■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part214
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 11:09:01.80 ID:o/AGu2Y6
- 愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part212
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365658393/
!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 13:37:56.20 ID:Frh+KoIG
- いつもの人って言ってる奴はそのいつもの人とやらに付いて書いてみろよ
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 13:40:10.18 ID:Ygkpzqdf
- >>1
乙でちゅわ
愚痴
巡回スレに頭のおかしいのが住み着いてしまった
どっか行ってくれねーかなー、あれ
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 13:45:35.23 ID:Frh+KoIG
- 嫌味か貴様。まあ、これも「ボクは別のスレの事を言ったんだけど〜被害妄想の症状ね」とか言い出すんだろ
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 15:18:28.59 ID:YfKlPubI
- 俺もそろそろやめスレそろそろやめようかな
板違いがひどすぎて
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 15:55:08.66 ID:pX+dDaXh
- >>1
乙
前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part213
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1367536464/
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 16:03:49.83 ID:o/AGu2Y6
- あっ、ごめん>>1の前スレ変更してなかったな…o...rz
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 16:32:32.86 ID:ZXJDLkMM
- >>1
乙&ドンマイ。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 18:51:54.54 ID:vbpffdrW
- いちおつ
最近一緒に中途入社した同僚について愚痴
今の会社は非効率な作業がたくさんあったりと、結構結構アナログな部分が多々ある
自分も最初は驚いたが、仕事が出来るようになってそれでもまだ不便に感じたら、改善案を提案すればいいやくらいのスタンスだった
けれどもう1人の同僚が何かある度に「前の会社はこうだった、この会社のやり方は時間だけかかって非効率過ぎる」と文句タラタラで
上司にこうしませんかといちいち改善案を意見し、その度に却下されていた
その会社のやり方とか一応あるのだし、仕事もまだロクに覚えていない新人が
いきなり改善案を出して自分に都合のいいように色々変えようとするのは、ただウザいだけだと思うのだが…
「また却下された、この会社は意見も提案も自由に言えないのか」と毎日愚痴られるのもそろそろ限界
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 19:12:35.81 ID:UJqTSSE1
- 見るからに知性低そうで類人猿のようにすぐ手を出す、
薄汚く凶暴でパチンコ狂い(笑)・人に対して怒鳴るのが楽しみらしいという賎しい白髪頭のクソジジイが突然因縁付けて来たんですが…。
無視でいいですよね?。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 20:35:10.56 ID:bGBaFaLw
- 祖父の食事マナー悪すぎてイライラして一緒に食事したくない。
ここに書くのも恥ずかしいぐらいみっともないし
祖母や母が作る食事を「味が薄い(別に薄くない)」とか言って調味料ビシャビシャにかけて「不味い。食えん」って残すし。
この食事マナーが伝染らなくて良かった。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 21:14:43.83 ID:WiCUYg0O
- >>1乙、ドンマイ!
>>10
余程ソイツの事を分かろうとしない限りは無視じゃないと逆に危ないでしょうよその人種はww
>>11
味覚は年齢と共に衰えます
甘味に関しては六十代辺りだと二十代に比べ五十分の一程度にしか感じない人も
それを当人が自覚出来てないので味が薄いとなります、御老人によくある事
障害とかでは無く当然の衰え(聴覚と同じ)なのであんまり気にしないで下さい
美味しい物を美味しく感じられない生活は周りが思うより辛い所もありますから
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 21:19:42.89 ID:w3UUrekp
- >>4
真性でも釣りでもないなら客観的にお前が正しいと判断できる情報を出せ
それを出さずに信じて貰えるものと思い込んでるなら糖質でないにしろ病人同然だわ
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 22:20:23.42 ID:2Nm/I1eN
- 相談です。
仏像など、厳かな気持ちで見るべきものの前に立つと、
その度それを足蹴にする想像をしてしまいます。
自己嫌悪を覚えるのでやめたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?
ご意見ください。
- 15 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/23(木) 22:50:09.96 ID:KtI6oSMT
- >>14
そういう実体のない破壊への衝動(つまりはただの想像)とは、誰にでも有ります
けれど、行動に移すこともなければ、口に出すこともない
だから悩むだけ時間の無駄であり、悩めば悩む程に悪化します
何故なら、その想像はあなたがそうしたいから頭に浮かんだ訳ではなく
あなたが軽蔑する行為の一つとして想像したに過ぎないからです
心配せず、堂々と想像していればいいのです
そうしていれば、悩んでいたことも忘れた頃に、意識することもなくなっているでしょう
ついでにいうと
2ちゃんねる等で、むやみやたらと他人に喧嘩を売る人は
その実体のない破壊への衝動に呑み込まれて、ネットで吐き出しているという
所謂、アナタの悩みを解消出来ずにいる寂しい人なんですw
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 23:39:33.81 ID:Hm0suH5z
- 感情が薄くなっています。
動物虐待や迷子の犬などは保護したり考えるより先に行動できますが
泣いたり笑ったり怒ったり恥ずかしがったりそういう感情がほぼ沸きません。
極端な話、ナンパ→sexとか嫌悪しか無かったんですが全く何も感じなくなりました。
感情を揺り動かされず、ただ1日を安寧と過ごせたら楽で良いとは思うのですが、もう少し実りのある人生にしたいとも思います。
何か改善案などあればアドバイスお願いします
- 17 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/23(木) 23:44:39.00 ID:KtI6oSMT
- >>16
>極端な話、ナンパ→sexとか嫌悪しか無かったんですが全く何も感じなくなりました。
先ずは男か女か教えてくれないとね〜
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/23(木) 23:46:44.79 ID:fnMAnRiR
- 心が強くなってんじゃないの?
ナンパセッ久はそういう文化だと割り切ればいい。
そのままやりたい事やってれば時間が解決すると思う
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 00:03:23.43 ID:2CuaNsMb
- 小売業をずっと続けていいものなのかと不安になってきました。
小売店で商品を見てネットで買うショールーミング等、実店舗の小売業界は不安でたまりません。
- 20 :16:2013/05/24(金) 00:13:49.56 ID:vGIhbHB0
- 女です。
昔は情緒不安定で若干メンヘラのケはあったんですがある時何故かきっかけもなく治りました。
付き合ってた人に妻子が居る事を知ったり(すぐ別れましたが)親友が亡くなった時でも、ふーんという感じです。
また美味しい料理とか食べても幸せを感じられたのに今は生きる為の経口摂取くらいにしか感じられません。
唯一、動物だけは可愛いなとは思うし心が動くのですが…。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 00:17:11.86 ID:1SOyY4Hc
- >>19
自営は難しいよね
海上の小舟みたいなもんだ
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 02:00:17.64 ID:RGYh8rIn
- >>20
自分は専門家でも何でもないから、あまり気の利いた言い方はしてやれないけど、
それ今でもメンヘラのままなんじゃないか? 症状が変わっただけでさ。
ナンパH平気=自分が傷付いても平気=自傷行為、みたいな考え方もある。
感情がなくなる心の病気もあって、鬱や糖質の症状の一種にも感情の麻痺とかがあるらしいし。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 02:40:01.98 ID:BvHHNdBZ
- >>20
鬱にもう一票
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 03:19:15.62 ID:gDRZ1gcZ
- 俺も欝に一票
いわゆる「普通」な状態を目指すなら病院へ
ただメンヘラな知り合い見てると
>感情を揺り動かされず、ただ1日を安寧と過ごせたら楽で良い
ってのも一理あると思った
なもんで絶対に病院行くのがベストとは言えない気がするが
放置して悪化して自殺、なんて流れになられても嫌だな
まあ>>20の問題だから>>20が自分で色々調べて判断してみてくれ
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 03:40:38.90 ID:Yi75LJcT
- 流れぶったぎってスマンが愚痴てか相談
異性の友達ができたんだ
嬉しくて電話とかメールとかしてさ
もちろん俺からもメールするけど
相手からも結構頻繁にメールきてさ
ちょっと好きになりかけててさ・・・
そんで事件が起こったんだか
昨日の夜のメールで
「最近しつこい男にまとわりつかれてる、まぢストーカーレベルなんすけど 笑」
みたいなメールがきてて
いつもと何か口調ってか雰囲気が違うなーって思ったら
「ごめんなさい 泣 送る相手間違えちゃいました>_<」みたいなメールがきてさ
これって俺のことなのかな?
怖くて聞けない自分が情けないんだが
どうしたらいいんだろ・・・
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 03:50:08.11 ID:RGYh8rIn
- >>25
違うから安心しろ。
そんな風に思ってる相手に自分から電話やメールなんてするわけがない。
あとその手の疑心暗鬼は、男女関係に於いて最もぶつけちゃいけない物の1つだから、
聞けないでいたのはむしろ良かったんじゃないかと思う。
それでも不安なら、相手からの連絡があるまで少し様子を見てもいいんじゃないかな。
それで普通に連絡が来たなら、完全に杞憂だったことが分かるわけだし。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 04:04:14.65 ID:P91wxE1q
- >>25
もし気になるなら周りにそれとなく訊ねるしかねえな
本人に言ったってはぐらかされるのがオチ
あんま気にすんなし
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 04:17:12.02 ID:Yi75LJcT
- >>26-27
こんな時間なのに答えてくれてサンクス
気になって眠れないとか情けなさ過ぎるよな
確かに考え過ぎるな気がするし、明日のメールを待ってみることにするよ
一切メールこなかったら諦めるしかないだろうけど・・・
そしたらまた愚痴りに来ますわ・・・
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 04:59:09.85 ID:P91wxE1q
- >>28
いつでもかむかむ
まあこの話は杞憂だったというオチが付くよう呪っとくけどな
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 06:04:23.92 ID:x+S6Ud+x
- >>28
もしかしたら>>28の気を引くためにわざと誤爆した可能性も
なきにしもあらずということもあるかもしれない気がする
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 07:14:12.64 ID:79TDpzI2
- >>22
一人称自分キモい
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 07:14:31.32 ID:P91wxE1q
- >>30
それなら「ストーカーとか大丈夫?もしも怖くなったら声掛けて欲しいな、相談とか聞くから」が模範回答か
ううん回りくどい女だな
- 33 :14:2013/05/24(金) 07:18:49.45 ID:SlaevIBG
- >>15
レスありがとうございます。
誰にでもあると聞いて何だかほっとしました。
今のところ実行に移したりはしていないので、
あまり深刻にならず、おおらかにかまえていようと思います。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 08:19:48.78 ID:kPO0NCgE
- >>13
これからはこのスレに書き込む人は証拠の画像もupしてないと認めないってルールにしようか
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 08:26:04.69 ID:vGIhbHB0
- >>16>>20です。
お答え下さった皆様ありがとうございます。
何となく自分でも鬱の一種かも…とは自覚あったのですが。
日常を過ごす事だけに於いては以前のすぐ感情的になってた時より楽なので放置していました。
厨二病だろと言われないかと思ってましたがきちんとお答え下さってありがとうございます。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 09:05:35.98 ID:10KX+lZy
- 相手とあなたのメールの回数割合と文章の長さの割合は?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 09:36:18.58 ID:yzeu5PAL
- >>25
・本当に迷惑してる場合
(女性は男性に好意を持たれていることで「私ってもてるわ♪」みたいに
いい気持ちになる人が多いので、多少迷惑でも気を持たせて引っ張ったりする)
・別に迷惑じゃないけれど、友達に対していきがって見せる場合
(友達にからかわれて「あんなのなんとも思ってない、向こうがしつこいのよ」と
愚痴って見せることがある)
・相手の気を引く場合
文面から言ってこれはないと思う。
もし「ねえねえ、それって俺?」みたいに聞いたら
もう絶対に修復できないから、それについては知らん顔すべし。
そして難しいかもしれないけれど気持ちを抑えて
少しクールに振舞う方がいいと思う。こちらからのメールはやめるとか。
もし相手が本当は仲良くしていきたいと思っているなら
必死でアプローチしてくるはずだし、
残念だけどうざがられていた時はこのままフェイドアウトになるけど
クールにしておけばその場合でも傷が小さくて済むよ。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 16:02:32.66 ID:nRsowBzt
- 車の運転にまつわる話をした時に、
車も運転しないのになぜ?と小馬鹿にしたように言われた。
なんの決めつけなのかよくわからないが、車持ってない=ペーパー
平日昼間ぶらついてたら無職
みたいな決めつけする人間にほんと苛立つ
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 16:39:36.51 ID:pu2o/qzN
- どんな話をしたの?
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 16:46:19.15 ID:RNlMXxeA
- 寅さんじゃない?
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 18:17:58.28 ID:CI4wFmgj
- さっき会社であったことだが
今日は上司に業務終了後に清掃を言われていた
終了直後も言われた。だが面倒だったので
上司の目を盗んでトンヅラしてやった。
そんなことで月曜日に出勤するのが怖くなってる
上司は今頃どう思ってるか?月曜日どうすればいいか?
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 18:26:46.77 ID:XBIlSQfk
- >>41
あるぇーーー?俺言われてましたっけ??
すいませんマジすいません!
次ちゃんとしますからー!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 18:36:57.57 ID:nRsowBzt
- >>39
あそこは一通がややこしいねと言うと、笑いながら「車も乗らんのに何か問題あるん」と。
平日うんぬんは、書き込みした際の事です。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 19:32:04.83 ID:zTcTxVuQ
- >>41
小学生なの?
- 45 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/24(金) 19:53:34.95 ID:CFUEb9Jy
- >>41
月曜日は菓子折り持って出社して、その上司に
「先週末は御社にご迷惑をお掛けしたことを心からお詫びいたします」と、言って
そのままクビでいいんじゃないの?
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 19:56:41.26 ID:rXFf88+K
- >>43
相手は、あなたの発言の「ペーパードライバーなのに一方通行を気にする」を漫才的な「ボケ」だと解釈した
だから「ツッコミ」を入れた
あえて言うなら「わざわざノリに合わせてツッコミを入れてあげた」
それだけのことに見える
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 19:58:29.50 ID:I7p0JQEK
- テスト
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:00:53.88 ID:CI4wFmgj
- 掃除なんですが残業するのが面倒だから
勤務時間内で一応はやったのですけど
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:02:04.75 ID:rXFf88+K
- >>48
だから小学生じゃないんだから言い訳すんなって
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:04:09.98 ID:I7p0JQEK
- 童顔なのが悩みです。
今年24にもなろうというのに、ハタチ?18?などと実年齢より幼く見られます。
顔ではなく言動が幼いのかと思いましたが、
初めて会う人には落ち着きがあるねと言われます。
服の系統は綺麗目です。
老けて見られたいわけではないけど、
せめて歳相応にはなりたい…
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:06:15.42 ID:yzeu5PAL
- >>41
子供過ぎるけれど、反省しているみたいだから…
「大家さんから急に連絡が入って、上の階の人が水を溢れさせたので
確認させて欲しいと言われ慌てて帰ってしまいました。
上司さんに連絡してからと思ったのですが、
ついうっかりして連絡入れるの忘れました、申し訳ありません」って
月曜日じゃなくて、連絡先知ってたら携帯とかに一言入れるとかどう?
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:12:17.43 ID:3OTWh8CE
- >>50
ちょっと垢抜けないのでは?
美容院で少し流行りのカットにして、化粧をもうちょいすると見た目年齢も上がるんじゃないかな〜
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:13:17.56 ID:1SOyY4Hc
- >>48
嫌なことがあったら逃げる人だってわかって上司も喜んでるよ(ニッコリ
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:18:23.52 ID:WjlVgptk
- さっきのこと
父(家族とそんな仲良くない)が父方祖母とお昼におそば食べて帰ってきた。
そして母が夕御飯のしたく…………なんと、おそば。それと、はるまき(冷凍)、きんぴら(昨日の)、焼き魚。
なぜかというと話を聞いておそば食べたくなったから。
おいしいねーとかいってしばらく談笑。
ふいに私が失言。
「そば食べてきた人がいるのに夕飯にそば出すのもすごいね笑い話」
母「ちゃんとお許しもらったから!」
父「おゆるしとかいいけど」
父がそばでいいよと言ったらしい。
母「他のおかずあるでしょ?!」
私「あ、うん…………」
父「いいよ。ちょっと優しいとこで気を使ってくれたんだこのこは」
私「え?べつにそういうんじゃないけど…………(焦り)」(ただ単にスゲーなと、思っただけで)
母「…………」
母「ぐす…………ぐす…………」
私「…………(わさび…………?あれ、うゎ泣いてる…………)」
普段は父が圧倒的に理不尽で暴言はいたりするんで仲わるいとはいえ、
状況に寄ってすこしでも父方につくと機嫌を損ねる母
どうしたらええんや…………
これどっちも毒親なんですかね?
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:19:12.94 ID:pu2o/qzN
- 残業代出るのその掃除?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:19:27.96 ID:WjlVgptk
- >>54
すいません
笑い話じゃなくて(笑)って書きたかった
- 57 :50:2013/05/24(金) 20:19:45.40 ID:I7p0JQEK
- >>52
メイクはどちらかといえば濃いと思います
見直してみます
髪型はあるかもしれません!
腰近くまであるストレートで普段巻いたりもしないので…
ありがとう!
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:54:24.06 ID:zTcTxVuQ
- >>48
そのまま上司に言えばいいじゃん
「勤務時間内にやりました」って
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 20:58:47.40 ID:zTcTxVuQ
- 私なら上司より同僚とか周りの方が怖いけどね
掃除も当番なんだろうし
「あいつまた自分の番サボって帰りやがった・・・クズが」とか言われてるんだろうな
上司も周りの奴から言われて名指しで指示出したんだろう
同じ部署にクズがいると最悪だよね
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 21:04:44.84 ID:L8kwODs2
- 勤務時間内とか残業と関係有るの?
掃除したんなら綺麗になってるんでしょ?
じゃ「掃除しました、見てください」でいいじゃん
自分で怒られるとか思ってるって事は、手抜きの、他人から見たらまったく綺麗になってない
テキトーにチャッチャッとやったって事じゃないの?
じゃ怒られなよ
精神年齢と知能に合わせてママに来てもらって一緒に謝ってもらうという手も有るけどね
みっともないww
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 21:47:45.02 ID:Jqx4IOau
- 専業主婦の姉が「旦那がご飯を美味しいと言わないから作るのがバカみたい」
「食事会してる他の友だちに聞いてもどこの旦那もそう」とか言ってるから
「じゃあ姉さんは旦那さんに『毎日仕事お疲れ様。
今日も稼いできてくれてありがとう』とか言ってんの」って聞いたら
そういうことじゃない!とかブチ切れられた
お互い様でしょうよ…
ってか食事会ってそれ旦那さんの稼ぎじゃん
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:00:08.37 ID:laBhYTK0
- >>54
人が作ってくれたご飯に文句付けるバカな子に育ててしまったと
後悔して泣いてるんだよ、おかあさんは
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:04:46.39 ID:FxImLpyg
- >>61
自分は働いてるけど、旦那が専業させてりのなら、
奥さんが旦那の稼いだお金で何しようと他人が物思う事無いと思う。
この場合は、お互いにお互いの「仕事をねぎらわない夫婦」お互い様で間違って無いと思う。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:05:29.69 ID:WjlVgptk
- >>62
それは本当に思った
この類いの失言をよくしてしまうわ
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:29:20.19 ID:pu2o/qzN
- 妻に金渡して生活できるようにしてる時点でじゅうぶん感謝の気持ちが現れてると思うんだがな
- 66 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/24(金) 22:29:22.64 ID:CFUEb9Jy
- >>54
父と母は、あなたの知らないところでしっかりと繋がっているんです
だって、ずっとソバにいるからwww
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:30:47.97 ID:XBIlSQfk
- >>54
毒親の素質ありだな
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:42:10.04 ID:FxImLpyg
- 何で専業主婦ってだけで贅沢っぽい事すると地味に叩く人がいるのかが謎。
働いた対価として給料くれる側(旦那さん・会社)に多少の文句を言うのは、誰にだってあるんじゃない?
私だって、上司や旦那に自分の仕事を誉められたい。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 22:43:43.36 ID:gEnlqMt5
- >>54
ごめんなさいしとけ
冷静に考えるとどうという事もない、普段なら平気で流せるような軽口でも、
タイミングやら何やらで、悲しみのツボに入ってしまう時もあるんや
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:18:03.16 ID:CyDCxDgG
- >>68
主婦を叩きたい人は、何にでも噛みついてくるもんだよ
でも、ランチタイムのホテルとか高級レストランなんか、主婦のおばさん族でいっぱいでしょ
それは世の旦那さんたちが、自分の妻が社交に出かけることを認めてる証拠と思う。
主婦の仕事を認めていることの証ともいえる。言葉に出してくれたらもっといいけど
日本の男たちは、自分、不器用っすから・・な人が多いよねww
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:24:33.89 ID:1SOyY4Hc
- 男としての器の違いだろうね
あと自分が楽したい人ほど他人のあら探しに必死だね
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:39:22.92 ID:FxImLpyg
- >>70
同意です。
お互いに言葉足らずなのは、時として悲劇かもしれませんね。
逆に「うちの上司は私の働きっぷりに無関心!」という愚痴にはどう答えるのかw
>>71
ああ、なるほど。
(外で)仕事をしていない=(自分は働いているのに)狡い!
こんな思考回路なのかも。
もはや理解不可能w
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:47:03.80 ID:ZyVIrEje
- >>70
テレビドラマとかからして働く女>専業主婦を植え付けようと必死だよねw
実際は主婦でも家計苦しくて働いてる人も多いだろうに
自分はまともに結婚出来ず孤独で働いてるからやっかみもあるんだろう
間違いなく主婦の方が勝ち組なので相手にするべからずw
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:49:00.03 ID:10KX+lZy
- ああなるほど
金稼いでるほうはそこの上司や同僚に褒められることはあっても
家で旦那や子に尽くしてるだけの専業主婦は誰からも褒められないと辛いかもね
『毎日仕事お疲れ様。今日も稼いできてくれてありがとう』
と同意語は『毎日仕事お疲れ様。今日も身の回りのことしてくれてありがとう』だ
それと「このおかず美味しいね」「これ好きな味だ」は全然違うな
褒める言葉があれば料理作り甲斐もあるだろうな
この手の男が飯マズ嫁を作ってるのかもね
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/24(金) 23:56:05.53 ID:yzeu5PAL
- なんか違う…と思いながらも
うまくいえない自分がもどかしいわw
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:19:33.41 ID:s96JQBDp
- けど俺は主夫やるぜっていうと軽蔑されそうな空気を感じるのはなんでだ
家で働くのも外で働くのも対等だってなら主婦も主夫も対等で良さそうなもんだが
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:25:03.92 ID:dK6vG1W3
- 「けど」ってどこからの繋がりだよw
そりゃ古い習慣がまだ残ってるからだろ
これからは変わってくると思うよ
実際私は口先だけの寄生虫じゃなければ専業主夫を軽蔑なんてしない
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:25:31.27 ID:EU2GE9G9
- >>68
いや>>61の場合、実質立場的に明らかに守られているのに機嫌損ねてるのがおかしいってこと。
それで「褒められないから嫌だ」って小学生の子供の悩みみたいに思える。
会社だっていざとなった時、本当にいろいろな点で責任とってくれる前提で雇ってくれてるんだから、
お金がもらえる以上の事を期待するのは贅沢だと思うわ。
ちょっと話それて職場での話だけど、褒めるとひとくちに言っても、
その結果が業務にどう影響するとか考えると難しいんだこれが…
職場の人間関係いかんによってはひいきしてるだのどうだのの問題が起きたりさあw
女が一人でも入ると複雑になりやすく、裏で結構な対策が練られるわけなんですよ。私女だけどw
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 00:29:11.33 ID:p3pnyN6P
- 奥さんがガンガン稼ぐなら主夫もいいじゃないか
でも案外大変だよね、家事労働+子供の面倒って
自分が両親対等に稼いで対等に忙しくて祖父母に面倒見てもらったからさー
年取ってるのによくこんなことしてたなと大人になってから有難さに気付いた
競争とか人間関係のストレスが少ないから長生きはしそうなんだけどw
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 01:14:41.75 ID:EU2GE9G9
- 愚痴。
そりゃうちの会社に限った事じゃないですが、
お金をどこからもってくるかといえば、情け関係のない対外の取引先からです。それにはかなり厳しい過程を要します。
取引先に罵倒とかふつうにされるし、女の場合言葉のセクハラなんて当たり前。クソー!
でもそういうのとかをなんとかくぐり抜けて、契約成立。
そこで「うちの商品良いでしょ?なんで褒めてくれないの?」なんて言えません。
そんな事言ったらうちの会社の人たちに、その家族に、お金が行かなくなります。
だからお金をもらえるだけでなんと嬉しいことか!
さて私には一定の長距離を保ちたいオッサンの知り合いがいくらか居て、
よく嫌になりますが今後も頑張りたいです!
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 01:48:31.66 ID:WxM5VZz8
- 友人から急にLINEで連絡が来た。
超意訳すると付き合って2年になる私の彼氏に他の女がいるんじゃないの?って感じ。しかもそう思った理由が合鍵を交換してないから。
そもそも私は会社の女子寮で男子禁制だし、彼氏のマンションはオートロックでセキュリティがすごく厳しいところだから交換してないだけで。
説明すると「なんだ。他の女疑惑を旦那と話してたのに。」「早く結婚しないと婚期逃すよ♪」とのたまわってくれやがった。
同じ部活の先輩の旦那を寝取った奴に婚期云々言われたくないし、何より彼氏を貶したのが許せない。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 05:25:38.34 ID:qYCnJo59
- 母の布団の干し方が変わってるような気がするので
世間一般ではどうなのか、常識知らずの私に教えてください。
マンションの5階で、布団を干すベランダは人通りの多い歩道の上に位置します。
母の布団の干し方なのですが
布団の全長の1/4をベランダの内側に、残りの3/4を外側に出してる形です。
要するに布団を干すのに引っかかってる部分が布団全体の1/4しかないのです。
それに加えて母は、布団バサミを取りに戻るため、その引っ掛けただけの状態で一旦その場を離れます。
布団の1/4しか引っ掛けていない状態で、その場を離れて、重さや風で布団が下に落ちて
通行人にぶつかったりしないかいつも心配です。
そのことを母に注意しても「いままで落ちたことなんてないし、離れるのも一瞬だから大丈夫」
と全く危機感を持っておらず、もしかしてこの干し方が常識なのかな?と自分を疑っています。
皆さんこれを見てどう思いますか?
母のような干しかたは普通ですか?
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 08:12:54.70 ID:h2p0rf89
- その干し方は庭がある一戸建てでの干し方だと思うよ>>82
マンションって布団干し自体が禁止のところが多いけど大丈夫なの?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 08:20:24.13 ID:J7mE+Ei1
- >>82
4分の3外側に出している場合、本人の手がすべることも充分ありうる。
強風で布団バサミがはずれることもある。布団バサミ自体の劣化だって考えられる。
だから高いところで布団を干す人はそんなに外側に出してないのではないかな。
というか高いところで布団干ししてる人あまり見ないんだよね。
そもそも「今まで落ちたことなんかない」と言っても、落ちたらアウトなわけだし。
しかしお母様は人の意見を聞き入れない方みたいだから
対処としてはバネの強い布団バサミをベランダのすぐ取れるところに置いて
なおかつ定期的に新しいものに取り替えてあげるくらいかなあ。
100均で小さなカゴを購入し、物干しか何かベランダに置いてあるものに取り付け
そこに布団バサミを入れるようにするとかどうかな。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 08:22:58.25 ID:J7mE+Ei1
- あ、あともう一つ方法があった。
棒に雑巾をくくりつけ、ベランダの外側を拭いてみせるといいよ
そうしたら雑巾が真っ黒になって布団干す気なくなるから。
そこでベランダで広げるタイプの物干しをプレゼントするとか。
自分も布団をベランダには干してない。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 09:36:37.67 ID:/ABAcwnR
- 携帯がスマホになりましたが、携帯にパソコン機能を求めてないし、
パソコン知識の乏しい嫁も、家でパソコンで普通に快適にできる事を知らないでいたのもあり無駄な出費。
従来の携帯も機種変機が少なく、中古もいつまで在庫するのだか…
携帯会社はなぜスマホ会社になったんだろう。
スマホ見ながら歩く人も邪魔だし、仕事中に作業連絡を確認するサイトもスマホからしか見辛い仕様になった。
ライン フェイスブック 皆がそんなでつながる輪にも入れないから孤立感がつのる。
自分が社会不適用なんだろうかと悩む…
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 10:43:19.52 ID:I8yW7tAs
- スマホじゃない携帯使えばいいだけじゃ・・・
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 10:54:04.22 ID:Lz96egLI
- 孤立感がつのるということは、
その輪に入りたい気持ちがあるってことだし、
意地張ってないで、入ればいいのに。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 11:33:43.24 ID:fHuqsEvd
- >>81
人を嫌な気分にさせる天才だねその子
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 12:00:05.31 ID:I8yW7tAs
- そんなのと友人なんだから81本人も他から見れば同等か近いレベルにいると思われ
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 12:01:28.61 ID:qYCnJo59
- >>83
他の家のベランダでも布団を干してることはあるので
布団干しが禁止ということはないと思いますが
やはり母の干し方は危険なのですね
禁止のマンションもあるということを伝えて、危険性を認識してもらえればいいのですが
>>84
今までの母の家事をやってきたプライドもあると思うので
>>84さんがおっしゃるように、私が周りの環境を整えることで
少しでも安全になればいいと思います
ご意見ありがとうございました。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 12:32:00.79 ID:VLPJhoAW
- とにかく巨人がうざい。巨人が最下位になることを期待してるんだが
今年も首位にいる。東京ドームがガラガラで巨人が身売りすることも期待してるんだが
叶いそうもない。なんとか巨人の最下位と身売りが実現するにはどうしたらいいか?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 14:16:20.82 ID:6tR9Ywhi
- お前が巨人を読売から買えばいい
解決
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 14:36:53.19 ID:2Ne7Mxsn
- 俺成績(学力)が悪くてなおかつ性格が悪い奴が嫌い。
つまり元猿岩石の有吉みたいな奴が嫌い。
ていうか俺の経験上、成績が悪い奴はほとんど全員が性格も悪い。成績が悪くて性格が良い奴もまれに居る事は居るが、成績が悪い奴は大抵性格も悪い。
よく2ちゃんで学歴(学力)と性格は関係ないよとか綺麗事ほざいてる奴がいるけどあれは大嘘。
俺小学校・中学校・高1とずっと成績が良く常にクラストップ、模試の偏差値も常に70で
東大にも受かる程成績が良かったが、
高1の終わり頃から、成績が悪くて性格が悪い生徒達から「勉強が出来るからっていい気になる
な!」などと、別にいい気になっていないのに訳の分からない言い掛かりを付けられて言葉の
いじめを受けるようになり、そのせいで精神的ショックで成績が急降下(模試の偏差値も70から
41に急降下)し、結局偏差値41の糞Fラン大に入るはめになった。
劣等生よ、お前らが遊んで成績悪くなるのはお前らの勝手だが、俺らのような関係の無い優等生達まで巻き込まないでくれ。
確かに、本当に優秀な人は一度大学受験を失敗しようがそこからまた挽回してレベルの高い大学に入り直すだろうから、
俺にガッツが足りないというのも事実だし、全てを成績が悪くて性格が悪い奴らのせいにしたらいけないが、
少なくとも俺が受験失敗して転落人生を歩むはめになった原因の50%は成績が悪くて性格が悪い俺の同級生達にある。
成績が悪くてなおかつ性格も悪いなんて最低な人間だな。生きてる価値なし。
成績が悪くて性格が悪い奴らは頼むから全員首をつって死んでくれ。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 14:58:24.02 ID:2C9rSUcH
- 東大にうかった_かも_しれないというのが唯一支えとなってるわけだな
「かも」の話にいつまでもしがみついて前進しなくなって何年経つんだよ94よ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 15:11:53.80 ID:6tR9Ywhi
- 偏差値41の俺は性格が悪い(キリッ
つまりこういう事ですね
責任を他へ転嫁した逃避は頭の悪い奴(≠勉強できない)が出来る一番簡単ないいわけだからね
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 15:20:27.46 ID:sZBgV5yj
- 抜粋してみた
>成績が悪い奴はほとんど全員が性格も悪い。
>(俺は)結局偏差値41の糞Fラン大に入るはめになった。
>成績が悪くてなおかつ性格も悪いなんて最低な人間だな。生きてる価値なし。
>成績が悪くて性格が悪い奴らは頼むから全員首をつって死んでくれ。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 15:21:13.82 ID:VQ21PnUQ
- >>94
コピペか?
言葉のいじめくらいでそこまで成績が下がるのならば
社会に出ても駄目になるだろうよ
そして自分でも言ってるようにその後やり直しはいくらでも出来るわけで
本当は自分もその馬鹿にしてる頭も性格も悪い仲間の一人だったというだけさw
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 15:43:53.07 ID:3q/Ea4fg
- >>94
ブーメランすぎワロタ
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 16:12:31.59 ID:dAx1U68U
- この手の輩は逆恨みで犯罪犯しかねないから困る
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:01:11.47 ID:qa9tW9Sw
- 友達が少ないです。私の友達はそれぞれ交遊関係が広いタイプなので、私のことは数いる友達の一人という位置づけだと思います。
そのため今まで人と深い付き合いをもったことがありません。自分に原因があるのはわかりますが、どうすれば良いでしょうか?
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:08:08.93 ID:py14b0nd
- 友達が少ないのが悩みなのか、
友達との関係が希薄なのが悩みなのか
どっちやねん
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:16:43.44 ID:qa9tW9Sw
- 悩みが曖昧ですみません。
私の理想は数が少なくても親密な関係を持ちたいです。
そのためにはどのような努力をすれば良いでしょうか。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:18:06.42 ID:py14b0nd
- >>103
同じような人(友達は数人で充分、そういう人と親密な関係を築きたい)を探す
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:19:45.96 ID:qa9tW9Sw
- そのような人と出会えるといいんですが。
ありがとうございます。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:43:39.76 ID:oy+BPROo
- 混雑している婦人科で待合イスに座る男ってなんなの…?
病気持ちだったり体調悪かったりする女の人のための病院なのになんで男が患者のためのイスに座るの?
あきらかに男のあんたは病気でもなんでもないじゃないの。
立ちっぱなしのまま待ってる女の人がたくさんいるのに、どうして平然と座っていられるんだろう
というか、その男を病院に連れてきた女もなんで気づかないんだろうね
そういう男と付き合ってる女なんて同じような自己中バカだろうから期待するだけ無駄だろうけどさ。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:45:33.26 ID:1NneplLt
- そいつだって好きで病院行ってるわけねーだろ
まあ釣りだろうが
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 19:59:31.11 ID:vpgNNPJh
- >>106
嫁の出産であったり、体外受精の精子を取るかも知れないだろw
まぁバカはおめーだ。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:04:02.96 ID:VQ21PnUQ
- >>106
その辺は指定席のある電車やバスと同じ感覚なのかもね
ただ男である以上はその辺は知らないというか疎いに決まってるので
迷惑になってるということすら気付いてない可能性がある
座るところあったから座ってるだけとかw
なのに気が利かないとか自己中と決めつけてしまうあなたの方が問題があるかとw
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:10:48.06 ID:oy+BPROo
- なんでこんなに叩かれてるの?
こっちは重病抱えて病院通ってるのに健康な男が待ちイス占領してボケーっと座ってる・・・無神経すぎるしむかつくんだよ
>>108
産婦人科じゃなくて婦人科だよ。子宮がんとか更年期障害とかそういう患者が来る病院。
むしろ産婦人科だったなら余計に男がイスに座ってちゃだめでしょ。
妊婦さんかもしれない女の人を押しのけて男が自分勝手にイスに座ってるってことになるじゃない
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:13:12.37 ID:dAx1U68U
- 婦人科じゃなくて精神科で安定剤もらった方がいい。
- 112 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/25(土) 20:13:23.72 ID:pYZzzLPL
- >>110
そりゃ、気遣いの出来ない男達だな〜
俺が男性代表で謝ります
ゴメンナサイm(__)m
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:15:47.53 ID:vpgNNPJh
- >>110
そうか更年期障害でイライラしてるんだな。ごめんなw
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:16:46.45 ID:VQ21PnUQ
- >>110
それなら手順としてあなたがそう注意しないといけない
バスや電車ならば一般的でわかってるから
それでやらないのならば言われても仕方ないが
不慣れだし自分の妻の事で状況を把握する余裕がない可能性も高いし
患者である可能性もわずかだが捨てきれないのに
それで決めつけて怒ってるのは筋違いだね
あなたにも問題がある
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:27:40.58 ID:5cZ4rmqv
- 母親がサイズとか設置場所を考えずに家具や家電などを買ってきて困る
あとは「器用なんだから何とかなるでしょ」っていう無茶振り
最近あったことだと
キッチンの壁に棚を作ってくれって言われたから、まともな工具は何にも無いし
材料揃えて工具も電動ドライバー&ドリル、ノコギリなんか揃えたらえらい値段になるよ?
って言ったら「そんなに掛かるわけがない!DIYなんだから!」とか怒り出す始末
2メートル近い竹のカーテンを買ってきたけど、うちはレールの高さが180センチだから当然合わない
切って使えば大丈夫とか言ってたけど、数ミリの小さい竹の部品を糸で繋いで
下の木の部分で固定してる構造上、切ったりしたらバラバラになって壊れるから返品しろって言った
で、翌日帰宅したら下を切ってバラバラになったカーテンが
「アンタがやってくれないから私がやったらこうなった!直して!」とか…無理だから…
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:31:54.82 ID:H06c4oRo
- 更年期障害じゃね
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 20:45:27.15 ID:5cZ4rmqv
- 更年期はどうか分からないけど、
昔から「自分の考えは全部正しい。自分の理解できないことする奴は馬鹿」
って考えの人だからなぁ…
TV見てても「ありえない」「こんなことして馬鹿じゃないの?」とかブツブツ言ってるし
じゃあ見るなよ、と…
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/25(土) 21:26:42.37 ID:iGsw9lSO
- 不妊様とか妊婦様とか病人様の類だな
障害者は自分が優遇されて当たり前と言い出すのと似てる
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 00:58:17.47 ID:HRSQzitj
- 好きな女に弟みたいって言って振られた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1367981679/
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 09:03:26.01 ID:CpiOQlGA
- 婦人科の待合で健康そうな男が受診する人差し置いてぼけーっと座ってたら普通にドン引きするよ
空気読めないにも程がある
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 09:27:42.54 ID:VPwJ4Ybx
- 同調圧力には屈しません
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 09:32:05.32 ID:YbNN3VbV
- 働いてもワープア 節約もあるしエコ推奨の自転車乗れば停める所が足らず
赤字原因の大規模すぎる撤去 子供二人乗せれる自転車に女性が乗るのは良くて
男が軽い女性乗せる二人乗りは危ないとの理由で警察もうるさい
配達の仕事で三分程全く何の障害もない行き止まりに駐車したら 天下りの監視員に切られ2万円弱の出費
なんか暴発しそうで怖い
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 09:45:29.89 ID:AfuV/Mee
- さっさと駐輪場使うか私有地に頼んで停めろ
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 09:57:24.66 ID:YbNN3VbV
- 必ずルールを守れる状況じゃない時の事なんです。
駐禁切る監視員の車は事情関係なく邪魔な位置に駐車
細い通路で危ないから自転車は押してと書いてるが、
押したらすれ違えないので股がって歩くように通ったら文句言われ
後ろを全く無視ではみ出してくるおばさんに、どけじゃなく警笛として遠慮気味にベル鳴らしたら「あぶないわ〜」と。
ここ数日の出来事を思い出して見ました。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 10:06:23.63 ID:xW7YHVxj
- >>124
最近は免許もいらない自転車で
違反すると罰金取るようになったらしいねw
たぶん危ないからという理由よりも
免許IC化などでお金が足りなくなった埋め合わせに
どんどん罰金取る方法ち金額増やしてるだけだよw
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 10:24:01.51 ID:AfuV/Mee
- >>125
そもそも自転車は法律上軽車両で、歩行者と同じ扱いじゃないんだよ。
免許が要るものかどうかは関係ない。
>>124
上に書いたことを踏まえると、通行者歩道は走っちゃいけないルールになってる。
跨ってたら運転中とみなされる。
監視員に何言われようが、基本的に違反行為してる者として下手に出なきゃいけないわけ。
ベル鳴らして何言われても文句は言えない。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 12:37:25.59 ID:77PxbPZb
- 相談です。
昨日美容室に行き、ロングからばっさりとショートボブにしました。
引っ越したため初めて行く美容室だったのですが、カット・カラー・パーマをやってもらいました。
支払いのときからちょっと高いなとは思ったのですが、さっき家計簿をつけようと明細を見て
料金に疑問を持ちました。
カラーとパーマがロング料金になっていたんです。
最初にカットしてからパーマとカラーだったので、ショート料金なんじゃないかと思うのですが、
一般的にはどうなんでしょうか?
最初の髪型がロングだったら、仕上がりがショートでもロング料金なのが普通なのでしょうか。
家に帰ってよく見たら、左右で長さが違うので(そういうスタイルではなく)直してもらえるか
電話をしようと思っているのですが、もし一般的にはこういう場合ショート料金のようでしたら、
それについても話をしてみようと思うのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 13:29:35.44 ID:wcT0/CvG
- >>110
立ってるのもしんどいなら500円くらいの小さいパイプ椅子持参したらいいんじゃないかな
車で通院してるなら…だけど
気が利かないとか考えるより、自分でできること探した方が早いし気が楽だからストレスたまらないよ
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 14:03:53.78 ID:Sw1Fv+nS
- >>106 健康な男性や付き添いの男性は立っている、
又は外で待つように案内するとか張り紙するとか、
受付なり、看護師さんに注意してもらえると良いね
お大事にしてください。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 16:35:31.92 ID:XNZbZM5D
- 相談です
友人と某アーティストのライブに行く為、チケットをFC先行で購入しました(2枚×2日、計4枚)
ところが私がどうしても行けなくなってしまい、友人(A)も「私ちゃんが行かないなら自分も行かない。誰かに売ろう」と言うので買い手を探す事に(この時ライブの半年前位)
結局Aの友人(B)が買ってくれる事になったので、Aにチケット4枚分+手数料+送料の合計額を振込用紙の控えを渡して伝えました(ライブの1ヶ月前位)
ライブの2週間前位にチケットが私の元に届きA経由でBに渡してもらうようしていたのですが、数日後Aから電話があって「2日目の同行者が見つからないみたいでBに3枚しか売れなかった、ごめんね」と謝られました
もうライブの日まで日数もないしネットにも結構売りに出されていたようなので売るのは諦めたのですが、この場合売れなかった1枚分の代金は私が全額負担すべきなのでしょうか?
その後Bから預かった代金をAから貰ったのですが、チケット代3枚分だけで送料や手数料は含まれていませんでした
結局私が1万円近く負担する形になっています
ですが行けなくなったのは私の都合なので私が負担するのが当然なのか?とも思います
AかBにもう少し代金を負担してほしいと言うのは非常識でしょうか?
