■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【伊勢】 皇學館大学 part14 【文教育現日社福】
- 1 :大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:23:55.85 ID:wHZGaW5AO
- ■皇學館大学HP
http://www.kogakkan-u.ac.jp/
■皇學館大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AD%B8%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■受験生サイト
http://www.kogakkan-u.ac.jp/s.php
■入試案内 速報・発表
http://www.kogakkan-u.ac.jp/html/examinee/p01.html
■学生寮サイト
http://www.kogakkan-u.ac.jp/http/dormitory/index.html
■社会福祉学部卒業生の皆様へ
http://www.kogakkan-u.ac.jp/html/cmscontents/detail.php?mdid=413
- 2 :大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:24:03.54 ID:FC1uh+NW0
- 新スレ乙
- 3 :mmm:2013/03/31(日) 16:55:16.57 ID:9k9eQLLW0
- 皇学ってなにしますか?
あと第二言語?のお勧め教えてください
- 4 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 02:10:47.52 ID:IypQ5DpF0
- 前スレで一年で41単位って言ってるやつ、学部によってはヤバいだろ
進級単位スレスレじゃ結局三年四年と授業入って就活で困ることになる
三年終了時で卒業できるくらい単位取っといた方が後々気も楽だぞ
- 5 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 12:07:25.78 ID:Cx4gZCme0
- 1〜2限空く日があるけど何して待つか悩むわ
1〜5限目まで全部入れるのは無謀ですか?
- 6 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 13:00:21.56 ID:8syHCWRM0
- >>5
単なる埋め合わせならば無謀、単位のためとかならば相当と言って良い。
1〜2限が空くということは、午前は暇ということだよな?
俺としては図書館で本を読むか、パソコン室でネットをするか、どこかで他の科目の課題を済ますか、昼まで寝るかのどれかを勧める。
- 7 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 14:17:33.09 ID:4mhFm1e+0
- 国史学科の新1年です。
今履修科目で悩んでいるんですけど
44単位ぐらいでいいですか?
後部活はやった方がいいですか?
- 8 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 14:26:30.08 ID:aHBw7ctj0
- 国文学科の者です。
司書の資格取得が第一目標なのですが、同時に教員免許の資格取得も悩んでいます
授業が4限ぶっ通しになったりするのですが危ないでしょうか
- 9 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 16:57:58.88 ID:8syHCWRM0
- >>7
それは春と秋の両方? それともどちらか片方?
とにかく二回生の秋学期までに62単位が必要だから、それぐらいで問題ないと思う。
就活とか大学の思い出とかを視野に入れるならば、何かしらの部活に入った方が良いな。
>>8
資格のためだから、ぶっ通しになったりするのは仕方が無い。
ただ、必修科目とか実習とかに被らないように注意を払う必要がある。
あと、自分の経験上の助言だが、ここの司書課程はキツイからそれなりの覚悟がいるぞ。
- 10 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 18:09:08.85 ID:aHBw7ctj0
- >>9
ありがとうございます
始まる前から心が折れそうだ
- 11 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 18:27:38.17 ID:4mhFm1e+0
- >>9
ありがとうございます。
部活出来たらしたいのですが通学で約2時間あるんですよ。
卓球部ってどんな感じですか?
入るなら卓球部に入りたいと思っています。
- 12 :mmm:2013/04/07(日) 20:33:41.06 ID:Xx8zus2x0
- 通学に約2時間かかります
取りたい講義を無理なく配置したら50になってしまいました
履修要項には
目安値48(上限)と書いてありました
2単位分必ず削らなくてはいけませんか?
- 13 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:38:43.95 ID:Cx4gZCme0
- >>6
ありがとうございます
一行目は次の授業まで1〜2限分空いている場合の過ごし方でした。すみません
5限ある日の方は週一日だけの事なので頑張ろうと思います
明日履修登録なんですが、漢文TとUは春のTは【x】秋のUは【y】のように違うクラスを登録出来ますか?
- 14 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 22:04:46.79 ID:k2C/LLaf0
- 履修が不安なんですが、学生支援部で単位がちゃんと取れるかなどの相談にのってくれますかね?
- 15 :大学への名無しさん:2013/04/07(日) 23:20:30.93 ID:8syHCWRM0
- >>12
要項にそう書いてあるならば、それに従えばいいと思うけれど、不安だったら学生支援部に行った方が良いぞ。
>>13
俺には分からないが、学生支援部に行けば教えてくれると思う。
>>14
乗ってくれるけど、しつこいようだと失礼だから、ちゃんと自分で考えることを忘れるなよ。
- 16 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 02:26:49.39 ID:IBIS21Tr0
- 年間総単位数の上限は学部によって意味が違う
絶対超えるなって所もあるし、頑張るなら超えてもいいって所もある
あと、授業の取り方だけど、取るかどうか迷う講義は試験時のことを考えるといい
個人的な意見を言うと、英語と中国語の試験が同じ日にあった時はちょっとキツかった
通常講義は平気でも試験前に死にそうになるってことは結構あるから、その辺注意な
- 17 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 06:30:36.57 ID:j8zvHtnz0
- 履修の上限は卒業単位の該当科目だけで、資格科目なんかがある場合は上限を超えてもオッケーだよ。
共通と専門は上限までだと思う。
- 18 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 07:50:15.37 ID:JtA5Smsp0
- 文と教育は上限はゆるい(2単位程度のオーバーはOK)が
現日の上限は絶対だったと思う
あとカウント方法は>>17の通り
- 19 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 16:06:06.79 ID:NNJDeH9j0
- 保護者用の成績通知書ってもう郵送されてる?親がヒスってきた
- 20 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 19:44:37.86 ID:X40flPlu0
- 親がヒスるほどの成績って…
- 21 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 19:48:52.81 ID:W4WXmHfqO
- 神道学科です。
神道学科の人は、共通科目+神職免許だけを考えて授業を組むと思いますが、一回生のうちは博物館学芸員とか教員免許のカリキュラムも視野に入れて授業を組んだ方が絶対良いですよ。
後から資格を取りたくなっても時間が足りなくて資格が取れなくなりますので注意して下さい。
神道学科の場合神職養成に関する説明会は沢山ありますが、神職以外の教職や公務員を目指す人に対する説明が全くと言って良い程無いので、履修要綱をよ〜くお読みになり、一回生のうちから資格に関して取れる授業は取ることをおすすめします。
- 22 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 21:14:13.26 ID:JtA5Smsp0
- >>19
アレは成績異議申請期間が一段落してからだから
家に届くのは4月末になる
- 23 :大学への名無しさん:2013/04/08(月) 21:32:19.35 ID:NNJDeH9j0
- >>22
さんくす。4月はじめに貰った成績書でも送っとくわ
- 24 :mmm:2013/04/09(火) 19:44:00.59 ID:jeWpTEFg0
- 一年国史学科です。
教科書やノートの持ち込み試験があると聞きました。
どの授業の試験が持ち込み可能なのでしょうか?
また持ち込み可能なためにこの授業は教科書に直接書き込んだ方がいいとか
ありましたら教えてください
- 25 :大学への名無しさん:2013/04/09(火) 21:46:47.08 ID:WcXrvelW0
- >>24
持ち込み可能かは講義中教授が言ってくるから
講義ちゃんと聞いておけば大丈夫
そんなに心配しなくても講義出てれば案外なんとかなる
- 26 :大学への名無しさん:2013/04/09(火) 22:33:22.00 ID:ESpNrJoE0
- >>24
持ち込みは授業によって違うからな。
「ノートは良いけど、それ以外は駄目」とか「教科書以外の持ち込みは不可」とか。
まぁ、真面目に授業を受けていれば、>>25が言うように何とかなる。
- 27 :大学への名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:44.10 ID:LN8VRzwD0
- シラバス読んどけ
http://uvisrv.kogakkan-u.ac.jp/sd/public/
- 28 :大学への名無しさん:2013/04/12(金) 00:39:53.67 ID:7rNCcRsx0
- 授業矢部えええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 29 :大学への名無しさん:2013/04/12(金) 01:35:45.35 ID:4XVfPeXf0
- この時点で授業やべえってどうよ
- 30 :大学への名無しさん:2013/04/12(金) 17:15:55.00 ID:yHqDtXvT0
- >>28
とりあえず、まずは落ち着こうか。
てか、原因は自分でも分かっているんだろ?
「お前は大学の授業を甘く見ていた」、それだけの話だよ。
>>29
大学の授業はこれまでのとはわけが違うからな。
生半可な気持ちで受けていると、学期末で酷い目に遭うだけだぞ。
まぁ、真面目にちゃんと受けていれば問題ないけどな。
- 31 :大学への名無しさん:2013/04/12(金) 22:54:49.96 ID:7rNCcRsx0
- おれ2年なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 :大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:21:42.42 ID:9R6jgkq+0
- >>31
「学年が上がれば、授業の難度もどんどん高くなるから、生半可な気持ちはすぐに捨てろ」という意味じゃないのか?
てか、そもそもどういう意味の「やばい」なんだ?
肯定か? 否定か?
- 33 :大学への名無しさん:2013/04/14(日) 12:56:16.78 ID:ZNEOKm6f0
- はいはい>>30乙
政治学入門って自習もしないとキツい?
- 34 :大学への名無しさん:2013/04/14(日) 14:22:02.89 ID:KHYxDb5n0
- 履修見直してるんだけど
37単位しかないんだけど…w
国史の1年なんだが…
何か取るか!
- 35 :大学への名無しさん:2013/04/14(日) 17:19:03.66 ID:QuLkH/Ak0
- >>33
政治学入門に限らず、どの科目も少しで良いから自習しないとキツイかもしれない。
殊に持ち込み不可の科目は、自習無しでは絶対に単位が取れないから要注意だぞ。
>>34
それは片方? 両方?
両方ならば、三年生になるまで62単位を取れば良いから、それぐらいで問題ないと思う。
片方だと、まぁ、危ないかもしれないから、何か取った方が良いな。
- 36 :大学への名無しさん:2013/04/14(日) 23:14:34.73 ID:KHYxDb5n0
- >>35
1年で37単位だわ
多分2年で増えると思われる。
それでいいかな?
