■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あなたの知っているまったく役立たない雑学 47
- 1 :☆:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0q10S9sG
- 前スレ
あなたの知っているまったく役立たない雑学 46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369063086/l50
関連スレ
知らないほうが幸せだった雑学 22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1366287020/
あなたの知っていると役立つ知識10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345976461/
軍事ネタはこちらへ
http://toro.2ch.net/army/
次スレは>>980辺りで立てましょう
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:czCm9paO
- とあるアパートの全室にバルサンを焚くことになったが一室だけどうしても連絡がつかず仕方なく
その部屋以外にバルサンを焚いたところゴキブリがその部屋に集中したことがある
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uO8nrXnv
- 山手線て東京も上野も通らないんだぜ
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bVKZH9Ev
- 前スレでマルコ・ポーロの話出てたけど、マルコ・ポーロが日本を黄金の国っつったのは
冒険資金を出すパトロン貴族にウケのいい話するためだからな。
どうせその貴族は極東の事なんて確かめ様がないから、都合のいいように言えたんだよ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:loQcT0bD
- >>4
だからステマなんだろ。
AKBとか見ていれば判るじゃん
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bVKZH9Ev
- ステマの意味調べて出直してこい
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ml2Vi+Hx
- >>4
当時の日本は本当に金の産出量が多かったんですよ。
いわゆる「文明」の範囲が狭かったしほぼ人力でしか採掘でき無かったし。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Juc6+OAl
- しかも金より銀の方が高価だったもんだから国内の金がドンドン流出して…
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:loQcT0bD
- >>8
いくらなんでもそれは無い、流石に金>銀だよ
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Juc6+OAl
- >>9
それが幕末の日本はそうだったんだよ。
それで日本国内の経済もおかしくなって攘夷熱に拍車をかけることになったりしたし。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G6YD97Pv
- 中指を水平にして、手を縦に思いっきり拡げる
親指...10代
人差し指...20代
中指...30代
薬指...40代
小指...50代
- 12 :市川海老フライ ◆zRMZeyPuLs :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:THkku/O/
- みんなー!元気にやってるかい!?
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SlyXGevJ
- 正確に言うと、金と銀の交換レートが日本と欧米とで違ったんだよ。
同じ量の銀でも、欧米で交換するより日本で交換した方が大量の金を入手できた。
だから幕末に日本の金が大量に欧米に流出してしまった。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+5tBgcOm
- んなもん雑学じゃねえ常識だ
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:luurtQy8
- ぐざいを変換するとξになること
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lRiMSe5I
- >>11
意味が分からん
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XslwYe4u
- >>15
くさいでもなったw
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/6zD2kSw
- >>16
ちんこの角度
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BO/Fdi0i
- ちんこがくさい?
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5F2c3vlE
- 関東連合に関係している人間の姓名には
高 という字がつく割合が異常に多い
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7hmA04i2
- 車に轢かれ死亡した動物は轢いた車より2台目に轢いた車のほうが動物霊は憑依しやすいらしい
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dx1QQHS3
- 誰がどこで統計をとったの?
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EMJeckPT
- 夏休みの季節になると2ちゃんのどの板でも
一気に中二病臭が漂うようになるな
毎年のことだが
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5F2c3vlE
- AKBは自分らの下手とブスがばれるため歌のうまい美人と共演したがらない
NHKの歌番組に吉川友と栗山千明が出たとき一人もスタジオに来なかった。
毎週うざいほどたくさんの人数で出ていたのにもかかわらずである。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5F2c3vlE
- そのためにAKBのよく出る歌番組は美人アイドルを出すことができず
視聴率が取れずにすぐに打ち切りになるものが多い。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qVKjbcFt
- 姓名に高のつく人は低のつく人より異常に多い。
一万倍はあるのではないか
でも安だとあまり変わらない不思議
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:62Vxwqf7
- >>26
低はひくいって意味しかないけど、
安はやすいって意味だけじゃないからね。
安んずるとか、安らかとか、悪くない意味も含む。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BicBhMA1
- でも、下山とか下田といった下がつく苗字はけっこう見かけるね。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4vj7fWQS
- >>4
マルコ・ポーロは、ベネチアに凱旋した時、財宝沢山持っていたからパトロンの必要なかったと思う。
ついでに
・東方見聞録には、日本人の事を「文化的」と評している。
・日本には行かなかったと、章の中で断っている。
・東方見聞録が出た当時は法螺吹き呼ばわりされていたが、
それから数世紀後の冒険家たちは、記事の正確さに驚いていた。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pybodL0v
- >>4
マルコポーロは当時の山師とはちょっと違う存在だよ。
・そもそも旅の目的は、フビライの依頼を受けてカラコルムを訪問する父親に随行して。
・現地ではフビライの信頼を得て長い間外交官として活動。
・帰郷してからは商人として活動し、それなりの成功を修める。
・晩年は子供たちに囲まれて大往生。
そして何よりも『東方見聞録』が書かれた経緯は、戦争捕虜になったマルコポーロが他の捕虜にねだられて、
旅行体験を話した事、そしてその場にゴーストライターのブアスティンが居て物語を書き取り出版。
マルコさんは山師でもほら吹きでも守銭奴でもない、常識的なベネチア商人だよ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZJblpKBt
- 胸の上で手、または腕を組んで寝ると怖い夢を見る
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7Mm/FIj1
- 捕虜を楽しませる為に盛って話した
ゴーストライターが本を売る為に話を盛った
どうとでも出来るよね
もっと近代のエジソンですら発明王とか盛れるもの
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4vj7fWQS
- >>32
一度、東方見聞録読んでみたら。
知らないことに、妄想で批判することほど、みっともないことないから。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N4ThRZNY
- >>28
下は、単に相対的な位置関係を表す意味で使われるからかな。
例えば上手・下手とか上流・下流とか別に下のつく方が低価値ってわけじゃない
窪→久保のように悪い意味の文字を忌避して佳い文字を宛てることがあるけど、
下田や下山のような地名や人名がたくさん残っているということは、
下という字に昔の人は悪い意味を持ってなかった証拠かと思う
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pybodL0v
- 裏はどうなんだろ、裏社会とか裏日本とか裏柳生とか裏千家とか
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:12hOtTbK
- >>35
裏という感じを使う苗字は昔いた某大学の「裏教授」しか記憶にない、その人の研究室は「裏研」って
呼ばれてたから知らない人が聞いたら余計な想像をしそうだったな。
そういや「裏」の対を成す「表」という苗字の予備校教師もいたが、これは本名だったんだろうか?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eZpBR0bI
- 「裏 珍姓」で検索したら
裏 うら 155軒 石川県
裏隠居 うらいんきょ 16軒 奈良県
「裏隠居」って落語かよ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rX/far71
- 一番短い戦争は45分で終了したイギリス・ザンジバル戦争。
一番長いのは三百三十五年戦争。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eZpBR0bI
- サッカーの国際試合に勝った負けた、審判の判定が汚いのそうじゃないの
もめ事がエスカレートして、本当に戦車や戦闘機までくり出す戦争をはじめた国がある
詳しくは「サッカー戦争」で検索
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FeOZRt9d
- スタバのCEOはシオニストでヨルダン川西岸地区への入植運動の最大のスポンサー
ちなみに入植者はアメリカ国籍のユダヤ人が一番多い
お前らが飲んでる一杯のスタバの陰で土地を追われて涙を飲んでる人々がいる
>>33
あれ程退屈な本は存在せん
バトゥータかカルピニの全然ええわ
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ORCqzvzk
- アメリカのスタバにはsmallサイズなど存在しないので、
日本に来て初めてそれを見ると、たいていのアメリカ人は
あまりの小ささに驚くやら呆れるやらで写真撮りまくったりする。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tdSLOxCu
- >>39
サッカーが元々代理戦争だしな〜
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2UMTtii/
- >>39
エルサルバドルとホンジュラスだな。
よくクイズとかで出てくる。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wUMcJIsj
- 明治天皇のお言葉によって日本の軍事機関所属の艦船には
人名をつけてはならないことになっているので
南極観測船の”しらせ”というのは白瀬大尉のことではなく
白瀬大尉にちなんで名付けられた南極のある地域の地名
ということになっている
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XBzC+sPV
- 今の日本に軍事期間ってあったっけ?
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZEZQZ4Rz
- >>44
後三行は正しいが理由が違うな。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bY7H6hrx!
- モナコはカジノで有名だが、モナコ国民のカジノ利用は禁止されている
>>41
昔はあった
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:61E6+h9R
- >>40
だが実施イスラエルに行くとパレスチン(アラブ人)の方が横柄で
印象が悪い 親切に接してくれるのはジューだった。
アラブ人はどこで会っても(例えばバンコク)横柄な態度で嫌われてるな。
黄色人種なんぞ見下してる(サーメル君は例外)
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WmXUKDbs
- >>48
昔バンコクのGHで自称フセインの甥っ子って言うのに会ったけど腰低かったよw
ジューイッシュは何所に行っても麻薬売りつけようとするから嫌い
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Ui3ZU9+z
- >>47知らんかった
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fBKZTAKF
- >>48
アラブや中国朝鮮の様に、常に侵略を受け続けてきた地域では
「絶対に自分の非を認めない」という国民性が作られるそうな
謝ったら全てを失うから
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HlnuKoD5
- ヤりたい時に限って、女が生理中な場合が高い
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Y/xa+XC7
- 生理中の臭いに反応するか
憂い気なふいんき(←なぜか略)にそそられるとかじゃない?
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bY7H6hrx!
- >>51
中学か高校の国語教科書に出てたな
イヌイットもすぐに謝るってさ
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9lJ3xwLb
- >>53ゆとりかよ
彼の深い悲しみに気がつかないとは…
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Y/xa+XC7
- ああ、そういう意味か。
自分は嫁の生理周期を考えながらやってるからその考えには及ばなかったわ。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/jWfcOjY
- ドラえもんが一人でも将棋が出来る対戦機能付き将棋板を出したとき、
のび太のあまりの弱さにコンピューターが混乱を起こして壊れてしまったことがある。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4JDU4JMK
- >>55?どういう意味?
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VBkWKkN8
- 麻雀の三元牌の一つである「白」は「白板 パイパン(baiban)」と呼ばれ、そこから由来している言われている。
この「白」を意味する隠語に「土器」(かわらけ)という言葉があり、陰毛のない女性のアソコを土器のように例えて「からわけ」と呼んでいたものが、「パイパン」に置き換えられたとされている。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pe5rhwff
- 日本語でおk
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zxzITcAM
- 59はちゃんとした日本語の文だと思うが
ツルツルなら土器じゃなく磁器じゃないか?と疑問はある内容だけどね
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pe5rhwff
- >>59
最初の文章の主語が抜けている。
かわらけいろ【土器色】とは土器のようにくすんだ黄褐色だが
土器が白を意味する隠語ってどこ情報?
>>61
陰毛のない女性のアソコを指す「土器」(かわらけ)は昔からある言葉なんで
そこを突っ込まれても困るだろう。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zxzITcAM
- 了解しました
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:c6FzmoC6
- 全剃りのつるまんパイパンみたらドキドキするお・・
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EqZrkYKO
- グーグルの選挙ホリデーロゴは細部だけ変えて
世界中で同じ物を使い回している
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MppaaVfJ
- 陰毛も加齢により禿げる
ソース:俺
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YVav7C8d
- あげまんの「まん」は女性器のことではない
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7SWDNRPf
- 今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。
もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。
その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。
この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。
ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7SWDNRPf
- しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。
と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。
この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。
「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:yLKASJgL
- >>62
突っ込む所が違うよな
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YVav7C8d
- >>70
お尻に突っ込めばいいのか?
- 72 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rxlZvVl5
- ソープ(個室浴場)の個室には「中でいかがわしい行為が行われないように」ドアに必ず小窓がついている
なぜかすぐ上にフックがありいつもタオルが掛けられている
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qs2bzMvn
- 1969年、オークションで有名なクリスティーズ社でナポレオンのオチンチンが競売にかけられました。
乾燥保存だった為、実物よりもかなり小さくなっていたそうですが、それを差し引いても明らかに小さかったとのことです。
競売にかけられた時の大きさは2.5cm〜3cmでした。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:cu7Hn1Z6
- 何故か「死後さばきにあう」という言葉を思い出した
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GsrnZ6mu
- ヒトラーのチンチンも以前売りに出てたな
本物かどうかわからんが
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:f159UEz0
- ナイジェリア人はチンチンが大好きで毎日食べる人がいる
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZFs+2g1I
- >>74
アレって宮城の「聖書配布協力会」って教団がやってるんだけど
アレが貼ってあると作物泥棒とかが微妙に減るらしい。
農家の物置とかによく貼ってあるのはそれが理由。
あとこっから先は聖書学専攻してた先輩に聞いたんだけど、ファンダメンタルに聖書を読むと
「世界の果てまで教えが浸透した時、アルマゲドンが来て神が再び降臨する」
って記述があるらしくて、これを先の「聖書配布協力会」とかでは
「世界の果て=極東(日本)」と読んで、「日本人の隅々までが聖書を知れば終末が来る」と解釈してるらしい。
だから「日本の田舎=極東の更に果て」に行けば行くほどあの看板も増えると。
世界の終末を呼び寄せる為に活動してるとも言える。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iapQRDed
- なんだそれ めっちゃ迷惑
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:D0pV8fDB
- 「神」を削って「ネコ」に変えまくってるヤツがいるよな
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PHOF6k5h
- 海の無い山梨の名産品に「アワビの煮貝」がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%91%E3%81%AE%E7%85%AE%E8%B2%9D
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5iIHGwP9
- 海が無いのに、長野の名産が寒天だったり、京都(市内)の名物がハモとサバ寿司ってのも
山梨のアワビの煮貝と同じで、むしろ内陸だから名物になったという理由だったりする
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9DcjG5Af
- とあるゲームで牧場もないのにビフテキが名物だったな
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZFs+2g1I
- 筋子とかの塩漬け系は
海なし県とかの方が旨かったりするんだよな
あと上越自動車道沿いはマグロの消費量が凄く多い
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nakjjQqH
- >>82
ポケモン世界には基本的にポケモンしか居ないのに
ねずみだの牛だのってオリジナルになった普通の動物の名前が残ってるぞ
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YSWHd0hh
- アニメ最初期、二話か三話あたりの虫ポケモンをゲットしようとするサトシと虫嫌いのカスミの会話で、
サトシ「虫は虫でもポケモンだ」
カスミ「ポケモンでも虫は虫!」
という内容のものがあったからポケモン以外の動物もいるはず。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZFs+2g1I
- ポケモンの定義は
「弱らせるか訓練することでボールに入るサイズまで小さくなる生き物」
じゃなかったっけ
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PTafDpsY
- ピカチュウってボールに入っている事あるの?よく知らんけど
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:kljsB8QA
- 海に面していないスイスにも海軍がある
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PTafDpsY
- スイスって山岳地帯なのについこの間までチャリンコ部隊があったしね
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Wmzpm2w9
- >>73
子供のころの物だったんだよ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nakjjQqH
- >>85
再初期だからな
画面に普通の動物が映ってた事無いし
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:FNVEsBrw
- 映ったことが無いからいないというのは暴論だろ
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:blEIQMXd
- >>91
「映ってないけど普通の動物もいる」というのは当時のインタビューで明らかにされてる。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:FNVEsBrw
- 普通の動物は、火を吐いたりビーム出したりする野生ポケモンと生存競争を繰り広げなきゃならんのか。
大変だな。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J6HJTOgn
- >>58
ここのスレタイを読めよ
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XBN+kak6
- >>95
メンタルヘルス
http://toro.2ch.net/utu/
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EQ9/UU7g
- >>87
そういや最初期のポケモンの設定で『実験で失敗して弱ったポケモンが、
たまたま近くにあったメガネケースだかの中に入ったのがモンスターボール作成の始まり』だったような・・・
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jbd8o6ry
- >>93
なんかアレだな
説得力有るんだか無いんだかわからんな
もっと割り切って設定作りゃ良いのに
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0GBuPSZO
- そしたら肉とか魚とか食べられなくなるやん
食用ポケモン作らないと
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GIms6deB
- 2006年に徳島大学の男性教授が、女性職員に宛てた複数の業務用のメールの文面の末尾にハートマークを付けていたという理由で、
セクシャルハラスメントのかどで懲戒戒告された事件があった。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jbd8o6ry
- >>99
それがトリコです
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:efUofQ4A
- >>99
ジャングル大帝の動物レストランで出てくるナゾの肉だな
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:FHBLD9t2
- 浦島太郎も竜宮城で何を食べていたんだろうな
ワカメや昆布ばかりってことなかっただろうし…
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/rAmjUMQ
- >>103
葉っぱ食わされてずっと幻覚みてました
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6mkaTu2I
- >>102
肉食動物は最初バッタばかり食わされてたんだよな
いつの日かそれに反発する肉食動物が現れて草食動物を襲うようになるんだけど
人間の博士が人工肉を発明して一件落着
というエピソードがあったような・・・
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VowRtW56
- >>104
いっぱい食わされたw
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jbd8o6ry
- ∧ ∧
('・ω・)ノシ
/ ⌒ヽポンポン
(人__つ_つ
いっぱい食わされた!
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:suZF20xm
- イカ1匹だけかよ
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5YN4+3sH
- >>106-107
日本語は難しいですねぇ。
そういえば、大陸と日本では漢字の意味が変わってしまった例は多いな。鮎とか(大陸ではなまずの意味)。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:vL099xKa
- お肉おまちどう!
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XW5L8hRO
- >>102
クレヨンしんちゃんのパロディが秀逸だった。
しんのすけ一家はライオンで、マサオ君はなぜかサバンナなのにヒツジという設定。
しんのすけはライオンなので幼稚園で遊んでいるとき、
つい本能からマサオ君に食いつき、「マサオ君は百獣のエサだから」と怖いセリフを吐く
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fouYgYtj
- >>103
>浦島太郎も竜宮城で何を食べていたんだろうな
鯛やヒラメの踊り食い
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tr/vnYO6
- >>112
色んな解釈が出て来そうだなw
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:suZF20xm
- そりゃ あわびを 食うだろう
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fouYgYtj
- おつ・・乙姫のあわびか・・・
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:rfHhsDfb
- でもマグロだった
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:suZF20xm
- でも かずのこ だぞ?
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:IfYGtc2V
- 何この素晴らしいコンビネーションw
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HMdRLlFt
- 結構なアワビで・・・
ところで僕のミル貝も試食しませんか乙姫さま
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jbd8o6ry
- お前の玉手箱開いてやろうか
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NToN8xZo
- フィンランド語は、一つの動詞に100以上の変化形がある
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SGiIwbtd
- >>119
>ところで僕のミル貝も試食しませんか乙姫さま
いや助けた亀に似たのを味わってください
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+cl3RhOA
- それよりワカメ酒だ
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SGiIwbtd
- 乙姫たちとの酒池肉林の挙げ句にホテル「竜宮城」を出てみれば
やり過ですっかり精気を吸い取られてお爺さんになったんだな・・
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0GAX/Dvl
- 帰りに渡された箱を開けてみるとボッタクリ料金の請求書が…
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:EQA7ohgs
- ボッタクりでなくとも数百年分の代金が入ってたら、
真っ白に燃え尽きちゃうだろうな
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zxwpY0gQ
- 「新解釈・浦島太郎」としてまとめたら面白そうだけど、既に誰かがやっていそう
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CSZXm/dc
- 子供向けにアレンジされたものしか知らない人が多いようだけど
浦島太郎の元々の話は、乙姫さんと浦島太郎の恋物語。なので、竜宮城は二人の愛の巣。
ちなみに類話のなかには、乙姫さんが浦島太郎を逆ナンするストーリーのもあるよ。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gWVvTm6W
- >>128
「元々」の話は海幸山幸だろ
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:EQA7ohgs
- >>129
何故かこのAAを連想した
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た あ
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の ら
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は い
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+zwlAezh
- >>127
余裕で昔っから有るよ
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:C/XFbpC7
- 浦島太郎の話は楽しいが、桃太郎の話はどうも元ネタがアレとかいう話を聞いてうわーって思う
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:cMkso02g
- >>132
元ネタってどれ?