わかりにくくて申し訳ありませんがご意見いただきたいです
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 16:38:39.64 ID:yRQx4xmA
- >>127
私も不精でよく伸びすぎてから美容院行くのでロング料金つくけど
仕上がりがショートでも関係ないと思うよ
カット、カラー、パーマにそれぞれ加算されてるならおかしいけど
だいたいロング料金て+1000〜2000円とかで一律じゃないかな
それならカットの段階でロングだったんだし仕方ないと思う
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 18:16:37.73 ID:ktFau4EL
- >>127
なんだか狐につままれたような気になりますよねw
そのお店のロング料金基準を聞いた方がいいと思います
肩に髪の毛が着いたらロング設定とか、着かなかったらショートとか
お店によってはショート、ミドル、ロングなどの三段階に分けられてるところもありますし
ロング料金が適応されるのは、切る前なのか切ったあとなのかも聞いて、スッキリするべきだと思います。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 18:24:42.83 ID:VPwJ4Ybx
- >>130
私の都合なんだから自分で負担しな
- 134 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/26(日) 18:43:59.22 ID:tFpe2AGQ
- >>130
>結局Aの友人(B)が買ってくれる事になったので
この辺りでどれぐらい話を詰めているかによりますわな
もしも、お互い適当であったのであれば
ズバリ!気の強い方の勝ちですね
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 18:47:02.59 ID:xW7YHVxj
- >>126
歩行者と同じ扱いじゃないのは当たり前だろw
昔から違反は違反だが注意くらいで終わっていた
免許がないのに罰則有料化はやっぱりおかしいね
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 18:53:48.54 ID:xW7YHVxj
- >>130
一応その友人はなんの見返りもないのに
あなたに協力して売ったとは言えるので
任せた以上は残り折半や立て替えろというのもいろいろ問題が起きるから
今回は自分で立て替えるかわずかの間に一応自分で探して売りさばくかを考えた方がよさそう
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 19:12:41.28 ID:RF5EVxdy
- >>130
まぁ、自分の都合でダメにしてAにまかせっきりにしたんだから負担は当然だろうね
あなたも念のために探しておくとかもっと頻繁に連絡を密にしておくべきだった
オークションとかでも使うんだね
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 19:31:45.05 ID:c6zlMmwb
- >>135
道路交通法違反での罰金は、行政制度の反則金とは違うので、歩行者に掛けてもおかしくはないが?
まぁ裁判所で決める事だから、シートベルト着用義務違反で原点1の反則金5000円とは訳が違うんだよw
日本以外の大阪府あたりでコンクリート奴は道交法違反で逮捕され、実刑食らうんじゃねーかな?
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 19:42:25.64 ID:xW7YHVxj
- >>138
必死で論点ずらししてないか?
歩行者も自転車も免許はない
バイク車には免許がいる
そこを指摘してるのだが?
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 19:43:40.03 ID:+P+F/uT3
- >>130
最初読んだときは当たり前だろ!と思ったけど
Aもふつうにファンで二日分、二人分のチケットはあなたが購入代行しただけで
あなたが誘ったからAが行くわけじゃではない感じなのかな??
(それなら一人で行けばいいのにねと思わなくもないがw)
それだと腑に落ちないかもねぇ。でももまぁ、あきらめて払いましょう。
貴方の都合で振り回した落ち度はあるし、向こうは定額でかってくれる人を見つけられたわけだし。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 20:02:50.82 ID:c6zlMmwb
- >>139
免許が必要なのは道交法の縛りからで、その法の下行政処分としての反則金がある。
オメーが罰金と言っておったので、チャリでも歩行者でも道交法違反で起訴されれば
罰金〜懲役までありうるのだよと、それは警察・検察が悪質だと思えば起訴される訳だ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 20:06:39.54 ID:RF5EVxdy
- >>139
そもそも罰金と反則金は別物
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 20:29:19.31 ID:/q03pcha
- 遊びを真剣にしてしまう。遊びが遊びじゃなくなる。
fpsにハマった時はプロの動画をあさりまくって研究したし、麻雀にハマった時も片手間で遊ぶには過ぎるほどに研究していた。ソーシャルゲームもそれは並ではない熱の入れ様だった。四六時中市場に張り込んでたわ。
今思えば、体育でサッカーやってた時も運動得意じゃないのに一人だけ真剣で浮いていた。
いつか身をギャンブルとかで滅ぼしそうで怖い。
- 144 :127:2013/05/26(日) 21:17:14.63 ID:77PxbPZb
- 131-132
レスありがとうございます。
料金はカラーとパーマに各々ロング料金1000円弱づつ付いていました。
今日はついさっき帰宅して美容室に電話ができなかったので、
明日電話してカットのやり直しができるかを聞くついで、のような感じで
確かめてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 22:25:46.12 ID:dlikQMeQ
- 愚痴というか相談というか気持ちのやり場がなくて、ちょっと吐き出させてください。
結婚して3年、旦那が自営(養豚とか牛とかの生き物系)、私がパートです。
旦那は朝3時間、お昼をはさんで3時間ほど仕事、そのほかは昼寝したり晩酌してダラダラ。
私は朝旦那の仕事の手伝い、昼パート、夕方家事&旦那の仕事の手伝い、夜パートです。
私のパート自体は週3〜4日でのんびりできる日も多いですが、旦那が家でのんびりくつろいでる姿をみるとイライラします。
生き物なので売り上げがある月ない月とどうしても波があり、○月は売り上げが少ないからその補填にも空いた時間に仕事をして欲しいといっても「先のことはそのときにならないと分からない」といわれ、実際に赤字になってから八つ当たりされ。
お金のことで喧嘩になると必ず「結婚したから支出が多くなった」なじられるようにいわれ(世帯が増えるわけだから支出も増える)、それが分かっているのになんで収入をふやそうと頑張らないのかな。
来月10日までに○○万、仕事の支払いがあるのだけど(収入の予定はまだその4分1くらい)、支払いの目途もたっていないのに、趣味みたいなもんの付き合いで北海道に2泊でいくんだと。
しかも夫婦同伴…私にパート休めと。
(長いので続きます。)
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 22:34:15.19 ID:VPwJ4Ybx
- 子ども出来る前に離婚せえ
- 147 :145:2013/05/26(日) 22:37:13.95 ID:dlikQMeQ
- で最近、旦那が結婚前から税金を滞納していてその請求金額が88万って知った。
「市役所に○日までにきてね。そうしなきゃ差し押さえ。」という手紙がきていたのに期日までにやっぱりいかない。
相談にいけば分割にできたかもしれないのに、「こんなの脅しであと1ヶ月は大丈夫だから」だと。
一昨日は仕事で使う機械が壊れたからリースする、保証人で実印を押してといってきた。
もうパートに行く時間で仕度でバタバタしてるのに、いきなりそんな話。
後でゆっくり書類みてからね、といったら「夫婦なんだからハンコおすのが当然だろ、もう知らね。」といってキレられた。
で、昨日の朝の忙しいときにまたハンコ押してくれときた。
そもそも私が持ってる実印旧姓のだし、印鑑証も結婚したとき一回きってるしそれって有効なの?、とゴネたらまたキレてでてった。
でそれから口きいてない。
なんかもういろいろ疲れた。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 22:40:35.60 ID:VPwJ4Ybx
- あんたの夫は歩く不良債権だよ
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 22:41:48.93 ID:wcT0/CvG
- 保証人はマジでやめた方がいい
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 22:55:30.89 ID:Sw1Fv+nS
- >>145 >>147 3年頑張ったのだから、もう逃げて良いよ
子どもが居ないなら、結婚前の税金滞納を故意に隠していた〜〜で
離婚できるし
- 151 :145:2013/05/26(日) 22:57:24.77 ID:dlikQMeQ
- 分割ですみません。
なんか書き出してみると笑えるくらいすごい物件だ。
もう他にもいろいろいろいろあるんですが、こんな旦那って有責になるんでしょうか。
離婚を考えていますが今は貯金もないし、自立できる費用をこそーり貯めなきゃ。
- 152 :130:2013/05/26(日) 23:00:16.58 ID:XNZbZM5D
- レスくださった方、ありがとうございます(まとめてですみません)
>>140 さんの言う通り、AもFC先行の申し込みをしていましたが当選しなかったので当選した私が購入しました
ですが確かに私の周りでは買ってくれる人を見つけられなかったわけですし、買い手を見つけてくれたAに感謝しないといけませんね
ネット売買だとトラブルが起こりやすそうなのでなるべく知人に売りたかったというのもありますし
自分の都合であることも考えれば私が負担するのが当然ですね
皆さんの意見で納得いきました
ありがとうございました
- 153 :市川海老フライ:2013/05/26(日) 23:33:12.31 ID:Au+62i/r
- >>152
いえいえどういたしまして♪
- 154 :145:2013/05/26(日) 23:33:51.41 ID:dlikQMeQ
- >>146 >>148 >>149 >>150
レスありがとうです。
(ちなみに子梨です。)
歩く不良債権、ほんとにそうだ。
生活費も1日2千円という話(仕事の付き合いで家計からの支出も多いです)だったのに、収入に波があって月に1〜2万ちょいしか生活費がないときもあって。
光熱費、家賃は旦那負担だけど期日までに払えたためしがない。
私のパートは、お昼のパート代は引越し資金で、夜のパートの収入は私の小遣いなんですが、「小遣いがあっていいね、俺は結婚してからなにも買ってない」と嫌味をいう。
タバコにもお酒にも仕事&趣味の交際費もバカバカ使ってるのにどの口でいってるんだろう?と。
疲れて洗い物や家事がおざなりになると「なにもしてないだろ」って。
そういえば結婚した当初はちゃんと私が朝ご飯を作っていたのですが、「朝は食欲がない、弁当にして」といわれ、弁当を作れば作ったで「1人で10時の休憩中に食べるのは気が引ける、従業員の分も作ってくれ。」と。
その分の食費なんてもちろんなくて、「もう作らないから。」と言って朝ご飯はなしに。
お金がなくても2人で頑張れればいいかって思ってたけど、それもなかった。
愚痴ばかりですみません。
相談できる人がいなかったので書き込んでほんと気持ちがスッキリ!しました。
私もダメな部分もあるし見る目もなかったのですが。。。
1歩前進、、、というか暴走してでも旦那と離れようと思います。
聞いてくださった方ありがとうございます。
- 155 :市川海老フライ:2013/05/27(月) 00:05:05.27 ID:Au+62i/r
- >>154
いえいえどういたしまして♪
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 00:08:28.07 ID:96/EW6tV
- コテはNGしやすいからある意味良心的
スマホ閲覧バンザイ
2chMate 0.8.5.2/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
- 157 :市川海老フライ:2013/05/27(月) 00:10:00.55 ID:UdjiFZTX
- >>156
仲間だな♪
2chMate 0.8.5.3 dev/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 00:26:13.67 ID:OhcMWqCg
- 法テラスとかで無料相談使って弁護士探して、借金してでも早急に別れた方が良さそうですね
がんばってください
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 01:31:29.92 ID:L2TVpnYL
- 子供がいない夫婦は、お互いに歩み寄る努力をしないと持続するの難しいよね
年をとっても夫婦ふたりで楽しくやってくには、とくにお金の価値観が一緒でないとつらい
子供がいたら、ぶつかりながらも、同じ方向を向いていられるけどね
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 04:16:37.81 ID:XEtnWnaK
- >>143
友達の彼氏がそんなだわ。
ボイトレ通い始めて歌唱力がプロ並みになったり、テニスもコーチになれる程になったり。
ゲームでも動画見て研究に余念がない感じで、ソシャゲでもデータや統計取ったり、
完璧なプレイングを目指しすぎて生活崩壊しそうになったりしてる。
まあ何をやっても高みまで行けるのは尊敬するけど、もうちょっと肩の力抜けよといつも思うw
>>145>>147
悪いことは言わないから、別れた方がいい。
お金にだらしない人といても幸せにはなれないし、
いい加減な旦那のせいであんたまで人生ダメにすることはないんだよ。
子供がいなくて良かったと思う。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 08:01:53.28 ID:TKvRmXf6
- >>152
どちらかが当選すればいいと思ってAさんと二人で申し込みしたのなら、
自分が外れてAさんが当選していたら、送料や手数料なんかはどうしようと思ってた?
お金の話が難しくなるのは、自分にとって「常識」でも、相手と同じと限らないから。
チケット代以外の費用の負担についてAさんの「常識」を確認しておくべきだったし、
もし前もって決めておいたのなら、誰かに売ろうという結論になった時に
先に決まっていた「自分達が思う常識」をどうするべきかまで話しておいたら良かったね。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 08:11:13.68 ID:Ne1mci6s
- 会社で自己評価()シートみたいなのが定期的に配られるんだけど必要性がマジで分からない
一応上司二人の評価も入るし給料にも関わるんだけど二つ上の上司とかロクに会いもしないから体裁だけって感じがすごい
でも直属の上司の評価も自己評価した点数と全く一緒で上司からの言葉が「ま、自信持って点数付けられるようになったら一人前だから」だけ
いつも昇給もなくその一言で終了。今でさえ上司から仕事押し付けられてクッソ忙しいからわざと点数控えめに付けてるだけなんだけど自己評価をオール満点にしたら上司もオール満点くれるのかな
そもそも今の仕事自体こなすだけなら評価するほどのスキルいらねーだろと。言う通りにやっても後から変更なんて当たり前だから勝手にやろうものなら二度手間になること間違いないし下手すれば怒られるだけなのに
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 09:10:04.39 ID:OhgYFwJl
- >>160
本人やりこみするのが趣味なんだからほっとけよ
小うるさい婆だな
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:14:46.27 ID:sGwt6Ite
- 異性の友達が近々私の自宅に来ることになったのですが、
私はPCゲームが大好きで、部屋には自分で組んだかなり大きいケースのパソコンがあります。
幅20cm高さ47cm長さ50cmくらいのです。
こんなのがあったら普通引かれてしまいますよね?
なので今まで絶対に家には呼ばなかったのですが、断れそうにないです。
どうやって隠すべきでしょうか?
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:20:05.93 ID:MFfuNvMY
- >>164
なんで引かれるって決めつけてるの?
そんなことで引くだ引かれるだ気にするならその程度の仲だよ。友達じゃない。
どうしても隠したいなら布でもかけとけば?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:27:03.49 ID:sGwt6Ite
- >>165
その友達がアウトドア派であんまりパソコンとか詳しくないような感じなので、
引かれてしまうんじゃないかと思ったんです。
友人はバイト先の同僚なんですがその友人の親御さんのお店がバイト先なんです。
なので今回のことも断れなくて、呼ぶことになってしまったという感じです。
仲良い意味での友人というより知人と言った方が近かったですね、すみません。
布は普通にかけとくだけでも大丈夫そうでしょうか?
ディスプレイの横にケースを置いているのですが…
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:29:31.90 ID:PHdKRC6w
- >>164
パソコンには引かれない
詳しくないならなおさら平気
警戒しなきゃならないのはゲームの方
エロゲ、BL、乙女ゲー等のパッケージがあるなら
全て箱に入れて押し入れにでも突っ込んどいてください
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:32:43.36 ID:sGwt6Ite
- >>167
そうですか、なら隠さなくても大丈夫そうで良かったです。
そういった18禁系のゲーム?はやらないのと、大体steamでゲーム買ってるので
パッケージとしてあるのはFPS数本くらいなんです。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:42:14.22 ID:MFfuNvMY
- 引かれるって思ったり後ろめたいことに思うその思考がちょっとよく分からん
エロゲとかAVとかアダルトグッズがてんこもりってんなら分かるけど、
相手がパソコンに詳しくない、アウトドア派→でかいパソコンケースなんて見たら絶対引く!ってなんでなるんだよw
そのパソコン脳のほうに引かれると思うぞ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:45:54.25 ID:sGwt6Ite
- >>169
パソコン脳なのでしょうか?
普通に市販してるメーカー製のものより倍くらい大きいですし、
詳しくないからこそ、そんな馬鹿でかいパソコンがあったら
驚かれてしまうんじゃないかと思った次第なんですが。
実際ケース買ってきた時も良く家族にその大きさを驚かれて、ちょっとショックだったので。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 12:59:09.17 ID:IdSTimVm
- 最低のクソビッチ女上司
自分はずーっと午前中から15時くらいまでカクカクカクカク居眠りして仕事進んでないくせにその分を私に押し付ける
自分は寝てるからその分帰るの遅くなり深夜まで残業
自業自得のくせに辛くなったら、「みんな手伝ってくれないよね〜」
私が休日出勤で深夜まで残業したら、なんでこんなに遅くなるのかと上司から言われたらしく「あんまり遅くならないでって言ったじゃん」
はぁ?お前に言われたくね〜よ
誰のせいだと思ってんの?クソビッチ女
あんたと一緒の物件しだしてから、締め切り守れないわ遅くなるわ最悪なんですけど
マジ寝てるやつに言われたくない
手伝ってって言うのもギリギリ。私だけでやってる仕事もまたズレる
ほんと氏んで欲しい本気で
怒りをこらえるのでお腹いたい
まず性格がかみ合わないから意思疎通がうまくできない
私が一度聞いたことも、「それ、聞きました」って言うのも反論してるみたいで機嫌悪くなるから「あ、はい。」って言うだけにとどめてたら
「○○って言ったじゃん‼‼」
いや、わかっとるわ。何勘違いしてんの?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 13:00:31.07 ID:IdSTimVm
- どんだけ自分のこと棚にあげて人責めんだよ!!!
こういうやつ一番嫌い!!!
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 13:46:34.85 ID:g9qupRnZ
- >>170
相手がよくPC知らなければ、大きいねーぐらいでしょ。
フルタワーだとさすがに、デッケーぐらいの反応になるけどw
大きいほうがカスタマイズするとき楽だからとかって言っておけば、
そんなもんなんだぐらいの反応じゃないかな。
よく知らない人がひくのは、どちらかというと大きさより数だね。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 14:04:38.20 ID:4geOXqDe
- 旦那が毎月10万前後使う。そのうち5万円はお小遣いとして渡してる。毎月毎月何に使うのか。
夕飯は自宅で食べてる。弁当は作ってない。飲みに行くのは私が知る限り月に2回ほど。高額な本やガソリン入れたりは家計用のカードを使ってる。
毎月給料日当日に4〜6万給与口座から下ろしてる。私が見る事が出来る口座から下ろしてるからやましい事は無いんだろうが。
3歳双子を抱えて私も正社員として働いてるし、家事育児は全部私。頑張ってるのがバカらしくなって来た。
数ヶ月前聞いた時は「資格試験の受験料や飲み会がかさんで…。俺も年下の子と行く時は少し多めに出したいしさ」との話だった。気持ちもわからなくも無かったので、今度からはちゃんと話してと言って終了した。その時から毎月額が増えてその上報告ナシ。どうすべきだろう。
- 175 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/27(月) 14:19:29.50 ID:9YmqfZDX
- >>174
何に使っているのか説明があやふやなのは浮気の可能性が高い
かといって、旦那が自分の小遣いの使い道を説明しないといけない義務も無いからね〜;^_^)
で、どうすべきだろうってのは、使い道を知りたいのか支出を抑えたいのかにもよるけど
使い道を知りたいのであれば、直接一気に聞き出そうとするよりも
もっとコミュニケーションを増やして細かく情報を集めた方がいいと思う
それで、余りにも話してる内容と支出の額が違い過ぎるようなら、やはり隠し事があるのでしょう
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 14:25:21.83 ID:MFfuNvMY
- >>174
ここより家庭板あたりのほうがいんでないの〜?
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 14:28:55.64 ID:4geOXqDe
- >>175ありがとう。
確かにお小遣いの5万円に関しては言う必要ナシだと思う。ただ追加で下ろしてるお金に関しては聞く権利があると思ってるんです。無い…かなぁ?
毎日終電近くまで働いてるから家事育児は無理だろうと思って今まで一人で頑張って来たんだよなぁ。
感情的になったら聞ける話も聞けなくなるし、落ち着いて話を聞こうと思います。お小遣いやっぱり足りないの?みたいな感じで。
感情抑えられるかは微妙だけど。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 14:29:34.89 ID:4geOXqDe
- >>176
家庭板でも聞いてみます。板違い失礼しました。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:01:59.71 ID:MFfuNvMY
- >>178
うむ、そっちのが的確な意見得られると思うよ〜
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:05:51.07 ID:pRB7u8fp
- 親がセックスしてた
どうしよう…
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:08:41.69 ID:ugwruZQd
- >そっとしておこう
>どうでもいい
この二択
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:09:19.99 ID:pRB7u8fp
- だよなぁ…
ただ、妹も見てしまったんだ
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:15:57.30 ID:MFfuNvMY
- >>182
知らんふりするが吉。
親が夫婦の営みをするのはむしろいいことだ。
ただし子供にばれないようにするもんだがなw
妹のフォローもおまいさんがしてやりゃいい。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:25:12.38 ID:XEtnWnaK
- 仲が良くないよりはずっといい。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 15:29:52.15 ID:pRB7u8fp
- お前ら、優しいなw
知らんふりしといて、妹には適当に対処するわ
ありがとうな
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:05:21.35 ID:MFfuNvMY
- >>185
妹さんがいくつか知らんけど、小学校〜中学生くらいの思春期の多感な時期だと
軽いトラウマになっちゃったりするからな
まあしっかりケアしてやんな
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:15:23.97 ID:Jp3vuuW2
- 第三者の嫌がらせ・デマを真に受けて私の前から去った婚約者をなぶり殺しにしたいのですが、
どうやったらそいつに会えるのでしょうか
親族が邪魔して居場所もわかりません、ネットでは時々彼の書き込みを見かけます
皆不幸にしたいです。私が一生幸せになれないなら彼も不幸になるべきです
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:36:38.41 ID:y2qmi7cO
- 相談というか愚痴というか、聞いてください。
パート先の責任者の対応(?)が酷く悩んでいます。
主婦枠で働いているのですが
新居購入にあたり引っ越し前後でお休みをいただくかも知れないと伝えた時に
「そろそろ子づくりだなwこりゃイッパツで子ども出来て辞めちゃうのかもね」
とか言い出したりします。
会話も人気がないとやたら距離が近く気持ち悪いです。
週末・夜間の勤務なども面接時から断っているのですが、これにもいまだにチクチク。
勤めに出る変わりの約束だから今から(ルールを)変えるのは無理だというと主人や身内の悪口などを言われます。
長いので一旦切ります。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:39:30.59 ID:MFfuNvMY
- >>187
精神科へ行け
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:42:06.17 ID:y2qmi7cO
- 続きです
他にも、パートさんとの世間話に唐突に割り込んできて
主人の勤め先が残業量などにきちんと対応している事などが気に入らないらしく
「そんな働き方は甘い」などと文句をつけられたり
世の中そんなに甘くないと延々自分の境遇などをあわせてお説教。
会話をするのが苦痛なので報・連・相以外での接触を避けて仕事に集中していたら
嫌われていると察したらしく、私が予定表を提出するのが遅れた事を理由にシフトから外されました。
(もっと提出の遅い人など居る中での対応です)
個人情報などにもかなり適当で、履歴書などはその辺にほったらかし。
私の婚約なども面接から初出勤日までにほとんどのスタッフに周知するなど意味がわかりません。
私が神経質なのか、分からなくなってきてしまい書き込みさせていただきました。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:47:09.26 ID:MFfuNvMY
- >>190
で、あんたはどうしたいんだ。
正直いって、パート(バイト)の身分なんだから、悩むほどそいつが嫌ならさっさとやめて他のいい環境の職場を探せばいい。
戦いたいのならそいつの言動を何かしらの方法で記録して労基かどっかに相談すればいい。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:53:59.44 ID:+g9XIY/L
- >>187
他人の噂を鵜呑みにしたから去っていったのではなく、
それをきっかけに、その発言に滲んでいるようなあなたの人格に気づいたから
逃げたのでしょう
元婚約者さんは賢明な判断をしたのであり、あなたに恨む権利はありません
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 16:56:11.04 ID:y2qmi7cO
- >>191
レスありがとうございます。
これらが私の神経質でよくある我慢すべきことなのであれば、我慢しようとも思っています。
他人から見てもおかしいと思われる事なのであれば、
辞めるまで記録をつけてなんらかの対処を求めたいとも考えています。
勤めている間にやんわり片付かないのは分かっているので、辞める時に行動しようかなと。
仕返しというより今後勤めるだろう子が少し快適になるならそれで満足です。
文書に記録をまとめて、必要なら録音を取り、改善を求めるよう本部に送るのが有効かな?と思いますが
日記程度のものでいいのかよくわからずにいます。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 17:00:14.76 ID:Jp3vuuW2
- >>192
お前も不幸になれ、ヒャーッヒャッヒャッ
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 17:06:33.86 ID:fKz8U9dC
- 労基だと突っぱねられる可能性がある。
確実に対処したかったら法律相談サイトで相談するといい。相談料もそんなにかからない。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 17:38:32.46 ID:HBc4CFOy
- メンヘラこえー。
ニコニコ超会議で結婚式挙げて自殺未遂したメンヘラみたいだな。まとめに載ってたけど。
自分が悪いとは考えられないの?
いつまでも反省しないで同じ事繰り返してるからそうなるんだよ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 17:51:04.10 ID:K4CAFp0x
- >>193
当然だけど証拠はあった方がいいので
録音はしておいたほうがいい
本部があるのならばそこへ通報するのが一番堪えるから
必ず辞める前には名前をはっきりだしてやったほうがいいね
その後の人や本人のためでもあるね
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 17:51:21.16 ID:Jp3vuuW2
- >>196
私に悪い所は無いと思うけどね、人前で婚約者に送ったメールを読み上げられた私の恐怖わかる?
警察に被害届出したけどもう後の祭り。大損害
むしろ、警察に駆け込んだ事で「警察沙汰になる事を抱えてる奴には関わらない方が良い」と噂される始末
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 17:56:16.05 ID:K4CAFp0x
- >>198
悪いところがないと反省してないし
仮にあなたが悪くてやった仕返しと考えればそれはやられても仕方ないとも言えるし
さらにあなたの言うことが本当ならば一番悪いのはそのデマを流した人間だろうに
婚約者に当たるところはどう見てもあなたがおかしいように思える
そして自分が不幸になったらみんな不幸になってしまえという
異常な性格はそれだけでも嫌われるに値する
その第三者いてもいなくてもやはり振られるべき理由はあなたにありそうだね
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:03:28.54 ID:Jp3vuuW2
- >>199
前に書いたけどデマを流した人間はガチでサイコパスなので警察に任せてる
多分見つかり次第有罪になると思う
ていうか親族も許せんわ、しれーっとした顔で現れやがって。バカにしてるな
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:08:16.19 ID:K4CAFp0x
- >>200
冷静になればじゃあなぜ彼女はそのサイコパスのようなおかしな人間信じて
あなたの言葉を信じなかったのだろうね?
あなたを疑うだけの証拠があったんじゃないの?
あなたの信用はそのサイコパス以下だったという事実を受け入れないとw
そして自分の意に逆らうものは誰彼敵と見てしまう性格だから
そりゃ別れて正解で彼女や周りが正しい
今までの話聞いてるとみんなあなたが悪そうだw
それら全部あなたが悪いからそれ反省して無事解決だね
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:09:43.43 ID:y2qmi7cO
- >>195
法律相談ですか。
確かに確実ですね。調べてみようと思います。
ありがとうございます。
>>197
やはり録音は大事ですよね。
常に会話するわけじゃないので、うまく証拠を取っていく方法を考えたいと思います。
本部へ通報は有効なのですね!
モラハラやパワハラの面でされたことを調べているので、記録と共に証拠集め頑張ります。
ありがとうございます。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:12:46.85 ID:Jp3vuuW2
- >>201
口が上手いんだよ、ていうかメールが読まれていたので個人情報や行動範囲やらがだだもれ
こちらの好みやらを把握して根回ししてくるんだからすぐに皆信用してしまったよ・・・
ていうか、彼が私にだけ送った個人的な内容を誰かが個人特定される範囲でスレッドに書き込んでいたら私が疑われるのは当たり前
全部私が悪いって責められるわけが分からない、普通メールを調べるか?犯罪だろ
ていうかポイントも7000円分ぐらい使われてる
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:16:50.50 ID:HBc4CFOy
- あなたも統合失調症じゃないんですか?
物凄く怖いですよ。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:21:37.70 ID:Jp3vuuW2
- 統合失調症じゃないね、現に不正使用されたログ残ってるし
ていうか近所で「ポイント使って無駄遣いした揚句、それを忘れて人のせいにする気違い娘。こりゃ男に捨てられてしまうわ」って呼ばれててへこんだ
ビラ配ろうかな・・・マジに
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:23:52.72 ID:Jp3vuuW2
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4227800.jpg
公共の場で手ごまと呼ばれる私
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:29:13.91 ID:XEtnWnaK
- こないだから似たようなことで
犯人が変装して近付いてきてるかもとか
色々言ってる人でしょ。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:30:44.75 ID:Jp3vuuW2
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4227808.jpg
証拠隠滅としてアカウントを消滅させられ、ポイントも全部無くなった私
警察によると1年以上前からメールが読まれてたらしい
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 18:35:42.83 ID:Jp3vuuW2
- >>207
え、今まで気が付かなかったの?やっぱり人間どもに期待した私がバカだった・・・
名刺を貰ってくれば「くれるはずが無い」やら意味不明な事をわめくし微妙な気分ではあった
もう関わり合いになりたくないと冷酷に居放たれる私、後日メールしたらアドレスが無くなってた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4227813.jpg
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 20:05:29.24 ID:0skq6WFG
- まだ入院してなかったのか。
まあこの手のキチガイは事例化するまでどうにもならんか。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 20:17:30.65 ID:lXcl9TVy
- だんだん症状が進んでいるみたいだよね。
妄想と現実の境目が完全になくなったみたい。
そのうち近所の人を「犯人の変装した姿だ」とか言っていきなり刺したり、
まったく関係ない男性を「私を捨てた婚約者め思い知れ」とか言ってホームから突き落としたりしそう。
怖い。
周りの人が病院に連れて行ってくれることを祈るけど、一人暮らしなんだろうか・・・。
友達もいないだろうしな。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 20:31:15.17 ID:Jp3vuuW2
- >妄想と現実の境目が完全になくなったみたい
妄想認定しつこい
そんなに「知人の粘着」って言わせたいのか
- 213 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/27(月) 20:40:10.44 ID:ZD2q/U1l
- >>212
俺は君の話を信じている
負けるな!
- 214 :市川海老フライ:2013/05/27(月) 21:00:40.19 ID:UdjiFZTX
- >>212
俺は君の話を信じている
負けるな!
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 21:16:14.21 ID:ugwruZQd
- >>212
俺は君の話を信じている
負けるな!
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 21:21:55.33 ID:Dgz/nhlr
- 無責任なこと言って病気を悪化させようとしてる人が多すぎw
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 21:28:00.68 ID:WTyXtmpu
- >>212
俺は君の話を信じている
負けるな!
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 21:51:05.10 ID:Jp3vuuW2
- >>216
ヒント:知人の暗躍
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 22:26:25.71 ID:aWGPOrUL
- 大学で同じ授業を履修してる子と仲良くなり、
この前デートに誘ってやんわりと断られて以来、
廊下で会ったら物凄く気まずくなってしまいました……
今週に彼女と会う授業があるのですが、どう接すればいいのでしょうか?
ちなみに僕は背が高め、顔は上の中だが格好はV系もどきで中身はオタク、コミュ障気味
彼女はいかにも恋愛経験の少なそうな雰囲気です
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 22:35:31.57 ID:OhgYFwJl
- 告白して断られたわけじゃないんだから普通にしとけよ
大したことじゃないじゃん
そんなんで一々気まずい顔されちゃあ相手が気の毒だよ
なかったことにしてくれてるって
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 22:50:32.72 ID:XEtnWnaK
- >>219
そうやって勝手に壁作っちゃうと
もうそれっきりになってしまうよ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 22:53:21.62 ID:PHdKRC6w
- >>219
極力今まで通り振る舞ってください
もともとコミュ障なのだし
多少ぎこちなくなったところで大して変わらんと開き直ってしまえ
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 22:56:57.15 ID:RlKoMNlg
- くだらない愚痴です
昨日テレビで、こまどり姉妹という双子の歌手の半生をやってた
二人が舞台で歌っていたある日、姉のストーカーが舞台に乗り込んできて妹を刺した
ストーカーは姉と無理心中したかったけど間違えて妹を刺しちゃったって
これがムカついてさ〜
ストーカーの存在自体もムカつくんだけど、想い人の顔を間違えてんじゃねーよ!と
いくら一卵性の双子で似てたって片方を好きなら区別つくだろ馬鹿野郎!
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 23:39:20.13 ID:RLKhocXU
- 会社で必要とされてない感が凄まじい
何もやる気が起きない
肩が重くて脇腹も痛いし1週間以上37度台の熱が続いてる
あと●してたらケツから血が出た
なんかもう荒巻スカルチノフになりたい
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 23:51:16.98 ID:kkUITlC3
- 2週間前に気づいたのですが、手首の内側にリストカットの様な傷跡がありました。
自分でした事はないので何かで切れたと思うのですが、跡がなかなか消えません。
傷は深さ2ミリくらいと浅いのですが、傷跡は綺麗に消えるでしょうか?
これから半袖の季節なので何か気まずいです。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 23:54:27.83 ID:96/EW6tV
- >>225
素直にリストカットスレとかで聞いてはどうか
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/27(月) 23:55:02.12 ID:K4CAFp0x
- >>225
そんな自分でも今まで気付いてないような小さな傷
誰も気にしてないから
隠す必要もなければ気にする必要もないぞ
あなたが思ってるほどどうでもいいことだから
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 00:02:38.87 ID:2Uj9J/zj
- >>225
自覚症状のないリストカットの傷かぁw
なんかドラマみたいだな、幼い頃の傷痕ならこれからも消えないよ。
消えた記憶のリストカットなら思い出さない方がええんじゃねーかw
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 00:39:29.62 ID:vHtWctHj
- >>225
明確な答えではないけども、何本もあるようならともかく、
1つだけなら誰も気にしないし、
聞かれたらぶつけたとか言い訳すれば問題ないんじゃないかな。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 00:43:47.45 ID:F4bRw9EZ
- リストカットで思い出したけどよく行くスーパーのレジの人が
普通にリストカッターで手首からひじの内側までいかの丸焼きみたいになってる
しかし本人は全く隠す気がないっぽく、いつ行っても朗らかだ
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 01:32:28.55 ID:l5vF+p+e
- 先週妹(小4)の鞄がなくなりました。
本人は自転車の籠に入れておいたみたいなのですが
帰ろうと思ったらなくなっていたそうです。
その鞄の中にはお財布も入れていたようで
妹と母と2人で一緒に遊んでいた子などに聞いてまわったり
遊んでいた周辺を探したのですが見つからず・・・。
一緒に遊んでいたお友達の中には1人、手癖の悪い子(A子とします)がおり
今回の鞄のことについても、母は真っ先にA子のことを疑い
何度かA子にも鞄は知らないか、と聞いていたようなのですが
返答が二転三転しているとのことでますます疑っているようです。
そして一昨日に鞄がゴミ捨て場で見つかったのですが
お財布は入っていませんでした。
A子が盗った証拠もないのですが
以前からA子に定規や鉛筆を盗られたりと
妹がタゲられているようで
母はA子だろうと確信している様子です・・・。
小学生同士の出来事、ということもあり
警察に相談するようなことなのか
また、私自身母にどうアドバイスすればよいのか
わからなかったのでこちらに書き込みしてみた次第です。
スレ違いであれば誘導お願いいたします。
長文失礼致しました。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 02:02:13.34 ID:LtOuVUYP
- >>231
その手の事件を解決するのは困難だと思うよ
証拠がなければ警察が本気で調べたってたぶん無理
今後はみんなで証拠になりそうなことを見落とさないよう気をつけるぐらいしか
話は変わるけど、「タゲられる」ってどういう意味なのかな
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 02:04:37.07 ID:vIxwElHT
- 普通にターゲットにされるって意味かと思ったけどわからなかったの?
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 02:20:27.23 ID:kN+cKA7O
- 詳細わからないけど、自転車に置きっぱなしで放置してたら どこで誰に盗られるかわかんないのがまずあるでしょ
自転車だって、鍵かけてても只の泥棒に盗まれるのに(俺は二回もやられた。勿論見知らぬやつだろうが常習に違いない)。
少しの隙に、買い物したものをかごに入れたままの数分に盗まれる人もいるんだよ。
それを糞ガキに特定できる訳はない。でも疑うのは勝手だから、どうしてもと考えるなら詰め寄ればいいんじゃないの。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 02:29:29.72 ID:kN+cKA7O
- あと、なんやかんやで小学生同士の と決めてかかってるじゃんw
それから、盗難ってのはどこかにぽい捨てされててるってのがザラなんじゃないの?
特にゴミ捨てんとこ。財布でてきて中身なかったりとか、一般的によく聞くハナシの範疇。
盗難届とかはよくわからないが、こじつけで証拠なしに特定人物を通報なんてちょっと。
それなら学校に他の件で訴えれるとか。普段からの不安でこじつけたいのも判るけど、完全に証拠ゼロでは疑うのはおかしい。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 02:59:04.81 ID:csj78FNH
- 会社の飲み会、一緒に二次会には不参加でいこうと決めてたA子に裏切られた
苦手な人が居るから帰りたいけど一人で帰るのも文句言われそうだからお願い一緒に帰ろう!
って頼まれた。参加不参加どっちでも良かったんで、了承。
2次会参加の点呼とってる時にしつこく誘われたけど
今日は視たい番組あるんで帰ります(言い訳)、って頑として断ってたら
A子「こんなに誘ってくれるんですし、やっぱり行きましょうか…?」
私「へっ!?」
A子「ほらたまにはやっぱり2次会も参加してみるのもいいかなあって」
って…帰りたい言ってたのアンタだよね!?
何この私だけ嫌なやつポジション。ふざけんな。
仕方ないから付き合ったけどさ、次はないと思え!
愚痴失礼しました!
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 03:13:21.74 ID:ELBYycuo
- >>231
お財布はポケットに入る小銭入れに変更、ゲーム機は外へ持ち出さない。
文房具もキャラクターやら可愛い物は学校に持っていかない。
学校は勉強が本分、質素でも勉強できないわけじゃないんだから取り替える。それがお財布を無くしたペナルティー。
自分ならそうさせる。他の人も言ってたけど、同級生の子が犯人とは限らない。
子供もだけど母親も持ち物について、少し反省した方がいいと思う
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 05:38:29.34 ID:l5vF+p+e
- >>232
やっぱり難しいことですよね。
ターゲットにされるという意味でした。
分かりづらくてすみません。
>>234,235
団地内の公園に自転車をとめて遊んでいたようです。
いくら子供達だけでも籠に放置は危ないですよね・・・。
後出しで申し訳ないのですがA子だけが鞄の中に
お財布が入っていることを知っていたという話を聞いていたので
私も正直A子が盗ったんじゃないかと思っていたから
決めかかった様な言い方になってしまいました。すみません。
>>237
そうですね。
お財布の管理について母にも少し話してみたいと思います。
とても参考になりました。
担任の先生にも相談しているようで
私にできることは特になさそうなのですが
母が思い込みで突っ走らないように
ことの成り行きを見守りたいと思います。
レスありがとうございました!
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 05:55:22.67 ID:kN+cKA7O
- 濡れ衣きせるやつも世の中いるからどうかと思うわ
全くなにもないのに、相手のガキを悪く言って告げ口する子もマジでいるからねぇー。そしたら、親が先生に言うのパターン。
あなたの妹を疑うわけでもないし、一般例だけど。
ここのレスじゃそうは見えない話だが、あなたのレス見てたら、そんなエピソードを思い出してしまったわ。
なんでかなあ
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 06:13:09.97 ID:H7LNIeJU
- >>239
>全くなにもないのに、相手のガキを悪く言って告げ口する子
って何ですか?具体的に教えてください
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 07:07:50.47 ID:F3VJDDUD
- >なんでかなあ
単にお前が否定から入る性格なだけだろ
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 07:08:00.14 ID:gSAm8WKe
- お母さん十分突っ走ってると思う。この内容で相談されても、先生も困るよ。
いくら同級生が絡んでるかもしれない話でも、証拠もあり本人が認めてるとか
盗まれたのが学校内てかならともかく。
手癖の悪い子もそれを放任する親も確かにいるし腹も立つけれども、
何でも学校へ持ち込めばいいとは思わないし、それを言っちゃうなら
持ち物の管理が甘い子と、学外での被害まで学校に「相談」しちゃう親も十分ないわ。
お母さんが先に「あなたが盗ったんじゃない?」と問い詰めたのが悪かったね。
違います知りませんと繰り返し答える事で、その嘘の方が真実として上書きされていく。
人の記憶なんて簡単に変わるからね。
「団地の公園内で盗まれたんだから、警察に相談しないと」と大袈裟に聞かせるとかして
財布の持ち主から逃げたり嘘をつけば済むんじゃないんだと思い知らせたらよかったのに。
うちは家の中で現金を盗まれて、実際に警察を呼びましたよ。「誰が盗んだか分からない」んだものw
犯人探しよりも「金額の多寡に関係なく、盗るのは犯罪」だとお灸をすえたかったから。
相談者さんのお母さんがやってるのは『自分の犯人当てが合ってるかどうかの正解探し』だよ。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 07:13:50.02 ID:F3VJDDUD
- 警察沙汰にはしてほしくないって学校もあるだろうし、まず相談するのはいいんじゃね
あと
>「あなたが盗ったんじゃない?」と問い詰めた
ってどこ情報?
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 07:35:36.85 ID:1D0F96A4
- ないわ。アホか。
何でも学校任せにすんな。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 08:06:52.51 ID:gSAm8WKe
- >>243
>一緒に遊んでいたお友達の中には1人、手癖の悪い子(A子とします)がおり
>今回の鞄のことについても、母は真っ先にA子のことを疑い
>何度かA子にも鞄は知らないか、と聞いていたようなのですが
>返答が二転三転しているとのことでますます疑っているようです。
この部分が該当すると取りました。私の書き方はまずかったけど、
対応としてこれはどうしたって拙いよ。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 08:50:19.01 ID:PBRRCdZu
- 財布なんてなくなって大人から「知らないか?」って
何度も聞かれるって不快なだけじゃん
これで妹さんがハブられないといいねと思うよ
盗った奴が悪いのは当然だが自分の娘の落ち度
疑ってるよなんて態度は取らない方がいい
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 09:20:41.66 ID:F3VJDDUD
- >>244
相談はせずに独断で警察呼べってか
保護者との対話の意図が無い学校が実在するならそうするしか無いんだろうが
「学外で起きた事だから学校は無関係」で何も伝えないより、まずは相談する方が学校に対して好意的ってもんだろ
>>245
なるほど
俺は嘘で自分の記憶が変わった記憶は無いからなぁ
記憶が変わってしまえば気付けないのかもしれないが、中間の状態になった事もない
そもそも嘘をつく事がほとんど無いが
なもんでいきなり警察を呼ぶ事と比べてそれほど拙いやり方だとは思えないな
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 10:13:13.63 ID:ddsSd5Mu
- 盗みは確かにあったんだから金銭管理の方を学校から注意してもらうとかしたら良いんでないの
その子と妹さんの関係性によってはその後どうなるか分からないけど。少人数グループ?内の友達とかだったら気まずいだろうし
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 10:37:50.29 ID:gSAm8WKe
- >>247
分かりにくかったらすみません。とにかく警察を呼んで介入させるべきって意味じゃなく、
誰がやらかした事でも、この事実だけを捉えたら警察を呼ばれるような事なんだというのが
まずは相手や周りの子に伝わるように、その場のパフォーマンスとして言ってみせるだけでも十分。
じゃないと、また盗って盗られて、誰かを疑って、嘘ついて…こんな事を繰り返す方が不毛でしょ。
知らない相手ならともかく、これではどちらの子供も不幸だ。
学校に「相談」というのが、そういった子供同士の関係や背景を汲んだ上で
お金や持ち物の管理や道徳的な考えや行動について一緒に考えましょう、だとか
最近では学級名簿や連絡網もなくなって、学校→各家庭の二方向のチャンネルしかないから
相手の子の親へ連絡を取ってもらって先生も同席の上で話し合うとかならまだ分かるけど、
残念ながら証拠もないし、犯人探しから先を学校にまるごと預けるというのなら筋違いだと思うんだ。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 11:05:16.28 ID:ZhmpK7t4
- でもまあ現実には、そういうのって大抵、周りも普段からマークしてるような
常習的に手癖の悪い子で間違いないよ
「盗む」ってことに対しての心理的なハードルが普通の子と全然違うんだもん
疑われてるんだということを積極的に分からせておいた方がいい
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 13:33:42.96 ID:9o/LUzgF
- 相談です。
今月に入ってからカラスがやたらと威嚇→襲ってくるようになりました。
現在アパートの4Fに住んでいるのですが、階段(外付け)を上っていると踊り場に先回りして
威嚇してきます。その内、通勤時後ろから襲われ、30mほどついてきて2羽で襲ってくるようになりました。
雨の日などで傘を持っていると少し離れてこちらを警戒してはいますが、隙あらば、という感じです。
おそらくアパートの目の前の中学校の木に巣があるのではと思い保健所に巣の撤去を依頼しても
「我慢してください」としか言われず対応してもらえませんでした。
アパートの目の前なので今の道を避けて通ることもできず、何か良い対処法はないでしょうか。
いっそのこと、自分で巣をもぎ取ってしまおうかとも考えています。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 13:41:02.07 ID:vIxwElHT
- 中学校に言ってみる
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 13:58:40.66 ID:gSAm8WKe
- >>251
おそらく二羽はつがいで、今の時期ならヒナがいるんだと思う。
ヒナが巣立てば巣も空き家になるけど、毎日毎回の事ならそれまでストレスだね…
ぐぐったらカラスの威嚇に関する情報はたくさん見つかるけど
威嚇や攻撃が子育て中の一時的なものだからか、これぞ撃退法!というのは少ないです。
保健所ではなく自治体の役所に聞いてみたら?