- 37 :大学への名無しさん:2013/04/15(月) 02:32:15.30 ID:8iFIVAcw0
- 1年で何単位ってので最近盛り上がってるけど
卒業するのに必要な単位に数えられるかどうかちゃんと確認しろよ
- 38 :大学への名無しさん:2013/04/16(火) 11:14:14.60 ID:rzjqrcY90
- 明日って神宮参拝の日ですか?
- 39 :大学への名無しさん:2013/04/16(火) 17:17:06.79 ID:kvFAfu6VO
- そうですね
30分授業が遅れるので注意が必要です
- 40 :大学への名無しさん:2013/04/16(火) 19:42:14.17 ID:Ep7eiKHg0
- 明日って参拝って行かないといけない感じなの?
よくわからん…
てか宇治山田駅何時集合よ?
- 41 :大学への名無しさん:2013/04/17(水) 02:36:30.41 ID:KZBu3/YO0
- 参拝はぶっちゃけ行かなくても構わんよ
神道と寮生は頑張れ
- 42 :大学への名無しさん:2013/04/17(水) 21:42:35.45 ID:Nu4xmpqe0
- 明日英コミュの授業あるやんけ
あれ英語全くわからない喋れない俺にとって公開処刑なんだけど
- 43 :大学への名無しさん:2013/04/18(木) 01:56:45.22 ID:fENgpGKq0
- 2年耐えろ
- 44 :大学への名無しさん:2013/04/18(木) 02:08:12.95 ID:ae2A6qr70
- 英コミュは最上位クラスはテスト無いよ
- 45 :大学への名無しさん:2013/04/18(木) 22:47:48.19 ID:VpBUn6bk0
- >>42
単位を取るためなら、下手でも構わない。
大事なのは、質のある努力の量を積むことだからな。
てか、英語なんて所詮は言葉なんだから、辞書を読んでいれば誰でもできる。
- 46 :大学への名無しさん:2013/04/19(金) 12:47:49.10 ID:kkoVbHa00
- 奨学金振り込まれてないんだけどなんで?
- 47 :大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:18:48.40 ID:3FIlVwGi0
- >>46
たぶん大学から日本学生支援機構に成績送付したのが遅かったから。
俺が学務に聞いたら4月は今日振込されるはずだとか言ってたけど、
その後に別の人が聞いたら5月にずれ込むとか言われたらしい。
- 48 :大学への名無しさん:2013/04/20(土) 16:44:40.57 ID:slrr/qzX0
- 奨学金で生活費落としてるのに、計画が狂うわ
- 49 :大学への名無しさん:2013/04/21(日) 18:52:10.90 ID:aeBhVujn0
- 今週終わったらGWじゃん!
皆何するの?
GW短期バイト探してるんだけど
ないものだな
- 50 :大学への名無しさん:2013/04/22(月) 03:11:28.18 ID:D1kWHBwO0
- >>49
ヒント:神宮周辺
- 51 :大学への名無しさん:2013/04/22(月) 18:39:08.98 ID:XG2LY4uGO
- 30日、1日、2日 って全学部講義休みですか?
- 52 :大学への名無しさん:2013/04/22(月) 21:35:33.35 ID:5/mYfCh70
- >>51
うん、休みだよ。
30日は創立記念日だけど、1日と2日はどうしてか知らない。
GWに合わせたのかな?
- 53 :大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:23:29.93 ID:D1kWHBwO0
- 今年はGWを一週間ぶっ通しで休みにしたのは学生、教授陣の両方から不満が出たからと専らの噂
- 54 :大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:01:09.70 ID:XG2LY4uGO
- 27日から6日まで10連休ってことですか?
休みは嬉しいですがこんなに休んじゃって大丈夫なんでしょうか・・・。
- 55 :大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:47:40.07 ID:Wh0UPpm30
- 土日祝授業がまったく無い大学が腐るほどあるんだ
何も気にすることは無い
- 56 :大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:29:01.09 ID:xgKpiP5E0
- 休んで大丈夫かなーと思うなら、資格の勉強とかしたらいいと思う。
あとは車の免許取る算段するとか。
金があるなら一回生の内に取っとくと気が楽。
あと長期の休みに入ると車校は混む。
ソース俺な。
- 57 :大学への名無しさん:2013/04/23(火) 01:03:25.13 ID:T11DvjW9O
- >>55
土日祝はわかるんですが1日、2日はやるべきだと思うんですよね。
多分1、2日は講義ある大学の方が多いはずですし。
>>56
大学で資格や公務員などの講座って頻繁にやっているのですか?
- 58 :大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:56:50.20 ID:7WZnIi2C0
- どっちにしろ15回の授業をやるんだから、
GWを休みにしてあとで帳尻合わせた方が
どう考えても賢い選択だろ
- 59 :大学への名無しさん:2013/04/23(火) 22:45:59.17 ID:JqjHq4Pw0
- GWってさ
土曜日も休みになるの?
土曜日授業あるんだが
てか今日の授業で隣の人がDSしてたわ…
後寝てたしw
- 60 :大学への名無しさん:2013/04/23(火) 23:47:52.11 ID:jdSkCsrV0
- もしかして教育学部?
- 61 :大学への名無しさん:2013/04/23(火) 23:52:10.71 ID:sMku6qup0
- >>59
そいつは後々で絶対に後悔する奴だな。
俺が言うんだから間違いない。
しかし、だらしのない奴だね、ホント。
>>60
可能性は高いな。
コミュの方がもっと高いけどね。
- 62 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 00:25:42.22 ID:8ctF1cP/0
- 教職課程を取得したいのですが、講義ってどういった時間割になるか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 63 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 18:08:57.52 ID:XIMsYexm0
- 真面目に授業聞いてる横で喋るのと
喋りかけてくるのやめて欲しい。
後一緒にサボろうぜって言ってくるのもやめて、
お前真面目すぎやわって言われたけど
俺ってそんなおかしいことしてるかな?
俺がおかしいの?
自分の予定ぐらい自分で管理せずに俺にキレてくるのやめて、
- 64 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 21:45:50.35 ID:Gr4kdlnm0
- >>62
教職課程は学年によって時間割が変化する。
例えば、1〜5までぶっとうしだったり、土曜日にも講義があったり。
まぁ、何にせよキツイことに変わりはない。
>>63
そいつとは友達なのか?
仮にそうだとしたら、それは似非友だぞ?
君は普通のこと普通にこなしているから、何もおかしくない。
むしろ、それをおかしいと思っているそいつがおかしい。
とりあえず、何か対策を考えてみることだな。
- 65 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 22:47:09.07 ID:XIMsYexm0
- >>64
やっぱりそうなんかなぁ
一回ほっておいてやろうかなって思ってる
正直イライラします
- 66 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 23:24:22.21 ID:cPogveqwO
- >>64
情報ありがとうございます
1、2年生のうちに取得することは可能ですか?
3年になっても受講は必要てしょうか?
- 67 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 23:33:34.13 ID:+tDsKiru0
- >>66
教職は寧ろ忙しいのは三年からじゃないか?
一年は何やかんやでどこの過程もゆるゆるとスタートだし。
履修要綱の課程別ページみたら何年でいくつ単位取らないといけないって書いてあった気もするぞ。
- 68 :大学への名無しさん:2013/04/24(水) 23:39:15.16 ID:+tDsKiru0
- 途中送信した。連投すまん。
授業サボろうぜって言ってくる奴は大学デビューで浮ついてるか、正真正銘のアホだけ。
一緒にサボると大概痛い目みるから距離置いた方がいいだろうな。
- 69 :大学への名無しさん:2013/04/25(木) 00:36:13.63 ID:w9Ol6Cwf0
- そういう奴らって何のために大学来てんだろうな
- 70 :大学への名無しさん:2013/04/26(金) 03:33:32.96 ID:fUaRoxhKO
- 教育、国文、国史は真面目です。
- 71 :大学への名無しさん:2013/04/26(金) 21:18:59.20 ID:0Dc80gUA0
- 教職課程って教育学部でも他学部と同じ遅い時間の講義受けなきゃいけないの?
そういう教職課程を余計な時間に受けなくていいのが教育学部のメリットだと思ってたんだけど
- 72 :大学への名無しさん:2013/04/26(金) 22:20:24.59 ID:fxiLZF1T0
- >>69
留年したって”もう一年遊べるどんwwww”て済ますだけだろw
遊びに来てるんだよw
>>70
国文も大概やでw
取得単位、一年間で一桁台いるしなw
AO入試組は全般的に残念な人間少なくないよ。
>>71
他学科だと卒業単位に含まれない教育系の単位がカウントされるからええやん。
小免メインらしいから、中高取ろうとすると他学科の単位必要になるけど。
- 73 :大学への名無しさん:2013/04/27(土) 00:31:22.01 ID:Zf3MyVm6I
- コミュにいるけど、そこまで不真面目なやついねーよ
外見で判断してるやつ多すぎ
- 74 :大学への名無しさん:2013/04/27(土) 00:35:11.64 ID:Ss7APqMvO
- GW休みといっても>>59みたいに授業やるとこはやってんの?
- 75 :大学への名無しさん:2013/04/27(土) 00:52:15.09 ID:NLAoy4qQ0
- >>73
おっと伝説のメッシュ様とそのご学友の悪口はそこまでだ
- 76 :大学への名無しさん:2013/04/27(土) 20:05:57.53 ID:RFovrSFF0
- 今日もさっきまで授業だったぜ
お前ら遊んでていいのか?
- 77 :大学への名無しさん:2013/04/27(土) 20:51:34.87 ID:H375qxtm0
- 情報処理Tの課題のメールが届かないのですがどうしたら良いでしょうか
- 78 :大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:43:58.60 ID:Zf3MyVm6I
- >>75
俺なんか悪口いった?
- 79 :大学への名無しさん:2013/04/30(火) 00:32:29.80 ID:UlaHGsLD0
- ヨ☆シ☆ム☆ラ☆シ☆テ☆ィ☆?
- 80 :大学への名無しさん:2013/05/01(水) 03:03:30.46 ID:t7qWV54fO
- 29、30日ってなんか式典みたいなのなかったの?
- 81 :大学への名無しさん:2013/05/02(木) 18:45:45.12 ID:RjdqL1eH0
- >>80
あったよ
まさか参加してない?
