5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


京都薬科大学Part1

1 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 10:22:53 ID:Jc55TjZM0
一般入学試験B方式の合格発表日です。

皆さん、いかがでしたか?

最も締切りの早い“入学手続時納付金(そのうち入学金)"の納付は、

2月23日(水)必着となっていますのでご注意下さい。

2 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:48:49 ID:vZo+URO2O
合格発表は携帯で見れないのですか??

3 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:03:24 ID:Jc55TjZM0
http://www.gouhi.com/kyoto-phu/

で、携帯からも合否結果わかるよ。

4 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:06:01 ID:o7PXmpFj0
入学金50万は高すぎやろ!! 第一志望国立なんで、すべり止めに50万は払えん!1

で滑り止め大薬にしたわセンター利用な! ちなみに入学金 立命30万、大薬40万 

5 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:55:09 ID:vZo+URO2O
見るのが怖いので入力しないことにしました…

6 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 16:26:21 ID:vZo+URO2O
補欠の合格発表っていつですか?

7 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:45:27 ID:7/qnAAlf0
明日補欠すら届かなかったら終わりだ

8 :大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:21:45 ID:cJ64Ws400
センター利用受かってるかな…ボーダーギリギリなんだが

9 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:32:42 ID:wbsI/CV40
センター81.5%で受かった\(^o^)/

10 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:42:04 ID:JIkZfoz+0
国立受からんと50万…。

11 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:53:08 ID:L0/579AlO
>>9
それ聞いて安心したわ
87.5%やからいけるな
あとは国立だけか。

12 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:03:05 ID:I+StvnJ00
補欠合格した
合格者よみんな国立に行って合格を蹴るのだ

13 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:11:25 ID:PfT8uI+80
>>12
一般?

14 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:36:51 ID:lYaMDME50
補欠なんてまだ出てねえよ

でるとしたら、入学手続後だろ

15 :大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:37:39 ID:PfT8uI+80
>>14
補欠候補者って意味じゃないか?

16 :14:2011/02/12(土) 23:52:56 ID:I+StvnJ00

補欠候補者です。

17 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:28:11 ID:tNnzcfq20
補欠候補者は受かる見込み高いのか?

18 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:19:03 ID:bImAaosX0
過疎すぎわろえない
一人暮らしするんだがどの辺がおすすめ?

19 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:26:03 ID:HlUCPv910
俺は京都人じゃないからわからんが
京薬から自転車で10分かからんぐらいに
仮契約してる
補欠該当者だから行けるかわからんけどね

20 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:17:14 ID:SZs+OBG+0
>>19
ありがとう
三条のあたりからだと遠いかな…?
補欠回るといいね(^-^)

21 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:01:40 ID:ULGQBkiO0
家賃いくらぐらいにする?俺は5万くらい考えてるけど。

22 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:02:32 ID:pSPirmBc0
5万ぐらいが妥当だろ
俺は6万3000で少し高いなと思ってる

23 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:43:02 ID:ULGQBkiO0
63000!金持ちだな羨ましい。まあ薬科大行かせるぐらいだからお金に困ってはいないだろうけど。

24 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:16:37 ID:m8xusC3h0
俺は55000くらいかな
三条からチャリ通するわ

25 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:01:38 ID:hw2RSVhTO
俺は兵庫から電車通学する

なんて親孝行なんだ

26 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:15:49 ID:m8xusC3h0
>>25
じゃあ俺も千葉から新幹線通学するわ

27 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:59:30 ID:4WkWHGYU0
俺も岡山から新幹線かもwww
家賃63000は高すぎるしな
まあ補欠が回らないと意味ないけど
テストでアニリンの呈色反応をど忘れしたのは情けないwww
溶解度も演習不足だった

28 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:05:03 ID:POvwrdw5i
>>27
大都会岡山からしたら63000円なんて安(ry
もうちょっと安いとこ探せばいいじゃんw新幹線定期の方が高くつくわwww

29 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 03:35:16 ID:Xe13vUAeO
今更だが私立の薬学部って就職やばいらしいな
おまえらどうするつもり?