でもヒナがいたら簡単には撤去されないかも。(保護法の対象になる)
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 14:59:45.45 ID:PvOyIfCv
- それでは、カラスの襲撃を避け仲良く暮らすにはどうしたらよいのでしょうか。
カラスが既に営巣し、子育てしている場合
1 子育て中のカラスの巣に不用意に近づかない。
2 子育て中のカラスの巣に近づかなければならない時は、帽子を被る、傘を差す
など、直接襲撃を受けないよう注意する。
3 ベランダなどから巣をのぞかない。
4 警戒中の親ガラスから離れる時は背を向けない。
カラスに巣を作らせなくするには
1 樹木の剪定をしっかりやり巣作りしにくくする。
2 春先、巣作りを始めたらすぐに巣を撤去する。
子育ては1ヶ月程度で終わります、そのうち特に気を付けなければならないのは、巣立ち直後の10日程度です。
以上のことに気をつけて過剰にカラスを怖がったり、嫌ったりせずに見守ってやりましょう。
一応対策コピペ貼っておくけど
10日ほどは傘さすなどで我慢してその後作らせないようにするのがベストか?
しかしカラスはよくゴミを荒らして迷惑かけるし害鳥だと思うのだけどねw
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 15:05:04.41 ID:ELBYycuo
- >>238
まずは母親を止めなさいよ。
何でも間でも担任に訴えるのって、モンペだよ?
正直、A子の手癖が悪いって話も信憑性なくすくらい決め付けに感じる。
対策をしてそれで、娘が被害にあうなら担任に相談するべきでしょ?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 15:18:40.45 ID:F4bRw9EZ
- そうだねー団地の公園の自転車のかごの中に置いたんなら誰でも盗れるもんねー
A子ちゃんが家に遊びに来てて、家に置いてあった財布がなくなったんなら
学校に相談するのも分かるけどね
A子ちゃんじゃなかった場合気の毒すぎるし、妹はそんなところにかばん置いて
遊んでるなんて迂闊すぎるし
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 15:47:01.16 ID:9o/LUzgF
- >>252-254
ありがとう、まずは中学校に連絡してみます。
つがいになってヒナを守るのはいいんだけど、私もそこに住んでるからしょうがないんだよ〜
ってカラスがわかってくれればいいのに・・orz
巣の場所が特定できているわけではないから、とりあえず傘で防御するくらいしかなさそうだ・・。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 16:33:28.31 ID:kN+cKA7O
- >>241
なんだよおまえ
本人か?気持ち悪い絡みかたしてくんなボケ
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 16:49:04.20 ID:HZ/JOOHb
- なんだか、窃盗云々以前に、裏付けにならない程度の疑いからただの嫌いな子に対する恨みの果てでこじつけたいだけに移行してそう。
チャリに財布入りのもの放置はないわ。そこを本人に注意が先だし、世の中の、
いろんな泥棒やいたづら蔓延してる犯罪なんて団地でこそありそう。
まさか、団地内だからあり得ないとかなってんじゃないの。
ID:F3VJDDUDは、突っ掛かる所でもないのにおまえだのキチガイすぎ。
しつこそうだから触っちゃダメだったかなw
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 16:55:05.35 ID:lwtDn+ZR!
- 2chとかで、大学を出ていることや、留学経験について言うと
親の金で海外で遊んで云々とか、学歴だけかとか、留学しても就職無いとか噛み付かれるんですけど
どうしてでしょうか?
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:02:32.21 ID:N6vyZKXZ
- >>260
お前の書き方が上から目線か何かで因縁をつけられるようなニュアンスだった
または
単なる妬み
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:05:28.43 ID:F4bRw9EZ
- >>260
たぶんあんまりバカっぽい書き込みだったので
留学が身になってない、親の金で遊んでただけだろうと判断されたのでは?
もしくは不景気のせい
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:06:11.80 ID:PvOyIfCv
- >>260
それはあなたが大学はおろか留学という高い学費だけ出させて
本当の目的である就職という結果を出さずに遊んでいるからです
親なら誰でも文句の一つも言いたくなることなので
その高い学費に見合うような就職を早くするよう努力しましょう
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:07:43.14 ID:LD8kA03z
- >>260
お前の場合は妬み云々より、マルチやら糞スレ連発させて嫌われてるだけだと思うぞ
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:17:43.38 ID:aRgqx3Tk
- tes
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:22:42.95 ID:lwtDn+ZR!
- >>261
どっちなんでしょうかね。
上から目線で語った事も無いし因縁つけた覚えもないけど・・・
>>262
ここでも、こういう風にバカっぽいとか噛み付かれるしなぁ
>>263
この人も噛み付いてくるし・・・
留学する=就職しないで遊ぶ
と決めてかかられるのってなんでなんでしょうか。
>>264
言ってる事がよくわかりません
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:22:56.46 ID:voqcmKDF
- 友達Aが拾った子犬のことについて、相談です。
飼い主を捜したが見つからなかったそうで、友達はアパート暮らしだったため、
犬を飼ってる別の友達Bに一時預かりを頼み、新しい飼い主を捜していました。
Bさん宅が預かってた期間は3日ほどです。
ちょうど、私も犬を飼おうと思っており、旦那もその犬をとても気に入ったため、
うちで引き取ることにしました。
うちに来て5日ほどになるのですが、
Aさん曰く「Bさんが『外飼いするなら返してくれ』と言っている」とのこと。
我が家としては、絶対外で!と思っているわけではなく、
家族が留守の日中は主に外かなぁ、慣れたら中でもいいかなぁぐらいです。
今は、外の日かげの方が涼しいので、玄関を開けていても中に入ろうとはしませんし。
(当方沖縄です/これを言うと「Bさんちは昼でも誰かいるし、ずっとクーラーが入ってる」との事)
Aさんはうちの生活環境も知っていて「誰も飼ってくれる人がいなくて困っている、
貴方の家にだったら信頼して任せられる」と譲ってくれたのに。
犬はとってもかわいいですし、家族みんな、もう情も移っているので手放す気はありません。
私だって犬は20年以上飼っており、犬の飼い方はわかっています。
Bさんは「黒犬だから日光に弱い。外で飼うんだったら、うちで引き取る」といまさら言っているそうです。
黒犬は確かに日光に強くはありませんが、日蔭はちゃんと作っているし、水も与えています。
私はBさんとの面識はありません。
犬を飼っている人として、飼育方法の参考には聞きますが、虐待しているわけでもないし
後から「絶対室内じゃないと」って言ってこられても…。
本当は直接会って、こちらの言い分を言いたいのですが
間に入っているAさんの立場もあるため、なんかモヤモヤした思いだけが残っています。
犬を手放さず、丸く収める方法をアドバイスしてください。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:26:50.04 ID:LD8kA03z
- >>260
他スレから拝借
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1369460450/184-185
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:26:50.69 ID:voqcmKDF
- あ、後だしですが、もちろん本当の飼い主が名乗り出て来られたら
その時は身を引きます。こればっかりは仕方ないので。
あと、人のいるときは室内に入れています。
夜も入れておきたいけど、犬と相談中。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:27:09.29 ID:PvOyIfCv
- >>266
なんだいつもの釣りか
留学する=就職しないで遊ぶ
ではなくて
大学行こうが留学しようが何でもいいが
それが大金出させて就職に結びつかないで遊んでいるのが問題だということだね
社会人なら結果重視なんで
就職すれば何も言われない
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:29:44.59 ID:aRgqx3Tk
- すみません、相談です
5年くらいパートで働いてることから社員にならないかと言われたんですが
どうにもふんぎりがつかなくて悩んでます
40代前半独身なのでありがたい話ではあるのですが社員になるメリットよりデメリットの方が大きく感じます
メリットはボーナスが出るくらい(但し月給は減る)
皆さんならどうしますか?
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:31:29.44 ID:lwtDn+ZR!
- >>268
なんだかよく解りませんが関係ないですね
>>270
まだ噛み付くんですか?
それならまた似たような事聞きますけど
留学=就職に結びつかない
って前提なのはどうしてですか?
留学する場合当時の自分や周りを見てても自分の描こうとしてるキャリアに必要だとか
結構そう言う事だったので遊んでると決めつけられるのはどうしてでしょうか
就職すれば何も言われないと言うのもそうやっていろんな事を決めつけてかかってるの見ると言い訳のように聞こえますが
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:31:48.16 ID:YI1jLQwU
- 社会保障とか給与の待遇とか社会的信用が長期的に大きいだろ。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:34:16.14 ID:PvOyIfCv
- >>269
この場合どのような育成をするかは飼うと決めたあなたに権限があるので
外野がどういおうが関係なく自由に育てればいい
本当に虐待してるのならばともかく非常にかわいがっているし
仮に外で飼おうともそれがどう見ても虐待になるわけがないから
言いがかり似すぎない
本当の飼い主が現れるか拾ってきたAさんがあなたに任せられないと言わない限りは
Bさんの発言は一切聞く必要がなく無視すればいい
たぶんBさんも情が移って飼いたくなったので
強引にこじつけて理由探して引き取りたいと思ってるだけかもね
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:35:03.17 ID:F3VJDDUD
- >>249
俺も大した方法を提案できるわけじゃないから>>249のやり方を否定する気は無いが
相談者の母親の方法もそんな否定されるようなものでも無いんじゃないかな、と
学校に相談、ってのも自分が生徒の時代に学校から学外の事に口出しされて育ってきたから
学校ってのはそういうもんだってのが染み込んでる
この手の話になると大抵、>>244のように「学校は学外の事は無関係」って事を中傷交じりに主張する奴が沸くが
仮にそいつら学校関係者だってならまず学外の事に口出しするのをやめるべきだな
20年後ぐらいには学校は学外の事には関わらない機関だって意識が浸透するだろ
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:37:06.05 ID:PvOyIfCv
- >>272
言葉遊びしても仕方ないのでこれで最後にするけど
現在結果として君が就職してるかどうかだけ
現在就職してないのならば結果を出してなく遊んでいるのだから
言われても仕方ないということだね
ありもしない将来がどうのこう詭弁言っても今の君は口だけのろくでなしって事だな
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:41:41.14 ID:lwtDn+ZR!
- >>276
だーかーらー
どうして遊んでるって決めてかかるんですか?って聞いてるんですけど
留「学」ですよ?学びに行ってるのにどうして遊んでると決めてかかるんですか?
それに、留学してすぐ就職するわけではなく日本での教育課程を終えないといけない場合だってあるし
受けた教育が違うだけで遊んでるって決めつけられて噛み付かれる理由はなんなんですか?
ひどいのだと、大学に行く=遊びに行ってる なんてものあるし
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:44:30.67 ID:PoBYmFyv
- こういう女ばっかだから結婚価値なし
http://bkcm.jp/services/memberTweet/Ny8yODI3OTA1/?ad=tc30528
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:45:17.25 ID:LD8kA03z
- 次の人どうぞ
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:48:08.37 ID:oGsU3DiA
- >>277
他人の批判とか気にしなくていいよ。
自分の信念があって留学しているのなら、
他人にとやかく言われても、スルーしたほうがいいよ。
社会にでたら、もっとあることないこと言う人や
不条理な状況に立たされたりするわけだから、
適度なスルー能力は持ってた方がいいよ。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 17:48:11.31 ID:WYR9icOM
- >>267
むずかしいね。Bさんは、犬の飼い方にこだわりがあり、プライドもあるとおもうし
あなたの家も、犬の飼い方を良く知っていて、愛情もあり、自信もあると思うんだ。
なので、この文だけではわからないけど、
仲介のAさんが、Bさんの犬の飼い方について「も」、信頼を寄せているのであれば
今回は、涙をのんで譲るのもひとつの方法かなー?とも思うよ
うちは猫だったけど、同じような経験をして相手に譲ったんだよ
手放すときは悲しかったけど、先方の家ですっごく可愛がられて、
成長していく写真を見せてもらったんだ(うちも先方と面識はないので仲介の人が見せてくれた)
今では、結果オーライかなと思う
本来ならBさんと直接話すのが一番だけど、Aさんのことを考えて難しいようなら、
ワンコを譲ることになったとしても、折に触れて、気にかけてあげたらどう?
その家で、不幸になってたら、すぐ引き取るからという意思表示も兼ねて。
根本的な解決法じゃなくてゴメンね。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 18:18:27.00 ID:ELBYycuo
- AさんとBさんとで話し合いした方が良いと思う。
3日預かってどうして決断しなかった?
飼うか迷うなら、保留で預かったままにすればこんな事にはならなかった筈。
Bさんも失礼だけど、Aさんも失礼。
一々あちらの話を鳩って諦めて欲しい察してくれオーラがうざい。自分が飼えもしないのに犬を拾うのも無責任
友達やめるレベル。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 18:21:57.24 ID:FtqbfJV3
- >>277
いろいろできる若い子を見てとりあえず発狂してるババアとか、
いろいろ可能性のある学生を頭ごなしに見下す社会人とか、
たいていそういう底辺大人の妬みだと思っとけ。
奴らは学生=遊び という経験に基づいてモノ言ってんだからw
- 284 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/28(火) 18:39:41.49 ID:abF/z/H3
- >>277
君が釣られてるだけ
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 18:55:15.86 ID:Qv8dhvJk
- >>284
そうだな
構ってちゃんみたいだからちょうどいいよね
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 20:01:26.34 ID:IYzJdOxA
- >>272
ちょっと否定的な事書いたら噛み付く噛み付く、って被害妄想もいいところ。
あくまでも、「もしかしたら貴方はこうだったんじゃないですか?」と
レスしてるのに最初から自分は悪くない!と突っ張ねてるし、
その態度が全ての原因の様な気がしますが。
- 287 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/28(火) 20:06:37.33 ID:BVrT6jKh
- >>285
そういうこと!
つまり ID:lwtDn+ZR!は一言レスする度に必死さが滲み出てしまっているから、ネラーの格好の餌食になっている
そして、それが ID:lwtDn+ZR!自身にも気持ちのいい結果である
故に、味を占めてこのスレにも光臨した
以上 Q.E.D(証明終了)!
勿論、分かっているとは思うが、このレスも ID:lwtDn+ZR!を煽っているに過ぎないし
今後、彼(彼女?)が現れない為の布石です
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 20:10:06.49 ID:ezSWAESa
- はい、じゃ次の方どうぞー
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 20:34:52.31 ID:2Uj9J/zj
- >>287
オメーよほどにちゃんに嵌っているようだなぁ。
ν速+の幼稚園訴訟問題にも書き込んでいたなwww
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 21:15:56.26 ID:ZhmpK7t4
- コテに今さら何言ってんだw
- 291 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/28(火) 21:35:40.73 ID:BVrT6jKh
- >>289
見てたのなら、そっちで声掛けてよw
>>290
まあ、コテとしても俺は少し特殊だからね(^_-)-☆
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/28(火) 21:45:28.38 ID:2Uj9J/zj
- >>291
いや結構後から眺めたので肩を叩く距離には異なかったんですよ。
それにオメーと会話するレベルのスレではないしなぁw
まぁええよ、あまり嵌らんようにしとけよw
オレ様みたいになっちまうぞw
- 293 :市川海老フライ:2013/05/29(水) 00:35:14.60 ID:h6puEOP+
- >>291
クソコテ死ね
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 01:12:27.33 ID:uuZTIeHl
- 婚約者と連絡取る為に見えるように紙にアドレス書いて張っておいたら速攻親族がはがしに来て仰天した
こいつは私の敵なんだろうか、メールではしれーっと中立面していたけど
とりあえず式場が毎日夢に出てくるのでどうにかしてほしい、相手が死ななきゃ一生悪夢見続けるのでは・・・
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 01:30:31.93 ID:uJq8ZyE+
- >>294
メンタルヘルス
http://toro.2ch.net/utu/
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 01:31:34.22 ID:WbiYSEK4
- またかよ
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 01:53:01.59 ID:0EmyJBDA
- 婚約者など最初からいないのだ
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 02:35:06.66 ID:ORxyrVKb
- どんどん言ってることが支離滅裂になっているのが怖い。
最初のうちは普通っぽい愚痴だったのにな。
- 299 :160:2013/05/29(水) 06:51:41.89 ID:dF+USm9G!
- >>280
批判を気にしてるというか
どういう理由でつっかかってくるのかなぁと思いまして質問しました
理由が知りたいと言うか
>>283
学生=遊び という経験に基づいたってことは、学生時代ろくすっぽ勉強しなかった人たちってことで良いんでしょうかね?
そう言う低能の妬みというか
ただ、妬む理由が解らないけど。
>>286
ちょっと否定的な事っていうけど、今回のやり取りについて
どうして留学と言う言葉が出ると攻撃的に突っかかってくる人が居るの?という理由を聞いているわけで
言い換えると、どうして留学=遊びだと決めつけてかかって噛み付く人が居るんですか?と聞いているわけですよ
で、その質問に答えもせず留学=遊び とか社会人は結果重視とか訳の分からない批判をして質問に答えないのはどうしてでしょうか?
そもそも書き込んだ人が遊びほうけているか、真面目に勉強してるかなんて解るはず無いのにどうして決めつけて
質問の趣旨と違う批判をするのでしょうか
社会人になると質問の趣旨と違う返答を返す事が許されるのでしょうか?
また、自分の質問の趣旨を無視して、あなたの言っている批判に乗りますと
最初から自分は悪くないと突っぱねてると言いますが
そうすると、最初から留学=遊びと突っぱねてるのも同じではないでしょうか?
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 07:33:07.88 ID:/aW05+cs
- >>299
メンタルヘルス
http://toro.2ch.net/utu/
- 301 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/29(水) 07:39:14.63 ID:5WOsS53g
- >>299
一応指摘しとくけど君は160じゃなくて260な
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 08:57:49.99 ID:pkg6sFLg
- 何の対しても自他共に認める考え過ぎで疲れます。
考え過ぎないように意識しながらすでに考え過ぎてる…
自分に対しての自慢、アピールなのかなとか、
仕事でも手を抜くのがへたで常に全力、高給でもないんだからと同僚にも言われる。
15分単位の記入制のタイムカードも、皆は5分も過ぎたら15分にするけど、
自分は事務所と電話してて10分になった時に15分にした際も、
あとでタイムカード見て事務員に何か言われてないかなと考える…
考えないコツが知りたいです
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 10:18:02.06 ID:ClNFVaYu
- パニック症候群なおすのと一緒で
大丈夫経験を積むことで平気になって行くんちゃうか
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 11:22:25.08 ID:y9azKfJg
- 昨日の黒犬の者ですが、レスありがとうございます。
他の人にちらっと話したら、Bさんは地域でも評判がよろしくない様子。
(スーパーからスイカ1玉万引きしたとか、人の家の花木を盗っていったとか
/あくまで噂ですけど)
「犬、外に繋いでたら留守中に持っていかれちゃうんじゃない?」と言われる始末。
Bさんが預かってた数日の様子を伺うと犬に関しては悪い人じゃなさそうですけど、
ちょっと怖いかも。
全力で犬を守ってやります。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 12:21:53.28 ID:Zu2Zs5cI
- amazonで靴買ったんだけど、スエード皮にボツボツや内側の牛革にスジみたいな引っかき傷があってハズレ品引いたくさい(前にも同じ種類の靴買ったけどもっと綺麗だった)。
多分ゴネれば返品交換できるだろうけど、交換してきたものがもっとハズレ品だったりしたら嫌だなー。どう思う?
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 12:43:53.57 ID:gM3uC9Cn
- >>305
そもそもそこまで気にするのにネットで買うのが間違い。
現物を見ることが出来ない通販をするならそういったことも想定及び許容しなきゃね。
小さな傷も気にするなら、自分で店舗に足を運んで、自分の目で現物を見て納得して買うようにしないと。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 12:45:14.80 ID:01dYomrR
- 目の前のハズレ靴に対して何の解決策にもなってない
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 12:55:24.36 ID:Y4XVtQvQ
- >>305
アマゾンじゃないけどジャバリ?だっけ、同じ系列ぽいとこ。
そこで同じくスエードのセール品買ったら擦れて黒かったりぼつぼつやひっかき傷がすごくて返品した
まぁもともと返品無料と銘打ってるとこだから気がるにやってる
Amazonって返品て無料で出来ないんだっけ?商品が壊れてる時とか着払いで返品したことあるよ
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 12:55:41.43 ID:gM3uC9Cn
- >>307
じゃあお前が模範解答しろよw
横やりで難癖付けるだけとか馬鹿じゃないの。
ハズレとか気にするならそもそも通販なんてするな、だろ。
ハズレ靴の代金は勉強代を支払ったと思えばいい。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 12:58:40.80 ID:01dYomrR
- ろくに解決策も提示できず自論を書き捨てたいだけの見栄っ張りが多いこと
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 13:01:14.33 ID:6gN6VfFp
- >>305
俺なら返品交換を依頼する
理由が理由だから、業者も綺麗なの選んで再送するだろうから
綺麗なのが届くと思うんだよなー
交換しないと履くたびに微妙な気分になりそうだし
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 13:02:29.48 ID:0VI6OHXR
- >>305
交換というか、返品後自分で再度注文してくれって形になるんじゃないかな
返品可ならとっとと返品しては
amazonがどうか知らんけど、返品時送料無料の通販サイトも多いよ
靴なんかは傷がないものでも、履いてみないと足と合うかわからんしね
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 14:45:19.31 ID:Kta8jOrd
- Aさんを介護するBさんが「Aさんの介護は手間がかかる」って思ったら
BさんはAさんを上から見てることになる?
それとも同じ目線で見てることになる?
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 16:17:29.90 ID:pEBD2fEI
- >>302
それはあなたにとって長所でもあり欠点でもある。
適当に済ませてしまう人が多い中よく考えて行動することは
それ自体は悪い事じゃない。
ただし下手な考え休むに似たりということわざもあるように
場面によってはそれが欠点になることもあるわけで
ようするに考えないコツをというより性分なんだから直らないので
逆にそのままでそれを生かす方法を見つける方が賢い選択だと思うよ。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 16:35:24.61 ID:ORxyrVKb
- >>313
ぶっちゃけ、それだとどうとでも受け取れてしまうしBさんの意識次第。
ただの愚痴や感想に過ぎないなら上からではないだろうし、
「あいつは面倒臭い」みたいな感じのニュアンスなら見下してることになる。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:31:32.30 ID:F+K/fyi1
- 妻がいる身で浮気している32男です。
相手は未経験の女子校上がり19歳JD。
4ヶ月程デートと説得を重ね、そろそろ初Hという段階になって
ようやく自分のやってる事の重大さに気付きました。
妻の為にもJDの為にも自分の為にももうこんな事やめたいのですが、
JDにどの様に伝えるか決めあぐねています。
初めての彼氏になってしまったという事で彼女の今後の男性観にも
関わるかと思い、出来るだけ傷つけずに済ませたいです。
何か良い言い訳はありますでしょうか。
情が湧いて、初めてやってる事の愚かしさに気付きました。
自分は悪人になっても構いません。
自分勝手な事、叩かれる事、その歳で聞くなと言われるのは覚悟の上で
相談させて頂きます。よかったらご意見お聞かせ下さい。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:37:01.63 ID:Qjt5O86o
- >>316
あなたのこと既婚者だと知ってるのなら
今ここに書いたままのことを伝えたらいいよ
やりたいだけでつきあったなんてことは言わずに
好きで付き合い始めたけど自分の愚かしさに気づいたって感じでね
- 318 :316:2013/05/29(水) 17:41:10.03 ID:F+K/fyi1
- >>317
既婚者だと知らないです。
完全に騙している形です。
初の彼氏は不倫でした、なんて結末は我ながら酷いと思っています。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:41:50.63 ID:Y4XVtQvQ
- 若干32歳を若いと思ってもらいたいふしがありそうなのがイラッとする文章だな
その他もなんか取り繕っててイラッとする
ネットなんだからもっと本音で相談してみたらいいのに
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:43:17.26 ID:ORxyrVKb
- >>316
ありのままを話して、しっかり謝って別れればいい。
まあ肉体関係が生じる前とは言え、その子は男性不信になるだろうな。
あとその子と同じぐらい奥さんのことも考えてやんな。
どっちかっていうと奥さんに対しての問題の方が大きいことだし。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:45:20.99 ID:WbiYSEK4
- >>318
不倫でした、が酷いんじゃない
騙されてました、が酷い
さっさとネタばらしをして、できるだけ悪者になって彼女の前から消えるのが最善
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:48:02.52 ID:gKalVKXg
- >>316
今すぐ着拒おすすめ
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:52:27.59 ID:jykt/yLD
- 当方学生、元生徒会役員。
現在受験生のため(+色々いさかいに巻き込まれ)生徒会は辞めたのだが、昨年度の役員の大半が既に卒業したため仕事を教える人がおらず、一般生徒ながら補佐として入ってた。
ところが下に着いた副会長はろくろく仕事をしないので肩代わり、
「お前の方が仕事できるしわかってるから」と会長にも仕事を渡され、
時間がたつと指示が変わり、(朝:放課後来れるなら来てね→昼:放課後絶対来い、とか)
塾があるのに会議に出席しろと言われ、
会議が終わって帰ろうとしたら補修作業をしろと言われ、
「正規の役員じゃないのになんでここまでやらなきゃいけないんだ」と怒ると「お前がいないと俺が倒れてしまう」と泣きつかれ…。
「副会長は働かなくて不安だから」じゃねーよ、早朝から学校に来いじゃねーよ、「お前30分で着くだろ、俺1時間かかるし」じゃねーよ!!と言いたい…。
乱文失礼しました。
- 324 :316:2013/05/29(水) 17:59:09.39 ID:F+K/fyi1
- タイピングが遅い&文章を考えるのが下手なので
全レスできなくてすみません。
とりあえず正直に言う方向でやりたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。
実は1点ネックがあって、
前回のデートで初めてホテル行って半裸状態にまでしたんですが、
その後に別れを切り出されたら、自分の体が原因って思いますよね。
胸の形にコンプレックスがあると言っていたので。
ちょっとタイミングを考えたいと思います。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 17:59:22.15 ID:pEBD2fEI
- >>323
人の良さにつけ込まれてる感じだけど
しょうがないから受験の邪魔にならない限りは
出来るだけ手伝ってあげた方がいいんじゃないかな
受験の負担になると感じ始めたら
期限切っていつまでとはっきり言わないといけないね
それで受験失敗とかなったら笑い話にもならないからね
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:01:31.12 ID:01dYomrR
- >>324
>その後に別れを切り出されたら、自分の体が原因って思いますよね。
正直に不倫してるって言うんだろ?
その上で自分の体が原因だと思うわけねーだろが馬鹿かお前
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:02:09.46 ID:gKalVKXg
- >>323
そんなんが原因で志望校に落ちたら元も子もない
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:04:32.84 ID:pEBD2fEI
- >>324
まだ深い関係になってないのが不幸中の幸いか
住んでいるところを押さえられてないのならば
海外転勤になりそうで仕事忙しくなるとか言って
音信不通にして逃げてしまうとかは無理なの?
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:06:18.39 ID:Y4XVtQvQ
- >>324
素直に
貧乳だったから半裸を目にしても耐えることができたし
リスク犯してまで不倫してんのが馬鹿らしくなってきて目が覚めた
もうちょっとそそる体だったら最後までいっちゃってたかもしれないからギリギリだった
めんどくさくなる前に別れてください
って伝えてはどうですかね?
- 330 :316:2013/05/29(水) 18:09:15.15 ID:F+K/fyi1
- >>326
・体目当てだったけど、突然良心に目覚めたから、告白して別れる
・体目当てだったけど、体が微妙だったから、告白して別れる
どっちが信ぴょう性あるか考えると。
いや、気持ちは本当に前者なんですけどね・・・
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:12:11.28 ID:XRmq+mMh
- >>324
ちょっと、自分の体裁を整えたいっていう空気が感じられるな。
どうせ誰かが傷付くんだし、どう転んでもあんたは最低の人間なんだから、
「嫁の元に返る。ごめん」
これだけ言って着信拒否するぐらいの方が男気が感じられる。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:12:45.58 ID:PI2N9ogW
- お願いします。
当時の彼氏が手術をする事になった時、入院の手伝いに行った時に精算する約束で
当座のお金を貸し、彼の移動に使用したタクシー代を立替ました。
手伝いには彼の男友達も来ており、
後はその友人に付き添ってもらうとの事で私は先に帰ることになりました。
そこで精算を申し出たところ何故か大変驚かれ、精算こそしてくれましたが、
後日友人の前でお金を請求されて恥をかいたと言われてしまいました。
貸したお金は用途があったものからの持ち出しで、
その日に返してもらえないと困ると伝えてありました。
精算も小声でお願いしました。
そもそもそういう約束だったはずなのにと今でもモヤモヤしてしまいます。
後学の為、どうするのがベストだったのかアドバイスを下さい。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:12:56.54 ID:vNAdhM5x
- >>324
うんだったらなおさら、密な関係になる前に踏みとどまった旨を正直に話すといい。
泣きながら言えばさらに信じてもらえるのでは?
理由が仕事だのどうあれ、いきなり接触を断つと悪い方に想像させて苦しませる可能性があるよ。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:14:31.42 ID:WbiYSEK4
- >>316
自分がいい人でいたいという欲求を捨てろ
すでに最低の事してる
一刻も早く束縛を解いてやることだけを考えろ
- 335 :316:2013/05/29(水) 18:14:58.98 ID:F+K/fyi1
- >>328
最初は転勤という話でいこうと考えてました。
ただ色んな人の意見を聞いてからにしようと思って2chに至る。
>>329
こんな所で主張しても無意味だけど、本当に情が湧いちゃったんだよ。
自分なんかが人の人生に汚点を残しちゃいけないって思ったし、
乳揉んでたら、嫁のこと思い出しちゃったんだよ。
まあ自分の本音なんてどうでもいいか。
JDを出来るだけ傷つけずに別れたいし、
嫁も大事にしたい。あわよくば自分も安心したい。
これだけです。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:15:23.88 ID:XRmq+mMh
- >>323
文末の最後の方の言葉、「言いたい」じゃなくて、そのまま言えばいいよ。
あと、あなたはまだ生徒であって、学生ではない。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:16:25.70 ID:/aW05+cs
- >>332
お金を貸さないのがベスト
- 338 :316:2013/05/29(水) 18:17:21.41 ID:F+K/fyi1
- >>331,334
すっぱり、ありがとう。
言葉を重ねない方がいい気がしてきた。
余計な事考えず、さっさと悪人になって、恨まれてきます。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:19:01.40 ID:XRmq+mMh
- >>332
至極全うな対応だと思うよ。
何の瑕疵も見当たらない。
そんなちっちゃい体面を気にするような男と別れてよかったね。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:20:14.69 ID:vNAdhM5x
- >>332
どっちもどっち。二人きりの時に言った方が良かった。
女に立て替えてもらってる事を知られるのがこの上ない恥だ、と思う男は結構居るからね。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:23:43.23 ID:dAbO8MgR
- >>332
病室の外に彼を呼び出してからの方が良かったかもね。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:25:36.08 ID:Y4XVtQvQ
- >>338
そういう偽善者的な取り繕う思考の癖を取り払っていかないと全員不幸になるから
お前だけがひたすら最低人間の悪人ってこと忘れないで
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:29:46.55 ID:fATo4suz
- てす
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:32:42.55 ID:PBO2wS8I
- >>338
悪いと思うなら、せめて彼女がお前のこと引きずらないように完璧に嫌われてこい
- 345 :332:2013/05/29(水) 18:40:57.48 ID:PI2N9ogW
- 早速のアドバイスありがとうございます。
ヘルニアの手術で彼が動けなかった為、
意図的に二人になる事が難しい状況でした。
男性のプライドを理解するのは難しいと感じた出来事でしたが、
私に非はなかったとおっしゃって頂けた方もいましたので
悪条件が重なったものと思うことにします。
今後はなるべく二人だけの時に済ませるようにし、
何より貸さない事を肝に銘じます。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:52:08.94 ID:gKalVKXg
- >>339に全面同意
こういうのを"恥かかされた"とか思っちゃう男はろくでもない
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:56:43.23 ID:fATo4suz
- 豚切りごめん、ちょっと吐き出し
私は実家(戸建)で在宅仕事してるんですが、近所の子が道路で遊ぶからうるさくてかなわん。
うちの前は直線の道路にU字の道がくっついたような道で車の通りは少ないからちょうどいい遊び場になってしまってる
(わかりにくかったらゴメン)
おかげで放課後や休みの日は奇声や大声でうるさいし、ボールやスケボーもなかなかうるさい。
ボールを他所のウチの車や家にぶつけたりもします。うちもやられました。
しかも以前母は実家の目の前で遊んでた子達にボールをぶつけられました。
わざとではなく怪我もありませんでしたが…
その後しばらく見える範囲だけですが遊んでる子を見つけるたびに注意、それでも聞かない子には叱りました。
それでやっと遊ばなくなった…と安心してたのが去年の話。
また道路で遊びだしましたよ…もう勘弁しくれ
で、今迷惑だからやめろって内容の手紙を書いた。
後でポストに入れて数日は様子見る
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 18:58:20.27 ID:r6GbZpga
- 愚痴
父親が一回「いらない」と言っても
何回もしつこく聞いてくる
父「アイスあるけどいるか?」
私「いらない」
5分後
父「アイスほんとにいらないのか?」
私「いらない」
さらに5分後
父「アイス食うぞ、ほんとにいらないのか?」
私「いらない!」
アイスを例にあげたけど食べ物以外でも何でもそう、
一回いらないと言ったらいらない しつこい
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:03:57.54 ID:5rGUweXm
- >>347
名前がわかっているんだから、ポストに手紙よりも学校に電話しなよ。
女性ではなく男性が電話するのさ。
男性の方が電話すると心証が違うそうだよ
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:05:58.63 ID:XRmq+mMh
- >>347
そこはいちおう道路なんだろ?
自治会の通学見守り爺様とか、学校、最寄の交番等に相談してみなよ。
あくまでも「うるさいから」じゃなくて、「公道で子供が遊んでいて危険だから」っていう体で。
でもまあ、子供ってもともとある程度はやかましい存在なんだから、あなたも少しは譲歩して
あげてね。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:08:40.29 ID:XRmq+mMh
- >>348
それはオヤジの精一杯のコミュニケーションなんだよ。
察してやれよ。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:11:42.65 ID:/aW05+cs
- >>348
父「アイス取り出そうと冷凍庫に手を掛けてるけどアイスいらないか?」
父「取り出すアイスを冷凍庫内で既に決定したけどアイスいらないのか?」
父「どのアイスもいつ食ってもいい状態に冷えてるがアイスいらないのか?」
父「今から食うアイスを決定したけどアイスいらないのか?」
父「今から食うアイスが冷凍庫から既に取り出されてるけどアイスいらないのか?」
父「袋には既にあけるために指がかかってるけどアイスいらないのか?」
父「袋からよく冷えたアイスが取り出されてるけどアイスいらないのか?」
父「アイスは既に父さんの口に向けて構えられているがアイスいらないのか?」
父「一旦冷凍庫に出したり入れたりしているがアイスいらないのか?」
父「アイス食うぞ、食ったアイスはなくなるぞほんとにいらないのか?」
父「一つ食っても冷凍庫内にはまだ無数のアイスがあるぞアイスいらないのか?」
- 353 :市川海老フライ:2013/05/29(水) 19:33:20.09 ID:h6puEOP+
- >>348
>>348
父「アイス取り出そうと冷凍庫に手を掛けてるけどアイスいらないか?」
父「取り出すアイスを冷凍庫内で既に決定したけどアイスいらないのか?」
父「どのアイスもいつ食ってもいい状態に冷えてるがアイスいらないのか?」
父「今から食うアイスを決定したけどアイスいらないのか?」
父「今から食うアイスが冷凍庫から既に取り出されてるけどアイスいらないのか?」
父「袋には既にあけるために指がかかってるけどアイスいらないのか?」
父「袋からよく冷えたアイスが取り出されてるけどアイスいらないのか?」
父「アイスは既に父さんの口に向けて構えられているがアイスいらないのか?」
父「一旦冷凍庫に出したり入れたりしているがアイスいらないのか?」
父「アイス食うぞ、食ったアイスはなくなるぞほんとにいらないのか?」
父「一つ食っても冷凍庫内にはまだ無数のアイスがあるぞアイスいらないのか?」
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:34:24.98 ID:01dYomrR
- んでそのレスがなんの悩み解決になるんだよボケ
- 355 :市川海老フライ:2013/05/29(水) 19:34:47.27 ID:h6puEOP+
- >>348
父「アイス取り出そうと冷凍庫に手を掛けてるけどアイスいらないか?」
父「取り出すアイスを冷凍庫内で既に決定したけどアイスいらないのか?」
父「どのアイスもいつ食ってもいい状態に冷えてるがアイスいらないのか?」
父「今から食うアイスを決定したけどアイスいらないのか?」
父「今から食うアイスが冷凍庫から既に取り出されてるけどアイスいらないのか?」
父「袋には既にあけるために指がかかってるけどアイスいらないのか?」
父「袋からよく冷えたアイスが取り出されてるけどアイスいらないのか?」
父「アイスは既に父さんの口に向けて構えられているがアイスいらないのか?」
父「一旦冷凍庫に出したり入れたりしているがアイスいらないのか?」
父「アイス食うぞ、食ったアイスはなくなるぞほんとにいらないのか?」
父「一つ食っても冷凍庫内にはまだ無数のアイスがあるぞアイスいらないのか?」
- 356 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/29(水) 19:39:45.13 ID:4X8pUhP+
- 書き込み出来なかった趣旨のメッセージが出ても、実は回線がおかしかっただけでちゃんと書き込めてる場合って多々あるから
書き込み直す前にリロードと回線の再接続を忘れずにね(^_-)-☆
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 19:53:35.24 ID:fATo4suz
- >>349
>>350
レスありがとう
学校は動いてくれるか心配だったけど電話してみる。
名前と性別しか知らないけど大丈夫かな?
公道だとは思う
共有私道なんてのがあることを知ってどうなのかわかんないけどたぶん違う・・・
- 358 :1/2:2013/05/29(水) 19:56:52.48 ID:0yF9/7C9
- 大学にて部活に所属していて、その部活は入部年度毎に部員を区分しています。
同じ入部年度で先輩(学年1つ上)が居るのですが、私はその先輩がとても嫌いで他の多数の同期もその先輩を嫌っています。
今年度卒業するので卒業旅行に行こうという話になっているのですが、その先輩も行く気満々らしく、困っています。
企画者(同年度生のまとめ役)が生真面目なため、同期皆で行こう、とその先輩に声をかけたようです。
- 359 :2/2:2013/05/29(水) 20:06:18.00 ID:0yF9/7C9
- その先輩が気をきかせて断ってくれれば、何の角も立たずよかったのですが(というか断って欲しかったのですが.....)
そのように周りの空気を全く読めない人間なのです。
私としては、出来るだけ角が立たないように先輩に辞退して欲しいのです。
何かいい方法はないでしょうか?
というか、その先輩以外は全員卒業生で、卒業旅行という名目なんだから普通の神経をしていたら断るはずだと思うのですが、私が間違っているのでしょうか....??
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:07:00.68 ID:XRmq+mMh
- >>358
もうちょっとその先輩の糞っぷりを細かく描写してくれないと、
「せっかく最後の旅行なんだから、みんなで仲良く行ってきなよー」
ぐらいしか感想が出てこない。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:07:52.69 ID:/1OOOMYR
- 愚痴
中途入社したアラフォーBBAがとにかく自己中で礼儀知らず
確かに先輩達と年は近いかもしれないがタメ語はないだろ…
10年前後在籍している先輩ばかりなのだから敬語を使え
まだ入社して日も浅く仕事も完璧にまわせないのに、自分が楽をしたいがためだけに
仕事のルールをいちいち変えようとする
引継も温厚な前任の人がキレて匙を投げた状態
当然上司に却下され、そういう事が何度も続いてるので上司の口調も自然と厳しくなっている状態
それで俺に「この会社は意見も自由に言えない、受け容れてもらえない」と愚痴ってくるが、マジで脳の病気だと思う
毎日この会社でやっていけないと愚痴るわりには、試用期間を終え社員になりやがった
恋人や結婚の気配すら無いから、辞める止める詐欺でしばらく居座ると思うと腹立つ
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:11:48.80 ID:XRmq+mMh
- >>361
IDすっきりしてるな。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:11:57.02 ID:WbiYSEK4
- 理由が「嫌い」じゃ、ハブく方が間違ってるだろ
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:13:17.91 ID:/1OOOMYR
- 続き
別の優しい上司が愚痴を聞きはじめて、BBAが調子にのって小1時間愚痴りだした
そりゃあブラックに近い会社だと思うが、みんな色々我慢して頑張っているのに
こっちのモチベーションも下がりまくるし、大して愛社精神は無いが俺ですらカチンときた
別に家のローンがあるわけでも養う家族がいるわけでもなく、自分の都合で一人暮らしをしているだけだし
そんなに不満があるなら試用期間で辞めればよかっただろ?
こんな会社や職業にしか就けない今の現状は、世間を教えてくれなかった親が悪いとか言い出すし
ああああああああもう本当に消えて欲しい
- 365 :358:2013/05/29(水) 20:22:49.12 ID:0yF9/7C9
- >>360 その先輩の糞っぷりは小さな事から大きなことまであります。
たとえば、同期の女の子にアタックし振られたのに何度もアタックしたことで、その女の子から軽くストーカー認定されるほど嫌われたり。
私が友達と話していたときにどこからともなく現れ、話に割って入り、ずっと自分のことを話続けたり.....
これ以上に酷いことも有りますが、身バレすると悪いので控えます。
単に一度嫌いになってしまった人間は悪いところが目立つからなんじゃないかとも思いますが、その先輩と数日一緒に居るのは耐えられません。なまじ、自分が嫌われてないと思ってる分タチが悪い。
- 366 :358:2013/05/29(水) 20:28:15.88 ID:0yF9/7C9
- >>363 やはり1つ学年が上(大学院生)でも、同期なら卒業旅行に呼ぶものなのでしょうか?
その先輩もどちらかというと、私達の同期より1つ上の年度生(先輩と同学年)の方々と一緒に居ることが多かったので、なぜその人達と行かなかったのか疑問でなりません…
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:30:51.57 ID:PhNIVjmt
- >>358
同年度入部が学年一つ上の先輩
&卒業旅行だけど、その先輩は卒業生じゃない
???
これはどゆこと?OBに声掛けたん?