- 82 :大学への名無しさん:2013/05/02(木) 19:04:43.08 ID:e6udzqgl0
- 復習している俺っておかしいですか?
なんか友達に復習してるとかお前まじめすぎww
って言われた。
真面目なんはそんなにあかんのかな?
- 83 :大学への名無しさん:2013/05/02(木) 19:31:03.74 ID:wX39L93C0
- >>82
復習しなくてもできる奴はいるし、復習しないとできない奴もいるから何とも。
でもやっといて悪いことはないから続けた方がいいと思うよ。
- 84 :大学への名無しさん:2013/05/02(木) 23:08:44.51 ID:6kjTwfxHO
- 真面目すぎる男はモテないよね
- 85 :大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:57:01.37 ID:xfEpJbUG0
- 何もしてねぇフリして勉強しとくんだよ。
ひけらかしても仕方ないだろが。
- 86 :大学への名無しさん:2013/05/05(日) 18:46:32.82 ID:CvCqK5FN0
- 明日からまた授業が始まるね!
- 87 :大学への名無しさん:2013/05/05(日) 21:48:10.80 ID:9F5IfxgHO
- 自分は連休中も講義ありましたよ
自分等みたいな一部の努力してる学生がいい所に就職して皇學館の格を守ってるんです
- 88 :大学への名無しさん:2013/05/05(日) 23:53:02.16 ID:ahG6YIBC0
- (´・ω・`)休み明けの授業はだるいお
- 89 :大学への名無しさん:2013/05/06(月) 16:16:22.72 ID:2DftVNfAO
- 今日から学校ってマジ?!ネタだよね?!
今から帰省するんだが・・・
- 90 :大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:30:31.96 ID:vTgNh5Bf0
- >>89
おいおい、学生手帳を見てみろ。
カレンダーの所にちゃんと書いてあるぞ。
- 91 :大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:50:46.50 ID:2DftVNfAO
- 手帳なんかわざわざ見ませんよ!
それに>>53の人が1週間休みって言ってるし
- 92 :大学への名無しさん:2013/05/06(月) 21:33:38.71 ID:RhInIMJ20
- そうか、まあ明日は学校無いから大丈夫だな
- 93 :大学への名無しさん:2013/05/06(月) 22:17:03.83 ID:2DftVNfAO
- なんだやっぱりネタですか!
安心しました。明日会いましょう!
- 94 :大学への名無しさん:2013/05/07(火) 11:47:37.42 ID:EMb6UWh50
- で、>>93は結局自主休校だったのだろうか
学生によっては休講入って全休の学生もいたけど
- 95 :大学への名無しさん:2013/05/07(火) 21:44:41.53 ID:0eFrJw1V0
- (´;ω;`)自転車やっと買ったけど坂がきついお
- 96 :大学への名無しさん:2013/05/08(水) 17:15:05.18 ID:idesuMgc0
- 受験生だけどオススメの学科を教えてください
- 97 :大学への名無しさん:2013/05/08(水) 19:46:20.31 ID:OMKMbWq2O
- >>94
??
みんなと同じ10連休でしたよ
- 98 :大学への名無しさん:2013/05/10(金) 21:21:37.39 ID:W6mQDxHk0
- (・ω・)ノ<GW明け1週間お疲れ様
- 99 :大学への名無しさん:2013/05/20(月) 20:08:29.55 ID:8GYvxny90
- 友達が出来ぬ(´・ω・`)
- 100 :大学への名無しさん:2013/05/20(月) 22:23:42.94 ID:e23B4yvO0
- 五月ともなると難しいな
秋学期の時間割が変わるタイミングで頑張れ
- 101 :大学への名無しさん:2013/05/24(金) 02:31:27.05 ID:XkRywrXwO
- 教育の教員採用試験の現役合格率ってどのくらい?
半分くらいは現役合格できるん?
- 102 :大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:47:35.25 ID:i7hcFdot0
- テストって7月の何時ぐらいにあるんですか?
バイトの予定とかいれたいのでよろしくお願いいたします。
- 103 :大学への名無しさん:2013/06/06(木) 00:03:45.38 ID:A5V0JILt0
- シラバス嫁
ttp://uvisrv.kogakkan-u.ac.jp/sd/public/
- 104 :大学への名無しさん:2013/06/07(金) 00:32:41.12 ID:0JniM38A0
- 情報のテストもし120点も不合格だったらどうなるの?
- 105 :大学への名無しさん:2013/06/12(水) 18:21:04.91 ID:JMOWGIJj0
- しぬ
- 106 :大学への名無しさん:2013/06/23(日) 04:49:40.40 ID:+lBU6H+a0
- 2012年小学校教員採用者数ランキング
1北海道教育280
2愛知教育273
3大阪教育267
4文教260
5岐阜聖徳214
6東京学芸209
7玉川163
8武庫川女子162
9千葉158
10埼玉144
11広島140
12都留文137
13福岡教育132
14岡山122
15四天王寺111
16宮城教育110
17東京福祉108
18京都女子104
19茨城97
20岐阜94
21帝京93
21畿央93
23兵庫教育92
24静岡91
25京都教育89
26横浜国立85
26佛教85
28滋賀84
29創価83
29皇學館83
(朝日新聞出版:2014年版大学ランキングより 含む臨任)
- 107 :大学への名無しさん:2013/06/23(日) 11:17:19.52 ID:VV/LUcmk0
- これ、学生数が分からんからなんとも言えんよな
北海道教育大なんて
小学校教員養成課程だけで一学年800人以上いるしな
- 108 :大学への名無しさん:2013/06/27(木) 01:15:18.61 ID:xGNRsK5t0
- vbdcgmんghfmhfgmhj
- 109 :大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:27:18.02 ID:M0HhuBHP0
- 情報処理の中間試験、三回目も不合格だったらどうなるんだろうか
- 110 :大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:zyxCn/YS0
- 亀だけど、小学校に現役で受かるのは30人もいないよ。
浪人生合わせたら今年は80人くらいいたみたいだけど。
今年は三重大に合格者数で勝ったみたいだけど、100人受けて30人通るのと50人受けて30人通るのは全く別の話やよねえ。
- 111 :大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0MBnXThCO
- 浪人あわせて80人もいるなら現役合格できなくても
1〜2年浪人すればほとんどが合格できるってことか
- 112 :大学への名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:iB40jvk1O
- >>110
その100人や50人ってのは正確な数字なの?
今日の新聞に三重大教育の卒業生は230人くらいで就職が120人、進学が25人くらいって載ってたけど
細かい数字は忘れたけど大体こんな感じだった
就職の何%が教員になるかは知らないけど
- 113 :大学への名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0i6i3NjT0
- そこまで教師になるのに固執するのって親が教師だったりするからなのかな
三親等あたりまでに教師である・だった、という人を持つ者は
その中の何人ぐらいの内訳になるのかな
- 114 :大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vpxOXg7EO
- なにが固執なのかわからないけど、むしろ親が教師なら教師になりたくなくなるんじゃないか?
- 115 :大学への名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:P465OweY0
- 肛學館大学って国史にホモ(という噂)の先生おらんかったか?
- 116 :大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:txvEv6NY0
- 夏休み暇すぎだな
何かやることねーか???
- 117 :大学への名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PIUnYvhpP
- 資格取得者推薦ってのを受けようと思うのですが、漢検以外に何か必要なものありますかね??
- 118 :大学への名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PIUnYvhpP
- あげ
- 119 :大学への名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:D0NFtocc0
- >>117
これを見れば分かる。
ttp://www.kogakkan-u.ac.jp/html/examination/dp/H26-gakusei_bosyuu_youkou/index.html#page=11
- 120 :大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IfKxD2LAP
- あとクソ成績悪いんですが大丈夫ですかね??本当に成績が悪いんです
- 121 :大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IfKxD2LAP
- あげ
- 122 :大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sZfbhr/70
- あんま言いたくないけど推薦かAOなら大抵は通るだろ
もし落ちてもどれかは通るからな
だからageるのやめような?
- 123 :大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BA/6Wj090
- 国文のAO受験者おおすぎ(泣)
- 124 :大学への名無しさん:2013/09/16(月) 05:52:56.02 ID:Eh5QrqSZ0
- 日韓おまつりなんぞに出た雅楽部ってのは 在日だらけのサークルなのかね?
それとも皇學館自体が在日大学なのかね?
- 125 :大学への名無しさん:2013/09/16(月) 23:58:45.29 ID:gF29nBVD0
- 朝っぱらからデカい釣針だな
- 126 :大学への名無しさん:2013/09/21(土) 12:41:51.89 ID:1ufJKJYMi
- 今年の倉陵祭誰くるんだろ
- 127 :大学への名無しさん:2013/09/21(土) 19:21:46.95 ID:M6JUXqq90
- 英語基礎ってT落としたらU取れないの?
- 128 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 02:22:03.05 ID:FyS0M2Bo0
- ttps://twitter.com/maceyoooo/status/368391098609061889/photo/1
この画像ってK教授だよね?
twitterデリケートな時期にww
- 129 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 02:26:57.96 ID:FyS0M2Bo0
- ttps://twitter.com/maceyoooo/status/309638405099225089/photo/1
ttps://twitter.com/maceyoooo/status/275930810463432704/photo/1
あらま未成年なのね…
- 130 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 02:42:57.71 ID:QTM/pAgE0
- 教授…いい人なのにw
- 131 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 09:59:56.31 ID:bNxczFLR0
- GPAってどれくらいからが優秀なの?
- 132 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 16:54:16.14 ID:DLroqd1h0
- 通報しました 退学オメw
- 133 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:40:28.85 ID:QTM/pAgE0
- 魚拓完了w
学勤凸
- 134 :大学への名無しさん:2013/09/22(日) 22:57:35.47 ID:5XLIlC1Vi
- 倉陵祭のアーティストと講演会について、沖縄がどうの、テニスがどうの言ってる会話を小耳に挟んだ
- 135 :大学への名無しさん:2013/09/23(月) 02:42:58.90 ID:1KYT9MRp0
- >>128
同じ学科だわ…
リーライの時だけ調子乗ってる奴らの一味かな?