知らない方が幸せだった系だけど、おじいさんが若い娘に子を孕ませたなんつー解釈があるらしくて引いたわ…
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SGiIwbtd
- お爺さんとお婆さんがSEXして年甲斐もなく授かったのでそれが
恥ずかしくて桃から産まれてきたことにしようって聞いたな。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+3wkFAJP
- 昔のじいさんばあさんだから40歳位かな
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:nLM3QY2Z
- 桃は「桃源郷」とかでわかるように、中国じゃ不老長寿のアイテムとして扱われてて(ももまんとかな)
古事記でもイザナギが鬼に投げつけて退治したりしてるホーリーフルーツ。
桃太郎の原本では桃食った爺さん婆さんが、その神通力で若返って子作りした。
でも>>134はそれっぽくて笑っちゃった。まあ昔話で誰に対して言い訳してるんだって話ではあるけど。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iG1KRXKk
- >>134>>136
どっちもあるよ。ソースは10年前の大学講義。上方版とかあって、若返りと高齢出産、あとジジババが神様に養子おねだりとかあったな。
その他、桃太郎の雑学
・お供が動物でなくて人間。
・原典は吉備津彦命による温羅(うら)って鬼みたいな渡来人退治。
・岡山には鬼ヶ島がマジである。
・岡山のお土産はきびだんごとままかりが美味い。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TtdCbKFL
- ミンキーモモもモモと言うだけあってちゃんと犬と猿と鳥を連れている
あんまり気付いてる人居ないみたいだけど
モが5連発になってしまった
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:eD3iT8yN
- インド人の暗算の速さは異常、日頃何かと誤魔化したがるインド人も多い中、
プライドなのか故意の計算違いによる誤魔化しは今のところ経験が無い。
7ルピーの品を買って10ルピー渡した時、2ルピーの有無を聞かれるのはインドだけ。
最近は日本でもあまり言われなくなった。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:pL8Ess88
- 5000円札とかあんまり使わないしねえ
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:39zePEgk
- >>138
目からウロコ
>>139
コンビニで126円の物かって131円出したら
「126円ですけど?」と言われるとイラッとする
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gQ8pyPFT
- 普通に1円突っ返されるよね・・
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rlT2tpuN
- よっぽど頭の悪そうな店員でない限りそんなこと言われないなあ
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:as6zDISY
- コンビニ、スーパーのレジ係に限らず店で会計をやってれば、
1日に何人も1円や10円玉で端数合わせする客に遭遇するし、
店での勤務経験が無くても、前の客がサイフを繰って端数合わせしてる
シーンはガキのころから目にしてるはずだもんな。
事実なら超バカな店員に遭遇したということでしかないと思う。
さすがに電子マネーでしか買い物したことが無い世代がレジ係になるのは10年先だろしw
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:axrF/QvI
- >>139
インド人は九九じゃなくて20×20まで覚えてるらしい
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:eD3iT8yN
- >>144
今のレジとか見ていると金額が出た後、レジに金を入れれば自動的に釣銭表示するのに、
どうして中途半端に頭使いたがるんだろう。
>>145
普通に買い物なので、足し算と引き算なんだけどね、すっげー速いよ。
何度か行くと顔覚えて、お釣が無い時とか明日で良いよって付けになったり、
本とに小額のお釣だと変わりに飴玉くれたり、妙に郷愁を誘うW
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:N7AATZlz
- >>145
99×99までと聞いたが
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:axrF/QvI
- >>147
あ、そうだったかも
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:w4gSyebs
- >>146
いくら渡されたか確認しないでレジに投入したらアカンやろ
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:eD3iT8yN
- >>149
やっぱまずいのかなぁ、金額<入金なら自動でお釣出るし良いような気するけど
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:as6zDISY
- >>147
俺は逆に20の段までを覚えているのは特別な部類で、インド人は皆んなできるというのは都市伝説に近く、
九九に加えて1〜9段×10〜20の段までが普通だと、メディア経由だけど見聞きしたが
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Hqmwr7J+
- >>149
最近のセルフレジは勝手に小銭勘定してくれるので
財布から出したの自分でいちいち数えずザラザラ総額投入
むしろいちいち数えて入れてる奴みると「こいつアホ?」とおも
時間の無駄
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ebVqwICT
- 勘定もわからず適当に財布から機械に銭を入れ、戻って来た分を財布に入れる。
そういうのが「賢い」と思う人は、2万人に一人ぐらいだと思う。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:39zePEgk
- >>153
ごめん俺銀行のATMには小銭適当に入れて入金する…
根拠「銀行のATMなら数え間違いはない(キリッ」
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FNBqx0WT
- そもそもそういうのは、電子マネーにしてるからもうどうでもいい
スーパーとかは未だに現金でしょうがないけども
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Yjr3cVBr
- 電マと聞いて飛んできました
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Pk2CaQN1
- スーパーは全部クレカでやってるわ
今時クレカ使えないスーパーって一握りだし
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GCB5SA3S
- >>151
10の段同士のかけ算は暗記じゃなくて、以下のようなインド式算法で暗算するんだよ。
(10+a)×(10+b) = 10 (10+a+b) + ab
たとえば
17*18 = 250 + 56 = 306
19*13 = 220 + 27 = 247
こんな感じ。
こういうテクがいくつかあって、最終的にはインド式たすき掛け筆算を脳内でやるやつが優勝。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TtdCbKFL
- 役立つやないか
失格
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dTU2Qm6X
- 昆布は醗酵食品。
獲って干しただけの昆布は苦くて美味しくない。
温暖で湿った気候の土地で最低一夏寝かせてからでないとダシが取れない。
産地が東北北海道なのに消費地が近畿以西なのも、寒冷だった20世紀前半までの時期には
一夏寝かせる醗酵工程が東日本では不十分で美味しくなかったから。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:v5C+vEd2!
- 中国でヒラメもカレイも一緒くたに大地魚と言われるように、
フランスでは、オオハシウミガラスもペンギンもパングワァンと呼ばれる。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:F6U0+Y0h
- >>158
でもさぁー。俺も速算術をマスターしようとしたけど・・・。
2桁の掛け算って、普通の解き方とスピードは同じなんだよね。
試しに、2桁の掛け算をストップウォッチで計ると、普通の解き方の方が速い。
実際に重要なのは、3桁、4桁クラスの掛け算、割り算なんだけど、
その速算術を応用して解くのはわかるんだけど、結局、普通の解き方の方が速い。
本当に実用レベルで使うなら、暗記するしかない。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hEeOpe42
- 1万近いの呪文みたいに暗記って何年かかるんだ
一日10覚えても3年か
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hEeOpe42
- 3年もつぎ込むなら珠算の練習したほうが応用もきくし効率いいわな
日本に2桁の九九がないのは多分そのせいだ
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TtdCbKFL
- カシオミニが有るからな
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mAT6IGGW
- そもそも小中学校の頃計算が早かった少年少女って
たいして出世してないし
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:nF52lgJm
- 江戸時代くらいに、割り算の九九があったんだがな・・・
そういや寺に金じゃなくて計算問題を奉納した人たちもいたな
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mOPXlgX7
- >>160
寒冷地の利尻や羅臼の昆布は、現地で加工したのは苦くて出汁もとれないということなの?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SbXk0f35
- >>138
作ってる側の人が最初から言ってたよ
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:isCxm3MU
- >>169
わざわざインタビューチェックしてるのなんかごく一部だろ大昔なんだし
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zGdaXBot
- 日本の和算って「鶴亀算」とかいう奴かな?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OwZU6g4D
- >>171
幾何学分野で結構発展してるぞ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zGdaXBot
- 幾何学分野ってフラクタル的なものか・・
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pN+yccTK
- 江戸時代には結構数学マニアがいて、難解な問題を作りあって競っていたらしい。
んで、いい問題は神社に奉納されて飾られて、訪れた数学マニアたちが頭をひねっていたらしい。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4oTvewqk
- >>166
そらあなたの個人的な経験でしかないでしょうな。
算数の能力は読解力や創作力、洞察力、応用力、飲み込みの早さなど他の基礎的な能力と
相関関係がある。
発見や工夫の能力が高い人間は「頭の回転が速い」と表現されるように
小中学校程度の算数や理科は得意だったことが多い
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ozFtLvSu
- >>171
微分積分みたいなのもあるとか
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9mWT3Ip2
- 班田収受の法の頃には、区分田の面積を台形近似積分で求めていたらしい
当時の水田は矩形じゃなかった
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:isCxm3MU
- >>174
天地明察でも読んだか
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Gw19mNaL
- >>176
関孝和だな
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SbXk0f35
- >>177
えー。
条里制だよ。真四角だよ。
奈良時代なんて、地面は余ってるのに耕す人が不足しているような時代で、
条件の悪い土地をわざわざ耕したりしてないって。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nCfJYTw+
- >>178
ttp://www.wasan.jp/
噂じゃ、10歳くらいの子供が考えた難解なヤツもあるらしい
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9mWT3Ip2
- >>180
> 条里制だよ。真四角だよ。
古いわ
昨今は班田収受法の時代に条里制が制定されたという説は否定されている
条里制の施行が整ったのは、墾田永年私財法あたりと見られている
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SbXk0f35
- 古いよ奈良時代だし
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dipnRX92
- >>183
つまんね
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:y8R/zFcI
- 古今東西ほとんどの民族は、穀物が摂れない時期にそなえて
栄養源を保存する目的で酒を作っていた
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZTYtCZEB
- >>168
>>160は嘘知識だね。
昆布は冬に採集するけど、送るための船は太平洋側はあれるので日本海側からしか行けなかった。
だから関東あたりは昆布があまり使われていない。
ちなみに最終的に送られる先は中国だった。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BuLjmLNI
- 時代劇の常連俵物
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/ZpREGJq
- >>186
え、冬に荒れるのは日本海じゃん?
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vRq8H4gX
- 廻船問屋を海鮮丼屋と空耳するのは定番
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NNsCqpRv
- >>188
つまり、冬に採った昆布を少し前処理してから、春以降に日本海を通して畿内に輸送したのジャマイカ
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZTYtCZEB
- >>188
太平洋の方が荒れるよ。
ちなみに茨城沖が割と荒れる。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mOPXlgX7
- みんな昆布の産地で買ったことないの?
産地で加工まで全部やってるよ。昆布漁は夏だし。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vRq8H4gX
- 稚内から利尻行ったことあるけど普通に昆布パッケージで即売してたな。
けど今は昔にない乾燥室だの輸送方だのあるから
どっちが正しいのかは知らん。なんでどっちもソース出さないのさ。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SbXk0f35
- >>186
昆布の漁期って、春から夏だけれど・・・・・・
基本的なことだが、海草が育つのは冬から初夏にかけてで、盛夏〜秋には少なくなる。
岩海苔のような小型で何度も獲るものならともかく、大型の海草は、冬に採取しようにも、育ってないよ。
ついでに、今で言うと岩手県や宮城県も漁場がある。
仙台伊達領やら盛岡南部領から江戸へ米穀とか鋳鉄とか馬匹とか鯨油とかが送られているのに、
船が通ってない物資が行き来しないとかありえないしなあ。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:L9bh5xRg
- >>183
なら、仕方ないな
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gmjAZOym
- >>182
常識も変わるな。
今中学生の歴史の教科書読んだら、また面白そうだな
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZHxozKZT
- 北条政子という名前は時”政”の”子”供という意味で
つけた死後のおくり名で、本名は不明
頼朝は妻が政子とよばれる存在になったことを知らない
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ajRLbKQp
- >>196
中国は人民公社、ソ連はソフホーズとコルホーズと
教えられたからねえ
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:oyS9vn47
- >>197
歴史上の女性の名前なんてみんなそんなもん
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+nET0+DX
- >>197
そもそも女性の名は家系図や文書に記録されていないので有名人でも名前がわからないらしい
日本じゃないけど西太后もあれだけの歴史上の人物なのに不明だとか
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:84l35XDN
- 昔=回船問屋(海運事業)
今=回線問屋(ブロバイダー)
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NHohmsRq
- 昭和天皇はウミウシを食べたことがある
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:AL54Ouwi
- >>199
・蜻蛉日記の作者:藤原道綱母
・更級日記の作者:菅原孝標女
を思い出したよ
両方とも「…の〜」なんだね
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:D/YRjfKQ
- >>203
今のプログとかSNSとかでも、オカンは、●●ママとかすげえ多いで。
女の習性みたいなものではないのか?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mminh1Wj
- AKB48の握手会はDQNとオタクの見事な融合が素晴らしい
日常じゃ接点のない二つの層が一体化している
水と油のように混ざり合うことなく完全な非干渉だが
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rtQtZw6b
- >>203
家系図には「女」ってだけ書かれるのが普通
そういう作家になった女性は特例だね
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rGiu+hyR
- 西太后が残虐非道で嫉妬の塊のような人間だというのは
後世の映画の演出や小説などの脚色によるもの。
実際は、権力を握った後も政敵だった女性を厚遇している
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rGiu+hyR
- たしか昔の水田って灌漑土木技術が発達してなかったら
最初から水が流れてて水量のおおい扇状地にしか
つくれなかったんだよね。そりゃ正方形にはしづらいわな
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:D/YRjfKQ
- >>197
平政子の名前で従二位に叙されているから、それが本名ではないんけ?
>>200
官位・官職がつけば、文書に名前が残る。
官位・官職のついてる女が少なかったから名前の残ってる女が少ないだけ。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rGiu+hyR
- じゃあ変更します。本名ではなく”生前の通称”ね
竜馬とか八重とかと同じ奴ね
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rGiu+hyR
- 保田圭の声質は安倍なつみと酷似している
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6ynhZO7L
- >>205
みんなAKBに何期待しているんだろ。
歌や踊りのパフォーマンスって訳じゃなさそうだし、まさか顔じゃないよなぁ。
もしかしてCDいっぱい買うとやらせ(ry
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rAJLYI/8
- >>208
中学校で居眠りしてたな。
扇状地は水田に不向きなんだよ。砂礫質で、扇央の川の水は深いところで地下水になってしまう。
扇端で地下水が浅くなって、扇状地から外れたところから下流に水田だ。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rAJLYI/8
- >>210
尼将軍だろ
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6nTQP5Mf
- デンマークの国名の由来は、
国旗が漢字の「田」に似ていることから「田(デン)マーク」
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gCiwxUso
- スイスは国旗が上から見ても下から見ても同じ
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oyCqF9Ju
- アメリカ国旗は縦に掲揚する時は裏返す
「星が向かって左上にくる様に」と法律で決まっているから
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dnQW+bSG
- >>216
日本もそうだよ!
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UUtnV3/n
- テトリスが最初に出たのはファミコンカセット
ぷよぷよが最初に出たのはファミコンディスクシステム
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rAJLYI/8
- >>218
ちげーよ。
丸のところが、真ん中よりもやや旗竿寄だ。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TM5wUWle
- >>219
どちらも同じ日にパソコン版も発売されてるよね。
それで思い出したけど
昔、MSXというパソコンがあった。
パソコン兼ゲーム機というコンセプトでカセットによりソフトの供給が可能。
日本のアスキーとアメリカのマイクロソフトが共通仕様を提唱
日立、東芝、ソニー、三洋、ビクター、カシオ、富士通、松下、三菱といったメーカーが製造、販売した。
パソコンとしてはNECの製品に負け、ゲーム機としてはファミコンに惨敗
日本ではまったく振るわなかったもののヨーロッパでは若干人気があったとか。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:baJgQuw/
- >>221
BASIC言語で手入力してゲームしたなぁ
スプライト機能があってゲーム向きの機種だった
SONYの「ひーとびとーのヒットビット」ってやつ使ってたよ
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rAJLYI/8
- >>221
8bit機は対共産圏輸出規制の対象外だったから・・・・・
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:spLHnujm
- >>139
だが、数か月前にインドの暗算チャンピオンみたいな子どもと
日本から出向いていった暗算王の子どもが対戦したら
日本人が勝っちゃったよ。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SXc85Wkv
- 民間の警備員は警察と違って、強制的に車を止める事は出来ない
あくまで「お願いして止まってもらう」だけ
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:XnuJu8+4
- >>224
チャンピオンを比べてどうすんの?
>>139はそのへんの人のレベルが高いって話なのに
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aaMuI9yv
- >>226
いやいや、日本のそろばん有段者vsインドの暗算達人については密かに興味あった。
この手の勝負はコンディション等色々な要素あるんだろうけど、少なくても日本のそろばん、
インド人に比べても行けてるって事はある程度判った。
行ってみれば判るけど、インドにはそへんの人ってほとんど居ないんだよ。
カーストって言うのがあって、子供の頃から仕事が決まっていて、特化された訓練を受けている。
道歩いてると、1秒間にゆで卵3個ぐらい剥くなんていう光景に出会ったりする。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QdD2Ay1K
- ということは最近は良く見かけるインドカレーの店で働いてるインド人らしき人も
意外な特技を持っていたりするのだろうか。
しかし、
そろばんが滅んだ今はもう暗算得意な子供も減ったというか生まれなくなってきているかもしれないなあ。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLuQN7U4
- 推測だが、excelあたりでツワモノが出そうな気がする。
計算自体はどこでも同じ頻度使うし。
ニコ動に、エクセルでスーパーマリオ組んだ動画とかあるしな。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aaMuI9yv
- どの程度の機能使っているかは知らんけど、エクセルは既にVisual Basicだからなぁ。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QdD2Ay1K
- アプリケーション付属のマクロ言語の達人とか確かにいるねえ
その昔Vzというテキストエディタのマクロでテトリスとかあったし。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8qAwlcdQ
- テトリスみたいなロジックの簡単なもの組めないようなマクロで
何ができるというのやら。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FCWf3h0y
- >>227
インドで数学学ぶ人やパソコンソフト産業が発達しているのは
カーストでその分野がなく誰でも参加出来るからと聞いた
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZYyO36E5
- “大谷”という名字にロクな奴はいない
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vfDGoJsc
- おう鼻水茶の人の悪口やめろや
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ykcl6EVf
- >>228
最近見た週刊誌の記事だけど、インド人でも料理人はカースト制度で決まっているらしい。
奴隷階級以下の作った料理は汚らわしいという扱いらしい。
カースト制度上の料理人は、プライドもあるし、国内の需要もあるからわざわざ海外に出稼ぎに行く理由がないとか。
日本にあるインド料理は、ネパールとかパキスタンといった隣国の出身者がほとんどだって。
後、個人的意見だけど
暗算の能力は日本と変わらないと思う。インドやパキスタン、中東のイスラエル、レバノンは、議論や交渉に強い定評がある。相手を説得するために論理能力や計算能力が発達したのだと思う。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:spLHnujm
- >>226
事実だからしょうがないだろ。
それと競う種目によって得手不得手があるのがその番組で判った。
インド式が得意なことと日本人の得意なことが多少違う、と。
日常生活で便利なのはどちらか、という考察も必要だろうね。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1m3HE3dl
- テレビの番組が事実なのか
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TqQpvXE/
- 真実はひとつ!とコナン君も言ってるしね
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oQ1Pr8Lp
- 今日は全日空零石衝突事故から42年
- 241 :市川海老フライ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LlUc5Iu/
- >>240
坂本九のやつ?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:i6trAe2N
- >>241
それJAL
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VT/OTr7A
- >>242
全日空だよw
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0r1G/UIi
- >>243
日航機墜落はJALだろ…
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VT/OTr7A
- あ、ほんとだ、241見えないんだよ
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0r1G/UIi
- 聞いてねぇよ
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U6qS3j4z
- あいかわらず頭悪いコテだな
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bnXly+ip
- 雫石衝突事故って空から人が降ってきたんだよな
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7eVvlLc2
- 雫石に衝突したのか。
さぞかし痛かったろう
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LViJWAjj
- 岩手県出身だけど、子供の頃(20年以上前)、事故の生々しい出来事を数回聞いたことがある。
体の部位が散らばっていたとか。
その事故周辺をドライブに行くと、死体が追いかけてくるという恐い話を何回か聞いたことがある。
でも、なぜか、事故の背景を教えてくれる大人はいなかった。
大人になって、ネットで調べて初めて「そうだったんだ」ってわかった。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fq3bzKnD
- 慰霊の森か。最強の心霊スポットにもなってるらしいね
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2Ni3hkHY
- 日本で一番売れている音楽家の歌唱力
http://www.youtube.com/watch?v=fmrhsDlOGyo#at=39
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GbiO1PX9
- >>252
グロはるな、この馬鹿チンが〜
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2Ni3hkHY
- 南部ベトナム語でにわとりは ンギャ あひるは ンヴェ
おそらく鳴き声からだとおもわれる
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Eu3AFmcs
- 韓国の方言でチヂミは鍋の一種
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GbiO1PX9
- うそぉ〜ん、あの平たい粉物だよね
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fvR6nJbo
- >>255
チゲじゃないの?
チゲ鍋って「鍋鍋」になるって聞いた
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:X8kqkWO0
- キラキラネーム問題でついに、命にかかわる危険性が指摘がされていた事が話題を呼んでいる。問題を指摘しているのは静岡県立こども病院の救命医。
ツイッターの情報によると、通常使う漢字で常識的な読みでないと、患者IDを作り間違え作り直すことで2つのIDが出来て、取り違えの危険性が増加するとのこと
取り違えが発生すれば命にかかわる重大な事故に繋がる。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GbiO1PX9
- どうなんだろうな、難読かも知れないけど強烈な漢字は同姓同名も無さそうだし、それなりに利点も。
時代とともに名前の流行明らかにあるし、今は過渡期でも10年もたてばキラキラが常識になりそうな勢い。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DqktiBpb
- >>259
その強烈な漢字を見ても正しい読み方が分からないのが問題な訳で
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GbiO1PX9
- 聴いてルビ振れば良いじゃん
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DqktiBpb
- >>261
×聴いて ○聞いて
人にそんな事させるくらいなら最初から漢字使わず
ひらがなカタカナにすればいいじゃん(苦笑
そもそも自分の浅はかな嗜好で子供を生き辛くする時点で、
親のやる事として問題
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:SWcJpV13
- 今でさえ同姓同名なんて稀なのに更に名前難しくしても何のメリットもない
よくありそうな代表ネームとされる山田太郎でさえ一度も会ったことがない
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uWUg7ej3
- 今時、太郎だとか花子だとか付ける方が希だろ
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:sjFJxzDK
- >>261
救急の現場では相手我に聞けるかどうか定かではないぞ。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Eu3AFmcs
- >>256>>257
厳密に言うとチゲは小鍋仕立てのことで鍋とは違う
家族全員で食べる鍋がチヂミ。地方によって違うらしいけど
ついでに、最近のチゲの出汁をイリコで済ませる習慣は日本由来
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Eu3AFmcs
- 補足。日本の鍋に一番近い言葉はチョンゴルかもしれない
実にどうでもいい
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Fa29l6Rx!
- 本当に役に立たない。すばらしい。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Z3Rr0v/B
- 広末涼子が世間ではいまだにこれといった代表作がない女優だという
認識がされているのは、誰もが認める”代表作”になったはずの
「聖者の行進」と「リップスティック」が、酒井法子やいしだ壱成が
出ていたために一度も再放送をされておらず、世間にその印象が
浸透していないから。
演じた”土屋ありす”と”早川藍”は広末と言ったらこれという
強烈な印象を残し、後輩の女優や演出家たちにも強い影響を
与えている文句なしの決定打の役で、広末といったらこの役の
印象があまりにも強すぎて、世間とは逆に本人の素のキャラが
思い浮かばないというドラマ好きの人もいる。
もちろん演出家や同業の女優たちの間でも同じ感想を抱く人は多い。
木村拓哉も一時期はラジオでその演技を絶賛していた。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Z3Rr0v/B
- http://siro123.tumblr.com/post/56708639503
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GhhTz+Li
- ...木村が演技を評価してもなぁ...
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:iIqq0tnH
- バブルへGO!!しか知らない
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tsqQRniz
- 尾てい骨の上の方を押したりこすったりすると、排尿が促される。
便秘に悩む子に教えてみたら、排便効果は無かったが、おしっこ漏れそうになったといわれた。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uX3MzVba
- >>273
女は排尿のときに無意識に尾てい骨の上を手でかいている。
かくというのはかゆいときにかくあれな。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IqJPvpr6
- 翔太の寿司はだめなの?