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:33:03.60 ID:ORxyrVKb
- >>366
普通は呼ばない。
同じ意見の仲間と一緒に企画者に
同じ学年の人だけで行きたいって言うのはどうだろう。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:33:13.82 ID:PhNIVjmt
- ああ、院に進んだのねw
でも何故同学年と部活が同期じゃないのかという疑問が
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:36:07.85 ID:02y+9iNW
- >>366
そりゃ先輩たちも一緒に行きたくなかったんじゃね
誘ってしまった以上、君たちが直接断るべきだと思うよ
幹事に断らせるのは筋違いだ
- 371 :358:2013/05/29(水) 20:47:00.74 ID:0yF9/7C9
- >>369 当時、その先輩は二年生のときに僕ら一年生と一緒に入部したので、同年度生ということになってます。
>>368 >>370 やはり直接言う他ないのでしょうかね.....
私達の後輩のためにも、その先輩には消えてほしいですね......
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 20:57:27.20 ID:ORxyrVKb
- そもそも卒業旅行に、卒業するわけでもない人が来るのは変な話。
部活を卒業するからって意味での旅行ならともかく、
院が基本的には2年以上なんだから、その先輩はまだ部活には在籍するのだろうしさ。
その辺を、先輩を誘った企画者にぶつけてみたらどうかなと思うのだけど。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 21:01:14.32 ID:A08IMPda
- >>369
お前はもうちょっと落ち着いて最初のレスを読む癖をつけろ
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 21:20:10.41 ID:PhNIVjmt
- >>358,359で事情の詳細が分かった人はエスパーwww
そゆことなら>>372と全く同意見だな。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 21:42:04.61 ID:GJqG1Zlm
- 体育会系だと2年から入部した人はその時点での1年生と同じ扱いになるよ
時々いる
同学年なんだけど1年後に入部した人がいたけど1年下と同じ扱い
昔だと2年から3年に移るときに部内で移行旅行とかやってたりしたんだけど
その人は3年から4年の時に同期入部の年代と行ったりしてたし
同学年でゼミが一緒の人とかいたけど部活内では先輩後輩で通してたし
体育会系はややこしいよ
高校で同じ部活で1人だけ浪人して1年後輩とかもあるし
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 21:47:42.36 ID:56kgfg7r
- >>366
大人げないけど、どうしても嫌だけど誰も汚れ役やりたくないってことなら
あからさまに先輩ハブってみんなで楽しげに計画立ててみせるとか
空気読めない(読まない?)で割り込むような人なら
なんとしてもしがみついてくるかもしれないけど
まあ事情はともかく誘ってしまったのはまずかったよね
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:02:41.86 ID:XL46bqYf
- 愚痴ですが、結構せっぱつまっているので、皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。
(間違えて修羅場スレに一度投下しました。orz)
2番目の兄が今週末に結婚します。それは良い。非常に目出度い事です。
問題は1番目の兄貴(x1)の我侭娘(小1) です。
昨夜になって突然「やっぱり叔父ちゃんの結婚式出たい…」と言い出しました。
それまでは「離婚したお母さんと会う日だから、結婚式は欠席する!
お母さんに会うんだもん…」と泣き喚いていたというのに!!
今更何を言い出すんだ!我侭もいい加減にしろ!!と私は思うんですが、孫に甘い両親&
離婚して負い目のある兄貴は「何とかならないだろうか…」と世迷言を言い出しました。
「知るかボケ。自分達で2番目の兄貴&その嫁(予定)に連絡しろっつーの」と
突っぱねてはみましたが、「私の方が上手に口が回るから…」等と私に尻拭いを
押し付けてきます。 どうしたもんでしょう。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:10:25.30 ID:/aW05+cs
- ほっとけ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:16:12.28 ID:0EmyJBDA
- >>377
長兄は出席するし、席もあるんだよね?
会食には出ないけど式とか写真撮影なんかには出るってのはダメ?
その間はそのホテルでDVDでも見ていい子にしてるってことで
今まで何度かそんな感じの親戚の子供を見たことあるよ
○○家から父母その子供までは呼ぶけど、孫までは席の関係で呼べない場合とか
けっこうあると思うけど
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:27:03.34 ID:XL46bqYf
- >>379 なるほど。そういうケースもあるんですね。
両親・長兄・私の席はあります。
招待状も両親&私・長兄&姪の連名で届きましたし、
兄嫁(予定)からは何度も「姪にも是非出席して欲しい」と言われてきました。
結婚式は神社・披露宴は一流料亭を貸しきってやるそうです。
さんざん御誘いを断っておきながら、今頃になって「やっぱり行く」というのが
個人的にムカつきますし、またその為の電話を私に押し付けてくるのが何とも…
とりあえず、今から次兄に電話します。
両親の泣き落としに負けました。ワタシハあほダ… orz
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:28:40.76 ID:HAitasoc
- 一番目の兄貴に電話させろ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:40:38.48 ID:Os1klgtE
- >>380
いつもそうやって尻拭いしちゃってたんだろうな〜。
泣こうが喚こうが「私は今更出席したいなんて言うの、我侭だと思うから反対。絶対電話しないから」
ってきっぱり言って、後はなるべく家に居ないようにすればいいのに。
あなたが電話しちゃうと、その兄嫁(予定)からあなたが非常識な人に思われちゃうんじゃない?
でも、その子は母親となんかあったんじゃない?
そんなに母親に会うのを楽しみにしてたのに、急に会わないと言い出すのは不自然。
(そもそも、父親が親権取ってるのも何か事情があるんじゃ?母親に男が居るとか)
我侭だと切り捨てるんじゃなく、なぜ急に出席すると言い出したのか。
その辺をちゃんと話を聞いてあげたほうがいいような気がする。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 22:41:49.81 ID:e+JfUUIT
- 新聞の集金に出たらオバチャンの選挙話に付き合わされた。
お金払ったんだからさっさと帰ればいいのにお釣りを人質に長話。
そもそもその政党支持は母で私には関係ないし。
○党の○○さんは親の要望である小学校の廃校を阻止した人格者。
かたや市長の○党の○○は震災中夏休み取ってて見に来なかった!
不正献金と脱税してる議員の後援をしている!など熱く語って講演会に来てくれだって。
どこ支持とか特にないけど自分age他党sageしてるとこは絶対に入れないわ。
残念だったね○旗のオバチャン。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 23:32:53.25 ID:bqF6N5qx
- 新卒三年目ちゃんが、只今社2病とやらに掛かってるらしい。こちらはパート●年目。
自分は直属上司もその上にも「社員と同じように(時間外等)働いてもらっては困る」と言われてる。
なのに彼女は自分の崇高なご理論を持ち出し、いちいち説教してくる。シカトしてたけど。
自分は高齢独身なので、彼氏無だったことを馬鹿にされていたんだが、
彼氏ができたら彼氏を馬鹿にした発言、ようやくプロポーズまで行ったら卑屈な態度を取り始めた。
元々自分は専門職パートなんだが、彼女が大学で学んでいた分野の専門職で、
その点についても「私の方が優秀なのに!」とお気に召さないらしい。
彼女は身嗜みの点検にかける部分があるので、男性陣が注意できないようなものだけを
(伸びをしたら腹が見える、昼休みに寝ていてカウンターから背中が丸見え、とか)
「見えるよー」と声掛けしていたのだが、それも「パートが自分に口出すなんて!」
とお気に召さないらしい。
それらがたたって、今なぜか、課内で彼女からの伝達事項はなぜか、
彼女がいて私に直接伝えられる状況でも、隣の人から聞かされる。
なんかすごくめんどくさい…
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 23:33:31.39 ID:bqF6N5qx
- 失礼。下げ忘れた
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/29(水) 23:51:05.82 ID:pEBD2fEI
- >>384
馬鹿にしてた相手に自分のなけなしのプライドがくじかれたので
顔も見たくないくらい避けてるのだろうねw
その程度で優秀とか勘違いしてるから男にも相手にされないのだろうに。
直接仕事一緒にやるわけじゃないのならば
その方が楽だから放っておきなよw
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:07:04.46 ID:54QXmgDB
- どうでもいいけど、ID:pEBD2fEIのレスの的外れな感じが半端ないw
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:08:02.99 ID:wE/VTXKs
- >>384
わたしのほうが優秀なのに!パートがわたしに口だした!というところはあなたの想像だよね??
相手の人のセリフが一切無いあたり、本当はわりと普通のことしか言われてないんじゃないの?
パートさんのほうが正社員よりベテランなのってありがちだから大きく構えててあげるべきだし、そこで偉そうにしちゃうとあなたの格が下がるよ
背中丸見えの時とか全ての部分において注意するときとか奥でこっそり言うんじゃなくて
その場で他の人がいる前でこれ見よがしに注意してるんじゃないの?
あなたの方が「わたしのほうが優秀なのに」って思ってるから不協和音がしてるように思える
- 389 :384:2013/05/30(木) 00:12:04.21 ID:abxKBzoV
- >>386
返事ありがとう。
彼女は事務方なので、事務をお願いすることがあるんだ。微妙に仕事上かかわりがある。
勿論社員だし、立場的には彼女の方が上になるからそれなりの態度で
お願いするわけだけれども、こっちが●年の中でやってこなかったことを
「ここまでやってください。仕事ですから」って押し付けてくる。
教えてもらってないし、やったこともないし、
今まで社員がやってたことだからお願いしますね、って言うと凄く怒る。
かといって、わかんないながら手つけると途中で「あーもう私がやります」って持っていくw
結構な難関試験通らないと入れないところなんだけど、
彼女は通って(彼女自身はコネだとは気がついてないみたいだけど)、
自分は通れなくてパートなので、とにかく見下したいんだろうな、とは思うが、
優秀ぶりっこでチクチク「それ必要あるんですか」とか鼻で笑ったりしてきて、
でも言い返したりすると大事になるんだろうなぁって黙ってる。
関わらないようにしてたら、自分の終業後周りに何か言いふらしてるようで、
微妙な扱いされてるのもちょっとめんどくさくなってきたなぁというところです。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:17:33.75 ID:g0H/Olzl
- 人が作った夕飯の残りを、自分の明日の弁当用に黙ってタッパー入れといて、
フライパンに残った分はそのままって…なんで冷蔵庫に入れないんだよ…
大体、一言「貰っていくね」とか「ありがとう」とか言えんのか
食器くらい洗えよクッソ!
なんで「お前がやって当たり前」みたいな空気出してんの?
- 391 :384:2013/05/30(木) 00:23:27.50 ID:abxKBzoV
- >>388
想像なのかな?それならその方がいいな。勘違いだったら私が改めれば済むことだから簡単だもの。
指摘ありがとう、そういう部分もあるのかもしれないね。気を付けてみる。
でも、結構こっちがあげた仕事に対して口を出すというか、「それって必要あるんですかw」
って鼻で笑うような事や、「あなた方のやっている仕事なんて意味のないもの」
なんて発言があって、その上で「私はこうすべきだと思いますが」とはいうけれど、
大体的外れというか、大変創造的ですので他で活かされたらどうでしょうというようなものばかりで。
採用しないと、むくれるんですよね。最初のうちは褒め称えて半分採用とかしてたんですが、
馬鹿にする発言や、口出しも多くなって疲れてきた。
注意は、トイレとかで会ったとき、が多いですね。
それ以外は男性が目のやり場に困ってた時に後ろから隠したり見えないようにしてから
小声でその場ですかね、その場でするのがわるいのかな。
女性だけしかいないときはその場で出てるよーって言っちゃうのが悪いのかしら。
- 392 :市川海老フライ:2013/05/30(木) 00:50:46.67 ID:zRIkFxF2
- >>391
ストレス溜まってるだろうね、ぶん殴れといいたいとこだが首なるから、思いっきり思ってること言え!その後どうなるか考える前に!首にゃならなきゃ問題ないだろ
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:56:21.19 ID:wE/VTXKs
- 最初のも、それも、相手を叩いてほしい一心で文章書いてると感じる
あと、わざわざこっちの賛同得ようとするレスしなくていい
相手をボコボコに叩いてほしさが感じられすぎ、謙虚さがわざとらしいレスからして
なんとなくリアルでもそんなうざさを醸しちゃってるんだろうな
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 00:58:07.71 ID:xjIDs5J0
- 始まりが「新卒三年目ちゃん」だし
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 01:45:45.04 ID:Ob0mtftj
- 自営してて、来客用に駐車場借りているんだけど、
更地の駐車場で、少し草が生えてる状態。
夜は家族の車を一台置いていて、
その家族が、うちの駐車場の端に盛り土があったけどどうしたの?と言った。
私は何もしてないけど、心当たりはあった。
日曜日に町内の溝掃除があるんだけど、
今朝、近所のおばさんが道路の端に溜まった土や砂を集めてた。
たぶん、それを置いたのだろうけど、なんでうちのとこなんだろ?
せめて一言言ってくれればいいのに。
もしかして嫌がらせ??
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 02:03:49.25 ID:JOKIbQVl
- 叔母(母の妹、60半ば)がそのうち旦那さんと心中しそうで不安。
叔母夫婦は昔は自営業やってて、羽振りのいいときはまあ贅沢してた。
しかしバブルがはじけた頃か経営は傾きあれよあれよという間に暗転。
更に旦那さんが若年性アルツになり、体格はまだがっちりしているが、玄関口で排泄、夜中に大声を出して暴れたり
徘徊がデフォ。しかし病院施設も空きがない。旦那さんから目を離せないため叔母は働くこともできない。
それどころかおちおち眠ることすらできない。
借金の自転車生活で持ち家も手放し、賃貸の家賃も何度も滞納し強制退去。尻拭いは賃貸保証人であったうちの父がした。
わずかな親戚もみな北陸の農家で、震災で廃業とかでいっぱいいっぱい。というか叔母一家とはたぶん昔から没交渉。
今住んでいるところは一人息子である従兄名義。
従兄が今度結婚するらしいが、奥さん予定の女性が当然ながら同居拒否。出て行ってくれと言っているらしい。
まあ仕方ないと思う。
しかし叔母はもともと痩せていたけど、身長165以上ある人が体重40キロ切ったって聞いて怖くなった。
母は肉親の情とかいろいろな感情で複雑そうだけど、こちらにはこちらの生活があるっていうのは芯からわかってるから
共倒れにはならないだろうけど辛いだろうなあ。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 03:08:56.09 ID:bVtlgc/2
- 外人「スミマセン、ワタシー、ニホンゴワカラナインデスガー」
(いや、結構流暢に喋れてるじゃん…)
外人「オデ?ッテイウ商品サガシテマス。ドコニアルカ、ワカリマスカー?」
「オデ?ですか。名前以外にどういった形をしているとか何か分かることはありますか?」
外人「オゥ・・・。ワタシ、ニホンゴワカラナインデス・・・」
オデっていうからおでんの類かと思ってその辺一緒になってウロウロしてたら突然オオ、アリマシタ!!
って言うからどれかと思ったらがんもどきを指差して喜んでた
まあ本人があるって言ってたからそれでいいんだけど結局オデ?というのが何だったのか分からなくて気になってしょうがない
ニュアンスから察するにおつかいを頼んだ人はおでんの具全般が欲しかったんじゃないかと思ったんだけど時期的におでんっていうのは珍しいからすごい気になる
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 03:26:23.45 ID:f6rm/ZbR
- 服装の話は上司が目につけば注意するでしょう。
しかし、まあ会社なのに彼氏できただの露出がある服装でくるだの学校気分の会社だな〜
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 08:04:59.46 ID:AmXvmJiL
- モヤモヤするので吐き出し。
15年ぐらい前に、友人A子から披露宴の招待状を貰った。
その2年前に私の披露宴にも来てもらったし
何の躊躇もなく出席した。
ただちょっと気になったのは、交通費は出してもらえるのかなぁ・・・と。
と言うのも、その数ヶ月前に出席した別の友人B子(その友人も私の時にも来てもらったし
A子とB子も友達同士)の時は招待状を送ってくる前に
「招待状送るから、良かったら出席してね。
飛行機のチケットも同封しようと思ったけど、あなたの都合もあると思うから
当日受付でお渡しするから心配しないでね」
って電話してきたので、何の心配もなく出席したんだけど
A子からは何も言ってこない。
当時はまだ若くてカツカツの生活だったから、正直これは重要な問題だった。
ちなみに私の時は、式を挙げた夫の地元(現住まい)とは遠く離れていて(東京〜福岡ぐらい)
私の地元の友人にはホテル代と交通費を出している。
なのでちょっと迷ったけど、自分の時には祝って貰ったのに行かないというのもなと思って
出席することにした。
で、披露宴当日・・・・・・・・・何も出なかった(涙
続く。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 08:06:35.62 ID:AmXvmJiL
- 披露宴が終わって会場を出るとき、招待客の一部のお偉いさん方には
タクシーチケットが振る舞われたけど、それすらなかった。
B子は結婚して地元を離れたんだけど、B子もなし。
B子は私ほど遠方ではなかったけど、隣県なのでお足代は出したらしい。
なのでB子もちょっと複雑な気持ちだったようだけど
「私子に何も出ないというのはあり得ない」
と自分のことのように怒ってくれた。
そんなことがあったので、A子とは年賀状のやり取りぐらいで
少し距離を置くようになったんだけど、
それから2年後にB子から、A子が離婚したことを知らされた。
私にとってはもうどうでもいい存在だったA子なので
引っ越しの葉書が来たときはスルーした。
年賀状もそれまでは毎年元旦に届くように送っていたけど
A子から届いてから送ると言う形に切り替えて意思表示。
本当はCOしても良かったんだけど、共通の友人も何人かいるので
様子見・・・みたいな状態で距離を置いていた。
そして15年ほど経った先日、A子から披露宴の葉書が届いた。
再婚するのは勝手だけど、ほとんど音信不通の私にまで招待状が来るって
どんだけ盛大な披露宴挙げるつもりなのやら。
それとも、来てもらえる友人が皆無なのかな。
意地悪で結構、もう出席などしたくない。
ご出席を縦棒でしっかり消して欠席を○で囲み、その日のうちに投函した。
COするキッカケが出来て良かったとすら思う。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 08:14:38.23 ID:abxKBzoV
- あーなるほど、分かった。
自分があまり相手を悪く言わないように考えてたんだけど
それが人によればうざいってことか。
表向き相手のことを絶対悪く言わない職場だから、
嫌なこと言われてもスルーしてきたけど、
厳しく言ってくれる人も、柔和なレスくれた人も言ってる事はほぼ同じだもんね。
悪意があるのは当たり前。じゃなきゃこんなところで愚痴ってないしw
どちらにしろありがとー!がんばってくるよ!
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 08:21:53.13 ID:PmS3L7Ev
- 交通費出んかっただけで縁切ったわけじゃないよね。
他にもおかしいとこが多かったんだよね?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:00:36.94 ID:w6gaWxgO
- >>399>>340
乙。
私も同じ経験あるけど、さすがに二度目の招待はなかったwww
COでいいんじゃない?
はっきり言ってそういうのって人付き合いの基本だもの。
自分が宿泊費も交通費も出してもらったら、
自分の時には思い出して意識するのがふつうの感覚だと思う。
それが出来ない人とは、長く付き合ってもロクなことはない。
何も知らない独身同士のころなら許せても、
大人になって結婚してからの人付き合いの中で
そういうマナーって自然と耳にすることあるじゃない。
その時に過去の自分の無礼を思い出して反省していれば
二度目の招待状の時には、ちゃんとするでしょうよ。
ていうか、15年も年賀状のやり取りだけの遠方の友人に
事前連絡もなくいきなり招待状送るって、よほど人数集まらないんだと思うw
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:07:19.17 ID:5lzP/72Z
- >>400
結婚式付近の状況によっては、車代とかそういう細かいところは当人は把握してない場合が多いよ。
式場まかせで進行してるから。
で、気の利いた親戚とかがそんなところに目を掛けて心配してくれたりするんだけど、足代が出なかった
からって付き合いを止めてしまうのはちょっと早計だろ。
たぶんA子の頭の中は「???」ってなってるはず。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:09:28.52 ID:5lzP/72Z
- >>401
あなたにはちょっとダークフォースを感じる。
まあ、頑張れ。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:14:12.25 ID:w6gaWxgO
- >>404
親戚じゃなくて親じゃないの?
私の時は出席者リストを作る時点で
親から「この中で遠方に来る方は?」とか聞かれて
足代や宿泊について確認相談したけど。
親戚なんてただの招待客だったわw
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:18:20.32 ID:5lzP/72Z
- >>406
家によるね。
家によっては当人よりも親がオロオロドタバタやってる家もあった。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:26:46.73 ID:w6gaWxgO
- >>407
へー、そんな家もあるんだ。
いくら親戚でもそこまで踏み込んでくることはなかった。
色々だね。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:33:12.88 ID:J+V48BYS
- 飛行機の距離ならお車代については事前に言って欲しいとこだよね。
出るにしろ、出ないにしろ。
招待客側としてはその辺期待しないで
出なくて当たり前、出たら「お心遣いありがたい」くらいの気持ちでいるのが正しいのだろうけどさ…。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:34:54.07 ID:5lzP/72Z
- 色々さ。
多分、式場側のそういう段取りを担ってくれる役割の人(ブライダルプランナーとかか?)と当人親族間の
打合せ不足あたりが原因だと思う。
だからちょっと早計だと感じた。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:46:35.59 ID:gZUtdG/1
- >>403に同意。
15年、年賀状のやり取りだけの友人に
2回目の結婚披露宴の招待状を事前連絡なく送って
くるなんて、数合わせに過ぎないような
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 09:53:36.11 ID:w6gaWxgO
- >>410
それでも自分は早計だとは思わないんだよね。
たぶんそれ以外にも何かあったんだろうって事を置いておいたとしても
殆ど没交渉の友人に招待状だけポンと送ってくるってことが
過去のことも含めて非常識な友人であり
投稿者のことも舐めてるとしか思わないから。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 10:42:12.30 ID:1fF9d1YD
- >B子は私ほど遠方ではなかったけど、隣県なのでお足代は出したらしい。
B子も>>400も結婚するときにはA子に交通費払ってるのに
B子にだけ払ってるのが不思議
交通費のことを言わない=交通費出さないけどそれでもいいなら参加して
ってことだったのかなあ
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 11:03:22.64 ID:nLgTEzwu
- 高校生です。11月頃に友達のお母さんが亡くなりました。
私はその年に色々な人に年賀状を書くつもりだったので12月頃に他の友達や先生に住所を聞いてまわっていました。
もしかしたら、友達に嫌な思いをさせたのではないかと今頃になって思います。そんなつもりはなくても、友達から見たら嫌な光景だったでしょうか?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 11:15:47.16 ID:U+FUFvwz
- >>414
まあおまいさんが気にするなら一言友人に無神経だったかな、ごめんねって言えばいいよ
友人から見たらどうかなんて、知らん。そういうのは本人にしかわからん。
気にしない人は気にしないだろうし。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 11:31:42.41 ID:zqa5d5yM
- >>414
見せつけるようにその友達の目の前でやってたんじゃないなら、
気にするほどのことでもないんじゃないか
ただ、母親を亡くした友達をよそに年賀状の算段をしていたということより、
結果的にその子だけを仲間外れにするような行動をしたことの方が
相手に寂しい思いをさせた可能性は高いと思うので、
今後同じようなことがあった時には、その相手にも周りと同様に住所を聞いて
寒中見舞いを出すことにしてあげてほしい
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 11:33:31.22 ID:1fF9d1YD
- >>414
人によるとしか言えんなあ
まだ気持ちが癒えてないだろうからささいなことでも嫌な光景に映ることもあるが
そこまで気にしてもしかたないと思うよ
私は友人が親と一緒にいるのを見ただけで黒い気持ちになったし
その気持ちをすぐに恥じたり
遺族の心得みたいなの読んでたからその気持ちがあって当然と思ったりもした
例え嫌な光景に映ったとしても恨んだりなんてこともないんじゃないの?
あまりにも気を使いすぎて腫れ物にさわるようでも返って悪いこともあるしね
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 12:53:31.43 ID:nLgTEzwu
- >>414です。
皆さんありがとうございます。
書き忘れていましたが、住所を聞くときに友達は同行させず、住所を先生に聞いていることも友達に悪いと思い話しませんでした
友達から、休み時間に何してるか聞かれこのことを友達に知られてしまいました
もう少し、友達のことを考えれば良かったと後悔していますが、皆さんのレスを読んでかんがえされました
相談にのっていただきありがとうございました
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:21:00.34 ID:trHNAQHx
- メル友のところに書き込み
異性からメールが来ました。
趣味合いそうって内容できて、
つづいたのでラインで〜みたいな感じで
応じました。
単純に友達や趣味の意見交換相手なれる
かなと、半月ほど連絡。日に2~3回ペース。
その後、忙しいと言ってたしメールも
相手で止められ自分もバタバタしまた半月。
送るなら元気?とかしか思いつかないんで
なにか原案下さい。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:23:31.52 ID:6FKGVSyt
- >>419
来日したてなの?
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:30:11.59 ID:JTH9cz1h
- >>419
なにか趣味とかで変わったことはないの?その辺をとっかかりにするとか
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:33:07.89 ID:PmS3L7Ev
- それは罠だ。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:36:17.56 ID:/lna6H2e
- 現在就活中です。
日曜日(5月26日)にSPIという適性試験を受けました。
先日出席した会社説明会において今後の採用日程が発表されたのですが
SPI試験後、一次面接が実施されるとのことでした。
SPIの受験期限が(5月28日まで)、一次面接の実施が(6月4、5日)となっています。
一次面接まで1周間を切っているのですが
SPI受験後、企業からの連絡が一切ありません。
これはSPIの結果が悪く、落ちたと考えるのが妥当でしょうか。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:38:21.18 ID:JTH9cz1h
- 1周間
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:41:39.31 ID:J5edlYZr
- >>413
その文私も最初はそう思ったけど
直後の文章と合わせて考えるとB子も自分の式の時には足代を出したのに
A子はくれなかったってことじゃなかろうか
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:47:59.92 ID:trHNAQHx
- >>419です。
携帯でわーっと打ちまして乱文失礼。
適当な挨拶と元気ですか?みたな
感じに趣味関連くっつけます。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:50:10.33 ID:tGjPkxM/
- >>423
正しい質問の場を探す努力をしろ。
受験概要ぐらい自分で把握する努力をしろ。
自分から先方に連絡できる努力をしろ。
ちなみに以上のマヌケ具合を考えるとあんたは落ちる。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 16:55:41.71 ID:tGjPkxM/
- >>426
2週間で「忙しい」で切られるのは大抵ウザがられてます。
どんなに忙しくても人は楽しむ時間は作ります。そういうことです。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:12:16.76 ID:31jRUsFX
- >>426
メル友のところというのが「メル友募集」とか出会い系なら
それはかなりの確率でサクラ(業者)なのでは。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:18:27.79 ID:oyEEQS/6
- >>429
それ相談に対する何の答えにもなってなくね
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:22:17.85 ID:31jRUsFX
- >>430
え?業者相手に気を遣いながら続ける意味あるの?
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:23:56.93 ID:oyEEQS/6
- >>431
誰が業者だって言ったんだ?
自分で勝手に憶測して勝手に意味がないって結論つけてるだけだろ
アドバイスする気ないなら回線切って死ねやカス
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:26:51.21 ID:gZUtdG/1
- >>423 こことか?
就職
http://uni.2ch.net/recruit/
2014年卒の就職活動184
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1369884644/
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:44:23.04 ID:zqa5d5yM
- >>432
「AだとしたらBだから、続ける意味ないんじゃない?」というのは
一つの可能性を示してるだけで、
「Bに違いない、必ず切れ」と言ってるわけじゃないでしょ
>>419の説明不十分なところを補いながら読めばそういう可能性もあるってだけのことで、
それを示すのは充分アドバイスの範疇だと思う
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 17:47:42.20 ID:trHNAQHx
- >>426です。
あまり荒れないで下さい、ゴメンなさい。
相手へメールはしちゃいましたが、
乱文でしたしもう少し上手くまとめます。
メル友のところってのは、2ch上の。
趣味とか載せるとこに書いて捨てアドに
その相手からメールが。
それで相手からライン申し込みあったし
こちらは、趣味共有や電話等仲良く
なれたらと考えてました。
忙しい発言からボチボチで止まったし
悪いイメージはしてます。
面倒なんだろって。
ただ相手から興味持ってくれ、趣味の
会話できたし、続けたかったので
相談した経緯です。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:03:16.75 ID:oyEEQS/6
- >>435
LINEもして半月も連絡が続く業者とかいねえから安心しろ
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:09:49.31 ID:trHNAQHx
- 業者かどうかではなく、続けたかったと
いうのが重要。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 18:12:51.81 ID:oyEEQS/6
- >>437
>>434と>>431以外は理解してるだろうよ
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 20:42:28.14 ID:FEFDDoH2
- >>423
あれこれ考えず、すぐに問い合わせる!!
ダメでもいいじゃん。就活ってそんなものだ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 20:45:57.39 ID:Z2DlJuAk
- 昨年夏にあったクラス会で、たまたま隣に座りお互いの近況を話した私とA子
A子からは遠距離恋愛中の彼氏と婚約中だと聞いた
私は職場(インテリアショップ)の話と共にショップカードを渡した
クラス会から数ヶ月経った昨年末、A子は婚約者とは違う男性B男と私の職場に来来店し、彼氏だと紹介された
その後も何回か2人で来店してた
4月中旬、
“A子から突然メールで別れを告げられ、それ以降連絡がつかない。よくよく見てみれば家にあったA子の荷物も無くなっていた。何か知らないか?”
とB男が私の職場に訪ねて来た
『何も聞いていなないしわからない。そもそも連絡先も知らない。同級生経由で連絡がつかないか試してみる』
とだけ話し、B男には帰ってもらった
婚約者云々など余計なことは言うまいと思ってたんだけど、
旦那に相談したら「A子は婚約者と結婚することになったのでは!?二股かけていた訳だしし、このままじゃB男が可哀相だから知ってることは話してあげた方がいい」
と言われ迷ってきた
ただ、A子とは未だに連絡つかないから何も確実なことはわからない
B男はこの間の日曜日にも来たんだけど『A子からは連絡無い』と言うと“また来る”と言って名刺を置いて帰帰っていった
どうしたものか…
- 441 :市川海老フライ:2013/05/30(木) 21:03:55.79 ID:zRIkFxF2
- ブタのようなデブいるけどさ、いや病気とかなら仕方ないけど、あそこまで太るのってさ、いきなりあの状態になるわけじゃないだろ?
途中でやばいかもって気づかないの?回りはなんにも言わないの?
で、超ブタになってから痩せたいとか…
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 21:21:42.53 ID:dXpFVtiV
- >>440
旦那の言うことももっともだけど
今度はあなたがA子に恨まれる可能性もあるからね
ただそのようなトラブルに巻き込まれてあまりにあなたに迷惑がかかるのも問題なので
本当に連絡が付かないし業務に迷惑だから
もし連絡が付いたらこちらから連絡するということにしたら?
それでもあまりにしつこいようならばA子が婚約してると聞いた事を伝えて
諦めた方がいいことを伝えた方がいいかも知れない
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 21:25:43.94 ID:dXpFVtiV
- >>423
これからはいつ頃連絡があるかを確認するようにした方がいいね
確かに受かってる場合はすぐ連絡がくるものだけど
面接の2,3日前までは待っていた方がいいかもね
それでも何もこなかったら諦めて次探そう
- 444 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/30(木) 21:29:47.98 ID:Sl7P4oZo
- >>440
どう頑張ってもA子と連絡つかないの?
だとしたらA子さんのことが心配ですね
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 21:47:08.48 ID:tGjPkxM/
- B男に自然に諦めてもらうのが一番いいな。
あと1か月もすりゃ冷めるとおもうが。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:02:42.50 ID:Z2DlJuAk
- >>442
A子に恨まれることよりも、
婚約者云々など話してB男がさらにA子と連絡取りたがったら面倒だな、というのが本音
まずは、次職場に来るようなことがあれば、何か進展があればこちらから連絡すると話してみます
>>444
正直、頑張ったら連絡はつくと思う
連絡をお願いしたクラス会幹事の子は連絡ついたみたいだし、事件的なことは心配していない
- 447 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/05/30(木) 22:05:03.47 ID:Sl7P4oZo
- >>446
だったらA子に現状を話して、何とかしてもらえばいいじゃん
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:11:41.28 ID:Z2DlJuAk
- >>445
B男には申し訳無いが、それを期待してる
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 22:16:37.12 ID:NjTAeTaB
- >>448
そう、それが正解
変に首突っ込まない方がいいよ
何れにしても時薬事案だから
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 23:01:39.61 ID:tGjPkxM/
- 440がA子の不倫に気付いたのは、彼女らが最初に店に現れた時点てことでいいよね?
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 23:30:45.54 ID:D9DNwj0f
- 悪い、吐き出し
分かってるよ、分かってんだよ
その発言は冗談だっていう事はよ
でも言っとかないとわかんねえだろお前
何がマジレス嫌いだそういう発言アイツが嫌いなの知らねえのか
だからアイツが注意出したんだろが
だから俺がその発言冗談でも嫌だっつったんだよ
聞いてるのが俺一人なら良いさ
でも大多数が居るんだよ
アイツが中心の居場所なんだよ
お前本当ムカつくわ
アイツの友人じゃなきゃ縁切りしてる所だ
俺の彼女なんだよ
俺の恩人なんだよ
はー、言って良い事悪い事くらい区別つけらんねえガキは嫌いだ
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/30(木) 23:35:43.87 ID:BMJfWpXI
- なんか
ごめん
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:00:41.99 ID:Z2DlJuAk
- >>450
多少気にはなったけど、まさか浮気相手と来るわけ無い…、婚約者とは破談になったんだと思った
B男から交際期間は1年強と聞いて、少なくともクラス会時には浮気していたことがわかりました
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:20:17.98 ID:41iDdmR+
- 16年前に両親が離婚した。
原因は、親父のギャンブル癖による借金。
16年間親父には会っていなかったけど、
今日、何の気なしに親父の名前でググってみたら、
”犯罪利用預金口座情報”ってサイトに親父の名前が載ってた。
何ともやりきれない気持ちです。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:23:29.13 ID:IUt7Jxu4
- >>454
同性同名の別人だよ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:32:28.13 ID:41iDdmR+
- >>455
そう思いたいが、かなり珍しい苗字なんよ。。
32年間生きてきて、同じ苗字の人に会ったことない。
でも、そう思うことにするよ。
ありがと。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:36:24.07 ID:DnguZHj8
- 日本人の男は六千万人もいるんだもん
被る人もいるべ
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:42:16.80 ID:41iDdmR+
- >>457
まあ確かに6千万人もいるもんな。
そう思えてきた。ありがと!
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:53:38.21 ID:hYMUkqFI
- 皆さん、初めまして。
26歳のフリーターの男です。
学生の頃いじめられてストレスが溜まった経験があります。
僕は現在はいじめられていないのですが、いまだに学生時代のいじめを思い出してイライラして仕事中に大声で学生時代のいじめの愚痴を言う癖があり、職場の人達からよく「君は将来事件を起こしそうで怖い。」と言われます。
でも、よく知りもしない人に対していきなり「君は将来事件を起こしそうで怖い。」って言うなんて失礼すぎませんか?
それに僕は自分で言うのも変ですが、かなり優しい性格です。(というか優しい性格すぎて学生時代舐められていじめられたのです。)
なぜ優しい性格なのに、職場の人達から怖いと言われなければならないんでしょうか?
学生時代に何の罪もない人をいじめる人達のほうがよっぽど怖いです。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 00:56:48.90 ID:IUt7Jxu4
- >>459
仕事中に大声で独り言が出るのは完全にキチガイです。
むしろ職場の人はあなたの事をよく理解されていますね。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 01:03:46.48 ID:qfLC2SEg
- >>459少し」わかるよ、思い出し怒り、でも仕事中は仕事に集中、仕事のことだけ考えて
一人で風呂とか部屋とかにいるときに怒りを蒸しかえすようにする。
トイレで蒸し返すのもやばいです
- 462 :305:2013/05/31(金) 01:10:06.64 ID:HXP9rfMR
- よく見たら靴底にゴム状のツギハギ跡みたいなのも見つかりました、これで返品理由はできたので心置きなく返品できるのですが
また交換しても同じようなネットで出回ってる所謂リジェクト品(直販店には卸せない不合格品)が送られてこないか不安です
返品受付するときにちゃんとしたやつ(スエード皮にボツボツなどのまばらがないやつ)送ってほしいって言えばやってくれるだろうか?
こういうアウトレット品みたいの売るならちゃんと明記してほしいよね。あたかも正規合格品をセールで安く売ってるよ〜みたいのは汚い
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 01:38:53.97 ID:rUMn295o
- >>461
誰だって思い出し笑いとか辛いこと突然思い出して
嫌な気分になるなんてことはあると思う。
ただし>>459が異常なのは>>460が指摘してるように
TPOをわきまえず仕事中にしかもみんなの前でそれをやってしまうところ。
周りから見れば基地外以外何者でもなく
自分をコントロール出来ない上にそれがおかしいとも思わない人間なので
危険だし一度精神科へ行くべきだと思うね。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 02:31:30.04 ID:A+6SFgQJ
- >>459
仕事に集中出来ずに過去の事を大声で蒸し返して喚いてるのは流石に頭がオカシイとしか言い様が無い
あと優しい奴は自分で優しいとか言わない、本当に優しい奴は優しいと言われ過ぎてかなり辟易してる奴も多い
(おとなしいスレなんてもんが立つくらい)
お前は優しい人じゃなく変な人だ
分かったか?
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 02:38:50.94 ID:A+6SFgQJ
- >>462
クレーマーかお前は
まあボツボツみたいに明らかな欠陥があるなら普通に交換するのが当たり前だろうがお客様は人に過ぎん
文句付けたいのも分からなくは無いが店を運営してんのも店で働いてんのも品の素材を扱うのも加工するのも人だ
逐一過剰サービス期待すんな
まあ綺麗な物に取り換えてくれると思うよ
日系会社ならね
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 08:16:02.81 ID:Pbx/dztH
- >>465
客、店側の人はどっちも人に過ぎん()ということ、それと欠陥とに関係はあるのか?
サービスに対して期待がはずれた場合、交換要求するのは対価出してる者の権利として当たり前だろうがw
人類太古からの取引の基本だぞ?w
あと海外ではこの場合の交換に対応しないとでも思ってるの?w
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 08:29:32.91 ID:yzac+d2H
- 女はネット禁止にする法律を作るべき
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 09:23:02.68 ID:tfR8VUxe
- >>459
「事件起こしそう」まで本人にぶっちゃけるのはどうかと思うけど
そう思われるの自体は仕方ない。
その辺の通行人が奇声を発してる分には
「変な人だから関わらないようにしよう」で逃げられるけど、職場だと逃げられないからね。
「職場の人も奇声を発する同僚にストレスが溜まってるのだろう」と
持ち前の優しい気持ちで受け入れて、今後は静かにお仕事がんばってください。
>>462
自分だったら返品だけして、靴はどうしても欲しかったら少々高くつこうが別の店で買う。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 12:13:32.36 ID:xuehgf31
- ツイッターについて教えて下さい。
今まで公開設定してた人が鍵付きにしたら、
今までのツイートも見えなくなりますか?
それとも鍵付ける前までのツイートは見えて、そこから更新がない状態になりますか?
フォローはしてもされてもいません。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 12:15:14.76 ID:PYeTKJXw
- >>469
今までのツイートも見えなくなります
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 15:50:38.96 ID:Ka1SvKrK
- >>469
フォローしてない人が鍵をかけたら、その人の全てのツイートが見れなくなる。
その人からのリプライも見れない。
てかそんなに頻繁に見る人だったらフォローした方が便利じゃないか?
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 17:24:46.53 ID:4PBCBZUn
- >>459
職場で傷つくことを言われて、さぞ辛いことでしょう
いじめられた経験を思い出してイライラしてしまうのは分かりますよ
ただ過ぎ去ってしまったことを心に溜め込んでいくと
膿のように膨れ上がっていつか爆発してしまいます
そうなる前に小出しにできればストレスは溜まりませんし
周囲に「事件を起こしそうな奴だ」なんて言われる心配もありません
人間の脳に嫌な記憶を消してしまう機能がついていない以上
受け流すように自力でコントロールするしかないんですよね
あなたは本当に優しい人なんでしょう
優しいから傷つき易く、爆弾を抱え易いピュアな人なんだと思います
自覚は大切です
自覚していることをノートに書いて悪い癖を辞める努力をしてみてはどうですか?
大声で愚痴を言う自分を封印すると決めたら
それを実行してください
心の悪いクセや脳のクセは過去の悪い経験がさせるものですから
気づいた時からでも遅くありません
いつか今よりもっと良い自分になると思い続ければ、いつか
そのようになっているものです
諦めないでください
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:43:18.24 ID:cqYDAr90
- >>472
それは普通の人間対して言う言葉。
普通そういうことになったら恥ずかしい直そうと思うのに
この依頼者は逆に自分は悪くない周りの対応が悪いと責任転嫁してる。
単に仕事中奇声を発するという異常行動だけでなく性格も異常だ。
そのような事をして自分は全然悪くなく周りが悪いと思ってる人物に
そのような常識的な自省を促す事言っても聞くわけがない。
まず本人がおかしくて自分が悪いと思わないとどうしようもない。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:48:33.57 ID:Ka1SvKrK
- ただのPTSDかと思ったけど、それ以上に根深そうではあるね。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 19:09:13.55 ID:A+6SFgQJ
- >>466
当たり前とか言ってるのが既に過剰な期待を抱く傾向がある
相手が人ならミスの一つや二つあるだろ
対応しない会社なんてザラだよ
日系会社ですら対応しない所もあるし
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 19:27:44.56 ID:4yjvjMG2
- 愚痴
職場に扱いが難しい人がいる
引き継いだばかりで不慣れだったり分からない事もあるだろうけど
一言目に「習ってない、引き継いでないので知りません」と開き直り
でも周囲は前任の人はちゃんと教えていたし、むしろその人がわがままで「そんな教え方じゃ分からない!」と
もめていた事を知ってるから、前任者は何をしてたんだ!とは怒らない
前任者の人も「応用力が無い、理解が遅い、すぐ言い訳をする、ノートも書かない、引継の一ヶ月だけだと思って我慢していた」と
かなり手こずっていたようだった
温厚な上司も「知らないと言い切るのではなく、もうちょっと言い方を変えた方がカドがたたないよ」と優しく諭すも
こちらには「彼女はちゃんと業務の復習とかしてるの?」と疑問視していた
さらにいずれはこの人とがっつりと仕事で絡むようになってしまう
こちらから教えるのも骨が折れそうだし、その人は「人に聞かれたり、教えたりするのが嫌い」と宣言していた
確かにちょっと質問をした時も小馬鹿にした態度でやれやれ…みたいな感じだった
せめて周囲に人がいる時に教えあうくらいしか対策が思い浮かばない…
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 20:32:50.49 ID:IUt7Jxu4
- >>474
これはPTSDとは診断できません。
安易に言わないようにね。
- 478 :市川海老フライ:2013/05/31(金) 23:08:25.32 ID:JSxVhKd7
- ボーナスありが前提でテレビ流すなよ、CMも
死ねよ、誰もが貰ってると思うなよ?もちろん正規雇用でも。
きのう、ニュースZEROで、ボーナス何に使う?みたいなの東京でインタビューしてて、糞みたいな女が海外旅行いきます〜♪ってふざけんなよ?クソブスが。日本に金落とせよ?
おめーみたいなブスは海外で手込めにされて行方不明なれや
愚痴でした
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 00:23:04.87 ID:8M4qdUeU
- それは愚痴じゃなくて僻みの垂れ流しだろう
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 00:29:30.10 ID:MMnI2DjF
- >>476
山本五十六の言葉に
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
とある。
ここまできちんと教えているだろうか?