退学でええんでねーの
- 136 :大学への名無しさん:2013/09/23(月) 02:44:22.92 ID:1KYT9MRp0
- >>133
学務な
- 137 :sage:2013/09/24(火) 00:03:36.96 ID:af02UhMB0
- 友達がほしい
- 138 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 01:20:50.34 ID:D5GWfo1G0
- >>137
一年なら迷わずサークル入れ
それ以上なら諦めて勉強頑張れ
- 139 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 01:52:14.92 ID:droOo6m30
- >>137
時間割が変わる今の時期はごく少数の人間にワンチャンある
それがお前かどうかは知らんが
- 140 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 02:56:15.40 ID:SwXN/r4R0
- 倉陵祭にかりゆし58と杉山愛来るって聞いたけど本当?
- 141 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 18:54:14.25 ID:3XPLH4L00
- 早稲田にしようか皇學館にしようか迷っている受験生です。
学食のメニューには支那そばや朝鮮漬けなどはないですよね。
- 142 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:01:18.35 ID:9HZULFdO0
- >>140
噂だから確信は無い。
>>141
支那そばは無いけど、並そばはある。
朝鮮漬けは無いけど、福神漬けはある。
- 143 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 21:37:32.30 ID:18FPM0n20
- >>128の奴普通に学校居るじゃん
- 144 :大学への名無しさん:2013/09/24(火) 22:12:08.91 ID:3XPLH4L00
- 140です。アカの巣くつの生協などはないですよね。
- 145 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 00:49:01.53 ID:6K2WkUALi
- 友達が倉陵祭パンフの画像持ってた
http://kie.nu/1mEg
- 146 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 01:04:29.90 ID:vnKeJH0D0
- >>145
ギャル系の女子高生の絵とまどまぎ足して2で割らなかったみたいな絵だな
- 147 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 01:20:11.08 ID:6K2WkUALi
- >>146
まどマギ俺も思ったww
このパンフ画像にはかりゆし58と杉山愛書いてあるね
- 148 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 06:07:19.45 ID:a5lIM6Ip0
- >>137
友達になろう
- 149 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 16:52:11.49 ID:3RSOc9FZ0
- >>135
kouri:大学受験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1373548364/135-
49 :** :2013/09/25(水) 16:02:05.00 HOST:p2199-ipngn100106motosinmat.mie.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[153.188.169.199]
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/kouri/1364559835/135
削除理由・詳細・その他:
文章の内容から私が書いたように疑われた為。
お手数ですが、削除をお願いします。
- 150 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 19:27:16.39 ID:eo3U1D6F0
- 学祭のってマジなん?
- 151 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:26:29.94 ID:A65HszdB0
- 学食にラーメンがないって本当なんですか
- 152 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:28:08.93 ID:0pkAX5X20
- いやあるやろ
- 153 :大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:32:57.09 ID:3QKHtOuE0
- 二階って少し高いけど別業者なんかな
- 154 :大学への名無しさん:2013/09/26(木) 08:56:31.33 ID:LgVh/zNi0
- >>149
これ依頼スレが次スレに行ってるからやり直したほうがいいよ
- 155 :大学への名無しさん:2013/09/26(木) 15:42:35.97 ID:FpwGBgFB0
- >>150
パンフの画像が本物ならマジじゃない?
そんなもんわざわざ偽装するやつもいないと思うし
- 156 :大学への名無しさん:2013/09/26(木) 16:31:15.23 ID:3QKHtOuE0
- かりゆしかぁ…去年のLiSAは一般客が凄いマナー悪かったよね。
今年も心配
- 157 :大学への名無しさん:2013/09/26(木) 20:27:07.53 ID:94U01Kkr0
- >>151
あるよ。
日替わりで味が変わるから、飽きることがない。
- 158 :大学への名無しさん:2013/09/26(木) 23:40:53.94 ID:FCf5jKEl0
- 秋学期の履修修正期間って去年クソ短くて迷惑した気がするんだけど、今年は二週間もあるのね
- 159 :大学への名無しさん:2013/09/27(金) 00:29:36.05 ID:fLG9IaYv0
- ところで最近age進行だけど、スレの方針変わったん?
- 160 :☆:2013/09/27(金) 14:16:00.80 ID:nXkqMWEy0
- >>129って何の写真だったの?
- 161 :大学への名無しさん:2013/09/27(金) 16:26:42.89 ID:hXiB7o0NP
- 皇學館が名張から撤退したのって、部外者の男が大学内でナンパしまくって女の子とセックスしまくったかららしい
- 162 :大学への名無しさん:2013/09/28(土) 13:03:50.12 ID:w55XDt7BP
- 皇學館の一般入試2教科型受けようと思うんですが 地理歴史って難しいですかね??
- 163 :大学への名無しさん:2013/09/28(土) 13:08:48.19 ID:KWJYTNi70
- この時期から準備してる奴はまず落ちんから心配スンナ
てか学館はセンター利用で余裕やわ
- 164 :大学への名無しさん:2013/09/28(土) 13:49:53.50 ID:p2AvZGyYP
- >>160>>161ってどうよ?
- 165 :大学への名無しさん:2013/09/28(土) 14:01:31.32 ID:w55XDt7BP
- >>163
センター利用受けてみます!
- 166 :大学への名無しさん:2013/09/29(日) 09:24:31.78 ID:EGHrGkbf0
- >>149
削除整理板は削除人が下手すりゃ1年来ないからなあ
削除要請板は毎日来るけど
- 167 :大学への名無しさん:2013/09/29(日) 12:56:25.55 ID:pOrrYEko0
- 食堂の近くに喫煙所あるけどどうなん
俺は吸わないから迷惑なだけなんだけど、苦情とかないの
- 168 :大学への名無しさん:2013/09/30(月) 06:38:03.95 ID:yU2bkQ+a0
- >>166
2ちゃんらしいなw
- 169 :sage:2013/09/30(月) 22:57:33.58 ID:W4tYu51Q0
- 学祭はかりゆし58と杉山愛ポスターも掲示されてるね
- 170 :大学への名無しさん:2013/10/01(火) 07:35:20.64 ID:zzRUYtmw0
- また整理券配ってくれるんかな?
- 171 :大学への名無しさん:2013/10/10(木) 16:48:49.99 ID:1sVWmM5P0
- つまんねえ大学だわほんと
- 172 :大学への名無しさん:2013/10/11(金) 01:21:31.21 ID:ePfKF9bu0
- >>171
つまんねえ奴だわほんと
- 173 :大学への名無しさん:2013/10/11(金) 11:35:46.14 ID:EBpZ+V4m0
- なんて低レベルなやりとりw
- 174 :大学への名無しさん:2013/10/17(木) 05:47:21.81 ID:LQFnZG7nO
- 教育なのに教員目指してない学生っているん?
- 175 :大学への名無しさん:2013/10/17(木) 08:25:22.92 ID:kbCgQ96I0
- 今日って学校ないの?
- 176 :大学への名無しさん:2013/10/17(木) 23:10:20.62 ID:nFFKWb5E0
- >>174
「学歴が欲しいだけ」っていう人も少なからずいる。
まぁ、面接で「何で教員にならなかったんだい」とか「免許を取る気は無かったの」とか聞かれるのがオチ。
そして、結局は答えられず、そいつは自宅警備員となるわけだ。
- 177 :大学への名無しさん:2013/10/18(金) 01:14:11.37 ID:8W1ueRK+O
- >>176
そもそも教員免許を取らずに教育学部を卒業できるのか?
教員になることと免許を取ることは別の話だろ。
- 178 :大学への名無しさん:2013/10/18(金) 16:57:44.33 ID:VP+k1IHO0
- 自動車学校卒業しておいて車に乗らない人間いるだろ?
そういうこった
- 179 :大学への名無しさん:2013/10/18(金) 18:28:29.21 ID:8W1ueRK+O
- いや、そうじゃなくて自動車学校も免許を取らないと(試験に合格)卒業できないだろ?
教育学部を卒業するってことは教員免許を取ってるってことじゃないのか?
免許を取ることと採用試験をごっちゃにするなよ。
- 180 :大学への名無しさん:2013/10/18(金) 20:15:40.76 ID:VP+k1IHO0
- >>179
意図的に「取らずに」は分からんが、
単位云々で結果仕方なく「取れずに」卒業していった人はいると思うよ
- 181 :大学への名無しさん:2013/10/18(金) 22:35:40.33 ID:tj6hkaHR0
- >>177
できるよ。
免許を取ったからといって、必ず教員にならなければならないわけではないからね。
>>179
そもそも「教育学部に入ったら、必ず教員免許を取らねばならない」なんて規定は無いよ。
>>174が示したように、学歴が欲しいだけの人だっているからな
- 182 :大学への名無しさん:2013/10/18(金) 23:50:24.02 ID:8W1ueRK+O
- >>180
>>181
へえそうなんだ。
てっきり教育学部ってのは卒業に必要な単位を取れば
自動的に教員免許が取れるもんだと思ってたわ。
専門の授業や実習までして免許取らないのもアホらしいと思うんだけど
やっぱ普段の講義の忙しさが全然違うんだろうか。
- 183 :大学への名無しさん:2013/10/23(水) 01:19:58.41 ID:1gtJAhVnO
- >>182
勉強をなめてるんよ。
- 184 :大学への名無しさん:2013/10/23(水) 19:43:22.72 ID:JQS9IUCW0
- 「卒業に必要な単位」と「免許取得に必要な単位」は重なる教科あるものの結局違うと思うよ
- 185 :大学への名無しさん:2013/10/24(木) 09:45:58.28 ID:4qVk5WJci
- すいません
皇學館大学に、生徒が自由に利用できるピアノってありませんか?
男です
- 186 :大学への名無しさん:2013/10/31(木) 10:23:38.09 ID:Pa2i5j38i
- 学祭明けの参拝なんとかってやつ絶対参加せなかんの?
- 187 :大学への名無しさん:2013/10/31(木) 20:13:33.19 ID:0SeBtLc70
- >>186
「参拝見学」な。
参加しないとレポートを書かされるから、絶対に参加した方が良いよ。
その場合は弁当とスーツを忘れることの無いようにね。
- 188 :大学への名無しさん:2013/10/31(木) 22:58:11.00 ID:Y9ZQsv1UO
- 宗教上の理由があっても参加orレポート強制なの?