30 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:09:37 ID:HL1aTfgG0
就職全然悪くないじゃん

京薬は内定率100%でしょ。

31 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:07:15 ID:jvgUwDVh0
おいおい合格者はmixiにでもいるのか?
国立組で京薬に行く気はないのか

32 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:58:33 ID:uMj5CWvEO
みんな国立だよ〜
最近入学者減ってるのはそのせい

33 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:03:23 ID:qaaLXmrp0
地方国立薬学部うける。旧帝とかじゃない。

俺としては京薬行きたいだけどww

34 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:46:37 ID:N4b2S1yoO
センター利用後期って得点率何%ぐらいあれば受かるか知ってる人いませんか?

35 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:56:40 ID:ItysCRqc0
それぐらい自分でしらべろよカス


2010年(83.0%)


2009年(87.3%)


2008年(86.8%)

36 :大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:20:43.28 ID:KzOFy4B70
>>35
見ろこのツンデレっぷり、やはり薬学部ひと味違うな

37 :大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:24:05.83 ID:tf5w+AT00
京薬の就職実態
私が感じるがままですが
製薬 30% 平均3社ぐらいで内定 多い人で10数箇所の人あり
病院 30% 95%1回で決まり希望のところに行ける(2箇所目は1箇所目が駄目な場合のみ)
調剤 30% ほぼ1回目で合格 
ドラッグストア マレに就職する人アリ

就職先気に入らなかったら働き出しても、就職先の斡旋あり


38 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:34:54.03 ID:xyl09wDD0
皆家賃いくらにした?

39 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:30:36.02 ID:e5w8Z7sPO
8万で家具家電つきの家にしたよ(´・ω・`)

40 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:59:03.32 ID:lH31tT050
>>39
高すぎだろjk

最初家賃安いと思ったら、管理費と共益費ってのが別にあるのなー。5000円ぐらい。

俺に決定権はないんだが、どうなることやら。

41 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:14:52.37 ID:a+L4Rs1AO
>>40
安すぎだろ
どこだよその物件。

ところで物理生物の勉強する?
やはりUまでいるのだろうか

42 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:59:22.81 ID:hMJjLSLa0
生物物理数V勉強しないと補習いくのはだるいな
生物物理はIだけじゃないか?
数学はCもいんの?

43 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:32:12.03 ID:cgbWcfzV0
>>41
家賃3万、共益費が5000円ってことだ。紛らわしくてすまない。

物理に関しては、、勉強はしないが参考書を選んでおこうかとは思う。

数3だけは白チャレベルまでやっておく。Cはやらない。

とりあえずあと2週間ぐらいゆっくりしたい。そしたら大学の準備しよう。

44 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:59:13.69 ID:aHFmiYWrO
お前ら国立落ちたの?

45 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:02:15.70 ID:3vLuxQGC0
受けたけど、田舎の国立なんて行きたくねえよ

46 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 02:07:44.09 ID:VZrDjDguO
テストって結局学力レベル合わす目的でしょ?
薬学に物理とか予想外やわ
無理だぞw

47 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 19:18:43.93 ID:T+sPXddGO
補欠ってどうなったの?

48 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 19:40:31.45 ID:G7cWXOZki
>>47
国立発表後でしょ

49 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:08:09.84 ID:58fJlw3Q0
うちの高校には京薬の指定校枠が二人ある。
今年は1人行く。
受験とは無縁。

50 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 09:35:51.40 ID:AVVbEJvj0
国立落ちたーー


51 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 09:41:23.29 ID:62af9PbL0
>>50
ようこそ山科へ

52 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:38.85 ID:SoPtSNDOO
補欠こねー

53 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:40:40.64 ID:Pm1LLyUni
補欠さん
本番予想何点くらいだった?

54 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:27:53.89 ID:mgRrXHBV0
おれも補欠だー
25日くらいから連絡回るんだろ?
気長に待ちましょうや
去年除いて入学者数定員満たしてないし大丈夫だろ

ちなみに採点してないww


55 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:34:03.68 ID:Pm1LLyUni
定員みたしてないってどうやってわかんの?俺は入学試験にむけて勉強してる。まあ気長にまつんだなw

56 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:57:07.01 ID:xXvae1An0
なんか京薬のデータブックに去年は360人入学してるけど
それ以前は352人とかって書いてるから
行けるんじゃね?って思ってる

57 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:34:13.66 ID:Og5dI3nD0
去年の入学者は402人だよ

58 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:00:30.80 ID:f6ipoAeB0
多いなwww
京薬って他の薬学部に比べて人数多すぎない?定員もっと減らせば偏差値も上がると思うんだけど

59 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:00:23.11 ID:QyctznqH0
ほかの薬学部と比べると人数は多いww新しい校舎が完成して良かった。

受験生は偏差値を気にするよなあ。

まあ、関西で一番の私立薬学部だから、それだけで価値があると思うぞ俺は。

本音としては、優秀な人が沢山来てくれれば嬉しいよ。

60 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:36:29.15 ID:G3dFqTr/0
そんなに多くて補欠って回るもんなのか?