それでも彼女が理解しないや
やる気ないとかならば本人が悪いと言えるね。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 00:48:06.43 ID:YqxyKd9i
- このスレって冷たい口調の奴が多いよな
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 00:51:34.59 ID:LXnZO6ql
- ケチ付けて回るだけで、正したりしないやつも多いしな。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 00:53:26.84 ID:DA9l0vlI
- 別のスレではデレッデレだけどな
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 02:01:33.46 ID:M94CXM14
- わざわざ気にくわないこと言われたらID検索かけてるの?(汗)
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 02:25:53.58 ID:P7fXwqpS
- つまらない愚痴、しかも長文ですので、不快に思われる方も居られるかもしれませんが…
昨年の丁度今頃、喫煙歴20年以上の夫が禁煙すると言い出し、
禁煙外来に通い始めました。
きっかけは第2子が極小低体重で早産だったことから、
子供達の為にも早く煙草は止めた方が良い、と考えてくれた様子。
私はそう考えてくれたことを凄く嬉しく思っていました。
ところが、外来に通うも半年も経たないうちに、何となく煙草臭いような…。
「何か臭いように思うんだけど、吸ってないよね?」
と聞いたら「吸ってないよー」と返事してくれたので、
ずっとそれを信じていたのですが…。
最近になって、夫の仕事部屋(自営なので家に作業部屋があります)の
ゴミを出しておこうと思い部屋に入ると、そこには
煙草の空き箱と、灰皿代わりの缶が転がっていて…。
しかしその場にライターが無かったので、以前吸っていた時の
物を捨てたのかと思っていました。
ここで深く考えず、騙されたフリを続けていれば良かったのかもしれません。
しかしよく考えてみると、夫の後にトイレや風呂に入ると、
微妙に煙草臭いことや、夫の部屋からは時々ライターを点火するような
カチッという音が聞こえていたので、もしや…と思い、
恐る恐る夫に聞き出してみると、あっさり吸っていたことを認めました。
それを聞き出したまでは良かったんですが、何故か急に悲しくなり、
涙が止まらなくなってしまいました。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 02:26:46.04 ID:P7fXwqpS
- 続きです。
聞けば、私と喧嘩して数日間家を出ていた時(半年程前になります)に、
ストレスを抱えて吸い出したとのこと。
その時点で禁煙失敗したことを素直に言ってくれれば良かったのに、
その時に言っていたらまた修羅場になっていただろうから言えなかったと。
子供達の為に禁煙する!と言っていたのは嘘だったのか?という気持ちと、
私との諍いが理由で禁煙失敗するなんて、貴方の決意は
そんなにヤワだったのか?情けない!という気持ちと、
たかが夫の禁煙失敗した位で、そこまで考えてしまう自分の器の小ささに愕然としたり、
ここまで夫にストレスを与えていた自分は、嫁失格だと内罰的な考えしか出来なくなったり。
自分でも信じられない程、気持ちの整理が出来ない。
30過ぎのおばさんがいい歳して(しかもこんな些細な事で)、
泣いてる場合じゃないとは思いますが…。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 03:00:06.89 ID:s4AMcfpU
- >>485
そんなに思い詰めてると旦那さんを追い詰めてしまうと思う
禁煙なんて失敗をくりかえして何度もやり直すうちに禁煙期間が長くなっていくもの
一回失敗したくらいでそこまで追い詰めちゃったら二度と禁煙したくなくなってしまうかも
もっとゆったり見守って何度でもチャレンジする気になってくれたらいいと思うよ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 05:32:11.39 ID:80b1VaZF
- >>485
CMでもやってるように、禁煙は愛があってもやめられなかったり
環境その他で、やめやすい人もいれば、そうでない人もいるんだよぉ
でも、思うにあなたのストレスの根本は、タバコじゃないのでは?
家族の前では吸わない努力をしてくれてるのに(子どもに害はないのに)
そこまで思いつめることかな?
もしかして、旦那さんの、そのほかの行動も気になってるとか
あなた自身が抱えてる不安とか、ほかにストレスがあるんじゃないかな?
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 05:35:25.97 ID:MMnI2DjF
- >>486
いろいろな理由が重なったのだろうね
信じていた夫に理由はどうあれ嘘をつかれる形になったこと
子供のためと言われてうれしかった分違った事が余計に落差を感じた事
そしてそれを辞めさせたきっかけが自分で足を引っ張っていたこと
夫には強い男でいて欲しいのにそうではない部分を見てしまったこと
そしてそんな事で気にしすぎてしまう自分にショックなどなど
でもそこはプラス思考で>>487さんも言ってるように
失敗して当たり前で何度も何度もチャレンジするものだし
前より多くの禁煙時間が増えればそれだけたばこの悪影響は減ると考えて
たまに失敗しても続けている限りは許してあげたらいいんじゃないかな
どうせにおいですぐわかるんだしねw
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 05:40:16.31 ID:3V8n3TrH
- >>485
煙草は合法麻薬も良いとこだからな
そうスッパリ辞められたら病院に禁煙外来なんて専門の場所が出来ない
男の黙るコマンド(選択肢って事ね)は基本相手を傷付けない為にあるんだ
女みたく矢継ぎ早に言葉出ない奴も居るし出たとしても暴力的な言葉を返したら物理的な状態と同じく相手を傷付けると理解してるから
でも意思の疎通が想像した段階で不可だと分かると人間って相当ストレス掛かるんだ
相手が目の前に居て喋ってる状態で三時間だけでも黙ったまま過ごしてるとストレス掛かるから実験的に興味あればやってみて
ま、すぐには解決しないさ
お互いゆっくり頑張れ
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 06:06:04.77 ID:jPN7nZ6D
- >>485
子育てお疲れ様
子供が小さいと自分の時間を取ることもままならず大変だよね
旦那が頑張ってるのもわかってるから愚痴も言えないようだけど、溜め込んじゃダメだよ
深呼吸して、外の空気吸って、小さくこまめに鬱憤晴らししましょうね
うちの旦那もタバコはやめる気配ないけどギャンブルもやらないしお酒もそんなに飲まないし、まあいっか、って思ってる
吸うなら外でとか別の部屋で、という決まりだけはあるよ
スッパリやめるなんて無理だからそこで妥協してる
そのうち吸わなくなるかもしれないしね
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 08:14:40.18 ID:UN7j9IZS
- 自発的に禁煙したいと思ったあなたの気持ちを大事にしたいと
また禁煙の手助けしたらいいんじゃないの?
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 09:51:48.88 ID:fopXGcf9
- 会社で大量のパート女性と接する為、よく言われるパート女性独特の言動になれるのではなく、
嫁が似たような行動をする(しようとする)のに神経が過敏に反応するようになってしまった。
自分の私生活や仕事にも影響が出て、どこまでが精神異常か正常かもわからない。
嫁(32)も仕事を離れ子作りを具体化し始めたところだけど、軽い精神疾患なのか、
異常に支離滅裂で矛盾で理不尽な発言、延々相手に否がある思考発言(一般に言う言い訳)、
壊れた意思のないロボットにも感じる時もあり正直参ってる。
まだ37 されど37。互いに親もすでに他界しているし、
何もかもを心機一転に向かった方が一度の人生後悔しないのか悩む・・・。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 09:54:49.65 ID:zl6e/4Sg
- >>485
騙されたフリ
失敗したことを素直に言ってくれれば
嘘だったのか
貴方の決意はそんなにヤワだったのか?情けない!
どんだけ責める気持ちで一杯なんだよw
たかだかタバコのことでしょ?無職とか暴力借金浮気犯罪レベルの責め方だわ
死ぬか生きるか家族を泣かせるかなんて問題でもないでしょうに
あなたのほうが子育てでストレスを抱え込んでいるんじゃないかと思うよ
自分がこんなに苦労してるんだから夫も同じくらい苦労しろと無意識下で
考えてるから泣いちゃうんじゃないかなあ
丸一日くらい旦那に子ども任せてリフレッシュすることをおススメする
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 10:01:46.56 ID:zl6e/4Sg
- >>493
>支離滅裂で矛盾で理不尽な発言、延々相手に否がある思考発言
これあなたにもあてはまるんだけど
吐き捨てスレと勘違いしてる?
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 10:13:01.61 ID:EOtgjKHy
- >>493
あなたのその一連の文章からちょっと奇異なものを感じる。
気晴らしのつもりでカウンセリングに行ってみたら?
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:02:34.66 ID:fopXGcf9
- >>495-496
ここは精神疾患扱いが前提なんですかね?
文章がへたくそだったのはすいませんでした。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:03:36.12 ID:3V8n3TrH
- >>493
ようこそメンヘラの世界へ
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:08:54.04 ID:fopXGcf9
- ケチつけられるだけなんですね。
場違いでした すいません
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:21:02.70 ID:MMnI2DjF
- >>493
きまじめな性格なんだろうねw
言っちゃあなんだけど女性なんて感情優先の理不尽の塊で
そんなのにいちいち真剣に真に受けて
自分の私生活にまで悪影響出るようになるのは良くないね
子供を相手する時みたいにそういうものだと思って多少の理不尽さを許す広い度量をもって
対応するのが男の器だと思ってやっていく方が気が楽だよw
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:34:35.45 ID:EOtgjKHy
- >>499
煽りに受け取られたなら謝る。ごめん。
でも俺のレスはマジ。
かなり疲れているようだから、深く考えないで雑談しに行く感覚でカウンセリング受けるといい。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:41:09.35 ID:fopXGcf9
- >>500
>>501
何か自分の精神に余裕がないんだなと言うのはわかりました・・・。
気をつかわせてしまいすいません。
アドバイスもありがとうございました。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:50:31.36 ID:zl6e/4Sg
- 私のレスだってマジだよw
>>493が吐き捨てスレやチラシの裏なら無問題だが
あれが人に聞いてほしいレスか?
支離滅裂で延々相手に否がある思考発言じゃん
どういう発言をしてどう理不尽なのかくらい書いとけよ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 11:54:01.37 ID:/ORgCRkE
- >>499
このスレにしては貴方の話は核心に触れずに漠然としている。
愚痴としての概要はまあまあまとまってはいるけど、相談目的としては問題がある。
パート女性への嫌悪は内容が分かりかねるが、普通は気にならないもの。
あとこのスレは文をしっかり読まない人が多く、
パート女性の人も居るだろうから反感を買いやすいレスだった。
ともかく自分で精一杯な印象を受けるから、冷静にゆっくりすれば貴方は改善すると思う。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 12:05:28.92 ID:3V8n3TrH
- 俺だって真面目だよ
明らかに自覚の無いメンヘラじゃんか
別れたい、でもどうしよう的な内容をグダグダ書かれても別れろよとしか言えねえよ
とりあえずマジで病院行ってこい
苦しんで生きるより楽に生きたいだろ
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 12:22:21.08 ID:67iqEO4i
- >>505
>>498はどう見ても茶々入れてるだけ
あれで真面目な回答貰ったと思う人がいると思ってんのか
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 12:45:53.24 ID:3V8n3TrH
- >>506
ハイハイ自治厨乙
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 13:13:46.36 ID:8hhNwFVU
- 無自覚メンヘラに、お前メンヘラって自覚ある?って気づかせるには、あれで充分
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 14:54:51.48 ID:2YOJWLQZ
- 周りに愚痴ると田舎なので誰に聞かれるか分らないからここで。
私の住んでいる町は某工芸品の名産地。その工芸品を作る所は全国に沢山あるけど、
その中でも、私の住む町で作る、町の名前が付いたその工芸品(以下○○)は
特に品質が高いとされ、最高級のブランド扱いされている。
でも実際は、町には○○を名乗る工芸品の製造会社だけでも多数あり、
製造方法も会社によってそれぞれ違う。
よく○○の特徴は「一つ一つ手作りで国内産、他とは違う」という売り方をしているが、
実際にその通りなのは数社のみ。(知名度は高くても規模の小さい会社が多い)
多くの会社は国内どころか、海外製にすら劣る品質のものを大量生産している。
しかも、真面目な会社が常日頃から品質向上に勤め、評価されると、
その功績を、その会社の功績ではなく、平気で自分の会社の功績、
もしくは町全体の功績にしてしまう。大手程これをやっているから非常に厄介。
客には大量生産の大手と、品質重視の小規模会社の違いが分かる人は少ないため、
○○は全部同じだと思われている。
下手をしたらA社の功績を、大手のB社がさも自分の会社のことのように宣伝して、
そのせいで客に、「大手が嘘をつくはず無いから、小さいA社が嘘を付いてるに違いない」とか、
「小さいA社が評価されるなんておかしい。不正があったんじゃない?」とか言われた事も。
同じような事をA社に限らず、他の何社もやられている。
良心のある人達が、このままでは○○の名が堕ちてしまうと行動を起こそうとしたこともあるが、
田舎故、大手の一族が幅を利かせているため、いろいろ厄介な問題も多く、なかなか駆逐できない。
真面目な会社はどんどん減っている。私も問題の渦中にいるためストレスが酷い。
おそらく、私の町だけでなく、日本全国で同じようなことが起こってるんだろうなと思う。
長々と吐き出し失礼しました。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 15:20:51.46 ID:vkEcrRW9
- >>493の言うパート女性独特の言動ってどんなのだろう?
俺の会社、パートの人たくさんいるけど言動は社員の女性と変わらない(と思う)けどな
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 16:00:36.09 ID:TSfQlh9V
- >>509
似たような話どこかで聞いた事あると思ったら
建設業界でもそうらしいね
醤油とかお酒もそうらしいししかもそういう大手でも悪徳なところほど
宣伝力あるし気付かない人も結構も多いらしい
悪い事やってる方がのさばる世の中にしてしまうと
まじめに良心的にやってるところが損をすることになって
それは長い目で見れば社会全体が駄目になってしまうから
どうにかこの流れ止めないと誰もやらなくなってしまったら日本が大変な事になるかも知れない
今少数の良心で持っている危うい状態なんだろうね
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 16:29:33.99 ID:LXnZO6ql
- そういうのって裁判とか起こしても、
中小の連合vs大手だと、一部が籠絡されたりで足並み乱されて全然ダメなんだよな。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 16:38:21.01 ID:8OuI5Gta
- 客が気付かないなら需要ないんじゃないの?
その品質の差は。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:02:08.43 ID:DZnrTDPE
- 自分家の前に少し車止めておくだけで警察に通報してくる人が近所にいるんだけどどう思う?
大きい道に面してるわけでもないし車一台止めててももう一台は普通に通れるし、誰にも迷惑なんてかかってないのにさ
こんな下手な日本語で一生懸命になっててウザいし気持ち悪い。
http://i.imgur.com/nK5MaXY.jpg
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:10:24.24 ID:LXnZO6ql
- 家の前に止められたくない人にとっては迷惑だとは思わないのか。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:24:25.02 ID:DZnrTDPE
- 他人の家の前に止めるわけじゃないし仮にそれを迷惑に感じる人がいるならその人が通報すればいいだけじゃね?
その人は誰かがそれに迷惑してるわけでもないのに周辺地域に止めてある車を見つけては通報してるんだよ
近所の人たちは呆れてる。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:26:59.51 ID:2YOJWLQZ
- >>513
実際に比べたり、ちゃんと調べたお客さんの中には、全然違うって気づく人多いよ。
品質の違いは素人でも変なバイアスがかかってない限り、一目瞭然だし。
でもそもそも客は「○○はみんな一緒」と思い込んでるから
大抵場合、比べることすらせず、大手の品質の悪い商品を買って、
「なんだ○○って対したことないのね。」で終わってしまう事が殆どなんだ。
だって大手は「○○は最高級品。当然自分の会社も最高級品質で、
その中でも我が社はシェアNo.1、○○の品質自体はどこも同じで対した差が無い」
ということを言って宣伝してるからね。
一つ一つ丁寧な手作りのはずの会社が、なんで生産量全国トップになれるんだろう?
大量生産でも海外製でも品質があまりよくなくても、それはそれで需要あるだろうから良いけど
嘘をついて他の会社と混同させるような事だけは本当にやめて欲しい。
そういう会社が有名なデパートにすら普通に出入りしている。
ちゃんとした店なら、扱う時にちゃんと調査するけど、残念ながら少ないのが現実。
この状況では裁判を考えても、大手が体質を見直す前に、
体力の無い小さい真面目な会社が潰れるのは目に見えてるから厄介。
諦めはしないけど、時折悲しくなる。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:27:52.31 ID:oTnhdrys
- 「俺が俺の家の前に少し車を止めてるだけなのに、警察に通報してくる他人」ね
一瞬、
「自分家の前に少し車が止められてるだけで警察に通報してくる人が近所にいるんだけどどう思う?」
に見えたわ
ちと神経分からんね
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:36:20.12 ID:DZnrTDPE
- 頭おかしいよな
どっかから帰ってきて小一時間何かしてまた出かけるときとか、いちいち車庫にしまうの面倒なことだってあるだろうに
その点そいつは自分家にシャッターがない駐車場みたいな車2台止めれるスペース持ってるからな
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:44:28.26 ID:LXnZO6ql
- >>516
ああ、そういう話か。
最初の書き込みでは、その人の家の前に止めて通報されて
一方的に怒ってるだけの人に見えて、ちと誤解してたわ。
こういう時は自宅と書いてくれw
まあある種の基地なのだろうな。
良いことをしてると思っているのだろう。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 18:46:39.43 ID:DZnrTDPE
- 確かにわかりにくい書き方だな
すまんかった
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 19:26:44.31 ID:Lg8Xaf8w
- 愚痴です
高校卒業の時に初めての彼氏ができた友達A
大学が離れ離れだから遠距離になるの承知で付き合って一年半が過ぎた
相手は連絡とかあまりしないタイプ、でもAも束縛されたりするのは嫌いなのでちょうど良さそうだった
でも最近Aがバイト先の先輩のことをかっこいいとべた褒めしていて、あれ?と思っていた
その後Aは彼氏と些細な喧嘩をして、余計に連絡をとらなくなった
現在Aはバイト先の先輩のことが好きなようだ
心変わりしたのなら仕方ないかもしれないけど、喧嘩している彼氏はどうするの?
彼氏はバイト先の先輩のことなど知らない
Aが心変わりしていることも知らない
ただの喧嘩だと思ってるかもしれないじゃん…
私に先輩のことを相談してくるのは勝手だけど、彼氏と別れてないわけだし
立派な浮気を相談されても困るし、正直引いた
初めての彼氏を自分の浮気で失うなんて、そんな子だったんだなあ…
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 22:28:20.82 ID:SjJNEREq
- 文書が分かりづらいと言われる
丁寧に書こうとすると、余計に。
自分では普通だと思っているから、直しにくくて余計に困っている。
大切な文書で相手を困らせてしまいそうで、来年社会人予定なだけに今日も言われて焦ってきた
なにかお勧めの解決策ありましたら教えてください
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 22:47:42.54 ID:cYp5KxQB
- >>523
要旨や結論を最初に述べる
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 22:57:31.65 ID:gQiv9QAj
- >>523
まず自分では普通だと思うのを止める
- 526 :市川海老フライ:2013/06/02(日) 00:02:42.63 ID:m2F33Cq4
- >>523
小学校の授業うけてこいアホ
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 00:16:27.25 ID:2FmXOu8N
- 何か知らないけど親戚の野郎にからまれて嫌な思いした。
どんだけあんた偉いの?ケンカ強いからいきがってるよね?
で、飲みの席に呼ばれないと精神崩壊するよね?
バカなんじゃないの?親逹があんたのおかげで参ってますよ
しつこい、くどい、しねO
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 00:26:13.19 ID:+QSoPUl0
- >>523
小学校の作文からやり直してこい
ケータイ小説ばかり読んでるからそんなアホになるのだ
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 00:26:48.94 ID:lafNUrSl
- >>523
そのレスに限っては読みやすいし、貴方は結構几帳面なのかも。
対策は、ビジネス文書の書き方みたいな書籍あるでしょ。あれ買って練習。
あとこのスレで書かれる長文の添削も効果あるかもよw
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 00:54:39.54 ID:xM2gvd3f
- ID変わったけど>>523です
回答ありがとうございます
>>524
それ、言われました。大事な事ですよね。
長文を書くときは気を付けます。
>>525
普通でないって言いますか。そんなん私の中の普通と貴方の中の普通が違うのは当たり前じゃないですか!ちくしょう(血涙)!妹にも変だって言われる人間なので自覚はあるつもりです
けど自覚してどうにかなるものでもないと思うのですが、変わりますかね?
>>526>>528
授業参観でいい?
>>529
わ、ありがとう。ちょっと前向きになった。
ちゃんとそうした本読むべきですね。考えから抜け落ちていました。どんだけ視野狭くなってんでしょう自分
することが出来てテンション上がりました。本当にありがとう!
添削はちょっとやってみますww
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:01:05.56 ID:wAalgpSX
- >>530
だから普通と言う思い込みをやめろってアドバイスされてんだろ?
って、マジで普通じゃないからアンタ
叩かれない内に全レスやめろ
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:14:22.63 ID:CDSffEg4
- 結婚4年目の31歳。
なかなか子供が出来ないなって思いつつ、もし、不妊治療をして授かった子に障害があったら後悔せずに受け入れる事が出来るのか、今、非常に良好な夫婦仲が、どちらに原因があるか判明して、今まで通りにいかなくなったらと思うと、検査に行く事すら躊躇ってしまってる。
そもそも、そんな事を考えてしまうのは、親になる適正がないのだろうか
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:20:33.45 ID:K5JGTo8h
- >>523
本を沢山読むといいらしい
沢山読むとこの言い回しは使えるとか
こうゆう文章の構成にすると分かり易いとか
この単語知らなかった勉強になった
となるからと推測
お薦めを聞かれても俺が本を読まないから知りません
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:27:17.61 ID:vsCC3tqO
- >>532
犬か猫を飼ってみる
かわいいものを見てほわほわしてたらできたご夫婦を何組か知ってる
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:35:48.45 ID:xM2gvd3f
- >>533
夏には論文漬けになるので、それで少しは改善することを祈ります
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:50:46.46 ID:K5JGTo8h
- >>535
祈ります
って、そんな他力本願的な考え方じゃ治りそうにないと思います
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 01:54:01.77 ID:a5t/fll+
- 同人系の人たちに粘着されていて、いまだに名前出される・・・
メールもパス解析されて勝手に読まれたし婚約破棄にもなった
久々に好きなマンガのスレッド見に行って言われようにどん引きしたわ、メールの内容から好きそうなマンガを探って片っ端からレスしてるっぽい
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 02:03:13.75 ID:xM2gvd3f
- >>536
まだやってないんですもん。
では、必ずや各所文献を読みあさりビジネス本も読み、教授も、見ず知らずの貴方にも、こいつ何言いたいんだなど言われないような文章力を身につけます。私の卒業をかけて
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 02:22:01.45 ID:K5JGTo8h
- >>538
その意気です
貴方は成長出来ると感じられるレスです
頑張ってください
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 03:00:46.48 ID:Huqqtb7t
- 愚痴
母親が甘い物食べる時いちいち「デブになるかな〜」「デブになっちゃうかな〜」ってうるさい
そのくせ自制きかずに絶対食べる
そして「あーものすごい後悔!!!」って言う
見てない時でも次の日の朝に「昨日すっごい後悔しちゃった」とか言うから聞くと過食したとかいう話。
すごく気分悪い。食べるなら楽しく食べろって言っても伝わらない。
母親は168cm53kgくらいのガリガリ。精神病みの若い娘みたいなイライラやめて欲しい。
そして毎日ヨガ行っては下腹がひっこまないのどうのと愚痴愚痴うるさい。
もう歳も還暦超えてるんだしさ…と思う。
昨日も髪切りすぎたとか言ってもーしつこい!!100回くらい慰められ待ち。どうでもいいわ。
メンヘラぽいので疲れる。
適当に流したり注意したりするが、基本自分が一番で自分しか見てない人だから堂々巡り。
普段はそこまでイラつかないが私は今生理前だから胃が崩壊しそうなほどムカついてる。
親戚の悪口言いまくりの癖に当人から何か言われると傷ついたとか家族全員に触れ回って一日中ため息の落ち込んだアピール。
自分から嫌ってるんだから向こうから良い印象持たれないの当たり前じゃない?
私の姑の悪口をいかにも悪口じゃないよって体で言うのやめてくんない?
腹立つ
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 06:26:15.26 ID:u1qu9ErU
- >>540
食べようとするお菓子を無言で、かっさらって一気に食べれるような物なら一気食い又はゴミ箱に捨てる。
いらないみたいだから、食べた又は捨てたって答えてあとは音楽プレーヤーなりでヘッドホンしてスルー。
反応しなきゃいいのさ。
ただ、愚痴りたいだけなんだから相手にする必要ない。旦那が相手にしてくれないと、子供に依存するからねぇ。自己中さからして、友達いないんだろうな。
地雷をあえて踏みつつ、喋りたきゃ友達にしろだな
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:02:07.19 ID:m8oUGROI
- 元友人に、言ういわれのない誤解を受けて
メールで一方的に非難され、
私の言い分などを受け取る前に着信拒否されました。
言いたいことも言えず、かなり憤慨しています。
精神的にもダメージを受けて辛いです。
どうしたらいいでしょうか。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:05:39.86 ID:n1vWWEoj
- >>532
それは配偶者と話し合って決めるしかないな〜。もし相手も同じことを思っているなら、子無しの人生を歩むのもいいんじゃない?
あなたの性別にもよるけど、話し合うなら早いうちの方がいいよ。
ちなみに、検査を受けたからって原因がはっきりわからないことも多いよ。原因不明のまま治療開始して、理由もわからず授かることも多い。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:29:24.44 ID:4nddqDfO
- グチ
パソコンが机から蹴落とされててムカッ!何かいろんな不満が爆発しそう。ほんっと一人で暮らしたい
自分にちゃんとした仕事があればこんなクソ家業捨てて、出て行けると思うけどそれが未だ見つけられなくてああもうクソクソクソクソ
誰もいないところに逝きたい。静寂が欲しい
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 10:15:59.75 ID:+QSoPUl0
- >>533
こうゆう って書いただけで台無し
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:26:11.02 ID:CDPasvtU
- 愚痴
うちの親が数十万もする電気治療の機械をご購入。すぐに返品しろと言っても
聞かない。前にもそんなグッズを高い金出して買ってた。
どうしてこんなにアホなのか……
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:29:53.51 ID:+QSoPUl0
- 身内に敬語使うようなアホの子だから親のレベルも推して知るべし
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:33:21.53 ID:CDPasvtU
- >>547
ご購入って表現は皮肉で書いたんだ馬鹿。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:52:45.00 ID:JmMsok9b
- >>548
だよねえ
何ズレたツッコミしてんだこいつ、と思ったわ
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 12:15:37.21 ID:mBwC0924
- 基本的に短文書きで、推せば分かる単語に関してケチをつける奴は昨今よく出てくる。
他スレで何度もディスられたため見境無く腹を立てたBBAもそういう特徴。
バブル時代の感覚が抜けきってないようなw
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 12:54:02.68 ID:8zjNCAHG
- 夫婦のお金や家計のついての相談はこのスレであってますか?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 13:14:34.22 ID:ZQXr3icY
- 別にいいんじゃね
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 15:26:57.89 ID:WnZhzg0E
- 夫が仕事で半年ほど不在なのだけども、それを知っている友人が
断っても断ってもあの手この手でうちに泊まりで遊びに来ようとしてうんざりしている。
2人で遊ぶのはちょっとと言っても何で?とか言うし、
何もしないのにって言うけど何かされる気しかしなくなってきた。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 15:37:17.33 ID:91zbk/c/
- 会計しようとしたらお札が無かったのです。
昨日コンビニとマックへ行きました。
マックでは、小銭で支払いました。
小銭だったのは覚えています。
万札を手にしてから、買い物をしたのは、コンビニとマックだけです。
それが夜11時半〜0時の間の出来事です。
ファミレスで朝ご飯を食べて会計しようとしたら、札入れの部分に一切紙幣が無いのです。
悪かったですが相方に支払いを頼みました。
考えても考えても、コンビニ以外でお金が消えるとは考えにくいのです。
家に帰って財布はかまってないです。
とりあえず、コンビニに行き事情を話したら、同じ店員さんに話を聞いて下さるそうで。
私も、もし自分の勘違いでしたらごめんなさいと言い去りました。
本当に店員さんの渡し間違えだとしたらちゃんと返して貰えるんでしょうか?
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 16:06:20.55 ID:kt0EaSLY
- >>553
男?なんで切らないの?
こっちをオンナとして見てくるような男友達は気持ち悪いから容赦なく切るわ
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 16:06:49.37 ID:zDrvgcXn
- >>553
男友達なのかな
>>554
万札を手にしてから今までの間に会った誰かに抜かれた、という線も考えてみては
お財布から離れたりはしなかった?
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:40.33 ID:WnZhzg0E
- >>555
>>556
夫と共に友人な男友達なんだけど、なんのスイッチが入ったんだか
夫不在になった途端しつこいアグレッシブ野郎になってウンザリしてる。
共通の友人多く切りづらいんだけど、泊まりにこようとかして怖いよって
夫にも通報して、流石にないよなって距離考えないとねと話しているよ。
夫は今ロシアにいるんだけど、飼い犬の問題さえ無ければ私もしばらくロシア行きたいw
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 16:23:49.17 ID:kt0EaSLY
- >>557
夫から電話してもらえば?
どういうつもりなの?って
友達には会わずにメールも電話もスルーすればいい
ちゃんと強気にでないと可能性あると思われるよ
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 16:29:16.68 ID:91zbk/c/
- >>566さんへ。
とりあえず、支払ってくれた人に財布は触らせてません。
自分の部屋に置いたままでしたので、家族がどうこうしたってのも考えられないです。
私の財布が入った鞄をどうにか出来る人物は居ないのです。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:20:07.56 ID:WnZhzg0E
- >>558
揉めたりバサっと切ったりしたら共通の友人らからどうしたのなにあったのとは
聞かれることになると思うから面倒だなと思ってたんだけど、
やっぱりだいぶ変だし自分も夫ももっと怒ってもいいよな??
もうちょっとハッキリ夫に牽制してもらうわ。ありがとう。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:40:03.37 ID:mBwC0924
- とりあえず共通の女の友人たちに少しずつでも相談するといいよ。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:51:33.59 ID:HYV78qYf
- 隣人の奥さんが頭可笑しいです。
趣味でトマトをベランダで育ててるんですが、隣人に盗まれています。たまにですが俺が育てたトマトで作った料理を僕にお裾分けして来ます。
また、スーパーに行った時は、レジに並んでいる俺の後ろに来て「あー、時間…」「間に合うかなぁ…」とか、ブツブツ言うんです。
しかも、必ず混んでいる時に言います。
前を譲らないと睨んで来たりします。
また、何故か分かりませんが俺の給料日を知っているようで、俺の給料が入ると、会計をしている時、「あれ、お金足りないわー」などと言って来ます。
俺は払う気なんてさらさらないのに、払わないと「何時もの恩(トマト料理の事)忘れてんの!?」と、叫んできます。
どうすればいいですか?
長文と、読み辛くてすみません。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:52:24.23 ID:kt0EaSLY
- >>560
危なそうなら実家や義実家に逃げてもいいかもよしばらく
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:54:11.78 ID:kt0EaSLY
- >>562がトーシツ臭いんだけど
まずベランダになんで他人が入れるの
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 17:57:37.68 ID:yKSm32CB
- 林先生物件か。
しかし林先生って話題になったのもう何年も前だなぁ。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:12:44.79 ID:WnZhzg0E
- >>563
両実家遠方なのとうちの犬がかなりデカイから避難は微妙なのだけども、
家に来てなんかとかもしなったらデカさの本領発揮してもらって犬に戦ってもらうわ。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:13:29.23 ID:BKIx/msi
- むしろ共通の友人を利用して(というと言い方悪いが)
何があったと聞かれる事態になる前に、
先回りしてこういうことがあったと相談しておいた方が良いと思う
共通の友人で常識ある人なら560さんの言い分を理解するだろうし
んであとはバッサリ切って連絡放置でいいんじゃないかな
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:14:12.98 ID:BKIx/msi
- >>567
アンカ忘れた
>>560宛てです
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:24:38.85 ID:z1UHsDaP
- 愚痴です。結婚してから夫が方言まじりの話し方になりました。
嫌だなと思うのは語尾に「し」や「ら」をつけること。
例)「〜しろし(〜しなさい)」 「〜するら(〜しようよ)」
産まれも育ちも東京ですが、父親に影響されたようです。
語尾に「なのら」をつけるキャラが思い浮かんでなんか嫌。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:27:53.89 ID:WnZhzg0E
- >>567
なんかこっちに悪意はなくても友人らに話すのは陰口言ってるような気分になって
気持ち良くはないからそういうのも含め、相手にはそういうことも想像して
少しは自重しろよ!とウンザリしてしまうよ。
でもまあほんと、だからって波風たてなすぎも余計面倒なことになりかねないしな。
ちょっと厳しく対応してみる。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:31:15.32 ID:NCQfGjvW
- >>569
下品だしみっともない。寒気がするわ。
言うたびに心底嫌な顔をしてみせるしかないな。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:35:42.69 ID:hHCi58IF
- 方言ブームで方言に憧れたのか
わざわざ地本の方言を調べて喋りだした奴思い出した
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:43:09.24 ID:kt0EaSLY
- >>569
これ方言なの?
知り合いのアニヲタ高齢処女がよく使っててうざかったんだけど
神奈川出身だったような
- 574 :569:2013/06/02(日) 18:52:00.16 ID:z1UHsDaP
- >>571
そうしてみます。前は使っていなかったのに何故?と訊くと、
「気取っていたんだ。これくらい勘弁してくれないか」と言われました。
>>573
茨城の方言のようです
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:53:25.76 ID:JmMsok9b
- ネットで一部の人が使う言葉だと思ってた
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:01:15.02 ID:o660rRbX
- >>569
じぇじぇ!甲州弁ずら?
つか長野静岡方面もそんな感じ。
>>574
え?茨城だぁ?あの辺りは東北地方の方言が多いんだけどなぁ?
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:20:05.92 ID:mBwC0924
- >>574
なんというか時代遅れというか小学生みたいな悩みというかw
どっちもれっきとした方言でそれ自体が否定される言われはない。
気にする方がみっともないから注意はやめなよ。
彼のアイデンティティを傷つけてる事にもなってるし。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:28:26.71 ID:9X6MyDSG
- 1. 名称
どなたかが、「女性専用手帳」という名前なら、女性は皆、賛成するのでは?
などと揶揄しておられたが、その通りかも(苦笑)
しかし、まあ、「適齢期」に噛み付いたりするのは、「痴漢に遭わないための自衛策」
に噛み付くのと同じ、「被害妄想」の一種ですね。「統計」を無視しがちな、
「事実」を無視しがちな、「科学」を無視しがちな、なるほど、女性らしい視点です(苦笑)
ドクター差別 2013-05-30 17:16:39
http://ameblo.jp/d-hukkenn/entry-11539912864.html
- 579 :569:2013/06/02(日) 19:33:07.30 ID:z1UHsDaP
- >>576 ごめん山梨でした。旅の多い人だったそうで色々まじっているかも
>>577
うまく伝わってないようですが、突然方言になったんですよ。
別人と話している気分。
さすがに面食らいますし、隠していたようなものじゃないですか?
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:41:35.61 ID:o660rRbX
- >>579
隠していたのは間違いないだろうが、そのくらいの事が嫌なら離婚しなさい。
夫婦ってのはそんな事をお互いに認め合って家族になるんだからな。
- 581 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/02(日) 19:57:07.85 ID:3f/RfD1b
- >>579
アナタの旦那さんって、その方言に限らず結婚したらこっちのもの!って感じで
これからもどんどん本性現して、今後も色々とやらかしそう
早く別れた方が…
なんてレスをもらったらどう思う?
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:56:19.81 ID:OuY7bxhr
- ご近所付き合いの相談です。
今年町内会の役員になりました。
そのせいで、町内の行事などの相談事はしたりされたりしています。
これは苦ではありませんし助けられることも多いです。
町内の地域柄、生保を受けている人も珍しくありません。
それでも普通にお付き合いできる人も多いです。
最近一人暮らしになった生保を受けている60代女性に懐かれて困っています。
お金や生活の面では(今のところ)頼って来ませんが、正直生活力と理解力の薄い人です。
役員の立場上、関係を切りにくいです。
今は自分に余裕が無い時などは居留守を使っています。
その人は(今のところ)自分が安心できる人に、話を聞いて欲しいだけなのですが
元から人付き合いが出来ない人なので、他に行くところがありません。
希望は来る頻度を減らしてほしいのと、助けるのは今年度の役員の間だけと理解してもらう事です。
こちらへの相談は初めてなので、他に必要なことがあったら後出しになりますが書くつもりです。
よろしくお願いします。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:57:51.34 ID:OxlW1FlP
- >気取っていたんだ。これくらい勘弁してくれ
これを言える夫というか、言ってもらえる妻であるというのは
存外悪いことではないと思うんだけど、受け取り方ってホント人それぞれだねえ…。
実際それで露呈したのがギャンブル癖や浪費・浮気の類ならともかく
このくらいは「隠して結婚した!」と責められることではないと思うけど、
それまでどれだけかっこつけてて、奥さんも王子様だと思ってたのかねw
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:57:58.37 ID:mBwC0924
- >>579
いや何が伝わってないというのかw可愛いレベルの隠し事じゃん浮気じゃあるまいしw
喋り方が変わったぐらいで別人に見えるって、あんた旦那の内面を見てないって事にならない?
方言使用者に至極失礼な事を言ってる事も加えて考えると、人間的にすごく卑しく映るよ。
まあ慣れるしかないし、旦那があんたに心を許したという事で嬉しく思っとけばいいよ。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:01:13.57 ID:OxlW1FlP
- >>582
民生委員さんには相談してみました?
その人があなたにだけ寄りかかってこない事が大事なのと同様に、
あなたが困ってる、負担に感じているという現状を誰かにそれとなくでも話して
一人で抱えておかない事も大事だと思うよ。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:08:55.37 ID:Atv9Mupn
- >>579
方言を前に出して来たという事は今貴女は旦那にとって気を遣う必要の無い親しい人というカテゴリーに居るという事だ
「出来れば標準語の方が分かり易いな」
とか
「面白い方言使う人だったんだね」
とか
角の立たない言い回しはある
分からなければ
「それってどういう意味なの?」
と正直に訊くのもアリだ
まあそこをひっくるめて彼なんだから逐一ピリピリする事は無いと思うよ
旦那の新しい一面であり、知るべき必要がある所を早くに知れたんだし良いじゃない
つか好きな相手の方言一つでとやかく言う方がおかしいから
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:27:39.74 ID:o660rRbX
- >>582
任期は今年4月から来年3月迄なのかな?
だとするとまだなったばかりじゃねーの。相手の人格云々言える程の立場では無いんじゃないかねぇ。
もう少し様子を見てから書き込みなさいよ。
- 588 :582:2013/06/02(日) 22:23:18.70 ID:OuY7bxhr
- >585
ありがとうございます。
民生委員さんの名簿は頂いていますが
今までそのような方にお世話になったことが無いので思い付きませんでした。
様子を見て相談してみます。
>587
ありがとうございます。
役員を受ける前から顔は見知っていました。
詳しくお話しするようになったのは4月半ばからです。
特にここ数日間立て続けに、毎日2〜3時間かけて生い立ちや親戚の話、
過去のトラブル、今の生活など事細かに話していかれます。
電話をお持ちでないので、私の家から市役所などへの相談や取次も何度かしました。
そのせいで短期間でかなり立ち入った事情まで知ることになりました。
嫌いと言う気持ちはまではいってないので、頻度が減って欲しいのが直近の希望です。
- 589 :市川海老フライ:2013/06/02(日) 22:45:19.75 ID:cz5Sykhq
- >>587
なんだお前…なに威張ってんだよバカ。
あーこの人このまま付き合う事になるとめんどくさそう…なんてすぐに感じるわボケ。あほ。
>>588さん!あなたは頼まれごと断れないような、人のいい方とお見受けいたしました!
その相手を悪い方ではないと思う気持ちもわかります。
ただこのままだと、間違いなく、今後あなたのストレスの大きな原因となっていくでしょう。
役員ってのがどういう立場なのか俺はよくわからんが、少なくとも役員の間は今のような感じでたまに居留守使い頑張るしかないかもしれません…
それが終わったらすっぱり疎遠になるべきです!間違いない!可哀想とか思ったりしてると、自分がストレスでやばくなります!
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:50:53.93 ID:xMhTIBkN
- 長文で失礼します
会社関係でとある人との結婚(付き合い)をしきりに勧められて困り果てているという愚痴
その相手は親族のコネのみで早くに昇進したような人間で、自分が一番嫌いなタイプ
その人とは同じ会議に出ていても挨拶くらいしかしたことない、
酒席で近くの席になって仕方なくこちらから話しかけてもほとんどまともに返事もしないような人
その程度の薄い知り合いなのに、
最近なぜか複数の人(役職が自分より上の人)に「あいつはどう?」とか言われて正直気持ち悪い
県でトップ5に入るような偉い人から
「君のよく知ってる人が君の事気に入ってるって。それだけ伝えておく。」だとか
わりと若めのリーダーレベルの会議後の酒席で唐突に「ところであの人どう?」とか、
本気でノイローゼになりそう…
本人の意思(こちらを気に入っている)が本当にあるのかどうかも、こちらにはにわかには信じがたいのです
話しかけても会話も成立もしないような人が
偉い人に「あの子がいい!会いたい」と言わせてるなら気持ち悪いの一言だし、
回りが「あいつは40台半ばにもなって結婚できてないけどコネありだから
夫人会の仕事もちゃんとやりそうなあの子を嫁にしてやろう」
と気を使っているならそれも気持ち悪い
でも、話を仕掛けてくるのが役職が自分より上の人ばかりなので、
「あいつはどう?」と言われた時に「いや〜、ないです」くらいしか言えなくてストレスMAXです
本当は「営業できない人は嫌いです。
50人くらいのグループで常にワースト3の営業成績なのにコネで昇進して平気な顔をしているような、
おとなしい癖に図々しい性格の人は嫌いなので
二度とどうかとか言わないで貰えますか?無理」
くらい言ってしまいたい程のストレスを感じているんですが
社会人としてやっぱりなしかな、と…
偉い人からも言われているが為に、下手な断り方をして人事に響いたらイヤだとか、いらぬ気苦労も増えました
直接、対象の男性の支店に電話でもして「周りにしつこく気持ちを伝えさせないでください」と言おうにも
周りが勝手に嫁選びに気を使っているだけで、本人は特にこちらの事を気に入っている訳でなければ
こちらが顰蹙人間になりかねません
ふとした瞬間に思い出して気持ち悪くなるので、一刻も早くこの状態を解消したい
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:51:07.53 ID:o660rRbX
- >>588
自治会相談したり、民生委員だとか老人支援センターへの通報などを、
もう少し時間を置いて相談してみては如何かね。その老人は認知症なのかも知れねーしな。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:57:34.75 ID:wAalgpSX
- >>590
「私には勿体ない人ですから気おくれするので申し訳ありません」
とでも言ってきっぱり断りなされ
「大丈夫だよ」と多分言われるだろうが「本当に無理です。すいません」と押し通せ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:58:35.48 ID:o660rRbX
- >>589
メンドクセのは感じるだろうが、役員を頼っての事かも知れねーし、こういう対応は役員の任務で
無いとは思うけど、オメーごときに文句言われるようなレスは返していねーが?
生意気言ってるとオレ様怒るからなw
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 23:20:24.89 ID:zDrvgcXn
- >>590
別の人と結婚してしまう事が多分一番早道だろうけど、まあ相手のあることだからね…
話を持ってきた人のうち、比較的話の分かりそうな人に、打ち沈んだ顔で
「なんか最近そういう事を複数の人から言われてて、
正直そういう気の起きないお相手なのに(言いにくそうな雰囲気で)
何人もから揃いも揃ってその人をお勧めされるのが腑に落ちないと言うか、ちょっと怖いんです…」
とか言ってみたら?必須キーワード「怖い」。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 01:08:27.52 ID:txIvFXDT
- レスありがとうございます
>>592
「私には勿体ない」こちらは言えないです…
勧めてくる人たちも正直、売れ残り物件の面倒見てるつもりのようです
自分も一切勿体ないとは思っていないし、誰も勿体ないような人とは思っていないようので
下手に相手を評価するような事を言ったら
評価しているなら会って、という展開になりかねないので…
「無理」くらいは言ってもいいものでしょうかね?