日本国憲法第20条に違反するんじゃないの?
- 189 :大学への名無しさん:2013/11/01(金) 01:44:21.42 ID:7xjxFz/gi
- そもそも宗教上の理由があるのに宗教系の大学(信仰してる宗教以外の)に進学してくる理由がわからないのですけど。
- 190 :大学への名無しさん:2013/11/01(金) 08:47:28.39 ID:rwDD5Cr5O
- 宗教学部などならその理屈もわかりますけど、例えば教育とか
全国にも数少ない学部目当てに来る学生も多いですからね。
代替のレポート提出は合憲なんでしょうがあくまでも参拝は自由参加で
レポート提出はなしにすべきだと思いますね。
ちなみに私も宗教系の大学でしたが講義に宗教学が1つあっただけで
儀式等にに参加させられることは一度もありませんでした。
- 191 :大学への名無しさん:2013/11/01(金) 21:34:45.50 ID:6WFiJIyX0
- >>188
そういうのはここじゃなくて学務課に聞いたら?
- 192 :大学への名無しさん:2013/11/04(月) 23:54:20.23 ID:Sr4/73Sm0
- >>185
八号館五階な
密室だでえっちすんじゃないぞ
ちな教
- 193 :大学への名無しさん:2013/11/05(火) 17:09:43.15 ID:M7WzZwKdO
- 皇大生も高校生に人気のあのスポット行くんですか?
- 194 :大学への名無しさん:2013/11/07(木) 19:27:24.08 ID:CfjNRosu0
- バカッター騒ぎはもう終わったの?
結局処分なしか…
- 195 :大学への名無しさん:2013/11/08(金) 23:52:06.36 ID:vLiaBlez0
- kwsk
- 196 :大学への名無しさん:2013/11/10(日) 08:49:04.20 ID:B6EqUJ7u0
- 上にあるでしょ
- 197 :大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:44:04.04 ID:uOkKPhFh0
- >>195
講義中の教授の写真盗撮して、その上悪口書いてうpしたんだっけ
飲酒ツイートと学生の盗撮もうpしてたんだよな
通報されたみたいだけど、これで無処分とか頭おかしいやろ
- 198 :大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:45:33.76 ID:uOkKPhFh0
- ちなソースは友人
全部魚拓してたわw
- 199 :大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:46:06.53 ID:ywL+kZirO
- ここの大学って戦前はかなり難関って聞いたけど
ホント?
- 200 :196:2013/11/10(日) 23:21:14.25 ID:BWMxtAbW0
- >>197
さんくす
魚拓あるなら見せてほしい
- 201 :195:2013/11/10(日) 23:22:04.39 ID:BWMxtAbW0
- >>200
ミス195でした
- 202 :大学への名無しさん:2013/11/11(月) 21:55:21.54 ID:DCrVKqjg0
- >>201
消された垢の魚拓ってうpええのん?
てか学内でも結構出回ったから相当数持ってるよねw
ちなみに学生の盗撮と飲酒ツイートは揉み消されたらしいよw
電車でカップルが話してた
- 203 :大学への名無しさん:2013/11/11(月) 23:06:48.42 ID:6J2DV55/0
- 【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開
朴正煕政府が売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開
【社会ニュース】 2013/11/11(月) 11:13
韓国野党・民主党のユ・スンヒ議員は6日に行われた女性家族省の国政監査で、朴正煕時代に国が米軍兵を
相手に売春する女性らを直接管理し、女性らを“慰安婦”を呼んでいたことを示す資料を公開した。
複数の韓国メディアが報じた。
国政監査でユ議員は、「米軍慰安婦という言葉を聞いたことがあるか」と発言。「国が(米軍慰安婦を)
組織的に主導した証拠がある」と述べ、国家記録院から提出を受けた資料「基地村浄化対策」を発表した。
同資料は1977年4月に作成されたもので、表紙に朴正煕大統領の直筆サインがある。
発表によると、資料には、当時政府が全国62カ所の基地村に9935人の女性が暮らしていたことを把握し、
浄化政策の一環として基地村に専用アパートを建てる計画があったことなどが記されている。当時の被害者の
証言によると、専用アパートの建設は、公娼として認めることになるとの論争が起きたことで白紙化したという。
ユ議員はまた、各地域に基地村の女性を強制的に収容する「性病管理所」があったとし、関連する条例や
登記簿謄本を公開した。この中の議政府市の条例改定案には、「国連軍駐屯地域の慰安婦のうち、性別
保菌者を検診、探し出して収容治療や保険・教養教育を実施する」との記述があった。
ユ議員は、「基地村の女性に対して“慰安婦”という用語を使用し、強制収容して治療を行っていたことが
明らかとなった」と述べた。強制収容治療では性病が完治するまでペニシリン注射が行われ、この過程で
ペニシリン・ショックを起こして死亡する女性は多かったという。
ユ議員は韓国政府に「軍独裁時代に行われた人権侵害や過ちを認めるべきだ」とし、被害女性の実態調査に
乗り出すよう求めた。(編集担当:新川悠)
- 204 :大学への名無しさん:2013/11/11(月) 23:14:11.99 ID:tWTdhYuG0
- >>197
未成年の飲酒も盗撮も立派な犯罪なんだから、
学内で起こったからとか学生だとか関係ない。
当然垢消しても無駄だからね。
さっさと警察呼ぶべし!
内部告発って電話でいいのかな?
ここ見てるか知らんけど、お前はバカ晒して皇大の全員を侮辱したんんだからな。
- 205 :201:2013/11/12(火) 00:27:54.51 ID:yhD/YDR00
- >>202
是非頼むわ
- 206 :大学への名無しさん:2013/11/12(火) 02:42:59.76 ID:Hm5rC4Vs0
- ここに晒されてたバカッターは必修でアナウンスあったみたいに停学で終わったのかと思ってたわ
停学の奴は違う奴なんかね
- 207 :大学への名無しさん:2013/11/12(火) 13:56:37.81 ID:nAYHa89M0
- >>206
停学って半年とか?
そんなんで済むわけないけど
- 208 :大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:18:25.37 ID:oc/0lpLR0
- http://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3864
- 209 :大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:00:49.68 ID:fffTHgoF0
- >>206
一緒のヤツでしょ。
うちの学科二年は必修なくね?
てか処分軽すぎw師長のうんたらしか処分されてないけど、あとは保留って事か?
- 210 :大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:02:10.42 ID:fffTHgoF0
- てか普通に垢変えて再開しててワロタww
反省してないだろw
- 211 :大学への名無しさん:2013/11/15(金) 12:34:24.86 ID:/V8ZIRXZ0
- 誰か詳細頼むわ
- 212 :大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:26:07.70 ID:+0M9bRLp0
- 2月から階位検定講習会で1ヶ月ほどお世話になる他大学の者です
不安で死にそう
- 213 :大学への名無しさん:2013/11/22(金) 14:40:14.16 ID:g3plSyOZO
- かわいい子多いから浮かれすぎないようにね!
- 214 :大学への名無しさん:2013/11/24(日) 21:31:33.14 ID:zrIdUcjP0
- かわいい子多い…?
- 215 :大学への名無しさん:2013/11/25(月) 02:29:08.50 ID:fmDVgzV90
- いないような・・・
- 216 :大学への名無しさん:2013/11/25(月) 20:07:48.17 ID:qJZAqvH20
- 仏教系の大学からこの大学に転入するのはやっぱり不利でしょうか?
- 217 :大学への名無しさん:2013/11/25(月) 20:23:08.52 ID:iqVHb5DUi
- 踊りの子たちカッコよすぎです
- 218 :大学への名無しさん:2013/11/25(月) 23:56:04.30 ID:ccdbYjbL0
- 話題になってるツイッターの奴って皇學館で検索すると
検索候補で出てくる奴?
- 219 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 13:27:22.59 ID:DPO870Bd0
- 某科二年のバカッター経緯
k教授盗撮&侮辱、無断の学生盗撮、未成年の飲酒ツイート
↓
通報されて呼び出し
↓
慌てて垢削除
↓
会議の結果、一部教授のお情けで停学5日でおk
処分されたのは教授の件のみ
↓
何事も無かったかのように登校&同名でのtwitter再開←今ここ
ってとこかな?訂正あればよろしく
- 220 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 13:30:50.19 ID:DPO870Bd0
- >>218
たぶんちがう
- 221 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 15:52:29.86 ID:t0LJWx/uI
- 3年に進級できなさそうでヤバイ
- 222 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 16:27:42.03 ID:DPO870Bd0
- >>221
辞めろよ。
あんな簡単な進級条件で二年も居て取れないとかヤル気無い証拠。
- 223 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 20:12:00.77 ID:e8/oveFm0
- >>216
大学院だけど、京女から来た子がいた。
京女って仏教系だよね。
だから大丈夫だと思うよ。
- 224 :大学への名無しさん:2013/11/29(金) 02:39:58.34 ID:DVkuXPz40
- >>223
ありがとうございますm(__)m
- 225 :大学への名無しさん:2013/12/02(月) 14:46:38.73 ID:U4JvnwYwO
- 教育勅語って大学でも覚えないといけないんですか?
高校では誰もが通る道でしたけど
- 226 :大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:34:28.31 ID:JO46Q/oF0
- >>225
俺、国文出身だけど、教育勅語は見たことが無い。
神道だと、大祓詞をまるっと覚えなきゃいけない。
- 227 :大学への名無しさん:2013/12/02(月) 17:00:32.50 ID:U4JvnwYwO
- えっ見ることすらないんですか?
高校だと全員覚えさせられるくらいだからさすがに授業で少しはやるのでは?
- 228 :226:2013/12/02(月) 18:21:48.71 ID:JO46Q/oF0
- >>227
俺はガチの国文卒だ。
編入組でもない。
4年で卒業した。
大学院に進学した。
んでもって、
見たこと無いったら見たこと無い。
- 229 :大学への名無しさん:2013/12/02(月) 22:01:20.54 ID:xJ6mNCey0
- >>225-228
教職課程で触れることがある。
でも、暗誦とかは無いし、全文を書写みたいなことも無い。
- 230 :大学への名無しさん:2013/12/03(火) 11:14:33.90 ID:l1yGcslP0
- 地域社会論のテストの過去問とかないですか?