61 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:27:05.51 ID:QyctznqH0
>>60
補欠か出るかどうかは、大学にしかわからない。

62 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:28:47.70 ID:f2rPuqBF0
まあ確かにwww
例年補欠ってどんくらいいるのかなあ

63 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:24:49.86 ID:hqcX6VlY0
補欠待ってる人は賃貸探さないのか?実家から通学するの?

64 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:06:41.11 ID:f2rPuqBF0
補欠だけど一応山科に賃貸抑えてるよ
一般終わってすぐ見に行ったからなww

65 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:11:25.10 ID:A/BMgfQRI
ほけつまわってこなかったらどこいくの?

66 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:13:49.86 ID:EJ5cnO7L0
神戸薬科だったけど
授業料払ってないからやばいわ
補欠こなかったら浪人だ

67 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:14:47.17 ID:S9CMKz2g0
補欠まじこいやー


68 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:18:30.47 ID:aEvDyCvD0
補欠待ってる人結構いるのか?

69 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:54:04.23 ID:7QagdzgxI
補欠ってもうそろそろまわってくるよな

70 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:12:03.94 ID:aEvDyCvD0
25日が一般入学の手続書類締切りだから、26日からだと思うよ。

71 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:58:18.76 ID:S9CMKz2g0
結構いそうだよな
どんくらいなのかな・・・
補欠でない場合もあるもんな

72 :大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:00:49.86 ID:588Aam5I0
ほかの人はどうするの?


73 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:24:11.43 ID:zGxlcEICO
補欠なんて今までほぼ無かったらしいw
んで何年か連続で定員オーバーしたからとうとう定員におさめるべく補欠にしたと思われる。
つまり去年までみたいな大量合格は無いと思うって聞いた。

京薬の人に三条からチャリ通は悪いこと言わんからやめた方が良いって言われたぞw

74 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 16:17:45.74 ID:vzXLACa20
蓋を開けてみなければ分からないが、京薬で学びたい優秀な人がみな受かることを願っている。

75 :大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:29:39.07 ID:Sa22MAvN0
>>73

チャリ通について詳しく教えて。
自転車で25分ぐらいじゃなかったっけ

76 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:16:43.30 ID:Y4DOG+JyO
>>75
舗装されてるとはいえ坂がそこそこキツいから毎日山越えて来るのは大変だし行く気無くすってさ。
夜遅くなることもあるから大体の下宿の人は山科、御陵、四宮、東野に住んでて、最初遠くに住んでた人も気づいたら近くに引っ越してるらしいw

77 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:20:17.46 ID:FYzrKqm3O
うちの大学に優秀な奴なんていねーよwww

78 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 16:58:17.45 ID:Yr2faT9D0
やっぱり「理系」の方が「文系」より高給だった
2011/3/21 06:00

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/21090925.html

79 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:55:35.01 ID:lo5oZMEe0
補欠来ないかなー


80 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:37:13.35 ID:lo5oZMEe0
補欠来た人いる?


81 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 18:14:09.47 ID:iT4HxYdWI


82 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 18:36:58.09 ID:bObUuMiWO
ここ意外とレベル高いんだね

83 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:33:39.36 ID:D8nvBEGDI
むずいか?ふつうに受かったけどw

84 :大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:10:03.92 ID:lasnVGog0
2年→3年で60人近く留年するらしいよw
3年までに80人くらいは留年したって聞いちゃった…

85 :大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:52:32.79 ID:i3j1cZiMO
大杉わろたw

86 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:26:54.12 ID:1JErNgfoI
先輩方勉強面で上手くやってく方法教えてください。

