID:dXEY2FGA
- 文法がおかしいなら理解しようと思うけど、単語がおかしいともうダメ
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 20:02:29.62 ID:Hmrm+1lh
- 【大陸棚問題】韓国の大陸棚延長推進
中国は遠回しに反対[07/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341634982/
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/07(土) 23:23:17.45 ID:gfSr2mh6
- >>173
お前の日本語がおかしいから理解してもらえないんだと思うよ
もっと頭使って正しい日本語を書くことから始めたら?
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/08(日) 03:32:33.00 ID:x8liVioH
- 悔しいのぉw
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 06:17:01.49 ID:0Lh9A9Eo
- >>173
お前の日本語おかしいぞw
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 10:46:50.37 ID:YpESdtde
- □□□に出張に行きたい?行きたいなら行ってもいいし、行きたくないなら行かなくてもいいとか言っておきながら後になってからあれは業務命令だったのにとか言うバカなんなの?
言い方が曖昧すぎ。ちゃんと説明しろよカス。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 19:00:45.37 ID:NNLFtTjO
- 【日中】中国共産党機関紙が論評、尖閣での武力衝突の可能性示唆…「日本の政治家たちはその覚悟があるのか」と挑発[07/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342171954/
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 12:32:39.27 ID:Kbg1Y3YA
- >>179
おつかれ
遠回しな言い方をする人の全てが悪人だとは言わないけど
とにかく扱いにくい人種であることは確か
最近思ったけど、遠回しな表現やほのめかしを多用する人って
人を操作したい気持ちの強い人だなと思う
その人が実際に相手よりも物事が見えていて、相手をちゃんと操作できる器なら問題ないのだが
相手の方が思考回路が自由だったり格が上だったりして相手の思考が読めていない場合
操作できず、かといってプライドが許さないのかストレートな対話もできず、
ヒステリックになって自滅するよね 完全にピエロ
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 12:44:26.60 ID:6ZKHqHxp
- 遠回しで話すときって、直接的に話すのに比べて、二三倍は頭使うが、
聞いてる方がこのスレの住人みたいに大脳皮質が残念な結果に終わってる人相手だと、意味を理解してもらえない危険性があるよね
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 13:28:12.97 ID:FLwXyDmB
- 相手になにか伝えようと思った時に、何故遠まわしな言い方をするのか理解できない
相手にはわからないように、でもその周りにいるほかの人間には伝えたい時に遠まわしに言うとかならわかるが。
相手に伝えたいなら普通に伝えりゃいいじゃん
それとも、ハッキリ自分の意志を伝える事によって、自分が悪く思われるのがこわいから
ハッキリ言うのは嫌だけど、自分の意見は通したいから遠まわしに伝えるって事か?
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 13:49:34.94 ID:AGWYUZmN
- >>183
相手が意図をくみ取って成功すれば良し、失敗しても相手の解釈が悪いと
自己責任を回避するためってのもあるでしょ
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 14:31:38.20 ID:Kbg1Y3YA
- >>183>>184
結局自分の言葉に責任を持つということができない人たちなんだと思うよ
大人になりきれてない でもこういう人が多い
正々堂々っていう言葉の真裏だよね
相手にとって嫌なことなら、優しさから遠回しに言うケースもあるけどね
直接的な言葉はショックが強すぎるという意味合いから
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 15:06:17.26 ID:NOOj+P3N
- 相手に対する純粋な思いやりで遠まわしに言う場合はいいと思うけど、
大抵の場合、自分の発言の逃げ道を作っているに過ぎないからね。
遠まわしに言うことでその場での反論を避けているだけ(後で相手が真意に気付くことを期待)か、
反論されても「そんな意味で言ってない」と言い訳するためか。
ま、簡単に言えば「性格が悪い」。これに尽きる。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 16:39:32.03 ID:Zlx8xa8y
- >>185
>>186
同意。
どんな言い訳してもそれだよな
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/16(月) 21:35:10.19 ID:pS7UTKOx
-
この記事どう?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 02:48:57.04 ID:xT9JRLGS
- ところで、遠回しで話すときって、直接的に話すのに比べて、二三倍は頭使うが、
聞いてる方がこのスレの住人みたいに大脳皮質が残念な結果に終わってる人相手だと、意味を理解してもらえない危険性があるよね
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 13:09:40.75 ID:uvwbjXux
- 笑えるからコピペすんなよww
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/17(火) 20:53:44.06 ID:UZ2Uq4iL
- 大脳皮質が残念な結果に終わってる人ですか?