- 231 :226:2013/12/03(火) 12:54:59.08 ID:IE6OVu710
- >>229
教職取らずに大学院進学。
特定されるがなw
- 232 :大学への名無しさん:2013/12/04(水) 00:01:58.65 ID:mi9UxhejO
- ここの大学院って教員なりたい学生が多いんですか?
- 233 :大学への名無しさん:2013/12/04(水) 20:10:22.59 ID:yjj3fCR40
- >>232
実際のところ、どうだろうね?
単位を取れば専修免許は貰えるけど、「多い」とは断言できないと思う。
そもそも大学院は研究者志望が大概だからな。
- 234 :大学への名無しさん:2013/12/04(水) 21:27:30.21 ID:cn9wZWyk0
- 岐阜、三重、静岡における私立の糞っぷりは異常
岐阜 岐阜聖徳(教育学部のみ)
三重 皇學館(教育学部のみ)
静岡 常葉(教育学部のみ)
医療系とか特殊なの除いてまともなのこれだけやん
しかも全部教育学部
- 235 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 00:07:07.92 ID:9bbyd2jF0
- 皇學館がそのまま国立大(官立)として存続していれば
三重大は存在していなかったかもな
- 236 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 06:26:50.01 ID:y0b4G+JI0
- んだねー。
んでもって、皇學館に医学部ができてたかもね。
- 237 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 16:50:39.64 ID:aw2AyG7WO
- 皇學館教育って偏差値は負けるけど実力的には三重大教育より上でしょ?
旧帝教育くらいの実績はあるんじゃない?
- 238 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 18:29:24.96 ID:y0b4G+JI0
- >>237
それはちょっといいすぎだろw
- 239 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 19:21:33.51 ID:9bbyd2jF0
- >>237
ないないww三重大教育の滑り止めになるのが関の山
- 240 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 19:24:56.73 ID:9bbyd2jF0
- まず岐阜聖徳に負けてる
- 241 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 21:12:15.28 ID:Ya/3l3g+0
- もう止めよ...悲しくなるわ
- 242 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 21:13:50.25 ID:Ya/3l3g+0
- >>219
age
- 243 :大学への名無しさん:2013/12/06(金) 21:15:32.05 ID:Ya/3l3g+0
- こんなんが湧く時点でもう...
- 244 :大学への名無しさん:2013/12/07(土) 07:41:00.76 ID:pNqYCfXhO
- こいつは教育じゃないだろ
レベルが高いのはあくまでも教育だけ
- 245 :大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:30:18.66 ID:fk1rWlJt0
- 皇學館、小学校の教員養成強化してるんなら、附属小学校作ればいいのにね。
- 246 :大学への名無しさん:2013/12/08(日) 00:23:35.32 ID:v+ym5GoQO
- 三重大教育との差って付属小があるかないかによる実践経験の差だけだよな
皇學館にもし付属小学校ができたらまじで全国でもトップクラスの教育大学になると思う
- 247 :大学への名無しさん:2013/12/08(日) 00:55:00.11 ID:XmJxZ+wJI
- >>219
コイツって教育じゃなかったん?
教免の授業居るって聞いたけど…
こんなゴミ屑が教育者になるとか笑えるw
- 248 :大学への名無しさん:2013/12/08(日) 23:08:24.55 ID:v+ym5GoQO
- 学生時代悪いことしてても鬼塚英吉みたいな良い先生もいるからな
- 249 :大学への名無しさん:2013/12/09(月) 01:30:09.36 ID:i4oTXNP80
- ぬ〜べ〜みたいな先生に教わりたかったわ
- 250 :大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:25:04.20 ID:abGWtaXF0
- 皇學館は三重大落ちが多いの?
- 251 :大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:31:29.32 ID:nuuiB05l0
- 教育は三重大落ちもいる
それ以外は滑り止めですらない
- 252 :大学への名無しさん:2013/12/09(月) 21:54:19.32 ID:nuuiB05l0
- 三重大が中京にボコボコにされてますね
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ28【名城・中京】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1386236380/
- 253 :大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:55:51.62 ID:67tUYwGZO
- てか、ぬ〜べ〜って何だよ?
- 254 :大学への名無しさん:2013/12/10(火) 12:07:59.29 ID:OHGflC680
- 闇の住人達から俺達を守るために
地獄の底からやって来た正義の使者だろ
- 255 :大学への名無しさん:2013/12/10(火) 16:27:27.09 ID:Gy1+iFimO
- 昔ぬ〜べ〜ってお菓子なかった?
- 256 :大学への名無しさん:2013/12/10(火) 16:40:45.51 ID:TuLdwa2R0
- >>255
それ、ぬ〜ぼ〜だと思う
- 257 :大学への名無しさん:2013/12/11(水) 19:03:16.80 ID:kTaPGncA0
- >>252
三重大と中京だと大学のレベルが全然違うじゃないか。
- 258 :大学への名無しさん:2013/12/11(水) 22:39:06.55 ID:dG7vetiK0
- 梅村学園は三重中京を見捨てたよな
- 259 :大学への名無しさん:2013/12/11(水) 22:41:19.68 ID:dG7vetiK0
- 次は四日市か、それとも鈴鹿国際か・・・
- 260 :大学への名無しさん:2013/12/12(木) 22:47:38.48 ID:f6MM2sb/0
- 体育館て学生ならだれでも使えるの?
- 261 :大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:18:33.06 ID:7SCwsq6o0
- いつから冬休みですかい?
- 262 :大学への名無しさん:2013/12/15(日) 12:11:49.84 ID:0umrJQO60
- >>261
天皇誕生日から。
- 263 :大学への名無しさん:2013/12/16(月) 12:37:55.52 ID:8RGAypu6i
- 水曜日にゼミの説明会あるんですけど、その日に第一希望など決めるんですか?
そもそもこの大学ってゼミ必修ですか?
正直入りたいゼミがなくて、ゼミ関連のことを具体的に教えていただけませんでしょうか?
- 264 :大学への名無しさん:2013/12/16(月) 21:29:52.26 ID:pcPdXI8C0
- >>263は何を言ってるんだ
- 265 :大学への名無しさん:2013/12/17(火) 02:52:46.39 ID:KCjAS0+n0
- ああ...木曜日からでした....
- 266 :大学への名無しさん:2013/12/17(火) 17:24:38.44 ID:/xH5bH+q0
- そもそも曜日の問題だけじゃない問題があるように思う。
- 267 :大学への名無しさん:2013/12/18(水) 21:37:26.72 ID:+imYlBas0
- ああああゼミ決められないいいいいい
どうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
- 268 :大学への名無しさん:2013/12/19(木) 11:12:03.58 ID:I+QMK3TwO
- 今年の講義って28日までですか?
- 269 :大学への名無しさん:2013/12/20(金) 09:40:05.50 ID:bPazFbps0
- 自分の志望したゼミ人数少なすぎて焦ってる
不安すぎるヤバイ
この大学の志望ゼミって1月にまだ変更可能だっけ?
- 270 :大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:52:03.56 ID:zp0Mi9O7O
- お前ら学生のくせに何で何にも知らないんだよ。
- 271 :大学への名無しさん:2013/12/21(土) 14:53:56.19 ID:LMQstYhI0
- >>269
いやいやいや、人数でゼミを決めるなよ。
卒論の時に苦労するだけだぞ。
>>270
禿同。
- 272 :大学への名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:06.72 ID:6yXnbheG0
- 何でもは知らないわよ
知ってることだけ
- 273 :大学への名無しさん:2013/12/22(日) 01:00:58.69 ID:tfMM1gAwO
- ゼミや冬休みのことくらい知ってて当然だろ
仮に知らないにしても学生ならわざわざこんなとこで聞く必要ないだろ
- 274 :大学への名無しさん:2013/12/22(日) 21:49:37.83 ID:BB9zluVX0
- 正直、第一希望ではない少人数ゼミだけど楽しめてるぞ
人数何人いようが一緒だと思う
- 275 :大学への名無しさん:2013/12/23(月) 01:51:07.26 ID:nsUQPJsN0
- 皇學館の一般入学比率(センター含)31%って低すぎないか
半分以上が推薦って事だよ
http://curiosist.web.fc2.com/daigakumap_west.html#tokai
- 276 :大学への名無しさん:2013/12/23(月) 02:16:03.85 ID:nsUQPJsN0
- 愛知学院の推薦入学比率49%は
入学者2000人以上の大学ではNO.1
その推薦率NO.1の愛知学院ですら一般入学比率は44%
2012年皇學館の一般入学比率は31%
http://curiosist.web.fc2.com/daigakumap_west.html#tokai
皇學館の学生は推薦の多さを感じないの?
- 277 :大学への名無しさん:2013/12/23(月) 18:50:02.27 ID:v31IhwP7O
- 天皇誕生日なのに一部で講義あるんですね
色んな祝日があるけど今日だけは何もかも休みで学校も閉鎖してそうなもんですが
- 278 :大学への名無しさん:2013/12/27(金) 18:43:05.43 ID:JvWXxI/oO
- 集中講義疲れました
- 279 :大学への名無しさん:2014/01/01(水) 13:50:50.45 ID:Drve67mi0
- 伊勢神宮
- 280 :大学への名無しさん:2014/01/07(火) 22:54:55.25 ID:jAbV10aQO
- 来週からは春休みか〜
早いな〜
- 281 :大学への名無しさん:2014/01/10(金) 06:03:26.53 ID:i+P4p6k/0
- アパートで警蹕してたら通報されました
- 282 :大学への名無しさん:2014/01/11(土) 18:27:50.35 ID:ERaJTf3xO
- 正月明けてやっと学校始まったかと思ったらまた月曜休みでしかも来週も3連休かよ
三重大はこんな休んでねーらしいぞ
- 283 :大学への名無しさん:2014/01/13(月) 18:36:24.24 ID:fecrKZVT0
- ゼミ選びを失敗した感
片手で数えるような人数しかいなくて
ゼミ内容もやりたいことがなくて先生だけで選んだから正直不安しかない
もういやだわ
- 284 :大学への名無しさん:2014/01/13(月) 19:04:34.54 ID:j9IdW8ACO
- 少人数の方がメンバーに連帯感が生まれるし、なんといっても女の子と仲良くなりやすいだろ
- 285 :大学への名無しさん:2014/01/13(月) 22:42:21.22 ID:35UlxRZJ0
- 今年教育学部を受験するんですが、2科目ってどんぐらい取ればいいんでしょうか?