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:aNVjbwwf
- ヤマハは何故か「SEX」という商標を登録、取得している
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Mh8LyS95
- 今日は河野談話から20年
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oaq2KutU
- 道路の工事現場なんかのポールを支える動物キャラクター(カエルとかサルとかキリンとか)があるけど
新潟にはトキバージョンがある。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tsqQRniz
- >>274
(°Д°)マジカ
ちょっと意識してみるわ
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2dzGRtam
- 男はオシッコをした後、ブルッってなるけど、女は違うみたいだ。
女、何人かに質問したら全員「なにそれ?」という回答で、質問を説明して意味を理解してくれる方が難しかった。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sh/MWwtf
- >>274
それ、証明されてるんだ!
残尿感がある時に自分は意識的にかくよ。
かくというか、サワサワって感じ。
今年一番のヘェ!
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:3kfdSDwm
- (´-`).。oO(しっこ大人気)
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XpTfnSYV
- 陰毛の断面は、丸い頭髪とは異なり直線的であり、きしめんのように平べったい。
これは陰部から汗と一緒に異性を引き寄せるフェロモン物質を陰毛が吸い上げて蒸散させるのに都合良く出来ている。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SwxrSa0d
- 世の中に出ている「魚沼産こしひかり」は現地の生産量の数倍出回ってる。
スーパーなんかで売ってるのは、そもそも混ぜ物(他県の安い米とか)のブレンド品
米は単一の田んぼで(生産者○○さんの田んぼ)の米がうまい
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/t2a4jA0
- >>282
ウソとシモネタでできてる掲示板だからね
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KfwTGfKY
- >>284
ブルーマウンテンコーヒーも生産量の3倍近く取引されているんだって。
ちょっと話は違うけど、世界中の仏舎利を集めると、10m近い巨人が出来上がるとか。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BmLeWQYI
- じゃあ大仏は等身大フィギュアって事か
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AYYYFQQ7
- >>286
国産ウナギも同じパターンだねぇ。
その国産ウナギだけど、夏場はそこらへんの河口や海で
夜釣りすれば普通に釣れる。だけど血液に毒あるから自宅で
捌くのはそれなりにリスクがあって面倒。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:efPRWXL5
- >>288
毒は加熱すればいいだけじゃなかったか、うなぎの刺身がないのは毒が理由らしいから
それと国産うなぎのごまかしはあまりないよ
罰則が厳しくて中国産は中国産と明記せざる負えない、まあ抜け道はあるけど
中国で養殖されているのも日本から輸入されたシラスうなぎからだし
日本原産うなぎ以外の種類はめったにいない
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/t2a4jA0
- >>289
だから288は「自宅で捌くのは」と書いてるんでしょ
血液に毒があって、ピッと飛んで目に入るとヤバいらしいよ
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:efPRWXL5
- >>290
ああ、そうなの
普通にうなぎとって親も自分も何も考えず(毒がある知識はあった)に捌いていたから理解できなかったよ
そんなに危険なんて考えたこともなかったし血がピッと飛ぶなんて想像もしなかったわ
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:a+qB6pyh
- >>291
調理する人間としてちと危険。
捌いてる最中にその手でどこかを触るとか、
完全に毒が落ちてない調理器具を使いまわすとか、
そういうのを考えないといけないからリスクがあって面倒なんだと思う。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:U1QNWmCu
- 調理師にはクズ人間が多い
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:WfOjI5dv
- >>292
60代女性の話だと、幼少の頃、うなぎを捕まえて捌いてそのまま食べようとしたら固くて食べられなかったらしい。
その女性は今でも健康過ぎる。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:4FPWcmim!
- 魚捌いて血がピッと飛んだ経験ないわ。どんだけ新鮮なんだろう。
大体、どんな魚でも生物扱う以上、神経質に手洗い消毒はするしなぁ。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nH1C300P
- 生きてる魚なんだから新鮮だろうにw
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:O7fexZVg
- ラマダンって半月間絶食かとおもいきやなんと日中だけなんだな
夕方からはその反動で美味しいもの食べまくり・・意味なくね?
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KfwTGfKY
- 意味がある宗教規約って何かあったっけ?
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PAcjY3VZ
- オナニー禁止とか
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:n3rXQsXa
- >>286
一応、 仏舎利を宝石で代用する事が公式に認められている
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ogzUpbh7
- >>297
もともとは、宗教的儀式というのもあるが
暑すぎる日中に食べても悪くなり易く、体力が落ち消化も悪いため食べ物が比較的無駄になる
それを避けるために日が昇る前にガッチリ食べて昼間はガマン、
日が落ちて涼しくなってから悪くなっていない物を食べるって地域があったそうな
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DW9xSTKj
- イスラムの豚禁は「寄生虫の被害防止」という説があるね
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KfwTGfKY
- >>302
ヒンドゥもそう見たい、お釈迦様豚中毒で死亡説
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kxoJool4
- よく混同してる人いますけど
ヒンドゥに豚禁止のタブーはないですよ
牛が聖なる動物として禁じられてますけど
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KfwTGfKY
- >>304
あるよ、インドづーっと行っていたけど、豚はタブーだったよ。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kxoJool4
- >>305
それはインドにムスリムも多いからだよ
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KfwTGfKY
- >>306
そんな多くねーよ、インド人の殆どがヒンドゥで豚食わないよ。
豚は良いんだけど、ハム食えないのがつらいんだよね、コーヒーも手に入らないし。
それがネパール行くと朝飯にコーヒーとハムエッグ付くようになる。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kxoJool4
- だからヒンドゥなのと豚食わないのは関係ないんだよ。
インド人が豚食わないのはそういう食文化だからであって
ヒンドゥで禁止されてるからじゃないんだってば。何故そう頑ななのかw
あとインドは過去にイスラムが独裁政党取ったりしてるし影響は大きいよ。
食文化との関係はわからんけど。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ke8hX9xn
- インドは菜食主義が多いよね
>>297
そんな長いことしてたら死んでしまうわwww
ラマダンって絶食+絶飲だぞwww
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kxoJool4
- 797 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vRq8H4gX
ラマダンは「苦行じゃない」から、日没から日の出までダラダラ食い続けるし
そのせいで夜寝ないから日中は昼寝していい事になってる。
日中脱水にならないように日陰に隠れてる事も許されてる。
そのせいでラマダン中は普段より食糧が売れるし、みんな太る。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KfwTGfKY
- >>308
食文化かタブーかなんて現地で一年以上いれば判るってばw
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kxoJool4
- 頭かってーのなw
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:WwfohpMx
- 一事を持ってインド全体の食文化を語るのは無理だと思うがな
その論法で行けばタイ人は牛肉を嫌い、韓国人は犬を食べず
俺の周囲の日本人はイルカを食う奴しかいない
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:4FPWcmim!
- ヨーロッパのほとんどの国では、教師に質問する際に、手を上げて人差し指も立てる。
幼児がよくやる、ハイ!と言いながら、手を上げるのは厳禁。手の動きもダメだが、ハイ!もハイルに聞こえるらしい。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HtDV6wzF
- 明記せざる負えない
何を負うのか?
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l9KGSzOo
- それ「せざる”お”えない」って打たないと起きないミスだから
根本的に間違ってるな
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:SMNqLksG
- ニコニコのコピペじゃねーの
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0KFEUjFX
- 今日は広島へ原爆投下から68年
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:03eiuIXV
- 放射能汚染で草木も生えないどころか大発展都市だな。
ちなみにチェルノブイリは今も立ち入り禁止だけども
その実態は絶滅を心配された野生のオオカミが住み着く
ようになってその数を増やしている・・
なぜかと言えば人間が居なくなり代わりに草木が生えて
自然の密林状態に戻ってきてその他の動植物も生息しやすくなっている。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:N9DDqh6w
- 人間が切り拓いて原発作って事故ってまた自然に還る
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:oLdTqmA/
- チェルノブイリは遮蔽しているコンクリートが劣化してきて改修を迫られてるぞ
結構ヤバい状況
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LKxu1hoA
- TVでやってたな、人類が滅びると100年ほどで都会に自然が甦る
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RmbTkexm
- チェルノブイリの近くに老人しか住んでない村があるんだけど(若い者は立ち入り禁止)
結構そこの年寄りが元気なんでびっくりした
年取ったら多少の放射能なんて関係ないんだって思ったw
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wwpmaFKp
- >>323
細胞分裂速度が落ちるからな
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wwpmaFKp
- 河川の水源から河口までの直線距離を測り
πをかけると、その川の大体の長さがわかる
河川はカーブの連続でできてるから
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:VVKZz9RC
- 80歳で「30年後に白血病になります」と言われても大した問題じゃないので
精神衛生的な悪影響も無いしね
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Mb70+Ifd
- バンザイをする時の両手は内側に向けるのが正しい
両手のひらを前へ向ける人がよくいるが、あれは「お手上げ」のポーズ
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l6ToQ69W
- >>325
それって近似的に約3倍程度・・・ってだけなんじゃない?公式ある?
カーブの連続だからπを掛ける・・・っていう意味がわからない。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wwpmaFKp
- >>328
河川の流れは半円になろうとするので
近似値的にπに近付くんだそうな
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Y5hjnBXy
- 直径と円周の関係式はあるけど。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l6ToQ69W
- >>329
じゃあ、π/2 じゃないのかなあ?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zfhPm5Ij
- >>329
円周=2πr=2r・π
半円=πr=1/2・2r・π=2r・π/2
直線距離というのは直径=2rに相当するので、
半円の円周に近似させたかったら、かけるのはπ/2
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zfhPm5Ij
- って先に言われていたでござる
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l6ToQ69W
- >>333
ドンマイ
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wwpmaFKp
- http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87
その他
河川の長さの水源−河口間の直線距離に対する比率は、平均すると円周率に近い
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l6ToQ69W
- >>335
その他ってどこ?
それがどこに書いてあるのかわかんないけど、比率を平均したらたまたま3.14ぐらいになった・・・
ってだけの話じゃないのかな?
いろんな河川を調べて、その比率を統計処理する時に近似式でπを使ったとかいう話ならわかる
んだけど。
しつこくて申し訳ないけど、突っかかってるわけじゃなくて俺も確かに3倍程度って聞いた事がある
ような気がするんだけど単なる平均値だったような気がするんだ。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2g689/BT
- そんだけ突っ込みまくるんだから、自分で由来を調べたらどうだ?
そして俺らに教えてくれよ。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l6ToQ69W
- ぐぐった。
フェルマーの最終定理から来てるみたいだけど、明確な根拠はないみたい。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:l6ToQ69W
- IDが赤くなったついでに書くけど、どこを見ても「πに近づくらしい」って、「らしい」ばかりで確定的な
事は書いてないなー。俺や>>332さんが書いたことも見つけた。
http://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/library/Outline/Publication/kiyou/44kiyopdf/44_237-250.pdf
よくわかんないや。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lIsEJYGt
- 河川が真円形状の半円を繰り返すとは到底考え難く、恐らくは楕円形状であると考えるのが打倒かと。で、結果から逆推測するに、河川は短半径(河川の直線長の1/2)に対して概ね1.5倍の長半径楕円形状で半円を描く傾向にあるんじゃなかろうかと思われ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:71dJdtVd!
- フランス料理では、スイカとメロンはデザートでなく前菜。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xT6Ir1QP
- ナツメグは質の悪い合法ドラッグ
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4gJ8J7yR
- 芥子類の花の種を買って植えると極々希にいけない種類の花が出てくる
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:J6L6/1FB
- でも気持ちいい汁が出るケシは、背がすごくでっかくてなって
毒々しい花が咲くのですぐ見つかっちゃうよ(知らずに栽培して、たまに通報騒ぎになるw)
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9Up5FTXd
- >>344
板東英二が、自宅の玄関前で足下に子供を置いて座って背の高い花を指さしてる写真を撮られたら、それがケシの花だったという話がありましたな。警察に呼ばれて色々聞かれたそうで。
それにしても、こんなのでも自然に種が飛んで来て根付くことがあるんだな。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gZaNMsHq
- >>345
その気になって探せば、公園とか道端とかけっこう生えてるらしいね。
大麻草じなんかも北海道とか有名だだし、都心でも見れるらしい。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B/mHEEqJ
- 野生のケシを除去するのも保健所の仕事なんだってさ
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:1JmGpsWi
- 親が会社の屋上でケシの花を育ててた
あれは小さかったから大丈夫なケシだったのかな
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:u8Ovvr2L
- 昭和のオッサンが戯れに話す与太話だな。
昔は処理が不完全なケシが鳥の餌とかに混入してたらしいけど、今では処理基準が厳しくなったし
種で自然に飛んでくる野生種も確かに咲いてるけど、アヘンだのヘロインだのが取れるような純度はない。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:u8Ovvr2L
- >>348
園芸用のヒナゲシじゃね
ポピーとも呼ぶ
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:kELlSWCq
- く〜るっまにポピー!
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:WbexRHBP
- >>327
役に立つじゃないか
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AN+PfSVS
- >>349
島根なめんなよ
普通に群生してやがるから大変なんだぞ
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gZaNMsHq
- 島根にはそのままズバリ大麻山もあるしな。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VYq3R/fd
- >>346
北海道の奴に聞いたけど、大麻?あんなん自然に生える訳無いでしょ、だってさ。
大概は牧場のどら息子かなんかが種まいてセッセと育てているけど、
地元の連中も警察もウスウス承知の上で自然に生えた物として処理しているんだって。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0srwpcsx
- しかし北海道には「大麻」と言う駅もあるくらいだからなあw
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ArEcYlmy
- >>352
「万歳三唱令」というガセ本が出典だから
やはり役に立たない
「基本的な型は決まっていない」が正しい
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:r/a+xtL2
- 栃木に大麻農家あったな。
もちろん届け出は出してて、衣料品か何かに使ってるみたいだが。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:u8Ovvr2L
- 麻(アサ)農家と言え
「麻」に対する「大麻」は「稲」に対する「米」みたいなもんで
麻薬としての加工品の事だ
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mAAoGC/i
- >>358
皇室の行事で麻が必要なんで
育ててる農家があったな
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iWi7q486
- まあ伊勢神宮のお札を「神宮大麻」と言うぐらいだからな。
そう言う点で神事には麻は欠かせなかったわけで
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DbULE+m5
- 麻だから大麻って訳でもないけどな、リネンやジュートは大麻ではない
どうでもいいが、実は大麻は食草でもある
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:nPUbtnwp
- ハッシシ
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZGMrjGz0
- >>335
へえー面白い
いろいろ応用できそう
通勤距離≒自宅と会社間直線距離*3
ぶらぶら街歩きの時間≒最遠地点まで直線距離を歩く時間*3
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BBrxLX4H
- >>364
川の蛇行は水の流れが乱流になって周期的になることによってπに近づくけど、他はそうじゃないでしょ。
ぶらぶら歩きはカオスになって規則性は出そうだけど。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:90/BtUhf
- >>カオスになって規則性は出そう
予測できたらカオスじゃないだろ
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3hMqhs6J
- ていうか、水源から河口までの距離の3倍近い河川長の川って、具体的に何がある?
近県の川を何本かマピオンの距離測で測ってみたけど、みんな1.3〜1.5倍程度だったのだが
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RdUT7RKf
- 周囲に三日月湖が出来てるような川はどんな感じなんだろう
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:YvkF65mm
- おぼろこぶ と とろろこぶ の違い
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ItCixhnL
- 男には役に立たないけど
痴漢にあっても声に出す勇気がない人はケータイの着メロを鳴らすといい、皆の注目が集まるから
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RdUT7RKf
- 暴漢等に遭ってしまい助けを呼ぶ際には
「助けてー」より「火事だー」の方がいい
前者だと「厄介事に関わりたくない」という心理が働いて人が来にくいが、
後者だと野次馬根性が働いて人がやって来やすい
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RdUT7RKf
- ってこれじゃ役に立つか(汗
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gq0efyuO
- >>365
乱流がどう関係してくるの?
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WWawpKxn
- >>367
四万十川とかどうかな
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:W5k0g/qy
- 今日は長崎に原爆投下された日
ソ連が満州を進行した日
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:S31aJctd
- 大体の奴が知ってるだろ
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WWawpKxn
- 昨日が昭和に換算すると昭和88年8月8日というのは知らなかった
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:35JHUgvt
- >>367
かなり特殊な例だけど、肱川(愛媛県)なんて5倍超えてるよ。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MszxNIUy
- >>376
いやになるほどみんな知らない
ためしに周りに聞いてみ?情けなくなるほどだがこれが現実
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TTNaHZLQ
- 長崎原爆はともかく、ソ連侵攻はもうちょっと後だと思ってたよ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:84OlHiND!
- ロシアは最後の最後に来て、北方領土かっぱらってったって、バアちゃんが言ってた。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RdUT7RKf
- 日ソ中立条約を勝手に破ったってばっちゃが言ってた
ついでに奴らはサンフランシスコ講和条約に調印してないから、
条約で日本が放棄した領土も請求して問題ない
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9HW0/Eex
- 尖閣にしても、竹島にしても、北方領土にしても、
今頃になって文句言う奴の頭がおかしい。
実効支配支配される前に手を打てよ。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RdUT7RKf
- >>383
尖閣の実効支配は日本
あとは歴史を学べ
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CD38rlqY
- イジメはいじめられるほうが悪い
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QA8ppmRG
- 【「情けは人のためならず」を初実証 阪大グループ 】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/09/news042.html
「情けは人のためならず」を科学的に実証した結果。
他人に親切にした人は第3者から親切を受けやすいという
ヒト特有の行動の仕組みを、大阪大らの研究グループが
5、6歳児の行動観察で確認した。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:SpxT0a+j
- 戦後、ドイツと日本は、ともに過去を断罪することで、国際社会での生存権を得た。ドイツの論理は、
すべての悪事をナチスのせいだとした。「いまの私たちは、彼らとは違うんだ」と。日本も同様に、
旧軍の暴走がすべての悪であったという論理だ。いまでは、捏造の大虐殺や性奴隷などという物語まで受け入れる始末である。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BBrxLX4H
- >>366
カオスにも色々あるけど一定の規則性を持った物がある。
少し先のことは予測できても遠い将来のことは判らなくなるのがカオス。
>>373
一定の方向に流れるなら乱流じゃないので、色々変化するときに周期性が表れます。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JTPedTr6
- 韓流芸能勢力がジャニーズやAKBと友好的なのは
頼みもしないのに実力のある日本人グループを潰してくれて、
自分らの日本進出の”露払い”を勝手にしてくれるから
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JTPedTr6
- 自分たちのファンとバッティングするのでは?と思う人もいるだろうが
ジャニやAKBのファンは崇拝対象に実力を求めない層なので、
既存の日本芸能人の実力に飽き足りない思いをしている
韓流ファンとは層がかち合わない。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:90/BtUhf
- だからそういう
クソ以下の憶測で塗り固めた
クソ以下のゴシップやめろっつってるだろ死ねよ
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ItCixhnL
- イエメンではおっさんでも8歳の女の子と合法的に結婚できるらしい
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:/taM7sTQ
- 武田鉄矢は
ファンによって対応が変わるのは失礼だと言う理由で
街中でファンに声をかけられた時
全て平等に、完全に無視する
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dCGB1vLK
- >>393
SMAPの中居も似たような理由でファンサービスあんまりしないって聞いたな
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aLiNSdwu
- 面倒なだけだろ
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LwtLvyG/
- >>393
無視されたファンが誰に対しても無視するってこと
知ってないと意味ないような気がする
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MUpX+wdY
- >>394
中井って、リーダーって事以外になんか誇れることあるの?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JEr5unNt
- 元モー娘の田中れいなはほとんどの場所で猫耳をつけている
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:P9YcyFFZ
- バイトのテロ受けたブロンコビリー足立梅島店は『ケータイ持ち込み禁止』になった
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:h563N5Mm
- >>365
フラクタル次元とかも関係あるのかな。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AiMnNVR7
- イケメンのおっさんになりたい
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mZcYmXic
- 24歳で亡くなった「たけくらべ」の樋口一葉は
同時代の作家達の回想記を読む限りモテモテの高嶺の花だった
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PyNSa+Ku
- >>388
川が一定の方向に流れてたら層流なの?
ちょっと乱暴じゃないか?
工学系の人?
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mOhbUazv
- >>403
すごく雑な説明しかしてないからね。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+OVpgC4+
- 大西洋は新しい海なので魚の種類が増えてなくて少ない
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CXJWM766
- 知識・真実の披露じゃなくて自説・仮説・推説・希望・妄想
なども混ざっているかもしれないので割り引いて読まないとね
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mZcYmXic
- 役に立たないのが前提だからどうでもいい気が
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:unhEv9Vu
- >>406
学問の世界では、誰にも見向きもされなかった学説が一躍有名になったり、
有名な学説が覆ったりすることは歴史的によくあること。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/GcLcHwo
- とりあえずゴシップ野郎が死ねばそれでいい
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0hQJcUCB
- ペンギンはとっても臭い
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:onuENLic
- >>402
森鴎外や幸田露伴もかっていたんだろ。
泉鏡花や斎藤緑雨は慕っていたようだね。
なのに一葉本人は無名に近い半井桃水に惚れていたんだろ。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:P9YcyFFZ
- テレビアニメのコナンはガス会社がスポンサーに入っているから火事や爆発の事件はほとんど無いけど、
映画になるとスポンサーが変わって存分に爆発させる
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QiHb6F9h
- ついこないだやってた話で思いっきり列車が燃えて爆発してたんだが
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tZSDA6Zv
- ブスバスガイド
バスガスガスハチュ
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:nREsvDIc
- ガス ガスガスガス
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:rC97c4n3
- あまちゃんに出ている有村架純は雑誌のグラビアを
撮った時にあまりにも可愛すぎたので、隣のページの
AKB48が不細工にみえてしまい、急遽ページの位置を変更した
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:rC97c4n3
- 演技の道で順調な桜庭ななみは
なぜかいまだにアイドル歌手をやっている
http://www.youtube.com/watch?v=vyy3D6TS8UU
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0k04ir8T
- 川島海荷とかいうヤリマンも
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:aJfQz01B
- マイルスデイビーが帝王と呼ばれる程に至った独特の演奏法が出来たのは
使用していた「ミュート」にあった・・・実はそのミュートを踏んづけたり
してデコボコにして変形させて他とは違う音のゆらぎを発見した。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:/XAKLaDf
- ゲームミュージック史に残る名曲、ダライアス外伝1〜2面BGM「Visionerz」(をはじめとしたいくつかの曲)は
独特な音を出すために壊れたシンセサイザーを使った
「戦いの中で人が狂っていく」という音楽的テーマの側面からも重要な意味が有った
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6UcKBu/Y
- アナログの楽器ならともかくデジタルのシンセサイザーは壊れたら音が出ないと思うんだが
どう壊れていたんだろうか
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:uUr+a3Kl
- ドとレとミとファとソとラとシの音がでない。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U3cFMbvw
- どうしよう?どうしよう?