次も確実にありそうなので無理ですと若めの人に伝えてみます
>>594
「怖い」もいいかもしれませんね
怖がるような年齢でもないんですが、
「そういう気が一切起きないのに」から入って
もうやめてほしいと、次に言われたら伝えてみます
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 01:10:33.33 ID:4/ErfVV2
- >>590
バブル世代で未婚て恐ろしすぎ…
可愛いから紹介しろっていってるんだろうね
彼氏いますっていったらいいのに
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 01:47:44.15 ID:uK6xIc08
- 仕事に直接関係ないただのセクハラだし恥ずかしいことじゃないから
飲み会の時に酔って感情高ぶったふり(多少飲んで)して泣けばいいよ
そんで私には勿体ない&好きな人がいるとか言う
ごめんなさい、飲みすぎて気分悪いので帰らせてくださいって帰る
普通の人ならそこで可哀想なことしたと気がついてくれる
おそらくキューピッドする機会(人徳、人脈自慢になる)がないし皆したくて堪らないだけだから
そこまでしてまだ言ってくるなら断固お断りしないと危険
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 08:40:00.23 ID:6DqxGkwf
- >>595
「勿体ない」というのは断りの常套句なんだよ
だれもそのままの言葉にとったりしない
そいつがじゃなく親族のコネなんでしょ?家柄が良すぎてって意味で言えよ
>「あいつはどう?」と言われた時に「いや〜、ないです」
って上司に対する答えとしては生意気に聞こえるよ
つかあなたのレス自体直接加害者になったわけでもないその相手をsageてるんだと思うわ
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 08:56:21.36 ID:I0tNXTQZ
- 恋人がいるの一言でいいんでないか?
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 12:25:51.13 ID:BIuktqlW
- 「あの人に私は勿体ないですよ〜」
「えっ」
「えっ」
「あの、今なんて…」
「いや、ですから、私には勿体ない人で」
を毎回繰り返して欲しい
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 13:40:38.60 ID:wH0zK7SD
- 付き合っている人がいるが一番いいけど
うまく対応出来ないのならば
好きな人がいるでいいんじゃないかな
この場合残り物を世話してるようなので
傷つけないつもりで言ってるもったいないは止めた方がいいね
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:04:28.39 ID:YOHo7GRN
- どうしても吐き出したいのですが、相手がいないのでここで吐き出させていただきます。
卒論が進みません。本来なら5月末までにテーマをしっかり決めなければならなかったのに、結局先行研究を調べるのみで終わってしまいました。
周りの友達はどんどん先に進んで行きます。大学院受験を考えていたため、就活はしていません。しかしこのまま卒論が進まないと受験すらできません。1年後にフリーターになってしまいます。
どうしても逃げたくなって、アニメや映画に逃げてしまいます。それでもここ2週間は自分なりにきちんと向き合って来たと思ったのですが…世間の基準からは程遠かったようです。恥ずかしいし、結果が全てなのだと改めて感じました。悔しいです。
いっそやる前から受験を諦めてフリーターになって公務員試験を受けようか、と考える自分がいます。それも逃げているのだとわかっています。
きちんとできない自分は本当にダメな奴だと思います。自己嫌悪です。情けなくて死にたいです。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:16:57.64 ID:uK6xIc08
- 踏ん張り時や行き詰まってるときに趣味のものやめて全力だせる人となくなってやる気なくなる人がいるからねぇ
Perfumeの歌でもみんなのいう普通ってなんだかんだで理想じゃねーかぉぃふざくんなって言ってるし
自分の中の基準値で首しめすぎたなもっとみんな適当に就活して卒業してくんだから逃げなくてもよかったのに
モラトリアムのばしたくて就活したくなくて院を目指しちゃったんだからもう目指すしかなかろう
院にいくお金あってよかったね
いまの状態で来年公務員なんか絶対受からないからとりあえず映画みて遊びながら卒論のことだけ考えてる方がいいよ
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:17:48.53 ID:Bvm5muzk
- >だれもそのままの言葉にとったりしない
そのままの言葉に取るのが都合良い立場の人間はそのままの言葉に取る
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:18:29.64 ID:TWATysbo
- とりあえず環境が悪いと思い込むといい。
PCも娯楽も今の家に置いて、必要な本だけまとめて、なんもない部屋に住むといい。
田舎に近い地域に住むのがオススメ。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:42:28.70 ID:jFb/K4gP
- >>603さん
レスありがとうございます。
大学院に行きたいと思ったのは、就活が嫌だったからではなく、昔からの目標があって進もうと決意しました。そこは逃げではないと自分では思っています。
ただ卒論と受験勉強の両立が思った以上に大変でした。判断が甘かったなと思います。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:43:01.60 ID:lX9y5LjX
- 大学生♀です
小学生の頃、異性の同級生の家に遊びに行きました
初めてだったので緊張してチャイムを鳴らして隠れてしまいました
相手の親が出たのですが、イタズラをしたのだと誤解され怒られました。
自分は当時言いたいことが言えない性格だったので何も言い返せませんでした
それから、その男子は私を避け、ばったり会ったら怒って蹴ってきました。
話そうとしても暴力をふるわれるので話せませんでした
でも1年ぐらいしたら、相手は私とかかわるのすらやめて会ってもお互い話さなくなり疎遠になりました
ずっと誤解されたままなのですが、手紙でもいいから誤解を解くべきでしょうか?
今から謝罪って相手は気味悪がるでしょうか?もう暴力とかはないと思います
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:45:28.12 ID:BbdnYGGs
- >>607
20年近く昔の出来事の誤解を今更解きたがる理由は何?
あなたとその男子と、今現在接点はあるの?
いずれにせよ、自分ならいきなり謝ってこられても「はあ?なにこいつキモ」って思っちゃうわ。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:51:05.18 ID:uK6xIc08
- 6〜14年くらい前のできごとやろ
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:54:22.25 ID:dlu1S5LZ
- >>607
相手はあなたの事なんて忘れてるから、絶対にいまさら連絡取ったりしてはダメ。
気味悪がられるのがオチですよ。
あなたも忘れるのが一番なのですが・・・。
今まで忘れられず引きずっていて、誤解を解きたいと思ってるあたり、
相手のことが好きなんでしょうか?
そして、できれば誤解を解いて付き合いたいとでも思っているの?
あなたが超可愛く成長しているなら、可能性も有るかと思うけど。
とりあえず、本当に偶然バッタリ会う(相手・もしくは相手の母)とか偶然フェイスブックで繋がったとか、
仕組んだ偶然ではなく本当の偶然が有った時は、きちんと話しをしたら?
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:54:23.18 ID:BbdnYGGs
- >>609
だから20年「ちかく」前って書いてるじゃん。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:57:11.49 ID:uK6xIc08
- 間違えた、6〜16年だ
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:00:45.09 ID:r8cngomF
- >>607
あなた悔しがりすぎ
誤解なんて生きてりゃ毎日されてる
ぜったい連絡を取ってはダメだよ
キチガイだと思われるからね
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:04:10.65 ID:+x67cvMW
- すげー昔のことって意味だろ
相談については、過去の事なんて忘れて今に目を向けろとしか
だってそんな昔を振り返ってる奴って、だいたい現在ぱっとしない人生を送ってるからじゃん
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:08:15.05 ID:uK6xIc08
- もしかして、それがなければその同級生とフラグたってかもとか思ってるのかな
大学生になって焦ってるのかな
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:10:41.48 ID:r8cngomF
- >>615
女でそういうこと考える人珍しい気がする
もてない男だとあの時がオレの人生がリア充だったかもしれない分岐点だった
とかっていつまでも思い返したりするものらしいw
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:16:52.50 ID:+bQoPHbm
- >>607
「あの時は・・・ごめんね、急に緊張しちゃって隠れちゃったんだ・・・」
「なんだよ、イダズラじゃなかったのかよ!俺はてっきり嫌われてるのかとばっかり・・・」
「ちがう!そんなんじゃない、一緒に遊びたかった・・・一緒に・・・いたかった・・・」
「おまえ・・・今からでも遅くないさ、なくした時間、取り戻そうよ」
「・・・んぁ//」
もげてしまえ。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:28:05.63 ID:lX9y5LjX
- >>607です。みなさんありがとうございました。
脅迫観念みたいで過去の誤解や過ちが頭に浮かんでしまい、どうしようか悩んでいたので、恋愛だと勘違いされる可能性があることをすっかり忘れていました
今更ぶりかえしても気味悪いという意見を読んで頭を冷やすことができました。
良かったです。ありがとうございました
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:47:59.57 ID:uK6xIc08
- 異性の家に行って緊張してしまった……誤解を解くべきか
と書いておいて勘違いされたってなんぞw恥ずかしかったの?w
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 15:52:20.33 ID:lX9y5LjX
- >>619
アドバイスを読んでいて、相手にもしそう思われたら恥ずかしいというか余計に誤解を招く結果になると思いました
レスありがとうございました
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:21:49.89 ID:TWATysbo
- 煽りじゃないけど、とりあえず病院いったら?
どうせまたぶりかえすだろうし、相談すればちょっとずつだけど改善していくよ
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:48:08.75 ID:+x67cvMW
- しかし不思議だなあ
>>607を読む限りでは607と男の子は友達っぽいのに、誤解があったにせよ蹴ったりするか?
けど、ただの顔見知り(同級生)の男の子の家には女の子一人じゃ遊びに行かないよね
いろいろ変なの
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:59:38.39 ID:lX9y5LjX
- >>621
ここで相談しただけでも気持ちが楽になれました。ありがとうございました
>>622
内容はかなり簡潔に書いたので細かいところは書いていませんが、顔見知りというか、たまに会って話す仲でした
あと1人で行ったのではなく他の友達も合わせ2人です。
もう1人の子は、その後ばったり会った時に町中を追いかけられたそうです
相手はかなり怒っていました
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 17:35:17.45 ID:tz7HQNFK
- 悩み&質問、長文申し訳ない
教授が講義の度に毎回
嫌なら今のうちに(大学を)やめていい、無理ならやめてくれて構わない、など学科全員(10数人)に言う
誰もやめたいなどと言ったことやそういう素振りを見せたことはない
国立医療なので楽して入れたわけでもないし、誰も辞めることは考えていないと思う
それなのに毎時間怒ったように言われて皆うんざりしている
教授は大学をやめてほしいのか?とまで思うようになってきた
ただでさえ教授の無駄話が多い講義だし、そんな無駄な話で毎回何十分も貴重な講義の時間を潰して欲しくない
反抗していると勝手に思い込みそうな教授なのだが
上記のようなことを教授に直接言うべきなのだろうか?
それとも他の教授に相談するべきだろうか?
ご意見聞かせてください
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 17:38:25.30 ID:fviU2996
- >>624
暴言を録音し、同志を集めて、学生課へ相談。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:04:22.75 ID:TWATysbo
- 学生課の古株の年齢がその教授より若かったらスムーズにいかない可能性あり。
その教授より年上の教授たちに相談しまくるのが一番いい。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:16:12.73 ID:vtd/KWrn
- >>624
全体的に授業を真剣に聞いてないとかやる気がないと見られる時に
脅しの意味でそういう言い方する先生はいるけどね
本当に理不尽な理由で辞めさせるということがあったのならばともかく
それがないのに訴えても効果はないだろうし
口だけ言ってるだけならおとなしくして
単位だけ取って後は出来るだけ関わらないでいいのでは?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:18:15.20 ID:bT+Lte/q
- >>624は学科全員に「大学をやめたいと思っているか・無理だと感じているか」と尋ねて
返事をもらっているわけではないよね?
もしかしたらネットで学科の悪口や愚痴、弱音を吐き出している人がいるかもよ。
まず確実に全員の考えを確かめてから、
「皆うんざりしている」のが事実なら(皆というのが誰を指すのかわからないけれど)
同じ考えの人を集めて教授に意図を尋ねるのがいいと思う。
教授の反応が悪かったらそこで初めて他に話をもって行くのが筋。
単なる誤解で済む話かもしれないし。
教授に何も尋ねないまますぐに学校側に訴えたら事が大きくなりすぎる。
訴えた学生側も他の教授陣からしたら要注意学生になるよ。
「気に入らないことがあればすぐに周囲に訴えてまわる学生」って。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:21:00.62 ID:AsOD2iFs
- 愚痴
先週から予定を立てて案内もしていた会議に誰1人来なかった
しょうがないので日程を変えると伝えたら会議に来なかった奴の1人が
「○(私)さんに怒られた〜。きつーい言い方された〜」とかほざきやがった
私は普通に言ったのに何がきついだよ
何を人が悪いみたいに言ってるんだよこいつは
大体会議を忘れてた奴はどこの誰だよ言ってみろ
なんで私が酷い奴みたいな目で見られなくちゃいけないんだよ
どいつもこいつも私を悪く言いやがって死んでしまえ
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:48:45.18 ID:+Vu5hgD2
- >>624
その程度テキトーに聞き流せよ
もし今後医療系の職につこうってならなおさら。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 18:59:46.61 ID:1RAIS/Dh
- >>624
>>625に同意。相談窓口なら学外にもある。
アカデミック・ハラスメントで検索してみ?
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:15:47.93 ID:8AvTHtv6
- >>602は、真面目で素直なんだろうね。
弱くてはにげてる自分も知ってるし、ちゃんと前を見てるんだもん。
春って、気持ちが纏まらない時もあるんだって。気流や気圧、環境も関わる事でしょうがない。
こういう人を失うのは勿体ない。
気を張らないで、落ち着いて。
何かとあったら、また愚痴りにおいで。私は常駐してるから。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:20:15.71 ID:JUx/mfiw
- 通信制高校にて教師と学校によるいじめを受けました。
人生と生活がめちゃくちゃで辛いです。
死にたいと言ったり、自殺未遂をしようとしては
母に辛い思いをさせてしまっています。
どうしたらいいですか・・・。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:21:15.23 ID:wA4yKaay
- >>633
転校
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:24:02.15 ID:w+uHTv7t
- >>633
三月のライオンという漫画を読んでごらん
いじめをテーマに描かれていて参考になるし
何より勇気がもらえると思うから
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:24:49.74 ID:JUx/mfiw
- >>634
あ、ごめんなさい。
もう卒業してしまっています。強制的にでしたが。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:27:19.96 ID:wA4yKaay
- >>636
んじゃ留学でもしてみたらどう
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:27:48.63 ID:JUx/mfiw
- >>635
ありがとうございます。
読んでみます。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:28:32.13 ID:vzljiKP7
- 今年三十歳のBBAなのですが、転職を希望しています。
現在は営業職なのですが、三十歳で受付もしくは受付事務希望は
年齢的に厳しいでしょうか?派遣でもいいかなと考えてます。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:30:22.18 ID:wA4yKaay
- >>639
マルチすんなうぜえ
ずうずうしい
まさにBBAだな
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:32:02.82 ID:iuJ0W+2A
- >>639
派遣で中小ならあるかも?
でも現在正社員なら不安定になるから止めた方がいいような気がする
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:32:57.66 ID:JUx/mfiw
- >>637
留学ですか・・・
もともと対人恐怖だったので、今は家に引きこもっている状態です。
何も手に付かずって感じで。
参考にしますね。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:34:30.75 ID:uK6xIc08
- その年で受付やりたいとかナマケモノですと言ってるようなもの
- 644 :市川海老フライ:2013/06/03(月) 19:51:39.54 ID:lMTlOOa+
- >>643
なんで?無職に言われたくないと思うよw
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:15:38.37 ID:vzljiKP7
- >>642
そうですよね。現在正社員なので安定感はあるのですがノルマの厳しさもあって
気がつくと転職のことばかり考えてしまっていました。
悩むところです。
やっぱり受付事務とかはやる気がなくて怠け者と思われがちなのですかね。
マルチしたのはごめんなさい。あちらの質問スレに書いてから
書く場所間違えてしまったとおもってこっちにも書いちゃいました。
すいませんでした。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:19:07.64 ID:+Vu5hgD2
- 受付なんてクレーマー対応の最前線で地獄谷だぜぇ
- 647 :624:2013/06/03(月) 20:53:09.64 ID:tz7HQNFK
- >>625
それは手段として考えてました
ただ学務が取り合ってくれるかどうかが問題です
>>626
学科にその教授より偉い教授がいないんです…
学部にはいますが、交流が少ないというか
>>627
人数の少ない学科なので講義を聞いていないとか、態度が悪いことはありません
特に理由もなく言っているようなので、うんざりしているところです
>>628
一応全員の気持ちは聞いているつもりです
嘘をつかれていたら分かりませんが
自分達の立場が悪くなるかもしれないというのは怖いですね
>>630
カリキュラムに即した講義すらせず
やめるやめないの同じ話で毎日時間を取られていると
我慢の限界もきます…
>>631
早速調べてきます、ありがとう
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:16:23.60 ID:VktK3iwC
- >>632さん
レスありがとうございます。
卒論を何とか一区切り着くところまで進めることができました。温かいレスに感謝いたします。
明日は午前中暇なので、大学院受験のための参考書探しに行くことにしました。今日はストレスで頭痛がしましたが、何とかもう少し頑張ろうと思います。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:32:36.03 ID:6cnQtcEh
- >>648
今日一日でそれだけ進んだなら、やればできる子ってことじゃん。
遠い先を考えると果てしなくて終わりが来ないように思えるかもしれないけど、
そういう事こそ1つ1つ順番に、確実に片付けていくしかないよね。
出来る事からやっていけばいいよ。本当は分かってると思う。
本当にやりたい事があるのだから、今は踏ん張ろう。
「きつー」とか「うえーー」とか、愚痴りながらでもいいじゃない。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:33:08.78 ID:39Q3OIKE
- 相談です。いま大学院に在学している学生です
大学で仲がよくなった留学生の人からの新年の挨拶のメールを
私がしばらく体調を崩していたため、返信しないままにしてしまいました
疎遠にはなりましたが大事な知り合いで、つながりが切れてしまわないように
連絡を取りたいのですがどのような文面にすればよいかわからず手がつきません
英語で書かないといけないのもあるかもしれません
アドバイスお願いします
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:35:49.77 ID:+Vu5hgD2
- 体調悪くてもメールくらいできるわな
いまさら気が向いたからって関心を引き直そうなんて
ムシが良すぎるんじゃない?え?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:45:51.22 ID:2pJaY5T0
- 社会に出て仕事するようになると
それこそ学生とは比べものにならない責任があるから
もっと苦しい地獄を味わう事もあるからねw
もがきながらでも逃げ出さずにやりきった経験は貴重な財産になるから
若い内からそれを経験出来たのはラッキーとポジティブに考えよう
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:48:36.04 ID:94hNyyJl
- >>652が良いこと言ってるところで申し訳ないが…
会社に行きたくないでござる!
毎朝両わき腹の痛みに悩まされ、昼間は頭痛でバファリン4錠飲んで
会社の糞暑いオフィス内で過ごすのは嫌でござる!
1日くらいさぼりたいでござる!
でもサボる余裕がないので無理でござる!
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:52:51.90 ID:1mfWF7um
- >>650
お久しぶり
新年のメールに返事できなくてすまんかった
私は○月頃体調崩したけど今は回復しました
(以下自分の近況と雑談 共通の知人の話題、相手の趣味の話題等)
○○は元気にやってますか?
また日本来ることあったら是非教えてください、遊びに行こう
とかかね
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 23:41:04.98 ID:yEm1VvVY
- 脱ニートのリハビリとしてカフェで臨時バイトしたけど
オーナーの奥さんがすっごい偏屈者で疲れた
旦那さんも奥さんほどじゃないけど自己中タイプで
それがおばさんのカンにさわるたびに客の目の前で怒鳴り合いの
マジ喧嘩はじめるからこっちまで胃がキリキリした
客も引いてるし
一応無事に終わったけど
奥さんの笑顔が完全に作り笑顔だと判明してしまった今となってはバイト
どころかカフェ自体行きたくなくなったわ…
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 23:42:45.48 ID:39Q3OIKE
- >>651
>>654
返答ありがとうございました。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 00:34:04.02 ID:DD91nHOt!
- 13年程一緒に色々なネトゲやってた、一つ年上の女性がいるのですが、
私は出産で、彼女は結婚でネトゲから足を洗うことにしました。
彼女はいつも「リアルとネットは別だから」と言ってて、高校の時から一度も
写真は見たことないし、本名も知らないし、オフ会も出てません。
(私はオフ会は参加してました)FPS系のCall of Dutyの時とかにはボイスチャット
を散々してたので、女性だってわかっていて、最高のコンビだと思っていました。
結婚後は隣町に引越してくることになったと聞いて、ネトゲ辞めた後もリアルで
友達付き合いしていきたいなと言ったのですが、いつもの「リアルは別だから」
でなんか振られちゃったみたい・・・・
もう彼女とは永遠にお別れなのでしょうか?
今考えたら本名も知らなかったとは、一体なんの13年の付き合いだったの?
って感じでとても寂しいです。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 00:42:09.67 ID:jh+WNMt3
- きんもーっ☆
現実見なよ
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 01:41:05.60 ID:WWeM9POk
- >>657
彼女が言ってるようにネトゲとリアルは全くの別物
ましてやオフ会すら会わない上に人妻となれば
会えば浮気につながる可能性もあるのでまず無理
そんなバーチャルとリアルの区別がつかなくなって
引きこもりみたいに擬似的な付き合いばかりしてないで
まともなリアルの付き合いもしないと人間駄目になるぞ
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 01:49:07.79 ID:qGgE3FOn
- >>649さん
ありがとうございます。
今日一気にやった訳ではなく、先週ちょこちょこ進めたものを金曜にまとめて、今日手直ししたのです。先に書いたように、アニメや映画に逃げていたので、時間の割に進んでいません…
とりあえず今日はもう寝ます。明日は時間を無駄にせず使います。
- 661 :657:2013/06/04(火) 01:56:53.41 ID:DD91nHOt!
- >>659
浮気になることはありません。お互いに既婚の女同士だし・・・
仕事もしているし、ふつーに女友達もいるけど、高校・大学・社会人と夜長らく
遊んできた友達とこんなふうに別れてしまうのかと思うと心痛くて。
喧嘩別れでも、お互いいがみ合っているわけでもないのに。
バーチャルの人は、リアルではメッチャ気が合わなくなるのが普通なんでしょうか?
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 02:03:40.00 ID:he5n2zo0
- >>661
メールだけのお友達にもなれそうにないの?
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 02:04:18.49 ID:CWmDlriV
- >>657
リアルの親友同士でも、お金の貸し借りが発生すると、
ぎこちなくなって破綻したりすることがあるじゃん
リアルとネットは別というのも、それと似ている気がする
ネットだけなら程よい距離感で仲良くいられるけど、
リアルでの付き合いになると距離感がおかしくなるかも知れない
あなたと良い友達でいたいから、リアルでの接触はしたくないのではないかな
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 02:05:32.12 ID:4KLrecTZ
- リアルだとキャラが全然違うとかじゃないかな
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 04:35:44.31 ID:QStBhZZi
- >>661
ネットは仮初めの世界です。
自分を偽る事も出来るし、自分をさらけ出す事も出来ます。
だから現実とは分けて考える方がいいのでは?
- 666 :657:2013/06/04(火) 05:01:56.65 ID:DD91nHOt!
- >>662
メールは携帯のを持っているのですが、「もうすぐ変えるから」と言ってて
いつまでそのメールなのかわからない状態です。私のは変わらないから、と
彼女に送ってあります。元々ゲームにログインすれば毎晩いる、という状況
だったので、メールすることもありませんでした。
>>663
そうかもしれませんね・・・
徹夜連続とかで一緒にゲームしてて、いきなり昼間のお茶だけ〜とかだったら
距離感はやっぱり変になりますよね。でも多分、良いお友達、ではなくて、
良いお友達だった思い出、だけになるのかもな。実在したのに、記憶だけに
なってしまう。
>>664
キャラは変わってても私は全然構わないんです。彼女は違うのかな・・・?
彼女はどちらかというと、控えめな感じだけど、芯は通ってる人で、
ものすごいPCオタク。もし体重が300lbでも私は気にしないと思う〜。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 07:41:33.96 ID:Kka1UxIF
- >>666
あなたは相手の気持ちを尊重するという選択肢はないのですか?
なぜ、そこまで執着するんです?干渉し過ぎ、相手の情報も知りたがり。
距離感がない人って感じます。
依存するのは止めましょう。
重いです。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:06:55.86 ID:IqsHszyH
- >>666
結婚すれば毎晩ログインというわけにもいかない、晩御飯の心配や
自分以外の家族を優先させるようにどうしてもなっていく。
ある意味彼女はとても理性的で、RLもゲームの世界の自分も大事にするために
その二つをきちんと分けようとしてるだけだと思う。
あなたが信頼し、憧れてもいるからこそ現実でも近づいていたいと思うだろうけど、
ゲームの世界にはありえない、生活感に溢れた舞台裏を見せたくない人がいるのは普通だし
他の仲間に対して「自分はこの人の本当の姿を知ってる」というのも
あなたの内なる優越感につながっていませんか。
世界の境目が曖昧になっているあなたには理想しか見えてなさそう、それも見透かして
良い友達でいられる距離を保とうとしてるだけだと思う。
自分もそこそこやってるゲームがあるから似たような話も知ってるけど、
あまりに欲しがってばかりの人からは自分を消してでも逃げるしかない。
これだけレスがついてもデモデモと食らいつくあたり自覚なさすぎ。あなたちょっと怖い。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:08:52.27 ID:IqsHszyH
- すみません、書き忘れた。
一番わかってないと思うのはここ。
>徹夜連続とかで一緒にゲームしてて、いきなり昼間のお茶だけ〜とかだったら
>距離感はやっぱり変になりますよね。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:17:44.06 ID:9iBqy9gE
- ネトゲ出会い若妻
毎晩ログイン
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:21:30.79 ID:jh+WNMt3
- 学生時代の交友関係をそのまま引きずって
いつまでも私たちお友達よね〜って人がいるじゃん
あれと似たような感じなんだろね
妊婦ドリームで頭沸いてるんだろうけどさ
せいぜいネトゲ三昧→ネグレクトのコンボを華麗に決めてくれw
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:28:24.93 ID:DfXxTYOn
- 干渉し過ぎでもないでしょ。
実質13年も関わる間柄なら感慨深い友だちと思っても自然。
てか隣町に来るという情報を伝えてきたあっちの責任では?と思う。
ただ今は、リアルで会わないでおこう、
と割り切った付き合い方のアピールをしとけばいいと思う。
今後はツイッターとか緩いSNSで繋がるぐらいが無難かと。
相手の気持ちがいつか変わって会えるかもよ。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:50:47.85 ID:CWmDlriV
- >>666
私も>>672さんにほぼ同意なんだけど、
あなたと相手の方に、>>668さんが書かれているような
意識のギャップを感じる
これまで通りにいかない寂しさは分かるけど、卒業と同じようなものだと思うよ
13年間を否定する必要はないし、かといってそこにしがみついていても、
友達はもうそこにはいないんだよ
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 08:57:08.48 ID:shM/vTEC
- 友達から「あなたのお父さん、○○に似てる」と何回も言われからかわれます。
○○とは、不細工を売りにしている芸能人です。
悪意ある感じではなく、「似てないってば」「似てる」のやりとりを楽しんでからかっているように思います。
いじりのつもりでしょうが、親のことを悪く言われるようでムカっときます。
一言言ってやろうと思いましたが、もう飽きたのか言わなくなって2年ぐらいたったので言えません。
まだ根に持っています。皆さんが私の立場なら冗談で終わらせられますか?根に持ちますか?
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:01:28.13 ID:j3/NWmDW
- >>674
もう言ってきてないならそのままにしておく。
でも>>674の腹の虫がおさまらず、
かつその友人との関係もどうなってもいいやと思えるなら
同じ事をやったらどうかな。
不細工芸人とその友人との共通点をどんなに小さくてもいいから見つけて
「あなたって○○に似てる」という。
「似てないってば」「似てるよ、あごのあたりとか」と同じようにやり返す。
それで友達が「しつこい」とか「なんでそんなことばっかり言うの」と言ってきたら
「私も以前父親のことを同じようにしつこくしつこく不細工タレントと似てるといわれて
すごく嫌だった」と返せばいい。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:02:42.67 ID:j3/NWmDW
- 書き忘れてた。
私は家族のことを不細工だとからかわれるのが嫌だから
根に持つ…というかその前に相手にびしっと「やめて」という。
他人の家族の容姿をからかう自体、すごく嫌な行為だと思ってるし。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:16:51.24 ID:Hdxx4rfY
- 旦那が結婚前の浮気を今でも気にしてるのが困る…
ただ旦那側も当初は会社の飲み会や友達との付き合いもあって私と合えない日も多々合ったし
あるていどはお互い様だと思った。
久々にこっちに出張できた男友達と飲みに行って良い?と聞いても。
「いくら友達でも嫁を一人の男の所に行かせるのはなぁ。それに結婚前にお前浮気したことあったし」
うーん。ネットだと浮気について厳しいけど、実際浮気って事と場合によっちゃ私はそんなに悪くないと思うのは気のせい?
結局押し切って男友達と飲みに言ったら最近旦那が何も言わなくなった。なんかムっと来て
「言いたい事あるなら言いなよ?!」って言ったら
「言いたい事なんて無いから何も言わないだけ、好きにすると良い」
その言葉を後悔させてやろうと思う今日でした。
自分勝手な愚痴スマソ
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:20:04.69 ID:DfXxTYOn
- >>673
友達はもうそこにはいない、ってことはないと思う。
ただの付き合い方の問題。
隣町に来るって事まで伝えてくれるんだから何かしらの親しみの思いはあると思うし、
断絶したいとまで相手は思ってないんじゃ?
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:22:51.83 ID:jh+WNMt3
- >>677
よう糞ビッチ
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:25:47.71 ID:3BFrE1JV
- >>677
どう後悔させてやるつもり?
全体的に同意できないけど、特に
>実際浮気って事と場合によっちゃ私はそんなに悪くないと思うのは気のせい?
これは同意できない。
そう考えるのなら結婚なんてしないほうがいい。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:26:00.35 ID:CaXWIGLH
- >>677
前科持ちならうるさく言われても仕方ないと思うし、男友達と会うのも
2人きりじゃなくて複数人で会えばいいのにと思う。
自分は相手がひとりで来る場合は夫も含めて会うからうちに呼んでしまうこと多いや。
やっぱりもう既婚者なのだからご主人さんを優先して大事にしてあげたほうがいいと思う。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:26:54.02 ID:Hdxx4rfY
- >>679
本当にただの友達だよ。冗談で抱きついたりハグしたりする程度。
元々同性の友達がすくなくて男の友達が多いだけなんだ。
それに浮気の理由って本当人それぞれだと思うし、する理由があればそこまで悪い事じゃないと思うんだよね。
でも私だって悪い部分はあるのはわかる。でも過去に浮気した事、済んだことを言われると私もイラっと来る。
今は態度が冷たくなった旦那を逆に冷めた態度で帰しても効果が無くなって更にストレスがやばいw
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:30:07.55 ID:CaXWIGLH
- まあ早々に離婚するタイプなのだろうと思ったw
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:30:50.65 ID:DfXxTYOn
- 見える…平日朝っぱらから延々叩かれまくるHdxx4rfYの姿が…
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:31:55.11 ID:Pi21gS4t
- >>674
2年は時間経ちすぎかな
2年前友人の父に対し言った冗談なんて、覚えてない可能性も高い
今度何か言われたらその場ではっきり不快だと告げる腹積もりでお付き合いしては。
>>677
旦那が男友達と会うの止めても嫌で、何も言わなくても嫌で、ってあんた駄々っ子ですか。
快く「是非行っておいで。楽しんでね〜」とかまで言わんと駄目ですか。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:32:10.45 ID:Hdxx4rfY
- 全レスしちゃうけど
>>680
男友達とキスしちゃった〜wとか嘘ついて煽ってみようと思う。
それでも旦那が冷めた態度ならその男友達にちょっとシメてもらおうかなとw
>>これは同意できない。
結婚は私のほうからプロポーズした。さすがに何時までも遊んでるわけにはいかないから。
>>681
前科持ちなのはわかるけど謝ったし旦那にも落ち度はあったからなぁ…お互い様としか…
>>既婚者なのだからご主人さんを優先して大事にしてあげたほうがいいと思う。
私なりに大事にしてるよ。ただ友達づきあいと旦那はまた別だと割り切ってる。
よく友達にサバサバしてるねって言われるけどそこだけは自分の中でも評価できる性格だと思いたい。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:33:46.10 ID:3BFrE1JV
- >>682
肯定できる浮気の理由ってのを聞いてみたい。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:35:50.39 ID:CaXWIGLH
- >>686
あなたにはこのスレを贈りたいw
【勘違い】自称サバサバ女について★7【男好き】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336449258/
まあこれ、釣りだなw
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:36:21.66 ID:Hdxx4rfY
- >>685
私のはあくまで友情。それ以上のものはないので、だから遊びに行く。
それくらい寛大な態度でも良いと思うんだけどな。
例えば以前会社で、旦那が同僚の女の子?がよった旦那を家まで送ってくれた時。
私はイラっときた。よろよろの旦那をぎゅっと支えてきて旦那も何も言わなかったとき。
こう言う事でイライラするのは解るけど、友達づきあいはあくまで友達づきあい。
そこだけを解ってほしいだけ。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:36:25.09 ID:ddnx8viC!
- 電車で座ってたら前に立ったおっさんのズボンのチャックが開いていました
スルー以外の模範回答を教えて下さい
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:38:09.24 ID:HhjB3Q+H
- >>677
寂しかったから、会ってくれる日が少なかったから、
そういう理由があっても浮気をしない人の方が多いと思うよ。
浮気って、する人はする、しない人はしない。あなたは前者で
旦那さんの倫理観では信頼を失いかけた状態。
『いつまでも言われる』のは、前歴として消せないからだし
繰り返し言われるような行いで旦那さんの傷を刺激するから。
その結果として仕方ないことだとは考えないの?
同性より異性の友人が多いのは、甘やかしてもらえるからでは。
そういう自分の中の幼さや甘えを見ようとしないで
それでもなお、自分には立派な理由があったと正当化をするなら
旦那さんとの間で折り合える所はずっとないように思う。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:38:35.49 ID:Hdxx4rfY
- >>687
夫婦の関係がレスになった時
旦那が浮気した時
旦那の会社づきあいが多いとき
出張で会えないとき。
理由はさまざまだけど、夫婦関係って大変だしね
>>688
どうぞ釣りだと思ってくれて良い。
私なりに真剣に悩んでる事なのでw
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:39:05.42 ID:Hdxx4rfY
- >>687
夫婦の関係がレスになった時
旦那が浮気した時
旦那の会社づきあいが多いとき
出張で会えないとき。
理由はさまざまだけど、夫婦関係って大変だしね
>>688
どうぞ釣りだと思ってくれて良い。
私なりに真剣に悩んでる事なのでw
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:39:13.46 ID:jh+WNMt3
- >>690
携帯かスマホのメール作成画面とかメモ画面で
「チャック開いてますよ」と打ったのを見せるとか?
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:42:22.14 ID:Hdxx4rfY
- 二重ごめん
>>691
頭悪い方なのでこう言う難しい物言いって頭が痛くなる。
たしかに甘えてて理由をつけて言い訳してる部分はあったと思う。
ただ今まで立場で言うなら私>旦那だったのが形勢逆転になりかけてて夫婦生活があまり面白くなくなってきてる。
私の傲慢かもだけど…
本当の愛って何なんだろうって考え始める事もあるんだ。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:42:38.86 ID:3BFrE1JV
- >>690
大喜利かw
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:47:07.76 ID:HhjB3Q+H
- >>695
本当の愛()とか、無理に小難しく考えなくてもw
あなたにとって好きな人に対して誠実であることって何か考えたら。
立場とか形勢とか、ホント何のために結婚したの?
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:50:17.24 ID:Hdxx4rfY
- >>697
叩かれること覚悟で素直に言うけど
この人と一緒になれば私の人生が楽しいと思ったから。
好きな人に対して自分だけが尽くすっていうのがどうしても嫌いで
私自身も相手に同じ対価のものかそれ以上のものを求めてしまう…
今まで旦那に甘えすぎてたのかもね私。
ただ私も謝ったり折れたりするつもりは無いかな…
時間が経つのを待つだけ
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:52:26.94 ID:Pi21gS4t
- >>695
まあ、旦那のあなたへの気持ちが冷めてきてるんだと思うよ実際…
冷めを促進したいと思うならあなたの今の行動のままでOKだけど
取り戻す方向に行くなら茨の道だね
人間関係を勝ち負けとか上下で考えてしまう癖があるっぽいし
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:53:30.83 ID:ddnx8viC!
- >>694
なんかもう直に言った方がいい気がする
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:54:06.60 ID:3BFrE1JV
- >>698
時間が経つのを待って、何がどうなるんだろう?
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:56:30.45 ID:Hdxx4rfY
- >>699
取り戻すと言うか旦那のほうから折れて貰いたいと思ってる私は我侭かな?
取り戻すのも極力苦労せず傷つかない方法でしたいと思ってる
>>人間関係を勝ち負けとか上下で考えてしまう癖があるっぽいし
たしかに常に誰かより上位に居たいって言う上昇志向はあった。
それに同性の友達が本当少ないんだ。
男友達が多いのもあるけど、前向きに私のステータスだと思ってる。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 09:59:52.12 ID:Hdxx4rfY
- >>701
旦那が折れて元通りになることを待ってる。
自分が悪くても謝らない性格は私の悪い部分ではあるけど
今まではそれで何とかなってきた。
旦那から昨日メールで「俺たち合わなかったのかもなw」と来ていま絶賛喧嘩中w
もう少ししたら男友達と腹いせにドライブいってくるw
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:01:49.87 ID:3BFrE1JV
- >>703
俺の元嫁とそっくりだわw
正直だし、根は悪い人間じゃないんだけどな。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:02:38.65 ID:Hdxx4rfY
- >>704
ありがとうwあなたとだったら上手くいってたかもねw
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:05:55.17 ID:3BFrE1JV
- >>705
いや、結婚生活はやっぱり無理だったよw
ただ、友達関係に戻ったらすごくしっくりと付き合えるようになった。
たぶん、あんたは結婚に向いてないだけだと思うわ。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:08:14.63 ID:Hdxx4rfY
- >>706
いやー愛情はあるんだよ旦那に。
旦那がもし浮気なんてしたら発狂して何しでかすか解らないかもしれないw
結婚に向いてないかもしれないけど旦那を放すつもりはないよw
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:12:26.30 ID:3BFrE1JV
- >>707
でもさ、あんた自信が自分を変えなきゃ、旦那の方から去ってくぜ?
その覚悟はないんだろ?
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:15:14.19 ID:Pi21gS4t
- >>702
今まではあなたが好きで、
あなたとの関係を続けたい、いいものにしたいって思いがあったから旦那さんも折れてきたのであって
現在はその気持ちが自体が薄れてきたんではないかなー
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:17:54.58 ID:Hdxx4rfY
- >>708
そうなったら私のプライドズタズタで発狂しちゃうかもね…
覚悟って何の覚悟だろう…私は変わるつもりはないしこのスタイルで生きていくと思う
そろそろ友達が迎えにくるから行くよ。
今日ちょっとその腕っ節の強い友達に旦那をシメてもらうつもり。
いい方向へ行くといいなw
それじゃあ
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:19:11.08 ID:Hdxx4rfY
- >>709
出かける前だから短文で済ますね
そういうの聞こえないし見えないw私にはわからないw
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:21:21.44 ID:HhjB3Q+H
- >「俺たち合わなかったのかもなw」
真剣に受け取ろうとしてないだけで、これは夫側の本音だと思う。
そういう所は汲もうとしないで「自分は楽しくやっていけると思った」は
ハッキリ言えば一方的で身勝手。
>>703の「折れて元通りになる」ことのメリットというか、
夫にとってその価値があるかが相当怪しくなってきてると思うけどね。
それでも腹いせとか試すようなことしかできないなんて、いくつか知らんけど幼稚。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:27:41.79 ID:Hdxx4rfY
- ここで書き込んでるとイライラして物に当たってしまう。
今友達からもドタキャンの電話があってキレそう。
ここにも私の事理解してくれる人間なんて誰も居なかったみたいなので去るよ。
人生辛いよねwそれじゃあ今度こそ去ります。
私を叩いてる人、夜道には気をつけてねwコワモテの友達多いからwとか言っちゃったりw(捨て台詞
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:31:01.93 ID:HhjB3Q+H
- 自己愛かボダかね。何かで自分を装飾してないと落ち着かないんだね。
ご心配ありがとう、私は愛されてるし自分も大事にしてるから。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:31:01.76 ID:3BFrE1JV
- >>713
俺ぐらいのオッサンになると、こういう女が可愛くてしかたなくなるなw
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:32:12.59 ID:DfXxTYOn
- >>713
勘違いしてると思うけど私は応援してるよ!
今日の報告待ってる!
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:32:15.98 ID:HhjB3Q+H
- >>715
ああ、わかるよ…いるんだよこういう男もwww
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:36:18.12 ID:N6bplljJ
- キチガイすぎワロタwww
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:38:27.13 ID:xSW9BZlq
- >私を叩いてる人、夜道には気をつけてねwコワモテの友達多いからwとか言っちゃったりw
これは脅迫罪ですわ
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:41:47.43 ID:3BFrE1JV
- >>717
いや、単に歳とっていろんなものを許容できる幅が増えたからでw
俺の基本姿勢はあくまでも>>680なわけでw
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:45:17.43 ID:N6bplljJ
- >>720
おまえさんもかなりキモいわw
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:46:42.04 ID:jh+WNMt3
- とりあえず定番のを貼っときますね
「ごめん」→謝るなら最初からしなければいいのに
「寂しかったから」→寂しいと他の男に股を開くんですね
「好きなのは貴方だけ」→好きでもない男に股をry
「もう二度としないから」→今後するしないでなく今したことが問題なんですが
「別れるのだけはいや」→このまま続けるのだけはいやです
「ひとりにしないで」→ばかだなー、お前には間男がいるじゃないかー(笑顔で
「じゃあ死ぬ」→そこまで想ってる人がいるのに浮気できるんだーすごいねー
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:47:48.11 ID:3BFrE1JV
- >>721
ありがとうwww
自覚してるから再認識させないでくれwww
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:56:27.99 ID:NUpdM7Gg
- かわいそうな人
いくつか知らないけど、腕っ節の強いろくでもない男友達が多いのが自慢。
しかも夜道に気をつけろなんて古典的な脅し文句
未だに大人になりきれないヤンキーババアなんだろうな。
あなたの考え方は、ちょっと角田美代子(だったっけ?)に似てるよ
力で、恐怖で支配して自分が上に立とうとしてる。
まともな旦那なら、男友達にシメられたりしたら全力で逃げるよ
というか、まともな男友達ならあなたの味方はしない。
あなたは自分が真っ当な人間ではないと自覚はあるの?
自覚があっての事なら、犯罪に手を染めないよう気をつけてね。
あなたが私の近くに住んでいない事を祈るよ。
いんねんつけられて金品を脅し取られそうだし。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:56:42.80 ID:Pi21gS4t
- >>713
捨て台詞が夜道には気を付けろ、自分には怖いバックが〜ってあんた漫画の脇役かwww
>>715
ああなんかちょっと面白いもんね
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 11:05:04.04 ID:CWmDlriV
- なんか凄い人が来てたw
ずいぶん幼稚だとは思うけど、なんだか憎めないw
失う物も、得る物も多そうな人だね
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 11:11:28.87 ID:CWmDlriV
- >>678
分かりにくい書き方でゴメン
もうそこにはいないってのは、例えるなら
中学を卒業して高校に進学したから、中学にはもういないよ
と言いたかった感じです
今までと同じ付き合いは出来ないけど、違う形で友達付き合い
出来るかも知れないし、出来ないかも知れないし
相手次第かなと思う
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 11:39:11.84 ID:cEMU2E2C
- あたしも ID:Hdxx4rfYさんみたいなサバサバした女性ってステキだと思うナ〜
がんばって〆てもらってね!