ちなみに一般です。
- 286 :大学への名無しさん:2014/01/15(水) 14:19:13.12 ID:yD+bEOP80
- 自分は現日受けるのですが2教科でどれくらいとればいいのですか?
- 287 :大学への名無しさん:2014/01/15(水) 16:49:31.55 ID:zM3rGXfTO
- 2教科なんだから2つ選べばいいに決まってるだろ。
- 288 :大学への名無しさん:2014/01/15(水) 17:35:06.41 ID:kZ/TnIW90
- 伊勢神宮と皇室についての勉強会を
神戸三宮で 毎晩 開催しています。以下にそのテキストを
示します。この理解でよいか、ご意見ご指導下さい。
伊勢神宮を考える
science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/
孝明天皇親子暗殺説を考える
science-basara.com/column/imperial-family/
- 289 :大学への名無しさん:2014/01/15(水) 21:50:58.85 ID:yD+bEOP80
- >>287
( )
- 290 :大学への名無しさん:2014/01/16(木) 02:08:34.31 ID:E7e3vcxc0
- 二科目でどれくらい取ったら合格とかって大学が公開してないのか
今入試の申し込みってどうなってるか忘れたけど、
二科目とか得意科目とかより、センター利用の方が通りやすかった印象
というか、センターに向けて真面目に勉強してたら問題ないと思う
特に国立と併願してるなら落ちる方が難しい
- 291 :大学への名無しさん:2014/01/16(木) 02:13:09.72 ID:E7e3vcxc0
- ふと思ったんだが、赤本とかに大体の点数目標って載ってるんじゃないのか
書き忘れ連投すまん
- 292 :大学への名無しさん:2014/01/16(木) 19:34:07.15 ID:0e++2fT+0
- 國學院大學のほうが1000倍マシ。
- 293 :大学への名無しさん:2014/01/18(土) 20:04:25.87 ID:vhijUMsU0
- ゼミ怖いゼミ怖い
漢文できる気がしない
ああああ
- 294 :大学への名無しさん:2014/01/21(火) 19:31:32.13 ID:XadQjMCPO
- ここの大学って試験はペーパーテストとレポートどっちの割合が多いですか?
- 295 :大学への名無しさん:2014/01/21(火) 22:23:54.80 ID:GtZL+/AP0
- ハングル普及させようとしてる教授はまだやってるかいな
- 296 :大学への名無しさん:2014/01/22(水) 17:48:32.57 ID:K8Wqzy1J0
- http chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=sittohapi&flg=3
- 297 :大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:46:37.25 ID:7U886j+z0
- 絶対とれると思ってた講義の単位落としたわ
しかもギリギリで。
かなり悔しいねこれ
- 298 :大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:51:06.56 ID:pmilpXKT0
- 可で通るくらいなら再履修で優取れということですよ
- 299 :大学への名無しさん:2014/01/25(土) 02:23:09.54 ID:7U886j+z0
- そうかそういう考え方もあったか。
その発想はなかったから答えてくれてありがとう
- 300 :大学への名無しさん:2014/01/25(土) 03:04:38.59 ID:7U886j+z0
- それにしても単位は油断してると本当に落ちるよな
逆にもうだめだと思ってるやつが案外単位通ってたりすることがある
単位本当に怖い
- 301 :大学への名無しさん:2014/01/25(土) 20:38:19.35 ID:ed8uLkal0
- 来月から皇學館会館に1ヶ月ほど宿泊することになっているのですが、
ネット環境は備わっていますか?
- 302 :大学への名無しさん:2014/01/26(日) 10:54:49.12 ID:Dl2Ov0rx0
- ゼミの選考?って学科によって全然違うのな
一年の内から行きたい教授の講義とか取るべきなのかな?
ちなコミ
- 303 :大学への名無しさん:2014/01/26(日) 13:20:26.95 ID:g3ZrE4zL0
- 会館にネット環境なかった気がする
- 304 :大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:49:07.53 ID:jKHHYfXo0
- 最近ずーっと大学に関して憂鬱だ...
ずっとモヤモヤした気持ちがとれない
もうやだなあ現実嫌だなあ
- 305 :大学への名無しさん:2014/01/27(月) 00:32:32.62 ID:UWFFEJY/0
- わかるそれ
マジでダルい
- 306 :大学への名無しさん:2014/01/28(火) 13:58:54.41 ID:U2FI/TXy0
- チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレ
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレ
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレ
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
- 307 :大学への名無しさん:2014/01/29(水) 09:07:37.73 ID:u3BkAPeI0
- 神道学科受けます。緊張します。
- 308 :大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:00:24.60 ID:plJ6BN9M0
- 今日、国史学科受けたんですけど日本史難しすぎて死にました
- 309 :大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:51:13.83 ID:lMY7Nu0g0
- なんか現日さえ受かる気しない 怖い
- 310 :大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:57:32.30 ID:Kh8bhxgE0
- 杞憂
- 311 :大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:38:55.13 ID:KvNSt0ZgI
- 今日のテスト三科目6割で国史どうすか?
- 312 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 04:43:30.48 ID:+hWmdp6l0
- 現代社会比較的簡単だったように思えたけど、たいして点数取れてないわ。
英語とかほとんど勘だし。
- 313 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 20:00:31.75 ID:WR3YxwG70
- 今日学校行ったら誰もいなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 314 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 20:24:31.44 ID:ejtr0L0h0
- 教育2科目8割ちょいでいけるんかな?
- 315 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 20:45:01.69 ID:rsQ/28Dh0
- 二科7〜8割だったけど教育受かるかな受かるといいな
- 316 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:24:55.25 ID:mh7LiayH0
- 3科目で平均9割3〜4分は超えてると思うんだが
奨学生ワンチャンある?
ちなみに神道学科
- 317 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:52:36.77 ID:+hWmdp6l0
- いいなあ。みなさん記憶力よくて。
俺、神道学科絶対落ちてるわ。涙
あの背広につける皇學館のバッチ俺も付けたかった。
- 318 :大学への名無しさん:2014/01/30(木) 22:08:57.45 ID:rsQ/28Dh0
- >>317
例え前期でダメだったとしても後期がまだある
- 319 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 02:52:27.35 ID:4IwdUKt30
- ここ受かっても伊勢高校の生徒に毎日ゴミみたいな目で見られるだけだよ
- 320 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 14:20:18.76 ID:LYNELTx10
- 入試お疲れ様でした。どうか合格してますように。
- 321 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 16:45:30.03 ID:4U2YUSPe0
- 得意科目型で現代日本社会受けてみた 落ちてたら笑う
- 322 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 20:14:33.53 ID:i1COw+ZsI
- 教育なら3教科で7割
2教科で7割5分
文学部国史国文で3教科で6割
2教科で6割5分
神道現日コミュニケーションで3教科5割
2教科5割5分
と見てます!どうでしょうか?
- 323 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 20:53:07.60 ID:891otvNO0
- >>322
5割5分とれてるかも心配になってきた 国語は間違いなく7割ある
- 324 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:25:17.26 ID:i1COw+ZsI
- 私も国語と日本史は確実に2日間とも7割あります
あとは他の2教科が5割以内にとどまってくれればという感じです
- 325 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:55:17.20 ID:bBSJLpjD0
- 一ついえることは余程ひどくない限り教育以外落ちないから安心しろ
- 326 :大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:26:12.07 ID:8RksGb4wP
- >>325
余程ひどい点数ってどんなくらいですか(震え声)
- 327 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:01:01.04 ID:td2Sf69C0
- 得意科目2科目の国語簡単だったよな昨日一昨日に比べると。
現代社会は4割とれてれば良いほうだった。
頼む。合格してくれ・・・。
- 328 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:26:37.21 ID:rICe3CnJ0
- >>327
教育受けたの?
- 329 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:27:39.96 ID:td2Sf69C0
- >>328
神道だよ
- 330 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:40:29.73 ID:rICe3CnJ0
- >>329
俺と同じような感じだ お互い受かるといいね そして大学で仲良くやろう
- 331 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 02:19:46.95 ID:0XKN+yp80
- 立命館は露骨な金儲け主義に走っていて近年は物凄い犯罪体質になってる
学生の質はもう最悪
入学してから実際の学生のレベルの低さに嫌気がさして絶望する
それが立命館
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1389606270/25-27
短期間でどんだけ犯罪者を量産すれば気が済むんだよw
学生の質はもう最悪
入学してから実際の学生のレベルの低さに嫌気がさして絶望する
それが立命館
- 332 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 03:01:18.83 ID:td2Sf69C0
- >>330
受かったら、過去スレであったみたいなオフ会またやりたいな。
- 333 :大学への名無しさん:2014/02/01(土) 23:51:43.68 ID:kr/C46k10
- >>332
合格発表遅すぎる〜 待ちきれない
- 334 :大学への名無しさん:2014/02/12(水) 17:27:18.97 ID:t/oK9xwC0
- 国史のゼミ第二希望に落とされたンゴwww
- 335 :大学への名無しさん:2014/02/13(木) 15:22:45.71 ID:4zCWmUW30
- チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン 沖縄海マー君博多焼きそば
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン 沖縄海マー君博多焼きそば
チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン 沖縄海マー君博多焼きそば
チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気 沖縄海マー君焼きそば
- 336 :大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:54:14.07 ID:jf9u24P0P
- ついに合格発表クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 337 :大学への名無しさん:2014/02/14(金) 02:14:23.33 ID:8uyns5qx0
- 神道学科で祭式研究部と雅楽部を掛け持ちしてる人っている?
合わせて、アルバイトまでしている人っているのかな?