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/18(水) 01:54:15.13 ID:8k8k5+np
- ずっと大脳皮質云々のコピペしてる奴って
>↑
>もっと簡潔に
>遠回しな言い方はしないように
これずっと書いてた奴と同一人物でしょ
遠まわしな奴ってしつこくて陰険だからね
しかもつまんないコピペしかできないっていう頭の悪さ
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 01:41:37.98 ID:9eC7pbGC
- 自分の周りでは遠回しな人って田舎出身の人が多い
それも、山の中の集落とか、映画館もないような田舎
狭い世界ではそういうコミュニケーションが通用してたんだろうなと思う
刺激がなさ過ぎて言葉の裏を読んだりすることしか楽しみがなかったのかも
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/19(木) 19:13:42.25 ID:eIU87xl8
- 自分の周りでは遠回しな人って高学歴で頭のいい人が多い
それも、弁護士とか医者とか高級官僚とか
ハイレベルな世界ではそういうコミュニケーションが通用してるんだろうなと思う
相手にしてるのが、馬鹿大衆過ぎて言葉を難しくして、馬鹿大衆を弄ぶことが楽しみなのかも
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/20(金) 16:38:20.11 ID:UC/ZhJOn
- またきたw
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/22(日) 10:48:39.87 ID:9fUjPOXx
- へんなのが粘着してるな。遠回しな言い方しかできないコミュ障か?ここで色々言われるのがよっぽど悔しいのか?
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 20:03:15.37 ID:WmX/exvw
- まっすぐ行くと三つ目の一本足がいるんだよ
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 18:31:39.19 ID:sSJvOpUs
- >>193
いや、単純にオラが村根性なんじゃね?カッペが言わなくてもわかる、察してくれるとか思い込んでるんだろ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 20:14:47.46 ID:qs4KDNZb
- ところで、遠回しで話すときって、直接的に話すのに比べて、二三倍は頭使うが、
聞いてる方がこのスレの住人みたいに大脳皮質が残念な結果に終わってる人相手だと、意味を理解してもらえない危険性があるよね
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 18:39:31.93 ID:S7tYdnRU
- >>199
「大脳皮質が残念な結果に終わってる人」っていう表現がツボですwww
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 20:35:35.79 ID:9Pvn+TRw
- 俺の海馬は超がんばってるけどね
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/05(日) 20:37:43.82 ID:S7tYdnRU
- 私は視床下部だけがご立派ですw
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 02:07:44.08 ID:4s6w7a42
- 面白すぎるww
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 21:32:34.42 ID:zZ9O3P+j
- >>203は遠まわしに「私は脳マニアです」って言ってんだな?
右脳の働きが悪いと語用論的な能力が落ちて冗談とかものの例えとか
口調に込められた感情とか理解できなくなるってよ。なるってばよ!
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 12:45:58.94 ID:QSHvv5Eu
- >>194
遠回しな言い方する医者って嫌だな。
解りやすく簡潔に説明して欲しい。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/12(日) 15:17:49.40 ID:jFI/M/3E
- 大脳皮質が残念無念な結果に終わってる下層民に説明しても分からなくね?
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2012/08/13(月) 00:38:23.51 ID:3dciSaw8
- 頭のいい人は相手に物事を伝える時に簡素にわかりやすく伝えるように工夫すると思う。
遠回しな言い方して相手に誤解を与えると、その相手は勿論自分も損することをよくわかってるからな。
きちんと伝えると相手も一回で理解して時間も節約出来るし物事の進行がスムーズに進むので、その結果仕事が上手くいき会社の収益も自分の給料も上がるわけだ。
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★