報告待ってます!
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:57:20.07 ID:WoYDZrVt
- 職場にいる33歳の女性の事です。こちらは35男で、上下関係はありません。
おせっかいというのか、いちいちこちらの作業、行動に口挟んできまして、
その人がいるときは、動きにくい状態になります。
いちいち、どうした?何探してる?こうすれば?などなど。
同僚も鬱陶しい女と言ってはいますが、互いに対処法が見つかりません。
アドバイスお願いします。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:59:35.96 ID:ekdgRckE
- 少なくとも自分は永久に関わりたくないタイプ
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:04:14.99 ID:WFGR3v6+
- >>729
上司に相談
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:04:25.12 ID:xSW9BZlq
- >>729
アドバイスお願いって、あなたはどうしたいわけ?
それが書かれていないしあなたの文章は単なる愚痴だよ。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:06:28.05 ID:3BFrE1JV
- >>729
「ちょっと話しかけないでもらえるかな?」
一言で済むじゃん。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:06:48.32 ID:WoYDZrVt
- 対処法のアドバイスが聞きたかっただけなんですが・・・
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:08:13.00 ID:WoYDZrVt
- >>733
険悪なムードを怖がってたらだめですよね・・・
試してみます ありがとうございます
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:09:32.61 ID:WWeM9POk
- >>729
少なくとも相手は親切心でやってる可能性がある以上は
ある程度は我慢しないといけないね。
まあ度を過ぎるとありがた迷惑になる展開かもだがw
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:14:18.19 ID:xSW9BZlq
- >>734
対処法っつっても気にせず無視する方法が知りたいのかなんとかして女を黙らせたいのかどうしたいんだよw
そんな要点をハッキリ言わないから隣の女にイラつかれて口出しされるんじゃね。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:21:41.29 ID:Hdxx4rfY
- やばい。午前中書き込んだ677だけど今日旦那からメールで
「しばらく家に帰りたくない、お前の顔を見るのが苦痛になってきた」
ってきた。どうしよう…
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:23:31.73 ID:Hdxx4rfY
- 頭下げるのも苦痛だし旦那が帰ってこないのも苦痛だしもう頭の中がいっぱいいっぱい。
アドバイス求む。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:24:50.02 ID:xSW9BZlq
- 去るんじゃなかったのか
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:25:22.79 ID:3BFrE1JV
- >>739
あきらめて土下座。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:26:37.76 ID:Hdxx4rfY
- >>740
こんなはずじゃなかった。本当時間たっていつも通りの生活になると思ってただけにパニクってやばい。
本当どうしよう?
>>741
お互い悪い部分はあるってことでそれだけは簡便><
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:27:57.76 ID:Hdxx4rfY
- 親に泣きつく方法はもう過去に嘘ついてた事(全部旦那のせいだと言った)がばれて通用しない。
上手に旦那実家に泣きついてみようかな…
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:31:28.49 ID:AOmU1Zow
- >>739
素直に謝る
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:33:06.90 ID:WFGR3v6+
- 結婚前の浮気を気にしてるんじゃなく
男友達と二人で飲みにいくのがイヤだから
以前の浮気を持ち出して拒否してるんだろ
(気にして無いとはいわないけど)
しかも「いっても良い?」と聞いてるのに、結局押しきって行ってるんだから
「こいつは俺の意見を一切聞く気が無い」「何言っても無駄」ってなるのは当然
実際、意見全然聞いてないし
A「タバコ吸っていい?」
B「ごめん。俺タバコ苦手なんだ」
A「あ〜タバコうめぇ(スパスパ)」
みたいな流れで、相手に怒るなって方が無理
自分が「過去の事を一々あげつらねられるのがイヤ」なように
旦那にだってイヤなこと(=男と二人で飲みにいくこと)があるんだから
お互いイヤだと思ってる部分は尊重しなきゃ、そりゃ破綻するわ
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:33:17.09 ID:xSW9BZlq
- >>742
プリマ既女が独りで踊るスレ 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364141370/
↑ここでならもっと相手してもらえるしアドバイスもそれなりにもらえるよ。
これ以降はこっちでやって。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:33:30.64 ID:Hdxx4rfY
- >>744
どうやっても自分から謝ると言う事を体が拒否しちゃう…w
私だけが悪いんじゃないって心のどこかで思ってるんだ…
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:34:41.71 ID:Hdxx4rfY
- >>746
ごめんパニくって早急にアドバイスがほしい。このままだと私自身惨めになるしこんな情けない状況になるなんて絶対嫌
助けてほしい
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:36:11.55 ID:ausLrloP
- >>747
あなた自身が納得してなくても今回だけは早急に謝った方が良いよ
取り返しつかなくなるよ
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:37:18.56 ID:3BFrE1JV
- >>748
土下座しかないって。
それと、あんたもう鬼女にマークされてるぜw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:39:09.36 ID:HhjB3Q+H
- >>748
かっこいい捨て台詞()まで吐いたスレに何の御用w
そうやって甘えてきたんだろうから、今度も甘やかしてお願いって言えばいい。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:39:50.07 ID:Hdxx4rfY
- >>749
まごまごしてるうちにメールの返信がきた。
「傲慢で我侭でもうウンザリ。もう全てが嫌だ」
ごめん悔しいけどプライド捨てて謝ることにする。
一応アドバイスありがとう。
今旦那実家に電話して相談してみる
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:39:53.46 ID:xSW9BZlq
- 早急にアドバイス寄こせクレクレ言ってるわりには、ああしろこうしろって言われてもデモデモダッテか
草生やしてのらくらのらくらチャットしてるだけじゃん
スレの迷惑にもなり兼ねんし他の人もマジになってレスしなくていいと思うが
構いたいならプリマスレで一緒に遊べば?
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:41:49.65 ID:Hdxx4rfY
- >>751
布団かきむしりたくなるからやめてwwww今発狂しそうw
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:43:15.94 ID:Pi21gS4t
- >>748
ここの人にならごめんって言えるんだね
今まで旦那に謝らなかった分、ここで頭を下げて、全面的に悪かったと認めるのは威力がでかいと思う
1回だけなら許してもらえるかもしれないし、許さないまでも少しは旦那の気を休める効果はあるかもしれない
ただ、許してくれなかったからって逆切れしたり、
私も悪いけどあんたも悪いみたいな言い方をしたら台無しになる
よく考えてできそうだったら行動に移してください
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:44:18.76 ID:JKW5suqV
- >>そうなったら私のプライドズタズタで発狂しちゃうかもね…
「プライドの高さ」と人間としての「器の大きさ」は反比例する
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:44:42.32 ID:Hdxx4rfY
- >>753
デモデモダッテで何が悪いの。本当にこんな状況になるなんて誰だって思わないんだから…
悩まない人間なんて誰も居ないわ
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:45:51.39 ID:ekdgRckE
- 2ちゃんに来てる場合じゃなかろて
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:47:14.24 ID:Hdxx4rfY
- ごめんもう冗談じゃない。
旦那がここ見てる可能性ある。
「ネット掲示板にまで相談して馬鹿じゃないの…もう面倒見切れないわ」
誰か知り合いが見てて教えたりした?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:47:25.13 ID:ausLrloP
- >>757
>>755さんの
>私も悪いけどあんたも悪いみたいな言い方をしたら台無し
その通りだと思うから気をつけてね
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:48:13.22 ID:T2nx8t8M
- みんなアドバイスしてあげてて優しいねー
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:49:42.03 ID:Hdxx4rfY
- ネットに書き込んだ事をしってるリアの友達は数人しかいないんだけど素直に教えて。
誰か旦那に教えた?
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:50:02.28 ID:qMB+2zcH
- ID:Hdxx4rfYとその旦那は何故結婚したし
意味わからん
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:51:15.26 ID:qMB+2zcH
- >>762
教えなくてももし旦那がここの住人でこのスレをよく見てる人だったらどうすんだ
ここ匿名掲示板なんですけど
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:53:41.20 ID:Hdxx4rfY
- >>763
浮気はもうしないっていう約束と、貴方だけに一生尽くしたいって私から何度もプロポーズしたから。
すみません。旦那から絶対許せないメールが来てもう放心状態です。
ここの書き込み教えた友達もお前らも絶対許さないwwwwwwwwwwwwww
こんな所来るんじゃなかったwww
同意と言う言葉の意味を知れ引きこもり!
このまま離婚になったら言いふらしたお前らのせいだ。許さないからなぜったい
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:54:07.75 ID:C7XCqeJj
- >>762
素直に教えるわけないだろw
ま、せいぜい笑わしてもらうよ
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:54:33.22 ID:3BFrE1JV
- >>762
だから、鬼女がおまえをトレースしてるってw
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:55:18.90 ID:sYW1ezVp
- >>762
すでにまとめに載せられてるよ…
このスレや2ちゃんを読まなくてもまとめだけ読んでる人たちもいるでしょう
それで旦那さんもしくは友人知人に気付かれた可能性もあるよ
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:56:23.08 ID:4NuNoQBF
- >>759
ざまぁwwwww
自業自得、まさに下衆の極みwwwww
もう修復は300%無理だね。
お前みたいな屑が底辺に落ちるのを見るのはメシウマwwww
腕っ節のつよいおともだちwに何とかしてもらいなよ、自己愛ちゃんw
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:57:28.95 ID:Hdxx4rfY
- 現在進行形で見てるってさ旦那…
もう何もかも終わった。私が積み上げた人生よくもこんな風にしてくれた…
こんな掲示板ごときで私の精神ここまでズタズタにした罪は大きい…
とりあえず心当たりある友達のみんな、覚悟してね^^
私のテリトリーにこれ以上触れるな!
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:59:08.10 ID:3BFrE1JV
- >>770
ちょっと待て。
釣りならもう一ひねりほしいところだぞ。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:00:18.72 ID:Hdxx4rfY
- もう書き込んでる皆関係者じゃないの????涙とまらない。
旦那と友達でグルにでもなったわけ?
わかりました。二度と書き込みません。最初から私をはめる罠だったわけですね
よーくわかりました。
それなら私は正論でいつか決着をつけます。
さようなら。もう二度とここに来る事はないでしょう。こんな屈辱的で悔しい思いは初めてです。
さようなら
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:00:26.25 ID:qMB+2zcH
- まとめ仕事速いなwwwwww
>>765
その約束とプロポーズの言葉を散々破りに破ったやつは何処のどいつだと小一時間問い詰めたい
誰のせいでもなくお前のせいだろ?
許さないじゃなく許されない立場だ
ほらほら、お前の荷物纏めとけよ
どうせ蹴り出されるんだから
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:00:52.20 ID:4NuNoQBF
- >>770
いや、お前が友達って思ってた連中は旦那が正しいって判断しただけじゃん?
まずはお前が旦那の心をズタズタにしたことを反省しろよ。
旦那に取ったらお前が一番の罪人だよwww
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:01:51.69 ID:xSW9BZlq
- プリマで踊ってくれた方がもっと面白かったのにな
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:02:26.20 ID:qMB+2zcH
- 少なくとも俺は>>772みたいなアホやらかす友達は居ないww
……いやまあ友達作るのさえ面倒臭い
コレって異常ですかね
ぼっち最高とまで思っちゃうんすけど
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:04:24.83 ID:qMB+2zcH
- >>772
っていうか正論て何wwwwww
今までのお前のレスの中に正論なんか一つも無かったよwwwwww
うわやべ腹いてえwwwwwwwwww
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:04:25.49 ID:4NuNoQBF
- >>772
正論www
日本語理解してんのかよwww
お前には正義はない。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:04:53.61 ID:HhjB3Q+H
- >>772
真剣に相談に答えただけなのに失礼なw
そうやって何でも周りに甘えてあてにして、良くない事も周りのせいにして、
愚かな自分を見ようとしてこなかったツケが回ってきただけだよ。
何もかも自分の責任。この後もしっかり自分で考えて頑張ってね。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:05:17.35 ID:jh+WNMt3
- 伝説の92にはまだまだ遠く及ばないな
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:05:26.19 ID:xSW9BZlq
- >>776
マイノリティだろうけど、異常ってほどでもないでしょ
他人との心地の良い距離感や人付き合いの仕方って人それぞれだからさ
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:06:54.33 ID:4NuNoQBF
- 激しくメシウマwww
今頃のたうちまわってるのが目に浮かぶwww
旦那さん、さっさと慰謝料とって放逐しちゃいなよ、こんな不良債権www
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:08:21.59 ID:crBXbEg0
- 旦那がんばれ!
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:08:29.37 ID:qMB+2zcH
- >>781有難う
疲れてストレスになるよかマシだよなうん
よしこれからもぼっち最高で逝こう
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:09:22.27 ID:EBCfxPDA
- ID:Hdxx4rfY
は何歳で結婚して何年だったんだろうか
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:09:39.52 ID:qMB+2zcH
- 旦那にはそれに相応しいスレがある筈だ
……あれ、うらる何処だっけ
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:09:50.79 ID:HhjB3Q+H
- >>776
一人の時間や楽しみをしっかり味わえない人の方が
他人と過ごす時間も下手かもって最近思うよ。
それぞれの立場も気持ちもあるって尊重できないから。
その代わり、あまりぼっちに慣れすぎると遠慮と気遣いを間違いがちなので
自分が信頼できると思った相手にはビビリすぎないようにしないとね。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:10:45.63 ID:Pi21gS4t
- 旦那さんはこの人のどの辺を愛してたのだろう
バカな子ほどかわいい的な気持ちだったのだろうか
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:12:43.12 ID:qMB+2zcH
- >>787thx
既にその気を付けるべき所出てたww
ヤバイなあ
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:13:53.48 ID:0GioYPAW
- >>772
腕っ節強い人に〆てもらう?
ばっかじゃねーの
高校生でもあるまいし
んなことしたら、警察行きだボケ
社会はそんなに甘くないんだよ
旦那さん頑張れ!
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:17:01.59 ID:xSW9BZlq
- >>784
孤立は人を蝕む
でも、「自ら選択した孤独」は違う
うまく使えば心の休息にもなるしね
悪いことじゃないさ
- 792 :758:2013/06/04(火) 14:20:19.22 ID:ekdgRckE
- 2ちゃんに来てる場合じゃ…が現実になった
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:21:15.64 ID:3BFrE1JV
- 釣りだろ。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:21:58.77 ID:qMB+2zcH
- 鬼女速まとめのタグ
ヤンキーババア
ヤwwンwwキーwwバwwバwwアww
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:22:18.75 ID:cEMU2E2C
- 上のサバサバさんさっそく2ちゃんまとめアフィブログに載ってるんだけど
管理人のマッチポンプ乙
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:23:17.25 ID:WWeM9POk
- >>788
好きになる理由は何も優秀とか完璧とかだけじゃないからね
結婚するくらいだからそれなりにいいところもあるんだろう
だが今回はどう見ても自分が悪いのに
反省しないで逆切れしてると本当に大変なことになりそうだw
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:23:59.50 ID:7+7pfyfn
- もうしばらくしてから「旦那です、こういう顛末になりました」報告があるパターンだな
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:34:51.14 ID:he5n2zo0
- 釣りだよ釣り
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:37:51.83 ID:qMB+2zcH
- >>798
いやもう釣りでも何でも良い、事の顛末という名のオチが欲しい
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:39:16.20 ID:RGGuk079
- 鬼女速に本当に載ってたww
散々皆にアドバイス頼むとか言って捨て台詞()吐いてたくせにまた戻ってきたし
もう一度戻ってきそう・・・
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:45:05.52 ID:xSW9BZlq
- >>800
今度来たら恨みつらみ吐いて大暴れだろうね
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:47:00.70 ID:8zIhmUx6
- 生活板でこういう流れは珍しいな
10年くらい前に戻ったみたいだ
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:49:17.56 ID:3BFrE1JV
- >>800
スマートなのは>>797だな。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:53:22.01 ID:L5al/Jdj
- むしろ鬼女臭い
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:06:51.29 ID:DfXxTYOn
- >>772
ID:Hdxx4rfY、私はあなたの味方だ。
あなたが混乱しているのは分かってる、一旦落ち着こう。
本当の愛とは何だろうか、と思うのはあなただけではないよ。
古今東西どこでもそうやって悩む人が居たんだ。
そのやりきれない思いで人は予想不可の行動を起こしてしまう。
あなたはまともな話し相手が居なくて寂しい、そうだよね?
まずその混乱した頭を一緒に整理しよう。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:10:41.02 ID:jh+WNMt3
- >>805
これ以上はこちら↓でどうぞ
不倫・浮気
http://toro.2ch.net/furin/
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:12:16.84 ID:qMB+2zcH
- 夫ならされ男スレだな
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:25:08.75 ID:wBu7ycOs
- 最近は生活全般はアフィのネタにされがちだからなー
書き込みの一時間後にはまとまられてることも多い
つまんないなぁ
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:28:55.89 ID:Of1ynals
- メンヘラDQN女子高生かよ・。・;
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:31:42.82 ID:L5al/Jdj
- >>809
数レスであぼんしてたんだがひどかったんだなw
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:34:29.30 ID:LMARDXEl
- 彼女とバーで飲んでた時のこと。
静かで落ち着いた店で、お客さんも少し声のトーンを抑えて会話するような感じ。
カウンター席で彼女の隣に座ってた中年男性が、いきなりものすごいくしゃみをした。
「っぶえーーーーーーーーーくしょい!!!!!...っあー!」みたいなやつ。
俺もバーテンもビクッ!としたし、店中の客が男性を見た。
真横にいた彼女は特にビックリしたらしく、飲んでた赤ワインをこぼしてしまった。
彼女が履いてた白のボトム真っ赤。
クシャミをした男性にもワインがかかったらしく、その男性が文句を言い始めた。
(俺と男性が)揉めに揉めたが、(ことを荒立てたくない)彼女がクリーニング代として一万円を渡して収束。
なんか納得いかない。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:37:07.98 ID:wBu7ycOs
- ビックリ癖みたいなのある人いるよねわざとらしくやたらガクンッ!ってケイレンするの
気持ち悪い
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:41:19.24 ID:he5n2zo0
- >>811
自分ならごめんなさいごめんなさいと平謝りするけど一円も払わないな
その場合
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:43:55.19 ID:Pq9TK3jI
- クリーニングで一万円しないだろ
せいぜい800円
ぼりすぎ
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:56:08.74 ID:L5al/Jdj
- >>811
空気読まない客がいて災難だったな
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 16:15:06.53 ID:qMB+2zcH
- 祭マダー?
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 17:09:11.55 ID:iYAEkbYV
- >>747
まるっきり朝鮮人の考え方ですね
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:16:32.89 ID:aSrMvic0
- 友人関係の相談です
友達は近所の普通の高校に通い、私は圏内だけど少し遠くの進学校に合格、少し疎遠になった
高校が離れてから友達は少しやんちゃするようになり、言い方は悪いけどビ○チという感じになってしまった
付き合う友達の雰囲気も全然違うようになって、時々会ってもセ○レだの浮気だのという話ばかりだった
それでも親友と呼べる人だったから、中学の仲良しグループ八人で集まったりしていた
そして数ヶ月前、友達から大学とバイトをやめたと報告があった
親に家事を命じられ、毎日晩ご飯を作っているということだった
ところが昨日友達から妊娠&結婚したと聞かされた
あれからバイトもせず、彼氏(友達と同じ高校卒業後就職)の家に入り浸り
結局二人で賃貸マンションを借りて暮らしているという
時期を考えても友達は成人式に出られないだろう
もう振袖も美容室も予約していたのに
今時頭が固いのかもしれないけど、順序を守って交際するべきだと思うし、浅はかすぎる
高卒で田舎の小さな企業で働く旦那さんが、大学中退専業主婦と赤ちゃんを養いきれるとは思えない
友達がとても心配だし、もっとよく考えてから行動しろと言いたい
これからのこともどうするつもりなのか聞きたい
でも価値観の違う友達とこれ以上付き合いたくないと思う気持ちもある
友達のことは少し軽蔑してしまっている
もし友達と縁を切ってしまえば、仲良しグループに気を遣わせてしまいそうで怖い
私は友達とこれからどういう関係でいればいいのだろう?
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:40:39.88 ID:9iBqy9gE
- >>818
正攻法だけが人生じゃないよ
最期死ぬまでわからんよ
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:40:48.45 ID:qDL3fVzq
- >>818
若くして妊娠出産は心配だろうけど、
友達がそういう人生を選択したんだし、
これからあなたも色んな経験を通して、
軽蔑した気持ちが薄らぐかもしれないから、
少しの間は距離を置く形で様子見が無難かもね。
私の知り合いにも、二十歳前に出来婚した人いるけど、
今は3人の子供をもって、幸せそうだよ。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:44:25.00 ID:aSrMvic0
- >>819>>820
ありがとう
母にも同じようなこと言われた…
いつか許せる?ときがくるだろうって
ただグループでお祝いパーティしようって話になったりしてるけど今は行きたくなくて、断っていいものなのか悩んでる
そこは大人になって行くべきなのかもしれないけど、おめでとうって思えないし嘘でも言える自信もない
- 822 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/04(火) 19:45:59.19 ID:Jxg9svw9
- >>818
知らんがな
こういう答えをすると他の回答者が叩くかも知れないが、それでも俺は言うよ
自分の心配をしてんのか友達の心配をしてんのかよく分からない、そんな中途半端な相談されても知らんがな!!!
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:47:20.38 ID:3BFrE1JV
- >>822
普通に読んで自分の心配だろ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:47:58.96 ID:RH/Yt0Is
- 友人とどういう関係でいればいいかなんて本人が決めるしかないような…
でもあえて答えるなら…書かれた文章から見ると
あなたはその友達のことを以前から軽蔑の対象としか見てないように思う。
私は「親友」のことを他人に対して「ビッチ」なんて絶対に表現できない。
他人にその人の悪口を言った時点で「親友」とはもう言えないんじゃないかな。
むしろ他人がどんな悪口を吹き込もうと、最後まで友達をかばうのが「親友」だと思ってる。
その後で面と向かって忠告はするけどね。
だから私基準で言えばあなたたちはもう親友でもなんでもないと思う。
あなたは「心配」という言葉を借りながら不特定多数に知り合いの悪口を垂れ流してるだけ。
正直あなたが上から目線で「赤ちゃんを養いきれるとは思わない」
「これからどうするつもりなのか聞きたい」と思ったって何が出来るのかな。
養いきれなかったら何かしてあげるの?
これからどうするつもりか聞いて面倒でもみてあげるの?
「心配」という言葉を隠れ蓑にしたところで
相手への軽蔑感・見下し感は全然隠しきれてないよ。
ただ私も出来婚は軽蔑してるから、そのこと自体が悪いといってるんじゃない。
でも友達面して見下す態度が大嫌い。
あなたは自分の気持ちをちゃんと見つめて、「本当はその人とはもう共通点などないこと」
「正直どうでもいいと思ってること」を認めないといけない。
そして自分の倫理観・価値観にあった友達と付き合っていけばいいと思う。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:50:55.75 ID:kvhj0fXi
- そのうち金の無心でもされるんじゃない?全力で逃げてー
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:51:53.04 ID:7ZjBlckI
- ただの野次馬根性、及び正攻法で叩ける相手キター!でしょ
許すも許さんも何様かっつの
こういうお子ちゃま、すげー反吐が出る
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:53:14.67 ID:qDL3fVzq
- >>821
出来婚って印象が悪いのかもしれないけど、
子どもが出来るっていうことは、本当に有難いことなんだよ。
彼女の高校時代のこともあって、余計に嫌悪感があるのだと思うけど、
子どもが出来て、ちゃんと結婚する選択をしたぶん、
彼女は子どものことを考えていたんだと思うよ。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:59:05.19 ID:Kka1UxIF
- セ〇レだ浮気だと言い出した時に、あなたは注意したりしたの?
- 829 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/04(火) 20:03:34.67 ID:Jxg9svw9
- >>823
本人がそうだと素直に認められるのなら良いのだがね
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:04:20.63 ID:aSrMvic0
- >>822
今言われて目が覚めた
私がうじうじしてるのは友達のことじゃなくて自分か友達かどっちが大事かなんだね
>>824
ありがとう
友達のこと下に見てることは自分でも気付いてた
でも仲の良かった頃の友達に戻ってほしいと思ってしまってた
>>827
友達も子供にとって大事なお母さんになるなんだよね
上手く言えないけどすごいことだと思う
>>828
そんなの誰のためにもならない、やめろって何回も言ったし、友達自身やっぱりやめるって言ってくれたこともあった
でも友達は精神的にすごく弱い人で依存する癖があって、弱ってる時に優しくされるとまた…って感じだった
旦那さんはそういう関係から始まったのではないし、少なくとも旦那さんとお付き合いしてるときは他の人とは関係がなかったと思う
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:08:15.37 ID:9pRP0xph
- 自分もDQNだけど、DQNぽい人に迷惑かけた話しはどこに書けばいい?
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:11:03.06 ID:SesG1mBD
- >>831
オレ様が聞いてやんよw
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:16:38.06 ID:qDL3fVzq
- >>830
複雑な気持ちになるのもしょうがないと思う。
数か月前に大学を辞めた報告の時に、
嘘をつかれたと思ってる部分もあるんじゃない?
憶測だけど、妊娠初期は流産リスクがあるから、
安定期になるまで誰にも言わないって人もいるから、
もしかしたら彼女もそういう判断をしたのかもしれない。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:16:52.46 ID:9pRP0xph
- では投下、俺反省してるけど、フェイクありあり
懺悔の意味で書き込みます。
ぼろぼろの自転車があった、捨てたかったけど、ちゃんと走る。
鍵は壊れ、籠は壊れガタガタ、しかも変速機ないので坂道重い。
捨てたいけど、捨てるのにはお金かかるし、まだ使える。
そんで、鍵は直さず、人目のつくところに置いて、適当に使っていた。
ある日そのボロ自転車が盗まれた。
心の中では、ラッキー処分費用浮いたよ。
って思った。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:18:23.17 ID:ISomp4VF
- 人生相談板の人達からは石を投げられそうな話かもしれないんですが、本気で悩んでいます。
29歳女です。
食べ物に対する執着が幼児レベルで、日常生活に支障を来たしています。
とあるバーで行われたサークルの飲み会で、大皿に盛られた料理が出て来て、代表の一人が取り分けたのですが、
人数の把握ミスで、隅の席の私含む3人の分が取り分けられませんでした。
後に気付いてくれたのですが、私以外の二人が、「(取り分け直すの面倒だろうから)いいですよー
食べちゃってー」と言った為、食べそびれました。
このバーの料理はどれも美味しく、しかもその料理は私の大好物で、その事がいつまでも引っ掛かり、
その後の飲み会は楽しめませんでした。(ムスッと不機嫌状態)
その後の帰路も、普段は気にならない些細な事(通りすがりの老害ジジイのチャチャ等)
も妙に気になり、その日は私にとって「嫌な日」となりました。
しんどいです。ものは考えようと言いますが、割り切るコツをどなたかアドバイス下さい。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:19:38.73 ID:9pRP0xph
- それから、数日か数週間、突然警察から連絡が来た。
お宅の自転車を見つけたから持って行くと。
かなり離れた管轄の警察官が、不審(ボロ自転車)な自転車があったので、
職質したら窃盗だたtので、持ち主に返すとのこと。
タイヤはパンクして、車輪がゆがんだ自転車を持ってきた。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:21:34.27 ID:cEMU2E2C
- >>827
ありがたいって誰に対してありがたい事なの?
無計画に出来の悪い子供をボコボコ量産されても少子化対策にはなりませんよw
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:21:55.73 ID:9pRP0xph
- 自転車を盗んだ人は、別の場所で盗んだらしい。
結局、うちの土地から盗んだ犯人はとんずら、その犯人が放置したばしょから盗んだ人が捕まった。
私は犯罪者を作って、自転車処分費を結局払ったので、
かなりモヤモヤです。
すみません。
以上です
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:22:49.09 ID:Kka1UxIF
- >>830
何回も相手にするから懲りないんだよ。
お祝いに出席したら、疎遠にした方がいい。言いたくはないけど、結婚も育児も長続きはしないと思うよ。
よっぽど、周りがフォローしない限りはまた優しくしてくれる男に逃げてしまうだろう。
- 840 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/04(火) 20:26:45.44 ID:Jxg9svw9
- >>830
今の自分でどうにも出来ないことは、そんな結局誰に相談してもどうしようもないんだと思うよ
今は何の力にも成れない自分だけど、取りあえずはその子に巻き込まれず、自分を大切にすることが
この先いつかその友達を救うことを出来るかも知れない
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:26:48.20 ID:vBZPr/jq
- >>835
この出来事だけなら誰にも迷惑かけてないし、別にいいんじゃない?と思うけど…。
私も同じことがあったら悔しいよ。
他人に迷惑かけたとか何日も引きずってるとか、「日常生活に支障を来たしている」エピソードが他にあればよろしく。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:28:51.89 ID:kvhj0fXi
- >>835
食べ物に対する執着が幼児レベル、ってのが抱えてる問題なん?
それよりも一度抱いた感情の解放先を持ってない事の方が問題に見えるけども。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:29:05.23 ID:jh+WNMt3
- >>835
その問題を解決しないと自分の何が困るのかを考えてみよう
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:30:37.90 ID:aSrMvic0
- >>833
大学やめた時期と妊娠発覚は別だと思う
大学やめたのが去年の年明け、今妊娠三ヶ月だから…
妊娠のことをよく知らないんだけど、安定期って五ヶ月くらいだったっけ
不特定多数の人に言われたことでコロコロ考えが変わるなんて、と叩かれるだろうけど
皆さんのレス読んで、自分の中の小さな嫌悪感より友達と友達にある新しい命のことを考えられるようになった
私がどう思おうと友達と旦那さんが決めたことだし、少し様子を見たいと思う
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:32:14.77 ID:ISomp4VF
- >>841
レス有難うございます。
おとといの事なのですが、未だに引きずっています。
私は何かを引きずっている状態だと、周りへの気配りが著しく出来なくなります。
もっとライトな精神の持ち主になりたいです。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:32:29.84 ID:SesG1mBD
- >>834
それを警察が捕まえてって話だろう。
処分費用と壊されてる部分の修理費用などが必要になったとw
>>836
ふふふっやっぱりなぁ。告訴しねーからと修理費用をオレ様は修理させたよw
>>838
犯罪者を作ってしまったのでは無く被害者でしかねーので偉そうにしてなさい。
>>835
平等で無いと感じた時に発言を妨げたのは保身からだと悟りなさい。
じゃハーフタイムなので晩飯落ちしますよ。じゃなw
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:37:13.01 ID:ISomp4VF
- >>842
おっしゃる通りですね。
ものは考えようと言いますが、割り切るコツをどうかアドバイス下さい。
>>843
>何が困るのか
ですから、しんどいのです。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:44:03.61 ID:9iBqy9gE
- それただのワガママだから。
ワガママ突き通すして人に配られたもん食うか、
取り分けた奴に怒鳴り散らすか
勝手に新しく発注して食わなきゃあんたの気は済まないだろうね
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:49:12.63 ID:jh+WNMt3
- >>847
その時に料理を食べられなかったことが
この先の自分の人生でどれ程のウェイトを占めるのかを考えてみよう
何日も引きずらなければならないような一大事なのか?
そこでその料理が食べられなければ死ぬのか?
不機嫌になることによって失われる交友関係と
不機嫌オーラを周囲にまき散らして得られる爽快感
これを天秤に掛けた時に自分が取るべきはどちらか?
こういう風に少し大袈裟に考えてみてはどうだろうか
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:03:28.83 ID:jh4acspN
- >>847
一人でそのバー行って、その料理を腹いっぱい食いなさいよ
それでもまだ全開食べられなかった分を取り戻したことにはならないから
満足できない?
なんかよくその気持ちが分かりません
ごめんね
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:06:48.19 ID:jh4acspN
- ×全開
○前回
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:10:21.73 ID:dzse7SVQ
- >>847
引きずってるのは、手放すより引きずる方がメリットがあると無意識に思ってるからだろうね。
重荷がしんどければ、手をグーからパーにして手放せばいい。
その程度の簡単な事で解決するから、つまり手放さないのは、できないんじゃなくて、やりたくないんだな。
引きずる方が無意識にお得だと思ってる。そこを洗ってハッキリさせたら手放せるようになるよ。
自分をむかつかせた人間はクズであり、絶対に痛い目を見なければならない!
だから復讐が成るまでは負の感情は絶対に手放してはならない、どれだけ重くてしんどくても!
みたいな観念があったりしてねw
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:25:07.04 ID:1Exw/V3T
- いざ注文してみるとホームページに書いてある送料と違う送料になる、
おまけに返事がなかなか来ない。
こういうショップって文句言っても大丈夫?。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:29:53.57 ID:/MWjy5kQ
- いい加減な店だと文句言ってもシカトか
はいはいサーセンで済まされる可能性大
キャンセルして他の店にしたほうがいいんじゃない
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:30:41.90 ID:/WAviGsH
- >>838
どういう背景があろうと、自分が所有していない物を
勝手に使う方が間違ってるんだよ。そこ勘違いしなくていい。
犯罪者を作ったのではなく、それはその人の行いの結果。
捨てたかったけどもったいない気持ちも半分で、処分を先延ばしにして
「誰か持って行ってくれれば処分料もかからなくて済んだのに」と考えてた、
そういう発想はもうやめるようにしたら。決して気分良くはなかったでしょ。
今後に活かすべきはそこかと。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:33:31.89 ID:svuE+N3d
- >>853
詐欺なので消費者センターに話すと後続の被害者を防げます。
こういう話は小額被害だから訴訟されないと踏んでのブラック業者。
じかに文句言うより公的機関への通報が安全だ。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:41:54.38 ID:/WAviGsH
- >>847
分け直す手間をかけさせられないと気を遣った二人もいるのにね。
それにも気づいていて余計にしんどいのかもしれないけど
周りにそれが伝わってないわけないと思いませんか。
ムスッと機嫌の悪そうな人の側で楽しい食事はできるでしょうか。
そんな態度に出すくらいなら、「えー、私は食べたかったな〜」って
しれっと言ってみたらよかったのに。
>私は何かを引きずっている状態だと、周りへの気配りが著しく出来なくなります。
29歳でしょ、そういう言い訳が通じる年齢でもないよ。
通りすがりの老人に対する表現も、本当に無駄な八つ当たり。
問題は食への執着心じゃないと思う。思いが叶わなかったという程の問題でもないのに
自分目線でばかり考えるのは卒業したら。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 21:51:17.95 ID:jFsd38r+
- どうでもいい些細なことだろうけどもやもやしたから書く
大学生になって地方の違いで離れ離れになった友達がこの前
「二人乗りしてたら警察に見つかって注意されたwwwこれで二回目www」
みたいなこと書き込んでた。
しかも友達の友達さんの自転車に二人乗りして、当然警察はその子の名前を記録するわけで…
「やばいわwwwさすがにもうやめるwww」って言ってたけどなんかショック
優しい子で友達思いで、そんな子じゃなかったのに、
なんか今まで私が一緒に過ごしてきた友達は一体なんだったんだろうってなる
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 22:43:47.00 ID:9BQfo0hD
- >>835
これは人格が試される機会であり、人生の修行!
食べたいものを人に譲ってにこやかに振る舞う私って大人!かっこいい!
死んでも天国行けるねこりゃ
と強引に暗示をかけてみるとか。
小さい頃からそうだったのかな。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 22:47:41.25 ID:HaSU7cUR
- 些細な愚痴
ある漫画にハマる。
→ファンサイトやイラスト投稿サイト等を見て楽しむ。
→ブログやTwitter等をよく見たらファン同士、それもいい年した大人同士が馬鹿馬鹿しい派閥争いしてて嫌な気持ちになる。
→もうその漫画にも興味が無くなる。(←今ココ)
おかげで見事に脱オタ出来ましたよ。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 22:55:48.17 ID:qgD4zsyq
- 好きなキャラ別の派閥とか?
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 23:09:34.12 ID:qchndBWs
- >>860
雑食になれば抗争なんぞどうでも良くなる
さぁて自家発電自家発電……
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 23:16:00.67 ID:xg+un/4Q
- >>860
ああ、分かるわ。
2chも似たような感じだよな。
なぜあんなどうでもいいことでいつもケンカしてるんだろうな、って思うw
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 23:27:30.47 ID:t3SGUiZF
- 愚痴
バイト先で年下のガキ(同じくバイト)にいちゃもんつけられた
私がイライラした顔をした(←してない)のを喧嘩売られてると解釈したらしいが
どこの不良中学生だよ氏ねよ!こっちは仕事しに来てんだよ!
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 00:11:58.06 ID:7xA/I993
- 愚痴
何でも人のせいにすんなクソ吉田
まじ消えて欲しいわ
自分の思い通りにならんかったらすぐキレるとか
駄々っ子かカス
用事あるんやったら内線してこいや
内線もせんとキレんなバカ
だから結婚できねーんだよ!
一生苦しんでろ
お前はその苦しみを人に与えてんだよバカ
みんなだって忙しくてイライラしてんじゃ
みんな我慢してんだよ
てめぇだけじゃねぇよ
だから友達いなくてストレスたまんだよ
バカかほんま
私だってめちゃめちゃ忙しいけど顔に出してないやろが
私の仕事は社長に関わってんだよ
空気読めバカ
全部てめぇのせいにすんぞ!
私やからって何でも言っていいと思うなよ
絶対お前に全て返ってくんねんからな
30代にしてまじきめぇ
いつか知らんからな
ぼけ
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 00:13:32.88 ID:5bcA6Cxh
- 愚痴でも相談でもないのでスレチかもしれませんが・・・
今日病院で医者に家族のことを説明するときに
父親のことを「お父さん」と言ってしまった
もう今年27になるというのに・・・
何でこうも頭が悪いのだろう
自分が情けなくて仕方ない
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 00:25:02.61 ID:Ujpj49HV
- >>866
普段そう呼んでいるのなら、うっかり出てしまうことはよくあることだと思う。
それよりも、そんな程度のことにいつまでもくよくよしてる方がちょっと大丈夫なのかなって印象。
気を悪くしてしまったら申し訳ないけども。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 00:38:18.71 ID:wdapuKTU
- そうだね
仕事上の話ならともかくプライベートなんだから
周りが呼んでるからこう呼ばなきゃいけないなんてこともないし、修正される筋合いもないよ
自分を責める要因は他にも色々あるんだろうけど、これに関しては全く気にしないでいい
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 02:39:06.25 ID:vtFJCfLS
- ID:Hdxx4rfYイタ杉
バカじゃね?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 02:49:52.24 ID:K7bn+C0o
- 友人との関係について相談です。
よく一緒に出掛ける友人2人がいます。
共通の趣味があるので某所に3人でもう何回も行っているのですが、出掛ける度に私が一緒に行かなかった日の話をされます。
あの時は○○(私)はまだいなかったんだよね〜と毎回言われ、あの時は何があったかを必ず2人で話し出します。
話す内容は毎回同じなので、その場にいなかった私も何があったか大体覚えてしまうくらいです。
言ったら雰囲気が悪くなるかと思い、その話前もしてたね〜みたいな事は言ったことありません。
へぇ〜そうなんだ〜って感じで2人が盛り上がって話してるのを聞いてるだけです。
私が一緒に行かなかったのは2人が初めて行った日で、2人が2回目に行く時から私も一緒に行くようになりました。
3人で何回も行っているんだから、3人でいた時の話をすれば私も話に加わって話せるのに、あえて2人で行った1回の時の話を毎回するのは、私にもう来て欲しくないんでしょうか?
のけ者にされているような気持ちになってしまうのですが、考え過ぎですか?
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 02:56:08.96 ID:Y8a8JxSp
- >>870
多分、だけど
趣味に関しては「自分の方が先に好きになった」ということにものすごく優位を感じてしまう人たちがいる
あなたの方が後から来たんだということを強調して優位に立ちたいのではないだろうか
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:06:02.38 ID:Ujpj49HV
- >>870
それは悪く考え過ぎだと思う。
何の気もなく、こういうこともあったんだよとか言ってるだけで、
そのうち2人で盛り上がってしまうというだけでしょ。
若干KYさを感じさせるけど、特定のメンバーでの集まりでは良くある展開だと思うよ。
それ前も話してたねー、ぐらいは言っても問題ないと思う。
年取ると同じことを繰り返し言ってしまうものだから、年齢層によってはもう治らないだろうけどw
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:13:36.25 ID:K7bn+C0o
- >>871
それは凄くあると思います。
私が興味持つ前にあった趣味関係の話(出掛けた話以外)も結構してきますし、そんな話をしてくる時にもあの時まだ○○(私)興味なかったよね〜とかもよく言われます。
それに対してどう返事していいかわからず、あーそうだね〜っていつも軽く流すのですが、どう対応するのが一番良いんでしょうか?
流さずに私からどんどん話を聞き出すくらいの方が良いんでしょうか?
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:13:56.99 ID:BNTK4c1A
- >>870
何でもそうだけど、一番最初って一番楽しくて思い出深かったりするから、
つい話題になっちゃうのだろうね。
あなたがいなかった時の話で何度も盛り上がるのは良い気分ではないだろうけど、
のけ者にされているというのは考え過ぎかなと思います。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:22:47.52 ID:o/eZNgob
- >>870
のけ者にしたいと言うよりも、
わざと二人だけの話をあなたに聞かせて陰湿な満足感を味わっているのだと思う。
これは「隠語」などを使う心理と良く似ていて
「その場に3人以上の人間がいるときに
自分たちだけが知っていることや自分たちだけに通じる言葉を
わざと他の人たちに聞かせることによって
「『あなた(もしくはあなたたち)にはこの話はわからないでしょう」
「私たちだけしか知らない話だもんねー」という優越感を得ているの。
そしてやっている人たちの仲間意識が高められるというわけ。
勿論その行為はすごく幼稚で卑しい行為。
二人はあなたに聞こえるように喋り、あなたを羨ましがらせたいと内心思ってる。
あなたが話しに加われないのが二人は楽しくてたまらない。意地悪でやな子達だと思うな。
私ならその二人とはもう遊ばない。くだらない人たちだから。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:30:13.85 ID:ACieV6GU
- アパートの隣室がこんな時間にドスンドスンうるさい
事件性はなくてとにかくでかい音をならしてるだけ
迷惑だがこちらが行動起こして報復されるのが面倒(となりは必ず報復するタイプ)
今日うるさいのもどこかの部屋への報復かも・・・
静かにさせるためにはどうしたらいいのか
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:30:46.52 ID:K7bn+C0o
- >>872
毎回毎回同じ話をするので、これはわざとなのか?と勘ぐってしまったんですが、また同じ話をし出したら、○○だったんでしょ〜前にも聞いたよ、みたいは感じで言ってみようかな。
昔から同じ話をされても前に聞いたってことが言えず、初めて聞いたように会話をしてしまうくせがあるのでうまく言えるか不安ですが…
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:36:56.19 ID:K7bn+C0o
- >>874
一番初めは印象に残りますよね。
同じ話ばっかりなので私が飽きたというかうんざりしてしまって、考えすぎているのかもしれません…
2人のうち友人1人からはのけ者にされていると感じる場面が他にもあるので、それもあるのかもしれません。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:39:19.06 ID:Ujpj49HV
- >>877
それきっと、あなたのその癖が誘発させてるって側面もあるかもしれないな。
指摘されても「そうだっけ?」ぐらいにしか思わないだろうから、遠慮なく言ってしまうといいよ。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:40:17.32 ID:Ujpj49HV
- >>876
管理会社に相談するのが一番だと思う。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:45:10.24 ID:ACieV6GU
- >>880
やっぱそうするのが普通かな?