- 338 :大学への名無しさん:2014/02/14(金) 13:16:47.48 ID:WmP6CVbm0
- 現代日本社会受かってました(震え声)
- 339 :大学への名無しさん:2014/02/15(土) 02:00:23.09 ID:bwo64GiR0
- 神道学科ギリギリ受かってました(震え声)
- 340 :大学への名無しさん:2014/02/16(日) 11:39:14.52 ID:isC9lAop0
- 現日神道がギリギリって…
- 341 :大学への名無しさん:2014/02/16(日) 15:41:00.52 ID:+dO66bN+0
- 明日から階位検定講習会が始まるぞー
- 342 :大学への名無しさん:2014/02/16(日) 19:37:53.48 ID:pTj0EBTg0
- 神道学科特待だけど・・・・・
- 343 :大学への名無しさん:2014/02/16(日) 21:45:50.29 ID:Hk5N9wqp0
- 国史学科落ちたンゴwwwwwwwwwwwwwwww
はぁ
- 344 :大学への名無しさん:2014/02/16(日) 22:27:56.50 ID:psKvFUjV0
- どんまいける
- 345 :大学への名無しさん:2014/02/17(月) 05:06:22.45 ID:Q1JdqMre0
- >>343
どんまいです。今年、国史学科倍率高かったんじゃないですかね?
後期入試受けられるんですか?
- 346 :大学への名無しさん:2014/02/17(月) 15:16:37.56 ID:V/0W8xo20
- >>345
いえ、後期入試は受けませんが帝京と国士舘の中期を受けようと思っています。
- 347 :大学への名無しさん:2014/02/17(月) 18:38:35.25 ID:T6UZf4cT0
- >>346
皇學館みたいな田舎の弱小大学より、帝京みたいな東京のマンモス大学のほうが、幸せになれると思うよ。
- 348 :大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:12:33.92 ID:cdDOontm0
- 大学の知名度は大事だよな
- 349 :大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:42:36.05 ID:oAaY6PB60
- >>348
うん。
皇學館のネームバリューは、三重県内教員と神道界のみ有効。
そのほかは、
「え、皇學館?とこにあるの?」
って扱い。
- 350 :大学への名無しさん:2014/02/19(水) 11:13:18.02 ID:7Re31JJHO
- 皇學館教育と三重大教育両方受かったら三重大行くメリットって学費くらいですよね?
- 351 :大学への名無しさん:2014/02/19(水) 19:02:33.79 ID:Jn2UaQJ+0
- >>350
両方受かって三重大ける理由は見つからんな。
- 352 :大学への名無しさん:2014/02/19(水) 19:20:27.91 ID:7Re31JJHO
- でも採用試験の合格人数や合格者割合は皇學館の方が上したよ。
人数が多いからと言われるかもしれませんが、確か四年生の人数や合格率はほとんど同じだったはず。
お金や学歴よりも合格する可能性が高いことが重要なんです。
- 353 :大学への名無しさん:2014/02/20(木) 01:03:31.95 ID:UUeXhEPr0
- よく分からないけど三重大に行った方がいいよ
- 354 :大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:52:52.78 ID:/CQnoQbQO
- 神道や教育ってこの時期就活しないでいいから良いよね
- 355 :大学への名無しさん:2014/02/21(金) 03:42:59.15 ID:AVWBQuch0
- >>354
この時期就活したくないなら、公務員試験でも受ければ?
- 356 :大学への名無しさん:2014/02/22(土) 17:00:29.31 ID:oU+s/eLe0
- 公務員講座とか大学でやってへんの?
- 357 :大学への名無しさん:2014/02/22(土) 17:56:15.69 ID:RgGnZo0E0
- どっかの予備校のダブルスクールとやらがあったと思うけど
- 358 :大学への名無しさん:2014/02/22(土) 18:21:21.98 ID:3ZX4ni4z0
- 公務員試験なんて、本屋で売ってる過去問問題集で十分だよw
俺は3冊丸暗記で国・県・市受かった。
- 359 :大学への名無しさん:2014/02/22(土) 23:10:58.21 ID:oU+s/eLe0
- まじで?!教育やろ?
やっぱ教育はレベル高いんやな
教師の勉強しとるくらいやから他の公務員試験受かってもおかしないわな
- 360 :358:2014/02/23(日) 06:19:49.37 ID:KegHlNOV0
- >>359
国文卒ですが何か?
- 361 :大学への名無しさん:2014/02/23(日) 13:11:03.35 ID:UcoJrMfMO
- その切り返し口調なつかしいなw
- 362 :大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:36:04.25 ID:cloBkKxf0
- >>350
三重大は県内の最高学府
社会的評価のメリットは大きすぎる
- 363 :大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:42:37.96 ID:IZeSXCwh0
- 公務員や教員試験って3ヶ月くらいちゃんと勉強すれば受かるんでしょ?
- 364 :大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:45:11.23 ID:GHLv4W3l0
- やれるもんならやってみな!
- 365 :大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:48:15.49 ID:D/4UGebD0
- MARCHも三ヶ月で余裕
- 366 :大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:27:06.75 ID:i7asnDSzO
- 教師になったら三重大より賢い大学の先生たくさんいるし、それなら数の多い皇學館の方が派閥が強いんじゃないか?
- 367 :大学への名無しさん:2014/02/25(火) 06:17:16.01 ID:zZ6GbSjU0
- 神職課程の本年度の採用みてきたけど、神宮と出雲大社でも2ずつしかとらないんだね。
- 368 :大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:32:49.91 ID:b2RORWZD0
- 教職の勉強で他の公務員受かるか?
- 369 :大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:39:04.97 ID:JabBXBk/0
- >>366
三教組は三重大閥が主流
- 370 :大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:34:25.40 ID:i7asnDSzO
- そりゃそうだろ
三重大学教育学部組合の略だろ?
- 371 :大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:28:37.94 ID:4jBuQMV/0
- 三教組は三重県教職員組合の略だよ
- 372 :大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:06:00.11 ID:mZ9/ZPLm0
- 皇學館高校は三重大志望が多いの?
- 373 :大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:01:30.15 ID:Gg7lDfIwO
- 學習院だよ
- 374 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 07:54:29.36 ID:UfKOmdQ50
- 25日天皇陛下くるじゃん。
- 375 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 09:48:03.07 ID:RbLFJg5v0
- 皇學館にも来るの?!
- 376 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 16:37:18.00 ID:4iL0FkuT0
- 現日行くんですが差別や迫害にあったりするのでしょうか 勉強しなかった自分が悪いのですが
- 377 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 22:18:02.77 ID:UfKOmdQ50
- >>375
皇學館にはこないだろ。伊勢神宮にくるんだよ。
皇學館生は天皇陛下を歓迎するんだよ。
>>376
現日卒で、三重県庁に勤めてる人がいるぐらいだから、差別や迫害なんてないだろ。
皇學館自体自分で言うのもなんだけど、学生の学力は低いし。
- 378 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 23:28:17.65 ID:RbLFJg5v0
- >>377
全学生でお出迎え?
- 379 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 23:36:30.90 ID:BKDiWxIs0
- >>378
俺が在学中は、授業が打ち切りになって、日の丸の小旗渡されて、御幸道路で陛下をお迎えさせられたよ。
スーツ着用が義務だった。
- 380 :大学への名無しさん:2014/03/11(火) 14:35:11.28 ID:hKmM6GUZ0
- いい歳してそんなイジメみたいなことするやつおらんやろ
- 381 :大学への名無しさん:2014/03/13(木) 12:11:26.88 ID:m2fjRzII0
- 精華寮に入る者です
寮規に家庭用ゲーム機禁止と
ありますがPSPなど携帯ゲーム機も持ち込み禁止ですよね?
- 382 :大学への名無しさん:2014/03/13(木) 17:41:30.59 ID:LaGL5klY0
- 据え置き機はNG
携帯ゲーム機はおk
モンハン忘れないようにね
- 383 :大学への名無しさん:2014/03/13(木) 17:48:49.05 ID:m2fjRzII0
- >>382
ありがとうございます!
- 384 :大学への名無しさん:2014/03/13(木) 20:21:14.44 ID:tEZFReYv0
- 皇學館高校から
皇學館教育と三重大教育受かったら
どっちに進学するのですか?
- 385 :大学への名無しさん:2014/03/14(金) 15:00:32.12 ID:MbiBAOB5O
- 春休み中だけど26日って全学生で天皇陛下お迎えするの?
- 386 :大学への名無しさん:2014/03/15(土) 15:29:45.77 ID:ZCIhMFLk0
- 入学するものだが、学生は陛下をどこでお迎えするのですか
- 387 :大学への名無しさん:2014/03/15(土) 15:48:33.62 ID:BU95rQ+b0
- >>386
>>379
- 388 :大学への名無しさん:2014/03/15(土) 20:22:08.66 ID:mzPDijMsO
- 春休みなんだからそこまでしないだろ
- 389 :大学への名無しさん:2014/03/19(水) 13:56:12.99 ID:VlIyZHRm0
- 定期の電子申請っていつ頃学校から承認メール届くの?
この四月から入学予定なんだけど、やっぱり入学式終えてから?
- 390 :大学への名無しさん:2014/03/19(水) 23:55:10.37 ID:InT7NL0P0
- 三代あまちゃんは卒業ですか?
- 391 :大学への名無しさん:2014/03/21(金) 19:08:26.74 ID:pi7yKJ9T0
- >>389
在学生は三月中に届くけど、新入生は入学式の前後だったと思う。
- 392 :大学への名無しさん:2014/03/22(土) 08:32:55.10 ID:I9fcj1MFO
- お迎えは必ず参加しないといけないみたいですね。
- 393 :大学への名無しさん:2014/03/22(土) 08:37:35.85 ID:achcz3gW0
- >>392
天皇陛下の?
- 394 :大学への名無しさん:2014/03/22(土) 16:49:25.82 ID:I9fcj1MFO
- そう
必ず参加してくださいって書いてあった
- 395 :大学への名無しさん:2014/03/23(日) 19:45:12.81 ID:HXkRjZUW0
- 仮面浪人してる人って居る?
- 396 :大学への名無しさん:2014/03/25(火) 04:15:56.47 ID:ipHpq0vi0
- 今年の階位検定講習会は全員合格したんだってな
たった30日で祭式をマスターするとかよくやるわ
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)