87 :ぼまぼま:2011/04/14(木) 22:06:00.70 ID:FUMC5zpV0

             ,.ィ
       _  _/;;;;!.----..、 _  ,.ィ
       ヾ;;;>へ'r、:::/`ーヽヽ;;;;;>'-、!
         l/;l:::::::::iヘ:|::::::::::::ヾ〃;|::::::}
        |〈;|:;ィ:::ノ  |:;ィ::;;;;;;;;ヾ<|:::::::|
       ノ::!イ:i''Y"´ ヾ`ヾヾ!'レヘ:::::::|
       /:::::::≡≡≡ ≡≡≡ ,)::::::|
      /::::::::::(         ''ノ^::|:::::::::ト、
      /::::::::::/ ,>,、 __,.. ‐' :〉::::|::::::::::l:ヽ、
     ノ::::::::::/</ |:/:`ニ≡: : :\:::|:::::::::::l:::::〉
   /::::::::/     /: :l: : : : :十: iヽ:|::::::::::::|:::;>
   ヽ、:::::(  ,. -─{‐‐‐'-ニフ_: : :|/\ー-、(´
      >:r' /   l'二!:/´〃| : :〉二'、 ノ:`Z_
    <:ノ /   r',r'⌒ヽヽ// |lV;|;ヽ;/r、` ̄ヽ)
   ,r'二、ーL.__{_{.><.} }__,イ|_;;;|;/|| |_,.ィ> ´
  `{.l二リi/三 三ヽr'⌒ヾi  ∧ | ̄ 7´ リ>
   _lゞ=ン{ 三  三,ィ!i 三,リ  {ii|/-- ノ/|__/>
  (二二| }ニニニニ{ |二二二){|;|____||i;L〈
     ̄し'、[_R_],.し'-、  ;-  !|--、  |;|>ゝ
       ヽ____/   ヽ_ハ___ノ  ヽ___ノ

適当にやっても進級できる。うちが保障する。

88 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 08:03:04.83 ID:XG2vu/4V0
補欠合格こないかなぁ
きたひといる?

89 :最強のわがはい(ベンゾウさん的な意味で):2011/04/19(火) 09:14:07.14 ID:QubTaP5h0
俺も一昨年から補欠合格まってるんだけど、なかなか連絡こない。
もう2,3年まってみるよ

90 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 22:08:21.67 ID:ELoE2ZeoI
補欠とかもうねえよww

91 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 22:49:23.84 ID:XG2vu/4V0
>>89
釣りにはだまされないよwww
一昨年のは無効でしょwwwwww
わたしは今年の補欠合格だからそろそろ来るのかなぁ?四月中に来なかったら焦ります…

92 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 07:46:09.85 ID:bDs6N2crI
いや、もうこねえよ

93 :三回生:2011/04/30(土) 12:30:25.42 ID:VbQVtYxb0
残念な大学へようこそw
ってか今年の一回生チャラ過ぎなw


学費が高いのは、新しく建物作りすぎてるから
作るのは補助金ほしいから

マジでなんこうに食堂つくれよ

94 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 12:50:18.95 ID:qfcM5wcD0
昨年のCBTとOSCEは全員合格でしたが、その前に受験者を絞り込んだりしましたか?

95 :三回生:2011/04/30(土) 14:25:45.99 ID:VbQVtYxb0
受験者を絞り込むって意味なら、2から3の時点で70人くらい留年させてる


96 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 14:49:51.61 ID:qfcM5wcD0
そうじゃないよ。4年生に進級できていたもののうち何人くらいがCBTを受験させてもらえなかったのときいてるの。

97 :三回生:2011/04/30(土) 23:23:34.73 ID:/Dts5cfai
いや、4回生は全員受けれるんだが
まぁ普通受かるよね

98 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:29.96 ID:qfcM5wcD0
そうですか。模試の成績が悪いと受験させないという措置をとる大学もあるそうです。

99 :三回生:2011/05/01(日) 02:57:32.65 ID:6bwWTjMi0
だからというか代わりに2から3の留年率が異常だね〜
というか南校取り壊しとか、マジ残念

補助金ほしいからってすぐに作っては壊すし、再試代もなにに使われてるかわからんわ
平均しても一人2教科ぐらい落ちてるから2千×400×4年で320万が年2回で640万

マジで京薬クズだよ

100 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 11:43:25.81 ID:JP7RxB/r0
たいてい、私立薬科ってどこもそうだよ。
学生の利便性を考えて設備を整えたりしないで、
経営上得することばかり考えようとして、
そのくせ大失敗したりとかする。

210 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★