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:/XAKLaDf
- >>421
どう壊れてたかは知らないけど滅茶苦茶音が割れてる様なビリビリした感じ
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0k04ir8T
- 「半沢」の放送回数は、連ドラにしては少ない全10回。視聴率30%も狙える作品が、たった10回で終わってしまうなんて、テレビ界の常識では考えられない。
今後も確実に高視聴率が望めるため、少しでも長い回数を放送したいとTBSが考えるのも当然の話。1回でも2回でも放送を延ばそうと工作したが、あえなく失敗に終わったという。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6UcKBu/Y
- >>424
出力部分に電源か何かのノイズが混ざってたのかねえ
>>425
「家政婦のミタ」は11回
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:+PhncVr0
- 東大を合格する高校は、開成高校
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sEJ2tX9o
- >>427
チミには到底無理だねw
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IP4pckWN
- 鹿児島ラ・サール高校には昔
「体育祭で負けた組の応援団長は、東大を受けてはいけない」と言うワケのわからん伝統があった
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:rC97c4n3
- 中国では、”エチゼンクラゲくんは中国の川の汚物を食べて
日本に運んでばら撒く、環境浄化システム兼抗日英雄の生物兵器だ。
川にうんこを投げ込んで彼らをたくさん育てて愛国者になろう!”
と主張してる人間がいる
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:nW0aqoMi
- 京都大学を目指す中学生は、灘高校を受験する。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:9B7+oO6W
- >>431
東大寺学園だろう普通
灘は東大ばっかりだよ
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GWzuk0tg
- 意外なことに北朝鮮の歴史認識は案外まとも
閔妃は国を傾かせた浪費家、安重根は余計なことをして
日韓併合を早めた馬鹿だと述べている
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rojMDiPu
- >>433
天邪鬼がコーリアンの民族性だから、南が言うこととは逆言わんとおられんのだろ。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:K6ZYhc+9
- >>433
あまり「英雄」を作ると
金一族の栄光が薄れるかららしい
脱北者の話じゃ
「ハングル創った伝説」の世宗の名も、脱北して始めて知ったそうな
「偉大なる将軍様が、子供たちにハングルを教えて下さいました」とかは習うらしいが
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zXwtZctq
- ベビースターラーメンのおやつカンパニーと
あずきバー・中華まんの井村屋は、
共に本拠地が三重県津市で、
場所も直線距離にして6キロかそこいらしか離れていない
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GWzuk0tg
- 専門家はキチガイに偽装した正常人の文章と
そうでないものをちゃんと見分ける事ができる
http://kokoro.squares.net/?p=256
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rojMDiPu
- >>436
津市て6キロも市街地が広がってるの?
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YxvsadCV
- なるほど、おやつカンパニーと井村屋はどちらも市街地にあるのか。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rojMDiPu
- 山林や田畑の真ん中に本社置くところがないことはないけれど、普通は、街に置くだろ?
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XvG+vx5p
- >>440
食品工場みたいに広い敷地が必要な場合
街にはなくてそばに広い道路が通っている郊外に建設するぞ
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:i1YpgfiT
- おやつカンパニーは平成の大合併前は一志郡の町にあったからな。
ほかにも工業団地の中に本社構える企業も多い。
九州スパー(コンビニ)やキムコ(台湾のバイクメーカー)の日本法人とか。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:M2xDWOEX
- ペンギンってよちよち歩きで可愛いけど、実はあれは人間でいうと
しゃがんでいる状態で歩いている。お腹の皮の下を剥がすと足が
折り曲がっている。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PeT/2rrk
- >>443
実は足長いんだよな、あいつら
でもずっとしゃがんでたからもう伸ばせない
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:I1a0KxQE
- 「課金」する、という変な日本語は、例によって韓国の影響
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KGRoEFn0
- 今日は日航機123便墜落事故から28年
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:K6ZYhc+9
- マッハ3で飛行する、世界最速の飛行機
SR-71ブラックバードについて
最高速時、機体は空気との摩擦で500度近くになる
機体の熱膨張を計算に入れて造られているので、機体はすきまだらけ
なのでタンクから燃料ダダ漏れ状態で離陸し、空中給油を受ける
その燃料も高温じゃないと燃えない特別性のモノで
火の着いたマッチを放り込んでも、消える
その任務が「偵察」なので、墜落した時に身元がバレない様に
一切の誘導装置は付いていない
パイロットは自分で計算して、飛行コースを決定する
その機体に「SR-71」と書くためだけに
数万ドルの研究費を費やして高温に耐えるペンキを開発した
が、前述した通りこの機は「偵察機」なので
作戦中は機体の文字を消すため、何の意味も無かった
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RNgyco4s
- 暴君ハバネロに火を付けるとよく燃える
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UQKpqkCO
- >>448
あまりの役に立たなさに鼻水出たwwwww
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:X7JVr65z
- 「哲学する」は日本生まれの日本語
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- 「哲学」に限らず近代以降の形而上学的な言葉はほとんど和製漢語だろ
ちなみに哲学は「Philosophy=知を愛する」の訳で「希哲学」だったのが
どっかで希がとれちゃって意味不明になった
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:iv9cCCyx
- 今年オリオン座が無くなるらしい。爆発するのはベテルギウス。爆発すると、夜でも日中みたいに明るくなるらしい。
「もしベテルギウスが爆発したら少なくとも、2週間は地球から『2つの太陽』が見られるだろう」という学者も
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lojQLs5v
- >>452
予測される超新星の明るさは、月の半分位だし
爆発する根拠は「収縮している」と言う曖昧なモノだし
爆発するにしても「数百年以内」だし
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:LU64AwwN
- 例えばたったいま爆発したとして、いつ見えなくなるの?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- 640光年離れてるらしいから640年後じゃね
重力波とかよく分からん不思議エナジー観測したらもっと早く写真には取れるのかも知れんけど
無理か
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:edFxkWKt
- つうか、既に爆発してる可能性もある。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- >>456
文脈的にそれはない、ってことなんだと思うが違うんか
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- ググったら「今年にも超新星爆発が観測できるかもしれない」だから
最大640年前に爆発してる可能性あるっぽいな
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PXCjWpQG
- 640光年離れた場所の「現在」は、何をどうやっても観測する事はできないからな。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lojQLs5v
- >>455
一応、爆発の直前にニュートリノ放出されるから
スーパーカミオカンデが感知するよ
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- 観測結果から「640年後を予測」することは可能だから
現在の事を全く知れないわけじゃないけどね
望遠鏡で星の組成から歳までわかるわけだし
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PXCjWpQG
- 予測は観測結果ではない
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- >>462
それは言わずもがな、話の流れは
「今年爆発するかも」なのか「今年爆発を観測できるかも」なのか
どっちなの、って話をしてたのよ。
>>452「今年オリオン座が無くなるらしい。」は前者とも読めるでしょ。
そして前者なら観測じゃなくて予測で言えることでしょ。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PXCjWpQG
- 空間的に640光年離れた場所は、時間的に640年離れているのと等価
なので、その場所の「今」は我々にとって640年後の未来として扱うのが
天文学では普通
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- >>その場所の「今」は我々にとって640年後の未来として扱うのが天文学では普通
そんなの初めて聞いたけど本気で言ってるん?
観測の技術的限界が等時性を歪めるなんてアインシュタイン腰抜かしそうだけど
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- どこかの天文学ではそうなのかも知れんけど、現代世界の天体物理学では
「光の速度は有限であり、地球で観測出来るのは過去の光である」ってだけのシンプルな話だと思う。
地球から離れるほど未来に進むとか、それSFなんじゃないかなぁ。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JJ+O0+a2
- >>448-449
やっぱりスナックの種類によって全然違うのかなあ
カールとかスカスカだからすぐ燃え尽きそう
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PXCjWpQG
- > 観測の技術的限界が等時性を歪める
うわぁ、なんかイタいSFアニメの台詞みたいw
そんなわけのわからない怪用語で煙に巻こうとしても駄目です
n≧4のn次元多様体で、時間と空間は等価です。
インチキSFではなく、普通の物理学です。
あと、アインシュタインはこれを知って驚くのは無理ありませんよ
ミンコフスキーがアインシュタインの後で見つけた理論ですから
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6CmUPYIL
- よそで議論して
まとまったら結果だけ教えて
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ztBr9oYL
- >>468
いや聞いてるのは時間と空間が等価って部分じゃなくて
>>その場所の「今」は我々にとって640年後の未来として扱うのが天文学では普通
こんなどこの普通かわからない普通なんですけど…
煙に巻いてるのはどっちなんでしょwブーメラン気をつけてね
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PXCjWpQG
- だから、天文現象については全て地球における発見年で語るのが普通なんだよ
この前のうさぎ座の超新星爆発は2002年の出来事として扱うことになっているの
天文学では、これを1億5600万年前の出来事としては扱わない
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QRHPsjl/
- 417ははじめからそう言ってるじゃないか。
お前は地球で見えてるのは遠い昔の出来事なんたぜって言いたいだけだろ。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QRHPsjl/
- 471だったけど、たしかに番号間違えたけど、大した問題じゃないよね。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PXCjWpQG
- > こんなどこの普通かわからない普通なんですけど…
そうですか、知りませんでしたか、としかいいようがないw
まあ、知らないからこそ「今年爆発するかも」なのか「今年爆発を観測できるかも」なのか
なんて疑問だ出てくるんだろうけど、
その答えを教えてもらって「なるほどそうなのか」と納得する人も居れば
「そんなの、この俺様が知らないんだから普通の考え方じゃない」と暴れる人も居るわけか
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5bAPmCJv
- 長文うざい
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:js43TUhs
- オリオン座のうちの一つはもう無いって昔聞いたような・・・
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:D8Bt9Hlg
- モンゴル人はえげつないけど無茶苦茶戦争が巧い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:D8Bt9Hlg
- ℃-uteは評論家から最強のアイドルグループと称賛されているゆえに
番組中にあからさまに高橋みなみを見下す態度をとったり
前田敦子の健康不良による退場を話のネタにしたり等
自分たちのほうが格上だという傲慢さがどうしても抜けない
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RNgyco4s
- >>449
>>467
香ばしくしてみようとやって見たら、燃える燃える!
結構、長い間燃えるよ!
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JJ+O0+a2
- >>479
良かったら色々試してみて欲しい
ポテチとかカールとかオーザックとかとんがりコーンとか
いや暑いし危ないからやらなくても良いけど
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:wqVv4x1J
- つまり燃料を食っているんだな
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lojQLs5v
- >>481
マグニチュード1の地震のエネルギーが
大体ポテチ一袋ぐらい
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JJ+O0+a2
- >>481
食べるってそういう事ですよ
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OoI+isHm
- 星の話で不思議なのは、光より速く観測できる器具ってあるの?
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0w1/KQ7R
- ない
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AxQV+Xrj
- あったとしてもそれを人間が感知できないから使いようがない
なんて空想くらいは出来るけどね
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JJ+O0+a2
- 器具が有るならそれは見たら判るようには作るだろ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qqYpd/My
- 「バンドエイド」 「ホッチキス」などと同じように
「ドライアイス」も元は一企業The Dry Ice Corporation of Americaの
登録商標だったものが一般名称化した
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PDKjDI6M
- ガラガラヘビをまるめてキャッチボールして遊んていた人がいたが
両方噛まれてしまい、片方は死んだ
http://www.geocities.jp/r_ichiesan/LifeDead6.htm
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/gnThDtW
- >>488
「シャープペンシル」も追加で
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vV/ZTAZr
- >>420
>マイルスデイビー
帝王にずいぶんと気安いなw
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mTavi8d3
- >>441
郊外ったって、たとえば、東京の光が丘とか大阪の千里とか結構町じゃん。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oxp+5EI5
- 「まぐろ」とは女性の不感症、あるいは感じる気が無いという状態をいう。
セックスに乗り気がまったくなく、ただ寝ているだけで反応がない女性を指す言葉。列車にはねられて死亡した轢死体のことを指す場合もある。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/gnThDtW
- >>441-442
井村屋は国道沿い、おやつカンパニーは県道沿いだな
>>492
そんな例え出されて分かる奴の方が少ない
俺も分からん
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EdqCx/7N
- 千里(丘)は万博の時に一気に開けたいわゆるベッドタウン
アホみたいな数のマンションが建っている
ニュースでたまに出てくる国立循環器病センターが有るのがここ
阪大病院もこの近辺
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/gnThDtW
- >>495
少なくとも大都市外の地方民の感覚では
そういう住宅街は普通郊外とは言わないと思うな
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VtupRph5
- 千里は短期間に一気にまちづくりが進められた経過から、
同時期に同世代の子育て世帯が一斉入居したこともあって
40年ほど経った今は、昔の子育て世代の親がそのまま老人になって住み続け、
子ども世代は独立する年齢になると外に出て一気に高齢化
60年代から70年代に開発されたニュータウンではたいてい同様の問題が起きてる
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VtupRph5
- >>496
大阪住民の感覚だと郊外扱いになる
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:91HagGZe
- 大阪ってごちゃごちゃした汚い場所とスラムしかないと思ってる
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8zIRQsoJ
- http://www.osaka-info.jp/db/sightseeing/6054-L.jpg
これ大阪中之島のバラ園です。一見奇麗なかんじだけど
見えないところでデモ連中の集団やホームレスが一杯です。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mTavi8d3
- 道が南北にまっすぐ通ってるから、ゴチャゴチャしてないよ。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JK/CBKwF
- 条里制で整備された都市だからなあ。道路がデカルト座標系になっているのでわかりやすい。
江戸は侍がやってきて作った都市だから、道がサジタル・メリディオナル方向になっていて、
馴れるまでわかりにくい
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EdqCx/7N
- お前の方がわかりにくいわ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:TnwMASWT
- 要は敵に攻め込まれた時、一直線に攻めてこられないよう道が複雑になってるって事だ。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mTavi8d3
- 要は、武士とか言う暴力で解決するヒャッハー野蛮人が作った町だから、ゴチャゴチャしてる。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oxp+5EI5
- チャゲアス薬物事件だが、業界の大物S氏が動き始め、今後取材を進める雑誌には訴訟をちらつかせ始め ているようだ。
このネタを持ち込んだ暴力団員も騒ぎが大きくなり自分の身が危なくなりそうで連絡も繋がらなくなったようで、
徐々にこのネタを報じられなく なってきた。このまま闇に葬られそうです
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:K0fkM/0i
- 雑学スレにゴシップを書く奴は精神異常者
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W8HSd9Uu
- トラ猫には必ずと言っていいほど付いてる額のM模様、
キリスト教の伝説では聖母マリアが付けた自分のイニシャル
ただしイスラム圏にいくとハモメッドが付けた事になってる
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JK/CBKwF
- >>508
イスラエルだとモーセだよ
今俺が考えたんだが
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Dv3PGHcw
- 仏教圏ではエンマ大王
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:m54LdaXf
- 日本なら、ますむらひろし
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PDKjDI6M
- >>506
薬物やインチキ宗教を自分で芸能人にすすめておいて、
その芸能人がいざマスコミに叩かれ始めると、
自ら火消しにおもむいてその芸能人に恩を売り
その報奨としてその芸能人の利権をせしめるというのは
広末涼子や酒井法子やオセロ中島、その事務所のフラームや
松竹芸能やサンミュージックへの乗っ取りの例でおなじみの
S氏こと周防郁雄バーニングプロダクション社長の常套手段
その芸能人と直接交渉をもつのが、いま話題の関東連合で
最初に接触をして”切込み隊長”役を務めるのが、
芸能人が警戒心をいだきにくい、金子賢や伊勢谷友介と
いった同業者の”関東連合関係の芸能人”だ。
いうまでもなく”S氏”とはグルである。
利権をせしめるタレントの所属事務所が全体をのっとれないほど
大きい場合は、そのタレントを離脱させて自分の系列下の
小型の芸能事務所をつくらせる(酒井、オセロ)
小規模なばあいは事務所ごと乗っ取る(広末、矢田、ともさか
など枚挙にいとま無し)という戦法をとるのが特徴である
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:j0QvhzPG
- アニメ「サザエさん」の磯野波平役などで知られる永井一郎は京都大学仏文科卒
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PDKjDI6M
- わかりやすい「朝鮮人による日本占領計画」のあらまし
<概要> =内部からの浸透
朝鮮ヤクザが日本のテレビ局員、雑誌編集者、芸能人をたらしこむ。
そして彼らに雑誌やTVやブログで朝鮮のイメージをよくさせるような
ステマを言わせ、感化されたバカ女たちが朝鮮男とSEXし子を産む。
そしてその子らが日教組の自虐教育により"血"に目覚め日本を憎みだし、
己の行為を正義と信じつつ日本を内側から食い滅ぼすという算段である
<芸能界攻略組織(切込隊長)> =朝鮮ヤクザ
アミューズ、フラーム、スターダストや他の老舗事務所など、
ネット上で"非バー"と呼ばれていた比較的良心的な勢力に対して、
「ゴシップ誌やバーニングの横暴から君らを守ってやるぞ」という、
所謂"ホワイトナイト"の立場で取り入り乗っ取るという手法を使う。
柔銀●やKPOP代理店、関東連合やA●B運営などがその代表である。
(勿論"ゴシップ誌"や"バーニング"もグルなのは言うまでもない)
<使用される兵器> =慰安婦の悲哀による同情心の誘発
鮮人が日本を滅ぼす際に振るう暴虐と日本人の抵抗は相当
激しいと予想されるが、鮮人はそれに対抗する心理兵器を
用意してある。それが"かわいそうな慰安婦の逸話"である
これを出されると日本人は思わず申し訳ない気持ちになって
鮮人への反抗心が消えうせ、また鮮人側も良心の呵責が消え
心おきなく日本人相手に暴力を振るえるようになるので
日本占領がより円滑に進むというわけである
http://blog.livedoor.jp/tsuritsurare/archives/29906580.html
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:P+dk7A2c
- テスト
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EdqCx/7N
- >>505
剛田の仕業か
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:C+twzoYo
- コンビニのATMで、画面右上を10回以上連打すると保守管理メニューが表示される。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:88cn+PP6
- 岡村孝子と離婚した時に石井浩郎が言った名言
「人魚だと思って釣り上げたらホオジロザメだった」
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:88cn+PP6
- 平成初期や昭和末期によくきいた”学園祭クイーン”
というのは、ホールを満員にできない”微妙”な
ランクの歌手に苦し紛れに付けた称号
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:V1N+QujW
- ・かあさんお肩を叩きましょ♪
・貴様と俺とは同期の桜♪
・かあさんあの帽子どこへ行ったでしょうね
(略)谷底に落ちたあの麦藁帽子(略)
この3つは同じ作者によるもの
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:B5Pe045L
- >>520
「蘇州夜曲」「東京音頭」「青い山脈」等、
歌謡曲の方が有名かもしれん
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eOZyL0Mr
- 西條八十なら昭和を代表する作詞家だから
♪軍歌。童謡、青春歌謡から哀愁演歌まで幅広い
童謡
『かなりあ』『肩たたき』『鞠と殿様』『お月さん』
歌謡曲(流行歌)
「東京行進曲」 「侍ニッポン」「銀座の柳」「東京音頭」「サーカスの唄」
「十九の春」「旅の夜風」「支那の夜」「誰か故郷を想わざる」「青い山脈」
「こんな私じゃなかったに」 「ゲイシャ・ワルツ」「この世の花」「王将」
「絶唱」「夕笛」の楽曲もある。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nCvtqKj1
- オマイラ イクツヨ・・・
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0QTIJEMN
- >>497
うちの実家のほうでは、それで小学校がひとつ廃校になった
最盛期には市内で最も生徒数の多い学校で、新設校を2度も分離独立させたほどなのに
最後は全校生徒で50人くらいまで減っていたらしい
分離した新設校が両方とも残ってるのがまたなんとも…
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WF6Yi1qL
- 今日は終戦から68年
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:V1N+QujW
- >>521>>522
雑学として言いたかったのは3つ目の人間の証明なのだが
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eOZyL0Mr
- 「人間の証明のテーマ」(作曲:大野雄二、歌唱:ジョー山中、1977年)
映画「人間の証明」のテーマ曲。西條八十の原詩をジョー山中が英訳して歌った。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eOZyL0Mr
- つまり森村誠一の長編推理小説の中に「西条八十」の詩が登場するだけだな。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eOZyL0Mr
- 森村誠一の小説『人間の証明』の中で、『ぼくの帽子』(『コドモノクニ』)が引用された。
1977年に映画化の際、引用されたセリフはキャッチコピーとして使われ、有名となった。
なおテレビドラマは、4度製作放映された(2009年8月現在)。
1967年に作詞した「夕笛」は舟木一夫によって歌われ、最後のヒット曲となったが、三木露風
の「ふるさとの」に酷似していたことから一時盗作騒ぎになった。
八十は「露風本人の了解を得ていた」と弁明し、露風の遺族も特段異議を申し立てなかったため、
真相不明のまま終息している。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:f09eu2Gr
- 森村誠一って、悪魔の飽食とかいう本で嘘歴史(731部隊による極悪人体実験)広めた奴か
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0QTIJEMN
- 西条八十の娘も詩人だが、名前は嫩子(ふたばこ)
役に立たない雑学をあげてみた
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eOZyL0Mr
- その西條が『砂金』に収録した『トミノの地獄』という詩があり、
この詩を声に出して朗読すると「呪いに罹って死ぬ」と噂されている。
いわゆる都市伝説が存在する。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xsbThf1j
- >>525
でも、ぐぐるトップニュースは朝鮮関連ばっかりです
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NoeVyG5e
- >>520
お母さんリストラされちゃったの?