でも昼に相談して意味あるのか
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:45:20.02 ID:BNTK4c1A
- >>878
考え過ぎかどうかって質問だったから、考え過ぎかなと答えたけど
私だったらその友達は、めんどくさいなーと思うw
「○○だったんでしょ〜その話何回目〜よっぽど楽しかったんだね」って私は言うかな。
>>875が書いていることは無意識下にあると思うけど、完璧な人間なんていないし
その友達と自分が一緒にいたいなら、言いたいことを言うし、
その友達と付き合いたくないと自分が思うなら、離れればいいのではないかな。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:50:20.87 ID:K7bn+C0o
- >>875
陰湿な満足感、優越感は薄々感じていました。
やっぱりそうですよね。
元々友人2人はよく一緒にいたのですが、私がその趣味に興味を持ち、行ってみたいと話してからいつも誘ってもらい一緒に行くようになり、最近は当たり前のように3人で行くという状態でした。
最初は共通の趣味を持った人が増えたのが嬉しかったのか、2人とも○○が興味持つとは思わなかった!また一緒に行こうね!という感じだったのですが、3人が当たり前になってからも2人の時の話を毎回するのは、そうゆう優越感みたいな気持ちがあるんでしょうね…
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:52:34.44 ID:Ujpj49HV
- >>881
深夜の騒音問題ってあまり酷ければ解約とかもあり得る話だから、
無意味ってことはないんじゃないかなあ。
少なくとも注意ぐらいはすると思うよ。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:58:33.94 ID:K7bn+C0o
- >>879
次回同じ話をされたら、ツッコんでみたいと思います。
たまたま同じ話をしただけならその場の雰囲気は悪くならないですもんね。
>>882
このまま友人2人と一緒にいたいのなら私がスルースキルを磨くしかないですね。
向こうも私と本当に一緒にいたくなかったら黙って2人で行くだろうし!
その趣味の話ができるのはその2人しかいないので(今後も周りには現れないと思うので…)、私が限界!って思うまで酷くなければうまく受け流せるようにして、考えすぎないように頑張ります。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 04:07:30.45 ID:ACieV6GU
- >>884
夜が明けたら相談してみるわ
深夜の洗濯機ぐらいなら我慢できるけど
床に響く足音とか壁を突き抜ける男女のバカ笑いには耐えられんw
隣でこう思うんだから階下の住人なんて信じられんぐらいストレス感じてるはずだ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 04:39:45.17 ID:BNTK4c1A
- >>885
ちょっとまってw
スルースキルを磨くとか、限界と思う程酷くなければとか書いているところからして、
このままではいずれ破綻するって内心分かっているのではないの?
スルースキルって言われ方するけど、スルーしたつもりで我慢し不満が蓄積していくのは
結局スキルではないと思うし、我慢なくスルー出来るのは気にならないからで
やっぱりスキルではないと思う。
あなたは、我慢したくないなというモヤモヤからここに書き込んだのに、
我慢する忍耐力を磨きますって結論づけているように見える。
気にならないようにするにはどうしたらいいですか?という質問の答は「吐き出す」です。
軽く流さずいっそがっつり友達と話し合ってみてもいいし、よそで愚痴ってもいいし。
そういう方面で頑張って下さいw
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 06:36:08.76 ID:14E7EgoN
- ざっと見た感じ本人は875のような回答を待ち望んで
粘ってた印象だから、もうほっといていいんじゃね
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 06:51:13.69 ID:Di2sk1xj
- 元バイト先の先輩から1000〜5000円くらい貸してと毎月のように言われる
こうも度重なると相応の生活できないのかなと思う
でも年上だし精神患ってる人だから色々と事情があるんだろうなと思うと
どう言ったら良いのかわからなくて言えない
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:12:34.66 ID:cupaLaKK
- 貸したことがあるのならずっとたかられ続ける
間違い無い
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:17:02.51 ID:3sC1r207
- 朝5時30分から外で遊ぶなクソガキ。ボールの音がうるせえんだよ。
何が大人のくせに早起きしないだ。5時に起きて準備するのはお前らガキだけだろ。こっちは7時に起きても余裕なんだっつーの。
皆起きてる?近所の事考えてないだろ。
本当ガキ嫌いだわ。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:34:22.19 ID:Q0tc2rTV
- >>889
貸したら最後、定期的にたかられる。
しかも金額はどんどん増えていきパターンとみた。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 08:25:23.50 ID:VKIIMej1
- >>889
ちゃんと返してるのか?
返してるのならば問題ないが
返してないのに言い続けているのならば
断固として断らないといけないぞ
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:03:32.22 ID:e5CabfsX
- >>737
具体的な対処法が言えりゃ助言求める必要ないだろ。
なんで説教なんだよ。
「気にせず無視」って言ってくれてる、それだけでいいのに。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:27:00.89 ID:beRXXgtG
- >>894
顔真っ赤にして亀レスしてどうしたんだ?力抜けよ
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:34:37.50 ID:p2hVU1VY
- 仲の良い友人が鬱で自殺しました
やりきれない、後悔の念がいっぱいです
昨日連絡受けたばかりで、実感がわかずにやりきれない気持ちでいっぱいです
思い出すと泣けてくるし、周りにこんなこと話す相手も居ないし、とても憂鬱です
親族以外に親しい人間が亡くなることが初めてなのですが、これって時間と共に乗り切れてしまうんでしょうか?
思い出すと泣けてきて、寝ようと思っても寝れずに朝を迎えてしまいました
いまだにLINEで返事がくる気がして、そんなこと思うとまた泣けてきました
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:40:45.59 ID:j8HkaWkJ
- >>896
今は無理してまで乗り越えようとか考えないようにね。
不思議なことに、冷たく思えるかもしれないけど、人間って時間が経てばこういうの乗り越えられちゃうんだよ。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:50:41.41 ID:p2hVU1VY
- >>897
ありがとうございます
やはりそういうものなんですか
私としては忘れてしまうことも怖いんですよね
最近はたまに連絡を取り合って、年に数回会う程度でしたから
何かしていないとつい考えてしまって、思い出してしまって困りました
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:17:48.34 ID:Di2sk1xj
- >>890,>>892,>>893
返しては貰えるのでこの先も貸し続けることになるのでしょうね
そのうちFOしようと思います
ただの愚痴にレスありがとう
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:35:50.37 ID:VKIIMej1
- >>898
親しい友人がいるのなら相談もしないでそういうことされると
残された人間がショックを受けるのでそのことも考えて欲しかったよね
ちなみにここにもほとんど全く同じ内容の相談があって
その人もショックで毎年命日に友人の家に花を贈っていて
両親がお返しを贈ってくるので困ってるみたいな事言ってたねw
ただ忘れる必要はないし友達を悼む気持ちはずっと持っていていいけど
必要以上に引きずって自分が悪いと思わない事だね
それなら止められなかった親や他の友人だって同じなんだから
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:04:24.44 ID:50WRJI8h
- >>898
乗り越えるのと忘れるのは違うよ
乗り越えた後は、何だかどこかで元気に生きてる気がしてきたよ
ただそれが天国なだけなんだろうね
忘れることはないし、うっかり忘れても悲しいことではない
またきっと思い出すと思うから
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:15:32.51 ID:p2hVU1VY
- >>900
>>901
ありがとうございます
聞いて頂いて、返事もして頂いて、本当にありがとうございます
後ろ向きになってしまいそうな気持ちが和らげられるようです
友人の遺書みたいなものに私宛にごめんねとはあったので、悲しい気持ちにさせたくて
こんなことしてしまったのではないのだろうけど、でも死なないでいて欲しかったです
夕方から仕事なので寝ないといけないのに、寝ようとすると涙が溢れてきます、、、
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:29:14.12 ID:pzqPghZx
- 昨年、仲が良かった友達と距離をおき、話し合えることもなく疎遠になってからぼっちになりました。
一人でいるところを誰かに見られる事や授業間の休み時間が恐いなどの理由で学校に行かなくなりました。
このままではマズイと思い、学校に行こうとしますが学校に行くのが、教室に入るのが恐く不安な気持ちで一杯になり動けなくなります。
気持ちの浮き沈みも激しく自分でもどうしたら状況の改善が出来るかわかりません。
漢方薬等を飲めば気持ちに余裕も出来るのでしょうか…
- 904 :94:2013/06/05(水) 11:33:50.35 ID:kE50aMiy
- >>96>>97>>98>>99>>100
君たち、俺(94)は独り言だよ。
愚痴や相談ならともかく、何で独り言に対してレスしてんの?
>>96
俺は責任転嫁してる訳じゃねぇよボケ。
いじめた奴に全て原因があるって言ってるんじゃなくて、
いじめた奴「にも」「50%は」原因があるって言ってんだよボケ。
よく文章読めや。読解力が無いなぁw
>>98
確かに現在は俺は成績が悪いというのは認めるが、
「頭も性格も悪い仲間の一人」というよりは「頭は悪いが性格は良い人間」だね俺は。
勝手に、頭も性格も悪い仲間の一人にしないでね。
俺は性格は良すぎる。性格が良すぎるせいで今まで舐められていじめられてきた。
学校や社会では、性格の良い奴やおとなしい奴は舐められていじめられる場合がある。
学校や社会では、他人を蹴落とすぐらいの意気込みがあるような、ちょっとばかり性格が悪いぐらいの人間じゃないと渡っていけないからね。
>>99
ブーメランって何かな?wwwwwwwwww
そんな通俗的な若者用語を使われても困るよwwwwwwwwww
正しい日本語を使いましょうwwwwwwwwww
- 905 :94:2013/06/05(水) 11:37:15.65 ID:kE50aMiy
- >>100
あんた「この手の輩は逆恨みで犯罪犯しかねないから怖い」って言ってるけど、
俺から見たら周りの奴らのほうがよっぽど怖いよ。
他人をいじめる奴らのほうがよっぽど恐ろしいわ。
よく男の犯罪や秋葉のような通り魔事件が起こった時「怖い、怖い」って偉そうに言うけど、
ああいう事件の場合、大抵犯人が事件を起こした理由は過去にいじめられたとかそういう理由だから、
過去にいじめた周りの人間にも50%は原因があるんだぞ。犯人だけのせいにするな。
秋葉の事件の犯人も確か過去に2ちゃんでいじめられてたんだろ?かわいそうに。
日本は犯人ばかり責めて、犯人の言い分を全く聞かない傾向にある。ちったぁ犯人の言い分も聞け。
まあでも俺は殺人を起こすのはやっぱり最低だと思うし、別に殺人犯を擁護してるわけではないから誤解すんなよ。
あと、お前「逆恨み」って言ってるけど、
「逆恨み」っていうのは本当は悪くない人に対して恨む事だぞボケ。
俺の場合は実際に悪い人に対して恨んでる訳なんだから単なる「恨み」だろがボケ。
もうちょっと日本語勉強しような。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:41:26.37 ID:beRXXgtG
- ぼくは犯罪者予備軍です
まで読んだ
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 12:02:05.99 ID:VKIIMej1
- >>903
負のスパイラルというやつで
放っておくと状況はどんどん悪くなるだけなので
なんとか踏ん張って断ち切らないといけない
身をもって経験したようにそれが嫌だの不安だので逃げてると
後になるほどもっと解決が大変になってしまうのだから
その孤独や不安な気持ちは学校で孤独でなくらないと解決するわけがないので
とにかく嫌でも学校に行って再び友達を作れるように努力するしかない
いっそ転校して仕切り直しという手もあるけど
今のようにまたちょっとのことで引きこもって逃げ出すのなら同じ事の繰り返しだから
まずは辛くても逃げ出さず行動しないといけない
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:05:10.97 ID:mwEUXivt
- >>903
高校生?大学生かな?
漢方薬飲んでみなよ
効かなかったら別の方法考えればいいだけだし
学校によっては学生相談室を設けてたりするから
調べてみたらどうだろう
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:15:47.98 ID:DMEFtCM2
- >>904
ところで、偏差値70と言っているけど、母集団はどこよ?
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:28:52.06 ID:50WRJI8h
- 人殺しがいじめ受けてたからって可哀想でも何でもないよ
日本はむしろ加害者の話を聞きすぎだと思うけど
いじめられたことを恨むならただの恨みでいいけど、成績落ちたことは逆恨みでしょ?
恨むなら、いじめに負けて勉強しなかった自分だしね
そんなあなたが性格がいいとはとっても思えない
そもそも性格がいい人は、自分で言わないよw恥ずかしい奴
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:44:27.41 ID:emXzR9zE
- 近所づきあいについて相談お願いします。
結婚して今のマンションに新居を構えて一年になります。
低層で空き家も多いマンションなので
住人は10世帯に満たないです。
入居してから知ったのですが、
以前このマンションに窃盗団が入ったそうで
何件かのお宅が被害にあったそうです。
そのため、防犯意識もあって住民同士の連携が強く
又、全世帯が専業主婦の為、週1〜2回の割合で
お茶会が開かれています。
お茶会の場所になるのはAさんとBさんのお宅で、
それ以外の人たちは、お呼ばれ側専門という感じ。
AさんもBさんも海外暮らしの経験から
こういったことに慣れており、
毎回場所を提供することに不満があるどころか
楽しくて仕方がないという感じです。
もちろん強制参加ではなく、具合が悪かったり用事があれば
お断りするし、それに対して何か言われることもありません。
なので、私が神経質に考えすぎなのかも知れませんが
理由がないと断りにくいこのお茶会のことを考えると、
最近息苦しくて辛いです。
と言うのも、そのお茶会が
ただお茶を飲んでクッキーが数枚ついてくる程度ならいいのですが
AさんもBさんもお菓子作りが趣味で
毎回出されるスイーツの量が多くて
実は甘いものが苦手な私にはかなりきついです。(続きます)
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:45:33.28 ID:emXzR9zE
- 甘いものが苦手だと言うことは言ったのですが
そうすると「これならあまり甘くないわよ、食べてみて」とか言われたのが
それでも私には甘かったり、
「私子さんが甘いのが苦手だから、今日は甘さ控えめのケーキ焼いたの」
とか言われると苦手でも食べないわけにもいかないし。
先日などは2時間ほどのお茶会の間に
シュークリーム、マカロン、どら焼きの3種が出て
私にとっては拷問でした。
どうしても食べられないときは、頂いて帰るのですが
うちは夫も甘いものを食べないので
結局捨ててしまうのも心が痛みます。
夫に相談したら、あんまり辛いなら引っ越しするか?って言われたのですが
母や姉には、こんな程度のことで引っ越ししても
同じことは今後いくらでもあるんだから乗り越えなさいと叱られました。
パートに出ることも考えたことがありますが
夫も私もできるだけ早く子供が欲しいと思っているので
しばらくは専業でいたいと思っています。
子供じみた悩みだとは自覚していますが、
何か良いアドバイスがあればお願いいたします。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:45:59.54 ID:7bRY7HrV
- >>910
こういう詭弁に騙されてはいけない
仮に無差別殺人の動機にいじめが50%あったとしても
だからといって無関係の他人を殺していいとはならないし
殺人については100%実行した本人の責任だ
性格いい人間が稚拙な詭弁使って騙して殺人まで正当化するような真似するわけがないし
このような頭悪いレスで悪態ついてる時点で誰もが性格悪いと認めるだろうし
どう見ても馬鹿で基地外で釣りなので相手にしないが正解だろうねw
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:52:22.04 ID:50WRJI8h
- >>913
釣りか、そりゃすまんかった
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:53:09.94 ID:7HQZkLgs
- >>912
別に悪い事でもなんでもないので
正直に私はそれでも甘いから
もっと甘くないのにしてもらえるか
私だけ少なくしてもらえるか別のお菓子でもいいかしら?
でいいのでは?
相手知らないだけだろうから聞いてくれると思うし
それでも効果なさそうだったら糖尿とか病気をでっち上げるとかすれば
それで解決だと思うけど?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:57:48.37 ID:xjvcSi/M
- >>911
パートかアルバイトに出るのが一番だと思う
子供欲しいから専業ってのはよくわからないけど
短期の仕事なら子作りにもさして影響しないのでは?
引っ越して隣近所がDQNだったりしたら最悪だよ
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:02:30.41 ID:j8HkaWkJ
- >>912
いい旦那だな。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:04:08.14 ID:emXzR9zE
- >>915
「少しでいいです」とは何度か言ったことあるんですが
「遠慮しなさんな」「いえ、ほんとに」「まあまあ」という感じで
押し切られてしまいます。
>もっと甘くないのにしてもらえるか
>私だけ少なくしてもらえるか別のお菓子でもいいかしら?
これは年上の人に対して失礼ってことはないでしょうか??
すみません、後出しになりますが
私は20代半ばで、他の人は40代50代です。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:06:44.41 ID:o/eZNgob
- そのマンションは築何年?
お茶会は長く続いているのかな?
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:08:35.41 ID:emXzR9zE
- >>916
欲しいからと言ってすぐできるとも思ってないのですが
勤め初めてすぐやめることになったらと思うと
躊躇していました。
でもそれが一番なのかも知れませんね。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:09:16.00 ID:emXzR9zE
- >>917
ありがとうございます。
>>919
マンションは築15年ぐらいで
お茶会は10年ぐらい続いているそうです。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:09:51.67 ID:0XCCNDTF
- >>912
今すぐ子供作ればいい
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:12:38.41 ID:6xRwf5rx
- >>911
読んでるこっちまで鬱になりそうなマンションだわw
月1でも鬱陶しいのに週2回って、そりゃ息苦しくもなるわ。
旦那さんがそう言ってくれるなら甘えてもいいと思うけどなぁ。
まぁどこに行っても変な人のひとりやふたり居るだろうけど
こんな特殊なマンションそうそうないだろうし。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:13:00.68 ID:7HQZkLgs
- >>918
というか失礼以前に
引っ越ししたいほど嫌がってるのを
その失礼に当たるというだけで無理して食べるのも違うでしょ?
少しでいいはどう見ても遠慮してると取られているようだし
たぶん女の人が甘いものを嫌いなはずがないという先入観あるんでは?
真剣に悩んでる事を正直に言って
事情をきちんと説明すれば大抵の人は理解してくれると思うけどね
それでも駄目そうなら病気に良くないとか仕事していったん避けるとか
で回避するしかないとおもうよ
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:15:13.19 ID:o/eZNgob
- >>921
そうなの!
普通新築マンションで住民がはりきってあれこれやっちゃったりするけど
賃貸族が増えてくると終了になるケースが多いのに…そりゃ大変
体調を理由にして「血圧が高い・血糖値が高い・ホルモンバランスが崩れている」から
お医者様に止められたとかどう?ホルモンバランスなら若くてもおかしくないし。
パートは本当に出なくてもいいと思う。
「パートに出ることになりました」って言って、週に2回くらいそれらしくお出かけして
映画観たり図書館行ったりして時間つぶすとかさ。
出かける振りして寝転がって静かにネットで遊んだりとか。
でも私なら引っ越すかも。週1〜2回もお茶会に引っ張り出されるマンションなんて嫌w
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:18:52.94 ID:o/eZNgob
- 連投済みません。
病気・パート以外では
「祖父母の介護の手伝い」とか「ボランティア」もいけるかも。
私が実際にやってたボランティアなんだけど、障害を持つお子さんの相手とか
学習のお手伝いをしてたのよ。不定期で呼び出されたりしてたから
そういうのだとお茶会のお誘いにもさっと手帳出して
「この日はボランティアの予約が…」って言えないかな。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:20:04.84 ID:emXzR9zE
- >>922
鋭意努力中ですがなかなか(汗
>>923
月に一度なら私も我慢できると思うんですが
そこなんですよね。
回数が多すぎるというか。
>>924
「甘いもの苦手なので」「少しでいいです」「食べられないから少しだけ」
色々言ってはみたのですよ。
でも押し切られてしまって。
仰ることはすごくよく分かるんですが
・・・やっぱり言い方が足りないんでしょうね。
病気とかの嘘はできれば言いたくないです。
つきとおす自信がないので。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:28:47.95 ID:6xRwf5rx
- こりゃ難しいと思うよ。
40代50代の中に20代がひとりって地獄www
本来血糖値や血圧を気にしなきゃいけないのは
おばさま達の方なのに、
20代の方からそういう理由を出しちゃうと
変に勘ぐられて鬱陶しいことになりそう。
>>926さんの案はいいかもしれないね。
“不定期”っていうのがいいかも。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:28:53.82 ID:W1phcHSM
- >>921
その年齢と状況では、自分の分のお菓子だけ配慮して、は
ちょっと言いづらいね。
しかし子供を持つ予定があるなら、そういう身近なコミュニティには
ある程度繋がりがあった方がいいと思う。
泣き声やいたずらなど、どんなに気をつけていても迷惑をかける事は考えられるし、
その時に挨拶以上の会話が出来るご近所ってありがたいよ。
全く知らない子供の泣き声は煩くても、見知った子だと印象も違うものだから。
まあ余計な口出ししてくるお節介さんも中にはいるかもしれないけど、
神経質に嫌がられるよりなんぼかマシだ。
しかしこのままどこも変えないのでは解決は見出だせないわけで、
パートに出る以外の案としては、あなたは変な罪悪感を持ったりせず程よくお断りをし、
参加した時はこれまでのようにそつなくこなすしかないと思う。
お菓子はね…どうしても甘い物の方が作りやすいんだよね。
砂糖を控え過ぎると失敗もしやすいし、海外のレシピで覚えた方は特に甘めかも。
ごくたまに「いつもご馳走になっているので、頂き物ですが」みたいな感じで
甘くないお菓子、チーズパイとか可愛いあられ菓子とか、差し入れ的に持参してみては?
あんまり頻繁だと失礼になりかねないけど、お茶会や普段のお付き合いで
あなたがきちんとした人とわかっていれば、そうそう悪く解釈されることもないと思うよ。
もし妊娠したら「病院の先生が体重管理に厳しくて…」でおk。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:39:29.51 ID:emXzR9zE
- >>925-926
>>928
不定期の用事ってのはいいですね。
姉の嫁ぎ先がお花の教室やってるので
そのお手伝いという手が使えるかもしれません。
ありがとう!
>>929
ありがとうございます。
私も子供が生まれたあとのことを考えて
なんとか上手く付き合っていければとは思っていました。
今のところ、子供のことは未定ではありますが
ちゃんと近所づきあいできるように頑張りたいと思います。
引っ越すのはいつでもできますもんね。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:42:09.10 ID:emXzR9zE
- 短時間の間に沢山レスを頂きありがとうございました!
姉もそういう事なら、使わせてもらう(?)ことにも理解示してくれそうです。
不定期にお手伝いに行ってるということで
上手に調整してみようと思います。
いいアイディアを頂き、また愚痴を聞いていただきありがとうございました。
相談してよかったです。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 19:09:18.10 ID:bJ6lMkKA
- 失業中、2か月分の国民年金を収め忘れてしまい、振込用紙が送られてきています。
2か月分位なら、ばっくれても大した事ないですかね?
今までそれ以外の厚生年金及び国民年金は律儀に収めてきましたが、年収200万
程度の私では、将来年金を貰えるとしても、微々たるものなんですよね?
「そればっくれたら悲惨な事になるよ・・・」というご意見の方がいらっしゃれば、
お話をお聞かせください。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 19:13:13.24 ID:O43hyCrw
- >>932
まぁ25年×12ヶ月を払わないと老齢年金は貰えないし、その間に障害者になれば
障害年金も貰えないだけだ。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 19:27:57.51 ID:V/aXTcdv
- 相談です
私は少しでも悪い夢をみると
自分の中にそのような心が無意識にあるのかと思い
1日中深く落ち込んで寝込んでしまいます
今日も愛猫に絵の具を塗る夢を見てしまい、
とても大切な存在の愛猫に夢の中であろうと
そんなことをした自分に対して
ものすごく自己嫌悪になっています
どうしたら割り切れるんでしょうか?
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 19:30:53.77 ID:O43hyCrw
- そういう心の問題は心療内科の受診する事をお勧めする。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 19:32:27.87 ID:Ujpj49HV
- >>934
いくら何でも引きずり過ぎだし、反応も大きすぎる。
心の病気レベルだと思うので、心療内科へ行くことを強くお勧めします。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 19:59:15.80 ID:wdapuKTU
- >>932
老後毎月決まった日に収入があるって便利だと思うけどね
会社負担分は得するわけだし
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 20:00:50.01 ID:wdapuKTU
- 気軽に心療内科にかかると生命保険に入れなくなるから気をつけてね
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 20:33:46.28 ID:l4dnUfT9
- 愚痴
昔のことなんですけどぉー夢なんですけどー些細なんですけどー
落ち込んじゃいますぅー気にしすぎですかぁー繊細すぎですよねーてへへ…☆
みなしゃんありがとぉ!がんばるぅ!
ってレスがどのスレでも多すぎるwwwwwwww
勝手に落ち込んで寝込んでろまじでwwwwwwww
- 940 :市川海老フライ:2013/06/05(水) 21:16:32.83 ID:ybt8drx4
- 俺にも愚痴はかせてくれ…
昔のことなんですけどぉー夢なんですけどー些細なんですけどー
落ち込んじゃいますぅー気にしすぎですかぁー繊細すぎですよねーてへへ…☆
みなしゃんありがとぉ!がんばるぅ!
ってレスがどのスレでも多すぎるwwwwwwww
勝手に落ち込んで寝込んでろまじでwwwwwwww
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:21:09.67 ID:tS30oqGr
- >>934
夢っていうのは、
今までの色んな記憶の断片が頭の中に次々浮かんでいるだけで
ストーリーはその断片を後で自分で勝手につなぎ合わせて作ってる。
無意識に悪い事を考えているのではなくて
こんな悪い事考えちゃってたらどうしようという気持ちが
その夢を作り出してるんだよ。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:38:58.95 ID:2U1AtmHm
- 絵の具くらい好きなだけ塗ったらええがな。
首もいで煮て食ったとかじゃないんだし。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:41:47.89 ID:p2hVU1VY
- 誰にも言えないから吐き出し
ほんとたいしたことないんだけど、おばのことが嫌いで仕方ない
ちょうど3つ違いの従姉妹がいて、私の卒業した中学に入学するときになったとき
「もう着ないでしょ?制服も体操服ももらってあげる」って何様
「○○ちゃん(私)ぽっちゃりだからうちの子には大きいだろうけど、そこは我慢してあげるし」
って言われて「嫌です」って一刀両断した
来年その従姉妹が成人式なんだけど私が着た振袖をおばが狙ってる
「もう着ないでしょ?もらってあげる。着物って体型にあんまり左右されないから便利よねー」だってさ
いろいろ悩みに悩んで選んだ生地だし
小さい頃いろいろあって成人できないかもって言われてた分「おめでとう」って両親が買ってくれて嬉しかった
そんな大事なものを誰があげるかっての
「従姉妹ちゃんも自分で好きなの選んだほうがいいと思いますよー」って言ったけど
ちょくちょく母に探りメールが来てるらしくてげんなり
第一、子供の頃から私より従姉妹兄弟の方がゲームも漫画もおもちゃも持ってたのに
なんで制服やら体操服やらをねだられにゃあならんのさ
おじはおじでいろいろ嫌な思いさせられてるし、従姉妹兄弟自体は嫌いじゃないけどあの夫婦には関わりたくない
現時点では、どうやって振袖くれよ攻撃を回避しようか、それが悩みの種
何かいい対処法ある人いたら教えてください…
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:46:10.05 ID:omiZ2ISG
- >>943
どうもおばさん特有の厚かましい上にもらってあげるの態度だから
そのまま上げても感謝されにくいしいいことない。
どうでもいいのならあげればいいけど
大切なものならばそういう人は直球ではっきり駄目だと言わないとわからないよ。
親にも釘刺してよく言っておくんだね。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:46:54.08 ID:2vFfGm1e
- >>943
まず留守中に持っていかれないように隠すのが先
そういうおばさんは勝手に持ち出すよ
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:47:16.62 ID:4S1rbmn6
- >>943
成人式の日に友達の披露宴があって振袖で出席するからって断るとか?
大事な振袖、あげる必要ないよ。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:47:30.97 ID:Ujpj49HV
- >>943
母親に直球で言って、防波堤になってもらったらどうかな?
それか、変に誤魔化さずにあげるつもりは一切ないとしっかりシャットアウトするか。
やんわり拒否したって図々しい人には伝わらないよ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:50:16.53 ID:oXBfaV4g
- もらってあげるが口ぐせなんだろうなあ
誰からも注意されずに生きてきたんだろう
てか、振袖まだ着る機会あるっしょ?あげるわけないじゃんねw
貸してっていわれても貸したらダメだよ
くれくれする人って物を簡単に思ってるから汚して返すのはデフォ
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:03:21.49 ID:mwEUXivt
- >>943
せこいケチママ でググるんだ
あなたのおばさんみたいな人が起こしてきたトラブル事例が山ほど見れる
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:20:20.37 ID:qJRjR7iT
- >>949
そんなネタばっかりのスレ見たら、馬鹿じゃなきゃ色々な意味でげんなりするよw
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:23:20.64 ID:UEjIKeA1
- >>949
チュプは巣にお戻りください。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:28:55.59 ID:0NwsngTj
- 今の職場の上司をぶん殴ってやりたいのだが拙いかな
細かいことにうるさいし俺の仕事ぶりを監視しに来るクズだし
マジでぶっ殺したい
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:40:42.35 ID:qJRjR7iT
- >>952
ごめんなさい。
今日たくさん説教して、ごめんなさい。
でも、女子大生のアルバイトや、あなたより後に入ったアルバイトの人達よりも仕事出来ないうえに、自分の仕事を他の人達にやらせたり、
注意されたら嘘ついたり、サボる事ばっかり考えてるのが、たまらなく嫌なんです。
あなたは「分ける」「運ぶ」事しか出来ないですが、
私は集荷、入力、分ける、別の集荷、運ぶ。他色々やってるんです。
運ぶのも、他の人も手伝いしながらも、あなたの倍くらいの速さでしています。
本当にごめんなさい。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:43:45.66 ID:xfN3yNkp
- >>952
仕事は半人前なのに文句と給料は一人前か
最低だな。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:48:27.65 ID:0NwsngTj
- >>954
給料は一人前貰ってねえよw
ただ俺はその上司の態度が気にくわねえんだ
手伝うふりして監視したりとかやり方が卑怯だ
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:50:13.04 ID:TwbiV45u
- バイトで1年に1回の契約更新時に同時期に入った人達が10円20円規模とはいえ時給が上がる中
自分は上がらなかった場合モチベーションは保てますか?
また周りの目は気にしますか?
やめようと考えますか?
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:53:03.36 ID:qJRjR7iT
- >>955
ガチで当人みたいだw
何で監視されるかかんがえてご覧?
普通に仕事をする人間を監視するほど、暇じゃないんだよ。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:53:08.11 ID:xfN3yNkp
- >>956
どうでもいい。
100時間でも1000円しか変わらんし。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:55:29.07 ID:0NwsngTj
- ハッキリと嫌がらせだろ
奴は部下に嫌な思いをさせて喜んでるクズだ
だからぶん殴ってやりたいんだ。
暇じゃないんなら監視しに来るな!
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:58:36.50 ID:xfN3yNkp
- こいつはクズじゃなくて措置入院にして隔離が必要な子かもしれんね。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:59:18.89 ID:qJRjR7iT
- >>959
監視されて困る事でもあるの?
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:01:24.06 ID:D5z+Hn7p
- >>957
どうやらお前もウチのクズ上司と同類だな
お前の部下か後輩も俺と同じ思いをしてるだろうな
俺は仕事を自分のペースでやってるだけだ
急いでやっても置き場所がないしきついだけだ。
それをクズ上司はわからない。あるとき俺が説教されて
品物を叩きつけたら怒りやがった
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:02:14.34 ID:Wciw6CxB
- >>956
まずなんであなただけ上がらないのかが問題だろw
上げられない理由があるのなら仕方ないし
言外に辞めろと言ってるのかもなw
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:03:13.26 ID:xfN3yNkp
- こいつはゴミ野郎だ
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:03:49.11 ID:qJRjR7iT
- >>962
…○ネ○さんですか?上司って女?
って、聞きたくなるくらい当てはまるんだがw
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:06:15.09 ID:qJRjR7iT
- 世の中には、似たような駄目部下に悩んでる人がいるんだね。
私も頑張らないとん。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:11:47.11 ID:QoT1haFX
- 相談お願いします。
長い間、学ぶことから遠ざかっていた女性でもチャレンジできる資格はありませんか?
36歳、子供なし、女性です。先月離婚しました。
元夫は言葉の暴力が酷く、毎日「バカ、クズ、ブス、死ね、使えない」と言われてきたので
子供もいなく、専業主婦で世界の狭かった私は元夫の言葉に洗脳されて
自分を「頭が悪くて何もできない、生産性のないゴミ人間」だと信じきって暮らしてきました。
ですが今年の初めに友人に「パートに出てはどうか?」とすすめられ
友人も勤めているスーパーに勤めだしてから、どうやら自分が「普通の人」だったということに気づきました。
「頭の働きがトロくて何もできない」と思っていたのですが実際仕事をしてみるとそれなりにこなせる。
最初のうちは失敗もあり、「自分がいることで職場に迷惑をかけているのではないか」と
常にビクビクしながら仕事をしてきましたが先輩パートさんが私のことを褒めてくれて
「いてくれて助かってる」と言ってくれたのを聞いて「自分でも誰かの役に立つんだ」と嬉しくて涙が出ました。
微々たる金額ですが自分でお金を稼ぐのは楽しく、また同僚パートさんとの他愛もない会話が楽しく
世界がどんどん広がっていくにつれ、元夫との生活が嫌になってついに離婚に至りました。
会社も事情をわかってくれてパートではなくアルバイトでフルタイム入れてくれるようになったので
贅沢はできませんが、今月はついに、女一人、なんとか生活できるだけのお金を稼ぐことができました!
今は元夫に奪われた自信を徐々に取り戻しつつある状態ですが
資格といったら普通免許くらいしか持っていないので
「自分はバカなんだ」という思い込みがなかなか払拭できません。
資格が全てではないとわかっていますが、少しでも自信につながるものが欲しいです。
それに何か新しいことにチャレンジしてみたいのです。
仕事が忙しく、あまり勉強に時間をさけませんがコツコツやってみたいと思います。
何かおすすめの資格がありましたら教えてください。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:15:04.47 ID:D5z+Hn7p
- 俺がその上司を殴ると俺の立場がやばいから
一番いいのはその上司がひき逃げでもやって逮捕されることだ
それか自分の子供を虐待死させて逮捕されるかそんなことが理想だな
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:19:04.42 ID:o9zOGnrk
- >>967
医療事務なんかは?
病院で働くから、職場的にも使命感が出るだろうし。
頑張ってね。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 01:29:07.99 ID:Ta0uPWRQ
- 友人Aにもやもや
何人かの集まりを計画してて、ちょっと前に返信は●日まで、って期限付きで全員に送ったら、その子から返事がこない
たまたま別件で会ったから口頭で確認したら、予定が分からない(別の友人の予定とダブルブッキングしそうらしい)から返事しなかった、自分(A)抜きのつもりで進めていいよ、と
予定分からないならその事実を教えてほしかった
(ちなみにこの集まりの計画自体は3ヵ月前から日にち決まってた)
過去にお金の貸し借りでもやもやしたことがあるだけに付き合い考える
お互い価値観とかは違うけど、親友といって差し支えないレベルだと思ってたので何かショックだなー
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 01:34:00.47 ID:W7eAehgs
- >>970
次スレ建ててぬ
まあ仕方ないさ
さっさと縁を切ろう
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 01:47:50.40 ID:LGFR/g7a
- >>970
どう見ても後からと思われる約束優先してるようなので
ただの友達で親友とは相手は思ってないようだね。
しかも大事に思っていたら少なくとも何か返事はしていたはず。
今後は付き合い考えて距離を置き金の貸し借りなんかも断った方が良さそうだね。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 02:11:48.63 ID:YDUHVY+/
- fbで奇形児や重い病気を持った人の手術費のための画像を友人たちがイイネやシェアする…
とても美しい話だけど、毎回画像にビビる
なんか注意書きでもあればいいけどさ…耐性ないから見たらしばらくfb開けられない
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 02:13:47.74 ID:q+YAjtTm
- >>968
お前がそういう思考の社会生活が営めない人間だから監視されてんだよ
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 02:17:33.08 ID:8uqh/SnV
- 喧嘩をしたお詫びにやらせろってなんなの?
やらせないなら許す価値ない目障りだから消えろ、ってただの友人のあなたが何様なの?
思い込みの激しいのに振り回されるのにもこりごり。
こっちからさようならだわ
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 02:22:21.66 ID:Ta0uPWRQ
- 970です
すみません、スレ立て出来なかったのでどなたか代行お願いします
〉〉971-972
今回ので縁切りとまではいきませんが、少しずつ距離置こうと思います
ありがとうございました
- 977 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/06(木) 04:51:53.76 ID:orZSZITz
- >>976
おk立ててくる
- 978 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/06(木) 04:52:44.25 ID:orZSZITz
- 次スレでーす!
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part215
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370461932/
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 06:38:00.25 ID:nPotj2E/
- 相談です。
車にひかれて示談します。
医者から勧められて後遺症害の申請もするつもりです。
事故にあってからの生活費を60万ほど借りています。
そのお金を早く返したい気持ちでいっぱいです。
後遺症害の申請をしても認定されるのは
県で20%にも満たないと
お医者さんから説明を受けました。
後遺症害の認定が通るかどうかの結果は
二ヶ月くらいたたないとわからない、
その結果がわからないうちは
自賠責のお金も支払えないと
保険会社から説明されました。
もらえるかわからないものに時間をかけるより、
もらえるぶんだけさっさともらってお金を返したいのですが、
まわりからは焦らないで結果を待てと言われています。
自分でもどうすればいいのかわからなくて
悩んでいます。
車に引かれたのは始めてです。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 07:28:17.20 ID:bG9kHDr5
- >>976
立てまちゅた
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part215
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370471194/
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 07:37:10.59 ID:V5Ru7Hrr
- >>976
了解!立ててきます!
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 07:40:32.09 ID:LGFR/g7a
- >>981
本当に建ててるな
一行上のレスも見えない池沼荒らしか?
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:00:19.76 ID:uO7SHHYe
- >>982
NGコテがコテ付けてスレ立て、告知しても見えてないんだよ
>>981が重複スレ立てしたのかと思ってNGオフって確認したら違ってた
削除依頼で対応するしかないね
或いは次々スレとして再利用
あー、ここもか面倒くせえ
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:00:36.41 ID:HA84wJZf
- んーコテハンNGにしてて見えなかった人結構いるんじゃないか。
新スレも利便性考えたら981の方が良いと思うが。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:04:21.05 ID:m5qwD7iN
- 先に立ったの使うのが普通じゃないの?
利便性って、どんなのよw
自分に都合が悪いのはみんなもそうだろうとか、幼稚園児?
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:10:46.15 ID:wRwhjwvU
- >>983
了解
NGコテの仕業か
そういうことなら仕方ないかなw
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:15:41.59 ID:gSf1Rsjc
- >>967
医療事務は病院によって本当に待遇が違いすぎるから
当たり外れが激しいし、簡単と言われてる分競争率も激しい。
事務系の定番だとやっぱり経理が分かってる人は強いよ。
図書館で簿記3級のテキストから借りてみたらどうかな。
会計関係はソフトで処理する所が多くなったけれど、
経理・簿記の基本が分かってる人だと覚えも早い。
簿記2級とエクセル・ワードが使えると、選択肢が増えるよ。
スーパーのような所でお客さんの方も職場同僚の方も向いて
きちんと勤まってるのだから、気配りもできるし社交性もある。
何よりも、辛かった生活から自分で抜け出す力があったのだから、
あなたは大丈夫だよ。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:21:15.58 ID:1D7mf20L
- 吐き出し。
何かあったら相談乗るよって言うけど相談じゃなくて解決して欲しい。
過程があって結果が出るのは当たり前なんだけどそーいうの求めて無いから。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:22:41.90 ID:HA84wJZf
- >>985
スレのルール確認ができる、前スレに飛べる。
そういう利便性がレス1にはあるけど?
こういう場合コテハンでスレ立てしちゃいけないってのはどこでも暗黙の了解なんだよ。
もちろんコテハンの人自体が立ててもいいが、コテ外すのがマナーだし。
んで実際事態が起きてしまった場合、おおかた名無しが立てた方で進行していく。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:23:07.69 ID:wRwhjwvU
- >>987
言っちゃなんだけど
簿記とかは年齢高い場合は資格あっても経験ないと取ってくれないよ
事務系は競争率も激しく若くて優秀経験ありとかと比較されて面接するからまず受からない
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:26:39.77 ID:gSf1Rsjc
- >>979
あなたの方では生命保険や傷害保険には入っていないの?
事故で負ったケガが原因で仕事を休んで給与が入らないのならば
治療費は相手保険から医療機関に直接支払われてるとしても、
休業補償などは最終的な示談前でも一時払いで受けられる事もあるよ。
それと、自賠責に関しては保険会社はあくまで取扱代理店だから、
保険会社を通さなくても被害者請求というのができます。
(自賠責保険の代理店と任意保険の代理店が違うケースもよくある)
後遺障害だけを考えるなら、周りが焦らず待てと言うのは
安い額で妥協するなという意味だろうと思うけど、
それと途中で一時的に補償を受けるのは別のことだと思うよ。
『交通事故紛争処理センター』の利用も考えてみたら?
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:32:18.00 ID:gSf1Rsjc
- >>990
今は職場にも恵まれているようだし、早急の転職が必要というより
自信をつけたいという希望のようだから。
医療系に限定されたり、月に何日かのパート以下の募集も多い
医療事務よりも、より一般的な簿記の方がいいと考えました。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:17:39.00 ID:kdpCox6j
- >>988
そういう人って、たいてい「話ができただけでもすっきりしたでしょ?」っていうスタンスだよな。
悪意はないんだろうけど。
何でも相談に乗るからって言いながら借金を申し込むと、金を貸してくれもしないくせに
延々と説教するような人だな。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:21:53.29 ID:NiLp/paF
- 何言ってんだ?
馬鹿なのか超絶ワガママなのか?
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:24:07.65 ID:HA84wJZf
- ということで、>>989の事情通り、
次スレは>>981のURLです。
978は次スレではありません。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:25:12.36 ID:HA84wJZf
- 次スレは>>980だった、恥ずかしいw
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:13:47.86 ID:icD4pukX
- >>979
家族に自動車保険はいってる人はいる?
人身傷害保険を歩行中でもオッケーで付けてる場合、そっちから優先支払いしてもらえるよ
慰謝料も休業損害も先払いしてもらえるから、確認してみたらいいと思う
あと自賠責は治療完了してなくても、前払いで今まで支払った分請求できるよ
被害者からの請求もできます
確認してみてねー
保険屋より
- 998 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/06(木) 11:21:17.14 ID:DnUjEUjZ
- 埋めましょう♪
- 999 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/06(木) 11:21:35.16 ID:DnUjEUjZ
- ♪
- 1000 :蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/06(木) 11:22:01.31 ID:DnUjEUjZ
- ,:〜'゙⌒'"` `丶、
,:='゙ `ヽ、_
,:'゙ ヽ,
ノ `:、
;′ ヽ.
} _.,... -ー- .._ `:、
ノ r''''"´ `ヽ, }
} { i. /^′
,} ,:彡 | /
{ ,.イ´ j: i_,,. -ーt′
} /〜"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、
j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ 古畑蠍三郎でした。
'; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ
〉 \イ,.,.、冫 l.、 |
l、 \,,ハ. /` 丶 :},)|
ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
>'i \ ヽ. , ‐--ー一 ''゙!丿 \
,/l ヽ \ 丶、 `"二´ ,' | ト、
ノ | ヽ. 丶、 `ヽ、 ___ノ |. | |
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
391 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)