って10代の子が発言した時には時代が変わったな、と思った
かたたたきという概念が最近は無いらしい
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Yo7Mrb+8
- 子供が、肩叩き=リストラ、って発想するのも凄いな。
よく知ってるな。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FwXAnoSI
- もう少し後にはゴチになるかもしれない
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GkJ/3hH/
- 外国人が撮影した日本軍のカラー映像
http://farm4.staticflickr.com/3500/3913020238_4f210b770b_o.jpg
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VRbzJDV5
- スピルバーグが日本人兵士役のイメージとしてガッツ石松を指名したのがよく判る。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jlaBqlK8
- 一番前の人
特命係長?
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AnLcR8m1
- 森村誠一は『悪魔の飽食』の続編で時代の合わない写真を使ったことを指摘された
しかし写真提供者と一緒に記者会見を開きその経過をつまびらかにして誤りを認めている
歴史事実を歪曲しようとしたのは事実が知れると困る勢力
ちなみにネトウヨは事実はどうでもいいからというスタンスなのでどっちからも相手にされていない
(>>530)
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2VvGQbZA
- >>540
部屋を真空にすると目や腸が飛び出したり
ポンプで血液を抜くとミイラになったり
「関係者」の語る実験内容が、思いっきり素人の空想なのは?
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zXinjyTo
- >>540
お前の脳内敵であるネトウヨとやらの事なんざ知らないが、
結局今でも嘘を真に受ける人間がいる事には違いがない
事実が知れると困る勢力ってのはお前とその同類だわな
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Zl5jQjsX
- >>508
>>509
マホメットならアラビア文字、モーセならヘブライ文字、マリアならアラム文字のはずだけれど、
アラビア文字のmに相当する字は横棒の真ん中に小さい三角形を載せたような形
ヘブライ文字のmに相当する字は四角形の左上に角が短く突き出たような形
アラム文字のmに相当する文字はギリシャ文字のΠか漢字の刀に似た形
で、Mとはえれえ違う形なんだがね。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Kge7aQmG
- >>543
猫文字だと全部“M”なんだよ
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KKU087fa
- 近代オリンピックには
人間以外の生物も参加している
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Cz/EnRBI
- ムハンマドは猫好き
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UJvRaF6X
- 志位和夫は猫好き
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YHPVULQb
- >>545
馬術とか?
他に何があるの?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Pp+rfHI8
- >>543
マリアならギリシア文字かと思ったけど、ちゃうの?
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:L2h+AWsJ
- 唐辛子やニンニクを入れない水キムチは和製韓国語
統治中に日本人がトンチミをムル(水)キムチと呼んだのが始まり
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KVgeuqtQ
- >>547
高校時代までは作曲家志望で東京芸大を受けるつもりだったらしい
(実際に入ったのは東大工学部)
好きな作曲家はショスタコーヴィチというが、ちょいとわざとくさいか
あたりまえだがピアノを弾ける
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nZynz0j5
- 猫ふんじゃった
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gObA34ps
- >>551
共産党に批判されるわけですね
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xvbngk/C
- 日本史の根本史料とされるのは「日本書紀」であり、その成立は奈良時代と言われている。
紀元2世紀頃にあったといわれる邪馬台国というのは日本なのか日本ではないのか?という問いに、学校教科書は答えてくれないし、生徒も深くは考えない。
一方で中国の史書に現れる「倭国」の記述は3世紀以降であるし、倭国=日本と結びつけていいかの疑問も残る。
このような問いに義務教育課程が立ち向かおうとしないのは、日本人が日本人であることに疑いを持たれては困るという為政者側の事情があるから
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AnLcR8m1
- >>554
>日本史の根本史料とされるのは「日本書紀」であり、その成立は奈良時代と言われている
うわあ、神話と歴史の区別もつかないんだ
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Nm3ntkPX
- 俺の中で神話といえばF.S.S.
…なんだよゴティックメードって
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Kge7aQmG
- >>555
> うわあ、神話と歴史の区別もつかないんだ
記紀のうち、日本書紀の方を史学書と扱っているあたり、
たぶんお前さんより>>554の方がよくわかっていると思うよw
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AnLcR8m1
- まあ「神話」と言ったのは言い過ぎかと思ったけど「徳川実記」でさえその記述には多くの問題があるのにそれを信じてるとかw
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:rghYTHyS
- ていうか個人の妄想を雑学として垂れ流されても困る
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:d6wvwRT6
- 噛み付き方が変 >>558
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:G0FX9wE0
- ちなみに、日本書紀の記録では
讃岐垂根王の姪の「迦具夜比売」が、垂仁天皇に嫁いでいる
「さぬきのみやつこ」の親族の「かぐやひめ」が、天上に上ったワケだ
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nP+pufr9
- 山中教授は神戸大卒
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:47ZHQ+nj
- >>554
判らないことはとりあえず置いておく、という態度はむしろ望ましい事なんじゃないかな。
大化の改新や聖徳太子のように過去の断定の数々が剥がされる例もある。
臆病でちょうどいいぐらいだが、それだと教科書として何も残らないw。
妥協の産物としてはその批判は酷なんじゃないのかね?
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HE+00pyR
- 三皇五帝時代や元を中国とみなしていいか
という話?
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0r0Jnfi2
- 【ネット】『テレホーダイ』がいまだに現役でサービスを続けていることが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376685449/
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Cy7LE/56
- チリの海辺に世界最大のプールがある
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Vo5OefiB
- 明治天皇が人名を艦名に採用するのを拒否したという事は分ってるんだけど詳しいことは不明
とりあえず、明治天皇が海軍の初期にしっかりとした命名規則を作ったおかげで日本は艦首や目的によってわかりやすく命名する
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ikbmaQ+/
- セブンイレブンで働いている奴にロクなのはいない
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:K2UuWsLw
- 五代目 圓楽師匠が司会していた時にこん平は、田中角栄の物真似をしていた。大平総理の物真似していたのは木久扇(木久蔵時代)
http://www.youtube.com/watch?v=LsFabbpiB2w
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Vo5OefiB
- EXILE好きな奴にロクな奴はいない
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:a3UHqV7r
- イーリアス、オデッセイアの作者とされるホメロスは2人いる。
なぜなら2作品には100年隔たりがあるから。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dGyNh0wl
- >>570
DQNホイホイとしてかなり役立っている
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OkCc0I27
- このスレには偏見スレと誤爆している奴が何人かいる
誤爆じゃなくて本気で自分の主観=(客観的事実としての)雑学と思い込んでいるならただのアホだが
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ikbmaQ+/
- “高畑”という名字にロクな奴はいない
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vLBznsIM
- エスパーな魔美に怒られるぞ
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0x+XU7fu
- 日本の空襲被害は各地で起こったが浜松は特に多かったのは
米軍が飛行経路の都合上、基地に帰る際に機体を軽くする為に
「ホームタウン」あるいは「ゴミ箱」と称して集中的に
落として帰ったと当時の米軍の爆撃資料に記されていた。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:uoHTFvdE
- 女の男爵もいる
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:YYBaMUPz
- カロリーメイトの食い過ぎでドクターストップ掛かった奴が居る
そら1日4本入りの箱10箱+普通の食事なんて食ってりゃカロリー過多になるわな
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RLgTQ3qz
- >>577
それを男爵夫人とか書いちゃう奴がいるおかげで
男爵の奥さんと紛らわしくてたまらん。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WgsKb3Dy
- 婦人男爵って書くべきなのか
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JWNjyPcE
- >>578
ドカ食いはしない方がよさそうだな
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:v4rUN7du
- 炭酸飲料にはほとんど砂糖は入っていない
合成甘味料という意味ではなくて
入っているのはとうもろこし還元糖
化学的に作られたものだ
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9LIUTSoo
- 突っ込んでいいかな?
砂糖も化学的なプロセスを経て作られている。化学的作用は天然人工を問わない。
大量に摂取した場合、危険性が高いと言えば天然のほう。正体不明の物質が混じってしまう。
大量に摂らない場合、臨床試験結果などが充実している人工の製造手段に拠るものの方が信頼性は高いと言える。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9LIUTSoo
- 危険性を伝えたければ大量摂取で充分。現実的に摂取可能な量で問題があるのならば、それは毒物だから別カテゴリー。
合成とか化学とか言う言葉に不安を感じるのは、無知が無知を狙って煽り立てるようなものだ。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pZi8VYJn
- 狂犬病ウイルスが神経を侵す速度は1日1〜2センチ
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jEapi2xN
- >>500
世界薔薇博の時に強制退去させて少し話題になってたが、戻ったんか。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UYqxqKu0
- <体の値段>
眼球(両目)約12万2千円
頭蓋骨と歯 約9万6千円
肩 約4万円
心臓 約952万円
肝臓 約1256万円
手 約3万円
脾臓 約4万円
胃 約4万円
小腸 約20万1千円
腎臓 約2096万円
胆嚢 約9万8千円
血液1P 約2万7千円
肌1インチ 約800円
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:U2TbwFPk
- >>586
アッー
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MuY1LLDN
- 中森明菜のデビュー曲は「少女A」と世間は勘違いしているが、実際は「スローモーション」というマイナー調の暗い曲。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+hZFvNFY
- 解剖学的に、胸は揉まれたところで大きくならないw
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CeofFPj5
- 生理学的に、性的興奮でエストロゲン分泌されれば乳房発達もありえる
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xmZ6BbW5
- ペットボトルに入ったコーラに、針で何ヵ所か穴を開けて凍らすと不思議な食感になる。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1aqpOinr
- >>589
スローモーションだってそれなりにヒットしたし
誰も勘違いなんかしていないと思うがどうか
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ja4BZe4y
- スローモーションは作詞来生えつこ作曲来生たかおの名曲
明菜のデビュー曲として作られた
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Yy0suLzd
- ♪でーあいーはー すろおもーしょーんんー
むしろ少女Aより楽に浮かぶわw
少女Aはまず自衛隊替え歌が浮かぶ
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TbUw5uFZ
- 同じことを延々繰り返すかえすことを表す慣用句で「いたちごっこ」という言葉があるが、
本当に「いたちごっこ」という、延々終わらない遊びがある。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:BcXub/PG
- >>596
あれ、なにが楽しいんだろうな
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TbUw5uFZ
- >>597
めちゃくちゃ楽しそうだが
http://www.zibun-news.com/2013/02/27/%E6%89%8B%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%89%8B%E3%82%92%E7%BD%AE%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%95%E3%81%BE%E4%B9%97%E3%81%9B%E8%BF%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F/
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hLco5QDz
- 「おっす」「押忍」は「おはようございます」の略
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lupB7xTh
- 中国、韓国などが日本の侵略、残虐行為、慰安婦強制連行などを繰り返し言い続けるのは、情報戦争を仕掛けているのである。
日本国民に贖罪意識を生じさせ、外交交渉を有利に展開させようとしている
中韓が言うことは全てウソ、捏造であることは、歴史専門家の間で証明されているが、我が国の不勉強な政治家がこれに騙されているのである。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:9qlgbrLW
- >>600
色んな人から意見があるだろうから
政治家は全部解った上で売国やってんじゃねーか?
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hLco5QDz
- 昔のお米の単位の「一石」は
一人が一年に食べるお米の量=1両=10万円
「100石取り」-> 年収1000万円
時代劇とか見るときに知ってれば便利だが
他になんかの役に立つかと言われると別に役に立たない
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ItqpJxxU
- <使用される兵器> =慰安婦の悲哀による同情心の誘発
鮮人が日本を滅ぼす際に振るう暴虐と日本人の抵抗は相当
激しいと予想されるが、鮮人はそれに対抗する心理兵器を
用意してある。それが"かわいそうな慰安婦の逸話"である
これを出されると日本人は思わず申し訳ない気持ちになって
鮮人への反抗心が消えうせ、また鮮人側も良心の呵責が消え
心おきなく日本人相手に暴力を振るえるようになるので
日本占領がより円滑に進むというわけである
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368437098/210-
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hLco5QDz
- 控えい
スレチ者めが
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ItqpJxxU
- >>602
豪族の動員力を米の取れ高ではかっている国は日本だけっぽいな
他の国はどうしてそれをやっていないのだろう?
もしかして他の国は兵糧は穀物として有用じゃないのか?
モンゴルなんてどうだろう?四足を軍と一緒に歩かせてるぞ
もしかして機動力がいる騎馬戦が主体だからか?乾燥地帯だからか?
米はかさばるから機動戦の兵糧としては役に立たないのか?
糧食が米になるのは地形狭隘の湿潤地帯だけだな、っていうか
兵糧になるほど余計に米つくれるのは東南アジアと日本くらいか?
ああそうか!軍糧として”使える”から税金として
武士は農民に米をつくらせたがってたんだな
ってことは農民は他の作物は別に武士に搾取はされてなかったんだな
なるほどなるほど・・・・
考察を続ければきりがないから、まあこれくらいにしておくか・・
というわけで、社会や経済への理解を深めていく上で、日本では
米の取れ高がどうして基準になったのかという理由を考えることは
いろいろと役に立ちます
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0erB81Wd
- 長いわ
ID:ItqpJxxU [2/2]
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jgqx9FNI
- オリンピックイヤー=閏年と思われがちだが
実際には閏年は400年間で97回なので閏年でないオリッピックイヤーもある(1900年が該当)
ただし次に来るのは西暦2100年で自分が生きている間には来ないため知っていてもあまり意味が無い
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:U1J0Qs+n
- >>605
水耕栽培だから連作被害もなく安定してたからとかなんとかかんとか
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:f8op4Wcu
- なくたさそよ
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VxBst0qI
- >>607
グレゴリオ暦は1582年にローマ教皇グレゴリウ ス13世がユリウス暦 を改良 して制定した暦法である
現行の太陽暦として世界各国で用いられている
つまり最初に修正されるうるう年は1982年、次に修正されるうるう年は2382年である
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:m/mSgf4M
- >>610
なにがつまりなのかわからんが
グレゴリオ暦では
1・西暦年の4で割り切れる年を閏年とする
2・ただし4でも100でも割り切れる年は平年とする
3・2の年で400で割り切れない年は閏年とする
1982も2382も4で割り切れないのでそもそも閏ではない
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:m/mSgf4M
- 訂正
3・2の年で400で割り切れる年は閏年とする
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FvBGjBDm
- プラッチック
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lKv0u1gV
- >>611
>>607
は、それを踏まえて閏年は400年間に97回と書いている
>>610
は、グレゴリオ歴起算で4,100,400年間で閏年を考えている
君は西暦で考えている。この違いは解るよね
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lxfJt7FA
- 熊本の方言で「しこっとる」は「格好つけてる」の意味
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0D3OlTjr
- あとぜきピシャッ
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+ieAsKU9
- >>614
その違いがどうしたの?
>>610の数え方は現在採用されてる方法じゃないんだからなんの意味もなくね?
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1aIE/aRj
- >>605
元時代のモンゴル人は、戦争になると2日位絶食しても平気で
どうしようもなく空腹になると、乗っている馬の足を傷つけて、その血を飲んでやりすごす。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/L3Y4VmI
- >>605
米は日本だけだろうけど
牛とかを通貨の代用にしてる文化はある
牛はマサイ族にとって最も重要な財産で、通貨としても機能し、賠償・結納・相続などは牛の受け渡しによって行われる。
一夫多妻制で、牛(財産)を多く持つ男は何人も妻をめとることができるが、牛を持っていない男は女性に相手にされず
結婚も恋愛も難しい (wikipedia)
だってさ。
女ってどこでも同じなんやな・・(´-`)
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:O5rMHcMH
- >>619
結納とかの場合、女の出身の「家」に持っていかれるのは案外世界共通
つまり女がっていうよりもその親
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:G6sD0blJ
- 人身売買ってことじゃないの
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:M/xKcIFE
- >>605
いや前近代では主要穀物の産高で支配規模を表すのは普通
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CkZXby/p
- 「街中で肩がぶつかったとき、どれくらいの確率で謝るか」という実験を世界各国でやったところ、実験者がわざとぶつかろうとしても日本人は凄まじい回避能力を見せた
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Dxe09lve
- ネットでわりとよく使われる「いともたやすく行われるえげつない行為」という言葉はジョジョが元ネタ
「Dirty deeds done dirt cheap」というスタンド名の日本語訳が「いともたやすく行われるえげつない行為」になる
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QObLEmeD
- >>602
相撲取りの十両は年収100万か、ちと厳しいな。
100石取りの場合は、そこから経費、奴への給料とか拝領屋敷の修繕費があるから、
年収というより売り上げに近いよね。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:O0GuvbJk
- >>625
相撲取りは、今もそうだけど、非公式の収入が多いから
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZOVMRPHV
- AKBの”踊ってみた”をアップしている海外の人の多くは
金をつかまされて踊っているモーニング娘のファン
http://blog.livedoor.jp/helloproject_vs_etc/archives/31824891.html
”複雑で技巧的なダンスをいかに上手に真似るか”ということに
テマヒマを注いでいる人たちなので、単純でのったりした
真似の容易なAKBのダンスにはまったく興味が無い。
AKBは日本で売れている!日本の出来事に興味がある人たち
なのだから、AKBは興味の対象ではないのか?と思う人もいるだろうが
彼らは”何が日本で流行っているのか”は興味をもっていない。
日本でまったくはやっていなくとも自分が好きなら
それを熱狂的に好きになる。
海外ではやっていないものには関心をもたない
日本の海外かぶれとは一味ちがうのだ
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BOELXTzH
- >>626
>>625は十両が今の100万円に相当すると言ってるだけだろ
現在の十両力士の収入は年収1200万以上+給金+各種手当てだ
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ux8GXgWh
- >>624
そしてその曲を歌っていたのが、2部のボス名の元ネタであるAC/DC
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k3hAC9kg
- >628
客呼べるわけでもテレビにろくに映るわけでもないたかが十両が
そんな貰ってんのかよ
そら初耳だわ
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZOVMRPHV
- 破綻したり産業が時代遅れになったりして街が衰退すると
ライブハウスなどの文化産業の地代が割安になり
くい詰め者の天才や手持ち無沙汰の暇人が世界中から集まり、
革新的な音楽が誕生したりして文化面では逆に発展する
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zuxMp39l
- >>630
ぐぐったらこんなのひっかかったよ
http://roke89.xsrv.jp/income/480/post_87.html
http://tom.as76.net/social/sekitori.php
http://npn.co.jp/article/detail/39441803/
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XTEbaP0G
- >>621
新婦側の労働力・経済力低下を補填するためのものです
最も非難されてるのは近いのはダウリ
金払ってリサイクル品を処理するのと同義なため
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:LFK/qGY4
- >>628がなにに腹を立てているのかわからない
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7cOynow1
- 山本五十六の名前の由来は、「父親が56歳の時の子供だから」
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XTEbaP0G
- スペインの国歌には歌詞がない
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:bK7FhOPW
- >>635
俺43歳だが希望が出てきた
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MXO8Fal3
- いやらしい事が起きると男性は女性の8倍の性欲を感じるって科学で証明された
それはその男性が強い、弱いに関わらず。
つまり対等に付き合っているカップルがいたとしたら彼氏は彼女の8倍の性欲を隠して毎日笑っている。
これが男の強さ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xBruDfxc
- >>618
日本にもあるよ、馬の血を啜る って苦境を言い表すことわざが。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Tgcnp0yn
- >>635
え?今さら?有名な事をどや顔で言われてもなw
母親は、42、43歳ぐらいで高齢出産だったんだろ?
何よりもすごいのが、56歳で古女房と子作りしてたのに驚くよ。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Zag1RSJj
- >>640
んな有名でもないし何がどや顔だそりゃお前だ
お前の糞みたいなプライドなんか知ったこっちゃない
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:LQU8VF1k
- 山本KID五十六
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vSKvGtp9
- 加藤一二三のオヤジって凄ぇ
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xBruDfxc
- 赤ちゃんネタなら、一つあるよ。全く方向性が違うけれど。
自家用車をカンカン照りの駐車場に置いて死ぬか死なないかギリギリのところで蒸すと必勝
とかいうジンクスが、パチンコ馬鹿にあるらしい。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2lsVPdeK
- 妊婦がパチンコするとバカ勝ち、つかしてるつか、目立つだけかもしれんのぢゃがまぁ有る
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:sXes/Kqe
- >>644
ジンクスじゃなくてゲン担ぎだな
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fIuXBfWx
- ジンクスは運が良くない。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NHZR1aHR
- 「パン粉」は英語圏でも「panko」と呼ぶ。
英語になった日本語の一つ。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EJWm8D+1
- おそらくは悪い予想
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qYwacqQg
- 生パン粉のことね
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WCbc+0eW
- >>648
知らなかった。
パン粉は日本発祥なの?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ac5rRvQT
- >>651
欧米で古くから使われてるパン粉は
古くなったり固くなったりしたパンやクラッカーを砕いたもので
日本のよりずっと細かくてさらさらしてるんだよ。
これは英語ではbreadcrumbsと呼ばれる。
日本で一般的なのはまだやらわかい状態のパンを
砕いたもので、生パン粉と呼ばれる。
欧米のパン粉に比べると粒がずっと大きくて、
油の吸収も早いから、サクサクした食感の料理ができる。
この生パン粉は日本発祥で、外国では「panko」と呼ばれる。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WCbc+0eW
- >>652
あ、そこまで聞いて思い出した。
外人が日本でサクサクのコロッケとか食べたら驚く人が多いってどこかで聞いたな。
詳しい説明さんくす。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4xqIz2uT
- ブラジルでカップラーメンをmaruchanって言うようなもんか
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:OBuXo49g
- TVでパン粉作るところやっていたけど、マジにパン作った後粉にしていた
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PRd9PW8T
- パンコくらいどこでも売ってるのにな
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NYVnDCzY
- >>648
たとえばこれでんな
http://www.examiner.com/article/recipe-for-panko-crusted-chicken-soft-tacos
originated in Japan と説明されている
ちなみにパン粉用のパンは、それ専用に焼くそうです
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PJicSvJH
- ニュージーランドには「Aカップの女性はアダルトビデオに出演してはならない」という法律がある。
理由は(結果的に)ロリ作品として鑑賞されるから。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gdCkVrmr
- どうりで胸ペチャのビデオにLoriとか入っている理由が判った。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:VHpvLWqQ
- ちっぱいとロリは別物なのに、やっぱガイジンには機微といったのはわからないのだなあ。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:M/Or7WNJ
- Aも無い私はどうなるんでしょう
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:dFSqbHnh
- 黙ってうp
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/YRyn6+G
- 京都の某仏教系大学では、体育の時間に「おっぱいじゃんけん」をする。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:LnqOI0mY
- >>661
それはそれで需要は見込める。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:9eWte8DL
- >>661
痩せすぎなんじゃない?
栄養状態がよくなれば、胸も出てくるよ
心配なら一応婦人科で相談してみても良いかもね
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:STQBLOGF
- 8月24日
美保関事件から86年
成都事件から77年
第二次ソロモン海戦から71年
森永ヒ素ミルク中毒事件から58年
投資ジャーナル事件から29年
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:rAfarJM8
- >>665
奥さん、戸板に干し葡萄なんだが
子供生まれて授乳中の現在、Bぐらいある
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5bp/VtN1
- なんのなぐさめにもなってない
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:RXZKzc9l
- 昔のエラい人わ言うたんぢゃ
おっきいのんがボインなら、ちっちゃいのんわ小インやで、もっとちっちゃいのんわナインやでぇ
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pfWmxNHa
- 24時間テレビ
放送にかかる金額 5億円
募金で集まる金額 2億円
その他、出演者のギャラ 数億円
24時間テレビを放送しなければ、数億円の募金ができる。
チャリティ番組なのに出演者にギャラが出る
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:n786e1JL
- 通常のテレビ放送24時間分
放送にかかる金額 5億円
募金で集まる金額 0円
その他、出演者のギャラ 数億円
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6wZxphoN
- LINEの「ムーン」ていうキャラは、月みたいに真ん丸いというだけじゃなくて、
韓国人にありふれている「文(ムン)」という名前にひっかけてある。
苗字でも使うが、下の名前だと○助とか○郎みたいな感じ。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zVl2Jied
- >>670
君は何でそんなに馬鹿なのかな?
放送しなかったらお金は1円も入らないから
寄付金は当然0円だよ
そんな簡単なことも理解できないのかい?
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:wM+sx0um
- シイタケには判っているだけで性別が40以上ある
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5n56HqZ6
- 2億円の募金する事が目的なら>>670の言い分が正しい
22億円のスポンサー収入が欲しいのなら>>673の言い分が正しい
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:j75yaxc+
- >>675
お前は>>670の言い分を理解してない。あれは2億円の募金じゃなく、放送にかかる金を募金しろって主張だよ。
どっちにせよ間違ってるけどな。そもそも放送しないと2億円の募金すら集まらないんだから。きっかけがあってはじめて募金が集まる。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IgBFgMSJ
- アグネスチャンの遣り口と一緒だよね。
講演会場に募金箱を置いて募金させるけど、当人は一文も入れずに講演会のギャラ100マソ貰って帰るw
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:i5tVyUqJ
- まあ、偽善も善なりだから。
募金額の何%が実際に必要としている人のために使われるのか知らないけど。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- 費用(制作費・ギャラ・人件費)と募金収入と広告収入、実際に募金してる額
全部信用できるまともな数字出してから言えよ
てめーらの妄想垂れ流すスレじゃねーっつってんだろ
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IgBFgMSJ
- >>679
別に妄想じゃ無いだろ、日テレがチャリティと偽って金儲けしてるのは事実だし、
それらの金額を提示する義務は疑惑を持たれた日テレ側にあると思うけど。
まぁ金儲けしているのは事実だから、提示は出来ないだろうけど。
日テレ側は何が悪いって居直っているなら、あっさり認めれば良いのに、歯切れが悪いんだよな
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- >>680
>"日テレがチャリティと偽って金儲けしてるのは事実"
・一円でも募金してれば「偽って」ない
・「金儲け」と「チャリティ」は背反するものではない
・「事実」を裏付けるソースの提示がない
一行だけで恣意的な妄想てんこ盛りなんですがそれは
数字が出てないならそれは知りえないことなんだから
このスレで話すべき「雑学」として成立してない「妄想」
日テレに開示運動するならそっちのスレでやれ
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- ちなみに
寄付を意味する英語「donation(ドネーション)」と日本語の「ダンナ」は語源が同じ
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:RKkjM1YM
- “関根”という名字にロクな奴はいない
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:U+Mf7j7k
- 24時間テレビをやらなきゃ募金も集まらないだろうから日テレやタレントがいくら儲けても無問題と思うがね
募金の中から経費だのを抜き取ってない限り正当だろう
金儲けに利用してるって都市伝説ばかり言い募ってる奴ってじゃあどういう最適な代替法があるのかキチンと示せよw
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:U+Mf7j7k
- ちなみに「難病の○○君を救う会」とか言うのは集めた募金から経費の名目でごっそり抜き取って商売にしてることが多いからそっちの方が大問題
総額2億円集めて「経費」として1億9990万抜くとか当たり前
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:R87F+f1C
- 募金だけじゃなく、製作費やギャラの大半も寄付してるんなら納得する。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:i5tVyUqJ
- >>682 を見て、うそだーとか思ってぐぐってみたら
本当だった
http://okwave.jp/qa/q2759928.html
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- ダカラソースダシテネ
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IgBFgMSJ
- >>684
え〜っ、何言ってるの?
代替も何も世界中で、勿論日本でもチャリティコンサートって普通にやってるの知らないの?
そこでは、客が寄付するんじゃなくて、出演者がノーギャラで出演してコンサートの収益金を寄付するんだよ。
24hTVは、視聴者が募金箱に入れた金を寄付しているんで、TV局やタレント寄付して無いじゃん、丸儲けじゃん。
これがO.K.なら、日本ユニセフがらギャラ貰ったり偽善講演会で丸儲けしているアグネスだけが叩かれるのって、
かなり不公平だと思うけど。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:u5ha6oQa
- 出演者がギャラをもらっている
その事実だけで24時間テレビを否定し見ない人も多いと思う
一切ギャラをもらわず本当のチャリティであれば今よりもずっと募金があるはずなのに・・・
ギャラなしで出演してくれる芸能人もたくさんいるはず
なのになぜわざわざギャラを支払い募金を減らすことをしてるのか
チャリティーとは到底思えない
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:54AZJVMI
- >>686
>製作費(やギャラ)の大半も寄付してるんなら納得する。
お前は本当の馬鹿か
製作費寄付したら番組自体が成立せんわ
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- フランス料理と言えば一皿づつ作りたてが出てくる形式で知られるが、そもそも一皿づつ出すのはロシア式の伝統。
ロシアでは全皿同時に出すと食べる前に冷めてしまうため、昔から一皿づつ出されていた。
フランス料理は十九世紀くらいまで全皿同時に出していたが、ロシア料理を評価しこれを取り入れる。
一方、フランス料理が一皿ごとの作りたてを楽しむようになりはじめた頃
当のロシア料理はフランス文化をありがたがって全皿同時に出す様になっていたという。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:54AZJVMI
- >>689
日本ユニセフは寄付からギャラが出ているから問題なの
24時間テレビは寄付は寄付、ギャラや製作費はCM企業から出ているから問題ないんだよ
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:U+Mf7j7k
- >>689
>24hTVは、視聴者が募金箱に入れた金を寄付しているんで、TV局やタレント寄付して無いじゃん、丸儲けじゃん。
あのさ、多くのNPOとかは寄付金の中から活動経費を抜いてるんだよ
チャリティーコンサートはその出演者(開催者)が初めから寄付目的に開催するんだから出演料寄付は当たり前だろう
どうして番組(24テレビ)の一環として業務に携わる職員や出演者にその正当な報酬を寄付させなきゃいけないんだよw
なんか論理的な切り分けが全然できてないんだな
奉仕活動=すべての人が費用を負担、報酬を放棄する って画一的な図式しか想像できないんだw
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YiW7OtWs
- だからあ・・あんまアグネスの悪口言うなよ
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/icon/007baikokudo_unite_for_children_agunesu.jpg
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:54AZJVMI
- >>686
お前がチャリティコンサートに行ったとして
このチャリティコンサートは製作費を寄付したため、建物も借りられず、機材も借りられないため中止になりました、
チケット代も寄付したから返金はありません
なんて言われて納得できるのか、これじゃただの募金詐欺だよ
製作費を寄付するなんてありえるかよ
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:X8InHp1t
- >>691
番組をやらないで寄付だけやればいいんじゃね?
寄付されたほうは何の前触れもなくいきなり2億円が寄付されたら怖いだろうけど。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IgBFgMSJ
- >>694
おーっ、それそれオレが言いたいのはまさにそれなんだよ!
>チャリティーコンサートはその出演者(開催者)が初めから寄付目的に開催するんだから出演料寄付は当たり前だろう
24HTVも愛だの救うだの言い張って、出てくるタレントはまるでアグネスみたいにチャリティを気取って、
当然>>694と同じように出演料寄付は当たり前だと思っていたら、実はギャラ丸儲けの事実。
日テレの24hTVはチャリティ謳って寄付目的の番組だと言ってるのに出演料寄付されないなんて詐欺見たいジャン。
それと、日本でも海外のチャリティコンサートでも、会場使用料とかの経費は当然抜いた後の寄付だよ
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:j75yaxc+
- つまり、会場使用料や機材等のイベントにかかる実費と社員の人件費を払うのはいいとして、24時間テレビに出てるタレントはノーギャラで出ろよってことだろ?
おれもそれがあるべき姿だと思う。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:i5tVyUqJ
- それでテレビで見たことのない芸人とかグラビアアイドルばかりが売名目的で出演するってのも良いかもなあ。
日本だけか知らないけど、報酬を受け取らない=なにか悪いことをしてるんじゃないか
みたいな風潮があるような気もするかな。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Dikm00Im
- 海外ではギャラを受け取らないと言うか、
自分からそういった企画に売り込んでアピールするのが普通
なおTV局も放送料などは局で負担して機材・セットは使用済みなどを流用したりしてコストダウン
あくまで好意でやる事であって自分でも寄付をする人が多い
日本の場合は商業でのお金集めであって批判されるのも仕方ないね
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- 西洋には「金持ちは寄付すべし」って社会的外圧があって
チャリティに参加しない奴は総叩き喰らうんだよ。
見習うべきは見習っていいけど、向こうだって100%好意なんてことは無い。
あまり幻想に浸らないように。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YKWsmqCq
- まあどんな思惑でやってようと、
何もしてない人よりは、偽善だったり商売ッ気があっても
実際にやってる方が偉いし、役立ってるとは思う。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Dikm00Im
- >>702
でも実際に「結果として寄付・貢献になってるんだからいいじゃないか」
っていうマスゴミの障害者を生け贄にしての金稼ぎ番組に成り下がってるのは確かだろう?
幻想うんぬんを語る前に自分に酔うのをやめようよ
ひたすら擁護する様は貪る側の自己弁護にしか聞こえないぞ
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- >>704
誰が擁護したんだよ
妄想のユートピアを根拠に議論すんなって言ってるだけで
善悪の判断なんか一度もしてないんだが
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Dikm00Im
- 書いてから自分がただの煽りにしかなってない事に改めて気付く
すいませんでした
>>703
実際に募金した事があるんだけど、当時は知らなかったからそれが悔しかった
障害者の方々への扱いとか聞くと切なくてさ・・・
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:jeVkZeae
- このスレにおいて
「◯◯社は"チャリティ"の名のもとに●●円の収益を得ているにもかかわらず
その内□□%しか支援に使われていない。(+信用に足るソース)」
って形で提示すべきであって
その他の妄想理論垂れ流してる奴らは全員消えろ
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Dikm00Im
- おすすめのNG
ID:jeVkZeae
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:f05rTFpQ
- ではユニセフの職員は全員無給で働けと?
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:i5tVyUqJ
- まあ、そろそろここが雑学スレだということは思い出さなければいけない事だとは思うよ。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/odFePqT
- ウルトラマンの地上での活動時間は、3分と決まっているワケではない
決まっているのは「大体3分ぐらい」と「カラータイマーが赤くなったらあと30秒」
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:F0AmaYte
- 確実な事に基づいて会話できない奴多すぎんよー
ディベートしたりとか論文書いたりとかする機会なかったんかな
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/odFePqT
- 整形外科で、骨折の手術に使うネジ
チタン合金製で、一本7万円
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/odFePqT
- 「東海道中膝栗毛」
話の筋を現代風に直すと
店の売上金ちょろまかしてヤバくなった商店店主が
行きつけのゲイバーのお気に入り従業員と
ほとぼりが冷めるまで高飛びする話
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LAuNjGb6
- ヨーロッパの格言
「いかなる善意にも、5%のロイヤリティ」
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NlC47oPF
- >>713
こないだ骨折のプレート外す手術して、記念に持ち帰りますか?って言われたよ
プレートとネジ5本貰ったけど、確かに医者が高級品だと言ってたわ
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JgJKhgRe
- 元々チタンが高いってのもあるけど
医療用具としての品質保証のコストも上乗せされているからね。
チタンがいくら錆びに強くても電解質に何年もさらされ続けるわけだから
かなりの腐食強度が必要なわけだ。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:L+njpHDw
- チタン合金の一言で済む話じゃないですか。
ちなみに、ステンレスは鉄の合金ね。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fTiT9JCx
- ステンレスの重量比で三分の二以上鉄だけれど、材料の値段では、鉄の分なんか無視していいくらい。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:D0YiLl5X
- 体積ベースで見て超高純度金属の製品としての市場流通量はかなり少ないんじゃね?
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:62/zn+Vi
- 東大のレゴ部はラーメン次郎をレゴで再現した事がある
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:sQiqd3Nl
- 交際相手いない若者、男性6割・女性5割 「2013年版の厚生労働白書案」
「結婚相手の候補となりうる交際相手がいる若者は限定的」と指摘
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KoW7O5Tk
- 需給バランスは良さそうなのに
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0JepnshJ
- みんな高望みなんだよ
キ喪男は処女でボクタンの奴隷になってくれてーとか言いそうだし
喪女は年収いくらでーとか言ってそうだし
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:raLqWm4L
- 女性ガーとか言ってりゃいずれこうなることは分かりすぎるほど分かってただろ
後先考えない女脳の末路だ
諦めろ
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:m9f2IrgU
- >>721
それ以前に東大にレゴ部なんてあることが驚き
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0kC+76dl
- 折り紙部もあるよ
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yu/kpnGu
- 美勇士のアルバム「NORMAL」の収録曲「Moon Light」は、美勇士が赤西仁と亀梨和也の二人のために曲を書き、二人が曲を聞いて作詞したとのことです。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CuNSTdPl
- 名前の頭に「黒」がつく知名度ランキング
1黒柳徹子 2黒木瞳 3黒木メイサ 4黒澤明 5黒田アーサ
6黒沢年雄 7黒沢かずこ 8黒川智花 9黒谷友香 10黒澤優
11黒田勇樹 12黒鉄ヒロシ 13黒川紀章
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6crz9g2K
- そのチタンを一番無駄に使ってるのはブスの化粧品で環境汚染にもなってる
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4i+WE1Ib
- 米沢駅の所在地は、米沢市駅前一丁目
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LldhWTlW
- >>731
博多駅、名古屋駅もそんな感じだな。
あと東京メトロの行徳駅も。
ちょっとずれるが徳島県の阿波池田駅の住所もなかなか。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GBbgIqZF
- >>732
雑学スレなんだから書けよ
気になるじゃないか
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZUkPrL6U
- 字サラダ1840番地って…w
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:S6JS0N8K
- >>729
クロネコヤマトと黒部ダムがない時点で
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:NeI6h202
- 24時間テレビがなくなってしまったら、今のモーニング娘。が
どうなってるかがわからなくなって視聴者は困ってしまう。
石川梨華や飯田圭織などは、この時くらいしか人前に出てこない
モー娘卒業者の消息をたしかめる同窓会的行事として番組は必要
また、AKBやももいろクローバー等、近年跋扈しだしている
アイドル連中と比較して、ハロプロの力量が上であることを
見せつける格好の場として番組は必要だろう。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jMJo/+/F
- >>736
視聴者ですが全然困りませんが?
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/36Z2b7b
- どこが雑学?
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Udgvc5iv
- 困るのは視聴者ではなくてつんく
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jNXz1teQ
- モー娘。は歌唱力重視で頑張ってるんだろ?
別にもうTV出なくていいし・・・ももクロみたいな劇場型やら
AKBみたいなゴリ押し型と住み分けすればそれでいいじゃない
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qYctSTLn
- 全くどうでもいいわ
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:NeI6h202
- 今の24TVはモーニング娘。の顔見世程度の効用しかない
という皮肉でネタ投稿のつもりで書いたんだが・・・
本気で受け取らないでほしいな
決してモー娘の実力をみくびっているわけではない
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qZ19N3Yh
- もう、OO48の話はいいですので・・
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:f/uHV0/D
- >>743
0048は出てないんじゃね
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VRyI07OJ
- 0938ってまだ活躍してるの?
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cWqO6HTz
- 0930じゃなくって?
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 日本航空機内に乗客が置き忘れたデジタルカメラなどを、機内清掃を請け負っている日航関連会社の社員3人が着服していたことが分かり、
日航は警視庁東京空港署に被害届を提出、同署が窃盗や業務上横領などの容疑で捜査を始めた。
被害届の提出は28日。この関連会社は、羽田空港に到着する日航グループ機約180便の約6割の清掃を担当しており、日航は「機内管理がずさんと言われても仕方ない。
お客様におわびしたい」としている。
日航などによると、窃盗などの疑いが持たれているのは、関連会社「JALグランドエアーサービス」(JGAS・東京都大田区)の19〜21歳の男性社員3人。
それぞれ、昨年4月から同11月にかけて、羽田空港に到着した日航機内から乗客が忘れた携帯音楽プレーヤーやデジカメを着服したり、JGAS事務所の忘れ物保管庫から携帯ゲーム機などを盗んだりした。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 未だに管理職職制でもパクリやってるのいるんだからどうしようもない
その「拝借マナー」をしまくってるし
なんか現場ではそう言うの報告すると「チクリ」とか判断されたり 無視やイジメにあうからな
現場はこういう体質変わらないんだよなというか悪化してるよ。
分かってる?JaLだかJGSのお偉いさん
たまには仕事しろよー
そうしないと俺が週刊誌ネタにしちゃうよーん(笑)
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 日本航空機内に乗客が置き忘れたデジタルカメラなどを、機内清掃を請け負っている日航関連会社の社員3人が着服していたことが分かり、
日航は警視庁東京空港署に被害届を提出、同署が窃盗や業務上横領などの容疑で捜査を始めた。
被害届の提出は28日。この関連会社は、羽田空港に到着する日航グループ機約180便の約6割の清掃を担当しており、日航は「機内管理がずさんと言われても仕方ない。
お客様におわびしたい」としている。
日航などによると、窃盗などの疑いが持たれているのは、関連会社「JALグランドエアーサービス」(JGAS・東京都大田区)の19〜21歳の男性社員3人。
それぞれ、昨年4月から同11月にかけて、羽田空港に到着した日航機内から乗客が忘れた携帯音楽プレーヤーやデジカメを着服したり、JGAS事務所の忘れ物保管庫から携帯ゲーム機などを盗んだりした。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 破れた雑誌をいれていたり椅子の裏で目の前に見えるイヤホンなんかあいつら頭悪いせいか
残したままゴミ取り終了
社員はいやゴメンなんて仲間内ではやるのに俺たちアルバイトにはまるで自分の身内が殺されたような感じで発狂しまくるもんなw
いやいや・・・お前ら無能な社員だってくだらないミスしまくってるだろwってキレたこともあるw
いったいJALの社員は何様なんだよw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- JALグランドサービスの掃除は適当
仕事中喋ってばかりで手を動かさないで 中国系列のとある飛行機で怒られていたこいつらは反省などしない 学習能力がない馬鹿ばかりだからだ
俺がトイレ掃除をしていたときいきなり呼び出されて「あいつら喋ってばかり 仕事しろと注意してきてくれ」といわれた
俺はアルバイト あいつらは社員 社員がこんなにだらけていてみっともない会社は始めてだった
あの時は呆れるを通り越していたよ
みっともない会社だ JALグランドサービスはw
他の会社にあいつらは口は動かしているけど仕事をしていないってバイトの俺に言ってきたんだぜw
そんな会社他にあるか? 恥ずかしかったのは俺じゃないんだけどさw
あいつら恥を恥と思わないから同じ繰り返しをするんだろうなw
俺は糞JALを軽蔑し愚弄し続けるだろう 人を貶め続けてきた屑会社
俺の前に何人辞めていったのだろう 俺はその人達の最後の言葉も覚えている
JALグランドサービスは人間失格者だらけだ
無能な人間同士傷を舐めあい媚びりながらダニのように生きている屑社員
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 機内のお菓子を持ち出してX―Tで食べてる餓鬼もいるけど
機内のお菓子もちだしたらいけないはすだよね?
もちだしていいってフィロソフィーにでも書いているのかい?
それともJALの社員教育で教えられたことなのかい?
飛行機関係の仕事は機内のもの持ち出し禁止がルールだよね?
JALだけ特別なのかい?
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう
機内のものは持ち出し禁止なんだけどさ 新聞を持ち出しで車の中で読んでいるクズ係長もいるしw
なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- 社員で飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALの社員の名前をw
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- テーブル拭く白タオル悪臭が酷い
ラバー(トイレの便器)やトイレの床を拭く尿やウンコつきの青タオルを洗う
バケツといっしょにいれてるから臭くなるんやw
それでお客様がつかうテーブルを拭いているのだからJALの衛生面は最悪
こいつらは所詮お客様の姿を金としかおもっていないからそういう掃除しかできないんや
口ではお客様のためとか言ってるけどなw
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlN6a2cZ
- CHI-4 って 恫喝ばかりしてるけど、会社的にヤバイだろ?
会社は考えろよ あそこに報告しちゃうぞ(笑)
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I+46EUpj
- 早く終わらせろカス
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J4jLH+i1
- 規制が全解除だからな
おかしいヤツもわいてくるわ
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vYzXzGhd
- そいつらを相手に論破するのが俺たちの役目
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bU3DsuKU
- 頭おかしい奴が大人しく論破なんかされるかよ
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:M/1VpaKb
- 赤いのをNGしたら全然書き込みなかったのに気付く。夏休みすごい
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kRti4x4A
- 全国のラドン温泉やラジウム温泉などは、国民がカネをかけて放射能を浴びに行く
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:doK5X9MA
- 放射能を浴びるのは嫌だなぁ。
放射線くらいなら体にいいけど。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rMJLcjvA
- >402 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mZcYmXic
>24歳で亡くなった「たけくらべ」の樋口一葉は
>同時代の作家達の回想記を読む限りモテモテの高嶺の花だった
一葉本人の日記でも、花送られたとか、ラブレター来たとか、
男2人と3人で外食してたら、片方の男がもう一人を指差して
「こいつ一葉さんのこと好きらしいですよ」とか言ったので
「それは嬉しいことです」と微笑んでその男〔一葉に片思いのほう)を見つめたら
その男は顔真っ赤にしてうつむいてしまった、とか嬉々として書いてるしな。
5千円札はやけにブスに描かれてるが、他の似顔絵とか割と美人だよな
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:S/jVOVm/
- たしか金を借りようと思った相手から愛人になれと言われたらしい
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:c2mowXKe
- 規制解除age
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U6WuwO3y
- >>764
反応してくれてありがとう
日記にも書いちゃうビッチだったのかw
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:btTedDgm
- 芥川龍之介は、実は女泣かせのデカチンマンだった
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:btTedDgm
- 文学ネタもう一つ
奔放な男関係でビッチの元祖みたいな与謝野晶子は、実はまったくの箱入りで
お部屋には毎晩ご両親が門限に「外から」鍵をかけていた
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5a8Z3Ykt
- そういえば、与謝野鉄幹の詩に「禿」(うろ覚え)というのがあったな。
旦那は禿だ、禿だ、
新米の小僧はそれが気になる。
(中略)
旦那は知らない、
旦那はすぐ叱る。
確か「味噌汁」なんてのもあった。
「〜味噌汁を啜るんだとよ。」というフレーズが出て来た。
当時の人はどう感じたのかな。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5a8Z3Ykt
- ↑「禿」じゃなくて「旦那」だったかも。どうでもいいか。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2t+IjCJW
- >>729
黒木香はどこへ!!!
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iVOy5Ato
- 80年代某科学雑誌のなかの心理分析コーナーで黒木香が登場
樹木描画法でやらされて描いたのが画用紙一杯に黒々と生い茂る樹木
分析してる先生『こ、これは… 三島由紀夫が自殺する直前の絵と同じです!!』
それから数年経って…
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IZV/t+fD
- >>773
あの女は死ななかったけどね。いろいろ取りざたされたね
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZdP+NjW6
- 男と女じゃ違うみたいのないの
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZClnbDit
- >>767
Facebookで公開したわけではなく日記だからビッチではないでしょ?
有名になったから死後勝手に公表されてるけど
自分しか読まない日記帳に
「今日は○○に告白された」
くらい書くのは普通だよ
それにしても有名人になって死後に痛い日記公開とか、どんな拷問
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ymh1cMiw
- マヨネーズが常温にて腐らないのは酢のため
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cf1vAoXz
- https://twitter.com/kataoka_k/status/355562298137534464/photo/1
この解凍したマヨの写真で「マヨはヤバイ食い物」ってコピペがちょっと流行ってたけど
マヨって油・酢・卵だけしか入ってないスゲーシンプルな食品で
変なもの全然入ってないし、むしろ安心して食べられる側の食べ物だと思うわ。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4n499sXH
- 山岡が市販品を擁護する数少ない食品
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:J2QEMO/x
- ヤバいって言うのはカロリーのことだから、ご指摘道理。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2t+IjCJW
- そういえばカツオのたたきにマヨネーズを…
オヅラさんの番組でマヨネーズはどれだけ腐らないかって検証してた
日当りのいい窓際におきっぱなしでADが自己責任で食すというもの
半年ぐらいまでは覚えてるが驚異的に腐らなかった
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bvcjRym9
- 結局、2ch運営が●やらP2売るために、嵐頼んでた事
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HRtBMgV+
- 小中学校の始業日や終業日は、県単位ではなく市町村の教育委員会の裁量で決まること。
うちの県では、自分の住む市だけが今日始業式だったよ。
周りはみんな9月2日からなのに・・・
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:z/qqJ4BO
- >>782
ついに歴とした証拠あがったん?
>>783
それいうなら寒い地方の夏休みは2週間とかじゃん
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GXPEcWA1
- 犬の嗅覚は人間の1億倍以上と言われていて、解りやすくいうと、25mプールにお酢一滴たらしたその違いがわかるくらい
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iJ4Vu+90
- >>784
同じ都道府県内でも差があるってことだから、その意見は的外れだな。
因みにうちの県は8月29日、30日、9月2日の3パターンがある。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8vFbJ1cy
- >>786
お前の住んでいる県は、どこかの市町村の一部なのか?
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ylPzgqfB
- >>787
baka?
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:r/Bb4ZRt
- >>787
意味不明
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9W8O84Fe
- >>784
2週間!?
短いね〜、どこだろう?
札幌でも4週間あるよ
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:R16FfliL
- >>784
(北海道)< 呼んだ?
夏休みは7月25日前後から8月2週目くらいまでが当たり前
いいんだ、その分冬休みはクリスマスから1月中頃までだもの…うぅ…
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:z/qqJ4BO
- >>786
県内でも温暖な地域や積雪量の多い地域があったりするからそれで普通じゃない?
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iJ4Vu+90
- >>792
後出しですまんが、茨城なんで環境的には県内で違いは殆どないんだわ。
例えば水戸だと、終業式が周辺地域より遅く、始業式は周辺地域より早いから
多分年間で1週間から10日は休みが少ないはず。
他にも水戸だけ中学校の修学旅行が実質2回あるなど、特殊なところがあるんだよね。
教育に対する市町村の裁量範囲が大きいって話もわかる気がする。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KbttLc5P
- そういえば修学旅行は1回だけど移動教室は何回もあったな
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iNmW0gN3
- イヌがいやな顔するのかな。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:z/qqJ4BO
- >>793
例えば兵庫県とか淡路島と日本海側かなり違う。昔の日本は陸の孤島だらけだったから市町村ごとのが理に適ってたんだろ
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jPLG9VTr
- 兵庫県は冬場は気候が違うが夏場は大差ないどころか日本海側の方が暑い場合もある。
そんな状態で夏休みが短いのは可哀想。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JxqYiOBl
- 犬の嗅覚はヒトの5万倍とか1億倍とか、いったいどれが本当なんだろう
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WMytn4Zs
- 嗅細胞の数は人間の5万倍、酢酸の臭いを感知する能力は人間の1億倍。
もちろん能力は犬の種類や個体差に左右される。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/vcdBLXt
- 近所の犬が散歩中の俺の股間をクンクン嗅ぐけど
「オナニー」したなって気付いているんだろうな・・
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zpxjVZoz
- 犬種によっては空気中に漂う汗のにおいとかで追跡可能らしいから、気付いてるだろうな
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CiGSHN0s
- オナニーして出す前の袋の中のニヨイまで嗅ぎ分けるんでしょ?
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CsmtOAuR
- でも犬って臭いにおい好きだよね…脱ぎ捨てた靴下とか
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KbttLc5P
- 股間のクンクンって犬語ではじめましてとかこんにちはって聞いたような
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EX2UZURM
- 犬って嗅覚はすごいのに、なぜ麻痺しないのかが疑問。
タバコの臭いとか、香水の臭いとか、薬品の臭いとかなぜ麻痺しないのだろうか。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zdhlwnid
- >>805
分解能が高いって考えよう。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CXcetfjq
- ナイトスクープで犬に臭いチーズ嗅がせたら震え上がってたぞ
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qC4LvCpZ
- 大昔、行商のおじさんから買った干し肉を
犬にあげたら、吠えるは怯えるわ駆け回るは大騒ぎ。
生姜っぽい匂いの香辛料のせいだったのか
それとも実は犬の肉だったのか。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gXV6U4oC
- 犬に狼のおしっこの臭い嗅がせた時も面白かったな
縄張の電柱に狼のおしっこかけておいたら
後足の間に尻尾丸めて入れて後ずさりしてた
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TLWO448X
- 俺も、近所の犬小屋に狼のおしっこをちょこっと付けてみたことあるw
とうぶん犬小屋に入らなかったw
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WX33AuPR
- どこで手に入るんだよ、狼のおしっこw
野犬避けに海外じゃ市販されてるって聞いたことはあるけど
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gXV6U4oC
- >>811
テレビ番組の実験でやってたんだよ
動物園から採取したものを電柱に・・・
実験終了後は念入りに洗い流してた
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TLWO448X
- >>811
あまり入手は容易じゃないかもしれないけど、田畑のイノシシ避けとして市販されてるよ。
たしか、海外かどっかの動物園由来だったと思う。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Y7MZmBsZ
- >>813
あ、ごめん、対イノシシ用じゃなかったかもしれない。
とにかく、イノシシ避けとして実験するために業者から取り寄せてもらったんだ。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:U/zXRtJa
- >>812
「俺も〜付けてみたことある」
っていってんじゃん
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:55OwcrQ9
- 狼尿なんて楽天でも売られてるぞ
ウルフピーって商品名
全然入手困難品なんかじゃない
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uQnDN4Au
- そういえば犬って雨上がりの乾いたアスファルトで干からびたミミズの死骸を必ず口にいれるよね
あれって猫のマタタビみたいなものらしい
ソース→白土三平の漫画で野犬をおびき寄せるのに「犬万」という秘薬が使われていたが、これはミミズを壷に集めて炎天下で乾かしたものだった
根拠薄くてごめんw
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DY0EAZdb
- 誕生「○○のように」
1月、フィクションのように(前川清)
2月、時には娼婦のように(黒沢年雄)
3月、野に咲く花のように(Gackt)
4月、野に咲く花のように(ダカーポ)
5月、川の流れのように(美空ひばり)
6月、肉屋のように(戸川純)
7月、印象派ルノアールのように(エレジーズ)
9月、今宵の月のように(エレファントカシマシ)
10月、白い雲のように(猿岩石)
11月、時には母のない子のように(カルメンマキ)
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lJjwQhxz
- 悲しみは雪のようにがないやりなおし
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VyU9u1B9
- つつみ込むようにもないがな
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:syWvhV0+
- その 「ようなもの」 ってえのをもらおうか、っていう落語を思い出した。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0t4XBaZB
- ぼくの考えた経済政策。
1)尖閣を数千兆円で中国に買ってもらう。
2)70歳以上徴兵制とか作って老人にアサド政権と戦ってもらう。
3)メガバンクは儲けてるから国に倍返しする。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OxU424Ta
- >>815
(メ・ん・)?
>>810と>>812は別人だけど
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cM13qkzv
- >>821
どっかの居酒屋で「とりあえず」ってツマミがメニューに載ってて
「とりあえずビールで」って言うと「とりあえず」と「ビール」がオーダーされる店があったな
まあお通し的な扱いでネタの範囲だけど
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:55OwcrQ9
- いしいひさいちの漫画で、喫茶店のお品書きに「ふたつ」「同じ」「俺も」という高いメニューが載っているというのがあった。
「俺、コーヒー」
「ふたつね」
「同じで」
「じゃあ、俺も」
で、コーヒー1つと高い料理が3皿届くオチ
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fxb2IWxl
- 台詞だけ読んでコーヒー7杯出てくるのかと思ったわ
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ve5Sb9Hs
- 錯誤による注文だから無効にできるよね?
俺の頭じゃたぶん難しいけど。
手を付けなければ支払いせずに退店しようとしても警察は関知しないよね。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Y7MZmBsZ
- いや、むしろふつうに店側の詐欺だろw
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2IYOYH2+
- 関門橋の
東が門司(九州)
西が下関(本州)
北が瀬戸内海
南が日本海
なんとなくの認識と逆になってる。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZlQWHEBG
- >>829
何言ってんの?と思ったらそういうことなのか!
勉強になりました
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:U/zXRtJa
- >>827
漫画に何言ってんの?
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eQWokPKa
- >>829
地図を確認してみると・・・本当だ
普通に岬同士を直線でつないでるんじゃなくて
互いに鈎状に食い込んだ地形のところに通してる
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VQ2vAGSX
- まあ檀の浦は入りくんでいるからな
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1qvGHn7M
- >>818
『メロスのように』が入ってない
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FLcfeco0
- 4人で蕎麦屋に行って
ザル蕎麦
2つ
3つ
4つ
10枚きたことがあったな
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:r4kzWKkY
- えーっと、B定食お願いします
でA定食とB定食が来たこと
はないけど、A定食が来たことがある。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ve5Sb9Hs
- Eight のB定食が来るよりはいいだろ
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2IYOYH2+
- >>832
岬同士というか、九州側の飛び出した岬のところで最短に橋を架けてるんだけれどね。地図見て再確認。
ときどき、削って船が通りやすくする話が出ては、最も利益を享受するであろう地元漁民やしょっちゅう通ってる海運業者が猛反対して立ち消えに。
曰く、岬の突端の神社に手をかけると祟りで水難事故になるとか。
ついでに。最初、関門海峡……と書いたつもりがミスって関門橋になってたけれど、結果的に同じ意味ね。
関門海峡の西が本州、東が九州、北の端が瀬戸内海、南の端が日本海。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tYjMkFzt
- >>837
きもちわる
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vZk96NA/
- >>829
ひさびさにこのスレで勉強になって楽しかった
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 00:11:10.01 ID:MyM5Pog7
- 「桜桜」と書くと、書いてる時のリズムが
「残酷な天使のテーゼ 少年よ神話になれ」
っぽく聞こえる。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 01:52:59.75 ID:T9hruKUX
- 部下とモーニング食べに入って、俺が 「AとB」 を頼んだら、部下の注文聞かずに
下がったウェイトレスが居たな。おかげでBセット食べ損ねた。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 03:58:14.96 ID:Hd427cM3
- 一人で二つ食う気だったのかw
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 06:42:52.59 ID:f91Qhgfx
- 競技名としてのサッカーという名称の由来についてですが、
サッカー(Soccer)と呼称している国は実は少なくて、日本以外ではアメリカ・カナダくらいなもので、英国を含めて多くのくにではフットボール(football)
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 08:37:22.74 ID:H0E3B0xV
- 「ああ、生二杯ね」「俺も」
そして運ばれる生ビール四杯
が原型だと思ったが、みんな知ってるよね、てことで先に行ってるのか?
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 09:32:57.43 ID:/ZatN1a2
- >>841
花一匁とカゴメカゴメと混ぜたような感じ?
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 09:35:57.57 ID:/ZatN1a2
- なあ。
東京ら辺での飲食店は、注文の復唱しないの?
米原より東に行ったこと無いから知らんのだが、京阪神圏より西では
しょもない注文でも復唱して客に聞かせて確認してるけれど・・・・・・・
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 09:41:47.23 ID:CaJta27v
- トンキンはバカだから…
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 10:09:35.28 ID:zmiNZ3OS
- ここまで地名なんか出てきてないがな
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 10:17:19.34 ID:gqHeKrNz
- マニュアル教育が行き届いてるはずのマクドナルドって何故か
持ち帰り商品渡すときの商品リスト確認ってしないんだよね
持ち帰って袋開けると違うものが入ってるってのがけっこうある。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 10:41:10.55 ID:RfLSwYy8
- 俺は三連続でナゲットのソース入れ忘れられた
さすがに苦情入れてキツめに言ったらマニュアルがちょっと変わってた
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 11:46:39.65 ID:tyLmoyXY
- >>829
パナマ運河もそんな感じだね
大西洋(カリブ海)から入って東に抜けると太平洋
デトロイトと対岸のウィンザー(カナダ)は川底トンネルでつながってるけど
ここもやっぱりトンネルの出入口に関してはウィンザーのほうが南にある
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 12:36:14.93 ID:f91Qhgfx
- Q1「この人とは絶対キスしたくない!」と思うのはどんな人ですか?
1位 口が臭い 48票
2位 汚らしいヒゲ(剃り残しが目立つ、手入れしてないなど) 21票
3位 鼻毛が出ている 11票
4位 歯が黄色い 11票
5位 肌がザラザラ、荒れている 7票
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 14:40:21.16 ID:nWJqI/XT
- 一位は嫌いな奴だな
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 17:00:02.59 ID:V8EjQbSl
- 韓国人は自分たちが強くて優秀な民族だという誤った歴史教育を
受けてきたため”こんなすごい我が民族は世界に出たら特別扱い
されなければおかしい”と思い込み、いざ実際に世界に出て
予想外にもまったく相手にされないとわかると”なぜなのだろう”
という自問自答で発狂寸前になる。
理性のある者はどうして相手にされないのかを深く考え、日本が裏で
変な風評を流して韓国を貶めているに違いない!という結論に達し
”なんで俺達のじゃまをするのだ!”と日本人に対して突っかかってくる
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 20:17:38.39 ID:1EOIEekn
- ナチスと同じ教育やってる基地外共だからな
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 21:20:33.92 ID:F0dZ8e9z
- 戦前の軍隊では「パンツのはき方」が決められていた
そしてその規則では「タマ袋は、左のほうに入れる」となっていた
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 21:44:54.53 ID:n1gnkR8M
- ふんどしじゃねーのか?
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 23:01:10.72 ID:Q3FW/BFZ
- サラ金等から過払い金を取り返すともれなくブラックリスト入りする。
まあ、当然だけどな(w
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 00:17:43.83 ID:wrUHq6Kn
- というよりサラ金から金を借りている人間はすでに生活に困窮している人種で
過払い金の回収まで手を出す人は債務整理が必要な人だってのが大方。
あとはサラ金カード持っている段階で一部の住宅ローンの審査が通らないこともある。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 06:50:01.47 ID:bF1ha8Et
- 戦後の日本は国を守る事を真剣に考えて来ませんでした。我が国が中韓などと尖閣、竹島などの問題が起きるのもこれまでの対応が悪かった結果で
核武装など考えるのも危険ということになっています。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 06:50:32.70 ID:kE54fjW4
- >>860
> あとはサラ金カード持っている段階で
> 一部の住宅ローンの審査が通らないこともある。
この部分、なんか嘘くさい。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 07:37:25.21 ID:/KwQKOad
- >>860
「借りたけど、ちゃんと返してる」
っていう履歴なら
まっさらの新規よりも信用高いんじゃなかったっけ?
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 10:29:14.35 ID:capyJkP1
- 日本の方言は別言語と見なしてもいいレベル
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 10:45:08.97 ID:NsQgTYc/
- サラ金のブラックリストに入るとどんなデメリットがあるのだろう
サラ金の与信上限が減るの? 高い利率の返済プランになるの?
クレジットカードが持てなくなるの? ETCカードが作れないの?
銀行でローンが組めなくなるの? 途中で利率が上がるの?
ローン返済中の残債一気に回収るの? 勤務先にばれてクビになるの?
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 11:01:18.23 ID:rb9wvUQc
- >>862
住宅担保のおまとめローンとかどうすんだよな
サラ金と住宅ローンがある人が対象なのに
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 12:33:58.35 ID:yQhZGYwR
- >>863
それクレジットカードの使用歴のことじゃなくて?
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 12:36:35.01 ID:IaHNreBv
- こういう雑学類なら全然歓迎っすわ
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 12:41:33.99 ID:16sQbBcv
- >>867
どのローンでも理屈は同じ。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 13:12:32.08 ID:9oFb9BI+
- 女とセックスしてて、上手くなろう、女を知りたい、そう思ってどんどん学んでいかないと下手な男は30代、40代になったって下手なセックスしかできねー
自分の快楽しか考えないでセックスしてきてる奴は一生童貞と変わらないぐらい下手くそだよ。
単純に
経験=力にはならない
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 13:22:52.55 ID:nkH6b+gZ
- >>866
それってサブプライムローンと同じで金利高いよ。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 13:29:07.47 ID:iPipbCbE
- ローンの与信査定の仕組みなんて、金融機関やその融資商品によって
どの項目をどのように査定してるか様々なんだから、言い切ることがおかしいでしょ。
持ち家か妻帯者かなどから果ては居住地までグルーピングしてる。で、これらを
どの項目を査定に含めているか、各項目のポイント配分はどのように加重されているかなどは
極秘で、窓口のローン担当者もよく知らない。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/02(月) 22:58:36.51 ID:SuPV0a8A
- >>870
それは女性にも言えるな。
まぐろで全く自分から何もしないような人は嫌がられるし、
上手くなろうとしたり、相手のツボを突く努力をしないとすぐ飽きられて、
疲れる上につまらないセックスよりオナニーの方がマシってなる。
最近はお一人様向けの商売も充実してるし、女性も努力や向上心の有無で大分変わってくる。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 00:35:38.55 ID:aGE87EZH
- 森三中の大島はSEXにおいて乳首への愛撫を好み
鈴木おさむにはげしく攻撃を求め
翌朝は乳首にかさぶたができているほどである
また、あまりにもSEXをしていなかったので大島は性器を
清潔にする習慣がなく、旦那に菌を移してしまったことがある。
最初鈴木おさむは、妻が性病を持っているわけがないので
自分の責任だとおもったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=z_W3H7a-rrw
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 00:35:51.86 ID:pz9dPwdl
- 女ってその辺の向上心がないヤツ本当多いよなあ
「言ってくれないと分からない」で片付けられるとまじ頭にくる
生娘じゃあるまいし
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 00:49:28.57 ID:UOWb2I5I
- バブル時代の名残なのか、やらしてあげてる、みたいな意識を持ってる人もいるみたいだしね。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 01:52:02.04 ID:jEZO6z+h
- 女性の局部を洗う時はお湯または水のみで。でないと膀胱炎か性病になる。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 03:33:34.80 ID:jxmTf009
- 男の快感なんて征服感を除けば、せいぜい射精の10〜20秒間
女にサービスしようがしまいが変わらん。
ただ女は開発してやらないと逝けないカタワになっちまう
それは鑑賞する側としては興ざめ
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 06:02:43.42 ID:5DEtnjvO
- >>3
補足すると、品川〜東京は東海道本線(東京〜神戸)、東京〜田端は東北本線。
新幹線の敷地内への立ち入りや飛び込み自殺は報道で大きく取り上げない取り決めがある。
理由は同じようなことする奴が増えたら時速200キロメートルでの走行を脅かすから。
新幹線特例法という法律があり、営業時間内は新幹線の運行に従事する職員すら
立ち入ってはいけないという法律がある。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 08:38:02.59 ID:BwBs+xaX
- >>878
ホモになれば世界が変わりますよ
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 09:05:40.98 ID:G1c3vAnz
- >>870
ちょっと聞くが
AV男優でもホストでも島耕作でもなんでもない、デブ嫁が相手の一般人が
セックスがうまくなってなんか意味あるのかね
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 09:13:47.34 ID://XNl8Oa
- >>881
相手が気持ちよさそうにしてるのを見て興奮するという性的嗜好があるのでスマンね。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 10:43:26.29 ID:SsYtM6GF
- >>881
私も882と同じ性的趣向だし、なるべく自分の趣味に合うようスタイルケアや体調管理に協力しているよ
征服欲が満たされる気がするし
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 12:14:21.49 ID:0X7VVvct
- >>878
>男の快感なんて征服感を除けば、せいぜい射精の10〜20秒間
お前は射精が10〜20秒も続くのか、それは病気だ病院に行った方がいい
10〜20秒でいくのなら安心していい、確かに皆そんなもんだ
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 12:41:41.75 ID:0X7VVvct
- 家に大正時代の広辞苑があるが
いとゐ、えとゑの項目があって、ゐやゑで引かなきゃいけないものが結構あるので使いづらい
昔は当たり前に区別付けていたんだろうな
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:16:34.15 ID:sutPKgfD
- >>885
大正時代の広辞苑はオーパーツ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 13:58:10.31 ID:dhbjhBxY
- 昭和11年の辞苑(正確には旧字)なら持ってます
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:01:40.59 ID:iLt9aBtK
- 自作辞苑
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:51:54.43 ID:7B9602zB
- 南極の観測基地で吹雪の日
10m離れた外便所に行くのに遭難して死んだ奴がいる
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 14:52:01.96 ID:3y+i7S/b
- とりあえず広辞苑の前身である辞苑が完成したのが昭和10年
広辞苑として出版されたのが昭和30年
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 15:38:49.29 ID://XNl8Oa
- 車のメーターのガソリンマークの横の三角印の方向に給油口がある。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 15:45:51.48 ID:WBJJUOEs
- >>891
間違いその1:役立つ雑学である
間違いその2:古い車にはない
ttp://dnaimg.com/2011/04/30/which-side-is-filler/img.jpg
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 15:47:31.75 ID://XNl8Oa
- すまなんだ
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 15:57:46.44 ID:WBJJUOEs
- いやこちらこそすまん。煽りっぽいな。
>>891はレンタカーやカーシェア使うなら知っておくべき。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 17:33:13.13 ID:cU+37FD3
- >>892の画像みたいなレイアウトでも、
仮に右側に給油口が有ったら、
ちゃんと三角形が右になってるというのか。
それは知らなんだ。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 17:34:23.74 ID:4wv0SJXT
- >>891
おもしれえ
ぜひ検証してみたいw
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 18:10:48.24 ID:exBPSf/U
- ガソリン入れる前に給油口のフタを開ける
するとサイドミラーで確認できる
というのもあるな
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 20:43:45.82 ID:aGE87EZH
- 日本軍と戦っていない中国共産党が、
日本を軍国主義だファシストだと罵倒し
日本軍と死闘を繰り広げた中華民国国民党や
アメリカがいまや日本の友邦
被害を声高に叫ぶ、声の大きい者は本当は
最大の被害者でも最大の抵抗者でもない
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 21:46:46.10 ID:aGE87EZH
- 前にも書いたことがあるかもしれないが・・・
長澤まさみはじめ、最近の女優の演技の仕方が皆似通っている
理由は、現在の若手女優のほとんどが、リップスティックや
愛なんていらねえよ夏などでの広末涼子の演技に心酔していて、
それを無意識のうちに真似しているから
そして当時の広末は人気のあった綾波レイを真似していた。
つまり今の人気女優の演技の原型は林原めぐみ
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 22:18:53.89 ID:TgvvGAwb
- 広末が綾波???
あんな活きの良い綾波レイがあるかよ?
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 22:25:33.60 ID:Qck+af3v
- リナレイ?ないわー
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 23:00:17.72 ID:jXsoAUsJ
- 雑学でもなんでもなく、思い込みを書くスレではありません
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 23:01:43.21 ID:4I3qaqt4
- >>899
「無意識に真似している」なんてのが
なんで雑学になるんだよスレタイ読めカス
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 23:50:57.12 ID:gEVrnXy7
- パイクリートで戦艦を作ろうとした国があった
水の上を滑ってばかりで、飛ぶことのない飛行機があった
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 00:34:09.88 ID:7DZw6u1T
- アニオタのつぶやいてることがイミフ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 00:40:09.62 ID:opWounZ1
- 有吉さんは「要潤」って言葉が好き
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 01:07:12.63 ID:m3E41I2X
- 温泉地の源泉付近にある噴気口や、温泉の水に混ざる「湯の花」の硫黄は、
硫黄細菌が光合成で硫化水素を酸化して発生する。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 04:16:18.63 ID:Z/YMLyUL
- >>899
またお前か
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 06:07:30.18 ID:PPyTQ+us
- >>904
造ろうとしたのは「空母」
水面ギリギリを飛んでいる
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 09:03:22.94 ID:LwJQLAV9
- 我が国は、日米安保 によって守られており、いざとなったらアメリカが守ってくれるのだと思っている日本国民は多い。
しかし、残念ながら日米安保は我が国が攻撃を受けたときに、アメリカが自動的に戦争に参加して守ってくれることは決めていない。
日本を守るか否かはアメリカの自由意志にまかされている。だからアメリカ大統領が日本を守ると決心して、米軍に行動を命じなければアメリカ軍は日本を守るために行動できない。そして大統領が決心をしても、二ヶ月経つとアメリカ議会の同意を必要とするのである。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 12:52:24.96 ID:1vLZ+4tG
- >>907
光合成する必要ないんじゃないの?
硫黄単体よりも、硫化水素の方がエネルギー高いんだよ。
光合成というのは、要は、水から水素を引っ剥がして取り出す反応。
水の方がエネルギーが低いから、光というエネルギー源が要る。
植物なら、取り出した水素をエネルギーの高いまま保存するために炭素を使い、その
炭素を二酸化炭素から得る。エネルギーの低い二酸化炭素からエネルギーの高い炭素を引っ剥がすにも
水素を使い、その際に余った酸素が放出される。
硫化水素は、光と水素の役割で、それ自体をエネルギーとして、硫化水素+二酸化炭素→有機物+硫黄。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 13:39:45.08 ID:BbAT0mBm
- >日本軍と戦っていない中国共産党が、
>日本軍と死闘を繰り広げた中華民国国民党や
aGE87EZHはいろんなスレに出没してるキチガイ連投かねえ。
中国共産党系の紅軍から発展した八路軍はかなり日本軍と交戦してることなんざ
その辺の簡単な第二次大戦の戦史本でも読めば書いてることじゃねえか。
むしろ国民党軍は劣勢になると簡単に退却するのに対して、八路軍は
頑強に抵抗したり、強襲をかけてくるので日本軍は手強いと認識してたのに。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 18:05:19.41 ID:uC5g+MWO
- >>890
大正時代の広辞苑と書いたものだけど
ウィキ見たら確かに広辞苑は昭和30年出版でその通り、俺は見たのは何だ?とよく見たら
広辞林って辞書でした、広辞苑と勘違いしてました大辞林の元の辞書なのね
広辞だけ見て、広辞苑と思い込んでました、すみません
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 18:37:59.07 ID:h4xRFwTS
- 三省堂の広辞林は80年代には普通に売ってたよ
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 19:12:03.70 ID:G/RBKi2i
- そういや
「現代用語の基礎知識」には「流行語大賞」の項目があったと記憶してるが
「だっちゅ〜の」はどう説明してるんだろうな?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 19:15:34.24 ID:kBVu919C
- >>913
おかげで、広辞苑の成り立ちという無駄知識が増えたから無問題
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 00:51:14.93 ID:yZDlOF3k
- >>870
すんごく、納得
してその事実を本人にどうやって伝えたらいいの?
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 01:26:14.45 ID:ISUR/q5s
- 聞かれたらまんま伝えればいいんじゃね?
下手な奴とはやらなけりゃいいんだし。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 02:00:12.30 ID:pSvXvvpS
- ジャンプ漫画には吹き出しに句読点がない
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 02:11:08.22 ID:Uv6GiXGL
- >>919
マガジン、ひいては講談社系も無かった気がする。
サンデー、ひいては小学館系にはある。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 11:19:44.24 ID:rkluiTbu
- >>918
>下手な奴とはやらなけりゃいいんだし。
見ただけで判別出来るとかお前すごいな
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 11:57:56.94 ID:5pnEDkCI
- >>915
> 「だっちゅ〜の」はどう説明してるんだろうな?
細かいことは忘れたが、ポーズなどをまじめに説明してあったように記憶する
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 12:54:26.48 ID:ks0dBeBv
- となりのトトロに出てくるトトロ達は初期のイメージボードで固有の名前と年齢が設定されていた
大 ミミンズク 1320歳
中 ズク 679歳
小 ミン 109歳
という設定だったらしい
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 14:10:18.65 ID:XaMDMeRJ
- >>921
お前は同じ相手とは一回限りしかやらないのかよ。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 15:39:42.39 ID:Gt0UFxNK
- ちょいレス番が飛んでるから誤解はしょうがないんだろけど
元レスからちゃんと読んでいれば「下手な奴とはやらなけりゃいい」の下手な奴ってのは
何度やっても相手を気持ちよくできない奴だと判るよ。>>921
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:32:33.71 ID:CnDtjSWF
- 今日はソ連軍が北方領土(国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島)を占領してから68年
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:44:44.29 ID:g8+DEhOu
- 韓国人が”韓国産”とちゃんとレッテルがついている海産物を
放射能汚染されているとおもって全然食べない理由は
韓国沿岸の海産物は乱獲によって全滅しているため、韓国漁師は
みんな日本近海に出向いて密漁しているとみんな知ってるから
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 18:58:40.91 ID:g8+DEhOu
- タイである韓国人留学生は同クラスの日本人
留学生をまちがいなく精神病であると認定した。
”世界がひれ伏したした驚愕の韓国文化や、
その国に生まれ、周りから跡継ぎの長男だと
チヤホヤされているこの俺様に、その日本人が
まるで興味を持たなかったから”という理由で。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 19:03:32.12 ID:87AhYvEG
- 仙台市は太平洋に面している。
そして山形市にも隣接している。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 20:28:16.45 ID:W3QPI/qC
- 526,315,789,473,684,210にどんな数字を乗じても順序が変わらない
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 20:59:45.59 ID:EmDgLGGr
- >>882>>883
風俗嬢相手にそれやると迷惑がられる場合もある。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:22:51.96 ID:g8+DEhOu
- いまやっているNHKのニュースで、見ている視聴者の姿ばかり
不自然なほど映しまくり、あまちゃん本編の映像が全く流れない理由は
裏番組のとんねるずの番組に有村架純と古田新太が出ているから
テレビ局には同時に二箇所の局におなじ人間の映像を
出せないという不文律がある
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:29:23.72 ID:crTQhmef
- >>932
かぶった場合、どっちの番組が譲歩するんだろう?
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:32:45.13 ID:Duat1ftc
- ゆく年くる年だけは例外かな。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 21:55:11.35 ID:Gt0UFxNK
- ニュース番組が裏のバラエティとの被りを考慮するかなあ。
それに既存の素材の放映なら、裏で被ってることなんてしょっちゅうだよ。
例えば映画や再放送の放送では非常によくあることで、ましてニュースなら
報道素材の中に写っていたということでしかないじゃん。
仮にかぶりを配慮したとしても、脇役の古田と有村なら簡単に省くことできるので
わざわざ“不自然なカットで逃げる”必要はないじゃろ。
9時のNHKニュースを見る人は朝昼は観られない勤め人が多いから、録画や
夜11時からの再放送、土曜の1週間分まとめて放送を見る人のために
避けたつうだけじゃねえの?
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 22:01:55.09 ID:rkluiTbu
- >>924 >>925
マジレス…
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 23:09:01.37 ID:g8+DEhOu
- 2ちゃんねるの隆盛の一因として、アイドルファンたちによる
バーニングの周防郁雄に対する敵視があるということ
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 05:56:09.51 ID:Thc7FnQF
- ロシアンルーレットでは、弾が出る予感がした場合、空に向かって撃ってもよい。
その場合弾が出たら勝ち、出なかったら負けで即終了。
五発撃って弾が出なかったという状況で番が回ってきた場合、
敗北&死亡確定ではなく、勝利確定だったりする。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 06:44:28.14 ID:cUJt35BK
- 役に立つじゃねーか
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 06:46:04.89 ID:iWwfmVnX
- おさわりまんこの人です。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 10:37:49.44 ID:N3VL7KX6
- >>938
野球拳で最後の一枚も脱いで全裸になったら逆転勝利というのに
ちょっと似てるな。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:15:55.16 ID:Fta/rGeR
- ゴキブリは人間の赤ちゃんの爪を食べる。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 13:37:17.25 ID:/9OSe3uf
- >>941
それもうジャンケンする意味なくね?
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 14:55:47.69 ID:9xpTAqPE
- いや違う、服を脱ぐことによってマイナスポイントを相殺してもらってる
ボードゲームで一の損害を退却することによって帳消しにするのとおなじ。
羞恥心ゆえ脱ぐのを拒否して負けポイントを受けいれれば負けた人の
ポイントがなくなって負けで終わり。ひらきなおって脱げば逆に勝利となる。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:15:05.72 ID:rngfGU60
- 実はゴキブリは綺麗好きだから埃の上は絶対に歩こうとしない
だからゴキブリを見たくなければ床の上の埃を掃除しなければいい
でも見えない所で埃を食べて増えていくので注意
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 16:18:04.11 ID:vhzrX4xG
- 津波や地震の被害を受けた岩手県、大槌町の蓬莱島(弁天島)は
「ひょっこりひょうたん島」のモデル
大槌町では毎日、正午、「ひょっこりひょうたん島」の主題歌
が流れている
島にある弁天さんのお社も被害は受けたが、あの津波で流され
なかったのは奇跡
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 17:09:42.19 ID:AIiIoiCs
- それ、きれい好きとは言わない
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 18:02:59.54 ID:/FosRq6z
- >>946
モデルの場所は3箇所ある
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 19:49:36.82 ID:yklXIqm9
- ベッキーの前歯は差し歯
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 20:29:16.94 ID:zNJbLgoN
- 花より男子 完全版なら20巻 単行本なら37巻 主人公牧野つくしのパンチラは一度きり
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 21:26:12.11 ID:9xpTAqPE
- チェッカーズの衣装担当者はYMOとおなじ人
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:07:10.66 ID:uc1FKLdh
- >>945
ちょっと意味がわからない・・・
埃の上を歩かない様にしつつ埃を食べるって事?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:38:15.01 ID:rngfGU60
- ゴキブリには垂直壁走りとか隠れ蓑の術とかあるじゃないですか
時には空を飛んでみたりと三次元を駆使して動き回るから実は床を掃除しても天井や壁にはいたり(´・ω・`)
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:41:14.35 ID:0enmdots
- 綺麗好きだから、食べ物の上を歩かないんだろ
衛生観念がある文明を持つヒトも、メシの上を歩いたりしない
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:57:43.37 ID:WuPoXjZE
- >>949
ちょっとばらさないでよ〜
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 22:57:57.66 ID:v5I0BtIZ
- うどんを踏む職人やブドウを踏む処女はゴキブリ以下ですね
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 23:12:16.55 ID:AdH+NBk2
- パンを踏んだむすめぇー
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/06(金) 23:47:41.32 ID:ztJFl/7Q
- 座敷童子は畳の上を歩かない(縁の上を歩く)って話思い出した
なんでかは知らないけど草が苦手らしい
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 03:16:10.38 ID:OyZJ30LB
- >>950
完全版に単行本2冊入るんか持ちにくそう
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 03:39:18.04 ID:65NsElQn
- >>957
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 06:04:03.29 ID:b8483VuF
- 「水道法」によって「水道事業者は、公共の消防用として使用された水の料金を徴収することができない」と定められいます。
なので、水道料金は水道事業者が負担するということになるようです。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 06:13:14.40 ID:uPGFvz2Y
- 水道料金とは正確には上下水道使用料金で一般家庭でも工場でも水道使用料金
+下水道使用料金のことである。
ここまでは基本
ところが水道使用料金のみで下水道使用料金を払わなくていい職種もある
それは水を氷にして他所に売る製氷業である
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 07:19:21.33 ID:U2cgH9tS
- 千葉県にある九十九里浜、その中ほど白里という所がある(しらさと。今の大網白里市)
白は九十九に通じるので(百引く一)
1 九十九里にあるので白里と命名された
2 白里があるから九十九里浜と命名された
3 聞かねえなあ、ただの偶然でねーか?
の三つの説がある
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 08:07:25.33 ID:PZ7hT/dV
- 花火大会で行ったとき観光案内には
測量したときに矢を撃った距離で計ったらしいんだが
99ショット分だったから九十九里(実際は「たくさん」って意味だが)って由来が書かれてたで
実際の数字はともかく、ネーミングが計測に基づいてるなら
少なくとも浜のほうはオリジナルってのが定説なんじゃねーの
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 09:20:50.13 ID:lS2zBc96
- >>956
ヒールで踏むと怒る人と喜ぶ人がいる
>>961
実は消防車にメーターが付いている
だから川やプールから吸った時と
消火栓から汲む時は別計算
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 19:12:58.61 ID:wxrsA3or
- >>964
大阪府北部の千里みたいなものか。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 19:53:49.50 ID:SZEHcF2b
- >>963
「白髪」が百から一を引いた「かみ」で
「九十九神(つくもがみ)」に転じるようなものか。ちょっとへぇってなった
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:01:53.79 ID:OOH4xv7h
- 藤圭子さんは創価学会の幹部だったという話しも出てきており、以前から覚せい剤疑惑も報道されている。
長年も精神疾患に悩まされていた歌手の藤圭子さん。
「寝ていた」という同居男性がヤクザだ、見張り役だ、とあれこれと疑われているようだが、遺書がないことから真相はわからないままだろう。ご冥福をお祈りします。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:06:10.56 ID:CI8o+mF9
- いくら芸能人とはいえ名誉棄損で2chの書き込みが訴えられる日もそう遠くはないと思う今日この頃。リスクの高い遊びご苦労様です。
さんとご冥福を云々をつけりゃいいってもんじゃないんだよ。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/07(土) 22:21:17.18 ID:uAIjnduJ
- 本物のくずだなおまえ>>968
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 00:11:19.19 ID:SAMmDco/
- >>968
あ、きちがいだー
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 03:11:03.09 ID:08NSlSEB
- 救いようのない腐れ外道ね、この下衆
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 08:20:53.06 ID:y5SIqC9m
- 自分はアンチ宇多田だから宇多田家はどうでもよい
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 13:29:17.84 ID:6NLmIQke
- >>973
どうでもいいとウソ800は違うと思うのよね
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 22:11:57.30 ID:v7R3qurm
- 半沢直樹シリーズに登場する東京中央銀行のモデルは、りそな銀行
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 22:21:31.89 ID:JfaQAtNL
- 太陽神戸三井だっけ。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 22:27:38.32 ID:Oxc1hctG
- それは、さくら銀行。
今は三井住友銀行。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 23:11:34.55 ID:HSK12afE
- 975は釣りと見せかけた・・・ほんもんのアレかな。
東京と中央がついてればメガバンクを見渡せばわかるし
りそなはメガバンクではないし。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 01:36:30.50 ID:Yv34hTQW
- 小説とかモデルは事実と違う事はよくある
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 06:24:30.72 ID:+VQQpNen
- ラタ(Latah)とは驚愕反応によって引き起こされる、昏睡状態に陥った患者が言語的・身体的な自動症を繰り返し演じる状態である。
世界中で一定の文化環境内でしか見られないことから、一般に文化依存症候群とみなされている。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:13:54.95 ID:Y86k40cC
- 日本の狐憑きみたいなやつか
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:30:38.32 ID:74tp0ghc
- >>977
合併した銀行は太陽神戸三井住友だっけ?
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 20:54:48.45 ID:oxXRF8zg
- 太陽神戸三井→さくら→三井住友
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 11:44:41.90 ID:i2I3a+3g
- xvideo、関西系のヤバい奴がゴロゴロ上がっているんだけど…これ捕まるんじゃないの?
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 13:12:06.49 ID:w48fJG2I
- FC2のほうがダメだと思う
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 18:51:10.78 ID:AUCjv+Ud
- セブンイレブンの国内1号店で、
一番最初に売れた商品は サングラス
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 20:27:23.21 ID:c+oK9bYZ
- アメリカのシリア攻撃で、90日以内、地上戦力は投入しないとか言っていますが、軍事作戦で初めからこのようなことを明らかにしては作戦に多大な障害が出ます。
作戦はどのように展開するか読めないからです。これはアメリカがシリア攻撃はしないと言っている様なものです。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/10(火) 21:03:20.77 ID:Ha704r15
- >>984
なんて検索したら出てくるんだ?
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:07:33.76 ID:Uy4AALre
- 関西 ヤバイ
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 00:11:01.97 ID:yexhybHD
- 焼いたジャガイモに味噌をつけて食べたら100年以内に必ず死ぬ
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 01:22:42.48 ID:KgXmR7bS
- 100年以内は抜いとかないと
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 08:28:14.98 ID:j1z29EYQ
- 最近は中国製品の表記が「MADE IN P.R.C」になっているとのこと。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 10:36:18.73 ID:KgXmR7bS
- だから嫌われる
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 18:56:04.57 ID:cutYYa3H
- 主語の存在が不明なのは、>>987の文章です。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:13:21.43 ID:vZzOt9lm
- カニが養殖されないのは科学的に不可能だから
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:17:13.48 ID:DDyhBBzD
- あれ、理研が成功してなかったっけ?
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:18:42.59 ID:5c0286sw
- >>995
「科学的に」って、どういうこと?
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:24:53.87 ID:SXIErIqe
- カニの養殖は放流に10年掛かる事、餌によって味が劇的に変わるデリケートさ等により、採算が合わないから出来ない
あと、市場価格が下がる懸念もある
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:26:32.57 ID:SXIErIqe
- ちなみに水産研究センターにより、ズワイガニの養殖は2002年に成功している
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/11(水) 20:46:56.52 ID:G+6F4sY1
- 今ウナギも養殖できるけど、コストが凄くかかるらしいね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://yuzuru.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★